【震災】傾く家…液状化の浦安 住民「ローンあと30年分3500万円」「傾き1度未満を水平に戻すだけで1千万円」★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:31.24 ID:wcdj/Kef0
津波の心配より台風による高潮のほうが怖い
キティ台風で堤防決壊ってあるしな
http://localbox.city.urayasu.chiba.jp/kyodo_box/contents/study/theme_box/tenki/saigai/03_03.html
953名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:37.12 ID:mojahVMx0


気取って住んでても、クソすら流せねーマンションwww

何か笑える!

埋立地なんかのマンション買う奴って、バカだろ!

何も知識ねーから、こーなんだよ!

今回がいい例だな!www

自業自得!

てめーで選んで、てめーで住んでるんだから、てめーの責任だ!

県や市は、責任ないから、保証もでねーぞ!

あてにすんじゃねーよ!

954名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:38.58 ID:SE1aZLxP0
ネズミランドは液状化を防いでも、津波が来たらきつくない?
955名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:40.84 ID:RdSz7xgo0
建売りは建てる前にボーリング調査しないのか?
956名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:43.38 ID:WQ6xyeM60
>>865

あったよ。

埋立地の中でも、千葉は特に歴史が浅い(=地盤が弱い)し
商業地じゃないから、基準も甘いってことで。

阪神大震災のときも、ポートアイランドとか六甲アイランドとかは
人的被害は少なくてもライフラインの破損がひどかった。
957名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:44.93 ID:Mbh8awgz0
>>912
山奥でもないぞ
県庁所在地の千葉市にあるんだし
958名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:01.70 ID:bzaQYSVDO
>>923
東京湾に津波が来ないというのはあくまで相模湾等の外洋での地震が前提ね。
東京湾北部は安政江戸地震(震源地亀有が有力)や明治27年地震(震源地葛飾市川)の地震を起こしてるし、震源地が湾内になれば当然津波の可能性はある。
959名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:10.86 ID:2VwDFWwx0
浦安祭りかよ
960名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:16.19 ID:H1yexhhL0
>>936
何言ってんだよ。大阪市内多くの地盤が弱いのは、大阪人なら知ってるはずと思うが。
大阪は昔は「河内湾」だったんだよ。その後、河内湖になり現在に至る。

梅田の語源だって埋め田なんだし。
961名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:32.83 ID:zGVWBEbC0
次のウンコ大作戦はここで撮影します
962名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:51.31 ID:iGiF+GJL0
>>875
土気はねぇーよwwww
まぁ、暮らしやすいのは幕張や稲毛、
通勤に便利なの市川や船橋だろな。
ただ、通勤しやすい=外人が多い=治安が悪い
になりつつあるから何を求めるかにより微妙だな。

20年超えのローンで静かなところに家を買うなら、
総武線の駅まで徒歩30分くらい離れるほうが賢明。
963名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:11.67 ID:Xv3vIkrC0
昔海だった所に住みたいと思うかね?
964名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:14.40 ID:xf3vhqVM0
>>873
そういう事を言って居ても、+7uNPI1W0の発言が真実だと思うのが無い以上、
実際に行動して、自分で解決した方がいいと思うけどね。
葛西は臨海地域だけで他に被害があったんですか?
それでも、+7uNPI1W0の態度が信憑性に欠る。

帰れる家が有る人は、実際に住んでた家が被害にあった時にどうなるか考えるべき
965名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:24.90 ID:EabGuGxTO
>>925
地域一丸となって出来ることといったら給食費未納ぐらいだろうな
966名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:25.17 ID:aX69FlsL0
No.377 by 匿名 2011-04-10 00:05:51 の続き

でも、新浦安の人たちはそうじゃない。少なくとも外部の人にはそうは見えない。
行政も有識者もマスコミさえもが危ないからやめろというのに耳も貸さず、
ネズミとヤシの木にほだされて、能天気に住み着いて。
中学生でも知ってる埋立地の液状化を無視して、呑気にチワワと散歩してただけだ。
震度5程度で狼狽して、真っ先にしたことは水と食料の買い占めだ。
行政が悪い、野村にだまされた、国は責任を取れ、資産価値がどうの、補償がこうの、
挙句の果てが、自衛隊やボランティアへの暴言。
あなた方が口にするのは、怨嗟と、不平と、他人への要求だけだ。
地域はバラバラで協力しようともせず、仲間割れさえ始める始末だ。
だから、社会が嘲笑するんです。
もういいよ、もう社会に迷惑かけるなよ、責任は自分でとれって。

良識的な人もいるから、ステレオタイプで見ちゃいけないのは分かっているけれど、
非常識な人ばかり目立つから、残念だけど、そうにしか見られないんです。

新浦安の人たちは気の毒だと私も思います。
でも、私を含め、社会が応援したくなるには、まずあなた方が努力をすることだ。
道路の泥の除去も、給水の手伝いも、仮設トイレの清掃も、
まずはそこから始めたらどうでしょう。三陸人たちはやってますよ。
967名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:27.61 ID:dgf8oxAs0
お前ら本当に楽しそうだなw
968名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:37.75 ID:HjVCngw20
東京湾に大津波とか言ってる奴は、相当頭悪い。

小惑星が東京湾内に落下とかでもない限り、そんなことあり得ん。
三陸などのリアス式海岸は津波に弱く、東京湾みたいな奥に広まった湾は津波に強いってのは
基礎中の基礎知識だと思うのだが・・・


ただ、東京湾の場合、高潮+台風+河川氾濫 のコンボが来ることはあるので、
そうなると海沿い・川沿いは5mくらい浸水することはあり得るけどな。
969名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:44.08 ID:myQvzX7J0
新浦安なんか死んでも住みたくないわ、カスみたいな住民と生活してたら息苦しくて仕方が無い。
イトーヨーカドーで働いてた奴がいたけど、クレーマーが多すぎて一ヶ月で辞めたよ。
ベイサイドの市民は権利ばかり主張するくせに、自分の責任は放棄するそんな奴等の集まり。
970名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:45.40 ID:p4u7JkY30
http://www.taiko-net.co.jp/images/j-up.jpg
ほらほらお父さん!!
こうやってH鋼と板を上下に敷いて挟んで家を持ち上げるんです!!

1000万なんてもったいない!!

自分でやらなきゃぼったくられるんです!!
971名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:52.00 ID:za3dnapMO
資産価値ゼロw

素直に武蔵野線沿線にしておけば良かったものをw
972名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:53.93 ID:UpKKHvag0
>>959 旧浦安はたたかれてないよ たたかれてるのはエセレブの棲む珍浦安
973名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:54.81 ID:cwazaeLe0
マンション傾いたみんな!
木更津においでよ!
974名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:05.23 ID:Mbh8awgz0
>>962
千葉県で千葉市より西は朝鮮部落DQNゾーン。
975名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:06.19 ID:Hv5h58bi0
>>915
浮かせるのは出来たとしても
繋ぎ止めなきゃ流れていくぞ
976名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:11.49 ID:dzhcnB350
>>850
転がって海に落ちたらどうするの?
977名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:32.15 ID:87tkFX6oO
ID:AvX713Ow0が消えたら
ID:p4u7JkY30も消えた
まだ見てんのかな?
978名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:38.00 ID:0G3rRddu0
>>918
おい、何にレスしてんだよwww
979名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:44.33 ID:zGVWBEbC0
>>953
クソが流せないマンション×
クソを流すと他所の家でクソが逆流するマンション○
980名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:14:00.13 ID:oMu1HNh50
埋立地に家建てるようなやつと大きな仕事はできないな。
余裕があるやつは引っ越しをお勧めする。孫がヒルズから速攻引っ越したのを学べ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:14:23.37 ID:XAimCZAR0
>>943
いくら自前の分が復旧が早くても
再度液状化したときには泥掻き要員として優先度高いよな。がんばれw

市外ボランティアが泥掻きしてる中で、ゆうゆうと犬の散歩やお茶なんかしてたら
またもや顰蹙もの。
そんな高級住まいの人が泥掻きなんてするわけないから、こうやって延々と嫌われ続けるんだろうけどw
982名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:03.41 ID:YvJ2exOo0
何日も風呂に入れずワレメを洗えない女
983名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:03.65 ID:avsuYncJ0
浦安液状家族

映画化決定(AAry
984名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:21.50 ID:UpKKHvag0
傾いたマンションとマンホール林の写真って、
トリックアートの世界に迷い込んだみたいだなw
985名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:23.74 ID:tdPxtzcF0
なぜ東京には買えなかったの?
986名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:28.49 ID:dI2d0vlz0
まだお風呂、トイレ使えないのでしょうか?
本当に大変だろうとお察しします。
987名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:31.77 ID:ZvlfZHVg0
自分の心に正直に書くと

震災で死んだ小さい子や防災で働いて命落とした警官や消防の人は気の毒に
思うし福島の原発で今現在、一生懸命作業してる人達にも頭下がりますが、
一方で自分みたいに出世も結婚も諦めた40代のアパート暮らしの人間にして
みれば人を見下すような態度でいた連中が何十年ものローン残ってる家や
マンションが壊れたり、傾いたり、放射能の風評被害で売るに売れずとなって
いるのを見てるとほくそ笑むような気分になる部分もある。

正直、不謹慎とは承知してるが世の中には負け組、勝ち組がある以上は
自分と同じような気持ちの人間多数いるだろう。

家が壊れて困るのは持ち家がある人達だけだし、仕事が駄目になって困る
のは高収入の保障された身分の人達だけでしょう。

今、被災地で避難所で集団生活してる連中にしても今は団体戦状態で困難に
取り組んでいるがこの先、落ち着いて来て被災者全員が個人の生活再建を
考え出したら今は被災者として一律の状態だけど、例えば仕入れ先から
商売道具、店舗に販売先までの一切合切を無くした中小零細の自営業者は
債務が無かったなり免責を上手く請けられてもどうしても新しい借金して
マイナスからの再出発とならざるをえないけど、同じ避難所にいる地元の
役場の職員連中ならこの混乱状態の中でも仕事をしているとみなしてもらえ
後日、震災で避難していた期間の分も給料はしっかり貰えるだろう。

不公平と言えばそれまでだが、こういう部分が段々目につくようになれば
今はみんなで一緒になって「この街を再建するぞ」と叫んでる連中からも
あえて滅茶苦茶になった街でマイナスから苦労するよりは被災者という立場で
住居や仕事を優先的に斡旋してもらえる「権利」を利用して東京なり大阪
なりに家族と一緒に出て行く人が多く現れると思う。
988名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:41.08 ID:FEChCccC0
まだやってる嫉妬廚共。
989名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:45.20 ID:bzaQYSVDO
>>968
だからそれはプレート型の地震前提なんだよ
990名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:47.52 ID:PhkGXNdF0
>>919マジでそんなに大金入れなくても
自分で何とかしようとか考えないもんかな
まず隙間に石と鉄筋入れてコンクリ流し込んで
固まって足場作ったら
自分でジャッキアップして
その隙間に石と鉄筋をガンガン入れて
生コン屋に頼んで
隙間にたっぷりコンクリ流し込んでもらったら
出来るはずなんだがな
一階は若干湿気るかもしれんが
傾きが直ったらまた考えるとしてだな・・・
991韓 直人:2011/04/10(日) 23:15:48.08 ID:o/XavY31O
頑張って
992名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:48.97 ID:+7uNPI1W0
>>964
葛西はともかくとして、新浦安の土地の新規の買い手が少なくなるのは自明の理だろw
それを受けて、そもそもがバブル気味だった地価自体、
買い向かう奴が出てくる時期と水準まで暴落するだろうし。

それと、大体にして、新浦安の連中は知らんが、
特にハイソな空気も何にもない葛西地区なら、
いざ大地震がきたら、沿岸に近い連中がヤバイなんて、
小学生ですら知ってるわw
993名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:54.93 ID:pC9DLM3i0
>>778
うん、中央区ならこどもの学区としても確実だよね。

じゃあ千葉県民の憧れの街っていう設定だったんでしょうか?
浦安は都内で言えばどのぐらいの価格設定なの?
豊洲?お台場?今流行の品川・大崎?
994名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:05.90 ID:rfozf2Z40
>>935
野村の自作自演かw
995名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:09.42 ID:0G3rRddu0
>>974
千葉より西??



土気は北と南で民度に差がある
996名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:11.56 ID:ycUz1HsM0
浦安きのこだけは温存するべき。
997名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:17.65 ID:IQtyixh6O
>>906
面白すぎる
998名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:25.20 ID:GmNSr5Uv0
俺すごく暇、まで読んだ
999名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:26.80 ID:ByqtTw1nO
他人の不幸は蜜の味ってやつですか
1000名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:34.77 ID:XkdDQFxN0
「多数の人々が放射線にさらされたままになっている」

CRIIRAD:サルコジ大統領と共に来日したフランスの放射線専門チームの声明

「汚染された区域の住民の健康を守るのが緊急に考慮すべき課題であると、CRIIRADはもう一度訴えたい。
3月12日から、毎日毎日、刻々と、住民たちは福島第一原子力発電所からの放出放射性物質の影響を受けている。
あらゆる経路が併合されて被ばくしているのだ。」

http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf#search='criirad'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。