【統一地方選】「大阪都」に絞り現職次々破った維新の旋風

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シーツちゃんφ ★
「大阪都」に絞り現職次々破った維新の旋風

東日本大震災の被害の全容がいまだ見えない中で10日、投開票された統一地方選前半戦。
大阪では、橋下徹知事率いる地域政党「大阪維新の会」の新人候補たちが、既成政党の現職を次々と破り、
「維新旋風」を巻き起こした。
防災対策を前面に掲げた各党に対し、維新の会は「大阪都構想」に絞って支持を広げ、府議会で過半数を確保した。
市議会でも第1党に躍進したが、過半数には届かず、都構想で主導権を握るには他党との連携が欠かせない。
秋の大阪市長選をにらみ、橋下知事の出馬を巡る動向が次の焦点となる。

「橋下代表の実行力は大阪を変える希望。私も一緒に頑張っていきたい」
維新の新人2人と、民主、自民、公明、共産4党の現職5人が激突した大阪市議選の住吉区選挙区。
「維新VS既成政党」の象徴となった激戦区を勝ち抜いた維新の元モデル、伊藤良夏さん(30)は「橋下改革」への思いを口にした。
出身地の大阪を拠点にファッションショーやCMで活躍した。選挙経験はゼロ。
昨年9月、公認直後の集会では約800人の聴衆を前に、緊張であがってしまい、演説はしどろもどろに。
それが、わずか半年余で初陣を飾った。

ただ、当選後も母親から祝福の花束を受け取っただけで、震災の被災者らに配慮して万歳は封印した。

同市議選の中央区選挙区で当確を決めた維新新人で元コンサルタント会社員の村上満由さん(26)は、
橋下知事の等身大パネルの横で支持者らと抱き合って喜んだ。

実家は兵庫県西宮市で、同志社大に進んだ。中央区と縁はなかったが、維新の公募に応じ、
「華がある」と幹部に見込まれ、大阪市中心部の重点選挙区へと送り込まれた。

出馬を決めたのは昨年10月。選挙運動は大学時代の友人や後輩らが支え、街頭演説には橋下知事のパネルを伴うこともあった。

当選後は支持者らと「頑張ろう」と拳を突き上げ、「政治家になるチャンスを与えてくれた橋下知事に感謝しています。
これからが本当の勝負」と表情を引き締めた。

▽ ソース YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110411-OYT1T00357.htm?from=rss&ref=rssad
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110411-329544-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:14:47.98 ID:g2P8W/kN0
これ書いた読売の記者、バケツ持って廊下にたたされるんでね??
3名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:16:03.03 ID:A4tDfnGJ0
これで府政やるのww
4名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:16:42.17 ID:UpdweJEH0
【政治】 「大阪都構想、支持されなかった」 橋下知事、維新の会が第一党になるも敗北宣言…白紙化、連携協議へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302490480/
5名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:17:05.67 ID:kR240uuaO
村上満由26歳
伊藤良夏30歳
6名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:17:18.78 ID:bY2BJDx20
まさに津波ですな
7名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:17:41.75 ID:31YBCgCNO
モンゴリアンチョップして離脱するやつ出てくるとみた
8名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:18:28.85 ID:2WaE7Ep/0
どの記事が正しいのよ
9名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:19:46.29 ID:kuAJmMPl0
大阪民国独立に向けて着々と
10名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:21:08.08 ID:TkCdJyPg0
10年前に戻って、テレビに出てる橋下に、
「あんた大阪知事になるよ。しかも新党作って、
わずか数年で議会第一党に躍り出るよ」って予言してやっても、
本人ですら信じないだろうな。
11名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:21:10.75 ID:6y1CzJxN0
>>9
残念独立するのは奈良でした。
12シーツちゃんφ ★:2011/04/11(月) 13:21:32.29 ID:???0
>>4
有り難う御座います、>>1にリンクを貼るつもりでしたが、
失敗しました。
余りにもニュアンスに違いが有るので…
13名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:22:47.06 ID:UpdweJEH0
>>10
バック・トゥ・ザ・フューチャーかよw
14名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:24:06.53 ID:NoZYujiBP
隠れ民主大勝利!
15名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:25:13.90 ID:PCqrFy4EO
おおさかとって言いづらい

別の名前よろしく↓
16名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:25:52.16 ID:fdGCcniB0
読売はどうするんだろうね。
確か、読売の世論調査によれば、橋下の支持率は57%で、
大阪都構想の賛否も半々で割れたとか。

でも、蓋を開ければこの通り。
しかも、出口調査では大阪都構想賛成も60%超え。

一体、どこを世論調査したのかね?読売は。
17名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:26:23.36 ID:zZcS+1NC0
>>1
右の男カマっぽいなw
18名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:26:48.41 ID:UF8g4rwG0
そのまんま東とは格が違いすぎる
19名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:27:32.05 ID:TkCdJyPg0
>>14維新の実態はどっちかというと、自民そのもの。
自民も民主も維新との掛け持ちを認めてないけど。
20名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:31:02.86 ID:pMPhsrgI0
今は下に出て謙遜してるけど、その内
どんどん行動起こしてくるんだろうな
楽しみだ
21名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:31:46.62 ID:PLFTKxrY0
>>16
まじめに言うと
それくらいなら誤差
22名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:32:33.91 ID:TkCdJyPg0
>>16投票率が低いと、組織力のある党が強いんだよ。
事前投票の出口調査では当日の投票率まではわかんないんだよ。
今は出口調査は、事前投票のほうが主だし。
23名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:33:28.61 ID:31YBCgCNO
太鼓の乱れ打ち
24名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:37:32.11 ID:vpY7lxOY0
パフォーマンスに騙される
アホ府民
25名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:40:29.09 ID:S6M0ftTc0
>>5
>村上満由26歳
から騒ぎに出た女?
26名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:42:40.54 ID:1gaDuTa50
大阪府の借金 毎年1000億増加中
大阪市の借金 毎年1000億減少中(ここ四年の統計)

橋下が思いついた。

「そうだ、大阪市のプラス貰って、大阪府を良くしたと主張しよう」

大阪市民は怒っていいよ。
27名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:44:22.02 ID:j2/uQQTq0
>昨年9月、公認直後の集会では約800人の聴衆を前に、緊張であがってしまい、演説はしどろもどろに

またマスゴミは伊藤良夏かよw
選挙中の選挙カーでもしどろもどろ
当選後のインタビューもしどろもどろ
結局最後までしどろもどろ
橋下・橋下としか言えない女
こんなのに入れた奴の気がしれんわw
維新に入れるなら同じ区の橋下の右腕にしておけよ
28名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:44:47.86 ID:m+AZm+N20
「郵政民営化」に絞って…
「政権交代」に絞って…

直近の国政でもコレだし、古くから細川の日本新党とか、マドンナ旋風の社会党とか、
結局の所、有権者の80%以上はバカだからな。
バカに分かりやすい看板を掲げた奴の勝ち。

この流れをいい加減とこかで断ち切るには、選挙権の制限しかないと思う。
一定額納税してる人を対象に、常識問題・時事問題・基礎的な学力問題・思考力が試される問題
これらをバランスよく取り混ぜたテストをやって、合格者のみ選挙に参加できる形式でいい。
29名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:45:26.20 ID:8k0Z5RhI0
というか大阪や名古屋以外は
創価だ何だ保守的すぎる
30名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:45:37.41 ID:kR240uuaO
>>25
それは知らないなw
伊藤良夏30歳は元モデル、姉妹で自転車にまたがって選挙活動
これから注目を浴びそうな二人を一番乗りで伝えたまでなのさ
31名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:56:02.16 ID:Kb1Zk/8MP
橋下ってさ。最初は理想ばかりで噛みついてさ、現職に泣かされてたよな
それがそこで終わらないでついに自分の理想を表現できる力をつけてきやがった
ちょっとしたメークドラマだよな
32名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:56:47.26 ID:ljRg8gpH0
うちの選挙区は民主が二人とも落ちて、もうそれだけで満足やわ
33名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:01:27.20 ID:vPd7djRg0
東京はトップはアレだが、しっかりした補佐がいるからどうにかなる。
本当にヤバいのは大阪。
34名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:02:57.96 ID:EbduGvtc0
>>14
維新は隠れ自民ですよ。
35名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:04:27.64 ID:xclRoE580
堺市民の友人は堺が分裂させられるから橋本に否定的だが、お隣和泉市民の俺からしたらダム中止したし大阪&堺分裂もあまり関係ないから橋本いいぞもっとやれ
36名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:05:00.81 ID:SJV5KaQ10
うちは公明を落としたぜz

かわりに維新と無所属が通った
37名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:05:48.24 ID:cSzcrDH20

宮城県は余震でこの規模 
http://www.youtube.com/watch?v=dCtsqKkmfMw
38名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:08:22.50 ID:V25lJdTa0
伊藤さんかわいいな
39名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:10:24.25 ID:zC54cgxX0
>>36
すまん自民落ちて民主通してしまったI市民だORL。
40名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:15:00.21 ID:xutYh3mS0
どこの小沢ガールだ
41名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:20:51.85 ID:TqvT/5YG0
週刊新潮だったか地震に一番弱い都市は大阪だと
42名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:23:59.31 ID:cCY4xn6r0
大阪人って、“大阪都”になったら税金いくら浮くかすら教えてもらえないままサラ金弁護士一派に投票したんだよな。
43名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:24:55.01 ID:9HVNNgyu0
しかし、大阪の創価の強さは異常だな。
複数人区で軒並み、掻っ攫っていきやがる。
44名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:25:37.14 ID:I46ds2Xg0
これから何をするかが肝心だからな
言い訳出来ない状況になって
さぁ橋下さんってどうするって
45名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:25:39.56 ID:uDL09y4j0
維新=民主小沢派
46名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:28:07.61 ID:uJkW8/pJ0
>>1

まゆしぃは中央区でよく頑張ったよ!
民主党を叩き潰してくれれサンクス!
47名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:30:48.98 ID:QtY/780K0
>>42
大阪都になるなんて思ってるやつは誰もいないよ
君、そんな疑問を本気持ってるの?
48名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:31:30.66 ID:1gaDuTa50
>>43
市政や町村レベルだと、公明や共産の議員は役に立つからな。

○×駅にエレベーターつけたとか、○×ワクチンを無料化したとか、
非常に分かりやすい事を実行しているからね。

理想論だけ掲げて何もしない議員が多い党よりずっと安定した票が
見込める。
49名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:32:12.08 ID:Z9/LLgAe0
維新の勝利というより朝日、読売等の巨大マスコミの勝利だな。
有権者などマスコミ報道でどうにでもなる烏合の衆。マスコミがやりたいことを
橋下に託しただけ。
50名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:33:41.21 ID:1bYeuBqj0
そして翌日には白紙撤回www
51名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:37:30.38 ID:qPWTpEZv0
国で民主党が政権とったのと同じ轍をふみそう
52名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:39:19.63 ID:Z+i2wcth0
ハシモトが辞めるまで党が持つかどうか。
53名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:44:25.37 ID:LY/iIskK0
英国女王ってがんがん準備してやる気も満々なのに、
控え室に呼びに来る家来に拒否るってのを5回くらい繰り返して
やっと議会やらなんやらに出て行くらしいな。
まぁそれも儀式なんだろうけど。
つまり、白紙撤回のニュースを聞いてそれを思い出した。
54名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:47:18.81 ID:vPd7djRg0
しかしこれ橋下はまあまあと仮定しても、他の議員の中身がスカスカなような…
自民から民主、そして今回維新へと勝ち馬から勝ち馬へと転身してきたあの方とか。
55名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:48:00.60 ID:UR+kHwYsP
大阪民国の布石
56名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:51:26.01 ID:2yQhETSt0

橋舌も 負けてホッとしてるやろ・・・・やっと杭うたれて!

さすが 大阪市民は イザとなるとヤルね
57名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:57:53.36 ID:VRk9rOIe0
>>56
恥ずかしい奴だ
惨敗に終わったんならともかく第一党だ
速攻決断しないのは過半数がないからだ
足場固めができれば過半数になるという事だ
橋下はそんな迂闊な事をするやつではない
58名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:59:31.92 ID:dUxtyMl0O
うんこ、生ゴミ、期限切れのコンビニ弁当、どれを食う?

大阪は運良くこの三択だった
他の府県は生ゴミで我慢するしかなかっただけ
59名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:02:40.79 ID:PXR/7GcL0
維新の会躍進、自民・民主敗北が大きく報道されてる。

その陰で、共産党大敗は出ないね。
10議席が4議席になった。
これはでかいよ。

あと、社民党が持ってた唯一の議席も無くなった。
あの高槻ですら、マシになったのかな。
60名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:08:34.78 ID:MHF84XLe0
>>1
当初から窒素ガスパージ(不活性ガスを突っ込んで水素を外に追っ払う)
が目的なんだから、圧力上がったら怖いよな。
封入なんて有り得無い状況なのに、なをざりな理解力で報道ってもっと恐いよな
61名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:09:50.35 ID:PCzx7YKE0
>>28
実際明治期に納税額で選挙権が制限されてた時代のほうがまともな政治出来てた。
大正期に納税額の制限を無くして結果は敗戦につながった。

あと女には選挙権を与えるべきでないな。

結論言えば日本人には普通選挙は無理。
62名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:11:06.78 ID:MHF84XLe0
>>60
誤爆だすまん
63名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:12:23.44 ID:2yQhETSt0

これで 広域連合軍も チリチリバラバラやね
64名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:48.27 ID:DgEOKFeZ0
>>59
今回、社民党は立候補者がいなかったんじゃね?
65名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:15:51.51 ID:8vI++/J/0


震災に弱いWTCに府庁移転する、と言ってた維新なんて信用できますか?w

66名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:07.67 ID:dbAVg8cs0
もう少し数が欲しかったというのが実情だろうが、これで敗北宣言は建前ではある。

市議会選挙は中選挙区制で過半数取るのははなから無理だとわかってたはず。
ぎりぎり過半数取れる数だけしか候補を出さなかったのもその証拠。流石に候補すら過半数出してないといいわけできないからな。
問題なのは府議会選挙で過半数とったこと。国政と同じなので次回の選挙を睨むとこの影響力は無視できない。

つか橋下の思惑通り維新+公明(or維新+自民)で過半数を取れるので交渉次第でどうとでもなる話。
だから公明党も最後まで意見をはっきりさせなかった。
まず”都”というシンボルチックな言葉を廃止し、公明の意見をある程度飲んだ上で実質的に大阪市の解体に追い込んでいくだろうね。
67名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:37.62 ID:MB0yFscG0
もともと大阪の自民・民主議連はずぶずぶべたべた
の相乗り組織だかんね
国政と同じ相関で見てもわからんよ
68名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:18:50.71 ID:2yQhETSt0

いざとなると ノーを言える政令大阪市民は ヤルね

で維新の会の子分達は どこへ放浪するんやろ 可哀想に・・・
69名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:19:07.66 ID:M1MwBBCI0
まあ橋下が本当にやりたいのはBに代表される官民ズブズブの利権構造の破壊だろうから、大阪都なんて看板外すのに未練はないだろうね
70名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:20:58.68 ID:DgEOKFeZ0
>ぎりぎり過半数取れる数だけしか候補を出さなかったのもその証拠。

これ間違いね、それだけしか人数を揃えられなかっただけ。
期待したい気持ちもわかるけど、現実を見ような。
71名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:45.09 ID:2yQhETSt0

維新というのは 一気にせんと ワンモアーはないからなあ

日本人まるごと利権やからなあ・・・
72名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:44.66 ID:wvAKUr0o0
>>9
爆笑!
73名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:23:10.86 ID:y788BSmB0
昨日、ちちんぷいぷいは反維新とか言ってたカスがいたけど、今放送見てみろや。
持ち上げまくってるぞ。
74名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:06.94 ID:uuNcqVd90
  ┏━┳━━┳━┓
    ┣U ノ U (´・ω・) ┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣,;⊂⊃;,、 【  ) ┫ 大阪都構想プラモ 【発売予定】
    ┗┻━━┻━┻┛

75名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:20.16 ID:rOdbSsQF0
政治信条も能力もない駒女いらね
76名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:25:23.62 ID:WVh+dVZl0
橋下先生頑張れ!!
77名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:27:49.29 ID:y788BSmB0
橋下のやりたいようにやらしてやれよ。
俺は大阪嫌いだから、無茶苦茶になっていくのが見たいんだよ。
78名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:27:49.61 ID:ZHPZQ7Ej0
ぷいぷいは親橋下だろ。カンテレは厳しい事言うけど、橋下呼ぶ時は
結構真剣な突っ込みするしいいんだけど、読売はバラエティ気分で呼ぶから
橋下から嫌われてるんじゃなかったけかな。

まぁ、少なくとも、角淳一はアナ時代から平松嫌いらしからなぁ
親平松はあり得ん
79名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:38.79 ID:z8UTQnQoO
維新の会が過半数超え、これでワッハは廃止、国会議員の西川きよしを使い税金を私物化した吉本には税金返還させてくれ。
80名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:28:52.36 ID:lFt9qurF0
>>65
府庁職員でなければ支持できるんじゃね?
立ってるだけで無駄だし。
81名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:29:12.97 ID:vPd7djRg0
敗北宣言は公明との連携の布石だろ。
82名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:00.98 ID:y788BSmB0
>78
らしいね。
平松はニュース読んでたのに、自分は読ませてもらえなかったのが理由と聞いてクソワロタw
身長だけじゃなくて器も小さいんだよな
83名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:27.50 ID:uDL09y4j0
>>81
「大阪都」をいったん白紙にする=層化と一緒に案を作り直す
84名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:54.22 ID:hNJwmuZT0
>>43
中選挙区では層化は強い
組織票を持ってるから
大阪うんぬんというより選挙システム上の旨味を公明が握っている

小選挙区になると、思考してる多数の意思が捨てられ
アホが乗せられて、子供政党に政権を取らせてしまう
ということを二年前に実地で学んだわけで
死票の多さを考えれば、中選挙区制で層化が生き残るのは止むをえない
85名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:30:55.36 ID:pr/el3KL0
住吉区の市議候補の東京でモデルのネエちゃん。
記者に「当選は橋下知事の力が大きかったのでは?」の問いに
「いえ、私の力です」と言い切ったのには驚いたw
86名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:14.58 ID:DgEOKFeZ0
連携の布石っつーか、連携するしか手はないからな

87名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:50.15 ID:2yQhETSt0

しかし 東北をみてると 自治体の職員がおらんと 今どうなってのやろか?
自治体の職員数は もっと増やして 報酬アップせんと いざの危機管理が機能せんやろなあ
機能分散化による余力(ムダ)強化・・・

削減アリキの単細胞脳切り替える時なんやろなあ
88名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:32:58.04 ID:ZHPZQ7Ej0
>>82
ニュースを読んでて、気取ってるのが嫌とか
確かに器が小さいんだが、あそこまで行くとリアルコンプすぎて
笑ってしまう。
89名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:13.84 ID:MynOkybC0
これこそが橋下の望んだカタチ
府議会では過半数確保で思い通りに府下の政策実現出来ます
しかし大阪市議会では過半数確保していないので頓挫してしまう。これが二重行政の弊害ですと堂々と大阪市長選までにアピール出来る
90名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:36:07.55 ID:GAsXehuni
>>1
ネーミングもっとなんとかならんのか

西京都か阪京都か
大阪都ってゴロが悪くてダメだろ
91名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:36:16.52 ID:hNJwmuZT0
>>78
関テレはけっこうキツイよなあ
橋下を呼んでも、ツッコミ厳しいし

ぷいぷいは角の好き嫌いが全てだから
若禿は意外に芯があるから、あいつが全面に出てきたら
面白くなると思う
92名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:36:46.35 ID:q8yTtmdW0
本来の日本の姿に戻さないか?
日本は世界でも類を見ない長期伝統国家だよ
誇りだよ
元々は古都と呼ばれる京都、奈良、難波に日本の都があった
畿内と呼ばれている
およそ二千年近くだ
東京に皇室が移り住んだのは明治以降のたかだか百年少し
つまり二千年近くの日本の誇りうる歴史から見れば今の東京に皇室がある状態は異常
でもこれは一時的な事だと思えばいい
もう一度本来の古都に皇室を戻し
伝統ある誇り高い国日本を取り戻そう
首都は古都に
そして新興都市東京には経済の中心を置けばいい
そうすれば一極集中も解消できる
93名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:58.47 ID:U5udwxXiO
維新で名前が混乱した
小林ゆうじ小林よしかいとうよしか
94名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:35.64 ID:y788BSmB0
>88
高学歴の学者とかには卑屈になるくせに今出さんとか芸人には偉そうな態度をとったりしよるから。
95名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:18.81 ID:2yQhETSt0

しかし 現代は変化が激しいし高速やね・・・

機能の集約化とかの旗印が否定されるトレンドなったね 行政の多様化 多重化は不可欠やね
機能の分散化こそ 安全安心の危機管理と発展の原点というのが 主流になるね

時代錯誤の橋舌と子分達は風前のともしび・・・これから放浪はどこへ?
96名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:07.62 ID:y788BSmB0
>91
若禿も、バランスとろうとしてんのか無難なことを言おうとして結局何を言いたいのかわからんときがあるよね。
いわゆるキャスター病
97名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:32.16 ID:iWeZVpKq0
青い鳥を探して民主から票が移っただけ。
より良い政治はどこ〜?w
98名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:54.38 ID:oeLjfGke0
>>85
大阪維新の会の看板でやってるんだから、橋下知事の影響力は絶大だろ。
普段なら、こんな人だれも投票しない
99名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:04.30 ID:2yQhETSt0

まあ 様子見だった関西連合も解体やろね

政令大阪市城が狙いやったろし・・・

それがコントロールできんとなると連合群も無価値やろし
100名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:27.69 ID:n28SgsEx0
角は完全にボケとるぞ
読むの間違えるし、角がでてるとチャンネルかえる母がいる
101名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:31.37 ID:gcgsfkwZ0
維新に投票した。

大阪府と大阪市の公務員を 半減させて欲しくて。
大阪府と大阪市の議員を 半減させて欲しくて。
議員の給料も公務員の給料も 半減させて下さい。
半分で十分です。
住民サービスが 悪くなっても構いません。
戦え!!!!橋下!!!!
102名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:42.55 ID:SZnFsw870
府全体に溢れてる生活保護を何とかしてから大きいこと言ってみろ
103名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:42.31 ID:AGreMlAU0
世界に注目されてると妄想しながら

  大  阪  都

公衆の面前でオナニーすんじゃねえよ、チキン大阪wwwww
104名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:44.40 ID:EgwBuL9u0
>>103
外野は寝てろ^^
105名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:54.11 ID:G1uWvx3p0
>>1
> 同市議選の中央区選挙区で当確を決めた維新新人で元コンサルタント会社員の村上満由さん(26)は、
> 橋下知事の等身大パネルの横で支持者らと抱き合って喜んだ。
>
> 実家は兵庫県西宮市で、同志社大に進んだ。中央区と縁はなかったが、維新の公募に応じ、
> 「華がある」と幹部に見込まれ、大阪市中心部の重点選挙区へと送り込まれた。

まゆは四天王寺高校卒(隣の天王寺区)やから中央区は馴染みの土地だぞ
106名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:52:05.58 ID:2yQhETSt0

撤回専科の負け犬橋舌にシッポ振った維新の会ポチは 野良犬になってもうた!
これからは 残飯漁りの日々が待っているんやろね 哀れやね・・・まあ単にアホやけど
107名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:21.88 ID:gxEid2Dk0
「大阪都にするの?」っていうと、「大阪都にするの」っていう。
「WTCがいいの?」っていうと、「WTCがいいの」っていう。
「震災対策は?」っていうと、黙り込む。
こだまでしょうか。いいえ、維新のバカです。
108名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:53:48.88 ID:2a2AptK90
> 中央区と縁はなかったが、維新の公募に応じ、「華がある」と幹部に見込まれ
> 選挙運動は大学時代の友人や後輩らが支え

何だかなぁ…。市政とか全然勉強してなさそう。
採用の時点からお飾り確定じゃん…。
選挙運動もサークル活動の延長か?
こういう人に票を入れるって、維新の名前だけで入れたか、余程他の候補者が微妙だったとしか思えない。
109名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:14.92 ID:AGreMlAU0
>>105
身内の話は地方板でやれwwwwwwwww
110名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:20.21 ID:8vI++/J/0
>>101
議員の数を半減させたら、権力者や富裕層ばかりが勝てる選挙になってしまって、民主主義じゃなくなるよ。
結局、国民自らが首を絞めているのと同じだよ。
111名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:56:58.79 ID:YAa0mdNfO
どうなるかわからんが、大阪でとりあえず改革しろってことだね。
ただハッキリ言えるのは小藪はキライ。
112名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:56:58.94 ID:G1uWvx3p0
>>10
3年前の長友に「お前インテルでマイコンと左右のSB組んでるぞ」
と同じだなw

>>27
もう一人の男はトップ当選、いとうは5位滑りこみ。
風だなんだと言うけど、有権者は良く見てると思うよ。

>>59
共産・ミンス敗北、唯一の社民現職も落選
大阪\(^o^)/ハジマタ
113名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:00.63 ID:CNUeIni5O
>>101
ガチで聞きたいんだけど、どうやって職員半減すんの?
公務員はリストラ出来ないんだけど。

給与半減にしても、府議会は連合過半数だったわけだよな。
なんでやらなかったの?
114名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:57:51.63 ID:gcgsfkwZ0
だいたい あんな数の議員いらん。
府会議員ちごて不快議員やん。
市会議員ちごて死海議員やん。
みんなクビにしたらええねん。
市役所解体っていうけど、府庁解体もまだ全然やで。
見てるで。
デカイこと言うたんやから やりや。
投票したったんやで。
忘れへんで。
115名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:59:23.24 ID:oeLjfGke0
>>113
給与を4分の1にすればいいのさ。
116名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:59:24.18 ID:GBPY4AQo0
大阪都はどうでもいいけど、地域政党じゃない政党はいまいち信用できないんだよ。

国政に参加してる政党に投票したって東京一極集中に利用されるだけだからね。
奴らは地元地元と言いながら結局人も物も金も関東に行くだけだろ。
結局国政に参加してる政党は中央に利用させるだけ。
117名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:59:29.91 ID:82dSkuV20
>>65
橋下に入れない奴らの言い分だな。

震災に弱い?じゃあ誰が何で作ったの?負債は誰が払うの?
自ら(主に大阪市)が作った負債は自らで処理する責任ある行動だと思うよ。

東電が福島原発近くに本社を移し活動するのはバカな事なの?


118名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:00:33.64 ID:G1uWvx3p0
>>70
それはそうだな。
本当は過半数を立てて取りたかったけど無理だった。

で、今回はBプランが成功と言った所。
119名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:00:54.94 ID:QtY/780K0
>>112
長友の話は近代日本最高のサクセスストーリーかもなw
120名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:27.31 ID:BhCTDPwC0
大阪市の平松市長が震災の被災地に市職員を
多く送り込んだって胸張ってたけど、あれって
人が余ってたからできたんだよね。
121名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:59.18 ID:PXR/7GcL0
>>64
高槻選挙区の社民党現職が立候補してました。
惨敗です。
122名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:02:28.93 ID:0C6DGjN90
維新の美マンコ候補当選したか?
123名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:02:42.17 ID:gcgsfkwZ0
>>115
そのとおりや。
給料 7割カットや。
それでも十分やで。
124名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:03:20.59 ID:G1uWvx3p0
>>65
・WTCビルは元々長周期地震動に弱く、改修費が計上されていたことを知っていますか?
・WTCビルが建ってる位置は海抜何mか知ってますか?
・南港は阪神大震災でも液状化しなかったことを知ってますか?
・府庁移転案にバックアップ防災センターを設ける場所が記されてるがどこか知ってますか?
125名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:03:40.10 ID:2yQhETSt0

日本危機管理時代! もう 軽薄フライ級感覚では 通用せん時代に突入してもうたんやろね
今から 削減アリキの維新って なんやろ? これからなにすんのやろ?

一晩寝たら 世界が地獄に変わっていた・・・悔しいやろな 維新が違う維新に気づいて・・・
126名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:03:40.52 ID:zs7niyZV0
維新の皆さんは嫌いじゃないけど、大阪都構想は反対だな。
127名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:04:03.91 ID:z3Z+ZwXGO
>>113
仕事しない糞役人には、自主退職するように仕向けたらいい。
民間ではよくあるだろ?
イジメぬいて辞めざるを得ない状況に追い込めば辞めていくさ。
真面目で優秀な公務員だけ残す。
128名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:42.27 ID:fm0w5mKz0
>>113
給料を減らす、自主退職者を募る。代わりに退職金は若干、
上乗せ。新規採用を減らす。

大阪「市」と大阪「府」が合併できた時の大きなメリットは
同和利権による縁故採用が減らせることさw

橋下がその辺りを知らないわけがなかろう。橋本自身が
同和地区で育って、そこから北野高校(公立)に進んで
弁護士になった変わり者なんだからw

橋下が手強いのは自分自身が底辺からのたたき上げで
同和のことや大阪のことを良く知ってることだよ。
関東からの転校生で口調は大阪弁じゃないが、苦労した
分だけ、色々わかってる。
129名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:58.43 ID:V25lJdTa0
辛坊府知事 橋下市長 コンビが誕生するのか
130名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:06:11.81 ID:gcgsfkwZ0
>>126
大阪市役所 解体したら、市の公務員ぜーーんぶクビやろ!?
その分 無駄な税金へるやん。
はしもっちゃんの言うてることは 正しいで。
131名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:06:39.31 ID:y788BSmB0
から騒ぎに出て選挙に出て、猛烈な上昇志向に引くわ。
就職3年で転職、転職半年で出馬ですもん。
132名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:06:40.29 ID:DgEOKFeZ0
>>121
そいつは何よりの朗報ですわw

次は辻本を斬ってくれよな!
133名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:07:17.74 ID:pKKystoY0
大阪都よりも広域連合のが良いわ
しかしながら奈良県だけがまたもや、広域連合反対の現職が当選したせいで
足並み悪いわ
つか対抗はうちょい早くに立候補せいよ。。。選挙日の2日前に立候補って・・・
それでもあれだけ追い上げたってことは奈良県民も広域連合に入ったほうが
いいと考えてる人が多いってことだな
134名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:07:59.55 ID:0NCTcw6q0
>>114
大阪弁怖いw
135名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:04.94 ID:CNUeIni5O
>>115
やればいいけどやれるのか?
府議会は連合過半数で府は好きにできたんだが。

>>117
現府庁の耐震改修。
上町断層の上でも耐震補強すれば機能する、そのくらいの耐震技術はある。

南港は液状化の懸念が払拭出来ないし、津波の心配もある。
136名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:29.94 ID:oeLjfGke0
>>124
・幾らかは知らないけど、計上されてるということは知ってる。 教えてください。
・5mより↑? 教えてください。
・南港の埋立用の土に粘土質の液状化しにくい物を選んで使用したからだな。
・教えてください。
137名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:32.06 ID:2yQhETSt0

議員は減らし 職員は増やす・・・ホンマ急反転!時代到来!

行政の重複化 行政の余力化・・・・平和ボケ維新から 危機管理維新へ!

平和ボケ維新のポチ群は無用な野良犬へ どうすんのやろ?なにすんのやろ?
138名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:09:32.17 ID:gcgsfkwZ0
>>134

おおきにw
139名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:11:09.66 ID:2yQhETSt0

さすが 政令大阪市民は 強かった 賢かった 先見だった・・・!
140名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:28.53 ID:fm0w5mKz0
京都市の清掃局とか大阪市の清掃局なんて、同和系の採用枠
が多いので有名だろうにw

公務中に風呂入りに行ったり、パチンコ、飲酒。あげくに
カラ出張で処分ってニュースや報道が過去に何度あった?
大阪市長の平松がそういった部分に切り込めるわけが無い。

労組の応援で市長になったカスなんだからw 市長になって
真っ先にやったのが公務員の給料の値上げだぜ?

大阪「市」にぶら下がってる寄生虫が大阪の癌なんだよ。
異様な生活保護の支給、同和系の大量採用、箱物利権の山。
赤字だろうと気にせずに甘い汁吸いまくってる。

それを精算しようと思えば「大阪都」構想ってのも出てくる。
合併無しでそういった部分の精算が出来るならそれでもいい
だろうよ。現実的には平松みたいな労組に尻尾振る犬が市長
になる限りは不可能。
141名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:12:58.54 ID:G1uWvx3p0
>>131
その就職先も外資コンサルだからな。あの子はちょっと期待してる。

>>133
大阪都と広域連合は両立できるよ。
奈良は動きが遅すぎたね。
142名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:15.35 ID:I2msqkQr0
学園祭?
143名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:50.62 ID:y788BSmB0
>124
はるか遠い東北の地震でエレベーターケーブルが切断、復旧まで5時間半閉じ込められ、その間、職員は階段で足腰を鍛えるまくったとさ。
机上の計算なんて何の役にも立たないいい見本だよ。
144名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:14:27.06 ID:CNUeIni5O
>>127
誰がいじめるんだ?
公務員の結束を知らんわけじゃあるまいが。
希望的観測があまりに多すぎる。

>>128
そう、自主退職を募るしか手はない。
夕張なら退職希望者続出だったが、大阪でそうなるかどうか。

同和枠でそんなに多かったっけ?
で、新規採用は見送りか。
ちなみに府庁ですら新規採用はやってるんだが、都になれば見送るのか?
145名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:16:29.70 ID:v8xXWUMl0
スタンドアローンコンプレックス
ならぬ首都東京コンプレックス
146名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:17:32.42 ID:y788BSmB0
>124
ちなみに液状化のことで阪神大震災を例に出すのは的外れ。
近距離の直下型地震の揺れと遠距離のプレート境界型地震の揺れとで液状化を引き起こす確率は後者のほうが段違いに高いから。
147名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:18:52.37 ID:V5NTCtzs0
>>1
元コンサルタント会社員の村上満由さん(26)

一瞬バーガーの人かとおもた
148名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:20:12.78 ID:vpY7lxOY0
>>9>>55
橋下の狙いはそこやろうな

>>97
現状では自民が一番マシやな
新規対案が劣悪なら旧来案に復帰させるしかない

>>116
で、大阪民国でっか?w
スペインやユーゴスラビアの歴史勉強したら?
地方分権が亡国論であり、どれだけ危険か良く分かるで
それともかの国の人?
149名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:20:39.57 ID:NRqw8a1A0
大阪村構想のほうが似合ってる
150名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:20:52.24 ID:2uHx2q2H0
威信にはがんばってほしいけど、でも国政の民主党以上に素人集団な気がするなw
151名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:21:53.84 ID:2yQhETSt0

さすが 政令大阪市民は 強かった 賢かった 先見だった・・・!

やっぱり 大阪腐民は アホやった クソだった ゴミやった・・!
152名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:23:03.46 ID:tuYtKznw0
>「大阪都」
これ現在の状況ではマジでありそうなのが怖いな。
153名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:23:54.88 ID:V1kIOgNL0
>>133
確かに立候補するのは遅かった。

それ以外にも奈良は、高齢化が進んでるから(特に65歳以上は)
もう先がないので、今が良ければそれでいい と考えてる。
なので広域連合には興味なし。

更にタチの悪いことに、することがないので選挙には必ず行く。

なので、もう奈良のことは諦めて大阪だけでも頑張ってください。
154名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:14.64 ID:uJkW8/pJ0
>>147
まゆしぃの事を悪く言うな!

マジで良い娘だよ。

谷六の交差点に立って応援スタッフにも一言発言させあげてたよ。

「ボクは家でいてたらアカンと思いまして、応援に来ました!」って言ってるようなひきこもり?っぽい子も差別せず隠さず仲間として堂々と紹介してた。

偉いと思ったよ。
155名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:16.50 ID:y788BSmB0
>141
外資コンサルからwebベンチャーの営業に転職ってのもね。
時期的にリーマンショックのリストラくさいけど。
156名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:39.83 ID:sjn632Ak0
相変わらず大阪市民のアホっぷりは突出してるな・・・・大阪市民は大阪の
足を引っ張ってばかりいるゴミやな こいつら

まあ、大阪市長選挙に誰をだしてくるかやな。東国原か辛抱かでてきたら
これは一波乱あるで。
157名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:09.54 ID:G1uWvx3p0
>>136
・25億。今回、対策が間に合わなくて残念だ。
・6m強。東南海連動地震で想定されてる津波は2.8m。
・そうそう。あとサンドドレーン工法。
・大手町の別館にバックアップ防災情報センターを作る計画と庁舎移転はセット。

この上で、6月までかけて再度検証するっていうんだから、検証の内容と基準を明確にして、
庁舎移転する、しないをちゃんと判断すりゃいいと思ってる。
158名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:27:43.34 ID:y788BSmB0
>154
引きこもりを隠すとか隠さないとか考えてること自体お前の性根が腐ってる証拠だ。
しかも、社会的弱者は政治家や芸能人にとって大好物なことぐらいわかるだろ?
159名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:28:00.13 ID:br7pnKb90
橋下は住所を大阪都にしようとしているから、府民が拒絶するんだよ
呼びなれた大阪府にして大阪府構造を練ればいいのに
160名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:29:01.93 ID:8vI++/J/0
>>117
はぁ。負債の尻拭いのために、府庁を被害の受ける事がわかっているWTCに移転させるのか?
それは経費削減の為に安全対策を怠った東電組織とまるっきり同じ事をしているじゃないか。(しかも府民に府庁機能停止の責任を押し付けるのか?)

被害が出てから後悔させるようなマネを何故するの?そんなムチャクチャな移転理由なんて通用するか。
やっぱり震災対策をする上でも、ある程度は安全確保されるところに行政組織はおくべきなんだ。

WTCの問題は、議会など他に問題があっての事で、行政所在地変更とは関係ない。WTCに移転させても、また同じような無駄な建設は起こるだろう。
まったく関係の無い理由を並べて、大阪行政を災害に脆弱なものにしようとしないでほしいね。

しかも橋下だって私から見れば、とてもクリーンには見えない。空港跡地や府庁跡地を売り出して、府民や国民の財産を叩き売ろうとしてるじゃないか。
あいつが全く正しい事をやってるとは思えんよ。
161名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:29:02.89 ID:oeLjfGke0
>>135
その為の選挙じゃね。理解してもらうしかないな。

>>157
ありがとう。
162名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:29:19.34 ID:uJkW8/pJ0
>>158

市長や芸人を応援に呼んでる連中よりマシって事さ。

ていうか社会的弱者だなんて俺は一言も言ってないよwww
163名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:19.30 ID:LwOjoI5+O
平松の応援受けて当選した自民議員って誰?
164名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:30.15 ID:Ooimql5g0
>>64
今回、社民党は立候補者がいなかったんじゃね?

なんで知らん事堂々とと書けんの?
165名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:34:35.56 ID:G1uWvx3p0
>>160
共産党の主張とまったく同じだなw
共産主義者が新自由主義的な考え方に合わないのは理解してるから、
それはそれで構わないよ。

ただ、今回の選挙で明らかになったように、その考えは支持されないということ。
君らはそれが正義だと思っているんだろうが、正義は1つじゃない。
166名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:34:48.61 ID:LrtVEubG0
良夏たん美人だねぇ
167名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:36:42.69 ID:AlpwL1t30
姉ちゃん方ググって調べたら、頭痛くなってきた
168名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:40:33.04 ID:qPsIMnXD0
大阪市は赤字てんこ盛りだからな。
WTCやらニュートラムやらあの辺りは真っ赤か。
橋下は知事の立場でこれをどうにかこうにか活用しようってのに
赤字を気にしない連中は必死に批判してるけど平松だけじゃ結局どうにもできん。
前任知事の太田の負の遺産も考えたらここまで立て直した功績は大きいのだよ。
辞めたら次の適任がおらんようになるのが心配。

>>160
府民や国民やらの言葉が好きなようだけど
具体的に自分自信は何か困ることあんの?
橋下を辞めさせて次はどうするの?誰がどんな素晴らしいことやってくれんのよ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:40:54.08 ID:y788BSmB0
>162
詭弁は辞めろって。
差別せず隠さず仲間にしてるのが偉いっていう発想自体、差別されたり隠されたりする対象だということを前提にしてるだろ?
誰も差別したり隠したりしないんだったら偉いもへったくれもないじゃないか。
そういう姑息な言い逃れは本人も貶めることになるぞ
170名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:41:15.12 ID:hOxz90g+0
3日天下で終わるか
勢いをこのまま持っていけるか
171名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:41:49.75 ID:CNUeIni5O
>>161
まず、都になれば職員を減らすとも給与を下げるとも一言も言ってないよな?
人数についてはロンドンの視察で700人でも回せるのかって感心してたくらい。
給与については、市職員を白蟻呼ばわりしてただけ。

職員の給与を大幅に下げるなら、連合過半数だった府議会で決められたはず。

こういう否定材料についてはどう思うの?
172名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:42:56.69 ID:UUs8UcUi0



【 最高殊勲県民 & 市民 】

三重県 ( 岡田帝国を20年ぶりに政権交代! )
広島市 ( 長年の社民の牙城をリプレース! )


【 GJ県民 & 市民 】

北海道、東京都、神奈川県、相模原市、静岡市、福井県、奈良県、鳥取県、島根県、徳島県、佐賀県、大分県


【 健闘県民 】

愛知県 ( 隠れミンス & 汚沢別部隊の河村党の勢いを殺す )


【 クズ市民 】

札幌市 ( 北教組と自治労による赤い大地 )
浜松市 ( 維新会との連携候補に無投票当選を許す )


【 朝鮮自治区 】

大阪民国 ( 空気よめず橋下と大はしゃぎしてバカ丸出し )

173名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:44:53.05 ID:CNUeIni5O
>>168
赤字てんこ盛りは府のほうなんだが。
関さんの改革の続きで平松は初年度からずっと市債残高減らしてるし。

174名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:45:33.36 ID:oeLjfGke0
>>171
職員を減らす事は前々から言ってるんじゃないか。
給与を減らすのは既にやってると思うが
175名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:46:20.99 ID:L4ETAGcC0
汚らしい韓西人
176名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:46:44.74 ID:ZKI7zTaD0
>>172
こういうコピペってなんか意味あるのだろうか?

どういう効果を期待しているのか知りたい。
177名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:47:31.90 ID:edA8QQ4X0
>>172
自民党信者ですか?
178名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:49:03.02 ID:dPAmVp/u0
橋下なんて、今のところは全体主義者だろう
国ではなく大阪と近畿が舞台の違いだけ
総統閣下の足の裏程度の俗物
179名無しさん@11倍満:2011/04/11(月) 16:50:51.43 ID:462cvT8d0

あくまで「都」にこだわるのか・・・。
テストケースで「州」にしちゃダメなんか?
180名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:51:46.84 ID:Ooimql5g0
平松は間違いなく次ぎで失職するな
181名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:53:46.72 ID:OGbUBR6C0
>>173
府は過去に溜め込んだ負債を減らす方法がないんだよ
企業局が累積させた泉北ニュータウンやりんくうタウンの分も含めてね
都構想のもう一つの柱は、このどうしようもない累積赤字を指揮官を一本化することで素早い企業誘致などをやりやすくするというのもある
182名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:58:03.59 ID:PCzx7YKE0
>>133
奈良は広域加入するメリットはないと思う。
183名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:59:18.80 ID:uJkW8/pJ0
>>182

大阪のインフラを泥棒してるからなwww

急患が発生したら県境を越えて大阪の病院まで救急搬送しやがるしw

奈良県民は大挙して大阪の病院に朝から並んでるしwww
184名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:00:36.13 ID:G1uWvx3p0
>>173
府も市も負債てんこ盛りだろがw
橋下が黒字だ、いや黒字じゃない、負債減らした、減らしてない、とか。
お前らはすぐに、市は府よりマシだとか言うが、そんな
些末な問題じゃないんだよ、都構想は。これは市側も同様。

役人の縄張り意識なんか俺らには関係ない。
府も市も含めた、トータルな改善策を出せよ。
185名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:01:50.33 ID:y788BSmB0
>162
自分の心の底にある差別意識を指摘されてぐうの音も出んわな。
186名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:02:07.45 ID:H0FDSSYR0
>>14
>>45

まだ日本維新と大阪維新の区別がついてない
おまいらみたいな奴がいたんだな・・・
187名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:08:20.74 ID:zFrtZeqs0
>>116
それに乗っかる経済界にも責任があるよ。
188名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:10:46.52 ID:8vI++/J/0
>>124
阪神大震災では神戸西宮近辺が集中的に液状化していた。しかし大阪近辺はそこまでひどくなかったと思う。
堺の埋め立てコンビナートなどで働いていた友人は、液状化を起こしたとは言ってなかったよ。

つまり阪神大地震で南港は助かったと言うが、南海地震とは比較できないという事だよ。(震源地や規模が違う。)
阪神大震災では津波もなかった。南海地震で予想される津波の高さは、そちらが書かれているように2.8メートルらしいが、
今回の地震のように予想を超える波が来て、大型貨物船が府庁に突っ込んだら、どうなるの?
コンテナが周りに散乱していて行政が出来るんですか?

しかも南港は液状化しにくいと言っているが、神戸の埋め立て地とそんなに違うのか?
重要施設であった、神戸の船舶の積み下ろしクレーンなんて使用不能だったじゃないか。
同じような施設である南港が助かるとは思えないな。

それと府庁移転案にバックアップ防災センターって、中途半端すぎませんか? すでに本庁が完全に沈む事がわかっていて作るの?
それこそ付け焼刃対策ですよ。もっと中身をしっかりさせた建て替え案などのほうがいいと思うよ。
そんな継ぎ接ぎだらけの政策ならほんとに誰でもできるよ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:13:27.08 ID:Ooimql5g0
>>133
あんな何の役にも立たんどころかBの巣窟の奈良なんていらん
チョンが日本に併合してくださいって言って来たら全力で断るのと一緒
190名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:15:08.96 ID:CNUeIni5O
>>181
それは大阪市も同じ、三セクや磯村のアホが推進した誘致政策の夢洲とかあるし。
府の収入は法人税が大部分を占める、だから苦しいのはわかる。
が、その補填を大阪・堺両市民がしなきゃならない話はないわな。
大阪市だって減らしているとはいえまだ5兆円以上あるんだし。
191名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:18:25.54 ID:CNUeIni5O
>>184
二重行政が赤字を増大させた訳じゃないだろ。
二重行政が解消すれば赤字がなくなるのかよ?

赤字を話をして、府の赤字に言及すれば二重行政の話をするのはおかしくね?

つか、実のところ全く府債残高を減らせないことについてはどう思ってんの?
192名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:20:37.25 ID:KQ8kpgSf0
都構想を掲げて選挙に勝ち、選挙が終わったらさっさと引っ込める。
勝った候補たち、どの面下げて議員になる気なんだろ。
193名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:21:58.03 ID:n8ZDtII8i
>>15
大都会
194大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/04/11(月) 17:44:04.79 ID:9fOkIrAu0
財政収支に関して

大阪府:横ばいながら赤黒を繰り返す。

大阪市:まっかっかw 23年度で通常収支は-391億

地方債に関して

大阪府:微増 臨時財政対策債・減税補填債が増加。ほか減少傾向。

大阪市:微減 20年度より減少傾向


俺的結論:市職員&福祉のリストラ急務
195名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:47:43.89 ID:G1uWvx3p0
>>188
ゴメン、俺、共産主義者と話す気なくなったわ。

>>191
俺、二重行政の話ししたか?
あと、お前は赤字と負債の区別ついてるのか?
臨財債の扱いについて諸説あることを知ってるか?
196名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:53:22.45 ID:KQ8kpgSf0
>>193
偽りの言葉だと言いたいのか?
197名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:54:21.41 ID:vO35IxI00
橋下信者やないけど、
維新の会の躍進を誰も否定できんやろ。
にもかかわらず、くやしそうな叩きレスを読むと
ほんまメシがウマいわwww
くやし〜のう、くやし〜のうwww
198名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:56:47.52 ID:IT92lLV10
信者でもないのになぜ飯が旨いのかよくわからない。面白い人だね。
199名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:59:08.38 ID:KQ8kpgSf0
>>197
躍進した公約を1日でひっくり返す根性と、
それを批判せずにマンセーする信者を見るのも面白い。
200名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:11:58.41 ID:vO35IxI00
>>199
別にマンセーしているわけではない。
悔しさ滲んだレスが楽しいだけ。
あと、公約って、都構想のこと?
そんなもん、すぐできるなんて大阪のもんは誰も思てないし、
市議会に立候補した維新の会の人数見たら、
はなっからわかってることやがなw
201名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:13:25.29 ID:IT92lLV10
>>200
そうかあ。悔しがってる人がどのくらいいるかは別として、誰かが悔しがってると思うと君は楽しいわけか。

なんというか、本当に社会的に抑圧されたかわいそうな立場の人なんだろうね・・・。
なぜそんな荒んだ考えをもつようになってしまったのか・・・。
202名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:13:54.25 ID:uBZ7oocg0
>>199
過半数とれなかったんだから
修正しなけりゃ通らないだろ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:16:30.03 ID:KQ8kpgSf0
>>200
すぐできるとは誰も思ってなかったが、
すぐ引っ込めるとも誰も思ってなかっただろうな。

まあ、これで、知性的に都構想を支持していた人と、
たんなる橋下信者の区別がつくようになってわかりやすいとは思う。

で、前者がぜんぜんいないなこのスレ。w
204名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:19:44.10 ID:mgpmvwMhO

京府
江戸府
大坂府

これで解決
205名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:21:41.72 ID:3s5vJ7tWO
そんなことより阪神大震災の恩返しをする大チャンスですよ?
206名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:29:22.54 ID:G1uWvx3p0
>>203
引っ込めてないだろ?
207名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:30:35.56 ID:2ItIHlvfO
>>201
もっと長文書いて悔しがれよ 哀れな人代表さん?w
208名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:31:46.24 ID:IT92lLV10
>>207
いや、地震でそれどころじゃないよ。
ねえ、聞かせてよ。

そんなねじくれ曲がった精神を持つに至った経緯はどんなの?
そんなに日常が嫌悪感にまみれているの?
209名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:31:48.55 ID:MzLuHo2Y0
橋下は天才すぎる。
協議して上手くいかなければ公明党が悪いことになるからな。
210名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:32:45.23 ID:agofzJkR0
>>199
橋本改革は必要だが大阪都は要らん
望み通りの結果になったんだよ
211名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:33:58.58 ID:MzLuHo2Y0
府議会で過半数抑えてるからいざとなれば
公明利権や自民利権を切り込めるからなw
212名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:44:15.94 ID:fqQcgvO40
府民市民の審判はまあ下ったわけだけど、
このスレってなんでこんなにアンチが多いの?
213名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:47:20.95 ID:zR66+QWA0
大阪都はいらんが
橋本の改革はがんばって欲しい
大阪都民
214名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:53:03.49 ID:jQpDk9ao0
>92

京都には魑魅魍魎がかなり根深く巣くっているから、かなりキムチ臭がひどい。
まずはこれを祓い清めない限り無理。

215名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:54:52.63 ID:MzLuHo2Y0
まあ、出来レースだよ。
公明と交渉すると見せかけて本命は自民。
自民にとって府議会で野党になって
煮え湯を飲まされるのは耐えられない。
総選挙もあるしね。
216名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:08:22.47 ID:G1uWvx3p0
>>207
その人、他のスレで暴れてあぼ〜んになってるわw
217名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:10:54.98 ID:8vI++/J/0
>>195
私は共産主義者では無いよ。
民主主義の手法を潰し、貴族政治の復活や独裁化しようとする橋下に反対している者です。
また、府より小さな自治体である大阪市が反対したから潰してやるぞ、みたいな橋下に危機感を抱いている者です。
218名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:16:19.84 ID:7h6PKL+n0
へえ府議会で1会派が単独過半数取ったのって戦後はじめてか・・
減税日本が愛知県議選で伸び悩んだみたいだけど国政に手を出さずに
正解だったな
219名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:21:16.54 ID:G1uWvx3p0
>>218
実質史上初らしいよ>単独過半数
220名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:22:05.39 ID:du/R4f950
政党別の得票数なら大阪市24選挙区中22選挙区で大阪維新がトップなんだけどな。
これで指示されてないとか、どんだけがめついねんw
221名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:24:11.15 ID:6BfUZHtU0
>>33
非実在青少年を発明するようなしっかりした補佐ね。なるほど。
222名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:28:05.36 ID:dCDUZnEQ0
大阪って投票率も高かったのかな?
この分だと相当高そうなイメージだが・・・
223名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:30:33.82 ID:6BfUZHtU0
>>188
今の本庁は昭和元年竣工の近代建築で、建て替えには必ず一定の反対がつきまとう
224名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:31:52.77 ID:MzLuHo2Y0
いや、前回に比べれは高かったけど四十後半。
この程度の得票なら住民投票で過半数は無理。

住民投票、法律改正を必要としない案にする気だろう。
225名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:41:54.43 ID:qQvRNayT0
ちょっと待て 地方政党 民主かも
という標語があるけど、ここは違うからな。
226名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:50:57.02 ID:TD8sPsWCO
無知ですまんがふと疑問に思ったんだが
大阪・堺市が特別区になったら
この二つの市の負債はどこが請け負うんだ?
特別区?それとも都?
227名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:52:12.08 ID:XIEyjN4f0
>>226
あほか?
その2市が他の市の負債を助けるんだよ。
228名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:02:07.12 ID:TD8sPsWCO
>>277
無知と自分で言っているのにアホとかw
特別区にして、他の市や府の負債を背負わせるのは理解している
市を解体した後にどういう風に政令指定都市の負債を各区に分担させるのか
各区から集めた税収で返済していくのかが気になっただけでな
229名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:07:09.17 ID:XIEyjN4f0
>>228
まぁ落ち着きなさい。

>>277→227
230名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:15:19.66 ID:CVRPHntI0
はい
「大阪都」
白紙
231名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:31:00.47 ID:MzLuHo2Y0
白紙な訳ないけどなw
232名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:41:15.19 ID:yr1se+Nl0
>>228
大阪都はすぐに財政再建団体になるw
ただちに問題はない(キリッ
233名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:52:46.09 ID:G1uWvx3p0
>>226>>228

まず府と市の業務を洗いだして、都と特別区に仕分け、
その業務に応じて負債を分配して負担する形になる。

234名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:58:03.58 ID:MzLuHo2Y0
今まで府議会において公明党主導で維新の妨害をしてきた。
しかし維新が府議会の過半数を抑えることによって
創価学会に圧力をかけることが可能になった。
これが大きい。
235名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:01:43.21 ID:sfI5gzA/0
あほか、むしろ公明と連携するしか選択肢なくなってるやん。
236名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:05:20.32 ID:M1Xisn5L0
>>222
投票率は前回とそんなに変わらない。
ただし既成政党の支持者が多数維新支持に今回
寝返った。無党派層はもともと維新支持多い。
投票率低くても躍進は当たり前
237名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:07:50.76 ID:MzLuHo2Y0
アホはお前だ。
公明党がすんなり連携するわけないだろ。
府議会でどれだけ橋下の妨害をしてきたか。
238名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:10:39.18 ID:sfI5gzA/0
>>237
あのねえ、東京都の石原にせよ自民党にせよ公明と組むまでどれだけ敵対してたか知ってんの?
239名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:15:26.84 ID:MzLuHo2Y0
東京と大阪に何か関係があるのか?
仮に組むとしたら創価に維新の恐ろしさを植え付けてからだよ。
240名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:18:58.99 ID:sfI5gzA/0
>>239
あの、君は橋下が都構想を最初に表明したのがどこか知ってるのか?
241名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:19:59.79 ID:G1uWvx3p0
両方可能性はあるよ


大阪都構想、協議に応じる構えも 各党「白紙化」に疑念
2011年4月11日 21時01分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041101001020.html

公明 : 「(これまでも)中立な立場を維持してきた。協議に応じる用意はある」
     「第1党と第2党がいがみあっても仕方ない」

自民 : 「十分応じたらいい。それが民主主義だ。二重行政解消など政策的にわれわれと重なる部分もある」
242名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:33:32.19 ID:MzLuHo2Y0
アホは黙っとけ。
こっちはそれなりの情報があるんだよ。
公明のクソどもはホイホイのってこないんだよ。
243名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:47:18.44 ID:JpbcdVgP0
帰化コリアだらけ民主
帰化コリアまったくいない維新


チョンコざまあw
244名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:52:40.97 ID:LwOjoI5+O
府議会は過半数とってるからここで譲歩して市議会工作!
橋下は自民の石原と組んで自民の市議会を反橋下はずしてくめばいい
245名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:53:17.13 ID:C73wokbC0
大阪市役所の大理石をトンカチでかち割りたい。

そんな大阪市民です。

橋下ガンバレ!
246名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:00:03.57 ID:G1uWvx3p0
>>242

俺も公明より自民と組んで欲しいんだがw
国政で法律も通してもらわんとアカンわけだしな
247名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:15:52.33 ID:z2a+pB5lO
無敵
248名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:16:45.92 ID:tmpAZuY50
一言で言えば有権者無能でおk?
249名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:18:18.75 ID:TxOtEAa70
>>243
樽床ってやっぱアレ系だよね?
250名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:24:52.71 ID:xC4HsYvF0
日本一多過ぎる大阪市職員の数をまず半減する法案
が第一だ。それには、市バス・地下鉄の民営化を行
い、水道の二重行政を大改革すべきだ。組合と解○
同盟の連中は敵だろうが、殆どの大阪市民は橋下知
事の味方でっせー。思った通りやりなはれやー

251名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:26:46.55 ID:BfUhEEPl0
>>249
「殴られたら殴り返す!!」
252名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:35:18.34 ID:4clDX/5K0
なんか、必至な大阪市の職員が一人居るなw
253名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:35:54.96 ID:BfUhEEPl0
>>252
どれ?
254名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:47:56.81 ID:dCDUZnEQ0
>>236 サンクス
つい色々調べちゃってたけど
これから徐々に投票率が上がっていきそうな気配を感じるなあ
昔は相当に高かったようだし
http://www.pref.osaka.jp/senkan/date/ritiji.html
255名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:54:00.09 ID:ZENE3eBm0
小泉チルドレンは論文提出とか
一応の試験はあったが

橋下チルドレンは

まったくのど素人だからな
256名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:54:00.53 ID:VyCzbpcO0
松原市、給食たのみま。
うらの議員に夫婦2票。
257名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:51:34.22 ID:G7LSWFNh0
大阪にも原発作ってほしい
258名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:53:00.30 ID:OMzIWK3L0

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015249911000.html

平和ボケ維新!遊びしてる場合ちゃうぞ!日本大阪!
259名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:55:57.95 ID:OMzIWK3L0

問答無用の危機対策!大阪市は 職員の数も待遇も どんとアップしろ!
260名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:00:16.61 ID:plT+BRbgO
既成政党が潰れるのは良いが、橋下はなあ
261名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:05:16.39 ID:Ou0qpnf5O
震災ラッキーっていう関西人が多いんだな
地方交付金貰ってるくせに
まんま部落在日朝鮮韓国人や在日中国人や在日ロシア人と言ってることもやってる事も同じじゃないか
262名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:59:02.27 ID:jdeysLRC0
超ボロビルWTCに府庁を移転させた一方で、
大地震後1か月経っても大阪の震災対策見直しひとつ打ち出せない無能橋下の“大阪都ごっこ”につきあった大阪府民って、
自分が震災被害者になる日まで、自分がやったことに気づかないんだろうな。
263名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:05:45.18 ID:QIy6xxraO
この時間ってことは早出の市職員かな?
通勤途中ってのもあるかな
264名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:09:31.03 ID:Z1pBtfnUO
大阪都ってネーミングが嫌い
大阪府のままがいい
265名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:20:01.38 ID:IEy3JjPm0
小泉、小沢の次ぐらいに、選挙の天才だな
266名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:59:00.78 ID:vq83lvGX0
「維新」と「地震」と「二心」
267名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:00:08.81 ID:H2qnZL1R0
大阪ももうだめだ
どうすればいいんだ
268名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:21:49.88 ID:bDYkXUWNO
後半の統一選挙楽しみ
269名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:55:21.51 ID:c3Tu/6bq0
>>267
死ねばいいんじゃね?
270名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:06:07.76 ID:ClUYl2WO0
大阪維新の会、最高や

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110412-OYT1T00543.htm

大阪府議会、定数削減へ…維新の会さっそく方針
271名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:18:46.56 ID:g3V9ypl70
>>270
これ維新の会の人も少しは落ちるそうな気もするけどどうなんだろう
面白そうw
272名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:00:36.77 ID:ddvfDr2H0
1票の格差さえ解消できれば、良い方向だな。

他府県も「住民10万人に議員1人」ぐらいに議員の数を抑えて欲しいな。
273名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:04:09.73 ID:WX1zdERt0
>>271
次の選挙からでしょ?どうせ維新は一期限りなんだし、
都構想が実現するなら大阪府も無くなるわけだし。

その代わり、特別区議は増えるw
274名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 17:37:29.60 ID:g3V9ypl70
都構想とは無いと思ってるけどねww
まぁ、今の政令指定都市のあり方を変えるべきだろうけど
大阪府から完全独立さしたらいいと思うな。

275名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:35:27.59 ID:kHSR2NDv0
>>274
どうやって独立させるの?具体性あるの?
276名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:24:19.18 ID:WjMYYnKY0
>橋下が公費で視察してきたロンドンやベルリンはその方式だし、
日本でも一度は地方自治法に載ったことがある制度だし、できると思うが。
277名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:21:59.92 ID:jgKMsCqe0
橋下任期途中で辞めるってね
278名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:20.22 ID:S5vCkDY40
府は地下鉄収入や上水道施設が欲しいからでしょ
そんなんだけでは 借金は減らないよ
WTCだって大阪市が大阪都になったら また元鞘に戻る?
橋下はサイフを一つにしたいだけ それで支出が大幅に減るとは思えんのだが・・・

知事辞任にしてW選挙してまた2ヶ月後に知事選挙 いくら無駄金使うの?
279名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:55.62 ID:XA3NWLce0
辞めるのはなしだよね。
280 【東電 77.2 %】 :2011/04/13(水) 15:01:01.39 ID:dRL3M3C40
メトロポリタン大阪、略して(ry
281名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:30:58.46 ID:ieCnqofO0
>>278
「2ヵ月後に知事選挙」の意味が分からん。
282名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:16:35.93 ID:Uqcnkt5k0
>>271
もともと会社員だったりモデルだったりする人たちだよ
怖いものなんて無いだろうw
お先真っ暗な民主新人とは違って後の人生の肥やしにできる可能性があるし
283大阪天下:2011/04/13(水) 22:26:32.85 ID:lSSpdcNk0





大阪都  大成功




284名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:33:45.64 ID:W1/7WIzG0
前知事の大田房江は何してはったん?
285名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:35:13.48 ID:yQHTzYZsO
大阪って日本なの
286名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:39:03.36 ID:plASRXghO
大阪都ってなにさ
メガシティ目指すの
287名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:39:09.45 ID:APrCx8iIO
何年か後、あの熱気は何だったんだろう
となるのは明白だわな
劇場型政治がこれで終わるならそれも仕方ないコストか
大阪人は喜んで犠牲になるからまだ幸せか
288名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:17:23.64 ID:iMgUzwHm0
>>286
「想像しろ!!」



だったけど、
それは白紙撤回
289名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:57.83 ID:oZSNkBpZ0
>>288
説明しても実体が無いって報道されるって橋下は怒ってたけどな。
290名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:28:07.55 ID:iMgUzwHm0
>>289
府民:都構想が良く分からない
橋下:想像力が足りないんですよ

VTRに当人の返答だけれども


まぁ、
2月の話だけどね
291名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:53:21.42 ID:SgZWg6lZ0
>>290
ネガキャン乙
292名無しさん@十一周年
>>290
橋下も認めてたってことか。
都構想を知るのに必要な能力は、理解力ではなく想像力だってことを。