【北海道】 泊原発の津波対策 最大9.8メートルを想定 「2倍は必要」と専門家指摘も
ロシアの原潜とか、廃棄しても大丈夫なようだから
津波が来たら、海に流れて沈むようにしてしまえ
478 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:29:52.24 ID:LtSvPHN6O
高台においても 津波の瓦礫で車は移動できない
何で9.8メートルなんだろ。せめて10メートルにしろよ。
20センチ削って意味があるんか?
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:39:32.32 ID:2sFthvhD0
津波を堤防で防げないとなれば家とかは「諦めて」せめて人間だけは高台に避難するという考え方もできるが
原発はその「諦める−放棄する」と言うことも許されない。
20mに対応したものが必要なら作るしかない。
それができないのならそもそも原発を作るなと言う話にしかならないだろう…
なんか無理言っている?
防波堤つくる費用考えたら火力発電所新設して
燃料棒冷やして抜いちゃった方が安い気も
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:11:52.92 ID:rsSbF5B40
ばかじゃないのか。
日本があと何年存続すると思ってるんだ。
100年くらいもてばいいのか?w
20mでも低いよ。
100年に1回は日本のどこかの原発をそれ以上の津波が襲うだろうが、統計的に。
その度にこのザマじゃどうしようもない。
安全対策のコストは人命と補償と住めなくなる国土を考えたらケチってはいけないんじゃないの?w
もし安全対策の費用が無茶苦茶なことになるならそれこそ火力の方がまし。
原油価格に振り回されるとしても。
太陽光発電はもうあと4年くらいでコスト的に互角になるんだから原子力にこだわる必要もない。
最善の選択をしてくれよ・・・原子力利権にぶらさがってる連中は役に立たない無能の集まりか?
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:17:51.71 ID:UFrQW6Pz0
堤防よりも、例え水を被っても大丈夫なようにするほうがよくね?
施設の大半が一時的に水没してもいいようにさ
堤防である程度衝撃を抑えれば良いような気がするが
津波の高さなんて誰にも想像できないんだし
484 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:22:25.70 ID:rsSbF5B40
うーん素人考えだけど
@電源車の安全な位置への大量配置
Aバックアップの完全防水
B外部電源送電網の複数化
他にある?
485 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:25:41.65 ID:rsSbF5B40
あと
C復旧又は廃炉の決定プロセスの整備 とか?
泊は加圧水型だから全電源喪失時に蒸気で補助注水ポンプ使えることになっているが
ここの耐震強度だけは気になるな
外部電源無しで冷却出来るシステム構築した方がいい気もするが複雑な物は壊れやすいし
シェールガス革命で暴落と言われるLNGと
いざとなったら、自給できるらしい石炭に置き換え考えた方が楽かも
487 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:57:32.57 ID:rsSbF5B40
太陽光はもうコスト的に問題なくなりつつある。
石炭・LNGで凌いで原油価格の乱高下に耐えながら
代替エネルギーへの切り替えを進める方向でも不満なし。
ていうか原発は事故起こさなくてもコスト高い。
安全保障の問題、つまり核武装をにらんでいるなら
日本中で原発を稼働させなくてもよかろうに・・・
マジで利権厄介
ちゃんとしてくれるなら騒ぎ立てないものを…
代替エネルギー握りつぶしに来る勢いだしなあ
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:17:29.79 ID:gGdK6X1vO
津波対策も勿論やってもらいたいが、放射能を完全遮断できるような防護スーツは作れないもんなのか
収まりがつかないなら直ちに解体せよ
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:56:02.70 ID:MyOD4vBS0
文殊も早く運転をやめて欲しいよ。あんなの常に爆発炎上燃料の全放出
レベル7のリスクを抱えて運転しなくちゃならないものやめれ。
隕石落ちたらmレベルじゃないぞ!? km単位の水が押し寄せてくるw
492 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:12:54.68 ID:LVi4+662O
北海道で反原発運動は起きないのか?
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:01:11.50 ID:8vlWUOFSO
495 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:11:22.53 ID:9DeWpau30
壁厚2mぐらいの鉄筋コンクリートで囲ったらいいじゃない。
語弊がある言い方だとは思うけど
今回の福島第一は運が悪かった。
一歩間違えれば女川や東海が
同じような事になっていただろうし。
それを判らず福島の対策ばかり
批判してるやつが多すぎ。
497 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:05.71 ID:JOL+BUugO
つうかさ、過去38mなんて津波が三陸であったなら、
少なくともそれをどこもスタンダードにつくるべきだろ!
ウイルス付きの爆弾を配置してるわけなんだからさ。
もしくは完璧なシェルターで覆うとかな。
安全に原子力発電してほしいので早急に対応してください。
>>492 あるけど、反原発にフェミと9条が合わさったMOX燃料のような団体ばっかりだよ
500 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:32:49.70 ID:YV7gN8k60
この辺の地層は隆起して出来たから
岩盤が斜めになってるんだよな
地震が来た時点でヤバいよ
501 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:33:39.63 ID:stph/K8f0
もうとめといた方がいいんじゃないの?
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:34.84 ID:YV7gN8k60
>>499 だよね
フェミと9条とニューエイジ洗脳されに行くようなものだ
反原発だけの事を考えれる団体が必要だと思う
デモのアフターに参加したら気持ち悪くて今後、参加したく無くなった
>>492 建てる直前までは地元で結構激しい集会してたんだけどな。
504 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:38:23.52 ID:/UWRMtSrO
ASIMO用意しとけよ。
>>10 ちなみに奥尻沖地震の時に泊近辺にきた津波が5mくらい。
うし
うし
うし
507 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:25.70 ID:ORNqWzf5O
別に高さは要らないから施設ごと地下に設計し直せよ。
下手に高くすると津波の勢いでコンクリート塀が崩れてきて核施設に直撃するかもしれないから
津波の抵抗になるような突起は避けて地上に出ている部分はなるべく平面にして
サンダーバードの基地みたいに天井がスライドするようにしておけばいい。
エマージェンシー冷却が必要な時は上から水を入れて圧力容器ごとプールにしてしまえばいいだけのこと。
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:30.19 ID:knsctuOrQ
マントルまで達する底無しの溝を掘って海底に蓋をし、波がきたら海底が抜けるようにすればザバーっと津波が地殻の深くまで落ちていくさ!
>>507 >必要な時は上から水を入れて圧力容器ごとプールにしてしまえばいい
それはやってた気がした。
そのために圧力容器の真上にでっかいプールがある。
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:41.74 ID:YV7gN8k60
北海道の運動はどんな分野に顔を出しても
メンツが一緒で田島陽子の烈火コピーみたいな奴が仕切ってるんだよ
0から作るしかないのかな?
ピースボートに侵されてない団体をご存知の方いましたら教えてください
津波対策というより、高台に作ればいいのでは。
>>511 海水とりいれるポンプが長くなるから、
コストが高くなるらしい。
513 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:04.51 ID:8JJYaj/o0
賠償金に比べれば地震、津波対策なんて安いもんだからさっさとやれ
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:36.79 ID:ORNqWzf5O
>>509 >圧力容器の上にプール
想定の範囲内ならそれでもカバー出来るかもしれないけど、
予測をはるかに超える津波や水素爆発で冷却機能ごと吹き飛んで空焚き状態になる場合も考えると
地下にあったほうが核飛散リスクは少ないんじゃないかな。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:50.01 ID:pXNYkA1x0
日本海溝「っかしーなー、まだなめられてる気がする。
オレ様のガタイ十分でかいと思うんだけどなー」
いっその事だけど船に載せたらどうだろう。
普段は繋留しといて発電
もちろん管理は安心の海上自衛隊にやってもらって
危険な時、点検する時は本土から遠く離れたSENKAKU諸島あたりでやれば安心だし
テロリスト対策で蒸気カタパルトと艦上機載せとけば完璧だろう
517 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:26.83 ID:zge8ssJOP
15mとか下手すりゃ完成前に超えられるんじゃね
超えられて記録更新でしたぁミャハ☆っと
30mは対応しといてほしいとこだな出来るなら40m
今回の地震で防潮堤がこなごなになってるけど、後付けの対応で防げんの?
結局立地条件が全てじゃないの?
519 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:43:08.71 ID:YV7gN8k60
廃止にすれば平気
本州への送電やめれば北海道は原発不要
520 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:54:44.37 ID:b9P3gJvL0
>>266 >火力(現在稼働率50%)+水力+企業の自家発電をフル稼働すれば
よくこういうのを見かけるけど
稼働率100%にしたらメンテする時間とれないよな?
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:56:37.42 ID:g6Ncy5xu0
>>520 バカは稼働率100パーセントが普通だと思ってんだよ。
安全係数とか知らないから触れてやるな。
津波かぶった後の想定も当然必要だろうな
極端な話テポドン直撃位迄想定しとかないとダメだろ原発は
>>523 それはどう対応すればいいんだろうなぁ。
対爆シェルター作ってその中に原発建てるとか?
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 22:12:29.01 ID:8xjU3lzk0
まるごと埋めちゃえばいいのに
浸水しても大丈夫なように作った方がいいんじゃね