【調査】 自粛「行き過ぎ」77.9% 20代男性「戦時中の『ぜいたくは敵だ』と同質なものを感じて怖い」 もっと「応援消費」を★7
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★自粛「行き過ぎ」78% もっと「応援消費」を 読者調査
東日本大震災の影響で、花見や宴会などを控えたり、入学式が中止・延期されたりといった動きが広がっています。
こうした自粛ムードは行き過ぎかどうか、日経電子版の登録会員を対象にアンケート調査を実施したところ、
回答した4823人のうち77.9%が「行き過ぎと思う」と答え、「そう思わない」は12.2%でした。
若い年代ほど「自粛ムードは行き過ぎ」ととらえる人が多く、年齢層が上がるほど「行き過ぎとは思わない」人が増える傾向が鮮明になりました。
自粛ムードは行き過ぎ、と答えた人の中で目立ったのが「経済が回らないと被災地へのお金も回らない」(40代男性)という意見です。
「過度の自粛はサービス業や飲食業の収入を減らすことになる」(60代男性)、「自粛という名の二次災害」(40代男性)など、
日本経済全体が立ち行かなくなることを心配する人が多いようです。
■消費は義援金と同様
お金の使い方についての意見も多く寄せられました。
「東北地方のコメ、おいしい地酒、物産を購入するのも支援の一手段」(60代男性)、
「消費は義援金と同様に価値ある行為」(70代男性)など、まずは被災地を経済的に支えよう、という提案です。
「みんなが積極的にお金を使い、全事業者がその売り上げの1%を復興資金に拠出する」(60代男性)、
「震災・原発関連に使い道を絞った消費税を導入すれば、後ろめたくなく消費できる」(60代女性)など、
復興に直結する消費のあり方を考える人が目立ちました。
自粛ムードを行き過ぎと考える人の中には、「自粛は強制されるものではない」(40代女性)との意見もあります。
「横並び意識が強すぎる」(50代男性)、「単なる事なかれ主義」(40代男性)といった声のほか、
「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)など、
日本人の悪い側面を見いだす人もいるようです。「自粛と節電、節約を分けて考えるべきだ」(40代男性)との指摘もありました。(略)
前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302300251/
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:08:49.89 ID:HJ/V3FTx0
2
3 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:09:24.73 ID:VzSkAM+n0
でもまだ災難があると思うよ
【京都】中学校の体操服にブルマが復活
京都市南区の市立中学校が本年度より女子生徒の体操服にブルマを復活させる。
従来の短パンは太腿部への締め付けが血行障害を引き起こす恐れがあるとの医学的見地から古(いにしえ)の体操着復活となった。
同区内に本社を置くワコールの開発した平成ブルマ を区の助成金割引付きで販売するとのこと。
平成ブルマは市の教育委員会の審議を経て承認されたが、使用するに際し父兄・生徒の自主的判断に基づき強制はしないとされている。
本年度は施行措置としているが、今後3年間で様子を見ながら段階的にブルマへの移行を完了するとのこと。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/267
金ないから自粛もクソもないわw
6 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:10:32.75 ID:guT3Wqv60
消費して欲しくば、金をよこせ。
日銀は、一万円札を一千兆円くらい刷り、全国民にばらまけ。
いくらでも使ってやるから。
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:10:43.89 ID:iYU5q3hU0
_..-――-- ..._
.. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
/ ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
/. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
/.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
. /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.| \:::.::::.::::: : :: : ::::|
. |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::| `_::::::::::: : : :: |
. ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|  ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
|.::::::::.|::.::::::::|: 二 \::.:::| _ \::|::: :: :: |
|..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
| ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::| |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
. | ./ ヽ|::.::`: ヽ辷ノ 弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
∨ .|::.:::::::| .  ̄ ,|::.:.:::::/:、|
|::.::::八 _ /::.:::/
|ト、::::::::>- ..__ _..〃:/ 日経の作り話に決まってる
. ‖ \:::: ,r=ァ― T<´ // こんな20代、いるわけない
 ̄./:::::::丿 Ц:::\ 日経のおっさんが書いてるんだよ
/.... . ...├―─‐┤: :::\
/:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
/\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
/:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:10:51.39 ID:YyGJbmQF0
9 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:12:01.29 ID:iGUSNnf/0
電気が足りないんだから、今まで通りの経済活動ができるわけがない
10 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:12:03.07 ID:PORKWCCL0
いやどんどん自粛した方がいいよ。一度日本と言う国を完全に壊しちまってやり直した方がいい。
必死に買い貯めしたような奴に限って、偉そうなこと言うのなw
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:13:31.65 ID:Q9CZ9iQe0
自粛による景気低迷は都民の意思
「津波は天罰」は都民の総意
もうすぐ証明されます
13 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:14:55.34 ID:w587X3cD0
消費に回す予定だったお金を義援金に回してるだけ。
さらに消費しろとか無理ゲーすぎるw
花見行こうぜ
15 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:15:38.61 ID:FqVXxbp30
国難に対して
素直に盛り上がれないし、ここで盛り上がれる奴らどういう根性してるんだ
神経異常だわ。桜に失礼だ
それに
自粛やめようって何で上から目線なんだよ
おれらここまで奴隷なのかよw個人の自由だろうが
日本の団結とか一体感とか集団の強制力キモ杉なんだよ
GWは玉川温泉で岩盤浴とか
金あるならいくらでも使ってやんのにw
原発の影響で仕事どうなるかわからんからな
金ある奴が消費してくれw
18 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:16:36.46 ID:PuiKze5o0
マスゴミは消費してくれないと困るらしいなwww
放射能まみれの日本列島で、以前のようになれないだろ
馬鹿チョソマスゴミの言うことは、本当にデタラメだ
>>13 だよな。募金箱を見るたびにちょこちょこ寄付してたけど、それもあって例年の
3月よりよっぽど金を使ってるよ先月は。
義援金が消費されはじめれば状況も変わるだろ。
水も食料も汚染で自粛どころじゃない。
何もできないレベル
BBQなんて自殺行為w
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:17:51.68 ID:FqVXxbp30
神聖な花見や春の季節に
国難に対して開き直るその根性が許せない
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:18:05.63 ID:Eol3KISV0
>>7 ネタばらしてどうするんだよ、まだレス2桁なのにw
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:18:41.87 ID:y1hXyEtl0
被災した人が困らない趣味的なものや奢侈品なら余裕のある人はどんどん買った方がいいんじゃないの
あと政府も貯蓄にしか回らないような現行の子ども手当はさっさと止めるべきだね
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:18:50.88 ID:DeDyWdXY0
20代男性「戦時中の『ぜいたくは敵だ』と同質なものを感じて怖い」
この20代の人はタイムカプセルに乗って現代にやってきた人なのか???
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:19:19.79 ID:fcACvcBq0
消費するなら義捐金送れ
民主は敵だ
26 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:19:38.58 ID:BVykleiJ0
過剰な自粛と
売り上げの一部を義援金に回す商法
どっちがいいんだろう?
27 :
ダ筈イナキデ ハクタイゼ ラナ人本日:2011/04/09(土) 16:20:26.33 ID:7IWMx6NrO
ダ敵 ハクタイゼ
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:21:50.36 ID:3yqkxue7O
東北に金注ぎ込めよ。
投資しろ、資産を買え、人を送れ!
条例化で禁止したわけでもないのに。
後ろめたさの裏返しで誰かを叩かないと気が済まないってか?
そういう醜悪な心の持ち主は特に、見かけの美に憧れを抱くものだ。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:23:12.31 ID:FqVXxbp30
神聖な花見や春の桜の場で
国難に対して開き直るその根性が許せない
思考停止もはなはだしい
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:24:43.07 ID:egDrynSD0
トウホクハゼンメツスルニダ。カンコクジンウレシイ。
自粛自粛いう人は
「ダイエットしてるんだから私の前で食べないでよ」という人と同じだな
33 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:26:47.56 ID:TbUyKLR2O
春になったら若者の花見離れの記事がでるかと思ってたのに
過度な自粛って、何かそんなに自粛することあるっけ?
自粛しまくって色んな慣習とかブチ壊して
どん底までいって新たにやり直すのもいいんじゃないか
心情的に、喪に臥す気持ちになるのもしょうがないだろう。
消費自体は関東はかなり増えたんじゃないか?
36 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:27:48.55 ID:y7isAj9/O
花見とか祭りとか自粛しなくていいと思うんだ
37 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:28:02.28 ID:VEZViUX50
いざという時金が無いと困るやん
ほしがりませんカツマまでは?
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:29:26.04 ID:igdZLMiL0
ACを見ると、消費する気力が落ちるから止めろよ。
どうせやるなら、パチョンコ等のギャンブルを対象にして欲しい。
まだやってたの?
>>1 読売や日テレは、自粛されたら困るだろうな。
とりあえず記念式典とか祝賀系イベントは年内は無理だろ
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:30:22.36 ID:FqVXxbp30
別に堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
放射能飛散情報知ってて隠してた、お上に裏切った奴らのいうことなんか
何でいまさら聞かないといけないんだよ
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
ちょっと応援消費してくる
お買い上げ金額の1%が復興支援に使われるそうだから
この反自粛もだんだんうざくなってきた
原発が収まらない限り必要以上の消費は無理
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:31:26.83 ID:Mv/HE2wh0
戦時中の『ぜいたくは敵だと同質なものを会社強制の花見に感じる
48 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:31:33.06 ID:fYUawg210
とりあえず、ACの「日本の力を信じてる」をやめさせろ!
あれを見ていると虫唾が走る。
関東の埼玉県住んでるけど
節電やイベント縮小以外に自粛ムード感じないけど、
もしかして西側のほうが自粛ムード凄い?
友達が物資不足やら心配してくれて
今月遊びに来てくれるけど、お邪魔して平気?とかすごく気にしてくれて
その使う金がないんだって言うんだよ
外食やレジャーに回す金なんてないんだよ
風俗2回行ければいい方なんだよ
国は経済回すために一世帯あたり一律40万くらい支給しろ
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:32:30.92 ID:FqVXxbp30
別に堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
放射能飛散情報知ってて隠してた、裏切った奴らのいうことなんか
何でいまさらお上のいうこと聞かないといけないんだよ
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
52 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:32:31.64 ID:bjqZKQhj0
自粛以前に、花見で騒いでる奴らってばかみたい。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:32:41.05 ID:r9stMQtk0
ウチの市で開催される予定だったお祭りも中止が決定。
行政が自粛をしまくってる。
あと”余計な物は買うな”とかTVCMガンガン流してるだろ。
自粛自粛と訴えまくって自粛が行き過ぎとか馬鹿なの?
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:32:49.75 ID:4rM7GZPh0
慎太郎はそのうち「殉死」と言い出しそうで怖い。
「天罰」発言といい完全にニアタマが壊れていると
しか思えない。
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:33:48.78 ID:aurBHhwW0
>>32 >自粛自粛いう人は
>「ダイエットしてるんだから私の前で食べないでよ」という人と同じだな
消費消費という人は
「食べるんだから私の前でダイエットの話は止めてよ」という人と同じだな
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:34:21.75 ID:OL0Q8RNrP
金があるなら、使いたいよ
もう不景気も長過ぎる、節約も長い長い間続けてる
義援金も、募金箱見かける端から入れてやりたいし、
景気づけに旅行したり、春の服何点も揃えたい
しかし、多くの多くの庶民は、そんな金ないんだよ!
まだ月命日も来てないんだよ。
自粛じゃない、喪だ。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:34:47.37 ID:burmLnly0
買い占めで金残ってないだろ
急速に景気は悪化しまうs
59 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:35:08.40 ID:egDrynSD0
自粛は行き過ぎ。
もうニュースも全然見てないな
被災者ドキュメントみたいなのキモいし
61 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:37:08.99 ID:X0Rmk0LZO
都内デパート見ると人出あるし
皆が普通にバカスカ買いたいモノ買ってんじゃん
自粛のカケラもねーよ
>>49 西は平常運転
花見も普通にするし、イベントも最初は中止になったが
復興支援の肩書きをつけ加えて開催されている
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:37:48.12 ID:PFfiVnbf0
応援消費の代わりに贅沢を自粛して
寄付金に回した輩が全国に多々いると思ってください
金があって自粛はおかしいって奴だけ金使えばいい。
自粛はいくない、散財しろと、他人に強要してる時点で、自粛強要してる奴と同じって事に何故気づけない?
自分がやられて、不快だと思った事を自分も他人にやってる自覚ないのかな?
「自粛」なんて、行政や都知事候補が言い出すことでありませんよね
大震災を「天罰」とか「天の警告」とか言う人こそが「不謹慎」、「自粛」してほしい
66 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:40:16.70 ID:FqVXxbp30
別に堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
放射能飛散情報知ってて隠してた、裏切った奴らだぜ?
いまさら何でお上のいうこと聞かないといけないんだよ 。
おまえらそれで日本中汚染したんだぜ?
この期に及んで消費消費って頭おかしいだろw
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
>>62 良かった
西の消費が縮小すると不景気まっしぐらになっちゃうかんね
義援金も出さない応援消費もしない自粛自粛言ってウジウジしてる奴が一番問題
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:42:03.27 ID:65ag4Mb00
自粛という言い訳をして節約してるだけじゃん。
全ては不況が原因なのに、民主党はいい隠れ蓑を見つけましたね!
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:42:24.86 ID:+rsgBlFeO
まだ何万人もが行方不明で見つけてももらえてない
原発事故は収束どころか悪くなる一方
まともな神経してたら
こんな時に馬鹿騒ぎする気にならんだろ
普通にしろ って言う馬鹿は
日本人を思考停止させて滅亡させようと企んでいるとしか思えない
71 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:42:55.93 ID:QFKiD6HY0
煙草 セブンスター 何処にも売ってない
自粛してショートホープ吸ってる
出荷再開の情報くれないか?
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:43:24.59 ID:PRpbgLM80
これ、単に地震と津波による災害についての記事ならいいよ
放射性物質の概念、綺麗さっぱり抜いてるね
花見なんてガンガンやればいいじゃん。
但し、被災地支援に出て手薄の警察に馬鹿が迷惑かけなきゃいいだけ。
日本人だけならできるはず。日本人だけならな・・
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:44:40.16 ID:cGwUZrJJ0
遊び友達いないから、まともに消費出来ませんw
(^p^) 余暇はゲームとネットに噛付く毎日ですお
75 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:44:42.39 ID:FqVXxbp30
別に堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
放射能飛散情報知ってて隠してた、裏切った奴らのいうことなんか
いまさら何でお上のいうこと聞かないといけないんだよ 。
おまえらそれで日本中汚染したんだぜ?
この期に及んで消費消費って頭おかしいだろw
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
アンチ思考停止! アンチマスコミ日本国民洗脳誘導操作! !!!!
76 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:44:44.91 ID:4G7jQo/tO
老害支持はバカウヨ倭猿だけ
停電期間中の自粛は当然だし有効だっただろ
見直しムードのまま夏に突入してまた慌てるのが目に見えてる
78 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:45:08.46 ID:C+nJdsy00
自粛厨脂肪
79 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:45:15.28 ID:RWMM17Lk0
お年寄りに聞くと、今の「ネトウヨ」(笑)とまったく同じことらしい。
当時も素性の知れない妙な奴らほど、さも模範的な日本人になりすまして
「大和魂」とか「天皇陛下の御為に死のう」とか言っていたそうだ。
そして、そいつらの素性について詮索していると思われると変死するとか、小沢の周辺みたいな話だ。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:45:58.48 ID:OL0Q8RNrP
しかし、「自粛」の気持ちはよくわかる
そんな気になれないのは、日本人なら当然の事
しかし、日本には今これから金が必要
余裕のある人はあえて、自粛の気持ちを「これから」切り替えて、
「普通の」生活をしよう、それが経済を回す事
企業はがんばってくれ、社員はがんばってくれ、
という呼びかけなら、「これからは」というならわかる
今までの自粛は、「防災上も」、「気持ちの上でも」、日本人として当たり前の事
自粛反対っていうのを錦にした、単なる消費促進キャンペーンだろ。
消費停滞があるとしたら根本は不況だ。与謝野とか頭が逝かれているんじゃないかな。
後々、義援金やインフラ復興で確実に市中の流動性は上がる。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:46:29.30 ID:tQ09a7pL0
都合のいいときだけ、非国民さけぶなよw
節電は協力しねーからw
83 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:47:14.21 ID:YFfi/iE90
自粛じゃなくてお金がないのよ、有ったら使うよ・・・
花火大会の相次ぐ中止も「自粛」扱いなんだろうな
スポンサーが来ないだけなんだが
85 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:48:25.24 ID:2XbX2NYk0
28歳以下のゆとり世代に聞くなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつらゆとり世代ほど最低な世代はないよ
今小学生の教科書みたらゆとり脱却
教科書ゆとりからしたらすごい分厚くなって大きさも一回りも大きくなったよ
自分の子供がゆとり世代じゃなくてよかったよ!
86 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:48:45.90 ID:m5ARDKXfO
『自粛』じゃなくて
『自制』しないと
突発停電あるよ
今のままの浪費生活してたら
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:49:06.55 ID:FqVXxbp30
別に堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
放射能飛散情報知ってて隠してた、裏切った奴らのいうことなんか
いまさら何でお上のいうこと聞かないといけないんだよ 。
おまえらそれで日本中汚染したんだぜ?
この期に及んで消費消費って頭おかしいだろw
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
アンチ思考停止風潮!! アンチマスコミ日本国民洗脳誘導操作! !!!!
みんな消費しよう
って言って自分はしない
「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)など、
戦争どころか米ソ冷戦すら知らないだろいい加減にしろ
90 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:51:22.44 ID:Nt+3Sl8/0
まだ、この動画を見ていない方
↓
政界とパイプの太い青山が、政府の原発対応についてあることを暴露しました。
社民党と民主党共同で、「原子力安全委員会」を社民の推薦する原発反対派の反日活動家に入れ替えようとしています。
青山がはっきり、「この名簿の人物は反日」だと激怒しています。
原発技術を各国に輸出する先進国の日本がこの分野から退いて、誰が一番喜ぶのか・・
反対派の左翼系プロ市民を思い出してください。
彼らが言うように、本当に原発をゼロにするべきなのでしょうか?
「反日名簿」があがってきたと、指摘のあった動画
↓
風力発電と原子力発電、基礎的な疑問に答える
http://www.nicovideo.jp/watch/1302249286
私は娯楽や贅沢は「自粛」どころか「規制」か「重税化」すべきと考える
「自粛反対」を叫んでいる娯楽産業のインチキを暴く
自粛が有効なDつの理由
@まだご供養も済んでいない御霊や、未だ飢え苦しむ被災者がいる中
遊び狂っても楽しめないという心情的理由
A畏れ多くも陛下御自ら園遊会、結婚式の自粛、
被災者支援、節電をされ、臣民に道筋を説いていらっしゃる
これに背くのは左翼か在日
B「経済ガー」というのは娯楽産業のまやかし
むしろ非常事態宣言をして「娯楽規制」をすれば、
被災者や公共施設、一般企業、一般家庭に電力も燃料も食料も十分に回る
自らも娯楽産業、スポンサー様も娯楽産業のマスコミでは
一切報道しないが娯楽規制はかえって経済の縮小を軽減化するのだ
C生命の危険を省みず派兵してくださったり、自分の身銭削って募金してくださった海外の皆様
放射線被害に怯える海外の皆様
日本人が贅沢やドンチャン騒ぎする姿を目にしたらどう思うだろう?
反日運動は更に広がるだろう
D北に送金するパチンコ屋、脱税するソープ嬢…
娯楽産業の連中は平時から、他業種に比べ経済を回してない
失業するのが善良な一般市民なら、娯楽産業に失業させた方が経済的損失が少なくすむ
パチンコ潰せ!在日手当止めろ!
ラスベガスの総収入は7000億円、世界一のマカオですら2兆円程度。
日本はあまりにも異常な状態。
【業界規模】
人材派遣 9,939億円
ゲーム 3兆0,898億円
アパレル 4兆1,004億円
IT 4兆7,863億円
運送 6兆1,516億円
コンビニ 6兆5,063億円
鉄鋼 13兆4,168億円
鉄道 13兆4,229億円
建設 15兆0,862億円
食品 16兆8,216億円
スーパー 18兆8,390億円
石油 20兆6,647億円
銀行 20兆6,790億円
パチンコ 21兆0,650億円 ←この違法賭博産業市場分を他の市場に回せるかが大きな分岐点
外食産業 32兆3,542億円
自動車 43兆9,814億円
みんな、目を醒ませ。
この金を、南北朝鮮に流さず、震災復興や国内消費へ回せば、震災復興どころか、超大国になれる可能性すらある。
自動車につぎ込めばトヨタあたりは無敵になる。
家電メーカーにつぎ込めばサムスンも敵ではなくなる。
米国や中国にあるようなスーパーコンピュータを大量に揃えてもお釣りがくる。
福島を世界最強の近未来型の防災都市に改造できる。
公立高校どころか国立大学の授業料も無料にできる。
それなのに…。パチンコ廃業反対の民主党。
菅首相 「在日韓国人(パチンコ店オーナー)からの違法献金」
http://www.youtube.com/watch?v=K470OGd_Y2M
93 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:55:36.29 ID:aboyUOgDO
震災の影響で会社が休みになって
やることが無いからパチンコ屋に行って大負けしちゃって
自粛生活を送るしかありません
(´・ω・`)
94 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:56:01.84 ID:OsjLEtnJO
>>55「経済が回らないからダイエットやめてもっと食え、デウ゛になっても自己責任」だろ、経済厨は。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:56:07.22 ID:X0Rmk0LZO
関東の奴が花見ってさー
よく今の屋外でもの食う気になるな…
ぜいたくをするお金がない
97 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:57:11.23 ID:NpvtwB4c0
買い溜めし過ぎて、カネに余裕がない(´・ω・`)
98 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:58:02.08 ID:C+l2ntVX0
またマスゴミが世論誘導か
一億総チェレンコフ
「贅沢は素敵だ」
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:00:06.55 ID:FqVXxbp30
堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
放射能飛散情報知ってて隠してた、裏切った奴らのいうことなんか
いまさら何でお上のいうこと聞かないといけないんだよ 。
おまえらそれで日本中汚染したんだぜ?
この期に及んで消費消費って頭おかしいだろw
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
アンチ思考停止風潮!! アンチマスコミ日本国民洗脳 世論誘導操作!
パーマネントはやめましょう
102 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:00:39.11 ID:aboyUOgDO
日本製品を買うと被曝しちゃうからって
外国人は日本製品買ってくれないし
もうどうしようもないです
(´・ω・`)
自粛している人達も、明日の夜になれば嫌でも祝杯をあげたくなるから無問題w
ミンス信者は煮え湯で乾杯しろよwww
104 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:03:05.45 ID:s4M6v4ZU0
新聞で、一家全員を失って、1人取り残された女の子の話を見たら、
あとは花見で大騒ぎ!被災者のためにも成るし、スカッとするぜ!
消費を煽る、すてきなCMもバンバン流せ!みんな待ちに繰り出して、
物欲に任せて買い物したり、ウマいもん喰え!
政府や偉い学者が勧める現代日本人の正しい姿だよ!みんな乗り遅れるな!
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:04:02.53 ID:jibWGeBZ0
今も揺れてたけど、こんな状態でどう消費するんだ?
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:05:55.92 ID:aboyUOgDO
今日の晩ご飯は日清シーフードヌードルBIGです
シーフードヌードルってスープはトンコツなんかなぁ
(´・ω・`)
自粛しなくても良いけど停電しないようには節電してね
108 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:06:19.74 ID:FqVXxbp30
堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
本能的な危機行動を制限されるなんてもってのほか
人権侵害もはなはだしい
放射能飛散情報知ってて隠してた、裏切った奴らのいうことなんか
いまさら何でお上のいうこと聞かないといけないんだよ 。
おまえらそれで日本中汚染したんだぜ?
この期に及んで消費消費って頭おかしいだろw
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
アンチ思考停止風潮!! アンチマスコミ日本国民洗脳 世論誘導操作!
109 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:06:30.57 ID:OL0Q8RNrP
揺れたな
>>103 明日の夜になれば嫌でも祝杯をあげたくなるから
ってどういうこと?
と思ったら、選挙か。そうか
自粛とかじゃなくて、節電しろ、不要なもの買うな、放射能汚染かも、の中で以前並の消費は無理です。
今回の災害で金のありがたみを実感
とりあえず貯めとけ 金なかったら逃げることも出来ん
自粛も浪費もせず、いつも通り過ごす。花見は特にしない。
花見しないのは自粛のためじゃない。理由つけて浪費することはない。
単にめんどくさい。自粛派も反自粛派も、なんかある意味、お祭騒ぎだな。
無理に寄付もしない。賽銭箱にお金を投げ込むようなことだ。
どうせ来年所得税と消費税を増税するんだろ。それは払ってやる。
そしたらそのカネが被災地に行くんだから、それで十分、貢献できる。
113 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:10:56.25 ID:L3EXr6X/0
やっと暖かくなって桜が咲いているというのに
みんなの着てる服が黒っぽい。
自粛したくなくても給料が減って自粛せざるをえないし・・・
って言うかそろそろ職失いそうだし。。
企業の生産活動が本格的に再開しないと自粛生活しかないよorz
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:18:44.71 ID:FqVXxbp30
夜の間に勝手に被爆して
夜も眠れねえ
こんな危険な物体
いままでアホみたいに原発推進してきた上層部しばいてやりたいわ
>>1 ソースがない・・・と思ったら前スレに載ってた
7スレ目以降はソース貼らなくていいの?
元々遊びいくほど金ない
今頃送られてきた支援金の大部分はどっかの誰か達の口座の肥やしになってるよ
被災者さん達は死なない程度にゆっくり餓えていってね!
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:24:10.45 ID:mwYTKEzx0
会合があるたびに、黙とう&義援金の寄付をさせられて
1500億を超える金が義援金に使われているので
もはや浪費して一部の商売人を裕福にさせるゆとりなどない
120 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:29:54.50 ID:iGUSNnf/0
外食は無理です
あいつら野菜洗わないから
121 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:32:12.38 ID:7IWMx6NrO
122 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:33:44.91 ID:9FckeXV+O
被災者のニュースで見ると花見する気になんてなれない
やりたい奴はやれ。ただ、やりたくない奴を空気読めない奴みたいに言うな
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:34:31.43 ID:FqVXxbp30
堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
本能的な危機行動を制限されるなんてもってのほか
人権侵害もはなはだしい
放射能飛散情報知ってて隠してた、裏切った奴らのいうことなんか
いまさら何でお上のいうこと聞かないといけないんだよ 。
おまえらそれで日本中汚染したんだぜ?
この期に及んで消費消費って頭おかしいだろw
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
アンチ思考停止風潮!! アンチマスコミ日本国民洗脳 世論誘導操作!
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:36:49.89 ID:j3WOSOJ50
老害だが禿はお断り
>>122 まあ、それがまともな感性だよな。
責任ある人(都知事)が言うことの善悪は別にしても、普通の感情だよな。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:41:56.53 ID:7QkPQRqDO
自粛もあるけど、実用的な被害もあり、これからも売上減・収入減が予想されるから消費しないだけでしょう
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:42:42.51 ID:DYSop00v0
贅沢は敵だ
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:43:34.46 ID:aurBHhwW0
自粛に賛成でも反対でも構わないけど……コピペは自粛しろw
消費しろと言うなら自ら家電製品やら車など生活必需品を大量に買って
福島や北関東の野菜や魚をを大量に買ってやればいいだろう
どんちゃん騒ぎをすることと消費を一緒にするな
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:49:54.49 ID:T6dsnDxl0
今までのバカスカ消費の時代で地球が持つ訳ねーだろクソバカ
>>130 ちょっと逸れるが、汚染の可能性がある食材を買うの?
俺は自己責任の問題で買わないわ。
海外っていうか、EUに対しての輸出向けの安全基準と全く違う。
日本人の生命は安く見る政権にはヘドが出るよ。
133 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:51:32.94 ID:xdaedJp50
134 :
苅田人:2011/04/09(土) 17:58:29.84 ID:quE3hwgU0
今日、小倉城に行ってきたけど、たくさんの人が花見をしてたぞ。
桜は満開でしかも花吹雪で非常に良かった。リバーウォーク周辺はカップルや
家族連れがたくさんいた。地元デパートの井筒屋でイモ洗い係長がチャリティー
ライブをやっていた。たくさんの人が義援金に協力していた。
小倉の街は、たくさんの人がいた。原発不況て言うのは首都圏だけじゃない?
だだ、花見客は企業ぐるみは少なく、個人やサークル、学生が多かったような
気がした。企業では自粛しても、個人的にはやるんだな。夜間はやっていたが
提灯ライトアップは自粛。
九州では原発の事はあまり関係ないような気がする。
やはり、福島との距離感がそうさせてると思った。
東京では上野公園とか花見やってるの?
だだ、JR関係のイベントは自粛。やはり、JR東日本に配慮したのか?
135 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:59:51.12 ID:AvfGo9h00
サイレントテロがこんな形で開花するとは思いもしなかった
2011年は清貧革命ですな
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:00:48.65 ID:kTp45jlTP
たたかひの意義
たたかひは創造の父、文化の母である。試練の個人に於ける、競争の国家に於ける、斉しく夫々の生命の生成発展、文化創造の動機であり刺戟である。
茲に謂ふたたかひは人々相剋し、国々相食む、容赦なき兇兵乃至暴殄の謂ではない。
此の意味のたたかひは覇道、野望に伴ふ必然の帰結であり、万有に生命を認め、其の限りなき生成化育に参じ、
其の発展向上に与ることを天与の使命と確信する我が民族、我が国家の断じて取らぬ所である。
此の正義の追求、創造の努力を妨げんとする野望、覇道の障碍を賀御、馴致して遂に柔和忍辱の和魂に化成し、
蕩々坦々の皇道に合体せしむることが、皇国に与へられた使命であり皇軍の負担すべき重責である。
たたかひをして此の域にまで導かしむるもの、これ即ち我が国防の使命である。
http://teikoku.xxxxxxxx.jp/1934_kokubo.htm
137 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:02:03.55 ID:0tPWAqRr0
撃ちてし止まむ
陸軍省
戦時中でなくてもぜいたくは敵だがな
出て来いニミッツ、マッカーサー
自粛っつーか、飲んで騒いでどんちゃん騒ぎの気分にならないだけ
141 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:05:28.70 ID:upq/lrdK0
マスコミの受け売りしかできない低学力。それが自粛叩き。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:08:54.20 ID:HsaKndav0
なんで戦時中と同じにするかね
そりゃ戦争中で物資が不足してるときにぜいたくするやつは敵に決まってるわな
贅沢は敵だと?
打ち拉がれた人々を尻目に、自分らだけドンチャン騒ぎなど出来るかという心配りだ!
それがなぜ銃前の習わしと比較される!
想像力はある癖に、自分らの自由ばかり欲しがるような態度を隠してる言い訳に聴こえなくはないだろう!
だから自粛するのだ!
消費云々は二の次だ!
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:13:44.73 ID:AvfGo9h00
正直なところ
3月と4月の各種マスコミと、電通の売上高が楽しみではある
146 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:14:35.87 ID:+H8RHVf10
被災地で仮設住宅に入居できるようになっても
食料を買うお金もないひともいるみたいだね。
花見で宴会をやるお金があるんなら
それを被災地に送ったほうがよっぽど復興支援になるんじゃないの?
さんざんマスコミも
「日本みんなでがんばろう」って煽ってるんだしさ。
東京人は自粛してね
あんたらのせいなんだから
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:16:52.53 ID:O8r0AWmqO
こういう記事読むと、マジで原発ヤヴァイのかなぁ…?なんて勘ぐってしまう。
福島の情報一切出て来なくなったし、国民の目線反らすのに必死だよね。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:19:01.40 ID:m5ARDKXfO
今のところちっとも自粛する気ないのは
パチンコ屋とマスコミぐらいだろ
エネルギーの無駄遣い
『浪費』と『消費』の区別がつかない人間
150 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:19:06.29 ID:1LkLLHcRO
自粛したくない奴らは余裕あるなら勝手に消費してればいいじゃん
いつでかい余震くるかわからない、いつ放射汚染されるかわからないのに家をあけて遊び呆けるとか精神的苦痛だ
遊びたいのに遊ばないんじゃない、嫌なの苦痛なの
自粛じゃなくてやりたくないの
義捐金として送っちゃって消費する金がないというのが実際のところ
被災地の人が配分された義捐金を積極的に消費してみるというのはどうだろうか
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:27:28.11 ID:hqHYMLEN0
昭和天皇の最後のときも自粛自粛でね
やることないし、行くとこないからデートで皇居に記帳に行ったりしてね
そしたらバカなマスコミが「若者がたくさん記帳に訪れて、陛下のことを心配しているのは意外だった」
なんて勘違いして取り上げてたな
今の内に遊べる時に遊んどかないと、
明日は大災害の被災者になるかもしれないじゃん。
他人のためにせっせと自粛して、
あげく身ぐるみ流されて悲惨な生活するより、
今楽しめる時に楽しんで金使った方がマシ。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:33:37.29 ID:q70sidudO
×他人のために自粛
○自分のために貯蓄
155 :
苅田人:2011/04/09(土) 18:33:59.62 ID:quE3hwgU0
日本のマスコミが東京一極集中してるのが原因。東京感覚を地方に押し
付けている。関西より西は周波数が違うので節電しても意味が無い。やはり、
民間企業も東京本社の言う事が神なのか?
関西より西。北海道や沖縄でイベントを自粛しても意味がありません、むしろ
自粛する事により、義援金が集まらなくなる。先に指摘したようにイベント
をドンドンやって、義援金を集めた方が被災者の為になります。九州などの
遠隔地の人は東北方面にボランティアに気軽には行けない。義援金を贈る事
しかできないのです。
東京感覚を押しつけずに、地域にあった支援に仕方もあると思います。
でかい余震が来たらガソリンがまた値上がる
今無駄遣いしている余裕はない
157 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:39:18.69 ID:KIj+KvQmO
戦時中というより石原の考えた戦時中に合わせられそうで怖い
158 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:40:07.41 ID:q70sidudO
好きにすりゃいいんだよ
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:41:41.86 ID:8Fv+bR9xO
>>155 中部電力も関係ないよ。静岡県は富士川の東か西かで替わる。管轄が東京電力か中部電力か違うんだわ。
>>1 から見てもトンキンのレスは頭が狂ってるな。すぐ分かるわ。
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:42:29.97 ID:Nt+3Sl8/0
161 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:44:27.63 ID:mkfk8m4F0
もともと景気がどん底だった上に今回の人災だからなぁ
倒産解散する会社だって膨大な数になるだろうし、むしろ今無駄遣いするヤツの気が知れんわ
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:44:50.67 ID:tQ09a7pL0
旅行は西日本に
東北、北海道はキャンセル
政府様のお言葉だから仕方がない
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:45:53.22 ID:0F2YxTfN0
/ ̄ ̄\
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:46:19.34 ID:FqVXxbp30
堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
本能的な危機行動を制限されるなんてもってのほか
人権侵害もはなはだしい
放射能飛散情報知ってて隠してた、裏切った奴らのいうことなんか
いまさら何でお上のいうこと聞かないといけないんだよ 。
おまえらそれで日本中汚染したんだぜ?
この期に及んで消費消費って頭おかしいだろw
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
アンチ思考停止風潮!! アンチマスコミ日本国民洗脳 世論誘導操作!
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:46:46.85 ID:q70sidudO
働いたことの無い、親のすねかじりのボンクラなら
浪費して遊びたいんだろうけどね
166 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:49:01.16 ID:h0+VFO0O0
どう考えても政府&盗電の原発・停電テロで国民が首根っこを
押さえつけられているのが実情なのにマスゴミは「自粛」として
国民に責任を押し付けるな
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:50:04.26 ID:WcBB3TeLO
>>1 > 「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)など、
> 日本人の悪い側面を見いだす人もいるようです。
どさくさに左翼コメント乙。あれだけの『団結力』が今の堕落した愚民どもにあるか?
個人主義を植え付けられ、自分が所属する社会的集団にも『自制をもって溶け込む』こともできん。
『個性の尊重』?『ゆとり教育』?…結果何がもたらされたか、まだ理解できないの?
偽善者スレ
169 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:52:25.87 ID:QW9LJ77D0
計画停電の対象区域外か、区域内でも
もう終了したのに便乗して経費節減している企業もあるね。
パチンコこそ巨大な「日本人搾取産業」だよ。
ホールは年間30兆円を売り上げ、そこから約4兆円の純利益が
わずか数百家族の在日コリアンの懐に入る仕組みになっている。
こいつらは寝ているだけで、使い切れないほどの金が毎日入ってくる。
ある特定の外国人にこんな異常な巨大利権を与えている国は日本だけ。
在日コリアンは、この利権をなんとしても死守するため、警察・暴力団・
マスメディア・政治家に金をばら撒いている。つまり、日本社会の有力者
もまた利権に取り込まれ、共犯者になってしまっている。
この搾取を終わらせるためには、もはや法律を踏み外すしかないだろう。
>>161 関西は今まで関東や東北力で作ってた部品や製品も作る事になったので
特需特需のボロ儲けラッシュですよ
「自粛」「風評」 = 商品が売れないことを東京電力ではなく消費者に押し付けるためのキーワード
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:57:45.89 ID:Wzs2eqcSO
二十代が「ぜいたくは敵だ」を語ってるのって笑うところだな
174 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:57:53.04 ID:71VOr5O0O
今の安売り値引き合戦を止めて商品に対して相応の対価を支払う様にすれば景気回復すると思う。
定価販売ならみんな近場で買うと思うし。
>>52 こっちは桜吹雪の写真撮りながら桜眺めてのんびりとしていたいのに
酒呑みながら馬鹿騒ぎする&周りに飲酒を強制する酔っ払い連中のおかげで
雰囲気ぶち壊しとかってのも珍しくないもんな。
ってか今回の東日本大震災が虫の息の日本経済にとどめ刺した格好になりそうだな。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:58:27.32 ID:bdnycTAh0
>>167 これに関しては左翼もクソも無く戦時中は〜って石原先生が言ってたんだから
そりゃ連想するよ
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:01:12.72 ID:VSb5Y2GmO
花見を堂々と開催し、酒飲んで美味いもの食って、大騒ぎすることで、日本経済は復興する。
被災地の皆さんの分まで楽しめば、避難所の人もきっと喜んでくれる。石原の自粛強制は論外。
私は、石原の人格を疑う。私たちが花見で楽しむことは、被災地の皆さんに対するボランティアだ。
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:01:59.28 ID:FqVXxbp30
堂々と自粛します
上から目線でいわれる理由ないしw
本能的な危機行動を制限されるなんてもってのほか
人権侵害もはなはだしい
放射能飛散情報知ってて隠してた、裏切った奴らのいうことなんか
いまさら何でお上のいうこと聞かないといけないんだよ 。
おまえらそれで日本中汚染したんだぜ?
この期に及んで消費消費って頭おかしいだろw
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
アンチ思考停止風潮!! アンチマスコミ日本国民洗脳 世論誘導操作!
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:02:13.98 ID:l+ebd66U0
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:02:27.64 ID:jOuXKA8u0
何が「怖い・・」だよ。
アホか!!
エア被災者に限って不謹慎厨になってたりするからなw
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:04:54.92 ID:HlyWoCrC0
そりゃ石原は戦前の人間だからな
自粛発言見れば、いかに古い人間かは一目瞭然だろ
自粛して復興が早まるわけでも、被災したヒトが助かる訳でもないし、
今経済を冷え込ませるのは被災地を含めた日本全体に不利益になるのに、
その程度のことも分からないというクズだからなw
自粛してるのは役所や企業で 消費者は殆ど自粛してないのが現状です 文句は役所や企業へどうぞ
>>174 日本人には「サービスや性能に相応の対価を支払う」って思考がないんじゃなかろうか?
でなければブラック企業が労働者を使い潰しまくったり労働力ダンピングしたりしないし。
あと箱が汚れてたから返品するだの外装に少し傷や凹みがあったから返品って馬鹿か?
使ってる間に傷や凹みは必ずつくんだから機能に支障がなければそのまま放置でもいいだろうが。
(箱なんて品物出しちまったら引越の際の搬送以外役に立たないんだし)
こういう手合いの連中は土門拳や木村伊兵衛や秋山庄太郎や篠山紀信なんかが使ってた
使い込まれて塗装の擦り切れたカメラとか見ても「何このボロカメラ?」としか思わないんだろうな。
(プロでもアマでも使い込んだカメラは傷・剥げ・凹みがあって当たり前なんだが)
ってか何年かペースで買い替えって1つの物を何年も
それこそ部品在庫払底により修理不能って頃合になるまで使い込むよりも効率悪いかも。
って取り留めのない長文スマソ。
20代は贅沢できるもんならしてみろよw
187 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:09:55.34 ID:ZF957MGM0
「自粛は敵だ」も怖いけどな
188 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:11:02.79 ID:tO5ciwcG0
万が一経済厨が言うように消費をしまくって
日本経済がうまくまわるようになったとしても
原発がアボンしたら一瞬で終わりなんだけどねw
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:11:23.75 ID:HlyWoCrC0
しかしここでもネトウヨは石原擁護してんのな
こいつらは本当に日本のことは考えないで、
自分の偏った安っぽい思想が受け入れられることで
自分の存在意義を確認することを良しとするだけのカスだな
花見の起源みたいなもんに興味出てきたわ
もともとどんな内容でいつ始まったんだろ
しかしここでもブサヨは石原叩きしてんのな
こいつらは本当に日本のことは考えないで、
自分の偏った安っぽい思想が受け入れられることで
自分の存在意義を確認することを良しとするだけのカスだな
192 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:13:35.30 ID:OL0Q8RNrP
>>152 おまえみたいなのが特殊なだけ
お見舞いの気持ちで記帳した多くの人の中に、おまえが入っていないだけ
193 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:21:01.94 ID:APXQmPXQ0
節電だけしてりゃいいよ
こんなときこそパーっと派手に使って国を潤して
少しでも復興に役立てないと。
自民支持のネトウヨがなんとしても民主政権下で
東北地方の復興をさせまいとして
庶民が消費しようとする意欲の足を必死に引っ張ってるけど
そんなものに耳を貸すつもりなんてさらさらないよ。
今日も服やら小物やら数点買って2万円ほど使った。
明日も使うよ。少し贅沢してステーキを食いに行くんだ。
ささやかだけど、俺は俺のやり方でできることをすることにしたよ。
むしろ地震のせいで購買意欲が沸いてるんだがw
馬鹿騒ぎはする気はないけどな
195 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:23:17.13 ID:CuOVDfwB0
広告が減ってやばくなってきたんだろwww
俺は3年喪に服すww
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:23:37.44 ID:k0Tv/h9J0
しかしACのコマーシャル見てたら、
こんな時に消費するのは悪なんだと受け取るやつらは多いと思うよ。
ACがそんなんなのに自粛するなとはw
自粛して何が悪い ‥金ねーんだよ
198 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:24:48.13 ID:lFpA+R0m0
何が「怖い」のか意味が分からん…
頭悪そう
199 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:29:25.37 ID:yHzoLQrd0
放射能漏れがどうなるかもわからない上に、
ほぼ連日にわたり発生している余震・・・。
自粛以前に、
消費する意欲が湧かんわ!
特に買うものもないので、無駄使いするよりは、、、と
思って寄付に回した
「もう消費するだけの余力はどこにもありません」
ていう人が相当多いんだろうな。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:32:44.11 ID:OsjLEtnJO
>>196東電とパチ屋と通販と不動産が広告枠買えばACは減るよ。
この状況はCMをキャンセルした企業の自己責任
日経電子版なんぞ読んでるやつの意見
自粛すべきだろと言われたら、自粛して、
自粛行きすぎといわれたら、自粛をやめて、
いったいどーなってんだよこの国・・・。
当時のACもこの時こそモラルです!ってなCM垂れ流して洗脳しやがって・・・。
もし、どこかが人から奪い取れ!みたいなCMを大量投入したら、
ほぼ、大半がそれに乗っかるんだろうな・・・おっかね。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:33:05.53 ID:jzGciztZ0
ぜいたくは素敵だ
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:33:12.62 ID:yLQoldl90
じゃあ、買い占めで消費拡大してもいいんだね。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:34:24.63 ID:/Sp1JZw40
欲しがりません、勝つまでは
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:34:52.00 ID:yHzoLQrd0
>>202 パチョンコ屋の下品なCMなんかより、
ACのほうが断然マシだと思う。
209 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:35:25.99 ID:q3/MyyOC0
ACのCMも最初の数フレーズはもっともな話なんだけど、
後半のフレーズに向かうにつれただの感情論になっていくよな
きっと頭の悪い奴がCMを企画しているんだろうなとは思う
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:35:54.64 ID:yLQoldl90
>>202 パチ屋のCMが増えれば、それはそれで批判が渦巻くと思う。
211 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:36:20.51 ID:U3keI5o+0
消費だの粛清だのは怖くないが
今まで見たことも聞いたこともない情報統制が怖いわい
大本営発表を彷彿とさせて余りあるバイアスが掛かってるだろ
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:36:34.19 ID:yLQoldl90
>>209 「あいさつの魔法」だけは、フルバージョンがぜひ見たい。
「おやすみなサイ」を見たことがない。
どういう20代だよw
古代メソポタミアの40進法か?
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:37:06.65 ID:1LXVg0DU0
TV等でがんばれ日本を連呼してるから左翼は大変だなw
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:37:11.67 ID:RGLgNYZ4O
いや贅沢は敵だろ
これを機に過剰消費をやめてもらいたいわ
中国で大量生産して安価で売るとかもういらん
日本は物を作りすぎなんだよ
核実験の3倍の放射性降下物が降り注いでいるのに
なんで放射能を浴びながら桜をみなくちゃならんのだ。
偏った考えを押し付けがましいのは、そっちだろ。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:38:38.16 ID:yHzoLQrd0
>>209 ぬくぬくと暮らしているタレントや歌手に、
「かんばろう」なんて言われても、
被災者の感情を逆撫でするようなものだろうし・・・。
初期のCMだけを流しておけばいいと思う。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:39:57.18 ID:jwrW993LO
まだ余震が続く東日本は無理だろ
今日花見する予定だったけど中止になったわ
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:40:38.87 ID:uYg0n5u7O
広島から「さくら」に乗って熊本・博多のコスプレ風俗いくか…
但し節電の為にデーゲームで
日本人には贅沢は向いてない
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:40:45.52 ID:Fx0odWmF0
休眠しているキャッシュを市場に有効に放出させる…
こういう考え方って間違ってはいないんだろうけど、
なんかサモシイよね。詐欺師みたい。
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:41:12.37 ID:FqVXxbp30
俺のアルミホイルハウスは快適だぜ
花見やってる連中は確実にガンで死ぬな
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:43:08.20 ID:h0+VFO0O0
ACの「今私たちにできること」は西日本で流すな
あれが停電の影響のない地域までおかしくしてる
225 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:43:23.98 ID:yHzoLQrd0
>>223 ダンボールハウスに、
アルミホイル貼っているニカ?
ロダからのDLがえらい遅くなった。金払ってサインインしてるのに。
鯖も節電してるの?
回線が切れて減ってるの?
ほとんどクレーマーまがいの自粛厨はさすがにどうかと思うが
テンション的に今どんちゃん騒ぎはできないよね
228 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:44:08.80 ID:axvxUF+hO
なんといわれようと自粛します
229 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:45:48.86 ID:dRSL/3T90
内容によるだろう。
今回は電力の供給不足とそれによる他の製品の生産の落ち込みがあるから、
そういう部分では自粛しないと実際に問題が出る。
気分やムードの問題でなしに。
そうでない部分で自粛する必要はないだろうけど。
230 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/09(土) 19:47:00.62 ID:Rc/CPU+m0
皆がやってるからやれ的な考えは昔から変わらんね。
大概そうやって扇動してるのは権力者なんだよな。
PTAなんかまさにそんな感じ。勝手に皆を代表して
世間様を利用する人間に気をつけろqqqqq
231 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:47:03.04 ID:szBy3aao0
東日本は今は無理だろうけど西日本や直接関係ない地域は無理に自粛せんでいいよ
別に被災者に嫌がらせするわけでも無いし、
他地域はどんちゃん騒ぎして消費すべき
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:47:37.16 ID:ASD04edj0
まぁ石原は戦前の日本が良い国だと思ってる基地外だしな
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:47:55.99 ID:zRcJbJZc0
自粛したい人はすればイイけど、したくない人に強要するな
235 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:48:17.56 ID:yHzoLQrd0
国民には自粛、
ミンス議員には粛清を!
236 :
情弱:2011/04/09(土) 19:49:19.42 ID:KCp6g9eX0
浪費は浪漫と似ている
電気使って2chやるとか
やってると無くては生きていけない気がする。
食べるもの減らしても、他の時間削っても
やるときはやる(総理もそんな感じだからたぶん正しい)
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:49:28.35 ID:FqVXxbp30
>>225 住んでるとこは関西だが
手遅れになる前に窓にアルミホイルで敷き詰めた
まあα線とβ線だけしか防げんが、それでも閉め切ってるし
汚染空気が入らずかなりマシになるだろう
施工した翌日の朝。朝日が入るんだが、そこから光が漏れてきたのでさらにもれないように
3重に隙間なく張り付けた。1号機やばいってんで施工が間に合わなくなるの怖いから先手必勝ってわけだ
寝ても安心だし麻雀も心配なくできる安泰度は異常。
アルミホイルは4000円かけて50Mものを6本買い込んだ。
外の汚染値(ユーストリーム見ながら)がひどくなれば壁にも施工しようと思う
みんな鈍感すぎるんだな。おっと俺が神経質なのか?まあ、安全の保障は大事だしな
ACのSMAPとかサッカーのやつとか白々しくてなんだかなぁ
まだポポポポーンのほうがマシだわ
239 :
【東電 84.1 %】 :2011/04/09(土) 19:51:10.54 ID:3UYCjVTp0
自粛っていうか毎日余震が続いてるような状態で
あまり外食とか買い物って気になれないだけ
ただでさえ花粉症でツライから家に居たい
240 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:51:12.27 ID:0Rrn/s86O
「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)
あの時代を20代で迎えたとはずいぶん長生きだな…
241 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:52:28.86 ID:LAqjcvUT0
都合の悪い人を何でも「敵」と呼ぶ創価学会を思い出した
242 :
普通の国民:2011/04/09(土) 19:52:40.28 ID:ADeTPRre0
「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』
と同質なものを感じて怖い」(20代男性)
20代男性? ベトナム戦争だって知らないだろう。
いい加減な記事をかくなよ爺さん。
自分に不便がかかるのは嫌なのは当然で、東京電力圏内でなければ自粛は必要ないと思う。
中身にもよるけど。 買いだめはしたらあかんけどなw
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:53:35.09 ID:cto654M30
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:55:12.65 ID:jBJxTak9O
>>234 そんな奴どこにいるんだよ。
逆だ逆。
自粛は良くない厨がうざすぎる。
勝手にはしゃいでろ。
会社が休みで、再開が何時になるか分からないから消費を押さえるしかない。
248 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:56:45.21 ID:4T+PpQlv0
国民一人当たり100万円ぐらいのクーポン渡せば経済成長するよ
20%ぐらい給料増やすのが一番健全だけど
名古屋のくるま屋ぶぜいが偉そうにしてる間は無理だろ
だからクーポン出せやカンチョクト
花見やってるとこに行って
不謹慎だからやめろ!
とわめく奴が居るという話は聞かないよな
花見を自粛したくらいで、そんなに影響があるわけあるか、あほ。
もうこんなマスゴミのくだらない煽りにはうんざり。
どうせ民主後押ししたいだけの提灯記事なんだろ。
震災なくても自粛なんだが
老後が怖すぎて・・・
平成生まれの老後は真っ暗だぞ
253 :
苅田人:2011/04/09(土) 20:03:28.08 ID:quE3hwgU0
もしかして石原が自粛!自粛!て言うのは、東京に大量の放射能が降り注いで
いるて事?石原もいくら経済音痴て言っても、馬鹿じゃないと思うんで?
花見してる途中に、原子炉が爆発して、大量の放射能が東京に降り注ぐて思って
いないか?
今。NHKで福島の原発の事をやってるけど、どうする事もできないらしい。
政府は何かを隠蔽しれるな。原子炉の冷却が収まるまで数カ月?その間、放射能が
漏れ続けると、関東と東北の経済は沈没するね。もう、商売人は西日本に移転
した方がいいな。
野菜や肉、牛乳、魚は汚染され続ける。これを見る(NHKの放送)と怖くなり、関東の人は
消費しなくなるのがわかるわ。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:05:53.65 ID:9Cw5uKx50
花見やったところでいったい何が変わるんだよ?
震災前のディズニーランドが毎日あれだけ客入ってたのに、それでも日本経済はボロボロだったじゃん
宴会やって日本が豊かになるなら毎日やってやるわ
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:08:57.08 ID:hTU0PAWVO
東日本はある程度自粛が必要な地域も有るだろうから
そういう所は譲り合ったり規模を抑えて楽しめばいい
電力もガソリンも物流も問題無い地域は何時も通り
生活出来る幸せを噛みしめて、遊び働き消費すれば宜しい
別に全国向けに遊興自粛しろなんて、誰も言ってないでしょ?
256 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:20:08.80 ID:91GAQKHPO
いつまでも自粛自粛じゃホント経済が破綻するからキリのいい震災一か月目のあさってで自粛は止めた方が良い。
昼間の節電はもちろん継続だが
257 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:24:07.49 ID:Tq1aQOY80
自粛というか必要なもの意外に使うくらいなら義援金に回すわ
自粛関連スレたち過ぎ。自粛しろ。
自粛して被災者に義援金送りたいって自己犠牲の精神だな。
そうやって日本人は戦争に荷担してきた。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:27:10.35 ID:mjR1e2p90
自粛いうか、こんな日本の大危機に花見して騒ぐ人間が居たら
神経疑うわ。
復興景気に湧くのはまだまだ先の話だろ。
>>256 真夏のピークに1割足りないぐらいだから今は電気も余裕で間に合う。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:31:57.19 ID:GtjDJ2lL0
別に震災関係なく、近年は経済規模が小さくなっていく印象があったけどなぁ。
各企業は震災を理由に、イベント自粛やサービス低下させてコストカット。
実際に自分らの生活を省みると、別に震災があっても無くても何も変わってないなと。
特需で仕事が増えることも無く、いつも通りの日々が流れるのみ。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:33:11.16 ID:oN00V296O
こんな状況下で花見なんかやって何が楽しいの?
放射能汚染や度重なる予震、物流・交通のマヒ、東北に支店や取引先があればそれの対策…
こんな中でも楽しめる楽観的な人間に俺もなりたかったわ…
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:33:53.88 ID:91GAQKHPO
夜、コンビニやファミレスの看板を消すみたいな意味の無い節電はもう止めるべき
ホント消費意欲が失せる。
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:34:04.71 ID:yHzoLQrd0
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:35:24.77 ID:CK+ANXjp0
おまえら一人一人が1万円使ったら
全国で1兆円になる
趣味の物を買う
旅行に行く
プレゼントをする
これならお前らでも出来るだろ
>>266 母の日がもうすぐだし、みんなお金使うんじゃないの?
268 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:37:26.40 ID:RbcAsI7h0
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)など、
知ってるか?
そういう戦時中のは、当時のマスゴミが自主的にキャンペーンをやって国民を煽ったんだぜ。
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:38:21.79 ID:PRpbgLM80
花見はするし娯楽も得るけど
被爆した食品のみ自粛してる
こういうふうに切り離して考えるのはらめ?
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:38:55.31 ID:wYCfUdvd0
これは石原涙目って記事か
地震の日も次の日も原発が爆発した日も
オナニーは自粛しなかった
274 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:40:25.22 ID:njseiqLm0
全く喪に服さないというのは、実にサヨク的でコワイ。
275 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:41:03.89 ID:dBh7C/fU0
276 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:41:04.95 ID:s4M6v4ZU0
被災地の惨状を見てPTSDとか元気なくすなんてもってのほか!
逆にその惨状を見て物欲や食欲をマックスにして消費しまくる。これが現代日本人の鑑だよ。
バンバン使え!
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:41:07.34 ID:FqVXxbp30
必然的にサイレントテロが発動されました
278 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:41:19.10 ID:phnUfXS20
足らぬ足らぬは夫が足らぬ
279 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:41:51.23 ID:NTJDYUFy0
花見をするかどうか、暢気な事を言っている。そんな生易しい事ではないのではないか。
280 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:42:15.95 ID:U2ZNkOki0
仮設住宅での生活は自己責任で放置プレイ
愚にもつかない自粛には一生懸命
これは泣ける(´;д;`)
281 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:42:35.19 ID:edhUCJdnO
被災地は、復興以前に何も生産できませんが。
それとも、被災地に行ってグロ画像を撮れと推奨するの?
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:43:40.56 ID:yrA9YGddO
東京は明日雨の予報だったけど
晴れのち曇りになったらしい
都知事選、投票率が上がって盛り上がるといいね
283 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:44:47.20 ID:nXIHv0QB0
>>276 貴方が原発と計画停電の問題を解決すれば
消費は増えるよ 頑張れ
284 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:45:40.41 ID:X2Owb0U40
応援消費したつもりになって被災地自治体に送金した
まだ1月も経ってないから楽しむ気分でもないし
みんなどんどん消費しろ!って叫んでるやつほど
桜って自分が幸せかどうかで見方がかわる
287 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:54:00.54 ID:q70sidudO
震災の影響は無い地域で、飲みに行ったりするが
話題は防災グッズや避難するとしたらどこか、
なんて話ばかりだ
無駄な消費なんてな、平和で暢気だからできることなんだよ
ばか
288 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:03:36.00 ID:FqVXxbp30
かわいそうな関東の人っぽいね、
放射能怖くないですか?こわかったらいつでもきてください
>>280 阪神の時もそうだったしね・・・・・・<仮設住宅に押し込んだらそれ以降は放置
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:06:07.79 ID:nSGbAYHU0
>>286 桜だけじゃない
すべてにおいてだよ
自分が不幸だと人や世の中への見方も変わる
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:06:17.73 ID:oTgVgb5+O
東北では、
店の品揃えは中途半端だし、
買えば買ったで【買い占め】と言われるし、
旅行に出ようとしても余震に巻き込まれるのが怖いし、
結局は最小限の消費だけしてあとは募金しておくのが楽でいい、となります。
ただ、昨日までと同じ生活ができると思っていたら大間違いだと思うがな。
自粛騒ぎを利用して
自分の嫌いなものを潰そうとするやつが多すぎるからな
294 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:43:42.52 ID:4oeYLA420
>20代男性「戦時中の『ぜいたくは敵だ』と同質なものを感じて怖い」
俺は、あんたの思想が怖いです
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:48:56.84 ID:IIc8EGOm0
>>294 戦時中発言を叩いてる連中がいるけど、
言いだしっぺは石原なんだけど
よくもまあ自粛理由に戦時中の話なんか出すよな
皆で協力し合わないとならない非常事態だってのを表すのに
戦中の様なと表しただけなんじゃ無いの石原は
それを軍靴の足音が〜みたいな過剰反応してる方が個人的には気持ち悪い
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:13:20.04 ID:S3sQ9yJ6O
>>296 今回の震災と原発で、非常事態宣言をしなかったこと自体が不思議。
ほぼ戦時下同様にあるのじゃないかな。
インフラ復興のため、仙台と周辺には既に2回行きました。
仙台では日用品の買い物でも、躊躇ってしまいまし、東京でも買い物は控え目についついなってしまいます。
299 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:17:15.91 ID:kJaBamob0
欲しがりません
勝つまでは
関西人は倹約に励んで義援金送れ
301 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:25:19.42 ID:45ZrOG1FO
震災抜きで自粛しとるわい!!…一昨年から。
302 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:41.82 ID:5GqVkQQf0
「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)
20代で戦時中ねえ
>>302 今の東京は北朝鮮みたいだ
って書き込んでいる奴もいるんだよねー
自粛不謹慎厨は、なんの取り柄もない無能な自分の発言で世間様の動向が動くのが
楽しいだけだろ(笑)
自粛ねぇ・・・
たぶん関東の人はみんな気がついていると思う。
東北で起こっていることは明日は我が身であると。
3/11に今まで体験したことのない地震の恐怖と
帰宅できないというまた違った恐怖。
そして翌日から食べ物が無くなり、ガソリンには長蛇の列。
テレビを見ると被災地からのすさまじい内容・・・
14日からこれもまた初めての計画停電という
停電と電気が無くなる恐怖で仕事場にも行けず
何とか仕事場に行っても、混乱は続き、まともな仕事が出来るわけでもなく
17日は政府の大停電になるという脅かしで、みんな軽いパニックで帰宅するという恐怖。
町は真っ暗で、何とか慣れてきて、少し落ち着いたと思ったら、今度は核の恐怖。
そしてまた水やら紙類やらの買いだめと、何が起こるかわからない恐怖にいつもさらされている。
関東の人は東北地方がすごいことなので、あまり言わないけど、実は被災者なのです。
地震の恐怖と余震の恐怖で、何ともなくても揺れているという錯覚に陥っている人がとって多い。
そんな中でお花見を楽しんでとか、もっと消費しろって、政府がよく言えたもんだ。
ホンと何にもわかっていない無能政府だ。
みんな自粛という大義名分に隠れて余震の恐怖と、今後がどうなるのか
不安を隠しているんだと思う。
消費なんて上がるわけがない。明日は我が身。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:50:29.88 ID:bJRblpEx0
トータス松本「日本の力を、信じてる」→シャツのボタン開けすぎ!不謹慎!→撮り直し
じつは、トータス松本が出てるACのCM…。
しょーもなぃクレームがついて、ちょっとだけ…ホンマにちょっとだけ…変わったんです。
http://twitpic.com/4i7gsd
__
20代男性 / \ ━━┓┃┃
_ / ▲ ▲ヽ ┃ ━━━━━━━━
/´ ヽ、 | ●__。|_ ┃ ┃┃┃
| ▲ | | ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ヽ ┛
| ● | 。≧ 三 ==- |
| ▲ | -ァ, ≧=- 。 |
| | | イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| | ‐=ニニ二≦`Vヾ ヾ ≧ |
| | | | | | l 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
`ー― '´ ∪.∪ `' ー---‐'´ ∪.∪ミ='ー--‐'
__
M ∴∧/ \ ━━┓┃┃
_ 三 . .≦▲ ヽ ┃ ━━━━━━━━
/´ ヽ≧ .. ●゚ |. ┃ ┃┃┃
| .▲≦ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ヽ ┛
| ミ 。≧ 三 ==- |
| < -ァ, .≧=- 。 |
| | ・ ゚。 ニ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| | ‐=ニニ二≦`Vヾ ヾ .≧ |
| | | | | | l 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
`ー― '´ ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ 'ー--‐'
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:24.90 ID:fiF5HunHO
戦時中を知らないヤツが何をいってるのか…
309 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:54:57.89 ID:vGU777qIO
老害ホイホイwwwwww
310 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:55:36.22 ID:sofIl04v0
余裕のある奴はむしろドシドシ消費するべきのはず。
ただし国内で金が回るように、という条件がつくが。
311 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:56:17.22 ID:yLQoldl90
>>306 いままで、柳葉敏郎だと思っていました。トータスだって今日初めて知りました。
自粛で潰れる旅館もあるから確かに笑いごとではない
それにしても自粛一辺倒から今度は自粛はよろしくないとか
雰囲気に流されすぎだな
自分の頭で考えて人様に迷惑をかけないようにすればどっちでもいいだろ
どうでもいいが電池が買えないとか異常事態だろ
うるせー、人が自粛しようが消費しようが指図スンナ
ただでさえデフレスパイラルの中、さらに消費を減らしたら給与水準下がるぞ!
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:01:09.30 ID:rfN+uLyu0
国民がたくさん死んでるのに
今も苦しんでる国民がいっぱいいるのに
放射能垂れ流して国民の生命も財産も脅かしてるのに
経済最優先で花見やどんちゃん騒ぎを強要する国、ニッポン
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:03:38.73 ID:wIYHQTED0
こんな毎日毎日地震ばかり起きて揺られているのに
いつもと違う行動して地震にやられて死にたくないわ
外食したら基準値直前の汚染野菜食べさせられるだろうし
電車で出かけて地震が来て電車が止まったら帰ってくるまで数時間歩かなきゃいけない
今必要なものは、いざという時に動きやすい服と歩きやすい通勤靴だけだ。
みんな同じだと思う。
318 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:04:40.64 ID:K1fW4HB/0
やれやれ・・・・・、言わせてもらうか
「非常事態」なんだよ、おちゃらけてる場合じゃないんだ
危機管理意識を持て、引き締めていかないと、本当に日本が沈むぞ
現実と向き合え、逃避するな
ここのところの沈静化を図るような報道のトーンダウンを不自然だとは思わないか?
>>306 シャツのボタンなんて誰も見てねぇよww
駅前の土地持ってて、バカ高い家賃むしり取ってる奴が
一番貯め込んでるわけだが。
戦時中と違って強制じゃないんだから使いたい奴が勝手にやればいいのに
人の行動にまでケチつけるなよ
お金に余裕のある人はどんどん消費すればいいよ。
それが間接的に義援金と同じになる。
どこかに消えていく義援金よりはるかに直接的かもしれない。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:14.05 ID:edhUCJdnO
よし、おじさん外国のブランド品を買っちゃうぞ。
324 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:43.75 ID:7ouiQ11E0
前から止めようと思ってたが、恒例行事になってるのでやめられなくなっている
のを、自粛という理由を付けて中止しただけ、という感じがするんだが
花見や宴会なんて、本当はやりたくない奴の方が多いんじゃないのか?
325 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:02.37 ID:1iOD4suU0
花見のライトアップは誰がやるの?
公園なら自治体でしょうか?
もし自治体ならやりたく無いだろ〜
節電を呼びかけておいてライトアップなんてwww
>>318 第二海援隊の浅井さんみたいだな。
日本の政府が沈んでも、人生が沈んでしまうわけではない。
そんなに日本の先行きが心配なら
オーストラリアかシンガポールにでも移住すればよい。
327 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:09:49.67 ID:yLQoldl90
>>324 そう。職場の飲み会なんてうざいから、どさくさにまぎれて中止してしまった。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:11:07.96 ID:RfTgVaRa0
そんなに金使いたかったら寄付しろ
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:18.36 ID:hyeJ9O2WO
だからACのCMが悪いんだよ。『被災地の人の気持ちになって考えよう』とか
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:13:27.15 ID:Xo1KNFhD0
>>1 反石原派のプロパガンダ。
被災地のことを全く考えていない。
331 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:17:52.73 ID:3/3hICe70
喪中だ
国全体で痛みを分かち合うサイレントタイムも必要だ
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:18:07.77 ID:2OSEON8bO
近所の公園も満開になったろうと、行ってみたら出店はゼロ。
自粛にしても花見する人までいないのはどういうこと?
それどころか子供が公園で遊ぶ姿も無し。
ただ自分みたいに写真撮る人がチラホラいるだけ。
ゆっくり眺め歩けたのはいいが、何とも異様な光景だった。
結局、遊んだり騒いだりしたい奴が、我慢できなくて駄々捏ね始めたってことか
消費ってんなら、花見しないで買えばいい
被災地の支援ってんなら、商品の代金分を被災地に寄付すればいい
過度な飽食時代が忘れられないだけだろ
石原がすべて悪い
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:28:29.12 ID:tLgDzBj2O
綺麗な桜の下で、彼女が作ったオニギリ食べるだけでも今は癒やされる。
震災で心身疲れきってる俺は、誰がなんと言おうと花見するぞ。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:38:14.89 ID:j6vA4jPAO
贅沢は敵
って戦時中じゃないのでは
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:45:02.61 ID:kOHvNAJJ0
被害は戦争並み何だけどね
一晩で10万を超える死傷者を出す戦闘なんて
相当な全力戦闘を続けなきゃ出ない
それくらい大きな被害なんだよ
しかも放射能汚染もある
花見がしたければ西でひっそりとやれ
東北はもちろん関東でもやるんじゃねえ迷惑だ
原発の為に日本は敗戦直後の状態になるって事か……
339 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:47:38.16 ID:JVKY8Cc80
公務員の高給こそ自粛を
自粛じゃなくて金使う気分になれないつってんじゃん。
使いたい人は使えばいいじゃん。なんですぐ回りの目を気にするんだ??
そっちの方が不思議だわ。
経済なんてどうでもいいけど、経済のため(キリッ)って事にしてメシウマさせてもらいます(キリッ)
342 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:52:36.66 ID:VHJPf3VsO
>>339 公務員の高給維持の為に、自粛反対。
マスコミの高給維持の為に、自粛反対。
ソースは日経かよw
経団連の捏造記事だな
一体、花見にどれだけの経済効果があるんだろうね。
経済効果という言葉自体、好きじゃないけどさ
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:56:21.68 ID:gIJHzdpv0
地震や津波で被災した企業の本支店は日本国内に多数ある、
考えようによっては、自分が被災していたかもしれないと考える人も居るだろう。
取引先が被災して、、取引先の担当者と、何度も打ち合わせをしたりした人もいるだろう。
でも、あの津波で前日まで元気だった人は、故人となり、それを、受け入れられない人も、
居るだろう。
花見や、社内コンパしないのが、過度な自粛なんだろうか?
死傷や、行方不明者は出なくても、
被災した地域の復興に奔走している人達を、何も考えずに、普通の生活がおくれるのか?
過度な自粛ではなく、花見に出かけようと、思わない心理だろ。
でも、やけ酒なら、飲みたいかも?
346 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:59:21.30 ID:kOHvNAJJ0
ぐだぐだ消費忠が文句を言う前に
震災直後に国家非常事態を宣言し
戒厳令を引いてでも救援と復旧に務めなかった
無能政府を恨め
人災で被害が拡大しているのは誰にでもわかるだろ
災害翌日から今日から復興しましょうとか
無責任な事いったたカスと同じ臭いがするわ
翌日どころか未だに被害の全容がはっきりせずに拡大中なのに
救援や救助より復興とか消費が支援とか抜かした連中はアフォばかりだろ
そして一応鎮静化に進んでいるのなら
今必要なのは製造業の再開と物流機能の安定だろ
平時並みの浮かれ消費にはまだまだ早いのだよヴォケ
347 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:59:53.35 ID:1PQ8YaxsO
>>305 自分都内でまさにそれらの恐怖を全て体験してる
だからすごい分かるわ
348 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:01:52.52 ID:2yJUBDuJP
原発作業員の特攻や庶民の我慢、有事に於けるマスゴミの偏向報道
時代は変わっても日本人のとる行動は同じだという事がわかる
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:02:04.57 ID:HZUfvqnD0
マスゴミの大本営発表の方がよっぽど戦時中を思わせる。
>日経
経済が動かないと困るから日本人の良心をつついてるのか。
いやらしいなあ。罪悪感を煽るなんて○○人と一緒じゃねーか。
まあ偽善者はこの記事に乗っかって消費してくるかもよ♪
あんまオイタする出版社には不買運動で泣かす位やったほうがいい
日本のために何をすべきかという、日本人として根底がまったく感じられない
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:05:56.13 ID:JgXA8AGcP
二言めには景気景気って、、、、
どんだけお前ら金がないと生きて行けんのさ?
そんな日銭稼がなきゃ生きて行けないのかよ
すこしは喪に服す時間があっていいだろう
これからの日本を静かに考える時間があってもいいだろう
被災者もそうでない人間も、金金金、経済経済経済って
ほんとアホだろ、日本は
先日の余震が都心で発生したらと思うと恐怖だわ
奇しくも同じ金曜直前の夜中だ
そして東北は大停電
神は、まるで安息日に自戒せよと言ってるのか
354 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:07:30.50 ID:XhWeG+l+0
「勝ち組・負け組」の次は
「応援消費」を流行らせようと日本経済新聞
日経かよ
この手のアンケートは捏造ってか、街で既に消費してる人間狙ってやってんだろ
仕事の目処つかなかったり品薄騒ぎで消費どころじゃない人間は、対象外
もう自粛の意味わからないアホは勝手に自分たちで経済回してるってほざいて無駄遣い頑張ってくれ
仏TV「日本人はバラエティー番組見て笑い転げてる場合か?」
2011.04.09 07:00
東日本大震災直後はモラルある日本を称賛する海外メディアが多かったが、
福島第一原発事故以降、彼らからは日本人の反応に疑問の声が上がっている。『ニューヨークタイムズ』紙は、
「日本人はどこまで政府や保安院、東京電力の言葉を信用しているのか。座して死を待つかのような日本人の対応はおかしい」という米国人記者の話を掲載。
フランスのテレビ番組では、日本在住フランス人が怒りをぶちまけた。
「ニュースでは“何の心配もいらない、大丈夫だ”と繰り返している。
必要なインフォメーションは何もない。バラエティー番組を見て笑い転げている場合か?」
また、日本滞在経験があり、いまはパリに住むフランス人女性はこういう。
「東京は福島からそう遠くないのに、サラリーマンは“まだ大丈夫”という意識で働き続けている。
我慢強いのかもしれないが、仕事は生きるためのものでしょう?
命を落としてまで働こうなんて誰も思わない。放射能の危険にさらされても逃げないなんて、欧米人の感覚からは信じられません」
http://www.news-postseven.com/archives/20110409_17076.html
>>352 宗教の自由の認められてる日本で何言ってるの?
喪に服すのも、賑やかに祭るのもその人達の自由じゃん
主催者が中止しますってんならしょうがないが。
あと、関係ないトコ巻き込むのやめろ節電とかサマータイムとかw
今の問題は東電社員の高給だろ?
公務員の倍近くもらってんじゃね?
これで電気代上げるとか、冗談だろ? 電気代自粛しろ。
てめーらが安全神話崩しといて、なんでユーザーに不便を押し付けるんだ?
359 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:13:16.99 ID:MnJJ+OQjO
>>352 被災地の状況を見てから言えよ。
早急な対応が必要なのは一目瞭然だろうが。
金や経済がそんなに悪いのか?復興に一体いくらかかるとおもってる?
360 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:14:40.11 ID:XhWeG+l+0
平時には「法人税下げろ」「奴隷を増やせ」「移民を入れろ」
政治に口出し、うるさすぎる経団連が震災後、いなくなったみたいに
静かだっただろ。救援とかにかかわりたくないから、静かにしてた。
一ヶ月たって始めたのが、広報紙=日経使って「応援消費」キャンペーンだ。
361 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:18:24.55 ID:CFkYzz9f0
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)
空想の戦時中?
362 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:19:01.04 ID:nH9EUexRO
今は戦時中やな日本たばこは配給制に変わったしな
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:19:17.55 ID:Rzylrhpr0
「妊娠したら、堕ろせよ」東国原知事 愛人スキャンダル、弁明のウソと新たな疑惑
宮崎県の東国原知事(50)の女性スキャンダルが急拡大している。
コトの発端は、発売中の「週刊新潮」が報じたスクープ記事。昨年5月から10月まで
交際していた20代後半の美人OLをもてあそび、150万円の“手切れ金”を渡して捨て
た、とされる疑惑だ。
報道陣から質問攻めにあった知事は、「女性について心当たりはある」と認めながら
も、手切れ金については「個人的なカネをいちいち答えなければいけないのかな」と
ノラリクラリ。
そして、「(女性に)連絡を取ったら、『記事にされるのは非常に迷惑、そっとしておい
てほしい』と言っていた」と説明した。
しかし、これは真っ赤なウソだ。この女性の相談に乗っている「夜回り先生」こと水谷
修氏が、日刊ゲンダイ本紙の取材に、「新潮の記事がすべてです。彼女は今、知事
とは連絡が取れないようにしていて、知事が『彼女に連絡を取った』というのは完全な
ウソです」と断言したのである。
もしかして「そっとしておいてほしい」のは知事の方じゃないのか。このスキャンダル、
第2、第3の“疑惑”に波及しかねないからだ。
「まずは女性への手切れ金150万円の振込人が、秘書名義になっている謎です。
知事は週刊新潮の取材に『秘書のミス』と言っているが、税務処理上の疑念が残る。
また、女性を知事公舎のマンションに泊めていたとしたら、公私混同も甚だしい。
彼女と会うための交通費や宿泊費が公費から支払われた可能性はないのか、
大手マスコミは知事の公費を洗い始めています」(地元政界事情通)
問題の記事によると、知事は避妊もせずに行為に及んだ揚げ句、女性の耳元で
「妊娠したら、堕ろせよ」と言い放ったという“そのまんま中出し疑惑”もくすぶっている。
いよいよ、化けの皮がはがれてきたか。
364 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:19:48.78 ID:7PArqocI0
津波が来ると日本人への天罰だという。
地震が来ると日本人への警告だという。
花見の季節になると自粛しろという。
反.日.朝.鮮.人の言葉でしょうか?
いいえ。石原都知事の言葉です。
>>337 これは戦争じゃない
現実がみれない馬鹿は黙っとけって
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:20:27.20 ID:T5q7MrvA0
>>1 つうかさ、『ぜいたくは敵だ』という状況は
日常でも、色々な条件で成立するだけの話で
その中で一番極端に悪い例を勝手に連想しているだけじゃん
自粛厨は明確なメリット書かないと駄目だよね。
自粛によるメリットってなによ?
経済の先行きが不透明なのに欲望のままに消費してどうするんだよ。
369 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:25:38.92 ID:equmdlau0
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」
まあ、確かに軍国主義と平和主義の衣を替えただけで
日本人の本質的な性質はあまり変わってないんじゃないかと思うことはある。
>>367 メリットでしか考えられないのがびっくり
信条で自粛じゃなくて
心情プラス状況の仕方ない自粛の人のが多いだろ
金余ってる日経信者だけが頑張ってれば良いだけのこと
悲しいときは損得抜きで一緒に沈んであげられるのが身内てもんだろう
楽しい奴もいなきゃダメとか言ってる奴て単純に鈍いだけだろう
>>368 いまさら経済活動を欲望のままって言うなんて
どんなスタンスで日本に住んでるの寄生虫なんだ?
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:31:44.70 ID:+Uyp8ItB0
自粛は1月もすれば十分なんじゃないか?
昭和天皇崩御の時は1週間くらいだったろ。
震災が金曜だったから土日が潰れて、それ以来もう1月も遊んでない。
そろそろストレスがたまって限界だわ。
>>370 自粛や同情(心情)で東北が助かるのかよ。
ただ単にお前の自己満足だろ
375 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:33:27.67 ID:fUS75l9UO
自粛モードが続けば企業は売上を落とす。
絶対的に購買力が落ちると広告を出す意味も薄れる
テレビ局に広告が減ると言うことは、広告を取り扱う会社も打撃を受ける
つまり誰がこの戦略を強くプッシュしているかわかるだろう
>>370 お前日経をよく読んで目の敵にしてるんだな。
ところで日経信者って何よ?日経読んでない人にも説明しろよ
377 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:37:25.13 ID:xmHRdaOO0
>>346 我々が普段消費するものは、すべて被災地で急務で必要なものでしょうか?
そのスッカスカの頭をもう一度フル回転して考えてみませんか?
>>374 はあ?
消費して無駄遣いする余裕あるヤツばかりじゃないとこから、みんな義援金だって出してんだよ
自粛すんなって強要?
380 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:39:23.08 ID:0lUIWB2T0
寧ろ自粛行き過ぎとか言ってる奴の方が、富国強兵的な物を感じるのは俺だけかw
>>379 義援金だけ回ると思ってるのか?
本当に馬鹿だな
ファシズムの信奉者はいつの世も貧乏人とDQNと決まってる。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:42:03.29 ID:XhWeG+l+0
消費するも自粛するも、勝手にやるから
日経=経団連広報紙ごときが指図するな、ってことだろ
「応援消費」を流行らせたいらしいが、流行らないよ
384 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:42:59.62 ID:uqCvQMjOO
いくら消費しろと喚いても
先立つモノが無いんじゃ何も買えんわな
国や自治体が金出すのか?
自粛厨の目にはただのアンケートも指図に見えるのかw
386 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:45:11.79 ID:fUS75l9UO
>>379 自分中心の考え方してるんだろ相手にするだけ無駄だよ。
日本は裕福な国かもしれないけど実際は生活に苦労してる人は多いよな。
それに東電は別として地震被災者のことを考えれば心が痛くてたまらないだろ。まともな日本人ならそう思うはず。
謙虚さというのは日本人ならではの心の一つだよ。
387 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:45:46.74 ID:gfCB6px/0
388 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:48:45.73 ID:Uel3X4AfO
自粛というよりそんな気分になれないだけの俺
節電しろ
でも消費しろ
増税もする
でも消費しろ
無理だって、人間の感情は一方向にしか流れないから
節約する癖がつけば自然と物は買わなくなるし
将来増税があるなら貯金しようと思うわな
まあ自己防衛のためにも自粛は続けるよ
ID:fSpmXiaK0
ナニコイツ
連投で絡みたいだけか
キモイからNGするわ
自粛厨って一概にレッテル貼ってどうすんだよ
宗教的にじゃなくて状況的に自粛してる人間だっているの
金余ってる経団連だけで頑張れ
それこそ強要される筋合いはない
391 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:52:08.80 ID:xUsjjuqX0
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:52:29.80 ID:vP5EnlLV0
日系も たまにはエエこと言うやんけ
自粛「行き過ぎ」という損得まみれアホが80%もおるんや!と
393 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:53:39.27 ID:NViGtgi40
今必要なのは「自粛」じゃない。
「行動」だ。
消費は気持ちの問題だし、信用の問題
口先だけでどうこう言われたって変わらない
まず信用されてない政府を変えるのが一番の景気対策だと思う
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:54:55.92 ID:XhWeG+l+0
日経=経団連広報紙が「自粛するな消費しろ」って言うなら
そりゃ一般的な普通の国民は自粛したほうがいいかな、って思うよな。
管まで「自粛するな消費しろ」って言い出したから、なおさら
確信が深まってしまうよね。
自粛ばっかりして経済活動を制限してたら
日本経済は、ただでさえマイナス成長だったのに
今回の震災で2桁マイナス成長になるような気がする
そしたら5〜10%で成長してる韓国に抜かれるのも時間の問題だな
集めた義捐金を自粛して被災者のために使ってない
人たちがいるじゃないですか
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:58:31.93 ID:D5pR35gK0
ほしがりません勝つまでは
ガソリンの一滴は血の一滴
400 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:00:59.34 ID:XatIvrYr0
401 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:02:51.60 ID:fUS75l9UO
>>396 韓国に抜かされたとしても関係ない。
まずは被災した人達が「俺達はもう大丈夫だ。ありがとう」と宣言するまでは、被災さていない俺達は気をかけなくてはならない。
それが同じ日本人としての心だろ。
韓国に抜かされたとしても被災した人達が復活したら抜き返えせばいいだけ。
402 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:04:44.02 ID:uDz/Z6E70
福島原発が最大の不安要因
沈静化して一応の安定化宣言がでない限りは
命と等価の貯金は使えないよ
避難するにも、1年間は無収入で暮らせる金が必要だろうし
403 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:06:33.18 ID:7OXJQsoA0
今回はリスクの度合いがめちゃ高いじゃんか
自粛とか風評とかの1か0かの一言で解決した気になんなよな
>>402 円と銀行は信用されてるんだなぁ
こんなときに宵越しの銭は意味がねぇ
って発想もありそうだが
>>401 その被災者も金稼がんと立ち直れん訳だが…
東北の人たちは関東に物売って生活してる訳で、その関東で物が売れなきゃ金稼げない
どうすんだ?
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:15:51.87 ID:z7aLwbgg0
九州で意味無い節電とか本当に止めてもらいたいわ
看板の照明で夜も安心だったのに節電のおかげで超怖い
地震と津波だけだったら、復興しやすかったと思う。
今の自粛ムードは、原発問題のせいだよ。人類初の持続性のある
放射能汚染が今日も続いているんだから。あと50年とか100年かかるだろ。
暗くもなるよ。
金持ちは散財してほしいけどなあ。金持ちほどしないだろ実際は。
>>406 むしろ今位の明るさで丁度良い
今までの日本の夜の明るさは異常
海外なら普通に光害として規制されるレベル
409 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:18:37.66 ID:oEKs3TBU0
震災で日本全体の活気にダメージがでるならそれくらいの事が起きたて事だ
それから逃げてはいけない
410 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:19:12.13 ID:xTwtGBBiO
とんとんとんからりんと隣組
>>409 東北の被災者どうすんだよ
見殺しにしろって事か?
自粛じゃない、自己防衛だよ。
金を使わせたいなら、金を使える環境を作れよ。
政府は頼りにならない。
景気は今まで以上に悪化する。
これから、失業者が増える。
節電しろ。夏にはまた停電する。
こんな状況で、金使う人間は頭がおかしいだろ!
413 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:20:29.99 ID:ZTmGvI4W0
贅沢は素敵
って看板かかげろよ
東北の経済は、たかが数%と言えど
経済って一箇所の綻びが全体に波及するからな・・・・
その上に原発事故による1次産品の壊滅が重なり
日本経済は負のスパイラルに陥り怒涛のマイナス2桁成長の始まる予感・・・
今回の震災が原因で今後、日本経済は行き詰るような気がする。
米国のエコノミストが日本は貧国になるって言ってたけど
本当にそうなる気がする。
415 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:21:19.55 ID:3ohNHQBSO
ついでに英語禁止令出すか。
原発問題が無ければ、多くの労働者が瓦礫撤去へ行って
東日本の、漁業や農業を応援しよう、となったのさ。
放射能のせいで全て無理になった。
贅沢は敵だろ
418 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:23:10.64 ID:7OXJQsoA0
>>405 関東は死者も出てる被災地だが、どうしろと
関東以西に売るしか無いだろ
>>412 ヒヤッハーな世界に備えて装備整えなくていいの?
昨日は戦闘服買い足したぜ
>>418 東京、埼玉、千葉、神奈川あたりは極一部除けば被害なんてない
東京で足りん物なんて山ほどある
東北民は、とりあえず紙とインク早く作れや
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:14.38 ID:ZcEiavwk0
>>419 預金の一部を赴任中に作ったアメリカの口座に移したのと、
金の延べ板と、金貨は買いましたが、ヒャッハー装備は用意していないですね。
ウチにはオヤジの若い頃の「七生報国」学生服(長ラン)はありますが・・・。
戦闘服は棘付ですか、棘付なんですか?
423 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:16.53 ID:4kJL7hqvO
トータスのボタンを外したCM、たった今もみたよ。
今はパーっと消費する気になれん…
>>420 千葉の工場をコスモに焼かれて溶剤が作れない。復旧まで1年かかる。
ってさ
日本で唯一のプラントなんだってさ
426 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:36.72 ID:1lCc/x010
パーっとチェンコレフ光しかこねえ
そしてときすでに遅し
>>422 そこまで徹底してると尊敬するわ
戦闘服はいわゆるタクティカルパンツ
膝にパッドは入れられるけど、棘は無いよw
428 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:00.53 ID:1lCc/x010
体育会系の奴らどこいった?
尻尾巻いて逃げたか
しょーもないやつらだったな
429 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:25:07.72 ID:JS7w9G4f0
てすと
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:27:20.64 ID:e0sy83SE0
義援金を払って満足してる馬鹿がネットに多い気がする
まあ良い事をしたというのは事実なんだけどさ、そんな金があるなら普段からもっと金使えよと言いたいわ
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:31:06.74 ID:BXCWZck70
あ〜、カップ麺買い込んで食べてたら欝気味になってきた。
明日から肉料理でも積極的に食べる事にしよう。
変に自粛っぽく生活を抑制してると欝になると思う。気をつけよう。
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:37:05.55 ID:5W6eed/w0
何事にもタイミングって言うのがあるでしょ
野球だって開幕遅らせてよかったんじゃないかな
少し落ち着いたら今までの分も消費したらいいじゃない
>>423 あれでも閉じたほうなんだよ。以前はボタン2つ開けていた。今は1つ。
くだらねーw
自粛とは
みずからつつしむこと
435 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:40:38.82 ID:i7Lb9QYuP
金使え金使えって他人任せ好きだなお前らw
436 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:43:16.24 ID:iET3ZEMA0
消費ってのは先食いする時もあれば後から来る物もある
エコポイントで先食いしたから今は無理したって買う物なんて無いわ
長い目で見てちゃんとパランスは取れるからそんなに心配するな
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:43:56.21 ID:cjdTiqEN0
自粛して浮いた費用は金は募金すれば一番いいんじゃない
439 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:47:57.31 ID:LFFrcfiX0
金を使っても将来は大丈夫って展望を見せてくれよ
適当+無能の民主と当事者意識0の東電の最強タッグのおかげで
言葉も出ないほど将来は暗いって安易に想像出来て
とても消費する気にならねぇよ
金使えといわれても
欲しいものが今はそんなにない
欲しいものが見つかったら使うわ
義援金寄付はちゃんとするから
基本日本は消費は美徳でやってきて
借金100兆の国になった
資源だって食料だって水だって限られてる
いつまでも大量消費がいいとか
相変わらず目先のことしか頭にないマスコミの記事
441 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:00:41.94 ID:6GxvBXxB0
太陽神天照大御神がかくれたらアメノウズメノミコトがストリップダンスを
大衆の前で披露する、すると天照大御神が何事かと再び現れる‐それが日本
の伝統
自粛厨は共産主義者だからとっととくたばれw
442 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:02:28.20 ID:1lCc/x010
テレビ緊急報道以外
廃止にしたらいい
ようやくまともになったぜ
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:05:09.83 ID:NqcZ1IZEO
行きたくない花見に強制的に出席させられるつらさ…
勘弁してくれ…
贅沢なんていらないよ
まさしく、敵だ
445 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:25:58.55 ID:KAwoe1kW0
>>377 スッカスカの頭はオメーだろカス
いや糞が頭に詰まってるだろ
被災地で必要な物質と切り離しても
震災直後に物流が完全に麻痺しているのに消費しましょうとか
抜かしてたヴァカは糞が頭に詰まってるとしか思えない
震災や停電で影響を受けている製品とかだったら尚更アフォ
数珠繋ぎで海外まで影響がある品目も有るのに闇雲に消費とかw
物を消費しない観光なんかでも関東東北に車で向かえば迷惑極まりない
食い物とガソリンがない被災地に言って
自分の寝床と食い物と帰りのガソリンを要求した
自称ボランティア並みの胡散臭さだわ
そんなに金を使って経済活動したいなら為替でも
マーケットでも投資すればいい
円安誘導し株を買い支え国債市場をより安定させ
国が遠慮なく巨額の復興国債を発行出来るだけの土壌作れよ
その国債を資金源に復興景気を作り出した方がよほど経済活動に貢献してる
今は貯金する時。
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」
政府の発表が大本営並みに嘘だらけで、そっちの方が戦時中を感じさせてくれるわw
448 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:34:21.00 ID:bUCsEhNK0
自分は一つになる事に感動を覚えたものです。
今回の大震災の犠牲者の方達には心からお見舞い申し上げます。
今日本中いや世界中の人達が皆を応援してます。
自分も被災者の人達とのより一層の一体感を高める為に。
お風呂に3週間ほど入っていません。
股間がとんでもない事になってます、ですがこれも一つになる為
痛みを共有する為です、又食事は一日カップラーメン1つとオムスビ
3個で済ませるようにしています。洗濯は1週間に1度
放射線の恐怖を共有する為に、震災前から部屋から一歩も出ないように
しています。配給制を疑似体験する為に母にも手伝ってもらってます。
又母親とは震災前から一体感の共有訓練を欠かさずしてきました。
自分にとってはアメリカの様な存在です。
自分は震災前からぶらぶら病を発症していたので被爆の恐ろしさは
身に染みて理解しています。
どうか被災地の皆さまは生きる希望を捨てずに友に一体感を感じていきましょうね。
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:34:30.27 ID:Qc1kWYdI0
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l| 【勅命】
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´゚`冫く´゚`l
(^ゝ " ,r_、_.)、 | 管を討て
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ
__/\_ "ヽ ^ )ソ__
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
「贅沢は敵」を否定するような話題が急増してきた。
どこもかしこも、消費することが正しいと心理的に
刷り込んで来てる。花見も盛大にやれと。
この国を挙げたキャンペーンに、国民がどう動くかは見ものだな。
451 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:36:33.71 ID:FRFZnnCN0
>>1 それよりいい加減な食品中の放射性物質基準、さらにまたいい加減な緩和で、
そうした野菜や生鮮食品食わない奴は非国民!という官民あげての宣伝の方が戦前ぽい
452 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:38:58.61 ID:G36SBTKgO
俺はバンバン金使って経済に貢献してる
ツイッターであほみたいに経済を回せーとか息巻いてるやつはちょっと前に騙されて西日本なのに節電しようとか言ってた層
自粛ムードを作ったのは自分たちなのにまるで気付いてない
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:39:39.66 ID:CBYOMa8x0
>戦時中の『ぜいたくは敵だ』
などと言っているから、アメリカにコテンパンにやっつけられたのだ。
奴等は、戦争しながらMLBの試合を楽しんでいやがったのだ。
こりゃ勝てまへん。余裕の違いが余りに激しすぎるわい。
昔からの日本人の悪い所だ、誰か偉い奴が言うと皆右に倣えするから
ダメになる。もっと心のゆとりを持ちましょうよ。人生楽しまな損よ。
455 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:40:46.62 ID:KAwoe1kW0
>>432 まったくその通り
噛み砕いて言えばたったそれだけの事だが消費忠はヴァカだからな
>>420 その関東の一部でも世界シェアの工場とかあるからな特に化学品とか
ガンガン作ってくれないとそれを加工する製造業がいずれ止まるぞ
余所の地域でも補えるほど作ってればいいんだがな
自分の生活に今の所支障が無いからってあまり無責任なこと言わん方がいい
456 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:43:03.64 ID:Gy9muKJx0
使いたい
だが金が無い
金が無い
経済を回せと言って消費行動に移るくらいならデフレなんぞにならん。
いつまでバカの一つ覚えのように叫び続けるのかね。
458 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:46:41.74 ID:KAwoe1kW0
ヴァカだからずっと消費消費と叫び続けるんでしょ
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:48:27.50 ID:qC3zZD4k0
他人には「金使え」「消費しろ」って言ってて
自分は絶対に使わないんでしょ?
460 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:50:54.19 ID:FVjqwxOY0
日本経済が立ち行かなくなるのは原発のせいで、国民の消費自粛のせいじゃないと思う。
何でマスコミは原発に異様に優しいのかな。
20代男性は戦時中の事情に詳しくても昭和天皇崩御は全く知らなそうだ
462 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:56:08.99 ID:iET3ZEMA0
きっと俺達の手の届かない被災者の為になると思って消費したら
その会社の内部留保が増えてたでござるの巻
463 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:57:00.48 ID:t1Hj3Apm0
先進国は、高度な生物のように分業体制をとっており遊びが少ない
アメーバの様な後進国と比べると耐久力に非常に劣るんだよね(その分高効率)社会構造論的に考えて
464 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:57:07.77 ID:KAwoe1kW0
国がたった補正予算四兆しか使わないのに
国民が消費消費とか本当にヴァカ
465 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:58:10.23 ID:CE1wAySc0
検査基準の数値上限を緩和したりするわ
検査対象の期間を引き延ばしてその平均値で算出するわ
遂には、検査対象を問題のないものに混ぜて数値を測るわ
民主党が滅茶苦茶やっているのに、だれが安心して消費活動するんだよ
津波で瓦礫の山になった町の復興は
どういう手順でやるんだろうか。
原発周辺は除いて
宮城とかは早く復興してほしいね。
まず瓦礫をどうするのか。
それから建築資材を調達できるのか。
輸入しまくりたいときに円安とか
自由市場はシビアだな
とりあえず、建設業者は
アップを始めてるんだろうか?
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:00:55.94 ID:A4/y5mOhO
欲しがりませんケツまでは
楽しんご
みんなで嫌でも消費しないと日本半年で終わる
生活保護だらけになるよ
470 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:04:56.76 ID:2TVFLxqZ0
いまこそ日本一体となり贅沢品をかいまくるんや!
家は親が車と地デジTV4台、洗濯機にエアコン買うで!
ほんで消費UPで景気も上向きや!
471 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:07:14.47 ID:739Mi4uP0
震災復興のための【大増税】が爪を研いで待ち構えてますけど…。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:07:50.12 ID:MwWeBarV0
473 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:07:57.76 ID:iET3ZEMA0
>>466 アップどころか全力陳情中だな
高台開発と高層マンション群の話しか出て来ないから
復興するとドバイみたいになるんだろ
なんだ?自粛なんてしてねーだろ。
今まで通りじゃなきゃ自粛なのか?
いつでもDQNは迷惑だって言ってるだけだろ。
DQNは永久に黙ってろよ。
>>6 おまえには米1kgを2000万円ぐらいでうってやるよ
476 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:10:22.03 ID:s2AbJaLH0
節電だ一番の原因だよ。
ムードがそうなる。
自粛してんのは自分自身だろうが。
477 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:13:26.63 ID:MwWeBarV0
震災前と生活スタイル変わってないのに自粛厨だと叩かれるでござる・・・
貧乏がにくい
478 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:15:25.84 ID:qef4v1uZO
普通だと思うけどなぁ
停電は不便だけど、生きて飯が喰えてるだけで、被災者の万倍恵まれてる
とりあえず、パチンコ屋は、向こう1年しめとけや
479 :
ベクレルポイント制度:2011/04/10(日) 04:15:46.07 ID:Ct1bZCVd0
食品ベクレルポイント制度とは、東電賠償金増大対策、人類の影響調査及び
政治献金の普及を図るため、汚染食品の購入により様々な商品・サービスと
交換可能な食品ベクレルポイントが取得できるものです。
汚染食品の購入
汚染食品とは、厚労省ベクレル1万ベクレル★相当以上の「野菜」、「米」、
「魚」、「その他」の食品です。
2010年3月13日以降に購入した食品が対象となります。
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:20:18.81 ID:o9rbf8v1O
>>1 俺は最初から「それいけ!!1億火の玉だ」と書いていたが何か?
481 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:20:31.02 ID:AHYYKXhkO
>>357 人がたくさん死んでるのにお祭り騒ぎする宗教ってあんのかよw
あったとして日本人の相当数がその宗教を信仰してるのか?
聞いたことないわ
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:20:44.76 ID:MwWeBarV0
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:22:42.90 ID:jAB3GU3P0
お前らが金使わないと裕福層が潤わないだろ
484 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:23:39.35 ID:uTct0FESO
「それ、本当に必要ですか?」
飯食ってても、コンビニで立ち読みしてても
朝から晩まで頭をかすめる、変な言葉
こだまでしょうか
人間生きてかなきゃならんからな
厳しい現実よ
自粛どころか保存食はバカうれじゃん。
487 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:24:50.58 ID:AHYYKXhkO
>>359 復興に金がかかるのは当然だが
法人税率下げてる日本では消費したって税収が上がると思えない
したがって金使っても復興に金が回ると思えないのよ
何人かが書いてるがパーッと金使うには
信用できないことが多すぎる
企業が焼け太りするだけじゃないか
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:43:32.26 ID:wtNSWn3P0
震災直後の買い占めから物資の不足。
ここで全ての流れは決まったようなもんだろ。
国内の食料を多く生産していた地域が塩害、放射線汚染してるんだぜ
この辺りの現実に目を向ければ物価の高騰は目に見えているのにねえ。
>>488 つい最近まで、物価下落が諸悪の根源。
計画的インフレ論まで出てませんでしたっけ?
ここは、物価高騰は上等!ぐらいで行けばいいでしょ
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:46:42.90 ID:MwWeBarV0
>>488 買占めと物資不足にはなんら関係性はなかったけど、自粛を煽りすぎたな
そもそも、被災地以外での自粛なんて自己満足に過ぎないの。
東京で花見を自粛したら被災者が喜ぶって本当に考えてるなら脳みそが一年中お花まみれなんだよ
492 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:54:38.47 ID:iET3ZEMA0
自粛ヤメテ
役員報酬が減るでござる
493 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:55:50.08 ID:MwWeBarV0
>>491 誰もそんなこと思ってねーよ
かってにそうしたいやつが逆にあおってるだけ
単純にそんな気分にbなんねーんだよ
>>493 単純に悲劇の参加者になりたいだけだろ
バッカじゃねーの
496 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:02:52.44 ID:E5b+TE3o0
そんなことより被曝した3人はどうなったん?
497 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:03:18.02 ID:MwWeBarV0
498 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:04:07.38 ID:iET3ZEMA0
自粛ヤメテ
配当が減るでござる
499 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:07:31.51 ID:Zxmuc0rT0
ホント極端から極端へいく国民性だわwww
>>497 それは地震と関係が無く、テメーが自堕落なだけだろうが。
日々の飲み代ぐらい常に自分で確保しろ。
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:09:54.86 ID:LhUCwr9n0
大戦中に「欲しがりません勝つまでは・・・」ってスローガンを掲げてたろ
それから日本はずっと勝ってないわけで
いままで欲しがってた奴は非国民だからな
503 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:14:56.28 ID:R2jIby9z0
パチンコやらなんやらもあるとおもうが
たいてい文句いってるのは旅行会社とか観光地とかだな。
いまいっても、ふつうにたのしめないからだろ。おしつけがましい。
つぶれろ。
俺が初めて自粛という言葉を聞いたのは、例の
やんごとなき御方の御不例の折であったんだが・・・
どうするんだろうね
地震と津波で終わっていればな
原発問題が無ければ、もっとガンガン復興に向けて動いてたよ
これのせいで漠然とした不安や恐怖感みたいなものが蔓延している
福島がある程度収束する見通しが立たないと駄目だな
506 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:23:49.66 ID:m3Adk65oO
じゃあ福島産野菜や魚も自粛のような出荷制限はやめて、加工食品として全国に売り出せばいいな
お花見パックとかにして
被災へ対する自粛はとっくに終わってるんだけどな。
日本人も外国人も放射能への恐怖で東日本を出歩けなくなってるのと自粛を同一に扱うなよ
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:25:36.74 ID:MwWeBarV0
防災グッズとか米とか水とか、本当に必要なものは売れているんだから、いいんじゃないの?
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:44:59.01 ID:qjh3/T37O
何言ってんだ、贅沢は敵だろ
金を使うのは馬鹿だけで結構
511 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:47:03.62 ID:vH9yg7I5O
今日は全国晴れ模様で絶好の花見日和。
自粛叩きしてた奴は出かけるだろうから日中は2ちゃんは平穏だろう。
512 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:56:51.96 ID:1lCc/x010
そりゃそうと、自粛する必要がない人間もいるぞ
それは小沢だ。あいつはなにやってるんだ
513 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:59:21.68 ID:ih7s3so1O
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)
なんという香ばしさ
そう、彼はおそらく九条に選ばれし者…
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:59:44.26 ID:A/eBGbWN0
こんな時に酒飲め、花見をしろ、観光にいけ イベントをしろ
基地害だよ
石原なんかナベツネと一緒なのに天罰発言に同意してる奴アホだろ
517 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:02:06.34 ID:J1bSJiHh0
消費したい奴が消費すれば良いじゃない?
518 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:04:36.14 ID:NQeLWQzo0
戦時中に贅沢するにも物資がないんだから贅沢できる訳がない
『贅沢は敵だ』は物資がないから仕方なく貼ったキャンペーン
519 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:07:52.43 ID:9oI0g4gq0
「もっと応援消費を」に個人の選択に介入しようとする
戦時中の『ぜいたくは敵だ』と同質なものを感じて怖いよ。
自粛ムードなんか知るかボケ、というかGWまで続け。
ホテルの予約が取り易くなるからな
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:08:10.18 ID:1lCc/x010
火山灰の件とか長野震災とか処理できてねーな
野放しだし被害の大きかった茨城県とか
完全陰になってるんだが
どうなんってんだ?状況はいってこねえ
千葉の当たりも放射線やばいだろ。対応しきれてねえぞおい!
やっぱりなんと言っても節電だよなぁ問題は。
光が無くなると気持ちも落ちるんだよ動物の本能として。
一方で節電して暗くしまくって、
一方で景気を良くしろとか、
そんなの無理に決まっているだろうが。
まだ日本の深刻さを理解してない馬鹿ばかりで本当に困る。
523 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:08:56.77 ID:ih7s3so1O
個人は花見でも飲み会でも好きに動けばいいけど大掛かりな催しは自粛するべきだろ
どこかのデパートで、3月の衣料品の売上が半減とか言ってたね。
まあ、何事もほどほどにってことかな
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:10:21.98 ID:R2jIby9z0
金おとしてほしいやつしか文句いってねーしな。
日本全体が非常事態にあるのを認識していない。
というか、ある意味金おとせ金おとせ、いっているやつも非常事態か。
解決するまで何もかわらねーよ。
526 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:11:17.38 ID:H9OQPccW0
まあ、バブルにぜいたくしまくった結果が今のこの有様だもんな
そもそも「もっと消費しろ」とか言われたってそこから巻き上げられる税金が
コドモテアテだとかいうものに使われるんだからリーマンの財布はかたーく閉じられてるよ。地震のせいじゃない。
昭和天皇が死んだ時の自粛ムードよりは
全然マシだけどな。
あの時は仕事を休んで家でじっとしてないと
殺されると思った。
自粛じゃないんだよ。
原発問題を終息させてくれないと、不安なんだよ。
何この無駄な調査
こんな調査してる暇あったら、東北のライフラインが一刻も早く復旧するよう何かしてやれよ。
マジでマスコミはクソ
530 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:13:00.10 ID:FRFZnnCN0
>>527 自分は学校でテレビの自粛について文句言ってたら先生に怒られたw こわかった
>>527 あの時はただの自粛という名のイベントに過ぎん。
今は本当に落ちてしまった状態で這いあがるキッカケが全くない自粛。
532 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:13:28.41 ID:VPi360iRO
自粛する気は無い
が、景気の先行き不安すぎて無駄金を使う気になれない
533 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:13:56.97 ID:PLWMI8nwO
使いたくても使える金がない。
はした金でサービス残業までさせられて、生活費で一杯一杯だよ!
534 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:14:57.09 ID:KZD9Mi7CO
というか、原発問題は完全に津波被害の報道を消したな。
まるで阪神大震災の時のオオムみたいだ
40円程度のRADカードが一枚4000円とかさ。
儲かるとは儲かってる。
まだまだ復興需要で儲かるとは腐るほど出てくる。
庶民は気にする必要なし。
遠慮なく自粛してください。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:16:01.90 ID:ih7s3so1O
自粛と消費の落ち込みは別物だよなぁ
537 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:16:15.61 ID:jSHc8TUH0
消費しろって騒いでるのは、広告代理店だろ
マスコミだって広告代理店のお仲間だし。
自粛は自然な感情だと思うよ。無理して消費活動する方が気狂いじみてる。
金が無い奴が使わないのは自粛とは言わんw
普段通りの生活をしてるだけでしょ。
それで良いのよ。
普段通りの生活をしましょう。
539 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:17:47.63 ID:mraiOn2i0
ミンスの都合で非常事態宣言を出さないって状態なんじゃないの?
540 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:18:02.28 ID:KZD9Mi7CO
片や仮設住宅さえも追いつかない人達がいれば
片やホテル住まいが出来る人達もいる。
何ちゅう差や
541 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:19:24.55 ID:FRFZnnCN0
>>535 え?あのカードもともと40円程度なの?wwww
542 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:22:04.96 ID:jAF4B+0y0
>>540 赤プリにもう被災者入ったんか?
所詮、住み慣れ先祖も眠る土地を離れた他人の家、
将来への不安は同じ気持だろ。
543 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:22:55.35 ID:vH9yg7I5O
消費の比率が食品・防災グッズ関連に回ってるだけだろ。
大量消費、大量廃棄の結果が原発事故だもんな
無駄にお金をかけず必要なものを必要なだけ買う生活をすればいいさ
できなきゃ福島原発と一緒に心中だ
545 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:24:25.34 ID:WwJy8oMr0
自粛!自粛!さっさと自粛!
546 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:25:23.74 ID:ih7s3so1O
電気も消費も一回見つめ直したらいいよ
無駄な物を削いで落ちる景気ならそれが結局の所日本の正体なんだし
547 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:26:27.03 ID:dNJyQg1P0
何にも心配しなくても
政府が税金を徴収して東北で消費してくれる
自粛禁止の流れに乗って毎日外食してた俺
高級品扱ってるとこはセールにしてしかも売り上げの何割かを募金に充てるとかやったほうがいいと思う。
ただでさえ今後不景気になるのに自粛するのは自然かと思う。
自分の贔屓にしてる楽器メーカーは今月2割引なうえ売り上げを赤十字に寄付ってキャンペーンやってるね。
(アメリカのメーカーでダウンロード販売)さっそくひとつ買いました。
550 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:29:40.16 ID:JtDOjzHSP
>>472 2ちゃんなんかしている暇があるのなら、コンビニでバイトでもしろよ
震災により中国人や韓国人が逃げ出してしまって
日本全国のコンビニでバイトが不足しているらしいから
ちょうどいいじゃん
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)
20代で戦時中なんてわかるかけないだろw
552 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:33:47.09 ID:cRlpkAVXO
政府主催の「桜を見る会」を中止するとかしときながら
こんどは、花見中止するな騒げ!買え!かよ
民主党は狂ってるw
553 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:34:33.60 ID:g1BSumMC0
今回の地震でみんな贅沢している場合じゃないと思っちゃったんじゃない。
だから食料だの地震関連用品は爆発的に売れてるんだしさ。
震災以来、平和だった頃と同じようにお金を使うのは無理。世の中が変わったんだから
消費の仕方も変わる。自粛ではない。防衛である。
554 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:34:57.22 ID:cKO/fkGb0
自粛解除で『居酒屋』でジャンジャン飲んでも、どっかの知事候補の様な
ものが儲けるだけだよ。
決して、東北なんかに金なんか回んないの。風評のお陰で、魚も野菜も安く
買い叩けて、チェーン店は大儲けだよ。
555 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:35:08.45 ID:cCMJnNw20
太平洋に高濃度の放射線の汚染水、
大気中に高濃度の放射線廃棄物を撒き散らかしていながら、
世界から非難されまくっているのを意も解さずにイベントなんかして遊びまくるの?
最低な民族
556 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:35:27.26 ID:688lbzXw0
>
>>20代男性「戦時中の『ぜいたくは敵だ』と同質なものを感じて怖い」
左巻き系の連中に相当に洗脳されているな、こいつ。
それとも、戦中左巻きの怨念をずるずるひきずってい
る北朝鮮シンパの山田洋次の「母べぇ」あたりの駄作
に感動した馬鹿か。若い身空で気の毒に。
消費する金がねえよ。
558 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:37:52.90 ID:8NkHBv4F0
被災民だったら贅沢は出来ないだろうが俺らは違う
何の被害も受けてないのだから自粛する理由が無い
559 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:44:13.66 ID:WqHoS9ziO
自粛してるわけじゃなくてその気になれない
遊ぶ気になれないだけ
楽しむことに対してメンタル起因のインポなんだ震災以来
webで東電会見や原子力関連資料ばかり見てるし
>>527 そんなに凄かったの?
花火大会や運動会がなくなっただけだと思ってたけど。
561 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:47:24.51 ID:u2HtfCqjO
>>540 赤プリも6月末までの話でそれ以降の身を寄せる
ところは何も決まって無いんやで
あくまでも仮住まいで贅沢なんか出来ないんやで
先行きが分からない中での被災者の心の中はみんな同じや
562 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:47:26.28 ID:1lCc/x010
そもそも景気が悪いのは
政府の政策がわるいのに
自粛する国民が悪くて不景気になるから国民のせいにしようっていう予定調和
ってなんなんだって話だな
そんな暇あったら雇用対策できてる土台があってはじめていえる言葉だぜ
国民をおちょくるのもやすみやすみにしてほしいぞ
563 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:48:12.69 ID:5BsYiTH/0
自分は被害受けてないけど、同じ日本人があんな酷い災害と人災にあったら、やっぱり気は沈むな…
東北は本当に美しいところだもん
魚は美味いし野菜や山菜も、たくさんの郷土料理があって、素晴らしい土地なんだよ
茨城県は放射性物質の検査拒否してるから
信用せんがな。もう買わない
結局、日本人の気質は変わらないってことだな。良くも悪くも。
565 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:49:28.85 ID:BZlU3SrKO
静岡在住なんだけどさ
4月静岡まつり自粛
5月浜松まつり自粛
春にいくつかある県内マラソン大会のきなみ自粛…
と思いきや、1ヶ所が自粛を決めてCM流したら
別の大会が災害支援か何かをアピールして開催しますとCM。
ハッキリ言って静岡の田舎のまつりなんかに震災の影響ないんだよ。
中電だから停電地域でもない。
浜松は地元民からも顰蹙かう様な馬鹿祭だから自重歓迎だけど
マラソン大会中止とか、もう誰得かと。
西日本だが自粛とかぜんぜん見かけないがな
それどころか震災の話なんてぜんぜん話題に上がらないわ
567 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:52:06.74 ID:BdCxQ0O/0
震災応援ってのを掲げたら許されるだろ。
売り上げの数パーセント寄付とか、優勝賞金の何割か寄付とか。
被害にあってない人が金使わないと経済が本当に滞るよ。
金は使うようにしてるよ。外食とか、洋服買ったりとかその程度だけど。
>>560 レンタルビデオ店の棚がガラガラになるくらいすごかった。
もっとも今みたいに動画がネットで見放題な時代じゃなかったこともあると思うけど。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:52:18.55 ID:1lCc/x010
>>566 お互いビビリと思われたくないので
思考停止してるだけ
街言ったらけっこうマスクしてる
570 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:52:30.28 ID:mTUZvwP8O
原発事故を処理しない限り復興は始まらない。
プレートがガタガタになっているのか余震や新たなプレート地震が頻発しているんだ。
余計な消費なんかできるかよ。
いざという時に金は必要だ。
国が全面的に面倒みてくれるなら遣ってもいいが。
571 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:54:22.79 ID:P9D3xnf6O
ディズニーだけは話が別だ。年内自粛しろw
572 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:54:26.89 ID:Wm+YpIcWO
パチンカスは永久に自粛でいい
もともとの不景気を自粛のせいにしている感じもあるんだな。
ただ歓送迎会の時期にぶつかったのもあって、例年ではドル箱だったそういう業界が駄々こねてる状態か。
景気景気いう割には観光業界のほうはあまり心配して貰えないのはそれが理由かね。
アパレルだってよくなる傾向は最近全く聞かないしねえ。
>>563 茨城生まれだけど、怪しいものを買うよりは、安全なものを選んでほしい。
特に子供がいる場合は。
福島の隣なんだからヤバい数値が出ても検査はすべきだと思うよ。
本当にごめんな。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:59:13.11 ID:29RkTQXe0
>>569 マスクは花粉症かと。
被災者の気持ちはどうなんだろう?
576 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:59:21.61 ID:mTUZvwP8O
>>572 ホテルとか結婚式場は惨憺たる状況らしい。
577 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:02:33.78 ID:GWiLYKTx0
クズ自民 石原が不安を煽り
消費を縮小
売国自民の成果です
578 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:03:23.82 ID:H9OQPccW0
というかまたアンチ自粛アンチ石原の丑じゃんか
個人感情むき出し杉
579 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:04:25.10 ID:x6PoNbj90
相変わらずネトウヨは自分の薄っぺらい辞書に載ってないことには拒絶反応を示すのなw
580 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:06:15.01 ID:1lCc/x010
>>575 マスク花粉じゃなくてビビリだからどさくさにまぎれて放射能吸い込まないように
外出るときはマスクだな。
ヨウ素ってやつは、なんか知らんが相当やばい物質らしいしな
万が一とりこんで一生十字架背負いたくねえし
そういや被災地からと思われる記事見ないな
書き込む精神も気力もなくなるだろうな
おれならNHKとかみるだけで寝込むわ
581 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:07:05.53 ID:YYsIFP5H0
経済至上主義から脱却するチャンスなのにね
精神性を重視すれば自粛だし
経済性や効率を重視すれば消費だろうね
まぁ、他人に強制されるような筋合いの話ではないわな。
とはいえ若い連中は金の使い方を知らないので役に立たない。
定職にすら、つけない愚か者ばかりみたいだしなw
584 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:10:11.36 ID:P9D3xnf6O
被災者の気持ちとかどうでもいいが
計画停電のせいでオレの4月のバイト代が3割減だし、両親も収入減だし
自粛つうか、節約せざるを得ない
585 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:10:19.67 ID:29RkTQXe0
え?
これって、ウヨだのサヨだのっていう問題なの?
どっちがどっちにくみするのかわからんw
そのわりには不謹慎だ〜とか言って、寿司屋や飲み屋へ行った有名人とか
叩いてるんだよな オマエらw
パチンコ屋や居酒屋が派手な営業や客引きやってる〜とかさ。
いい加減なもんだw
587 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:14:12.34 ID:mpzHNCz50
はっきり言って、今の自粛ムードの元凶は蓮舫。
○プロ野球の開幕自粛延期
○コンビニの買い控え要請
○無計画な計画停電
この3つの愚策で世間が自粛ムードに陥った。
蓮舫を辞めさせるのが先決だろ。
588 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:16:57.20 ID:tS6nQjSL0
>>1 そう思ったらまず自分から行動せいよ
言ってるばかりじゃ何にもならないだろwwwwww
なんで人頼みなのかわからん
さぁて今日は花見にでもいってくるかな
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:17:40.81 ID:QiqmGW2OO
親の金を使い放題の親がかりの若い奴に消費がどうのと言われたくないわ。
こんな奴ほど自粛し、被災地へ行って無報酬で炊き出しでもしてこい。
己の腕で稼いでからまともな 口を叩きなさい。
4月12日、復興記念日
でかい花火を打ち上げよう
591 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:18:22.02 ID:x6PoNbj90
>>585 俺に言ってるのかな?
ネトウヨの薄っぺらい辞書には「災害時やるべき事は募金だけ。それ以外はすべて迷惑」
という一文が最近載ったことと、子供の頃から載ってる「不幸があったら取りあえず自粛しとけ」
という部分はいずれ改定されることが確実だが更新が遅いのでまだ改定されていないという事を笑っただけ。
>>573 好景気になるとか普通の人は思っていないぞ
過剰な自粛ムードで追い討ちかけて景気が悪くなるから、普段通りに生活できる人は普段通りに消費をして、少しでも経済を回せってこと
ただでさえ震災の影響が被災していない地域でも間接的に出始めているのに
593 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:18:58.82 ID:M7DnkfzOO
戦時中の「ぜいたくは敵だ」がどんな様子だったか、この20代に聞いてみたい。
まさか、聞きかじりや知ったかぶりじゃないよな。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:20:16.98 ID:PV4RyGLq0
がばいばあちゃん思い出したw
あれくらいだったらかっけえなw
595 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:21:52.25 ID:hT1JLRHb0
日本国民は自分の頭で考えて冷静に行動します
普通の日本国民は身の丈に合った消費をしています。
596 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:22:44.52 ID:29RkTQXe0
>>587 節電と、買占め注意と、自粛を混同する意味がわからない。
節電はあいかわらず必要なんだから。
>>591 じゃ、ネトウヨとかっていう統一集合意識があると思ってる人を笑っておくことにする。
597 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:24:45.93 ID:MzEXtuo20
自粛したくないならたった一人であったとしても自分の意志をつらぬきゃいいのに。
日本人はどうしてこう仲間がいないと何もできないのかな。
今回の自粛だってそうだろ、被災した人の心情をこうりょしてというよりは、
単に、自分の為だからね、つまりこんなときに遊んでたら陰で何噂されるかわかったもんじゃないと言う。
598 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:24:47.18 ID:x6PoNbj90
599 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:28:27.45 ID:zNLOddw60
勘違いしてる人間が居るようだけどまだ現在進行形だからな
何が行き過ぎだよアホ
>>487 消費したら消費税がかかるじゃん
国が従来の税金の用途を再考するのが前提だけど、震災の影響で東日本からの税収は大幅に減るから、復興にとどまらず日本全体に税収の影響が出る
601 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:38:44.30 ID:iHtjScBvO
当時は自分も被災者だからよく分からないけど、阪神大震災も全国で花見自粛とか
色々自粛してくれていたの?
中にいたら全然そんなこと考えたことなかったと反省した。
602 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:39:41.63 ID:29RkTQXe0
>>598 ???
被災者の感情以外に考慮する要因はないんだから
肝心の被災者の声がわからないとわからない。
贅沢は素敵
もう出てた
604 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:44:25.56 ID:nU1bx8O6O
贅沢はトンキン
そのままかw
聞きかじりの知ったかだけど、
贅沢は敵だとか、戦前の体制が怖いものや悪い物と言う印象は無いな。
戦前と言うとすぐさま戦争を連想させ悪い物の代名詞とされるが、
戦争を抜きに考えれば今の体制よりずっといいんじゃない?
606 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:48:35.91 ID:mTUZvwP8O
ほんの少しの自粛じゃないか。
何をガタガタ騒いでいるんだ。
パチンコ、結婚式、旅行などはやらなくてもいいもんだろ。
業者が困るだけ。
607 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:50:52.18 ID:zNLOddw60
地震もあれで終わりではなくむしろ不安定になり活発化している
地殻変動的に見れば始まってしまったわけだよ
原発問題にしてもまったく先が見えない
恐るべき現実だ
>>487 税収?何いってんのお前?
消費を即すのは全体の経済を持ち上げて世の中の金回りを良くするためだろ。
どういう認識なんだよそれw
>>493 気分なんか押し殺して経済活性化の為に消費しろ
610 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:53:56.71 ID:Ufcy9kk40
空気が読めるか読めないかの問題。
コンサートとかそういうのはやるべきだし、被災して家族が死んだような人が関連してる場所で
めでたい系のイベントは自粛するべき。
611 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:54:40.49 ID:x6PoNbj90
>>602 ネトウヨを笑ったら笑い返してきた奴がいたから
ああ、ネトウヨなんだなと思っただけだよ。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:55:28.39 ID:mpzHNCz50
>>596 蓮舫の無計画な節電と買い占め注意が、自粛ムードの元凶だよ。
何言ってるの?馬鹿?
>>606 お前一人感覚ではほんの少しの自粛でも人数がふえれば日本経済に大打撃を与えるんだよ。
お国の為に東日本復興のため消費しろ。
じゃおれは今から選挙行った後、福島の地酒を買ったのでそれもって花見に行ってくるわ
614 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 07:58:58.43 ID:Ufcy9kk40
>>593 実際の様子を知ってる人間は現在80歳以上だろう。
それ以外の人ははだしのげんのイメージしかないだろ。
「不謹慎だ!」
「非国民め!」
驚くほど似ている・・・・日本人変わってねえwww
616 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:10:10.28 ID:HLWjImVWO
不謹慎だ!
ぜいたくは敵だ!
617 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:13:58.88 ID:1lCc/x010
>>616 うん知ってる
でも
そこまで貧しくないけど自粛はする
なにがいやだと強いて言えば
スローガンのすべては上から目線だから言われる筋合いもないんだが
旧日本軍的な風潮はナチスのように
タブーにするべき
高校野球も正直やめていい。賭博の原因になるしね
618 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:17:08.93 ID:29RkTQXe0
>>612 節電は必要だったじゃないの。
買占め注意も、一部の人が実際にやってたんでしょ。
レン4は嫌いだけど、さすがにそれは違うと思う。
みんな、パチンコ以外の競馬、競艇、競輪、オートをもっとやろうよ!
あと宝くじも。
売り上げがあがれば、税金もそれだけ増えるぞ。
620 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:20:37.47 ID:X6jr1ELK0
自粛行き過ぎって
様は金の使い道が偏っただけだろ
今まで儲けれてた連中の愚痴だな
凄いね 狭い国土に福島やら東北やら原発危機抱えてんのに 平和ボケ
不謹慎だ 不謹慎だって叩いてたのオマエらだろがw
この変節漢w
622 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:23:25.02 ID:GWiLYKTx0
>>606 資本主義脳だね
パチ屋は同意できるが
旅行、式場まで閉塞したら
そこの人たちは、生活困難者になる訳で
その人たちの消費が落ち込む訳
場合によっては、税で助けるし
一業種の人だけの問題で済まない
社会は、繋がっているんだよ
資本主義では自分は、関係ない誰かが損しても
自分には関係ない誰かが消費してくれるだろう
て考えだけど
それが自分に降りかかるのに
社会全体の利益を考慮しろ
623 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:24:37.87 ID:1lCc/x010
そういや日本人って
切腹とか
自決とか
原発で自爆して核物質飛散しまくりとか
政策の悪さで経済自爆とか
自殺とか
自爆系民族だな。これは日本語流行らんわ。歴史が証明してる
624 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:26:37.95 ID:ZLNKcCbOO
戦争知らないくせに何言ってんだ
平和ボケ
皆さん自粛しましょう⇒贅沢してる奴は殺せ!全部自粛だ!
煽る方も煽られる方も極端すぎるんだよ。
パニックに対して後手後手なのが今回一番日本の反省点。
これは政府のせいだけじゃないね。
627 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:27:37.22 ID:zAaHVlzV0
しかしディズニーは再開してほしくないな。
628 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:29:34.83 ID:L7SyhKRX0
629 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:30:13.38 ID:3efESp0hO
でももう中国製品と中国人はいらない。
余計に日本が沈没する。
>>628 別のとこで読んだけど
こういうのは生き残ってなくていいのになって思っちゃったわ。
631 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:32:49.45 ID:zNLOddw60
イベントの内容によるだろ
大食い番組や大会系はやはり慎むべきだろう
632 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:35:40.33 ID:1lCc/x010
>>630 いや気持ちはわかる
具体的な方策でしか解決の道はないのに
やる気を出せとかがんばろうとか結局無責任な言葉
むしろ言わないほうがマシ
>>632 でもよ、立場が逆だったら自分だってそうだっただろうに
みんな不幸になれとか、、、もともと曲がったやつなんじゃなかろうかと。。。
一時的にそうなってるだけだといいけどな。
こんなんがそのうち、関係ないとこで包丁を振り回したりするんじゃないかと
恐ろしくなった。
>>629 今回の地震が「天の声」だとしたら
・ミンスのほぼ独占区がことごとく罹災
・日本に巣食っていたシナチョンが逃げだした
・原発事故
・コスト削減だけで出世した奴は何もできない(東電社長)
から導き出されるのは
・売国奴を政権につけるな 村山でまだ懲りないのか?
・外人をホイホイ入れるな
・身の程わきまえた生活しろ 無理すると結局高くつく
・カネカネカネ コストコストコストの経営はもう限界だ
ということですなw
635 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:40:00.70 ID:1lCc/x010
>>630 言葉の独り歩きってやつだな
それに被災者の人に対して生き残ってなくていいのになって・・
おまえの程度疑われるぞ?
636 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:41:00.64 ID:JJTrBdgV0
根本的に
同質だからと言って何が問題だ???
637 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:43:02.64 ID:1lCc/x010
>>633 不幸な気持ちを共有してほしいという言葉の使い方の間違いと見るべき
目の前で知り合いの仲間が飲まれていくんだぞ何人も
ブログかけるだけでも十分だよ
そこまで余裕ないんだろうよ
察してやれ
自粛行き過ぎか?って聞かれたら
行き過ぎですって答えるだろ
やっぱでも自粛だろって言われたら
あ、そうね、やっぱ自粛だわって答える
こだまでしょうか。
いいえ日本人です
639 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:46:45.09 ID:1lCc/x010
>>633 でも包丁ふりまわしたり銃乱射の可能性はありうるかもな
あまり近寄りたくはないな。しかし生き残ったのは良かったと思うね
640 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:48:33.39 ID:bLe6ayqO0
税金や物価が上がりそうだからな
心理的に使いたくないと言うのは当然だろう
641 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:50:37.63 ID:3efESp0hO
あのブログ、被災者には言いたくないけど、敢えて言う。
辛いだの恨みごとだの八つ当たりだの、男は口に出さない方が良い。
勇気は簡黙のうちに養われる。
普段積み上げた精神的な素養が有事に現れる。
642 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:52:53.40 ID:/U/w9CxmO
これから企業も倒産しまくりだろ。
税金も復興と賠償、爆発的に増加するナマポに振られて、
景気対策なんて大したこと出来ないだろうし。
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:54:23.79 ID:82aYKDjjO
>>638 ダチョウ倶楽部のどうぞどうぞもそれが元ネタみたいなもんだしな
644 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:57:38.57 ID:mTUZvwP8O
フジテレビは相変わらず馬鹿番組の垂れ流しだな。
まだ復興が緒についてないのに旅行しろだってさ。
物見遊山は復興の邪魔だろ。
原発の処理にしても予断を許さない状況じゃないか。
プレートが異状で大きな地震も頻発している。
馬鹿だ!
645 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:01:28.92 ID:yKvSVe0aO
今は新人歓迎会なんかも自粛してるみたいで
立食のホテル手配したらいつもより全然安かった
キャンセル相次いでるから大変なんだって
毎年ならむしろ忙しい時期だろうに
646 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:02:37.18 ID:7WSz55YL0
放射能がどんどん流れ出してるのに消費意欲なんて生まれないよ。
TVで「花見に行こう」とか言ってたけど呆れるよ。
そんなことより子供たちの将来のこと考えたら避難区域の拡大でしょ。
花見はするが宴会馬鹿騒ぎはしないって人がほとんどだろ。
正しいと思うよ。 気分的にそうならんだろ。
あと 被災地の放射能野菜食えとかさ、 誰が食うか!
648 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:06:14.67 ID:/+i973D40
エコ
CO2削減
とか言ってたくせにw
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:06:19.16 ID:mTUZvwP8O
>>646 だよな。
風評被害じゃなくて「実害」だよ。
原発が危機的状況で、毎日、放射能じゃじゃ漏れでは消費意欲は湧かない。
必要のない消費をどれだけ強要されてるか客観的に理解出来ない貧乏人が言う台詞。
花見行ってくるぜ
川沿いを散策するだけだけどな
652 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:15:50.01 ID:JGMGgaH10
予想通り朝鮮部族は我慢出来なくなったな
そんなに消費して欲しかったら祖国でやれ
653 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:16:02.01 ID:tNo42xcF0
すでに多くの人が高額な「義援金」で直接協力している
一部の商人を潤すような金(火事場ドロボー)は使いたくない
>>1 自粛は行き過ぎと考える連中のコメントがおかしいなwww
キチガイか
みずからつつしむ
ならいいのだが、どういうわけか
おまえらつつしめ
656 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:37:22.96 ID:ZyLx+ago0
戦中を知ってる20代男性は何者なん?
日教組の狂師にすり込まれた知識なんだろうなぁ
広告代理店とマスゴミが焦ってるだけだろうが。
支援買いする人は黙ってしてるし、みんな長期戦になることは分かってる。
地震で家具がダメになった親戚も、どうせ買うならと、市場にある東北家具とか生活雑貨を大人買いしてた。
東京は電力とゴミ廃棄のエネルギーコストを抑えて、
警察関係のバックフォローを被災地にまわすのに、敢えて花見花火自粛を言っただけ。
そのぶんを支援と受け容れに回すだけで、理にかなってる。
____
/\ /\
/( ●) (●)\ キリッ
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | 戦時中の『ぜいたくは敵だ』と同質なものを感じて怖い
\ `ー'´ /
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o だっておwwwwやっぱゆとりってバカだおwwwwwwww
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | (⌒)
| | | | | ノ ~.レ-r┐、
| | | | | ノ__ | .| | |
| | | | |〈 ̄ `-Lλ_レレ
| | | | |  ̄`ー‐---‐‐´
\ `ー'´ /
660 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:48:15.92 ID:pAT9yUha0
自粛叩きに誘導したいキムチ臭のする工作員とマスゴミ
供給量が減ってるのに消費消費と世論誘導する理由は
焼け太り狙いでしょう
少ない物にみんなが消費しようとすれば価格の上昇は起こるわけだし
石油元売りだけじゃ飽き足らず便乗したい業界があるみたいだねw
企業の内部留保が増えるだけで消費しても被災地はおろか一般の経済には関係無いだろね
下手したら外国ハゲタカ株主に分配されて終わりだわ
被災地の為の消費なんてごく限られた品目だけだぞ
ヴァカの仲間入りしたくなければよく考えろ
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:50:58.93 ID:NaXFUC1K0
>>660 そのうちサイトの広告が「被災地支援に東北のお菓子やお酒を・・」
「自粛は支援じゃない。経済を停滞させない、ストレスをためないご褒美を」だらけになるよ。
662 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:52:59.99 ID:0jxziVeV0
「みんなでがんばろう日本」
なんて声かけてるが、
じゃあ一体なにしてるんだ?
いままで通りの生活か?
喪に服すって言葉も忘れられているのか?
自粛した分、被災地に送ってやればいいだろ。
663 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:53:02.60 ID:2yJUBDuJP
全国紙なら西日本の意見も聞いた方がいい。
西日本は言うほどの自粛ムードは無い
こういう記事はむしろ東日本の自粛ムード
を伝播させる効果になってる
664 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:53:52.76 ID:+rcPkNQZ0
高所得者は強制的に毎月最低100万使わなきゃダメみたいな法律作れよ
金はジャブジャブ使え銀行強盗してその帰りに全部使ってアハハハってくらい使え
666 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:58:46.43 ID:NaXFUC1K0
東電のお詫び広告(有料)がガンガン流れ出したら各局黙ったあたり、
どうせならそっちを自粛すればいいのになw
>>663 そこらへん、被災経験者は裏打ちされた強さがあるよね。
首都圏マスゴミはとにかくいったん自粛してる自分たちを見せて、ポーズ。
ちょうどいい石原の自粛発言を引っ張ってきて「そんなことないですよねぇ」をやってるだけ。
民放番組を二局程度にして輪番放送とか、あいつらそういうことは一切言わない。
667 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:26:55.03 ID:mpzHNCz50
>>618 はっきり言って、今の自粛ムードの元凶は蓮舫。
○プロ野球の開幕自粛延期
○コンビニの買い控え要請
○無計画な計画停電
この3つの愚策で世間が自粛ムードに陥った。
蓮舫を辞めさせるのが先決だろ。
668 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:27:05.11 ID:pAT9yUha0
>>660 時期が過ぎたら今度はきっと
日本人は贅沢すぎる物を消費するな
エコにリサイクル利権に金使ってとなるよ
あとは特定外国にもっと援助をとかね
本当にヴァカばっかし
669 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:30:45.20 ID:tm5B8rB8O
戦時中に生きてたつもりの自己中ゆとりはやっぱ馬鹿キチガイ
670 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:34:16.70 ID:1uj3YjJL0
原発のことさえなきゃ、今頃自然に自粛ムードなんか終息していただろうよ
あれさえなければ今原発につぎ込んでる人材や金も全て被災者救済に使えて
もっとましな状況になっていただろうからな
だいたいなんで関西でも「それ、本当に必要ですか?」なんてCMやって、
電気なんか関係ないのに薄暗くして、消費マインド冷え込ませてるんだ?
歯車をおかしくさせてるのは政府じゃねーの?
672 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:45:04.98 ID:U2DE8VaH0
民放番組を二局程度にして輪番放送とか
673 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:49:19.30 ID:U2DE8VaH0
>民放番組を二局程度にして輪番放送とか
これじゃ内容に関わらず、残されたチャンネルにあわせちゃう。
家庭の節電を狙うなら、衛星放送、CSも含めた全部のチャンネル
のピーク時間の放送休止を、と行きたいとこだけど、
関東地区だけ衛星放送映らなくするのは技術的に無理があるな。
これでデジタル化されるとますますややこしくなりそう。
地デジ移行は10月1日まで延ばしたらどうよ。
674 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:49:48.81 ID:JtDOjzHSP
>>580 いや、マスクは花粉症だよ
つーか、放射能対策でマスクをするとか聞いたことないぞ
効果あるのか?
震災前と同じ水準で生活してる
それどころか計画停電のために10万円出費したわ
676 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:52:15.73 ID:U2DE8VaH0
衛星放送って減衰放送できたよな。
いよいよ切羽詰まったら、CSも含めて全国規模の放送中止もありかも。
ながら聴きならラジオでたくさん。
677 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:06:54.94 ID:IQjm2KNL0
関西人は所詮他人事なんだから自粛する必要はないわな
678 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:08:51.35 ID:0YEmUVcHO
観光業界がヤバいのは事実。北海道で中国・台湾観光客が減って、観光バス撤退とか、バス半分売って
運転手もそのままカットとかしっちゃかな話が出てる。
別府温泉もかなり客が減ってヤバいらしい。
自粛は良いんだ、気分として。でもたぶん、失業者と生活保護は増えるわ。
まあ諦めろ。
679 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:10:18.83 ID:7lHT0MNG0
石原ひとりだけが頭悪いだけだったな
普通の日本人はまともだ
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:16:59.76 ID:hT1JLRHb0
首相がやたらヘリで遊覧飛行するので民主政府は信頼出来ない
記録だろ是。
朝鮮人のヘリ散歩好きは異常だね。
681 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:19:24.66 ID:P+sKRHvZO
>>641 男性差別主義者発見
古臭いんだよ
きょうび流行らない
付和雷同の国民ばかりだな
政治家も官僚も国民は馬鹿であってくれたほうがやりやすいからなw
683 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:39:23.68 ID:U2DE8VaH0
空中を舞う放射性物質の塵は砂粒の数分の一とか
ウイルスより大きいのが多いから、
隙間無く着用すればマスクである程度防げるだろ。
でも今の時期はもうマスクつけて歩くと息苦しくなる。
花粉症の経験からすると。
働け、働け、仕事のないやつはなんでもいいから
仕事さがして働け。そして金使え、東北のために。
>>682 愚民にするんだよ。時間かけて思考停止。
686 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:53:41.40 ID:A/eBGbWN0
石原 外国人参政権反対
渡辺 外国人参政権賛成
東 外国人参政権賛成
共産 外国人参政権賛成
>>656 > 戦中を知ってる20代男性は何者なん?
688 :
苅田人:2011/04/10(日) 13:00:20.21 ID:Dcios0du0
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:01:39.09 ID:x5zlUSIgO
買うなと言ったり消費しろと言ったり…
政府は国民にゴチャゴチャ言う前に自分等がやるべきことをやれや
子供手当て延長やビザ緩和、外国人住民基本法とかじゃなくてよー
>>689 必要以上に焦っても我慢してもしょうがねーだろって事だろ
691 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:04:47.48 ID:HPi1k4Wc0
>>1 自粛って言うのは個人でできる範囲の努力を求めるもの。
バカ左翼には一律に制限を強制されるように感じるんだろうな。
基本的に左翼はバカばっかりだからな。
なぁ 丑よw
692 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:08:35.65 ID:4fiQ4kY3O
キモヲタアニメは自粛して成功
キモヲタ業界空気読んだな
693 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:09:14.29 ID:8Nh1ZOMa0
>>1 作り話でも何でもいいから自粛厨を作り上げたいような記事だな
自社アンケートなんて怪しいにも程がある
694 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:10:53.40 ID:RUW3trIk0
正直なところ、花見で酒飲んでたりノー天気にプロスポーツとかやってたりすると
こんなときに一体どういう神経してんだろ、と思ってしまう。
あくまで感情的な印象だけどね。でもこれも消費を促すため、とか
そこまで考えて花見とかやらなきゃいかんもんかなあ。
695 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:11:31.01 ID:GbwkKIwoO
自粛しすぎは良くない。
※ただし焼肉とパチンコを除く
千葉県民だけど、自粛する気はないけど
今回の地震で家にヒビが入っったもんで修理しなくちゃいけなくなった
自粛もなにも、もうこれ以上の出費は勘弁て状態。
自粛ムードに乗じて、一部のプロ市民のために仕方なくやってたようなイベントを
これ幸いと中止したってのはあるかも。金の無駄だからね。
698 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:35:51.31 ID:1iEJcLQW0
自粛したって贅沢産業が滅ぶだけだから別にかまわない
日本終了ムードが漂ってるのに、無駄金は使えんなぁ
700 :
名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:21:47.52 ID:kbuo1A0g0
北海道(太平洋岸除く)と西日本では自粛の必要性は全くない。
自粛と書いとけばサービスのカットも許される時代です。
そもそもテンション上がらないわ
「ぜいたくは敵だ」「欲しがりません勝つまでは」と言われて、
私財をタダで政府に渡してたら、じつは無茶苦茶な勝てるわけない戦争やってて
当然のように負けました。そして、なんにもなくなりました。
今で言うと、政府に「日本を救うために献金を」と言われて金渡したら
韓国とか中国とかの株買ってて大損するようなイメージ。
無知を利用した、悪質な強奪だよ。
普段どおりの生活してますけどね。
お金持ちがケチってるのかな。
ご老体が10年後の心配をしている
埼玉の有名花見スポットの1つ権現堂堤は例年より若干少ない程度の人出だったな。
(それでも毎年恒例桜祭り中止・ライトアップも中止・噴水も停止・駐車場は午後6時半閉鎖という半自粛モードだったが)
708 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:10:09.13 ID:lHH6ZRDx0
709 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:18:34.47 ID:Tl7rScbeO
まわりに自粛してる奴なんかいないぞ
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:25:18.58 ID:JNzWrNe+0
>>1 うしうしタイフーンφ ★の名無し書き込み ID:+vXvGBhT0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110408/K3ZYdkdCaFQw.html ソース
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302195222/1-3 ※
>>2に「続く」と書いてあって
>>3以外に該当するレスが無いので間違いありません。
358 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:32:43.22 ID:+vXvGBhT0
>>356 一度、東国原に都知事をやらせてみたいと思う。
49 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:38:22.61 ID:+vXvGBhT0
>>25 花見自粛発言は許しても、
震災天罰発言は許せない。
築地市場の豊洲移転は認められないし、
五輪招致失敗も万死に値する。
ディーゼル車規制という世界一馬鹿な政策は土下座して詫びても許されないし、
新銀行東京の失敗は割腹しなければいけないレベルだ。
88 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:52:19.98 ID:+vXvGBhT0
>>79 いんなあとりっぷの霊友会と、創価学会のパワーだろう?
草加に土下座までして、知事を続ける石原に幻滅したよ。
101 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/08(金) 02:13:43.11 ID:+vXvGBhT0
説教部屋に入り浸って、石原を礼賛するスレッドを立てなければならないと主張する工作員が気持ち悪いと思う。
いんなあとりっぷの霊友会か、創価学会なんだろうなと思うけど。
711 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:26:41.63 ID:966qe4Fb0
気分の問題なんだから自然にまかせるがいい
712 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:29:12.54 ID:/qcYJCIi0
自粛<萎縮<不景気連鎖
電気ないんだから東京はもっと自粛しろよ
テレビとか娯楽は禁止な
その分西日本にカネ回して贅沢すりゃいいよ
電力以外はあまり自粛してないな
715 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:38:48.35 ID:u0dw6ozX0
ほんとこいつら金至上主義なんだな
すべて金金経済経済かよ
こんな我欲が強いから天罰が下ると
東京もおっしゃってる
716 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:50:30.08 ID:sId6/JQ40
自粛は被災者の多い県は当然としても、
被害が無かった県はどんどん消費して日本経済を盛り上げてほしい。
自粛厨が涙目で
↓
世界から見れば、日本は核汚染の「加害者」なんだが、
それでも浮かれてていいの?
自粛厨は2cっは自粛しないの?
2chは不謹慎ではないのか?
720 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 11:05:34.46 ID:JOnLl0vnO
戦争と同列に語るなよ頭の悪い人だ
俺も戦時中の贅沢は敵ってのは怖い
しかし今の政府の言う過度な自粛するな消費しろってのも怖い。
的外れな社会貢献は無意味っていうことでしょ
自分の心の満足のためにやってるだけ
日本人は一年は喪に服すけど東京人は違うみたいだね
個人の場合はそれでもいいけど、日本全土でそれをやったら経済的に大ダメージなんじゃないか?
実際、経済が廻らなくなってきてるだろ。
震災前からエコエコ言って経済停滞させてただろ
マスコミはいっせいに論調変えてキモいんだよ
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:44:47.68 ID:ehz572ZP0
経済停滞の原因になる考えを広めたのは老害石原
727 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:48:19.22 ID:TxoKFtlZO
なにを言おうが財布のヒモを一層堅くするだけだ
金持ちは自粛すべきってコメントだと解釈してる。
一般人は金ないからいつもの生活が常時自粛状態だし関係ないだろう
被災地の市役所職員数名が居酒屋にいた。
民間は出来る状況じゃないのにこんなときでも歓迎会やお花見が出来るんだ。
信じられない。
日本の本来の姿だろ
いつまでバブル時代のつもりなんだよ
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:54:19.25 ID:ZoWGcYxI0
「応援消費」とか言って若者をだますよりも
年寄りのタンス預金を吐き出させるほうが効果的
消費拡大には通貨切替がオススメだよ
732 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:56:25.38 ID:RsK1DxpC0
こう余震が続いてると、もうしばらくは遠出とか大人数イベントとかやめといた方がいいと思う。
スマトラ地震の最大余震は本震から三ヶ月後だったそうな。
気分的にもひきこもってたいわなぁ
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:03:38.99 ID:+9ZjlMhz0
自粛しろしろと口にする奴は冷血漢の人でなしだ。
万単位の人が死んでいることの重大さがわかっていない。
734 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:07:02.53 ID:wPYJQidPO
関東大空襲の爆弾みたいな余震が連続で続いてて 自粛以外ねーつーの。
義捐金も消費活動だと思うの
今の東北の状況で義捐金箪笥貯金する人はいない、必ず確実に消費に回る。
ちょっとタイムラグがあるだけ。
736 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:13:22.86 ID:ZAbBVbmI0
復興ファンドみたいなのを設定して
全国の年寄りから金を集めればよい
頭がいい奴は知恵を絞り
金持ちは金を使い
貧乏人は元気を出せば日本は良くなる
737 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:18:23.61 ID:QkyIHcfS0
エコ生活してるだけだ。
車で観光に出かけると、エコでない白熱電灯ww、エコなLED何個分のCO2排出すると思ってんだよw。
政府がエコエコっていうから協力してるだけ。
ってより、地震が多発で、遠出はしたくない。
一番効果的なのは所得税の引き上げ。
特に年収1000万以上の所得に対する税率の大幅な値上げが一番効果的。
金持ちから金を奪わない限り経済は回らんよ
739 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:19:51.60 ID:xj3kgel40
何かと言うと、戦時中の、と言うやついるよなあ
いつか来た道、だのこれみんな半島の発想だろ。
戦時中とは関係無いよ。
740 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:24:49.83 ID:zYVYKFkJ0
行動は自由だろ
741 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:25:11.74 ID:FqdZjRBNO
日本の復興を遅らせたい連中が言ってるだけ
どんどん景気回復してGDP2位奪還されたら悔しいもんな
老害は戦争になぞらえるのが本当に好きなんだよ。
それくらいしか若者に勝てる部分が無いからね。
自分は当時子供で、国のために戦ったわけでもないくせに
偉そうなことだけは言う。
戦争とはどういうことか
核兵器をもつとはどういうことか
敗戦国とはどういうことか
考えることすら放棄してきたくせに。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:30:51.28 ID:RsK1DxpC0
744 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:31:00.37 ID:oqvfdniYO
「経済が回らないと被災地へのお金も回らない」とか「自粛という名の二次災害」などといった発言は、竹中平蔵などの経済至上主義者が言いそうな意見だな。
こういう自称知性派の意見というのは、本当に困ったものだ。何かとあれば経済の話しかしない。月給20万円の者でも経済の話をしたがる。人間の心について、何の関心も持たない。
今の時代、誰もがこんな口ぶりをしてますね。経済なんか語らずに、人間を見つめようよ、と言いたい。
745 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:36:36.49 ID:Pm5L+4KTO
戦時中はこんなもんじゃねーだろw
ホントに応援消費考えてるなら、東日本産の野菜、肉、魚、酒、米を
消費してね。
西日本産のもの消費しても、ほとんど応援消費にならないから。
ましてや、中国産や韓国産、米国産の食糧買っても意味ないから。
勇気を持って、福島産の食糧を消費しよう!
自粛なのか?
経済活動の冷え込みを予想しての自衛じゃないの?
それに福島に目途がたたないと無理だろ
それに最近オナニーの回数が減った、俺のボディアンドソウルは正直だ
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:46:17.23 ID:XvqgNszE0
反原発、反花見自粛デモwwww
高円寺デモ。酒と音楽でフェス化してた。
酒によるお祭り騒ぎで野外フェス来てる感覚。
ただ、見たことのない熱気と光景や、原発反対の音楽にはかなり胸が熱くなった。
おれ原発無知じゃダメだ! #410nonuke
約3時間前 Twitter for iPadから
プロ市民に扇動された情弱がドンチャン騒ぎしたいだけだろ
タンス預金するご老人はマジでクズ
銀行様にお金を預けろや
もともと杜氏の多い地域だし、酒を消費してこその復興支援
751 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:05:19.48 ID:Wntek5EZO
土曜日に花見に行った。凄い人出で活気があって楽しかった。西日本の人達の自粛が過ぎると被災者を自分達のせいでと追い込む事になると新聞にあった。貴方たちの事を忘れてはいないよ、1人じゃないよと精神的、経済的にも応援すれば普段通りの生活でいいと思う。
752 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:08:29.21 ID:esn9wsIj0
自粛てのは被災地の状況を考えて消費・生産活動を控える事。
自粛するなというなら被災地へ遠慮しなくていいだな。
今までは可哀想だからと渋々買い取ってた毒野菜を
一切シャットアウトしてくれ。
自粛する気にならないて人に自粛しろって言っても無駄だと思うが
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:14:32.51 ID:nQHQQQQWO
向田邦子を思い出すんだよな (ぜいたくは 素敵だ)。
呑みに行かなくなった分だけ
レコードとDVDと本は大量購入してる
756 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:21:33.73 ID:fOOy0ZkY0
>>1 大震災前から高校生の就職までなかったくらいの大不況なわけだよ
おまえ馬鹿か?
で、一体どこに金使えば被災地応援になんだよ
募金だけは200億円以上確実に集まったけどな
吊れよ
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:41:54.82 ID:o0gxzz3W0
撃ちてし止まむ
鬼畜米英
一億一心
進め一億火の玉だ
贅沢は敵だ
生めよ殖やせよ
一億玉砕
神州不滅
欲しがりません、勝つまでは
ぜいたくは敵だ
進め一億火の玉だ
偲ぶ戦線 感謝で作業
汗で耕し 工夫で増産
米本土 乗っ取る意気で 増産だ
節電で 産めよ 戦地で待つ兵器
船だ!船だ!船を造って米英撃滅
兵隊さん有り難う 我等は貯蓄で 総攻撃
ドンドン撃つには グングン貯蓄
力一杯、貯蓄は2倍
撃つんだ 勝つんだ 貯めるんだ
勝つまで要るだけ 貯めるぞ貯蓄
貯蓄は 兵器だ 弾丸だ
家は焼けても 貯金は焼けぬ
生活も戦いだ! ムダを省いて貯蓄しよう
八絋一宇
さあ今年こそ 米英ぶっ潰すのだ
米英鬼を叩きつぶせ
敵も必死だ油断はならぬ 一億一丸 押して押して押し倒そう
眼前に迫る 小癪(こしゃく)な米鬼を 撃滅せん
世界の敵だ 白旗たてても 許すな米英を
最後には神風が吹いて日本は必ず勝つ
久々にと思って7日の夜に外で飲んでたら地震喰らって肝冷やした。
>>744 経済至上主義(笑)
至上ってのは言い過ぎだろ。しかし今の日本は経済活動をしないとまわらない。
よころでお前は何主義で今回の国難に対してどういう策で乗り切ればいいと思ってるんだ?
760 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:55:46.70 ID:lba/qmfqO
被災した地域の物を使うとかさ
自粛しすぎもだが、使うならそういう応援もあると思う。
761 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:05:11.31 ID:Zdex0Rpo0
俺はこの震災の後、テレビ(14万)、電動アシストチャリ(12万)、デジカメ(3万円)を買った。
おまえらも、もっと買え。買って経済を回すんだ!
でもシナチョン製は買ったらだめだぞ!
762 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:18:07.32 ID:IXpzFBZL0
堂々と自粛しようっと
上から目線でいわれる理由ないしw
本能的な危機行動を制限されるなんてもってのほか
人権侵害もはなはだしい
放射能飛散情報知ってて
裏切った奴らのこと
いまさら何で言うこと聞かないといけないんだ
おまえらそれで日本中汚染したんだぜ?
この期に及んで消費消費って頭おかしいだろw
やる気ないだろこいつら
アンチ体育会 アンチナベツネ アンチ経団連 アンチ集団主義 アンチ義務教育 アンチ飲み会
アンチ思考停止風潮!! アンチマスコミ日本国民洗脳 世論誘導操作!
763 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:19:57.74 ID:iH77Of0q0
自粛するなもなにも、震災のせいで仕事なくて金入ってこねーんだyo
俺だって自粛なんかしたかねーわい
ワープアの俺に自粛も糞もない
むしろ全員死ねとすら思っています
応援消費するための金が欲しいんで仕事を斡旋して下さい。
767 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:26:37.27 ID:IXpzFBZL0
今まで設けてきた奴らがしのぎ失って
金儲けできなくなった腹いせに
消費消費って
誰が消費してやるかよ
苦しんで死ね。マスコミもなw
768 :
名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:34:18.51 ID:M9b4YsY4O
自粛じゃなくて
金がない
会社も売上予算厳しいし
震災の影響で経済が停滞しているだけだろ
自粛してるからじゃない。
770 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:24:40.24 ID:3rpYwSrC0
自粛とか、消費を抑えてる人って絶対被災者に寄付したがらないよね?
オイラは埼玉県上尾市在住で、住んでいる地域は無傷。そして震災後も普通に毎晩酒飲んでる。
でも不思議と、被災地に寄付したくなるんだよね。
衛生面が心配なので、ハンドソープ、綿棒、バンドエイド、歯ブラシ、ウエットティッシュ等をしめて7000円分寄付したよ。
蛇足だが、震災直後に元手400万円→ドル→円で労せずして10万円強を手にしたので
そのうち3〜5万は寄付しようと思う。
771 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:38:12.00 ID:q1MsP37a0
率先して寄付してくれるような人は率先して東北農産物を買う。
そうした人に放射能まみれの野菜を買え買えとか、恩を仇で返すのだからどうしようもない。
自粛なんて言ってる奴はテレビ中毒だけ
102 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/08(金) 20:05:51.60 ID:LVidP5Dy0
でも、そもそも震災から復興して経済を
発展し続ける必要が本当にあるのか甚だ疑問。
東アジアにはこれからさらに急速に発展し続けるであろう中国や
まだまだ発展の余地の大きい韓国があるなかで
日本が東アジアの経済の中心になる必要は全くないだろう。
日本はこの小さな国土にあった暮らしをしていくべきで
もうこれ以上近隣諸国を踏み台にしての経済発展はもういいよ。
今度の震災はそれを考えるいい機会だと思うよ。
このスレで否定的な意見を書いてる奴も多くは同様に考えているはず
774 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:57:21.24 ID:97X5WgeW0
経済発展とかご大層な話じゃなく
単純に被災者の連中まで困ることになるから金回せっつってんだよ。
まあ東北の被害があからさまに他に影響及ぼしてるから
先のことを考えた場合、無理に金遣えってのも酷な話だと思うけど。
悲しいだの被災者を思いやれだのそんなのを踏まえた上で
何すべきかって話のときにいつまでもグズグズしてる奴らは勝手にやってろよ。
そいつらの分まで俺が金遣ってやんよバババ
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:46:21.80 ID:mCj7qhbc0
前から、大きな不幸があると
自粛
↓
自粛し過ぎは良くない
という流れになる。それは当然だとは思うけど…、
今回、自粛批判が出るの早すぎる気がする。
震災直後で、余震があったり、交通状況や電力供給が不安定になって
実質、出来ないから中止しただけの「自粛」がしばらくあったが、
本当の意味での「自粛」が始まってすぐに、自粛し過ぎ良くない…が出始めた。
776 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:55:44.99 ID:2Z/+8tSu0
西日本に自粛の余波を与えた自粛強要の流れ。
それが西日本の人々の心を被災者支援から遠ざける。
という忠告がなぜ伝わらないのか。
デメリットを受けるのは被災地方だと伝えているのに。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:57:31.81 ID:+6aS2w9w0
金を被災地域に輸出しない倭猿
同じ民族に対して本当に冷酷ですね 放射能牛乳を消費してもっと及んでください KKKKKK
778 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:58:55.08 ID:KG7QC54PO
自粛してる場合かよ。福島は今夜も花見だ。
ただし店が何もないが。
応援消費といっても、福島産の野菜や牛乳を消費する気にはならない。
あと、水戸産の納豆も。
少し贅沢でもガイガーカウンターは買ってるよ。
780 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:01:59.97 ID:tKImZ8uFO
ジジババどもの買い占めだけは自粛すべし
福島や茨城の野菜売ってたら買うよ
パニックってこうして起こるんだなってわかった
消費者が何かするまえに卸業者が自粛を始めるんだね
>>703 気持ちは分かるけど…
死んだ人数、桁を考えてくれよ。気持ちだけでも喪に服そうよ。
家族全員をなくした人が、お前の意見を見たらどう感じるか、よく考えろよ。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:20:30.56 ID:ES61ndoZ0
被災者への配慮やら放射能・節電のストレスは今後も続くし
いつか跳ねっ返りがこないか心配
誰もが地下でしか精神開放できないような状況は怖い
自粛とかじゃなくてそういう気が起こらないだけじゃないのか
786 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:25:29.29 ID:vG8iwNZ80
我欲を押し殺してみんなで不景気になろう
仲良くお手手繋いで集団自殺なんて日本人らしいじゃないか
「ぜいたくは敵だ」を通り越して、
「地震は我欲にまみれた日本人への天罰だ」とか言い出したジジイを知事に選んだ東京人、何考えてるの?
しかもこいつ、我欲まみれの有害小説を何冊も出版してるし
金を使わないゆとり世代が中年になった時が日本の終了の時期だな
>>782 喪に服しつつ、これまでと変わらぬ日常を生きなければ、
生き残った被災者が帰ってくるべき「日常」が日本から消え失せてしまうんだが
また、過度に自粛する事で経済が縮めば税収は減り、被災者救済の支出が減ってしまう
楽しまず喪に服せとか、同じ日本人が苦しんでる時に花見なんてとか、
何でも自粛する方向に思考する人間は、
自分らが復興の足を引っ張ってる事を自覚するべき
俺は少ない給料から35000円をマッチングギフトで募金した
後の金は、普通の生活や自分や仲間との娯楽の為に使う
でも、被災者が苦しい立場にいる事、数万人が弔いを受ける事無く生を奪われた事を、
これからも片時とて忘れる事は無い
突然日常を天災、人災により奪われた方々は、血の繋がりは無いが家族のようなものだ
また給料が入れば、いくらか自分なりに出せる額の募金をする
本音ではボランティアに行きたいが、経済を復興させる為にまた働く
>>787 あれは選ばれたんじゃない
選択肢が他になかったんだ
791 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:52:11.27 ID:2Z/+8tSu0
>>782 自粛うんぬんの前に、
人の死をその数で測るのですか、あなたは?
その桁数で人の死を感じるのですか?
それはもしかして、多数決の持つ権力ですかね。
792 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:11:52.44 ID:faf4s/yh0
活性化させたいのなら何故被災地に寄付をしないのか。
すぐ使ってくれるぞ。
30前後だけど
親にそう言い聞かされながら育てられたわけだが・・・
794 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:21:59.22 ID:zh1bDM8bO
自粛すべきはピーク時の電力消費だけ
795 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:34:14.41 ID:zh1bDM8bO
796 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:35:38.87 ID:OH1mQMN80
どうすんだよテラベクレルだよ?
「(みんなで節電?)戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)など、
798 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:36:19.32 ID:6ymBz2r30
欲しがりません勝つまでは
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)
>(20代男性)
>(20代男性)
>(20代男性)
アホだろこいつ。
見てきたようにこういう事言うやつはいっぺん(ry
ダメだ、一ヶ月経ったが悪化するばかり
先が不安で消費する気にならない
ぶっちゃけ
現実にぜいたく何ぞできなくなるけどな
不況で
輸出も無理だろうし外食産業からつぶれてくだろうね
失業率10%とか余裕で行くんじゃないか?
どうすんだろ
802 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:44:01.04 ID:k9RPFU9SO
若者の自粛離れ
今消費というか浪費までいける奴は公務員かバカくらいだろ。
夏の電力規制なども含めて、みんな先行きに不安を持ってる。
工場が動かなくては本社の事務だって整理解雇もあり得る。
都内の車の所有率や貯蓄率は低いし、まぁそれは生活コスト見れば仕方ないんだが、
その状況でまともな奴なら消費しようなんて言えないよ。
804 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:50:45.10 ID:RpIo054q0
花見や宴会の自粛ってのは主に公務員に向けた話だよな
絶対に公務員が花見とかで盛り上がってたら総叩きになるのは必至
不謹慎だとか非常識だとか格好の餌食だ
805 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 03:54:12.22 ID:HHJpNIEx0
東京人がビビッて金を使って無いという事実があるのだよ
危機続きだからあたりまえだろ
東京人が花見なんて精神的にバカ騒ぎしないのが当たり前、福島に顔向けできんからな
関西人は普通の生活してるよ
806 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:07:31.19 ID:sM0Tie0R0
自粛なんかより支援物資送ってもらうほうが余程ありがたいだろうよ。
807 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:25:59.16 ID:hmA4HsM10
消費してないのは中流以上の金持ちだべ。
貧乏人が缶詰をいくら買ってもたかがしれてる。
都内で飲食したりベンツを転がして経済をまわしてたんだよ。
戦時中を全て否定すれば安心かね
809 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:35:49.87 ID:MkZsu5xw0
東電管轄内の節電と震災が原因での品薄商品の買い溜め自粛の話が
何故かすべての贅沢やら自粛の話にすり替わってる不思議
ちなみに、お祭り系のイベント自粛は警官・消防が被災地支援で足りてない問題があるから。
花見などの外でのイベントに関しては簡易トイレも被災地に送っていて足りていない。(衛生面の問題)
810 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:35:55.54 ID:Z4zCVHlj0
普通に食えてる日本人の応援消費は募金さ もう200億円超えたろう?
日本人の底力は今んとこそのくらいだよ
それだって管が「俺差配したい」で持ってくみたいだからもうね
811 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:38:27.60 ID:OMzIWK3L0
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:38:38.94 ID:HC8GqEWm0
>>810 たった200億かよ。
1人200円も募金してねえのか。なんだこの国。
813 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:43:50.92 ID:lISRfMKU0
たった200億でそのうち100億が孫。
814 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:47:36.70 ID:JmD6j8c30
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)など、
ゆとりはクソ馬鹿
815 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:48:12.15 ID:W0hzTyvl0
今はまだ復興気分になるのは早すぎる。
なぁーーーーーーーーーーんにも、片付いてないからな。
こういう時は、きちんと非常事態であるという意識を継続する為に
生活スタイルを対災害に傾けておかねばならない。
てか、とうとうレベル7認定だぜ?
消費もクソもあるかボケッ
金があるなら全部集めて福島なんとかしないと
本当に日本列島も日本民族も終わっちまうぜ。
逃げれる奴は仕事なんざ捨てて逃げろ首都圏民。
会社なんて人が生きてればどーとでもなるが
お前らがみんな被曝したら会社なんてただのハコでしかねーんだ。
816 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:54:38.30 ID:Y1ILOY230
ちょっと待ってろ
俺は地デジ対応のテレビ買う
817 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 04:56:49.35 ID:apvNV2wlO
>>809 だよね。
自粛も何も、まだ首都圏じゃスーパーは品薄状態。
買うものがないから出かけない。
計画停電は収まったが、何よりガソリンがバカ高い。
電車の本数も完全復旧とは言えない。
結果、出歩かない。
夜の店もさ、いわば誘蛾灯みたいなもんで、ネオン消えてるとなんとなくまっすぐ帰宅しようと思うんだよなー。
無駄な消費をしないのは、むしろいい傾向じゃないかね。
自粛とは全く別問題で。
まぁ確かに
贅沢は敵だよね
これはがち
俺は夜は暗いもんだって、改めて認識したわ。
慣れてくるとギラギラした看板より今みたいな方がいいな。防犯の面がちゃんとなればいいけど。
なんていうか、行く店なんか今はネットで検索してから行くし、
日頃の住んでる地域は改めて看板なんかなくても行く店は決まってくるし、光ってなくていいわ。
820 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:41:02.15 ID:z/G+TSti0
>>816 買った
うちは家にひきこもり系に方向転換したからw
821 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 06:54:50.50 ID:rBTWTP6S0
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)など、
これでブサヨの嘘記事だと見抜いたw
>>814 この機に乗じたムラ社会復活の動きに、ゆとりでさえ危機を感じてるんだろう?
「花見行け」「経済まわせ」とか言い続けてる方が行き過ぎだろ。
被災地の人も経済まわせと言っているが大体がお店を経営する人ばかり。
824 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:03:54.19 ID:wxaWMSRH0
戦時中ではなくて、敗戦だからねこれ
詐欺マニヘー政党と無能政府VS国民の
825 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:05:42.25 ID:qG37Yuw+0
もともと民主不景気でさえなかった上に
この震災じゃ、自粛ムードは必然だろ。
完全のエネルギー不足が一番の原因
生産不足で買いたいものは無い。
原発怖くてうかつに物は買えない。
今の政府は信用ないから将来不安。
自粛ムードに拍車をかけてるのは政府自身。
826 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:10:47.88 ID:SPw0JFLm0
東京、横浜の百貨店売上 3月3割減少だしな
名古屋 大阪 は3%減で済んでるのに
西側は平常運転 東側は 戦争中
「自粛するものは非国民だ」とか言い出しかねない勢いだな
828 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 07:13:10.44 ID:QNP5crEy0
なにが「自粛」だよ。
原発問題さえなきゃ、経済は支援・復興関連中心にガンガン動いてるところだ。
原発不況なんだよ。
計画停電を実施したことで、電気節約から消費節約という認識が出来てしまったように思われ。
計画停電を行なえばまた節約という意識が芽生えてしまうので、
パチンコや自販機の撤廃がやはりいいかもね。
ID:IXpzFBZL0
ネットも自粛して病院に行った方がよろしいですよ。
人に迷惑かける前に是非そうしてください。
831 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:25:24.65 ID:2/ZaZESIO
5歳の息子がいるけど、端午の節句(こいのぼり)や七五三もやらない方がいいのかな?
我が家は震災でも無傷ではあったけど、僕の両親は「被災地の人達はそれどころじゃないんだから、
無事だったあんた達が自粛するのは当然だ」と。
832 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:30:26.15 ID:y+NvS2UK0
これぞファシズム
個人、個人うるさくなった現在も続く全体主義体制
833 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:32:24.78 ID:x0XwhOZX0
外出れば出るほど放射能で身体が蝕まれる
誰が外に好き好んで出ようと思うのか
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:35:12.94 ID:hlEcoNBFO
つーか、貯金しておいた方がいいんじゃねーの?
835 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:36:57.23 ID:x0XwhOZX0
>>834 貯金しても死んだらその金はあの世へもっていけない
そして放射能で死ぬのが早まる
死ぬ前に使っておくほうが利口
836 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:38:46.12 ID:OjKTm+Bc0
最近は民放を見てると、CMで「上を向いて歩こう」を歌うCMが良く流れるのですが・・・w。今回の震災は東北太平洋側だけで?そんなに深刻な話か?と。
いや、被災地には深刻な話だけど、日本全体から見れば東北の太平洋側だけで、西日本関西や九州沖縄はもとより、東北の日本海側だって何とも無いのに?w。
なんか、テレビのCMとか都知事の発言とか、2chの部隊とか、変に自粛ムードを作ろうとしている雰囲気で・・・w。なんでそんなに深刻な話にしたがるのか?w。
今までにも、阪神大震災だけじゃなく、各地で震災被害があったが今回の様な変な自粛ムードが言われた事があったのかよ?みたいな?w。
なので、逆に変に勘ぐってしまって、自粛ムードを作ろうとする変な動きや、CMの気持ち悪さを見ると、この後にまだ何か変な事が起きるのかよ?みたいな?w。
837 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:39:24.63 ID:yUtuPeNX0
二十代が、戦時中を持ち出すのかね?
丑の捏造ソースだろ、市ね
838 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:39:44.04 ID:1tP1nLuSO
自粛とかではなくなるべく外に出るの控えてるのもあるだろ
839 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:39:55.25 ID:iBaX4TU70
Jishuku
840 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:40:28.71 ID:cJhqvnSpO
レベル7なのに遊んでる暇ないわ
841 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:40:53.08 ID:zO5i1FKW0
こーいうのをプロパガンダって言うんだよね
842 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:41:20.87 ID:YivoF2xIO
喪に服すとかじゃなくて余震が続いてるしイベントは危ない
>>837 アホ教師がそう教えてるから鵜呑みにしてるだけだよ。
子供は感受性高いからね。
844 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:42:55.78 ID:3+WhGbcR0
二十代男の思考キモいわw 日教組にやられすぎだろ。
>20代男性「戦時中の『ぜいたくは敵だ』と同質なものを感じて怖い」
お前は戦時中を知らんだろ
846 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:43:19.01 ID:Qo7L/29bO
戦時中知らんくせに
余震がつづいてるからでかけないだけだよ
自粛とかのせいじゃねえよ
848 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:44:31.50 ID:0eq3iZlw0
>>800 みんなが無理して消費する必要もないよ。したい人間もいるのにそれを過度に押さえ込む必要もないだけ
の話だ
>>844 どちらかと言えば被害者なんだよなぁ。
思想教育って怖いね。
850 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:45:28.82 ID:OzgJcEVn0
とりあえず、電気は足りなくなりそうだから、LEDに変えたりする必要があるだろうけど。
酒やどんちゃん騒ぎは思う存分やりゃあいいと思うけどな。
851 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:45:49.72 ID:JojR/B8n0
単純に工場止まって物資が不足してるだけだろ
余計な物を買ってると、必要な物を作る材料が無くなる
852 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:46:31.57 ID:QBfI8Vxu0
だいたい東北の人のことなんて他人事じゃん
ニュージーランドの地震では自粛しなかった奴が
東北のときは自粛とか、外国人差別の最低の糞野郎じゃん
853 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:46:32.10 ID:xiJx7tu0O
元は電力不足で使用を控えようから始まったことなのに
いつの間にか自粛ありきになってるな
春になって計画停電も終わったんだから
自粛なんてやめて通常生活に戻れ
それが結果的に被災地のためになる
854 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:46:39.73 ID:0eq3iZlw0
>>817 無駄な消費が減れば経済はさらに悪化するけどね。つきつめれば消費なんてほとんどしないでもすむ物だから
855 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:48:02.90 ID:ca3b7xd30
リーバイスのステッチの糸がないほどの
各国で総力戦だった第二次大戦とは、明らかに違うだろ
>>1 いや、自粛しろよ。これからは今までのようなモノ余りの時代じゃない。
物価だって上昇するし、飽食の時代は終わったんだ。
大量消費に基づいた経済発展も考え直さないといけない。
モノが無くても、消費を抑えても幸福を維持する方法を学ばないといけないし、
それが持続型社会につながる。CO2とか地球温暖化はもう関係ないが、
新興国初め世界全体が、ある日突然アメリカやかつての日本のようなペースで
の消費をするようになったら、資源供給や経済的なショックは今の地震どころ
じゃないよ。今は彼らが日本で言うと江戸時代くらいの消費ペースで我慢して
るからまだバランスがとれてる。
昭和30年代までは、本当に家庭から出るゴミの量は少なかった。せめてその
あたりに近づける努力をしないと、将来モノ不足が必ず再来する。
857 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:54:39.27 ID:0eq3iZlw0
>>856 それは地震の自粛とは別枠で考える話だな
>>856 そのときに購買力が無くてモノがあっても買えなくなることになっても文句言うなよ。
859 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 08:57:17.42 ID:KQnVmsrbO
自粛は亡くなった方を弔う気持ちの発露だろ。
どうして生きてる奴の金回りの話を持ち出すのか理解に苦しむ。
いまだ未収容の遺体もあるのに、桜の下で泥酔して「ワ・タ・ミ!ワ・タ・ミ!」と言ってた彼らが正しいとか、よく言えるな。
>>857 何故、別にしたがる?同じ事だ。
>>858 以前の大量消費社会に戻ろうとしても、もう無理なんだよ。一時的に
復活したように見えるかも知れないが。
861 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:00:16.77 ID:OjKTm+Bc0
>>859 だからそれを強要するなよ?。個人でどう思おうと自由だが。例えば…礼文島の津波被害の時に同じ様にしたのかよ?
862 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:00:30.68 ID:0eq3iZlw0
>>860 同じでないよ。今の地震の自粛を利用して自分の思想をどさくさまぎれに通そうする行為は不謹慎だよ
>>860 クソ不味い輸入食品さえも買えない将来でもかまわんのならそれで良い。
864 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:02:01.20 ID:uBhd6LXn0
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)など、
戦時中はどこの国も、あのアメリカすらも掲げたスローガンだよ。
国の一大事に物資を統制するには当然。
一大事なのに買占め、電気の無駄使い産業を実質放置していた
民主党はお粗末すぎる。
865 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:02:23.61 ID:hDBx7pbh0
二十歳台で戦時中をどうやって思い出すねんやろ!。
記事にする記者も其れを信じてるん? 平和やねぇ〜。
866 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:03:14.23 ID:EOMWyKeqO
逆に最近は「自粛するな」という強制が怖いわ。
コスプレで反原発デモするような、ただ騒ぎたいだけの馬鹿と同種なんだろうけど。
>>864 最後の電気の無駄遣いは自民に言うべき
どっちもクソだが
868 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:04:37.33 ID:0eq3iZlw0
>>866 俺は強制なんてするつもりはないよ。人は人。自分は自分。
お前さんが自粛したいなら思う存分すればいい。
>>862 自分は同じ事をしてると思わないか?>思想を通そうとする。
みてれば分かるよ。誰でも言ってる事だ。資源消費が以前のペースでは、もう地球が持たない。
温暖化や気候変動以前の話。
何故変化を拒否する?
>>859 被災地が消費して欲しいと言ってるのに意味がわからん。
墓参りしても供え物も持参しないんだろうね。
お前みたいなのは。
872 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:07:02.13 ID:0eq3iZlw0
>>869 思わないよ。お前の考えを全否定はしてないから。何度でも言うがそれは地震の自粛とは別枠で話すべきなんだよ。
873 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:07:46.92 ID:KQnVmsrbO
>>861 え?誰が強制したんだ?
なんか捕まったりしてんの?
「情緒が欠けてる人に見えますよ」と指摘しただけで「強制」だの「戦時中」だの大騒ぎだな・・・
>>870 病人が、病室で瀕死で居て、「おまえら俺に構わずいつものように騒いで笑ってどんちゃん騒ぎを
しろ」、と言ったら、心の底からそういう風にできるか?
演技としてそう言う事はするかも知れないが。
一年以上動かさない貯金に対して無条件に銀行口座徴収の税を課せばいい
賛否両論でイイと思います。
オレは自粛と応援消費を両方抱えながら暫く生きていく。
>>872 君は別枠で考えていれば良いじゃん。
俺は同じ枠で考える事が重要だと思う。強制するなよ。
贅沢は味方、もっと欲しがります負けたって
勝ったってこの感度は揺るがないの
貧しさこそが敵
頻発する余震も毎晩の空襲に比べればマシ
放射性物質拡散も頭上で原爆が爆発するよりはマシ
品不足も食料不足による飢餓に比べればマシ
だけど、プチ戦時中気分になるのは仕方がない
>>874 たとえが理解できないのだが…
被災地が希望してるのに逆の行動を促してどうすんの?
881 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:12:18.48 ID:4wyFKdWxO
自粛ってのは周りの空気感じて自己責任でやってることで
ゆとり一匹がやり過ぎとか評価する問題ではないはず
882 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:12:47.10 ID:yMBbYTOB0
四十九日までは静かにしていましょう。
レベル7認定記念
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:14:21.27 ID:0eq3iZlw0
>>881 その周りの空気はすでに「全面自粛をしろ」ではなくなってきてるけどな。
被災地でさえそう言ってるわけだし
885 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:14:24.85 ID:2n5mkpIYO
>>877 横レスすまんが、その二つを一緒に論じる姿勢には
「震災があったからちょうどいい、かねての懸案を考えるいい機会だ♪」
っていう、嫌らしさを感じる。
886 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:15:48.11 ID:953VZV4J0
自粛は行き過ぎと言うのは、自分のことしか考えてない馬鹿。
もう経済とかに頼る時代は終わり。全員自粛するべき。
エコとかいうのも生温いから石油や電気エネルギー使わない生活を本気でやるべき。
887 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:16:57.59 ID:hZxfwtMV0
まあともかく
一日中2chに張り付いてる奴が「自粛しろ!」なんてのが一番滑稽だなw
おまえがまずPCの電源切れよとw
>>880 君が消費してるのは全部被災地が産出してるものなの?
何でフランス産のワインとか、ブランドものとか消費する事が被災地の応援になる訳?
そう言うことを君が言ってる訳じゃないとは思うが、結局その食い違いを君は意識してないのでは?
被災地の産品を応援消費と言うのなら良いとは思うが、ただ悲しい事にそう言う同情的な
消費はそう長くは続かない。もっと根本的なところを変えないと真に応援している事にはならない。
890 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:18:23.86 ID:0eq3iZlw0
>>885 「不謹慎だから自粛しろ」と言う人の中には便乗してる奴も結構いそうだな。
「酒が嫌いだから地震自粛を利用して批判しよう」とか
>>885 それはある部分分かるが、事実としてこのままでは資源需給バランスが成り立たないのは
誰もが認めているところ。
逆に「応援消費」と称して、関係ない産地の産品まで買うような行為は、本当に被災地の
ためになるのか?
>>888 日本の購買力を支える意味では別に産地は関係ないと思うよ。
どうせなら被災地の酒蔵の商品とか優先したいけどね。
894 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:21:18.21 ID:KQnVmsrbO
>>880 どうか【被災者】のなかに、亡くなった方も含めてくれないか。キミらに欠けてる視点だぞ。
物言えないからこそ、丁重に弔慰を示すんだよ。
>>892 「被災地が買ってくれと言っているのに〜」に対する答えとして書いた。
全国的な購買力は直接的なものじゃないだろう。
896 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:22:58.64 ID:IRTIFvRZ0
もうアホ過ぎて話にならない、22.1パーのバカども
897 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:23:45.66 ID:J7/IlzkZO
俺は自粛してない。金ないし、買いたいものも特にないし。商売やってるわけじゃないから無理に経済回せなんてヒステリックに叫んだりできないし。
898 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:25:01.87 ID:OjKTm+Bc0
震災に絡めて変なのが涌いてるが、世界規模の成長拡大は止められない。ならば、技術力でそれを克服すればいい。
食糧増産、耕作地拡大、砂漠の緑地化、海水淡水プラント&真水のパイプライン、太陽光集光発電、水分解の水素酸素燃料、人口葉緑素。他にもあるだろう?
>>894 両親の兄弟が亡くなってます。
今月中には弔問したいと思うが被災地の状況がよくわからん。
押しかけて迷惑になるのもどうかと思うし。
900 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:25:47.45 ID:0eq3iZlw0
宴会やめてもその金を寄付でもしないと現地のためにはならないよな。
>>895 大量消費社会に批判的なのはわかるがこのスレで語るのは何で?
震災はお前には「ついで」なのか?
他の人もそれは別の問題だと指摘してるのが理解できないのか?
902 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:29:03.95 ID:vHXNNgkK0
>>373 昭和天皇のときの自粛が1週間??
君 まだ物心が付いていなかっただろ。w
天皇が 死にかけから死んでから 数ヶ月間も自粛ブームが続いて
国民みんなうんざりしていた。
でも文句を言えないところが 日本の恐ろしさだ。
903 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:30:10.76 ID:rrzeOhAM0
>>870 こういっちゃなんだが、
本当に今回の災害が直撃した被災地なんぞは
売るものすらないわけで。
ものを買ってっていってるのは被災した県でも「被災してない場所」の連中だな
そいつ等の言うように浪費する位なら募金したほうが自分はマシだと思うね
>>899 見物しにくる輩が結構いますので
ゴミ人間が数人増えた処で気になりませんw
>>901 なんか君怖いね。何がそんなに気に触ってるの?
何でそんなに別の問題にしたがるの?
「ついで」って誰がどこで言った?俺は言った覚えないけどレス番指摘してくれる?
ついでというなら、応援消費の「ついで」を考えている人の方が怖いよ。
>>903 親族が亡くなってるからどっかの団体に募金はあまりできんが、
直接自分の手で届けたい。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:35:10.22 ID:dnGK+rN20
>>1 本当に怖いのは情報統制じゃねえの?
大本営発表の「大丈夫」と津波被災地のお涙頂戴映像ばかり
ネット規制に関する法案が閣議決定されこのままじゃ
それこそ戦時中に逆戻りだよ
>>905 >>856 >いや、自粛しろよ。これからは今までのようなモノ余りの時代じゃない。
>物価だって上昇するし、飽食の時代は終わったんだ。
>大量消費に基づいた経済発展も考え直さないといけない。
今回の震災とは関係ないでしょ。
これが「ついで」じゃなければ何なんだ?
>>903 応援消費を言うなら、そこに売るものがあるわけで、生産活動が維持されている
地域に限られるよな。「風評被害」を批判したり押しとどめようとするだけなら
まだ分かるけど、「ついで」にいろんなもの買ってもらおうという嫌らしさを持った
行動もあるんじゃないか?
「出玉率を良くして応援します」とパチンコが言ってるのとか、「過剰応援消費派」は
どう思うんだろうね?
910 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:37:36.97 ID:2n5mkpIYO
>>891 世界の需給バランスが逼迫してるのは事実だが、今はそれを論じるときではない。
被災して家も食い扶持もなくした何十万人をどうするかのほうが優先順位が高い。
それには金と雇用口が必要で、自粛は金と雇用の源泉である企業を痛める。
どこの物資でも、買うことは間接的に被災した人のためになる。
みずからつつしむ
と書いて自粛
おまえらつつしめ
では無い
>>908 全然ついでじゃなく、それをしないと真の復興はありえないと言ってるんだが。
表面だけの応援消費なんて何ヶ月続くと思ってんだ?
君がわからないなら、黙っていれば良いと思うよ。俺も別に君の考えを批判しないから。
いろいろな考えがあっていい。
そのくらいの柔軟性を持たない人とは議論は出来ない。
俺が言いたいのは
>>909にも書いたような、パチンコ屋は許せないということ。
>>910 他の人も書いているように、同じ被災地でも生産能力を維持している人への
応援にはなるだろうが、未だに仮設住宅にも入れない人には君の言ってる事は
今は絵空事だと思うよ。
何度も言うが、「応援消費」では、君の言ってる事の解決にはならない。
そんな上っ面だけでは何ヶ月も持たない。きちんと考えようよ。
914 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:42:30.85 ID:FJJPpGZH0
>>906 >>903 >直接自分の手で届けたい
直接届けたいのは同感
募金は途中でピンハネされているようで心配
募金といいながら 地区や勤務先では強制的に取られるので
浪費したほうが ずっといい
915 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:42:32.71 ID:0eq3iZlw0
>>912 それは柔軟とは言わない。どさくさに自分の思想を押し付けてるだけだ。
地震支援を謳いながら売名してる奴と大差ない
>>912 大量消費社会への批判からパチ屋への批判にいつから摩り替わった?
後出しジャンケンも良いところ。
卑怯だろ。
918 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:47:33.85 ID:WTa1AYjfO
また凶悪犯罪世代の30前後の自己中トンキンが被災地に迷惑かけてんのかよ
>【原発問題】 蓮舫消費者相、福島県産イチゴを食べて「市場に出回っているものは食べて大丈夫」と安全アピール
これのバックアップ担当者たちだね。あまり仕事の品質は良くないので、バイト料ちゃんともらえるかな?
920 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:20.32 ID:0eq3iZlw0
>>917 お前も早く自分の本性に気づいた方がいいぞw
921 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:22.17 ID:2n5mkpIYO
>>913 俺のほうが長期で物事を考えてると思うんだがなあ…
今一番恐ろしいことは、自粛による企業業績の悪化とそれに伴う税収、雇用の減少、景気の悪化なんだよ。
義援金こそ一時的ブームみたいなもんで、長続きするとは思えん。
早いこと経済を平常運転に戻すことが大切。「応募消費」ってのは、行き過ぎた自粛に対する対症療法なんだと思うけど。
922 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:29.52 ID:hIXjBO740
q
923 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:49:52.83 ID:apcS4sOJ0
戦時中を語るには若すぎないか?
>>920 俺は別に何の損得も無いよ。普段感じていることを言ってるだけ。
>>921 義援金?もっと他にする事があるだろうと言う事なんだが。
行き過ぎた自粛?自然な心の動きだと思うよ。無理に「はしゃげ」と言われても俺には無理。
仮にそうしても長続きしない。
それに、まだ対症療法にも至らない、応急処置の段階の被災地の方が中心だろう?
被災地をイッショクタにしない方が良いと思う。
自粛は行きすぎとか考えてるゆとりが淫行ハゲに投票したのか
野上武志みたいに楽しめ楽しめいってるほうが異常だ
お前らウヨニートは消費活動もできない
ほんと役立たずだなw
928 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:55:51.21 ID:KQnVmsrbO
僕らのドンチャン騒ぎが被災地を救う、か。未収容の遺体が風雨に晒されてるのにいい気なもんだな。
【慶祝ムードは自粛して、その分、募金や節電で被災地を支えよう】の、どこが「戦時中」だの「強制」だの「全体主義」なんだよ。
飲んで騒いで消費して、「人助けでござい」とか、いくら石原慎太郎が嫌いだからといえ正気を疑うよ。
>>913 そりゃ直接そういう人達の救いにすぐには繋がるわけは無いだろ
ま、過剰に控えない程度に
出来る範囲で日常の消費をして経済を回しておくれだけで良いんだよ
応援消費とか変な言葉作らんでさ
>>921 雇用悪化より汚染された食品食って死ぬほうが最悪だろ
931 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:59:20.78 ID:2n5mkpIYO
>>924 はしゃぎたくない奴に強制してるわけじゃないだろ。普通に戻れる奴から戻ればよろしい。
対症療法といったのは、自粛に対してであって被災地へではないんだが、読めてない?
そしてお前のいう大量消費社会批判っていう大上段な議論は、被災地への応急処置になってるのか?
932 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:01:22.36 ID:2n5mkpIYO
>>930 そらそうだろ。
応援消費って、放射能汚染されたものを食うことってわけでもなかろう
933 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:01:28.20 ID:DXRWNeWxO
被災者が俺達はもう大丈夫だと宣言するまでは自粛するべき。
それが同じ日本人としての筋だろう。
だから日本人はモラルあると世界中からいわれるんだよ。
日本は社会主義にならざるを得ないって。
健全な競争原理も働かないし
>>921 合理的だけど、それでは人は動かない。人ってもんが欠如してる。
どうしたら消費マインドを刺激して消費行動に移るかを考えなければいけない。
「消費しろ」なんて、ずっと言われ続けたがデフレは解消されなかった。
まあ企業が消費者の反感を買わないようにするための防衛策として喧伝する意味はありそうだ。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:03:01.49 ID:AAx8Zx5f0
>>933 全くその通りだね。
そもそも、普通に戻ったところで、どんちゃん騒ぎとか
全くするつもりないけどね。
ああいうのって、平常時でも一部の人間だけで、大半は冷めた目で見てるじゃん。
937 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:07:42.66 ID:GUUm1Wz7O
「怖い」ってのが打たれ弱さ全開のゆとりで笑える。
東京の人たちは 普通の生活に戻ってくれ
原発犠牲は福島だけでたくさんだ 隣県の人 申し訳ない
939 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:09:57.34 ID:dwXbf0WwO
東京在住だが、東京や神奈川や千葉で亡くなった方々もいるのに、
花見をしろとか言ってる奴にはちょっと怒りに似た違和感を覚える
ワタミとかさ
どんちゃん騒ぎや旅行する気分じゃない。
日常で必要な物は普段通り買うが、今まで無駄遣いしていた分は義援金に。
特別自粛しているつもりはないが、もっと消費しろだ何だ強要される筋合いはない。
941 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:10:09.22 ID:GDXBA0ql0
原発はレベル7で余震や誘発地震起こりまくりの中で
自粛がどうとかボケた事言ってる場合じゃないだろ!
未だ緊急事態だぞ!
>>931 べつに応急処置になってると言う主張はしてないが。
ただ、元のペースの消費を前提とした地域経済に戻るのはそれこそ何十年もかかるよ。
もしかするとそれでも間に合わないし、3月11日以前の経済状態に戻る事をゴールに
しても意味が無い。
今の政権だと、それしか考えられないのかも知れないが、それ以外の方法で
消費以外の幸せの感じ方を重視する社会にしていかないと、復興にはならないという
ことなんだが、俺が君の言いたい事を理解してない(戻れる奴から〜というフレーズは
初めて聞いたと思うが)のと同じに、君も「読めてない」のはお互い様。
戦時にいたわけでもない癖に安易に同一視して勝手に怖がるなんて被害妄想が酷すぎる
実際に経験した年代が言うならまだ説得力あるが
944 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:03.89 ID:AAx8Zx5f0
>>938 その普通ってのが何かに気づいただけと思うよ。
むしろ今が正常
嫌々参加しているイベントって驚くほど多いからね。
嫌なら嫌と断ればいいのに。
「応援しています」というパチンコ屋に行くようなことが「応援消費」の本質だとしたら、
全く間違っていると思うけどな。
結局何が言いたいのか分からん>応援消費
俺もまだそんな時期じゃないと思う。世論誘導失敗w
946 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:14:28.08 ID:2BhG44Fl0
どうやら丑は「ぐんくつの足音が・・・」とでも言いたいようだけど
自衛隊や米軍などの活躍よりも
言論統制や大本営発表の民主政権のほうがよっぽどファシズムだよ
947 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:15:35.71 ID:U9HaDM3cO
>>937 実際に言ってるのは何にも考えずに生きてきた団塊ジジババのほうだけどな
948 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:17:17.73 ID:GDXBA0ql0
本当に第二次大戦の軍国主義的体質が一番色濃いのは
民主政権とマスコミだな・・・
自衛隊も米軍も必死に日本国民を救出している中で
政府とマスコミは国民を切り捨てようとしている!
>>1 自粛じゃなく、そんな浮かれた気分になれないんだよ。
バカ騒ぎの花見は来年でも出来るだろ。
例え震災が無かったとしても、花見でバカ騒ぎなんてして欲しくないけどな。
>>1 これがいわゆる平和ボケというやつなんだなぁ
自粛うんぬんはその内収まるだろうけど
問題は夏の電気どうするかだな
東京で夏エアコン無しとかマジヤバス
スサノウが暴れて
アマテラスが隠れた
アメノウズメは何処だ
まぁ、贅沢は敵だと思うけどな。
何を持って贅沢と言うかは人それぞれだけど。
954 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:08.12 ID:GDXBA0ql0
>>951 その心配するのも早いよ・・・
下手すりゃ夏前に東京で電力使う必要ない
事態になってるかもしれない・・・
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:23:17.52 ID:VzfAHPiR0
今ならわかる
この時既に政治家連中はレベル7だと知ってた
年金もらっている人が貯金を崩して消費してくれ
余震で落ちつかないし節電は必要だしで、仕事が終わってからゆっくり食事だとか買い物だとかしていられないよ
年寄りが現役時代の蓄えをサービス業に使うべきだよ
957 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:33:41.03 ID:z/0DsXxH0
企業は評判があるから自粛せざるをえないよな?
テレビCMみてたらわかるだろ、トヨタだって車種の広告なんてしていない
自粛やめて宣伝したらクレームくると思っているんだろうな
個人レベルでは自粛はそうでもないと思うぞ、それより物流が悪くて届くのが遅い上に
いろんなものが不足していて値上がり傾向、これでは買い控えがおこってもしかたない
さらに震災復興のために増税?などが聞こえてくれば自粛以上に自己保身で蓄えを増やすわな
ID:988K0Fjc0
お前一人が、議論のためのレスか自己正当化の読みにくい屑レスばっかり吐き出してるんだけど、
具体的に君の主義とこの災害にたいする対策を語ったらどうだ?
959 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:01:29.25 ID:YBljJ9ZZ0
誰に言ってるの?独り言かな?
960 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:03:01.08 ID:DTkao7em0
これくらいの事が起きれば経済がどうなろうと暫く立ち直れないのが普通の人間
精神論で「地震なんかに負けるかーーー!」と全体主義的な勢いで復興して行くのがジャップ
まさにゴキブリ並みの生命力
961 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:07:50.67 ID:PS2gscrL0
>「戦時中の『ぜいたくは敵だ』『ほしがりません勝つまでは』と同質なものを感じて怖い」(20代男性)
知りもしないでほざくな、ガキ、といいたい
俺にだろうが、行き詰まるとそういう脅ししかできなくなるのはいつものあの人たちだよね。
中には同じことを別の面から主張している、良い議論もあるが、この人はスレの流れが自分の思い通りにならないことに
苛ついているだけのように見える。
963 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:11:52.14 ID:hmyd/6iJ0
自粛っていうより無駄遣いを控えているだけだろう
こうも余震が多いとまた何が起こるかわからないからな
964 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:17:17.90 ID:2/ZaZESIO
「被災地の子供はそれどころじゃないから、来月の端午の節句は自粛、こいのぼりは掲げない」家庭が続出してるらしいけど
これってやっぱり適切なのかな?
個人の自由
966 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:24:33.50 ID:iwTScEbg0
この状況で自粛つうか慎み深く暮さないやつのほうがおかしい
原発がこんな時に自粛すべきだ!
>若い年代ほど「自粛ムードは行き過ぎ」ととらえる人が多く、
あれ、「若者の消費離れ」というステレオタイプはどうなったの?
つかよくこんなとき金使う気になるな
970 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:49:12.49 ID:Uk9xzf8j0
自粛されると自分の懐が痛む奴が、被災地の酒屋とかを引き合いに出して
自分には矛先向かないように卑怯な手段で自粛排除しようとするから、余計に違和感あるんだろ。
971 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 15:53:52.67 ID:u7SQKcaJO
北海道は自粛してないよ
普段どおり消費活動だよ
ホントちょっと前までの自粛ファシズムは
自分の小さな頃国民学校に通ってた時みたいだったよ
973 :
ムラシタコウジン:2011/04/12(火) 18:18:39.58 ID:FGBLLuKa0
974 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:27:44.72 ID:WyrHoJ7KO
違うんだって
自粛は東日本大震災のせいじゃないんだよ
いつでっかい地震がくるのかと思うと恐ろしくてお金なんか使えないよ
何かと戦争と絡めてうざいな。
贅沢は敵だは自衛の為にやってんだから怖くないだろ。あほか
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:44:47.59 ID:b+5Z/idm0
>>928 被災地を救って、国を滅ぼすかww
お前は自粛してて良いよ。それはお前の勝手w
977 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:47:00.93 ID:b+5Z/idm0
>>974 それなら外貨を買っておけ。
大地震で円が紙切れになるかも知れんぞ?
978 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:47:19.33 ID:gqxOoMS00
買うもんなんてあるか?今
AC
「必要の無い物 は買わないようにしましょう」
了解しますた
980 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:47:47.41 ID:gBmPdyXm0
経済経済うるせえ連中だな。
人の命より金かよ。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:48:05.63 ID:ypfAyeQv0
デモ、パチンコは駄目
982 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:49:09.44 ID:sXD4mN4s0
普段何のイベントにも参加してないから、
自粛するものがない
983 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:49:12.80 ID:wRXVYIyz0
言っておきたいことがある。
そ も そ も 不 景 気 が 続 い て る ん だ
震災のせいにするな
984 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:53:44.51 ID:gBmPdyXm0
>>983 ★世界1の金持ち民族は日本人★
【世界一】個人資産平均は日本世界1位【格差少なく金持ちの国】
世界人口の1%、富の4割占有=個人資産平均は日本首位−国連大学
世界人口の1%が個人総資産の4割、2%が半分以上を所有する一
方、全体の半分の貧困層は総資産の1%しか持っていない−。国連
大学世界経済開発研究所(ヘルシンキ)は5日、世界の個人資産に
関する研究結果を発表した。調査では、日米独などの最富裕層が世
界の富を独占、国際社会に激しい格差があることが改めて浮き彫
りとなった。それによると、2000年の世界の個人資産は125兆ドル
(1京4375兆円)で、
世界の国内総生産(GDP)の合計値の約3倍。
生活費の格差を調整して算出した世界平均は、
1人当たり2万6000ド ルだが、
日本は18万1000ドル、米国も14万4000ドルでずばぬけて高く、
インドの1000ドルなどと大きな格差があった。
(時事通信) - 12月5日23時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000209-jij-int
応援消費て何?
宴会に放射線まみれの御当地メニューでも出るのかな?
普通に考えれば、「ひとつになろう」とは明らかに真逆の事を勧めてるよね?
口蹄疫、不景気、震災、原発事故…常識で考えて宴会やる資金を直接的に義援金に回すべきだよね?
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:58:14.37 ID:rmfTR2JK0
仕事関係でのみになんか行きたくない。はっきり言って必要なし。飲みニケーションなんて糞団塊とかのたわごと。控除もなくなって税金だって上がるし、無駄金使いたくないんだよ。
987 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 19:58:52.90 ID:Rpzny4pt0
>>983 規則を弄って賃金をピンハネしまくった雇用形態
いつでもクビ切れるし。 クビと脅して残業を強要し 低賃金ブラック労働
安くで働かせて切り詰めて、増える失業者。
消費しないから収益減って、さらに会社が傾き増えるスパイラル
大企業は中小企業を食い物にしつつ、 日本を捨てて逃げる準備
何もかもムリムリだね
応援消費なんてアホなこと言ったって反応してあげる余裕が無い
日本人が日本人の為に反応して上げられる余裕が無い
988 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:02:37.21 ID:N4QvZnmX0
この状態で遊び外出とかバカかと。
応援だったら義援金でするし、前から食べてなかったもんを
一時のテンションに任せて微妙なモン買うとかアホか。
989 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:03:04.51 ID:3uqRMZPq0
990 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:04:51.88 ID:rmfTR2JK0
991 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:05:39.28 ID:99kgD+E+0
自粛せずにどんどん電気を使いましょう!
ということです。
992 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:06:17.85 ID:Uli7FB4+O
え、なにこのスレ。馬鹿ばっかり?
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:15:03.43 ID:kGBFSeAsO
くそっ、自慰に見えた…
>>984 不景気は内需の問題だから
世界で金持ちとかあまり関係ない
996 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:27:54.30 ID:l1pur4d00
これがゆとりか
997 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:28:42.78 ID:gBmPdyXm0
998 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:29:06.88 ID:gBmPdyXm0
Asia-Pacific Wealth Report 2009
http://ime.nu/www.ml.com/media/113947.pdf アジア太平洋で100万ドル以上の金融資産を持つ富裕層 資産規模
日本 136.6万人 3兆1790億ドル
中国 36.4万人 1兆6720億ドル←← ←人口を考慮すると40倍で日本の圧勝
オーストラリア 12.9万人 3800億ドル
インド 8.4万人 3100億ドル
韓国 10.5万人 2760億ドル
シンガポール 6.1万人 2720億ドル
タイ 4.2万人 1900億ドル
香港 3.7万人 1810億ドル
台湾 5.8万人 1760億ドル
999 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:29:13.52 ID:gBmPdyXm0
うめ
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:29:21.79 ID:gBmPdyXm0
1000だったらもう犠牲者でない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。