【エコ】イオンの温度を7500万度まで上昇させエネルギーを発生させる実験に成功 「核融合発電の実現に一歩近づいた」★3
1 :
全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★:
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:43:32.94 ID:RupH9fBpO
悪い冗談だぜ
3 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:43:38.54 ID:zPkry83gO
にだ
4 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:44:10.26 ID:BLQ9nkDM0
計画停電はあと20年で終わるのか
なんとも判断つかんがまあ頑張ってくれ。
前倒しで3年以内に完成させてください
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:46:21.52 ID:d69ohaAxO
オカラの体がそこまで上がるのかと思った
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:46:43.08 ID:QOTRlwXeO
オカラをみんなでバカにし続けると、
みるみるうちに真っ赤になります
さっさと完成すれば脱原発できるんだがな
20日30日は5%off
11 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:47:34.57 ID:dminYElUO
ふっふ〜ん
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:47:46.44 ID:pm76fZcs0
サティの温度も上げてヤレ
映画セイント思い出した
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:48:14.87 ID:cg2IkpO7O
オカラが金色の逆立った髪になるのを想像した。
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/ なんか暑くね?
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
. | ‐-===- |
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
ジャスコやるじゃないか
>核融合発電はウラン燃料を使わないため、放射性廃棄物を出さず、
だから新聞屋は馬鹿なんだ
容器が放射性を帯るだろ
縮体炉に勝てるのは縮体炉だけだ!
19 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:54:02.76 ID:QQwNTzXQ0
もうダマされないぜっ
20 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:55:19.35 ID:+isJoGqz0
シムシティで覚えた。
だけどこれより先にマイクロ波発電だろ。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:56:05.04 ID:bChoHRCP0
ホーキングの言うとおり人類もまたほかの知的生命体と同じくオーバーテクノロジー
で滅ぶのだろうな
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:56:40.52 ID:otGRescF0
>>17 昔の新聞はそこそこちゃんと書いてたんだけどな。
政治部ばかり肥大するようになっておかしくなっていった
もうさ、クロレラ発電でガマンしようぜ!?(´・ω・`)
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:57:01.79 ID:ZloMRAxMO
>>1 これは韓国は、もうすぐ実用化
日本は、まだまだ先だな
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:57:11.83 ID:FUxat3Mi0
全力でガンバレ。どうしてもサルは「核」アレルだから、
せめて、名前を人工太陽とかにしたら。
_,,..,,,,_ ,,_ ,,_ ,,_ ,,_ _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧_
/ ・ω・ ヽ ヽ.ヽ ヽ.ヽ > そ、その動きは土岐! <
l l .l l .l l  ̄∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ̄
`'ー---‐´‐´‐´‐´‐´
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:58:08.27 ID:WULFXqY70
もうちょっとで無限のエネルギーが・・
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 06:58:16.51 ID:HhJuSwwf0
>>17 だな。核融合炉でも放射性廃棄物の問題は解決しない。
だが、核融合炉は全電源喪失したら勝手に安全な状態で止まるというメリットがあるw
2030年ごろの実現を目指す=どんなに早くても2050年以降
くらいだろ
実際は2100年でも無理かな
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:01:06.69 ID:vlJLKTI/0
>>24 チョソ公乙!w ソレ、日本が貸与した技術だからーwww
しかし、安全に停まるとはいっても崩壊熱はどうなんだ?
崩壊系列によっては、結局、内部のコア熱を適当に冷やす機能はいるんじゃないのか
さよなら望ちゃん!
34 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:02:12.91 ID:otGRescF0
>>28 結局はヘリウム3をどうにかして調達しないといけないからな。
そのためには宇宙に出る必要がある
イオンは信用できない
宇宙・・・それは人類に残された最後のなんたらかんたら・・・
ちっちゃな太陽
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:04:58.79 ID:HxvqdpgD0
核融合だと危険物質でないって聞いたし熱は出すだけ出す感じじゃね
まだ技術が確立されたわけじゃないからなんとも言えないな
それでも今の原発に比べて危険は少ないはずだ
暴走したら世界中が灼熱地獄なんてことはないよな?
41 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:11:32.62 ID:WULFXqY70
太陽は自前でコレが出来るんだよな
でも結局炉が放射化して放射性廃棄物が出る件
43 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:13:38.48 ID:2i4ViV8e0
今日イオン行こうかと思ってたが
なんか実験中らしいな…他所にするか
一歩近づいたがまだ100歩以上あります。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:13:58.31 ID:RfqHokhI0
簡単なところから行こう。 トーラスによる磁気閉じ込めって
何処の誰の発想なの?
ポロイダル磁場ぁ? ネジネジをネジって制御するんだ。
専門屋、何か言えばぁ?
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:14:20.20 ID:a0p5faoD0
|---,,,,,
|:::::::; :;:::"'
|::;;;ノ ヽ;:::\
|'''" .ヽ:;::|
| |ミ|
| |ミ|
| ,,,,, |ミ|
| ''"""'' |/
| =・=- |
| | "''''" .|
| ヽ | おれの時代がやってきた…
| -^ |
|==ノ |
|'''''" /
|___,,,./::\
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:15:04.15 ID:ZloMRAxMO
>>31 核融合は、日本は遅れてるからな
韓国は、もうすぐ出来るから教えてもらったらいいじゃないか
日本は何十年も待てるのか?
48 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:16:41.35 ID:+3Qjn+8H0
やったぁ♪・・・ってこら!
49 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:16:45.94 ID:yg3Q87/A0
核融合炉は停電しても安全性を保てるの?
イデオン?
>>24 へー、朝鮮だとエネルギーの高いキムチを注入してイオンの温度を上げるのかw
52 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:20:01.96 ID:eSOTvHwFO
岡田屋を原発化させるのかとオモタ
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:22:55.90 ID:egrn9eeqO
イオラ
>>30 なにが微妙なんだ?核分裂と違って連鎖反応はないし核融合状態を保つのが難しいから難航してる技術なわけで震災で電源が絶たれたらなにもしなくても安全な状態になるよ?
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:27:15.80 ID:g3eZT25n0
月でヘリウム3を採掘して核融合発電、マイクロ波を介して地球に送電するというSF的なアイデアは
何年かければ実現できるのかな
実現すれば地球の消費電力千年分を賄えるらしいけど
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:27:54.20 ID:HfTqQ7waP
一億度の熱量を生む物質をどうやって安全に運用すんだ?
原理的に絶対に暴走しないってのはいいよな。
まあ100年後でも実用化出来るかどうか微妙だけど。ハードル高すぎだろ。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:30:01.52 ID:g3eZT25n0
>>49 勝手に核分裂するウランとは違って
1億度の超高温下でなければありえない反応だから
電源が落ちたら勝手に止まる
容器作るのが物理的に不可能なのにワラにすがってどうすんだよ
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:30:44.03 ID:LY08r9z/0
まぁ
取り合えず今、立替や建設中や計画中の原発の建設を急いで
それの耐用年数が来る頃に実用化出来ていれば良い話だから
頑張ってくれって感じだな
早く完成させてくれw
ミノフスキー博士は、まだかーーーー
放射性廃棄物を出さず?
絶対暴走しない?
そもそも反応させる為の一億度のエネルギーはどれだけ膨大なんですかね。
>>49 今の原子炉は反応を抑えないと勝手に反応してしまう
核融合は反応するように環境を整えないといけない
つまり停電時の安全性が
デフォルトが青の信号機と
デフォルトが赤の信号機くらい違う
核融合炉の燃料は原子炉の燃料みたいに勝手に分裂してくれないから。
だからできないのだ。
三重水素を東海村みたいにバケツで混ぜれば臨界ならこんなに楽なことは無い。
融合させるには大エネルギーがいる。
それを上回るエネルギーを採算にあうだけ取り出すのは遠い未来の技術だということでは。
理想論でも準備に発電システムの熱源にと
そもそもが不可能な代物なのではいかと
ジークイオン!
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:34:13.64 ID:YGdMCe890
>>41 わざわざ人が作らなくても、
適度な安定性と長年の実績を誇る天然の融合炉があるんだよな。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:34:16.41 ID:b9nNufkM0 BE:240808436-2BP(0)
地球が太陽になるの?
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:34:26.48 ID:VOC2ctsv0
一人あたり1度としても7500万人分かよ
71 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:34:28.59 ID:MezhsV4n0
>>1 原発是非論終了。
有難う御座いました。
築30年で順次廃炉して下さい。
これで安心できます。
これが成功し実用化すればエントロピーは凌駕されてQB星人は帰りますかね?
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:37:04.63 ID:AmMgu7gAO
>>58 今回も止まっていたぜW
安全に冷ますまでの方法が皆無何だろうw
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:37:07.94 ID:Jfa0A7Dp0
牛のゲップを・・・
いや、何でもない
反物質エンジン、まだ〜?
待ちくたびれた
デメリットが書いてないあたり、ハイハイそうですね。なでき
78 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:38:50.55 ID:g3eZT25n0
太陽は核融合反応を起こしながら宇宙放射線を放出しているけど
地球が巨大な磁場によって保護されているおかげで害が無い。
それと同じ状況を人為的に生み出そうという、素晴らしい研究
>>59 容器つくるのが不可能だからレザーや磁気でその場に留めるんです。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:42:05.52 ID:gwonJgM+0
>>24 >これは韓国は、もうすぐ実用化
何でノーベル賞が一人もいないんだ?
思いっきり釣られて見ました
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:42:10.16 ID:eTgvP3CX0
でイオンショップが一億度になったのをどっやって冷やすんだ?
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:42:19.90 ID:rtqdMfkpO
核融合炉キタ━(゚∀゚)━!!
83 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:42:49.19 ID:xBMwHGPuO
一億度にするための電力>イオン発電力ですか?
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:43:03.62 ID:393LFKd10
期待。
今、災害直後のオカルトブームにハマっている連中が馬鹿の一つ覚えでエコエコ言ってるが現実的じゃあない。
よくわからんがプルトニウム臨海よりは良さそうだな
86 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:43:49.84 ID:PEbyotvK0
議論終了
以下コピペ
核化学者に比べると、核物理の分野では「核」の毒性〜負性を常に視野に
入れておく姿勢が殆ど欠如している。
たとえば、核融合について学生たちは次のように教えられる。
@核融合炉が核暴走することは原理的に考えられず、高速増殖炉より
安全である。
A放射能による汚染は核分裂炉よりはるかに少ない。
Bプルトニウムなど、核拡散の危険はない。…(物理学辞典、培風館)
これらは全くデタラメで、正しく添削すると
@核融合炉で制御不能な事態が生ずれば、数億度の超高温領域に
凝縮している莫大なエネルギーが暴発〜拡散し、100万kw級の炉なら
チェルノブイリ事故程度の放射能・三重水素が放出される。
A高速増殖炉の10倍以上の高速中性子照射による炉構造体の脆化と
放射化の進度は核分裂炉の比ではなく、僅か数年で寿命が尽き、
高レベル廃棄物として絶えざる処分が必要。
要するに、限りなく危険で汚い。
B燃料用のリチウムは水爆材料ゆえ、プルトニウム同様核拡散の危険を
不可避的に伴う。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:44:16.87 ID:wQFZei9s0
常温で成功してるんだから
なにも巨大設備で高温を作り出す高価な今のやり方は いい加減に方向転換して欲しい
そもそも発電システムの熱源とはなりえない理想論でも空想やカルトな代物だと
発電で得られる電力と発電に必要な電力の比率はシークレットなの?
波力発電は?
常温核融合でいいじゃん バカが
7500万度とかどんな温度計で計ったんだよwww
93 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:47:40.73 ID:gwonJgM+0
ようはさ、 人口太陽を作るんだろ?
ホログラムみたいなイメージでいいんだよな
だとすればだよ どうやって 固定すんの
容器は存在しないよな 暴走したら 即アウトだよな
おとなしく、ハヤブサのイオンエンジン弄ってたほうがよくね?
94 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:48:33.40 ID:1jvyexibO
一億度になった炉を電力無しで完全緊急停止できる技術を研究しろ。
話はそれからだ。
地球の自転でチャリンコの発電機回せばエネルギー問題は解決じゃね?
96 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:50:24.35 ID:otGRescF0
>>55 マイクロ波送電は色々無理
月からマスドライバーで地球に射出ってとこだな。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:51:21.60 ID:GKPnCn+V0
98 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:51:31.53 ID:nVeMl7PS0
数千億年前の太陽の過ちを
核融合で失敗して今の太陽の姿になったんだぞ。
太陽にも地球を上回る文明があったんだから
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:54:15.74 ID:t/6e1FAeO
>>1 実にタイムリーなKY
燃やせても消せない
馬鹿アフォ基地害ノウハウ
地球規模的破壊犯罪計画が進行中と
日本が北朝鮮並のテロ国家指定されるな
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:55:18.29 ID:HfTqQ7waP
>>55 そもそもマイクロ波送電ができるようになれば、太陽光発電だけで十分やれるでしょ
101 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:55:21.46 ID:1jvyexibO
102 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:55:50.77 ID:z2/yfJfk0
嘘つくな、太陽暴走してるやん
あれが事実だw
103 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:56:36.24 ID:gwonJgM+0
地震に弱いってことだよな
それに湯沸かすのにこんな高温必要か?
マッドサイエンティストのやってみたい病じゃね?
>>100 素朴な疑問だけど、マイクロ波送電って、出す側と受ける側が
あると思うんだけど、受ける側の狙いがはずれても大丈夫なの・・?
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:59:07.49 ID:HfTqQ7waP
基本的には研究者のオナニーだよ
無理だなーと思いつつ、予算取るためと自分の存在意義のためにやってる
分野は全然違うけど永久磁石のいらない高性能モータの開発してたからなんとなくわかる
炉で核融合はさせたけどそうさせるエネルギーの方がばかにならないから実用化できていないのでは。
>>105 馬鹿かオナニーじゃないから支援金でんだろ
いわばライブチャット的な
109 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:03:07.80 ID:AodWPS3i0
核融合は夢のエネルギーとか言ってるが
炉そのもの材質が巨大な放射化廃棄物となるんだよな 廃炉の時に
この解体方法も、処分方法も、どのくらいのRI化するかも まだ未知数なんだよな
110 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:03:38.21 ID:hb9rnPelO
核分裂で発電するより核融合の方が全然マシだし燃料電池が進化すればもっとエネルギーの未来が開ける
ってつい最近親父と話したばかりだったから
この話題は自分にとって凄くタイムリー
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:03:42.58 ID:z2/yfJfk0
タービン持って太陽に移住すればすべて解決という方法もあるなw
112 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:03:47.42 ID:93alCG060
単に、反応生成物が放射性じゃないと言うだけで放射性廃棄物は核融合でも出る。
実用化に至る前からこんなウソをついているようじゃ先が思いやられる。
113 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:04:25.22 ID:HfTqQ7waP
>>104 専門家に聞いてもらいたいが、受けて側で絞るだろうからそれほど危険はないと思う
絞る前のレーザーがそんなに危険じゃないように
といっても、電波障害やら周辺住民の人体への悪影響やらあるだろうな
>>64 なんで、太陽はずっと核融合反応やってんの?
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:06:57.74 ID:gwonJgM+0
>>107 103だけどよ
>>105の言っていることは分かるぜ それが研究だから
俺もいつかは「ノーベル賞もらいて〜 イグ・ノーベル賞でもいい〜」 一生 特許で遊んで仕事して〜
核融合は代替エネルギーの解決策にはなりません。国家の金を使った最大な道楽であり、原子力屋の壮大なウソです。くだらない結果に対し遣った莫大な資金の説明ができないから、こういうニュースで成果を捏造する。
燃料となる三重水素は三重県産ではなく、原発で作るんですよ。しかも現時点では一基の核融合炉を動かすための十分な燃料を分離精製するのに、日本中の原子炉をこの目的にあててもまだ足らない。
電気を作る目的は同じなのにわざわざ多量の手間と資源を使って、わずかな時間しか核融合を継続できない。しかもこのウソ技術のあとには、燃料製造のための大量の核ゴミです。
まともな方は、このサギに騙されませんし関わりを持ちませんね。核融合技術は温度を上げるだけではなんの成果はなし。いつまでもこの様な発達障害で先のない開発にかまっているのはムダです。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:07:36.97 ID:+O9AhLS50
これって取り出す電気より、使う電気のほうが多いっていう
だめだめ研究じゃん。 こんな事やるより核のごみ処理の研究でも
やったほうが人類のためになるのに。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:07:49.63 ID:HfTqQ7waP
>>108 自分は違う部署に移ったけど、まだ会社ではやってるよ
時々なんか報道されてるけど
まぁ無理だよ
永久磁石のほぼ無限のエネルギーを、それなしで実現しようなんて無理なんだわ
同じ性能にしようとすると電力消費が多くなる
電力消費を同じくらいにすると性能が届かない
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:07:52.11 ID:z2/yfJfk0
シズマドライブ研究しる
昭和40年ぐらいから研究続けてて
リニアモーターカーはようやく実用化にこぎ付けたが
核融合炉はまだまだ先か
122 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:08:43.86 ID:AodWPS3i0
それと核融合炉を稼働させる為の、巨大な電源 これの為に近所に核融合稼働専門に核分裂原子炉を稼働させなくちゃならんのも気がかり
もし事故が起きたら双方とも大惨事
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:08:45.62 ID:YV7/xHJyO
>>104 狙いを外すのは出す側だと思うが、あれは超強力な電子レンジみたいな物だから
人に当たれば一瞬で丸焼け、鉄筋も融けビルも崩壊、恐ろしい事になる。
故障やハッキングされたりしない事を祈ろう。
>>117 まるでスパコンは2位じゃ駄目なんですかって言ってるような物だな
126 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:10:34.24 ID:E2uU9VKj0
イオンの温度を7500万度にして客を焼き殺してエネルギーにするのか。
恐ろしい実験だな。
>>115 各自でやってる研究は
>>105の言うとおりだけど金もらってやってるのは違うって言いたかっただけ
やってる事は同じでも観測者から見た結果、期待が全然違う
128 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:13:50.47 ID:93alCG060
>>123 量の問題じゃないんだよ。
「放射性廃棄物も無視できるぐらい僅かしか出ず」って言ってくれれば良い話だ。
「出ない」と断言するのはその時点で大ウソってコトになる。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:14:18.81 ID:NTJDYUFy0
一歩近づいた。一万歩の一歩か、二歩の一歩か。誰も分からない。
実験に成功ってどれくらいの確率で成功させられたのかかけよ
>>114 外部から燃料を供給する必要がなく
かつ十分な体積があるから高温を保つ努力をしなくて良いからかも
自律には他にも条件あるんだろうけど
人工宇宙誕生にめどがついた感じ?
135 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:19:52.97 ID:yg3Q87/A0
つか、太陽っていう立派な核融合炉があって地球にエネルギー勝手に送りつけて
きてるンだから、コレを効率良く使う方法考えたがイイよ
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:21:35.33 ID:mq5+IrZu0
核融合で発生した中性子を熱にかえるブランケットって呼ばれてる部品を
作るのにまだまだかかりそうだから発電するのは200年後くらいかも。
137 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:21:37.14 ID:WSU85zUn0
大量にイオン化させるってことは、大量の中性子を発生させるってことでしょ?
そんな危険な方法を犯してまでお湯を沸かす必要あんのかね?
138 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:22:09.92 ID:HfTqQ7waP
>>135 そうなるとやっぱり、宇宙からどうやってエネルギーを地球に送電するかになるよねぇ
まぁ画期的方法あるなら今頃もうやってるんだろうけどさ
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:22:27.79 ID:gwonJgM+0
>>127 すまんな 取っ掛かりが「馬鹿か」だったものでついな
貴殿のいうことも分かっているつもりだ
ミッションだからな それで給料貰う以上は結果をださんとな
出来るように試行錯誤してその上に偶然がある
何もしなければ偶然もない
最後に すまん
リトルビックバンかよ
そんな危ない実験は東電本社でやってくれ
やっぱ軌道エレベーターだろう
142 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:23:27.01 ID:Jk1zH5MI0
イオンは木を植えているんだろ?
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:23:41.85 ID:udTK/CCa0
放射性廃棄物が一切でないのは素晴らしいね
>>128 わずかではないですよ。原子力発電より多い。
核融合炉の燃料は
核分裂炉つまり原子炉で作ります。
下請けに汚い仕事を押し付けて
自分の業務ではエコです。クリーンです。
わずかな放射性物質しか出ません。
ウソです。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:24:57.47 ID:otGRescF0
>>109 ヘリウム3を使う場合は放射化せず炉の寿命は限りなく長くなる
ただしヘリウム3は地上にほとんど存在しない
>>139 ごめんボケの振りだったんだ完全に滑ってるけど><
147 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:25:31.57 ID:072OUiWO0
低温核融合と放射能除去技術も開発してください
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:25:50.34 ID:MbWAoMXB0
ダイソン球こそ究極のエコ
放射性物質のでない水爆型発電炉ってことか
核融合ってそんなに難しいのか?
水爆って核融合を利用してるんだろ?
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:27:06.90 ID:otGRescF0
>>150 水爆は核融合反応を起こすために核分裂反応のエネルギーを利用する
おからがメルトダウンすると聞いて
いくらすごいエネルギーを発生させることに成功しても、
格納容器や制御装置が進歩しないことには意味ないわな。
1億度に耐えられる格納容器建設用の物質なんてあるんか?
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:28:46.35 ID:qotTvzES0
さっさとダイソン球作って手っ取り早くエネルギー問題を恒久的に解決しようぜ。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:28:55.90 ID:ksHhZgXi0
核融合は安全です!
ってなんか原発は安全ですって言ってて嘘だったのを彷彿とさせるな
もう信じられない
>>128 わずかではないですよ。原子力発電より多い。
核融合炉の燃料は
核分裂炉つまり原子炉で作ります。
下請けに汚い仕事を押し付けて
自分の業務ではエコです。クリーンです。
わずかな放射性物質しか出ません。
ウソです。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:29:47.52 ID:52CSmH8o0
一歩近づいたって、まだ9999歩ある。
>>150 水爆は爆発させれば終わりだけど、
発電は安定的に維持させないといけないから
161 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:30:04.62 ID:xqRIDFdA0
今度はイオンが風評被害にあってると聞いて
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:30:54.46 ID:Ei4mqTN60
二酸化炭素はでないけど放射線は出ます
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:31:13.76 ID:otGRescF0
>>153 液体のようなものを炉の中に満たすわけじゃないから。
非常にか細いプラズマ流体の反応が一億度ってだけで
外壁まで一億度になるわけじゃない
イメージわかないなら井戸の中に一本糸を吊したようなものだと思えばいい
その糸がプラズマ流体
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:31:15.01 ID:h64HMXu60
水素と酸素の化学反応も止められない低レベル技術で水素の
原子核反応とか勘弁してください ><
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:31:31.16 ID:I+PwRt1o0
環境に優しいわけなかんべ!
ばかにすんなーどす!
>>140 単なる核融合だからビッグバンは関係ないよ
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:32:01.13 ID:npBdL5cc0
原発の温度もコントロールできない類人猿にもうこれ以上さ火遊びさせるなよ。
>>105 早い話が、「あんなこといいな できたらいいな」の
夢を売るドラえもん商法ってこと?
核融合と核分裂はまるっきり別物といっていい。
否定している人は核融合が何かわからないから怖がっているだけ。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:33:13.84 ID:/YPnPtqm0
サティもジャスコもイオンに統合したからか
2030年までみんな生きてるといいね^^
172 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:33:55.62 ID:ksHhZgXi0
>>105 そいつら、自分が世界を破滅に導く悪魔の研究をしてるって
自覚してるのかね
せめて、わざと研究を遅らせてくれ
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) |
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
\,,,`― ''′ ,,,/
174 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:34:50.23 ID:vEz9k9lC0
もう7500度とかどうでもいいので
100度でより安全に運用できるものを開発しろよ
研究者は趣味で研究すんな
>>153 磁界を利用してドーナツ状にプラズマを閉じ込める。
空中に滞空させるイメージで容器には接触しない。
現在の施設もほんの5メートルはなれた場所は常温になっている。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:35:43.04 ID:T04K/puY0
つまり・・・どういうことだってばよ?
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:36:08.90 ID:otGRescF0
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:36:17.69 ID:I+PwRt1o0
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:36:19.95 ID:wOFOpxW1O
核融合は安全なの?
>放射性廃棄物を出さず
???
ナントカいう藻で発電する技術マダー?
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:37:02.71 ID:P0OhqSUI0
ミノフスキー博士の誕生に期待するしかない
184 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:37:27.39 ID:ksHhZgXi0
>>169 原発の時もそう言ってたよな
危険派は知識がないから怖がってるだけとか
それが全部嘘だったわけだし、今となっては信じられるわけがない
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:37:30.13 ID:MbWAoMXB0
>>150 安定させるのが大変
だからこそダイソン球
ダイソン球だと安定した核融合できる
一昨日イオンファンタジーを叩きまくってた人の熱量も結構凄かったよな。
ああいう熱量をなんとか発電に利用できないものだろうか。
あとは鬼女板の爆発的連鎖で膨れ上がる熱量とか……
一定量の安定した供給が見込まれないから難しいか。
>>169 実益を得るためのスキームは、別体ではなく一体のようなもの。核分裂なしで核融合は実現しない。
つまり核融合炉は、商業ベースでは福島第一原発を何百基と設置しないと結果が得られない。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:38:46.94 ID:dlgJZr9z0
>>143 炉そのものが、巨大な放射性廃棄物と化す
危なくて解体とか出来ない
しかもどんな放射性廃棄物が生成されるのか見当がつかん
人類が見た事も無いRIが出来てしまう可能性も
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:38:47.09 ID:96WODnyd0
純粋水爆?
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:38:50.26 ID:gwonJgM+0
オラはさ〜 思うんだども 地球に人工的なダメージ与えるような方法で
エネルギー取り出すの良くないと
人間て〜 地球のダニだよな〜 虫のコロニー見たこと有る?
養分吸い尽くして樹木を枯らすんだぜ〜
発電も塵も積もれば山となるで 色んなアイテムで取り組めば
補完できるし、それで民間の産業構造にもなるし そっちの方がいくね?
その内、水を直接エネルギーのしてくれる天才が出てくるさ〜
つまり、発電を実現する1億度以上には、7500万度達成したんなら、
2500万度足りないんだろ?
だから何?としか言いようがないな。
>>174 例えば温泉熱で一都市分のENまかなえるかってーと無理なわけで
194 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:39:13.00 ID:otGRescF0
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:39:51.47 ID:1SaS3rrzP
>>104 狙いがずれたらトールハンマーにはやがわり
コレでやっとザク製作の目処が立ったか
198 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:40:12.43 ID:mq5+IrZu0
>>174 >「核融合発電」の実験に取り組んでいます。
>発電を実現するには1億度以上の温度で水素イオン同士を反応させる必要があり、
俺が生きてるうちは出来そうにないなぁ
未来の子供たちへのエナジーだね
200 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:41:00.78 ID:gczM6hqjO
>>191 地球さんには人間の価値観なんて通用しない
生まれたときは灼熱の星だったし、気分で氷河期になったりする
ちっぽけな人間が気を遣うだけ無駄
1億度にするのに、どんだけエネルギー使うんだ?
202 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:41:42.33 ID:OQPE2PiRO
シムシティやったことあるかないかで
イメージかわったりして
>>184 「核」の名前だけで危険と決め付けることこそ危険。
名前なんてしょせんは記号に過ぎない。
別の名前をつけられたら騙されてしまう。
物理的実態をみないと。
ジャスコの温度が7500万度に上がると聞いて飛んできました
未来の子供達はもっと優秀で、こんな技術速やかに見切っているよ。
無能だからズブズブと…
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:42:01.51 ID:7OQ8IaDa0
7500万度に耐える金属をまず作れw
核融合は永遠に「30年後実用化」だからな。
喜久子お姉さん並だ。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:42:28.14 ID:ksHhZgXi0
>>195 結局、核融合には核分裂が必要とか、中性子線を大量に出す危険があるとか
そういう危険性を言う人もいるわけじゃん
原発はそういう人の方が正しかった
単純に考えても、核反応を使う時点で危険がありそうだってのは
普通の人なら思う
高度な知識で御託を並べても一生懸命誤魔化してるように見える
実際、原発推進してきた奴らはそうだった
>>201 いい質問だ。
いまの技術では放り込んだエネルギーをまだ回収できていなかったはず。
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:43:12.42 ID:wQ4Lfnn10
人工太陽キター、SFの世界。
211 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:43:31.90 ID:2CII7wX80
不必要だ。いつまでたっても実現しない遊びにいくらかけるつもりだ。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:43:41.58 ID:I+PwRt1o0
新科学で、また天下り財団法人を作っていく魂胆だろ
前例のない危険科学を応用してみたいってだけだ
自然の驚異にはかなわないだぜ!
エネルギーの制御が問題なんだが・・
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:43:52.71 ID:1SaS3rrzP
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:44:20.51 ID:otGRescF0
>>188 起動用の小規模な核融合炉に原発が何百も必要なんてことはない
火力1基まるごと必要というわけでもない
ちなみに:
ttp://wiredvision.jp/news/200706/2007060723.html >核融合技術研究所でKulcinski氏の研究チームは、バスケットボール大の核融合装置内でヘリウム3による小規模な核融合反応を起こす実験を行なっている。この核融合装置は、1ミリワットの電力を継続的に生み出せる。
起動用の小規模核融合炉が立ち上がればその電力を用いて
次々と大規模な核融合炉を立ち上げていくプロセスになる。
その時原発は過去のものになる
オカラのほうのイオンの話かと
イオンが7500万℃になって焼失するなら商店街も活性化していいかもしれんね
一億度か。
核分裂パワー使えば余裕だな
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:45:22.85 ID:b6Jn0UN40
イオンのポイントを7500万まで上昇させワオンに交換させる実験に成功
219 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:45:42.72 ID:9BHyfDqI0
良い面しか書いてないんだけど、デメリットってなんかあるの?
誰か教えてよ
>>1 イオンの温度が1億度以上なんて他の研究機関で既に達成してるだろ。
7500万度なんて新たに発表するようなことか?
完全に仕分け対象だな。
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:46:32.30 ID:otGRescF0
同位体はどうやって作るのでしょうか?
燃料のない車は永遠に走りません。
まさか核分裂では?
>>1 たしかに放射性廃棄物は出ないが
太 陽 を つ く っ て 制 御 で き る の か ?
ミノフスキー粒子の発見が急務だな。
>>220 完成のメドがたたないのが最大のデメリット
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:47:54.12 ID:eDAzlEsm0
100年後でも実現のめどがたってなさそう
229 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:48:56.41 ID:ksHhZgXi0
そもそも、単純に「7500万度」という数字がもう桁外れで危険なのは
誰でも思うんじゃね?
どうせ単純思考だとか言うんだろうけど、その単純思考の方が正しくて、
高度な専門知識が誤魔化しに利用されたのが原発なわけで
>>73 いや、止まったのは臨界であって、
核分裂自体は徐々に起こっているだろ。
放射性物質の絶対数が減って、反応熱の放出量が下がることを「冷める」と言っているだけで・・・。
>>227 百年も無駄を浪費するならばそうそうに見切った方がいい。
232 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:49:57.16 ID:85GJbdpS0
太陽の中心でさえ1600万℃というのに1億℃という温度は実際に事故が起きたらどうなるんだ?
半径何キロか焼き尽くすとか言わないだろうな?
ガンダムの影響で核融合路でも大爆発するイメージもってる人多いよな。
震える山とか、Vガンダムの描写は酷かった。
もしMSが単機で爆発して、山や戦艦吹き飛ばす破壊力ならそんな危険なものは量産しないだろう。
スレで書かれているけど物理的には爆発しない。
爆発するとしたら燃料系が爆発起こすぐらい。
夢の技術といえば超伝導発電どこにいったのかなあ。
>>224 燃料の残骸からの・・・・・・放射性廃棄物は出ない
融合炉内壁そのものが・・・・・放射化物質となる 核融合炉自体本体が放射性廃棄物になる しかもタチの悪い何が出来てしまうか?判らん
>>224 もうちょっと勉強してから発言した方が
馬鹿を晒す回数が減っていいと思うよ。
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:52:54.86 ID:gwonJgM+0
>>200 生物が住める環境な!
自然界のシステムが壊れることは人間が存在できなくなる
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:53:01.02 ID:IYvpbexq0
コンバトラーV
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:53:08.04 ID:ksHhZgXi0
原子力発電所も「爆発なんてするわけねーだろw核分裂反応は起こるけど
核爆発は起きねーんだよ。この無知が」みたいに言われてたよなあ
そりゃ確かに核爆発は福島では起きなかったが、水素爆発は起きた
結局、何も知らずに爆発を心配していた人が結果的に正しかった
>>234 そこらへんはこめる気体を一定のものにするとか、真空に近づけるとかで解消できるしょ
黄色いレシートを作るため?
原子力産業みればわかるけど、理論上の原理だけでは無くそれを実現するためのスキームが原理実証以上に仮定が多すぎる。
もし、…ならば
もし、…ならば
もし、…ならば
それを繰り返すうちに、ウソが真実のようにかたられるように。
今まで否定してきたデメリットが見かけ上、隠されているだけ、メリットは粉飾決算だったり。
242 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:54:16.80 ID:4OmmI3CVO
危険と言えば火力だって危険な訳だし
完璧な安全を求めるなら文明放棄か一番だな
>>229 一滴の熱湯と50度の風呂なら50度の風呂の方がつらいだろ
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:55:12.74 ID:otGRescF0
>>233 その通り、爆発しようがない。
将来的にはマイクロ核融合炉を各くるまに積めるくらいはいけると踏んでもらわないと。
放射化だ−!、危険だー!というシナリオが欲しい人は
D+D反応やD+T反応を
放射化なぞ起きない、極めて安全だというシナリオが欲しい人は
ヘリウム3反応を
選べる幸せチョット
最高に価値がある成果だ。
トップバリュー!
>>238 核爆発が起きていたら、屋根が吹っ飛ぶくらいじゃ済まないんだけどねw
太陽は1億度無いけど何で核融合してんの?
249 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:56:48.34 ID:ksHhZgXi0
>>243 一滴でも、たった100度程度の液体で危険になるよ
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:56:59.44 ID:vWsunGVW0
>>24 実現するといいねw
君の祖国も一つぐらい偉業を成せば他国の見方も変わる
251 :
S ◆KMyTcmL3ws :2011/04/09(土) 08:56:59.85 ID:m0e/2ODc0
252 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:57:43.93 ID:e5yChRnU0
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:59:49.11 ID:DDcARddo0
核融合制御失敗してビッグバン!安定元素だらけになるまで広がり続ける
地球から新たな宇宙が…なんて可能性はないよな?
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:00:20.08 ID:EkFT3K7o0
もう電気はブルーノサンマルチノにまかせればいいんだよ
256 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:00:26.14 ID:zOPmXxMF0
太陽がガス欠起こした時に人工太陽作れるくらいにならんとな。
次世代エネルギーが100年以内に低コストで実現できるようになったらさ、
資源が無いと嘆いて推進しまくった原発ってなんだったんだろうってなるよねwww
火力で繋いでた方が良かったという事になる。
そして数万年管理しなきゃいけない使用済み核燃料という厄介なゴミを残して原発終了。
259 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:01:07.70 ID:ksHhZgXi0
>>246 爆発を心配してた人に対してそうやって誤魔化してきた
話を核爆発の話に誤魔化して安全だ安全だと言ってきた
しかし、水素爆発で放射性物質は漏れた
原発が安全だっていうのが嘘だったので
水力発電が安全だっていうのも信じられません
こう書き換えたら根拠を提示しない「信用できません」に価値がないことが分かるだろw
>>258 まあ、最後はロケットで打ち上げだろ
失敗したら人類終了だが
燃料同位体は、どうやって入手するのでしょうか?どこかで採掘すれば出てくるのでしょうか?同位体を分離するためのエネルギーはどこから持ってくるのでしょうか?
まさか化石燃料でしょうか?
まさか核分裂でしょうか?
まさか他の天体でしようか?
263 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:02:17.37 ID:xkRPvnEs0
静岡のガンダムは解体されたが、その中に核融合反応炉なんてなかったぞ
>>208 まず、核融合には3種類の反応がある。
@重水素+三重水素(D+T)反応
A重水素+重水素(D+D)反応
B重水素+ヘリウム3(D+3He)反応
B以外は中性子がでるから当然、放射性物質もでてくる。
ただし、ヘリウム事態が地球上には限られた量しかない。
作るためには@かAを行わなければいけないから、必然的に
中性子はでると考えたほうがいいのは間違いない。
ただし、核分裂と比較すると
暴走することはない。
水素爆発はあるかもしれんが、1回の反応量がたかが知れてるから
1や3号機であったものとは比べ物にならない。
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:02:25.75 ID:otGRescF0
>>259 それは核爆発だったのか?っていう素朴な疑問を投げかけてみる
>>258 核融合発電も放射性廃棄物出すし被曝のリスクがなくなるわけじゃないよ
>>230 基本的には制御棒入れて停止した時点で起こってないよ。
核分裂生成物がさらに別の物質に崩壊していく(ここは核分裂ではない)熱が出ているだけ。
その熱を制御できないと燃料棒が壊れて再び核分裂開始の危機←今ここ!
だけど。
268 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:02:55.54 ID:Sk9HXZv60
もっと根本的なとこからタービン回す以外に発電する方法はないのかね?
熱を直接電気に変換するみたいな。
>>249 そういう問題じゃねえよ
1滴だったら空気に触れた瞬間にあっという間に冷えるだろって言う事
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:03:43.27 ID:mq5+IrZu0
>>251 核融合発電の研究は太陽を核融合炉として発電するための研究にもなるよ
ゼットンの火の玉は1兆度
272 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:03:59.30 ID:ksHhZgXi0
水力発電はそもそも単純思考ですら危険じゃないからな
核融合はちょっと考えりゃ単純思考で危険だと思えるから問題なんだよ
確かに知識がないから怖がってるとも言えるが、
裏を返せば単純に考えても危険性が感じられるぐらい
危険の可能性が高いってことだ
>>86 本当に議論終了なのか?
@原理的に暴発しないはずの核融合炉が何故暴発する危険があるのか?
A半減期が圧倒的に核分裂炉より少なくないか?
Bリチウムで核拡散って無理ないか?
275 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:05:07.71 ID:hlrUsXKE0
よく言うぜ
放射線がバンバン出てくる核融合炉を第一目標に作ってるくせにw
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:05:17.24 ID:otGRescF0
>>270 わかった、そこまでいうなら太陽のフレアを直接MHD発電に利用する研究を今すぐはじめてくれ
頼んだぞ!
278 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:05:19.50 ID:96WODnyd0
ワープ航行に光
核融合ってさ
現状だと物凄い電気使うんだよね・・・
その辺はどうなんだろ・・
>>259 いや、放射能漏れなら爆発とかじゃなくても起きるしw
「核爆発は起きない」って主張に対してのレスじゃなかったのか?
単に「爆発があったからダメ」って言いたいだけなの?
>>266 でも気体や粉塵の形では出ないし、使用済み核燃料みたいに冷やさないと溶けて
飛散するようなもんじゃないから、かなりましかなと思う。
寿命を終えて解体するときは何かと問題だろうけど・・・
それ以前に、本当にできるのか非常に疑問。
自分は50年後にできたら上出来、たぶん100年後だろうなあ、と思っている。
大規模太陽光発電+大規模充電設備の方がまだ早い気がする。
そういやCREN今どうなってるんだろう・・
>>260 根拠以前に前提と結論が論理的に繋がってねえじゃんw
285 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:06:12.09 ID:gwonJgM+0
>>255 大分 老朽化が進んでいます (^▽^)
>>264 核分裂なしで核融合は動かない。
やめられない。しかも実用的には、障壁が大きく核分裂だけのシステムより段階踏むので効率が落ちる。
理論屋は、自分の業務以外は目を向けられない都合のよい方々を
>>277 いいねぇ直接発電、でもMHD発電は全メーカともに手を引いてる
電極の耐久性が難しいらしいよ
むしろ太陽や宇宙から降り注ぐ、β線つまり電子をそのまま
電気に変換することは出来ないのだろうか?
288 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:07:56.62 ID:Sax/ROMn0
それより太陽の近くにソーラーパネル飛ばして、
超太陽光発電しろよ。
289 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:08:08.29 ID:ksHhZgXi0
>>265 ほらまたそうやって誤魔化そうとする
爆発するから心配だと言っていた人に、あれは核爆発ではありませんで
通用すると本気で思ってるのか
>>280 単純に爆発があったらダメと言う話に決まってっるじゃん
知識がない人のバク然とした不安に対しての話なんだから
それを核爆発の話に誤魔化して、結果的に嘘をついたことが問題
>>208 >結局、核融合には核分裂が必要とか
それは水爆の話だろ。
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:09:13.77 ID:NKYjpbN2O
ジャスコもサティも昇華してしまった
292 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:09:51.61 ID:otGRescF0
>>286 >核分裂なしで核融合は動かない。
志村、それ水爆の話や。
核融合「炉」に核分裂なぞ必要ない。
>>290 燃料同位体は、地球上で天然にありません。核分裂反応でしか作りえません。
294 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:10:54.34 ID:dCjF6v5j0
1億度って・・・
汽力じゃかいのか
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:10:55.11 ID:38cqj2Rh0
やっぱり実用化は2050年ぐらいになりそうだな
ニュー速+民だから優しくしてやれよw
>>283 いや、>260は的を獲ていると思う。
核融合を核分裂に結び付けて危険といっているのは
それくらい話が違うんだよ。
一億度の熱源あるならそれで水蒸気作ってタービン回せばいいんじゃねえの?
299 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:12:05.27 ID:otGRescF0
>>289 俺が一行でまとめてあげる
「爆発したんだから核爆発だ!文句あるか!」
いくらなんでもロマン溢れすぎ。
しかし今回の原子炉の水素爆発は最低だね
電子回路でもいろいろな検査があるけど、火がでたり煙が出たりしたらアウト
特に音がするとアウトなんだよねw
だから今のケミコンにはてっぺんに十時の切れ込みが入れてある
有事の際はケミコンの中にたまったガスがシュッと静かに漏れるように出来てるのにw
原子炉の建家のてっぺんにも十時の切れ込み入れとけばよかったのにw
>>289 その「爆発するから心配」って言っている人たちが
想像している「爆発」って「核爆発」一択じゃないのか?
「何かの事故で放射性物質が拡散する」って心配している人が居るって話ならわかるが。
302 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:12:54.11 ID:I+PwRt1o0
発電ビジネス考えた。発表いたします(^^)/
フィットネスのサイクリングに発電機つけて電力会社に売る。
(実用新案申請しない)
太陽炉か
304 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:13:13.91 ID:5SZX5LdwO
一億度まで上げるエネルギー>核融合で作られるエネルギーになって元がとれないんじゃなかった?
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:13:29.82 ID:ZwTEu/flO
原子炉解体は既に大昔にロシアて革命的な案が提案されているよ
消耗があるので、インベントリの不足分をかならず核分裂で補う必要があります。
消耗の方が自己性産分より過大であり、何をしているのかわからない状態です。
理論屋は、拡散しない熱力学に反した不思議な物質を仮定しています。
307 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:14:16.68 ID:otGRescF0
>>300 そういや最近妊娠するコンデンサ見かけなくなったね
チョット寂しい
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:14:19.11 ID:gwonJgM+0
誰かさー 水を少ないエネルギーで分解する技術開発してくれ〜
発電して電気分解→ガスタービン→発電
湯沸かすのに、1億度度とか 馬鹿じゃね
宇宙太陽光発電はまだかな
一方おからの体温は7.5℃まで下がった
311 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:15:01.50 ID:WpHmgmhEO
三峡ダムも水力発電だけど確かに安全には見えないな
で常温核融合はどうしたわけ
皮膜を使えば核変換が静かに起こる以上のことは
ないのかな?
エネルギーは取り出せないの?
314 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:15:23.17 ID:ksHhZgXi0
>>297 核分裂と核融合は全然違う!
って言うけど、チェルノブイリの原発は危険だけど、日本の原発は全く違うので
安全ですって言ってた奴と同じような言い訳にしか聞こえんわ
どちらも莫大なエネルギーを持つ核反応であり、学者の意見も分かれてるのに
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:15:24.74 ID:mq5+IrZu0
>>293 それを作り出すために研究段階で7500万度まであがったぜーって記事じゃないの?
>>286 その展開はおかしい。
最初の起動にエネルギーが必要なだけで、
それは火力発電や自然系の発電からでもいい。
焚き火するときの種火はマッチでもライターでもいいだから。
今の核技術は、まだ研究段階なんだと思う。
それを無理矢理商用ベースで利用したのがいけなかった。
現状の原発は停止の方向に向かわせるべきだが、こういう研究は続けていかないとね。
言葉だけじゃなく、本物の安全性を手に入れられれば問題ないんだからな。
米の研究者が去年10年以内に実現って言ってたが
この研究所の目標は20年後かよ
7500万度ってほぼプラズマじゃね
つかそのエネルギーで発電すればよい
維持できないんだろうけど
320 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:16:19.27 ID:rKlH0U2A0
※50Hz地域では利用できません
321 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:17:28.06 ID:dYlRIuhW0
>>1 >核融合発電はウラン燃料を使わないため、放射性廃棄物を出さず、二酸化炭素も出ないため、
強烈な中性子を放射するのに、放射性廃棄物を出さないわけが無い
322 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:17:47.93 ID:ksHhZgXi0
>>301 たとえそうだとしても、その人たちが、爆発の種類にこだわると
本気で思ってるのか?
この期に及んでまだそうやって誤魔化そうとするんだな
323 :
総統閣下:2011/04/09(土) 09:18:11.76 ID:S81iY4MW0
明日までに完成させたまえ!
言い訳はいらん!ごたくも列べんでいい!
今すぐ犯れ!
324 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:18:23.37 ID:/8YXFgROO
もう危ないことはやめてよ〜
爆発程度ならいいけど
もうさ電気自体を使わない
自給自足の生き方をしないと駄目なんじゃね?
楽な生き方をしてきた日本人はそろそろ目覚めるとき
>>287 β線を太陽電池みたいな半導体素子に当てて発電するってのはあったね。
でも、太陽風は陽子やα線がメインだし、宇宙空間では太陽風を捉えるより可視光線で太陽電池発電した方がエネルギーも大きくてっとり早いよな。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:19:29.70 ID:hEA5YXDQO
核融合、核分裂、手におえない点では似たようなもんじゃろ
鳥取砂丘にでっかいソーラーパネル作ろうぜ。200年計画ぐらいで。
結局水蒸気でタービン回すのが目的なら富士山に穴掘ってマグマで水蒸気作ればいいじゃん。
富士山も冷えて一石二鳥だろ。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:20:07.21 ID:t/iMkDSWO
7500万度て何度ですか
この震災で、新エネルギー事業には予算が付きやすくなったね
次はどんな時代が来るのだろうか
低温核融合は実現するのか、単なる核変換で終わるのかw
>>316 閉じ込めなくてはいけないのは熱プラズマだけで無く燃料同位体もだよ。この仮定は破綻している。エントロピー増大は増大するもの。
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:20:43.12 ID:ElxfWQpZ0
イオングループのニュースだと思ったort
>>305 大昔のロシアですか・・・
何も知らない兵士を使うとか、地下で核爆発をおこして出来た空洞に落とすとか、核兵器で吹き飛ばすとか?
>>322 お前さん
福島原発以前に「心配だ」って言っている声と
以後に「心配だ」って言っている声を
ワザと同じものとして自分の主張を展開しているなw
いよいよガンダム完成か
1兆度だお
/ ヽ _
_ __/ _ / / '、
`ー - '´ノ└ 、 , - r '" ∠゙、ヽ__
ト、_ _,八/人し ィ´ `ー''"
〉__ ィ 、 _ `7
/r─‐:リn r ニ=、
/ ! ∩ 1i;;;;!/ ∩ 7
! ! V |i;;;;;;! V /
i ヽ イi;;;;;;ハ__/
_ ノ ミ Y イ !;;j l_
, -‐< ヽ ( ー、ヽ _Y/ ヘ
j> ヽ ヽ ヽYノ / `ー、_
イ _ ノ_ ハ 、___/ ,- - ニ、r⌒ヽ- - - ───、
./;;ヽ ` ー'´ `r::ヽ ヽ r::::、イ;;;;;;;;;;;;;;;;`ー - - -、 r - -、 ヽ、
!;;;;;;;ヽ ):::ヽヽ. / /:::::::';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ̄)--ヽノ
ヽ;;;;;;;;;ヽ ( ̄て::::;;::ヽ V !::;;::::;;::ト- - - - - - '' "´ ̄ ̄
i T`rニニニ):::::;;::::i ! i:::;;:::::;;::!
! i ! ::::;;;:::::::;;:::/ 人 、:;;::;;::ノ
', i ヽ.ヽ、;;;;;;// !ヽヽ;;;;;;ノ
!冫 ヽ、_ _/ ヽノ`ヽ-イ
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:21:45.55 ID:ciVZO3PmO
イオンって岡田屋の話題じゃないのか
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:22:00.39 ID:38cqj2Rh0
>>293 自然界に最初から存在してるだろ。
アホか?
343 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:22:25.52 ID:3gKixkwD0
>>110 ばくちゃん!いい子だから、大人になってから2chに参加してね。
>>314 どこの学者が核融合と核分裂が同じといっている。
たぶん誰もそんなことは答えない。
あるならソースをだしてほしい。
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:22:56.45 ID:otGRescF0
346 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:22:57.74 ID:4XvujfXT0
核融合炉は絶対に必要だ絶対にだ
これからの未来を切り開くには核エネルギーは必須
太陽光とか風力とかそんな地球レベルじゃなく
宇宙レベルで物事考えろよ
>>293 D-T反応でやるにしても、トリチウムは自給自足で行うプランがあるよ。
点火時のトリチウムはどこかで作らんといかんだろうが、一基稼働開始したら
そこから他の点火用トリチウムを供給できる可能性はある。
あくまで可能性。実現性についてはまだ寝言レベルだろうけど。
イオンとオゾンで、イオゾン
核融合は極めて困難な条件じゃないと連鎖反応が進まないから、安全だな。
下手するとバケツで臨界できちゃう核分裂は危険すぎる。
>>328 調べてみたよw
>太陽放射の組成(太陽からの放出時)
>ガンマ線 - ごく微量
>エックス線 - ごく微量
>紫外線(~0.4μm) - 約7%
>可視光線(0.4μm~0.7μm) - 約47%
>赤外線(0.7μm~100μm) - 約46%
>電波(100μm~) - ごく微量
>ニュートリノ - 核融合によって発生するニュートリノは、電子や陽子などに直進を阻害されないため、ほぼ全て外に放射されており、地球にも到達している。
>このほか、アルファ線、ベータ線、電子、ヘリウム原子核、陽子などが太陽フレアなどによって発生する。
赤外と可視光だねw
分離しなければならない少量の同位体なぞ、実用的には無いのと同じ。海水中の
金と同じ。
物理屋の理屈は原子一個でもあればあるという。バカかと。
>>325 基本的に商業炉になるためには
「投入エネルギー<取り出しエネルギー」
になることが必要。反物質に関してはどう頑張っても
「投入エネルギー>取り出しエネルギー」
なので、原子「力」とは成り得ない。
354 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:26:22.45 ID:3kEvQmU90
絶対ニダ?
核分裂だ核融合だえらそうなこと言っても結局水蒸気を作るのが目的だもんな。
夢がないよ。
ID:ksHhZgXi0は無知を晒し続けてるけど、どうしちゃったの?
(パンパンパン パパンパン)
ジャスコで会いましょ(アソレ)
素敵な笑顔に(アヨイショ)
ジャスコで会いましょう(モイッチョ)
ジャスコでね
こういうのが盆踊りで流れるの
地球をぶっ潰す気かよwwww
>>339 試作品の無重力弾で一撃でやられたくせに
360 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:26:47.62 ID:wOFOpxW1O
核融合って確かフランスで実験中じゃなかったかね?
勘違いだったらゴメンね
361 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:27:19.77 ID:ksHhZgXi0
>>344 俺が言ってるのは、核融合発電の危険性についてだ
原発の時と本当に同じだな
話の本質は危険かどうかであって、そう言う話をしているのに
水素爆発と核爆発は違う、チェルノブイリと日本は違う、
核分裂と核融合は違う
そう言う誤魔化し方をする
確かに違うのかもな
でも危険だったけど
362 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:27:31.84 ID:KjJ3bIV2O
>>314 今現実に存在する核融合と言えば太陽だが、その核融合で発生した太陽光ってオゾン層に軽減されて無ければ危険極まりないんだよな。
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:27:35.80 ID:gl6sJ8yO0
>>241 REM nuclear_power_plant_HP=H Damage=D
10 H=100
20 D=RND*100
30 H=H-D
40 IF H<=0 THEN GOTO 70
50 PRINT "EDANO SAID SAFETY"
60 GOTO 20
70 PRINT "EDANO HAVE ESCAPED"
80 END
ID:Tm7hhGQUiは、ハイブリッド炉を研究してる学者の門下で、
出来が悪いかなにかで追い出されたとかか?
簡単に特定できそうだなw
365 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:28:05.16 ID:otGRescF0
>>350 衛星用の太陽電池パネルも対応波長に合わせて複数貼り合わせて作ってるからな。
それで効率40%越えという採算度外視路線。
日本:失敗→もうその人・物・事は信用できません→無傷だけが取り柄の東電社長誕生
欧米:失敗→原因の追及・改良→功績のある人物が上にあがる
このスレは割と日本の縮図を良く表してると思うw
367 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:28:21.00 ID:SZ1GCIYn0
ゼットンは凄かったんだな
なんせ一兆度の火の玉をペッて吐いてウルトラマンを倒した
>>355 最終的に熱機関を使わないという点では水力発電や太陽光発電(≠太陽熱発電)は
かなり異端だね。
>>361 言っとくけど、爆発する可能性があるから
危険ってんなら水力だって火力だって
可能性はあるぞ
最終的には車にコップ一杯の水を入れれば走るようになる
>>1 >核融合発電はウラン燃料を使わないため、放射性廃棄物を出さず、二酸化炭素も出ないため
なあマスゴミさん、中性子線って知ってるか?
とりあえずウィキペディアで良いから見てみw
中国産の何が燃えたの?
D−T反応わかってる奴はここにいちゃ駄目だろうw
でも最近核融合スレ過疎ってたからな・・・
374 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:29:20.50 ID:Njnp5RQL0
375 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:29:43.25 ID:RAIc7Mrn0
これってずいぶん前からあるのにもみ消されてたやつだろ
四角い箱に水を入れて一ヶ月はそれだけでエアコンを使い続けられると
テレビでやってたけど
その後、めっきり聞かなくなった
たぶんあれはこれのことだったのではないかと
夢の可能性のひとつである常温核融合を知らしめてくれ
研究の余地はまだまだありそうな未知の領域なんだが
重水なんて幾らでも分離できるよなぁ。
>>374 そいつはニュートンを読みかじっただけなんじゃね?ww
>>371 中性子線で放射化するのは炉壁ぐらいだろ。
ああ、もしかして中性子線が発電所から日本全国に飛んでいくとか思ってるとか?
>>352 は?最も基本的なエネルギー保存の法則とか知らんの?
原子力でさえ「投入エネルギー≒>取り出しエネルギー」だってーのに。
少ない原料で大きなエネルギーを生み出せることと勘違いしてるだろ。
>>366 減点主義と加点主義の比較だな。
まぁ減点主義も原発みたいな一品物の生産は苦手だが、
量産品の品質の安定という意味では優秀なんだけどね。
どっちがいいかは結構難しい。
>>56 一億度といっても密度が薄いから、熱量自体はそんなにやばいわけでもないと聞いたぞ。
例えれば、同じ速度でもダンプカーにぶつかられるのと、粒子にぶつかられるのでは
ダメージが全然違うのと同じような感じ。
なんせ同じ装置の中に一億度と、超伝導のための超低温部分が同居してるぐらいだからなw。
>>344 こういう説明ならどうだろう。
核分裂は、知識ない人がバケツで混ぜるだけで反応できる。
核融合は、そんな簡単に反応できない。ろうそくの火よりも些細なことで消える。
385 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:31:29.70 ID:gN28fcvY0
こんなもので事故が起こったら世界が滅亡しそう
386 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:31:51.01 ID:BsqbLtRiO
イオンは危険
だってエビ蔵殴った
ITER誘致出来なかったのが、最大の損失だな。
青森なんかじゃなくて東京だったら誘致出来たかなぁ。
借金すればいくらでも金は得られる。
分離すれば…
劇ワラ。
>放射性廃棄物を出さず
嘘ばっかし・・・
>>24 北朝鮮発ソウル行きの空輸便を使用して瞬間的に発生させる超高温状態のことですな。
>>376 常温はとりあえずトンデモの領域だからなぁ。
理論的に可能な話じゃ無いし。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:32:45.73 ID:Njnp5RQL0
>>376 ミューオン触媒型ってのがあってだな、ミューオンの寿命延ばすか、ヘリウム原子核だけを選択的に除去することが出来れば比較的低温で核融合
重水、トリチウムは、日本では無尽蔵にある
微量でも海水からほぼ無尽蔵に取り出せる
>>374 ある事ない事言わないと気が済まないくらい、オカシクなってるという俺設定w
>>380 ブランケットは消耗品であり低レベル放射性廃棄物だが?
397 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:34:09.21 ID:dCHeY0/b0
水力は、爆発してもせいぜい下流の水量が増えるだけ
火力は、爆発してもせいぜい半径500mが火事になるぐらい
核分裂炉は、爆発したら半径10kmが焦土&核汚染で、半径100km以上が核汚染
核融合炉が、爆発したら????????????
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:34:10.68 ID:c3clh32r0
核融合と言っても資源を利用仕組みが地球のバランスを崩すので問題はある。
資源が切れたら核融合もできないのーーーーーーーーーー
もうさ、領海内に大量にあるとか言ってる、天然ガス掘って火力発電でいいじゃん。
核融合炉って前はスゲーとか思ってたけど、最近、馬鹿に刃物みたいなイメージしか湧かねぇ。
満足な取り扱いが出来ない巨大な刃物を振り回してどうするって話。
>>381 すまんけど君のエネルギーの定義はなに?
俺は工学的なおはなしをしてたので別にそんな厳密な物理量としての
エネルギーの話はしてないわけだが。
取り出せる。
こういう重要なところは
いかにも簡単です。とウソぶく。
ここに最大のエネルギーがかかります。
352氏ではありませんが。
>>381 投入したエネルギーってのは燃料も含めての話だろ。
反物質発電をするなら、その燃料である反物質を作るのに
そこから取り出せるのより多いエネルギーが必要になるから、
どこかに反物質でできた星でも見つからん限りは、
電池としての利用しかありえない。
>>376 逆にそれができたら、暴走しそうで怖い気もする。
>>384 >核融合は、そんな簡単に反応できない。
米国の高校生がやったという記事があったような…
405 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:34:39.13 ID:otGRescF0
>>384 おれならもっとうまい説明ができる
核分裂は例大祭、勝手に臨界が始まる
核融合はミクパコンサート、ミクヲタが盛り上げなければ熱くならない
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:35:11.78 ID:Njnp5RQL0
核分裂:勝手に出てくる熱を利用
核融合:無理やり熱を出させて利用
407 :
S ◆KMyTcmL3ws :2011/04/09(土) 09:35:25.82 ID:m0e/2ODc0
どうせ今世に存在してる人間が生きてるうちに実用化されることなんてないんだろ
リスク自体は火力発電所と変わらないと思うよ。
実際運用化は出来るかどうかは別だと思うけれど・・
今現在の原子力発電より断然ましになるとおもう。
原子力発電と核融合発電を一緒に考えてる人居るかもしれないけれど・・・
そういった方はとりあえずプラズマ物理学を勉強するといいと思うよ。
>>391 ぶー、期待を裏切って悪いが核変換は容易に起きる
問題はある程度大きなエネルギーが安定して常時取り出せるかどうか
大きなところでは三菱で研究してたな
連続運転が可能なのかどうか、採算が合うのか疑問だけど、放射能はたいして気にする事は無いかな。
低レベル放射性廃棄物なんて、海に捨てても大丈夫な事分かったしw
413 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:36:40.42 ID:zuMu5S8V0
そもそも「JT60」は、どうなったの? JT60の炉壁の放射化廃棄物は、どうだったの? トカマクは限度?
ヒント…概算要求
さよならイオン
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:37:07.32 ID:93alCG060
え〜っと・・・
炭素12に水素1をくっつけて、窒素13と電子一個。
そこにもう一個水素1を持ってきて、酸素14と電子二個。
酸素14は不安定だから陽子二個をはきだして上で余ってる電子二個でヘリウム4一個。
でもって、酸素14は炭素12に戻る。
結論として水素二個がヘリウム一個になる勘定だよな。
これなら放射性を持つのは酸素14だけだし半減期は数十秒だから安心じゃね?
417 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:37:16.17 ID:zarWsM1I0
核という名前のつく物は全て反対
いますぐ開発中止しろ!
>>407 夜とか天候の変化が無ければねぇ。
少なくても地上じゃ太陽エネルギーの活用は
芽が殆ど無い。
こういうのはエネルギーや兵器に使っちゃ駄目
無限機関とかの方が簡単にできそうなんだがね
エナルギーに関して言えば
>>400 すげー基本的なことを指摘されちゃって相当恥ずかしかったと見える。
知ったかぶりの巣窟だからな2ちゃんは。
>>417 陰核・・・女の子は産んじゃダメなのかorz
>>404 あれは核融合でなくて核変換なんじゃとは、見た感じ思ったw
>>384 そういう記事は確かに見た記憶がある。
ただし、高校生でも天才だったはず。
数億度を発生させる機材と燃料があれば
瞬間的にならできると思うが、それってけっこうきびしいでしょ。
425 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:38:58.09 ID:otGRescF0
>>420 宇宙そのものが膨張・縮退を繰り返す無限機関という説もあるな。
426 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:39:01.20 ID:KIj+KvQmO
放射能でないなら自衛隊の武器に使えるな
>>381 他所から核燃料を搬入しているのにエネルギー保存の法則を持ち出すのは変だろ。
燃料精製なども含め、炉としてはきっちり取り出しエネルギーの方が上だよ
使用済み燃料の処理は・・まともに見込んでいない予感がするが。
それとは別に経済のバランスもあるよな。
投入資金<発電利益。
ただし投入資金には各種補助は含まずw
428 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:39:20.48 ID:Njnp5RQL0
ああ、あれか、熱に敏感な核融合反応の場合、一度に燃料を大量に投入したりするとポポポポーンするのか
429 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:39:34.04 ID:2S1j7d450
>>381 は頭の固いKY理系の典型例って感じがする
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:39:36.66 ID:yJNa/7340
>>391 常温核融合は、反応そのものは成功してる。
エネルギー源として実用化するには程遠い低出力なだけで。
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:39:38.31 ID:yg3Q87/A0
>>138 伝統的な方法としては、植物に光エネルギーを変換させて、食物や燃料にするコトかな
江戸時代の生活水準ならコレで充分エネルギーがまかなえてエコロジカルな生活できてた
近未来的にはそろそろ太陽電池が実用段階に入るンだろうかな
433 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:40:21.80 ID:93alCG060
>>417 水力でも火力でも地熱でも原子力でも、発電のエネルギー源はすべて核エネルギー。
どれだけ危険かはそれぞれ違うけど、多分大差無い。
>>423 うお、そうなの?
ちょっと勉強し直してきますw
>>393 重水(デュテリウム)は無尽蔵かもしれないが、トリチウム(三重水素)は自然界にはほとんど存在しないだろ。
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:40:51.31 ID:OPkxV5Lk0
このご時世だと、たとえこれが素晴らしい技術でも受け入れにくいだろうな
R4の次の仕分け対象になりそうな気がする
>>404 そういう記事は確かに見た記憶がある。
ただし、高校生でも天才だったはず。
数億度を発生させる機材と燃料があれば
瞬間的にならできると思うが、それってけっこうきびしいでしょ。
アンカみすってダブった・・
はやく実用化に・・・・。
核融合も放射性廃棄物は出るんだが。
442 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:41:38.10 ID:otGRescF0
なんか事故で封じ込め出来なくなったら、瞬間的な破壊は原子炉の比じゃないよね。
ついに核分裂から核融合か
元京大ヘリオトロン核融合研究センターと名大核融合研究所の合体でできたとこだよね
阪大のレーザー型のほうが有望という説もあったのに
447 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:42:53.23 ID:dKc2pXZ90
やっぱ、本命は核融合だよな。
太陽と同じ原理なんだっけ。
重水素エネルギーって50年ぐらい前から研究してるだろ
実用化は不可能なんじゃないか
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:43:04.76 ID:Njnp5RQL0
>>436 だから海水・・・
いくら存在比が小さくとも母数が莫大
450 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:43:33.91 ID:XDII78h70
いっつもこんなことばっか言いやがって、
実現なんかしたためしねーだろw
ちょっと前に電気も溜めておけるとか言ってた実験はどーなったんだよww
451 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:43:33.80 ID:zROQuOTv0
核融合は一向に実用化する気配がないな。
そのうち太陽電池を宇宙に打ち上げるんじゃないの。
452 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:43:40.89 ID:8XxXxspS0
核融合はずっとあと少しあと少しって言ってるよね
エネルギーの採算が取れればとっくに実用化しているよ。理論屋の妄想を実験したら実は大赤字。
10兆円儲かりますとの投資話に騙され
すでに消えた5兆円の赤字返済のために
バイトをしている状態。
今年は5000円の儲けが出ました。
これを成果といわない。
コレも利権に塗れていそうだな。
本当のエネルギー革命は利権が困るところから出てくるしもう在る。
HHO。水から無限のエネルギーが出てくる。利権関係が困るからコレが真打。
>>438 まぁ核融合自体は別にそんなに難しいことでもないしね。
ただ投入エネルギーに対する取り出しエネルギーの比率がまだまだなだけで。
ただ高校生ができるかどうかというと疑問だが・・・w
456 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:44:14.97 ID:otGRescF0
>>447 いずれは極限の真空状態を作り出してそこから生成される反物質を回収してみたいものだ。
そう思わないかね。
457 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:44:24.11 ID:GnCc+FfR0
458 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:44:36.03 ID:KWFqFc7TO
>>443 封じ込められなくなったら核融合が止まるだけだよ
無尽蔵な夢のエネルギーなんてねーよ。
それこそ「人間の悪意」でも燃やして電気に換えられるなら別だろうが。
460 :
名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 09:45:10.43 ID:UUQdtVMUO
土岐と言いながら土岐の端の多治見寄りに作られた
>>443 封じ込め出来なくなったら、エネルギーが外部に破壊的影響を与える前に核融合自体が止まる
ガスの元栓が止まる感じ
核融合も放射線廃棄物出るだろうが
>>443 重原子崩壊熱型の原子力発電に比べ放射能汚染はほぼないに等しいから
関連施設が消し飛ぶだけで済むよ
464 :
ジャスコ:2011/04/09(土) 09:45:43.91 ID:PI+FwT6E0
燃えてしまう。
と風評被害で同研究所を提訴。
465 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:45:47.81 ID:5KIhI7HE0
実用化して数年後、巨大地震に襲われるんですね。わかります。
そのころも愚民どもは安全安心だと自己欺瞞に陥るんですね。
実用化しても、半径50キロ以内に民間人を住まわせるな!
>>421 いや、おまえが間違ってるよ。
>>429 理系じゃないと思うよ。
本当に理系大卒以上なら壊滅的な落ちこぼれレベル。
467 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:45:56.50 ID:kiMmxFrRO
今日は反核燃の日
「核」って単語が付くだけで原理も知らずに福島瑞穂が大騒ぎしそうだな。
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:46:01.89 ID:K1fW4HB/0
もう、人の手に負えないものは、いいよ・・・
まんま、「バベルの塔」やんか・・・
>>350 引用元はアルファ線とヘリウム原子核、ベータ線と電子を別物と扱ってるのか
マイクロ波発電の実用化はまだなの?
シムシティ的に言えばそろそろ出てきてもおかしくないけど
だから優秀な理系は海外に行っちゃうんだよな・・・
もうすぐ出来るって言わないとお金出ないから
474 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:47:15.67 ID:zROQuOTv0
475 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:47:30.31 ID:AuirU4+O0
ネラーに毛の生えた程度には詳しいけど、何か質問ある?
実用化時には中性子線の遮蔽がめんどそうですな。
477 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:48:10.08 ID:PRpbgLM80
一歩近づいた所わるいが
世論は10歩下がってる最中だわ
あれこれ言って申し訳ないがいつ実用化するの?
1年後?
反核もなにも、お前らが生きているうちにどうにかなるもんでもあるまい
宇宙旅行の話をしている方がまだ、近未来だべ
481 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:48:29.58 ID:pm30YGhV0
速やかにこの施設を廃止し、核に関する研究を非合法化するべきだな。
どんな研究してもいい。
でも自分で拭ける範囲の糞で頼むわ。
融合と分裂はまったく別ですな。
核融合の話だと、太陽の中での反応ですらヘリウムより先には進まない。
核分裂は、分裂が次の分裂を呼ぶ。この違いはかなり大きいと思う。
484 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:48:52.41 ID:dKc2pXZ90
>>472 ぶっちゃけ、先に実用化するのはフランスだろうな。
日本は何処の国とも競合しない独自の新エネルギー開発をするべきだな
>>471 マイクロ波は大気中で減衰するんだよ
少なくとも、日常の送電で使うもんじゃない
そうか、人類は太陽を造ることに成功したのか。
イデオンガンも夢じゃないな。
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:49:07.15 ID:otGRescF0
>>468 なら中核派にも猛抗議しなきゃいけなくなるなw
おっと現政権が臨界しちゃうなw
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:49:18.14 ID:9hx5sEIdO
で、安全なの?
核融合もう制御できる見通しついたの?
むかし読んだ本だと難しくてまだまだ先とか言ってたような
中性子のせいで建材が放射化するから
最終的な処理には困りそう
493 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:50:19.58 ID:2S1j7d450
>>466 まぁこんなのが理系だったら日本終わるな
あぁ、むしろこんなのばっかりだから日本は終わったのかw
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:50:52.87 ID:7GzZqVbB0
むかーーーーーし流行ってた低温核融合ってただの冗談だったのか?
これまたミンスが全力で邪魔しにかかりそうなニュースだな。
>>460 マイホームあがったところにあるね。
土岐と多治見の境にあるから・・
ほぼ多治見と思ってもいいかんじ。
私もすぐ近くに住んでいるけど建設当初は凄く反対されてたけれど・・
今となってはごく一部の市民団体しか反対してないとおもう。
普通の人は自分も電気つかうんだしこういった研究は仕方ないと思ってるよね。
常に情報も開示してくれるから意外と信頼も厚い
トリチウムはぁーふげんの・・・ゲホッゲホゲホ・・・
レーザー型は核分裂前提になっちゃったら、もう無理だろうな。
100年後のエネルギー源は太陽かトカマクの2択になっちゃったね。
マグマ発電は自然災害起こすだろう。
D + D → 3He + n
↑
こいつを使って直接発電したいw
501 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:52:15.11 ID:AuirU4+O0
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:52:32.32 ID:68A+j1EIO
以後ジャスコ禁止
↓
ド素人の俺が
>>1に対して思ったのは、
「その7500万度で発電すりゃ良くね?」
って事なんだが、間違いを指摘してくれ。
504 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:52:56.13 ID:otGRescF0
>>494 あれはたっぷり追試されてネタ扱いされたんじゃなかったか。
核種変換が理想的に行えればまた変わってくるとは思うが・・
土岐市の地下3000に、地層の研究の為と言う名目で、核燃料リサイクル機構がトンネル掘ってるんだが
将来は絶対、核廃棄物の処理トンネルにされるという噂がある
ウラン埋蔵量は日本で最も多く、放射線の量も岐阜が日本一とのこと
東海の六ヶ所村になるのもそう遠い日ではない・・・
506 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:53:25.36 ID:KLR876ChO
原子力が駄目になった今、日本人は核融合に全てを掛けるしか無いだろ
土岐といえば土岐源氏くらいしか思い浮かばない
湿度7500万%だったら、汗かきの俺は即死だな
>>491 現在の技術だとブランケットは数年で取り替えないといけなくなるけど、
今この寿命を延ばす研究をしてる。
んで、現在の「数年の寿命」だったとしても原子力発電よりはずっと
廃棄物の量が少ない。
原子力で風車回して風力発電にすればいいよ
513 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:54:24.30 ID:dKc2pXZ90
>>500 中性子は電荷がゼロだから、直接電気にかえるのは無理じゃね。
中性子の運動エネルギーを熱エネルギーに変換して利用するんだろ>核融合
>>466 E=mc2
どんなエネルギーもこれを越えることは出来ないでしょ。
だから「投入したエネルギー<取り出すエネルギー」になんてなるわきゃないんだよ。
今時、小学生でも知ってるよ。恥の上塗りはやめた方がいいよ。
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:54:37.73 ID:deLPkNbSP
核アレルギーの人が無駄に不安を感じるだろうから太陽炉に名称変更
しようぜ。仕組みは似たようなもんだろ。
まちがいこっちだw
D + T → 4He + n
↑
これで直接発電したいぜw
トカマクの核融合炉研究してた教授と茶を飲みながら話してた
先生「ガンダムってトカマク核融合炉で動いているって聞いたけど、ホントなの?」
俺「そういう設定らしいですよ?」
先生「へぇぇぇ、なんかロボットが爆発してるけど、あれ核融合爆発?」
俺「みたいらしいですよ?1話で反応炉が爆発してコロニーに穴空きましたし」
先生「未来ってスゲーなぁ…。連鎖爆発がトカマクで起こせるんだ…。
核融合が起きてるかも明確でなく、1秒も臨界維持できない現代とは大違いだねぇ…」
ちなみに、核融合は、まだ確立もされていない反応熱を取り出す技術ができたとしても
パルスパワー発電になるのだが、パルスパワーを平均的な交流にするには
どうすればいいのだろうか? と考えたときがある。
………
いや、何でもない
519 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:54:48.31 ID:AuirU4+O0
>>503 それはただの種火で、しかも他で発電されたエネルギーで作られた熱。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:55:06.73 ID:otGRescF0
522 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:55:10.36 ID:S6F7ZA/50
a
D-D反応まで行き着くのは何時の日だろうか
>「その7500万度で発電すりゃ良くね?」
ど素人の俺が回答
電気を使って7500万度にしてる
ゼットンの火の玉の1兆度ってビックバン並なんじゃないの?
敵を倒すどころか、太陽系ごと火球に飲み込まれるのでは?
昔のテレビ業界には理系のアドバイザーとか居なかったのか?
>>86 2000年にロスアラモス研究所では3000立方mの実験室内から
トリチウムを除去するという実験が成功しています。さらにトリチウムは
化学物質のような食物連鎖による生物濃縮はありません。
仮に体内トリチウムが入っても10日で排出されます。
その上、マウスをトリチウム水で飼育し、500ミリシーベルト (日本の年間自然放射は
1.4ミリシーベルト)の放射線を食らわしても影響はありませんでした。人間が
500ミリシーベルト食らった場合は一時的な白血球の減少が起きますが、
勝手に回復するので何もしなくていいです。そして最終設計報告書では
ITERの事故で放出されるのは50ミリシーベルト以下としています。
なので、放射線の脅威は原子炉より遥かに低いです。
>>497 あーあの重水中で核燃料を煮る原子炉ね。
カナダにでも行けばトリチウムあるよ。
軽水炉でも燃料棒の代わりにゲッター差し込めばできる。
原子炉必要無いんですね、?
核融合という言葉が恐ろしいんだけど・・・
もっとなんか表現ないの?
奇跡の出会いとか。
自然界に普通に転がってるエネルギー以上のエネルギーを必要とする人類に問題が
532 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:57:02.47 ID:GF0peyBK0
実験と実用を混同させミスリードさせるのが目的の記事、死ね。
ところで核融合に詳しいエロい人に質問。
個人的にヘリカルコイルがかっこよくて好きなんだけど、現実的に
考えてやっぱヘリカル型よりトカマク型のほうが可能性あるの?
容器などの物質が放射化する問題にはまったく触れず。
本当に調べているのか疑問。。。放射化も含めて全て
成功するにはいったい何年かかる事やら。。。
>>514 いやその式使ってよければ、質量減った分エネルギー増えるだろう。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:58:15.55 ID:D9UvAmUmO
常温超伝導分野が進化しないと実用化は無理だろ?
だいたい、7500万度まで温度あげたらすべての物が溶けるというか
蒸発するでしょ・・・。
太陽の表面温度優に超えてるし・・・。
どうやって管理するのよ・・・。
2050年実用化。
そんときもう75歳じゃねーか!
この動きは…土岐!
核融合というものがよくわからない反核団体がアップを始めました
>>524 その温度だと核融合反応はできない
できたとしても効率悪い
それより温度が低い太陽は圧力が高く、粒子密度が実験炉の
一兆倍だよ?そんなに圧縮できると思ってるの?
>>538 高温プラズマは質量も電荷もある物質だから、位置の制御は可能でしょう。高い密度を維持するのは困難だけど。
逆に、拡散してしまえば、トタンに温度は下がってしまう。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:00:46.02 ID:KWFqFc7TO
>>513 核種が変換された時の重量の差がE=MCの二乗でエネルギーとして取り出されるんじゃないかな?
546 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:00:56.91 ID:jP6hIj520
核融合は科学者達は「後50年で出来る」という、しかしこの年数が
少なくなる事は無い。
「後50年で出来る」を意訳すると「実現不可能だけど、研究費くれ
成果もとめられると困るから50年と言っとくか、そのころ俺死んでいるし」
実現可能なものは「あと十年で出来る」と言う
例「あと十年でガンの特効薬できる」→インターフェロン開発
547 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:00:57.89 ID:otGRescF0
>>533 トカマクは永遠に研究対象じゃないの。
ヘリカルはロマンあるけど、実用ラインに達しそうなのがレーザー型。
ペレットを射出してレーザーで爆縮、これを繰り返す。
>>527 それを言い出すと身長40m超えの怪獣なんか最初から出せないだろ。
>>533 日本ではヘリカル、工作設計が難しいけど
メンテしやすいし反応維持しやすい。日本人向け
>>538 だから器具に触れさせず磁界作って宙に浮かばせてるの!
551 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:01:58.81 ID:8TlrfOaz0
実用的な核融合炉は常に30年先にあると言われててな……
>>529 もんじゅ生まれのプルちゃんと日本の爆破技術とトリチウムとあったら多分面白いモノが作れるよ。
トリチウムなんて日本が手に入れようとしたらIAEAどころか世界が。。。。
>>548 自分の調べ物のときはともかく、人に何か教えるときにウィキペディア貼るのは
マナーとしてやめたほうがいいよ。
554 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:02:06.70 ID:deLPkNbSP
>>534 俺が聞いた話だと数千年オーダー。
物理学的には重要な研究だが、発電システムとしての実用化は
まず無理ではないかと。
>>530 「核融合子」って萌えキャラを作るんだ。
>>545 そうだけど、中性子の運動エネルギーの形で放出されたエネルギーを
人間の使いやすい形で回収しなきゃならないねって話かと。
熱とか起電力とか
>>514 みんなが熱エネルギーや運動エネルギー等の電力に容易に変換可能な
エネルギーのおはなしをしてる中でいきなり相対論的なエネルギーを
だしてくる時点で、もうね・・・
そもそもオリジナルのエネルギー保存の法則は熱力に関する法則なんだが
核エネルギーでは(熱力学的)エネルギー保存の法則は破られる。
エネルギーの定義をはっきりしろっていったのはそういうことなんだが
わかったかい?
>>546 なるほど あと50年ってのは自分が働いてるうちには実現できないって意味なのねw
これは面白い表現
>>535 あぁ、ようするにお前が言ってんのは
「投入するエネルギー」ってのは原子炉を稼働する電力のことで
「取り出すエネルギー」ってのは核反応で発生した熱量ってこと?
あんた真顔で言ってるけど、そもそもその発想がおかしいよ。
ふつう質量も含めて原料に内在するエネルギーの意味で「投入するエネルギー」って言うもんだ。
560 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:03:04.70 ID:nkwis4Wk0
t
>>116 それが事実だとしたら、無理に実用化させるのは得策ではないと俺も思うが
学術的な研究としてはやってもいいと思うよ。
騙そうとする官、学がいるのはしょうがない。
その時に国民が賢くなってNOと言えばいい。
>>513 やべ、全然間違ったw
電子はガンマ線に化けちまうんだねw
核反応勉強しとくよw
イオンというかプラズマの温度は
核融合で発生した温度なのか?
核融合を点火するために外部からエネルギーを与えて作った温度なのか?
>>553 そうですね。
あるのは知ってたけど、どれくらいとまで聞かれて。
気をつけます。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:04:33.32 ID:roUzs2q+0
イオン爆弾として軍事転用が可能かも
さァ!今のうちに北方領土も竹島も日本に返しておいた方が身のためだぞ
567 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:05:05.37 ID:eXhQqzfM0
先生!質問です!
1億度以上の温度を出すためにはどれくらいの電気が必要ですか?
568 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:05:08.85 ID:AuirU4+O0
>>557 核融合の話なんだから相対論的なエネルギーの話しないとダメだろwwww
>>116 >>548 ブランケット内にあるリチウムで
トリチウムは半永久的に作れます
頼むから情報をまき散らさずにもっと勉強して下さい
570 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:05:36.13 ID:bpwEL51A0
7500度もあれば十分発電できると思うんだけどやっぱダメなわけ?
>この研究所では2030年ごろの実現を目指しています。
>目指しています
騙されてはいけません
あくまでも建前の目標です
あと100年くらいは無理、お金の無駄、研究者のオナニー
ちなみに、JT−60Uで核融合実験するときには
原子炉3つの電力と3000万円の経費かかるからな
これ豆な
573 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:06:06.17 ID:otGRescF0
>>563 ヘリカルのほうがロマンあるからそっちを推したいねw
しかし一億度ってすげーな。
そんな温度人の力で作り出せるんだ。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:06:13.21 ID:2S1j7d450
>>559 >ふつう質量も含めて原料に内在するエネルギーの意味で「投入するエネルギー」って言うもんだ。
暗黙的に質量もエネルギーに含めるなんて一部の物理系の論文ぐらいだw
文脈嫁バカw
20年もかかる理由はなんぞえ?
でっかい核融合発電所を南極あたりにつくれば
全世界の電力を賄えそうだな
でももし爆発したら地球が滅びそうw
578 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:07:21.51 ID:57RsJIJZ0
どうせ地震で炸裂して北半球全部焼き尽くすとか
579 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:07:45.62 ID:nVeMl7PS0
1億以上の熱を入れる炉は
地球上に存在するのか?
そんなことより火星移住計画まだ?
581 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:08:11.26 ID:lhVMlaeJ0
たしかこれ反応を起こすのにそれ以上の莫大な電力を使うんじゃなかったっけ?
どいつもこいつもバカばっか。というかバカと分かっていてやっている。
これで一生給料もらえて住宅ローン払えて、子供をいい学校にやれればいいんだよ。
研究所本体もぶら下がっているメーカーも。
そういうレベルの話・・・
582 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:08:20.58 ID:pT2lLc5g0
陽子-陽子連鎖反応
>>573 こらこら、ロマンとか付け加えたら
頑張って人型の核融合炉を作っちゃうだろw
584 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:08:37.43 ID:KWFqFc7TO
>>419 じゃあ訊くが
>>371のレスの意図はなんだよ?
「放射性物質が出るから核分裂と同じで危険」ってことだろが。
>>1 核融合発電はウラン燃料を使わないため、放射性廃棄物を出さず、二酸化炭素も出ないため、
環境に優しい次世代エネルギーとして注目を集めています。
へのオタクの最初のレスがそれなんだから、それ以外解釈のしようがないよな?
まあ、自分のレスの文脈ぐらい覚えとこうなw
>>568 あ、すまん誤解させたみたいだが相対論的なエネルギーを使ってるというのは理解してる。
ただ原発全体を発電機関として見た投入エネルギーと取り出しエネルギーの意味には
そういう相対論的なエネルギーはあまり考えてないよって話ね。
587 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:09:00.78 ID:ZloMRAxMO
>>1 核融合は、日本は遅れている
韓国は、もうすぐ実用化するのにな
日本が核融合できるのは、まだまだ先の夢物語
>>569 永遠に閉じ込める。
金属材料を透過する水素同位体を閉じ込める。笑
たるるーと君の 原子力(はらこ つとむ) を思い出した。
逆回転原子力発電超特急拳 とか。
>>559 質量自体は一般的にエネルギー扱いされないよ。
質量自体は仕事しないしね。
投入エネルギーに質量ふくめる資料って、まずないよ。
あるならソースよろしく。
ミンス信者を集めて燃やして発電したほうが効率よくね?
ゴミも減って一石二鳥だろw
まだ研究始めて100年もたってないのに、諦めるのはまだ早い。
人工知能や人型ロボットみたいなもんだ。
もっと単純に安全な発電方法ってないのかねぇ。
なんかを擦らせて摩擦で電気を生むとか。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:10:30.50 ID:YK3dm5Wm0
どうやってもヘリウム3が手に入らないだろ
人工的に作るのも凄く大変なんだから
木星は遠すぎるし
>>579 真空にして電磁場で絞めつけて
黒鉛で囲むらしいよん
放射熱はどれくらいになるんだろ
596 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:11:01.19 ID:dKc2pXZ90
>>538 イオンは電荷をもっているから、電界で閉じ込められる>トカマク型
目に見えない電気エネルギーで球体を作って、
その中にイオン化した水素を閉じ込め、
電気エネルギーの球体をぎゅっと押し潰す。
そうすると、中の水素がくっつく→核融合
この状態を維持するのが大変。
膨大な電気エネルギーを使うので融合炉から得た電気を使う。
水素が消滅して出来るエネルギー = 閉じ込めに必要なエネルギー + α
になればおk
炉から取り出したエネルギーで発電するというと永久機関ぽっく聞こえるが、
実際には水素がなくなれば取り出せなくなるので、永久機関にはならない。
あくまでも水素という燃料のエネルギーを取り出す炉なので当たり前だが。
598 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:11:23.24 ID:yFnbK5aI0
津波や地震で即大爆発とかあんのか?
>>587 先進国同士が国際共同プロジェクトで進めてるモノを
2流国家の韓国が先に実用化だと?
恐ろしいな。ねつ造って。
600 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:11:58.35 ID:KWFqFc7TO
まあ、実用化したというだけなら北朝鮮でも言ってるけどなw
602 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 73.9 %】 :2011/04/09(土) 10:12:39.18 ID:YBkpu2k40
イトーヨーカドー頑張れ!
>>587 そうだったっけ?
核融合は日本含めた先進数カ国でプロジェクト進めてて
中国と韓国が遅れて参加とかじゃなかったかな。
岡田スレ
>>587 日本のお古の研究炉(JT60だっけ)を譲ってもらって、
世界から20年遅れの成果を出して、
韓国内向けには「世界最高水準」とか宣伝してるんだよな。韓国。
いいな、韓国の研究機関は。国民がバカだから、それで満足して研究費だしてくれて。
606 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:13:50.26 ID:dqCGrL8JO
岡田のとこか
2H + p → 3He + γ
↑
これだこれだ
これなら直接発電行けるだろw
>>585 はぁ?
>放射性廃棄物を出さず
なんて書いてるから
>>371を書いたんだが?
中性子線でブランケットが放射性物質化するから廃棄物が出る
わけだしな。
何で一言も書いていない「放射性物質が出るから核分裂と同じで危険」
なんてお前の脳内妄想が付け足されてるの?
韓国は日本でいうJT-60やらLHDが立ち上がったばっかり。
後進国も甚だしい。
610 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:14:38.21 ID:KWFqFc7TO
というか核融合炉を化学反応でエネルギーを取り出すと思ってる人手を上げてください
>>571 お前が仕分け人になったら
「一位じゃなきゃ駄目なんですか?二位じゃ駄目なんですか?」
とか言い出しそうだな。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:14:56.74 ID:lhVMlaeJ0
財政難に今回の災害。国の財政の改善策の一環としてビッグサイエンスを
切り捨ててはどうか?宇宙開発も含めてね。
613 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:15:22.87 ID:ZloMRAxMO
>>603 たしかプラズマ発生装置は日本から借りてるらしいが、核融合は近々するそうだ
614 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:15:56.05 ID:4XvujfXT0
核分裂も核融合も同じ原子力に変わりない
世の中のアホどもは原子力発電、いわゆる原発にアレルギーを持ってんだよ
これで核融合炉の研究が遅れるとか…
俺はそれが悔しいです
615 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:16:12.84 ID:kww5F+PI0 BE:1044336544-2BP(0)
>>563 トカマク磁場が臨界プラズマ条件を超えたのは1.1秒とか0.3秒間とかだけ。
パルス炉じゃないんだし、それじゃ話にならない。1年は3153万6000秒です。
磁場はこの勘違いをわざとしてるね。
磁場がQ=1.25(熱エネルギー収支とんとん)を超えたのは1/3153万6000です。
すなわち Q=1.25/3153万 と考えるべき。
レーザーは1秒がすべてなので、1秒間Q=10超えれば基本全部終わりです。
それから5〜10年でできる(繰り返し機構を作るだけ)。
磁場は2050年、レーザーは2020年 30年リード中。30年はあまりにでかいからレーザーの勝ちが確定。
>>613 核融合程度ならアメリカの小学生でも起こしてるが。
よし、今すぐこの技術を中国様と共同開発だ!!
費用は全部日本持ちで、
運用は中国様主導で!
>>613 そもそも日米仏以外にはヘリカル型もトカマク型もレーザー型も
何一つノウハウが無いけど?
620 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:16:55.76 ID:pT2lLc5g0
p + p → 2H + e+
621 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:17:07.90 ID:t/6e1FAeO
>>614 悔しいなら
福島に永住して
原発と一緒に生活しろよ
622 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:17:24.77 ID:nVeMl7PS0
>>595 なんか宇宙空間を地上で作るような事か。
すごい世界だな。
失敗すれば地球上の水分がなくなるまで地球が燃え続けるん茶羽化?
623 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:17:57.50 ID:ejOwtGq/0
きたああああ
これができたら
原発廃止しようぜ!
>>611 俺が仕分け人になったら
「志位じゃだめですか? ダメですね うんうん」
って言うな。
625 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:18:08.85 ID:mhvmp5rxO
626 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:18:10.85 ID:ZloMRAxMO
628 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:18:50.55 ID:lhVMlaeJ0
あと、こういうのの施設の設備を見て「美しい」とか「かっこいい」とか、そういう事で肯定されることも問題。
だったら現代美術のインスタレーションでも見てくれ。
>>615 激光関係者っすか?
涙吹いていいっすよ
どのみち、どっちの方法でも研究費削減は免れませんから(;▽;
熱核融合であれ、慣性核融合で、地上であのような巨大な真空チェンバーで
1Mev(一億度)の高エネルギー粒子を封じ込めるのは不可能であろう。
可能性があるとしたら、宇宙空間とか衛星(含む月)ではないか
631 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:19:26.07 ID:B1GtBUBz0
常温核融合はどうなったの
夢の高速増殖炉って今どうなってるんだろね
全然懲りないね
>>622 だから、核融合は磁場が消えたらそもそも核融合反応を維持できなくなるから。
634 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:19:41.23 ID:HTzC495F0
ゆとりバカが集うスレはここでつか?
>>597 「日本が世界征服を企んでいる確かな証拠」って言われても文句言えない気がするなw
まあ、それもロマンなんだろうけど。
>>619 横レスだが、核融合技術ではその3カ国が進んでるってことか。
原発早かったイギリスがいないのが意外だった。
>>626 研究者がキムチ食いながら核融合発生させるのが世界初、とかのレベルじゃね?
D-T反応炉だと重水素とリチウムが燃料になるらしいのね。
だから燃料の入手は当面問題ないのね。
で核融合反応ででる中性子線でリチウムを核分裂させて
トリチウムを作って核融合の燃料にするのね。
そういや、JT-60のコイルを超伝導化する計画はどうなった?
どっかの大学がレーザー核融合、やってなかったっけ?
あれはどういう仕組みなんだ? ちんぷんかんぷんなオレ
ウランやプルトニウムを使わないというだけで妙な安心を感じてしまう
642 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:21:35.66 ID:kww5F+PI0 BE:261084522-2BP(0)
磁場核融合だと、原発廃止しても核ゴミなくならんよ。
数万トンが冷却プールなしだとすぐに福島状態のままですよ!
レーザーだとセシウムヨウ素同位体 プルトニウムを減らせます。
そのまま固めて放り込んで燃やすだけ。
何の役にもたたないウラン238まで燃料になる。
核融合炉で出来た中性子でプルトニウムを作って
核兵器を作った方がいいと思う
核融合は正直壮大な挑戦だと思う。
人類は原子力を捨てたら滅ぶ。恐れずに突き進め
647 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:22:43.18 ID:ZloMRAxMO
近々する韓国の核融合炉のレベルってどれくらいなの?
日本のプラズマ発生装置つかって、かなり実用的らしいんだけど
>>636 実質今は先端行ってるのは日仏でアメリカが一歩で遅れて進んでる感じ。
でも一応イギリスも「欧州として」ITERのヘリカル型核融合炉実験には
参加してる。
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:22:58.58 ID:otGRescF0
651 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:23:08.89 ID:nVeMl7PS0
>>633 燃えているエネルギー自体に磁場があるんじゃないの?
だから水とかさえあれば永久に燃えそうだけど
核融合は安全性は多少原発よりも高いかもしれないが、
むしろ一番の利点は燃料が大量にあることだと思う。
>>648 へぇー アメリカが三番手ってのも意外だな。
655 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:25:08.72 ID:otGRescF0
>>651 そりゃなんでも燃えるよ
重力縮退さえ自由にできればw
>>644>>650 ロシアは既にアメリカより更に出遅れているのでもう追いつくのは無理っぽ
「現在のノウハウ」って意味ね。
657 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:25:31.92 ID:lhVMlaeJ0
太陽食べたいよう
658 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:25:32.82 ID:JdhjTnjU0
核融合とメタンハイドレード発電、どっちが早く実用化されるかなあ
>>640 四方八方からレーザー当てて爆圧かけるんだろ。
あ、爆圧といっても爆発とは関係ないぞ。
>>654 アメリカはレーザー核融合とかいう変な分野に走っちゃったから・・・
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:26:21.33 ID:2T6NPa4F0
そうかだから近所のイオンが暑かったんだ
662 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:26:27.15 ID:DifIT27wO
663 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:26:44.24 ID:ksHhZgXi0
原子力を先に開発してしまったから有望な風力発電や地熱発電や太陽光発電が
遅れてしまった
核融合発電の研究者も人類のことを思うなら研究を遅らせろ
664 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:26:54.79 ID:crCt/LbXO
とりあえず1億℃に耐えられる容器が必要だな
話はそれからだ
このスレ見てると科学者って発電なんてどうでもよくてただ核融合させたいだけなんちゃうかと思えてくる。
666 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:27:13.48 ID:kww5F+PI0 BE:2741382476-2BP(0)
レーザー核融合:発電炉級実験プラントが2009年アメリカで完成
磁場核融合:発電炉の1/5程度のが2025年に完成する可能性がある(建設費高騰で延期)
もうレーザーは「実験」に入ってるの、ITERは2025年が実験開始ね。
差がでかすぎだな。アメリカは国家総力戦でレーザー核融合だし、フランスも欧州もレーザーです。
磁場? オワコンw
667 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:27:14.89 ID:bBMRobna0
温度を上げることに成功したとしても
温度をキープするのに
得られるエネルギーより多くのエネルギーを消費する
とか言う話じゃなかったっけ?
ほんとに放射性廃棄物でないの?
>>640 レーザー核融合
慣性核融合という。
水の小さな氷に、TW規模のレーザを四方八方から照射する。
当然氷は一瞬のうちに爆発的に蒸発するが、その反動の
爆縮により、水素を強烈に圧縮させて核融合を起こす。
要は、水爆は核分裂爆弾により爆縮を起こし核融合反応を起こすが、
その核分裂爆弾の代わりにレーザを使うというもの。
>>654 なんか軍事関連で独自にやって他国を出し抜こうとして失敗して、数年前に
ITERに出戻りしたからなんだそうなw
>>665 それで良いんだよ。
だって結局やることはその熱で巨大湯沸かし器動かすだけなんだしw
>>647 話題にもされないレベル。
先進国はイーターで忙しいし。
671 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:28:26.98 ID:YPbwvWTwO
太陽をつくろうってわけか
>>663 どれも全く有望じゃねーよ
特に太陽光と風力発電はエネルギー密度が低すぎてどうにもならんわ
673 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:29:24.20 ID:otGRescF0
>>642 そういやなんでも燃やすとか鉄コミニュケイションが採用してたなー
674 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:29:46.01 ID:kww5F+PI0 BE:913795027-2BP(0)
>>660 磁場なんて変な方向にかけてるのはマヌケな日本だけ。
フランスもアメリカもレーザーです。フランスもクソデカイレーザー核融合設備(商用炉クラス)作って動く寸前。
レーザー無視する日本の原研は消えろ。
675 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:29:49.30 ID:deLPkNbSP
>>665 まだ物理的な意義が殆どだろうね。
核融合発電所なんて早くても1000年後とかでしょ。
核融合まではバイオ燃料やメタンハイドレートで頑張るか
>>665 そんな核心突いちゃ駄目ーーー><
京都のプラズマ一族が、低温プラズマ研究やりつくして
することなくなったんで高温プラズマ実験の為の理由付けで核融合言ってるなんて
そんな事実は無いからーーー
高温プラズマ実験の玩具が欲しかったなんて事実は、無いからーー
ボルツマン定数が1.38*10^-23なんだから
T=10^8 K
と掛けると、1.38*10^-15 J
か、へぼくね?
1億度とか言ってもこの程度
681 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:31:42.89 ID:ZloMRAxMO
>>670 韓国の核融合炉の話は三日くらい前にスレが立っていたんだよ
どこかに消えてしまった
>>674 フランスで立ち上げてんのはITERだろう。
>>669 熱で巨大湯沸かし器動かすだけなら核融合させる1億℃を出すエネルギーで動かせばいいじゃん
>>674 そうなのか。レーザーがいいのかトカマクがいいのかなんて
詳細はよく知らんのだが最近はITERで盛り上がってたし
トカマク型が主流になったのかと思ってた。
となるとITERとかは巨大な核廃棄物になっちゃうのかね?
大きなエネルギーで全体をまかなう方式は頭打ち
言うなれば大きな政府や汎用機が時代遅れのように
小さなエネルギーを多く集める方式が次に来るのは間違いない
次に必要な技術はエネルギーの集める技術
686 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:32:12.64 ID:ejOwtGq/0
核融合はやくきてくれーーー
687 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:32:34.96 ID:nVeMl7PS0
太陽が核融合なんだから
太陽から出まくってる放射能は
核融合発電では放射能は出ないのかね?
お前ら昼間は何であんなに明るいのか知ってるか?
見つめたら眼が潰れるほどの核融合反応から発生する電磁波を
半日浴びまくっているからなんだよ!
690 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:33:44.98 ID:kww5F+PI0 BE:2088672184-2BP(0)
>>669 失敗してないしw 何の流言?
2009年に立派に設計通り完成して、レーザー照射実験中です。
実験結果も中性子が順調に出てて発電炉の設計にこぎつけるデーターを出してる最中。
磁場ボロ負けのクソ扱いでしょ。点火もできない中途半端なITERが1〜2兆円だし。
レーザーは点火できるのが2000億円、今なら1500億かな。
単純に安い。磁場はこのままだと100万kW発電炉が3兆だかするレベル。話にならんわ。
やっぱアメリカ・フランスが先に何かを作って,日本に「教えてやる」んだろうな。
691 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:33:49.50 ID:y9Cqb/U80
先の原発事故は新旧交代の象徴のようなものだったのかもしれない。。
692 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:33:57.50 ID:lhVMlaeJ0
ちゃー、しゅー、めーん・・・
あれ、めんご。エネルギー生み出せないやコレ・・・
>>683 いや、「核融合反応」が起きるから1億度になるんだよ?
原因と結果の順番が逆ですがなw
ついでにマスドライバーとか軌道エレベーターとかっていつ開発されんの?
ガンガン宇宙や太陽に吹っ飛ばせばいいじゃん(放射性廃棄物)
695 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:34:13.66 ID:ksHhZgXi0
>>672 そうやって思考停止している間に中国は日本の原子力に相当するほどの
風力発電所をあっという間に作り、風力に不利な気候のドイツでも
大規模な風力発電をやり始めた
アイスランドでは日本の地熱発電が活躍している
アメリカでも太陽光発電が有望とされている
研究が遅れただけで、現状研究が進んでいるので、普通に有望なんだよね
696 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:34:24.58 ID:otGRescF0
>>674 レーザー型なんてつまんねぇだろw
やはりロマン溢れるヘリカルじゃないと面白くもなんともない
よく考えてみろ、ヘリカル型がうまくいったら将来くるまのエンジンルームに積めるんだぞ!!
wktkとまらんな。
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:35:01.53 ID:zROQuOTv0
698 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:35:07.50 ID:E7LMmJrZ0
核融合を目指すべきだな、分裂のほうは廃棄物処理ができない
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:35:11.89 ID:78rxrPd70
>>665 ナニ核融合発電なんて夢見ちゃってんのw
現在の技術の延長線上に実用的な発電なんて見えてるわけないでしょ。
まだまだ何段もの技術的飛躍が必要。
蒸気機関を発明する前にまず弥生式土器でお湯を沸かそうとして、
沸騰には至ってないけどいい湯加減になったくらいの段階。
>>687 距離と電離層と大気が守ってくれてるだけ。
宇宙船のパイロットは被曝している。
701 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:35:27.45 ID:yjJutHMS0
イオンを7500万度なんて温度にしたら
中のテナントや客も溶けちゃうだろ、なんてこったい
>>696 男のロマンより安全優先でお願いしますだ。
>>681 ネット上で検索してみたら「世界が驚いた韓国の核融合技術」とでたよ。
レベルの低さ、これを大々的に報じる態度に世界が驚いたそうだ。
704 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:36:07.31 ID:kww5F+PI0 BE:783252926-2BP(0)
>>684 レーザーだとゴミになるのは中心の球体だけ。簡単なクレーンでつるせるくらいの重さ。
レーザーは中性子でるとこと距離離せるので、放射能つかない。
磁場はクソデカイステンレスの何万トンだかのが全部放射能ゴミになる。液体壁も無理だしね。
太陽作るんだったらこんなご大層な機械必要ないだろ?
土星に木星ぶつけて火付けたら?
>>693 「核融合反応」が起きるから1億度になるなら核分裂と同じで止まらないじゃん。
707 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:37:09.79 ID:KMoeQBOW0
それまでに、日本という国が残っているか心配(´・ω・`)
>>690 はて?アメリカはNIF計画が採算合わないって事でプロジェクトを初期化、
んでITERに戻ってきたはずなんだが。
現在NIF計画って「中止して無い」ってだけじゃん。
709 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:37:23.69 ID:deLPkNbSP
核融合発電システムが完成する頃には、バイオ燃料中心とする発電システムで
需要が賄いきれてそうな予感が。
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:37:33.73 ID:bBMRobna0
実用化ができたとして
万一暴走したら、何が起こりますか?
>>706 プラズマを閉じ込めてる磁場がなくなったら温度が激下がりするんだっての。
>>695 ドイツはフランスの原子力だのみだし、停電OKな中国と比べても、
米国は普通に原子力発電を推進する予定だしw
713 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:38:15.84 ID:nVeMl7PS0
714 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:38:39.41 ID:dKc2pXZ90
レーザーの方が兵器よりだから、そっちを推したい人がいるんだろうな。
米国が傾斜したのもそのためだろうし。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:39:06.78 ID:RE/y+wOs0
容器が放射化する分など、福島原発に比べたら僅か
>>706 いや、核融合反応は反応を維持するのが大変なの、止まらないどころか
今のところ反応を数秒維持させるのがやっと。
太陽みたいに大質量で反応させるわけじゃないからね。
んでどうやって維持するかって事でヘリカル型とかトカマク型とかレーザー型
とか色々やってんの。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:40:02.26 ID:zROQuOTv0
日本でも阪大でレーザー核融合やってるよな
718 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:40:13.15 ID:ulPQKt7s0
反物質拾ってきて爆発させるほうが効率いいだろうに。
719 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:41:06.29 ID:otGRescF0
>>718 よしわかった、いますぐ弁当箱に詰めてきてくれ。
>>694 使用済み核燃料とかは、小分けして配布すれば良いと思うんだよね。
鉛とかで放射線を完全に封じれば、家庭の湯沸しの補助とかに使える
筈なんだが。
>>718 どうやって拾うんだよ・・・w
CERNあたりで反水素大量につくる実験とか結構してるけど
それでも数百個ってオーダーだぞ
723 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:41:36.85 ID:ZloMRAxMO
>>703 韓国の核融合レベルは低かったのか
近々する実験は、すごいみたいなこと書いていたので騙されたのかな
724 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:41:46.58 ID:V9lgN3faO
ちょくちょく混じってる朝鮮人の願望が笑えるw
しばらく殺伐とした心境だったけど、
やっぱり日本に生まれて良かったと
(明らかな下を見ることで)再確認できたわ。ありがと。
725 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:41:47.01 ID:kww5F+PI0 BE:783252634-2BP(0)
>>708 >はて?アメリカはNIF計画が採算合わないって事でプロジェクトを初期化、
>んでITERに戻ってきたはずなんだが。
そうだね、アメリカはレーザー中心で磁場にも「念のため保険」
フランスも同様。
負ける戦はしないんだよ。
日本だけ磁場だけに予算全額突っ込んでるw アホかと。
ITERの建設国フランスがクソデカイレーザー核融合設備つくってアメリカと共同実験中なんだよ。
勝てもしない万馬券を握りしめてるのが日本と。
アメリカ・フランスはレーザーを2015年まで「建設費も安いし」作って実験。科学者もそっちに投入。
磁場は暇つぶしがてらにやる程度。どうせ2050年だかでしょ。十分間に合う。
日本だけなにマジになってるんだかw レーザー無視してるのは日本だけ。阪大は1986年の設備をいまだに使わされてる。それで「レーザーは発展がない!」とか言おうとしてw
阪大レーザー研がそれでも偉大な発見しまくって残念でしたと。
東は無能なんだよ。(京大もな)
レーザー核融合が実用化間際、っていうけどあのチッこいペレットを連続的にどうやって
供給するんだ。
そっち関連の技術の確立はどうなのよ。
高速点火方式でペレットにコーンを抱かせてみたりしてたよな。
727 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:42:09.11 ID:nVeMl7PS0
核融合を維持できるのが簡単になれば
簡単になる要素にもよるけど
単純な仕組みで簡単だとすれば
地球も燃え尽きるんじゃないか?
原発以上に危険な技術だと思うけどな
728 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:42:27.72 ID:nnwpF7gJO
水ぶっかけて終わり!
冷やせば止まる
729 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:42:48.93 ID:+lxc7yl10
重力、地熱、潮力その他もろもろ地球が
ただでエネルギー作ってくれてるじゃん
これらを効率的に使うほうに金かけた方が早いじゃん
>>722 そもそも反物質は人工的に作ろうとすると出来上がる反物質以上の
エネルギーが必要にw
まあ、夢の技術だな
>>694 軌道エレベーター今の処、完全に無理、建材を作るのが無理だもん。
マスドライバーも大気中じゃ無理なんじゃ無いかい
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:44:47.10 ID:AuirU4+O0
734 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:44:49.55 ID:ZloMRAxMO
イオン レーザー プラズマって何が違うの?
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:44:53.49 ID:dKc2pXZ90
>>706 太陽が止まらないのは自分の体重(重力)のおかげなわけだが。
太陽と同じように重力で押し潰すってのは地球上では無理ポだから
みんな苦労してるわけで。
いずれ太陽の炎が消えるのは、脂肪(水素)を燃やし尽くして
体重が激減して、重力で押し潰すのができなくなるから。
736 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:45:01.93 ID:3GV8oXuJ0
クリーンな核融合発電を実現するには原発の大量の電力が必要で、原発を維持するには火力発電所の大量の電力が必要なんだよね
>>725 つーか、NIF計画が軌道に乗ったなんて話聞いたことないんだけど?
オバマ政権になってからは情報すら出てないはずだがソースある?
>>730 いいこと考えた。加速器回す電力を太陽光とか風力で発電して反物質作ればいいんじゃね?
俺天才じゃね?
740 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:45:59.96 ID:vN+Fvqto0
わしには良く理解できんが、発電には結局水を沸騰させて蒸気でタービンを回すんだろう?
水の沸点は100度だから、7500万度じゃ温度が高すぎて、無駄なような気がするんだが、、、
ガンダムのエンジンが核融合エンジンだったな
742 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:46:11.64 ID:bBMRobna0
太陽という天然の半永久的に安定した超でっかい核融合炉があるのに
それをうまく利用すべきじゃないの?
ジャスコは何度まで上昇するんだよ
744 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:46:23.63 ID:kww5F+PI0 BE:391626432-2BP(0)
>>726 それは目処立ってる。
最大は高繰り返しレーザーだが、それも見えてきた。
MJレーザーでいいなら、もうできます。
GJレーザーが必要との新しい発表は出てない。KJレーザーでも行けそうって逆にハードル下がってる状態。
>>738 それなら太陽光とか風力をそのまま使ったほうがよくね?
746 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:47:51.04 ID:deLPkNbSP
>>729 電力で儲けてる人が利益を独占しようとしてるから、なかなか
上手くいかないんだよな。妙な規制ばかりつくりやがって。
太陽光なんていい例だよな。燃料電池とか。
小規模発電所を大量に作れれば良いのに。
747 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:48:00.24 ID:8op7cH+F0
イオン全店店内に踏むと発電するマット置けば解決
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:48:11.62 ID:fFOPZ7bI0
都会人の俺にはイオンと言われてもさっぱりわからん
電気を蓄えるテクノロジーがあればねぇ。
もうイオンで買い物できないな
751 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:49:05.56 ID:v9iIXzfjO
>>49 高い温度を維持しないと反応が止まる。
だから勝手に止まる
>>746 規制も何も、すごく高価な値段で買い取ってるじゃん。
あれでロクに採算とれないんだから自然エネルギーは終わってる。
753 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:50:00.72 ID:kww5F+PI0 BE:3524634296-2BP(0)
>>737 情報ならあるよ、オバマは「ユッカマウンテン処理場をやめました」
核融合で核廃棄物を焼却できるから核物質処分場はいらないとアメリカ政府上層部が判断するレベル。
アメリカは原発推進してるし100基も原発ある、それが「最終処分場イラネ」って? 普通に変でしょ。
現に日本は六ヶ所村に必死こいて処分場作って地層処分を研究中。
それが「いらない」=レーザー核融合が見込みある って判断した。何かトラブルあっても乗り切れる見込みが立った。
レーザー核融合できたら青森六ヶ所村の2兆うんたら円の設備が全部ガラクタになりますw
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:50:10.21 ID:THk2uS7J0
7500万度って太陽より熱い?
核融合反応が安定して維持できるようになっても
取り出す電気より維持し続ける電気の方が多いので将来に渡って無理。。
>>753 だからソースは?
今ざっと探してみたが、NIF計画って2005年くらいまでしか情報出てこないぞ?w
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:51:16.81 ID:htkF8aBKO
>>729 エネルギーは等価交換ですよ^^
ただでエネルギーは作れません。数十年先を予測する地球シミュレーションが不可能なのでリスクが計算出来ないだけで、
危機管理の段階に至れば破滅的なのは同じです^^
見て見ないふりしてるのも同じです^^
758 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:51:42.83 ID:ZSvB2K5zQ
なんでも欠点のない技術はないと思うが…
もし実現したらブラックホールでも引き寄せるんじゃね?
他の惑星の高度な文明が崩壊する1番の原因がプラズマ制御失敗
なんだよね。核分裂反応すら制御できない科学力では止めたほうがいい。
760 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:52:15.16 ID:8op7cH+F0
地震発電を誰か発明してくれ
>>753 核融合で核廃棄物焼却は無理だろう。
どういう理屈だ?
762 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:52:38.89 ID:kww5F+PI0 BE:261084522-2BP(0)
米国で2011会計年度のユッカマウンテン処分場予算をゼロとする予算要求 −DOEは30日以内にユッカマウンテン処分場の許認可申請を取り下げへ
http://www2.rwmc.or.jp/nf/?p=1323 ↑原発国家が最終処分場予算ゼロw
原発あるのに核物質が出ないと判断 なぜに? 原発はごらんの通り大量の核燃料を出す発電形式です。
かつアメリカは京大みたく未臨界炉なんて研究してない
なぜ核物質が減るの?
↓
それはレーザー核融合で核種変換できちゃう目処が立ったから。
>>761 何でも燃やせる焼却炉だと考えてるんだろう。
>>762 レーザー核融合で核種変換 についてkwsk
765 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:53:21.62 ID:GKRq7CqF0
事故の原因とその責任は、きちんと問われなければならない。
福島原発の事故を招いた真犯人が追及されなければ、原発事故は繰り返されるし、被害にあった人も報われない。
だからあえてさらす!
福島原発事故は自民党の責任!
●1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000011-jij-pol 東京電力の役員の大半が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。
組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。
福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。
●1990年には・・・「全電源喪失、国は「考慮する必要はない」と解説」
規制当局である内閣府の原子力安全委員会は、1990年に定めた発電用軽水炉の安全設計審査指針の解説に、長時間の全電源喪失について「考慮する必要はない」と明記している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000156-yom-soci ●実際に自民党がやってきたこと↓
2006年→福島原発の津波対策不十分と専門家が警告→自民党は対策を拒否。
2007年→国会で、福島原発津波対策不十分と警告が出される→自民党は対策を拒否
2008年→IAEAが日本の原発耐震基準が古いと警告。だg、自民党は基準見直しを拒否。
とろこが、日本の原発耐震基準には津波対策も含まれていて、耐震は震度8を想定していが、津波はその半分程度しか想定してなかった。
2009年→麻生が緊急経済対策で原発耐震工事を盛り込むも、耐震基準(津波対策基準)が変わっていなかったので津波対策強化工事は含まれていなかった。
完 全 に 自 民 党 の 人 災 で す 。
766 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:53:29.31 ID:x90yAIhw0
インドネシアかマレーシアと連携して、赤道にマスドライバーを建設。月世界の開拓を!
標高3000m、速度M15程度までロケットを加速するリニア加速器でもええわ。
767 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:53:46.30 ID:HE2qTzUs0
太陽に水かけてその水蒸気で発電すればいいじゃん。
768 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:53:52.00 ID:RE/y+wOs0
日本の原発はテロにあったらおしまい。
てゆうか、ダーティーボムも想像してたより怖いかも!!
769 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:54:11.30 ID:pR9kyOfe0
やっぱり人工衛星にでーーーーーっかいパネルくっつけて
北極やら南極やらに電波にして送ってもらったものを
世界中で分配しかねーな
>>752 倍の価格で買い取ってるらしいが、買取費用は太陽光発電を取り付けてない
庶民が負担とか糞過ぎて泣ける。
771 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:54:30.86 ID:otGRescF0
>>757 ところがどっこい、何もない真空中から反物質がひょっこりこんにちわする位なんだから
帰ってきたら藻前ん家のちゃぶ台の上に金のインゴットが!!
なんてことが量子論的にあり得る・・のかなぁ。
幻想を持ちすぎてないか?
核融合は核分裂よりマシというだけで、決して安全ではないわけだが。
人間が管理している以上、事故は必ず起きる。
774 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:55:00.18 ID:U68kBvsR0
イオンは値引シール廃止とレジ袋有料化で最近行ってないな
>>753 泣いていいんだよ、激光]Uの関係者の人
むしろ泣くべきさ
原発が爆発した以上、トカマクもレーザーも予算縮小、人員整理しか道は無いんだから
一般人からしてみりゃ、核融合も核分裂も同じモンだとしか思ってないんだから
反原発運動がこれから起きて、賠償問題で文科省が泡吹いて
原子力予算は大幅削減だよ
今から、ハロワ行く訓練しようぜ? お互い
776 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:55:23.88 ID:iAYCkay20
生鮮品売り場全滅だな
777 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:55:28.76 ID:ZloMRAxMO
ソーラーレイ作ってみたいよね?
あれって戦術核融合なの???
778 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:55:38.48 ID:8op7cH+F0
>>765 民主党が支持率維持してたら
原発情報が正しく官邸にあがってたろうね
東電が次政権見てたのが国民にとって痛かった
779 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:55:46.76 ID:v9iIXzfjO
中曽根臨教審あたりから基礎科学の予算はどんどん削られてきたからな。
代替エネルギー研究も相当遅れただろう。
>>771 そもそも宇宙自体が巨大な量子ゆらぎに過ぎない(ちょっと言葉は正しくないが)、という説があるしな
782 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:56:13.81 ID:xWnYjAk60
くだらねえ
どうせやることは熱で蒸気発生させてモーター逆回しするだけだろ
もっと小型で電気そのものを発生させる装置か
電気使わず動く機械作れ
783 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:56:32.31 ID:RE/y+wOs0
>>773 だったら北朝鮮や中国の核ミサイル誤射の方が怖い
784 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:56:51.03 ID:kww5F+PI0 BE:391626432-2BP(0)
>核融合で核廃棄物焼却は無理だろう。
磁場は無理です。
でもレーザーは「強烈な中性子だけを利用」が可能。
レーザーのペレットの近くになんか置けばそこが中性子くらいまくる。
近くにプルトニウムやセシウム置けば、それが中性子くらいまくって叩き出されてエネルギー出して安定なのになります。
それを繰り返すとどんどん安定な元素になり、最終的に「低レベル」になって石ころになります。
中性子くらいまくっても核分裂しない→安定な元素に変換完了!=核種変換という。
磁場は不純物絶対に入れられない構造なので、こういった「中性子の利用だけ」とかできませんので、核のゴミは消えないのです。
核のゴミ、セシウム・ヨウ素・プルトニウムを消せる核融合はレーザーだけです。これがレーザー方式の専売特許。
やはりセシウムはない方がいいと思いませんか? セシウムなくせるレーザー核融合に1票お願いします。
785 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:57:00.11 ID:+lxc7yl10
>>757 意味わからん??
ある日突然地球が自転をやめるとかの心配してるの?
786 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:57:10.54 ID:yg3Q87/A0
だから天然の核融合炉がソコにあって、光と熱の形でエネルギー送ってきてて使い放題なンだぜ
太陽光発電のほうがよほど実用化しやすいだろ
787 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:57:40.32 ID:bEqqtWw4O
いいね!でも爆発したらヤバそうだから東北辺りに造ってね
>>777 ソーラーレイは、コロニー表面の
太陽電池で作った電力を使ったレーザー
じゃなかったっけ。
だから地球温め装置はやめてくれと言ってるだろ
790 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:57:48.96 ID:r3GPQhJa0
日本がガンダム製作キター!
バンダイがアナハイムエレクトロニクスになるんだな
>>777 太陽光発電だろ?
ムサイにパネルに影を落とすなって怒鳴ってたろ。
プラズマちゃうんか
1億度以上の温度で水素イオン同士を反応させるのに
いったい原発何基必要なんです?
794 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:58:47.75 ID:qzUn19Ou0
>>771 そういえば量子力学の世界では
真空にはエネルギーが満ち溢れてるんだよな
どうゆうことなのか俺には理解不能だ
795 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:59:03.99 ID:zROQuOTv0
本当にレーザー核融合が実現間近なら凄いけど
7500万度まで上げるエネルギーはどこから得るの?
797 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:59:52.35 ID:0Vww1dmj0
「1億度達成\(^o^)/」とか言ってたの15年か20年くらい前じゃなかったっけ
まだこんなこと言ってる段階なんだね
その難しさは素人にはサッパリわからんが、脱原発できるなら全力で頑張ってくれ
太陽光発電とか風力発電とかあんなもん絵に描いた餅だろ
798 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:00:23.48 ID:xMHj5eNL0
誰だよ核融合はきれいとかデマ流してるのは。
それに、発生するエネルギーも巨大すぎてどうなるかわからないのに。事故の際の
爆発規模も物凄いと言われてるしね。
間違いなく扱いきれないんだよ。それに一基に要する電力と予算は、何かあったら
一基で日本全部が電力喪失になっちゃうぐらいの発電量だし。
もう何でも集中管理はやめるべきだよ。地熱や波力風力太陽光に分散するべき。
800 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:00:37.77 ID:HE2qTzUs0
801 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:00:39.70 ID:75JKVpG20
一億℃とかイメージつかん
空想科学の世界だよな
ゼットンって一億℃の火を吐くんだっけ?
>>720 いらないです><
どのくらいで完全に封じれるのかな?
>>732 軌道エレベーターは無理そうなのは、なんとなく分かるけど
マスドライバー(無人)って地球じゃムリなんだ(´・ω・`)
既存のリニアモーターカー強化とロケット技術の合わせでいけそうと思った(´・ω・`)
804 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:01:47.97 ID:5j/KFU8y0
7500万度になるとイオン岡田大臣の顔は何色に見えるの?
805 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:01:50.30 ID:/2CkKGfJ0
1億度の熱量を発生させる核融合発電は
地震や津波で制御できなくなった時どうなるの?
>>784 プルトニウムに中性子線ぶつけるのかそれって結局既存の
原発じゃねぇの胸熱だなぁ。
中性子線は核分裂でも出てるんだが分かってるのか
808 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:02:32.63 ID:dKc2pXZ90
>>740 水素に直接熱を与えても、与えたエネルギーより少ない熱しか
取り出せない。
水素と水素がくっつくと、くっつく前の2つの水素の重さより、
くっついて出来たヘリウム+中性子の重さの方が小さくなる。
減った分の質量はどこへいっちゃったのかというと、
中性子の運動エネルギーとして放出される。
中性子を何かにぶつけると中性子の速度に応じて熱が出るから、
それでお湯を沸かす。
核融合を起こすためには水素原子をくっつける必要があるわけで、
そのためには水素原子の集まりをぎゅっと押し潰す必要がある。
物質の密度が上がると温度があがる。
7500万度とか1億度というのは、そのくらいの密度が必要ってこと。
温度は密度より測定しやすいから目安として使える。
磁気閉じ込め方式の場合は水素を超高温にしてプラズマ
(原子と電子がバラけて電荷を帯びた状態)にしておく必要が
あるのもあるけど。
プラズマは固体→液体→気体のもういっこ上の状態。
>>796 最初は外部電源。
炉が動き始めたら炉から取り出す。
水素を消費して得られるエネルギーが
炉を動かすのに必要なエネルギーより大きければいい。
水素を消費するので永久機関にはならない。
>>784 何か弱いなぁ…。
磁場核融合でもプラズマ診断で金属イオンからの放射を見たりもするし。
ダイバータ近傍では混入避けられんし。
ダイバータに核変換させたい核種を仕込んでおけばイケる気がしないでもない。
>>735 太陽は水素燃やし尽くしたらヘリウム燃やすんじゃなかったっけ?
第五福竜丸を含む漁船数百隻が被爆したビキニ環礁で行なわれた実験は水素爆弾の実験。
>>811 恒星は燃えるもんなら何でも燃やすぜ。
Heの次は炭素だったかな。
814 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:04:57.67 ID:zROQuOTv0
まあ100年前は飛行機もロケットも無理って言われてたよ
なんだこの頭の悪い記事は
核融合は危険性より実現性の心配をしたほうがいいけど
817 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:05:57.36 ID:htkF8aBKO
>>771 オラの知覚する世界は大数の法則に基づき収束した世界だと思ってるから…(´・ω・`)
818 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:06:32.50 ID:5SuqoIozO
つか、実用・量産可能な核融合技術って世界大戦フラグじゃね?
産油国とかオイルメジャーとかエライ事になるような・・・
819 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:06:38.01 ID:kww5F+PI0 BE:1566505038-2BP(0)
>>807 プルトニウムに中性子線ぶつけるのかそれって結局既存の原発じゃねぇ
核融合の場合、分かりやすく言うと、異常起きたら福島の圧力容器の中の燃料を人間が即座に引き抜いて
臨界を一瞬で止められる。
燃料棒は一瞬で抜けないが、燃料棒の代替を果たす中性子発生源=核融合反応 は一瞬で反応が終わる。
磁場は大爆発するかしらんけど、レーザーは1回の爆発をそもそも毎回やってるので、それを止めるだけ。ペレットだだだだって出てるの止めたら終わりだしレーザー切っても終わり。
レーザーが燃料の弾丸に当たってやっと核融合なので、レーザーがでないorペレットが出ないで終わりです。空振りで終了ー
ちなみに核融合はすぐ止まるからって言ってるけど一億℃の温度がそんなにすぐ冷えるもんなの?
イオンがそんな温度になったら買い物できませんがな。
822 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:06:50.63 ID:dKc2pXZ90
>>811 なんにしろ、核融合は反応によって減った質量が放出されるわけで、
反応が続けば質量が減少し、質量が減少すれば重力が減少し、
重力がある一定の水準を下回れば閉じ込めがやぶれて、
反応が止まるよね>太陽の場合
核融合できたらそれこそ世界を変えられるんだがなぁ
824 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:07:07.93 ID:crpq7/JGO
安全神話はうんざりなんだけど
水爆で発電つかってどう安全なんだよ
825 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:07:55.52 ID:ZloMRAxMO
ソーラーレイのエネルギー放射の形が、ゴジラの口から出るエネルギー放射に 似ていたから
核融合エネルギー放射だと思ってました
ゴジラのお腹って、核融合炉か 原子炉 かどちら なのかな?
非常どうでもよくて全くもってスレチなんだけど、
「お湯を沸かす」という表現に違和感・・・
そんなことない?
>>820 プラズマはミリセカンドオーダーで冷えちゃうよ。
828 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:08:43.00 ID:RE/y+wOs0
>>826 熱エネルギーを電気に替えるにはそれが必要。
830 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:09:07.19 ID:91ehBc7cO
我らが子孫達の安泰を願って。
出てくる数字を見ての素人考えなんだが、これ廃熱がものすごいんじゃないか?
実際に発電しようとしたら原始一個二個の話じゃないだろ。
CO2がどうのこうのってレベルじゃなく核融合炉が地球を暖めてしまわないか?
832 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:09:29.70 ID:3CYKX4EUO
「核」って言葉が入るだけで反原発団体や自称平和団体、自称平和活動家、反核団体が猛反発する様がありありと見えるな。
>>820 1億度っていっても、ほんの小さな範囲での出来事だからね
マッチ棒の先より小さい
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:09:32.87 ID:Sgm76yDCO
>>819 だから中性子線で無害にできればやってるって、
普通の核分裂原子炉で事足るんだから。
837 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:10:27.25 ID:dKc2pXZ90
>>820 実際、一瞬で冷えるから、みんな苦労してるわけで。
838 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:10:34.01 ID:9hZbIJ3t0
海水から水素イオンを取り出しすまではわかった。
イオンをどう反応させるの?
わかんね?
839 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:11:28.95 ID:tUs2u9TeO
プラネテスの世界が近付くのか
>>802 10センチの鉛で封じれるそうだから、直径25センチくらいの漬物石状にして
湯沸かし器や風呂桶にセット。
俺は欲しいぞ。
沸騰は無理でも水温を多少上げられればかなりの省エネに。
こんな大掛かりなことするより30度くらいで蒸発する安全な液体を開発するほうが効率的じゃないか?
845 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:13:13.37 ID:YznE9zVa0
放射性廃棄物の安全な処分方法を研究した方が有用な気がする
>>842 お前の家のクーラーの中に入ってるだろ。
>>831 一億度だとか7500万度だとかいっても、一瞬で冷えてしまう程度の
熱量しかない。温度と熱量は区別して考えましょう。
これが炉の規模になっても同じだよ。
>>831 核融合の利点は熱じゃなくて
ごく少量の安価な燃料から非常に大きなエネルギーを取り出せることだけ
>>470 太陽風の構成因子として、ヘリウムや水素のプラズマの流れは
α線、β線とは言いがたいと思う。
基本的には原子核から放出されるものをα線・β線と呼ぶし、
少なくてもそれと同程度のエネルギーを持つ物じゃなければ
電離放射線にはならないんじゃないかな。
太陽風はたかだか400km/s(!)だし。
夢の技術は、たいてい夢の技術で終るもんだしな。
過度な期待はしないでおくわ。
核分裂も核融合も基本的には地球上でやるもんでは無いような気が。
>>34 えー実用化時にはD-D反応が主になるんじゃねぇの
D-3He反応ってなんか中途半端
>>55 ヘリウム3を抽出するより
発電した電力をそのまま送電する工夫の方が効率がよかったりして。
まあそれよりも、地球近辺で発電したほう数倍コストが低いわかだがw、
854 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:14:52.24 ID:qgoWnLKw0
水素って海水から取り出すの?
天然ガス使うものだとばっかり
>>841 取り出すと核兵器の材料になるんだが・・・
856 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:15:03.84 ID:UhgFK73e0
次は対消滅発電機だな
結局蒸気でタービン回わすわけだろ?
少ない熱で蒸発する液体だったら火をたかなくてもタービン回せるんじゃないの?
アルティマウェポンてやつですね
>>824 お前はとりあえずこのスレのやり取り全部読んでこいw
>>729 潮力使うと自転が止まりそうな気がするんだけど、気のせいかな
861 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:16:04.13 ID:dKc2pXZ90
>>826 お湯を沸かすのは水の分子に速度を与えるためなのよね。
水が蒸発すると気体になるわけだが、その際に体積が膨張する。
つまり、ぶわっと広がる。
広がるってことは水の分子が速度を得たってこと。
その水の分子の速度を羽根車(風車みたいな奴)にぶつけて
回転エネルギーにかえるのが、タービン。
そんでタービンに発電機をつないで電気を作るわけ。
862 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:16:12.88 ID:tUs2u9TeO
核融合炉の実現よりはまだコスモクリーナーDの方が確率高そう
864 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:16:25.32 ID:kww5F+PI0 BE:3655176487-2BP(0)
>>835 核分裂炉では中性子を作るのに有毒物質を大量に作るから
トータルでゴミが増えるだけ。
-1+1+1=+1で増えちゃう
レーザー核融合は点光源中性子だけを作れる。-1+1=0でなくなります。
-1+10→-1+9→-1+8→-1+7→→-1+1→0
って感じ。
風力とかでもいいですけど、風力発電でセシウム137とプルトニウムは消せません。
消しつつ発電できるのが核融合。21世紀はその「汚物処理」して発電してゴミを0に近づけていくプロセス
21世紀後半はヘリウム3ができるかできないか・・ヘリウム3は地球にないけどな。
865 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:16:53.85 ID:zROQuOTv0
>>857 少ない熱エネルギーからは少ない電気しかできないよ
866 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:17:29.48 ID:deLPkNbSP
>>837 発電レベルになったらの話じゃね?
現在では高温と言っても微量の反応だが、いざ発電となれば
桁違いの反応が必要なわけで。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これで真のクリーンエネルギーゲット日本大復活
>>813 それは恒星の質量次第だろ。
太陽クラスでは起きない。
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:18:29.01 ID:04xmhRu+0
量子コンピュータと核融合発電ってどっちが実現性高そうなの?
実験では小さくても発電に利用するとなると巨大なプラズマが必要なんじゃないの?
871 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:18:45.64 ID:+lxc7yl10
>>860 つまりダム造りすぎると重力なくなるってか?w
>>852 D-D反応は敷居が高い。これができれば万々歳なんだろうけど・・・・
>>847 だが、熱力学的にはもったいないと思ってしまう気持ちもわかるw
蒸気発電みたいな方法以外で発電して欲しい気はする。
>>865 すぐ気化する物質だと圧力が足りないってこと? じゃぁ逆に沸点が高い液体のほうが効率がいいってことなのかな
874 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:19:12.59 ID:PK8KhXuw0
875 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:19:28.86 ID:xau8TLFeO
「イオンが核開発開始」に見えた
876 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:19:34.48 ID:RYNN0Ewe0
常温核融合
877 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:19:36.11 ID:Sk9HXZv60
>>864 磁気型でも中性子線に磁力は影響しないから、
容器外に置けばいいじゃないの?
>>872 まあ巨大湯沸かし器じゃエネルギーロス多いからねぇw
熱エネルギーをそのまま電力に変換できる仕組みでも発見されれば良いんだが。
880 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:21:02.14 ID:dKc2pXZ90
>>838 イオンというかプラズマ(超高温で原子と電子が分離した状態)にするのは、
磁界でとじこめるため。
プラズマ化して電荷をもたせないと磁界で閉じ込められないからね。
で、磁界をぎゅっと押し潰して、水素イオンをくっつける→核融合
>>869 量子コンピュータは
一応素因数分解が出来るレベルまで進んでる
882 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:21:18.28 ID:UhgFK73e0
>>869 まだ量子コンピューターの方が早そうですね
核融合発電って、私がまだ大学生の頃、大学教授があと数年で実現できるって話していた・・・
それから 40年・・・
>>872 敷居の低さを考えるD-T反応に、トリチウムの原料の
リチウムの埋蔵量?の問題はあるのかも知れんが。
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:22:52.90 ID:5SuqoIozO
>>879 いっその事熱エネルギーを直接利用しようぜw
885 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:23:37.02 ID:dKc2pXZ90
>>882 でも、人工知能よりは実現性があるんじゃないか。
人工知能の程度にもよるけど。
886 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:24:38.38 ID:9hZbIJ3t0
>>880 おい!
もっとわかんなくなっちまったじゃね〜かよ!w
液体窒素におしっこかけて発生した窒素でタービン回すおしっこ発電みたいなイメージで
今のお湯沸かす発電より低温で発電できたら素敵だとおもわない。
888 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:24:40.04 ID:kww5F+PI0 BE:2349757049-2BP(0)
>>878 磁場は元から構造が複雑すぎる。
さらに中性子を利用なんて無理。3兆円の炉が5兆円になるだけ。
というか、熱取り出すのにはよくても出力レベルが分散しちゃうから
核種変換には向かない。
まあ磁場の最大の欠点は「中性子がそもそもほとんどでない」点にあるかなw
つまり磁場は方式として欠陥品。ロシアのなんたら方式なんて使うから・・
889 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:25:08.29 ID:deLPkNbSP
>>882 俺が学生の頃は数百年って話だったよ。
高速増殖炉が200年くらいとか。
月面にある水素が核融合に使えるんそれ持ってこられれば超楽
そんな話を昔ログインで読んだ
891 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:25:39.54 ID:4dp+/PDP0
>7500万度まで上げることに成功した
一億℃まで遠いな
しかも1sec以上の時間の問題もあるし
融合反応を制御出来ないとただの水爆だしな。
892 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:25:47.70 ID:78rxrPd70
>>831 熱量が凄いってことは発電量も凄いってことになる。
発生するエネルギーが多いなら発電機の基数は少なくて済むって話。
要は熱を電力とか他のエネルギーに変える効率の問題だ。
>>886 要するにだ、高温の火の玉(プラズマ)を磁界で閉じ込めるってこと。
894 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:26:55.86 ID:zROQuOTv0
熱力学の第2法則というのがあって
熱エネルギーを100%他のエネルギーに変えることはできないらしい。
エントロピー増大の法則ともいう。
>>888 無理な理由がわからん、炉外に中性子線が出るのは確実なんだから、
遮蔽板との間に置けばいいじゃん。
あとレーザー核融合は最近進展の話し聞かないねぇ。
>>892 あぁ、そう言われるとそりゃそうだよね。 スターリングエンジンな発想に固執してたわ。
898 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:29:14.75 ID:0RBoqSNB0
あまり温度上げすぎるとゆっくりお買い物出来ないじゃないのよ
ジュピトリスだな
900 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:29:59.26 ID:sxg6hTTs0
1億度にするのにドンだけ電気使うんだよ
>>888 狙ってる核反応が同じなのに中性子が出る出ないって何を言ってるのか
全く分からんのだが。
>>900 どんだけ電気使っても、それ以上の電気が作れればOK
話ずれるが、高温ガス炉の道行はもう暗いのかな?
昔はそれなりに期待したりもしてたんだけど。
日本ではもう無理かもしれないが。
905 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:32:52.58 ID:UhgFK73e0
>>1 人工知能にAI・・懐かしい言葉です。
当初は、人間がコンピューター上に知能があると錯覚すればいいだけの技術でしたね。
>>889 たぶん問題点が明確になってきたから、実現可能な時期が先に伸びて行ったものかと。
昔は何が実現可能か、何が不可能かすら分からなかった時代ですから。
でも青色LEDだって、昔は実現するには100年かかると言われていたのに、
一人の技術者によって突破口が開かれました
核融合もそういう突破口ができるかもしれません
結局、宇宙太陽光と核融合はどっちの方が実現性あるの?
ミノフスキー博士に期待しましょう
>>890 月面にあるのはヘリウムじゃないのか
太陽が核融合を起こしたカスが月の地表にくっ付くって感じで
>>905 プラズマの閉じ込めそのものはもうここまで来ると時間の問題のような
気がしないでもない。
ただ、ブランケットの寿命の短さと交換の難しさの問題がまるで解決の
目処立っていないような。
910 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:35:06.52 ID:f4UnYGpD0
核融合を起こさせる為には、その前の段階で核分裂が必要。
放射性物質が必要になるという点では、原子力発電と似たり寄ったり。
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:36:42.49 ID:ugunb0Mm0
7500万度じゃ足りないの?
原発と同広域をカバーしようとしないで
もっとせまい地域の電気作るだけなら
何とかなるんじゃないの?
>>910 > 核融合を起こさせる為には、その前の段階で核分裂が必要。
これはダウト
913 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:37:15.72 ID:78rxrPd70
>>910 トリチウムはリチウム放り込んでおくと炉内で生成されるらしいぞ。
914 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:37:23.56 ID:xW05rWn/0
期待してます
>>906 採算考えなければ宇宙太陽光、採算考えると微妙どっちも実現性無い気もする。
>>906 宇宙太陽光発電する場合、受信施設に膨大な広さの土地が必要になる。
現実問題として日本のどこにそんな土地が?という根本的問題が。
あと、例えば海上に巨大メガフロートでよくね?みたいな話する人いるけど、それ
やると海底に太陽光が届かなくなってその海域の生物が全滅する可能性
あるんだよね。
917 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:39:24.16 ID:AcYdDEs/0
へえーなんか凄そうだけど
こういうのって中々実用化されないね
莫大な研究予算を掛けてる海外に持ち逃げされて追い抜かされて終わりな気が
>>916 原発で海洋汚染しちゃったんだから、浮体式で発電するのに反対するのはどうかと思うよ。
919 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:39:42.64 ID:FoXfEzM50
宇宙エレベーター作って宇宙で太陽光発電して超電導で地上に送電すればいいよ
>>916 莫大なってほどではなかったような。一基数キロ四方ぐらいで済むはず。
核融合の超高温は、材料物理的に熱交換に使える材料が無いから
超高温のプラズマを磁場で閉じ込められても、そこから蒸気圧とか満足に取り出せなくて
熱機関を駆動させる効率が悪くてどうにもならんようだけど
その問題は解決したのか?
922 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:41:25.74 ID:78rxrPd70
>>915 宇宙太陽光発電のコストを下げるためには、
エネルギーを食う産業を丸ごと宇宙に上げてしまえばよい。
例えばパチンコ屋をパチンコ打つDQNもろとも宇宙に上げて、
もう帰って来んな、ってすれば地球上の消費電力が大いに減らせる。
核融合反応が暴走したら、ひとつの恒星が出来上がるとか無いの?
普通にあえいそうなんだけど・・・。
まあ、放射能よりは一瞬だろうからいいけど。
924 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:41:38.60 ID:GKYDziS70
>>920 1基というか、ある程度まとまった電力を得るためには山ほど発電衛星打ち上げて
まとめて受信しないといけないわけで。
926 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:42:07.03 ID:AloAZyOvO
まさにシムシティの世界だな。
(^-^)
>>916 もともと水深が深い駿河湾みたいなとこならいいんじゃないか?
ケーブルの敷設が多少面倒かもしれないけど
水深が深いところの上に作れば海底への影響は小さくできるだろうし
急激に水深が深くなる駿河湾みたいなとこのほうがケーブル引っ張るのも楽だろうし
そういえば宇宙太陽光も核融合も一番頑張らないといけないのは材料屋なんだよねw
928 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:42:20.81 ID:dKc2pXZ90
頑張れ。超頑張れ。
核分裂で発電ができなくなる以上、生活レベルを維持するには核融合しかないだろ。
放射性廃棄物の問題は確かにあるけど、原発より少しでもマシな可能性があるならやるしかない。
ニワトリ核融合で発電できたら良かったのになw
原発がぶっ壊れた時に核融合炉の実用化に近づいたとか言われても胡散臭いだけだな。20年後の実用化なんて絶対無理!
931 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:44:15.93 ID:/9SZG1hs0
マッドサイエンス
932 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:44:16.41 ID:FoXfEzM50
しかし現実は厳しいのだ。計画停電か原発の二者択一。
まぁ、この話のT億度が、プラズマ閉じ込めした内部での
粒子エネルギーの速度状態を間接的に言っているのかよくわからんのですが
温度というのは、気体で言えば気体分子の平均速度を、
我々の感覚(測定)に近づけるためにある単位であって
分子の速度と速度から生まれる圧力と体積の関係を、温度変換しているわけで
そこにマジックがあるわけですね
1分子(原子)が超高速で走ったものを全体平均速度にしてしまえば
温度換算では、ベラボーな数値になるわけで、
でも所詮1つの粒子が作る圧力なんか凄かろうが微々たるモンで
(遮蔽物に深く突き刺さって、原子レベルの大穴を開けるかもしれないけど)
1億度の1粒子と100度の1モル粒子群は、どっちがエネルギーの総量が多いですか?
という話になると、温度の値というのは、存外たいしたものではないという事になるのです
温度、圧力、体積、粒子密度、全質量
それらが、全部既知でなければ、純粋なエネルギー論にはならないわけです
核融合がどうのこうのという話ではないのですが
核融合ってものを否定したいわけじゃないんだけど、核融合で地球の組成バランス崩れたりしないの?
>>922 パチンコマネーで宇宙ステーションを作り、そこでパチンコ三昧www
>>934 その理屈で言ったら核分裂も一緒じゃないか?
>>927 駿河湾程度の水深だと海底まで僅かだが光が届くし、それをエネルギーにしている
藻類やプランクトンもいっぱいいるよ。
電力の余ってる時に反物質を作って、足りない時にそれを使って発電できれば
電気を蓄えるのと同じ事ができないかな?
単なる思いつき。
7500度ってなんでも溶けるんじゃねぇか?
940 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:48:15.02 ID:dKc2pXZ90
>>923 恒星になるためにはメチャ重力が必要。
つまり、メチャ物質が必要。
地球上に太陽と同じぐらいの物質をかき集めたら、
地球が太陽になっちゃうよ。
>>936 核分裂は地球上の自然界でも起きているけど、
核融合は地球上の自然界では起きてないはず。
太陽は地球上ではないし。
941 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:48:42.22 ID:htkF8aBKO
>>923 ブラックホールが出来る可能性のほうが高いと思います^^
発電所が制圧されて各種プロテクトやリミッター解除して最大出力発揮した場合にそれだけの出力が有ればの話ですけど(´・ω・`)
>>936 あぁ、そうかぁ。。。 エネルギーを得るってのは何をするにも大変なのだわ・・・
944 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:48:48.89 ID:FoXfEzM50
945 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:48:57.32 ID:f4UnYGpD0
電気に頼るのをためた方が
947 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:50:48.47 ID:dKc2pXZ90
>>938 揚水力発電というものがあってだな。
蓄電池というものがあってだな。
費用対効果しだいだな。
崩壊するエネルギーと融合するエネルギーの均衡が宇宙なのね。 均衡してるかどうかしらんけど。
なんか些細なことはどうでもよくなってきた。
電気欲しい
核融合炉なんてあとどんなに画期的な技術が開発されても
30年は絶対に実用化しないだろ
この時期にこの報道は何かしらの作為を感じるわ
>>937 じゃあメガフロート周辺に光源を用意してプランクトンを養殖
それを調整してポンプで流すとかどうかね?
>>940 起きてる起きてないでなくて地球上に存在する原子の総量が変化する意味で一緒では?ってこと
どっちにせよ宇宙から大量の塵が降り注いでるわけで
地球は決して閉鎖された環境ってわけではないんだよね
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:51:57.15 ID:deLPkNbSP
高性能の蓄電池、キャパシタはまだか?
どれも話だけは有るんだがなぁ。
予算目当ての出る出る詐欺ばかりか。
車の屋根に風車載せる
電気で車走らす→風車で発電する 以下ループ
954 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:52:22.08 ID:AenVSast0
ミノフスキー博士「こんなこともあろうかと」
再処理施設としてのレーザー核融合はまだあり得るか。
レーザー核融合の研究は、もんじゅよりはるかにマシなのかもな。
研究費一兆円はいるだろうが。
なんか水素が絡むとイマイチ実現しそうにないイメージ
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:53:46.85 ID:1eB6GI4d0
>923
太陽は重力で核融合反応してるけど、地球上ではそれだけの重力も
ないからエネルギーを投入しないと核融合しない。投入エネルギーが
止まれば反応も止まる。
電子をとりだして偏在させておく、ただそれだけのためにずいぶんと回りくどいことが必要よね。
安定した外部電源が無いと発電できない核融合発電
太陽光発電みたいに放射線発電できないの?
966 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:54:44.72 ID:dKc2pXZ90
>>951 地球上からウランがなくなる影響と水がなくなる影響とは違うのでは?
地球上で既に起きた or 起きている変化は、まぁ大丈夫だろうけど、
それと比べると核融合は未知の領域ってことになるからリスクあるかもねって話。
967 :
S ◆KMyTcmL3ws :2011/04/09(土) 11:54:58.74 ID:m0e/2ODc0
>>956 まぁ、次世代エネルギーに関しては研究費1兆円かける価値あるものだからな
というか、高速増殖炉の研究費と建設費ですでに数兆円使ってることを考えるとね・・・
>>951 果たしてそれで生態系のバランスが保てるのか、そもそも保てたとして
それだけの余剰設備があっても採算が取れるのか、問題が多すぎる。
だいたい駿河湾で漁してる漁師がそんなの認めないっしょ。
>>966 水なんて彗星と一緒に降り注いでるから大丈夫でしょ
なんせ地球の海は彗星で出来てるなんて言い出す学者もいるぐらいだし
たしかに核廃棄物はあまり出さないが、出てくる放射線(特に中性子)は強力。
明るい話題だけど、核で神経質になっているこのタイミングで持ちかけると
方々から潰されるぞ・・・
974 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:57:14.26 ID:ZAXyb/T20
>>962 外部の電源無いといけないとかそんなモノで発電はもの凄い矛盾を感じるんだが
>>970 これだけ埋立をしといて、今更って気もするけどな
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:58:43.78 ID:dKc2pXZ90
>>974 最初は火種がいるってのは、そんなに不自然な話でもない気がするけど。
>>970 駿河湾は例えばの話だけど
逆の発想として軍事攻撃のリスクさえ無視できるなら
逆に遠洋に作ってプランクトンを養殖して魚も養殖するのも悪くないと思うな
遠洋は海の砂漠なんて言われてるわけだし
>>970 太陽光そのまま使うわけじゃ無いから、施設自体に、そんなに土地はいらんよ。
海上に作る意味があるとしたら安全マージンとしての何も無い
土地の広さを見込んでって話だろう。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:02:32.10 ID:07FEWUfM0
海に接してない岐阜県で、海水利用の研究か。。。
やる気がみえんww
982 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:03:41.43 ID:IaeoUpQo0
おお、大分近づいたな。やるじゃん
ついでに岡田も燃やしちゃってくれていいよ
984 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:06:13.51 ID:IaeoUpQo0
ほんの10年前では、せいぜいレーザーで1000万度が限界だったのに
>>851 宇宙で生活するレベルになってから使う方が良いんだろうな
邪魔になったら太陽に投げ捨てろな感じで
987 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:09:23.55 ID:SagN+QuN0
発電するのにそんな高い温度必要なのか?
原子力だって、核分裂時だかの熱での水沸かして水蒸気でタービン回すってのに。
7500万度もあれば、いける気がするんだけどな
988 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:10:06.97 ID:ad9Qw7l7O
イオンエンジン?
989 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:10:40.42 ID:+SLn+qY/0
各家庭に10kw/h出力のエマモーターを配置すれば解決する。
1基60万円で設置すれば永久に発電し続ける。
工場には1基1000kw/hの物を必要なだけ設置する。
スクラムしてもこれだけ崩壊熱が続くなら、これを使って小型のタービンを回せば自分が必要な電力くらいはしばらく持続できるんじゃないかと想像してみる。
ディーゼルエンジンが使えん時の代用くらいはできるんじゃないかな?
核分裂厨w
都合良くウルトラテクノロジーが大前提で
その旨を突かれると知らん顔
放射線は出るけどね。まあ、原発ほど廃棄物出ないから良いな。
>>990 崩壊熱で冷却系を動かす装置は非常用に普通にあったはず。
がちゃぴん
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:13:05.39 ID:vaPHvVZdP
もう太陽光とか地熱でいいよ
でかすぎるエネルギーはもてあますよ
>>986 実は太陽に投げ捨てるのは太陽系脱出するより難しい(エネルギーがいる)。
1億度って俺の制御棒じゃあ制御できないなwww
998 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:15:58.95 ID:g1nMhYXR0
999 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:16:26.64 ID:NiHCUE890
もう、30年くらい待っているだけど、、、
やるやる詐欺?
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:16:28.73 ID:+SLn+qY/0
エマモーターヽ(´ー`)ノマンセー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。