【選挙】 福井県知事選と福井県議選 震災を受けて原子力政策が大きな争点に 4/10投開票 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★原発政策、訴え懸命 知事選・県議選、10日投開票

 東日本大震災を受けて原子力政策が大きな争点になった知事選と県議選が10日投票があり、即日開票される。
知事選は2007年の前回と同じ構図で、3選を目指す現職の西川一誠氏(66)=自民、公明推薦=と
共産新顔の宇野邦弘氏(59)が舌戦を繰り広げている。県議選は12選挙区のうち3選挙区で無投票当選となり、
残り9選挙区(定数33)で47人が激しく競り合っている。(足立耕作、笹川翔平)

■「原発依存から脱却」宇野候補
 宇野氏は福島第一原発の事故を受け、「電力、産業、財政の原発依存からの脱却」を一貫して訴えている。
2月の出馬表明の際は「これ以上の原発の増設は認めない」と述べただけだったが、
選挙期間中の街頭演説や個人演説会は、ほとんどの時間を原子力政策に費やしてきた。

 当面の緊急施策として、運転開始から40年を経過した原発の停止や、全ての原発の緊急点検の実施などを主張。
高速増殖原型炉「もんじゅ」は廃炉とし、美浜原発1号機の置き換え(リプレース)や敦賀原発3、4号機の
増設計画を中止することも明言している。段階的に再生可能エネルギーや自然エネルギーへ転換していく考えを掲げる。

 その上で北陸新幹線の県内延伸や足羽川ダムなど大型公共事業の中止、住宅リフォーム助成制度の創設などを公約。(中略)

■「県民の安全最優先」西川候補
 西川氏は県内各地で開いた個人演説会で福島第一原発の事故を必ず取り上げ、
「同様な事故を県内では絶対に起こさせない」と、原発の安全性を国や電力事業者に強く求める姿勢を強調してきた。

 マニフェストも、敦賀や美浜で40年を超えた原発の運転期間や、敦賀3、4号機の増設、
高速増殖原型炉「もんじゅ」の次の性能試験を課題とし、「県民の安全と信頼の確保を最優先にして対処」と訴えている。

 高浜原発がある高浜町で「福島の状況を見守り、確信が持てない段階では(今後について)判断するわけにはいかない」と、
現状の国の原子力政策を容認できないとの立場も示した。

 原発以外では、最優先政策に「元気な産業」を掲げた。(以下略)

asahi.comから抜粋 http://mytown.asahi.com/areanews/fukui/OSK201104080077.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:33:53.89 ID:NV61FeKlP

【大震災】台湾からの義援金が120億円を突破
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302337092/
3名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:34:26.05 ID:tUwYfDmU0
いずれ人が住めなくなる県
4名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:35:05.64 ID:8yzHOkRI0
放射能で汚染された土地を同活用するかがポイントだな
食品の生産はもう無理として
5名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:36:31.13 ID:YhXmHeM20
このスレに原発推進工作員が湧きそうな悪寒
6名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:37:22.61 ID:WrVq0zCy0
斉藤和義 ずっとウソだった
http://www.youtube.com/watch?v=b01yohRgfyc
7名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:38:25.43 ID:eX++b6Uz0
>>1
原発推進の自民系が、どこでも勝つだろ。
原発推進は国民の総意だ。
8名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:38:29.83 ID:SUHd7y5n0
この非常時にトップを代えるなんて非常識すぎる
政府はなぜ知事選を一年延期しなかったのか?
新前知事がいきなり舵取りできるわけがない
空きカンはやるべきことしないで、やってはならないことばかりするな
9名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:38:48.06 ID:eG0K3qYH0
原発は停止させろ
10名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:38:51.45 ID:xGoXFPCt0
原発を推進するのが自民党なのね?
11名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:39:04.40 ID:Sl9mzzQk0
地方選挙に 原子力政策を争点にするのはおかしい
住民が一番

原子力政策は国政選挙でするべきだな
12名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:39:28.29 ID:zVHdCvXL0
>>1
ラスボスもんじゅさま、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
13名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:39:55.71 ID:uHtvNiB30
福井は北陸電力だけど原発は関西電力という
福島と東京の関係と同じなんだよな
14名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:40:30.83 ID:F20hVvLY0
つーか、原発は発電電力の80%以上は設置場所の都道府県までの送電に法律で変えろ。
15名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:40:55.48 ID:z8Yq08Dz0
にっちもさっちもいかなくなったもんじゅか。地震おこればアジア終了だな。
16名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:41:18.76 ID:j7Htg6rj0
外国人ジャーナリストのキレっぷりがスゴイw
「政府はCIAの犬ども!日本は地震兵器で脅かされていた、原子炉の問題は茶番劇だ」
http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA
17名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:44:07.83 ID:CzDFIZLX0
もんじゅは原発推進派から見てもガンだろ。
1ワットも発電してないくせに何百億もの金を食い続ける。
政府報告書が「2050年までにうまく行くといいな」
ってレベルの事しか書けない実現性の無さ。
国民を危険に晒して利権団体を食わせる為のキチガイ機械がもんじゅ。
18名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:44:44.96 ID:0kA4MWh/0
あれだな 次の総選挙も 原発が大争点になるな
19名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:48:34.43 ID:sYLXYbiX0
>>17
マグマ発電の方が見込みありそう時期だな
核融合とかも
20名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:48:50.69 ID:IZpda+C10
もんじゅさまがその気になったら本当に日本まるごと根絶が可能だからな
21名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:49:30.74 ID:GUarIW420
もんじゅ事故ったら日本道連れなら寂しくはないねえ…
22名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:50:04.34 ID:Ggy+1zSm0

浜岡がある静岡県民だが、もんじゅには負ける

あんな化け物良く許可したな
23名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:51:59.93 ID:1FZwL4xi0
遺体も回収せずに、いま選挙とか、キチガイじみてるな
24名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:54:40.18 ID:AUlsrxYr0
若狭湾一帯で、国から大金せしめているからなあ・・・
あの辺の利権あさりすごいよ
25名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:56:31.88 ID:XgoEyEq00
まあ西川の爺さん通るだろうね
ネトウヨの理想郷、保守が圧倒的に強い福井だからな
人口の多い嶺北とか原発関係ないし
26名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:56:45.11 ID:GUarIW420
>>23
福井と福島勘違いしてないか?
27名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:56:50.18 ID:AC2BzS720
事故で統制皆無の後手後手対応の民主党

「原子力見直します」
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20110403az


献金・賄賂を受けて数十年間日本中に原発建設し続け
安全管理を怠り続けチェック組織は骨抜きにしてきた事故の元凶、自民党

「原子力政策見直しはとんでもない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033119010008-n1.htm

売国奴ウジミンきもちわりいいいい
28名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:58:06.82 ID:5aegbcu00
ギャーギャー言ってるのは県外者
ウノなんて、もんじゅ止めます以外の具体的な政策何もなし
29名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:58:21.56 ID:yg3Q87/A0
ココの県知事が反対したらもんじゅの故障が直ってからの臨界実験止められるのか?
30名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:00:10.87 ID:GUarIW420
>>25
対立候補が原発反対を掲げているが共産推薦じゃなあ…
>>28
原発関係では問題発生ニュース結構観るからなあ福井じゃ
最近でもどこかで非常用タービンだったかに昔のオイルが溜まってて吹き出したとかニュース見たな
31名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:00:24.74 ID:1u985Jyc0
違法外国人献金を受け取った、菅総理の罪をうやむやにするな
32山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/09(土) 18:01:17.36 ID:wcOgvcCw0
>>28
県外にも影響がある以上、文句を言うのは当然でしょう。
福井の田舎がどうなってもいいが、こっちにまで放射能を飛ばすなというの
が、近隣(特に近畿)の意見では。

政策無しは不味いですが、それはそれで。
33名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:02:40.41 ID:Hm6Cb9OS0
>>28
でも舞鶴あたりの京都人は言う権利与えていいと思うんだぜ・・・

10年以上前、福井駅前(原発所在地からめっさ遠い)で原発禁止のビラ配ってたけど
「いや、ここでやってもしょーがねーだろうよ」と思って見てた。
34名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:03:52.09 ID:IRZfJcpG0
脱却は無理だろうから計画を止めよう減らそうっていうお花畑頭が狂惨
今あるのを大切にしようっていうのが現行
35名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:04:04.21 ID:NDFC3c0F0
>>24 利権あさっても、こんだけ田舎なんだよ。関西の電気の半分は若狭湾。
道頓堀のグリコのネオンもな。馬鹿にすんじゃねぇ。

誰も現職なんか応援してません。ただ、選択肢が無さ過ぎ。
36名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:05:00.49 ID:Xap2oVBqP
もんじゅやめて、、
37名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:06:09.97 ID:VqWxBBT80
>>3
底辺高卒とか無学歴同然の住民が、

自分達に都合が悪いことが表に出て来るたびに
「あほやろ〜 あほやろ〜・・・  」と言い合い
それでけりがつくだけの田舎という一面を持ってますよ。

そんな彼等は、何か気に喰わないと騒ぎ立て、
行政がなだめにかかって一件落着の繰り返しという歴史が続き、
地元住民もそれしか身についていないため、
戦前の被差別部落地域に実在した集落民主主義が
そのまま現代にしっかりと丸々残っているんですよ、福井は。
38名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:06:43.82 ID:5aegbcu00
福井で作ってる電力、福井は使ってねーし
福島の人だって、「電気を使ってるところに原子力を持っていけ」と言っている
どこも引き受けないからだろうが
で、こんな状況になったら引き受け先にばかり文句と被害押し付けてる
39名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:09:42.73 ID:NDFC3c0F0
>>32 ここで作った電気使っているのはドコの近畿人なんじゃ?
ここに原発ヤマほど作った会社の本社はドコなんじゃ?
40名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:11:28.12 ID:POlFIrxB0
もっとマシな対立候補がいれば考えるけど、共産は無理
41名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:14:12.89 ID:X3SKRZclO
関西の電気を福井でまかなってるんだから福島と東京みたいなもんだ
関西電力は原発を大阪に作れよ
42名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:16:20.77 ID:/+NVBk+c0
福井と、あと北海道・島根・佐賀な
注目してます

普段だったら現職の西川でテッパンだが今回はさすがにどうだろうな
共産が勝つんじゃねえか?
福島の事故は統一地方選挙で反原発派を勝たすために起きたと思えるくらいだ
ほんと神のタイミングだった
43名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:18:48.78 ID:VqWxBBT80
ま、見ててごらん

国は上手に地元の貧困階級ならではの意見を
ことごとく無視していくからね。
ただ、知事とか自治体首長、議会は彼等の存在を無視出来ず、
彼等の体面のための言動は手掛けておくことになるけどね。
44名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:19:31.34 ID:ttsx+voX0
共産に一回ひっくり返してもらったら。

たぶんないだろうけど
45名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:19:42.77 ID:orfhLSd00
>>41
福井県でも関電の原発がある地域は関西電力の配電エリアなんよ
おかげで北陸地方とはいっても、eo光のサービスエリアというネット環境には恵まれた地域。
46名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:20:25.53 ID:GUarIW420
福井で原発反対宇野こそ知事にふさわしいって意見を聞いたことがないのだが…
西川鉄板どころかオリハルコンやで…
47名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:20:31.70 ID:/+NVBk+c0
田舎の原発依存はたしかに酷いがな
原発なんかあってもなくても関係ない奴のほうが多いわけで

福島の双葉じゃ雇用の3割が原発関連だったそうだが
残りの7割はさすがに反対するだろうからな
まぁどうなるか見ものだ
48名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:22:46.44 ID:Ed/K3dYw0
舞鶴なんかだと人口が多いからな、これを脅しスカシ
札で頬を叩くのは不可能だったんだろう。
それに福井に原発密度を上げることで、利権享受者の密度も上がるから
ゴミクソ政治家の支持者が増える。
いまだに自民が強いのもそのせいだろう。
49名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:23:01.28 ID:kpjjOu130
原発推進はかまわんがもんじゅだけは潰してくれ
50名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:23:22.04 ID:/+NVBk+c0
いくら共産でも今回は「反原発」
これ一本で勝てる可能性が大きいと俺は思う
51名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:24:21.22 ID:4j4EpXjv0
まぁ場所的に
もんじゅより先に常陽が逝くだろう
52名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:32:20.53 ID:X3SKRZclO
>>45
敦賀以西が関西電力エリアなことは知っている
実際事故が起きたらどうなるか想像つかないのか?
偏西風によるフォールアウトで実際に重大な被害を被るのは北陸三県と岐阜
どうしても原発が欲しければ和歌山南端にでも作るべきだ
53名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:33:01.53 ID:MQ/YHteC0
もんじゅは隠しダンジョン
54名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:33:19.56 ID:RatubpSZ0
共産党知事あるで
55名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:43:52.86 ID:9rL+pCkT0
>>52美浜以西です。敦賀市は北電。
56名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:51:45.38 ID:LHecVY7f0
>>46
前回が同じ組み合わせで投票率六割で30万対5万くらいで負けてるからなぁ。
宇野さんが勝つ可能性なんて正直投票率を10%くらいまで下げて、共産票だけで大多数を占めるってことくらいしか思いつかないなぁ……
57名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:52:49.50 ID:2K2xYWDy0
敦賀で事故が起きても、強い偏西風で放射能は全て滋賀県や岐阜県に行くんだよな。

和歌山の南端あたりに作ればいいのに
58名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:00:42.32 ID:1wFX+ZqgO
高木つよしの親父の孝一がもんじゅ誘致したのかな
息子の下着ドロの口止めで
59 【東電 80.7 %】 :2011/04/09(土) 19:24:19.74 ID:kPV8fBiJ0
福井県って本当にあったんだ。
60名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:27:21.25 ID:hdPpP8K8O
>>58
パンティートラップて呼ぶわ
61名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:32:39.17 ID:I4mgkrVF0
「我が国のエネルギー政策について、どのような立場をお持ちですか」
A:今後も原子力発電は維持していくべき
B:今後は原子力発電以外のエネルギーへの転換をはかるべき
――の二択。

西川一誠(66) 無所属【自民】【公明】 現 / 2回 福井県知事

・原子力発電は我が国のエネルギー確保と地球環境保護のため重要であると考えています。
・今回の福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、福井県内においてはこのような事故を
絶対に起こさせないとの覚悟をもって、国と事業者に対し、安全対策全体を見直すように
強く求めました。そして万一の場合に備えて万全の対策を行っていきます。
・また、APEC福井宣言の趣旨を受け、太陽光発電やバイオマス資源など再生可能
エネルギーの導入を促進し、低炭素型社会の実現を目指していきます。
************************************************
福井県では13基の原子力発電所が運転中

2005年2月6日、西川一誠・福井県知事は、それまで留保していたもんじゅの改造工事を了承した。
これにより、「もんじゅ」の再稼動にひとつ道が開かれた形になる。
再開は4回延期されたが、経済産業省原子力安全・保安院と内閣府原子力安全委員会が
2010年3月に安全性に「妥当」と判断、2010年4月28日に福井県知事・西川一誠も運転再開を了承。
2010年5月6日に停止後から14年5ヶ月ぶりに「もんじゅ」は運転を再開した。

その後2010年3月になって、2003年から2008年までの5年間に亘り、日本原子力研究開発機構から
業務を請け負う地元企業数社が、河瀬一治・敦賀市長や、西川一誠・福井県知事の
パーティー券を累計で、河瀬市長から222万円、西川知事から130万円分、それぞれ購入
していたことが発覚し、運転再開の判断を巡る公平性に疑問符が付けられかねない状況となった。


62名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:36:47.20 ID:I4mgkrVF0
「我が国のエネルギー政策について、どのような立場をお持ちですか」
B:今後は原子力発電以外のエネルギーへの転換をはかるべき

宇野邦弘(59) 共産  新 / -政党役員

福島原発事故後、原発見直しの声は世界で巻き起こっています。
原発への依存をやめても、ドイツのように太陽光などを利用した自然エネルギー中心に
段階的に切り替えれば、供給に問題はなく、自然エネルギーによる産業の発展が
雇用を生み、原発労働者が職を失うこともありません。
原発政策を抜本転換し、自然エネルギーへの計画的転換をすすめるべきです。
63名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:41:00.01 ID:I4mgkrVF0
http://energy-policy.net/

↑知事選の候補者で原発推進してるのは自民の推薦がある奴ばかり
64名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:44:37.25 ID:GDcwmuj60
こんな気違いじみた危険な原発を
推進してきた奴らより
共産の方がぜんぜんマトモじゃねえのか?
65名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:46:40.21 ID:ldmV2Esc0
もんじゅが事故ったら、福島県知事みたいに「だまされた」とか言っちゃうんだろうなぁ>現職
ま、それもまた一興。
66名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:21:15.97 ID:jjqXgi9J0
自分の主観からの福井県民像(原発がらみで)

・原発は「選挙の争点ですらない」つまりあって当然。
・反原発候補が共産だけでまともな保守系反原発候補がいない。つまり「反原発派は息をしていない」
・関電から補助金という形で弾たんまり貰ってるが実感が無いつまり「完全に玉握られてるうえにその自覚すらない」
・関電どころか原電からも原発もらっているつまり「原発が好きで好きで堪らないジャンキー」
・そうじゃなきゃNOと言えない知事という「致命的な馬鹿がトップ」
・関西のために原発受け入れてやってんだと嘯くが誘致もしてない近隣県を巻き込むに何の責任も感じない「サドマゾ県」
67名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:23:45.72 ID:WPk/NGMW0
これまでの原子力発電所の「建設」「管理」というシステムではなく、
超小型のエンジン的装置機器として「生産」されることで
完全な安全性を得るデザイン的な解決と、
「運営・維持」する社会システムや制度の提案を目指している。
プルトニウムの再処理やエコロジー創出装置としての、
「機器」となり得る構造と形態において、
デザインから原子力技術のあり方までを提示するもの。
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/pid_j/1_deri.php?id=26
431 :Nanashi_et_al. :2011/03/30(水) 22:40:57.31
>>430リンク先
なんすかこりゃ?
放射能マーク付けりゃいいってもんじゃないでしょ。
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
68名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:29:17.70 ID:LHecVY7f0
多分明日は開票してすぐに西川当選確定が流れると思うので、きっとこのスレは他県の人間の超非難の場になるんだろうなぁ…
69名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:33:22.11 ID:jjqXgi9J0
>>68
そりゃあしょうがないっしょ。
福井県の選挙事情なんて他府県民からすりゃあ知る必要なんぞ一切ないことだもの。

「このご時勢に反原発候補を落とした超KYな県」

ご愁傷様。といっても碌に保守系反原発候補がいない時点で弁解の余地さえ認められないだろうがね。
70名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:39:29.17 ID:WPk/NGMW0
130 :Nanashi_et_al. :2010/07/05(月) 20:25:07
川崎がD論に参考文献として挙げている
> 6. Fomenko AT. Defential Geometry and Topology. Moscow State University 1993; 162-168.
の日本語訳「微分幾何学とトポロジー(共立出版、1996年)」が今手元にあるんだけど、
この本を引用しているD論の該当部分
> In the physical interpretation, they indicate the cyclic change in phase such as beating,
> vibration, or oscilation of current and voltage (6).
なんてどこにも書いてないなw 予想通りだが。

本の内容自体は、symplectic geometry, Hamilton力学系についても書かれていて、
"phase"という単語に関しては「位相空間(≒シンプレクティック幾何学)についてのことだ!」と
強弁することも可能なのかもしれないんだが、やっぱりクラインの壺とか人工心臓とか関係ないw

川崎レベルのシッタカじゃ、幾何学の扱う対象がリアル時空にとどまらない
(ファイバーバンドルとかモジュライ空間とか)ことは理解不能だろうから、
ある意味目に見えるクラインの壺とか作って悦に入るのが限界だろうな。

「位」という文字のあるなしに関わらずリアル時空のイメージから脱却できない川崎w
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/rikei/1277100717/
71名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:50:01.68 ID:Q8og/F/N0
それでも西川が勝つ
いかなる風が吹こうが共産だけはない
それが福井だ
72名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:51:01.73 ID:83d/wQR5O
若干ヒステリーに過ぎるのでどんどん冷めて行く俺がいる
73名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:52:31.34 ID:Ai/zp9is0
>>71
可能性があるとしたら逆に風を吹かさないってことだろうな。
共産党信者の皆さんも、投票してってお願い&工作するくらいなら、いかに投票率を下げるかを考えれば良かったのに。
多分、三割を切るくらいの投票率になれば少しは可能性出てくるよ。
74名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:53:59.55 ID:rgHZgn8n0
今の福島の状況を見てるだろ
原発を受け入れるリスクはデカいぞ
75名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:56:46.11 ID:xCrIk1Dg0
原子力が大きな争点ねえ・・・
本当にそうなってるんだろうか
福井では何度となく原発事故が起きてきたけど
県外者の反対運動の方が声が大きいくらいだし
原発の危険性については県民はもう諦観してるんじゃなかろうか
76名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:59:32.36 ID:GUarIW420
>県外者の反対運動の方が声が大きいくらいだし
福島原発で事故が起きるまで福井で事故が起こっても福井が汚染されるだけとか思ってたんじゃねえの?
逆に福井は原発は危なげってのが何処かにあったから案外他で事故が起きても冷静な感じがあるのかもしれない
77名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:01:48.80 ID:ocfBwloq0
>>75
まぁ嶺南の方はわからんが、嶺北の方ははっきりいって争点になってないと思うな。
というか、原発反対という立場と、西川さんじゃなく宇野さんを選ぶという立場が両立しないというのが一般的な福井県人だと思う。
多分原発に反対でも西川さんに入れるよ。それか選挙行かない。
78名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:09:17.83 ID:dwQE4DOo0
「もんじゅ」の次の性能試験を課題
西川、もんじゅまだ運転しようと思ってんのなw
こいつに投票するやつは売国奴とかわらんだろ。
政党だけで選ぶなよおまえら。日本の運命かかってんだぞ。
79名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:14:34.02 ID:dwQE4DOo0
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
80名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:15:04.28 ID:SZesbUSZO
共産党が勝つことはあり得ない。全ては西川の勝利ありきですすんでいる。
81名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:15:57.27 ID:WPk/NGMW0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A3%BA
ユークリッド空間に埋め込むには4次元、曲率0とすると5次元が必要である。3次元空間には通常の方法では埋め込み不可能だが、
射影して強引に埋め込むと、自己交差する3次元空間内の曲面になる。その形を壺になぞらえたものである。
3次元空間には通常の方法では埋め込み不可能
3次元空間には通常の方法では埋め込み不可能
ユークリッド空間に埋め込むには4次元
ユークリッド空間に埋め込むには4次元

デザイン一本でやってきたなら問題ないが
ハッタリで売り続けた後に、たまたまの後に有名人が使っただけだ

専門はトポロジー空間論による多次元空間における造形手法をデザイン実務学とする研究。
メディアインテグレーションとメディカルサイエンスによるデザイン数理学でのデザイン手法の開発と実践。
http://www.masunaga1905.jp/brand/kazuo_kawasaki/
経歴に使う以上はトポロジーについて
彼は答えるべきだ
82名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:17:40.51 ID:dwQE4DOo0
だとしたら終わってるな福井。
地震の活動期にバリバリ突入してんのに、やわなもんじゅどうするつもりだ?
六ヶ所とか東通原発がたかが余震で電源死にかけたの見ただろ。
もんじゅは特に弱いぞ。
83名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:18:41.32 ID:+TYyQfu/0
日ごろは「民主氏ね」のスタンスだが、もんじゅ、てめえだけはだめだ
自民だの民主だのはどうでもいい
もんじゅを止めてくれマジで頼む

何かあったら、金沢とかもろに被害くるじゃん
氏ねよマジで
84名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:19:13.33 ID:9wiXgUROO
好色情弱炉もんじゅ
85名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:19:14.84 ID:ocfBwloq0
まぁ宇野さんが知事になって原発全部止めれる確率と、西川さんが原発を全部止める方に考え変える確率は正直同じくらいと思うけど
宇野さんが知事になって県政が混乱する確率は多分100%に近いと思うなw
86名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:19:45.39 ID:WPk/NGMW0
ソーカル事件とは、ニューヨーク大学物理学教授
(専門は統計力学、場の量子論)だったアラン・ソーカル
(Alan Sokal、1955年-)が起こした事件。
数学・科学用語を権威付けとしてでたらめに使用した
人文評論家を批判するために、同じように、
科学用語と数式をちりばめた無意味な内容の疑似哲学論文を作成し、
これを著名な評論誌に送ったところ、雑誌の編集者のチェックを経て
掲載されたできごとを指す。
掲載と同時にでたらめな疑似論文であったことを発表し、
フランス現代思想系の人文批評への批判の一翼となった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
87名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:20:16.76 ID:bnBfUDOt0
’11統一選:県議選 無投票当選者 /埼玉 も明日投票日

毎回なんだろうけど無投票当選者大杉、俺の住んでる選挙区は5分の4
もう行く気なくすよな 民主に共産に両方立候補してるから、落ちてもどちらか1人
つくづく無力を痛感する
88名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:20:46.90 ID:jjqXgi9J0
>>85
原発止めたら福井県も止まるってか?
89名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:21:17.99 ID:Enpq6W9Q0
福井・敦賀市長:「もんじゅ」下請けが"献金" パーティー券購入
http://www.youtube.com/watch?v=I6ewzehFiOo
90名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:22:17.82 ID:dwQE4DOo0
ついでに言うと、福井の他の原発が地震でやられたら
近郊に誰もはいれなくなって、もんじゅも逝くということが考えられる。
福井は六ヶ所村の次に危ない地域。保護して保護してやさしーく扱わなくてはいけないところ。
原発なんてとんでもない。
その知事が原発推進利権政治屋ってのだけは避けなければならない。
わかるな?
91 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 83.1 %】 :2011/04/09(土) 21:23:04.06 ID:oMkOm4zR0
共産党は党名でえらく大損している。
92名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:24:27.76 ID:ocfBwloq0
>>91
まぁ21世紀にもなって共産ってなんかもう恥ずかしいよねw
93名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:25:51.66 ID:GR/QeebTi
この選挙は楽しみだ
94名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:26:21.43 ID:ocfBwloq0
>>93
多分楽しむまもなく結果でるよ。
95名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:29:15.82 ID:dwQE4DOo0
阪神大震災のあたりで地震の安定期は終わったんだよ。
それまで日本が順調に発展してこれたのはその安定期だったせいもある。

今度の大震災で、南海、東南海、東海地震が来る可能性がますます高まった。
日本中、というか環太平洋で地震の活動期になってる。火山も目覚め始めた。

真面目に自民だの共産だの、ウヨサヨ言ってる場合じゃないんだよ。
平和ぼけはやめろ。
96名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:29:39.49 ID:WPk/NGMW0
これまでの原子力発電所の「建設」「管理」というシステムではなく、
超小型のエンジン的装置機器として「生産」されることで
完全な安全性を得るデザイン的な解決と、
「運営・維持」する社会システムや制度の提案を目指している。
プルトニウムの再処理やエコロジー創出装置としての、
「機器」となり得る構造と形態において、
デザインから原子力技術のあり方までを提示するもの。
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/pid_j/1_deri.php?id=26

431 :Nanashi_et_al. :2011/03/30(水) 22:40:57.31
>>430リンク先
なんすかこりゃ?
放射能マーク付けりゃいいってもんじゃないでしょ。
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
97名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:29:59.05 ID:ccAL0AkZI
東電ツブす方向に動かない奴には投票はしない
98名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:30:48.94 ID:91YqAbs10
まだ原子力に頼ろうってのかw
まあお金貰ってる人は推進するだろうけど
99名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:31:02.75 ID:g8cb6HyzO
夫の実家の両親が西川さんに入れるんだって。
ありえないので夫が説得したけど無理でした。
共産党はありえないそうで。
そんなこと言ってる状況じゃないのに。
福井県民、マジで狂ってる。
100名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:31:37.12 ID:eYIV0P9h0
>>3

心配するな。福井に人が住めなくなったら日本の何処にも住めなくなるから。
101名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:34:44.25 ID:/5Hp0VWj0
原発も怖いがサヨクも怖い
今までの死者数はサヨクが桁違いの圧勝だし
102名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:39:59.48 ID:WPk/NGMW0
462 :Nanashi_et_al. :2011/04/09(土) 11:38:43.02
口先川崎がこの手の問題に実際に活躍するわけねーだろw

463 :Nanashi_et_al. :2011/04/09(土) 12:06:57.14
今回はっきりしたことは、デザイナーには「実務能力」がないということです。
彼らは「学問のようなことが好きな職能」にすぎないということです。

464 :Nanashi_et_al. :2011/04/09(土) 12:38:21.63
今回はっきりしたことは、Kuchisaki Ph.D先生には「日本語能力」がないということです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
103名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:40:04.10 ID:SqvlgsV+0
反原発ってだけで、なんで万年記念出馬のアカオヤジに投票せにゃならんのだ。
104名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:40:45.66 ID:UbIb2Oxs0
事故が起きてからでは遅い
すべてが手遅れ
福井、滋賀、岐阜はもう住めなくなる
日本中から福井県民は嫌われる
105名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:41:43.68 ID:/Qi8TI2m0
さすがにもんじゅは共産党に投票してでも止めるべき。福井が共産主義国になったとしても他の都道府県が助かるから。
106名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:43:03.95 ID:1/6BuXgC0
敦賀、高浜は、毎年夏は海水浴でごったがえす
敦賀インターも渋滞で降りられないくらい
今年は流石に、客は減るかね
107名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:43:34.39 ID:ocfBwloq0
他県のために自分の県が無茶苦茶になってもいいなんて論理を飲める人間は正直いないんじゃないかなw
108名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:43:59.21 ID:UbIb2Oxs0
>福井が共産主義国になったとしても
余計なこというな 福井の人に宇野に入れてもらわなきゃならないのに
他は同意
109名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:45:21.50 ID:dwQE4DOo0
信じてるぞ福井の人。
110名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:46:09.47 ID:/Qi8TI2m0
現在のもんじゅの状況は、落下したロッドを取り出せない
危機的事態、24回だかトライしても引き抜きが出来ず、
担当者は自殺。
地震や配管劣化によるナトリウム漏洩から
爆発に至るリスクを漫然と待っている時限爆弾のようなもの。

発電目的と核燃料サイクルを目標とした『もんじゅ』は
両方の目的を果たすことなく、今迄のコストは
2兆4千億円、加うるに年間500億円の維持費が永遠にかかる。

建設費用=2兆4000億円
年間維持費=500億X16年
合計=3兆2000億円
国民一人あたり24000円+のバラマキ手当てが出来る、
しかもこの金額は永遠に延々と増加する......。
111名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:48:52.59 ID:I4mgkrVF0
共産に入れるけどさ、そもそも裏で糸を引いてるのは大阪なんだよ
関電があるのは大阪市
関電から大阪市へ莫大な税金が収められてる
112名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:49:07.31 ID:Iy08o7MWO
福井、頼むからやめてくれ
原発に反対してくれ
113名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:49:08.12 ID:dwQE4DOo0
>>107
福井の人の生活だって、まず日本という国が健全でなければなりたたない。
共産党って今はもう別に共産主義ではないし、中国共産党も嫌ってるし
少なくとも真面目だと思うぞ。そんな悪くならないと思うけどなあ。
114名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:52:14.80 ID:ocfBwloq0
>>113
でもまぁ県議会は多分全部敵になるよ。そして大阪知事みたいに宇野さんがそれと戦えるほどパワーがあるとは思えないけどな。
まぁ原発反対+あの人がちゃんと仕事できると思わせないとな。とりあえず県民のほとんどは宇野さんに仕事ができるとは思ってないよ。
まぁDr.中松と同じレベルくらいに思ってる。
115名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:53:00.30 ID:0Uex27S+0
個人的に原発は反対というかもう建てられないだろうと思うが
日本だけでなく世界レベルで半ば原発パニックが起きているこの時期に
「原発反対」と言って当選するのは詐欺師の一種にしか見えない。
116名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:53:05.02 ID:I4mgkrVF0
大阪が関電に原子力をやめろと働きかけないとどうにもならないよ
関西人が福井に原発を乱立させて関西に電気を引いてる
117名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:54:30.99 ID:F3OywuZuO
まあ共産党じゃ無理だろうな
118名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:55:52.37 ID:dwQE4DOo0
>>115
何をするか。より、なになに党 で当選することのほうがサギだと思う。
119名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:57:38.94 ID:iw+w2Eiq0
きたよ!福井が輝くスレが立ったよ!
結果はもう分かってるけど!

もう一度言うけど、ここは福島じゃないよ!!!
120名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:58:48.81 ID:UbIb2Oxs0

今ここで選挙で原発反対の民意をはっきり示す必要がある
それは福井県でなくてはできないことだ
この国の非常事態に政党など小事にこだわるべきだはない
121名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:00:54.74 ID:S6RBTdbtP
原発運転停止なら、電源開発費差し止めでヨロシク
122名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:01:19.25 ID:ocfBwloq0
>>119
いや〜、スレが立って5時間で100くらいしか伸びないってあんま輝いてないよw
そして多分こんな程度の盛り上がりの選挙結果になるよ
123名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:01:23.47 ID:jjqXgi9J0
>>116
他府県民が福井県の施設にどうのこうのできるわけないだろ。
一応福井県知事には原発再起動や工事を認可しないという権限があるのだから
福井県民がやる気が無きゃどうにもならんし、でも福井県民はやる気がないぞ?
124名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:02:50.08 ID:UbIb2Oxs0
事故が起きたら農業も漁業もできなくなる
住むことすらできなくなるのだ
お金には変えられないものだ
125名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:03:08.58 ID:0/rY+fuUO
>120
民主党政権のおかげで非常事態にアカはまるっきり駄目って解ったし、
反原発てだけで県政を共産党に任せることはできねぇよ。
126名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:03:36.66 ID:FPI57yU5O
・原発が不安だから反対派に投票」
・自民・官僚が信用できないから反対派に投票


どっちも同じような発想だな
先のビジョン(代替案等)なく、投票する奴は本当頭悪いわ
せめて、原発を停めて大量に出る失業者をどうするか考えるくらいはした方がいいぞw
127名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:03:45.31 ID:wF6PVd6BO
唯一の対抗馬が共産党て^^;

ジジババだらけで公務員土建天国の糞田舎で自民以外が勝つならもっとちゃんとした対抗馬がいないとw

いや、オレなら共産党でも入れるけどさ。
128名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:05:36.17 ID:UbIb2Oxs0
>>125
今は通常時とは違うのだ
国の危機なんです
日本国として何が大事か考えてください
129名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:09:12.85 ID:/Qi8TI2m0
対抗馬が共産しかないって酷いな。といってもうちの県も同じだけどさ。福井県だけ死ぬならかまわんが
事故がおきたら日本消滅だしな。せめて小笠原とか沖ノ鳥島に作ってくれよ。よりにもよってなんでこんな場所に・・・
130名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:10:11.67 ID:BExTtHG/0
>>128
危機管理能力のないとこにはまかせられない
131名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:11:06.37 ID:RGLgNYZ4O
これで当選して運転停止できなきゃ殺されても文句は言えないだろ
132 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/09(土) 22:11:51.26 ID:wbBZU5JR0
順当に西川さんが当選だろう
これまでもリスク覚悟で原発と付き合ってきたんだから
東海村で臨海事故が起こっても、原子力政策推進に何ら影響はなかった
ご時勢とか関係なく、今回も同じ結果が見えるわ

原子力の代替策の見込みが立たない限り、原子力政策からの脱却は無理
代替策が現実化した時点でもう一回選挙しないとね
133名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:12:06.03 ID:u0OlvWf90
堺でも神戸でもなんなら船場にでも関西人自前の発電所作ってください
福島がアレだからってファビョンなよ関西人
134名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:12:27.96 ID:iw+w2Eiq0
国が原子力に及び腰なので、このご時世原発推進なんて無理無理・・・
新設に関する補助金がなければ、衰退する。新設に使う予定のお金は既設の
補修工事に使うしかない。

新人候補の「沖縄から米軍基地を無くす」という甘い無責任な言葉に乗って、
政権交代したどこぞの某県はどうなったことやら。

135名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:12:53.93 ID:UbIb2Oxs0
>>130
危機管理能力ないのは原発推進した西川の方
136名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:15:05.50 ID:ocfBwloq0
>>131
原発を安全に停止&廃炉にできる可能性より、無茶な騒ぎ方して原発側と超対立して事故を起こす可能性の方が高そうだがな。
137名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:16:23.33 ID:F3OywuZuO
演説ちょっと聞いたけど今なら反原発と言えばいいんじゃね?って程度にしか聞こえなかったけどな

代替えエネルギーが太陽光とか言ってたし
138名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:16:24.12 ID:FPI57yU5O
原発を停止したことにより、福井は廃れ誰も寄り付かない死の土地になった


とかいう笑い話に期待したいところではあるw
地域経済が死ぬ方が福井の人からしたらよっぽどリスキーだろうな。
139名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:16:56.00 ID:dwQE4DOo0
>>131
西川がもんじゅ再稼動させて、すぐ事故おこしてにっちもさっちもいかなくて
日本に大迷惑かけてることを思えば、それは不公平だよね。
なんでのうのうと息してるの知事は。
140名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:17:52.20 ID:b5ZrwnPG0
有権者が選んだ結果が、行政に反映されている

対岸の火事ではない

自分たちが受けている恩恵とリスクを考えるべき

そして、その結果を受け入れるべき
141名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:18:49.07 ID:UbIb2Oxs0
>>136
県議会で共産が多数派にならなければ問題ないです
原発反対の民意を選挙で合法的に世間に示すことができるのは福井県だけです
どんな原発反対デモより説得力ある方法です

どうか福井県民の皆様、宇野に入れてください
お願い申しあげます
142名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:19:38.97 ID:Qzzhk5Dm0
>>140
なんでか判らんがワロタ
お前次出馬しろw
143名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:20:06.51 ID:dwQE4DOo0
>>132
お前みたいなクズが原発推進してきたんだろなw
「原子力の代替策の見込みが」
それが完璧に整う前に、日本はとっくに地震で終了する。
144名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:20:49.11 ID:iw+w2Eiq0
>>122
先週ぐらいにも同じようなスレあったけど、
いちおう★4まで行ったから・・・
流れはまったく変わってないけど。

必至な他県民vs達観した県民
思いはどっちも原発縮小希望なのだが、すれ違うレスが飛び交う。
何故、思いはほぼ一緒なのに分かり合えないのだろうか。
145名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:20:59.99 ID:ldmV2Esc0
>>137
代替エネルギーが太陽光であろうと風力であろうと福井は困らん。
つか、同じ迷惑施設なら、ウィンドファームやサンシャインファームの方が良かろ。
146名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:22:53.68 ID:GUarIW420
>>132
>これまでもリスク覚悟で原発と付き合ってきたんだから
まあこれに尽きるわなあ
福島見てパニックになって単に原発反対ってだけ見て
その候補通すようなことは福井県民しないと思う
147名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:08.06 ID:FPI57yU5O
他県民も、そんなに福井県民に原発を停止させたいのなら、
補助金相当額と原発による雇用創出の分を用意してあげればいいと思う。
そういうの一切なしに、「地震が起きたら危ないから、共産党に入れろ」とか言われてもねえw
148名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:13.47 ID:igm9bfsf0
前知事はMOX発電に反対してたら収賄で逮捕された
今の知事は原発推進派
くれぐれもお忘れなく
149名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:19.28 ID:0/rY+fuUO
>128
とりあえず福島のと同じくらい古い敦賀一号機の廃炉が決まっている今、新設できなくなる方がリスキーだわ。
福島の原発も反原発運動で新設できなかったせいで古い原発をごまかしごまかし使うしかなかった、て話もあるし。
150名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:31.84 ID:dwQE4DOo0
達観してるというよりは、興味ない人が多いみたいだね。
まあ、「もんじゅ」のヤバさを知ってるのは
福井の中でも元から反対運動してた人ぐらいなんじゃないの。
震災前ならともかく、未だに目覚めてない奴はもはや罪人と同じ。
151名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:35.54 ID:GUarIW420
>>148
そりゃ福島だ!
152名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:54.35 ID:jjqXgi9J0
なんでたかがいち地方選でいち地方知事ごときが
代替エネルギーがどうのとか国政の根幹に関わるようなことを代案として立案せにゃならんのだ。

代替案が〜とか言ってる奴がいたら致命的な馬鹿だろ?

地方知事選なんだから福井県に原発いるいらん以上はただの越権行為だっての。
もし代替案がいるのなら雇用減の代替等だな。
153名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:26:08.43 ID:UbIb2Oxs0
原発被害により今日本の観光が打撃を受けています
遠いドイツでさえ原発の稼働を停止しました
今世界に、原発反対の民意を示す必要があるのです
154名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:28:43.74 ID:dwQE4DOo0
>>147
甘えた考えだな。ゆとり世代の考えそうなことだ。
もんじゅ逝ったら真っ先に福井県民が死ぬ。
自分たちのことだと分かっていってんのか?w
それが考えられないようならもう終わり。
155名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:09.85 ID:JjxNJivB0
>>153
ドイツはすぐお隣に電気作ってくれる国があるの。
そんなことも分からんか?
156名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:23.03 ID:ocfBwloq0
ちなみによく有りがちな県民の意見
・共産党じゃ投票いく気にならんなぁ
         ↓
・投票率低くなったら、共産党が受かるかもしれんやん!選挙ちゃんといかんと!

…共産党支持者はいかに県民に投票に行かせないかを考えたほうがいいんじゃないかなw
157名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:29:46.81 ID:ldmV2Esc0
>>149
古い炉は廃炉でいい。無理して使い続けなくていいよ。
福井は困らんだろ?
158名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:30:08.77 ID:jjqXgi9J0
>>144
福井県民は反原発ではないだろう。嘘をつくな。
碌な保守系反原発候補がいないのが何よりの証拠だ。
「反原発は福井では票にならない」そうだろう? 違うか?

思いは同じどころか完全な敵対関係だろうよ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:01.20 ID:0/rY+fuUO
>153
ドイツはフランスの原発で作った電気を買ってるんじゃないの?
日本は海底トンネル掘って韓国と中国から買うかw
160名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:41.37 ID:G1mqrFYhO
>>145
風力は隣の県に毎年の雪起こしの雷での破損の修理費で破綻したのがあってな。
161名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:54.38 ID:UbIb2Oxs0
>>158
選挙の結果が出るまでは対立をあおるな
私たちは福井県民が宇野に入れてくれることを祈るしかない
162名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:58.51 ID:NynXH6xE0
この共産候補の主張って
文字だけ見る限りは原発推進派と変わらんよな
中央共産党は電気足りなかろうが原発停止だし
163名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:33:58.03 ID:FPI57yU5O
>>154
福島県民もまだ原発を直接の原因として死んでないしなぁw
地震起きなくてもほぼ確実に失業者が出て、補助金もカットされる。
そんな中で、「日本が危ないから原発止めろ」とか、それこそ問題外だわw
君らが勝手に「原発やめろ」って騒ぐ分には構わないけど、それに従わない奴を見下すのはあまりに野蛮だなぁ。
164名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:34:25.69 ID:a9EpSHehO
福井県民だけど原発いらね
165名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:00.49 ID:ocfBwloq0
>>158
まぁ自民党で反原発言う人が出たら受かったかもね。民主党でも受かったかも。でも共産党じゃなぁ…
166名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:35:35.80 ID:jjqXgi9J0
>>162
いやそれはちとかわいそうだぞ。
原発なんぞ完全に止めるのに数年。
廃炉にするのに放射能抜きに10年
解体に10年処分に10年とか
ザラにかかるんだから
アレでも十分過激。
167名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:05.99 ID:Io44lyRJ0
「無用の長物」と化す ソフトバンク携帯 震災が暴いた「儲け至上主義」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110406-00000303-sentaku-bus_all
「ドコモやKDDIは通じるのにソフトバンクはまったく通じない」――。

震災直後から、被害の度合いが大きかった宮城県気仙沼市や、岩手県大船渡市などからこうした不満が燎原の火のように広がっていた。
 孫正義ソフトバンク社長は、震災直後からツイッターなどを通じて積極的に発言し、菅直人首相や仙谷由人官房副長官、被災地の福島県や宮城県の知事と会談するなど、
八面六臂の活動を続けているが、「政治パフォーマンスばかりで通信会社の責務を果たしていない」と批判が広がった。
 基地局は携帯電話サービスの生命線であり、最大手のドコモが全国に十万五千局、KDDIが五万七千局、もっとも設備が遅れているといわれるソフトバンクも公式には十二万局まで設置を進めている(二月現在)。
ただ各社とも全国での設置分布までは公表していない。

ソフトバンクは「そもそもどんな基地局をカウントしているのかわからないうえ、都市圏など需要の多い地域に重点配備したのが裏目にでた」(総務省関係者)との見方が多い。
168名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:26.43 ID:iw+w2Eiq0
また来たよ・・・現実を見ずに知事は原発反対だけしてりゃいいんだ派
現状を変えるには変えるだけの案が必要と思ってるのが超保守の福井県民。
知事が代替案なくても、世論の流れや国の指針で代替案がほしいのよ。
○○発電で代替できる!ッてよく聞くけど、現実味がまったくない。
代替できるのは事実かもしれないけど、いろいろな利権や圧力がかかるので出来なさそう。

安易に選びたくないのよね。目先のえさに飛びつくというか・・・
子供手当てや、埋蔵金、脱ダムそのすべてに懐疑的。埋蔵金なんて信じてなかったし、
予想通りなかった。ここまでひどいとは思ってなかったけど。

芸能人落下傘候補が来ても難しいんじゃないだろうか・・・
169名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:26.80 ID:Iqae9Hsr0
一応貼っときますね

候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会
http://energy-policy.net/

170名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:42.85 ID:UbIb2Oxs0
今だけは、今回だけは政党に関係なく反原発の宇野に入れるしかない
171名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:48.13 ID:nop9OV150
しかし現実的には原発を止めて、今のエネルギー消費量を
カバー出来る代替エネルギーはないのだろうに

今は理想論になるけど、原発を安全に運用する為
予算や確実性を上げて、じょじょに代替エネルギーに
変えていくしかないと思うのだけど
172名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:37:55.96 ID:VqWxBBT80
>>139
もんじゅがあるおかげで
地元はどれだけの固定資産税入ってきているのかご存知?
(=どれだけ地域貢献しているのか)
また、
もんじゅがあるおかげで
地元政治家はパーティ券をまとめて購入してくれてきたのかご存知?
(政治に貢献しているのか)
173名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:52.25 ID:KxMvkTr1O
もんじゅなんて廃炉さえ出来ないやん。共産党に投票なんてできないし、
次の国政選挙では、原発を順次寿命で廃止新規は禁止、再生可能エルルギ
ーに切り替えをする現実路線を主張する政党に出てきて欲しい
174名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:39:21.28 ID:ocfBwloq0
>>168
正直共産党知事が生まれるよりは西川さんの考えを変える事の方がどっちかっていうと簡単なんじゃないのかな。
反対派の人はそっちで努力してみれば。
175名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:19.93 ID:2PZqd6oDP
他府県はともかく、この福島で推進派が勝ったら、
世界中に恥を晒すことにやる。
ここぐらい落とせよ。
176名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:30.68 ID:GUarIW420
>>174
西川さんだともんじゅ修理だけして再稼働再考とかはあるかもしれんしな
共産系だと修理すらさせないってのがありそうでなあ・・・
177名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:31.32 ID:jjqXgi9J0
なんで一地方知事選で原発の代替エネルギー案をださにゃならんのだ?
マジでアフォなのか? 言ってる奴。
178名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:06.74 ID:Iqae9Hsr0
やたらめったら原発反対してると左翼勢力に利用されるからな
東電に原発反対デモ行ったやつらとかいい例

福島民だけど本当は反対したい
けどこういう左翼に利用されたくないと言うジレンマ

原発あったほうがいいと思うが地元にはいらないっていう感じ
たぶんこれがトンキン思想なんだろうなぁと実感
179名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:41:29.01 ID:UbIb2Oxs0
今は国家自体の危機なの
福井が保守なのは知ってる、前だって自民を全勝させたんだから

今反原発を勝たせなくていつ勝たせるんだ
今回だけは宇野に入れてほしい
日本国民すべてからのお願いです
180名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:30.01 ID:ocfBwloq0
現実的な県民の予想はどのくらいなんだろう。
ちなみに自分は、開票1時間くらいで西川さんに当確がでるに100ペリカ。
181名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:42:42.09 ID:NynXH6xE0
>>166
共産党にしては現実的な物言いをしてる
都知事候補の小池なんかと比べ物にならないくらい

すぐに他の代替エネルギーに転換できるなんて夢物語は言わず
ある程度安全な物だけは残して行きながら転換を模索していくのは
現状原発推進派のレッテル貼られてる主流の人と主張は大して変わらない分
その堅実さは評価していいと思う
182名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:17.70 ID:FPI57yU5O
>>179
いや、一緒にしないでw
183名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:43:47.51 ID:jjqXgi9J0
ちなみに福井県
震災前の三月頭に議会で

「もんじゅに続く新しい実験炉を誘致したらどうか?」

って提案があったんだぞ?いちおう否定されたけどな。
184名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:44:45.63 ID:Iqae9Hsr0
>>177
推進派は代替代替言うけど
地方の者にしちゃ地元に原発あるのが嫌なんよ

たぶん、他県にあって地元にないなら普通に原発推進すると思う
185名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:49.95 ID:iw+w2Eiq0
>>158
いやもう、知事選とは関係なく、
回りも「原発はやっぱり安全じゃなかったか・・・」って感じだよ。
知事選とは関係なくね。
反原発なんて書いてないよ。「原発縮小希望」
今すぐ無くせないとは思ってるけど、転換しないとやばいとは思ってる。

県民たって、地域もいっぱいあるし、原発利権なんてない地域が多い。

東京だって、町田や八王子と区民じゃ全然違うっしょ。区民だって違うし。
186名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:45:50.39 ID:FPI57yU5O
旧炉を使い続けるくらいなら、新しいの作った方が安全だと思うんだがなぁ。
反原発の中には、そこら辺のバランス感がいまいちな人が結構いる。
187名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:46:10.15 ID:dwQE4DOo0
まあ、信じて待ってるわ。
今、何とかしなければならない順番、基本これらの地域に近い原発に事故が起こると
人が進入不可能になって下記も逝く可能性があるので、近くの原発も止めること。

六ヶ所村(たかが余震で電源止まるとかふざけすぎ、今後の余震も心配。)

もんじゅ(南海、東南海、東海とそれに誘発される地震群、明日来てもおかしくない
そもそも、今の状態がいつまで持つか保証がない。
すぐにでも学者、エンジニア、メーカー設計者集めて検討しなくてはならない)

浜岡(世界で一番危ない場所に作られた原発。東海地震がいよいよ来ると予想されている。
逝ったら関東を放射能雲が直撃する)
188名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:01.72 ID:/5ZTK7kt0
>>150
長年の洗脳で思考停止させられてるんだよ、B民は
189名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:49:28.34 ID:G1mqrFYhO
>>180
だいたいそんなもんかと。
今回の事故無ければ投票締切即当確なレベル。
190名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:19.45 ID:lHKc4Eov0
>>184
嫌だからこそ代案示した方がいいんだよ。
それをしない反対派が馬鹿。

しかし、石原の言うように地震が天罰なら、稲田を当選させたような福井には確実に大地震が来るぞ。
191名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:47.42 ID:jjqXgi9J0
>>186
それは一面正しいが重要な事実が抜けている。

「日本には商用炉の廃炉経験がない」

ぶっちゃけ技術がない。
新しいのを作っても古い炉が廃炉になることはない。今までは、だけど。
実のところお前さんは「原発超推進派」の主張のそれに等しい。
192名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:51:43.26 ID:SazLuPIX0
>>181
確か昔は共産も原子力の平和利用は反対というわけでもなかったような記憶がある

しかし少なくても「もんじゅ」は止めるべきだな。冷却材にナトリウムを使えば
今回みたいな問題が起これば手の施しようがなくなる
高速増殖炉はマッドな科学者の妄想にとどめておく方がいい
193名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:52:40.64 ID:mV1WGvaHO
福井県民のみなさん今回は共産でも反原発を応援してほしい
194名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:55:45.54 ID:wbBZU5JR0
>>180
同じく1時間で西川さん当確に200ぺりかw

もんじゅや原発による地域貢献のでかさは県民が良く知ってるだろう
それと直近の原発事故との天秤でどうでるかだが、結果は見えてるよな

原発政策からの撤退は政府主導で大幅に方針変えなきゃ無理だろう
福井はもはや原子力ありきになってるから、地震でリスキーだろうが
知事選の大勢には影響はないだろうね
195名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:57:21.34 ID:Zp944pFl0
>>191
原電の一基が廃炉やってるよ。

廃炉経験がないんじゃなくて、廃炉経験が遅れている、が正しいので
そこんとこよろしく。
196名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:58:22.88 ID:iw+w2Eiq0
>>186
旧炉廃炉のための新炉容認もやむなしとは思ってたんだけど、
原子力じゃなくても、補助金&利権&電力さえあればいけると考えれば、
せっかく敦賀に大きな港出来たんだから、タンカーで石炭とか運んできて
新型高効率火力や、三谷商事の洋上風力新設許可で利権を用意できれば
旧炉廃炉してくれるのではという甘い期待が・・・
むりかな・・・

非利益団体ということで、原研のもんじゅがやっかい
197名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:20.71 ID:ocfBwloq0
>>194
まぁ前回の選挙が宇野さん5万票だから、それを固定票とすると
投票率が2割を切れば可能性あるなw
198名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:26.21 ID:UbIb2Oxs0
>>194
そんなことはない
今まではともかく
あれだけ大きな事故が起きて
20キロ圏内は人が住めなくなって農業も魚業もできなくなって
福島県民を差別する者もでてきた
日本中の観光は大打撃、日本国自体の危機と言っていい
福井県民の人たちだって今何が一番大事かわかると思う
199名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:29.59 ID:GUarIW420
>>180
開票5分で西川は無理かな?
200名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:48.85 ID:lL9O8Mmp0
知事選レベルでどーこー言ってもな。
「福島ダメなの?じゃー隣県に作るわ」じゃ意味ないだろう
201名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:00:50.04 ID:jjqXgi9J0
>>195
現在進行形でな。まだ終わってない。
実験炉ふげんと現行とは様式の違うのをひとつだっけな。
原電のはあれ商用炉と言っていいのか? そうだとしても様式違うぞ? まあ些細時か。
あと極最近廃炉の決まった炉があったな。

どのみち廃炉経験無いのは事実よ?
202名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:02:00.15 ID:VqWxBBT80
>>180
宇野候補は今回お万え千〜ゆ千との予想出てますけど
203名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:06:44.14 ID:cclDG24R0
>>1
福井の原発村は日本で一番使用量が多いんだよな?
関西電力は緩やかに成るだろうが順次廃止していかないといけないね

特にもんじゅとか危険極まりない、凶暴原発だろ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:07:07.40 ID:iw+w2Eiq0
>>191
廃炉経験がないのは、廃炉する気がなかったからだと思う。
ふげんも東海第1も変な原子炉で、コストかかるから止めたかっただけだろうし。
職員の雇用もあるから、「廃炉してますよ」的なお粗末な状態だと思う。

新規利権は用意しますから、お願いだから真剣に美浜第1を廃炉してって頼まないと
いけない状態ですよって主張して、なんとか廃炉してほしいってのが新炉容認派かなーと
勝手に考えてます。今、廃炉技術が無いからって超理論ではないと思う。
205名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:03.66 ID:ocfBwloq0
>>202
まぁその予想だともう勝負にもなってないな。
まぁ供託金が没収されるほどじゃないようだ。よかったよかった。
206名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:11.61 ID:kzHKRH+e0
>>200
今の状況で知事の原発受け入れ表明はリコール発動モノだろ、雰囲気を考えて
207名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:54.22 ID:cclDG24R0
福井の町はメガネ産業で世界にアピールしたほうがいい

ホントいい職人さんが多いし原発福井のイメージはまじでマイナス過ぎる。
208名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:34.68 ID:/Qi8TI2m0
>>159
フランスもドイツの電気買ってるけどな。

代替エネルギーは太陽より風力がいいみたいだな。あと数年で全世界の原発の総発電量を風力が超える。
209名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:00.89 ID:jjqXgi9J0
>>204
露助が近年処分に困った原子炉を日本海にドボンしてたろう。

世界的に見ても技術が確立してない上にとんでもなく銭かかるからやりたくねーんだよ。
究極的には単純に分解して土に埋めるというお粗末なものだしな。
210名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:04.20 ID:FPI57yU5O
>>207
泰八郎って流行ったなぁ
かけてて鼻が痛くなるくらい重いが
211名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:18.53 ID:jNA+o1Ly0
原発全国有化とかいう情報見たけど本当?
212名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:14:59.95 ID:i2sadcHv0
福井で事故が起きると、うちの田舎も滅びる
しかし、うちの田舎は何ら潤っていない。
福井県人は恐ろしい連中だ
213名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:15:41.21 ID:ldmV2Esc0
>>209
それは原潜の原子炉だし、ドボンをやめさせたくて
日本が全額補助して廃炉処理をさせてるね。
214名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:16:06.58 ID:UbIb2Oxs0
>>206
そうだよな
西川の当選はありえない
215名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:19:15.47 ID:/YSrVnSY0
統一地方選挙総合スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284302173/
統一地方選_2011 @ wiki - トップページ
http://www47.atwiki.jp/tcs_2011/
216名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:19:26.33 ID:G1mqrFYhO
>>208
日本の場合、台風と雷が、ね…
217名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:19:35.32 ID:SazLuPIX0
>>198
福島との大きな違いは高速増殖炉を持つと言うこと
まだ勝手知った軽水炉ならいいだろ。だが高速増殖炉は日本はおろか世界での先例が
まったくない
パイオニアなら、科学技術の今までの歴史をみてもわかるとおり犠牲はつきものだ
問題はその犠牲が、周辺住民のみならず地域そのものが終了となること
どちらにせよ、福島をみてもわかるとおり、県民が自らの選択によるリスクをとらな
ければならないということが今回明らかになった
218名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:20:45.77 ID:jjqXgi9J0
もんじゅの有効射程距離は300kmほどじゃなかったか?
219名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:21:28.93 ID:jNA+o1Ly0
>>216
本当に日本は天災天国だな
今はそれ+放射能
日本人以外は本当に住んでられないだろうなこんな土地

もう太平洋沖は洋上風力置きまくれよ。それしかない。
220名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:23:05.96 ID:JCIwZOEO0
てめえらが2chで電気使うのやめろ、話はそれからだ。
221名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:23:18.02 ID:cZkzrdx4O
何か最近、
福井県のどこかの浜にクジラが打ち上げられてなかった?

クジラって、大きな地震を予知してそれで方向感覚が狂って
沖とは逆に浜辺の方へ泳いで来てしまうんでしょ?

東日本大震災の前にも東北でクジラが浜に上がってたから
ちょっと心配だわ。
222名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:23:39.03 ID:iw+w2Eiq0
>>209
今までは、廃炉のコスト&リスク>旧炉継続運転のコスト&リスク(コストどころか利益がw)
ってのが、ほぼ常識状態だったけど(昔はね)
廃炉のコスト&リスク≒旧炉継続運転のコスト&リスク
ぐらいまでは追いついてきたんじゃないかなと・・・

美浜第1は10年継続可が出てるけど、次の10年はおそらく無さそうなので、発電して
利益が出てる今のうちに、どっかに埋めるなり、超技術開発するなり廃炉計画立てないと。
海にドボンはいかがなもんかと思うけど・・・これこそまさに負の遺産・・・
223名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:24:36.58 ID:ldmV2Esc0
>>220
個人的には停電上等。いつでもおいでw
224名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:25:30.77 ID:cVIkfOQt0
無投票か・・・・
原発反対派って強酸くらいしかいないんじゃ?

困ったもんだ
みんな立候補しようぜ
225名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:27:32.39 ID:kzHKRH+e0
これで原発推進派の西川が再選したら
福井県で原発事故が起きても
福井県民の被害は自業自得だと思う
226名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:28:02.03 ID:iw+w2Eiq0
>>212
少なからず、福井県内でも同じ事思ってる人いるよ。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermoney/21685.html

まあ、少ないながらも、県外よりはいろいろあるとは思うけども。
227名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:28:33.18 ID:cVIkfOQt0
東京電力は被災者に損害賠償すると債務超過するので
1回倒産させて、国が事業を買い取る。

そんで、送電線管理会社と発電会社に分社化して新会社をつくって
発電事業を自由競争にしてしまう
そうすると、原発なんてコストが合わなくて自然に全廃される
228名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:31:22.09 ID:iw+w2Eiq0
いま、「共産に入れないといけない」とか言ってる人って、
もし沖縄に住んでたら、本気で民主なら米軍基地を移設してくれる
って思って、裏切られてはちきれてたんだろうなと思う。

そんな二の舞はしない。
229名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:33:30.60 ID:0/rY+fuUO
>198
福島県民差別については、関東の教育がなってねぇからだろ。
230名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:33:49.91 ID:UbIb2Oxs0
>>228
今は政党は関係ない
少なくとも原発推進発言をした西川を当選させるなど絶対あり得ない
231名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:34:03.24 ID:ldmV2Esc0
>>225
よく滋賀県民が大人しくしてると思うよ。
琵琶湖を抱えてるから他県よりずっと環境問題にシビアだし、
知事も環境よりの人を選ぶような県民性なのに。
232名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:36:00.51 ID:4NMPLmsR0
http://twitter.com/kazu_fujisawa/statuses/56680749776117760
放射能は危険、危険という人ははやく日本から脱出したほうがいいよ。
僕は僕なりに考えて、あー、道路を歩く方がリスクが高いなと思って行動してるだけだから。
僕が間違ってる可能性もあるし、本当に危険かもしれない。"At your own risk"でよろしく。

http://twitter.com/kazu_fujisawa/statuses/56688386337030144
原発が危険だと思う人は原発のないところに移住した方がいい。
日本は国民が原発に反対しようが賛成しようがすでに結論は出ている
―新しく原発を作るのは著しく困難だが今ある原発は当分使い続ける。
廃炉するにしても放射能漏れのリスクが伴う10年単位の作業なんだから。

http://twitter.com/kazu_fujisawa/statuses/56689302750498816
しかし原発のない国なんてあるのか?
うーん、小さい発展途上国以外、すぐには思い浮かばないなぁ。

http://twitter.com/kazu_fujisawa/statuses/56690555014496256
ヨーロッパの脱原発なんて、動物愛護団体みたいなただの政治的なファッションだよ。
欧州のど真ん中に死ぬほど原発抱えてるんだから。
233名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:37:12.82 ID:o3HAjHGs0
屋内退避の所とかどうしてるんだろうね、選挙なんか延期すれば良いのに。
234名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:38:29.52 ID:dwQE4DOo0
地元貢献?あるのそんなもん?
もんじゅをネタに新幹線呼びたいとか言ってたけど、西川。
地元貢献いぜんに、維持費だけで何兆円もの借金作ってるやっかいものだし。
235名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:39:20.98 ID:iw+w2Eiq0
もんじゅで脅したって新幹線は来ない
だが、なぜか新快速が来たw
236名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:39:38.15 ID:oIxDE6lBO
>>233

福島は延期でしょ
237名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:40:36.13 ID:ocfBwloq0
>>231
原発の距離的には滋賀よりも京都かな。正直高浜原発なんてあんなもの京都にあるっていってもいいレベルだし。
まぁ京都中心部の人達は北の方をあまり京都と思ってないのかもしれんがw
238名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:40:59.74 ID:SazLuPIX0
>>225
原発事故の怖いところはいくらカネで補償しても間に合わないこと
何せ地域自体が終了するわけだからな。ヘタすれば無人地帯だ
そういうリスクを取ってもなお「もんじゅ」やりたいというのなら、ある意味
科学技術への協力姿勢に尊敬すら覚えるが
239名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:41:11.90 ID:jjqXgi9J0
西川候補は原発超推進派でしょ?
もんじゅの修理工事のGoサイン出した時点でマジキチ。

どうでもいいが自分は
もんじゅより六ヶ所村のほうがマジキチだと思う。
240名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:42:02.85 ID:o3HAjHGs0
>>236
そんなそっけない突っ込みはいやだ
241名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:42:15.20 ID:Iqae9Hsr0
六ヶ所村とか核のゴミ捨て場くらいにしか思われてないから大丈夫
242名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:42:30.79 ID:iw+w2Eiq0
これからは、
もんじゅ動かしたければ新幹線よこせ

もんじゅ止めたきゃ新幹線よこせ
でいけるな。
もんじゅさんぱねぇっす。もちろん冗談です。本気にしないで。
243名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:43:59.59 ID:F3OywuZuO
宇野を選んでも原発が止まるとは思えない
どうせ止まらないなら西川のがまし
244名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:44:39.37 ID:kzHKRH+e0
>>238
>原発事故の怖いところはいくらカネで補償しても間に合わないこと
>何せ地域自体が終了するわけだからな。ヘタすれば無人地帯だ

リスクよりも一時の金が大事だから原発推進だったんだろう
今はリスクが非常に増大している、原発推進は有り得ない
245名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:44:57.41 ID:0OP8g2X30
福井知事に3原発事業者が安全策報告というニュースやってたが
もんじゅ動かす気まんまんだったぞw
もうアホかと
246名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:46:28.49 ID:jjqXgi9J0
>>245
そりゃあそうさ。
Goサインだしたのが知事そのひとだもの。
247名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:47:13.19 ID:ocfBwloq0
>>243
感覚としては
宇野:原発県じゃ無くなる可能性60% 県政が無茶苦茶になる可能性80%
西川:原発県じゃなくなる可能性10% 県政が無茶苦茶になる可能性10%
どっちとるかって言われると、まぁそりゃねぇ…
248名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:47:57.91 ID:c2SrtDPT0
>>1
気を付けろよ。

プルサーマルに反対した前の福島県知事は、東京地検の標的になって逮捕。現在裁判中。

福島原発事故隠蔽で国と対立した直後に捜査
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2275

手口は、特捜部子飼いの水谷建設を使って収賄をでっち上げるいつもの手口
強引にストーリに沿った供述を捏造 → 後に本人は供述を否定

官僚機構に逆らうと東京地検が動く

しかも、この元知事の供述調書をとったのは、大阪地検特捜部のエース前田 恒彦元検察官。
今は証拠改ざんの罪で起訴されてるがな。

249名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:52:11.22 ID:dwQE4DOo0
共産党というだけで、県政がめちゃくちゃになるという根拠がない。
250名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:53:54.26 ID:SazLuPIX0
>>247
原発のリスクと県政のリスクをどう天秤にかけるかだな

まあそもそも田舎ならばそのような理屈云々よりも、初めから共産はありえない
251名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:54:56.18 ID:Y4O2Y7UI0
http://atmc.jp/plant/rad/
1号機だけ放射線量の公表を止めたんだな

252名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:55:22.97 ID:iw+w2Eiq0
関電=電力で儲けよう
原電=原子力で儲けよう
原研=おれはてんさいだー覚悟はいいなぁ?
253名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:58:21.76 ID:ocfBwloq0
>>249
ちゃんとできるという根拠も無いがな。
254名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:58:37.93 ID:0OP8g2X30
>>251
何処まで上昇してるか見たいのに
255名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:58:46.85 ID:dUPgpA5k0
安易に脱原発とか掲げる政治家は後で文句言われる。
256名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:58:58.71 ID:85moio8o0
共産じゃなければ可能性はあったかもしれんが、
共産という名前だけで落ちる
257名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:59:52.65 ID:cVIkfOQt0
>>249
強酸系が知事になると、中央から予算でいじめられるからめちゃくちゃになると思う
ひどい話ですけどね

だから強酸系以外の原発反対知事を立候補させなくちゃいけないんだけど・・・・
258名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:00:13.75 ID:1uNpL9CY0
時流に乗って原発止めるとか言ってる奴は信用出来ないだろ
太陽光と風力如きでマジで電力賄えるとか思ってんのかな
259名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:00:16.85 ID:FSU2yV4n0
その昔、美濃部さんという共産党系の都知事がいたような
260名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:01:56.91 ID:Vfy79izl0
福井県じゃ反原発は票にならんよ。
票にとらわれない(?)共産くらいしか反原発候補がいないんだからわかれよ。

福井県は県民を上げて原発容認なんだよ。ぶっちゃけ推進と言ってもいいけど。
261名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:03:16.33 ID:X6Hve9Er0
福井県どっか消えてくれないかな
凄く嫌な存在だ
262名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:03:35.26 ID:qmJHWRG10
>>259
…あぁ、東京の黒歴史だな…
263名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:05:26.78 ID:280u2cai0
>>260
今まではそうだったかもしれんが、
今も県民みんなが原発大推進派ばっかりだと思ったら
痛い目見るよ!!!少なくとも俺は原発止めてほしいよ!!

ちなみに今回は現職が受かると思います。
264名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:05:54.17 ID:I7ob7rAcO
こういうときに限って高木文堂出ない
まあ、どっちでもいいけど

一言言って福井県民は今回の地震なんか完全他人事にしか見てないのが問題なんだよな
県民性的に自分らさえよけりゃそれでいいみたいな
おそらく福井地震が東南海との連動性あったこと殆どの県民しらんよ
265名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:05:58.34 ID:/JKrawkv0
選挙ってしょせん数の暴力だろ。
自分が一票入れて政治が確実に良くなるなら絶対行くけど。
266名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:07:44.29 ID:280u2cai0
>>261
福井県が消えてほしいって、
もんじゅ爆発して福井県全域が物理的に消えてほしいって事?

やめてよ。
267名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:10:26.03 ID:X6Hve9Er0
>>266
もんじゅが爆発したらこっちまで死んでしまうわ

福井県って他府県に迷惑かけても自分達さえよければいいって考えだよな
268名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:10:28.36 ID:qmJHWRG10
しかしまぁ県民で宇野さんが受かるってマジで思ってる人って何人くらいいるんだろ。
とりあえずそんな人が20万人はいないと話になんないんだけど。
269名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:12:20.89 ID:uuECOjV+0
むしろ地方自治に関しては共産党のがマシだぞ
身近な陳情には対応早いし、何より金取らないしさw
国政に関してはノーサンキューだけど。
270名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:13:22.22 ID:qmJHWRG10
>>269
共産党は金の事を考えなさすぎるところがあるのがなぁ…
271名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:16:44.94 ID:Op6RU2Kt0
>>268
受からなくても、迫れば、幾分かのメッセージにはなるかと思って投票した俺みたいなのが居る。
まあ、開票即西川氏当確が出てくるだろ。反原発の意志は表示したいけど、ほんとに受かると困る。
272名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:16:55.71 ID:Vfy79izl0
>>263
ムリムリ。
今までさんざ補助金やら寄付金やら貰ってる福井県民に何ができるんだ。

いいたかないがあそこまで銭貰いまくっといて事故が起きたら即手のひら返しは結構醜いぞ。
273名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:18:39.22 ID:280u2cai0
>>267
自分たちさえ良ければって・・・自分たちは無事で他府県だけに爆風を飛ばすことはしませんしできません。
電力も同じように他府県にばら撒きます。
(もんじゅちゃんは爆風だけになるかもしれんが)

関電って他県に原発置いても自分たちの電力があればそれでいいって考えだよな
274名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:19:27.12 ID:qmJHWRG10
>>271
多分受かると受かると宇野さんが自身も困るw
275名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:20:10.47 ID:1lrIJI7pO
>>272
銭をばらまいて言う事きかせようって方がもっと醜いわな。
しかもばらまいた金は元々は税金だし。
276名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:21:33.62 ID:F6aixdcO0
>>258
別にそんなこと思ってはいないさ
ただ福井県民は原発があることの利益だけでなく、原発事故のリスクも全部引き受けて
くれということだな
あー、それから科学者の野望につきあうのもどうぞご勝手に、こっちのリスクも取って
くださいねーということだな
277名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:21:50.59 ID:280u2cai0
>>272
>ムリムリ。
って、
>>ちなみに今回は現職が受かると思います。
ってのが無理って事?じゃないかw

痛い目見るのは、爆発後かもしれんね・・・(遠い目
どしたらよかろう
278名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:22:02.32 ID:B/lbCSMV0
>>267
そりゃあ、他人よりまずは自分でしょう。だれだって基本はそう。

福井県は保守の県民性だから共産って時点でアウト
政権交代吹き荒れる選挙の中でもただ一県どこ吹く風だったし
後、長期的なスパンでみた地震のリスクよりこれまで通りの原発補助
の優遇を取ると思われる。
原発ある地方自治体の潤いっぷりは半端じゃないからね
279名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:23:21.20 ID:X6Hve9Er0
>>273
福井県はどれだけお金もらったんだ?
280名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:23:49.44 ID:BMFvqZGU0
もんじゅ失敗は核燃料サイクルの破綻であり原子力の終焉も意味する
世界的なウラン資源枯渇を背景にプルトニウム増殖技術は世界的にも喫緊の課題
もんじゅは各国も注目してたんだけどねー
ざんねんでしたw
281名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:23:59.53 ID:aREu9xD3P
福島原発なんてバラモス程度。

もんじゅこそが真のラスボス、ゾーマだ。
282名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:26:29.59 ID:IDx1CIMH0
福島と福井。
外国から見たら区別がつかない。
まあどのみち同じ状況になるのだが。
283名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:26:45.79 ID:tUA1mI4h0
一つ言っておくけど、よく福島の原発は東京のためにあるって言う奴がいるけど、
東京の総電力の中で一番多いのは火力発電だからな。火力が5割。原発依存は3割(4弱)そしてその他です。
福島原発の電気は、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県の富士川以東に送られている。

東京はCO2排出厨の問題さえなければ、火力を増設してまかなえる。
液化天然ガスも使ってるし増やせる。なんか、イメージで語るなよマジで。
284名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:27:34.49 ID:qmJHWRG10
>>279
まぁ県民の八割くらいは原発の恩恵をほとんど受けない地域に住んでるくらいにはもらってるよ。
285名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:28:38.92 ID:280u2cai0
>>279
わかんない。うちの地域には直接、原発関連で食ってる人はいない。
県税分が回りまわってきてる可能性はある。

あんさんの県はどれだけ原発から電力貰ってるんだ?
(家だけじゃないぞ、あんさんの住む地域の街頭から商店会社まで、
 原子力の電気が混ざってるかもしれないぞ。)

回答例:
わかんない、うちの地域には直接、原発から電力貰ってる人はいない。
変電所から回りまわってきてる可能性はある。
286名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:30:25.32 ID:X6Hve9Er0
さあ
北陸電力は今2つとも原発停止してるから0かな?
287名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:30:28.49 ID:A0aMXAijO
この問題はたかだか一月の議論で判断すべき問題じゃないだろ。
選挙の争点にすべきじゃないし、有権者も判断材料にすべきじゃない。
288名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:30:33.98 ID:TGyaNiZP0
>>33
原発がメルトダウンしたら福井市も終わりだけどな
289名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:32:09.45 ID:qVytVziI0
>>280
ウランは海水からも取れるからある意味無限大
日本にやってくる海水からは、1年間で日本が使う500年分相当がある
ただ次世代でいうと、ウランからトリウムへの流れになってくる
資源は世界中で豊富だし、安全性でもウランより優れているらしい
290名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:32:18.64 ID:280u2cai0
>>286
うちとおなじだw
291名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:32:51.80 ID:EyZ4f7kw0
体感的には福井県民でも原発反対は多いと思う(特に嶺北)
そして、新幹線にも反対というか感心があまりないように思う

それでもなぜか共産にいれることは絶対にしないw
292名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:32:52.13 ID:NcrECWbC0
電力会社とか都道府県という概念をいったん忘れて。
あなたが日本に人間と原発を好きに配置できるとしたらどうするか。
まあ分けて配置するよな。
間違っても人口密集地帯に原発を置くことはないだろう。

現実には人間の配置はままならないから、原発の方をあまり人がいないところに置くしかない。
293名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:33:20.35 ID:Vfy79izl0
>>285
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermoney/21703.html

福井県民はこんなのはした金なんだろう。
「貰ってない」って言ってるくらいなんだからな。
294名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:36:12.49 ID:qmJHWRG10
>>293
まぁ嶺南ばっかだしねぇ…県民の七割くらいはもらってない地域に住んでるんであんま実感ないなぁw
295名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:36:29.70 ID:yOVHNwAk0
原発推進は福井県民の総意であり、リスクを承知で受け入れたんだ。
今さら原発に反対する人なんかいない。県民はそれでかなり恩恵を受けてきているんだ。
それに反対するような人はとっくに福井県から離れてるよ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:40:09.35 ID:X6Hve9Er0
原発ならまだ仕方ない思う
だがもんじゅは別だ
なんであんなもの認めたんだ?
やっぱ福井県はアホしかいない
利権の亡者しかいないわw
297名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:40:32.38 ID:qmJHWRG10
>>295
まぁリスクを受け入れてるかどうかはともかく、事故ったら終わりなんだろうなぁとは数十年間思い続けてるな。
もんじゅが出来てからは、これがイッたら一発でイケるなと思うようになり、逆に気が楽になった県民もいるかもしれんw
298名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:41:31.60 ID:qVytVziI0
勝敗はすでに決している
批判票がどれだけ出るかが注目じゃないの
299名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:41:42.22 ID:F6aixdcO0
>>295
それでいいんだと思うよ
今の福島の被災者のように原発そのもののリスク、東電の管理のリスク、風評のリスク
それらをすべて受け入れ、事故が起これば誰を恨むのではなく粛々と街を離れる
ある意味尊敬に値する
300名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:41:47.30 ID:MsDWdgGT0
金をとるか命をとるか
劣等民族ジャップは前者をとるだろうなw
301名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:41:55.50 ID:280u2cai0
>>293
だから、地域によって全然違うって。金だけじゃないって知事選は。
うちは交付金はないよ。でも知事選は現職が勝つよ。
たとえ私が共産に入れてもね。
(交付金の仕組みは、県内に原発ある県ならわかるっしょ。たとえば北隣の県とか。)

なお、293の記事の地域は原発推進原理主義者が市長にいます。
空気読めねェって他市も思ってます。
次の市長選で市長おとさねェかなっと思ってますが、選挙権がありません。
302名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:42:06.07 ID:dH6FBxpZ0
福井じゃ、原発アレルギーよりも反原発アレルギーもってるやつもいるよ。
昔はひっでぇ噂流されたっていうし。(原発のあるとこの嫁はもらうな、とか
福井の野菜や魚は汚染されてるとか)

303名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:42:53.49 ID:Op6RU2Kt0
>>294
雇用含めると、原発立地だけじゃなく周辺地域にも恩恵あるけどね。
それを含めて、嶺南というひとくくりが恩恵を受けると考える。まあ、嶺南なんて3割くらいかw

嶺北にとってはリスクあるだけで、恩恵は少ない。
保守王国という点を差し引いても、場合によってはがあるわけか。
304名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:46:03.23 ID:qmJHWRG10
>>303
しかしまぁ原発の恩恵受けてる嶺南の方がまだ嶺北よりは共産党勝てるような気がするなぁ。
昔社会党系議員出たのも嶺南だし。
でも嶺北で共産系ってマジ無理ゲーだなw
305名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:50:38.96 ID:9VMbh6+20
クソだな福井県民。自分さえ良ければ日本終わってもいいんだな。
中国人の考え方にそっくりw
306名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:54:56.81 ID:1o4+KWZK0
なにせ、水で冷やせないのが痛い。
水の惑星たる地球で水で冷やせないとは、何という嫌がらせなんだよ。

不活性ガスをを封入といっても、ひとたび破られてしまうと、
ナトリウムが空気中の酸素に触れて酸化し、流動性を損ない、温度上昇。
水と触れて大炎上、大爆発。
分厚い鋼板も溶かして破ってしまう(この前の事故は、あわや破れる寸前で済んだ)

もんじゅに較べりゃ、福島なんか幼稚園児。
307名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:56:34.67 ID:280u2cai0
ちげえって、原発縮小方向に動くのと、今回の知事選の結果は関係ないって。

ていうか記事読んでる?

>〜
>■「県民の安全最優先」西川候補
>〜
> 高浜原発がある高浜町で「福島の状況を見守り、確信が持てない段階では
>(今後について)判断するわけにはいかない」と、現状の国の原子力政策を容認
>できないとの立場も示した。
>〜

この「判断するわけにはいかない」ってのが、新炉に限るのか、現在の炉を長年
使い続けたり、MOX燃料使ったりすることも考慮するのかで全然違うんだけども。
308名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:57:48.11 ID:9VMbh6+20
都合のいい部分だけ抜粋するな。
309名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:57:57.38 ID:Op6RU2Kt0
>>305
原発が現実的に立地しているからこそ、少なくとも短、中期的には、保守費用を強化すると意見出している方が合理的。
国の原子力政策の流れの一助になるという点を差し引いても、その方が安全。
選挙なんて、また4年後にあるんだから、その際に代替を合理的な案にして脱原発の下地を作れば良い。少なくとも原子力政策の流れはこの先、4年以内には変わる。
脱原発は、どちらにしても長い時間がかかる問題だから、長期視点が必要。
310名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:59:39.81 ID:F6aixdcO0
>>306
暴走したら最後止める術がなく、そのまま破局まで一直線
まんまマッドサンエンスだなw

まあ県外の者としては、その壮大な科学実験を生暖かく見守るとしようw
311名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:00:01.80 ID:Vfy79izl0
>>307
もんじゅの工事再開の許可だしたのその西川候補じゃなかったか?
そいつ超推進派よ?
312名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:00:07.25 ID:EgO3q1aIO
福井県民は文殊を何とかしなければいけない
アレは間違いなく大事故起こして日本を滅ぼす
313名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:02:26.85 ID:280u2cai0
民主躍進のときもそうやけど、
この他府県民と県民の温度差はなんなんやろw

頭のすげ替えで原発止まるなら、
とっくに沖縄から米軍が消えてるわ
314名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:03:16.86 ID:qmJHWRG10
>>312
まぁもんじゅは宇野さんが知事になったからっていってもそう簡単になんとかできるようなもんでもないんだけどな。
止めるために無茶してさらにヤバいことになる可能性はあるが。
315名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:05:11.00 ID:0SMhLpfU0
>>305
福井県民で一括りにしないでくれないかな
316名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:06:38.12 ID:BHI8EOU50
とりあえず、西川さんに入れるわ。
宇野さんに入れたらベーシックインカムでもしてくれるんなら、話は別だがなw。
原発反対だけで共産党には入れられんわ。
317名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:08:09.59 ID:17YjIb60O
正直嶺南と嶺北で割って欲しい
知事が嶺北だとしわ寄せは嶺南に来てしまう
318名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:10:29.40 ID:9VMbh6+20
今回の事故の処理方法だけど、
廃炉が前提なのと運転続行が前提なのでは
取れる選択肢の数が違うかもしれないな。
319名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:12:20.21 ID:280u2cai0
>>311
事故前と事故後ってのが、県民にとってもかなり違う。
だから県民も言ってる。対抗馬が「共産だけ」では無理。
西川に原発推進から変わって貰いたいと思ってる人は多い。
でも、何にもしなかったら、そううまくはいかんから、知事選後の活動が肝。
結局、利権が鍵なら、原発以外に補助金がいっぱい出れば、それで原発は終わるよ。

対抗馬が共産だけの知事選なんてこれからの福井がどう進むかにとって何の価値も無いのに、
他県民はこれだけで決まると思ってるみたい。
しかも悲しいことに、他県民が望む結果にならないことは立候補締切の時に決まってた。
320名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:12:41.99 ID:X6Hve9Er0
>>318
普通に運転する方向で行くと思う
安全さえ確保されれば動かす気でいるみたいなNEWSだったし
321名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:16:48.45 ID:TOVHpt+N0
共産がんばれ!
今は君らしか原発勢力と戦える組織は無い
322名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:19:30.36 ID:qmJHWRG10
>>319
反対派は知事選後こそ頑張る必要があるのに、今回の知事選が全てみたいなこと言われると
「それって原発反対っていうより、ただの共産党信者なんじゃないの?」
って気になってくるよね。
323名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:20:00.47 ID:TUhcfv640
>>321
大学卒業後すぐに入党、党務一筋という画に描いたような赤い貴族様が
一体何と戦うんだよ。
324名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:20:35.32 ID:EgO3q1aIO
事故後に共産に入れて
お灸を据えておくべきだったと思っても遅いんだぞ

てか反原発のアナウンサーとか大学教授とかいないのか?
325名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:05.52 ID:280u2cai0
>>322
うちの周りだけかもしれんが、共産の人気がまったくないので、
職場とかで「今回は共産しかない」なんて言ったら、
共産主義者じゃね?って思われて、キチ○イ認定されて、
今後話を聞いてもらえなくなる・・・

>>324
ここに書き込んでる人は、お灸のために共産に入れた人が多いかも?
 >>271 みたいに。
それでも受からないのが共産。
ほんとに受かると、県政ストップして困りそうだがw
326名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:47.21 ID:LdcBq4R80
所詮口だけだからなぁ
きれい事言うだけで実行しないし、できんだろ
327名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:57.34 ID:6cU56+yP0
一昨日の地震で外部電源があんなに簡単に落ちるとはw

福井で何か起こったら凄まじいものになるんじゃねの?
原発14基だっけ?

328名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:59.88 ID:7HWxW/cq0
>>321
人類史上最悪の原発事故も核爆発も共産党の仕業ですが?

329名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:26.02 ID:qmJHWRG10
>>327
そりゃなるだろ。まぁ県民は基本なるってわかってて住んでるんだよ。
そしてそれがヒドくなったやつはよそに出てって帰って来ない。
まぁガンガンに外出てく県だからね。
330名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:56.18 ID:280u2cai0
>>327
福島は東電の末端(というか範囲外)の原発で多方向からの送電が出来ない
状態だったからひどくなったとも考えられるので、
念のため、関電の原発地帯に北陸電力の架線も引っ張ったほうがいいんじゃないかって思うわ。
331名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:57.92 ID:vP5EnlLV0

普通に 福井=宇野  東京=小池 やろな

賢い福井県民 賢い東京都民
332名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:11.63 ID:p2Kly6RXO
お灸をすえる、という行為自体に疑問符ついてるけどな。
主にアレのせいで。
333名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:05.41 ID:qmJHWRG10
>>332
まぁ確かにお灸はすえられたな。一時の感情に流されると酷いことになるというお灸をw
334名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:42.82 ID:F6aixdcO0
>>327
それより「もんじゅ」が再開されればどうなるかな
まあ科学の進歩には犠牲はつきものだが
335名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:43.98 ID:TOVHpt+N0
>>323
>>328
お前らは原発推進派なのか???
それなら別段問題は無いが、まさか反対派なのに推進勢力の西川に入れてどうにかるとか思っているのかね?
もしそうなら肉屋に己を売り込む愚かな豚に等しいと知りたまえ
336名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:40.75 ID:280u2cai0
何?沖縄ディスッてんの?w
337名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:40.95 ID:rrtAS05SO
福井と浜岡と六ヶ所村の原発関連施設は怖いし心配
338名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:13.31 ID:qmJHWRG10
>>335
まぁ正直、宇野さんに入れて彼が原発を実際に縮小できる可能性と、西川さんが考えを変えて原発縮小に動く可能性ってはっきり言ってトントンだと思うよ、マジで。
339名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:22.35 ID:TOVHpt+N0
>>338
そうかね?知事なら世論を高めて原発開発を中止させる事は可能だろう。
少なくとも意志は示せる。まぁ議会がオール与党なので厳しいとは思うが、米地方議会だって原発開発を辞めさせたんだ。
できない訳は無い。
340名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:35.81 ID:0SMhLpfU0
>>330
>念のため、関電の原発地帯に北陸電力の架線も引っ張ったほうがいいんじゃないかって思うわ。

それは同感。
広域での災害については全くといっていいほど想定されていなかったことが
福島ではっきりしただけに、そのあたりまで踏み込んで対策取ってほしいと思う。
341名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:23.39 ID:FplHIA2P0
>>316
まあそうだね
原発だけが県政の全てじゃないし
総合的に判断するだけだな
342名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:59.33 ID:TOVHpt+N0
>>338
ちなみに西川が原発縮小に動く可能性は皆無。
現在も開発中止までは言及していない。どちらにしろ、奴らは推進派。
もんじゅをまた動かすという事が如何に愚かな選択だという事がお前らにはわかっていない。
343名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:10.84 ID:X6Hve9Er0
まともな候補者を出せない時点で福井はオワッとるw
344名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:24.63 ID:d2/T88nr0
9トンの金属ナトリウムを水にぶち込むとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=HY7mTCMvpEM
345名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:38.73 ID:9VMbh6+20
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
346名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:48.53 ID:KCqb1xMzO
>>343
それは何処行っても一緒
347名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:50.00 ID:280u2cai0
>>342
もんじゅ危ないのは、ここに書き込んでる福井県民は分かってるから、喧嘩口調で書いても無駄。
実際、政策は同意できないけど共産に入れてる人も居るみたい。(>>271
ちなみに、 >>338 は原発縮小に動く可能性は現状ほぼ無いって書いてあるんだよw
言わせんな恥ずかしいw
現状のままだと原発というかもんじゅは動くから、
西川受かってからどうするかねェって考えないとダメだよって言ってる
348名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:33.80 ID:EaI7OR0K0
これ以上原発推進させたら
日本は今以上にキチガイ扱いされる
349名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:57.08 ID:0SMhLpfU0
>>343
始まってもいないよ。
福島の件がなければ日本中の誰も注目しなかった選挙だし。
350名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:58.73 ID:qmJHWRG10
>>347
まぁ個人的にはどっちが受かるかっていうより、投票率の方が気になる。
原発事故無かったら間違いなく最低投票率を更新したと思うんだけどな。その方が共産が勝つ目もあったかもしれない。
共産さんはあんま投票率影響されないだろうから、五万くらいで勝てるほどに下がればいけたかもな。
351名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:45.18 ID:9VMbh6+20
もんじゅに関してはまず今回の事故を収束させなければいけない。
これには誰も文句内から、どっちが勝ってもまず事故の処理をすることになる。

その場合廃炉前提と運転続行前提ではどちらがやりやすいか。
福島からいいかげん学べ。
まず今回の事故をなんとかしないと、何も始まらない。
352名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:09.22 ID:X6Hve9Er0
福井県民ってもんじゅのやばさを知ってるのか?
353名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:19.42 ID:280u2cai0
>>350
選挙にかかわってない県民から見ると、現職でほぼ確定なんだけど、
本人陣営からしたら「やべぇ原発事故ったから、落ちるかも」って思って票固めしてそう。
事故無かったら、のんびりしてただろうけどw
それでも、県議が無投票の地域では投票率過去最低かも・・・
354名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:59.18 ID:dsbMmZMF0
かなり破滅的な結果に至るまで、もんじゅはあれこれやり続けるんじゃないかなぁ。
現時点ですら学べてないんだから、あきらめた方がいいよ。
355名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:07.02 ID:I7ob7rAcO
>>352
一般の福井人特に嶺北はもんじゅについてあんま関心ないのが現実
356名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:32.74 ID:/6YEXoB/O
対立候補が共産しかいないってのが終わっとるw
しかし、もんじゅはマズイぞな。
近隣の舞鶴市民としては、何かあったら一緒に死ななくちゃいかんからなw

357名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:54.52 ID:0SMhLpfU0
>>352
知っててやめようとしないのは福井県じゃなく国だろ。
せっかくのいい機会だから福井だけの問題としないで全国的にもっと騒げばいいのに。
358名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:02.33 ID:5NnjvgXh0
もんじゅはテクノロジーが進化した2100年頃からはじめようぜ。危ない。
359名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:15.31 ID:280u2cai0
>>351
希望としては廃炉前提なんだけどなぁ
もんじゅの事故処理で、運転再開は不可能だが、なんとか安全に廃炉処理に
移行できるって程度で直ってくれたら最高なんだが。

>>352
 ナトリウム漏れがあって、一歩手前でチェルノ様規模って言うの見てるし・・・
もうちょっとで下部の防御床突き破ってとりかえしのつかない大火災って聞いたんだが
ソースが見当たらない
360名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:18.91 ID:9VMbh6+20
つうかもんじゅ廃炉か続行かとか議会を通すのかね?
自民党ばっかりじゃん議会も。
何人が金にぎらされてるのかね。このメンバーみてると
ああもう駄目だなって確かにそんな気になる。どうせ知事の下僕ばかりだろ。
福井県民はこいつらに心まで完璧にコントロールされてるんだろうな。
361名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:55.01 ID:A0OG1BC60
>>41 激しく誤った知識 >>283読め
東京の電力源が本当に福島メインだったら今頃、被災者生活してるよマジで。
これ、海外のメディアも誤った報道をしてる。東京は人けがないとか平気で報道してるしw
わざとかもしれないけど。退避した外国人が退避した理由づけに大げさに証言してるんだろうな。
東京の火力依存が高い理由は、火力ってピーク時はたくさん炊いてあとは弱めるみたいな、
柔軟な対応が一番し易い電力源だから東京みたいな都市には合ってるんです。
変化に対応しやすいのが火力発電。覚えておいてな。

現在の東京の原発依存は28%です。
報道されているほど多くはないのが事実。
362名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:34.98 ID:PT1kfQ9o0
363名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:02.73 ID:fXsZ/ByfO
>361
都民て何でこう必死なのかね。
364名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:59.21 ID:0SMhLpfU0
>>361
ところが関電は総発電量のうち、48%(平成22年現在)を原子力で賄ってます。
福島と東京みたいなというよりそれを遙かに上回ってるんです。

http://www.kepco.co.jp/gensi/fukui/index.html#1
365名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:44.54 ID:A0OG1BC60
なんで事実を書くと必死認定されるんだろう。
ふっしぎだな〜

東京の福島原発依存が非常に高いってことにしておいてもらわないと困る人たちがいるんだろうな・・・
366名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:47.83 ID:X6Hve9Er0
>>361
原発の依存度じゃなく関東の東京電力が全く関係ない東北に原発を
作ってるってことがおかしいだろ
関電も関係ない北陸に原発をどれだけ作ってるかが問題だ
ばか
367名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:27:16.59 ID:0SMhLpfU0
>>365
依存してないんなら、節電対策の必要はないでしょう。
368名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:28:50.31 ID:A0OG1BC60
関電が東京にだけ電力を送ってると思ってるとは・・・・話にならない。
東京の電力需要の特徴はオフィス(業務部門)が多いことなんですよ。工場などの需要じゃない。
産業部門の需要は10%しかない。
あとは家庭と鉄道(運輸)。ピーク時とそうではないときの手加減がし易い火力依存が高まるのもそのせい。
369名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:30:37.81 ID:X6Hve9Er0
ID:A0OG1BC60
もうねアホとしか
370名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:30:58.15 ID:qmJHWRG10
>>352
そういえば福島の事故の直後に「もんじゅは大丈夫ですよ〜、安全ですよ〜」な内容のチラシが福井県の全家庭に配られたなw
まぁ非常にいろんなことを端折ったチラシだったが、まぁあれを信じてる人も多いのだろう。
371名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:31:34.91 ID:A0OG1BC60
>>369
なんか、地雷ふみました?
372名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:31:54.12 ID:fXsZ/ByfO
>365
3割を少ないって思えるのが不思議。そこそこ使ってんじゃん。
さすが都民は厚顔無恥っすなぁ
373名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:33:03.96 ID:E6bgEB/I0
ここは沖縄県民のようにゴネるだけゴネて、新幹線を敦賀まで通させるのがベストだな。
374名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:33:33.73 ID:280u2cai0
>>361
地震の影響で止まってる火力もあるからね。原発だけが理由とは思えない。
にしてもなんで東電は沸騰水型原子炉が好きなんだろう。
加圧水型ならうまくいけば海水で冷やしても汚染水出ないのに。
穴開いたら汚染覚悟で水入れられないから、加圧水のほうが危なそうだけど。
375名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:34:13.40 ID:pGrVHnQd0
今のうちに福井県民の原子力災害時の補償は一切無し自己責任と明記した法通せ
事故時には県民の他県への勝手な移動も許さんし物資も送らんし
資産は他県への賠償に使うため没収するとな
376名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:34:34.92 ID:A0OG1BC60
>>372
少なくはないが、他の方法で補うことは東京の場合は可能だということだ。
電力利用の特徴は自治体によって大きく異なる。
東京の場合は原発がなければ成り立たないということは絶対にない。
ただ、>>283に書いてあるように地球温暖化問題(棒)がネックになっているのは確か。
ただ、地球規模の温暖化の本当の理由は活発になっている地震活動のせいかもしれないけどな。
だとしたら大笑いだけど。
377名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:37:50.42 ID:280u2cai0
>>373
新幹線なんて通っても福井には人は来ないよ。むしろ金の無駄。って達観してる
新幹線否定派の西川支持派も居るから、あんまり新幹線で沖縄のように醜くゴネまくると
イメージが悪くなる・・・
378名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:38:04.67 ID:X6Hve9Er0
>>370
うちの県には何もチラシがきてないんだけどw
379名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:39:26.92 ID:0SMhLpfU0
>>376
東京って単語に反応してるのかな?
少なくとも現状では、「関東地方で消費される電気を」「東北である福島で発電してもらってた」のは事実でしょ。
後々、火力発電所を増設とかの対策で原子力依存は不要ってことを言いたいんなら、
>>41に噛みつくのもちょっと違うんじゃないかと。
380名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:40:13.69 ID:0fPt6XNd0
いくら原発に反対しても共産党では勝てね
381名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:41:47.86 ID:qmJHWRG10
>>378
まぁしょうもないチラシだったよ。とりあえず40代以上の人間を安全厨にするには十分な程度の内容が書いてあった。
色々知ってる人にとってはアホかと思えるレベルの内容だがw
382名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:42:20.11 ID:ldNQaxv3O
「福」島の次は「福」井?
はやくもんじゅなんとかしてよ
383名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:42:58.98 ID:MeePyL3c0
>>28
おまえが宇野氏以下なのは良く解った
384名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:43:02.13 ID:TUhcfv640
>>375
いやいや、福井が福島化したら補償、支援とか、賠償とか、それどころじゃないから。
関西の消費電力の約半分は福井の原発からの供給で賄ってるんだから
福井死亡=関西終了=日本終了のお知らせ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:45:40.07 ID:pGrVHnQd0
>>384
もんじゅじゃなく隅っこのただの原発一基の事故でもない不調でも移動できなくしとけってのさ
386名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:46:23.51 ID:X6Hve9Er0
>>384
>福井死亡=関西終了=日本終了というより
速福井死亡=日本終了=近隣諸国終了近しじゃね?
387名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:47:18.18 ID:fXsZ/ByfO
>381
ビラの内容kwsk。俺んちには入らなかったぞ、そんなビラ。
388名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:48:21.76 ID:27bcL9340
選挙やってる場合かよ
389名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:50:00.04 ID:0SMhLpfU0
>>388
場合です、福「井」はね。
390名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:53:05.04 ID:280u2cai0
>>384
反応しても不毛だから、Janeとかの専ブラ使ってID透明あぼんしたほうがいいよ。
無茶な法通せってw福井で共産新人が通る可能性より実現不可能な暴論だし。
391名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:55:54.50 ID:0SMhLpfU0
>>390
まぁ、>>375を何回読んでも「それやって喜ぶのって、関電だけじゃね?」って思うwwww
392名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:59:03.10 ID:jAF4B+0y0
なぜ、民主党は候補を出さなかったのか?
原発は政権主流派だというのに。
393名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:05:29.99 ID:S+gkqTPS0
実力のない政治家なんぞ東電に振り回された管のように、電力会社に振り回されるのがオチという

口だけ共産で夢見るのは構わんが、民主政権で既に通った道だと気づけ
少なくとももう少し実力のある対抗でも立たない限り、現職を倒すのは無理だろう
394名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:06:29.56 ID:280u2cai0
>>392
全国版新聞だと何故か隠されてるが、西川氏は民主の後押しも受けてるのよ。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nationwidelocalelections2011/27436.html
>無所属現職の西川100+ 件一誠候補(66)=自民党、公明党、民主党県連推薦

東京とかからしたら理解できない状況だろうけどw
福井ではもとから民主なんて息してないのよ
395名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:12:57.07 ID:f6/l31to0
福井は民度が高いし所得も高いから、ほとんど何も変化なしだろ。
せいぜい唯でさえ少ない民主党県議が消える程度。
原発は国の方針転換があれば、それに従うだけだろうね。
396名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:13:54.02 ID:280u2cai0
>>391
でも下手したら>>375で書いてあるぐらいの差別は受ける可能性が高いとは
覚悟はしてるが・・・知事選の結果はどうなろうと、いい方向に持っていくしかないよ
397名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:17:36.19 ID:X6Hve9Er0
>>396
もしもんじゅがあぼーんしたら福井県民を憎悪するわ
398名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:18:21.31 ID:pkVt4FaE0
>>1

おい、原発の風下に他県の住民も投票させろ、わかったか?自己中福井
399名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:20:48.48 ID:CJIe8lzbO
脱原発派と推進派だと管理体制を厳しく見るのはどちらかは明らか
400名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:26:02.86 ID:DLTdxVWZ0




石原が憎くて憎くてたまらない、 エロ漫画家中核派カマヤン = バカ丑、思いっきり涙目憤死wwwww


余りにも必死なバカ丑、悔しくて悔しくて、舌を噛み切って死んでも死にきれませんwwwwwwwwww



石原、ダブルスコア以上の差をつけて圧勝 … 8日付の夕刊フジ 【 都知事選情勢調査 】
http://i.imgur.com/72dI4.jpg

石原 A新聞39 / B新聞35 / C政党42
そのまんま A新聞16 / B新聞15 / C政党17
ワタミ A新聞13 / B新聞10 / C政党13
小池 A新聞8 / B新聞-- / C政党8


     ,, -──- 、._            : ノノノハヽヽヽ :
  .-"´         \.     .-"´         \.
  :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
:|       (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
:l        )  (      l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、       `ー'     /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
 :, -‐ (_).        /    :, -‐ ○.    ̄     /
 :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´     :l_j_j_j と)丶──┬.''´
    :ヽ   :i |:          :|     :i |:
    :/  :⊂ノ|:           :|   :⊂ノ:
401名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:28:18.24 ID:DLTdxVWZ0







都道府県知事戦では、


北海道 ・ 東京 ・ 神奈川 ・ 福井 ・ 三重 ・ 奈良 ・ 鳥取 ・ 島根 ・ 徳島 ・ 佐賀 ・ 大分と、


自民系が完全制覇する勢い。



政令都市の市長戦も、札幌を除いて自民が準完全試合。

議会選は、当選する無所属議員のほぼ8割が自民系。



バカサヨ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






402名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:29:25.51 ID:280u2cai0
>>397
茨城県民も福島県民をそういう目で見てるとは思ってるよ。
福井は他県に近い分その比ではないだろう。

だが、ここに書いてる福井県民は原発縮小派が多いみたいだから、
今現在この段階で、ここにいる福井県民と喧嘩しても特にはならんと思う。
403名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:33:49.40 ID:pHyS27No0
両隣を原発に挟まれているのに原発断固拒否して原発マネーに縁のない小浜市は不憫
404名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:37:32.73 ID:0SMhLpfU0
>>396
本来、全く注目どころか選挙があることさえ日本中から認識されなかったはずが、
にわかに注目されるのは悪い話ではないと思ってる。
それだけ真剣に日本中が「今そこにある原発」から目を背けていないということだから。
それが知事選の結果に関係なく、悲劇を繰り返さないよう注意し続ける結果につながると思う。
405名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:38:43.08 ID:vZ2y9yf50
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金

 関西消費者団体連絡懇談会(関消懇)は29日、大阪府庁で記者会見し、関西電力役員が平成18〜20年度に
自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」に対し、役職ごとに同額の個人献金をしていたことを明らかにした。
関消懇の独自調査で判明した。「個人献金の名を借りた実質的な企業献金では」という指摘に対し、
関電の広報担当者は「個人の考えに基づくもので、会社は関知していない」としている。

関消懇は、国政協のホームページで公開されている収支報告書を基に調査。その結果、社長が30万円、副社長が各20万円、
常務が各12万円などと役員の地位によって同額の個人献金を毎年行っていることが分かった。
また、沖縄電力以外の電力各社でも同様の個人献金が行われていたという。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
406名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:44:28.11 ID:280u2cai0
>>405
「まあたいへん!献金受けてるなんて汚いわ!候補者変えよ!」
って人は福井にあんまり居ません。
「そりゃ当然もらっとるやろな。そんなことより働いてお金を稼ごう」
って感じ
407名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:44:31.15 ID:MfDEcVKx0
何をやっても現職再選は揺るがない
ついでに東京は石原再選
三重も自民候補の勝ち
地方議会もミンスはオワコン確定

反原発とミンス擁護で必死な丑涙目wwwwwwww
408名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:45:16.20 ID:PVkx5O720
うっしっし
409名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:52:05.40 ID:1p86drklO
なんか誤解があるので書いておきます。福井県は県の南半分弱は関西電力圏です。北陸電力なのは敦賀市まで。というわけで、敦賀にあるのは「日本原電」の原発。国絡み。
美浜から西の関西電力圏にあるのが「関西電力」の原発。民間。
410名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:54:09.30 ID:Koom6uLO0
福井県民です
明日選挙に行く前に2chの意見を聞きに来た
23で初選挙
尖閣と福島原発がなかったら、一生選挙なんて行かなかったろうな…

考えは基本的に保守だけど、宇野さんに投票するつもり
共産が通ることで起きる弊害あったら教えて
411名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:55:21.75 ID:rjinsgXL0
>>381
うちにも来てないけど、
本当に福井県の全家庭に配られたの?
412名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:56:00.45 ID:280u2cai0
福井以外にも、県の中で電力会社が分かれてる都道府県ってあるんかね?
413名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:59:56.33 ID:GtFzw8mD0
福島原発20km圏内潜入動画
http://www.youtube.com/watch?v=yp9iJ3pPuL8
414名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:00:05.47 ID:B/lbCSMV0
>>381
あぁ、うちにも来てたわ、それ。
原発が近い地域のみかな?
415名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:01:11.89 ID:4UgRWF8dO
>>410
共産党がトップになった都道府県市区町村は財政が酷く悪化した例が過去あります。
416名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:13:16.66 ID:280u2cai0
>>410
宇野氏が受かると
短期的な実害だと、議会ともめて、県政が滞ります。
良し悪しですが、共産は献金等を否定しているので、関電等からの寄付は入らなくなります。
 もんじゅも利権カードとしては使わないと思います。
良し悪しですが、公共工事はかなり止まると思われます。
財源は無いのに、保険無料化等のばら撒き政策が見え隠れしています。
簡単に言うと、汚い社会として、こんな奇麗事政党では回りません。ごめんなさい。
もんじゅ等の原発は止める方向で話すと思います。止まらないと思いますが、止まると関西も計画停電です。
考えすぎだと思いますが、もんじゅ止めるっていってますが、修繕工事すら止めそうで怖いです。

西川氏が受かると、
今までどおりの生活です。汚い社会が動きます。
もんじゅの修理が行われ、動き出すかもしれません。
敦賀原発が新設されるかもしれません。

マンガ等の世界ではどう考えても共産新人と思われがちですが、
民主政権が沖縄基地を移転できなかったように、共産になっても
原発が止まる保証が無く、観光産業も沖縄ほど無い福井では、
公共工事等の社会基盤がずたずたにされるとどうしようもない
危険性もあり、どうしても現職が強いと思われます。
417名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:14:00.19 ID:+b9dzaDF0
西川しねよ
418名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:19:11.31 ID:280u2cai0
>>411
もんじゅではなかったけど、関電のチラシは古チラシボックスにあった。
原電のチラシも見た気がする。見てないけどもんじゅチラシもあってもおかしく無さそう。
元レスでは全家庭っていってるけど、福井新聞の折込チラシだから、
全国系新聞取ってたり、新聞とってないと入ってないかも?
(いくらなんでも日刊県民福井には入ってると思うけど)

何故嶺北なのに、関電のチラシが・・・とか、
工事費1000億を即決めって・・・いや動きが早いのはいいけども
明らかに選挙関連してるなって感じでした。
419名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:22:13.32 ID:6ir+AWDkO
よく知らんが福井って自民党以外の政党あるの?ってイメージ。
420名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:22:14.13 ID:TUhcfv640
>>410
大震災に見舞われた場合、仮にトモダチUが発動されたとしても
共産党の知事はイデオロギー優先で米軍の支援を拒否する、
もしくは受け入れに相当抵抗するものと思われる。
それどころか自衛隊の派遣要請すら渋る可能性がある。
421名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:22:42.03 ID:mGox/2560
>>415
ほう、それはいかなる党でも言えるような・・・
俺の地元は自民だけど財政悪化しまくりだわ
422名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:23:44.51 ID:3MsPmpoLO
俺は宇野だな、今回は
県政滞るの目に見えてるが、原発はもう沢山だ
稼働が長く古いの廃棄して欲しい(それでも廃炉まで何十年と掛かるだろう)

基本、保守だけど原発だけは要らん
事故ったら放射能で住めなくなるし、安全神話も完全崩れたしリスク有り過ぎ
423名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:26:03.89 ID:Vfy79izl0
>>418
つまり福井県は今後も原発マネーじゃぶじゃぶやめられまへんなーってことだな。宗篤。
424名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:28:24.19 ID:Vfy79izl0
間違えた>>423>>416あてだた。
425 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 59.3 %】 :2011/04/10(日) 04:30:02.13 ID:Lc+ZDWQQ0
>>231
滋賀県は本当に直ぐ近くにある“もんじゅ”を恐れているよ。
だが、琵琶湖が汚染されれば、京都、大阪の中心も水が飲めなくなる。
滋賀以上に京都、大阪の人も真剣に考える必要はある。
426名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:30:26.92 ID:Koom6uLO0
なるほど、財政か
どっちにいれても票入れるだけで終わらず
その後の動きを注意深く見守って意見してかないとね

9日の福井新聞見たけど、意外と宇野のが具体的でいいこと言ってるように思うし好感持てるけど、
口だけで終わるんだろうか?

宇野邦弘
・東日本大震災の被災者支援・復興に全力を挙げると同時に、災害に強い郷土福井をつくる。
・最悪の原発事故を踏まえて、県内原発の安全総点検、緊急時対策の確立を進める。老朽化原発の利用延長や「もんじゅ」の運転再開・新増設は認めない。
・北陸新幹線の延伸計画は中止し、県民応援の県政に転換する。新幹線整備に伴う県民負担は1770憶円と莫大になる。北陸線や越美北線のJRからの買い取り経費、運賃アップなど問題点が多く残されている。
・莫大な県民負担を強いる新幹線推進でなく、国保税の大幅値下げ、住宅リフォーム助成制度創設など県民応援の県政に転換する。農業と地域経済にも多大な影響を及ぼすTTPへの参加を許さず、農林水産業と地域経済再生に全力を挙げる

西川一誠
・「つながりの力」を生かして若者のチャレンジ、女性の活躍、高齢者の活動を応援し、「夢」と「希望」を持てる「ますます元気な福井」をつくる。
・福井では原子力事故は絶対起こさせないという覚悟を持って、県民の安全・安心に全力を尽くす。
・アジアに目を向け、中小企業の新分野進出の基金など、攻めの産業政策により産業の「元気」を引き上げる。
・全国モデルとなる教育を実施し、がんの予防・治療日本一、介護の待機者ゼロを継続する。
・大都市中心の発想を乗り越えて、福井だからこそできる「地方からの政策」を展開する。
・舞鶴若狭自動車道の全線開通、北陸新幹線の敦賀までの延伸を実現し、次の時代の県土づくり、まちづくりを進める。

夢とか希望とか元気とか抽象的な言葉使うやつってたいてい信用ならないんだよなぁ
427名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:33:31.73 ID:Koom6uLO0
>416
そうなんだよねー
その辺が心配なわけで
でも原発は嫌だしなぁ
428名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:35:51.12 ID:280u2cai0
>>423
みんながみんなじゃないけど、原発マネーは入っているのは事実。
だけど、実際、原発マネーなんてまったく実感が無い地域も多いわけで、
親類縁者がどこどこ応援してるとか、特に問題なかったし前と同じにしておけばいい
やろうとか言う思考停止の人も結構居ますよ。
たまに嶺南がうらやましいです。今はちょっと怖いけど。
429名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:37:13.64 ID:rUfANp6j0
「FUKUI48」

愛しのFUKUIはだるまや西武
AOSSA・プリズム・えきまえKOOCAN
兄ちゃんも歩け歩けフェニックス通り
ぶらりぶらり勝木書店
あれはめん房つるつる
ヨーロッパ軒はそこ?(そこ!)
粋なねえちゃんとLpaデート
パリオ・ショッピングシティベル
ハニー・ゲンキー・かじ惣仏壇

ほやって 福井48
私たちに会いに来て
誰よりも好きになって
お願い ねえ ねえ

おぞい 福井48
私たちに会いに来て
ここの場所で職を探してるから
応援してね
430名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:38:24.87 ID:GTUIJ2U5O
>>412
静岡県

富士川以東は東京電力
以西は中部電力

431名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:39:24.21 ID:msd+uKhcO
>>426
私は関西民だけど、もんじゅに興味あるからそれ見てた
そう、もんじゅを除いた文だけ見ると
共産党の方が具体的に政策を述べている、っていうか対抗馬が夢見がちな綺麗ごと文章に見える不思議
っていう

うーん・・・
共産党はよくも悪くもブレないから確かな野党としては信頼できるんだが・・・
432名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:52:16.30 ID:280u2cai0
>>426
特にしがらみも無いので、邪推ですが、西川さんの場合、
癒着利権等の新聞にはとても書けない公約が多そうだと思うのでw
すっげーアバウトであまいまなアホみたいな公約しか書かれてないw
宇野さんの公約は、この公約が実現すると、書かれていること以外に
どんなことが起こるかなと考えてる県民も居ると思います。良し悪しで。

これも邪推ですが、公式な地域交付金以外に、いろんな事業が
匿名の寄付によってまかなわれていると思われるので、
利権を使わない共産政権になると財政がマッハでやばそう。
沖縄みたいにぎゃーぎゃー言わないけど、取れるとこから取ってるイメージです。
小浜線電化や敦賀まで直流化とか新快速車両とか・・・・・邪推です

ちなみに私は反原発なので、ある程度共産に競ってもらわないとなー
とは思うのですが・・・さすがに共産知事はちょい怖いです
沖縄の二の舞もイヤだし・・・
433名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:15:23.31 ID:TOVHpt+N0
>>426
西川の公約は典型的自民だな
抽象論に終始している
>>432
共産党首長は財政運営は堅実ですよ。
できないことをできるとは言わないし、無駄金も使わない。
結果的に地味な運営にはなりますが。
沖縄の二の舞ってなんの事ですかね。
あそこに共産首長はいなかったと思いますが。
434名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:23:50.44 ID:N1VV/xBaO
この選挙結果で原発推進派と反対派のどちらが大衆に支持されているか分かるな。
負けた方は土下座して謝れよw
435名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:24:13.05 ID:280u2cai0
>>433
>沖縄の二の舞ってなんの事ですかね。
米軍基地移転問題で政権交代させたけど米軍基地が移転できなくて
それまで半ばあきらめてた沖縄県民の心までずたずたにしたことであって、
沖縄の二の舞の件は「政権交代」での問題解決のことであて、
共産が悪いって意味じゃない。新人の知事にして本当に止まるのかなって意味です。
知事変えても、変な期待だけして、結局止まらんのではないかという
県民がばらばらになってしまうのではないかという変な心配です。
勘違いさせてすみません。
436名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:34:33.60 ID:Koom6uLO0
確かにもんじゅを永久に稼働させないにしても
当面事故が起こらないような処理をしてもらわないといけないんだよな
原発関係さえちゃんとしてくれたら財政はそこまで文句言わんのだが
貧乏でも、故郷と日本を失うよりゃマシだよ

県議選も一緒にやってるんだっけ?そっちは全く誰にいれたらいいのかわからんなー
437名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:35:28.87 ID:yoF3Le5d0
近隣の県民も投票したいわ
あぶなくてしょうがない
438名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:40:19.50 ID:Vf99okE/0
>>高速増殖原型炉「もんじゅ」の次の性能試験を課題とし
この候補者まだやらせるつもりなのかよ!!廃炉前提で話にしとかないと誰も投票しなくなるぞ
439名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:42:01.41 ID:ZHrjtCr00
共産党というと
恫喝、タカリ、独善てイメージしか沸かない
440名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:43:23.27 ID:TOVHpt+N0
>>435
理解しました。
原発が本当に止まるかどうかは県民次第です。
沖縄県の場合は県民の意志は県外・国外でした。
しかし民主党政権はこれを投げ捨てました。ここに大きな問題があります。
日本共産党は支持母体から既に反財界です。従って日本共産党知事の行動に嘘偽りはないでしょう。
あとは県民の「意志」次第です。
441名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:45:59.97 ID:LCVEEnYL0
共産党 なんの力もない党では無理
442名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:51:02.75 ID:QgBOctd00
福島や茨城北部なんてもはや人が住んだらいけないエリアだ
443名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:54:00.47 ID:BebcO+tf0
【大震災】台湾からの義援金が120億円を突破
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302337092/
【大震災】台湾からの義援金が120億円を突破★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302350430/
【台湾・タイ】世界の東日本大震災支援【恩返し】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301743397/
444名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:54:30.63 ID:280u2cai0
盛り上がってきたなーwwwwwwww
両陣営の候補者サイドと思われる書き込みが!!!
朝からご苦労様です!!!
ν速+でも都知事選に次いで(言い過ぎか)
注目されてる福井県知事県議選を盛り上げよう。

他県からも「俺も投票したいよー」と渇望される大注目県。
これは俺も出来れば福井県民になりたかったという欲望に他ならない。
冗談です。

なんにしても盛り上がるのはいいよね。どう転んでも原発は縮小方向でお願いします。
445名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:54:49.42 ID:/IuHL+5K0
選挙スレは総じて気持ちわりイ
446名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:58:34.41 ID:vsKhtGtV0
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧

青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)
447にょろ〜ん♂:2011/04/10(日) 06:17:00.47 ID:812npME00
自衛隊と消防隊と警察機動隊のお仕事がなくなりませんように♪
448名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:19:26.77 ID:280u2cai0
>>446
・・・・
っ「福井」
449名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:40:51.23 ID:c0jHkD9C0
反原発が勝ちますように
450名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:43:41.11 ID:Koom6uLO0
ところで投票って住んでる町の役場でいいの?
451名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:47:01.24 ID:280u2cai0
>>450
昨日まで(期日前投票)は役場でよかったんだけど、
今日は、地域指定の投票所があるよ。小学校とか中学校とか。
投票用紙に書いてあるはず。
452名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:47:15.94 ID:c0jHkD9C0
住民票があるところ
移して3カ月以上
453名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:49:11.31 ID:280u2cai0
間違えた。>>451

投票用紙×
送られてきたはがき○

ちなみに朝1に行くと、投票箱の中身の確認が出来る特典つき。
投票は7:00〜だからまだ間に合うかもwwww
454名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:57:04.40 ID:nAV2eY/UO
福井県民のような田舎モンはどうせ現職に入れよるわw
投票率も低いしな田舎はw
お前ら投票のあと地主に誰に投票したら詰問されるたり村八分が怖いから原発反対派には絶対入れへんよな!
福井県民マジで死ねよ
生きてる価値ないわ
お前らの投票に日本の命運かかってんねんぞks
455名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:10:00.14 ID:s3e23viJ0
これまでの原子力発電所の「建設」「管理」というシステムではなく、
超小型のエンジン的装置機器として「生産」されることで
完全な安全性を得るデザイン的な解決と、
「運営・維持」する社会システムや制度の提案を目指している。
プルトニウムの再処理やエコロジー創出装置としての、
「機器」となり得る構造と形態において、
デザインから原子力技術のあり方までを提示するもの。
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/pid_j/1_deri.php?id=26
431 :Nanashi_et_al. :2011/03/30(水) 22:40:57.31
>>430リンク先
なんすかこりゃ?
放射能マーク付けりゃいいってもんじゃないでしょ。
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
456名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:12:16.22 ID:d5RGqs7o0
福井県は美浜以西は関電エリア。敦賀は関電の原発じゃなく、北陸電力。
457名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:15:25.12 ID:Koom6uLO0
みなさんレスありがとうございました

そういえば親がはがき捨ててもたって言ってたな…大丈夫かよ
458名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:21:39.75 ID:280u2cai0
>>457
はがきは飾りだから無くても投票できます。
ネットで調べりゃ投票所出ると思うけど、最悪、役場に電話して、
選管呼び出してもらって住んでるところ言えば投票所教えてもらえると思う。
459名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:37:16.16 ID:8qgFKnT50
プルサーマルの危険性
http://www.youtube.com/watch?v=yNBGUHQfAFo
460名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:11:20.72 ID:0nNiC+7HO
地元では大きな争点になっている印象なんてないわ。利権にありつかなければいけない各種団体と地元の有力者ようするに既得権益層の言う事に従うジジババが現職に入れるという構図だよ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:15:45.74 ID:c0jHkD9C0
原発推進に入れるくらいなら投票しないでほしい
復位の人、信じている
462名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:19:27.59 ID:FMC3VnG30
福井県在住。
原発には反対なんだけど、共産党も嫌な俺はどうすりゃいいんだよ!

>>426を読んだら宇野の方がはるかにまともなこと言ってるけど、
でも共産党なんだよなあ……。

財政とか雇用の政策に関しては自民や民主よりずっといい考えを持ってるけど、
「侵略戦争の美化に反対」とか「外国人への選挙権の付与に賛成」
とか言ってる共産党に投票するのは抵抗が……。

どっちを選んでも罰ゲーム\(^o^)/
どっちが当選しても全国からブーイングが来るのは確定\(^o^)/
463名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:28:47.90 ID:0nNiC+7HO
ど田舎の知事選
現職の応援には市町村長もかけつける。
その市町でどれだけ現職が勝つかが知事への忠誠のみせどころ。地方がよくなることなどありえない。人口が減るのもあたりまえ。
464名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:42:02.65 ID:Koom6uLO0
選挙ってさ、投票して終わりじゃないと思うんだ
絶対にいい候補者なんていないと思うんだよね
自民が利権、民主が売国のように
選び任せた後も、その人がちゃんとやってるか、監視しないといけない
そして声をあげないとといけない
今までそれを放棄してきたから
日本を破滅させるのものを造るのを平気で見過ごすような世の中になっちゃったんじゃないかな
日々忙しくて政治なんかに目を向ける時間なんてないかもしれないけど
目を向けることで逆に時間に余裕ができる社会をつくれるんじゃないかって最近思うようになったんだ

結局どっちに入れたって黙って任せておくなんてできないよ
だから自分の直感を信じる
465名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:42:54.58 ID:fXsZ/ByfO
うの支持者っていうか西川アンチの言動が酷いから、うのに入れるの止めるわ
466名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:52:05.91 ID:LO+IPkBw0
>>462
西川の獲得票を下げることを一つの民意として、
うの字に入れるという方法がありますけどね。
獲得票が低かったというのが県外に知れれば知れるほど、
「県政の先は暗い」と取られますので、そのぶん県政は
今まで通りの手法は出来きにくくなります。
(仮に10万票を取るようなことになれば大きな影響が出ます)

福井県外はたいていそうでしたので
467名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:58:36.97 ID:LO+IPkBw0
今回の知事選は、福井県民の意識感覚がどれだけ県外の多くの国民に
地近づくことになるのか?と問われる選挙ですからね。
いつまでも
昔の右肩上がりの感覚しか望まない民意か?
それとも方向転換していくか?ということも判断材料にされてますし。
468名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:01:26.38 ID:LO+IPkBw0
北陸新幹線整備事業の沿線で
福井だけが

自分らが手を叩いたら
池の鯉のように観光客が向こうからやってくる

ような感覚で振舞っていたんですからね。
469名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:03:19.43 ID:xf3vhqVMO
福井県民として恥ずかしいので、せめて7:3ぐらいの票差であって欲しい…
470名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:03:24.34 ID:VcouFzJ8O
どう転んでも電力会社からの札束攻勢

471名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:06:23.40 ID:EgO3q1aIO
福井には人気のある地元テレビ局のアナウンサーとかいないのか?
472名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:08:11.31 ID:LO+IPkBw0
>>469
んなもの、昔から福井の政治、経済には何も期待されていなかった
=知名度がないのを福井に伝えようとした人も居なかった

外とのかかわりがそんなものでしかなかった
473名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:20:54.53 ID:LO+IPkBw0
>>471
大都市のようなことは出来ません。
いわゆる都市型県政ではないのですから。
474名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:26:01.06 ID:EgO3q1aIO
>>473
そっか
じゃあ東京に必要ないから、そのまんま東あげようか?
原発推進派を後援会代表にしながらも
ある日突然に、原発反対を訴えてたから(笑)
475名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:28:52.10 ID:XteT1TiwO
ラスボスもんじゅもそろそろか
西日本に逃げた奴もそろそろあぼん
476名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:34:17.23 ID:LO+IPkBw0
そういう芸能人関係の候補者も無理ですね。
今回の選挙は事実上、原発の是非で決まるのでなく、
あくまでも現在地元にある様々な生活経済利権を
どうよくしてもらえるのか?で選挙しているのですし。

地元の住民の利権の方向性が未だに右肩上がり前提でいるとか、
ムラ社会そのものの発想だとかである限り、
今までにないタイプの候補者が出るのは難しいのですよ。

また、県議会議員も地盤あっての方々ですので、
その地盤固有の意識感覚次第で
知事が変わろうとも議会が今まで通りだと
これまた無理なんですよ。
バブル以前のムラ社会政治が未だに色濃く残っているのが福井ですので。
477名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:39:56.74 ID:zhSS9/rk0
あー、自民って原発推進なんだ。
民主はもう嫌だから、自民にしようかと思ってたけど、自民もやめとこう。
478名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:40:25.17 ID:A/eBGbWN0



ワタミ←民主党推薦

東国原←小沢率いる、「日本維新の会」に所属し民主と連携

知らない方は、他のソースもぐぐってみてくださいw
民主とのつながりが、判りますwwwwwwww



東国原氏 民主党、原口氏と連携
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm

都議会民主は渡辺氏 支援鮮明に
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110323/tky11032323370021-n1.htm


あれっつ バラしたら、まずかった?
在日エロマンガオタざまぁwwwwwwwwwwwwww


479名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:42:54.21 ID:LO+IPkBw0
いわゆる月刊総合雑誌に時折載る
地方政治と利権の関係に関する記事、論文を読んでおられる方なら
そういうこと判ってしまいますよ。

>地元の住民の利権の方向性が未だに右肩上がり前提でいる
>ムラ社会そのものの発想だとかである
そういうった住民がこぞって口にする言葉、意識感覚
振る舞いが調査され、まとめられていたのですからね

地方は、何かにつけてどれだけ大都市圏住民と違うかが
調べられているんですよ
480名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:46:09.69 ID:LXMwY1xe0
民主は韓国中国のために東北の被災者を見殺しにしたから論外
481名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:46:13.91 ID:TUhcfv640
>>476
まあ、民主のメッキが完全に剥がれ落ちていた昨年の選挙で、
それでも蓮舫に百数十万票入れてトップ当選させるような
都市部有権者の政治感覚が素晴らしいのか、と問われれば
それはそれで大いに疑問だけどね。
482名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:46:21.44 ID:qvmV6i4m0
これは見物だ

原発推進の現職を勝たせるということは、原発リスクを負うということだからな
原発利権だけを享受しておいて、原発リスクは負いませんというのは通らない
しかも、原発にリスクがあることが明らかになった上での選挙だから、もう「知らなかった」は通用しない

面白い選挙になりそうだ
483名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:50:40.60 ID:qvmV6i4m0
住民の総意として原発推進を是とするなら、もう補償は要らないんじゃないか?
まさに自己責任でしょ

リスクはあるけど原発の恩恵を受けることを選択するんだから
恩恵受けといてリスクだけ他人に転嫁ってのは許されない
484名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:54:24.88 ID:5HZiXSyi0
>>482
いや、福井県民で原発のリスクが無いなんて思ってる人間ほとんどいないと思うよ。
まぁ事故ったら人生と県が終わるんだろうなと思いながら日々生活しているとは思う。
485名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:55:18.73 ID:LO+IPkBw0
>>481
そのときの空気、政党の勢いもありますからね。

福井のような完全な地方型は、都会のようなそういったことは
まず起きないと云われてますけどね。

486名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:56:44.11 ID:p2Kly6RXO
>>474
福井で勝とうと思ったら余所者は論外。
民主圧勝の時に福井だけ全滅した原因の一つ。
自民の候補が出身高OBからもバカ認定されあんまり評判良くなかったのにもかかわらず。
487名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:59:59.76 ID:n3mCRtrn0
>>483
>リスクはあるけど原発の恩恵を受けることを選択するんだから
>恩恵受けといてリスクだけ他人に転嫁ってのは許されない

それは関電から電力を供給されている関西の方のことですか?
488名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:03:04.31 ID:mMbJ7Bxq0
共産党は福島の事態を大予言した吉井英勝衆議院議員を宇野の
応援の先頭にたてるべき
というより吉井議員を福井県知事候補に立てた方が面白くなったんじゃ?
489名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:04:53.00 ID:EgO3q1aIO
まともな福井県民は福井村の中で救われない思いしてんだな
それが大型化したのが国だからな
官僚、土建、政治家、利権屋、企業、御用学者、大手マスコミ、創価
この悪の相関図が今後も未来永劫続くのか…
490名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:17:41.76 ID:LO+IPkBw0
>>488
他所の人が自分たちの選挙区に立つことに強い抵抗感を
持つ気風がある県では非常に難しいんですよ。

他所モノを受け入れない=じぶんたちのやり方にこだわる
ムラ社会型経済でもあり、
村社会型のつながりしか認めないということですからね

そういうところは、大都市圏型の人と人とのつながりでは
上手くいかない政治をしているということだそうです
491うひょのふ:2011/04/10(日) 10:18:05.55 ID:VDHkfed10
>>39
原発から関西への送電停止を盾に
関西民からオークション形式で金引き出すしかないな
別に、県民は北陸電力だから、関西電力関係ないし、いいよね
夏の冷房需要が高まる時期にやると良い
その金で、県独自に安全対策をやる

福島の例をみたから、
原発事故時に、電力供給地民から、原発設置県への仕打ちはバレてる
電力止めたら、関西から少しは元県民も帰ってくるんじゃww
492名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:18:41.80 ID:2gaL3fQBO
ぶっちゃけると原発の多い南の税収の殆どが北に吸い取られてます。
北は南の税金で何とかなってます。
南が潤ってるのは原発のおかげだけでは有りません。
産業頑張ってる結果なんですよ。
493490:2011/04/10(日) 10:22:47.58 ID:LO+IPkBw0
地元のいわゆる小売店関係の商売も、
あくまでもムラ社会型つながりで成り立っている地区ほど
大都市型の人と人とのつながりで成り立つ商法スタイルは
儲からないとか すでに判っていることですし。

結局地元にある、そこに定着している利権のあり方なんだそうですよ。
494名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:26:47.96 ID:XMOhV0bu0
>>8

福島と福井を間違えてる。ミスリードにだまされんな。

福井は日本海側にある原発だらけの県だ
495名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:32:26.01 ID:90TJUMv30
うちの両親は西川には入れなかったって
496名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:50:02.96 ID:280u2cai0
>>491
敦賀までは北電だけど、それより南は関電だよ。
497うひょのふ:2011/04/10(日) 10:53:20.78 ID:VDHkfed10
>>496
すまん。北電、がんばって伸ばしてやって
498名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:55:56.66 ID:c4OA6cur0
日本共産党には知事を輩出する実力はない、気の毒だが。
しかし無駄な投票ではないぞ。県民が日本共産党に投票することで反原発の思いを示すことができるのだ。
499名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:57:30.80 ID:fWqRBYVU0
福井で共産候補が勝つなんてあり得ないよ
民主一色の前回の参院選でも衆院選でも自民が勝ったんだから

そんなに、原発反対したいなら、国会を動かして
国の方針で止めさせるしかない
自民も民主も原発を推進してきた結果が今の状態だろ?
国を動かせてない他府県人にごちゃごちゃいわれてもな
500名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:57:42.61 ID:0nNiC+7HO
南には原発以外の産業と言えば観光業ぐらいしかないよ。歴史的な重要港湾である敦賀港すらろくに活用できていないのが実情だ。

501名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:58:02.96 ID:M44Y8lqHO
宇野氏若干優勢か@地元紙
502名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:00:39.47 ID:0nNiC+7HO
うそつけ。現職の優位はかわらない@地元紙
503名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:02:08.77 ID:JHNRVQ1w0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・) うどん食べたから投票に行くよ
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

504名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:03:10.19 ID:0SMhLpfU0
>>503
福井はおろしそばw
505名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:04:04.64 ID:s3e23viJ0
これまでの原子力発電所の「建設」「管理」というシステムではなく、
超小型のエンジン的装置機器として「生産」されることで
完全な安全性を得るデザイン的な解決と、
「運営・維持」する社会システムや制度の提案を目指している。
プルトニウムの再処理やエコロジー創出装置としての、
「機器」となり得る構造と形態において、
デザインから原子力技術のあり方までを提示するもの。
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/pid_j/1_deri.php?id=26

431 :Nanashi_et_al. :2011/03/30(水) 22:40:57.31
>>430リンク先
なんすかこりゃ?
放射能マーク付けりゃいいってもんじゃないでしょ。
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
506名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:04:11.79 ID:280u2cai0
>>]501
どこの地元紙?

>>503
おろしそば一拓やろ
100歩譲って駅そば
507名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:05:12.42 ID:WGRakR4J0
福井といえば、稲田朋美代議士
508名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:07:14.59 ID:O7phAEIb0
これは原発廃止を訴え続けてきた現職の西川さんしかないだろ
もし西川さん以外の候補が当選するようなら
日本国民は福井県民は原発で日本を破壊する工作員だとみなして
日本から福井県と福井県民をボイコットする
509名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:09:19.67 ID:g04TrO3h0
>>507
稲田女史は平泉神社の巫女でもやってればよし
510名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:10:35.67 ID:fXsZ/ByfO
今回の災害をうけて日本全国の総意に沿わせて西川に入れるべきではないって言ってる奴もいるけど、
逆にこんな事態にならないとネットですら他所は原発に興味持たないんだな、って解ったから原発抜きで考えた方が良いよな。
つか、今回の災害で原発に興味もった福井県民て新聞すら読まない層でしょ。そういう層は投票行かないと思う。
511名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:13:18.02 ID:c4OA6cur0
>>508
ボイコットされたら関西に送電する必要が無くなり、原発はいらなくなるよね。
512名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:18:25.77 ID:7dC6mLw6O
具体策代案も出さずに原発反対を訴えるだけで争点かよ。
有権者も馬鹿にされたもんだな。
513名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:21:48.20 ID:dgV4TcUB0
なんで福井ってこんなに原発があるの?wwwwwwwwwwww
実家京都の北部だからマジ怖いWWWW
6月にもんじゅでなんかアブナウ作業するんでしょ?マジ勘弁w
514名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:23:31.33 ID:1B0eT5/WO
フクシマ程度で目が覚める正常な奴らは福井なんかに住んでられないだろww
515名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:23:52.63 ID:fWqRBYVU0
>>513
おたくへ電気を送るために、関西人が建てさせたんだよ
516名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:27:39.15 ID:fbVKPdTl0
>>515
嶺北民は原発全部停止、関電電力不足で操業不能とかでも一向に構わんしな…
北陸電力も原発停止で電力ヤバいが関電ほどじゃないから
517 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 65.0 %】 :2011/04/10(日) 11:27:49.26 ID:OG8DHyWb0
無投票は駄目だよ。
開票後に一番投票数の多い党に無投票数が加算されるシステムだから。
誰にも入れたくないなら、全く関係ない人や物の名前等を書くと「無効票」として何処にも加算されない。
518名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:31:20.98 ID:280u2cai0
>>513
都会から来た学者のえらいさんが、原発ほど安全はものは無いよって言って
電気屋さんもお金も上げるよ、やったねたえちゃん仕事が増えるよ!いい事尽くめだよ
って言って建てたんじゃないかな?生まれたときからあるからわかんらんけど。
安全神話は崩壊したわけだが・・・まあ福井ではまだ爆発してないけど・・・
でも福井の周りのみんなパニクってないところを見ると、原発は絶対安全じゃない事なんて
昔から気づいてたんじゃないかな。安全神話にだまされた振りしてたんだよ。
隣県は覚悟してなかったからかわいそうではあるけど・・・
519名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:36:13.15 ID:M44Y8lqHO
現職西川氏苦戦か@地元紙
520名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:40:08.27 ID:wuKo5qlW0
>>513
福井のゼネコン系自民議員が原子力委員長やってた。
福井はもう原発とズブズブ地域だから政治変動無しだろ。
521名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:41:59.03 ID:280u2cai0
>>519
だからw何新聞の何ページかってかけってw
今日発行の地元紙2つとも読んだけど、気をつかってか
どっちが優勢とか読み取れなかったから!教えてよw
522名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:42:47.77 ID:jAF4B+0y0
プロパガンダとデマゴークの共産党か
523名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:43:20.54 ID:c4OA6cur0
>>520
「アトム」をと言う名の寿司屋があるぐらいだからな
524名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:46:52.11 ID:fWqRBYVU0
今でもテレビCMがばんばん流れてるんだが…

「げんでん ふれあいコンサート 2011」に杏里が出演いたします

「杏里 コンサート」

日 時:平成23年5月22日(日)
       開場15:15 / 開演16:00
場 所:福井市 フェニックス・プラザ
チケット:全席指定 2,000円(消費税込)
525名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:47:38.94 ID:280u2cai0
>>517
無投票???
そのシステム按分票と間違えてね?(今回の知事選では按分は適用外)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%89%E5%88%86%E7%A5%A8

白票は無効票
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%8A%B9%E7%A5%A8

無投票は投票が無いから無投票数とかなんておかしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%8A%95%E7%A5%A8%E5%BD%93%E9%81%B8

忍法帖〜とか東電〜%とかってなんなんだろう・・・
526名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:48:01.33 ID:wuKo5qlW0
>>520補足

>二代目社長を経て会長となった太三郎は1962年7月、福井を地盤に自民党の参議院議員となり、
>科学技術庁長官と原子力委員会の委員を勤め、一兆円事業である高速増殖炉もんじゅの建設
>を猛烈に推進。福井の若狭湾沿岸を原発銀座と呼ばれる地帯に一変させ、原発建設により一躍、
>熊谷組は北陸の中小ゼネコンから日本の準大手ゼネコンとなった。太三郎は北陸で群を抜く長
>者番付一位に君臨するようになった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E5%A4%AA%E4%B8%89%E9%83%8E
527名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:50:27.00 ID:c4OA6cur0
>>524
フェニックス・プラザ

フランスの高速増殖炉か?
528名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:50:29.68 ID:0SMhLpfU0
>>513
関西でも「山の向こうの話だから」と他人事にせずに原発について真剣向き合ってほしいと思うよ。
529名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:58:18.85 ID:280u2cai0
いや、ここの他府県民の反応だと、福島の事故見て震え上がって真剣に向き合ってる
気がするんだけど。(真剣かどうかはちょっと意見が分かれるかもだけど。)
福井県民の関心の無さに怒ってるぐらい。

知事選の投票はまだ始まったばかりだ! -END-

       「福井県の次の知事選挙にご期待ください!」
530名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:01:52.21 ID:280u2cai0
>>524
 どんな人がいくんやろかな?げんでんの利益受給者が、
「これ割り当てだから、10枚分20000円よろしく」って
買わされてるんじゃないかなーとか思っちまうよw
531 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 66.3 %】 :2011/04/10(日) 12:03:59.70 ID:OG8DHyWb0
>>525
随分前(10年くらい?)にテレビでその説明がされていたので、それから選挙に必ず行くようになった自分です。
今は変わっているのかもしれません。

忍法帳は正義板関連で調べて下さい。
名前欄に忍法帳は!ninja
東電は!denki
で表示されますが、忍法帳はクッキーを食わせる為に最初の投稿に2分くらい待たされます。
532名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:04:12.70 ID:ZrFmEqoC0
今すぐ福井県の原発を止められてしまうと阪神地域が終わる・・・
533名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:04:50.35 ID:0nNiC+7HO
さ、投票締め切りは8時か。締め切り直後に西川当確がでるな。
534名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:08:32.05 ID:ieL8H+pr0
>>532 その時は関西地方のパチンコ屋すべて廃止だろ
535名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:20:58.66 ID:h/eaIJOI0
高性能な炉なんかいらねーよ
自国で核実験すんな
536名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:26:36.51 ID:Op6RU2Kt0
おい、福井の投票率、前回より下がってるとかどういうことだよ?
原発立地地域として、争点として捉えるかは別として、投票率増えないとおかしいだろ?
537名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:35:57.46 ID:fbVKPdTl0
>>536
結論:福島と福井は字面似てるけど別物
538名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:36:42.95 ID:LO+IPkBw0
>>536
いえ、こういう時は下がるもんですよ。
西川氏に入れたくない、でも、うの字にも入れたくないとする
有権者の意思表示は棄権をいう方法を選ぶんですからね。
539名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:41:33.36 ID:p2Kly6RXO
>>536
セットの県議選が盛り上がらんからな。
基本的に保守しかいないし(共産は福井と敦賀しか候補いない)、中には民主(傀儡で有名)vs自民みたいなカードとかあるし。
540名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:41:38.44 ID:/4aljOuBO
まあ極限まで下がれば宇野さんの目も出てくるよ。投票率20%くらいなら
541名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:55:08.96 ID:n3mCRtrn0
>>540
それはそれで・・・・

>>536
にわかとは違うのだよ
にわかとは
542名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:58:03.44 ID:17YjIb60O
うのに挿れてきた
543名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:03:15.92 ID:w73qM/WN0
>>536
期日前投票が増えれば
当日の投票率は下がるよ

あと、結果が見えてる選挙には
投票自体行かない人もいる
原発問題なんかマスコミが煽ってるだけで
地元は腹すわっるよ
沖縄の基地問題と同じ
544名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:05:46.13 ID:LO+IPkBw0
県議のことなら、

この間まで県議会の面々が何をしてたか、思い出して
みればいいのですよ。
その体質のまま次の県議会も続くのですからね。
原発の安全管理体制に対しても同じパターンでいくのは
決まってます。

その県議の、いわゆる手持ちのカードが
選挙のたびに増えるような人材なんていませんので。
545名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:11:28.87 ID:LO+IPkBw0
福井県議会 特に委員会のTv中継を
大都市圏の大学の政治学系の教授らに一度見てもらえば好いんですけど。
どれだけムラ社会的政治(審議)をしているか判りますから。
そんな議員を選ぶ=有権者もまたムラ社会型社会でしかない のですからね。

    政治家は有権者を映す鑑  
546名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:16:54.62 ID:fbVKPdTl0
>>545
今の与党見てる限りじゃ
日本人はこんなんだから将来暗いなあってところか?
547名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:19:26.90 ID:Pqc/VRNoO
>>536
の言うとおり。

旧社会党か、70年代の東京都知事の美濃部氏、大阪府知事の黒田氏、京都府知事の蜷川氏のような革新共闘候補などがいたら、マジで保守王国福井県が革新県政になってた可能性あり。
548名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:19:49.72 ID:g04TrO3h0
>>527
福井のフェニックスの意味がわからないバカは反省せよ。


福井大空襲で福井市の中心部も潰滅
 ↓
戦後短期間で何とか復興
 ↓
福井大地震で再度潰滅
 ↓
そして再復興


短期間で二度も潰滅しながら、「不死鳥の街福井」「フェニックスの街福井」を合い言葉に市民総出で再復興したのだよ。
中心部の大通りは今でも「フェニックス通り」の愛称で親しまれております。
549名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:21:21.75 ID:Vfy79izl0
>>512
たかだか一地方知事選ごときに
国政に関わる懸案である原発の代替エネルギー案を要求する
お前さんが一番の馬鹿。
550名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:38:07.62 ID:9VMbh6+20
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
551名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:40:12.39 ID:MYcpi918O
オレならおもしろいほうに入れる。
共産党かな。
552名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:41:53.29 ID:LO+IPkBw0
>>546
与党も野党自民党も変わりませんよ。
新たなことをしようとすると、今までの何かを壊すとか
無くすことをしないといけない利権構造なのに。
そこに、自民政権時代に確率した法制度でもって
世の中は回るようにも出来ちゃってますので。

国民が皆同時に、何かを見事に手放すことを
受け入れるぐらいの覚悟をしないと
先は暗いままだそうですよ。
そこでもたもたしてると、新興国に利益がもっていかれる事も
これからはセット(お約束)ですからね。

今や国内の底辺学歴の労働力は
数年以内に中国の都市部の労働者に負けていくと云われてますし。
553名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:46:15.88 ID:zSqbvoXz0
>>548
震災の後の九頭竜川決壊が抜けてるぞ
554名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:53:09.15 ID:fXsZ/ByfO
>548
フェニックスフェニックス言うけど、それ福井市民だけで他の町民は親しみねぇよ。
復興の度に何のビジョンも無いまま町を作るから、おかしな事になってるよなーフェニックス通りてw
555名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:58:33.81 ID:g04TrO3h0
>>553
あれは震災被害を受けた堤防が復旧されない間の豪雨の結果なので、
震災の二次災害として震災に含めたつもり。
抜いたつもりはないけど、不快だったらすまぬ。
556名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:59:15.15 ID:MejY0nmE0





共 産 党 必 死 だ な




557名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:59:36.29 ID:LO+IPkBw0
>>554
>何のビジョンも無いまま

(=`(∞)´=) ブーブー!!
街づくりもああいう形のビジョンなんですよ!
経済も観光事業もああいう形での戦略なんですぅ!
駅前西開発も
ああいうやり方で進めるのが福井の流儀なんですぅ!

558名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:07:24.11 ID:/4aljOuBO
いや、駅前開発はどうみても駄目だろw
559名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:12:52.28 ID:+KJQVVUO0
>>550
そのコピペはここ1ヶ月は精神的にきつくて見る気にもならなかった。
ほんと状態が悪化したら大惨事だけどマスコミは無視してるってのはどうよ。
560名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:24:04.31 ID:eCVF2XHiO
福井県嶺南側は5件回ったら一人二人は何かしらの形で原発関係に関わってるような地域だからな

「他県民は何も言えないんだから地元民が反対意見を見せないといけない」
ではなく
「他県民は文句も言えるが地元民は原発が無くなると雇用不足に直結してくる」
だと思うよ地元の現実は
561名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:27:37.19 ID:LO+IPkBw0
>>558
アレは、ムラ社会型政治感覚ならではの結果だって

自分がこう思っているから相手も判ってるだろ.. という
ムラ社会型つながりで関係持とうとしたから。
大都市型つながりで関係持とうとしたなら、
あのような頓挫の連続にならなかったと分析されてますね。
(アオッサのテナントとの関係も同様だって)


ムラ社会型つながりでしか出来ない人らの云う「戦略」は
大都市型つながりの政治、経済で云う「戦略」とは
全くもって違う異質だそうですよ。
562名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:31:29.25 ID:1AeCCBw40
東日本大震災起きて福島の原発事故起きても
福島以上の原発銀座福井でこれじゃ脱原発なんて進みそうにないな
何年か計画が凍結されるだけで結局元通りの原発大国日本という事になりそう
563名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:36:09.52 ID:LO+IPkBw0
大都市型つながりの政治、経済視点で福井でやってることを
見ると、

他所で上手くいったことを
そのまま福井でも真似るという戦術でしかないのだとか
その先というものがない、いつもどこかの成功事例を借りてくるだけ、と
悪く云えば「後追い」

でも、地元の一部ではそれがどうやら「戦略」らしい
自分たちは周回遅れの集団に入ることを望むいう戦略???

ムラの発展=脱田舎化ですから都会の後追いは
一応戦略といえば戦略なのかも それだけ感覚が違うのでしょう
564名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:39:41.10 ID:H8He7w+UO
もんじゅはやばい
565名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:50:15.18 ID:LO+IPkBw0
つい最近まであった、北陸新幹線の早期福井延伸騒動も、
ムラ社会型感覚ならではの意識感覚が生み出したものと
分析されてますけどね。

566名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:22:51.09 ID:M44Y8lqHO
3時の中間出口調査では両者競ってるみたい。
567名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:24:52.51 ID:XeITF05G0
なあみんな。
これでいつものごとく東電社員が現地入りして推進派の
選挙応援してたら、リンチでいい?
568名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:24:57.41 ID:RS0sOcFZ0
俺は宇野に入れた。
原発も新幹線もいらないよ。

569名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:31:02.46 ID:280u2cai0
>>566
直接聞いたの?どっかに乗ってる?
出口調査結果って投票終わるまで非公開じゃなかったっけ?
570名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:37:54.81 ID:frR9LQoq0

頼むぞ!!!

被災者たちのためにも民主党をぶっ潰してくれ!!!
571名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:40:58.65 ID:nRY7IVWoO
もんじゅだけでも止めてくれ
572名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:42:17.54 ID:G23fb2dH0
斑目を筆頭にひたすら安全神話を流布させた東大理系カルト、それが原発推進派だ。
福島第1、福井「もんじゅ」、浜岡とオウムの百万倍の惨禍を世界にばら撒く。
「反省」だけで済ますのか。
浅原は死刑になったのに。
重過失障害罪に当たる。いずれ致死罪も加わるだろう。
クソ検察が起訴しなくても、日本人は東大理系カルトのことを忘れてはならない。
573名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:43:57.76 ID:L9JL4SGB0
しばらくは原発賛成したら選挙で落ちるから、
必然的に原発推進の勢いは止まるだろうな。
574名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:44:33.57 ID:280u2cai0
ちなみに、公職選挙法では
(人気投票の公表の禁止)第138条の3 何人も、選挙に関し、公職に就くべき者(衆議院比例代表選出議員の
選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数、参議院比例代表選出議員の
選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数若しくは公職に就くべき順位)
を予想する人気投票の経過又は結果を公表してはならない。

ってあるんだけど、先日FBCで大々的に出てた気もするしwよー分からんけど。
出口調査結果漏らすのってやばくないんかね。
もちろん投票が終わった後に公表するのは合法
575名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:44:37.58 ID:Jw9YBe0/0
もんじゅを止めてくれるんなら誰でもいい。頼む。
576名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:46:42.78 ID:280u2cai0
>>570
まかせろ!!福井で民主党なんて息をしたことも無いから!
つぶすような価値のある組織も無いぞ!
577名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:52:05.12 ID:zLxANHmM0
宇野さんが選ばれて、結局原発止まらなくてそのまんまってのが最悪かつありそうなシナリオだなw
578名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:55:35.42 ID:LO+IPkBw0
>>569 >574
出口調査をしている人に聞いてみると宜しいのですよ。
上手に交わしてくれますから。
報道も差し支えの無い言い方をするのも慣わしですし。
579名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:58:20.09 ID:g04TrO3h0
>>578
お昼のニュースで

「激戦が予想される」・「県民注目の」=ただいま接戦
上記を言わない=勝負あり

ってことだもんね。
580名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:59:26.00 ID:280u2cai0
>>577
知事変わっただけではとまならそうって思う。万が一止まったとしても
原発は即座に停止。送電も停止(関電圏のみ)。経済活動も停止。
もんじゅも全停止。もちろん燃料交換装置引き抜き作業も停止。非常用電源も停止。緊急炉心冷却装置も停止。
っていうのは考えすぎかw
581名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:00:57.96 ID:LO+IPkBw0
福井は次に誰が知事になろうと、
住民側の利権が勝る限り大きな変化などないですから。
現行の法制度で定められている中で、
地元福井の民意と折り合いがついたのが「現在」なんですから。
あくまでも、現行の法制度で許される範囲の中でのみ変わる、
民意が認めた範囲の中で変えられるのですよ。
法制度にそむいたことは原則出来ませんので。

582名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:01:16.86 ID:Op6RU2Kt0
>>576
いや、関電の労組が民主支持してるから。議員単位で見るなら民主結構居るよね。
地方自治単位で見れば優秀だけど、そいつらのtwitter見てると、小沢信者とか、管支持とか酷いぞ。
583名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:05:51.90 ID:280u2cai0
>>578 >>579
参考になります。
いなかなもんで、まだ出口調査員にあったことが無いw

あ、一度だけあった・・・鹿児島県阿久根市がリコール騒ぎ真っ最中のときに
遊びに行って、市庁舎横の期日全投票所の前にNHKの紙袋持った調査員が居たな。
もちろん投票権は無かったから、見ただけだけどwww
584名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:08:05.38 ID:LO+IPkBw0
原発を知事権限で停止とすると、
政府はまず、
それに加担した自治体に対する特別交付税の交付停止、
その後、原発関連法制度による交付金一時停止措置を取りますが。
核燃料税も一時執行停止令となります。

その不足財源分についてですが、財務省は原則相手にしないで通すことも。
総務省もその状況で自治体に財政計画の再編成を求めてきます。
585名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:08:32.56 ID:280u2cai0
>>582
なるほど
うちのちいき(嶺北側)だとあんまり民主が息してないけど、
たしかに関電の労組は強そうだな・・・嶺南側かな?
586名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:09:48.94 ID:ripp7P5a0
山による防御効果なんて知れてるからね
福井原発のどれかが逝けば京都大阪兵庫全部終わるよ近すぎる
福井原発をどうするかに関西民の命運がかかってると言っていいな
587名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:14:00.20 ID:LOEE7kwj0
福井の原発やめれば関西は計画停電どころのさわぎじゃない。半分を依存してるんだから。
588名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:14:12.63 ID:I7ob7rAcO
>>471>>486
ネタでよければ一人いるよ
たかじんの番組で以前出てきた福井でしか知られてない大阪の芸人w
589名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:18:06.51 ID:zaBq/FJK0
てか、利権に対して声を大にして反対してなかった結果でしょ。
土建、電力VS農水、観光とかになったらどうなるかね?
対立軸明確にして、論じた方が良いな。
590名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:18:24.45 ID:280u2cai0
>>584
原発のみで知事を選ぶと、そうなりそうで怖いよ。
とはいうものの、共産党も(実現できるかはおいといて)嘘は言ってないかも。
原発利権をなくして無駄遣いを減らすっていってるけど。
これって歳入を減らして歳出も減らすよって言ってるのと一緒っぽいし・・・
ただ、歳入が減る量と歳出が減る量がバランスが取れてるかというと、
取れてないような気がしてならないんだがw
591484:2011/04/10(日) 16:19:02.84 ID:LO+IPkBw0
さらに,,,

県が財政難を理由にどこかで帳尻を合わせていかないといけないので

たとえば、国に対する直轄負担金の減免を求めるとかの手段に出るとなると、
県内での、国の公共事業そのものの年次ごとの事業規模の縮小化となって、
それが回り回って地元の経済波及効果にもスライド式に影響が出ますね。
592名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:19:03.32 ID:TOVHpt+N0
宇野候補は全原発を止めるとは言っていない。
全機の災害対策総点検をただちに行い、開発・停止中のもんじゅを含む原発の停止を訴えている。
つまり現在以上に原発を増やす事に反対している訳で、電力供給力が落ちるというのは嘘。
593名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:22:04.95 ID:64IiNKReO
てかもんじゃは停止もなにもどん詰まりで打つ手ないのにw

石原に入れてきました
594名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:22:19.78 ID:t/A5jpwN0
もんじゅも新幹線も共産党もいらない!
595名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:26:50.73 ID:280u2cai0
>>592
まあいきなり原発全停止は冗談レベルですからね。
万が一政権をおとりになっても、新設&もんじゅ停止
代替で火力もしくは洋上風力をいっぱい建てて、古い美浜1の廃炉移行
ぐらいのゆるやかな縮小方向でいいです。
沖縄みたいに、常に国に喧嘩売らなくていいですから。

ただ、共産というのが・・・国にまともに相手にしてもらえるのか心配で心配で
596名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:29:04.00 ID:X6Hve9Er0
もんじゅを安全に停止してくれる奴なら誰でもいいわ
597名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:29:41.92 ID:p2Kly6RXO
>>585
なんせ教組に所属してる人が去年の選挙でも「労働組合ってのは政府と喧嘩するためにあるんだろうが!」と吠える所ですから。
面倒無くしたいので加入率高いけど面従腹背率も高いw
598名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:31:09.91 ID:TOVHpt+N0
>>595
共産党は原理原則の党なので、地方議会に対し不当な圧力でもかけようものなら、
赤旗全面トップでブーイングの対象になります。全労連なども黙ってはいないでしょう。
地方議会では日本共産党を伸ばしておかないと、後々大変な事になりますよ。
他は全て利権共同体ですから。
まぁこの点が日本有権者には見え辛くなっているのは確かです。特に地方議会はね。
599584でした:2011/04/10(日) 16:34:41.13 ID:LO+IPkBw0
原発利権をなくして無駄遣いを減らすっていってるけど
原発利権なんてのは無くならないでしょうね。
あってないものですから。

もんじゅの場合、現在の炉のプラントシステムを完成させ、
そのときから(稼動するしない関係なく)通産30余年とかで
廃炉でしょうから、現在の故障まま時間稼ぎをしてもらうのも
一つの手ですけど。1991年5月からだとすると、あと10年余年ほど
で終わりになるのですけどね。
600名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:38:21.64 ID:280u2cai0
普段全然見てない、CATVの独自チャンネルで
原発の非常時対応の拡充に関する放送しまくっててわろた。

確かに現時点では「冷やす」機能と「非常用電源」がキーポイントだけど、
まだ、地震によって配管やバルブ等が損傷も原因になってないかわからない状態だけど・・・
女川は地震に耐えたしなぁ・・・
601名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:39:42.16 ID:TOVHpt+N0
>>599
原発利権は確実に存在しますし、完全撲滅は不可能といって良いです。
しかし地域が「これ以上の原発増産はNO」という明確な意思表示を示せば、
地方議会は自公民ですらその様に動かざるをえなくなります。それは沖縄県議会を見てみれば明瞭です。
大切なのは「原発はNO!」の意思表示を県民が示す事でしょう。
602名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:43:24.63 ID:9VMbh6+20
http://www.ustream.tv/channel/iwj6
デモやんないのか福井は
高円寺ですごいデモやってる
603名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:48:07.92 ID:280u2cai0
え、沖縄のようになるのはイヤなんだけど・・・
こっちは観光資源もあんまりないし。
沖縄は米軍あぶないきけんとかなんだかんだいって
若年人口も総人口も数年連続右肩上がりの超優良県ですからねェ・・・
ほんとに米軍のせいで危なくて住みにくいのか?

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001063433
604名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:50:04.54 ID:Gl8sDSM/0
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
科学技術・学術政策局原子力安全課 (文部科学省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(財)核物質管理センター (NMCC)
(財)エネルギー総合工学研究所(IAE)
(財)電力中央研究所(CRIEPI)
(財)発電設備技術検査協会(JAPEIC)
(社)エネルギー・情報工学研究会議(EIT)
(財)福井原子力センター
(財)電源地域振興センター
605名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:51:10.37 ID:TOVHpt+N0
>>603
沖縄県議会の例を出したのは、民意が議会を動かしたという一例に過ぎません。
一緒くたに語るのは辞めましょう。
606名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:53:32.03 ID:p2Kly6RXO
>>602
ようやく開花した桜で花見する方が気分いいからに決まってるだろう。
西山公園の近く通ったら店も出てたし。
607名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:56:00.26 ID:ACoEoDOL0
福井は共産党が勝っても良いかな。
608名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:56:22.36 ID:280u2cai0
>>605
そんならいいけど、ヤッパ怖いってw
あの手のひら返しの仕打ちはw
政権交代がトラウマになるほどの衝撃だったぞ。
福井は変えなくて良かったーとかまじめに思ったもん。

民主ェ・・・ あの件では共産は関係ないってもちろん分かってるがw
609名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:58:46.87 ID:LO+IPkBw0
>>602
地元がやらなくても
県外のぜひともやりたい人々がいますから、お任せしときゃいいんですよ。
610名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:01:45.27 ID:280u2cai0
>>602
デモに参加して、
職場の人や近所の人に見られる
なんて思うと後が怖そうw
611名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:02:13.39 ID:zLxANHmM0
まぁ期日前投票がどうなってるか分からんが、投票率はとりあえず過去下から二番目だった前回より悪そうだ。
この投票率の悪さが、若者がめんどくさがっていかないのか、40代以上がどうせ西川が受かるだろと思っていってないのか
どっちの比率が大きいかで色々変わるな。
612名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:03:47.36 ID:BBs+ZVEw0
前回の衆院選では、民主圧勝の中で全議席を自民で埋めて空気読めないと言われた福井。
しかし、実は確かな目で民主を切り捨てていた。
613名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:05:35.49 ID:TOVHpt+N0
>>608
日本共産党は手の平返しをしません。する理由が無いからです。
企業団体献金を受け取らない政党は日本で共産党だけです。
故に金の力による圧力は共産党には通じず、自公民は結託して共産党封じを行っています。
今回の県知事選も現職有利とみています。それ程に原発利権ネットワークは強大です。
だからこそ、県民が原発利権に対し、「NO!」を突きつけなければなりません。県知事が誰であろうともです。

現職西川氏は現在停止中のもんじゅの稼動凍結を表明していません。
安全第一を掲げるのは過去同様の「安全神話」の手口です。
しかし彼らはもんじゅを再稼動させる事を念頭に置いている事は明らかです。
この様な暴挙は絶対に許してはなりません。いまこそ県民は民意を示す時です。
614名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:05:41.83 ID:t/A5jpwN0
>>602
こいつらへの嫌がらせで目的でフル稼働させたくなった
615名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:06:50.05 ID:280u2cai0
>>612
そして民主候補も惜敗率で競ってたので比例で当選して、
結果的に人口比ではとんでもない数の衆院議員を送り出した
616名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:15:40.65 ID:gmlJWFYtO
とりあえず、たった一月の間にポッと湧いてきた争点で
いとも簡単に投票行動を転換するような有権者は
候補者だって求めてないだろうな。
簡単に寄ってくる分、簡単に離れるから。
617名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:18:18.17 ID:ef2od1i90
関西で大規模デモやるしかないな、関電目指して。
高円寺のデモすごい
618名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:22:29.93 ID:280u2cai0
たしかに、福井が目的なら
高円寺よりも関西のほうがダメージあるかもね。

その結果がどうなるかは責任もたんけど。
619名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:23:39.61 ID:/LnwWBUX0
共産党ぐらいしかいないんじゃ
福島みたいに事故起こさなきゃ原発政策は止まらないだろうな
620名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:23:42.18 ID:zLxANHmM0
勝山の県議選がなんか面白そうなんだけどな。前回似たような票数だった現職2人が定数1に減らされて、市を二分する争いに。
ちなみにうちの市は定数を超えなくて選挙なしですw
621名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:25:08.00 ID:rQEfXUnM0
福井は原発で成り立っているんだよね。
100億かけたアホみたいな陽子線治療装置も原発マネーだ。
黙っていても関電が金をもってくる。恫喝すればもっともってくる。
県議会の偉い人からすれば、今回の事故は恫喝材料としか考えてないのでは?
だから、それをわかってる福井県民が脱原発なんかありえない。
原発無ければ、さらに貧しくなるのは目に見えてるからな。

それに、保守王国としても名高い福井。共産なんかに投票するわけがない。
だからすまない。全国の脱原発派の期待には添えない。残念ながら。
622名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:25:25.73 ID:ziZXMcLj0
>>619
起きてからでは遅い
今はっきりと原発にNOを言わないと
623名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:25:26.50 ID:FVw+4Hbq0
>>602
メロリンキューって始まるのかと思ったwww
宇野はずーっと原発についけしか言ってなかったけど
実際問題原発廃炉ってむずかしいだろ

かといって原発推進を擁護なんてしないが
単に今こそチャンスって原発から攻め込んでる感じがして胡散臭い
共産党は確かにいい事言うと思うんだが
絵に描いた餅にしか見えないんだよな
624名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:34:05.52 ID:/LnwWBUX0
>>622
福井の人がそうだといいな
625名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:35:19.98 ID:280u2cai0
>>620
うちの市ってw特定しやすすぎてわろってもうたw
626名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:39:18.73 ID:MYcpi918O
そういや星野は最近まで関西電力のCMでめっさ原発推してたやん。
その星野が楽天の監督になって被災地入りした途端にドでかい余震や。
あかんであいつ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:42:22.57 ID:zLxANHmM0
>>625
隣通しの市で片方は市を二分した血で血を洗う争い、もう一つは「…えっ、今日選挙ってあったの?」って感じの状態の日曜日の町。トンネル一つを隔てて状況が違いすぎるw
628名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:44:07.52 ID:LO+IPkBw0
>>621
そういわずに。
国は福祉対策措置として福井県に作ることにしたんだから
複数の交付金、助成、補助金でなんとかできることになった。
(これも国の算段での話)

↓ご参考に

事業評価個表 福井県地域活性化基金造成事業
(陽子線がん治療施設整備事業)
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/gensi/1284381.htm
629名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:45:29.89 ID:gmlJWFYtO
関西電力エリアで計画停電したら楽しい事になりそうだ
関東から足早に移転してきた企業がブチ切れるだろう。
橋下も意味の解らぬ暴言吐きそうだ
630名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:45:58.45 ID:9VMbh6+20
デモやるんなら、県外からだけど
駆けつけるわ
631名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:48:45.35 ID:ieL8H+pr0
>>629 橋下なら 「自動販売機とパチンコの営業停止だ」と言いそう
632名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:49:40.91 ID:ziZXMcLj0
巻頭はすでに計画停電やってるからね 免疫はあるだろ
計画停電は都心部ではやらなかったように
大阪も夏以外は都心部計画停電はしないと思うけど
どっちにせよ内勤のオフィスは暗くするだろうし電車も夕方まで照明要らないよ
パチ屋とか自販機が先だね
633名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:50:32.56 ID:280u2cai0
>>627
さくらまつりのサクラはほとんど咲いてないわ
カタクリ祭りのカタクリはろくに咲いてないわ
大変な日曜日だった。
634名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:54:15.51 ID:LO+IPkBw0
電源立地地域対策交付金について、
他にも公表されているもの

全て国が認めた事業計画に対し交付金が出されることになっています

平成16年度電源立地地域対策交付金を活用した
福井県内の事業概要
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/03/06031612/002.htm

平成17年度電源立地地域対策交付金を活用した
福井県内の事業概要
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/03/06031612/007.htm

平成18年度電源立地地域対策交付金を活用した
福井県内の事業概要
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/03/06031612/007.htm

平成19年度電源立地地域対策交付金を活用した
福井県内の事業概要
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/gensi/1236147.htm

平成20年度電源立地地域対策交付金を活用した
福井県内の事業概要
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/gensi/1283948.htm

平成21年度電源立地地域対策交付金を活用した
福井県内の事業概要
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/gensi/1304170.htm
635名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:54:25.21 ID:ieL8H+pr0
東京は誰が当選してもいいが、福井と福島と新潟は共産党知事になってほしい
636名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:58:56.18 ID:rQEfXUnM0
>>628
原子力発電施設立地地域共生交付金と核燃料サイクル交付金使って垂れ流しだわ。
採算の合わない治療をするためにな。埋め合わせも原発マネーとくれば救いようがない。
高精度の放射線治療装置10台入れたほうが国民の為でしょ。

陽子線なんてのは、人口が多いところで富裕層も多いところでないと成り立たない。
無駄の極み。ついでに嶺南のハコモノも同様だ。
637名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:00:51.98 ID:ziZXMcLj0
てか事故がおきたらがん患者が増えて
かえって金のムダになるわけだが
放射能をまきちらさないほうががん防止や治療になる
638名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:09:19.78 ID:LO+IPkBw0
>>636
>採算の合わない治療
でも名古屋市は同じものを市の事業として作っていますけど。
財源も市で確保して。
名古屋市は(福井市もそうですが)他の既存の医療施資源と組み合わせて
それでトータルで機能させていくことにしていますけどね。
名古屋の場合、関西〜東海経済圏+海外の顧客(メディカルツーリズム)を
市場として戦略を立ててます。
639名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:11:52.37 ID:MYcpi918O
若狭湾エネルギー研究所とかいう胡散臭い財団法人はなんなん?
必要なん?
640名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:13:39.15 ID:gJpFK9T20
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html

641名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:16:07.06 ID:LO+IPkBw0
原子力発電施設立地地域共生交付金は、管轄となる省の権限
でする交付からね。地元の声に応えて出るものではないのですけど。
642名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:19:39.97 ID:LO+IPkBw0
>>639
加速器の医学・工業・農林水産分野への利用を目的とした研究施設
陽子線がん治療設備もあって、実績があるという箱モノ
これも国の方針で作られた
643名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:20:50.93 ID:i9WQWZcl0
しかし…
原発は作ったが最後
動かせば電気を生むが
止めたら延々と半端じゃない金を食うだけなんだが
俺は前からそれでもいいと思っているが
日本中、耐えられるんだろうか?
それともこれも嘘の情報なんだろうか
644名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:25:22.34 ID:LO+IPkBw0
国が作った加速器研究施設なら、つくば市に
高エネルギー加速器研究機構というものもありますけど
これは独立行政法人 日本原子力研究開発機構
当然どこの省の管轄になるかわかりますよね(どの予算で作られたとかも)
645名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:40:01.30 ID:LO+IPkBw0
福井県の嶺南の住民らは
原発の税金はじぶんらのものだ!と主張してますけど、
実はあくまでも国の権限で使うもの。
表向きは、原発立地県に福祉目的で交付となっていますけど
その裏(省の中)では実はどのように扱っているかは
国民が思っているのとは違うものなんですよ。

あくまでも省益にかなうとするものに予算を無振っている。
646名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:48:36.17 ID:rQEfXUnM0
>>638
だから、そんなものは名古屋でも大阪でも東京でも大都市でやれっての。
当初より赤字必死な事業で県の財政を悪くするなら、
もっと県民の為になる事業をしろと。

福井の既存の医療施設と組み合わせて?あのショボイ県立病院の事?
日赤も済生会も大学もどれも大したこと無いじゃない。

陽子線治療センターの人間が言ってるよ。ペイラインの半分の人数でも御の字だってな。
647名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:20:42.87 ID:0WiHXAUa0
>>602
いくつもの手にヘルメットをかぶせるのか!
648名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:35:15.63 ID:LO+IPkBw0
>>646
>ペイラインの半分の人数でも御の字
それを云っちゃ...

福井としては地元に自慢できるものが欲しい
日本海側唯一の設備が欲しいんだから。

東の茨城県つくば市のような国際戦略一つないのに... otz
つくば市はどれだけ国の研究施設を作ってもらって、
毎年どれだけの研究予算使ってもらって、
その経済波及効果も出てるのか...

対して、福井に地域福祉のために(以下略
649名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:46:10.07 ID:zrgSsxEJ0
>>648
>東の茨城県つくば市のような国際戦略一つないのに... otz
実験的な先進医療でもつくっていってそっちで研究立ち上げるとか出来んのかねえ?
そういう戦略は立てられんのか?
650名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:47:18.61 ID:CLTboPys0
福井県人よ よく聞いてくれ

昭和20年の福井大空襲、昭和23年の福井大地震(震度7)
たびたび起こる九頭竜川氾濫

しかしその度に福井県は復活した。
福井県人の真面目さ、勤勉さが郷土を復活させた
復活を記念した福井市中心部のフェニックス通りが、誇りを感じさせる

だがもんじゅが爆発事故を起こしたら 復活は無い
事故が起これば日本とアジア諸国を壊滅させる危険を孕んだ
恐ろしい化物を、福井県人は作らせてしまった

地震も火事も爆撃も、福井はいつも復活してきた
しかしもんじゅに事故が起こったら、次はない

自然豊かな土地に住み、万事控えめで真面目な福井の人達よ
もんじゅに目を向けるとき、それだけは忘れないでほしい
651名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:50:42.50 ID:ripp7P5a0
原発とは呪いのようなものだな
止めようと思っても止まらないやめようと思ってもやめられない
よくこんな代物をボコボコ作ったもんだ
652名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:51:20.46 ID:HjeLtC5q0
ちなみに、プルサーマルに反対した前の福島県知事は、東京地検の標的になって逮捕。現在裁判中。

福島原発事故隠蔽で国と対立した直後に捜査
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2275

手口は、特捜部子飼いの水谷建設を使って収賄をでっち上げるいつもの手口
強引にストーリに沿った供述を捏造 → 後に本人は供述を否定

官僚機構に逆らうと東京地検が動く

しかも、供述調書をとったのは、大阪地検特捜部のエース前田 恒彦元検察官(証拠改ざんの罪で起訴中)。

653名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:55:08.01 ID:LO+IPkBw0
>>649
若狭湾エネルギー研究所で陽子線がん治療研究とかあるけど,,
おいしいというか、他の県、大学とかが組んで先にやっちゃうから
後手に回って国が結局福井には予算降ろさないというか
654名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:55:08.54 ID:22Y7HR5P0
共産・・・・・・・・じゃ無理だな
655名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:57:14.51 ID:dzOBwBEb0
県議選の情報が少ないと思う
誰に入れていいのかかなり迷った
656名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:01:01.71 ID:dzOBwBEb0
NHKで西川さんの当確が出た
657名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:01:40.36 ID:LO+IPkBw0
西川候補 早速当確
658名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:01:44.80 ID:M44Y8lqHO
西川当確きた。NHK
659名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:02:53.21 ID:6VApB4tP0
これが現実w
660名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:02:56.63 ID:dmBhyOMaP
>>643
コスト厨の思考回路

廃炉するともったいないから使おうぜ。
→使用期限すぎても、もったいないから使おうぜ。
→いちいち修繕するのはコストがかかるから点検をごまかそうぜ。
→地震で電源止まったけど、海水いれると廃炉だから、なんとか修理しようぜ。
→水素爆発

コストばかり考えて安全を考慮しない推進派は、日本の将来のために今すぐ死ね。
661名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:03:21.45 ID:ziZXMcLj0
福井県民つまんね
しねよ
662名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:04:09.30 ID:17YjIb60O
うの負けちった
いつもより二万票+か
663名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:04:15.09 ID:cj+2HjQzO
福井県民は放射能で死んでも良いんだねw
664名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:04:14.87 ID:gSqk6CR00
当確はやすぎ
665名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:04:52.31 ID:zrgSsxEJ0
5分かからなかったか
666名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:05:40.28 ID:TOVHpt+N0
得票結果を見たいね
667名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:06:07.40 ID:a56FdIjXO
福井で共産党は無理だわ。
この辺りの百姓のおっさん共が共産党に入れるなんてありえねー。
保守も保守、がちがちの保守王国だもん。
668名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:06:59.93 ID:6Oaej36u0
もんじゅちゃん何とかしてけれ
669名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:07:57.40 ID:ct6zM+APO
もう決まった
超はえーw

今日見掛けた時すげぇ暗い顔してたから
やばいのかと思ってたwww
670名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:08:14.25 ID:ziZXMcLj0
おもしろくない
そんなことにこだわらないで半原発を明言してる候補に勝たせてほしかった
福井県民なんて大嫌いになった
671名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:08:15.52 ID:ieL8H+pr0
これで福井県は原発作り放題、
672名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:08:18.11 ID:280u2cai0
推薦状が900wwwwwwwww
673名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:08:43.59 ID:jlVNX/C70
くそのような福井県民
674名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:08:52.99 ID:+2pD0MP00
大阪人だけど、原発廃炉でいいよ
仕事先の電力3割カットぐらいで済むなら、安いもんだ
675名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:09:46.65 ID:vUdEdiAuO
まぁ、当然だわ
反原発気違いは、地元民の生活すらわからないようなあほだからな
676名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:10:06.07 ID:mum9lwbc0
福井市民、宇野に批判票入れて帰ってテレビつけたら西川。
保守とか関係ないと今回は思ってた
みんなマヒしてんのかよ がっかりだわ
宇野への批判票の票数見たい 
677名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:10:27.05 ID:280u2cai0
いやーすごいなー原子力撤廃って言わなくても受かるんだー
予想通りだったんだが・・・
予想通り過ぎて他府県民をどうなだめようか迷うわwwww
678名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:11:02.02 ID:+2pD0MP00
って、おおおおおいw
もう決まったのかよwww
ひどいよ、福井の人
679名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:11:16.79 ID:zrgSsxEJ0
>>677
まあ越前そばでもご馳走してやれw
日本海の海の幸でもいいけど
680名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:12:09.65 ID:zLxANHmM0
いやー、30分は持たせてくれると思ったんだけどねw
最終的にはどのくらいになるだろ。
宇野さん、供託金とられない程度の票数取れるといいけど。
可哀想なので。
つーか、出口調査オンリーで当確かw
681名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:12:10.27 ID:Jh/xokHJ0
既に、もんじゅは大事故真っ最中やがな。

数トンの部品が炉内に落ちて、24回くらいの回収ミッション全部失敗。
ナトリウムだから空気に触れて炎上、水に触れて爆発。

682名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:12:39.11 ID:gSqk6CR00
ゼロ当確だねえ
もんじゅどうにかしてよ〜
683名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:12:48.80 ID:TOVHpt+N0
まぁ日本ならではの結果ですね。
宇野候補へ投票してくれた方々、本当にありがとうございました。
脱・原発へ向けて、今後も闘っていきましょう。
684名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:13:33.45 ID:M44Y8lqHO
ものっすごい福井県民叩きがくるぞおー。歯ぁ食いしばれ!福井のねらーよ!
685名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:13:44.84 ID:6VApB4tP0
今まで散々原発作らせておいて、他で事故起こったらやっぱり反対ですとか人間の言えることじゃないからね
福井県民は責任感あるな
馬鹿な民族じゃなくて安心したわ
686名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:14:14.76 ID:p2Kly6RXO
うちの親父からの伝言
「うちらより安全な場所に住む連中にとやかく言われる筋合いは無い」
687名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:14:25.01 ID:GbbU4guH0
福井県民糞すぎるな
688名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:15:13.64 ID:vUdEdiAuO
>>686
立派な親父さんだな
689名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:15:24.78 ID:duMux42L0
>>677
夏に電力不足きたら、全国的に原発反対派減る
そんなもん
690名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:15:32.11 ID:hBCCZtQK0
>>648
>>649
別にどうって話ではないんですが・・・

18まで福井で育ち、その後つくばで生活しています。
そうですか、福井にも陽子線治療施設作るんですね。
つくばでは、20年ほど前から、筑波大とKEKが共同で、
陽子線治療の基礎研究を行ってきました。
何年前からだろうなー
筑波大学付属病院では陽子線治療施設の臨床的な運用が始まっています。
691名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:15:32.27 ID:Jh/xokHJ0
福井県だけが消滅するんなら、問題無いんだけどな。

世界で一番危険な原発は、日本を完全に終了させるぞ。
福島原発なんて子供みたいなもんだ。
692名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:15:40.60 ID:E0JIo3mkO
もんじゅちゃんそんなに怒らないで(´;∀;`)
693名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:16:04.91 ID:Be5sM6cP0
東京も福井も原発賛成。
49,99%が反対でも、賛成の候補が勝ったら賛成だ。

反対派は今すぐブレーカーを落とすように。
どこにつながってると思ってるんだ、そのコンセント。
694名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:16:50.12 ID:zLxANHmM0
>>684
まぁ原発事故始まる前までは「えっ、福井ってどこにあるの?」とか
2chもんじゅコピペを見て今更もんじゅ怖いとか言ってる人達に何か言われようと結構どーでもいいw
695名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:16:56.18 ID:TUhcfv640
NHKの出口調査によれば予想投票率56%超
西川氏の得票率は
20代から60代までの有権者の80%
70代以上の90%という大差

20代の得票率は70代以上に次いで低く、30代40代と支持が微増
60代でもっとも支持率が高くなり、70代以上で急落
696名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:17:01.63 ID:280u2cai0
西川「福島爆発したな・・・わかってるやろな」
関電「知事選に影響ないように、超迅速に対応させていただきます・・・」
1000億ポンと出したからな・・・おそろし関電
697名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:18:26.69 ID:ndnSrmqC0
福井に限らず共産党躍進しないねぇ。
2ちゃんじゃ威勢いいのに現実が伴わないのはいつものとおりw
698名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:18:39.47 ID:9VMbh6+20
福井県民のクズさかげんがよく分かったよ。
699名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:18:45.11 ID:GtZMt7bi0
都知事選他は共産党だと相手にされないから無所属で出馬→惨敗
福井は反原発でいけると思って共産で出馬→惨敗
700名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:18:45.45 ID:jlVNX/C70
ド田舎の福井なんて朝鮮にくれてやれ

もんじゅと一緒に
701名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:18:50.81 ID:+2pD0MP00
>>686
手前勝手な親父だな
702名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:19:22.67 ID:TUhcfv640
>>695

>20代の得票率は70代以上に次いで低く、30代40代と支持が微増
>60代でもっとも支持率が高くなり、70代以上で急落

上記は宇野氏の得票率

703名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:19:40.20 ID:t3Mor36n0
この選挙結果受けて東電が周波数の違う福井に原発建設計画ぶち上げたら笑うなw






まさか福井の人受け入れないよね?
704名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:19:45.72 ID:280u2cai0
反原発期待の人www
まだ始まったばかりだからなw
これぐらいであきらめるようではなんも出来んよ
705名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:21:04.00 ID:BK+tEgPS0
まぁ、この結果について他県の奴らにどうのこうの言われる筋合いないわな
原発関係なく共産か西川さんの2択なんだから。
706名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:21:08.21 ID:dNJyQg1P0
日本人糞すぎる
韓国人に馬鹿にされるのも無理ないわ。
707名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:22:23.76 ID:xhEpWN760
福井じゃ共産はカス扱い
708名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:22:42.47 ID:rop3A7VX0
>>686
ま、そらそうだ
709名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:22:50.20 ID:ndnSrmqC0
反原発又は共産党工作員のくやしいのう!くやしいのう!スレ状態w
710名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:22:53.56 ID:pF4Ill+G0
原発のおかげで財政が豊かなんだし、今更反対もしないだろ
県外に出てから原発容認派が少ないことを知り、びっくりした
711名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:22:59.95 ID:/U/w9CxmO
いずれ、中国か韓国で炉心爆発して
日本終わりだよ。

管理も日本より杜撰だろうし
日本人みたいに危険を承知で現場に残る人間なんていない。

712名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:23:38.84 ID:bV8qO1uV0
共産に入れたくなければ、他に入れるしかないんだろ
713名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:24:45.88 ID:tROP8fZ50
>>711
中国は人の命が安いから、何とかすると思う。
管理も今の日本よりはマシじなんじゃないか。
714名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:24:52.72 ID:280u2cai0
>>703
東電の範囲内の人にやめるよう言ってあげて、
福井に来たら受け入れかねなくて困る

そのむかし、白装束集団パナウェーブという団体がありました。
福井に本拠地を作ったのですがまあ、特に危害を加えるわけでもないので
黙って受け入れていました。
白装束集団は隣県に進出しました。全国版テレビで問題になりました。
その後また福井に戻って活動を続けて沈静化しました。

これぐらい受け入れ態勢が整ってるのは福井ぐらい
715名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:25:28.78 ID:umnkWtU80
福井県民よー、もんじゅなんとかしろよカス
716名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:25:33.91 ID:KVp2PO/10
>>712
むしろ共産がにくい奴ほど共産を大事にすべきだと思うがなw
717名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:26:05.32 ID:eCVF2XHiO
>>700
くれてやっても場所が移転することはない訳だが
現状のまま、鉄屑サルベージ作戦または廃炉措置の作業をそのまま朝鮮に委ねろという訳だな?
718名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:27:17.52 ID:KbrYfNXxO
>>705
原発だけで共産党に入れるのは危険だわな
福島のことがあるから、推進派でも対策とるようになるだろうし
共産党意味ないw
719名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:27:49.51 ID:bmK5LGye0
おもしろくない
共産党とかそんなことにこだわらないで反原発を明言してる候補に今回だけは勝たせてほしかった
720名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:29:23.40 ID:xhEpWN760
>>719
それ民主に政権渡した馬鹿どもの考えと
一緒だろ
721名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:29:54.46 ID:9VMbh6+20
福井は中国にあげます^^
722名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:30:42.10 ID:diXtvCgm0
そもそも前回の総選挙ですら自民党が勝った福井で
与野党相乗り候補に共産党候補が勝てる訳無いだろ
福井ではアカ嫌いが多いのは伝統だ
民主党ですら最大の支持母体は保守系のUIゼンセン同盟なんだぞ

革命でも起きない限り共産党が当選するのは不可能
723名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:30:47.57 ID:KbrYfNXxO
>>719
共産党は空気読まずに反対しかしないからじゃね?
724名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:30:54.84 ID:/VIqe74w0
原発が怖いからって
共産に入れちゃあアカンやろ。
もっと全体を見ないと。

>>686
には感心した。
725名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:31:05.94 ID:280u2cai0
「おもしろい、流れがきてる、マニフェストがしっかりしてる」
こんなことだけでは勝てないのが超保守王国福井
逆に牙城を崩せばとんでもない要塞選挙区
イゼルローン要塞も真っ青
726名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:31:14.22 ID:bmK5LGye0
だけど原発事故の重大性と日本中に迷惑かけた福島原発見れば・・・

5分で当確はないだろう

あんまりだ
727名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:31:14.67 ID:ripp7P5a0
もんじゅ含め福井に原発が乱立してるのは関西人全員の責任だ
福井県知事だとか福井民だけでどうこうなる問題じゃねぇ。関西電力をなんとかしなくちゃ
728名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:31:53.76 ID:6VApB4tP0
反原発厨は沖縄でも行ってろってことだな
729名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:32:01.69 ID:umnkWtU80
日本から切り離してくれw
アホすぎて笑うしかない・・・
730名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:32:13.65 ID:FU+H2z0n0
【福井県知事選】西川一誠氏が当選確実
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302433787/
731名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:33:53.36 ID:zrgSsxEJ0
>>725
そして大局的には
フェザーン回廊とおられたら意味ねえwww
的な点でも一緒かもな
732名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:34:18.57 ID:3rmsZ/riO
>>686
金貰ってる利権者に言われたくない
事故ったら福井だけでは済まないんだから
733名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:34:43.95 ID:zLxANHmM0
>>726
五分で当確っていうか、まだ開票してないからねw
出口調査オンリーだからね。
734名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:36:39.05 ID:zLxANHmM0
>>725
流れが来てるっていうけど、正直県内にいて、前回の民主党が躍進した衆議院選挙よりも風吹いてなかったよ、県内ではw
あの衆院選であの結果だったんだから、今回の知事選なんてまぁこんなもんよ。
735名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:38:39.51 ID:bmK5LGye0
今回だけは宇野に入れても共産支持じゃないって
反原発だって言っても通用したのに・・・・・
今このタイミングで
選挙で原発NOの民意を示してほしかった
736143:2011/04/10(日) 20:44:14.38 ID:gKIy28jo0
>>129
失礼
アンカーミスりました失敬。
>>130宛てで宜しく
737名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:45:50.07 ID:au/daC890
原発NOの民意()
738名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:48:47.09 ID:hiXJ3X7D0
>>733
おそらくだが福井県民の大半は北にあるわけで
南に集まってる原発は対岸の火事としかみれてないのでは?

自分はあんまり関係ないしなら利権にありついた方がいいとw

本当はそうじゃないのだけどねw
739名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:49:55.56 ID:eCVF2XHiO
地元からすりゃ10年後の安全より明日の雇用だろ
気軽に原発NOは逆に非地元民だから言えることだと思うよ
740名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:51:19.08 ID:NwDGDUN40
>>738
自民どころか民主ですら保守系議員だらけの福井で
共産党が勝てると考える方が無理が有る
741名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:51:30.54 ID:vUdEdiAuO
>>735
原発NOの民意(笑)


戦わなきゃ、現実と!
742名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:51:30.61 ID:bmK5LGye0
海に面してるから対岸の火事じゃないだろ
嶺北と嶺南を隔てる山だって
東北と新潟を隔てる山よりずっと低い峠だ
743名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:52:55.37 ID:hiXJ3X7D0
>>739
んなこたあない。

地元にいても住民はせいぜい原発奴隷がいいところだw

それより原発利権の金が議員に振りそそく方が大きい。
自分に直接関係ない大義よりも目先のお金だというわけだ。
情けない話だけどね。
744名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:55:03.00 ID:hiXJ3X7D0
>>740
その通りなんだが
なんか住んでいた事がある身としては情けない。

結局最大の理由は金なんだよw
745名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:55:38.96 ID:bmK5LGye0
>>739
住めなくなり農業漁業ができなくなり
何より放射性物質をまきちらして周辺地域にとどまらず
日本全国に迷惑かけるのを見て
まともな感覚あるなら自県にこれだけ多くの原発あるなら
危機感をもって当然だろう
746名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:56:45.94 ID:zLxANHmM0
>>738
対岸の火事っていうか、嶺北に住んでる人の大多数って、あの原発一つもいらないって思ってるんじゃないかな。
特に目に見えて金もらえるわけでもないし、あそこで発電した電気がくるわけでもないし。
ただ、原発いらないってのと、宇野さん選ぶってのは別にイコールじゃないってことだろ。
747名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:58:03.58 ID:NwDGDUN40
西川知事は警察・海保・自衛隊を含めた
原発テロ対策訓練なんかは結構やってたからな
今度も安全対策に力入れるのは明白

夢見がちな共産党のオッサンなんかに勝ち目はない。
748名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:58:07.30 ID:zrgSsxEJ0
>>744
>結局最大の理由は金なんだよw
金金言いたいだけじゃないかと…
金の問題より福井任せるのが左系はいやだな…
749名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:58:20.54 ID:bmK5LGye0
>>746
何のための選挙だよ
今はなにが一番大事なんだよ
平常時は自分の県なり市のことだけでいい
しかし今は国だろ
750名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:58:48.10 ID:UB4sdUiP0
福井で原発noとかなったら関西終わるなw
751名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:00:08.14 ID:hiXJ3X7D0
>>746
たしかにまともな対抗馬たてられなかったというのも
責任があるとは思うのだが、
それよりもこの当選の結果だけみればどう思う?

ここに書かれているように原発を容認したことになるんだよ。
本当はそうじゃないといくら言ってもね。

だから対抗馬たてられないのならば批判票はたとえどんな政党だろうが人物だろうが
入れるくらいの気持ちは欲しかったというわけ。

俺が住んでいた所はそういうこともあったんだぜ。
752名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:00:21.81 ID:M44Y8lqHO
対岸の火事じゃない。他山の石とするよ。我ら福井県民は。
753名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:01:39.74 ID:umnkWtU80
日本終わったなby静岡
754名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:02:27.00 ID:HjeLtC5q0

【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください

755名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:02:58.49 ID:280u2cai0
>>753
静岡はすごく反原発息してるよね。
やっぱ原発以外の産業造らないとこうなるのよね・・・
静岡はすげえ
756名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:34.49 ID:vUdEdiAuO
>>749
皆日常に生きてるんだよ。
ネットで2ちゃんの書き込み見て、「もんじゅが〜」「ふくしまが〜」だのと喚いてるだけじゃないんだ。
君らみたいに原発だけ気にして生きられるような単純な生活を送ってるわけじゃないんだよ。
757名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:38.53 ID:0DAAImQc0
数年後には死の灰で立ち入れないだろうな福井県
758名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:03:44.88 ID:BK+tEgPS0
>>749
県民にとって一番大事なのは次の舵取りがどうなるか
原発・もんじゅの話はほぼ関係ない。
知事選で扱うには大きすぎる問題。

原発縮小・廃止については今後、知事やら政府に働きかけていけばいいだろう
これからの話。
759名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:04:15.12 ID:TOVHpt+N0
>>754
いや議席足りなすぎなんですけどw
760名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:04:32.32 ID:o7j28/fh0
若いやつが団結して集団で日本脱出しかないな
761名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:05:16.73 ID:zrgSsxEJ0
>>757
福井より福島心配しようよ
762名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:05:17.41 ID:Qd9OpTTX0
日本終わった。世界も終わった。
福井県民のせいで
763名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:06:06.17 ID:bmK5LGye0
>>758
原発問題は知事選で最も扱うべき問題だろうが
福井県民がはっきり原発NOを言ったなら
今ならそれが通る可能性があったんだよ

せっかく追い風が吹いていたのに
764名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:07:55.81 ID:NwDGDUN40
>>763
島根でも佐賀でも反原発を旗印に勝負したけど
共産党負けてるじゃん。
765名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:08:57.23 ID:zLxANHmM0
>>763
いや、別に県内に追い風吹いてないよ。
まだ前の衆議院選の民主党の方が風吹いてたよ。
県外では追い風吹いてたかもしれないけど、なんの意味もない風だなw
766名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:09:14.11 ID:bmK5LGye0
>>764
西川はもんじゅを動かした
宇野のようにはっきり原発にNOと言っていない
767名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:17.68 ID:hiXJ3X7D0
>>758
あんたこそそれ他人事じゃないかw

知事は強力な権限持ってるのだから
原発を認めないということは出来るんだよ。

実際最近でも福井に新幹線着工送られると国が言ったら
原発をチェックすると脅していたじゃないかw
その知事が反対に回ればかなり原子力についてはけん制出来るんだよ。
本当は一番大事な問題であることは今回の事故で身にしみたはずだ。

あと6月にもんじゅ問題が再発するが
これどうなっても知らないぞw

まあこれが県民の選んだ選択だし自業自得だ。
もう同情はしない。

768名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:27.88 ID:RQg0ElBS0
>>766
だから共産党に風なんか吹いてないよ
769名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:20.24 ID:p2Kly6RXO
もう一つ共産の敗因挙げると「目新しく無い」
770名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:13:57.17 ID:UHWzTEclO
福井も今後撒き散らすなよ(笑)
771名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:02.51 ID:UnftzqXN0
そもそも共産党を始めとする極左団体が高速増殖炉に反対してる最大の理由は
安全性の問題なんかじゃ無くて
将来的に日本が核兵器を開発する能力を放棄させる事だからな

772名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:14:12.75 ID:bmK5LGye0
>>765
お前は日本国民ではないのか?
日本で今何が起こっているか
外国からどう見られているか
773名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:15:15.38 ID:umnkWtU80
>>764
島根、佐賀より福井の位置は
今の日本には重要な見極めだったが・・・
福島と福井どっちが日本沈没させてもおかしくない
だから、馬鹿福井と言ってるんだよ
774名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:18:41.57 ID:v7QSPDku0
>>773
オタクの地元じゃ共産党の議員を大量に出してるの?
775名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:20:47.50 ID:bmK5LGye0
>>774
だから今は政策重視だったと言ってるだろうが

政党なんてどうでもいい

反原発の民意を選挙で示すべきだった

それができるのは福井県だけだったのに
776名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:21:11.10 ID:FplHIA2P0
まあ>>77の言うとおりだよ
原発反対だろうが何だろうが共産党には投票しないってだけだ
777名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:22:07.34 ID:rQEfXUnM0
>>767
もんじゅの復旧については、誰が知事になっても変わらない。
復旧後の運転再開にGoサイン出すかどうかはまだ分からないが、
現状を踏まえると、西川でもおいそれとは出せまい。

仮に復旧中に事故になったら、西川の方がよかろう。
共産党に、まともな指揮能力があるとは思えないからな。

脱原子力を推進すれば、関西方面からも圧力が来る。
少なくとも、現在稼動中のものを全てとめることはできない。
共産党にできることは、新規着工を阻止するくらいだ。
仮に新規着工を阻止しても、次の知事がOKを出す。
それを考えれば、共産党に票を入れる意味は無い。そういうことだ。
778名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:23:34.89 ID:v7QSPDku0
>>775
「自分の地元じゃ無いから共産党だろうが何だろうが構わんから当選させろ」なんて
それじゃ迷惑施設を地方に押し付ける理論と変わらんよ

779名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:23:36.37 ID:bmK5LGye0
>>776
そりゃ通常時ならそれで良かったさ
今はこんなときなのに
日本人かお前は

少なくとも反原発ならもんじゅ動かした西川に投票するな!!
780名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:24:39.14 ID:BK+tEgPS0
>>767
知事が原発についての権限を持ってようがなかろうが
共産という選択肢はないって話。
福井県民のみにこの究極選択を問うのは酷だよ

原子力問題についてはリスク・電力問題等を含めた上で
全国的に是非をとってもらいたいね
781名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:24:43.17 ID:mgNOoqLF0
もんじゅとかでやらかしてるし、福島云々以前から
原発がヤバイことは 福井県民はわかってるよ


ただ共産が知事になっても、議会回らずに短命で終わるだけで
反原発どうこうの前に消えるからな
782名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:24:58.56 ID:hiXJ3X7D0
>>776
>>775も言ってるがそれじゃ民意はどうやって反映する?
結局原発推進が勝ってしまうだけじゃない?

どうせ共産入れたところで福井じゃ勝てないとは思うが
いつもより多く票が入っていればそれだけで
住民は批判を示したと言うことになるんだよ。

そんなこともしないしわからないから福井県民は馬鹿にされるんだ。

本当に情けない。
全国の皆さんごめんなさい。


783名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:26:25.94 ID:zLxANHmM0
>>779
まぁ、こういう人が多いのかと思うと、そりゃ共産には入れたくないなぁと思うわな。
多分、こんな調子で書き込みしてるとしたら、それを見て宇野さんに入れようという気持ちは減った人もいるかもね。
784名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:27:07.96 ID:280u2cai0
民主の時と同じような理論で投票を促す奴らは反吐が出るわ。
まだ共産党員と思われる人の書き込みのほうが数倍マシ
785名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:28:10.60 ID:hiXJ3X7D0
>>780
だれが福井県民だけに選択をしろと言ってる?
福井県民の民意はどうかだけ示せばいいんだよ。

そして少しでもその気持ちがあるのならば
本来ならば対抗馬たてるべきだったが出来ないのならば
たとえ共産だろうが入れるべきだった。
負けてもかまわないんだよ。

>>782でも書いてるけどね。

本当は金なのは住んでいた事があってよくわかっているから
本当に情けない話だ。
786名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:20.80 ID:7pBUMKHP0
だから今のうちに県民の移動制限と口座凍結の法整備しとけ
救援なんか行かないから勝手に食い物でも何でも貯蔵庫作っとけ
787名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:29:47.42 ID:78G9B0vW0
>>785
所詮はよそ者が偉そうに正義ふりかざしてただけか
アホらしい
788名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:31:42.81 ID:TJ5kA5ux0
>>785
ハッキリ言えよ
日本から核兵器開発能力を奪えなくて残念だってな
三国人君
789名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:14.79 ID:3rmsZ/riO
福井の原発利権は本当に酷いな
790名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:19.71 ID:p2Kly6RXO
住んでたんなら共産への拒絶反応が大きいことくらいは理解してそうなもんだが。
791名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:33:55.51 ID:280u2cai0
告示後に立ったスレで予想したとおりになったし、
ここまで早いとは思わなかったけど、投票締め切り後の
流れもほぼ予想通り・・・
792名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:35:24.57 ID:hiXJ3X7D0
>>787
金で丸め込まれていいなりというのが
本当だだとよく知ってるからね。

他人事なら放っておけばいいが
そうしないのは無関係だと思ってないからだよ。

でも今度もんじゅで下手したら大きな事故起きる可能性あるので
変えるには福島みたいに福井も一度痛い目あうしかないのかも知れない。

それでは遅すぎるから言ってるんだよ。
793名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:35:50.01 ID:zrgSsxEJ0
>>791
5分とか30分とかもつれ込むとかとかいろいろ出たが
実際は5分かかんなかった
794名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:36:12.48 ID:aPUppGsO0
>>783
今更感が強いよな
県民は少なからずこれまでも考えて生活してるのに
いきなり情弱扱いで、反原発理念だけで押し付けられても・・・・
政治には実行力も必要なの国政でもわかってるだろうに

こんな人に限ってその後どうなろうが無関心だよ、これまでどおり。
ただ叩きたいだけ。
795名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:04.60 ID:zrgSsxEJ0
>>794
>こんな人に限ってその後どうなろうが無関心だよ、これまでどおり。
>ただ叩きたいだけ。
そーいう意見は無視するに限るわなあ
796名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:56.69 ID:zLxANHmM0
>>793
まぁ出口調査がここまで進化してるってのは予想外だった。
せめて開票させろよw
797名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:39:32.04 ID:280u2cai0
マニフェストにしても何にしても
書かれてることだけ見て選ぶと民主の二の舞
裏の裏まで読まないと。

原発縮小派の福井県民も、今回は西川だって
今後が大事って1週間以上前から言ってきたのに・・・
798名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:39:57.46 ID:Qd9OpTTX0
本当に5年10年経って東日本でガンが多発しないとわからないのかもな
いや、自分が癌になってのたうちまわるまでわからないのかもしれない
そなってからでは本当に遅いのにな
799名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:23.27 ID:hiXJ3X7D0
>>790
少なくとも原発問題差し置いてでも
そこまで共産毛嫌いする理由は別にないはずだが。

もちろん普通にいったら勝てるわけないのもよく知ってるので
だから勝てなくても民意を示すだけでいいと言ってるはず。
800名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:40:24.89 ID:rQEfXUnM0
現在福井には14基もの原発があって、それが当たり前になってるわけ。
数が多すぎて、全てを廃炉にするのは全く現実的ではない。
今更原発がどうのというレベルではないんですよ。

それだけ原発があるってことは、その周辺住民は原発関係者が多いわけで、
この不況のおり、自分で自分の首絞めることはしないでしょ。

福井県民は、もう諦めてる。原発はどうにもならない、と。
知事選は原発とは全く違う観点からのものになって当然です。
原発は止められないが、共産党が入り込むのはは止められるのです。
801名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:32.55 ID:s1A9G4Ta0
原発反対派は原発に反対なだけで、福井県民の生活なんて関心も
ないしどうでもいいわけだから、福井県民の多数に支持されるのは
無理だわな。
802名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:49.58 ID:bmK5LGye0
>>790
生まれてから20代まで福井に住んでたものだが
なぜそんなに共産を拒否するのかわからない
政策がいいこというな〜
と思って共産候補に入れたことあるよ
転勤とは言え住民票移さなきゃよかったな
宇野に入れたかった
803名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:42:53.51 ID:RmQtY2qL0
>>792
ホントに福井の事情に詳しいなら
極左嫌いの土地柄位は理解してただろ
福井で原発反対活動してたのは主に関西から乗込んで来た極左活動家だらけだったんだぜ

そんな状況でイキナリ共産党に勝たせろなんて無茶苦茶
804名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:44:42.99 ID:zLxANHmM0
>>800
まぁ共産党になって徐々に無くしていく可能性と、西川さんが心変わりして頑張って徐々に無くしていく可能性って正直どれほども変わらない。
そして徐々に無くすことになったとしても、事故る可能性は全部消えるまで延々と残る。そして全部終了するには何十年てかかる。
そんな状況で共産党選べって言われても…
805名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:45:56.84 ID:zcs/dB8F0
>>791
一週間ぶりの地元スレなんやけど
このスレで反原発だの騒いでる連中も相変わらずって感じやなw
806名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:46:10.47 ID:o7j28/fh0
>>800
福島県民は原発事故って故郷失ったがな
807名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:47:44.17 ID:bmK5LGye0
>>804
そんなことは県議会が考えること
県民がやるべきは民意を示すことだろ
808名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:11.69 ID:umnkWtU80
県民の皆さんが言いたいことも解るが
それで良いの自分たちさえよければ
打開策くらいかんがえろよ
809名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:28.01 ID:hiXJ3X7D0
>>800
それが止められるんだよ。
それは福島の事故が起きたから。

今回の大事故は福井にとって追い風でチャンスだった。

原発を止める大義名分が出来たんだよ。
あきらめることなんて全然ない。

西川ではもんじゅで前歴があるようにまた動かしかねないからな。

まあ6月に最初の問題が起きるから気をつけた方がいいぜw
810名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:48:58.81 ID:FU+H2z0n0
反対派は代替案も出せずに喚くだけの白痴。

9条狂信者や無防備都市宣言と同じ頭お花畑。

いくら春だからって頭の中のお花畑満開にする必要ないぞ?
811名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:49:52.93 ID:280u2cai0
>>802
大学生時代なら、文面だけで投票できたんだけど、
その政策を実行すると、福井県政がどうなるのかって
考えると恐ろしくて投票できんわ。

ましてや職場で「今回は共産しかない」なんて言ったら、
キチ○イ扱いで、反原発に関する話すら聞いてもらえなくなる・・・
812名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:50:57.31 ID:bmK5LGye0
>>809
の言うことが正論
福井県民こそ共産党とかいうものを振りかざして
本当に一番大事なことや言わなければならないことを
はき違えている
813名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:37.66 ID:RmQtY2qL0
>>809
だから島根でも佐賀でも共産党はアッサリ負けただろ
福井に限らず他の原発立地県でも原発は当面必要な物だと考えてるんだよ
代案も出さずに反対だけ唱えてる九条信者ではとめられっこ無いの
814名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:53:14.12 ID:hiXJ3X7D0
>>803
だからさ。
ちゃんと前のレス読んでもらえればわかるけど
おれは共産党を選べと言ってる訳じゃない。
本当ならちゃんとした対抗馬を作れと言ってるだろ?

だがそれが出来ないのならせめて共産でも何でも入れて
反対の民意を示して欲しかったと言ってるんだよ。

どうせいつものように票差が圧倒的なんで
共産に取って代わるなんてこともないだろうが
せめてそれくらいはして欲しかったと言ってるんだよ。

そうすればたとえ西川が勝っても
批判票はあったということになるだろ?

でも実際は左とか右と以前に
本音は金の問題だから怒ってるのさ。

少なくとも俺の知る限り政治にそこまで興味のあるやつなんか
福井県民にほとんどいない。
金にはあってもね。



815名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:53:40.88 ID:280u2cai0
>>809
6月の修繕は、再稼動とか廃炉とか関係ない修理だから。
もしその修繕工事が共産政権だと止まっていたというなら、
そっちのほうがやばい。問題を6月以降に先延ばしするだけだから。

共産政権でも修繕許可出したら同じ結果になるし・・・6月の結果は
関係ない。大事なのはその後
816名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:53:45.71 ID:aPUppGsO0
>>804
ここで反射的に文句言ってる人で
そんな具体的なこと考えている人がどれだけいるか?

今までの自分たちの無知を棚にあげて
田舎は情弱ってレッテル貼って
お前らのせいだって言いたいんだよ

自分たちが国政選挙で原発推進していた政党を選んでいたことも棚にあげて
817名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:54:16.41 ID:jrNfEAWB0
>>811
民主主義の否定だな
818名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:56:46.48 ID:RmQtY2qL0
>>816
どうせ此処で福井を叩いてるのは
福島の事故の後で「もんじゅ」の存在知って大慌てしてるだけの情弱だろうしな
819名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:57:27.90 ID:rQEfXUnM0
>>809
では、原発が無くなるとして、その代替案は?
関西の電力をどこで支える?原発の廃炉費用は?
関西方面、政府からの圧力が無いとでも?
福井単独の財源ではとても生きていけない。福井は裕福ではないからね。
福井駅前見たことあるか?県庁所在地であんなところなかなか無い。

原発すべて止めるなんぞ、無理。妄想にすぎないと断言できる。
1基や2基くらいなら十分に可能だろうが、数が多すぎる。
820名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:06.85 ID:280u2cai0
>>814
そんなに期待してたんか。ごめんなさい。
すまんが、この場で憂さ晴らししてください。

そこそこいる原発縮小派の福井県民も、
こうなることは告示後に分かってたから、
もう慣れてしまっているんだ。

それよりその先を考えたいんだ。

ちなみに原発縮小派の福井県民は、福島の事故後に生まれた
ばっかりの赤ちゃんみたいなもんなんで、ぶったたくと死にます。
821名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:09.90 ID:k1vs1ZlE0
もんじゅがアカンかったら死ぬ
自分の土地と建物と一緒に死ぬ
他の都道府県を責めたりしないし
余所さんがどうこう言おうがしったこっちゃねぇよ
822名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:16.18 ID:BK+tEgPS0
なんだ、頭おかしい人を相手にしてたのかw
叩きたいだけなのか共産信者なのか、怖い怖いw

原発リスクはいままでもあったんだから、
原発の是非についてはこれから再考していけばいい
ほんとうに原発について憂慮してんならこれからの話をしようぜ
823名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:32.29 ID:hiXJ3X7D0
>>815

> 6月の修繕は、再稼動とか廃炉とか関係ない修理だから。
> もしその修繕工事が共産政権だと止まっていたというなら、
> そっちのほうがやばい。問題を6月以降に先延ばしするだけだから。
> 共産政権でも修繕許可出したら同じ結果になるし・・・6月の結果は
> 関係ない。大事なのはその後

ちょっとまて。

じゃこのもんじゅの問題を引き起こしたのは誰だ?
それを許可した西川の責任だな?

それを尻ぬぐいするやつがこの問題が解決するかどうかはともかく
このやっかいな危険きわまりない事態を起こした
西川の責任を追及しなかったということになるんだよ。
外から見ればどんな言い訳してもね。

824名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:33.93 ID:bmK5LGye0
もんじゅだけじゃない
10基以上もあるだろうが
それも事故を起こした福島第一と同じ40年以上の原発が2基もあるじゃないか
825名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:58:36.27 ID:Op6RU2Kt0
>>810
ひとつの例として三谷商事の洋上風力とかがある。茨城で7基設置、1万何千kwの発電をしているらしい。
今まで風力(笑)とかいう扱いだったけど、こうして実施して今の試験レベルじゃなくて、ある程度の規模でやっていけば、原発に足る発電量にはなり得る。
現在ある原発を担保にしながら、設置していって、徐々に自然エネルギーとか火力に替えていけば良い。
826名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:01:43.57 ID:bmK5LGye0
今共産にいれてまで原発にNOを言ってくれたら
原発被害と戦う人たちを少しは元気づけることもできたのに

すっごい残念
827名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:17.71 ID:zLxANHmM0
>>820
まぁ反対さんは西川さんの考えをどうやって縮小、撤廃の方に向けていくかを考えていかないとね。
ここで愚痴をいうのもまぁ気分は晴れると思うが、それよりはだいぶ建設的ですよ。
ちなみに、個人的には西川さんの考えが変わる可能性は結構あると思う。それこそ共産党知事が誕生するのに全てをかけるよりはよほど確率も勝算も高いよ。
828名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:02:33.70 ID:RmQtY2qL0
>>826
じゃあ福井だけじゃなくて島根や佐賀も叩けよ
829名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:06.83 ID:hiXJ3X7D0
>>820
今の福井はどうか俺は知らないが
現状見るにますます反対派は骨抜きにされているのだろうなw

もう結果は出たあとだし別に期待とかしてるわけでもないが
今回が変えるチャンスだったと言いたかったわけだ。
少なくとも住んでいたらたとえ無力でも俺はそう行動しただろう。

だがこのままなら今の福島みたいにいつか痛い目に遭うことも忘れないでくれ。
それがこの6月でくるかどうかはわからないけども。


830名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:03:41.70 ID:FU+H2z0n0
>>824
だから代替案出せよ糞白痴。

福島の問題を回避する方策案、例えば冷却装置を冗長化するとかいう案を出すという現実的な解はお前のお花畑の頭には無いのか?

死ねよ。
831名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:04:26.70 ID:lkeP9KIw0
洋上風力って台風接近したら停止

これ豆な
832名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:05:05.97 ID:BjtUx/fC0
なんかこのスレ基地害たくさんわいてるな。急に原発反対と、とってつけたような共産マンセーとか言ってるのが。今まで原発推進してきたのが急に反対と言えるわけねーだろうが。そんなんしたら政治家としての資質を疑うぞ。福井馬鹿にすんのもいい加減にしろや。アホンダラ。
833名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:05:54.81 ID:RmQtY2qL0
>>827
昨年度の事業仕分けを見れば解るが
財務省は「もんじゅ」を廃止したがってるからな
今回の事件で経産省や文科省も高速増殖炉をゴリ押しは出来ないからな

今後は代替エネルギー開発の方に舵を切るだろうね
834名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:06:04.68 ID:aPUppGsO0
>>828
この記事のように推進・反対と分けるなら
東京もだけどなw
835名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:08:04.56 ID:E0JIo3mkO
もんじゅちゃんお眠りください
836名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:08:21.98 ID:280u2cai0
>>823
もんじゅの問題=西川の責任
って考えが無かったわ。
事故前はみんな安全神話に毒されてたし
むしろ今では
もんじゅの問題=福井県民の責任
ぐらいに思ってるよ。
だから、責任取るのは県民。
西川のせいだから西川に責任取らせるって気が無い
実績では西川は県民の声をあまり大にせずに反映してるから、
今回もそうなることを願って入れてる人もたぶん多いよ。

福井県民に単なる首のすげ替えで責任取らせて満足する人は少ない。
どんなことが起こっても自民から揺るがない県民性みればわかる
837名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:09:15.20 ID:0SMhLpfU0
こんなところでウダウダ言ってないで、もんじゅ廃炉のデモでもやれば?
838名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:10:35.33 ID:+7ybFBcq0
午前中小学校に選挙行ってきたけどガラガラだったな
結果は全く予想通りだわ
839名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:10:39.63 ID:bmK5LGye0
>>832
お前は福井県民である以前に日本国民ではないのか
事故が起きたら福井県だけじゃなく日本全国に迷惑かけるのに

>>830
思いつくなら水力や火力、太陽光、節電などだろ
てか専門家じゃないんだからまず原発NOの民意を示すべきだろうが

>>828
島根や佐賀より国土の中心にありまたずっと
多くの原発をもってるじゃないか もんじゅもあるし
840名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:11:07.20 ID:hiXJ3X7D0
>>836
いや福井県民がいくら馬鹿でもそんな事はないのは
住んでいたおれが一番よくしってるw
ふざけるなw

西川が一番金儲けの話を持ってくるから入れてるだけw
原発?どうでもいい金だよ金が本音って知ってるんだよw

841名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:11:37.78 ID:280u2cai0
>>830
その、お金かけて対策するって方向性って、西川の公約のほうが近い・・・
口だけでなく即座に具体的な金額や方針等も含めて出してるしw

笑っちまうぐらい仕事速くて相当あせってたと思われwww
842名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:11:55.92 ID:E0r9CcRL0
さすが田舎丸出しの選挙結果だな

せいぜい原発を維持してくれ
843名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:13:30.41 ID:FU+H2z0n0
>>839
そんなのが代替案かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:13:50.37 ID:hiXJ3X7D0
何度もいうが

西川を通したことで
原発を認め、もんじゅの事故も許したということになるんだよね。

まあこれでもし6月に大事故起こせばだめ押しで西川の責任になるから
それでいいのかも知れないが

もし天罰が下っても同情はしない。
845名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:14:33.44 ID:280u2cai0
>>840
福島事故前と事故後はもう
戦前と戦後ぐらいにちがうんだよ

今後は国すら原発を嫌がる可能性があるんだよ
事故前にそんな可能性あったか?
846名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:15:27.81 ID:0SMhLpfU0
今まで2chでは「福井ってどこ?」だったのに、
急に福井福井と騒がれても滑稽にしかうつらんな、正直なところ。
847名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:16:00.26 ID:RmQtY2qL0
>>845
スリーマイルやチェルノブイリの後でアメリカやソ連(旧ロシア)が原発を止めたか?
848名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:16:53.50 ID:p2Kly6RXO
>>825
近場の石川でやってた風力は毎年の雷(雪起こし)で壊れ、毎度の修理費一千万で破綻。
洋上なら毎度の台風対策、陸上ならそれに加え騒音対策が必須。
849名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:17:19.09 ID:7pBUMKHP0
>だから、責任取るのは県民。
事故りゃ数百キロ吹っ飛ぶ動作不良毒ガス爆弾を
解体の決定どころか握り続けるのが責任とか
補助金シャブってのは相当脳みそ腐らせるんだな

福井のバカ県民が死ぬだけで済むんなら誰も止めねえよ
火星外軌道にでもプカプカ浮いてから責任取るだの寝言言えや
850名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:17:41.83 ID:280u2cai0
>>847
高速増殖炉は世界的にも縮小傾向だろうよ
851名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:18:50.86 ID:bmK5LGye0
福井が田舎なのは知ってるが
いくらなんでもこれだけ原発があるし
もんじゅのことを詳しく知らなかったとしても
福島の事故を対岸の火事なんて思ってるわけないだろ
政策だけ見たら迷わず宇野に入れるわ
852名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:18:52.53 ID:lkeP9KIw0
>>846
まあ肩の力抜けよ。
都道府県の位置もわからず国防を語るのが2ちゃん。
853名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:19:45.66 ID:0SMhLpfU0
>>849
福井県民のほとんどは原発の恩恵なんぞ感じてないと思うけど。

あと、責任取るとかいうな、ってのと移動制限するぞ、ってスゲー矛盾してる気がするw
854名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:20:41.09 ID:vpTrpI9N0
日本は地震国だからなぁ
リスクは他国より遥かに高い
855名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:21:20.00 ID:RmQtY2qL0
>>850
高速増殖炉に関しては
廃止したい財務省と推進派の文科省・経産省の綱引きで
後者が押し気味だったが
今回の事故で潮目は変わったかもな

財務省は以前から廃止したくてウズウズしてたから今後は財務省が主導権を取るだろう
856名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:21:33.60 ID:rQEfXUnM0
>>840
失礼な元福井県民だなぁ。
福井は保守的な人が多いわけで、赤いのとか変態はお断りしてるんですよ。
金儲けの話はあんまり意識していないはず。豊かになるという幻想はあまり無いから。
西川さんだから金が入るとか、豊かになるという考え方ではなく、
いかに普通の運営をしてくれるか、それだけです。

福井は貧乏なんですよ。原発は福井の切り札のように言われることもあるけど、
それ以上に福井に突きつけられたナイフという意味合いが強い。
原発認めないと、交付金来ないよ?って。
原発が少ない時には外交カードになるけど、現状では生殺与奪の権限を与えたに等しい。
他県民には事情を察して欲しいと思う。
福井県民でも原発は怖いのです。でも、どうにもならないこともある。
どうしても変えたいなら、関西人が脱原発を叫んで関西電力を屈服せしめるべし。
857名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:21:38.07 ID:280u2cai0
>>848
いや・・・あの・・・石川の雷はサンダガなんで・・・
アレで壊れないでって無理だろ・・・立地が悪すぎるとしか・・・
他の場所なら壊れないよ。
雷発電真剣に考える気持ちもわらるよ。
858名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:21:56.58 ID:0SMhLpfU0
>>852
ありがと。わかってはいるけどねw
859名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:22:21.93 ID:bmK5LGye0
あーあ
残念だな
860名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:23:53.48 ID:7pBUMKHP0
恩恵感じてなくとも原発ゴーゴー県政に是だろ?同じ穴だ
首つって死ねよ土民ども
861名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:24:02.36 ID:GbbU4guH0
もんじゅにもしものことがあったら、福井県民が日本を殺したと認識しとくからな
862名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:25:48.02 ID:bmK5LGye0
宇野に入れてほしかったな
もんじゅ動かしたってだけで絶対に入れてはいけない人だったのに

共産党がどうとか・・・話のすり替え

国をほろぼすかもしれないのに・・・
863名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:26:45.16 ID:UZBLqxfQ0
原子力政策が大きな争点に(>>1)
→推進派(現状維持派)圧倒的勝利
→原発以外の理由で勝った。原発は争点ではなかった。
864名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:38.08 ID:rQEfXUnM0
>>862
そういうのは、自民党にお灸をすえようとして民主党に入れたヤツに言ってくれ。
865名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:40.33 ID:RmQtY2qL0
>>862
頑張って地元から共産党の代議士を送り込んで下さい
事が落ち着けば総選挙が待ってるよ
866名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:27:43.27 ID:aPUppGsO0
>>847
さすがに国内事故でこれまでと同様積極推進とは思わないが
完全に手のひら返しになるとも思えない。
今回の電力不足の影響が収まってからが本番だろうね。

で、あなたは国政選挙でどこに投票したの?
スリーマイル・チェルノブイリ後も
自民・民主共にこれまで原発推進だったけど与党になってるね?
867名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:28:36.97 ID:280u2cai0
まあ、あと、西川がもんじゅに対してあんまり強く言ってないのは、

無能な上司が、社運をかけたプロジェクトで失敗した部下に対して、
「お前なんか首だ」と恫喝して、自殺されて、プロジェクト破綻という未来より

「まあまあ、落ち着いて、失敗を取り戻そう」と言って安心させておいて
プロジェクトが回り始めたら、そっと部下を左遷するような方法を取ってると。

楽観的に考える。今はそれしかない。
868名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:36:05.69 ID:p2Kly6RXO
>>857
ところがぎっちょん
全国の自治体の風力発電は6割が赤字。原因の多くが雷による故障というNHKのニュース(2010/11/18付)があるんだわ。
869名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:36:29.63 ID:P58QAqLG0
プルサーマル 東北の候補者に聞く 自民全員が推進
2009/08/27 06:10 【河北新報】
衆院選の東北25選挙区の立候補者95人に実施したアンケート(全員が回答)で、
プルサーマル計画の是非について聞いた。
自民党の公認候補候補は全員が実施に賛成した。
民主党の公認候補は賛否が分かれた。
共産、社民両党の公認候補は全員が反対した。
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
870名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:37:17.69 ID:iMrXlL/T0
>>865
だから反原発に入れろって言ってんだろ
政党は関係ないと
反原発の民意を選挙で示すのは今しかなかったと

NHKも福井は原発のある県
と言っただろうが!!
871名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:38:14.60 ID:RmQtY2qL0
西川知事は安全保障マニアだからな
今後は安全対策に金を注ぎ込んでくるだろうな
872名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:39:22.38 ID:ufOKCVVj0
残念だ。
原発推進が勝ったか(´・ω・`)
873名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:39:34.31 ID:FU+H2z0n0
>>862
くやしいのうwww くやしいのうwwwww
874名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:39:51.28 ID:zLxANHmM0
>>870
まぁその理屈では県民の誰も動かないっていうのを昨日から見てて分かると思うんだけどな。
まぁわかんないから連呼してるんかもしれんがw
875名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:28.96 ID:fWqRBYVU0
2007年福井県知事選挙
322604 西川 一誠(無所属)
58486 宇野 邦弘(共産)

2011年福井県知事選挙
(開票率 60%)
172392 西川 一誠(無所属)
51001 宇野 邦弘(共産)
876名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:40:54.37 ID:280u2cai0
>>868
これはソースが無いどころか、思いつき発言過ぎるんだけど、
雷って空と陸の電位差で起こるとおもうんだけど、
洋上だと、陸地に比べて電位差が生じにくくて壊れにくいって
検証とか無いのかなぁ。
877名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:41:10.48 ID:zrgSsxEJ0
>>874
だれか懇切丁寧に説明してやってくれるやつはいないもんかねえ
878名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:42:55.19 ID:mgNOoqLF0
宇野がガチの反原発ならともかく
わかりやすいもんじゅでアピールしてるだけで
他については濁し気味だったしなぁ
879名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:03.67 ID:lD7UfkDS0
農家と漁師がダイレクトに被害を受けるわりには反対しているイメージが少ないな。自分たちは大丈夫と思っているか事故が起こったときは起こったときと諦めか開き直りだろうな。
880名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:34.20 ID:280u2cai0
>>875
どう見ても共産大躍進にみえるんだが、
この程度ではご不満?
881名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:40.80 ID:4RdkGCjh0
>>870
残念だったな工作員さんよ
「もんじゅ」が稼働する限り日本から核兵器開発能力を奪う事は出来ないからなあw

先程から島根や佐賀を無視してる姿勢からして反原発なんてのは方便だろ
島根や佐賀の軽水炉なら核兵器用のプルトニウムは入手困難だからな。

882名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:43:52.28 ID:zLxANHmM0
>>875
民意示せ、民意示せっていってる人いるけど、まぁこれで十分民意示してるんじゃないの。
共産党なら余裕で勝利宣言かますレベルですよ、これで。
明日の新聞には宇野さんの「原発反対という民意は示したと思う」って談話が載るよw
883名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:44:44.94 ID:6SVJQVBtO
>>492
これってたまに聞くけどガチなのん?
関係性はわからんけど、ローカルのニュースとか見ると嶺北の"県都"が中心であって、嶺南はおたまじゃくしのしっぽ的扱いだなーとは思うかなあ

でも南は南ですごいなとは思う
母校がやたらめったら立派になっててびびった
884名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:46:57.89 ID:BBs+ZVEw0
まともな候補と、まともでない候補が対決してるんだから、
こうなるのは火を見るよりも明らか。
衆院選で民主に投票したようなバカが文句を言っても説得力がない。
885名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:47:08.64 ID:zLxANHmM0
>>883
大飯町の体育館とか、ふざけてんの!?って思うよなw
886名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:48:13.71 ID:280u2cai0
>>883
いや、話半分で聞いてるけどw
飲み屋の愚痴レベルにはいいんじゃないかと。
ちっちゃいころは、嶺南はふれあい若狭でテレビ出れて
いいなーと思ってたよ。
887名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:50:16.66 ID:rQEfXUnM0
>>883
割とガチかな。
ただ、南ががんばってる産業は原子力です。それ以外は、ね。
高速道路もロクにないの見ればわかろうというものです。
南が潤ってる(特にハコモノ)のは、間違いなく原発マネーです。

道州制議論の時に、北は中部だけど南は関西に付きたいという話は出たね。
北に税金吸い取られるだけだから、別れたいと。ウソかホントかは知らないけど。
888名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:47.45 ID:iMrXlL/T0
>>865
だから反原発に入れろって言ってんだろ
政党は関係ないと
反原発の民意を選挙で示すのは今しかなかったと

NHKも福井は原発のある県
と言っただろうが!!
889名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:51.97 ID:fWqRBYVU0
2007年福井県知事選挙
322604 西川 一誠(無所属)
58486 宇野 邦弘(共産)

2011年福井県知事選挙
(開票率 95%)
290873 西川 一誠(無所属)
64311 宇野 邦弘(共産)
890名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:53:51.21 ID:FMdh/ggB0
これでも、もんじゅマンセーするやつらは知的障害レベルだな


891名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:19.20 ID:BK+tEgPS0
>>887
道州制議論の話は聞いたことあるw
元々嶺北よりも京都・滋賀との交流が盛んだったし、関西弁だし
関西圏に併合してもらえばいいのにw
892名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:21.40 ID:BBs+ZVEw0
>>888
衆院選で民主が圧勝した時みたいな台詞だな(苦笑)
893名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:29.53 ID:zLxANHmM0
>>889
共産党なら勝利宣言出すな、これで。
よかったじゃん、前回より票増えてるんだから、民意示してるって。
地震なけりゃ供託金没収レベルだっただろうし。
894名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:54:56.59 ID:p2Kly6RXO
>>886
立地先とそこと隣接する自治体単位だったかと。
合併したら町の中心になった合併相手(合併前は非隣接)に吸いとられてご覧の有り様になったみたいな話は聞いたことある。
895名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:55:15.57 ID:fhiVSZx10
>>888
残念だったな工作員さんよ
「もんじゅ」が稼働する限り日本から核兵器開発能力を奪う事は出来ないからなあw

先程から島根や佐賀を無視して福井だけを攻撃してる姿勢からして反原発なんてのは方便だろ
島根や佐賀の軽水炉なら核兵器用のプルトニウムは入手困難だからな
896名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:03.15 ID:VplFr2SU0
>>889
福井県民、原発事故にも微動だにせずw
897名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:42.85 ID:280u2cai0
西川県政になってから嶺南のお金は嶺南に使おう路線になってない?
小浜線電化とか新快速とか舞鶴若狭自動車道とか?
勘違いならスマン

たまにキーカードとしてもんじゅはつかわさせてもらってるけど、
もんじゅのお金じゃなくて、お金自体は国から取ってくるし。
・・・
だけど、とりあえず福井駅までってのは断固反対で、必ず敦賀まで一体でって
話してるし。
898名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:56:52.59 ID:S4MDcD/H0
>>889
7千〜1万弱くらい反原発票?が増えたんかね
899名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:57:03.26 ID:FU+H2z0n0
>>888
くやしいのうwww くやしいのうwwwww
900名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:57:33.94 ID:FvVjv0D80
共産が居なければ、まともな反原発候補がたったり・・・しないか・・・
たまに邪魔なんじゃないかと思うんだが
901名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:17.80 ID:fXsZ/ByfO
>888
だから、そもそも「何よりも反原発」て民意は形成し難いんだってw
実家が金持ちの教師や遊び人くらいだよ、反原発やってんのは。
902名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:31.36 ID:iMrXlL/T0
>>895
佐賀や島根はNHKは原発ある県って紹介せんかったわ
福井だけだぞ原発ある県って紹介したのは
それいうならNHKにも抗議しろ
それにここは福井のスレだろ
佐賀や島根より福井の方が原発もずっと多いしもんじゅもあるし
40年たってるの2基かかえてるだろうが
903名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:47.00 ID:rQEfXUnM0
>>891
そうそう。大飯町の人とかは舞鶴の病院行ったりしてるもんな。
鯖街道なんてのもあるし、その歴史はなかなかに古い。

しかし、県を二つに割くのは微妙な話だがね・・・
904名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:59:53.95 ID:j4qtjtlU0
日本人あほすぎる。
今日本がどんな状況かほんとわかってるのだろうか。
905名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:29.73 ID:P58QAqLG0
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市) ・・・・


906名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:01:36.65 ID:BBs+ZVEw0
>>904
民主が与党でボロボロになってる
907名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:01:38.71 ID:vUdEdiAuO
結局ネットで一部の若者がファビョってたことが明らかになった選挙だったな
今後は建設的な意見を書き込んでくれ。
不必要に原発を推進させることを望んでる奴はいないのだから、
代替エネルギーを模索することが、一番の脱原発への近道だろう。
まぁ、それができるような奴は、そもそもネットで反原発ヒステリックを起こさない気もするが。
908名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:01:43.89 ID:zLxANHmM0
>>900
都知事選でもそうだけど、強力なのが出るばあいは、他で一本化しないとキツイよな。共産党はどんな場合でも勝てないのに取り合えず出るわけだから邪魔っちゃ邪魔だな。
909名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:02:46.81 ID:280u2cai0
>>905
いつ気づくか楽しみだ。
910名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:13.59 ID:VplFr2SU0
>>904
平和ボケの本領発揮だろう。足元からプルトニウムが噴き出すまで
は絶対安全だからw

東京も同じ程度なんだが、もはや日本人は滅びつつある民族なのかも
しれんな。つねっても痛みを感じなくなってる。感覚が既に死んでる。
911名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:03:38.94 ID:j4qtjtlU0
希望は大阪だな。
大阪維新の会府議会、市議会ともに第一党
912名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:14.14 ID:fhiVSZx10
>>902
島根でも佐賀でも原発が争点だと紹介されてたぞ
ちゃんとTV見てたのか?
913名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:19.74 ID:FvVjv0D80
>>910
隣の人がバタバタ倒れ出しても普通に仕事してそうで怖い
914名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:04:29.83 ID:zrgSsxEJ0
>>909
いや、ネタだろネタw
915名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:05:40.62 ID:mum9lwbc0
福井だから原発問題と言いたいのは分かるが、
自民系現職と共産の一騎打ちじゃ、どう考えても現職に軍配が上がるでしょ。
共産なんかが権力を握った日には、放射能でやられる前に、明日食う飯に困るハメに
なりかねないんだし。
916名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:06:30.62 ID:LO+IPkBw0
>>883
実際はそんなことはないですよ。
県全体として使う予算の分を嶺北で使ってるとみなした場合としても。
ただ実感がわかないことでそう思えてしまうことに。
県としての原発の税収は、基本的に燃料税+県としての枠での固定資産税。
電源開発促進税による国の収入が、いつのまにか南の税収となっているの
だけれど、あくまでも国が県と自治体に交付するもの。
嶺南の発電用施設周辺地域の整備や安全対策をはじめ、発電用施設設置の
円滑化のために必要な交付金や補助金などを国が省のルールに基づき
県と自治体に交付している。
交付の適用対象が不透明だから余計にそんなふうに言われていたのです。
税制度上では原発の多い南の税収ではないんです。
中央でこういうことを云うと実は逆に笑われる話なんです。
でもそういうと地元は怒りますが。
917名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:06:46.12 ID:fhiVSZx10
>>907
2chで反原発を唱えてファビョてるのは
今回の福島の事故でようやく「もんじゅ」の存在を認識したニワカだからな
918名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:06:51.97 ID:iMrXlL/T0
放射能でやられたらメシの心配どころじゃなくなるわ
もっと残酷なことになる
919名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:07:57.09 ID:Vfy79izl0
>>881
んなもん

「もんじゅをまともに稼動させてからホザきやがれ原発基地外!」
920名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:08:05.35 ID:VplFr2SU0
>>915
対立候補が共産しか出てこない時点で福井は終わってるってことだわ。
921名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:08:45.28 ID:280u2cai0
アレだけマスゴミは嘘ばっかりと騒いでおいて、
TVで「今回は原発が最大の争点です」って
自分と同じ意見のことを報道されると妄信して
ソース化するとか・・・・

「実は原発は最大の争点ではなかったかもしれない」って
気づくのは寝て起きた後かも。
922名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:02.82 ID:fhiVSZx10
>>920
民主党が真っ先に現職支持を打ち出したんだけどな
923名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:05.02 ID:17YjIb60O
>>887
嶺北は訛ってて嶺南は関西弁寄りだなぁ
嶺北人の訛りは一緒に居るとうつるからヤバイw
924名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:10:19.85 ID:Op6RU2Kt0
>>903
江戸には加賀、越前、若狭で分かれてたじゃない。
925名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:33.71 ID:LdcBq4R80
>>921
>「実は原発は最大の争点ではなかったかもしれない」って
気づくのは寝て起きた後かも。

永遠に気づかず自己正当化と被害者意識
それがおQの特徴
926名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:11:45.81 ID:zrgSsxEJ0
>>924
今の福井に加賀は入ってない気がするんだが
927名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:16.63 ID:zLxANHmM0
>>921
まぁ他県の人には最大の争点だったんだろ。
928名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:37.38 ID:iMrXlL/T0
ここで共産にいれてまで反原発の民意を示してくれたら
一挙に原発廃止・縮小に持って行けたのに。。。
日本の運命がかかっていたのに

どうして福井の人にはほとんどの人に
(伝わったのは1万人くらいしかいなかったらしい)それが伝わらなかったのだろう
929名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:12:59.74 ID:280u2cai0
930名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:13:40.86 ID:Vfy79izl0
まあ福井県は原発ジャンキーということが確定だな。

結局のところまともな保守系反原発候補がいない=反原発は票にならない時点で
原発無しでは生きていけない県なんだろう。
931名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:14:22.13 ID:BBs+ZVEw0
>>917
住民からすれば、原発の危険性なんてさんざん議論され尽くされたものだし
安全対策にさらに一つが付け加わった程度。
今更ニワカが騒いでも何の感銘も与えられないな…
932名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:14:30.52 ID:zLxANHmM0
>>928
一万人にも伝わったんだ。よかったじゃないか。
事故がなけりゃ、宇野さんの票はあと三万は軽く減ってたぞ。
933名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:15:52.97 ID:mum9lwbc0
>>920
確かにそれに関してはねえ。
ただそれを言うのなら福井が、じゃなくて、日本が、でしょ。
まともな政党があれば、現実路線の反原発候補くらい送り込む
ことができるのに、それがないから共産VS現職という、選挙を
するまでもない戦いになってしまう。
934名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:12.73 ID:RmH565xO0
まあ福島原発にかかわった人々の犠牲は無駄にしちゃった選挙ではあったな
935名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:35.21 ID:aPUppGsO0
>>930
まぁ日本という国がそういう国だってことだ
936名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:51.62 ID:LO+IPkBw0
>>885
発電所の固定資産税がすごい額なので、自治体としては不交付団体に
なるのだけれど、毎年の税収分はそのまま自治体予算として確実に
消化しないといけないので公共施設に大金をつぎ込んでいるのです。
それでありえないような公共施設がいくつも出来てしまうのです。

でも不交付団体になると
国は自治体の財政支援をしない(地方交付税など貰えないし、
助成とか補助金も制限とかになることがある)ので、これまた
他所の自治体のようなことにはならない=予算が立てられない
一面もあるのですよ。
937名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:57.89 ID:FU+H2z0n0
>>923
伝染るかぁ?

あの似非東北弁は今でも聞くだけで寒気がする。
938名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:58.17 ID:fKSUiuwj0
福井県民イコール原発推進にしたい他県の皆さんがいるスレ
うざったい

こんな日本にしたのも馬鹿ミンスに勝たせた有権者のいる他県民のせいなのにね
939名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:16:58.76 ID:Op6RU2Kt0
>>929
古地図では、加賀が嶺北の一部と富山の南の一部辺り含んでたよ。
940名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:17:05.60 ID:VplFr2SU0
もう福井を石棺で囲うしかないなw
941名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:17:28.73 ID:Vfy79izl0
>>927
福井県なんぞ原発がらみ以外何の価値も無いぞ?
原発ジャンキー福井県民は他府県民に一体何を期待してるんだ?

逆にもんじゅを抱えておいて
「原発が争点にならない」ってのがすごいわ。
爆死しようがどうでもいいの? やっぱジャンキーだから寧ろ幸せ?
942名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:17:35.09 ID:yOAZ2P930
もんじゅさまにはそそうのないようにしておかないとマジでお怒りになられると終わりますぞ
943名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:19:44.28 ID:yOAZ2P930
>>938
さすが小浜市の県だよな
944名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:20:42.63 ID:iMrXlL/T0
>>934
それが返す返すも残念

どうしてほとんどの福井の人はそれがわかってくれなかったんだろう

日本を救えたかも知れなかったのに

残念
945名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:20:46.16 ID:mum9lwbc0
>>938
だよな。じゃあおまえらの地元で同じような状況であったら
共産が勝つかって話だ。かけてもいい。絶対に勝てないだろう。

自分が共産に勝って欲しいからって他県を見下す。こういう馬鹿が
はびこっているからこそ、いろいろ問題が起こるんだ。
946名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:22:16.47 ID:Vfy79izl0
>>938
まるで福井県の中の人たちに反原発な人がいるとでもいいたそうだがどこにいるんだ?
実質息してねーだろ?
947名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:22:23.03 ID:280u2cai0
>>934
http://d.hatena.ne.jp/miyabi-tale/20110317/1300323212
ききずてならねぇな。

>「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」

無駄とか言うな。
948名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:23:01.48 ID:LdcBq4R80
>>938
福井のせいで日本オワタなんてファビョッてる連中がいるけど
じゃ、衆院選でミンスに政権取らせてごめんなさいって反省してるんでしょうかね?
言動見てると、ミンスに投票したのと同じ連中だとしか思えないのけど
949名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:23:12.13 ID:bV8qO1uV0
どうせもんじゅなんか動く気配ないんだし、共産に入れるくらいなら白票のほうがいいわ
950名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:23:40.37 ID:aPUppGsO0
>>946
ン?
俺は宇野さんに入れたけど、何か?
951名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:24:03.42 ID:iMrXlL/T0
だから自分の県がどういう状況か考えろよ
原発の無い県ならいれないが
福井と同じ状況なら反原発が示せて今のタイミングなら喜んで
共産にでもなんにでも入れるわ
952名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:24:21.83 ID:um8lraNIO
自分たちの生活の事を考えたら共産党なんかに入れられないでしょ
それが気に入らないなら自分で何かしら行動しなよ
953名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:24:51.60 ID:fhiVSZx10
>>948
どうせ2chで「もんじゅ」の存在を知って
急にファビョり出したニワカだろうからな
脳に中継点の無い単純馬鹿らしい反応だよな
954名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:24:51.65 ID:VplFr2SU0
>>945
福井県民の総意は原発容認原発推進だってのは事実なんだから認めたら?
何のために選挙やったんだよ。自分たちが何を選択したかを隠すくらいなら
最初から原発乱立させんなってことだ。
955名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:25:02.11 ID:BBs+ZVEw0
>>948
まるで福井が事故って汚染されてるみたいな言い方してるし。
バカどころか基地外レベルの低脳だよな…
956名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:25:45.55 ID:1lrIJI7pO
>>949
連中落とした鉄屑拾ったら動かす気満々だぞ……。
957名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:26:51.27 ID:aPUppGsO0
まぁ、お前は素晴らしいマニフェストの民主党に投票してしまうような奴だ
学習しろよw
958名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:27:03.28 ID:iMrXlL/T0
>>952
今は何が何でも民意で反原発を示すべきなの
選挙ならデモよりよっぽど効果あったのに
政党なんて関係ない
今は非常事態なんだから
国の空気読めよ
959名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:27:10.56 ID:FplHIA2P0
結局、反原発は現実的じゃないと判断されただけだよ
原発推進派が勝ったのは福井だけじゃないしな
960名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:27:30.14 ID:vUdEdiAuO
俺は都民だが、福井県民の判断は妥当だと思うよ。
反原発ヒステリックになってる人もいるが、普通に経済活動を行っている人からすれば、
原発に対する懸念は原発を止めることによる経済的不利益と衡量されるものであるし、
また、このような原発に関する問題自体、その他の様々な考慮事由に過ぎないのだよね。
それなのに、他の地域の連中が「反原発のため共産党支持しろ」なんて言ってること自体下らないと思う。
961名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:28:32.81 ID:fhiVSZx10
西川知事は地元TVのインタビューで
「今後は代替エネルギーへのシフトも考えるべき」と答えてたな
962名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:29:07.54 ID:aPUppGsO0
>>958
空気読んで民主党に投票した情強ですか?
963名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:29:32.66 ID:mum9lwbc0
>>954
おまえはアホか?
そもそもそんな事を言い出したら、明らかに国民の総意だろ。
他県に住んで部外者のようにいってんじゃねーよ、カスが。
まともな反原発候補がいればまた展開は違っていたのは間違いない
んだよ。共産なんかに入れるのは原発を廃して核兵器を導入するのと
変わらん。
964名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:29:49.13 ID:iMrXlL/T0
現実的だろ
あんな事故が起きてふるさとや仕事を失い
自分たちの地域だけじゃなく放射能まきちらし日本中に迷惑かけて
大都市に最も近く一番原発がありもんじゅがある福井が一番気付くべきだろ
965名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:30:37.43 ID:Vfy79izl0
地方知事選で原発が争点になるのは

「原発がある県か計画のある県」

だけの話だからな。原発の無い県は争点に「しちゃいけない」
当事者でもない県政ごときが国政に関わるエネルギー政策に異を唱えても越権行為だし
(当然原発に直接関係のある県は越権行為でもなんでもないぞ)
そも他県の施設でしかない原発にどーのこーの言える資格も、無い。
966名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:30:37.31 ID:m0NvPF840
原発推進派の知事を当選させた福井県民はクズだわ、とか言っちゃってる人は2ちゃんに書き込む前に引っ越して反対派の共産党候補に投票すれば良かったのに。
日本を救えたかも知れないのにどうしてしないの?ねぇ?ねぇ?
967名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:30:47.65 ID:280u2cai0
まあまあ、これからは原発縮小で動いていくのは
ほぼ間違いないですから、こんな出来レースの知事選の結果で
議論するのはやめましょうよ。
968名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:31:18.45 ID:Lc+ZDWQQ0
隣の滋賀県民だけど、福井は蟹など海産物が豊富で、自然も多くてとても良いところだと思う。
時々、遊びにいくけれど、そんな良いところを壊したりしないで欲しいと思う。
969名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:31:23.20 ID:Ri5exsZTO
みんな「もんじゅ」を甘く考え過ぎ。
下手したら今年6月に実施予定の 落下した中継部品の引き抜き作業でナトリウムが空気に触れて引火したら終わりなのに・・・
970名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:31:37.52 ID:aPUppGsO0
>>964
日本中に迷惑とかw
この期に及んで被害者気取りか?
視野を広げろよ、情強w
971名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:31:45.94 ID:zLxANHmM0
>>958
だから一万人も票が伸びてたじゃん。それで我慢しろよ。
972名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:32:09.13 ID:BBs+ZVEw0
>>965
福井では争点にすらなっていない
相手が共産だから
973名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:32:45.70 ID:VplFr2SU0
>>963
福井からのお漏らしを他県に及ぼさん保障を作ってから吠えろよ馬鹿w
974名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:32:59.03 ID:fhiVSZx10
>>967
反原発でファビョってる人はそんな冷静な判断力はありませんぜ

何しろ少し前にシナやロシアに舐められない様に
原潜を導入しろとか騒いでいた連中と同じレベルの思考回路だもん
975名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:33:00.30 ID:280u2cai0
>>966
3ヶ月は住まないと投票できないから。それはかわいそうだわ。
これから引っ越してきて一緒に変えていこうぐらいにしよう。
976名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:33:09.28 ID:zLxANHmM0
>>969
ただ、その作業って知事選と関係ないよね。
どっちが知事になろうがやらんといかんわけだし。
977名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:34:17.15 ID:zrgSsxEJ0
>>969
>落下した中継部品の引き抜き作業
これ引きぬきしとかないで放置とかのほうがやばいんじゃねえの?
やることだけやってメンテっていっておいて放置のほうがあんぜんじゃろ
978名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:34:48.36 ID:LdcBq4R80
反原発ってギャアギャア喚くんなら、まず、自分たちが行動すればいいのに
代替えエネルギーの問題もあるし、
まず携帯やPCやめて、生活レベルを20年前の電力消費レベルまで落としてから喚けば?
電力の恩恵散々受けてるくせに福井にだけ責任押しつけるなよ
979名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:35:26.62 ID:Vfy79izl0
>>972
票にならないからとろくな保守系反原発候補が存在できないような原発マンセー県の福井では
原発は「あって当然だから」争点にならないんですねわかります。
980名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:35:57.86 ID:fhiVSZx10
>>975
要するに最近になって2chで情報を得てファビョり出したって証拠だよね
ホントに以前から危険だと認識してたら落下事故起こした後に
福井に引っ越してきて反対してただろう
981名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:36:00.78 ID:aPUppGsO0
>>973
他県とかいまだにそんな事言ってんのか?
何時までも他人任せの責任逃れか?

福井叩いて悦に入って何か変わるのか?
982名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:36:15.58 ID:vUdEdiAuO
北風と太陽と同じだよ
原発ヒステリックの人たちも「原発やめろ」と言うだけでなく、
「原発以外にもこんな代替エネルギーあるよ」とか「原発廃止しても、こうやって地域経済が活性化するよ」と誘導すべきなんだな。
それが一切ないから、現実には誰も相手にしないんだわ。
983名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:36:29.08 ID:mum9lwbc0
>>973
原発は福井県だけの問題じゃないんだよ。国の問題。
おまえは相当のアホだな。
そもそもどこの県民であろうと、共産と現職でどう勝負になると
思ってるんだか。
984名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:37:01.36 ID:uwDzr+bB0
原発危険厨のファビョり具合がおもしろすぎるwww
985名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:37:13.95 ID:fKSUiuwj0
都民も福井県民も妥当な判断で良かったと思うよ

986名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:38:01.62 ID:iMrXlL/T0
>>980
いや、それより福島の事故があったからだな
987名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:38:31.72 ID:aPUppGsO0
>>979
で、お前は国政選挙でどうしたんだ?
福井以外は共産圧勝か?脱原発か?

どうせ空気読んで民主wじゃないのか?
988名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:38:41.55 ID:mum9lwbc0
>>981
>>973みたいな無責任バカがこの国の一番の病巣だと俺は思うよ。
989名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:38:51.61 ID:ASVuRKJI0
まら、せめて原発反対票を共産でもいいからいれるべきだ
いずれ福井でもおきますよ・・・
990名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:38:55.88 ID:280u2cai0
>>980
私も、たまたまもとから住んでただけで、
実際、安全神話洗脳から解けて、原発縮小派になったのは
事故後だから冷静じゃない人の気持ちも分からんでもないのよ
991名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:39:29.93 ID:um8lraNIO
てか宇野が知事になっても原発が止める事が出来るとは思えないってのが本音
992名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:40:29.02 ID:BBs+ZVEw0
>>989
自民にお灸を据えるつもりで国中が炎上した民主マンセーかwww
993名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:40:44.57 ID:DEY4cKgi0
福井県民は原発推進に理解があるようでよかったよ。

福島の件で、原子力と農業の利害がバッティングすることが教訓になったわけだから
福井は原子力立県を目指し、農業と水産業は辞めればいいと思う。
どうせ既に原発銀座なんだから、原発を更に10基ほど増設すれば、
農業と水産業のGDPを余裕で超えるから。

住民が文句言うなら、若狭湾一帯を高値で買収したうえで
原発大増設すればいい。
無人地帯で放射能が漏れたって、文句を言う「住民」は居ないんだから。
994名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:40:46.31 ID:BK+tEgPS0
>>973
お前、今更何言っての?

他県に電力供給、リスクと補助は福井でウィンウィン
そもそも関電主導の原発だろうが、被害者面するな馬鹿
995名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:41:07.85 ID:iMrXlL/T0
反原発が勝てなかったことは返す返すも残念

西川が選挙前にもんじゅを動かしたことを謝罪して廃炉に持っていくと言ってくれたなら
西川の目もあったとおもうが


どういう理屈付けても今回だけは宇野に勝たせるべきだった
996名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:41:30.14 ID:VplFr2SU0
>>983
福井県民は自分たちの選択の責任は負わないとw

そういう無責任政治が日本を腐食させてることに気づけよ。
997名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:41:36.85 ID:280u2cai0
>>991
福井が冷静すぎてつまらないのがご不満なのかも。
ジャンプなら7週で打ち切りレベルに展開が予想通り。
998名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:41:44.78 ID:7pBUMKHP0
安全洗脳受けて思考停止しただけのシャブ中廃人が
ボク達が昔から日本で一番原発について考えてきたとかどっかのホクロみてえな事抜かす
他県巻き込むことなんて屁とも思ってねえ
笑わせるじゃんよ
999名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:41:49.43 ID:UOTAfZiC0
投票行ってきたけど正直どっちとも言えない。

西川は原発推進派だけど今原発やめて何で電力エネルギーを作る?ってなったら
現実的に考えていきなり原子力は変えられない。
40年以上経ってる敦賀・美浜原発の改修をするなりしつつもんじゅは止める。
そういう方向が欲しかった。

宇野は共産だし足羽川ダムやめるって、福井豪雨忘れたのか。
友達んちも浸水したし足羽川決壊したじゃん。
ダムのある九頭竜川はあの豪雨でもなんともなかったんだぞ。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:42:15.06 ID:aPUppGsO0
      .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/  ┌─┬─┐     へ  
             │  │  │   / ┼ \  
             ├─┼─┤ / ─┴─ \ 
             │  │  │   ┌─┐   
             └─┴─┘   └─┘

まさにこれだな、田舎者ほったらかしにしてたのでみんな猿に戻ってしまった。馬鹿にして優越感に
浸りたかった愚か者どもには当然の報いだ、お猿の土人だと世界にアピールされてのたうち回るがよいわ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。