【東日本大震災】 日赤など4団体が義援金配分で「割合決定委員会」設置へ…7日時点で約1300億円 [04/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
■日赤など義援金配分で委員会…既に1300億円

 東日本大震災の被災者への義援金を受け付けている日本赤十字社など4団体は7日、岩手、
宮城、福島など15都道県と「義援金配分割合決定委員会」を設置すると発表した。

 8日に厚生労働省内で初会合を開く。

 被害が甚大で広域にまたがるため、同委員会で義援金の統一的な配分指針を検討することに
なった。政府は委員会運営に協力する。

 4団体は、厚労省所管の日赤と中央共同募金会、日本放送協会、NHK厚生文化事業団。
義援金は7日時点で約1300億円に上っている。委員会メンバーには、学識経験者として、
さわやか福祉財団理事長の堀田力氏らが参加。各都道県の死亡者数や建物の被害状況などに応じ、
まず第1次配分額を決定する予定だ。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110407-OYT1T00746.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:54:18.57 ID:+wDz1cA20
ユニセフも集めた全額ここに載っけろ。1円も隠さず、ピンハネせず、全額だ。
3名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:54:33.57 ID:OABunLg70
埋蔵金がまた増えちゃった
4名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:54:34.51 ID:K4ObVS+h0
4団体の中に日本ユニセフは…?
5名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:55:39.64 ID:a+S9cZc00
ミンス党 5割
天下り先 3割
被災先 2割
6名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:56:28.53 ID:8Uff/2QH0
すべてが、5手5手だな!
頭が悪すぎる。
7名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:17.72 ID:qpbAwbq/0

 真の敵、テロリスト国家は、
 実は北朝鮮ではなく、
 日本そのものだったのだよ。

 本当のテロリスト集団、
 安全を脅かす犯罪者集団は、
 自民、民主、官僚、東電、銀行、
 経済団体、ゼネコン、マスコミや
 それらに飼われた原発推進派だよ。

 第二次大戦を引き起こし、
 原発事故を起こしたたこの国は、
 史上最悪の劣等劣悪国家だよ。

 何が愛国者だよ、笑わせんな。
 日の丸を見ると吐き気がするよ、
 君が代を聴くと反吐が出るよ。

 水が澄み、山が綺麗で自然豊か、
 そんな中から自ずと芽生え育まれる、
 それが愛国心だよ。

 末代まで負の遺産を引き継げ、
 我が愚民ども。
8名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:28.54 ID:5gOUTBzD0
東電が保有してる資産の1%にも見たない端金じゃん
9名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:58:32.72 ID:QYcgDIPR0
>さわやか福祉財団理事長

何この人?分け前にありつくとか?
10名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:00.64 ID:MBPFC9m6O
選挙対策に使うだろうな
投票するなら金をやる
11 【東電 83.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/07(木) 19:59:28.80 ID:OisSlLPG0
おいおい話が違うじゃないかよwwwww

配分委員会では決められないし遅くなるから政府が一元的速やかに決定して配布する
て正式発表はどこへ行ったのだ!!!この野郎!!
12名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:35.61 ID:hJ64oElG0
>>2
日本赤十字社への義援金がたった1日で300億ほどピンハネされた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302172639/
13名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:40.43 ID:5NY7Ln580
日垣が
 日赤が33%も中抜きしてるとツイッターで騒いでますが本当でしょうか?

役員報酬とボーナスで抜いてる既得権益だと言ってます

 デマ勝屋は 「義援金から人件費を抜いた」とぬかしてます
14名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:00:25.05 ID:dfy8cFF50
なぜか300億減ってるんだが
15名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:00:26.79 ID:5X7if11H0
テロ朝ドラえもんの四次元ポケットに配分されないようにね

16名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:00:56.12 ID:L7QmVeU90
NHKの2団体が信用できないような・・・・
17名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:01:26.45 ID:C626MD8K0
はやいとこ被災者の役に立ててくれ
民主には警戒してますけど
18名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:02:09.62 ID:C/uhbmTP0
うわーー義援金が減っていくうううう
19名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:03:26.07 ID:sVmSjDEf0
300億が消えたワロタ
20名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:03:47.59 ID:B/Mu9PFJO
>>4
もちろん入っていないよ
21名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:07.51 ID:jb6X8KY10
NHKが二つあるのはどういう訳だ
22名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:16.55 ID:+wDz1cA20
>>9

お前ら知らんのか?堀田力さんは、田中角栄をロッキード事件で刺した元検事だ。
23名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:24.70 ID:Cd3zHA5p0
24名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:06:25.89 ID:Y8JSjwcRO
消えた三百億どこいった?
25名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:06.01 ID:jnN8JAJ90
どうせ義捐金使って流された家と同じ場所にまた家建てるんだろ?
チリ地震のときと同じように。
金をどぶに捨てるようなもんだな。
26名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:08:04.84 ID:l9HcEhnc0
>>2
もうアグネスが募金額の9割ピンハネした後だから無理
27名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:08:25.84 ID:WVXLTA4G0
支援金は物資などすぐに必要な物用の資金になって
義援金が被災後の生活など、長期の援助になるんだっけ?
違ったっけ?
28名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:09:38.46 ID:GheZdlQx0
>厚労省所管の日赤と中央共同募金会、日本放送協会、NHK厚生文化事業団

日本ユニセフやドラえもん募金の意味不明の団体はどうしたの?
29名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:10:58.84 ID:l9D8Piqj0
国内外の善意届く日見通せず 義援金1700億円の配分難航
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104070077.html

> 東日本大震災被災者に寄せられた義援金が、6日までに1700億円を超えた。

> 義援金は5日までの判明分で、日本赤十字社に1396億円、中央共同募金会には192億円が集まった。岩
>手、宮城、福島各県に直接寄せられた義援金も計125億円に達し「日に日に増えている」(福島県)状況で、阪
>神大震災の際に4年半で集まった義援金総額1800億円弱に早くも迫っている。政府も義援金の窓口を新設する
>など、受け付け態勢はさらに広がっている。


あれ?
30名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:11:37.55 ID:p4xyCg9sO
死体の上にあぐらかいて
腹膨らます奴いるんだろ


アグネス・チャンとか
31名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:13:09.74 ID:2yVLhCE20
なんかもう笑えてきた
32名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:15:18.38 ID:R0Gqc7ww0
日本赤十字社への義援金がたった1日で300億ほどピンハネされた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302172639/
33名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:15:48.72 ID:MLxmSZPP0
岩手3、宮城3、福島3、茨城1だな。
青森とか千葉にはあきらめてもらうしかないだろ。
34名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:08.99 ID:J8/6pcwpO
誰か電凸した?
35名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:15.91 ID:WFU8gESg0
>>1
ありゃ?1600億じゃないの?なんで減ってるの?
ピンハネするなら、おいらの振り込んだ3万円返せバカモン
手数料とか300億もかかるのかい?
36名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:41.33 ID:bADcUUev0
ひでーーー300億ピンハネしてる・・・

http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002096.html
37名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:57.75 ID:sjTsJZAM0
協力という名の介入w
どうせ強引に政府に何割とか決めさせるつもりなんだろ。
ミンスのたくらみなんて、すぐにバレバレだぞwwwww
38名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:14.42 ID:NTPVcdKZ0
民主党が300億円ほど ゲフンゲフン
39名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:41.83 ID:eH/h6456O
菅「現地に赴き、小さなお子さんを抱えたご家族が多いことに心を痛めた。義援金を子供手当てに当てられないかと只今検討している。」
40名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:44.66 ID:HdsGC9EM0
中間マージン取るなよ
マジで全額きっちり被災者に渡してくれ
41名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:49.91 ID:p4xyCg9sO
ドラえもん募金は
50%が左翼NPO団体
30%がTV朝日の手数料
被災者へは20%
42名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:26.23 ID:q3xQqHAm0
最初の半分ぐらいは人口比とか死者の比率とかで適当に決めちゃえよ。
時間かかったら何の意味もないだろ。
残り半分を心行くまで議論して決めろよ。
43名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:29.96 ID:lW3D6nYG0

民主党がアップ始めってっから気を付けないとな!
44名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:43.12 ID:h/kHDH1b0
政府介入はしないんだよね?
45名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:51.78 ID:bADcUUev0
なんで政府が介入するんだよ・・・
46名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:19:58.56 ID:NTPVcdKZ0
日本赤十字社が抜いたわけじゃないと思う
政府が管理して分配すると宣言したのと関係があると思う

さっき、NHニュースで、枝野が日本赤十字社とどっかの義捐金は
政府で管理することになったと言ったと報道されていた
47名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:21:02.47 ID:bADcUUev0
「集計の誤り」て。
日赤に寄付した1万返せ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:48.71 ID:ZKobwmTwO
全体で1300億なら、600億くらいは
いろいろな名目で政府が中抜きするだろうね。

そのための政府介入なんだろうし。
民主党は、カネにならないことは絶対にしないはず。
49名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:23:17.55 ID:Fi9XSHx20
>>46
それが本当なら大問題なんだが?
分配委員会設置と勘違いしてない?
50名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:23:18.40 ID:8zX4MmtC0
学識経験者て何人いるんだ?
一人に何億やるんだろ?

っていうか赤十字って配るのプロだろ???
51名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:24:08.80 ID:XvM6Jt1e0
日本ユニセフはネコば・・?
52名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:27:08.45 ID:9ZCRh0J20
ドラえもん募金と日本ユニセフはどうするの?
一番怪しいんだけど
53名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:32:41.68 ID:I+m7khvC0
>>4
日本ユニセフは義援金じゃないから。募金を自分たちで活用して支援するという「支援金」
54名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:33:00.72 ID:Fi9XSHx20
東日本大震災:義援金の受付状況を訂正いたします
ttp://www.jrc.or.jp/press/l3/Vcms3_00002135.html
55名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:35:19.92 ID:3KuPS7sl0
1700億
 ↓
1500億
 ↓
1300億 now

日毎に200億減ってるな
56名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:38:22.81 ID:R0Gqc7ww0
日赤
57名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:41:25.87 ID:838pFAQW0
あれー?
ちゃんと配分委員会出来てんじゃん
お前らじゃ決められないから政府で決めてやるという片山はなんだったんだ
58名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:44:15.83 ID:Y0PE+mke0
ぜんぜん足りんな
1400兆円の個人金融資産とやらは嘘なのか
ひとり貯金の1%寄付すれば復興資金なんてすぐだろ
59名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:44:16.79 ID:QKdk47ja0
なんで減るんだよwwww
今後何処に募金すればいいの
60名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:46:27.71 ID:jP87PIyTO
これは酷い、、、。
61名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:49:54.94 ID:QKTwiSUW0
3 0 0 億 円 もどう間違ったのか詳しく説明してくれなければ、二度と赤十字には募金しない
62名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:51:04.85 ID:HEMSwgGM0
300億近い表記ミスをただのミスで済まされるべきじゃないだろ
との怒りが沸くのは募金した人間からすれば当然なのに、逆に自民工作員扱いされました
なんなのこいつ

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302172639/
985 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[] 投稿日:2011/04/07(木) 20:43:18.90 ID:VpEXtE2SP [8/8]
>>971
なるほど
民主叩きに利用したい自民工作員がわいてるのがこのスレなんだ
63名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:52:09.48 ID:5NY7Ln580
>57
【18:50 義援金の配分】
全国から寄せられた義援金はこれまでに日本赤十字社と中央共同募金会で
あわせて1200億円を超えているが震災の発生から3週間以上経っても
被災地に届けられていない。

これに関して枝野長官は被災地に配分する割合を決めるための
委員会が設置されたことを明らかにした。
http://twitter.com/#!/esautosa/status/55960058823061504

 噂で 辻本と菅ガンスの肝いりとの情報が流れている 未確認情報だが
64名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:53:29.21 ID:7zdkff7f0
このお金がどこへ行くか

消える
65名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:53:45.93 ID:/Md2v71I0
減ったわけじゃなくて
最初から誇張して発表してたんだろw

政府が介入したおかげでごまかせなくなった
66名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:55:17.41 ID:bADcUUev0
>>61
そうだよねえ。みずほの所為にしてくるか???
67名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:55:37.21 ID:do5sNsP+0
>>55
募金にも半減期があるんだろう
68名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:56:09.74 ID:R0Gqc7ww0
消えた300憶
69名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:57:42.04 ID:nNNf/BWC0
今までの民主やマスコミの取り上げ方もそうだが、昨年末に民主が大敗した茨城には
厳しい仕打ちが待ってるんだろうな……。

選挙で負けるたびに「制裁があると思え」とはばかりなく言って来た民主党。
奴ら、こういうことだけは有限実行しやがる。
70名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:58:08.21 ID:2yVLhCE20
300億事件
71名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:58:46.74 ID:jr5Aubhq0
日赤と共同募金はわかるけど











>日本放送協会、NHK厚生文化事業団
ナニコレ?
72名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:59:46.96 ID:oQys+dDw0
義援金に手をつけようとするミンス

【政治】 ”日赤義援金、政府が差配へ” 片山総務相、NHKの番組で言及 ★16
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302002396/
73名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:05.16 ID:lnc0HICm0
日本赤軍かとオモタw
74名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:17.34 ID:5NY7Ln580
>>61
凸ッた奴の情報だと エクセルの入力ミス。 幾度も重複して打ち込んだそうな
75名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:26.45 ID:DvvsIBLS0
おいおい間違いですむ問題じゃないぞ。
きっちりとした説明が無いと暴動が起こるレベル。
日本人は優しいがこういうのにはメチャクチャうるさいからな。
早急に説明を求む。
76名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:30.06 ID:bADcUUev0
委員会メンバーへの報酬とかどうなってるのかな?
77名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:01:01.56 ID:jr5Aubhq0
NHK関係が入ってるということは中華人民共和国と
北朝鮮に義捐金を持って行かれるってこと?!!!!!!!!!!!
78名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:01:47.12 ID:md3nxn0uP
日本赤十字社への義援金がたった1日で300億ほどピンハネされた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302172639/
79名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:02:43.56 ID:D/0c30+j0

委員会の報酬が一人1億なんですね
80名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:02:46.64 ID:bADcUUev0
>>74
件数は増えてるのに??
81名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:05:36.15 ID:5NY7Ln580

デマ勝谷、日垣の所為で日赤に対する不信感が増大してるが

 人件費は別会計、義援金に手出しは無い、したら違法行為だからな。

>>74
そこ等はオイラが凸った訳じゃないから確認とってないなぁ。
82名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:07:52.44 ID:9JDVgccN0
       __________        
     /::::::::::::::::::ノ、ヽ                    _____________ 
    /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|        ノ´⌒ヽ,,      / _____________)
    |:::::::|    。  .|:::|     r⌒´      ヽ,     | / _,,...,,  ,,..,丶
    |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  )   | 〉    ) (   )
    |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )    |,/: =・=` ´=・=丶
    |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/    |::::: ノ (__人_)丶|
    .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |     |:::::ノ  ト-‐-1  |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ '‐二´_ノ
| 義捐金 / ̄ヽ   | 義捐金 / ̄ヽ    | 義捐金  / ̄ヽ
\____/::  、__)  \____/:::  、__)   \____/::  、__)
   |::::::::::    |      |::::::::::    |         |::::::::::   |
   \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ          \:::〉:::: ノ
     〈:::::_/          〈:::::_/             〈:::::_/
83名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:10:39.70 ID:76pRGHvuO
なんで落ち着いてからじゃダメなのよ?
国庫からさっさと出せば良い話だろよ
84名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:10:44.36 ID:8zX4MmtC0
予想通り貴重な募金が闇へ葬られてしまったorz
85名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:11:51.02 ID:ZcTQH1AO0
ネトウヨ発狂
86名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:13:42.94 ID:QcIo3Xjz0
全部を一度に配分しようとするからなかなか決まらないのであって
とりあえず、半分とか3分の1を概算で配分してから、
残りをもう少し厳密に配分すりゃいいんじゃないの?
87名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:15:26.42 ID:5NY7Ln580
>>83
そう、義援金に即応性を求めるのが間違い。

即応性は政府で対応したら良い。 ↑にも速度は求められるが公平さもまた求められるからね。

デマ勝谷は時間をかけて人件費を義援金から抜いてるんだ!だから民主が手出しするのは
正しいコトだと喚いたんで、日赤に通報されまくってる。
88名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:16:32.95 ID:Ss1Mc5h70
公務員の給料2割マニュフェストどおりに減らせば8兆円出るんだよ。
そっちが先だろう。

赤十字社55000人この人たちの特殊法人2割給料削減で1年で800億円でる。
今回の募金の4倍近い

> 募金したいが、こんな現実を知るとなかなかその気になれない、、、、。
89名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:16:50.23 ID:8M0s0AThO
この委員会の経費は?手弁当でやれよ〜
90名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:16:58.62 ID:s+qz42NTO
募金する気分に水を差すピンハネ
91名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:18:41.71 ID:QRdh/03tO
半分は福島でよくね?
92名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:18:47.57 ID:IIqGDeRM0
>>12
もう300億もピンハネしてたのか

政治家はルール盾に1円も寄付しないしこの国どうなってるんだ?

93名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:18:57.49 ID:ZHcUhe7x0
前の額と今の額どっちが正しいのだ
94名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:19:40.74 ID:9QUaKlVdO
>>58
お前は一円も払わずに済むから平気でそんな事を言えるんだよな^^
95名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:21:25.89 ID:noagSMr30
>>88
だよな。しかもあんな保安員だの委員会だののクズっぷり見せられて
それでも高給もらってるってw 
地方も含めて2割カットならどれだけ復興資金ができる?
公務員ってのは公僕なんだ…こういうときは身銭差し出せ
あ、もち議員も
96名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:22:46.46 ID:jUmfbSTfO
やっぱアフガニスタンに5000億とかすごかったんだな
97名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:23:00.38 ID:LHUW1oxx0
300億が消えたってね。どうなってんだよ。エクセルのミス?ふざけるな、
あり得ないだろ、人の金を預かっといて。

これからしばらく、毎月給料が入るたびに1万円ずつ寄付しようと思ってた
けど、いきなり水をさされちまった……。
98名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:23:08.62 ID:Ss1Mc5h70
>>95

>
> 日本の公務員の平均年収 700万
>
> 海外先進国の公務員の平均年収 350万
>
> 税収40兆円のうち32兆円が公僕の人件費に消えてる
>
> 年収700万の公僕の人件費を海外先進国の公務員並みの350万程度にすれば
>
> 確実に16兆円の財源ができる
>
99名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:23:29.00 ID:q5NnLvlF0
>>88
赤十字にゃ税金投入なんぞされてないんじゃなかったっけ?
100名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:24:49.92 ID:5NY7Ln580

つーか、前原が 二兆円ほど シュワルツネッガー、カルフォルニアに貢いだ


 挙句裏切られて二兆回収絶望的になっている件    震災前に二兆を棄てた前原
101名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:24:51.00 ID:Fi9XSHx20
>>89
携帯だから特別だぞ

日本赤十字社の「社員」とは、赤十字の人道的な活動に賛同し、
毎年500円以上の資金協力をしていただく方のことです。
個人・法人を問わず、どなたでも社員になることができます。
赤十字事業の原動力であり、組織の根幹をなすもので、日本赤十字社では、
一人でも多くの方に社員になっていただけるよう、お願いしています。

日本赤十字社の活動は、社員の方々からいただく資金(社費)と、
一般の方々からの寄付によって成り立っています。
ttp://www.jrc.or.jp/syain/index.html

300億騒いでる奴は訂正文>>54に出てるだろ。読めよ・・・
102名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:26:55.35 ID:THjpsAqP0
       __________        
     /::::::::::::::::::ノ、ヽ                     _____________ 
    /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|        ノ´⌒ヽ,,      / _____________)
    |:::::::|    。  .|:::|     r⌒´      ヽ,     | / _,,...,,  ,,..,丶
    |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  )   | 〉    ) (   )
    |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )    |,/: =・=` ´=・=丶
    |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/    |::::: ノ (__人_)丶|
    .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |     |:::::ノ  ト-‐-1  |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ '‐二´_ノ
| 義捐金 / ̄ヽ   | 義捐金 / ̄ヽ    | 義捐金  / ̄ヽ
\____/::  、__)  \____/:::  、__)   \____/::  、__)
   |::::::::::    |      |::::::::::    |         |::::::::::   |
   \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ          \:::〉:::: ノ
     〈:::::_/          〈:::::_/             〈:::::_/
103名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:28:37.24 ID:8o+RKZST0
何故か加わって25%を寄越せと主張する日本ユニ○フ協会
104名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:28:38.61 ID:q5NnLvlF0
>>98
101読もうな
日本癒偽腐かピース暴徒かしらんが
いい加減な事いったら取り締まられるぜ
なんで赤十字を悪に見立てるようなあほが沸くのやら…
105名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:29:45.68 ID:hDvtIsrtO
てか、義援金配分は政府に任せろ。民間の出るような災害じゃない。
大災害時の募金や義援金は特例法を作っても国が支配し公平に分配すべきだ。
106名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:30:08.15 ID:mLzbzevV0
300億も間違えるなら一円単位で公表すんなよ嘘くさい
107名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:31:47.56 ID:zAXgoupCO
>>105
もっと胡散臭いw
108名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:32:33.93 ID:QYiPXbQ60
300億円って陸前高田の仮設住宅向けじゃないのかな
109名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:33:58.87 ID:0JS3xj4S0
宮城、岩手、福島、いばらぎ だけでいいだろ
110名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:35:19.03 ID:5NY7Ln580
>104
>>87
111名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:35:45.28 ID:Fi9XSHx20
日本赤十字が陸前高田に支援したのは海外赤十字「支援金」で買った家電セットだよ
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:35:56.45 ID:YGPWrUg90
公式サイトからコピペ
東日本大震災:義援金の受付状況を訂正いたします
11/04/07

日本赤十字社が、ホームページなどで発表しております義援金の受付件数及び額に誤りがあることが判明いたしました。
最直近の正確な受付件数及び額は、4月6日時点で、1,661,615件 108,233,315,346円であります。

誤りがあった箇所は、4月5日に弊社ホームページに記載をいたしました平成23年4月5日時点での義援金受付状況で、
(誤)1,591,744件 139,639,246,398円
(正)1,658,078件 106,783,668,486円 であります。

原因といたしましては、集計の誤りによるものです。

皆様からの信頼のもとお寄せいただいております義援金の受付状況について、誤って公表することとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。

今後、この様な事態が発生しないようチェック体制をより徹底強化し、皆様方の信頼に応えられるよう努めて参ります。
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:36:48.68 ID:TAgJyDA60
114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:37:38.39 ID:VjrKGsO60
減った金額300億が25%弱なのがなんとも・・・
あからさまに合計金額を3/4表示に変えましたー^^としか見えない件。
風評被害いやならもっと詳細に間違えた内容を公表すべき。
募金した1,658,078人の信頼、これから募金しようとしてる人の信頼
一体何割の信頼が失われるんだろう。
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:37:45.40 ID:HIw0O4eR0
http://www.jrc.or.jp/press/l3/Vcms3_00002135.html

4/5の文が間違っていたんだと
公式に訂正がありましたよ

何か国にも東電にも、ついには日赤にも不信感沸いてきたわ
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:37:56.64 ID:EE+OK7df0
>>97
同じ境遇だ。

透明にすれば透明にするほど集まると思うのに…
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:38:08.37 ID:hDvtIsrtO
>>107
義援金のちょろまかし方でも知ってるのか?
118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:38:51.49 ID:AsObuKV70
分かった事は寄付するぐらいなら自分で現地に行って使えって事だな
屑民主のせいで赤十字すら信用できない組織になりさがり
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:40:19.22 ID:HIw0O4eR0
ちなみに、片山(アホ)総務相の日曜の発言についてのメールでの問い合わせを月曜日に
日赤にしたのだが、返信はない。

あぁ、いつもは遠い新幹線の音が今日はよく聞こえる。
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:41:22.53 ID:VjrKGsO60
義捐金を政府通すのもイヤだな
天下り法人機関の給料にされそう・・・・・
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:45:57.38 ID:Ss1Mc5h70
>>104
そうなのか。はずかしながら誰かのコピペだから
122名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:50:05.25 ID:F+B+MoB60
パート1
http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8
パート2
http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys
パート3
http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8
パート4
http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
パート5
http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw
パート6
http://www.youtube.com/watch?v=ZhlwTXxyfm4

原発の事故も東電の隠蔽も政府の言論統制も思ったより更に上のとんでもない状態だ。
計画停電も不必要に故意的にやられてる。
余りにも現実が判ってない人が多いので拡散を。
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:52:19.60 ID:m6EUc5yr0
まあ東北の人はこんどの統一地方選挙まじめに投票したほうが良いんじゃないの
義援金減らされたら悲しいだろ?
124名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:52:46.32 ID:xZoXvRXj0
日ごとの集計は載ってないの?
4月4日の残高を見れば誤りかどうかわかりそうなもんだけど
125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:56:34.73 ID:jP87PIyTO
てか数百億単位で集計ミスとかありえんだろ。
126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:03:55.82 ID:FVSTbqr7O
義援金口座はにっせき、共同以外に各県災害対策本部あてもある(郵便局なら送金手数料無料)
自分も最初はにっせきに送ったけど、次は直接災害対策本部に送ろうと思う
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:04:21.95 ID:TtfmewbN0
片山発言→消えた300億の流れで日赤のイメージにも傷がついたな

もう次に同じような災害があったら被災自治体に直接振り込むことにする
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:06:33.85 ID:0ugaqTY5O
この1500億円は日本赤十字医科大学複数設立のチャンス
129名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:09:32.96 ID:Z66J2eBz0
日赤への義援金を受け付けた、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、
みずほ銀行がそれぞれ集計してみるべき
130名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:14:52.17 ID:plTGL3to0
簡単な中抜きの方法としては義捐金が100億あればその分そこから取らなくても
政府が出してる災害復興費から100億公務員給与にあてたら結果中抜きしたのと同じ結果になるな。
131名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:16:26.76 ID:THjpsAqP0
>122
サムネールの顔から雰囲気が汚せちのクズ野郎に似ているから
信用しない。
132名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:24:20.28 ID:Sh+FfV+l0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;       /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ /|
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;     |┌─────────────┐  .| .|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i     |::| ドラえもん募金詐欺  寄託先   |...J..| .|
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;   |::| 岩手県       1億円       |...◎..| .|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"    |::| 宮城県       1億円       |.|||||||| .|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i   . |::| 福島県       1億円       |.|||||||| .|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"    |::| 日本赤十字社. .1億円       |  ...| .|
::::::: |.    i'"   ";|         |::| NGOジャパンプラットホーム 2億円 ..|  ...| .|
::::::: |;    `-、.,;''" |        .|└─────────────┘  .|/|
::::::::  i;     `'-----j       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
133名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:27:01.70 ID:Hz1uDi6SO
本当に単なるミスなんかもしれんけど、
すげータイミングで消えたもんだよな。
134名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:30:33.93 ID:neBKec4i0
政府は関与するなボケ!!!!!!!!!

義援金も募金もしなかった俺は勝ち組だな

こんな民主党のポイント稼ぎに利用される政治献金などする必要はなかった
135名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:33:00.33 ID:T92N9S3F0
>>112
手数料引くの忘れてたみたいだ;;
それで訂正はいったね
136名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:35:13.33 ID:VI/cEdk00
うわーNHKなんかと組まないでくれよ
赤十字の独立性に期待してたのに
137名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:09:08.02 ID:UootXCm10
募金を狙う政府(民主)に、日赤が逆らえない理由は何だ?
138名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:22.97 ID:4izlDJUw0
>>136
この手の義援金ではいつも
日本赤十字社、中央共同募金会、NHK、NHK厚生文化事業団の4者が中心となっている。

そして、この4者自身のほかに、都道府県、他のマスコミの分も含めて一緒にした義援金を
「義援金配分委員会」で配分する。

お前さんがNHKに悪感情を持っていようとも、義援金の件でNHKが悪さをしたことなんてないぞ。
139名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:28:12.35 ID:EEedb5ZM0
>>12
なにこれひどくない?
どうなってるの
140名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:15:39.70 ID:vpjnlsAI0
>>139
結局、ピンはねは誤報。
入力ミスだったことが判明したよ。
141名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:16:52.57 ID:dC0XgVEH0
胡散くさい

民主党とか辻本とか、NPOが狙ってから気をつけろ

義援金の分配に監査を
142名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:20:20.63 ID:4fJfCra+O
さわやか福祉財団て何だよ。胡散臭いな。
143名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:45:03.34 ID:GmcWLd0d0
>>101
>>88が社員って言ってるのは日赤の用語を正しく理解してるかって言えば確かに間違いだけど
でも従業員数55000人ってのは正しいぞ
日赤用語の「社員」数は12000万

そこら辺も含めてちゃんと教えてやれよ
いい加減なこと言うなって指摘するんならさ
144名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:54:11.38 ID:x+8VWEKc0
ざっくりと…
被災者20万人を仮設住宅が出来るまでホテル等に住んでもらうとして。一泊5000円、100日(約3ヶ月)とすると:
20万人×0.5万円×100日=1000億円
残り300億を20万人に当座の資金として分配すると、一人当たり15万円。

子供手当高校無償化高速無料化農家個別所得補償の分をまわせば、桁違いにいろんなことが出来る。
145名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:59:01.14 ID:5ZDC51gB0
やっぱり民主党のお財布に300億以上も入ったのか
146名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:01:43.02 ID:umaN9RRa0
NHKが2団体?気になる
147名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:04:23.58 ID:16lW18FoO
今日の早朝、NHK総合が日本ユニセフ協会の宣伝してたな。
この国はもう、滅びていいよ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:05:48.49 ID:+t4hx/ISO
日本ユ偽フはどうなってるんだ?w
149名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:21:26.63 ID:Jc35ZRc70
地方自治体の取り分なんかを決めても碌な使い方をしないだろうよ
目的に対して纏まった金を使わないと、金をドブに捨てるように消えていくだけだろう
150名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:22:15.31 ID:t1jHQv9ZO

ピンハネせな仕事できひん
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/08(金) 06:32:38.12 ID:bUw2qyYz0
300億は「匿名希望」で寄付した人の分か?
152名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:50:11.04 ID:2kPUFAyf0
>>12
【火事場泥棒】 ”日赤義援金、政府が差配へ” 片山総務相、NHKの番組で言及 ★16
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302002396/
153名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:53:54.31 ID:LMw6WbbS0
菅「ハァハァ、こ、これ少しぐらい中国様に流しても問題ないよね?!これだけあったら問題ないよね!?」
154名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:56:36.30 ID:8yAHes6y0
これに参加しないってのがさすが日本ユニセフw
155名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:59:03.04 ID:DjRKckp30
義援金なんて募金しない方が良いよ。フォローは税金でやるんだから結局、我々のお金だ。
156名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:47:25.99 ID:7ZF1WE6iP
義援金1次配分額は最大35万円 
義援金1次配分額は死者、行方不明者35万円、原発半径30キロ圏内の世帯と住居全壊世帯も同額。 2011/04/08 16:00 【共同通信】
157名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:49:48.15 ID:AL8GK0tl0
>政府は委員会運営に協力する。

ろくなことにならないのが目に見えてる。
さわるな。
158名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:12:56.89 ID:MXiDv7uH0
原発の一時金は東電と政府が出すべきで、義援金から出すべきではないだろ
これは極めておかしい
159名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:59:46.57 ID:qaAvkXRs0
これで東電と政府は出さないという話ではないでしょ。
義援金を被害程度に応じて配分するということなんだから。

「死亡・行方不明、遺族に35万円=原発事故避難者も対象―震災義援金」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000104-jij-soci
160名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:16:31.99 ID:q0UjeVRf0
死亡・行方不明者、住宅が全壊した世帯:35万円
住宅が半壊した世帯:18万円
福島第一原発の影響で避難を強いられた世帯:35万円

さて、民主党がピンハネとかくだらんことを言っていた人には、言い訳をして
いただきましょうか
161名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:21:44.34 ID:qliRMB8B0
>>159
だよねー
この板本当に変な所になっちゃたもんだ
162名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:27.34 ID:if11r+wK0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\  「日赤僕らの貯金箱〜♪」
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ ) 。o O ( なにこのマジキチ・・・ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
163名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:25:50.43 ID:oCm9uSUB0
各世帯の構成人数、持ち家等も考慮しないと不公平な気がする。
阪神大震災の時は、他県からマンションを賃貸している一人暮らしの大学生と
子供が何人も居て持ち家の世帯も、同じ全壊扱いで、同額をもらっていて不公平
だなと感じた。
164名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:28:33.64 ID:Nf69pOEt0
今の義捐金の額だと足りないんだって
165名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:30:50.99 ID:Z2Fp0bo00
17時台のフジのニュースで、何日か後に避難場所の高校体育館からの移動を告げられた
被災者の様子が報じられていた。
その中で、数人の被災者が、役場の担当者に義援金について質問している様子が見られたのだが、
(手持ちの金がないからか?)「金欠だ」「(義援金を)今貰わないと困る、後で貰っても意味がない」
「金の話は責任者じゃないと…」とか口にしていた。
166名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:31:59.68 ID:qliRMB8B0
>>163
難しいよねその点は
細かく審査したいけどすれば費用も時間もかかる
特に今回は津波がメインだから行方不明者も多くて、家もそこには無い
現時点で金が必要な人も大勢いるから最初は大雑把に分配するしかないのかな
167名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:41:07.96 ID:eFQw7UNC0
原発避難者は賠償金ももらえるわけで・・・ 
168名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:42:38.11 ID:oCm9uSUB0
>>166
阪神の時、実害が無いのに、たまたま賃貸していたマンションが全壊や半壊の
認定を受けて結構な額の義捐金を受け取っていた一人暮らしの大学生を多々見たので。
もう少しいい方法はなにのかなと思ったものです。
169名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:46:07.45 ID:Nf69pOEt0
>>168
結構な額って、数十万でしょ?
全壊や半壊すれば住めなくなって引っ越ししないといけないんだから、
実害ないとか書くなよ
170名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:48:55.91 ID:tZddGK4F0
ドラえもん募金だけは、使いたくないな。
良く分からないNPOに2億ってなんだよ。
自治体より多い、分配の仕方がおかしいだろ。
171名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:50:05.55 ID:VP+TyhbMO
ピンハネした奴に制裁を
172名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:54:10.55 ID:oCm9uSUB0
>>169
半壊の認定を受けているのに、補修ですんでいるマンションもあったよ。
実際、そのまま問題無く住み続けていた人、何人か知ってるよ。
173名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:59:57.60 ID:0BTQ6QLL0
>政府は委員会運営に協力する。

委員会にタカるの間違いじゃないのか?
174名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:49:09.47 ID:Nf69pOEt0
>>172
今時、持ち家なら地震保険掛けてるでしょ
175名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:07:49.33 ID:SdQazKV00
消えた300億円は誰に配分したの?
176名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:38:25.96 ID:hahdBYhI0
東日本大震災の義援金を、東電の原発事故被害者にも分配するってどういうことなんだ?

地震の被災者なら分配しても良いが、事故による被害で避難している人たちは東電の責任で
義援金なり見舞金を出すべきだろう。

どうして全国の篤志家の義援金が、東電の尻拭いに使われるんだ?
おかしいだろ、日本赤十字のホームページでも東日本大震災の被災者への義援金だとしているぞ。


すぐに原発事故被害者への配分は止めるべきだ、その分は東電に支払わせろ。
177名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:39:05.00 ID:YM42ZQZ80
178名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:43:39.93 ID:hahdBYhI0
>>159
だから原発事故避難者は東電の原発事故の被害者であって、地震による
被災者じゃないだろ。

これは東日本大震災の被災者に対する義援金の趣旨から逸脱する。
断固として厚生労働省と日本赤十字に抗議するべきだ。


東京電力は僅か2000万円を自治体に見舞金として出して、被害者一人に
1000円以下しか出そうとしてないんだぞ!
義援金と同額の35万円を東電に見舞金として出させろ!
義援金から出すなんてふざけたことしてんじゃない。
179名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:58:54.63 ID:qaAvkXRs0
政府に関わりなく中立の立場でいま困ってる人に手を貸すというのが
ポリシーなんだろう。東電の責任追求は別にやってくれということだ。

>原発事故で避難指示や屋内退避指示を受けた住民は「原発事故は人災だが
>家に住めない状況は全壊と同じ」とし、1世帯当たり35万円とした。
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040800659
180名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:03:54.54 ID:hahdBYhI0
>>179
その35万円は東電に支払わせるべきだ。

大震災の義援金は、あくまでも被災者のために使われるべき。
東電の不手際の尻拭いを、篤志家たちの義援金で賄うことは
間違っている。
181名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:04:55.96 ID:uXKpkesW0
300億はどこ行ったの?
182名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:12:19.14 ID:qaAvkXRs0
義援金も月末予定で、東電の仮払金100万(1世帯)も月末予定。
どちらが届くのが早いかな……
183名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:12:26.77 ID:NZ1iu9s4O




  義援金で至福を肥やす輩が多い事を知りました



  日本は、偽援金だらけです。。。
184 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/08(金) 22:17:22.38 ID:SgCUesZBO
>>175
民主党が選挙資金に頂きました。
185名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:26:35.66 ID:hahdBYhI0
東電が日本赤十字に原発被害者への義援金分一人35万円を
寄付するなり、なんなりしないなら東京電力と配分を決定した政府
を許さないからな
186名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:27:52.39 ID:hx6iwwFT0
>>184
そのように考えても嘘じゃない気がしてくるから不思議。
187名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:35:19.49 ID:xBe/lMUu0
一時配分、どしてこんなキリの悪い金額になるかなー
計算する方向や思考が逆さまでしょう?
あと日本赤十字、
義援金を扱うところで、一番大事な集計を間違えるなんてことがあるの?
それも、第1次分の義援金の配分割合の決定を出す前日にー。

188名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:52:06.38 ID:JkcBcfbx0
日赤の義援金外国人旅行者にもって…オイオイ




あれ?そいえば今日ピザ緩和が決まったような…
189名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 23:39:07.74 ID:Z1Dqrpbs0
自治体もダメならどこに募金すりゃいいんだ…?
190名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 00:34:35.83 ID:Y7dOD4Tx0
被災地の知り合いとか
191名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:07:08.79 ID:KYgh/3PuO
日赤は中抜きしないって聞いたから結構な額を募金したんだけどね。
この事実がmixiやツイッターで広まれば募金する人もいなくなるだろうな。せっかく国民が一丸となって募金してたのに色々残念だよ
192名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:15:59.52 ID:2jv34bAvO
もし消えた300億円が本当なら誰かが国際赤十字にチクれば調査入れるんじゃない?

日本赤十字が腐っていたとしても、国際赤十字は世界の皇族とか王族もいるらしいじゃない。
親方である国際赤十字がゴラァしたらゲロるかもしれないよね。
193名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:19:20.48 ID:D8ViONqN0
金集まるとこれだからな
893すなぁ
ちんたらやってねぇでさっさと被災地けじめろ
いつまでかかってんだ決めることは1日で決めろ
194名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:02:11.32 ID:yiQv3cic0
東日本大震災の被災者への義援金だと募金を募っておいて、東電の原発事故
被害者にも35万円を配分するという。

これが本当の義援金詐欺。


原発事故被害者には東電が賠償金をすぐに払うべき。
35万円を義援金から出すならば、その分だけ東電に請求しろ!



政府による東電の尻拭い義援金詐欺を許すな!!
195名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 12:16:56.81 ID:YUXccGf00
>>194
だよな。
196名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:00:20.53 ID:c3H1eFp00
※日本ユニセフ協会は除く
197名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:50:55.49 ID:rkm9Pnc70
これはひどい

東電の責任を、募金者に肩代わりさせるとは...
198名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:54:10.83 ID:frIHFltp0
募金での国民からの金を東電の賠償金に当てて、さらに増税で国民からの
金を東電の賠償金を当てるってことか?
199名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:55:14.64 ID:MJKW3eou0
「このままでは暮らしていけない」全ての人に。 
まず日本人を救おう!  働きながら、短期間・不足分のみのプチ活用推奨!

震災、原発恐慌で申請者が殺到。すでに200万世帯! 
競争率8倍、ノウハウ公開版。 基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。

書籍「プチ生活保護のススメ」
http://www.amazon.co.jp/dp/490649644X
どうしていいかわからない人へ!申請書つきマニュアル改訂版 
200名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:04:15.85 ID:TmGKufg90
民主党が義援金ピンハネしてると聞いて飛んできました
201名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:04:20.98 ID:UKrALZ2c0
震災の被災者への義援金を、原発被害者にまで分配するって
おかしくないか?

東日本大震災の被災者のために募金したんだぞ。

原発事故の被害者には東電が補償するのが筋だろう、そうすれば
善意の募金は津波や地震で被害を受けた人たちに、もっと厚く分配
できることになる。

今回、原発事故で被災した人にまで義援金出すことになったから、本来
の被災者への義援金配分が減ったじゃないか。
東電が原発事故被害者の分を負担するべきだ。

そうでなければ日本赤十字に義援金募金することを止めるぞ。
202名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:04:43.92 ID:h8yN7DR3O
おっと、日本赤十字の文句を言うのそこまでだ!

日本赤十字の悪いデマを流すとか糞シナチョンかwww
203名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:14:29.44 ID:C0KYMnLA0
消えた300億事件
204名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:15:11.31 ID:c3H1eFp00
まずは役員などの私財をある程度没収してからだよね
持ち家一軒とナマポ生活分くらい残して取り上げろ
205名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:33:05.24 ID:UKrALZ2c0
:東京電力の人災である原発事故に、東日本地震の義援金を使うことに断固として抗議する。
原発事故の被害者は東京電力や政府の賠償金によって救済されるべきであると考える。
このような状況で震災被災者に寄せられた義援金を出すことは犯罪的であるといえる。
このような配分を決定した厚生労働省に従うのであれば日本赤十字も同罪である。

原発事故被害者への義援金配分は停止し、その分を真の震災被災者への配分として厚く
被災者を支援していくことを要求する。


速やかに日本赤十字として厚生労働省に抗議し、事故被害者への支払いを停止していただきたい。
もしこのこの要求が無視されるのであれば今後いっさいの日本赤十字への募金を拒否する。
原発事故を天災により救済されるべき被災者の金で支援しようなどとは言語道断の行為だ。




このように日赤に抗議メールしました。
206名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:36:50.88 ID:UKrALZ2c0
:東京電力の人災である原発事故に、東日本地震の義援金を使うことに断固として抗議する。
原発事故の被害者は東京電力や政府の賠償金によって救済されるべきであると考える。
このような状況で震災被災者に寄せられた義援金を出すことは犯罪的であるといえる。
このような配分を決定した厚生労働省に従うのであれば日本赤十字も同罪である。

原発事故被害者への義援金配分は停止し、その分を真の震災被災者への配分として厚く
被災者を支援していくことを要求する。


速やかに日本赤十字として厚生労働省に抗議し、事故被害者への支払いを停止していただきたい。
もしこの要求が無視されるのであれば今後いっさいの日本赤十字への募金を拒否する。
原発事故を天災により救済されるべき被災者の金で支援しようなどとは言語道断の行為だ。




このように日赤に抗議メールしました。
事故被害者へは東電が賠償するべき、そうしないと本当の地震被災者への義援金が少なくなる。
割合決定委員会は何を勘違いしているのか。
207名無しさん@十一周年
×東京電力の人災である原発事故
○民主党政権の人災である原発事故