【北海道】 泊原発の津波対策 最大9.8メートルを想定 「2倍は必要」と専門家指摘も 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★泊原発の津波対策 最大9.8メートルを想定 「2倍は必要」指摘も(04/10 09:01、04/10 12:59 更新)

 福島第1原発の事故を受け、北海道電力が泊原発(後志管内泊村)の津波対策の検討を急いでいる。
問題はどこまでの高さの津波に備えるか。専門家からは「想定の2倍ぐらいの津波に耐えられる対策が必要だ」
との指摘も出ている。

 「福島の津波が高さ14メートルなら、15メートルに対応すればいいのか、16メートルがいいのか、収まりがつかない」。
北電の佐藤佳孝社長は3月30日の記者会見で、泊原発の津波対策の難しさをこう表現した。

 北電は2008年に結果をまとめた泊原発の耐震安全性評価で日本海沖のさまざまな地点に仮想の震源を設け、
シミュレーションを行った上で、最大津波を9・8メートルと想定した。
原発は標高約10メートルに位置しており、これを根拠に「原子炉施設が波の被害を受ける恐れはない」と説明してきた。

 しかし、立地場所と最大津波の高さの差はごくわずか。
しかも、東日本大震災では、泊原発とほぼ同じ標高にある福島第1原発が「想定外」(東京電力)の
高さ15メートルの津波に襲われ、非常用ディーゼル発電機などが浸水し、放射能が漏れる重大事故につながった。

 北電は福島第1原発の事故後、津波が敷地に達する可能性も考え、移動発電機車を導入し高台に置いたほか、
建屋内に浸水しないよう出入り口を壁で囲うなどの対策を検討中。想定する最大津波の高さの見直しについては
「国から新たに指針などが示されれば、検討することになる」と話す。

 北大地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授は「地震の規模を示すマグニチュードが0・2大きくなると、
津波の高さが2倍になることもある。このため、津波の上限の設定には難しさもあるが、
計算上の想定の2倍ぐらいはみた上で対策を立ててほしい」と強調する。

 一方、道が09年に作った日本海側の津波浸水予測図によると、泊原発付近の最大津波は6・09メートル。
1993年の北海道南西沖地震をモデルに算出したが、「最悪の条件を想定したわけではない」(危機対策課)といい、全面改訂する方針だ。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/284910.html

2名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:19.53 ID:w2YSP0JX0


             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     丑 見てるー
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
3名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:33.73 ID:gUgwrhBX0
完全防水にしろ それで何mでも大丈夫だろ

4名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:57:27.27 ID:iRHvTdRQ0
丑はこんなスレしか立てれなくなったのwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ぷぎゃあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:57:41.71 ID:jGUux4GA0
潜水艦発電所にしようよ、ついでに核ミサイルも積もうか
6名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:18.25 ID:Ml9BWQxmO
地下に作っちゃえばいいのに
7名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:19.66 ID:0JRg2QiQ0
ドームみたいなので囲えばいいな
8名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:35.96 ID:BIDfUjuC0
まず予備電源を20mまでリフトアップできるようにする
10日以内にやれ
9名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:52.81 ID:YvGYYqGj0
なんで海の近くに作るんだよ。
10名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:59:18.08 ID:Av2hNoUW0
奥尻島を襲った津波は30mだったよな。
11名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:59:28.53 ID:TnqIqw8l0
ずっと嘘だったんだぜ やっぱバレてしまったな
ホント嘘だったんだぜ 原子力は安全です
ずっと嘘だったんだぜ ほうれん草喰いてえな
ホント嘘だったんだぜ 気づいてたろう この事態

風に舞う放射能は もう止められない
何人が被曝すれば 気が付いてくれるの? この国の政府
12名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:16.78 ID:KFsFYXMJ0
奥尻は陸に上がるほど狭まった地形だったからね。津波も高くなる。
13名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:17.48 ID:jGUux4GA0
>>8津波でひっくり返る、原子力潜水艦の電源船にして常時日本近海をパトロールだ
14名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:50.80 ID:Ml9BWQxmO
ってか専門家なんて適当だよね
何かしらの根拠があって二倍って言ってるんじゃないんでしょ?
15名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 22:01:19.69 ID:5Bw5m2Uw0
もっと丘の上とか高台に作れば津波の心配なんかいらないのに
なんでわざわざ海面スレスレのやばい所に建ててんの
16名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:20.54 ID:6pKN+gHQ0
皮肉なことに福島原発事故があまりにボロボロの体晒してくれたから
対策費用は金掛けられるようになるだろ、仕分けされんで
17名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:26.76 ID:o5Xi63p/0
>>1
>「福島の津波が高さ14メートルなら、15メートルに対応すればいいのか、16メートルがいいのか、収まりがつかない」。

ちょっとでもコスト削減しようとしてるのがバレバレ発言だなw
絶対安全と言うのなら専門家の言う通り20mにしろって。
18名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:34.96 ID:zJFQsypW0
安全率(Safety factor)
一般に、きちんと実体試験で強度を確認している場合、安全率は1.3程度とするが、
類似データなどから推定する場合は、2.0程度としている。
19名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:38.36 ID:VYvUBYjp0
泊の3号機は、場所がないのに無理矢理建てられている。
泊村以外に立地を確保出来なかったから。

原子炉、タービンは大丈夫だろうけど、
場所がないのでそれ以外の付属設備は無理矢理な配置になってる。

どこの原発でもそうだろうけど。
20名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:14.16 ID:2hNZxZzR0
>>1
そんなことより震度5で緊急事態な方が問題だW
たぶん津波も3メートルで終わりなんじゃないか
21名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:26.76 ID:BIDfUjuC0
>>13
じゃ放射能は水を通せないから、発電所そのものを二重ドームにして
海中に作る。事故ったら水没させて冷却するでどうよ
22名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:04.87 ID:H1yexhhL0
ちまちま考えずに一気に30mとか考えないのかね???
23名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:18.02 ID:TnqIqw8l0
>>6
その意見に乗ったっ!
首都圏や電力大量消費地の地底深くに造ると、送電ロスも少ないし今回の様な事態になっても
海水をドドっと注ぎ込んで冷却できる。
24名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:42.48 ID:nD1Wqyl90
>>3
いやいや、津波の衝撃も考慮しろよ

ゆっくりと水に沈むわけじゃないんだから
25名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:52.35 ID:NbXVZD6P0
また自民か
26名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:52.44 ID:jGUux4GA0
>>21 メガフロートみたいな半潜水式の方が何かあったら沖合に引っ張って行って沈めれて良くない?
27名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:05:57.92 ID:FfCPKIb70
今後は30mがデフォ
28名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:05:59.35 ID:BIDfUjuC0
>>26
地震以外で毎日揺れそうだけど・・・
29名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:25.76 ID:qYDsBeEh0
>>1
うしうしタイフーンφ ★の名無し書き込みID:+vXvGBhT0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110408/K3ZYdkdCaFQw.html

ソースは
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302195222/1-3
>>2に「続く」と書いてあって>>3以外に該当するレスが無いので間違いありません。

358 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:32:43.22 ID:+vXvGBhT0
>>356
一度、東国原に都知事をやらせてみたいと思う。

49 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:38:22.61 ID:+vXvGBhT0
>>25
花見自粛発言は許しても、
震災天罰発言は許せない。

築地市場の豊洲移転は認められないし、
五輪招致失敗も万死に値する。

ディーゼル車規制という世界一馬鹿な政策は土下座して詫びても許されないし、
新銀行東京の失敗は割腹しなければいけないレベルだ。

88 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:52:19.98 ID:+vXvGBhT0
>>79
いんなあとりっぷの霊友会と、創価学会のパワーだろう?

草加に土下座までして、知事を続ける石原に幻滅したよ。

101 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/08(金) 02:13:43.11 ID:+vXvGBhT0
説教部屋に入り浸って、石原を礼賛するスレッドを立てなければならないと主張する工作員が気持ち悪いと思う。
いんなあとりっぷの霊友会か、創価学会なんだろうなと思うけど。
30名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:39.20 ID:nAV2eY/U0
津波もいいけどさ、直下型が来て、1mぐらいの断層ができる地震で
原子炉の内部のぐちゃぐちゃ配管が持つと思うの?
31名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:07:28.45 ID:jGUux4GA0
>>28だって原子力空母ぐらいの大きさで結構いけそうだよ
32名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:09:03.15 ID:7nXZNyyWO
人は過ちを繰り返す

あと何回繰り返すか
死ぬまでに起こらなければいいけど
33名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:11:53.04 ID:XeZ49Ing0
原発立地のジレンマ

原発は危険

たいていの土地は受け入れを断る

劣悪環境の貧乏過疎地僻地だけが目先の金に負けて受け入れ表明

一番建ててはいけないとされる断層や軟地盤上に原発が建つ

34名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:12:39.16 ID:kT6q21jh0
学者は専門以外は馬鹿。過去の津波の到達高度が地層に残るんでしょう。
35名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:13:40.68 ID:7nXZNyyWO
俺は家族いないからいいけど
子供がいる奴らはよく考える事だ
36名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:14:39.43 ID:tsMj4By60
日本は高い勉強代を払ったね
37名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:16:09.52 ID:BqRDEpna0
いやいやいや、
北海道南西沖地震でわかってたことだろ。
38名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:17:17.49 ID:WtkMiNY80
原発なんてコストが高すぎて割りに合わないって理解出来たか?ww
39名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:18:10.78 ID:jGUux4GA0
今回の震災で、自衛隊基地と米軍基地は近所にあった方が安心と思えてきた
原発は・・・・・・・・
新規の奴なら今後異常に頑丈な奴が立ちそうだから良いけど、既設のはチョット不安だな
40名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:20:42.15 ID:6LCgnbSn0
泊って過去に放火されたこともあったよね
しかも連続で
41名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:20:59.29 ID:QWnt20mhO
福島原発を見ても
まだ津波対策にお金をかけれないだなんて
ホントにバカだよね
東京電力経営陣全員を厳罰にすれば
間抜けな考えを改めるかもね
42名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:22:13.18 ID:BqRDEpna0
やめちゃえばいいんだよ。簡単
43名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:24:50.31 ID:EgqGJ6wN0
武田教授が言ってたように

1、震度7でも倒壊しない外枠をつける、それはすぐできる
2、万が一放射能物質が漏れてもいいように原発全体をドームで覆う、日本にはこの技術がある

いますぐやれ!!!!
44名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:25:05.45 ID:rrtAS05SO
津波がくるような所に造らなければいいだけだろ
45名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:07.66 ID:tsMj4By60
非常用電源の防水と免震をしっかりやれば問題ないんだろうけどね。
今までの原発ってもしかして、原子炉だけ地震対策してて
非常用電源の地震対策してなかったんじゃないの?
46名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:54.20 ID:e0sy83SEO
>>15
あまり高い所に原子炉とかを建ててしまうと
燃料を運ぶコストがかかるし
冷却水を冷やす海水の配管とかいろんな点でコストがかかるから
高い所には電力会社として建てたくない
47名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:28:45.93 ID:0CqjhZMMP
最初から海の中にいれとけよ
48名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:30:12.35 ID:0WsMb5Kk0
原発ってとりあえず防水対策だけはしておかないと
まずいよな、今回だって津波で水没して電気系統がショート
したんだし。

てかなんで水が入らないように作ってなかったのだろう。
49名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:30:19.09 ID:e3IcEKHF0
1から作り直せよ
50名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:30:37.62 ID:tLVX1yjn0
北海道は電気に困ってないなら、もう止めてしまえばいいのに。
原子炉の中に燃料棒がなければ被害はましになる。
51名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:33:04.39 ID:d0Ym3Wvc0
津波に対しては原子力空母の方が安全か
52名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:33:55.84 ID:s5Ak/WWV0
日本海側ならまあ大丈夫だろ
53名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:34:04.47 ID:wcdj/Kef0
30mでもダメだったら批判はしないよ
54名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:34:59.66 ID:scw5/1vX0
>>6 >>23
中国で建設中のやつがそんな感じらしいな。
真上の地上には巨大な貯水槽があって、いざというときは
そこから大量の水を落下させるらしい。
55名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:35:02.53 ID:1cT3ntzr0
>>1
じゃぁ、それで設計よろwww
56名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:38:41.08 ID:BniV4hSL0
高台があるなら、移動発電機車だけでなく非常用発電機自体そこに設置し直せよ。
57名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:30.17 ID:0hnX7q/k0
>最大9.8メートルを想定 「2倍は必要」
それでも保証の限りではないというのだろう、原発やめるしかないではないか。
58名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:42:34.06 ID:ShbExJbQ0
フランスは、海底原子力発電を計画してるよな。
2016年だかに稼働するんだっけか
馬鹿馬鹿しいと思ったけど、安全だな、こうなってみると
59名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:42:59.25 ID:DD/QHA790
>>48
なんでって、安全対策はちゃんとやってるので必要ないってのが
いつもの対応じゃね?
どっかの原発それで裁判になって判決文が出てたけどそう書いてあったよ
現実的でない驚異を振り回すのは無意味なんだそうだ
60名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:47:27.71 ID:0T4pQk1L0
防波堤作らずとも「30分水没しても大丈夫」にするのはそんなに難しくないと思うんだがな。。。
61名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:45.08 ID:vrez41tn0
海のそばでも高台、断崖に作ればいいのではないかという意見があった。
ただ津波が起れば、海水を引く配管も壊れてしまうような気もする。
62名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:54.33 ID:scw5/1vX0
>>54のやつ訂正。調べたら地下じゃなかったわ。貯水槽があるのはその通りだが。

「中国の原発は第3世代、福島の100倍安全」、原発の第一人者が語る―中国
http://news.livedoor.com/article/detail/5437184/
中国が自主開発を進める第3世代原発の特徴は「大きな貯水槽」で、
緊急の時には大量の水を放水し、冷却することができる。そのため、
第2世代より深刻な事故が起きる確率は100分の1程度に抑えられるという。
63名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:52.57 ID:Gmrwc11L0
>>62
ウェスチングハウスAP1000だろ
何が自主開発だw
64名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:05:06.01 ID:TmNcd7L80
>>62
人災部分が今回も強いから、
手抜き中国が100倍なんてないw
65名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:06:25.17 ID:WkhbIJdo0
20は考えといたほうがいいかもねえ、念のため
66名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:06.38 ID:5zAm7CLA0
津波を消滅させる波動とか作れないのかな。
67名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:33.12 ID:70Bxuw1X0
造る前に指摘しておけよ。今なら素人だって分かるわ。
68名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:33.69 ID:JWuSum8z0
その前に震度5・6位で一部が壊れないようにしないと。
あと、電源も家庭が引いてるモノと同じでひ弱な物じゃなくて専用のモノにしてね。
様は自衛隊と同じ自己完結型が望ましい。
69名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:45.61 ID:s5Ak/WWV0
>>66
そんなもん作れたら
核兵器より危険だろw
70名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:58.27 ID:w9zHRQjJP
解らないなら超重要な設備を絶対に津波で流される事の無い場所に
移設するとか、作るとかしれ。
71名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:16.35 ID:mKrgn3RV0
福島原発の失策は、防波堤の高さが足らなかったことじゃなく
緊急時の電源リソースを脆弱なひとつの籠に盛ってしまっていたことで
津波によってそれがひっくり返ってしまうと、もはや取り返しが
つかなくなってしまうリスク管理のあり方だったと思う。
72名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:29.98 ID:CExd2PqE0
想定が9.8mで標高10mなら、20cm余裕があるからおkって、電力会社はバカの集まりか?
津波の予測なんて、そんな精度で当たるわけが無かろう。
73名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:20.25 ID:dPOrbJDW0
自民党政権なら事故は起こらないから対策は不要。
74名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:20.07 ID:mQboo8+90
奥尻島は最大で30メートルだったんだから30メートル想定しないとだめだろうが
75名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:25.06 ID:TxIefUbt0
フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算
pp.30-31を参照
http://www.nirs.org/international/westerne/258614beyondmythfr.pdf

一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。
しかし、日本政府及び東電は200億で出来ると試算↓
実際に日本で廃炉に取り掛かった実例
※実験炉ふげん(16.5万kwh)の解体だけで1300億掛かりいまだに完了していない
※解体で出た放射性廃棄物質の処理費用はまだ入っていない
※商業炉はふげんに比べて6〜7倍の大きさ(100万kwh)

世界の動き
アメリカ

オバマの原発ルネッサンスは
75億ドルの補助を出しても民間会社が原発作成は
経済コスト的に不利と判断し拒否
計画の大幅な見なしをよぎなくされる
pp.4-5を参照
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdf

中国も原発を最下層のエネルギーと見直し
変りに風力を基幹エネルギーに据えます。
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/b1ebaab0a9e1147c93e3ce12de258a38/
ドイツ
現在全ての原発を停止してます。
http://www.asahi.com/international/update/0315/TKY201103140518.html
フランス
原子力への依存がいいかどうかの見直しがはじまってます
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000467000.html
76名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:25.77 ID:k0Eb434DO
>>71
官が現地行ったとか電源車持ってきたら規格が合わなかったとか担当不在でポンプガス欠とか
もうどれが深手、致命傷、とどめだったのか良く分からん
77名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:19:52.58 ID:CNlT+b7k0
ちなみに
日本最高の津波 - 八重山地震(明和の大津波) 85.4m (沖縄県石垣市、1771年4月24日)
島嶼を除けば、明治三陸地震 38.2m (岩手県大船渡市綾里、1896年6月15日)
78名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:20:05.42 ID:Z4VkGLjZ0
>>76
本来、隔離時冷却系は、崩壊熱で発生する蒸気を動力にして動くはずだから、電源は関係ない。
地震の揺れで配管自体がかなりやられてると見るのが妥当だろう。
79名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:21:14.80 ID:GnkPwt190
だったら黙って地下に造れよ
80名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:21:21.36 ID:Cu6W7ri40
福島原発の状況を見れば、事故が起きれば何兆円もの賠償しなければならない
ことを考えれば高さ20mや30mの防波堤を作るくらい安いものだ。
81名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:22:39.73 ID:rSRkOHbH0
2年付き合って未だに挿入できないデカすぎな俺と小さすぎな彼女の関係みたいなもんか
82名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:23:07.24 ID:WtkMiNY80
>>77
明治三陸地震 38.2m を参考にしたら今回の被害も防げたよな

東電はクソすぎる・倒産させ一旦国有化して経営陣を刑務所に入れろや!!
83名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:23:15.87 ID:Vq6a+5810
泊は立地的に大津波は来ないんじゃね?
もちろん絶対はないけど

危ないのは道南日本海側の下の方だけど、
北海道南西沖地震でも大丈夫だったろうし
84名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:23:35.18 ID:FmSfFhUO0
防波堤が津波で破壊されたら、波と一緒にがれきが原発を襲うぞw
85名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:24:52.08 ID:FvVjv0D80
ここも同程度の津波がきたらメルトダウンするのか
もうなにもかも終わってるな
86名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:25:10.43 ID:rSRkOHbH0
てゆうか、山の上に作ればいいじゃん
87名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:26:10.03 ID:KItr2xED0
原発の前にミサイルランチャー大量に作ればいいんでね?w
津波が来たら全弾発射で粉砕してしまえ
88名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:27:01.26 ID:A8p2E/aI0
いくら想定したってそれを超えてくる可能性は0にはならないわけだから
どうやって対応するかを決めろよ
想定外のことにあたふたするのが一番悪い
89名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:28:24.48 ID:WtkMiNY80
>>78
>隔離時冷却系は、崩壊熱で発生する蒸気を動力にして動くはずだから、電源は関係ない。

電源喪失を一番恐れているのに・・意味不明
90名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:29:08.14 ID:5aZ8sTW8O
「電気は作りますが皆さんの命は保証しません。それがいやなら電気を使わないでください。」
でもういいんじゃね
91名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:29:22.64 ID:s5E6kgun0
津波が何メートルなんて話してるんじゃねーよ。
どうせ想定外になるんだろ。
被っても大丈夫なようにするしかないだろ。
ほんとバカだね。
92名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:30:22.49 ID:ZXCQ+ldaP
天まで届く堤防で覆って、バベルの塔みたいにすりゃええやん?

http://www.salvastyle.net/images/collect/brueghel_babel02b.jpg
93名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:30:34.26 ID:Vq6a+5810
>>88
ホントにそう思う

今回の場合、事故を起こさない対策ってのも問題だったけど、
それ以上に事故が起きた場合の対応がまったくチープだったよね
事故が起きないって前提だったんだろか?
94名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:31:35.91 ID:Vo3KyyXZ0
跳ね返すでなく受け流す発想が要るよ
遊水地を設定しろ
95名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:31:45.94 ID:Tr0PKpGj0
どんな設計しても今後は原発は絶対安全とは言えないんだろうな
リスクはあるけど住民の皆さん原発やりますか? と聞いてまわるしかないんかな
とりあえず原発安全と言ってた奴らは全員切腹してもらわんとな
96名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:32:07.02 ID:IycdbUiY0
津波が来ても壊れない施設にした方がいいんじゃないか
想定以上がきたら結局無駄だし
97名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:32:11.26 ID:RCl792U60
最初から水中に作ればいい
98名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:32:22.76 ID:tlVt82BP0
シミュレーションは無駄だったようだな
99名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:34:17.04 ID:Wb6eKUpQ0
ずさん過ぎる

此処まで来てもこれか?
何か重大な隠し事ありだろ?
100名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:34:37.40 ID:9WBvjfzz0
だから海沿いにつくんなよ!!!
101名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:35:35.85 ID:yiZ94rXgO
舟の切っ先みたいな形の堤防にしたら良いんじゃないのかな しらんけど
102名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:36:08.52 ID:RCl792U60
手に負えなくなったら、
爆発とかする前に
閉じ込めて海中に
投棄する仕組みでも
あらかじめ作っておくしかないか
103名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:36:49.09 ID:FvVjv0D80
>>101
むしろ船の上に原発を乗せて、津波が来たら沖に逃げたらいいんじゃね?
104名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:37:54.02 ID:Wb6eKUpQ0
海沿いに造るのわ
原発が何か壁のように見える
105名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:39:33.43 ID:Vq6a+5810
事故の原因は津波だけじゃないもんね

せめて事故が起きたら、それ専門のチームが活動し始め、
必要な機材が揃ってるような体制は必要だと思う
106名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:40:23.34 ID:9bndcavM0
避難遅らす「正常性バイアス」 広瀬弘忠・東京女子大教授 2010年5月1日
http://www.chunichi.co.jp/article/earthquake/sonae/201005/CK2010050102000172.html
107名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:40:23.53 ID:tlVt82BP0
一気にね、50m超えの堤防を作ればいいと思いますよ
108名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:40:52.23 ID:nYZlb7BfO
壊れようが何しようが構わないから、すぐに復旧できるようにするか、すぐに海洋投棄できるような機構にしてくれ
109名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:41:15.25 ID:og5JA3Gm0
津波対策もいいが
障害対応マニュアルを作れよ

今回の一番の根源は
それを一切作ってなかったところだろうが
110名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:41:36.94 ID:luFaNcSw0
>「福島の津波が高さ14メートルなら、15メートルに対応すればいいのか、16メートルがいいのか、収まりがつかない」。

冗談で言ってんのか?
日本で観測された最大の津波の高さに安全係数を掛けた数字を想定しろ
111名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:42:51.10 ID:FvVjv0D80

@潜水艦の中に原子力発電所をつくる
A船の中に原子力発電所をつくる
B原発の下に深さ1kmくらいの穴を掘っておいて、自爆装置を押すとその中で自爆させられる
C原発を全廃する

Cかな・・・
112名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:43:44.36 ID:vrez41tn0
原発が海のそばにあるのは原子炉を冷やすための水をまた冷やすために海水が必要らしい。
海のない国は大きな川のそばにあるということらしい。山の上では津波はないが
地震はあるし、洪水、土砂崩れといろいろあるだろうし、それはそれで難しいのだろう。
113名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:43:56.52 ID:LAg3tHCn0
>>92
それが可能な建築技術があるのなら、軌道エレベーター建設して、大気圏外で太陽光発電した方が早いかも
114名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:44:13.21 ID:hFkeaqCw0
なんで日本海側なのに大げさに騒いでいるんだ?
日本海側に海溝は無いぞ。
奥尻津波ぐらいを想定してその倍で十分だ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:44:43.86 ID:GvIw9/HS0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/279123.html
移動発電機車9 件(出力3200キロワット)1台を配備すると発表した。

たった一台かよ、5台くらい買えよ接続練習もしろよ、ディーゼル発電機も
高台にもう2台作れ
116名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:45:00.70 ID:CnW6uRZs0
リアス式じゃないから十分じゃね?
117名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:45:17.70 ID:kxQI6VC40
>>112
世界的には、冷却塔を使って、内陸に立地してる原発の方が多い。
118名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:45:27.00 ID:QgIkI15c0
複数の外部電源を100キロ先からでも即もってこれる体制の構築だろう
119名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:45:52.44 ID:pzYVfTNL0
想定ギリギリの対策しかないとかアホだよな。
どんなものにも安全係数って必ず掛けるのに。
120名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:46:11.12 ID:lwljg1UG0
原発を安全に運用する技術なんて世界中探してもないだろ。
何事にもリスクはあるが、このリスクは大きすぎる。
大きすぎるリスクは事故に至らなくても存在だけで人心や経済を悪化させる。
発電が原子力にのみ可能というわけでもないのに、わざわざそんなリスクを背負う意味がわからん。
121名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:46:20.69 ID:2ni7TQRQO
原発って海のそばじゃなきゃダメなの?
海水で冷やすの?
122名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:46:23.22 ID:2f3UBIMxO
恐竜が絶滅した隕石落下による100メートル級が100万年に1度
123名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:46:31.06 ID:Ak6XHILeO
冠水しても大丈夫なように作ればいい
ディーゼルは防水できないのか?
124 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/10(日) 23:47:07.72 ID:NEM8H7/9O
いっそのこと海抜以下の場所に建ててしまって、
何かあったら海水で満たして強制的に冷却出来るようにしたらいいんじゃね?
125名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:48:23.72 ID:GvIw9/HS0
>>119 想定ぎりぎりの対策をしているのでなく、
対策しなくて済むぎりぎりを想定しているのだよ
126名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:48:24.14 ID:QuFp5hZQO
奥尻島は30メートルだっけ。糞北電がさっさと対策しろよ。指摘されてる
のに事故ったら言い訳出来ねえぞ
127名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:48:32.25 ID:Rrcpuv0g0
>>121
いざという時に海水を注入できるように。
128名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:48:45.54 ID:WtkMiNY80
>>114
奥尻島の津波は16,8mだから 33,6mの堤防が必要だな?www
129名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:49:45.42 ID:fa0MiV5k0
こんな10日以上も前の道の防災対策会議で槍玉に上がってたことが
道新が今頃出してきたってことははるみの当確を睨んで自民党は
この問題に確実に対処できるのか?
と、いう挑発だなw
130名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:50:04.57 ID:2ni7TQRQO
>>112 >>117
そうなんだ…
131名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:50:29.29 ID:tsMj4By60
発電機なんて堅牢な建物の中にいれとけば津波なんかでは破壊できないと思うんだけどね。
それ以前に地震で駄目になってるようだしいろいろとなんか問題あるんだろうけど
132名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:51:37.67 ID:8PsNy41h0
外部電源施設を小山作って上に作ればいいじゃん
133名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:52:14.58 ID:FvVjv0D80
>>125
高速道路の利用者予測みたいだな
建設費が上がっていくと、利用者予測も増えていくという
134名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:52:19.28 ID:csYIUzDPO
最低でも25メートルは耐えられるようにしとけよ
135名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:52:24.04 ID:2ni7TQRQO
>>127
ありがと
136名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:52:32.71 ID:tROP8fZ50
北海道は日本の最後の希望。なんとしても守ってほしい。
137名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:52:44.54 ID:YDzL/FNGO
夕張に建てればいい


補助金も出るし仕事が増えて人口増加


冷却水のことは知らん!なんとかしろ
138名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:53:31.71 ID:ILPI5F7q0
資材搬入用の滑走路と、テロ対策用の対空装備をつけた航行式海上原発を
早期に日本海に配備しろ
139名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:54:38.67 ID:WtkMiNY80
原発の耐震設計はM6,5 パイプや連結部分は簡単に壊れすぎなんだよな
140名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:55:16.34 ID:kxQI6VC40
こんな冷却塔を作れば、海のそばでなくても建設できる。
日本以外では、冷却塔方式の原発の方が多い。
冷却塔が原発のシンボルみたいになってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/冷却塔
141名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:55:14.82 ID:5bexPj5M0
被害のヤバさを考えるなら原発の防護に金の糸目付けたらいかんわな。今現在進行形で思い知らされてるわけだし。
142名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:55:56.21 ID:4H9CMOUL0
402 可愛い奥様 sage New! 2011/04/10(日) 23:46:31.14 ID:jr0bg1bN0


903 可愛い奥様 age New! 2011/04/10(日) 15:06:59.28 ID:XlXhlH6+O
知り合いの某誌記者から聞いた話だけど東電広報を通じて
新潮編集部に京大の関係者から連絡があった
内容は数少ない反原発派の研究者のK助教の金銭トラブルだという
同じルートで現代、ポスト、文春にも編集部に話があったらしい
どうやら新潮とポストが掲載を前提に取材に動くそうだ
新潮とポストに近いうちに東電の広告がデカデカと載るだろうからヲチしておけ
143名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:56:20.01 ID:DV7vjAVA0
何かあったらそれこそ兆単位で損失が出るのがいいのかって話だと思うんだけどなぁ。
なければ無いで作っただけの被害なんだから。
144名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:56:45.73 ID:PL6Xrwf00
対岸の奥尻島は最大で30メートルの津波来てるんだから
最低でも30メートルの津波を想定し、それに耐える対策が急務。
9.8メートルを想定とか子供だましはもうやめろ。
145名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:58:22.97 ID:Ak6XHILeO
>>118
んだな
前哨基地を整備した上で
後方に遊撃隊を配置するのはローマ時代からの防衛の基本だからな
146名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:58:50.95 ID:csYIUzDPO
>>141
低コストが売りの原発さん
1番の割高になりそうだな
たっぷり安全に金かけても年たてば廃炉
もう火力作って廃炉にしたほうが安くね
147名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:00:05.68 ID:CSl/DroK0
発電コストの比較(2025年予想)エクソンモービル
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/62974543.html
石炭<天然ガス<風力<原子力<石油<太陽

米国の会社が原子力を日本の東芝・日立などに売却したのは
採算が合わないと見込んで売り逃げしたんじゃないかと思う。w
今だに原発推進とか言ってるバカは時代遅れの変人だけw
148名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:00:29.14 ID:yvs49mQC0
日本のような国土だと、海沿い以外だと山の中では、いざ何かが起きた場合は
まずいことになるし、内陸で原発ができそうなところは北海道以外なし。
149名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:00:55.49 ID:NGGS7AN30
>>145
原発の隣に空港を作る必要があるな
利権化が進んですごい数の原発が出来そうだ
150名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:01:42.71 ID:MwY3w2mF0
いつの間にかν速って反原発団体の巣窟になったんだな
151名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:02:03.21 ID:LzevK56lO
北大のアカ学者うぜえええ
北電さんが対策万全だっつってんだから万全なんだよ
道民だって原発推進の高橋さんを選んだんだ
はんか臭いこと言ってんじゃねえよ
152名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:02:26.46 ID:D19AbLxV0
もう波の高さは50メートルを基準に考えろ
それを防ぐ堤防を作るか、防ぐことはあきらめて、地下深くに作って、津波来たらあきらめて廃炉にするか
このどっちかしかない
153名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:03:10.43 ID:3kZsg6QR0
>>137
夕張は秀吉が当選したら石炭掘るからまず北電に対して火力発電所の
夕張への建設を誘致するよ
154名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:03:25.71 ID:kwj6o7ZyO
防水性の確保は?
155名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:03:54.23 ID:fiLbpBFt0
原発なくても発電まかなえるなら、なんでこんな危険と無駄な投資をしてまで原発作るんだ?
リスクあるなら利権ともいえねえし。
156名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:04:19.28 ID:CSl/DroK0
>北電さんが対策万全だっつってんだから万全なんだよ

今だにこんな寝言を言うヤツっているんだな
東電さんも対策万全だと言っていたぞww
157名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:04:47.67 ID:NGGS7AN30
>>151
そうやって人の意見に耳を貸さずにメルトダウンさせるわけですね
158名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:04:55.20 ID:rT3cZ70W0
最初から地下深くに原発作ればいいじゃん
津波なんか関係ないし、もし事故っても影響は小さい。
159名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:05:09.99 ID:2PpK2VU30
全国一律50m防波堤で良いだろ、出来ない数値じゃ無いよ余裕だろ。
原発の直近だけなんだから。
結局金使いたく無いから渋ってるだけ。
160名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:05:33.42 ID:D19AbLxV0
もういっそ逆にするか
共産党の議員のいない県全部に、原発建設を義務付けろ
161名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:05:44.63 ID:8YbNrND/0
「このくらいでいいだろ」みたいな発想やめろよ
原発だけは国内最強の構造にしとけ
瀬戸内海の島に橋かける力を原発に向けろよ
30メートルの津波に耐えられるようにしとけ
メルトダウンにも耐え抜くような強固な造りにしろよ
162名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:05:53.68 ID:V29Kgmp70
>>50 北海道の電気の4割はこの原発で作ってます。
163名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:07:06.85 ID:i2F9YhzrO
>>151盗電の気違いと同じだな さっさと対策とれ糞電力屋
164名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:07:29.67 ID:UMqPesPBO
一番の防御策は今回の責任者を百人ばかり死刑にすることだと思う。
165名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:08:34.99 ID:fiLbpBFt0
ていうか、札幌の近くに原発作るなよ。
稚内とか知床に作ればいいんじゃね?
166名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:09:53.93 ID:cj63tt7Q0
いっそのことドームで囲ってしまえ

津波を防ぐというよりもいなすと言う考えの方がいい

あと免震構造も絶対必要 こっちの方が重要
167名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:10:57.98 ID:fiLbpBFt0
どうやら泊もプルサーマルに移行中らしいじゃん!
168名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:11:47.62 ID:BoifRCBD0
在日特権を許さない市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!! 【東京支部】

日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!

反日左翼が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。

東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている反日左翼の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発の火を消させないデモ行進を敢行します。
二年前の蕨市デモ行進と同じく、誰も声をあげられないのであれば私たちが先頭に立って
声をあげたいと思います。一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10
169名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:12:24.85 ID:MiYN9+vt0
ダム堤体並のコンクリで覆え。
「コンクリートで人を守れ」だ。
170名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:13:00.24 ID:V29Kgmp70
もう溜まってしょうが無いプルトニウムは原爆に加工しちまえば?
171名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:13:39.30 ID:Cacsux2K0
方法はいくらでも考えられるが、結局問題はコストなんだよな。

リスクとコストを天秤にかけなければいけなくいものを、
民間企業に任せていいものなのか?と疑問に思う。

そのリスクの最大が国家存亡に関わるなら尚更。
172名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:14:10.17 ID:ikhw34iZ0
>>168
うざいよ罪特
173名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:16:37.93 ID:V29Kgmp70
原発推進は国策ってんなら

津波・地震防護位は税金でやってやればもう。

沖縄電力以外は全部原発あったよな?
174名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:16:43.54 ID:zdsKmu0I0
つーか 津波をかぶった後の想定もいるだろ。
東電みたいに想定外の事態になったら、お手上げになるのは勘弁な。
175名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:16:47.39 ID:IkNfSPX00

福島が地震でコンクリ割れや、配管割れを起こしているのを見ると、
直下型地震にはまったく耐えられないんだろうな。
176名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:17:10.51 ID:xAvBm7pq0
北海道からオホーツク、ベーリング海、アラスカまでやられたらどうするの?
もう廃炉しとけ。
177名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:17:19.40 ID:xP9R4vv30
全体を超合金のドームで覆って水が浸水しない様にするしかないな
178名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:17:24.28 ID:CSl/DroK0
>>168
電力の供給確保と安全確保を目指すのであれば理解出来るが
原発を死守したい理由が分からん。
179名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:18:00.78 ID:16rhEnTo0
半ドーム型の防壁を作ればいいんじゃないか?
180名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:18:57.37 ID:fiLbpBFt0
発電ってこんなアホみたいに危険を犯してまで原発で作ろうというのが意味不明。
熱が欲しけりゃ地中を掘ればいくらでも手に入るだろ。
181名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:19:20.53 ID:IA4j1LB10
最悪を想定しろよカス
あと津波によってダメになった時も考えとけよクズ
182名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:20:10.28 ID:vs+MNwANO
>>173
元々原発そのものが税金補填されている物だぞ。
183豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/11(月) 00:20:56.21 ID:qJQlsAyo0

火力発電所を堅牢な作りにしたほうがいいんじゃないか? (‘_‘)??
184名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:23:57.80 ID:8vQSP2hq0
アメリカ:原発大丈夫?手助けしようか?

日本:原発技術では日本のほうが上アメ公の助けなんて要らねー

日本:手に負えなくなったからやっぱり助けて

日本:原発は安全だからってロボットも何もかも捨てちゃったよ
アメリカ様フランス様助けてぇ〜ロボット送ってぇ〜

末代までの恥さらし国家日本、生まれてスミマセン。
185名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:24:29.46 ID:/BHBevXF0
放射能漏れが起こる想定でやらないと繰り返すだけだと思うけどな
186名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:24:30.60 ID:DYQx0o020
津波対策ってさ、ただデカくて高くて長い堤防作るよりも、

擬似松島をたくさん作ったほうが被害が小さいんじゃね?と思った。
187名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:25:25.73 ID:I6fnMSG3P
初めっから海中に作れば良いんじゃないか?
特に2000mを越える海底に、原発が収まるだけの穴を掘って、そこに埋める。
188名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:25:30.91 ID:Wx/7NSs50
「建屋内に浸水しないよう出入り口を壁で囲うなどの対策を検討中」

ぶち破られるだろ
そんなもん
189名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:26:54.90 ID:T00dQFmR0
>90
それでいいよ、ただ電力自由化しろよ
高いけど風力水力火力、太陽光発電で命まではとりませんってとこの電気を、買うから
190名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:26:59.69 ID:vDq04ZdG0
>>162
それは、北電が作った電気の中での話。
北海道で電気作ってるのは北電だけじゃないよ。
北海道全体では、3割に満たないよ。
191名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:27:07.89 ID:uu8NNm5M0
むだむだ、福一の津波映像見たろ

どうみたって津波なんかついでだよ
地震でおかしくなってるさ
192名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:27:33.45 ID:tG4qHjTh0
>>174
>北電は福島第1原発の事故後、津波が敷地に達する可能性も考え、移動発電機車を導入し高台に置いたほか、

災害は忘れた頃にやってくる
実際に津波をかぶってしまった後に、移動発電機車使おうとしたら起動しなかった、なんてことが起こるような
気がするな
日本は平時は強いが有事の備えにはめっぽう弱いからな
193名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:29:56.49 ID:UQBdpIw30
もう全国統一基準で30m津波を想定しないと原発運転出来ないようにしろよ
194名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:30:12.38 ID:yvs49mQC0
>>158
地下に作ったのではとてもコスト的に合わないし、火力発電に対抗できないそうです。
195名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:31:30.91 ID:NGGS7AN30
>>194
地上に作ってもコストでまけるんだから
やめればいいんとちゃう?
196名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:32:26.85 ID:cJFI3zjS0
>>180
毒ガス噴出・土壌汚染・温泉死亡・地盤沈下・噴気騒音・発電の中でもっとも高いコスト。
197名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:34:52.23 ID:6xaf3Anl0
対策費用のおかげで原発のコストがまた上がりましたwww
198名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:35:37.48 ID:PmGo05R90
非常用電源は動けるように点検しといれくれよ・・・
でも、2台以上いっぺんに点検して使えないようにするなよ・・・
電源車も、すぐ近くに動けるように配備しといてくれよ・・・
頼む。
199名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:36:53.96 ID:cJFI3zjS0
>>193
津波は今回の事故とは関係ない。
地震で電源が壊れたわけで。
200名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:38:58.74 ID:kPN5AxBJ0
>>33
海底や地下数百メートルの場所に作ればいい
技術が無い?コストが高くつく?
じゃ国が許可しませんでOK
201名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:39:04.08 ID:Zs2zUUZ40
もう泊止めてくれ、
家まで40kmくらいしかないから不安でたまらん。
202名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:41:16.39 ID:yvs49mQC0
現実問題、日本国中どこでも原発を作らせてもらえるところはない。
古い原発は廃炉になるだろうし、原発に代わるエネルギーをどうするかを
考えなければならない。
203名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:41:23.49 ID:wpJnfsT50
津波の高さだけじゃなくてバックアップ電源の方も見直しとけよ
204名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:41:49.60 ID:5Swgsr42O
いや、建てるなよ
なにまだ建てようとしてんだよ
ふざけんな死ね
自民党が勝ったからか?
自民党が勝ったからなのか?
205名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:41:56.45 ID:msRVuMcTO
ちょっとまてよ
まさかどこもかしこも想定ギリギリで安全対策してるのか?
その施設が「絶対に故障してはいけない施設」だという自覚がないってことか?
発電機のニュースとか見てるとそのようだが
だったら俺は原発なんか絶対反対だぞ。
逆に金かけるぶんには構わないとおもってるし。
206名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:42:38.09 ID:oqDsGxi00
9.8メートルの堀を作れば解決!
207名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:43:01.30 ID:fk1nGc2a0
>>205
ギリギリでもなんでもないよ
福島はたった5mだよ
これは恐らく台風の高波除け程度

津波対策自体やってない
208名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:44:20.79 ID:uFowudZV0
>>48
いや万一の時はそのまま海水プールに沈むように設計すべき
209名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:44:53.55 ID:8KmzflyA0
>>168
これはw
原発の全廃を訴えているのは反日左翼だけじゃないだろ
今の状況なら原発止めて欲しいと考えるのはむしろ普通の日本人の感覚では?
在特会支持できません。
210名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:45:04.30 ID:kPN5AxBJ0
>>206
いやいや、世界中の海の底を9.8メートル削ってくれば良いんですよ
211名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:46:29.66 ID:qXVkdmDM0
そもそも夏場でも涼しい梅雨も無い北海道に何故原発がいるん?


212名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:47:43.26 ID:uFowudZV0
>>205
捨てる場所が永遠に見つからない
核廃棄物の増産には何も感じないのか?

宇宙に捨てるのが一番だけど
墜落もありえるんだぜw
213名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:48:19.30 ID:54JFgudy0
お金が欲しい人がいるからです
214名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:48:24.12 ID:eh9ASfNv0
古い物を廃炉にするには新しいもの作らないと仕方ない。最新のものなら
安全性も高く高出力のもの作れるだろうから、2つ潰して1つ作るくらい
で全体としては減るだろう。まあ余分にないと定期点検やメンテナンスで
電力不足になってしまうが。
215名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:48:49.22 ID:cJFI3zjS0
>>205
100%やってくる東海大地震の震源地のど真ん中に原発作るんだから。
どういう理由で建設するかは安全だからという理由w
216名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:50:42.93 ID:tG4qHjTh0
>>168
>>209
つか愛国右翼なら原発反対のはずだろ
今回のことで、いくら丈夫な格納容器があっても電源を破壊すれば原発がやられる
ことが証明されてしまった
特に日本海側の原発なんて敵に腹を見せているようなもんだな
原発賛成するとは愛国ではなく、経団連の味方をする売国だろ
217名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:50:44.16 ID:kPN5AxBJ0
>>178
核武装の為という説もある
新しい日本の原子炉は核兵器用の高純度プルトニウムを生産出来るのよ
218名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:51:03.04 ID:Cacsux2K0
>>180
地熱ってのは無限にあるように錯覚するけど、
あれって地中にある熱水を使った発電な訳で、
地下水が無くなると簡単に枯渇するエネルギーなんだよ。

天然地下水の代わりに地上から注水して
熱水作って発電する仕組みをどこだかで研究中だけど
地下の高温高圧環境をボーリングした管数本でコントロールするのは
容易な話ではないらしい。ぶっちゃけ無理。
219名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:51:47.36 ID:EBVPiazp0
はじめから地下につくればいいのに。

津波が来たら潜水艦のようにハッチを閉めて密封。

もし事故が起きたら、コンクリートを流し込んで密封。

福島は今回、ポンプ車で水をじゃぶじゃぶかけていたけど、地下に作っておけば
あらかじめ海から水路を作っておけば水門を開くだけで大量の海水を流し込んで冷却できるだろ?

どうにもならなくなったら、セメントと砂利をぶちまけてコンクリートにして固めてしまえばいい。
220名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:51:59.25 ID:TKQNBZ0g0
発電機セットを浮体式にして高台に設置すればいいのでは?
100mくらいの鎖と送電ケーブルに繋いでさ。
これで80mくらいの津波には耐えられる。
221名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:52:48.63 ID:Y68Gmm570
コストのかかる防波堤や施設補強なんかやめとけ
津波を検地して格納容器ごと水没冷却できる仕掛けを追加するだけでよい
どうせ10年もしたら原発なんかお呼びでないくらい日本経済は省エネが進行してるからな
222名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:53:04.02 ID:Z38gzQotO
免震重要棟は地震、津波にも無事でした、キリッ

なんか、建物の優先順位が違う気がする
223名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:53:07.85 ID:h9rtc7YC0
馬鹿すぎる
近くの奥尻島がどうなったか知ってるだろうが
224名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:56:02.49 ID:tG4qHjTh0
>>198
この手の非常の備えというのはとかく軽視されがちだからな
10年程度ならきちんと点検するだろうが、20年あるいは30年使う機会なくてもきちんと
点検が行われてるか疑問だな
JCOの事故のように人間の習性としては次第に楽な方法に流れがちになるし
225名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:56:08.29 ID:XLdDHJBJO
初めからチェルノブイリの石棺みたいな構造にしてたら良くね?
226名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:56:55.34 ID:aNU57Qkf0
>>89
最初から電源喪失を想定して、原子炉で発生する蒸気をエネルギーにしているのがECCS
電源がなくなっても復旧するまで何時間か冷却可能なように設計されてる
フクシマでもECCSは作動してた
227名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:57:30.42 ID:cDPuXDDc0
5メートルでも20メートルでも、その後の対策をきちんとすれば何も問題はない
決壊して、壊れたらどうするの?のどうするのが重要なんだよ
5メートルだから、20メートルだから、そこから先俺関係ないじゃないだろ?
旧世代の電卓じゃあるまいし、どうなるかくらい演算できるだろ・・・
そこで、はじめて50メートルとか1メートルとかいう話になる。

今話しているのは責任の所在だろ、
被害を最小にするにはどうしたらいいのかというなら、
それぞれにかかる対策費用と漏れたときの損害を計算すればよかろう

228名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:57:43.28 ID:XawkMbtSO
今なら反原発の奴ら以外は対策しても文句言わないだろうから、対策はしっかりやっとけ
229名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:59:15.77 ID:8KmzflyA0
在特会はそろそろ解散したほうがいいかもな。
最後の保守の砦というつもりでやってたかもしれんが、
世の中すっかり変わっちまったからなあ
230名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:59:25.04 ID:0eMR5hsO0
地表が隆起や陥没したら例え震度7で建てても無駄だって刈羽原発が教えてくれたろーにww
231名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:01:09.08 ID:6ZPkOrgWO
最悪を想定していたわけではない?こいつらリスクマネジメントって知ってるのか?仮にも原子力なんておっかないもの扱う会社なのにさ
232名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:02:03.59 ID:TKQNBZ0g0
原発は海岸沿いにあるのだから
津波が収まった後で電源船が駆けつける体制でもいいでしょ。
道路も必要無いし、最後の手段として追加できる。
233名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:03:01.37 ID:XawkMbtSO
>>224
今までだったらお役所仕事の無駄事業とか馬鹿にされてただろうね
民間はそんな無駄なことはしないとかで
234名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:03:22.41 ID:z6WCXogqO
代替エネルギーを考えずに反原発だけを唱えてる奴って馬鹿っぽいね
あ、火力発電所とか言わないでね
235名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:04:03.47 ID:0eMR5hsO0
海っ端の地盤が弱いことなんて園児でも砂遊びで判ることだ
236名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:04:53.76 ID:gPHgkXO+0
専門家に指摘されちゃったから20メートルの津波は想定内だな
237名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:06:04.64 ID:CSl/DroK0
>>234
関東の計画停電を救う発電用ガスタービン
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/03/post-473a.html
建設期間 4ヶ月〜1年で完成
建設コスト・ランニングコスト 非常に安上がり

発電コストの比較(2025年予想)エクソンモービル
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/62974543.html
石炭<天然ガス<風力<原子力<石油<太陽

原発はコスト面でもダメなんだよww
238名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:06:05.86 ID:xAvBm7pq0
>>234
全くそう思わない。
239名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:06:26.89 ID:d3MTICJu0
イカダに乗せれば浮かんで回避。
つーか海抜30m以下に全ての施設を建てんな。
240名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:07:42.78 ID:I6fnMSG3P
>>226
発生する蒸気でタービンまわして
機械的につながっている循環ポンプを動かすのもあるよね
福島のには無かったけど。
さらに、次世代型は対流だけで冷却水が循環するようになっていたり。

ただ、原発は廃棄物処分の問題が決着するまで抑えた方が良いと思う
このままだと100年後も地上で保管って事になりそうだし。
241名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:08:07.22 ID:TKQNBZ0g0
>>237>>238
火力はもう増やしたくない。
エネルギーを海外に頼る事になるし環境にも悪い。
242名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:09:13.25 ID:jikjlTww0
今日はビーフカレーの日だな
243名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:09:46.38 ID:nkb1f8tN0
代替エネルギー考えるのは
官僚と政治家さんの役目
ドンだけ税金注入してると思ってるんだよ
244名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:10:18.87 ID:TKQNBZ0g0
>>240
小型タービンで燃料冷えるまで発電な。
航空機にも似たようなシステムがあるね。
飛行中に電源ロストしたらプロペラの発電機を外に出して風力発電。
245名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:12:35.37 ID:CSl/DroK0
>>241
ウランも海外からの100%輸入品じゃねーかww
CO2より放射性物資の方が 何億倍も悪影響だし
もっと説得力のある説明せーよ
246名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:14:02.14 ID:TKQNBZ0g0
>>245
原発の燃料は95%をリサイクルできるし、最悪は海からも抽出できるよw
247名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:14:35.36 ID:NGGS7AN30
>>241
火力を日本が増やせば、海外の火力発電コストが上昇して
原発シフトが進むだろう?
そうすれば、CO2が減るから問題ない
地震や津波の心配が無い地域で原発すればいい
248名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:14:49.34 ID:vDq04ZdG0
>>205
福島と泊は同じ

10mの立地
249名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:15:59.47 ID:I6fnMSG3P
>>241
ウランは完全輸入
CO2排出はガス火力の半分だし
放射線を普段から出す、温排水、事故で大量の放射線汚染
数万年は危険なゴミを生み出すのに
その処理方法が決まっていない原発の何処が火力より環境に優しいんだ?
250名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:17:55.12 ID:CSl/DroK0
>>246
この大惨事を引き起こした後始末も道筋を見つけられずバカじゃね?
コストも悪い、事故処理、廃炉処理を入れたらバカ高いコストになる
そんなに高い電気料金を払いたいのか? 
251名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:17:57.40 ID:TKQNBZ0g0
>>249
>>246が読めないのかね?
あと国内で取れないわけではない。
買う方が安いだけ。
国内で賄おうと思えば賄える。
252名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:18:48.21 ID:gPHgkXO+0
>>249
環境に優しいって言う奴がいるけど今回の福島見ただけでもどこが環境に優しいのか説明できるのかねww
ネトウヨトンキン連呼厨も息してないが原発推進厨もそろそろ潮時だろw
253名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:19:08.99 ID:d3MTICJu0
沖合い30キロに原発プラントじゃダメ?
地震にも津波にも強そうだし。
254名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:19:12.95 ID:2PpK2VU30
>>246
もんじゅと常陽なんとかしてからほざけ。
あと燃料用ウランを原発一機で運用するのに必要な量を得る為にどれだけの海水が必要か調べてみてね。

知ってて煽ってんだろうけどさ。
255名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:20:31.34 ID:I6fnMSG3P
>>246
原子力燃料のリサイクルをまともにできるようになってから言ってくれ
高速増殖炉は何時出来るんだい?
再処理工場だってたった200tしか処理できないし
六ヶ所村は何時完成するの?
256名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:20:42.90 ID:TKQNBZ0g0
>>250
原発は必要悪と思ってるだけ。
あと火力は供給が不安定だからやめようと思えばやめられる規模じゃないと不味い。
257名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:21:13.92 ID:qXVkdmDM0
まあ金だって海水からとれるからな。

やった!パパ大金持ちだwww
258名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:21:22.53 ID:vDq04ZdG0
スマソ
>>248>>207
福島と泊は同じ 10mの立地

>>228
反原発がいなければ、ろくに対策もできないの間違いでそ。

>>234
代替エネルギーはみんなの問題なのに、
反原発に丸投げできる、原発推進のほうがよほど馬鹿っぼい

>>246>>251
海からウランを実用化できる段階だというなら、
代替エネルギーも実用化できる段階のが沢山ある
259名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:22:09.40 ID:kBq9xXeU0
たりねー20Mにして輪中みたいにしろ
260名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:22:48.89 ID:wM4L/rCV0
泊原発が吹っ飛ぶと札幌消滅だからなw
洒落にならない。
261名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:23:01.01 ID:TKQNBZ0g0
>>254
選択吸着も調べてねw
262名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:24:15.97 ID:2PpK2VU30
>>261
はあ?
それでそれ何年掛かれば必要な量のウランが得れるの?
頭がお花畑ですか?
263名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:25:25.98 ID:TKQNBZ0g0
>>262
4倍のコスト払えば実用できる段階ですが。
264名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:25:51.45 ID:qXVkdmDM0
>>260
九州福岡も大概危ないw

結局なんだかんだいって主要都市の中で原発から一番遠いのは東京なんじゃないの?
265名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:25:58.50 ID:gPHgkXO+0
原発は必要かもしれんがちゃんとそれ管理できる団体、会社、人を集めてから言ってくれないかね
266名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:26:20.46 ID:CSl/DroK0
原発推進派は最終処分場を作ってから言えよww
最終処分場が決まらないでオロオロして情けないんだよ

>>256
火力(現在稼働率50%)+水力+企業の自家発電をフル稼働すれば
原子力など100%不要になる。
267名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:29:08.40 ID:qXVkdmDM0
>>265

そう言う考え方は止めた方が良いと思う。

今回事故を起こした東電の連中じゃなくてもっと優秀な人間や企業なら事故を起こさず上手くやってくれる…と言う幻想は

今後も原発を使うのなら「事故は絶対起こる」と言う前提でやるしかない。

で、実際に事故が起きればその原因は呆れるほどに単純なものだったりするんだろうがwww
268名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:29:15.14 ID:cDPuXDDc0
>>266
おまえの口の中でよくね?
世界が綺麗になりそう
269名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:29:19.00 ID:vDq04ZdG0
>>251
国内ウランの品質は劣悪で採算とれないんですがね〜

>>263
なんで採算度外視してまでウランにこだわるのか、さっぱり理解できないw
270名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:31:44.32 ID:CSl/DroK0
>>268
マトモナ反論が出来ないなら無理して書くなよ・・
271名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:33:04.82 ID:TKQNBZ0g0
>>269
だから採算の問題でしかない。
最悪コストが4倍かかる以上のリスクは考えなくても良い。

対して火力のリスクは4倍どころではない。
供給停止の可能性も。
272名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:33:34.60 ID:I6fnMSG3P
>>251
たった2分弱前のレスを読めってひどくない?
お前は書いてる間も更新し続けてるのか?

それと、海水からの抽出と、プルサーマルが実用技術と言い張るのなら
地熱・小水力・洋上風力も実用出来る技術だな
こっちの方が環境負荷もゴミ問題も少ないし
設備作れば後は保守だけで、燃料代がかからないぞ。

>>263
原子力ゴミを4倍の値段出して買う位なら
不安定な風力、太陽光に蓄電池を付けてもおつりが来るね。
安定小規模自然エネルギー利用も半額で出来るんじゃね?
273名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:33:58.33 ID:nkb1f8tN0
原発は製造などの単価が高くて
運用は奴隷で下げれる。
これは利権に繋がりやすい

逆に代替エネルギーは単価が安くて
運用が高い
中抜き幅が小さくて
儲けにならない。

だから経団連は原発をお勧めする。

しかし賃金の適正化とか考えると単価が安くて
運用が高い方が幅広く潤う。

つまり独り占めしたい奴らの集合体なんですよ。
原発利権は。
274名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:34:37.16 ID:0eMR5hsO0
コスト削減だか何だか知らんが片面リップのオイルシール採用してたり、アホすぎる
そんなんで燃料漏れしてディーゼル動かないとか、原発動かしてる奴等はテロリストなんじゃねーの
275名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:34:51.11 ID:vDq04ZdG0
>>271
原料コスト以外のリスクは考えなくてもいいんですかw
こりゃ、終わったわw

安全対策なんて、絶対に無理www
276名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:36:05.22 ID:CSl/DroK0
在特会系の基地外が根拠の貧弱な理論で原発推進を訴えてるのか??ww
277名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:36:25.00 ID:wM4L/rCV0
まあ日本の糞高い電気代だったら自然エネルギーなんか余裕なんだけどねw
278名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:36:35.63 ID:+NbRs0rp0
福島のようになれば、兆単位の賠償金が発生する。
津波対策の保険をケチるな。
279名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:36:42.43 ID:TKQNBZ0g0
火力以外で代替できるなら今すぐ代替してもらって構わない。
ただし、不安定なのは困る。
280名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:40:02.43 ID:cDPuXDDc0
>>270
無能な味方は敵よりも怖い

お前推進派だろどうせ。wwとかつけて
281名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:40:51.40 ID:wM4L/rCV0
>>279
まだ不安定だなんて騙されてるのかw
282名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:40:56.85 ID:WSbGZ1G50
>>9
>なんで海の近くに作るんだよ

そりゃ今回みたいにいざとなったら海水で原子炉冷やしたり
冷却で生じた汚染水をすぐに排出できるために決まってるじゃない
あまり正面切って説明してないだろうけど当然そういう想定を最終手段として考えて立地していると思う
違うか?中の人反論してみて!
283名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:41:37.78 ID:I6fnMSG3P
>>279
月単位では変動するけど
日や週単位では安定しているのは小水力
年単位で安定なら地熱
ただ、地熱は温泉宿と国立公園を説得しないといけない。
両方全て開発すれば国内の全消費電力の120%分あるよ。

ただ、一つ一つが小さくて、今の石油価格じゃ火力の方が安い。
284名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:42:27.34 ID:CSl/DroK0
>>280
意味不明 バカは寝ろよ
285名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:43:49.52 ID:nkb1f8tN0
スマートグリットってややもすると
太陽光とかハイテクな物に言われるが
それはメーカ(経団連)が儲けを出したいためであって
アナログなスマートグリットだとコストが低い。

その点太陽光しか叫ばない奴も疑問だけどね
286名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:44:22.55 ID:2PpK2VU30
わかってんのかな?海水からウランの値段が云々って机上の空論だよ?
大量生産時の実証なんてされてない。
そもそも電事連の傀儡研究書の発表なんて眉唾過ぎて信用出来無いね。
287名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:44:57.91 ID:TKQNBZ0g0
>>283
地熱なら日本は恵まれている。
もし地熱が同じ場所で数十年単位で実用になるなら地熱がいいね。
288名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:45:38.20 ID:kPN5AxBJ0
>>276
チャンネル桜もだろたしか
この国には本当の意味での愛国者って居ないんじゃないかと思う時がある
289名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:46:07.98 ID:eyQ2na/k0
浸水しても大丈夫なくらい強固な作りにすればいいじゃないか
堤防作るより安上がりだろ
津波の圧力でやられないくらいの厚いコンクリで覆われた施設にするとかな
290名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:47:58.89 ID:wM4L/rCV0
今の火力発電所は第二次オイルショック以降新設が認められていない石油ではなく
石炭や天然ガスを燃やす火力発電所が主力。
石炭も天然ガスも埋蔵量が豊富にある上にウランよりも情勢が安定した産出国が多い。
自然エネルギーも技術革新のおかげでコストも下がって安定度を補うバッテリー技術やスマートグリッド、
そして安定度が高い発電方法もある。
日本の糞高い電力料金を馬鹿げた原子力ムラに注ぎ込まなければ簡単に実現可能。
291名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:48:02.03 ID:kBq9xXeU0
20Mの輪中ですよ
292名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:48:10.37 ID:yGKh3Hsf0
ここで推進したい奴らって原発なくても電力足りるなら原発なくすのが一番いいとは思ってるんだよね?
293名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:49:06.25 ID:cDPuXDDc0
>>284
この世は狂っている。か?
理解出来ないのは、自分がズレているから。

心配するな、そのまま病院に行けば、受け入れ先はあるだろう
294名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:49:25.98 ID:1iyurZbIP
>>282>>9
原発は、熱くなった冷却水を冷やすために大量の水が必要。
ダムや湖ではおっつかない。
だから大量の水がある海の近くに作る。

原発からの排熱はものすごくて、海の温度を3度も上げたりする例もある。
正直、地球温暖化の原因は原発なんじゃないか?と思うくらい。
火力も同じく冷却する必要があるのだが。
295名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:51:25.91 ID:2PpK2VU30
>>292
日本は内需だけで生きていける!
化石燃料も再生可能エネルギーも信用出来無い!
信用出来るのは原子力だけだ!
出来れば全て原発にしたいって人じゃないの?
全く意味不明だけど。
296名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:52:29.18 ID:CSl/DroK0
確かに原発は発電したエネルギーの70%を捨てているんだよな。
熱効率が悪すぎ
297名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:55:27.83 ID:CSl/DroK0
米国の会社が原子力を日本の東芝・日立などに売却したのは
採算が合わないと見込んで売り逃げしたんじゃないかと思う。
今だに原発推進とか言ってるバカは時代遅れの変人だけw

原発を辞めたら海外に負けるとか思っているのかな?
298名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:58:04.61 ID:vDq04ZdG0
>>294
原発の温排水は、一秒に70トンの水を7度あげるんだよね。
海の温暖化、バリバリ推進してそう。

エチゼンクラゲ大発生の遠因だったりしてな。マジで。
299名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:05:45.20 ID:WSbGZ1G50
>>296
>エネルギーの70%を捨てている
もったいない
いくら大出力といっても もうちょっと効率あげる研究してもいいんじゃない?
核→電気 とエネルギーを直接変換する素子とかないのかな
300名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:06:04.09 ID:nkb1f8tN0
>>295
>信用出来るのは原子力だけだ!
こういう思いこみの心の闇に経団連が食いつく
そう言う構図。右とか左とか保守とか革新とか
関係無しに国のこと考えてるのなら
原発って危険な物にしか見えないんだが
現に制御不能で外国の援助借りなくてはいけなくなってる時点で
国内だけでどうにかなるレベル越して
外国に依存してる現実を見てないし
301名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:08:22.70 ID:I6fnMSG3P
>>298
温暖化の原因は、燃やして生み出した熱と
コンクリ増えて、緑が減ったヒートアイランドかもね
CO2の排出だけで1度も変わるとは思えない。
302名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:14:53.98 ID:Kdt/+p6b0
建屋を船型の高さ20mコンクリートで囲えばどうだろう。
303名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:18:30.45 ID:GroMWSh90
>原発は標高約10メートルに位置しており

これは仕方がないし、津波で無傷である必要もない。
それよりも、それを超える津波が襲った時に、今回の電源喪失、冷却材喪失のような致命的な問題が発生しない準備がいかになされているかだけ
そんなに難しい問題ではない
304名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:18:52.92 ID:nII9CHE60
「国から新たに指針などが示されれば、検討することになる」と話す。

本当に人殺し企業だな独自に考えて防御策作っていけば良いのに
305名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:19:06.32 ID:1iyurZbIP
>>301
CO2による地球温暖化を脅威だと煽った人たちってどういう人?


 小宮山宏 前東大総長・東京電力監査役
        「温暖化を疑うような人間は日本から駆逐しなければならない」

 明日香壽川 経歴:(株)ファルマシアバイオシステムズ(GEの子会社)、(財)電力中央研究所など
         「温暖化懐疑論に対しては疲れるなとは思うけど丁寧に反論していかねば」

 江守正多 国立環境研究所
        「原子力を専攻しようと思ったけど、温暖化問題をやることにした」

 鳩山由紀夫 選挙地盤の室蘭にある日本製鋼所が製造する原子炉圧力容器は世界シェア80%
         「CO2マイナス25%をめざすべき」

ま、そういうこった。
306名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:22:04.74 ID:O4yLpejrP
>>302
というか、建屋自体をそうして
緊急時は防水耐圧対弾対民主視察シャッターを自動で閉めればいいんじゃね?
307名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:24:18.74 ID:d7A2hISx0
>>3
そうだ!さいしょからすいちゅうにつくっておけば!
308 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/11(月) 02:28:24.31 ID:yV8TkpXM0
こいつら相変わらずバカだなあ。
今回で分かったのは、人間がいくらやっても自然には勝てないって事だろ。
防ごうなんて無理。逃げろ。
309名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:31:19.80 ID:vDq04ZdG0
>>303
いや、想定甘甘の電力会社には、超難題だからw
だいたいこの後に及んで、14mか15mか16mか迷うって、どんだけw
310名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:52:22.49 ID:nII9CHE60
>>307
ぼくが かんがえた さいきょうの げんしりょく はつでんしょ

ぼくは うちゅうくうかんが いちばんいいと おもいます。
なぜなら くうきが ないから ねつが でないからと おもいます。
でも うちゅうの おんどは なんど あるのか
わからないので これが ただしいか わかりませんが
ぼくは これがいちばん いいとおもいます。

よねんさんくみ
よしざわ たくみ
311名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:54:57.45 ID:GroMWSh90
>>309
んだね。今までと同じ設計の到達目標を考えるから難しく考えすぎているのかも。
今までは10mならOKだけど、10m以上は「想定しない」=来たら致命的な問題が発生するって思想だった(100%安全という建前上タブーだったのだろうが)
発想を転換して、今までは10mならOK、それ以上の場合にいかに最小限の被害に食い止めるかというシミュレーションに基づいた対策を考えないとならない
そう転換できればローコストでかつ効果的な解決策があるはず
312名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:55:51.42 ID:NlVh7c2A0
アホだよな
泊が逝ったら北海道が全滅するのに・・・

30mでも無傷なようにしろ
313名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:56:55.29 ID:d7A2hISx0
>>310
すごいや たくみ くん!

よねんせい なのに かんじが ひとつも ないなんて!
314名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:59:47.87 ID:5z+3bbbd0
原発1機3兆円くらいかけて徹底的に安全対策しろよそこまでしないと無理だ。
3兆円かかってたら高コストになって原発でやらないかw
津波対策には堤防は30mでもいい!原発は絶対に安全なものにしろ震度7でも普通に冷温停止にできるのでないと認めない
315名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:01:01.39 ID:33Ikk1MH0
緊急の場合は可動式のドームみたいに敷地全体を覆ってしまうとか・・・
もっとも地震で故障して動かなくなりそうな気もするが
316名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:06:58.76 ID:CSl/DroK0
317名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:08:35.32 ID:ycw5XUzF0
北海道に原発なんているのか?
需要的に火力と自然エネルギーだけで何とか成るだろ?
318名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:32:15.38 ID:W4xHPDHgO
津波の高さを想定するのは無理だと今だに気付かないのか?

安全対策をするなら、津波を被っても大丈夫な建てやをつくるしかないだろ

319名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:32:51.86 ID:d7A2hISx0
>>316
ドームの残骸で被害拡大の悪寒
津波映像見てると、そういう工学的処方は無意味な気がするよ

>>317
泊原発で道内電気需要のどのくらいをまかなってるか知ってる?
あとあまったら道外に売れば?フランスみたいに。
320名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:33:45.37 ID:q2of/gqJ0
そもそも震度5想定で作るなw
321名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:43:22.62 ID:l5lmR2bo0
福島が15ならその2倍3倍を想定して作り直せ
いくら金掛けても問題だろ、こればかりは

仮に45m級で突破されて北海道壊滅でも
他はその3倍150m級wの対策しろよ、仮にその150m級が(ry
人知と自然の鼬ゴッゴになろうが勝つまでやればいいじゃねぇの
失敗を糧に次はより良くするのが人間の強みだと思うのよ
自然にカテネーとか最初からあきらめんなよ!!!(シュウゾウ風に
322名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:55:34.30 ID:vDq04ZdG0
>>317>>319
原発なんて、北海道全体の30%作ってないよw
北電の中だけだと40%だけれど、
北海道で電気作ってるのは北電だけじゃない。

その上で、電気、余ってるし。
323名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:59:52.58 ID:WaApKR2j0
ドライベントにフィルターさえ付けてないんだもん、原発は絶対安全だから
ドライベントなんて使う事態にならない神話が生きてるw
324名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:05:38.51 ID:la7rR6Te0
結局原発は何があっても絶対に壊れてはならない代物なので、あらゆる安全対策がなされねばならない。旅客機が突っ込もうが30mの津波がこようが隕石が衝突しようがdさ。
しかしそんなことは今の人類には無理。したがってもう原発は運用するべきではないだろう。放射能が100シーベルト超えても作業できる技術でも開発されない限り。
325名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:11:08.63 ID:ftXM4lUU0
>>321
福島原発の14mの津波は嘘だから
水しぶきが届いたのが14mだよ。

実際の津波は10m以下。
福島県で10m以上の津波が来たって言っているのは福島原発だけなんだな。
326名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:11:46.46 ID:d7A2hISx0
>>320
たしかにw
327名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:14:32.85 ID:d7A2hISx0
>>322
じゃんじゃん道外に送電してあげてください
余った分を

>324
ヒグマを調教して(ry
328名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:15:54.13 ID:JzmB2VGK0
>>321
漏れもそう思ってた。
原発は、100年一度程度のデータじゃ無意味で、1万年に一度の災害にも耐えうる必用があるし
使用済み核燃料の保管施設は、せめて3万年に一度の災害にも耐える物で有る事が必須と思う。
329名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:16:11.30 ID:9+qW7pjD0
>「福島の津波が高さ14メートルなら、15メートルに対応すればいいのか、16メートルがいいのか、収まりがつかない」。
こんなこと言う馬鹿には原発の運営は無理だと思う。日本海側で過去最大級の津波を調べて更に安全率をかける。
12mなら例えばx1.3で設定して建設コストを計算。採算が取れないならその場所に原発は無理と言うことになる。
日本人にはこういう物事の決め方は無理だろうな。今回の原発事故で食品中の放射能濃度も暫定基準値とかおかしなものを
持ち出して滅茶苦茶なことやりだしてるし。日本人は合理的に基準を決めて運用することができない。
330名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:17:24.06 ID:vflVYiLo0
9.8m想定で10mの所にあるって・・・
安全係数の考えは持って無いのか。
331名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:21:47.55 ID:EIgnkLJc0
なんで想定がギリギリなの 馬鹿なの?
332名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:23:16.81 ID:JzmB2VGK0
>>324
そうそう、想定外など許されないわ。
超高濃度レベルで作業出来る技術や、10重 20重のバックアップシステムも。
333名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:24:27.19 ID:Z9lvsYmn0
水深が無けりゃ大津波にならないから太平洋みたいに大きな津波は来ないだろ
そんな津波が来るほどの地震の心配してたら積丹半島が30メートル沈下する心配もしなきゃならん
334名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:29:16.36 ID:7Cunbo8u0
せめて奥尻並を想定すべきだったのでは?
335名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:33:38.07 ID:KIdoNbJo0
>>333
原発は絶対安全であるということで建てられてるんだよ
危険を回避できないのなら建ててはいけないし、即刻廃炉にしなければならない
336名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:35:25.65 ID:JzmB2VGK0
ワイヤーロープの安全な使用基準でも、破断荷重の6分の一とか1割。
原発は、過去データの10倍以上の安全率が必用だろ。
しかも、巨大震災の後、何度も繰り返す余震に耐えなきゃいけない。
運転期間から廃炉完了まで何度も起こる全ての震災や津波に耐え抜く強度が必須。
一度や二度耐えれば良いってもんじゃない。
337名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:42:31.28 ID:la7rR6Te0
>>324
そうだね。いくら費用が掛かるんだろうなw安全対策費何兆円かかっても原発推進するなら見上げたもんだ
338名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:45:11.71 ID:9+qW7pjD0
冷却システムを原子炉建屋内に自蔵かつ多重系統で持ってることも絶対条件だな。
復水器の工夫で完全に停電しても冷却が続けられるシステムも設計可能らしいが
コストが掛るからやってなかったらしい。昔航空関係の設計をやってたが
喪失すると致命的な系統は3重、5重は当たり前だった。福島はずいぶんデタラメが
まかり通ってたようだな。
339名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:47:14.05 ID:WEUkRVxV0
想定なんか必要ない
いますぐやめろ
340名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:48:10.81 ID:la7rR6Te0
おっと>>337>>332へのアンカーミス
341名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:48:36.77 ID:ZvT4gsIc0
炉 格納容器だけ耐震Sクラスとか施設全体じゃないから意味無し

今ある施設にいくら対策しても事は起こってみないとわからない
想定出来る人全く居ないしねw
恐怖の大魔王が相手だからそんな賭けは止めて欲しい
342名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:50:33.76 ID:GbOHjpMl0
これが今まで見た津波映像の中で一番怖かった。
さっき日テレで放映してたやつ。
http://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg
343名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:51:20.51 ID:4mUeZjpo0
とりあえず30mくらいの堤防作っとけば
そうすれば想定外想定外言わなくて済みそう
344名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 04:57:55.12 ID:JzmB2VGK0
>>341
>格納容器だけ耐震Sクラスとか施設全体じゃないから意味無し
同感、しかし↓はダメだと思う。
>今ある施設にいくら対策しても事は起こってみないとわからない
あらゆる事象を想定しての危機管理をしなきゃダメでしょ。
「起こって見なきゃ」なんて甘え。
345名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:00:50.46 ID:S76ECxl2O
あるかも、あるかもじゃあキリがない。隕石が落ちてくるかもなんて想定するのはバカらしい

この辺を踏まえて妥当な想定にしないと、コストがかかりすぎるだろ


津波二倍とか、想定の必要ないよ。常識的に考えて
346名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:03:02.93 ID:ZvT4gsIc0
あらゆる事象を想定しての危機管理しても「事は起こってみないとわからない」って事ね

人の作る物は壊れるからね
347名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:05:23.72 ID:kXLZp2qk0
つーか20メートルの津波で100年刊分の電力を蓄えられる
施設を作った方がよくね?
348名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:07:11.96 ID:S76ECxl2O
1000年に一度の災害だったんだから、もう1000年は安全だよ。

ありもしない危険性より、これまで経済を支えてきている功績に着目するべきだろ
349名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:08:55.61 ID:9+qW7pjD0
まあ単純に原発を20m以上の高さに作るってことでも充分だと思うけどな。
女川が15mだったか。立地場所を探すのは難しくなるが無理なら原発は止める。
それかヨーロッパのように内陸に作る研究をするかだな。
350名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:11:57.00 ID:ZvT4gsIc0
原発推進派はアレだね・・・www
351名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:14:23.58 ID:7Cunbo8u0
>>349
女川だってけっこうギリギリだったし、想定してた津波よりもっともっと高いのが来てる
それ考えると9.8メートル想定して10メートルはないよなぁ
352名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:15:02.22 ID:9+qW7pjD0
>>348
柏崎の事故をもう忘れたのかw
あれも本当にやばかった。地震動で原子炉を停止させる装置が壊れたからな。
建屋で火災も起きたし原子炉本体もかなりのダメージを受けた。
たかだかM6.6の地震だったが断層の真上に建設したからなw
ある大学の研究者は立地場所に断層の痕跡を見つけていて危険だと進言したんだが
電力会社側は別の御用学者を使って否定したらしい。
日本の原発はとにかく想定やらなんやらデタラメだらけ。
353名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:15:31.64 ID:YQxeGGOs0
>>348
【40年周期で巨大地震が発生する、日本最大危険地域、三陸沖】

何度も津波の被害に遭いながらもなぜそこに住むのかを問う
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded


1611:慶長三陸地震  死者2000 - 5000人
1793:宮城沖地震   死者100人
1835:宮城沖地震   死者多数
1856:安政3年    死者30人以上
1861:宮城沖地震  死傷あり
1896:明治三陸   死者・行方不明者21959人
1900 宮城北部   死者17人
1933:昭和三陸   死者・行方不明者3000人
1960:チリ沖    死者142人
1978:宮城県沖地震 死者28人・負傷者1万人以上
2011:東日本  死者・行方不明者2万人以上

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
354名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:17:23.74 ID:atMutYee0
>>1
>移動発電機車を導入し高台に置いた

金かからないようにこの程度のことしかやらねーつもりか?

30mの津波を想定するべき 外部電源を全く違うルートで各炉10ルートの確保と

非常用ディーゼル発電器を各炉10づつ高台に移動するべき

じゃなきゃ原発はやめろ 
国のエネルギーとして必要だと思うが電力会社やその周辺に巣くってるヤツら儲けさせるだけなら反対するわ
355名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:20:22.26 ID:JzmB2VGK0
保管施設なんか1000年じゃダメで、4万年くらい完璧に冷却出来る設備でなくちゃダメだ罠。
プルトニウムの半減期が2万4千年だから。
で子孫に負の遺産を強制的に相続させるワケで、そんな教育も必用だし。
356名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:28:24.15 ID:iXmslcj+0
波の高さどうこうじゃなく、水没しても壊れないように作れよ
地中埋め込みにするとか波の圧力受けない構造でいくらでも作れるだろに
357名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:34:28.10 ID:qeUcvGcq0
愚者は過去から学ばないからなぁ
都合のいい未来ばかり夢見て
358名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:48:40.72 ID:Zg8xYao10
>「福島の津波が高さ14メートルなら、15メートルに対応すればいいのか、16メートルがいいのか、収まりがつかない」

簡単だろ2倍なら、まあしょうがないと思う。
28メートルに耐えろ。
事実上、3時間くらい水没しても大丈夫なようにしておけ!
359名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 05:51:22.55 ID:2PpK2VU30
>>328
人間のライフスケールではちょっと安全に扱い切るのは望み薄な代物だよね。
仮に明日からコスト度外視安全第一で原発を推進したと仮定しても、数十年、数百年のスケールで延々と同じく運営出来るとはとても想像出来無い。

人は死ぬし忘れる、行政も時と共に変化するし、国が永年平静で有るなんて不可能。

何れは人為的ミスでの破綻は発生する。
福井県も何れは放射能まみれになるだろうし、六カ所村も何れは破綻する。
それは1000年後の話かもしれ無いから考慮に入れなくても良い?

原発推進派ってものは無責任だね、まったく。
360名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 06:00:46.12 ID:UieDfV/j0
ま、原発が使い物にならないっていうことが早めにわかって、孫子の代までそれを伝えることができるだけでもよしと…


できるかっ!
361名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 06:01:08.95 ID:JzmB2VGK0
>>359
全くだわ、危険期間のスケールが違う。
362名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 06:12:03.86 ID:iXmslcj+0
50年前のアメ車のコピー走らせて「 五つの壁が破られたあ! 」とか言っちゃってるんだから、
アメリカもフランスも内心大笑いだろ・・・
363名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 06:19:27.04 ID:2PpK2VU30
従来から五重の壁が有るので放射性物質は絶対外に出ませんって頻りに吹聴してたけど、
圧力容器が内側から破られたら対処不能で残りの壁意味無しってのは笑う所だったのかなあ。

何だったんだろ?あのフレーズって。
俺が原発推進派当事者だったら、もう恥ずかしくてあらゆる会合に出られないレベルだわ。
364名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 06:19:46.38 ID:E+o3qXzV0
奥尻では、1983年の秋田沖と同じぐらいの津波を考えてたら17m(遡上高31m)が来て逃げれなかった人もいるんだよね。
それと同じことを「原発で」やってたのか。
知らなかった俺の方が恥ずかしくなってくるわ。
365名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 06:58:39.93 ID:DafxtPtE0
福島は津波以前に致命的損傷に至っていたようだがそこは無視?
366名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 07:04:54.91 ID:QvAkXtdX0
>>351
初回を耐えた女川も余震重ねるたびになんか怪しくなって来てるしな。
福島だけなら自衛隊やら消防やら総動員して対処に当たれているが、
もう一つどっかがいかれたらもう手が回らない。
367名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 07:07:14.41 ID:KRFQ26yL0
むしろ地震くらったら原子炉水没するようにしろ
368名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 07:25:44.92 ID:0E7jM2/p0
>>43
ドームがなくなったら今回の事態みたいになったとき放水とか出来なくなるが…
で水素爆発でドームに穴開いて糸冬
369名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 07:29:05.86 ID:TtMtkcOaO
津波は壁で防げない
370名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 07:36:49.87 ID:TjGSRGUV0
代替電源を想定した場合、陸地にディーゼルの電源車を準備して、大規模停電時に車を配備して電力供給する。
しかしその後に地震&津波が来たらどうするのだろう?
配備した電源車は津波にさらわれてしまって電源を喪失してしまう。
だから電源は陸地に2系列用意してないといけない
ところが陸地に配備してても、地震で道路が寸断されてしまってる可能性だってある。
それなら車もっていくどころじゃない
よって海側にも電源船(ガスタービンTSL)を配備しておかなきゃいけない
大規模停電が起きる、すると陸側の1陣目の電源車が対応する。その後、地震&津波が起きた。
電源船の2陣営は早急にオートマティックに沖合いに避難を図る。
津波が電力対応している電源車をさらってしまう
もう一陣営の電源車は地震で道路寸断され現場に近づけない
津波収束後に戻ってきた電源船のうちの1台が電力を供給する
この電源船も余震後の津波でさらわれる危険がある。バックアップにもう一陣の電源船が確保されている。

冷却システムが地震で損傷してしまう可能性だって十分考えられるから、
電源確保できてるのに冷却できずに大事故になってしまう危険も十分ある。
よって外部冷却装置をつなげられる原発構造にしておき、
電源船は代替冷却機能も備えていなければいけない。
注水用の巨大アームポンプ車も付近に配備しておくべきだろう。
そもそも緊急時に海水注入というのが無謀であり、逆浸透膜淡水化プラントより淡水を貯水タンクに備蓄しておくべきだ。
汚染水が流れ出てしまう可能性も考えれば、汚染水除去システム、
地震により建物の耐震性が弱まってることを考えれば、水の重量や余震による倒壊を回避するため、
371370:2011/04/11(月) 07:37:11.28 ID:PKX/iqfR0
水冷以外での冷却方式も可能なようにしておく必要がある。
地盤が傾いてしまってる状態でも大丈夫でないといけない
津波の他に隕石が落ちることだって想定しないといけない
隕石が原発を直撃してしまったらどうなるのか?メルトダウンするのが確実だろう。
原発の上部に、米軍ミサイルのバンカーバスター落とされても大丈夫な覆いを作らないといけない。
飛行機がテロ攻撃しかけてくることも考え、パトリオットミサイルも配備しておくべきだ。
テロリスト攻撃に備え、機関銃を持った警備員を配備しておかないといけない

ここまでやって何とか安全だといえる。
日本の原発はリスク管理がゆるすぎる。
今度の事故は起きるべくして起きた。今まで起きなかったことが不思議なくらいだ
372名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 08:44:46.58 ID:zVvsu54s0
奥尻島を襲った津波は20m以上あったはず
373名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 08:45:28.34 ID:9hYkOE7W0
>>370
地震で配管が壊れたらどうする?
374名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:03:10.59 ID:nkb1f8tN0
>>371
アメリカやフランスはは重火器持った警備員
イスラエルは軍隊に護られてます
>>373
御用学者に「想定外」
と発表して貰います
375名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:36:22.31 ID:8VO/WRSk0
北海道は原発止めて夕張炭鉱再開発して火力発電しようぜ
376名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:57:28.98 ID:nkb1f8tN0
石炭の液化ガス化技術や
フィルタの技術は世界有数なのに
国内で使わず殆ど輸出しかしていない事実
377名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 10:57:58.22 ID:E76RcfJS0
建設している時に人糞が建設現場とかにあったと
道新が騒ぎまくっていたはずだけど
あれは韓国人がやったのか?

この施設作ったのは韓国だからなーーーーーー
とんでもない事になりそう
378名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 11:05:03.92 ID:go2w2Lwo0
想定しつくすのは対自然と言う点でも費用という点でもムリだ
そんな中で思いつくような安全対策すらできないものを作るのはムリがあるんだ
379名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:14:53.81 ID:hGnXH+xP0
>>370 >>371
やっぱり電源確保はどうしてもどこかに穴がありそうだね。
今回の東北電力の各施設の余震ごたごたを見ると。
空冷とかもいいが、既存原発を改造するのは無理っぽいし。
新規は・・・あるのかな今後(^^;)

電源船は津波警報中は使えないし、津波収束まで事態は待ってくれないところが辛い。
今回、メルトダウン危機は津波警報解除前に起こったよね。

破壊に超強い電源を用意する方がいいんじゃないだろうか。
今回も耐えた(でも容量がスズメの涙だった)蓄電池なんかどうか。
管制や冷却機構に非常時用最低限省エネモードを設け、
津波浸水に耐えるほど完全ガードされた蓄電池を数日持つほど多量に設け、
これまた完全ガードされた外からアクセスしやすい外部電源接続ポートを複数場所に設けるとか。ここの電圧は復旧工事を楽にするために極力低電圧で、とか。

他の人が書いているけど、配管の想定外はどこまで考えてるんだろ?
空冷は困難にしても、一次冷却水配管を止めても冷却できる方式とかできないのかな。
格納容器内に外部から水を入れて冷やす冷却コイルみたいなのを設置するとか。

ポンプ車など→冷却コイル→耐熱ホース(冷却器兼用)→あれば冷却器→ポンプ車
的なのを即座に組めるようにするとか。圧が高くても冷却できる何かが欲しい。

それと、復旧のための備品を浸水しない場所に集約すること。
暗闇でベントが困難だったと言われているが、もしかして懐中電灯くらいしかなかった?
作業用照明などは津波でもっていかれてすぐに用意できなかったのか?

全部止めるのが手っ取り早い気はするけどね・・・
380名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:30:35.82 ID:nkb1f8tN0
400VACなら米軍が持ってるだろ
50kW位の発電機なら一杯ある。
軍用の発電機で良いじゃん
381名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:40:58.84 ID:hGnXH+xP0
>>380
制御室が6600Vを要求してたと聞いたけど・・・違うの?
高電圧配線だから放水作業止めないと配線困難とかいってたよね。
ポンプを動かすモーターが400Vでも、制御設備ないと使えないのだから。
そっちの入力が外部電源車使いやすいようになってないと困るのでは。


382名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 13:54:59.76 ID:Ab5mfwey0
寄せ波と引き波に対しての避弾経始(避波経始?)考えた形状と
最悪建屋全部を海水で満たす事が出来る構造
配線や電気系統は全て防滴じゃ無く防水構造にするしかない

堤防じゃ防げ無い
383名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:07:18.19 ID:JPhhrsQt0
>>110
> 日本で観測された最大の津波の高さに安全係数を掛けた数字を想定しろ

奴らがそれくらいは対策すると約束しないなら、バリバリの反原発になってやる。
津波がくるたびに県が一つずつ終了していくじゃねえか。
384名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:13:11.08 ID:FYjBj4VfO
原子炉と海の間を10階建てくらいのビルで囲み、そこを東電本社にすれば万事解決。
385名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:19:07.06 ID:C012LM7m0
海外の調査で世界の危ない原発14基のうちの7基が日本にあるんだ罠。
中央構造線の真上にある伊方原発とやはり直下に断層が見つかった島根原発
浜岡も東海地震の震央ド真ん中w
本当に日本はふざけた事やってるわ。電気料金も世界最高水準で金は
たっぷりあるはずなのに電力会社と取り巻きで山分けしちまってるから
安全対策にくれてやる金は無いんだろうけどな。
386名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:25:22.30 ID:ot40yKRZ0
そうだな、水をかぶる前提で作るべきだな
最悪、浸かったままでも運転可能なくらいにしておいてもらいたい
387名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:54:52.01 ID:vMPjcecA0
北海道の内陸だったら大丈夫だろ?
だれも住んでないし
388名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:30:22.05 ID:xlDx8zgO0
> 「福島の津波が高さ14メートルなら、15メートルに対応すればいいのか、
>16メートルがいいのか、収まりがつかない」。
>北電の佐藤佳孝社長は3月30日の記者会見で、泊原発の津波対策の難しさをこう表現した。

30m以上にしろ
389名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:39:52.91 ID:+ulXbZ7X0
>福島の津波が高さ14メートルなら、15メートルに対応すればいいのか、16メートルがいいのか、収まりがつかない

こんなこと言ってるやつが取締役社長で 原 子 力 推 進 本 部 長 なのかよwww
390名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:56:02.02 ID:jJ1ut15i0
北海道は夏は涼しくてクーラー要らないし、冬の暖房は電気では力不足だし、
原発が要るほど電力は使わないのでは?
391名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:41:58.18 ID:TQstiE2F0
そんなの日本で起きた過去最大の津波の高さの2倍にすりゃあいいんだよ
地震だって、その地で起きた最大規模対応ではなく、
日本で起きた地震による最大加速度に耐えられるレベルにしろってことだ。
392名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:23:24.34 ID:/yUGqb080
100mまで耐える構造で
ナイト意味が無いと
思うけどね
393名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:45:55.62 ID:efzCxr1tO
頼む!
北海道だけは守ってくれ!
北海道の自然が放射能まみれになるのだけは見たくない!
原発無くなったらUターンするつもりなんだ
394名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:47:42.96 ID:X2in30WrO
100メートルはないと安心できん
395名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:53:29.41 ID:+hSv8kuX0
>>392 >>394
100メートルの津波が本当に来たら、日本列島で生きてられる人は、ほとんどいないよ・・・
標高の高い場所にいても、山が崩れるだろ・・・
396名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:03:10.17 ID:vhzq4g0M0
>>365
残った日本人で復興できる。
しかし原発がメルトダウンしてしまったらもはや誰も近寄れなくなる。
人がもう住めない土地になるんだよ。
だから原発に想定外は許されない
397名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:13:30.32 ID:A6x1i6UY0
地震で再循環ポンプの配管が破断したのが
有力な原因説。

そうなら、津波対策はカネを溝に捨てるようなもの。
398名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:19:04.04 ID:BwViagLK0
>>395
うちの市役所、標高800mの場所にあるんだけど?
(うちはその市役所よりさらに上。平地だよ?)
399名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:23:03.07 ID:bNK8ImRIO
ぽぽぽぽーんで地域終了みたいなものを地球上に設置するのがそもそも間違い。
どこでも大地震が起こり得る日本なんて、地球の歴史基準で考えれば
船の中でドミノに挑戦するようなもんだ。
400名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:28:32.48 ID:61QVtjA00
海底に作れよ。
冷却装置いらねーだろ・・とかね
401名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 05:21:50.41 ID:CaeXuttB0
>>397
4つ全ての原発が?
402名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:26:44.71 ID:yVZQf9mz0
>>398
整地って言う言葉を覚えたほうがいいよ
403名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:59:15.82 ID:AUY6BNE00
制御棒が入っても冷やし続けないとダメというのがオソロシスなあ
女川は外部電源が3系統あったみたいだけど、泊はどうなんだろう?
苫小牧・知内・砂川あたりからのは全部来ているのかな?
しかも全部違う方向から敷地に入っていて欲しいが
404名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:02:31.41 ID:BwViagLK0
>>402
意味がわからん。
整地と平地って何の関係もない言葉だよね。
405名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:04:16.42 ID:CC8setHL0
今更遅い。
後の祭り。
406名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:14:59.73 ID:yVZQf9mz0
>>404
ごめんなホントは>>395にレスしなきゃいけない事だった・・・
ごめんなさいw
407名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 17:31:29.72 ID:URRhxOWk0
>>9
マスメディアはじめ何度も概出だと思うんだが、海水で冷却してるから。
冷却に使った水はハンパなく熱いから、池とか作っても十分に冷やせない。
大河が近くにあれば使えるだろうが、そんじょそこらの河川では無理。
408名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 17:59:34.08 ID:G+Lr7EkxO
>>399
例え上手
409名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:01:06.95 ID:WwMQNJq20
つかそもそも北海道にそんなに電力需要あるか?
他の電力会社が持ってるからウチも、くらいの感覚で作ったんじゃねえの?
410名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:03:28.79 ID:eyxhw3bk0
最後の日本の秘境,北海道でドカーンはイヤだぜ。

日本人が逃げることろが,全部なくなるぞ。
411名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:03:42.36 ID:Uli7FB4+O
必要かどうかはさておき、今回の件だけで、
とりあえず二倍と言ってそうな気がしないでもない。
412名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:04:45.94 ID:EtY4w9RhO
つってもなあ。
津波に上限はないわけで、二倍だろうと十倍だろうと変わらん。
413名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:05:15.85 ID:InRrNtF40
今回のがあったから2倍っていってるんだろ
なければ当初の想定どおり

こんなの誰でも指摘できるだろ
414名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:07:05.07 ID:bAzyi+2dQ
地層が割れて原子炉が施設ごと断層に落っこちたらどうする

そう考えると安全対策はキリがない気がしてきた

現実に起こるわけないことが起きた以上、100%安全なんて100%無理だと思う。
415名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:08:31.60 ID:45GAds6v0
何故、指針以上の安全対策を採ろうと思わないのか?
常に最悪の事態を想定してリスク回避をしようとしない
経営者には退陣してもらいたい。
416名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:11:04.22 ID:eyxhw3bk0
>>414

断層に落ちるかよ,文系が。

一応,硬い岩盤の上に立ててるんだよ。
417名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:37:26.25 ID:zNYagoma0
>>409 電力の35〜40%くらいはこの原発で作ってます。
418名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:48:22.05 ID:LV+WKAuh0
>>417
それは北電の中での話。
北海道で電気作ってるのは北電だけじゃない。
419名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:38:14.87 ID:eZlw3ezm0
白ひげ「グララララララララララララ」
420名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:59.17 ID:UINbE9S40
【北海道】 暴力団組長の葬儀、市議が委員長に 北見
(04/13 10:09)

 【北見】北見市議会議員の宮沢祐一郎氏(64)が、同市内の指定暴力団稲川会系の組長の葬儀で葬儀委員長を務めていたことが12日分かった。
宮沢氏は組長と同じ町内会に所属し、町内会相談役を務めている。組長は3月31日に病気のため64歳で亡くなり、宮沢氏には町内会を
通じて葬儀委員長を引き受けるよう依頼があった。葬儀は5日に北見市内で営まれた。

宮沢氏は「地域の葬儀と暴力団としての葬儀は別に行われ、暴力団としての葬儀には出なかった。(暴力団の)組長とは知っていたが、
町内会役員として葬儀委員長を頼まれれば断れない。(組長と)個人的なつながりはなかった」と説明している。
宮沢氏は旧北見市議を7期務め、合併後は2期目。保守系会派に所属し、議長を務めたこともある。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/285595.html
421名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:38:21.33 ID:uL0OSqgeO
>>419黒ひげ「ゼハハハハハ」
422名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:46:14.98 ID:Kc/Opu2D0
いっそ津波かぶること前提でドーム型に全体を覆えばいいんじゃね
423名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:20:07.39 ID:CPUs2Z4/0
潜水艦は水の中でディーゼルエンジンとスクリュー動かしてるんだから
非常用ディーゼル発電機とポンプは潜水艦の技術を使えばOKだろ
三菱重工なら潜水艦も原発も両方やってるからこんなの楽勝
424諸行無常:2011/04/13(水) 21:30:01.94 ID:XxeVjbgM0

 津波対策を何メートルとするのか、を考えても無意味。
 必要なのは、いついかなるときにでも原発を冷却できる
 予備システムを”内陸部に”構築すること。
 上水配水池、上水ポンプ場、下水処理水を水源とするシステムが
 ベストだろう。

 数百億かかろうが、毎年の原発補助金に比べれば安いもの。

 全く、北電の佐藤佳孝社長もレベルが低すぎる。

425名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:32:10.96 ID:7EU1NS4e0
>>422
>いっそ津波かぶること前提でドーム型に全体を覆えばいいんじゃね

プロペラつけて海に潜るようにした方が確実だな
426名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:50.27 ID:FOMVO5zK0
100メートルの津波くらい想定しとけよ!
427名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:35:33.94 ID:AwYRrvTy0
わからないなら作るな
428名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:37:22.11 ID:X6dqHkfXO
>>422天才
429名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:35.89 ID:W7w4Zu7G0
もう日本全体を高さ30メートルの防波堤で囲ってくれ
430名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:56.06 ID:iGQ2xFzG0
なぁ、柏原原発って、チョンに狙われてるんでね??




【日本滅亡のお知らせ】韓国が日本原子炉整備市場に進出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115671576/
韓国企業が整備をしている北海道泊原発で、今月だけで3件のぼや…北海道警が放火容疑で捜査
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184232676/
【北海道】「放火の可能性も」 北電泊原発で不審火相次ぐ…今月3日のボヤ、公表せず[07/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184239119/
【北海道】泊原発で不審火 今月4件目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185275078/
【北海道】工事再開したばかりの泊原発でまた不審火、5件目…仮設トイレのトイレットペーパーに焦げ跡見つかる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186457990/
【社会】 “誰が何のために?” 泊原発の5回目の不審火、監視カメラ100台など数々の対策取るも防ぎきれず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186482240/
【北海道】また焦げたトイレットペーパー、泊原発の仮設事務所トイレで見つかる [8/9]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186640814/
【北海道】泊原発 不審火事件前、作業現場に「人ぷん」 嫌がらせ? トイレに間に合わなかった可能性と問題視せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187739289/
【北海道】泊原発1号機 非常用のディーゼル発電機が2台とも故障 定期点検で発覚 原子炉を手動停止へ 北電「人為的なものではない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190203321/
【茨城】核燃料研究施設でぼや 紙タオル燃える 日本原子力研究開発機構・東海研究開発センター・核燃料サイクル工学研究所
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296725525/
【新潟】柏崎刈羽原発の予備品倉庫から煙 火災報知器が鳴る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239463706/
431名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:42:13.96 ID:Alj8Mn0rO
>>389
20mにしろってなw
432名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:46:52.87 ID:fBBg1Cmw0
泊は自然災害以外に、チョンテロ対策が必要だろ。何度ボヤだすきだ?
433名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:49:05.86 ID:AHCBATv60
30mに耐えられるようにしろよ
それで防げなかったら
こちらも仕方ないと思えるわ
434名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:51:25.63 ID:mqs5jNR60
失敗は許されないことが分かったんだから30mくらいにしとけよ
435名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:52:35.58 ID:IT0XdJhxO
結局福島第一は関東大震災の3倍のエネルギーまで想定すらしてなかったんじゃ?
436名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:53:25.06 ID:YeuP/bAu0
S2機関を内蔵すれば大丈夫
437名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:53:27.89 ID:iGQ2xFzG0
>>424
津波対策をいくらやろうが、整備を韓国に頼んで
ボヤ、不審火連発じゃ怖すぎるわ!!
438名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:54:30.84 ID:Age3CGsFO
高さで考えるなよ
「水」に対応しときゃいいだろ
全部の予備設備を煙突付きの容器に入れときゃいいだろが
439名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:56:25.13 ID:FOMVO5zK0
最初から海底に作れば津波は恐くない
440名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:00:09.98 ID:/sS+xb0/0


なんか、「道民」て記者が現れてからやたら北海道の記事がニュースになる。

ここは東京から始まった2ちゃんねるだよ。

441名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:06:40.87 ID:LUqnHqtZ0
津波が入ってこないようにどうするかを考えるのもいいが
万一津波が建屋に入ってきたらどうするかも想定しておいたほうがいい
442名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:12:08.48 ID:R14Rmr3HP
つか、現実案として原発の、追加でできる津波対策って何よ。

ふと思ったんだけど、すでにある原子炉・タービン建屋の壁を3倍ぐらい
厚くするって可能?

イメージとしては建屋を覆い隠すような形でもう一個建屋を作っちゃうかんじ。
443名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:16:15.31 ID:yPjek2N30
>>442
潜水艦の中につくるような感じか。
おれは復旧を比較的簡単にできるように電源車を高所に大量に配置したり、
どうしてもやられやすい配管をすぐ取り替えやすいように、
ユニット形式でとりつけたりするのも併せてやってほしいな
444名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:36:18.72 ID:JaD1IQwN0
違うんだよ。
施設内のすべての防衛策が尽きたとき、どうするか。
廃炉前提で練っておく。これこそが必要なことなんだよ。
445名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:49:47.46 ID:aOADT8/E0
今の値は、火力発電所や石油備蓄タンクが対処すべき基準だと思う。
今回明らかになったように、原発に万一があれば兆円規模の損害が出ることを考えれば、太平洋側は30m、日本海側は15mの津波に耐えられるようにすべき。
446名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:27:16.98 ID:PwCy3tnZ0
地球相手に想定もクソもない。
危険物は取り扱わないのが一番。
447名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:30:02.09 ID:pJmN26+c0
防水のディーゼルエンジン、または、74式戦車みたいに水に潜る時の煙突付けろよ。
固定なんだから、高い煙突つければ良いじゃん。
難しく考えて、その実、大した事がないんだよ。
独創性もアイディアも何もないから、未だに解決出来ない。
448名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:16:13.08 ID:zJhQ+cbAP
泊原発といえば何者かに何度も放火されたり、配線を切断されたり、
敷地内に不審者が入り込んで捕まったりしているとこで有名だよな。
449名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:17:02.10 ID:vItxMF7D0
3月20日〜23日外出してた人乙〜〜〜・・・

http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/list-kekka-dropping1103.html
450名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:18:42.60 ID:XOiGDysN0
そもそも夏場涼しい北海道でなんで原発がいるのか?と言うのが素朴な疑問だがwwwww

もし事故でも起きたら福島以上に一次産業のダメージははかりしれんだろう。
逝キ印なんか目じゃないぞwwww
451名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:02.13 ID:O+2jXy1jO
過去の文献とか資料も参考にしないとな。
福島は過去に10メートル超えがあったと資料にもあるのに対策を怠った、完全に東京電力に責任がある
452名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:20:44.59 ID:8Okbzn4o0
>>450
経営規模の小さい北陸電力と四国電力も原発がある。
原発が無いのは沖縄電力だけ。
経済合理性で導入してるんじゃなくて、国策なんだよ。
453名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:48.21 ID:XOiGDysN0
>>452
だろうねえ。

国として原子力産業を育てる。
ひょっとしてその先に核武装による安全保障とかもあるんだろうか?w

454名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:04.13 ID:LMNrtAK3P
>>449
でも、24時間、外で雨に濡れっぱなし、という奴はいないだろう。

1日だけ500MBq/km2/dayなら、たいしたことない
寿命が2〜3年縮むくらいだ。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/201103/1-5.html#Anchor1
455名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:51.67 ID:kYX6kcNG0
高さ十五bの波が一過性で来るわけじゃない。
二十bの防潮堤がありましたか、ああこりゃ越えられなかったハイおしまいなんて
そんなものじゃ全然無かったよな。あの一連の映像みてたら。

とにかく恐ろしいまでに凄い総量の海水塊が、
ゴゴーっと押し寄せるわけよ、後から後からなんぼでも。
そいで高さ十bの防潮堤でも、二十bの防潮堤でも、
じわじわと水位を上げた揚げ句、
てっぺんを超してザザーッと乗り越えてくる。そんな感じだったろ。

あれを完全に防ごうと思ったら、
それこそ幅五十b、高さ百bぐらいの堤じゃないと無理
456名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:10.94 ID:IoDN+GBBO
>>453
幌延の他に、根室や対馬に原発関連施設を作るだけでも
ロシアや中韓への戦略的核配置になるんじゃないかなw

まあ冗談だけど
457名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:42.81 ID:QvtezPt10
>>450
他電力と違って、北海道の最大電力は冬
458名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:32.08 ID:QNfb0fYn0
■丑がついに自爆、まじで工作活動をしていたことが判明■

【震災】 昼間に集い観桜することに何の問題があろうか? 行きすぎた自粛は活力を奪う 菅首相は自粛ムード一掃の先頭に立て
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302195222/
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/04/08(金) 01:53:42.06 ID:???0
2 :うしうしタイフーンφ ★:2011/04/08(金) 01:54:02.04 ID:???0
>>1の続き

3 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:54:11.50 ID:+vXvGBhT0 ←★★★
>>2の続き

以上

101 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/08(金) 02:13:43.11 ID:+vXvGBhT0 ←★★★
説教部屋に入り浸って、石原を礼賛するスレッドを立てなければならないと主張する工作員が気持ち悪いと思う。
いんなあとりっぷの霊友会か、創価学会なんだろうなと思うけど。

必死チェッカー http://hissi.org/read.php/newsplus/20110408/K3ZYdkdCaFQw.html

他スレ
358 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:32:43.22 ID:+vXvGBhT0 ←★★★
>>356
一度、東国原に都知事をやらせてみたいと思う。

88 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:52:19.98 ID:+vXvGBhT0 ←★★★
>>79
いんなあとりっぷの霊友会と、創価学会のパワーだろう?

草加に土下座までして、知事を続ける石原に幻滅したよ。

459名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:26.17 ID:ltf8+xo50
>>1
そりゃねーわwwwwwwwwww
って日本国民全員に笑われるレベルの高さにしろよ。

100メートルでどう?
460名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:52:01.27 ID:raokMfyR0
30メートルくらったあとの想定すればいいだろうに。
そんな津波がくれば、施設は耐えられないからシミュできないってか。
461名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:00:33.88 ID:FcRdPDw8O
安全対策に金掛けるのがそんなに嫌かw
462名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:11:35.73 ID:rsSbF5B40
1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里で津波の高さ38.2メートル、死者不明者22,000人

これにそなえるだけでも50mの高さと同じくらいの分厚さの堤防で囲わないとな。
コスト的に非現実的ならば、電源復旧のための設備充実
463名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:16.22 ID:/Cl0MaPZ0
最初から海中に造りゃいいだけじゃん
アクアラインの海底トンネル部みたいにさ
なんかあったら水没させられるしw
464名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:17:37.92 ID:raokMfyR0
1M2Mの差で、周囲をダムのように守る形を要求されてコストがはねあがるんだろうが。
仕方ねーだろうに。
もうリスクあるがロシアのガスでいいわ。北海道電力もダメだ。
465名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:20:27.13 ID:tGGaNDQcO
まあそうだろうな、想定は倍で運用上限は6割だろ
466名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:23:24.33 ID:XOiGDysN0
普通工業製品の設計なら「安全率」ってもんがあるよなw

定格で100kgの荷重なら実際はその数倍の5・600kgに耐えられるようにしておくとか・・・
467名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:27:30.68 ID:9CB51h4A0
>>「福島の津波が高さ14メートルなら、15メートルに対応すればいいのか、16メートルがいいのか、収まりがつかない」。
それなら、停止するしかないな
468名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:27:52.13 ID:d/mgorZpO
最低25メートル 非常用電源は いくつかに分散して高台に置く
469名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:45:40.94 ID:rlXJPy8e0
>>393
北海道の自然は、あなたが見に行けないところにあります
470名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:14:24.86 ID:WQ57UQgX0
真冬に地震が来て原発停止出来ず、
雷電海岸が崩落して道路も通行止め
おまけに吹雪でヘリも飛べない

泊は何重にも事故対策を練っていて欲しいな
471名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:21:33.02 ID:ycXPnye80
原発の前方を船みたいな形に埋め立てて、両サイドに溝作るってのはどうだ
472名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:39:11.53 ID:azif7MiU0
想定を超えた場合の備えとして、主要部分は水密構造にすべき。
473名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:46:28.12 ID:gpKym7d10
20メートルにするしかないだろうね。最低限。お金がないなら、もう停止する方向しかないよ。


暫定的には15メートル以上しかない。
474名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:48:11.26 ID:jCQgGWtY0
なんだその重力加速度みたいな半端な数値は
475名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:52:50.21 ID:zQXuKr9qO
いっそのこと海底に造ればいいじゃない
476名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:07:48.22 ID:LHwKtrtj0
>>449
千葉じゃん。
しかしすごいな。
477名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:23:00.35 ID:bqCfd5M20
ロシアの原潜とか、廃棄しても大丈夫なようだから
津波が来たら、海に流れて沈むようにしてしまえ
478名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:29:52.24 ID:LtSvPHN6O
高台においても 津波の瓦礫で車は移動できない
479名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:37:16.27 ID:v64KsLslP
何で9.8メートルなんだろ。せめて10メートルにしろよ。
20センチ削って意味があるんか?
480名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:39:32.32 ID:2sFthvhD0
津波を堤防で防げないとなれば家とかは「諦めて」せめて人間だけは高台に避難するという考え方もできるが
原発はその「諦める−放棄する」と言うことも許されない。

20mに対応したものが必要なら作るしかない。

それができないのならそもそも原発を作るなと言う話にしかならないだろう…

なんか無理言っている?

481名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:59:58.94 ID:nmCgzj6+0
防波堤つくる費用考えたら火力発電所新設して
燃料棒冷やして抜いちゃった方が安い気も
482名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:11:52.92 ID:rsSbF5B40
ばかじゃないのか。
日本があと何年存続すると思ってるんだ。
100年くらいもてばいいのか?w
20mでも低いよ。
100年に1回は日本のどこかの原発をそれ以上の津波が襲うだろうが、統計的に。
その度にこのザマじゃどうしようもない。
安全対策のコストは人命と補償と住めなくなる国土を考えたらケチってはいけないんじゃないの?w

もし安全対策の費用が無茶苦茶なことになるならそれこそ火力の方がまし。
原油価格に振り回されるとしても。
太陽光発電はもうあと4年くらいでコスト的に互角になるんだから原子力にこだわる必要もない。
最善の選択をしてくれよ・・・原子力利権にぶらさがってる連中は役に立たない無能の集まりか?
483名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:17:51.71 ID:UFrQW6Pz0
堤防よりも、例え水を被っても大丈夫なようにするほうがよくね?
施設の大半が一時的に水没してもいいようにさ
堤防である程度衝撃を抑えれば良いような気がするが
津波の高さなんて誰にも想像できないんだし
484名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:22:25.70 ID:rsSbF5B40
うーん素人考えだけど

@電源車の安全な位置への大量配置
Aバックアップの完全防水
B外部電源送電網の複数化

他にある?
485名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:25:41.65 ID:rsSbF5B40
あと
C復旧又は廃炉の決定プロセスの整備 とか?
486名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:42:58.70 ID:nmCgzj6+0
泊は加圧水型だから全電源喪失時に蒸気で補助注水ポンプ使えることになっているが
ここの耐震強度だけは気になるな
外部電源無しで冷却出来るシステム構築した方がいい気もするが複雑な物は壊れやすいし

シェールガス革命で暴落と言われるLNGと
いざとなったら、自給できるらしい石炭に置き換え考えた方が楽かも

487名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:57:32.57 ID:rsSbF5B40
太陽光はもうコスト的に問題なくなりつつある。
石炭・LNGで凌いで原油価格の乱高下に耐えながら
代替エネルギーへの切り替えを進める方向でも不満なし。
ていうか原発は事故起こさなくてもコスト高い。
安全保障の問題、つまり核武装をにらんでいるなら
日本中で原発を稼働させなくてもよかろうに・・・
マジで利権厄介
ちゃんとしてくれるなら騒ぎ立てないものを…
代替エネルギー握りつぶしに来る勢いだしなあ
488名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:17:29.79 ID:gGdK6X1vO
津波対策も勿論やってもらいたいが、放射能を完全遮断できるような防護スーツは作れないもんなのか
489名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:24:35.77 ID:FQDnYfy50
収まりがつかないなら直ちに解体せよ
490名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:56:02.70 ID:MyOD4vBS0
文殊も早く運転をやめて欲しいよ。あんなの常に爆発炎上燃料の全放出
レベル7のリスクを抱えて運転しなくちゃならないものやめれ。
491名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:57:57.07 ID:4oPCeuHb0
隕石落ちたらmレベルじゃないぞ!? km単位の水が押し寄せてくるw
492名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:12:54.68 ID:LVi4+662O
北海道で反原発運動は起きないのか?
493名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:19:12.66 ID:ySnMWJRCO
>>488
放射能じゃなくて放射線だよね?
494名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:01:11.50 ID:8vlWUOFSO
>>493
放射線じゃなくて放射性物質じゃ?
495名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:11:22.53 ID:9DeWpau30
壁厚2mぐらいの鉄筋コンクリートで囲ったらいいじゃない。
496名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:01.43 ID:quR3XX1X0
語弊がある言い方だとは思うけど
今回の福島第一は運が悪かった。
一歩間違えれば女川や東海が
同じような事になっていただろうし。

それを判らず福島の対策ばかり
批判してるやつが多すぎ。
497名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:05.71 ID:JOL+BUugO
つうかさ、過去38mなんて津波が三陸であったなら、
少なくともそれをどこもスタンダードにつくるべきだろ!
ウイルス付きの爆弾を配置してるわけなんだからさ。
もしくは完璧なシェルターで覆うとかな。
498名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:51.75 ID:EZ9Xv6AI0
安全に原子力発電してほしいので早急に対応してください。
499名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:30:57.41 ID:nmCgzj6+0
>>492
あるけど、反原発にフェミと9条が合わさったMOX燃料のような団体ばっかりだよ
500名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:32:49.70 ID:YV7gN8k60
この辺の地層は隆起して出来たから
岩盤が斜めになってるんだよな
地震が来た時点でヤバいよ
501名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:33:39.63 ID:stph/K8f0
もうとめといた方がいいんじゃないの?
502名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:34.84 ID:YV7gN8k60
>>499
だよね
フェミと9条とニューエイジ洗脳されに行くようなものだ
反原発だけの事を考えれる団体が必要だと思う
デモのアフターに参加したら気持ち悪くて今後、参加したく無くなった
503名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:38:09.31 ID:04W4/bhA0
>>492
建てる直前までは地元で結構激しい集会してたんだけどな。
504名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:38:23.52 ID:/UWRMtSrO
ASIMO用意しとけよ。

505名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:42:37.58 ID:04W4/bhA0
>>10
ちなみに奥尻沖地震の時に泊近辺にきた津波が5mくらい。
506名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:45:48.49 ID:5AoPMFko0
うし

うし

うし

 
507名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:25.70 ID:ORNqWzf5O
別に高さは要らないから施設ごと地下に設計し直せよ。
下手に高くすると津波の勢いでコンクリート塀が崩れてきて核施設に直撃するかもしれないから
津波の抵抗になるような突起は避けて地上に出ている部分はなるべく平面にして
サンダーバードの基地みたいに天井がスライドするようにしておけばいい。
エマージェンシー冷却が必要な時は上から水を入れて圧力容器ごとプールにしてしまえばいいだけのこと。
508名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:30.19 ID:knsctuOrQ
マントルまで達する底無しの溝を掘って海底に蓋をし、波がきたら海底が抜けるようにすればザバーっと津波が地殻の深くまで落ちていくさ!
509名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:48:34.04 ID:04W4/bhA0
>>507
>必要な時は上から水を入れて圧力容器ごとプールにしてしまえばいい

それはやってた気がした。
そのために圧力容器の真上にでっかいプールがある。
510名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:41.74 ID:YV7gN8k60
北海道の運動はどんな分野に顔を出しても
メンツが一緒で田島陽子の烈火コピーみたいな奴が仕切ってるんだよ
0から作るしかないのかな?
ピースボートに侵されてない団体をご存知の方いましたら教えてください
511名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:33.31 ID:vomsHmF80
津波対策というより、高台に作ればいいのでは。
512名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:53.38 ID:haLjhdnK0
>>511
海水とりいれるポンプが長くなるから、
コストが高くなるらしい。
513名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:04.51 ID:8JJYaj/o0
賠償金に比べれば地震、津波対策なんて安いもんだからさっさとやれ
514名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:36.79 ID:ORNqWzf5O
>>509
>圧力容器の上にプール

想定の範囲内ならそれでもカバー出来るかもしれないけど、
予測をはるかに超える津波や水素爆発で冷却機能ごと吹き飛んで空焚き状態になる場合も考えると
地下にあったほうが核飛散リスクは少ないんじゃないかな。
515名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:50.01 ID:pXNYkA1x0
日本海溝「っかしーなー、まだなめられてる気がする。
オレ様のガタイ十分でかいと思うんだけどなー」
516名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:25.34 ID:p0+U0J6SO
いっその事だけど船に載せたらどうだろう。
普段は繋留しといて発電
もちろん管理は安心の海上自衛隊にやってもらって
危険な時、点検する時は本土から遠く離れたSENKAKU諸島あたりでやれば安心だし

テロリスト対策で蒸気カタパルトと艦上機載せとけば完璧だろう

517名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:26.83 ID:zge8ssJOP
15mとか下手すりゃ完成前に超えられるんじゃね
超えられて記録更新でしたぁミャハ☆っと

30mは対応しといてほしいとこだな出来るなら40m
518名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:22:15.48 ID:VHXxvI4n0
今回の地震で防潮堤がこなごなになってるけど、後付けの対応で防げんの?
結局立地条件が全てじゃないの?
519名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:43:08.71 ID:YV7gN8k60
廃止にすれば平気
本州への送電やめれば北海道は原発不要
520名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:54:44.37 ID:b9P3gJvL0
>>266
>火力(現在稼働率50%)+水力+企業の自家発電をフル稼働すれば

よくこういうのを見かけるけど
稼働率100%にしたらメンテする時間とれないよな?
521名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:56:37.42 ID:g6Ncy5xu0
>>520
バカは稼働率100パーセントが普通だと思ってんだよ。
安全係数とか知らないから触れてやるな。
522名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 18:02:10.27 ID:haLjhdnK0
>>520>>521
別にフル稼働しなくてもいけるけれど。
523名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:36.61 ID:DvjG0/v30
津波かぶった後の想定も当然必要だろうな
極端な話テポドン直撃位迄想定しとかないとダメだろ原発は
524名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:53.83 ID:04W4/bhA0
>>523
それはどう対応すればいいんだろうなぁ。
対爆シェルター作ってその中に原発建てるとか?
525名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 22:12:29.01 ID:8xjU3lzk0
まるごと埋めちゃえばいいのに
526名無しさん@十一周年
浸水しても大丈夫なように作った方がいいんじゃね