【東日本大震災】津波による青森〜福島トータル確定浸水面積=507Km(2)=東京23区x8 : 大阪市x2.3 : 名古屋市x1.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
東日本大震災の津波による浸水面積が、青森県から福島県沿岸で507平方キロに及ぶことが8日、国土地理院の分析で分かった。
東京23区の面積の8割、大阪市の2.3倍、福岡市や名古屋市の1.5倍に当たる。

 浸水面積は、3月12日〜4月5日に撮影した2654枚の航空写真や衛星画像を判読して見積もった。これまで分析していなかった
青森県北部や福島県南部も判読。浸水がひどかった仙台平野一帯に加え、青森県北部の沿岸や、福島第一、第二原発の周辺
の浸水も確認され、合計面積に加えられた。

 県別の浸水面積は、宮城県で327平方キロ、福島県が99平方キロ、岩手県が57平方キロ、青森県が24平方キロだった。
福島第一原発から20キロ以内の地域でも海岸から3キロ以上内陸まで浸水している地域もあった。

 青森県から福島県までの4県の沿岸地域の判読は終了、今後、茨城県と千葉県の判読をする
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080526.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:47:27.02 ID:POkYE8FR0
3名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:47:37.95 ID:Lxn/6P7a0
googleマップで見ると確かにえらい範囲の被害だよね。
4名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:48:38.84 ID:b/ZwKbivO
怖い
5名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:48:41.85 ID:pgJ/KgLQ0
>>1
おい、8割だったら「×0.8」だろが!
いつから大阪市や名古屋市がそんなに巨大化したのかと思った。
6名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:48:59.32 ID:K/thfvdv0
スレタイの東京23区x8って
x0.8の間違いじゃね?
7名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:49:51.14 ID:pfwbnQ+00
わかりやすいようなわかりにくいような
8名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:50:00.69 ID:tLC0Z1GaP
福島沿岸は、放射能騒ぎで実際どうなってるかも

全く分からない状態らしいな。
9名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:50:11.29 ID:L1uz5UxO0
日本が小さくなった
竹島も国後色丹も絶対に渡せない
朝鮮半島の再統治もありうる
満州国の建国も今なら西側諸国が認めてくれるだろう
10名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:50:11.91 ID:EN0E+pDX0
これで非常事態宣言を発令しない菅直人は異常だろ
11名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:50:34.09 ID:GsYepDJd0
東京湾でM7以上の海底地震起きたら東京オワタ
12名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:50:56.62 ID:62trFaPtO
>>1
震災関連で釣りスレタイするゴミクズ記者
13名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:51:05.90 ID:+6UVpjGGP
>>1
>東京23区x8 : 大阪市x2.3 : 名古屋市x1.5
計算が合わないぞ、オイ
14名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:52:21.94 ID:OkBXUpey0
東京23区小せぇ!!!!!
15名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:52:44.37 ID:qGNd00lMO
大阪のがデカイ
16名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:53:25.65 ID:rzugzKV10
東京2.3区の間違いだろ
17名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:56:22.88 ID:L1uz5UxO0
悪いけど
東京ドームだと何個分かで例えてくれる?
18名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:56:36.56 ID:stuDorpc0
507/8=63.375km^2

大田区 59.5km^2 世田谷区 58.1km^2
19名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:56:51.75 ID:zSVWOfCG0
放射能測定値もコロコロかわり言い訳ばかり
測定は他国の専門家に任したほうが国民は安心できるね
20名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:57:48.68 ID:vqkGUmNO0
小数点も使えないのかよ、小学校からやりなおせ
21名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:03:04.98 ID:JgysB2wS0
>>1
割と倍の区別のつかない記者がいるときいて
22名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:05:22.14 ID:V33K77pT0
        人口     面積      人口密度
東京23区 8,947,343人 621.98km^2 14,389人/km^2
大阪市   2,665,458人 222.30km^2 11,990人/km^2
名古屋市 2,264,408人 326.43km^2  6,940人/km^2
23名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:12:05.76 ID:RG2MN9sBP
やっぱりスーパー堤防は要るだろう。
24名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:13:50.32 ID:HJ/V3FTxO
解りやすい
25名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:13:54.03 ID:qU9/SrzG0
647 :名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:24:25.84 ID:fBYaeycN0

一番ウソ言ってるのは、官邸と、東電と御用学者じゃん。今まで言ったことごとく
くつがえってるじゃない。ただちに、は影響なくても、五年十年後、さらにひどいウソが
発覚するんだろうけど。その時訴えられるのは、時の国家だから関係ないとでも思ってんの?

↓地震から何が、官邸で起こっていたか、よくわかるよ。一度は見るべし。

pt1→http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8
pt2→http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys
pt3→http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8
pt4→http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
pt5→http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw
ラスト→http://www.youtube.com/watch?v=ZhlwTXxyfm4
上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告。
26名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 03:49:10.42 ID:B2nOdjZv0
▼海沿いに住むのは違法行為だった

宮城県ではチリからの昭和三陸津波の三ヵ月後の1933年(昭和8年)に出来た
津波が予想される海岸沿いには、法律で居住を禁止する
罰則付きの厳しい独自条例法がある。
 【海しょう罹災地建築取締規則】といい、
知事の許可なく住宅建設は禁止で、違反者は拘留か科料である。
当該地に建てれるのは非住居の倉庫や工場のみで
「非住居 ココニスンデハ キケン」との表示も義務付けられていた。

その法が年月とともに、世代交代で形骸化し、皆、徐々に漁に便利な海沿いに
住み始め、また、元の街が出来始めた。
分かっていながら住んで、なるようにしてなった、それだけのことと言える。

▼今回、津波の避難警報が鳴り響く中、家にいた人の大半は無視した。
 「またか、どうせ」の世界で面倒がったのである。
 物理的にも老人や体の弱い人は、どっちにしろ間に合わないのである。
 平日の昼で子供と働いている人は家にいない。
 もともとが、人口の三分の一が65歳以上。

▼警報の度に高台に逃げるのはもはや非現実的で意味ない。
 老人や寝たきりは不可能。
 警報と同時にGPS腕輪装着義務。せずに行方不明死亡は保険金不支給。
 家を土中格納式にするか地下にに防水避難シェルターを義務付け。

▼奥尻地震後
 今度は高台にみんなで新しく家を作ろうよに対し
  ・そうだね、安全な高台に移ろうよ=50戸
  ・いや面倒だし、また元の海沿いでいいよ=100戸
 ある意味、自殺覚悟か自殺志願者連中。
27名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 03:56:25.60 ID:zK4RkPP/O
大阪市や名古屋市ってそんなにデカかったんだ?
はじめて知ったわ
28名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 03:57:08.64 ID:YHlDS+Oe0
多いのか少ないのかわからん
29名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 04:02:51.59 ID:F2+nRUt90
東京は電車以外でも他人と密着しながら生活してるんだな
暑さでカッと来る気持ちもわかるわ
30名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 04:07:57.55 ID:aJ4OtJTlP
>>26

本当に天罰じゃないか
31名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:00:12.64 ID:/+JLmFln0
>>26
今回津波被害を大きくしたのは三陸津波の時には、ほとんど被害がなかった平野部だよ
石巻から仙台平野、福島にかけての砂浜地区
ここは、おまえがいう【海しょう罹災地建築取締規則】の対象外地域だ
この法律が今も有効であっても、今回の莫大な被害は防げなかった
安い知識振り回していい気になるなよ
32名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:04:24.45 ID:TqsFr5jH0
よく判らん!
東京ドーム何個分よ!
33名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:09:41.49 ID:x5ufPw5x0
東京ドーム10843個分
34名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:39:08.81 ID:9hZbIJ3t0
>>33
そっちのほうがよっぽど判らん。w
35名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:18:39.07 ID:EsG3lirAO
名古屋はエ〜エ〜で ♪

どえりゃあ道路が広いがね
36名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:19:54.93 ID:6l7rl3OX0
とりあえずgooglemapsでわかるように細かく公開してちょ。
37名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:35:33.04 ID:EcxICnlGO
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
38名無しさん@十一周年
>>26
条例違反者に死の制裁だったわけだ。仕方ないな。