【話題】米国の若者に「水タバコ」が人気  専門家は健康リスクを指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

[ローリー(米ノースカロライナ州) 6日 ロイター] 熱したタバコの葉から出る煙を
ガラス瓶の水を通してパイプで吸い込む「水タバコ」が、米国の若者の間で人気を集めている。

米ウェイクフォレスト大学バプティスト医療センターが行った調査で明らかになった。
同センターは、ノースカロライナ州にある大学8校に通う学生3770人を対象に、
オンラインで調査を実施。それによると、「水タバコを試したことがある」との
回答は全体の40%に達した。紙巻きタバコについては、47%が試したことがあると答えた。

また「日常的に水タバコを吸っている」と回答した学生のうち、22%は
紙巻きタバコを試したことがないことも明らかになった。

 一方で、調査を指揮したエリン・サトフィン准教授は「若者の多くは水タバコの
安全性について間違った理解をしている」と述べ、中には紙巻きタバコよりも
害は少ないと誤解している人もいると指摘。水タバコは他のタバコに比べ
深く吸い込む傾向にあることから、やに、一酸化炭素、重金属、発がん性のある
化学物質など有害物質を含んでいると警告した。

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20482820110407
2名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:12:07.00 ID:btyUhI/Y0
>>2はニコ中
3名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:12:30.67 ID:2ITGbnK50
>「日常的に水タバコを吸っている」と回答した学生のうち、22%は
>紙巻きタバコを試したことがないことも明らかになった。

普通に考えてありえないだろw
4名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:12:35.50 ID:bgFlusvg0
まー大麻も吸いやすそうだからな シーシャ。
一家に一台ののりなのではなかろうか
5名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:12:38.34 ID:nVGPJKS20
ぶっちゃけムスリムだろ
6名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:12:44.12 ID:mgkdv7370
日本では水ガラスが人気。
7名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:13:01.24 ID:QGlG5BvMO
水ギョーザは?
8名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:13:40.53 ID:nwsgG+Uw0
水タバコの専門家って普段は何で生活してるの?
9名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:13:44.38 ID:77HTc8930
これはアレか灰皿の水を水蒸気にして吸ってるのと同じか
10名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:13:50.43 ID:Bs3H+7iQ0
タバコって被爆するんだろ。
吸っている奴は馬鹿
11名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:13:52.42 ID:IWD3pjaf0
お水のバタコ
12名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:13:53.71 ID:Dc2wMg940
いいジャン好きにさせとけ
できれば噛みタバコで携帯たんツボでも持っててもらえると一番いいが
13名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:14:08.64 ID:FJJ0kUuu0
タバコって名のつくもんに安全って考えるのが間違い
14名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:14:13.64 ID:9MVxjlzI0
水臭いこと言うなよ
15名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:14:31.02 ID:33oQllWs0
不思議の国のアリスで芋虫が吸ってたな。
16名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:14:36.09 ID:FihoZnY90
シガレットを差すタイプの水パイプを使ってたが
あれはいいとおもうよ。
タールが取れるし
第一、自分の肺の中がどうなるのかよくわかる。
17名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:14:41.06 ID:NTqXgxx20
水じゃなくてラム酒に変えてやったら美味かった
10年前の話だけど
今はもうずっと禁煙中
18パークマンサー:2011/04/08(金) 17:14:53.54 ID:NdLGQJpm0
火タバコ
水タバコ
木タバコ
金タバコ
土タバコ
19名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:15:02.64 ID:MT27sI9xO
ヤツらの健康ヲタ加減は異常
20名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:15:11.22 ID:RUtf0Swn0
タバコってマリファナの一種でしょ?
21名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:15:32.78 ID:nVGPJKS20
だからこいつら誰やねんw
22名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:15:41.22 ID:XphNl3yEO
ガンジャ吸うのに使うだけだろwww
23名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:15:52.53 ID:zNq+42T30
>>2
ニコ中は死ね
煙を吐くな飲め
24名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:16:07.32 ID:9EczJxtx0
たかがタバコでも、あれで吸ったら妖しげなドラッグの雰囲気が出ていいね。
25名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:16:13.94 ID:73+o3wyBO
>>2
このニコチンが!
26名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:16:14.79 ID:GVWK9N5U0
ドライベントよりウェットベントの方がマシってことですね

ええ、日本人も最近身を持って知りましたよ
27名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:16:40.55 ID:f0Izplcv0
水タバコが流行ったのは、アメリカンアイドルシーズン9でクリスタルがマイクスタンドを水タバコの容器にしてたからじゃネーの?
28名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:17:03.88 ID:EEJuRJUS0
>>3
アメリカならあり得る。「紙巻きは健康に悪いだろ!」と怒られそうw
29名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:17:14.53 ID:FZyNUSgi0
ニコチン動画「水」
30名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:17:19.64 ID:wvrhISoi0
昨日、「ヤングマスター」でジャッキーが水タバコの水を飲んでた
31名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:17:33.45 ID:JjL0lx+k0
副流煙がでないならいくらでもすえばいい
32名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:18:00.97 ID:1EcCX7e6O
>>13
電子たばこは?
33名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:18:03.95 ID:u5yRxCu/0
水ガラスを注入
34名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:19:15.67 ID:cl28VDDD0
阿片窟か
35名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:19:18.10 ID:kVNRSxnY0
吸ってみたいけどトルコ料理店とかじゃないとないよね
ああいう場所にあるのは複数人で吸うものだから相方がいないと吸えないし
36名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:19:22.68 ID:jcuYN41v0
イスラム圏で吸ってるあれ?
37名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:19:47.88 ID:LcjSRJNa0
「どうする?若者のタバコ離れ」
「水タバコが静かなブーム」
38名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:20:41.24 ID:auggWXFi0
副流煙が出ないのなら勝手に吸って勝手に死ねばいい
39名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:20:46.93 ID:8G9xgDmc0
フッカーとかなら別にいいんじゃねーのw
固定設置が原則だからポイ捨てや路上喫煙なんてものは早々出来ないからな。

家で吸うとか水煙草専門喫煙店とか設置して吸うってなら迷惑喫煙的な観点では問題ないだろうし。
40名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:20:56.38 ID:KkYblR9T0
タバコじゃなくてヘロインだろ、いわゆる阿片窟だ
41名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:21:25.72 ID:lnJq5ZE1O
日本でも昔から水パイプなんて有っただろ
とっくに廃れたがな
42名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:21:26.03 ID:34+0ANPk0
>>35
水タバコ屋があるで
43名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:21:41.09 ID:1B/tTccy0
これ、「アタシお洒落でーす、クリエイター系(笑)でーす」

みたいな、脳みそ空っぽの連中がよくやってるね。
44名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:22:15.86 ID:FyDFxerH0
>>28
タールは巻き紙由来のものが多い
パイプスモーカーには常識なんだが
45名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:22:19.70 ID:FuqbSYLf0
噛みタバコで唾はかずに飲み込むならいくらでもタバコやっていいよ
46名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:22:38.43 ID:L8fdj4bf0
水が語りかけます・・うまいうますぎる!
47名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:23:30.20 ID:Ebm0l4Wn0
新たなナンパグッズか
48名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:23:32.49 ID:llvl7rfG0
水商売も人気だよなミネラルウォータ的に考えて
49名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:24:15.20 ID:tmT/9PL90
水タバコもただちに健康に影響はないのに大げさだな海外は
50名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:24:20.99 ID:/A3ja+tR0
単にフレーバー入れたいだけだろ
健康とかそういう話じゃなくて
51名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:25:02.32 ID:RBL4hfV1O
えっ?アヘンじゃなくてマリファナ吸う用だろ?
タールが水に溶けるから吸いやすくなるよね
でも水パイプ家に置いておくのは怖いんだよな
52名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:25:22.97 ID:pb5kmYbU0
重金属は体に悪くないよ。
鉄分だから。
53名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:26:24.45 ID:i9NMeuGD0
水ガラス>>>>>>>>>>>>>おがくず
水タバコ>>>>>>>>>>>>>葉タバコ

完全勝利だな。
54名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:26:43.08 ID:d35rTKLA0
ちょっと前に日本の女の間で煙管が流行ってるというスレがあったような
55名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:27:13.57 ID:LQkKGsTyO
インド系、イスラム系の移民が増えただけって訳じゃないんだよね?
56名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:26.34 ID:IEvIQP680
スフィ魔女でもティナが吸ってたなぁ
普段吸わない人が試すのにはもってこいだね
57名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:33.62 ID:2AhZtSxy0
これエジプトでやったらきつすぎて1口で吐いたわ
58名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:18.03 ID:bkW2am4x0
>>2
そう言えばプレミアム会員なのに、永く繋いでないな。
59名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:29:22.26 ID:heQY8uLZ0
いつか来た道
60名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:30:38.87 ID:Uppxj7iM0
このスレの半分はジャンキー
61名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:37.32 ID:ebsetK8s0
ガンジャ吸うのにパイプ持ってるからだろ
62名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:39.30 ID:ptCOk+Qa0
イスラム圏でよくやってるやつ?
歩行喫煙とかできず、特定の店内や家庭でやる分には何も言う事はないな、どんどんやってくれ
63名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:43.93 ID:O+sHCtxB0
>>水タバコは他のタバコに比べ深く吸い込む傾向にあることから、
>>やに、一酸化炭素、重金属、発がん性のある化学物質など有害物質を含んでいると警告した。

この一文おかしくないか?
深く吸い込むことと、有害物質を含んでいることは関係ないだろ。
64名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:32:06.51 ID:LU/Y5YUU0
>>45
西部劇で悪者が黒い唾吐くの観て、子供の頃「何かな?」と疑問に思ってた。
あれが噛みタバコだって知ってのが高校生くらいかな?
あれは汚ね〜〜〜よな!

65名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:32:24.41 ID:GuDZHt8R0
アリスでいもむしが吸ってたやつ?
66名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:32:43.91 ID:Lq/B3ZmK0
>>57
フレーバーで試すといい

でも今は地震で倒れると火災直結
67名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:32:55.83 ID:S/9ai6pP0
吸ってみたい
68名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:33:20.13 ID:lDwmkfUf0
先ずは土足生活やめろよ
69名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:34:25.64 ID:VNU5tcDf0
道具が大げさになると儀式っぽさがでるよね
吸ったことないけど
70名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:13.61 ID:B2fGFbwa0
路上バカ煙が出ないだけましだな
71名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:21.61 ID:pJEUqUUr0
それほとんど麻薬ですやん
72名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:22.50 ID:UzqaV9Zj0
水通すから害が低いってのは嘘だよ
美国人はアホ
73名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:49.55 ID:3+d7Y68p0
「僕のはドラッグとかといってもせいぜい大麻とかヘロインどまりで・・・」
「LSDはちょっと(新しい世界が)開ける。でもまあ、量を間違えるとあれも切れて
戻って来なくなる・・・定量の四分の一くらいで止めといて、それでもある程度
効きましたから・・・」

「コカインまでいくと精度が高すぎて、その、完全にイッちゃう人はイッちゃうんで・・・」

http://tamagodon.xrea.jp/data/kobuki_heroin.mp3

●吹 ●一<LSDからの生還者>
    _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |:::::√■□■□■|
  (6 ≡     ' i  | 〜プーン
   ≡     _`ー'゙ ..| 〜
    \  、'、v三ツ |  <言葉など何とでもいえる。道具にすぎない。行動で示せ
      \     |〜  イノシシ顔の親分のコシミズと宮崎はネットでしか偉そうに発言しないけどね
       ヽ__ ノ      
74名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:41:35.22 ID:Mo6EqhF9O
>>2

初音、かわいいよね
75名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:18.34 ID:yEI5DBVM0
噛みタバコってやつもあるぞ
76名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:42:51.07 ID:DXN3/FyX0
>>13
下駄箱もたおれると危険だしな!
77名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:10.83 ID:FihoZnY90
>>73
>「僕のはドラッグとかといってもせいぜい大麻とかヘロインどまりで・・・」
ヘロインが最悪だろが
馬鹿なの?
Lで1/4とか・・・・
78名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:45.05 ID:g6cp2QK30
フレーバーの種類もたくさんあるよ。
いちごチョコとか、ザクロとかバニラとか。
甘ったるーいけど鼻に抜ける強烈な香り。
好き嫌いがはっきり分かれると思う。
79名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:53.44 ID:fzhZk95d0
老害どもがイスラム文化を否定したいだけだろ
美味けりゃ何だっていいんだよ
80名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:36.08 ID:IJEjHHtk0
ちょっと調べてみた
水パイプ 2万円
水たばこ 1000円

結構高いな・・・
81名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:39.13 ID:vD9onilO0
なんかタバコと称して 水タイマしてるんちゃう?
82名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:45:59.18 ID:Is262qttO
>>78
水煙草って外面ぐらいしかしらんが、それって煙草って言うのか?
83名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:03.81 ID:naLl2JALO
水パイプって大麻にしか使わないと思ってたわ
84名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:12.61 ID:zg6LBZ0J0
嗅ぎたばこは?
85名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:46:36.50 ID:Y0fR8MKe0
>>81
だろうなww
86名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:47:03.04 ID:1Zgo5ysf0






どう考えてもマリファナです






本当にありがとうございました







87名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:41.90 ID:rbcHOd/60
これでガンジャやチャラスやると効きがいいよ
肺活量のある奴でないと無理かもな
婦女子は無理
88名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:48:49.27 ID:GYgy8LxG0
タバコはスヌースがいいですよ。
煙でないし何処でも使えるし
健康に害がないし
89名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:49:42.47 ID:24jlL6+D0
シーシャと水タバコを同一視している奴がいるが、シーシャにはニコチンは含まれていないよ。
水タバコはマリファナの変わりにタバコを(ry
90名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:25.48 ID:meWmuclM0
>>3
>>「日常的に水タバコを吸っている」と回答した学生のうち、22%は
>>紙巻きタバコを試したことがないことも明らかになった。
>普通に考えてありえないだろw

いや、それが意外とそうでもない
俺の友達も二人、紙タバコはいやだけど水タバコなら平気っていって吸ってた。
91名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:50:46.31 ID:U02dGjw6P
薬板からきました
92名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:00.64 ID:vEdzN8c90
水がフィルター代わりにならないという事は、
水掃除機も嘘?
93名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:44.78 ID:2764PC8h0
ブクブクブクとか火着けて沸騰?させて吸う奴?アメドラでよく出てくる
94名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:51:55.20 ID:fwH/Ims70
水キセル・ウォーターパイプは一酸化炭素濃度、心循環系、気道へ悪影響
肺機能障害: 水キセルの害は通常のたばことかわらない
http://intmed.exblog.jp/12382952/
95名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:52:08.25 ID:Ep2CMH6IO
これいかにも体に悪そうだよな
96名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:40.61 ID:FOVThfpd0
水を通すと何が違うの?
97名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:53:41.25 ID:sV4kqOZrO
>>72美国とか言ってる中国人は巣に帰れ
米国だろksが
98名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:24.11 ID:vD9onilO0
なんか水タバコって云うと危険なカンジがするけど
日本のタバコよりはリスク少ないんじゃね?wwwww
99名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:32.34 ID:pVty4pbo0
>>88
確かに健康に全く害がないしオススメだな!
http://www.synapse.ne.jp/iichiki/image123.jpg
http://www.synapse.ne.jp/iichiki/index.24.htm
100名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:24.96 ID:75fLHvWr0
>>3
入り口がマリファナなんだよ
アメリカでは普通マリファナの吸引具だから
101名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:55:56.42 ID:2764PC8h0
>>99
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんじゃこりゃあああああ
102名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:07.07 ID:yXY3x6iG0
一方日本では中華電子タバコが人気だった
103名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:40.04 ID:ySd5cZYuP
>>26
あーなるほどw







orz
104名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:47.81 ID:OiIdzblj0
ウイキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3

人体への影響 [編集]WHOに存在する『たばこ製品規制研究部会』が
2007年5月31日の世界禁煙デーに向けた研究発表によると

紙巻タバコが1本を吸い終わるのに平均5〜7分間のうちに8〜12回煙を吸入することに対し
水タバコは前述の通り長時間をかけて煙を吸引することで嗜好を味わう物であり
20〜80分の内に50〜200回もの煙を吸入するため、吸い込む煙の量だけを比較する場合は
紙巻タバコ100本分にもなるという。

また、WHOのTobacco Free Initiative (TFI) 発表のTobacco: Deadly in any form or disguise
によれば、水たばこも含めてあらゆる形のたばこ製品は喫煙者やその周囲の非喫煙者の健康を脅かす
重大なリスク要因であることとも明言されている。

また、イギリス保健省などの調査によると、水タバコ一回分の吸引によって体内で発生する
一酸化炭素の量は、紙巻きタバコ1本分で発生する量の約4〜5倍にものぼり
これによる脳などへの重大な影響が懸念されるとして

通説では「紙巻きタバコよりも安全」と見なされがちな水タバコ吸引の危険性について
同省や関係機関では注意喚起を行っている。

その他にも、複数人数で一つの水タバコを共用する際にマウスピースなどを
交換せずに回し吸いを行った場合、肺結核、ヘルペス、インフルエンザなど
経口感染による様々な病気の伝染も懸念される。

105名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:57:15.08 ID:51O6A9N60
>93
007だと「ロシアより愛をこめて」「私を愛したスパイ」「オクトパシー」
「リヴィングデイライツ」で水タバコを吸ってるシーンが出てくる。

>90
都心や関西のアラブ料理店では「喘息のひとでも吸えます」と客に吸わせてる。
フレーバーが選べるのと喫煙室で吸った後のようなヤニ臭さが髪や衣類に残らないと
男性より女性の方が好んで吸うくらい。
106名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:58:54.59 ID:Y0fR8MKe0
>>96
紙巻きタバコの煙は高温→肺や喉に悪い
それが、水を通すことで冷やされる。
あと、タール除去にも効果はありそう。
107名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:14.73 ID:80pJVYTj0
アクアフィルターは駄目なの?
108名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:31.65 ID:Lq/B3ZmK0
>>104
普通は1本なんてすえねーよ馬鹿か
109名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:51.31 ID:0ERq2EWKO
吸うところを選ぶから、マナーの面ではいいのでは?
まさかこれで歩きタバコはできないだろうし。
110名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:33.60 ID:Wgv7s6fd0
これ絶対、吸ってるのタバコじゃないよね
111名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:00:47.98 ID:JNNhxVfa0
それだけアメリカでもイスラム教徒が増えてるって事だろう。
112名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:01:51.91 ID:2764PC8h0
>>105
ググって分かったサンクス

113名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:02:25.93 ID:G0EYCkJp0
イスラムだと水煙草の影響で肺がん多いの?
あまり聞かないが
114名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:03:57.62 ID:HFkRAo4e0
シーシャバー六本木にもあるよ〜
115名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:25.98 ID:FOVThfpd0
>>106
なるほど
116名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:07:53.03 ID:32SnwFMGO
>>9
へえ、水たばこってそういうリクツなのか
117名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:08:51.63 ID:pb5kmYbU0
俺は紙巻きで、中が甘くて茶色いタバコを咥えてるよ。
あれは煙も出ないしいいんだけど、子供が欲しがるから困る。
子供には早いからね。
タバコは20歳になってから。
118名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:09:38.51 ID:I67+qWf20
間違いなくタバコ以外の物を吸ってるよなwwww
119名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:12:57.32 ID:EgK9HB8C0
ジャバ・ザ・ハットを思い出す
120名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:02.91 ID:INpiclsB0
なんだこのスレ? ネットの知識だけで何もしらない、ちびっ子たちが大集合だなw

麻薬歴20年の俺様の武勇伝・・・

一、芥子の実を植えて、アムス顔負けのガンジャを栽培、吸引

一、風邪薬の麻黄をエタノールで抽出した上質のモルヒネをスニッフ、ヘロヘロ

一、朝顔のタネを集めて、LSD並みのアシッド体験

一、バナナの皮からメスカリンを抽出→逮捕
121名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:13:32.53 ID:dV8C2Qvu0
>>3
普通にありえる
LAなんか水タバコバーみたいなのがたくさんあって、
味もストロベリーとか甘ったるいフレーバーがついてる
122名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:14.65 ID:TDDwzVuy0
>>72
ダイエットコーク飲んでりゃ太らないって連中だもん。
123麻薬歴20年の俺:2011/04/08(金) 18:16:31.19 ID:INpiclsB0
一、出所の出迎えで若い衆が差出したショッポで貧血→失神
124名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:20:23.02 ID:lr9dlA5IO
ヴェポライザー使うべきだな。
アレなら害はかなり軽減される。
125名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:45:49.54 ID:dOA+ttjO0
中国の中南海っていうやつがうまかった
1mgでハーブが配合されてる健康タバコ
でもコンビニでほとんど売って無いんだよな・・
126名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:07:34.85 ID:g1P+i2Hl0
>>3
マジ
アメリカは普通のタバコは吸わないっていう人が本当に多い
127名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:32:15.40 ID:FihoZnY90
>>120
ワロタww
128名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:50:21.16 ID:1TYRv6+p0
アメ公は米を野菜と思い込んでるから、水タバコも水蒸気吸ってるだけと思ってるんだろw
129名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 20:47:15.66 ID:EF8SSUpe0
トマトはフルーツなのに野菜と思っている日本人も多いしな。
130名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 20:54:29.25 ID:xlgNYxCQ0
紙巻きタバコ吸ってる奴ダセえww水タバコやってる俺カッケえwwww
って感じか?

あと、健康リスクとかどんぐりの背比べだろ。安全性とか笑わせる。
131名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:22:00.98 ID:FKo/RGBK0
水タバコは他のタバコに比べ
深く吸い込む傾向にあることから、やに、一酸化炭素、重金属、発がん性のある
化学物質など有害物質を含んでいると警告した。

噛みタバコや嗅ぎタバコもこういう子といわれて足し

結局普通のタバコが一番安全じゃねーの?
132名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:22:36.77 ID:Ln7a5jNC0
グラナダTVのシャーロックホームズで登場人物がこれやってたなぁ〜
133名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:25:50.36 ID:MT6wVKhHO
>>11
評価する
134普通の男:2011/04/08(金) 21:27:45.12 ID:ZHz9bssI0
流石に健康オタクの考えることは違う。
道理で米国人は長生きな訳だ(棒)。
135:2011/04/08(金) 21:36:02.92 ID:BK9g6xDs0
136名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:16:23.35 ID:EHdncEyH0
ウェットベントだな
137名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:24:25.71 ID:EF8SSUpe0
香港やマカオでは携帯型水キセル(真ちゅう製で三国時代の杯を模したものがおおい)が
普通に売ってる。
138名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:44:10.69 ID:fOAzzaMz0
ボングで大麻やってるってだけの話だろ。だからなんだ。
139名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 23:03:20.52 ID:0PRVUUtUP
イスラムで吸ってるあれか。
一度やって見たい気はする。山手線圏内でイスラムな水タバコ吸えるイスラムバーはあるかな?
140名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 23:59:47.42 ID:77AhvWgYO
>>131
摂取量が違う。
いつでもどこでもじゃない水煙草や嗅ぎ煙草と、いつでもどこでもの紙煙草や噛み煙草は
一方/一回辺りは何倍でも、一日あたりの摂取量が違ってくる。
1mgのライト系だと余計に多く吸うからかえって身体に悪いって理屈に近いと考えればOK。
141名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 00:24:59.03 ID:9hyNv2pR0
>>139
オンラインの大航海時代やってた時に話題になってたな・・・ タバコ吸わないンで聞き流してたが。
レストランとか置いてる店はあるらしいよ
142名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:14:18.88 ID:lqwRVhYp0
>140
水タバコを一時間吸った場合の摂取量と
パイプタバコを一時間吸った場合の摂取量と
紙巻タバコを一時間吸った場合の摂取量
で調べてもらいたいものだ
143名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:42:46.99 ID:9Iugh/aBi
フレーバーと大麻
シーシャとボング
区別が付かない
田舎ヤンキーっているいる
何故か自信満々w
144南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/09(土) 02:48:22.92 ID:Rc/CPU+m0
嗅ぎタバコとか噛みタバコにしろや。
煙出すなqqqqq
145名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 10:32:08.49 ID:lZ0ZET0sP
>>131
葉巻
健康リスクが一番低い
ただし時間の浪費が半端ない
146名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:00:35.05 ID:9hyNv2pR0
>>145
本来葉巻は吸わないものだし・・
火をつけた先っぽから炊かれる煙を嗅ぐのが葉巻のくゆらしかた。
匂いきついし、煙撒き散らすので周囲には最悪だが、本人の健康害は少ない。

土産で貰った葉巻をタバコのように吸って苦しんだ友人がいたよw


>>131
水タバコは長時間吸うが、成分は水のフィルターで弱化されるし(装置による)
吸うタイミングも食後など、長時間ゆったりしていられる長い休憩時間に限定される

結局、口寂しくなったらすぐに火をつけてしまい、 短いサイクルで脳にニコチンを運ぶので、
吸う度に中毒性から頻度が増していく普通のタバコが良くないよ

147名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:06:11.19 ID:hl9yGt9m0
>>142
一人当たりの摂取量の違いについて指摘されてるのだから
平均摂取量で比較するべき話だろ。
同じ時間で水煙草の濃度が高いって結論出してそれからどうすんだ?
148名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:12:06.94 ID:hl9yGt9m0
>>146
>結局、口寂しくなったらすぐに火をつけてしまい、 短いサイクルで脳にニコチンを運ぶので、
>吸う度に中毒性から頻度が増していく普通のタバコが良くないよ

だよな。
>>131とか色々難癖つけて水煙草批判で普通の煙草が良いって宣伝するのは
やっぱりJTが水煙草作ってないからなのかって勘繰ってしまうなw

水煙草だと路上喫煙とか;ポイ捨てが無くなるだけでもメリット高いんだし
もっと流行ってもいいシロモノだな。
149名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:18:03.69 ID:CyPFk/AcP
原子炉と同じ原理か
150名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:20:30.91 ID:eWTg+dbM0
水タバコ、中東帰りの友人に教えてもらってはまってしまったよ。
まったりとまわしのみするのがいいね。いろんなフレーバーがあって匂いもいいし。
151名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:21:02.71 ID:LySgEhUT0
煙草は普通に被曝するからね
1日25〜30本も吸えば暫定基準値なんてゴッグだよ
152名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:24:19.58 ID:W7YGBZ0T0
水たばこって水蒸気を吸うんだよな?肺に水溜まりそうだし慣れないと凄いむせそうだけどどうなんだろうか
153名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:28:56.23 ID:lZ0ZET0sP
>>152
そんなあなたには電子タバコで練習するのをお勧めする
あれも蒸気を吸引する

ニコチン無しのしか出回ってないけど
154名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:32:09.50 ID:F1i8rPC/P
>>99
SNUSと噛みタバコは別物。リンク先の人は、分かっていてわざと混同して
ミスリードしているが。
155名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:38:02.88 ID:+jaImaUO0
>>151
うん!
空気からも被曝するな。
人間の体にもポロニウム40ベクレル。
おまえ撒き散らすなよ。
156名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:40:42.13 ID:+UgOjT990
さくら金融財閥に入りたい人も、障害者もジャッチメント(規律委員)最新大金情報をすべてやっておくこと ヒント 厨川中学 学校裏サイト 略して、厨中 を検索 絶対命令 DC
157名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:42:06.05 ID:lZ0ZET0sP
>>154
嗅ぎタバコも口腔がんになるのな
ttp://nosmoke.web.infoseek.co.jp/zsm/SeanMarsee.jpg
158名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:42:56.31 ID:5SuqoIoz0
159名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:45:27.27 ID:bZu7uZI00
>>9
うわぁそれ聞いて気持ち悪くなってきた・・
160名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:49:44.54 ID:wZcoKNmw0
>>157
そりゃそうだろ。
そもそも酸素を吸うこと自体ガンになるリスクがある。
好き好んでジョギングなんてしてる馬鹿は正気の沙汰じゃない。
161名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:50:48.44 ID:lZ0ZET0sP
>>154
原文もspit tabaccoのみなので噛みタバコとも嗅ぎタバコとも特定してないな
162名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:54:16.90 ID:Zt/vEUKH0
ガンジャ吸うボングでネタがタバコかガンジャかの違いだけじゃん
163名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:57:25.72 ID:63Ydqz3Z0
164名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:01:40.12 ID:lZ0ZET0sP
>>160
たった6年間酸素を吸っただけで進行性のガンになる訳がない

ジョギングは心臓に負担
ジョギングの神様はジョギングが原因で急死したんだよな
165名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:02:54.81 ID:bZu7uZI00
歩行喫煙できないなら日本でも流行ってもいいよ
166名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:04:00.59 ID:83d/wQR5O
紙巻きと比べてどんなメリットがあるのかサッパリ解らん
167名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:07:54.61 ID:1TWhO9mm0
>>74
届イタ
168名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:25:42.92 ID:fF14bL+uO
麻薬大国にタバコがどうの言われましても
169名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:32:09.42 ID:kImg+LvhO
水煙草は吸ってる人テレビで見る分には神秘的。体に悪そうとは思うけど。
そういえばコナン・ドイルは病気の痛みごまかしに大麻吸ってたって本当?
水煙草も記憶違いじゃなければ作品に出てたから体験はあるのかな?
ロリって話もあるよね
170名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:36:15.85 ID:hl9yGt9m0
>>153
電子煙草はニコチン含みで作ると煙草製造になるので規制や制限が入るので
国内では実質JTにしか作れない(ってよりは作らせてくれない)。
ただ、海外のものはニコチン含みでも作れるので海外から輸入したものはその限りではない。
日本の電子煙草市場はここが問題化している部分。
171名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:52:20.85 ID:AcYINBpz0
公共の場および職場で吸えないからごつい喫煙具でもかまわなくなってるという事情がある
172名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:09:02.80 ID:2XVfK1zWO
器具を進化させればいいじゃん
家吸いが基本なんだろうし、それなら火事やら配慮した決定版が出てもいいよね。
冷却水ロールオーバー弁つき、火種落下防止つき、ブローバック倍力吸引装置つき、TEPCOロゴもつけとけば想定内なら安全だ。
173名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:02:45.13 ID:UskWCG3x0
>>1
昔世界史の教科書に載ってた、阿片戦争頃の中国での阿片吸引してるとこの挿絵が
思い浮かんで仕方がない>水タバコ
174名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:08:12.13 ID:lEtohWfA0
>>26
このスレ原発ネタなのね・・・
175名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:20:04.13 ID:8EL7aotb0
昔、エジプトで水タバコやりすぎて喉がガラガラになってしまったw

そしたら、卒業旅行やってる女の子たちと一緒になったのだが
俺だけ無視で、一緒にいった友達ばかりモテていた。
水タバコの思いで。
176名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:29:15.66 ID:3rfP7Mi60
タバコなんて吸おうとしなけりゃ癖にもならないし
なぜ吸い出すのか意味不明
177名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:32:05.05 ID:yzzJ0txD0
>>8
カフェ経営な
178名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:37:53.83 ID:EOkruL/9P
食後にゆっくりと1〜2時間かけて映画やビデオ見ながら吸うもんらしいね。
179名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:44:53.02 ID:lXHRcHnk0
水タバコの容器って綺麗だよね
180 【東電 80.7 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/09(土) 19:01:06.00 ID:ylwNd39W0
嗅ぎ煙草で我慢しとけ
181名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:56:14.61 ID:HfQzV1Lq0
10年前の話かとおもた
いまさら水パイプとか常識すぎて古いわ
182名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:15:29.80 ID:HO9w92FY0
周囲への健康リスクはどうなんだろう?
本人だけなら、紙巻廃止させてこっちに切り替えさせた方がいいんじゃないか?
183名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 21:19:49.67 ID:h9xB4Iho0
一度すってみたいなと思ってるんだ実は。

阿片窟みたいな感じで……
184名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:34:12.20 ID:URKh/4MX0
他の星、世界中の応援、支援をすべて、受け入れること 絶対命令 DC
185名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:35:22.94 ID:vKh40Vuo0
>>3
全然不思議はないけどね
別物だわ
186名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:40:38.76 ID:VVfNEAGSO
>>30

ヤングマスターの最後の戦いは見てるこっちまで喉が渇いて来るからイヤだ。
187名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:45:51.30 ID:ItGRK79j0
水タバコは害がそいつにしかなさそうだからマシ
紙タバコ派は、ゴミ袋頭から被って吸ってほしいくらいだ
188名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:47:43.42 ID:2ESYZSnL0
副流煙が出ないんなら好きにやらせりゃいいじゃん
タバコを禁止して水タバコだけを許可しようぜ
189名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 03:56:45.12 ID:h1l9ejbyP
一酸化炭素は水を通せばかなり減らせるだろ、その分紙巻より大分良いんじゃねえの。
190名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:18:00.78 ID:hrQlkclY0
>>189
噛み煙草がいかにも紙巻煙草より身体に悪いような書き方をしているのと一緒。
例えば「噛み煙草を常用すると紙巻煙草より口腔癌や咽頭癌になりやすい」とか書かれるけど、
同じ奴からは「他の部分は紙巻煙草より全然疾患になりにくい」とは何故か触れない。

煙草会社、特に日本の煙草会社は紙巻煙草以外の商品が弱いから、
煙草はあくまでも紙巻煙草のみで流行ってくれないと都合が悪くて、
紙巻煙草以外のブランドは「嫌煙=悪」と同じように否定材料にならないと困るんだよねw
191名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 06:55:25.53 ID:MrDNi/yK0
「嫌煙=悪」なんて笑い事にしかなってないだろう。
192名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 13:13:12.50 ID:hrQlkclY0
>>191
まあ毎回「嫌煙は○○」って印象工作してる類はまさにそれだからね。

今は「原発の隠蔽工作に煙草を使ってる」と原発絡めた陰謀説ということにしたいらしいよ。
事故前には原発のゲの字もなかったのにw
193名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:37:46.68 ID:Nc19K+YC0
nargilehか。イラク戦争に出征した兵隊が
むこうで覚えてきたのかな。
194名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:24:42.38 ID:i8va3/fJ0
>>192
放射線とか核実験降下物(死の灰)とか中国の放射性黄砂
が癌に絡んでるっていうのはあっただろ。
195名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 12:23:57.36 ID:Jux/k3wH0
>>194
それが嫌煙にどう絡むんだかw
何でもかんでも嫌煙のせいにして文句つけてるだけだな。
196名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:49:25.10 ID:qcNRMeEN0
>>146
煙草の煙には味が無いと信じてるひと?
197 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/12(火) 09:12:28.34 ID:DI+I8wyp0
何これコンビニに売ってる?
198名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 09:59:38.42 ID:hZLavacJ0
コンビニには売ってない。
オレは愛知万博でシーシャとフレーバー買った。
都会の人ならシーシャバーで試せるし、買えると思う。
マニアックな雑貨屋さんかネットかなあ。
199名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 12:46:06.44 ID:IScOlBs20
200名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:41:38.54 ID:4//4AGQI0
est
201名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:34:49.78 ID:pmH/ArTI0
フ|< 夕/ヾ⊃
202名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:40:11.65 ID:e6++EyW7O
ペットボトルで作って使ってたことあるけど
音がボコボコして楽しいよ
でも掃除とかが面倒だったし
道具が臭くなるからいやになってやめた
紙巻タバコの手軽さはすごいね
203名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 23:14:30.15 ID:tA1R2HiF0
何吸ってもかまわんが
ベント禁止
204名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 03:32:10.42 ID:XV+1BgON0
>>202 >>146
火縄銃と薬きょうに納まったピストルの弾丸との差みたいなもんだよね
手軽だと自制してないと数撃ってしまうからね

ペットボトルの手製ってのは一度やってみたいな
骨董品の水パイプなんかを持ってて 「掃除や手入れをしてる時間も至福の時」 
みたいな感覚になれると洒落た趣味になるのだろうな
嗜好品ってそういうもんだし

手軽すぎる紙巻は逆に損かもな
吸わなきゃみたいな義務的な感覚になって自販機に走って
たいした感銘も無く吸って捨てて次に行くだけって勿体無い気はする

205名無しさん@十一周年
汚染水飲んでる奴にはタバコ批判する資格なんかないよ