【原発問題】 東通原発・六ヶ所再処理所、外部電源が停電 非常電源で冷却続ける[4/8/0:40]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
 経済産業省原子力安全・保安院は8日、東北電力女川原子力発電所1〜3号機
(宮城県)で、7日深夜に起きた地震により、外部電源3系統のうち2系統が停電した
と発表した。

 同原発では3月11日の東日本大震災で運転を停止しており、原子炉は安定した
状態にあるという。保安院で情報を集めている。

 一方、同電力東通原発(青森県)と、日本原燃六ヶ所再処理事業所(同)は、
いずれも外部電源が停電し、非常用発電機で電力を供給している。このうち
東通原発の使用済み核燃料一時貯蔵プールでは、非常電源で冷却が続いている。
観測される放射線量などの異常は見つかっていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000033-yom-soci

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302191192/
2名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:39:22.72 ID:8CbArKGG0
wow 2get
3名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:40:21.90 ID:8DLimWBk0
余裕の3ゲット
4名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:40:32.95 ID:H7YkkH7P0
花見中止のお知らせ
5名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:40:44.72 ID:Cp/C4o2iO
まさかのラスボス…?
6名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:40:47.46 ID:zJutvsPq0
余裕の2get
7名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:41:17.29 ID:uf3muEsJ0
ラスボス六ヶ所ktkr
8名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:41:32.33 ID:Ok3uv2qF0
これヤバイんじゃない?
福島の2の舞いになりゃせんだろうな

まぁ建物自体は無事だからなんとかなるだろうが
9名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:41:47.82 ID:nJ25/WLw0
六ヶ所村やばくなったら終わる・・・
10名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:41:54.09 ID:YQa90YFRO
なんでこんなに継続スレ遅いんだ?
11名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:41:59.45 ID:Ch1jTsrz0
おふぅ…

なんだよこれ、聞いてねーよ
12名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:42:07.10 ID:PtgzZgrb0
最恐の核施設 六ヶ所村再処理工場
13名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:42:09.07 ID:sjSXN8CJ0
この対応、対策を見ても
女川>>一般企業としての倫理>>>>無能ゴミ屑公務員>東電
というのが分かるな
14名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:42:12.85 ID:MSv80yge0
ここは大丈夫らしいという話を聞いた
15名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:42:20.75 ID:WVGYiAv50
もんじゅの前に

六ヶ所が来るかw
16名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:42:23.82 ID:M9K8V4t20
女川原子力発電所で、外部電源が停電か・・・
どう考えれば良いのこの事態は?
17名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:42:39.46 ID:HOfyvmlc0
ラスボスはもんじゅ様だと思わせといて。。
18名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:43:00.41 ID:LBEjCReg0
昨日このニュース聞いて寝て
朝起きてフジみたら、「女川」も含めて非常用電源というフリップ出してたけど
間違いだよな?

他局が伝えてるように女川はなんとか1系統だけ残ってるんでいんだよな?

もっと状況悪化したのかと思った
19名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:43:03.72 ID:bvXR5mnnO
福島と女川、どうしてここまで差がついたのか。驕り 慢心 詠唱 念じろ
* おおっと *
20名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:43:17.77 ID:gEosB9XC0
"核の再処理"安全か?必要か?...六ヶ所村施設の内部
http://www.youtube.com/watch?v=dWkuArZ1wcU
「六ヶ所村問題」編 田中 優 氏 未来バンク事業組合理事長
http://www.youtube.com/watch?v=Lt9hXuEfu7w
高レベル放射性廃棄物 ートイレなきマンション
http://www.nuketext.org/mansion.html
再処理工場でまた高レベル廃液漏れ
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2010/08/03/new1008030901.htm
21(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/04/08(金) 06:43:21.83 ID:/KwGJULY0
(; ゚Д゚)゚Д゚) ヒャー
/  つ⊂ \  コワイー
22名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:43:44.29 ID:9UNgJlYv0
続報は?
NHKでもやらんかったな
23名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:43:54.15 ID:SmT5PwpL0
電力会社「自宅警備員のいらっしゃるご家庭は自力で発電してください。
ぶっちゃけ、ニート風情に送る電力などありません。」
24名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:44:34.52 ID:uSKP2Y9B0
残念ながら福島はすでにチェルノブイリ状態で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき北から南相馬まで
50キロの封鎖が絶対に必要。

ここには国の原発特別モニュメントを作り、
この地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発の管理を依頼して永遠に封鎖する。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 

http://takedanet.com/
http://www.cnic.jp/
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html

http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
25名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:45:11.02 ID:v8h08CrI0
26名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:45:33.31 ID:BOhbdRtn0
特に問題ないな
さあ寝よう夜更かしし過ぎた
27名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:45:37.72 ID:js30wSoGO
安全厨vs危険厨の不毛な争いがまた始まるのか。
28名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:45:59.52 ID:qm7yfPwKO
今こそ東北でもヤシマ作戦だよな。
まずは六ヶ所と女川と東通り、それと福島に電気を送ろう。
全て停電してこれらに送れ。
29名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:46:10.53 ID:HbinAnNe0
>>16
おそらく時間の問題
次なにかあったらアウトだろうな
日本にはこんなレベルの原発が沢山ある
東北電力はよくやっているとは思うが、いかんせん今まで自民政権が利権絡みで必要な処置をおろそかにし過ぎた
そして今回馬鹿の集まりである民主ときてる
これから何年にも渡り、このような恐ろしいプレッシャーの中での生活を余儀なくされるだろう
30名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:46:11.64 ID:BS7W3C9D0
六ヶ所村って核燃料の最終処分場だと思ってた
再処理施設ってのはJCOの機械化版ってことか?
こんなもん設備作って運営してくのに物凄いコストかかるだろうに
新しい燃料を買うよりも安くつくのかね
猛烈な危険を冒してまでやる必要があんのか

これも結局利権だけの話なんだろうか
31名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:46:25.59 ID:DEOFJdJJ0
六ヶ所村でまずいことになったら人類滅亡するんじゃなかったっけ?
32名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:47:00.49 ID:cpDhZpu/0
まあ、なんだほれ。
一応、非常用発電機うごいとるようだから。
33名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:47:37.97 ID:WVGYiAv50

本番はこれからだ

34名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:47:44.31 ID:wr8ZrInX0
自称ものすごく詳しい人が駆けつけますから、ご安心を
35名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:47:46.48 ID:MSv80yge0
>>32
1週間くらいもつんだっけ
大丈夫そうだな
36名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:47:50.57 ID:N8tQsMmD0
6箇所は電気屋の技術で今ならなんとかなりますよ
37名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:47:58.75 ID:eG5gOaL90
今年見る桜が最後かもしれないな…
38名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:48:03.18 ID:JxfTWHzF0
ラスボス候補

◎ 六ヵ所村
○ 3号器
▲ 1号機
× 2号機
☆ もんじゅ

☆→特注
39 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:48:36.42 ID:l1xrNgqQP
>>24
潜入した人の線量レポート見てると、南相馬といわきは助かりそうな感じ。
むしろ飯館、福島市、郡山市の方が深刻。
40名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:48:49.86 ID:KDY7PBcz0
非常電源があれば、これほど簡単に処理が進むとは...

第一原発は残念だったなw
41名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:48:58.08 ID:WkvDm5yc0
原発推進した自民とネトウヨはどう責任を取るの?
42名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:49:03.78 ID:p0IDvZO90
非常用の燃料タンクが被災して1日もたないという話はどうなった?
43名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:49:32.18 ID:cpDhZpu/0
>>35
流石にねえ
あの状態でゆさゆさ揺れたふくいちのほうが心配だね。
44名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:49:46.25 ID:AsXmgBqk0
女川・東通原発、電源車を常時配備 注水ルートも確認

http://www.asahi.com/business/update/0327/TKY201103270171.html
45名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:49:48.43 ID:qm7yfPwKO
原発関連施設への送電を安定させろ、民間は全て停電でいい。
みんなの心を1つにヤシマ作戦だ!!
46名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:50:58.29 ID:DB9VTmEp0
>>40
逆に言えば非常電源が落ちたら終わりって事だろ。
47名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:51:01.89 ID:dNbbyvsk0
なんか横溝正史っぽい村の名前だな
48名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:51:02.16 ID:jWd4Lv2o0

外部電源が復活する前に、非常用電源の燃料が切れました…

なんてオチはいらないからな。

たのむよ、ホント。
49名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:51:24.44 ID:KhMydxoX0
電源がないだけで死ねるのが原発問題の核心
50名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:51:27.41 ID:1c5XLnQV0
安定しているとはいうがプールの水はあふれまくりだ
51名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:51:32.80 ID:h4tdPdCR0
地震で停電→自前の非常用電源で対応、だからまあOKってことだよな
どっかの原発ではその非常用が役に立たなかったようだけど
52名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:51:34.07 ID:LBEjCReg0
>>44
余震は予想されたんだから
東北電力の女川、東通はちゃんと対策とってそうなんだけど
原燃の六ヶ所が非常用電源以外どう対応してるかが不明
53名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:51:48.77 ID:/mszo/PA0
何の問題もないだろ
54名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:52:06.14 ID:pyXkJMen0
>>45
原発が自分で発電開始すればいい。w
55名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:52:17.94 ID:5sttbRrxO
>>24
せっかく人がいなくなるなら、最終処分場として有効利用でいいじゃんw
56名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:52:24.73 ID:OVpzpPi00
第二のフクシマか…
57名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:52:31.78 ID:33o4P4sY0
>>39
福島、郡山対策で、放射線被曝の基準を変更するから大丈夫キリッ
放射線量が増加したら、また変更すればいい。
基準さえ変更すれば、いくらでも安全は確保できるキリッ
58名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:52:33.28 ID:AliC4Bk50
それにしても危ない橋わたってるどこじゃねえな
六ヶ所逝ったら日本終わるよ
原発推進止めないと直下型きたらマジ死ぬな
59名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:52:39.02 ID:v0gwOi1W0
>>42
電源車を走らせればいいじゃん。
60名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:53:04.33 ID:1w6YbwRi0
燃料はいつまでもつのかな
61名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:53:07.26 ID:ggsmL7wj0
これプルちゃんが相当大人しくなる500万年後ぐらいまでどーやって管理すんの
24000年じゃ歴史上最悪の猛毒が半分にだけだよ
62名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:53:11.55 ID:7JdLSwR60
日本はラスボスにあふれてる・・・・
63名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:53:30.32 ID:jQK9Q0f20
原発作るならカミュか氷河がいないとだめだな
64名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:53:54.89 ID:Q9biE0xs0
日本原燃株式会社
取締役会長
清水 正孝(ヘタレ)
65名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:54:16.00 ID:jQK9Q0f20
>>61
その前にコスモクリーナーJを開発するしかないな
66名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:54:34.29 ID:N8tQsMmD0
ゴールデンウィークまで耐えろ
うまくいけば 連休までには この問題解決する
67名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:55:19.04 ID:ggsmL7wj0
>>57
え、郡山すらダメなら新幹線は会津・米沢経由できてよ、西側通らないで
こえーなあ
68名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:55:26.36 ID:fPUyfEbZO
>>64
うはあ
日本終了のお知らせか
69名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:55:39.66 ID:OuAjCNVR0
青森の停電がなおれば復旧するって考えていいんだよね?
70名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:55:52.06 ID:DEWCh0440
郡山市、福島市って、福島県の中心地だからなあ、二つで100万はいくだろ。避難すべきなんだけど現実的にできないってだけだろ。
71名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:13.43 ID:HbinAnNe0
これが自民が推進してきた安全でクリーンな原発の現状なのだ・・・
そして石原や谷垣は更にこの期に及んでもまだ原発を推進しようとしている・・・
挙句の果てに、それに異を唱えるべき民主党がこのザマだ・・・
次に何かあったら日本が終わる・・・orz
72名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:23.95 ID:jQK9Q0f20
>>69
途中の線が切れてなきゃな
73名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:29.70 ID:xDHMxMaR0
福島第一四天王
  ↓
浜松将軍
  ↓
もんじゅ元帥
  ↓
最終皇帝六ヶ所村

*俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!!
74名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:36.67 ID:x56loP9v0
>>69
なんで停電してんの?
75名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:51.60 ID:ajHOtAPc0
>>61
原生生物の大半は絶滅して、
まったく新しい生態系が生まれるだろうね。
俺らは恐竜絶滅以来の歴史的イベントを目の当たりにしているんだよ・・・。
76名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:52.04 ID:KDY7PBcz0
>>46
それは第一原発次第だろ?

あきらめたらそこで関東終了ですよ?
77名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:59.47 ID:veYFkjgi0
>>52
他の原発からえっちらおっちら移動できる位冷めてるんだろ?
最悪えっちらおっちら運べばいいんじゃね?
78名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:57:02.94 ID:MSv80yge0
>>66
ディズニーはもう復旧間に合わないだろうなぁ
79名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:57:09.34 ID:4E2p/GY40
六ヶ所村ってこれ、どう考えても未来に押しつける最大の負の遺産だろ。
赤字国債とかが可愛く見えるんだけど。
80名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:57:23.64 ID:iOf8piJfO
あまりも、もろすぎる原発
81名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:58:07.45 ID:qR9Gq0E40
青森停電の原因がよくわからん
高圧送電線が落ちてるのかな
82名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:58:08.74 ID:lwbBLxfw0
火力は大丈夫なのかな
また停電コース確定だったら嫌だな
83名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:58:13.19 ID:87qd6AGRO
原発については、確かに自民党も民主党も糞。

ただ、今の菅、仙石は直ちに辞めろ。
84名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:58:18.37 ID:1gDg84gJ0
>>61
電子線を投射して核種変換の速度を上げる技術があるらしい
85名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:58:25.84 ID:xMQAQEl50
原発のバカ
86名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:58:42.90 ID:33o4P4sY0
>>67
ネタじゃないよ
http://www.asahi.com/health/news/TKY201104050616.html
長期化するから、安全を考えて低くするのが普通の生き物の
考え方だけど、民主は、長期化して避難区域の拡大が避けられない
から、基準値を上げて対応するらしい。
87名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:58:47.84 ID:VyQdM8rKO
>>60
給油するでしょw
88名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:58:50.43 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村の電源は復旧が遅れるのがデフォだよ。闇の権力が動いている…
89名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:58:51.30 ID:DEWCh0440
>>73 つうか福島でもうクリティカルくらって、やばいんですけど。
90名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:59:09.92 ID:bWyZORII0
イクラ様、強過ぎます
91名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:59:11.63 ID:SaRE0Q7+0
もし何かあったときには隠していいレベルではないとおもう。
六ヶ所村の正確かつ詳細な情報を

民のかまどの安心の為に
92名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:59:12.75 ID:MSv80yge0
原発がもろいっつーよりも
ピッコロ大魔王を炊飯ジャーで封印してるようなもんだろ
そらまぁいつか出てくるわな
93名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:59:15.86 ID:B4CWAuSf0
六ヶ所村も核爆発とかするの?
94名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:59:29.19 ID:7cCJdKPp0
発発 恐怖のエンスト
95名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:59:43.73 ID:tBd2VGWL0
非常用電源の燃料とかは大丈夫なのか?
96名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:59:49.72 ID:wjeFZ3/TO
シャレにもならんね…

勘弁してくれ……
97名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:59:57.28 ID:YYz5pmue0
電源車とか着いたって言うニュースなかったけ?
98名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:10.26 ID:drRDo38R0
>>95
今の状態で足りないとか考えられない
99名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:16.05 ID:qR9Gq0E40
>>90
 イクラ     「チャーン」
たむらけんじ 「チャーン」
100名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:20.76 ID:uPgQVrZa0
>>70
低線量でも生まれた子供の遺伝子に異変が起きる確率10倍だとよ
つか郡山や福島は高線量汚染か・・・
101名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:23.40 ID:AliC4Bk50
安全でクリーンな低コストエネルギーか
最悪や
102名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:25.07 ID:1gmblLte0
異常が起こったから非常用電源

もうあぶねぇ〜あぶねぇ〜止めちまえ
103名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:27.92 ID:vVm+AxfI0
>>29
何でも利権がらみに結びつけたいのか
在日は短絡的だな
104名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:33.58 ID:NBqFXjp40
>>30
運営の前に完成すらしてないしな
六ヶ所ももんじゅも本格運転する前に日本(以上のエリア)を
巻き込んでのあぼーんに至る可能性もあるわけだ
105名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:44.34 ID:AaELRqwl0

今までの地震でもいろいろあったんだろうな。

報道されてないだけでw
106名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:45.17 ID:jmMbH7mq0
もんじゅ「みんな・・・僕のことも見てよ!ねえ!」(ミシ・・・ミシ・・・
107名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:00:55.66 ID:OThF5DQ60
>>92
魔封波ワロタ
108名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:01:06.75 ID:i9NMeuGD0
六ヶ所村のうち一ヶ所でも逝ったら日本終了
109名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:01:11.11 ID:OuAjCNVR0
>>74
夜中の余震で青森県全域で停電になったとニュースで
その後寝ちゃって今起きたからそれ以上の状況は分からないけど
110名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:01:40.89 ID:W3eJmaVc0
311地震あってから電源車用意してたし

足らなくはならないだろう。
111名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:02:07.31 ID:veYFkjgi0
>>100
何と比べて10倍なんだよw
112名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:02:21.59 ID:bDvs6pkJ0
原発があるかぎり日本は戦争の出来ない国のままだなw
113名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:02:25.39 ID:ggsmL7wj0
>>95
福島で一回非常用電源の燃料が空になってたっていうギャグはもうやったけど
六か所村だとシャレにならんね

しかし六ヶ所村って福島の原発が六機あることを考えるとなんか運命的な名前だな
伏線なのか?
114名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:02:49.23 ID:okdkhDQC0
原発の問題点は、運転を停止してもそれだけじゃ駄目ってとこだよ。
冷却し続けないといけないからね。おっかな過ぎると言っていいでしょ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:03:03.45 ID:NBqFXjp40
>>73
志村ー浜岡、浜岡
116名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:03:06.10 ID:TJGQRjhZ0
>>75
人間が放射能に対して耐性ができるんだよ。
宇宙に出るための準備が始まる!
117名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:03:13.21 ID:DB9VTmEp0
今回の地震では緊急地震速報は出たの?
118名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:03:27.16 ID:pyXkJMen0
>>71
菅みたいに爆破して放射能撒き散らすキチガイがいなければ終わらないよ。w
菅が視察に来るとなれば死の宣告だけどな。w
119名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:03:53.31 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村を解放区にするのが世界の闇の権力のデフォ。

なぜか復旧遅れていくはずだよ。見ててみ
120名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:03:56.67 ID:iQOnVwKo0
地球様がお怒りになられておる!!
121名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:04:06.97 ID:XNJi0E+r0
現在試運転中ってのがまた怖い。

今すぐ止めてほしい。
122名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:04:35.69 ID:ggsmL7wj0
>>117
でたよ
避難所とかだとエリアメールが大合唱的に鳴り響いて地獄絵図だったらしい
123名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:04:38.69 ID:sNwOgYhJO
>>103

>>29
> 何でも利権がらみに結びつけたいのか
> 在日は短絡的だな

利権に結びつける=在日って発想が笑えるよな
お前は原発利権にたかる田舎の低学歴のケガレだろ
馬鹿のくせにもの書くなよ



124名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:04:39.49 ID:GeKaRL40O
この手の施設は最初から外部電源に頼っちゃいかんな
125名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:04:43.57 ID:cw7ghW9q0
福一と六ヶ所の原発の強さの違いがわからん
126名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:04:44.59 ID:uPgQVrZa0
127名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:05:09.92 ID:veYFkjgi0
>>102
異常起こらずに非常電源になる方がよほど怖いわ
128名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:05:20.24 ID:14RWdAJm0
女川
牡鹿幹線1回線、松島幹線1回線、塚浜支線1回線が停止しましたが、
松島幹線1号線の1回線により、電源供給をしております。
なお、牡鹿幹線1回線は、設備点検のため停止中でした。

東通
むつ幹線2回線の停止に伴い、外部からの電源供給が停止しましたが、
非常用ディーゼル発電機が自動起動し電源供給をしております。
なお、東北白糠線1回線については、設備点検のため停止中でした。

4月8日3時30分に、東北白糠線が復旧したことから、
保安規定第58条に定める運転上の制限内に復帰しております。

http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/8/index.html

安心して東北電力管轄外の六ヶ所村のみ心配できます。
129名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:05:20.35 ID:tnTndHiP0
六ヶ所村だけで

原子燃料サイクル施設
日本原燃本社
再処理工場(兼貯蔵施設) - 運転試験中
ウラン濃縮工場
MOX燃料加工工場
低レベル放射性廃棄物埋設施設
高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター

ざわざわざわざわざわざわざわ
130名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:05:23.10 ID:Bo5FJ86RO
北の六ヶ所村
東の浜岡原発
西のもんじゅ
南野陽子
どれが来ても日本が終わる
131名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:05:24.92 ID:8VpmdLHuO
冷やしとけば良いのか?
なら南極の氷の中にうめとけばいいんじゃね?
万一電源オールロスでも時間が稼げるだろう
原発抱えてる国ならどこも使用済み燃料の問題は抱えてんだから
国際協定結んでさ
132名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:05:31.30 ID:4MgCuVuBO
>>110
ここを優先させたがために女川で足りなくなったりというのは将来的にありそう。

まあ、「ただちに」は問題無いけど。
133名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:05:40.97 ID:aKKURqHU0
日本終わった
134名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:05:58.16 ID:QfaAuKFe0
>>117
事前か事後かは眠かったので忘れたけど、ちゃんと警報出たし携帯電話のエリアメールも来たよ。
135名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:06:03.43 ID:PzidB2MwO
>>117
オレ青森住みだけど、テレビも携帯もでたよ
136名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:06:31.44 ID:YYz5pmue0
六ヶ所村の続報は無いのか?
137名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:06:40.44 ID:YncJt/L90
何か、危機管理がしょぼいな。何から何まで日本のシステムはもろすぎる。
138名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:07:19.24 ID:xsWVtquz0
>>61
マジレスすると、宇宙開発の最大の実益の一つがここにある。
軌道エレベータのような安定的な運搬手段が確立すれば、真っ先に運ばれる荷物がコレ。
あとは、太陽か、外宇宙にでもむかって打ち出せばいい。
139名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:07:23.06 ID:XNJi0E+r0
世界にはヤバイ原発、再処理工場はあるの?
140名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:07:30.41 ID:YPBp3g+cO
陸前高田市の視察の影響を忘れた頃に持ってくるとは、汚いさすが菅汚い
141名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:07:31.11 ID:Nqcy+U7v0
>>130
おまん、許さんぜよ!
142名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:07:32.23 ID:veYFkjgi0
>>126
低線量でも無いし、汚染された食品をぱくぱくがっついたからだろ
全然同一視できんわ
143名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:07:34.03 ID:5vthWNxU0
コードの長い燃料満タンの電源車を10台ぐらい用意しとけよ
同じこと繰り返したらそれこそノータリンだぞ
144名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:08:02.07 ID:tzTw9Khn0
あ、六ヶ所村って東北電力管轄じゃないのか…当たり前か

もしかして東電レベルのクズが運営してるのか?
福島に持ってった非常用装置もろもろは全部六ヶ所村用でした、テヘッとか
145名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:08:03.11 ID:pyXkJMen0
少なくとも、菅が視察に行くとなったら、原発、再処理施設は死の宣告だろうな。w
146名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:08:08.68 ID:ZmsGWdvRP
::::::::        ┌───────────────
::::::::        | 福島第一ごときで慌てるとは軟弱な・・・ │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | ククク…福島第一は四天王の中でも最弱 │
┌──└────────v──────┬───┘
|ようやくこの俺、高速増殖炉様の出番か・・・ │
|   覚悟しろ、ひ弱な人間ども・・・!!  │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   もんじゅ       六ヶ所     女川原発      福島第一

147名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:08:18.31 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村が解放区になったら、世界の勢力図が激変するよな

おそらく、大幅に復旧遅れるよ。なぜか電気が付かないとか…考えられないようなボンミスが今日にもある。わかるわ
148名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:08:30.07 ID:yLNJ9GSE0
>>121
そうなんだが、運転していれば自前で電力供給できるからな。
149名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:08:31.11 ID:tnTndHiP0
>>131
>冷やしとけば良いのか?
>なら南極の氷の中にうめとけばいいんじゃね?

何コイツ あったま悪っ!
150名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:08:41.76 ID:ggsmL7wj0
>>125
六ヶ所村の放射性物質の1%で東北全滅みたいなハザードマップ見たことあるんだけど
151名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:08:52.52 ID:drRDo38R0
>>144
日本原燃ね
役員は各電力会社からの天下り
トップは東電だ・・・
152名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:08:52.47 ID:x56loP9v0
>>135
まだ停電してんの?
153名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:09:16.45 ID:QMe9YiSyO
>>125
古さ
154名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:09:29.73 ID:4cne7w480
福島で学んだ。
安心と思わせ、別の箇所で問題が発生していると。
155名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:09:33.77 ID:2capC+dG0
非常用って、通常の状態じゃ無いんだよな
何か不思議と安心感があるけど
156名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:09:42.29 ID:NHbBi8BN0
>>111
成人と比べて10倍。
胎児、乳児、幼児などは発育中だから放射性物質を排出せずに取り込んでしまう。
157名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:09:50.08 ID:M2K3r/UTO
非常電源で冷却できていて放射能漏れもないって事は機器の健全性は保たれてる。
必要な作業は外部電源の復旧まで非常用電源(ディーゼル?)に燃料補給するだけじゃないか。

福島第一みたいな無理ゲーと比べるもんじゃない。
158名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:09:51.70 ID:KZC0EBuq0
ディーゼルが生きているなら燃料を切らさなければ助かるかも。

そのうち電源も復旧するだろうし。
159名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:10:05.42 ID:1lH5XfxU0
twitterの安全厨が女川のことだけ挙げてたのは、六ヶ所村のタゲ逸らしだったのかな…
160名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:10:12.79 ID:XNJi0E+r0
>>151
1%で北半球が終わるんじゃなかった?
161名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:10:22.34 ID:ID+b1NT60
戦争より怖い・・・原発
もう嫌
162名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:10:24.35 ID:ud/AXKCo0
原発推進を自民党が先導したことにしたいレスが目に付くねぇw
福山の議員がどこの政党で固まってるのか知っててレスしてんのか?w
163名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:10:50.50 ID:qR9Gq0E40
今のうちにこの特殊な電源車を大量に作って配備しとくべきだ
各原発に4台〜6台置いておいたほうがいいかも
164名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:11:14.60 ID:02WOqXFhO
あと2〜3回でかい地震来たら日本完全終了

165名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:11:30.66 ID:l7uGzF2dO
やっぱ、これが本来あるべき姿
166名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:11:32.46 ID:BNdkX+Qai
これはトランクスに瞬殺されたフリーザくらいのレベルだろ
やべええええええと思わせといて実はたいしたことない
167名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:11:35.00 ID:mGwTSeb5O
安心安全の東北電力ブランドを信じるわ
168名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:11:36.84 ID:7JdLSwR60
日本を人に例えると・・・


交通事故で左半身強打、左上腕骨、肋骨複雑骨折
     ↓
また頸椎骨折により左半身神経まひ、半身不随の可能性あり
     ↓
目はうつろでよだれが止まらない状態
     ↓
頭部は以前から損傷を受けているらしく機能不全
     ↓
主治医が頭部切開を試みるも右手で断固拒否
     ↓
やっとの思いで頭部切開
     ↓
頭の中はもぬけのカラ→イマココ

169名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:11:47.89 ID:PLA0iq4U0
大丈夫だと思いたいがちょっと心配
170名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:11:48.07 ID:v0gwOi1W0
>>157
ディーゼルということは、燃料供給されればエンジンぶっ壊れない限り、いつまででも動く。
電源車くらいは走っててほしいけどな。

171名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:00.76 ID:drRDo38R0
ちゃんとバックアップのディーゼル動いてるのに騒いでるのバカはなんなの?
福島はバックアップ電源を流される場所に置いててオワタのが元凶なのに・・・
172名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:06.70 ID:tnTndHiP0
各所 ディーゼル燃料足りているのか?
補給路は確保できているのか?

最悪ヘリコプターで運ぶとか?
官邸キチンとやっている?

特に六ヶ所村は!
173名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:07.26 ID:uA2HgREvO
どーゆーこと?
ヤバいの?

174名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:31.60 ID:iQOnVwKo0
ん?東北には体育館とかで暮らす
新手のニートが大量発生しているみたいだな
175名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:42.38 ID:SaRE0Q7+0
軍の大型ヘリでがんがん予備の燃料や発電機運べ。
何かあれば洒落にならん。
176名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:44.98 ID:PzidB2MwO
>>152
まだ復旧してない
携帯の充電逝きそうだから車で充電中
177名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:46.98 ID:uPgQVrZa0
>>142
低線量汚染地区に普通に暮らしてる人に影響があるんだってさ
つか俺に文句言われてもなぁ
番組作ったNHKとデータ取った学者に言うとくれ
まぁ今はNHKも安全言うとるし、政府も大丈夫言うとるから安心しとけ
178名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:47.29 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村が世界の闇の権力のターゲットにされないことを祈るばかり

考えられないようなボンミスが出てくるよ。人災だと騒ぎ立てるが実はスパイの工作。
179名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:52.71 ID:nWPK5vCI0
俺、安全厨からは危険厨と言われているが、
今回はどうみても大丈夫だろうと思っている
地震の規模に対しきちんと対処できている

外部電源の点検中だったとはびっくりだが・・・
まるで狙ったような地震だな
180名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:12:56.72 ID:YfxGgTEhO
今日からまたガソリンパニック起こったらウケるな
181名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:13:00.12 ID:lLDg6bI50
もうやめようぜ。
関東の停電対策のため原子力発電はすぐにはとめれないかもしれないけど、
北海道やら中部やらとめれる原発は全部とめちゃおうよ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:13:18.72 ID:x9R9fqwG0
2万年のあいだにこういうことが何回も起こるのかね
183名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:13:32.55 ID:OuAjCNVR0
>>61
日本海溝に落とすのが一番良いと思う
プレートの動きに巻き込まれてマントルの中に運ばれるからね
プレートの動きは地震の原因だけど核処理として使えるというメリットもある
184名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:13:33.54 ID:0XiNMneu0
しかし冷却装置の電源ってすぐにアウトになるんだなw
大丈夫か?
まだまだデカイ余震くるぞ。
今度 別の原発で冷却装置アボーンで放射能流出なら
もうこの国終了だな。 マジで。
185名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:13:46.46 ID:drRDo38R0
>>170
電源車も置いてあるって言ってた
ディーゼルの燃料も余分に置いてるだろ
いざとなったらヘリでドラム缶数本ずつでも運べばいい
186名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:13:51.83 ID:rtzhu1IOO
>>143
コードが長いかは知らないけど震災直後から女川には待機してるよ。

そもそも3系統って言ってるのは外部電源の事で、
非常用ディーゼル、電源車、予備バッテリーのバックアップは生きてるしね。

東電みたいにコネクタ繋がらないとかオチは無いと信じたい。
187名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:14:26.16 ID:IXtbW/+SO
今回ドコモのエリアメール来なかったなー
毎回揺れる時だけこないのはなぜだ。設定?
188名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:14:33.52 ID:tW00xuQo0
> 964 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 01:45:42.12 ID:j4lfUzN/0
> 六ヶ所やべーな
> 1%でこれかよ
> http://cnic.jp/files/rk-sf_acc20066.gif
189名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:14:40.28 ID:g6sA36FfO
菅「さあて、また視察に行こっかな〜」
190名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:14:44.08 ID:s8yNJm7V0
つかいい加減にしてくれ
首の皮一枚じゃねぇか
191名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:14:50.37 ID:LJssXsPg0
>>162
元原子力安全委員会の谷垣さん、委員長になってまで原発推進ありがとうございます
貴方達のお陰で日本中は原発だらけになりました
今後数百年、いやそれ以上に渡り、日本人は放射能の恐怖に怯えながら生活していくことでしょう
ほんとうにありがとうございます
192名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:15:01.75 ID:YYz5pmue0
もんじゅは福島と比べ桁外れにヤバイが
六ヶ所村は北半球が駄目になるらしい
燃料の種類や保存保管方法や燃料の種類がわからないから
誇張されてるかもしれんし、何とも信憑性ないけど
六ヶ所村なんとか静まってくれよ
193名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:15:01.72 ID:unu7b9Y00
核汚染された物質をシャトルか何かで宇宙に打ち上げれば全部解決じゃないの?
194名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:15:38.85 ID:uPgQVrZa0
>>156
違うよ
汚染されてない地域で生まれる子どもと低線量汚染で長年暮らした親から生まれる子ども
195名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:15:42.02 ID:dEwJz9p+O
>>175
軍ってなんだよ
196名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:15:46.44 ID:s0TTGmBZ0
>>146
洒落にならんわw
197名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:16:05.20 ID:kLw4FA5RO
青森県は新幹線と引き換えに六ヶ所再処理工場を国に押し付けられた経緯があるんだよ。
しかも新幹線はそれから何十年も先延ばしされてきた。去年やっと開通したのに大震災でこのザマ。六ヶ所も未来永劫に安全なわけない。
198 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/08(金) 07:16:26.62 ID:7Mf5cbij0
東北電は東電でみている地獄を繰り返すほどバカじゃない

一緒にされるの迷惑だと思っているよ
199名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:16:28.43 ID:pWRC56t9O
今まではフランスに使用済み燃料棒を処理してもらってたんだよね。
その過程でプルトニウム抽出して、フランスの核兵器に利用してたんだよね?
それであまった核廃棄物を返してもらって六ヶ所村に埋めてた。
その処理施設自体を六ヶ所村に直に建設して、
高純度のプルトニウムを抽出しようって魂胆なんだよね。
ウラン濃縮施設にプルトニウム抽出施設、
MOX燃料製造施設に核廃棄物貯蔵庫。
核実験施設も作ろうとしてたんでしょ?もんじゅみたいな。
六ヶ所村は核で出来た村だね。

所で、使用前の燃料棒より高レベル廃棄物の方が危険なんでないの?
200名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:16:35.90 ID:ZmsGWdvRP
>>193
シャトルが100%、打ち上げに成功する保証があるなら
それが一番いいんだが、万が一、上空でシャトルが爆散したら
どうなると思うかね?
201名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:16:50.11 ID:Yl3jOk6GO
つか電源者がトラブったり、
地震でイカれたらどうなるんだ?
202名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:16:50.70 ID:LBEjCReg0
>>170
東北電力は
対策として電源車を常時配置と記事がでてた
203名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:16:51.83 ID:1gDg84gJ0
>>193
そしてそれがスペースデブリと化して、デブリ同士で衝突なんかして大気圏内に還ってくるわけだ
204名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:16:56.40 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村3%放出で、日本沈没だから。福島みたいに燃料棒70%喪失なんて要らないから。

ボンミスきたら、やっぱりと思ったほうがいい
205名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:17:01.44 ID:lLDg6bI50
今、この時期に日本中の原発を止めてる場合か、って主張あるけど、
今ですら原発をとめれないとこの先も絶対とめれない気がするよ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:17:14.65 ID:KJsHywwJ0
>>170
そういう時にかぎって燃料ポンプにエアかんだりして止まっちゃうんだよなぁ・・・
207名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:17:15.94 ID:Q9biE0xs0
http://www.youtube.com/watch?v=dWkuArZ1wcU
"核の再処理"安全か?必要か?...六ヶ所村施設の内部


なかなかのキチガイ施設みたいだな。
会長が清水政孝(ヘタレ)ってのがまた縁起が悪い。
208名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:17:21.95 ID:XoBmExos0
>138
むしろその軌道エレベーターが地震で倒壊する方が怖いんだがな…。
使用済み燃料を固めて弾丸にして宇宙に打ち出せないもんかねえ。
209三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/08(金) 07:17:27.99 ID:OAWAELNkO
>>190
電線はデカい地震だとすぐ切れるからしゃーない。
そのための予備電源だし。
210名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:17:42.99 ID:4MgCuVuBO
>>130
南は玄海。

燃料棒破損して現在点検中。
211名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:17:49.15 ID:v0gwOi1W0
>>192
何となって欲しいよな。
まあ、幸いにも施設自体がダメージを受けてる訳ではないので、
外部電源さえどうにかなればいい状態なのが幸い。
212名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:18:10.42 ID:sHAWUqwP0
>>200
花火みたいになる?
213名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:18:14.80 ID:vdFIS03y0
節電しろよ
214名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:19:00.46 ID:Q3YgL5n50
なんだ、冷却できてるのか。
ちっ!
215名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:19:04.39 ID:287l4f0w0
ふぐすまは電源云々より冷却設備そのものが逝ったからな
まあ別にそこまでの問題ではない
216名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:19:20.47 ID:ByZzSgL20
昨日 柏崎再稼動とか言ってたのがいたなぁ
217名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:19:29.56 ID:e22Iin7O0
むしろ福島で良かったと言っていいのかもな。
同じ地震と津波が六ヶ所村かもんじゅだったら世界が終るところだった。
218名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:19:45.54 ID:a5bmx6Da0
超巨大プールにひびが入ったら

考えたくない
219名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:20:01.95 ID:+7ZSTc0/O
それにしても
原子力の電源系の
なんと脆弱なこと
220名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:20:09.84 ID:LBEjCReg0
>>198
東北電力はな!
問題は原燃の六ヶ所。天下り団体

通常は外部電源さえ復旧できりゃいいだけなんだが
何かやらかしそうで怖い
221名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:20:33.27 ID:4sGIr7mvP
>>112
戦争できない国って理想郷じゃん
バカサヨの♪
222名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:20:46.78 ID:frQsl2Mt0
女川も含めて国をあげて最優先で電源確保に対処しろよ
福島第一の様にぐだぐだしてる間に、予備電源途絶しましたじゃ
しゃれにならん
223名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:20:57.68 ID:ggsmL7wj0
六ヶ所村に原爆落とせたら北朝鮮でも日本に勝てるってことにならないか
224名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:21:03.47 ID:kZ122l25O
清水社長、会長なんだから
やはり表に出ないと
225名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:21:14.82 ID:DezaKU0J0
>>84
規模的に考えて無理かと。
226名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:21:19.40 ID:ATeRgwobO
なぜか、外部電源が復旧しないとなるよ。世界の闇の権力にターゲットにされたと思う。見ててみ。東電から東北電の叩き始まるのがみえる
227名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:21:26.98 ID:SmT5PwpL0
>>214
なにを期待してたんだ?
お前も頭を冷やせ
228名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:21:49.45 ID:1/Z37HP00
言い訳は「想定外」
229名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:21:50.59 ID:fPUyfEbZO
おいwwww

六ヶ所ウィキペより

>2011年3月11日:東北地方太平洋沖地震により外部電源を喪失、非常用ディーゼル発電機2機で
>冷却水循環ポンプ等に給電したが、14日23時40分、ディーゼル発電機1機に不具合を生じたため
>停止して外部電源を使用、2時33分に給電が復旧した。残る1機も外部電源に切り替えた


非常発電機壊れてるぞwwwwww
230名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:22:03.37 ID:m6VC9mKm0
>>178
IAEAがアレだから。わかるな?
231名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:22:04.13 ID:ZmsGWdvRP
通常で考えれば、まあ普通に処理できるレベルだけど

福島第一2号炉の放水ポンプが停止した理由が
「燃料が切れてました♪」とかやらかした会社だからな

不安になる気持ちは十分に分かる
232名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:22:09.44 ID:LgXe3oDH0
一応非常用電源が機能してるから
送電復旧に注力できるだけマシかな
233名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:22:19.92 ID:PSrh2pHO0
もうやめて!東電のHPはゼロよ!(;o;)
234名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:22:48.58 ID:yLZ1UkqA0
関西も原発稼働止めて計画停電しようよ
235三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/08(金) 07:22:50.35 ID:OAWAELNkO
>>217
だからこそ福島だったんだろ。
比較的危険度が低いからとろくに補強もしないで耐用年数を二十年も伸ばすもんだから
津波であっさりやられたんだ。
236名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:22:51.12 ID:KJsHywwJ0
電源復旧しません → 燃料切れました → 補給も来ません → 全員退避
237名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:22:59.20 ID:b0SiNHVT0
民主党が日本滅ぼしたいのはよく分かったよ
でも、もう原発に関しては日本だけの人災じゃなくなってるんだからさっさと対応してほしい
238名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:23:01.35 ID:QfaAuKFe0
>>187
テレビで緊急地震速報の地図が出るけど、あれで赤く塗られてる都道府県内にメールを送る仕組みな気がする。
実際には遠かろうと揺れるので、見たら警戒するようにしてるよ。
239名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:23:06.85 ID:tnTndHiP0
またババア買占め物語かよ
まったく!
240名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:23:09.82 ID:gXtjBkmtO
>>63カミュって言いたいだけじゃんW
241名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:23:15.71 ID:8I8r94Mj0
>>217
スマトラの前例からすると、今回動かなかった青森沖の断層が数年以内に動く可能性が高いのでは
242名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:23:31.36 ID:ggsmL7wj0
>>226
六ヶ所村は東北電力関係ねぇ
むしろ東北電力管轄は対応早くて内容も安全性も優秀

比較対象が東電だからだけど
243名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:23:34.96 ID:k914nSfG0
おめーらの 愛の自家発電 で原発をフル勃起させちゃれ!!!

たのむぞ!!!
244名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:24:07.68 ID:287l4f0w0
>>229
もう復旧したんじゃね
大体電源の復旧自体はそこまで難しい問題じゃない
245名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:24:16.48 ID:LJssXsPg0
>>241
青森の他にも北海道がマズい
246名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:24:39.32 ID:hf10HLQE0
六ヶ所非常用電源ありません
247名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:25:08.57 ID:6Eh1FcPy0
ニュースで「福島原発は異常ない」みたいなこと言ってたけど、現状が深刻な非常事態だよね
数時間後にやばいニュースとかやらなきゃいいんだけど

昨晩の地震のときのいわきか何処かのライブカメラで海岸で青い閃光が見えたんだけど、あれ何だったんだろ
あれ見たときマジでオワタと腹を括った
248名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:25:17.16 ID:y/bKW0Bb0
【音楽】反原発ソングで注目集める斉藤和義がUstreamでライブ番組◆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302204508/
249名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:25:22.85 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村の非常用ディーゼルが不具合って、おい!
ボンミスきたな。闇にターゲットにされるとこの様。やばいよなー
250名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:25:24.46 ID:N8PYFZwCO
福島第一…エイリアン
六ヶ所村…エイリアン2
251名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:25:35.81 ID:AliC4Bk50
北半球がだめになるものを地震大国につくった
原発推進の利権団体っていうのは人類を滅ぼす
ために存在したようなものだな。
己の欲のために何十億の生命を脅かすのか
六ヶ所村は即時閉鎖だろう。
252名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:25:58.04 ID:kM9k4b9E0
東電ほどマヌケじゃないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:25:58.52 ID:4vA5cMXb0
>>28
テレビで仙台から中継した時に映っていた青い光は
やはりラミエルだったか
254名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:26:09.52 ID:oYSv3U53O
>>214
世の中が嫌なら一人で逝けよ
255名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:26:13.90 ID:PLA0iq4U0
続報ないと何とも不気味
256名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:26:32.70 ID:287l4f0w0
>>251
閉鎖したからって別に運転してるのと危険度は変わらんぞ
257名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:26:41.50 ID:ggsmL7wj0
>>245
貞観地震から20年そこらで東海地震起きてることのほうが怖い
ペース的に東海地震のタイミング過ぎてるのに来てないし
258名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:27:15.65 ID:M+vGpinp0
>>247
送電線か変電所のアーク放電じゃね?
259名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:27:23.26 ID:4MgCuVuBO
>>247
仙台だな。
変電所か何かだと思いたい。
260名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:27:33.01 ID:4sGIr7mvP
>>229
もう1ヶ月経ってますよ?
工務のおっちゃんが夜なべすりゃ直るでしょいくらなんでもw
261名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:27:39.92 ID:veYFkjgi0
>>177
NHKの言う低線量と福島を高線量というお前の言う低線量にどう関係があるんだ?
262名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:27:43.67 ID:vKoO5fwp0
>>61
ADSRに期待
263名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:27:48.83 ID:w+yDPsl40
六ヶ所村の恐怖について知りたい人は↓
反原発の大御所、広瀬隆
26分あたり

http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk
264名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:27:55.51 ID:KJsHywwJ0
この地震で ふくいち は大丈夫なのかな?

すげーヤな予感するんだけど
265名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:27:56.63 ID:fpD1Ppku0
どこもボロボロじゃん
原発関係施設のせいで日本に住めるところがなくなってから
想定外でしたすいませんでした〜!とか言いそう>推進派
266名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:28:08.74 ID:iah6hBeZ0
六ヶ所村の崩壊は世界の崩壊だからな。ここは猛毒プルトニウム3000トンが
格納されている史上最悪の場所。
267名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:28:10.43 ID:XaTWk6SFO
>>229
別スレで中の人が絶賛稼働中だといっていた
ディーゼル燃料は三日は持つらしい
隣には備蓄基地もある
まあ送電復旧したら問題なし
268名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:28:18.45 ID:GpoCg2fI0
余震の後に
本震が来る。
269名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:28:36.48 ID:2U0Ug9nwO
東電と違って優秀だな
270名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:28:40.28 ID:8I8r94Mj0
1000年後くらいの文明が崩壊した世界で、禁忌の民として迫害されてる日本人の子孫

ってゆーありがちなRPG設定が思い浮かんだ
271名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:28:44.33 ID:jWd4Lv2o0
>>247
放射性物質だだ漏れの非常事態が続いているが、
福島第一原発は、異常はない。

シュールだな。
272名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:28:53.61 ID:w4Sb+vU00
>>247
画面左側に建っているビルは仙台駅西口のビル。閃光が見えたのは
仙台駅から見て北の方向。福島とは反対側。
273名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:29:14.62 ID:LJssXsPg0
>>257
そうなんだよな
ぶっちゃけ安全なとこなんかないんだよな
274名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:29:19.75 ID:yVQ3iHuN0
しかしなんで一か八か、
玉子をひとつのザルに盛るのだろうか‥

気質というだけでは片つけられない罪がある。
275名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:29:26.80 ID:AliC4Bk50
どうすればいいんだよ。
もうつくった時点で手遅れってことなの?
世界は終わるの?
276名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:29:56.60 ID:TVTA+BLn0
>>16
女川は停電してないよ
277名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:30:12.77 ID:P9AVbDXs0
六ヶ所は量が多すぎるだろう、もっと分散しろ
集中すぎが危険になった、分散と小型になれば、相当安全になる
コストは社員の給料から当てる
278名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:30:26.83 ID:ATeRgwobO
非常用ディーゼルが
二機のうち、一機がバグったというのはマジか?
六ヶ所村
279名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:30:36.09 ID:0BUsqqwR0
結局昨日の仙台の光は何だったんだ?
今NHKのライブ映像見たけど骨組み残して中すっからかんに見えたけど気のせいかね
280名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:30:37.08 ID:gJpDiLF90
【地震に関する各施設の状況:4月8日2時50分現在】

【再処理工場、高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター】
○外部電源喪失のため非常用電源で対応中。
○安全上重要な機器は全て起動中。
○設備は引き続き確認中。
○モニタリングポスト、モニタリングステーションに異常なし。
○火災や怪我人なし。

【ウラン濃縮工場、低レベル放射性廃棄物埋設センター】
○外部電源喪失のため非常用電源で対応中。
○各設備に異常なし。
○設備は引き続き確認中。
○火災や怪我人なし。
281名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:30:39.82 ID:wAeEOglx0
しかし原発ってのは使い終わった燃料棒でさえこれだ
282名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:30:58.31 ID:8I8r94Mj0
沖縄が安全なんじゃないの?

本土だと山陰あたりかねぇ
283名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:31:01.77 ID:xUC/ijO90
まだ回復しないってやばいだろ
284名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:31:05.47 ID:kLw4FA5RO
六ヶ所はいつかババ引くときがくるよ。それが何年後かわからんけど。
285名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:32:11.92 ID:iah6hBeZ0
六ヶ所村を管理しているのが東電社長というところが味噌w

あいつは世界を崩壊させる強烈な運命持っている。

286名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:32:27.57 ID:6Eh1FcPy0
>>259
仙台か、間違えちゃったよ
朝になっても報道落ち着いてるし現地との連絡体制も生きてるみたいだけど、やっぱり心配だね
現地の人も東電も保安院も協力してくれてる海外の専門家の皆さんも頑張ってくれ
287名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:32:28.49 ID:ggsmL7wj0
プル3000トンは50箇所に分散しても危険度たいしてかわんね
危険個所が大量に増えるより一カ所のほうがマシ
288名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:32:34.89 ID:okdkhDQC0
>>275
そう。造った時点で手遅れ。
どうすればいいかと言ったら、今後の為に徹底的に危機管理をさせる為には
どうしたらいいかを考えてそれを国民の力でやらせる事。
289名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:32:44.36 ID:Ob2KLiUx0
>>283
本当にやばいのは「非常用電源が死んだ」時だ
290名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:33:01.88 ID:QfaAuKFe0
>>274
安いから、だろ。
スーパーの広告の品レベルの発想を、調子に乗ってインフラにまで適用した結果だと思う。
291名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:33:05.24 ID:frQsl2Mt0
まぁ2ちゃんでおまえらが騒いでいる間はまだ平和だよ
チェルノブイリ級の原発敷地内、線量200シーベルト漏れが発生したら
日本終わりだから
292名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:33:08.62 ID:8I8r94Mj0
>>277
プルトニウムの束なんかどこも受け入れたがらない
293名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:33:23.67 ID:v2m3JAQ+0
>>229
結構ぎりぎりだったな。最初にディーゼル2つ故障してたらまじでやばかったろ
294 :2011/04/08(金) 07:33:41.81 ID:qRPFmJXk0
295名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:34:15.53 ID:5sttbRrxO
>>93
六ヶ所村には原爆4000〜5000発分のプルトニウム閣下が睡眠中なので、
福島のようなダメージを受けたら確実に日本消滅w
296名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:34:23.46 ID:v0gwOi1W0
>>283
青森の停電状況がどうにかならない事には、どんどん電源車送って何重にも防御作るしか無い。
297名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:34:27.97 ID:Bs48UKgp0
送電普及が遅くない?
298名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:35:08.40 ID:CNLC4iiw0
やっぱりな

六ヶ所村大爆発で日本オワコン
299名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:35:16.28 ID:pyXkJMen0
不足の事態にそなえて、ありったけの電源車とモーターを六ヶ所村と女川に配備してください
300名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:35:34.62 ID:6Q6zWceY0
六ヶ所逝ったら函館子房だな
301名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:35:53.99 ID:sAanoaDm0
”3・11の地震の揺れ”で1号機炉心損傷@NHK
”3・11の地震の揺れ”で1号機炉心損傷@NHK
”3・11の地震の揺れ”で1号機炉心損傷@NHK
”3・11の地震の揺れ”で1号機炉心損傷@NHK
”3・11の地震の揺れ”で1号機炉心損傷@NHK
”3・11の地震の揺れ”で1号機炉心損傷@NHK
”3・11の地震の揺れ”で1号機炉心損傷@NHK
”3・11の地震の揺れ”で1号機炉心損傷@NHK
”3・11の地震の揺れ”で1号機炉心損傷@NHK
302名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:00.13 ID:bxh/DjXs0
コスト重視の社長が六ヶ所村の責任者なんんだから非常用電源もちゃんとメンテしてあるか疑問だなぁ。
安全に必要なコストカットが評価されて社長になったんだから六ヶ所村だけコスト掛けてたってありえなくね?
303名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:01.08 ID:AliC4Bk50
なんかもう地震くるたびに原発の脅威を感じざるえないじゃないか
推進したやつでてこいや
304名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:04.97 ID:ggsmL7wj0
>>300
2%解放で北海道死亡なんだけど
305名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:11.36 ID:HG83aK320
オワタ?
306名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:14.28 ID:HwvSDdCm0
>>298
またしても西日本勝利か
307名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:24.34 ID:Ob2KLiUx0
>>297
言っとくが3月11日の被災の時も3日は送電止まってたぞ
308名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:35.04 ID:qm7yfPwKO
ぶっちゃけ青森宮城福島の原発関連に電気を集中しろって。
民間の電源復旧してる場合か?まずは原発の安定最優先しろ!!
309名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:38.12 ID:iah6hBeZ0
ひょっとすると政府は、また嘘付いて予備電源稼動していると云っている
かもしれんな。それで実は今は格納庫破損で大変なことになっているかもしれん。
310名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:38.90 ID:c0xbhxEY0
10系統くらい付けとけよ
311名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:45.22 ID:FDvXjlVx0
電気無しで機能する冷却装置は無いのかよ
怖すぎるだろ
312名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:36:59.26 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村、ターゲットにされてると思ったほうがいいな。

今後、嘘みたいな展開があるよ わかるわ
313名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:37:01.15 ID:u7zaxcQs0
東電じゃあないから大丈夫だろう
東電の記者会見の不安さは異常
314名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:37:12.65 ID:8q98btIb0
今の地震はすべて人意的なものです。
315名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:37:19.71 ID:Bs48UKgp0
非常用ディーゼルエンジン2台のうち、
1台が壊れてるって本当ですか?
316名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:37:26.35 ID:5Opc5cWDO
日本爆発してしまうん?
317名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:37:27.53 ID:Os3yMz9C0

今こそ政権交代だ。

 自民党に任せれば、

  必ず何とかしてくれるだろう。

   2ちゃんねるの書き込みを読むと、
 
 みんなそう言ってるし…!

318名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:37:33.63 ID:LJssXsPg0
>>301
福島に続いて六ヶ所村もかよ!!
319名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:37:36.35 ID:HBv5Ej/H0
原発推進利権団体自民党!
320名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:37:56.59 ID:HNYRoPqM0
プルトニウムまみれの六ヶ所村をなんとかしろ

プルトニウムまみれの六ヶ所村をなんとかしろ
プルトニウムまみれの六ヶ所村をなんとかしろ
プルトニウムまみれの六ヶ所村をなんとかしろ
プルトニウムまみれの六ヶ所村をなんとかしろ
321名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:37:57.73 ID:yVQ3iHuN0
もんじゅと六ヶ所だけはマジでやめて
魚とか野菜とかは究極的にはどうでもいいから
322名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:38:14.34 ID:ggsmL7wj0
>>306
爆発なら北半球の大半が終わりだばかw
323名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:38:45.76 ID:gJpDiLF90
324名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:39:05.47 ID:EzJ2WazJO
やっぱ発電所なのに冷却する電気が必要って変だな。
原発はおかしい。
325名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:39:10.91 ID:QfaAuKFe0
>>318
いや、NHKでさっきやってたのは福島第一の話だと思うぞ。
津波が来る前にやられてたっつう今更な話。
326名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:39:14.81 ID:Ua3AJPhEO
これ終わったら日本が終了というか、周辺諸国も完全に終了かな?
で、徐々に世界終了?
327名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:39:50.03 ID:Bs48UKgp0
何か六ヶ所村の電源回復遅くない??
328名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:39:52.37 ID:oLfWLpmK0
安全厨が安全安全言ってると不安になるぜ
329名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:39:52.94 ID:uPgQVrZa0
>>261
低線量でも調査したら10倍という結果が出た
現在福島は高い線量です
これでいいか?
つか、なんで俺に噛み付くんだよ
噛み付くならNHKと地元で調査したやつだろ
330名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:40:00.02 ID:AliC4Bk50
日本が占領されたときの最終自爆兵器だな
331名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:40:05.88 ID:CNLC4iiw0
結局地震1発で、日本中どこの核施設もおわこんで
\(^o^)/オワタ
332名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:40:12.08 ID:PLA0iq4U0
予言ブログ思い出してしまった
333名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:40:23.12 ID:P9AVbDXs0
広瀬が一番危険視してるのが六カ所だから
もっと安定させるために、分散化は必須、コストを嫌がって
東電が集めた、それが危険なのが証明された
334名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:40:44.00 ID:FDvXjlVx0
>>323
販売終了してるじゃねえかw
335名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:40:45.82 ID:S2NcUPkZO
手抜き点検作業?
336名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:40:55.47 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村が3%放出したら、西日本も余裕にカバーするから。

嘘みたいな展開が今日から始まるよ
337 【東電 65.5 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/08(金) 07:40:57.46 ID:xltigUk+0
永久に冷やさないとだめってないると、南極の大地に埋めた方がいいよね
世界共同で処理施設つくればいいのに
338名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:41:14.00 ID:6Eh1FcPy0
>>303
国の耐震設計基準以上の設計で建設されてる国内の原発はどれくらいあるんだろうね
他の地域、例えば東海沖とかで同レベルの地震きたらどうなっちゃうんだろう
それに富士山とかの動向も気になるよ
339名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:41:18.75 ID:ggsmL7wj0
このまま世紀末っちまったらモヒカンをピンクに塗る染料は残ってるんだろうか
ああ心配だ
340名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:41:32.62 ID:OiH3g5Gm0
大魔王 六ヶ所村
魔王 福島
裏ボス もんじゅちゃん
341名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:41:40.02 ID:vKoO5fwp0
>>311
やっぱ人力で駆動可能な冷却装置が必要だよな
342名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:41:44.45 ID:iah6hBeZ0
さてと関東圏の地下鉄網が関東人生活圏なってしまうのか。しかし全員入れない
から相当混乱するな。
343名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:41:50.60 ID:Dx4cWfgAO
>>270
ギルティギアのアンジみたいに日本人→絶滅危惧種になるな
344名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:41:54.27 ID:bud/PLYtI
もうやだ
345名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:42:11.58 ID:5HBQHtd90
日本原燃六ヶ所再処理事業所

日本原燃株式会社

取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
取締役会長・清水正孝
346名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:42:18.31 ID:CTLLQrZf0
>>318
六ヶ所村のは原子炉じゃなく貯蔵庫だから
炉という表現はないからな
347名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:42:19.92 ID:XoT/R8GF0
M7とか普通に考えたら大地震なんだよな。。感覚がマヒしてるわ
348名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:42:25.63 ID:x0w8o6wS0
>>304
あれ
「30トンの燃料が一気に10m上空に飛ぶ」
ってチェルノブイリすら蚊に刺されたぐらいにしか感じない大爆発が起きた場合を想定したシミュレーションなんだけどな

>>311
信じてもらえないかもしれないが
もんじゅにはあるぞ
349名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:42:28.06 ID:QGLanxla0
日本の原子力発電は安全です。心配ありません。何が起きようと直ちに対策はいたしません。
350名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:42:29.16 ID:Ne5e6n2+0
多重安全とか言いつつ首の皮1枚残りが普通なんだと分かったw
351名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:42:46.97 ID:QfaAuKFe0
>>311
ディーゼルで発電するのはダメなんか?
352名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:42:49.88 ID:VUoJA/Lw0
水素爆発、略して水爆。
353名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:42:57.84 ID:v0gwOi1W0
>>337
世界中が確実に抱える課題だしな。
354名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:43:03.96 ID:7cCJdKPp0
女川

4月1日、非常用ディーゼル発電機(A)の定期試験を実施したところ、
ディーゼル発電機は起動したものの、所内電源系へ接続するための同期検定器※1の電源が入らず、
所内電源系への接続ができませんでした。
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/8/index.html
355名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:43:27.60 ID:PBwxSxstP
シーズン開幕
日本に夢をのはずが、

【MLB】ツインズ・西岡剛が左足腓骨の骨折で故障者リスト入り…守備中に走者のスライディング受け途中交代
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302214388/
356 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/08(金) 07:43:29.60 ID:e133Z/CH0
東北電力は全ての原発の保守点検は地震の後、きちんとやったんだよね?
地震でガタが来ているところがあるかもしれないんだぜ。
東電もそう。
福島だけが原発じゃねーぞ
357名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:43:34.67 ID:9Uw3oXeR0
こんな状況が半年も続いたら放射能の前にストレスで死ぬ奴が続出するな。
358名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:43:53.18 ID:v+C7YJnbO
明るくなった日中が勝負だ。
気合い入れて電源引っ張ってこいやー!
359名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:43:57.67 ID:AdwldkhKO
>>337
おまえ頭いいな
360名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:44:23.17 ID:rtzhu1IOO
>>282
島根にも原発あるよ。

ていうか、海がある県はたいていそばにあると思った方が良い。
361名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:44:42.32 ID:ggsmL7wj0
>>337
対流してる冷たい液体の中にないとダメだから大地に埋めたらアウトだ
崩壊熱で3000℃近くなって地面とかして地下へ地下へ→地下水に触れてポポポボーーーン!!!
362名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:44:43.47 ID:bud/PLYtI
停電のたびに、この恐怖ですか、、
363名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:44:52.67 ID:9pzwtg8z0
モグラ叩きのように次から次にトラブルを解決しないと終わりだな
364名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:45:07.57 ID:iah6hBeZ0
>>337
もっと早く気づいていればなw だが既に詰んでいるのが味噌。

365名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:45:22.83 ID:8gC0z8iVO
地震大国に原発を大量に建てたのだーれだ?

自民党。


原発は安全だ、大地震がきても大丈夫だって嘘をついていたのはだーれだ?

自民党。


366名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:45:24.70 ID:Mj9cODAWO
知らない人が多いけど、原発は震度6で壊れます
開発者が言ってました
テストしたら6で壊れたけど、予備があるから大丈夫って事で動かしてるそうです
壊れなかったら、『運がよかった』との事
367名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:45:28.80 ID:FDvXjlVx0
>>341
近くの別の場所で事故が起こって近づけなくなったらそれもヤバくなる
>>348
そうなのか。ちょっと調べてくる
>>351
それが壊れたり、つなげる先が断線しちゃってたらマズいっしょ
368名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:45:47.07 ID:AliC4Bk50
脆弱すぎるな
コストカッターの異名をとる清水のせいか
安全のための費用を削減していたのか
369名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:46:05.26 ID:b0SiNHVT0
http://www.youtube.com/watch?v=iH6XGSLYg4E&feature=player_embedded

地震起きたときの映像らしいけど・・・これってチェレンコフ光じゃないのか・・・
370名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:46:24.00 ID:PaQABCeSO
地震国日本でこんな脆弱なシステムで危険な発電所が大量にあるのは今更ながら恐ろしいな
ある程度金かかるのは仕方ないから風力や水力等の発電所を大量に作る方がよくないか
371名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:46:35.27 ID:QfaAuKFe0
>>363
ヘラクレスのヒドラ退治というお話があってだね・・・
わりと昔からそんなもんなんじゃね。
372名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:46:50.47 ID:zG22pPuBO
もうチャリンコ置いといてもしもの時はみんなで自家発電だ
373名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:47:00.90 ID:A+47RYUK0
非常電源っていつまで持つんだ?
それまでに復旧できるんだろうな…
374名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:47:12.56 ID:CNLC4iiw0
>>337
六ヶ所村作る前に、広瀬隆とか、高木仁三郎他が言ってたんだけどね
東電、官僚その他が金儲けに突っ走った結果がコレw
375名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:47:13.74 ID:BWHNaAVM0
おいおい俺のことも忘れないでくれと文殊菩薩がお怒りです
ttp://getnews.jp/archives/109213
376名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:47:18.17 ID:Yl3jOk6GO
>>356
点検はやってるだろうと思うけど
ガタがきてても、すぐには直せないだろ
だからこんな感じで地震がすぐ来るとやばい
377名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:47:51.41 ID:es0mqoJR0
なんていうのかな
滅びるなら一瞬で滅びて欲しいよ

日本に原発はいらなかったな
完全鎖国で現代文明とは違う世界で生きるべきだったな
これだけ地震多いのに建てたのは地球にとって最悪だったな
378名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:48:04.25 ID:bud/PLYtI
原発維新まだいますか?殺人兵器ですけど!!
379名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:48:45.59 ID:qgDFrgKZ0
結局、イソジンって効果あるの?
飲んだ方がイイ?
380 【東電 65.5 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/08(金) 07:48:45.32 ID:xltigUk+0
>>361
燃料から熱でると膨張して軽くなるじゃん?
-◆- みたいな容器に入れて、水の中に沈める。
暖まって膨張すると上にあがって、対流を生む。

地表付近の水はブリザードで空冷できるパイプを通しておいて、
-◆-が冷えると沈んでいって、対流を生む。

そんな夢のようなモノがほしいです。
381名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:48:51.24 ID:iah6hBeZ0
>>369
確かに格納容器内の燃料棒熱光に似ているよな。あれは単なる爆発じゃない。
てか核の光に似ている。

382名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:48:52.79 ID:S2NcUPkZO
日本の拠点を沖縄に移した方が安全なんじゃね?
アメリカ軍も沢山いるし。最強w
383名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:48:53.55 ID:OSKwwxy60
早く菅を降ろさないと神々の怒りが収まらないぞ
384名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:49:10.99 ID:ATeRgwobO
いまごろ、広瀬隆が震えてるのがわかる。
385名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:49:23.15 ID:v0gwOi1W0
>>373
送電グループに頑張ってもらうしかないね。重要施設への送電を優先させてるとは思うけど。
386名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:49:25.73 ID:veYFkjgi0
>>329
$1の1/10と
100万円の1/100を比べて1/100の方が安い!と言ってる事に気付かないお前が哀れ
定量的に比較しろって話だよ
387名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:49:56.39 ID:TAQPoIZV0
日本が世界のお荷物になる日がくるのか
388名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:50:11.95 ID:5EG37Ju30
日本滅亡も冗談でもなんでもなくなったな

五〇〇年以内には滅亡してもおかしくないと思ってたけど、
明日にも滅亡してもおかしくない
389名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:50:19.19 ID:9nDE8cjB0
  -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ


石原「東京湾に原発を作ろう。原発は安全。」
http://www.youtube.com/watch?v=daNkyJ-lPgI&t=1m33s
390名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:50:19.59 ID:t64qTrL80
>>301
ツナミガーツナミガー言ってておかしいと思ってたけど
コレを隠したかった訳か・・・納得した。

津波のせいじゃねーなら、これは完全に人災だな
391名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:50:41.03 ID:6Eh1FcPy0
>>379
意味ないらしいからやめたほうがいいよ
392名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:00.01 ID:b0SiNHVT0
>>387
原発があの状態にされた時点でとっくにお荷物、鼻つまみ者になってるよ
393名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:23.13 ID:9sfKILLq0
というかお前らさ
今まで福島で「放射性物質がープルトニウムがー」とか言ってるが
この再処理施設って「通常稼働」で年間


ヨウ素131 (I-131) 170億ベクレル
セシウム137 (Cs-137) 11億 ベクレル
ストロンチウム90 (Sr-90) 7.6億ベクレル
プルトニウム240 (Pu-240) 2.9億ベクレル

大気中に放出してるからな。
覚えとけよ。そういう施設があるって
394名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:27.41 ID:ggsmL7wj0
>>370
水力は水をためてためてためて一気に解放だから一度グッと発電するとあとは水がたまるまで微電
風力は無風時間はオールロス
各家庭を全部ソーラー+ガスにすれば、ソーラー分の電力でガスエアコンは動かせる→凍死はなくせる
夏はどのみちもう数年地獄確定だ

>>379
イソジン飲むのは百害あって一理なし
ワカメ食う以下のヨウソしか入ってねえよ
395名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:37.02 ID:Nrc+7Q0X0
>>253
あの光結局なんだったんだ?
396名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:38.27 ID:es0mqoJR0
>>387
お荷物確定だけどさ
それよりも海外にいる人間さえも迫害受けたら嫌過ぎる

滅びるなら地球ごと一瞬で頼むわ
397名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:52.41 ID:mLjW8uRdO
どうせまた何か隠してるだろ?
管は朝ごはん中?
398名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:56.74 ID:QfaAuKFe0
>>379
うがいに使うべし。
放射能以外のリスクにはぼちぼち効いてくれる頼もしい奴だよ。
399名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:52:36.13 ID:YPFF/0bO0
>>208
空から釣り上げて地面と接点がなければ地震は怖くない
400名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:53:12.02 ID:pM6jAO4VO
たぶん設計は賢いおっさんがやったんだろうけど
組み立てとかそのへんは地域のおっさんがやったんだろ
テレビ壊れたらどついたらつくみたいな感じの
401名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:53:16.95 ID:ZVmfUU36O
>>383
降ろすだけでおさまるかな?
402名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:53:17.20 ID:AliC4Bk50
とんでも兵器つくっていたんだな日本は
403 【東電 65.5 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/08(金) 07:53:31.96 ID:xltigUk+0
>>395
地震光と変電所ショート光が織りなす、夢のコラボレーション
404名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:53:38.31 ID:R1H6YPDG0
日本沈没wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:53:49.51 ID:b0SiNHVT0
管、仙石「日本崩壊で飯が旨い!」
406名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:08.63 ID:iah6hBeZ0
世界に先駆けて日本国の滅亡か。結局日本は悪魔に魂を売った連中に
滅ぼされたということだな。なんか呆気なかったな、もっと
悪魔連中の奴隷として続くのかと思っていたのだがな。とにかく日本人の滅亡
だけは防がないといけないから関東圏の地下鉄網を占拠する必要がある。
ここを拠点に日本を再興していくしかないだろう。
407名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:09.54 ID:PAodD54j0
>>393
ちょwwwマジで?ソースよろ
408名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:16.52 ID:Xb4URrpgP
電気がないと世界が終わる仕組みはどうかと思うわ
無電源でも安全が保証される仕組みを確立してから原子力を使うべきなのでは
409名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:16.91 ID:YPFF/0bO0
>>273
北海道の内陸は地震が全然ないんだけどね
410名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:22.00 ID:ATeRgwobO
青森いまどうなってんだ?電気とまったまま?

不気味すぎる
411名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:25.31 ID:bdTOnDaS0
>>395
オレの眼光。
412名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:46.43 ID:xi3aEEqD0
全力で自転車こいで発電なう

だったら怖い
413名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:51.42 ID:R3GMpEZs0
お偉いさんが無能過ぎて原発関連施設の誘致に失敗し続けた和歌山はますます百姓がのさばりそうです
414電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2011/04/08(金) 07:55:02.25 ID:3O0m3R1nO
>>398
オペの時にも消毒薬として大活躍だしな
415名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:05.81 ID:PUBP5CkJ0
>>407
六ヶ所村再処理工場のwikiかな
416名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:18.61 ID:BTtPvI7Q0
>>393
大気中にどうやってプルとストロンチウムを出すんだよwww
417名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:37.04 ID:K1EY2yCA0
福島と一緒で希望的観測か
ということは、メルトダウンの可能性があるのは確かだな
418名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:37.80 ID:5Opc5cWDO
早くpip-boy3000とRADアウェイが発売されないとモヒカンになっちゃいます><
419名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:38.46 ID:fPUyfEbZO
不安材料

六ヶ所も会長は清水
整備不良と思われる非常用発電機で発電中
発電機2機のうち故障した発電機を修理したかは不明
420名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:38.37 ID:Ua3AJPhEO

日本がって言ってる奴いるけど日本だけじゃすまないよね
421名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:48.28 ID:CNLC4iiw0
>>390
奴らは…

どんな津波があっても、アメリカの高性能ミサイル撃たれても
5重の壁に守られてるから、絶対安全って言いきってたんだぜw

どっちにしても人災
422名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:56:19.58 ID:VydqfAjG0
423名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:56:40.97 ID:tR0zZ2+sO
発電所のくせに停電すんな
424名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:56:55.04 ID:+DaVqxGZ0
これまた東電の施設?
425名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:00.60 ID:mzEofhxwP
もうみんなで死にましょう
426名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:01.03 ID:dFFSqPJf0
何ヶ所電源止まってるんだよ?
427名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:04.46 ID:VhJyfiYyO
>>394
風力は海上とか山の上みたいに
普段から風が強く人家のない場所なら
低周波の影響や発電力の問題もある程度克服出来る
ただし風力「だけ」で発電するのは不可能なのであくまで補助かな
でも補助としては十分有効

マンションやビル、病院、工場、学校等が全てコージェネ入れたら
原発なんて必要ないんだけど
インフラを各自で持つには今の日本は貧乏だからなあ
428名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:18.38 ID:eM780QV/0
>>337
南極大陸の氷を溶かして水位が上がるんじゃないのか?
429名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:54.69 ID:tzTw9Khn0
>>379
日々黒い雨が降るくらいになってないと意味ないと思う

福島在住だったりして何らかの事情でヨウ素の大量摂取が予期される場合はありだけど
早めに飲んでも排出されるだけなので無意味、効果があるのは被曝の1日前〜6時間後に飲んだ場合

飲むなら5滴くらい(被曝確実なら10滴くらい)を沢山の水に希釈して飲む

1週間以上連続してやらないこと(つーかイソジンまで飲む状況なら最優先でその地離れないとダメ)
430名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:56.06 ID:2CkIivWJ0
地震に弱すぎる。
これ、明日東海地震が来たら、もう間違いなく日本は完全に終わるね…
あーーーーせめて昭和50年くらいにこのクラスの巨大地震が来てくれてりゃなぁ…
そうしたらここまで日本中に原発施設が乱立してなかっただろうになぁ。
431名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:01.98 ID:rlokga+70
映画、博士の異常な愛情の
「「皆殺し」装置」みたいなもんだな。
432名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:02.75 ID:YPFF/0bO0
>>365
なら自民に政権担当させて責任もって対応すべきだよね
433名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:09.54 ID:es0mqoJR0
>>420
世界中から爆弾落とされて沈んでしまいそうだわw
>>427
落雷が落ちやすいらしい
でもそれも逆手にとれないのかなあ
落雷発電
434名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:10.08 ID:x56loP9v0
>>176
うはぁ
ガンガレ
435名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:14.98 ID:sz4b4B5u0
>>407
ウィキにも載ってるが

日本原燃サービス(株)「再処理事業指定申請書」7-4-19頁(平成元年3月)

この書籍に明記してある
436名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:19.42 ID:fPUyfEbZO
東通の外部電源復旧!
@NHK
437名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:23.38 ID:sNglqwuwO
厄介すぎる代物だ。
438名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:34.33 ID:NX9pJdZX0
安全性で言えば福島よりもろい
海外も含め多くの人間が指摘してきた理由はそこにある
それを無視し続けた東電と自民の責任は重大だろう
こうなった以上何事もないことを祈るしか無い
439名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:51.41 ID:pM6jAO4VO
>>427
風がないなら風車の方を動かせばいいんじゃね

チャロQシステムで
440名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:54.10 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村が東電とは!

清水の復帰と昨日の地震
工作員に思えてきた
441名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:00.05 ID:L7Qyfsj/0
少なくとも三種類くらいの非常用電源が必要ってことだな
大して費用もかからんだろ
いい教訓になった
442名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:07.21 ID:EmAOxnOwO
チャプター5-2くらいかなぁあああ(・∀・)

早く停電回復せ@アフォモリ
443名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:12.17 ID:IHdgM5ZC0
ttp://labaq.com/archives/51589442.html

これを大規模にすれば発電出来ないのかな
444名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:12.62 ID:2Id3/Nmx0
>>429
> 飲むなら5滴くらい(被曝確実なら10滴くらい)を沢山の水に希釈して飲む

ヨウ素の量を考慮しないとだめ。
大人でヨウ素が75mg。
イソジンだと10mlくらい。
飲んじゃだめだよ
445名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:23.57 ID:TC7iHYHC0
>>436
おおよかった
ますます福島のうんこ対応が浮き彫りになったな
446名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:23.92 ID:QHTFqKTa0

日本が保有するプルトニウム

総量 8,721kgPu

六ヶ所 2,612 kgPu

もんじゅ 493 kgPu
447名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:28.59 ID:b0SiNHVT0
>>406
いや、もう下手したら世界の半分は滅ぶよ
女川だけでも相当やばいけど、まだもんじゅ君も控えてるし

管や仙石はこれで日本も終わりだなってほくそ笑んでるんだろうけど、もうそんなレベルの災害じゃない
一歩間違えば人類崩壊の大人災だよ
民主党の奴らはそれが全く分かってないけどな
448名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:41.50 ID:PUBP5CkJ0
うわぁ

液体で太平洋に放流する放射性物質

放射性元素名 推定年間放出量
ベクレル/年 半減期 生物濃縮
トリチウム (H-3) 1京8千兆 12.3年 無し
ヨウ素129 (I-129) 430億 1570万年 有り
ヨウ素131 (I-131) 1700億 8日 考慮不要
ルテニウム106 (Ru-106) 240億 374日
ロジウム106 (Rh-106) 240億 29秒
プルトニウム241 (Pu-241) 800億 14.29年
セシウム137 (Cs-137) 160億 30年
バリウム137m (Ba-137m) 160億 2.55分
ストロンチウム90 (Sr-90) 120億 28.8年
イットリウム90 (Y-90) 120億 2.7日
セシウム134 (Cs-134) 82億 2年
セリウム144 (Ce-144) 49億 285日
プラセオジム144 (Pr-144) 49億 17分
コバルト60 (Co-60) 41億 5.3年
ユウロピウム154 (Eu-154) 14億 8.6年
プルトニウム240 (Pu-240) (α線核種) 30億 6500年
キュリウム244 (Cm-244) (α線核種) 3.9億 18年
アメリシウム241 (Am-241) (α線核種) 1.4億 432年
その他の核種 (α線核種) 4億
その他の核種 (非α線核種) 320億
449名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:45.01 ID:v0gwOi1W0
>>436
とりあえず一安心だ。
後は、六ヶ所村だ。
450 【東電 65.5 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/08(金) 08:00:09.67 ID:xltigUk+0
>>429
とろろ昆布50グラムって噂が流れていたよ……
451名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:00:14.91 ID:t1jHQv9ZO
>>426
六ヶ所?
452名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:00:16.71 ID:Bs48UKgp0
>>423
ww
453名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:00:23.60 ID:XoT/R8GF0
>>436
東通GJです。
東電BJです。
454名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:00:27.40 ID:6Eh1FcPy0
>>421
それは東電のコストカットのせいなの?それとも原発の設計基準自体が甘いのかな?
他の原発近くで地震起きる旅こんなふうに怯えて生きて行くのは嫌だよ
455名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:00:27.71 ID:ObpI9jpgO
なんで東京は「絶対安全」な原発を東京から遥か離れた下北に作るんだよ。
安全じゃないからだろ?
都内に作りなさい。
456名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:00:48.66 ID:teRdK3s6O
客観的に見て日本終了の確率何パーセント?
457名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:00:55.59 ID:SCSdVqEu0
六ヶ所村ェ

たかだか震度5程度でこのザマとか
プルトニウム3000tを何万年も貯蔵保管するとか、正に机上の空論
458名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:01:00.21 ID:uAeZmdGE0
うんこがまんしててもいつかはしなきゃならないだろ。
今はうんこをあの手この手でしなしないようにしてるだけ。がまんして屁に
変換してるだけ。
いつかはうんこを大量放出しなきゃならない。
459名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:01:02.58 ID:ggsmL7wj0
>>446
うわ大地震きたら冷やしようがないもんじゅにそんなにあんのかプル
460名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:01:15.59 ID:dY8+P/XX0
職員の中に怪しいのはいないか要注意
461名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:01:33.80 ID:jL3QnkKlO





もう一発あるで! M 12.0




462名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:01:43.04 ID:SHkTKGv10
なにしろ原発365基分の廃棄燃料を冷却しているんだからここが
どうにかなったら、北海道と北東北は一瞬、関東はジワジワ、他の地域
と世界は時間の問題で倒れる。
463名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:01:54.25 ID:9NjYOkkbO
ラムウじいさん呼べよ
464名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:02:00.67 ID:hTwBP+LL0
>ベクレル/年 半減期 生物濃縮
>ヨウ素131 (I-131) 1700億 8日 考慮不要

おい生物濃縮考慮不要ってどういうことだおい
魚で検出されたんだろうが
465名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:02:04.20 ID:TbsaOp+sO
>>393フィルター通さず出してるわけじゃないからな
六ヶ所村は核燃料棒の最終処理施設。用は全国の燃料棒はここで処理する。
細かく切って害がないように海に拡散だろ。

プルトニウムももんじゅの五倍はある。日本唯一の処理施設だろ。意味が違うな
466名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:02:04.27 ID:es0mqoJR0
>>440
悪魔かも知れんな
467名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:02:08.34 ID:iah6hBeZ0
東通の外部電源復旧か、さすが東北電力だ東京電力とは比べ物にならないくらい
迅速で適切だ。それで六ヶ所村の管理は東京電力だということだw
これが既にフラグで詰んでいると見たほうが自然。おそらく後手後手になって
最終的にはその施設は跡形も無くなる。
468名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:02:09.35 ID:h/haTTOj0
>19
慌てず騒がずリセットすればおk
469 【東電 65.5 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/08(金) 08:02:39.21 ID:xltigUk+0
>>461
それ来たら地球割れるから原発とかどうでもいいよ。


>>426 - >>451
支持!
470名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:02:58.20 ID:+StsVZTY0
六ヶ所ともんじゅがでてくると、
福島も女川もおこちゃまに見える件。
471名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:02:58.26 ID:0BUsqqwR0
六ヶ所村のウィキ、ヨウ素131年間放出量が170億ベクレルで生物濃縮考慮不要だと??
472名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:03:23.10 ID:ATeRgwobO
お前ら、六ヶ所村が復旧するまで安心など決してするな。

そして、なぜか六ヶ所村が復旧しない嘘のような展開が待っている
473名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:03:32.38 ID:WZ8b0iczO
>>456

しれとる。10%くらい
474名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:03:32.94 ID:dfp7Ek4r0
危険厨ざまあwwwwww
475名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:03:47.40 ID:x56loP9v0
>>448
弥勒菩薩が降臨する未来にやっと終息か
476名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:04:33.54 ID:zLoSNI8E0
>>71
異を唱えるべき民主党???
は?本気で言ってる?

統一地方選挙 電労
でググって下さいな

民主党がズブズブなんだよ

原発やらもんじゅやら
自民党も止めていたやつを
民主党が軒並み再開させてるんだけど
477名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:04:46.18 ID:tzTw9Khn0
>>444
イソジン含むヨウ素入りうがい薬はヨウ素として70mg/1mL程度だったはずだから
10mLなんて飲んだらそれこそ中毒じゃね

危険な混ぜ物が少ないヨードチンキを鍋かなんかで熱してヨウ素揮発させて
ヨウ化カリウムのみにして摂取するのが一番安全かもって以前見たような
478名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:05:21.37 ID:AliC4Bk50
安全なんて嘘ばかりじゃないですか
六ヶ所から排出されるのはどう考えても命を減らすだろう
国を信じられなくなった
ひどすぎるわ
479名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:05:30.58 ID:Ei9Neac00
大阪の小学生が早くも片鱗をみせる

【大阪】車9台焼く、放火で小学生4人を補導 住之江
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302067186/
480名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:05:38.06 ID:PUOOVcuJ0
まあ順調に行ったとして、2〜30年して福島の処理が終わった頃に東南海・東海がやってくると…
'`,、('∀`) '`,、
481名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:05:46.65 ID:EXS4QEWX0
コレ、非常電源の燃料さえ切れないようにしてたら持つのか?


  い  つ  ま  で  ?


俺はそのリミットが今、隠蔽されてる情報だと思う
482名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:05:50.15 ID:hH4m8tsJ0
>>462
まじかよ 原発利権の糞共人類おわりじゃねーかよ
483名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:06:07.99 ID:UWOLMeZ30
ニュースター、誕生の予感かする
484名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:06:37.06 ID:OqnwvAtW0
女川は残り一つで全てをまかなえてるのか?
それとも2/3が止まってるイメージ?
後者だと長時間だと福島と一緒じゃないのか?
485名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:06:39.97 ID:teRdK3s6O
>>473
Thanks
486普通の国民:2011/04/08(金) 08:06:43.82 ID:jHv5BAZY0
普通、大地震が起きたら
暫くは余震があっても大きな地震は起きないと思った。
思い込みって怖いな。三宅島もふげん岳周辺も
危険地帯でしかない。
487名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:06:46.91 ID:U02dGjw6P
まだ安全と思ってる奴はもう宗教でしょ
バイアスかかりすぎ
488名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:06:51.78 ID:es0mqoJR0
>>462
発狂しそうなレベルだな
神経弱い人なら見ただけで欝になるだろこれw
489名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:06:53.61 ID:jL3QnkKlO
東の原燃、西のもんじゅ
490名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:06:56.85 ID:6Q6zWceY0
まてまて、六ヶ所がアボーンするとどうして[ふぐずま]より恐ろしいのか、
素人の俺にも分かりやすく教えてちょ。
491名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:16.76 ID:2Id3/Nmx0
>>429
> 日々黒い雨が降るくらいになってないと意味ないと思う

IAEAだと100mSvの累積被曝、
WHOだと乳幼児などは10mGy 40歳以下は100mGy 40歳以上は5Gyだ。

適当なことを言わないように。
492名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:27.28 ID:KMn89RYIP
ここは万一のこともあってはならない。ミスると北半球に
人が住めなくなるらしいぜ。
493名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:34.82 ID:S7A4bq8/O
まあ2012年絶滅だからな、まだまだこんなもんやないよ
494名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:45.71 ID:yoJigYZ30
社長同じなら人員の大半福島の応援に呼んでそうだよな
そんで六ヶ所村間に合わないフラグ
495名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:47.72 ID:5oKmYB4EO
東電と民主を必死で叩いて原発推進してきた責任から逃れようとする右翼が醜い。
ウヨクも戦犯であることを忘れるなよ。
496名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:57.82 ID:USBof8RsP
ストロンチウム・生体に対する影響
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0

ストロンチウム90の崩壊により生成されるイットリウム90は
高エネルギーのベータ線(228万電子ボルト)を放出する。
このベータ線は水中で10oまで届き、
ストロンチウム90はベータ線を放出する放射性物質としては
健康影響が大きい。

経口で10000Bqのストロンチウム90を摂取した時の実効線量は0.28mSvで、
外部被曝が大きくなる恐れがある。
皮膚表面の1cm2に100万Bqが付着した場合は、
その近くで1日に100mSv以上の被曝を受けると推定される。


おまえら、ストロンチウムは本当にジエンドだから食うなよ。
放射性ヨウ素の約1/3の割合でストロンチウムも生成されていると
考えていい。
1万ベクレル食ったらもうヤバイというか、終わってるレベル。

国が安全と言っても絶対に食わないのが賢明。
茨城県産のコウナゴ1kg辺り、4000ベクレルとか、異常事態だ。
497名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:08:05.00 ID:Ie2Bi4sN0

高レベル放射性廃棄物は1500シーベルト!!

こんなもんが漏れたら バロスw
498名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:08:17.59 ID:ggsmL7wj0
>>490
殺人ウンコの量が2桁ぐらい違うと思えば
499名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:08:18.40 ID:ATeRgwobO
ありえん嘘のような展開が今後六ヶ所村に起きるのがわかる。清水の復帰には裏が何かありそう。
復旧のメドが立たないとか、いってくるぞ
500名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:08:32.39 ID:iah6hBeZ0
世界最強のラスボス→六ヶ所村 これだけはガチ。

これに比べれば福島第一原発1〜6号機など赤子当然。

501名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:08:33.15 ID:t64qTrL80
>>421 どうして確認も出来ないような状態なのに
こんな前の事引っ張り出してきたんだろうな

さらに何かを隠してそうな気がする。
502名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:08:41.00 ID:d+VrLOtUO
東北は雨降ってる?
503名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:09:01.32 ID:qR9Gq0E40
俺たち  サスケ軍団
福島一  音速丸
六ヶ所  セル
504名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:09:05.89 ID:7/YdP0jPO
はい、どこからでも核爆弾ドゾー
505名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:09:12.21 ID:+7zm8LkHO
原発の不安感半端ないな。
発電は火力で十分だ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:09:41.65 ID:t1jHQv9ZO
ちょっとイスカンダルまで行ってくるわ
507名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:09:49.00 ID:CNLC4iiw0
>>454
六ヶ所村作るずっと前から、日本以外の国でも
「日本に核施設を作るのは、豆腐の上に作るのと同じ」ってのは定説だったんだよ。
電力会社が金(元は高い電力代)でマスコミ押さえつけて、一部以外誰も知らないけどねw

とにかく核施設作るだけで、電力会社、政治家。官僚がめちゃくちゃ
儲かる仕組みだからね。トーフの上にバンバン作っちゃったw
日本だけには、原発つくっちゃいけなかったのになww

もう諦めてください。


508名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:09:51.63 ID:rM0RlgUzO
朝起きたら復旧してると思ったのに…
東北電力、全力でガンガレ
509名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:10:01.17 ID:xqufVu9D0
青森のりんごが食えなくなるのか…
510名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:10:27.42 ID:lCiG2392O
こいつがハーイしたら北半球アボーンだろ
511名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:10:38.18 ID:2Id3/Nmx0
>>477
> >>444
> イソジン含むヨウ素入りうがい薬はヨウ素として70mg/1mL程度だったはずだから
> 10mLなんて飲んだらそれこそ中毒じゃね

10mlってうがい一回分だな。
うがい薬をうがい一回分を誤飲して中毒ならOTCとして売れない薬だと思うが。

> 危険な混ぜ物が少ないヨードチンキを鍋かなんかで熱してヨウ素揮発させて
> ヨウ化カリウムのみにして摂取するのが一番安全かもって以前見たような

ヨードチンキはアルコールが入ってる。
鍋で沸かすとアルコールが飛ぶが、肝心のヨウ素も飛ぶな。
ヨウ化カリウムは残るので問題ないが、臭いぞ。
ちなみにビタミンCを入れるとヨウ素はヨウ化物イオンに還元される。

ヨウ化物イオンは透明。遊離ヨウ素は茶色ね。
512名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:10:42.91 ID:E5r9kyTd0
今北なんだけど、どういう状況ですか?
非常電源から普通の電源に戻れるの?
513名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:11:23.52 ID:ggsmL7wj0
>>512
渚にて っていう映画見て来て
それでだいたいわかる
514名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:11:25.80 ID:Fm3JMwrkO
>>495
何でも右翼、左翼で括るの考えた方がいいよ
恥かくから(笑)
515名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:11:33.40 ID:NX9pJdZX0
>>512
刻が見えるレベル
516名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:11:44.67 ID:iah6hBeZ0
六ヶ所村が吹っ飛べば日本は当然だが朝鮮半島全土と中国国土8割そしてロシア
国土5割は人が住めない死の大地となる。マジでこれはガチ。
517名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:11:54.31 ID:6PB8C8v60
>>393
六ヶ所村付近のリンゴが売れなくなってたっていうけど、
それだけ放出してるからなんだ、納得。
リンゴ農家、リンゴが売れなくなる→電力会社「うちで就職してもらえませんか?」
というふうにどんどん地域住民を取り込んでいったんだろうな

>>408
電源切れたら真水やそばにある海水で何とかするというのが最終手段なのかね。
でもこれ、独裁国家や共産国のように人間を消費しまくっていいならいいけど、
他の国じゃ今の福島のように人員不足になって大変なことになる
518名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:11:54.79 ID:KMn89RYIP
>>495
基本的には核兵器開発の夢を捨てられない右翼思想が
推し進めたものだからね。労組の力なんてたかが知れてる。
519名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:03.56 ID:XoT/R8GF0
六カ所だけはガチでヤバい。
520名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:28.06 ID:P50CSAa1O
東電はなにやらせてもグズなのな
521名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:34.20 ID:8m33xe7vO
ふぐすまが個人宅トイレなら
六ヶ所村は黒部ダムぐらいの肥えだめ
522名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:39.09 ID:x51xwCtJP
危なすぎる。電気屋呼べ。
523名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:39.21 ID:yhCbbWcNO
六ヶ所村って名前が怖いと思うのは私だけ?
524名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:47.91 ID:XP7FXPRd0
>>467
六ヶ所は日本原燃じゃないの?

福島も、六か所も、東通も、
外部電源を供給してるのは東北電力なんでしょ…
自分たちの施設を優先ry
525名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:54.43 ID:ATeRgwobO
東電の工作で、六ヶ所村は復旧しないと思える。人は人災というが、工作なんだろうな
526名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:13:00.02 ID:UACqYuwzO
フクシマ編に読者(国民)がまだ飽きてないから
六ヶ所編突入は当分先だよな
527名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:13:11.43 ID:mue3GjcV0
女川さんはどの程度の想定震度で
設計されたんかね?
福島は地震で配管損傷した(らしい)が
女川さんタフガイだなぁ。
528名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:13:12.82 ID:PUBP5CkJ0
>>523
八つ墓村を連想するのか
529名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:13:25.09 ID:USBof8RsP
>>518
福島原発は民主党がメインで進めてるんだけどなw

まあ、自民も民主も同じ穴のムジナなんだよ。
530名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:13:38.34 ID:hTwBP+LL0
>>512
停電だから仕方ない
火力発電所が止まったせいなのか、回路がやられたのか、送電線が途中で切れたのか
全く分からん
531名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:13:45.59 ID:93ND4+dr0
>>495
ウヨサヨ中道、誰もが推進してたぞ
そうやって泥舟から逃げるお前がクズ
532名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:13:47.82 ID:cLPDD5jVO
頑張れ地震
533名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:13:53.40 ID:L0Qf3LrS0
もう復旧したー?
534名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:13:59.77 ID:WvS2PAEL0
>>516
福島原発の時に同じような書き込み何回も見たんですけど
535名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:14:04.17 ID:ggsmL7wj0
だな、現在電源供給してるのが東北電力だけど運営は全部東北電力とは関係ない
536名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:14:31.07 ID:U4rWb4nAO
「六ヶ所村」と「もんじゅ様」はどちらがヤバイのじゃ?
537名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:14:36.23 ID:OVpzpPi00
日本人はユダヤみたいに流浪の民になるんだよ
引きこもってる場合じゃねえ
538名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:14:38.54 ID:es0mqoJR0
>>408
脱原子力しかないわ
ちょっと人間が扱えてるしろもんじゃないよ
フランス人とかも正直ビビってるんじゃないのかw
地震があるとかないとかじゃなく万が一狙われたら恐ろしいことになるよ

テロ組織が日本のこの事態を見て洋画みたいに人質に取りそうだな
539名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:14:39.99 ID:tzTw9Khn0
>>491
短期での過剰摂取避けるための安定ヨウ素剤(の苦し紛れの代替としてのイソジン)なのに
なんで累積被曝で量る話になるの?ああ、俺釣られてた?
540名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:15:18.50 ID:IyRNLG640
なんだ?人類滅亡か?ふざけるな!! もう原発止めろ!!
541名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:15:39.51 ID:szuH1ZJX0
 
★PC向け拡散用

「神田うのが阪神大震災のとき死者の数を賭けていた」というデマ 本人は全否定するが実は本当だった?
http://getnews.jp/archives/109740

神田うのオフィシャルブログ
2011-03-23 02:10:06 悲しすぎるネット被害
http://ameblo.jp/unokanda/entry-10838041308.html

雑誌uno!1997年11月号
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1507908.jpg

大きめ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1507907.jpg

魚拓
http://megalodon.jp/2011-0408-0735-17/ameblo.jp/unokanda/entry-10838041308.html

魚拓の保管
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/112749.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1507903.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1507904.png
542名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:15:44.00 ID:g1L6cMNz0
まだだっ!たかがメインカメラをやられただけだっ!!
543名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:15:53.50 ID:0BUsqqwR0
>422
>国や原燃は、これらの多くは大気や海水によって希釈されるので人体に影響が出るレベルの線量にはならないとの立場を取っている。
>また殆どの放射性物質は生物濃縮されないが、ヨウ素129のみ海藻に蓄積される為、
>まず三陸沖の海藻が放射性物質によって汚染され、食用にならないのではないかと考える者も居る

六ヶ所村から放流のヨウ素129で地震前の少なくとも数年間三陸沖の海藻すでに逝ってたのかよ
544名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:15:53.98 ID:F7GTSKs30
>>518
民主政権の主要支持団体として
日本をここまで破滅させたんだから、労組の力はすごいじゃん。
545名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:15.58 ID:e170LBh5O
危険厨ザマァwww
復旧だとよ。
546名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:18.16 ID:ZGHeoLm60
続報がないってことは今頃六ヶ所の燃料棒高温になりつつあるのか?
成功したらドヤ顔で即発表するはずだし
547名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:23.79 ID:KMn89RYIP
>>529
民主なんてまだたった予算1回か2回しか作ってない素人だよ。
548名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:29.49 ID:2Id3/Nmx0
>>539
> >>491
> 短期での過剰摂取避けるための安定ヨウ素剤(の苦し紛れの代替としてのイソジン)なのに
> なんで累積被曝で量る話になるの?ああ、俺釣られてた?

それは俺に言わないでWHOに言ってくれよ
累積被曝が超えると予想されるときに飲めと書いてある。

http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/Iodine_Prophylaxis_guide.pdf
549名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:34.07 ID:yoJigYZ30
>>536
逝きやすくかなり凄いのがもんじゅ
逝ったら超絶凄いのが六ヶ所村
550名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:35.75 ID:jTHS9zchO
>>536
六ヶ所村
551名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:36.56 ID:ggsmL7wj0
>>536
六ヶ所村はもんじゅの5倍以上のパワーはあるけど
何かあったときすでにもう手のつけようがない状態なのがもんじゅ

一概にはいえない
552名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:38.75 ID:uPgQVrZa0
>>386
低線量は低線量
日本もチェルノブイリも変わりません
福島や郡山の現状の線量が続いたら放射線管理区域並の高線量です
553名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:48.75 ID:W2lERBWk0
なんだよバカウヨニートは今頃六ヶ所村で騒いでるのかよw
お前らも筑紫哲也を叩いて叩いて叩きまくっただろ
施設建設反対運動で地元に取材して特集組んでたのはこの人だけだぜwww
554名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:49.24 ID:ATeRgwobO
テレビや新聞ではまだ報道されないが、六ヶ所村の危機をいずれ知ることになる。

ここにいるお前らは、六ヶ所村が工作で復旧しないことを知っている
555名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:54.12 ID:QVsKUlRy0
スカラー波は検出されたか?
556名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:59.86 ID:vtAyW/QA0
これが普通なんだよな
福島は運が悪かった。それだけ
557名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:17:02.51 ID:kH1hLwX00
停電のせいかローカルニュースも無いな

原子力施設は非常用電源稼動 - NHK青森県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085170781.html
01時44分

ABAニュース 東通原発は設備に異常なし
http://www.aba-net.com/news/news002.html
06:36
558名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:17:02.75 ID:2CkIivWJ0
>>524
日本原燃の会長が東京電力の清水社長だよ。なんなのこれ。
559名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:17:16.17 ID:CfCcHdMw0
>>1
お、六ヶ所村、今回はニュ-スになってんだ・・・
需要って面白ぇw
まあ、一番面白いのは先月話題にも上らなかったのに六ヶ所村は(ryってしたり顔で書き込んでるヤツだけどね^^
3/11にも外部電源喪失してるのにw
560普通の国民:2011/04/08(金) 08:17:30.18 ID:jHv5BAZY0
いい案があったら出してよ。
ウィニーを作ったネラーもいるし
中傷、捏造、煽りだけがネラーの特技じゃないだろ。
561名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:17:41.31 ID:FF7VigX0O
どんだけ電源の耐久性ないんだよ
562名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:18:07.37 ID:7BKCx9Bo0
これはもう、天の怒りだな。
一日も早く民主党政権を打倒しなきゃ!!
563名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:18:20.42 ID:x56loP9v0
>>532
おまえちょっと炉心見てこい
なんなら飛び込んでもいい
564名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:18:46.22 ID:ggsmL7wj0
第四の電源人力発電の設置を義務付けよう
565名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:19:05.63 ID:A1ukejHjP
566名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:19:05.97 ID:6PB8C8v60
>>507
戦後原発を輸入、また製造をし始めて、その間にもたくさん地震が起きてたわけだよね。
これまでたまたま天災が原発を襲った例がなく(皆人災だった)、
天災大丈夫じゃん?みたいに甘く考えてたのが最大の不幸。
あまり原発に関心なくとも、最低でも「阪神大震災が原発付近で起きてたらどうなった?」
くらい、国民皆で考えておかなきゃならなかったね。原発利権者や国だけじゃなく
我々国民にもいくらか問題あるよ
567名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:19:12.89 ID:AliC4Bk50
ああああああああああああああああ
568名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:19:16.54 ID:t7Qj/J0o0
しかし、六ヶ所村みたいなところがこんなに脆弱でいいのか?
めったに使われないディーゼル電源が逝ったらどうするのよ?
原子力が安全だの何重ものバックアップだの全部デタラメだ
569名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:19:18.41 ID:yoJigYZ30
M12の地震来たら地球真っ二つで万事解決なんだけどな
570名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:19:24.61 ID:tkODL6TS0
>>19は埋葬されました。
571名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:19:38.42 ID:q0TeQWMei
みんなで石器時代に戻ろうぜ。
572名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:20:01.49 ID:LteBoLkKP
>>540
自民推薦の石原は福島原発があっても原発推進派
今自民が民主の原発対応について無言を貫いているのは、
日本中に原発を作りまくったことを国民に知られない為(選挙目的)
批難なんてしたら凄まじいブーメランが返ってくるからな
おそらく次はその自民が政権をとるだろう
そしてまた必要のない原発が出来る
民主でも原発はへらないだろうけどな

日本は詰んでいるのだよ
573名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:20:07.16 ID:86VKJiu50
太平洋域全体が活性化してるのかな
574名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:20:06.63 ID:hh4EVkRg0
●岡本孝司(三菱、東大)
NHKご用達; 進展している、大丈夫しか言わない
●石川迪夫 原子力技術協会の最高顧問
「トラブルは峠を越えた」原爆事故は百姓が泥で汚れるようなものと放言した電力会社のタイコ持ち
●大槻義彦 早稲田大学名誉教授
ほうれん草送ってくれればご自分で食べるそうな。74歳のおじいちゃんがw
●松本義久 東工大準教授
放射能があろうと、野菜、牛乳は安全とめちゃくちゃ言っている。
●関根直人、班目春樹 東大教授
福島原発は安全安全と崩落当初からNHKで言い続けてきた。
●水野倫之 NHK解説委員
「ただちに」を連発して福島原発崩落を擁護している。
●NHK科学文化部 山崎記者
当局の情報を伝達するだけの馬鹿。
●西山英彦審議官(原子力安全・保安院)
マスコミで説明しているが、通産事務官僚で原子力の素人。
●神谷研二 広島大原医研
原爆以外はなんでも安全というオドロキ先生
●岡本孝司 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授
「保安院さま」と敬語を使って、大丈夫、大丈夫の連呼
●高村 昇 長崎大学 / 医歯薬学総合研究科 / 教授
福島県まで行って「大丈夫、大丈夫」と断言していた
575名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:20:07.96 ID:QVsKUlRy0
UNO死ね
576名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:21:05.37 ID:6M59w+V+0
抜き打ちテストキタ━(゚∀゚)━!!
577名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:21:10.42 ID:xsaIO0Em0
女川に3系統もあることは承知した。
福島第一は何系統あったのか、公表してくれ。
まさか1系統だけだったのではないだろうな。
それと東通は、大震災の時も停電した。
復旧は早かったけど。
今度も
「4月8日3時30分に、東北白糠線が復旧したことから、保安規定第58条に定める運転上の制限内に復帰しております。」
と発表しているから、復旧して繋がったんだろ。
早えー。
578名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:21:12.46 ID:hH4m8tsJ0
>>545
ソース? 大丈夫なら良いんだ
579名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:21:13.31 ID:YKoKFjSU0
高速増殖実験炉「常陽」
580名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:21:16.15 ID:dj6HaEgY0
電力マネーパワーと利権癒着で
メディアが報じないだけで
こういうのしょっちゅうなんでしょ?
もんじゅだって福島原発の事故後に初めて知ったし
581名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:21:18.74 ID:R5EZO5zL0
ピンポイントで狙ってるようにしか見えなくなってきた

こりゃ地震兵器だな

問題はどこの国の主導で行っているかだ
582名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:21:40.11 ID:USBof8RsP
Sr89の半減期は50.5日だが、
Sr90は違う。Sr90の半減期は28.90年だ。

しかも、その後はイットリウム90になり強力なβ線を照射する。
ロシアの作業員の多くは手足の痺れを訴え、
その後下半身不随などの状態になったが、それは全てこれが理由。
583名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:21:48.98 ID:UO2hHlvQ0
福島第1原発1号機について新たな事実が判明した。

3月11日地震の数時間後燃料棒が入っている圧力容器内の圧力が低下、
外側の第2防壁である格納容器内圧力が上昇していた。
これは地震で圧力容器が損傷していたことを示す。

津波だけでなく地震にも耐えられていなかったことが判明した。
政府は地震で壊れていなくて電源さえ供給すれば
炉心冷却装置が作動して解決するとして復旧作業を行っているが
その前提が崩れていたことが明らかになった。
584名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:22:01.15 ID:P9AVbDXs0
小型原発を基本にすべきだな、福島のような
でかい物がトラブル起きたら、何もできない、あれが小型なら
今頃は処理が終わっていた、電源切れても自然に熱を
循環させてメルトダウンしないし、でかいから強制の循環が必要になる
585名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:22:12.82 ID:Ilr7PYAeO
地震大国なのに地震対策ができてない原発ばかりではないか
586名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:22:53.02 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村の続報がない…
587名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:22:55.62 ID:es0mqoJR0
>>566
あるわ
いい年のオッサンの俺が何も知らなくて電気の便利さだけを利用してきた

日本はたとえ国力が劣ろうとも脱原発であたらしい方法を模索して生きていくべきだわ
昔に戻ったほうがいい
地震がこれだけあると世界中に迷惑かけちまうよ

まだ富士山も大噴火の可能性あるんだぜ
588名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:22:58.46 ID:IyRNLG640
こんな活断層だらけの地震大国に世界の原発の10%以上が集中していることが異常
589名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:23:01.73 ID:qZm2M69a0
最後の安全圏の北海道が、、、
590名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:23:07.86 ID:jaIp8TgM0
「 人工地震 」 なんて、ありえない
そう思う人は、 お金の仕組み 動画 で検索してmoney as dept
という動画を見てください。

「 ありえるな 」 と気がつくはずです。
591名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:23:20.05 ID:M8FeqTIIO
いや〜数時間電力供給が止まったら地獄逝きって
原発ってホント危険すぎるよね〜
592名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:23:41.54 ID:yoJigYZ30
>>577
女川は5系統だって言ってるぞ
3死1点検1生が正解
593名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:24:27.11 ID:86VKJiu50
せめてもんじゅだけでも早急になんとかしないと
日本ヤベーんじゃねーの?
もんじゅはどこの管轄だ?
日本原子力研究開発機構?
なにそれおいしいの?
594名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:24:37.71 ID:6PB8C8v60
>>538
>地震があるとかないとかじゃなく万が一狙われたら恐ろしいことになる
北朝鮮の工作員が起こすテロを予測した演習はよくしてたらしいけど
それだって限界あるしね。今回の津波を「想定外だった」と一言で終わらせたように。
595 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 65.5 %】 :2011/04/08(金) 08:24:42.12 ID:liErBhN4P
>>19
福島の1-4号機は早いところ

* いしのなかにいる *

にしてほしいもんだ。
596名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:24:54.40 ID:nfgu8H2BO
六ヶ所村=クウラ
もんじゅ=コルド
福島=フリーザ
でFA?
597名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:24:59.88 ID:/w16K0RC0
核廃棄物は月の裏側に集積すると良い。
598名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:25:21.18 ID:hh4EVkRg0
六ヶ所村の再処理施設が崩壊したら、真面目な話、日本だけじゃなく世界が終わるよ。
事の重大性をもっと危機感を持って報道すべきだし知らしめるべきだよ。
599名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:25:25.99 ID:TC7iHYHC0
>>592
点検中のやつも使えることは使えるってこと?
600名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:25:28.22 ID:KMn89RYIP
日本で震度5以上は過去10年で15回くらい起こってて、
たまたまあまり原発の近くで起きなかっただけなんだよ。
原発が震度5を受けたときは必ず設備が壊れてトラブってるというのが実態。
刈谷崎、福島、今回の女川、六ヶ所。

601名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:25:38.53 ID:6Eh1FcPy0
>>587
地震が北の方から順調に降りてきてるし、富士さんのウォーミングアップは充分のような気が・・・
それが怖い
602名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:25:54.48 ID:bud/PLYtI
原発いらない!!
家族皆に冷静に伝えて!!地震とセットで
もれなく死の恐怖が。
603名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:26:09.97 ID:ggBhOLWf0
今回の汚染水海洋投棄でいくら損害賠償くるのかなぁ
604名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:26:17.45 ID:JmfPtBFf0
\(^o^)/
605名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:26:24.94 ID:x1maNX6v0
>>586
外部電源遮断は火力発電所が止まったためだそうだ
そんな簡単に再開できないだろう
早くても数日、下手したら数ヶ月単位
606名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:26:28.23 ID:PSrh2pHO0
非常用電源に切り替わった時点で異常事態なのに
良かったね!と安心してしまう異常事態
607名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:26:37.57 ID:dY8+P/XX0
これから日本各地で起こりそうな事件
平和ボケでセキュリティが甘すぎた結果だから、もう諦めるより仕方がない
608名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:26:55.71 ID:jaIp8TgM0
>>603
こない。黒潮では45万トンのウランが流れてる
過去にロシアなどは原子力潜水艦を海底に沈めたりしてる
609名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:14.02 ID:iah6hBeZ0
六ヶ所村の安全保守義務違反を犯してコストカットして、その浮いた金を
清水の懐に入れ私腹を肥やしていたということだ。またトンデモないことを
やらかしてくれたな清水のオヤジ! それでお前が真の恐怖の大王だった
ということがこれでハッキリした。

それでノストラダムス予言では最重要人物として3名を挙げている。

一人目がナポレオン、二人目がヒトラー、三人目が東電清水だということだ。

この三人は世界を震撼させ大きな変革を齎すという。そして清水は人類淘汰

といった最も強烈なことをやらかしてしまった。
610名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:23.11 ID:jL3QnkKlO
六ヶ所村=バリーボンズ
もんじゅ=イチロー
福島第一=松中
611名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:30.51 ID:pj7AJxHh0
                                ⊂⌒⌒τ⌒ξ
                _____         (  ⊃ )ζ
        |米米米米\.  |\     \        y⌒" 『 、、  〃\
        |米|米米凶米| |  | ̄ ̄ ̄ ̄| 〆|>   ゞ、,, 〃 .|*《==‖=□□|
        |\|米米米米| |\|__■_|   /\/_≪|| )) |_>|==‖==》 ||
        |  | ̄ ̄ ̄ ̄| |  |        |  |∠//\__.||/|,|  |< |==《===‖=|
       \.|____|....\.|____|  \||____| \|_____.|

         俺らの非常用電源は?
612名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:36.15 ID:7/YdP0jPO
>>597
月って自転してねえの?
613名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:38.77 ID:86VKJiu50
最近は気象庁がおそろしい長期予報をしれっと言うから困る
感覚がマヒしてきたぞ
614名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:40.07 ID:zLoSNI8E0
>>191
まあ、気持ちはわかるがな
そういう自民党すら止めてたやつを、
民主党は再開しまくりなんだよ。
615名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:55.30 ID:PvThK5y90
【政治】震災のドサクサに紛れて中国人へのビザ発給緩和を明記へ 政府の「規制改革方針」 与党内にも「拙速」の声★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302206052/
616名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:56.92 ID:yoJigYZ30
>>596
六ヶ所村=魔人ブウ
もんじゅ=フリーザ
福島=兎人参化
617名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:28:00.59 ID:90GZ6TcRO
おいおいおいおい
618名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:28:01.19 ID:oXTjVMdC0
永遠に電気使って冷却しなければならないってこれって電気代のコストに入ってるの?
廃棄のコストは
税金でってなってて電気代には反映されてないのか?
619名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:28:06.11 ID:6Q6zWceY0
>>498
つまり福島は4本のウンコで六ヶ所は40本!!!
これはくさ怖い
620名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:28:16.28 ID:2U0Ug9nw0
こんな悪魔の技術に手を出しちゃいけねーんだよ
別の道を模索すべきだ
621名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:28:49.69 ID:s8yNJm7VO
ここはシャレにならない
ガクガクブルブル
ガクガクブルブル
622名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:29:29.54 ID:bud/PLYtI
ハマオカやばいな。確実に。
世界1危険と世界からお墨付き!
、、、地震が来たら、、、?

言わせんな恥ずかしい。
623名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:29:32.95 ID:es0mqoJR0
>>601
富士山大噴火まんざらでもないようなきがしてきたね
>>594
これって日本だけの問題じゃなくなったね
世界中がウォッチしてるわけだけどさ
善も悪も見てるわけよ
624名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:29:33.45 ID:Ceu/mNBO0
今回の地震は耐えられるのかもしれんが、下北半島の火山が噴火した場合とかでも耐えられる想定のかな、ここ?
バカでかい噴石の直撃や、噴火に伴う膨大な堆積物で埋められたりしても安全維持は可能なのか?
何万年にも渡って核燃料貯蔵するからには、当然そのレベルの防御力は備わってると思いたいが。
625名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:29:33.73 ID:7JdLSwR60
日本に原発を持ち込んだキチガイ正力松太郎(元読売新聞、日本テレビ社主)
http://www.youtube.com/watch?v=k0uVnFpGEms
626名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:29:46.60 ID:35IUK0aP0
>>594
津波のせいだけではないかも。
今日東電が震災直後のデータを公表したが、一号機は被災した夜には既に水位低下、
格納容器の圧力が上がっている。
こんな短期間に急激な変化があることから、地震でダメージを受けたことも予想されるとさ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:12.78 ID:ggsmL7wj0
朝のニュースはキー局ので統一されてるから急に緊迫感なくなった
628名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:15.79 ID:drRDo38R0
>>611
  /.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ィi.:,、.:.ヽ       /
 /イ.:.:.:.:i|:/__,V'、|l_j:.:.:.l     l  た  そ
  lr:l:.:.l -ー   -、 レヘ!     l  で  れ
  l l:.|    |  |:l       |  し  は
  `ーi;|    '  ,N    ー='   ょ  も
    | `ー  ̄ , '        |      う
  ,,rへ、_ ` 〔´__           l     食
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、      ヽ    べ
: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \       `ー
.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ
629名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:18.92 ID:u8wH6xVhO

この期に及んでジミンガー騒いでるヤツ頭悪いだろ

自民の負の遺産だと騒ぐくせに
政権交代後一年半も何の対策も講じなかったのは
なんででしょーねーw

売国に邁進してただけのくせに

こういう民主信者のアホどもは
中古車乗ってて事故ったら
前のオーナーのせいって言うのか?
630名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:21.40 ID:HK4zik600
国民感情から原発はもう建てられない。
韓国にケーブルを引いてドイツみたいに
電気買うしかないね。
631名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:37.19 ID:nfgu8H2BO
今後さらに昨日みたいな余震が頻繁にきたらこえー
632名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:47.00 ID:hh4EVkRg0
>>614
日本原子力の父・正力松太郎、自民党利権議員・通産官僚、の三位一体原子力推進を知らんのか?
633名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:53.08 ID:33o4P4sY0
>>612
してる。
でも、なぜか地球とシンクロしてるので、
常時表面しか対面しない。
っていうか、小学校で習うだろ?
ボール二個使って。
634名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:53.07 ID:R+/nohfcO
>>171
大丈夫大丈夫といいながら、どんどん悪化した福島第一の例を見たばかりだから。
635名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:56.32 ID:8m33xe7vO
日本の戦い

津波(完敗)
地震(6クラスならほぼ勝利)
台風(今季は放射能入り)
豪雪(なんとか耐えた)
噴火(なんとか収まりそう)
636名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:31:00.30 ID:7MTAEl050
福島第一、女川、もんじゅ、東通、六カ所で計10カ所死んでるんじゃねーか・・・どうすんだよ
637名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:31:28.26 ID:86VKJiu50
>>612
月は公転周期と同じ周期で自転しているから一面しか見えない
なぜ同期してるのかって?
それは俺に聞くな
638名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:31:43.95 ID:kH1hLwX00
「宮城で震度6強、一時津波警報も」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4694870.html
Q.総理、原発への対応は万全でしょうか?
「現時点ではそれぞれの冷却機能も回復したと聞いた」(菅首相)
一方、政府や東京電力などによりますと、福島第一原発の機器類に異常はみられず、地震による目立った被害は確認されていないということです。(08日06:42)
(08日06:42)
639名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:31:44.95 ID:OZ9LnixgO
>>587
同意
640名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:32:03.81 ID:LmHuYTMV0
●NHK科学文化部 山崎記者
●水野倫之 NHK解説委員

この二人は当初から原発に懐疑的か科学的で、
いい仕事してるよ。
ドサクサ紛れにいい記者つぶそうとするなよ
>>574
641名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:32:34.30 ID:Ie9w2xcP0
外聞電源とはいえ脆いな
642名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:32:40.71 ID:oXTjVMdC0
使用済み核燃料でも余裕でプールの水200度超えるんだろ
水沸かすぐらいまだまだ全然使えるじゃん!せめて100度より上がらないようになるまで使えよな!
643名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:32:40.56 ID:qyQOHzVC0
        東日本完全にオワタ

      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         _________
       /                  \
         |   /゚\ `    ´ /゚\   |
         | //^\\・ ・//^\\ |
┌-、    |  ̄     ̄   ̄     ̄ |
 ヽ \   \__/r┬┬┬、\__/
   \ ヽ     |   「 ̄ ̄ ̄|   |
    ヽ \    |  |___」    |
      \ ヽ  |   `┴┴┴′   |
       ヽ \\__工___/⌒丶
        彡            ヽ \
         彡   ●     ● | \ ヽ
           \           |   ヽ \
             |         |   / /
           /           |  / /
           /.◎。/◎。/|⊂__ノ
     \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
       )  )  .|        |/   ノ ノ
   ((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
                 )  )
            (((  > ̄ > ))))
644名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:32:50.09 ID:xmGO+/KS0
  彡⌒ ミ_,_
  (´・ω・`) )
  `u--u'-u'
645名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:32:59.87 ID:nfgu8H2BO
富士山がニート生活から抜け出してハロワ行きそうな予感
646名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:06.53 ID:AVtaxQlrO
>>145
ヘリで視察なら米三沢基地近空を通るから
メリケンに「仕事」してもらうしかないな
647名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:06.81 ID:3Oyl6xuLO
>>633
何故かじゃなくて、地球に引っ張られてるから重い方が常に地球側になってるだけ。
648名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:22.88 ID:xsaIO0Em0
>>592
女川は3系統5回線が正しい。
東通は2系統。
福島第一は1系統?
全国の原発の系統数を、一覧表にしてはどうだろうか?
俺には手が出ないので、誰か頼む。
649名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:24.91 ID:I/Gm2fuOO
原発は低コストなエネルギーだからではなく、利権が凄いから推進されてきた。
原発は安全だとほざいてた政治家は電力会社に金玉握られてたし、それを支持する
一般市民はそういう奴らに上手く騙されてきた。
650名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:27.50 ID:L19PVJzUO
>>636
女川は1ヶ月冷却された原発だから
いきなり福島にはならないし
電源あるから余裕
茶でも飲んで、まあ落ち着け つ旦~
651名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:42.58 ID:+9UNW1Ta0
最悪でも電源車まで有るんだ 福島と混同するな
直撃以外は心配なし 直撃なら諦めろ

津波なら北海道〜四国まで見たが ほとんどダメだな
女川以下の短小原発ばかりだ・・しかも包茎隠蔽
妊娠事故起こしても想定外の言い訳だけだな 覚悟しとけよ
652名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:48.55 ID:JLibzuPC0
韓国による「東芝原発技術盗難事件」の経緯

1. 東芝は次世代DVD規格をめぐりソニーとガチの殴り合い。結果ソニー勝利でブルーレイに決定 東芝ピンチに
2.2006年10月、「次は原発で世界と勝負!」と決心。米ウエスティングハウス(米WH)を5800億円で買収・子会社化
3. 米WHの原発を使ってる韓国の斗山(ドゥサン)重工技術者を日本に招き運用面での研修やメンテナンス方法などの指導を行う(無償)
4.2007年頃から原発施設や関係者のパソコンや鞄の盗難が相次ぐ
5.2008年5月14日、原発の『制御システム』の設計データが入った外付けハードディスクが盗難、、、そして9日後…

続きはこちらから…
http://quchi.sitemix.jp/?p=4242

東芝公式HP上の宣言文
http://www3.toshiba.co.jp/power/whatsnew/topics/20080521/index_j.htm
653名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:48.81 ID:Ceu/mNBO0
>>618
そのうち技術が進歩したら宇宙に捨ててしまえるかも知れないね。
ロケットに積んで打ち上げるのは流石に琵琶湖の水をスプーンで掻き出すようなもんだろうけど、
軌道エレベーターが実用化されれば、そこから深宇宙めがけて放出すれば解決!
・・・みたいなことにならんかなぁ。
654名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:34:00.40 ID:kI2iPHbt0
【日韓】韓国の金滉植首相、放射性物質を含む水が海に放出される際、日本政府から事前連絡がなかったことに対し「日本が無能」[04/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302189763/
655 【東電 65.5 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/08(金) 08:34:05.10 ID:xltigUk+0
>>647
後に核燃料置いたら何時の日か後が重くなって、こっち向くんですね。
わかります。
656名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:34:34.75 ID:HKkqYCEW0
>>650
冷却って1ヶ月で十分なんだっけ?
657名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:34:39.90 ID:PAodD54j0
>>629
言われなくても自民も民主もダメだってわかってる。
ただ、民主のほうが加速度的にヤバかっただけ。(「だけ」ってのも変だが)
ついでに今の日本にマトモな政党って存在してないと思う
658名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:34:43.55 ID:es0mqoJR0
>>626
大きな声で言えないんだろうけど間違いなく地震で壊れてたんだろうね
>>639
俺は本当にバカだったと思ってるよ
ここから少しづつ日本を変えていかなきゃならないね
659名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:35:01.27 ID:33o4P4sY0
>>647
小学校以来の疑問が溶けた。
ありがとう。
660名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:35:12.86 ID:6PB8C8v60
>>587
我々ちゃねらはテレビだけ見て情報得てるような人間を
情弱って笑う傾向あるけど、ネットという利器を得ていながら
原発についてスルーだったんだから、情弱より間抜けな存在だよね。

他人のせいにするわけじゃないが原水爆のやつらとか極左とかが
いなければもうちょっと国民に原発の危険性が知れ渡ったかなあ。
原発反対=極左 の確固としたイメージは痛かった。

自分も原発には今後反対する。
2ちゃんで書くだけじゃ何の意味も無いから、今後なんらかの行動していくのを誓うよ。
661名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:35:24.75 ID:drRDo38R0
>>637
出来た頃はもっと早く自転していた
何らかの原因で片面だけが重くなり自転スピードにムラが出来て地球に一面だけを見せるようになった
と、俺のガセ情報
662名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:35:24.81 ID:PA3u8gGhO
>>636
もんじゅはまだ死んでない

…死んでないよね?
663名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:35:27.00 ID:6Eh1FcPy0
>>623
街宣車が簡単に突入できる警備体制はまずいよね
そう言えばあの街宣車の人は結局どうなったんだろ
664名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:35:34.85 ID:7JpUpfxm0
>>635
津波に唯一勝ったのが「先人の知恵」だけ、か

近代科学も近代工学もなにも役に多立たなかった…太平洋戦争に並ぶ大敗北だな
ま、最も役立たずは菅と東電の2トップだが
665名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:36:03.68 ID:/w16K0RC0
>>612
しているよ。
公転周期と一致しているから、常に片方しか地球に見せないけど。

じつは、月の裏側に核廃棄物集積所というのはスペース1999のネタなんだ。
666名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:36:35.03 ID:yH1Ac+qO0
絶対安全と想定外を繰り返すだけの簡単なお仕事です
667名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:36:51.59 ID:s7SolC250
東北はまだ停電してるの?
668名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:37:05.57 ID:u09tYjZx0
>>656
停止して冷却1ヶ月したから、数日の停電ぐらいでは問題は起こりえないという意味でしょ。
669名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:37:07.83 ID:iah6hBeZ0
もし六ヶ所村の管理が東北電力なら誰も心配してないさ。
だが管理しているのはコストカッターで名を馳せた東京電力社長
清水だ! これほど危険なことはない、まず従業員の士気は間違いなく
低いだろう。責任者あれだから従業員も使命感など持っていないと
考えるのが自然。

あとこれを許した原子力安全委員会も同罪。
670名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:37:07.49 ID:HDJ5NSbCO
燃料棒がパチってスイッチ切ったらすぐ冷たくなる性質www
671名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:37:22.36 ID:1Kqvnk8cO
>>614
鳩山がCo2を25%削減すると宣言しちゃったから民主党は原発を推進するしかなくなったからしゃーない
672名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:37:42.72 ID:2Id3/Nmx0
>>647
> >>633
> 何故かじゃなくて、地球に引っ張られてるから重い方が常に地球側になってるだけ。

いやそれは違う。
673名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:37:58.81 ID:ynUKi96o0
>>634
最初の頃は二週間くらいで決着とか言ってなかったっけ
674名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:38:14.48 ID:drRDo38R0
>>671
削減ヤーメタ!って言ったら国連でフルボッコになったとかスレを見た気がするな
675名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:38:30.04 ID:maDb4/G30
がんばれよー
ノーモア福島
676名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:38:47.87 ID:U02dGjw6P
>>660
無理だって
我々ちゃねらーはとか気色悪ぃーんだよ
677名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:38:51.78 ID:BWHNaAVM0
自民党(大半):電力会社経営陣の献金でメシウマ
民主党(旧小沢系):原発立地地元利権でメシウマ
民主党(労組系):電力会社労組の献金でメシウマ

・・・・どれも利害が同じなので「ジミンガー」「ミンスガー」は無意味

政党レベルでまともなのは共産くらい
自民だとほぼ河野太郎だけ
社民は反原発に熱心だが原理主義的で理論が弱い
678名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:38:59.69 ID:/w16K0RC0
>>664
堤防のおかげで被害の拡大を食い止めたのはまるっきり無視かい。
679名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:10.17 ID:hh4EVkRg0
>>663
右翼・チャンネル桜の連中は行動が早いよ。
以下は、避難所で被災者を恫喝し謝罪させる動画。

http://www.youtube.com/watch?v=cYIW2jE4fA0
680名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:11.42 ID:8d4+0XXrO
>>662 ああ 生きてるよ






危篤のまま
681名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:21.93 ID:4EYomTuv0
川がいっぱいあるのになぜ水力に注力しないんだ。
682名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:24.15 ID:Yl3jOk6GO
>>669
社員乙

どこだろうが駄目になったらどうもできないし
地震国の日本に原発はいらない、危険すぎる
683名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:49.72 ID:CNLC4iiw0
>>660
だから、そのイメージをつくったのは誰かってわかれよ
昔から、左翼じゃない人も大勢反対してたのに一絡げにしてた奴らを。
今回だって小さいデモが起こった途端に、中核派とかを
最初に出して来るし。関係ない人の方が多かった筈なのに。

左翼団体のイメージを目いっぱい利用して、反対運動を
徹底的に抑え込むのが常套手段だよ。
684名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:54.90 ID:6Eh1FcPy0
しかし、一ヶ月近く経つのにいまだに熱がビンビンなのってすごいよね、燃料棒
不謹慎かもしれないけどオナ覚えたての中学生みたい
685名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:56.09 ID:gkz8JiiGO

ここって莫大な使用済み燃料が保管されてて事故ったら、日本どころか地球が終わると言われてる所じゃないの・・・
686名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:40:04.00 ID:u8wH6xVhO

>>657同意

自民も一枚岩じゃないし
信用おけないヤツはたくさんいるし
民主のクソっぷりは証明済み

ただジミンガー唱えてる連中が
見苦しいと思っただけ
687名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:40:14.77 ID:ATeRgwobO
東通、女川の情報は出て来てるが、

六ヶ所村の続報が全然ないのが不気味だ…
688名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:40:38.02 ID:/S0UIST/0
テスト
689名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:40:51.34 ID:drRDo38R0
>>673
あくまでも外部電源繋いだらすぐに冷却機能が復活するって前提だったような・・・
実際は中の配管とか死んでるっぽいからね
外に冷却機能を作れって言われてるのに、当初の元の機能を復活させることにこだわってgdgd
690名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:40:52.41 ID:es0mqoJR0
>>660
もう日本人だけの問題じゃないよね
人類すべてが脱しないとダメだわ
まったく扱えてないよ

世界中にこれを伝えるべきだわ


691名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:41:11.97 ID:Le54MRHE0
今度は学習して塩水で壊すなよ。ちゃんと東芝、日立呼んで配管配線修理しろ〜
692名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:41:21.81 ID:4SgN44wWO
>>681
めぼしい川はもうやってるよ
焼け石に水くらいの発電量を叩き出してる
693名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:41:31.35 ID:LcjSRJNa0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 福島第一がやられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は原発四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| 海水冷却ごときで冷めるとは  │
| 原発の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    女川      六ヶ所村     柏崎    もんじゅ
694名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:41:37.62 ID:ynUKi96o0
>>640
水素爆発前後にはけっこうキツ目に「情報公開しろ東電コノヤロー」的なスタンスだったな
695名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:41:39.20 ID:9TEHjBrW0
もう原発止めろ。

第二、第三の福島県になる県はいらない。
696名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:41:43.62 ID:/w16K0RC0
>>687
NHKで普通にやっているがな。
馬鹿の群れである民法みて嘆いてもしゃーない。
697名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:41:46.11 ID:YyamqIM20


【政治】震災のドサクサに紛れて中国人へのビザ発給緩和を明記へ 政府の「規制改革方針」 与党内にも「拙速」の声
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302194795/

韓国有名大教授 「斜陽国家の日本が韓国に併合を懇請する日が来る。併合すれば、中国に勝てる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302182665/

698ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/04/08(金) 08:41:57.14 ID:zJQLtsmaO
まともな所は、きちんと外部電源が作動するんだな
699名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:41:57.66 ID:uY6BV0AIO
世界一の地震国で原発て、リスクだらけじゃん。
700名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:42:21.84 ID:2JYK6kiD0
今後海面下まで掘っていざというときは、海水がいくらでも入れられるようにした方がいいな
ポンプ、電源車程度だといかに危ういか教えてくれてるだろ
施設は地上50mで作りそこから穴を掘り海面下に作るようにしてほしい
701名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:42:25.39 ID:QRUsNRTHO
>>671
鳩山は東芝株買ってたしな。
702名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:42:32.92 ID:8gC0z8iVO
放射能汚染の責任は自民党と右翼なのはガチ。


あとは右翼どもを逮捕して原発で強制労働させればいい。


703名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:42:34.13 ID:1Kqvnk8cO
水力はそろそろ限界。もう作れるだけ作ってるよ。


ダム作ったら環境を壊すとか騒ぐ奴もいるし。またそいつらと原発反対を叫んでる奴らが似てるから胡散臭いんだよ。
704名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:42:45.77 ID:MrzVmVgM0
>>667
とりあえず仙台駅前近辺では電気もどったと現地の人が携帯から報告してた
705名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:42:54.37 ID:2CkIivWJ0
>>658
既にNHKが全国放送でサラっっと言っちゃってるからもう
大きな声で言っていいかもよ…
706名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:43:19.87 ID:iitZlJ1oO
六ヵ所村は電源復旧にどれぐらいかかる見通しなのか報告しろよ
707名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:43:20.41 ID:tVWkWAJ00
>>660
デモやるよ。自分も行くつもり。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302085975/l50
【原発】国民の生活を守るデモ3【実行】
708 【東電 69.3 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/08(金) 08:43:39.05 ID:xltigUk+0
六ヶ所村で何かったらやばいだろうから、
ちゃんと情報くれるかわからないよね……現地人とかいないのか
709名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:43:49.42 ID:hh4EVkRg0
>>684
みんな知らないけど、燃料棒に水をぶっ掛けても効果はゼロなんだよ。
高熱を持っている燃料棒に水を掛けたら瞬時に蒸発してしまうだけ。
710名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:43:50.69 ID:tOOrzdTN0
これ何が問題なのかわからない。
非常用電源が動いてれば問題ないんでしょ?
誰か教えてください。
711名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:14.47 ID:QGp6jJ8O0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
712名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:20.09 ID:6PB8C8v60
>>632
もんじゅwiki
>1985年 正式着工。福井選出の自民党議員である熊谷太三郎が経営する熊谷組が建設を担当した
こんなあからさまなことやって、よく時代は自民を許したよねw
せめて賄賂くらいにとどめてわからないようにしとけばよかったのにw
彼ら議員は事故があれば福島のように地元が死ぬ危険性をわかってただろうに、
荒稼ぎして金に目がくらんでどうでもよかったんだろうなあ。
713名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:26.10 ID:ATeRgwobO
>>696
復旧したといったか?
714名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:28.20 ID:+9UNW1Ta0
>東北はまだ停電してるの?
秋田火力 2基ダウン 中
こんな調子だと 夏場の東電救援が怪しいな
東電全面ダウンだと その日に回復も怪しいぞ
ガスやら水間で全部 止まるんだぞ・・

トンキンにゃ 良い薬には違いないが
715名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:32.41 ID:ZKzgDalJ0
ひょっとして東北地方の人が全滅しても東京では

朝から韓流ドラマとパチンコじゃんじゃんは続くぞ。
716名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:36.87 ID:BWHNaAVM0
国賊テロリスト=>>703発見
717名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:38.90 ID:+A9faDUJ0
まあ、福島だけで終わるとは思わなかったけどね。
日本には50発以上の原発があるんだ。それもどれもかしこも老朽化している。
これからバンバンいくよwww
もう日本はおわりwwwwww
718名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:59.78 ID:OqnwvAtW0
>>629
原因が中古車ならな
中古車は大抵、直ちにはほとんど問題はないと売ってるからな
719名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:45:48.03 ID:KbM1XNYf0
>>19
女川が福島みたいにならなかったのは、ほんの紙一重の標高差だけだろ。
吹っ飛ばなかっただけマシのレベル。
720名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:45:52.27 ID:EXS4QEWX0
>>710
非常電源でいつまで持つのか、外部電源がいつまでに復旧しないと危機敵状況に
なるのかの情報が隠蔽されてる
721名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:11.18 ID:9TEHjBrW0
もう原発止めろ

電気や金より命のほうが大事だろ。
722名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:11.13 ID:LsUkhuTr0
あまりニュースになってないけど、
普段はこんなに簡単に、外部電源喪失するものじゃないよね…
723名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:31.08 ID:syzy8dJEO
>>708
現地停電中で情報あるわけないだろ
724名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:37.01 ID:/QAAQYvb0
ヤシマ作戦を開始してください。
725名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:45.72 ID:jaIp8TgM0
>>722
工作なんじゃないの?そういうレベル
726名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:50.64 ID:xsaIO0Em0
東北電力を余り持ち上げるなよ。
福島第一と同じ沸騰水型じゃねえか。
制御棒を下から突っ込む構造的問題が、福島第一で言われ始めるみたいだぞ。
そもそも、一次冷却水だけだから、加圧水型に比べて問題があるのは明らかだからな。
727名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:54.75 ID:jzeTxytgO
福島は影響ないんじゃなくて調べられないだけなんじゃ
728名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:54.89 ID:HKkqYCEW0
>>710
そもそも非常用電源が働いてる時点で…
729名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:47:11.13 ID:4SgN44wWO
>>709
蒸発する分熱量奪ってるじゃんwww
小学生かよwwww
730名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:47:11.11 ID:5BqYPjpB0
イギリス、アメリカは、再処理自体をやめたけどな

139 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2011/04/08(金) 07:07:23.06 ID:XNJi0E+r0
世界にはヤバイ原発、再処理工場はあるの?

731名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:47:15.91 ID:8lAGmnPOO
東原発に見えた
732名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:47:17.88 ID:SmZ886ey0
>>506
真っ赤なスカーフ振って見送る。
733名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:47:30.75 ID:Msh2rCbg0
六ヶ所は日本の自殺装置か?
734名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:47:34.12 ID:OqnwvAtW0
>>650
福島もしばらく冷やしてただけの燃料棒プールの水が
すぐになくなってなかったか?
735名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:47:37.59 ID:fPUyfEbZO
>>710
前回の地震では六ヶ所の非常用発電は一機不具合発生した
ずっと使って無かったディーゼルなんて信頼度の低いものに頼っているのが現状
736名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:48:12.50 ID:y+tZXP4b0
もんじゅの話題だしてる人は騒ぎたいだけだと思う。
もんじゅは中継器落下したけど2chでは絶望視されてるわりには
取り除く作業が進行中のようだしね。
ちなみに担当責任者が自殺したのはマスコミや反原発団体からのストレスだと思うね。
原発関係ってこういうことでよく自殺があると聞く
737名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:48:36.12 ID:hh4EVkRg0
>>712
熊谷組は原発工事を多数請け負う事で、地方の土建屋から成長し大手ゼネコンに仲間入りしたんだよね。
738名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:48:39.94 ID:drRDo38R0
>>734
一号機は地震で壊れてた可能性がある
739名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:48:51.69 ID:eRF0vfz20

煽り厨=危険厨=トンキン連呼厨=オワタ連呼厨=ネトウヨ連呼厨=落ちこぼれのゴミクズ
740名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:48:55.36 ID:2CkIivWJ0
>>730
日本があまりに再処理にこだわるので世界からは奇異の目で見られているんだよね?
741名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:48:56.08 ID:5U70sPHf0
六ヶ所村続報ないの?
ないってことはとりあえず大丈夫ってことなんだよな?
742名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:48:57.77 ID:TZksR3EKO
日本の原発問題だらけじゃねーか
地熱発電に切り替えろ
743名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:49:02.37 ID:iah6hBeZ0
これで日本の年間放射線量基準が20mSVから20SVに引き上げられるな。

てか死んでいるけどな。

744名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:49:12.16 ID:qIsn/JWyO
昨日の地震が余震でまだまだ続くなら、誘発されて福井に地震が起こる可能性もあるのかな…
いまとなっては後の祭りだけど、
日本みたいな地震頻繁国で、これだけ原発があるのは無茶苦茶だったんだね…
745名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:49:30.32 ID:OD+GCRle0
>>636
 
746名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:49:38.73 ID:xgvPWxUc0
六ヶ所村のニュースが少ない・・・
女川とかとりあえず外部電源が動いているから
とりあえず、どうでもいいところばかり報道してやがる。
747名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:05.48 ID:nIKcuqui0
六ヶ所も女川も全電源逝って欲しい

福島だけとか不公平
748名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:07.15 ID:X5aJivVJO
>>731
まさかデスブログで何か言及して無いだろうな?
749名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:25.39 ID:XjNNyI5wO
>>241
2012年12月21日
750名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:30.67 ID:tLD6EoIk0
>>565
何これ?
説明求む。
751名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:38.00 ID:L+PZz/qM0
>>657
共産党は?
地味に色々的確な事指摘してたりするけど(福島原発もそう)
与党にならないまでも、もっと力つけて与党監視してくれんかな
752名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:46.35 ID:etagu94zi
…あれ?
なあ、おまえら
ようつべでキーワード「原発」で検索できる?
753名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:49.28 ID:KbM1XNYf0
>>629
自民政権下で長期に亘って「野党第一党」だった責任もあるわな。
くだらん揚げ足取りに終始して、政策の提言も権力のチェックも疎かになっていた民主が
いまさら偉そうな事は言えないわな。
754名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:56.67 ID:R286vPlg0
>>744
妊娠しないと言って生でセクロスし続ける中学生みたいなもんだったんだな
755名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:11.74 ID:hh4EVkRg0
>>729
燃料棒の熱量は、製鉄所の鉄に水ぶっ掛けるのとは訳が違うんだが?
物理の基礎も知らないのか?
756名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:15.83 ID:EE3RqWr80
コップの中の水がまだ半分あると考えるか?もう半分しかないと考えるか?
今回の福島原発の事故を境に危機認識の視点が切り替わったな。
この視点は国民だけでなく政府や東京電力にこそ強く求められるものでもある。
757名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:19.39 ID:QRUsNRTHO
山形の鶴岡では停電していたみたいだけど、今、通電したみたい。
758名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:21.08 ID:/w16K0RC0
東京も計画停電しても全然構わんのだが、ただ電気止めては駄目なところが多すぎる。
幸い二ヵ月半ほど時間があるから、今のうちに手段講じたほうが良いと思うのだが、政府は動きそうにない。
新しい送電ルートや企業単位での発電設備の推進などいろいろ考えられるけど、何もしていない。
自発的にしたくても法律が邪魔をしている例がある。

東電の平年並みの都合の良い数字と、経団連と同友会の削減に成功すれば停電しなくて済む前提で物事が進んでいる。
759名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:24.77 ID:LsUkhuTr0
>>750
アニメ。
わからなきゃスルーでいいレベル。
760名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:30.84 ID:xgvPWxUc0
>>734
すぐと言っても、ほったらかして数日は持った。
そういう意味ではまだ大丈夫。

民主党が悪意を持って復旧を妨害しない限り。
761名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:37.89 ID:bPo+f77a0
>>726
東電とは非常時の対応が違うから、比較されて持ち上げられるのも仕方ない
危機感皆無で隠蔽するとこしか考えてない東電より東北電力の方がずっと信用出来るよ
762名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:39.77 ID:sivHTia6O
六ヶ所がやられたら北半球には住めません…
763名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:47.80 ID:Nnwe52be0
>>188
うわー。なんだこりゃ。こんなの作るなんてあたまおかしいんじゃねえか?
764名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:48.83 ID:oXTjVMdC0
川の落差で発電しなきゃって考えるからだめなんだよな
発電水路でも作って
上流から下流まで大量の水車設置で発電すりゃいいだろ
765名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:51:59.83 ID:LgXe3oDH0
六ヶ所村 まだ非常用電源で冷却中?
東通原発 未明に電源復旧との話
女川原発 外部電源で復旧済みらしい
766名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:52:13.15 ID:kkaJr+7K0
安全厨、危険厨、おまえらの言いたいことはよくわかった。

しかし、現時点で六ヶ所村に関する情報が少なくないか?
もしかして情報止められてるってことないよな。
安全な状態だと思わせておいて、悪化してから情報が出てくるなんて
福島の二の舞はごめんだぜ。
767名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:52:14.51 ID:5U70sPHf0
>>752
何だこりゃ、できない
768名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:52:15.03 ID:uvpkB6XDO
>>750
エヴァのコラ
769名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:52:15.58 ID:/QAAQYvb0
>>730
あるだろうが、日本が一番やばい。
建設も手抜きだし、監査もいい加減。
まともに運用できず。数々の問題を隠蔽。
そもそも、54機もの原発は不要。
もんじゅと六ヶ所はオーバーテクノロジー。
世界最悪の原発実験場。それが日本。
770名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:52:16.23 ID:3aIzOnRG0
>>760
菅首相の視察はいりまーす
771名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:52:21.81 ID:ATeRgwobO
古ぼけた非常用ディーゼル一機だけで、六ヶ所村回せるだけの供給があるとは思えない。

ああ、タイムリミットは間近だろうな。東電だから外部電源に工作してだろうし、復旧しないよな…どうするよ?
772名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:52:54.88 ID:I/Gm2fuOO
自民党が叩かれると落ち着きがなくなる人がいるな
773名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:53:13.02 ID:WbxYjmI9O
まだ停電してんのか?
774名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:53:21.22 ID:/S0UIST/0
>>752
出来ない
775名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:53:24.11 ID:iah6hBeZ0
とにかく六ヶ所村はフラグが確実に立っている。これの安全宣言が出るまでは
予断を許さない。
776名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:53:30.80 ID:1xKLqDhF0
>>700
原発は昔の城壁都市か要塞みたいに囲われた場所で
電源のバックアップは何十通りも確保された上で
修理やメンテはすべてが無人ロボットでこなせるようじゃないと
建設しちゃだめだろ。

コスト高すぎてもう新規原発建設は無理だな。
既存の原発の耐用年数が過ぎれば日本の原発は完全に終了。
777名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:53:39.81 ID:g1cd7op80
六ヶ所といい、福島といい、空から大魔王がふってくるとは東電のことだったのか・・・
778名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:53:41.75 ID:4SgN44wWO
>>755
だから水量が必要なんだろ、必要なだけぶっかけんだよ
頭大丈夫か?しっかりしてくれよ
779名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:53:51.37 ID:nIKcuqui0
六ヶ所ちゅど〜んと逝って欲しいなw
780名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:54:13.19 ID:EXS4QEWX0
>>565
俺もそう思う
781名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:54:19.30 ID:6PB8C8v60
>>678
全部じゃなく一部の堤防でかもしれないけど、津波が堤防を乗り越えた際
力が加速し、さらに津波が破壊力を増したらしいよ。
天災って我々の必死の努力をあざわらうような存在なんだなと思った。
でも天災ならいつか復興出来るんだよ。原発はムリポ。
制御出来れば今後も開発すればいいけど出来ない以上もうつくるべきじゃない。
782名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:54:27.09 ID:YMxqnWGBi
>>767
なあ?
「問題が発生しました 対応を開始します」
って何だコリゃ?
783名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:54:28.41 ID:CNLC4iiw0
>>744
電力会社の言い分は「地震が起きても大丈夫な
専門家に調査させた、固い土壌の上に作ってるから
絶対大丈夫」ってこととだったんだけど…

その専門家ってのは、みなさんもうおわかりでしょうけど「アレ」な専門家だからw
海外の専門家が独自調査したら、活断層の真上に
建ってる原発も多数だったんですよ。

もう諦めましょう。
784名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:54:45.84 ID:1Kqvnk8cO
まあいずれ原発は廃止したいけど、そのためにはエネルギー政策云々以前に俺も含めて日本人全体の意識を変えなきゃならないよな…。
難しい。
785名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:54:48.20 ID:LgXe3oDH0
>>736
変形しちゃってるから手持ちの手段じゃ取れない
なんか新しく道具作って取り出すしかないな

それまでに何事もなければ(=震災などがなければ)問題ないはず

ただし日本は今活動期に入ってしまったらしい
富士山とかもいつ噴火するかわからんし地震も起こりやすい状態

1年くらいは綱渡りかも
786名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:54:49.86 ID:Yl3jOk6GO
>>761
原発を安全だと騙してきた電力会社なんだから
どこだろうが信用できないよ

危険性な部分をずっと隠蔽してきたんだから
787名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:54:55.90 ID:BWHNaAVM0
>>764
京都とかは何でここにとびっくりするくらいの街の中に水力発電所があるよ
出力は小さいのだろうけど現役の発電所
たくさん作ればいいんじゃね?
788名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:55:54.51 ID:05uFapSF0
足りない頭でなにも考えられずに長年自民党に
投票してきたウジ虫はさっさと首吊って死ねよ。

日本を亡国に導いたカルトの手先、恥知らずの国賊が。
789名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:55:57.59 ID:xgvPWxUc0
>>776
新規原発の安全だけ優先された結果、
既存のやばい原発が使い続けられるという恐ろしい結果になるだけだよ。

古い原発廃炉して新しい原発建設したほうがいいと思う。

あるいは大幅節電か。
790名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:01.28 ID:hh4EVkRg0
>>772
原子力は、正力・自民利権議員のラインではなく、実は裏にフィクサーとCIAがいるからな。
フィクサーとは児玉誉士夫・笹川良一・統一教会であり、CIAとは金融・政商ユダヤ人のことだし。
791名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:06.09 ID:okYq4ayA0
日本、大量破壊兵器もちすぎだろw
792名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:07.59 ID:KbM1XNYf0
>>770
行くと吹っ飛ぶジンクス
793名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:10.90 ID:xbP9Giq10
>>660
おれも同じように思う。
キチガイ左翼があまりにもうざすぎて、まともに原発に反対する雰囲気になってこなかったんだよな。
いまやわれわれが被曝してる被害者なわけだから、もはやキチガイ左翼の偽善とは関係なく、
今後は反原発運動に関わっていけると思う。
794名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:26.85 ID:i0H2eF9P0
>>661
生成時の回転速度はしらんけど、質量に片寄りがあってシンクロしてるのはあってる
釣りのウキみたいなもんだな
795名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:27.94 ID:wXKTfBp20
被疑者・菅直人!原発事故長期化の大きな原因はやはり菅のせい!!
ttp://www.nikaidou.com/archives/12357
796にょろ〜ん♂:2011/04/08(金) 08:56:31.46 ID:i+Xj/oUA0
>>650
全基に電源車配備しているんだろうね? 燃料付きで?
797名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:50.03 ID:sbFBdidt0
ここ1か月はなにかしらショータイムがある
でラスボスはいつでてくるの
798名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:52.98 ID:MrzVmVgM0
>>87
給油できるかね
今道も電車も駄目駄目状態
また燃料不足が来るぞ 東北は
即刻北海道からタンカーで運ばないと
799名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:54.48 ID:+GkIZArg0
結局自分ところの管区に建てている会社は、対策も取ってるし、情報も
出している。他人の土地に建てている会社は知らんぷり。
800ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/04/08(金) 08:57:04.04 ID:zJQLtsmaO
>>720 バッテリーのようなものではなく、ディーゼル式の発電機か何かだろ?
軽油さえあれば、その辺の心配は、まったくないんじゃないか?
801名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:08.83 ID:Qr81HA0SO
ガソリンだけ補充しておけば大丈夫だな
802 【東電 69.3 %】 :2011/04/08(金) 08:57:08.68 ID:+38dq6Wf0
こんなとこでいう話題じゃないかもだが…
例の予言ブログ「幸福への近道」で六ヶ所村が気になるって言ってたな…
オレは信者でも何でもないが、もしかすると本物なのか…
書きこまれてたの先月だったし…
803名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:14.60 ID:7kbAGFa60
何で今頃こんな重大な話が漏れてくる訳?
しかも、未だに非常用電源とかどういう事よ
804名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:19.92 ID:ftc6gAiPi
こんな状態でも、国の舵取りをする政治家は統一地方選に夢中です
805名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:32.31 ID:OqnwvAtW0
>>760
その数日で確実に復旧する見込みも出されてないわけで
外部電源もいざ使ってみたら調子悪いなんて話も今回多いし
806名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:33.36 ID:u/uaSe640
ハリウッド映画なんて相手にならないくらいの緊張感を味わえてるな。
807名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:37.75 ID:xsaIO0Em0
>>765
本当なら、東北電力は自分の関係だけ早く直したわけだ。
808名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:46.17 ID:xgvPWxUc0
>>764
水力発電も環境破壊の問題があるから
地元は反対する。

地元の意向など無視する強力な政府が日本にはない。
809名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:49.53 ID:PBwxSxstP
【原発問題】福島第一原発、「水棺」冷却を検討 政府と東京電力[4/8]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302219121/
810名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:10.71 ID:Z4H/dnR20
こういう揺れが何度も来るとやばいんだろうなぁ…
811名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:13.70 ID:RRqXyZOgP
ID:1Kqvnk8cOのカキコに注目

論旨は一貫していないが要するに原子力業界と自民を守りたいだけの目的で板に来ている
812名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:19.42 ID:eCiDLsnw0
>>802
そういう人はネガティブな情報をキャッチして煽って自分側に引き入れる手法だから
813名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:22.67 ID:XP7FXPRd0
「福島原発異常なし」って…

あまりに端折り過ぎだろ
いい加減にしろよマスゴミ…
814名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:41.63 ID:1xKLqDhF0
>>703
使用電気量の3割を原子力に頼っているのだから
一般家庭が太陽光発電と風力発電を併用すれば電気使用量が半分になる。
新規の発電所を建設する費用を一般家庭への普及の補助金に回せば
原子力発電に頼らなくても電気は賄えるだろ。

大規模工場は六本木ヒルズを見習って自前でガス使用の
自家発電に切り替えればいい。

原子力発電所がなくて困るのは原子力利権に群がってきた
御用学者、原発を誘致した過疎地、政治家、土建屋、東芝、日立、原子力関連企業だけだな。
815名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:44.41 ID:WA7vGuM90
>>112
ある意味核の抑止力
816名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:51.95 ID:/QAAQYvb0
>>736
また、 難しいと言い出した。実際に難しいし、作業は進んでいない。
賠償の問題と六ヶ所の遅れで頓挫は必至。
そもそも、商用炉はもんじゅの次の次。
再処理工場もロッカしよだけでは、まったく足りないし、最終処分の方法も決まっていない。
NUMOは確定では無い。
817名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:59:00.26 ID:LgXe3oDH0
>>789
普通に2020年には洋上風力発電で1000万キロワット目指すってよ
古い原発を廃炉にしていってもお釣りがくる
818名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:59:06.58 ID:LMnhElUC0
非常用ディーゼル発電機で電源確保って
燃料切れになったらおしまいじゃないか。
819名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:59:19.38 ID:huKCzp+Ci
>>793
基地左翼の人って女はオノヨーコみたいな外見だよね、あのイメージも良くなかった
820名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:59:35.66 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村の情報が完全に途絶えた。

異常ないなら異常ないというべきところ、非常用ディーゼルがどう動いているか、どこまで外部電源復旧作業してるのか、まったく報道されていない。不気味すぎ
821名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:00:03.30 ID:hh4EVkRg0
>>778
水をぶっ掛けて原発が何とかなったか?
なぜ原発に対して電源回復の必要があるんだ?
水ぶっ掛けて何とかなるのなら火事と同じだろ?
例えば石油や化学物質が燃えてるのに水で鎮火できるか?
ここまで言ってもわからないかな?
822名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:00:19.74 ID:oXTjVMdC0
上水道にも下水道にも液体がながれるなら発電は可能だろ
実際水道の蛇口に水車居れて微力の電気発生させてる製品もあるぞ
823名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:00:34.37 ID:EtJXJy8W0
青森全体で停電だからでしょ?
824名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:00:37.41 ID:6PB8C8v60
>>683
ほとんど左翼以外の人みたことなかったなあ。
最大の情弱は自分だったわ

イメージづくりを担ったマスゴミは原発推進記事出して来てるよね、
今福島で戦ってる最中でもかまわず。
産経は「これで原発開発が衰えては困る」と書いたし、
読売は「アンケートやったけど原発賛成派が多いお」と書いた。
保守とされるほうが危険に突き進んでいくのって何だかね

>>690
外国は自国が天災の少ない国だからといって甘く見てちゃ駄目だよね

>>707
d、読んでみる
825名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:00:50.53 ID:I/Gm2fuOO
原発ってのは廃炉にしても、多額の予算を掛けて何十年もずっとメンテナンスや
管理を続けて行かないといけない。
826名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:01:40.03 ID:RRqXyZOgP
ID:xgvPWxUc0も原子力業者だな

イイカゲンなことを書き散らして話を分散させようと必死な様子が窺える
827名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:01:42.91 ID:8//AdrsoO
死者の出ない地震で不具合を出す原発は建て直せよ
828名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:02:06.76 ID:huKCzp+Ci
俺危険厨だけど、東北電力ちゃんは出来る子だって信じてる
829名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:02:18.61 ID:vxTDwXWsO
福島と違って海水かぶってないのが救いかな…
830名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:02:20.71 ID:es0mqoJR0
>>763
人間みんな頭おかしいんだろうね
こんなもの扱おうなんて笑えるよ

チェルノブイリ原発事故その10年後 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=rKFsAewRA8U
831名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:02:36.26 ID:W02DlSOFO
自分の任期中に何もしたくないと考えてる団塊寄生虫だらけの日本だからな
832名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:02:44.67 ID:n62tlTPzO
止めろ

原発はもう止めろ
833名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:03:44.99 ID:35IUK0aP0
>>726
東電はトラブル隠しが外国人技術者によって内部告発されるまで表に出なかった、
政府も厳重注意に留めていたなど問題のありすぎる会社組織だった。
834ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/04/08(金) 09:03:55.45 ID:zJQLtsmaO
さすがに、燃料切れは心配し過ぎじゃないの?
835名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:03:58.84 ID:4SgN44wWO
>>821
ぶっかけて熱奪ってなかったらもっと融けてたろ…
いつまでも水かけ続けるだけじゃ解決しないから装置復旧すんだろ

いや、釣り?めちゃくちゃだぞ
836名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:04:07.14 ID:LgXe3oDH0
てか地味に1号機の内圧ヤバイよな
そろそろ逝きそうに思うが
837名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:04:28.08 ID:6Eh1FcPy0
そもそも、電源喪失しても短時間で外部電源回復することを前提とした安全基準自体おかしいと思う
東電の対処のマズさが際立っていて袋叩きになってるけど、同じ条件の時に完璧に対処出来る電力会社がいくつあるのか・・・
そう考えると、地震国である以上日本に安全な場所はない気がするよ
でも仕事あるしお金ないし、ここで頑張っていかなきゃいけない
みんな(一部除く)の冷静さを見習いたい
838名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:04:34.54 ID:ggsmL7wj0
そもそも安全対策への投資比率も東北電力のほうが高いようだしな
結果だけ見ても今のところ東北電力は攻めるわけにはいかないだろ
839名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:04:39.49 ID:Chm2GLOMO
貯蔵プールの水温は?
東通原発、六ヶ所村それぞれの核燃料貯蔵プールの水温は?
水温だけ見てたらいいから
840名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:04:49.73 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村、おそらくプールが割れたな。さらに、電源落ちをいいことにさらに工作してると予想される。

ディーゼル壊れるのが目に見える
841名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:04:51.44 ID:8//AdrsoO
>>789
どの自治体が新しい原発を受け入れると思う?w

抵抗感がなくなるまで、最低でも50年はかかるぞ
842名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:04:56.90 ID:EXS4QEWX0
>>800
非常電源で本来の冷却装置が動いてンのか?

冷却系自体が補助的なもので、外部電源復旧までのつなぎにすぎないとしたら?
いつまでに外部電源が回復すれば何事も無く済むんだか……
843名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:05:37.09 ID:d+VrLOtUO
東北は雨降らず?
844にょろ〜ん♂:2011/04/08(金) 09:05:41.89 ID:i+Xj/oUA0
これから30年かけて原発は LNGで置換します
845名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:05:47.57 ID:huKCzp+Ci
>>830
でもお客さん周りしても、田舎の大人はのんびりしたもんで結構近いのにマスクすると失笑されるレベル。
テレビのせいだと思うけどあれじゃあ情報弱者は反原発にならないね。もっと痛みと恐怖を感じてからでないと便利は手放せない
846名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:06:15.78 ID:hh4EVkRg0
>>833
GEの社員が内部告発したら、保護するどころか国と会社の連携で葬ったからな。
847名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:06:51.25 ID:QRUsNRTHO
お願いします。本当に頑張って下さい。
初動が大切です。
848名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:07:20.75 ID:3aIzOnRG0
>>847
管「よし、早速視察に行く」
849名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:07:47.21 ID:iah6hBeZ0
六ヶ所村が1%破損した場合
http://ime.nu/cnic.jp/files/rk-sf_acc20066.gif
850名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:07:53.21 ID:KznFywHZ0
六ヶ所村だけは流石にヤバイよな。。
福島で日本が終わるとしたら六ヶ所村では世界どころか太陽系が終われそう
851名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:08:18.37 ID:T/QcB/JA0
1個の電源で六ヶ所も冷やさないとならんのか
やばいな
852名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:08:26.34 ID:k2/NWBMD0
東通原発って東北電力が稼働中で、東京電力も同一敷地内に計画中なんだよな。
東電の計画は凍結だが、実際これだけ離れたところだと東電のフォローは皆無
だろう。今回の福島をみても分かる。

どさくさに紛れたJ-POWERの大間プルサーマル原発も進行中。こっちはもっと
悪辣。東電を隠れ蓑にした最大リスク案件である。
853名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:08:32.58 ID:zfuYNSmx0
6か所だけはやめてくれ・・・北海道が
854名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:08:36.74 ID:n0zA1Yq5O
俺は今までは、原発は無くてはならないと思ってて、反対してる奴らは
クソ左翼が雇った運動屋ばかりだと思ってたが、今後はそいつらとは
歩調を合わさずとも、原発は反対すべきだと思ったな。
855名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:08:55.80 ID:jNhLNFxb0
↑ 正直、もうイヤになった枝野が


↓ 菅がそれを聞いて
856名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:09:09.28 ID:2maJcwKbO
原発自体が停電時に対処出来ない。
もう馬鹿かと。
外部や補助に頼らず、独自電源とか考慮しないと不味い。

停電→冷却出来ない→事故

地震や津波はわかるが、停電で最悪の事態にも繋がる可能性があるって、
あまりに危機管理がずさん。
857名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:09:09.67 ID:huKCzp+Ci
>>850
世界の金持ちと食料取得を争える気がしない
858名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:09:30.62 ID:g1cd7op80
>>849
100%の破損だと、地球が終わるな・・・
859名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:09:41.19 ID:6PB8C8v60
>>737
そんな経緯が? すごいなあ原発利権

>>785
でも去年三トンの固まり落下して、何回やっても何やっても固まりが取り除けない、
落下した際に原子炉が損傷したとわかってるくせに
「来年(2011年)試運転再開する」とかキチガイ沙汰だよ。本当に狂ってると思う。
フランスは「もう手に負えない」と高速増殖炉から勇退したじゃん。
なんで日本は手を引いてくれないの?
福島の件が起きたからすぐに再開させないだろうけど、あいつらもんじゅ捨てる気まったくない。
860名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:09:44.22 ID:es0mqoJR0
>>845
滅びてあの世で気づくんだろうな

人類ってホントバカだと思ったわ
861  :2011/04/08(金) 09:09:54.59 ID:NjZpyq/t0
非常電源って1日ぐらいか持つの
862名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:09:56.31 ID:qZm2M69a0
世界に6カ所村程度にヤバい場所ってある?それとも世界最強?
863ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/04/08(金) 09:09:57.13 ID:zJQLtsmaO
ここが逝ったら、道民の俺は詰むのか?
864名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:09:58.37 ID:oXTjVMdC0
てか原子炉の冷却って
冷却水→蒸気→冷やして水に戻す→冷却水って循環だよな
タービン建屋通さない冷却経路が正常って事だよな?
865名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:09:58.63 ID:iGDmUy3M0
自衛隊と米軍動因で外部電源引き込み作業やらんといけないだろ
866名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:10:00.95 ID:2kyRhxYa0
>>30
電力会社は経費の3.5%を上乗せして電気代として請求する事が法律で決まっている。
だから、発電のコストパフォーマンスが悪くなればなるほど儲かる仕組み。
日本の電気代はアメリカのなんと3倍。
この悪法を改正しない限り、危険な原子力設備は日本に増え続ける。
867名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:10:23.04 ID:q2XqVPUP0
六ヶ所村が福島のようになったら世界が終る!
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk#t=26m8s
868名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:10:26.06 ID:DlYX7mzHO
福島原発には使用済み燃料棒が約1万本アルヨ!
869名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:10:29.25 ID:hh4EVkRg0
>>835
あんたはこの動画を最後まで見てから書き込んでくれる?

http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&feature=player_embedded
870名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:11:59.41 ID:H7tIO3u8O
>>738
それだよね。
ポンプが止まらなくても汚染水ダダ漏れになってた。
水位上がらないと判った時点で漏れた水の処理を検討始めるべきだったんだ。
なのに全て後手後手。
871名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:12:15.13 ID:es0mqoJR0
>>859
結局フランス人は今の日本を見て笑ってるんだよ
再処理も手伝ってるくらい
バカだった日本人は自分の技術力におぼれてきづいてなかったんだろうね
欲におぼれてさ

フランスにしてみたら自国から離れた実験施設なんだよ
872 【東電 69.3 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/08(金) 09:12:25.07 ID:xltigUk+0
>>869
未だに真相厨がいるのかよ
否定しないが他人に強要するなよ気持ち悪い
873名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:12:38.78 ID:ggsmL7wj0
>>863
即死じゃないから沖縄に飛びな
874名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:12:59.60 ID:iGDmUy3M0
>>848
それだけは絶対にするなよ・・・・
875名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:12:59.54 ID:JpyjXF9mO
>>566
中越地震で火災起こっててんてこ舞いだったわ

地震舐めすぎ

あとあんな古いものバリバリ現役で働かすってダムや橋以外ないだろ!?
876名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:12:59.99 ID:ATeRgwobO
世界一ヤバい場所、六ヶ所村。こんな施設世界どこにもないよ。

核爆弾で花火大会やるようなもの。壮大に5000発
877名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:13:13.72 ID:9zKfLJrAO
六ヶ所村には、活断層がある
878名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:14:32.34 ID:+1lBAlj7P
>>862
再処理施設としては他にももっと大規模なところもある
まあほとんどは周辺に誰も住んでない荒野のど真ん中に建ててあるけど
879名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:15:02.70 ID:Chm2GLOMO
六ヶ所村の核燃料貯蔵プール。
核燃料を臨時に海に浸けることできないの?海は究極の循環冷却系だけど…
ウラン3000トンだっけか?
880 【東電 69.3 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/08(金) 09:15:07.04 ID:xltigUk+0
原子炉とか処理場とか活断層の上に立てるって決まりでもあるの?
俺が寿命で死んだら世界が滅びますようにwww
とか願って建設してるの?
881名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:15:26.80 ID:/TYTq7xw0



 サヨクだろうがなんだろうが

  原発反対なら正解。  


だいたい 共産党なんか福島第一は津波が来たら冷却システムがヤバいから対策しろ! と何度も国会で取り上げ 東電にも申し入れてた。



 サヨクはダメ サヨクは絶対間違い  これは統一教会というカルト宗教の教義です。


 
882名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:15:52.88 ID:hh4EVkRg0
>>859
会長となった太三郎は福井を地盤に自由民主党の参議院議員となり、科学技術庁長官と原子力委員会の委員を務め、
1兆円事業である高速増殖炉もんじゅの建設を推進。福井の若狭湾沿岸を「原発銀座」と呼ばれる地帯に一変させ、
原子力発電所建設により一躍、北陸の中小ゼネコンから日本の準大手ゼネコンとなった。
太三郎は北陸で群を抜く長者番付1位を保ってきた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E7%B5%84

883名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:16:03.42 ID:es0mqoJR0
>>880
トランプのババ引きでもしてるノリなのかねえw

884名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:16:14.47 ID:qIsn/JWyO
もんじゅも六ヶ所村も活断層の真上なの!?
日本マジキチだったんだな。
一億総情弱&事なかれ主義無関心でいたらこんなこんなことになるんだな…。
技術大国日本バンザイとか思ってた自分、バカ過ぎだわ…
885名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:16:19.95 ID:I/Gm2fuOO
日本の技術力を国も日本人自身も過信していたが、実は何の技術もなかった。
宇宙開発でも遅れを取ってるんだから、元々日本の技術力なんて怪しかったが。
886名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:16:37.60 ID:DyvU57J70
もんじゅや六ヶ所村に匹敵する施設って
海外にはある?こんなやばい施設って日本だけじゃないだろ
887名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:17:00.42 ID:mRbuQU6r0
軽油とガソリン間違えるなよ
888名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:17:05.79 ID:1Kqvnk8cO
>>878
そうなんだよね…。
889名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:17:53.65 ID:oXTjVMdC0
六ヶ所村は伝説の
連続殺人事件がありそうな名前で怖いから変えてくれ
何も知らない主人公がふらりとバス停降りたら…
890名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:18:20.38 ID:FZyNUSgi0




国●日本
891名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:18:23.73 ID:es0mqoJR0
>>886
そりゃないだろうね
タダ日本は狭いからなあ

世界中の人が今の日本を見て動き出すと思う
脅威だよ
892名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:18:29.20 ID:zUVQWDZe0
いま
ジミンガーミンシュガー
ウヨクガーサヨクガー
セキニンーセキニンー

と喚いてるのは考えることを止めた団塊って事ですね
893名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:18:46.52 ID:kqZvJPlt0
六ヶ所村の時間の時間の時間です

バイナラ
894名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:18:51.45 ID:3ddQugR5O
活断層の上は危険だから昔から民家が少ないので原発を建てたとか

日本人ってばか?
895名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:18:59.31 ID:btpVYU420
燃料が足りないんだけど

って話にならないといいが。
896名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:19:03.28 ID:CNLC4iiw0
>>884
東電の御用専門家は、全て固い地盤の上で
地震列島だけど、そこ(だけ)は、地震も起こらないそうだから大丈夫なんじゃね?

おれは信じないけどw
897名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:19:28.90 ID:I/Gm2fuOO
>>881
左翼だろうが右翼だろうが正しいことを言ってる場合もあればおかしなことを
言ってる場合もある。
ただ見るべきは主張であって、立ち位置によって頭ごなしに否定するのは
知能のある人間のすることではないな。
898名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:19:41.31 ID:ATeRgwobO
もんじゅは、水で冷やさないのがポイント。止まったら最後アボーン、プルトニウムがこんにちわする。
899名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:19:42.31 ID:/w16K0RC0
>>880
日本が活断層だらけということ。
まだすべてを解明していないから、後になって分かることも。
900  :2011/04/08(金) 09:20:07.35 ID:NjZpyq/t0
>当初発表されていた建設費用は7600億円だったものが、2011年2月現在で2兆1930億円と
>約2.8倍以上にも膨らんでいる[1]


すごいなぁ。2兆も掛かっているのか、、
901名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:21:37.35 ID:vxTDwXWsO
東電は早く報告して、事態が悪化する可能性があるなら政府を通じ、アメリカや諸外国、IAEAなんかに助けを求めろ
902名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:21:50.33 ID:zUVQWDZe0
んで
無駄な公共事業とダム建設反対やら
地球温暖化がと火力発電所に反対してた人たちは
今、だから原発は止めておけとと喚いている構造

とりあえず電気の無い生活しながら反対しろよ
903名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:22:16.56 ID:huKCzp+Ci
>>860
ほんとそう思うわ。
免疫力が一番大事って言われた。ジムに通えば内部被爆回避できると思ってて絶句した
904名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:22:37.09 ID:ucODQ8lX0
一夜あけて、復旧してないの六ヶ所村だけか。

女川・東通原発は東北電力。
六ヶ所村は日本原燃。ちなみに原燃の社長は。東電社長の清水正孝ね。
905名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:22:52.98 ID:ATeRgwobO
青森の停電が復旧したというニュースがすべて。
まずは聞き逃すな!お前ら
906名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:23:00.62 ID:FZyNUSgi0
なんでこんな地震の巣みたいな日本列島に、福島原発6基とか福島第二とか、六カ所とか、女川とか、もんじゅとかつくったんだよ!!!

907名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:23:28.83 ID:EDmOJZuL0
>>885
技術力はあるんだよ。
問題なのは利権まみれの政治と経済。
太陽光発電技術など世界をリードしてたのに、何故か行政が支援せず
衰退していった。
政官財マスコミの原発利権マフィアの影響力は強いから。
908名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:23:44.87 ID:oXTjVMdC0
東電な政府に他国に救援要請だしてとお願いしても
俺がいうのか?
俺にさせるのか?
撤退は許さない!
909名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:24:05.53 ID:QRUsNRTHO
勘弁してくれ。
910名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:24:31.62 ID:JmfPtBFf0
>>726
構造の問題だとGE社を巻き込んでアメリカまで大変なことになるなw
911名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:25:23.21 ID:MXTbc0Lk0
六ヶ所はフランスの技術者が常駐してるんじゃなかったっけ
海外の目があるから福島ほどグズグズにならないと思うんだけど
楽観視しすぎかな
912名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:25:32.40 ID:QJY/Teq70
867 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:10:23.04 ID:q2XqVPUP0
六ヶ所村が福島のようになったら世界が終る!
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk#t=26m8s


913名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:25:33.12 ID:VqyFtI8J0
>>903
10年後にばたばた死んでから騒ぎ始めるよ
914名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:25:38.78 ID:3ddQugR5O
>>906
世界最大級の活断層の上にあるのは静岡の原発だ
安心しろ
915名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:25:42.92 ID:gvDvieUo0
今日の風はハンパ無いな、春の嵐。
916名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:26:02.15 ID:8EBSacsN0
やべええじゃん!六ヶ所村って日本中の
核廃棄物を集めてるとこでしょ?
非常電源に異常がおきませんように。。。
もお、広瀬隆がいってることが大袈裟でもなんでもなくなってる。
昨日の地震が浜岡やもんじゅの直下で起きてたら。。。。ひええ
917名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:26:05.23 ID:do1CEheu0
>>885
いやいや、女川の原発は上手く止まったわけでしょ。
これで、世界で最も地震に耐えた原発になったわけだよね
なのに技術が無いってのはおかしく無いか?

福島のは耐用年数を無視して使ってた代物だし、その後の対策の不備など、運用の仕方に問題があったと見るべきだろ

結局、日本人には技術はあったが、それを運用する能力に乏しかったてことなんじゃない?
技術者は優れてても、経営陣がくそなんだよ
918名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:26:13.53 ID:7RHUVu+G0
11日にデカイの来るって

もんじゅ?!
919名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:26:47.63 ID:hh4EVkRg0
>>910
GEは技術者がこの型の構造的欠陥を指摘してるよ。
だからアメリカではこの型の原発が運用されてないでしょ?
920 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/08(金) 09:27:01.90 ID:Yk8iLOWFP
>>885
バカは○まってろ
921名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:27:19.65 ID:xgvPWxUc0
>>919
アメリカでも運用されていて今問題になっていた気がするが。
922名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:27:22.02 ID:pZ2Xo8dcO
非常電源いつまでもつの?青森県内全域いまだに復旧してないけど、六ケ所から50q圏内だけど逃げたほうがいいかな?
923名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:27:36.27 ID:zUVQWDZe0
>>914
津波の時に避難指示でた静岡原発近くに住んでる友達が
どうせ死ぬなら慌てずにお茶でも飲みながら逝くよと
香川の人もうどん茹でながら逝くのだろうか
924名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:27:51.40 ID:cPx8FzJyO
ここともんじゅ どっちが最凶最悪?
925名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:27:51.10 ID:EsFXlQaM0








原発は地震に弱すぎる




926名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:28:05.37 ID:xgvPWxUc0
>>922
たとえ最悪の事態になるとしても1日は猶予があるはずだから
仕事があるなら終わってから逃げろ。
927名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:28:04.89 ID:ATeRgwobO
六ヶ所村は、きっちり工作してくると思って間違いない。

人災だと思ってるやつはバカ。工作だよ
凡ミスの続報くるはず
928 【東電 69.3 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/08(金) 09:28:14.12 ID:xltigUk+0
>>920
まるまってろ って呼んだ。
丸まってるネコ思い浮かべて和んだ
929名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:28:24.11 ID:CNLC4iiw0
日本人って原爆2発も落とされてんのに
なんでこんなことになっちゃったかな…
930名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:28:31.00 ID:ggsmL7wj0
>>917
福島なんか比じゃない地震来る可能性が高いとこに原発作ってよくて震度6弱までしか対応してません!
の静岡浜岡原発のほうが怖い
こっちは経営とか関係なく設置の段階から間違ってる
931名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:28:37.48 ID:6PB8C8v60
>>884
もう天災なめすぎてたんだよ。活断層無視して立てたのもそうだし、
東北に多数立ってる原発は歴史的に津波が結構な頻度で押し寄せる地域と
わかってたんだから、津波が起きにくい地域に立てるべきだったのに。
津波が来る地域にむりやり立てておいて「数十年に一度程度の規模の津波は想定していた」が
「千年に一度の規模の津波は予測出来なかった」と言い逃れ。
福島第一なんか杜撰で古いんだし、数十年に一度の規模の津波でもだめぽだった気がするけどね。
932名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:28:45.05 ID:oXTjVMdC0
発電所が停電で困るとか本末転倒だよな
933名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:28:46.14 ID:I/Gm2fuOO
>>917
でもまあ事故後の対応処理なんか見てたら、とても技術大国とは思えないわなw
ヘリで放水とか、新聞紙で汚水せき止めたりとか。
フランスのようなロボットもないんだから。
934名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:29:30.52 ID:8eKNUKA7O
東電だって会長出てきたんだから、日本原燃も会長出てこいや!
935名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:29:34.65 ID:QRUsNRTHO
>>927
どこの工作だよ。
北朝鮮か?
936名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:30:12.88 ID:DfocwVTKO
>>845
5年後、子供のガンが大量発生
10年後、奇形児大量出産で危機感持つんじゃない?
937名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:30:12.37 ID:ftc6gAiPi
技術はある、経営がクソ、政治が悪いw

必ずわいてくるよな
もう認めろよ
日本の技術なんてお遊び
危機管理の観点が抜け落ちてる
夢見て技術開発できるような時代はもうこない
938名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:30:24.25 ID:huKCzp+Ci
>>929
原爆落とされる→核爆弾持てない→でも持ちたい→原発
939名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:30:29.05 ID:0bZdcEGZ0
>>935
某政党じゃねw
940名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:30:34.38 ID:xgvPWxUc0
>>935
民主党の工作だろ。
管の福島訪問を原発破壊工作の一環と考えてる連中は多いだろう。
941名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:31:07.20 ID:uUnLetR10
ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーに
こんな地震大国で原発って馬鹿すぎるね。
未来のエネルギーだーー!!って言って国民騙して
負の遺産すぎなんだけど!!!!!!老害じじいども!!!
942名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:31:26.27 ID:hh4EVkRg0
>>932
今の日本の縮図、が原発なんだよ。
危機管理ゼロ・責任の所在は不明・すぐ逃げる……これが今の日本。
943名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:31:42.26 ID:CNLC4iiw0
>>937
基本金儲けの事しか考えてないよね
技術なんて、お金の前では何それおいしいの?の国
944名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:32:37.99 ID:EXS4QEWX0
>>922
今ディーゼル発電機で動いてるから心配だったら軽油を差し入れに持って行けよ
945名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:32:44.00 ID:/QAAQYvb0
六ヶ所には、プルトニウムもたっぷりあるな。
946名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:32:53.66 ID:VqyFtI8J0
>>942
そいうえば確認中だった東電の放水決めた責任者の名前出たっけ?
947名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:33:16.22 ID:bPs+C6e40
>>1

燃料なくなったら冷却不能で暴走するな。
948名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:33:17.24 ID:zUVQWDZe0
>>941
んで、事が起こってから批判か
安全圏で喚くだけって楽だよな
949名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:33:53.42 ID:zYlV25ae0
で、非常電源の燃料入れ忘れるんだろwwwwwwwww
950名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:34:08.33 ID:W8VDODlW0
団塊世代が死滅しない限りこの国の再生は無い気がする
951名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:34:14.35 ID:8TlRgOFo0
六ヶ所村のは、
そもそも冷えてる燃料棒だから即なにかあるわけじゃない・・・が
あほなミス連発したり、菅が考えなしに視察しなければ・・・・・・・

管がいったら終了なきがする・・・なぜだろう
952名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:34:43.71 ID:hh4EVkRg0
>>946
私の記憶が確かなら、責任者の氏名を聞いた覚えが無い。
953名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:34:58.28 ID:UbZQpAQD0
>>951

疫病神だから
954名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:35:21.13 ID:DSwRuy5sO
大連立がご破算になったらコレだよ
955名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:35:42.70 ID:Ua3AJPhEO
>>845
危機感ないのはまず原発よりテレビが悪いんじゃない
956名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:35:57.91 ID:HlEQJ5KhO
>>922
逃げる必要ないと思うよ
ここがやられたら宇宙に逃げてなきゃ意味ないし
957名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:36:11.03 ID:I/Gm2fuOO
>>948
お前アホか?
事が起こったら批判されるのは当たり前だろw
電力会社や利権議員の言うように、原発が本当に安全で事故を起こさないものなら
批判してないよ。
958名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:36:17.48 ID:t63iv9jiO
もんじゅ、福島第一、六ヶ所村、そして浜岡へ…
映画としてもできすぎな展開
959名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:36:18.95 ID:zUVQWDZe0
>>950
そりゃ震災前から言われてた事だわな
960名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:36:35.08 ID:q5XxIAl+0
>>952
ムトウってたぞ
961名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:37:08.36 ID:ZFKGHBZtO
>>946
武藤副社長じゃなかったか?
違うかな?
962名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:37:30.12 ID:es0mqoJR0
http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw&NR=1
学者が言ってるぐらいだよ
「こんなテクノロジーが存在していいのでしょうか?」だって

人間てなんてアホなんだ
963名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:37:36.36 ID:q2XqVPUP0
みんな
政府に電源のバックアップを準備させないとならないぞ

なんでもいいからなんとかやらせろ!
964名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:37:36.74 ID:hh4EVkRg0
六ヶ所村の再処理施設ってのも、青森出身の元官僚と知事のタッグで受け入れた施設だよね。
つまり原発は利権で動いている施設なわけ。それ以外のことは何も考慮されていないのが現実。
965名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:38:18.25 ID:iah6hBeZ0
六ヶ所村の場合は気づいた時には即死あるからな。
マジで自己判断で最善策を考えろよ。


966名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:38:26.74 ID:ggsmL7wj0
>>950
今の高齢化社会から団塊の労働力が一気に消えたら三食食って暮らせるような社会ではなくなってると思う
団塊の上の世代の老人養うのに手いっぱいというか手が足りないような
発展途上国以下の社会になってしまう
967名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:38:36.64 ID:zUVQWDZe0
>>957
起こった後にするべきは対策で批判じゃねぇよ池沼
今批判だけしてる連中は
原発反対と温暖化防止同時に叫んでるダブスタのアホどもよりたちが悪いわ
968名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:39:29.70 ID:0HrsgCYy0
いよいよラスボス間近か。
969名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:39:41.33 ID:0RHe3IxH0
>>910
GEが隠蔽しようとして悪化したみたいな内部告発レスがあったな
なりきりかもしれんが
970名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:40:07.80 ID:t63iv9jiO
対策って気づいた時には即死の可能性あって海外に逃げてもだめなら詰んでんじゃねーかw
971名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:40:41.76 ID:huKCzp+Ci
>>955
そうなんだよ。マスゴミの罪は重い。新聞も、戦争問題を熱く語っていたから何か信念みたいな物があるジャーナリズムかと思ってたんだけど。
お客さんはそうかの人が多いんだけど、原発についてどう言ってるんだろ
972名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:41:47.03 ID:81F1+qM00

原発は「安い」は「大嘘」の「詐欺」

使用済み燃料の管理には、無限の費用がかかります。

つまりコストは「天井知らず」です。
 
973名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:42:09.13 ID:USBof8RsP
オーストラリアの水質に対する取り組みは、チリ同様に評価できる。

これからは、養殖マグロはオーストラリア産、養殖サケはチリ産がいい。
南半球にはモラルの無い環境破壊国家が存在しないのは素晴らしい事だよ。

ロシアも水質に関する事は公表して欲しいね。
米国カナダは時々レポートを目にするが、結構汚れている。
974名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:42:16.65 ID:I/Gm2fuOO
>>967
批判されて落ち着きがなくなるところを見ると関係者かお前?w
それに、対策は政府や電力会社がすることで、一般国民がすることではないだろ。
いくら何でも、頭が悪いにも程があるぞ。
975名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:42:29.45 ID:iah6hBeZ0
六ヶ所村で従業員が生きているなら破損してない。ただ破損しているなら
既に従業員は即死している。
976名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:42:39.69 ID:au/aDu3G0
六ヶ所村って廃棄核燃料どれほどあるんだろうか
977名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:42:58.69 ID:hh4EVkRg0
978名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:43:14.38 ID:/QAAQYvb0
菅直人「テレビは国民総白痴装置」←当たってるじゃん
979名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:43:27.74 ID:/w16K0RC0
脅すわけじゃ決してないが、三陸沖北部の地震の可能性が上がっている。
プレート地震ってそういうもんなんだ。他にもあるけど。
今日の余震の比ではない地震がまだ控えていると思ってください。

三陸沖北部って六ヶ所の近くなんだ。
980名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:43:30.49 ID:Vkkf18xWO
>>970 抜本的な対策は後、即応が先ってコンテキストだろうよ。テキストには書かれてないけど、それを含んで読みとらなきゃ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:43:30.99 ID:ggsmL7wj0
>>976
3000トン
ぶっちぎりの世界一っす
982名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:44:07.93 ID:ca2r5t0T0
こんな簡単にポンポン壊れてたまるかよ・・
今まで一体どんな安全管理してたのかと
983名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:44:26.50 ID:q2XqVPUP0
ツイッターでもなんでもいいから非常用電源のバックアップを用意した方がいいということを
拡散しろ

ここだけは事故が絶対にあってはならない
984名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:44:34.08 ID:USBof8RsP
オーストラリアはこれからはきっと、自国でもマグロは大量消費し始めるよ。

それくらい、マグロの味を知ってしまうとその辺の不味い肉は食えなくなってしまうw
985名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:44:52.05 ID:au/aDu3G0
>>981
すげぇ・・・
もんじゅちゃんもあるし
世界一の自爆国家になれるね
986名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:45:03.35 ID:es0mqoJR0
>>981
甲斐バンドの歌を思い出してしまったw
ダイナマイトが150t

廃棄燃料3000トン
ちきしょう〜日本ごと吹き飛ばせ〜♪
987名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:45:18.30 ID:zUVQWDZe0
>>974
こんな便所の書き込みは好きにしたらいいだろうけど
くだらねぇデモを現在進行中の災害に対して行ってる
本当の意味での馬鹿に対してだよ
ここにも何人かいるだろデモ行きます^^って奴が
デモしたら原発消えるんか?災害収まるんか?
現場の人間のモチベさげて満足か?

いや、東電社員と政府は全員腹を切れと思うが。
988名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:46:37.95 ID:ATeRgwobO
使用済みなのに、使用済みじゃないものなーんだ?
989名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:47:02.89 ID:I/Gm2fuOO
>>987
お前は危惧すべきところを間違ってる。
990名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:47:12.66 ID:/QAAQYvb0
国策でやってきたことだから、下手すると、原発革命が起きるかもしれんな。
991名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:47:31.25 ID:Ddu2Ca8G0
>>987
意思を表示するだけでモチベ下がるような仕事ならやめればいいよ
992名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:47:48.98 ID:QJY/Teq70
867 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:10:23.04 ID:q2XqVPUP0
六ヶ所村が福島のようになったら世界が終る!
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk#t=26m8s
993名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:47:51.76 ID:ggsmL7wj0
>>988
ナプキンをズリネタしようとする変態さん?
994名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:48:03.35 ID:QRUsNRTHO
いくらなんでも福島みて対策してただろうから大丈夫だろ。
995名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:48:13.48 ID:jrzTNizIO
>>987
バカは相手にしちゃいかんよ
もれなく公安の監視付き人生が待ってる哀れなやつらなんだからさ
996名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:48:16.33 ID:tBFcGbsVO
日本って全然賢くないな。
現実見ないドリーマー国家だったんだ。
997名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:48:33.25 ID:n35m/NFJO
このスレ見てると第一で尻尾を巻いて逃げた、卑劣で陰湿な危険厨が、
いかに無知で世間知らずで、感情と思い込みだけで生きてるのが判る。
日本には不要な人間だから、第一の原発の中で作業してこいよ
998 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:48:45.31 ID:l1xrNgqQP
>>966
そこまで落ちると逆に福祉レベルも急激に低下するから自然淘汰される。
そしてそこからが本当の復興だろうね。
999名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:49:04.42 ID:q2XqVPUP0
どうせまたヘマやるから非常用の非常用電源を用意させろ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:49:11.00 ID:VqyFtI8J0
>>987
災害が起こったから将来の同種災害を防ぐためにデモするんだろ
釣りなら福島でやれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。