【原発問題】 汚染水放出は「許し難い暴挙」 東京電力の勝俣恒久会長、全漁連の猛抗議に平謝り [4/7-6:00]★3 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★「許し難い暴挙」全漁連の抗議に東電会長平謝り 4月7日 06:00

Photo By 共同 原発事故の汚染水放出で、全漁連の服部郁弘会長(右手前)から抗議文を受け取り、頭を下げる東京電力の勝俣恒久会長(左手前)ら
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/07/gazo/G20110407000579230.html

 福島第1原発事故で放射性物質を含む汚染水が海に放出されたのを受け、
全国漁業協同組合連合会(全漁連)の服部郁弘会長が6日、東京電力に対し「許し難い暴挙」と猛抗議した。
東電の勝俣恒久会長は平謝り。2号機取水口付近の亀裂から高濃度汚染水の流出は止まったが、
1号機原子炉で水素爆発が起きるのを防ぐため、窒素ガスを注入する準備を進めた。

 服部会長は6日午前、都内の東電本店を訪れ、勝俣会長に抗議文を手渡した。
高濃度汚染水を移し替えるために低濃度の汚染水が海に放出されたことに関し、
事前に漁業関係者に連絡が一切なかったことなどを挙げ「国と東電が一方的に決定した暴挙。許し難い」と抗議。
勝俣会長は小声で「心からおわびする」と陳謝し「(今後は二度と流さないという)意思でやっていく」と述べた。

 服部会長はさらに、「安全安心な水産物を安定供給しようという全国の漁業者の努力を踏みにじり、
重大な事故を起こした責任を明確にしてもらいたい」と強調。
勝俣会長は「真摯(しんし)に受け止め、最大限の努力をする。
国と相談し最大限の補償をしたい」との考えを示した。

 服部会長は午後、松下忠洋経済産業副大臣とも会談。
国と東電が風評被害も合わせ漁業者の損害を補償するよう求めた。(続く)

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/07/kiji/K20110407000577900.html
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302061904/
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302059026/

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2011/04/07(木) 14:57:17.33 ID:???0
>>1の続き

 漁業関係者への打撃は深刻。茨城沿海地区漁連によると、
同県北茨城市の平潟漁港から、漁を禁止されていない底引き網漁船が6日早朝に出漁したが、
東京・築地市場で茨城産の魚に値段が付かなかったことが伝わると、あきらめて戻ってきた。
同漁連の男性は「(操業自粛が決まった)コウナゴ以外の魚も風評被害で売れない。
東電は、生活できなくなった漁師の悲鳴をもっと聞いてほしい」と訴えた。

 那珂湊漁協の大内清一組合長も「長野や甲府でも茨城産魚介類の売値が通常の6分の1だった。
こんな状況では漁に出ても燃料代がかさむばかりだ」と唇を震わせた。

 また、韓国の与党ハンナラ党の安商守代表は、
韓国に事前通報なしに汚染水を放出されたことに「非常に遺憾だ」と日本の対応を批判した。

以上
3名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:58:58.17 ID:1P9VLh4d0





     お前ら漁民の利権より放射能処理の方が重要なので却下





4名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:59:31.43 ID:Cdf1+VBg0
日本海、東海終了
5名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:17.52 ID:GjLrOi2A0
うるさいねん勝俣!少しだまれや
6名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:09.66 ID:nAGOCkyhO
国と相談し最大限の補償?
まずは私財を投げ打って欲しいところだ。
7名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:21.56 ID:tahYXFT20
これが朝鮮のことわざ
「溺れた犬は棒で叩け」か
8名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:25.73 ID:7ac/+vXJ0
放射能汚染物質の放出って一企業が決めることなのか?

少なくとも、これだけの震災なんだから政府が最終管理すべきだろ
民主党の「政治主導」って何なの???
9名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:27.89 ID:RiYLZfo40
木を見て森を見ずってこのこと?
10名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:59.70 ID:21spKvam0
>>3>>5
おーーーし。んだな。
11名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:02:04.46 ID:QHi4zvpyI
東電幹部

http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/yakuin/index-j.html 
★★★東京電力 天下りとゆかいな仲間たち★★★ 
死刑 顧 問:石田 徹(民主お墨付きの天下り!エネルギー庁長官) 
死刑 取締役会長:勝俣 恒久 
取締役社長:清水 正孝 3/16からダウン→辞任? ご尊顔 http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131833.jpg 
死刑 取締役副社長:皷 紀男 
死刑 取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 
死刑 取締役副社長:山崎 雅男 
死刑 取締役副社長:武井 優 
死刑 取締役副社長:藤原 万喜夫 
死刑 取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ 
死刑 常務取締役:山口 博 
死刑 常務取締役:廣瀬 直己 
死刑 常務取締役:内藤 義博 
全財産没収 常務取締役:小森 明生 記者「福島に未来はありますか?」→泣き崩れる 
死刑 常務取締役:西澤 俊夫 
死刑 常務取締役:宮本 史昭 
死刑 常務取締役:相澤 善吾 
死刑 常務取締役:新井 隆男 
死刑 常務取締役:高津 浩明 
死刑 取 締 役:木村 滋 
死刑 取 締 役:森田 富治郎 
死刑 取 締 役:青山 やすし(漢字) 
死刑 常任監査役監査役会会長:築舘 勝利 
全財産没収 常任監査役:千野 宗雄 
全財産没収 常任監査役:唐崎 隆史 
全財産没収 監 査 役:林 貞行 
全財産没収 監 査 役:高津 幸一 
全財産没収 監 査 役:小宮山 宏 
全財産没収 監 査 役:大矢 和子 
12名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:02:11.27 ID:wexCzS9X0
当然土下座くらいしてるよな?
13名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:02:20.58 ID:64dX7GR20
ぎょ ぎょ漁民の大海嘯♪
14名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:02:45.29 ID:ot7PfhXw0
利権漁師うざい
海はみんなの物、当然東電のものでもある。
15名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:03:02.38 ID:zCF/7bK40
よく漁業関係の人に殺されないなw
16名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:03:13.59 ID:0tSCKHHsP
今出てる魚介類影響は、通常百倍の水放水のせいじゃないと思うんだが。
17名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:04:07.67 ID:DMPJjMzy0
漁師怒らせたらシャレにならないよ。。
18名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:04:25.75 ID:hbOOVn+t0
国家の責任です 東電にも責任はありますが漁民は総理をつるし上げるべきだ
19名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:04:35.46 ID:PWFUqWNd0
環境庁ってありましたっけ?
20名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:04:43.01 ID:EYso8VYW0
枝野の家族が海外逃亡のソースマダー?

21名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:45.90 ID:3O+z4UZvO
>>7
支那では"打落水狗"
22名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:47.15 ID:21spKvam0

                テレビで半ズボンはくな勝俣
                おい 何だか老けこんだよーだな・・・・・・・
                なんだ人違いかよ
                気をつけれや 勝俣
23名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:06:01.45 ID:9Z/MqBUB0
韓国や漁協に根回しして許可を得てから対応してたら
もっと汚染濃度の高い水を放出しなければならなかったことは明らか

絶対不可避な選択なら、
速やかに果断に実行してこそ国民への責任というものだ。
24名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:06:45.60 ID:EzSr+s1W0

大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に大恥をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
25名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:05.54 ID:5mJZyRoe0
漁連がんばれ

今のままじゃ世界から見れば
何の抗議もしない日本人全体が垂れ流しを容認しているように見えるんだよ
考える力のないバカな国民だと気づかれるのも時間の問題

海外メディアでは東電前等の小規模なデモはきちんと放送されている
政府と東電が悪いのだと、はっきり印象付けるのは大切だ
26名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:13.75 ID:mU2pLkNV0
農家は悔しいながらも耐えている様子なのに対して、
漁師は他の海にも魚はいるのに、
何かしらの方策を考えることもなく
漁に行かずに謝罪と補償の要求か…
27名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:45.90 ID:Fh/ZHd1G0
謝って済む問題じゃねぇんだよ

今すぐ全財産寄付しろ
28名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:50.54 ID:WIFz5YfP0
「許しがたい暴挙」

なにか誰かが前にこのセリフを浸かっていたような

ヒントはブーメラン
29名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:52.06 ID:/CyO7SRaO
勝俣って人は自分がどんなテロ行為をしても、日本政府が守ってくれると思ってるんだろうな

マジでテロ行為の首謀者をなんとかしろよ
30名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:03.05 ID:21spKvam0

                      魚 食わんのよ おら
31名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:04.31 ID:SFK5hTgZ0
金魚連かとオモタ
32名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:17.31 ID:eRqM4B7c0
当然燃料棒の上で焼き土下座だよね?
33名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:25.77 ID:rBvCTa/20
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
34名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:29.45 ID:+WCmizsYO
>>3
大事だから配慮しなくていいなんて論理は間違っている。

どうしても海に流さないといけないという学術的な理由があることを漁民やその県内や県に接する県の人達に説明した上でやるべき

そこから今回の責任を取らないといけないところや行政が補償をしていけばいい。
35名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:56.35 ID:LcgYPQT00
>>26
そんな簡単に他の海で魚取れるの?
その地でのノウハウとか必要そうだけど
36名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:09:14.64 ID:9FbHn/dF0
アメリカだと刑事責任問われて禁固300年とかになるらしいな。
37 【東電 80.6 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 株価【E】 :2011/04/07(木) 15:09:32.59 ID:45EDmLM3P
>>1
漁師になろう!

漁師の求人・漁師志望の方への情報提供・支援ページ
ttp://ryoushi.jp/
38名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:09:47.98 ID:MZfm75ot0
しょうがねぇだろ。
どうせ聞きにいったら絶対許可しないし、代わりの策も考えちゃくれなかっただろうし。
39放射線汚染水封じ込め:2011/04/07(木) 15:09:58.93 ID:jDD0yOlp0
今、大切なのは汚染水垂れ流しを止めること。

一般人の真っ当な意見に一理あり!

法律の規制上t使えないとか、船の構造とか言ってる場合でない!
東日本にバラスト水の積めない船があふれる前に、
政府の政治判断でタンカー一艘ぐらい犠牲にする決断をしてもらいたい。

既に数万トンも汚染水がある以上、まずはタンカーにためるしかないという意見がありますが、
そうかなと思います。(85歳の元造船マンさん、ごくろうさまです)

新S あらたにす(朝日、日経、読売の記事読み比べサイト)の投稿欄を見てください。

http://allatanys.jp/U001/L0001TG001.html#POST_01

誰か、twitterにアドレス張ってくれませんか。
40名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:18.23 ID:vugsSUqP0
>>3
安全だの必要だのなんだのいって
仕方ないとか言ってたからこのざまだよ
日本経済大打撃
41名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:21.07 ID:V9/3+ypE0
そろそろ原発問題も飽きてきたから普通に魚食うよ。
42名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:24.12 ID:fMyT/Uye0
悪いが、東日本の魚・野菜は絶対に食べれない
風評だとかなんとか言われても

放射能汚染域では物々交換して生きていくしかないんじゃないか?と思っている
43名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:27.16 ID:/CyO7SRaO
893の中の人達は何も行動しないのか?
日本人はすべて被曝してんだぞ
44名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:49.54 ID:dw1lNur4O
プライド高い勝俣がもうあんな連中に頭を下げるのはイヤだと娘婿社長をサンドバッグに引っ張り出しました
45名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:50.02 ID:L+Warts10

放出した汚染水ってタンカーに汲み取りしたりできなかったの?
漏れていたのはどうしようもなかったとしても

46名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:57.79 ID:2+l/BWQWO
すでに空気中に大量の汚染物質がありますしまだまだ窒素注入のせいであふれでてきます
今日明日の雨でしっかり土壌にしみこむわけで…
47名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:11.32 ID:LS57Wdw10
政府も東電も報道見てると意図的にわざと少しずつ悪くしているように見えるんだけど。
48名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:19.95 ID:ODks7TR/0
事前に漁業関係者に連絡が一切なかったことなどを挙げ「この辱め、どうしてくれるの」と
49名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:41.49 ID:oobIq9Jc0
ついに仲間割れか
50名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:43.11 ID:w8Y6Abni0
最終的には現東電役員と民巣党執行部は
全員最低限業務上過失致死罪などで
豚箱に入るだろう。

補償すればいいよというには、あまりに
多くの人命を失いすぎた
51名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:47.16 ID:z9we848x0

 真の敵、テロリスト国家は、
 実は北朝鮮ではなく、
 日本そのものだったのだよ。

 本当のテロリスト集団、
 安全を脅かす犯罪者集団は、
 自民、民主、官僚、東電、銀行、
 経済団体、ゼネコン、マスコミや
 それらに飼われた原発推進派だよ。

 第二次大戦を引き起こし、
 原発事故を起こしたたこの国は、
 史上最悪の劣等劣悪国家だよ。

 何が愛国者だよ、笑わせんな。
 日の丸を見ると吐き気がするよ、
 君が代を聴くと反吐が出るよ。

 水が澄み、山が綺麗で自然豊か、
 そんな中から自ずと芽生え育まれる、
 それが愛国心だよ。

 末代まで負の遺産を引き継げ、
 我が愚民ども。
52名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:58.00 ID:AdHsCsyd0
もう(怒
日本て本当にどうなってるんですか?
ttp://www.youtube.com./watch?v=-PwmAT7Bdf0&feature=related
 Benjamin Fulford
53名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:10.50 ID:we487ZmM0
組合連合会ってのは クレームつけるのが仕事。
クレームしないなら存在価値がない
54名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:19.23 ID:hpULML2c0
ギョッとするスレ
55名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:39.14 ID:BqKMPaFR0
>>41
悪い事は言わんから、食うなら日本海側の魚にしとけ
56名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:52.09 ID:21spKvam0
                
                           足の開きなら 食うけどねー かわゆいねーちゃんたちの
                           あじのひらきとかは 食わんな― おら
                           すまんの・・・・・・
                   
                           なに
                           すまん だとぉぉぉーーーーだったら いいんでないかい
57名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:04.14 ID:HIQ3oZsn0
おとなしい農民と気荒い漁民の性格の違いがモロ出てねえか
58名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:25.36 ID:9FbHn/dF0
排出した汚染水は低レベルといっているが、これは東電基準での低レベルで
世界標準で高レベル廃棄物に分類される。
東電が言っている高レベル廃棄物は、世界標準では超高レベル廃棄物になる。
59名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:34.59 ID:qsQbXRkZ0
>「(今後は二度と流さないという)意思でやっていく」と述べた。

カッコ内が重要なのに、これじゃ後で言った言わないにならないか
60名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:40.16 ID:mU2pLkNV0
>>35
全漁連って全国組織だから、
安全な漁港と漁場に混ぜてやれば良いだけの事じゃ?

農家は、風評に負けずに売ろうという気概があるが
漁師は、安いんじゃ漁になど出ない、補償しろ、だもんな
61名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:00.26 ID:rBlBc4fy0
国と相談し最大限の補償をしたい。
これがね、誤ってるというより、致命的な責任回避に聞こえるね。
そりゃ、怒るわ。
62名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:23.64 ID:ASLSsoiN0
海は全部繋がってる。海流の問題だけじゃなく回遊する魚も居る。
どこそこ側なら安全とかそういうレベルじゃねぇ。特に日本近海じゃな。
63名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:33.93 ID:M8+q+YoYP
漁業関係者だの近隣国だのが納得するまで待ってたら
もっと高濃度の汚染水が溢れるだろうよ。
「漏出」はだまって見てるのに数万分の一の濃度の「放出」には
大騒ぎするとかアホじゃねーの?
64名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:36.65 ID:jd1eHhbY0
>「(今後は二度と流さないという)意思でやっていく」

このカッコ内は何だ?
マスコミが補完しすぎだろwwwww
「意思でやっていく」って意味不明すぎる。
65名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:56.61 ID:mL99bWcfO
>>20
シンガポール旅行と枝野自身が記者の質問に答えていたが、枝野は3月十五日に燃料棒が溶融していたことを知っていた。
少なくとも東京への放射能汚染の危険があった時期に政府首脳の家族だけが海外へ避難とは残念でならない。
66名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:05.67 ID:STUZueP00
野菜は魚と違って泳ぐからな
67名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:18.33 ID:2ajMayJ60
>>51
何を語る自分に酔ってんだキチガイw
68名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:24.02 ID:5mJZyRoe0
日本漁連だけの話じゃない
世界中の国から漁業の損害賠償請求されたら
もう年金どころじゃないよ
第一次大戦後のドイツみたいなことになる
ハイパーインフレで食べるものにも困るんだよ

東電首脳陣を更迭して資料を全部出させないのはなぜ?
69名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:29.87 ID:EijnRVLP0
東北で取れて風評被害で売れなくなった魚は全部東電が買い取れ。
70名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:33.63 ID:L8s6Fjg60
71名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:40.25 ID:k6InAvO50
ならば基準をあげようアルヨ、安全ニダ!
72名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:10.95 ID:0tyx6PC60
燃料棒のそばで核爆弾炸裂させれば他の無害な元素に変わるんじゃね?
73名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:30.60 ID:uDrMHSSO0
癌直人がすべて悪い。
74 【東電 80.6 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 株価【E】 :2011/04/07(木) 15:16:35.14 ID:pmAv2eNv0
>>1
文句は、民主党と総理大臣にも言え!
75名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:43.19 ID:k2u8O/TXO
>>6
赤十字の寄付金を政府が管理してそこから補償に充てるとか…
76名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:47.17 ID:AMgUMsJn0
何も言わずに立ちすくむア菅政権。
77名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:51.52 ID:C3eSysz70
抗議してる場合じゃない。
どうやれば沈静化するか行動してほしいと言う段階。

まだ抗議だけする段階じゃない。
78名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:17:06.17 ID:62A4qCgr0
>>51
一番のガンは朝鮮人をいつづけさせたことだよ、
あとニムは朝鮮学校でまともな教育をうけたことないようだが
第二次大戦を引き起こしのは日本じゃないよ、バカだね

さあはやく祖国へおかえり、日の丸見なくてすむし、君が代も聴こえない半島北へね
79名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:17:09.05 ID:QMvBd/oO0
本当に謝罪する気があるなら、自分の全資産を差し出すだろ
80 【東電 80.6 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 株価【E】 :2011/04/07(木) 15:17:41.03 ID:45EDmLM3P
>>8
好き勝手やって失敗したら責任を他人へと押し付ける事
81名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:17:46.38 ID:7Kv8nt9P0




       このままだと、環境テロ国家認定も間近だなw






緊急国連安保理会議まだぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

82名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:17:54.12 ID:JXBNslhP0
メガフロートとかぬるいこといってるけど、タンカーでも用意できなかったのかね?
タンカーは高いが、しかし数万トンははいる。
船そのものが放射性廃棄物になって困るというデメリットはあるが、いちおう低レベル廃棄物だし、
何より海洋投棄よりは放射線被害を局所的に抑えられるだろう。
その後はロシアにあげた処理機とかでゆっくり水を処理していけばいいわけで。

なんか東電とか政府が金をけちってやらなかったくさいんだけど。
83名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:17:59.75 ID:nryIUDfx0
勝俣!!声が小さい!!!
84名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:17:59.65 ID:vLDmJKBdO
頭下げるっていう当たり前の事が出来るまでにどんだけ時間かかってるんだよカス
85名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:18:09.84 ID:QcfDCzCCO
ほんとうに申し訳が無いと思うのなら
どこでだって土下座が出来るはずだ
それが身を焼き遺伝子を壊す二号炉の近くでも
86名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:18:39.62 ID:bADcUUev0
絶対けちってるよね。
87名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:18:58.41 ID:+KXeowc20
本部長4回も交代 政府の原子力災害現地対策本部

福島市にある政府の原子力災害現地対策本部の本部長が震災発生から6日までに、
4回交代し、県と避難自治体から「責任の所在が不明。国の対応がちぐはぐで遅
い要因だ」との批判がでている。
 現地本部長は、3月11〜15日が池田元久経済産業副大臣、15〜29日が
松下忠洋同省副大臣、30〜31日が池田副大臣、4月1〜5日が中山義活経産
政務官で、現在は池田副大臣が務めている。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9820647&newsMode=article
88名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:19:02.45 ID:mL99bWcfO
放射能の影響でイワシがマグロみたいに大きくなったらもう食糧不足を懸念する必要もなくなる。
89名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:19:16.48 ID:EnlCv9tf0
>>29
中国旅行にマスゴミ諸氏を招待したというからもう完全に掌握したと思い込んでいる

漁業の人は世界にこの馬鹿をつるしあげる方法考えたほうがよいと思うが
90名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:19:18.34 ID:pbr+1mAw0
何だ。漁民一揆でも起こる気配なのか?
91名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:19:54.56 ID:HXhe2OurO
放水口に大型タンカー横付けして 汚染水を直接タンカー内に引き込むってアイディアはダメ?
大型タンカーなら 相当な量引き込めるし 満杯になったらどこかの海上に漂流させといて
ほとぼりが冷めてから タンカーごと処理すればいい。

もしくは 突貫工事で 放水口周辺1qくらいに堤防作って ぐるっと取り囲む
汚染水が堤防の外に出ないように プール状にして堤防の中に溜め込む。
堤防内プールに排出された汚染水を順次ポンプで汲み出して処理する。
92名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:20:03.47 ID:gdDl25JE0
東電から接待受けているマスコミはほとんど流さないんだが、
全漁連の会長がマスコミの前で
「こんなことが起こる可能性があるなら今すぐ全国の原発を止めて貰いたい」
と言ったことが画期的だったよ。
大きな団体の長がここまではっきり反原発を公言したのは事故後初めてだったと思う。
これは国民の声の代弁でもある。
93名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:20:18.81 ID:VaBHazplO
事の先が見えたら、東電経営陣は当然逮捕されるよな?
94名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:20:23.05 ID:9FbHn/dF0
>>82
低レベルというのは東電基準で低レベルと表現しているだけで、
世界標準では完全に高レベル放射性廃棄物に分類される。
マスコミは低レベル、低レベルを連呼して東電を支援。
95名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:20:36.45 ID:i2+VuD170
漁師だって、こっそり汚染水を放水した東電を責められないぞ

汚染されたかもしれない海で操業して
汚染されたかもしれない魚を
素知らぬ顔で市場に売りさばこうしたくせに
農家の作物が出荷禁止をくらったことはニュースで知っていたでしょうが
96名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:20:45.95 ID:sD/yv2bj0
冗談抜きで国内の漁業は全滅だ

生体圧縮されたプルトニウム鰹なんか喰えるか?
97名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:33.56 ID:bSUeaxC40
普段から原発周辺の温い水にでっかく育った魚がうようよいるらしいじゃねぇか。
身内が誘われて(別の原発だが)釣りに行くと言うので、「馬鹿か!」と言ってやったが、安心安全の
マインドコントロールが今回で抜けたことだけは、いい教訓になった。
98名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:34.27 ID:X596yw6VO
>>81
すでにこっそりやってるんじゃね?
99名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:38.28 ID:WtZY8ujq0
↓さかなくんが↓
100名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:41.01 ID:EnlCv9tf0
下手したら漁師さんたちは893より怖い人たちぞろいだからこの人たちを怒らせたらたまったもんじゃないぞ
101名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:43.11 ID:pj7p0vWu0
一企業が勝手に汚染水の排出なんてできないだろうから
政府の指示でしょ。
102名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:45.56 ID:89q+ohz90
冗談抜きで企業テロ
103名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:53.13 ID:FoBrhQXC0
原発を誘致して散々甘い汁を吸って贅沢三昧してきた癖に、東電に金をたかるなよ、この震災乞食どもが!!
104名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:57.00 ID:bADcUUev0
>>95
しかも、規制値超えした後に「安全なものを取ってるんですけどねえ」
とか言ってるんだよ、漁師。いちいち計りながら魚取ってるとでもいうのかよ。
105名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:22:01.18 ID:C0oCASoI0
みんすは根回しが下手だな
頼んでもおkもらえないことでも事前に知らされそばで
担当者が土下座しているところで報道見るのと
寝耳に水で報道見るのとではこじれ方が段違いだろ
106名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:22:08.52 ID:0Fi364GRO
東電は福島沿岸縦断遠泳大会をやるだけでいいんだよ
もちろん社員全員でな
107名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:22:42.71 ID:zTLDlCOJ0
(け、スーパーエリートの俺様が、何で魚くさい漁師風情に頭下げなきゃなんねえんだよ、もうこいつらには電気送ってやらねえよ)
108名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:22:57.93 ID:LcgYPQT00
    |                      \
    |  ('A`)        サカナヤノオッサンガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄     シニヨッタ    /


    |                   \
    |  ('A`)         ギョ !
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
109名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:23:18.69 ID:BJKeygbP0

東電幹部、福島県引き回しの上、のこぎり挽き
110名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:23:56.01 ID:9FbHn/dF0
東電の意図的な高レベル放射性廃棄物海洋投棄を政府が認めたことで
海外のメディアは既に日本を危険な海洋汚染テロ国家としているらしい。
111名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:24:05.22 ID:no2ZW46b0
>>95
ルーチンワークから抜け出すのは結構きついぞ
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:24:09.75 ID:89q+ohz90
>>101
ニコ版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
UST版
http://www.ustream.tv/recorded/13775234
武藤副社長
http://www.youtube.com/watch?v=rAyR6OFN1HU&feature=watch_response (5分30秒〜)
http://carlifenavi.com/article_images/201103/153889/318708.jpg
ニュースの深層4/5(火)「東京電力会見は信用できるのか」3/4
(フリー上杉氏司会で日隅氏・木野氏のトーク、大手マスコミの東電に対する追求の甘さなどを語る)
http://www.youtube.com/watch?v=504V2RKfRUs&feature=watch_response_rev
これ見てまだそう思ってるならそれでいいよ
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:24:16.51 ID:odYhzak+0
漁連的には地元漁協が五月蝿いからやってるだけで、実際どうでもいい
お互いにただのパフォーマンス
114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:24:24.53 ID:z3S0X0mNO
漁師は俺たち善良なクレーマと違って怖いぞ。銛で突くなんてお茶の子さいさい
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:25:12.36 ID:q74EUE9g0

不思議だなーと思うのは、この放出ってのは大臣の許可が必要だと関連法に書いてあるんだわ。
その許可を与えた大臣に文句言うべきだと思うんだよね。

海江田大臣の名前が出てないね。

何故、すぐに判る事なのに隠すのかな。
すっごく姑息だよね。
ちゃんと許可した大臣に、補償の見解とか問いたださなければ無意味だぞ。
マスゴミも完全に共犯だな。腐っとおる。
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:25:20.72 ID:EnlCv9tf0
>>107
銀座キャバクラ豪遊副社長の態度見ていても「メンドクセ、俺なんで謝るわけよ?汚染されたって俺たちに関係ない」
という印象しかない

それを伝統的に守ってきた政府もおかしいわ
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:25:33.79 ID:rMfErnwr0
まー、輸出はかなりやばいだろな

関係ない地域でも表示は日本産だしな
逆の立場なら日本人も敬遠するはず
118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:25:46.77 ID:hh7mjIkv0
>>1
許しがたい暴挙のバーゲンセールや。
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:25:50.78 ID:8dtYpC8BO
勝俣は悪の枢軸
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:26:03.32 ID:OybPH3shO
漁師怒らさんほうがいいと思うが…。
やつら失うものがなくなった時ヤバイで…。
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:26:12.61 ID:pgK2TJKp0
山形県だと魚介類は日本海側から供給されるからまだ大丈夫かな。
でも、全体の漁獲量減少&値上げは避けられんよな。
欧米からしたら、魚がないなら肉を食べればいいじゃないって程度なんだろうけど。
海外の食肉輸出関連企業は、今頃アップをはじめてるんだろうか。
122名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:26:21.58 ID:OE79HZN10
関係者全員サメのエサにされちゃいなよ
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:27:01.40 ID:HjEB92TF0
漁師なんかのたれ死んでも構わん
124名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:27:02.27 ID:g1VbqjdR0
漁師怒らせちゃったか
いよいよ東電の誰か殺されるんじゃね
125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:27:07.85 ID:CbXolKKh0
焼き土下座、マダー ? (・∀・)つ
126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:27:17.11 ID:nNNf/BWC0
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:27:35.27 ID:QUbeL4v70

魚貝類の大漁拉致ができないとその権利を主張し補償という権利にしがみ付きさぞ当たり前に税金から出る金銭を受け取る

そもそも海は生活があるからと言い張り勝手に大漁に魚貝類拉致を行う漁師という金儲けの為の殺戮者の領海でもなんでもない

漁師は海を私物化し自分の都合で海から何もかも盗み漁師という大漁拉致に執着し網にかかった魚という札束で欲を叶える依存者

消費者という甘えに成り立っている海の私物化と利権主張を当たり前だと勘違いする漁業の傲慢

莫大な補償金をせしめ他の産業に比べ手厚く保護され補償金という税金まで貪り捕りつくし大漁にするのが漁師
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:27:54.64 ID:odYhzak+0
漁師もアレだろ、若いインテリ漁師と根性論の爺様連中の対立が激しいと聞くが
129名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:28:01.20 ID:K5Zjph+j0
関東から北海道までの沿岸で水揚げされた魚介類はもう絶対食わないわ…怖すぎ
130名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:28:13.87 ID:L4RRhpDNO
東京電力社員は全員死ねよ
131名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:29:02.71 ID:dw4uiQ3L0
謝るのはタダだしw
補償を最初から国に頼るな。拝金クズ
132名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:29:14.25 ID:CyYibd7R0
海外の輸出漁業社は一斉に歓喜の声をあげてるなw
日本に魚が売れるぞ。

宮城、福島、茨城、千葉、東京の沿岸漁業死亡
133名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:29:31.27 ID:CbXolKKh0
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +   あのクソ会長、土下座してやんのwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /  清水社長  |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
134名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:29:40.34 ID:rMfErnwr0
>>115
フリージャーナリストが追求
大手マスコミは我関せずの東電会見
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
135名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:29:53.29 ID:2QyXGvSrP

怒鳴ったって何したって補償は増えないよ。

必要な補償が一日でも早く受けられるよう東電に協力するのが漁連の仕事。
136名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:29:53.36 ID:i2+VuD170
漁師だけが被害者じゃねぇーんだよっ
酪農家は搾乳→廃棄という事を淡々と続けているんだぞ
国も東電も声の大きい連中だけ手厚い保護なんてするなよ
農林畜産業すべて公平に保障しろよ
137名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:30:01.45 ID:j8itLuFxO
勝俣の腹の中

腐れ漁師が何ほざいてるか。生意気に。復興したら真っ先にコイツらの漁村の電気代を吊り上げてやる。
138名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:30:05.51 ID:odYhzak+0
>>129
加工食品大量に食べといて何をいまさら
139名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:31:00.98 ID:F6g06Q3n0
低レベル汚染水3万トン=2号機付近からダダ漏れしてた汚染水10リットル
もちろんもれた量は10リットルどころじゃない
抗議するならダダ漏れしてた桁違いに危険な高レベル汚染水の方だろ


核実験はスルーするくせにラジウム温泉に猛抗議してる感じ
140名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:31:00.83 ID:Vo+66i9s0
>>94
食料ですら、こんなに基準引き上げですもんね
いくら「低レベル」と言いはっても、信用なんてまずできんわ
   ___________________
   ||
   ||   ≪世界保健機関(WHO)基準≫
   ||
   ||    WHO基準 (水)      1ベクレル(Bq/L)
   ||    WHO基準(野菜)     10ベクレル(Bq/kg)
   ||
   ||    ★東京基準(水)    300ベクレル(Bq/L)
   ||    ★東京基準(野菜)  2000ベクレル(Bq/kg)
   ||    
   ||              ∧ ∧   。 内部被曝するぞ!
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| 枝野嘘吐き講義
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧は〜〜〜〜い
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \
141名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:31:06.91 ID:AMgUMsJn0
この東電の不始末は重犯罪のレベルだよ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:31:47.17 ID:HjEB92TF0
氷河期派遣フリーターには何もしない国
DQN漁師に恫喝されたら保障すんのかなw
143名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:32:09.01 ID:HpZ4+s4Z0
漂っているなら原油流出事故みたいに回収できないのかな?

144名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:32:16.75 ID:odYhzak+0
>>137
そんなこと思ってるわけ無いだろww

単純に興味が無いだけだよ
145名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:32:35.48 ID:+K5MCdQX0

加藤清正の三振法って知ってるか?

どんな小さな粗相でも3回したら問答無用で切腹。原発事故起こした時点で
原発は完全に終了なんだよ。民主主義国家の主である国民の民意が許さないわけだが・・・。

それで今回の原発事故では誰が切腹するんだ?
十人や百人じゃ到底足らんレベルだがw
146名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:32:40.55 ID:nr2G8ZRaO
この放水前の亀裂から漏れ出た高濃度汚染水ってなんかおかしくないか
海水の汚染濃度が下がらないから調べてみたら亀裂が見つかった
もし亀裂が最初からあったのならもっと早くから汚染濃度は上がっていたはずだ
今回の低濃度汚染水を放水するための理由付けで故意に穴空けたり亀裂入れたんじゃないのか
本来汚染濃度が1番高いのは燃料棒の破損が1番進行している1号機じゃないのか
本当に低濃度だったのか
疑問で俺の脳みそが熔けだしそうだ
147名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:32:48.25 ID:qUmdX33R0
海外向けにも誤れ。
東電だけじゃなくて政府もだ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:33:46.04 ID:aIcZBrmZ0
東電が100%悪い
149名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:34:04.41 ID:QKdk47ja0
一揆!一揆!
一揆はまだかい
150名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:34:09.19 ID:egbu8c5a0
東電で全部買い取って社員の給料全部現物支給にすればいい
151名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:34:12.94 ID:flbTHEDtO
環境テロリストだよ。国際指名手配の対象じゃないのか?これは?周辺国への通知も無いんだぞ?
漁師達の生活を一夜で奪っておいて、謝って済む規模の問題では無いだろう

太平洋は東電の所有物ではない。みんなの物だ。1企業が全てを奪っていいはずがない!
こうやって事実を書いた者を、金の力で取り締まり、情報統制。
環境を守り、人の命も守れない国になるくらいならば、日本人として生きる価値無し

こんなに環境の事をまったく考えない日本人は他にいない。世界中に示しがつかない事をしてくれたよ東電は

この環境汚染の対策、及び、その改善期間を示せ!

茨城県の阿字ヶ浦や大洗には毎年沢山の海水浴客が集まる。サーファーは一年中いる。
その人達に影響はあるのか。ないのか。全て責任もって示せよ!
152名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:34:16.87 ID:EnlCv9tf0
>>147
救援差しのべた国にはまだお礼言ってないな
お礼を言うどころか拒否しまくっている

なのに某国のは国の税金使ってまで支援に感謝を述べやがるおかしな国
153名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:35:50.98 ID:NG+Dsl3W0
いつでも、どこでも、誰にでも
たとえ部下にでも
頭を下げることに、全く抵抗がない人
本意と違っても頭を下げられる人
154名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:36:41.60 ID:CJ/Vwwg00
東京クルクルパー電力のおかげで世界中が大迷惑
戦犯どもを北朝鮮あたりに放り込んで処刑してもらえ
155名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:36:42.93 ID:VIWlDAubO
海の者は基本的に低学歴の狂犬みたいなオッサンばっかりだろうから、権威をかさに屁理屈こねても絶対引かないだろうな


東電社員みたいなエリートには一番相性悪い人種ww
156名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:36:46.96 ID:EnlCv9tf0
>>151
国際司法裁判所や国際海洋裁判所があるけどいずれの機関にも訴訟を起こせないものかな
157名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:36:58.36 ID:HwZwNp7Y0
>>1
海はおまえの所有物でねーぞ。
158名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:37:01.29 ID:DcBGfP+60
清水よりは印象が良いな
一応は会長といったところか
159名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:37:12.04 ID:vFfVsyQD0
東電と保安院は、日本始まって以来最大の国賊だな。
この地方、農業も漁業も当面駄目になっちまった。
失業の増大と食料自給率の低下は免れない。ホントどうするんだか。
160名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:37:47.76 ID:Zayi/6sH0
全漁連もどうかと思ったな、これは。
161名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:38:01.56 ID:2QyXGvSrP

「漁業は農業より被害が深刻だから補償も多めによこせニダ!」みたいな潰し合い方向に走るのかねぇ・・・
162名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:38:05.58 ID:UEkCESVG0
>>3
出しても出さなくても、ハッキリ言って結果は最悪だな
どう転んでもダメって状況はある
163名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:38:36.12 ID:aIcZBrmZ0
>>160
は?
164名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:38:45.01 ID:XXYoHwEx0
>>1
それはそうだけど、もっと高濃度のが流出中だったからなぁ。。。
165名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:39:06.96 ID:FC2DaV3K0
もう二度と日本近海で漁業できないんだから解散すれば?
インドネシア辺りを拠点にした方がいい
166名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:39:19.40 ID:9AzmeTyn0
てかさー、汚染水放出とか東電単独で決められる訳なくて、

菅を本部長とする統合対策本部がOK出してんだろ?

なんで東電だけが謝りに行ってんの?
167名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:39:33.95 ID:HpZ4+s4Z0
>>159
電気代値上げで庶民が負担します
てか 
168名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:39:37.75 ID:BUmo7CNs0
はやく東電社員を原発に送り込めー
169名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:39:48.10 ID:zHPutFYk0
>>139
みんなよく分からず、水の量そのものに驚いてる印象を受ける。
170名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:40:39.87 ID:xOGg4vPVO
だけど冷やすために掛け続けてる水は、すべて高濃度放射能水になるでしょ。
どうするのコレ。
171名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:40:57.63 ID:CyYibd7R0
>>151
大洗、阿字ヶ浦はサーファーにも有名だけど、今は泳ぐな

炉を冷やすために先週から淡水にかえてる。
その汚染水がダダ洩れ&意図的に1万トン排出してる
東電太鼓持ち買収学者が海水と混ざるから大丈夫といっているが・・・

淡水と海水では塩分の濃度の違い&質量の違いで簡単には混ざらない。

これは本来常識

172名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:41:07.99 ID:6QFagDuq0
今年度から、東京電力管内の電力料金を他の電力会社の10倍にする。
そうして得た収入を福島原発の事故対策費、廃炉費用、
福島県および近隣県の農林水産物の風評被害補償にあてる。
それが嫌な事業所ならびに個人は他の電力会社圏内に移動すればよい。

これまで、福島原発で発電した電力を浪費しまくってきた東京電力管内の事業所、個人すべて
が東京電力と同罪である。

「他の電力会社圏内の住民に、東京電力の尻ぬぐいをさせる」 なんてもってのほかだ。
173名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:41:17.19 ID:NPT4+psx0
くたばり損ない会長は死ねば良いのに

今度はキチガイ逃避社長登場かw
174名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:41:44.87 ID:bSUeaxC40
普段は漁業権などという独善的な法律、その他に納得いってないオイラだが、今回ばかりは
一応事前に断るのが筋というものだろ。直接に被害を蒙ることが解ってるんだからさ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:42:13.24 ID:UXMdznI20

            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ            「心からお詫びする。」←敬語じゃないのね。
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____       「真摯(しんし)に受け止め、最大限の努力をする。
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\      国と相談し最大限の補償をしたい」←漁師如きになんで謝んなきゃならんのという気持ちの表れか?
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \   はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

      勝俣恒久
176名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:42:45.33 ID:oFMTZpgw0

勝俣と清水が元凶だろう、こいつらが貞観の大地震に基づく勧告を無視したのでは、
なにせコストカッターだからな、東北電力は女川で対応しているから想定外なんて言い訳は通用せんわ。
東北海岸部に津波がくるのは歴史的に有名で、英語化しているくらいだ。
177名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:43:00.76 ID:kunXDN4f0
政府様と東京電力様は庶民をゴミとしか思ってないからな
漁師、農民、観光業などの業界団体の人にボコられるのはいいことだな
178名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:43:03.51 ID:Su+tcN0+0
行き当たりばったりの東電の指揮権を剥奪しろ
179名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:43:14.28 ID:tCYtAlca0
>>94
バンバンCMやってるのはそのためだもの
え〜○〜(笑)
180名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:43:18.21 ID:VI0JvQ+F0
汚水を流してもいいと許可したなんて…
181名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:44:15.80 ID:HwZwNp7Y0
海は国民の共有財産。漁民は借りてるだけ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:45:53.17 ID:i9DgoBpY0
>>52
ベンジャミン・フルフォードってトンデモさんだろ。
彼の著作はトンデモ理論だらけだよ。
183名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:46:07.93 ID:eIOevCfXO
風評被害ってよく言われるけど、風評被害ってのとは違うんじゃないか?

食べても即座に影響はないだろうし、また人体に害がない程度なんだろうなとは思うが
『気分的に嫌』なんだよな。他にも魚はあるだけだし
なんかケチのついた魚をわざわざ食べる気がしないってだけ


これは風評でもなんでもないからどうにもならんよ
184名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:46:08.41 ID:oKyfjcOx0
漁業権ってのは戦争で漁に行けないとしても政府に
補償を要求出来る代物なのか?
今回のは一企業により公害とかのレベルではない国難
だからな、漁師さんはソマリアか韓半島付近で倭寇に
転職して下さい。
185名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:46:36.87 ID:29BVV+EM0
そりゃそうよ
186名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:46:46.55 ID:5mJZyRoe0
えーしーってやっぱり東伝がかねだしてるのか!!
187名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:47:33.33 ID:O1d/DVdg0
100基超えるアメリカの原発が垂れ流してる膨大な汚染水の総量に比べたら微々たるもの


とか専門家が語ってるのをチラッとみたけど    どの番組だったっけか‥ 
188名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:48:20.34 ID:HwZwNp7Y0
>>170
流したのは低レベル放射線汚染水。
189名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:48:51.63 ID:0sRUtn9a0
でもさ、漁協の事考えて放出止めたら土壌に浸透するわけで
今度は農協が怒るっしょ?
農協と漁協で話し合ったらいいんじゃね?
東電の対応は問題が多いが、
こうやって東電に縛りをいれてたら、何時まで経っても大元を断てないぞ
190名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:48:57.76 ID:9FbHn/dF0
>>188
東電が低レベルといっているだけで、実際は高レベル放射性廃棄物に区分されるもの。
191名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:49:05.37 ID:CyYibd7R0
2日間だだもれだった高濃度汚染水は基準の1億倍、118シーベルト/l
意図的に排出した1万トンの汚染水は基準の1000倍だった。
(予想1000μシーベルト/l)←一般人の年間被曝量
192名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:49:51.92 ID:ohL/tlqu0
東電からしたら
プールの中でおしっこしちゃった
くらいの乗り
193名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:49:52.83 ID:KIkBnSGI0
海に垂れ流すって前代未聞だろ? しかもベントバルブ開いて放出とかだろ?
もうチェルノブイリ事故超えてるって! 海洋汚染はまずいだろ??????
194名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:49:55.44 ID:rMfErnwr0
>>188
低レベルと言っても当社比だからなw
余所から見れば高レベル扱い。
195名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:51:04.67 ID:2l6E5+qs0
>>166
それ以前に溜まった水をどうするのか全く考えてなかった政府の責任。
196名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:53:01.67 ID:9FbHn/dF0
海洋投棄しなくても、方法はいくらでもあった。
汚染水の問題が認識されてから2週間近く、仮設のタンクを設置することもできたし、
大型タンカーを沖に停泊させて、小型タンカーでピストン輸送することもできた。
197名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:53:35.34 ID:68Tm5GYP0
漁師ってさぁ、種まくでもなく、耕すわけでもなく、
泳いでる魚とってくるだけなんだよな。
198名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:53:37.94 ID:q74EUE9g0
>>183
汚染されているのは事実なので、風評ではありません。
風評被害ってのは事実無根なのに疑われ避けられなければ成立しないから。

ようするに、消費者が悪い、と責任転嫁してるだけですよ。
だから我々は怒って良いんです。
199名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:53:45.08 ID:dY5inLHC0
じゃあどうすんのよ
全部会長飲んで宇宙にでも捨てるの?
200名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:54:43.68 ID:EnlCv9tf0
>>197
養殖するというのを前提にそれを獲るというのもあるが
201名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:55:10.83 ID:QSQbGS5p0
なんでいつまでたっても
トウデンが主体なの?

民主党サンは
オレタチワルクナイって
ぶつぶついうだけで
なんにのしないね

政府の許可のもとやってることなのにさ
202名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:55:13.37 ID:HwZwNp7Y0
>>190
勝手に基準変えるなよw
203名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:55:29.81 ID:k7KtS2/D0
なんで今だに東電も政府もタンカーの確保に動いてないのか理解出来ない
なんでそんなにのんびりなの?
204名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:56:28.77 ID:CyYibd7R0
現在福島に向かってる橋げたタンカーと増設タンク(納期は1ヵ月後)
で今溜まってる汚染水一回分しかない。

早急に水の循環冷却システムを増設しないとまずい。

あと2号炉の大気汚染状態が悪いので、
短期間しかもう作業できないらしいな
205名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:57:29.95 ID:TXRVmY+fi
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
206名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:57:56.52 ID:yqf7JagM0
ここだけの話

東電内では、自分たちは何も悪くないのに、クズネットやクズ週刊誌は
何を言ってるんだ!

それに比べてテレビ新聞はやはり一流だ、自分たちと同じだ。

保証に関しては国が負担、最悪電気料金値上げが当然

位にしか思ってないんだろうな。
207名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:58:12.66 ID:q74EUE9g0
>>201
海江田万里大臣が許可したはずなんだけれど、名前が出てこない。
208名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:58:53.18 ID:vFfVsyQD0
タンカーでも調達して、そっちに流し込めば良かったんだ。
政府も東電も、漁師も農民も人と思ってないんだろうな。
迷惑かけないような工夫とか全く無いし。
209名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:59:15.81 ID:0sRUtn9a0
>>196
それの確保に2週間程度掛かるから、
暫定措置で放出してるって話なんだけど
タンカーが一朝一夕で簡単に確保できるほど、世の中都合よく出来てません
210名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:59:26.98 ID:zHPutFYk0
俺はこれはしょうがないと思うよ。
仮設のタンクだろうが、大型タンカーだろうが、いずれは高濃度汚染水のために使うことになるんじゃないか?
211名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:59:31.95 ID:i2+VuD170
たぶん、政府や東電内では・・・・

対策案を提案する
  →じゃぁオマエの責任でやってみろ
    →うまくいかない&失敗する
     →ホラ見たことか、やっぱダメじゃん、
       オマエ退場ね、オレは反対したからな

という無責任体質がいろいろと邪魔をしているんだろーな
212名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:00:34.93 ID:CyYibd7R0
>>203
政府が法律を重視してるからw
原発付近にタンカーを止められない

SOSを出してる避難所に米軍ヘリが強行着陸して食料をおろしたら
連方が許可無く法律やぶってんじゃね〜よと米軍に抗議したのは有名
213名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:00:57.77 ID:un3BliMA0
太平洋岸の漁民はゴネまくって、皆数十年は年収が保障されるね









当然賠償金は電気料金値上げで、トンキン都民が全部負担します。
天罰ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:02:23.34 ID:QUbeL4v70

魚貝類の大漁拉致ができないとその権利を主張し補償という権利にしがみ付きさぞ当たり前に税金から出る金銭を受け取る

そもそも海は生活があるからと言い張り勝手に大漁に魚貝類拉致を行う漁師という金儲けの為の殺戮者の領海でもなんでもない

漁師は海を私物化し自分の都合で海から何もかも盗み漁師という大漁拉致に執着し網にかかった魚という札束で欲を叶える依存者

消費者という甘えに成り立っている海の私物化と利権主張を当たり前だと勘違いする漁業の傲慢

莫大な補償金をせしめ他の産業に比べ手厚く保護され補償金という税金まで貪り捕りつくし大漁にするのが漁師

漁師は消費者という後ろ盾を人質に海産物の独り占めと縄張り意識をもつ拝金主義に染まっている性質の悪いチンピラ
215名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:03:15.28 ID:ZxkJmBPrO
指摘されてるのを無視し、営利を選んだ集団だ
そんな集団に何を望んでも(/- -)/無理。

今まで無責任な返答ばかりだろ?
そして今後も・・・・・
216名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:04:15.89 ID:q74EUE9g0
全漁連と言えば、「お魚天国」を産み出した組織ではないか。

♪さかなさかなさかな〜 さかな〜を〜食べ〜ると〜
 あたまあたまあたま〜 あたま〜が〜良く〜なる〜♪
217名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:04:17.40 ID:8B3hoPkIO
どっちに転んでも魚にとってはいい迷惑w
218名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:04:19.57 ID:goHhEJr30
まあ、この人の立場ではこうするしか無いんだろうけど、
原発対策のほうからしてもこうするしか無いって判断と行動だよね

きっちり国が表に出て、責任持って政治判断しなきゃ話がつかない問題でしょ
219名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:04:36.92 ID:cqY0iNc40
国の保証って税金じゃねーか。
民間企業の失態を国の財源前提で責任取るって発言すんなよ。
220名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:04:44.01 ID:CyYibd7R0
>>213
多分、保障受け取ったら、5年後、10年後自分たちの子供が
白血病、甲状腺癌になっても保障はまったく受けられなくなる。

漁業団体の人たちは免責等、書類をしっかり読んでからサインしないと
その後の放射能汚染による人体被害で訴えることが出来なくなるから注意
221名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:05:02.04 ID:k7KtS2/D0
>>212
…………

勘弁してよ…(´A`)
222名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:05:38.36 ID:89q+ohz90
>>203
手配はしてるよ。
ただ圧倒的に遅かった。
あらゆることが後手後手になったことが今回の人災に繋がってる。
223名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:05:59.30 ID:tuONIQQr0
東電
「サーセンwwwww 漁業とか海と終わっちゃったwwww」
224名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:06:44.17 ID:rkkr+VfX0
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
東京電力株式会社 代表取締役一覧

代表取締役 会長
 勝俣 恒久   東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます) ★計画停電対象外★

代表取締役 社長
 清水 正孝   東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます) ★計画停電対象外★

代表取締役 副社長 皷 紀男      東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます) ★計画停電対象外★
代表取締役 副社長 藤本 孝      神奈川県…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます) ★計画停電対象外★
代表取締役 副社長 山崎 雅男    東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます) ★計画停電対象外★
代表取締役 副社長 武井 優      東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます) ★計画停電対象外★
代表取締役 副社長 藤原 万喜夫  東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます) ★計画停電対象外★
代表取締役 副社長 武藤 栄      東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます) ★計画停電対象外★

※住所の調べ方
 「皷 紀男 藤本 孝 東京都 神奈川県」のキーワードでGoogle検索してください。

★因みにこいつら全員、計画停電の対象地域から外されています
  これだけの事態を起こしておいて、自分らだけはぬくぬく電気使いたい放題の生活です。

※注意
 住所が解っても、石を投げる、暴力的なことをするなどの幼稚かつ法に触れることは控えましょう。

 あくまで合法的な手段で社会的制裁を与え、こいつらを丸裸にしてやりましょう。
  (本来で有れば、自ら丸裸になってでも自社の失態の収束に全力を注ぐべきですが
   傷の舐めあいばかりで責任を取る気がさらさら無いようなので)

 こいつら全員代表取締役なんだから誰を訴えても裁判所的に受理してもらえる。
 社長も副社長もへったくれもない。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
225名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:06:54.34 ID:VXE1a1N/0
ソースキボン 事実ならレンホウって、リアル中国の犬だろ。北京大へ留学してたんだっけ?

212 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:00:34.93 ID:CyYibd7R0
>>203
政府が法律を重視してるからw
原発付近にタンカーを止められない

SOSを出してる避難所に米軍ヘリが強行着陸して食料をおろしたら
連方が許可無く法律やぶってんじゃね〜よと米軍に抗議したのは有名
226名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:07:33.87 ID:EnlCv9tf0
>>221
でも米軍はヘリに乗っているときに
「ヘリの調子が悪いから着陸plz」と嘘をついて
物資投下に成功した

ほかにもシンガポールが送ってくれた毛布が日本の規格に合ってないと
一週間足止めを食らっていたんだよ
その間に被災者が何人命を落としたかと思うとね
227名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:07:43.11 ID:X7rfVuLP0
この高濃度の汚染水を放出した理由は、もっと超超高濃度の汚染水が海水に流出
してしまうのを防ぐためだったんでしょう? そうやって保安院や政府を脅したのかな?

放射性物質に汚染された水を海へ意図的に放出するなどテロ行為に等しい行為……
原子力安全・保安院は「反省している」と述べたが、これは政府も了承していること

日本国民は何をされても黙っているけど、韓国やロシア等の近隣諸国は黙っちゃいないな
228名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:08:00.80 ID:ufgwS7jw0
質問スマン。

この放流って、決断したのは東電なの?政府なの?菅なの?
それと放流について政府は知ってたの?
229名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:08:31.74 ID:23/CZtEb0
電力供給という大義名分の下に
少々の迷惑は当然だと思ってるんだろう
とはいえ電気売って利益あげる一民間企業
会社が「東京電力」である必要は無いんだよ
管理出来なきゃ東北電力あたりに会社を譲れ
230名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:08:41.49 ID:a8mTiHxfP
2号機の高レベル汚染水流出→わざとじゃないから抗議はしない。
今回の低レベル汚染水放出→連絡なしにやりやがって! 許し難い暴挙だ!!

な〜〜んか ずれてるのよね。全漁連さん。
231名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:09:58.97 ID:89q+ohz90
>>228
http://www.ustream.tv/recorded/13808412
始めから終わりまで飛ばさずに見てくれ
232名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:10:28.35 ID:ijp5k2Cv0
>>225
レンホーが抗議したのは仙台空港への着陸の件だったと思う

ただ、この件も何かの法律が障害になっているのは確か
正規の方法じゃなくて、ヘリの積載量が多い際に緊急的に荷物を投下(捨てる)法律を無理やり適用して支援物資を投下しているとNHK
233名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:11:10.54 ID:vXfB3+k30
勝俣って有名なタレントいたよな?
234名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:12:50.75 ID:ijp5k2Cv0
>>228
ヒント:合同対策本部
>>139の通り、放水はすべき
235名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:14:57.67 ID:2CVkCtSq0
東電の社員が総出で海水を飲めばいいだけじゃん。
236名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:20:04.16 ID:TDLEyZHd0
農家の爺ちゃんは自殺で済んだけど
漁師のおっちゃんは怖い人多いから
集団でおしかけたら機動隊が出ないと収まりつかないだろうな。
237名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:20:34.35 ID:YgBO9bRe0

奇怪なのは、”低レベルの汚染水”と言うだけで、数値を示さないこと。これこれの
数値で、何メートル離れた地点では希釈されてこれこれの数値になる、と説明してく
れたらまだ納得できるのだが。メディアもメディアだ。聞きっぱなしで質問もしない
のか。
238名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:21:24.13 ID:JHbx2/6P0
小型タンカー用意する時間なかったのかね?
239名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:22:21.84 ID:WPJOvNgw0
平謝りって、その後もずっと低レベル汚染水が海に放出し続けてたんだけどね
240名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:22:32.21 ID:a8mTiHxfP
>>237
示してますよ。

東電によると、放出される汚染水の放射能は法令基準の約500倍(最大値)に当たる。
全体の放射能は約1700億ベクレルで、2号機の汚染水約10リットル分に相当する。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110405ddm001040044000c.html
241名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:22:36.96 ID:CyYibd7R0
>>230
高濃度の場合は勝手に洩れてる事
低?濃度の場合は意図的に流した事

何が原因で、だれが決めたかも解らず、国際的にも、
なんの連絡もなく”意図的に”流したのが問題
242名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:25:13.41 ID:aOHagKBJO
もっと抗議していいよ。
漁師以外に寿司屋とか飲食店の人だって被害受けているんだし、デモとか起こしていいよ。
243名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:27:35.88 ID:mZQ73cd9O
>>237
それ、事前の4/4に発表・報道済み
244名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:27:49.55 ID:TDLEyZHd0
>>203
30万トンのタンカーでも100億円ぐらいらしいし
600万トンの汚水があるから最低20隻以上必要で必要数はどんどん増える。
今だけで2000億円以上かかるって事でしょ。

それにタンカーだと水深が浅すぎて横付けできないようだ。

それとタンカーだと乗務員が必要になるが
放射線防護施設が何もないから全員被爆する事になる。

そもそもIAEAが20年以上前から指摘してるのに
予備システムの津波対策を政府と東電が拒否してきた事が原因だから
今更どうしようもないって事だな。
245名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:28:27.15 ID:CyYibd7R0
とにかく、今回の放水で
福島はともかく(つうかもう死の国だろここ)
茨城、宮城、千葉、東京の漁業、飲食(海鮮系)、海水浴(観光レジャー)
は大打撃だ。
246名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:28:51.17 ID:KSRsUm2S0
>>190
「相対的に低い」ってことですよね。

それよりもなぜ廃炉覚悟でボロン突っ込まなかったのか。
また国とてぷこがいらんスケベ根性出したんだろうな。
247名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:31:11.45 ID:ijp5k2Cv0
>>244
>600万トンの汚水があるから
???
不安院が6万トンと言ってたが勝手に2ケタ増やすなw
ま、これから増えるのは確かだが
248名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:31:28.76 ID:aq9/hPz2P
汚水を垂れ流して社長の名前が清水とかふざけてるとしか思えないわ。

汚水に改名しろよ。
249名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:32:28.23 ID:IHaTkxSI0
>>246
電源が復旧して冷却装置が稼働すると判断したんだろう
首都圏への電力供給を考えれば廃炉にせずに済むならそれがベストであることは間違いないからね
ただまあ今となっては最初の判断が誤りだったとするしかない
250名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:32:52.56 ID:x3S2TOsD0
ダダ漏れ2号機の高濃度汚染水に換算して「バケツ1杯分」の低濃度汚染水放出で
ここまで騒げる風評被害根源の糞マスコミ
理由を問わずこれを契機にとにかく保障に持ち込みたい全漁連
 
251名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:34:07.74 ID:nRi9Bbpw0
最終判断は政府がしてるんだけどね…

対策本部長は菅首相なんだけどね…
252名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:34:27.77 ID:KSRsUm2S0
>>249
そうなると今度は「どうすればより良い結果が得られるのか」を世界中の知恵を結集してということになるのだが、
なんか国家が妨害しているような節があるのがねえ…。
253名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:35:46.04 ID:ITTCMUdJO
漁師の話で
3ヶ月漁が出来なかったら廃業だ
海に出れば1日20万〜40万になるの…にどうやって生活すれば…
みたいな話があったが漁師てそんなに儲かるのかよ?

セレブじゃん?
254名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:36:59.03 ID:N0RPxNBg0
しかし、そこに住めなくなっても良いのかな。
255名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:37:56.53 ID:CtDjEiwCO
文科省の調べた海水汚染数値見たけど
ヨウ素とセシウムしか調べてないんだよな
プルトニウムとかストロンチウムとかどうなのよ
ぶっちゃけ半減期の短いヨウ素なんてどうでもいいよ
256名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:38:25.61 ID:ijp5k2Cv0
>>253
そりゃそのぐらいないと商売にならないだろ
船の原価償却費、燃料費、人件費等の費用は別
257名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:39:07.04 ID:aVPpr0+yO
>>26

黙って耐えてればえらいのか?
258名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:39:25.90 ID:iJtcn6QOP
社長も現場復帰したみたいだしメディアに出てきて経営陣の役員報酬を死ぬまで
ゼロにしますくらい言えよ
259名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:39:47.05 ID:pvxMBINF0
文句があんなら菅直人に言えよ
260名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:39:55.18 ID:rqyx6um10
漁師は日本で数少ない狩猟民族
襲ってきます
261名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:40:06.19 ID:wcpTwIPY0
>>250
意図せずに漏えいした汚染水
意図して放出した汚染水

判明した時に怒りを買いやすいのはどっち?

>>253
会社に勤める事務屋に比べて

船やら網やら港やら、元手がかかってる
天候次第で出漁できたり、できなかったり
事故で死ぬ可能性も格段に高い
海産資源として厳しく漁獲量を管理されている(獲り放題ではない)

これでセレブ?
262名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:40:19.80 ID:b1xKhSj1O
こいつ放射線予測できる上に被災地見学行くらしい
http://twtr.jp/user/pianotec_nist/status/49973170308001792
263名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:41:17.36 ID:vOQPwAcx0
>>8
バカなの?民主党が一度でも責任を取ったことがあるの?
264名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:41:48.62 ID:8fASFvpZ0
農協もいけっ!
漁協に負けんなっ!
265名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:41:54.90 ID:3+i7Praf0
国=税金だから
税金は使うな

東電が全額補償しろ
266名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:42:00.46 ID:Q1pw1pfaO
フリージャーナリストの責任者追求に騙されてるような気がする。
あそこにいるのほんとはみんなぐるだろ
267名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:42:38.75 ID:2qBCnMul0
まあ、盗電が一方的に悪いからね
震災の被害者でもあるけど安全対策を怠ってきて
コストカットとか言って内部留保を1兆円以上蓄えていたのだし
268名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:43:37.87 ID:6GWyJzWy0
汚染水放出は「許し難い暴挙」 

放射性物質放出も「許し難い暴挙」

東京電力の勝俣、全国民に謝れ
269名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:43:37.84 ID:QUbeL4v70

大漁の魚達を有無を言わさず何匹も拉致しある魚は生きたまま刃物で切り刻まれ

ある魚は火炙りにされそして沸騰した湯に放り込まれ無残にも殺しそして人間の金銭と欲望の塊で何万と食される

魚貝類の大漁拉致ができないとその権利を主張し補償という権利にしがみ付きさぞ当たり前に税金から出る金銭を受け取る

そもそも海は生活があるからと言い張り勝手に大漁に魚貝類拉致を行う漁師という金儲けの為の殺戮者の領海でもなんでもない

漁師は海を私物化し自分の都合で海から何もかも盗み漁師という大漁拉致に執着し網にかかった魚という札束で欲を叶える依存者

消費者という甘えに成り立っている海の私物化と利権主張を当たり前だと勘違いする漁業の傲慢

莫大な補償金をせしめ他の産業に比べ手厚く保護され補償金という税金まで貪り捕りつくし大漁にするのが漁師

漁師は消費者という後ろ盾を人質に海産物の独り占めと縄張り意識をもつ拝金主義に染まっている性質の悪いチンピラ
270名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:44:06.16 ID:ng/oiUdX0
最終決断をしたのは当然菅直人
漁民は菅に言ったほうがいいよ
東電に殴り込みをかけても、責任回避をしたい民主党の思うつぼw
271名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:44:35.46 ID:5lG9L19AO
>>249
絶対漏れないと言って建てた原発から漏れた

仮に廃炉を免れていても、周辺の住民は簡単には再開させてくれないだろうな
272名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:44:55.61 ID:2qBCnMul0
>>270
完なんてどうせ直ぐ辞めちゃうじゃん
273名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:45:56.53 ID:M+2BLYwz0
トヨタがこれやったら物凄い勢いで叩かれるんだろうな…
274名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:47:21.17 ID:bSUeaxC40
>>261
海産資源として厳しく漁獲量を管理されている(獲り放題ではない)

しかし、みんなの海であるはずの海で、素人が網張って夕食のおかず捕って良いのか?

275名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:47:53.57 ID:ITTCMUdJO
怖いのは 漁師みたいな人間て放射能数値の基準を定めても ワシらの生活がある!て普通に汚染された魚を流通させそうで怖いわ
第三者が立ち会っても普通に買収や賄賂で流通するだろうし
結局国民は汚染まみれの日本の魚を喰うはめになりそうで怖いわ
276名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:48:33.78 ID:jr5Aubhq0
レンホーって米軍の仙台空港着地に抗議したの?
生かしておけないな、こいつも中国の工作員だ
277名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:49:14.15 ID:d8YDPm250
まぁ、先に低濃度を放出して平謝りしておいた方が、後々の高濃度でボコボコにされるよりマシなんだろうな。
278名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:49:20.29 ID:5YXbZNf60
農民や漁師は補償金に弱いよ
泊原発建設のとき、当初猛反対していた地元農家、漁師は一夜で賛成に回ったよ。
高額な裏金補償金をもらったんだってよ
一緒に反対していた地元の一般住民は呆気にとられていたよ
279名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:49:25.38 ID:jxGlNFJr0
これって東電も悪いが政府じゃねぇの
そもそも農水省にも話通ってなかったんじゃ
280名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:49:41.68 ID:2qBCnMul0
>>275
漁師の生活守るとかを理由(タダの責任逃れ)で基準を上げたら
結果全ての漁師が廃業とかになりかねないよね
これは農業にも言えるけど
281名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:49:47.37 ID:k7KtS2/D0
>>244
修理できりゃ、余計な水はいらなくなる。
修理できるようにするために、一時的にでも作業現場から水を抜いてしまわないと話にならない

小型のタンカーを中継させる案は散々テレビでも取り上げられてますぜ?

最低限の防御措置を優先して行うくらいなんでやらないの?

どれもこれも、タンカー確保しない理由にはならないな。
282名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:49:54.77 ID:fcrkaHLOO
少なくともこの会長は矢面に立ってちゃんと謝ってるだけここの 
社長や糞菅より万倍マシ
283名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:50:08.64 ID:aq9/hPz2P
>>253
秋刀魚の漁とか一度でたら1000万以上かかるんだぜ。
ライト照らさないと集まらないから燃料費が半端ない。
最近はLEDで数十万で大丈夫らしいけど導入に4000万とかでなかなかできないらしい。
284名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:52:31.50 ID:d8YDPm250
>>261
今の内に低濃度を放出しておかないと、後々低濃度にタンクを占領されたまま
高濃度を放出しなければならなくなるより 1000万倍ぐらいマシなんじゃね?

ま、抗議するのは当然だが、判断は間違っていない。
285名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:52:34.24 ID:DWCbKZ3w0
管「漁は遠くですればいい」
枝野「ただちに漁をしなければ問題はない」
鳩山「魚を食べる量を25%削減します」
R4「放射能を仕分けします」
286名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:52:36.66 ID:aq9/hPz2P
>>282
謝って許されることならそうかもしれないが、今回はそんなことないだろ。

こいつらは謝ることしかできないんだよ。
マシもなにもないよ。
287名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:52:44.28 ID:pckV4CK40
283>
LEDをパルス的に光らせると、さらに電気が節約できるらしいな。
288名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:53:44.56 ID:2qBCnMul0
下手したら世界有数の漁場がパアだからね
これは日本中の漁業関係者が怒るだろう
小売りとか飲食関係も大打撃だし
おまえらも近海物の魚食べられないよ
289名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:53:57.48 ID:ng/oiUdX0
でも1日500トン以上の水を原子炉に注水中なんだよな
一部は水蒸気になって蒸発するとは思うけど、
わずか1年で18万トンくらいの高濃度汚染水が出るね
これにいま溜まってる6万トンを足せば24万トンじゃ
処理が大変><
290名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:56:59.19 ID:+7A5ikB00
東電の社宅にある客室を何故被災者や
今原発の処理をしている方の家族などに開放しないのだろうか?
291名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:58:24.97 ID:2qBCnMul0
>>290
全員に開放出来ないからとか理由づけているのだろうけど
本当の理由は被災者に毎日文句言われるとウザイから
292名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:00:50.47 ID:OCcgxJtd0
東電に漁師の生活保障させて漁は一切やめるべき。
293名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:01:26.78 ID:a0IU5rne0
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故
http://jp.wsj.com/Japan/node_204149

【東京】東日本大震災で被災した福島第1原発への緊急対応の遅れは、貴重な原
発資産を損なうことへの懸念と、政府側の当初の受け身の姿勢が原因だったことを
複数の消息筋が明らかにし、危機対応の内情が浮かび上がった。

同原発の事業者である東京電力(東電)は、少なくとも地震発生翌日の12日午前
という早い段階に、6機の原子炉の1機を冷却するため、付近の海岸から海水を注
入することを検討した。しかし、東電がそれを実行に移したのは、施設での爆発発
生に伴い首相が海水注入を命じた後の、同日の夜になってからだった。
294名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:01:42.07 ID:EJ2nPTytO
事前説明しないからだよね
不法投棄の山になってるとこに市の清掃局の人が勝手にゴミ箱一つ分のゴミを捨てた感じ
そりゃ土地の持ち主は怒るよ
295名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:03:21.83 ID:2qBCnMul0
>>292
まあ、そうだね
収束するまでは止めてもらうのがみんなのため
それだと政府の責任問題になるけどね
296名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:03:38.68 ID:zT5fRGzf0
謝ったところで、もう俺らに取っては「永遠」と言っていいくらいの時間、モノは食えなくなっちゃったし。
297名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:05:51.56 ID:lMLhNgSm0
>>294
事前説明どころか、最初は「放水やらない」って言ってなかったっけ。
298名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:06:05.40 ID:bSUeaxC40
>>278
ちょいと脱線するが、
オイラんとこの町も農民が多いんだけどね、商業圏の市が政令指定に住民数が足りないからと合併の誘いをかけてきた。
当初、議員の大半が反対だったし、推進派の町長をリコールまでしようとした。
ところがある日、寝耳に水のごとく全会一致で賛成→合併に。
合併後もう1期分の歳費を選挙なしで出すというアメにコロリさ。
299名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:09:14.45 ID:aq9/hPz2P
>>295
廃炉にするのに何十年かかるのほぼ確定であの近辺は人がすめなくなるのにもうどうしようもないよ。
300名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:10:21.99 ID:nRi9Bbpw0
事故に関して東電はすでに政府の指揮下にあることを

なぜかメディアは伝えない…
301 【東電 79.1 %】 :2011/04/07(木) 17:12:36.20 ID:GPD1xhYI0
放水冷却止めれば、高レベル放射能汚染水も漏れなくなるし
低レベル放射能汚染水を垂れ流す必要もなくなるのになw

その変わり、メルトダウン起こして
福島→東日本→太平洋→北米→北半球の順番で終わる。

末期癌と同じで、諦めて何もせず1年以内にみんなで死ぬか
壊れた冷却系配管も時間かけて直して、30年掛けて死ぬか
好きな方を選べってこったなwww

まぁ、津波に全部流されて、どうせ死ぬしかないなら
世界を道連れにして今すぐ死んだ方が
気分的にも経済的にも、遥かにマシだわなw
302名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:14:44.73 ID:j5JixXk20
おお〜い、平謝り係が交代するかもよ。

勝俣:清水、あと頼む。適当にあやしといてくれ。
清水:へい、わかりやした。
303名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:14:44.76 ID:/pQFkjmi0
>>290
汚されるのが嫌だからそうだ。
でも、他人の土地や海は平気で汚す。
304名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:15:46.43 ID:NTPVcdKZ0
社長の嫁についてkwsk
305名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:17:16.37 ID:EJ2nPTytO
>>297
それは知らないけど
今のところ計画にないって言ったんじゃない?
今後も絶対やらないって言ってたなら無責任すぎ
放水の可能性はあるって名言しといた方が誠実だね
306 【東電 79.1 %】 :2011/04/07(木) 17:18:10.82 ID:HfRgjIfj0
新鮮な魚や野菜が食えなくなる日が来るとは思わなかった
海と大地を放射性物質で汚染させるなんて人類史上最悪な人災だ
307名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:18:26.68 ID:R8HgeQV10
これは日本だけの問題ではなく世界に波及する問題。
謝って済む問題じゃないよ。
世界で汚染された魚の報告があれば原因は日本しかないと思われるし
謝罪と賠償の嵐になるよ。
汚染水は3万人とも言われる社員に飲ませるのが筋では無いだろうか。

あ、それでも処理されて川に流れてしまうんだった^^;
お手上げだー
308 【東電 79.1 %】 :2011/04/07(木) 17:18:52.21 ID:GPD1xhYI0
社長の嫁は、会長の娘じゃなかったか?
逆だったかもしれんが。

わかりやすい工作員だなw
原発で日本を終わらせるトラップを仕掛けてからな。
コストカットという名目でw
309名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:20:00.57 ID:Hu++YHYQ0
謝って済むなら警察は要らない
よって勝俣以下東電社員は全員私財を処分して賠償にあてること、以上
310 【東電 79.1 %】 :2011/04/07(木) 17:21:31.62 ID:GPD1xhYI0
もう漏水の原因である放水なんか止めて、メルトダウン起こさして皆で死のうぜw
そうすれば北半球が死ぬまでは、海は綺麗なままでいられるよw
311名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:22:15.98 ID:k4thlOCh0
>>13
不覚にもワロタ
312名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:22:28.18 ID:OCcgxJtd0
>>306
野菜は国や自治体がある程度管理出来るからまだ大丈夫。
海の生態系の食物連鎖から来る生物濃縮はマジで怖いよ。
313名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:23:41.35 ID:cKmZdCvo0
会長、まだ漏れてんだからねー
314名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:23:55.56 ID:HvLFJqRg0
いいよな漁師って。こいつら前の原油高騰の時も油代ヨコセとかごねたよなw
俺なんかリーマンショックの影響で2年ほど仕事薄くなってたけど誰も保障してくれなかった。
いい加減、船屋とか装備屋の食い物にされてる事に気づけよwwww
一隻数千万、一台数百万もする装備とかありえねぇだろwwww
315名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:23:58.72 ID:nRr6B3JhO
つか当日海自と海保と警察と米軍の一斉潜水捜索の日だろ?
テロじゃねーか
316 【東電 79.1 %】 :2011/04/07(木) 17:24:30.12 ID:GPD1xhYI0
津波に全部流されて、どうせ死ぬしかないなら
世界を道連れにして、早めに死んだ方が
遥かにマシだろw


汚染水を垂れ流したまま30年掛けてじわじわ死ぬか
メルトダウン起こして1年くらいで死ぬかなら
317名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:24:45.84 ID:p+IKyLxKO
今大きい津波が来たら大変な事になるな
318名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:25:05.15 ID:pEpYQeVs0
土下座ぐらいすればいいのに
319名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:25:44.77 ID:2RkL02yC0
津波で水かぶっただけで発電機が動かないとか
ほんと東電っていうのは死刑にすべきだろ
320名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:25:49.29 ID:wexCzS9X0
未だにメルトダウンしてないと思っている
馬鹿危険厨発見・・春休みだな
321名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:26:32.71 ID:ScABxuS50
使用済核燃料とか 使えなくなった原子力潜水艦なんて 夜中に深い海の底へ沈めたりしてんじゃないの?何処かの国でわ。  
322名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:27:18.00 ID:VexHfoDyP
これはひどい
323名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:28:00.29 ID:NFPSXu4p0
ベントするのが遅すぎたとかさんざん騒がれたから
今度は迅速に決断したんだろう

これ出さないと10Lで同量の放射性物質が何万トンもあふれるんだが
324 【東電 79.1 %】 :2011/04/07(木) 17:28:28.20 ID:GPD1xhYI0
>>320
高レベル放射能汚染水が漏れ出る原因の放水冷却やめて
原子炉本体を爆発させて、みんなで死のうよ!

どうせ死ぬなら、海だけはできるだけ汚さない方向で。
325名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:28:46.23 ID:lAkbRMt90
ハットリ君よ、東電だけをいじめるパフォーマンスは止めろ。
現在の体制は政府と一体で対策本部があるんだから、管に最初に殴り込むべきだよ。
猿芝居をやってる場合じゃないんだぞ!日本の漁業者だけじゃない。補償しろなんてのは
後からの当然出てくる話で、世界の水産業と食料問題に関わる話だ。
格好だけつけるなよ!
326名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:29:44.62 ID:R8HgeQV10
放射能汚染水不法海洋投棄犯罪テロ国家に成り下がってしまった日本。

韓国は、今後魚に放射能が検知されたとして魚介類の輸出や食品としての価値も
無くなったとして、謝罪と賠償を求めてくるんだろうな。
これが世界に広まるから、日本は最貧国になる可能性はある。

あ〜あ、ネガティブな考えはしたくないけど、このままではね・・
327名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:30:16.10 ID:ScABxuS50
>>324
大気汚染は良いのか?
328名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:30:39.08 ID:PyNey501O
昔は放射性廃棄物ってドラム缶に入れて海に棄ててたんでしょ?
千葉沖だっけ
329名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:30:46.56 ID:HqEXMJF10
メガフロートに水ためるらしいけどアレがまた偶然の大きな津波や地震で壊れたりしないんだろうか・・・
大雨が来て海に流れ出しましたとか全部対策考えてるんだろうか・・
330名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:30:58.76 ID:8zX4MmtC0
漁師怒らせたら怖いぞ〜
331名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:31:46.70 ID:XmHcY1f90
やっぱ将来タイムマシンは発明されないんだね。
されるんなら、未来のすごい道具持った奴がいきなり
現れて解決してくれるはずだもんな。
332名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:31:47.09 ID:VIxSp+Cki
事前通告してもとうぜんオッケーするわけないし
でも、だからと言って通告しなくてもいいってわけじゃないし
放出しなくて踏ん張ってたらどうなってたんだろ
333名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:31:47.66 ID:K3v2Sv/k0
なんで金魚が関係するんだよWWW
334名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:32:14.95 ID:0XvgEGwy0
上原春男
・外部再循環装置の設置を政府に提案するも無視される
・外部再循環装置を取り付ければ海への汚染水の流出を防ぐことが出来る
・うまくいけば冷却(冷温停止状態)は1日で可能

http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912
335名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:32:40.53 ID:or7mB3VhO
どうせ網に死体がかかるようになるからしばらくはおとなしくしとけよ
336名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:34:02.68 ID:NFPSXu4p0
>>334
上原春男が外部再循環装置を被曝しながらつけてくれるなら可能だな
337名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:34:31.33 ID:EE3LhC3C0
これは東電より国が事前に通知しておくべきことだったろ
一企業より政府が伝えたほうがすんなり通るんだし
338名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:34:59.23 ID:CyYibd7R0
その上原先生の外部冷却装置も、施設内の汚染が進めばOUTって言ってたよな。

このままグダグダやってて、決まった時には
手遅れのパターンはもう菅ベンしてくれ。
339名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:36:43.78 ID:WkoZqeur0
刑事責任発生
340名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:36:51.82 ID:wLDbLvBA0
>>159
ミンスを忘れてるぜ
341名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:37:14.80 ID:oh6xAW7e0
信楽3セク正面衝突
明石の歩道橋事件
JR尼崎事故

刑事事件化は確実やな
これは犯罪やで
チリで起こり、スマトラで起こり
想定外はないやろ!!!
342名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:38:02.59 ID:VIxSp+Cki
>>337
東電「政府が事前通告したと思った」
政府「東電が事前通告したと思った」
真相はこんな感じかね
ほんと楽しい仲間たちだな
343名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:39:03.29 ID:wexCzS9X0
はいはいこういうこと

税金数兆円の利権に絡む輩達
発注額が大きなプロジェクトは中抜き幅が大きく
大儲けできます。
電力会社(経団連)・・・全国電気事業者連合、当然東電もいる
ゼネコン・・・・大手
メーカ・・・・・炉の作成、システム屋
政治家・・ (自治体受入決議は地方議会で決めます)
      利権の自民
      労組の民主
官僚・・・・乱立する天下り先の原発関連法人
      被曝基準関連も馴れ合いの厚労省
      保安基準や履行義務について馴れ合いの経産省、エネルギー庁
      建設基準・・・・国交省
      その他自治体の族痴呆公務員や
      その他の省庁にも存在します。
マスゴミ・・Puを32g食べても大丈夫な鉄人教授や生体濃縮無視の大学教授など
       シナより凄い鉄人が絶賛登場。正しくない情報で国民を欺いています。
      経団連から大きな広告費で原発不安を震災自粛はけしからん報道
背後には巨大広告企業が存在
御用学者・・マスゴミに登場し根拠のない安全を連呼

※尚、官公庁や政治家には電気事業連合の
  族議員や族官僚が一杯
  ↑
  国の賠償を減らす名目で電気事業連合(東電)の
  賠償金を減らすためあの手この手で活躍中
  そして保安検査不履行の罰則もズブズブ
  更には立法や行政まで深く侵食
今回の選挙でも絶賛立候補中
344名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:41:00.56 ID:R8HgeQV10
もう東電や政府が何言っても世界は信用して無いよ。
貿易関連企業は壊滅だろうし、農業漁業もあかん。

いつまで東電の無意味な会見を続けて行くんだろうね。
さっさと潰して、他の電力会社の子会社にしてしまえばいいのに。
345名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:41:02.53 ID:JBTO+TmS0
>>226
確かアメリカの記者会見かなんかで
米国人記者が日本政府との連係が上手く行って
無いんじゃないかという質問に…

(作戦中)急にヘリが揚力を失い危険な状態になった、
あたりを見回すと避難所が見えたので一時的にそこへ避難し
余分な荷物を下ろして(食料)揚力を得てから帰還した。

とか言ってたらしい。
346名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:41:27.30 ID:Sbtw1pwv0
そもそも汚染水を放出なんて、高度な政治的判断が必要な事じゃないの?
なんで東電に全責任背負わせてるんだ?
347名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:42:36.53 ID:ZTffbFhf0
もう魚は、今後何十年食べない。
348名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:43:27.68 ID:vbpjn4LfO
>>341
そもそも津波多発地帯で対処が甘い時点で駄目だろ。
349名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:43:44.12 ID:ajCYLcRD0
爆発して300キロ圏内二万六千年ペンペン草も生えないよりはいいんじゃね?
350名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:45:15.03 ID:WtdONzpC0
漁師さんたちの生活を保障してあげないとね
351名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:46:44.65 ID:4r6GMYckO
どう見てもロンドン条約(1972)違反です。

東電と民主党のせいで、世界を敵に回してしまいました。
352名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:48:03.43 ID:OfFZJ5L00
海の生物は漁民の所有物ではない
彼らは漁の権利をもってるだけ。
補償といっても限度がある
353名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:49:30.11 ID:EJ2nPTytO
>>332
より大量の汚染物質が流れ出るから
悲しいけど受け入れるしかない

今はまだ大して汚染されてないから
普通に漁をして東電が全部買い取る
雪印食品のときみたい経団連仲間の社員食堂にまわす
さばき切れない残りは廃棄かなぁ
354名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:49:48.06 ID:R8HgeQV10
計画停電も私たち消費者に対する恫喝だし。
一度東電は潰すしかない。

そんな中、菅首相は役人を使うのが上手なのは1に亀井さん、2に自分、3に
仙谷さんなんて馬鹿な事を言っているし、もうあ菅。
355名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:50:20.29 ID:AkuMNX8WO
これからの日本は失業者で溢れるだろう。
農家、漁業、部品関連輸出入、中小企業(計画停電による生産量減少)は厳しい今後がまってる。

東電と政府のせいで…
356名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:50:40.06 ID:y5cZFdOb0
捕った魚を東電に買わせればいいだけやん
357名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:50:49.95 ID:2L3cZhCv0
っていうか 政府の判断だよね?政府がシラネとかいわれても困るぞ。もう1民間企業の問題じゃないだろ。
358名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:50:55.27 ID:jjL0TxJU0
タンカー一隻買い上げて使い捨てにする費用と、漁民への補償を天秤にかけて後者をとったということだな
359名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:51:08.67 ID:qMt24FG0O
こんな時に出漁して、市場に電話して引き返したり、なんかなあ。
もう少しちゃんとした脚本家雇ったほうがいいよ。
北の漁師は船で救援物資持って行ってるし。
360(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/04/07(木) 17:51:17.19 ID:X5lWWLBx0
それで 全漁連の服部郁弘会長 は幾らもらって抗議程度にしたのさ?
ただのパフォーマンスか?
361名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:51:21.94 ID:1PtOK0Lo0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-29/2011032902_03_1.html

共産党は東電の蓄え2兆円を最大限に保証に充ててから税金を使うべきだと言ってるけど
、政府はどうするんだろ?
東電の剰余金を程々に使いしかも人件費を据え置きで税金を投入しだしたらたまらんよな。
362名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:54:39.16 ID:8b9EhiU70
もう基準超過の農産物・海産物は東電と保安員が全て買い取って消費すればいいんだよ

WHO基準でよろしくね
363名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:55:27.26 ID:bKlbtI0iO
女川がギリギリ無事だったのは、なにか特別な地震や津波対策してたの?
運がよかっのか?
364名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:55:46.04 ID:0MuiE4xd0
>事前に漁業関係者に連絡が一切なかったことなどを挙げ「国と東電が一方的に決定した暴挙。許し難い」と抗議。
>勝俣会長は小声で「心からおわびする」と陳謝し「(今後は二度と流さないという)意思でやっていく」と述べた。


国も大いに関わって作業がここまで引き伸ばされてきたのだから、国こそが謝るべきではないか?
365名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:55:59.16 ID:ybUcaHsU0
だからきちんと会見して理由を説明してからにすれば良いのに
それから本当なら最終決定者である管が出て来ないと
対策本部の本部長だろ?
実際にゴーサイン出したのは経産大臣の海江田かも知れんが
総理が出て来んと関係各国に対して申し訳が立たんだろ
それから放出するんなら、せめてフィルターを通すフリくらいしろよ
東電だけに押しつけようって魂胆が丸見えだろ
理由が分かればしょうがないなとは思うんだが
366名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:56:31.82 ID:mL99bWcfO
>>361
子会社にいっぱい資産を分散させているよ。
特に子会社が保有する不動産。
367名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:56:34.14 ID:Y9ShkAkl0
暴力だよな
368名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:57:01.85 ID:ZTffbFhf0
東電社員に、全員自殺してもらった方が良い。

それぐらいして貰わないと漁師さんも農家の人達も
気が収まらないでしょ?
369名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:57:07.37 ID:CX682YAyO
>>358
上にはした金握らせれば黙ると思ったんじゃね?
370名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:58:38.15 ID:R8HgeQV10
もう日本だけの問題じゃなくなってしもたから、あ菅だろうな〜
371名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:00:07.95 ID:/+oje4G80
テロ電、ゆるさん!!!
372名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:00:34.91 ID:922K9W7u0
海は漁師だけのものではない。

何の投資もしていないのに海岸を我が物顔で使っている。
漁師はやくざと同じだ。
373名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:01:30.96 ID:KjZxZaj50
汚染水移送 開始まで数日以上
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110407/k10015159301000.html

もう駄目駄目ですね
374名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:02:04.20 ID:VIxSp+Cki
>>353
そうなんだよな〜
東電はいろんな所にあって、多分社員食堂も多いよね?
風評被害出てるけど安全な農家さんや漁師さんから食材買って使えばいいのに
放射能で汚れた食材を食えとは言わんが買い取りとか出来るよね
375名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:03:33.80 ID:Vm04ZiEX0
つうか、漁獲にしても農産物しても、
風評被害って意味じゃ、もはや日本全体の話になってる

国内向けなら、国の基準(笑)で区切れるけど、
海外向けなら、日本産って区切りになりつつあるし、
補償しきれるのか、疑問だな
376名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:04:36.27 ID:WxlGzcnh0
漁師は、汚染された海は永久に使えなくなるって思ってるでしょ。
タンカーの重油流出事故と同じで、十分に薄まれば問題ないのだが、
政府側も説明の仕方がヘタだな。
377名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:05:34.22 ID:fZCowox90
■日本近海の海流の流れと放射能の影響の簡単な図
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301733293

■福島第一原発からの放射性物質の拡散予測図(3月12〜23日)
http://ebrain-news.com/news.php?bc=1&c_number=1301895027

日経新聞より

■東京都の水道の放射能濃度(4月1日から4日)
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301982197

※東京都水道局が公表している情報を元に東京都の水道の放射能値をグラフ化
378名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:05:46.88 ID:/+oje4G80
とりあえず、テロ電社員は村八分だな。
379名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:07:13.26 ID:XW5esjvv0
トレンチの水位が上がってきた
やはりガラス水で止めたからだな
海水に流さなかったら土壌、敷地内に漏れるな
380名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:07:30.99 ID:EJ2nPTytO
個人的な意見だとマスコミも風評被害の補償に参加すべきだと思う
381名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:08:34.92 ID:R8HgeQV10
歴代政府、東電、御用学者、東電から献金を受けている政治家、
東電がスポンサーであるマスコミなどが今回の戦犯だよ〜
何が直ちに問題ないだよ!馬鹿やロー

食物連鎖で、世界の漁港で水揚げされた魚から放射能が検出され
日本に対して謝罪と賠償の嵐が来るよ〜

鬱になるわい;;
382名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:08:37.23 ID:fVcOpd0i0
汚染水処理はまかせとけとか言ってたフランスの会社どうした女社長
383名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:08:51.41 ID:MRf9OvY40
これ通知する役目は政府だよ。
枝野に責任を取らせろ。
384名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:09:29.75 ID:VIxSp+Cki
原発事故の最初の頃、原子炉に水が入らないってニュースの直後水蒸気爆発したときとか
関東の水道から放射性物質が確認されたとか聞いたときは吐き気がするくらい怖かったけど
毎日毎日そういうニュース続いてたから何だか慣れてきちゃった
385名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:12:07.43 ID:oTwCxTfbO

勝俣も清水も、公開処刑でいいよ。

超法規的措置で、こいつらを吊せ!

386名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:12:09.05 ID:Inj5XJuX0
日本の漁連だけじゃなく世界中からそのうち猛抗議出てくるんだろうな
義援金かえせーって言われて平謝りじゃ石投げられるだけじゃないだろう
おそろしや
387名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:13:13.91 ID:R8HgeQV10
本当に、民主党は日本を壊したね・・・
2chで言ってた通りになった・・・・・・・・・
388名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:14:24.79 ID:ybUcaHsU0
また管は東電だけに押しつけて自分は会見せずかよw
お前が最終的に決定したんだろうがw
卑怯な真似せずに出てこいや
国民と関係各国に経過と合理的な理由を説明しろ
誤解されたまんまじゃあ駄目だ
どっちみち廃棄物処理施設の汚染水は捨てなきゃならんかった
東電や保安院の会見をフルで見てる奴はみんな分かってる
だけど一般の国民や関係各国(対策会議に参加してる米や仏は別)は
その理由が分からんと思うぜ
とにかく会見開いて謝罪ときちんとした説明をしろ
389名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:15:33.95 ID:Inj5XJuX0
民主は嵌められたんじゃないの?
馬鹿みたいに子供手当だの放射能だのばら撒いていい気になって
これから出てくる政党が怪しい
390名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:15:40.69 ID:cJVrU+dB0
とりあえず、文句をまず言っておかないとスルーされる可能性が高いからな…
391名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:17:58.06 ID:bcdpScKy0
よし、焼き土下座は無いな。
392名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:20:09.16 ID:e4QvV7xX0
何がやばいって産地偽装する糞業者が必ずいること
そしてそれがバレること
産地も当てにならないとわかったら消費者はもう何処産
と書いてあろうと魚を買わなくなる
うなぎと同じ運命が待っている
393名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:23:11.04 ID:ZVYv7e+TO
>>376

放射能>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>絶対越えられない壁>>>>>>>>>>>重油


394名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:23:18.44 ID:Inj5XJuX0
>>392
なんでそんな極端になるの?そんなに命を大切にしていったいどうだっていうの?
395名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:24:14.99 ID:R8HgeQV10
東電はこれまでの経過を見ても危機意識ゼロ。
結果を考えない政策ばかりで、本とどうかしてる。
また想定外と言うのかな・・・
396名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:24:31.35 ID:2mVaRE2H0
>>392
業者は逆に考えてるだろうね。どこ産か分からなくなれば、消費者は
産地気にせず買うだろうと。消費者ナメられすぎ。
397名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:24:35.35 ID:CtlEh62n0
>>368
気がおさまれば解決するのか?バカか?お前

大体東電全員自殺とか現実味がないわい。
大体民主の罪はどうする気だ。
398名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:26:03.62 ID:L1wMVu900
あの海 青かった どこまでも 遠くまで
399名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:26:20.83 ID:ikmMP3HLP
東電に抗議しても意味が無いと思うんだけどな。
この件は総理大臣が指揮をとっているんじゃなかったっけ。
400名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:28:14.17 ID:/pQFkjmi0
>>382
高い費用を請求され、東電側が断ったんじゃない?
なんせコスト第一だし。
401名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:28:55.62 ID:R8HgeQV10
今は東電の責任は政府の責任なのにね。

おらシラネって感じなのかな。
逃れる事なんか出来ないのに。
402名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:30:15.27 ID:OhtZE/hGO
全漁連のオッサン、頑張れ!!
403名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:30:51.95 ID:CyYibd7R0
菅が最初、東電と政府が一緒になって統合本部、本部長は俺だ!って
いってたけど、先週の総理会見ではトーデンガー、トーデンガー言ってたなw
404名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:32:22.78 ID:NpEeMnfoO
東電工作員が必死に話反らそうしてワロタ(笑) 
ミンスは糞。自民も糞。 
もっと糞なのが東電なんだよ。 
責任のがれしてんなよ(笑)
405名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:35:14.83 ID:C/iiHwsRO
怒りは当然だが現時点で一番被害が少ない方法だからな…東電も保障をしっかりするくらいしか対処のしようがない
406名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:35:56.11 ID:Gzs8uB/E0
何人かで来て紙切れ渡して終わりか
その程度の怒りということだな
この程度じゃ東電は何とも思わないだろうな
407名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:37:03.77 ID:IDM7md8X0
濃い放射性物質が漏れてしまったことのほうが重大なんだがな
408名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:37:09.32 ID:OSMkQaTZ0
どーせ住めないんだから陸地へ向けて放水すりゃよかったのに。
409名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:40:12.35 ID:/pQFkjmi0
東電に、中国韓国台湾からも損害賠償請求がいきそう。
410名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:41:05.26 ID:R8HgeQV10
放水をやめる事が出来るなら、これ以上の汚染は無いかもしれないけど
核容納器を冷やすために放水を続けなければならないとしたら、汚染は
広がる一方。冷やす為に水を循環できないのだから溢れ出るだけだし。

もうね・・
411名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:41:17.41 ID:p/QcTuo40
東電社員と其の家族で
汚染海岸海水浴
お魚食べて井戸水のんで、3年以上、
10km圏内で暮らす義務をつくって
安全・安心をアピールしたらいいんじゃない
412名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:42:06.13 ID:4tbZW0RuO
イカちゃんが可哀想だ
413名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:42:45.09 ID:/pQFkjmi0
>>411
オール放射能住宅
414名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:45:13.37 ID:ZyZG1NJXO
漁業利権ですね。判ります。
415名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:47:14.48 ID:Xqh+fO2z0
>>1
東京電力のウンコっぷりがよくわかりますね。
416名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:55:31.30 ID:4sDEikfd0
東海終了
417名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:57:11.04 ID:o1Za9rdu0
>>345
かっこいい言い訳だなw
418漁民:2011/04/07(木) 19:01:18.88 ID:Fk+9R9Cv0

金よこせばかり いい加減にしろ全漁連困ってる人はいっぱいいるのに自分たちさえよければいいのか原発作るときにいっぱいせしめたんだろ
419名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:03:31.88 ID:QCPuckaG0
>>418
飯の種が封じられたんだから当然だろ
ごねてるわけじゃない
420漁民:2011/04/07(木) 19:06:21.77 ID:Fk+9R9Cv0
がんばれ東電全漁連なんかに負けるな風評被害で魚売れないなら世間に向かって文句言え
421漁民:2011/04/07(木) 19:12:15.22 ID:Fk+9R9Cv0
全漁連の会長すべての原発停止しろって言ってたなそんなこと通ればろうそくで生活するのかお前の強欲のためにみんな迷惑こうむるぞ
422名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:17:03.37 ID:oXCMdWEP0
>>国と相談し最大限の補償をしたい
経営者として労組と相談してちゃんと収束させる方が先だろう。
汚水が流れて放射能が飛散してる間は被害は拡大する一方だろ。
423名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:18:44.07 ID:r7569jeq0
出端から土下座しながら出てくるくらいでないと漁師の溜飲は下がらないと思う
424名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:20:45.39 ID:0o9fgQvX0
水俣病の時ってどんくらいで魚食べれるくらい安全になったの?

まぁ魚嫌いで一切食べれないから別に良いんだけどさw
425名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:22:24.38 ID:CWR5UMvC0
皆魚を食うのは辞めよう
電気のほうが大事
漁師が 電気辞めろとはねえ
426名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:22:56.69 ID:wexCzS9X0
>>421
つうか当たり前だろ
西日本の原発も駄目になったら
日本の漁業自体が消滅する
427漁民:2011/04/07(木) 19:23:16.04 ID:Fk+9R9Cv0
しかし被災者を助けるのが先だと思う国難のときに一団体のエゴを捨てろ東電も最善を尽くしている
428名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:23:20.42 ID:0TR80pap0



               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     東北電力が迷惑かけてない以上
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        東京電力が叩かれるのは当然です
            ̄./:::::::丿  Ц:::\
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


429名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:25:55.89 ID:s7qlGfGIO
魚も肉も野菜も駄目か
死ぬしかないな
430名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:26:36.74 ID:K928LLvVP
>>406
おとなしすぎて異常
何らかの理由で本気で怒ってないのではないかとまで思った。
431名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:26:59.45 ID:0cFDOtGKO
日本は資源もない貧しい国だったが、海とは大事に付き合ってきた。
漁から色んな知恵が生まれ、様々な食文化を築いてきた。
海を汚したことで絶対に罰が当たるだろうね。
432名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:27:58.68 ID:U/J4598z0
今までボロ儲けのクセにがたがた言うな
赤字ぎりぎりで頑張ってる農家の方は心配だ
433漁民:2011/04/07(木) 19:28:04.81 ID:Fk+9R9Cv0
電気がいやなら手漕ぎの船で漁に逝け
434名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:28:29.44 ID:oRLeuPczO
東電社員の書き込みが目立つなw
435名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:29:26.19 ID:YPRq+7CYO
おい、勝俣

メディアOBの接待旅行の件はどうなったよ
436名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:30:03.86 ID:/pQFkjmi0
電気が民営化されたらビジネスチャンスだね。
437名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:30:12.61 ID:V3npFzP80
なんで漁連叩いてるやつがいるのか理解できんわ。
今回の汚水放水は事前になんの説明もなくいきなりだろ。
どう考えてもテロにちかいわ。
438名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:30:17.82 ID:CWR5UMvC0
輸入魚 だけで 日本人の食は 十分
漁師の 横暴は許されない
これを許せば 一般の人全員が被害者
439名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:30:37.89 ID:5bjyZ7WR0
>国と相談し最大限の補償をしたい
何言ってんだ?おまえのところのモノだろwww
440名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:31:14.76 ID:PCU7fOWQ0







完全に人災




441名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:31:17.98 ID:4hqgrF7O0
バカな漁連


原子力関連の考え方

自分の命>>>>>>>>>>>>>>>>>>お金>>>>>>漁連


w
442名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:31:39.27 ID:7DFncNNs0
漁連叩いてるのが世論操作会社の社員ですね、わかります
443名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:33:25.98 ID:WFAdhEX30
残念だが、数年は漁業だめだろう。

でも放置すればサカナ資源は確実に増えるよ。

今後の数十年先のレベルで見たら悪いことばかりではない。
今の生活掛かってる人には気休めだが。
444名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:34:21.87 ID:0TR80pap0



               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     日本の国土と国民を被曝させた
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        原発推進派を一匹残らず屠殺すれば
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         消費電力は半分になるから
           /.... . ...├―─‐┤: :::\       原発は要りませんね
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


445名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:34:29.88 ID:/+oje4G80
フジテレビの横に原発つくれば許すwww
446名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:34:34.27 ID:/dMovpaa0
どっちにしても流さなきゃいけないんだから無駄に時間かけるより流して謝った方が良い
これだけは正しい判断が出来たようだな
447漁民:2011/04/07(木) 19:35:01.12 ID:Fk+9R9Cv0
魚なんか外国産で充分漁港作るのにいくら税金入れてるの
448名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:35:47.94 ID:ACD/Lipl0
まあ抗議して相手して貰えるだけましだよね
もっと悲惨な業界いっぱい有りそう
449名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:35:53.67 ID:w8Y6Abni0
>>51
まあ、水が澄み山が綺麗な
スイスやドイツにも原発はあるから
あるかないかで愛国心は計れない
運用の仕方と事故への対処の仕方で
愛国心が分かるんじゃないかな
450名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:35:53.70 ID:rpCj5Ga70
しかしまあ、地震直後の対応と言い、計画停電と言い、自分達の都合しか考えない連中だな。
テメーらは何やっても許されると勘違いしてんじゃねーのか?
451名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:36:44.59 ID:0wwTY5mr0
謝る必要は無いと思うんだけど。外国から見たら奇妙な光景だろうな。
放出に至る経緯が本当に後ろめたい部分がなく天災だけを起点としたものなら、ね。
私人の商売じゃなく公益事業としてやっていて漁師さんたちもその電気で暮らしてるんだから
本当に天災で起きたことなら断じて謝る必要はない。遺憾の意で十分。
なんで犯罪やミスを犯した人間みたいにペコペコ頭を下げてるの。その方が奇妙だし
見ていて「何か悪事を働いたのか」と勘ぐりたくなる。
452名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:37:07.19 ID:3UtAbxTH0
ベントはなかなかしないで水素爆発。
汚染水は独断で放出。
上層部にとんでもない半日スパイがいるんじゃね?
453名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:37:14.96 ID:AyvhgiLi0
日本海、東海終了
454名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:37:34.30 ID:v3sbld3CO
ライダーキックは受けていただく
455名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:37:42.84 ID:4hqgrF7O0
>>443
>今後の数十年先のレベルで見たら悪いことばかりではない。
>今の生活掛かってる人には気休めだが。


プロパガンダの一種か?

その前に
日本が滅びる

 大 量 の が ん 患 者 と

名前が変わった旧東電との訴訟に発展し

放射線が原因でガンになったと証明できずに
政府の安全と言う言葉を信じた

 多 く の 国 民 が 泣 き 寝 入 り 

正確な情報を得ていた
東電社員と官僚
政府の要人の家族は


 避 難 し て 事 無 き き を 得 る
456名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:39:49.55 ID:WCEi15+zO
お人よしの農家と違って漁師はあらっぽいで
東電フルボッコ
457名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:39:53.88 ID:0TR80pap0



               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     >>451
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        東北電力は放射性物質をまき散らしてはいません
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         それが出来なった以上、東京電力に過失があったことは
           /.... . ...├―─‐┤: :::\       明らかですから、謝罪して当然です
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


458漁民:2011/04/07(木) 19:40:06.89 ID:Fk+9R9Cv0
全漁連日本の海で漁したいならもっと金払え海はお前らだけのものじゃないわかったか
459名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:40:42.12 ID:4ygcd0UjO
だけど天災だよね。原発許した住民、国民にも責任あるような気がする。農地は高齢化が進む地域に移住してもらい、漁業も移住を基本とし場所かえてもらうしかない。非難はあるだろうが同じ職業を選択するのなら実際それしかないのでは?
460名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:40:58.40 ID:TfdLQxhPO
で、将来に向けてプールの建造はやってるのだろうな?

この期に及んでコストとかバカなこと言ってるのか仮病は?

今すぐ潰して国有化した方がいいんではないか
461名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:40:59.66 ID:/pQFkjmi0
東電社員がコウナゴの踊り食いのパフォーマンスを見せてくれたら少しは信じる。
462漁民:2011/04/07(木) 19:42:23.33 ID:Fk+9R9Cv0
原発怖けりゃ先進国から出て逝け
463名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:42:49.04 ID:rpCj5Ga70
>>460
マスゴミに出て来る原子力の専門家
「まあ、海は広いですから、元々、ごく微量の放射性物質しか含んでいない水を流しても影響は殆どありません!」
     ↑
垂れ流しにする気マンマンのようです。
464名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:43:27.03 ID:NQLgnSLH0
>>451
安全政策を掲げていたから謝罪は当然。
内容知らないだろ?
465名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:43:44.73 ID:4hqgrF7O0
>>451

悪の本質は
巨大利権に群がる
東電と
官僚
政治家の
税金をむさぼる構図だろう

 想 定 を 甘 く し 世 界 に 汚 染 を 広 げ た

今は責任のなすり合い

しかし

正確な情報は自分たちのみ持ち

いざとなったら

 自 分 た ち だ け は 逃 げ 延 び る 心 づ も り

政府の安全宣言を信じるのは
最後に馬鹿を見る国民
466名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:43:53.97 ID:0TR80pap0



               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     日本の国土と国民を被曝させた
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        原発推進派は死んでわびるべきです
            ̄./:::::::丿  Ц:::\
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


467名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:44:38.89 ID:1gt/ILOK0
謝るより全財産を寄付してから放射能で死ね
468名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:45:02.36 ID:V3npFzP80
原発が必要かどうかという問題と汚水放水は別の問題。
原発が電力需要を満たすために必要かどうか、安全性を今後どう
担保するかという議論はいくらでもやってくれればいい。

しかし汚水の放水は漁連に迷惑かけただけじゃなく世界に対する日本のイメージをも失墜させた。
許されるもんじゃない。
本来タンクの手配だのなんだのもっと早くにやっとけってだけのことだったんじゃないのか。
469名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:45:10.28 ID:z7V9hWsiO
福島と茨城だけの問題じゃない。日本の魚を食べる人間はいなくなるだろう。
自分たちの利益が第一の一企業が日本の漁業を殺したんだ。
許されると思っているのか?なぁ?
社員が全員死んでも許されんぞ?
470名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:45:39.20 ID:TfdLQxhPO
怖い怖くないの話ではない

事故は必ず起こるが最悪のシナリオに沿って動けないようなら、民間企業にやらせてはいけない

天災は地震当日のみ

次の日からの遅すぎ且つコストを考え過ぎた愚か過ぎる対応はまさに人災
471名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:46:18.41 ID:kgpX0V/r0
漁やめれば再開したときすごい豊漁になるんじゃないの
売れないだろうがw
472漁民:2011/04/07(木) 19:46:37.27 ID:Fk+9R9Cv0
中国が原爆実験しても抗議もしない全漁連中国逝って抗議文渡して断じて許せないって逝って来い
473名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:47:39.81 ID:8eGy1weK0
東北産の魚が実際に食べられるのかどうかは、分からなかった訳ですが、漁師の抗議ではっきりしました。

こんなに抗議するんなら、本当に食ったらあかん代物っていうことや。
放射能まみれの毒魚ちゅうことを現地人の漁師らが保障した訳やで。

474名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:16.57 ID:YYPzUqKEO
今さら言う事じゃねぇけど、こういう最悪の事態を想定したトラブルシューティングってなかったのかよ


…なかったんだろうな
475名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:26.74 ID:M1nNu6btO
>>459
民主党に投票したのと同じ
無知は罪だがそもそもは民主党、東電が詐欺師なのが原因
原発は安全だのローコストだのエコだのといった嘘に国民がだまされていた
実際は廃炉にすら莫大な時間と金と危険が必要なものだった
476名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:48:49.35 ID:49oEdeVr0
>>451
外国のほうが怒り心頭らしいぞ
477名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:49:36.29 ID:922K9W7u0
海は全漁連の持ち物ではない。
478名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:49:46.57 ID:oRNiY+pf0
wwっをうおううヴぉうぐおw9お9をwww
kづすおgh9ぼまじかようおw9おいw0ぺwww
479漁民:2011/04/07(木) 19:49:51.62 ID:Fk+9R9Cv0
日本の漁業終了外国産で十分代金だけで変な保証しなくてすむ値段も安い
480名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:51:10.59 ID:P9/RvvZm0
>>472
核実験されてる時に日本に飛んできた放射性物質と
今回の原発(4基)から放出された放射性物質では量が違いすぎる。
しかも海へは何万トンの汚染水が直接流されてるしな。

>福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、
>最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
>1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm
481名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:51:35.85 ID:oGVlgT+FO
怒るのはしょうがないとして菅にも平謝りさせろよ
482名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:52:52.12 ID:inQnRY0q0
謝って済むことじゃないだろ
ただひたすらに東電の所為なんだから
483名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:53:11.67 ID:EpxraPCS0
海は日本の持ち物じゃないからな
484漁民:2011/04/07(木) 19:53:28.07 ID:Fk+9R9Cv0
なぜ抗議を中国にしないかといっている相手にされないからだろう
485名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:53:37.31 ID:EsDZyyV+O
問題はいくら払うのかだな
486名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:54:37.89 ID:MvC88fn70
テロリスト東電は全員捕まえろよ
487名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:54:41.29 ID:/DkQlQHXO
左翼連中の今やってることが戦中の大本営発表と同じというのが皮肉だね
488名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:55:34.72 ID:cuq5VAYa0
動画見たけど全漁連のオヤジなぜだか気力でイマイチ押し切れてなかったぞ。
頭からおもっくそドヤして欲しかったわ。
勝俣会長のヒョロさに哀れみ覚えちゃったのかな。
本人余裕でポーズバウ。
489漁民:2011/04/07(木) 19:55:38.32 ID:Fk+9R9Cv0
金を取れるところにしか文句いわない全漁連その金も血税
490名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:39.88 ID:0TR80pap0
491名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:43.83 ID:R0Gqc7ww0
492名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:58:27.65 ID:EvU9TFqa0
国と相談し最大限の補償をしたい

税金投入させることしか考えていない会長。
あの、献金で作らせた法律の一文を盾に。
493名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:15.84 ID:SkIJQUJe0
>>475
それはそれとして、この時期に菅内閣の支持率があがるって何?
おれは日本人に絶望しかけている

災害時に当面、現政権支持というのは日本人らしいとも言えるが
菅を支持するって有りえない
494名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:29.75 ID:h2NQEFEL0
危機管理が出来て無い東電なんだから
全魚連に出て来られたら金出すしか他に方法は無いな
495漁民:2011/04/07(木) 20:00:40.14 ID:Fk+9R9Cv0
東電も国もびた一文払うな人の弱みに付け込むやつらに
496名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:00:47.35 ID:/74XiDhy0
死ね、死ね、死ね、盗電社員は死ね!クソ嫁もクソガキも死ね!死んでしまえ!

安全な水を返せ!おれの人生を返せ!一生、シヌまで祝ってやる!
497名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:01:12.33 ID:n/tPfxDS0
ほんとどうしようもないな

pt1 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8



498名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:02:02.05 ID:qj4oqy5W0
諸外国を敵にまわして頭を下げないわけには行かなくなっただけ
ミンスを汚れ役にしたら国の補償に縋れなくなるだろ
まったく下品な連中だよ
499名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:02:05.34 ID:mbKYxDc40
東電は賠償について例外的に無限責任を負え
無限責任社員は東電正社員全員な
500全漁民:2011/04/07(木) 20:03:46.79 ID:Fk+9R9Cv0
これで漁村は御殿だらけ日本国民は全漁連のために税金払え
501名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:03:46.57 ID:iH44PSv/0
目の前に盗電社員が現れたら、ちょっとアレコレ考えちゃう。

たとえば電車を待ってるところとか、横断歩道で立ち止まっているところとか、

アレコレ考えちゃう。そんな自分が可愛いと思う、
502名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:03:51.12 ID:FIr0hDmB0
ぶっちゃけ困るのは漁師だけじゃないよな。
水産会社、寿司屋、サーフショップに釣り具屋と凄い広範囲に
失業者がでるぞ。
503名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:04:16.22 ID:TulcBEpgO
>>15
漁師は気が荒いからな…
前になんかの抗議行動見た時、893の出入りかと思ったぐらい
504名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:04:53.74 ID:n1kbdsfS0
まあ漁師は知的水準、かなり低いし、犠牲になっても仕方ないだろ
505名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:23.33 ID:BoxZ+6Ad0

東電の放射能で、東日本漁協全滅wwwwwwwwwwwwwww

クジラとってた天罰だwwwwwwwwwwwwwwwwww

ざっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
まぁっぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああ




って、SSが言ってた?
506名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:30.59 ID:CWR5UMvC0
全漁連は 日本人じゃないだろう
取れそうなところへ 矛先を
みんな 輸入魚で 当分しのごう
507全漁民:2011/04/07(木) 20:06:01.39 ID:Fk+9R9Cv0
天災に賠償責任なし
508名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:06:26.83 ID:YRSAgMQA0
マスゴミは大口スポンサー様を許そうとしても、全漁連の怒りは収まらないwww
もっと怒りまくって糞マスゴミ黙らせてやれ
509名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:06:59.76 ID:qA+kCTF40
社長は何やってんの?
510名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:35.89 ID:JmMAu1Cj0
>事前に漁業関係者に連絡が一切なかったことなど

連絡したら協力したのか?
水の排出をしないことによって、より深刻な放射能漏れが起きたら、
奴らは責任取るのか?
511名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:56.77 ID:t6+q/GTRO
>>504
お前よりマシ
512名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:08:01.48 ID:YAKnSEW/0
>>60
安いどころか買い取り手が無い。売れないんだよ。
売れないものを燃料使って人件費使って獲りに行けとでも言うのか?
阿呆だろお前。
513名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:09:26.66 ID:+HfX3mEH0
誰か必焼き土下座機作ってくれよ。
盗電社員に使って貰って謝らせようよ・・・
514名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:09:35.99 ID:rhjw2oEB0
そりゃあまあ怒るなってほうに無理があるよ。
放水続けてたまったらまたやることになるし。
515名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:09:38.39 ID:A6Ow6Pj7O
最低30年は漁はできないからな
516全漁民:2011/04/07(木) 20:09:48.26 ID:Fk+9R9Cv0
原発被害が特別だと思ってるのか交通事故で何人死んでる自動車作るのにも反対しろ全漁連
517名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:10:22.90 ID:t6+q/GTRO
>>506
よお志那人 バレバレなんだよw
518名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:10:45.87 ID:0TR80pap0
519名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:10:51.88 ID:wd8bvdrCO
これ、最高責任者は菅なんだろ。
菅のクビとれよ。
520名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:10:55.56 ID:QUbeL4v70

漁師は海を私物化し自分の都合で海から何もかも盗み漁師という大漁拉致に執着し網にかかった魚という札束で欲を叶える依存者

莫大な補償金をせしめ他の産業に比べ手厚く保護され補償金という税金まで貪り捕りつくし大漁にするのが漁師

漁師は消費者という後ろ盾を人質に海産物の独り占めと縄張り意識をもつ拝金主義に染まっている性質の悪いチンピラ

魚という札束を獲れない被害を補償金という金銭を巻き上げる為に全力で一致団結する結局は金目当ての漁師達
521名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:10:58.58 ID:qA+kCTF40
ウォールストリートジャーナルにまで「人災の部分が大きい」と世界中に報じられたから
東電の役員が原発の現場で作業しなきゃ、皆納得しないよ。そして連続で作業して1シーベルト以上浴びないとね。
522名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:11:20.91 ID:eSNQ9TNU0
これが普通の反応
海外も同じ

違うのは民主とマスごみだけw
523名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:11:43.16 ID:4QsPC1dz0
まともに放出するんじゃなくて、薬剤で粘度持たせて拡散しないようにとか出来ないのか。
安易に海に垂れ流してるイメージが…
524名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:12:18.55 ID:i9DgoBpY0
猟師は怖いからすっとんで謝りに行ったのか?
農家に謝ったって聞かないぞ
525名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:13:33.82 ID:F0UESgSh0
しかしこの状況で猟師叩いてる奴らは凄いな
いったい東電からいくらもらってるんだ
526全漁民:2011/04/07(木) 20:14:20.59 ID:Fk+9R9Cv0
全漁連だけ裁判なしで金もらえるの
527名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:15:01.24 ID:JJyRXNwwP
>>525
東電社員なんでしょ?w
528名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:15:10.39 ID:lyVDYVam0
>>496
だまれナマポ野郎 鬱陶しいんだよ。そんなにこの世界がいやなら自分が
消えろ!!
529名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:15:39.54 ID:7gKx7JorO
>>502
漁業も農業も畜産も終わるよ
でも東電社員は
文句があるなら電気使うなー\(゚ □゚ )/

ある意味羨ましくなるな…
なんも考えてなさそうだが
日本産の食い物食わなきゃ余裕とでも思ってんのかな
530名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:16:02.05 ID:tZf7sEej0
魚どころじゃない
531名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:04.22 ID:0K+e8bDM0
海の男と言うのは意外と大人しいんだな。
思わず後先考えずに殺しちゃう、くらい荒っぽい人種だと思ってた。
532名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:06.45 ID:0jD9rp9e0
少しでも早く排出して建物内を安全にすることで
作業員の作業効率が良くなり、原発の安全が早く回復する。

高濃度の汚染水もさっさと海に流してしまえばいい。
時間を優先するべき。

遅くなると作業員の被曝が進んで作業出来なくなるよ。
533名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:09.42 ID:eWd2r8g9O
平謝りした所でもうすでに意味ないからw
どーせ今現在も垂れ流ししてるんだろな
534名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:39.13 ID:9IS5v5140
> また、韓国の与党ハンナラ党の安商守代表は、韓国に事前通報なしに
> 汚染水を放出されたことに「非常に遺憾だ」と日本の対応を批判した。

これで全て台無し。
535名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:41.64 ID:wkMSUnOK0
コウナゴが基準値以上じゃねーか!!

魚は放射性物質を排出するから食べても安全じゃなかったのかよ!!

やっぱり生体濃縮してるよね・・漁業もオワタ・・
536名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:17:48.37 ID:Pp5BJslj0
まぁ人災だからな。政府と東電の。
世界中から言われている。
言わないのはミンスマンセーのテレビマスコミぐらいだろ。
やっぱり普通に会合でても言っているからな。
ネットだけじゃないからなぁ叩かれているのは・・・
537名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:34.25 ID:JJyRXNwwP
>>528
東電社員なら死んでも困らないというかむしろ喜ばれるだろう。
538名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:41.62 ID:qnuOUiXF0
せめて活性炭フィルターを通すことはできないの?
539名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:18:48.99 ID:UNpGP+wM0
漁業関係者だけ?

美味しい魚が安全に食べられなくなった全国民に補償しろよ
540全漁民:2011/04/07(木) 20:19:04.26 ID:Fk+9R9Cv0
原子力怖けりゃ先進国民にあらず
541名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:19:09.03 ID:lyVDYVam0
こんな時だけ朝鮮人は元気だな。 ホントゴミだな工作員
542名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:19:19.53 ID:0CLoUoNm0
「東電に謝罪と賠償を要求する」
どこかで聞いた言葉ですね。
今なら日本人にも、帝国主義に祖国を蹂躙されたアジア人民の気持ちがよく分かるはずです。
貴方たちは、東電と一緒なんですよ。
543名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:19:44.73 ID:F0UESgSh0
>>535
また「想定外」だってよ
どれだけ安全宣言しても後で「想定外」になっちゃうんだからすごいよな
本当に安全になってももう誰も信用しないだろう
544名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:19:47.68 ID:7gKx7JorO
>>26
まてまて
他の海に行って漁をしろって

真面目に言ってる?
漁業スレだけに釣りか!?
545名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:19:53.99 ID:4LtBKLPI0
官僚気質だから頭下げながら舌を出すくらい本意に思っていない。
こいつらにとって一番の痛手は私財没収だけ。
546名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:20:21.12 ID:HBUtRpAKP
はいはい

すいませんでした

( ´Д`)y━・~~
547全漁民:2011/04/07(木) 20:21:47.99 ID:Fk+9R9Cv0
東電に責任なし責任はあることない子といってるおばはんたち
548名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:11.50 ID:QKTwiSUW0
次は日本でクーデターが起きるのか

夜明けは近い
549名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:23.15 ID:4QsPC1dz0
海水を入れ出したころから、その廃棄場所の必要性が問題視されてたのに、
今の今までメガロフロートを手配しなかったのは痛すぎる。
この海洋汚染に関しては完全に人災。
550名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:26.38 ID:EpxraPCS0
ちなみにドライベントのときもフィルターを通して放出してると嘘ついたんだよな
しかも何の工夫もなしに緊急避難だからじゃ普通は通らんよ
551名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:35.29 ID:KTzJ/uvnO
炉内の一次冷却水が駄々漏れしてたのに
低水準廃液にヒステリックに喚くのも訳解らんな
552名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:37.36 ID:FAXLgSLC0
映像見たけど
全魚連側の代表、散髪したてで小奇麗だったのが印象に残った
「怒り心頭で、抗議に来た」とゆうより
「東電側から謝罪パフォーマンスの依頼うけて、お金もらって出演」してるように見えた
553名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:23:33.38 ID:olIdSukU0
全漁連というか世界が猛抗議しそうな勢いなんですが。
554名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:23:36.54 ID:u+ceIfdY0
案外と魚が打ち寄せられたりしないな。
映画「魚が出てきた日」は嘘か。
555全漁民:2011/04/07(木) 20:24:01.87 ID:Fk+9R9Cv0
クーデターはもう起きてるよ民主政権誕生
556名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:24:20.43 ID:A+ZHgB4/O
魚は終生食えなくなったか。
君らは食べるのかね?
557名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:24:36.44 ID:t6+q/GTRO
>>527
最近は全国各地の電力会社の輩が東電の味方をするから困る w
558名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:24:55.59 ID:xQ+kbpQO0
>今後は二度と流さないという意思でやっていく
先があると思ってるのお爺ちゃん?
559名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:01.62 ID:Mt5tFIOY0
ちっ うっせーな 反省してまーす
560名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:16.36 ID:DMPJjMzyO
>>525
この間日記で大暴れした、東電社員夫に不倫されてるhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2409549じゃね?w
561名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:18.82 ID:F0UESgSh0
これそのうち韓国や北朝鮮が、
「うちの領海からも基準値越えの魚が取れた。謝罪と賠償を……」
と言い出してもおかしくないよなあ
もしそうなったらどうすんだ。払うしかないのか?
562名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:29.31 ID:2qm45DhH0
>>523
完全に固めるなら別だけど、そうじゃないなら結局変わらないよ。
エントロピーの法則だね。微妙に汚染拡大を先延ばしにできるかもしれないけど、
結局は広がるのだから無駄に時間も資源もかけられない。
563名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:34.50 ID:LYAdvLCSO

いつまでも責任者の名前は言えませんでは話にならない
それを問い質さない記者クラブの糞共も東電と同罪だな
こういう時はフリージャーナリストしか頼りにならないな
564名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:25:38.83 ID:4Fvhyps00
魚も野菜も水も空気まで・・・・

なにもかもダメになりました。

原発推進 = 人殺し政策 だったんですね。

565名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:26:00.42 ID:Bm+aFHwf0
東電には893がついてるから漁師でも中々勝てん
566名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:26:20.72 ID:FtcHpvs10
とにかく「海」に流したのが一番まずかった
海は日本だけのものではなく全世界につながっている
当然汚染した魚もあちこち回遊する
しかも「意図的に流した」というので火に油を注いだ
農民が何を言おうとどんなに補償が高かろうと、
世界の目の厳しさを考えれば汚染水は陸地へとどめておくべきだった
567全漁民:2011/04/07(木) 20:26:40.43 ID:Fk+9R9Cv0
北朝鮮はしないやるなら南朝鮮
568名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:26:47.05 ID:sKFRVJ/e0
今日も深々と降り積もる放射性物質。
569名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:27:25.85 ID:4QsPC1dz0
>>562
時間稼げればその間にコンクリで埋めるとか更に対策出来るじゃん。
570名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:27:36.45 ID:lHpaIYmOP
しばらくは魚食う気しないもんな…
つーか、予めタンク用意しとけよ馬鹿東電
馬鹿しかいないのか
571名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:27:40.92 ID:mCWKFvu10
「海への放出じゃ、被害は漁業者だけじゃないか。
空中放出で他の連中にも被害を与えろ!」
ってことか。
572名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:27:49.74 ID:Xi+AoC1JO
謝るのはあとでいいから

いますぐ回収しろ
573名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:28:05.16 ID:YxVpLDPl0
>>563
あの動画は凄かったな。
思ってた以上に酷かった。
記者会見で何も具体的に言えない。責任者も言えない。確認も行けない。
最後には黙り込んで小学校の帰りの会みたいになってましたね。
574名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:28:22.80 ID:pbr+1mAw0
東電は、鬼女と漁民を敵に回したというわけか。
575名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:28:26.27 ID:Hfi9cj9j0
このままだと、
普通の国民がみんなタカリのようになって行くよ。
政治とマスコミが日本人を堕落させてしまう。
576名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:30:21.05 ID:n1kbdsfS0
>>511
売春婦の母親のオッパイでも吸ってろw
577名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:30:57.68 ID:xeV7WeS90

もうね 東北に東京電力の発電所は要らないよ!

578名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:31:18.70 ID:rhjw2oEB0
しかし、水かけて冷やさなければどうしょうもなく・・・
579名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:31:35.23 ID:vWiDWhMV0
東電の放出の方針決定->政府許可->実施
の流れが異常に早かったからな。
直前まで情報を出さずに、放出前に確認や抗議を行わせまいとした
東電と政府の策略が見えみえ。バカにしてる。
特に5・6号の汚染水についてなんて溜まっていることすら発表して
いなかったんだからな。
タンクの手配とか、そういうのは後手々々で手際が悪いのに、
こういう策略だけは手際がいい。醜悪な会社と政府だな。
580名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:32:00.42 ID:n1kbdsfS0
漁師などヤクザと一緒なんだから、どうなってもいいんだよw
581名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:32:01.94 ID:lENr9A5C0
「国と東電が一方的に決定した暴挙。許し難い」










あの国の人ですか?
582名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:32:45.38 ID:7gKx7JorO
>>557
東北電力は怒りまくってるよ
583名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:32:50.79 ID:00OjbX130
東電を擁護するつもりはサラサラないんだが
この漁協、やり口がヤクザだよ。

この漁港は震災で船が陸に打ち上げられていて、今、全面的に漁を中止してたんだよ。
再開のメドも立ってないのに、調査船出して魚を取って検査をした。
みごと放射性物質が検出され、マスコミ使ってアピール。そして東電を恫喝。
なぜ漁の見込みもないのに、他の漁港より、いち早く先に調査したか、分かるよな?

普通なら他の震災した漁港と同じで休漁せざるを得ないのに
東電脅して保証金ウマー。
584名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:33:05.86 ID:lHpaIYmOP
水使う以外に冷やす方法無いのか?
液体窒素投入し続けるとか
585名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:33:06.49 ID:4QsPC1dz0
物の見事に後手後手だからな。
大量の汚染水が出たのは想定外なのか?w
586名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:33:07.02 ID:vhkH/w0gO
漁協連もしょうがないのは分かってるけど漁師の気持ちを代弁して怒ってるはず。
よほどのバカじゃないかぎり。
587名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:33:15.01 ID:xeV7WeS90

これで、東京湾の魚介類は大丈夫!とか言って
 商売してる 江戸前の寿司屋いたら、

 腹立つ。
588名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:33:29.55 ID:F0UESgSh0
>>564
なんで原発推進者がこの期に及んで愛国者面してんのか、まったく理解できないんだよなあ。
日本の海や大地が放射能で汚染されたのになぜ奴らは原発を憎まないのか。
それとも真の愛国者にとって、そんなもの原発が生み出すお金に比べれば取るに足らないものなのか。
589全漁民:2011/04/07(木) 20:33:54.93 ID:Fk+9R9Cv0
全漁連魚盗ってるだけでえらそうに刺身なんかわさび醤油で食えばどこ産でもええわ
590名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:34:10.81 ID:pmZcGzEwO
東電に破防法を!
591名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:34:59.17 ID:2qm45DhH0
>>569
稼げる時間って、そんな年単位じゃないよ……
あと、コの字型とかの湾内で開放部分を埋め立てるとかなら別だけど
あの立地じゃ……

あぁ、ちなみに東電を擁護してるわけじゃないからね!
明らかに人災だし莫迦な対応ばっかりだからどうしようもないとは思ってるけど、
現状を考えると海に投棄は仕方なかった気がする。
592名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:35:10.43 ID:+I/ipo7O0
わざと流したやつももちろん駄目だが、漏れ出てた高濃度の水はもっと
駄目だろ、人が死ぬレベルw
593名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:35:32.49 ID:079/TDx90
漁師だけじゃねーよ。 魚やもすしやも全滅だぞコレ・・・分かってるのか?
それとベントする前は時間を国民と海外に知らせい。
594名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:35:54.36 ID:IQq3CMCD0
今回の件を機に
東北と北海道はそれぞれ独立国家になればいい。
なぁにトンキンが攻めて来ても
東北は福島という人工の要害がある、まずトンキン人は寄ってこれないから
堂々と国に反旗を翻しても大丈夫www
そして
関西王国と同盟を結んで
トンキンを東西から挟み撃ちにしないか?
595名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:36:35.27 ID:4QsPC1dz0
汚染水浄化、仙台産ゼオライトが有望
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110407-OYT1T00767.htm?from=main3

もっと早くこういうのを混ぜて放出してくれれば。。


596名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:36:41.91 ID:StOaXGW90
941 : 名無し三平 : 2011/04/04(月) 22:23:03.90 0 ()
17回統一地方選挙が4月に施行されます。
私たちの電力総連の組織内からも約90名の候補者がこの戦いに挑みます。

東京都足立区 工藤 哲也 くどう てつや 5月15日選挙予定 東京電労 民主公認
東京都杉並区 安齋 昭   あんざいあきら 東京電労 民主公認
東京都中央区 宮下 理香子 みやした りかこ 東京電労 民主公認
東京都練馬区 石黒 達男 いしぐろ たつお 東京電労 民主公認
東京都八王子市 相澤 耕太 あいざわ こうた 東京電労 民主公認
神奈川県川崎市 山田 益男 やまだ ますお 東京電労 民主公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 いしわた ゆきお 東京電労 民主公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 いはら よしお 東京電労 民主公認
千葉県稲毛区 天野 行雄 あまの ゆきお 東京電労 民主公認
千葉県船橋市 大澤 久 おおさわ ひさし 東京電労 無所属
千葉県市原市 吉田 峰行 よしだ みねゆき 6月選挙予定 東京電労 民主公認
埼玉県熊谷市 黒澤 三千夫 くろさわ みちお 東京電労 民主公認
茨城県水戸市 小室 正巳 こむろ まさみ 東京電労 民主公認
栃木県宇都宮市 駒場 昭夫 こまば あきお 東京電労 無所属
群馬県桐生市 園田 恵三 そのだ けいぞう 東京電労 無所属
山梨県富士吉田市 渡辺 貞治 わたなべ ていじ 東電交渉員組合協議会 無所属
福島県双葉町 高萩 文孝 たかはぎ ふみたか 東京電労 無所属
福島県会津若松市 渡辺 優生 わたなべ ゆうせい 尾瀬林業労組 民主公認
新潟県柏崎市 相澤 宗一 あいざわ そういち 東京電労 無所属
静岡県沼津市 鈴木 秀郷 すずき ひでさと 東京電労 無所属
ttp://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf
597名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:36:47.76 ID:QZrRdaun0
魚?輸入すればいいんだろ?
偉そうに言うなよ!
電気は輸入できないんだよ!
598名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:36:55.85 ID:YxVpLDPl0
>>591
現状を考えるとしかたないって、どの位現状知ってるの?
東電は、記者会見で何も説明してくれなかったぞ。
水位がどの位変化したのかもな。
599名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:37:27.89 ID:DlMheXlt0
>>594
いや関西にはもっと恐ろしい関電ともんじゅがあるので見捨ててください・・・。
600名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:38:20.59 ID:bL5j/DgR0
>>196
間に合わないだろ
シールド処理しないといけんし
601名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:38:28.42 ID:ev15N1v70
なんで漏れ流入量の少ない5号と6号地下の水まで海洋投棄したのか疑問
機器が水没と言ってもまだまだ余裕あるはずなのに。
5号と6号にも致命的な何かがあって、高レベル放射能水をためなければ
いけない事態になりつつあるのではないかというフリー記者の指摘に
東電はダンマリだった。

602名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:39:13.53 ID:M1nNu6btO
>>588
太平洋は日本だけではない
世界中に迷惑かけてるのが今の日本
現政府、東電はただちに解体され、外国監視下にはいっても仕方ないレベル
603名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:39:17.10 ID:4QsPC1dz0
もう天災と人災がごちゃごちゃになって、
損害賠償の時には壮絶な責任の擦り付け合いが起きるだろうなw
604名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:39:27.39 ID:xR981DSu0
数年後には放射能で半漁人が生まれるから半漁連という団体ができるよ
605名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:39:37.31 ID:IQq3CMCD0
>>599
いやいやw
もんじゅが逝ったら関西どころか日本どころか
北半球が終りますがなwww
606全漁民:2011/04/07(木) 20:40:02.18 ID:Fk+9R9Cv0
がたがた言うな原発いやなら日本から出て行け全漁連日本以外の政府がお前らごときに謝るか
607名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:41:10.61 ID:SBym/XEc0
世界から見れば、すでに日本はテロ国家です。
もはや漁連がどうこうとかそういうレベルの話ではない

東電と政府を早く潰さないと取り返しがつかないことになるぞ
まぁすでに手遅れかもしれんがな
608名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:41:30.44 ID:n7VIMmUz0
さすがに、世界がドン引きだった。

まだ冷却中で、漏れ出た水を回収する仕組みを作らないと
またシャレにならない状況になるわけだけど、現場はそんな余裕ないよな…。
609名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:42:58.03 ID:VCfRu9kA0
放出された汚染水と比較にならないくらい汚れた「超超汚染水」が
垂れ流しになってたのは、いいのかい?
そっちに文句言うべきだわな。
610名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:43:35.51 ID:7F/+8TqC0
謝って済んだならそれでいいじゃないか
すぐに流出を止めることは確約しなくて済んだw
611名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:43:49.25 ID:5bnuLkEr0


【原発問題】 「放射能汚染水放出、隣国に一言も通報なしとは!」「当然、日本に抗議すべき」…韓国が反発★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302050189/

798 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/06(水) 18:18:11.40 ID:kNyIH72R0
韓国・ロシアが抗議したとかで噛み付く、低次元なバカは何なの

日本近海でとれた魚介類をいちばん多く食べるのは誰かってこと。
本来なら、原発の存廃と並行して、漁業関係者と消費者が猛抗議してしかるべき

韓国・ロシアが抗議して、いちばん多く食べる国民がおとなしく黙っているのはバカかと・・



【原発問題】チェルノブイリ原発事故調査専門家:放射能影響は7世代に及ぶ。日本政府は国民に対し放射能被害を過小評価してる
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301172953/


【中国メディア】日本人はなぜ放射能汚染の危機にも冷静なのか?「政府が発するデータを誤読している」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302051064/
612全漁民:2011/04/07(木) 20:44:07.54 ID:Fk+9R9Cv0
テロ国家に文句言って来い謝るやつにしか文句言わない南朝鮮。中国と同じじゃねえかよ
613名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:44:22.14 ID:aZEmAtKk0
東電本社前馬鹿社員「何いってんの?」
東電寮前デブ「ダメ!ダメ!わかる、日本語?」

東京会長:勝俣恒久 やっと学習能力が向上してきたようだな
614名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:45:16.90 ID:0IJlMMJF0
世界にお詫び行脚すべき
615名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:45:59.17 ID:OgSlPF0DI
漁業がどうこう言ってる場合じゃないだろ
また作業が遅れて爆発なんかした日にゃ日本全部が終わるんだから
最悪な事態回避のためにはもはややむおえない
616名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:46:33.45 ID:8B3hoPkIO
魚の管理者は怒るわなw
617名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:46:42.99 ID:4QsPC1dz0
圧力容器が壊れて、破損した燃料に触れた高濃度の汚染水が出ることくらい、
中学生でも想像つくよな。タンカー来る前に潮吹くって…w
618名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:46:45.97 ID:GHLEmMOE0
海産系の仕事は粗利率が良いんだけど、
風評被害で一気に死ぬ。
冷凍庫の在庫が全部腐るし。

でも自民党バックに持ってる漁連は力あるのな。
ガンガン騒いでメディアも使って、
補償額引き上げていくだろう。

でもその保障も一般の漁業関連者には行き渡らず、
上層部と、自民党の懐に入って終わるんだがな。
619名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:04.31 ID:mbKYxDc40
東電社員は家族連れて日本から出て行って。全員。直ぐに。
620全漁民:2011/04/07(木) 20:47:26.87 ID:Fk+9R9Cv0
税金ぶら下げ世界にお詫び行脚かよ
621名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:53.03 ID:F0UESgSh0
>>611
まあ逆の立場だったら今頃ここは韓国叩き一色だよな……。これは仕方が無い
しかしこれでまた今後何十年も賠償を要求されるネタを作ってしまったか
目先の利益に目が眩んで原発を推進してきた売国奴のせいで……
622名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:49:38.13 ID:UrXsGaWx0
東電会長は物腰、雰囲気、言葉づかいすべてが神の領域じゃな
全漁連の服部会長も難しい立場に追い込まれとるようじゃが、
お互いに対峙するとは歴史的にも本当に皮肉なことじゃて
623全漁民:2011/04/07(木) 20:49:49.89 ID:Fk+9R9Cv0
韓国が原発事故起こせば日本政府は謝罪と賠償を要求できるかな
624名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:50:03.70 ID:xKpy34VG0
>>619
海外逃亡させる気か
あいつらからしたら願ったりかなったりじゃん
625名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:50:07.89 ID:SBym/XEc0
>>611
これは正当な批判だろ。
そのうち全世界から批判されるんだから、覚悟がいるな。
626名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:51:42.66 ID:HgUVpqmRO
猛抗議でもせんかったら
逆に組合員から吊し上げをくうわけだな。

猛抗議だけでなく、代案の一つも持っていったものだろうか?
627名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:52:40.64 ID:zVK+infX0
海なんて漁業関係者が独占してるくせに
別に日本近海の魚食わなければいいだけだろwww
そもそも魚の多くが輸入ものだし関係ないね
628名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:53:06.26 ID:qm1aATC10
誤りは繰り返す
札束見ればみんなニコニコ
629名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:54:02.43 ID:cRB5MCuq0
気持ちはわかるが、じゃあどうすればいいんだよ
ここまできたら仕方ないだろ
630名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:54:05.96 ID:ITTCMUdJO
つーか現実的に日本の魚はもう無理でしょ??
誰が喰うんだよw
てレベルだよ
みんなミュータントになるわ
631名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:54:05.97 ID:KFJBcAgV0
これは怒っていい
632名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:55:03.24 ID:xF1H7rLD0
どうすんのかね?
633名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:55:06.41 ID:4ygcd0UjO
魚はだれのもの?業を売っているのであって、場所をかえて生業とするしかないだろ
634名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:55:35.73 ID:5bnuLkEr0
>>588
原発推進、国産核兵器バンザイの連中が、

原発事故を期に、水や食料、大気汚染の事故後の悲惨な状況を強調しながら
民主党攻撃に躍起になってる。


もう分かるやつには、このネットの構図が見えるはず
635名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:55:38.06 ID:K8Bo9gLv0
独占インフラ企業なのに会長の娘婿が社長
636名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:55:44.04 ID:L6QnJI6g0
>>622
東電会長は上品な感じするね
こんな事件でもなければ、一般大衆が目にすることもなかった雲の上の人かな
作業服が全然似合わないよ
637名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:56:25.02 ID:KFJBcAgV0
>>6
最大限て言葉が味噌
原発の安全設計も最大限だったわけだから
言葉に意味が無いことは明らか



推して測るべき
638名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:56:27.93 ID:mbKYxDc40
どうすればいいんだよ
って当の本人は最初から責任取る気もないだろうが
天災のせいにして逃げまわりやがって
639名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:56:44.30 ID:WCEi15+zO
全漁筋肉マン正義超人VS東電悪魔将軍

がんばれ正義超人世界を救ってくれ

640名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:57:09.14 ID:sevrQiOZ0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1159335161
「東京電力が悪い」という誤った情報が流れています。注意してください。
kodeskinggさん

「東京電力が悪い」という誤った情報が流れています。注意してください。
東京電力が明らかに人災って言ってる奴って頭おかしいの?あのね、東京
電力やその関係者が故意に原発を爆発させて福島の人を懲らしめようって
思ってやったんなら人災だし糾弾されるべきだわ!だけど今回は違うじゃ
ない!?東電の従業員で福島の人に迷惑かけたいなんて思ってる人は一人
もいないよ!!もしいたらあたしの前に連れて来なさいよ!ひっぱいてや
るから!たまたま原発が地震の影響を受けてしまったのよ!なんでそれが
東電の存在自体が批判されるような世間の流れになるの?あのね電気って
いう公共性の高いものはひとつの組織で独占して供給しないと価格も供給
量も安定しないのよ!それを複数社で競争したら値下げ合戦になってみん
な無駄遣いしちゃうの!もちろん電気代も安くて電気もたくさん使えれば
いいんだけどそれが出来ないのよ!だって日本には資源はないのよ?水道
だって都市ガスだって独占してるじゃない!なんで東京電力だけが悪もの
なのよ!間違ってるわ!あのね言わせてもらうけど「東京電力が悪いんだ
ぞー」っって言うのは「オオカミが来たぞー」って言うのと同じレベルだ
わ!もう少し落ち着いて考えて下さいよ!それからこれは釣りじゃないわ!
641名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:58:03.19 ID:cRB5MCuq0
東電会長いつでも冷静で、物腰低くていいね
あれでスーツでも着たら紳士的なお爺ちゃんて感じ
642名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:59:27.25 ID:sL27WOqQO
>>619
いや逆だろ。
東電社員は家族連れて原発20キロ圏内で子々孫々永久居住。
そうなったら死に物狂いで原発処理に当たるだろ。
土壌浄化も必死だから、技術革新も期待出来る。
643名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:05.08 ID:K8Bo9gLv0
>>641
どうみても、やくざの親分なんだが。
644名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:18.83 ID:2eqzE3ex0
海水がまずいことになってるのは漏れてた方の水じゃないの?
なんか「放出したから汚染された」みたいな方向に捻じ曲がってってる感じがする
まあ、発表がホントかどうかはわからないけど…
645名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:00:58.28 ID:CCKmeoJe0
この夏、海のレジャー産業は生き残れるのだろうか?
646名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:01:27.26 ID:TvEKCxWH0
海に汚染水流すとか暴挙極まりないな
647名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:01:32.25 ID:YjJoUHui0
今年の海は太平洋側で泳ぐのは危険だな
648名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:02:07.21 ID:mbKYxDc40
>>640
凄いボロクソに叩かれてるなw
擁護したいのか批判意見を導き出す為に書いてるのか良くわかんねw
649名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:02:46.83 ID:ejG+n6gn0
平成のA級戦犯!!
第二次東京裁判を開くしかない!!
650名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:02:50.97 ID:oaV0KqcAO
太平洋は死の海と化した…

汚染水を海に流す前に日本は海外にタンカーやらの支援を要請したのか?

日本だけの独断で汚染水流したらそれ等に荷担した者は死刑だな
651名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:03:34.02 ID:krs8B0l40
船を沖に出してた奴が漁に出られるわけだが
沖から戻ってきた漁船はたいてい死体と遭遇してる
遠洋漁業ならまだしも近海の小女子採りによく出る気になれるよ

津波と関係なくしけで死人出たそうだが
心からざまあと言わせてもらう
652名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:04:23.26 ID:XIjY9j730
>>643
わかる、メガネの奥の目が怖いよね

653名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:04:34.75 ID:YP1GofOa0
>>640
「被災しました」とか言ってる人ってなんなの?

kodeskinggさん

「被災しました」とか言ってる人ってなんなの?

被災した人は亡くなってるんでしょ?それなのに「被災しました」とか書き込んでる奴ってなんなの?地震にあったんならあたしだってそうだわ!意味がわかんない。洗面台の化粧水とか倒れたわ。

----------------------------

釣られすぎ
654名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:04:53.64 ID:cYJRk6lb0
ふぐすまの漁師さんみんな東京電力水産部の社員として雇った方が安上がりだと思う。
655名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:04:58.51 ID:qm1aATC10
猛抗議と言っても
最後はお願いしますと頭下げて終わり
これ日本人の習性
いつも被害者はなめられている
656名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:06:47.22 ID:DHyibZ1c0
漁民側は、原発の高濃度汚染水が海に垂れ流しになってた時に少しも怒らず、
その汚染水を海に垂れ流さないための場所づくりの低濃度汚染水排出に激怒。
漁民側が、放射線濃度を理解できてないとしか思えないのだが、誰も指摘してあげない不親切。
657名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:08:00.13 ID:mbKYxDc40
東電の暴挙を諸外国にはっきり説明しないと
日本人全員が悪いことにされるんだけど
658名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:09:05.05 ID:GHLEmMOE0
事故と故意の違いがあるわけだが。
事前相談云々のくだりもある品。
659名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:09:30.17 ID:kuYSCXei0 BE:1401799695-2BP(111)
東電は毎朝有楽町駅前に立ってる全漁連の募金箱に一万円ずつでも募金すべき。毎朝。
660名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:09:43.01 ID:e4QvV7xX0
東電が唯一連絡をした国に対してですら100ベクレルの低レベルな汚染水ですからと
放水の許可をとり、放水したあとになって、実は放水した汚染水は500ベクレル超えてましたw
それが東電の流儀
661名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:09:59.08 ID:OJqYIJCD0
東電は国にお伺いを立てて国が許可してから放出したみたいだけど
この場合って国も悪いの?
662名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:11:23.31 ID:TsFxpNHu0
この東電で今まで無事にきたのが奇跡だろ。
でもその結果最悪の事態になっているんだけどさ。
663名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:11:26.06 ID:rar/DOvi0
ニコ生は途中で放送切ったよね。


やっぱり、東電擁護しろって株主から圧力きたのか、


664名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:11:32.13 ID:UoK/xDek0
>>642
νタイプへの切符を渡すのか?
665名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:12:37.96 ID:YxVpLDPl0
>>661
もちろん。
政府の関係大臣の許可がなければ実行できないし。
666名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:13:53.63 ID:3iKlkzmbO
これだって許しがたい暴挙だろw
23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

23区内も対象に含めるまでは節電やめるわww
アホらしくてやってられんw
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww

23区内なんて地方出身の田舎者しか居ないわけで、
そんな盆暮れ正月に行方不明になる連中を楽させるために
節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれや!ww
こっちは計画停電してんのにディズニー再開だ?ナイター競馬とサッカーとプロ野球だ?
ふざけんなっつーのwwwww


667名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:14:28.14 ID:krs8B0l40
諸外国では普通に排水してるレベルだったりしてww
668東電クソッタレ社員:2011/04/07(木) 21:16:29.90 ID:kHLnnqEG0
みんな電気のおかげでぜいたくな暮らしをしてきたのですから被害者面するのは
やめてください。
669名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:16:40.51 ID:b2sFKsSA0
>>7
責任転嫁はよくないな。日本人ならそう思う。
670名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:16:50.57 ID:mbKYxDc40
うち東北電力だし
671名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:17:47.46 ID:6ee1N/is0
東電幹部は打ち首獄門、私刑執行でいいぞ 本当に
被曝したホトケさんをだな、社員や幹部が骨も拾いにも行かんとはどういうことだ!!!!
しかも事故直後に社員家族は逃げてるじゃないか!!!断じて許さんぞ!!!
672名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:19:05.65 ID:2yi2iVDK0
「許しがたい暴挙」って
暗に政府(菅)批判してるなこれ
673名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:19:57.81 ID:89q+ohz90
>>645
無理だろ
674名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:20:04.42 ID:oO29piBJ0
日本の魚終了のお知らせ
675名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:21:59.87 ID:f9S6RMpWP
ねえ国民全員で国と東電を訴えるって出来ないのかな。
676名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:22:14.83 ID:n0ZpNLYO0
>>666
荒川,足立
在日ウンコリアンとドチャンコロに超DQN生息地域だよwwうぇ
677名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:22:25.69 ID:28g/H7e80
たぶん事故起こる前から普通に汚染水は流してたんだよ。言うと反発すごいんで隠ぺいしてただけで。
その延長で何も思わず流しちゃったんだろう。
隠ぺいも、こっそり違反するのも染み付いた体質なんだと思う。
678名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:25:02.04 ID:4QsPC1dz0
海水を何十dも投入してる時から、汚染水は放出しまくりだったんだろうな。
どうせもう漏れてるから、今後は堂々と流しますと。
政府の承認が早過ぎるのも、東電と経産省の癒着ぶりが伺える。
679名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:26:50.08 ID:5bnuLkEr0
なぜ原発は推進されるのか
http://www.nuketext.org/suishin.html

実際問題、原子力保安院や東京電力、、東芝、日立などと原発利権を推進した
のが自民政府と、官僚、天下り官僚

今回の事故処理でもこれらの利権構造がガッチリ出来上がってるのでなかなか現政府の
言う事を聞かないという指摘がある。

かれらは親分の言うことには素直に従うが、親分以外の意見には素直にならない・・


この弊害は政治、行政にもあてはまるんだよ。
680名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:27:12.31 ID:sPRBG3kX0
こんなもん東電ごときに決断できるわけ無い
これは国策であり政府の決定だと
とっとと認めろよ
681名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:27:44.57 ID:ZsE/si7i0
あの汚染水濃度を低濃度と言ってしまう
カンカラ内閣の低脳ども

東電にコロッとだまされて
テキトーな事発表してんじゃないよ

すでに世界にはばれてるし
日本国内の関係者で知らないのは
カンと いいえ枝野の二人だけだよ
682名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:28:08.13 ID:Yoay08DK0
まぁ今回の原発事故の責任が東電にあるというのであれば、
各電力会社は全原発を即座に冷温停止し、夏は計画停電を実
施するしかないだろうね。

要は国の責任とするのが妥当だってことで東電の会長もそう
思ってるということだな。
683名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:28:53.34 ID:8KFkxoOi0
ミュータントンキンは責任とって放射能風味の福島の幸を食するの?
684名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:30:17.80 ID:VgwsNEJ/0
東電社員で汚染水飲み干せ、そんで宇宙に追放すれば良いよ
二度と地球の大地を踏むな害虫野郎共
685名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:31:44.10 ID:FFeg5oap0
【東日本大震災】 自民、支援物資140トンを搬送 「政府で行き届いていないところをカバーしている」★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300935412/

支援物資が届いてしまったことに激怒する在日韓国人(韓国の奴隷階級(白丁・ペクチョン)の子孫)

28 名無しさん@十一周年 2011/03/24(木) 12:04:51.73 ID:5HUMTXQR0
もしこれが逆だったら、
一部地域への限定的な支援に関わらず、
支援物資に掲げられた「民主党」ののぼりを、マスコミが大報道。

53 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/24(木) 12:12:17.66 ID:uz7rzCBK0
>>28
お前はキチガイか

80 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/24(木) 12:24:28.70 ID:hGGB0e3f0
  || ̄ ̄ ̄ ̄| 
  || //     | 
  || ∧_∧ | 
  || <#`Д´ | 
  ||__∧_∧_|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <     >  <     お前はキチガイか
   .(  O  )    |
    .u―u'     \____________
686名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:33:48.22 ID:5bnuLkEr0
あと、ゼネコン土建業界

菅内閣が自民を取り込もうと必死な理由がわからなくもない・・

というのが、感想
687名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:35:46.43 ID:vjRrJ+zEO
焼き土下座でもないしいくらでも謝るわな。謝るのはタダだしな。原子炉で土下座させれば少しは
真剣になるんじゃないか。現場にも行かないし、福島にも近ずかない、金はがっぽり有るから非常
事態には東京からすら逃げればいいぐらいに考えてるわな
688名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:35:49.68 ID:Rlr+u1QJ0
まあ愚民共の電気料金で補償するんだけどな
689名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:41:16.07 ID:/BgdqRgY0
承諾なんか取ってる時間ないし
現状をありのままに説明したらパニックになるから
会見ひとつでサクサク流したんだろ。
早い話、もう間接的にでも海に水没させて冷やすしか手が無いんだろ。
690名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:42:22.48 ID:KMlR24h90
頭を下げるのはこういうときだけだからな
もう二度と頭を高く出来ないように徹底的に下げさせておけよ
691名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:42:34.36 ID:QcfDCzCCO
テロ電は原子炉土下座
692名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:42:41.42 ID:0HoMu/JpO
東電幹部は国に守られてるからな
平謝り以外に出来ることあるの?おまいらの妄想で良いので教えて
693名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:42:52.72 ID:ACD/Lipl0
>>618
粗利よくても燃料代や設備投資で死にまくりやろ
694名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:42:57.45 ID:dX+nJlSj0
大が流れるのを止めるために、小を流すことは許されない・・・・のか?
695名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:43:27.02 ID:90McQ+TF0
せめて土下座くらいして謝れよぜんぜん誠意が見られないぞ
696名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:43:34.01 ID:tzU4G2Gp0
これだけの重大で深刻な決定なのに、いまだに責任者の名前を隠そうとしてる東電は何なの?
697名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:45:01.08 ID:wSPlaMzd0
謝ればその場は済むわけで・・・・
後、実弾撃ってればどうにかなる・・・
これは沖縄で自民が実証済み

所詮、卑賤な職業
698名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:45:01.37 ID:hCJxP/kf0
汚染は海が一番影響少ないからしょうがないだろ
地上より拡散して影響が圧倒的に薄まるし
何より人は海ではなくて地上に住んでいる
野菜か魚かと言ったら俺は野菜を取るし
699名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:45:16.61 ID:QcfDCzCCO
>>692
炉内土下座
700名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:45:32.10 ID:esAwIaKK0
                          \ __|_ヽ
 |    \ |    \  ―┼‐┐| ̄ ̄| \ |― |   |   ̄ ̄
 |     | |     |   |  ||  .|    | 口..|/ |
 \/    \/      |  」 |__| / /  /レ  レ \_
                      _      ,,。.
       ___        メllg,,,,  v,,゚l     .l][           ll4llRlllili
  ,,,,ggd9り゚゚゚゚゚゚゚lllg、     _  ^   ^   ,,,,gp]k ,,p4lll.         ,,ll「
  ^^^      ]]l.     〈][,,        ^ ]]gll"  [[       _g[[,,ppq,,,,
          ]]!    __ "゚lllg、メg、   ./][   .l]l.      ,,g[^゚゜   ^)k
      ____,,gg["   ,,gll「   lili  ゚l[。 ,,ll「゜][   .l][  _g   ^゜      ][
     「゚゚゚゚""゜    ^" ./,,,,g][゜     ^  ][   .ヽ9lll゚゛      .。,,,,ggpll[゛
                 ^^^゛        ^^^            `、
701名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:47:22.81 ID:iW7V5+FG0
相手を殺そうとする気概も無しにキャンキャン吠えるな
黙って泣き寝入りしとけや茨城土人
702 【東電 80.4 %】 :2011/04/07(木) 21:48:56.46 ID:4KmvCJS80
決定は、政府の仕事なんだけど?
まさか、東電が勝手に決定できるとでも思ってるんでしょうか?
総て、政府の決定によって実行されてるんだよ。
だから、漁協も、抗議先間違えてるから。
703名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:50:28.09 ID:txadQfG2O
まるで東京電力の問題みたいに言ってるが、東京政府や東京民の問題だよ。

歴代総理の出身大学を考えてみな
704名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:50:37.26 ID:xtHad/xVO
関東では漁民≒博徒
705名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:53:28.79 ID:ilVjf+6h0
太平洋沿岸の世界各国から訴えられても文句言えない暴挙だもんなぁ。

しかも毎度のやっちゃいました報告だろ。テロ企業だな
706名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:55:31.71 ID:txFPxlyEO
わびを入れるなら対策本部長の菅だろ
また逃げてやがるのか
707名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:57:09.24 ID:Ud+gk66s0
勝俣はKDDIの取締役でもあります。
私はauを解約しました。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302079149/
東電会長 勝俣恒久=KDDI取締役 勝俣恒久【au】

1 :可愛い奥様:2011/04/06(水) 17:39:09.87 ID:gNwbXNdp0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0423a/
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin01-j.html

スゴイですねぇ
708名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:58:30.94 ID:ZO4O7qU+0
このままだと三陸沖からゴジラが出現するぞ
709名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:01:26.70 ID:jYpG4yz00
宮城の魚貝が放射能で食えなくなった。
東電のせいだ。
このくそ野郎。
710名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:04:30.35 ID:sS1vCYaI0
>>702
とっくに政府に切られかかってるんだよ。
711名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:07:16.44 ID:Crl0SDOHO
歴史的犯罪企業
712名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:07:29.23 ID:ncPF+Ua80
漁協ざまあwwww
普段から河川や海を私物化してうざかったんだよゴミがwww
713名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:10:50.05 ID:s0cZDPoM0
東電の開き直り
汚染水放出は東電の開き直りだよ
こう開き直られては、菅は手も足も出ない
714名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:13:30.54 ID:9FbHn/dF0
715名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:14:12.05 ID:kZbMyPT90

                     、ィッッッッッッッ、
                    ノ彡/三三三ミミ
                     '^/゛´─  7ミミミ
                     (=>-(=-)─‐》厂) 
                      {(_。ヘ、  . _ノ
            で、でた     l rェェ、〉 .  ( 
          セシウム光線    (⌒_, `ー    \-、
                       ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
                  /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
━━━━━───    rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
   ──────── \`\〈  ____    | ノ       |   
                /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
   ────────/`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
━━━━━───   |      |∵∴i / `ー─、       /
               |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
               \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
                     |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
                     |: : : : : :::::::::::》   ill      |
                     \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
716名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:14:30.25 ID:hfieihSw0
@汚染水放出
A格納容器を吹っ飛ばす

好きな方選べ
717名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:15:51.81 ID:krs8B0l40
広島県坂町に昔埋め立てで火力発電所作ろうとして
坂漁協とは話ついたのに完成してから遥か彼方の漁場から
わらわらと補償金せびりに来て中電に大損させた
似たような話はどこにでもあるだろう
魚と電気どっち取るかって聞かれたら

大声で電気だと言ってやるよ
718名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:17:27.73 ID:xYfripoQ0
事後になってしまったのはそりゃ謝るべきだが、
相談してて時間を無駄にするわけにもいかない。
事後承諾になってしまったが思う存分補償
してもらえばいいさ。
719名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:20:23.33 ID:mbKYxDc40
今後を卒なく収めるのは当たり前の事で何も褒められる事じゃない
720名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:21:43.07 ID:7B9Z8F0S0
肉を切らせて骨を断つということわざがあるべよ?
721名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:24:01.16 ID:hqAkkVrNO
自分たちの利益のことしか頭にないんだろうな、どっちも
722名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:24:15.96 ID:SKR6pJuC0
放出しなきゃ東日本が終わる事態になってたかもしれん
これは放出が正解
723名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:25:10.54 ID:Eh3IQZlB0
汚水社長放出
724名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:27:31.26 ID:G5iaX3g70
ふん
今まで原発が汚染を垂れ流しでも
見て見ぬふりだったんだろう

今まで汚染まみれの魚介類を
消費者に食わせといて、よく言えたものだ
725名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:28:36.38 ID:1KBxTk5e0
全漁連というが、ダイブングショップやらサーファーやら
マリンスポーツ関係も壊滅的打撃だけどな
キャンセルばっかなのか泣きメールが来ているが自分も客の一人に過ぎないので
可哀想だがは年は国内の海には行かないし

海に関する業者は全て声上げればいいのに
726名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:28:37.48 ID:YxVpLDPl0
>>722
しかし具体的説明は何もなし。
727名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:35:52.23 ID:G5iaX3g70
汚染を海に捨てるために
原発は海沿いに建てられると聞いたぞ

本当に海のことを思うんだったら
最初から原発に反対すべきだったろう

汚染まみれでも売れていれば
気にしていなかったってことだろう
728名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:37:31.67 ID:BcrlQJPc0
承諾とらずに東電役員の財産全部没収して補償にあててしまえ
政府はそれくらいのことをしろ
729名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:38:04.14 ID:mbKYxDc40
汚染された水が普段から捨てられてるって
漁師含めてみんな知ってたのか?
730名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:39:56.39 ID:6vfEgCgH0
政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は11日午後10時に「福島第1(原発)2号機の
今後のプラント状況の評価結果」を策定。
炉内への注水機能停止で50分後に「炉心露出」が起き、12日午前0時50分には炉心溶融である
「燃料溶融」に至るとの予測を示し、午前3時20分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する
応急措置「ベント」を行うとしている。

保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。
評価結果は11日午後10時半、首相に説明されていた。
この後、2号機の原子炉圧力容器内の水位が安定したが、12日午前1時前には1号機の原子炉
格納容器内の圧力が異常上昇。
4時ごろには1号機の中央制御室で毎時150マイクロシーベルトのガンマ線、5時ごろには
原発正門付近でヨウ素も検出された。

事態悪化を受け、東電幹部と班目氏らが協議し、1、2号機の炉内圧力を下げるため、ベントの
必要性を確認、4時には保安院に実施を相談した。
また菅首相は5時44分、原発の半径10キロ圏内からの退避を指示した。

だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の8時半で、作業着手は9時4分。
排出には二つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、
代替用の空気圧縮機の調達に約4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半だった。
731名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:40:50.22 ID:2V1HPAwV0
今日さんまいわし等近海物を中心とした
缶詰大人買いしてきたぜww

732名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:41:28.66 ID:+u7QBmiT0
ホントに低濃度だったのかどうなのか
放出された後じゃもうわからんなしかし
733名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:42:34.68 ID:9DwXUtul0
謝罪しつつ垂れ流し続ける

こんな抗議屁とも思っちゃいないんだろ
734名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:42:44.89 ID:iH44PSv/0
玄界灘の魚食うからもうまんたい。
735名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:43:53.16 ID:s+LmVvhp0
国と相談し最大限の補償をしたい
国と相談し最大限の補償をしたい
国と相談し最大限の補償をしたい
国と相談し最大限の補償をしたい

は?
東電、おまえが私財なげうってでも補償すること
なぜ、国民が被る
さらに汚染した魚まで食べてるというのに

736名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:44:15.84 ID:6wXnqDCXQ
基準値の450万倍の汚染水がダダ漏れだった時はスルーしていたのに、なぜ今さら
737名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:44:20.46 ID:msV6ogMv0
この腐れ馬鹿どもめ 無責任な卑怯者たちめ

(汚染されていない)海水をぶっ掛けてやればいいんだよ
(汚染されていない)海水をぶっ掛けてやればいいんだよ
(汚染されていない)海水をぶっ掛けてやればいいんだよ

そうすればこの馬鹿たちも目が覚めるだろうって

そう思っていた甘いときが自分にもありました
かつてはね
わずか数週間前だけど

738名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:44:54.50 ID:xpeMoXiY0
一番責任が重いのは東京電力
東京電力の起こした人災
739名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:46:24.22 ID:M+bQrW6cO
どうしてメガフロートをさっさと持ってきて入れなかったんですか?
それから順次入れ物に移して地層処分すればいいんじゃないんですか?
緊急時の対応としてなんで『垂れ流す』が選ばれたんですか?
他の手段を選ぶのに根回しや後始末が面倒だとかいう理由じゃないですよね?

740名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:49:56.21 ID:2E+5hsf8P
これ産業廃棄物処理法違反で逮捕もありえるな
741名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:51:19.85 ID:mbKYxDc40
天災のせいとか言い張るなら何でCNNの取材に快く応じないんだよ
フライングクロスチョップみたいな事してないで自分達の無実をしっかり説明しろよ
742名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:51:27.67 ID:aCePPHiU0
清水が出てきただと?
もう世界中どこに逃げても、おまえがこの先生き延びれる土地はない
743名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:52:02.78 ID:r5DFxteC0
抗議を聞き入れて海への排水止めてやれよ。
全漁連会長が排水止めろと言われたので炉心への放水冷却を中止します。
よって再臨界や水素爆発の可能性が非常に高まります。

政治ショー的な抗議に責任押し付けてやれw
744名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:57:27.78 ID:LLcBFxiG0
非常事態宣言レベルの惨事なのに一民間企業に任せきりのKAN政権が一番たち悪いだろ。
盗電も悪党だが、そいつらになすりつけて責任を一切おおうとしないやつらが国の枢軸にしがみついてる事事態、もう終ってるよ。
民主に投票したやつら、土下座して謝れ。
745名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:57:59.85 ID:Qp1JYT140
でもさ、低レベル放射性物質を抱え込んで処理しきれずに
高レベル放射性物質を出したらそれはそれで抗議するよね。
746名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:00:36.10 ID:F/ipyoOU0
東電クソ過ぎる
747名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:01:49.26 ID:r5DFxteC0
保証金目当ての利権団体の抗議を聞き入れてやれよw
大慌てで排水許可してくれるよw
748名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:02:59.12 ID:xg/MT4BK0
補償すればいいと思っているのか。
地獄に落ちるだろう。
そして、東電の会長なんかは雑魚キャラでしかない。
749名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:03:13.60 ID:YEZJ52200
>>745
それは誤魔化してるだけだろ
750名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:04:50.46 ID:tZgntjB60
この国は海の神と山の神の混血だからどちらも同じくらい
大事にせんとな
751名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:05:38.05 ID:0YZN5Uaw0
日本産の魚介類は買いたくなくなったな。放射能じゃなくこいつらのせいで
752名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:14.39 ID:fOuTZ6pQ0
各国や国際機関が指摘してる、意図的に放射能被害を軽視する日本政府の欺瞞。
日本政府は野菜は洗った後の数値で、水は濾過した後の水道口の数値で、大気もフィルターを通したあとの数値で発表しているが
いくら加工されたあとの数値を発表しても、その数値では環境の汚染度はまったく評価できない。

具体的に言えば、フィルターを通して計測された大気の数値に意味はない。あなたはいつもフィルターを通した後に空気を吸うのか?ということ。
水道水にしてもあなたは水道の水を飲むかもしれない。しかし、あなたの周りの自然の草木は水道水を飲んでいるのか?ということ。
当然のことだが、濾過する、洗浄する、フィルターを通した濃度はいくらでも発表者の都合よく変更できる。
日本政府の発表からは正しい環境の汚染度を知ることはできない。

しかも、大幅に緩和した基準でそれを評価して発表し、さらにその基準までくりかえし緩めようとしている。
海水にいたっては1億倍までバブルしても日本政府も保安院も「タダチニ健康に影響はありません」のくりかえし。

政府の指示を受けた原子力安全委は年間の被曝限度量、現在の「1ミリシーベルト」→「20ミリシーベルト」へ引き上げを検討している。

今の日本政府の大本営発表にはまったく信用できない。
753名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:23.48 ID:YxVpLDPl0
>>743
良くそんな断言できるな。
記者にすら正確な発表してないのに。
754名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:29.04 ID:xg/MT4BK0
>>745
リアルで
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコの選択来たな。
ウンコとおならの話もあったがもはやそのレベルじゃねーぞ。
755名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:06:30.13 ID:fP1Ljkon0
不謹慎だがAVメーカーは汚染水とかいって
電力会社設定の男にかけるんだろう
756名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:19.39 ID:mbKYxDc40
東電はまだ避難民受け入れしてないのか?
757名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:10:54.08 ID:OBUcImiY0
放射能は、野菜・魚介類だけでなく、降雨からも眼球をむしばむ。よって放射能汚染対策として目薬は必須
ttp://www.documentingreality.com/forum/attachments/f149/259207d1301237803-eye-removal-surgery-5.jpg
758名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:19:54.75 ID:Qp1JYT140
>>749
何をどのように誤魔化していると思っているんだ?

ぶっちゃけ、この事故は東電の起こした人災に間違いは無い。
津波対策を怠り、定期点検の間隔を伸ばし、数々の許しがたい事象はある。
避難している人に対してももっと礼を尽くすべきだと思う。

しかし、今回は低レベル放射性物質の放出に対してだけ抗議をしても意味が無い。
ただの憂さ晴らしに過ぎない時間の無駄だ。
759名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:22:41.50 ID:rGK2N5Pf0
汚染水放出は正しい こまい
たかが100倍
もれてたのは1億倍
つまり100万倍
で秒速2Lで漏れてたから つまり放出したのなら秒速200万L(2000t)
だからたった10秒の分を捨てただけ
760名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:30:22.06 ID:iV6ULHg90
放水の是非の問題じゃないだろう
放水する必要があったなら致し方ない
が、関係者(これは、他国含む)への事前通達がまったくなかった
これが問題なんだよ


761名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:35:18.34 ID:I0CX8MGn0
5,6号機付近からちょろちょろ漏れてるってことは
今までもへっちゃらで流してたんだろ?
762名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:40:07.53 ID:tzU4G2Gp0
副社長以上が出てきて発表すべきことなのに、上の人間は誰一人として記者会見に出てこない
記者に責任者を聞かれた東電の広報が黙り込んだり誤魔化したりするやりとりが10分も続く
こういうのをやめろと言ってるんだ
763名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:45:42.72 ID:MXo/iLSy0
何の権利があって抗議してるんだか。
海は漁師だけの所有物ではないはずだが。

漁師が魚をとって利益を得るのと同様に、
汚染水を廃棄することによって危機を回避するという利益を得る権利はあるはずだぞ。


764名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:46:56.51 ID:1gt/ILOK0
東電社員が全員死ねば、国民は納得するよ
765名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:47:59.62 ID:yhnf+L5X0
>>763
漁師が魚をとって利益を得るのと同様に、
汚染水を廃棄することによって危機を回避するという利益を得る権利はあるはずだぞ。


汚染水を廃棄することによって危機を回避するという利益を得るのと同時に、
漁師が魚をとって得る利益を奪ってるんだが
766名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:50:28.24 ID:bOpubW8V0
>>760
そのとおりだね。科学的・技術的な意味での必要性、妥当性、許容性など
の問題があることはもとより否定しないが、誰が考えても重要な事項を
通知もせずに実行してしまうような会社に電気事業を行う資格があるのかと。
767名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:53:52.68 ID:QUbeL4v70
消費者視点で漁業に味方する現実が古くから漁業の傲慢と暴力団の癒着に目を瞑っている
768名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:11:32.24 ID:sTmMcYJg0
>>763
汚染水を垂れ流すというのに、事前に何の通達もなかったことが問題なんだが
それ以前に海は外国にも繋がってて諸外国から猛抗議を受けてるが

まあそう言うんだったら、危機回避のためにオマエの家に放射性物質を垂れ流したとしても抗議をするなよ
769名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:13:10.45 ID:3DlNNbd+0

こうなりそうな予感

-------
     |
ガラス水 |←ここ停めた
     |
∴::   |------水面-------
  ∴ ..|
土   ..|  ∴  (・ω・`ヨ⌒ヽミ〜
... ∴:∴|∴ 
     |∴  ←ここからじわ〜
770名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:13:38.68 ID:Yfzb8B0s0
>>763が放射能でボロボロになって苦しんで死んでいく姿がみたいなぁw
771名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:14:32.34 ID:Nxm50Bz10
会長「こいつらには俺の威光が通じないのか〜 」
772名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:16:14.10 ID:9jgwuik/O
勝俣恒久は東電会長と
KDDIの社外取締役兼任 au使ってるやつ、まー、ググれ
773名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:16:35.77 ID:4cpkKjlu0
公共の電波でデマを流していいのか?

【プルトニウムは食べても安全。塩の方が危険です!】
4/3日のテレ朝の「サンデースクランブル」に出演した
東芝出身の北大の奈良林直教授は、塩をプルトニウムと比較して、

「プルトニウムを32g食べても大丈夫」という荒唐無稽な持論を展開した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東工大大学院卒→東芝勤務→北大というこの教員といい、
有名になった東芝出身の東大の寄付口座の諸葛特任教授といい

すべて原発企業出身です。

http://www.youtube.com/watch?v=gpVVI5xFJL4
774名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:18:26.56 ID:2wNUcG420
ぼこぼこにするよなあったら
漁業関係者って気が荒いというが
775名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:22:06.47 ID:fqnxnePLO
怒って解決するなら良いんだけどさ そうじゃ無いだろ 気持ちはわかるけど
776名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:49:39.39 ID:mqMCFoiF0
777名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:18:51.67 ID:Pi/d1LW10
「文句言う奴は電気使うな」とか東電が言っても、そもそも福島は東電の電気は使って無いだろ。
778名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:34:23.49 ID:vgWvfRlx0
東電が単独で判断したのか?
だとしたらとんでもない話だが。

>>777
確かに。
779名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:54:40.84 ID:wS7VAPcp0
汚い汚染水だなぁ
780名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:55:53.70 ID:w2DHzWYU0
この地震でまたひびが入ったりして漏れ出てるような気がする。
大丈夫なのかな?
781名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:59:02.12 ID:AXiC7zbM0
本当のワルはムトウ副社長
こいつの打つ手が後手後手なので事故がここまでひどくなった
汚水流す指示をしたのもこいつ
782名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:05:25.46 ID:KOJQIyYy0
この記事に最後の二行は必要なのだろうか。
783名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:07:43.60 ID:PCkVxSMB0
プーチンも怒鳴り込んできそうだぞ
どうするカミソリ勝俣
784名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:10:22.77 ID:NCbW3LBc0
この会長とやらは割り切るタイプだろうな。ある意味一番怖いというか。
自己の利益を守るためなら、謝ることなんていくらでもするという感じ。
でも利益を守りきれないと悟った段階ではどう変化するだろうか。

逆に社長や取り捲き副社長どもは、似非エリート特有の変なプライドが
邪魔して謝るという行為自体に拒絶するタイプ。成金坊ちゃんに多い。
785名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:12:34.12 ID:6szG71aXO
福島県の農民は作付できない。
786名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:21:32.09 ID:sWMeNU0vO
とりあえず汚染水黙って流せばよいのだ。
貧乏人には後で適当に金やっときゃよいのだ。
それも国民から集めた税金から出せばいいだけだし。
という考え。
これからもまずいこと黙ってやって後で適当に金出すということが繰り返されるだろう。
787名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:25:56.83 ID:hix8DDls0
仕事がなくなった、漁業関係者に
原発復旧の作業を手伝ってもらおうぜ
788名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:37:30.36 ID:9p/WPLc3O
荒くれ者の漁師たちが東電社員をやっつけてくれればいいなあ
789名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:42:23.19 ID:mo1zJDpu0
東電やっつければ解決するんならとっくにそうしてるだろ・・・
めちゃめちゃのめりこんでる長編推理小説の犯人をネタバレされたときは
そいつ殺しても何の意味もないんだよ・・・
事はそんな単純じゃないんだよ・・・
790名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:54:54.83 ID:kfiqs1lS0
>>789
東電全員いなくなれば政府がやるしか
791名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:13:49.15 ID:+PrLSyR10
金をせびりたいだけ。
国が補償って、その金出すのは一般民衆だぜ。
792名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:20:09.77 ID:rKjgcxOmO
こんなに後先考えてないってのはひどいな
色んな所に協力を要請すればこんな事しなくて済んだはず

海に捨てればどうなるか考えた上で決行したのなら、そりゃ責任取るのは当たり前
海に捨てればいいじゃんwくらいでやったのなら漁業組合にぶっ殺されていい
本気で考えてこうなったのなら、さっさと原発から手を引いて専門家に任せて、東電社員は現場作業に回れ
793名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:22:02.87 ID:KyRlBa820
日本の漁業だけじゃないだろ

東電のせいで日本は海洋汚染テロ国家に認定されたんだぞ。

しかも国際法違反でヤフーのトップニュースにもなってる。
ttp://news.yahoo.com/s/time/20110406/wl_time/08599206354900
794名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:22:54.85 ID:FNWRzseZ0
795名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:23:14.01 ID:NzRCl7En0
フリー記者2人が大活躍
汚染水放出について東電の無責任な説明
http://www.youtube.com/watch?v=5_0o8EDx4zM&feature=youtube_gdata_player

これは必見だ
796名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:23:22.06 ID:g5+0JrKG0
漁業関係者は、コトの軽重がわかってないんかね?
その前に特濃汚染水流出をを一刻もはやく止めろ!と怒鳴り込む勢いで言うべきだったのに。
意図的に流した、とかそんなの気にしてる場合じゃないだろ。
797名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:25:49.53 ID:mszpfOJz0
>>72
頭が腐ってるのか?
中学は卒業しなよ。
798名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:26:25.59 ID:UNmbtdxDO
会長も社長も もう離婚準備とかしてるのかな?

後の事 考えて。
799名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:28:03.69 ID:5sttbRrxO
>>792
後先考えてるだろ、馬鹿。
「このままじゃ溜まった高レベル汚染水がどうしようもないから、低レベルを捨てた方がマシ」って。
原発を早期収束させるには、低レベルも漏らさず移す為のタンクを増設してる時間がない。
どっちを取るかって選択としてはたぶん正解。

ただ、漁業は相当のダメージを受けるから保証しなくちゃいけない。
800名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:28:32.13 ID:KbQvaq1e0
仮設タンク一つあれば排水せずに済んだ。なぜ放水する段階から対策しなかったのか
801名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:31:16.74 ID:KyRlBa820
>>792
得意の
処理するのメンドーだから海に捨てちゃいました。だろ

>>795
ヒデーな逃澱
「毎分2リットル」と言いつつ
「2リットルなら64条を適用する必要ないのでは?」と問いつめられて
「1万トンの汚水を垂れ流している」ことを白状する東電広報
フリー記者「その許可を出したのは誰だ?」
東電:ゴニョゴニョ
フリー記者「どうして64条を適用するに至ったんだ?」
東電:ゴニョゴニョ
フリー記者「政府にはなんて説明して許可を貰ったんだ?」
東電:ゴニョゴニョ
フリー記者「政府にした説明と同じ説明をししてくれ」
東電:ゴニョゴニョ、確認しないと分からない
フリー記者「本当に汚水を流す必要があるのか?」
東電:ゴニョゴニョ 現場を見ていないので…分からない
フリー記者「説明できる責任者は誰だ?」
東電:ゴニョゴニョ
フリー記者「なんで責任者の名前を言えない?」
東電:ゴニョゴニョ
フリー記者「匿名の人が決断のしたのか?」
東電:ゴニョゴニョ
フリー記者「責任者の言わないと言う判断は誰の判断」
東電:ゴニョゴニョ
フリー記者「これからも、責任者の名前を言わないという、こういう対応を取り続けるのか?」
東電:ゴニョゴニョ
フリー記者「上に行って、責任者の名前を一定以下聞いて来い」
802名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:33:10.93 ID:GkxeibN10
放出指示したのは政府
803名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:34:18.34 ID:EsiNFRoM0
一族全員でバケツリレーで受け止めろクズ
804名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:36:02.21 ID:K5gIjYUW0
金魚連にみえた
805名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:36:39.28 ID:KbQvaq1e0
>>795
このオレンジのフード着たフリー記者弁護士らしいな
806名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:38:17.33 ID:vADCfhCqO
>>803
それはいいアイデアだ
807名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:39:37.55 ID:Fs9YUW2o0
何だ。こんな事いうだけでいいんだ
なら今後も汚染水流し続けるわな。
頭下げるだけで、理由を説明する責任から逃れられるんだから。
何でもできちゃうわなw
808名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:41:08.64 ID:vADCfhCqO
マンナンの販売停止した野田さーん!東電は?
809名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:43:31.79 ID:KyRlBa820
今日の東電会見
360:その3(チベット自治区) :2011/04/05(火) 01:24:14.28 ID:8E0850zh0 [sage]
フリーランス記者:
では責任者を呼んでください
まさか誰も責任者がいないなんてことはないですよね

東電:いえ、それは…

フリーランス記者:
いや、待ってください
責任者、いますよね?現在の
もしかして今一人も責任者いないんですか?

東電:いや…あの…

フリーランス記者:
呼ぶのが無理なら、現在の責任者の名前を教えてください
今現在の責任者の名前、それだけでいいです
私たちはそれも知りません

東電:わたくしどもは・・・

フリーランス記者:
あなたたちは誰に許可をとってここで会見をしてるんですか?
勝手にやってるなんてことはないですよね?
この会見は誰の責任の下で行われているのか、それだけでいいんです
教えてください

東電:あの…それは…

フリーランス記者: 今日の、この時間帯の最高責任者の名前ですよ?なんで言えないんですか?
810名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:47:27.83 ID:EsiNFRoM0
>>809
個人情報うんぬんで逃げるだけだと思う
811名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:50:19.50 ID:VvzKbQjz0
死ぬまで汚染野菜と汚染魚だけ食って生活しろ
812名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:50:53.35 ID:MicQAYCtO
>>795
ここまで来ても
まだ隠蔽しようとしてるし。
何を考えてんだろ。
813名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:51:58.71 ID:U8Zp/to3O
風評だ!
814名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:52:23.02 ID:LuinHR4jO
風化してどんどんいいわいいわで放射能で汚染された魚を国民は食べちゃうんだろうな。そして将来、奇形大国日本の出来上がり。
815名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:52:59.89 ID:J1jJGgDlO
ほんと、他に排出できる代わりの物があったかもしれない。
なんで最終手段の海にしたのか
816名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:54:44.36 ID:VvzKbQjz0
817名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:55:20.59 ID:uvQrhbA7O
漁師の怒りも理解できるが、そもそも漁師という特異な仕事はオワコンだろ。
国に保護されて、何の権利があるのか知らんが勝手に海の恵みを乱獲する生産性の欠片もない連中だろ。
漁業こそ規制緩和して、大手メーカーや流通大手にやらせるべきだよ。捕るだけではなく殖産する能力がある大資本に任せるべきだ。
818名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:56:14.80 ID:OcUC22UC0
随分やさすぃーのね

指一本も触れてねーーーのかよ

弱すぎ

819名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:56:23.08 ID:1gmblLte0
魚の代替案無しに垂れ流したか?www
820名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:58:19.58 ID:lxhth8As0
おいー。関東の奴らいい加減にしよろ。どんだけ日本に迷惑かけるんだよ
821名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 04:58:38.04 ID:VvzKbQjz0
>>817
味は、天然魚>養殖魚だ
工場製品と違う世w
おめーは添加物食って生きろw
822救世主伝説:2011/04/08(金) 04:59:46.32 ID:ZaHTDz6HO
警告したんだが、間に合わなかったようだ…ここに雨風まで加わるとか
ケンシロウ:「おまえはもう 氏んでいる」

84:名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 03:31:56.42 ID:OZnfFVYXO

正に神風wwそして今日から明日未明に掛けて起こる(予定)原子炉爆発のダブルコンボで首都圏の奴ら涙目www

409 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/06(水) 17:09:45.02 ID:dJsUJpO40
記者>>家族が海外いるけど?なぜ?
枝野>>旅行です

@16時 枝野会見

366:名無しさん@十一周年 :2011/04/07(木) 01:43:03.58 ID:buBxmr9Q0
家族を海外に逃がしたつもりだろうが、これマジで馬鹿だよなぁ・・・

福島からもっとも離れた場所、それは西日本なんだよ。
西日本では地球をグルッと回ってきた放射能しか観測されていない。

シミュレーションでは昨日から西日本も汚染されるはずだが、計測値は正常。 予想より偏西風が強く、放射能は海上で停滞してるもよう。
823名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:01:53.67 ID:nzSlLZuwO
海って唯一日本が持ってる資源だろ。
それを使えなくするとは。
824名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:05:57.62 ID:MwAKqA/n0
もう、海の幸じゃなくて陸の幸で魚が取れる時代なんだよな。
そのうち、養殖漁業ビルなんてのもできちゃうのかも。
825名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:10:24.82 ID:04QVzBdu0
この人達隠蔽、ごまかし検査とか当たり前の体質になってるでしょう。
1回解体しないとどうしようもない。
本当はそこで教育された人だから全部いれかえたいくらいだけど。
826名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:10:46.33 ID:VvzKbQjz0
知ってるよ、プールで作ってんだろ。
だが、味がダンチ。
養殖魚は味が落ちる。
わからないのは舌がいかれてる。
827名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:17:18.11 ID:04QVzBdu0
まもとに汚染されたのを大量に垂れ流すのと
一時対処でながれていくのとは全く別物だ。
対処する時間もあったからようは心構えの問題だ。
最初に会見でいったようにあらゆる手段本気で考えてるのならとっくにタンカー用意してるだろう。
そこが致命的だな。
菅も枝野もそれすら考えずに言論統制に神経回すとか愚の骨頂だ。
828名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:24:23.97 ID:TZsPssTM0
(2011/4/6現在)
農林水産大臣
* 鹿野 道彦(かの みちひこ) (69) 民主党衆議院議員
   山形県山形市 昭和40年3月 学習院大学政経学部卒業
農林水産副大臣
* 筒井 信隆(つつい のぶたか)(66) 民主党衆議院議員
   新潟県三和村 昭和43年3月 早稲田大学法学部卒業
* 篠原 孝(しのはら たかし) (62) 民主党衆議院議員
   長野県中野市 昭和48年3月 京都大学法学部卒業
農林水産大臣政務官
* 吉田 公一(よしだ こういち)(70) 民主党衆議院議員
   東京都練馬区 昭和38年3月 宇都宮大学農学部卒業
* 田名部 匡代(たなぶ まさよ)(41) 民主党衆議院議員
   青森県八戸市 平成2年3月 玉川学園女子短期大学卒業
829名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:43:03.43 ID:5FYstaXfO
てか低濃度の汚染水とか言って本当は高濃度間違いなし。
830名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:52:37.16 ID:/Rqntspt0
漁業ヤクザって橋や火力発電所、丘の上のロケット発射場にまで補償せびる俗悪なイメージしかない
831名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:23:09.04 ID:zJutvsPq0
>>8

手柄は自分のものに、不手際は他人のせいに、が政治主導です。
832名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:26:07.26 ID:Az8Kv5lc0
>>829
お疲れ
833名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:28:09.95 ID:urVmWvFI0



     明日までに、1800dも排出するんだってよ




EUとアメリカで多国籍軍を編成して
無能政治屋どもを駆除してくれ!

地球が汚染される
834名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:30:22.01 ID:5wWUbDlPO





本当は高濃度まちがいなし!




835名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:31:35.22 ID:CIrLWvLKO
全漁連だけじゃなく、東電社員以外の日本人全員が怒ってるわ
836名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:34:06.55 ID:Tix8Dq+nO
今すぐ止めてほしい
837名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:35:21.68 ID:scTy0rLx0
東電って自分らの保身の事しか考えてないだろ
838名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:36:55.73 ID:nJ25/WLw0
逃電
倒電
839名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:38:32.32 ID:pRFg1o0+O
海に垂れ流す前に「責任感にあふれる」東電社員様が総出でタンカーに移すのが筋だろう?なぁ?
840名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:44:34.15 ID:xum6q/CJO
東電の糞野郎
大事な日本をもとどおりにしろ
ばかやろう
841名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:49:16.13 ID:FNtsqCXFO
魚食べたい(泣)食べたけど(泣)
842名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:49:28.04 ID:SzefE3SB0
このままだと溜めきれないとわかりきっている高濃度汚染水はどうすんのかと
魚が汚染されるどころじゃなく
漁師が危険だぞ
843名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:02.42 ID:1gg8mSDj0
東電は各メディアに圧力をかけて情報操作し
批判を免れようとしてる
しかもこの期に及んで原発利権を守ろうとし
隠蔽しすぎ
844名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:56:30.51 ID:kF/g1VqK0
この会長の爺さん何を話しかけても霞が関語を使って話が全くかみ合わない
みたいだなw
こちらの問いかけには一切答えずただ謝罪を繰り返えすだけ。
845名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:59:54.51 ID:Np84NGNN0
盗電共犯者全員を国籍剥奪・財産没収して北朝鮮に追放してくれ
それくらいしないと収まらない
846名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:06:45.77 ID:UU/MTvFE0
東電の会見で何となく分かったのは実質的に責任者はいないということ
あふれてきた汚染水をどうするかは現場の空気で決まっていて
広報担当はそうなったということしか言えないということ
http://www.youtube.com/watch?v=5_0o8EDx4zM
847名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:20:58.70 ID:MDfZuhML0
>>846
それ見たけど、予想を超える異常な隠蔽体質

めんどくせーからあいつらが責任者って理解した
許さん




848名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:25:22.11 ID:YfWuzmlR0
例えばだけど、
「無害化処理不能で、溜め込む事しかできない危険な『ある汚染水』」が6万tあったとする
その会社は、1tの維持コストをA円と仮定した場合(6万tXA)円を本来払わなければいけないが
「しかたがなくて」と言って、全て海にそのまま投棄すれば、丸々そのお金を払わずにすむ
1tあたりの維持コストAが,
100万だった場合、600億
1000万だった場合、6000億
1億だった場合、6兆円
10億だった場合、60兆円
その会社は、坊主丸儲けになるわけで
はたして、その会社は「他の手を考えろ!」とか「やめろ!」と人から言われただけで、
考えを改める気になるか?
849名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:26:43.23 ID:Pi/d1LW10
>>846
実際は副社長の誰かなんだろうけどな。
海に汚染水なんか流したら国際問題になるから名前は出したく無いんだろうね。

こういう時に強力なリーダーが居ないとは不幸な話だ。
850名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:34:00.20 ID:5xGFMjb0O
>>840無理だろバーカ。
てめぇは小学生かww
851名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:48:30.80 ID:KyRlBa820
>>799
>「このままじゃ溜まった高レベル汚染水がどうしようもないから、低レベルを捨てた方がマシ」って

その質問にシツコク聞かれても「あわわわ」しか答えられなかったのが東電。

汚水海洋と期する前に、こういう状態で墓に解決策がないのでと事前通告もなしに
どういう状況で、誰がそれを決定したかも説明できず、
本当に必要なのかの説明にも、「分かりません」

一連の東電の所行を見ていると
「汚水処理するのは、コスト掛かるしメンドーなので海に捨てちゃいますね」
後は賄賂握らせたマスコミや政治家や御用学者に任せとけばOK
としか考えられないよ
852名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:50:47.92 ID:KyRlBa820
×汚水海洋と期する前に、こういう状態で墓に解決策がないのでと事前通告もなしに
○汚水海洋投棄する前に、こういう状態で他に解決策がないのでと事前通告もなしに
853名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:00.13 ID:pkbZ0SE60
物理的に、水溜めておく場所無いんだから無理だろ…
漁連の言う事も解らんでも無いけどさ
854名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:02.36 ID:p2WMxzqM0
>>851
捨てる以外の解決方法があるならとっくにやってるだろ
855名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:41.74 ID:XWfpZtdZ0
今日もはいしゆ
856名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:40.60 ID:xXiNn1tX0
>>854
解決方法がないのがとっくにわかってたのに黙ってた東電
857名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:13.15 ID:nd83qh6jO
馬鹿だな
低レベル汚染水を全部ながしても
今まで出ていた高レベル汚染水の一時間あたりの量より放射性物質は少ないんだぞ
858名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:00:47.18 ID:8j1Uhf5G0
>>856
東電以外でもとっくに分かってたはずだよ
言わないだけ
859名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:02:56.64 ID:fJvnWuLu0
タービン建屋やトレンチに溜まってる高濃度の汚染水海に
漏らすかどちらかを選ばないといけないとなると全漁連側
はどちらを選ぶ?
860名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:03:34.63 ID:xXiNn1tX0
>>858
わかってましたよ
そして超高濃度汚染水も溜めきれないのをわかってます
861名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:05:03.08 ID:/+EP1Hbm0
>>859
東電「両方流す」
862名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:28.90 ID:rVTMzwoN0
事前に排出予定だなんて言えば反対運動起こって
排出できなくなるかもしれないのだから言わなかったのは正解だよ
863名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:11:31.23 ID:BYAnSh+xO
漁師の人は言葉汚いから、抗議も迫力あるな。もっとバンバンやってくれ。
864名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:14:15.59 ID:X7Jb/GE90
>>862
頭にくるけど、
まあそんなところかもね
隠蔽クズ集団だから
865名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:18:51.78 ID:KyRlBa820
>>862
反対運動が起きると明らかな違法行為をやっても、黙ってやれば正解。

それが東電体質。

それが数々の事故を隠蔽した挙句に原子炉を爆発させた理由。

それが原子炉を運営管理するに相応しい組織とな?

おまえは福島で海水浴して来いよな。それが正解なんだろw
866名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:20:32.25 ID:qZ2EmwUnO
政府と東電はいかに緊急性があるか説明し、タイムリミットを決めてやるべきだった
一番ダメージあるのは近隣の国より日本だからな…
寧ろどうでもよい情報を隠蔽するならこれを隠蔽すればよかった
得意の時間が起ってから「一部放出」で済ますとか
支援に来た外国の支援団体がいたからそうもできなかったのか
867名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:25.44 ID:raOV5HVs0
高濃度汚染水排出のカウントダウンもはじまってるわけだが
どーすんだ
868名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:30:41.45 ID:INUuzO1I0
>>865
事故隠蔽なんて日本中の電力会社がやってるがな
北陸電力の志賀原発や関西電力の美浜もな
869名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:35:46.59 ID:dpUv28Qu0
               __=`ヾヽ/〃‐=__
               彡  勝俣     ミ
              Z /⌒''ー''"´⌒ヽ  ミ     バカがっ・・・・・・!
                _〃 ヽ、.__ /⌒  __l  l     足らんわっ・・・・・・ まるで・・・・・・!!
               |l \ヾー一 //´ l.  |
                 l' _ヽ` ̄´∠ __ |j 〉__ l     わしは・・・ もっともっと・・・ 欲しいんじゃっ・・・・・・!
             {.ヾ ̄o>  <o ̄ フ u| h.l l     円を・・・! ドルを・・・! ユーロを・・・!
                i `三.( l! )ミ.三彡e,,| Fリ |     邁進せよっ・・・・・・!
           ヾヽ|.e〜( l! " )ヽ三.シ/リ‐′ ゝ     掻き集めるんじゃっ・・・・・・! 世界中の金をっ・・・・・・!
               >、 ̄`_>r<_ ̄´_ <メ||`ヽ、_ ゝ
            7 |l工LLl⊥LLl工Lン´タ|l::::::::|... ̄ ``'' ‐-
          _Z..|ltゝェェェェェェェェタ/.||::::::::|::::::::::::::::::::::::
   /⌒l´\ ̄.......::::::| ヽ、〜 ≡ 。U u /ll/|::::::::|:::::::::::::::::::::::
 / /⌒l、._):::::::::::::::|1 lll  ̄「「 ̄「「 ll / |::::::::|:::::::::,(⌒ヽ:::
.(  u /⌒l::::::::::::::::::::|::1 lll lll ll lll / /|::::::::|::::/(´\ \
 ヾヽ /⌒l:::::::::::::::::::::|::::Vl lll ll lll/ 〃|::::::::|::(._,(´\uヽ  )
  ヽ u イ ノ::::::::::::::::::::::|::::::| !ルリw,/   〃 |::::::::|::::::( \ ヽ  /
870名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:22.71 ID:QGp6jJ8O0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
871名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:21:49.40 ID:lhuvMCaA0
ちょうしこいて保証求めてるけど、
数日前は9割の船が流され岸壁も市場も崩壊し漁をしても意味が無いと言ってただろ。
汚染水無くても崩壊してる漁業に保証って必要なのか?
872名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:01:07.67 ID:utxl4U1d0
漁師になくても安全で美味しい魚が食えなくなった自分が請求したいわ。
873名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:56:57.04 ID:PEba91k20
よくわかんないけど、高レベルの汚染水を放出しないために
(貯水場所を確保するために)、低レベル汚染水を放出したんでしょ?

そこまで行ってしまった経緯はともかくとして、
現状考えたらこの選択肢は仕方ないんじゃないの?
874名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:34:24.35 ID:2d43Nl8K0
漁協は利権団体だから単に金が欲しいんだろ。
船も流れて無くなってるのに東電や政府に漁業保証求めてる基地外共だ。
875名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:35:51.07 ID:rum6PtmF0
東電社員が米野菜魚を全部買い取って食えばいい
876名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:37:00.30 ID:Qnftz4vH0

厚生労働省は8日、薬事・食品衛生審議会の放射性物質対策部会を開催した。
魚介類から検出される放射性ヨウ素について食品衛生法の暫定基準値を
1キログラム当たり2千ベクレルに設定したことを協議。専門家らが検討し承認する見通し。

 審議会の結論を受け、厚労省は内閣府の食品安全委員会に報告し、暫定基準値を確定する。

放射性ヨウ素は海水中で拡散することや半減期が短いことから、基準値が設定されていなかった。
だが茨城県北茨城市で水揚げされたコウナゴから4080ベクレルと高い値のヨウ素を検出。
厚労省が急きょ、野菜と同じ基準値を設けた。(

http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110408000048

これの次スレが立たないぞ。どうなってんだ
877名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:40:43.73 ID:O0J1I9gN0
国内のマスコミは報道しないだろうから
Youtubeにその様子UPすればいいのに
世界に知らせるのが一番だ
日本は信用できないから
まるで北朝鮮のようだw
878名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:28:46.56 ID:B2fGFbwa0
>>875
クズ東電が食べるわけない。
捨てるか、加工食品へ横流しするに決まっている。

東電を粉々になるぐらい解体して
潰した方が奴らを追い込める。
879名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:30:43.05 ID:SBIsIBGJ0
これよりはるかに汚染されている水を海に流れないようにするために放出したのに
こいつら馬鹿なの?
880名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:34:48.07 ID:Hu9ISPRKO
70:可愛い奥様 :2011/04/04(月) 13:34:42.12 ID:NvQ41puE0 [age]
大阪の某不動産会社の知人から聞いた話。

某電力会社の清○正○社長はつい先日、
大阪の高層分譲マンションを購入したんやって☆
家族は先に今週末引っ越しするそうな。

契約締結は震災後で今日から数日前。。。

入院してたはずやのにねー。
5:41 PM Mar 30th webから

http://twitter.com/tsururin23



さすが。
881名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:38:49.52 ID:jJC8u2YL0
漁業関係者、中央市場、魚屋、回転ずし、消費者
魚嫌いで食べない人以外は全員に迷惑掛ってるな
882名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:42:05.80 ID:eRG5hSky0
>>11
死刑も一族全財産没収も行われるべきだろ
監査はわざと見逃してたんだから同罪だろ
甘くすんなカス
883名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:42:33.70 ID:KtBEFwrl0
うおおおおおおおおおおお

コメ作付け制限に基準…5000ベクレル超
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110408-OYT1T00682.htm
884名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:43:42.27 ID:GGbx8sVb0
で、次の放出は5月?6月?
885名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:41:21.70 ID:JV40QKQS0
NHKで、放出した排水は、
「比較的低い」の表現になってたが
何に比べて、低いんだろう?
886名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:46:06.25 ID:xfnOLsfj0
東電がどんな状況であろうと、東電以外から見たら、それはテメーの都合だろで一蹴
他国から見ても同じ
887名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:57:12.92 ID:f43v1gSz0
放水「=汚染水の素の供給」が続いている限り、刻々と汚染水の量は増えていく。
888名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:00:10.05 ID:9MqjZh+O0
何を言っても怒鳴り散らされるだけ
こういうときは、ひたすら謝罪しておけばいい>賢い方法
  
真っ先に東電が地震という悪いくじを引いたんだろうな
他電力は胸をなでおろしてる…
と言うこともないが
889名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:01:14.59 ID:Glt/Uy1F0


     逃 凶 澱 力
890名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:05:14.07 ID:6hNcqsww0
不運だったね
だけど地震のせいという言い訳は通らない
地震が放射能を出すわけではないから

東電は放射能という超危険物を管理できなかった責任が問われる
891名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:07:31.40 ID:hz/LiH2N0
オレは聞いてない!攻撃か

どうせ聞く気なんかないくせにね
892名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:08:58.49 ID:G667XuHv0
**東電が外部の測定機関で放射線量を測定すると言っていますが、
外部機関の代表はなんと、現東電の社長の清水さんです**

正確な値が出てくるでしょうか?どうでしょうか?
きっと出てくると思います。

仙石氏がいろいろ画策しているようですが、きっと正確な空間放射線量を
公開し、正しい判断を国民ができるようにしてくださっているのだと思います。

基準値引き上げ(外国では許されないレベルに)→輸出が止まる、国内でも賢い人は買い控え(これを風評被害と言っている、実際は信頼喪失)

本来は基準値を上げずに厳守させ、超えそうな地域は耕作停止→他地域の物は安心して買える(輸出もできる、日本製品への信頼確保)

**放射性セシウムは数十年は体内に残る。怖いのは子供を産んでいない少女。
 体細胞は大きなエラーを放射線などでまねくと、自らの細胞を殺して、ガン化を防ぐが
 少女の体内にある卵巣の卵原細胞DNAがエラーを起こしてもそのまま受精に将来使われる。
 そうなると、先天性障害児ばかりを産む女性になってしまう。
 チェルノブイリでもそんなことが相次いでいる。youtubeでみてもたくさん出てくる。**

 日本の魚や野菜が出荷できる暫定基準はチェルノブイリでは被害を出した高い数値だが、
 われわれ日本人は何事も我慢して暮らす、奥ゆかしくおとなしい民族故、問題ないにちがいない。
 それに、日本だけ基準が甘いと言うことは放射線に日本人は強いのでしょう。

893名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:43:13.76 ID:AOqakg000
セシウムは脳細胞を殺します。
894名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:01:58.52 ID:cOZLiJof0
速報

東京電力解体 オール国有化

http://friday.kodansha.ne.jp/pc/
895名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:22:11.49 ID:bwmf+e1g0
しかし、原発利権は焼け太り

呵呵大笑
896名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:07:46.23 ID:E+s7NVLX0
お漏らししてから謝るな
897名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:09:05.57 ID:pSGOG7dRP
漁民つええ

もっとやれ
898名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:11:46.32 ID:Loay9TDWO
利権屑が利権屑を叩く、もっとやれ
まあそのうち裏金が動いてトーンダウンするんだろうけどW
899名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:14:30.61 ID:3W7YBhNZ0
汚染は一日で収まるわけじゃないし
燃料棒取り出すまでは10年
その間冷やすのに循環させてる海水は放射性物質含んでるのに海にまたたれ流しだし
1000万や2000万裏金もらったところでどうにかなる問題でもないだろうなぁ
プルトニウムは重くて改定に沈むから底引き網や、エビやカニみたいに海底に生息する生き物とって暮らしてた人はもう商売にならないし
船や作業場の借金だけで何千万もある漁師も少なくない
900名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:14:56.46 ID:gwMv3fnQ0
殴りかかれや
裏で話ついてんのか
また金もらったんだろう
だったらぐずぐずいわんで漁師やめてしまえ
901名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:26:26.83 ID:GZksmdG+0
タンクローリーを数十台用意すれば済んだことを
海に汚水を垂れ流すとは、東電が10年間は漁業者を補填してやれよ
税金を投入でして救うことは間違っている、国民の責任ではない
民主党の資産と、東電の資産を使い果たしてからだ、税金の投入は
902名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:08:30.02 ID:h+tc01M30
全漁連が全国の漁業者だったら、今回の被災地の漁師を全国の他の漁港で
受け入れ余力のあるところに臨時雇用で世話をしてあげるような話が
あってもいいような気がするが、あまり話は聞いたことがないような気がする。
消費者は被災者を応援する気持ちはあるけれど、安心できるものを購入したい
というのも事実で、「気仙沼」はもはやブランドではなく、様子見される産地
の1つであることを気仙沼の人々は意識するべきで、気仙沼の瓦礫の山とその
延焼した影響を今後何年かけて浄化していくのかを示すようなことも必要なの
だろう。下手に復興を急いでお金をつぎ込んでも、消費者が拒否反応を示して
被災地の海産物の購入に繋がらなければ、借金返済もままならなくなり、
立派に整備しなおした設備を外国資本に安く買収されてしまうようなこと
にもならないか心配だ。また、何が何でも売ろうとして、産地偽装が発覚
したりすると、日本全国の水産物への信頼が崩壊する恐れもある。
被災地の海産物に対する需要が戻るための期間は、数年程度必要になる
だろうから、その前提で被災地の復旧も計画されるべきなのだろう。
903名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:11:45.76 ID:PLdDQbsT0





          放射能>>>>>>>>>>>>>>>魚




優先順位だ、漁民は我慢しろ
904名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:13:11.29 ID:fPleNFGpO
ここで謝っても、東電の次のシナリオはできてる。
全ての責任を東電へやり、国有化にする腹
だから、漁師がなにいっても今をしのげば良いと思ってる。
国有化すれば責任全部を国に預けられ、自分たちの金や地位は保たれるから。
だから、漁師さんだけに抗議活動させるわけにはいかん。
905名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:17:16.91 ID:1U0Yjzwo0
>>133 自分の養父だぞ。そんな言い方するか・・?
・・・・いや、「だからこそ」ってこともありえるなw 婿は辛いよな。
906名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:39:52.62 ID:xpZNIPMWP
東日本大震災の義援金が東京電力の人災である原発被害者へも
支払われようとしている。
私は震災の被災者へ募金したはずで、原発事故は東電が責任をもって
賠償するべきであると考えている。

原発事故避難者への義援金配分は東電が出すべきものであると考える。

避難住民8万世帯、1世帯35万円で280億円を東京電力はすぐに義援金
として支払え。


篤志ある人々の義援金を原発事故という東電の尻拭いに使わせるな。
津波や地震の被災者には親を亡くした子供たちが大勢いる、この子供たちに
1円でも多く義援金を分配していくべきである。

この義援金詐欺とも呼べる行為に対して政府と東電に断固抗議しろ!
907名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:43:10.88 ID:f5BFSRq00
なんだ、牛も原発利権の恩恵に与っている訳か
原発利権にしがみつくクズ共が見苦しいったらありゃしない
908名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:37:56.05 ID:O9Rhe4k00
魚は回遊してるわけだし、福島の冲から九州やアメリカだのロシアに行くかもしれんし
汚染されたイワシくったマグロも汚染されて、、
酷い話だなオイ!
国有化とかとんでもない!全社員の全財産の凍結を急げ!
と、怒ったところで、TV、新聞は東電を非難するような事するだろうか?
909名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:48:20.15 ID:pSGOG7dRP
>>908
原子学会まで制覇してる東電

マスコミなんて東電の靴を舐める三下ですよ
910名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:55:56.04 ID:gk8hF3tl0
原発は極左活動家とか敵性外国の工作を差し引いてみても、やっぱ危険だなぁ。
正直安全性確保に相当なコストがかかると思われる。
そして一度危険が発生し、それが甚大になると
今回みたいに各産業に巨額の経済損失を生む。

アメリカは原発が高コストということだが
それは安全性確保が確実になされてることの負の効果だろうな。
でもそれは正しい選択。
安全性無視は結局予期し難い損失を発生し、日本経済や政治を大いに混乱疲弊させる。
安全性を確保することは損害を小さくするだけじゃなく、
将来の見通しを透明にさせるという意味でも政治的には重要だな。
今回のを教訓に原発の安全性を数倍に向上させないと、また同じ轍を踏む。
911名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:00:09.66 ID:M+W8QhX30
    r'ニニ7       本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」

912名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:00:45.47 ID:OeTtcA6a0
東電の海ではないけど
漁連の海でもない
漁師のカスどもは常に勘違いしてる
913名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:03:28.94 ID:jDe8GOdf0
>>8
抗議がなければ、実は我々が指示し放出させた by民主党
抗議があれば、我々の預かり知らない処で独断で放水された by民主党

これが通常運用だから
914名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:05:42.53 ID:jDe8GOdf0
>>26
領海って知ってる?
竹島はウリの島ニダーとかなんで問題になってるか知ってる?
排他的経済水域って知ってる?
915名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:00:42.95 ID:MFxZcNTv0
>>911
焼き土下座もいいが、タービン建屋のたまり水の中で土下座でもいいんじゃないか?
916名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:40:56.65 ID:YnMXUPUv0
>>908
テレビなら電波ジャックする事も論理的には可能。
908が謎の大物ならこういう方法もある。
http://www.youtube.com/watch?v=6-6KyKUuSqY&
917名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:53:54.40 ID:PI3Wx1VkO
ミ○シィの「ありがとう東京電力」っていうコミュニティは、宗教団体?
キチガイ集団みたいなんだが。
918名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:55:21.72 ID:yBR3wmgb0
だがカネ貰ったらくクールダウンかよ?会長さんよぉ!
919名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:00:26.23 ID:nkb1f8tN0
903 可愛い奥様 age New! 2011/04/10(日) 15:06:59.28 ID:XlXhlH6+O
知り合いの某誌記者から聞いた話だけど東電広報を通じて
新潮編集部に京大の関係者から連絡があった
内容は数少ない反原発派の研究者のK助教の金銭トラブルだという
同じルートで現代、ポスト、文春にも編集部に話があったらしい
どうやら新潮とポストが掲載を前提に取材に動くそうだ
新潮とポストに近いうちに東電の広告がデカデカと載るだろうからヲチしておけ
920名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:00:39.75 ID:GZo70rmq0
東電工作員沸きすぎwwwwwwwwwww

>>917
今更言うまでもないけど、やらせコミュニティーだよ。
ネット風評対策業者の工作。
921名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:04:52.89 ID:GZo70rmq0
>>8
>>913

そういうの、完全に業者の東電擁護ってばれてるから
もうやめたほうがいいよ。
922名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:07:43.65 ID:rQevHIfV0
これで東日本近海の魚食べられないけど
スーパーで肉買いにいっても産地が書かれてるの殆どないんだよね、ただ「国内産」としか書かれてない。

おい、スーパー、肉も産地ちゃんと記せや!これからは魚食べられないんだからよ
923名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:11:18.39 ID:2NaLLaYl0
今時の漁師は釣り人にさえビビってるよ
最近の奴らはキレたら何するか分からないから、夜中に船沈められそうで怖いんだと
924名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:15:28.18 ID:2eI138KJ0
こうしてる間でも東電関連の天下り公務員と元政治家が
高給をむさぼってるかと思うとムカツクよな
925名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:15:55.07 ID:3mj2MK8/P
>>725
涼しすぎるって言うくらいで売り上げが落ちて大打撃になる海の家・・・。
今年は半端なく客が来ないんだろうな。
津波の怖さと放射能の怖さでね・・・。

海が大好きで毎年海には欠かさず行っているが
今年は無理だ。
926名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:20:13.79 ID:LafNUKsY0
この勝俣って糞ジジイ、悪びれた様子がないんだよな
仮面被ってるっていうか漁業関係の抗議受けても淡々と事務的な態度してるのな
とんでもない狸野郎だな
これは本当に死刑でいい、親族も死刑でいい、こういうのは血筋を全滅させなくてはダメかもしれん
927名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:25:35.64 ID:0VVZkYEZ0
>>922

今日買い物行って不安だったので店員に聞いてみた。
普通の値段で売ってた豚挽肉だが、福島産と栃木産とOGあわせた混ぜ物だった。
ちゃんと誠実に小さい声で教えてくれたよw
928名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:46:42.12 ID:V+MGn5kJ0
一時汚染水取り込みのタンカーを
政府に要請していればよかったんじゃねえの。
929名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:50:12.81 ID:ECQub0Ke0
政府が許可したんだろ?
930名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:52:18.38 ID:eDwWBpqC0
メガフロートはどうなった?
931名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:53:03.44 ID:6LtxZD6HO
>>925
自分も海好きだけど今年は行く気分になれない。
不謹慎だけどたくさんの遺体が沈んでたくさんの人の遺体がうちあげられたと思うと
心から楽しめないだろうし抵抗があるのも本音だな。
932名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:58:00.84 ID:/1pYYAra0
早く東電幹部は焼き土下座して財産全部吐き出せよ。
それからだろ、話はよ。
それともあれか、怒れる民衆に強制的に家を焼いて欲しいのか?
933名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:44:12.18 ID:9e29PSQT0
決定したのは政府だろ
菅に怒鳴りこめよ。
934名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:51:52.88 ID:Eaoa3Ffr0
この会長は狡猾な鷹って感じだな。現役時代はあだ名の通り相当苛烈だったのだろう。
逆に清水社長の方は何処か抜けた感じの愛嬌はあるな。この状況で言うには相応しくないが。

プーチンと鳩山・・・って感じ?
935名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:04:32.38 ID:yCCW2tjt0
漁師と農家と福島の人は取締役を取り締まりして、拷問しても国民は許すぞ
936名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:17:39.42 ID:xKxlLG290
きっかけは天災だけれど、その後の政府・東電の対応、
地震、津波前の警告無視、原発の安全に関する予算削減
を見ると人災の側面が強いぞ
今回選挙でバカ勝ちした自民党の罪も深い
逆にこの事故の時与党でないのは運ガものすごくいい
しかしこのままでは国際裁判が行われそうな勢いだ
937名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:19:07.82 ID:h4TmJ0XQO
まだたれながしなの?
938名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:23:05.51 ID:vuLM9E0DO
林勉・元日立製作所原子力事業部長は
「原子炉建屋が損壊しているため、放水された水が下の階や建屋の外へ漏れ出す可能性は否定できない。水が建屋内の放射性物質を取り込み、土壌に染み込ませてしまう可能性も考えられる」と指摘する。
自衛隊も警察も消防も土壌と海洋の汚染深刻化させただけ。
東電作業員は子孫にも多大な負担をかけ、もっと罪は大きい。
939名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:25:41.84 ID:i7LZoaOkO
潮干狩したかったのに…
私にも土下座して謝ってよ
940名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:26:34.06 ID:KE7AaWom0
>>936
国際裁判になるとマジやばい。
倒産寸前のアメリカや日本に領土的野心をもつ中国が、
このチャンスを見逃すわけが無い。

日本が最後までゴネれば戦争になる。
かと言って、お金では払いきれない。

かなりヤバいと思う。

941名無しさん@十一周年
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」

第20回地球環境大賞の受賞者決定
2011.2.25 05:00
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm