【原発問題】 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島[04/09]★5
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:20:36.10 ID:AenVSast0
10個のカレーに1個ウンコが入っているなら9個売れるが
混ぜたら一個も売れなくなる。
3 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:20:47.47 ID:sd+CRbmi0
小女子も牛乳と混ぜればおk
4 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:20:58.82 ID:YnH4RdFa0
詐欺
おまいら
>>1の「放射性ヨウ素、セシウム」を「ウンコ」に変えて考えてみろ
そういうことだ
こういうことやられると「関東全域アウト」と認識せざるをえない
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:21:29.64 ID:Bh4S3tBD0
意味が。。。
また産経か。
死ね。
9 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:21:52.68 ID:p5YpapVG0
戸別検査しないなら不買余裕です
10 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:22:04.42 ID:UYlJrdSV0
自然界にも放射線あるし
加工食品に混ぜれば福島産の表記も必要ないし完璧だな!
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:22:28.68 ID:Cgj5KNUS0
福島県、てめえ。義援金をやったら仇で返しやがった。金返せ。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:22:32.36 ID:gv2dZHuS0
約 10,800 件 (0.15 秒)
検索結果
1.
[999] 原発事故は渡部恒三、玄葉
福島選出多選議員の癒着が原因。国民にどう ...
フォーラムをさらに検索
2.
【原発問題】玄葉国家戦略相「このままだと何も食べられなくなって ...
2011年3月31日 ... 玄葉氏は、原発事故の影響で農畜産品の出荷停止や
摂取制限が相次いでいる福島県の選出。 ....
福島1区 石原 洋三郎 民主党
福島2区 太田 和美 民主党
福島3区 玄葉 光一郎 民主党
福島4区 渡部 恒三 民主党
福島5区 吉田 泉 民主党 ...
実際の所問題無いはずなのになんでこういう信用無くすことするんだ
他所も道連れにするつもりだな
こんなドーピングやられると、しばらく福島県産は何も買えんな。
17 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:22:51.16 ID:5VRYSdOo0
なんだ混ぜれば大丈夫なんだwははは
恐ろしいな
福島ブランド終わっとるな
20 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:23:01.34 ID:sZjtDSxG0
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:23:01.61 ID:dMbzUJzmO
これ本当の話なの?テレビ局とかでは報道されてないよね?
ちゃんと検査しないなら買わないよ
風評被害が聞いて呆れる
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:23:11.11 ID:OpKeoTQg0
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:23:13.09 ID:4Pm/yZ3L0
産経やっちまったな
これは風評被害ひろまりかねんぞ
基準を下回っていたのをまとめて検査しただけだろうが
会津地方の放射線量はほぼ平常値だというのに
+民はともかく
一般人にはどう伝わるのかが心配だ
意味わからん
なんで混ぜんの?
測る意味ねーじゃねーか
混ぜるな危険 福島産
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:23:30.04 ID:MKNBICBU0
こんなことやってるから福島産を買わないんだよ
馬鹿か
義援金は送る。
フクシマ産は買わない。
混ぜるな危険
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:23:42.67 ID:8On4q/Rn0
>>21 絶対にしない。
海外では報道されるだろ、日本製品壊滅だ。
こういうのはTVのニュースじゃやらないんだろうな
もしくは混ぜたって記述をスルー
もう福島産の食べ物は全部信用できないな・・・、応援したかったのに。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:24:20.91 ID:VMCnvvez0
汚染はヨウ素とセシウムだけじゃない
ヨウ素とセシウムに汚染されていれば、他の核種が
入っていてもおかしくない
原乳を混ぜた結果、ヨウ素とセシウム以外の放射性物質の
濃度が上がる可能性もある
つまり関東全域の牛乳は買うなということですね
某ミストさんじゃないが、基準値の上限を上げても根本的な解決になっていない。
36 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:24:22.83 ID:bBUZXVeA0
牛乳買わなきゃOKって思ってる人もいるだろうけど
牛乳を使用する食品(加工食品)等に福島産が混入する可能性は否定できないよね
これに対する防御策って実際問題かなり難しいのでは
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:24:38.93 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:24:47.50 ID:Vvo6bCpl0
学校で子供が飲むんだぞ。
こういうことする位なら、義援金返せ。
なにその訳わからないやりかた…誰のアイデアだよ
ちょっとよくわからんのだがこれは混ぜると薄まってダメなやつが検査通ったりするの?
そこのとこよく説明しないとこの混ぜるという行為は消費者に非常によくない印象与えるよね?
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:24:59.70 ID:/6L34azN0
乳製品汚染はまずいよ。
いろんなものにはいってる。
子供も毎日飲むし。
分けろ!
↓
混ぜました!
↓
死ね
なんでこれぐらいのことがわからんのかね
「福島産」でひとくくりにされるって想像できないのかな
おばかちゃん
45 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:23.23 ID:GeiYDUaJ0
わかったよ
俺が全部飲むよ
加工食品って原産地表記いらないんじゃなかったっけ?
福島県内で結託して基準値以上のものでも加工してしまえば
薄まって基準クリア!&原産地表記なし!でOKになっちゃうじゃん
ブランドイメージはこうすれば壊れますって見本だなwwwww
他の福島産ブランドまで信用出来なくして、この責任をどう取るんだろw
48 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:36.45 ID:vmb07zwc0
分ければゴミ、混ぜれば資源!
これどこに苦情入れればいいの
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:47.37 ID:sZjtDSxG0
まさか,暫定原材料表示として・・・
原乳(国内産)
とかにしないよね?
あーあ
やっちゃった
今までは支援のつもりで福島産色々買ってきたけどやめた
福島県は信用できない
52 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:50.42 ID:pIttFBRFO
福島やっちまったな
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:58.83 ID:Ch/zkZWW0
ウォールストリート・ジャーナルによると東日本大震災がおこる前に製造された日本製の
粉ミルクを買い求めようと香港の人たちが長蛇の列を作っているそうです。
中国では汚染粉ミルク事件が2008年に起きたので国産ブランドは人気がありません。
実際、最近は輸入粉ミルクのシェアが9割にも達しているそうです。
しかし東日本大震災が起こる前に製造された日本製の粉ミルクが売り切れてしまえば、あと
は消費者が信頼するのは欧米ブランドしかなくなるわけです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5451435/
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:00.26 ID:xRzTiFBV0
牛乳バターチーズ等、選べるモノについては可能な限り西日本生産のものに変えなきゃな
東日本産のは風評でのなんでもなくくるっとる
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:02.58 ID:flwj5h0+0
は?なんで混ぜんの?
こんなことしたら皆疑うようになって他のも売れなくなるぞ
自ら福島への不信感を高めてどうする
てかこれは福島に限らず茨城の信頼性の低下にもつながる
こういうことすれば一層消費者は離れるよ
消費者はそんなにバカじゃない
メーカーに「うちは福島産はつかいません」
とCM出すように要請しろ。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:16.89 ID:NMv/TKT40
これからは豆乳飲むわ
59 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:21.59 ID:2iIw5HR0O
60 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/09(土) 22:26:22.81 ID:zgQDYWHY0
全部トンキン人が買い占めてくれるから桶!
61 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:26.25 ID:hmQCOxwF0
ほんともう何でもありね。基準値にしろなんにしろ
62 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:39.69 ID:Kob4WIhhP
福島の小学生はこれでも美味しそうに給食の牛乳を飲むんだね
この子達は中学を卒業出来るかな・・・・
65 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:41.13 ID:8On4q/Rn0
>>49 国策だから何処に入れても無理。
外圧しかないが、それをやると日本ブランドの完全終了。
管首相の一気飲みまだー?
67 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:46.22 ID:GYwQ2Zni0
福島県も枝野と同様にダークサイドに堕ちたようだな
賠償金払わなくて原発利権大勝利じゃないか
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:52.04 ID:ZTFp6RHN0
牛乳の不買が来るなwww
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:16.29 ID:bS/Ge/ti0
福島の野菜も
他の野菜と混ぜてジュースにしたら
薄まるので
安全です
71 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:20.53 ID:Jb84qWJmP
こういうことするから余計に不安になって買い控えがおきるんだろう・・・
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:23.24 ID:Vvo6bCpl0
今問題になっている千葉県の魚だって、
売り物にならないだろうから、すり身にして
練り物に加工されちまったら分からないだろうな。
もう、何を信じていいのか分からん。
海外では日本産全部でこうやって混ぜてると報道される可能性が高いだろうな
死ねばもろともとこういうテロ行為をやるもんじゃないよ
ストロンチウムは体内に蓄積され、死ぬまで残る。
ここでも人体への影響は半減期に左右される。
ストロンチウムはカルシウムのように骨に蓄積されるため消えることはなく、
骨髄は絶えずβ線の影響を受けることになる。
子どもの骨髄は脂肪が少ないため、のちのち白血病になるリスクが大人よりも高い。
プルトニウムは一度体内に入ったら決して消えない。ごく微量の摂取でもがんを引き起こす。
日本人は食べ物だけはうるさいのに、こんなことやるなんて
日本人じゃないわ、やってるの
76 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:30.40 ID:P8DZvdNP0
何で混ぜるんだよ馬鹿か
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:32.57 ID:MnxsIbUK0
これはナシだろう。
自分で終にしてどうする。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:35.03 ID:ad8r3Hc10
これじゃ中国産と変わらんぐらい信用できないな。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:44.12 ID:e4hP+Xwf0
福島産っつーか
日本産そのものが怖くなるようなことするな!
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:49.18 ID:GuPYZSSU0
こんなことしてたら風評被害が酷くなるだけだろ・・
このままだと福島産の食べ物誰も買わなくなって生産が成り立たなくなる。
いっそ福島は立ち入り禁止区域にして生産者には国が補償したほうがいいよ
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:50.40 ID:iavwv4cy0
加工食品によく使う牛乳を加工して作る原料
チーズ
バター
脱脂粉乳
ホエイパウダー
後は何があるかな?
馬鹿すぎる・・
事故米以来こういう馬鹿の積み重ねで今の風評被害が起きてんだろうに
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:27:55.22 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
85 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:10.23 ID:o2Vm1bMW0
うわあああああああああああああああああああああああああ
最悪、子供に飲ませちゃったよ・・・
いろんな市町村の原乳を混ぜて販売してたのは元からだろ?
牛乳パックって市町村単位で発売してる方が少なくね?
通常通り出荷の環境で測定しただけだろ
しかも測定しただけで出荷すら出来ない状況なのに
乳製品全部食えないとかお前らの脳味噌どうなん?
87 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/09(土) 22:28:17.58 ID:q14XPzB80
混ぜるな危険 って書いとけよ
モラルというか 此処の人の常識疑うわ
本のにまじめに 物事を考えられる人はもういないのね
これは関東東北北海道全て怪しくて買えないな
これの福島以外のとこは訴えたほうがいいよ
じゃなかったら巻き添えくって共倒れになるよ
もう乳製品そのものが食えねぇ
なんで批判されてんの?
定量あたりの含有量が問題なんだから、
出荷物と同じ配合で混ぜるならなんの問題もないんでは?
92 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:32.55 ID:s1HAqxes0
これから福島産の食品買い叩いて水増しする企業が頻出するな
実際今まで安く買い叩いた連中の使い道が知りたい
93 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:34.83 ID:9Tdj9Zwj0
94 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:36.21 ID:/7O2we420
おれドイツ在住だけどこっちの牛乳とか日本に送ってやりてーよ。
ひどすぎるな。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:38.17 ID:LbwxUbAwO
福島産サヨナラ〜
これは無理だわ
ありえない
なっ、なっ、なっ、なっ、あーんしーーーーーん
全国チェーンの大型店とか危険だよね???
はぁ・・・
野菜ジュースやコーヒー牛乳の加工食品はもう食べられないな
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:42.19 ID:/2CkKGfJ0
これはマジで抗議運動しないとヤバイんじゃないかと思う
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:54.91 ID:tawubXt00
ねえ、混ぜてどうするの?
混ぜてどうするの?
決めた。
福島県産の牛乳は絶対買わん。
危なくて信用できるか。
101 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:57.59 ID:691VIoIR0
チェルノブイリの時もソーセージで同じ事やってた
科学的には薄めればOKってことなのか
102 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:58.49 ID:T3cukg9s0
政府補償が迅速に行われないと、産地偽装だのドンドン出てくる
早くしろや糞政府
103 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:59.99 ID:2iIw5HR0O
>>77 自らの終わりを悟って周りを巻き込もうという魂胆
104 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:01.82 ID:aep2ZQq30
放射性物質は目に見えない針みたいなもの。
セシウムは体から抜けるまでチクチクしつづける。
薄めれば良いと政府は言いますが私は信用してません。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:03.26 ID:GkbXiQ/jO
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:04.83 ID:Ei4mqTN60
107 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:08.14 ID:xKAy+9dP0
何だよ、これ。
怖くて福島のモノ、買えないじゃん
他の県は真面目に測定してんのに
え?何してんだよ
ばれたら余計状況が悪化するのを東電から習わなかったのか?
110 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:22.22 ID:Kob4WIhhP
× 日本のブランド力
○ 日本のブレンド力
>>84 請求したところで税金投入、原発維持になるんですけどね。
電力自由化を求めるべき。 原発を使わない電力会社から電気を買うと宣言するべき。
混ぜるとか致命的な風評被害、不買へつながる最悪の検査方法
お、通らなくなったっぽいぞ?NHKでやってたみたい。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:32.10 ID:vBXmQPzV0
116 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:39.36 ID:p5YpapVG0
戸別検査を行うべき機関
@厚生省
A乳業協会
B海外検査団体(米or豪など輸出能力がある)
これぐらい公表して対処すれば風評被害は抑えられると思うよ
117 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:45.54 ID:pp9i+GQJO
混ぜて美味しい
ねるねるネールネ
118 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:47.37 ID:qduzC0iU0
福島県は原発事故が落ち着いて、しばらく期間がたつまで農産物の生産をやめるべき
当然、その間の補償は東京電力がする
だったら福島で地産地消してくれ
こっちは我慢するから
こんな検査されたら協力する気失せるわ
でもこれで日本ブランド全滅か
福島のため日本全滅か
えええええええええ
121 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:55.90 ID:okwtmc3u0
宮崎とかどんだけ牛を殺したか知ってるだろ?福島も食の安全に対する意地を見せろよ
>>64 中学出る頃はまだ大丈夫
20超えて結婚する頃になって発癌する
結婚前に出身訊くことがタブーになるだろうな
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:05.40 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:05.72 ID:0xU41Cdu0
ソフトクリーム美味しゅうございました
ミルクチョコ美味しゅうございました
チーズケーキ美味しゅうございました
クッキー美味しゅうございました
ミルクキャラメル美味しゅうございました
ミルク入りコーヒー缶美味しゅうございました
基準値以下に薄まるんなら別にいいよ、俺は買って飲む。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:11.09 ID:qk/Zn1EI0
福島ってのは自分さえ良ければ、他は構わんって土地柄なんだなー
牛乳ってのは子供が給食で飲むんだよね、体内被曝は子供が一番影響
受けるのに、これはある意味殺人的行為だろ?
誰がこんなゲスな事思いついたんだ!?
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:13.42 ID:pIttFBRFO
128 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:16.55 ID:Jh0SsvUm0
これがあろうがなかろうが、
しばらくヨーグルト食べられなくなるのがつらい
便秘になるんだよなぁ・・・
東日本産は不買決定
130 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:24.14 ID:fmUqw7hc0
チェルノブイリの次にヤバかった「スリーマイル原発」の事故でさえ、
セシウム137は検出されなかったってのにね。
基準値以下だからセシウム137が入っててOKって(笑)
しかもその基準は薄めて検査さしましたってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミクズ政権ここに極まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明日の統一地方選で民主に入れる馬鹿っているのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:24.90 ID:Sp1w/YpX0
こんなことやるんなら福島県産のものはもう全部買えなくなるな
132 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:29.49 ID:Cgj5KNUS0
守銭奴め。出荷優先で、他人の健康悪くしてもいいのかよ。
基準値の100分の1くらいに下がってから出荷しろよ。それくらい慎重でもいいくらいだ。
放射能詐欺を福島県はやめろ!!!
133 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:32.30 ID:6VHQscWO0
もう何も信じれない
こんな事やってたら生産者まで恨まれる羽目になるからやめろっての!
今回の事故の責任者なんていないんだよ。
だからだれも責任なんてとらないし、感じてもいない。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:38.53 ID:2YVA7Afx0
一度基準越えした原乳はちゃんと戸別検査してくれ。
何故不安を煽るようなことをする?
137 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:43.45 ID:GuPYZSSU0
健康に良いからと思って飲食してた野菜や牛乳
もうその役目はない
お菓子とビタミン剤でいいや
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:53.62 ID:sWjecJje0
こんなの全部脱脂粉乳に加工されてから 改めて各県の牛乳に添加されたらわからないじゃん
元から原乳を出荷すんな!フザケンナヨ!
140 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:53.33 ID:mSUAqRaGO
>>1 …頭逝かれてるのか?
犯罪不正業者がやっていたのがばれたならわかるが、福島県自らこんな愚かなことやってたのか?
危機管理ゼロどころではない。
もはや福島県由来のものは全て危険といってもいい。混ぜて薄めればいいなんて発想は旧ソビエトですらなかった。
その発想は食品事故を多発させている今の中国だ。
信じられない。 福島県の震災における県民への対応や、スクリーニングにおける7倍以上の滅茶苦茶な基準値引き上げ、いわき市、南相馬市などの酷い対応何もかもがまともではないと思っていたが、
今回の件で完全に確信した。福島県は根底から腐っている。
福島県の知事はどこの政党だ?
141 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:00.65 ID:couybukh0
ミンスは放射能よりはるかに怖い存在www
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:10.29 ID:sZjtDSxG0
>>58 >>これからは豆乳飲むわ
その豆乳の原材料(大豆、水)は大丈夫かな?
原発が事故ってからは
北海道産の牛乳しか買わないようにしている。
放射性物質はとにかく閉じ込めて閉じ込めて閉じ込めなくちゃいけない
ベントも放流も混ぜ混ぜも拡散して薄めちゃおう!ってすべてやってることが逆
146 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:38.08 ID:wzQlIsx7O
農家の立場になると、政府の補償の先行きが見えないし、政府は基準値を引き上げるばかりだから、無理でも売りぬけるしかない
だが、消費者からみると福島全体の信頼がなくなるだけ、結局、福島全体が終わる
本当にだれもが得しない事態になったな…
そうなったのも全部空き菅のせいだけど、福島の農家どうやって暮らせば良いかなぁ、そこを解決しないと無理だ
147 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:38.46 ID:PFfiVnbfO
明日は絶対に選挙に行きましょう!
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:42.81 ID:bBUZXVeA0
混ぜちゃう福島の農家もひどいが
そういうやりかたを認めちゃう国・自治体もひどい
福島近郊の県、都市、町、村はすごい迷惑になるよ
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:51.01 ID:V9vYJoM30
これって誰の指示なの?
更に風評被害拡がるんじゃないの?
薄く広く汚染されているけど、濃度的に問題なしってことでしょ?
>>123 東京電力に請求しても税金投入して原発維持になったら意味ないだろ?
電力自由化を求めるべき。 原発を使わない会社から電気を買う。
153 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:01.78 ID:RgyJnLxu0
もうお願いだから生産止めてよマジで
東京電力が生涯の収入分の損害賠償してくれるでしょ
だからあんた等生産者の何十万何百万倍の全く関係ない消費者を被害者にしないでくれ
放射能混入した物など薄めて売るとか意味が分かりませんから
お願いです
あーあ。福島最悪
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:05.63 ID:e0wiF4ff0
これ福島県に苦情入れたらいいのか?
厚生労働省か?
156 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:14.39 ID:Vvo6bCpl0
これからきっと産地偽装とか増えるんだろうな。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:15.43 ID:/2CkKGfJ0
原乳ってことは赤ちゃんの粉ミルクにも混ざるんだよな・・・
158 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:16.45 ID:e4hP+Xwf0
水俣病の有機水銀だって
薄まって大丈夫!のはず…だったんだよなw
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:22.87 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
いいおっさんになったらどうでもいいよ。
問題は給食やら幼児たちだろう。
原乳の産地明記、ブレンド明記はすべき。
その上で買うか買わないかの判断を消費者にさせるべきじゃないのか。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:26.78 ID:tawubXt00
牛乳を使ったお菓子とかパンも駄目なんじゃね
原料に止まらず食品業界に大打撃
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:35.77 ID:bS/Ge/ti0
いつも毎朝コップ一杯飲む人が
2倍に薄めると
二日間飲んだところでアウトになります
かけ算できないのかな
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:37.23 ID:o2Vm1bMW0
これは産地偽装もしてるね
もう乳製品全部やめたほうがヨサゲ
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:38.30 ID:LmZF4gcE0
福島イラネ
>>92 俺もそう思う、ここで叩いてる人はカリウムが入ってる食品なにも食えないようなもんだ。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:46.11 ID:iavwv4cy0
>>127 生クリームを忘れていた
加工食品によく使う牛乳を加工して作る原料
生クリーム
チーズ
バター
脱脂粉乳
ホエイパウダー
これらは殆どのパンやお菓子に入っている
そうなると…
168 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:32:54.91 ID:ly25rN/s0
こりゃ福島は産経訴えるべきだな
169 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:10.18 ID:AuJSB1PB0
これから福島は放射能検査とかいろいろやって世界的に
すごく安全なブランドを確立してくれ!!買うぞ!!食うぞ!!
白濁の射精物質
プールでおしっこしても大丈夫理論か
172 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:13.71 ID:6VHQscWO0
福島県「毒を混ぜましたが基準値以下なので安心してください」
日本人全員が体内被曝しても
世界中から日本産の食品は全て汚染されてるとボイコットされても
それでも農家に保障するよりは安上がりなんだろうね
174 :
墓穴:2011/04/09(土) 22:33:20.86 ID:Igk9L3Rg0
福島県は風評「加」害者に参加したいらしい。
175 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:22.38 ID:X0XhwvKlO
これって、福島の、いや東北の畜産壊滅させようと、
政府はわざとやってないか?
どこぞの国と、牛乳輸入する密約してんじゃね?
宮崎の口蹄疫での対策も酷かったが、
今回のはかなりレベルアップしてるな。
半減期
元の核種あるいは素粒子の半分が崩壊する期間 当然その後も量は減るものの放射線は放出し続ける
たとえば最近話題のセシウム137は半分まで30年、4分の一になるまでさらに30年と繰り返し
影響がほとんどなくなる1000分の1以下になるには300年以上かかる
主な放射性物質 半減期 一覧
クリプトン90---------32.3秒
キセノン138----------14.1分
フッ素18-------------109.8分
テルル132-----------3.204日
ヨウ素131-----------8.04日
テルル129----------33.6日
ポロニウム210-----138.4日
ルテニウム106-----373.59日
コバルト60-----------5.27年
水素3---------------12.3年
プルトニウム241-----14.0年
ストロンチウム90----28.8年
セシウム137---------30.0年
ラジウム226----------1600年
プルトニウム239------2.4万年
ウラン235------------7億年
ウラン238------------45億年
177 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:29.75 ID:sZjtDSxG0
プールのおしっこ
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:34.34 ID:Kob4WIhhP
>>1 とにかく、最初に
「お、これ混ぜたら基準値下回れるじゃん」
って案出したヤツの名前が知りたいわ
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:44.31 ID:nsl4Wuov0
これって産地偽装の公認化?
混ぜれば安全とか言ってたら
基準というものの根底が揺らいじゃうよ
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:44.46 ID:ayhA15BP0
test
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:45.26 ID:vYzvZAkm0
行政がこういうことやったら、福島産はおろか関東産、日本産も信用されねーだろ…
目先の人参追って原発がこうなったのにそこからまるで学習してないとか…
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:46.68 ID:+ocC4udC0
>>1 前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の
原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、
他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。
この部分を正確に書いてくれ。
このまま読むと濃度の高いものと低いものを故意に混ぜて
見かけだけ低い値にしているような印象を持つよ。
そんな子供だましの様なことを実際したのか?!
だれが見ても通用するはずないのですが。
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:46.78 ID:cHgLjZacO
どこに苦情入れればいいのかね?
子供が危ない
混ぜたら下がるね♪
ポポポポーーーン!!
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:48.99 ID:wGp46Glx0
姑息すぎてもう…
放射性物質とか関係なく
福島産のものは絶対買わない
母乳も検査しとけよ
魚や野菜もスープにして混ぜればOKになる悪寒
188 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:51.78 ID:qduzC0iU0
民主党政権が安全基準値を引き上げるからこうなる
安全基準値を維持して規制にパス出来なかった食品は市場に出ないように
してくれた方が結果として良いはず
もう牛乳飲めないな
>>79 自家製製品を作ってる農家以外は今までもこれからも今回集積&チェックした工場に集められてたってことなのか?
ざっと読んだだけじゃそこの違いがよくわからんかった
北海道だけど、セイコーマート(北海道のみのコンビニ)に、そういえばセイコーマートの牛乳しかなかった
他のメーカーの牛乳、豆乳は一個もなかったな
自分が行った店舗だけかな
薄まったら問題ないんじゃないの?
食品業界の適当さは既に知ってるから信用できないわ
産地や消費期限までごまかすやつらが、目に見えない直ちに影響の出ない数値を
正直に出すとは思えん
何年も経ってからも何が原因で癌になるか分からんし、怖すぎて買えん
194 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:18.22 ID:5cUm1THf0
風評被害をいうなら、出すほうが厳しすぎるぐらいのチェックをしないと意味がない
出来るだけ放射性物質が高くなるようにして出荷するのかよ
その内、混ぜる行為までゆるくなって
100個に1個が基準値越えの汚染野菜とかになるんかな・・・
こわいよーこわいよー
197 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:31.97 ID:SAJD2WL60
>>160 幼児用粉ミルクがバカ売れする日がやってくる
198 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:37.52 ID:AVIKecgL0
混ぜたら云々を言ってる人間はもう一度冷静に判断しなさい。
基準を超える個所を含む複数個所から集めたものを混ぜて基準値を下回ったら許せない。
理由は基準値を超える箇所のものがあるというから、ということを言う。
では、基準値を下回る箇所のものだけを集めてさえいれば安全か?
基準値を超えるモノを混ぜた後てすら基準値を遥かに下回るものがあっても
基準値ギリギリで通った基準値以下のものを選んで食の危険性を相対的により高めるような
そんな愚かなことを選択しかねないことがわからないのかね?
重要なのは自分の口からどの程度の量の放射性物質が取り込まれるのかの見極めでしかない。
この記事で踊らされて福島の産物ボイコットやそういうのも別に個人の勝手ではあるが、
危険を避けるということを勘違いしてくれるな。
放射能汚染とは数年、数十年単位での付き合いになるんだから、もっと賢くなってくれ。
ありえないよな。
きちんと基準値以下のところも避けられて全部あぼん
200 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:40.53 ID:6qZf190C0
ママのおっぱいで我慢するか。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:41.00 ID:dqJF9oWyO
福島をみたら毒だと思え
いつも通り出荷の環境で測定しただけで発狂wwwww
出荷すらされないのにwwwwww
203 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:47.54 ID:Cgj5KNUS0
福島県め。今も原発モクモクやってんだから、政府wの決めた基準値の1000分の1を自主基準としろよ。
地震津波被害と違って損害賠償請求できるのに基準緩めたり偽装してまで出荷する必要ないだろ
205 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:49.05 ID:Mkw7GLqV0
>>1 福島県産の物を買い支えるお金が無いんだろうな、国に。
子供手当があるから。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:53.27 ID:MAk6ZdLA0
いい加減 東電が買い取って処分しろよ
207 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:54.04 ID:PFfiVnbfO
誰か、引きこもりもお国の為に選挙に行こう!
スレたててよ
これは、政府の策略だろ。
世論が福島なんか助ける必要がない→ラッキー保障しなくていい。
世論が別にいいよ→ラッキー保障しなくてもいい。
どっちにいっても、うまい。
>>86 日本の食品業界がここ数年で築き上げた成果だろうな
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:59.72 ID:IwP5mjvI0
何が問題なの?
水道水の中の塩分が0.1%以上だったらダメ、と仮定しよう。
サンプルひとつひとつチェックするのが面倒だから
10個混ぜて検査したところ0.01%未満でした。
だから、どのサンプルも0.1%以上ではありません。
こういう話だろ?
マジでどうすればいい
国策に殺されるぞ
クズ過ぎてワロタ
福島は自分で自分に止めをさしたか
213 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:08.08 ID:sn8KqTvc0
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:09.63 ID:LmZF4gcE0
もう、福島に同情も支援もいらないだろ
>>168 同意
同時に日本人が朝日や毎日も一緒に訴えられるレベルだよなな
216 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:13.39 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:15.86 ID:i79rf/W40
これって政府が指示してんのかな
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:25.30 ID:o2Vm1bMW0
あわわわわわわわわわわわ
もう何も食えなくなる
おい糞菅何やってんだよ!
219 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:30.11 ID:ZoM2iaf60
信用できないので絶対買いません
安全といわれても福島県と風下周辺県産は絶対買わない
こんなことされたらぜーーったいに信用できない
偽装すればするほど
他県産のまで売れなくなる
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:38.03 ID:N/wLyERe0 BE:2829582476-2BP(0)
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、安全だね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:45.88 ID:PuT2U0eK0
iニニニi
/ ./ヽ_
/|福||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||_
/|島||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||
|島||
/|毒||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||
|島||
|毒||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:48.15 ID:w781ULTu0
この手で事故米も処分してくれ
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:50.67 ID:jBBFlNyL0
申しわけないが、福島県産は買わないことにさせていただいた
225 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:51.72 ID:T8lx426o0
これは、いい方法考えたね。
226 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:56.41 ID:xczhl/JdO
混ぜたらあっかっん〜
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:02.74 ID:yredPxTJ0
県政詐欺w
福島県は大丈夫な原乳をそのまま出さずに
危険な原乳と混ぜて基準値以下だと言って出荷するw
恐るべし民主王国、さすが東北
計測したものが上回ったら数値低いの混ぜて再測定
廃棄はゼロ
229 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:03.74 ID:1YZAJa/10
福島で政治主導が発動 新ブランド名「濃厚131」 一週間してお飲みください
230 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:04.05 ID:+u7nBOqS0
原発爆発して、福島の土地ごと人も家畜も農産物も死に絶えちまったほうがすっきりする
こんな害悪を垂れ流す土民どもとは思わなかったぜ
このやり方を是とする奴は
中国の殺人牛乳と国産を混ぜて基準を満たしていれば飲むのか?
今は風評被害を避ける為、過剰と感じるほど捨てて勿体ない、ふざけるなと言う世論を形成するべき時期
馬鹿が上に立つとその組織は崩壊するよな
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:12.22 ID:yredPxTJ0
あーあ、やっちまったな
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:16.28 ID:pp9i+GQJO
損害を補償したくないからヌル基準で拡散ってな訳か。
深刻な問題になった時には、当事者はいねーしな
235 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:16.38 ID:KTmGZy4K0
まwwwぜwwwたwww
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:20.64 ID:sZjtDSxG0
>>191 >>セイコーマート(北海道のみのコンビニ)
ん? 関東にもあるぞ?
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:29.36 ID:QW9LJ77D0
福島の一般人に責任があるわけじゃない。
行政に問題がある。
早く福島滅びねぇかなー
日本から消えてくれないかなー
老人以外で働く気のある人はさっさと全国の受け入れてる自治体へ引っ越して
∧ ∧ おまいらお疲れ! 夜食におにぎり作ったお
( ´・ω・) 一人一個づつ、早い者勝ちですよ〜
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
汚染米3% 5% 10% 20% 30% 40%
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
50% 60% 70% 80% 90% 100%
そのうち東北全部を混ぜて検査するようになるぞ
241 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:42.23 ID:oF7ZH4J5O
福島マジで何なの
いっつも、しょうもないことでギャーギャーわめいてる消費者団体よ!
今声明ださないでいつだすんだよ!
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:36:53.47 ID:9ZdE1vk8O
福島が悪いわけじゃないのにそれをやったら自滅の道じゃん。焦りすぎだな。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:00.10 ID:bjSyCe/c0
だから他の市町村のと混ぜて飲めば
安全ってことだろ?
なにか問題でもあるのか?
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:02.83 ID:tCsiI81LO
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:05.14 ID:Cgj5KNUS0
おかしいと思ったら民主王国なのかよ。福島県は!!!
義援金返せ!!!
>>161 帰ってテレビつけたら、その話題の終わりだったからkwsk出来ん、スマン。
見間違いではないと思うが…
248 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:09.18 ID:7roXFzmLO
馬鹿やっちまったな福島産終わりだろ?
10年いや30年は厳しいな
249 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:10.17 ID:nsl4Wuov0
>>1 この決定如何によって今後日本からの食品輸出は絶望的となりえる
だからもう福島の生産者や漁師は休んで東電からの賠償金で生活しろって
危険なもの無理に出荷して同じ日本人を危険に晒すとかマトモじゃねえよ
251 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:15.91 ID:anNluTWI0
混ぜた状態の牛乳を出荷するのであれば、その検査方法は合理的だ。
復興に協力しようと思って流通したものは買おうと思ってたのに裏切られたよね(´・ω・`)
>>182 3/29に暫定基準値を下回っていれば、
4/8にどんなに放射線物質満載牛乳だったとしても混ぜ混ぜするってことじゃないの?
子供騙しにもならないが、
書いてある以上に姑息なことをやってると思う。
米不足の時もタイ米混ぜて売ってたな
混ぜて誤魔化せる物って牛乳以外に何があるだろ?
かまぼこ
魚肉ソーセージ
米
256 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:20.12 ID:bS/Ge/ti0
飲みたいやつは飲めばいいだろ
257 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/09(土) 22:37:21.09 ID:x6nk/sReO
『これでも基準値越えるようなら、日本全国の物と混ぜて検査します』by福島県
258 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:25.09 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
259 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:28.94 ID:DhRhYvz30
>>1 まあ、次の衆院選で政権の座に残ることはないだろうが
だからといって、ここまでひどい仕打ちを国民にすることは
ないんじゃなんか?
福島の酪農家は軽くカマ掘られた感じだろ。
ひたすら東電にたかればいいよ。
うらやましいw
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:34.32 ID:tawubXt00
262 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:35.22 ID:FdxwUnLh0
凄えなおい!
基準値上げただけじゃ足りないので混ぜ合わせかよ?!
これでもまだ足りなかったら次どうするんだ?産地表示禁止するのか?w
263 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:36.36 ID:couybukh0
ミンスは日本の放射能
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:37.83 ID:GoBnJAcX0
うすめりゃおkとかやるなら基準下げろよ…
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:38.23 ID:e4hP+Xwf0
これお菓子とか乳製品に混ぜられたらわかんねーよな...
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:41.26 ID:SF2xoslE0
な ぜ 混 ぜ た し
こんなことしたら、影響のない地域の牛乳まで売れなくなるだろ。
県全体で自爆しようとしているとしか思えん。
日本海側のコウナゴを混ぜたら基準値下がる
269 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:49.19 ID:P8DZvdNP0
何で放射性物質濃いのも混ぜてんの?
ばかなの?
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:48.94 ID:ESAsYV1s0
<福島県の「偽装検査」は、「福島産品全ボイコット」、「全乳製品ボイコット」を生み出す!!>
福島県は、まず「戸別」で調査を行い、基準を超える検体があったため、他とまぜた可能性が高い。
「検査方法を改め」て「混ぜた後の原乳」で測定するなど、もはや検査とは言えない。
これはまったくの逆効果で、すべてが信頼できず、安全性を求めるためには、消費者は全ての福島産の牛乳をボイコットするしかない。
同様の不信感からもはや福島産の野菜や魚等も買うことができない。
風評被害を防ぐためには、
1)県が厳格な基準の下に「戸別」検査を行い、基準を超えた酪農家については「不適」とし、決して市場に出さないこと。
(国の改悪された基準より、変更前の基準で行う方がより信頼度が増す)
2)「不適」とされた酪農家には、県が責任を持って国と東電に補償を求め、経済面で支えること
これ以外にはない。
このままでは、日本国民が乳製品、特に乳加工品を食べられなくなってしまう!
義援金を払ってまで応援しようとしてきた全国民に対する福島の裏切り行為は、直ちに改めるべき。
<勘違いしている知事、福島県に電話・メールを>
●<連絡先>知事直轄広報課 電話:024-521-7012 FAX:024-521-7901
[email protected] ●<連絡先>農産物安全流通課 電話:024-521-7354 FAX:024-521-7942
[email protected] ●<連絡先>「県議会」に、知事のこのままの施策では「福島産品全ボイコット」につながること、
被害者→加害者として全国から非難を浴びること、が必至であると知らせることが重要↓
http://www.pref.fukushima.jp/gikai/fu_9/index.html
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:50.23 ID:Pkw0vFvcO
他と混ぜて薄める
その発想はなかったwww
272 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:52.81 ID:IqUjs3kk0
こういうこと1回でもやるとまったく信用がなくなる
福島県は何を考えてるの?
嘘をつくと最後まで誰も信用してくれなくなるよ
福島の人達、これ以上やるなら加害者認定だな。
複数原乳を混ぜて攪拌したとして、検査して出荷して消費者の口に入るまで
検査対象物の濃度が完全に均一になる保証でもあるの?
275 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:00.17 ID:BVcDhas60
こんなことしたら、誰も福島産の物なんか買わなくなるってどうして分らないんだ?
誰か教えてやれよ……
風評被害広めてどうすんだよ
これって、たまたま公になったから買わない選択が出来てよかったけど
黙っていたら、知らずに購入して飲んで体に取り込んでってなるよね。
牛乳なんて子どもからお年寄りまで飲むし、料理にも使う身近な物なのに
薄めたからおkって・・呆れた。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:09.28 ID:9JjhCCkv0
福島の一部だけ危険
↓
福島全体で危険共有しました
結果として風評被害広げてるんじゃないの?
混ざる意味がわからん
これじゃイメージが悪くなる一方だろ
他の市町村の牛乳も風評被害食らうじゃん…
そのうち他県の牛乳もブレンドしだすぞ…
苦情、抗議入れたい。
福島県でいいの?
ただでさえサンプリングされた一部でしか検査できないんだから
せめてその中ではしっかり測定しようぜ
284 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:15.92 ID:fjav6wXB0
___
福島原乳 / ⌒ ⌒\ 安全原乳
/ \ / (⌒) (⌒) \ /\. まっ♪
\ ⊂)| ///(__人__)/// |(つ / ぜっるかな〜♪
(彡.o_\ `Y⌒y'´ / ゚ミ)
|\.福 ! ゙ー ′ ! / | まっ♪
\ `ー◆ ヽー‐イ ◇ー´ / ぜっるかな〜♪
 ̄| ∵ ∴ | ̄
| ∴ ∴ | 放射線〜♪
ジョボ ┏━━━┓
. ジョボ ┃\ ┃
┃ ヽ:-╂
. ┗━━┛
福島 放射線 牛乳
(⌒ ;:⌒ ;: ;:⌒ヽ
(´⌒ ;::⌒ ::⌒ヾ 川
('⌒ ;:⌒ ::⌒ ⌒)/ \.______
(´ ) :::)(ミ / \ 福島 放射・・・!
(´⌒;: ::⌒`) :; /-o ι). \
(⌒:: :: |福 / ミ γ⌒ヽ ) |
( ゝ ヾ 丶◆ー ノ(⌒: ゝ.__ノ |
ヽ ヾ ノノ ノ (Э> :|
┏━━━┓| ヽ(.,_,. γ⌒ヽ |
. ┃\ ┃:\ ミ ゝ.__ノ )|___
┃ ヽ:-╂  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊃ E:}
. ┗━━┛ー----------------ー-E:}
これってホワイトシチューとかは全て疑わなきゃダメってこと?
286 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:21.22 ID:/6L34azN0
放っておけば、
確実に汚染された牛乳が店に並ぶよ・・・。
大人はまぁいいですよ。
こんな腐った政権になったのを止めれなかった責任があるのかもしれません。
だけど、子供が毎日飲む牛乳に混ぜるって
本当に人間ですか?
いつから日本は大人が子供に尊敬されなくても、それでも護ってやるってことを辞めたんですか。
288 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:31.00 ID:6QFn4uxH0
やると思ってたよ。
だから、産地不明の牛乳は買ってなかったけど・・・
偽装産地だったら、どうしよう?
産地偽装もやってるでしょう?
289 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:35.36 ID:anNluTWI0
>>246 福島全体のせいにするなよ。
畜産農家の苦肉の策だろうに。
>>210 もともとの基準でならそれでいいけど、
何十倍も基準上げておいて、ただちに≠安全とか枝野がのたまってる現状で
わざわざ高い値の出た原乳を混ぜたものを買う必要はないってことさ。
>>212 本当、クズだよねぇ。
不安で乳製品が買えなくなったよ。
加害者になる、って言うのなら、さっさとつぶれて欲しい。
全不買はもちろん、募金にも協力できない。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:46.31 ID:8On4q/Rn0
何が問題なのか理解できない人に質問だ。
なぜ混ぜるんですか?
293 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:49.09 ID:1iOD4suU0
隠蔽の日本!
捏造の韓国!
似たもの同士で仲が悪いwwwwwww
日本の発想力をなめるなwwwwwww
がんばろう東北wwwwwwwwwww
一部の酪農家のために国民全体が我慢しろってか?ふざくんな!
汚染された牛乳出荷しようなんて良心が無いのかよ タヒね!
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:59.74 ID:Utd7hntV0
汚染乳を他のとまぜて薄めたから安全ということか?
まさかな
何かの間違えだろ
296 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:02.59 ID:PuT2U0eK0
iニニニi
/ ./ヽ_
/|一||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|一||_
/|蓮||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|一||
|蓮||
/|托||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|一||
|蓮||
|托||_
/|生||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
297 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:05.63 ID:XhVyFCJO0
福島県民は非国民
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:09.16 ID:LmZF4gcE0
くたばれ福島
299 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:10.15 ID:q8f0T7Od0
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物が混入だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
この記事だと、福島の毒牛乳を他のに混ぜて、なんとか基準値クリアしました
としか読めないからね
そりゃ批判されるさ
混ぜるな危険
あれ?ゲゲゲの女房と思ってたら日テレだった
303 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:34.49 ID:yredPxTJ0
これで福島県の物は食べなくなるなw
そして1ヵ月後は東北の物も食べなくなるだろう.....さらば東北
304 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:35.90 ID:/7O2we420
福島県産って書かれないように他県のと混ぜるんだと思われ。
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:37.79 ID:0xnOb7G20
なにこの神経衰弱
毒を混ぜるな
福島人と農協は解体しろ
307 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:45.85 ID:mxgsTE8x0
いやなら、牛乳のまなければいいじゃん。
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:46.40 ID:gdYuO2Qn0
テレビでは混ぜてから検査とは言ってないよ
これは主婦の人達は気付かないよ
309 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:48.70 ID:vBXmQPzV0
政府が買い取れ!!
黙ってると勝手に市場に流通する!!
お前らも糞テロ政党民主党と政府に要求しろ!!
アホの自民ですら狂牛病の時には「買取」したんだぞ。
放射能汚染されている物を買い取りもしない、農家の保障もしないでは話にならない。
農家保護はすなわち消費者保護でもある。
まあ、俺は買うけどね。
関東の大人が消費するべきものだから。
311 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:50.21 ID:eKUAYml10
これからは 原発作業員の線量計も混ぜて平均を
312 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:51.78 ID:/12Z1Cgl0
出荷制限を解除するための検査じゃないんだが・・・
低脂肪乳(100円以下)と同じ値段でおいてくれてたら買うわ
混ぜた原乳で三回パスすれば制限解除ってこと?
出荷制限かからなくなるじゃん
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:00.60 ID:GoNk6xco0
九州在住… 絶対に飲まない自信がある
日本 終わったw
>>231 基準値内なら問題ない
ただ1000倍希釈以上はしないと日本の基準値に収まりそうにないけどな
318 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:07.07 ID:GeiYDUaJ0
でもなんで人間が牛の乳を飲むんだろうな?
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:09.12 ID:23hTpaHt0
もう福島の知事って呆けてるんじゃないの?
なんか変な仮装したタレントと一緒に笑顔で「おいし〜」ってイチゴ食べたり。
そういう問題と違うと思うんだけど。
チェルノブイリの被害者のほとんどが汚染食品からだぞ?
人為的に混入させてどうする
321 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:14.95 ID:GkbXiQ/jO
>>86 混ぜねーよ、バカかお前。
他の自治体と混ぜた牛乳なんか聞いたことねーわ。
322 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:16.65 ID:DeftLpIm0
323 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:22.20 ID:+ac14LYyO
俺の中で福島はインチキやるイメージが固定した
どうも団塊からバブル世代はクルクルパーが多いよな
これで基準値上回ってたら笑えたのに。
いや笑えないけど。
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:37.07 ID:l+ebd66U0
327 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:37.11 ID:tVbMQr980
いちばんやってはいけないこと
やっちまったな
もともとあった基準値上げて検査方法もどんどん簡素化
風評被害起こしてるのはどこのどいつだよ
すべての加工品の原料の原産地明記義務付けろ
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:43.75 ID:i79rf/W40
問題なければ福島産でもいいけど
こんなやり方だと買ってあげよう
なんて誰も思わないぞ
>>289 それにつきあわされる理由が見当たらんが
331 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:51.21 ID:+9asz65WO
結局、原発を受け入れて被害者面してても
中身は糞だということなのか?
>>236 茨城だけど少しはあるな
北海道にはやたらたくさんあったが
334 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:06.41 ID:UKgc8pP20
まず基準値がでたらめすぎる、一部地域で問題が起きたからと言って全国民でリスクを分けましょうなど、
おまけに検査で数字のごまかしをやるのでもう政府の出す数字自体が信用できない。
まず規制値を一般人の被爆限度量、年1mSvで計算しなおせ。
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:06.90 ID:Mkw7GLqV0
こういうやり方が横行すれば、その内エスカレートして
どんな数値でも、すぐに健康被害が出ない程度なら全て
「基準値以下」と詐称するにも抵抗が無くなってくるだろうな。
>>198 何のための基準値だよ。
超えたらアウト、超えなければセーフ
アウトは混ぜちゃいかんだろ
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:15.82 ID:ESAsYV1s0
338 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:17.85 ID:PuT2U0eK0
339 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:18.90 ID:IwP5mjvI0
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:19.22 ID:SAJD2WL60
>>289 なにが苦肉の策だ。
今までどおり集荷した牛乳を出荷してるだけだろ?
ようは対策なんて何もしてないんだよ。
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:24.32 ID:IqUjs3kk0
宮崎とかほかの県で鳥インフルエンザで鶏が全滅しても
こんなことはしなかったのに福島県民ってここまで卑怯者だったの?
342 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:47.28 ID:pIttFBRFO
戸別検査しろよ
>>311 50Kmはなれて指示してる東電社員もまぜて平均するんだろw
344 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:59.75 ID:AkHd4Xyx0
飯舘村が放射能濃度が高いのは
地形的に吹き溜まりだからなのだが
どこの牛が何故に汚染されてるのか
わからなくなるのだぞ
どうして、こんな馬鹿な世の中になったんだ
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:01.76 ID:NljtfOxp0
まぜまぜ御免
346 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:08.71 ID:+8nC8o500
風評被害の意味分かってて
わざと間違った使い方してるよな福島人は。
選択肢があればより安心できるものを買いたいんだよ、普通。
お前ら自身だって他県産食うだろ??
「風評」被害とか言うな!!!!
農家の人達が自分達の生活のために買ってくれというなら
俺だって自分と未来の家族の命ためにそんなもの売りつけるなと言いたい
もういいじゃんwどうせ乳製品になったらなんもかんもわからねぇよ/(^o^)\
福島産には手をつけないように周知しないとね
350 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:33.71 ID:o2Vm1bMW0
これ抗議しないとやばいぞ?
産地偽装で関西でも奇形児多発だな
不買がひろがるの、予想つかなかったのかな…
検査の意味が全くない。
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:43.37 ID:Cgj5KNUS0
風評被害じゃなくて実害な件
354 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/09(土) 22:42:49.04 ID:x6nk/sReO
>>288 地元産地の牛乳買えばOKだろ。
福島県産と大手メーカー避けてたら大丈夫なんじゃね?
355 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:49.91 ID:gv2dZHuS0
【原発問題】玄葉国家戦略相 渡部恒三「このままだと何も食べられなくなって ...
2011年3月31日 ... 玄葉氏は、原発事故の影響で農畜産品の出荷停止や
摂取制限が相次いでいる福島県の選出。 ....
福島1区 石原 洋三郎 民主党
福島2区 太田 和美 民主党
福島3区 玄葉 光一郎 民主党
福島4区 渡部 恒三 民主党
福島5区 吉田 泉 民主党 ...
【原発問題】 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島[04/09]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302355223/
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:53.04 ID:PnwtTwEe0
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:54.04 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
358 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:01.11 ID:0xU41Cdu0
うまい棒食ったことある?
工場どこにあるか知ってる?
どの菓子にどの牛乳使われるか知ってる?
ネットがない頃ならこれでみんな騙せてたんだろうな
TVでやらなきゃ一般の人は気づかないからな
だいたいこんなイメージだけど合ってる?
被害者=酪農家・消費者
加害者=東電・通産・原安院・政府
今後加害者になりそうな人達=乳業界・自治体・マスゴミ・ネラー
千葉の水道水は発表しない
ほうれん草は洗って検査
牛乳はまぜて検査
風評被害じゃねえよ
消費者は実害受けてる
こんな事、県をあげてしていたら、どくしま県っていわれるお
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:23.04 ID:ylt99HkC0
混ぜてたら意味ないだろ
364 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:23.54 ID:Z9rllUTl0
偽装ミートであんだけ騒いだのにこれかよw
安全な食品が訊いて笑うわw
>>355 汚染したのも菅、それをばらまくのもミンス。
恐ろしすぎ。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:26.31 ID:kcEU+sau0
混ぜたら、大丈夫wwwwwwwwwwwwwwwww
もう笑うしかないwwwwwwwwwwww
367 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:27.25 ID:4jYl/DSP0
なぁに、いざとなればプルトニウムとストロンチウム、ウランを栄養素と言い張るさ。
368 :
原発標語:2011/04/09(土) 22:43:28.96 ID:buHS/wM90
放射能 みんなで混ぜれば 怖くない
混ぜるのか・・・福島産原乳全滅だなこりゃw
370 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:37.19 ID:45ZrOG1F0
やり方が汚いな
安全な牛乳に毒入れてるようなもんだろ。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:42.52 ID:ALb4hgQH0
福島災害本部の環境放射能の人体への影響について(PDF)読んだけど
安心させるためなんだろうけど・・・
3月19日23時現在における数字は24ベクレル/kgであり、飲料水の基準値である300ベクレル/kgを大きく下回っております。また、放射性ヨウ素の
半減期は8日と短く、短期間で希釈されますので、甲状腺が影響を受けるということは全くありません。また現状のレベルでは全く心配ありません。
暫定基準値内だから安全だから出荷させてってことになるんだろう、まーそうやって政府がいってるけどね
世間と福島との放射能被害がちょっと違うのかも
372 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:43.20 ID:FdxwUnLh0
なんてこった!福島県人差別は間違ってなかったのか!!
買わないだけ
毒なら薄めてしまえ!!
勘弁してください
乳加工品にされるから
誰もさけられないよwwwww なにいってんだかw
>>289 福島の畜産農家限定
他県の農家はいい迷惑
東日本の葉物、乳製品、魚介類は買わないでいる。
ハウス物は買っているがそろそろやめる。
しかし、今日スーパーで見たけど栃木産いちごもかわいそうだった
1パック、238円だもんな
初めてみたよそんな値段
なんかサブプライム問題を思い出した
380 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:16.07 ID:RGswVxJg0
さすが民主党の全勝県
政治主導ってステキやん
ふざけるな子供がいる家庭で乳製品買えなくなるだろ
検査しました (キリッ
風評被害は良くないけど、あれだけ地震当初は危険を煽っておきながら
政権与党の座を守る為か、急に作り上げたかのように安全宣言をしている感がある
水道水の汚染の数値の出し方や放射能の1日に浴びる限界数値や
このニュースの件といい、悪い結果であろうと事実を伝えないと
いつまで経っても、風評被害の終結や放射能対策が取れないと思うのだが
まとめてみた
・今回の調査対象
A:会津中央乳業
B:角田ミルクプラント
Aは下記の地区の原乳を集積して製品をつくっている
・喜多方市
・磐梯町
・猪苗代町
・会津美里町
・下郷町
・三島町
各地区はこれまで3回、代表1酪農家ずつのチェックをしており
それぞれで基準値以下であることを確認済み
Bは南会津町の1酪農家がやっているところなので
混ぜずにチェック
対象地域は福島第一原発から一番近いところで猪苗代町(70km程度?)
384 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:21.13 ID:bcul4u+p0
悪いが『福島産』と記述のあるものは「全て」購入する気がなくなった
こういったバカをやる奴がいることが明らかになった以上『福島産』全製品に対する同情はなくなった
バカやった奴を恨むんだなw
たぶん消費者のほとんどはそう考えると思うぜww
この検査の提案者を明らかにしろ
386 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:28.95 ID:wP1B+gRm0
フリーザに学ぶ原発事故
毒は薄めたって毒だろう・・・
売るためならこんな恐ろしい発想も思い付くんだな
388 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:38.25 ID:MKNBICBU0
>>329 こんな詐欺のようなやり方、協力する気が失せるよな
俺一人の行動だけど、食品に限らず全ての福島産の不買運動するわ
福島にも旅行に行かないし、福島系だと知ったら購入しない
389 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:42.29 ID:3/frVLPnO
ブレンド米よりひでえなおい
390 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:45.46 ID:RYYM6vAR0
水割りみたいだなぁ
神奈川県内で生産された食品の放射能濃度について
放射性ヨウ素 放射性セシウム
4月7日 原乳(海老名市) 不検出 不検出 県衛生研究所
4月6日 原乳(相模原市) 不検出 不検出 県衛生研究所
4月4日 原乳(大磯町) 3.4 不検出 県衛生研究所
4月1日 原乳(海老名市) 3.2 不検出 県衛生研究所
3月30日 原乳(秦野市) 1.1 不検出 県衛生研究所
3月28日 原乳(伊勢原市) 2.1 不検出 県衛生研究所
3月24日 原乳(湘南) 9.6 不検出 県衛生研究所
3月21日 原乳(県西) 11 不検出 県衛生研究所
食品衛生法上の暫定規制値 300 200
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6576/p163715.html 神奈川原乳製品 一覧
雪印乳業横浜チーズ工場 雪印乳業厚木マーガリン工場
雪印子供の国牧場 ヤクルト藤沢工場 エム・ケー・チーズ(株) 東京チチヤス
明治乳業神奈川工場 カルピス相模工場 高梨乳業横浜工場 県酪連中酪牛乳工場
近藤乳業株式会社 津久井郡農協牛乳工場 足柄乳業
柳川乳業(株) 有限会社共同牛乳 タカナシ乳業株式会社
これコピーしといて、
飲料 牛乳 マーガリン バター ヨーグルト チーズ
神奈川と北海道で 固めとけ。
メジャーブランドの神奈川工場な。
食品衛生法上の暫定規制値 300 200なんて話にならない超ザルから、
千葉 茨城 埼玉 福島の原乳製品 出荷され続けてるから、
子供が居る家庭は、特に注意。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:53.36 ID:bnDMdhHXO
こんな事しておいて
何が風評被害だよアホか
正しい情報を元に、福島産は全て拒否するわ
子供はまだ小さいんだよ。
出荷最優先の食品なんて食わせれないよ。安全最優先にしろよキチガイ政府が
日本っていっつもこのパターンだな
被爆原乳は東京の食品加工会社に行き、調理されたのち日本全国へ配送されます。
__________
│ 11. 3. 22. AHE │
│_________│
/\ \
/ \ 東北低脂肪乳 \
/ \ LOW FAT MILK \
/_______ \_________\
| │ │
| │ │
| │ 原 発 │
| │ 低 脂 肪 乳 │
| │?\ 加工乳 /?|
| │ \___/ |
| │?\ /?|
| │ \___/ │
| │ ※ │
| │ │
| │ │
| │ ヨウソ セシウム |
| 製造 │ 配合 │
| 福島第一原発 │ 500ml |
|________|_________ │
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:03.74 ID:sWjecJje0
これってわざとだろ?
外国産を輸入せざるを得ないようにしてFTAだかを無条件に飲むつもりの布石だろ
とんだ売国政権だな
396 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:04.19 ID:Cgj5KNUS0
民主王国福島県め。日本人を滅ぼす気だな。そうはさせるか!
おいおい基準が毎日摂取を基準に考えてないだろ、枝野が親族全員で人体実験するなら、信じてやるけどな
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:08.00 ID:Jb84qWJm0
バカなの?混ぜるなよ!!
399 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:10.19 ID:RgIRbOso0
>>100 お前は逝ってよし
おれは、買う。これで牛も救えるし、農家も支えられるし
生きている時にしてあげれることはしたい。
そしてはげて死ぬのを待つ。
以上
もともと牛乳は苦手だからそのまま飲む事は無いだろうけど、加工食品等に
入ってたら確実にアウトだよなぁ・・・
401 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:12.68 ID:Utd7hntV0
402 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:23.07 ID:sZjtDSxG0
まぁ,国のお墨付きなんだから、
これを批判するのは「風評被害」なんだろうな・・・・
403 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:24.24 ID:PuT2U0eK0
ネットがあってよかった
16年前だったら終わってた
404 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:25.80 ID:NYPqV3Rl0
(・∀・)ウマー
つ∪と
405 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:28.01 ID:i79rf/W40
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:37.62 ID:7KohcLqW0
ロシアンルーレットわろたw
407 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:40.42 ID:19zlrd/M0
408 :
【東電 77.8 %】 :2011/04/09(土) 22:45:44.32 ID:PLkknwzC0
雪印よりひどい。もう牛乳のまね。
>>357 今日本にある測定器フル稼働でも間に合わないとしてもやるのか?
牛乳が出荷してすぐ賞味期限だぞw
410 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:45.02 ID:Nxn+5/of0
なにこれ寝言??
政府の連中息してる??もしかして政府の連中死んでるの??
汚染された可能性があるものをちゃんとした基準で検査できないなら買わない
これが風評被害なんですか?(´・ω・`)
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:47.75 ID:buHS/wM90
混ぜるな。危険。
413 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:47.84 ID:Grrkga/KO
誰が思い付いたんかな?すごいね。本当にすごい人だと思う。
ところで、原産地表示はどうなるんですかね
福島でほうれん草のシチュー配ってやれや
他県のも混ぜておけばおkなんだろ
こいつらは出荷さえ出来ればOKなんだろうが、
乳製品が売れなくなって、結果的に自分達の首を絞めるって判らないのか。
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:52.60 ID:45ZrOG1F0
こういう事を平気でやる人は
他にもおかしな事やって可能性が高いだろ
福島を叩く気はない。
酪農家が泣きつくのは当たり前。OKを出した政府が悪い。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:55.11 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
419 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:55.46 ID:eYK8dIbmP
テレビは、本当にクソだ。
新聞は小さくても書いているからまだ多少はマシだが、
アリバイとして書くだけで、何も問題にしない。
もう、悲しいが、ガイアツしかない。
日本は情報統制の二流国家だということを世界に訴えるしか、
子供たちを守る方法がない。
>>285 毎回「当たり」を引くとも限らないから大丈夫かもよ。
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:01.84 ID:8On4q/Rn0
>>339 牛の全頭検査をわめき散らしていた国が
突然簡素化ですか?w
誰がそんな話を信じるか
一頭一頭調べろとは言わない
その牧場単位で調べて跳ねてくれ。
福島とかいてあったらかわなければいいんだな?
423 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:12.77 ID:xU372E+S0
関東で作られる乳製品が全部アウトにする気?
ヨーグルトもプリンももうなんもかも信用できない!
しっかりわけて公表していくのが他の市町村を守る=風評被害を最小限にする
唯一の方法なのに
まったく逆をいくなんて、どこまで空気が読めてないんだ(憐憫)
いわき市のコウナゴからも基準値オーバーきた@NHK
425 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:16.66 ID:ZoM2iaf60
>>375 その自衛策として鬼女板では各メーカーに問い合わせ
どこ産の材料で作っているか確認し
リスト化に全力をあげているところ
iニニニi
/ ./ヽ_
/|飲||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|飲||_
/|む||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|飲||
|む||
/|ヨ||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|飲||
|む||
| ヨ||_
/|||| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|飲||
|む||
| ヨ||_
||||_
/|ソ||/
427 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:25.10 ID:dCml9Txk0
すげぇ、、、、悪夢だな。
国がなんとかしろよ。
規制強化+農家、酪農家、漁師さんには完全補償、ちゃんとしろ。
428 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:28.08 ID:o2Vm1bMW0
加工品は関東工場多いから怖いぞー
乳脂肪使ってるものは全部アウトだな
429 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:35.52 ID:ESAsYV1s0
<福島県の「偽装検査」は、「福島産品全ボイコット」、「全乳製品ボイコット」を生み出す!!>
福島県は、まず「戸別」で調査を行い、基準を超える検体があったため、他とまぜた可能性が高い。
「検査方法を改め」て「混ぜた後の原乳」で測定するなど、もはや検査とは言えない。
これはまったくの逆効果で、すべてが信頼できず、安全性を求めるためには、消費者は全ての福島産の牛乳をボイコットするしかない。
同様の不信感からもはや福島産の野菜や魚等も買うことができない。
風評被害を防ぐためには、
1)県が厳格な基準の下に「戸別」検査を行い、基準を超えた酪農家については「不適」とし、決して市場に出さないこと。
(国の改悪された基準より、変更前の基準で行う方がより信頼度が増す)
2)「不適」とされた酪農家には、県が責任を持って国と東電に補償を求め、経済面で支えること
これ以外にはない。
このままでは、日本国民が乳製品、特に乳加工品を食べられなくなってしまう!
義援金を払ってまで応援しようとしてきた全国民に対する福島の裏切り行為は、直ちに改めるべき。
<勘違いしている知事、福島県に電話・メールを>
●<連絡先>知事直轄広報課 電話:024-521-7012 FAX:024-521-7901
[email protected] ●<連絡先>農産物安全流通課 電話:024-521-7354 FAX:024-521-7942
[email protected] ●<連絡先>「県議会」に、知事のこのままの施策では「福島産品全ボイコット」につながること、
被害者→加害者として全国から非難を浴びること、が必至であると知らせることが重要↓
http://www.pref.fukushima.jp/gikai/fu_9/index.html
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:37.72 ID:8op7cH+F0
>>355 2区の代議士は
ガソリンなんとか隊だったよね?
ウフフの画像希望
この政府はほんと、やってくれるわ・・・
バカじゃないの?
と何度言ったことか
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:40.94 ID:34RLe+PX0
これ給食の牛乳で出すの?
個人で飲まない選択とか中々できないよ学校じゃ
433 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:43.56 ID:VoEvjexp0
余計な事してると信用無くすよ。
不二家、雪印のが100万倍安全w
何これ?www
436 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:47:01.66 ID:rx6jyNFxO
汚染牛乳を普通の牛乳に混ぜて薄めるって…
基地外もいいとこだな
>>372 人そのものを差別するのは・・・
と思ったが、こんな事するんじゃなぁ。
じゃあ飲食店でこっそりウンコ混ぜても
健康に問題なければOKだな
439 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/09(土) 22:47:21.22 ID:x6nk/sReO
結論!福島県産に限り風評被害は適用さません。でOK?
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:47:25.86 ID:rvn1ZutHO
本当に民主はバカな事ばっかするなぁ
これでもうすべての牛乳売れなくなるだろww
441 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:47:28.76 ID:3A/AB/ok0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
これって、日本の放射線の平均値は0.2(適当)マイクロシーベルトですので日本は安全です
双葉町も南相馬市も安全です、原発周辺も安全ですって言うようなもんじゃない?
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:47:59.88 ID:Mo0Qy92Y0
米国だったら右左関係なく母親連中が大変なんだけどな
日本のナントカ市民達が騒がないのが不思議
政府も雑ぜモノだからかw
>>432 子供いるなら言っとけよ「学校の牛乳は飲まずに捨てろ、ヨーグルトもダメだ」と
445 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:09.16 ID:T8lx426o0
これはいいこと考えたね。混ぜる割合を変えれば、濃度調節自在。
446 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:08.96 ID:buHS/wM90
もう、日本人全員、被ばく仲間になりましょうよ。
魔法の混合で ひばく仲間が ぽぽぽぽーん♪
牛乳とほうれん草の付いた給食でも全体で暫定基準値以下だからOKとか?
448 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:11.50 ID:Kob4WIhhP
ああ、賞味期限切れ牛乳で騒いでた頃が懐かしいなw
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:13.41 ID:p5YpapVG0
450 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:17.16 ID:IqUjs3kk0
福島県産というより全世界のひとに福島県は信用されなくなるよ
これだけ被害があってまだ農業をしようという発想も信じられない
今後数十年福島で農業はありえないのに
まだわからない馬鹿が多いみたいで・・・・
農業をやりたかったらほかの土地の休耕地などで出直して欲しい
451 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:21.13 ID:1YZAJa/10
生産者の気持ちは分かるが、これは許しがたい
宮崎は全部殺しただろ 食べても人間には全く無害なのにな
宮崎に出来て、福島で何故出来ない? 性根が腐ってるのか?
452 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:25.20 ID:YFzO+PZFO
こんなことするなら牛乳は飲みません
>>339 濃度が1,000と10を混ぜたりしてる可能性があるから問題視されてるんだろ
塩分の話にすり変えるなんてナンセンスすぎる
もう、水ものめないから
滝川クリステルのおしっこの提供を要求する
455 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:35.37 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
457 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:46.17 ID:8op7cH+F0
>>443 今の日本の総責任者がプロ市民だもんなぁ
はい、「福島」の記載のあるものはもう食べません。
当初から売り手目線のコメントばっかりで「消費者に安全な食物を
届けるのが使命だ」というスタンスのコメントがまったく出てこないから
どうせやるだろうと思ってた。
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:07.18 ID:sZjtDSxG0
>>426 不覚にもワロタ・・・・つーか今日はタモリ倶楽部・・・
460 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:07.80 ID:ZoM2iaf60
内部被曝!みんなですれば怖くないってか?!
>>339 じゃあ今回は10ヶ所の原乳混ぜたとして
上限値は30ベクレルで検査したのか?300のままだとおもうが
>>430 千葉のメスブタな
あいつのせいで俺が投票したヅラが落ちた
だ
464 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:14.51 ID:AzMZkCze0
わけわかんないことするなら極力乳製品はすべて避けることにする
いや基準値下回ってるんだから問題ないだろ。
って何回書いたかな。パニックっすね。
だったらおまえら関東から出て行くしかないんじゃねーの?
きれーな水すら無いんだよ?
466 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:20.63 ID:anNluTWI0
>>340 要は製品の状態で、出荷できる基準をクリアしていればOKでしょ。
どーせ全国の乳業脅して 混ぜるんでしょ?
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:31.26 ID:45ZrOG1F0
関係ないところの乳製品も確実に売れなくなるな
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:32.70 ID:sWjecJje0
原乳を福島県から仕入れをして 他県で牛乳に加工すればアラ不思議!
あっという間に他県地域牛乳のできあがりb
470 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:34.50 ID:vYzvZAkm0
>>208 政府にとってもうまくはないだろ。
目先の1の利益を確保して国内では健康被害、国外では輸入禁爆撃という万の損害を食らうわけで…
まぁ今の政府なら本当にやりそうな所が怖いけど…
今まで徹底して目先の利益しか追ってきてないし…
>>198 だから消費者の希望は一貫してるだろ
・基準値を上げない
・検査前に混ぜない、産地を隠さない、ダメなものは即廃棄、汚染された動物も即廃棄
・数値や検査方法は厳密かつ広範に公開する
今やる事は汚染地域の一次産業を守る事じゃねーよ
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!不買!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
薄めれば検査パスだな。
頭良いな。
混ぜてもいいが漏れなくチェックしろ、あと基準は上げるなってのはオレだけ?
薄めればそりゃ下がるだろうよ・・・てか、薄めないの飲みたいよ、こっちはww
ドクシマ県は謝罪せよ!
こんな状況だから逃げられる奴は海外へ逃げろ
これだけで済む訳ではなさそうだから
479 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:47.31 ID:PuT2U0eK0
マスコミも一人一人はまともかもな
これ書いた記者も最後の良心見せた
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:52.28 ID:Di8gbzxP0
放射物質の高いところでも、30キロ範囲以外は安全という手前、
じゃあなんで農作物出荷できないのかと言われると、なんとか基準を見直しましょうと
、いろいろ手を変えて小細工ばかり>政府
最初から、広範囲に非常事態を宣言し、福島県のものは1年ほど停止して、保証すべき。
今でも、ダダ漏れ中でどうなるのかわからないのに、規制解除もおかしい。
福島の信用度も地に落としてしまう。浅はか対応。
菅は怖いよね。
ニタニタしながら子供にこんなモノを飲ませるんだぜ。
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:55.33 ID:IwP5mjvI0
>>421 牛は数日では死なないが、原乳はさっさと検査しないとダメになるだろ?
バカだねぇ、混ぜずに影響の無いところのを出荷していれば
まだ消費者は買っていたものを…
混ぜ物おk!って民主はガチで腐ってるな
だれか頭のいい人
>>210を分かりやすく説明してくれ
サンプルを混ぜて基準値以下だった ⇒ すべてのサンプルが基準値以下
となる理論が分かりません
486 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:18.64 ID:T8lx426o0
ホウレンソウも他の産地と混ぜればOK。
空気中の見えない放射能物質と水道水に入ってる放射能物質と
外食や、弁当、コンビニ食で
貯蓄される体内被爆放射能が溜まり続けるから、
自分で購入して、避けられる低減出きる可能性のある物は徹底的に、
リスク高いのを避けて、体内貯蓄量を減らしとけ。
減らしとけば、状況が更に悪化した時、
間違って、自覚に無しに、高濃度放射能物質入り食べ物を、口に入れた時の症状の悪化を防ぎ、
免疫力が無駄に体内被爆放射能 修復用に浪費されないからな、
野菜 肉 魚 飲料 乳製品 加工食品は 口に入れるものは
千葉 埼玉 茨城の北関東 福島は避けとけ。
こうやって、なし崩しに危ないもの出荷して、無理矢理買わせて
自粛すんな、金使えって・・・
民主はヤクザだね
知恵が無いから脅しすかし
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:23.93 ID:wzQlIsx7O
まぁ学校給食で毎日飲まされるのは子ども
しかもバカ教師がいたら、無理にでも飲まされるよね…
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:25.05 ID:6pHW+wgC0
こんなことしたら、安全なものまで売れなくなる。
なんて馬鹿なんだ。
今はハイジャックされた乗員乗客が約100人乗っているB747が東京都庁に突入しようとして
東京湾側から侵入している状況なんだよ。
さて、ここで自衛隊の戦闘機を出動させて、撃墜許可を出すべきだろうか?
新宿近辺にいる人たち=日本国民
B747の乗客=福島県畜産事業者
呆れた、福島及び北関東産不買決定。
もう福島県民は東電と同じだよ。
被害者意識が強すぎて判断力を失ってる。
まあ本来は政府が調整するんだろうが・・・
493 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:33.75 ID:ESAsYV1s0
何この朝鮮人的発想w
牛乳ってのはな、地域によって配乳先(メーカー)が決まってんの。
んで、そこのメーカーが10〜20tのローリー車で酪農家を10何件回って集乳するわけ、だからこの時点で一回混ざる。
あつめた牛乳はメーカーで千トン単位の大型タンクに入る、ここで2回目。
現実的に検査が可能なのはこの辺からかね。
今の日本の酪農家ってのは規模格差が激しすぎてねえ。
まあ、9割以上の中小規模農家を切り捨てれば個別検査も可能かもねえw
乳製品は食うなということか
意味がわからんなこれ
酪農家ごと、個別に集乳する仕組みなんかあるわけねーだろう
高品質も低品質も
一山幾らで買い取る仕組みだったんだから
それを突然、地域ごとに分けろだって?
簡単で安上がりなのは福島県をはぶにすることだ
これまで通りにw
498 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:51.68 ID:Utd7hntV0
>>210 原発事故前ならどれも大差ないからその簡素化した方法でもいいだろうが、
今のロシアンルーレット状態で混ぜたらあかんだろ
細かくチェックしてダメなのは取り除くようにしなければ、牛乳全部が共倒れだぞ
499 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:55.28 ID:yredPxTJ0
民主王国の福島県が放射能テロをするという暴挙は許されない
明日は統一地方選挙、選挙権のある人は行くべきだ!!
民意を示すべきだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
500 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:59.06 ID:sxpyqT1P0
キチガイじみてる。
殺す気満々すぎ。
501 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:03.97 ID:buHS/wM90
魔法の混合で ひばく仲間が ぽぽぽぽーん♪
牛乳飲むたび 友だち 増えるね (^o^)丿
その頃、学校では
先生「好き嫌いはよくないな。牛乳を全部飲むまで帰しませんよ。さあ、飲みなさい。」
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:05.00 ID:GkbXiQ/jO
>>432 当然出るよ、安全なんだから。
そして子供が一番影響受けやすい、チェルノブイリで小児甲状腺ガンが多発したのも汚染牛乳のためと言われている。
本来、小児甲状腺ガンというのは殆んど発生しない。
それがチェルノブイリでは世界平均の100倍で発生したのだ。
日本もこれに準ずると思う。
今までの日本の食品問題がどれだけ生温かったか思い知らされた
まさか国が放射性物質食べろと言ってくるなんてな
食わなきゃ風評被害だの非国民扱いされるし
ここがパラダイスか
自ら風評を広げてるよ。
福島はバカだ。 良い物まで全部駄目にしてる
こういうインチキ止めさせるには不買いするしかねーんだよな、これはもう風評じゃねーよ
牛乳って昔から混ぜてなかったっけ?
これ原発騒動以前と同じやり方かどうかで受け取り方違ってくると思うんだがそのへんどうなんだろ
詳しい人いたら教えてくれ
>>481 菅が何かしてるワケがない。
リーダーシップがないから、現場が勝手に判断してムチャしてるだけだ。
もはやどっちでもいいが。
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:24.40 ID:1iOD4suU0
あれあれ?
セシウムは体にイイって偉い学者様がおっしゃってませんでしたか?
むしろ健康になるんじゃないの?
タバコ以下の害でしかないのなら、ナゼこんな事するのかなあ?
キャハッ☆
509 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:29.41 ID:DQF6NYPZ0
>>1 その理屈が許されるなら、
福島原発の汚染された水だって、太平洋に放出すれば基準値以下の安全な水になるんだろうなw
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:32.77 ID:wIpl6Mij0
iニニニi
/ ./ヽ_
/|福||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||_
/|島||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||
|島||
/|原||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||
|島||
|原||_
/|乳|| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>399 たけし
牛乳ここに置いておくね
牛乳は体に良いんだから、ちゃんと全部飲み干すのよ?
512 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:37.37 ID:P8DZvdNP0
何でワザワザ汚染されているの混ぜるかね
池沼か
おいおい、こんな検査をやってるから信頼が失墜していくんだ
風評被害でもなんでもない
牛乳なんて、誰も買わなくなるぞ
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:39.51 ID:rx6jyNFxO
乳製品にアレルギーが出るイメージで
これからは買わないことにします。
怖い怖い。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:40.39 ID:ub0jhCGU0
茨城県の漁協は小女子基準値超えで即、漁をやめたな 確か
その後のカレイなどの再検査にも協力して検査魚を捕りに出てたはず
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:47.88 ID:1FZwL4xi0
プルサーマル推進派の福島県知事の仕事は県民を守ることでなく、
国と東電の保証金を減らすことです
517 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:52.68 ID:IqUjs3kk0
これで確信した
福島の原発周辺に住んでる福島県人て日本人じゃないな
会津若松とか違う地域の人は別だけど
>>490 補償したくないという思いだけなんだろうね
519 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:04.19 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
濃度の高い水も海に流して薄めりゃいいって同じ発想だろう。
牛乳は色々なものに使われるが、やはり特に消費するのは子供。
お母さんたち出番ですって。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:13.52 ID:PuT2U0eK0
福島産=チェルノブイリ産
すでに世界では同じ価値観
おいおいそれはないだろw
かえって逆効果じゃん。
523 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:17.91 ID:6QFn4uxH0
福島県の方にお願い
もう今後、作付けしないで下さい!!!作付けしないで下さい!!!
作付けしないで下さい!!!作付けしないで下さい!!!
生活保護を受けて下さい!!!
ロシアンルーレット牛乳www
「風評」被害wwww
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:20.49 ID:sZjtDSxG0
>>475 >>昨日じゃないか?
すまん・・・0時過ぎの放映だから、今日と言っちゃった・・・・
526 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:24.22 ID:IwP5mjvI0
>>453 塩分だろうが何だろうが全体に対する割合の話なのだから同じだ。
混ぜる前の各サンプルの量を同じにすれば、まともな結果になるよ。
福島でわあたりまえ
原発といったい
こいつら
>>471 葉物は洗浄前の計測値を出して欲しいんだよなあ。
値を小さくするような念入りな洗浄なんて家庭で出来るわけないんだし。
529 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:42.06 ID:hC+Ef/PCO
福島県最低 差別されて当然じゎん
530 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:42.56 ID:wPbVi/ufO
福島県は馬鹿だねぇ
これで元々問題のなかった福島産まで売れなくなる
風評被害を自分達で作ってりゃ世話ないわ
531 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:43.22 ID:hJ2XAOL3O
風評被害を広めるための工作員の仕業か?
なにこのロシアンルーレット
運の悪いやつはガンになれと
533 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:45.77 ID:FPPsEL5yO
これで「買って助けてよ!」はないなぁ
福島産の好きな飲むヨーグルトあったのに…
534 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:49.09 ID:oxjBcq6n0
連帯責任
535 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:50.48 ID:ulLFMRyr0
上回ったものを捨てればいいだけだろ
アホか
>>477 何で毒混ざったの?
出荷出来ない状況な上に、食ったわけでもないのに謝らせるのか
537 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:01.65 ID:IwP5mjvI0
>>461 >上限値は30ベクレルで検査したのか?300のままだとおもうが
したに決まってるだろ。してないっていう根拠はあるのか?
538 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:03.91 ID:VoEvjexp0
以前から混ぜていたとしても
今の段階で危険物を混ぜたらアウト!
539 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:06.40 ID:3A/AB/ok0
:||:: \ 出てこいフクシマ コラッ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < 何飲まそうとしとんねん!死ね被爆者!オラッ!
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (・Д・ ) \____________
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |. .|.|||:: / 「 \ ::.
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
540 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:12.38 ID:0NZIK3UG0
もともと個別検査して基準値を上回ってたわけだしね
その個別検査を続けてたら良い事
541 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/09(土) 22:53:12.45 ID:x6nk/sReO
濃度の高かったホウレン草と濃度の低かったホウレン草を、1パックにしたら
濃度が基準値以下になったから、福島県では販売します。
他の野菜も同様です。って事だろ。
クリープもダメ?
543 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:18.30 ID:Kob4WIhhP
>>465 まあ人それぞれだわな。
牛乳乳製品好きでたらふく食ってる人からしてみれば、基準値以下であっても
どんなに微量でも騒ぎ出す
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:19.46 ID:GxAnAQFT0
風評被害を乗り越えて、農産品を売るというのは
農家救済という点では美談であるが、消費者視点から
みれば大問題だ。
乳児や妊婦が食べなきゃ大丈夫というが、家庭で消費前提という訳ではないので
飲食業に渡ってしまえば、客が妊婦であろうが、もう判らなくなってしまう。
このブレンド牛乳にしても同じ事で、市場に出すという事はそういう事だ。
結局、風評とかで政府が態度をあやふやにしているが
後からじわりとくる事件になっていくであろう。
風評害を救済する為に、市場に乗せる選択はしてはいけない。
正確な検査をして、救済するなら、買い上げ廃棄が妥当
545 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:25.19 ID:TnxEZnPt0
クソわろたwww
すべての牛乳が飲めなくなりますwwww
546 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:27.35 ID:GG6e/52dO
こりゃだめだ。牛乳は好きだったけどしばらく買えないな
547 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:29.50 ID:EuCsObhU0
>>502 これはどうなの?
放射性ヨウ素が原因の甲状腺がんは「なんら人体に危害を与えることのない」 がんだった!
twitterで情報発信しているteam nakagawaの東大の中川先生がそう書かれている。
http://aisei-c.jp/health/index.php/view/110 ただ、がん検診率がアップしたことによる問題点も指摘されている。その問題点とは、見つける
必要の無いがんまで見つけてしまう過剰診断である。その典型的な例が甲状腺がんであると言
われている。東大付属病院放射線科準教授の中川恵一医師によると、「甲状腺がんは、なんら
人体に危害を加えることもなく、治療の必要も無い。本来は検査をする必要もないがんなのです
が、韓国の場合、過剰な検査によって、甲状腺がんの患者が急増しています。このがんは、女性
に多いのですが、韓国では癌患者数の一位になっています。その患者さんの100%が手術をし
ています。やはり、がんだとわかってしまうと、どうしても手術をせねば、と考えてしまうのでしょうが、
実は、この手術は意味の無い無駄なことなのです」と述べている(週刊文春2010年8月26日号、P39)。
548 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:33.11 ID:27Bu+oYC0
放射性物質調整乳1999ベクレルw
549 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:33.15 ID:MKNBICBU0
>>485 日本中の空気を混ぜて測定したら基準値以下でした
福島原発の横でバーベキューしても問題ありません
本当ならもう二度とありとあらゆる福島産を買わない
これじゃ日本の食品まるごと道連れだろ
こんな検査を外国が信頼するわけがない
全食品規制が一番安全と思うじゃん
>>495 祭は始まったんだ
今さら何を言ってももう遅い
混ぜると薄まるんですね?
>>453 そうだよねぇ?
例えるとしたら、0.1%以上がダメ。
サンプル10個で調べ等としたら、10%とかがあってそのままだとダメ。
よーし、安全なサンプル100個と一緒にしたら0.1%以下じゃん!
おっと、それでも超えそう。よし、基準を0.5%までにしよう。
これなら・・・0.45%程度で済んだな。これが3回OKでたから、
なんでもかんでも出荷OK。10%?20%?知らね(笑)
だもんなぁ。
555 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:44.48 ID:eYK8dIbmP
もう、こういう検査方法改悪のニュースを集めて、
ビラを作ってスーパーにうっかり忘れてくるしかないだろ。
おばちゃんの口コミに火をつけるのだ。
李下に冠を正さずっていう言葉を知らないんだな
557 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:47.40 ID:kosMR0US0
俺はこれで基準値を下回るならそれでいいとおもっているが
市場に出すなら放射能原乳混合牛乳って表示してくれよな
福島の農家は
グリコ・森永事件を覚えてないのか?
559 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:49.01 ID:18M4AeQ00
放射線は見えないからあらゆる詐欺が蔓延する。
複数混合牛乳
>>506 今回の検査はそもそも複数地域から集積している工場のものをチェック対象にしている、という話らしい
その複数地域各所は今までは個別にチェックしていた模様
正直これは生地が印象操作してるように思える
562 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:53.63 ID:gdYuO2Qn0
こんな事をして、日本全国で加工乳製品が売れなくなるような。
育ち盛りの子供達の発育にも影響し・・・
こうして日本は長い長い衰退への道を歩み始めたのでした。。。
563 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:00.01 ID:pjK5zED70
なんでこんなバカなことをしたんだ?
多少数値が高いくらいは目をつぶろうと思ってたけど
もう福島産は全拒否するわ
564 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:01.51 ID:tp2TZM/I0
次のオリンピックとか世界選手権で放射能物質を取り込んだ選手がスーパーパワーを発揮すれば
いいんだよ。どうせ人生なんて50歳からうえばオマケみたいなもんだ。
565 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:08.05 ID:tawubXt00
>>399 んじゃ、お前はそうして勝手に死を待ってくれよ。
悪いけど俺は逝かないけどな。
きちんと手続きを踏んで保障されたものなら
買う可能性もあるだろうし、支えようとも思ったかもしれん。
だがいい加減なことをやったものを
どうして信用できる?
これで風評被害だのなんだの聞く耳持てるかよ。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:12.60 ID:IwP5mjvI0
>>485 混ぜる前の基準値=0.1%
10個混ぜたあとの基準値=0.01%
ホーレンソウの200ベクトル越え発生の
千葉 茨城 福島は、もう土が超濃度放射能物質が大量に降り落ちて
土がやられるから、
食べ物は、全て避けといた方がいい。
表土が放射能にやられちやってるから、
むしろ今後は、路地 葉モノが少し落ちて 根菜類 葱類なんかのセシウムの数値上がりだすから。
土がやられちやってるからな。
ヨウ素は落ちてもセシウムは残り続ける。
>>502 出荷はあの300っていう大人基準で解除されるんだよな?
そんなもん子供に飲ますのか・・・
放射能まみれの福島産がブレンドされた牛乳を出すようであれば二度と乳製品は買いません
570 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:28.03 ID:F5L7DWTTO
意味あんの?
571 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:42.05 ID:Whjbc7xb0
福島は地産地消すれ。
原産地の表記は、徹底的に検査すべきだな
絶対に、書き換える業者がいるぞ
国民の生命を護るためにも、原産地詐欺は厳罰に処すべき
573 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:43.05 ID:+9asz65WO
宮崎と福島
明らかに人間性の違いが出た
福島も東京と変わらんわ
加害者が被害者面すんなよ
574 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:48.66 ID:g9KC6XCtO
だから、ちゃんと
>>1を読もうぜ。
前回調査で基準値下回ったものだけを混ぜて計測したんだろ。
前回調査で基準値上回ったものはちゃんと個別に計測してるっての。
これ以上風評巻き散らすと、マジで偽計業務妨害罪で通報するぞ。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:51.11 ID:q7W0TZcQO
きれいな原乳にわざわざ汚染を撹拌すんじゃねーよ
それに益々風評というか、福島産の信頼性は失墜するぞ
576 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:54.40 ID:C+OCsjxM0
どうして混ぜた後に測定したの
どうして混ぜた後に測定したの
政府の管理に信頼があれば日本というブランドは守られる
できないなら福島とともにあぼんか
578 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:58.23 ID:IwP5mjvI0
>>498 混ぜたあとの基準値を超えれば、それから個別検査すれば済む話。
北関東の農家・酪農家はプロとしての自覚がない。
滅びても自業自得なレベル。
580 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:55:03.78 ID:PuT2U0eK0
枝野「100人中90人は助かる牛乳です」
とんでもないな。
消費者舐め過ぎ、馬鹿じゃないのか。
きっと給食に採用するんじゃねーのww
余りコメみたいにさwwww
583 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:55:22.71 ID:T0qv2R/8O
汚いやり方だ。
今後、北関東以北の農産物は口にしない!
生物濃縮が進むと混ぜてもいずれ基準値を上回りそうな気がするんだけど
587 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:55:32.50 ID:VHMt0UtO0
>>557それが普通だよな
放射能原乳混合牛乳表示義務化しろよ
588 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:55:32.86 ID:hC+Ef/PCO
うちの娘にあげる粉ミルクにも入れてるわけ!外道!
オウムがかわいく見えるわ
福島県出身者はクズ 最低 最悪
>>444 子供の中には捨てちゃいけない
粗末にしちゃいけないって普段から教えられていて、飲まない子は虐められる可能性もあるんだよ。。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:55:35.24 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
別に混ぜてあっても基準値以下なら
混ぜた状態で使う分には大丈夫なんだろ?
全く問題ないじゃん
何が悪いのか理解できないよ
>>537 暫定規制値が300なんだから300以下で出荷OKしたって事だろ
>>36 もう人口のピーク超えたんだから、次の調査で確実に減る
当面は少子化が激しいという理由付けで隠蔽していくのだろうね
594 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:55:52.39 ID:sxpyqT1P0
これじゃ福島土民を差別するしかなくなるじゃないか。
農産物も原乳も生産をやめろ。
休業補償を東電に請求しろ。
それが筋だろ。
適当なことばっかやってるとマジで差別するぞ。
595 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:55:54.49 ID:0E/zHJEP0
これで学校給食完全にオワタな
>>547 なんでチェルノブイリの甲状腺がん患者は成人用メスを使用してまで治療したんだ?
597 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:56:00.53 ID:mxgsTE8x0
どうせ、外食じゃ分からないんだし
気にしてもしょうがないような
598 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:56:06.46 ID:23hTpaHt0
どうせきっとまた、喜んで福島牛乳ゴクゴク飲む家族がTV出て、増えてくよ。
今だって勝ち誇ったような顔して福島産野菜買ってる主婦たくさんいる。
今、良いことしてる自分に酔ったところで、将来子供は若年性ガン、自分も若くしてガンなるのに。
599 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:56:07.55 ID:8On4q/Rn0
>>482 福島が金を掛けて牧場単位で検査をし
撥ね付けていかないと、信頼なんか勝ち得ないんだよ。
風評被害を拡大しているのは福島自身だから。
混ぜて検査時間を短縮しますだとw
やれる物ならやってみろ、どうなるかなんか
火を見るより明らかだ。
600 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:56:13.06 ID:AVIKecgL0
だめだな…・既に小学生レベルの掛け算割り算ができない状態か…・。
まあ、福島産農作物ボイコットはいいがより危険な中国野菜とかに手を出さずに
手に入りにくくても国産の他地域のものを買ったりというような工夫はしておくれ。
馬鹿な親に付き合わされて子供が被害なんてのは正直見てられんもんだ。
602 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:56:16.65 ID:anNluTWI0
>>569 その考えは合理的じゃないねぇ。
安全かどうかは数値によってのみ証明される。
混ぜる混ぜないに過敏に反応しすぎ。
サブプライム債券を思い出した
604 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:56:21.78 ID:SAJD2WL60
>>466 その基準を緩和したけどな。
そう難しくもなく、
汚染牛乳を仕分けることで、
より安全側に対策とれるのに、
基準を上げてやり過ごした。
どこが苦肉の策なの?
605 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:56:30.81 ID:pjK5zED70
606 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:56:32.66 ID:Zj430/S30
でも福島の酪農家を地獄に突き落とす産経も酷いな
ここは云わぬが花って奴だろ
混ぜるな危険
>>584 今のうちに原液買って冷凍でもしておくとか。
609 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:57:11.38 ID:aeRWiRK/0
iニニニi
/ ./ヽ_
/|福||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||_
/|島||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||
|島||
/|原||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||
|島||
|原||_
/|発|| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|福||
|島||
|原||
|発||_
/|産|| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>588みたいなヒステリックな母親は(´・ω・`)
福島の人はもう何も作らないでください!
生活保護を受けてください!
そのための税金は払ってもいいですから、
放射性物質の入った作物を売るのはやめてください!
612 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:57:27.62 ID:buHS/wM90
ということは、雪印牛乳問題が噴出したとき、明治牛乳と混ぜて売ればよかったわけだ。
>>577 もうそんなブランドはとっくに壊れてるよ。
しがみついてもしょうがない。
食うもんなくなるよ。
福島県は国民を敵に回す木なのか?
東電に補償を求める方向で国民に応援してもらえよ
中国様のメラミンミルクを笑ってられんな
サルでも分かる政府の情報操作の経過
「2重3重4重の安全策があるから日本の原発は大丈夫。安全ですよ!」
↓
「もう停止してるから心配なし。安全ですよ!」
↓
「爆発したけど放射能漏れの危険はありません、安全ですよ」
↓
「放射性物質漏れたけど、水や食物の汚染はないので安全ですよ」
↓
「水や食物から放射能検出されましたが、大人には影響ないので安全ですよ」
↓
「基準値が元々厳しすぎたから引き上げました。よって今は基準値内だから安全ですよ」
↓
「基準値超えてた牛乳は他の牛乳と混ぜました。よって今は基準値内だから安全ですよ」←イマココ
↓
「因果関係は証明できません。あなたの癌は原発事故とは無関係です。原発は安全ですよ」
メーカー問い合わせ鬼女がんばれ
ついでに子どもの給食チェックもよろ
618 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:57:37.11 ID:eYK8dIbmP
さっきのNHKスペシャルでは飯館村のジジババが、
放射能なんて怖くねぇ、孫と離れたくないって言って、
子供や赤ちゃんと一緒に暮らしてた。
政治家や東電の役員を含めて、ジジババが日本の将来をぶっ壊す。
あいつらは、健康被害が出る前に自分は死ぬから関係ないと思ってる。
>>503 マスゴミの誘導で「日本の基準は厳しい」って洗脳されてる日本人が多いけど、
実際は運用がザルなんで、基準なんてあって無いようなものだった。
暫定基準値をアップさせたり、洗ったたらダメなのに洗って測定したりとかも
別に不思議じゃない。
さすがに混ぜて計るまでやるとは思わなかったけど。
原因切り分けするなら農家毎に分けて測定する位でもいいのに
混ぜて誤魔化すなんて死刑だろ。
>>566 要するに妄想ってことかw
混ぜた後の基準をもとの基準の10分の1にしてるって確実な根拠は何?
更に、10分の1基準で下回った場合に個々がすべて基準値以下であるって根拠は何?
621 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:57:48.21 ID:IwP5mjvI0
>>574 ここで騒いでいる連中は、数学や理科で濃度の計算でつまずいた馬鹿どもだ。
言うだけムダだと思う。
622 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:57:53.15 ID:H49w9otFO
チョベリバーーー!!
これ今後は外食産業も敬遠されるよね
福島県民はここまで落ちぶれたのか!
これじゃ、安全でもなんでもね〜じゃんw
糞みたいなマネしてんじゃね〜よ、カスども
625 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:57:56.45 ID:rx6jyNFxO
消費者の選ぶ権利が侵害されるのは反対。
知らない間に食ったり飲んだりさせられたくねえよ。
断固反対反発するぞ!
626 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:58:00.25 ID:VHMt0UtO0
昔から混ぜるな危険と有っただろ
ブレンド廃止しろ
>>67 >>216 うちがいわきで酪農もやってる(本業は農家)、原発以降ずっと乳を廃棄し続けてきた
それでも牛を死なせる訳にはいかないかないから一部検査用に定期的に提出しているが
それ以外は捨てるために、被災者向け低金利の借入金を申請して、餌を食わせて、毎日世話してる
その提出している乳がこんなことに使われるとは正直思わなかった
説明だって一言もない、この分じゃ作物だってどうなってるか判らん
真面目にやってればいつか、10年後20年後でも放射能量が減少して、元の出荷量に回復する日も来るようになる
風評被害だっていつか判ってもらえる、それまで福島産を維持し続けるのが務めだ
周りの人たちもそう言い続けて励ましあってた、信じてた
曲がりなりにも勉強して半減期の長いセシウムは比較的排泄されやすいと言うことを知った
糞や寝床藁の処理を変えて、それまで堆肥にしていたものを、周囲の農家と協力してドラム缶につめて、離れている土地に置くようにした
妊娠している牛は堕胎させた
賛否あるだろうが、生まれてきても殺さなければいけない食わせていくことも出荷することも出来ない子牛の為に母牛に負担をかけるわけにはいかないから
それが今終わったのを知った
耐えることすら許されなかった
消費者は馬鹿じゃない、これが周知されたら、当たり前のように消費者は離れる
何年経とうが消費者は忘れない、それは消費する側の当然の権利なんだから
もうだめだ
こんなことしながら風評被害が〜
とかいってやがんのか・・・
629 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:58:11.12 ID:UKgc8pP20
混ぜて薄めればOKなんてことになったら、もう検査の意味ねーよ。
他の毒物も全部混ぜて薄めればOKにするつもりかよ。
630 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:58:13.45 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
_____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( 牛乳の基準値は、500ベクレルです。
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|( 汚染された牛乳は、汚染されてない牛乳と混ぜて薄めれば大丈夫です
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
福島は隔離するべき
こいつら外に出すな!
つか、福島県はいい加減
食品に含まれるヨウ素とセシウムとストロンチウムとプルトニウムの数値を公開しろ
安全というなら数字で示せ
買うかどうか考えてやるのはそれからだ
635 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:58:27.77 ID:5k3XNXmD0
極端な話関東圏、東北圏じゅうの牛乳の不買にも繋がりかねないよね。
ちょっとの補償を嫌がって健全産業まで潰す気か
>>86 うちは田舎だけど市町村単位の牛乳メーカーありますよ
住んでいるところの牛乳が消費期限切れのを偽ってたとかやらかした事があって自分は買わないけど
福島だけ避ければよかったものを(東電が保証)
なんで全部ダメにしてしまうんだよ
638 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:58:34.57 ID:PuT2U0eK0
574 :名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:48.66 ID:g9KC6XCtO
だから、ちゃんと
>>1を読もうぜ。
前回調査で基準値下回ったものだけを混ぜて計測したんだろ。
前回調査で基準値上回ったものはちゃんと個別に計測してるっての。
これ以上風評巻き散らすと、マジで偽計業務妨害罪で通報するぞ。
前回調査で
前回調査で
前回調査で
前回調査で
前回調査で
639 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:58:43.30 ID:VoEvjexp0
安全信用を得るには白黒はっきりするしかないな
ダメな場合、東電に全額保障してもらうしかない。
640 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/09(土) 22:58:43.68 ID:x6nk/sReO
>>570 知らないうちに乳製品に混ざるって事でしょ。
乳児や幼い子供いる家庭では、ただ事ではないだろう。
能天気な安全帽や家庭以外はね。
福島クオリティかよ。
多少放射線が検出されても、値が既知なら買うつもりだったのに。
混ぜて安全性も危険性も分からなくしたら、買わない以外に方法がなくなるだろ。
>>606 産経が報じなかったらこの事は明るみに出てなかったかもな
良いやら悪いやら
>>574 原発からの放射能漏れが終わってるなら前回大丈夫だったからって理屈も通用するが
今も絶賛ダダ漏れ中だしなぁ
一週間前のデータなんか役に立たんのは東電が証明してるだろ
644 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:58:58.03 ID:9p5z/NTT0
大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
645 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:58:59.74 ID:EuCsObhU0
なんで混ぜたら阿寒の? わからんな。
今牛乳1リットルの中に 赤い微粒子が100個以上入っていたら体に悪いとしよう。
なら100個以上含む牛乳とそうでない牛乳をまぜて、
1リットル中の赤い微粒子が数個になったら、
この牛乳は まったく健康に影響ない牛乳になるだろう。
混ぜないで1リットル中の赤い微粒子が50個の牛乳より ずっと安全な
牛乳ということになる。
文系のアホは どうしようもないな。
元記事
・原乳の放射性物質、基準値下回る 福島
今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の
原乳は戸別検査をせず、
スレタイ
・【原発問題】 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島[04/09]★5
スレタイに悪意を感じる
巨乳と貧乳を混ぜて身体測定かとおもた
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:59:18.60 ID:Utd7hntV0
>>485 混ぜたものを検査して基準値以下だったら、
個別の原乳を調べる必要性は無い。
が正解かな?
>>629 工場の廃液とかも混ぜて薄めて基準値以下ならOKなんだぜ
混ぜた状態で使う事を条件とすれば、混ぜて基準値以下なら全く問題ない
652 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:59:24.14 ID:cWpGqfHf0
女性専用車両に、少しぐらい男性が乗っても、全体的には女性ってことかw
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
//・\ /・\ \ ご
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
\ \_| / 冥
/ /・\ /・\
|  ̄ ̄  ̄ ̄|
| (_人_) | 福
\ \_| /
/ /・\\
|  ̄ ̄ | を
| (_人_)
\ \_|
/ \ お
| |
| |
\ / 祈
//・\ \
|  ̄ ̄ |
(_人_) | り
\_| /
/・\ /・\ \
| ̄ ̄  ̄ ̄ | し
| (_人_) |
\ \_| /
//・\ /・\ \ ま
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
\ \_| / す
混ぜるとか頭がどうかしてるな
>>566 そうしてるっていうソースある?
俺はそう読めなかったんだが?
656 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:59:47.68 ID:dxyt6MZD0
>>558 農家じゃなくて、福島県がMAZEMAZE検査したんだよ
657 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:59:53.18 ID:Apz2fM910
>>246 取り敢えず薄めてしまえばわからないって姑息な発想がこわいよ。
福島のものはこれですべて買えない、何が入ってるかわからん。
政府がガイガーカウンター(放射能測定器)販売を禁止
2011/03/17 18:55
投稿者:山形・****
投稿日:2011-03-15 18:06:27
会員の川本です。先週末から線量計を入手しようと奔走しています。
ここは原発から100kmです。
週明け、各販売店が一斉に在庫なしの表示を出した理由が、わかりました。
政府がメーカーに、出荷停止命令を出したのです。個人、組織問わず、出荷
させない通達のようです。
大阪の計測、制御機器の商社から直接聞きましたので間違いありません。
個人が自分の身を守るには、実際のデータ、目で見たデータしか最終的には
信じることはできません。まともな頭なら率先して配るのが政府の仕事だと
思いますが、この国は違います。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/page:3 完璧にヤバイね
>>618 爺婆は先が短くてもいいだろうけどその子どもどうなんだよおい
>>618 それが本当なら本当にクズなジジババだな
子供や赤ちゃんをペットと勘違いしてるし
ペットに対する愛情も全くないんだろうな。おもちゃ同様感覚なんだろうね
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:06.45 ID:bS/Ge/ti0
>>574 > だから、ちゃんと
>>1を読もうぜ。
> 前回調査で基準値下回ったものだけを混ぜて計測したんだろ。
> 前回調査で基準値上回ったものはちゃんと個別に計測してるっての。
> これ以上風評巻き散らすと、マジで偽計業務妨害罪で通報するぞ。
死ねよ低学歴
原発からどくどく放射性物質が出続けてる状態で
「前回超えてなかった」=「今回も超えてない」が保証されるわけないだろう
福島の酪農家は100パー加害者になった
なんでこんなバカのことするの
こんなことすれば結果は「福島の乳製品は一切買うな」
になるよね
国もこういうの認めるなよ。子供たちの将来を考えるなら
子ども手当なんかよりずっと大事なことだろ
>>547 デマ、未分化癌化したら生存率かなり低い
甲状腺癌自体、切除しちまったらホルモン剤無いと生きていけない体になる。大変なんだよ
乳製品全てで不買される落ちじゃん
余計にダメポ
もう絶対に買うことはないだろう
広く、薄く、確実に
ってなんだかな
669 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:18.90 ID:0E/zHJEP0
>>610 母親まで加害者にさせられるわけだからヒステリックにもなる
こんなん乳児用ミルクに使われたら
森永砒素ミルクぐらいのパニックになる
>>1 福島県産を応援の意味も兼ねて買おうと思ってたけど、
姑息な手段で誤魔化すのなら、全部やめます。
672 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:44.24 ID:ql1BbChhO
風評・・ではなく、実害を撒き散らすな。
誰だこういう無責任なことをするのは
悪だ
>>491 それは撃墜しなければ両方アウトなのでは……
>>574 その下回ったものだけで再検査しろってことだカス
675 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:49.40 ID:RX1o9TU10
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ | < 数値が高ければ、他ので薄めればいいじゃないの!
\ `ー' /
/ |
677 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:53.33 ID:UKgc8pP20
まともな基準値でちゃんと検査してりゃどこ産だろうが飲むし食う。
だが、今の基準値とごまかしまくりの検査じゃ無理。
678 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:56.70 ID:piTpq6tK0
微量でもセシウムって蓄積されて積もりに積もって塵も積もれば山となり
被爆するよ マジで !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
特に137 137は30年 ほぼ一生消えない!!!!!!!!
永久に放射能ポイント回復しない!!!!!!!!
679 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:02.45 ID:7IhYOw060
>>598 テレビに出てるおばちゃんは
良い事してる自分がテレビに映った!って時点で完結してるから
実際飲んだり食べたりはしませんよ
福島県は責任持って
福島県内で消費するようにすればいいのに
681 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:05.65 ID:gv2dZHuS0
【原発問題】玄葉国家戦略相 渡部恒三「このままだと何も食べられなくなって ...
2011年3月31日 ... 玄葉氏は、原発事故の影響で農畜産品の出荷停止や
摂取制限が相次いでいる福島県の選出。 ....
福島1区 石原 洋三郎 民主党
福島2区 太田 和美 民主党
福島3区 玄葉 光一郎 民主党
福島4区 渡部 恒三 民主党
福島5区 吉田 泉 民主党 ...
【原発問題】 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島[04/09]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302355223/
損害を共有するというなら
福島の牛乳生産を禁止、その補償分を他県の牛乳の価格に上乗せしたほうがいい。
なんで敢えて健康を害する必要がある?
683 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:08.20 ID:dmwXSIhL0
福島はもう信用できない、氷山の一角だな、すべて買わないことにした
つまり、福島産は全部危険だって思われたいワケか
馬鹿め
ほうれん草もレタスも他県と混ぜて野菜ジュースにして売ろうぜ!
686 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:27.78 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
687 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:30.25 ID:2YVA7Afx0
>>645 あのな、普通は赤い微粒子が入ってないもの買うだろ
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:35.08 ID:cWpGqfHf0
海みたいに、拡散するから平気 って理由だろうなw
690 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:37.38 ID:H5i77pi10
混ぜ混ぜ詐欺、サイテーサイアク
放射能野菜も放射能牛乳も、あの手この手で自国民に食わせようとしてる。
食わせてしまえばこっちのもんてかんじ(怒)
もう日本には愛想が尽きたわ。外人さんも呆れてるよ。
若い人は、こんな国はやく脱出して。
これが売れなくたって風評被害じゃないよな?
692 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:51.35 ID:tawubXt00
だからなんで途中からやり方変えるんだよ。
個別にやっとけば済む話だろ。
「風評被害」をどうにかしたければ
きめ細かくやるのが一番効果的だろうに。
こんな時まで効率優先とか信じられんのだが。
>>636 だから少ないって書いたでしょ
無いなんて一言も書いてないと思うが?
若くして癌になるたびに、奇形児が生まれるたびに思い出せ
東電と民主と財界とマスゴミと農業者と漁業者がグルになってやったこの重罪を
放射線濃度で引っかかる
↓
出荷停止命令
↓
県内の原乳混ぜる
↓
停止解除
↓
福島乳売れない
↓
業者困る
↓
産地偽装
↓
発覚 マスコミの餌食
↓
政府「ギョウシャガー」
696 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:58.97 ID:sZjtDSxG0
>>658 今頃そんな古いデマ信じてるんか?
どんだけ情弱なんだwwwww
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:13.79 ID:Zj430/S30
でもこれで予備検査と称して混ぜる前も調査してたら悪質だな。
>>645 まともな人間もいて嬉しいよ
文系はやっぱ日本の癌だな
ガンガン混ぜて薄めりゃ使える物を捨てるのは無駄
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:19.36 ID:6FOtofyi0
野菜等の件で生産者は国が許可さえすれば躊躇なく出荷するのかよってなんとなく不信感を感じてた
ところに火をつけた感じだな。
700 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:21.12 ID:VoEvjexp0
701 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:24.57 ID:Lh6kRYnS0
口に入る時点で基準値以下なら良いんじゃね?
福島の酪農家はテロリスト
703 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:33.32 ID:RMrZuRTH0
村的馴れ合いで全滅フラグ立てるぐらいだったら絆なんか要らないから
もっと殺伐と生産してくれ。
で、それで売れるのかよ
705 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:38.32 ID:9ScN4MtS0
石原が都知事になったら、都民が責任もって福島産の牛乳消費してくれるから大丈夫(^^)v
706 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:42.68 ID:Ag0+3X8Z0
>>645 混ぜて検査はするが、実際には別々に出荷するんだろ。
まったく理系の読解力の無さときたら・・・
>>495 ああ なるほどね
故意に混ぜてから検査してるわけじゃなくて、検査ができる頃には混ざってるわけだ
しかしこの説明の仕方と現状はどうにかしないと福島県産はなにもかも売れなくなるんじゃないか?
708 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:48.33 ID:Jh0SsvUm0
ぎゅうにゅうのむと ともだちふえるね
え〜し〜
原発絶賛垂れ流し中なのに検査結果は前回分を採用
しかも検査の簡素化進めます
風評被害?(´・ω・`)
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:58.40 ID:Vp/MmBPv0
他の産地もいい迷惑だのう
フルーチェと混ぜれば問題ない。
記事何度も読み返して、さらに福島県ホームページを調べて分かったんだけど、
みんながイメージするように放射能で危険な原乳を薄めてるのではないんじゃないか?
4/8に出荷制限解除がされたのは以下の1市6町、
喜多方市、磐梯町、猪苗代町、三島町、会津美里町、下郷町又は南会津町の原乳で、いづれもセシウムは未検出。
喜多方市産のみヨウ素10ベクレル/L検出されたけど、従来の水道水基準と比較しても十分安全といえる。
これを実際に出荷する際に、乳業メーカーにて 現 在 流 通 し て い る 原 乳 と混ざってしまうのでそれを検査したというのが記事の真相らしい。
次の検査結果を見てから本当の市場流通となるぐらい県は神経尖らしてるから、安心していいと思う。
福島県の上記1市6町以外はまだ出荷制限が解けていないから、混ざるということはない。
これ絶対産経のミスリード。風評被害はこうして始まるという悪い例。
福島県は産経に苦情を言っていい。
福島の連中・・・・・・・・絶対に許さねえ・・・・・絶対に許さねえぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
714 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:03:14.89 ID:sxpyqT1P0
>>627 かわいそうすぎる。
マジで涙が出てくる。
でも大変だろうけど他でやり直した方がいい。
福島はもうだめだよ。
本当にこの国は狂ってる。
まあ買うのは殆どが首都圏の野蛮人だしな
こいつらの意志に任せればいい
>>645 基準引き上げてるから信用ならんってことだと思う
717 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:03:20.41 ID:+Dof1WVW0
あーあ、やっちゃったよw
これで福島産は終わったな。
検査する意味ないじゃん。
>>678 チェルノブイリの追跡調査ではセシウムは30年じゃ半減してない事が分かってる。
環境半減期は100年とも200年とも言われてる
719 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:03:30.06 ID:uLwE9dqP0
安全厨ってさ人の命より経済が大事って思惑のやつらだよね
危険厨は安全厨の資産暴落より人の命を大事にしてるね
どっちが正しいかは歴史が決めてくれるだろう
720 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:03:32.46 ID:dmwXSIhL0
こういうことをする県民性なら、野菜だってなんだって怪しいことになる
721 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:03:44.58 ID:bEqqtWw4O
えー無理無理危ない
絶対牛乳飲まない
722 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:03:45.56 ID:cWpGqfHf0
”訳あり商品”として売ってほしい!!
724 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:00.65 ID:X0XhwvKlO
>>198 混ぜ合わせた数値がどれだけあったかも発表されてない。
混ぜてもなお、基準値ぎりぎりだったかも知れないし、
ちょっとオーバーしてても、混ぜないよりはましとして、
検査に通ったかもしれない。
それぐらい今の政府は信用を失ってるし、
そういう所に皆が怒ってるんじゃないか?
725 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:05.72 ID:Utd7hntV0
>>678 毒消し草なしで、一生毒の沼地を歩くようなもんだ
バシバシHPが減る
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:12.10 ID:Slf98AjA0
えっと
ウンコの中にワインを入れても
ウンコのままだが
ワインの中ににウンコ入れたら全てウンコになる
727 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:20.90 ID:TP31Br790
ほーしゃのー混ぜ混ぜ牛乳なんかほぼ100%加工用に回るよね
避けられないよねー
セシウムよりプルトニウムが怖いのに検査すらしないね
むしろわざとしないようにしてるんだろうけど
>>645 その100個以上入っていたら危険が
もともと1個でも入っていたら危険だった
毎度毎度99個に調整する事も可能
そして、体内に蓄積されるから累積で
見なけれはならない
また、混ぜる事により
風評被害でなく、実害になる
こんなとこでいいか
一つの局面しか見ないで理系ぶるのやめてくれ
>>670 この状況で放射線量0の安全な食物なんて無いことを自覚した方がいい。
311以前には戻れませんよ?
>>661 おまえ放射線物質は福島だけではないよ?
お前の考えだと
これから東北&関東の農家が加害者になるね
そうなったらお前、食べるものあるの?
自給自足?
それも汚染されるねwwwwwwwwwwwwwwww
今後は千葉から福島は、家畜 乳 食肉と米と夏野菜 夏果物が怖いね。
特に日本は焼肉用で、贓物も捨てずに食べて、
スーパー 外食で内蔵なんか出されるからな。
千葉から福島は可能な限りスルーするしかないな。
スルーしても毎日、放射性ヨウ素と放射性セシウムは体内被爆で溜まりつづけるからな。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:30.62 ID:tawubXt00
>>645 赤い微粒子を100個以上含む牛乳を完全に排除すれば
もっと安全な牛乳になるよな?
理系なのにそんな理屈もわからんのか?
734 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:30.69 ID:MbRcT1+q0
原発は安全!←ウソ 普通に事故っちゃいました。
原発は低コスト!←ウソ 廃炉にメチャクチャ金かかりました。事故ると天文学的数字の補償額でした。
原発は日本の電力の主軸!←ウソ 日本全体の発電量の3割くらいしか発電してませんでした。
原発がないと電力足りない!←ウソ 停止してた火力発電所を再開したら何故か間に合って計画停電中止になっちゃいました。
想定外の事故など起きない!←ウソ 指摘されてたけど無視してたから取り返しのつかない事になっちゃいました。
CO2を出す火力より原子力の方がクリーンでエコロジー!←ウソ 放射性物質の環境汚染に比べたら屁みたいなもんでした。
原子力っていうから難しい事やってそうだけど
要は原子力の熱でお湯を沸かして、湯気でタービン回してるだけなんだ、うん。
お湯を沸かして湯気を出すために、人類滅亡のリスク賭けちゃってゴメンな!みんな!
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:31.96 ID:Becj36l10
福島県の農民はプライドなさすぎ。
恥知らずって言葉を知らないのか?
736 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:33.07 ID:RgXvg64x0
意味不明にも程度ってもんがあるだろ・・・
悪い数値を出さないようにするために適当にルール変えるって、どういう思考回路してんだよ
737 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:34.54 ID:IwP5mjvI0
>>620 >混ぜた後の基準をもとの基準の10分の1にしてるって確実な根拠は何?
知らない。していないという根拠もしらない。
>更に、10分の1基準で下回った場合に個々がすべて基準値以下であるって根拠は何?
算数
100gの中に汚染物質(210では食塩に例えた)が0.1%以上(=0.1g)を超えるサンプルが
ひとつでもあれば、100g×10個=1000g中の濃度は0.01%を必ず超える。
逆に、1000g中の濃度が0.01%(=0.1g)未満なら、例えその汚染物質が
たった1つのサンプル内にしかなくても、そのサンプルは0.1%の基準を超えることは無い。
小5で習うすっげぇ簡単な算数だ。
738 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:37.49 ID:buHS/wM90
>>645 理系の俺が説明してやる。
危険な粒子がゼロの牛乳はいくら飲んでも安全だ。
数個に薄まった牛乳も100本飲んだらアウト。
そういうことだ。
>>645 何故、その赤い微粒子の混ざった物を混ぜる必要があるんだ?
ここに原乳が10本有ります
そのうち9本は何も問題ありませんが
1本だけ致死量のヒ素が混ざってます
10本混ぜたら人体に害の無い程度までヒ素の濃度下がったから問題は有りません
って言われたらオカシイって突っ込むだろ
安全な9本だけ売れよ
この調子ならコメもブレンドだなw
741 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:43.17 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
この手法で安全を主張するなら
「n種の牛乳を混ぜ、数値が基準値/n以下」じゃないと駄目なわけだよな
もし超えてたらまた一つ一つ検査しなきゃならない
全部基準値超えてなかったとしても
本当にこんな手間掛けてるんだろうか
743 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:44.75 ID:VHMt0UtO0
東北地方からふぐしま切り離せ
俺の故郷山形が穢れる
>>670>>688 あのな、この世の全ての飲み物には微量の毒は含まれてるもんなんだよ
100%取り除く事はできないからな
でも人体に影響ないレベルまで薄まってるから問題ない
そうやってこの世は動いてるんだ
「ボク牛乳いっぱい飲んで大きくなるんだ♪」
そしてこの子が大きくなる前に・・・
>>602 じゃ数値明細を公表しような。
混ぜる事で逆にヨウ素とセシウム以外の著しい混入の危険性すらあるんだから、
戸別検査+混合原乳をクリプトンからプルトニウムに至るまで、原発収束まで少なくとも一週間に一回。
そのデータを元に消費者が考えればいいだろ?
数値は厳密には公開しません
混ぜます、戸別はやってません
原乳加工食品の一次産地の表示は不要です
で合理的な安全性の担保が得られるのか?
747 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:59.40 ID:ALb4hgQH0
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:05.13 ID:jNC9KVIL0
こんなことやったら日本の信用が落ちると思うんだが、政府には
そういう普通の庶民の発想持った奴はいないのかな?
>>645 蓄積していく悪いモンは摂取したくねーだろ
米とかイチゴとかサクランボとか、1個ずつ個別じゃなくて
一定量で計り売りする食品なら何にでも使える手口だな
こんな姑息なことをするから結果的に自分から風評被害を呼び寄せてる
751 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:20.09 ID:GkbXiQ/jO
もう全国で混ぜたらほぼ検出されません!
753 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:28.41 ID:hC+Ef/PCO
産経しか国民を守ろうとしてないな
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:29.73 ID:oGTGXS1C0
絶対抗議の意味でも福島産は買わない
これが許されるのなら、古い牛乳まぜて販売した雪印もオーケーなのかよオイ。
この計算だと
大食いの人ほど不利になる
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:38.40 ID:MKNBICBU0
セシウム
日本が過去に基準値(370Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧
H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650 Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655 Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト 379 Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス 532 Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス 1,167 Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア 814 Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア 556 Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス 1,028 Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉 フィンランド 388 Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 731 Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 418 Bq/kg
今までは混ぜずに捨ててたのにな
他県の酪農家にとっては、風評被害もいいとこ
牛乳の販売は、激減する
消費者心理がまったく分かっていない
福島の酪農が日の目をみることはなくなってしまった
かわいそうだが、自業自得かな
759 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:43.60 ID:rx6jyNFxO
毒入り餃子10個入りだと売れないから
1,2個だけ混ぜて売ろう。
うはっ俺頭いい♪
ってのと同じですね。
この国、だんだんあの国に近づいてる。
次は牛乳が爆発するに違いない。
760 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:44.51 ID:k/wvTAcz0
「病気にならない生き方」を読んで
牛乳・乳製品をやめたおれに死角はなかった
>>495 これはわかりやすい。
けど
だからといって、
東北の農産物食いたくない。
そもそも原乳はメーカーの生成過程で混ぜるもんなんで、製品の検査としては間違ってないと思うんだが。
>>1 日本中で混ぜればもっといいよ。
日本製品全部売れなくなるけど。
764 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:56.13 ID:PuT2U0eK0
愛・地球博とか懐かしかったな〜(涙
765 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:57.76 ID:IwP5mjvI0
>>645 よかったら俺のID追ってくれ。
正直馬鹿相手は疲れたので、あとは任せる。
766 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:05:58.37 ID:p5YpapVG0
>>718 チェルノブイリは去年まで30km以内立ち入り禁止だったが(別に監視とかしているわけではなく自己責任)
放射能濃度がかなり落ちてきたので今は立ち入り禁止解除されたんじゃなかったか。
まあ、それでも25年かかったわけだが福島も同じ道だね。
>>739 この記事元のことに限って言えばその原乳10本はこれまでの
個別チェックでは基準値をクリアしてる
それが前提
769 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:06:12.15 ID:wzQlIsx7O
>>699 国が許可=国は補償しないし、補償を認めさせる裁判にも勝てない
農家は凌ぐことすらできなくなる、売るしかない
770 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:06:15.64 ID:HyRJXveQ0
もう福島県ごと石棺してしまえ。
こんなやつら日本にはいらねえ
771 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:06:21.29 ID:3GV8oXuJ0
半値どころか一割相場だ
乳製メーカーは倒産する
772 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:06:22.72 ID:mxgsTE8x0
電力会社はあまり賠償しないって法律なかったけ?
773 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:06:24.19 ID:xDtHeH9vO
こんなことやってたら、余計風評が広がるだろ。
774 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:06:32.26 ID:UCpi93Xd0
日本も中国以下の国家になったな。検査の現場の映像が一度も
流されないんだから、まあこんなもんかと。
この偽装で東電と民主と財界とマスゴミと農業者と漁業者は未来永劫憎まれて歴史に刻まれることになったな
水俣や薬害エイズより広範囲で悪質な公害として
>>今回から検査方法を改め
いやいや、改めんなよ、
意味わかんねー
777 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:06:44.20 ID:JBdOYLz9O
ひでーな
シャレになんねー
ウチは大手メーカーの牛乳を購入しているんだが、今朝母親に
「大手メーカーの牛乳はどこから持ってきた牛乳を使ってるかわかんないから
今度から地元に近い○○牛乳を買って来て欲しい」と言ったばかり。
しかも今2ちゃんを見に来たらいきなりこんな話。
その牛乳を作ってる酪農組合サイトを見たら安心したよ。
近場の牛乳しか使ってないみたい。
チーズやバターも今度からそこのにしたい。
問い合わせ続出とかパニックになるとまずいからどこの牛乳かは書かないことにする。
778 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/09(土) 23:06:54.12 ID:x6nk/sReO
>>701 海で拡散されると言うのは間違いでした。
だから混ぜたら拡散されるのも間違いです。
高い濃度の所もあります。飲む人の運しだいでは、高い濃度に当たります。
779 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:06:54.97 ID:VNsinhjH0
自分から風評を悪くしてどうするんだ。
こんなんじゃ安全なものまで疑われるぞ。
早く原発、復活しろい!
782 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:07:22.66 ID:VHMt0UtO0
>>744だからと言いいて人の手で毒入れて良いというレベルかよ
お前フグ島県人だろ
北海道、東北、関東、汚染地帯
日本食べるものねぇwwwwwwwwwwwwww
基準値以下の放射能が入ってますで買うわけねーだろ
なんでこんなバカなことするの
学校のミルク製品廃止だな福島の連中の自業自得だ恩を仇で返しやがって
義援金は二度と送らないようにしよーぜ 福島の連中は殺人鬼だ
787 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:07:41.71 ID:cWpGqfHf0
まぜるな 危険!!
よくわからんが暫定基準下回ってる牛乳でも
ヨーグルトとかチーズとか
加工食品は濃度がさらに濃くなってると思っていいか?
誰も混ぜる事に大して異論を唱える人はいなかったの?
出荷したら当然買う人がいるのに、そういう人の事は考えなかったの?
牛乳なんだから、子どもが飲むかも知れないでしょ?
売れたよしよし、こうすれば基準値も下回って出荷できるし、
お客さんも品薄が解決されるし、めでたしって事なら人として最低でしょうよ。
790 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:07:47.96 ID:HB/NpWZ+0
あーあ、しばらく乳製品不買しろってか
>>760 大人には要らないよな
子牛が短期間にでっかくなる飲み物だぞ?
792 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:05.04 ID:yojN9XeBO
こういう倫理観の無さがホルモン牛乳となって腺癌の元になるんだ。
牛乳としては売れなくなると加工品として流通するんだろ
トンキンが責任を持って消費しろ
日本中を巻き込むな
795 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:18.22 ID:Becj36l10
>>627 胸が痛いよ。
福島県が馬鹿なばっかりに…。
>>466 常に同じブレンドになるとは思えないのだが・・・。
797 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:18.94 ID:g9KC6XCtO
>>643 各地の放射線量は下降傾向が続いてる。
海についてはだだ漏れだが。
各地の放射線量が上昇すると認められる事情がない限り、今回の調査でも下降している蓋然性がある。
今週なんか爆発あったか?先月12日、15日のような爆発あったか?
なんで前回より今回の調査の結果が上昇すると思うわけ?
妄想偏見迷信かよ。
>>712 数値を信用するならそういうことなんだよな
あくまでも数値を信用するという前提でだけど、おれも産経のミスリードだと思う
これじゃ故意に混ぜて基準値を下回るようにしてから検査してるようにしか読めない
>>645 人数が圧倒的に少ないからな
100人に1人もいないだろw
一般人から見たら化学系は変人に見られて仕方が無い
>>1を読み返したが
福島の人ごめんなさい
前回測定値が下回った奴だけを混ぜたのね。
スレタイの悪意を覚えた
でも、原発の方が収束してないのに、個別検査を打ち切ったというのは
政府が先走りしすぎやなぁ。
日本中が敏感になってるのに、もっと慎重にするべきことじゃね。
俺も含めた情弱は、ヒステリックに反応してしまう。
802 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:31.04 ID:buHS/wM90
>>744 おまえ業者だろ。
業者に騙されるな。今の薄め具合ではいっぱい飲んだら
10年くらいで危険値に達する。
>>629 混ぜるという行為の倫理的問題は別として、薄ければOKでしょ?どんな毒物でも。
「気に入らなきゃ飲むなよ!」
はいわかりました。キリッ
805 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:35.88 ID:UKgc8pP20
>>645 放射性物質の場合
赤い微粒子1個なら、1万人に10人くらい病気になります。
赤い微粒子100個なら、1万人に1000人くらい病気になります。
って話しだろ。
806 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:35.78 ID:PisAJrUd0
>>688 別にこの事故が無くても赤い粒子ってのはごく微量だがもともと入ってるもんなんだよ?
基準以下だから問題ないって流通してただけ
今回ちょっと増えちゃったけど、ちゃんと基準値以下のものしか流通させませんって話なんだけど理解できてる?
心理的にイヤだってのは各人の気持ちだからしょうがないけど、そういう勘違いをしてる奴はあほかと思うわ
807 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:42.97 ID:GeiYDUaJ0
食品添加物のことも思い出してあげてください。
808 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:43.23 ID:IBEMAmAH0
福島県産のものは福島だけで消費しろ
全国に毒をばらまくな
福島だけで被曝してろ
809 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:47.15 ID:wzQlIsx7O
>>776 大変でも原発本体が石棺になるとか、漏れがなくなるまでは簡略化とかありえんわ
810 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:47.95 ID:IwP5mjvI0
>>739 売る時はバラで売りますが?
検査の簡略化のための措置なんですけど。
811 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:53.38 ID:SE9W9gEN0
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:01.73 ID:k5fQY/Yu0
野菜も野菜ジュースに加工して混ぜればOK
魚もかまぼこにして混ぜればOK
理系はすごいなー
高濃度の汚染水も大きい海に流せば薄まるから安全よーって言うんだ
814 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:07.91 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
日本の商習慣と文化考えれば 売れなくなるのちょっと考えれば分かるよな?
・ 一寸も考えない
・ そもそも政権は文化と商習慣を知らない
・ 実は全く問題ない
・ 原乳は腐りやすいから早く処分したい。廃棄のお金は出したくない
どれだ?
福島の農家は国民の安全のために自主的に出荷をすべて停止させろよ
金のために人殺しやってるようなもんだぞ、それも幼児を狙った悪質な
すげーな
このスレを見てるだけで風評被害ってのがどうやって広まるのかがわかる
そしてスレタイの影響力の強さを感じた
原乳が混ぜないと、暫定基準の300べクレル ヨウ素 200ベクレルセシウム
超えるって事は、肉 内蔵はもっと凄い事になってるから、
一品目で考えないで、
千葉から福島は全てアウトって事だよ。
今年取れる米と食肉 内蔵肉が特に怖いね。
セシウムがね。
819 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:18.57 ID:w781ULTu0
何でそこまでして俺が汚染乳を必死に飲まなくちゃならないんだ?
820 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:18.80 ID:anNluTWI0
>>738 毎日100本飲むなら、より安全なほうを選んだほうがいいが、
普通の人は
>>645の考え方で問題ない。
821 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:24.62 ID:4FDZT9Qc0
ってか、デビルカルシウム=ストロンチウム入りの毒牛乳だろ。
即座に死なないが痛い痛い病もどきを味わうことになる。
822 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:27.37 ID:4Q3a1s6Z0
>>762 安心厨はなんでも詳しいなwwwwww
混ぜる前に検査しないで処理過程の装置に放射能溜まる可能性は?
あははははははw
824 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:46.26 ID:prKhlQ6A0
安全に食べられる物にワザワザ危ない物混ぜて売るって、食品衛生法の対象にならんのか?
青酸カリの致死量は300mg程度らしいが青酸カリが300mg入った牛乳が1本あったとする。
それを99本の牛乳と混ぜ合わせれば致死量の100分の1になる。
ま っ た く 問 題 な い w w w w w
混ぜたら安全なのすらよく分からなくなるじゃん…
これって…結果的に県のみんなの首しめるよね?
無駄な風評被害の発生に繋がると思う
827 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:02.15 ID:cWpGqfHf0
被災地に送ったれw ベクレル野菜とベクレル拡散牛乳w
先っちょだけ入れていい?先っちょだけ
って言っても、奥まで入れるもんさ
>>737 おまえ頭おかしいだろww
算数は誰でもわかるんだよw
なんでそんなに自信満々なの?バカなの?
830 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:05.38 ID:YHkh43sg0
他の市町村は混ぜることに同意したのかな
放射性ヨウ素 (混合核種の代表核種:131I)
飲料水 300 Bq/kg
牛乳・乳製品 注) 300 Bq/kg
野菜類 (根菜、芋類を除く。) 2,000 Bq/kg
プルトニウム及び超ウラン元素 のアルファ核種 (238Pu,239Pu, 240Pu, 242Pu, 241Am,
242Cm, 243Cm, 244Cm 放射能濃度の 合計)
乳幼児用食品 1 Bq/kg
飲料水 1 Bq/kg
牛乳・乳製品 1 Bq/kg
野菜類 10 Bq/kg
穀類 10 Bq/kg
肉・卵・魚・その他 10 Bq/kg
厚生省が定めた新基準だそうだ
プルトニウム強すぎるw
>>768 そこがミソなんだよ
仮に今回基準値クリア出来ないところが、その中から出たとしても
他でカバーされる確率が高いから、まず見つからない
833 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:17.27 ID:Asu3/sFf0
放射性物質を濾過できる浄水器あるよね。
牛乳も濾過できないのかな。
>>805 そんなこたねーよw
水道水中のカルキの方が体に悪いレベル
風評被害どころか、自分たちで売れない牛乳作ってどうすんだ?って感じだな。 完全に福島産牛乳は選択肢から外れるだけだ。
>>645 赤い微粒子100個以上含む牛乳があるなら混ぜる前に排除すべきでしょ。
838 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:36.59 ID:wIpl6Mij0
200に3700ベクレルの牛乳を足して2で割ったらそりゃ基準値以下だわ。
839 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:38.19 ID:IlYiDMSd0
牛乳自体買い控え起きるの確定しちった
アホすぎだろ
840 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:40.36 ID:3GV8oXuJ0
東京の水道局みたいなことすんなよバカ
841 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:41.54 ID:yojN9XeBO
>>785 そういう気持ちで義援金だすなら、
最初から出すなよ偽善者が
842 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:42.05 ID:wFgxlj3A0
>>659-660 よくも悪くも、古い大家族だった。
嫁は、ジジババの意見や村のしがらみに逆らえない感じ。
>>806 普通はちょっとでもリスクをさけるだろ……お前はさけないのか?
845 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/09(土) 23:10:53.71 ID:x6nk/sReO
>>786 安全だと思う人達が、福島産と大手メーカーの乳製品飲めば良いだけ。
ガンガン買って飲んでやってね
福島のバカ牛乳のせいで日本人全員殺される 福島の酪農家は殺人鬼集団だ
847 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:57.38 ID:hC+Ef/PCO
>>731 だから厳格な検査して汚染物を切り捨てていけよ
少なくとも飼料が汚染されなければ畜産は濃縮されず、
原乳が汚染されなければ加工食品も汚染されない
海産物も同様。
お前みたいに問題を東日本全域、日本全土に拡大させるような
発想のほうがよほど風評被害の温床だろうが。
汚染されてない地域と産物を守り、汚染されたものは厳しく廃棄する。それだけだろ。
放射能原乳をサブプライム扱いかよ。
混ぜればすむ問題じゃないぞ。
850 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:01.27 ID:bS/Ge/ti0
>>797 蓋然性で個別検査を省略しても許容とかwwwwww
Fラン文系脳w
>>739 そこまで心配だったら通常の5倍くらいの価格で販売してる
健康食品メーカーの物だけ買えばいいんじゃないか?
852 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:05.68 ID:SjHZwfwz0
853 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:08.22 ID:Di8gbzxP0
規制解除はまだするべきではない。何収束した風にしてんの。
まだダダ漏れ中だし、あすどうなるかもわからないのに。
タバコのように今季はあきらめて、十分な補償をするべき。
854 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:11.10 ID:PuT2U0eK0
こんな国で子供生んだやつも馬鹿だから、落ち込むな福島人
855 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:11.41 ID:k5fQY/Yu0
>>813 低レベル放射性廃棄物を他のごみと混ぜて希釈すれば、一般ごみとして捨てもよい
という法律が既にある。
チェルノブイリの子供たちが小児ガンで亡くなったり、障害が出たのは
ヨウ素入りの牛乳が原因だから。
ヨウ素なんて半減期8日だから、
原子炉が冷えて、放射能の封じ込めできるまで出荷を待てばよかろう。
>>797 牛さんがセシウムに汚染された牧草食べるほどに
牛乳のセシウム濃度が高くなる可能性があるので楽観できないよ。
例えば2005年頃のノルウェーでも
チェルノブイリ由来のセシウムがその年に大量発生したキノコに取り込まれていて
それを食べたトナカイさんの肉から基準を超えたセシウムが検出されて
大騒ぎになってる。
858 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:18.47 ID:LGaQBVlB0
混ぜたって良いじゃないですか!直ちに影響はありません!
私は牛乳は苦手なので飲みませんけどねw
そんな事より、統一地方選挙は、我が民主党が力を発揮できるように、投票お願いします。
by原発テロリスト韓チョクト
859 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:19.51 ID:0NZIK3UG0
結局、出荷ありきの検査という疑念が解消されない限り買うことは無理ぽ
混ぜんなよボケ!
消費者を何だと思ってんだ
もう、絶対買わない
863 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:37.70 ID:yRLFK4w/0
なんでこんなに不評なんだ??
俺普通にいいアイデアだと思ったけどな?濃度が下がるんだから飲んでも安全じゃん。
混ぜる側と混ぜられる側でどう収益を分配するのかがよくわからんけど。
新型インフルのときといい、お前ら騒ぎすぎじゃね??
>>627 原発被害にあった方々は団結して現状を正直に報告し
国民を味方にして充分な補償を東電と国から直ちに勝ち取ってほしい
土地を離れるのは辛いかも知れんが、他のところでやり直してほしい
0からのスタートになってしまうので、それを国も応援し支えていくべきだ
当然、他所でスタートするのに充分な補償があっての話だが
>>495 いや検査キット、だめなら検体セットあつめろよ
手間は検便と一緒だろ
866 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:42.51 ID:K58ckS8s0
ブレンド牛乳きたぁ!!
867 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:58.00 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
あれ、ID被ってる
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:05.24 ID:AVIKecgL0
はあ・・・しかしすごいもんだな。
先日以来福島からすっ飛んできてた放射性物質が混ざってたら空気吸うのをやめたりとか
そういう厳格な基準を持ってる人たちだらけなんだねえ。
福島の空気が混ざってたら基準値以下でも吸えねえ!か。
それとこれとは違うと思うんなら・・・なんつーか文系理系関係なく保育園からやり直せ。
放射能物質が大量に落ちた千葉から福島と
千葉から福島は、もうデータも県民向けに公式発表出来ない状況になってるからな。
千葉から福島は土が完全にやられてるよ。
千葉 茨城 福島でも合図若松とか日本海寄りはまだ、マシ。
大量に落ちなかった神奈川の差
神奈川県内で生産された食品の放射能濃度について
放射性ヨウ素 放射性セシウム
4月7日 原乳(海老名市) 不検出 不検出 県衛生研究所
4月6日 原乳(相模原市) 不検出 不検出 県衛生研究所
4月4日 原乳(大磯町) 3.4 不検出 県衛生研究所
4月1日 原乳(海老名市) 3.2 不検出 県衛生研究所
3月30日 原乳(秦野市) 1.1 不検出 県衛生研究所
3月28日 原乳(伊勢原市) 2.1 不検出 県衛生研究所
3月24日 原乳(湘南) 9.6 不検出 県衛生研究所
3月21日 原乳(県西) 11 不検出 県衛生研究所
食品衛生法上の暫定規制値 300 200
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6576/p163715.html
サブプライムローンの時と同じことやってる
その結果どうなったか...
これからは料理にツバやチンカス入れてもいいらしい
薄まれば問題ない
873 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:24.35 ID:jUqQh3iHP
消費者のことをまるで考えてない連中だな
いくらでも不買してやんよ(´・ω・`)
悪質だなぁ
875 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:30.04 ID:3iqMs2mJ0
放射性物質ブレンドって書いてもらわないと
876 :
小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/04/09(土) 23:12:31.55 ID:wytPo+0m0
なんか政府の都合のいいように、どんどん基準が改正されてないか?
まぜちゃ、らめええええええええっ!!
877 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:34.60 ID:23hTpaHt0
もうこれは、徹底的によその牛乳・野菜食べさせて子供大きくして、
その子供は医者にして激増したガン患者で大儲けした者が勝ちだね。
どんなに金かけてでも、絶対に福島さけてやる。
100%安全な物だけで需要と供給が追いつくのかな?
この前の水道水と同じになるぞこの馬鹿どもが
879 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:38.07 ID:IqUjs3kk0
これほかの県で乳製品作っている酪農家や乳製品メーカに
訴訟起こされるだろ>福島県
一般国民は騙せばなんとかなるって体質になってんな全て
もちろん個別検査も実施し続けるんだおね?(´・ω・`)
垂れ流しの状況でやめたりしないおね?(´・ω・`)
882 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:44.66 ID:Jh0SsvUm0
粉ミルクは”今”ならまだ間に合うかな
ま、ヨウ素は多分大丈夫
乳製品摂取しないとカルシウム不足が心配だな
気にしすぎる方が反って問題になる、といっても小魚とか原産地は要確認
ストロンチウムのコンボになると目も当てられないが・・・
883 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:46.23 ID:27I7akzeI
これはもうダメだね。
こう言うことなら関東の牛乳買わないし、
牛乳やめて豆乳にするよ。
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:52.07 ID:1YZAJa/10
福島の一次産業は全て廃業するのが日本の為だろ
なまじっか助けようとするのはかえって傷が深くなる
しかし、出荷しようとする気持ちが分からん 薄めればいいとかプロ失格
安全な牛乳を届けたいとか思わないのかな これが福島のメンタリティなのか?
885 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:56.30 ID:8XAom2yQ0
>>820 子供の給食は?
年間基準値は超えないか?
病気は若い子の方が進行が早いと思いますが。
給食は混ざらないって保証できるの?
>>810 売るときバラで売るんなら、俺のレスはどうなるんだよ理系さん・・・
算数はできるけど国語は駄目なんだな
887 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:59.20 ID:/2CkKGfJ0
アイスクリームなんてガチヤバそう
まぜて、まぜて、かき混ぜて……
乳製品は当分買わない。
なんで混ぜちゃうかねぇ・・・・
890 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:04.23 ID:paW1/ms30
>>863 ここはバカが多いからな
普段も色んな所で同じ事が行われてる事も知らないガキばっか
892 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:09.29 ID:MJwVRF4nO
金のために何でもやるのが今の社会
モラルなんざねえなw
革命して根本から破壊して作り直さないと滅びを待つだけだわwwww
893 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:14.22 ID:FM7uFp6K0
混ぜてw測定wしねよw
日本が奇形児だらけになる日も近いな
しかも一度に大きな被爆したチェルノとは違い
じわじわと被爆・・・
珍しい人間が現れるに違いない
>>856 チェルノブイリはプルトニウムを出してないし
プルトニウムは放射性ヨウ素の数百倍強力で
しかも一度体内に入ると一生放射能を出し続けるので
100%癌になると言われてる最強の物質だよ
福島はそれが飛び回ってる上に検査すらしてないという恐ろしいことに
>>832 この記事や元の資料からはどこまでの情報を基準に今回、混ぜたものを対象としているのかはわからんし推測にしかならんが
この調査対象は福島原発から十分距離があるからそうした、とも考えられるが
今までの3回のチェックから今回までの間で、その地域に放射性物質が急に飛散するような何かがあったのならそう考えてもいい気もするが
>>620 横からだけど、
>>1にその辺書いてないから、妄想と言われれば妄想だろうけど、
サンプルをn個混ぜて、基準値の1/n以下だった ⇒ すべてのサンプルが基準値以下
はそうなるでしょ?別に1/10って訳じゃなくて。
うっ!!ふ・・・ふ・・福島産の牛乳を飲ん・・・・・・・・バタっ!!
よーく読んでみた。
・基準値を上回ってる産地の乳は個別検査
・前回に基準値を下回ってたものは個別検査をせず〜
ってことか。(生産者側の性善説を信じて)
サンケイの書き方も問題かもしれんけど、検査方法なんてコロコロ変えるもんじゃないでしょ
李下に冠ってやつだ
900 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:30.08 ID:buHS/wM90
福島名産「ただちに影響がない牛乳」のできあがり
901 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:36.57 ID:k/wvTAcz0
セシウム牛乳ですね
902 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:42.59 ID:SjHZwfwz0
903 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:58.05 ID:wIpl6Mij0
まぜて薄まったとしても
練乳に加工したら基準値越えるだろ。
904 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:58.05 ID:InvDEKo30
【速報】朝日新聞編集委員が報道ステーションの民主アゲ原発報道をフルボッコ。古館KO。 (04/08)
75 : 【東電 77.6 %】 :sage :2011/04/08(金) 23:40:54.87 ID:huBKQZsA0
呆ステ見てたら民主ageageで凄かった。
原発のベント作業で主導権を発揮するクダさん!という内容で
統一地方選に向けて必死だな、と思った。
イメージアップビデオが終わってスタジオに切り替わり、
フルタチが解説員に話振ったんだが、解説員が全否定しててワラタwww
不自然にCM入りして、CM明けたら解説員はもう映らなかった。
124 :Trader@Live! :sage :2011/04/08(金) 23:29:22.31 (p)ID:qrbUXaxl(3)
>>115>>120>>121 報道ステーションで原発問題についてのレポートやったんだけどその内容がまるっきり政府の言い分そのままw
ベントの遅れ→東電が悪い、政府の命がけの姿勢に共感して米など各国が本気で支援に乗り出したetc
このビデオを見た高橋編集委員が、あまりにも一方的な見方だと批判
てな感じです
朝日新聞にも見捨てられるテレ朝w
128 :Trader@Live! :sage :2011/04/08(金) 23:39:07.71 ID:467PoNSk
>>114 それ観ていた。ギリギリ。彼女は、命の危険すらあると思う。
あの状況で、あのスタジオで、しかもライブであの発言は勇気がいるよ。
よっぽど、頭にきていたと思う。全て、トウデンガーにもっていきたい、
民主政権の代弁の様なビデオだった。
905 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:01.35 ID:IFNkiJJu0
せめて子供用(18才ぐらいまで)の食料と飲み物は安全な物を用意してくれ!
安心な産地、厳しい基準でトクホみてーなマークつけて子供家庭に優先で
売ってくれ。(親が横取りするとか転売とか言うなら各家庭につき数量でもいい)
そのかわり俺ら大人はもういいよ、セシウム米だろうが、
プル魚でも何でも食ってやるからよ!最低限の良心があるなら・・・
マジ頼む!!!
自称理系って頭悪すぎて引くw
「自分は牛乳は元々飲まないから死ぬ確率は0だからいい」とか平気で言いそう。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:13.26 ID:nsl4Wuov0
>>495 あともうひとつ、
前回の検査で引っかかってるんだけど今回の検査方法は全く同一なの?
それでシロなら文句言わないとおもうぞ?
910 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:16.72 ID:sxpyqT1P0
>>801 状況なんて風向きひとつで刻々と変わるんだから毎回チェックしないとだめだろ。
確かに原発の大きな爆発はみられなくなったとしても
地面に落ちた放射性物質が風に巻き上げられて移動することだってあるだろ。
セシウムの半減期は長いぞ。
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:17.90 ID:PuT2U0eK0
>>465 この牛乳つかってミルクケーキや練乳作ったら?
口に入る時には、基準値なんて上回るだろう。
こんなことしたら乳製品関連すべてが売れなくなるよ…
>>768 原発からの放射能漏れは収まったのか?
なんら解決してないんだから日を追う毎にリスクは上がるだろ
>>885 もう既に年間基準の累積値で国は判断してないみたいだから、自己防衛するしかない
そーいうことをしてると、ますます売れなくなるぞ
916 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:28.62 ID:fjav6wXB0
_____
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶|
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( 「 福島産 安全宣言!!!」
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|( (・・・・・薄めちゃった・・・・・・)
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
918 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:33.81 ID:Becj36l10
どのみち、この先何年も放射能ダダ漏れ状態は続くでしょう。
毎日少しずつセシウムが堆積して、汚れた草を牛が食べて原乳が汚れる。
どう考えてもそういうシナリオだと思うんだけど。
抱き合わせ商法は良いんだよ。
法律に抵触しない。
この後は、全国の牛乳シャッフルして
“オールジャパン牛乳”にすれば選択の余地はなくなるねw
みんな飲んでねケケケ
故意にやったって事は殺人未遂って事でしょ
基準値上げる作戦が通じなくなってきたから、混ぜて薄めてしまう作戦に切り替えるとは
変なとこだけ行動力があるんだよな
923 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:48.24 ID:Ag0+3X8Z0
>>723 なんでだよ?
>県内10の乳業メーカー等が、他の市町村さんと混ぜた後の原乳で測定した
ふだん、原乳って混ぜて使用するもんなの?
混ぜて使用しないのに、計測のときは混ぜた・・・おかしいでしょ。
924 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:54.04 ID:EuCsObhU0
925 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:57.62 ID:SE9W9gEN0
>>891 普段から放射性物質混入の食品が流通してるのか?
926 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:57.84 ID:SAJD2WL60
>>863 お前んちの上水道に基準値ギリギリまで
ヨウソ混入されたらヤメロ言うだろ?
国だけじゃなく民もクズだった
福島は日本の敵
福島は日本中に嫌われてる
929 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:04.05 ID:L7oXM/Ao0
こういう情報が諸外国にも知られて、国民からも海外からも信頼されなくなる政府・・・
しかし恣意的な記事やねえw
×>原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定
した。
○>原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ざった後の原乳で測定
した。
酪農知ってるやつなら誰でもわかる事なのにw
数文字変えるだけで大違いの悪事にw
931 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:05.43 ID:dxyt6MZD0
>基準値を上回らなければ、国と調整して出荷制限を解除していく構えだ。
って事は、国が出荷制限を解除したら次は、
「早速、ヨーグルト作ってみっぺ」って話だな
932 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:06.51 ID:O5d1osIqO
2011年度 アイデア賞 受賞 福島県
福島産の食物は老人食ないし刑務所専用にするしかない。
ああ それと東京電力社員、政治家、原子力委員とその家族
934 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:19.83 ID:mR9n7bGp0
っていうかこれが出来るんなら
どんなに濃くても基準値パスできねーか?
魚もすり身にして混ぜちまえばいいんだし
野菜はジュースにするとか
だから、出荷制限のされている原乳を割ってるわけではなく、
検査をパスした原乳自体が現在流通してる他地域の原乳と混ざっただけだって。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:23.20 ID:IGiWZfqX0
言っちゃ悪いけど
酪農って経営大変でつぶれているんだよね。
当然北海道も同じ
土地が相当余っているから、北海道に国が移転させた方が良いだろ
なんでミンスはそんな頭が無いんだろうね?
937 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:23.63 ID:YC642RAd0
暫定基準値を下回った市町村の 原乳は戸別検査をせずってことだから、
暫定基準値を上回ってるところは個別に検査してるってことじゃん.
938 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:23.91 ID:YDHSvffQ0
東電の社員に飲ませればいいだろう
死ねば危険ということで出荷停止
生きていれば安全なので出荷
939 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:25.94 ID:cWpGqfHf0
福島・・・ ただちにしねw
まあ、プールで泳いでて、トイレ行くのが面倒だから
小をプールの中で済ますことに似てる。
941 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:29.31 ID:R1F4o5ez0
「汚れているのは、土なんです・・・」
>>895 プルトニウムなんざ核実験の影響で多少はそのあたりに積もってるわwww
少なけりゃ死ぬことは無いのは既に証明されている
943 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:36.89 ID:tawubXt00
厳しい基準で検査をしっかりとやってくれるだけでいいのに
そうすれば福島産だとか気にせず買うし飲むのに
こんなことやったら信頼なくなるってことになぜ気づかない
「福島の牛乳を飲まないなんて風評被害だ!!」
5年後・・・・
なぜかそいつと連絡がつかなくなった・・・・
>>813 生物濃縮はしない(キリッ
↓
小女子から基準値以上の放射線
↓
生物濃縮があるかどうか検討します
迂闊に信用したら死んでしまいます
947 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:49.92 ID:+2ez+AkC0
これで完全に福島産の牛乳は買えなくなった
個別検査徹底してればいいものを、わざわざ風評被害を作り出すなんて馬鹿
948 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:52.57 ID:anNluTWI0
>>845 アイス、ヨーグルト、生クリーム、シュークリーム、ショートケーキなどに姿を変えて、
安全だと思わない人たちの口にもしっかり届くよ。安全な基準をクリアしてるんだから。
フクシマガーで福島終了w
950 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:03.86 ID:YjXm2UtA0
混ぜ・・・え?
じゃあ混ぜないで出荷したり、濃度高いのだけ混ざったりしたら即アウトじゃん
まさにロシアンルーレット
千葉 茨城 埼玉 福島の海側 海寄り 海近く
完全に土がやられれて、どんな食も完全に終了済み。
千葉 茨城 埼玉 福島で 海から離れた日本海寄り
まだかなりマシ。
東京の中心部あたりが、大量の放射能物質が落下したか、
大量には落下しなかったかの境だから、
神奈川産 静岡産の食材を見つけて体内被爆の貯蓄総量減らすしか無いな。
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:13.52 ID:yojN9XeBO
953 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:15.29 ID:UKgc8pP20
【速報】福島県民は日本人全員を道連れにしようとしています
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:20.44 ID:3iqMs2mJ0
生乳生産量ランキング
1 北海道 3,905,285トン
2 岩手県 233,871トン
3 栃木県 326,008トン
…
18 福島県 106,728トン
福島の浜通りと中通りはしばらく生産をやめても全国的にたいした影響はない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000608-yom-bus_all 飯館村で米作ろうという意志があったとはな・・・・・・・
頼むからやめてくれ・・・・
今回の原発事故で被害(風評含む)にあった農業・漁業の関係者に
嘆願する
頼むから生産・出荷等は控えてほしい(既存の基準値超えた食品)
何の為の基準値であるか。
生活がかかってるのはわかる。
でも、それはしっかりと国・東電に補償していただく方向で考えてほしい。
税金もあがるし、その税金は震災・原発被害に当てられることになるのだから。
一国民としては、税金も上がるのに、それなのに基準値を超えた食品を買わされる
ようではあまりにも滑稽だ。
作り手の気持ちもわかるが現実を受け止めて、自分達が何をするべきかを
今一度考えてほしい。
結果、健康上問題無いにしても、原発事故が無ければくらわなくていい放射能
を食品でも提供するのはやめてほしい。
100ベクレルが基準値だとして101ベクレルなら売るな!
それが作り手のプライド・あるべき姿だと思う。
矛先は国・東電にしてください。
一度でも基準値超えた食品・生産地域は今一度考えてほしい。
国民は食生活でも泣き寝入りはしたくない。。。。
957 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:27.73 ID:buHS/wM90
民主党「いつ起きるかわからないガンよりも、目の前にある風評被害に
気を配ったほうが、民主党への投票率がよくなる。
政治とはそういうものだ。」
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:31.97 ID:5k3XNXmD0
「遺伝子組み換え」の様に「産地混合」的な表記を設ければ良いだろ。
それなら平等性が保たれる。
全然気にしない奴がここにも多いいようだし・・・
これどう考えてもマジキチ
961 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:44.23 ID:dmwXSIhL0
東京にもでまわるのか?いつもあまりチェックしないが、これからは福島産かどうかチェックして買わない。
962 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:47.51 ID:xQ8SERxGP
安全なら公務員とか刑務所とか
公的機関でさばききれよ
民間に流すな
963 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:54.07 ID:k/wvTAcz0
もう日本の牛危ないからアメリカのbsi牛肉買えっていう流れになるだろうね
964 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:56.60 ID:Becj36l10
ブランドを保つって事はオールオアナッシング
そこまでストイックにやらないと、日本人は納得しないだろうね。
965 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:17:02.94 ID:9NOA61eW0
福島が大嫌いになりました
966 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:17:03.91 ID:9JjhCCkv0
これが認められたらなんでもありだなw
高濃度汚染水ですら飲料水として売り出せる
風評被害広げるだけだろ
不信感が増したわ
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはないwwwwwwwwwwwww
ちょっwwwwwww
中国レベルの解決方法wwww
969 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:17:04.86 ID:+Dof1WVW0
これで牛乳売れなくなっても
風評被害じゃないな。
自分で自分の首絞めてるよw
わざわざ汚染牛乳の量増やして楽しいのかw
混ぜてパック売りしているのかなぁ
それならまだ現実的だけども
971 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:17:09.00 ID:+YjrJf0V0
まじっすか。
>>948 補償して作らせなくするしか安全は保てないね
適切な防備で現地入りしての調査を望むフランス調査班
現地から逃げて意味もなく安全と言い張る日本の御用学者
日本の御用学者、何かの精神障害だろ。俺が施設を調べてやってもいいよ。
豆乳でも飲むかね
>>863 安全基準って何だろね…
こんな理屈がまかり通るなら、小女子も日本海側のと混ぜれば良い
意味不明すぎて・・・・・・
アホなの??
これは情報の隠蔽と断定できるな。
977 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:17:47.84 ID:7awny9sL0
Zカップの奇形グラビアアイドルを期待するしかないな
978 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:17:49.78 ID:GkbXiQ/jO
>>801 前回基準値を下回った市町村のを戸別検査をせず混ぜたんだが?
混ぜたやつが下回ってた保証はない。
979 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:17:51.98 ID:jUqQh3iHP
980 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:17:54.19 ID:yRLFK4w/0
>>926 まぁいい気はしないが、安全を考えた基準値なら問題ないと思う。
その基準値が胡散臭いなら、それは水道業者ではなく基準値を設定している
側のせい。
何にも説明せずに混ぜてるならまだしも、こうやってマスコミに公表してるんだしさ
いやいや・・・なにこのブレンド米
レディオアクティブブレンド米としてニューブランド立ち上げる気かよ
982 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:18:01.27 ID:wzQlIsx7O
>>937 その日の風向きですら影響あるとか言ってるのに、一度パスしたらフリーとか、やっぱり頭おかしいわ
福島の農家潰しが本格化したか怖いね
984 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:18:02.37 ID:mYSLn/uN0
一般人が飲みたくて飲む分にはある程度防御策も取れるが、
子供が給食で出されるなんてケースだと、安全と騙されて無理やり
飲まされるのは確実。そうでなくても子供は特に影響が大きい分
困った事だね。
輸送コストの問題があるのであまり離れたところにはそうそう回って
こないだろうが、地元や周辺のお子様はおちおち安心できない。
>>925 当然混入はしてるよ
基準値以下だから問題ない
というか身の回りのほとんどの物に放射性物質は混ざっている
>>943 普段と違う状況だからこそ
品不足解消に混ぜた方がいいんじゃね
987 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:18:14.47 ID:Rzi2VOd00
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト 混ぜる!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
もう福島産は何も信用しないわ
>>865 もちろん農家個別の検体は採取してるw
でも、個別検査できる頃には全部混ざっちゃってるから意味が無い。
まあ、跡で犯人探しはできるだろ。
990 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:18:22.75 ID:sM+/l7su0
いいか、みんな
(゚д゚ )
(| y |)
福島産原乳 ( ゚д゚) 別の福島産原乳
\/| y |\/
°。o
( ゚д゚) 。o°o。
(\/\/
_
=(_)○_
チェルノブイリの子供の甲状腺癌は牛乳が主な原因だった。
放射性物質にまみれたワラをたっぷり喰って、体中にも浴びた牛。
薄まるからという理由で、あっちの原乳は混ぜるべきではない。
子供が飲み続けるもんだぜ。
薄めればどうということはない
ねーよ!
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:18:30.55 ID:R1F4o5ez0
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
きっちり検査して
出荷できない物の費用、検査費用、値下がり被害費用、
それぞれ東京電力に請求すればいーだろ
セシウムは脳に蓄積し、海馬や前頭葉など中枢部をじわじわ破壊していく
これ豆知識な?
どんな若者も10年後には老人脳
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:18:34.68 ID:zCPmi109O
996 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:18:41.31 ID:oVvLrz01O
混ぜて薄めて安全で…んなわけ無し
>>905 アホ。
半減期18年のストロンチウムも出てるだろうから
白血病や骨のガンになって
大人でも痛さでのたうちまわって、死ぬことになる。
>>806 おいおい。
「ちょっと」じゃなくて、100倍とかだろ。
いろんな市町村の原乳を混ぜて販売してたのは元からだろ?
牛乳パックって市町村単位で発売してる方が少なくね?
回収してくる時点で混ざるの当たり前なんだが
いつもの出荷環境で測定しただけだろ
しかも測定しただけで出荷すら出来ない状況なのに
乳製品全部食えないとかお前らの脳味噌どうなん?
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:18:58.69 ID:GeiYDUaJ0
なあに、かえって免疫力がつく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。