【東京】信号待ちのスーパーカー炎上 麻布十番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

信号待ちのスーパーカー炎上…東京・麻布

  6日午後2時20分頃、東京都港区麻布十番の都道で、
  信号待ちで停車していた伊ランボルギーニ社製のスーパーカー
  「ミウラ」のエンジンルームから出火、約30分後に鎮火した。

  東京消防庁によると、運転していた男性にけがはなかったという。
  同庁で原因を調べている。ミウラは1960〜70年代頃に生産された人気車種で、
  現在もカーマニアの間で数千万円で取引されているという。

(2011年4月7日12時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110407-OYT1T00184.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:26.62 ID:LrPfI4V50
ざまぁ。
3名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:37.59 ID:BrjBi83g0
三浦和義が

  ↓
4名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:38.62 ID:azb650fb0
メシうまw
5名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:41.34 ID:oc8tkWhQ0
観賞用だろ。乗るなよ
6名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:50.25 ID:Htvtwf2g0
お気の毒
7名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:50.33 ID:5DPjlW0t0
もったいねえええええ
8名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:50.62 ID:Lj3VibBS0
よりによってミウラw
9名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:53.51 ID:aKgPuNVs0
保険金で儲かるんだよ。
10名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:57.68 ID:xS28RjM0i
馬鹿
11名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:03.15 ID:qOECw6sl0
はじめての2getです
12名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:15.03 ID:+q5S17aq0
ミウラはやめろよ、貴重すぎだろ。
13名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:18.37 ID:4Mel0ik00
14名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:22.45 ID:pr9ee08a0
カズが乗ってたら面白い車だな。
15名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:34.01 ID:9fY0LXFu0
自然に燃えるのか
16名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:40.30 ID:RUkU72eN0
自粛ムードを車ごと吹き飛ばす素晴らしい方ですね
17名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:50.60 ID:a+l6xXBa0
ざまぁ
1807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/07(木) 13:02:05.23 ID:X1rSR/bc0
残念ながら良くあること。
19名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:14.51 ID:1n7fV1R20
たまに見る黄色いやつか?
20名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:30.11 ID:wBYNv79CO
おいらはボイラー
ミウラのボイラー
21名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:30.50 ID:u+hoWPDY0
スーパーカーではないけど、友達が新車で買った外車がエンジンから出火したというのがあったな・・・。
22名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:31.12 ID:WgAasD800
スーパーカーとか()

なんですかそれは
23名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:33.09 ID:MJ6MpEeqP
しらんがあの辺は道は細かいし大使館は多いしあぶねーだる
24名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:41.21 ID:VrD7CU2z0
麻布なんて狭いところで乗るなよwww
25名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:43.91 ID:05eofIkL0
整備が悪かったのか?
26名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:48.08 ID:eBOzdr7rO
ミウラ発火モデル
27名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:49.43 ID:LpN4i03p0
ナガズホ〜ン ハンズボ〜ン アザブジュバ〜ン
28名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:51.46 ID:SApHTVB+0
イオタじゃなくて良かった。
29名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:51.53 ID:2k1hpq4V0
↓三浦ボイラー禁止
30校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2011/04/07(木) 13:03:05.70 ID:Ud39wuFH0
40年落ちのイタ車…

ま、新車でもディーラーにクレーム言うと「なにしろイタリア車ですから」で済まされてしまうシロモノだからのぅ。
けががなくてよかった。
31名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:09.53 ID:I1vy4MD40
こんな古い車乗るなよwwwww
32名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:20.08 ID:tahYXFT20
さすがトンキンは平和だなぁ
33名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:20.72 ID:+rg7zs9w0
飛鳥の兄ィの車か


34名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:23.66 ID:+Kt/bJcb0
↓三浦和義があの世から↓
35名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:26.52 ID:j/H0Z9060
36名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:26.64 ID:UqSmTyJSO
原因は整備不良でか?
37名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:27.33 ID:y9+hnyHC0
イオタでなくてよかったと思おう
38名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:28.68 ID:os0CACQ40
この車が如何だったか知らないが
ゴム製の部品は、乗らなくても定期的に交換していかないとボロボロだろ
39名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:41.73 ID:XLShxc8q0
スーパーカーの最後はこうじゃないといかん
でもミウラもったいない(´・ω・`)
40名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:46.53 ID:I6FC6Okw0
燃えた車ってレストア不可能?
41名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:50.62 ID:MFljGMjEP
三浦の目の周りのツケマツゲみたいのって何なの
42名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:01.41 ID:eixYrvV80
うるせえんだよ、この手の馬鹿車
43名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:10.66 ID:OjXGRF/tO
三浦だな
44名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:16.64 ID:FlNWuLfY0
トヨタ車みたいな故障だなw
45名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:17.29 ID:2siebScs0
イオタじゃなくてよかった
46名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:18.34 ID:vUWBNutn0
>>28
ミウラとイオタって、どっちがどうなんだっけ?
アラブの富豪用にチューンナップしたのがイオタだっけ?

と、デトマソパンテーラが好きだった俺が言う。
47名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:32.59 ID:aKgPuNVs0
>>35
あらかっこいいフォルム。
人気あるわけだわ
48名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:39.09 ID:qe06/+2k0
祟らいサポートのお礼がこれだよ!
49名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:40.21 ID:PqZaLdiu0
ミウラは熱抜きが下手な子でそれが原因で何度か火事騒ぎがおきてるらしい




にしてももったいない
50名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:42.93 ID:XyAAz7Pr0
サーキットの狼
51名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:44.13 ID:Qc1su2EB0
ざまぁwww
けどもったいねー
52名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:44.87 ID:4geNp67p0
きちょヒス
53名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:46.87 ID:zufjsM4v0
[アニメ2板] 大正野球娘。149球目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1300369085/
54 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 83.2 %】 :2011/04/07(木) 13:04:48.97 ID:WmSekEDC0
だからあれ程MAZDA車に乗れと

55名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:49.83 ID:PXaM7OedO
>>25
だろうな。
中古とかなら納車前点検をきっちりやってないんだろうよ
まぁ、新車でも普通はやるべきなんだけどな
56名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:51.65 ID:Z0HyHB+a0
デトマソパンチーラ
57名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:01.05 ID:K6FD6CtW0
今度はイオタに乗るといい。
58名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:15.20 ID:eBOzdr7rO
ランボルギーニ イタコ
59名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:19.30 ID:qqB6LB8h0
もったいなす
60名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:21.98 ID:/tRvoZXy0
スーパーカー消し炭
61名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:29.04 ID:2IXvl72G0
まだ走れるミウラなんてあったんだ・・・
62名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:33.08 ID:u3poSoQC0
寿命だろ
63名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:34.30 ID:RQSAh++40
燃料系のゴム管が劣化して、ひび割れ硬化して燃料漏れたのかな?
64名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:34.29 ID:+rg7zs9w0
イオタは潮来のオックス
65名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:50.46 ID:qkDAnliVO
なんか日本が中華化してくな
66名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:52.43 ID:Ddagebid0
今から約20年前、F40が愛知県の峠で燃えた。
燃やしたのは名古屋を拠点とする派遣会社の社長の息子。
低速で長い間走行していたのが原因。
その時、社長の息子が放った台詞
「またパパに買ってもらいますから」
67名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:54.45 ID:GhYksHLA0
スーパーカー消しゴムの裏に塗るのはどっちが良い?
木工用ボンド?セメダイン?
68名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:56.68 ID:u94+xR4+P
勿体無い…(´・ω・`)
69名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:07.24 ID:baN0MN7t0
石田純一はカウンタックだかフェラーリを首都高で燃やしたんだよな
70名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:10.05 ID:vrhCr9HTO
これは勿体無い…。
最近の角ばったデザインのランボルギーニより、ミウラやイオタの方が圧倒的に美しい。
71名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:12.29 ID:sFOK80Z00
スーカーパーwww信号待ちの間に近寄ってリアをボールペンでノックしたいwww
「カチン」「ビューン」つってwwwwwww
72名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:14.15 ID:5ty7j4uxP
ざまぁw
73名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:18.28 ID:LKCXy+L50
74名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:20.42 ID:uRpUYkEc0
>>27
懐かしすぎるだろ‼
75名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:21.83 ID:lyILtzJvO
スーパーハカー
76名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:26.66 ID:4Wl6G/2nO
知らんけど多分こんな感じかな
信号待ちでキャブレター周辺に蒸発した燃料が充満
何らかの状況変化でバックファイヤーが起こりキャブレターから出火
77名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:41.38 ID:TFrEJuzSO
ランボルギーニ・オワタ
78名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:58.38 ID:rxjme0YS0
↓昔サーキットの狼を読んでいた中年が一言↓
79名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:01.35 ID:u+J5YTjZ0
金持ちなんだから痛くないだろw
80名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:04.36 ID:MdeOhwgF0
スーパーハカーが炎上?
81名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:10.79 ID:+ZEsYPHx0
ここまでメシウマなし
82名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:12.25 ID:Qa05j0EP0
保険は降りないだろうな。
この手の希少車はそもそも保険会社が契約を引き受けないだろうし。
83名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:17.17 ID:6MZGmHBRO
GT5のオンラインのぶつけ合い部屋でミウラ壊しまくっている
俺にとってはいつもの事だ
84名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:21.58 ID:vUWBNutn0
>>35
なにげにトヨタの2000GTだっけ?
あれに似てるよな?

ところで何気にスレチだけど、
バブルの頃の日本車って、
壊れないっていうかオーバースペックっていうか、
ほんとに丈夫で痒いとこに行きとどく作りの車大っ買ったよなぁ。
いまだにその頃の車とか、普通に走ってるもんな。
85名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:25.03 ID:P+SWUdhJ0
>>61
この前ゴール決めてた
86名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:36.92 ID:HBeH919q0
なんだかんだいってイタ車だからな
87名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:37.48 ID:ncqxsafv0
やっぱ、デイトナが一番。
88名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:42.74 ID:UVWxerDP0
鬼龍さん運転無茶すぐる
89名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:47.30 ID:qOl3ifnI0
>>69
フェラーリ
保証はありません キリッ
90名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:47.94 ID:eyJJhNpOO
またメイテックか
91名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:50.95 ID:eBOzdr7rO
>>71
てめえWWWWW
92名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:52.74 ID:+jKjbvbh0
最近、やっと暖かくなってきたからなあ
まあ、のんびり走るなら、ちゃんと車を選べ
93名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:56.36 ID:CKpl5Na40
スーパーカーの魅力の一つだな
94名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:01.24 ID:3VtcSx9C0
>>76
ミウラの純正キャブだと、フィルタが戻った燃料を吸っちゃって、
実に良く燃えるのだとか。
95名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:02.26 ID:zkwEomFq0
それでもいつか、少しの私らしさとか
やさしさだけが残ればまだラッキーなのにね
96名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:02.86 ID:/pVjHbzg0
イタ車はとにかく故障しまくるわ
女乗せるのに便利だと思って買ったけど実用には不向き
97名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:03.89 ID:ib1rJtbl0
スーパーカートリオって書き込み見ないな
やっぱやきう人気ってオワコンなのか・・・
98名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:03.97 ID:kbGHQ8j30
ミウラといえば、風吹裕也の兄貴分みたいな人が乗ってたような記憶が
99名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:09.17 ID:DQXjMBxt0
スーパーカー消しゴムとか流行ったよな
シャーペンの頭で机から落としたらそのスーパーカー消しゴムもらえるんだよね
100名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:17.54 ID:UxKkbroj0
ジャンボ尾崎もフェラーリを燃やした。
101名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:19.58 ID:SRG+PtLt0
余談だが、ボイラーで有名なミウラの社長の息子はランボルギーニの赤いムルシエラゴに乗ってる
102名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:25.02 ID:ndsneaNJO
織田無道は死んだの?
103名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:26.08 ID:rWqtL1ru0
放射能の影響だな
104名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:27.94 ID:tGcDtgVz0
懐かしいね
105名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:27.44 ID:ZrTA6Z37O
カウンタックマンってまだ生きてますか?
106名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:29.06 ID:/XRsUoiQ0
数少ないスーパーカーが燃えてメシうまとかありえん。
107名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:30.64 ID:u3poSoQC0
これでランボルギーニーがミウラをリコールしたら誉めてやる
108名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:31.41 ID:T8Vp6iOO0
つまりポンコツですね
109名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:34.78 ID:XLShxc8q0
>>25
整備をちゃんとやってれば壊れないなんてのが通用するのは日本車だけでござる
110名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:35.89 ID:TL1tNMt40
こんな時代錯誤のゴミ車が人気とか笑わせるな
そんな俺は颯爽とプリウスに乗る
111名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:36.37 ID:i+A975me0
だぁ〜貴重な車種がぁああ
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:39.43 ID:nFx/WSBd0
ボンクラ経由のミウラか? もしかして 






ざまぁ
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:42.56 ID:u0jAvbmlO
>>67 ロウソクだろ
114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:43.05 ID:vfA3XeQA0
ざ                  ま                   あ
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:49.58 ID:rpuAMHT1O
>>57
イオタまで廃車になるなんて耐えれない。
免許証持ってないけど
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:50.29 ID:cfBPgItq0
昔ジャンボ尾崎が乗ってたフェラーリ512か365も路上で燃えてたよなwww
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:55.81 ID:nuCarWDw0
この時代のスーパーカーは良く燃える
ジャンボのフェラーリもたしか
118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:56.44 ID:64IG4kNm0
カウンタックよりも貴重なミウラが・・・
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:58.36 ID:36zFkv6yO
乱暴流義兄三浦
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:05.00 ID:QmO0PaS70
キャブのオーバーフローか?
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:13.32 ID:m8Dh0R4W0
マニアックな車種だからちょっと可哀相・・・
エンツォとかだったらザマミロなのにw
122名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:15.23 ID:CXC2SUfx0
エンスーは車載消火器を常備するものである
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:19.11 ID:sh1gzghW0
ミウラ「プロパガンダになりたくないのでどたらこうたら、名前出しての寄付はどうたらこうたら」
124名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:23.52 ID:nQqb6rdo0
幻の多角形コーナーリング
125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:24.95 ID:XT6yJPZ00
アザブジュバ〜ン
126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:25.96 ID:BUJGMfzV0
>>1
ミウラに関しては、ざまあとはいえない。
もっと大切に乗れよ屑。
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:27.55 ID:F5JfkAXVP
おや、もしかしてあなたもAVANTIですか?
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:33.85 ID:ceD8C+Yy0
なんだいつものイタリアンが発症したか。
129名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:34.48 ID:1j7wzyR+O

ぼくのあこがれ ぼくのこいびと♪ス〜パ〜カ〜♪
(*゚Д゚)<ランボルギーニカウンタック!!
♪ス〜パ〜カ〜♪
(*゚Д゚)<フェラーリデイトナ!!
♪ス〜パ〜カ〜♪
(*゚Д゚)<デ・トマソパンンンテーラ!!

---以下略---
130名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:35.60 ID:uRpUYkEc0
>>67
ホッチキス
131名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:40.68 ID:k/7aDhqP0
しょいかーごの産直で買った、ちばの粒と言う納豆が美味かったんだが。
132名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:45.15 ID:fLadUxYm0
誰も見向かないから燃えたんだよ

かまってちゃんカー
133名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:56.29 ID:OsiV5z3K0
このスレには
スーパーカー消しゴムで遊んだ世代の人が50%以上いると断言出来る。
134名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:57.20 ID:leUN1uFn0
きっとハートの火が燃え移ったんだな
135名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:57.97 ID:u8AAqDab0
漏れた燃料に電気系がショートして発火するのがデフォ
おれのは(V12ランボ)消火器3個積んである
136名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:01.92 ID:AyGM7ltI0
>>35
車に興味ない俺だけどかっこいいと感じた
137名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:06.70 ID:cU+43Daf0
ジャンボ尾崎も東名でフェラーリ燃やしたっけ

キャブはな、パッキンの劣化でそ

138名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:09.73 ID:LGWa3Vdb0
旧車マニアなら普通に消火器必携だろ
経験在るけど服ではたいても火が消えないぞ。
139名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:11.75 ID:+abXHSvu0
50年前の車とかwwwwwwwww
140名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:12.52 ID:Y7HWP9zX0
旧車は消化器積んどかないと
初期消火できれば生き返れた
141名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:18.49 ID:tYdE3bag0
スーパーカーはサーキットで走らせろ
公道で信号待ちとか、貧乏くさい乗り方するな
142名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:21.38 ID:jvkQ2UtZ0
走る宝石が・・・ミウラは普通にもったいない。
143名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:24.73 ID:IZJKY95VO
もったいないなぁ
自分はイオタ?のが好きだったけど
つか部品の供給があるんだろうか、ハンドメイドなら部品だけで
国産乗用車買えそうだ
144 【東電 83.2 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】 株価【E】 :2011/04/07(木) 13:10:28.73 ID:45EDmLM3P
>>1
レストアいくらかかるんだろうな……
廃車には、しないだろうな
145名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:30.28 ID:K05mhtKj0
どこがいいのかわかんないや(´・ω・)?
146名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:30.42 ID:dWEtDwBJ0

なんせ古いからしかたないじゃん?

販売期間 1966年 〜1973年だもんな!

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/Lamborghini_Miura_P400SV.jpg
147名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:40.17 ID:TaooraTw0
>>120
この手は大体ホースの劣化
148名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:47.57 ID:KLXjsB8J0
スーパーカーはクルマじゃないんだから運転しちゃダメだろ。
149名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:48.32 ID:ltMK7ZDt0
スーパーハカーなモレ様も信号待ちすると炎上しちゃうのか
150名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:48.40 ID:Nq286fTY0
ttp://www.youtube.com/watch?v=yTpIJ5MK_O8
こんなのが上がってた。
151名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:51.23 ID:NYexqzZ60
GT5でも20億するな
152名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:53.51 ID:u3poSoQC0
リコールまだー?
153名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:58.69 ID:BDfHlh7eO
こんなマイナーカーすぐに所有者わかるんじゃね?
154名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:07.23 ID:ckcO5fLU0
ミウラの最高速度は280Km/h、カウンタックLP400は300Km/h、
フェラーリ512BBは302Km/h、カウンタックLP500は315Km/h、
イオタは310Km/h以上とされていた(?)

テレビ番組のスーパーカークイズでほとんど正解だった俺が言うのだから間違いない。
155名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:08.98 ID:vUWBNutn0
マセラッティ・ボラ。

しかしながら数千万の車なのに、
空も飛ばないし海の中も走れないんだよな。

シャーシは普通の日本車で、
ボディだけみうらにすればいいのに。

と、こないだ車買い換える時に、
一瞬だけだけど光岡オロチが欲しかった俺が言う。
156名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:24.72 ID:K6FD6CtW0
キーワード: ジャンボ

抽出レス数:4
157名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:28.92 ID:L/i5Xg0M0
ミウラのボイラー
158 【東電 83.2 %】 :2011/04/07(木) 13:11:37.44 ID:5nZRmBs00
爆発しないで発火だけなら韓国製てことだな
159名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:40.37 ID:BWajKSiTO
段ボールで造った特製

ダンボールギーニ ルンペン

なら車両火災を起こしません!
160名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:42.65 ID:1Rivw6Mb0
スーパーカーは消しゴム
161名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:48.57 ID:yy8xt0VQ0
華々しい最後だなw
162名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:48.71 ID:wRu96By90
スーパーで売ってるの?
163名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:52.75 ID:HhVw+jvv0
うへ、もったいねー
164名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:53.40 ID:JelIre520
>>33
池沢先生乙


昔、関口房朗の息子がF40炎上させたな。
スーパーカーラジエターは壊れやすいのに水温計みてないのか?
水温計ついてないのか?
165名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:58.01 ID:n8PSZbOy0
スーパーハカーのせいでどこかのブログが炎上したのかと思った
166名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:00.22 ID:mOl5mBGy0
ありゃあ勿体無い。
これを引き取ってきて徹底的にレストアついでにイオタ仕様にしたら......億単位だな
167名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:01.11 ID:CBMGxpS40
ミウラとか乗ってて恥ずかしくないのかな
コレクションとして死蔵させとくならまあわかるんだけど
168名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:02.99 ID:A4rlTGTZ0
消火器は必須
169名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:18.75 ID:UFMVuOsM0
>>28
イオタの方が生産台数少ないんだっけ?
170名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:22.59 ID:f4GdFamx0
スーパーハカーかとおもつた
171名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:26.59 ID:9u3m/JrD0
オリジナルのイオタはミウラをベースとしたレース仕様で
こいつはレースか練習走行で事故って失われたんじゃなかったっけ。
その後色々注文があったりでランボによるミウラ改造のレプリカイオタが数台作られた。
勿論、ランボ以外でもミウラをイオタ仕様に改造したケースはけっこうある。

ちなみにオリジナルのレース仕様はのちのレプリカみたいなでかいケツではなく、
ボディはスリムでミウラに近い。
172名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:32.68 ID:4c04yMSI0
>>144
中味をカローラとかにして超見掛け倒しの車にすれば
あと30年は乗れるんじゃねw
173名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:39.41 ID:ainzTOvOP
あまりに高額商品だからトヨタ車のように自称被害者が
続々でてこないから良い商売だな
174名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:46.41 ID:85JrQgYi0
俺の名前を連呼するな
175名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:46.59 ID:iuZsXv6Q0
どうせ中古車なんだろ。新車乗れ新車
176名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:49.85 ID:qMVcWcWL0
一度だけ実車を見たことがある。
電装系壊れてエンジン止まって高速の入口で止まってたが。
177名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:50.97 ID:8CdtXBiJ0
ミウラとか走ってんのかよw
178名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:54.18 ID:+ZSv+1dN0
ミウラさんはご機嫌ななめ
179名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:56.60 ID:Tx9mNumi0
飛鳥の兄貴か

180名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:58.56 ID:X6Q1XtyR0
スーパーカーはメンテが大変らしいな
181名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:00.91 ID:aKgPuNVs0
>>69
サイドブレーキ入れたままなの気付かなくって走ってたんだっけ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:01.25 ID:/QLRqQgD0
スーパーカー乗りはクルマ燃やして一人前って世界だからな
183名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:02.51 ID:+q5S17aq0
スーパーカーの整備の人ってサラっと「燃料パイプから燃料漏れがあるので要チェックです」
とか言うんだよなw
一滴でも漏れたら日本車じゃリコールだろ・・・・
184名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:10.78 ID:v6Cu4N2X0
刷り込み固定観念を排除すればぶっちゃけそこらのフィットとかビッツとかの
方がかっこいいと思う。
デザインってそれ以外の権威要因にもろ影響を受けるから感情的には排除は
不可能だけどね。
185名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:20.52 ID:6cseCY9WO
もったいね
186名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:21.12 ID:SjWl2XpF0
187名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:22.04 ID:jjqQrrVu0
また貴重な車が・・・
188名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:25.15 ID:U/kQcVKw0
>>84
セフィーロ、ルーチェ、コロナあたりはまだ当たり前に見るな
189名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:27.67 ID:BojDmHSZO
ミウラなら燃えても仕方ない
190名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:47.58 ID:GLjhWf2c0
やっぱランボルギーニか
191名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:52.32 ID:ors9SiaG0
デロリアンてもう売ってないの?欲しいんだけど
192名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:00.80 ID:8KEmY6rO0
爆発?また中国かよ。
193名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:02.76 ID:Rz/6IlFC0
見た目はカッコイイけど、走りや安全を重視して、ガワだけ残してエンジンや駆動系を現行の
同系車種のそれに総取っ替えしたら邪道なのかな
194名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:06.43 ID:J61gHdJsP
ディアブロあたりかと思ったらまさかのミウラw
195名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:12.42 ID:ifZ0BWXO0
あああああああああああああああああああああああああああ
貴重な車がなんてことに。・゚・(ノД`)・゚・。
196名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:17.07 ID:jWVwLB//0
>>183
年数考えろよ。ふつうに経年劣化だろうに。
197名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:17.95 ID:qqB6LB8h0
>>66
むしろそういう人じゃないと似あわないような気もする
鬼ローン組んで死ぬ気でフェラーリ買うよりも
パパに買ってもらう、ってくらいがちょうどいいような
198名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:27.72 ID:Xy4SfupE0
そんなもんまだ走ってるんだ
てか乗ってるヤツいるんだwww
199名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:31.08 ID:lKqg8ZzF0

お前らまさかコカコーラボトラーズの王冠集めてた世代じゃないだろうな。
200名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:34.48 ID:i+A975me0
>>146
おぉ・・・

その隣の赤い奴も頼む
201名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:34.70 ID:Wbdjg4PR0
スーパーハッカー炎上と空目下
202171:2011/04/07(木) 13:14:36.55 ID:9u3m/JrD0
アンカー忘れたw

>>46へのレスだ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:38.04 ID:6PeakGQ80
>>35
子供の頃はこの眉毛で全然すきじゃなかったけど年取るとかっこよさがわかるな
でもイオタと比べるとやっぱ霞むんだよなー
やっぱスーパーカーと云えばイオタ、カウンタック、ストラトスかな

ttp://nagamochi.info/src/up62855.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up62854.jpg
204名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:45.18 ID:fHcjLrRfP
>>35
なつかしいなあ。目に特徴があるよなあ。
イオタもイオタでかっこいいけど
205名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:51.98 ID:UFMVuOsM0
>>186
ミッドシップだから後ろが燃えてるのか。
206名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:52.84 ID:nqGttCmnO
>>183
スラムダンク思い出した
207名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:53.60 ID:jvkQ2UtZ0
>>150
乙、原型は留めてるな。
208名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:58.32 ID:4Wl6G/2nO
現代のカーボンでできたスポーツカーよりは被害が少なくて済んだだろう
あんなもの燃え始めたらえらいことやで
209名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:09.67 ID:gFdzfbNq0
>>122
火を吹くのを前提で車に乗るとか怖すぎるだろwww
210名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:24.42 ID:7/tEE3zM0
三浦w
211名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:28.40 ID:s4KNfzd80
シルエットクイズ!
212名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:38.50 ID:IwPBybU20
燃料ラインくらい自分でチェックせな。。
213名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:40.97 ID:vUWBNutn0
日本人ならこれ乗れよ。

光岡オロチ
http://www.mitsuoka-motor.com/lineup/orochi/index.html

まあなんだ、スペックはべつとして、
下手なフェラーリより、
よっぽど目立つと思うんだが。
214名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:52.22 ID:TEBMuvic0
ガワだけディーノとかイオタにして、中身は適当な国産エンジン+FIとかならうれるんじゃね?
215名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:57.06 ID:GYozOGRH0
元々市街地で乗る車じゃない上に何十年前の車だよ
216名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:57.02 ID:qMVcWcWL0
>>181
それたけし。
ポルシェ買ってサイドブレーキ引いたまま走って「流石スーパーカーの音は違うなー」とか言ってたら炎上したらしい。
217名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:59.18 ID:LaFZqT1Y0

美術品で公道を走るなよwww

218名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:00.16 ID:xBedQ/I00
炎上は仕様なんだからしようがない
219名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:09.76 ID:kxZZFlD90
イタ公の作ったもんじゃ仕方ねえな
220名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:10.45 ID:NiLAPAHy0
あざぶじゅばーん
221名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:17.11 ID:SuUNFEqq0
うああああああああ・・・・貴重なミウラが

運転手よりも車を保護しろ

222名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:19.95 ID:QmO0PaS70
>>183
日本車のゴム製品でも15年くらいすれば
カチコチになって簡単に割れるよ
223名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:26.28 ID:nFx/WSBd0
キャステル残念
224名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:28.05 ID:UXHTuZNM0
コースに着いたら即爆発
これがスーパーカーのあるべき姿
225名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:29.16 ID:n8Siv50/0
燃えるスーパーカーかよ、かっけえな
226名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:44.49 ID:zlWp9i1lP
>>154
それはウリナラ速度で実測値は全然下だったと知った時の絶望感は異常だった
227名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:46.15 ID:oqv/1ERE0
>>150
横からだとちっこく見えるねえ
228名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:01.59 ID:sQgR/4IH0
後ろ側のデザインが今ひとつなのだが。
229名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:06.51 ID:ZFNtcFzl0
>>1
乗ってるヤツがいることに驚いたw
眺めてニヤニヤするものじゃなかったんだな。
230名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:10.38 ID:fHcjLrRfP
>>213
きっつい顔だなあw
231名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:11.49 ID:fqPsWb640
貴重な車が・・・
232名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:12.78 ID:/togRjSb0
ミウラか・・もったいない・・・
233名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:18.39 ID:LrjDUEnk0
>>139
もはやクラシックカーの部類
234名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:19.51 ID:u94+xR4+P
>>202
丸焦げになってフレームしか残ってないんだっけ?
写真で見たような気がする
235名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:21.16 ID:s+jQ9Zqx0

火事が怖くてイタ車に乗れるか!

 
236名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:22.90 ID:+q5S17aq0
>>194
いや、漏れるんだよ。年式に関係なくw
F40のビデオで切替さんがピカピカのF40の点検しながら言ってた。
イタリア車の持病。
237高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/04/07(木) 13:17:38.33 ID:FSMBO4Yp0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノiノし ノ)
  (  /ヾ∧(ノ,(  ボォォォ・・・
  )彡| ・ \ ノ
  ( 彡| 丶._)(
  ) (  つ旦 )
  (  と__)__) (
238名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:41.48 ID:1ihaiMAF0
これは恥ずかしいのか格好良いのか
239名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:43.52 ID:MLKZ2DD20
これはいいニュース
240名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:47.68 ID:7/tEE3zM0
イタリアらしい壊れ方だなw
241名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:50.00 ID:vUWBNutn0
>>188
クラウンにセルシオも、
DQN当たり屋使用になっていまだに現役だもんな。
242名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:51.01 ID:lmsvjaPa0
昔、ミウラを持ってた知人に1度運転させてもらったことあるけど、
ワインディングでは曲がらないし、高速では真っ直ぐ走れないかなりの難物。
しかも、ステアリングもクラッチも激重。「観賞用の置物」が結論w
243名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:03.29 ID:FjD/h9LZ0
知らんのか イタ公の燃料ホースは1年に一回交換。日本製なら10年。純正品
にこだわるアホだね、アホ〜〜。
244名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:12.84 ID:OW4ysgNrO
燃えるような赤
245名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:13.38 ID:0GxrdIdSO
国産車は炎上したり不具合が出ると叩かれるのに、外車が炎上しても叩かれないのは何で?
246名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:18.52 ID:fLadUxYm0
やれオロチだ、ミウラだ、イタコだ?

おまえらイタリア人にからかわれてないか?
247名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:24.78 ID:HfRgjIfj0
中国なら爆発してた
248名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:35.34 ID:qMVcWcWL0
>>222
俺のNSRは燃料ホース割れてガソリンだだ漏れになった。
あと、オイルポンプのゴムシールがやられて2stオイルがミッション室に流れ込んだ。
ぶっ壊れる前に対処したからまだ元気だけど。
249名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:41.98 ID:EKUdzg1j0
>>46
貴方、国内で初めて時速300キロを達成した方ですか?
250名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:46.66 ID:FaXoa2+i0
ざわ・・・ざわざわ・・・・・・・・・・・
251名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:54.48 ID:BX9R9uKZ0
飛鳥ミノル「イグニッションコイルだ!」
252名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:56.32 ID:Pg5NjfHzO
スーパーカーって単語を久々に聞いた
253名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:57.01 ID:fMfZdK/r0
ウェーバー様がお怒りになったんですね
254名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:01.13 ID:G5l1a6J/O
まあ麻布十番の交差点ならランボルギーニが止まってても許す
安売りスーパーの駐車場とかだと笑う
255名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:13.08 ID:zrcC0ww40
ああミウラなあ
悪い車じゃないんだけど
いまいちフィットしなかったんで売っちゃったよ俺は
東大院卒で国家一種受かった185cm90kg格闘技経験者の俺はよ
256名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:25.67 ID:Otaw9TLZO
織田無道は死んだの?
257名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:28.60 ID:ZFNtcFzl0
>>245
信頼性じゃね?
258名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:32.65 ID:1r2KOHGt0
罰があたったんだよ。こんな時期にチンコカーって?
運転手もクルマと一緒に逝っちまえは良かったのに    (キリッ
259名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:34.62 ID:iQoIh6lS0
もったいねー
三浦は絶滅危惧種じゃねーか

欲しいとは思わないがw
260名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:41.23 ID:CCxaTb61O
欧州車は燃えてナンボの価値だからなぁ…

大概路肩で煙噴いてるのはBMW
261名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:47.92 ID:gFdzfbNq0
オレはマセラッティ・ブーメランが好きだった
262名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:49.23 ID:Y7HWP9zX0
スーパーカークイズ
http://www.youtube.com/watch?v=Ih8N-CJBpM4
263名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:55.70 ID:ldWoL7l10
高級車に乗る人の保険ってどうなってんだろう
この人も保険がっぽりなのかな
264名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:01.44 ID:kjEp/Ftx0
イタ車なら仕方が無い。
265名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:24.51 ID:rZnQkNPV0
もったいねーな
266名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:31.68 ID:i+A975me0
>>209
うんにゃ
前提ではなく、覚悟で乗るのだ 対処できる知識と度胸と自信が許可証
267にょろ〜ん♂:2011/04/07(木) 13:20:51.55 ID:imjyHD+40
これも放射能の影響か・・・
268名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:56.10 ID:vUWBNutn0
>>203
フェラーリ・ディノ(ディーノ)の立場は?
あれも結構幻のスーパーカーじゃなかったっけ?

なんかカエルみたいで子供の頃は好きじゃなかったけど、
今見ると結構いいんだよなぁ。
269名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:01.13 ID:+dWM/1Wc0
所謂スーパーカーと言われるものと炎上は切っても切り離せない関係だからね
270名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:10.18 ID:U/kQcVKw0
>>260
あれを自分で直すのが楽しいってのがヨーロッパ人のヲタクオリティだからな
一方日本車は、ハイテクになりすぎて素人がいじりようがないっていうw
271名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:10.55 ID:leUN1uFn0
>>245
風物は愛でるもの
イタリア製品の楽しみかた
272 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 83.2 %】 :2011/04/07(木) 13:21:13.69 ID:bJYJ8RN40
あざぶじゅば〜ん
273名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:19.88 ID:JhlLZzkd0
>>254
デニーズの駐車場もやめて貰いたいw
274名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:23.66 ID:Fp25JEDx0
うちの家計も火の車…
275名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:24.26 ID:IZJKY95VO
でもスーパーカーて大した進化してないね
F50とかマクラーレンF1より昔のがかっこいい
276名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:25.95 ID:jknPVvYP0
74  名無しさん@そうだドライブへ行こう  z6mZ0kj50 2011/04/06(水) 15:40:58.43
亜茶ー
http://ow.ly/i/a0bj

闘牛スレでも話題になったな
277名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:30.25 ID:qFL9oZRT0
ランボルギュウニュウミルク
278名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:36.13 ID:a8BsuTap0
>>242
え?ミウラって200kmで直角カーブも曲がれるんだろ?
飛鳥ミノルが自慢してたぞ
279名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:42.68 ID:+uHflX/30
>>140
消化器はこわいな
280名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:44.56 ID:jshZ6NeyP
>>66
貧乏人の僻みにしか聞こえない
281名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:50.78 ID:UFMVuOsM0
もともとランボルギーニって農耕機械の会社だったんだよな。
282名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:59.15 ID:hkKb8x6w0
>>66
それ関口フサローの息子だよ。
三河湾スカイラインで燃やしたのは地元で有名。
283名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:00.27 ID:s+jQ9Zqx0
http://www.b-otaku.com/diary/DIARY-S1007-1.htm
からの転載
-
2010/7/9(Fri) ランボルギーニのクラッシュ

下の動画はランボルギーニガヤルドのワンメークレースにてコーナーでコントロールを失い壁に激突し炎上するシーンだが、まずは内容を見て欲しい。
<YouTube削除>
この動画を見る限り、いくら壁に激突したとはいえ、あの程度で車体はバラバラになり一瞬で炎上してしまうなんていうのは、クルマに問題があるのではないか。
昔からランボルギーニは見かけだけで、工芸品として飾っておくのならとも角、実際にサーキットなんて走れば直ぐにボロがでると言われているが、 この動画を見ると確かにそれは言える。
なお、ドライバーは命は取り留めたとは言え相当の重症のようだ。ポルシェGT3であのようなクラッシュをしたとして、果たしてあんなにバラバラになるだろうか?少なくとも、一瞬で炎に包まれる事はないだろう。
-

284名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:06.38 ID:qSFqyBB/0
三浦大先輩は関係ないだろ、いい加減にしろ!
285名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:17.65 ID:9B6w1e2VO
ジャンボ尾崎のフェラーリと藤井フミヤのベンツも急に炎上してニュースになったよね!
286名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:20.40 ID:E0aS1Kg10
>>14
笑わすなw
287名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:21.98 ID:TaYUMYip0
なんかよくわかんないけど2000GTみたいなフォルムだな
288名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:25.43 ID:jXdF8IJq0
40年以上前の車で都心徘徊とか犯罪だろw
289名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:29.52 ID:dcpnHXka0
>>27
キョウノバ〜ン メシタラ〜ン
290名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:38.37 ID:iztifGzP0
>>11
どんまいける
291名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:40.64 ID:EoK27QRv0
三浦って随分日本人っぽい名前の車だな。
292名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:42.86 ID:zi7OK+Xb0
モッタイナイ
293名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:55.76 ID:DaFgri160
似たよーなのでイオタってのもあったよな
294よつば:2011/04/07(木) 13:22:58.16 ID:MxYuP5gwO
みうら、しっかりしろ
295名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:05.53 ID:dpcgRGFF0
カズがイタリアに移籍した時、よくネタにされてたな
296名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:19.38 ID:a8BsuTap0
>>289
ソバデガマーン
297名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:27.74 ID:tXY98EQV0
ミウラもったねー
298名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:28.00 ID:efdC9/Ps0
ベンツじゃねーのかw
299名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:30.30 ID:EEtHffqi0
中国製か?
300名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:31.02 ID:324VOoi50
♪ぼくのーあこがれー ぼくのこいびとー すーぱーかー
301名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:39.20 ID:LGWa3Vdb0
車やさんが整備完了後の試乗で
お客の車を燃やしちゃったら
倒産、自己破産しかないね。
302名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:46.06 ID:G47m6kNo0
>>129
スーパーカークイズか
あれ何回くらい放送したんだ?
303名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:52.48 ID:UYmLcQJp0
欲しいと思う車が生産終了・中古しかないってのが辛いね。
メンテ高いし時間も余計に食われるし乗る気がしないw
304名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:53.72 ID:YvJEA95i0
福島第一原発と同年代の自動車か。
それは仕方がない。
305名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:57.51 ID:7QCf0M1e0
ランボルギーニ・ディアブロに乗ってたけど、車高が低くてすぐ腰痛くなるから手放した。
今はハマーH2に乗ってる。
306名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:09.69 ID:vyq4NpeHO
さまぁwwwwwwww
ってレスで溢れかえってると思ったら案外まともなレスばかりで意外だったw
307名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:16.25 ID:ewwcHHJt0
なんで名前が出ないんだ また在日か。
308名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:21.19 ID:u94+xR4+P
>>227
昔の車は小さいからな
2000GTとか今の軽自動車並のサイズ
車内は軽自動車よりも狭いんじゃないかな

>>268
今でこそ希少車かもしれないが当時はスーパーカーでは無かったんじゃね?
フィアットエンジンだしフェラーリ入門車という位置づけなのかな
309名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:24.18 ID:TL6GEjIb0
いーなーミウラ、欲しいなー
310名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:26.33 ID:6IDcz+fX0
ミウラはすぐ燃えるので有名だよ。
長く乗ってる人は必ず消火器積んでて、
2度や3度信号待ちで火を消した経験がある。
311名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:27.18 ID:eDLgob510
ほのぼのニュースか
312名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:28.83 ID:SszM+fMa0
313名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:05.62 ID:Bou8OfnH0
メシウマ


きたあああああああああああああああああああああああああああ
314名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:17.44 ID:+ZSv+1dN0
まぁどうでもいい
315名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:20.10 ID:a8BsuTap0
あの時代からポルシェなんてあんまりデザイン変わらんなぁ
空冷が水冷になったり四駆になってるっていうけど
316名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:21.43 ID:jCkCJ3ZMO
整備不良で終わり。
だをだんチャイナクオリティが板に付いてきたな、日本。
317名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:44.06 ID:mx21PU940
三浦が炎上
318名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:45.85 ID:TQgI5FV90
なんかよくわからんが、スーパーカー好きな人はよく訓練されてるんだな
319名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:47.99 ID:JUvUx899O
>>305

腰痛持ちにディアブロは寿命縮めるだけだな。
320名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:59.57 ID:XaphjP4q0
燃えないミウラはミウラじゃないよw
321名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:05.79 ID:SsqFszlO0
ミウラって当時でもスーパーレアだったのに。
物心付いたときに親父に買ってもらったミニカがこれだった。
フロントフードとリアフードがガバっと開閉してかっこよかった。

なんかミッドシップ車って良く燃えるイメージがあるな
そーいえばトヨタMR2も結構燃えてたな
322名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:11.35 ID:ZQG85rFg0

カチカチボールペンの消しゴム遊び。
オルガンの上はよく滑る。
ボールペンのバネ強化、消しゴムの底にボンド塗ることでターボチャージャー。

分るヤツは確実に40代
323名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:12.73 ID:kI43NzYaO
>>263
高いから1400万のクルマだけど、車両保険50万で設定してます
324名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:24.83 ID:lmsvjaPa0
>278
絶対_w
325名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:41.46 ID:bwsZc1KsP
信号待ちじゃ、周りにいた人もびっくりだね
麻布十番か
326名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:42.13 ID:i4qXUxruO
ウラッコとかエスパーダとかシルエットとかチータにしておけば
燃えなかっただろうに・・・
327名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:51.39 ID:kl94tm8C0
中国製のミウラかよ
328名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:55.72 ID:GKXRA2JQ0
イオタの方がかっこよかったなぁ
329名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:56.01 ID:CLSAsr/y0
>>254
バブル後半時 近所のまともに舗装もしてない賃貸駐車場に
テスタロッサとカレラが止まってた
330名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:04.36 ID:s+jQ9Zqx0

ボラギノール欲しがるやつはガキ。
あれは車としてもデザインとしても破綻してる。

331暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/04/07(木) 13:27:22.50 ID:Ml7ANKiZ0
で、飛鳥ミノルは無事に焼け死んだか?
そしてローザは無事か?
332名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:24.97 ID:DmMw1zoz0
早瀬左近だっけ?
333名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:25.64 ID:0tSCKHHsP
むかし、鈴鹿峠で会社所有のF40やいちゃった、どら息子いたよね。
親は馬主で有名なひと。
334名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:25.98 ID:+q5S17aq0
そういえばミウラの現代版みたいなのはただのショーモデルだったのかな。
結構忠実でかっこよかったけど。
http://www.lamborghini.co.jp/release/release06/0110.html
335名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:28.28 ID:vUWBNutn0
ランチィア・ストラトスマンセー
336名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:32.88 ID:6PeakGQ80
>>268

今見るとディーノも格好いいけどブームの頃はしょぼいイメージで好きなやつおらんかった気がする
ライトな部類で唯一人気あったのは、あの下手な漫画の影響でロータスヨーロッパぐらいだったと思う
ポルシェもカエルっていわれて馬鹿にされてたし
フェラーリは365か512BB
337名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:53.85 ID:rjjuqnok0
家の近くだから、直接見たよ。
338名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:19.26 ID:a8BsuTap0
ロータスヨーロッパ
カウンタック
2000GT
ミウラ
ウラッコ
デ・トマソ・パンテーラ
ポルシェ930ターボ
童夢0
339名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:40.98 ID:0T4LYrhLP
どれくらい貴重な物なのかよくわからんので、誰かガンダムに例えてくれ。
340名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:48.13 ID:v0hrkCNYO
書くときはランボルギーニだが喋る時はランボルギニーになっちゃう。
341名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:58.17 ID:XaoSpeTT0
俺はテスタロッサに毎日のように乗ってたな

ゲーセンで
342名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:58.32 ID:Tt4/KBZi0
>>29
ちっ…禁止かよ。
鼻息荒く書きに来たのに。
343名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:01.43 ID:y4LQTjuQ0
スーパーカーに信号待ちさせる所が間違ってる。乗る場所をわきまえよ。
ちなみに、ハイパーメディアカーを所有する我が家にとってスーパーカーなど
珍しくも何ともない。
344 【東電 83.2 %】 !:2011/04/07(木) 13:29:02.42 ID:cuq5VAYa0
345名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:02.91 ID:sQgR/4IH0
ランボルギーニカウンタックLP500Sとかいうのが
格好良かった。ポルシェは、格好良く見えなかった。
ぼくのなつのおもいで
346名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:05.31 ID:HIQ3oZsn0
ミウラつったらヤンジャン梅澤春人の漫画しか知らん
347名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:25.84 ID:eWTShsDy0
F40が燃えてるのは見たことある
348名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:28.40 ID:Y7HWP9zX0
しまった!スタビライザーを打ったか!
349名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:28.59 ID:6t6LPnrX0
スーパーカーなんてあったなw
350名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:34.83 ID:EKUdzg1j0
>>154
>カウンタックLP400は300Km/h
フン、出ねえよ
351名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:58.07 ID:Jwc6VTmo0
昔、町田街道でジャンボがミウラ燃やしたなぁ…テラナツカシスw
352名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:11.04 ID:PGwC+lfH0
なんとかなりそうやね。

http://jan.2chan.net/up/e/src/1302073553379.jpg
http://jul.2chan.net/up/e/src/1302089283285.jpg

ミウラは結構萌えやすいらしい

1)夏場で30度以上の気温のとき。
2)渋滞が30分以上つずいている。
3)エンジンが、かぶってきた。アイドリングがそのために低くなり、不安定だ。

この3つが重なったとき一番火が付きやすい。
エンジンが不安定になり、キャブのバックファイアー(生ガスがキャブに戻って吹き返しすること)で
ガソリンがクリーナのフィルターに付き、それが熱で引火するらしい。
353名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:18.22 ID:vUWBNutn0
>>283
そういやカウンタックのアニバーサリー(白)に、
峠攻めてたバイクが転倒して突っ込む・・
みたいな動画みたことあるな。

動画のURL知ってる神様いたら教えて。
354名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:18.61 ID:tUNIMSB20
ミウラなんて飾っておく車だろ
355名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:27.00 ID:gFdzfbNq0
>>322
グランドピアノの上もよく滑るんだよ。
音楽室のピアノで遊んでたら愛車が勢い余ってピアノの中に落っこちて
手を突っ込んで取ろうとしたところを先生に見つかってえらい怒られた
356名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:30.14 ID:bnwBcDXF0
きちょうまん いや、きちょラン がまた一台死んだな
357名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:29.88 ID:CfkaBxoo0
痛車は今も昔も電装系が弱いんだなー
358名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:30.12 ID:JhlLZzkd0
>>338
カウンタックを出すなら512BBも出せよw
359 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 83.2 %】 :2011/04/07(木) 13:30:40.40 ID:S4idHfk90
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでランボルギーニを
抜いた。つまりはランボルギーニですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
360名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:52.15 ID:jleeq1yQ0
361名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:56.62 ID:uD949zju0
>>3
アメリカ領の島にバカンスに行かなければ逮捕されて拘留されて自殺することなかったのにな三浦和義
日本にいても書店から本を万引きして現行犯逮捕されたりコンビニでも万引きしたりしてたから
なにか事件起こしてたかもしれんけど
362名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:07.66 ID:t1VAnpMv0

ガキの頃足の速い女子が居てランボルギー二三浦って仇名が付いてたのを

思い出した。
363名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:23.84 ID:nL4u6N5i0
ミウラと言えばボイラー
そりゃ燃えるだろうね
364名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:43.71 ID:i4qXUxruO
スーパーカーブームの頃、アメリカ代表って何だったっけ?
やっぱりコルベットくらい?
365名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:51.99 ID:ZQG85rFg0
>>322
スーパーカー消しゴムか〜
流行ったな
366名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:52.29 ID:zrcC0ww40
しかしこれ
通行人にはミウラって伝わってないんだろうなあ
こういう車のオーナーに会ったら
やっぱ

「うっわーミウラじゃないすか!すっげー!」
「いやいや(微笑)」
「ミウラってマニアの中でも特に人気あるんすよね?」
「そうみたいだね(微笑)」
「うっわー!いいなー!カッコイイなー!」

みたいな反応してやるべきかね
っつっても
マニアの間でどうかしらんけど
やっぱスーパーカーの王者はカウンタックLP500だろ
なんか後ろにツノみたいなの付いてるヤツな
367名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:54.60 ID:PqZaLdiu0
>>339
「いい趣味してるじゃないか。いくらなら売る?」
「冗談言わないでくれよ、ちょっと売れないね」
368名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:02.28 ID:QmO0PaS70
フィルターについて着火するならファンネル仕様にすれば良いじゃない
369名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:16.55 ID:zYEYQEo80
イタ車ならよくあることだよなあ
370名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:23.01 ID:cS8uyn4S0
麻布自動車ってもう潰れたんだっけ
371名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:24.08 ID:IwBoMhw80
ミウラさん涙目。
372暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/04/07(木) 13:32:25.88 ID:Ml7ANKiZ0
>>351
ジャンボ尾崎のはフェラーリ365GT4/BBでは?
373名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:38.80 ID:gFdzfbNq0
>>358
BB(ベルリネッタ・ボクサー)だっけ?
懐かしいねえ
374名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:44.23 ID:Zzqwg7Ux0
>>67
アロンアルフア

BOXYのボールペンとか懐かしいなw
375名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:59.32 ID:a8BsuTap0
>>358
ベーベーは当時あまり好きじゃなかった・・・
今見たら感動するけどね
376名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:14.52 ID:jVOQAUl5O
新手のテロ?
377名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:47.99 ID:3Jv+BFFr0
フェラーリが燃えてるのは3回見た

1回が高速で走ってるとき
トラックの運ちゃんに後ろからパッシングされてたけど全然気付いてなかったな

1回は寄った高速のSAで
人だかりの向こうで黒煙が上がってたから見に行ったら燃えていた

もう1回は信号待ちで
378名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:50.09 ID:B8pMqGHYO
あちゃ〜ミウラ…
もったいない
379名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:50.15 ID:f4qoHTaY0
>>338
NA、AT、白のフルエアロ、三菱GTO
380名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:05.17 ID:qrHTjwts0
中国みたいになってきたな。
381名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:10.33 ID:OSMkQaTZ0
これはメシウマできねえ
さすがに勿体無いわ
382名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:12.63 ID:RQSAh++40
重量2トン
383名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:43.65 ID:ZehtCHye0
確かミウラは空力的に問題があって、
一定の速度を超えるとフロントが持ち上がって
バク宙すると聞いた。
384名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:43.76 ID:1j7wzyR+O
コピペ乙

ここまでデーブ・スペクター無し単なる旧車だがな。
385名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:51.79 ID:ZVIYCJMwP
炎上ってことは、なんか仕込まれてたんじゃないか?w
流石にこれはないだろw 

スーパーカー乗ってる奴がエンジン焼くような
メンテさぼりするわけないしな。
386名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:35:20.70 ID:vUWBNutn0
>>329
屋根付きっていうか、
完全屋内の管理人付きの駐車場で、
周りの車はBMのでかいSUVとか、
ベンツとかポルシェとかマセラッティばかりなのに、
一番出し入れしやすい良いとこに、
マツダのワゴン車置いてる俺が勝ち組ってことでOK?
387名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:35:28.84 ID:7QCf0M1e0
AT限定免許なんでこの手の車は乗れねーな。
スーパーカーでATってある?
388名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:35:46.76 ID:EKUdzg1j0
>>193
国産車のガワだけスーパーカーにするのがいいと思いますw
389名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:13.39 ID:xDaYUiG70
>>330
タイヤはもちろん止まって治すブリザックだな
390名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:19.71 ID:v0hrkCNYO
>>364
マスタング?
391名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:31.28 ID:CDnlwcWJ0
これはもったいない><
392名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:48.75 ID:i4qXUxruO
>>387
最近のポルシェ911とか
393名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:57.38 ID:324VOoi50
>>364
それもあるけど、やっぱりファイアーバードトランザムだろ。
394名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:58.68 ID:9w0SjAOQ0
もったいない
燃え残りは手放して 愛知県のトヨタ博物館でレストア復帰してもらえばいいのに
見に行くよ
395名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:00.74 ID:AF+Qci8S0
アメリカ留学してた20代の頃、8万でポルシェ928の中古買って
得意げに彼女乗せて走ってたら信号待ちのとき助手席足元から煙吹いて
車内真っ白になってあせったことを思い出した
その時の彼女はヤリマンでした
野茂がメジャー来たときだから1995年だったっけな
396名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:06.46 ID:q2uVhPdp0
これに限らず、故障だらけのイタ公のクソ車が「スーパー」を
名乗ってることがおこがましいと思う
397名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:07.10 ID:zYEYQEo80
>>352
日本には不向きな車なんだよ
乗ってる人間はかなり痛い人間
398名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:08.77 ID:a8BsuTap0
テスタロッサで思い出したがアウトランのドライバーの男と助手席の女、シートベルトしてないんだな
399名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:08.86 ID:qqB6LB8h0
今日のおっさんホイホイスレはここか
400名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:12.90 ID:+yOYA9+FO
三浦ってエンジン燃えやすいんじゃなかたけ?
401名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:20.01 ID:XaoSpeTT0
>>330
痔なのか?
402名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:32.43 ID:5sU2eezH0
スナフキンの親戚のミウラ姉さん
403名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:40.43 ID:0AGn/rP/O
>>20
GJ!(^o^)
404名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:43.27 ID:vUWBNutn0
>>336
フェラーリのBBってのは、
「ベルリネッタ・ボクサー」かなんかが正式だっけ?
ブームの頃はまだ小さかったから、
美味く発音できなかったようなw
兄貴がど真ん中世代なんだよなぁ。

>>341
アウトランかなんかか?w
筐体のやつ。
405名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:54.66 ID:kxl0Myvi0
乱暴牛乳三浦www
406名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:55.53 ID:DcBGfP+6O
コルベッティ
407名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:55.65 ID:XDE+TJnk0
>>21
中身が中国製だったんじゃ・・・
408名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:02.04 ID:Y54a1N7qP
首都高とか都内走ってると年に二三回はフェラーリとかスーパーカーが故障して止まってるな。
あんな壊れやすい不便なものになんで乗るのか見栄っ張りのやる事はわからんね。
409名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:07.27 ID:cLUGBO4U0
>>372
尾崎は512BBじゃなかったか?
ついでに場所は東名で。
410名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:22.84 ID:KW4RmSobO
新車のフェラーリが炎上した石田純一が一言↓↓
411名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:30.92 ID:D60Rmu7Y0
もったいねぇ・・・・。走っているとこは一度しか見たことねーぞ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:44.38 ID:CrofFvyq0
バブルの頃、よくF-40が燃やされたな。
懐かしい。
413名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:52.12 ID:PDoKhjlp0
炎上かよっ!!
414名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:54.64 ID:xAUsZzqj0
ヌルヌルのブログのこれか
http://ameblo.jp/yoshihiro-akiyama/entry-10853510268.html
415名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:55.97 ID:6PeakGQ80
>>364
アメ車はGT40だったっけな?
あれぐらいだったと思う、多分
416名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:05.60 ID:DmMw1zoz0
スーパーカー消しゴムの裏にはビーズを通したホチキスの芯が最高に走った
ホチキスの芯が車軸でビーズがコロになるわけね
417名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:08.70 ID:CfkaBxoo0
ミウラ?なにその怪獣みたいな名前
418名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:22.48 ID:9FhlBOpc0
俺はジョンプレイヤースペシャル
419名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:27.00 ID:iktoyHYIO
三浦さん、もえもえ
420名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:44.66 ID:1CGhscXB0
飛鳥の兄ィとか言ってるのは相当おっさん
421名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:54.14 ID:uO9q7z/K0
古いスーパーカーはよく燃える。アクセルオフ時のキャブの燃料吹き返しで
それがエンジンの熱で発火→炎上
422名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:58.03 ID:rjjuqnok0
燃えてる間、前方でずーっと携帯電話してるスーツの人がいたけど、彼がオーナーなんだろうな。
423名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:59.22 ID:5/dFoGMrO
>>408

壊れるまでがフェラーリ
424名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:03.13 ID:jeXH5Dvti
父ちゃんの古い昔のポルシェに、脚立倒して凹み傷作った。

グーで殴られた。
425名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:16.70 ID:xDaYUiG70
>>409
なんだ鶴田じゃなかったのかw
426名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:16.95 ID:a8BsuTap0
ムスタング・・・・おっさん
マスタング・・・・おっさんの手前
なにそれ?・・・・普通の人
427名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:38.58 ID:0T4LYrhLP
>>367
ホビーハイザックかよw
ますます、価値がわかんねえw
428名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:45.20 ID:D1Gg8yPO0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Г ̄|
 |  ●   ● |   |
 |    ▲    |   |
 |_____|.__.|
  . /|.     ||.Y丶
  ||.  Θ ||| |
  ||.     ||| |
.  .L|-----||_L_|
    |___ハ_|
   |‖| |
   |‖| |
     ̄ ̄ ̄
429名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:49.23 ID:uubVdFHe0
萌える痛車
燃えるイタ車
430名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:53.77 ID:nCIb3kVT0
コノミウラハラサデオクベキカ
431名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:01.47 ID:e9gZL3Vj0
>>1
産地偽装して放射能食品を全国へ流している東京のことだろ。

脳は、放射能で最も損傷を受けやすい器官。
432名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:08.90 ID:XaoSpeTT0
>>404
まぁ車なんて所詮貧乏人のガキの乗り物だな。
テスタロッサを卒業した俺はF-14に毎日のように乗った。

もちろんゲーセンで。
433名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:14.36 ID:PtLLhTB40
ミウラはスーパーカーブームの中心的存在だった一台
434名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:18.16 ID:ESOvxpZVO
>>359
懐かしいコピペww
435名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:29.23 ID:48SZvlOr0
古い車はこの季節はキャブから生ガスが漏れて引火するんだよ
燃料系が危ない車に消火器は必携アイテムでっす
こいつシローとだね ばか 丸出しです
スポーツカー的 常識人なら消火器絶対に積んでます
436名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:40.78 ID:6PeakGQ80
>>404
そそ
ベルリネッタがクーペで
ボクサーが水平対向エンジン、何か厳密には違うらしいけど
437名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:45.98 ID:NweBneC/0
飛鳥ミノルのミウラはオレンジ色だぞ
438名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:49.34 ID:CbXolKKh0
>>154
>カウンタックLP400は300Km/h

当時のスーパーカーは、みんな最高速度が時速200`程度だったぞw
今の1600ccターボよりも遅かったんだぞw
439名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:51.16 ID:No5T290Q0
バブルの頃は1億以上したF40も今や4000万円
バーゲンプライスだよ
怖いときはアクセル戻さず踏めよ
440名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:57.05 ID:324VOoi50
>>427
自分の感覚的には百式ポジションだな。
441名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:59.30 ID:vUWBNutn0
ACコブラだっけ?
あれは格好いい。
なんかスーパーカーのカテゴリーじゃ、
ないような気もするけど。
442 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/07(木) 13:42:00.56 ID:7m2cAaI00
しっかり整備していなかったのだろう。
残念だ
443名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:03.26 ID:i+A975me0
>>387
ポルシェならあるよん

エンツォ「世界に乗りこなせる奴が10人しかいなくても、俺は性能を追及する」
ポルシェ「人が扱えなけりゃ車とはいえない」
ザガート「僕は僕の感性のままに作るのさ〜」
444名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:03.88 ID:nUNNl7D80
ビートたけしも、ポルシェをサイドブレーキかけたまま高速走って、燃やした
445名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:05.96 ID:ljJeVkUqO
ミウラかよ〜
もったいない…
446名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:29.35 ID:i4qXUxruO
マセラティのメラクやボラはスーパーカーの中では一番壊れやすいと
いうのを聞いたことがある。ランボルギーニやフェラーリなどは
マセラティに比べたらまだマシだったとか
447名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:32.11 ID:a8BsuTap0
デロリアンってスーパーカーじゃないよね?
448名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:32.46 ID:gFdzfbNq0
>>430
うらみ念法キターーーーー!!
449名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:33.81 ID:fqZ8NnYl0
ランボルギーニ・ミウラは小学生の頃所有してたからめっちゃ思い入れあるわ。

俺のミウラはめちゃくちゃ強かった。BOXYのペンで弾くんだが、
弾かれてもビクともしないが、コツがあって俺が弾くとガンと飛ぶ。
机の上で弾きあって、落とされた方が負けで、勝った人に没収される。
俺はミウラ一台だけで、何十台ものカウンタックやらパンテラやらをせしめて
同学年じゃ名のしられた消しゴム長者になった。懐かしいぜ。
だが、まさかあの頃が人生の絶頂期だったなんて…
450WILLCOM:2011/04/07(木) 13:42:35.64 ID:IZblgYdb0
>>413

それミムラ
451名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:42.94 ID:jvkQ2UtZ0
>>228
んなことはない。
一見丸っこく見えるがリアもエッジが効いたよいデザインだよ。
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg13617/126
452名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:50.39 ID:8X81DYCa0
ランボルギーニのお兄さん♪
453名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:58.05 ID:dWEtDwBJ0

走る財産スーパーカー炎上とはもったいねっす!
454名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:31.42 ID:PqZaLdiu0
車の見た目って大事だよな
以前、嫁と町歩いててアストンマーチン見かけたんだが
その時に
「なぁ知ってるか?あの車ああ見えてフェラーリと同じ位の値段するんだぜ」って言ったら
ぼったくってるんじゃないかと言われたわ

あんまり変な説明してもわからんだろうからジェームズ・ボンドの愛車って事で納得させたが
455名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:35.20 ID:baN0MN7t0
>>414
ヌルヌルさんもまさか数千万が燃えてるとは思ってないなw
456名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:49.21 ID:ek0DsB9a0
ミウラはガキの頃よくプラモ作ったぜ
確かデラックスビックワンでもあったはず
457名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:55.12 ID:a8BsuTap0
>>452
ピンクレディかよ!
458名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:08.33 ID:EO9dckbM0
ランボはよく燃える。消火器取り付けてなかったのか?
ていうかそっとしておいてやれよ読売・・・
459名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:11.68 ID:MM/f0odxO
ビーズの松本さんはランボルギーニ7台持ってるよ  
十番住んでるし
460名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:14.37 ID:CbXolKKh0
>>438
誤 200`程度
正 250`程度ね
461名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:20.64 ID:OnaZyeCOO
もったいねー。
超希少な車なのに。
462名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:27.98 ID:CDnlwcWJ0
>>443
ザガートwww
463名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:50.04 ID:LBl8/gDg0
スーパーハカーのしわざ
464名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:54.38 ID:DcBGfP+60
どうせ車の知識も無いうえにメンテ怠ってただけだろ
465名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:04.35 ID:ZAYAM8uL0
>>402
親戚というより姉と弟。異父姉じゃね?
466名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:17.73 ID:GI9v4NxBO
燃えたのは段ボールギーニ・三浦チャンじゃなかったのかw
467名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:18.31 ID:8X81DYCa0
>>457
分かるキミは40代以上だな?
468名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:24.91 ID:oGe9Jr1m0
俺も持ってたよ。ボールペンのバネで遊んでた
469名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:43.01 ID:vUWBNutn0
>>454
ちょっと前までのマセラッティとかもそうだよな。
フェラーリと変わらん値段なのに。
470名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:48.02 ID:1SBZxCuq0
スーパーカーブームのもう終わり頃だったと思うけど、
モーターショーにだけ出ていた、ポルシェかどっかの 「オルカ」っていう車だれか知らない?
名前の通りシャチっぽくてすごくかっこよかった。
ジウジアーロか、ルイジ・コラーニのデザインだったと思う。
週間プレイボーイの巻末グラビアで見た記憶だけある。
画像とないかな?
なんどググっても無いんだよね、、、

471名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:49.56 ID:cLUGBO4U0
>>387
普通にポルシェの928にATあった。
もう30年位前の話。
ただ、あれをスーパーカーと呼ぶかは微妙w
472名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:58.05 ID:nxIzED7fP
小学生のころカメラ持って中古車屋巡りしてたなぁ
473名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:15.72 ID:n647DkN70
うおぉこれはもったいない
474名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:33.42 ID:/goKfwTuP
よつばとのみうらってこれか〜
475名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:35.46 ID:Ft+Gw078O
今思うとイオタ風に弄られたミウラって可哀想だったよな
476名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:41.67 ID:IzYUwXtj0
イタリア人は血の気も多いが火の気も多い(笑)
477名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:56.59 ID:nCIb3kVT0
ここ40代多くね?
478名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:57.51 ID:+OxRLU8I0
マクラーレンF1大破させたMrビーンの方がすごい。
479名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:04.03 ID:dpcgRGFF0
俺は44歳、カズと同学年
引き寄せられるようにこのスレに来た
オヤジに頼み込んでバヤリースを1ケース注文してもらってスーパーカーのポスターを貰った
480名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:10.94 ID:dWEtDwBJ0

スーパーカーブームあったな懐かしいな!!
481名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:24.53 ID:SsqFszlO0
俺が小防の時はスーパーカーよりも大型トラック(笑)のほうが好きだった。デコトラとかいう奴。
スーパーカーなんてアホみたいwだっせーと思ってた。
そんな俺でも70年代のスーパーカーの中ではランボルギーニシルエットが好きだった。
かくかくのホイルアーチが斬新に見えた。
482名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:26.04 ID:00OjbX130

322 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:11.35 ID:ZQG85rFg0

カチカチボールペンの消しゴム遊び。
オルガンの上はよく滑る。
ボールペンのバネ強化、消しゴムの底にボンド塗ることでターボチャージャー。

分るヤツは確実に40代

365 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:51.99 ID:ZQG85rFg0
>>322
スーパーカー消しゴムか〜
流行ったな
483名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:42.61 ID:IFtrV0rs0

ミウラは球数少ないのに勿体無いな〜〜
484名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:57.38 ID:+q5S17aq0
>>478
マクラーレンF1はいまや3億円からスタートみたいなw
市場に出ないらしいけど。
485名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:59.09 ID:jVOQAUl5O
確か小田の糞坊主もランボルギーニに乗ってたな
486名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:01.15 ID:FAY4Lil+0
>>474
ダンボーが加熱して燃えたんだよきっと
487名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:02.86 ID:8X81DYCa0
東京12チャンネルで、ズーートルビがスーパーカーの番組やってたな。
488名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:02.81 ID:+8GmsioJ0
デトマソパンテーラの次に好きだったな
489名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:12.64 ID:KLXjsB8J0
イタリア製、外装赤、車高めちゃくちゃ低くてタイヤ太い、
リトラクタブルライト、カタログ値がなんかこうとにかく凄い。
スーパーカーは最低限これくらい満たしてくれないと。
490名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:18.53 ID:GCfAduuhO
イオタならもったいないが三浦ならいい
491名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:25.71 ID:LaFZqT1Y0
夢際のラストボーイ 永遠なる無限 触れていたい夢幻

夢際のラストボーイ 永遠なる夢限 揺れていたい夢幻
492名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:32.33 ID:jvkQ2UtZ0
>>475
同意。激しくもったいないと思うw
493名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:36.40 ID:ZVIYCJMwP
>>435
まじで燃えるのか。

スーパーカーでもなんでもないな。
494名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:44.87 ID:+Q03KrFf0
〜本物は、目黒通りのパンテーラだけ
495名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:48.85 ID:LImAvb0L0
ランボは燃えるもんだ
496名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:49.55 ID:vqBCIx/C0
>>63
おいらの昔の愛車Z32も燃料ポンプからエンジンに繋がってる
ゴムホースが劣化してて盛大にガソリン漏れしてたのには笑ったw
運転しててガス臭くてたまらんかた(>_<)
497名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:50.52 ID:BhJU4vJEi
カッコ良いとは思うけど旧車って貧乏臭く見えるな。
まあ乗る人間によるんだろうけど。
498名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:51.08 ID:htpsXzIf0
ランボルニーギ ミウラ
499名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:56.09 ID:5RoYI0NE0
早坂みうら
500名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:59.96 ID:8MG3Fy2k0
今時都心でミウラ走らせてるのかw
燃えちゃっても全然不思議じゃねーな
しっかしもったいねー
501名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:01.48 ID:8kbRAD3l0
正直それほどカッコいいと思えないんだよな
http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserDiary/7348246/P1.jpg
502名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:07.68 ID:v7EqMDt2O
その昔、S13シルビアが走行中にエンジン火災を起こす事故が続発してメーカーが調べたところ、
低いギアでエンジンを無理に高回転させ続けると、フライホイールが破断してエンジンが内側から破壊される事が判明し、早速フライホイールの強化が行われたという。
ちなみに、案の定というべきか事故を起こした車両は全て、いわゆる走り屋の改造車だったとか。
どんな走り方でエンジンを壊したかは想像に難くない。
503名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:32.07 ID:O38qgPTDO
どうせバーニングガヤルドだろと思ったらミウラだった
惜しい
504名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:32.54 ID:q35b6JVG0
>>24
曲がりきれなくて一回バックして曲がっていくディアブロとかよく見るよw
505名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:40.29 ID:/mQaSo0rO
ランボルギーニから火が出ても、落ち着いて消火器で消したオーナーは100人はいるだろう
506名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:49.67 ID:Gc1YmQi+O
貧乏なオレの率直な気持ち


ざまあWWW\(^0^)/
507名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:52.01 ID:Vi5VVY2sO
ミウラとイオタは似ているね♪
チーターごっついやりすぎた♪
508名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:54.74 ID:wjCPUyGF0
コカコーラの王冠集めた記憶が。裏にスーパーカーのイラストが入ってた。
他にもスターウォーズのシリーズとかあった。
509名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:57.96 ID:5DkE3IWt0
チョンダイ車かよwww
510名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:59.69 ID:u+J5YTjZ0
ミウラでガンメタってセンスね〜よ
黄か赤だろw
511名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:07.77 ID:uubVdFHe0
♪アーチーチ、アーチーチ
♪燃えているんだ、ミウラ

>>433
スーパーカブ、と空目。
512名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:20.10 ID:8X81DYCa0
>>481
菅原文太のファンか?
513名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:24.57 ID:vUWBNutn0
>>472
そのカメラはあれか?
やっぱ親父のお古のオリンパス・ペンとか、
コダックとかの缶ペンケースみたいな、
ポケットカメラとかああいうやつか?
514名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:33.27 ID:Ft+Gw078O
>>479
ビン入りバヤリース飲みてぇwww
515名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:38.82 ID:pw+qGy8b0
ミウラは昔から良く炎上してたな。
516名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:39.64 ID:i4qXUxruO
>>447
デロリアンは分かりやすく言えばロータスの遠い親戚。
エンジンがショボかったなんちゃってスーパーカー
517名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:46.55 ID:hhf6gnel0
よりによって貴重なミウラが・・・
518名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:47.97 ID:No5T290Q0
「蘇る金狼」で松田優作の乗ってた白のマセラッティー・メラクがかっこよかった
後に乗る赤のカウンタックより

それよりも激カワの吹雪ジュンのおっぱい揉んでるのがうらやましかった
519名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:19.27 ID:299fxaroO
ろくに整備してなかったんだろw
まだベイロンで400kでコンビニ突入のが現実味あるな
520名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:24.72 ID:e9gZL3Vj0
>>489
おまえ、放射能汚染で頭のおかしい東京都民だろ。

だからあれはタイ製なんだよ。違法模造品
521名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:27.51 ID:L4xWwNXG0
ミウラか…、近所のスーパーカーが多く整備に入ってる工場で黒っぽいのをこないだ見たな…
まさかアレが帰り道に燃えたのか?
522名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:28.35 ID:LcgYPQT00
458イタリアも燃えたよな
523名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:42.00 ID:cLUGBO4U0
>>472
ブームの頃、中学だった時の出来事。
小学校の校門前で友達と、周囲に聞こえるように
「あそこの店の前にイオタとマセラッティが停まってた〜」
みたいな話をすると、下校時の消防が10人くらいすっ飛んで行った。
524名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:47.45 ID:SsqFszlO0
>>447
スタイルと志はスーパーカー
525 ◆65537KeAAA :2011/04/07(木) 13:51:51.73 ID:/UAP3x4i0
>>71
BOXYのボールペンでな
526名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:53.02 ID:4i7B+7Ue0
スーパーブームの頃ショッピングセンターの屋上でカウンタックのステアリング握った記憶がある。
その他のクルマもあったはずだけど覚えていない。多分ポルシェやミウラもあったに違いない。
527名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:03.98 ID:BEUee2TU0
ほんとに良く燃えるね。ランボルギーニ。
528名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:17.85 ID:nxIzED7fP
>>513
そのとおりだ!
529名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:18.96 ID:8M0s0AThO
ガヤルドとかならどうでもいいけどミウラはもったいないな・・・
530名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:27.53 ID:Mdbwc+9BO
もったいないな〜

箱根のミュージアムにミウラ見たさに何度も通ったよ(´・ω・`)
531名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:29.25 ID:fqZ8NnYl0
>>501
背景がダメだろw 当時からあいつは気にいらんかったわw
532名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:37.94 ID:gRABDosO0
>>504
曲がるのを諦めるのもあるぞ
533名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:38.74 ID:qWGm819G0
ミウラ炎上とか…
開幕もしてないのに
横浜はやっぱり終わってたか
534名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:44.46 ID:CbXolKKh0
ちなみに、義援金500万も出した、ビートたけしの愛車もフェラーリ
535名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:45.20 ID:nCIb3kVT0
>>513
ちょっと背伸びした奴なら、ペンタックスSPを親から借りてくるな。
536名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:48.63 ID:ESOvxpZVO
ミウラカッコイイ。
乗るの絶対ダメ。
537l:2011/04/07(木) 13:52:55.79 ID:p5S4AULui
スーパーカーの日常風景
538名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:07.74 ID:8X81DYCa0
スーパーカーブームの頃は口裂け女も流行ったな。
539名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:09.63 ID:htpsXzIf0
ま、減価償却が終わっているので、車両保険は掛けれず丸損。

ざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
540名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:11.45 ID:98JRWb3G0
>>490
そのイオタも所詮はレプリカだけどな
純正レプリカとでも言うんだろうか?
本物イオタはJOTA"SVR"#3781だけだろ
541名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:22.63 ID:OcioaCbhO
>>508
とーちゃんが段ボールにガムテ裏表に貼ってスーパーカー王冠をコレクションしてた
542名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:31.90 ID:324VOoi50
>>472
ブームの頃に、高速のPAとかに停まってたりしたら、
黒山の人だかりだったなあ。
543名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:33.48 ID:vUWBNutn0
まあなんだ、
燃やすならこれぐらいのもんを燃やしてくれないと。

マクラーレンF1
http://jp.autoblog.com/2009/06/10/f1-follow-up-mclaren-f1-all-fired-u/
544名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:35.58 ID:jw0yie7T0
ヘッドライトを立てると
途端にカッコ悪くなるミウラw
545名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:50.72 ID:zl+7a1Lh0
546名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:01.35 ID:EFipf2aKO
どうせマナーの悪い運転しやがるようなヤツだろ?走っても止まっても迷惑掛けやがって!
547名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:07.79 ID:Dv42fw2t0
最近のガキはスーパーカーをDQNカーみたいでダサイと思うらしいな
548名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:08.30 ID:GLfww07P0
ランボーはすぐに故障するよ
どんなに手入れして丁寧に乗っていてもすぐにあちこち調子が悪くなる
買うときにさりげなくそんな説明も受けるから自業自得なんだけど
維持費が大変だった
549 ◆65537KeAAA :2011/04/07(木) 13:54:13.89 ID:/UAP3x4i0
>>513
俺はラジカメとか言うラジオとカメラが一緒になったヤツだったわ。
フィルムが子どもでも交換しやすいヤツ。
あれでずいぶん写真撮ったっけな。
550名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:27.02 ID:Ey31ZQvV0
こういうポンコツ、車検通すなよ!

すげー排ガスが臭いし、騒音もヒドイんだぜ。
551名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:30.78 ID:Ft+Gw078O
>>501
リア周りの曲線がセクシィなんだよ
552名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:33.85 ID:ek0DsB9a0
違う意味で注目されちゃったな
553名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:36.53 ID:H7Zct0yt0
しねばよかったのに
554名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:47.15 ID:53b5cn7A0
>>402
ミムラ姉さんだろ
555名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:47.40 ID:+g3gz1dwO
路上で燃えてる車って、たいていベンツだよな
556名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:49.66 ID:Vrb7NNUD0
557名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:55.12 ID:fqZ8NnYl0
>>508
伊藤ハムに入ってたスーパーカーカードを集めていたでござる。
558名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:04.26 ID:cLUGBO4U0
>>518
その赤いカウンタック、たしか>>485から借りたカウンタックでなかったか?
559名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:04.52 ID:1n7fV1R20
スーパーカー糊は3回燃やして一人前。
それを自慢するものです。
560名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:07.62 ID:YSY9z20o0
VWっていまでも窓落ちるの?
561名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:10.53 ID:Nb/qtq8x0
ミウラ…もったいなさ過ぎるだろ。
562名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:14.33 ID:PP5EtdVw0
>>350
北見さん乙
563名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:22.22 ID:hF+8zcOu0
ここまでウラッコ2件か
好きだったのになあ
564名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:22.63 ID:LMt9LEfGO
久々のメシウマwww
565名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:26.49 ID:98JRWb3G0
>>551
ランボはリアから眺めるのが一番いいんだと
特にカウンタック
566名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:34.15 ID:kB+NYBKXP
古くて、街乗りなんかできないだろ。 あほか
567名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:34.05 ID:6IUXfkN90
・ブレーキ片効き
・雨漏り
・12気筒だけどいくつか死んでる

スーパーカーなら以上の条件を満たさないと
568名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:36.57 ID:ffkpufcn0
火災現場の目の前で撮影
http://ow.ly/i/a0bj
569名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:46.16 ID:oUTMfpCx0
ミムラ  離婚したよね
570名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:56.32 ID:d5CamrItO
中国ネタかと思った
571名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:17.82 ID:TUAYKtgi0
どうせ空ぶかししたんだろ
572名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:17.66 ID:sa7OO0WyO
>>510 赤はイオタだろw
黄色のミウラにフェラーリレッドを塗った奴が自慢げに公開してたがシラケたよ。
元が赤のミウラのオーナーは気の毒だけどね
573名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:18.97 ID:Vrb7NNUD0
>>443
エンツォもATやん
574名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:19.73 ID:8X81DYCa0
スーパーカー消しゴムは集めたが、王冠が流行ったのは全然記憶にないんだよなあ。
575名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:37.74 ID:324VOoi50
>>540
ブームの当時でさえ、イオタの写真は、ほぼ全部レプリカだったからな。
576名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:47.19 ID:qoOeRjXC0
怪我が無くてなにより。
相当に勿体無いけど、飾られたままで逝くよりは本望と…
577名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:34.27 ID:2cck8x7y0
カウンタックは一切風洞実験なんかせずに設計された。
これ豆知識な。
578名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:41.48 ID:JSGcJPVk0
どうしてもこれがガンディーニの作品に見えないんだよなあ。
むしろベルトーネを抜けた当時のジウジアーロのラインに近いと思うんだが、
アナウンスではガンディーニ、むう・・・
579名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:41.79 ID:jvkQ2UtZ0
>>551
んだ。そして地を這う低さ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1505224.jpg
580名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:58.97 ID:6PeakGQ80
ランボと云えばたっくん(ディアブロだけど)

ttp://www.takkun.net/diablo-000.htm
581名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:07.28 ID:e93CXYLMO
オンボロギィーニ ブラボー
582名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:10.56 ID:5RoYI0NE0
>>520
おまえ田舎モンかw
583名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:26.21 ID:v0hrkCNYO
>>531
あいつって誰だよ?あのポスターのキャラクター?
584名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:40.79 ID:BhJU4vJEi
>>568
燃えてる姿かっこ良いなw

どんな車でも廃車になったりサビサビになるとカッコ良くなるのは何でだろw
585名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:42.49 ID:MA0d8p0kO
金持ち「一台くらいどうでもいい」
586名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:50.45 ID:oUTMfpCx0
>>577
もともとトラクターの会社だっけ?
日本でいえばヰセキあたりか
587名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:00.09 ID:7r98caqB0
ミウラとランチアストラトスに痺れてたあの頃。
588名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:03.28 ID:h7jmoBR70
>>528
王道はこれだな
http://farm4.static.flickr.com/3228/2782361974_30efc19b14.jpg
誕生日にこれ買ってもらって甲州街道に毎日通ったなあ・・・

俺も今や立派なライカ持ちに成長しました。
589名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:08.63 ID:Y9ShkAkl0
バーン ベイビー バーン
590名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:10.32 ID:VH/MCcUJi
イギリスクォリティ?
591名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:18.08 ID:YcZ3RBkM0
この時代のスーパーカーに消火器持参じゃねーなんて馬鹿つーか迷惑つーか。
592名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:20.32 ID:rqpgG1AP0
外車はかっこいいんだけど、すぐオイル漏れを起こすらしいよ。
日本車だと頑丈だから10年は持つけど、
外車だとすぐオイルタンクに穴が開いて、そこから下にオイルが漏れて、
ユーザーが修理に出そうと思っても外車だから、
部品の取り寄せに時間がかかりすぎて
すぐには直せないらしい。

庶民はやっぱり買うのなら、日本車に限るよ。
外車は、車を何台も所有する人向けだね。
予備が無いと、外車は乗れないよ。
593名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:21.98 ID:98JRWb3G0
>>350
メーカー公称値300km/hだけど
前後重量比が50:50とかホイール幅とかが公称値より広かったり
絶望的な空気抵抗をなんとかすればいいところまで行くんじゃないかな?
594名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:54.28 ID:KZcNrChLO
爆発しなかったので中国製部品は使ってないみたいだね
595名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:01.39 ID:W3cqscfg0
>>199,508
うん。あと、王冠のシールをめくると最高500円が当たるクジみたいになってたころもあったな。
王冠の横っちょにバーコードみたいのが印刷してあって、あれ見たら当たりかどうか分かるんで
勝率100%だったわw
596名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:13.52 ID:Q07bCzQQO
超くるま
597名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:22.87 ID:XBw2PIdL0
イオタの前ではクソだったな
まつ毛が不人気だったよ
598名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:28.53 ID:cLUGBO4U0
>>568
あらあら綺麗に乗ってたのにもったいねー

>>572
イオタは黒じゃね?
599名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:30.14 ID:vNxHWD5cO
中国製の部品使ってたんだろ
600名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:31.94 ID:324VOoi50
>>579
運転してて、フェラーリーとかランボに横に並ばれたときに、
車高の低さにびびるよなw
601名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:33.28 ID:In2C1UX10

マ ラ ネ ロ  

602名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:55.58 ID:W0tpE/rv0
これが最強のランボル

http://image.blog.livedoor.jp/kitsunebi_a_delta/imgs/7/1/71a78ccc.jpg

創立時の血が一番濃い車種
603名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:03.44 ID:9FhlBOpc0
>>472
スーパーカー展行ってポラで写真撮ってもらったりな
俺の田舎の百貨店にもLP400とミウラが来て写真撮ったわ
604名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:06.11 ID:oUTMfpCx0
>>593
512BBがメーカー公称値302km/hだっけ
605名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:25.35 ID:kB+NYBKXP
タンクに水がたまって、それがキャブレター内の底に溜って腐食によるガソリン漏れじゃないのか。
606名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:26.14 ID:h+uvN8J+0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【東京】信号待ちのスーパーカー炎上 麻布十番

キーワード: イオタ

抽出レス数:27
607名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:32.39 ID:8X81DYCa0
>>586
萌える男の〜 赤い〜♪
って歌がピッタリだな。
608名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:32.55 ID:RsIQrpG10
三浦
609名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:38.25 ID:s7v3f/Ko0
高速で俺のシビックをフェラーリがすごい勢いで抜いてったんだが、何キロか先で煙を吹いて止まってた。
あれはいい思い出だわ。
610名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:41.09 ID:98JRWb3G0
>>579
ETCのバーすり抜けられられるらしいな
ホントかどうか知らんが

>>602
ワロタ
確かに最初はトラクターメーカーだなwww
情熱ってすげーな
611名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:02.40 ID:MW057sbB0
うちの四歳の息子がトップギアに狂っちまって、
ランボルギーニ三浦!
って叫んでいるので、このニュースをツイッターで知って、夜
帰宅して見せるタイミングを逸してしまって、どしくしく
612名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:03.09 ID:AoFSyT3e0
品質の劣る外車なんか乗るからだよ
無内容な権威主義者の自業自得だな
613名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:18.39 ID:D60IOehX0
珍しいことじゃない
そもそも火がついてはじめてランボルギーニと言える
614名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:22.56 ID:JQsoC+dZ0
スーパーカーとクラッシックの中間みたいな感じでカッコイイな。
でも、古いから維持が大変そう。
615名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:42.18 ID:cLUGBO4U0
>>592
神のGTOの人?w
616名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:50.08 ID:fqZ8NnYl0
>>583
池沢なんとかって人w 
俺もスーパーカー世代なんだけど図鑑やら大百科本から入ったクチなんで…
617名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:56.57 ID:F4hYC054O
>>601
ああ、あの天下太平常春の。
618名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:59.02 ID:i+A975me0
>>602
カッコイイぞ
619名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:10.19 ID:Mdbwc+9BO
ランボルギーニ・ニウラて呼ばれてたのを思い出した
620名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:12.93 ID:i4qXUxruO
>>558
いわゆるウルフ仕様か。何台造られたっけ?
イオタほどでは無いけどかなりレアなはず。
621名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:19.00 ID:xwyIZLHE0
フェラーリ「ウチのクルマを買う金持ちは全員死ねwバ〜カw」
ランボルギーニ「ムッキーそれじゃ俺がスーパーカーを自分で造るお」

622名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:21.60 ID:Z076fovZO
フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネンじゃなくてよかった
623名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:35.39 ID:1SBZxCuq0
>>616
狼だろ。
624名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:35.84 ID:98GrOng3O
十番ってさ
昔、セーラームーンが
いなかったっけ
625名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:45.08 ID:V2v9X3RG0
都内でスーパーカーとかアホなの?何処にスピード出せる所があるの?
オナニーは公共の場ではやめてくれ。
626名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:05.83 ID:qoOeRjXC0

>>568 /(^o^)\ 
627名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:09.24 ID:u94+xR4+P
流れが速いwww
オッサン多過ぎwww
628名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:11.28 ID:h7jmoBR70
まあ学校一最速を誇った俺のイヲタはオールペンした後に中肉抜き+アロンアルファ+BOXY強化サス仕様だった。

629名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:22.17 ID:98JRWb3G0
>>620
4台かな
カナダの石油王が金は幾らでもあるからオレ様の作れボケって注文したんだっけ?
630名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:23.99 ID:T/quaI+YO
古いイタ車なんか骨董品として眺めるだけにしとけよw
631名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:38.37 ID:8emPjGxZ0
イタ車って本来こうあるべきだろ
632名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:38.74 ID:VH/MCcUJi
誰も突っ込んでくれぬ
633名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:41.88 ID:iVVBm/dj0
最近、車で衝撃だったのはこれだな
ttp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2011/03/post-745.html
634名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:43.19 ID:9pRBd12rO
ミウラのボイラーだったんだよ
635名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:56.98 ID:mYB3Jx+oO
ランボルギーニ・シムラ

だっふんだ
636名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:06.45 ID:324VOoi50
でも、僕はポインターが欲しい
637名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:11.10 ID:Ga9ExLRS0
このスレは40代オッサンに監視されています
638名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:30.00 ID:5jn7yHaiO
車が燃えたって
考えてみるとかなり怖い

639名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:31.77 ID:XBLBym610
この頃の板車て電装系弱いだろ。
640名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:34.17 ID:vUWBNutn0
まあなんだ、
俺が小学校入学の時に、
買ってもらった筆箱は、
カウンタックの写真入りの、
5面開きタイプの筆箱だったな。

二つ折りになってて、
それぞれ裏表に収納でき、
さらに折り曲げ部分のところにも収納が。
641名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:44.26 ID:tA7nsEzA0
オーナーが間抜け。
この時代のランボルギーニ、フェラーリが出火するのはある事。
気をつけてない方が悪い。
雨の日走らないと、同じ次元だよ。
642名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:55.98 ID:utefunaAO
スーパーカ〜スーパーカ〜

ぼくのともだち
ぼくのこいびと


スーパーカ〜
643名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:06.01 ID:osPtnIR80
まさか消防庁が鎮火に手を貸したということはないよね、
644名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:15.63 ID:MW057sbB0
マイバッハなんかは結構東京で見かけるけど、
ブガッティヴェイロンはお目に掛かれないのう。
645名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:17.15 ID:3rYkwddMO
カウンタックみてもディノみても何とも思わないがミウラを見るとカッコ良さにいつまでも目で追ってしまう
646名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:20.08 ID:snuiNTnk0
もったいない
647名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:21.14 ID:MDGeG9R10
くそわろたwwwwwwwww
648☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/04/07(木) 14:06:23.36 ID:Q5LmIMTKO
>>35
(´TωT`)y-~~ 美しい…。

マルチェロ・ガンディーニとジャン・パオロ・ダッラーラの天才コラボが生んだ走る宝石だな。
まあ、燃えても新車以上のコンディションに必ずレストアされるだろうから心配無いだろ☆
649名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:25.46 ID:6muPQJseO
妖魔のしわざね
650名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:33.57 ID:E2XQu9T80
ミウラ生きろ
イヲタも生きろ

タラヲ死ね
651名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:38.24 ID:CGMUSpMYO
原子力自動車か?
輪番自動車?
652名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:42.93 ID:h7jmoBR70
>>633


( ゚д゚ )
653名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:04.71 ID:Ft+Gw078O
>>586
今はどうだかしらんが、ワインも造ってるよ
654名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:06.94 ID:rA6Qo+lpO
まあ、イタ車なんて新車から壊れてるのがデフォだからな
655名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:16.29 ID:TGx5Bn990
スーパーカーとパトカー間違えてびびった
656名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:24.89 ID:H0WtcejZ0
リアルもったいない orz
657名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:29.55 ID:JQsoC+dZ0
今だって弱いよ。
俺のは
電子制御エラーで動かないしパーキングアシストもエラーで動かない。

駐車場で回転板に乗ったらエラーでたw
リセットしてもらって、交差点でカーブしたらまたエラーでたw
658名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:36.33 ID:RuCn8wZz0
どうせ、中国人が乗っていた!って、落ちだろう
659名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:39.34 ID:2XSn9aFs0
放射線の影響がここまで来るとは・・
660名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:44.60 ID:vUWBNutn0
>>588
それそれw俺が言いたかった、
缶ペンケースってか筆箱みたいなポケットカメラってw
661名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:45.25 ID:cLUGBO4U0
>>604
そうそう、カウンタックより2kだけ速いのなw
覚えてる覚えてるw

>>621
あったあった、その話w懐かしい
あと、ランボルギーニの欠点は、レース経験が無い事だっ!とかなw
662名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:47.51 ID:HwZwNp7Y0
40〜50年前の車じゃねーか
663名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:48.98 ID:pEcFGlXTO
フェラーリといえばMR2のTO4E仕様で昔、モデナをぶっちぎった事あるぞw
664名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:53.60 ID:jvkQ2UtZ0
ミウラのクラッシュシーンといえば映画ミニミニ大作戦(リメイク前)
665名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:59.91 ID:pw+qGy8b0
>>625
無いから燃えた。
高速でも渋滞中に火災発生が多い。
666名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:02.32 ID:acu/qu60O
>>643
当然、東京消防庁のポンプ車が注水してるだろ
667名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:06.88 ID:Nb/qtq8x0
カー→スーパーカーになるにはどんな要素が必要なんだ?
童夢零とか大蛇(中身ハリ(ry)とかはだめなんか?
668万時:2011/04/07(木) 14:08:13.09 ID:qi+HM3Pt0
ミウラ
イオタ
マセラティ
ポルシェ
カウンタック
ランチャーストラトス

なつかしスグル
669名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:18.77 ID:IOR53OUV0
ランエボ買いたい
670名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:20.51 ID:fqZ8NnYl0
>>628
強そう棚、勝負したかったぜセニョール。俺のミウラが火を吹くぜ!!
671名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:25.58 ID:98JRWb3G0
>>653
今はアウディの傘下だからそういうの廃止されてそう
672名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:26.23 ID:qqB6LB8h0
それなんてホモロゲ?
673名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:28.92 ID:9FhlBOpc0
これみたらランボルギーニの仕事がいい加減すぎてワロタw

たっくんのディアブロメンテナンス記
http://www.takkun.net/diablo-000.htm
674名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:42.99 ID:8X81DYCa0
>>642
さっき、その番組のこと書いたら、誰も反応してくれなくて寂しかった。

7時は絶対にNHKのニュースを見るんだ!と言い張る親父とチャンネル争いをしたものだ。
675名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:47.07 ID:lQNRURps0
仕様です
676名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:48.42 ID:ZUM1ZJH70
こんな炎上するような車に大金叩いた人がかわいそう

昔は車のデザインってすごいのが出てきたけど
今って既存の価値観をふっとばすような憧れる車が全く出てこないね
もう自動車は性能もデザインも限界なんかな?
677名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:03.42 ID:XBw2PIdL0
イオタ>ディーノ>LP500S>ミウラ
678 ◆65537KeAAA :2011/04/07(木) 14:09:22.68 ID:/UAP3x4i0
>>633
友人が痛車乗りなんだが奥さんはソレが気に食わないので
「こんな事言っちゃなんだけど、車だけ流されれば良かったのに!」とか言ってて笑った
679名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:37.82 ID:P4gqI8WC0
修理工場に入院してる期間の方が長いとか
680名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:55.05 ID:2btWJ/4H0
スーパーカー消しゴムレースでは無敵だったなミウラ。
681名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:03.49 ID:H0WtcejZ0
>>663
それは無い、遊ばれてるだけw
682名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:06.35 ID:CbXolKKh0
>>637
50代じゃあねえ ?
683名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:21.68 ID:R0HXu/Oh0
>>667
・買い物などの実用に使えない
・すぐ壊れる
・壊れたら莫大な修理代請求
684名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:21.81 ID:Ft+Gw078O
>>602
カッケぇ〜www

トランスフォマーみたいにロボに変形しそうw
685名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:30.59 ID:tA7nsEzA0
コーンズでフェラーリ納車して、その帰りの高速で
オルタから火が出るなんて、昔はあったよ。

そうそう。イタ車は新車から壊れてるんだよね。
686名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:40.45 ID:MfmWErMyO
ぼくのあこがれ
ぼくのこいびと

ってのもなかった?
687名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:41.79 ID:jjEu53sP0
何年落ちだよw
688名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:44.35 ID:pH4CBo+70
ガレージに並べて悦に入るものというこでおk?
689名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:45.75 ID:JvfmiRki0
兄ィのミウラが…、許せねぇ、ピーターソン!!
690名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:47.50 ID:8V/io/C00
http://blog.livedoor.jp/rroyce3/archives/cat_10034991.html

ロールスロイスも燃えてたよ
691名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:55.90 ID:i+A975me0
>>667
造り手の意地に夢というスパイスを一振りってところかな
692名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:00.31 ID:n8yyE3QUO
自慢して化石箱車なんて乗り回すから…
693名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:04.19 ID:98JRWb3G0
>>668
パンテーラ

何  処  行  っ  た  ?

>>676
ガソリン自動車自体の走るという技術は完成されてる
もちろんマイコン技術は別だけど
100年レベルの経済変革起こす技術革新が無いときついな
694名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:19.18 ID:iJYbZCLV0
ミウラとか台数少ないんだから、乗り回さず飾っとけよ。
695名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:26.14 ID:BR1rH48H0
カウンタックなんて座席が低過ぎて垣根を覗き込むようにしか前が見えないもんな。マゾだよな。
696名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:26.78 ID:zAXgoupCO
あーあ、ちゃんと管理できないヤツが乗るから・・・
697名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:00.39 ID:5zsxR1H30
現在のランボルギーニはアウディだから信頼性は高いんじゃね?
698名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:26.27 ID:N6TY6UlV0
もったいねえ
699名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:28.25 ID:8Me3GXkY0
昔はスーパーカーって聞くとテンション上がったけど
今となってはスーパーカーって響き自体がなんかダサいな
700名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:45.29 ID:8X81DYCa0
>>686

あった。
子供心に恋人?って思った。

スーパーカー♪って歌詞の直後に車の名前が入ってたな。
701名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:52.16 ID:YO2yHKVx0
地震、原発も落ち着いたな、こんなしょうもないやっかみスレが盛り上がっているところを見ると。
702名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:02.10 ID:jqicm5rv0
こんな犯罪者でも議員になって要職に就けるんだから仕方ない

恨むんなら大阪10区の有権者を恨め
703万時:2011/04/07(木) 14:13:15.34 ID:qi+HM3Pt0
>>693
すまん。忘れてた。
スーパーカークイズ世代?
704名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:23.85 ID:98JRWb3G0
>>695
コクピットも斜めに足入れるタイプだしな
あんなんでヒール・アンド・トウとかできんの?
705名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:23.60 ID:5nkcvAyk0
ランボルギーニって燃える車でしょ?
車内に消火器があるって聞いた
706名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:25.12 ID:vqBCIx/C0
なつかすぅい〜スーパーカーw

おいらはデ・トマソ・パンテーラGTSが好きだった(*´Д`)
707名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:31.85 ID:vUWBNutn0
>>676
そこでマツダ・シナリですよ

http://movie.autoc-one.jp/mazda-593179/
708名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:35.58 ID:iWLbE/AJ0
ランボルギーニ ヲタ

709名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:06.80 ID:OBcd+h0AO
60キロで走って何が楽しいのかわからん
710名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:16.78 ID:uQHdIFVP0
「バットポッドでお出かけに?」
「いや目立ち過ぎる」
「ではランボルギーニで」

最後のマイケル・ケインの台詞が日本語で「じゃランボルギーニで」と言ってるように聴こえてしまう
711名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:20.91 ID:MW057sbB0
>>701
いや落ち着いたって言うか、
諦めた
とか
飽きた
なのかも。そこが日本人の良いところだよ。
712名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:30.99 ID:sa7OO0WyO
イタ車とアメ車と韓国車と中国車は新車でも燃えるからな。
手作りというのはそういうもんだ。
713名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:41.64 ID:HwjIrtMH0
ランボルギーニならウラコが正統
714名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:43.54 ID:6LImhIOZ0
やっぱ信頼のブランド、ダイハツに限るな。
715名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:47.64 ID:4z65lCin0
伊勢佐木町で、フェラーリがゴミ収集車にぶつかって大破してるのは見たことがある。
場所だけに893だと思うが。
収集車が見た目ほぼ何ともないのに、フェラーリが大破というのが笑えたw。
716名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:50.99 ID:kSJc9zyrO
ガソリーナでも漏れてたのか
717名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:40.40 ID:98JRWb3G0
>>703
いやいや20代のまだまだケツの青い若造ですよ
エコカー()とか世間じゃ持て囃されてるけど
やっぱりクルマってこういうのじゃないとね!!
718名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:46.71 ID:8X81DYCa0
日本で走るならギア比替えればいいのに。
583系だって近郊型に転落した時はギア比替えたぞ。
719名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:59.33 ID:jvkQ2UtZ0
>>693
ttp://response.jp/article/2011/03/21/153573.html
デトマソ、パンテーラを復活か
>新生デトマソは今年11月に米国で開催されるロサンゼルスモーターショーに、
>新型パンテーラを出品するべく準備を進めているとのことだ。
720名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:02.42 ID:NDNRFqUT0
まあイタリア車だし
事故りたくないならドイツ車にしとけ
721名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:19.36 ID:vUWBNutn0
>>715
その後の示談交渉、
ゴミ屋とヤクザならどっちが強いんだろw
722名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:23.41 ID:FUX3l3dM0
ごめん
車に乗っている姿を想像したが、恥ずかしすぎる
お金もらってもいらんわ


カウンタックなら、乗りたいけどね
723名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:30.09 ID:tnGWAY/u0
>>701
人身事故でもなく運転者も無事。
こんな車、乗れるんだから一台損したって
一大事ってほどじゃないても想像つく。
とてもいじりやすいよね。
724名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:32.37 ID:pJsEVMix0
プラグの焼け具合をチェックするのに12本も外すの面倒くさい
725名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:43.44 ID:+GDd40Cq0
そもそも日本で外国産の車乗ってる馬鹿が信じられん
気候も湿度も違うのに
726名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:46.38 ID:0CaPSBk40
ククク…
全てがハリボテだからな
ククク…
727名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:57.11 ID:KdOWfqoM0
>>1フェラーリディノなら30分泣いてたとこ
728名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:07.38 ID:QY3t+U57O
ルマンでポルシェはよく燃えてたな
729名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:36.49 ID:h7jmoBR70
実車はイイのにミニカーはダメダメって車種が多い中
トミカの堂夢零は神の仕上がりだった
730名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:43.51 ID:eJsSfNJ9O
メシウマ
731名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:56.88 ID:IfNxLG8Q0
  __ _________
   |\_| |/ ̄ ̄\_/|―   ヽ
   \_.! !|  ▼ ▼|_/Li__ .\
    ._| |\ 皿/ ||____      \_
   (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,
    _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ
      ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ
       |  ____| 三三三三三三三.|__l__
    | ._|--[_______________]
   ノ.|  |    ===========[___]======='
 ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
732名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:59.39 ID:N+xyGrf00
ランボルギーニ・ミウラ
ランボルギーニ・オワタ
ランボルギーニ・カエンカッタ
733名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:21.39 ID:sLaLEWWYi
訴訟起こせ
リコールだなこれは(爆笑)
734名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:31.27 ID:vUWBNutn0
スーパーカーでなく、
スポーツカーなら、
初代ユーノスロードスターが至高だと思うんだ。
735 ◆65537KeAAA :2011/04/07(木) 14:18:34.34 ID:/UAP3x4i0
>>673
面白いな。つい読んじゃったわ。
でもここまで出来る人って凄いな。憧れるわ。
736名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:44.54 ID:tJbWNFrn0
魂が燃え尽きた
737名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:21.27 ID:RfuSl3MW0
おいらはボイラー?
738名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:39.03 ID:H0WtcejZ0
>>734
競技に出ないスポーツカーって価値無いじゃん
739名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:39.73 ID:KLLjebFLI
イオタじゃなくて良かった
740名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:47.67 ID:8XwlSnf/0
炎上するぐらいで怒るやつに
ランボルギーニに乗る資格はない
741名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:51.52 ID:D1JHvW3C0
古いといえば古いのだが今見ても、なんとエロ美しいボディラインだろう。
エリザベス・テーラーのヌードみたいだ。
742名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:52.01 ID:m9W88cIR0
普通に動かして炎上したのか



そんなポンコツのガラクタは車と呼んでいいのか
743名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:12.40 ID:8siC95R70
>>85



うめえええええええ
744名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:45.94 ID:2uzzhjqE0
745名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:16.99 ID:V2OnxG+Y0
リッター3kmとかの車はしらして喜んでるなんてなんて野蛮人。
746名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:22.93 ID:9FhlBOpc0
>>735
まだ若そうだけどワンオフでなんだかんだ造ってるもんな
町工場恐るべし・・・
747名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:32.26 ID:Iguj1rgA0
整備をケチったのか?
年代物なんだから大切に扱えよ…
748名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:35.15 ID:cLUGBO4U0
>>734
やっぱエランだろ?w
749名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:35.39 ID:IZJKY95VO
>>734
ランチアデルタインテグラーレだろjk
750名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:47.97 ID:JvfmiRki0
>>726
てめえだけは許さねえ
751名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:53.06 ID:YMB5dui80
・スタイル優先で窓が全部下りない
・バスやトラックに囲まれると視界ゼロ
752名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:07.25 ID:6+5NKZwO0
アザブジュバーン
753名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:13.04 ID:DUmpZlWL0
      イ タ 車 は よ く 燃 え る な
754名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:17.43 ID:h7jmoBR70
このスピードなら言える

俺、今度の事業儲かって帰ってきたらロータスヨーロッパ買うんだ・・・
755名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:27.64 ID:txz1t12U0
高価なおもちゃは飾っとけよ。
危ないから公道走るな
756名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:29.23 ID:jgk9PmFq0
サーキットの狼では、主人公の風戸裕のネーチャンの婚約者でプロレーサーの飛鳥某が乗っていた車だったよな( ・ω・)y─┛〜〜
757名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:37.55 ID:M858cVyJ0

             (⌒▽⌒)アハハ!

             原発と同じじゃん

             爺婆はしねえええ
 
758名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:38.82 ID:i4qYqdE/0
>>754
失敗したらエスプリを買って海にドボン
759名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:06.72 ID:KLXjsB8J0
>>754
全高どれくらいだろ?
歩きながらひょいと屋根に乗れそうなくらい平べったいよね。
760名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:15.36 ID:T/quaI+YO
やっぱり2000GTが最強ってことだなw
761名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:17.70 ID:EvLx4Np40
あぁぁぁぁぼくちゃんのすーぱーかーがーーーーー!とか発狂したのかな
762名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:20.93 ID:qqB6LB8h0
>>719
何年か前にも新型のコンセプト作ってたけど、
あれはあれでカッコ良かったな
763名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:02.48 ID:Pp5BJslj0
ミウラかw
764名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:04.98 ID:H0WtcejZ0
>>749
FRならマンタかGT40、四駆はVR4だべ
765名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:10.70 ID:G9EH7wYX0
貴重なミウラが・・・
766名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:12.35 ID:q5NnLvlF0
メンテ費用ケチってたんだろうなあ…
もったいねぇ
767名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:16.30 ID:W0tpE/rv0
768名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:17.72 ID:Cq4n5ZaE0
>>760
ただの直線番長w
769名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:26.45 ID:p0kDtUQd0
ランボルギーニミウラっていったら「個人授業」思い出すなあ
フィンガーファイブじゃないぞ
ルノーベルレーとナタリードロンの出てた映画
770名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:29.23 ID:cLUGBO4U0
>>749
フッ・・・
四駆のスポーツカーなんてw
771名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:32.12 ID:2qOqP44JO
>>540
公道走行中にクラッシュしてスクラップになった奴か

しかしミウラじたい動態が数百台とないはずで
そろそろランボルギーニは最新テクノロジーで
もう一度ミウラをリリースするべき
フェラーリは246と206でいいや

そういやストラトスの新型ってもう出たのか?
772名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:51.44 ID:LYAdvLCSO
フェラーリだって未だにエンジンが爆発する位なんだし問題ないだろ
773名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:52.18 ID:fGahOnzuO
ふるっ、
燃えて当然な年代物だろ
774名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:57.32 ID:vUWBNutn0
>>754
脂肪ふらぐキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
775名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:01.68 ID:r4x6iEFN0
カズがジェノアに移籍した時に伝説のスーパーカーと同じ名前だって騒がれてたな
開幕戦のミラン戦でバレージ相手に大炎上したけどW
776名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:08.01 ID:x0tUOGR20
もうヨウツベにあるぞ
麻布十番騒然 ランボルギーニミウラ炎上 でググれカス
777名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:11.62 ID:V/Bp0y6m0
む、この症状は...イグニッション・コイルだ!
778名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:27.85 ID:DW3OJTbbO
ミウラてライトまわりに隈できてるやつか。
779名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:30.38 ID:+4HNkf5J0
貴重な痛車が…
780名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:38.38 ID:9SsL+QFu0
スーパーカーが、とかイタリア車が良く燃えるんじゃないよ。
キャブレター車全般、わりとよくある事象だ。

ミウラの出火原因は
純正エアクリに付着した吹き返したガスにバックファイヤーで着火、
これが一番多いらしい。
12気筒、トリプルチョーク×4のキャブ、調整していても気温や湿度、スパークの状態いかんでは
生ガスが吹き返すしバックファイヤーもある。
純正エアクリボックスの写真を見たが、確かに薄くてキャブの吸入面から中身が近い。
普通車ならば充分距離があり、板やメッシュの隔壁もあるのでそうそう着火しないようにはなっている。

他に一般論として
-燃料ホースの劣化や接続部の緩みでガソリンが滲む、熱で気化、何らかのスパークで着火
-ダウンドラフトキャブがフロートやニードルのスタックでオーバーフローしてガスが滴る、
それが気化して着火
ミウラは直下では無いが高温のエキマニがキャブより下になるのでオーバーフローは怖い

何にせよイタ車が、スーパーカーが、とか乗ってもいない、持ってもいない、触ってもいない、
知りもしないのにウソ書くな。
781名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:13.79 ID:h7jmoBR70
>>767

wwwwかっちょええwwwww
782名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:23.77 ID:DhINNsB80
【レス抽出】
対象スレ:【東京】信号待ちのスーパーカー炎上 麻布十番
キーワード:スーパーハカー
抽出レス数:6
783名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:37.44 ID:364PMgbKO
この系統なら消火器標準装備なくらい日常茶飯事だろ
ニュースになるような話じゃないな
784名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:03.68 ID:cLUGBO4U0
>>759
一回だけ乗った
確か屋根が腰のベルト位置w
785名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:12.59 ID:gNX33mbCO
先日俺が見たのは、
新しい型のフェラーリが交差点でカッコつけて右折しようとしたが、
あまりにもアクセルを踏みすぎたのかそのままテールスライドしてスピン、
避けきれなかった隣車線の軽が激突!
フェラーリは屋根までグチャグチャになっていたw
軽はフロントが潰れていただけだった。
786名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:17.05 ID:4zDYrtkF0
石田純一も首都高かどこかで走っていた時にフェラーリが燃え始めたとか言ってた
787名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:25.25 ID:vUWBNutn0
>>776
もうスレに散々URLは既出だぞ?
3年ROMれカス

と、なつかしい2ちゃんねる語を使う俺(/ω\)イヤン
788名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:29.68 ID:XBw2PIdL0
フェラーリは管楽器
ランチアストラトスは独楽
ランボルギーニは発煙筒
789名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:54.76 ID:XZGM37GU0
そうだよ(便乗)
790名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:00.26 ID:H0WtcejZ0
>>784
座高80cm以上注意
791名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:15.89 ID:j+qyJ2md0
貴重なミウラが
792名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:39.05 ID:jvkQ2UtZ0
793名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:50.86 ID:RFNqbSzR0
>>77がなぜ評価されないのか
794名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:15.74 ID:6z6uLbib0
自分で探すのめんどいから色んなスーパーカーの画像貼ってくれよ〜
795名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:16.88 ID:qYghGL9i0
うわー、もったいねぇ〜。ちょー稀少車じゃん。
796名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:25.97 ID:dcINDCAr0


またクソ高いものを


マクラーレンF1やサリーンS7より高いぞ

797名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:40.72 ID:6Kmp8PE50
>>20
もっと 評価されてもいい
798名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:47.57 ID:j+qyJ2md0
>>792
こうして見るとトラックっぽいな
799名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:54.36 ID:LYAdvLCSO
>>754
ロータスヨーロッパは近所のいなげやにいつもあるな
800名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:57.60 ID:ocVXJejd0
あっ・・あざぶじゅばぁん(´・ω・`)
801名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:01.43 ID:h7jmoBR70
>>792
やべえ、マジでチンチンオッキした

でも俺の欲しいのはSPじゃなくてS2なんだお・・・
http://pds.exblog.jp/pds/1/201005/31/09/d0016409_23435741.jpg
802名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:14.37 ID:1j7wzyR+O
昔は環八沿いに沢山ディーラーあったよね。親父に見に連れてって貰った。
でも個人的に印象深いのが、ヤナセの中古展示場にずらりと並んだムスタングを品定めしていた
池上季実子の美しさだw
803名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:33.00 ID:7Kv8nt9P0
イタ車は走らせてはいけない

床の間に飾っておく物だ

804名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:45.26 ID:2qOqP44JO
>>792
池沢ヨーロッパってまだ動くのか

去年のスプリントカップでJPSカラーの奴見たがそっちのほうが好きだな
805名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:09.05 ID:f/RLHLvN0
ミウラとか糞ボロしかねーだろ
806名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:13.66 ID:jdtUUCG20
ランボルギーニってホントよく燃えるな

ガヤルドだっけ? 炎上事故起きまくったの
807名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:14.00 ID:UGd8hb8I0
ヒュンダイ製のカウンタック仁浦(ニウラ)ニダ。
何も問題無いニダ。
808名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:29.33 ID:/SY9844g0
GT5でも遊ぶか・・・
ミウラ持ってた気がする
809名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:42.48 ID:V3YBhqhIP
とんでもない馬鹿だな
ミウラなんて観賞用だろうが
810名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:43.25 ID:Ovb7vt1X0
乱暴な車だこと
811名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:00.80 ID:SsqFszlO0
ダンボール着にミウラ頭

ttp://image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/dy2com_85465n
812名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:03.01 ID:bONrJJRcO
乱暴でギルティの三浦さん
813名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:13.22 ID:7CUDt0hK0
スーパーカーブーム世代のオレが来ましたよ。

スーパーカークイズのゼロヨンレースで
いつもロケットスタートをきめるポルシェが
好きだった。

「ボクのあこがれ、キミの恋人 スーパーカー」
814名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:22.09 ID:ED9X1u/H0
旧車ヲタで、ゴム類までオリジナルパーツに萌えるのは
やめた方がいいと思う。
デッドストックの本物とかを高価で取引するとこまでは
いいけど、使っちゃいけないw
815名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:34.39 ID:54sSTCzJO
さすがイタリア製

にしてもなつかしいな
816名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:38.81 ID:H0WtcejZ0
>>806
それフェラだべ
817名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:41.25 ID:W0tpE/rv0
818名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:02.20 ID:vax2WYhN0
ランボはよく燃えるなぁ。
古いのだけじゃなくて、新しいのも。
819名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:16.19 ID:eWTShsDy0
今の時代こんな道楽者は希少
820名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:17.79 ID:kB+NYBKXP
>>780
俺の経験だと、キャブレターに水がたまって調子が悪くなってキャブを開けて行って
普通は最後、エンジンがかからなくなるんだけど漏れちゃったのかね?
821名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:19.79 ID:RQyELpUx0
40年ものか
福島第1一号炉と同級生だなw
822名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:57.55 ID:twykymgH0
これで現存するの何台になったんだ?
823名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:08.99 ID:/mQaSo0rO
ミウラは乗るんじゃない。
座敷犬みたいに置物にして眺めるんだ
824名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:53.30 ID:LYAdvLCSO
>>818
よく燃えたり爆発するのはフェラーリ
ランボはエンジンが一発死んでたりする事の方が多かった
825名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:07.93 ID:AyMbwLrS0
もったいねぇ。。。
826名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:26.28 ID:EKUdzg1j0
>>758
>エスプリを買って海にドボン
そして潜水艦になるのですね、わかります
>>726
お前は俺か?
827名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:26.44 ID:ED9X1u/H0
>>822
このクラスは、燃えた程度じゃ廃車にしないから減らないよ。
828名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:15.61 ID:MQsHagi6O
きちょミウ
829名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:20.20 ID:JSGcJPVk0
>>653
トラクターも作ってるぞ。
もっともトラクター部門は今はサーメ社の傘下でスーパーカー作ってる会社とは別モンだけど
一応ランボルギーニ社の名前をつけたトラクターは生産されてる。

でもってデザインしてるのがジウジアーロとか出来すぎ。
830名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:22.26 ID:ddzO2mEr0
なつかしいなあ。俺も持ってたよ。ゴムで出来てるのな
831名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:39.00 ID:ITiWaVKwO
屋敷、博一、高木が炎上か
832名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:49.96 ID:VATE0Rq40
>>14
知り合いの寺野さんて人が日産テラノに乗ってる
833名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:59.61 ID:MheplQcv0
とりあえず

ざまぁwwww
834名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:18.03 ID:IWRhVZKXP
だっせえデザインw
835名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:25.06 ID:RFxWODoXO
>>823
個人的にはイオタの方が好みだな。
836名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:32.77 ID:LGWa3Vdb0
ルノーアルピーヌって形が良かったけど
あれもスーパーカーの分類に入ってるのかな。
837名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:54.28 ID:W0tpE/rv0
>>824
一番燃えたのは、たぶん、ポンティアックフィエロ。
そして、この燃え易い車をベースにフェラーリのレプリカを作っていた時代があった。
838名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:58.73 ID:yn+dV73AO
カウンタックがイイ(`・ω・´)
839名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:13.16 ID:DmMw1zoz0
鈴木亜久里がランボの工場でディアブロ受け取って走り出しだけどあまりに酷いので
工場に戻ってこれ壊れてるよって言ったら壊れていないこれで正常だって言われたことがある
という体験談を話していたが何が酷かったのだろうか
840名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:27.05 ID:D6+wyVuq0
イオタに関してはこんな記述も

ttp://www.supercarnet.jp/File/File-Lambo/Jota/Jota.htm

三浦をランボ本社に持ち込めばイオタに改造してくれるのにはワロタ
841名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:39.92 ID:ViJVVLGt0
キャブはオーバーフローした時にバックファイヤーが出ると簡単に火がつくからな・・・
ハーレーでティクラでチョーク代わりにオーバーフローさせて始動させるんだが、ファンネルからキャブまで火達磨になった時は焦ったな・・・
ウエス被せて事なきを得たが・・・
842名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:45.57 ID:/6Qzhu7lO
フェラーリは最近の車種でも、発火の恐れ有りでリコールがあるからなぁ。
843名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:41:14.54 ID:fjWWg5VR0
放射能かと思った
844名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:41:23.02 ID:ED9X1u/H0
>>839
次、無いんだよ
845名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:41:27.82 ID:/mQaSo0rO
銀座天賞堂の鉄道模型は、40年物でも、店頭でオーバーホールして新品同様に走る
スーパーカーとは耐久性の次元が違う骨董品
846名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:41:35.93 ID:lSgtIA+i0
スレタイだけでフイてしまった
ごめん、でも怪我なかったんなら笑い話ってことでいいよね
847名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:41:53.18 ID:RFxWODoXO
>>840
うわーショックw
でも話題にはなってたよな。
848名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:42:02.10 ID:IKJLXxhK0
日本人が外車に乗りたがるのがミーには理解できません
849名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:42:08.07 ID:jvkQ2UtZ0
>>837
TV版マイアミバイスに出てたテスタとかだなw
850名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:42:29.98 ID:7CUDt0hK0
サーキットの狼か、懐かしいな。
フェラーリの女豹を事故らせた姉ちゃんの名前が思い出せん
ピーターなんとかって奴
851名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:42:33.73 ID:h7jmoBR70
>>824
マジレスするとこの頃のランボは片バンク死んでても走る
20年前予備検屋のおっちゃんがガス検査通らないからプラグコード引っ込抜いて計ってたって言ってた
852名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:42:38.07 ID:3kwrrM5wO
在日チョンの日常茶飯事ですな。ランボルギーニ社へ賠償の嵐しだな。
853名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:43:00.52 ID:7r98caqB0
おっさんばっかり集まりやがって
854名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:43:04.00 ID:1h8cMvI/0
海外は置いといて日本のスポーツカーの至高はRX-7 FD3S
855名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:43:06.64 ID:8kbRAD3l0
こういうのは下手にそのへんに駐車すると傷つける馬鹿いるからな
856名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:43:15.78 ID:UybU3sYe0
貴重なミウラが、、、
857名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:43:18.96 ID:cg/Zf0k80
>>35
黄色いやつパックマンみたい
858名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:43:23.20 ID:+XBzo0E50
カズはカズでも和義の方だw
859名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:43:37.62 ID:1I7q9/oR0
個人授業っちゅう映画に出てきたな〜。
なつかしいのう。
ランボルギーニをホンダのペダル付き50バイクで追いかけるシーンがあった。
どうでもよいことだが。
860名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:44:06.65 ID:q2Tup8SG0
ぬるぽ
861名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:44:15.40 ID:D6+wyVuq0
>>850
隼人ピーターソン だったっけ
862名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:44:27.11 ID:JSGcJPVk0
ランボルギーニはチータのデザインが美しかったんだが、メカ的に無茶をしたせいか量産されなかったなあ。
863名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:44:44.64 ID:UCf87zIV0
信号待ちのスーパーカー炎上
信号待ちのスーパーカブ炎上

たった一字でなんという違い
864名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:44:56.30 ID:XUDu6r+t0
やっぱりスーパーハカーに見えた奴結構いたんだな
865名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:45:08.86 ID:PKWsEcRo0
>>860
■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д')ノ
866名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:45:09.06 ID:T/quaI+YO
>>768
スーパーカーなんだからそれでいいんだよw
867名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:45:35.09 ID:QUbeL4v70

激安で有名なスーパーミウラさんとこの配送車が燃えたのか
868名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:45:53.40 ID:EKUdzg1j0
>>850
>ピーターなんとかって奴
隼人ピーターソンだろ
上の方で既出
869名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:46:03.47 ID:ED9X1u/H0
成金が、スーパーカー買い換えるたびに貸してくれた。
渋谷とかに行っても、だれも振り返りもしなかった。
新橋に行くべきだったと、今悟った。
870名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:46:09.99 ID:EfLFw9ex0
修理ついでにイオタに改造しようぜ
871名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:46:16.06 ID:bMNOkR760
ミウラ持ってたら、スピードなんか出さずトロトロと走っていたい。
用もないのに毎週高速乗って、SAで見せびらかしたい。
872名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:46:20.51 ID:Ddagebid0
>>203
イオタつったら下の写真だな。流石島レースバージョンw
同じく流石島で北海の竜が駆っていたストラトスも好きだった。
あれはどういうバージョンだったのだろう?
873名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:47:19.20 ID:BR1rH48H0
>>584
燃えてる姿すら様になるな。
874名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:47:27.67 ID:fyOWQl0o0
スーパーカーは全開で走ったり、長時間止まったりしちゃ駄目だよw
ゆっくり走り続けて、負荷をかけないのが重要。
875名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:48:25.63 ID:PQPQla+W0
イオタは幻なんだろ
876名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:48:38.53 ID:YSxUyMPqO
超自動車
877名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:49:12.75 ID:LbrX+eOiO
燃えかすでも300万円位するんじゃね?
878名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:49:16.21 ID:kJFq3O4D0
ミウラとイオタは酷似してるけど

まったくの別設計。

これマメな。
879名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:49:26.59 ID:vqBCIx/C0
カウンタック=クンタッチ
880名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:49:29.19 ID:TyAZIeNi0
男はランチアストラトス
http://www.death-note.biz/up/p/20119.jpg
881名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:49:41.73 ID:MqLa/YKZO
なんかの撮影みたい
882名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:50:02.23 ID:88XooLA+0
スーパーハカー
883名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:50:28.67 ID:5vrPWapK0
勿体無い。
ガソリン漏れてたのかな・・・
884名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:50:29.87 ID:O/TNKCWm0
あんまり古い車乗るからだよ。w
新しいの乗れよ。
885名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:50:57.72 ID:jdtUUCG20
>>880
こいつらホントすごいな
全然車のグレードが違うがホンダのCR-Zが発売してから2週間後に千葉でそれの痛車見つけたのは笑うしかなかったがw
886名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:51:01.72 ID:AUzz8CEX0
ブロンディ清水が過去に言ってたが、スーパーカーはスーパーバカなんだって。
GTRやランエボがいくら速いからと言ってスーパーカーだと思うのはスーパー大間違いだそうだ。
887名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:51:33.45 ID:LqRzwxlCO
ミウラはエンジンの熱がキャブに伝わりガソリンが沸騰して燃えるとか聞いたな
高速走行時に横風でスピンする事故が多発して一時的相場が下がったこともあった
元々欠陥車だし、持ってる人は飾るだけにした方がいいと思うがな
888名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:51:36.04 ID:RFxWODoXO
>>878
ん?豆知識というか、現物みればわかるが三浦とイオタは酷似してないぞ?
889名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:07.12 ID:u94+xR4+P
>>880
レプリカですら1000万近くするのに…
890名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:07.13 ID:bWHXYzj+0
数千万が鉄くずにざまぁwww
891名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:09.03 ID:q2Tup8SG0
スーパーカーじゃないけど縦目のセド乗ってて
エンジンルーム焼けた事あったな〜
昔の車はちょっとした事で火出るから気を付けないとな
892名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:10.78 ID:G4J00oesO
ミウラは構造上燃えやすいんだよな。
893名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:28.83 ID:EOWJT/Q/0
>>880
かっこいいけど
窓が半分くらいしか下がらないんだっけ
894名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:31.53 ID:qoOeRjXC0
エンツォとランボルギーニのフルネームを人前で言うのは
ちょっと勇気がいる、これマメな
895名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:52:49.10 ID:n2lP8PHe0
ミウラってガンディーニだっけ?
896名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:53:04.94 ID:2xfvcPPhO
ランボルギーニなら消火器積んでるだろ
なんのために積んであると思ってんだ
897名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:53:29.67 ID:NZlAOf7dO
>>97
ここはF1セブンやろ
898名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:53:50.48 ID:+XBzo0E50
トラクター・メーカーです。
899名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:54:17.11 ID:vUWBNutn0
>>880
イタ車の痛車か?
なんかこういう貴重な車を痛車にしてしまうやつって、
腹立つな。
900名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:54:36.79 ID:dY5inLHC0
よつばと!消火器

…スーパーカートリオって大洋ホエールズとかそんなんだっけ?
ファミスタ知識のはずだから間違えてる可能性大だが
901名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:55:17.53 ID:Yzo8u2W80
ミウラは勿体ないが、
乗ってた奴には m9(^Д^)プギャー
902名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:55:17.91 ID:8bbUYvKzO
去年六千万で売りに出てたな
903名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:55:29.23 ID:zQXq++av0
高い金払ってわざわざ和名の車に乗るのか
バカスwww
904名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:55:29.48 ID:vqBCIx/C0
フェ○ッチオ・ランボルギーニ…
(>_<)
905名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:55:29.55 ID:RFxWODoXO
>>886
日本代表はやはりトヨタ2000GTだな。
あれは近所に所有者がいたから毎日見に行ってたわw
906名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:55:28.98 ID:tBXgRuFkO
こち亀の実写映画版でも撮ってるんだろ?
907名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:56:23.21 ID:8kbRAD3l0
>>903
w
908名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:56:33.07 ID:7mdGhADqO
おいらはボイラー
909名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:00.39 ID:LYAdvLCSO
>>889
レプリカなら500万以下で手に入るよ
エンスーのもりに出品されてるし
910名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:16.23 ID:mQiXdfIU0
>>903
金ある人間の価値観など、あなたに理解出来まい。
911名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:28.02 ID:2jBiX/wY0
幻の多角形コーナーリング
912名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:29.86 ID:waZcU6dvi
モーターマガジン社が近くにあるから撮影か車上レビューでもやっていたか
913名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:34.42 ID:B7x4fzc30
ミウラのエンジンルームって、ミウラはキャビン内にエンジンがあるんじゃなかったっけ。
914名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:36.84 ID:o/bQft8V0
信号なんかで止まっちゃだめなんだよ。
915名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:56.25 ID:9by9f1tx0
>>19
そういえば昔麻布十番に務めてたが、黄色いカウンタックをよく見たな。
916名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:58:27.39 ID:dY5inLHC0
レクサスは半年単位で乗り換えるアホが居るってあっこの社員が言ってたなぁ
もっと高い車無いんですか?って聞かれるそうな
外車には乗りたくないんだろう
高いだけならキャデラックでいいもんな
917名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:58:42.51 ID:aOJNLx700
>1960〜70年代頃に生産

そんな糞公害車に乗っていた報い。
918名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:58:48.14 ID:dL+dK1/80
>>35
んー。かっこ良さがわからない。
919名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:59:17.74 ID:tuGKpnC20
この手のクルマ
ナンバー付いてれば自動車税で済むけど、ナンバー外すと資産課税されるとかホント?
920名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:59:23.62 ID:CZqBo4LA0
潮来のオックスのネタ元の人もミウラオーナーだったか
921名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:59:32.03 ID:1zQuqxZGO
イタ車なら爆発しても驚かないw
922名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:31.17 ID:qqB6LB8h0
オイルが漏れるのは
入ってる証拠
923名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:33.54 ID:ny8rWIH/0
鈴木亜久里が日本グランプリで三位になったレースで
ホンダのスタッフがノートパソコンを使っていたのに
ローラはランボルギーニのスタッフが電卓で燃費を計算して「大丈夫!最後まで持つ!」とやっていて笑った
924名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:37.10 ID:dY5inLHC0
海外じゃBMWとかベンツよりレクサスの評価って上なんだよ
ポルシェとかフェラーリ辺りは比較にもならない
925名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:39.37 ID:W0tpE/rv0
926名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:41.60 ID:jvkQ2UtZ0
>>909
値段はエンジン等の仕様によるね。以前はカーボンボディも選べた気がする。
ttp://atakaeng.com/hfr2kt2.html
927名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:52.44 ID:LYAdvLCSO
>>886
スカイラインGT-Rは日本ではスーパーカーではないけれど海外だとスーパーカーのジャンルなのよ
まぁ向こうだと1000万以上するからな
928名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:52.96 ID:9by9f1tx0
>>35
ああこういうやつなのか。じゃあ違うな。
しかしやたら黄色が多いのはなんでだろう。
麻布十番で黄色いフェラーリも見たし。
929名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:56.26 ID:Uf4jiiT10
タカギ カトウ ヤシキ
930名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:05.15 ID:SsqFszlO0
うちにトヨタミニエースがあったがBビラーがミウラみたいで少し得した気分
931名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:05.64 ID:6DHGeCXF0
ミウラとかイオタ知ってる人って40歳以上だよな
昔ジャンプでサーキットの狼読んでたりとか
932名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:36.89 ID:bOtWqHsHP
最近珍しい加速のいい車ですねw
933名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:38.67 ID:Eo9rUSwR0
>>260
BMWミニたんも燃えるの?(´;ω;`)
934名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:43.72 ID:7aZv6ItOP

「スーパーカー」って言い方、なんか懐かしいなwww

935名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:46.65 ID:sQgR/4IH0
この車のニックネームは、「かっぱ」であると言うことは、意外に知られていない。
936名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:01:50.79 ID:eWUBtrApO
>>40
悪魔のZなら蘇る

禿の板金屋に頼む
937名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:02:10.84 ID:qjnr7bRb0
おっさんだらけで嬉しくなるぜ
938名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:02:18.80 ID:vUWBNutn0
15年ぐらい前かな・・・。
大阪の天六界隈では、
よく黒の(だったと思う)、デトマソパンテーラ見かけたな。
いつみても路駐してあったけどw
939名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:02:24.94 ID:Yye74YxZ0
>>918
同時代のクルマと並べないとわからないと思う
940名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:02:33.76 ID:uqHWn00UP
まぁ、ランボルギーニじゃーなぁw

941名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:03:10.23 ID:cml5tw4hO
なんか笑えるな
942名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:03:11.63 ID:zANiWtHE0
なんで平日の日中にドライブなんてできるの?
無職なの?ナマポなの?
しねばいいのに
943名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:03:22.58 ID:p4xyCg9sO
>>929

ちょwww
944名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:03:34.56 ID:tF68QAOu0
さすが東京、震災どこ吹く風〜
945名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:04:02.22 ID:sQgR/4IH0
>>935
それは、「ニウラ」じゃ。

自分で突っ込んどくわ。古すぎてわからんだろうから。
946名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:04:24.84 ID:o/bQft8V0
>924
こないだハワイ行ったら傷だらけばっかりゾロゾロ走ってたぞ。
947名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:04:58.48 ID:XECodsqKO
ミウラはヘッドライトの睫毛がいまいち好きになれずイオタの方が格好よく見えた。
948名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:12.86 ID:1j7wzyR+O
当時、作曲家の伯父が
「みんなに宣伝してねw」
とくれたシングル盤。
"走れ!カウンタック"
という子門真人の吹き込みで、子供ながらにも二回ぐらい聴いて飽きた凡作だった。
ググっても見当たらないし、多分黒歴史の彼方へ葬り去られたのだろうw
ちなみにB面は
「スーパーカー讃歌」
949名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:18.47 ID:uqHWn00UP
>>925
・・・ストラトスにそれはねぇよTOT

950名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:19.29 ID:TvKBz5rg0
信号待ちの天皇陛下炎上
951名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:35.36 ID:XBGW6rH00
V12横積か
カウンタックの前身なのね
952名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:46.83 ID:ci6gvQxcO
40〜50年前のレトロカーか。
953名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:53.39 ID:Mo1SIoSRO
jotaは見ないな。
954名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:54.99 ID:0qnUdSdu0
1/35の九十七式戦車のプラモデルを作ったら
1/43のフェラーリテスタロッサと同じくらいの大きさだった。
955名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:06:30.34 ID:Y0dotaqk0
ちなみにジャンボ尾崎は高速でフェラーリを燃やした事がある。
956名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:06:58.11 ID:7aZv6ItOP
>>942
勝ち組に「平日はキリキリオフィスんで働け!」ってか?w

なんもしなくても生きてける層だぜ?その辺w
957名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:02.48 ID:bOjSSSmAO
近所にこの手のスーパーカー扱ってる業者がある
今日もミウラが入ってた
なんでも昔のブームのときの取り扱い業者の人がやってるとかで2chにもスレがあるくらい有名らしい
近くの駐車場には最新型のポルシェやフェラーリがたまに止まってるし金持ちの道楽なんだな
958名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:19.05 ID:d0EfNdcgO
スーパーカーじゃないけど彼女とドライブして
エッチするのが夢でアルファ○メオ買った友達…

その車での初デートで山ん中で故障した
夜8時頃から朝6時まで飯も食えず水も飲めず
携帯も圏外w喧嘩になって速攻ふられた
エッチどころじゃねえw
カワイソスw
959名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:36.81 ID:sHSgoJAB0
これはメシウマw
ドライバー&オーナー涙目ww
960名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:07:39.60 ID:8fgM6UFL0
かつてMJ師の連載に「ガス式消化器は必携」っていうオーナーの話があった
961名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:19.50 ID:W0tpE/rv0
962名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:23.90 ID:PttrXRgI0
何の撮影だよ
963名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:24.42 ID:EqXYztdFO
デトマソパンチーラの格好よさは異常
964名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:37.79 ID:kDEPZDb5O
>>880

なんかアキバで走ってるの見た気がするw
965名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:56.52 ID:9BRwEaor0
>>960
そのうち「耐火スーツとフルフェイスヘルメット必須」に
966名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:09:28.21 ID:hoFBoTTI0
もったいない
967名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:09:55.54 ID:8kbRAD3l0
なんでこのスレこんなに速いんだろうw
968名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:20.08 ID:YY1zn9WH0
都内とかチラタラ走ると冷却間に合わなくて火出るんだろ
969名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:10:26.80 ID:vUWBNutn0
>>961
こういうのって売るときどうするんだろ?
カッティングシートとかで簡単にはがせるようなのなんかな?

あと、買い取った中古車屋はどうするんだ?
全塗装しなおすのかな?
970名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:35.22 ID:Qf+Zyzig0
ランボルギーニ マンコ
971名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:35.65 ID:zAXgoupCO
また石原プロか!
972名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:11:50.48 ID:SsqFszlO0
>>961のリンクで見つけた同時代の日本車

渋いっす
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50995428.html
973名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:12.29 ID:Y0dotaqk0
>>969
プリンターで印刷した特殊なシートを貼り付ける。
はがせば元通り、エアブラシでこれだけかける奴はいない。
トラックの奴、みんな顔がおかしいだろうw
974名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:23.63 ID:DB0Xm0zx0
車体はかっこいいのう
でエンジンとかはサニーで作り直したらどうか
975名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:28.23 ID:jyrJS+n9O
あのガラクタがまだ走る事に驚き
976名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:44.33 ID:RFxWODoXO
>>948
www
977名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:12:50.57 ID:z4u0DSXC0
海外ではっていいね
どの辺のことだろ
978名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:04.78 ID:UA+JYMy5O
その頃永田町ではスーパーバカんが炎上中
979 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/07(木) 15:13:06.03 ID:UyC+X4i30
バーストカー
980名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:06.62 ID:5zcp+bXX0
映画の撮影だったんだな。
981名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:28.63 ID:Ut+7kkSq0
東京の日常だよね
982名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:13:41.24 ID:bOtWqHsHP
空冷の弱点がw
983名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:23.08 ID:qYghGL9i0
東京の渋滞に耐えきれなかったんだね。
984名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:29.26 ID:SOy17FS50
ミウラのナビシートに乗ったことあるわ
興奮したな
985名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:14:38.30 ID:BTfPugTL0
>>407
中国関係なく欧州車では、たまにあること
986名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:05.29 ID:OCOLjuP60
ランボルギーニはもったいない・・・
燃えるならフェラーリにしてくれ
987名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:06.44 ID:vqBCIx/C0
デ・トマソ・パンチーラ…(*´Д`)ハァハァ
988名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:23.20 ID:vUWBNutn0
>>973
おお、なるほどサンクス。

シート貼り付けるなら、
車体の傷も防げそうだな。
989名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:35.77 ID:jvkQ2UtZ0
>>972
ストラトスは当時のWRCのビデオで見ると一層面白いんだよ。
周囲のクルマが古臭い(失礼)形ばかりなので未来的デザインが際立つ。
990名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:15:56.94 ID:bOjSSSmAO
配管がぼろくなって漏れたガソリンがエンジンにかかったとかじゃないの
991名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:21.56 ID:XBw2PIdL0
消火器で消すまでがプレイ
消火器持ってない時点でモグリ
992名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:38.51 ID:sQgR/4IH0
「さすがイタ車。あの炎で、うまいピザが焼けたぜ」くらいいう余裕が…ないわな、持ち主にしてみたら。
993名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:52.29 ID:6ko5DDXW0
三浦炎上
994名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:17:24.68 ID:+Vd/uYmQ0
>スカイラインGT-Rは日本ではスーパーカーではないけれど海外だとスーパーカーのジャンルなのよ
>まぁ向こうだと1000万以上するからな

完全な量販車はスーパーカーにはなれない。
GTーRはスーパースポーツとメーカー側も言っている
欧米では小金を持った若者がインプやランエボの延長で購入し、
用途も同様で夜中の街道レーサー等の用途に使っている。

LEXUS-LFA はスーパーカーの範疇に入る

スーパーカーの主たる用途はモナコのヨットハーバーや
ロスのロデオドライブの長高級ショップ街を走らすのが
目的である。かつ、似合わなくてはいけない


995名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:17:32.75 ID:XxKNPN+h0
懐かしいな、スーパーカー。

今時スーパーなんて、ハカーとマーケット、それに仕分けされたコンピュータくらいなもんだ。
996名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:17:53.43 ID:mzCP5NyoO
V型12気筒のキャブレターなんて同調とるだけでも大変だよ。
何年も前にベストモータリングで当時のスーパーカー集めてサーキットを走らせた時もミウラはキャブレター不調でドンケツだったよな。
薄すぎる気筒の過熱でゴムのガソリンチューブが溶けたんだろうな。
997名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:18:39.23 ID:V2Ui+/jTO
直したり再塗装の時点で本物ではないんだよな
998名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:20:52.48 ID:+mlbchlR0
中国爆発シリーズかとおもたら、東京wwww
999名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:11.12 ID:GifOAHQI0
ランボルギーニ・ボーラ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:21:12.84 ID:9BcMjDJ3O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。