【震災】傾く家…液状化の浦安 住民「ローンあと30年分3500万円」「傾き1度未満を水平に戻すだけで1千万円」★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
傾く家…液状化の浦安 住民「ローンあと30年分」

市域の4分の3が液状化した千葉県浦安市の今川地区に住む会社員(44)の家は傾いており
「いると気持ち悪くなってくる」。玄関ドアが閉まらず、室内のドアは「自動ドア」のように勝手に閉まる。
下水道が使えず、一家4人は友人宅やホテルの風呂を使う。

損害保険会社の鑑定人は「傾いてますね。1度から2度」と言った。県建築士事務所協会支部の無料相談では
「500万〜800万円。住みながら直せばもっとかかる」と言われた。

会社員は「多重債務者になってしまう」と頭を抱える。5年前に購入し、市内の賃貸マンションから住み替えた。
「治安はいいし知人もできた。家族のためにがんばった」。上の子どもは小学校に入ったばかり。
ローンはあと30年分、3500万円近く残る。「埋め立て地と知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。行政側に責任はないのか」

浦安市は、液状化した地区の戸建て約9030戸を対象に、家屋の被害調査の最中だ。被災者生活再建支援法に基づく公的支援は、
市の調査に基づく罹災(りさい)証明書がもととなる。

千葉市美浜区も液状化で355棟が全半壊した。磯辺地区の会社員西村広行さん(45)宅は約9センチ陥没。
母さき子さん(74)は室内にいると気分が悪くなるという。3月末に調査した施工業者は「傾きは1度未満。
水平に戻すだけで1千万円かかる」と言われた。

9年前に建て替え、住宅ローンが15年以上残る。建物自体は壊れておらず、
西村さんは「公的支援の対象にならないのではないか」と心配する。

市内の約2900ヘクタールで液状化が起きた香取市では、住宅がほぼ水平に沈む「垂直沈下」の被害がかなり出た。
上下水道が破損するなどの支障が出ているが、外観上は全壊扱いになるほど傾いていない。
はっきりした基準もないといい、市の担当者を悩ませている。
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080597.html

前スレ ★1が立った時間 2011/04/09(土) 11:16:47.69
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302425919/
2名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:25:04.77 ID:3auLSnJl0
衆院選で自民の450議席は確実だな
3かわぶた大王:2011/04/10(日) 20:25:26.04 ID:AqZEn2EX0
菅が東電の尻を叩きに現場に駆けつけたっていう記事が出回ってるけどさ。

普通、圧力が高まったのでベントの必要があるという報告が自分のところに来た瞬間考えるのは。
『付近の住民の避難をどうするか』だよな?
だって、政治家の果たすべき役割は『国民の生命と財産を守ること』だぜ。

夜中だったら、一刻を争う事態だから、警察を使うか? 自衛隊に指令を出して対応させるか?
みたいな話も絡んでこなきゃ嘘だ。けど、その記事ではそういうのは綺麗に無視されて、いきなり菅が現場まで飛んでく。
あとから強引につじつま合わせをしたから、こういうことが起こるんだろ。
原発から放射能を意図的に漏らすのであれば、気象を予測して風下となるであろう地域の住民は、例え100キロ圏でも対策をとる。
それが総理大臣としての仕事だろ。
子供達にはヨードを支給して飲ませて当然で、パニックを回避するためには事情を説明するためにテレビで『原子炉に異常が発生したので、爆破を回避するためにベントする。コントロールされた放出だから被害は出ない』とあらゆる手段で宣言するのが当然なんだ。
風向きを計算して、政府がどの瞬間にベントしろと指示を出さなければ放射能が首都を襲うことだってありうるんだ。
そうしてリスクを最小限に抑えつつ、ベントを行うべき最善のタイミングで指令を出すのが政治の役割だろ?
誰が、いつ、避難誘導の指示を受けて行動した? ヨードは支給されたか?
今までこの国は『放射能を漏らさない』という前提で原子炉を運用してきたじゃないか。
被爆者なんて出してしまったら、総理である自分がタコ殴りにされ政治的に終わりだろ。
どうしても被爆者が出るのならあらゆる措置を講じなければ許されない。
違うか?

記事が嘘なら、あくまでも菅は『原発は安全です』とか誰かからの入れ知恵されてそれを信じてパフォーマンスに走ったと考えるのが妥当で、
パフォーマンスに走ったということは、菅が『国家の危機』であるという認識を持たずに遊んでいたということ。
記事が事実なら、菅は最初から住民の安全を無視した被爆前提のベントを指示していたということで、
いずれにせよ辞任してもらうしかない。

国民を守ることを放棄した無能に、指導者たる資格はないのだから。
4名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:25:39.93 ID:C+v6ea7z0
ちなみにワタミグループ寄付も1000万円のみ
5名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:26:22.62 ID:RfZVAYeE0
ひどすぎる。何が面白くて
6名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:27:05.89 ID:tPiswkIh0
タイトル : 新浦安、住民の質が悪いのでは?
記事No : 25
投稿日 : 2011/03/21(Mon) 22:02
投稿者 : ボランティア参加者

ここ数日、新浦安地区の泥かきボランティアに参加して思ったのですが、
住民のモラルが非常に低いです。

自分の家の庭の泥の除去に協力してくれと言われ、行ってみると生活をする上では
明らかに関係の無い玄関とは反対側の庭のちょっとの泥。おまけに、
ボランティアが働いている中、家主は見物と要望指示のみでした。
本当に生活に困っている人のために集まったボランティアを雇い業者のように
顎で使う住民が多数。
各家の前には勝手に積んだ自分の家分だけの泥の山。
泥の山を撤去してくれないと、自治会の方々に当たり散らす方々。

全てではないでしょうか、おかしな人が多数います。我欲ばかりで、地域をまったく見ていない人がたくさんいます。
ボランティアの中でも、この地域は今後、来たくないと漏らす人が少なからずいました。
全域ではないことを祈りますが、新浦安地域で受けた印象は、自分勝手な人ばかりで、近隣も、
ボランティアの協力者も考えることができず、自分の生活が復旧すればそれで良い人、
地域で全体の復旧のために汗水流す人を罵倒するような、とんでもない住民がものすごく多くいることを感じました。

こんな地域、沈んでしまえと、一瞬思いました。
こんなに、ボランティアで来て、嫌な思いをする地域を初めてみました。最低です。
7名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:27:19.05 ID:RbCrbpHR0
>>3
そんなことやっているうちに大爆発だよ。
8名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:28:12.14 ID:840wqCAV0
場所によってはこれが日常に
ttp://uproda11.2ch-library.com/292508Vab/11292508.jpg
9名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:28:22.83 ID:ZaUbcCxNP
自分自身を1度傾けて生活すれば大丈夫
10名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:28:35.38 ID:Xj4EZlaQ0
メシウマw
11名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:28:47.56 ID:2PhgU/wy0
なぜこのスレつづいてんの?
被害受けた世帯数なんて数百世帯程度でしょ
12名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:29:17.15 ID:af/Xd8TfI
「はい、ウラヤース」
「課長、犯人はヤスウーラ方向に逃亡しました。」
13名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:29:32.49 ID:Nz24R3EY0
 
 あー、なんか笑えてきた。
14名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:29:47.51 ID:YANphWJO0
家を菜や大根みたいに
買った付け
15名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:29:50.56 ID:ZRHs3uhX0
>8ってどういう意味?
16名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:29:51.74 ID:XAimCZAR0
>>8
溶け込んでいるw
なんか、整然とした町並みのオブジェw
17名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:30:13.71 ID:46dZhZABO
不動産価値もがた落ち。
18名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:30:31.36 ID:IDobHbKD0
お台場の液状化は報道規制か?!!!

豊洲の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=MD7HCXY5Bxw
http://www.youtube.com/watch?v=O5dGgMi7wms
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM

新木場駅前の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=QidTgZTtS1Q

江東区辰巳の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=ds-gWnRlNIs
http://www.youtube.com/watch?v=Z6BW3ylz9Gs

江戸川区清新町の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=CoY82vMLfFw

新木場の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=dglsAM64S-o
http://www.youtube.com/watch?v=nZKuEEl39fs

有明 東京ビッグサイトの液状化
http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s
http://www.youtube.com/watch?v=ft9oyS00iGA

東京を浦安地盤で分類
三角州(猫実村) 押上 浅草 日暮里 綾瀬 小岩 千住
干拓地(堀江村) 内幸町(東京電力本社) 銀座 日比谷 新橋 茅場町 八丁堀 小伝馬町 東日本橋 亀戸 両国 西葛西
埋立地(新浦安) 豊洲 月島 有明 東雲 夢の島 新木場 芝浦 天王洲 平和島 大井競馬場 羽田空港
ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
19名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:30:50.12 ID:AApceNGb0
浦安の液状化被害だけはザマぁと思ってしまう不思議
20名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:31:29.78 ID:NgfkFd4V0
石原流に言えば、ロクでもない人間ばかり住んでるから天罰が下ったんだよ。

ウダウダ言う前に給食費払え。糞野郎!
21名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:31:47.02 ID:ocPZYERb0
>>11
被害世帯数だけで計れば数千世帯だな
それがそれに当たるかはまた別問題なんだがな
22名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:31:52.68 ID:m59KmHnF0
家が傾いただけでガタガタ言うんじゃない。
いったい何人がなくなったと思っているんだ。
命があるだけいいじゃないか
23名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:31:57.79 ID:CgKLjH5p0
床下が完全に液状化した住宅と、マンション群の写真

http://tinyurl.com/3h3ypd4
24名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:32:37.11 ID:nnKlGShiO
津波で家族や財産を失った方たちに比べれば私たちはまだ幸せだ、
と浦安の人々が締めくくって終わってる記事ですよね?
25名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:32:41.44 ID:u1Pofk0r0
いくら2ちゃんだからって
不謹慎なレスは控えたくなる程の震災だけど
ここだけは何言っても罪悪感がわかない貴重なケースだな
26名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:32:45.21 ID:f+tNUtnj0
ですにぃらんどは液状化せえへんかんたん?
それともかくしてるん?
27名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:32:46.45 ID:Ur9pOFzy0
ごめん、ちょっと確認なんだけど
ウンコは燃えるゴミで捨ててるの?
28名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:32:54.74 ID:a/2oIAXh0
スレが想定外に伸びたねw
29名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:32:57.12 ID:oLQsAMqTO
何でこんなに伸びてるの?
30Anonymous:2011/04/10(日) 20:33:06.73 ID:ichzx+Uu0
お台場は石材や建設建材を30年近く格安で放置させてくれたから
水は出し切れた
31名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:33:09.84 ID:CuN1zkqf0
>>1
>「埋め立て地と知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。行政側に責任はないのか」

こういう事言うから反感買うんだよ。住民はほんとバカだな。
32名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:33:33.73 ID:wcdj/Kef0
>>27
資源ゴミ
33名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:33:48.20 ID:fOSZp8c60
東海地震きたら、また傾くんだから、そのままにしておけば?

えっ、今度は津波で全部流されるだって?
34名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:33:49.08 ID:8K7RO6LZ0
未曾有の大震災に強力なリーダーシップで果敢に立ち向かう、日本国最高責任者の勇姿

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1489785.jpg
http://link100.in/bakan_performance03.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110410/dst11041012430029-p2.jpg
35名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:34:01.71 ID:ycUz1HsM0
まもなく出港いたします。
http://www.youtube.com/watch?v=qeA_rrv09Lo
36名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:34:07.71 ID:FLYRAQEG0
民主が駄目でも自民には絶対に許さない
37名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:34:08.56 ID:ckXE2lr20
家が傾いたまま地震がくると建物が壊れやすくなります
余震で全壊したら地震保険が満額

浦安は大地震を待ち望んでそうだな
38名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:34:16.68 ID:+5MCwzV/0
>>15
モッコリしてる
39名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:34:39.02 ID:0g/8MsPV0
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる

   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
40名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:34:45.78 ID:smwiL6ky0
市の3/4が被害って。しかも震度5程度で。

静岡って震度6強の地震があったけど、報道もされないくらい被害がないんだが。
41名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:35:16.41 ID:SpR3YdmNO
>>22
まったく。家ごと全部かっさらわれた人に比べたらよっぽどマシ。
42名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:35:18.68 ID:4aFTAgr20
伸びすぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:36:00.78 ID:6133AUjz0
No.464 by 匿名 2011-04-10 15:47:53

馬鹿じゃないの?
給食費滞納問題を新浦安の住民のせいにしてるけど
元町の貧乏漁師上がりの旧住民がこれ幸いと滞納してパチンコ代にしてるだけじゃない。
なんか見てると激しい妬みが漂ってるあたり、髪の毛金色に染めてスウェットで
平気で外出するような民度の低い旧住民が必死になってるわよね。
新町の税収で食べさせてもらってるくせに、こういう時に水に落ちた犬を叩くような
振舞いは民度の低さが出てくる。あたし達と同じとは思えないレベルよ

なぁ酷いだろ
44名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:36:20.87 ID:Kz73aPw00
45名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:36:34.99 ID:gcBme2zJO
明日の朝には 25を こえるのかね
46名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:37:14.90 ID:B6cd3N4Y0
ザマーミロ
 一生形無いもののローン返済 ザマー
予見できていただろうに 埋め立て地に家建てて 馬っ鹿
47名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:37:33.16 ID:Ur9pOFzy0
>>32
そうか肥料だもんね
48名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:37:34.95 ID:ocPZYERb0
こんなに浦安が愛されていて、市民としてはうれしいです

うちは被害ないけどねっ
49名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:37:37.73 ID:KQDdfhEfO
ほんと民度低いな千葉
50名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:37:56.76 ID:jpkdR5X20
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  お前ら全員、浦安送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
51名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:37:59.46 ID:ir1md3BpO
市長がバカすぎるだろ。埋め立て地の市長なのに。
液状化するのわかってるだろうに。まあそんな市長に投票する住民。
うん、自己責任ですな。
52名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:38:00.91 ID:ycUz1HsM0
担保割れしたら追証入金せないかんだろw
53 【東電 76.7 %】 :2011/04/10(日) 20:38:28.65 ID:otjMHtkg0
嬉しいね!

液状化
54名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:38:53.51 ID:F3oewjjp0
>>40
俺のところは3/11以降も震度5以上の地震が何度か来ているんだが、
そんな状況になったら浦安は海に沈んでしまうんじゃないか?
55名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:38:56.77 ID:OGhoxl9c0
あの
西の方から聞くのだが
新浦安ってそんなに嫌われてるのか?

扱いが東電並なんだが

いけ好かない小金持ちみたいなのが多いのかな?
56名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:39:02.70 ID:Gbk/VWAyO
お前ら何で浦安叩いてるんだよw

そのエネルギーを東電叩きに向けろよ。
57名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:39:30.70 ID:Iw8vU9F60
失礼だけど、東京近辺の湾岸沿いに建物建てた時点でアウトだと思うわ。
江戸時代から埋め立てしまくり。
58名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:39:33.73 ID:DyO8/UyJ0
銀行員「ウンコナガレネーゼの方が住むとの風評被害でお宅の担保価値
    が下がりました。追加の担保をお願いします。」
59名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:39:42.53 ID:87tkFX6oO
前スレは
ID:AvX713Ow0
が、大活躍してくれました!
60名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:40:16.03 ID:ocPZYERb0
新浦安は高層マンションで面積あたりの人口が多いから、市議が多くなる。
当然、市長もそっちから選ばれる。

元町からは怨嗟の声。

だいたいこんな感じでわかってもらえるかな?
61名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:40:29.75 ID:jXJXB8V80
ウンコナガレネーゼ
ここほんまに臭い
62名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:40:30.82 ID:ycUz1HsM0
マンションコミュから住人誘導して祭りにするなよ。
いいか、絶対にするなよ。
63名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:40:34.37 ID:aF0glRRv0
三陸の人が、海を憎んでいないって。

浦安の人は、地盤(行政、ディベロッパー)を恨んでいるでしょ?
64名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:40:36.25 ID:XAimCZAR0
>>55
>>6
ほれよ

浦安のまちBBSの過去スレ(dat落ちして無い、地震直後があれば)を見てみるのもいいぞ
65名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:40:57.19 ID:Ub5Kokyc0
燃料たっぷり、炎上まっさかり。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157283/
66名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:40:58.84 ID:xTwtGBBi0


 パパかママに助けてもらえよ。



67名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:40:59.59 ID:E+/0mwdF0
>>55
ここを熟読すれば理由が理解できると思う
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157283/all
68名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:41:01.15 ID:4hAwaYoc0
あんまインパクトは無いが
地味に悲惨だな・・
69名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:41:04.38 ID:IGGLVshN0
70名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:41:12.66 ID:qJeC942A0
家財道具全て流されるよりマシだが、俺は勘弁だね。
71名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:41:39.33 ID:/Zzogu7r0
こんな埋立地を売った業者が責任とるのは当然だし
こんな業者に開発許可を与えた国・県・市が責任取って住民に保障するのは当たり前だろ
いい加減住民を叩くのはやめて業者と行政は住民に最大限の保障を与えるよう働きかけろよ
ちなみに浦安ではまだ下水も復旧できていないんだぞ?
72名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:41:41.57 ID:smwiL6ky0
>>55
抜け目ない金持ちとか、本当のエリートなら馬鹿にされるなんてことはない。

鼻に付く変な優越感が地元からも嫌われるし、東京からも嫌われる。
埋立地に住むような教養しかないくせに。
73名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:41:42.84 ID:aqHY1/Dp0
>55

単に叩きやすいからなんだと思う。
新浦安駅使ってるけど、確かに液状化は酷い。
74名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:42:01.19 ID:ZToSWRK40
新浦安あたりストリートビューで見てみたけど、スゲー綺麗な街だな
おまえらが嫉妬するのもわかる
75名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:42:17.95 ID:dAQmFTgT0
高校の同級生の女がのこの地区に家買ってたんだけどどうしてんだろ。
同窓会で「うちのダンナは年収が1000万円しかないのでローンが大変なのよ。ほほほ」とか言ってて
俺には「えー○○君そんな年収でよく生活出来るねwうちのダンナの半分以下じゃんプゲラ」って言われたわ。
確かに俺は底辺だけどこのニュースでちょっと幸せになったわ。
76名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:42:31.71 ID:CnBXDtxB0
>>16
マンホールが腰の高さまで盛り上がってるのか。
違和感がなくて間違い探しに1分ぐらいかかってしまった(w
77名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:43:15.12 ID:lMMpUVfj0
まだやってるのw
78名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:43:37.67 ID:F3oewjjp0
>>65
No.506 by 入居済みさん 2011-04-10 20:16:28

とにかく税金を注入してもらうようにかけあいましょう!
浦安は被災地なんだから当然でしょう!
資産価値を下げてたまるもんですか。




No.507 by 匿名さん 2011-04-10 20:18:53

すべては自己責任。4割引でも厳しいでしょうね。



No.508 by 入居済みさん 2011-04-10 20:26:02

黙れ! 税金置いてけ!


噴いた
79名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:43:55.31 ID:jXJXB8V80
税金投入しろには呆れてものも言えないわ
80名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:44:36.01 ID:smwiL6ky0
>>71






のセントラルのカレー工場は復帰しましたか?
81名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:44:45.65 ID:fOSZp8c60
>>39
16スレ目だぞ
タイトル見なくても、伸びていることがわかる
82名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:45:25.71 ID:grdz57hP0
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
83名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:45:34.72 ID:AvX713Ow0
まだ続けるんですか?
何かお祭りだとでも勘違いしているみたいですね?
84名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:45:52.56 ID:RSsi+xPD0
ご冥福をお祈りします
85名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:45:58.65 ID:/Zzogu7r0
>>74
綺麗な街だけど、あまりに人工的で人間臭さがなく違和感を感じるよ
以前に似たような街で同じ感覚を味わったことがあった
同じような街の神戸ポートピアアイランド

86名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:45:59.86 ID:3aPFU8FQ0
横浜の地盤がやばい件について。

次は横浜の番だな。

http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/kanagawa/asahi/P14_asahi.htm
87名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:46:10.47 ID:0x9XSeYk0
浦安の埋め立て住民なんてスイーツ脳しかいないっつーの。
こういう事考えず不動産屋に騙されてやんの。


賢い奴は東西線浦安駅利用者だよな?
88名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:46:29.00 ID:YnMXUPUvO
>>55
浦安は元々の漁師町があるんだが、そこの住民を土民と読んで差別したり、
自分たちは千葉県民ではなく東京の24番目の区の住民だとか言ってたり、
街の名前が望海とか夢海とかDQN風味だったり
一言で言って痛い人々。
そして砂の撤去に入ったボランティアたちをこき使い、
ボランティアにこんな町沈んでしまえと言われる人々。
だからザマーって言われる
89名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:46:46.03 ID:+bjxwW8y0
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
90名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:46:52.77 ID:jXJXB8V80
キターーーーー
91名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:46:53.37 ID:6133AUjz0
No.470 by 匿名 2011-04-10 16:09:45

口惜しかったらあんた達も新浦安に家買ってご覧なさいよ。
風評でたかが3%か5%か目減りしたって、あんた達には辿り着けないのよお可哀想に

ですってw
92名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:46:50.87 ID:bq4pVjs20
16スレも伸びるネタか?
メシウマで伸びてるのか?
93名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:46:56.13 ID:aF0glRRv0
>>75
過去スレで読んだw
94名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:46:57.29 ID:87tkFX6oO
>>83
来た!ヤツが来た!
95名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:47:04.91 ID:0hfJ/LH90
うんこの総量は富士スカトログランプリとどっちが多いだろうか
96名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:47:21.35 ID:ycUz1HsM0
これも必死でなかなか味わいがある。不動産屋を名乗るあたりの悲壮感がgood.


No.510 by 某不動産屋 2011-04-10 20:29:08

マジレスすると、暴落しないよ。
買う人もいないけど、投げ売る人もいないから。
そもそも投げ売る必要性が無い。
トチ狂った人が投げ売っちゃったら初めて暴落する。

97名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:47:33.97 ID:F3oewjjp0
>>74
俺もそう思う。金持ちが住む町。

故に、公的資金を入れるなんて、おこがましいにも程がある。
御金持様に対して失礼だ。
98名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:47:49.44 ID:ocPZYERb0
新市街住民が
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%B7%9D%E6%BC%81%E6%A5%AD%E8%A2%AB%E5%AE%B3 [江戸川漁業被害]
なんてのを知っていたら、そのまま国会突入とかさせたいんだろうけどね。
たぶん知らないよね
99名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:47:54.55 ID:smwiL6ky0
>>86
ん?土が軟らかくて支持力が足りず、大きな建物は大変かもしれないが、液状化はしそうにないぞ?
100名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:48:30.29 ID:5rQDLVsQ0
お金持ちの街なら自分で直せるね
101名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:48:54.67 ID:r4aqBPjo0
行政の責任って、頭おかしいんじゃねえか
102名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:49:00.47 ID:/Zzogu7r0
>>80
まだです

>>96
正直、不動産屋が仲介を渋ると思う
103名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:49:15.22 ID:cjQnLMUq0
>>74
ほんとに綺麗だよな
嫉妬するのもわかるよ
こいつらが新聞紙にウンコ包んで捨ててるのが素敵だ
104名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:49:54.70 ID:zgv9OLMf0
税金投入しろはないです。資産価値をアテにした強欲ジジイどもに回す税金は1円もありません。
いやなら出ていけばwww。後片付けは自費でキチンとねwww
105名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:50:23.31 ID:RSsi+xPD0
金持ちがうんこまみれか…ご愁傷様です
106名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:50:35.32 ID:ZToSWRK40
成人式にディズニーランドで遊んでたガキどもが今やうんこまみれの街で野糞してるww
諸行無常 盛者必衰 奢れるものは久しからず
おまいらも重々お気をつけなされ
107名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:50:43.50 ID:GuuzNEnr0
太平洋沿岸よりも浦安市の方が今後色々ともめそうな気がするな
108名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:51:05.39 ID:t/A5jpwN0
780万で新築した俺の立場は?
109名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:51:34.54 ID:3qsy0FPyO
ウンコは乾かして保存しとけ
まさかのときに燃料になるかもしれん
110名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:52:16.87 ID:gAXbvcmi0
国税を投入して救済するべきか否か?
というと、正直微妙だよね、ってレベルの問題であって、
住民の質とかそんなのはあまり関係無いと思う。
11155:2011/04/10(日) 20:52:36.05 ID:OGhoxl9c0
たくさんの方、ありがとうございました。
スレをあらかた読みました。

これは叩かれてもしょうがないですね。
人生転落時に初めて周りに味方が
一人もいないことを知るんだなと思いました。

引越すしかないかな?
本当にひょっこりひょうたん島みたいに土地が浮いてるし。
112名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:53:08.33 ID:fOSZp8c60
義援金の配分についても、浦安で家が傾いた程度では、
配分の対象とはならないんじゃないか
113名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:53:20.41 ID:4lSRnWTZ0
もうスカトロシティはどうでもいいよ
一生ローン地獄に苦しんでください

国の税金はびた一文出しませんので
ヨロシク住民のみなさんwww
114名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:53:21.59 ID:ycUz1HsM0
◆間違っても浦安に義援金を配分したり税金で支援しないように
 各政党に意見を送りましょう。

民主党
http://www.dpj.or.jp/header/form/
自民党
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
公明党
https://www.komei.or.jp/contact/
115名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:53:28.99 ID:nGP+Y6BN0

カフェやコンシェルジュがいるような物件を
公的資金で救済しろとかふざけてるよなw
116名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:53:34.61 ID:hKa2gFdx0
>>69
浦安プラウドの斜塔もできないかなw
117名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:53:45.95 ID:gUdVNMk/O
お金持ち勝ち組セレブ(笑)ならば、支援とか恥ずかしいこというなや、ハゲどもw
てか、冗談は顔だけにしろ、カスどもw
118名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:53:50.17 ID:8Hg3YCPm0
引越→競売→督促無視→和解数万→終わり
119名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:54:06.79 ID:P99/x3hhO
家買うなら、土地の状態とか言い伝え調べるべきなんだよな。
地名に瀬とか深とかついてたら、水に浸かりやすい土地だと
じいさんは言ってた
120名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:54:09.20 ID:+OhIRCbt0
さいたま最強伝説ハジマタ
121名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:54:13.19 ID:/Tk6dRY9O
浦安って今ウンコ臭いの?
下水駄目なら仕方ないのかな
122名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:54:20.27 ID:tPiswkIh0
金持ちならさっさと見限って違うところに住むだろ
震度5+でこのありさま東海きたらいくらマンションでもって煽ればバカばっかりだし
そのうちゴーストタウン化だろう
123名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:54:33.31 ID:AElFu11v0
腰を振っておねだりしろ、もっとだ!
よぉく見てやっからよ、もっとマンホールを突き出すんだよ
くっビショビショじゃねぇかこのアマぁ…
ご主人様に断りなく液状化しやがって
ぶっとい杭を打込んでやっからよぉ一突きされるたびに有難うございますって言えよぅ

イメクラいってこよ
124名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:55:11.16 ID:4JcdhjbX0
すごいなこれ
10度傾いてたら1億か?

東電に直してもらえ
125名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:55:37.20 ID:F3oewjjp0
まとめ

税金で何とかしろ!→行政はそこまでしないだろ
貧乏人の嫉妬だ!→埋立地に住んでる方が馬鹿 金持ちなら自分で何とかしろよ

126 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/10(日) 20:55:47.63 ID:7k5xrkVHP
>>8
うわぁ、ま、マンホールが盛り上がってるし。
こまけーことはイイんだよ?。

ワシもローンレンジャーなんだが、もしも我家が被害にあったら?、と思うと胸が痛むわ。

液状化にならないと言われて買った人もいるだろうし、行政側も想定以上の地震って言うだろうし、難しい問題だな。

127名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:55:48.75 ID:0hfJ/LH90
おしゃれなところに住んでる奴の嫁のクリーチャー率は異常
128名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:08.57 ID:t0MnhQ+o0
知り合いが高洲5丁目辺りに住んでるんだが
あの辺りはどう?
今は普通?
129名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:09.19 ID:b9zFNMs00
だから本当の金持ちなら「新興」住宅地なんて住まないから
あんま叩くなよwww
130名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:09.68 ID:3aDJtIZe0
家を打ち壊して中古のトレーラーハウスを引っ張ってくるとか工夫するしかないのかな。
結構安くておもしろい家がいっぱいある。
131名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:15.02 ID:ocPZYERb0
この祭りは来年の浦安三社祭まで続ける(無理)
132名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:49.63 ID:trav35Up0
これこそ自己責任だな。
最初から埋立地ってわかってたことなら。
埋立地なんて賃貸で十分。
なにか起こってからじゃ遅い。
133名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:50.94 ID:QMCr54YFO
液状化はわかってて生きてるうちに地震が来なければ儲けものって安物買って予想が外れただけでしょ
液状化も考慮した価格なんだからあきらめろ
134名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:51.47 ID:ckXE2lr20
東北に義援金おくったつもりが千葉に使われたら怒るだろ
135名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:53.10 ID:aF0glRRv0
自宅敷地内の配管も行政負担を要望している人たちも多いんだろ?
これはいくらなんでも、非常識。虫が良すぎる。

津波で家を失った方々は、根こそぎ失い、家族まで失っているんだ。
その方たちは、海で生計を立てている訳だ。

浦安はただのベッドタウンだろ?工業団地もあるらしいが。
モナコやベネチアじゃあるまいし(笑)
136名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:54.75 ID:hKa2gFdx0
ボランティアの人達をアゴでこき使う連中が住んでるわけね
137名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:57:28.70 ID:fOSZp8c60
房総半島の先っぽに、仮設住宅たててあげれば良いんじゃないか?
138名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:57:37.82 ID:kFK4W5CaO
新浦安ウンコナガレネーゼ家族
139名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:57:50.93 ID:nmgPEEWe0
>>125
阪神大震災の時も、神戸の埋立地では
激しい液状化があったはず。
あれは結局どうなったんだろう?
よく知らないのだ。
それからそれなりにオシャレな住居としてのマンションが林立してたという意味では
今回のこれにちょっと似ているんだよね。
 
140名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:57:53.28 ID:aAoPdljF0
>>1
自助努力の結果で自己責任
141名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:57:54.07 ID:/Zzogu7r0
>>111
住民の性質云々の問題はともかくとして、マジレスするなら

比較的低い震度5であれだけの液状化が起きたのなら
次の震度五以上の強烈な地震が来た場合、確実に新浦安は重大な被害を受けることは確実

命が惜しいなら即刻引っ越すべきである
142名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:57:55.04 ID:AvX713Ow0
液状化を笑い話のネタにする者たちへ。
液状化は他人事では無いことを記憶に止めて置いてください。
もし自分の自宅がそうなった時に分かるでしょう。
そして浦安を笑ってしまったことに反省するでしょう。
賃貸だから有利とは思わないでください。
たとえ家は賃貸でも中にある家具雑誌CDBD電化製品食事家具オートバイ車は賃貸ではない。
それも液状化により被害に遭ってしまうのです。
急に来ますよ?
地震は。
本当に急なんです。
いきなりです。
私もあの日は夫の帰宅を待っていながら夜食の支度をしようと考えていました。
朝起きたときは数時間後には家の廊下が坂になるなんて考えてもしません。
これは被災地でしかわからない空気です。
貴方達はまだ恵まれていると実感しなさい。
そして働きなさい。
143名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:58:02.66 ID:gAXbvcmi0
まあ、救済しろったって、救済のしようが無い問題なんだよね。
行政にできるのは、インフラの修理は当然として、あとは固定資産税の減免とか、そんなレベル。
144名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:58:54.31 ID:zhZ9DT6e0
アッ!奥さん、ウンチついてますよ!
145名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:59:08.44 ID:hKa2gFdx0
ξ
146名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:59:13.49 ID:Duo9YrY/0
>>130
生活レベルは下げたくない、元にもどせ、って連中なんでしょ
147名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:59:20.33 ID:Ok4/1i3U0
めしうま
148名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:59:25.66 ID:ckXE2lr20
>>142
被災地?
149名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:00:05.98 ID:aAoPdljF0
>>141
んじゃ、ネズミーランドで遊ぶには危険すぐぎるねぇ
150名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:00:16.79 ID:smwiL6ky0
>>142
いや、液状化はその土地固有の地下構造によって引き起こされるわけだから。
地震は確かに突然だが、液状化は必然。

もちろん、あなたは不動産業者から重々説明を聞いたうえで判断したのだから文句は言いませんが。
151名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:00:46.41 ID:WtkMiNY80
>>142
>朝起きたときは数時間後には家の廊下が坂になるなんて考えてもしません。

賃貸?・・・持ち家だったら悲惨
152名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:01:07.52 ID:ffHMReO90
>>142
そろそろソープに行った方がいいと思いますw
ここで吠えても一銭たりとももらえませんよw
153名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:01:13.67 ID:tPiswkIh0
>>142
ゆう→いう
夜食→夕食

バカが生き地獄味わえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまあ
154名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:01:50.64 ID:ZToSWRK40
>>142
それは悪かった思ってますけど、あなたは新浦安の方なの?
新浦安の方ならなにか証拠をうpしてください
155名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:01:55.70 ID:mSysNDSSO
>>121
ウンコ臭+怪しい粉塵+放射能で新しい疫病生まれるんじゃね?
156名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:02:09.69 ID:aqHY1/Dp0
>142

液状化するかどうかは、ボーリング調査したらすぐに判るw
地震がきたら、全ての地盤が液状化するとでも?
157名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:03.56 ID:Xs0TinpQ0
一応海辺の素敵な高級住宅街ってのが売りだったの?
158名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:09.84 ID:87tkFX6oO
>>142
前スレまで男だったのに、急に主婦キャラに変わってる!
これはいよいよ精神病院レベルか?
159名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:22.18 ID:+onIb1170

次に東京湾で大地震だと浦安に津波
全部流されるので、液状化どころではない
160名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:32.36 ID:xrg3YdPeO
>>142


外国の方ですか?


161名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:35.13 ID:FNPDlKS40
>>142
うちは高台だから液状化しないしw
引っ越せるなら引っ越せば良いじゃん
ローンで持ち家なら愚かな選択を一生悔やめばいいと思うよwww
162名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:37.46 ID:CuN1zkqf0
N値が5程度の高級住宅街って笑えるww
163名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:37.68 ID:SZN4k6Oy0
液状化しても、直ぐに建て直せるレベルの上物
で、家を建てればよかったんちゃう?

木造平屋、もしくは100人イナバ。
164名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:39.46 ID:j/EwGx2u0
>>142
うちも荒川が決壊したら沈む所に住んでいるが覚悟して住んでるし
間違っても税金投入で助けてくれなんて言わないよ
165名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:04:13.73 ID:qrjGuREk0
>>142
さぞや大変な思いをされたことでしょう
ご同情申し上げます                                                w
166名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:04:24.62 ID:/Zzogu7r0
>>142
いや、液状化をネタにして笑っているのではない

液状化するのがわかってんのに馬鹿高い金だして買った上に
特権階級面して地元民を馬鹿にした挙句、被害を受けて騙されたという無神経さを笑っている

>>149
ネズミーランドに遊びに行った時に地震にあうのは、道歩いてるときに隕石が落ちて来たと思ってあきらめればよい
167名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:04:33.77 ID:EFyh7axB0
家が傾くぐらい大した事ないだろ
168名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:04:48.08 ID:ocPZYERb0
>>128
上水道。ほぼ完了
ガス。仮ガス管つけてとりあえず使える
下水道。現在調査中なのでまだ使えない

というわけで「上水道は飲み水だけに使ってください」という微妙な指令が出ております。
飲み水に使ってもいずれ下水道に出るぢゃん
169名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:04:50.38 ID:kNeSlSTN0
浦安産の娘ッ子が今後嫁に行くとかのときに
の糞してゴミ箱に捨ててたという風評被害にあうのか
170名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:05:28.43 ID:smwiL6ky0
>>162
しかも、N値が5の軟弱地なのは表面だけで、その下はN値が 1 がずっと続く超軟弱地。

住むのは勝手だけど、特殊な土地に応じた特殊な家を建てるべきだと思う。
171名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:05:29.80 ID:BF4oZlgm0
昼間、茨城の液状化見たけど可哀想だった…
綺麗な一軒家なのにすっごい傾いてた
172名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:05:30.20 ID:xIKw2U8/0
>>142
>賃貸だから有利とは思わないでください。

引っ越せばいいだけだから有利じゃね?
空き部屋なんてどこにでもあるし
173名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:05:52.84 ID:AvX713Ow0



                   

                  新浦安は負・け・ま・せ・ん・♪




174名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:06:29.03 ID:hkawLYQs0
行政に助けを求めるのはいい
その態度が自分に責任はない元に戻せと言っているようでな
175名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:06:29.46 ID:9dM8j6vVP
ソースには千葉市美浜区、香取市のことも載ってるのに
何で浦安のことしかみんな言わないんだ?
香取市は伊能忠敬記念館も液状化だぞ。
176名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:06:48.23 ID:Nfb55HR80
元に戻っても資産価値は?
177名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:06:57.34 ID:aF0glRRv0
二束三文で売ることが出来ても、買い手がいないものな。
そういう意味では、固定資産税は免除でいいよ。
資産≠液状化不動産
178千葉の皆さん:2011/04/10(日) 21:07:32.53 ID:p4u7JkY30
これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる

ジャッキを設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万で直せます

皆さん流されないようにしましょう
179名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:07:35.37 ID:qroeSMl90
俺、相続の関係で移住するならこの辺もいいかな?とかおぼろげながら思ってた。
いい勉強になりました。
180名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:07:57.57 ID:LMfNgvpAO
>>125
あいつら「貧乏人の嫉妬」とか言ってるけど、同レベルの収入の、他の地域の奴らの方が、明らかに馬鹿にしてるよな(笑)

高所得者、中所得者、低所得者、どこからも馬鹿にされるってこんなニュース他に無ぇーぞwww
181名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:08:01.47 ID:bFva6Obh0
お前らホント金持ちのこと嫌いなんだなw

俺もだけどw
182名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:08:11.60 ID:smwiL6ky0
>>166
その通り。

地震ネタじゃない。地震を通して見た住民ネタ。

だから、地震が去った後でもずーと笑いは続く。
183名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:08:22.10 ID:AvX713Ow0
こ汚い嫉妬からくる煽りも今となっては心地よいものですね。
これも大方論破してしまった私だから実感できる領域でしょう。
そんなに悔しいなら頑張って働いて浦安に住めばいいのに。
何て片意地張ってるのかな〜〜〜〜〜〜?
184名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:08:22.95 ID:OjRR19+10
津波で流された東北の被災民と浦安を一緒にするのはおかしいだろ。
あんだけ液状化について神戸のポ−トアイランドで危険が謳われてたのに
そこに住んでたのは姉歯と同じ自己責任。
文句言うのは埋め立てたゼネコンに言ってくれ。
そしてそれを認可した県議選をシカトする市役所に文句言えや。
国民の血税は東北へ、浦安へ回すのは全国民が納得しないわ。

185名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:08:40.45 ID:+onIb1170
>>173
沿岸部なので、津波も届くんじゃね?
186名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:08:44.28 ID:6VLnnjtp0
>>170
N値だけで判断出来るわけでもないけどなー
187名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:08:58.41 ID:pREtRFKf0
>>130 >家を打ち壊して中古のトレーラーハウスを引っ張ってくるとか工夫するしかないのかな。
日本のトレーラーハウスは充実しておらず、そのくせ高くて、また規制なども多いと聞いてるのだが
それなりに良いものは結構あるの?
しかし高層マンションで液状化で傾いたとか、傾いてなくても環境が液状化で激しく悪化などだと
元の敷地占有がマンションがある限りすぐに確保できないので、トレーラーハウスも置けないわな。
188名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:09:15.39 ID:MSTJ38kW0
津波で壊滅はビジュアル的には超悲惨なんだけど
田舎の人って知人縁故関係大事にするから、これでもかってくらい保険に入っている場合が多い。
三陸は世界的に見ても豊かな漁場だから、
質素な生活しているかもしれないが、実際は金を持っている人が多い

浦安人は多重ローンで破産しかないかもしれないが
三陸の人は保険などで補償されるだろうし
元々地盤は固いからライフラインはガレキが撤去されればすぐに復旧する。
189名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:09:38.33 ID:t0MnhQ+o0
>>168
なるほど、まだ下水道は復旧してないのか
困ったもんだな
190名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:09:57.58 ID:ffHMReO90
>>175
新浦安あたりにDQNが多いからだろうな。
他の地区はセレブ気取りの地方出身者が住んでる率が低いし、
そこまでキーキー言ってないから。

まあ正直、新浦安でセレブ気取ってた中古女が、
ロクに風呂にも入れずウンコ手持ちで捨ててると思うとw
191名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:10:04.14 ID:qEKoUuJV0
こういうことがあると考えずにローン組むの?
保険は入るの?
家買うこと考えてないからよくわからん

ってか、3000万とか4000万とか、それ以上の額を分割払いって俺には信じられんのだが。
買う人はリスクを考えないで買うのかな
192名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:10:10.51 ID:10PiGhYR0
だめだよ〜家買うなら地盤を確認しとかないと
193名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:10:23.24 ID:+MlWS0Wn0
奥さんがんばれ。

ところで、うんこどうしてるの?
194新浦安住民:2011/04/10(日) 21:10:26.00 ID:UpUifKe/0
うちは震災前から傾いていたんだけど、罹災証明もらえるかな?
195名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:10:32.66 ID:bpZSJCzp0
何か先程桜島が大噴火したというヌースを他スレで見た
196名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:10:33.15 ID:zgv9OLMf0
>>141

自分の土地の「資産価値」しか気にしていない連中には、来てほしくないです。
197名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:10:41.39 ID:smwiL6ky0
>>183

馬鹿にされてるのに嫉妬とか受け止めちゃうんだもんな。

だから永遠に馬鹿にされるのに。
198名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:10:57.82 ID:ckXE2lr20
>>178
>傾いている所を掘ってジャッキを数個置く
この時点で更に家が傾いて死人が出そう。
199名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:05.91 ID:o901TlqhO
44歳でローン30年残ってるとか、
そこまでして家が欲しいかねえ。
200名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:10.67 ID:NgfkFd4V0
そう遠くない○○年後に訪れるであろう「本番」が怖いな・・。
201名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:20.14 ID:87tkFX6oO
>>183
おや?論破君ネタ切れか?自慢のバイクと免許の話は今回は無しかな?
202名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:28.17 ID:luyhUPhq0
大金かけて修理とか止めといた方がいいよ。近いうちに関東大震災で首都圏壊滅とかなったら悲惨だよ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:29.98 ID:jXJXB8V80
ウンコナガレネーゼ=セレブ気取りの地方出身者
204名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:34.70 ID:DzInwc/yO
>>142
液状化をネタにしてないだろ。
砂上の楼閣に夢見て、多額のローンを抱えた馬鹿をネタにしてるんだよ、わかる?
205名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:43.36 ID:c5aDC6BA0
>>142
液状化するような安い土地にわざわざ住んで何言っているの?
○○坂上とか○○台とか、そういう高台を選べば良かったのに。
恨むならご自分達の無知を恨みなさい。

行政のせいにしている人がいるようだけど、ほんとに汚い根性してるよね。
あなたたちの無知の為に税金を使わないでください!
206名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:57.28 ID:RCeICefc0
早く自己破産しろ
207名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:16.49 ID:YRlYqxEcO
30年後に日本はあるのか。
208名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:16.89 ID:AvX713Ow0
さてそろそろ娘と録画したスィートプリキュアを見る時間です。
貴方達はいつまでもそうやって煽りを続けていてください。
貴方達が負け犬なのは働かないからです。
良い夫を見つけないからです。
交渉人でも見て会話スキルでも身につけてください。
209名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:20.25 ID:vkXnt05h0
欧米で多いノン・リコースローンだったら傾いた家を銀行に渡してチャラになる?
210名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:20.42 ID:tLgivitB0
まだやってんのかってもう16スレ目かよwwwwwwwwww
マリナーゼばんざーい
211名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:23.20 ID:2aFAt9jb0
>>8
街全体がディズニーだと思えば楽しめるんじゃないのww
212名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:25.02 ID:pREtRFKf0
>>172 >空き部屋なんてどこにでもあるし
この大震災前一ヶ月くらいの時点での情報だが、
例えば都内の賃貸物件の内、7件に一件が空いてる状態なんだって。
平均値の中央くらいを取っても多分大きくは変わりないだろうから、
いつでも空きがあると思って、今のところ余り間違いはないだろう。
そういったように、賃貸オーナーになってもちょっと厳しいかもという数字が出てしまっている。
213名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:27.91 ID:cfFt30d40
>>162
N値は地下40m位まで1だろ?
豆腐の上に家建てて喜んでるバカの気持ちが理解できん
214名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:38.06 ID:s5B2/H5P0
スレ伸びすぎだろwww
もう許してやれよww
215名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:50.18 ID:zgv9OLMf0
>>142

テメエこそ働け。何様のつもりだよ。
216名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:54.11 ID:ocPZYERb0
地元の不動産業者が「浦安に住みたい」って
コミュニティペーパー風広告雑誌を毎月出しているが、
来月号がどうなるか楽しみだ
217名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:56.51 ID:PpPBXchgO
普通は埋め立て地に家は買わないよ
地盤は重要って大学でならわないの?中卒の従兄弟でも知ってるぜ
218名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:57.06 ID:ffHMReO90
>>183
ウンコどうしてんの?
219名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:57.60 ID:4lSRnWTZ0
一部マンション住人は地震保険を利用して引っ越すみたいだな

マンション内格差できてますよ 奥さんwww
220178:2011/04/10(日) 21:13:24.85 ID:p4u7JkY30
>>198
もんだいないです土ですし
一片を掘ってもすべったり傾いたりはしません

むしろこの方法をみんなにおしえてやってほしい。
221名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:13:28.84 ID:qluoPQU10

       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
     |::::::::|     。   .|;ノ
     |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
     ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
    (〔y    -ー'_ | ''ー |
     ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 何と書いてあるんだ?
      ヾ.|   ヽ-----ノ /  
       |\   ̄二´ /   
        |\   ....,,,,./   
       /,,- ̄ ̄ ̄ヽ 、    ∩_ 
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 無  | '、/\ / /
     / `./| | 能  .|  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |



222名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:13:50.05 ID:nt9cCHKVO
借金返済しながら、ボロアパートに住めばいいじゃないか
223名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:00.57 ID:P/9cMBxu0
横浜市港北も一部液状化したらしい。
昔埋め立てた所も今頃問題になってきてる。
224名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:08.61 ID:VvIYg0OcO
皆も新浦安叩くの辞めなよ
自分が虚しくならない?
私はもう辞めるよ
225名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:17.43 ID:I2d9a4WYO
ちなみに浦安って銚子の近く?
226名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:21.95 ID:IRjLSPlH0
>>192
千葉のどこだか、埋め立て地だということを市が知らなかったようなことなかったっけ?
怖い怖い
227名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:25.98 ID:UKch0avD0
何で16まできてるの?
228名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:40.02 ID:vkXnt05h0
○ シロガネーゼ VS ウンコナガレネーゼ ●
       (1R 2糞46秒 TKO)
229名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:42.81 ID:ckXE2lr20
>>213
砂のN値10は弱い地盤
粘土のN値10は良い地盤

N値だけで語れない
230名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:59.76 ID:IXuwEOUN0
>>1
被災者として千葉県内の公営住宅に入居させてもらえないの?
231名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:15:03.25 ID:zgv9OLMf0
>>224

この期に及んでも特権階級気取りで、税金をアテにしている連中は、死ぬまで叩くしかありません。
232名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:15:30.76 ID:Nfb55HR80
さーて、ウンコして風呂に入るかな(^ー^)ノ
233名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:15:43.49 ID:IQtyixh6O
>>142
そんな所住んでねえし
234名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:15:46.91 ID:jXJXB8V80
AvX713Ow0よ
ウンコの始末はどうしてるの?ウンコナガレネーゼさんよwww
235名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:16:03.01 ID:Mz3JA6TH0
浦安は別に高くないだろ。千葉のなかでは高いかもしれないが。
高層の上層で高いのはあるかもしれないけど。

でもローン持ちとしては身につまされるな・・。
地盤沈下とか液状化は対象の保険あるのかね?聞いたことないな
236名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:16:04.18 ID:kNeSlSTN0
>>195
まじか
段々怖くなってきたな
俺が行ったとこの数日後にことごとく天災がおこってるな
越中しかり、宮崎しかり、霧島しかり、石巻しかり、桜島とな
237名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:16:07.52 ID:ffHMReO90
>>224
浦安自体は別に叩いてないよ。

新浦安にブランド感覚で移り住んだバカがいるから面白いだけでw
セレブ気取ってて斜めの家に数千万も掛けて住んで、ウンコは手で捨てに行くんだぜwww
笑えてしょうがないwww
238名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:16:30.96 ID:j/EwGx2u0
>>208
見下すんなら税金には頼らない発言してからにしてね
ちなみにどこの地方出身者?
239名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:16:48.94 ID:oxqcuPxT0
今朝のスレで国と市に
・代替住宅
・復旧工事
・見舞金
の要望書を町内会で出したってやついたけどマジなのかね
どこまであつかましいんだか
240名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:16:51.56 ID:pREtRFKf0
>>199 とりあえずバリアフリー選んでおくべきだな。
全部払い終わって、自分が住環境から弾き出されると思うと、激しく辛くて
ローン支払いなんてやってられないと思うよ。
高齢者は震災などでエレベーター止まると、もうそれで住めなくなるといったリスクもあるので
そこらも注意。
長期のリスク回避を考えるなら低層階を選んでおくべきかもね。
241名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:16:55.84 ID:/Zzogu7r0
というか、
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!はウンコと砂上の楼閣


むしろ「私たちは本当に浦安が好きなんです!ここで骨を埋めるつもりなんです!」という新浦安住民がいたら
密かに応援したくもなるが…









その前に本当に「埋まる」かも知れんから、「あきらめて、移住しなはれ」と言うだろうなぁ〜
242名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:16:56.55 ID:vkXnt05h0
関東大震災と富士山噴火も俺の生きてる間に体験したい。
243名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:17:06.63 ID:87tkFX6oO
>>208
また来てねー
244名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:17:21.45 ID:aR8+g9sx0

ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
245名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:17:28.68 ID:YyF3ZyWD0
熟女デリバリーが供給過剰になるなw
246名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:17:34.26 ID:UZfbhadOi
浦安以外の被災地に税金で救済してやってくれ‼
247名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:00.57 ID:4lSRnWTZ0
ウンコ × 成金 × ネズミー = 破壊力!
248名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:03.47 ID:cfFt30d40
>>229
いや、だから浦安だってww
地震後調査したら学者も「まさか」と言ってしまった程の超軟弱地盤
249名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:04.33 ID:rQhyi0Ap0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
メシウマああああああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
250名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:04.65 ID:Tgm7BEW20
千葉の他のエリアは貧民ばっかだからなそりゃ妬まれるよ
251名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:09.17 ID:cjQnLMUq0
>>168
ウンコは、包んで捨てろってことだろうけど
守らないヤツおおいだろうな
252新浦安住民:2011/04/10(日) 21:18:10.74 ID:UpUifKe/0
うんこは便袋にしてるよ。白い粉をかけると臭くなくなるよ。

公園の仮設トイレでもうんこをするよ。臭いけどアウトドア感覚でたまにはいいよ。
253名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:15.57 ID:Ety/9UkI0
マンションスレ見て笑えたwww

マンションのきちがいが暴言はいてるのかと思ったけど、
お前らの自作自演なんだよな?

あんなおかしな奴はさすがにいないと思うぞw
254名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:29.83 ID:f1GkmIdY0
所得はそれなりの人ばかりだし税収は多いんじゃね?
TDLからももらってそうだし。

255名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:32.19 ID:ckXE2lr20
>>220
基礎に直接ジャッキあてたらダメ。割れる。
掘るにしても隣の家と近いと隣の家にも影響がでるから土留めが必要
素人工事して事故やら問題おきたらとんでもないことになります
256名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:32.72 ID:AvX713Ow0
>>238
実家は池の上ですが何か?
257名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:34.60 ID:YEz0f+J8O
258名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:41.21 ID:kNeSlSTN0
>>239
見舞金てwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:52.24 ID:9WRzHZyhO
>>224
それ火消しのテンプレじゃん
260名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:53.76 ID:ZToSWRK40
まぁ、さすがにかわいそうだとは思うけどね…
東北とかの惨状と比べるとどうも…壊れた下水道くらいは公費を出してもいいんじゃないの?
261名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:53.40 ID:23sqWQg50
浦安あたりに家買ったのなら自分と同じぐらいの収入かな?
あんな場所選ぶなんて馬鹿としか言いようがない。
液状化なんて阪神淡路のときに散々、話題に上がったし、
小学校でも埋立地はリスク高いって教えてもらったよな。
他人事じゃないって、そんなリスクのある場所、最初から選びません。
完全に他人事だし、馬鹿が見る状態ですw
262名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:59.27 ID:YWg0DyK+0
浦安ざまあ
さすがに浦安の友達には言えないw
263名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:19:02.74 ID:nA+msge50
誰かが液状化した瞬間の映像アップしてたけど
地面が水平にずれてゆっくり揺れ動いてるのな
まぁ普通じゃない地盤だってのはわかるわ

264名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:19:20.11 ID:ffHMReO90
>>245
税金あてにして発狂してるヒス女が、ぞろぞろと京葉線でソープに出勤とかなwww
>>208も実はデリバリー入ったからご出勤じゃねーのw
265名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:19:33.02 ID:vkXnt05h0
原発こじき → 原発のおかげで分不相応な生活してたのに被害者ヅラ
浦安ウンコナガレネーゼ → 行政側に責任はないのか

今年の大晦日の対戦カードが決まったな。
266名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:19:58.70 ID:FIbQoDyd0

ID:AvX713Ow0

どう見ても浦安住民ではないだろ。
腐れ白丁の煽り屋にしか見えん。
267名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:20:09.40 ID:jXJXB8V80
セレブ気取りのウンコナガレネーゼ
268名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:20:09.76 ID:66sSLaS+0
マリナーゼって言葉も地方出身者をターゲットにした営業が考えたんだろ。
これから上京してくる人たちも注意した方がいいよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:20:22.42 ID:P/9cMBxu0
被害にあった人たちは時間が経てばとか、水が出せればとかいってるけど、
液状化は砂や土の粒子の性質で一瞬にして起こるから時間が経っても解決しないよ。
液状化しにくい土壌なら良かったのにね。
270名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:20:42.75 ID:MzHx1ftuO
やはり地盤は確かな所を選ぶべき
埋め立て地はダメ
埋め立て地かどうか不動産屋も知らないから
古くから居てその土地に詳しい人に確認しな
271名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:21:04.06 ID:ik+dgGdm0
舞浜を東京都に入れればすべて丸く収まる
272名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:21:06.92 ID:xTwtGBBi0


Look at ZAMAA !!!


273名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:21:12.57 ID:zGVWBEbC0
浦安スカトロシティに住むセレブ(笑)ウンコナガレネーゼが一言↓
274名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:21:26.42 ID:ckXE2lr20
>>248
粘土ってか泥はそもそもN値2とか普通
粘着力の方が大事でN値は貫通力の値だからN値だけで語れない
ぜーんぶ砂なら電柱が自沈するレベル
275名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:21:31.09 ID:ocPZYERb0
おまえらうんこ好きだな
俺も猫飼ってるからうんこいっぱい出してるけどな
276名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:21:36.77 ID:3aPFU8FQ0
>>194
地震保険で保険金がおりるといいな。運がいい奴だw
277名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:22:09.23 ID:vkXnt05h0
↑ウンコナガレネーゼが偉そうに一言

↓それを聞いたシロガネーゼがため息混じりに一言
278名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:22:09.35 ID:ffHMReO90
>>266
分かっててみんな遊んでるんだろ。
279名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:22:30.83 ID:X+5NhmkP0
>>261
もともと、浦安に家を買う人たちは低所得者層だから
バカなんです。
280名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:22:41.93 ID:ocE1j46J0
ねぇ、ちょっと気になったけど
>>173
「新浦安は負・け・ま・せ・ん・♪」
の言葉に対して>>183どこが大方論破なの?
だれかエロくて暇な人お教えて

ってか釣り針がでかいから俺のキャパでは食えない
281名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:22:56.94 ID:+zfwHCs5O
家なんてむやみやたらに買うもんじゃないね
282名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:23:08.09 ID:p4u7JkY30
>>255
私がいつジャッキでなんて言いましたか?

私は分厚い弁のついた布団圧縮袋のような袋を
基礎の下の掘った所に設置してそこからふくらませて
浮かんだらそのままコンクリで流し込むと言ったんです
283名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:23:19.33 ID:6VLnnjtp0
>>248
N値ゼロでも頑丈な地盤ってのは存在するからな。
N値だけで地盤見るのはアホとしか言えない。
284名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:23:27.86 ID:smwiL6ky0
>>279
いやいやいや、低所得者ではないだろ。

小金持ちなのに教養がないから馬鹿にされているわけで。
285名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:23:45.85 ID:pl+Xmns60
あ、あれ、昨日、このスレなかったか?
盛り上がってるんですねw
286名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:23:56.87 ID:Uc0uRbxu0
アメリカは物件手放すと、ローンの残額払わなくていいんだよな。
287名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:24:01.15 ID:1u4HFLRM0
288名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:24:20.72 ID:dQ8e3QN20
>>224
新浦安民は散々周辺の地域の住人を乞食、負け犬、貧乏人、底辺、部落、漁師、DQNと
小馬鹿にしてきたから誰も同情しないしするわけがない。
震災被害では新浦安だけ「天罰」だと思ってる。
289名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:24:22.96 ID:0yDLK+wIO
>>265
福島ゲンパツコジキーヌVS浦安ウンコナガレネーゼ

見てみたいw
290名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:24:24.72 ID:KqnHdAp90
>>286
日本は、ケツの毛までむしり取られますから・・・


291名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:25:10.11 ID:Mz3JA6TH0
たんぼや沼地埋めた分譲地とかも千葉に限らずいっぱいあると思うし
液状化出てるはずなんだが報道見かけないね。
292名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:25:17.71 ID:unJT/XxH0
なんでこのスレこんなに延びてるの?
293名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:25:19.57 ID:/Zzogu7r0
>>282
だから固い地盤に柱立てなきゃだめだって
袋で浮かせてコンクリ流し込んでも、その重みでまた沈むだけ。

柱立てて支えなきゃ意味がない
294名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:25:21.11 ID:7WQrKSMu0
>>44
現在でも千葉は島国だぞ。
295名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:25:27.11 ID:cfFt30d40
296名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:25:34.57 ID:Tgm7BEW20
ν即の貧乏人どもの僻みが心地いいなぁwww
297名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:25:56.91 ID:87tkFX6oO
>>264
いや、ところがどっこい>>208は男だ。
前スレではバイクについてスカトロ式電波論を語っていた。普通の女がヨシムラのチャンバーとか知ってるとは到底思えんからな。
298名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:25:57.16 ID:PAchI9O60
>>228
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <ウンコナガレネーゼwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
299名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:26:04.78 ID:O8KBV4080
毛呂山に土地90坪建物30坪の建売住宅を2000万円で
購入した俺は超勝ち組

浦安の連中が哀れで哀れで飯が美味すぎるwwwwwwwwwwwwww




300名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:26:19.73 ID:smwiL6ky0
>>291
沼地は重いモン乗っければ沈下するが、液状化はしないよ。

液状化するのは砂地。茨木の砕石場跡の住宅地はひどい液状化ぶりだった。
301名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:26:34.22 ID:2aFAt9jb0
今回の震災で唯一 明るくなれるニュースだなぁw
302名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:26:54.95 ID:ckXE2lr20
>>282
>>178で言ってるだろ。お金なくて頭イカレてんのかw
303名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:27:25.09 ID:lT1svz6L0
行政が宅地許可を出したんだし行政に責任がある
そして地震によって被害を受けたんだから災害指定もらう必要がある
つまり国や県は我々が元の生活を送れるまできちんと全額補償する義務がある
困難な状況下にある我々に対し税金投入することに反対する者は人では無い
304名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:27:32.80 ID:4lSRnWTZ0
>>299
決して勝ち組じゃねえなwwww
305名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:27:49.72 ID:wrcRPY/RO
震度5でグチャグチャになる土地って震度7来たら建物が傾きすぎてバランス失って横倒しになるんじゃね?
306名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:28:06.31 ID:WSJHvkJe0
No.506 by 入居済みさん 2011-04-10 20:16:28

とにかく税金を注入してもらうようにかけあいましょう!
浦安は被災地なんだから当然でしょう!
資産価値を下げてたまるもんですか。

307名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:28:21.53 ID:SZN4k6Oy0
>>286
> アメリカは物件手放すと、ローンの残額払わなくていいんだよな。
元々の金利が、日本のそれより全然高いけどな。
308名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:28:34.10 ID:Tgm7BEW20
>>299
そんな奥地に家かってどうすんだよwww
309名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:28:39.44 ID:smwiL6ky0
>>303

すべて自分で選んだ道だろ?
居住の自由は憲法で保障されているし、他にも住む土地はいくらでもあるのに。
310名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:28:53.92 ID:66sSLaS+0
浦安に嫉妬とかステータスとか、このスレで初めて聞いたぞ
マリナーゼなんて日常会話で使われてるの?
どっからどこまでが煽りなの?
311名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:28:55.19 ID:nJA1C7aZ0
>>291
うちの実家が元田んぼの新興住宅地に去年引っ越したんだが、先週に実家周辺を車で走ってみたけど
特に液状化とか起きてなかった。
ちなみに群馬県ぺヤング市。
312名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:03.68 ID:XAimCZAR0
313名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:09.13 ID:PAchI9O60
ウンコ流せないって風評被害かな?
314名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:11.00 ID:fBBGXBHZ0
まあ新浦安住民がいくら発狂したって税金投入はないから
好きなだけ言わせてあげれば
日本全国に腐った勘違い馬鹿の集まっている場所って事で認識される
315名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:20.43 ID:DzInwc/yO
>>282
超臭い便の詰まった布団圧縮袋ならありそうだね
316名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:41.44 ID:YyF3ZyWD0
>>299
それは、マシ組だ。
負け組よりは、マシな程度。
317名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:43.09 ID:jXJXB8V80
>>303
そんなことよテメエのしたクソの始末を考えろウンコナガレネーゼさんよ
318名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:53.73 ID:Mz3JA6TH0
>>305 戸建てが流砂のなかに沈んでいく絵がみえました。
319名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:54.76 ID:7WQrKSMu0
そういえば姉歯マンションは何か被害でたの?
震度5でどうこう言ってた気がしたけど。
320名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:30:07.20 ID:P2vQ1U5f0
>>1
>「埋め立て地と知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。
44で千葉県民なら昭和の千葉県東方沖地震であの辺りがヤバイ土地だってのは
簡単に想像出来る。家建てるに当たって知らないじゃ済まされないレベル。

通勤とかの利便性優先で選んだんだろうなぁ…。
321名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:30:09.82 ID:aF0glRRv0
>>142 ID:AvX713Ow0
何、上から目線でモノ言ってんだ?
いい加減分かれよ。
液状化は、何処でも発生する訳ではない。
開墾した土地と、埋立の区別もつかないのか?
津波被害の方々が仰っている通り、家族が無事なら、家財はおろか、家も要らないと語ってるんだぞ。
大体、金曜の昼下がりに晩飯の用意している主婦が何抜かしているんだ(笑)
>貴方達はまだ恵まれていると実感しなさい。
お前の恩恵になど授かっていなければ、縁もないわ。
何、その命令口調は...(呆)
お前みたいなメンタリティが、こうやって延々と叩かれる浦安民度なんだよ。
鈍いな(笑)
322名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:30:29.26 ID:p4u7JkY30
>>293
僕がいつそんな事を言いましたか?

僕の案がなければすべての人間がホームレスになりますよ?
やってもいないのになぜ無理だと言うのですか?
ちなみに僕はこの手法で成功して15年になります
323名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:30:56.76 ID:vkXnt05h0
港区が液状化であぼんしたら歓喜の渦でスレは★100行くだろうな。ティバ(笑)だとこれでも頑張ったほうか。
324名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:03.04 ID:PpaUMCCRO
今の日本で30年ローン組むとかキ○ガイ
325名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:06.12 ID:LZSwDB5M0
浦安って浦安鉄筋家族のイメージしか無いんだけど
326名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:07.64 ID:YWg0DyK+0
>>299
ド田舎ゲロ山は負け組だろw
327名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:19.43 ID:1OjdOFeU0
>>291
地下水位が高く緩い砂質地盤でないと液状化は起こらない。
田んぼや沼地を埋めたところは液状化発生の条件を満たしにくい。
粘土質地盤だから。
なんでそんなに液状化は起こらない。皆無とは言わんけど。
マスコミが隠蔽してるなんてことはないから,安心して寝ておくれ。
328名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:24.45 ID:5/9wGRUY0
>>299
あっ人生負け組の馬鹿と知恵遅れが住むので有名なところだ
329名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:34.08 ID:E5rkDEdl0
>>299
ゲロ山ってどこ?ウンコに対抗してんの?
330名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:38.05 ID:w/CXAP7I0
>>41
じゃあ何も被害受けてないお前も何も言うなよ
331名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:49.51 ID:wrcRPY/RO
soilにPが入ってspoilになっちゃいましたw
332名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:51.75 ID:ckXE2lr20
>>312
砂と粘土にわけるなら砂質シルトは砂層。シルト質砂なら粘土層。
砂質シルトでN値が15以下で地下水あると200ガルで液状化する可能性あり
333名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:52.81 ID:WSJHvkJe0
No.467 by 匿名さん 2011-04-10 16:01:29


ろくに税金を払ってない人達が、税金を使って欲しくないとか
言っても、笑うしかないな。

誰もあなた達に期待してませんから。

334名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:32:00.46 ID:j4Zyqe5Q0
税金投入とかどんだけ・・・
雹でカーポート壊れたり台風で瓦が吹き飛んでも税金税金っていいだしかねんな
335名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:32:04.61 ID:96e5dqOx0
下水管が押されて
マンホールんとこが山のように
盛り上がってたのみた
すごいうねり方だと思った
336名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:32:05.43 ID:F3oewjjp0
>>310
俺もこのスレを覗くまで、ディズニーランドと埋立地くらいしかイメージになかったわ。
馬鹿が密集して住んでるなんて油断してた。
337名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:32:16.41 ID:smwiL6ky0
>>323
いや、そうはならないと思う。
液状化が大規模だから盛り上がっているのではないし、金持ちに対する妬みでもない。

新浦安民が嫌われているからレスが伸びている。
338名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:32:34.48 ID:ftkkGnzw0
よくまあ埋め立て地に住むわな
339名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:32:57.57 ID:uXatWeNq0
とりあえずは余震治まるまでは行政も不動産屋も被害地域での販売自粛させてんのかね
もう1,2発でかいのが来るとも限らん
340名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:01.95 ID:hkawLYQs0
まあ一年後くらいに国から見舞金ぐらい出るでしょ
一軒につき3万くらいか
341名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:03.80 ID:syqtqSxZ0
16って伸びすぎだろ
何がおまえらを夢中にさせるんだ?
342名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:08.18 ID:vkXnt05h0
↑ウンコナガレネーゼが偉そうに一言

↓それを聞いたシロガネーゼがため息混じりに一言
343名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:12.25 ID:O8KBV4080
昔から言われていただろ
さんずいの付く地名には住むな
島や岸など水に関係のある地名には住むなと。
浦安なんて浦に安いだぞw
こんな所に住むのがバカ
小学生でも解るわ
344名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:12.71 ID:E5eZPYAM0
こんな状態に成っても固定資産税は
来るのかしら
345名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:20.96 ID:zgv9OLMf0
333を見て、浦安市在住の社員を全員解雇すべきと思った。
346名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:23.33 ID:zGVWBEbC0
>>303
ウンコの始末どうしてるの?
ちゃんとビニール袋に命中しますか?
下痢気味だと飛び散って床にウンコ散乱する?
347名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:26.17 ID:qys3yal90

家建てるだけの余裕があるから知ったことじゃないよ
いやなら土地だけ売ればいいだろ
348名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:26.24 ID:ocPZYERb0
これでまたディズニーに見学にきてもらえるから税収OKだな
349名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:45.10 ID:MOzJ37w9O
そのまま住むしかないだろ。
直してもきっとまた傾くぜ。
350名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:46.95 ID:bFRm7MwZO
傾いたんなら。ラーメン屋でもすればいいじゃない。
351名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:50.78 ID:EvX2RHF6O
>>142
液状化よりお前の方が笑えるwww
352名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:34:05.16 ID:EZ9LOG830
>>344
資産価値ゼロと評価するには難しいでしょ?
行くよ。
353名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:34:12.18 ID:w/CXAP7I0
浦安、今買い時だよな〜
354名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:34:13.48 ID:fBBGXBHZ0
>>323
港区は本当の金持ちしかいないから税金投入しろなんて言わない
355名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:34:21.57 ID:TXVAtYrsQ
>>310
名古屋だけどうちが住んでるあたりの奥様はシラカベーゼって呼ばれてるらしいww
たぶんファッション雑誌がおしゃれな地区のマダムに勝手につけた名前だと思われる
356名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:34:33.30 ID:YWg0DyK+0
>>343
さいたま市見沼区蓮沼なんてw
357名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:34:34.01 ID:jXJXB8V80
ウンコナガレネーゼの顔を見てみたい。
あと出身の田舎を聞いてみたい。
358名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:34:36.54 ID:Zc5OuI0e0
愚か者が 家を建て
愚か者が 家を建て
砂の上に家を建て 雨が降ってきた
雨が降って 水が湧き
雨が降って 水が湧き
水が湧いて川となり その家は倒れた

賢い者が 家を建て
賢い者が 家を建て
岩の上に家を建て 雨が降ってきた
雨が降って 水が湧き
雨が降って 水が湧き
水が湧いて川となり その家は大丈夫
359名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:35:24.30 ID:nJA1C7aZ0
>>336
新浦安で仕事してたときは、駅前のダイエーで250円弁当なんてのを大量に売ってたんで
低所得者層中心の地区なのかのぉ、と思ってた。
ウンコナガレネーゼなセレブ地区だったのか。
360名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:35:48.90 ID:zgv9OLMf0
>>344

資産価値を下げてほしくないようですから、きっちり徴収してやればいい。
361名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:35:52.70 ID:gVdgEjk/0
千葉に住んでる田舎者がどうなろうと
知ったことではない。
傾いた家でパター練習でもしてろ。

と言うのが都民の思い。
362名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:35:52.97 ID:syqtqSxZ0
メンドウだから
今の流れを三行で説明してくれ
363名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:36:11.81 ID:87tkFX6oO
>>322
お前
ID:AvX713Ow0
だろ?
PC止めて携帯からか?
364fushianasan:2011/04/10(日) 21:36:30.93 ID:BYYzyVeR0
年収150万円のフリーターとかじゃないから

年収800万円以上で、本気になれば10年以内で完済できるような人しか買ってないよ
あなたたち勘違いが激しいね

かわいそうと思ってるあなた達が、実は浦安市民より貧乏だったって言う
このチャンスに浦安に家を安く欲しいんだろうけど、手放す人少ないから無理だよ
365名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:36:34.84 ID:YEe/C+kT0
>>335
そのマンホールを浦安スカイツリーっていうそうですね
366名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:36:40.07 ID:EZ9LOG830
>>354
ええ?品川駅の港南口(港区)とかどこが金持ち?
367名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:36:47.69 ID:w/CXAP7I0
>>362
弱いもの達が夕暮れ更に弱いものを叩く
368名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:36:50.01 ID:PAchI9O60
>>362


369名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:36:57.02 ID:mnNlCdc50
〜〜ネーゼとかなんでスパゲッティみたいな名前がオシャレに思えるの?
今回の液状化で初めて聞いた。
370名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:37:11.39 ID:UFhTnSnO0
http://xn--xck0d2a9bc0609evtfqx3b.xn--bckec3c9b4dtek7pyg.jp/bbs/thread/140956/all

No.32 by 匿名さん 2010-12-16 00:37
将来暴落ですか。どこも多少なりともなんらかのリスクはあるでしょ。
そこそこの値段で完璧な条件の物件なんてそうそうないんだから、いいじゃない。
暴落したらしたでその時考えますから〜。
かわいそうなんて思ってもらわなくても大丈夫ですよ。

No.84 by 匿名 2010-12-27 07:32
リア充ですみません。

No.155 by 匿名 2011-01-03 17:02
ケチつけることでしかストレス解消できないから。
いろいろ厳しい世の中で大変なんだから、ケチつけるくらいは大目に見てあげましょう。
なんだかんだ言われても、このご時世に数千万の買い物ができるっていうのは、最高に幸せで勝ち組ですよ。
何を言われてもこれが事実。

No.549 by 物件比較中さん 2011-02-16 01:12
恐ろしくて買えません。
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/souteijishin/ekijouka.html

No.550 by 匿名 2011-02-16 07:00
私は交通事故に遭う方が遥かに恐ろしいです(笑)

No.589 by 匿名 2011-02-25 17:36
地震が来たら液状化でお陀仏だよ。

No.590 by 匿名 2011-02-25 21:56
そうだね(笑)
地震が来なかったら大丈夫だね(笑)
371名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:37:47.62 ID:GRfO/dx60
買う前に業者側から説明をキチンと受けているのだから、完全に自己責任。
金が払えないのなら、自己破産しかないですね。

奥さんが若いなら、ソープかAVで返済という手もあります。
いずれにしても



ザマアwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:01.57 ID:ffHMReO90
>>364
その昼からあるコピペはもういいww
373名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:03.75 ID:uJAIvt+T0
液状化対策不十分なところ選んだのは住民だろ?
行政に責任はない
374名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:05.70 ID:RSsi+xPD0
>>362


375名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:22.58 ID:Gvry5Yik0
ジャッキアップの施行会社の実質の工事費が500万とする。
現場の不確定要素をみて見積フカシ+100で600万
これに元請の経費15%+で690万
元請の利益30%を乗っけて986万
約1000万
これが見積1000万になるしくみ
建築士で基礎下・地盤がらみの見積りが出来る人は少ないのて、施行会社の言い値をそのまま伝えるだけ。
こうして浦安被災民はいい鴨にされる
376名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:23.36 ID:ocPZYERb0
>>350
ラーメンやは浦安から行徳方面にかけて大量にあるから。まず素人では無理。
377名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:30.55 ID:witwr7sz0
舞浜3の三井不動産の物件購入した知り合いがいるが「もう14年住んだからもういいや。」って言ってた。
しかしまぁ、こんなに叩かれてたとは思わなかった。つか、16スレって凄いなw
378名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:32.84 ID:p4u7JkY30
これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる分厚い弁付きの風船でも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます
379名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:37.22 ID:O2eP3A4b0
年収1000万くらいでセレブとか無いわwしかもローンてw
380名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:39:30.13 ID:w/CXAP7I0
>>369
ミラネーゼとかシロガネーゼとかしらない?
381名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:39:47.27 ID:Ur9pOFzy0
皆でウンコを埋め立てに使えば一石二鳥にならない?
382名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:39:48.64 ID:Tgm7BEW20
年収1000万超えが当たり前の新浦安住民>>>ニートばっかで平均年収100万以下の+民
383名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:39:58.95 ID:zGVWBEbC0
>>364
そんなに金持ちなのにどうしてウンコ臭いスカトロシティに住み続けるの?
スカトロ趣味なの?
384名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:03.55 ID:WSJHvkJe0
No.470 by 匿名 2011-04-10 16:09:45

口惜しかったらあんた達も新浦安に家買ってご覧なさいよ。
風評でたかが3%か5%か目減りしたって、あんた達には辿り着けないのよお可哀想に

385名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:14.01 ID:+OhIRCbt0
田んぼ(粘土)は液状化と関係ない。
浦安はその昔干潟(砂)だった所だから。
386名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:14.12 ID:syqtqSxZ0
>>367
何となく解ったかも
さんきゅー

>>368>>374
うんこうんちじゃ解らねーwwwww
ウンコナガレーゼという単語と関係あるのかな
387名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:30.50 ID:yN4xtIfI0
年収1000万って別に普通だよなあ
うちも両親と俺の稼ぎで余裕で1000万越すけど、贅沢なんて何もしてない
いたって普通な生活してるよ
388名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:30.45 ID:cZmzatwe0
>>362
389名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:36.16 ID:+7uNPI1W0
不謹慎だろ


「家が傾いた・・・」とか、「残ってるローンが・・・」とか、
たかが震度5の地震でつべこべ抜かす奴ら
390名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:39.23 ID:ffHMReO90
>>370
気取ったレスしてたこいつら、今頃ビニール袋にウンコして手持ちで捨ててんのか。

まあリア充だらけみたいだから、税金投入なんてしなくても私財でなんとでもなる皆さんでしょうし、
家の1軒や2軒捨てても屁でもない皆さんなんでしょうねー
391名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:48.55 ID:iF3dhGMe0
ローン審査
公務員無敵>大手企業社員>>>中小企業社員>自営業者
392名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:55.01 ID:WvE+Nzp30
傾き1度ってのはいまいち分からん。そんなに不便なのか?
ドアが勝手に開くか、閉まるか程度じゃねーの?
393名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:56.95 ID:+6RxbC6S0
>>379
雰囲気エセレブだなw
本物の金持ちなら、キャッシュで買った別荘1軒壊れちゃったけどどうって事ないわw
程度だろう。
394名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:02.63 ID:+MlWS0Wn0
>>382
うんこが流れねーぜ
395名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:09.45 ID:Mz3JA6TH0
>>366 港南側は住んでる人ほとんどいないだろ
昔は肉の匂いがあれだったが今は高層ビル立ち並んでるぞ
396名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:14.41 ID:B/dbcWUVP
397名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:22.89 ID:mnNlCdc50
>>380
知らない。
それってその近所でしか通じないちょっと恥ずかしい呼称じゃない?
398名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:43.16 ID:aF0glRRv0
ウンコも臭ければ、●ンコも臭いよな〜
399名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:44.02 ID:UAJ2eVXv0
水ガラス使えってw
400名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:46.91 ID:MOzJ37w9O
家を買わずにキャンピングカーを買ったジミー大西は勝ち組。
401名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:47.03 ID:ArjuZz+60
>>370
スゲー、こいつら今どうしてるんだろうwww
402名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:47.43 ID:tt+RTOgV0
高校の同級生の女がのこの地区に家買ってたんだけどどうしてんだろ。
同窓会で「うちのダンナは年収が1000万円しかないのでローンが大変なのよ。ほほほ」とか言ってて
俺には「えー○○君そんな年収でよく生活出来るねwうちのダンナの半分以下じゃんプゲラ」って言われたわ。
確かに俺は底辺だけどこのニュースでちょっと幸せになったわ。
403名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:41:59.29 ID:Tgm7BEW20
3人で収入1000万とかどんだけ家畜なんだよwwwwwww
404名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:04.45 ID:Hlt9F+I/0
津波で家も家族も船も流されて仕事も財産も失った人もいるのに
なんでとんでもない被害者面してんの?
行政に責任って仮設住宅でも建てて欲しいのか?
まさか傾き直す金を行政が出せとか言いたいの?
405名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:06.21 ID:z7WIhORH0
誰かと思ったら同僚のID:AvX713Ow0じゃないか!
今回は災難だったね・・・
東北の山奥から出てきて無理してローンを組んだのに・・・
実をユうと部の連中は皆、君の浦安自慢にウンザリしていたんだよね・・・
あれだけ埋立地は止めとけとアドバイスしたのに・・・
でも、中古丸出しナンバーの3シリーズは無事だったのが救いだね。
自慢のCBRは絶好調かい?
誰が何とユおうとイエコンのジャケットにエドウィンのジーンズ穿いてギンブチメガネでキメキメの君は素敵だよ。
それと、エキパイが青いのは化粧の為に炙って青くしてあるって僕の5歳の娘がユってたよ。
どうしてもID:AvX713Ow0さんに伝えたいってさ。
明日、会社でまた会おうな。
406名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:06.77 ID:GdOPkShJO
人気の街、新浦安!なんて特集されてたなー前。
埋立地だから高低差がなくてベビーカーが楽です!なんて馬鹿な主婦どもが気取ってたw
407名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:16.25 ID:TXVAtYrsQ
>>310
あと名古屋にはヤゴトジェンヌってのもあるんだぜ
ネーミングセンスにワロタww
408名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:21.51 ID:ckXE2lr20
>>312
PDF見れたけど水位ないのな。地下水あるとしたら
5.7〜9mは液状化層。戸建なら12mぐらいまで柱状改良で支持だろな。
どれより深いところにも液状化層あるけど考慮したら50m杭じゃないと建てられないわw
409名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:25.44 ID:FIbQoDyd0

震度5で液状化したのは想定が意図しても、
震災で液状化するのは覚悟していたんだろう。
ただ其れがこんなに早く来たのが想定外なだけで、
本人達もびっくりだよね。

でも、想定外と言う言い逃れは東電も言ってるよね?
410名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:43.62 ID:gAXbvcmi0
>>392
>>392
6mで10cmぐらい
411名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:45.15 ID:NW8nS4IT0
全壊で100万円だから、
家が1度傾いた人には100円くらいは支援してやってもいい。
412名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:43:20.77 ID:lq6QSoSu0
>>1
チバリーヒルズ、だっけか

関東に住んでれば埋立地のここは駄目って
昔から言われてたの知ってたはずなんだがな
413名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:43:30.71 ID:1aJQ4T64O
>369
なんでも横文字使えばよく聞こえる風潮が後押ししてんだろ
414名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:43:32.13 ID:+6RxbC6S0
>>392
人間の三半規管がいかに敏感で優れてるか気付かされるレベル
415名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:43:33.01 ID:w/CXAP7I0
>>397
ミラネーゼって言うのはイタリア語でミラのっ子って意味、現地の呼び名ね。
シロガネーゼってのは1990年代後半にはやった単語。
白金台って街をアピールするために作られた。
ミラネーゼをもじったやつね
416名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:43:46.67 ID:uJAIvt+T0
>>386
トイレの水が流れないから
袋にウンチ入れてすてるんじゃないの?
どっかに書いてあったぞ
本当かどうかしらないが
417名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:43:51.62 ID:UpKKHvag0
住民:シャレニナンネーゼ

その他:メシウメーゼ
418名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:43:51.97 ID:VvIYg0OcO
もう新浦安叩くの辞めることにしたよ
考えたら新浦安の人達も地震の被害者だもんな
419名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:43:57.56 ID:EZ9LOG830
>>369
ミラノに住むミラネーゼのパクリだよね。
イタリア語風味が新しいオサレだと女性誌は思ったんだろう。

420名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:43:58.88 ID:smwiL6ky0
>>412
チガーう。チバリーヒルズは山の中。
421名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:44:11.01 ID:/Zzogu7r0
>>384
>風評でたかが3%か5%か目減りしたって、あんた達には辿り着けないのよお可哀想に

3〜5%の目減りで済めばいいが…


というか、今回の地震で新浦安あたりの流動化現象の映像ファイルでまくりなので
誰も買いたいとは思わん罠

さすがに建物が船のようにゆらゆら揺れるところは買いたくない
422名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:44:16.87 ID:syqtqSxZ0
こんだけ伸びるってことは
浦安の人が暴れてるってことかな

でも、あの土地って
もう無価値でしょ?かわいそうだけど。
423名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:44:40.05 ID:ffHMReO90
>>397
>>380の言うようなのは、ブランド志向の情報弱者を騙すための造語だよ。
ほら、韓国が流行ってるみたいにするために韓流ってことば作っただろ。あれと一緒。

キミの言うとおり、恥ずかしい呼称でしかない。
424名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:44:51.43 ID:p4u7JkY30
これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる分厚い弁付きの風船でも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます
保険は言ってなかった全国のお父さん!!
家族に良い所見せてやる時ですよ!!
425名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:44:59.49 ID:ocPZYERb0
よくわからない田舎ものは横浜民が川崎民を
「同じ政令指定都市なんて片腹痛いわ」って叩いている
ところを思い浮かべてくれ。
相模原市が政令指定都市になったのを見たら
「神奈川県に政令指定都市は3つ必要ないわ」と言うとか
426名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:45:24.56 ID:raLHqhGB0
ウンコで埋め立てればいいじゃないか
427名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:45:25.05 ID:4DCcyx8c0
ヘドロ臭いスレだなあ










どーんといこうや


428名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:45:31.41 ID:hkawLYQs0
そうか、東電幹部の態度と通ずるものがあるな
429名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:45:43.18 ID:nJA1C7aZ0
>>407
アフタヌーンはマウンテンで優雅にスイーツを堪能するんだろうか>八事ジェンヌ。
430名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:45:58.81 ID:fOSZp8c60
三陸の人たちと比較するのは失礼だよな

三陸の人たちは、生まれ育った地に戻る
生まれ育った地は、代替不可能な地だからな

だが、マリナーゼwwwたちは、資産価値しか興味ない
金銭的な余裕があれば、すぐに他に引っ越すだろうよ
431名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:09.35 ID:iwwEXqvC0
便臭がすごいってまじ?
432名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:15.37 ID:l/3bBACs0
しねばたすかるのに
しねばたすかるのに
433名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:23.22 ID:avsuYncJ0
都心に住んでたら小学校の社会科見学でゴミの埋め立て地見るから
こんなとこに家なんか建てちゃ駄目だってのはなんとなく理解してるもんだがな

田舎から出てきた奴等は埋め立て地の脆弱さを甘く見すぎw
434名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:27.44 ID:syqtqSxZ0
>>416
えっ
彼の地はトイレも流せない状態になってんの?

ちょっと同情する
435名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:27.95 ID:smwiL6ky0
>>392
違う。人間は三半規管だけでなく、視覚から得る情報を処理して平衡基準を補正しているのに気付かされるレベル。

見てて気持ち悪くなる傾き。
436名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:39.96 ID:Tgm7BEW20
1000万超えが当たり前なだけで世帯収入1000万とか底辺だから
437名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:40.44 ID:UpKKHvag0
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
     |::::::::|     。   .|;ノ
     |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
     ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
    (〔y    -ー'_ | ''ー |
     ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|       視察にきました   税金で  ヘリで
      ヾ.|   ヽ-----ノ /  
       |\   ̄二´ /           みなさんの泣き面を拝みにきましたw
        |\   ....,,,,./   
438名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:50.42 ID:w/CXAP7I0
>>409
震度5での液状化は想定してなかったと思うよ
今回は震度5が3分くらい続いたのが原因
普通の街でも軽く液状化している場所とか多い
まさに想定外。
439名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:55.90 ID:+6RxbC6S0
>>412
チバリーヒルズはもっと奥地の千葉市



だからオレは、嫌だって言ったんだ!それをお前がTDRが近くておしゃれっていいう理由で・・

あなただって最後は納得して、パスポートまで買って楽しんでたじゃない!!

あるあるw
440名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:47:30.67 ID:3KubBrsj0
>>402
飯がうまそうだなw
441名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:47:44.45 ID:/Zzogu7r0
>>429
>スイーツ

若いうちはチーズケーキだのショコラなのだが、

年をとると小倉トースト+生クリームになってしまうところが名古屋の恐ろしさ
442名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:47:48.52 ID:+7uNPI1W0
まあ、首都直下の震度7クラスがきたら、
ウォーターフロント葛西に住む俺も一緒に逝ってやるから、
新浦安民ももう少し頑張れ!諦めるな頑張れ!
443名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:47:53.33 ID:nJA1C7aZ0
>>412
うちの近所にもあるぞ、ヒバリーヒルズ。
全然高級住宅街なんか無いけど。
444名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:47:58.88 ID:VCrBKrOG0
F橋で築50年くらいの家なんだけど
地震があっても普通に建ってるぞ

どういうことなんだってばよ
445名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:13.42 ID:B/dbcWUVP
>>8
後ろのマンション傾いてねぇ〜
446名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:25.73 ID:lDGk4Z+R0
ここまでの流れで新浦安って、マリナーゼって餌で馬鹿を集めて液状化で一網打尽にする
ゴキブリホイホイみたいな物だというのはわかった。
447名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:28.46 ID:HhPW9Vky0
浦安の家賃が安くなれば、原発事故が収束した後に戻ってくる中国人と朝鮮人の受け皿になるね
448名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:47.45 ID:ffHMReO90
まあ埋立地のリスク分かってて買ったんだから、いい勉強になっただろw
次は地盤も調べて買うんだな。

え?
まだそこに住む気?www
449名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:49.40 ID:87tkFX6oO
>>424
急に口調が変わったのは何故だい?
450名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:50.36 ID:uXatWeNq0
そもそも液状化対策の工法で建ってたわけではないのか?

確か阪神大震災で液状化で傾いたビルを地盤に何か注入してかなり
修復した例があったはずだが・・・
マンション住人で費用出し合えば各人の負担額なんて知れてるんじゃないかね。
451名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:52.85 ID:+onIb1170
東日本大震災は地震の周期によるもの
(過去に大津波があった場所で再度、大津波)

>関東大震災の死者数

>東京  70,387人
>神奈川 32,838人
>千葉   1,346人
>静岡    444人
>埼玉    343人
>山梨    22人

明日は我が身。

関東大震災は東京、神奈川、千葉で被害甚大。
静岡、埼玉、山梨は500人以下。
452名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:59.86 ID:WNM+/Qcu0
>>436
じゃあ税金で助ける必要ないね
さすが新浦安の住民は違うなって所をみせてくれ
453名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:49:09.06 ID:+6RxbC6S0
>>444
大神宮のあるラインから内陸は古くからの土地だろう
454名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:49:42.22 ID:Tgm7BEW20
おいおい貧乏人はうんこうんこしか喋れないのか?
新浦安市民としては日本語で喋って欲しいんだがwwwwwwwwww
455名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:49:45.47 ID:66sSLaS+0
税金で助けろとか言い出すまでは少しも伸びなかったよな
456名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:50:05.71 ID:w/CXAP7I0
>>444
船橋は古代に大地になった場所でしょ
もっと昔は海で海草がいっぱいだった
それが今のヨード層になってる
457名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:50:26.23 ID:h5g4Zsih0
こいつら被害者ぶるけど給食費を払ってなかったのか?
458名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:50:30.81 ID:/Zzogu7r0
>>450
マンションはほぼ無事(上下水道はいかれたが)
建物も業者がフォローしてるらしい


問題は一戸建ての住民
459名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:50:32.46 ID:uF6ut4EA0
水に関する地名がついていれば、
間違いなく地盤が弱いってわかる。
460名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:50:52.86 ID:NgfkFd4V0
浦安にはイタイ住民が多いとは聞いていたが、実際ここまでイタイ奴らばかりだったとは・・
資産価値半分になってもずっとウダウダほざいてそうだな浦安難民は
461名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:50:56.66 ID:94IPLXpBO
埋立地に人が住んでるなんて全国探してもなかなかないだろう
たいてい工業地域とか準工業地域に指定されてるだろ
それでも構わず家建てたなら自己責任だな
どのみち東海地震の津波で流されるから、いい契機なんじゃないの?
人間なら自分の代だけじゃなく子孫のことを考えような
462名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:01.55 ID:bDsf3y9+0
こんなに伸びるのは
浦安民がイラクで捕まった3バカに共通するものがあるから
463名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:03.56 ID:3pNsU3Gb0
@kenshimada kenichiro shimada

衝撃です。。。。上杉氏談 

「チェルノブイリの20歳から25歳の人口は、ほとんどゼロ。みんな死んでしまっているから。 生きている人も手術をし、死ぬまで薬を手放せない。甲状腺がんが出てくるのは5年、10年後。」
464名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:15.10 ID:3qsy0FPyO
地球だって傾いてるんだから
文句言うなよ
465新浦安住民:2011/04/10(日) 21:51:16.97 ID:UpUifKe/0
市内の下水道修復工事はもうすぐ終わるので、ウンコナガレルーゼ。

466名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:17.68 ID:FIbQoDyd0
>>438

地盤の関係で揺れが長かったのかね?
家は揺れ自体2分無かったと思うし、
強い揺れは、1分も無かったと思う。
467名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:17.90 ID:WSJHvkJe0
☆東京湾岸の埋立地が液状化現象で地割れ発生、ある区域では断水・ガス供給停止、トイレが使えないなど設備使用難民が出ている。
マンションもひと昔前は貯水槽が屋上にあり電力は軽量だったが、今は地上もしくは地下への設置型が多く電力使用量が多く、
停電=断水につながりやすいとされる。
一部業界関係者から「下手をすると東京湾岸埋立区域の高層マンションの着工は1、2年は延期になる可能性も出てきた。販売にも足かせとなろう。
不動産の下落震源地は湾岸高級マンションから始まるかもしれず、厳しく査定して4割下落の可能性はあろう」との見方が聞かれる
468名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:38.89 ID:3KubBrsj0
>>109
チベットか!
469名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:39.16 ID:ckXE2lr20
>>450
マンションは杭を使ってるから傾いてない
電気水道ガスがつかえなくなりうんこ化してる
家が傾いてるのは戸建で液状化対策してない建物
470名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:46.84 ID:nJA1C7aZ0
>>441
つかマウンテンのスイーツは甘口抹茶小倉スパゲティなんだがw
マウンテンじゃないけどシロノワールも捨てがたい。
471名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:54.73 ID:aF0glRRv0
ウンコハンバーグをお食べになりたい若いお兄さん、いらっしゃるかしら?
余ちゃって、しょうがないのよね〜
472名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:53.66 ID:pl+Xmns60
>>430
>三陸の人たちと比較するのは失礼だよな


俺もそう思う
自然の怖さを思い知ったか!
浦安!
473名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:56.51 ID:87tkFX6oO
>>454
ウンコが特産物なんだから仕方ないだろう
474名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:57.05 ID:CZX5SUKt0
震度5程度なら10年に一度ぐらいありそうだな
住むとこじゃないな
475名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:06.97 ID:Tgm7BEW20
貧乏人ってウンコしか喋れなくなるんだなwwwww
476名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:11.06 ID:UpKKHvag0
>>407 八事ってキチガ●病院のあるとこじゃんw
477名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:16.11 ID:lDGk4Z+R0
>>407
八事に昔から住んでる本当の金持ちは、
馬鹿っぽい名前で呼ばれて傍迷惑だな。
478名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:25.23 ID:NH8bGpB60
>>451
埼玉最強やん。
479名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:25.78 ID:p4u7JkY30
これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

お父さん、カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の高いジャッキを2個買うんですよー!!
480名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:28.03 ID:witwr7sz0
>>364 見て何となく分かった。
年収800万以上で本気になれば・・・・って。そんな事いうから叩かれてるのかw

このチャンスに浦安に家を安く欲しいんだろうけど
↑ いや、誰もほしくないから。
知人、現金で買ったっていってたから、あの辺住んでる奴みんな金持ってるのかと思ったがそうでもないんだな。
481名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:32.66 ID:B/dbcWUVP
なんか傾いて見える目の錯覚か
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6ZnpAww.jpg
482名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:35.12 ID:ZCDEbK0V0
住民の皆さんに嬉しいお知らせです。

さきほど東京では「震災は天罰」という選挙結果が出たそうです。
483名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:39.73 ID:yN4xtIfI0
プラウドとかいう高級マンション(?)もウンコ流せない状態なの?
484名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:48.31 ID:/Zzogu7r0
>>467
>厳しく査定して4割下落の可能性はあろう

これはきついなあ
485名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:52:59.88 ID:avsuYncJ0
東海大地震来ても高台無いからエレベータ止まった高層マンションの非常階段駆け上がらないと
津波に攫われて助からなそうだな。
486名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:53:17.87 ID:Vd2LnS1y0
>>451
あきる野在住の俺に死角なしだな。
487名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:53:49.87 ID:ffHMReO90
>>465
良かったな。本当に。
488名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:53:58.91 ID:w/CXAP7I0
>>451
関東大震災の断層は500年周期のものね

>>466
とにかく長く揺れたのがよくなかったんだよ
泥を一瞬強く揺すってもあまり崩れないけど、長めに揺するとどんどん水になってく
489名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:54:07.39 ID:Mz3JA6TH0
>>454 ウンコごときに嫉妬するなよみっともない
490名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:54:27.39 ID:0eAErxCaO
>>299
俺春日部だけど毛呂山は羨ましくないわ…
491名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:54:29.10 ID:aR8+g9sx0
>>469
大丈夫なマンションでもいざ売ろうとした場合中々希望するような値段では売れないだろな
492名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:54:43.26 ID:pl+Xmns60
>>457
こいつら被害者ぶるけど給食費を払ってなかったのか?

それもあるし、なんか、「選挙いやだ!いやだ!」とわんわん吠えていたね。
493名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:54:58.29 ID:WSJHvkJe0
土民だらけの鬼畜タウン、それが新浦安w

給食費は払わない
バス会社に「ホコリが酷い!!走るな!」と無茶なクレーム
郵便一通にもいちいち文句をつける小物っぷり

復興の手伝いに来たボランティアを酷使して
自分の手は動かさないという非道さw

これ全部本当の話なんだぜ?

494名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:55:00.45 ID:lDGk4Z+R0
>>470
甘口抹茶小倉スパ…3回ほど遭難したわ
495名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:55:04.77 ID:66sSLaS+0
>>482
浦安には全然関係ないっすよ
496名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:55:04.97 ID:rx3Dp5Mb0
しかし新浦安の住民は絶対に税金なんかいらないって言わないね
言えばここの人たちを簡単に黙らせられるのに
497名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:55:07.40 ID:syqtqSxZ0
どっちにしても
埋立地の物件はもう買えないって認識であってるのかな?
498名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:55:14.22 ID:wLlXPrTXO
浦安ってどの辺の年収の人から見て金持ちwなの?
千葉の海沿いに住むって、都内の年収1000万弱クラスでもあり得ない選択なんだけど。
このスレ開いて浦安住みが金持ち扱いされてることに愕然とした。
都内の人はそんなこと知らないんじゃね?
499名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:55:25.18 ID:jXJXB8V80
今時ウンコナガレネーゼってなんだねwww
500名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:55:36.32 ID:/Zzogu7r0
>>470
>甘口抹茶小倉スパゲティ

わが故郷名古屋はそこまで超進化したのかw

501名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:55:43.29 ID:aF0glRRv0
>>454
よくこんな糞スレ読めますな。
俺だったら、耐えられませんわw
502名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:55:54.11 ID:+onIb1170
>>478
関東大震災が再び起きた場合、埼玉は助かる確率高い。
503名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:02.71 ID:Jms9Z5HxO
明日千葉で大きな地震があると思う。そして今の状態にトドメをさす気がする。
まあ明日の今頃には分かるな。
504名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:22.20 ID:witwr7sz0
>>412
チバリーヒルズは外房線の土気
http://www.one-hundred.com/index.html
バブル当時5〜15億だってよ。
505名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:30.40 ID:ffHMReO90
>>493
これはひどいw
元からいる浦安市民には迷惑すぎるだろうな。
506名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:36.73 ID:Tgm7BEW20
>>496
税金なんていらないって意味わからん
税金払わなくていいんですかぁ?
ゆとりは幼稚園から勉強しなおせよwwww
507名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:41.24 ID:ycUz1HsM0
20年前のマウンテンにはヤングスパってのあった。まだあるか?
508名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:47.16 ID:VCrBKrOG0
大神宮のちょい上だから生存したのか・・・


京葉線乗って舞浜あたりを通ると
同じような家ばっかり並んでたんだけど
あれはちょっと不気味だた
509名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:49.29 ID:xQLdWnDe0
昭和の話だけど茨城県の小貝川が水害になって多数の民家が流された事があった。
地元にいた人の話を聞いた時に「あんなところに家建てれば当然だろ、なんで地元民が
住まないのか少しは考えろ。」と言っていたのを思い出した。
残念ながら今回の浦安も同じレベル。国費で補償なんてこと言い出したら被災者以外の民は
絶対に許さないと思う。=当然自業自得ってことで。
510名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:57:09.21 ID:6VLnnjtp0
>>408
リンク先の柱状図って埋土、盛土が無いから埋め立て前のやつじゃねーかな?
現状とは異なると思うが・・・対策やってなかったら液状化するのは変わらんだろうけど。

ちなみに地下水位は地表面から2〜3mあたりっぽい。
511名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:57:12.66 ID:mnNlCdc50
マンションが高級ってイメージがそもそも分かんない。

家建てる時ってなんか坊主の集団よんで方角から水回りとか決めて設計するんじゃないの?
512名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:57:12.76 ID:EZ9LOG830
>>498
自画自賛で金持ちだと言い張ってるレベル。
あとは不動産関係担当の代理店の戯言。
513名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:57:29.29 ID:ouckOvVs0
今日見学へ行った。

道路が50cmぐらい隆起していたり、10cmぐらいの段差ができていたりした。
堤防が傾いていたのが印象的だった。
あと数回同じ規模の地震がこれば地面は固まりそう。

お台場は海岸の公園以外はまったく無事、新木場、葛西から浦安に
入ったら衝撃を受けた。他の埋立地はオフィス、高層マンション、倉庫街で
埋め立てに金をかけたり、岩盤まで掘り下げてから基礎を気づいている。
埋立地に一戸建ては無謀すぎる。
514名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:57:45.14 ID:E5eZPYAM0
資産価値? それも固定して無いのに
固定資産税とか免除して貰いたい
515名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:00.89 ID:78WnDtdf0
埋立地に家建てといてなんで被害者ヅラしてるの?
516名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:10.88 ID:h3wIa3yR0
中途半端に不便な土地だけれど
数百年間天災に襲われてないってだけでご先祖に感謝したい@神奈川の片田舎
517名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:15.94 ID:TL7PHiIE0
>311
伊勢崎赤堀ですね

思わず地元民発見

あそこは地盤が強いらしいのです
赤城山が噴火したらアウトだけど

518名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:16.71 ID:87tkFX6oO
>>503
マジか?エスパー。さらにヒートアップするじゃないか!
519名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:15.46 ID:WGnckDheO
浮浪者の収容施設や、墓地を舞浜一体に造ろうよ。
520名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:21.35 ID:w/CXAP7I0
>>509
そんなこと言い出したらどんな被災者も救えなくなるよ
自分が被災しない絶対な自信でもあるの?
521名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:36.14 ID:qoEKz3H80
うわぁ、いつの間にか★16って・・・。

もう許してやれよ。 

要はローンが3500万⇒4500万になったね。爆笑って話だろ。
無知は罪ですね。
522名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:38.34 ID:SmJWOlrg0
>>183 これから実際に資産価値が下がってしまい
現実生活でのリスクを深刻に考える人の少なからずがここを離れてしまうだろう。
そしてその後に入ってくる人は、資産価値激減の相場で住居を確保してやって来た人達な訳で。
以前にあった不動産バブル崩壊後に、かなり安い値段で住居を入手して入ってきた
新参者との軋轢のような事態を、今後この地域でも体験する事になると思うよ。
双方がイラついて不幸になるといったような事態ね。
523名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:41.36 ID:ocPZYERb0
>>502
荒川決壊さえなければ埼京だな
524名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:47.67 ID:ffHMReO90
>>513
つまり千葉に入った途端壊滅状態ってことか。
資産価値もクソもねーな。

あ、クソはあるのかw
525名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:53.44 ID:UpKKHvag0


この街を歩けば、マンホールがきのこ状態
教科書もTVも言ってたよ 液状化です

いうことに事欠いて、さいごには「税金で補填」
匂いするあの公園 香り立つビニールうんこ。

ずっ気づいてだったんだぜ 地震が来たら当たり前
ホント、知っていたんだぜ 「マンションは買い時です」

ずっと知っていたんだぜ ほんとタチが悪いなあ
ホント、知ってだったんだぜ 気づいてたろ、こうなること

風に舞う泥はもう止められない

526名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:59:03.16 ID:WSJHvkJe0
No.355 by 匿名さん 2011-04-09 21:28:35

>土民だらけの鬼畜タウン、それが新浦安w

このスレッドを見ている限りでは、プラウド新浦安の住人の品位よりも、周辺地域の住人と思しき方の卑屈さ、いじましさばかり際立っているような気がします…

やはり、年収700〜800万円とかの所得層の方は、実社会では楽しい事など殆ど無いからなのでしょうか…


527名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:59:04.74 ID:yN4xtIfI0
>>511
ザ・キャピトルレジデンス東急は紛れもない超高級マンションだよ
検索してみたまえ
528名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:59:24.69 ID:p4u7JkY30
これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

お父さん、カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の高いジャッキを2個買うんですよー!!
529名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:06.88 ID:1FX3hqGl0
家の形を残したまま地盤を戻すのは難しいって事だな
530名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:21.38 ID:cdFJ15mN0
>>515 埋立地に家建てるようなバカだから
531名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:42.33 ID:3ih0V7DWP
>>75

ドラマの中のような話が現実にあるのかw
532名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:44.05 ID:WQ6xyeM60
・・・・・今回の事故以前に、44歳でローンがあと30年も残っているって、ローンの組み方がおかしくない?
夫婦だけならともかく、子供が2人もいるのに。

自分は銀行勤務なんだけれど、そんなローン降りるもんなの?
うちなら絶対アウトだけれどな。

しかも、30年で3,500万って、ざっくり言って1年の返済金額が200万くらいってことでしょ。

収入がいくらか分からないけれど、返済能力に対してそもそもローンが大きすぎるような。
533名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:56.33 ID:PV0X/6uNO
埋め立て地住まいで文句抜かすな!

せこいぞ!
534名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:55.97 ID:Tgm7BEW20
>>501
心が弱いから貧乏なんだよ
貧乏人の僻みが心地良い位のマゾさと変態さがないと金持ちにはなれない

そもそもローン組んで家買う貧乏人とか稀だからwwww
535名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:00:58.01 ID:Mz3JA6TH0
>>513 埋立地はながーい杭打ってマンションしかないよね。インフラは・・高架?。
536名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:07.55 ID:ffHMReO90
>>529
そもそもそこに住み続けるのか?と。
自称高額所得者の皆さんなんだから、引っ越した方がいいと思うんだが。
537名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:09.40 ID:smwiL6ky0
>>527
レジデンス=宮殿
本物の金持ちならそんな恥ずかしい名前は嫌だろ。
538名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:10.83 ID:UpKKHvag0
ネズミーランドの帰りには、珍浦きのこの森で
おいしくご飯を食べましょう
539名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:37.79 ID:p4u7JkY30
>>529
だから風船とジャッキとコンクリで直せるんですよ!!
540名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:44.25 ID:GdOPkShJO
ちなみに俺はゼロガネーゼ

こういう場所って家の土台作るときに地中深ーくまで杭打ってもやっぱ駄目なのかな?
埼玉といえば湿地帯だった浦和美園も傾いてるとの噂
541名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:54.54 ID:Hv5h58bi0
でも地震のスパンが長過ぎるから
風化してしまうのも仕方無い気もする。
オリンピックやハレー彗星周期なら風化もしないんだろうけど。
東北だって太古の津波の跡や言い伝えが有るのに
沿岸部に住居や学校を造ってた訳で
542名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:04.60 ID:6133AUjz0
>>504
チバリースゲー
ちと憧れた
543名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:27.07 ID:pl+Xmns60
浦安だけはやばいだろ。完全な埋め立て地。
544名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:32.38 ID:w/CXAP7I0
>>540
それやれば平気だけど、一戸建ての値段じゃなくなるよ
545名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:38.18 ID:vQZm74qsO
傾いたぐらいなんだ(笑)
直せばだけだろ
546名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:41.17 ID:syqtqSxZ0
ID:Tgm7BEW20
↑この人は何でこんなに必死になってるの?
547名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:41.43 ID:+7uNPI1W0
別に水の底に沈んだわけでもないし何も問題ない

死ぬまで新浦安を愛して住み続ければ、
資産価値の下落なんてむしろお得だろ

良かったな
548名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:48.50 ID:SmJWOlrg0
>>520 幾ら何でも順番がある。
東日本大震災という名称になったが、東北大震災という言い方もそれまでは
されてたなどの経緯を考えよう。
それから東北の場合は、本当に住居全てが押し流され、また仕事先も壊滅してしまってるという例が多い。
それらを考えた上で、全く均等に浦安に同じ比率で税金投入されると思ってるのなら
かなりお目出度い頭だと思えるよ。
549名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:15.28 ID:ycUz1HsM0
>>539
地盤が強固ならね。
550名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:15.88 ID:ArjuZz+60
>>406
ポジティブシンキングだと不動産屋も楽だねえwww
551名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:41.48 ID:ffHMReO90
>>546
うーん…
他に楽しみが無いからじゃね?
552名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:49.99 ID:ftkkGnzw0
東京とかもともと地震や大火事の多い所なんだよね。
長年のそんな経験から金持ちは山の手にいるんだよな。
埋め立て地は未知数だし・・予想はできたけど。
海沿いはもう駄目かもな、武蔵野台地あたり(武蔵野市、三鷹市、小金井、
調布、府中、国分寺など、と埼玉の所沢など)内陸部に関心が移るかもな。
553名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:56.53 ID:aF0glRRv0
仮に、当面のご希望通りに復旧、修復出来たとしてもさ、
地盤が豆腐なのは変わらないよな。
傾き直して、基礎固めたって、また地震で傾くに決まってる。
本当に改善しようと思ったら、被害エリアの建物は壊して撤退してもらい、
徹底した、大掛かりな地盤改良しなくてはダメだろう。
そんなことは当然、非現実的な訳で、誤魔化し誤魔化し住むか、
余所へ引っ越すしかないね...
554名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:59.07 ID:nJA1C7aZ0
>>517
残念、境保泉ザンス。
利根川決壊したらたぶんアウト。

つか赤堀にもニュータウン出来てるんだ。
北のほうは華蔵寺公園かパソコンランド21あたりまでしか行ったこと無いんで、
赤堀とか国定とかはよく分からなかったり。
555名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:00.13 ID:UpKKHvag0
逆にかんがえるんだ

「津波被害もなく命も助かったから、まだ恵まれている」

と考えるんだw
556名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:02.49 ID:66sSLaS+0
新浦安すげ〜〜ヘドロ臭いんだけど、何で埋め立てたの?
557名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:09.60 ID:83ALfZo+0
住宅について

買った奴がバカ

お金貸した奴もバカ
558名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:12.37 ID:Tgm7BEW20
>>546
新浦安市民としての愛だよ
559名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:20.35 ID:WQ6xyeM60
>>513

自分はあんまり建築には詳しくないけれど、
商業地は埋め立てにはかなり厳しい基準がある筈。
土台とか。

ただ、住宅地だとその基準が適用されなくて、建築する側まかせになるんじゃなかったかな。

自分の仕事場は木場だけれど、確かに揺れはすごかったが、液状化とか段差とか傾きなんて
どこを探してもない。

地震後、豊洲あたりまで行ったけれど、あのあたりも普通に無事。

埋立地云々というより、浦安固有の問題のような気が・・・・。

埋立地っていうのなら、大田区とか中央区とかも埋立地でしょ。
埋め立ててから相当時間経ってるけど。
560名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:22.74 ID:xrFMQ6vcO
浦安駅近くの某中古車屋、店舗と車と一緒に沈んでくんねーかな
561名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:30.12 ID:lDGk4Z+R0
>>532
地方の田舎で家賃7万の賃貸住んでるけど、
年間300万くらいは貯金してるな、関東人は金遣いが荒いのか?
関東人って車持ってないし他に使うとこないだろ?

こっちは2台もちで駐車場1万だぜ、
562名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:39.63 ID:wG+TOdYd0
ID:Tgm7BEW20
早く裁判起こして新たな燃料投下してくれ
563名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:56.61 ID:eOzYCa6Z0
昔からの事情を知ってる千葉住人は14号から海寄りに土地や家を買わない
知り合いなら意見が出来たのに残念だ
564名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:05:01.72 ID:p4u7JkY30
>>556
産廃
565名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:05:04.80 ID:CuN1zkqf0
>>546
金持ちみたいだから、すぐ新しい家買えるでしょ。
ほっときゃいいよ。
566名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:05:14.32 ID:yGQl2o+MO
>>518
最近凶事はなにかと11日に起こっている
確率的には明日なにか起こる可能性は高い
567名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:05:19.48 ID:w/CXAP7I0
>>548
同じ比率に決まってるでしょ?
バカじゃないの?
なに、地震の名前が大事なの?
地震の名前で同じ半壊や全壊でも変わってくるの?
税金てのは杓子定規で全部決まってくるの。お前の感情なんて誰も考慮しないよ。
568名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:05:59.61 ID:+7uNPI1W0
まあ、何と言うか、どうせ復旧まで暇で金もあるんだろうし、
社会インフラが復旧するまで、
マリネーゼとやらの暇人どもは東北にボランティアに行ったらどうだ?

ウンコも自由に出来るし色々と捗るぞ
569名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:05.39 ID:NzUW8eO10
可哀そうだけど、津波保険に入ってる人もいる。
危険が予測できる場所に住んでいる人は津波保険も入るべき。
保険料を惜しんで入らなかったならその責任も自分に返ってくる。

570名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:13.67 ID:ffHMReO90
>>558
愛ってのとは方向性が違うような。

まあ新浦安は数千万円出して住むような土地じゃないってはっきりしたから、
早めに引っ越した方がいいよ。
本当は買う前に気づくべきだけどさ。
571名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:22.02 ID:Tgm7BEW20
>>551
ちょまてwwwwお前の方がずっと張り付いてるじゃねえかよ!!
572名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:26.20 ID:syqtqSxZ0
>>551
それにしては執拗な感じがするのよね
>>558
新浦安の人だったのか
家傾いたの?
573名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:47.52 ID:plwVRhJR0
>>525
ずっ気づいてだったんだぜ
知ってだったんだぜ


相当頭悪いなお前
574名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:50.90 ID:iPOpDtKC0
>>542
でも家の外観はこーしろとか、庭に草花植えるのも
指定外のは植えちゃ駄目とか、堅苦しい決まりが
あるんで息が詰まりそう
575名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:54.17 ID:IQtyixh6O
>>299
ケロ山は遠慮しとく
576名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:07:10.46 ID:WQ6xyeM60
>>553

いや、商業地レベルの土台にすれば平気だよ。
実際、他の埋立地は問題が起きてない。

浦安は埋立地の中では唯一住宅地メインだったからね・・・・。
577名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:07:12.21 ID:VCrBKrOG0
ユーカリが丘に行こうぜ!
578名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:07:14.75 ID:qxH3Kalk0
ほらーほらーほれーほれー口癖インターネットばっか車乗るときも出てけれるかー
なにか言わないと気がすまない暇主婦と餓鬼まお・あさみ・まあさ
専業婆が上から目線で偉そうに面白がって見る真っ暗毎日行くよ凄いニヤニヤ顔で「覗いとる覗いとるw」それお前が言うのかよ自意識過剰糞餓鬼まおうるさーい
凄い〜青い白いあっちから出てくるんじゃなーい何しとるのー何やっとる(んのーやっとるんだろー真似基地害あさみ毎日うちの事が気になってしょうがない暇花火奥ガキあさみ&まお(洗面所・風呂場から覗く変態」染めとるーあー何か買ってきたんだ〜
起きとるじゃんあさみ凄い響く声でいってらしゃーいどっか行くのーぅ
どっか行くぅーお出かけお買い物旅行に連れて行ってもらってー行かんでいいわ金ないのに鞄持って〜ふんふん盗み聞きばっかじゃあねインターネットばっか
まお騒音意味分から〜ん逃げんな やだー〜なんだわそんくらいでー
あー見えるぅ見えるぅーばれて(見えてないと思ってるんじゃな〜い
ほれいっぱい買ってきて〜見られるからー何じゃその格好嫌味婆
色が白いから〜じゃねえの毎日お喋り何でこっち来るのー
人の格好見て笑う出て行く時もぷっお母さんが〜手伝えよーちゃんと世話しろっ
壁汚し花火あさみ・まお専業おばさん見んなお父さんがおるのに〜美味しいパン食べとるよ起きてきたにあっ聞こえたのうわーなんか買ってきたんだに
すぐに反応糞暇餓鬼まお・あさみ・・まあさ専業奥気持ち悪い声出すなガキ見んなこらっうるさいっ専業暇奥家の前で遊ぶな邪魔死ね山田一家〜のくせに今日は〜ですかw大声上げて大笑いの専業暇婆毛剃っとるんだわー一々窓際に行くと反応窓閉めなんか言う
おーぅ今日はお出かけですかwらいてないのにマニキュア塗ってるのバレエシューズ履いとるのーぅ
579名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:07:21.03 ID:SmJWOlrg0
>>532 二世代での返済なんてのも実際にある話ではないか。
最近は余り流行ってないかもしれないけど。
ついでに付け加えておくと、それは余り利口なプランではないようにも思うとは言って置く。
幸せにならない例も少なくないように思うのでね。
580名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:07:37.37 ID:Hv5h58bi0
杭を岩盤に繋げるまで打つと
地面が沈下して建物が宙に浮いた竹馬状態に成る。
杭はそんな状態を維持出来る様には出来ていないからね。
地面との隙間に土を埋める工事が延々繰り返される。
581名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:08:08.35 ID:ycUz1HsM0
いずれにせよ浦安に不動産を求める人は激減する。
言うまでもない事実。
市場原理で不動産価格は暴落。もう不可避だよ。
582名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:08:17.21 ID:UpKKHvag0
珍浦安って、こんご安中榛名みたいになるんだろうなw
583名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:08:29.76 ID:j3cxtvePO
不幸だけど天災を人災に摩り替えようとしても無駄だな。
浦安含む埋立地に住むにはリスクがある。
584名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:08:33.10 ID:Tgm7BEW20
俺は新浦安市民だけど他にも家持ってるよ!
貸してるから何時でも逃げれるわけじゃないがwwww
585名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:09:13.54 ID:FIbQoDyd0
>>567

命の被害と金の話を一緒にしてはいけない。
その点だけは峻別しないと。
586名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:09:33.15 ID:WQ6xyeM60
>>561

私もこの記事以上の情報は知らないし、この人の収入がいくらかは知らないけれど、
44歳で年間返済能力が200万なら、このローンと年数はちょっと異常だよ。
返済終わった時点で74歳だよ?

しかも、これから子供にお金かかるし、地震がなくなってこのご時世、ずっと収入がある保証もないのに。
587名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:09:35.27 ID:GOZeqgdq0
>>574
チバリーセレブさんですか
588名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:09:47.95 ID:ffHMReO90
>>571
それが何か?w
いやーこのスレ楽しくてさーwww
589名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:09:58.75 ID:ckXE2lr20
>>580
ええ?むき出しになっても別に問題ないよ。
590名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:10:33.39 ID:p4u7JkY30
これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

お父さん頑張って!!カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の幅が広くて大きいジャッキを2個買うんですよー!!
591名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:11:03.46 ID:ycUz1HsM0
綺麗な街なみだろ。住めないんぜここ。
592名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:11:49.31 ID:+7uNPI1W0
>>513
そもそも、葛西住人の俺から見ると、
あの舞浜や新浦安の戸建住宅の「群れ」はキモいw

何と言うか、まるで中国のごく一部にある高級住宅街を見るような、
特徴も何もない同じ様な建物がずらーっと並んでるだけ

埋立地とか液状化とか関係ないが、あれには住めないと思った。
まあ、その建物の中は割りとセンスいいんだが。
593名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:11:53.99 ID:KJuArNff0
資産価値ってガタ落ち確定なの?
固定資産税も減るの?
594名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:12:00.55 ID:ffHMReO90
>>586
多分だけど、30年ほどしたら一括返済するつもりだったんじゃないかと。
退職金とか貯蓄とか見込んでとか、子供の収入も入るだろうからとか。
595名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:12:07.66 ID:smwiL6ky0
>>574
すげー。チバリーヒルズの人だ。
596名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:12:33.25 ID:1xTyw2Zu0
なんでこんなに伸びてんだよw
メシウマだからか?
597新浦安住民:2011/04/10(日) 22:12:38.62 ID:UpUifKe/0
>591
住めるよ! かなり埃っぽいが。
598名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:12:56.40 ID:SmJWOlrg0
>>540 深い杭でいける場合もあるが、それやっててもヤバいという例もある。
それから十分に深い杭を打ってないという例も多い。
また埋立地などはそこら一帯が液状化するので、それらについてちゃんと補修をして貰える
自治体である必要があるのと、きちんと事後の対策を自治体がするなら
地方税などはどう考えても上がったりもするのではないかと思えるのだが。
一般的な話だが、自分の不動産が深い杭打ちなどを既にやられてて生き残ったとしても
周りの環境であるインフラなどが液状化で色々と不具合が出てきた場合は、住環境としては
劣悪となり払った金の分のメリットを得られなくなって腹立たしい状況になると思うよ。
599名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:13:12.03 ID:Hv5h58bi0
>589
あのねー、
元から高床式に設計してる訳じゃなんだよ
600名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:13:17.11 ID:lDGk4Z+R0
>>586
返済期間だけの話なら、繰上げするんじゃねの?
周りみても、35年ローン組んで、順調に10年くらいで繰上げ完済してるし。

関東人は年収1000万でも金遣い荒くて年間200万しか返せないのかと
思った…。
601名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:13:18.51 ID:Av2hNoUW0
>>581
鎌倉茅ヶ崎平塚などの湘南地区も津波が来たらイチコロな地区だから
かなり下がりそう。。
602名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:13:32.15 ID:TL7PHiIE0
>554

境にもペヤングあったんだね
パソコンランド21懐かしいなぁ…

利根川決壊したらコンクリの建物に非難してね


その昔キャサリーン台風の時は凄かったらしいと死んだおじいさんから聞かされた


603名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:13:55.09 ID:Tgm7BEW20
>>588
面白いよなこのスレ
流石伸びてるだけあるわ!皆新浦安市大好きなんだな

俺も将来はチバリーヒルズ買える様にそろそろ仕事始めるか
604名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:14:27.76 ID:WSJHvkJe0
No.222 by 匿名さん 2011-04-07 12:27:07

半額なんて期待したって無理無理。
震災前に購入した人のようなよほどの高所得者じゃないと
だーれも買えないってば。

貧乏人は新浦安だけはやめとけ。
お金持ちの街なんだよ、あそこは。
今までもそう言い続けてきてるじゃない。


605名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:14:29.27 ID:smwiL6ky0
>>601
湘南とか葉山なんて別宅なんじゃないの?
606名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:14:53.07 ID:bpZSJCzp0
 どこのハローワークも失業保険の申請や職探しの失業者の方々で溢れかえっています。
 ある日突然、住宅ローンの返済ができず催告書 代位弁済通知 期限の利益の喪失通知 差押通知 競売申立通
知などが届きどのように対応したらいいかわからず家庭崩壊、離婚、自己破産、自殺、逃亡などの悲劇が起こってい
ます。そんな中、小さいお子様や身内の方が犠牲になっています。
 どう対応したらいいか困り果てる前に住宅ローン適性診断をして人生設計の建て直しをお勧めします。
 
 住宅ローンを組んだ当時はまさか今ような不況になるとは誰も想像できませんでした。10年前と今ではあまりにも
経済的状況が大きく変わりました。銀行や大企業であれば国の税金投入で救われることもありますが、一個人の住
宅ローンの場合は国による救済など期待できません。
http://www.homeloan-check.com/home_loan.html
607名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:14:59.36 ID:6133AUjz0
>>574
住んでる人?気になるわ
維持費も凄そう
608名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:00.70 ID:s9mKGFIG0
傾いたって家がある分マシ
家族が欠けてない分マシ
3食食える分マシ
仕事と会社がある分マシ


購入時、あらゆる面に対しての勉強不足の一言に尽きるだろ、自分を恨め
家だけじゃなく、人生まで傾いちゃったね
バカというのはそういうもんだ
609名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:03.29 ID:iwwEXqvC0
伝染病がこわいな
ウンコどこに捨ててるの?埋めてるの?
610名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:07.30 ID:tk2pFXUc0
これ実際のところ保障されるの、過去の災害を見ると無理だよね
611名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:09.08 ID:LMfNgvpAO
>>590
これから浦安市民の「家を持ち上げる」と言う壮大過ぎる日曜大工が始まるのか。
マジでディズニーなんかより観てみたい。
612名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:28.55 ID:IGGLVshN0
い、い、い一千万〜??

悪徳業者に騙されるな!
613名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:41.78 ID:ffHMReO90
>>601
まだ下がらないけど、本当に被災したら下がるだろうな。
でも液状化は無いと思うよ。
そこが沈むなら自分がいるみなとみらいの方が1000倍ヤバイw
614名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:49.21 ID:WbkMLv3b0
千葉って日本有数の地下水が豊富な県なんだよね。
新浦安の人って汚染された表流水を飲んで、傾いた家に暮らすのかぁ。
哀れよのうw
615名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:48.85 ID:aF0glRRv0
>ID:Tgm7BEW20
もう、やけ酒で酩酊してるんじゃ...

心療内科に行きましょうね。
616名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:53.79 ID:WQ6xyeM60
>>579
二世代の返済って、今成人している世代の話だけじゃないんだ?

自分は銀行とはいえ、融資やってるわけじゃないから、現場の話は分からないんだけれど、
二世代返済っていったら、例えば>>1の例えなら、会社員(44)の親が購入して、ローンを子供が引き継ぐってのは
たまに聞くけれど、今小学生になったばかりの世代に引き継ぐ予定なんて恐ろしいローンあるんだ・・・・。

今後子供がどんな人生歩むかわからないのに。

自分の兄弟はアメリカ在住だよ?
海外在住とかになったら、日本の家なんてあっても仕方ないだろうに・・・・。
617名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:16:07.92 ID:ckXE2lr20
>>599
建物の長期応力と短期応力を受け止められるんだから
構造的には竹馬状態になっても杭のみで自立は普通にできる
使い勝手はそりゃ悪いだろうよw
618名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:16:44.76 ID:znZzdi/n0
つか東日本のやつらは騒ぎすぎや
わしら関西の人間が体験した阪神大震災にはかなわん
あれは都市部で直下型に起こった大地震だった
はっきりいって今回の地震も、あれに比べれば子供みたいなもん

でもわしらは立ち直ったんや!
関東の人間もガタガタ言わんと、しっかりせえや!
619名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:16:48.36 ID:lDGk4Z+R0
>>594
子供の収入アテにするってヒデーよね。
うちも家を検討する時に、子供の代までとか営業トークする奴がいたけど、
親の趣味で建てた家なんて、借金無くても負債にしかならない。

自分は田舎出て好き勝手な場所に住んでるのに、子供にはここに住めって
どんなエゴだよ…。
620名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:17:30.20 ID:9/U6/4Zo0
写真では分かりにくいけど
正面側とあと写真で奥方向に傾いてたよ
もろ地面にめり込んでた

http://d2.upup.be/fDoK0DfpXP
621名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:18:10.36 ID:UevTKSVU0
浦安ってTDRがあるから税金が安いって聞いたことがある。
今まで出費が少なかったから・・・

622名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:18:13.65 ID:Wkvsr22n0
部屋の傾きなんか気にするなよ
ダンボールでも置いて調整しとけよwww
623名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:18:19.08 ID:ffHMReO90
>>618
今はお呼びじゃないよw
624名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:18:22.14 ID:smwiL6ky0
チバリーヒルズの住民に対しては一定のステータスと羨望が向けられるのに、
新浦安の住民は徹底的に蔑まれるのな。

まあ、埋立地に家買うとか分かりやすい無教養だけど。
625名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:19:08.13 ID:VCrBKrOG0
千葉ニュータウンとかに引っ越せばいいのでは
626名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:19:14.60 ID:yGQl2o+MO
親子二世代ローンてマジであるんだな
知り合いがそれで二世帯の家建てたしいが最初ギャグかと思ったよ・・・
627名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:19:30.47 ID:VWSTiu//O
俺は今まで以上に浦安が好きになった、だから離れないよ。
どんなに謙虚に振る舞っても気にくわない人はいる。
それは浦安に限ったことではないし、動産でもしかり。
そもそも不動産に資産価値を求めるのは80年代の思想。
すでに財産から耐久消費財へ変わっている。
良い街に復興させるよ、また遊びに来てくれ!
628名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:19:40.04 ID:L9JL4SGB0
神戸の時のポートアイランドの教訓を得て、
それでもなお埋立地に家を買おうと言うのが
勇者というか無謀というか。
629名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:19:41.36 ID:UZfbhadOi
30年以内に東京に阪神大震災クラスの直下型地震が起こる確立70%
もう駄目だ‼浦安は当然消滅してるが・・・

630名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:20:11.76 ID:H1yexhhL0
確かに今回は阪神大震災の時より地震そのもののパワーは大きかったけど、
直下型地震じゃないのになぁ。浦安って5強だっけ?弱だっけ?
それであそこまでなるのは、やっぱり問題だろうな。

ポートアイランドにしても六甲アイランドにしても、神戸の中心地で
被害の大きかったところだからなぁ。揺れは凄かったろうよ。
631名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:20:42.24 ID:GdOPkShJO
>>618
はあ…??阪神の方が上?
632名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:20:44.83 ID:tk2pFXUc0
千葉ニュータウンは北総線の電車代が高いのがネックだな
633名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:21:08.88 ID:bpZSJCzp0
 2008年後半のリーマンショックをキッカケに始まった、世界的な経済危機ですが、この影響もあって、今年に入って
から、給与減額やボーナスカットの動きが広まっています。
 このように給料が減るような状況に陥った時、普通なら、節約して生活費を抑えるなどして、景気が回復して収入が
増えるまで待つという方法を採ることができます。
 ですが、中には、この方法をとることができず、生活が破綻してしまう可能性を秘めている家庭もあります。それは
どういった家庭なのかというと、住宅ローン等の大きな負債を抱えている家庭です。

◆不況が家計直撃
 東京都新宿区の40歳代の男性会社員に昨年末、住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)から封書が届いた。
「2週間以内に住宅ローンを一括返済できなければ競売に移行する」
 妻と小学生の娘の3人暮らし。00年に3700万円で2LDKのマンションを購入した。返済は月10万円。
給料は月50万円を超え、余裕があったが、昨年夏から一変した。
 勤務先の建築会社の業績悪化で給料は30万円台に。妻が体調を崩し、治療費などで消費者金融から400万円
を借りたが、住宅ローンが払えなくなった。
 男性は競売後に離婚し、手元に残ったのは1800万円のローン。自己破産を申請し、今は狭いアパートに住む。
「無理してでもマイホームは維持したかったが、まさかこんな不景気になるとは」

 IT会社に勤めていた堺市の男性(48)は、給料が昨年9月に70万円から50万円、さらに年末に20万円に激減。
 たまらず同じ業界で転職したが、転職先でも3カ月の研修期間を過ぎても給与は20万円のまま上がらない。4月
にそこも離れて就職活動中だ。 月々12万円の住宅ローン返済が重くのしかかる。残債は住宅分の3千万円を含め
4500万円ある。
 いま、住宅ローン以外の借金を減額してもらい、生活再建をめざす「個人再生」を裁判所に申請する準備をしてい
る。ただ、相談を受けた弁護士は「まずは安定した再就職先を見つけないと、申請が認められない」と危ぶむ。
 男性は「生命保険で返すしかないのか。本気でそう考える時もあります」と話す。
http://www.netbank-navi.com/colum/61.html
634名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:21:11.05 ID:6VLnnjtp0
>>599
地盤と杭と併せて支えるケースってのもあるが、普通は杭だけで構造を支える。
岩盤まで打ち込んでるなら杭だけで支えきれるように設計するのが一般的。
635名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:21:13.19 ID:jWZS8R3f0
安物買いの銭失い
636名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:21:20.71 ID:87tkFX6oO
>>590
ID:AvX713Ow0 = ID:p4u7JkY30
論破君がコピペ君に成り下がって面白さ半減でござる
637名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:21:22.38 ID:qTaVtsLe0
その点横浜の山手町は高台だから津波の心配は無いな
心配は放射能汚染だな
海から来られると
638名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:22:12.62 ID:lDGk4Z+R0
>>630
マジレスすると、
阪神の時は揺れが十数秒
今回は、揺れが5〜6分

液状化は揺れの大きさよりも時間の長さで被害が大きくなるらしい。
639名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:22:47.28 ID:aF0glRRv0
>>627
恐れ入りましたw
640名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:22:53.52 ID:XYHLRPIAO
家の地盤をどうにか出来ても上下水道はどうしようもないんじゃね?
ウンコネーゼはかわいそうじゃねぇ
641名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:23:05.54 ID:WgP5xEbiO
まぁ安い建て売り物件のうちなんか地震来る前からなんか怪しいけどな
壁は破れるわシャワーヘッドは取れるわ
引き戸は外れるわ風呂の扉は壊れてるわ
642名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:23:12.16 ID:QuNiCkEV0
>>590で解決

住民がガタガタ騒ぐな

選挙しないとかキチガイじみてる
643名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:23:16.03 ID:JUNcRa5/0
建物倒壊や死人は無くて被害は地味に見えても
ライフライン断絶されて通常の生活もままならない
でも、浮き上がったマンホールとか砂が吹き出した地面とか
動く歩道見たいな地面とか見た目も面白くて楽しそうw
修復する前にあの景色1度見ておきたいw
644名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:23:29.09 ID:avsuYncJ0
長時間グラグラ揺すられちゃうと砂と砂との隙間が埋まってて地面ガンガン下がっちゃうから
先月みたいな数分激しくシェイクされるような地震は浦安には最悪の地震なんだな。
645名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:23:30.81 ID:ckXE2lr20
>>634
12mの摩擦杭の5mの地盤がなくなったってなると摩擦みてたら困るけど
1mぐらいなら建物応力と杭耐力の間の余裕値で自立ぐらいなんとかなるよね
646名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:23:34.63 ID:LmasuPR80
傾斜に合わせたヒール履けば無問題
647名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:23:43.08 ID:IZ/Go/lI0
>>631
実際に地震の影響は軽微だしな。
問題を大きくしているのは津波と原発が原因。

東京の下町に直下型が来たら終り。
ただ>>618はただのキチガイ
648新浦安住民:2011/04/10(日) 22:23:49.98 ID:UpUifKe/0
中町の戸建て住民だけどこのスレまじむかつく。
649名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:24:12.27 ID:cjQnLMUq0
>>532
おかしいことは、おかしいな、定年までにはらいおわらなくちゃいけないから
ただ、二世代ローンという、子供を保証人にしたローンもあるからなw

なにがおもしろいって、金持ちおくさまたちが
部屋でウンコして包んで捨ててる姿を想像すると笑える
650名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:24:36.69 ID:p4u7JkY30
>>611
絶対やる人はいる。やるしか道はないから
教えてやってる 2ちゃんは最近ニートとかよりも
年々経過してオッサン世代がみている時期

これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

お父さん頑張って!!カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の幅が広くて大きいジャッキを2個買うんですよー!!
651名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:24:39.08 ID:ooaBQq7pO
>>638えー5、6分も揺れた?2分くらいじゃない?
652名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:24:54.53 ID:mojahVMx0

何も考えねーで、海が見えるのだとか、ディズニーランドが近いの!
だとか、散々気取って自慢してたんだろ、こんな所住んでる奴って!
液状化なったからって、寝言言ってんじゃねーよ_!

かっこつけた結果だ!ボケが!
他に住める所日本には沢山あったはずだ!
それを、てめーで選んだんだから、てめーの責任!
ローンがあろうがなんだろうが、知らねーよ!
せいぜい汗して働けや!そんで借金返せや!
気取った罰だな。
653名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:24:59.63 ID:a3lnnDB50
次に液状化来たら真っ直ぐになるんじゃね?
654名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:25:41.06 ID:j4Zyqe5Q0
>>619
子供が迷惑だな・・・相続のとき揉めるのが目に浮かぶぜ。
俺が住んでるような地方だと逆に親がポンと半分ぐらい生前贈与って感じでキャッシュだしちゃうケースが多い
655名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:26:03.72 ID:lDGk4Z+R0
656名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:26:09.23 ID:87tkFX6oO
全国のスカトラーにとっては夢のような街なのです
657名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:26:10.86 ID:QuNiCkEV0
こんなとこに家建てるのが悪い

貧乏は罪であることを自覚して、しっかり働いてほしい
658名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:26:27.06 ID:ckXE2lr20
>>650
おまえがまずやってみろよ
基礎割れて隣の家も傾いて訴えられろw
659名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:26:37.49 ID:aF0glRRv0
ウンコの処理は分かったが、しょうべんはどうしているんだ?
女はまっすぐ飛び散らずにはできないだろ?
バケツにして、凝固材か?
660名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:26:40.66 ID:LMfNgvpAO
>>627
こーゆー奴は素直に応援したい
661名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:26:43.18 ID:H1yexhhL0
>>638
なるほど
662名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:26:46.53 ID:mnNlCdc50
というか何で5000万円ぐらいでブチブチいってるの?
663名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:00.18 ID:sJqQts6I0
あまえらまだやってたのかw
664名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:16.26 ID:6pKN+gHQ0
浦安の場合はなぁ…埋立地除いたら殆ど市域残らないんよな
ほぼ全域が脆弱地盤な都市というツケを今払うことになってしまったな
665名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:21.77 ID:OtabtoLC0
★14スレの80さん
 もう見てないと思いますが・・・

>我々には、税金であなた方を救うことの方が損害なのです。
>なぜ、あなた達のエゴを支えるために税金を使わなければ
>ならないのでしょうか。お気の毒ですが、自己責任です。

自己責任は否定しません。しかし、いい加減な工事をさせた行政を許し、
今後も許されるとすれば、不利益をこうむるのは現在の浦安市民に限った
話じゃないと思うのです。この事態を鑑みれば、責任取るべきはやっぱり
行政(浦安の開発担当者)です。しかし責任を取ると言っても自力で直せる
わけもなく、税金投入というオプションを考慮せざるを得ない訳です。
被害の一部を補填することと併せて、今後同じようなことがないように
再発防止策を講ずることが、健全な行政の対応だと思います。

>>71 の発言が的確・冷静だと思う。
666名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:40.08 ID:UpKKHvag0
>>653 45度位まで傾くかどっちかだな
667名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:45.51 ID:XAimCZAR0
>>654
バブルのころは不動産バブルを買わせようと3代99年ローンとかあったんだぞw・・・
おそろしあ〜
668名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:49.91 ID:EabGuGxTO
>>653
あまり次、次、言ってたら液状の中化する
669名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:28:18.61 ID:p4u7JkY30
>>658
俺は成功している
だから貼っている。
670名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:28:23.52 ID:L9L0nL6z0
>>648

まあまあ、ねらーが馬鹿にしてるのは基本的に新町?だっけか
そこに地方から
ディズニー目当てでマンション買ったDQN馬鹿だけだから

戸建で昔から住んでる人のことを馬鹿にしたりしてないはずだよ。
671名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:28:24.99 ID:6VLnnjtp0
>>645
設計時の安全率考えれば、1mくらいなら問題無いよなー。
まぁ全部が全部そうとは言えないだろうけど。
672名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:28:37.56 ID:bpZSJCzp0
 液状化した場合、建物に大きな被害はないが地震保険の対象となるか?海や川、沼などが近い場合や埋め立て地
などのように昔そういったものがあった地域では地震によって液状化が発生することがあります。建物自体に大きな
損害はないが液状化で建物が大きく傾いたり、沈んだりした場合は地震保険の保険金支払いの対象になるのでしょ
うか。
 地震保険の保険金支払いの対象ではありますが、「全損、半損、一部損」のどの段階で判定されるのか、あるいは
されないのか個々の被害状況によります。
http://allabout.co.jp/finance/gc/378310/2/

はい、結論出ましたね
最低限地震保険に入っとけという話。こんなの常識でしょw
甘えんなよw
673名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:29:08.47 ID:fqxvW9Es0
埋め立て地なんて何かの施設やらに使うもんで人が住むとこじゃなくね?
おまけにローンとかw
ライフラインがまだまともじゃなかったりしたら早く良くなることを願うけど
家が傾いたとかはもう自業自得としか思えない
674名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:29:08.46 ID:GeFBE0NF0
国・自治体じゃなくマンション販売会社訴えたら駄目なのか?
675名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:29:12.84 ID:MF6fEYT8O
浦安に最近家を買ったやつにパワハラされまくってたのでとても嬉しいニュースです。
676名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:29:15.68 ID:AvX713Ow0
>>636
私は交渉人に集中していますが?
677名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:29:25.73 ID:4e3AQpBq0
地下の鯰相手に訴訟を起こしてみればいいかも
678名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:29:47.45 ID:ZToSWRK40
>>355,>>407
メナ語辞典
『menage KELLy』をより楽しむための“メナージュ語録”をご紹介!
http://menage.jp/dictionary/index.html

ここにシラカベーゼやヤゴトジェンヌの由来について載ってるねw
セレブミセスマガジンなんて俺には一生縁がなさそうだww
岐阜ナガラジェンヌや半田ルシアってのもあって大爆笑wwwwwwwww
679名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:29:54.55 ID:UpKKHvag0
>被害の一部を補填することと併せて、今後同じようなことがないように
>再発防止策を講ずることが、健全な行政の対応だと思います。

 心配しなくても、正常な判断能力ある人なら
 埋立地のリスクありありの土地なんてふつう購入しないからw
680名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:29:58.16 ID:+7uNPI1W0
>>665
その★14スレの80さんではありませんが、
どうでもいいです
681新浦安住民:2011/04/10(日) 22:30:12.92 ID:UpUifKe/0
小便は紙おむつの素材?でできたやつにしてた。終わったら燃えるゴミ。
あと仮設トイレ。
682名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:30:16.95 ID:ooaBQq7pO
>>655すいません。
683名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:30:23.21 ID:qa6iO4hp0
「津波が来ると知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。行政側に責任はないのか」
684名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:30:27.74 ID:w2J11lS00
年頃の娘はどうしてるんだろ
685名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:30:28.61 ID:NgfkFd4V0
都内ならミニ戸建しか買えない金額でも、浦安なら100u超のゆとりの空間ww

住んでしあわせ新浦安ww 

組んで良かった35年ローンwww
686名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:30:57.27 ID:bpZSJCzp0
>>674
あんたさ、民法や商法理解しています?
日本は法治国家ですよ
液状化現象なんていうのは、地震保険でリスク軽減するのは常識でしょうが
裁判所に笑われるぞwww
687名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:31:07.90 ID:llpwFqEV0
なんか関東方面の保険会社は支払いがかなり渋いらしいな。
地震保険に入っていて、家が完全に傾いて段差も出来ているのに、保険金50万ぐらいと言われたらしい。
688名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:31:09.96 ID:j4Zyqe5Q0
>>667
それこわすぎるだろw賃貸マンションかビルでも建てるような案件のローンなんだろうが。
689名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:31:13.70 ID:5mx/i/8m0
下のような書き込みしちゃうマリナーゼがいるからカチンときた
ネラーがなだれ込んで
住民と罵り合いになっちまうんだよなー。
---------------------------------------------------------------------
No.470 by 匿名 2011-04-10 16:09:45

口惜しかったらあんた達も新浦安に家買ってご覧なさいよ。
風評でたかが3%か5%か目減りしたって、
あんた達には辿り着けないのよお可哀想に

-------------------------------------------------------------
プラウド新浦安パームコート その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157283/all
690名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:31:15.61 ID:Ivrw25AT0
浦安でも行徳寄りの方にまだ多いボロアパートはまったくと言ってよいほど無傷。
外見ぼろくても中はリフォームしてるところが多く、駅もそんな遠くないから学生が多い。
691名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:31:19.00 ID:mojahVMx0
何も考えねーで、海が見えるのだとか、ディズニーランドが近いの!
だとか、散々気取って自慢してたんだろ、こんな所住んでる奴って!
液状化なったからって、寝言言ってんじゃねーよ_!

かっこつけた結果だ!ボケが!
他に住める所日本には沢山あったはずだ!
それを、てめーで選んだんだから、てめーの責任!
ローンがあろうがなんだろうが、知らねーよ!
せいぜい汗して働けや!そんで借金返せや!
気取った罰だな。

692名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:31:23.85 ID:L9L0nL6z0
>>665
解決策なんて簡単
新浦安出てもっとまともな町に住めばいいじゃない。
693名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:31:29.93 ID:dgKcDh+M0
業界では既に半値以下で見積もられている。
場所によっては-7割↑w。
表向きは厳しく見積もって-3〜4割と安心のプライス。

うそだと思うなら明日にでも査定依頼してみーw。



メシウマ。
694名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:31:53.22 ID:xIKw2U8/0
マンションはガス・水道止まったけど
傾いてはいないんじゃない?
695名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:32:11.72 ID:66sSLaS+0
お気の毒だけど税金投入はねぇだろって話じゃね。
うちだって壁にヒビ入ったけど、それも行政で直してくれんのか?
696名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:32:23.54 ID:Hv5h58bi0
ガチで地盤を考慮して岩盤まで杭を打っていても
警察署だったんだけど、それでも、上モノとの隙間に土を詰める仕事が数年続いたのよ。
697名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:32:32.77 ID:87tkFX6oO
>>669
おっ?ようやく動き始めたか?
つーか、人力でジャッキ使って家の傾き直すなんて、ワラの家かよ!
698名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:32:44.42 ID:pC9DLM3i0
>>512
納得。
不動産関係者は確かにここまで持ち上げすぎた罪に問われるべきかもしれんな。
情弱・子金持ちをここまで図に乗らせた罪は重いww
699名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:32:56.73 ID:ZToSWRK40
うかい【鵜飼】
岐阜ナガラジェンヌが愛する清流・長良川で行われる、全国的にも有名な鵜飼。
期間中は、屋形船を貸し切って鵜飼見物を楽しむ風流なナガラジェンヌも。

ワロスwwwwwwwwwww
700名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:33:12.93 ID:bpZSJCzp0
>>687
ええw
ですからその保険会社と地震保険加入者でさえ、そういう状態ですから、その辺が世間の常識。
地震保険にも入らずに液状化の責任とか喚いている馬鹿は、とっとと樹海に言って生命保険でローンを支払うべき
701名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:33:13.70 ID:UpKKHvag0
猫砂が飛ぶように売れていると聞きました
702名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:33:37.96 ID:0hnX7q/k0
>「500万〜800万円。住みながら直せばもっとかかる」
>「埋め立て地と知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。行政側に責任はないのか」
なにもかも原発閉じ込めてからの話だろ。
703名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:33:39.47 ID:pYg5ve3t0
「埋め立て地と知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。行政側に責任はないのか」

当然知ってて住んだお前らの責任

死ねバカw
704名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:33:40.40 ID:ckXE2lr20
試される大地だな。浦安は頑張って
液状化しても壊れないライフライン傾かない家を作ってくれ。自腹で
705名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:34:00.68 ID:EabGuGxTO
今直しても、また揺れが来たら、また歪んじゃうよ
706名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:34:11.26 ID:AvX713Ow0
仕方ないので少しお相手致しましょうか?
はっきり言います。
このスレの中で近隣の住民はどれほどいますか?
まさか近隣でもないのにマリナーゼがどうと謳っているのでしょうか?
何も知らないのに。
市川や葛西の方々ならわかります。
しかし市川や葛西の方々でこうもだらだら延々と叩き続けているのでしょうか?
なぜ近くにいもしないのにここまで叩くのでしょうか?
嫉妬と言わざるを得ませんね。
知らない触れ合ってもないのにここまで叩き続けるエネルギーはそこでしょう。
まともな神経ならとっくに飽きてますよ。
それを飽きずに続けているのですから住みたくても住めなかった負け組なんですよ。
707名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:34:49.51 ID:KJuArNff0
スゲェーよな!地震来たら液状化して浮島状態になる所に住んでいるなんて。
なんだか底なし沼に沈む恐怖感持つオレには到底無理..勇気に脱帽するぜ。
708名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:34:51.62 ID:aF0glRRv0
俺、メンタルが弱いと自覚したよ。
このスレに入ってくる住人は大したものだな。
俺には、到底耐えられない。
布団被って寝込んでしまうレベル。
★20までで終わらせようや。
709名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:34:53.35 ID:+dqp5I+n0
プラウド新浦安パームコートの分譲価格はいくらだった?

俺の感覚では、新浦安のマンションに4千万出す奴はもういないんじゃないかと思う。
購買層も、賃貸にだす投資目的層が中心。
710名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:34:58.94 ID:mojahVMx0


埋立地なんて、バカが買う土地だ!
現実を知らないで買うから、こーなんだよ!
いい例だ!
散々かっこ付けて、気取ってたんだろな自慢してな!www
それが、あなた・・・傾いてもうたわ〜www
何か笑える。
土地査定評価・・・0円だな!
誰も買わないから、売れないwww
丸損!www
気取った結果だ!いい気味。
711名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:35:02.28 ID:vHNeXoo70
ストリートビューみたけど
なんか多摩ニュータウンみたいだな
小奇麗過ぎてなんとなく殺風景という
712名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:35:24.30 ID:UpKKHvag0
俺も用あって珍浦に年何回かいくけど、
タクシー乗るたび運転手が
「いやー、ここも地震でもきたら液状化で一発でアウですよ」って
笑いながらいってたからなー

まさか高学歴で丸の内におつとめのエセレブの
みなさまが、タクシーの運転手よりモノ知らないなんて
ことはないですよね?w
713名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:35:53.03 ID:E+/0mwdF0
>>706
プリキュア面白かった?
714名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:36:03.23 ID:ckXE2lr20
>>706
住みたくないから住んでないんだよw
715名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:36:12.58 ID:llpwFqEV0
>>700
今関東方面は保険会社の交渉人がタクシー貸切で走り回ってる。
まぁともかく数が多すぎてどうにもならんらしい。
716名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:36:16.54 ID:8S/S2MLlO
>>652
そのとうり!
717名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:36:30.51 ID:l9lZvkclO
>>602
伊勢崎=ペヤング(本社)という意味で書いたんで、境保泉に工場はたぶん無いです(板東大橋のあたりに主力工場が有ったような)

コンクリート製の建物、って伊勢崎にある3F以上の建物ってベイシアくらいしか無いような(土地が余りまくってるからだだっ広い平屋建ての店ばかり)
718名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:36:48.19 ID:bpZSJCzp0
>>712
だろw
それが世間常識だよな
地震保険入っておけば済んだ話だろうがなあw
住民がいくら騒いだってさ、地震保険加入者でさえ保険会社からの支払額には限度があるっちゅう世間常識くらい
しっとけとwww
719名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:36:49.56 ID:5kpB8ycW0
>>6
>ここ数日、新浦安地区の泥かきボランティアに参加して思ったのですが、
>住民のモラルが非常に低いです。


泥かき大変だな・・・。糞かきまでさせられたらたまらんで
720名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:36:56.19 ID:dzhcnB350
>>689
>>693

まさにメシウマ状態www
天罰だなっ☆彡
721名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:08.40 ID:w+i9hbA40
まー、こういう土地の物件を買うってのは
液状化のリスクを踏まえて買ったってことだから我慢するしかないわな。

というか、こういうリスクが含まれた物件価格だったのだから納得するしかない。
722名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:11.86 ID:+7uNPI1W0
>>706
>市川や葛西の方々ならわかります。
>しかし市川や葛西の方々でこうもだらだら延々と叩き続けているのでしょうか?

葛西の方々の1人ですが、はい。

震災関連ニュースの括りに一応含まれるのに、
その中で唯一、世間に笑いを提供できるエンターテインメント性の高さは、
さすがネズミーランドをお持ちの自治体とそこに住む住人の皆さんだと感心してます。

週末の今日は本当に楽しませて頂き、有難うございました。
723名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:19.23 ID:EabGuGxTO
>>698
でもなあ、まず誰も寄り付かないような場所をここまで賑やかな住宅地へと育て上げた手腕は褒めてあげたいよ
だって「こんな埋立てたばかりで不安定な地盤を誰が買おうってんだよ!」から始まったんだろうし
724名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:21.91 ID:eCWrCaZF0
え、戸建てだけじゃなくてマンションも傾いてるの?怖わ
725名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:29.33 ID:Wkvsr22n0

だからね、保障とかは諦めろよ、無いんだよそんなもんは
びた一文出ねーよ

諦めて住めよ、そのまま

傾いたマイホームにwww

726名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:30.74 ID:smwiL6ky0
>>706
近隣じゃなくても、地盤の悪いところに家建てるな、は全国共通の常識だと思うぞ。
あなたにだって、それを止めるよう忠告してくれた人はいただろう。
その人はあなたのことを考えてくれている。大事にしてくれ。

「浦安いいわねー」と表面で言って「埋立地に家建てるバカ」と思っている人は大事な人ではない。
727名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:30.49 ID:p4u7JkY30
これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

千葉のお父さん頑張って!!カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の幅が広くて大きいジャッキを2個買うんですよー!!
728名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:33.10 ID:AvX713Ow0
>>713
娘は喜んで見ていましたよ。
私はハミィが大好きです。

>>714
そう思いたいんですよね分かりますん。
729名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:41.32 ID:yRP4F6h+0
正直、あんな場所に高い金を出すってのが・・・
730名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:59.65 ID:PbjvJLbIO
買わなくてよかった
731名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:38:11.16 ID:JHPmFknV0
こんなんで公的資金ってアホか、
じゃあ想定外の円高で年収溶かした俺のFXロスカットも公的資金で助けてくれよw
732名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:38:29.09 ID:eBZzBV4V0
>>709
俺なら例え地盤を固くしても浦安なだけで買わない
733名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:38:39.29 ID:j4Zyqe5Q0
つーか市川に住んでる人は端から新浦安なんか眼中にないんじゃなかろうか・・・
あそこに住んでる学生時代の友達いるが住みやすそうで地方民の俺としてはうらやましいよ。
734名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:38:45.87 ID:GrqJWMB30
>>706
ひょっとして、そうかがっかいの信者さん?
735名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:38:46.30 ID:UpKKHvag0
結局 おまえらは土地の価値ではなく
チラシに払ったんだよ その6000万円
736名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:39:04.45 ID:pC9DLM3i0
>>706
わー。何でこんなに盛り上がってるか分かった!
どうもお疲れさまです。

俺、東京住まい、目白高台にマンション持ち、
けど仕事の関係で新宿の賃貸住みです。

マンションの購入で知識出来てるから
このスレを覗いてみたら面白くて単に、入り浸ってるだけです。
興味本位ですんません。
嫉妬とかイヤイヤイヤイヤ・・・。

そもそも千葉県とか恥ずかしくてそんなとこ住めません。
737名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:39:08.67 ID:ckXE2lr20
>>714
中目黒のほうが便利だろ。浦安みてぇな田舎より
738名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:39:36.05 ID:aAX5yqV70
埋立地の地盤が脆い事ぐらい小学生でもわかるだろ
739名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:39:45.67 ID:WO6IcuQD0
すおdすぐうyれをえwいぇいヴm
ええvhをえp9いうぇぺw
740名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:39:54.45 ID:6VLnnjtp0
>>697
ID:p4u7JkY30がデマ流してるのは間違いないが、
ジャッキで傾き直して、空洞を埋めるってのは工法としてある。
ただ、今回のケースじゃ安易に使えないだろうけどね。
741名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:39:54.29 ID:wZJ1xc/V0
>>8
なんかスーパーマリオみたいだな
742名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:00.90 ID:L9L0nL6z0
>>706

震度5で液状化してたら
直近に迫ってる
@M8の千葉県東方沖地震(最大予想震度千葉市6強〜7)
AM8以上の東海沖地震(千葉5〜6弱)
B関東大震災(千葉6〜7)

をどうやって乗り切るの?まじめな話。
743名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:02.94 ID:87tkFX6oO
>>676
集中してる割に、こんな中途半端な時間にレスするあたり、さすが楽しませてくれる。
ちなみにCM中だけじゃ自分のレスに対してのレスを発見して、さらに書き込みするのは無理だよ。常に流れを把握してなきゃな。
744名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:07.29 ID:H1yexhhL0
浦安って治安はどうなの???
745名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:49.59 ID:gAXbvcmi0
>>740
工法以前に、そもそも、素人ができるのかよ、ってほうが突っ込みどころのようなw
746名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:53.27 ID:yRP4F6h+0
一時期、新浦安に住みたいと思った事があった。
通いたい蕎麦屋があったからだ。
その蕎麦屋も去年の9月で閉店。

私の中で新浦安は無価値な場所となった。

新浦安に移り住まなくて本当に良かった。
747名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:54.70 ID:bpZSJCzp0
>>731
アホだから浦安に住むんだよw
田舎者はさ、夢の島がゴミの島だとも知らないし
液状化だってさ、地震が無ければ起きなかった現象だし、住民は賭けに負けたのさwwwww
地震保険にも入らずに御目出度い連中だ
後は銀行屋が相手だろうから、冷酷に取り当てられるなり競売にかけられるなりすればいいのとちゃう?
748名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:57.30 ID:E+/0mwdF0
>>709
プラウドはボッタくりだから
6000万以上したんじゃないか
てか駅から歩いて30分近くかかるのに
あの値付けで売切った野村の営業は侮れんわw
749名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:41:04.68 ID:3KubBrsj0
>>511
マンションって豪邸って意味だからな。ただの三次元垂直長屋なんだけどな。
750名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:41:24.51 ID:mYMfNZT40
>>693
金くれるなら仕事として住んでもいいとうレベル
殺人現場の家と同じ感覚だよな
751名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:41:23.77 ID:ckXE2lr20
半年後にボーリングしたら土層に人糞2mN値50とか出てきそうだな
752名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:41:31.48 ID:tDLc7Fb00
武蔵野台地に300年住んでいる
土地は親戚一同買ったことがないという
変人一族です。買ったこと無いけど
売ったことならたくさんある。
横河電気とかプリンス自動車とにね

関東大震災でも地割れがなかったとのこと

なんで潮風の当たるところに
住むの早く車腐るし家も腐るぞ・・・・?

海岸から5キロ離れても
十分海に近いでしょ??

753名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:41:36.25 ID:qUaBgFUtO
なんのための保険か?w

家買う時に団信と一緒に損保系も勧められただろ?

火災・家財・地震……。
埋立地割り増しで高くて入れなかったのか?

そんなことないでしょう。

それとも、重説時に震度7までは大丈夫ですとかいう言質でもとっておいたのか?

で、だれが、日曜昼間の森本毅郎の番組に手紙書くのか決めたのか、不注意さんたちwwww
754名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:41:39.47 ID:AvX713Ow0
>>722
先月葛西に行きました。
普通でしたね。
店の品物で一部品薄があり現実に引き戻されました。
元書泉がまた本屋になっていたのに初めて気づきました。
臨海公園の方はまだ行ってないので分かりませんが大丈夫だったのでしょうか?
755名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:41:56.78 ID:66sSLaS+0
>>744
子供の頃、浦安と西葛西と錦糸町には行っちゃダメって言われた
756名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:42:02.63 ID:Vd2LnS1y0
>>749
英語だとアパートって言うのが正しいからな。
757名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:42:02.87 ID:UpKKHvag0
>>8 右にあるマンションの傾斜が風流だな
758名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:42:06.61 ID:yGQl2o+MO
>>728
パンツ何色?
759名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:42:52.20 ID:mojahVMx0


全国に知れ渡ってるから、傾いたとか誤魔化せねーから、売れないぞwww
ローンが30年www
まー30年で返せるからいいんじゃねー?www
がんばって働けや!www額に汗してな!
気取った結果だから、てめーらの責任www
不良物件って隠して売る時あるが、これだけは、誤魔化せねーのが笑える!
さーローン地獄の始まりですよ!
しかも!確実に不景気なるからな!
所得も下がるだろうしなwww
自慢して、気取った結果だ!世の中甘くねーぞ!www

760名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:02.43 ID:s1X071PEO
代々漁業で生計を立てるため沿岸に住んでいた東北の海沿いの家はともかく
埋め立て地の液状化は阪神で解っていたはずなのに、家を立てた浦安市民
同じような被害者ではない。
761名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:02.83 ID:Hv5h58bi0
地震が無くても
埋立地は脆弱でスカスカで地盤沈下する。固まる、落ち着くまでには数世代掛かる。
ポートピアだって沈下し続けていたのだから。
今回の浦安地域って個人が一生賭けて土地を買うには早過ぎだったんでしょう。

蛇足だけど海に問答無用で憧れるのは
バブルつかサザン世代の悪い癖。
762名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:09.79 ID:p4u7JkY30
>>745
素人がやるから良いんですよ。どうせ資産価値ゼロになった家だし庭も傾いてるんでしょ

これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

お父さん頑張って!!カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の幅が広くて大きいジャッキを2個買うんですよー!!
763名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:12.57 ID:J3UqxgXN0
>>711
多摩ニュータウンも価格の大幅下落に住人の高齢化で過疎って酷い状況になってるけど
傾いてないだけまだマシだなw

なんつーか生活感無くて周囲との協調性皆無な所はよく似てるよね
周辺の昔っからの地縁の中で生きてる層とは違う世界に生きてるんだ的な

そういう所が無ければまだここまで見放されないと思うけど
764名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:43.28 ID:GzsjK6bZ0
>>706
嫉妬していると思うならそれでもいいんじゃない?
それだけ高級住宅地wに住める程の高収入な人なら、
税金に頼らずに生活を立て直せるでしょうから。

頑張ってね。
765名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:45.71 ID:16vfjD2o0
で、こいつらの人生は何度傾いたんだ?
766名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:58.52 ID:f21b9eqs0
原発こじき → 原発のおかげで分不相応な生活してたのに被害者ヅラ
浦安ウンコナガレネーゼ → 行政側に責任はないのか

今年の大晦日の対戦カードが決まったな。
767名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:44:04.50 ID:UVltB34l0
無謀なローンだな。
行政に責任なんか1ミリもねーよ。
さっさと破産しろ。
768名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:44:16.54 ID:UpKKHvag0
直下型おきたらあらゆる意味でスゴイことになりそうだなw
769名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:44:40.22 ID:xf3vhqVM0
地震で10度
770名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:44:57.67 ID:bpZSJCzp0
浦安住民って本気で自分らが嫉妬の対象とか思っているのか?
昔から馬鹿にされている対象だと気がつけよw
豊洲とかもwwww
771名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:45:10.29 ID:5kpB8ycW0
>>762
水平器も百円ショップで売ってるしDIYすれば安上がりかもな
772名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:45:17.59 ID:H1yexhhL0
>>768
直下型地震が起きたら、液状化で飛び出してきた土管から1upキノコが出てきます。
773名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:45:18.28 ID:+7uNPI1W0
>>754
そうですね。イトーヨーカドーもホームズも震災前よりは品不足ですな。
臨海公園は海の方まで行ってないので中は知りませんが、駅は無事ですよ。
荒川沿いの清新町方面が一部沈んだようですが。
774名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:45:22.89 ID:EabGuGxTO
あのモンペの給食費未払いが多いことで有名な浦安市じゃないか
でも、公的資金を欲しがるってふてぶてしい態度には、違和感の2乗です
775名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:45:30.00 ID:iwwEXqvC0
地元民なら誰も住もうと思わない土地を、さも価値があるように見せて情弱を釣る錬金術
ウンコは便袋に入れて指定された方法で処理してくださいね
不法投棄ダメ ぜったい
776名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:45:37.66 ID:XAimCZAR0
>>748
まぁ、海辺ちかくを、
「車なんかすぐさびます、エアコン室外機も寿命が短いです」なんて書かずに
「汐風薫るすてきなバルコニー。いつでも海が見られる風景がそこにある」みたいな
ことを書いてあるんだろw?(下手なキャッチですまそw)

まぁ宣伝のみで買うのってオツムなさ杉だろwwっては思うw
777名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:45:39.67 ID:B/dbcWUVP
>>208
ウンコしに並びに行ったなファストパス
とっとけよ
778名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:45:51.68 ID:WQ6xyeM60
>>498

普通の都民なら、千葉県に憧れる層は稀だと思います。

浦安が新興住宅地で、それなりの値段する(した?)というのは勿論知識としては知っていましたが、
ねずみ国に興味のない自分にとっては、「へーほーふーん」で終わる話。

そういう自分は現在中央区在住(仕事場から近いため)。実家は大田区。
どちらも埋立地だけれど、どこも液状化してないし、ライフラインも1回も切れてないし、
計画停電もないよ。
779名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:45:53.93 ID:Ns6T+HK50
宅地として固定資産税取っていたとしたら、それも詐欺レベルだな。
液状地とは書けないとしても、せめて埋立地とかにして固定資産税バカ安なら納得できなくもない。
780名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:46:13.55 ID:mnNlCdc50
高級と高額を取り違えたのが敗因
781名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:46:22.51 ID:aF0glRRv0
>>706
いたなw
実家は、横浜の新興住宅街。土地90坪、建坪50坪緩やかな丘陵地で、自然災害はあり得ない。
俺は、関内の駅徒歩3分の賃貸だ。
自分自身はローンを組んでまで、不動産を買うという概念がない。
十分良い環境で育てていただいたから、戸建に執着がない。
老後は、八ヶ岳などの高原の別荘地に住みたいと考えている。
自然災害に限らず、人生何が起こるか分からない。
だから、身動きのできない人生設計は御免だわ。
782名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:46:34.27 ID:oxqcuPxT0
>>706
市川市民ですが正直「ざまあw」という思いが止まりませんw

まあ、貧乏なんで妙典の駅前賃貸1K住まいなんですけど液状化はなくて
電気ガス上下水道は震災直後から今まで一切問題なし
うんこし放題流し放題な生活です
計画停電?東西線の車両基地あるんで計画区域入ってるけど停電したことはないです
うんこの処理大変だと思いますが頑張ってください
783名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:46:37.14 ID:UpKKHvag0
やすものがひの ぜにうしなひ
784名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:46:37.98 ID:AMpnlVBw0
落ち着いたら地価は戻るだろうと言ってる書き込みが散見されるけど、個人的にはそうは思わない
微量とはいえ死の灰が降って首都圏は飲み水や作物まで汚染されたことで、東京=チェルノブイリは世界の常識
今後最低10年は外資は入ってこないでしょうし、金融庁の移転話も現実味を帯びてきている
サラリーマンも、東京に異動=左遷という見立てが強まてくるのは必定

まぁ、戦後から311までが分不相応な東京バブルだったんだわ
累積被曝が嫌なら、今すぐ脱出して新しい生活を始めるべきですね
あぁ、nuclear exolosion city TOKYO 。。。
785名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:47:01.00 ID:mojahVMx0
大好きな海が!
傾いて近くに見れて、いいんじゃね!www
ローンが30年!www
ナイスなキャラだな!
人間気取るといつか天罰あるんです!
世の中甘くねーぞ!www
786名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:47:10.99 ID:cjQnLMUq0
まあ、嫉妬してるのは、事実だ
一億ちかいマンションとかかえるんだから
オレよりはずっとマシだろ

今回の震災で一番美味しいのは
実は、これからさき漁業補償で働かずにたべていける
津波の生き残りの人たちだったりしてな
787名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:47:10.86 ID:L9L0nL6z0
>>778

だよねー。

俺は浦安なんて知らなかったけどw
千葉とは全く縁がない
788名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:47:44.89 ID:mYMfNZT40
>>762
穴掘って建物の下にジャッキ入れてぐりぐりやると
建物はそのままでジャッキが下にめり込むだけでは?
789名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:47:49.92 ID:ayM9qDvJ0
めしうまとまでは言いませんが 、
家族もグズグズ言えるくらい元気でなにより
東北の被災地と気持ちを共有して下さい
まだまだ甘い
これ以上甘えないで下さい

790名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:48:00.53 ID:ycUz1HsM0
大都市から少し離れた不人気エリアがスラム化するのはデフォ。
子供の世代を考えるとさすがに気の毒になるな。10年もしたら浦安出身って
ちょっとあれな人種と思われるだろ。
791名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:48:08.16 ID:p4u7JkY30
これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

お父さん頑張って!!カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の幅が広くて大きいジャッキを2個買うんですよー!!
792名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:48:24.08 ID:aGJ4mR5y0
>>750 マジな話、相場が落ちてきてるので
福利厚生節約したい企業が社宅として借り上げみたいな事は
ここらで多くなるかもしれないね。
でも最近はその程度でも住居費用みてくれる企業はそれなりに
待遇良いという扱いなんだけどね。
 
793名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:48:37.47 ID:xf3vhqVM0
浦安も市川も船橋も都心に近い部分
東京に住むより家賃が安いから・交通も東京に近いからという理由で
住む人が多いんじゃないんですかね。浦安でも新町は高いですが、元町はリーズナブルだからね
794名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:48:38.51 ID:ZToSWRK40
マリナーゼって言葉は新興住宅地に住人引き寄せるための箔付けだということが判明!
今やその金箔、いやメッキが剥がれおちて外は砂埃、マンホールが飛び出て下水も使えない
うんちタウンになっちゃったwwwそしてそこの奥様方はウンチナガレネーゼと呼ばれるであろうwwwwwwww
795名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:48:39.23 ID:3DruKfH30
千葉なら見栄張らずに八街行けよ、八街。

新築でも現金一括で買える値段だぞ
796名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:06.27 ID:L/6oTDShO
津波で家族や家を失った人は行政がきちんとやって欲しい。
液状化の浦安は自業自得。うんこで埋め立て!
797名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:07.99 ID:WQ6xyeM60
>>706

自分は現在中央区在住です。

千葉なんて絶対住みたくないです。

ただ、同じ埋立地なのに、どうして浦安だけがああなったのか
興味があるので、このスレにいます。

埋立地なんて都内じゃ珍しくないのに。
798名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:10.70 ID:smwiL6ky0
ああ、俺の両親は千葉市で、小奇麗な埋め立て幕張やら海浜稲毛やらじゃなく、若葉区の高台に家建ててたわ。
埋め立て地に家建てるキチガイって。

よく考えると、元東京都民だわ。
799名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:12.05 ID:AvX713Ow0
>>773
葛西は新浦安ほどの影響は無かったようで安心致しました。
偶にですがヨーカドーも隣のホームセンターも行ったりしています。
新浦安はなるべくしてなったものですから仕方ないと思ってます。
暖かい南風に誘われた私のミスでした。
800名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:15.08 ID:/ks3IUvJ0
液状化の浦安 住民「ローンあと30年分」

って、こいつら後30年で何回地震が来るか考えねーのか?
801名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:20.36 ID:bpZSJCzp0
>>784
これデマじゃなく実話な
不動産や銀行業界に行った同級生からの近況
地震後首都圏の不動産は壊滅だってさ
特に外資が逃げたのが痛いと
ここ最近は外資あってのバブルだったので、リーマンと今回の地震・原発で完全に終わりだとさ
802名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:28.27 ID:UpKKHvag0
>>792 通勤の便がよくていわくつき物件に社宅住まわせるのは、むかしからブラック業界だよ
803名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:30.00 ID:oT3vQHft0
すごい。東電、保安院を超えるストレスのはけ口。
浦安ありがとう!!
804名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:30.19 ID:hL0YX5QC0
>>650
ジャッキで上げたら基礎割れる、って指摘はスルーかよwww
805名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:30.88 ID:9yr1oo5GO
埋め立て地が地震によって液状化なんて沈むなんて前からさわがれてるじゃん。
被害の少ない港区が奇跡だよ。
806名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:34.61 ID:lEyVTqwx0
賃貸と持ち家のどっちが得かという話の時、必ず持ち家の方が得だという奴がいるが、確かに失業や自然災害のリスクを免れれば、持ち家の方が得だと思う。
だが、その自然災害のリスクを今回引いてしまったんだから、結果を受け入れるべきだと思うんだよね。
人命に関わるとかいう問題ではなく、単なる経済的な問題だから、各々頑張ってくださいねっていう。
807名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:41.33 ID:j4Zyqe5Q0
元柏市民としては柏を勧めたい。松戸より治安は今でもいいだろうし。
常磐線が朝ラッシュ最悪なのだけはどうしようもないんだが。
808名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:50:12.94 ID:0KPoSDaN0
ウンコナガセネーゼwww
ベンジョネーゼwww
フロハイレネーゼwww
ハライテーゼwwwww
809名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:50:15.37 ID:6VLnnjtp0
>>745
素人でも出来るんじゃないか?
家が余計に傾くか、家が歪んで業者にも直せないレベルになるか、
下手すると作業やってる奴が死ぬかもしれないけど。

まぁそのくらいのリスクは覚悟でやるかもしれんな。
液状化覚悟で住んでる連中なわけだし。
810名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:50:17.54 ID:L+i6OLRZ0
360°傾けばよかったのにね。
811名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:50:33.29 ID:JeiP8Tvj0
>>747
田舎のほうが水の出る土地とかうるさいんだけどねえ…
あんまり人口が流入しないと住んでる場所で出自判断されたりするし
地方でも土地の詳細を調べる人は減ってるみたいだから仕方ないのかな
812名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:50:42.81 ID:JpiePu110
■浦安 : 東京ディズニーランドと埋め立て利権
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/disney01.htm
(1) 埋立地を造成原価で取得( 1平方メートル5000円 )
さて問題は、華やかなディズニーランドの裏側でおこ なわれた土地転がしである。 1962(昭和37)年7月、千葉県とオリエンタルラン ドの間で、「浦安地区土地造成事業および分譲に関する 協定書」(以下、「分譲協定書」と略す)がとりかわされた。

この協定書にもとづき、浦安地の海面260万坪( 874ヘクタール)の埋め立てが、大遊園地や住宅団地 などの造成を目的としてすすめられた。
埋立工事は 1964年に始まり1970年に完成した。

埋立免許は県が 取得したが、「分譲協定書」により、漁業補償金の支払 いや造成工事はオリエンタルランドが請け負った。いわゆる「千葉方式」(正確には「自社埋立方式」)である。

県からの譲渡価格は造成原価つまりオリエンタルランドによる漁業補償費、工事 替え分 であり、1坪あたり1万6688円(1平方メートル5000円 )という安さであった。
813名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:50:57.19 ID:p4u7JkY30
>>788
そこらへんはお父さんの知恵ですよ。
傾いた一片の地下を鉄板やコンクリで固めて
板を敷いてゴー!!

これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

お父さん頑張って!!カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の幅が広くて大きいジャッキを2個買うんですよー!!
814名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:02.33 ID:0hnX7q/k0
>>706
勝ち組の皆様は御気の召すままにお過ごしくださいませませ。
815名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:09.05 ID:M6THatEW0
>>807
今はTX沿いの柏市、あるいは流山がよい
816名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:14.41 ID:Mbh8awgz0
本当の金持ちが住んでるチバリーヒルズは千葉県で一番地盤の良い土気にあります
似非セレブの屑浦安乞食市民はユルユル埋立地を自ら選択した馬鹿さ加減を呪って
今まで内陸に対して勘違いで優越感にひたる韓国人のような振る舞いを反省しなさい
817名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:16.50 ID:drxd7U6j0
マンシオンは基礎が支持層まで入っているから本体は心配なし。
ただ上下水道やガス管関係がそうなっていないから
マンシオン本体とライフラインはバラバラになって一時的に使用不能になる。

一戸建てなら地盤沈下するだろうな。
その場合、コンクリ基礎と土台をつないでいるアンカボルトを緩めて
基礎の一部を壊して、H鋼を土台の下に入れてジャッキアップして傾きを直す。
一人じゃ無理だろうが、やろうと思えば素人でもできないことはない。
818名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:22.56 ID:WQ6xyeM60
>>792

会社が全額持ってくれるのなら、社員寮や借り上げマンションとしてはいいかも。

とりあえず死ぬことはないだろうし、嫌なら自力で脱出すればいいだけの話。
819名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:29.90 ID:QwQWih0q0
犬って人糞食うよ。
820名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:37.88 ID:BE/61nGl0
浦安っすー
821名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:38.35 ID:Zc5OuI0e0
愚か者が 家を建て
愚か者が 家を建て
埋立地の上に家を建て 雨が降ってきた
雨が降って 水が湧き
雨が降って 水が湧き
水が湧いて川となり その家は倒れた

賢い者が 家を建て
賢い者が 家を建て
岩の上に家を建て 雨が降ってきた
雨が降って 水が湧き
雨が降って 水が湧き
水が湧いて川となり その家は大丈夫
822名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:52:10.54 ID:E5eZPYAM0
マンションなのに傾いてるのって
管理組合の議題にも成らんのよね
823名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:52:10.32 ID:uSy7enqu0
>>706
で、そこにいつまで住む気?
824名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:52:20.20 ID:+B8xAkX60
勤め先が東東京でも、松戸とか草加とか内陸に家買わないか?知り合いで一番遠い千葉の田舎に家買った人でも佐倉だったな
海沿いの家なんて別に津波でやられなくても塩害で建物や車は痛むし、千葉沿岸埋立地の液状化は昔から言われてた事なのに
なんであんな場所が高かったか不思議なんだが
825名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:52:28.98 ID:o/XavY31O
>>810

www
826名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:52:33.37 ID:H1yexhhL0
>>801
てか、2ちゃんで誰かが書き込んでたよ。ほんとかどうか知らないけど。
知り合いがマンション売り出しに見積もって貰ったら、
地震前より1千万も値下がりしたってさ。

確か中央線沿いとか書いてたな。どんな物件かまでは知らないけどさ。
丁度、東京の水道水に放射能汚染があってパニックになってた頃くらいだったかな。
827名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:52:34.74 ID:mojahVMx0

埋立地に家やマンション買うwww

何もわかってねーで、かっこや見栄重視だな!www

だから天罰があるんだよ!

散々気取っても、クソすら流せねーマンションwww
何か笑える。
土地評価価格・・・0円wwwww
全国に知れ渡ってるから、誤魔化して売れないwww
待ってるのは、解体するか他に引っ越すしかねーwww
でも、ローーーーーーーーーーンが残る!
しかも!不景気なるから、さらに最悪状態だな!www
人間気取って調子こいとると、こーなるいい例だな。
828名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:52:38.59 ID:EOIWXTTOO
>>795
八街は民度と街の完成度が低すぎ。

中古一軒家めちゃくちゃ安いもんなあ
829名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:52:48.33 ID:xDj2ExdZ0
チバだけでなくて東京も将来暗くなったよ。今の東京見てセレブだオシャレ
何て言える場所は無いよ。東京直下型大地震では推定40万人の死者数だろ。
考えただけで欝になる。
830名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:53:13.72 ID:AvX713Ow0
>>782
妙典ですか。
駅が出来る前は不便な場所でした。
行徳駅から遠い遠い。
その点今はそれなりに良い場所になりつつありますね。
マンションも増えつつ奥に進めば民家も多く。
アマゾンの倉庫の先の方ですがあちらに行くと雨の日なんかは泥で凄くて驚きました。

831名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:53:26.31 ID:d7gWPqIV0
管に視察に来てもらえw
832名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:53:33.32 ID:+ljxmrTnO
持ち家厨はこういうとき大変だな
833名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:53:42.91 ID:7IJw6XCB0
税金投入されるだろ?もちろん公共部分のみだけど。
私有地私邸に何で税金使わなきゃならないの?バカなの?
834名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:09.41 ID:+7uNPI1W0
>>829
そもそも、少子高齢化でジジイババアの割合ばかり増えて、
目の保養になる若い女が減る国のどこに将来があったんだよw
835名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:12.83 ID:SfoneYb10
しかしこんな所に家を建てるバカだと
税金投入が無理だと悟ったらオリエンタルランドを訴えそうだな

「お前達がこんな所にTDLを作らなかったら俺は家を建てなかった」とか言って
836名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:15.26 ID:T+u0ozSh0
>>762
p4u7JkY30が住んでるようなプレハブ小屋の水平をちょっと修正するぐらいなら
それでできるかもしれないけど、地盤が液状化してるしまず不可能だな。
そもそもホムセンのジャッキを何の計算もなしに並べただけじゃ、家が真っ二つになるのは目に見えてるな。
837名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:16.05 ID:SE1aZLxP0

今回は津波来なかったから良かったね、浦安。

震度5でボロボロになるって、どんだけ弱いんだよ。

津波来たら臨海部は壊滅するだろうな。
838名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:36.68 ID:ZecfXXzO0
ぶりりん ぶりりりりん びり ばり  ぼりぼりぼりぼりぃいい
あたし・・うんち・・うんちが もっもうだめだ!!!!離れて離れて!!
出ちゃう出ちゃう ぶひゃあ うっひょーーー ああアアアアaaaaaギズモa ageageageaaaaaえおあだのネロオヒャクショウ.comボサノバ トゥルリラ ブルリラ ウヒョホイ だべさアアア
ライブライブライブジュバンジュバンボボンボンボンbン
ジュダンヅジュダらるくあんしぇるンハアアはあbがあああああああ
おさえられない!!! はっはっは・・・ はhさん発射してしまうおぐあgyばっかさんはっははっははは じゅぱあ うっしゃあぁぁぁああ
お願い あっちいってて!!!!!!もう ぶひょしゃっは熱っ!!熱っ!!熱っ!!
デミぐらスソースばっはぁぁ−ウだあああ sfdsage kaaaぼっひゃん かすみ果穂ジュンバラボヘミアンbさdkブヒブヒjばあッひゃひゃひゃララボン!!bakaかジュビロ
ブリブリ!!! ハhジメマシテ!!!ブリブリ!!デューダデューダンサバデン ベンツbイチバンボシsひゃはははは
まじ!まじうんち・・うん子迫ってくる!!! ジャノメミシンふ(笑)うはああああ
わああアアア ヒコーキグモがばっはやああああ
すげええええええ すげえええええええええええ
肛門が…ボッカン ボッカン!!! イイワアアア おkおk!!ひょしゃっ じょ ミウだああ
だっふぁコイケええああっはははひゃひゃhyたs
こーモン…ブルブルしてるわ… おまえあっちいけ!! うぎきゃあチュッパッチャップス ああげうげkj ブリブリブリィィィ ムニャムニャモニョモニョバリバリ・・・本当にもうだmてえ。。
げぎゃああぎゅりわーーあお oh osだfだh だfだoh yeah・だふぁシャランQがjかjがはっはぶりぶりぶらいああらタイソンsがっはがっふぁん
ブリバリボリボリボリあああ かぐyあひめぁぁだっはあ ナマチャ!! ナマチャ!!!!ガッシャアアン
ブロンボン ぼばん ぼばんnだが そgんごはんブアバhシャアア ガダルカナルタカあおgjどあえああ
じょぼじょぼじょぼハシモトじゅばじゅばモグ゙モグモグ16 ママママアアアアリナァァァァァゼェェェェ!!!!
ヤベエエエエエーー出まくってるぅぅ ミルミルミル!!! ムリムリムリィ・・・・・・・!!!!!!!!!
うぎゃああああああああ いてえええ バレるぅゥウウウウ
ksdじゃんあケツ見んなーアァッッァア  あっちぃぃぃぃぃ
あぼん ぶぼん ぶばんあブババババアバ ユワアッシャアアアアァァァァ
モリモリモリ・・・・!!!!!! くせえええエェェェェ くせえぞこりゃあぁぁぁ
ばおぶあじょ袋がタリネェェェシャバダハディバ゙ジゅおぱ゚アアアアアアアアああ砂砂ぁあああ
839名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:39.19 ID:GVd4xc6oO
なんだかな
840名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:51.35 ID:tDLc7Fb00
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/archive/20110314

現実はこうだからなぁ
この人ハウスメーカーは
吟味したけど土地はry

841名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:53.72 ID:bpZSJCzp0
都民は千葉の地名なんて銚子と成田位しかしらねーよw
浦安もミッキー出来るまでは誰も知らなかったし、アクア出来るまでは木更津も知らない。
総じてさ、埼玉w 千葉w
っていう扱いなんだよね
842名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:55:22.43 ID:xf3vhqVM0
まぁ2chは叩いてなんぼの場所なんで
本当に心配な人は不動産屋か保険会社か、市役所に行くことをお勧めします
843名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:55:32.41 ID:mojahVMx0


なんだローンが30年で終わりか・・・
つまらねーな。

844名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:55:37.87 ID:ZToSWRK40
>>810
くるりんぱ!
845名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:55:39.62 ID:hlx9zVtVO
ですにいが出来るまえの浦安をしっているひとは浦安の家なんて買わない。今回の事態をしっているひとは浦安の家は買わない。あと30年くらいしたら騙せる田舎者が現れるかもね。
846名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:55:46.69 ID:Vt1tInrm0
71 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 23:55:48 ID:4WPkJjXKO (1 回発言)
梅田=新宿
心斎橋<渋谷
京橋>池袋
日本橋<秋葉原
難波>品川
北新地<歌舞伎町
鶴橋=新大久保
南港<台場
堀江=原宿
天王寺>上野

神戸>横浜
西宮>船橋
宝塚<浦安
尼崎<川崎
姫路>横須賀
伊丹>成田
川西>市川

京都>浅草
山科>熱海

大津>水戸

847名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:55:46.27 ID:aGJ4mR5y0
>>763 多摩ニュータウンの場合は、特に災害で被害受けなくても
現在のような過疎状況なわけか。
全国でも例えば大阪のニュータウンでも、まあ似たような状況だよね。
災害被害受けなくても、急造の新住宅地ってそんなものなのかもね。
それからニュータウンに関しては、他も似たようなものだが、
老朽化した集合住宅の新規建替えというのが大多数の賛同を得られず難しいのだとか。
もうニュータウン形式みたいなのは、最初から50年賃貸みたいな契約にしておいて
その50年経った時点で、契約切れなのだからと強制的に建替えられるようにしておいた方がいいと思うよ。
どうせ50年近く経てば、もう快適には住めなくなるんだもの。 
最初からそう割り切って住居を提供した方が、色んな意味で皆が幸せになれると思う。
848名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:55:53.98 ID:9T17AOfa0
てかさ、幕張に住む住人でここが地震に合ったら液状化する可能性があることなんざみんな知ってるよ
知ってて住んでるわけ
だから液状化でグダグダいうバカどもはキチガイなわけ
849名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:55:59.66 ID:87tkFX6oO
>>799
おいおい、俺の論破はどうなってんだよ?PCと携帯で忙しいんだろうが、ちゃんと論破してくれないと眠れねーよ
850名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:15.65 ID:drxd7U6j0
御神輿の様な基礎を組んでその上に家を建てれば良い。
液状化で家が傾いたら、傾いた側をジャッキアップして水平にできる。
もっとカネがあるなら、基礎に車輪をつけて地震に強い住宅にもなる。
851名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:19.76 ID:UpKKHvag0

大型ダンプで埋め立てた 泥の上いくつもの
同じようなタワーマンション どこまでも続くハイウェイ

彼らはそこを名付けた 「潮風のまち」ニュータウン
赤茶けた太陽が 工業地帯の向こう沈んでく

俺はこの街から通い 16年ローンを
払い手にしたものは 「差し押さえ通知書」

同じような自慢話 同じような夢を見て
家の中少しずつ死を 運び込むような仕事に追われている

今夜誰もが 夢見ているいつの日にか
液状化の街から出てゆくことを

852名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:19.34 ID:rfozf2Z40
新浦安の人気に嫉妬

大阪民
853名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:21.86 ID:j4Zyqe5Q0
>>815
TXとかいろいろできたんだなー。同窓会がまたどうせ柏か東京であるからだるいぜ・・・
854名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:41.24 ID:ycUz1HsM0
首都圏全体で不動産価格が売買成立しないくらいに暴落してるけど数年で戻る。
浦安は戻らない。自分が買う立場ならあえて浦安を選ぶか考えてみればいい。
855名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:55.73 ID:5E+80Dx60
スレはもう16だ。お前ら、もういいじゃないか。これ以上、浦安いじめんなよ。
856名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:58.31 ID:p4u7JkY30
>>809
あなたも千葉県民の日曜大工が見たい口ですか?
ちなみに私はリアルにジャッキに風船に建築資材全般売ってる人です
競売にかけても『資産価値ゼロ』なんですから
これって5人もいればホムセンにあるもので直せるんだけど

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

お父さん頑張って!!カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の幅が広くて大きいジャッキを2個買うんですよー!!
857名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:57:03.41 ID:FmkaTMr00
破産すればよくね
858名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:57:04.68 ID:EuOU/nlmO
>>838
同意
859名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:57:06.67 ID:WQ6xyeM60
>>805

私は建築素人なんで、詳しくは分からないんだけれど、
さすがに港区は本物のお金持ちがいるところだから、基礎にそれなりにお金つかってるんじゃないの?

今回、都内の埋立地は殆ど無傷だったけれど、そもそも都内の埋立地って商業地が多いから
基準が厳しいんだよね。

ねずみ帝国だって、駐車場は悲惨なことになったけれど、本体は無傷だったでしょ。
あれって多分土台の差だよね?立地条件はほぼ同じなんだから。

浦安や新浦安は、コストカットで、土台ケチった結果がこれだったんじゃないかな〜と思う。
次は基礎工事からきちんとお金かけてやれば
大丈夫だと思うけれど、そこまでやる気概があるかね?

どうもあちこちのネットの書き込み見る限り、あそこの住人って見栄張りが多そうだから、
そういう「備え」みたいな部分にお金を使える人たちかどうか。

白金とか田園調布みたいに、本当にお金持ってる層ってわけじゃないだろうし。
860名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:57:06.93 ID:aF0glRRv0
今夜の主役:AvX713Ow0
このオバハン、タフだわw

食事行ってくる。
861名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:57:21.00 ID:qUaBgFUtO
>>706
見世物小屋のカ○ワみたいな感じ?

憐れみ(5%)と蔑み(5%)と同情(5%)と片腹痛い感(85%)?

なぜか怖いもの見たさ感がないというwww
862名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:58:01.79 ID:AvX713Ow0
>>837
今回のような津波が来たら幕張から羽田の方までぐるりと壊滅ですね。
原発が無い分住んでる住民と会社だけの被害で済みますが。
もし原発があったとして福島第一のようになってしまったとしたら関東圏がさらに酷いことになっていたでしょう。
863名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:58:11.57 ID:EabGuGxTO
イタリアにピサの斜塔って観光名所があるけど
初めは真直ぐだったけど欠陥建築だったため、グラッと傾いてしまったらしい
どうだろう、ピサの斜塔は一つだけど、こっちは数で勝負してみては?
それとピサの斜塔はいつか倒れてしまうそうです
864名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:58:11.85 ID:sJqQts6I0
選挙もそっちのけで人の不幸がそんなに好きかい
俺も好きだけどおまえら好き過ぎ
865名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:58:13.98 ID:H1yexhhL0
千葉の湾岸沿いって液状化の懸念があったんだ?
東京や神奈川でも同じようにあるんだろ?
まあ、埋め立て地はしょうがないよね。
866名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:58:15.72 ID:LMfNgvpAO
>>816
これね、やっぱどこの地域も同じで、大阪も金持ちは「帝塚山」って言う地盤がしっかりしている所に密集しているんだよね。
逆にベイエリアの住之江付近は、空気が悪いってのもあるけど、真新しいマンションも地方から来た奴らばかり。
阪神大震災から時間が経ち、住之江近辺の物件が見直される空気があったんだけど、今回の件でまた株が下がるかも。
867名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:58:33.38 ID:Hv5h58bi0
まあ、土地家屋を所有したい、って考えは人に依るしいいんだけど。
いい年してウォーターフロントとか言葉のアヤに乗っちゃうのは如何なものか?
海だと問答無用に有りがたがるサザン世代。
868名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:58:41.59 ID:T+u0ozSh0
大阪でいったら舞洲とかに高層マンションたてるようなもん?
誰が住むん??
869名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:58:44.59 ID:mojahVMx0


30年でローンが終わるんだろ!いいじゃねーか!30年だよ!たったのな!www

ヒヒヒヒ!

30年www

870名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:58:53.16 ID:HjVCngw20
俺はなんだかんだで浦安も悪くないと思ってる、現、行徳住民。
ただ、新浦安近辺は変なプレミアが付いてるので手も出ないし興味もなかったけど。

東京近辺の地盤のいい高台の土地って、安リーマンには買えないくらい値段が高いか、
もしくは 道路事情が最悪だったりするかなので、俺の好みに合わん。

値段が高い都心部は除外すると、千葉の内陸か、東京の西側か、埼玉になるんだが、
どこも電車は動くが道路事情が悪すぎて住む気にならん。
元北海道民なので都市計画の無いごちゃごちゃした町並みが肌に合わないというか。
871名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:05.09 ID:01JBgWvI0
なんだろう…被災地には心から同情するのに
これはまったく同情できない
むしろメシウマ
872名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:09.09 ID:8Hg3YCPm0
結論はもう出ただろ

引越

競売

督促スルー

和解1万円

終わり
873名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:08.57 ID:+7uNPI1W0
>>842
>まぁ2chは叩いてなんぼの場所なんで
>本当に心配な人は不動産屋か保険会社か、市役所に行くことをお勧めします

お前さ・・・・。

2ちゃんねらーと、不動産や保険会社と比べた時に、
どっちが本当の真実を言うと思ってんの?w
874 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 73.3 %】 :2011/04/10(日) 22:59:12.98 ID:6ajz6NEq0
今日、浦安に行ってみたよ
マジですげえな!マンホールとか!
あとホントにゴミ捨て場がウンコくせぇ!
875名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:12.50 ID:Mbh8awgz0
本当の金持ちが住んでるチバリーヒルズは千葉県で一番地盤の良い土気にあります
似非セレブの屑浦安乞食市民はユルユル埋立地を自ら選択した馬鹿さ加減を呪って
今まで内陸に対して勘違いで優越感にひたる韓国人のような振る舞いを反省しろ。

千葉県中の嫌われもの新浦安市民。
TDLと一緒にひょっこりひょうたん島のようにどこかに流されちゃってくれ
適当な沖合で泥の中に沈んで氏ね
876名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:39.50 ID:2P4HEE4R0
何回埋め直しても、地震来て液状化になったら
下水管また浮き上がって使えなくなる。
877名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:53.24 ID:0G3rRddu0
>>830
おっぱい何カップ?
878名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:59.97 ID:BE/61nGl0
さぁ、これから怒涛の業者により、買い叩きがはじまりますよwww

底値を付けたころあいに大量買い、しばらく寝かせ、

ホトボリがさめたころに、高値売り出しw 業者(゚д゚)ウマー
879名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:13.08 ID:IQtyixh6O
マンションデベに騙されてる事に気づかないのが凄い
880名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:16.16 ID:Hxq44wxp0
今直しても無駄。
次の東海地震の後にしたら?
881名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:33.77 ID:+ljxmrTnO
>>873
どっちも言わないだろな
882名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:42.10 ID:oV/pb2oNO
でっかいシロアリに食われたと思って諦めて下さい
883名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:46.40 ID:EuOU/nlmO
新名物 浦安きのこ@ :http://salondeart.img.jugem.jp/20110315_2028812.jpg
新名物 浦安きのこA :http://livedoor.blogimg.jp/boku2ch/imgs/1/5/153689ad.jpg

 BGMは「ワッツア・ワンダフォー・ワールド」で決まりだなw

珍浦安ウンコセンター: http://dema-staff.img.jugem.jp/20110316_1370663.jpg

 ウンコセンターでスッキリした後は、


「泥ネズミーランド」: http://livedoor.blogimg.jp/boku2ch/imgs/3/7/37c0a94c.jpg

 泥パックで美容もわすれずに!
884名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:51.50 ID:UpKKHvag0
あの液状化の泥って、高度経済成長期に規制のなかった時代の
有機水銀とかクロムがタープリだからあまりすわないほうがいいよ 
場合によってはヨウ素やセシウムより有害
885名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:59.18 ID:p4u7JkY30
>>804
基礎が割れるって行っても
根本の基礎がもうおしまいなんですよ

だからお父さんがジャッキとコンクリ セメントで基礎を作る!!
886名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:01:10.33 ID:j4Zyqe5Q0
チバリーヒルズみたらミニゴルフできそうで吹いたw
ああいうとこ住める人はまじすごいね。
887名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:01:25.67 ID:87tkFX6oO
>>860
だから男だって…
888名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:01:25.67 ID:fvQrSB+w0
ボランティア呼んでおいて、
犬の散歩やフィットネスにってのはさすがにデマだろうけどね。
ここまで叩かれるのにはなにかあるな。
889名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:01:47.24 ID:Fgrzuv7e0
>>851
5月7日、福岡ライブ行くよw
890名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:01:51.24 ID:X2cioZi50
>>801
かもね。まあ老人同士でセシウム食べながら暮らすしかないかな。
東京には言うほど恩恵受けてないし、バブルも昔でおつりも出ないわ。
人がいなくなれば農地買って自給自足で暮らすってのもいいな。
まっすぐたった家の中でウンコを水に流せるだけましと思うか。
891名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:01:55.76 ID:01JBgWvI0
傾いたマンションの画像とかはないの?
892名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:02.05 ID:+onIb1170
2007年(平成19年)〜2036年(平成48年)の間には70%の確率で
発生するとの想定が行われている南関東直下地震について。

過去の例

>「明治東京地震」M7.0
>東京の下町と神奈川県横浜市、川崎市を中心に被害。
>死者31人

>「安政の大地震」M6.9
>埋立ての歴史の浅い隅田川東岸の深川などでは甚大な被害。
>日比谷から西の丸下、大手町といった谷地を埋め立てた地域
>では被害が大きかった。
>死者約4300人

東京は時代を遡れば埋立地だし、神奈川も地震が多い。
893名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:05.01 ID:ycUz1HsM0
浦安きのこw
894名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:06.39 ID:PhkGXNdF0
阪神大震災でも家二軒分のローン抱えて
頑張ってる人は大勢いる
どっか山の手で家買え
今度はよく調べてからね
895名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:07.60 ID:L9L0nL6z0
>>878

今までならな。
東日本は大地震活動期にはいったから怖くて業者も買えないよ
100年たてばいいかもね

896名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:09.43 ID:AvX713Ow0
そろそろ交渉人もクライマックスですね。
これって名探偵コナンの映画でもありましたね。
では交渉人が終わったら私寝ますので。
897名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:29.58 ID:cjQnLMUq0
>>857
ローンが組めたんだから、しゅうにゅうがあるわけで
払えるんだから、破産なんてできない
898名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:43.39 ID:ayM9qDvJ0
新浦安など行ったことある方いますか?
今の原発のように紙一重のマグレ人生なのに
変にセレブ気どり、人間的に想定外でしたので
やはりプラウドやめて良かったです

一軒家、傾き具合により保険内容も一変しますが
本物セレブでしたら、併せ自治体などにも頼らず
自力で何とかして下さい

有事です、これ以上迷惑掛けないで下さい



899名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:46.87 ID:TmE7MwlR0
庭から小判が出てこようが沈下しようが自己責任
900名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:56.84 ID:JpiePu110
■浦安 : 東京ディズニーランドと埋立利権
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/disney01.htm

(1) 埋立地を造成原価で取得( 1平方メートル5000円 )

さて問題は、華やかなディズニーランドの裏側でおこ なわれた土地転がしである。 1962(昭和37)年7月、千葉県とオリエンタルラン ドの間で、「浦安地区土地造成事業および分譲に関する 協定書」(以下、「分譲協定書」と略す)がとりかわされた。

この協定書にもとづき、浦安地の海面260万坪( 874ヘクタール)の埋め立てが、大遊園地や住宅団地 などの造成を目的としてすすめられた。
埋立工事は 1964年に始まり1970年に完成した。

埋立免許は県が 取得したが、「分譲協定書」により、漁業補償金の支払 いや造成工事はオリエンタルランドが請け負った。いわゆる「千葉方式」(正確には「自社埋立方式」)である。

県からの譲渡価格は造成原価つまりオリエンタルランドによる漁業補償費、工事 替え分 であり、1坪あたり1万6688円(1平方メートル5000円 )という安さであった。

一方、子会社のオリエンタルランドから23万坪を購入 した三井不動産と京成電鉄は、この土地を全部転売した。まず、11万坪を坪単価9〜14万円で日本住宅公団 に売却した。
そして残りの12万坪については、坪50万 円以上という高い値段で一般庶民むけに住宅地として分譲し、ボロ儲けをした。

たとえば、京成電鉄が「パーク タウン」という名で分譲した建売住宅の価格は、バブル 時期には1区画(敷地面積50〜55坪)が1億円を超えたといわれている。また、三井不動産が分譲している住宅地の価格も同じである。
901名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:06.26 ID:drxd7U6j0
>>590
======
みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む
======

家を持ち上げられるだけの風船ってホムセンに売っているかな?
902名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:06.71 ID:+7uNPI1W0
>>864
俺は東京だが、夜8時丁度に結果出てるような選挙の何が面白いんだよwww
ずっと、寅さん横目で見ながら2ちゃんに居たわ

そんな事より、ご近所の新浦安の皆さんは、
既にしてしまった投資に関して、現時点のリアルタイムな被害だけでなく、
資産価値の目減りから、将来的な追加投資の必要などまだまだ続くネタで面白すぎるわw
903名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:11.17 ID:68+BkLM50
被災は甘・え

自・己・責・任!どーん
904名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:25.74 ID:EuOU/nlmO
新惑星ベジータへあなたもどうぞw
      ///|
  /|/|/ / |/|
  ( ( / /  / |
  |   丿   ノ7
 N/⌒\ /⌒丶 /L
 ||  )ノ   丶 /
 |丿 ヽ ノ 〉| |
 ヘ|<\   (/> ヘ/
`||丶・\)(/キ= /6|
 ヒ丶  ̄≡ ̄  〉ノ
 幺| /~ヽノ~丶幺予
/ ̄| レ―仝―、| / ̄\
L  丶  ー  /  /
\ ( \__/ / /
  \____/ /
905名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:24.72 ID:mYMfNZT40
>>826
液状化マンションの比較対象は姉歯マンションだからね
どっちが安全かなーって

で、結局は別の物件を購入
福島野菜と一緒で、1/3でも1/4でもいいから値段が付けば幸せだと思う
906名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:28.95 ID:rfozf2Z40
だから荒らすなってw
奴ら顔真っ赤にして怒ってんぞw

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157283/all
907名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:36.98 ID:ZToSWRK40
>>854
アメリカではカトリーナ以降は南部の海岸部にこれ以上建物作るなって言われてるらしい
温暖化でスーパーハリケーンが来る回数が増えるからだという
浦安はスーパー台風でも水につかりそうだし、液状化があるし住むのは無理だな〜
でもあそこって0メートル地帯ではないんだろ?
908名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:43.32 ID:UpKKHvag0
>>883 珍浦ウンコセンターはファストパスがないと2〜3時間待ちはざらだからなw
909名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:48.40 ID:BDtxe5BJ0
>>870と同じく元道民の市川市民。

松戸から引っ越して、市川に家買って14年になるけど、
新浦安や幕張は液状化や地盤沈下や海面上昇時の被害が怖くて避けた。

新浦安がなんでこんなに高いのかと検討時に驚いた。
なんでこんなところに高い金払って家を買うんだろう?と。

なんだろうな、地顔がブスでも、
化粧が上手い女がモテるみたいなもんかな?

化粧美人と結婚して、性格ブスだと文句言っても自己責任だよなあと思う。
910名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:54.23 ID:mojahVMx0


気取った結果だ!ヒヒヒヒ!

何か笑える!

散々偉そうに気取ってた奴が、困るのって、何か笑える。

911名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:56.94 ID:S/8akpud0

あまりの民度の低さにボランティアにもう来たくないと言われた浦安市民w
912名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:10.81 ID:smwiL6ky0
チバリーヒルズはいいなあ。
あんな山奥で隠居生活できるって事は、勤め人じゃなかろうし。
ノンビリ庭弄りで余生を過ごすにはいいだろな。

新浦安はいらね。
913名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:18.19 ID:SE1aZLxP0
マジレスすると浦安は危ない。
ハザードマップでもそうなってる。
ランドも大津波来たらオワルしな。
ぶっちゃけ埋め立ての上に家建ててる人は、これからのことを真剣に考えた方がいい。
震度5が来るたびに液状化するからな。
914名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:23.13 ID:llpwFqEV0
自分では手に負えないことが起こったときに誰かのせいにしたくなる気持ちはわかるが、
さすがにこれを「行政に責任はないのか」とは言えないだろうw
915名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:23.65 ID:0yDLK+wIO
>>850素人考えですまんが
土台(基礎)を家の全重量を浮かばすだけの浮力を持つ大きな発泡スチロールにすればいいんじゃない?
液状化しても浮かぶよ?水害にあってもプカプカ浮かんで大丈夫だよ?
無理?無理なの?素人考えですまん。
916名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:32.57 ID:wcdj/Kef0
金持ちは高台に住むって昔から言われてたもんな
金持ちが埋め立てに住むなんてないな
むしろ乞食が住むところだろ
不動産屋に騙されたんだな
917名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:33.10 ID:xfgID3h60
30年ローンとか自殺行為としか思えん。
10年で返済できるだけの貯蓄をするのが当たり前だと思うのだが…。
918名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:55.23 ID:AvX713Ow0
>>904
新惑星ベジータはカカロットとブロリーの戦いの余波で消滅しましたよ。
最近レンタルで息子と見ました(笑)
919名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:55.91 ID:p4u7JkY30
お父さん!!今の家は競売出しても『不動産価値ゼロ円』ですよ!!
とっておきの裏技!!

傾いている所を掘ってジャッキを数個置く

みんなでジャッキを上げる 分厚い弁付きの風船ふくらませでも良い
風船は空気でも良いが2液性の硬化する液体が一番適している
ジャッキ 風船を設置したままコンクリを流し込む

あとはそこを埋めて隠す

重い家はぶっちゃけた話、万が一のための釣り下げる為のクレーンレンタルしで釣ってやれば

総額100万以下で直せます

お父さん頑張って!!カー用品のジャッキじゃなくて
建築用の幅が広くて大きいジャッキを2個買うんですよー!!
920名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:05:06.65 ID:5D4nqZgd0
知人が新浦安駅前に住んでるが、まったく液状化その他の
被害はなかったそうだ。電気ガス水道も完全復旧してる。
やはり駅前だと、比較的しっかりした地盤のところを選ぶのかな。
921名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:05:08.78 ID:c5mNgRQi0
ここの板って↓こんな人多いねw

http://www.youtube.com/watch?v=LRUUT644C3g
922名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:05:12.77 ID:+5NJyb9F0
マンモスマンションが結構あった気がす・・・
923名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:05:52.69 ID:WQ6xyeM60
>>837>>862

東京湾は内湾だから、そんなにひどい津波は来ないよ。

もし仮に東京の福島レベルの津波が来ていたとしたら、
それ以外の外湾は恐らく沈没している。

今回だって、一応東京に津波来たみたいですよ。
親が言ってました。

実家が大田区で、海岸線から13キロくらいですが、近所の川(治水工事済)が
地震から2時間後くらいに、1メートルくらい上がっていたそうです。

内湾の内陸13キロで1メートルなのだからそりゃ東北は凄まじい津波だったでしょうね・・・・。
924名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:05:55.00 ID:i9QehvxT0
>>782
家賃1000円?マジ?
925名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:06:04.60 ID:aX69FlsL0
No.377 by 匿名 2011-04-10 00:05:51

あまりに荒れているので、まじめなレスを。長くてごめんなさい。

三陸も新浦安も、震災被害者である。これはその通り。
危険な場所を自ら選んで住み着いたのは、どちらも自己責任。これも一緒。
でもね、その責任の取り方が正反対。社会はそこを見てるんです。

三陸の人たちは、もう見てるこっちがつらくなるほど、自己責任を果たしてるでしょ。
住みたくなくても住むしかなくて、覚悟を決めてそこに住んで。
津波対策に、自ら、時間と知恵と資金と労力を使って。
津波の怖さを一番よく知ってるのは彼らなんです。
設備も訓練も、万全の体制のはずだった。
でもダメだった。
彼らの経験も、先人の知恵さえも太刀打ちできない、未曾有の自然災害だったんだ。
家も財産も職業も、肉親さえもなくしたのに、誰ひとり他人のせいにしない。
重荷を全部背負い込んで、必死に涙をこらえてる。
彼らが口にするのは、贖罪と、感謝と、自らの決意だけだ。
地域一丸となって頑張って、調和を乱すものは一人もいない。
だから、世界が賞賛するんです。
もういいよ、もう自分を責めるなよ、責任はみんなで分かち合おうって。
926名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:06:10.61 ID:BE/61nGl0
幕張新都心って液状化の被害はなかったの?
927 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/10(日) 23:06:33.13 ID:ITsLsaRRP
>>810
天才現る。
さすが天災だけのことはある。
928名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:06:46.86 ID:GPcj22650
929名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:06:53.17 ID:ycUz1HsM0
分譲は未来がないだろうけど賃貸の相場はさほど落ちないんじゃね?
半額位で投げられた分譲マンション買って収益不動産にしたいな。
表面利回り12%あれば十分。
街がスラム化するから無理か?
930名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:07:13.34 ID:UpKKHvag0
ベネチアみたいに水の上にすめば?
931名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:07:53.97 ID:aR8+g9sx0
資産価値は限りなくゼロに近くなるし、ウンコも自由に出来ないではイライラして
誰かに責任を擦り付けたくなる気持ちも分かる
932名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:08:16.20 ID:GmNSr5Uv0
>>925
「高き住居は児孫の和楽、想へ惨禍の大津浪、此処より下に家を建てるな」の石碑を無視

自己責任です。
933名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:08:27.56 ID:i9QehvxT0
あ、すまない勘違いした。
引っ越そうかと思ってしまった。
934名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:08:43.03 ID:oG3UnaprO
>>920
当然液状化対策技術はある。ネズミランドはしっかりそれをやってたから液状化してないし、この前出来た空港もちゃんとその対策をやってた。そこもそういう対策がされてたんじゃない?
935名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:08:51.37 ID:EabGuGxTO
>>906
そういうコミュニティーの類は業者の人が交替でずーっと住人役やっていると思われる
936名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:08:50.61 ID:/Ae9eBap0
今出てる週刊文春の記事にあったが、大都市で液状化が一番懸念されてるのは大阪らしいな。
大阪の地盤が軟弱なのは専門家はみんな知ってるそうな。
937名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:08:57.29 ID:uSy7enqu0
うんこも流せない高級マンション(笑)より、
うんこが流せるボロアパートの方がいいってことだw

メシがウマくてうんこが出まくるwwwww
938名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:01.31 ID:hL0YX5QC0
>>885
なんかお前「運が良ければ格安で!!」みたいな話だなw
そもそもここの住人は「生きてるうちは液状化しない」って賭けに
負けた連中だぞ?そんな素人工法でチャレンジしたら、家がバラけるわwww
939名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:05.30 ID:S1bs8BbhO
16…お前ら、ウンコナガレネーゼでそんなにメシウマか?w
940名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:05.78 ID:o0SUts2n0
>>931
>誰かに責任を擦り付けたくなる気持ちも分かる

今ならうんこ擦り付けたくなってると思うぞw
941名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:20.91 ID:68+BkLM50
パイレーツオブカリビアンみたいにひっくりかえったら船の墓場に行けるっておちじゃない?
942名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:27.41 ID:b9zFNMs00
>>930
ベネチアも実は生活廃水、つまりウ○コの臭いがする。
新浦安も一歩近付いたな
943名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:44.94 ID:E+/0mwdF0
>>920
エアレジか?
あそこだけが新浦安で唯一本物の高級マンションだからな
あの液状化のなかでライフラインも即復旧したらしいから
たいしたもん
944名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:48.76 ID:drxd7U6j0
>>915
発泡スチロールを基礎に使うのは、宅地じゃないけど、ゼネコンが既にやっている。
945名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:48.87 ID:1XgJELKF0
ビールがうまい
946名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:53.98 ID:g5Vpoa0V0
泥の上に家か。資産価値無くなったね。
947名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:09:58.85 ID:87tkFX6oO
いっそのこと糞の街として街興しキャンペーンでもすればいいんでない?
948名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:12.02 ID:ycUz1HsM0
949名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:12.40 ID:eBZzBV4V0
>>923
大島辺りが震源だとモロに東京湾に津波が雪崩れ込むって石原が言ってたよ
950名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:20.69 ID:vQZm74qsO
スカトロ特区にすれば愛好者が集まるかな?
951名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:30.47 ID:UpKKHvag0
>>942 珍浦の場合、ベネチアというよりバンコクの運河横にあるスラムの方が似合ってるがw
952名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:31.24 ID:wcdj/Kef0
津波の心配より台風による高潮のほうが怖い
キティ台風で堤防決壊ってあるしな
http://localbox.city.urayasu.chiba.jp/kyodo_box/contents/study/theme_box/tenki/saigai/03_03.html
953名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:37.12 ID:mojahVMx0


気取って住んでても、クソすら流せねーマンションwww

何か笑える!

埋立地なんかのマンション買う奴って、バカだろ!

何も知識ねーから、こーなんだよ!

今回がいい例だな!www

自業自得!

てめーで選んで、てめーで住んでるんだから、てめーの責任だ!

県や市は、責任ないから、保証もでねーぞ!

あてにすんじゃねーよ!

954名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:38.58 ID:SE1aZLxP0
ネズミランドは液状化を防いでも、津波が来たらきつくない?
955名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:40.84 ID:RdSz7xgo0
建売りは建てる前にボーリング調査しないのか?
956名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:43.38 ID:WQ6xyeM60
>>865

あったよ。

埋立地の中でも、千葉は特に歴史が浅い(=地盤が弱い)し
商業地じゃないから、基準も甘いってことで。

阪神大震災のときも、ポートアイランドとか六甲アイランドとかは
人的被害は少なくてもライフラインの破損がひどかった。
957名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:44.93 ID:Mbh8awgz0
>>912
山奥でもないぞ
県庁所在地の千葉市にあるんだし
958名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:01.70 ID:bzaQYSVDO
>>923
東京湾に津波が来ないというのはあくまで相模湾等の外洋での地震が前提ね。
東京湾北部は安政江戸地震(震源地亀有が有力)や明治27年地震(震源地葛飾市川)の地震を起こしてるし、震源地が湾内になれば当然津波の可能性はある。
959名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:10.86 ID:2VwDFWwx0
浦安祭りかよ
960名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:16.19 ID:H1yexhhL0
>>936
何言ってんだよ。大阪市内多くの地盤が弱いのは、大阪人なら知ってるはずと思うが。
大阪は昔は「河内湾」だったんだよ。その後、河内湖になり現在に至る。

梅田の語源だって埋め田なんだし。
961名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:32.83 ID:zGVWBEbC0
次のウンコ大作戦はここで撮影します
962名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:51.31 ID:iGiF+GJL0
>>875
土気はねぇーよwwww
まぁ、暮らしやすいのは幕張や稲毛、
通勤に便利なの市川や船橋だろな。
ただ、通勤しやすい=外人が多い=治安が悪い
になりつつあるから何を求めるかにより微妙だな。

20年超えのローンで静かなところに家を買うなら、
総武線の駅まで徒歩30分くらい離れるほうが賢明。
963名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:11.67 ID:Xv3vIkrC0
昔海だった所に住みたいと思うかね?
964名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:14.40 ID:xf3vhqVM0
>>873
そういう事を言って居ても、+7uNPI1W0の発言が真実だと思うのが無い以上、
実際に行動して、自分で解決した方がいいと思うけどね。
葛西は臨海地域だけで他に被害があったんですか?
それでも、+7uNPI1W0の態度が信憑性に欠る。

帰れる家が有る人は、実際に住んでた家が被害にあった時にどうなるか考えるべき
965名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:24.90 ID:EabGuGxTO
>>925
地域一丸となって出来ることといったら給食費未納ぐらいだろうな
966名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:25.17 ID:aX69FlsL0
No.377 by 匿名 2011-04-10 00:05:51 の続き

でも、新浦安の人たちはそうじゃない。少なくとも外部の人にはそうは見えない。
行政も有識者もマスコミさえもが危ないからやめろというのに耳も貸さず、
ネズミとヤシの木にほだされて、能天気に住み着いて。
中学生でも知ってる埋立地の液状化を無視して、呑気にチワワと散歩してただけだ。
震度5程度で狼狽して、真っ先にしたことは水と食料の買い占めだ。
行政が悪い、野村にだまされた、国は責任を取れ、資産価値がどうの、補償がこうの、
挙句の果てが、自衛隊やボランティアへの暴言。
あなた方が口にするのは、怨嗟と、不平と、他人への要求だけだ。
地域はバラバラで協力しようともせず、仲間割れさえ始める始末だ。
だから、社会が嘲笑するんです。
もういいよ、もう社会に迷惑かけるなよ、責任は自分でとれって。

良識的な人もいるから、ステレオタイプで見ちゃいけないのは分かっているけれど、
非常識な人ばかり目立つから、残念だけど、そうにしか見られないんです。

新浦安の人たちは気の毒だと私も思います。
でも、私を含め、社会が応援したくなるには、まずあなた方が努力をすることだ。
道路の泥の除去も、給水の手伝いも、仮設トイレの清掃も、
まずはそこから始めたらどうでしょう。三陸人たちはやってますよ。
967名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:27.61 ID:dgf8oxAs0
お前ら本当に楽しそうだなw
968名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:37.75 ID:HjVCngw20
東京湾に大津波とか言ってる奴は、相当頭悪い。

小惑星が東京湾内に落下とかでもない限り、そんなことあり得ん。
三陸などのリアス式海岸は津波に弱く、東京湾みたいな奥に広まった湾は津波に強いってのは
基礎中の基礎知識だと思うのだが・・・


ただ、東京湾の場合、高潮+台風+河川氾濫 のコンボが来ることはあるので、
そうなると海沿い・川沿いは5mくらい浸水することはあり得るけどな。
969名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:44.08 ID:myQvzX7J0
新浦安なんか死んでも住みたくないわ、カスみたいな住民と生活してたら息苦しくて仕方が無い。
イトーヨーカドーで働いてた奴がいたけど、クレーマーが多すぎて一ヶ月で辞めたよ。
ベイサイドの市民は権利ばかり主張するくせに、自分の責任は放棄するそんな奴等の集まり。
970名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:45.40 ID:p4u7JkY30
http://www.taiko-net.co.jp/images/j-up.jpg
ほらほらお父さん!!
こうやってH鋼と板を上下に敷いて挟んで家を持ち上げるんです!!

1000万なんてもったいない!!

自分でやらなきゃぼったくられるんです!!
971名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:52.00 ID:za3dnapMO
資産価値ゼロw

素直に武蔵野線沿線にしておけば良かったものをw
972名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:53.93 ID:UpKKHvag0
>>959 旧浦安はたたかれてないよ たたかれてるのはエセレブの棲む珍浦安
973名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:54.81 ID:cwazaeLe0
マンション傾いたみんな!
木更津においでよ!
974名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:05.23 ID:Mbh8awgz0
>>962
千葉県で千葉市より西は朝鮮部落DQNゾーン。
975名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:06.19 ID:Hv5h58bi0
>>915
浮かせるのは出来たとしても
繋ぎ止めなきゃ流れていくぞ
976名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:11.49 ID:dzhcnB350
>>850
転がって海に落ちたらどうするの?
977名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:32.15 ID:87tkFX6oO
ID:AvX713Ow0が消えたら
ID:p4u7JkY30も消えた
まだ見てんのかな?
978名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:38.00 ID:0G3rRddu0
>>918
おい、何にレスしてんだよwww
979名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:44.33 ID:zGVWBEbC0
>>953
クソが流せないマンション×
クソを流すと他所の家でクソが逆流するマンション○
980名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:14:00.13 ID:oMu1HNh50
埋立地に家建てるようなやつと大きな仕事はできないな。
余裕があるやつは引っ越しをお勧めする。孫がヒルズから速攻引っ越したのを学べ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:14:23.37 ID:XAimCZAR0
>>943
いくら自前の分が復旧が早くても
再度液状化したときには泥掻き要員として優先度高いよな。がんばれw

市外ボランティアが泥掻きしてる中で、ゆうゆうと犬の散歩やお茶なんかしてたら
またもや顰蹙もの。
そんな高級住まいの人が泥掻きなんてするわけないから、こうやって延々と嫌われ続けるんだろうけどw
982名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:03.41 ID:YvJ2exOo0
何日も風呂に入れずワレメを洗えない女
983名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:03.65 ID:avsuYncJ0
浦安液状家族

映画化決定(AAry
984名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:21.50 ID:UpKKHvag0
傾いたマンションとマンホール林の写真って、
トリックアートの世界に迷い込んだみたいだなw
985名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:23.74 ID:tdPxtzcF0
なぜ東京には買えなかったの?
986名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:28.49 ID:dI2d0vlz0
まだお風呂、トイレ使えないのでしょうか?
本当に大変だろうとお察しします。
987名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:31.77 ID:ZvlfZHVg0
自分の心に正直に書くと

震災で死んだ小さい子や防災で働いて命落とした警官や消防の人は気の毒に
思うし福島の原発で今現在、一生懸命作業してる人達にも頭下がりますが、
一方で自分みたいに出世も結婚も諦めた40代のアパート暮らしの人間にして
みれば人を見下すような態度でいた連中が何十年ものローン残ってる家や
マンションが壊れたり、傾いたり、放射能の風評被害で売るに売れずとなって
いるのを見てるとほくそ笑むような気分になる部分もある。

正直、不謹慎とは承知してるが世の中には負け組、勝ち組がある以上は
自分と同じような気持ちの人間多数いるだろう。

家が壊れて困るのは持ち家がある人達だけだし、仕事が駄目になって困る
のは高収入の保障された身分の人達だけでしょう。

今、被災地で避難所で集団生活してる連中にしても今は団体戦状態で困難に
取り組んでいるがこの先、落ち着いて来て被災者全員が個人の生活再建を
考え出したら今は被災者として一律の状態だけど、例えば仕入れ先から
商売道具、店舗に販売先までの一切合切を無くした中小零細の自営業者は
債務が無かったなり免責を上手く請けられてもどうしても新しい借金して
マイナスからの再出発とならざるをえないけど、同じ避難所にいる地元の
役場の職員連中ならこの混乱状態の中でも仕事をしているとみなしてもらえ
後日、震災で避難していた期間の分も給料はしっかり貰えるだろう。

不公平と言えばそれまでだが、こういう部分が段々目につくようになれば
今はみんなで一緒になって「この街を再建するぞ」と叫んでる連中からも
あえて滅茶苦茶になった街でマイナスから苦労するよりは被災者という立場で
住居や仕事を優先的に斡旋してもらえる「権利」を利用して東京なり大阪
なりに家族と一緒に出て行く人が多く現れると思う。
988名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:41.08 ID:FEChCccC0
まだやってる嫉妬廚共。
989名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:45.20 ID:bzaQYSVDO
>>968
だからそれはプレート型の地震前提なんだよ
990名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:47.52 ID:PhkGXNdF0
>>919マジでそんなに大金入れなくても
自分で何とかしようとか考えないもんかな
まず隙間に石と鉄筋入れてコンクリ流し込んで
固まって足場作ったら
自分でジャッキアップして
その隙間に石と鉄筋をガンガン入れて
生コン屋に頼んで
隙間にたっぷりコンクリ流し込んでもらったら
出来るはずなんだがな
一階は若干湿気るかもしれんが
傾きが直ったらまた考えるとしてだな・・・
991韓 直人:2011/04/10(日) 23:15:48.08 ID:o/XavY31O
頑張って
992名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:48.97 ID:+7uNPI1W0
>>964
葛西はともかくとして、新浦安の土地の新規の買い手が少なくなるのは自明の理だろw
それを受けて、そもそもがバブル気味だった地価自体、
買い向かう奴が出てくる時期と水準まで暴落するだろうし。

それと、大体にして、新浦安の連中は知らんが、
特にハイソな空気も何にもない葛西地区なら、
いざ大地震がきたら、沿岸に近い連中がヤバイなんて、
小学生ですら知ってるわw
993名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:54.93 ID:pC9DLM3i0
>>778
うん、中央区ならこどもの学区としても確実だよね。

じゃあ千葉県民の憧れの街っていう設定だったんでしょうか?
浦安は都内で言えばどのぐらいの価格設定なの?
豊洲?お台場?今流行の品川・大崎?
994名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:05.90 ID:rfozf2Z40
>>935
野村の自作自演かw
995名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:09.42 ID:0G3rRddu0
>>974
千葉より西??



土気は北と南で民度に差がある
996名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:11.56 ID:ycUz1HsM0
浦安きのこだけは温存するべき。
997名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:17.65 ID:IQtyixh6O
>>906
面白すぎる
998名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:25.20 ID:GmNSr5Uv0
俺すごく暇、まで読んだ
999名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:26.80 ID:ByqtTw1nO
他人の不幸は蜜の味ってやつですか
1000名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:34.77 ID:XkdDQFxN0
「多数の人々が放射線にさらされたままになっている」

CRIIRAD:サルコジ大統領と共に来日したフランスの放射線専門チームの声明

「汚染された区域の住民の健康を守るのが緊急に考慮すべき課題であると、CRIIRADはもう一度訴えたい。
3月12日から、毎日毎日、刻々と、住民たちは福島第一原子力発電所からの放出放射性物質の影響を受けている。
あらゆる経路が併合されて被ばくしているのだ。」

http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf#search='criirad'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。