【震災】傾く家…液状化の浦安 住民「ローンあと30年分3500万円」「傾き1度未満を水平に戻すだけで1千万円」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:14.83 ID:IuDNUaMK0
>>815
どうせ東◯の開発だろ
あいつら都心で出た残土で湿地帯埋めるからな
東◯の大規模開発している場所はいろいろと調べた方がいい
953小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/04/09(土) 15:17:22.58 ID:wytPo+0m0
お前ら冷たいなぁ…。








もっと言え。wwww
954名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:26.03 ID:aYXLRbVs0
>>856
埋め立て地は後から造成したとこの方が丈夫
技術向上してるし、阪神大震災で規制も厳しくなってる
955名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:28.00 ID:iwmVtBXN0
浦安で暮らすためにはサーバーに引っ越さないとダメだと思う。
956名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:29.79 ID:9yZPyNCN0
メシウマだな。
こいつら死んだ方が良いな。
先を見通せないなら、賃貸に住めよ。
957名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:30.24 ID:SYDcgaDoO
新浦安にマンション買った人達が
「地震来たら液状化するかもwどうしよーwww」
とか笑いながら喋ってたの思い出した。
そいつらは俺が都下に住んでるのを散々馬鹿にしてたけど今どんな気持ちなんだろう
958名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:32.67 ID:bpwEL51A0

浦安とか東京のお台場、汐留や新木場や・・・・この辺には絶対すまないよな普通。
おしゃれだの何だのとマスコミに煽られて買っちゃうからだよなぁ。日比谷から南東
地域は埋め立てでダメなんだよ。






959名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:33.65 ID:KfjjklLK0
無人島に住んでるものと思って自分で直してすめばいいのだ。
さらに施工業者の餌食になろうとするなよ。
960名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:29.53 ID:9kryEA0cO
俺の知り合いは、地盤までしっかり調べて買ってたな
今すんでる市の職員に、ボーリング調査の結果を個人で閲覧に来た人は貴方たちが初めてとか言われたらしいからな。
961名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:37.36 ID:qCWInPAG0
昔実家が傾いた時は親父が自分でジャッキアップしてたぞ。
ジャッキはそのままで30年たった。
962名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:38.05 ID:BTD+qVCWO
この辺は主に砂で埋め立ててたんだっけ
ゴミ混ぜ込んでた方がマシだったのかな
963名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:41.82 ID:rtqdMfkpO
日本って20年スパンで震度6〜7クラス起きるよなぁ…

964名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:47.03 ID:FbmHuDlY0
全くの自己責任ではないとは考えていないよね?

とはいえ、かなり同情に値する話
住宅は大丈夫だから保険はでない、でも家には住めない、いっそ全潰のが幸せじゃないか
手抜きで訴えることも出来るし。国も半額ぐらいは出せよと思うな。
そういえば、液状化による被害をカバーする保険は存在してるのか?
965名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:51.95 ID:1Uqmtq7q0
自分で選んでおいてばば引いたふうに言うな
966名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:17:54.95 ID:29M8lCr/0
この記事は千葉の浦安って所が泣かせるww
967名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:00.22 ID:SNdhEM/Y0

〜第二章はじまる〜

4・10 オワコン新浦安
968名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:01.41 ID:2qIgoJRb0
ざまあwwwとしか言えないwww
969名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:25.97 ID:yBVmv0VhO
売る方はクズ、買う方はバカ
970名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:34.96 ID:b/ZwKbivO
賃貸でよかった
971名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:43.61 ID:K5UxwF7b0
>>915
うちも傾いてるけど、精神に異常.....
ひーっひーっひーっ
異常などきたしてはいない。
ほーっほーっほーっ。
以上
972名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:45.34 ID:g143BDkr0
>>936
そういやまた請求書来てたわ
物件毎に別の封筒で束になってくるから憂鬱になる
973名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:45.75 ID:8G+MEpjhO
埋立地って分かってて住んだのに、こうゆう時だけ行政行政って、、、

うちらの税金で家の傾き直さないで下さい
974名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:53.25 ID:tF0iEZs80
>>655
埼玉県内で元荒川と江戸川に挟まれた地域はほぼダメだと思ったほうがいい。
975名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:54.23 ID:LXent5m40
浦安のマリナーゼの右手はウンコくさいって本当?
976名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:54.71 ID:NEgrU26M0
あそこは情弱エリアだろwww
977名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:55.85 ID:0bu7BF0B0
3月10日までは幸せだったろう? それでいいじゃないか。
978名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:05.54 ID:goR78WVh0
>>936
それに保険なしに助かろうとかギャグに近いw
所詮永遠にあり続けるわけじゃない点では、
購入型は未来計画ではなく妄想計画
979名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:06.26 ID:i3CCGQb+0
>>961
ジャッキの耐久力すげぇ
980名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:08.85 ID:P8DYqfd20
>>785
マリナーゼさんがタカローゼさんになってる・・・
981名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:12.62 ID:KFL5S6J70
>>906
あそこの人達は漁業やってるし、祖先の土地に住むしかないってのがあるし
家族もたくさん亡くなってるだろうし同情するが、ここはなぁ・・・
982名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:21.39 ID:ZnCjnLTY0
浦安市民が訴えても絶対安全だと言われてきた原発すら事故を起こす
想定外の大震災だったんだし仕方がないんじゃね
逆に浦安市民だけ救済したら特権階級過ぎる
983名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:23.11 ID:Xw8gDYDL0
明日の液ジョー
984名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:26.67 ID:xvnQR/th0
>>964
99%くらい自己責任じゃね?
985名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:44.33 ID:N4qBRIF40
まぁ、賃貸の方が身軽なのはたしかだよな
986名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:53.86 ID:P0Ni83cL0
ぷぎゃああwww
987名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:55.83 ID:Y3OYlzwj0
しかしこの同情のされなさは凄い
988名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:01.67 ID:HFs3NeHP0
液状化は知ってたが、これは良い勉強になったな。
子どもに教えておこう。
989名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:06.81 ID:ull8Xk0M0
>>793 東日本様の選んだ中央政府が民主党様な訳ですかね?
東日本様の隠蔽電力会社が東電様なのですね。
わかります。トンキン人こそこの国の癌だと。
990名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:08.67 ID:x5ZRSlWQ0
>>936
住んでる以上はそう高くない
991名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:15.20 ID:tD6UvMx40
被災者が30万なのに自業自得で家が傾いた人間に半額保障しろとか
これだから浦安勢は馬鹿にされるんだよ
992名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:19.45 ID:apVkCRMH0
これは自業自得もいいところ
だいたい埋立地と知ってて選んでるんだからね
それを行政や国に責任転嫁するとは言語道断
こんな自然災害をいちいち補償してたらお金がいくらあっても足りませんから
日本という島国に生活している以上、震災では避けては通れない
993名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:26.29 ID:mhvmp5rxO
>>1 下がった方を持ち上げてちょいちょいって訳にはいかないからな

こんな場所に家を建てる時 地盤強化しなかったんだからしょうがないよ
ただ以前よりは安くなってるはず

横浜のアップコンとか 今回みたいなのには向かないのかな
994名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:27.77 ID:C0KYMnLA0
ローンはあと30年分、3500万円近く残る。「埋め立て地と知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。行政側に責任はないのか」

自己責任っぽいな。
995名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:30.62 ID:iF43acPYO
まあ同情はする
996名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:32.90 ID:ZPP+XvMz0
>>535
香取市、というか佐原市だった頃に住んでたが、あの辺は
かなり昔から液状化現象を警戒してた。

昔の地図を見ると、江戸初期まで香取海という巨大な内海になってて、
利根川の付け替え工事で淡水化、浅間山の噴火による火山灰で
やっと埋まって陸地になった。

昭和39年の新潟地震で液状化現象が有名になったときに、
「ここの地質はやばい」と気がついたらしい。
それ以降、かなり警戒して家建ててる。
997名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:35.21 ID:i2d947jr0
>>785

マリナーゼの意気込みで乗り越える!

ギャグだとばかり思ってたけど
マリナーゼ素敵って本気で思ってる人たちなのね

プラウドって結構高いよね
かわいそw
998名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:36.35 ID:AyEkdqjW0
>>853
買った家をそのままの価格で売れると思ってるほうが間違い
これから市場はずっと住宅地供給>住宅地需要。売りたい時にはなかなか値がつかない。
塩漬けになる資産もつより現金の方が全然いいよ
999名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:36.98 ID:nVSXg1360
国にタカルいい手が一つだけある

原発誘致だ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:39.58 ID:Ta5gcwCt0
韓国のロッテに支援してもらえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。