【海外】ファーストフード店での子供メニューに「おまけ玩具」をつけるのを禁止する法案提出 マクドナルドは反対
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ :
2011/04/07(木) 17:10:45.35 ID:???0 [ニューヨーク 5日 ロイター] ニューヨーク市の複数の市議会議員が5日、
ファストフード店が子供向けメニューで「おまけ」の玩具を提供することを
禁止する法案を議会に提出する方針を明らかにした。
サンフランシスコ市では昨年すでに同様の法案が市議会で承認されており、12月1日から施行される。
6日に法案提出を計画するニューヨーク市のレロイ・コムリ市議は、
おまけ玩具を禁止することで、子どもがファストフードに対して感じる魅力が薄れ、
業界に対してもより健康的なメニューの開発を促すと主張している。
一方で、全米レストラン協会(NRA)と「ハッピーミール(日本ではハッピーセット)」で
玩具を提供しているマクドナルドは禁止に反対する構え。
ニューヨーク地区のマクドナルドのゼネラルマネジャーは、玩具の
禁止は子どもの肥満問題を解決しないとの見方を示した。
米疾病対策予防センター(CDC)によると、米国では成人の3分の2、
子どもの15%が過体重もしくは肥満。一部の州では子どもの肥満の割合が30%を超えている。
マスタード、いやソース
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20457420110406
2 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:11:38.14 ID:+/wDjiCH0
マクナル
3 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:11:47.45 ID:H24lASUT0
発狂セットのコトか?
別売りでええやん おまけという概念がダメなだけだろ
5 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:12:08.48 ID:bE2XuGJB0
マック涙目www
6 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:12:50.21 ID:2siebScs0
おもちゃで太るとは思いつきもせんだったw
なにこれ、アメ工マジ基地
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:13:03.29 ID:osHSEtFH0
ライダーカードだと終身刑だな
日本もやってくれ 特にガンバライドカード
+ .、 /.:.:\ + ,..-──- 、 く\ノ.:.:.:.:.:.: \ /. : : : : : : : : : \ \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ \\:./ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', _____________________ \\ {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :} / \\ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} < おい表へ出ろ、話はそれからだ . \\. { : : : :| ,.、 |:: : : :;! \ rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ | −! \` ー一'´丿 ノ ,二!\ \___/ /`丶、 /\ / \\ /~ト、 / l \ / 、 `ソ! \\l::::|ハ/ l-7 _ヽ /\ ,へi r''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、 ∧  ̄ ,ト| >‐ ̄` \. | .r'´ ヽ、 ,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \ i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:13:39.02 ID:bkbNJ1Gk0
尚パン祭りのシールは捨ててはいけません
12 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:13:39.78 ID:9pRBd12rO
マクドポーク1つ、マクドチキン1つ ついでにマクドナゲットもたのむわ
14 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:13:49.41 ID:M+2BLYwz0
おもちゃの缶詰は禁止しないでね まだ一度も貰ったことないんだよ…
15 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:14:20.54 ID:JCr1F3f30
健康メニューを出してる店がおまけつけるって仮定だってあるだろうに こんな変な事するぐらいならハイカロリーな食品自体を規制しろよ
>>1 ...わからんではないが、法律で禁止するのはどうかと..
17 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:14:25.40 ID:aTQSywLlO
マクド等のおまけはゴミになるから貰わない
18 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:14:30.83 ID:dRkcRz6fO
もしもしー
エビで鯛釣り商法 お一人様でテイクアウト許してみろw
だったらおまけ商法全面的に禁止しなきゃ不公平だろ
21 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:15:33.11 ID:PlIeiuSh0
>全米レストラン協会(NRA) 一瞬全米ライフル協会かと思った
22 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:15:33.16 ID:LCSyvTO60
ダイエットコークはあるのに、豆腐バーガーは流行らないのかな 高カロリー濃厚ソースでも、馬鹿なアメ公なら喜んで食べそうだけど
もういっそ飯を食うの禁止にしちゃえよ
24 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:15:43.38 ID:HiJ8Ccko0
仮にファストフードが衰退した所で どうせ別の何かを食ってピザる事に変わりはねーだろ米ブタどもは
おもちゃのために複数買いする子供がいるんかw
26 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:16:10.68 ID:2siebScs0
>>17 こどもが喜んで そのあとゴミとして惜しげもなく捨てられるところがいいんだろ
27 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:16:54.61 ID:9AzmeTyn0
アメのガキがブタなのはハッピーセットのせいじゃ無いとは思う。
28 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:17:00.58 ID:/u40trSyO
アメリカの肥満問題はここまで社会問題になっているのか
パチンコみたいに別会社を店の隣に作ってそこで渡せばOK
30 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:17:19.29 ID:Me2/3mjlO
いくら企業努力と言っても、味覚の形成期でしかも判断力の無い子供を 狙い撃ちにしたマクドナルドの手法は前々から悪どいと思っていたので賛成。
>玩具の禁止は子どもの肥満問題を解決しないとの見方を示した そうだよ、玩具が原因じゃないよ 原因はセットとクーポン セットになると安いからついつい頼んでしまう その結果、Sサイズで十分なのにMサイズのポテトを食べる羽目になったり クーポンがあるからと無駄にカロリーの高いセットを食べてたりする 単品のみにすれば必要最小限しか買わなくなるから肥満はマシになるよ
32 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:17:46.10 ID:JN7F3HhN0
無駄なおもちゃをつけるのはどうかと思ってたけど 子供の肥満防止のためだったとは… おもちゃで遊ぶかわりに食ってたら よけいに肥りそうな気もするけど…
ピコーン マクドをオマケに玩具を売ればいいんだ!
34 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:17:57.71 ID:gG2S1b+30
肥満とはあまり関係ないんじゃ?
もしマックが消えたとしても肥満問題は一切解決しないよ マックはアメリカのジャンクフード屋の中じゃむしろマシな部類だから 多分悪化する
おまけだけ貰って捨てるとか
あーいうのは子供にとっては嬉しいもんだよな その後それをどうしたとか全く覚えてないけど おまけ的なおもちゃの魅力感だけは覚えてる
おまけ目当てのおおきなお友達は・・・・・
教育ができないから安易に何かのせいにして規制に頼るんだよな
40 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:19:06.62 ID:4lxwk7MO0
マクナルを高くしたら良い
大人メニューに大人のおもちゃ付けてくれ。
やっぱりあれか?子供が発狂するから。
44 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:19:23.89 ID:x4fCCZWm0
子供はあのオマケの為だけにマックに行きたがるからな マジで効果は高いよ
>>32 >無駄なおもちゃをつけるのはどうかと思ってたけど
>子供の肥満防止のためだったとは…
いや、そんなこと書いてないぞ‥
, '´ ̄ ̄` ー-、 / 〃" `ヽ、 \ / / ハ/ \ハヘ |i │ l |リノ `ヽ}_}ハ |i | 从 ● ● l小N |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
>おまけ玩具を禁止することで、子どもがファストフードに対して感じる魅力が薄れ、 >業界に対してもより健康的なメニューの開発を促す マジキチ
>>29 マクナルの包み紙やカップを買い取る業者ができるわけかww
アメリカの学校に溢れてるジャンクフードと清涼飲料水を禁止した方がよっぽど効果がある
50 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:21:44.29 ID:vBWwL7+aO
マクドナルドとかの安価な外食産業の利用率が高い家庭って、かなりの確率で幼児虐待してそう。 低学年低社会マナーな親が食育できなくて子供に与えるエサだし。
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:21:50.27 ID:zOTFxgBCO
52 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:22:05.60 ID:hy/x1xBi0
アメ公は生活保護で支給してるクーポンからファストフードを除外しろよ まずはそこからだ。
マクナルのハッピーセットのおもちゃをけいおんとかのフィギュアにしてくれたら毎日通う
>>42 バーガーといってもケツ毛バーガーを思い出した
55 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:23:13.15 ID:Jv1uL7sw0
俺がデブなのはファーストフードが悪い!ってか? 悪いのはお前が食いすぎるからだよデブwwwww
56 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:23:36.98 ID:19hGCZ7R0
アメ公はホントにアホだな・・・ オマエラがデブなことが、玩具のオマケなんていう些末なものでわずかでも解消すると思ってんのか わずかな期間でもアメリカで暮らしたことがある日本人なら誰もが知っていること マーケットで売っている食料、レストランで出てくるメシ、家庭で作るメシ、すべての質・量が 太るためにできているとしか思えない アメリカは食文化が根本的にデブを養成するようになってるんだよ 玩具を禁止したところでどうなるもんでもない
ガンバライドカードが欲しくて オッサンだけどハッピーセット買った
58 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:23:46.43 ID:xfLo4bZSO
>>9 カードいらないんだよなぁ
フィギュアなら集めるのに
>>47 ガキがマックに魅力感じなくなるのは確かだわな
健康的なメニューなんて消費者が求めて無いんじゃ意味ないし
いい歳した大人が美味そうに食ってるのを見ると腹立つな
61 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:24:08.56 ID:b8Sjt0UE0
おもちゃで釣るマクドナルド
低栄養高カロリーが問題なんだろ? ビタミン剤でも一緒に配ったら解決なんじゃねえの?
アメ公がデブなのはマクドよりもラザニアとか毒々しいケーキとかのせいだと思うよ
日本産の野菜に変更すれば痩せられるかも
アメリカの学校には「家庭科」なんてものは当然ないんだろうな… 家庭科を教えたほうが良いと思うんだが…
66 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:26:30.39 ID:d45IxoHzO
これはねーだろwww どんだけ言いがかりの責任転嫁だよw
>>60 プリキュアのハッピーセットを美味しそうに食べてるキモオタ風のオヤジを見たことがある
マクドナルドでじげんりゅうやサンディを配布するのも禁止すべきだ
69 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:26:51.01 ID:mv5VWG0f0
マックのあれって需要あるのか?w
70 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:26:55.48 ID:bD92tX9u0
大人でもおもちゃ集めてる人いるよね。 マックのは人気だよ。
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:27:03.82 ID:Cvga7ryk0
人間は小さい頃に食べ慣れたものを『美味しい物』として記憶に残す。 マクドナルドを食べなれた子供は、偏った栄養の食事を美味しいと 感じる人生を送るようになる。 マクドナルドとしては自社製品の中毒患者が多くなれば、 経営的には安定するため、ジャンクフードを中心とする食生活になる 者が幾ら多くなっても知った事ではない。
72 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:27:45.29 ID:awNwypFSO
日本でも漫画規制したり公園の遊具無くしたり 危険で悪いものを全て法で排除する考え方が浸透してきたがアホかよ 親が子供にきちんと説明し教育すればいいこと 国には文句たれるくせに自分の子供を叱れない親増えすぎ 自分が子供に嫌われたくない、 若しくは自分の思い通りの人間に育って欲しいだけだろ 気色悪いな
73 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:27:51.47 ID:ysxga8YU0
日本のこないだのハッピーセットはおっさんばかり買ってたけどな
74 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:27:59.94 ID:spwKaAxl0
,..-──- 、 /. : : : : : : : : :: \ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :', 赤字になるだろ… {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} {:: : : : : : | ェェ ェェ | : :} ∩__∩ おもちゃ禁止だけど { : : : : : :| ,.、 |: :;! / ヽ フィギュアなら良いクマ〜 __ヾ: : : :: :i r‐-ニ-┐| :ノ | ● ● | ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′ | ( _●_) ミ ` ー一'´ヽ \ ,,-''"彡 |∪| _/`''--、 ) |@ |ヽ/ ヽノ ̄ ヽ | | ノ / ⊂) メ ヽ_,,,--- | .|@ | |_ノ ,へ / ヽ ヽノ ̄ | |_ / / | / | | ヽ_,,-''" __|_ \\,,-'"\__/ / ,────''''''''''''''""""""" ~フ⌒ ̄ ̄ ~ヽ ヽ  ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__ /  ̄''、|ノ )ヽ ___/  ̄ ̄) / |___
75 :
万時 :2011/04/07(木) 17:28:13.04 ID:qi+HM3Pt0
”Made in chainaでないおもちゃなら許可します”って制度なら 安易に反対できないのに。
76 :
( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/07(木) 17:29:12.41 ID:lr1lPLu3O
子供メニューは、健康的な内容にする法律にすればいいんじゃないか?
オマケ禁止で肥満対策か、日本にはない発想だ。
78 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:30:59.04 ID:CCxaTb61O
>>71 >人間は小さい頃に食べ慣れたものを『美味しい物』として記憶に残す
そりゃあウソだ
ウチのオヤジはイモとかスイカが大嫌いだぞw
アメ公も子供の時のオートミールは絶対に嫌いみたいだしな
79 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:31:17.78 ID:pmdh6j5KO
子供の興味が薄れる=健康メニューができる ??(´・ω・`)??
>>28 世界的だよ。
WHOがタバコの次に規制対象にしてるのが高カロリー食品。
韓国は去年から広告規制始めた。
販売規制を喰らう前に、いろいろ先手を打ってるんだろう。
日本も追随すると思うよ。
いちいち原価なんて考えてたらマックなんて食えないが 玩具抜きなら250円くらいが妥当なのかなハッピーセットって
まあガキがうぜえしな。 レジでどれにする?って聞かれてから迷うなつーの。
おまけ玩具はヘルシーなセットにのみつけるとかにすればいいんじゃね?
84 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:32:41.60 ID:8JNWamLL0
おまけ禁止じゃなくて サイズ小さくしろよ
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:32:53.55 ID:srymz+mq0
>>78 うちの母親もきらいだったなぁ
トラウマになるくらい毎日くわされたんだろな
これほどどうでもいい法案は珍しい
キチガイのガキをCMに映すの禁止しろよ
>>71 日本でもポケモンとかプリキュアで子供をマック漬にしようとしてるね
ああいうのは控えてほしいんだが
意味が分からん アメ公は本当にアホだな
>>80 高カロリーが悪いのでなくて、食べ過ぎがダメなのにな
よく判らんなぁ、貧乏人は死ね!って奥になのに健康重視とか。
93 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:35:06.04 ID:rKcTJaCr0
>>56 好きなもん好きなだけ食って早死にするって
ある意味理想かもよ
日本みたいに、へんに健康的で長生きすると
いろいろ弊害も出てくる
>>83 ヤツらの感覚で言う「ヘルシー」は全然ヘルシーじゃないからなぁ。
こどもがシャベッタアアアアアアって発狂するからな
96 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:35:34.54 ID:nL6YNhsT0
俺がそういった類いのおまけのおもちゃを コンプリート出来てない時点でその判断はおかしいだろ
>>78 うちのオヤジもほとんど好き嫌い内のに、唯一かぼちゃだけはダメらしい。
子供の頃そればっかり食べてたからだとか。
98 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:36:10.62 ID:8JNWamLL0
初歩的な栄養学とかまったく習ってないんだろうな
99 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:36:49.11 ID:t+uNrZIo0
おまけ付きな子供向けのって、ちっちゃくてカロリーも低いんでないのか。 アメリカだとでかいのか?
100 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:37:14.47 ID:/ATFybOw0
ファーストフードを日常的にガキに与えてる親って、 かなりの確率で虐待してるよな。 というより、それ自体が虐待だろうよ。
ああ、ガキにマックの味を覚え込ませるためにオマケを付けて 子供番組のようなCMを流すんだっけ?
102 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:37:34.60 ID:awNwypFSO
ビリーズブートキャンプはどうした コアリズムはどうした 運動しないと痩せないぞ 本気で痩せたいなら日本に来るといい これからは草も魚も米も食えないからな自然と痩せこけるぞ
>>91 そうそう。塩分だって取りすぎれば健康を害するけど、
まったく取らなければ死んじゃうんだよね。
104 :
【東電 79.3 %】 :2011/04/07(木) 17:37:51.78 ID:5nZRmBs00
国民の危機に対して敵を作らなければならない 中国・韓国とある種同じ思考回路
ファーストフード店に限らず全ての店でカロリー規制すりゃいいだろ、偏りすぎだわ
106 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:39:16.49 ID:Lpt6BvPgO
子供が喜ぶんだから禁止にするな デブ対策ならメニューをヘルシーにすればいい ファストフードなんか食わなくたって、家で油ものや肉ばっかり食わせてる奴らだろw
食は健康のためだけにあるんじゃないよ
大人も買ってるから ほっといてくれ
日本でも釣りすぎだろ 禁止しろ
111 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:39:59.88 ID:RZbGUqzS0
玩具におまけハンバーガーをつけて売れば 法的にはクリア出来るのか?
112 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:40:31.64 ID:zfd6mgmy0
114 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:41:03.28 ID:9C0AC2bu0
ハッピーセットとかの標準の100円バーガーのスカスカ感はやばい。 野菜ほぼ皆無だし。 よりによって唯一入ってる野菜がピクルスとかマジキチ。 子供向けなのに子供に食わせたくないメニューって何だよ…
食う量がおかしいって事を理解しないとダメだろ。
117 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:42:10.98 ID:/hEN/4blO
>>99 ドリンクだと日本のSサイズはアメリカだとMサイズくらいある。
MはLて感じだ。日本の感覚でMとか言うと飲みきれない。ハンバーガーは一緒のサイズ。
日本に帰ってくると小さく感じるんだよな。
というか子供に食べさせるの禁止にしろや
119 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:42:22.60 ID:MjnlikzA0
おもちゃを売っておまけにハンバーガーをつければ良い
120 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:42:27.64 ID:N6TY6UlV0
日本でも頼む 味で勝負しろ
買わなければ良い 食べなければ良い これが普通だろ? キチガイとしか思えない
122 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:43:12.11 ID:WDVB3TzQ0
普通のメニューにおまけ玩具を付ければ良いだけだろう
きっと日本のマックのCMで発狂する子供見て規制しなきゃって思ったんだよ
124 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:43:26.58 ID:oS9Vmw1s0
ガキの頃からファストフードばっかてのは あんま良くないもんな
おもちゃは関係ないだろw ゴミフードを年中、親が食わすな
126 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:44:32.98 ID:sVmSjDEf0
今は玩具がおまけじゃないからな
127 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:44:38.87 ID:/miQ/56+0
ハンバーガーとおもちゃ別売りしてくれたら良いのに。 食べないから。
128 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:45:32.29 ID:9XB0ca+zO
たまーに食べたくなる、で、食べるとイマイチでちょっと後悔する味なんだよな。 町のパン屋さんでバーガー買って、別で飲み物用意して食べるようになったわ
129 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:45:32.19 ID:40TCHmSnO
キッズメニューにカロリーの基準つけたほうがいいだろ それかカロリーが規定以下のセットにだけ玩具つければいいじゃない 俺ってアメリカの議会より頭いいな
130 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:45:34.95 ID:cBCDtjea0
大人でもちょっとだけ食べたい時にハッピーセットはサイズが丁度良いからたまに頼む で、「おもちゃいらない」って言ってもスマイルで黙られて 仕方なしに選ばされるんだけどマニュアルで駄目って決まってるの?
ハッピーセットのおもちゃって出来が悪いし 喜んで集めてるのは大きなお友達だろう。
セットを10円引きにして、セット購入者には10円で商品を買える権利を与えればいいんだ
134 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:45:59.06 ID:AksYNpy70
おまけなんかよりトランス脂肪酸禁止にしてくれ
親が管理しろよw わけわかんねー奴等だな
136 :
● :2011/04/07(木) 17:46:20.66 ID:XWm4FOp80 BE:1614762656-PLT(14742)
,.ヘ、 ,ヘ' : : :〉,ヘ //'⌒: : '⌒ヽ |:|://>ヘヽ ハ |:|:|」_ _〉从 ,- |:|:| rェ rェ.|:|:| ├ |:|:| |_ |:|:| ├人卜 一 人リ / ̄ ̄丶| ` ー ´ |  ̄ ̄\ / | ハハ | ヽ / │ | 」 | l、 | l ヽ /  ̄厂ヽ、 lノ><\| // ⌒丶ヽ / / 厂 ̄ ノ‐个ヘ、 ̄ 厂 ̄ ヽ l / /: : : : 〈_人_ノ: :〈 \ 〉 ヽ /ノ  ̄ ̄  ̄ ̄ヽ、 \__ / ` ー-=≠ 彳三三三≧≦三三三个ー──'´ ト┬┬┬┬┬┬┬┬彳 , < 个‐<ノ个个个个个| |厂`ヽ、 / . : : : : | |: : : : ノ厂ノ : : : : : :| |: : : : : .\ , '⌒ヽ、_: : : : | |: : : /厂ノ : : : : : : :| | : : : : : : . \ , ´ _=二三≧=‐| |;_;_/厂/_;_;_;_;_;_;_;_;| |‐-=≦三三≧、 /-=二三三三三三|_|=/厂/=三三三三|_|三三三三三二 、 〈二三三三三>'゙´ |三三三三三三三| `'<三三三三二 ヽ ヽ二三三三〉  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉三三三三二 〉 ヽ二三三人 〈三三三三二ノ \──へ 人──> ' ´ /∠二ヽヽ / ∠二く ノ,二二、∨ 〈乂,二二、 、 〈个 厂し〉ノ 〈 し 厂个〉〉 ヽ二二イ ヽ二二 イ
宗教的にデブは罪だってことにすれば、多分アメ公の肥満問題は解決します。 デブだと重すぎて天国に飛べませんとか、重いので真っ先に地獄へ落ちます、とか。 日本なら、デブを村八分にする、デブという存在を災厄の象徴にする。 デブがいることで社会が穢れるとかすればいいかも。(´ω`)
日本のCMもオモチャで遊んで発狂してるだけだからな
原因はまぁ炭水化物の過剰摂取でしょ。 極論、毎日肉とほんの少しの野菜を食う生活だけでも簡単に肥満は解消される。 ただ、デブのアメリカ人がパンや炭酸や甘いものを控えてる絵が想像できない
昔、ビックリマンが流行った時は、シール欲しさに沢山買って、 肝心なお菓子のウェハチョコは捨てられたり、友人に配る等の行為が問題になったもんだがな。 今回の件と全く正反対だよな。
なんでおもちゃダメなんだと思ったら デヴ対策か
142 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:48:24.36 ID:n1I0H1SA0
143 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:49:12.66 ID:Y3m3N2uP0
これはひどいw 露骨すぎるマクド潰しwwww
144 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:49:14.13 ID:AIEHdoqn0
これで減らなかったら大爆笑だなw 今度は何を禁止するの?
145 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:49:22.33 ID:DWIrNlDJ0
146 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:49:27.89 ID:KMn/t2+90
CDに握手券をつけるのも禁止しなきゃな
>>1 だから、ハンバーガーなどのジャンクフードが悪いんじゃないんだよ。
そればかり食わせる親が悪いんだよ。
148 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:50:42.43 ID:wznh3VVg0
本当に美味しい物なら、 満足するからそこそこで済む。 しかし、ジャンクフードばかりで誤魔化すと結局量を摂りすぎることになるんだよな。
パチンコ屋方式で外装と交換。
お子様ランチのおまけにはそれなりの楽しさがあった でもおもちゃをCMで宣伝したり複数揃えたがらせたりして子供を釣るのはやっぱ違う
おもちゃがダメなら猫をつけたら?
ハッピーセットは脂肪の分解を助けるカプサイシンを大量に入れるようにすればいいじゃん
マクドはポテト以外は不味いから、ポテトとドリンクのセットにして安く売ってくれ。
155 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:54:47.03 ID:LQaBRhy/O
おもちゃがダメならおもちを付ければいいじゃない!
156 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:54:58.43 ID:yrKKURn1O
おもちゃ無くす→価格下がる→親ウマー→行く回数増える→子太る
158 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:55:11.10 ID:tdDVLvRp0
こんなことしてもアメはデブ とりあえずジュースや牛乳をガロンで売るのやめろよ
159 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:56:32.42 ID:ZRBtOk8sO
160 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:56:47.45 ID:r7569jeq0
泥人形なサスケ付けるくらいなら下手におまけ付けない方が良いんでないかと
確かにゴミだ
162 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:57:13.69 ID:29cuvU+70
教祖ピンチw
163 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:57:34.62 ID:QpBFnMWI0
164 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:57:42.68 ID:ifBYBOkA0
日本も禁止にしろ
相変わらずbakaでしょ
おまけ買ったらマックが付いてくりゃいいじゃん
167 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:58:58.70 ID:PFCn7O8p0
まだあるのかな 500円以上購入したら○○が買える権利が貰えるっての 一時期あったけどあれはないだろうってオモタ
おまけ禁止にしたところで、アメ公がピザるのは止まらないと思ふ
170 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 17:59:56.07 ID:49UlNMcK0
何が自由の国やねん
大人のおもちゃなら許す
三|三 イ `< ,..-──- 、 _|_  ̄ /. : : : : : : : : : \ |_ ヽ ∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j ) / \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠ └┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l | . |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅 __ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _ / } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ ´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ -' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ /\ / \ /~ト、 / l \ / 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ /\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、 ∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、 ,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \ i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
おもちゃのおまけに、ハンバーガーセットを付けたら問題ないな。 メリケン人馬鹿すぎ
174 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:01:42.27 ID:esQe9DTH0
アカギの工場で作ってたおもちゃか
健康的な栄養バランスになったら売り上げ激減だろ
176 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:01:50.89 ID:5TuZtpIkO
握手券のおまけにCDつけて売る商法も規制してください。
177 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:02:18.22 ID:7gaFuAZa0
ハッピーセットのクオリティの高さは異常
178 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:02:19.06 ID:7m7R//4Y0
映画ファーストフードネイションは面白かった。 ダイ・ハードのハゲもちょっと出てたし。
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:02:19.88 ID:2MWCeAXZ0
>おまけ玩具を禁止することで、子どもがファストフードに対して感じる魅力が薄れ、 業界に対してもより健康的なメニューの開発を促すと主張している。 何かが根本的に間違ってる気がしてならない。 アメリカらしいとは感じるけど。
たとえ「おまけ玩具」が付いていなくても、ピザは売れてるよな? それを考えると、ほとんど意味が無いだろ。
それより あのロナルドマクドナルドは どうみても気持ち悪い
183 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:03:43.51 ID:FAvEkSL40
そのうちドライブスルーの先に、玩具をいっぱい持っているレシートコレクターが住みつく
>>180 ビッグワンはあくまでお菓子だよ。
お菓子:おまけの比が1:100ぐらいなだけで。
185 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:05:10.93 ID:xBqzCC9g0
ハッピーセットのヨーダが欲しいんじゃ
>>1 >マスタード、いやソース
久々に記者にイラッときた。
それならクーポン付けて別口で販売すりゃいいんじゃね?
188 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:06:17.92 ID:FYNL+ySj0
テレビでメジャーリーグ中継見てても客席はビッグデブばかりだからな。w おもちゃ禁止なんて間接的な事はやめて直接デブ禁止にしろ。
189 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/07(木) 18:06:24.47 ID:Y3iZG7ew0
マクドウナル?と
法律で禁止する程でもないとは思うが、ハッピーセットのオマケは作りが安普請過ぎて、凄く可愛くて楽しい物でも速攻壊れてな。子供のショック大きいんだよ。
>>137 デブ自体は罪じゃないかもしれんが
七つの大罪に『GLUTTONY=暴食』てのはあるね
193 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:09:10.33 ID:RZipMicmO
健康的なメニューならマクドナルドをまず潰さなきゃ。 あんなの食ってて健康的w笑うしかない。
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:11:31.43 ID:YgFzVPAMO
玩具のオマケにハンバーガー付けりゃいいじゃん
195 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:11:42.54 ID:mC59s4Mu0
マックが「食育」とか言っているのが一番理解できない。 マックのメニューで健全な食事が出来るのか? 正しい食生活を学べば「マック食べないでおこう」となると思うのに。
マクドナルドなんか、おまけ目当ての子連れ半分、 貧乏人半分だから、これが通ったら大損害だな
日本でもこれやってくれ 餓鬼がおもちゃ目当てでマック連れてけってうるさいんだよ
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:13:52.34 ID:kBduGYr60
First Food ?
マックの食事はたしかにヘルシーではないかもしれないが、コンビニ惣菜みたいにビシバシと保存料入れたりしてないから、結構安全だよ。 ヘルシーではないけどね。
え?グリマスのキモイ指人形もうもらえないの?
201 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:15:14.98 ID:cBCDtjea0
>>195 トヨタのエコ替えと同じ気持ち悪さを感じるよねw
202 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:15:50.65 ID:ckfLYf6n0
いままでのおかしメーカー全否定だよなwwwwww
オモチャで子供をダマシて 毒性のあるマックを食わせることに問題があるんだよ
204 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:19:05.36 ID:uteDXcBEO
日本もCDに握手券禁止しないとな
205 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:20:55.66 ID:g8iVba4/0
これ日本でやったら 子供も親も大きなお友達もぶちきれ
結局いらなくなってゴミ捨てに出すんだよな ストラップ
ポテトとパンはやさいだからヘルシーだろ!
208 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:22:21.27 ID:7/tEE3zM0
完全にマクドナルドいびりだもんなw
209 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:22:33.22 ID:wRu96By90
健康的なもん食っても 食いすぎれば太るんだけどな
210 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:23:20.92 ID:BJ9eR7Si0
大人はハッピーセット頼んでもオモチャ貰えなくネ?
金のエンゼルだの プロ野球チップスだの は、いいのか?日本的に考えると
不健康な方にメスを入れずにおもちゃをどうにかしようとするとは斜め上だな
デブには税金課せば良い
>>210 くれたよ。
ドギマギしながら恥ずかしそうに言うのがコツ。
というか 「来日して毎日天丼チェーンの天ぷら定食食ってたら 5kgも痩せたよ日本食ってヘルシーだよね☆」 つうデブを排出する国だからな、アメリカ。
玩具が問題なんじゃなくて、芋の油が問題なんでしょ そうじゃないのかな? 日本人の感覚とは大きく違うとこかもね
目の前の現象面だけで解決になると思っちゃうところがアメリカ人らしいw
ハァハァ(≧∀≦) いよいよ大人のオモチャが付くのれすね
219 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:27:45.35 ID:2yVLhCE20
アメリカ人はマックがおふくろの味だからな
220 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:28:20.00 ID:X3QhT5XvO
おとなメニューにおとな玩具つけてください
221 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:28:50.25 ID:wRu96By90
資本主義やめるのかな?
>>210 つテイクアウト
何もおかしくはないだろう?子どもがいるって普通は思う。キョドってると、本人が欲しいのかっての思われるかもしれないけどw
アメリカの肥満の原因は 売り方の単位が大きすぎるからだよ ドカ盛りで出されたら誰だって食べ過ぎるだろ それに慣れて大食いになる悪循環 なんでも多いのに慣れてるから、少ないと割高に感じる 少なく売る法でも作ったら全国民痩せるだろうけど そんな法案通らないだろうね
224 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:30:27.93 ID:f0pYaNiMO
白人黒人は脂肪の吸収の仕方が違うのか?
ビッグワンガム、ピンチだな。
227 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:31:26.91 ID:4k1dhqk70
これってちょっと前までは、この食玩を作るために 途上国の児童労働者が劣悪な環境(シンナーむんむんとか)で働かされてるからダメとか そういう方向で反対してなかったっけ?
229 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:32:32.89 ID:VNp4FOSF0
味で勝負せい! あっ できないの?
> ニューヨーク地区のマクドナルドのゼネラルマネジャーは、玩具の禁止は > 子どもの肥満問題を解決しないとの見方を示した。 言ってることは正しいが、おまいが言うなよwww
ビックリマンチョコでシールだけ取ってチョコ捨てたことあるやつは 何も文句言えないだろ
ガンバライドカードを選べるようにしてくれ
飲食業にカロリー税でもかけたらどうだw 高カロリーなジャンクを安く売ってるから肥満が増えるんだから
234 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:38:45.71 ID:QGSKcQhcO
>>231 俺はそのチョコを貰う係だった
今でもビックリマンチョコは好きだ
/:::::::::::::::::::::`ヽ、 /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ レ´ ミミ:::::::::::::\ ,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、 i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、 キョエェェアアアアアアアア |∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l シャベッタァァアアアアアアアアアア '、:i(゚`ノ 、 |::| 'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l \ />-ヽ .::: ∨ 丶 (´,,ノ‐- ..:::: l 丶´ `..::.::::::: ハ\ \:::::::::::::::: / /三ミ\ `ヽ:::: / /三三三三ミヽ、 /|\::_/ /三三三〉三三三
微妙に魅力的でない玩具だから大丈夫じゃねw 大ヒット玩具になると、それ目的が増えてあれだけど・・・
237 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:41:06.37 ID:BmLlq5KS0
企業には責任を押し付けて 子供にしつけをしない 親の責任にはお咎めなしですか
238 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:42:21.25 ID:VKJfJmzN0
メニューの方を変えろよ、おまけだけ変えてどうするんだアホめ。
DVD等におまけ画像およびおまけフィギュアを付けることを禁止した法案可決です。
240 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:42:46.18 ID:2dYthcjC0
>一部の州では子どもの肥満の割合が30%を超えている。 これ、マジなん?www
キッズセットを購入したら引換券を渡せば良いんじゃない? パチンコの3点方式を使えば良いだろ。
242 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:46:18.79 ID:9FhlBOpc0
食い過ぎるからデブになんだろw マックやピザでテンション上げれる食生活って悲しいわ まーアイツらからみりゃ和食とかショボショボに見えるんだろうけど
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:46:56.22 ID:2dYthcjC0
ググってきたw >Trust for America's Health:TFAH(米国健康財団)と Robert Wood Jo >hnson Foundation(ロバート・ウッド・ ジョンソン財団)は、>「肥満(obese) >や太りすぎ(overweight)」の 状態にある子ども達の割合が、30の州で30% >以上になっていました。 マジなんだwww
全米レストラン協会(NRA) 全米ライフル協会(NRA)
245 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:48:12.34 ID:4gP/XpDu0
ぶっちゃけマックだけ潰したところで肥満は減らないけどな アメリカ人の食生活そのものをねじ曲げる意気で行かないと そんなことすれば暴動が起きるだろうけど
40〜50年くらい前のアメリカの写真や動画をみると、太ってる人がそんなに 多くないみたいだから、そのころの食生活に戻せば良いんじゃないかって思うん だが… まぁ、ムリなんだろうな…
きちがいCM禁止なら無関係な一般市民にも実害はないだろう
248 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:51:26.14 ID:4sDEikfd0
えっなぜダメなん?
>>243 前にアメリカに旅行した時、3日目になるまで「太ってない子供」を見かけなかったことがある。
250 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:52:51.11 ID:OZ5icQ2+O
ピザるほどマックに連れてく親ってなんだよ
デブは太りそうな店での外食禁止で。
日本じゃいい歳した大人がキャラグッス集めるためにマクドいってますが…
おまけが問題じゃねえ。 毎回毎回馬鹿みたいに食ってるもしくは食わせてるからだ。 野菜だって健康にいいと聞いたらドカ食いしてりゃ太るわ豚どもが。
マクドナルドが滅びても第二、第三のピザ製造場がだな
おもちゃのオマケにハンバーガーをつければいいじゃない。
家庭科がない =調理実習も栄養教育も義務教育では為されない
257 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:54:56.56 ID:p9pkeQZsO
ランランルー
258 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:55:26.69 ID:iAIR3FwC0
アメリカのキチガイっぷりを 如実に表したニュースだな
259 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:55:46.30 ID:z4HDxH9HO
金のケロロ目当てにマック漬けになった山岡武史くん。
1月に流れていたマクドのコマーシャルが 気持ち悪すぎて吐きそうになりました・・・
俺の身近では子供より大人がソレを欲しがっている
オモチャだけ別売りにすればいいんじゃないかな
264 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 18:58:06.82 ID:qxxi3nDeP
>>62 いや高栄養高カロリーだ
脂質が多く野菜系は不足するがそれは偏るという
ピカチュウのおまけ、日本じゃ銀の袋で選べなかった。 海外は透明袋で店員にお願いできれば選べる状態だった。 ずるい、しえn
266 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:01:29.87 ID:yJGLi0OiO
大賛成! 子供を釣る商法はもう止めるべき。
いつの間にかドナルド以外のキャラみなくなったな
めちゃうまいんだもん。 やめられない。 朝体重計のって、太ってない日 だけ好きなもの食べれば、 ぜったい太らないよ。
>>268 不味いとは言わないがそんなに美味いものでもないだろ・・・
パンもコメも麺も食わずに野菜でほんの少し糖質補って、 あとは肉でもチーズでも満足するまでドカドカ食ってりゃ痩せるんだけどな。
271 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:14:29.87 ID:tCt1AFuT0
なんかアメリカって共産国みたいになってきたな。自由の国なのに自由ないじゃんw。
子供が欲しがるから家族全員が食べないといけなくなる。 断るとなだめるのに一苦労する。 その割りに、食べ終わる頃にはもう興味がなくなっている。 なんとかせえよ。アメ公。
下剤いれておけばOK
もうマクドナルド禁止で
275 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:19:12.92 ID:AyvhgiLi0
日本でもやってくれ
これなぁ、意外にも深刻な問題だよ この子供セットは無料で配っても惜しくないマクドナルドにとって ものすごい大事な戦略の一つ 幼い子供のうちに洗脳し、うまいと信じ込ませ脳に刻み込む これで、一生リピーターになるんだよ 以後、発ガン死亡するまで食い続ける 食物を美味しいと感じる脳域を刺激、他に美味しい食物を知らない まっさらの幼児のうちにするから、体調悪かろうが高かろうが食い続ける 幼い子供に笑顔でジャンク食わしてる、母親とか見たら やっぱり最低限の知識ないとダメだなと思う
店側を責めるより、親が子供をしっかり躾ればいいだけなのに ゴネる子供を宥めるのも諫めるのも親の責任でしょうが 面倒くさがってんじゃないよ
>>276 何年か前の話だったけど米国でもっとも多くのゴミを出すのがマクドナルド。
食い物もゴミみたいだし多くの病気を産み出している。
「バランスのとれた食事」とか宣伝しているがそんなに素晴らしいなら学校や
軍隊、病院で採用すればいい。
パンと肉と野菜と調味料出できてるハンバーガーが 不健康食品の代表みたいに扱われるのはなんでだ? パンと肉と野菜だろ?
>>275 一方、日本ではビックリマンシールが欲しいためにお菓子を捨てる社会現象が起きた。
他にもっとやることあるだろ米国議会は。
>>278 炭酸水や清涼飲料水なんかの販売させる事によって
かなりの金が学校側に入る仕組みになってて問題にもなってたよな
>>282 賄賂みたいなもんやね。
清涼飲料水みたいなもん人間には不要なのに。
調教されてないガキは飲みたがるけどな。
コーラ中毒の大人もいる、飲まないではいられないそうだ。
284 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:45:28.65 ID:OZaeGoed0
あれよく捨てられているんだよな。勿体無いから始めから付けないでくれ。
>>279 パンの時点で既に炭水化物が多い。ポテトなんか最悪。
炭水化物は体内で糖に変わる。
バーガーポテトコーラで糖質を100g以上摂取する事になる。
アメリカンサイズだと200近いのかもね。
高カロリーだし、たんぱく質とのバランスも悪いし確実に不健康。
チャクラ宙返りとか奇跡の産物が出るから恐ろしい
287 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:53:21.05 ID:1cx3zeWSO
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:53:55.48 ID:SEeAIuE80
お子様ランチも駄目か?
>>280 そして「当たり」的価値のあるヘッドシールを
価値のないヘボいものに(現在の古物的価値は抜きにして)
変更させることで衰退させたんだな。
290 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:54:38.79 ID:6RXzGTNu0
ファーストフードじゃなくてファストフードだろボケ
291 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:56:38.99 ID:W6ihKIF90
アメリカは子供用のメニューでもでかいのかな?
292 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:57:20.26 ID:/ATFybOw0
マクドナルドで飯を済ませなきゃいけない場合、 ポテトやナゲット等の揚げ物、ハンバーガーに入ってるチーズ、 を抜きにして他の物で注文すると比較的胃もたれし難い。 ○○バーガー(チーズ抜き)とコーヒーのみとか。
293 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:57:31.81 ID:R0Gqc7ww0
ひでーな
震災当夜にドラミちゃんのライトが どんだけ助けになったと思ってるんだ!
295 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 19:59:01.18 ID:mlB/Q2krO
サスケェ…
>>285 >高カロリーだし、たんぱく質とのバランスも悪いし確実に不健康。
逆に言えば、日本でセットなら、例えば
・サンドウィッチ:ハンバーガー
・サイドメニュー:サイドサラダ
・ドリンク:野菜生活
なら461kcalだから一食として考えるとカロリーも低いし、多少は健康的か?
このセットを頼む奴がいるかどうかは微妙だがw
297 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:02:42.66 ID:+u7QBmiT0
何かと思ったら肥満対策かよwwwww ピザ大国必死だな
肥満と玩具は関係ないだろ 結局は量の問題。高カロリーのポテトをセットから無くせばいい
299 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:05:49.03 ID:WtZY8ujq0
スーパーサイズミー見てからマック食べづらくなった
300 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:08:21.66 ID:MAkaZ9Gk0
やっぱりアメリカかw
太るのを人のせいにしなきゃ気がすまないの? オマケのせいで太るからオマケ規制とかバカのきわみwwwww
302 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:09:30.60 ID:vBWwL7+aO
子供に食わせる親は食育不能の虐待親。 親子連れとか見ると例外なくDQN
303 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:10:38.86 ID:TyYsi9OW0
マックのせいじゃなくて国と家庭の食育の問題だろう
304 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:11:09.72 ID:REHUIH730
下流人間ほど肥満が多い 「下流 肥満」でググってみろ。 ようは、学歴が低く・所得が低いほどデブで成人病になりやすい格差社会。 育ちが悪い人間ほど、マックのような味が濃い油っこい食べ物を頻繁に食べるんだよ。
子供用とうたわなければ文句ねーだろ
おまけがなければマックからサスケの暗黒フィギュアが生まれることも無かったのに
ガンバライドなんざバンダイのチョコ菓子のほうがどう見てもショボイんでそっちを注意すべきだろ。
アメリカンBBQのコピペみたいな状況を先に何とかするべきじゃないのか
309 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:12:44.51 ID:jKfzYVr4O
アメ公はバカなのか? 肥満と玩具に関係があるなら 「玩具をつける場合は何カロリー以下になるようにしなさい」 にすれば解決するんじゃない? 今まで玩具に惹かれて子ども用メニュー頼んでたのが 大人と同じものを頼みだしたら 余計太りそう
310 :
!ninjys :2011/04/07(木) 20:12:51.29 ID:Q5LmIMTKi
ハンバーガー付きおもちゃ を売り豚
311 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:13:03.99 ID:P1JrY2OdO
学校内にコーラの自販機があって チョコが買えたりするのもなんとかしろよ
ただのサービスを禁止するとか意味解らん。
おいおい 子供はむしろ玩具が目的でマクドを買うんだぞ 子供の夢を壊すなよ
314 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:14:32.81 ID:HhKMIbVu0
おもちゃついてもうちの子供はマック食べませんけん 豚になるのもならないのも本人次第
315 :
304追加 :2011/04/07(木) 20:14:47.13 ID:REHUIH730
316 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:15:40.51 ID:IvBlL0BkO
どこの国もお上ってーのはアホだな。
おもちゃのおまけにハンバーガーつけりゃええやん
ハンバーグは自分で作ってもフライパンや皿、さらには洗う時に使うスポンジまで 油でギトギトになる。 店だと挽き肉にさらにラードを加えたり、ソースも油が凄いから、もの凄く体に 悪いだろうなぁとは思う。
319 :
304追加 :2011/04/07(木) 20:18:18.99 ID:REHUIH730
>>314 それは極端じゃね?
月1回とかなら問題ないでしょ、
週に1回とか頻繁に、あんなに高いカロリーな濃い味のものを食べるのは問題があると思うけど。。
論点は。
自制がきかない、問題点が理解できない下流の人間、程度の悪い外食に都合よく騙されるのが問題なんでは?
>>315 おまいは3歳の子供に同じことが言えるんですかそうですか
321 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:20:34.60 ID:w0FYy7wh0
ハッピーセットのおまけって 子供が興味示すのはもらって数分だけ 家に帰ったらただのガラクタ
323 :
304追加 :2011/04/07(木) 20:21:29.37 ID:REHUIH730
>>320 マジレス
論点が全く理解できないお前が可哀想。。
馬鹿親の被害から子供を守るって言う側面もあるんだが。。
子供に味の濃い高カロリー食品を頻繁に与えて、子供を肥満にしてしまう馬鹿親ね。
324 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:21:30.23 ID:ssDpsNmIO
子供を玩具で釣り親を芋蔓式は卑怯だよね
325 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:23:56.26 ID:ssDpsNmIO
飲食と玩具関係ないしね。
10年位前にあった、赤くて自由に組み立てられるスロープ(?)は今でも覚えてる
ストローの紙袋だけは残してほしい
328 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:25:33.81 ID:vhkH/w0gO
じゃあお子様ランチもだめだな
329 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:25:55.06 ID:Gu91QFj+0
マック買って電車に乗る人いると匂いでわかるんだな 晩飯前だとたまらん
330 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:27:12.58 ID:ssDpsNmIO
玩具でお腹ふくらみませんし 玩具と飲食店は=しない。
マックなんてオマケ付いてる時しか買わないよ こんなマズイもん習慣化するわけないだろ
>>285 ポテトは食わなきゃ良くね?
なんでポテトとコーラのセットが前提なんだ?
サイドはサラダとミルクでもウーロン茶でもいいし
ハンバーガーにしなくてもパン食っても米食ってもパスタ食っても炭水化物じゃん
パン食って不健康とは言われないのに
ハンバーガーのバンズは不健康なのか?
魚肉バーガーとか豆腐バーガーとか如何でしょ?
335 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:30:58.93 ID:WVr87Ajq0
米帝はキチガイ 自称民主主義のシオニズム国家は伊達じゃない
336 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:34:49.15 ID:Gu91QFj+0
俺にとってはファーストフードはファーストフードであって飯>ファ≧菓子の位置付けなんだがおかしいかな?
338 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:35:28.08 ID:U8eqe9x/O
不健康だからこそガンガンテレビCMに出すんだろ。 マスゴミ対策にもなるし。食品をCMで宣伝する事自体インチキです。
>>332 そもそもハンバーガー単体で特別不健康だと言われてるのを聞いたことない。
ファストフード全体で、じゃないの?
言ってる通り、麺もパンもコメもそれからスナック菓子も炭水化物で
食べ過ぎると糖質過多になる。
あんまり量は食べなくて痩せてるのに顔や体はだらしない、
みたいなのはだいたい偏った炭水化物食が原因
340 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:36:30.35 ID:/smpjDPg0
おもちゃ屋チェーンを展開して、ハンバーガーをおまけにつければいいじゃない
アメリカで毎日マクドナルドで食事する男がテレビ出てたけど肥満でもないし 検査で異常値も出てなかった その人はビッグマックとブラックコーヒーがすきでそれ以外は頼まないつってた 砂糖いっぱいのコークや脂たっぷりのポテトは全く食わないんだよ デブのもとである糖と脂はほとんどがそのサイドメニューに多いんだろうなと思う
>>333 豆腐は昔あった。お豆腐サンド、とか言う名前でな…
つーか、豆腐使っても別にヘルシーにならんぞ。多少マシなぐらい。
普通に食べる豆腐と違ってそういうので使う場合、水分抜くし、成型や食感のために
油で揚げたりするからカロリーはそれほど低くならない。
蛋白源が動物性から植物性なところで多少はマシかもしれないけど。
344 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:39:53.08 ID:AcYgXN0X0
嫌煙と同じ連中の気配を感じる
>>341 >アメリカで毎日マクドナルドで食事する男がテレビ出てたけど肥満でもないし
>検査で異常値も出てなかった
>その人はビッグマックとブラックコーヒーがすきでそれ以外は頼まないつってた
ビックマック単体なら556kcalだからな。多少栄養は偏ってるかもしれないが、
本当にビックマックひとつとノンカロリーのドリンクなら、一食のカロリーとして考えると
日本人の女性であっても低いぐらいのカロリーだし。
マクドでデブになるやつって、ハンバーガーとかチーズバーガーを4個も5個も食ったり、
ポテトLがデフォとか、Mでも+チキンナゲット+高カロリードリンクとか、そういうやつらだと思う。
347 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:44:34.97 ID:JoAwZOVA0
おもちゃにマックつければいいじゃない
ポキモンは災難だな アメでもポキモンのなんかつけてなかったっけ?
>>304 >ようは、学歴が低く・所得が低いほどデブで成人病になりやすい格差社会。
凄く不思議なのは、低所得?なのにどこからあれだけ(太れる)の食費を捻出出来るか??
なんだよね
何処の民主党の噺かとおもったよw 海外にも民主党みたいなキチガイいるんだな
>>349 >凄く不思議なのは、低所得?なのにどこからあれだけ(太れる)の食費を捻出出来るか??
>なんだよね
ジャンクフードってそれほど高いもんでもないでしょ。貯金とか考えない様な層でも
普通に大量に買える。
寧ろちゃんとしたバランスの取れた料理の方が高くつく。
アメリカじゃ黒人はKFCが大好きとか聞いたことがある
,..-──- 、 /. : : : : : : : : : \ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ { : : : :| ,.、 |:: : : :;! | オレのAAが少ないじゃないか! .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _ノ __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ -‐ ''" \` ー一'´丿 !\  ゙̄ー- 、 ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ | ヽ く ! .>ーく / > / ! | | _> レ'-、 r‐/ <_ / ! .∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧ / \ | \ ∨ ! / | / ハ ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ / \ | ヽ. | ./ / | // \ / \ | \ ∨ / | /- ' ヽ /, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ! レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
354 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 20:52:25.15 ID:Gu91QFj+0
ファストフードってアメリカでも安いもんじゃないよな スーパーで売ってるのが安いから車でまとめて買って食ってんだべ
どこでも政治家はつまんねえ規制ばかり思いつくな
ハンバーガーの方をおまけにすればいい
スマイルセットとか作ればいいのに
>>351 有難う
成る程、納得>ジャンクフード
毎日フレンチとか、松阪牛とかじゃない訳ね
しかし、ジャンクフードで似非相撲取並みに太れる事にビックリ
アメ在住のころは、よくハッピーミール買って、オモチャは捨ててたな。歳とって、いまじゃ、ハンバーガーも食う気にならないが。 玩具はディズニー系の映画宣伝用が多いよな。そのキャラの映画をみて、DVDを買って、ストアでオマケじゃないグッズも買ってねってこと。
>>352 KFC、タコベル、ピザハット
ペプシコ系は究極のジャンクフード
白人ブルーカラーも多いよ
ディズニーはマクドナルドと縁を切った、ってニュースなかったけ
そんなこまい法律作ってどげんかするとね
>>276 年取ると好みが変わるからそれはなくね?
若い時は、野菜なんかより肉がっついてたけど、今は魚とか煮込みものとかが好きだし
こんなのあからさまな狙い打ちじゃん 政府とライバル企業の癒着だな
>>1 親戚の子供が母親にマクドばかり食わされてる
母親の立場ならマクド楽だから分からないでもない
だが子供がかわいそう
おもちゃよりも母親の使用回数制限する法案出してくれないか
>>358 興味があったらキングコーンでggrと米の食料事情の一端がわかるよ
あと大雑把に身体を動かすのにはエネルギーだけじゃなく
補修部品みたいなビタミンやミネラルが必要なんだけど、ジャンクじゃあ不足するんだよね
マクドナルドってそんなカロリー高くない気がする。>肥満問題 3日続けて夕食にしたら辛かった。 夕食しか食ってないからいけないんだけど。
368 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 01:03:54.86 ID:1pNlAhTF0
>>276 それと同じことも日本マクドナルド社長の藤田田(ふじた でん)も言ってた。
藤田 「人間は5歳までに味覚が決まる!それまでが勝負!(笑)」 と。
下品すぎるインタビュー内容だったので途中で吐き気したわ。
セカンドフードならいいのか?
>>365 そんな親ならろくな料理が作れまい
マックで食わせたほうがむしろ安全
後は牛乳と野菜ジュースでも飲ませりゃ
栄養素的にまってく問題ない
371 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 01:16:28.27 ID:mBcQEN7A0
>>367 1週間アメリカで日本食抜きのアメ食生活してみ。
量に関係なく、胃腸がおかしくなって、ンコも変になる。
それを越えると、慣れて肥満電車道。
俺は身の危険を感じて、割高だけど日本食中心に切り替えて体調戻った。
慣れた会社の先輩は電車道。
372 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 01:19:49.22 ID:T+2386iWO
グリコやカラカラ煎餅もアウトか?
ハッピーセット、ポテトかスイートコーンを選べるはずだが クーポンだとポテトしか選べないようになってるのが気に入らない。
海外のおもちゃってどうなってんの? プリキュアとか日本だけだろ?
375 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 01:21:39.90 ID:bWcWd3zU0
あいかわらず馬鹿なことやってんなww
376 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 01:22:24.29 ID:+vXvGBhT0
◆児童の奴隷d労働で作った玩具は要らない。 2002年、ベトナムでの、「マクドナルドのディズニーキャラクターのおまけ玩具(ハッピーセット)」の 生産工場「Keyhing Toys」では1800人の従業員中90%が10代の少女たちであり、劣悪な作業環境の中、 200人の女性従業員がアセトン被害で慢性的な生理不順や頭痛に苦しんでいるが、 工場側は一切の待遇改善、健康保障を拒絶している。 また、工場のマネージャーは、これら児童、女性従業員に日常的に体罰を加えていた。 この「Keyhing Toys」工場やビルマの工場従業員の時給は6セントだった。 こういった労働搾取工場の従業員は、ほとんどが10歳から30歳までの女性・児童であり、 彼女らの解雇を恐れての妊娠回避の奨励や、工場責任者からの愛人関係の強要、 また60セントから35ドルまでの頻繁に課せられる「罰金」制度、強制残業などによる奴隷労働が、 これらアジアの搾取工場では一般的とされている。 インドネシアの工場では、子供たちが逃げ出さないよう、出入り口が針金で施錠されていた。 タイの「Eden Group」は、成人従業員1145人を解雇し、これを児童従業員に切り替えている[。
アメリカはまずあの基地外みたいな量を日本と同じくらいにするのが先じゃね? 子供の食う量じゃないだろwww
アメリカはまずコップのサイズ変えろと あの分量を飲むから胃が大きくなって食べ過ぎるんだろ
>>370 > マックで食わせたほうがむしろ安全
いや、無いから
おまえ酷い育ち方したんだな
自覚した方がいいよ
玩具のおまけにファーストフードをつければいいんだろ?
子供達に、我慢するということを教えてあげてください。
382 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 19:08:01.46 ID:+6cxk2pUO
ヒッピーセットくらい許してやれよ ナクナルドルも必死なんだよ。
383 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 19:11:07.36 ID:01QgZcTr0
昔、仮面ライダーカードにスナックがおまけについてたらしいな。 おまけ要らないから、そのまま捨ててたんだと。
384 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 19:18:14.67 ID:CqHzw7GZO
子供の労働の件かと思ったら肥満の件か おもちゃ関係なくね?サスケェとかハッキョーセットとか大人しか喜んでないし と思ったらアメリカの話か
385 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 19:18:33.71 ID:U7T59V0N0
でも筋は通ってる。 おもちゃをエサにガキ餌付けして味覚を仕込めば死ぬまで食べてくれるもんな。 イギリスではマックのCMで「家族の味」とか言ってるくらいだし。
386 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 19:21:32.11 ID:2764PC8h0
大人向けのメニューにオモチャをつけるってのはどうよ
>>385 そそ。しかも塩と脂で脳内麻薬出まくりだから食べるのをやめられない。
玩具で釣ってジャンキーに仕立てるとか、やり方がエグすぎるんだよ。
>>387 ついてたじゃん、フードストラップとか、コーラのカラフルカップとか。
390 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 20:04:57.20 ID:1B/tTccy0
アングロサクソンは不思議な民族だな 肉ばっか食ってるんだから、「肉食っても太らない体質」に徐々に進化するはずなんだが 依然太りっぱなし、要はなんつーか、人類の許容量超えてんじゃねーの? カロリー摂取量が。
391 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 20:07:31.87 ID:j3AE7qOT0
>>390 行けば分かるが、黒人の方が凄いのが多い。
まさに巨漢。
3分の2が肥満って凄い国だな
サスケェ・・・
395 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 20:20:13.34 ID:ZwtjE+uqO
トイザらスに店名を変えて、おもちゃ買うとハンバーガーセットがオマケに付くようにすれば良い。
396 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 20:21:36.04 ID:/1bCU4ym0
マクドがどうとかの問題じゃないだろwwwwwwwwww
397 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 20:23:24.96 ID:wLBWMLeqO
ぐるポン禁止にしてからな
まあ、ハッピーセットのおもちゃはオマケじゃないんだけどな。 代金におもちゃ代も含まれてるし。
スパーサイズミーで言ってた事が着実に実行されてるな いい事だ
400 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 23:20:51.12 ID:cdVP4uX80
何でもかんでもノーシュガー・ノーファットにするんじゃなくて 喰う量自体を減らせよ。 砂糖抜きは血糖値上がらないから満腹感が削がれて、 結果的に大食いを促進してるんじゃないの?
402 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 23:27:36.98 ID:xOspyIWu0
昨日照り焼きマックバーガーが食べたくなって買いに行ったら乞食がすごい並んでたから、 あとにしようと思って先に買い物済ませた で、買い物したあとに言ったら人あまりいなかったんで行ったんだけど それでも前に人一人いた間並んでるの恥ずかしかった で、買ったあと出口から出るときかつての知り合いに会っちゃった>< で、車で食べてたらその知り合いが通って食ってるところ見られたorz 普段からそんなにいってる訳じゃないのにorz しかも包み紙がなんか汚くてそれもあってかまずく感じた 400円以上無駄にしたわ
403 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 23:31:14.40 ID:5sttbRrxO
つか、「ファストフードでガキが豚になるから、何とか買わんようにせんと」ってことだから。
今大人気なハッピーセットは、「STAR WARS」シリーズ。 気になるオマケは、 ハンバーガー&ポテトS&ドリンクS!
ファーストフードが子供に害悪という前提の話なのかこれ 日本の子供はおまけ玩具なんかよりDSに釘付けのようだが
406 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 23:47:55.31 ID:bdrySR9C0
>>396 ファーストフードじゃなくてファストフードな
英語の得意なエコノミストとやらもファーストと言っていたが・・・
ファストだファットと言ってもいいかも・・・
ハッピーセットのおもちゃは知らんがたまにキャンペーンやる ポテトのストラップとか誰が喜ぶんだよ
408 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 23:55:03.69 ID:ToOKioBOO
グルーポンとかペニオクとか禁止しろ マージンぬくだけで不況を呼ぶ存在 消費者と商店の間に割り込んでコネで商店より利益出すとか人間としてやることじゃない
子供が何食うかなんて親が決めることだろ。 オモチャ禁止とか論点すり替え過ぎ。 バカ親をどうにかしろよ。
もう十数年くらい前にマックのおまけで潜水艇みたいなのなかった?入浴剤みたいな固形物を入れて水に浮かせて進ませるやつ。 あれがまたやりたい。
411 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/08(金) 23:59:20.69 ID:nKiXNH1N0
不自由の国アメリカ
412 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 00:00:02.06 ID:3gvY49so0
そもそもおもちゃよりフライドポテトと甘い炭酸飲料が駄目だろ たまに食べると美味いし、ジャンクフードも精神安定剤になるのはわかるけど 食べても1カ月に1回だよ。
413 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 00:01:27.37 ID:zitcQz2h0
ポテト150円のコレステロールでオレの寿命がマッハなんだが…?
414 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 00:01:47.23 ID:gkhjlZ3G0
資本奴隷ゴイムの世界は バイオジャンクフ〜ドやコンビニ、 放射性野菜お魚など病気なって薬で毟られる世界ワニがね 無論奴隷達が薬一粒で健康で120歳まで生きられたら困るからワニ
中1になってもお子様メニューを渡され、おもちゃを受け取っていた俺・・・・(´・ω・`)
>>406 英語には母音子音の長短の区別がないから、
ーとかッとかは入れようが入れまいが本当はどうでもいいんだけど
ファーストは容認発音で狭い母音だから
伸ばし棒で表記するのは慣例的に正しい。
418 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 00:06:35.63 ID:Eydz6Mxd0
アメリカじゃハッピーセットのおまけは切手収集並みのメジャー趣味なんだろ? 文化壊す様なことしていいのかね
419 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 00:06:55.23 ID:OD1uTRQP0
つまんねー記事みちゃったからマック行きたくなってきたじゃねーか
脂肪まみれになった臓器の写真とかをトレーに敷くのが義務になる時代が来る
ファストフード限定ってコトは ダイナーならいいのか?
422 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 01:31:19.99 ID:+bjpG9Fa0
423 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 01:32:59.86 ID:bDQIZ2xF0
意味が分からん
424 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 01:34:43.87 ID:cnG8Qq6kO
これはやめちゃダメだろ やめちゃダメ
425 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 01:37:09.28 ID:lhrkvShIO
玩具もいいけど、イナズマイレブンのヒロインの限定イメージDVDとか 付ければ小中高大社会人が喜ぶぞ
426 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 02:40:56.34 ID:uic1c9+I0
マクドナルドとかって正直マズくて全部食えない。 つうか気持ち悪くなる。
427 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/09(土) 05:15:33.86 ID:OA/fNqU+0
>>426 あんたは正常な味覚の持ち主だ。
でも人間は12歳までに食べた物を大人になっても食べ続けるって
言われていて、ガキの頃にマックを常食してると大人になってもマックをうまいと感じる体になる。
マックは当然このことを知ってるので、あの手この手を使って子供にハンバーガー
を食べてもらおうとしてる。
要はオマケで釣ってジャンクを食わせるなって話か 買わなきゃ済むだろと思ってしまうが そもそも肥満を店のせいにして騒いだりもしてたっけな…
ハッピーセットはマクドナルドがハッピーになるセット。
マックのおもちゃって何処で作られてるんだっけ? もし中国だったら 何年か前にアメリカで中国産のおもちゃが問題になった時は マックのおもちゃはどうだったんだろう?
オマケを付けなければ回転寿司の方が子供は楽しいもんな。
くら寿司の、皿五枚入れる毎にゲームが始まって景品が当たるのも 似たようなもんだと思うぞ。
回転寿司もジャンクフードだろ。
434 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/10(日) 02:52:01.83 ID:rLfC1+yy0
まぁ、握り寿司自体がジャンクフードだからな。
ペプシのオマケとかは邪魔だったな いらない人間にとってはゴミでしかないし
436 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/10(日) 02:54:43.37 ID:X8OXfl/LO
くら寿司は5の倍数で食べ終えるな
なにがなんだかわからない(AA略
438 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/10(日) 02:56:49.47 ID:yQP9ZlBv0
たかだが数百年の歴史しか無い癖に 社会として終わってるな米国は 道徳とか宗教の役割がいかに大きかったか、それを無視したツケだな
ダバコの次はファーストフードかw
440 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/10(日) 03:01:16.81 ID:S3Z8/9frO
思うんだがマクドナルドにしてもタバコ会社にしても凄く利益を上げてる会社だよな? そんな会社に対して不利な条例やら法律がバンバン通るアメリカって意外にしっかりとした国なのか? 日本なら利権絡みで企業に不利な法律が出来るなんて有り得ないよな? それともそれを差し引いても余るくらいデブの問題が深刻なのか…
441 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/10(日) 03:06:47.64 ID:aJZgzwNSO
手軽に食べられなくすれば良い バンズだけ提供する店、肉だけの店、ピクルスだけの店…で全部回って一つのバーガーを完成させるシステム 歩きまわって運動になるし、面倒でたまにしか食わなくなる
おもちゃ買うと、ハンバーガーが付いてくればいい
443 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/10(日) 03:13:24.69 ID:fnnERrqv0
>>440 しっかりしてたら、こんな本質を取り違えた間の抜けた案出さんだろw
肥満対策をしてるってポーズを見せたいだけか、
もしくは根っからのバカかのどっちかだな
// ̄ ̄ ̄ ̄\ 彳丿 lヽ 入丿ー□-□ーヽミ. l : .: (_:.::::._) :.:: :) ←小泉・竹中御用達の在日珍CIA売国韓国人記者しいたけ ( ::..∴.ノ3(∴: ノ ⌒\_____ノ⌒
否定的意見が多いな。 コレはもうしょうがないトコまでアメリカの児童の肥満が来てるってことなんだろうけど。 「ファストフードが世界を食いつくす」は一回読んどけ。
447 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/11(月) 20:28:38.34 ID:WglFRP8X0
はんた〜い
448 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/11(月) 20:32:42.04 ID:Tgqwk2AzO
マックに限らず何でもそうだが、 食い過ぎなんだよ 玩具どうこうの問題じゃない
大人メニューに玩具を付けて、子供が親に玩具をねだればいいじゃない
450 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/11(月) 20:40:21.17 ID:Kanl/ROMO
バカ親に義務教育が必要
マックはもっと萌え豚向けのおもちゃ出せよ
地味にすき家もなんかケロロ軍曹のチョロQ付きセットとかやってたな
453 :
名無しさん@十一周年 :2011/04/11(月) 20:49:51.95 ID:Oc+7l87l0
日本もマクドナルドは締め出すべき。 自分たちが金儲けするために、日本の食文化破壊を本気で企んでるやつら。
>>422 どこまでが顎なのか
よくわからないやつだな
この論法だと日本の食玩もダメだろ だいたいアメリカ式ピザデブメニューの中では、マックって低カロリーな部類じゃね
アメリカて先進国で頭のいい人はものすごくいいのにたまにこういう?ていう発想する事がある不思議な国だよな