【原発問題】 日本政府、福島・飯舘村に全員避難を要請…「1カ月以内」めどに [04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★政府が福島・飯舘村に全員避難を要請 「1カ月以内」めどに

・東京電力福島第1原発の事故で、高い放射線量の数値が続いている福島県飯舘村に対し、
 政府が避難指示区域の拡大に備え、期間を設けて計画的に村民を避難させるよう
 要請したことが11日、分かった。飯舘村が明らかにした。

 門馬伸市副村長は村議会災害対策特別委員会で「原則(村民)全員に避難してもらう。
 国は1カ月以内を目安に避難させてほしいとしている」と話した。

 同村は東京電力福島第1原発から北西に半径30〜50キロ圏にあるが、一部が
 屋内退避区域の20〜30キロ圏に入っている。村内の小中学校校庭の放射線量調査で
 最も高いところで毎時18・2マイクロシーベルトを記録するなど、周辺より高い数値が出ていた。

 飯舘村の人口は約6500人で、すでに約千人が村外に自主避難した。
 現在、福島原発から20キロ圏内は避難指示区域となっているが、政府は同圏内について、
 退去命令など強制措置が可能な警戒区域とする方針を固めている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110411/dst11041112070023-n1.htm

※元ニューススレ
・【原発問題】 飯舘村、妊婦と乳幼児を村外避難させる方針決定…日本政府は退避圏外にしているが、飯舘村が独自で決める
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302058284/
2 【東電 75.6 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/11(月) 12:24:44.17 ID:RXW6PzO30
                         僕は原子力発電所を建ててくれって、きちんとお願いしたはずだよ
      |\       /|       実際の姿がどういうものか、説明を省略したけれど(笑)
      |\\    //|
      :  ,> `´ ̄`´< ′      訊かれなかったからさ。知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
.      V        V        事実、東京電力でさえ最後まで気づかなかった(笑)
.      i{ ●    ● }i
      八   、_,_,   八        これが本来の放射能汚染だよ。ただの一発でも、動けやしないだろう?(笑)
.    / 个 . _  _ . 个 ',
   _/  il  ,'    '.  li  ',__     放射能の運命を受け入れてまで、君たちには使いたい電力があったんだろう
  (( /   l`V {  } V´l  ∨ ))    それは間違いなく実現したじゃないか(笑)
3名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:25:19.38 ID:wK66t3MG0
遅せぇよwww
村民が自主退避したあとで非難要請とかバカだろwww
4名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:25:50.35 ID:oL7HbO7P0
つまりこれからもっとやばくなる可能性があるってことだな
5名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:26:24.04 ID:4hv89HkN0
ばか犬よ、重複してるじゃねぇか。
6名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:26:32.50 ID:1mhibKmhO
遅すぎる、本当に殺人政府。
7名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:26:45.18 ID:1ZaJPSyXO
今さらかよ
8名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:27:04.49 ID:UytP9UKA0
遅い!
何やってるんだ政府は。くそったれが。
9名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:27:07.11 ID:yxukJtRd0
IAEAは正しかった
10名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:27:29.42 ID:yFqgvcBMO
避難先は用意してるの?
11名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:27:30.87 ID:IYEKUWsnO
今更おせぇ
12名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:27:38.30 ID:xeJa75qW0
1ヶ月を目処にってこれから1ヶ月かよw
公開殺人乙w
13名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:27:43.01 ID:UkBoxM//O
今さらかよ

遅すぎ
14名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:27:54.80 ID:SVXKH0MG0
引越し屋さんが引越しに応じてくれるのか?
15名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:28:01.09 ID:GQ+5aX+w0
要請とな・・
16名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:28:03.94 ID:lBnE1p1R0
これから、ただちに健康被害が出るくらい悪くなるぞってフラグ
平常運行、平常運行
17名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:28:32.77 ID:4Q1nKz1HI
え、結構マジで酷くね?それ。
これでどうやって政府を信じろというのか
18名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:28:44.99 ID:ACG7Lk6t0
自主避難してるから避難先は政府が用意しなくてもいいよね、ってこと?
19名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:28:53.03 ID:QcFhnAAB0
たっぷり被爆させてから避難かよ。何やってんだ?
20名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:29:23.12 ID:yqcsk1SC0
遅すぎ だな。
先で健康被害出らなければよいが
21名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:29:41.68 ID:zWT4k4XO0
おせーよ
22名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:29:59.89 ID:OzswSyQu0
菅直人、のんきに視察してる場合じゃねえだろ!
何やってんだコイツは!死ねよ菅直人!死ね!
23名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:07.47 ID:ps5xM5Y60
IAEAがさんざん言ってただろうがぁぁあああああああ!!!!!
24名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:06.67 ID:wzSB8LGG0
>>2
コウェー
25名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:11.13 ID:obZXsbqz0
やばいのは特に子供だろ・・・妊婦、乳幼児は避難させたようだけど
ついこの間だし子供にどの程度ダメージがあるんだろうな、
この一月の間に取り返しがつかないことになってなきゃいいんだけどな
26名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:12.79 ID:HJkbgsCE0
>>1
毎時18・2マイクロシーベルト

空気だけで年間157ミリシーベルト
10年間住んで1.5シーベルト
+食料や飲料水からも摂取

ぶっちゃけ子供できないよ
27☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/11(月) 12:30:15.07 ID:???0
すいません、重複でした。
こちらが本スレです。

【原発問題】政府、福島県飯舘村に全員避難を要請[04/11 12:07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302492132/
28名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:15.98 ID:KoZRczaz0
今頃もう遅いやろ
29名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:31.08 ID:dRuXxj/C0
ここまできて避難要請って・・・

村民全員を殺したかったの?
30名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:37.36 ID:Ww3o+YtIO
これはもう民主党による人体実験だなあ・・・
31名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:44.81 ID:cRpeFc1D0
政府が糞なのは当然だが
日本の国土をここまで狭めた東電の責任は重いよね
32名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:59.91 ID:S6RBCV1kO
手遅れ
33名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:31:47.72 ID:xarzQ55a0
ぎゃはははーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwっうぇww

おせーよボケええええ
34名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:31:49.48 ID:Gf2oND99O
空き缶は心神耗弱・喪失状態で無能だし

枝豆は弁護士口調で責任逃れ発言しかしないし

ホウレンホウにしても戦石にしても

なんで民主党ってこんなに無能政治家だらけなの?
35名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:32:08.06 ID:Cskp5sPc0
退去命令ではなく、いまさら避難要請なのかよ。まぁハッキリと危険だと
言うと、これまで対応の悪さの責任を追及されるしな。
36名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:32:08.17 ID:3iCaJU18O
おせーよ

イイダテ村の人は即刻国と東電を訴える準備するべきだ
誰か今の内に血液サンプル取ってあげて
37名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:32:12.89 ID:yHZYAJ780
東電の職員(主任)で1300万って異常すぎるだろ
どんだけ国民からぼったくってんだよ
38名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:32:32.40 ID:21ceXsZT0
アメリカだかIAEAだかが指摘した通りか
現場も視察して一番状況を把握してるはずの政府がこれじゃあな
39名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:32:49.04 ID:4zf6lpra0
IAEA当局者は30日の記者会見で、約200万ベクレルとしていた。
数字を取り違えたとみられるが、IAEAは独自の避難基準の2倍に相当する事実は変わらないとしている。

 測定日は3月後半で、ヨウ素131の半減期は約8日。
当局者は「検出された値は限られた試料に基づいた初期評価で、
追加調査が必要」と話している。

 一方、日本の原子力安全委員会は31日、国内では土壌でなく
空間放射線量を指標にしていると説明。原発から半径20キロを「避難」、
20〜30キロを「屋内退避」とした設定は妥当で、
避難区域の設定の見直しは必要ないとの考えをあらためて示していた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110401/erp11040107190001-n1.htm
40名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:32:56.43 ID:RdEEr/LXO
あれ?直ちに影響はないから安全じゃなかったの?
41名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:33:01.61 ID:wGUn3PGBP
これまでの被爆の量は、もはや並大抵の量ではないだろう。
それを1ヶ月後・・・笑わせる。

どこに避難させるんだ?国会議事堂か?
場所も用意しろよ。政府で。
42名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:33:07.35 ID:LyWIH9Dz0
被爆避難って、初動が一番重要なのに、なに、今更?
あぁこれから更にばら撒くんですねわかりました。
43名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:33:09.41 ID:kfIx1l2D0
子どもだけでもさっさと疎開させろって
44名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:33:35.22 ID:Md1q7M0lO
せめて、今すぐ、直ちに、どれだけお金がかかってもいいから全員避難させろ
一ヶ月後では手遅れになりかねん
45名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:33:56.51 ID:Q4kNlprWO
外は危ないから屋内にいろとか言っといて今から避難しろとか馬鹿か。
46名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:33:56.95 ID:OAAdcVDc0
これでガンとか白血病にでもなったら
政府に見殺しにされたようなもんだな
47名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:34:02.25 ID:N6wcYEQ5P
今頃w

しっかり被爆してんだろw
48名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:34:05.37 ID:QK62XxFWO
屑政府が動いたって事は
もう、かなりヤバいレベルで被曝しちゃってるのだろうな
49名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:34:21.85 ID:bJwVNuqj0
最初から避難させとけや無能集団が
50名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:34:36.29 ID:G2k785h10
おとなりの南相馬市は平気なのか?
51名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:34:37.73 ID:S7PKRe1m0

バカ缶と枝野!
次はお前らこの村の村長と副村長やらしてやるわ!

ありがたく思え!

52名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:34:45.32 ID:poBGufNT0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
53名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:34:55.89 ID:R1JBDDmc0


救いようも無いほど万事遅い民主

54名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:34:58.72 ID:/dme55pRO
たった7500人程度の避難も速断できないなんて、菅の指導力はソ連以下
55名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:35:30.02 ID:8npErmOm0
民主党、管直人、東電によるジェノサイドは明らか。民主党には破防法、管には外患誘致罪、東電は内乱罪を適用すべし
各トップクラス、国務大臣はすべて死刑が妥当である
56名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:35:30.54 ID:mMfFdZ2Y0
今日からまた国民の生活が第一!民主党!
昨日までは?聞かなくてもわかるだろう?
57名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:35:38.14 ID:vTo91HEH0
この日本国の政府はバカなのアホなの?どーしょーもないな
58名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:35:42.77 ID:tCDQjVO20
コイツラキチガイ在日政党の民主党は災害発生から
まともに評価される対支援政策を一度もしたことがない。
現状まだ何もしてないしな。
なんで政権が何もしないでいられるのか?
俺には全く理解できない。
これ考えると各地方自治体の権限を強大にして政府抜きで動いたほうが
いいかも知れんな。
政府を完全に孤立化するしかない。
59名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:35:46.82 ID:sD2tlKN0O
避難所は
赤坂プリンスか
60名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:36:03.29 ID:No0IMxXBO
昨日まで民主政権は選挙で忙しかったからな。
被曝より政局第一民主党。
61名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:36:11.48 ID:rkhh+YgmO
これから1ヶ月以内に避難とかその間に何人も死んじゃうよ!
これまで蓄積した被曝量は尋常じゃない筈だし
62名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:36:19.25 ID:vchVvkU70
バカン内閣 殿

おせーよ。

ばーか、今頃やってんじゃねえ。カス。
63名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:36:26.50 ID:FYjBj4VfO
>>54
つうか、ソ連政府の指導力は世界史上有数だから
64名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:36:48.10 ID:q/saOSXP0
遅すぎる。でも動いたのは認めてやる
65名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:36:50.87 ID:orQNsl9K0
同心円状に避難させたのは原子炉からの破局的大放出から住民を守るため。
いま行ってる避難はすでに降った放射性物質からの長期的被曝から住人を守るため。
避難させる理由が違うので理にかなった対応。
66名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:36:52.35 ID:nioR1ttQ0
物資もまともに手配できない政権が
さらに困難な人間を手配なんか出来るわけ無いわけで
67名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:36:54.77 ID:CC2AhIRY0
累計被曝線量は恐ろしくて発表出来ません
68名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:37:16.27 ID:PpBpQO2K0
せっかくだが断る
どうせ死ぬなら故郷で死にたい
69名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:37:31.10 ID:bJwVNuqj0
「国民の生活が第一」ってフレーズ考えた奴誰だよw
センスありすぎる
70名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:37:41.04 ID:g2oDXq3mP
ミンス「具合どう?やっぱり具合悪くなってきた?wwww
じゃあそろそろ非難させようかwwwww」

手遅れって言葉が大好き、民主党です♪
71名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:37:49.84 ID:vTo91HEH0
>>59
民主党本部でどうよ
72名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:37:50.47 ID:oHLPCaVP0
○HKスペシャル
殺されゆく日本人、民主党政権の闇
73名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:38:18.37 ID:8npErmOm0
政府による大量虐殺
74名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:38:18.54 ID:V29Kgmp70
>>34 実際に仕事できる人が

思想はともかくとして仙谷とか僅かしかいないようなのよね。
75名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:38:34.47 ID:3TdYJX4sO
クソ枝野20〜30はいつまで屋内退避なんだよ。とっとと避難指示出せや。屋内退避=餓死しろってか。
76名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:38:51.15 ID:t7Oc0VLt0
>>61
数十年後に0.1%が癌になるかならないか程度。
77名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:38:51.42 ID:oMEvgAeU0
せめて豪華な議員宿舎を明け渡して避難所にしろ
78名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:38:54.03 ID:krVmD42H0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行ってケーブルひっぱったり、ガラ出しなどの土方仕事すれば
国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。

俺って天才?
79名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:39:19.08 ID:bqSH7BDv0
ロシア国民としてこれから生きていったほうがまだ幸せかもしれないw
80名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:39:26.45 ID:cLkWMwo70
なんでこんなことになるんだろうな
とっくに避難させておくべきだったのに
判断できない・決断できない・まずいかまずくないかもわからない
何もできない無能な政府
村に二度と戻れなくても死にたくなければ自分で逃げるしかないね
81名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:39:57.86 ID:JX2W01pP0
              /| |              | |\
              /.::.::| |              | |::.::.\
           |.:.:.::.:::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |      放      | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |              | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |      射      | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |              | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |      能      | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |              | |:::.::.:.:.|   いらっしゃい〜
      ゴホッ.   |.:.:.::.:::| |      福      | |:::.::.:.:.|
       .;∧_∧ .:.::. | |              | |:::.::.;∧,,∧ ケホケホ
       (ヽ´ω`)...:...| |      島      | |:::.::.(´ω`r);
        .; ノ   `つ.::.:::| |_______| |:::.::.:.と  ヽ
______ ( O  ノ; :.:::.:::| |              | |:::.::.:.: )  ノ;_____
          `(__ノ;.:..:..:..::|_|              |_|::.::.:;(__)ヽ__)
82名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:39:58.94 ID:cBkKQitt0
なんでやる事全て遅いんだよ!
83名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:40:16.00 ID:BdNNsWVU0
一方ロシアはの世界だな
84名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:40:27.48 ID:RxR4RIjt0
−−「人体に影響が出ることはない」と言ったが?

「その時点で出ている、
さまざまな状況から判断したうえで申しあげれば、
現時点で影響が出ている可能性は、
極めて少ない、
というふうなことでございます。

ただし、
今後の見通しについて、
私は断定的なことは、
この間、
申しあげてきておりませんし、
現時点においても、
今後の状況については、
あらゆる可能性を想定して、
今よりも当然、
原発の状況が良くなることを期待して、
その最大限の努力を政府としてもしておりますが、
状況が悪化して必要があれば、
そのことについての情報データの公開は常に続けるとともに、
必要があれば、
その指示を今後とも政府としてしっかりやっていきたいと、
いうふうに思っております。

こういった立場を、
ぜひ十分ご理解いただければと、
いうふうに思っております。」


で、結局どういう立場なのか、馬鹿な俺にもわかるよう誰か説明してくれないか・・・
85名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:40:33.64 ID:Gf2oND99O
甲状腺癌や白血病・奇形児が出ようと「ただちに因果関係とは結びつかない」とか。

弁護士口調で言うのか枝野よ。

国選弁護士がつかず自分の弁護を自分でする時がくることを祈る
86名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:40:47.57 ID:MkeJUAeO0
今後1ヶ月以内という意味(・・?
村長は最後まで残るだろうから、確実に白血病にさせようということ(・・?
87名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:41:26.48 ID:DmohOnvb0
遅くない?
それともさらに悪化してるのかのどっちか
88名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:41:38.78 ID:Gz6NT9x20
この土地は、今後何年住めなくなるんでしょうか?
東電は住民税その他もろもろ、経済的損失を補填すべし
89名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:41:44.64 ID:Jh8xw3pJ0
とにかく子供、妊婦は遠くへ避難した方がいいって。
90名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:42:00.46 ID:mMfFdZ2Y0
福島県飯館村「どうなってしまうんだ」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/11/kiji/K20110411000606960.html
91名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:43:10.51 ID:WLu+CYW70
逆に隔離しないとまずくね
結婚しても奇形児が生まれる可能性が上がってるんじゃないか?
92名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:43:11.47 ID:uG4mnzdy0
避難を要請って避難先を確保しないから叩かれるんだよ。
自宅待機を発表しても、そこに物資を届けないから
まるで苛めてるようになる。
93名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:43:14.27 ID:arE8xxUZO
too litte
too late
94名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:43:25.24 ID:LFw0NhmcO
なにを悠長なことを……恥ずかしい国だ
95名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:43:43.33 ID:orQNsl9K0
放射線感受性の高い若年者や若い女性は移住したほうがいいだろうけど
ご老人は住み続けても実質健康上問題ない。
だがインフラや社会サービスといった生活基盤を維持するのが難しいから
全員避難が現実的だな。
96名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:44:35.09 ID:sCV6FRmk0
ロシアが大型バスを何百台もチャーターして疎開させたのとどっちが
放射能強いの?
97名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:45:04.37 ID:/U/gITobO
>>10
空き缶にそんな気配りが出来ると思うか?
避難先は自治体が探せってことだよ。
移動も全部村任せだよ。
避難先探すのに手間取ったら村の責任に出来るしな。
98名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:45:27.17 ID:V29Kgmp70
東電が引き受けろよな。
99名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:45:53.64 ID:FYjBj4VfO
逆に、民主党は優しすぎるんだと思うよ。優柔不断。
いちいち専門家、保安院、地元首長、住民の意向を聞きすぎて判断力がない。
こういう危機の時はそれこそ政治主導で独裁的にやらなきゃ。
小泉ならアメリカだけの言う事聴いて果断にやるだろうね。
100名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:46:35.75 ID:AH7AyYOi0
今頃ってのは、選挙終わったからでしょ。。。
101名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:46:46.19 ID:q373aJd60
一ヶ月??
放射性物質にたっぷり浸してから移動させるのか
丁寧だな
102名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:48:00.16 ID:/Yo70THtO
避難区域の見直し検討って発表があってから
こんなに時間をかけてこれだけ?
103名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:48:17.90 ID:T1QvqT4+0
今さら何言ってんの
バカなのか
104名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:48:52.02 ID:5Aiih+6X0
移動先は確保してあるんだろうな。
時間かけたんだから。
まぁ、そんな高度な計画、出来ないだろな。あの菅だもの。
105名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:49:11.08 ID:DdOCOGUL0
アホだろこいつら
しょっぱなから逃がしとけ屑!
使えんやっちゃ
106名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:49:14.38 ID:5GRvDai60
得意の「ただちに」じゃないのかよ
107名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:50:05.33 ID:ktgvIB2x0
遅すぎる!
クソ政府!
108名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:50:15.35 ID:gYoxYA9zO
今更www
これはムゴ過ぎるだろ。
109名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:50:28.71 ID:pUSiV4cyO
疑問あるんだが、原爆食らった土地と、原発事故の周辺では、どう違うんだ?
110名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:50:52.62 ID:5Eti9InH0
政府マスコミの犯罪だろう。人殺し
111名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:50:59.80 ID:jPl3WETo0
これが 有名な牛歩戦術か・・・・・

112名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:51:31.48 ID:OXJkK4g8O
福島市の私もアップをはじめるか
さてどこに逃げるべ
113名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:51:43.17 ID:yqcsk1SC0
民主党は、国民を大不幸にしてから避難させるのか。
歴史に残ると思う。
114名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:52:10.44 ID:Yqa2KAxJ0
>>97
まじかよ
橋下が発生から一週間もしないうちに
関西広域連合で疎開の受け入れを発表して
移動手段も手配するとまで言っていたのに。
これだから地方分権とか言われるんだよ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:52:28.22 ID:m/e4syr+0
反政府テロリストが政権批判で行政権得るとこうなりますの見本だね
116名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:53:33.94 ID:5Eti9InH0
マスコミ主導だよ この犯罪は
117名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:53:52.33 ID:FYjBj4VfO
地元は首長も住民も避難したがらない人が多いんだよね。
第一次産業従事者と、そ加工業者とかの周辺産業従事者が大半で、
長期間の避難は経済的死亡を意味するわけだからな。
政府の判断はお前らが考えるより、ずっと難しいよ。もちろん補償の問題もあるし。
118名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:54:01.35 ID:EgE1cPTS0
今頃遅いわ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:54:38.43 ID:orQNsl9K0
>>109
原爆は誘導放射能がほとんど。短寿命核種で強烈に汚染されるが数週間でほぼ無害化する。
原発事故は短寿命核種も出るが長寿命核種もたくさん出る。汚染が長期に渡る。
120名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:54:40.46 ID:LPJ66Doi0
NHKとかのマスコミもおかしいよな。
原発がまったく収束していないのに、がんばれ被災民とか
激励の放送だけやって、原発の話題には触れようとさえしない。
しかし、諸外国の中枢の人たちの関心は地震・津波被災より
これから日本の原発がどうなっているかに集中しているのに
情報出さないんだものな。もちろん政府の言論統制もあんだろうけども。
しかし、ジャーナリストを吹聴するなら、皆様のNHKを言うんだったら、
原発の様子を逐一報道するのがもっとも重要なことだろう。
このまま行けば、国連安保理の議決により、国連軍が日本に乗り込んできて
原発を強引に石棺にしてしまうだろう。
政府は情報を公開して国内外の知識者の知恵を借りて、原発を収束
させなければならない。
現実は収束は不可能な状態になているとは思っているが。
121名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:54:42.85 ID:NV2HLRP30
この判断するのに一月かけたなw
122名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:55:04.01 ID:xeJa75qW0
東電様の給料
25歳 550万
30歳 800万
40歳 1050万
50歳 1300万

おれの2倍(´;ω;`)ブワッ
123名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:55:23.20 ID:CiE6dg1u0
南相馬市と浪江町は?
間はどうする?
124名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:56:45.66 ID:fC549VN60
今までで軽く10ミリシーベルトくらい浴びてるんだよね?
コンクリの中なら10分の1になるけど、木造住宅ではあんまり意味無いらしいし
子供や妊婦に被害が無いことを祈ります
つうか、ちゃんと守ってやれよ、親とかジジババはさ、勝手なこと言わないでさ
政府が悪いのはもちろんだけど、人のせいにしてらんないだろ
調べれば分かることなんだから
125名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:56:51.84 ID:sp/U2N9J0
黙で自治体に指示かよ。
安全だと言い続けた枝野、なぜ記者会見で発表しない?
126名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:57:02.81 ID:J9YQY/lq0
>>65
そういうの、政府かマスコミがちゃんと説明すればいいのにね
これじゃ単に後手になって安全無視してきたようにしか思われない
127名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:57:05.09 ID:3w2BWN0p0
年間157ミリシーベルト 内部被曝を含めると約630mSvとなるな
128名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:57:23.52 ID:OKzZpGyz0
風評被害とか責任を消費者に押し付けたい政府と、
東電マスゴミに騙されてのんきすぎたな…
129名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:57:40.48 ID:1t8twqF+0
>枝野長官は長期的影響を考慮した避難地域について「モニタリングの結果に基づいて
>精緻な分析を進めたうえで、地形などの状況でどういう対応をとるか、詰めの作業をしている」と説明した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E3E2E2808DE3E3E2E6E0E2E3E39790E0E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

順序がおかしいんだよ
広めに規制してから解除していけばいいだろ
130名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:58:01.95 ID:orQNsl9K0
>>120
原発がこれからどうなろうと万単位の人が死ぬことはない。
人的被害のインパクトは地震・津波のほうが圧倒的に大きい。
地震津波に注目するのは正しい。
131名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:58:53.71 ID:8SwQ88uA0
放射性ヨウ素なんて8日で半分になるわけで16分の1になったところで避難を要請するっていう
辻褄をどうやって合わせるんだ?
132名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:59:51.74 ID:N6W8fQ/B0
いいからとっとと非常事態宣言出せよ
今出さないでいつ出すんだよ

三万人近く死んで
関東以北が大打撃受けてるのに平時平常運転てどんな神経してんだ。
133名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:00:48.61 ID:LPJ66Doi0
>>130
世界の指導者はあんたのような考えはしていない。
もっと。原発に危機感を持っている。

134名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:00:52.59 ID:Ew14KeNL0
また民主党による犠牲者が増えたな
135名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:01:22.70 ID:7fGk0Z2U0
>>65
長期的被曝になるのが確定したのは昨日今日じゃないだろ。
136名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:01:50.97 ID:WvakdlZa0
やっと同心円的対応を止めるのか。
一ヶ月遅かったな。
137名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:03:25.66 ID:yqcsk1SC0
>期間を設けて計画的に村民を避難させるよう
>要請したことが11日、分かった。

要請ではなく費用もいるんだから国が避難させろよ。
138名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:03:27.31 ID:5Eti9InH0
3000万人以上被爆してるんだろう

生きてるからいいよだって その内へんなのがぞろぞろだよ
139名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:04:08.82 ID:ncfn4E+30
マジで統一地方選まで何もやる気なかったんだなこの見殺し政府
140名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:06:02.04 ID:fC549VN60
>>139
やっとけば民主にもっと票が入ったのにねww
141名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:06:13.37 ID:i+cHenPf0
>>132
同意。非常事態宣言を出さず1ヶ月もかけて移動ってのんびりしすぎだわ
受け入れ自治体だって自主的にってわけか?
142名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:06:35.82 ID:u7QKxGnS0
世界に発信しないと助けてもらえない
143名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:06:54.47 ID:qSpXjUy50
今更かよ
144名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:07:27.87 ID:1t8twqF+0
>>139
震災があったのに予算修正せず子ども手当通したじゃないですかw
145名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:07:30.59 ID:s/XSRhjoO
避難指示だけじゃなくて
避難先も用意してあげてるのかな
生活がすべて奪われるって本当に酷いことだ
146名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:08:05.44 ID:WBrbgcQmO
南相馬は?
147名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:09:30.46 ID:+9LdoGQLO
同心円対応なんて素人でもダメってわかるのに。素人に突っ込まれてたら終わり
148名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:10:19.46 ID:1t8twqF+0
>>146
>>129
精緻な分析中なので結果が出るまでそのままお待ちください(キリッ)
149名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:11:16.59 ID:vzpSctXoO
今更遅いだろ
どんだけ蓄積されてるんだよ
150名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:12:19.92 ID:col/oy3t0
さてレントゲン何回分かいってもらおうか
151名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:13:50.33 ID:8npErmOm0
部分的に飯舘村より土壌汚染が高い浪江町はどうすんだよ
152名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:16:16.56 ID:orQNsl9K0
>>132
非常事態宣言にあたる国内法が日本には存在しない。
平時から用意しておくべきだったろうが。
いまは宣言しようがない。
153名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:17:02.35 ID:qpO+AalY0
ヨウ素剤だって配ってないんだろ
すげーー政党だよな
ただちに影響がないからなにもしないなんて、
先のことは何にも考えていないってことだもんな
154名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:18:37.00 ID:6mSAUeLeP
もう汚染しまくってんだろうけどプルトニウムだけは吸い込んでなければラッキーって感じだな
155名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:22:55.37 ID:T4/BnwxY0
ホント、(日本)人殺し内閣だよなあ
156名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:23:12.11 ID:VxptY1wh0
え?更に一ヶ月かかるの?
157名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:26:38.40 ID:IJ/RYhar0
なぜ今になって避難指示がでたのか
これを理解してる奴は生き残れる
158名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:26:38.19 ID:YxlcguM60
>>1
つまり村が独自に退避したのを好い事に
彼らに「二度と戻ってくるな、
土地の安全性が確保できたら民主党が土地を仕切る」
と言いたいわけですね。
159名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:30:43.63 ID:orQNsl9K0
>>153
幸い今回は一般住人がヨウ素剤を飲まなければならない事態にならなかった。
原発周辺の自治体、医療機関には十分な量のヨウ素剤が備蓄されてるが
政治的な理由でいままで一般住人にヨウ素剤配布はされてこなかった。
これからどうしていくかは検討するべき。
160名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:31:35.38 ID:ucatZtbr0
今更すぎる
しかもIAEAが避難するべきって言ってたのをつっぱねてこれか
161名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:34:37.41 ID:orQNsl9K0
>>135
避難する緊急度がぜんぜん違う。
同心円状に避難したのは津波警報や噴火警報みたいなもので逃げなきゃ死ぬというレベル。
いま検討されてる放射能汚染にともなう避難は健康に良くないから移住したほうがいいですよレベル。
162名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:35:12.33 ID:1t8twqF+0
>>160
身内以外に言われてやるのは政治主導じゃないと思い込んでるからな
163名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:38:29.55 ID:8npErmOm0
たっぷり被ばくしてから避難なんて年寄りが多いからと舐めてるからだ 虐殺集団 民主党
164名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:40:42.20 ID:lLDQB0E+0
スピーディの計算結果で素人が見ても明らかにヤバイって出てただろ
アボガドバナナ
165名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:41:24.56 ID:QHujBs7JO
こうした遅い対応が福島差別助長させてる気がする
166名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:43:47.71 ID:DRv3NQnw0

おい枝野どうするんだ

お前が、アメリカや国際機関から勧告されたのに、平気平気といってたんだぞ


人殺して責任どうすんの
167名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:45:40.65 ID:30JEUNPt0
人体実験に使われちゃったよ・・・・
無知なのも悪いんだけどさ
168名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:47:39.63 ID:xCjgr6Lq0
>>76
>数十年後に0.1%が癌になるかならないか程度。

だから、それ浴びないで済んだんだよね、判断を間違えなければ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:48:34.38 ID:xCAFLd/oO
国際社会の指摘が正しいと証明されました
政府の決断は非常におそいものであると証明されました

170名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:49:36.24 ID:KSWKNHqY0
原発作業員よりあびてるじゃないか
対応が遅すぎる
171名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:51:03.74 ID:UwDdG5tRO
>>76
千人に一人か、豪気だな。
172名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:51:07.35 ID:uZ7RaYXv0
糞ミンスクズ菅のおかげで
モルモットにされてしまったな
173名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:52:56.42 ID:kzlvSKZy0
選挙対策で「安全詐欺」してたんだとしたら、罪は重いよ、ミンス。
今更避難? 信じられんわ。
174名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:54:17.48 ID:qSpXjUy50
>>153
ヨウ素剤なんて倉庫のどこにしまったかも忘れてそうだな
175名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:54:55.18 ID:iGJfw1yR0
これ単純に選挙まで悪い発表したくなかっただけだろ?
他人事で見ててもこれはないって皆思ってたもん。
176名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:56:00.85 ID:LTSSPqsmO
>>76
福島県産のホウレン草はそれ以下だよな?
177名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:56:02.05 ID:Pqg/7fPa0
>>174
一部では自治体の判断で先に配った
飲むなとは言わなかったのですぐ飲んだ
政府が飲むのは待てといったが手遅れ(副作用の率の方が高い&肝心なときに飲めなくなる)
178名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:56:57.68 ID:qSpXjUy50
物凄い線量浴びてた時期は「ただちに」でスルーしといてアホか
179名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:57:19.73 ID:Vl6mXfl7O
>>175
選挙前にきちんと退避させてれば支持もされたのにね
常に二者択一で外れを選んでるよな
180名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:57:55.11 ID:orQNsl9K0
>>174
これからは全国の原発で周辺住人も参加する大規模な避難訓練が義務付けられるかもね。
181名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:59:49.66 ID:Dc8sxEI90
もう8日過ぎてるのにいまだにこの線量なら
もうとうぶんこの線量をあびることは確実なんでないか?
182名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:00:02.78 ID:WkqQBy/E0
ただちに影響はないが一ヶ月村にいると全員死にます

人殺し政権、人殺し枝野
183名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:02:29.45 ID:Dc8sxEI90
>>65
それはその通り。でも長期被曝の退避は遅い。
SPEEDIが出てきた段階で即座に実行するべきであったはず。
184名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:03:13.09 ID:Pqg/7fPa0
>>181
最初に舞い上がったのがどれくらいかわからないけど
同じ勢いでずっと出てなければ減ることは減る

政府としては「ほら大丈夫」ってなる方に賭けたんだけど最初の量が多すぎた
185名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:03:22.11 ID:8npErmOm0
即死しなければ、ただちに影響はない 民主党
186名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:06:47.18 ID:orQNsl9K0
>>183
それはそうだね。
どうせやるならもっと早くやっとけば心証も良かっただろうにとはおもう。
医学的には致命的な遅れではないけれど、政治的には致命的かもしれない。
187名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:06:50.61 ID:pmJ8BrBMO
住民には気の毒だがもう手遅れ
188名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:08:28.49 ID:Dc8sxEI90
>>184
俺が言いたいのは、半減期8日のヨウ素はもう8分の1くらいになってるだろうから
その分最初のころよりは半減以上してるはず。でも、これからはヨウ素以外の
半減期の長い物質が長期にわたって今とあまり変わらないレベルの線量を出しつづけるだろうという懸念だよ。

だから今時点の線量はこれから半減するとしてもそれは結構長い時間かかるんじゃないのか?原発からの漏れが止まったとしても。
189名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:08:47.19 ID:eQhrHjqQ0
福島を殺したな
190名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:08:59.27 ID:T1QvqT4+0
なんだよこっちが重複スレじゃん
ばぐたってやっぱりダメダメだな
191名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:10:26.34 ID:Sq9tm5ThO
賠償は東電、民主、気象庁ですな
192名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:11:35.53 ID:fTUIVPp2P


しかし枝野の最初のころの会見みてると適当なこと言ってるのがよくわかるなw
193名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:12:47.15 ID:JxmbY0gK0
飯舘温泉ホテル聚楽よ〜ん
194名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:15:02.12 ID:SBOAuYlU0
何が一ヶ月以内だ!
ASAPでやれ!
大量虐殺政府め!
195名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:16:00.07 ID:3Onao1Y70
原発のニュース少ないなぁ。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
真ん中にいるのUFO?
196名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:16:09.00 ID:yXf5deAkO
今さらねぇ…
197名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:20:38.98 ID:Zz/9L3YQ0
まだ選挙後半戦控えているというのに良い度胸だな。
IAEAと米軍と孫正義に謝れ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:22:36.93 ID:hh7x1XRB0
いまだに東電と民主を擁護する書き込みのIP-Addressをリストアップしておいてほしいな。
199名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:27:34.51 ID:EpznyXyL0
圧力あがってないのか
こらまた相当漏れるな
200名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:31:11.78 ID:CLdSdQka0
IAEAに言われたのっていつだっけ?
201名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:36:51.19 ID:c5hjvw420
政府から要請されないと動かないって何なの?
バカなの?危険だと思ったら自分で判断して動けよ。
世の中基本自己責任だからね。
202名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:47:48.07 ID:EpznyXyL0
>>201
ところが政府や自治体には指示や勧告を出す義務があるんだな
やらないなら給料泥棒だ
203名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:47:53.35 ID:YxlcguM60
>>201
命にかかわることを上手い話に乗りますかレベルで片付けようとする民主党員タヒね!
政府が混乱させてんだろが。
204名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:03:09.26 ID:Jd1sV2UW0
>>2
QBさすが
あの時期にコレやってたのは運命だったのか?
205名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:09.73 ID:FsQpn8pCO
やっとかよ
206名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:17:54.62 ID:nc5g/w+60
QBって何?
207名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:21:41.79 ID:+TlujNGv0
未必の故意。

208名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:22:04.00 ID:QtY/780K0
>>201
政府が「安全」だと言い続けたからだろう
209名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:24:57.51 ID:RcbYl44u0
前スレのID:9tC0z6EKといいこのスレといい
相変わらず民主工作員がうざいな

事故発生後のすべての最終責任は菅と与党である民主政府にあるんだが
その政府が政局維持のために今日まで飯舘村に避難要請(指示でないところがミソ)せず
配下(官僚は政府の下部組織だから政府には逆らえない)も使って
メディアにも情報統制をしいて、国民をだまし続けている
210名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:29:14.48 ID:8npErmOm0
政権与党の民主党と管直人総理によるジェノサイド(集団虐殺)である
211名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:31:38.17 ID:WYkCADdBO
飯舘村って、何年か前に未成年グループが出会い系で引っ掛けた福島市の男性を金奪って殺した事件あったよね。
刑確定後に遺族が犯人達と親達に損害賠償請求の裁判起こして、数千万円で和解したんだったか。
少年院にいて震災難を逃れた犯人達はこの村の惨状をどう思ってるだろ。
家族はもうとっくに家売って他所へ引っ越した後かな。
だとしたら家族も「子供が人殺しをした」ことで結果的に難を逃れたことになる。
それもまた運命なんだろうけど、何とも虚しい。
212名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:12.90 ID:e04eepm80
結局避難かよ!?
IAEAに勧告された時、反抗してたよなクソミンス。
国民の健康安全を確認しての「ただちに避難は必要ない」ではなく
IAEAの言う事を聞くのが癪に障っただけかよwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:34:19.91 ID:E7OhWJGgO
ただちに逃げろ
214名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:35:44.26 ID:UthvktUDO
ふざけんな、要請じなくて国が避難先ピックアップして移動手段用意する
避難指示だろ。国の責任で判断し行う行動だろうが
215名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:36:44.92 ID:ijQkiN+r0
避難地の逐次拡大という最大の愚策をやったな。
っていうか、今後もやり続けるんだろうな。
216名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:45.50 ID:8UAnkvW20
1ヶ月って遅過すぎるだろ。
どうせ避難するなら早ければ早いほど被曝が少ないのに。
217名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:37:49.05 ID:Raj1Aer/O
遅すぎる
218名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:08.86 ID:BRrohZMQ0
219名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:17.55 ID:RKGYspyZ0
直ちに影響はありませんが、避難したい方は自主的にどうぞ
220名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:26.73 ID:pJtsaKpE0
これが原因なんじゃないの
一号機がヤバイ
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yomiuri-20110411-00546/1.htm
221名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:35.20 ID:T9ri8bdq0
IAEAの忠告も聞かずアメリカの応援要請も聞かず
なんなんですか?この政権は。本気で日本潰そうとしているのか?
222名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:38:46.32 ID:8ipqYFfP0
もう一ヶ月経ってんだよな…
223名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:08.50 ID:mqDIoXEo0
遅い!
殺人内閣!
法廷で裁かれろ!
224名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:35.72 ID:2ccW0bVl0
>>216
まじめにあと 30−50年間は必要ってことで 終了じゃないの?
225名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:39:48.83 ID:RcbYl44u0
相変わらず、指示じゃなくて要請か
さすが責任回避が一番大事な民主の政府
226名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:40:00.11 ID:zQwY1IKPO
い、今ごろですか?
227名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:01.15 ID:9yj9i8YO0
これはひどい
228名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:34.79 ID:cF43M0Ll0
「要請」だから、避難先は村で勝手に確保しろよwwww
ってことか。。

”「要請=お願い」お願いしてるのに、聞けないってなら、それでいいんじゃねー?”
という態度の政府。。。。。。。。

229名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:41:43.25 ID:t7Oc0VLt0
>>225
30km圏内も念のための避難なんでしょ?
普通に暮らしても問題ないのに、避難させてくれる日本政府は賢明。
230名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:42:21.83 ID:j/RmbALo0
>>1
なんつー遅さ!おまえらの隠蔽体質と決断力の無さは異常だよ。
231名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:19.89 ID:7di68PxA0
先月末には避難していてほしかった・・・
とにかく今は早く避難してくださいー
232名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:22.30 ID:aNU57Qkf0
もう赤ん坊は助からんかも分からんね…
233名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:35.33 ID:qCsQbDl30
避難指示にして、避難先と移動手段を国が確保すべきだろ。
234名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:40.58 ID:eSwcH+V90
寄付した俺の金
津波と、地震の被災者の助けになると思って払った金
何で、埼玉県加須市の旧騎西高校に逃げた原発成金の金持ちに渡るんだ?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
大熊町と双葉町と富岡町の住人は
寄付したおまいらより
ずーーと、お金持ち
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 ↓見てみ
大熊町 563.2万円/年←原発4個
広野町 531.1←火力5個
西郷村 528.9←高速+新幹線+馬券+ジャスコ+工場
磐梯町 452.5←工場
楢葉町 406.3
富岡町 355.7
矢祭町 337.6
郡山市 324.0
福島市 322.8
双葉町 305.1←原発2個
白河市 303.4
本宮市 296.8
http://www.pref.fukushima.jp/toukei/data/02/syotoku/19zenbun/2-dai2.xls

福島県双葉郡富岡町避難者情報一覧表
http://www.tomioka-town.jp/admin/wp-content/uploads/2011/04/cdafa1da54fff66ae7e4376e0283b3d54.pdf

参考 六ヶ所村は平均年収1400万円
235名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:43:59.60 ID:SDFYM/uFO
おっそ!
236名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:34.20 ID:bvtjaYxf0
今頃遅すぎる。
ここの子供と若い女性の追跡調査したら
飛んでもない事実を知ることになるな
237名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:44:36.64 ID:OI5t8NukO
政府の言うこと聞いていたら殺されるな。

放射能たっぷり浴びたあとにメンゴメンゴやっぱりダメですた。。。かよ
238名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:45:57.01 ID:aXWfXkx80
遅い・・・遅すぎる・・・
子供たちへの影響がなければいいけど
239名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:11.32 ID:qa6rsVff0
今日はまた関東は雨だっけか
240名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:17.28 ID:upoazbFW0
>>234
じゃぁ、次からゎ、あなたの家の近所に建ててあげるねw
241名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:46:42.96 ID:goTuKWsYO
>>224

なにもしなかったら、千年から一万年、終了…
あとの残された道は、燃料棒を燃やすため、
核爆弾投下…

それでようやく、広島と長崎と同じ道をたどれる。
242名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:08.40 ID:5+7gz5u90
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      石棺      │
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│渇水├─┤朝鮮│奈良│愛知│静岡│                  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│米軍│
└──┘

243名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:21.57 ID:phRF299Y0

            _,..,_,.-ーー-.,_
          //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
         /::::::(         l:|
         |::::::::|     。    |:|
         |::::::/  ノ^   ^ヽ ||     人人人人人人人人人人人人人人人人
         ,ヘ;;|  ,=・=  =・=, |   <  避難が遅い? 選挙が大事!! >
         |6    ///'  '//, |   <   言わせんなよ 恥ずかしいwww  >
            ヽ,,,,   (__人__) /     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
            ヾ    `⌒  く
          _lVl         ヽ
         〈゛⊂)         }

                   ____
                   / .___\
                      /  |´・ω・`| |   みんな〜
                  /    ̄ ̄ ̄  |
                   |格納 ___容器 |    最低一ヶ月 (秋口まで?) は
                   |  /__\  |          このまま漏れ続けだよ〜
                   |  ||´・ω・`| | |
                   | /  ̄ ̄ ̄ \ |
                   | し 圧力容器 J.|
                | |  / |  / |
                | | /  | /  |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄υ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                _ _-ニ三二ニ - _

=== ゲスト:武田邦彦(中部大学教授) === [ 14分48秒 ]
ニュースの深層 2011.4.8  『これからの福島第一原発と放射能汚染』(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=Dyzwbrvyp04&feature=related
244名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:21.74 ID:xbEAOGztO
随分余裕だな
早く避難させろよ
245名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:54.54 ID:ztbuN0w20
>>238
大丈夫、
致命傷で済んでるから
246名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:47:56.38 ID:Ti+88tAk0
>>1
飯舘村の放射線量とその他を比較したグラフ
http://twitpic.com/4faz20/full
247名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:49.67 ID:aQWYss3GO
ここ、避難所行ったら追い返されたって場所だよね…
248名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:48:59.56 ID:kvpxB+UbO
おそっ
249名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:49:13.48 ID:TkyFKORj0
250名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:00.18 ID:C7NB5IZkO
安全厨は結局役立たたずだったな。
251名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:34.72 ID:VwR+ix1t0
もう完熟の被爆バクバクモンスターだからな〜〜
252名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:50:47.50 ID:LVgSP5FMO
1ヶ月の根拠はなんだ
253名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:32.39 ID:3TsuUzCS0
飯舘村の子どもたちは既に年間許容量の何十倍もの汚染を受けている

ちなみにチェルノブイリでは汚染を受けた子どもたちは
最高でも25歳までしか生きられず、全員死んだ

飯舘村の子どもたちはそれ以上の汚染を既に受けている
政府によって殺された子どもたちとして歴史に残るだろう
254名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:51:53.67 ID:HZ0L+X+40
住民は数年後から癌の恐怖におののく日々を過ごすことになる。

何でミンス政府を信じるんだ! こっちの方が信じられない。逃げろと言ったろう。


農業用無人ヘリを壊れた原子炉の偵察に使えと言ったのに、此れも遅い!!

255名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:23.35 ID:ginChulg0
もう相当量被爆したんだろうな・・・
何もかも後手で責任も取らない政府
フクシマや東日本の人には同情するわ
あすは我が身かも知れないしなorz
256名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:55:47.32 ID:qeUcvGcq0
立ち入り禁止地区よりも放射能が多かったが、
原発の専門家菅直人が、風向きの飛散という基本的事案さえ知らず、
飽くまで半径距離に拘ったためIAEAをコケにして、笑ってたんだって。
257名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 15:56:31.21 ID:rRfKMSdW0
住民の避難が終わってから避難指示を出す腹積もりか?
258名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:00:15.58 ID:3f4QXgjKO
大丈夫大丈夫言ってた専門家(笑)
259名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:00:58.56 ID:8npErmOm0
チェルノブイリの強制移住地区の5倍の放射能汚染地区がある飯館村 早急に避難命令を出さなかったのは国による集団虐殺です
260名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:25.97 ID:3wbcqqH50
ソ連でさえ、チェルノブイリ周辺住民の避難は迅速に、避難のバスも用意して行われたのに、
この情報化社会の進んだ21世紀の日本では、避難は「自主的に」って何のジョークだ?
261名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:01:26.52 ID:vlGApGbXQ
だから非常事態宣言出せよ無能
262名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:03:14.54 ID:JnSRasLnO
先日のテレビで、この村に住む幼児2名含む3世代同居の家族が出てたんだけど
お嫁さんが心配で仕方ないって泣いてたなあ。
嫁の立場じゃ言い出しづらいのかも知れないけど
年寄りはともかく幼児だけはさっさと連れて逃げてほしかった
263名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:03:52.67 ID:OYGutsYxP
Ose----
264名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:05:38.08 ID:+S8sxOL50
>>26
まだまだ、個々の理由により20km圏内に留まってる住民も居るからなぁ。
一昨日に放送された報道特集で、フリーのカメラマンが20km圏内に入ってたけど、
チェルノブイリでもこれ程の放射線は検出しなかったって言ってた。
TV放送であっても1000μシーベルトを検出したシーンを見たときは怖かった。

1日あたり24ミリシーベルト、1ヶ月になると720ミリシーベルトじゃないか。
265名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:06:07.67 ID:DoqcWF0sO
やっとか
266名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:08:01.06 ID:+S8sxOL50
>>266
韓主党には出せない理由があります。
267名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:09:13.10 ID:MooXgp58O
なんで村長は避難させなかった?

どこかの自治体がうけいれてくれたと思う。努力はしたのか?

政府は嘘つきといってくれる人はいなかった?
故郷をされなかった?

復興する村民すら死ぬだろうに。でも妊婦すら福島に疎開させるのんびりぶり

この村わからない
268名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:13:30.87 ID:nRfHpoSt0
ていうか、いままでフラグ立てまくってただろ
察しろよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:15:28.79 ID:nTh+KpxsO
確か三春町に、ガンに効くとかいう霊泉が湧いてるから浴びるといい
放射能泉なんだけどなw
270名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:16:43.10 ID:e04eepm80
NHK枝野、避難区域について会見live

結局避難しなきゃあぶねーのに、いまだに言い訳ぐだぐだ馬鹿だと思うわ・・・・
政府を信じず、危機感持って自分たちで情報集めて、福島の人!!!
271名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:18:43.24 ID:AXVCOZg00
葛尾、川俣、飯舘、浪江の一部を1ヶ月以内を目処に計画的避難指示@枝の
ICRPとIAEAの累積20〜100msv基準を適用だとさ
住民には大変申し訳ないけど、半月前にやっとけだな、今更もう健康被害が出るレベルだよorz
しかも緊急時=水蒸気爆発や連続的再臨界を覚悟しろと、1号機筆頭に23号機も同レベルの相当ヤバい状況ってことを示唆してる
272名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:19:44.50 ID:eZ5qsXZKO
毎時10μSvだか20μだかだっけ
立ち寄るなら良いが、住むには無理があるな。
273名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:21:56.41 ID:7yo0oKbw0
>>267
発言したいなら、ちゃんと読みやすい文書けるようになってからにしような
274名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:23:15.43 ID:wXNQhDk3O
>>270
ブサヨ丸出しの自己責任論で自力で避難しろってなんのための政府だよ
くそ野郎枝野
275名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:07.50 ID:Ow5ePtp30
四半世紀前のソ連より無能wwwwwwwwwwww
どうなってんだw
276名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:24:36.21 ID:CcwH+hDB0
1号機がいずれ、再臨界することが明確になりつつあるからな。
避難を指示したのは、適切な処置だろう。
277名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:33.77 ID:M7L644Kx0
こんな行政なら子供がやってもできる。クソ民主視ね
278名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:53.70 ID:zuEQ24IS0
>>1
避難させた後は政府を置けよ。
279名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:25:59.79 ID:vZBuK0u20
>>271
そじゃなくて、このまま行くと年間被曝量を超えてしまう
 ↓
年間被曝量を超えてしまうくらい、このさき日数・年数がかかる

てことな
280名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:26:25.96 ID:TRC2gv+g0
今更遅すぎる全員退避要請。
100%民主党が悪いのはもちろんだが
どう考えても大丈夫じゃない数値が出続けてるのをわかってて
散々まわりが危険だと騒いでるのに自主避難しようとしないどころか
平気で外で遊ばせてた小さな子供のいる親ってどうなの?と思うんだけど。
この自治体も何やってたんだよ。
首にヒモつけられてるわけじゃないんだから自分たちで判断しろよ。
ここの村長はなんか少しでも努力したのか?
この自治体も何やってたんだよ。
281名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:27:38.60 ID:kaz637890
もしかしてこんな感じでジリジリと避難範囲を拡げて行って
最終的に80km圏内退避とかになるんじゃなかろうな??
282名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:27:59.55 ID:FroFAFeG0
何処に避難させるのさ。
283名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:28:21.02 ID:TqTuHbwe0
たとえば、
一号機爆発→当然人が入れなくなる2〜6号機もだめで爆発
→福島第二もアウト→女川アウト→ドミノ倒し。

おわた?
284名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:30:27.02 ID:NhXuKm4M0
民主党の奴らをどうにかしないと
飯館村の人たちが殺されてしまう
285名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:30:29.05 ID:AXVCOZg00
>>276
その判断を下すのにはちょっと遅きに逸してる気がするけど、それに関しては致し方ない部分もあるのも現実。
向こう1ヶ月での緊急事態発生を50%以上とかに判断したんだろうかと。
福井の原発での連続再臨界や水蒸気爆発によるシミュレーションだと、プルサーマル炉で半径80kの致死率が50%だが、そうすると福島市が含まれるから厳しい判断だな、計画地域以外は自主判断で動くしかない
286名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:15.08 ID:vZBuK0u20
>>283
心配すな、爆発は絶対にさせない
アメリカがさせない

もし爆発させると、世界の原子力発電開発が止まってしまう
 ↓
アメリカにとっては、経済的大損害
 ↓
アメリカが自国にマイナスになることは、絶対にさせない

287名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:31:37.58 ID:SUiaxmrj0
IAEAの言うことが結局正しかったんだな
サイテ〜
288名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:19.12 ID:8npErmOm0
計画的避難区域だってよ 飯館村、葛尾村、浪江町、川俣町、南相馬市の一部
ポンコツ民主が又訳分からんことを 真でくれ
289名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:29.35 ID:TqTuHbwe0
>>286
でもどうやって爆発止めるの?
方法あるの?
290名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:36.65 ID:hkz1W8fLO
ネットチョンウヨが関係ない話題で流そうとしておりますw
291名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:33:46.24 ID:MdI32Nbp0
自民政権だったら、今頃、自宅に戻れてたころだろうに。
ミンスで国が滅びかねないと思ってたが、わずか1年半でここまでもってくるとは
思わなかったよ。
292名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:35:12.28 ID:vZBuK0u20
>>287
いつも通りだよ、この国は

民主が、ていうより霞ヶ関が、

もし後でわかれば、
 今後の参考として   [無知だった]ではなく
 申し訳ないと思っている  [申し訳ない]ではなく
 反省しなければならない  [反省している]ではなく
誤れば責任は回避したと思ってる
293名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:36:18.29 ID:+S8sxOL50
>>285
3号機のあの派手な大爆発って水蒸気爆発じゃなかったの?
700mもの高さまで黒煙が立ち上ったって言う話だし。
294名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:36:20.19 ID:11Yb7MezO
直ちに影響出るぞ
 早く逃げて。
もう、たっぷり放射能浴びてるけど逃げるんだあ
295名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:36:27.82 ID:wXNQhDk3O
>>288
停電も避難も計画立案実行全てが滅茶苦茶
296名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:36:52.26 ID:ZE0UfuaN0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    民主党に投票したクズのせいで日本人が一杯死んじゃった
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
297名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:37:18.68 ID:pUSiV4cy0
シミュレーションする技術はあったんでしょ?
だったら普通に考えて、円形距離とシュミレーションの長方形を
重ね合わせて避難地区を作るのは当たり前でしょ?
子供でもわかるでしょ?
この責任は重大だよね。もう三週間だよ?どうなってんの?この国。
298名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:37:19.74 ID:rRfKMSdW0
官房長官は、避難場所のマッチングは政府でやるとか言ってるが、ちゃんとやるのかねぇ。
299名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:37:50.39 ID:nqikIvjw0

遅すぎる・・・もうみんな大量被爆してる
300名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:37:55.54 ID:QqqUoqO30
まだ逃げてない奴はどう考えても文盲&四則演算できない奴ばっか。
ちゃんと新聞読んでれば、自分で逃げてるはず。
肺のレントゲン1回で50マイクロシーベルト、飯舘村では毎時10-11マイクロシーベルト。
1日に4.8回の肺のレントゲンとってることになるwww
301名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:38:05.12 ID:a6DmroAg0
かなりセンセーショナルな決定ですね。
なぜ統一地方選挙で敗北した、このタイミングで発表するのだろうか
はたして国民の安全のためでしょうか?
302名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:38:28.25 ID:+S8sxOL50
会見中の枝野、声が笑ってるじゃねーか。
303名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:39:14.47 ID:vZBuK0u20
>>289
それは、アメリカのノウハウ

津波の翌日には、冷却機の提供を申し出て(霞ヶ関が断ったが)るし
空母まで偵察にきて、ターミネータじゃなくて小型無人飛行機
まで飛ばしてる。
304名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:41:53.34 ID:3bz7Gk4T0
逆に考えると飯館以外は大丈夫っぽいな
305名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:42:16.72 ID:vZBuK0u20
>>303
プレディターかと思ったら、今回はエアーホークだた
306名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:43:11.67 ID:jBs46n/G0
このニュー速+にさえ、まだ、放射線量は累積値(積分)が
問題だと分かっていないやつがいるとは。
状況が変わっていないからこそ、避難が必要なんだというのに。
307名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:43:19.86 ID:+S8sxOL50
>>303
911のテロがあった際に、核攻撃を受けるという情報もあったそうだね。
それを契機に原発で予備電源の機能も失われた事態にも対応できるように
搬入出来るような冷却や電源システムが準備されたとか言ってたね。
308名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:44:12.28 ID:HRIyw4T80
   .ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
      ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
     ::( ( .     |:  !     )  ) 官房長官の
       ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
         ""'''ー-┤. :|--〜''""   会見要旨
 .     /|     :|  | /|
      |/__   j.. ..i |/__   __
      .ヽ| l l│ ..| l l│ヽ| l l│  .| l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ ┷┷┷
309名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:44:37.76 ID:AXVCOZg00
>>293
黒煙の中身がなんなのか非常に気になるけど、まだ水蒸気爆発はしなかったと想定したい。
溜まった水素量が多かった大規模水素爆発かと思うけど、屋根の鉄筋があれだけヘナる熱量が説明出来ないってのもあるんだよね。
ただ、今3号機炉内にある燃料量で水蒸気爆発起こしたら、今の放射性物質の拡散状況では済んでない。
310名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:45:08.75 ID:vZBuK0u20
>>304
それ、甘いな

初夏〜冬と風向きは変わっていく
西は大丈夫かな、山だから
311名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:45:41.24 ID:pUSiV4cy0
すべての県は、土壌汚染のレベルも毎日公表するべきだよ。
大気だけじゃなくて。むしろ長期的にはこちらが大事なんだし。
またできるかぎり、あらゆる物質も検査して公表しないと。
ヨウ素とセシウムだけじゃない?これだけなの?
312名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:46:18.27 ID:WvakdlZa0
>>152
有事立法って外敵にしか適用されないのか?
313名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:46:18.74 ID:5l3q5yyV0
情報隠匿出来なくなってオペレーション見殺し修正かぁ
314名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:50:01.46 ID:XvemOXHT0
一ヶ月以内がめどなら、民主議員はその一ヶ月間現地にいて村民の要望を聞いてみろよ。
315名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:50:16.36 ID:vZBuK0u20

草案・アクションプランは賢い霞ヶ関が作る

責任は無知で馬鹿な世間知らずな政府=政治家がとる

と同時に実質責任は、国民がとり
災難は国民が被る

どげんかせにゃ・・・

316名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:52:27.13 ID:acDpjwYL0
この一ヶ月モルモットだった避難区域の人
どう思ったー?
317名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:53:15.62 ID:TqTuHbwe0
>>303
いい方法があるならさっさとやってると思うが・・・。
318名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:54:05.67 ID:+as663u70

これ昨日の選挙が終わったから発表しただけだろ?
319名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:55:20.87 ID:oTDZFadnO
>>300
一日中、外で寝転がってればな(笑)
320名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 16:58:30.53 ID:vZBuK0u20
>>317
冷却機持ってきても拒否されたら、米が好き勝手にできんわな
何やってるかはマスゴミとFPAJの報道通り
でも、空母、衛星写真やエアーホークで情報収集やりまくりだろうな
321名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:00:51.83 ID:tUXKcmpz0
>>319
木造家屋の軽減効果は薄い
322名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:03:14.64 ID:vZBuK0u20
>>300
>肺のレントゲン1回で50マイクロシーベルト、飯舘村では毎時10-11マイクロシーベルト。
こんなこと言ってるようじゃ、>300も文盲&四則演算できない奴の仲間入り

同じ放射線量でも、計算条件変えたら
>肺のレントゲン1回で2500マイクロシーベルト、飯舘村では毎時5000-5500マイクロシーベルト。
になるの知ってる?

基本は、Gy
Svは、善良な人が分かりやすく説明するためか、騙すために使うんだよ

323名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:03:31.99 ID:GroMWSh90
>>321
ジジババ率多いんだから、ほぼ影響ないも一緒
乳児と母親は既に避難済みだろ
324名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:04:52.93 ID:tUXKcmpz0
>>323
だといいけどな。
今後わかるさ。
325名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:06:12.94 ID:QqqUoqO30
>>322
計算式変えた方が、ひどくなってるじゃん。
326名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:06:18.89 ID:TROgSaY+0
>>1
一ヶ月wwwwww

「おれ、来月には飯館村から避難するんだ。」

327名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:07:00.08 ID:vZBuK0u20
>>323
単純だなw

そのジジババが、長寿命な今、ガンになってみろ
補償費払って、ネタきりで健康保険がもっと赤になるじゃないか

払うのは>322だから、人事じゃないぞ
328名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:09:19.45 ID:km+v5T1XO
1ヶ月遅いわ、人殺し民主党
329名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:09:46.47 ID:O2FjAJqd0
2歳で医療被ばく→17歳で甲状腺ガンになった
原発事故とは質が違うのかもしれないけど
やっぱり子供は逃げた方が良い。

ちなみに2歳で医療被ばくする事になった原因は
母親の妊娠時のレントゲンのせいかもしれないと言われた。
妊婦さん、妊娠の可能性がある人も逃げて欲しい。
330名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:10:07.97 ID:pdY9l0HcO
酪農家の家畜も一緒に避難させたげてー!
置いてかれて津波で生き残っても世話されなくてやせ細った競走馬とか見てられんわ
331名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:10:54.62 ID:vZBuK0u20
>>322
だから、現実はもっとひどいかもわからん、てことな

10-11mSvといって小さくみせてるかもわからん
mSv値公表した計算式見たことあるか?
俺は見たことない

どんな計算してるかわからない
Svそのものは直接計れないからな
332名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:11:10.36 ID:sgvjF3wWO
さっさと指示だせ
333名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:13:04.04 ID:vZBuK0u20
>>332
市ね

指示したぞ
334名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:14:24.25 ID:5jwaFYoK0
村なら人口も少ないし補償できると見たか
他は人口が多くて補償できないから屋内退避ねw
335名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:14:37.58 ID:0ZXypbGE0
裁判になった時のアリバイ作りにしか思えない
336名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:14:59.80 ID:QqqUoqO30
>>330
つ 安楽死
337名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:16:09.56 ID:WNXRrF+20
まあ、
こんなもんじゃ済まないんですけどね。
338名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:18:15.90 ID:Ili41Kh80
20日近く前から、危険性は分かってたんだよ
しかし、それ以降も安定ヨウ素剤の投与も、ブルシアンブルーの準備もして無い
可哀想だけど住民の被曝対策はもう手遅れだよ 無策・無責任の政府のせいで・・・


○緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算について
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

○原発の北西30キロ内、高い放射線量 米が空から測定
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103240214.html
339名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:18:36.24 ID:pdY9l0HcO
福島震度6強きたぞおおおおいいいい!
340名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:18:39.55 ID:a6DmroAg0
この地震、原発直下じゃないか?大丈夫か?
341名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:18:59.52 ID:ctWn1fbu0
また大地震
もういや
342名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:19:37.84 ID:UMkXtdKr0
震度6大安売りだな
343名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:19:45.54 ID:3BWaGZI0O
あれ?ここ先週か先々週あたりにオバマがハワイに避難してくれって言ってたよね?
344名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:21:30.34 ID:pdY9l0HcO
今のでまた底にたまった核燃料がシェイクされて再臨界確実だろ、終わったな
345名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:21:46.28 ID:0uYJ2Ma+0
これ統一選挙優先で避難指示出すのを後回しにしたと思う
一ヶ月の猶予というのは、
後半戦の選挙が終わるまで選挙優先するから
346名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:22:20.18 ID:7MP2GDBq0
原発直撃か・・・
347名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:22:58.18 ID:/K5b+Dxj0
大丈夫か、福島。
348名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:23:36.86 ID:QqqUoqO30
あ〜、清水が復帰して福島に行ったから、地震が起きちゃった。
清水には相当にドス黒いものがついてる。
349名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:24:03.31 ID:ZSp4M+yQ0
もう遅いよみんな重度の被爆してるだろ
350名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:24:16.70 ID:ZE0UfuaN0
        ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
        ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
           / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
      ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii    ノ`ァ /^ヽ
  ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
  "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  〈 .└--、
      ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--|  r─'´     /´7 r'^i
     ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,,   ,,-''l V´ l、-'
   ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 |  `ー─ァ
 ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i i ヾ ̄´
 (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::} ヽ/
  `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二__ニ--;;;;;;;::--''"~
        ____~"..i|      / ,,,,,,,,,,,,, \
        / ;;;;;;;;;;;;;; \i|     / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
  ........../ ;;;;;|´・ω・`|;;;; \:::::: ::. / ;;;;|´・ω・`|;;; \ みんな〜
  ::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  / _ ,;;;;;;;;;;;;;;;;⊂二二)
 :::::::::| ;;;i;;;;;;;;;セシウム;;; ヽ、_ヽl | ;;;;;;;;;Pu;;;;;;;; |
  ::::::└二二⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  l::::∪:::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  |
   :::::::::| ;;;;;;;;,、___, ;;;;;;; ノ:::::::::::::::| ;;;;;;,, ,、 ;;;;;;. |
    :::::ヽ_二コ/ ;;;;; /::::::::::::::::::::ヽ ;; ,/ \ ;;;/
    _____/__/´     __ヽノ____`´
351名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:25:43.77 ID:a6DmroAg0
原発から中継しろよ。今一番知りたい情報は原発がどうなったかだから
352名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:25:50.77 ID:H+jIlfmYO
もう原発駄目だろこれ
353名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:28:03.50 ID:zGzirHSa0
福島直下地震とは・・・
大丈夫か?
354名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:29:07.46 ID:a6DmroAg0
原発のライブカメラが見えないよー、もうやだ!
355名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:31:26.95 ID:QqqUoqO30
とりあえず50km圏内の子供と妊産婦に避難指示出せばいいのに。
356名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:32:22.04 ID:q0VcfW4iO
毎日大地震だし、もう東北は放棄でいいよ
357名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:34:02.35 ID:+as663u70

あれぇ、いわきの映像で魚船が横転していたぞ


枝野と菅の会見の間にこの地震かぁww
何かこの2人
虐められてるのか?
呪われているのか?


358名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:43:19.00 ID:7MP2GDBq0
そういえば柏崎大丈夫なのか?
359名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:43:34.56 ID:EIgnkLJc0
1号機2号機電源停止!ポンプ止まった。
360名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:49:28.48 ID:f3sW506h0
タイトル これからは我々在日コリアンの時代
投稿者 朴寿達
投稿日 05/06/30 午後 9:49:00
可決されましたか。いやめでたい。 日本支配開始の一歩です。
我々は日本への帰化など望んでいません。日本の兄の国である韓国国民としてのプライドと誇りがありますからね。
民団総連日本の市民団体の方々とともに手を組んで我々寄りの議員をどんどん送り込んでいきますよ。
当然我々寄り議員は韓国にメリットの大きい条例や法案を作ってくれるでしょう。60万在日のパワーを見せつけてやります。
コリアン特区コリアン自治区を日本全国に広げます。そして日本をのっとります。
マスコミは我々が大勢でちょっと大きな声をだしてやるだけですぐに動きますからね。 この条例成立がそれを証明しているでしょ?
あとは日本中の在日コリアンコリア系日本人を総動員し日本中の都市街で投票条例を得る。公務員にも なる。
最後は参政権【日本の主権】を手中に収めます。住民票を移したり引っ越しだってやりますよ。対馬にだって
後ろには民主党 ,公明党がついてます。
独島も実質的に我らのものになっていますし強制連行や従軍慰安婦も事実として認められました。
今からこれからですよ。対馬も韓国のものになるでしょう。広島・静岡の首長は帰化した同胞。
もう日本による歴史歪曲や妄言や差別はたくさん。これからの日本の主人は我々コリアンです。
どうせあなたたちは何も出来やしない。パチンコ・携帯電話 で我々に貢ぐだけ。
デモの1つもできない。結婚も 出来ない。
我々は日本人の主人として日本を変えていく。あとは我々に任せてあなたたちは消えなさい。
民主党 はわれわれの党。
361名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:50:52.52 ID:+as663u70
>>358
ん?
女川?
柏崎は日本海側だけど・・・・何かあったっけ?
362名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:54:24.34 ID:C2yh4/h2O
>>360
これが世に聞くうりならふぁんたじぃというものだっぺか?
363名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:01:17.69 ID:TRC2gv+g0
>>319
まあ屋内退避してたとしても木造家屋なら被爆の低減効果は1割程度
364名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:02:32.30 ID:t6o33TKG0
>>37
国民じゃねえよ。東京電力の恩恵に預かっていたのは関東だけ。
福島は1wたりとも供給されたことはありませんよ。
今の原発の冷却作業は、東北電力から電気の供給を受けてやっている。
365名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:04:01.22 ID:vZBuK0u20
>>363
と、そこで専門家とやらが出てきて

 α線は紙一枚で止まります

とだけ、
366名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:05:11.86 ID:XHIg1ZU50
おっせー
最初の高い時にとりあえず逃げる事が大事なのにアホ過ぎる
367名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:09:42.15 ID:XHIg1ZU50
>>354
つか
なんであんなショボイカメラ一台なんだろうか
回線もしょぼいのかすぐ落ちるし
テレビ局とはカメラ置かないのかな
役立たずだなぁ
368名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:11:05.76 ID:QqqUoqO30
あの2回の爆発でドキドキしなかったのかなあ。
自分は寝れんかったわ。
369名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:12:23.72 ID:RKGYspyZ0
ビンビンに放射能吐き出してる時に逃げずに被曝
したんだから、もういいんじゃないか
370名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:12:32.52 ID:+as663u70
この度は今のところ大丈夫そだね
371名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:13:07.76 ID:Ili41Kh80
>>363
初期はそうかもしれないが、現状では換気が進んでい屋内に放射性物質が入り込んでいるので
、5割程度(最悪は〜10割)の被曝を考えないといけない
372名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:16:04.15 ID:JgXFZY/zP
日本政府〜?

民主党って言えや!
373名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:16:59.70 ID:+as663u70
外部電源が止まると・・・・
作業員が退避したら、免震安全塔の中に発電自転車をドカっと用意しといてそれを漕げばいいじゃん
374名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:19:02.94 ID:QBkEqSS/0
ついでだから、
生活保護受給者や寝たきり高齢者は殺処分すればいいと思う。
いまの日本にゴミを養う余力はない。
375名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:21:23.27 ID:XNBI+h4MO
武田教授の正しさが次々証明されていく
376名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:21:52.95 ID:9ETjSVmq0
>>112
このデータが正確だとすると次点でやばいの福島市だよね
http://twitpic.com/4faz20/full
377名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:32:50.03 ID:a6DmroAg0
>>376
これ、単位はmSvか?
378名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:45:17.37 ID:Ti+88tAk0
>>377
グラフにマイクロシーベルトってあるよ。
ソースの福島県サイトもマイクロシーベルト表記あり。

ミリじゃないわな。
379名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:55:22.36 ID:iahYjZiY0
>>377
ミリだったら俺がここに残ってるわけがないべ
380名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 18:58:21.24 ID:a6DmroAg0
>>378
>>379
ゴメンね。だね。累積計算するの恐いね。
381名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:00:28.66 ID:iahYjZiY0
>>380
うん恐いの、だから計算してないの
382名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:12:51.67 ID:+S8sxOL50
>>320
北朝鮮の核実験の時に飛ばした、放射性物質を検出する
航空機も当然のこと飛ばしてるんだろうな。
383名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:56:35.21 ID:RcbYl44u0
>>229
普通に数日暮らすには問題ないが
1年ずっといると十分やばいレベルなんだが?

民主信者は考えることが違うなw
そのままどこまでも民主と一緒に地獄に行ってくれ
384名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:59:46.21 ID:RcbYl44u0
>>237
そこがチェルノブイリと同じ>政府の言うことを素直に聞くと殺される
民主は旧ソ連と同じ社会主義者の集まりだからな
チェルノブイリの結果、旧ソ連は崩壊したわけだが

>>238
大人になって自分たちにされた仕打ちを知る前に寿命が尽きるだろうな
親がさっさと避難させなかったんだからかわいそうだが仕方ないな
385名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:05:48.33 ID:uDlcWtqv0
ぶっちゃけ決めてるのは官僚機構だから民主も自民も関係ない。
386名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:23:48.61 ID:RcbYl44u0
>>288
いずれも農作物で凄い高い放射能数値がバンバン出てた町村だな
387名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:25:54.55 ID:wTq7h4VyO
飯舘村は2.5マイクロシーベルトだから、
3マイクロシーベルトとして
一日、72マイクロシーベルト
一ヶ月で、2160マイクロシーベルト
一年で、25920マイクロシーベルト
線量3マイクロシーベルトでも、25ミリシーベルトで

2.5マイクロシーベルト維持しても、ギリギリ20ミリシーベルト越えるレベル


雑草利用した浄化作戦でもやれば良いよ。
388名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:27:14.62 ID:A95uv6d20
おそいな
389名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:27:28.33 ID:RcbYl44u0
>>303
断ったのは霞ヶ関(官僚)じゃなくて永田町(官邸)
官僚レベルでアメリカ政府に対して決定権なんてもてるわけないだろ
自民なら大臣の下で実質官僚が仕切ったことはあっただろうが
民主は官僚排除の政治家主導
390名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:28:14.87 ID:ECQub0Ke0
おそいんだよ
391名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:29:46.47 ID:HsSlg3CwO
遅い
早急にお願いします
392名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:30:25.12 ID:ECQub0Ke0
>国は1カ月以内を目安に

誠実じゃないな。いたいどこまで
393名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:31:19.84 ID:RcbYl44u0
>>315
民主政府の場合は草案も無知でバカな政府が作ってる
責任は、民主は全くとらず、民間・官僚・国民に丸投げ

>>327
ジジババはガンにはなるだろうが
別に放射能のせいじゃないな
放射能の影響度合いは新陳代謝の速度と比例する
年寄りには影響しない
394名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:35:47.05 ID:/XPw9JXF0
つか気象庁のスピーディの予測とほぼ一致だろw

地震予知はかなり確率論で曖昧だが、
気象予想なんて蓄積有りまくりで、
風向きなんてそれなりの精度、降雨情報は外れる事も有るが、
昔に比べりゃ数段レベルアップしてるだろ
395名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:39:18.40 ID:Y4D/ohRKO
畜産農家はどうするんだ?
牛はどうなる?
396名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:41:51.56 ID:i0f1+tKH0
>>360
それ最後の一行がw
397名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:45:20.43 ID:dxE5KaCN0
かなり早い段階から累積がやばいって事を言われていたのに政府は遅いよね

気象データを元に拡散予測を作って放射能の拡散状況を調べ公表するのも異常に遅かったし
高い数値を隠すべくヨウ素の半減期が過ぎるのを待とうって故意にその手の調査らを遅らせた可能性もあるだろ
398名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:48:16.49 ID:DY5PTDQM0
まだ一ヶ月とか言ってるのかひ集団民主党は。
399名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:49:31.18 ID:a+Xs2PM20
早く逃げてほしいよ。福島県民は政府のゲームじゃないんだよ。
400名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:50:36.15 ID:oM6B83+N0
>>1
要請って・・・馬鹿なの?

あんたの責務だよ?
401名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:51:58.92 ID:qshZxUYS0
何故今頃
402名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:52:47.77 ID:TRwFq30H0
あえて言おう・・・ 殺人政府であると!
403名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:53:16.59 ID:iT+z7UXl0
404名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:55:23.91 ID:mMfFdZ2Y0
政府、計画的避難区域に指定へ 福島の5市町村
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041101000707.html

記者会見した枝野幸男官房長官によると、
対象地域は葛尾村、浪江町、飯館村、川俣町の一部、南相馬市の一部。
枝野氏は「対象地域に半年、1年と住み続けた場合、
積算の放射線量がさらに高水準になる可能性がある。
直ちに避難する必要はない」と強調した。

政府は併せて、福島第1原発から半径20〜30キロ圏内で、
計画的避難区域に入らない広野町、楢葉町、川内村、田村市の一部、
南相馬市の一部について「緊急時避難準備区域」にする方針も発表。
住民に対し、緊急時に屋内退避や避難ができるよう準備を求める。
405名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:00:54.51 ID:f9oudxR5O
全て東電の性にして国は免責。
東電は東電で想定外の一押しだろうし。

本当に此処は日本なのか?
406名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:01:33.57 ID:VPlQ4ZUkO
ただちに危険はなかったけどそろそろ危険になったのかな。
やっぱ官僚と東電に天下りした官僚が情報隠ししたんだろうな。
情報が上がってこなけりゃ政府はなにもできんよ。
407名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:01:42.01 ID:Rzns5HViO
本当後手後手だな
インフルエンザで日本が大袈裟に対応して海外からやり過ぎとか言われたけど危機に対する対応は大袈裟くらいでいい。
後からやり過ぎたねーって言えるくらいでいい。
手遅れになったら何も言えないんだから
408名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:07:36.42 ID:QqqUoqO30
>>407
おっしゃるとおりです。
409名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:21:11.32 ID:c95ZpxkD0
ほんと原発推進した馬鹿自民議員どもは腹切って死ぬべきだな
410名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:29:16.46 ID:V256VBM20
菅首相、住民の安全に全力=福島原発

菅直人首相は29日夜、首相官邸で民主党の渡部恒三最高顧問ら福島県選出国会議員と会い、
東京電力福島第1原発の事故に関し、早期の収束や風評被害への補償などの要望を受けた。
首相は「(住民の)安全のために全力を尽くす」と応じた。

 渡部氏は自民党時代、福島県への原発誘致を推進していた。これに関し、同氏は記者団に
「地域振興に役立つように(誘致した)」と説明。
「国民の尊い命に関わることがあったら(自分は)生きていられないという境地で、
関係の皆さんにお願いしている」と述べた。(2011/03/29-20:50)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032901018

>渡部氏は自民党時代、福島県への原発誘致を推進していた。
411名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:31:37.13 ID:V256VBM20
民主党はエネルギー基本計画を"2010年6月"に改定し、
原子炉を積極的に建設する「原子力発電の推進」を決めた。
エネルギー基本計画では、地元の交付金の算定は
原子炉の発電電力量に応じて
どんどん金の利権が落ちてくる仕組みになっている。
10年6月に改定により40年経過した
廃止すべき原子炉の使用延長も決定した。

原子炉発電地元利権の使途拡大。
2010年8月31日には、民主党の資源エネルギー庁は、
地元自治体公務員の給与UPなどの人件費や庁舎の建設や
公共施設や改修費等に自由に使える用に、
原子炉の発電電力量に応じて交付される金を、
地元自治体が自由に使えるように用途拡大できる法律に改正した。
412名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:12:10.56 ID:+cxj1iIT0
これ、あとから病気になった人は
選挙のために避難を遅らされたせいかもしれない、なんて
恨んでも恨み切れんようなことになりかねんぞ
413名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:29:24.35 ID:N2UEz86g0
濃度が濃いってわかってたんだから、もっと早くに避難させろよ。
414名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:02:55.76 ID:8AoVgVBB0
だからIAEAも勧告していたように飯舘村は危険なんだって。

年換算で100ミリシーベルトとか原発作業員なみの被曝をする
ことになるんだぞ。
なんて今まで避難させなかったんだよ、すぐに村長は避難させろよ。
415名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:39:31.61 ID:trNJd+Mx0
ZEROで酪農家取材。
牧草地が汚染され、少ない備蓄草食べてやせ細り一生懸命出した乳は廃棄。
避難指示でこの牛達はどうなるの?餓死?
可愛い子牛を見て涙が止まらなかった。
416名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:42:38.84 ID:NlJlxaMp0
http://www.youtube.com/watch?v=plY2p1EBe94
がんばってっぺ!
一刻も早く!原発の収束を願ってます!
現場の皆さん、お願いします。
417名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:56:08.00 ID:zxbB4iMFO
>>413
統一選前にそんなこと言ったら、原発事故の対応間違ったって突っ込まれる隙与えちゃうじゃないですか
と政府は浅はかな考えだっただろうな
避難する側は先祖伝来の生まれ育った土地を捨てずに済む可能性があると言われれば、
縋ってしまうのは心情的には分かる。田舎なら尚更だろう
418名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:58:38.16 ID:43QySWHa0
>>50
そうまんだよな。
逃げろって言われるまで逃げないって意固地になってるらしいんだそうま。
いわき市なら風が南向きに吹く頻度から言って大丈夫そうだけど、南相馬はねぇ・・・
IAEAは調査してくれなかったのかな?
419名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:04:34.23 ID:zxbB4iMFO
これ、避難しても、固定資産税の請求なんかは避難者へ行くんだよな
そういう特別立法とか、一切通してないから当たり前だけど
420名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:08:42.70 ID:MYBcqoOvO
おせー、遅い、このノロマが。
こんな調子だから信用無くすんだよ。
もう菅は辞めろ。役に立たない。
421名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:14:46.32 ID:EUINeFKuO
>>419既に振込み用紙が届いてるはず。
422名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:56:17.84 ID:IjACibPb0
>>406
そこで民主党が掲げた政治主導の見せ所ですよw

まぁ自分の地元は口蹄疫時に政治主導による一月間放置のせいで
一次産業壊滅的打撃を受けたけどね
423名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:38:46.56 ID:J1eRYs8W0
山下俊一、高村昇
「10マイクロシーベルト以下、外遊びOK」
http://www.img5.net/src/up16018.gif

10マイクロシーベルト/時 = 87ミリシーベルト/年
福島原発事故が起こる前の原発労働者の1年間の上限となる数値は、50ミリシーベルト。
妊婦や子どもでも、それ以上の被曝でOKと言う。
内部被曝を無視して、この数字。

正気ですか?
424名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:10:48.59 ID:s2QCTvK/0
いいえ、枝野です。
425名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:58:27.81 ID:Vt6gKFmw0
このニュースの続報はないの?
426名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:00:26.58 ID:jejZ5IsR0
>>423
マスゴミの報道見聞きしていると、単位が本当はシーベルト/時のはずなのに
シーベルトって表示/言っているんだよなあ。

でもって、毎秒と毎時と毎年と総蓄積量を全部ごっちゃにして「安全です」と。
427名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:08:43.15 ID:s2QCTvK/0
>>426
彼らは文系なんですよ。
グラフ見て、まず線をみちゃう人達

理系なら、まず縦軸と横軸の単位を見る

単位がいい加減なので、数値もいい加減
この非常時なのに、ときどき笑いが出ちゃう程
428名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:22:37.63 ID:VmUAVcIp0
>>418
それ南相馬じゃなくて相馬市の立谷市長じゃね
429名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 13:51:31.87 ID:f2IwQyU00
被災地を物色してるヒャッハー連中の仕事場が増えた訳だ
430名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 14:48:01.74 ID:u1XDjTAz0
避難する前に村中にヒマワリの種をばらまいてこいや〜
431名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:11:32.03 ID:jK8ayQ5XO
>>423
この人福島県の放射能アドバイザーだよ。
県内各地で放射能は安全ですって振り撒いてる。

チェルノブイリと同等でも安全って言ってるし
432名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:15:33.25 ID:9mwJalvyO
一ヶ月の外部被曝だけで原発従事者の限界超えたからな。次の一月でジジババが光りだすよ
433名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:18:33.50 ID:iDSCOQ0w0
飯舘村の累積被曝量は発表してるかね?
434名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:25:22.37 ID:8bSUY9Q80
地方選が終わるまで避難要請を出さなかった。
人命より選挙優先とかありえない。
レベル7に引き上げたのも選挙が終わるの待ってやっとだけど
レベルが上がろうが上がるまいが放射線の量は変わる訳じゃないけど
避難するかしないかじゃとんでもない差だよ
435名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:29:07.65 ID:OH1mQMN80
海外のドン引き加速するな
やっぱり悪い方の見立てでよかったじゃんて
在日外国人で海外メディアの報道批判してた人たちは梯子外された格好
436名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:32:32.18 ID:O77sskPYO
ディアスポラって言い換えたらちょっとカッコイイ
437名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:39:55.30 ID:qLUdaXGiP
政府の対応は全て後手後手かつ過少評価である。
この手の事故は大げさ位で調度よいのでは?
政府・東電の発表について国民はもう信用してないだろう?
周辺住民は政府発表より厳重な自衛で対応したほうが良い。
438名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:57:55.71 ID:MdOpLWo10

避難指示出すの遅すぎないか?国民殺すきか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14131896
439名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:07:24.20 ID:L7ifNdIQ0
>>432
スーパーサイヤ人の村か…
440名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:15:36.25 ID:jdxX9zzs0
航空写真で見ると、この村は原発から近過ぎだろ。
山で隔ててるのはあるにしても、国際基準だと有り得ないだろうな。
そんな中で暮らし続ける乳幼児に児童・・。
この政権連中のやり方、俺もおかしいと思っている。
441名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:17:57.05 ID:bnqUIt9R0
>>431
発表された放出量はチェルノブイリの1%だぞ。
442名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:19:17.97 ID:AaxXhqs2O
今更……
443名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:21:05.84 ID:+ad9XoClO
遅過ぎ。
もはや隔離レベルに被曝しきった被災者をどこが受け入れるのか?
444名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:30:46.74 ID:6QiRiVVb0
遅い。
飯館村なんか気象庁の風向データで汚染まるわかりだったろうに。
この怠慢は未必の故意と言ってもいいくらい。
445名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:31:15.25 ID:tq2Jir/H0
>>440
アメリカやフランスの原発の立地を見たことないのか。
もっと酷いところがあるぞ。
446名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:33:13.07 ID:HyhT5gU5O
日本まるごと避難しないとダメなんじゃ?
447名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:37:39.84 ID:6AUykuWQ0
>>414
20キロ圏避難指示の段階で、飯舘村の希望者は栃木県に避難して貰ってた。
でも1か月たって、半数は福島に戻っていったよ。
栃木県は当時3000人、今は最大6万人引き受けるって言ってるけど
当時避難してきたのは1000人位だったかな
「正確な情報」を政府が出してたら、もっと早く、村民全員栃木に来て、
被曝の余計な心配をしなくてもすんだはず。

ミンス政府は最悪だよ
448名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 16:46:24.11 ID:d4IeSEvp0
飯舘村はジジババが多いと思われがちだが
実際村に若者は多いぞ。
子供たちも「新学期だから」とかそんな理由で
沢山飯舘村に戻されている。

明後日に村で説明会があるようだが・・・
全部やることが遅い。
449名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:49:31.46 ID:XRudO2iQ0
遅すぎ
450 【東電 71.2 %】 :2011/04/13(水) 08:53:35.56 ID:/HDeYttgO
政府と東電に殺される…
451名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:57:36.52 ID:TPIQe8FH0
やはりそうなったか
東電、保安員、政府のあきらかな隠蔽に気づかずに安全厨は大げさだとほざいていたな

安全厨は回線切ってクビでも吊ってろ
452名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:05.16 ID:njulLfMkO
どっかの激過疎な村を探して多少強引に村ごと移動させるとかできないかな
そんなことは政府にしかできないけど今の無能集団じゃ何も期待できないな
とにかく民主党政府は決断が遅いし口だけのほったらかしで居座るだけで日本に害を及ぼしてる
453名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:45.49 ID:+4Nb+/gP0
かなり早い段階で騒がれてたぐらいなのに何もかも遅い
後手後手対応も度が過ぎる
454名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:33.31 ID:6g1a9pyB0
村民が出る代わりに、東電社員の飯舘村への入植を求む。
455名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:06:48.77 ID:6kjxTNLP0
民主の奴らは殺し屋だな
政権交代してやったことと言えば
せいぜい大勢の国民を殺したことぐらい
スターリン、毛沢東、ポル・ポト、韓直人
自国民大虐殺の狂人指導者カルテット
456名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:09:13.57 ID:itXgo0mNO
俺らが中国人や北朝鮮人を見て「情報を規制されてあいつら何も知らないんだろうな」と
思ってたように、外国の人は今の日本人を見て同じように思ってるんだろうな。
457名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:11:55.46 ID:501dolmP0
こういうばらばらな避難って避難所の確保とか大丈夫なんだろうか?
ある程度強制力を持つ避難所の確保には政府のお墨付きが必要だと思うが。
458名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:44.41 ID:kxAT7/Dw0

飯舘村の犠牲で
朝鮮民主主義党の道府県議数が9割も維持できました
459名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:16:35.37 ID:vGw3UJmx0
これも統一地方選のために延ばし延ばしにしてきたんだな

かわいそうにな…飯館村の人たち…
460名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:37:40.52 ID:64kKxZ7N0

バ菅は三回連続落選し、四回目にやった代議士になれたので、
地位に対する執着がものすごい。

何の苦労もなく代議士になったルーピーは、地位にこだわらなかったが、
バ菅は一度手に入れた総理の地位を守るためなら、
何万人が原爆症になろうと関係ない。

バ菅は最低最悪の権力亡者。
461名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:38:34.32 ID:3cmzkMCD0
ゴーストタウンになるんだな。
まずは第一号。
このあと、周辺が次々と閉鎖されるよ。
462名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:15:33.98 ID:vGw3UJmx0
ミンスの都合で被曝させられたのかよ…

東京都民も他人事じゃないな
463名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:36:49.09 ID:1LJQI/ti0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  <当面住めない!20年住めない !
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
464名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:39:15.34 ID:48dOewoy0
IAEAの調査は参考にならないとかほざいた連中はさっさと首吊れよ
465名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:59:22.43 ID:U0RyoxBf0
とりあえず、飛鳥とかクィーンエリザベスとか借り上げて住まわせてやれよ
沖に出れば地震も関係ないし
466名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:08:40.91 ID:sn6ylnK70
民主党でよかったな

自民党だったら、汚染区域公開されなかったろ
ありがたく、さっさと退避しろよ
467名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:11:06.85 ID:4Dk2C6HG0
福島は浜通りがなくなって、中通りと会津で再出発ってわけだな
468名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:24:43.13 ID:8OPanwB4i
この結果最初から予測できてたよな
なんで俺何かできないんだろう
見殺しにしてるんだよな
469名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:36:52.35 ID:XDnIn0KQP
国は避難先を確保する努力をしているのか?
勝手に逃げてくれという感じもするのだが・・・。
470名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:49:49.08 ID:JeKxVhHo0
今日の関西テレビ・ニュースアンカーで青山繁晴が話していたけど、
レベル7というのは明らかに間違いで国益を損なう発表。
国際評価尺度では原子炉の状態なども評価基準に含まれており、
せいぜいレベル6。
日本の情報当局現職幹部の証言として、米国がプレッシャーをかけてきたのが
原因なんだって。
コウナゴから放射性物質が検出された問題でも、本当は、サンマやイカなど、
もっとよく食べる魚からはまったく検出されていない。なぜか?実は、コウナゴは、
海水が汚染されているからではなく、海面で大気を口から吸い込んだのが原因。
それならなぜその事実を公表しないのか?公表を抑えることによって、水産業に
巨大な被害が出ているにも関わらず。
農水省職員の証言では、「官邸はひとでなし」であると。
官邸は福島原発から半径20キロ以内の避難勧告を出していたが、そもそも、
放射性物質が同心円状に拡がることなどなく、大気や地形の影響を受けてまだら模様に
なる。その事実は、日本の公的機関のシュミレーションなどによって判明していた。
IAEAの調査で飯舘村で避難勧告基準の約2倍の放射能物質が検出され、避難勧告を
出すように日本政府に伝えてきて、政府は今頃になって遅れて20キロ圏外に位置する
飯舘村などを避難区域にすることになった。そういう事態の責任を問われることを恐れた
のが真相。つまり、コウナゴは、20キロ圏外の大気を吸ったということになる。
471名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:52:40.16 ID:JeKxVhHo0
>>470
英国:安全と不安の海 重大事故続く核施設 影響論議は未決着−−北西部

 ◇57年原子炉火災、小児白血病10倍

 原子炉で火災が起きたのは57年10月。事故評価は、福島第1原発と同じ「レベル5」だったが、
住民に事故が知らされたのは発生3日後。退避勧告もなく、1カ月半、牛乳が出荷停止になった
ほかは特段の説明もなかった。
 核施設から約2キロのシーズケール地区は、英政府報告書によると、事故後に小児白血病の
発生率が全国平均の10倍に増えた。
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2011/04/09/20110409ddm012030217000c.html
472名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:02:05.89 ID:s9q8NR2X0
国会議事堂と民主党本部を第一原発から半径31kmの所に移転させよう。
473名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:09:58.58 ID:R+WVsuu40
村議会に依頼したって、予算も実行力も乏しいだろ。
国が避難先と引っ越し作業要員とトラックやバスを手配しろよ

民主はホントに口だけだな
474名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:11:54.37 ID:myxGH4kJ0
人命がかかわることも選挙終わるまで待ったのか
最低だな民主党
475名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:14:34.82 ID:MPLyk9tMI
>>470
その青山とか言う奴は馬鹿なのか?
476名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:16:01.98 ID:reSivNJ20
原発事故を過小評価し被曝させた罪は、どう裁かれるのだ?
漠然と国に責任があるものとして、国(=納税者)に責任転嫁するのはどうかと思う。
477名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:06.45 ID:W/ZOpZWl0
この村の人々を殺したも同然だ…
478名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:35.99 ID:ju9eqFt60
>>475
おまえが馬鹿なんだよ、わかった?
479名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:23:34.19 ID:1lUZZhP20
そもそも要請じゃなく、強制的にでも避難をさせなくちゃいけないレベルだろうが
何、自己責任で避難してほしいなんて言ってんだよ
国が責任逃れのあやふやな態度取るから、事態が余計に悪化してんだろうがよ
480名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:13.12 ID:D9KdmMpy0
ずいぶんとごゆっくりでw
481名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:24.00 ID:pwIwW2ot0
東海村の村議が動燃の臨界事故で放射能を浴びた人が700人ぐらいいるが,
発癌率増えているってよ。

国は認めないそうだ。
482名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:20.24 ID:MiRO1G4cO
残念だけど原発周辺はもうだめだよ。
北海道は土地余ってるよ?
夕張とか国が土地建物買い上げて移住してもらったら?
483名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:44.45 ID:KjcILASc0
>>193
춍 원숭이은 한국인이라 불러선 안 됩니다.
인간이 아니거든요...
아래 보기 중에서 편한 걸로 불러주세요.
484名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:41.70 ID:ZpAogL0vO
浪江町のねらーは大丈夫かね。
485名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:48.65 ID:JGqekpte0
さてと、ヒラリー国務長官が来日するまであと4日。
さらに用意した原子力事故対策専門家の首相官邸受け入れを強く迫るのと、
ミンスに対する最後通告(いい加減に原発事故にまともな対応とらないと党まとめてぶっ○すぞ)が
もしかするとあるかもしれないな。w
486名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:13.54 ID:XS+fbmNY0
もう避難場所がないだろ。船橋市で子どもが差別されたように飯舘村の
人も近寄って来ないと思うけどね。村ごと移住と言っても殆ど帰郷が無理になる
んだから、避難しても仕方がない。埼玉・加須市に役場機能を移した双葉町にも
聞きたいが、加須市の土地を使っている以上、市民として生活してもらうのが当然。
「ここからここまで双葉町にしていいよ」などと勝手に出来ない。避難地区に
なった市町村長が捨石になって町民を守れるかな。市長、町長としての利権は絶対に
手放せないと思うね。
487名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:20.77 ID:5vWOpqZ20
488名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:59.40 ID:BAKYslYi0
村内の牛約2500頭の牛も一緒に避難させてくれ(´;ω;`)

畜産家「べこも一緒か?」 全村避難の福島・飯舘村
2011.4.13 23:57

 福島第1原発から北西30〜50キロ圏にほぼ入る福島県飯舘村。
放射線量の数値が高く、政府は「計画的避難区域」に指定する方針で、
全村避難が求められている。「どこに行くんだ」「べこ(牛)も一緒か?」。
村では畜産業などの補償をめぐり議論が続く。避難開始は1カ月後がめど。
「スローライフ」を掲げる人口約6千人の静かな村を未曽有の事態が揺さぶる。

 主要産業は畜産。阿武隈山系の高原で育った和牛は高級牛肉「飯館牛」の
ブランドで知られる。避難区域となれば、村内の牛約2500頭をどうするかが最大の課題だ。

 事故後、競り市に出しても福島産牛は半値から6割程度の値段しか付かない。
「牛は市場に出すまで時間がかかり、餌代など経費もかかる。悲惨だ」と村職員。
殺処分か市場で安く売ってしまうか。栃木県の農場に引き取ってもらう案も出ている。
489名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:03:28.40 ID:a8VRCcEE0
せめて、ヨウ素剤だか政府買占めのヨードだかは配布しろ。

【原発問題】 「安定ヨウ素剤、早急に配布を」「日本は放射性物質の影響を過小評価」…仏放射線専門家グループ [4/1 09:59]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301655865/
490名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:05:36.51 ID:BAKYslYi0
原発が14つもある福井でもヨウ素の備蓄は8万人分しかないらしい
県民が80万人なのになめてんのか公務員!
491名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:17:01.16 ID:JGZhSbDP0
>>4
いや、3号爆発んときの放射性物質の蓄積
つまりあの時すでに判ってたこと
492名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:16:47.34 ID:CBeU3NvM0
IAEAの忠告を無視しておいて今になって避難要請か
測定方法にいちゃもん付けてた安全委員は謝罪しろ
493名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:10:09.05 ID:H/h2XE8f0
俺は福島県民。20代前半。15日の体験について語ろう。県民からの視点だ。

知っての通り、地震後3月12日あたりから連続して
福島原発が爆発した。避難範囲も設定され、放射性物質が
飛び散っているんだろうなということはみんな想像していた。
しかし、レベル7なんて誰も思っていなかった。

爆発が連続して起こり、放射性物質が大量に大量に空気中に
拡散している中で、15日、実はこの日夕方から夜にかけて
雨が大量に大量に降ったんだ。梅雨のような大雨だった。
だけど、放射性物質が一番濃厚だったこの時期に降った雨に対して
誰もそこまで警戒していなかった。

徐々に雨が強くなって、どしゃ降りになったとき
外にいる人はみんな大量に浴びてしまった。
口から雨水が自然と体内に入った人もいるだろう。湿った空気を
吸った人もいるだろう。頭皮がずぶぬれになった人もいただろう。

しかし、この日、まだ水道が通ってなかった地域が多かったんだ。
わかるか?みんな風呂に入ってないんだ。入れなかったんだ。
雨をあびても、タオルで拭くだけで済ました人が
かなりいたと思う。放射能を体にこびりつけたままで何日も
過ごしたはずだ。

雨の放射性物質なんて空間線量で測ることができるか?
年間被曝量?モニタリングポスト?知ったことか。
放射性物質で凝縮された雨水。それを俺らは15日に直接浴びたんだ。
大丈夫だ、大丈夫だと連呼していたために
レベル7の放射性物質は、一度に大量に15日の雨で俺らに降り注いだんだ!!
悔しい・・・・悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい!!!!!!!!
ああああああああああああああぇあああああああああああああああああああ!
494名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:15:15.62 ID:K/NOpbKmO
なんだか、ロシアがどうこう言って工作している輩がいるみたいだけど、日本が避難を決めたってことは、そんだけ汚染が進んでるってことな
ちなみに、風評被害だけだったら全く避難の必要はないわけで、汚染が進んでるからこその避難だから、もう御用学者や利権に溺れたメディアは信じない方がいい
495名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:57:11.10 ID:JGZhSbDP0
子供と妊婦はもう1ヶ月なんて猶予ないだろ
そして津波や火山性ガスと違って、ほんとに先の短い老人は避難先の不自由で寿命縮めては本末転倒だから、
東電は介護ベット等最低限の必需品も配慮しとけや
496名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:12:15.97 ID:H/h2XE8f0

I live in Fukushima. I tell you my experience about that "3.15 "
by writing, I feel a little bit relaxed

as you know, after quake, Fukushima reactour went off in a row from
about 3.12.
we thought there may be a lot of radioactive ingredient nere here.
but, nobody knows this diaster could be Level 7 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

After quite amont of radioactive ingredient produced and released by the expulotion,
, tell you the truth, 3.15 it was rain in busket from evening to night.
but, anybody do less caution about the rain than thesedays.

as rain became strong after strong, it was rainfoll.
everyone who went out got soaked wet.
somebody was likely to intake radioactive ingredient from his mouth.
somebody was likely to absorb wet and humid air.

actually, we cant use water!! in many district in Fukushima because of earthquake damage.
do you getting it? everyone hadn't taken shower for about one week.
even if we caught by rain, we just brush off our body and hair by the towel.
we had spend several days with our body attached alot of radioactive material.......

can you monitor these material contained in the rain by air monitoring?
no.
we caugh quite alot of rain which include huge amount of radioactive !!!!!
because Japnaese government just said "It's Ok" "It's not so bad"
I'm regret... I'm really really really regret... no. no more.
aaaaaaaaaaaaaaaaaoooooooooooooooooooooooouuuuuuuuuuuuuuuu!!!!!!!!!
497名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:02:27.64 ID:jmrh5kPq0
今の政府は本当にクズだな
初日から計画避難を進めていればもっと混乱が少なかっただろうに
「大丈夫」「大事には至らない」を連発してムダに足止めさせた罪は重い
498名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:03:10.46 ID:q7gG0noI0
相変わらず英語がひどい
499名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:06:55.77 ID:g40onHPC0
102歳のじいちゃん自殺してるじゃん。

避難生活とかむりぽだよな。
500名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:13:40.01 ID:9wou1nOA0
1ヶ月前に言え
501名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:14:48.56 ID:GYuXxI8PO
積もった分に加えて
今も放射性物質が漏れ続けてて、何年もかかるって言われてるのに
一ヶ月で帰れるなんて絶対無理じゃないか

安全、健康に影響ないなんて連呼したバカ政府は飯館村の人に一生つぐなえ
502名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:23:09.44 ID:oMprh7y80
>>488

>市場で安く売ってしまうか
>栃木県の農場に引き取ってもらう

・・・
503名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:35:53.41 ID:wWvGTu270
栃木産の牛肉も食べないように注意しよーっと
504名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:40:36.72 ID:OulybTGNO
栃木が買うわけないじゃん
505名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:55:20.41 ID:cxmxVJPqi
>>64
菅の目的は、被曝した人が他の土地に移動してそこでウンコをする事で放射能物質を撒き散らす事。
506名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:56:02.76 ID:0XGfDxam0
>>502
関東のものも肉も野菜も魚も、牛乳も全て駄目。

見つめなきゃ!現実を!
507名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:54:42.48 ID:xVVkk5uqO
お前らノーフューチャーのくせになんで放射性元素気にしてるの
508名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:46:17.43 ID:TSK/Bwpv0
1カ月以内に原発爆発かもう一度巨大津波きて福島原発終了かも
509名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:51.19 ID:/dEUQ2R50
東電会長勝俣が上から目線で一言↓
510名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:07.58 ID:+qE1FxDH0
東電お詫びCM 情報公開編
http://www.youtube.com/watch?v=tZinBea3fF8
511名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 06:35:55.81 ID:O0IN4ItD0
>>508
そういう根拠の無い書き込みは新しく出来る例の法律で逮捕されるよ?
512名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:57:31.80 ID:W7A3qeMv0
出来てから言え
513名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 20:58:12.31 ID:+7fmbIz8O
市長「100%安全じゃないけど多分大丈夫だと思う」 高速増殖原型炉もんじゅ 今年秋の復旧を目指す


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302857534/
514名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:45:59.21 ID:3GkmOELK0
本当に対応が遅すぎる。早期の段階で原発から距離をとっていたら被曝量を防げ、発病のリスクを少なからず減らせたと思う。

被曝により発病可能性があるのは、時間が経ってから・・・・ちゃんと最後まで責任をとってもらいたいね。政府と東電に、水俣病みたいにダラダラしないでほしい。
515名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 21:51:30.25 ID:kvMTapcEP
>>514
政府、東電は「直ちに健康に影響はない」でわかるように、すぐに健康被害が出ないことをいいことにユルユルの体制だ。
数年後には「因果関係はない」で逃げる算段だろう。
516名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 22:00:26.56 ID:3GkmOELK0
>>514
今のうちにちゃんとそこらへんも話を大きくしておかないとだらだらになると思う。

現に放射能物質は漏れており、レベル7(チェルノブイリの比較ではなくて7は7)

それで「因果関係はない」では本当にすまされない。きちんとその後の対応もしなくては

助かる人も助からない可能性が出てくる。本当に人命を大切にしているなら政府は対応策を考え実施できるはず!!
517名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 22:23:14.78 ID:Y9HLBLaW0
【民主党】人権侵害救済機関検討チームが初会合 川端座長「一刻の猶予も許されない。大きな一歩を踏み出したい」←って一刻の猶予も許されないのは被災者救済だろw
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302703731/l50
売国民主党は、国難の時も日本人ほったらかしで、売国法案は必死で通しますwww
被災してから1ヶ月もたっても寒さや栄養悪くて震災後死ぬ人が多いってのに
さすが、帰化人だらけの民主党、バックが在日韓国民団の民主党
日本人死んでもほったらかしで、売国法案だけは必死ですwww
震災のドサクサで、こんだけ↓の数を閣議決定して売国法案通す準備してやがるw

【政治】 菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302606584/
【政治】震災のドサクサに紛れて中国人へのビザ発給緩和を明記へ 政府の「規制改革方針」 与党内にも「拙速」の声★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302219497/
【政治】 日本政府、「中国人のビザ発給緩和検討」閣議決定…「不自然」の声も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302280862/
【文科省】震災で帰国、留学生の再来日費用支援 ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302653076/

被災者救済と震災復興が急務なのに、売国法案通すだけはしっかりやって他は何もやることがないとはどういうことだwwwww
議員総動員して動かないといけないのに「何もやることがない」ってふざけるなよ。
これではどう考えても大連立のアピールは自民に責任押し付けるためとしか考えられねえぞw

【大震災】民主党議員「国会に来てもやることがない」★6
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300708078/
【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301370758/
【大震災】 震災関連立法大幅遅れ いまだ成立ゼロ 阪神大震災時には1ヶ月以内に3本、40日で8本成立★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302340043/
518名無しさん@十一周年
枝野「ただちに影響するレベルではないが、一ヶ月以内に逃げないと即死!」