【原発問題】福島事故は「レベル6」「チェルノブイリとスリーマイルの中間」国連委が見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:41:58.56 ID:YcD2SytF0
おれ被災者なんだが。
津波の犠牲者は本当に気の毒だし、おれの知人も行方不明だ。

けど、震災で助かっても、これから長年、被曝の恐怖と戦わないと
いけないのを思うと、どっちがどうだろうと思うようになった。

原発周辺の被災者は、死ぬも地獄、生きるもって感じ。
953名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:42:04.28 ID:85vGEDdS0
>>937
緊急時だし、アレはアメリカにも相談してやってるみたいよ。
15km離れた海水で、放射性ヨウ素が国の基準値の10数倍ってさっきやってた。
セシウムとかで2.2倍とか。
しばらくしたら拡散して基準以下になる。
水が止まってればな。
954名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:42:19.64 ID:wexCzS9X0
空間放射線量はチェルノブイリ以上
最初の数日間でチェルノブイリ3割以上出た
その後海洋への投棄時空気中の線量増加
収束まで数ヶ月掛かる場合
空間放射線量についてはチェルノブイリの数倍になる見通し
そしてそれに海洋汚染+土壌汚染が加われば
汚染量で考えればチェルノブイリ以上の可能性
955名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:42:51.52 ID:/74XiDhy0
>>952
電柱撮影してきて。信用するよ。
956名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:43:37.57 ID:cQSiF1l50
>>941
その手のレスを見るたびに思うんだけど
「子供しか癌にならないから、安心しろ」
と言うのは、医者として大人として人間としてマトモじゃないと思う
957名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:44:35.04 ID:qQAICisD0
レンホウ大喜びだろ?
2位なんだから
誰かインタビューにいけよ
ばかマスコミ
958名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:45:03.14 ID:FD4cb5Qv0

菅総理は以前、年金未納3兄弟と呼ばれた事があったが
まさか、日本が原発3兄弟の次男になってしまうとは・・・

菅・・・迷惑なヤツ
959名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:45:23.37 ID:skrOHrPK0
なんというか、国益を害した、という観点からするとチェルノブイリの100倍くらいの被害でてるだろ。
960名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:45:27.76 ID:J04S4q2g0
>>934
たしかに遠くて汚染度ももっとも高いというわけではないんだが、
福島のような地域についてはドイツやオーストリアの経験では分からん。
ドイツではフクシマは「死の地域」「不毛地帯」と報道されてる。
961名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:46:41.04 ID:BuE5pMfXO
実際に対応している政府が安全だって言ってるのに国連風情が何をほざいてるんだか。
962名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:47:35.35 ID:4y3gl+Ge0
>>956
日本人は味噌汁飲むにも基本かつお昆布出汁だから体はヨウ素で飽和状態。
ヨウ素131で癌になる心配はいらんだろう。ヨウ素を摂る習慣のなかったウクライナや中国でさえ
チェルノブイリの反省から国内で流通する塩はヨウ素塩でなければならないって法律で義務付けたくらいなんだから。
963名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:47:42.07 ID:a4pI4f0h0
3歩進んで2歩下がるどころか、0歩進んで20歩下がってるからな

>>30
バイケイソウ食っただけで生まれるちゅーの
964名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:47:50.72 ID:F5QwQ6J30
>>948
10日で止めたチェルノブ。対して最低半年。その可否すら分からない福島。
18倍は福島がヤバそうなんだが。
放射線量は×時間で累積されるから。
日焼けだって長時間晒されれば火傷になる。
日差しの強さよりも時間が問題だと思う罠。

放射線量も同じじゃね?



965名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:47:56.65 ID:U6JEM7nAO
福島は永遠に歴史に残るな
風評被害どころの騒ぎじゃないぞ
966名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:48:20.74 ID:OBUcImiY0
ぬこ救出。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ttp://i.imgur.com/N1JLo.jpg
967名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:49:36.12 ID:YcD2SytF0
>>955

電柱なんか殆ど流されたよ。おれ沿岸部だから。道路も消えた。
数日前から、やっと車が走れるようになった。凄い凸凹道だが。

遠くにいて実態を知らない奴はいいな。
968名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:50:51.71 ID:kb864pP30
もう、磐梯山が噴火したところで、驚くこともなくなるな。
969名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:50:52.56 ID:OBUcImiY0
ぬこ救出。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ttp://i.imgur.com/N1JLo.jpg
970名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:51:27.87 ID:85vGEDdS0
>>965
まぁ、農業は諦めた方がいい。
実態がどうだろうがやっていけない。
基準弄ってる安全委や政府はアホだw
971名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:52:32.00 ID:baN0MN7t0
>>967
なんで2ちゃんに出てくる被災者ってこういうメンタルの奴多いんだろ
どうして欲しいんだ
972名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:52:31.88 ID:8B+YP35EO
レベル6で収まれば御の字。まあ良かったよ。現場作業員の皆さんの頑張りだわな。
レベル7まで行ったらBWR(沸騰水炉)の廃止論が出てくるからね。
日本にはもうお金ないから…
973名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:52:53.75 ID:8kJxVnx10
>>943
ギャグ漫画補正に期待か
974名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:53:03.60 ID:HqczN80c0
福岡にはもう住めない
諦めろ
975名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:53:56.83 ID:+i+y23jR0
3月16日の段階で、フランスだかどっかはレベル6だって言ってたの思い出したw
976名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:54:02.77 ID:y5cZFdOb0
1位とろうぜ1位!
977名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:54:24.26 ID:WDcZcra3O
格納容器をすっぽり被う水槽を作り、中を海水で満たした冷却装置とする

名称はそのまんまアクアリウム
978名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:54:26.16 ID:skrOHrPK0
福島→原発事故
福井→もんじゅ
福岡→飲酒暴走運転

みんないやだね...
979名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:54:25.92 ID:ypaAJJtq0
まあ、現状を認識しつつ行動しないって言うのは、馬鹿にされる要素ではあるが
他人を見て安全かどうか判断してるから突っ込みとしてなんで逃げないんだという短絡に落ちるんだろうな
自分の中に根拠を持ったほうが安心だぞ
980名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:54:45.23 ID:EIm5TdE40
ヨウ素はいいんだが…
大気と水のセシウムがゼロにならないと安心できない。
微量ならいいってもんでもないんじゃ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:55:16.42 ID:WNHydYC+0
>>973
事故初期の「ポンプに燃料がなかった!」事件なんかまさにギャグ漫画の展開
982名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:55:43.29 ID:4y3gl+Ge0
>>964
食塩を一度に700g食べるのと、7gを100日かけて食べるのと同じか?って話。
放射線を浴びて潰れた細胞も人体の治癒能力により絶えず再生される。単純に積算すればいいってもんじゃない。
983名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:56:07.47 ID:gWLxWFEt0
「チェルノブイリとスリーマイルの中間」ってことは、
「チェルノブイリとスリーマイルの仲間」ですね。
984名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:56:56.67 ID:F5QwQ6J30
>>981
電源車急行したけど使えなかった!

なかなかw

コンセント合わなかったんだっけ?

985名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:57:10.23 ID:wexCzS9X0
治癒能力は放射線による
被害より計数化されてない
986名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:57:11.87 ID:zbxF1vRk0
原発は各国の内政問題。日本だけの問題でなく、
各国の国民の世論や政策に関わるから世界各国は今回の事件が日本独自の問題なのか、
原子力の普遍的な問題なのかを検証したい。
政府ぐるみでこれを隠蔽することを外国が批難するのは当然。
北朝鮮以下の国だと世界は思う。国際政治、人類の問題だ。
987かわぶた大王:2011/04/07(木) 18:57:28.90 ID:l+1g17vv0
>【原発問題】福島第一原発の深刻度「レベル5」に引き上げ 保安院 [3/18 18:01]

> 310 名前:かわぶた大王 ◆8VRySYATiY mailto:sage [2011/03/18(金) 18:44:36.37 ID:qK8hcLmG0]
> 事態が収束していない上に、
> スリーマイルより明らかにクソッタレな状況で、
> 被曝者隔離ルームが存在していて、
> それでレベル5だって?
>
> レベル6++かレベル7ーぐらいだろう。


ほれみろ。
おれの言った通りじゃないか。
988名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:57:30.69 ID:cRue3FK7P
政府「4・・・いや、5です。爆発したら考えます。」
989名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:58:00.40 ID:a4pI4f0h0
>>848
そういう球根をもらった事がある
弱すぎると何も起きないし、強すぎると枯れるようだ
>>859
一時的種無しという意味なので生まれない
990名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:58:18.68 ID:QjO0EIND0

2ちゃんでは既にチェルノをはるかに凌駕した被害になっている
これが真実

国連なんて信じない

991名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:58:24.19 ID:GSaG19kVO
>671あんた最悪だよ
992名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:58:41.12 ID:cQSiF1l50
>>982
それは放射線の例えじゃないの?
大半の食べ物と水にそれぞれ7gの食塩があらかじめ振りかけられたら、どうなるのっと。
993名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:58:58.20 ID:S0/VdCdO0
ハッキリ言ってチェルノ超してる。
断続的に臨界が発生してるのは間違いないし
放射能を今後何十年と撒き散らすのは確実。
チェルノは爆発的に一気に撒き散らしたが10日で終息しその後封じ込めができたが
福島は臨界が続いてるので封じ込めは不可能。
即死レベルの被害は少ないがジワジワとなぶり殺しされているのと同等。
一瞬で殺されるのとジワジワ殺されるのどっちが悪魔的か考えるまでもない。
994名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:59:00.50 ID:8kJxVnx10
>>991
995名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:59:17.64 ID:zOoWunzG0
>>982
その取り込んだ塩化ナトリウムは人の体に排出する機構があるけど、
放射性物質は肺から取り込んだら出ていかないし、
体内で遺伝子を破壊したらその遺伝子はもとに戻らない。
996名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:00:16.74 ID:GSaG19kVO
991だけど誤爆
997名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:00:35.63 ID:iWJW6xKB0
規模的に中間だったらレベル7だけどな
998名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:00:45.02 ID:baN0MN7t0
>>996
もしかして俺か
まあ良いけど
999名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:00:47.27 ID:b//MD+Yt0
>>995
種無人間大量生産の悪寒。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:01:07.74 ID:tsEVh8ghO
チェルノブイリに勝てるよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。