【東日本大震災】石巻市立大川小の悲劇 被災時の詳細明らかに…避難場所の選択を各校に委ねる[04/09 14:42]★2
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:49.73 ID:IdgWPcs70
この学校の被害が特に突出しているのだから教師に落ち度があったのは確かだろう
しかしその教師たちも今はこの世になく
ただただ冥福を祈るばかりである
山崩れとか言ってる人がいるけど、山ばっかりの県に住んでる人だろ
基本的にこういう海のそばの山って島だったとこだから
そんなに高さもないし、地盤固いからがけ崩れ殆どないよ
今回の地震でも近辺で崩れた山なんて聞いてないし
太平洋側で地震と言えばまず津波だよ
関東で今回の地震で地滑りして家が崖下に落っこちてたのは、何か所か道路ぞいに見かけたけど
954 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:09.41 ID:/YRmMjYV0
記事によれば、大川小学校周辺でも1メートル未満とはいえ、浸水が予測されてたんだね。
予想よりも大きい津波が来ることも当然有り得るわけだから、大川小や自治体はもっと真剣に避難場所を想定しておくべきだったね。
そうすれば裏山がリストアップされていたはず。
>>943 >裏山に逃げた生徒は助かってる
裏山に逃げて「たまたま」助かったから、それが「正しい判断」になってるけど
裏山が崩れていたら、逆の結果になっていただろう
しょせん結果論でしかない
>>919 大川小だけ大被害出してんのかよ。
どんだけ危機管理に対して無能なんだよ。
上が馬鹿だと組織が全滅するよい例ですね。
957 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:22.95 ID:ytuZHJOR0
あの裏山を余裕とか言う奴大丈夫か?
30度の傾斜がどんなけ急かわかってないだろ。
外に出たこともないニートが結果論だけでウダウダいってりゃ世話ない。
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:30.01 ID:flf+Ubiw0
津波は地震発生後、いつ来るか分からない。
教師の指示が遅れると、逃げ遅れることになる。
釜石市内の小中学校は指示されなくても「とにかく早く、自分の判断でできるだけ高いところ」に逃げるよう指導してきた。
市教委などによると、今回の震災で、釜石市内の小中学生2923人のうち、死者と行方不明者は5人。ほとんどが学校を休んでいた子供で、
学校からの避難がほぼうまくいったことを裏付ける。
>>943 そういう単純な事実から目を背けて責任の所在を曖昧にさせようとしてる連中がいるんだからぞっとするね。
960 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:48.13 ID:Su+lWdrd0
生きてる人がマスコミ使ってあとからギャーギャーわめいても
死んだ人は帰ってきませんよ
静かに黙祷するのが人としての情でしょう
961 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:04.09 ID:Lmdm1+r50
お前等が、裏山になんか逃げて、生存こいてるから、
俺様が、引け目に晒されるんだ。
俺等に賠償が生じたら、お前が払え。いいな!
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/大川小 \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_気仙小_ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > / < ・・・・・。
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
>>841 もっと避難してくださいか
この無線で助かった人結構いるかもね
>>942 どんな奴が教師になるかは運だけど
津波で逃げ遅れたのは教師の能力が低すぎたせいだと思うよ
橋に逃げるにしてももっと早く逃げていれば助かったかもしれないのに
ぐずぐずして出発が遅いとか川に向かうとかダメすぎるだろ
964 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:32.28 ID:0lri1J8H0
そーそー。子供なんてまた作ればいい。
>>952 この学校の被害は特に突出しているのかね?
2chでの扱いは突出しているが、被害全体は見ていないから解らんぞ。
結果論でしかないんじゃ・・?
>>891 どうでもいいんだが、ミスリードの使い方違うよw
リードは統率じゃなくて、読むほうのリード。
意図して曲解を誘う文章をかくことを
ミスリードというのだ。
ハザードマップで津波が到達しないとされていた地域
だからといって全く備えをしてないのが悪い
つまり、地震多発地帯の日本に原発建設許してる、おまえらが
偉そうに災害について語るなんて
ちゃんちゃらおかしいってこった
ばーかw
969 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:08.46 ID:eyLedXX00
>>918 裁判所に判断を委ねればいいじゃねえか。
お前みたいな馬鹿の神経が分からんのだが、そんなに裁判が怖いのかね?
それはなぜ? 身障者と一緒に登れるような山に他の生徒を登らせなかったから?
>>944 当時、仙台市内北部に居たのだが、初期微動が始まって5〜6秒後に、
緊急地震速報が流れて、その直後に激震が来た。
電気は激震が始まってから30秒程度で停電。その後は、カーラジオしか
情報を入手する手段は無くなってしまった。
カーラジオだけでは、あの大津波の状況を把握するのは不可能だったよ。
俺も3日後に給電が再開されてから、ネットとテレビで当時の状況を知った。
検討に時間がかかっちゃったのか…
972 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:38.46 ID:gL1XyVRY0
運とか言ってるのはばか。
教師は津波のときは高台(裏山)へ誘導するぐらいの判断はできないといけない。
川の方向へ行くとか方向音痴もいいとこ。
>>941 つかね、結果論で言えば「教員にも学校にも教委にも自治体にも責任あり」になるんだよ。これは仕方がない。
でも、この結果を神の視点で予測できなかったことに関しては責任を問えないだろってみんなは言ってるんじゃね?
>>956 避難民ごと体育館が流されてるが。
大川小学校以外の状況を知ってるのか?
幼稚園は無事だったのに幼稚園バスは流された、
同じく教習所は無事だったのに教習所バスは流された、
という例もあるぞ。
975 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:29.04 ID:sXuT0Fl80
>>934 そうだろうな。
親は子供の生命を学校に一任していたわけだろ。
ならば筋としては、本来何も言えないはずだ。
誰かが何かをしてくれたから、助かった
誰かが何かをしなかったから、助からなかった
いずれにしても、他人まかせだ。
「我が子」の生命をもだ。
私はだからといって、この件に関してはクソ親が100%悪いとは思わない。
ハザードマップ作りにも問題があったはずだ。
研究者の仕事について、責を求めるべきだ。
なぜなら、役所は災害対策のプロじゃない。
だからプロを雇う。研究者だ。
たしかこの町の災害対策は東北大学の研究者が行っていたはず。
なぜ、それを誰も追及しないのかが不思議だ。
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:47.73 ID:dmwXSIhL0
ミスリード【mislead】
[名](スル)1 人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。2 新聞や雑誌などで見出しと記事とが大きく違うこと。
教師の判断ミスよりも
屋上に上れるような校舎作らなかったり
裏山に登れる避難ルート作っておかなかった行政の責任の問題では
>>951 屋上に避難しても全滅だしなあ
学校はガラスの破片だらけで、余震で倒壊を心配した
それじゃ裏山も心配しても不思議じゃないかもしれんが
津波に飲み込まれた学校はなんとか形はたもってんだよな
>>969 身障者一人を背負って山を登るのと
100人近い生徒を山に登らせるのはわけが違うだろ馬鹿
982 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:47:13.56 ID:9oxtTKZLP
>>389 ストリュートビューに残ってる家々の殆どが流されたのだなと思うと…
写真図でははげた赤土に残骸の残る地域のストリートビュー、
在りし日の姿を写してるのな…
11日の前にもどりたい
>>978 いや大川小じゃなくて、他の沿岸の学校の話ね
大川小は最初から屋上避難を考慮して建てられてない
ここが津波の指定避難場所だった。
しかし校庭も浸水するのではないかと考えより高台へ移動を決断、
校舎2階は地震後で危険、裏山も倒木や急傾斜で危険、橋への移動となる。
ところが、予想をはるかに超える津波が押し寄せ、、、
こんな感じだったのかなあ。
985 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:33.65 ID:dmwXSIhL0
>>967 おまえがおかしんじゃないか、田舎教師だろ、バカで常識が欠如しているからw
ミスリード【mislead】
[名](スル)1 人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:44.99 ID:sXuT0Fl80
>>957 30度も傾斜があったのかw
スキーや登山もしない引きこもりだな、学校を叩いてる奴w
道理で叩きにも実感が伴わないはずだ。
987 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:49.43 ID:VOMuw/u80
責任論ってのは道徳論とは違うからな。
冷静に考えろよ。
誰がどう決定したからこうなったのか?
988 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:48:49.67 ID:yjkQW1KN0
>>970 こっちは大阪
地震なんて30秒くらいで終わるのが大半なのに3分近く続いたから
南海プレートが動いたと勘違いした
調べたら東北って分かってゾッとした
一月くらいにたまたま三陸津波のこと調べてたから津波の心配が真っ先にきた
989 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:05.01 ID:9Nd/iU7U0
親が迎えに来た生徒は助かって、迎えにこなかった生徒は死んだのか
子どもに掛ける親の愛情の重さの違いが、生死を分けたか
>>983 屋上は事故が多いから、最近建設の学校はないことが多い。
991 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:12.12 ID:0lri1J8H0
どっちみち親もだめだろうから丁度いい。子供だけ生き残っても後が悲惨。
親が生き残っても復興には子供は足手まといにかなららんからな。
>>980 おっさんが身障者背負って登れる程度の山なら、許しさえすれば生徒は勝手に登るだろ。
頭がおかしいのかお前は。
>>992 だから、その山が安全だったとわかったのは、後のことだろ?
しょせん結果論なんだよ
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:20.10 ID:Lmdm1+r50
>>989 多分、過程訪問とかの経験で、
「ここの教師は、DQNだ」
って、分かてたんじゃないか?
学校は山のてっぺんに立てろ
997 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:52.00 ID:dmwXSIhL0
999 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:15.90 ID:sXuT0Fl80
>>987 ・研究者
・それを雇った役所
・それを構成する有権者
・子を守る責任を放棄した親
この地域の山で崖崩れと言えば
松島の島が長い間に波で風化して崩れたとか言うくらいだな
岩盤の海沿いの山の崖崩れなんか地元の人はだれも心配していない
1回津波が来たくらいで山は崩れない
ヘドロのほうが怖い
今回の地震でも東北で陥没したのは埋め立て地ばかりだよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。