【原発問題】 「突然『村民、全員避難』と言われても…政府はなぜもっと早く決断しなかったのか」…飯舘村民、不信感と戸惑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★政府の全村避難方針に飯舘村民「突然」「もっと早く」不信と戸惑い

・「突然すぎる」「もっと早く決断できなかったのか」。政府が11日、避難指示区域の
 拡大に備え、計画的に住民全員を避難させるよう要請した福島県飯舘村。
 住民の間には、政府や村に対する不信感と戸惑いが広がった。

 この日の枝野幸男官房長官の記者会見に合わせ、飯舘村では村議会の特別委員会が
 開かれ、菅野典雄村長は政府からの「計画的避難区域設置」について議員や村民に説明した。

 「国には地域ごとに分けるなどして、数値の高い地域の人は移動させ、低い地域の人は
 残ることはできないのかなどと提言してきたが、残念ながら難しい」

 菅野村長は理解を求めたが、議員らから「突然すぎる」などと反発の声も。農家の男性(27)は
 「村と国のこれまでの話し合いについて説明もなく『急に逃げろ』とはどういうことか。村は
 なぜもっと早く決断しなかったのか」と話した。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110411/dst11041113430028-n1.htm

※元ニューススレ
・【原発問題】 日本政府、福島・飯舘村に全員避難を要請…「1カ月以内」めどに [04/11]
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302492258/
・【原発問題】 飯舘村、妊婦と乳幼児を村外避難させる方針決定…日本政府は退避圏外にしているが、飯舘村が独自で決める
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302058284/
2名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:33:27.93 ID:E+0t72TM0
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
3名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:33:32.43 ID:R9OIOAaz0
bbggttssnn
4名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:34:39.86 ID:SZ/BvNSY0
政府はせめて「○○に避難していただきます」と確保先を明確にいいなさい
県内であれ県外であれ
5名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:34:48.61 ID:uXc0yg55P
つべこべ言っても危ないんだから仕方ないよね
6名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:35:15.95 ID:/Aqhh1bBO
まぁ結果論だわな
7名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:35:21.92 ID:Tjj2Smzh0
風向きが変わってきたな、いろんな意味で
8名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:35:42.06 ID:NQNYz/tx0
自主避難にすれば住民に避難の責任と経費を押し付けられるからであります
9名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:35:57.41 ID:jz3UYcmh0

単に長期化するかなのか?

それとも、よからぬことが近く起こるのか?

神よ、あぁ神よ
10名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:02.53 ID:+vfnL8J20
>>菅野村長は理解を求めたが、議員らから「突然すぎる」などと反発の声も。

村長も議員も戦犯。
11名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:02.73 ID:j7MvM9DUO
10日に選挙があるから村民は見殺しだったな
12名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:03.41 ID:J4cQbpEE0
    |                    \
    |  ('A`)        ヴァギナニ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    ナマエヲツケタヨ /


    |                   \
    |  ('A`)         アキナ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
13名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:22.14 ID:2mgksomn0
>>5
それはそうだがつべこべ言いたくなるのは当たり前なんだよな、gdgdすぎる
14名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:22.64 ID:OSZt/5BO0
場当たり的にやってんだから仕方ない
15名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:23.65 ID:8uJlqltr0
散々やばいって言われてたじゃん
さすがに知らんとしか
16名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:25.18 ID:fTUIVPp2P

兵糧攻めされて弱り切ったところで全員待避か

さすがミンスと官僚たちはやることがえげつない
17名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:27.79 ID:rvqqsSgi0
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|    _______________
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!   /
    !  l,_        ,__/!   < でも民主に投票したのが悪いんですよ
    i   ======    /〉;;/    \_______________
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
18名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:43.21 ID:vNxMzKr10
遅すぎるくらいだよ。この村の人、危機感なさすぎ

>>4
それはあるよね。
19名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:48.12 ID:LSKCnG9D0
避難命令って突然くるもんじゃね?
20名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:50.73 ID:aAN3t4PU0
せいふのけいかく

いまにげろ
21名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:51.02 ID:PCsvU1WmP
てかなんでもっと自主避難しねえんだと言いたい
22名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:52.79 ID:kzlvSKZy0
選挙が終わった直後に避難を言い出すのって、怪しいよね。
23名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:55.16 ID:y/WfMRN/0
「良い国民は死んだ国民だけ」
24名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:57.94 ID:C7vfvES10
しっかり浴びせてから追い出すとか鬼畜すぎる
25名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:37:01.64 ID:NFTlKhHA0
>村はなぜもっと早く決断しなかったのか」と話した。
いや、これは政府が悪いだろ。
26名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:37:08.07 ID:hWRgho6+0
避難要請に非難集中
27名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:37:08.07 ID:hQWzTRri0
官邸が、全く機能していない。



誰がどう見ても退避対象だろ。
なんでこんなに時間がかかるの?



無能と無知は、大罪だな。
28名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:37:10.63 ID:Dl6MKEUO0
民主党の手遅れ指示なんかに従ってたら殺されるだけ
無政府状態だと思って自主避難するしか無かった
294:2011/04/11(月) 14:37:13.38 ID:XyE2pzpZ0
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
「20万を越える自衛隊を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは戦後、国民が災害の度に訴えて来た圧倒的な声であった。
「国民が求めているのは侵略強盗の訓練部隊ではない、災害だけに即時対応出来る災害緊急部隊だ!」「災害救出のための近代装備だ。インチキ戦艦や詐欺潜水艦ではない!救出支援の近代装備だ!」
軍需経済の手足と成り下がった腐った自民党政府は,被災者と国民の願いを聞く筈もなく巨大な軍需経済だけが国を覆い平和経済は侵食され国家経済は乗っ取られてしまった。
いま、東北大震災25万人の避難所に自衛隊を災害部隊に転化しなかった腐敗政党自民党に対する怒りが沸騰している。
「10万の部隊が出動しているというのに避難所で年寄りや病人が既に40人も亡くなり直ぐそこにある支援物資すら届かない、ガソリンすらない、
今日、何兆円というインチキ艦船やインチキ兵器群は北朝鮮が上陸して来るなどと寝言を喚いてどれだけの貴重な燃料を浪費しているのか!ボランティアでも出来ることを宣伝報道人を引き連れて10万の部隊がしてる。一体ナンなんだ!」
http://esashib.web.infoseek.co.jp/goyogakusya01.htm
2008年、米外交関係者は原発反対派で知られる自民党河野太郎議員と会談し「電力各社はテレビ局に経済的圧力を加え、河野議員がテレビ出演出来ないよう工作している」と本国に伝えている。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
軍需経済との敢然たるたたかいを一人ひとりの国民が放棄すれば生活のすべてが破壊されることを心しなければならない。3・11がそのことを厳しく告げている。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin05.htm
自民党の無能原発推進オトコ石破茂 は東電の大株主三井住友の元行員であり三井が出身支持母体、夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
30名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:37:28.85 ID:+EC8NUbZ0
南相馬やいわきより
飯館の方が濃度高いようだけど
かなり前から分かってた事だよな
31名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:37:48.16 ID:8ERbdUIm0
だよなあ
32名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:38:18.14 ID:wGj84DL10
>もっと早く決断できなかったのか

選挙に不利だからに決まってるだろ
33名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:38:35.58 ID:vjLMigCbO
選挙終わるの狙ってとか…。民主党は票の為なら人殺すんだな
34名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:38:44.32 ID:UbiAOgws0
今日の風向きを表示してるサイトのURLだれかおしえてくり
35名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:38:45.74 ID:iGJfw1yR0
管「だってお前らの命より選挙のほうが大事だもん」
36名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:38:51.90 ID:EQs8SiaR0
年寄りばかりだからいいんじゃないの?
37名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:38:55.88 ID:FBd60IYR0
でも実際は危ないのに避難勧告なくまったく補償ないくらいなら、
これで危ない土地から避難できて補償ももらえるからそのほうがいいだろ。

もう被爆してるかもしれないけどね。
38名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:39:19.96 ID:WtSL12Vl0
>>1
「なぜもっと早く」と「突然『村民、全員避難』と言われても」は両立しないと思うのだが。
これは単に難癖を付けてるだけにしか見えない。
39名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:39:24.34 ID:u5I5T1iW0
>>18
自主避難したら、避難指示が出ていないからと、避難所で受け入れ拒否食らってますよ。
40名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:39:24.86 ID:XJ/h8tSx0
なぜって・・・民主党だからだ
41名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:39:26.87 ID:NoZYujiBP
>>1
米政府
「日本政府中枢に数人おかしい奴がいる。我々は同盟国ではないのか?」


「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」
42名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:39:33.58 ID:RsK1DxpC0
2週間くらい前、飯館の老人が2人で避難所に行ったら、住まいが避難地域でなく
屋内待機だったので追い返されたって途方にくれてたよ
43名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:39:45.46 ID:sDdUjwz10
誰が責任を負うかでもめたのでは?
誰にも押し付けできなくなってやっと仕方なく決めたんでしょ
44名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:39:48.54 ID:ccI3psuhi
これは酷い
45名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:02.29 ID:Hh5PLjI00
こんなクソ政府の後に政権取れば
たとえそれが自民党でもマシな政府に思えるよね
46名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:05.14 ID:hlhQizHG0
47名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:06.39 ID:5QirXDO/P
>>1
緊急事態に村だの政府だの信用してたら殺されるって事だ。あちらは
国民の生命よりも、政治的理由でしか動かない。
民主党に投票した様な情弱は、殺されるだけ。既に避難してる人も
いたろ?そういう事だ。w

飯館村の線量の高さはセシウム。もう二度と帰れない覚悟で避難しな。
多分それを発表するのは、かなり後での話。希望を持たせてズドンと
落とすよ・・・。
48名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:13.96 ID:IpP40MuV0
しかも避難した後のサポートなんてないんだろ?
49名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:14.59 ID:TtQvr4XF0
http://www.asahi.com/photonews/gallery/infographics/images/110324speedi_2.jpg

 経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と記者会見で明らかにした。

ところが、菅首相は審議官の“更迭”を命じた。

「菅首相と枝野官房長官は、中村審議官が国民に不安を与えたと問題視し、もう会見させるなといってきた」(経産省幹部)

http://www.news-postseven.com/archives/20110320_15548.html

50名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:19.24 ID:TrG4EiSs0
津波に比べりゃ時間の余裕はあっただろ
前々からあぶねえっていわれてたんだから準備しとけよ
51名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:20.15 ID:uQQTnyNP0
だから政府のことなんて信用するなって
52名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:27.87 ID:sD2tlKN0O

福島市内も 危ない

20ミリシーベルト超えてしまう

53名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:31.73 ID:bJMtmSXR0
おっそ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




なんだこの遅さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:35.56 ID:FcDhAUgn0
2ch>>>>>>>>>>>>政府
55名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:38.41 ID:J8jAKJl50
突然???
ばかなのか
56名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:43.69 ID:+EC8NUbZ0
>>45
どうみても戦後最低です
57名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:45.18 ID:7EkBAUEWO
国民の命より選挙、なんてやってるから肝心の選挙で大惨敗するんだよw
58名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:40:50.54 ID:Dl6MKEUO0
>>29
民主党は売名すら出来なかったな
売名でもいいから避難民を助けろよ
民主のキムチどもはどれだけの人を見殺しにしたんだ?
59名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:41:28.75 ID:5n3721ka0
命より票の民主党なので…
60名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:41:35.97 ID:vNxMzKr10
>>52
福島市内の小学校の数値観たけど、やばいっしょあれ。
61名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:08.36 ID:l1Y7Rv/i0
政局と特ア以外関心ゼロだからな
62名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:09.21 ID:QiP/oVPyO
民主党に献金してくれて無い町や市は避難対象外ですから
残念〜!!!
仲良く死ねよ(笑)
63名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:15.58 ID:YdaLG7x80
もっと早くはわかるんだが突然すぎるはおかしいだろ
津波と違ってどう事態が推移してるのか見えてるんだから
64名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:21.20 ID:NFTlKhHA0
村内での退避なら、まだ村長の判断でっていえるだろうけど、村外に退避なら
県や政府の責任の下で避難勧告しなきゃ、受入れてくれるところが無いだろ。
65名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:22.12 ID:SWAKbpvB0
>>29
二度と沖縄には同情しない
鬼畜か沖縄サヨクは
66名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:22.61 ID:l5mnOUAwO
>>18
お金がないし頼れる親戚とか遠くにいないから政府の避難指示が出ないと逃げれないんだよ
67名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:26.29 ID:nkb1f8tN0
で。。そのころ

306 可愛い奥様 sage New! 2011/04/11(月) 14:38:31.15 ID:GTbjpHP6P
うちは関西ですけど
官僚の妻子東京から逃げてきてまだいますよw
68名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:32.75 ID:rgebwzzf0
バカだから。悲しいことだがそれが最大の理由だ
69名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:33.78 ID:dDcs2Dpl0

1号機が相当やばいんだと思う。


70名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:39.32 ID:XnpVTh9Q0
ミンスは人体実験してそのデータを中韓に提出したかったんだよ
71名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:39.69 ID:4NNkwEQo0
今更だけど飯館村の放射線量はホント高いなー

http://atmc.jp/fukushima_town/
72名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:42:45.14 ID:SvMQneP2P
73名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:43:00.94 ID:WVQzEzliO
誰かのせいにしないと不安で仕方がないのが日本人
74名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:43:01.36 ID:pGIMkAJ0P
人体実験にされたんだよ

75名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:43:05.69 ID:HJkbgsCE0
>>1
毎時18・2マイクロシーベルト

18.2×24時間×365日=157.248マイクロシーベルト(年間)

空気だけで年間157ミリシーベルト
10年間住んで1.5シーベルト
+食料や飲料水からも摂取

ぶっちゃけ子供できないどころか、甲状腺癌に悩まされる人増える
76名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:43:07.54 ID:1OUMSO/80
>>1
民主党だからだよ
先読みも何も出来ない馬鹿なんだよ
意固地になって隠蔽することしかしないのが民主党だ
77名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:43:17.17 ID:wHwb9q+H0
60歳以上は自主判断でいいだろう。
絶対に動きたくない人を強制は出来ない。
78名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:43:24.91 ID:lVM6ON330
「ただちに」-> 「全員避難」
やばい、誤魔化しきれないぐらいヤバくなってる。
速攻で逃げろ。
79名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:43:37.98 ID:fMAS+Iek0
責任はまず日本政府にあるってのは間違いないとしても
ここの村長もかなりあれだな
80名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:43:57.30 ID:yrZxVzL5O
それは政府が無能だからです。
81名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:43:57.76 ID:16ZDiD6lO
まあ東電の見立ての甘さが招いた事だけどな
82名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:01.06 ID:I14SfVpB0
>>5
元々危なかったのになぜ、という話だろが。
83名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:02.72 ID:sqvFJjv+0
文句は枝野に言え
84名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:05.79 ID:UN+SmxIv0
遅すぎる避難指示の政府もアレだが、
未だに残ってる住民もアレなわけで・・・。
どっちもどっちだな!!
85名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:07.07 ID:ZaJrzyO2O
民主党は
「国民の生命と財産を守る」
基本理念がない・・・

被曝は民主党の人災です
86名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:21.61 ID:hWhUjUp5O
止まらねえ…
87名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:23.83 ID:xarzQ55a0
殺人未遂で訴えられればいいのに
88名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:44.61 ID:dDcs2Dpl0

菅は国際社会で裁かれるべき

89名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:56.21 ID:XwIYCB4vO
選挙が終わったからだろ
ずっと前から高い数値が出て避難させないとわかってたがそれまで待ってた
凄い量の放射能浴びてるぞほんとに
子供から症状が出てきそうだ
鬼畜集団の民主党を許しはいけない
90名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:58.49 ID:+vfnL8J20
>>84
地元マスメディアもアレ!
91名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:45:08.84 ID:ZEW5ORL/O
韓国にお礼する暇はあるのにね!
92名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:45:33.18 ID:kbh63XLw0
「早く決断しなかったのは失敗だった」と批判され、選挙に影響が出ることを恐れたからに決まってるじゃん。
93名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:45:33.86 ID:EmbW/n3n0
自主避難をしようとした人たちが
避難所に行ったら受け入れてもらえず
帰らされたそうじゃないか。
飯舘村の避難問題が出た日にNHKが避難所から帰らされた村民にインタビューしてるのを見た
94名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:45:34.03 ID:OUYvnY/p0
>避難指示区域の拡大に備え


これって、現時点での放射線量がやばい事を認めたってこと?
それとも、爆発等でこれからもっと酷くなるかもしれないってこと?
95名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:45:38.82 ID:pGIMkAJ0P
福島市もずっと2マイクロ超えてるでしょ
早晩非難しないと
妊婦さんや子供は一刻もはやく非難してください
96名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:45:53.19 ID:FYjBj4VfO
農家とか畜産やってると、ただちに影響がないなら避難先から帰ってきた時のために最善の処置はしときたいからな。
一ヶ月前に全員避難の方向性を政府と村は示すべきだった。
97名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:45:53.72 ID:Hus9chmsO
11日以前と、どう状況が変わって避難って事になったの?
98名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:45:57.15 ID:1VV4Wp6l0
矛盾
被災地の方々からすれば「放射線量が減少傾向」安心安全傾向だろう
それがいきなり避難しろだ 訳わからんよな
選挙故の犠牲なのかこれからが本当のなにか
恐ろしいことがあるのか
不信憶測で不安になるのは当たり前だ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:13.22 ID:qkl65yE9O
今からでも宮城福島茨城の三県は避難させた方がいいんじゃね?
新潟山形は山あるし日本海側だから大丈夫だと思うが・・・
宮城は被災地だし、避難させた方が無事云々関係なく復興も早まるだろ
100名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:20.05 ID:HJkbgsCE0
>>87
水俣病、アスベスト、薬害エイズ

今回の原発被害も、ずっと後に国が払うことになるから
民主党はハッキリ言って人ごとでしかない
101名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:21.48 ID:nc5g/w+60
黙祷
102名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:22.95 ID:rUTFCvSz0
擁護する方法がわからん。
103名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:23.65 ID:B1os7yjy0
これって、枝野が30kmまで範囲を広げると金がかかりすぎるから、
20km以上は自費で自主待避してもらえば、仕分けになるとかいう
メモを残してたのがバレちゃったんでしょ
104名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:25.43 ID:g2oDXq3mP
バ菅「だって責任とりたくないし・・・・。ていうか何で自分で逃げないの?」
105名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:39.09 ID:0pHNh4IVO
枝野「虐殺です、日本人は直ちに死んで下さい。」
106名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:41.80 ID:SHCkmv/W0
別の放射線源があったりしてな
107名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:43.25 ID:HXW9wNc1O
なぜって
それは政府が在日まみれだからだよ
108名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:46:57.62 ID:ncfn4E+30
第一先月23日からSPEEDIの情報一度も公開していない件
109名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:47:04.91 ID:NzvvQwLeO
突然ではあるが自治体も少しは
考えてるんでしょ。対応策。
国の方針に従うだけなら
地方政府はもっと縮小していい。
110名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:47:06.48 ID:L0DQ8lsL0
gdgd過ぎる…。分かってたことだろ。
認めただけましだが。
111名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:47:15.42 ID:LhEvkqVvO
最初に大きめに避難勧告出して状況判明してから徐々に小さくするのが定番だからな

経験が無い仮免って自覚があるなら尚更大きめにすると思ってたんだが
驕りがあったんだろうな
112名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:47:22.53 ID:WOoxTKQo0
>>1
あとプラス10kmは逃げたほうがいいな
政府は国民をシミュレーションゲームのような目でしか見ていない
113名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:47:27.56 ID:nhhmONg6O
またゴ民主の犠牲か
114名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:47:34.99 ID:tVfCM6i00
2chを見ていたならもっと早く避難をしていただろうに・・・
オレなんて3号機が爆発した瞬間に逃げる事を決断したぜ
でも退避先が深夜アニメの過疎地域だったので戻ってきちゃったw
115名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:01.39 ID:fMFSCZ920
中国からの指示がおそかったんだろう
116名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:09.72 ID:ZFspvu1L0
選挙が終わったから、
全員避難を決めました。
117名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:10.47 ID:+EC8NUbZ0
確か飯館村がモロに放射能浴びてるってのは
二週間くらい前だったかな
スピーディの予測グラフみたいなので
V字型に広がってるのをテレビで見たけど
これ政府は国内に公開してないんだよな
IAEAには公表してる
118名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:12.34 ID:mqnQGqw70
>菅野典雄村長

菅の天佑 とも読める。
119 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/11(月) 14:48:14.84 ID:SHCkmv/W0
黙祷した
120名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:23.60 ID:QiP/oVPyO
民主党の議員さんって
能力ゼロ
行動力ゼロ
発言中身ゼロ
資金力ゼロ
人脈ゼロ
票数ゼロ
疫病神
ブサイクとブスとキチガイ
隠蔽体質
特技は他人の足を引っ張って潰してもっと事態悪くして損害を与える事だけしか能力無いだよ
121名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:27.12 ID:5QirXDO/P
>>95
2マイクロシーベルトって、1万メートル以上を飛ぶ飛行機の中。
つまり常時飛行機の中にいる事になるんだよね。
航空関係者以上の被曝でも「安全です!」・・・なわけないな。w
122名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:32.87 ID:sWuedQpPO
突然だとのんびり言われてもな。

メディアを通じて危険な状態であるのは届いてたんだし自主的な避難を始めてても不思議ではない状態だったろ。

嘆く前に自分の健康、命だろ?
123名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:33.50 ID:rUTFCvSz0
>>97
「放射性物質の放出は収まりつつある」って枝野は言ってた。
だったらなぜ飯館村に避難指示を出すんだという話だな。
124名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:35.72 ID:an23Z4xRO
政府は避難先を提供しろよ
125名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:46.22 ID:Q2BUK13b0
ってか自治体独自で避難すりゃよかったのに
怠慢すぎるだろここの議員とか糞すぎ
散々外部から危ないって言われてたのにさ
126名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:57.77 ID:+JEjba6Y0
経験が無いんじゃなくて責任感が無い
自民のせいで自分達は悪くないといまだに思ってる
これは同じ事繰り返すよ
127名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:59.12 ID:0pHNh4IVO
枝野に足止めされた二週間くらいの健康被害は賠償しろよ
128名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:10.86 ID:vNxMzKr10
>>114
おいw

奥さんと子供を疎開させてる人結構いる。勿論自費だよ。
避難所じゃなきゃ避難しないっていうのもねえ・・・
129名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:12.21 ID:P7/EejUeO
>>1
全ての行動とその責任を政府が受け持つ「非常事態宣言」をクソ菅が発令していないからだよ。

今のところの避難勧告の責任は、政府でなはく、その地域のリーダーだぜ?
だから、避難範囲がずっと曖昧なのな。

尖閣諸島でのシナ追突問題のとき、国際問題にまで発展した外交判断と責任を検察に押し付けたのとまったく同じ。

この話は、最近の話。
参議院議長(民主党)の記者会見を見てみるとよくわかる。

130名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:13.79 ID:UQoje6g60
ふくいちライブカメラにUFO
131名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:26.00 ID:FYjBj4VfO
だいたい、政府内があらかじめ東電印の安全厨学者に占拠されてる状態でしょ。
避難範囲の設定は自民政権でも変わらなかったよ
132名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:29.01 ID:9Zoa20kEP
タテマエ「突然すぎる」「もっと早く決断できなかったのか」

ホンネ「補償キターwwwwww」
133名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:32.09 ID:nRNmbyjL0
あー言えばこう
こう言えばあー

134名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:34.31 ID:Eom9HSHM0
言われるまで動かない方が悪い
135名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:39.84 ID:5R5yHGFS0
のんびりいきましょう 民主党です
136名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:43.25 ID:Mq+lRfsq0
原発事故後、速やかにまず近隣住民を避難させてから調査するなら、これは突然の避難指示だが間違いではない。
事故後、だいぶ経ってから避難指示をするなら、なぜ今更なのか、
調査の推移や政府と自治体の話し合い過程などを説明すればこれは突然ではない。
事故後、避難指示は遅いのに、その理由を説明はしないで突然指示をするというダブルの馬鹿が民主党。
137名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:44.84 ID:LbL3wssr0
統一地方選挙終わるの待ってましたか? もしかして
138名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:47.36 ID:3PKPZ4BH0
村長さんって 菅と枝野のフュージョンなのね… 菅野
139名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:49:55.47 ID:aWWJ6DZJ0
賠償もしない
責任も取らない民主党と東電
140名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:01.91 ID:R3jedSka0
飯舘村って何キロ圏内のところなの?
141名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:07.09 ID:zv7ZjY8C0
後々まで健康を維持できるのか・・・という意味合いでは、もう手遅れですよ。
似非日本人で構成された無能政府は常に手遅れを確認して動いていますからね。
つまり、法的に逃げられる限りは常に国民を敢えて犠牲にする方向を選択している。
誰かの指示により、故意にやってるのであろうという結論以外に達しません。
例外なく、毎回ですからね。
自分の脳みそを使って考え、判断し、行動しなければなりません。
奴らは経済的損失にのみ関心があるだけで国民のことなどどうでもいいわけですからね。
油断していると頃されますよ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:12.18 ID:4cDo6KVH0
東原亜希さんが原発に興味を持たれたようです
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/day-20110408.html
143名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:39.04 ID:+sRNM9Nw0
避難命令でも避難勧告でもありませんよ

避難要請です

地方自治体と住民の自己責任自己負担が原則です

お間違いなく
144名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:48.94 ID:pSTB41Qc0
あの民主が移動しろって言ってるくらいだから
状況はさらに悪くなるんだろうな・・・
145名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:52.17 ID:6la+EoXkO
これだけ時間あったんだから、
@ある程度まとまって移動出来る避難先の確保と割り振りの決定
A仕事を抱えていた村民には期日までにきりをつけておくよう指示
B2、3日で全員避難完了出来る速やかな移動手段の確保
C避難先での援助方針の確定
D避難民の継続的健康チェックの段取

くらいのことは既にバッチリ決まってて住民に説明済みなんだよね?
146名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:54.54 ID:xx+p70C70
>>36
赤ちゃんふたりと小学生ふたり抱えた若い主婦もいる
NHKのインタビューで泣いていたよ
政府が本気で逃げろと言ってくれないから、じっちゃばっちゃが田んぼに踏ん切りがつかないし
家族ちりぢりにもなりたくないから、本当に不安だけどここに居るしかないって
147名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:57.41 ID:pGIMkAJ0P
>>65
沖縄人全員がそうだと思わないでほしい
沖縄のマスゴミ・大学人はクズだけど
148名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:58.18 ID:EIgnkLJc0
もう隔離したらいいのにwww今更逃げて来られても困る
149名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:50:59.39 ID:9diHJrC0O
避難先は各自で見つけてくださいってこと??
150名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:01.77 ID:G8mmlVts0
>>115
中国政府けしからんな!
151名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:11.32 ID:wXNQhDk3O
>>117
クズっぷりが半端無いな菅政権は
152名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:22.49 ID:ncfn4E+30
まぁ選挙のために民主が見殺しにしたのは確か
今んところ累計どれだけだろうな
153名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:25.03 ID:2tiKB/3G0
ぐだぐだ抜かすな
さっさとにげろ
154名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:27.74 ID:NVkrfeC80
まあ、もう小さな子供は住んでないと思うんで
こども作らないようなおばはんおやじ世代以上はいてもいいんじゃない?
155名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:34.05 ID:P2to5TeFO
国民が憤慨しても
中国人の船長は速攻帰し
韓国の政府が怒れば、速攻土下座して謝罪するのに…

日本人が命の危機に陥っても、他人事のように遅い対応
混乱しようが危機にに陥ろうが、お構いなしで
自分の支持率だけを気にしパフォーマンスに終始している

こんなバカを首相にした議員は責任とって市ねよ
つか、どうせ菅と同じで責任を取らず逃げるだろうけどなw
156名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:44.36 ID:U2Ua2rIp0
突然すぎるって言ってる奴w
157名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:44.87 ID:D3ACD0BF0
>>131
共産党政権待望論
158名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:46.50 ID:QiP/oVPyO
民主党に献金もしなければ票も入れて無い自治体にわ興味が無いだよ見殺しなんか朝飯前だな(笑)
159名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:50.42 ID:6m4AZxkZO
>>125
妊婦さんだけ独自に待避してたんじゃなかったっけ
160名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:53.86 ID:SjMxuHxyO
>>138
その辺は菅野だらけだよ
161名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:59.28 ID:+EC8NUbZ0
>>140
30k圏外
原発からちょっと離れた北西にある
これまでは避難命令など出してなかった
けど、かなり前から飯館には放射能が飛んでると分析されてた
飯館がピンポイントに浴びてたんだよ
162名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:59.59 ID:rUTFCvSz0
>>146
> 政府が本気で逃げろと言ってくれないから、じっちゃばっちゃが田んぼに踏ん切りがつかないし

これは政府のせいというよりもじっちゃばっちゃのせいだろ。
163名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:07.54 ID:csM9sA7M0
  民主党政府がなぜか非常事態宣言を出さない、その理由

ヘリからの救援物資投下ができない、外国からの支援物資が日本の国内基準に合わないから
港で差し止めとなり無駄になっている等々、この非常時であるのに細かい法律が壁となって
被災者に対する救援が進まない大きな原因になっている。
これに対して、なぜ菅首相は非常事態宣言を出さないのかという批判が当初より起こっている。
宣言することによって、細かい法律の壁をのりこえた緊急対応が可能になってくるからだ。
先のニュージーランド大地震でキー首相は、地震発生すると翌日には非常事態宣言を出し、
被災地で夜間外出禁止などを呼びかけたが、これにより被害の拡大が防げ、救援活動が
一般的な災害時よりはるかにスムーズに行われることになった。
つい最近、外国のこのような対応をはっきり見ているはずの菅首相は、なぜ非常事態宣言を
出そうとしないのだろう。
考えられる理由は一つしかない。今回それをやれば非常事態宣言というものをマスコミが
国民に説明することになる。するとこれが戦後2回目になるという事実が国民に知らされる。
では1回目はどんな状況で出されたのか?これを多くの国民が意識することになるからである。

戦後唯一の非常事態宣言は「阪神教育事件」においてGHQより発動された。

阪神教育事件
1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日朝鮮人と
日本共産党による民族教育闘争、逮捕監禁・騒乱事件。阪神教育闘争とも呼ばれる。GHQは、
戦後唯一の非常事態宣言を布告した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

民主党政府が非常事態宣言を出さない理由はもはや明らかである。国民の命を救うことより、
左翼や在日の重い前科を国民に思い出させないことの方を重んじているのである。
164名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:17.20 ID:1tpX7PXo0
途中経過がさっぱり見えてこない
「ただちに〜」とか言っといてなんで今避難しろなの?
165名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:29.08 ID:UmmTgqGH0
>>1
死ねって事だよ
まだわかんねえのか?
166名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:29.51 ID:PsqahhNy0
一ヶ月遅い判断だナー
167名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:37.99 ID:vg9xK2xo0
>>99
それだと500万人くらい待避させることになるけど
どこに行くの? 北海道?
168名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:38.02 ID:0pHNh4IVO
>>138
全国の菅野さんに謝れ
169名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:44.47 ID:SKDk8LqE0
選挙後突然避難要請とか露骨すぎるww
こんな政党に入れた奴らww
170名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:47.25 ID:MBWedZjNO
民主党は帰化したチョンの集まりだから
日本人のことなんてどうでもいいんだよ
チョンは津波で壊滅した町や犠牲者を喜んいるように、
民主党も同じなんだよ
171名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:57.10 ID:qej3D4vG0
これは文句言っていいよ。
退去の準備がすぐに出来るワケないだろ。
最初から年寄りと子供はやっとけ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:52:59.90 ID:3dfz7wCZ0
放射線量を調べて計算すれば村民の被曝量ぐらい分かるだろうに
173名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:07.33 ID:0hgxbKki0
ただちに健康被害を与えるものじゃないからだろ

突然すぎるってのはさすがにおかしいだろ
174名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:15.17 ID:TQlsHEDk0
>>146
それはちょっと甘えだと思う。
銃を構えた男が入ってきて「ここおから出て行け」と言われても、
政府が「その男は危ないですよ」と言わないと出ていかないのか?

どう考えても認識が甘いだろ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:19.42 ID:sVOtoNk40
>>32
何がどう不利なんだ?
適切な避難指示出すことが不利なことになるのか?
176名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:20.02 ID:I7S5Eqhe0
当然の反応だな
177名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:20.78 ID:N2235ju9O
突然でもなんでもないだろ。つかまだ避難してない時点で自己責任。
178名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:24.80 ID:gTnAnxdG0
選挙が終わったからでしょ。
本当に終わってるね民主党。
179名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:37.61 ID:9fmNjJ/p0
国がどうこうじゃなくて、自治体で判断しなよ

村長の判断は聞かない方がいいよ

村長は、そこにいる限りは村長なわけで、その場から立ち去ればただの力なき爺さん。
村民をそこにとどめようとする一番強い動機のある人だから。
180名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:39.91 ID:nRNmbyjL0
>>146
いやいや、なんだかんだ本当に不安じゃないからそこに居るんだよ。
181名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:40.07 ID:lgdO92O80
自主避難の時は、
別の避難所に行ったら断られたっていうテレビの画像があがってたよね
(人がいっぱいだからか、飯舘村からきたからNGなのかはわからないが)

その時村長さんは
「自主避難という状態なので、残りたいという人もいる
 避難指示を出すなら、国がバスなどの足、避難先の確保をしてくれないと困る
 皆疲れている」
とかいってグズグズだった。
182 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 74.9 %】 :2011/04/11(月) 14:53:46.36 ID:mISgoSbO0
選挙があったのでねえ。
183名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:53:53.81 ID:DXChX+q00
花井茂君 おれんちに来いよ。待ってるぞ。
184名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:05.85 ID:80lN7T6t0
>>1
どのような対応してもクレームがつくんだな
頭に血が上ってるのはしょうがないにしても、今まで経験したことのない危機に対して完璧に対応しろと言われても
できるわけがないと想像できんのか、こいつらは
日本も政府も村も村長もみんな被害者なんだよ
185名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:10.64 ID:L0DQ8lsL0
風向きとか小学生でも分かるのにkmに拘って安全安全とか…。
186名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:14.28 ID:rUTFCvSz0
避難区域を円で表すことが失敗だった気がするな。
187名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:22.21 ID:FYjBj4VfO
>>164
近いうちに「ただちに」期間が終わるから。
毎日ちょっとずつ浴びた積算の量でやばくなってる。
188名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:25.39 ID:Rt8l0r7r0
責任を取りたくないから、のらりくらりやっていたんだろ。
本当にひどい棄民政権だよ、民主党は。
189名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:38.49 ID:3yr34UbT0
ほんとに選挙が終わるのを待っていたとしか思えないタイミングだなwwwwwww
もっと怒っていいぞwwwwww
190名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:41.20 ID:J+KquZK10
>政府はなぜもっと早く決断しなかったのか

頭が左巻きの馬鹿バッカだから
191名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:47.68 ID:7uttg7bDi
村が決断下すって
避難先の確保も難しく
一人一人の手当もできず
村の機能は何処でとか
議員も
村長一人に責任を押し付けるのは
むりがあるだろ
192名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:56.35 ID:HJkbgsCE0
                      ,,_,. -ーー- ..,,_
                      / """''''''   \\
                       .ミ         ):::ヽ
         / ̄ ̄\      .|:|   。    |::::::::|  
       /       \     .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::|   どうせ被害の出る5〜10年後は、
        |::::::         |      || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
       |:::::::::::     |     '| -ー'_ | ''ー   !!|   俺ら下野してるから、どうでもいいんだよ!
        .|::::::::::::::     |     |  /(,、_,.)\   ノ
         |::::::::::::::    }      ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄
193名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:56.49 ID:W7hU/A4u0
>>95
福島市内は外歩いいてる人とか工事現場の人、ガソリンスタンドの人マスク無しの人おおいよ
今雨降ってきたけど傘なしマスク無しで濡れてる自転車学生とかも普通にいる
194名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:56.85 ID:hWhUjUp5O
専門家は東電に金貰ってんだから国はもちろんテレビで言うことも当てになんねえよ
テレビに出る評論家のだいたいはギャラ次第で動いてんだろ
195名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:54:57.76 ID:R3jedSka0
>>161
どうも
そりゃいきなりだって言いたくなるわな
196名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:08.98 ID:QNMUctQoO

そんなに突然か?

充分想定内だと思うんだが

197名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:09.10 ID:OOM3C/L70
>>97
選挙が終了
198名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:10.69 ID:fXpzd5Nq0
累積の被ばくデータを取るに充分になったとの政府と医療側の判断の
一致だろ、これ。だから避難させても大丈夫っていう結論に至っただけのこと。
199名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:14.87 ID:cXxLEOkt0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
200名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:21.24 ID:LpzSdufp0
避難しろと言うのはいいけど、政府は避難先を用意してるの?
201名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:27.89 ID:XlKrybbfO

大管ミンジュダン声明→
昨日選挙が終わったから
今日発表です(キリッ
202名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:30.64 ID:qIfxE9580
飯舘村は地形が盆地でとか霧が多くてとか前々から言われていたよね・・・
どっちにしろこうしている今も原子炉からは放射性物質出まくりなのね・・・
203名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:35.08 ID:mmFDhn6HO


   先が見えない


204名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:43.41 ID:TQlsHEDk0
>>186
円で表すなら半径1000km区切りだよなw
205名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:45.19 ID:YXE+csLT0
なんでって言われても・・・民主が無能だからだがまだ気付いて無かったのか
政府「全員避難してください」
村民「あーやっぱりね、わかってたわー、俺一ヶ月前からわかってたわー」
これくらいの意識でいた方が良いよ日本政府には
206名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:46.98 ID:UmmTgqGH0
>>174
住む先もない。どっか泊っても貯金は尽きる、仕事もない。
結果、路上生活でホームレス。お前のほうが認識甘すぎるだろ。
お前の考えは感情論で論理的じゃない。
207名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:49.63 ID:+vfnL8J20
>191
政府、マスコミを突き上げることはできるだろ。

208名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:55:55.34 ID:qej3D4vG0
テレビが何も言わないからだよ。
現地は本当に危機感がないんだと思う。
福島にいる親戚ものんきなものだった。
209名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:56:13.73 ID:BbnaX+lQ0
>>1
民主党政府を信じて 避難しなかったバカ村だろw





自業自得だよ 5年後 がん&痴呆(放射能は脳にたまって脳神経を破壊する)になるから

子供が無事とか 思ってたら 20年後とか いやというほど現実を思い知ることになるからな!


210名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:56:15.05 ID:WNXRrF+20
>>146

理解できない思考パターンだな。
物事の優先順位がおかしくないか?
211名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:56:16.76 ID:FfM9k+gA0
この村長は信用できんわ
212名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:56:17.11 ID:h/i1H8IY0
罹災証明すら発行されないのに
すべての生活基盤ほっぽり出して移住できるわけねーだろ
213名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:56:22.37 ID:YjxiSDZ+0
>>129
民主に非常事態宣言なんか出せる訳ないだろ。
戦後に(GHQ)によって一度しか発令させていないんだし、
しかも発令された理由が、朝鮮人暴動だからなw

そんな知られたくない黒歴史に、わざわざクローズアップ
させるような事を、朝鮮大好き民主党に出来るわけが無いw
214名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:56:29.43 ID:DmohOnvb0
前から別の団体?から避難したほうがいいって言われてたよね
なぜ今
とほんとに思う
遅すぎるでしょ
215名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:56:47.17 ID:1tpX7PXo0
しかしなんで選挙後なんだ?
選挙中にやった方が国民を守る民主党(キリッ
ってアピールできたじゃん
216名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:57:00.62 ID:TzKQzGSQ0
飯舘村の放射線量データが3月24日13:00(212報)以前消えてる
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi211.pdf ←これ以前消えた
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi212.pdf
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi213.pdf
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi214.pdf

飯舘村3/15 18:20には最大44.7μSv/h(飯舘村周辺放射能調査チーム)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No110/iitatereport11-4-4.pdf
217名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:57:11.28 ID:7k8+rvDeP
これ福島県の他の住人も一緒だよね・・・w
218名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:57:14.01 ID:tVfCM6i00
政府の対応が超糞なのは今に始まった事じゃないのに
村長さんも村民も危機感無さ過ぎ
自分の命や子供の命を簡単に他人に預けてれば楽だよね
219名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:57:14.46 ID:WFEj7IXbO
また一つ村が消えたか・・・
220名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:57:32.62 ID:wF07/cnt0
もう被爆しちゃってるから遅いんだけどね
5年後位にがん患者多発するよ
221名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:57:48.54 ID:nY1C7Cn50
何より命が惜しい奴もいれば老い先短くて新しい環境に馴染む苦労をするより
腹括って地元に居続けたい奴もいるんだから、何をどうしたって揉めるし不満は
盛大に噴出する。
222名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:57:58.66 ID:vNxMzKr10
「1ヶ月かけて計画的に避難を要請」って国・県はどの程度支援すんのさ。
223名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:58:10.45 ID:X3GD0GlP0
>>77
家族も一緒に残るっていうだろうし、巡回するお巡りさん、保健婦さんとか、いろんな人に迷惑かかるんです。
224名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:58:10.94 ID:9CgYVqH/0
IAEAから指摘されても
「測定方法が違う」から問題ないといってた枝野は
日本の測定方法でも問題あるレベルになったのか
「測定方法の違い」というのは嘘だったのか、きちんと説明する義務があるな
225名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:58:11.80 ID:QyI5eEP30
              ○
              .||
              .||____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧__,,∧||
          ( `・ω・||
          ヽ  つ0
226名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:08.66 ID:fYDsMJkv0
>政府はなぜもっと早く決断しなかったのか

バカばっかりだから。


以上!
227名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:20.37 ID:M1VYcNAe0
選挙終わってからという人もいるが、福島はまだ選挙やってない件
228名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:20.24 ID:W7hU/A4u0
ちなみに飯舘村には保安院の職員が2人調査で駐在してる。原町のホテルから毎日通ってるそう。放射能の積算が高いから毎週人が変わるらしい。
どうやら3号機の爆発物で飛散してきた放射性物質のことを調査してるよう。
229名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:21.09 ID:A89iXHr30
今更かよ酷すぎ、この村の人達がミンスに討ち入りしても許されるな
230名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:26.30 ID:TLCoxPnl0
これだけ時間をかけてるってことは飯館村だけじゃないんだろうな。
231名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:32.47 ID:Kqrf4Yww0
テレビ新聞情報だけだと殺されるね
232名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:33.14 ID:qkl65yE9O
>>167
北海道から沖縄まで振り分ければいい
少なくとも子供居る家庭とか、若い世代で避難したい世帯限定でも避難させるべきだと思うよ
233名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:37.92 ID:80lN7T6t0
>>225
半旗かよw
234名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:44.62 ID:txcZRnq20
累積線量超える前に避難させとけよ。
怒るのは当然。
235名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:45.84 ID:XzrHQfDu0
>>49
これはひどい、隠蔽しないと更迭かよ
236名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:50.86 ID:T5SliU5r0
ところで、今日は原子炉の圧力とか放射線量のデータが更新されてない?
237名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:57.77 ID:UieDfV/j0
風向きが…っていうなら、もっと以前にも、データが「危なさ」を匂わした時があったろうに。

「直ちに…直ちに」「デマに惑わされるな」とか、散々言って騙してきて。
今になってでは、遅すぎるだろ?
238名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:00:02.03 ID:7ljbiifP0
一番汚染が激しい地区なのに、自主避難とか屋内待避とか振り回され続けて1ヶ月
気の毒だとは思うが、

「1カ月以内をめどにした避難」だから、今後の被爆累積を考慮に入れて避難だろう
IAEAも勧告していたし、事故から1ヶ月も時間があり、待避まで1ヶ月の時間がある
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110411/dst11041112070023-n1.htm
津波で死んだ人には時間がなかった
文句を言ってるヒマがあるなら自分の頭で考えてさっさと逃げろ
239名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:00:04.21 ID:1vKg/w0n0
>>179
自治体だって保身の塊の上、
自前で財源出せるわけないから、政府が勧告出すのを待っていたんじゃないかな?
住民も、自治体が決めてくれないと情報を得る、学校の手配や補償金の手続きや
居場所を全部自力で確保しないといけない。
勝手に逃げた人に自治体は冷淡だそうで。

今日、新聞に双葉町のことが乗っていたけど、
埼玉まで役場と一緒に行けば何でもしてくれるけど、
そこから外れたら何もしてもらいないとか・・・
いくら緊急でもそこまで離れて役所が消えるってwww
無責任だよねw 再建するつもりないのかな? いつまで埼玉にいる気なんだろ?

240名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:00:08.16 ID:mad3im6g0
管政権は原発事故は早くて3日悪くても1週間で収束すると思ったんだよ
それは菅のカメラ持ち込みパフォーマンス視察が物語ってる
だから屋内退避韓国にしたんだよ事故を軽く見た人災
241名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:00:16.21 ID:6NTMUPXEO
この人たちどこか受け入れてもらえるのか?

被曝してんだろ?
242名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:00:19.42 ID:BbnaX+lQ0
>>1
>政府はなぜもっと早く決断しなかったのか

村にとどまっている おまえらもだよ

ぐだぐだいってないで はやく逃げろ ヴォケ
243名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:00:27.04 ID:p0GfPgMS0
即、避難と言えば、抗議。
長引かせても抗議。
244名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:00:44.05 ID:sqNvVJ7Q0
ダムで村が消えたのと同じと考えてくれ
もうそれしか言えない
245名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:00:47.93 ID:mMfFdZ2Y0
福島第1原発:飯舘村に避難要請 1カ月以内
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110411k0000e040062000c.html

大部分が30キロ圏外の飯舘村は全村、全域が30キロ圏外の川俣町は
飯舘村や浪江町に隣接する一部地域が対象になる。

枝野氏は「半年、1年いた場合の影響を考慮している。放射性物質の新たな放出がなくても、
土壌などに落ちている物質から放射線が出るので、地域に長時間いるとそれが累積されて
健康に影響を及ぼす可能性が生じる」と話した。
246名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:00:54.21 ID:49IqmNys0
根本は大手マスゴミの責任。世論を作り出し今の政権をつくった。なんとかせねば…
247名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:02.03 ID:tlw6te7KO
政府の尖閣諸島での件の隠蔽体質を加味して考えれば、
こうなる事は予測可能では有るよ。

それにアメリカ軍が80km地点(多分風や地形により放射線の量が低い地点)まで退避。
福島県沖のアメリカ艦隊が150km以上離れた洋上から風向きを考慮して更に退避。
放射線がアメリカ軍でも退避するくらい危険だとネットを見れば分かるし、
2ちゃんでも度々>>1の村の放射線量はヤバいと言われてたのに…
248名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:02.11 ID:sU1YUiOg0
民主党だからな。さもありなん。
249名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:04.66 ID:/hmdetUc0
選挙が第一!民主党

日本も占拠してますけどね
250名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:17.99 ID:FHnOOatG0
これ以上ひろげると東北道も巻き込んで津波の被災地への
援助が困難になるからしょうがないんじゃないの?
一年間の累積値がこのままだとやばいけどまだ余裕はあるんだろ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:22.31 ID:txcZRnq20
チェルノブイリの時は初動こそ遅かったけど、バスを大量動員して住民避難させてた。
今回の対応はチェルノブイリ以下。
252名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:23.79 ID:gR+1SVSW0
遅すぎるけども、今現在も炉の状態は不安定なわけで。
今も放射性物質撒き散らしてるわけだから、福島の原発から
40〜50kmの範囲の人は、どっちにしても避難すべきだよ。
253名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:35.88 ID:xYTUhmoiO
まあぶっちゃけ焦って退避命令出すほどの線量でもない
多い人の被曝量でも20ミリ足らずでしょ

問題になったのはかなりの放射能が飛んで来てるのは間違ないからおそらく
やばいやつが発見されたんだろうな
プルちゃんとか
254名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:37.51 ID:8UOP7e7a0
それが出来たらこんなグダグダになるわけないだろw
255名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:56.48 ID:lgdO92O80
断られた時の画像
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/6/6/66b0f9e8-s.jpg


3/27の時点で
結構ヤバイってずっといってたよね
↓全国放送では公開されない風シュミレーションと高濃度汚染のレベル
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=j4vqyEvzOXE
256名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:01:59.86 ID:7LBied0g0
政府もテレビも安全だから避難しなくていいって言い続けてたんだから
そりゃ信じるだろうな
257名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:01.64 ID:NVkrfeC80
>>36 げっ若い人って赤ちゃんとかまだいるの。
チェルノブイリの時、飯館ぐらい(今たぶん外部被爆20msv内部被爆
40msv足して60mcv)浴びた子が10年後ぐらい
20%以上で白内障か失明、
80%以上で胃に重度の疾病、
80%以上で不整脈、
ETC..........
又成人でも、
女性の多くが不妊症や、奇形児(降ろした)や精神障害児の出産、
男性の多くがインポ(それが原因で若者の自殺が増えた)
ETC........
258名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:07.78 ID:caLKn28k0
窒素注入失敗、再臨界での水素爆破が見えてきたからな
259名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:08.14 ID:uu4BbGy40
総務省が「避難場所が確保できない」といって避難指示を出さずに屋外退避または自主避難という形にさせたんだってね
260名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:14.03 ID:2GqOvd6LO
とりあえずはやく逃げて。文句はそれからゆっくり落ち着いてした方がいいよ。
261名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:18.13 ID:qe7DO+/c0
選挙前に避難区域広げるなんて言ったら支持率が下がるだろが! 言わせんな 恥ずかしい



262名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:18.44 ID:PPOD0CsS0
   z-==ミヾヾヾ==ミヽ、
   /三三三三三三三三三\
  l≡/     /三三三三\
  レ       {三三三三三三;
  ム  Z=≠ミ  ヽ三三三三三 l  
  z≠  z=ゞ   ヽ三 /⌒ヾ l  
  l≠ノ ヽ       ヾ  fヾ  }l  だから早く自宅待機しろって言ってるのに♪
.  | {   }、           /l
  l ゝ= ^´ \        rノノ
  ヽ{rェェェェァヽ       .ノ ノ∧
   ヽ` ̄´   ヽ    //  /ヽ
    ヽ ̄´   ノ   /  /: : : >、
     ヽ、_ /  /  /: : : : /: : : `:'' 丶 、
       z-l\_/  /: : : : : :/: : : : : : : : : : : `丶、
     /_: : l/{   /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    /: / ̄フ::∧  ./: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
   /: :./  ヾ::{ ヽ./: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : // : : : }
   l: : :/    ヾ  }: : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : :// : : : :.l
   l: : {       l: : : : : ://: : : : : : : : : : : : : : ://: : : : : :l
   l: : l  / ̄ ̄ヾ: :A: /: : : : : : : : : : : : : : : / : : : /: :l
   l: : :ヾ/: : : : : : : : \ゞ: : : : : : : : : : : : : : : :/: : /: : : :l
263名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:39.61 ID:yXe3+eRu0
>>60
「福島市」の観測ポイントから車で10分ちょいのところに住んでる。
そんなに距離もないはずなのに、うちの学区だけ妙に数値が高い。

市内でも相当ムラがある。爆発直後ってどれだけだったんだろう…。
264名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:48.26 ID:sFuOJ3gk0
飯舘村民はもうやばいんだろ? 
265名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:51.21 ID:phRF299Y0

            _,..,_,.-ーー-.,_
          //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
         /::::::(         l:|
         |::::::::|     。    |:|
         |::::::/  ノ^   ^ヽ ||
         ,ヘ;;|  ,=・=  =・=, |     人人人人人人人人人人人人人人人人
         |6    ///'  '//, |   <   言わせんなよ恥ずかしいwww  >
            ヽ,,,,   (__人__) /     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
           ヾ    `⌒  く
          _lVl        ヽ
         〈゛⊂)        }

          ヽ 己己  ___ヽヽノ___    -┼、\ヽヽ   __|__   ─┼─
          7 土土   /ノ \    / |            人     l二|二l
          < ノ ヽ      キ      /  J       /  \   ‐三|三ヨ‐
           ̄ ̄ ̄     "              /     \   亅
266名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:01.31 ID:lHTJ9MbU0
山口市の放射線量って何でこんなに高いの?近くの原発の影響なのかな?
267名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:05.38 ID:pJtsaKpE0
東電と政府と学者にすっかり騙されたな
若い人でネットの出来る人っていないの?
なんか信じられない世界だ
親を説得できる子供の父親っていないの?
放射能ピーク時にたっぷりと浴びて一カ月
遅い遅すぎる
計算すると恐ろしい
268名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:07.25 ID:zkgcl2OF0
ただちにーとかで濁してるから良くない
ちゃんと自己判断のできる情報を発信してあげないとー
269名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:22.34 ID:Y0ej5N+s0
逃げろって言ったって
今までガソリンが手に入らなかっただろ
270名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:23.11 ID:91mTzCKs0
こいつらどちらにせよ文句言うだろ
死ねよそのまま

早い段階から全員避難の場合は
「何で考える余裕をくれなかったのか」
「荷物の支度をする時間をくれたっていいじゃないか」
っていうし

遅い段階で避難って言われたら
「何でもっと早く言わないんだ」
「突然過ぎて何も出来ない」


どうすりゃいいんだよwww
271名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:24.29 ID:+vM/Di2f0
事態が悪いほうに進めば、
最悪日本全員退避だから、腹を括って一部を見殺したのかな
272名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:27.81 ID:nRNmbyjL0
>>196
だよな。
こういう状態で「突然言われても困る!」とか言ってる人間のほうが変。
273名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:30.15 ID:MBWedZjNO
>>147
沖縄人は皆そうだと認識していますが。
同じと思われたくなかったら、行動に移しデモのひとつでも起こせば。
274名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:31.97 ID:yqcsk1SC0
南風になるからな。
被害でるまで様子見る政府だからな 
275名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:40.55 ID:YK4qEtnY0
避難しろ
ただし、村が勝手に避難先探して移れ
こんな感じか
276名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:48.14 ID:VgCKEYauP
不信感は分かるけど、ここは素直に逃げた方がいいよ。
放射能って後から苦しむらしい。避難しても行くとこないのが困るね
277名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:50.79 ID:qKJw5Oag0
気の毒だが、30km県内は産廃の埋立地か何かになるんだろうな
278名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:58.94 ID:5QirXDO/P
>>210
田舎って上下関係が酷いみたいよ。田舎がジジババ社会になって
しまうのかの理由もそこにある。農家のドラ息子してたジジィが多い
ので、我侭&自分勝手&無能。(どっかの首相みたいな感じ)
ババァも嫁いびりを趣味にしてる様なのが巣食ってるし。
そこで親を捨ててでも避難できる奴は、とっくの昔に自立して
遠くに住んでる。w
279名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:04:06.81 ID:ZLER/LSN0
村長村民叩いてるヤツあほ過ぎるわ
逃げられる人はとっくに逃げてるよ
280名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:04:14.77 ID:vNxMzKr10
妊婦さんとか福島市に避難させる積もりなんだっけ。
福島市も数値高いのにさ・・・
281名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:04:24.94 ID:82cNrKUC0
選挙まで引っ張った。
避難拡大で事態拡大と取られるのを嫌ったか。
石井の有権者脅迫といい、裏目に出ることを
ワザとやるのは意味わかんない
282名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:04:46.69 ID:hyIUunF80
普通の人は、もうとっくに非難しているだろw
政府を信用しすぎじゃね?
283名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:04:47.65 ID:6NTMUPXEO
50キロ退避になったらそれこそ大量の被災者が発生して大混乱になるわ
東京も終わる
284名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:04:59.74 ID:KeIKLoK1O
内容と食い違うのは元記事の記者が阿保かと思ったら
スレ建て記者の妄想で歪曲したのか
285名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:05:02.17 ID:YK4qEtnY0
>>280
関西広域連合の地域では公営住宅用意してるのにな
286名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:05:10.52 ID:nUf7PC6P0
>>216
そのデータを基にして京大がプロットしてるね

福島県内各地方環境放射能測定値のプロット
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No110/FukushimaRadiationDoseRate11-3-25.pdf

データ残しておくと都合が悪いんだろうか・・・
287名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:05:15.34 ID:7/pvevnb0
村民よあんまりゴネるな
累積被曝がキャパ超えてるっつーのは事実なんだから
とっとと退避してくれよ
288 【東電 74.9 %】 :2011/04/11(月) 15:05:29.07 ID:fjjOnrq6O
政府と東電に殺される

殺される前にやることは…
289名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:05:33.92 ID:Jteh4T/90
え?
避難先提示してないの?
テレビだけ見てるとわからなかったな

元々避難先ない人たちが
残ってる事が多いって
聞いたんだが…
290名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:05:35.84 ID:TzKQzGSQ0
>>255

酷い
291名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:05:38.46 ID:+E48TtQF0
スレタイ次スレでは「計画避難」も入れてくれ。実際に政府も国民放送
もそう言ってるから。ネタになるとも知らずにw 世間知らず極まれリ。
292名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:04.41 ID:wF07/cnt0
もう手遅れだけど避難しないよりはマシ
被爆は足し算だから今後は汚染地帯に住んじゃダメだよ
5年とか10年の単位で影響出るから怖いんだよ
293名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:13.69 ID:R7xgADha0
ようするに政府の言うことなんか信じずに、とっとと逃げ出したやつの勝ちってことか。
東京も他人事じゃないな。
294名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:18.34 ID:k9808bBE0
自主避難はすべきだったと思うのだが。
政府の判断が遅いのはごもっとも
295名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:24.14 ID:wVbRMVi30
いやもうあそこは人の住める土地じゃないだろう
もう逃げるしか無いレベルまで汚染されてる
296名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:29.66 ID:jfB61qm70
弊社のガイガーカウンタの放射線量が県・市・他サイトの数値より4〜5倍高いです。
 都内台東区(東部)鉄筋コンクリート10階建てビル屋上より
297名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:31.99 ID:qkl65yE9O
>>250
被災地も放射能は他人事じゃない、真下すぐ近くに福島があるんだから
茨城と一緒で危険だろ
298名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:34.67 ID:BrVMCXWr0
村が自主避難しなかったことを責めている民主党信者がいるが、
国が避難指示ださないと避難や避難先でかかる費用は全部自腹になる。
経済的余裕がある奴じゃないと逃げられないんだよ。
299名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:40.76 ID:vNxMzKr10
>>255
自費で逃げろよ。。
300名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:41.31 ID:wTWQgU/00
>>193 チェルノの動画とか見せて啓蒙してくれよ。
仕事捨てて逃げた損失だって、病気になるよりは安くつくだろ。
301名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:49.10 ID:ILVzb3EC0


                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、    
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`     
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,  1週間だ。
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/    ;; 
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;  
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、




302名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:06:51.79 ID:0u5VTEue0
政府なんて信じてないくせに今更よく言うわ
303名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:07:07.41 ID:Y0ej5N+s0
避難先確保してくれないと避難できないだろ
304名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:07:08.25 ID:Se0pBwYs0
じゃ、避難しないでとどまっとけやボケがwww
なんで文句いってんのこいつらwww
305名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:07:14.07 ID:+EC8NUbZ0
これ30km圏外の村だぜ
政府が公開してなかった情報では
飯館だけ放射能飛んでた
それを見てない人が多かったはずだから
突然と思うのも当然
306名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:07:14.65 ID:rpPsO5+r0
菅野村長は国民が選んだ民主政権に不満ですかな?
不満ならなぜもっと早く倒閣しなかったのですか?
あ、選べても倒すことは出来ないって言うんですね?
なら黙って従えよ
307名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:07:14.70 ID:GhWnf1cD0

選挙が終わる迄退避の発表伸ばしてたんじゃないのか??
308名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:07:22.29 ID:wIoHQooI0

馬鹿は突然現れるのさ
309名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:07:31.50 ID:DpszkW5f0
>>272
避難範囲の見直しがあると1週間前くらいから言っていたな。
「遅い」という非難はあるかもしれんが、「突然」という非難はないな。
まあ、電気とか通ってなくて、テレビとか見れないなら別だが。
310名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:07:45.74 ID:cBg9b13D0
>>259それは明らかに嘘だな。地方自治体には「立候補しているのに来ない」というニュースが
でてたじゃないか。直轄地でなくても、全国に声をかける方法はいくらでもあった。
政府が努力を怠っただけ。
現地民は、遠方にいくと国の支援が受けにくくなると考えた人も多かった。
311名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:07:56.55 ID:txcZRnq20
アメリカが当初出した50マイル約80kmってのは案外的を得てたんだな。
312名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:08:07.87 ID:UmmTgqGH0
>>298
そんな事もわからん馬鹿が多すぎるよな。
313名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:08:18.08 ID:2eV7Ds6m0
>>302>>304
外道の民主党工作員は黙ってろや!!!!
314名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:08:18.78 ID:tCSwfL93i
福島の首飾り
315名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:08:22.82 ID:PYk1ByM8O
管 「俺に決めさせるな!」

決断恐怖症なんだから無理だわな
316名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:08:33.69 ID:STOFjKT+0
ただちに健康の被害ないのに何で避難するんだ?
317名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:08:35.11 ID:WKDC31vR0
世間でちょっと批判されるとすぐに方針を変える、
毎度の場当たり的な対応だな。

いい加減にしろよw
318名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:08:52.42 ID:kY+kEg5EO
>>294
自主避難だと、避難先も、避難してからの支援も保障がないんだよ
勝手に逃げてね、あとはご自由にってやつだから
319名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:08:55.07 ID:kSU9sKxUO
行き当たりばったりというか、目の前の課題しか見えず事態を予測する能力がないから、どんどん事態が悪化する。
戦力を逐次投入して、その都度各個撃破される無能指揮官みたいなもの。
320名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:09:00.98 ID:gR+1SVSW0
大体あの30kmの範囲、特に20km〜30kmの人で
屋内退避だから〜とかのんきな事言ってる方がおかしい。
逃げる時間はあるんだから。特に自治体ね。
321名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:09:12.35 ID:KmDA0+YaO
突然、避難先も明確に言われないまま避難しろと言われても困るわな。
もし自分が言われたとしても、市内にしか身内も知人もいないから
行政で避難先確保してもらわないと行き先がない。
322名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:09:19.12 ID:f7yTsV9c0
政府今頃遅っそー
323名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:09:19.66 ID:PPOD0CsS0
>>316
選挙が終わったから。
324名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:09:29.45 ID:MZceH0R30
今頃かよ
325名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:09:35.87 ID:dEez+75n0
ひどいよね。一ヶ月間たっぷり浴びせておいて、今頃累計って。
初めから分かっていた事なのに。
326名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:09:57.96 ID:INtoPmqy0
自治体判断で自主避難すると
政府はその責任や経費とかのことを検討しないかもしれんからなぁ
特に今の政府はw
327名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:09:58.55 ID:a5iKhiYI0
> 「突然すぎる」「もっと早く決断できなかったのか」

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  まぁがんばれw
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   ウェーハッハッハッ♪
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::




コレを信じて判断を委ねるとか自殺行為
328名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:07.79 ID:1tpX7PXo0
つか政府が命令出さないから
自主避難は村で決定してやってなかったか
妊婦とか優先で1000人くらいはもう避難したはず
329名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:11.82 ID:5hmDeqk40
民主党政権による国民の殺戮です
330名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:12.23 ID:JzmB2VGK0
違うだろ。
選挙前半戦まで、一号機の爆発を、高価な高純度窒素ガスで押さえ込んできたけど、
ガス漏れでどうにもならんで劇ヤバなんだろ。だからの避難指示と思うぞ。
たぶん、夜になって、風向き考えてやらすんじゃネーノ?

民主は嫌いだが、たのむ! これ以上日本国土と日本国民を苦しめないでくれ!
331名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:14.49 ID:+1lr1QlhO
>>1

選挙があったからに決まってるじゃないですか。被災者より選挙に重きを置く、それが民主党です。
332名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:15.94 ID:lLDQB0E+0
>>311
ホットスポットも考慮して、安全を考えた数字だからな
これからはきちんといろんな地域で数字を測って告知して、
安全なところは安全、危険な所は危険とやっていかないと、ダメだな

まー今の政府が何言っても、信じられない気がするが・・・・
333名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:19.44 ID:8VO/WRSk0
SPEEDIのデータを一回しか公開していないようだが・・・・
334名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:20.11 ID:+vYPCIWq0
早く出て行け
行く場所?知るか

ってまともな政府のやることかねw
335名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:20.65 ID:5wTaOY3N0
ここだっけなあ。テレビの映像で子供がたくさんいるの見たの。

何考えてるんだろう。親は。
336名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:26.15 ID:YK4qEtnY0
ミヤネ屋『民主敗北は自民信認ではない!』
337名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:34.56 ID:Sz9IcV9r0
与党が民主党じゃなかったら、あのバカが総理じゃなかったら・・・・。
悔やんでも悔やみきれない
338名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:41.70 ID:GALqigf90
どこの国だって放射能災害起きたら、最悪考えて、まず、乳幼児、子供
妊婦の避難優先させるだろ。 それを、シッカリト、キチント、対応
してると言われたら安心する方向で考えてしまうわ。
一体、この国は何を第一にかんがえてんだろ? 国民の生命と財産でない
のはハッキリしたわけだが・・
339名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:41.75 ID:phRF299Y0

                   ____
                   / .___\
                      /  |´・ω・`| |   みんな〜
                  /    ̄ ̄ ̄  |
                   |格納 ___容器 |    最低一ヶ月 (秋口まで?) は
                   |  /__\  |          このまま漏れ続けだよ〜
                   |  ||´・ω・`| | |
                   | /  ̄ ̄ ̄ \ |
                   | し 圧力容器 J.|
                | |  / |  / |
                | | /  | /  |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄υ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                _ _-ニ三二ニ - _

=== ゲスト:武田邦彦(中部大学教授) === [ 14分48秒 ]
ニュースの深層 2011.4.8  『これからの福島第一原発と放射能汚染』(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=Dyzwbrvyp04&feature=related
340名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:51.69 ID:Fz4zIVN/0
やっぱり都市化されてると地表に残りやすい?

東京
浅草 2.24マイクロシーベルト
http://www.ustream.tv/recorded/13900652

福島
郡山市  1.76マイクロシーベルト
いわき市 0.30マイクロシーベルト
会津若松 0.16マイクロシーベルト
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi645.pdf


341名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:52.33 ID:EXu6j4wN0
予告済みだろ。突然じゃないよ。
それとも1月前なら突然じゃないとでも?
342名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:53.14 ID:TLCoxPnl0
>>210
ジジババが頭はかなりボケてきてるのに金と権力を握ってる。
若い世代だけ逃げようなんて言い出せば世間から袋叩きに会う。これが現実というか日本の縮図。
343名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:10:55.73 ID:epPnBWRK0
選挙のためにっていうけど
なんで避難させなかったら選挙のためになるの?
今回の選挙の敗因のひとつは地震後の対応の悪さなんじゃないのかな
344名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:11:40.61 ID:W7hU/A4u0
飯舘村からいち早く避難した住民たちは既に栃木県鹿沼市に受け入れられてるそう。
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/news/detail.1.11892.html

かなり至れり尽くせりで感謝してるって村民のインタビュー見た気がする。

しかしこらから同じところに残った連中が来たら先に避難した連中をさっさと逃げ出した臆病者と罵ったり軋轢が生じないか心配。
345名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:11:58.00 ID:vNxMzKr10
>>328
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2011040614
これ見るとまだってことかしら。まともな母親とは思えないわ。
346名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:12:00.78 ID:FYjBj4VfO
津波があと100メートルまで迫ってきてるのと同じ事だと考えるべきだわ
347名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:12:03.64 ID:XVle8UlfO
逃げろと言われるまで逃げないって言ってたんだし
素直に逃げれば?

事故当初から散々逃げたが良いって言われてたんだから
今まで逃げる準備してない方がおかしいわな。
348名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:12:24.67 ID:R7xgADha0
>>319
太平洋戦争、中〜末期の日本軍みたいだ。
いやほんと日本人って変わらないな。
良くも悪くも。
349名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:12:24.68 ID:lLDQB0E+0
>>333
その公開されたデータ見ただけでも、飯舘村がヤバイのは素人目にも解ったという・・・・
350名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:12:33.88 ID:PIz/xhdgO
もうかなりヤバいだろ
対応遅すぎ
351名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:12:45.40 ID:ser/xh9T0
そりゃテレビもメディアも電力会社とグルなんだから仕方ないだろw
352名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:12:48.36 ID:UmmTgqGH0
>>337
福島県
1区 石原洋三郎( 民主党 )、2区 太田和美( 民主党 )、3区 玄葉光一郎( 民主党 )
4区 渡部恒三( 民主党 )、5区 吉田泉( 民主党 )

天罰かもな
353名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:13:08.17 ID:+E48TtQF0
>>316
枝野会見曰く「累積の放射線値がどーたらこーたら」。「ダム廃村になります」
と同じ(国庫負担)だから、なかなか言い出せなくて「ただちに・・」で渋った。
「フクシマ(冠)に風評を押しつけない」の部分避難方針もあった。その第一陣
として選ばれた名誉ある村なのだよw
354名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:13:09.14 ID:H9avqo19O
カネ貰えないから逃げないって馬鹿過ぎる。王より飛車を可愛がりって奴だな
事故直後から、某巨大掲示板じゃ逃げろ逃げろ一色だったのに、突然とか馬鹿
としか思えない
355名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:13:15.71 ID:520Y7EfC0
>>245
この程度のことは一月前から明らかなことじゃないか・・・
356 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 74.9 %】 :2011/04/11(月) 15:13:18.95 ID:sJtpwYwuP
サンプルを取るのに充分な量を被曝したから解放するんだろ。
人殺し内閣のやりそうなこったわ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:13:20.40 ID:nRNmbyjL0
>>270
死ねよとは思わないが・・・

いざという時、当面の日暮らしがよそでできるぐらいの貯金すらしてない人間に、
村長・県を責め、政府の危機管理能力をどうこう言う資格はあるんかいとは思う。
358名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:13:22.09 ID:UY8jWhyzP
無能な長を持つと気の毒だな・・・それは日本全国に言える事か・・・

でもよ、IAEAに勧告もされてるんだからそれぐらいの想定しておくのが普通じゃないのか?
村長さんよ〜
359名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:13:53.09 ID:M1VYcNAe0
>>343
避難地域の拡大は、原発対処がうまくいっていないことの証左になるから、かな?
まして、一か月後では、被害予測が甘かったといわれても反論できん。

しかし福島の投票はこれからなんだが、捨てたのか民主?
360名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:13:59.65 ID:NVkrfeC80
>>340 都会だとアスファルトが多いんでその後流れるらしい。
田舎の場合、土だから中々流れないらしいよ。
361名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:14:01.61 ID:zPW9LnZs0
まだ政府を信じて残ってたなんて…情弱って悲惨だな…
362名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:14:12.82 ID:nUf7PC6P0
>>250
いわきとか相馬とか浜通りは実はあんまり問題ない
原発の近くまで寄っても線量が低いところが結構ある

一番問題なのは飯館から川俣、福島にかける風のライン
福島までかかると物流が止まっちゃうんだよね
鉄道も高速も通過のみOKとかすればいいと思うんだけど
363名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:14:17.91 ID:8uJlqltr0
>>146
残念だが、自分の命に疎い人間は死ぬ
自分の命を他人に保証してもらうことなど出来ない
364名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:14:37.49 ID:PmGo05R90
>>328
妊婦と3歳以下の幼児は13日に避難の予定だった。
365名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:01.53 ID:q/saOSXP0
まあ、そうだけど、わかってたっしょ…
自分達で安全って信じたかっただけでさ…
366名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:01.53 ID:mMfFdZ2Y0
−−避難区域だが、住民の年齢や妊婦を考慮した細かい区分は検討しているか

「そうしたことを科学的にどこまで考慮する必要があるのか。もう一つは、社会的に
どれだけ考慮するのが望ましいかの両面がある。内部被曝(ひばく)でなければ、
一般的には年齢などに必ずしも左右される必要はないのではないか、
と大方の皆さんから外部被曝について意見をいただいているが、
社会的ニーズも考慮しなければいけない。
そうしたことを地域の事情を踏まえながら最終的な詰めをしているということだ」

枝野長官会見
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/plc11041114290013-n1.htm

−−土壌汚染だと、内部被曝の可能性を考えなければならないが、可能性はあるのか

「土壌汚染の場合の内部被曝は、それが口に入れば内部被曝になる。
例えばホコリが舞って地面に落ちているものが舞い上がって、それが呼吸で入る可能性を
どれぐらいみるか。そうすると、ホコリが舞い上がっているときは外部被曝の線量も上がるので、
そこのところについては食べ物とか飲み物とかとは性格が違うとの説明を受けている。私もそう思う」
367名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:04.89 ID:txcZRnq20
ただちにってのは一ヶ月程度の事だったのか。
368名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:08.15 ID:exTH4iG80
>>1
>「突然すぎる」「もっと早く決断できなかったのか」。

じゃいつ言えば突然ではないのか?
もう1ヶ月だつだろが。
ああいえばこういうってのが田舎者。
普通の人なら、ネットなりで調べてもうとっくに県外に引っ越しているわ。
口ではくそ政府とか言っておきながら政府頼りの行動しかしないで、いままで待ってたのか?

369名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:21.18 ID:1tpX7PXo0
なんで村長や村民、つまり国民側が叩かれるんだよ
今まで避難しなくていいと言ってきた政府にこそ説明責任があるべきなのに
村民に対してそんな説明とかあったのか?
だからなんで今頃、とか(何の説明もなく)突然、という文句が出て来るんだろ
370名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:21.66 ID:FJuWYW6w0







でも、福島県人は、また原発推進派(MOX3号炉の再稼動にハンコを押した)現職選んじゃったよねwwwwwwwwwwwww


もう、また、現時点で、再度騙されてる訳だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


他の周辺の原発も、また事故起こすよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


また、繰り返しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

原発STOP派の候補もいたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










371名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:26.21 ID:lLDQB0E+0
>>347
それは30キロ圏内の屋内退避の南相馬市の市長だw

飯舘村よりも、南相馬市の方が汚染度はずっと低いっぽい
372名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:39.26 ID:FdnzHxUQ0
バカはバカしか選べないのが民主主義。
373名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:16:07.97 ID:A89iXHr30
>>352
県民挙げてミンス応援してたのにこの裏切りか、可哀想だな。
374名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:16:12.03 ID:B4s7t15t0
たいした情報手段を持たないじいさんばあさんにとっちゃ、
1ヶ月でも突然だろ。
もしも
「今までの情報は全てウソ、日本全体が危ない。1ヶ月以内を目処に海外に避難しろ」
と枝野が言ったら、
「突然何言い出すんだ?」と思うのが当然だろう。
375名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:16:42.92 ID:PmASVHN00
ソビエトは事故後すぐに風下のほうやばいってんで数日後にはバスを何百台と用意して国民を非難させたんだけどww

ソビエト以下なの?ソビエト以下なのか???
376名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:16:44.95 ID:KWn280a1O
ダダ漏れなのに汚染が広がらない訳ねえだろ
これはまだ予告編だ

残ってて後から病気になっても補償なんてないぞ
ガンも白血病も流産も無精子症も他に理由つけられるからな

とりあえず金持ちと利口から逃がす作戦は成功だ
377名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:16:48.85 ID:5QirXDO/P
村民全員東京まで出てきて、東電前で座り込みでもすりゃいいじゃん。
それだけの騒ぎになればテレビも扱わざるを得ないし。
避難するハメになった原因の連中がヌクヌクしてるんだしさ。w
378名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:16:49.50 ID:JzmB2VGK0
ほんとに糞だな、
住民の命を犠牲にしてプロパガンダ、パフォーマンス工作。
マジ恐ろしい民主党、悪魔か、中国共産党か北朝鮮か。
379名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:16:57.57 ID:8VO/WRSk0
>>340
いや地表測ったら他ももっと高くなるでしょ。
でも東京の汚染が酷いのは確か。
200kmなんてすぐそこなのに。
380名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:00.08 ID:9u0YbRr60
因果関係は定かではないけど、50m程度で白血病になる人もいるからな・・・

http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html
381名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:02.81 ID:A4/XNOseO
>>354
だよな。嘘つき民主党政府の言うこと真に受けてるから逃げ遅れるんだ。
田舎の情弱はかわいそう。
382名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:44.22 ID:lLDQB0E+0
>>366
昨日まで「デマだ!」って言ってたのはなんだったんだwwwwww
もう、呆れて草で埋めるしかないわwwwwwwwwwww
383名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:46.22 ID:UmmTgqGH0
>>373
ああ、まったくだ
384名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:50.84 ID:vNxMzKr10
>>369
いやあ、国の責任がまず第一にくると思うけど、
村長、議会、村民だって、もっと動くべきだと思うよ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:53.18 ID:ijQkiN+r0
人口6000人ぐらいなんだから鬼怒川あたりの大規模ホテルいくつか借り上げて休んでいただく。
ゆくゆくは群馬や長野あたりの同じような環境の国有地を開放して、全額民主党の金で村を再建しろ。
386名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:13.98 ID:jgJyfs860
場当たりすぎる
かわいそう
387名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:19.44 ID:cWRP2Xnc0
受け入れ場所がないからだろ
388名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:23.24 ID:G6aJHfbZO
>>380
Km な
389名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:24.89 ID:nhhmONg6O
1号のお漏らしがヤバイんだろ
早く逃げろ
390名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:44.91 ID:V4qOMHxmP
ハーイしそうだからだろ?
選挙まで持たせたけどそろそろって事じゃね?
391名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:46.17 ID:/dKd+1Ox0
予測や実測能力を持ちながら、同心円にこだわった頭の固い対応
外圧に押されても、選挙が終わるまで待ってから動き出す嫌らしい計算高さ
本当に恐ろしい内閣だ
392名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:51.14 ID:gR+1SVSW0
やる気がないんだよ
393名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:54.00 ID:80lN7T6t0
>>298
補償の対象をなるべく少なくしたいから、避難命令はぎりぎりまで遅くして
自主避難してくれるのを待ってたのでは?という想像もできるな
394名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:56.32 ID:zPHBukTy0
突然言われたら困るよな。
ちょっとづつ言ってもらわないと。
395名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:19:04.58 ID:xCjgr6Lq0
>>341
>予告済みだろ。突然じゃないよ。

あぁ、あの派手な予告のことか。
 
396名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:19:08.17 ID:Hgwa8Tg/0
最初から放射線管理区域設定しときゃいいのに・・・
0.6μSv/h超えたら責任者の許可無しに立ち入り禁止なんだから。
しかも、法律だし。
地方自治体で管理しきれないなら普通に避難だと思うんだが・・・
397名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:19:23.98 ID:nUf7PC6P0
>>358
3号になるとちょっと考え方変えてきたかなと思われるが
1号2号はひどいもんだよ・・・

号外第1号(平成23年3月30日発行)
http://www.vill.iitate.fukushima.jp/vill_iitate/folder.2011-03-30.9092271369/osiraseban_gougai01.pdf
号外第2号(平成23年4月1日発行)
http://www.vill.iitate.fukushima.jp/vill_iitate/folder.2011-03-30.9092271369/osiraseban_gougai02.pdf

号外第3号(平成23年4月7日発行)
http://www.vill.iitate.fukushima.jp/vill_iitate/folder.2011-03-30.9092271369/osiraseban_gougai03.pdf
398名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:19:23.82 ID:69Rlz4uWO
ダメダメだ、この無能政府は
さっさと辞めろ、能無しは
399名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:19:33.31 ID:8VO/WRSk0
菅と枝野に飯館村の土を一ヶ月間分投げつけても許す
400名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:19:42.21 ID:FYjBj4VfO
>>375
私有財産とか職業選択居住の自由を無視できたソビエトの方が何事も簡単だわそりゃ
401名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:19:43.11 ID:+EC8NUbZ0
飯館の住人がネットで情報収集してるならともかく
政府が公表してないデータだから
突然と思うのは当然だぞ
政府が公表していれば、あれ?やばいんじゃね?と思うはず
402名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:19:53.14 ID:lLDQB0E+0
>>375
その通り
これがお灸です
403名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:20:16.66 ID:I55R8t2R0
>農家の男性(27)は「村と国のこれまでの話し合いについて説明もなく『急に逃げろ』とはどういうことか。村は  なぜもっと早く決断しなかったのか」と話した。

答え  10日の選挙までは安全厨演じてましたw
404名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:20:30.29 ID:PmGo05R90
避難先と、避難に使う交通手段は
国がただちに用意してやれよ><
405名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:20:34.20 ID:engXOAKlO
俺も40`なんですが…
406名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:20:39.12 ID:pUpoUfLq0
突然。「日本から待避しろ」と言い出しそうだな
407名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:20:45.71 ID:adlBM0Jc0
突然もなにも原発建てるときからわかっていたことだろうが
408名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:20:46.82 ID:Qpe3HDKB0
政府も遅いが
お前ら人のせいだけにするなボケ
409名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:00.37 ID:1wv7Lk8A0

 最 悪 の 殺 人 政 権 だ な


断 固 糾 弾 す る 

410名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:04.12 ID:UmmTgqGH0
>>402
福島県民にとってはお灸じゃなくて原発だったなw
411名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:11.23 ID:2eV7Ds6m0
窒素パージの失敗と、失敗による大量の放射能もれ、そして選挙が終わった瞬間
>住民全員を避難させるよう要請したとかおかしいだろ?
IAEAも2chねらーのほとんども早く退避させろとあれだけ言ってただろうが!

住民のほとんど被曝してるんじゃないのか?住民全員の被曝検査を実行したほうがいいだろ?
住民が多数被曝してたらどうするの?今から移動しろといったてあらゆるものが放射能に汚染されてるだろ?
今まで安心、大丈夫と散々言っていたのに全村民退避とか退避の具体的な説明もしないで
何考えてるんだ?豚枝野いい加減にしろや!
それと記者クラブの腐れマスゴミども。おまえらの正体や能力は東電の会見で完全に明らかになった。
南相馬市などの住民にすら日本のマスコミは・・・・と言われてたよな?
マスコミが民主党、政権ともたれ合ってどうするの?やめちまえゴミどもが!!

412名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:22.00 ID:520Y7EfC0
>>384
ご存知だと思うけれど、これが地方自治・地方分権の限界を示すんだよ
そして、普通、国民が政府を疑う必要は無いし…
413名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:22.39 ID:vNxMzKr10
それでも福島市内の親戚はまだ避難する気ないんだよなああ
414名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:32.68 ID:gR+1SVSW0
何度も他で書いてるけど
家畜はどこか他の受け入れ先を見つけて
一時預かってもらう。ペットも飼い主が連れて行けるよう配慮する。

これだけで避難する人がぐっと増えるハズ・・
415名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:45.03 ID:8VO/WRSk0
民主党全員突然海外視察に出かけても不思議ではない
最初から人災
416名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:59.43 ID:NfQOrp4SO
突然地震に来られても…
417名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:02.63 ID:lLDQB0E+0
>>376
その頃はミンスは砕け散って名前を変えて複数の野党になってるので、
原発被害補償を政府に求めるのを飯の種にする、遠大な構想です。
418名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:10.65 ID:5l3q5yyV0
国民の生活破壊が第一 サギフェスト実行中
419名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:12.05 ID:JzmB2VGK0
>>344
マジレスだけど、栃木もヤバイよ。
テレビで、三陸の避難児童を福島の郡山の学校に編入させてたけど、悪意を感じるわ。
福島全県、これからやばくなるのに、子供らは印象操作の犠牲にされてる。
420名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:21.97 ID:lmX66lN20
>>22
そうだね
421名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:23.51 ID:5QirXDO/P
>>375
ソビエトはああ見えても国粋主義だからな。日本のサヨクは国と国民を
破滅する事を最終目標としてる。自分が日本人であることをなくしたい為に
日本人ってカテゴリーを消し去りたいんだとさ。
だから同じ価値観のチョンシナが大好き。w
422名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:24.65 ID:FP8CVxtx0
>>38
菅野村長は理解を求めたが、議員らから「突然すぎる」などと反発の声も。農家の男性(27)は
 「村と国のこれまでの話し合いについて説明もなく『急に逃げろ』とはどういうことか。村は
 なぜもっと早く決断しなかったのか」と話した。
423名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:26.05 ID:W7hU/A4u0
>>375
>ソビエトは事故後すぐに風下のほうやばいってんで数日後にはバスを何百台と用意して国民を非難させたんだけどww

事故後すぐなのか数日後なのか?
424名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:35.91 ID:+E48TtQF0
>>399
「甲子園の土」テロリスト
425名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:39.17 ID:PmGo05R90
>>403
統一地方選挙が終わるまで穏便に済ませたかったからとしか思えん・・・。
426名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:45.44 ID:31+E3eo50
降下物多かったのわかっててタダチニーしたよね。
その後の大気中の線量がずっと高かったのわかってもタダチニーしたよね。
427名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:51.86 ID:zQfg66RU0
>>193
高校生の頃、雨が降ってな。チェルノブイリの4日後に
本気で怖かったんだが

なにも気にせず生きてきた人たちは平気なんだな・・
428名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:51.48 ID:exTH4iG80
ま、でも、実際、あんだけライブカメラで毎日湯気みたく煙たなびいてるから、あれで放射能が出てないとは考えられないわな。

相当な量がでていると思うのが普通の感覚だわな。
もう関東も被曝しまくりだと普通に思うよ。
東京都民も早く引っ越しすべきだよね。
福島県民のこと言えないぞww

429名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:53.12 ID:cueD0oT+0
>>373

市議会議員とかが一般人の知人とかまでに
SOSを発してた。渡部に頼めば一瞬のはずじゃんと
正直頭の中?マークだらけだったよ。
430名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:23:23.23 ID:3RcpcGtA0
飯舘には教授とかなんだかが2回ほど安全、大丈夫みたいな説明会開いてるの
TVでみたよ。
散々刷り込みした後だから、なんなの?とは思うんじゃね。
431名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:23:24.14 ID:3CiIr4sv0
>>423
事故後すぐにやばいからバスを手配して数日後に
現地に送ったって文章じゃないのかねw
432名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:23:38.26 ID:ilKCOw/Z0
昨日福島から帰ってきたけど
テレビで被爆相談ホットラインとか被爆地域で開店している店の情報とか常にテロップに出ててビビったわ

住民が可哀相すぎる・・はやく終息してほしいわ、まじで
433名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:23:42.58 ID:QqYifU3H0
先天性異常児の出産や白血病、癌の発生率は、被曝量とリニアな関係で増加する
(動物実験で実証済み)

原発事故の場合、単純に放射線量や放射線物質量だけで影響は測ることは間違いで、
線種、放射線物質種、体内被曝か体外被曝の違いによっても影響の大小は変わってくる

また低被曝による影響は発症までに期間を要する場合が多いため、正確には
数年から数十年にわたる大規模で統計的な追跡調査が必要で、現状ではチェルノ
ブイリの原発事故による影響を調査中

現時点で安全と言い切っているTVの自称専門家は、はっきり言うと官製詐欺師
と言っても過言ではない
434名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:23:42.65 ID:nUf7PC6P0
>>369
御用学者が福島全県で「安全です」の講演しまくってるから
県民はもう安全と信じ込んでるらしい
カゴメデルモンテスレで福島市の住民が言ってた

ラジオ番組でも安全連呼
3月30日放送 長崎大学大学院 山下俊一教授
http://www.ustream.tv/recorded/13743609


それに村長にはIAEAが避難勧告したとき
保安院の人が飛んできていかに安全かを説得して丸め込まれた感じ

号外第2号(平成23年4月1日発行)
http://www.vill.iitate.fukushima.jp/vill_iitate/folder.2011-03-30.9092271369/osiraseban_gougai02.pdf
435シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/04/11(月) 15:23:52.52 ID:LXTcgi8tO
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   ゆっくり言えば良いのかよwアホかw
436名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:23:54.20 ID:B4s7t15t0
「1%のリスクも負う覚悟がないなら、政府発表なんか信じずにすぐに国外退避してください」

とか、突然枝野が言い出したらどうするよ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:02.14 ID:zaK2RszG0
こんだけ考える時間があったんだから
勿論避難先は準備万端だよね?よね?
438名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:07.40 ID:NctdHyTp0
今頃かよ! 人殺し内閣!!
439名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:15.57 ID:FJryvrrE0
ほらな。こうなるだろw
440名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:16.86 ID:/p2f/yDzO
>>375
バスで避難したけど行方不明だよ…
遅ロシア。
441名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:28.47 ID:nUf7PC6P0
>>371
南相馬の人が郡山に避難してたら
郡山のほうが線量高いっていうんでみんな慌てて戻ってきたんだよねw
442名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:36.68 ID:ZOYn6gQx0
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|    _______________
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!   /
    !  l,_        ,__/!   < でも民主に投票した東北人も悪いんですよ
    i   ======    /〉;;/    \_______________
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||


443名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:39.87 ID:+9UkeVIPO
ミンス党は未熟盗ですから!

許してつかわさい!

444名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:46.81 ID:cBg9b13D0
受け入れ場所が無いというのは嘘だな。。地方自治体には「立候補しているのに来ない」というニュースが
でてたじゃないか。直轄地でなくても、全国に声をかける方法はいくらでもあったはずだ。
自主避難は支援から外れるのが致命的だった。

445名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:47.64 ID:lbPjQHRy0
こんだけ時間合ったから避難先が用意できてないとかはねえよな菅
446名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:51.35 ID:xDpSnr9ZO
日曜日の選挙が終わるまで待ってたのか…
酷すぎるな
これでますます国民の反感を買うな
447名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:02.88 ID:JKhWEI/V0
なにをゴチャゴチャ言ってるんだよ。
ただでさえ避難範囲は狭すぎると言われてる。
国から避難しろと言われたんだからかなりやばいと考えるべき。
説明してるあいだに被爆進むぞ。
村民は阿呆なのか?
448名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:17.74 ID:HZ0L+X+40
こんなに明々白々なのに、何故ミンス政府を信用したのか?

早く逃げろと言っているのに。聞かないからだ。

被曝者になって数年後からは癌の恐怖に
おののく日々が待っている。
449名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:20.83 ID:6/O/vI720
>>1
「突然すぎる」と、
「もっと早く決断できなかったのか」を同時に言われても、
それは矛盾してます。

危ないから早く逃げろ!
450名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:20.10 ID:YWcYqPntO
今まではヤバい状況
今は最悪の状況
だから動いたんだろなクソ政府
こいつらが動いた時は既に手遅れの時
451名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:20.24 ID:5Uin/O/t0
つべこべ言わずにとっとと逃げろ
糞政府にいつまでも頼ってる場合じゃないだろjk
アホカ
452名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:27.08 ID:Za39gr+C0
電力会社、国会議員、地方議員の真実がわかる。

大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=WFX3Q36T
45秒ほど待ち、無料ダウンロードボタンを押してください。
ダウンロードを開始します。

汚染農産物(●土壌汚染)、汚染水、汚染空気
(以下の「県」では、雨や空気や水道水に放射性物質)
茨城、宮城、千葉、埼玉、栃木、新潟、山形、群馬、東京都、神奈川、岩手、秋田、"中部地方"も
http://atmc.jp/?sort=rad
http://atmc.jp/ame/
風向き・風速(今後の危険地域がわかります)
http://atmc.jp/jma/?m=wind&u=/jp/windpro/
今後の注意
http://takedanet.com/

事故を起こした×東京電力×の補償額は、法律で「免責」されている。
だから、×東京電力×は、痛みません。
453名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:32.34 ID:cueD0oT+0
孫正義が「too little too late」だと批判してたが、
まさにその通りだったな。
454名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:33.31 ID:TLCoxPnl0
でもお前らがパニックおこしてもしょうがないだろ。
ネット国士様はトラック借りて救出にでも行ってこいよ
455名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:46.77 ID:YoBRuubY0
気密性の低い各号機で行われるのは、窒素注入というよりベント作業を行っていると言う方が正しい。
もちろん放射性物質も放出されるので、避難をようやく決断。

8日の保安員の1号機放射線量計器の故障の発表は圧力が上がらないことがわかっていたので、もちろん大嘘。
これからの政府発表の線量は信用出来ない。
風向きも同様。
各自の幸運を祈る。
456名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:47.94 ID:6TB3cKc20
もう完全に被曝してるから、服から持ち物から全て除洗しないと・・・



457名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:50.51 ID:3CiIr4sv0
統一地方選挙の直後なのはなんでなんだろうw

早め早めに対応してたほうが印象良かっただろうに
458名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:56.17 ID:lHTJ9MbU0
東電の補償額は本来なら早めにきっちり避難させた方が低くなるわけだが
多分そんなことすらわかってなかった印象が否めない
459名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:59.81 ID:zw3BULb10
民主に投票したんだから諦めろ
プロ市民は即効九州に避難してるよ
散々民主を誉めてて突然いなくなったろ
正直おれも驚いたw
460名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:00.40 ID:nUf7PC6P0
>>384
パンダPさんがずっと役場で説得してたらしいね
http://twitter.com/024442/
461名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:04.57 ID:rp42ldCrO
タダジニ。タダジニ。
462名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:09.41 ID:eLslhilKO
なんで毎回へんちくりんな政党が政府になると未曾有の大災害が起きんだ?
偶然にも程があるだろ
463名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:12.63 ID:ztbuN0w20
いや・・・
政府が耐性実験やってたなんて
言えないしねw
464名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:15.43 ID:W7hU/A4u0
>>431
なるほど
バスの手配に数日間かかったのか・・・
465名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:18.50 ID:WZyzmJ+iP
突然?
さすがに見通し甘すぎだろ
466名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:21.05 ID:adlBM0Jc0
総理の椅子にしがみつくその1秒で国民1人お亡くなり
467名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:39.54 ID:zSMRihnb0
ミンス政権が糞なのは言わずもがなだけど、飯舘村の人ものんきすぎるんじゃないかー
1か月以内を目処にってこれまたえらいのんびりした話なのに突然もなにもないだろう
468名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:40.95 ID:Ins/yk+20
>>319
権力を手にするために勉強してきたエリートってのは権力闘争(学生運動や社会運動)以外何もできませんな。
469名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:47.40 ID:5wTaOY3N0
>>353
「国庫負担)だから。」それはない。

民主が国民の税金を大事にしてるとでも思ってんの?

やつらがなにか税金で補償する時の顔見てみなよ。大抵は嬉々として言ってるから。
民主党が負担する訳でもないのに「国が補償します。(キリッ)」てまるで民主党が
太っ腹であるかのように言うんだぜ。



470名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:26:59.14 ID:OYLZHQkn0
ネット見れない人多そうだからな。
テレビと新聞を信じちゃう。
471名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:27:04.29 ID:CFvaa/5y0
東京FM?では専門家の人が出来る人は出来るだけ遠くに避難してと
事故当初言ってたなぁ。
472名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:27:06.17 ID:PmGo05R90
>>435
いままで散々、「ただちに問題ない」
御用学者が気をつければ安全だと
村民に説明会とか行ってたからね
473名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:27:10.49 ID:nUf7PC6P0
>>411
京大の人も孫さんも避難しろ避難しろ言いまくってたな
474名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:27:21.45 ID:+S8sxOL50
>>1
一昨日放送の報道特集でフリーのカメラマンが20km圏内に入ってたけど、チェルノブイリでも
これ程の放射線は検出しなかったって言ってたね。
TV放送であっても毎時1000μシーベルトを検出したシーンを見たときは怖かった。

1日あたり24ミリシーベルト、1ヶ月になると720ミリシーベルトじゃないか。
いくら屋内待避ったって、ただじゃあ済まないだろう。一ヶ月も屋内待避でほっといてさ
枝野は如何責任とるのよ。
475名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:27:30.57 ID:NQeFuvXdO
まあ殺人政府は間違いないが、マスゴミも同罪。
原子力安全委員がHPでは公開している危険情報をニュースではやらない。1号機原子炉内の異常線量とか。
CMがACばっかで苦しいだろ。貴様らも潰れちまえよ。
476名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:27:40.87 ID:r3sIzas70
情強+民は他人事だからバカにしてるんだろうけど
土地も仕事も放り出して逃げろって言われてすぐ逃げられるか?
避難先は自分で確保して、補償があるかも分からず自活しなきゃならない
それがいつまで続くか分からない

安易に逃げろとか言ってるのは家も土地も仕事もない奴なのか?
477名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:27:48.91 ID:+EC8NUbZ0
テレビで飯館が危ないっていってたのは
俺の知る限り辛抱くらい
他の専門家は何も言わなかった
478名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:00.28 ID:gR+1SVSW0
国がアテにならないから、他の自治体が受け入れを表明したりしてる。
この意味を、被災地域の長はもっと敏感に受け取らなくてはならない。
特に原発の地域は。
479名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:01.99 ID:FP8CVxtx0
大量の水が流れてるのにセメント流し込んだりやる事成す事突っ込みどころ満載だなw
480名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:06.00 ID:nyzbe5BpO
日本 災害から想定できる最善の策を検討し、順次実行する

欧米 災害が起きたら想定していた対策を全て実行し、順次解除していく

被害額を抑えるのは日本型だが万が一の場合被害は拡大する。
国が採るべき危機管理としてどちらが優れているか言わずもがなだな。
481名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:13.09 ID:7/pvevnb0
>>325
ひどくはナイ
そんくらい知っとけ
政府発表で数値は正確なものが出ててココでもヤバイと言われてた
2週間以上前にな

県知事さんがOKってハンコ付いてるんだ
原発を持つ県民ならば知っていて当然の知識ではないのか
いまさら知らなかったでは済まされんのだけどな
不勉強すぎるわ
482名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:16.54 ID:sU1YUiOg0
>なぜ早く決断しなかったのか
まぁ国民の生活より大事な選挙があったし仕方ないよね。
483名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:19.33 ID:bXD7VAxy0
>>1
まだ政府に文句言ってるのか
お前ら東北民がミンスを与党に押し上げたんだろうが
恥を知れ恥を
484名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:20.18 ID:NPnVquQS0
逃げられるガソリンや資金もあったのに
枝野の言うとおりして逃げなかった人は馬鹿を見たな
今度、馬鹿を見るのは福島産の食品を
国が安全だというので素直に口に入れてしまう人たち
485名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:34.73 ID:zQfg66RU0
>>256
まぁ、「政府」と「テレビ」を信じるのが
そもそも大間違いなんだけどな
486名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:40.56 ID:/8SZpn3o0
民主党の奴と民主党のまわりの奴はパニック起しやすい奴ばっかりだから、
日本人もパニック起しやすいと勝手に思ってるのが全ての原因だな。

487名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:47.59 ID:SLf/mOGi0
自主避難した難民を助けもしなかった癖に、ネトウヨは遅いとか文句言ってんじゃねーよ

線量みればただちに避難が必要ないと思うけど、国民の健康を配慮した民主党の
決断はとても評価されるべき、一ヶ月以内を目標だから突然すぎるわけでもないだろ
今は根拠の無いデマウヨの風評よりも、政府の判断を信じるべき
488名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:49.77 ID:+1lr1QlhO
>>457

分かりやすすぎるよなw
489名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:51.49 ID:p1A6tKDq0
豚なんて自分の家族は海外に非難させてたのにな
490名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:29:02.25 ID:sZHM5YDp0
弱者と情弱はいつの時代も割りを食う
これはいつの時代も変わらないことわりな
491名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:29:08.85 ID:aFfbV71pP
お前らもいつまで政府なんて信じてるんだよ?
さっさと避難して、後で保障求めたら良かったのに、対応遅すぎ
老人とスイーツは一変逝ってこい!
492名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:29:31.93 ID:V4qOMHxmP
というか村は独自で測定とか対策は
一切やってなかったのかな
せめて東京に人を送って情報収集とか
493名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:29:33.34 ID:XsDKmeL40
避難先の明確な指示がなかったので村民全員を引き連れて
「皆で避難先を聞くために首相官邸に来ましたがナニカ?」
村長はこれくらいやればいいのにね
494名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:29:38.67 ID:PZU8FLZy0
モルモットは1ヶ月間たっぷり放射能浴びせてから避難させてんだよ
言わせんなっ!恥ずかしい
495名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:29:42.56 ID:hJk76xbq0
民主党はこの災害を利用して、いかに日本にダメージを与えるかが基本姿勢だから
496名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:12.98 ID:kzlvSKZy0
原発は危ない、と主張していた学者が監視されてきたとか、すんげー怖いんですけど。
497名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:16.22 ID:eZ5qsXZK0
【民主党の正体】まとめWiki http://p.tl/Kc_A

中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
498名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:23.14 ID:nqWs6fQR0
選挙結果出るまでは避難させるのを引き延ばすに決まってるじゃないですか、やだなあもう。
499名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:36.89 ID:Ins/yk+20
「ただちに…」の犠牲者第一号ですね。
500名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:47.28 ID:exTH4iG80
501名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:58.47 ID:8uJlqltr0
[速+]【原発問題】窒素注入、1号機の格納容器の圧力上がらず、放射性物質が相当量漏れている 東電[4/11 13:37]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1302501216/

ほれ 現実がせまってきたぞ村の衆



全力で逃げろ
502名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:03.15 ID:PmGo05R90
>>492
国が何にもやってくれないので村独自で受け入れ先を探し
妊婦と3歳以下の幼児は13日に村外に逃がす予定だった。
503名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:08.69 ID:txcZRnq20
>>479
海水あれだけ注入してるのに、海水で固まらないタイプのポリマーを投入してたんだぜw
504中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/04/11(月) 15:31:24.75 ID:OZS7H5MN0
物資支援の復路で避難住民を輸送(この際、トラック荷台でも我慢してもらう)
もちろん、原発に近い危険なポイントから順次
順番待ってる間は、被曝を避けるために屋内待避
住民避難の折り返しで、生活物資を輸送・至急
火事場泥棒警戒のために、20km〜30km圏に、防護した警官による非常線を敷く

「現在はまだ、た だ ち に 影響する線量ではありません。落ち着いてください」
「最悪の事態に備えて、政府の責任において広域疎開を実施します」
「政府は決して見捨てません。だから信じて、冷静に待っていてください」

本当に国民の生命を第一に思うなら、こう出来たはずだ
仮に...大規模災害にならずに収束していたとしても、その対応を批評されこそすれ
非難などはされなかったろうに
505名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:29.77 ID:W7hU/A4u0
福島市内にいるけど今雨の中傘もささずマスクもせず赤ん坊抱きかかえて歩いてる主婦がいるし、傘なしの子連れの人普通にいる。
いいのかねえ、こんなんで
506名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:30.99 ID:B4s7t15t0
とりあえず何よりもまず、
「今までの判断は甘かった」ということを認めた上で
お詫びをするのがスジではないか?
507名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:38.19 ID:nUf7PC6P0
>>492
京大の人が綿密な測定と調査をやって
村にデータ提供して警告したんだが
握りつぶしたんだよな

先週あたりの話か
508名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:48.15 ID:0wkgSTze0
今日で1ヶ月ですよ
民主党に殺される
509名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:53.58 ID:6k/ZHoPbO
逃げなかったのは放射能は健康でーすキャンペーンを信じたんだろうな
510名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:01.65 ID:QoSXHBTI0
菅さんノリでやってるからな
511名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:06.28 ID:ztbuN0w20
飯舘村民から

「やっと政府が全員避難の方針出してくれたから

致命傷で済んでよかったぜ!」


とか言いそう・・・・
512名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:13.55 ID:3lyI+W9dO
だって直ちに影響はないって言ったけど
安全安心なんて言ってないですからぶー
513名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:14.72 ID:ZOYn6gQx0
まあ、
前の衆院選でみんすに投票した東北人も自業自得だが、

選挙が終わった翌日に避難命令だすなんて
露骨すぎて笑ったわ

おい、東北人
みんすはな、おまえらの命より選挙に勝つことのほうが大切なんだってよw
514名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:16.30 ID:C012LM7m0
>>1
住民を限度いっぱいまで被曝させて何を考えてるんだろうなあ。状況の好転の
見込みは最初から全く無かったしタダチニ避難させる以外に選択肢は無かったはずだが。
ただ余計に被曝させて放射線病を増やして住民の人生をぶっ壊した上に医療費も
増やしただけ。
515名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:22.90 ID:1GN+U7D30
民放は馬鹿番組ばっかりやってろくにニュースもやらないし
ネットをやってなかったら情弱になって恐ろしい。
516名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:47.25 ID:FJryvrrE0
一番信頼されない
最悪なパターンで避難指示出すとかw
村民ブチギレ暴動でもおかしくないレベルw

まぁ、実際に健康が大事なら
個人で避難判断しなきゃダメな場所だったわな
でも、これは政府が悪い
517名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:48.96 ID:0Krm6qs00
避難ってのは突然が普通だろ。
放射能が降り注いでるわけだし、そもそもが避難勧告がないからと非難もせずギリギリの
所で生活している奴らも悪い。何も言わないで自主性に任せても、突然の避難勧告をしても
結局逆切れするんだろ。
安全だと信じていたのに自分たちも避難しなければならないと言う現実の行き場のない
怒りとかを別のところに向けているだけではないだろうか?

ま、どうなっても良いなら自己責任で残ればいいんじゃないの?
518名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:56.03 ID:b7ylkPi/i
殺人民主党

ガイガーカウンター振り切ってるのに
一ヶ月も屋内避難とか、10年後の後遺症が怖過ぎる…


民主党はいったい誰と戦ってるのか?
日本人に喧嘩売ってるんだろ
519名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:33:02.90 ID:WNFZ2IwQ0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ  実家から高みの見物アルよ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》  ザマみろアルねw
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
520名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:33:14.86 ID:YLqREai00
1番ヤバいときに避難させず、今更だからな。
本当に無能すぎるわ。
しかも選挙のあとwマジクズなんじゃないかとw
521名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:33:49.00 ID:waztnV3K0
これは政府というより村が悪いよな
522名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:33:53.59 ID:nRNmbyjL0
>>505
注意してやればいいじゃん
523名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:33:54.32 ID:KVG7EL5g0
村民を批判してる人結構居るんだね
仮にも政府が「問題ない(ただちには)」とアナウンスする中で、
家や家具、土地等の財産、職も何もかも捨てて身一つで逃げる決断って容易ではないと思うよ
今残ってるのは、不安でも逃げるに逃げられなかった人達なんじゃないの?
524名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:33:59.46 ID:mE7y1HHV0
で、どこに引っ越しするの?
当然決まってるんだよな
525名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:06.32 ID:31KoQabS0
民主党議員殺せばいいじゃん  なぜ殺さないの??
526名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:13.99 ID:sWuedQpPO
他の周辺区はどうなんだ?
受け入れを表明している自治体もかるから市町村連合のネットワークを使って避難場所の確保、
移送計画ぐらい確立しておけよ。
炉の状態を楽観視できないからな。
527名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:17.44 ID:rGAL7fC30
年単位での処理ってわかってたわけだからなあ
528名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:23.56 ID:Ins/yk+20
http://atmc.jp/

↑…の「福島原子炉」のデータが見れなくなっているのだが…
529名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:40.31 ID:exTH4iG80

2ヶ月目に入って、日本人の世論も変わってきたよ。
直後は助けようと必死な世論だったけど、

今は、
いつまで体育館で生活する気か?
復興は10年かかるのに、なんで仮説住宅とかさわいでるのか?
インフラない土地で生きていけないのになんで他県に出ないのか?
とかね。
530名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:41.99 ID:520Y7EfC0
本来ならば、社会活動を停止させて地域住民の生命を守ることが第一の対応となるべきなのに、
マスコミとミンスは、風評被害という斜め上の対応で地域住民に日常生活を強制した
絶対許さない

蛇足を加えると、自民の食の安全アピールは政府発表を忠実に受け入れた結果だ
自民とミンスでタイムラグがあるのはそういうこと
その結果、現政権との自民大連立は完全消滅した
531名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:42.11 ID:FBd60IYR0
>>476
まさにその通りなんだよ。
しかも子供が学校通ってて他の子は登校してるのにうちの子だけ逃げる。
とか
他の社員が残ってんのに、自分だけ危ないから会社辞めますとかはなかなか出来ない。

これは本当に政府の責任だよ。
532名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:42.92 ID:KSWKNHqY0
命を政治のかけひきに利用されたか
また一つ歴史に汚点を作ったな
533名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:53.07 ID:6bEQyNK3O
村民は保身の生け贄だよ
非常事態にタダチニーとか言ってポジショントークやってるとこうなるという見本
村に子供だっているだろう、可哀想にな
自主避難出来ない決断力の無さも恨め
534名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:53.96 ID:I55R8t2R0
>>500
こういう子が生まれて、親にも捨てられたら私が育てる。
その分、オマイらはミンスを潰してください。
535名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:35:15.60 ID:JzmB2VGK0
信用できない安全宣言とか基準値の緩和などより、避難民に限らず全国民に
ガイガーカウンターを支給しろよ。
避難民には高性能なマスクを配って西日本に移住させろよ、子供らが惨すぎるよ。
536名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:35:20.97 ID:jDDR+OiX0
岩手、宮城、福島、茨城って、民主党圧勝地域なんだね。
自分たちが選んだ政治家に弄ばれて振り回されるってどんな気分なの?
537名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:35:29.10 ID:W7hU/A4u0
つか、誰の目から見てもやばい線量なのになんで逃げないの?バカなの?死ぬの?
538名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:35:35.21 ID:JuO7LyEe0
実は飯舘村の地下には違法投棄された放射性物質があって原発事故以前より放射線量が
高かったとかいう可能性は無いの?
539名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:35:35.08 ID:8ipqYFfP0
逃げろというだけでなにもしない政府
540名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:35:48.97 ID:ncfn4E+30
>>515
新聞は今でも原発や被災地の状況を伝えているよ
541名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:35:56.64 ID:6yMBt+DA0
小児甲状腺ガンの手術痕は痛々しい。
親が見たら発狂するレベル。
そうはならないことを願うよ。ホントに
542名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:36:05.42 ID:DoZb8TLa0
>>147
沖縄人に出来ることをこつこつ始めていけば良い。
・2地方紙の不買運動
・選挙では極左連中に投票しない

他にできることある?
543名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:36:17.75 ID:mrswq/7e0
国は土をサンプリングしたら安全だった
IAEAは大げさといっていたから
完全に騙してたんだよ
自己責任論振り回してるやつは民主党員かアナーキストだな
544名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:36:28.73 ID:LZKnwZGi0
地震は天災
原発事故は人災
意図的に遅らせた避難指示は犯罪

まさか日本でジェノサイド、人道に対する罪が起きるとは
545名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:36:48.14 ID:rRfKMSdW0
突然は当たり前だの発言が矛盾してるだの言う奴は
単語を抜き出すんじゃなくて文章を読めよ。
546名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:00.93 ID:A/tMybKE0
最初から逃げるべき場所だった
政府は初日に言わないとね
547名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:14.21 ID:2PpK2VU30
村長も変な人だよなあ
548名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:16.42 ID:pGIMkAJ0P
御用学者が「安全です」って講演してたの
確かここでしたよねえ

責任はとってくれるんでしょうかねえ
549名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:36.84 ID:0IWuy8PE0
自民党の案は断固反対
550名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:38.82 ID:lLDQB0E+0
>>473
ごめ、リフレッシュ休暇取って、子供には休み取らせて、新学期始まるまで
家族みんなで観光がてら、三重の実家に帰ってた(´・ω・`)
お袋は辞めても野菜作れば食ってけるから何かあったら帰って来いって言ってくれて心強かった
ついでに、知事選は絶対ミンスの候補に入れるなよと、言っといた
551名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:41.09 ID:IS2hOAkW0
早く決断しても突然だろうけどな
552名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:55.14 ID:H9avqo19O
だいたい日本の放射能の測り方が、めちゃくちゃなんだよ(笑)
10pも土を掘り下げて中の放射能物質を測るんだぜ?まともに
測ったら、チェルノブイリより遥かに汚染されてましただからね
553名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:58.13 ID:P2UXoVvY0
逝け髪さんが50mSvまでオーケーと言ってたから大丈夫だよ
554名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:59.09 ID:iIzAHOPlO
>>492
やってたよ

子どもの避難を旅館に移送してたはず
555名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:59.73 ID:dQF7SUonP
>>505
福島市内はまだマシでしょう、あの辺りは山があるから。

飯舘村は、京大と広島大の研究グループの測定結果が真実なら、

すぐに非難すべきだった。命や子孫に関わるレベルの放射能だ。

タバコが育てられるのかとか、そういうレベルの話ではない。
556名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:00.36 ID:20Pi0wJZ0
ほんと何を今さらという感じだよな
地震直後に避難させて原発問題も収拾ついたんでそろそろ帰宅していいですよ
ってのが本来のあるべき姿だろに
557名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:19.24 ID:31QIj2cy0
マスコミはどうして民主党政権の良いところを言わないのだろうか。
グリーンピースが放射線量を測定、なんてことは自民党政権ではあっただろうか。
この国の健全さを示している。

Twitter / miyajuku塾長: マスコミはどうして民主党政権の良いところを言わないの ...
http://twitter.com/miyajuku/status/53079541089959937
558名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:22.36 ID:vo/9vC6SO
隠してきた情報を隠しきれなくなったからだな
559名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:23.17 ID:txcZRnq20
IAEAガン無視してたけど、制裁措置お願い。
560名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:28.38 ID:Hgwa8Tg/0
放射線管理区域 <- 法律です

人が放射線の不必要な被ばくを防ぐため、
放射線量が一定以上ある場所を明確に区域し
人の不必要な立ち入りを防止するために設けられる区域である。

外部放射線に係る線量が文部科学大臣が定める線量を超え、
空気中の放射性同位元素の濃度が文部科学大臣が定める濃度を超え、
又は放射性同位元素によつて汚染される物の表面の放射性同位元素の密度が
文部科学大臣が定める密度を超えるおそれのある場所。

外部放射線に係る線量については、実効線量が3ヶ月あたり1.3mSv

これは、時間当たり 0.6μSv/h になります。
連続的に観測されていて、とても管理できないなら、とっくに避難だろう。


561名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:29.56 ID:92H6DSKfO
突然すぎるってゆうか、なんで避難しなくていいと思ってたの?

そっちのほうが不思議
562名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:31.76 ID:0Y48IMla0
政府なんて無視してそれぞれの判断で行動していいんじゃない?
民主党は日本をぶち壊すのが目的なんだからいちいち従ってたらそれこそ死に至るぞ
563名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:37.76 ID:82cNrKUC0
>>503
わざと意味のないことをして、現場を痛めつけるのが多すぎる。
対放射線部隊投入→撤退(原発事故のノウハウは元々無い)。
警視庁放水車(対人用)投入→撤退。
ヘリ放水→チェルノブイリ経験者に危ないし意味ないからやめろと。
戦車投入→重すぎてダメでしたw
東京消防庁放水車使用継続恫喝→壊れちゃいましたw
淡水用ポリマー投入→固まりませんでしたw
これで、最初の爆発も作戦通りだったとしたら、彼らは悪魔。
564名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:37.78 ID:2yhkvyPa0
今まで頑にチェルノブイリを超えないようにとの政治的面子から
30km圏内は屋内待機で避難指示ではなかった

しかしここに来て線量の値が隠し切れない数値になってきた

そして避難しろと言った


これはもう一刻も早く逃げ出すべきだ、大切なものは全て持て、二度と帰らないつもりで、それ以上は言えない

565名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:41.19 ID:EjPzDDlq0
選挙終わるまで民主党の失政を小さく見せたかったんだよ。
言わせんな恥ずかしい。
566名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:42.21 ID:K4vMroEY0
突然じゃないだろこれは。
ずっとやばいやばい言われながら居座ってたほうもほうなわけで。
逆に、おめーら避難するのおせーよって感じ
567名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:51.61 ID:ryBtlMI2O
避難先はどこよ?
また何とも微妙な地に移すんではあるまいな。累積値をこれ以上増やさない為にも
安全圏に逃がして上げて欲しい。子供達だけでも。
年寄りは自ら近場への「避難」を望む人も多そうだからな。
568名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:53.41 ID:cQ2fQzRe0
独自行動取らなかったソンミンガー
と言う流れにしようとしてるのか>管本営

569名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:55.78 ID:0pHNh4IVO
何の気なしに放射線マップ見てたら津島あたりの数値がゴイス
570名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:00.81 ID:zSMRihnb0
責任の追求は「日本国政府」に対してではなく「ミンス党およびミンス党政権を主導したものたち」に対して行ってね
安易に税金で賠償ではなくて、売国テロリストたちの責任を徹底追及するべし
571名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:19.51 ID:cBg9b13D0
>>476
いいんじゃね?残るかどうかは現地民に任せても。
でも、政府はもっと早くに迎えに行くべきだった。
残る人は本人の意志を明確にして。50歳以上なら、
「あと10年財産に囲まれて生きれればOK」な人もいるだろうさ。
「目に見えない津波がきてる」逃げるかどうか、各人の自由でも。

でも、はっきり言って、死ぬ確立高いから、残ったら自己責任で。
572名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:21.29 ID:9c0fxTzd0
まず「俺に決断させるなと言ってるだろう!」って言っちゃう菅に決断力を求めるのが間違いだし。
多分枝野に本音言わせれば、タダチニ連呼してた時点で空気嫁アホウ共、って事だろうし。

つか、民主党が与党になった時点でもう日本は終わってたんだよ...。
573名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:28.93 ID:jDDR+OiX0
岩手、宮城、福島、茨城って、民主党圧勝地域なんだね。
自分たちが選んだ政治家に弄ばれて振り回されるってどんな気分なの?
そんなにこども手当てがありがたかった?
でも、その子どもも、5年後には生きていられるかわからないよね。
自分たちが選んだ民主党に見殺しにされるって、どんな気分なの?
574名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:30.21 ID:oXORUgvH0
当然の怒りですな。
575名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:36.78 ID:0Krm6qs00
言われないと逃げないバカな人たち(W
自己判断出来ない田舎の村民(W
何かあれば全部人のせい(W

田舎のバカどもは仕方ないな。死ぬまで村にいればいい。
海老蔵を見ろ。
あいつなんて地震翌日にはさっさと関西方面に逃走、さらにコンビニの水をすべて買い占めると言う
生きるためなら恥をもいとわない生命力、行動力を持っている。
そんくらいでないと生きられないんだよ、今の日本は。
576名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:39.71 ID:lLDQB0E+0
>>566
御用学者様達が、安全ですセミナーを開いてまわってたんだとさ
577名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:40.61 ID:pHLf5H2F0
>>566
自主避難したら、避難指示が出ていないからと、避難所で受け入れ拒否食らってましたが・・・
578名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:43.22 ID:/eIXL52lO
>>534子供にも選ぶ権利はあるから
579名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:45.92 ID:gR+1SVSW0
>>550
それでいいんだよ。
何処に住んでる人かは知らないけど
関東は電力の事もあったし、行ける人は行っていいんだよ。
580名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:50.61 ID:7ljbiifP0
志村うしろ。志村逃げて〜
なぜか逃げない志村
581名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:50.43 ID:ilKCOw/Z0
中通りの福島市と郡山市もやばいだろ、ぶちゃけ
被曝線量大きい地域のガキと妊婦は一刻も早く退避させろよ・・・
582名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:52.24 ID:JzmB2VGK0
民主党への風評だけが気になってるのだろうな。 マジで冷酷だわ。
583名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:59.24 ID:rJYwIHru0
いずれにしても、あの受け入れ拒否は酷いよね
お役所仕事ってマジで素敵だわ
584名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:40:15.91 ID:o67ZDgPl0
逃げないと大変なことになるよ

自己責任だよ
585名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:40:17.47 ID:lSHfaUhc0
遅すぎるよ
もう1ヶ月も経ったんだぜ
どれだけ被曝してることか
586名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:40:20.16 ID:wuXZL7Rw0
あれ?ココって「早く屋内退避から避難指示に切替えてくれ」とか言ってなかったっけ?
587名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:40:24.22 ID:vt0ahfax0
民主議員の家にホームステイさせてあげろ
588名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:40:32.65 ID:37aDj+nz0
飯舘村って我慢できないから自主的に避難するっていってなかったけ
政府が火消しのために一応政府から通達して避難した事にしたいからこうしたわけか

卑怯すぎる、ふざけんな政府
589名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:40:42.32 ID:cY1uC2nJ0
セーフティーマージンなんて実際のリスクより大きめに取るのが当たり前なのにな
徐々に広げていけばよいなんてのは学者の論理
590名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:40:44.46 ID:5Aiih+6X0
やっぱし・・・
591名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:40:55.84 ID:KpybZIXJ0
ストレスたまりまくりんぐなんだろうな
ああいえばこういう状態w
日本政府、なみだ目・・・
甘やかすからこうなる
592名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:00.59 ID:rLNzeFAb0
IAEAが「危険退避地域」って前から言ってただろ

能無し政府信じてたツケが来たんだろうよ。

593名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:00.71 ID:lHTJ9MbU0
結局天下りコストとか利権マネーコスト、政治家や公務員の人件費が高すぎるから
いざというときに大量の国民を一気に移送するようなシミュレーションは予算の発生すら想定したくないわけで、
官僚の悪意で情報を小出しにして政権崩壊を招くベクトルに働く
結果強制非難など国民の生命財産を守るなど一番最後になる
グダグダになるのは言わば必然の成り行き
594名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:10.04 ID:NPnVquQS0
>>522
昔だったらまだしも、今はトラブルの元かもね
いやな世の中になったものだ
595名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:10.78 ID:MSp6LQ3N0
雨の日は外出ちゃいけないんでしょ、新聞屋カブでぶっ飛ばしてるけど大丈夫かな
@さいたま
596名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:14.25 ID:z0DLURotO
選挙の結果を見てからって事かい?
597名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:18.54 ID:czkqisi+0
民主議員の家の近くに住んでる人はチェックしとけ
あいつらの家族が動きだしたら… だろw
598名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:33.42 ID:+S8sxOL50
>>552
地表付近のみの土を調べるんじゃなく、深く掘り下げ混ぜ合わせて計測するって
今話題の原乳の計測方法と似てるな。
関係省庁から計測方法の通達でもあったのかな?
599名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:40.37 ID:31+E3eo50
>>528
データソースのグーグルドキュメントの方は生きてるから安心して大丈夫
600名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:46.25 ID:+vM/Di2f0
今も首相は管直人だよ。
こんな政府についていってるなんてゾッとする。
601名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:46.89 ID:exTH4iG80

東京も汚染されているのに、なんで東京人も福島県人と同じにじっとしているの?
早く大阪とかに逃げないの?

602名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:48.73 ID:NfQOrp4SO
安全厨房枝野と安全連呼のミンスネットサポーターズは死ぬべき
603名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:50.38 ID:OpG6Lgfn0
選挙終わったしな・・・
604名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:56.63 ID:IS2hOAkW0
>>577
あれは本当にひどいね
実質避難できないだよな
605名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:02.55 ID:OHHSp/b20
一ヶ月の累積被曝線量が危険水域に入ったんじゃね
606名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:02.93 ID:7RJPCVOzO
>>588
若い女と子供は避難させた
607名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:03.66 ID:+Cmp7T3b0
今からでも避難となると、この土地で住み続けるのは無理って事か
608明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/04/11(月) 15:42:06.45 ID:kKhfygWA0
政府が退避させるということはいよいよ原発は大爆発かもな

609名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:08.59 ID:uxUrbtsp0
避難区域ってのは、本来、事態の収束と共に縮小されていって然るべきもの
拡大するということは、政府の初期対応が誤りであったということ

政府の罪は重いと言わざるを得ない
610名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:14.36 ID:LdRr157D0
避難はすぐするものだろw
むしろ準備の時間がありすぎた
611名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:27.68 ID:CDHca7c10
全員から非難というブーメラン
612名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:35.19 ID:+RhkZvDP0
テスト
613名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:37.72 ID:QsXVainOO
>>505
良くも悪くも福島市民の危機感はだいぶ薄れてるね…
余震にはますます敏感になってるけど

なんにしろ、風向きとドラベンと一号機次第だからなあ…
614名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:41.49 ID:37aDj+nz0
>ミンスは人体実験してそのデータを中韓に提出したかったんだよ

民主なら本気でありそうだから怖いな
っていうか本気かもしれないな
なんといっても中国韓国さまの手下ですからねえ
615名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:42.52 ID:b9yc/iTTO
結果的に 武田〇 諸葛×
616名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:49.86 ID:nUf7PC6P0
>>522
マスクしないでも大丈夫ですって
教授が県内巡回講演してオルグしてんだよ・・・

東日本大震災:放射能の正確な知識養って! 被災地派遣、長大2教授が報告 /長崎
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20110408ddlk42040481000c.html

ラジオ福島の番組 3月30日放送 長崎大学大学院 山下俊一教授
http://www.ustream.tv/recorded/13743609

http://twitter.com/024442/status/53968764173172736
山下俊一長崎大大学院教授が飯舘村で「全く心配無い」と講演。
食品経由の放射性I摂取のみ警戒すべきで、マスク不要、外遊びOK、
セシウム摂取も全く問題なしと。でも乳幼児、妊婦の健康リスクは
注視すべきと。言葉に自己矛盾ある。せめて『大人に限れば』と
前置きするのが学者のモラルでは?
617名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:55.07 ID:YlKaDic50
選挙までは「安全」を連呼してないと・・・
618名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:58.74 ID:6bEQyNK3O
>>537
危ないと知らなかったベクレルとか意味が分からなかった大丈夫だと思っていただって政府は何も言わなかった
こんな感じだろ
皆が皆、情強様じゃないんだし、政府を疑う事も知らないからね
619名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:08.36 ID:uJkW8/pJO
つかもう色々と海外の原子力専門家から暴露されて世界全土から民主党・東電フルボッコにされるしかないんだから洗いざらい吐いてしまえよ
民主党議員・東電社員に明るい未来はもう無いんだから大人しく罪認めちゃいなよ
海外は日本のような恩情や情状酌量なんて概念ないぞ?
日本から逃げても素性がバレれば一家そろって村八分にされるぞ
日本ならしっかり謝罪して誠意を持って罪を償えば家族には被害は及ばん
どちらか早く選ばないと取り返しのつかないことになるぞ
620名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:08.77 ID:7XeERa4u0
「退避指示の訂正」を先延ばしにしたのは、
選挙対策と見られてもおかしくないタイミングだな
621名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:10.28 ID:mhKQTbfY0
こんな、津波の危険性の高い所に無理やり原発誘致した自民党の責任。
622名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:11.21 ID:WjDC0eQ+0
623名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:14.87 ID:ncfn4E+30
>>552
確か土壌に染み込むのが年間一センチなんだっけ?
624名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:18.37 ID:NPnVquQS0
>>507
親切が無駄になったとは空しいね
福島の人って人の言う事をなかなか聞かないタイプなのかな?
625名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:22.92 ID:EjPzDDlq0
世界の基準では50マイル(80km)避難したと、もうみんな知っている。
だけど日本は独自の基準を強引に20-30kmと決めていた。

日本は安全だとアピールして民主党はきちんとできる党、
外国は恐がりなやつらだと必死になっていた。
なのに、震災数週間たって被害が拡大してったので
避難距離をどんどん拡大していくことは
民主党の失政を広くアピールすることになってしまうので。
選挙が終わるまで避難指示をストップさせていた。

626名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:33.65 ID:SYZHxl/30
常に後手後手なのをみてるんだから警戒しておくのは自己責任
東京の俺ですら数日一切外出るな、即待避しろって言われても
準備出来てるぞ

危機管理能力を国のせいにするな、頼るな、それが民主なら尚更w
627名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:46.09 ID:dxh+oQZY0
今更避難しなくてもいいよ
628名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:49.72 ID:lLDQB0E+0
枝野はスポークスマンに徹してるからなあ
判断しないのに、判断する権限を放さない菅をなんとかしないといけないんだが
どうすればいいんだ
629名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:50.88 ID:L5s9z7qn0
保障が欲しくて住民の避難を後回しにした村長にも非があるだろうに
630名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:52.17 ID:vNxMzKr10
>>601
会社が・・・避難先はあるので、週末毎に行ってるが。
631名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:53.58 ID:DTOxc09L0
退避先は用意してるのか?
632名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:00.33 ID:RJwXv3wT0
逃げなくても民主党は困らない
困るのは住民だ
633名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:01.50 ID:520Y7EfC0
通常の原発作業員以上の被曝量なんだから、
それ相応の費用は支払われるのでしょうなぁミンス蓄財のお布施から
634名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:03.99 ID:nUf7PC6P0
>>543
IAEAは表土1センチで調査してるのに
国は15センチまで深く掘って希釈してんだよなw
635名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:05.37 ID:2PpK2VU30
民主は福島の人達を数値としか見てないよな。
菅内閣には心が無さすぎる。
636名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:05.45 ID:sZHM5YDp0
極限の災害に於いては自身の生存本能のみを信じること
お上の発言なんて信用できないのは平時でも常識なのに、あまつさえ
こんな状況で日本発信の情報で自らの命を委ねてるのは生殺与奪の権利を
他人に渡したのと同じなのだから今更見苦しい文句言うな
637 【東電 75.1 %】 !:2011/04/11(月) 15:44:07.94 ID:M1rtr84d0
昨日が投票日で選挙があったのにそんなこと出来るわけないだろ
638名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:15.27 ID:KVG7EL5g0
>>616
なにこの人殺し
639名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:15.81 ID:JzmB2VGK0
>>552
そうなの? サンプリングから隠蔽ミエミエで、悪意を感じるね。
他にもインチキが多数有ると思うから、悪行の資料はどこかに保存しておかなきゃダメだよね。
640名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:19.12 ID:ZOYn6gQx0
ああ、
今度の衆院選で
みんすが全滅する県がどんどん広がってゆくww

まず、沖縄でしょ、それから宮崎、それから東北全体、
たった2年でこれだけ全滅なんだからあとの2年でさらに2倍拡大と。

こりゃ、みんすマジで消滅するぜw
641名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:47.04 ID:rzOFtGC+0
日本て戦前、戦中と民度は変わってないのね・・・
642名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:59.86 ID:M6KHiqf9i
まあ、選挙終わったからね。
コレからが本番だ。
643名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:02.35 ID:czkqisi+0
民主が避難しろつうときは避難しないほうがいいだろw
民主が何も言わなくなった頃は、避難せんと危ない
644名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:04.78 ID:ha7mXJROO
民主も自民も経済産業省も戦犯だ
645名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:19.49 ID:0pHNh4IVO
今日は結構水戸に屯DELL
646名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:19.71 ID:buGYGeQ70
何かいっきに勢い落ちたけどなんで?
647名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:20.79 ID:zYVYKFkJ0
村が悪いって言ってのもおかしな話だろ
これは政府が悪いんじゃん
648名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:23.08 ID:A/tMybKE0
民主を信用して無い人はもっと早く逃げてただろうね
649名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:41.91 ID:PmGo05R90
>>555
一方で、気になるのは原発から北西に約61キロ離れた福島市などで確認されている
高い数値だ。直ちに健康被害が及ぶ値ではないが、政府が屋内退避を指示し、
原発の北方約24キロにある福島県南相馬市の観測地点と比べても高い値で推移している。
 原因の一つとして考えられるのは風向きだ。放射性物質は風で運ばれる。
風向きによって、退避区域を超えた場所でも高い数値が出る可能性がある。
http://news.livedoor.com/article/detail/5443575/
650名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:44.76 ID:QcXXZTz+0
五月蝿いと言い返せばいいだけの話
管なんて、ただの馬鹿だろ
651名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:48.40 ID:vo/9vC6SO
今まで現政府の情報隠蔽の犠牲者にさせられてただけだったってことだな
652名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:48.79 ID:hQWzTRri0
パチンコは我慢しなさい石原都知事-20110410

http://www.youtube.com/watch?v=-m_e_XLgAik
653名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:49.84 ID:qe7DO+/c0
このところ南風が吹くようになったからなー
太平洋から関東南側通って西日本の南側に流れてる放射線濃度高いとこが
南風で西日本側も直撃してくるし 流出元の福島も北側がやばくなるからな

もっと早くに避難させておけば 
子供達の入学式も新学期も新しい学校で迎えれただろうに
イマサラすぎるわ!
654普通の国民:2011/04/11(月) 15:45:53.74 ID:gPD62UZs0
政府の指示待ちじゃ村民は守れない。
村長の判断で住民全部非難したところもあったな。
655名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:53.18 ID:9zK5aRtB0

    ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   ただちに即死しません
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  


【原発問題】 枝野長官、「住民の被ばく限度量、引き上げる」旨を発表★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302072629/

【原発問題】 年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げ検討 原子力安全委[4/5]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302168514/

厚労省、魚のヨウ素基準を協議 キロ当たり2千ベクレル確定へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302233027/

【原発問題】厚生労働省、放射能汚染された食品のウランやプルトニウム許容量まで設定 ★5[11/03/26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301175011/
656名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:00.40 ID:lWpZ7qa30
放射線量が元々高かったんだから突然も何もないでしょう
657名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:08.85 ID:1w4Y4yEX0
なんで今まで居座ってたのかわからんわ
結局自分の身は自分で守るしかないよ
658名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:25.14 ID:/C09G4kh0
突然も何もあの政府が逃げろって位だから相当やばいんだなと察しろよ
さっさと逃げて被爆した分はたんまり賠償金もらっとけ
659名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:30.09 ID:JxGVdUSd0
>>614
明らかにそれが正解
民主党は日本人政権じゃないし、日本人を殺戮したがってたから
放射能に晒すくらい平気だ
福島原発周辺や仙台には在日韓国朝鮮人がたくさんいるらしいけど
彼ら同胞も実験台
まあ中国は自国の中国人も放射能に晒してるから
実験データはあるだろ
原発の放射能のデータが欲しかったんだろうな
660名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:30.15 ID:ryBtlMI2O
ベクトル が ベクレル に読めてしまう今日この頃
661名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:32.66 ID:WjDC0eQ+0
原発の状況悪化が一時的に収まって
モニタリング結果も低下傾向にある
今更になって何故拡大したかだよね?

地方選まで拡大を引き伸ばしたとしたらこれはもう国家による住民の虐殺に等しい
662名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:37.01 ID:lHTJ9MbU0
この間ちょっと行ってみたけど空気の印象では東京も相当汚染されてると思うけどな
基準を下げまくって安全だと強弁させるには都合のいい知事だからな
推進派が知事だと情報なんか出さないだろ?
話題をそらし続けるだろう、被災地とか自粛とか節電とかパチンコとか
663名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:37.24 ID:nUf7PC6P0
>>604
罹災証明書が出せないんだよな
664名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:41.34 ID:t7Oc0VLt0
みんな自分が死ぬわけじゃないのに、
なんで飯舘村の他人におせっかい焼いてるの?
他人におせっかい焼くことで、首都圏にパニックを起こして、
経済をつぶしたいの?
665名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:46.04 ID:TkCdJyPg0
何がおかしいかって言ったら、炉心が溶けて、格納容器も圧力容器も解放されて、
それなのに、発表される数値がどんどん下がってること。

ありえないだろ。
666名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:48.89 ID:5JdRlU1P0
東京雨降ってきた!!
また水道水飲めなくなるの!?
667名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:00.86 ID:L5s9z7qn0
>>616
ジョギング健康法の人がジョギング中に死んだニュースと被るな
この人は存命中にどうこうとはならないだろうけど
668名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:26.01 ID:P2UXoVvY0
もうそろそろ累積被曝でただチニするんだろ
669アニ‐:2011/04/11(月) 15:47:26.09 ID:+UesUs9E0
>長崎大学大学院 山下俊一教授

こいつは事故以来もっとも危険人物と言われてるからな

ぜったい耳貸すな
670名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:27.42 ID:exTH4iG80
東京も相当ヤバい数値だよね。
逃げないの?

口では色々いっているけどお前らもこの村人と同じ行動じゃんかw

671名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:30.24 ID:T9ri8bdq0
どうしても自民を巻き添いにしたいミンス工作員必死だなおいw
IAEAからはとっくに言われているのに政治主導(笑)
住民の生命と財産を平然と無視。この罪はテレビマスコミの罪も重いぞ。
672名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:32.40 ID:7I3hM7KE0
避難指示自体は正しい。問題はもっと早い時期に出来ただろうということだ。
しかも政府は今まで安全安全と繰り返し言って来たわけでもう支離滅裂。こういう姿勢が信用されない元になっていると理解しろと。
673名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:35.17 ID:5Aiih+6X0
村長、よいおっさんなんだけどなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=mt2ONPq8YYA&NR=1
じゃ、言っておくとか、なんかじゃなくて・・・
やっぱし行動に直ちに起こして貰わないと、われわれは本当に困る。
674名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:37.03 ID:RRRR+tJH0
だから、自分の命を他人に預けちゃダメなんだよ。
よくわかった。
675名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:37.97 ID:IS2hOAkW0
>>641
「原発批判する奴は電気使うな!」って戦中の暴論みたいで逆に笑えてくる
なさけなくて
676名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:45.66 ID:OpG6Lgfn0
>>601
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「大阪と放射線ってどっちが恐いの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「もちろん大阪だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
677名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:45.58 ID:5hmDeqk40
これから先は民主党議員がいつ殺されてもおかしくないな
678名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:01.57 ID:TROgSaY+0
>>1
まるで現政府に決断能力があるような言い方だなwwww
679名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:09.22 ID:PmGo05R90
>>606
妊婦と3歳以下の幼児は、村独自で受け入れ先を探し
4月13日に村外(福島県)の温泉施設へ退避させる予定だった。
680名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:13.08 ID:D9t0SFuE0
>>666
一応カバーかけろっていう通達が出てるから今回はどうかな<雨
681名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:19.16 ID:gB0Xt9grO
ミンスってなに?さ
ここはお抱え893の自民党の巣窟?
682名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:28.54 ID:ZlwjPTdl0
手際の悪い政府
683名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:40.35 ID:RXk7XmkK0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)   逃げて〜
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
684名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:42.04 ID:PmASVHN00

とりあえず飯舘村の環境下でマウス実験でもしてればよかったのに

頭2つのネズミとか生まれたら数値から危険性把握できないバカでもやばいって目に見えてわかるだろ
685名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:50.32 ID:TSrcVpkS0
まだ人が住んでることに驚愕したわ
686名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:54.46 ID:PXR/7GcL0
明らかな症状が出そうで、ごまかしきれないと判ったんじゃないか?
だから努力しましたよっていうポーズだけ取ろうと必死
けど国民全部目撃者だからな。覚悟しとけ
687名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:04.51 ID:b9yc/iTTO
>>653
南風は北に向かって吹く風でしょ
688名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:07.15 ID:oZlJfKhz0
ていうか、この期に及んでまだ「避難指示」じゃないの?
689名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:09.33 ID:q7uK6h2s0
同心円にこだわって高い線量計測してるのに避難させない。
選挙近付いてるので引き延ばし、選挙終わったら避難って
人災以外の何物でもないな
690名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:09.70 ID:edNmKZ1FO
さあバ菅は、どの面下げて今日の記者会見に臨むのかな
この1ケ月、自分なりに精一杯やりましたって保身の言い訳と、また抽象的な作文を朗読すんのかな
お前に必要なのは記者会見でも視察パフォでもなくて辞任だけだ
無能で恥知らずな疫病神
691名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:13.72 ID:48igYL8b0
>>601
大阪に逃げるぐらなら死んだほうがマシ
692名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:22.83 ID:5qVEKOzP0
外国に逃げられない日本人と同じだろ
伝手が無けりゃ自主避難なんか無理
693名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:26.75 ID:7mBJM9YOO
>>665
モニタリングの数値も改竄?
694名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:31.23 ID:txcZRnq20
>>670
仕事でっち上げてフランクフルトに長期出張いれて避難中ですが、何か?
695名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:32.04 ID:eRArrONq0
昨日テレビでやってたけど

ミンスの御用学者が、村で村民集めて、ケンコウには無問題って言ってたばかりだろ?

ウソだったのあれ、ウソつきだったの? それともヴぁか〜ん?
696名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:34.58 ID:ryBtlMI2O
>>665
だよね。 時々上がってくれた方がwまだ信用できる。
何せ垂れ流しし続けているのに。
697名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:36.36 ID:i+cHenPf0
残りたい人もいるんだな・・・
汚染がいつまで継続するかも分からんし汚染地域に数十年は仕事などないのに
698名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:41.10 ID:IZeG49E/O
福島市と郡山が高いんだけど、その辺りはどうなんだろう?
699名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:41.40 ID:LPRTAtmxO
またネトウヨの勝利だな。
700名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:52.09 ID:qvWsRaT4O
センキョガー
選挙日まで避難指示出せなかっただけです
701名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:54.16 ID:Hv0vZ7zsO
自民党やめて民主党に鞍替えした奴誰だっけ?
702名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:11.93 ID:lHTJ9MbU0
財界は経済優先なのはわかる
しかし政治は国民の生命安全の保障が第一で、経済はその後になる
ここを混同する政治家はいかなる国家においても不要
703名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:18.56 ID:KPR+x4qr0
政府「避難してください」

どこに?
避難所の規模を縮小してる時期に3000人も受け入れるところがあるのか?
遅すぎるし、無責任すぎないか?
704名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:21.14 ID:9e7QWHGX0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110411-OYT1T00546.htm
窒素注入、圧力上がらず…放射性物質が漏出
東京電力は11日、水素爆発を防ぐため窒素を注入している福島第一原子力発電所1号機の格納容器で、
圧力が1・95気圧から上昇しなくなり、放射性物質を含む蒸気や窒素が外部に相当量漏れていると発表した。
東電によれば、7日未明から毎時28立方メートルの窒素を注入している。
容器内の圧力は、7日の1・56気圧から9日の1・9気圧まで徐々に上昇が続いたが、10日頃から圧力が1・95気圧のまま上がらなくなった。
計算上は1000立方メートル前後の蒸気や窒素が外部に漏れ出したことになる。
ただ、今のところ原発周辺の放射線量に大きな変化は見られない。
1号機には、6日間で約6000立方メートルの窒素を注入し、1・5気圧を2・5気圧にする予定だった。
東電では「格納容器の密閉性が損なわれ、相当量が漏れている」とみている。
東電では、水素爆発を回避するため、当面、現在の注入を継続、対応策を検討する。
(2011年4月11日13時37分 読売新聞)

格納容器から窒素すら漏れてる=元から備わっていた冷却設備を修理しても意味がない。
これで効率の良い閉鎖冷却系の構築も不可能になったのでアレバ会長の収束まで10年説がより近くなった。
それまでにどれだけ汚染されるかね?
705名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:22.39 ID:Y0ej5N+s0
宮城の各市町村のホームページみろよ
各市町村で今回の地震の避難民受け入れているじゃん
市町村に聞いてみればどうか?
途方にくれてるより、電話して聞いて見たりしてはどうか
がんばれ

ttp://www.pref.miyagi.jp/link/link01.htm
宮城市町村リンク
706名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:31.55 ID:K2S1Hs5G0
>>690
期待するだけ無駄だぞ。毎回、幼稚園児の作文以下だからな
707名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:32.04 ID:9yj9i8YO0
村役場への信頼が仇になってしまったな。最高司令部が
ミンス党だという現実が見えにくくなっていたんだろう
708名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:35.36 ID:PmGo05R90
>>666
>>680
3日間の平均値を発表するようにしたからダイジョウブです(棒
709名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:38.67 ID:ENzT9WCHO
>>681
初心者か?なんで来た?
710名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:43.56 ID:osoBk9Du0
まあ被災地はネットなんてやる余裕無いから、どうしようもないわな
いくらネットで殺されるぞと警告してても、テレビしか情報源がなきゃ、突然避難しろと言われたように思う
711名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:52.43 ID:CJwYANfv0
飯舘村民もちょっとアレだけどな。
今年の稲の作付けの心配してたりw
712名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:54.05 ID:JLf3QwpMO
>>670

> 東京も相当ヤバい数値だよね。
> 逃げないの?

ハイハイ
通報通報w
二週間くらいで国の人がやってくるから待ってろな。
713名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:59.24 ID:MckxNDId0
ここを注視してろ。
http://quasimoto.exblog.jp/
714名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:07.19 ID:88lBjVE+0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|      
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  ただちに健康に影響はありません
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧


【裏の顔】
     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   数年後はどうなってるか知らねぇがな
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
715名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:19.20 ID:rjnir0WoO
まず何でベラボーに高い金ばらまかれてたかを考えてみてほしい。
漁業権や農地権も買い上げられたか。


そしてばらまいてる方もなぜばらまいてるか…。
それは[危険]だから、しかも[とても危険]だからだ。


原子力は安全だから!地震が来ても、津波が来ても絶対に安全だから

じゃあなんで百姓や漁民にそこそこエリートの年収くらいの金ばらまく?
ここでの失敗は
「安全だ安全だと言い過ぎて、安全じゃなくなった時の話し合いがもたれなかった」ことだろう

「万が一の時は避難してもらうか自宅待機してもらう場合があるのでそのつもりで」
って札束渡すのが道理。
716名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:21.72 ID:P2UXoVvY0
殺人御用学者と恥知らずな安全厨は今頃・・・・・
717名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:38.61 ID:5gVG66pK0
おい福島県民殺されるぞ政府に殺されるぞ死んでから何言っても届かないぞ
だまって殺されるのか福島県
718名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:41.31 ID:5QirXDO/P
>>548
民事裁判で身ぐるみ剥ぐしかないな。マスゴミと枝野も同様。w
719名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:44.90 ID:au0vngIK0
再臨界で範囲が広がったんだろ
720名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:46.79 ID:aclDPLED0
直ちに?
721 【東電 75.1 %】 !:2011/04/11(月) 15:51:55.24 ID:M1rtr84d0
枝野長官会見「私は大丈夫と発言してない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/plc11032518580033-n1.htm
大丈夫なんて言ってないそうでか
722名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:58.02 ID:h/qFBK3J0
将来はガンの村かな
しかしその政府を選んだのはお前らだ
723名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:02.86 ID:t7Oc0VLt0
>>702
田舎民は政府にとって将棋でいう歩か、
それ以下の価値しかないと思うんだけど…。
失業対策してあげないといけない不良債権みたいなものでしょ。
何かあったとき、切り捨てられることは明白。
724名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:12.48 ID:cy/3z/SG0
もう慣れてきた。安全だから関東の人はそこから動かないでくださいね。
大丈夫、10年すぎたらみんな静かになってるから
725名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:16.77 ID:EbduGvtc0
ドロボーに入られても泣き寝入りなのかな。
仮に盗まれても証拠ないだろうしな。

この辺はっきりしとかないと。
726名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:21.32 ID:0pHNh4IVO
街のほっとスポットが発生するなんて最初から言われてるのに同心円にこだわるアホで人殺しの福耳
727名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:29.15 ID:nUf7PC6P0
>>616
のユーストの17分から聞いてみ
恐ろしいこと言ってる

3月30日放送 長崎大学大学院 山下俊一教授
http://www.ustream.tv/recorded/13743609
728名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:30.14 ID:cBg9b13D0
これ、民主も民主だけど、野党も
強制疎開の努力しなかった点は同罪だと思う。

迷っている皆さん、枝野さんのご家族は早々シンガポールでしたよ。
729 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/11(月) 15:52:32.45 ID:XqaXCDo/0
政府もだが安全安全って煽ってた学者どもも
今すぐ飯舘村に行って外で遊んで来いよ・・・
730名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:34.22 ID:txcZRnq20
>>714
数年どころか一ヶ月だった訳で。
731名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:41.19 ID:TjEW/dOB0
をうcょよえおwy
cぅよえうえpっうぇ
732名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:52.44 ID:7I3hM7KE0
>>56
戦後で済むかね。もしかすると明治以降の近代日本史上最低だろ
結果論で問題があった政府は他にもあったが、初手から何からすべて無能によるここまでの失策は無かったんじゃないか?
733名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:03.37 ID:1wv7Lk8A0
734名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:04.53 ID:JNAJBXzTP
政府を信じて住み続けたのが悪い
いざとなったら自分の健康は自分で守ることを学んだ方がいい

まあ、ガンになるのは子供でも数%らしいから当たないことを祈るしかないな
735名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:11.20 ID:SRXVYk2c0
736名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:41.24 ID:hQWzTRri0
パチンコは我慢しなさい石原都知事-20110410


@韓国・台湾では、法律で禁止されたパチンコが、日本で存在する理由
Aパチンコだけが、三店方式で営業できる理由
B菅直人が、在日韓国人(パチンコ店オーナー)からの違法献金を受ける理由

いい機会なので、上記理由をよく考えましょう。


http://www.youtube.com/watch?v=-m_e_XLgAik
737名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:41.58 ID:dQF7SUonP
ストロンチウムが骨髄ににばっちり食い込んだら、

下半身麻痺などの症状から逃げることは出来ないだろ。

食い込んでいたら、1ヶ月くらいしてから症状が出始める。

数年立つと四肢に麻痺症状が出始める。チェルノブイリの工作員の例を見るとな。
738名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:44.12 ID:PmGo05R90
>>724
まさにこの状態・・・・。


ビキニ諸島での核実験を歌った中島みゆき


 『吹雪』  

 恐ろしいものの形を ノートに描いてみなさい
 そこに描けないものが 君たちを殺すだろう
 間引かれる子の目印 気付かれる場所にはない
    どこから来たかと訊くのは 年老いた者たち
    どこにも残らぬ島なら 名前は言えない

 降り積もる白いものは 羽の形をしている
 数えきれない数の 羽の形をしている
 あまりにも多過ぎて やがて気にならなくなる
    どこから来たかと訊くのは 年老いた者たち
    どこにも残らぬ島なら 名前は言えない
    誰も言えない
    はじめから無かったことになるのだろう

 疑うブームが過ぎて  楯突くブームが過ぎて
 静かになる日が来たら 予定どおりに雪は降る
    どこから来たかと訊くのは 年老いた者たち
    何もない闇の上を 吹雪は吹くだろう
739名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:47.33 ID:zbhfLMHnO
枝野官房長官の家族は海外に逃亡中
740名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:52.97 ID:qa6rsVff0
>>94
累積がやばす。なんじゃない?
741名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:56.79 ID:b7U77yG+0
そろそろ菅直人入院するかな
枝野が先に入院するか
742名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:54:26.71 ID:vNxMzKr10
>>703
政府・東電の責任はあるけど、少しは自分で探せ・・・・
743名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:54:32.62 ID:czbfZ3+y0
たっぷり被曝させてから避難させるのはもはや民主のお家芸になってきたな
744アニ‐:2011/04/11(月) 15:54:45.60 ID:+UesUs9E0
>なぜもっと早く決断しなかったのか

「オレに決断させるな!」って怒鳴る男が総理ですぜそんなん
745名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:54:47.86 ID:xU4aecjK0
補償したくないからだよ言わせんな恥ずかしい
746 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/11(月) 15:55:03.95 ID:XqaXCDo/0
枝野と菅と学者どもは
家族連れて今すぐ飯舘村で暮らせ糞が
747名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:10.42 ID:ENzT9WCHO
>>616
長崎、広島とは規模が違うだろうに。
チェルノブイリ行った医師が長野県の松本市長だから、
あの辺りの人に講演やってもらいたいね。
748民死党どうにかして(T△T):2011/04/11(月) 15:55:10.41 ID:jIGwiFNiO

 内閣 春の完祭り☆
シールを集めて送ってね!

菅ガンス/枝野革丸長官/賎ゴキ暴言装置/朝敵ハマグリ/竹島献上ひドイ/海エタ/汚沢尊師岩手サティアン/言論統制北澤/俺を誰だと…!松ジャギです/腐乱死体イオン水/襟立てヒステリック女/童話のドラゴン/日教組ガイコツ石アズマ/赤松口蹄疫/細野モナ男
ピース暴徒辻元/赤軍派オッカケ前のめり/恫喝ハジメました石井です/震災よりマイボート長島/アロマ・ダイビング/お前ら増税オレ脱税!/反日トミ子の一生/エッチぃキャミソール/見て肛門/キャバクラファイブ!/火炎瓶チバーバ/YAKUZAちゃん/マルチ山岡

シールの種類はどんどん増えるよ☆☆

749名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:24.27 ID:+E48TtQF0
>>674
「てんでんこ」でいいじゃないか?w 多分これが災害列島日本の正しい方策
なんだろう。”絆”きずなと煩い政府とマスゴミだが、元々無いからの証明と
も言えるから。お上が信用できないのは江戸時代(中央集権)からの証明。
750名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:24.62 ID:ja9pnNa8O
もう、民主党じゃ駄目だ。
民主党政権じゃ、日本が死ぬよ。
751名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:26.88 ID:iY7pVf9/0


「飲める?」って聞くと、
「飲める」っていう。

「食べれる?」って聞くと、
「食べれる」っていう。

「ただちに影響はない?」って聞くと、
「ただちに影響ない」っていう。

そうして、あとで怖くなって、

「でも長期的にはヤバイ?」って聞くと、
「長期的にはヤバイ」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
752名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:32.66 ID:7rsCLRDu0
「ただちに」期間短かったな・・・

農水産物の「ただちに」期間も来週終わっても不思議じゃないな。
753名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:47.59 ID:GpzdTI1HO
>>728
立法府と行政府の区別つけような
754名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:56:19.23 ID:TU/4RpIa0
ふぐすま県民は自ら選んだミンス党を最後まで信じてやれよ
755名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:56:23.13 ID:ryBtlMI2O
>>693
常駐板でその点に触れるとスンゴイ勢いで火消しが飛んでくんの。
デムパ乙 とか 診療内科に罹りな。とか。
今日のココでの流れはまだ自然な方だと思う。
756名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:56:41.75 ID:j4UF1OUc0
これは犯罪でしょ。
避難の必要なしなどと唱えていた政府関係者の責任は重大。
当然告発されるべき。
757名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:56:43.80 ID:Em3tuKkp0
国民に空爆するカダフィ


国民を茹でガエルにする民主党
758名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:04.34 ID:R6WtJerA0
あんだけ散々危険といわれてて国が言ってこなかったからと
「突然」とか言ってるアホはそのまま死ねばいいんじゃないか。
年よりは別として。
759名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:24.40 ID:IS2hOAkW0
>>755
原発関連は度を越した擁護が出てくるね
普通の荒らしとは思えんのがまじってる
760名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:36.32 ID:xx6xHsub0
選挙終わるの待ってたんだろうが
選挙惨敗だったじゃない…
ムダなあがきだったのでは?
761名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:39.70 ID:DpszkW5f0
ミンス!ミンス!ってネトウヨは喚いてるけど、
原発事故を東電と一緒にいろいろ隠蔽してたのは自民じゃないか・・・
762名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:42.58 ID:ENzT9WCHO
>>739
菅の嫁の伸子も、日本に居ないって説あり。
763名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:44.59 ID:CzcWqcdg0
超優良企業
転勤なしだから会社に骨を埋める気持ちで頑張れるね

http://www.q-jin.ne.jp/search/detail.php_id=28932
企業カラー:
高い給与 能力を生かせる 転勤なし
びっくりするぐらいの日給です。
お金を貯めたい人必見です。

内容:
原子力発電所の清掃、修復工事の補助をお願いします。 防護服など保護具は支給します。
防護服や保護具などを身につけて一日3時間ほどの作業です。
現場の指示で動いていただきます。

研修期間の有無:
無し

勤務時間:
8:00〜17:00のうち3時間が実務

休日:
現場カレンダーによる

待遇・福利厚生:
宿完備、食事つき、交通費支給、保険については当社にお問い合わせください。

給料:
10000/1h  30000/3日

備考:
現地には、一度愛知の当社に集合して全員で現地に向かいます。
現在は、3ヶ月応援行く予定です。
764名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:45.18 ID:1w4Y4yEX0
安全デマに騙されたのか
765名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:52.66 ID:Ln/8eGzw0
>>757
気がつかない間に・・・ってことだね
766名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:59.46 ID:/GQ2DdkS0
なにもかにもいきあたりばったりだな。
計画性のない小学生のようだ。
767名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:58:02.00 ID:WReTpiok0
全員、無理矢理バスに押し込んで安全な所まで連れて行け。
ウダウダいうヤツは「私が死んだり病気になっても、私とその家族は
一切文句言いません。保障も求めません。自己責任でここに残ります」って
一筆書かせた上で置き去りにして構わん。

復興への最短距離と人命/安全性の確保への最大効果をチョイスし続ければ
結果的に皆の為になってるはずだし、全体的なダメージもより押さえられる。
決めたんなら徹底して動いて欲しい。
768名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:58:08.82 ID:vHKH4g9K0
まあチェルノブイリだって最初から逃げずに生き残ってる人いるし
769名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:58:23.54 ID:+vfnL8J20
>>755
さすがにデムパ乙!
770名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:58:24.90 ID:oxvd74ESi
そう言えば
マスゴミの東電叩き

ぱたーっと無くなったね

よく観たら
東電のCMがもう再開されてんのなw

当たり前だよ
ワンクール、各局2億ずつ与えられるんだもんな

マスゴミ社員なんて
これで夏もボーナス出るぞ!

なんて、東電に足向けて寝れんわなw
771名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:58:51.46 ID:Fkv7fiD/0
そのうち政府から突然こういう発表があるだろうな
「みなさん。全力でやってきましたが、ダメでした。
原発はあと1時間ほどで大爆発します。我々政府は地球の裏側に専用ジェットで逃げます。
みなさんもどうかご無事で。それでは。」
772名名名無し:2011/04/11(月) 15:58:55.06 ID:4f35lzcc0
政府もバカだけど、政府を信じてた人も相当バカ
773名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:58:56.38 ID:C18X8lGJ0
可哀想に
人体実験の場にされていたのか
774名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:58:58.03 ID:2MXyI7Zq0
>>758
まあ同意する部分もあるし
俺なら逃げてるけど

ただ「自主避難」だと政府は賠償責任なし
住民はぜんぶ自腹で避難しないとダメってのも酷いと思わないか?

病人とか老人とか避難したくても難しい人も多いぞ
775名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:59:17.54 ID:lVRBw0a5P
ただちに影響はないと云ってきたのが間違いもしくは嘘だったということだ。
本当にこの政権は間違いを認めないし謝罪をしないね。
776名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:59:45.23 ID:PmGo05R90
>>744
統一地方選挙が終わるまで
他の地域の国民を安心させたかったからです。
777名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:59:59.54 ID:AmY41A+I0
>「突然『村民、全員避難』と言われても…政府はなぜもっと早く決断しなかったのか」
いやいや、なぜもっと早く決断をしなかったのかはおまいらにこそ当てはまるんだけど。
政府の指導力がないのはそうだけどね。
778名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:00:05.26 ID:rTXT3h6R0
>>767
民主党「バスの手配と安全な場所の確保のために担当大臣を決めて、会議を開く必要があります」
779名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:00:24.41 ID:YzeSSbyM0
>>728
野党の努力の仕方を詳しく教えてくれ
780名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:00:54.81 ID:P2UXoVvY0
トンスルミンジョクの流す安全デマに注意
781名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:00:59.62 ID:/7RE2z040
薬害問題の追及でヒーロー気取りだった菅が首相でこのザマw
782名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:00.58 ID:ENzT9WCHO
>>761
飯舘村に谷垣は行ってたけど、
菅は行ったのか?
飯舘村の避難をさせなかったのは民主党だろ?
783名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:06.65 ID:JzmB2VGK0
>>704
たぶん、残された道は、敷地と建家がすっぽり入る巨大な壁で周囲を覆って水深80mほどの人工湖にするしか。
水に浸ける際、原子炉容器を破壊して水を入れるか、循環ポンプを付けて養魚場のポンプみたいにするか。
もうこれしか無いでしょ。
維持管理期間は約4万年ほどかと。
784名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:06.95 ID:LtJIAQ9Z0
菅はばか
785名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:36.51 ID:KAuD5eFL0
>>727
しょっぱなのゴマすりからして
胡散臭いw
786名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:40.90 ID:2PY5atEC0
>>63
突然ではなく、唐突なら意味がわかる。
記者が聞き間違えたか、しゃべった本人が勘違いしてるかだな。
787名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:41.88 ID:qa6rsVff0
ちゃんとした避難勧告だされないと逃げ出したくても逃げ出せないよ大抵は
会社員でも農業でも。
逃げ出せる金あるなら逃げだしてたと思うよ。
それができないからそこにいて働いてたんだろ。
東京の奴らだって一時的に妻子だけ関西に送り出したのもいたけど
帰ってきた
それは東京以外で生活できる基盤がなければ東京に帰ってくるしかないからだ
788名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:50.58 ID:D4V+i/Ua0
自国民を今まで放射能汚染地域に置き去りだもんな

もう人道に対する罪だろ?

国連が安保理で非難決議だしても不思議じゃないレベルだ
789名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:55.09 ID:KPR+x4qr0
民主支持者がキモイ
>>758>>777みたいな、民主も悪いが住民も悪いとか
790名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:02:17.26 ID:Z6qtdOMb0
つまらぬ策を弄すして、みずから墓穴をほる。
民主党は、おなじ過ちを繰り返してはいないか。
791名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:02:20.74 ID:j5RXZJp30
しかしリアルで安全厨の末路を見るハメになるとは。
こんなのはこの村だけで終わればいいな
792名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:02:38.16 ID:ryBtlMI2O
むしろ避難させていた方が支持率は上がっていた期ガス
793名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:02:46.29 ID:jf7SqGZ70
日本赤十字に託したお金が、原発で非難した人に使われる不思議さ
政府が退避させてんだから、原発対策費でだせよ
794名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:02:51.80 ID:osoBk9Du0
民主になってから危機管理に関しては、狙ったように最悪の対応しかしてないからな
沖縄米軍基地、口蹄疫、尖閣、原発…
まともな一般人ですら駄目だと思うことをやるってのは、わざとじゃなきゃ頭がおかしいんだろう
795名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:03:14.13 ID:/8SZpn3o0
何で管は電気主任技術者でもないのに原発の運転指揮するんだ?
上手く行った場合はいいけど失敗したら権力犯罪だぞ。
796名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:03:50.00 ID:WV9lveI20
>なんで村長が怒られてんのよ
797名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:03:52.87 ID:E2dJ9eZLO
後々の為に、政治家、官僚、東電、御用学者、マスコミ関係者、
の正確な責任者リストを2チャンで作ろうよ。
ちゃんとソースを貼ってさ
「人道に対する罪」で死刑になるよう逃がさな為に!
798名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:04:07.35 ID:JNAJBXzTP
>>779
自民って非難喚起するどころか
こぞって福島入りして野菜食べて放射能の安全アピールしてたよね

ミンスも自民も原発推進派はクソかビチグソの違いだけってのを
ネトウヨは気づくべき
799名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:04:13.04 ID:7I3hM7KE0
>>770
あの程度の内容であればCM打って国民に告知する必要なんてないわけで
どう見てもマスコミ口封じのためのCMだよな
800名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:04:21.04 ID:L8FNN54q0
>>789
民主のゴミさ加減と
村長の判断の悪さは別物だ。


801名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:04:27.70 ID:rLEBEwBc0
日数がたってただちに、健康被害がでないレベルでなくなって
これ以上放っておくと訴訟の対象になるからだろ。
しかし、飯館村の人を中途半端なところ避難だと、年間100mSVを越える
ことになるから、どこまで避難させる気だろう。
802名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:04:39.07 ID:rUTFCvSz0
>>793
アフリカに行かないだけましだろ?
803名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:04:50.92 ID:Tn2w9psg0
飯館村の状況は明日の関東みたいなもんだ

関東だって避難命令が出ない限り

多くの庶民は仕事だって休めない。休んだらクビだもの

で気がついたら茹でガエル
804名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:04:59.65 ID:RKGYspyZ0
危険て言ってくれへんから、避難ができひん
805名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:05.28 ID:gr9RAYpa0
もう、本当にどうしようもないな。
何がって?みんなと同じだよ、「政府が」だよ!
806名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:07.84 ID:3N+Gu7ir0
>なぜもっと早く決断しなかったのか

統一地方選も山を越えたからっす
807名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:16.68 ID:nUf7PC6P0
>>728
http://twitter.com/moriyukogiin
森ゆう子はずっと前から要請しまくってるよ

すぐに避難指示を出すべきです。力足りず申しわけない。
更に要請を続けます。
RT “@satokoko_tw: 飯館村民を助けてあげてください。
RT @asahi_tokyo: IAEAは、福島第一原発から約40キロ離れた
福島県飯舘村でIAEAの避難基準を上回る放射性物質が検出
2:54 PM Mar 31st Twitter for iPadから
808名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:21.10 ID:j5RXZJp30
取りあえず自分がこの飯舘村にいたら国が避難指示だしてないとはいえ、
出すのが目に見えてるぐらいの量が来てる情報はあったし、
頻繁に調査に来てるからネット環境なくても怪しいと思うだろ。
避難指示が出てなくても出たら即避難出来る体制を整えてるわ。
それでいきなりとか言い訳言ってる奴は間抜けだよ、間抜け。
809名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:28.76 ID:ZaisjGhy0
>>99
国が何もしてくれないから受け入れは県が負担してやってる状況なのに
これ以上負担しろってか
被災して無くても死ぬわ
810名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:56.97 ID:/8SZpn3o0
怪獣映画の人々が逃げまわるBGMヽ(`Д´)ノクレヨ
811名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:58.48 ID:yKl8Q5S40
そりゃ民主党だもの
812名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:06:16.50 ID:9SfP5UVmO
どうでもいいけど、東電が全て責任負えよ!
813名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:06:21.96 ID:BPEb7Y7D0
ぶっちゃけ、ただちに何か起きる訳じゃない
要するに子供が20歳前後で消えるって事だよ

まぁ枝野の言う通り、直ちに被害は受けないわなw
814名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:06:26.13 ID:A/tMybKE0
負の遺産も引き受けて解決出来ないなら政権とるなっての
うまい汁だけ吸えると思ってたの
815名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:06:42.69 ID:pKNE9e7qO
選挙があるから選挙前に避難はさせないって言われてたけど……


ホントにそうなったな(爆笑)
816名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:06:50.28 ID:TZGwKTjq0
官邸が原発から40kmだったらどんな判断してたんだろうな
817名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:07:09.06 ID:5zDYPmUZO
つか民主党政府を信じすぎ
818名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:07:30.23 ID:acDpjwYL0
モルモットにされたのに、
今でも気づいてない馬鹿居るのね。
819名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:07:44.38 ID:IS2hOAkW0
>>816
ただちに避難させていただきます
820名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:07:45.79 ID:qa6rsVff0
>>803
そう思うよ
もしくはただちに影響でなそうだから放置して5年後10年後地獄ってやつだね。
逆を言えば遠いほど避難しろなんて言われないからね
821名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:07:45.87 ID:ryBtlMI2O
>>786
なるほど!それだ
822名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:00.04 ID:28O+dTvS0
疑問なんだが、飯舘村には大手マスコミ報道と政府発表しか判断材料がないのかな?
物資だけじゃなくて情報も遮断されているってこと?
823名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:01.24 ID:bKfJunNF0
無策無能無責任後手後手保身
菅、枝野におくる言葉
824名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:15.04 ID:j/RmbALo0
>>1
菅直人「俺に決断させるなと何度言ったらわかるんだ!」

政治】菅首相「俺に決断させるなと言ってるだろ!」 官僚を怒鳴りつける
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292087191/
825名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:19.42 ID:nRNmbyjL0
>>575
>海老蔵を見ろ。あいつなんて地震翌日にはさっさと関西方面に逃走、
さらにコンビニの水をすべて買い占めると言う生きるためなら恥をもいとわない生命力、行動力を持っている。
そんくらいでないと生きられないんだよ、今の日本は。 生きるためなら恥をもいとわない生命力、行動力を持っている。

分かる。
俺、去年まで中国で仕事してて、あっちの人間のたくましさとか図太さとかを目の当たりにしてきた。
いざとなったら国(他人)に助けてもらえるなんていう考えの奴なんかいないから、
自分の身に関わりそうな不安要素は即行動して回避するんだよ。
リスクを考えない、自分の体が無事ならどうにかなる、と。

「村民全員避難と言われても・・・なぜもっと早く決断しなかったのか」
中国人なら「避難せよ言われる前に、なぜもっと自ら決断し逃げなかったのか」と言うと思う。
てか、中国人に限らず、そういう国の方が多いんじゃないかな。
日本人は平和ボケというか危機感、自分の身を自分で守るという意識と、そのための金銭投資(貯蓄)が薄いよ。
国力がどんどん縮小してるのはそのあたりにもあると思う。
826名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:21.39 ID:r2CeaF020
これはまあ仕方ない
国が避難指示出すと費用も国庫負担になってしまう
地震後早々に3月中には補正予算を組まないと決めた時点で3月中に指示出せなかったのは当然だ
827名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:25.31 ID:lHTJ9MbU0
テレビが津波被災ばかりだもんな 世界的惨事であることは間違いないのだから
放射能関連ニュースを24時間きちっとやらなければ電波使わせてる意味ないだろ
828名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:27.03 ID:nE+AUKfe0
選挙対策で見殺しにされたんだよ

言わせんな
829名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:31.49 ID:EObby5oy0
福島まではいかないにせよ茨城北部も結構値高いと思うのだが
830名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:53.48 ID:1+UxSUVv0
>>817
自主避難じゃ経済的な保証も避難先の支援も何にもないからな
農家や自営業ほど逃げるににげられんだろ
831名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:09:00.03 ID:CLdSdQka0
もっともだ
832名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:09:21.83 ID:3X0wV+Fl0
スレタイ
>政府はなぜもっと早く決断しなかったのか」

記事
>村はなぜもっと早く決断しなかったのか」と話した。


-----------------------------------------------------------
>> ばぐちゃん見てる? どうなのこれ
833名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:09:24.84 ID:Tn2w9psg0
富裕層じゃない限り避難命令なしで逃げるのは難しいだろ

だって勝手に逃げたら仕事をクビないし廃業覚悟でしょ
しかも避難命令が出てないから避難に補償もない

「なぜ命令なくても逃げなかった」とか気楽に言ってる人は
その点が分かってない
834名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:09:27.93 ID:/ELDO8pxO
東電社員が社用車で、村民を東電社宅に避難させれば
賠償金は、ごく僅かで済むんじゃないかな?
835名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:09:36.43 ID:6TB3cKc20
>>778
また担当大臣つくるのかw
災害対策大臣何人いるんだよwww

菅、枝野、仙石、R4、バイブ、北沢、それぞれ別分野に
細分化しちゃったからもう自治体も官僚もどこに連絡していいのか
解らないのが現状だってよww

仙石は尖閣問題で人気は無いが、
ミンスで唯一自分の責任で指示を出せる人材なので、
災害地の自治体と自民が連携して政府とのパイプ役になってくれと
仙石に頼み込んだらしい。

もうだめだこの国
836名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:10:03.97 ID:W7hU/A4u0
3年後・・・

ただちに健康に害のあるレベルではない・・・

は方便でした
837名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:10:04.92 ID:2vyTCErl0
飯舘村って福島第1から30km以上離れてんでしょ?
838名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:10:18.37 ID:edNmKZ1FO
はなからダメ菅が「ボクは原子力に詳しいから」なんて出しゃばらないで
アメリカなりフランスと共同して原子力の専門家対策本部を設置しつ意見を聞いて対応してれば、ここまで事態は悪化しなかったんじゃねえのかな
それを自衛隊のヘリによる『2階から目薬作戦』だか『焼石に水作戦』なんて、お茶を濁してるから長期化の憂き目に会うんだ
3キロ、10キロ、20キロだなんてやってないで拡散の状況は分かってたんだから危なそうな地域には早めに避難指示を出すべきだったんだ
結局、バ菅のつまらないプライドと無策の所業
839名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:10:30.70 ID:2+j6H2TI0
仕事や学校、金銭面でも自主避難には限界がある
一度避難してても戻ってきた人もいる
何もかも後手後手だ
840名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:10:33.70 ID:L8FNN54q0
>>830
避難しといて政府に請求する程度の能力もないってのがどうしようもないな。
841名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:10:45.70 ID:ryBtlMI2O
土地の人々の気質もあるみたいだよね。
先祖代々の地を捨てる罪悪感、自分だけ逃げると村八分、二度と戻ってくんな的な
柵(シガラミ)っていう奴かな
842名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:10:57.46 ID:IS2hOAkW0
>>834
東電の協力の仕方を調べたら爆笑すると思うよ
そのあと怒りがこみ上げてくるかも
843名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:11:02.07 ID:2j17dBqH0
まあゴネるためにはこういう態度は絶対必要。
田舎者はしたたかですな。
844名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:11:22.27 ID:nUf7PC6P0
>>822
情報はある程度あるんだろうが
IAEAの情報を打ち消すために保安院が説得しに来たり
一般人向けには >>616 な状態
845名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:11:25.51 ID:/OWT6hTX0
>>835
しかも菅が閣僚上司の頭越しに直接命令してくるという、こんがらがったスパゲッティーw
846名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:11:26.63 ID:7I3hM7KE0
>>783
今後も震度7クラスの地震が想定されてる地域でそんなもの作ったら壁が決壊して大変なことになるわwwwっwww
てか燃料を冷やすという幻想にみんなとらわれすぎ。冷やすのは圧力容器の健全性を保つためなんだからもう無意味。
普通に石棺で囲って放っておくしかない。
むしろ水なんて入れたら水蒸気爆発を起こす。チェルノブイリもわざわざ炉心下の水を命をかけて抜いたくらいだ。
847名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:11:29.73 ID:KkbIsmDh0
なんどもいうが放射性物質は風向きが重要
848名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:11:40.16 ID:+2owcdo50
>>798
あ、デマ朝鮮人だ。
849名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:04.42 ID:TzKQzGSQ0
原発誘致の中核、民主党渡部恒三の甥、プルサーマル推進派佐藤福島県知事様は、
政府と東電の補償をできるだけ低く抑えることで頭が一杯です
風評被害で基準値以下の野菜を食べない奴は悪党キャンペーンを実施中です
850名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:08.24 ID:e04eepm80
NHK枝野、避難地域についてバ会見
851名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:14.17 ID:E2dJ9eZLO
東京裁判なら政治家、東電、マスコミ、御用学者の罪はどのくらいかな?
852名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:22.13 ID:ZBTP9OaAO
こういうのは、いつ、どういう形で指示しても「突然」だと思うんだが
853名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:22.49 ID:5Tm3I4Y40
日本政府がもちろん最悪だけど
自分でなにも調べようともせずに政府の言うこと信じきってる住民も馬鹿だよな
飯舘村で明らかに基準値超えてるのに子供と暮らしてる家族がNHKで特集されてたけど
脳停止した馬鹿かと思ったわ
854名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:25.48 ID:hRcenfJ/0
>>766 しっ失礼な!





小学生に謝れ!菅なんぞと一緒にされたら小学生が泣いているぞ!
855名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:33.26 ID:Tn2w9psg0
>>840
政府の避難命令なしの時点で自主避難したなら
補償を請求しても却下されるに決まってるだろ

裁判しても無理だよ
856名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:35.43 ID:uWv57+sW0
自信の生命に関わる判断・決断を他人(政府)に委ねる根性も十分批判に値
すると思うがね。津波から逃れた多くの事例からもそのことが学べるだろうよ。
857名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:37.62 ID:Y6vRMpxc0
癌直人
858名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:47.84 ID:qa6rsVff0
>>833
東京のTV局だってデスクの一人が14〜5日あたりに関西に逃げてて
それが帰ってきたら「できれば辞めてもらいたいのが本音」つって減給にしたんだけっか?
勤め人でも勧告がでないで裸足で逃げ出すのはほぼ無理だよ
家族がいればいるだけに職を失えないし。
怖い、ヤバイと思ってても金がなければ妻子を他の地に送り出せない
859名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:58.85 ID:O/W4FZbx0
選挙後にこれだもんな
政局に利用されたのかもね
860名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:04.14 ID:vNxMzKr10
>>845
菅のお友達の参与まで会議に出張って口だしてくるんだって。
会議乱立なのに、まだ本部作るって。
861名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:11.37 ID:Nv+DFiEr0
まさか避難命令が選挙終了待ちだったとは...
末恐ろしい民主

今日の首相会見が怖いわ
これ以上の隠ぺい暴露とかじゃないこと祈る
862名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:23.90 ID:cBg9b13D0
>>767そうそう!それが良いよ。
取りあえず、ガソリンの入ったバスが迎えに行くことが重要だった。

集団でいけば、孤独死も出来るだけはさけられるだろうしね。
行政は被災地認定されてなくても、放射線源から近い処の受け入れ先を
必死で探すべきだった。

「パニックや混乱を避ける」って、それが人柱を立てる理由になるのかなぁ?
一人殺せば人殺しだが、大量殺戮は罪にならないらしい。
863名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:36.35 ID:hWhUjUp5O
田舎じゃなくてもしない方が世の中的にアホだろw
864名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:41.26 ID:NfQOrp4SO
「癌バレ(た)」
865名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:49.67 ID:KkbIsmDh0
急な避難に なぜ備えなかった・・・・
議論する時間は あったはずだ・・・
866名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:51.24 ID:rQlh8hmX0
>避難指示区域の拡大

避難後に原発がもっとやばくなると予想
867名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:56.88 ID:CQEanfM90
2ちゃんのレスだから実際はどうか分からんが
飯舘村の放射能関連のスレで危険だから逃げろって電話したら
うざったいって感じであしらわれたってレスがあったなぁ。
ID見たらかなりヒステリックな感じだから電話でもそうでまぁしょうがないだろうなって俺も思ったが。
その結果がこれなら警告されてたのに無視してたってのも十分責任ある話だわな。
あのレス関係が事実であるならば。
868名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:14:42.19 ID:iLkmhGMz0
直ちに〜ないとか言ってるだけで、逃げるときはこうしようってプランの
協議もなにもしてこなくて、いざとなったら、計画的避難を村に要請て、
無責任すぎる。
村の人たちの反応は一見支離滅裂な感じがするが、ろくに情報も渡さずに
上から一方的にもの言うだけじゃ、こうなるわな。
869名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:14:48.15 ID:FAIvOsRxO
反政府テロ組織

ネトウヨとサンケイ

870名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:14:52.74 ID:1toheTrP0
> 「突然」「もっと早く」
政府も大変だな
871名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:14:57.81 ID:+S8sxOL50
>>737
体内のカルシウムと置換されるんだっけ?
半減期の短いヨウ素の検出は報道するけど、ストロンチウムは言わないよね。
872名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:14:59.75 ID:Ms8OTkJCO
>>616
この長崎大教授とんでもない奴だな。
いい事ばかり言って、注意すべき部分を
何ひとつ教えていない。
873名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:14:59.96 ID:TkyFKORj0
874名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:15:01.14 ID:LMrG6aEjO
>>822
雑誌は届いてないかもな
危険厨の産経とか読んでたら怖くて逃げてそうだと思うから新聞も
875名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:15:16.39 ID:2vyTCErl0
東北は長年自民の票田だったからなぁ
仕方ない面もあるな
876名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:15:23.40 ID:TZUWHOXb0
さてこれから自民党の天下り原発利権にメスを入れる
事業仕分けの最終段階、本丸攻めが待っている訳だが


蓮舫の「自然発電エネルギーではダメなんですか」が聞きたいね
877名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:16:08.63 ID:VSyxOyKi0
もう遅いほっといてとぼけるのもて
人殺し政府すな
878名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:16:13.03 ID:Ke8DCs+f0
> なぜもっと早く決断しなかったのか

無能民主にしては早いほうだとおもうよw
879名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:16:15.32 ID:Tn2w9psg0
>>867
「もしもし飯館村か?お前らはやく逃げないと死ぬぞ!2chじゃえらい騒ぎだぞ!」

知らん奴から
いきなりこんな電話かかってきたら俺でもガチャ切りするわ
880名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:16:15.98 ID:RKGYspyZ0
三年後…

被災者「健康に影響ないって言ったじゃないですか!」
枝野「3年も生きられたでしょ?ただちに影響なかったでしょ?」
881名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:16:16.92 ID:r2CeaF020
>>860
そりゃそうだろ
政治主導の目標の一つは縦割り行政の打破だから
行政組織の縦の命令系統を分断するのは日本国民の望み
882名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:16:28.94 ID:kPN5AxBJ0
原発、ここ数日で更に悪化してるもんなぁ
883名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:16:50.47 ID:a+Nnihef0
>>853
普通にかんがえたらNHKの言ってることが正しいと思わないかい
884名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:02.59 ID:LwOjoI5+O
朝鮮政権はわからんわあ
885名無しさん@十一周年 :2011/04/11(月) 16:17:07.38 ID:b0T+oDom0
「あとのことは辞任覚悟で菅総理が対処致します!」と一言いえばよかろうw
ナゼ言えぬ?簡単なことだろう!
886名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:13.07 ID:VdsX74cv0
まさか本当に統一地方選終了に合わせたとはな
死ねや本気で
887名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:13.29 ID:pNW2B+auO
枝野「選挙前に避難指示なんて出せる訳がない」
菅「被災地は民主党指示だと聞いている。ご協力に感謝します」
仙石「ありがとう」
888名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:14.11 ID:sIMVUJYfO
危険かどうかくらい自分らである程度判断しろよ
何でもお国任せか
889名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:18.65 ID:JzmB2VGK0
>>721
何か、リフォーム詐欺業者と交渉してるみたいで、腹が立つな。
890名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:18.97 ID:Y0ej5N+s0
あきらめないで生きろ、生きることに貪欲になってくれ、がんばれ

隣県の市長村とかのホームページの避難者名簿見たら
南相馬市の人とか避難しているし
避難先に途方にくれている人は隣県の市町村とか問合わせて見たらどうか。

宮城県市町村リンク
ttp://www.pref.miyagi.jp/link/link01.htm
山形県市町村リンク
ttp://www.pref.yamagata.jp/link/others/clink.html
891名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:19.28 ID:qAD06jx80
民主に早期の決断なんてできるはずがないだろ
892名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:19.82 ID:9t5O943p0
みんな東電の社宅・保養所に避難すればいいだけじゃん

今まで、全く提供していないから、全国によい保養所がいっぱいあるぞい
そんで、そこの管理人とか東電関係者は、腫れものにふれるように接して
くれるから、しばらくの間避難するにはちょうどいいだろう
893名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:23.90 ID:Ms8OTkJCO
>>798
チョンは民主がヤバいからって必死。
涙をふけよw
894名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:28.17 ID:2j17dBqH0
>>874
何それ。完全に茹でガエルの論理だな。
895名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:34.79 ID:yF8DPaqK0
そらそうだ
昨日まで避難の必要はないといわれてて、
やっぱり避難して、じゃ、
んじゃいままでのことはどうしてくれるの?だよなぁ
人の命で遊んでんじゃないよ
896名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:43.53 ID:iCvlwKjz0
「え〜、各村民、町民は自主的に判断して避難してください。それが民主党の政治主導です。
 誰も責任を問われない、したがって誰も不幸にならない、それが私の望む社会です」(カランカラン)
897名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:49.09 ID:UjQ19ugx0
新年度で何となく原発のヤバさを忘れがちになってたけど、
枝野の会見見ると、やっぱけっこうヤバイんじゃないかって思えるな。
898名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:18:06.50 ID:JgOvsHFl0
豚野相変わらず予防線張ってるなぁ
即退去レベルだ
899名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:18:11.61 ID:BKlZ5wfeO
何で今なの?数日前になされるべき決断だったのでは?
昨日と今日とは何が違うの?
900名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:18:20.07 ID:hvmGn7GV0
東京の数字やべええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:18:23.07 ID:2HbbcSwR0
>突然すぎる

えっ、いつ言われてもおかしくない状況だったろ・・・
902名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:18:41.60 ID:6YsUEYbE0
またエダノブイリか

【枝る】
「ただちに健康に影響が無い」などと真実をはぐらかすこと。

【エダノブイリ】
「ただちに―」詐欺の被害のこと。エダノブイリ災害。
903名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:18:56.82 ID:1mdDWpMb0
>>852
「この線量が続いたら一カ月は住めるけどそれ以上は危険ですよ。」って早めに教えてあげてればよかったんだよ。
904名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:19:00.91 ID:P2UXoVvY0
マスゴミの流す安全デマで人が死ぬんだから警察も捕まえろよ
905名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:19:09.41 ID:cyFfwtcw0
村じゃ甘い
もっとこっち来い
こっちに来いよ
待ってるぞ俺は
906名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:19:09.70 ID:PmGo05R90
>>836
3年後には民主党なんてもう無いでしょ

その時の政権を隠れ民主が補償問題で批難するよ
907名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:19:09.78 ID:NhXuKm4M0
今すぐ避難させろよ
避難させないのは見殺しにするのと一緒だろ

民主党の奴らはわざと原発事故を深刻化させたうえに
避難の妨害もして
一人でも多くの日本人を殺そうとしているんじゃないの?
908名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:19:31.96 ID:TkyFKORj0
チェルノブイリで判った事は400キロ離れた低い放射能ても影響が出る
909名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:19:43.55 ID:h/i1H8IY0
>>892
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <だから、ダメだっつってんだろ!
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
910名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:19:46.21 ID:2+j6H2TI0
>>853
子供の学校が始まるから仕方なく戻ってきたんだよ
避難するツテがなければ帰ってくるしかないだろ
911名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:19:54.51 ID:5Tm3I4Y40
>>883
それがおまえの普通なのか
散々おかしいおかしい言われてたのに
NHKが出すのは寄付講演で東電の息がかかった東大の御用学者ばかり
912名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:20:15.10 ID:5zDYPmUZO
政府の安心デマが国民を殺す結果を招いている
913名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:20:55.42 ID:rUTFCvSz0
>>899
選挙が終わっただろ?
914名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:21:03.64 ID:kPN5AxBJ0
>>903
要は1ヶ月で収まらなければこの範囲まで、2ヶ月からこの範囲って決まってるんだろ?
出来れば予め公表して欲しい所だが・・・
915名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:21:08.57 ID:pUSiV4cy0
本来なら事故当日、遅くても3日くらいで避難するべき・・・。
もう三週間ですよね・・・。言葉が。
916名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:21:14.25 ID:ioLMSkCc0
遅い。遅すぎたんだ。
917名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:21:24.04 ID:e04eepm80
NHKの枝野会見、ムカついてしょうがない
危険だなんてIAEAが随分前に飯舘村危ないって日本に警告してたじゃねーか
無視しまくった挙句、この会見。福島の人が悲惨すぎる・・・・・・・・・
918 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 16:21:37.34 ID:7gY5Z38E0
どうすんのよ?これ?
919名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:21:37.53 ID:6TB3cKc20
とりあえず、これで飯館村は被災者として逃げれる。
とにかく遠くへ逃げろ、大阪が受け入れてくれる。


さて、問題は俺たち関東&東京都民だw

ちょ、東京今、雷&豪雨なんだがwww
被曝するwwwww
920名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:21:50.16 ID:L/hGv8FG0
記事に受け入れ先の記述がないけど、その辺はどうなってんの?

発生から一ヶ月も屋内退避させておいたんだからその間に
受け入れ先のリストアップや調整、物資の先んじた運び込みとか
当然ながら終わっているんでしょ?
921名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:21:53.52 ID:U/hhteYB0
3月23日ごろには、ここの放射性物質降下は相当なレベルに達していたことは、
国外の予測からも、実際のガイガーカウンターからも明らかだったんだから、
この時点で、村が全村避難を出す、それが無理なら福島県庁が避難命令を出すべきだったんだよ。
三宅島を見ればわかるが、都道府県が動けば十分のはずだった。

何が何でも福島市(この村の風下にあるから放射能レベルはそれなりに高い)から
意地でも離れない福島県庁が、放射能に関して感覚が鈍磨してしまって、
判断がおかしくなっているように見える。
自分が危険に晒されていると、みんなで食らえば怖くないという状態になるみたいだ。

風上なので本当は問題ない会津地方の牛乳を、
わざわざ福島市の福島県庁がしゃしゃり出て、「フクシマ混ぜ混ぜ牛乳」として発表して、
会津の酪農をわざわざ壊滅させたり、もう目茶苦茶。
福島県庁は、とりあえず下手に行動するな、
「フクシマ」という名前がついた瞬間、今やすべての物は「忌まわしき悪魔」に変わるんだから
としか言いようが無い。
922名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:22:12.00 ID:dEIKx0SU0
>>146
それ見てた
別の家の農家がこの先20年も30年も田んぼ作れないなら残ることも意味ないし・・・とか言ったら
その父親がそんな長い影響はありえないだろうみたいな反論するし
母親は孫と離れたくないとか泣いてるし
そもそも放射能汚染がどういうもんか教える必要があるんだなとおもったよ
923名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:22:17.90 ID:qa6rsVff0
>>919
枝野曰くただちに健康には問題ないから
924名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:22:34.32 ID:edNmKZ1FO
あ〜ん、こんな時に雷が鳴ってるよ〜
925名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:22:51.32 ID:BKlZ5wfeO
>>1
本土からみると、
東北復興への貢献

米軍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>沖縄

なのはあきらか。
926名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:23:05.90 ID:a+Nnihef0
>>911
いや俺じゃなくてもっとじいさんばあさんなんかインターネットしないだろ
それにおかしいおかしいいってんのは主に2ch周辺だろ
927名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:23:08.74 ID:VnWleRUU0
ネットが無くて
テレビだけ観てる人なら御用学者の安全プロパガンダに洗脳されて
逃げるタイミングを失したとしても不思議じゃない

昨夜の時点でもフジテレビでは
「海外の原発への過剰報道でデマが広がってる!」
みたいな論調で俺は唖然としたわ

誰か見た奴いないかw
928名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:23:26.30 ID:pUSiV4cy0
>919
おまいも笑ってないで、雨の日は外でないほうがいいよ。
半減期見ればわかるが、毎日積み重なる。。。
929名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:23:36.68 ID:ZYTkgoSO0
すでに年間被爆許容量上回ってる地域も少なくないだろうな。

これは政府の完全な判断ミス。
いや、中長期的な発ガンによる犠牲をふまえれば、
ほとんど確信犯的な政府による大量殺戮だな。
現政権の罪は重い。
930名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:23:40.86 ID:nFW7I27x0
>>921
福島市も避難してもおかしくない放射線レベルだもんな
931名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:23:44.41 ID:n67m2o3W0
これがね、せめて仮設住宅なり、他県の公営住宅なり時間かかっただけの受け入れ先を
用意してるなら文句でないンだよ
行き当たりばったりの思いつきでコロコロ方針変えられたんじゃ、振り回される国民は
たまった揉んじゃない
932名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:15.58 ID:jO5G0l2j0
これは酷い話だなw
933名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:16.41 ID:yj6clJ2nO
>>879
政府の言うこと聞いてじっとしていた方が問題だよ。

何も考えてない証拠。

考えてたら2ちゃんの騒ぎは当たり前だろ。

友達や他人でも2ちゃんなら、信じるな。
自分たち家族の命がかかってんだから。
934名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:23.52 ID:yF8DPaqK0
受け入れる避難所では、放射線量測定と除染作業の準備できてるの?
935名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:24.17 ID:cQ2fQzRe0
>>920
指示じゃなくて要請だから、費用も避難先も村でどうにかしろ
という事。
936名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:27.02 ID:qa6rsVff0
>>922
ジジババなんて若いのよりもっと放射能の何が危ないのかわからんだろうしな
目に見えないものへの恐怖は若い人より年寄りのがもっとないと思う
937名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:35.47 ID:RKGYspyZ0
枝野「だーから早く自主避難しろって言ったのに…」
938名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:00.35 ID:CFhB97+BO
なぜ県民は自主的非難しないのか?
気の毒だが、カンが悪すぎるとしか言えない。
かりに県内に野犬が数千頭放たれました、どこに生息しているかわかりません
注意してくださいって言われりゃどうすんの?仮に。
どこにいるかわからん。
県内は危険、県外も危ないな。じゃあもっと遠くまで逃げるかって普通考える。
939名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:11.80 ID:LMrG6aEjO
>>919
さいたまも空のいろおかしい
940名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:12.31 ID:8IpPcyvqO
>>901
いつ言われてもおかしくなかったのに、1ヶ月も過ぎてから言い出したから戸惑ってんだろ
941名無しさん@十一周年 :2011/04/11(月) 16:25:18.24 ID:b0T+oDom0
菅直人!飯館村民を殺す気か!?一刻もはやく避難させろ!!!
942名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:37.75 ID:4TR7kgFb0
>>933
全然
政府がちゃんとしてやらないからいけない
943名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:47.48 ID:+b8bXPS9O
民主盗「自己責任な(笑)」
944名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:56.55 ID:JvKlBCsB0
国民はいい加減目を覚ませ!!
非常時なんだよ!!
政府が避難先を用意できるほど余裕なんてない!!
もう個人で身を守らないと駄目な状態
945名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:26:00.89 ID:PefAfMeD0
その熱い思いを次の選挙で!
946名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:26:09.42 ID:2j17dBqH0
>>936
年寄りはピカ知ってるだろ
947名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:26:31.85 ID:zk9yE1WzO
これ、栃木県の福田知事が受け入れ表明したから
批判かわす為に慌てて言ったんじゃないのか?
948名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:26:35.81 ID:kPN5AxBJ0
>>936
というより、人は老いると生活や環境の変化を極度に嫌うようになる
老い先短くて数年後に癌って言われても危機感少ないだろう

ただ、自分が逃げないと子供や孫にも迷惑掛ける事を悟って欲しいがなー
949名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:26:35.83 ID:hAXM5S6Y0
選挙終わったからかw
950名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:26:48.41 ID:1HChrBiE0
>>933
俺も危険厨だから基本的に同意するけど
誰でもがネットやれる環境にあるわけじゃない
ましてや田舎の爺さん婆さんの主な情報源はテレビ

でテレビはご存知のように壮大な安全プロパガンダだ

後は分かるな?
951名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:26:52.27 ID:pUSiV4cy0
これはマスゴミの責任もでかいよ。
本来はマスゴミが声を大にしていろいろ言うべきところを、
風評被害とかなんとか意味分からないこというから。
反対意見の声が封殺されてしまう。
952名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:27:12.78 ID:0IqxJzQC0
気仙沼で車で避難中に流され奥さんが亡くなった。

レポーターが旦那に「奥さんの名前は?」

旦那「なつこ」っていいます。名前の名に、津波の津、津波の・・・・・


名津子ーーーーーーーー!!!!!!!!
953名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:27:17.60 ID:nFW7I27x0
>>929
児童の許容被爆量基準を20倍に上げたから
しばらく大丈夫だよ
20ミリシーベルト超えるまで校庭で元気に遊べるよ
954名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:27:19.56 ID:dkpk19jvO
>>1
早くも遅くも無いだろ。
ぐずってばっかいないで黙って従え。
たかが一ヶ月しか経ってねーだろうが。
955名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:27:48.11 ID:nUf7PC6P0
>>937
何その赤松w
956名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:27:52.97 ID:qa6rsVff0
>>933
2ちゃんて皆が皆見てるわけじゃないよ
ねらーはそう思ってるけど見てない人は見てないんだよ2ちゃんなんて
ネットだってPCもってようが光つないでようが
1日1時間くらいしかしない人だって大勢いるんだ

>>946
広島や長崎に住んでなければやはりそこまでわからないじゃないかな
自分の親は65だけど敗戦の年まれだよ。
それより上で10才以上でないと戦争の鮮明な記憶って難しいんじゃないか?
957名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:27:55.78 ID:XjOTBp4N0
もうこの政権は死に体だよ
どう考えてもね
958名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:28:05.14 ID:9e7QWHGX0
>>948
爺婆「わしが死ぬなら寂しいから皆巻き添えじゃ」
959名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:28:14.70 ID:uuKKTsX90
元チェルノブイリ復旧作業員の、福島の人達に向けたメッセージ

「待たないで 逃げてください 国家を信じず 逃げるのです」
http://10000km.com/2011/03/25/seizon/

こうやって警告を発していた人達も居たんだ
それらに耳を塞ぎ続けた自分らが悪いよ
奇形とガンに怯え続ける一生をエンジョイしてくれ

ちなみに、自主避難した人達は多分、後で見直されて、
ちゃんと補償の対象に含まれる事になると思う
多分、君らは完全な貧乏くじ
960名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:28:22.94 ID:UsonzjyoO
また置き去りにされる動物が増えるんだな


最低すぎる
961名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:28:25.16 ID:IS2hOAkW0
>>927
見たよ、あれはあれだな、
某ネット掲示板の煽り合いや荒らし、犯罪予告だけ取り上げて
「インターネットとはひどいものです。厳しい規制が必要ですね」と提言するようなものだった
962名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:28:37.36 ID:BKlZ5wfeO
>>29
東北復興への貢献

悪逆非道な米軍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒマワリや放射能を食べるコケ>>>>>>>>>>>>>沖縄
963名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:29:19.44 ID:/OWT6hTX0
>>860
その上対策会議は議事録が無いから、各々認識が違うというw
964名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:29:32.11 ID:edNmKZ1FO
バ菅「決死の覚悟で、命懸けで、素晴らしい日本、生まれ変わる東北〜」

コノ無能馬鹿は国民を見殺しにした罪で国際法廷に引き出して貰おう
965名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:29:37.42 ID:Okyv+tykO
菅をぶん殴りたい
人間のことをこんなにしばきたいと思ったのは初めてだわ
966名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:29:52.42 ID:8ApRtVeQ0
枝野 ろれつが回ってないな
967名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:30:05.78 ID:nFW7I27x0
>>936
原発問題をずっと取り扱ってきた福島民報福島民友を
何十年も読んできた福島の老人をなめないほうがいい
968名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:30:15.48 ID:WwTCubt50
選挙に影響出るから避難させなかったのかよ
民主は人間じゃないな・・・
969名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:30:30.21 ID:L/hGv8FG0
>>935
マジで!? そもそも、この手の危機管理で要請ってのが変な話。
村が国に「要請」するならば兎も角、何で国が村に「指示」じゃなくて「要請」するの?
指示系統・命令系統が滅茶苦茶……。
970名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:30:40.34 ID:PYJB6HnU0
枝野あせってるな
971名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:30:41.57 ID:2j17dBqH0
>>956
仮に記憶には薄くても、戦後の話題では俺たちなんかより
日常的に怖さを教育されてきたはずなんだがな。
まあ、東北だからってのもあるだろうし、老い先短いと
放射能の恐怖より、生まれ育った環境を離れる方が
つらいってのもあるだろね。
972名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:30:52.49 ID:SL7fYRjN0
いつものこと
973名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:30:57.15 ID:lgdO92O80
>>927
日本にある原発に何故か渋谷エッグマンがのってたりw
台湾の寿司やには「放射能測定機あります!!」みたいな張り紙あったりなww

誤情報もあるけど
放射能測定機がある店はちょっといいなとおもったw
974名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:01.88 ID:pNW2B+auO
ホームレス中学生で段ボールハウスに住んでた芸人なんて父親にいきなり
「解散!」
といわれたんだ。名前なんていったかな、ビリケンみたいな顔の奴。
975名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:03.27 ID:f6bQHfEoO
若い夫婦や子供だけ避難させて 70以上は村に残したら
976名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:06.82 ID:j4NxQH9YO
こういう時の2chだなあ。
京都大学原子炉実験所助教小出裕章さんは、早くから言っていた。
テレビを信じるとろくなことないな。
977名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:15.21 ID:1HChrBiE0
>>959
>それらに耳を塞ぎ続けた自分らが悪いよ

だからネット環境ない奴も多いって何度(ry

田舎の爺さん婆さんには無理な要求だろ

本当はテレビでそういう警告をしなきゃいかんのだが

テレビではスポンサー電力会社の意向に反する危険性報道はできない
978名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:16.35 ID:gM7iVfct0
IAEAが避難勧告しても安全だと言って逃がさなかったくせに
おせーんだよ
すっかり放射性物質吸い込んでるじゃねーか
979名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:26.03 ID:0vhWxbAYO
大丈夫です安全ですただちに影響はありませんと言い続けてたのにな
それが突然逃げろって

なんでもっと早く言わなかったのか
980名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:31.84 ID:I4l0smdK0






で?ちゃんと避難勧告は正式に出たの?
また有耶無耶にしてるの?







981名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:36.81 ID:JcS9WdmIO
菅は被災者どうでもいいんだよ。保身がすべて。
982名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:43.80 ID:dQF7SUonP
>>175
この国のシステムはそうなっている。

俺は数年間、具体的には2年くらい社会的孤立を強いられ、迫害されている。
落ちこぼれはそういう事しか出来ない。

正直、この国がそんな国だなんて、全く在学時は知らなかった。
というか、研究室の教授方も苦労してるんだなとよく分かったよ。
所属していた研究室はとくにユニークな人間を排除しようなんて、
原始人のようなカルチャーの人間はいなかったが、
それは恵まれていたことが今では理解できる。
いろいろとお世話になって、
ご迷惑をおかけした助教授の方も5年ほど前に他界されたそうだ。

おかしいと思った事はどんな事でも発言される方だった。
京大理学部からカナダ留学してた方で、能力的には極めて優秀な先生だったよ。
政治は明らかに苦手だったが、それは全体を統括する教授の方がカバーなさってたなw
983名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:47.85 ID:1+UxSUVv0
>>946
広島、長崎に縁がある人でないとしらないと思うよ
戦後は報道規制があったし、学校でそういう映画とか見せられた俺らと違うから
984名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:32:45.59 ID:H0jPCTSa0
そろそろ一号機が限界か・・
985名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:32:58.16 ID:xg6NCtUE0
民主党「もう、今から避難しても手遅れかもね。」
986名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:28.24 ID:gM7iVfct0
自主避難しても避難地区に指定されてないと言って避難所から追い返してたくせに
987名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:34.48 ID:cljX7VVW0
>>927 蛆テレビひどかったみたいだな。台湾義捐金スレでも、台湾について
ひどい扱いだった、とあったしな。
ミヤネ、滝クリ、木村とか。
政府だって、何十億(何百億?)単位でCM流してるし、東電は言うに及ばず。
大スポンサーに楯突く、大手メディアがあるわけない。
988名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:37.06 ID:QvAkXtdX0
>>979
今まで避難させなかったのも遅すぎるが、余震でさらに悪化したんだと思うよ。
あの余震のあと福島第一の報道が一時全くなくなった。
なんかヘンだと思ったけどやっぱりね。
989名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:40.81 ID:P2UXoVvY0
みなさんのiNuHKも盗大の殺人御用学者つかって安全デマながしてたからな
990名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:47.79 ID:UmGBYrX9P
>>979
7日に一号機がいよいよヤバクなったから
991名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:54.39 ID:iGVOoFo50
昨夜のフジは酷かった
あとはミヤネ屋とか毎日酷いwwwww

「安全なのに風評被害を受けて可哀そう」とか
「デマに注意」って

お前らテレビが最大のデマゴーグだろwwwwwwwwww
992名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:34:06.22 ID:cQ2fQzRe0
>>969
指示出したらIAEAの勧告無視したのに、後手の不手際と叩かれる。
指示を出してしまうと民主が自らのミスを認めることになる。

あとで村民にはっきり被害が出たときのためのアリバイつくり。

「一応要請はしました。」
993名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:34:22.97 ID:VdsX74cv0
被害が出たら「自主避難しなかったのが悪い」とか言い出すんじゃねえだろうな・・・
994名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:34:49.53 ID:pUSiV4cy0
安全安全って言ってた
自称学者の顔を見てみたい。
995名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:35:13.93 ID:55yeKqpF0
国の義務において避難させるべきだったのに
当然発生する責任、すなわち費用から逃れようとして自主避難に任せ、
直ちに健康被害はないなどと曖昧な日本語でごまかした結果がこれ
996名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:35:28.55 ID:EXu6j4wN0
>>17
福島原発を誘致するような政党に投票したところが悪いんだよな。
997名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:35:40.70 ID:QqqUoqO30
まだ逃げてない奴はどう考えても文盲&四則演算できない奴ばっか。
ちゃんと新聞読んでれば、自分で逃げてるはず。
肺のレントゲン1回で50マイクロシーベルト、飯舘村では毎時10-11マイクロシーベルト。
1日に4.8回の肺のレントゲンとってることになるwww
998名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:36:03.12 ID:PRmv4yKW0
>>410
もぐさでなくプルトニウム
999名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:36:16.92 ID:TfwmaHRqO
エキセントリック
エキセントリック
エキセントリック少年ボーイ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:36:18.41 ID:xg6NCtUE0
民主党「まあ、選挙も終わったし、もう避難させても民主党に害はないな。」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。