【東日本大震災】土木学会 津波被害を調査 「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

「津波の押さえ込みは無理」=被害を調査−土木学会

  土木学会は7日、仙台市内で記者会見し、東日本大震災の被害に関する第1次総合調査について報告した。
  津波被害について調査団長の阪田憲次会長は
  「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」と語った。
  学会では復興への提言を今月中に取りまとめる予定。

  土木学会は関係学会と合同で先月27日から今月6日まで、
  地震工学、コンクリート・構造工学などの専門家で構成する調査団を派遣。東北地方の21市町村を調査した。

  鉄道や道路、港湾施設や堤防については、阪神大震災後の耐震設計や補強技術の高度化で
  揺れによる被害が軽微だった一方、津波による被害が甚大となった。

  阪田会長は「どこからどう力がかかったのか全く想像できない」とした上で、
  対策については「避難などと併せて考えるべきだ」とした。

時事通信社 (2011/04/07-12:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040700388
2名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:19:23.64 ID:7McjIxzs0

写ルンですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://twitter.com/medicalcafe/status/55435568984752128
3名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:19:28.68 ID:haGQdFlA0
自然の力
4名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:20:09.50 ID:G+SBqn4C0
今回っていうか前から分かってたことじゃないの?
5名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:20:10.22 ID:aU2V8hP50
津波が来るところに家を建てるから悪い
6名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:20:12.31 ID:QKiHJATT0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  イ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  カ   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    娘  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
7名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:20:50.60 ID:he9hUYkf0
今回のは、逃げるしかないだろ
こんなの、太刀打ちできないよ。
8名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:20:51.39 ID:Mqq+K4eiO
諫早湾干拓はどうなる事やらW
9名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:21:05.66 ID:P+SWUdhJ0
それを事前に知ることが科学ではないのか
10名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:21:27.44 ID:haGQdFlA0
予測しないとね
11名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:21:33.50 ID:MJ6MpEeqP
何を今更・・・・・
12名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:21:50.62 ID:ykCRWALW0
チラッと聞いたんだけど
最新の技術を勉強したかったら土木学科がいいとか
土木の名前をまだ使ってる大学ってあるのかな
13名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:21:51.83 ID:f/RLHLvNO
そらそうよ
14名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:22:03.58 ID:53sxU1d00
津波を押さえこむんじゃなくて、
津波にあっても、潰れない建物を作るべきだな。

実際、岩手の大堤防があったところは、その安心感の為か、
堤防内は木造家屋が多かったと聞く。
大堤防がなければ、多少は鉄筋コンクリートの建物が増えていただろう。
15名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:22:10.33 ID:vKXCSPlQ0
でかい病院は残ってたけどな
16名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:22:20.80 ID:MdO4h/C30
被害を小さくすることが目的なのは誰でも知ってることだぞ
17名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:22:21.32 ID:j/H0Z9060
>>1
>阪田会長は「どこからどう力がかかったのか全く想像できない」とした上

想定外を言い訳に使うなって言ってなかったっけ?

1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/03/26(土) 15:09:09.51 ID:uMtOKxd10 ?PLT(12002) ポイント特典
想定外という言葉を使うとき、専門家としての言い訳や弁解であってはならない。

土木学会など3学会は、こうした内容を盛り込んだ共同緊急声明を発表した。
東北関東大震災や福島第1原発事故について「想定外」を繰り返す東京電力や菅直人首相らに
対し、専門家らが苦言を呈したようだ。
声明を発表したのは、社団法人の土木学会をはじめ、地盤工学会、日本都市計画学会の3学会だ。
2011年3月23日、阪田憲次・土木学会会長らが会見を開き、声明文は同学会サイトなどでも公表した。
阪田会長は「安全に対して想定外はない」と指摘した。
18名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:22:36.31 ID:Zn0ZNBmn0
堤防で防ぎきるのを目的とするんじゃなくて
避難の為の時間稼ぎをさせるのなら大いに有用だろ
19名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:22:59.98 ID:fmCVBEW10
実際に地震が起こってようやくそんなことがわかるのなら学者なんていらんだろww
20名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:23:07.48 ID:m+DVrd+E0
小さい頃からカメハメ波の修行をしておけば大丈夫じゃね
21名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:23:09.54 ID:w4MEOhCo0
欧米は自然を敵視し征服してきた歴史があるが日本は自然を崇め共存する歴史をたどってきたのにね。
22名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:23:11.38 ID:4JpfZk/w0
嘘つけ、コスト的に無理なだけだろ。
100Mの高さの堤防とかだったら、だいじょうぶだろ。
23名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:23:32.07 ID:zHPutFYk0
高台に住むしかないってことか。
24名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:23:35.52 ID:eiw7mQaB0
>>12
工学部の建築科には、大体土木学科あるよ。
25名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:23:43.11 ID:QCWezfku0
>>9
科学で事前に知ることは出来ないよ。
科学はこれまでの知見を数式で抽象化し、組み合わせたものに過ぎない。
「これまでの知見」がこれから先に当てはまる保障はどこにもない。
26名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:23:43.42 ID:ZvOuXBCc0
リアス式海岸の山を崩して谷に埋めて台地を作ればいいと思う。
27名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:23:45.95 ID:YCLQ0aoAO
受け止めようとすりるからいかんのよ。
45度くらいに傾けて
左右に振れば、
堤防を破壊されずに、
かつ津波を回避できる。
28名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:23:57.76 ID:+lC2MI2H0
普通作る前に考えないか?
29名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:24:00.78 ID:UYmLcQJp0
30名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:24:01.08 ID:MZ+9Zb900
湾岸地区は、核シェルターみたいな地下室の設置を義務付けて、中に一ヶ月分の食料を貯蔵して救助を待てばいいんじゃないの?
高台に非難するより全然マシだろ
更に近隣の地下室同士を連結すればなお良い。

31名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:24:01.07 ID:6qYeIC670
>>17
ゆとりか
32名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:24:16.07 ID:D6bHVdYq0
>>27
で、その避けた津波はどこ行くんだよ?
33巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 12:24:45.12 ID:LHFYHmK10
スパコンをケチらなかったらもっと簡単に予測出来たかも知れないのにね。
34名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:24:51.17 ID:LT9mo2/XO
>>8
津波が湾の中にカーブして来るのかw
35名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:24:53.36 ID:zh703OuD0
でも堤防で9分くらい津波到達遅くできたね。
この数分無ければもっと被害出たでしょ。
36名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:24:58.30 ID:D4lX1iHE0
土と木の間には金が隠されている。
土木ってそういう意味だったんだよ。
37名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:25:13.75 ID:n+gjhtGg0
スーパー堤防を仕分けしたのは正解だったな
38名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:25:19.66 ID:wFSvrisQ0
スーパー堤防不要論きました
39名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:25:24.90 ID:s1v7w5oQ0
要するに逃げるしかないわけだ
40名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:25:36.09 ID:PAuZbCTqO
古代、波動砲で撃て。
41名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:25:37.27 ID:nRVuNHY00
スーパー堤防のおかげで被災が港湾だけで済んだ町だか村だかがあるんでしょ
お金がかかるから、ものすごく非難されたらしいけど、結果的に大正解だったってことよね
42名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:25:38.36 ID:Y8JSjwcR0
無能学会、後出しかよ
43名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:25:44.66 ID:VDRkw4Lv0
津波は歴史学者の領分だぞ
あいつ等が基礎建築工学の源だ

70cmの津波が現在の主流だぞ
これで全部作られてるんだ 少しは覚悟しろよ

大阪梅田・・海抜1mで地下鉄とは驚きだな
死にたくなければ その辺りでうろつくな
44名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:25:49.17 ID:kfUUnz2E0
堤防の構造に問題があるのだろう?
立方体という長方形を基本としているから押しに弱い。
三角形を基本とした形にすればいいのだ。
力の加わり方や分散を考慮すればいい。
45名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:26:11.87 ID:mMvSvyMc0
>>22
進撃の巨人かよ(´・ω・`)
46名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:26:18.22 ID:2iMkvKptO
>>20
舞空術で十分だろ

わざわざ対抗するなw
47名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:26:28.32 ID:kWxgmG+9O
進撃の巨人くらいの壁作れよ
48 【東電 83.5 %】 :2011/04/07(木) 12:26:35.15 ID:5nZRmBs00
いまさら何を?

だから落とし穴方式の併用以外に手段はないと
あれほど言ったのに聞く耳もたないからこんな結果になったのだ
49名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:26:43.52 ID:ZzGoFT/eO
日本列島全てを50m位のスーパー堤防で囲っちゃえよ
50名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:26:44.42 ID:7KYFxaKk0
堤防の下にでかいU字の土管でも置いて、津波の力を津波の力で押し返すことはできないのかなぁ
51名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:26:50.19 ID:MJ6MpEeqP
過去の地震については地質学と歴史学
外国の地震については国際的な地球物理学
他の分野との連携があればとっくにわかってるはずの話
52名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:26:56.81 ID:rvSFQkT20
沖で指向性の有る爆弾で爆破すりゃいいべ
53名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:27:01.41 ID:pHgiU3GD0
>>14
鉄筋それも3階建て以上なんて普通の奴は建てられないだろ
金がいくらあっても足りない
近くに高台がない地形なら鉄筋で作った塔みたいな待避所を町の中に点在させるしかない
っで、地震が着たら即座に逃げることを周知徹底させれば命だけは助かるはず
54名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:27:04.12 ID:haGQdFlA0
海にセンサー
55名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:27:09.52 ID:MLKZ2DD2O
蓮舫「どや」
56名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:27:19.49 ID:3ADeue5p0
スーパー堤防厨出てこいよ。

無理だってハッキリしただろ。
57名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:28:02.85 ID:2StupyicP
>>44
堤防を、波に対して垂直方向に作れば最強だ。
58名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:28:03.18 ID:tWNCPvzu0
>>27
そんな事したら津波の勢いが全部増幅されて振り分けられた先にかかってより大災害だろ
59名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:28:15.45 ID:DHXc4QnNO
レンホー大勝利か
60名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:28:17.05 ID:Na3t4+C2O

河川敷に家建てて
流された!

津波が来る海岸線に
家建てて
流された!

似てるな

61名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:28:25.54 ID:+6b5lGqRP
おいおい、発想を転換させて巨大逆津波装置作っちゃえばいいんだよ。
津波で津波を押し返すと…
62名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:28:32.60 ID:Me2/3mjlO
>>29
樹も押し倒されるからダメです。
>>30
瓦礫や泥で埋まるからダメです。
63名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:28:35.73 ID:1n7fV1R20
全てに発想の転換が必要だな。
64名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:28:37.44 ID:UGtzUaAb0
>>1
石原珍太郎
「カネや!銭や!利権や!河川堤防で津波とは無関係なスーパー堤防は絶対作るで!」
65名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:29:06.40 ID:53b5cn7A0
>>53
つまり津波の心配のある地域に住みたいカネのない奴はみんなマンションに住めっちゅうことだ
66名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:29:09.07 ID:ThRjVKjf0
ようやく謙虚になった
今は車があるから広い高台に町作っても海までたったの数分よ
67名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:29:15.12 ID:EpxraPCS0
ずいぶん昔から土木学会でも言われていたような
68名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:29:23.83 ID:lHKx9T450
>>56
アホかwあれは河川の氾濫を抑えるためのモンだww
69名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:29:31.36 ID:99BBPtKd0
>>24
無いよ。都市計画や地盤とか重なる部分はあるけど、せいぜいその程度。

土木というと集まりが悪いので建設学科とか呼んでみたりする大学もある。
70名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:29:34.78 ID:pio8tcxT0
>>1
なにを今更、馬鹿か。
生きてりゃ、力押しほど徒労に終わる事くらい分かっているだろ。
71名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:29:47.78 ID:KREnBWlv0
堤防とか時代遅れ
電磁波バリアで防げ
72名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:29:51.02 ID:pHgiU3GD0
堤防自体が悪いんじゃない
高さが低かったからだよ
30メートルの堤防を作っとけば防げたよ
73名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:29:57.07 ID:d0FLVOSJ0
普代村の堤防はどうなんだよ。
ムリなんじゃなくて、想定が甘すぎるだけだろ。
74名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:30:19.43 ID:KLXjsB8J0
迫ってくる海水の力で建物が建っている土地そのものがせり上がる構造の超堤防。
75名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:30:21.18 ID:Kg9ZYplJ0
GEが売りつけた商品は
津波が来る前に停まる欠陥商品だった。

国民と政府・東電は
GEに損害賠償を求めないといけない。
30兆円くらい払えるだろ。

こらGE!
76名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:30:32.26 ID:xccgTY7t0
>>22
こういうのが来ても?
http://www.youtube.com/watch?v=UB3VpB_HQQA
77名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:30:34.39 ID:tWNCPvzu0
>>53
鉄筋で作るのも、木造で作るのもコスト的には大差ない
鉄筋と木造のコストの大きな違いは解体費用だ
78名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:30:37.61 ID:jHOHe+Yn0

でたよ、人殺し政党 民主党の御用学者が何言ってんだ?

枝野と蓮舫は日本国民を虐殺した罪で捕まえろ
国民の生命と財産を守るために緊急にスーパー堤防を造れ
79名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:30:38.93 ID:FfcnOh/s0
世界中に洪水の伝説が残る星だしなぁ
今回の一番高かった津波は32mだっけ
住民が高台に町を作り直すしかない気も
80名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:30:42.38 ID:FT/UmMmW0
海岸、河川付近の個人住宅禁止か。胸熱だな
81名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:10.21 ID:1XNSpZhHO
鉄筋も流されてたからマンションもだめじゃね
82名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:12.94 ID:pKpebDd+0
土木・建築工学>>>>>原子力工学
だけは、解った。
83名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:15.59 ID:dL+dK1/80
家を高層化して30m以上にしたうえで、形を流線型にすれば、津波をスルーできるんじゃないか?
84名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:19.72 ID:90sAB9ae0
>>41
14mの堤防作ったんだっけ
ドンピシャで正解だったぽいよな
85名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:26.73 ID:buv+FySYO
10m津波を想定した堤防と、20m津波を想定した鉄筋コンクリート五階建て以上の避難施設の合わせ技で良いだろ。
堤防無きゃ10m未満の津波でも町が消える被害出るんだから、ある程度の堤防は必要。
86名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:27.88 ID:I6zzEtkb0
>>29
波のたかさ38mだぜ。」無理だな
87名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:29.30 ID:6qYeIC670
>>66
常にクルマのそばにいるわけじゃないし
10車線ぐらいにしないと渋滞で死ぬし
88名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:54.73 ID:s1v7w5oQ0
周囲に高台なんて無い埋立地に住んでる奴らはどうしたら良いの
89名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:58.78 ID:J6Uf9uxDO
計画的に水をあふれさせて水害を軽減させる
信玄堤の復活だな
90名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:32:00.35 ID:2StupyicP
いっそ、各家屋をメガフロートの上に建てればよろし。
91名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:32:06.41 ID:yc7Clntm0
>>21
汚染された野菜をあえて食べるのが日本のやり方w
92名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:32:31.12 ID:MECusB5d0
地下構想に舵をきれ
SUSの長い煙突だけを地上に立てて空気を供給しろ
93名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:32:32.96 ID:UDxMcuT/0
今回のは仕方ない。
国から公共事業を減らされて堤防建てにくい空気なのに良く役に立ったと思う。
流れを堤防で止めようとするのでなく変えさせる事は出来なかったのか・・まあ無理だろうけど。
94名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:32:46.51 ID:pHgiU3GD0
>>77
鉄筋にすると基礎に金がかかる
一般家庭でそれも2階建ての鉄筋なんてほとんど事例がないから
表に出てないけど
95名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:05.37 ID:lXpfOArY0
津波に耐える堤防作れも、鉄筋で家建てろも現実的じゃないね
高台が近くになければコンクリを土台にした鉄骨の避難梯子を各家庭で備える程度がいいとこだろう
96名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:17.68 ID:Me2/3mjlO
>>77
しかし、鉄筋が万能と思われてもな。津波で普通にグニャリと曲がってるし。
97名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:34.48 ID:J9mNS0iQ0
>>88
津波警報でたら逃げればいいと思う
98名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:38.09 ID:Wwb7HC/m0
>>84
村長だけが先見あったんだよねw
何時の世も偉人は理解されないな
99名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:47.91 ID:Na3t4+C2O

水中都市を作ればOK

山は削ったらアカン
100名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:52.41 ID:lWfmhh2c0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00599.htm?from=y10
明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手

これは?
101名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:55.21 ID:mlTZo3Ff0
もう少し高台に逃げるための道を最優先に街づくりした方がいいかもな
映像見る限り、逃げるべき方向に道がなく、途中で波にのまれる車が多かった。
102名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:58.17 ID:Myn3JXM00
村全体を浮かせるんだな。
103名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:34:11.39 ID:jrYWENSd0
町計画自体を海よりは住居禁止、とかじゃないと難しそうだもんね
104名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:34:39.24 ID:pq2UaTziO
むしろ随所にシェルターを作る方が理にかなっているな
いくら津波の高さを設定しても自然は易々とそれを越えてくることが分かったし
105名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:34:51.77 ID:m+DVrd+E0
ラピュタの始まりか
106名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:34:58.81 ID:sK/0j+gP0
津波に津波をぶつけてもスッと交差するだけで何の意味もありませんよ。
107名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:02.44 ID:dLVETSCJP
あ、閃いた。
津波に対抗すると勝てないから柔な考え方で

1週間持つ地下シェルターを作って流されたあと、出ればいいだろ
108名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:25.56 ID:99BBPtKd0
>>97
どこに?
109名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:38.13 ID:8mjnirKPO
壊れそうなものばかり集めてしまウヨ
110名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:43.67 ID:tWNCPvzu0
>>96
なんにせよ、このクラスの津波来たら被害0ってのはあり得ん訳だし
被害が100じゃなく50になれば良いんじゃね?
111名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:44.07 ID:buv+FySYO
>>86
それは最高到達点だ。
山の斜面を津波が勢いで登った高さ。
仮に絶壁だったらその高さにはならない。
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:47.49 ID:FT/UmMmW0
シェルター機能付きの車でいいや
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:48.50 ID:QkazJR9i0
おい、学会の土木屋先生、今更馬鹿か

お前ら水理学の単位取らなかったのか

高速の水の流れを壁で堰きとめれば

速度が高さに変わる事は授業で教わって

さらに実験でも確認しているはずだぞ

ハイドロリックジャンプと同原理だよ



114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:52.82 ID:ThRjVKjf0
>>87
だから町自体を高台に置けば良いだろと言っているのだが
漁業関係施設だけリアスの奥
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:54.52 ID:lM0x03VLO
海側に角を向けた基礎部分ガッチリの鉄筋コンクリなら津波じゃ倒れないだろ
それと屋上に避難用足場10Mほど足しておけ
海沿いの田舎で景観も糞もない
再興するなら個人用のしょぼい二階建木造は禁止しろよ
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:36:15.89 ID:iy+AMwJh0
もう土木学会は建築学会に土下座しちゃえよ
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:36:34.85 ID:LM1Zh1PC0
自然の力の前では人間の力なんて微々たるもの
自然への畏怖を忘れちゃいかんだろう

自然災害の前で人間に出来る事は
逃げる事と祈る事くらいだ


でも、地震に対する建造物の耐久性は
かなりものがあるなと感心する
今回も津波の被害は尋常じゃないが
地震による被害は津波ほどではない
118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:36:42.51 ID:2StupyicP
経済的には、町中に浮き輪をおいとくっちゅうのはどうだ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:36:48.60 ID:p9SXBMtL0
>>103
宮城県だとその条例があったらしいんだけど、時が経ったらなかったことにされたそうだ。
結局海沿いの家なんか買っちゃだめってことで。
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:36:51.82 ID:tWNCPvzu0
>>107
4週間近く経っても、瓦礫撤去出来てない場所が殆どだけどな・・・
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:03.50 ID:7Q5YUNCr0
激流に身を任せ同化する・・・
122にょろ〜ん♂:2011/04/07(木) 12:37:07.93 ID:imjyHD+40
えっ? もっと丈夫な土木建造物が必要だ じゃないの?
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:09.41 ID:Myn3JXM00
家自体をシェルターにして、ぷかぷか浮くようにすればいいじゃん。
車もそうだよ。沈まなければ、助かった人も多いだろう。
浮くようにすればいい。
124名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:12.96 ID:5Kr81bT00
普代村は巨大堤防で助かったじゃねーか

村長の独断でコストパフォーマンスを無視した15メートルの巨大堤防を作っていたからこそ、
普代村は村が無傷で助かったんだろうよ。
結局、技術じゃなくてコストパフォーマンスを無視すりゃ大津波に対抗できたんだよ。

東北一の水門、村守る 津波被害最小限に 岩手・普代村
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110326t35039.htm
現地映像
http://www.youtube.com/watch?v=yDH3plNSiY8&feature=player_embedded#at=93
125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:13.94 ID:1Ly0HV7JO
被害減らすなり、遅らすなりできればそれはそれでいいわけで、
完封出来ないから不要とか言って、堤防ゼロとかにならなきゃいいんじゃね。
126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:17.11 ID:B1udyhEy0
あのねーw

スーパー堤防てのはゼロm地帯とかの決壊すると
甚大な被害をうむ「河川」につくる堤防のこと

それに堤防を高くすると言う意味のスーパーじゃなくて
逆に宅地を嵩上げして堤防と同じ高さにするの

そうすれば堤防の決壊はありえないでしょwww
津波対策と混同するなっての
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:20.14 ID:3ADeue5p0
>>72
35メートルの津波が来たら意味無いね
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:22.70 ID:HMj+yaTu0
>>27
なんでこう人工的にリアス式海岸を作ってしまうアイデアを出す馬鹿が、一定の
割合で出現するんだろうな?

左右に振った部分に波が集中し、それこそリアス式海岸のように更に高い津波へと成長させてしまう。
結局、回り込んで高く成長した津波に背後からやられて終わるだけだw

つまり高台に逃げるのが一番正解だと言うこと。
それか、津波に耐えられる強固な高層避難場所を作るとかな。
129万時:2011/04/07(木) 12:37:25.40 ID:qi+HM3Pt0
堤防じゃなくて、でっかいドブをつくれば、時間稼ぎになるんじゃない?
130名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:28.36 ID:IyhhNAnCP
やっと気がついた?
131名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:41.80 ID:QgNVq5TW0
頑丈なビルヂングを建てたほうがよさげだよな
132名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:01.70 ID:0XvgEGwy0
所詮堤防なんて

公共工事をするための口実

意味があんまないのなんかわかりきったこと
133名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:13.66 ID:VDRkw4Lv0
>鉄筋それも3階建て以上なんて

無理・・流れてくるのは車や家が屋根の上から流れ落ちてくる
134名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:15.11 ID:wnFfQtSl0
スーパー堤防なら巨大だから安全。スーパー堤防の中に安全な新型原発作れば良い
危険房、涙目
135名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:25.58 ID:YCLQ0aoAO
柔は剛を制する。
すなわち力づくで抑えつけるのは間違ってる。
いま開発段階なんだが津波返しってのがあるのさ。
みんな、待っててくれ。
おれは日本を救うぞ。
136名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:35.68 ID:5OtaTcPq0
津波に耐える家建てると
1軒当たり1億以上のコストがかかりそうだな
137名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:37.40 ID:QgMPmRc5P
東日本大震災後の某市海岸地区津波被害
http://www.youtube.com/watch?v=yIYvPCf5PZk
138名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:44.60 ID:7KYFxaKk0
堤防の手前に深い溝でも掘っておいたらどうかな?
139名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:47.92 ID:Y2132Kj80
>>22
ww そんな高い堤防作ったら土台どれだけの広さになるか分かってんのか?w
140名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:49.87 ID:35qO9xRJ0
山に住宅地作って漁師小屋とか番屋だけ沿岸部に作る
でっかくて丈夫な高層マンション作って、最上階に避難所兼多目的ホールみたいなの
141名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:56.16 ID:m+DVrd+E0
>>123
浮いた家や車が流れてきてクラッシュしたらやっぱり大惨事じゃないか…?
142名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:39:11.03 ID:2z+6aaWK0
田老地区は他と比べると死者負傷者の割合が他と比べてかなりマシだったんじゃないのか?
143名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:39:23.97 ID:s1v7w5oQ0
津波の脅威を受け止めるには限界がある以上
伸ばすべきは如何に速く高いところに逃げれるかだよな
144名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:39:24.49 ID:XfNeB2Vx0
流された地域は居住禁止区域にすべき
大半を公園にして、残りは鉄筋5階建の複合施設
145名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:39:24.64 ID:nRVuNHY00
>>96
それ骨組みだけ鉄骨を使った建物じゃないの?
さすがに鉄筋コンクリート造は残るでしょ
146名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:39:26.00 ID:JlZ8CKzA0
>>96
津波にやられたのは軽量鉄骨造や老朽化した鉄筋コンクリート造だけ
今の基準で建てられたRC造は健在
147名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:39:35.46 ID:Eko00UxT0
まあでもさすがに今後は海沿いに家は建てないだろう
148名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:39:38.05 ID:PhBJQAynO
お前ら蓮舫さんに謝れ
149名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:39:40.79 ID:FCXUxLW20
50メートル堤防つくればいいじゃない。
ちなみにスーパー堤防は河川用で
堤防とはちょっと違った考え方。
150名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:40:01.34 ID:cX5iJmUl0
リアス式海岸はある程度以上の津波が来たら逃げる以外ないと覚悟を決めるしかないってことか
151名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:40:16.61 ID:25/jkjEd0
シェルターでいいんだよ
浮体式シェルター
浮けばとりあえず水死は免れる

中古の小型船を改造した浮体式シェルターを全国にばらまけ
格安で対処完了だ
152名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:40:34.76 ID:8Me3GXkY0
>>1
で、この言葉をミンスが勝手な解釈をして堤防の整備を仕分けして
まさかの小さい津波で村壊滅フラグですね
153名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:40:36.43 ID:vKXCSPlQ0
スーパー堤防は洪水用だろ。津波とは違う。
スーパー堤防でググって画像見てみろよ。
津波に役に立たないことがすぐ分かる。
154名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:40:41.80 ID:tahYXFT20
津波と同じ速度でダッシュして逃げれば死ぬことはない
155名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:40:46.17 ID:bMNDTIoR0
>>1
いまさら気付いたのか
156名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:40:55.50 ID:AVY4NDva0
「防災」ではなく「減災」を目指すしかないだろうな
157名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:40:59.13 ID:7Q5YUNCr0
物置プラスキャンピングカーみたいな住居携帯にして
港に隣接した所に家建てて
地震が来れば船にキャンピングカー乗り入れて沖に逃げて
洪水になったらキャンピングカーで高台に逃げればええんや!
158名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:12.86 ID:zh703OuD0
いっそ日本列島ラピュタにすれば委員じゃね?
159名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:18.29 ID:1Ly0HV7JO
>>127
じゃぁ、耐震なんとかも無駄だね。
160名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:21.26 ID:xBT8OpwyO
>>5
でもそういう場所って港にいいんだわさ。
港作っても家建てるなと言いたいところだが、住所と職場は出来るだけ距離を開けたくないもの。
161名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:22.60 ID:lHKx9T450
>>120
とりあえずフクスマの海岸線がせめて通れるようにならんと土木屋も商売しに逝けんやろ
トーホグのやつらは自分周りで手一杯やろし
162名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:24.59 ID:iCU0sEhA0
でもどこかで防波堤のおかげで津波の到達時間が少し遅れて、逃げる時間が稼げたと
いう事例があったよね。まるっきり無駄ではなかったと思いたい。
163名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:25.22 ID:zQ8F8Nao0
分かった。穴を掘ろう巨大な穴。海と陸地の間にでっかい穴掘ってそこに
流れ込むようにするんだ
164名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:39.55 ID:+tkxpU5u0
津波が怖いといって山に家を建てたら今度は土砂崩れ。
自然は甘くないよね。
165名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:41.55 ID:F+xhy8CF0
各家庭の地下に核シェルターにもなる耐震カプセルを埋めて
そこに避難するのはどうだろう
無線機とかも常備してさ
166名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:44.16 ID:HMj+yaTu0
>>151
引き波で沖に流されて、その内ハワイやダメリカ西海岸に流されそうだなw
167名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:54.95 ID:sxp4KvVmO
街を全部六本木ヒルズに収容しよう
168名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:42:08.85 ID:Y2132Kj80
自分の家に 船凸 なんて想像出来るわけが無い。
169名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:42:09.71 ID:yVak4tB1O
船を陸揚げして、そこに居住すれば良い。堤防も避難場所も不要。
170名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:42:12.66 ID:ExiLjcLdO
右から左にさらりと受け流せば良いんだよ!
激流を制するは静水
171名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:42:17.62 ID:Ztj936+E0
逆転の発想 

近くに高台のない海岸沿いの地域については

潜水艦のような水密構造の地下避難所を作っておけば良いのではないか?
172名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:42:23.60 ID:rVg67sO/0
津波の力の前に打ち砕かれたのなら、次は津波を華麗にかわす堤防を作るべきだな
173名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:42:56.28 ID:mlTZo3Ff0
>>153
つ126
174名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:42:59.94 ID:N+A7BvIKO
真上に打ち上げて雨みたいに出来ないかね?
175名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:08.39 ID:lcwytpWY0
「沿岸部の住宅建築禁止」 78年前に宮城県が独自条例
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110405t13020.htm

>東日本大震災の津波で沿岸部に甚大な被害を受けた宮城県に戦前、
>1933年の昭和三陸津波の教訓を生かした独自条例(規則)があった。

>津波で被災する恐れがある地域内では、知事の認可なく住宅を建築することを禁止。
>工場や倉庫を建てる場合は「非住家 ココニスンデハ キケンデス」の表示を義務付け、
>違反者は拘留か科料に処せられるとある。
  ~~~~~~
>県私学文書課によると、この取締規則は今は存在しないが、廃止された記録もない。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>50年の建築基準法施行後、市町村が災害危険区域を指定し、
>住宅建築を制限できるようになり、役割を終えたと推測される。
176名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:10.86 ID:VDRkw4Lv0
フランスは海底に原発 作ってる
海は最初から捨ててるな・・原発大国らしい話だな
堤防高の予防線は20mは欲しいよな
これだけの被害だしといて 済みませんじゃないからな
あいつ等の科学的根拠なんてのは信じるな
20mを基準にしろ  
避難場所で生きてて済みませんなんて 言いたくないからな
177名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:12.64 ID:kKWf2oDl0
有効なのは高所移転だけ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:21.94 ID:+abXHSvu0
天下り先確保に必死だな
179名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:26.94 ID:Na3t4+C2O

だから河川敷に家を建てるな

と同じように考える

180名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:28.94 ID:8Ai79VFi0
土木学会も想定外だったと認めたのか。

40mだって津波は乗り越えるかも知れないし、人間の考えは及ばないってことだろう。
擁護じゃないが、原発も当時の学会の見解基準で建ててるんじゃないか。
181名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:31.59 ID:jlPCFZaA0
フロート式で。
182名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:32.52 ID:HrVLLSA60
太平洋側の海岸線に近い家は標高10メートル以上のみ建てれるようにすればおk
ようは町全体をカサ上げ
183名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:40.67 ID:w4MEOhCo0
地震に対しては耐震だったが、免震が主流になった。
つまり、正面から戦うのではなく受け流す方が良いと分かったんだ。
津浪に対しても同じことが言えるんじゃないのかな。
184名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:44.96 ID:ThRjVKjf0
185名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:45.04 ID:lWfmhh2c0
>>164
内陸を震源とした大地震きたらそれだね
実際、岩手宮城内陸地震では土砂崩れで旅館押しつぶされたし
186名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:12.74 ID:cKBykBYEO
津波被害の少なかった松島を再現すればいい

海岸から少し離れたところに不規則な大きさの構造物を無数に配置して波のパワーを分散させる
187名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:16.66 ID:RwQdCOnJ0
三陸は山削って平地にも盛土すれば金は掛かるが住めそうだが
名取とか仙台市沿岸は山すら無いからどうすんだ?
188名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:21.52 ID:olIdSukU0
左へ受け流せばいいだろ馬鹿
189名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:30.28 ID:FT/UmMmW0
対津波対策用の大砲を並べてしまえ
190名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:39.27 ID:HMj+yaTu0
>>171
直ぐに水が引けばいいが、今回、地震で地盤沈下してしまい、そこに津波が襲ってきて
水没したまんま水が引かない地域も結構あった。

そうなると、地下室で雪隠詰めだなw
191名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:48.87 ID:QYiPXbQ60
>>12
理科大には建築工学科とは別に
土木工学科がある
192名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:47.07 ID:fWz72PwoO
test
193名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:54.55 ID:KcZ0EpIgO
松島が津波を跳ね返して第二波を弱めたらしいから沿岸部に人工松島作ろうぜ
194名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:01.63 ID:0YDSJxCMO
東や酒屋のオヤジは東京に国の税金で10mの防波堤を作って半年分の備蓄をしたいって言ってたっけ。
195万時:2011/04/07(木) 12:45:03.57 ID:qi+HM3Pt0
避難用高台をいくつも作るとかできんのかなあ?
196名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:14.45 ID:5Kr81bT00
普代村の巨大堤防から撮影された津波

http://www.youtube.com/watch?v=A7hMTWa5_hk
堤防があるせいで津波が遮断されただのプールにしか見えない
197名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:24.80 ID:kKWf2oDl0
>>151
自動車保険やタンカーや重油タンクがガンガンぶち当たってくるんだが、ダイジョブか?
198名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:26.46 ID:s+TIXD640
要は、平水位から30mぐらいの高さまでは、住まいを造るなとまとめてよ。
199名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:40.30 ID:FCXUxLW20
50メートル堤防作って
その上を車通れるようにしたらいいんじゃね?
日本外環道計画、はじまったな。
200名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:43.24 ID:zEUOKtnx0
逃げる時間稼ぎとしては役に立ったと言えるだろう
201名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:44.82 ID:02mJSN3/0
無理だっていうのなら、しろうとにも言える。
それを、限りなく防ぐ対策を立てるのが、おまえたちの仕事だろーが。
自分で自分を役立たずだった、と言っているようなものだぞ。
202名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:44.74 ID:ja1XLBCW0
電通、TBS、ウジテレビ、に巣食う朝鮮族変態社員どもの呵呵大笑が聞こえる。
オカマタレント軍団の馬鹿騒ぎと、韓流ブームの大氾濫で、
日本の文化を破壊しつくして、大災害で衰弱した 日本の息の根を止めてやるニダ。
朝鮮民族の悲願である、茶道、華道、柔道、剣道、武士道、忍者、寿司、皇室、
日本の文化を全て朝鮮由来の文化にすることができるぜ。
日本の男は全員玉抜きして女は性奴隷だ。

終戦直後に我が在日朝鮮人が、朝鮮進駐軍として君臨して、日本人を殺しまくり、
女を犯しまくり、駅前の一等地を奪いまくったあの元の時代に戻るだけだ。
あの時手に入れた財産で、パチンコ、消費者金融、風俗を経営してるのに、今でも
非難されるどころか、カモになって文句も言わず自己破産したり首をつったりしてるんだから、
日本人って底抜けな間抜けなマゾだ。
自由も民主主義も独立も、電気やきれいな水までもが民族が油断すると
全てを失うのが世界史の常識だ。
バブルがはじけて20年間も、オカマやお笑い芸人の馬鹿騒ぎで
さんざん浮かれほうけて過ごしたな、間抜けな日本人どもよ。
その間、韓国はしっかりと自衛隊の戦力を分析して、着々と軍事力を拡大して
いたんだよ。 (米韓軍事同盟があるから米軍は日本を守らないよ)
今さら、がんばろう日本だなんて手遅れなんだよ。

日本の輝かしい歴史は、全てサムライと言う勇者達が作り、命を懸けてこの国を
守っていたのさ。
今この日本にサムライ(勇者)が何人いるのかな、日教組が育てたブザマな
反日左翼のオカマしかいない国なんだよ。
過去の栄光にすがるのは終わりにして、素直になって、全裸になって朝鮮民族の
徴兵制で鍛えた逞しい胸に飛び込んできなさい。
たっぷりとかわいがってやるぜ大人になれないオカマ野郎達よ。
ザマーミロおめでたい無防備民族めが、奴隷に落ちてたっぷりと地獄を味わいな。
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ。

203名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:46.09 ID:UFMVuOsM0
>>1
特別条例で屋上避難設備のついた高層マンションには高制限緩和するとか

公金使わなくてもやれることはいくらでもあるよ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:45:47.85 ID:Me2/3mjlO
>>114
被災地の気仙沼市だがリアスの地形は高台というには急勾配だし、
それでも結構利用されていて崖崩れ注意地帯にも集落がある。
そして立派な道路敷けて商業利用出来そうな土地は津波被害地域にしかない。
205名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:46:05.97 ID:yBJswz10O
外国でコンクリート製のでっかい給水塔みたいな待避所あるじゃん
アレ作ったらいい
自然現象抑え込むなんて無理
206名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:46:07.70 ID:Y2132Kj80
>>183
なんかうまいことやれば作用反作用のうんたらかんたらで
無力化出来るかもしれんよな。
こういうの頑張って頭良い人考えて欲しいよ
207名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:46:11.19 ID:iWMn4ZAqO
実際、いま学校などの公共施設に施してる耐震補強工事は
建物が100%崩れないためにしてるんじゃなくて
崩れる前に避難できる時間を稼ぐためのものだしな
208名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:46:22.69 ID:lHKx9T450
>>203
平屋建築を違法にしたればええねん
209名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:46:29.58 ID:kKWf2oDl0
>>197
おっと、自動車、なw
210名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:46:32.91 ID:fHW3IFsx0
でも堤防ないとほんの1〜2メートルの津波でも大被害でるぞ
5メートル程度までなら余裕で跳ね返せるんだろ
211名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:46:58.99 ID:E50jTWvi0
堤防で防ぎきれなくても、避難の時間稼ぎにはなるだろう
212名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:47:03.18 ID:4T71VHQF0
第一波の津波が到達するまでに一時間くらいで、二度目の津波の被害も多い
らしいから、沖合いに観測ブイを浮かべるなり、人工衛星なりで潮位を観測して、
津波が何回来るかとか、役場の放送で避難指示を徹底すれば大分被害を少なく
出来たんじゃね。
命さえ助かれば、日本人の災害からの復興力は世界一だからな。
役場の放送システムのダメコンの見直しも必要だけどね。
213名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:47:04.71 ID:q5TreCYr0
高台に住めばいいだけのこと
もう無駄な堤防つくるなよ
流されて当然みたいな漁師小屋だけにしとけ
214名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:47:15.42 ID:Ttnnh1cUO
すごい力を持った人が「オラに構わず逃げろ!」って津波を抑えたらいいよ
215名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:47:22.51 ID:8mjnirKPO
俺なら津波を割れるはず
かーちゃんもお前はやれば出来る子ってゆってたし
216名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:47:26.38 ID:BXMKLzEH0
津波をうまいこと右から左へ受け流せないのか
217名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:47:44.17 ID:T06O4+l/O
ちょっと内陸部に
万里の長城のイメージの防波堤をつくったら
それなりに効果があるんじゃないのかな?
218名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:47:47.22 ID:lfgZVZhUO
コストを考えなきゃ無理じゃないだろ?
219名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:47:53.14 ID:kKWf2oDl0
>>205
あれは家財一式流れていい
途上国向けだよなぁ。

高所移転一択だろ。
220名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:47:55.32 ID:y4+GyPub0
60年かけて構築した無敵超巨大堤防が1分くらいで轟沈したらしいな
221名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:04.63 ID:bfqGAZNb0
光速の土木工事技術を磨けば、既存の護岸でいい。
津波が来たら破壊されるそばから瞬時に修復、津波が収まるまで繰り返す。
222名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:07.55 ID:s6yiEXXN0
高台の家と港までを結ぶ川はどうだろう?
水上なら混雑ないし津波着たらいっせいに逃げれないか?
上流付近に鉄塔用意しといてさ・・
223名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:08.61 ID:zh703OuD0
津波を正面から防ぐ堤防じゃなく、
斜めにして津波の流れをどうぞどうぞして、
斜め上なあの国に一極集中するような、
華麗なる堤防を作るべき。
俺天才w
224名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:12.04 ID:FCXUxLW20
>>197
タンスにのって助かった人がいたみたいだぞ。
かなり運が良かったとは思うけどw
樽ならなんとかなるかもしれない。
ドラクエでは8000メートル級の滝から落ちても壊れなかったし。 
225名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:54.04 ID:dE9UcKw9O
津波に真っ向勝負したら負けるに決まってる
受け流すような方法ないかな?
226名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:54.38 ID:BCFvN0VE0
壁ではなく、海堡のようなのを点在させるとよさそう。
227名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:55.78 ID:7Afj+Cq1O
100年前の人々は大津波のあと、どうしたのかね?現代文明は余計なものをしょいこんでるから簡単に決まらないが、地域地域によって最良の策を検討しなおそう。堤防・山・避難策等のいろいろ考えてな。
大切なことは、その土地に住まう人の意見の尊重と合議が必要。霞ヶ関と学者が作ったプランを勝手に押し付けないこと。案外、郷土史家や郷土の村長みたいな人のアイデアで津波被害から生き延びた人ってたくさんいたんじゃないかね?
228名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:07.29 ID:tWNCPvzu0
>>216
左側の人はどうすんだ?
229名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:07.29 ID:maW5ICh0O
高台に住め!

地震で土砂崩れ

想定外だ

230名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:09.11 ID:i469OyBI0
トキを見習えよ。
231名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:12.52 ID:rMSvbbWB0
>>211
報道映像を見てなかったのか?
時間稼ぎにもなってなかったろ。
232名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:12.55 ID:j4EgqMImO
まあ、スーパー堤防の仕訳は正解だったよな。
認めたくない奴もいるだろうけど。
233名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:13.57 ID:kKWf2oDl0
>>217
万里の長城じゃ
関東軍すら防げなかったワケで。
234名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:13.62 ID:mF1X3ZTDO
>>149
おまえん家の目の前に50mの壁建ててみろ
ただ巨大堤防造ればいいって問題じゃない
景観もあるし漁業の街なら港までのルートも確保しなきゃ
235名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:25.08 ID:Y2132Kj80

ここへ来てのムーディ再評価に嫉妬w
236名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:34.65 ID:QYiPXbQ60
一人一組の竹馬を常備しろよ
30mくらいの
237名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:38.95 ID:4D/MNyv90
鉄筋コンクリの頑丈な避難所ビルが必要だな
238名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:44.03 ID:zEUOKtnx0
ごつい堤防作ると水が引かなくなるのも問題
239万時:2011/04/07(木) 12:49:55.91 ID:qi+HM3Pt0
とりあえず、救命胴衣を一人一着は常備するようにすべき。
学校、職場は人数分だけ確保しておく。
240名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:59.93 ID:+h9gUbZo0
なにもしないのが一番
二十年前までのは必要、必要最低限、しかしそれからのは無駄
ここ二十年の防災設備、計画は全て無駄
241名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:50:03.08 ID:m+DVrd+E0
日本海側に水を逃がす巨大なパイプを何本も這わせれば…
242名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:50:05.70 ID:jZk0Rkfn0
ニュースでみたら宮城の被災地に、15mの堤防で一人も被害者出さなかった町があるんだよな
10mで良いってのを当時の村長が15mにしたおかげで助かってる
243名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:50:13.29 ID:olIdSukU0


発想が受け身ばかりだな
だからお前らは駄目なんだよ


津波が発生したらこっちからも沖に向かって波送れよ
人工で波起こせるやつの大型版を開発しろよ


244名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:50:21.75 ID:JxZ+0xrl0
5階建ての駐車場を作る
緊急時はその駐車場に逃げ込む
田舎の駐車場としては立体という発想はないのだろうが
緊急避難と平時に運用も出来る建物としてはアリじゃないか
245名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:50:23.68 ID:RtsUypOo0
今まで大津波警報がスカばっかりで、狼少年状態だったせいだな。

246名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:50:50.66 ID:5Kr81bT00
>>224
プールで使う浮輪で助かった人もいるw
途中で穴が開いて慌てて屋根の上に逃げたらしいけどなwww
247名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:50:58.98 ID:REvort/b0
【震災】土木学会が津波対策について表明 阪田会長「現代の技術力では無理限界」と語る 
248名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:04.92 ID:Js7crF8z0
だから人災じゃなくて天災
249アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/04/07(木) 12:51:05.85 ID:ojvSLXCBQ
全部を堤防だけで押さえ込む必要なんてないだろ。
まずは堤防で軽減して、あとは高台への居住や非難経路、訓練等で総合的に対策するのが当たり前だ。
250名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:09.48 ID:aiJ6eUO1O
レンホーは正しかったのか
251名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:14.66 ID:7PyMSm3A0
都市全体を「ノアの方舟」構造とすれば全て生き残れるね。
柳に風と津波を受け流す柔構造都市だろう。
頭は柔らかくしよう。
252名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:20.35 ID:DQXjMBxt0
堤防に頼るより、とにかくいちもくさんに逃げろよ
今回も20分〜30分の猶予はあった
253名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:21.09 ID:flacZPrV0
>>204
気仙沼に高台はないこともないけどね
ちょうど縦貫道通そうとしてるし
ただ用地接収からやるわけで10年はかかるだろうし
その間にずっと仮設住宅ってわけにもいかないだろうな
254名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:24.04 ID:kKWf2oDl0
>>227
昭和津波のとき、
今村博士の提唱で
基本的にみんな高所移転した。

バカみたいな堤防作った町は
住民が堤防作りを選択したらしいけど。
255名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:34.62 ID:3Nj9wy8k0
政治の公共事業の利権でもあったからね
効果があるなしを別にしても、コンクリで津波を防ぐという政治的な政策ではあった
50mの防波堤でも作らない限りは防げないのはわかったから次はどうするのかね
256名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:36.13 ID:mt9CuFya0
堤防は無意味じゃないだろう小規模の津波を防いで居たんだから。
40m級の津波前提は堤防レベルではなく
町の地形レベルで改造しないとダメだな。町自体が要塞化して行きそう。 
257名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:37.20 ID:B1udyhEy0
そりゃ100%抑えることは最初から無理・・・

どこかで線引きは必要
それが100年確立だったり200年確立だったり

だけど最大1000年確立までは想定していいと思う
それを超えるものは「人智」を超えてるんであきらめろ
258名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:43.88 ID:ThRjVKjf0
>>229
崖にへばり付くように家建てることを想像しているとしたら経験値が足りない
たまには日本国内を旅行でもして、現地を見てこい。車でじっくりな
259名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:51:51.14 ID:FT/UmMmW0
もう、海底海上か、宇宙に日本自治区を作ってくれ
260名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:52:11.82 ID:maW5ICh0O
結局、津波に対応したスーパー堤防つくるしかない
261名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:52:34.76 ID:lM0x03VLO
よし、思い切ってこれを人数分用意しようぜ
http://www2g.biglobe.ne.jp/aviation/yume03.jpg
262名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:52:52.90 ID:lKorLIhF0
もうウォーターワールドでいいよ
263名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:52:55.76 ID:VkFTIgy80
リアス式海岸の奥まったところが津波が集中して被害が大きいんだよね?
■■■    □
■■     □
■■■■■■ □
■■■■■■ □
■■■    □
■■■■   □
■■     □
■■■■■  □
■■■■■  □

■陸地、□堤防

こんな感じで堤防作ったらいいんじゃないの?15m級の津波がリアス式海岸の
奥まったところに入ると30m級になるなら真っ直ぐにして20mくらいの
堤防築けばいいんじゃない?
264名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:19.08 ID:Htvtwf2g0
自然のチカラの前では無力だよなあ
強固で高い、避難ビルを作るのが妥当かもねぇ
265名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:19.71 ID:64Lk0O/0O
堤防がなかったら、更にでかい被害だった。
何の役にもたたなかなった訳ではない。
よって、れんほーは正しくない。
266名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:21.94 ID:Zkl245qQ0
津波は「海の波」じゃなくて、「海の雪崩」みたいなものだからな。
東映映画のザップーン!が一回で終わるわけじゃなくて、
海の水位がグーっと上がって来る感じだし。
今回の津波って15M以上はあったみたいだが、その高さの堤防を張り巡らすと
海がまったく見れないってことになって景観を損なうってことににるわね。
しかし、この津波の脅威は単に東北太平洋沿岸だけじゃなくて、日本全土に及ぶわな。
奥尻の津波は日本海のほうだし。もんじゅ危うし。
267名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:25.32 ID:5Ez+6klf0
海底を掘って海全体の水位を下げればいいんじゃね
日本だけじゃなく津波で困ってる国が参加すれば可能だろ
268名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:27.99 ID:Qj7ClsWp0
まぁ、そりゃそうだろw
脅威の自然力を、人口構造物だけで押さえ込もうってのはアホの発想


普通のレベルの津波に対しては堤防でなんとかなるが、
こういう「天災」クラスの津波が来たらさっさと逃げるが勝ち。
地球と戦っても勝てるわけが無いんだから。
269名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:31.22 ID:AIAiuz2I0
大きいギザギザの中央に小さいギザをチョコっとつける
力学的にはこれで相当防げるはず
あとは高さだな
270名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:36.28 ID:8mjnirKPO
スーパーマリオみたいに人を高所まで打ち上げる大砲とかジャンプ台置いたらどうか
271名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:40.50 ID:0hm1Q9cq0
堤防だけど中に人住めるとか、堤防だけど揚水式発電所兼ねてるとか
非常時以外も役に立つようにすれば予算とりやすいな
272名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:42.02 ID:bfqGAZNb0
沿岸沿いに海溝を掘ってもいい。
遠深のやつ。
埋まらなければ波高は上がらない。
273名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:44.42 ID:2B5ZO9RQP
>>127
29mの津波なら防げる。
274 【東電 83.2 %】 !:2011/04/07(木) 12:53:57.88 ID:cuq5VAYa0
>>1を読めない読解力がないやつはなんなの
日本語の文法がわからないの多すぎだろ
そこから説明しなきゃならないってなんなんだよ
275名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:54:25.90 ID:Y2132Kj80
>>243
隊長!予想外に津波は小さかった様です!

翌朝、カリフォルニアは全滅
276名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:54:28.63 ID:YkjDWHen0
海沿いに住まなきゃいいじゃねえか、田舎なんて腐る程土地余ってんだろ
自分の命より土地に執着する奴だけ津波に怯えながら住めばいいと思うよ
277名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:54:34.15 ID:HrVLLSA60
列島真っ二つになるくらいのバカデカい川を何箇所かに作って、周りの海岸線はそこに集中するように壁を作って、日本海側に向けて逃がせばおk
大陸側の特亜にも津波を分けてあげようw
278名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:54:40.89 ID:zjgSsKXE0
俺はわかっちやった


県内の家々を全部繋げて1つの建物にすれば津波に負けないのができるよね
279名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:54:42.94 ID:i469OyBI0
第三新東京市みたいにしろよ
280名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:54:57.80 ID:Na3t4+C2O

簡単だろ!
救命ボート!客船に装備されてるような絶対に沈まないタイプ
これを各家庭や施設に義務化

オレ やっぱり天才だわ
281名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:55:21.56 ID:0F7HkBo7O
日本列島をスライスしておいて
緊急時に動かせるようにしてはどうだろう
282名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:55:30.18 ID:SzayetoK0
津波の到達エリアは想定内だったのだから、
居住制限といいたいが、まあでも無理だろうな。
せいぜい避難塔の建設程度か。
283名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:55:30.50 ID:bMNDTIoR0
1人に1個これを持たせておく
http://en.wikipedia.org/wiki/Water_ball
284名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:55:30.63 ID:maW5ICh0O
>>258
山を切り崩し木をなぎ倒し
これから何千世帯を高台に住まわす
って言っているやつの言葉とは思えない
285名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:55:42.14 ID:3Nj9wy8k0
>>263
今回の津波威力のパワーアップの原因が堤防のすき間に流れ込む水力が集中したのが
あると記事で見た事がある
堤防を作るならすき間を作ると逆に危ないらしい。要塞化すると船の出入りが出来なくなるしw
286名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:55:43.97 ID:XfNeB2Vx0
>>175
そうか、なら津波で流された全域を災害危険区域に指定すれば解決だな。

だが市町村でやると同じことの繰り返しになる地域が出るから、国レベルで包括的に非居住区域化してくれ。
287名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:55:54.09 ID:53sxU1d00
>>278

赤壁の戦い級の火事

逃亡

ジャーン!ジャーン!

げぇ!関羽!!
288名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:56:00.70 ID:qGVr3FhP0
>>231
9分間時間稼ぎしたんすけど。
289名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:56:16.18 ID:8Me3GXkY0
>>243
それでは波がぶつかった所がやたら高くなるだけで反射は出来ない
別の捉え方で言えば対岸の国に津波攻撃をしているようなもの
290名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:56:24.62 ID:tZh73e/M0
>>264
強固で高いビルだって、沿岸にあったら根元からヘシ折られて
余裕で波に流される恐れがあるわけだが。

東京のお台場なんかも、単に津波がほとんど来なかったから平気なだけで
あそこに、もし宮城や福島を襲ったのと同等の規模の津波が
押し寄せてたら多少の鉄筋ビルじゃ太刀打ちできない。

結局のところ「岸からある程度離れた内陸に作る」以上の対策は無い。
291名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:56:26.39 ID:5AQa6tut0
35mの防波堤作るより、海抜35m未満の地域から全員移住させる方が金かかると思うけど。
292名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:56:55.73 ID:kKWf2oDl0
堤防作るより
高所移転のが安上がりで安全。
293名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:02.17 ID:RtsUypOo0
大規模メガフロートに街をつくろうぜ!

294名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:03.82 ID:z+f/8X2K0
まぁ、建物を工夫するか、高台に移動するか、だね

低地はメガフロートの基礎
高台は傾斜地住宅

公営賃貸住宅になるだろなぁ
295名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:24.26 ID:LM1Zh1PC0
>>244
今なら一部の人の理解を得られるかもしれないが
この津波の前にそんなのが出来ていたら

なんていう税金の無駄遣い
土建屋を儲けさせるだけに無駄金を使うな
と叩かれ放題、土建国家の日本オワタ
と書かれていたろうな

296名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:24.63 ID:w2UvKZFA0
一家に一台潜水艦
297名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:30.20 ID:jHQzS5Ae0
津波を流すように川を作ればいいじゃん
298名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:36.42 ID:5Kr81bT00
>>243
ネタだと思うけど津波は波じゃないぞ?
急速な水位上昇が波にみえてるだけだから、それを止めるには原爆でもむり
299名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:38.74 ID:eRu7KKgk0
悟空はやくきてくれー!!!
300名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:41.53 ID:05eofIkL0
結局津波対策としては、
今回被害にあったところに家を建てるなということ?
301名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:42.73 ID:ULN6d4m0O
エヴァンゲリオンやればいいんだよ。地下にウィーンって。
水漏れ心配なら逆に50メートルくらい上げてもいいぞ。
302名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:44.96 ID:EVW1M6nY0
さんずいのつく地名に住んじゃだめ、っていう、おばあちゃんの知恵袋的言い伝えがあったと思うんだ。

それと、津波に限らず、自然を人間の力で押さえ込むって発想がそもそも日本人の伝統から外れている。
法隆寺五重塔だって三十三間堂だって、地震に逆らわない構造だから長持ちしている。
日本建築も、まずは屋根瓦を落として家を軽くして揺れに耐えるような工夫だったはず。

どこかの港で、海中に石垣をくんで波の力を分散/吸収させることで津波の威力を弱める工夫があったと思うんだけどどこだっけ。
303名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:45.96 ID:Y2132Kj80
このスレ、無駄な様で実はゴミの中にキラリと光るアイデアがあるかもしれんなw


オレは海底掘りまくって、その掘った土で日本列島自体の標高をかさ上げする、に一票w
304名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:49.25 ID:m+DVrd+E0
隣の堤防が高くなると自分の地域がやべぇ!ってなって
堤防の高さを競うようになって凄い堤防が出来るんじゃないか?
305名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:53.58 ID:v6Cu4N2X0
どうにも悔しいが俺たちはレンホーに負けたわけか。
ま、それだけにこれからはもっと罵倒してやるけどねw
306万時:2011/04/07(木) 12:57:53.93 ID:qi+HM3Pt0
つなみの力を利用して地面が高くなる仕掛けがあれば・・・
307名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:58.57 ID:2QyXGvSrP
都市計画は相当練らないと。
100年後にまた死人が出たんじゃ日本人も土人以下に成り下がる。
308名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:09.23 ID:Uv5JpHc/0
問題はいろいろあるけど、ガレキの問題も大きそう
ガレキなければ救命胴衣でほぼ助かるんじゃねーか?

沿岸から数キロは鉄筋コンクリ製、各家庭には救命胴衣
スーパー堤防とか、釜石のやつよりかは数倍安上がりでしょうこれで
309名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:09.87 ID:qGVr3FhP0
一家に人数分、緊急避難カプセルでいいじゃん。
耐圧、生命維持機能があってフローティングして、5日ぐらい生存できる。
ビーコン発信して自衛隊で救助してもらうと。
310名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:12.34 ID:y/fnKpoT0
今更じろー
311名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:14.91 ID:s/AZdPZv0
>>225
右から 右から 来た浪を〜〜♪
312名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:18.36 ID:5D2/YeNf0
先人は石碑で
低地に住むなと教えた
馬鹿な漁民どもが無視した
ただ、それだけ
自業自得
313名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:21.53 ID:zh703OuD0
堤防を50メートル高く作るんじゃなく、
土地そのものを海岸に向かって高くすれば委員じゃね?
岸壁には船みたいに反らしといて。
314名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:34.33 ID:5AQa6tut0
>>292
東京で海抜35m未満の地域なんていくらでもあるでしょ。
防波堤作る方が安上がりだよ。全国で100兆円ぐらいじゃないか。
315にょろ〜ん♂:2011/04/07(木) 12:58:34.68 ID:imjyHD+40
家を船にしとけよ
316名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:40.01 ID:VkFTIgy80
>>285
船の出入りはパナマ運河の用法で出入りすればいいじゃない
この際、日本を堤防で囲っちまおう
三国人も防げる
317名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:41.46 ID:lWfmhh2c0
>>242
宮城じゃなくて岩手の普代村
これ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00599.htm?from=y10
明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手
318名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:44.21 ID:mlTZo3Ff0
全部を力で・・

アホか。堤防に全て≠ノ対処する力なんか誰も求めておらんわ。
被害を最小限に食い止めるための議論をしろよ。何のための調査だよ。
こいつら、政府と東電の側につく御用学者同様、幾ら貰ってんだろうな?
319名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:09.85 ID:/RVV3ibP0
100年ちょっと前にも、三陸沖地震の津波で2万人以上が亡くなってるんだから
人が住んじゃいけないんだと思う。
320名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:11.31 ID:ylLR2req0
リアス式海岸には、良港が多いんだけど
津浪が多いともろ刃の剣だな。
321名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:12.28 ID:tZh73e/M0
>>306
だからそれメガフロートだろw

確かに「最初から水の上に浮いてれば」、水位上昇は問題ないがw
しかし、普段からそんなもんの上に暮らすのもまた高コストすぎる。
322名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:14.67 ID:m6EUc5yr0
30分以内に避難できる高層ビルを乱立するしか無いだろう。
ある程度の標高があるところは1時間以内に緩和で。
323名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:24.16 ID:fXGdkUtG0
>>12
土木工学科卒だよ
堤防の授業とかあったわ
324名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:39.35 ID:Ztj936+E0
>>190

その通りwww

だから潜水艦と同じように塔か煙突のような出入り口も別に設置するか

公園などであればメソポタミアの遺跡のような台形型の頑丈な避難所にするか

地下でなくても頑丈な鉄筋コンクリートの高層マンションがあれば
上階に備品や食料を蓄えておいた避難所を設置しておくとか。

あくまでも近くに逃げる高台がない海岸沿いの地域に
今後住宅を建てるときは考えておかないとなという話。

まあ そこまでして家を建てて住むか?という話は置いておいてね。
325名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:42.81 ID:SjWl2XpF0
実際堤防しかやれることないんだよね
あとはなるべく高台に住むってことだろうけど
こんなのはすぐに忘れられてみんな下に住み始めるだろうな
そしてまた100年もすれば次のが確実に来るというループ
326名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:43.75 ID:bMNDTIoR0
メガフロートに住むくらいなら
マクロスに住みたい
327名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:45.63 ID:AQ3T1M8o0
東国原氏「日本維新の会」参加へ 原口前総務相と連携
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm
東国原は小沢の別働隊に入るそうです


小沢民主党の正体
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/16819870.html
328名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:49.50 ID:G97Oe79/i
津波は浅い所で巨大化するから、港の周りを深くしてみたら?
329名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:59:57.27 ID:2B5ZO9RQP
>>243
今回の津波を打ち消す規模の波を起こそうとすると、
M9と同じエネルギーが必要だろ!
330名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:03.51 ID:7KYFxaKk0
海中を人工的にデコボコにしとけば、津波の力はある程度削げるとおもうよ。
331名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:04.24 ID:QYiPXbQ60
弥生時代以来の高床式住居がブレイクする予感
332名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:15.62 ID:5Kr81bT00
>>302
それって内地でもそうなんだよね。
河川の氾濫とか洪水が起きやすい場所にはその名前が付いてる。
あと今はそれほどじゃないけど谷って地名もまずかったらしい。
333名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:18.85 ID:RcP1TfctP
>>12
建設の中に土木と建築がある
334名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:18.97 ID:FEUjbpoe0
三陸海岸石碑より

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!     此処より下に家建てるな
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
335名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:29.90 ID:5zsxR1H30
津波って「この人、痴漢です」と言われた場合と同じで逃げるしかない
336名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:30.14 ID:AYBeJsDV0
ゼロでは無いだろ。 今まで小〜大規模な津波は潰しているわけだし。
ただ、今回のようなのを想定しているならそれこそ要塞みたいな壁になるな。
現状では、堤防に加えて、低い所に居住区域を作らない、避難場所に鉄筋の4-5Fの建物が必要だわ
337名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:34.04 ID:WAJ90bTyP
地震も津波も定期的にくる。
関東大震災だって定期的に来ている、見事な定期便。

自分の彼女に生理が来たら想定外でしたとでもいうのだろうか。
あまりに愚かで情けない。

こんなもん予測もへったくれもない。

日本昔話見てみお地蔵さんと津波で語り継がれているから。

とにかく日本村だけの問題でなくなったわけだから、日本村で
どんなに権力があろうと関係ない。次はない。
338名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:34.18 ID:hSXCw6R40
>>139

土台に家建てればおk
339名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:58.78 ID:bfqGAZNb0
堤防を50m上げるくらいなら波打ち際で50m掘り下げたほうがいい。
今回の津波だって、深い外洋じゃ波高数cm〜十数cmだもん。
340戸愚呂兄:2011/04/07(木) 13:01:05.27 ID:j+PefGE8O
力こそ
341名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:05.70 ID:4T71VHQF0
役場の職員に諸星ダンを採用するのが一番ローコストです。
342名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:23.88 ID:MECusB5d0
発想が逆なんだよ
海中都市をつくるとかいろいろあるだろ、津波が怖いなら海の中で生きればいいんだよ
343名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:25.64 ID:s/AZdPZv0
>>302
新潟、滋賀、北海道・・・
344名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:38.35 ID:tZh73e/M0
>>325
いや、だから「大地震が起きたら何もかも忘れてひたすら高台に逃げる」
という教育がある。
実際、今回もそれで相当数助かってるわけで。

結局のところ、低地に住んでる人間の教育水準を高めるのが
最大の良作だな。

小賢しい防波堤で押さえつけられるレベルじゃ無さそうな、大地震が
来たら、とりあえずビジネスとかくだらんもんは忘れて、さっさと
生存のために高い方向に逃げろ、と。

今回も、逃げた奴らは助かってるんだから。
345名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:40.73 ID:K5dlDrXw0
ここは信玄堤の発想だな
346名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:15.48 ID:2Jqt/TqM0
>>1
今ごろこんな間の抜けたこと言ってるのか?

堤防には限界。
人がやるべきなのは低地の居住を避けること。
行政は基準を作って住宅の建設は禁止すべき。

しかし、最初(今)は共感を得ると言うか、自分から引っ越そうとするだろうが、
10年、30年、50年、70年先が問題。
明治期の津波でも戦前の昭和の津波でもここから先には家を建てるな、みたいな石碑が。

これを無視するのが人間。
助長するのが防波堤とかの土木業者と行政。
347名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:16.49 ID:Cdf1+VBg0
河川の堤防と防波堤は別問題だろおまえら
348名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:16.35 ID:RsiQhPLu0
波長の長〜い波を平滑化するには・・・
349名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:33.98 ID:y/fnKpoT0
そもそも爺さん婆さんしか住んでない数千人の部落に数十億数百億の堤防作ることの愚かしさよ
まぁおがまれても泣かれても斜陽一直線の今後の日本じゃもう作れないんだけどさ
350名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:02:52.19 ID:sh1gzghW0
土木学会に対抗して土建学会を小沢がつくって反対の学説を
351名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:02.56 ID:QMu4G0wD0
http://net-news-jp.img.jugem.jp/20110331_2049721.jpg

これは小学生の8割が死んでしまったという石巻の大川小の在りし日の姿である
おりゃーこの写真見てびっくらしたんだが
仮に津波を想定してないにしても、こんな河口の平坦な低地に高い堤防も作らず2階建ての学校建てちゃうなんてどうなってんの?
こういう土木建築都市計画団体とか「こりゃちょっとダメだろ」って何で誰も言わんかったの???
他にこんな残念な立地の学校ってあんの??(避難場所だったのに体育館に津波がきた野蒜の学校も相当なもんだろうな・・・)
352名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:05.12 ID:JhlLZzkd0
つか家や堤防でなんとかしようとするなら、山へ向う避難路を
片側3車線以上で整備するとか、山へ登る登山道・階段を
整備したほうが遥かに安上がりで確実だろうなw
353名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:09.62 ID:3lHBpR630
これは東北の問題だけじゃないからな
漁業拠点は致し方無いとして
少子高齢化や過疎化が進む田舎の集落をどこまで要塞化するべきなのか?
日本の入江集落全部に今以上の大型防災設備入れるのか?
ある程度線引いて行かないと、同情だけで老人にばっか金回せない
354名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:40.64 ID:xzMixMF/0
しかし、完全には防げなかったが効果はあったんだろ?
355名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:03:49.58 ID:KEQZLNSF0
スーパー堤防とやらも無駄使いだということがはっきりしましたね!
356名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:01.73 ID:Drh83hK10
まあバケツひっくり返した先の形状
高々紙で作った1〜2mmの高さの兵みたいなものか変わっただけじゃあ
どうしようもできんはな

そこらじゅうに高層ビル建てて
そこに避難させる方がはるかに安上がりだわ
357名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:04.06 ID:lKorLIhF0
コスト的に考えて普通に高台増やしていくのが現実的な気がする
あとは日本沈没に備えてメガフロートを少しずつ増やしていくことだな
358名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:12.19 ID:b4IA+fCYO
何故人は空を飛べないのかと
地上が大津波に襲われている最中も優雅に空を飛ぶ海鳥を見ながら
359名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:36.15 ID:Na3t4+C2O
★結論

今までで最高のアイデア
各家庭や施設に救命カプセル義務化

これが最も現実的
360名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:37.19 ID:d6SJMCXV0
堤防を強化するより50メートル程度のスカイツリーを何本も立てて、そこに住めばいいんじゃね
361名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:54.66 ID:Rz/6IlFC0
10メートルくらいの頑丈な柱を何本も立てて、その上に板を敷くような格好で平地状の土台を
こしらえて、住居や施設など町ごとをその上に作るのはどうだろ

昔の高床式住宅みたいな感じで、高床式集落
362名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:36.65 ID:ojvSLXCBQ
>>263
海に堤防作ったら漁に出られないだろ。
363名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:42.28 ID:RwbO8mzc0
東南海地震までには今回の経験が生かされるといいな。
364名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:42.32 ID:O/kmukIb0
逆転の発想で、津波の頭を切り取ってしまえ。
| Λ ||
| / | → || → __
|_____/ |______ト____/ |_____
| |
| |
|_________________|________
365名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:43.04 ID:2Jqt/TqM0
>>351
この学校の関係者は刑事責任を追及だれるべきだな。
校庭に生徒を並べて点呼していた教員はもち論だが、
建設した行政や放置した関係者も。
きちんと責任追及をしないとまた同じ惨事ってことになる。
366名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:57.05 ID:x3QeGSfg0
>>216
津波
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓
-----------------防波堤

受け流す
↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓←→↓↓↓
-----------------防波堤

防波堤をどういう形にしても受け流したエネルギーはサイドにながれてそこにエネルギーが溜まり
周辺より水位上がるし圧力も増す。今回も沿岸の波を打ち消すテトラ郡とテトラ郡の間に津波のエネルギーが
集まって部分的に堤防が壊れ津波が流れ込んだ。

受け流す以前に津波を受け止めれる耐久度を実現するほうが現実的。受け流すにしても常に同じ角度で津波が来るわけじゃないしね。
367名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:23.91 ID:UhS8vZahO
やっぱり事業仕分けは正しかった!
コンクリートから人へ!
ムダな堤防に血税をさくなら、介護福祉・子ども手当て・高校無償化にお金を回せ!
368名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:26.79 ID:o1wwDIO2O
>>352
で、ムダなガラ空き道路とマスゴミに叩かれるなw
369名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:33.72 ID:G97Oe79/i
土木というより、「ディーゼル発電機を高台に、防水に」という指摘があっても、役人・原発村は受け付けなかった。理由は、それまでの工事が誤りだったことを認める訳にはいかないから。こういう役人論理が原因ちゃう?
370名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:51.72 ID:4z/Pc77o0
ただでさえ原発のせいで国土が損なわれたばかりだと言うのに
馬鹿高いコンクリートの堤防ばかりの海岸線など絶対見たくない
371名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:37.43 ID:AyGM7ltI0
定期的に海岸線はぶっ壊れるんだな
372名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:37.69 ID:V2v9X3RG0

リアス式特有の本来の津波以上の威力が指摘されている。
湾内に入るほど津波の被害は甚大だし、これは事実として地形上の問題もあるだろうな。

なので、建物とか堤防とかそういう個々のモノだけじゃなく街づくりとして
津波に対応していかないと行けない。
津波が延々と5km内陸部まで達するのはそれだけ平地が続いていたと言う事も一つある。
それだけの被害者が出たのは町全体として津波に対応できない形状だったのも問題。

避難地区のほとんどが津波被害に遭ったと言う事からも、公共施設は低地に作らないとか
色々な対策が必要だよ。
373名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:44.92 ID:v4Ab0F2X0
どうしても海岸沿いに町を再建したいなら、
波を誘導するとか被害が少なかった松島を参考に
波を分散させるとか、違うアプローチを考えなければならんよ。
374万時:2011/04/07(木) 13:07:59.75 ID:qi+HM3Pt0
太平洋側にもう一個日本があればいい。
そして俺らは、その日本を叩いてホルホルする。
375名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:16.09 ID:zljysXI9O
量産型松島を三陸沿岸全域に配備すればおk
376名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:17.03 ID:tHx+gYK40
377名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:22.71 ID:EENLw70a0


>>243


ホームラン級のバカ発見( 嘲笑 )

大震災での津波は、風が吹いて起きる大波ではなく、海面上昇なんだよ アホ

だから海側からみると、陸地の沈下が起こっているように見えるんだろ
378名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:27.87 ID:hNvpiholO
緊急時に離着陸可能な道路作ろうよ
中央分離帯を取り払って、電柱と電線を地中に埋めるか遠ざけて
379名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:41.36 ID:zh703OuD0
ま、堤防無ければ数分早く津波に呑まれてたろ。
仮に高い建物作っても、
ジジババの階段の登りの遅さで、
後続が死ぬ。

ここはタケコプターを作るべき。
380名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:46.39 ID:Na3t4+C2O
★結論でました。

避難用救命カプセル

最も安上がりで安全
381名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:05.67 ID:JxZ+0xrl0
>>351

・ハザードマップで津波に被災しないと想定されていた地域
・少子化で2階建て以上の建築物を必要としていなかった

あとからなら、何とでも言えるわな・・・
382名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:12.38 ID:2B5ZO9RQP
>>292
10mも海面が上昇したら、メガフロートを係留しているワイヤーがちぎれてメガフロートが漂流しちゃう。
あんな巨大な鋼鉄の塊が津波と一緒に陸に押し寄せてきたら大惨事だろ。
383名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:16.15 ID:/czLmhN20
家のほうを浮くように作ればいいのに
384名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:19.62 ID:1iY3NeeX0
>>355
スーパーぐらいじゃどうにもならんな、何十メートルもの波の高さに耐え、
そして何千万トンもの水圧に耐え(今回、各地の堤防は津波によって
いとも簡単に決壊した、そりゃそうである、現存の堤防の強度ごときでは
薄い粘土で作った壁で風呂場の水をせきとめようとしたようなもんだから)
る「ハイパー堤防」じゃなきゃだめだろう。

堤防の厚みは優に15メートルを超え、強化コンクリート、そして高さは40メートル、
真横で原爆が爆発しても表面が焦げる程度で耐え切る(ぶっちゃけ原爆一発の力学的エネルギーなんて
津波に比べりゃハナクソだからそんなのには余裕で耐え切れなければこまるのである)、そんな
ハイパーな堤防を、総延長何百キロにもわたって敷設しようではないか!

スーパー堤防ごときでは防げない。だがしかし、それを超えるハイパー堤防、これでどうだ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:23.11 ID:7asyJpT40
今後は、2-3百メートル毎に防振が施された10回建てぐらいの建物を建てて
一時避難場所に指定すれば、かなり防げんじゃないの?
386名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:31.79 ID:pM/hULoiO
>>365
津波きてなかったら点呼してなかったら叩くんだろ?
逃げ遅れた児童を放置して逃げたと
387名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:44.83 ID:99BBPtKd0
>>313
大雨が降ったら…
388名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:47.31 ID:trP4R+pN0
低い土地に家を建てる場合は、たとえ平屋でもSRC造にしなきゃダメだな。
杭も地中深く打ち込んで。
海側に造る塀も流線型にして波の力を分散させる様に工夫したり。
最悪、津波に襲われても躯体だけでも残ってれば再建も楽だし。
木造は論外。
389卵の名無しさん:2011/04/07(木) 13:09:57.90 ID:6ZckpE+I0
コンクリ防波堤ではなく地対艦ミサイルを海岸沿いに設置し
津波が着たらミサイル一斉発射
爆風で津波の威力を軽減する
簡単や
東北関東大震災前兆現象
ちょうど1年前樹齢1000年の鎌倉御神木倒木
http://www.youtube.com/watch?v=Fh_W70zfECw
霧島山300年ぶり大噴火
http://www.youtube.com/watch?v=xt0f4M62UXQ
2日前カリフォルニア湾に大量の鰯が突入
http://www.youtube.com/watch?v=Dtwi_LLREWE
前日キラウエア火山30年ぶり爆発的噴火
http://www.youtube.com/watch?v=IQ2B-QvigmU
2日前M7.2の前震 60センチの津波
http://www.youtube.com/watch?v=Z7yjn2io7pQ
当日 緊急地震速報 渋谷激震
http://www.youtube.com/watch?v=9Fj8Kw-UQXg

被害のでかさ
福島原発>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>広島長崎
390名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:00.46 ID:JhlLZzkd0
>>383
浮いても駄目だと沈んだ漁船を見れば分かるだろw
391名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:02.35 ID:lO6iDNJf0
普通の堤防だと越波して乗り越えてしまうと無力
逆に空のバケツを沈め水が中に入る感じで威力が増してしまう

現実的には、高台=人口高台(スーパー堤防)にするしかないな
高台になれば津波の力も低減されるわけだし山側に町ごと移動なんて無理な話

それか海沿いは町ごとスーパーメガフロートで作るかだなw
コスト的にはスーパー堤防の方が安く済むけどねw
392名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:04.94 ID:Ztj936+E0
>>359

昔ながらの木造の家であれば
屋根だけが舟みたいになるから
命が助かる。
ただし 津波が引く時に一気に外洋まで連れて行かれるから
屋根裏に無線機とライトと電源と水と食料そして毛布を防水状態で
括りつけておくことが大切。

夏涼しく 地震にも強く 津波では屋根が救命ボートになる究極の安心設計。
393名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:11.31 ID:m6EUc5yr0
旅先でこういう地震に遭いたくないね。
俺は逃げれる気がしない。
知らない土地で地震来ても津波の怖さなんてわからず右往左往するだけで終始しそうだわ。
394名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:22.62 ID:2siebScs0
今回 津波で流されたたところに人を住ませるなよ
また津波が来て持ってかれるぞ
早く復興したいとか言ってる地元の人を見ると
お前の孫か曾孫がまた持ってかれるぞって思っちゃうよ
395名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:36.70 ID:DPF/V08o0
>>1
要は高台に住めって話w
少なくとも今までの歴史上津波被害にあったところはね
396名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:38.93 ID:g7XuCwxc0
M9.0 広島原爆3万発分のエネルギー

将来は地震発電だな
397名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:40.34 ID:8Me3GXkY0
スーパー堤防は津波には無意味とか言うけど
海水が川を逆流してそこから氾濫したようなケースも多いんじゃね
もちろん1000年に1度規模の20m級とか30m級の津波が直撃だと無意味かもしれんが
そういうのが今後もガンガン来る可能性は低い
今回到達した津波の全部が全部20m級とか30m級だったわけでも無い
今後来る可能性としては100年に1度の規模で数m〜20m級の方が多いだろうし
それならなんとか対応できるだろう
またいざ氾濫した時でも衝撃を緩和する能力のあるものだし
1000年に1度に無意味だからって100年に1度の対策を議論もなくバッサリ仕分けするのもどうかと思う
もちろん逃げるための高台を整備しておくとかの対策も並行してやっていくべきだけど
398名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:41.44 ID:O/kmukIb0
>>243
軽くすり抜けますが。
399名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:10:58.06 ID:SlgZlwPb0
堤防は台風に耐えられれば良い。そこまで国の責任は。あとは津波が来るかもしれないところに住むかどうか自己責任。
400名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:18.83 ID:EENLw70a0


>>250

スーパー堤防 = 堤防を高くする、じゃなくて、逆に宅地をカサ上げして堤防と同じ高さにすんだよ。

通常の堤防は、洗面器を └┘ の状態で沈めたのと同じで、水面が縁より上にくれば一気に水が入る。

スーパー堤防はこの逆で、洗面器を┌┐ にして沈めた場合。 水面が底より上になっても勢いが小さい。
波が越えても、被害の大きさは全然違ってくる。

スーパー堤防は津波とは直接的には関係ないが、東日本大震災では津波が川を逆流し扇状に拡大し、河川一帯に被害を広めた。
隅田川や江戸川、荒川などの流れる区域にはン百万人が住むが、すべて

海 抜 ゼ ロ メ ー ト ル ど こ ろ か マ イ ナ ス 地 帯 だぞ!!

しかもスーパー堤防は、界隈ン百万人の住民の避難場所にもなるから、対策工法としてはベストなんだろーが

ったく、予算総額12兆円ってアホみたいに高い! って蓮舫が仕分けしたが、それでも

 子 ど も だ ま し 手 当 満 額 実 施 の 、 た っ た 2 年 分 だろ!!

401名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:22.79 ID:2F5Ol6r+0
今回のは、ある意味どうしようもないかと。
各所に大被害をもたらした1960年のチリ地震の大津波すら防ぎきった宮古市の
10メートル防波堤ですら、今回はとめられなかったんだから。
今回の津波に対応するような防波堤なんて、作りようがない。

防波堤は防波堤で充実させた上で、防波堤を過信せず、大地震のときは高台に避難する
ことを考えておくということで。
402名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:27.77 ID:AKcNEqtTO
古代中国の時点でただ堤防作るだけじゃ駄目ってわかってるのですけどね
403名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:30.42 ID:Me2/3mjlO
>>253
いくつかの農地を潰して高層マンション建てれば人は収容できるかもしれない。
しかし産業が港や魚市場中心だから企業や工場の移転は進まないだろうな。
しかも6月に鰹水揚げ再開を目標に復興しようと各企業が気合い入れてるし。
404名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:39.90 ID:KTfCzKcz0
>75
何ぬかしてんだ?
補償期間はとっくに過ぎてんだ。
いつまでもポンコツ動かしてんじゃね〜よ。
405名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:40.30 ID:y5P5lOm/0
単純に津波かぶれば鉄筋だろうと意味ない。どのくらいの重量がかかるかわかってるのか、お前らw
ダメージがあるなら最初から諦めて裏山の梯子を整備して逃げやすくしたほうがいい。
後先考えずに逃げる、これしか回避法はないよ。
それか海岸から数キロは建築物禁止にして内陸に建設するか、それしかない。
自然には勝てない。
406名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:41.73 ID:/czLmhN20
「いままで津波が来なかったから30メートルで大丈夫」という発想だから
40メートルの津波が来て全滅する
407名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:50.41 ID:sUMnCwTU0
復興してもまた数十年くらいで津波にやられるんでは、もう人が住むべきじゃないような。
408名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:51.50 ID:qemPUzgg0
でも頻繁に起こる低い津波くらいは抑えたいじゃない。
堤防は必須だがな。
409名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:55.61 ID:aTQSywLlO
網目
410名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:18.00 ID:PAA+TTEc0
陸側から津波を発生させ向かってくる津波にぶつければいいと思う。
やり方は東大の人が考えてね。
411名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:22.11 ID:7asyJpT40
>393
こういう書き込みがあったらしいぞ
こいつにGPSをつけるべき

84 名前: あんらくん(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
≫19
それ俺だ
大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった

今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな
412名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:22.29 ID:baN0MN7t0
>>339
その海は波打ち際だけ50m低くなってんのか?w
413名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:29.81 ID:ThRjVKjf0
>>284
人と経済が優先であって、自然崇拝論者ではないのでなw
効率が良いか悪いかの問題。
車で数分走ればそこに高台という名の「スーパー堤防」があるのに、使わないのは効率が悪い。
あと三陸の場合入り組んでいるから、降りたり登ったり曲がったりと道が不便。
高台に町を作って同士を橋で結んだ道路を作った方が良いんだよ。道路も良くなり金も回る。
津波来たときの防御効果しか無い巨大堤防作りまくるより余程平時に金を生む。

平野ならスーパー堤防でも何でも作れば良いだろ。
今回、東部道路の津波抑止効果は証明されたし、海岸線沿いに高規格道路作るのは効率的かもな。
それで金が余れば20メートル堤防でも何でもどうぞという優先順位の問題だ。
414名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:44.27 ID:leYfmQt00
コンクリの防波堤が壊れてたもんな
津波怖過ぎ
415名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:11.35 ID:3lHBpR630
>>391
対比上安く済むって言っても実際はとんでもない金額
さらに高台化で津波に対する防衛力上がっても耐震性は下がる可能性ある
山削って合併都市いくつか作る方が良さそう
416名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:21.98 ID:T8Vp6iOO0
リアス式海岸って定期的に津波が来て出来たんじゃないの
417名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:30.59 ID:y/fnKpoT0
つーかね
地震後30分以上逃げる猶予があったんだから
寝たきりの高齢者や障害者の人以外で高台に避難しなかった人は
自殺として処理すべき
身内助けに行くために戻ったという言い訳は津波地帯に住んでるんだから聞かない
他者の命は自らの命を守ってから考えるべき案件
厳しいようだが
418名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:34.78 ID:pM/hULoiO
>>346
お台場なんて立入禁止にしないといけないな
419名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:13:57.81 ID:dmDyyR+/0
半年前に自営の建築構造設計の弟にJane Style教えたんだけど、まだ見てないって言ってた
建物としては安全率上げるとコストも上がるからね
420名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:08.93 ID:dprJ5dgG0
>>30
連結箇所でズレやヒビが入って、水密性無くなるからダメです。
そもそも横に連結ってどんな工事するつもりだ?
421名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:23.99 ID:/czLmhN20
「定期借地権」として土地を使えば無問題
50年ぐらいに一度、更地にして自然に返す
422名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:26.15 ID:m6EUc5yr0
高台に済むと今度は崖崩れの心配。
ま、津波の被害に比べたら無い等しいけどw

>>397
いやはっきりいって無意味。
むしろそういう堤防に安心して逃げないやつが犠牲になるのが津波。
やっぱり津波に対する教育と高台避難経路の構築のほうが重要。
今回のでまったく防げないことがわかった。
それに時間がかかりすぎる。
スーパー堤防なんて1kmつくるのに30年くらい掛かるんだぞw
423名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:41.56 ID:CXC2SUfx0
>>160
流されるリスクと生活の利便性
お好きな方をお選び下さい
ただし増税は無しの方向で・・・
424名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:42.93 ID:xriGkiOb0
>>399
完全に同意。
堤防なんつーのは台風が巻き上げた程度のショボい波を防げればそれで十分。

地震で起こるような、水位そのものの上昇を伴うような圧倒的な
タイダルウェイブの攻撃力を防ぐのは、堤防の役割じゃないw
ムチャ言うなって話w

台風を防げれば堤防ってのは十分機能を果たしてるわけで、大地震によって
起こる海位変化は、「防ぐ」ってのは土台無理なので、
そういうことが起こったら死ぬかもしれないようなとこに住むのは
自己責任で決めさせればそれでいいと思う。
425名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:11.33 ID:QMu4G0wD0
>>381
だからあ、津波のハザードマップだけじゃなくて、河口低地なのに台風や大雨・大水対策もしてないのは変だってば
426名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:11.64 ID:sh1gzghW0
あんだけでっかいのが来たからもうここ何百年はないって勝手に思ってたが
プレートが不安定化して今後は年がら年中来る!ってことにすれば
誰も復興してもう一回住もうと思わないんで金安くすまねえか?
427名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:25.85 ID:XcJW6yqx0
水が日本海まで逃げていくトンネルを掘って、ロシアや中国にまかせるか。
428名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:26.99 ID:H1DvJdA/O
沿岸に高層ビル群だな
公共機関も学校も農地も住民も全部入れよう
よくある高層城塞都市みたいに
平地は太陽光と風力と波力発電に使う
429名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:31.64 ID:B1udyhEy0
土木学会それは正解

どっかであきらめないと
助かるものも助からなくなる

ただしそこまではどんどん国が公共事業を増やせ
できることはどんどんやれ

それが国民の生命財産をまもることなんで
430名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:15:36.61 ID:JxZ+0xrl0
>>385
津波を防げないという、至極もっともな思想に従えば
老人の足で10分以内に駆け込める建物が点在してるのは人命救助に適してると思うが
10階建ての建物の運用を想定しないと、無用の長物になる
三陸は都内じゃないからね
500人ぐらいが暮らす集落が点在しているのも考えよう
431名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:03.72 ID:PBIJlkbn0
>>243
馬鹿。 波に波ぶつけてもすれ違うだけ。懐中電灯の光(光波)を向けあっても跳ね返すか?
理系離れは深刻だね。
432名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:23.98 ID:CLSAsr/y0
>>400
まぁ実際あのまま続けても12兆で足りず追加資金とか
政治家の建築献金でしゃぶる用って印象だけどね
433名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:39.59 ID:DED5kyrQ0
ここって津波は最大で5.4〜5.7mっていう指針の根拠だろ。
電力会社のお手盛り学会。

>「未曾有の津波」は東京電力を免責するのか
>  ―土木学会指針と電力業界の関係―
ttp://getnews.jp/archives/106918
434名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:41.95 ID:3lHBpR630
高齢化や過疎化もあるから小さな集落はもうダメなんだよ
山削って集落いくつか集めた集合都市作って
漁業関係者はそっから通勤してもらうしかない
435名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:16:42.48 ID:m6EUc5yr0
>>400
で、嵩上げしても無意味w
20mの津波には勝てない。
完成まで時間がかかる。
はっきりいって無駄。
それより高層の避難所を作ったほうが早いだろう。
もしくは住民が高層マンションに住むようにするとか。
436名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:10.77 ID:av0HkMsl0
>>1
こんなの当たり前だろうが。
何でいまさら言うのだよ。
過去にこの地域は10Mを越す津波が来ていることはわかっていた。
それなのに想定した津波は5Mにも満たないものだったよ
抑えきれるわけはないってのは誰が考えてもわかる。
437名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:35.06 ID:CR6uqF9i0
>>7
そう
だから地形をうまく使って、
江戸時代の家みたいに簡単に立て直せるものがいい
438名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:48.17 ID:rOio0nef0
素人だけど、堤防を二重とかは無理なの?
海岸沿いに一つ作って内陸にもう一個とか。
439名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:48.07 ID:AsObuKV70
>>369
それは事前にやって当たり前の事なのに拒否してたのか

海岸線と海から数キロを保険の対象外にしてやれば自主的に引っ越すから
それが手っ取りはやいな
海は命知らずな海の男のエリアに
440名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:54.45 ID:8Me3GXkY0
まあ現代の技術レベルだと20m級以上の津波に対する対策は
山でもいいし人工物でもいいし、逃げるための高台を整備しておくのが一番確実で安上がりじゃね
それ以下の波なら堤防とかで対応したりで
441名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:55.41 ID:T8Vp6iOO0
>>434
でかいビル一個で済まそう
442名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:06.48 ID:2F5Ol6r+0
>>424
宮古市の10メートル防波堤は、これまでは津波に対しても有効に機能していた。
数十年に一度レベルの津波なら、防波堤でどうにかなるはず。

1000年に一度とかのは、もうどうしようもないが。
443名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:08.01 ID:/czLmhN20
定期的に壊されるものとして
仮設の町をつくり続ければOK
444名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:31.56 ID:sFPHmnNH0
津波が来たらあらかじめ原発爆発させて吹き飛ばそうぜ
445名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:18:33.42 ID:pVKNNv+E0
人命のこと考えたら、津波の届く範囲には
住まないのが最善だよなあ
446名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:12.89 ID:F5lFI7qy0
関東にも大津波警報出てたのは見ないふりするつもりじゃないよね
日本人は東北と関東、北海道の太平洋側海抜100m以内には住むなって言ってるんだよね
447名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:13.12 ID:m6EUc5yr0
>>411
フイタw
そいつの出張先には行くなと?w
448名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:24.57 ID:V2v9X3RG0
>>411

19: つくばちゃん(埼玉県):2011/01/18(火) 08:40:47.34 ID:RcZEdQsY0
ν速に阪神も宮城も経験した奴いたでしょ。
うちの県には来るなとか皆に言われててワロタ

30: ぼっさん(関東・甲信越):2011/01/18(火) 09:16:47.51 ID:/0rU1bbmO
>>19
そいつ新潟も経験してなかったっけ

84: あんらくん(神奈川県):2011/01/18(火) 17:53:50.82 ID:g3gC8jBR0
>>19
それ俺だ
大阪出張で阪神淡路、新潟出張で中越、石川県出張で能登半島と
被害の大きかった大地震三回を出張先で食らった

今年の三月中旬に岩手県に行くけど地震ないといいな

87: み子ちゃん(関西地方):2011/01/18(火) 18:01:06.57 ID:6LnU4k9lP
>>84
岩手\(^o^)/オワタ

143: ニックン(東京都):2011/01/19(水) 14:11:13.83 ID:boJnCienP
>>84
まず神奈川から直ぐに出て行ってください。

http://primestage.blog118.fc2.com/blog-entry-1183.html
449名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:29.94 ID:XfgE5liQ0
各家庭に地下にシェルター義務化させて津波の時はハッチを閉める
中にある程度通信機器は完備させておくとかどうよ?
まあ・・・上物は諦めるってことで・・・・
450名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:46.02 ID:vxeVs90L0
かっこいい言い方をしてるが、

結局「どうしようもない」って事だろ。
451名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:57.75 ID:PAA+TTEc0
防災訓練でサーフィンの授業がカリキュラムに追加の予感
452名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:12.48 ID:JxZ+0xrl0
>>439
東電は忠告・提言は無視する姿勢を一貫して取ってきた
453名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:34.27 ID:Gaq0nm5y0
防潮堤があったから一波が防げた
防潮堤がなければ一波が町に来て危機を促せた
危険で巨大な二波が来るのを知らしめる為にも
過剰にでかい防潮堤は必要悪
454名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:52.88 ID:o/f+ewXq0
>>444
台風の持つ力学的エネルギーはヒロシマ型原爆に換算して数十発ぶん以上、
そして地震のそれは数万発に匹敵し、地震の余波である津波は数千発以上のパワーがあります。

原爆なんて「ちゃちい」パワーで、津波を押し返すなんてのがいかに絶望的かわかるかい?w


考えて見ろ、今回起こった津波と同じ規模のエネルギーを原爆で起こすためには
何個ぐらい同時に海中で爆発したら、あのぐらいの津波が起こるのかをw
455名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:35.77 ID:3lHBpR630
受益者負担の原則から言っても、今後津波対策ばっかに金使われる事に反対な人も多いだろ
今は災害直後で危機感も大きいけど、県予算とかがそれ中心に使われたら
内陸部の人間は腹立つだろうし
456名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:39.93 ID:7asyJpT40
>430
まぁ、公共施設とか、ショッピングセンターなどかな・・?
スーパー堤防を作るよりも、堤防で防ぎきれなかった時の対策の方が重要なんよね
結局想定外想定外の繰り返しだし

都内も停電で2-3年は使い物にならんし、この機会だから地方分散化も兼ねて
東北に移動してもらうのもありなんじゃないかと
457名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:42.11 ID:mjMMGP160
海から数キロはなれたところに
頑丈なマンションを作る
木造住宅は禁止でいい
458名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:50.61 ID:odYhzak+0
>>438
誰がお金出すの?
459名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:51.79 ID:fISSEIpa0
>大阪梅田・・海抜1mで地下鉄とは驚きだな
>死にたくなければ その辺りでうろつくな

東京の地下鉄は海抜以下の土地の地下を走っているけど。
危険なことは分かるが、海沿いの都市の地下鉄ってどこもそうじゃないのか?
460名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:54.32 ID:baN0MN7t0
>>443
同感
とりあえずライフラインの地中化と防振防水設計
出来れば建物ごと地下に入れれば良いけどそれは無理だろうから地下シェルター
ライフライン配管に空気供給管も追加して

上物が流されたらゾロゾロ出て来てまた建て直すと
461名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:21:55.33 ID:NKyBg6KiO
ちょっと考えているのだが今までの堤防は力を真正面から受けすぎな気がする。例えば格闘技なんかの「力の受け流し」みたいなのは無理なの?
462名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:19.86 ID:K05mhtKj0
ボクの9cmの肉棒では如何ともしがたいです(*´Д`)
463名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:26.57 ID:IFtrV0rs0

津波の破壊力をジャンボジェット機に換算すると
2百数十機がまとめて突っ込んできた位の破壊力だって言ってた…

それじゃあ無理だよね…
464名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:27.08 ID:s/AZdPZv0
内陸側に巨大集合住宅作るしかないな。
病院、学校、スーパー、住宅などを全部一箇所に。
1〜4階は柱だけで津波が来ても通り抜ける。

漁港付近が職場だろうから、住宅まで避難が出来るように広い道路を最短距離で真っ直ぐ作る。
465名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:49.44 ID:EENLw70a0
>>435
こいつ正真正銘のバカだ( 失笑 )

こーいうのが福島原発の事故を招いたんだと痛感


>20mの津波には勝てない。

バーーカ

5mの津波がくれば10mの堤防に、
20mの津波がくれば、30mの堤防になるのがスーパー堤防なんだよ アホ

あくまでも相対性だ

だからスレタイの土木学会も 「 力 で 抑 え込 む な !」 って警告してんだろ( 失笑 )
466名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:49.39 ID:CzguV+ip0
波を防ぐ以外に堤防を作る理由あるの?
できないから作るの辞めるの?
467名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:06.17 ID:sFPHmnNH0
>>454
アメリカとロシアにも核ミサイル撃ち込んでもらえばええやん
地球何回だか壊せるだけ核兵器あるんだろ
468名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:20.87 ID:44cApLdu0
もう、開き直って沈下橋やかずら橋みたいな考え方でいいだろ
469名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:23:47.48 ID:Ea+nM+iS0
吹き抜けでもいいから、鉄筋コンクリ製の避難タワーを
要所要所に建てておくのが一番安上がりそうだね
470名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:02.52 ID:jjqQrrVu0
海には食料が沢山ある
その資源で生活を営んでいた
それが今回地震による津波が来た
こればっかりは仕方ない

だがクソカン、てめーがしたことは一生忘れない!
日本の国土を、空気を、水を汚したお前のことは一生忘れない!
471名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:03.00 ID:Ec9nJ7bc0
デカイの作っても今度はコンクリート塊が飛んでくる
472名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:12.18 ID:msI13R5gO
>>461
最終的に川に水が集まって河川沿いが壊滅するかな
473名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:30.56 ID:L6H1TNFE0
超頑丈な水陸両用家屋にすれば大丈夫
474名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:30.71 ID:rWqtL1ru0
どっかの街は堤防で助かってなかったっけ?

後、標高が低いところには家建てんなって戦前に法律があったのに
戦後の混乱で無くなっちゃったって聞いたんだけどどこだったっけ
475名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:33.09 ID:V2v9X3RG0
地下埋没式の避難壕
476名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:37.10 ID:F5lFI7qy0
>>454
地震の発生源が地上で
地震が放射線を直接まき散らして
地震のエネルギーが直接人間を焼くならそうかもな
477名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:50.03 ID:q2uVhPdp0
>>444
原子爆弾級の力学的エネルギーを自在に操れるテレキネシス、超能力者が
居たとしても、原子爆弾数発ぐらいのエネルギーじゃ、とてもじゃないが
マグニチュード8とか9とかで起こるような津波を押し返すには不十分すぎるにもほどがあるよ。
勝負にすらならない。


地球のパワーってのは、君が思ってるより圧倒的にデカい。
478名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:51.65 ID:9ehebkMjO
フジツボのような家をつくる
防水で
479名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:24:51.48 ID:m6EUc5yr0
>>456
場所によってはショッピングセンターも4階以上ないと防げないだろうけどね。
東北に4階以上のショッピングセンターつくろうなんて企業は無いだろう。
480名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:00.07 ID:U4NU96VG0
スーパー堤防が問題だったのは、
そこに住んでる人に退いてもらって町を潰して土地を嵩上げして、
とやってるうちに完成まで何百年も掛かっちゃうからだろ。

だから、今回の津波で綺麗さっぱり更地になった場所に作る分にはいいかも。
481名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:13.71 ID:xK877cIj0
効果があったとこ、数分だけ津波を遅らせたとこ、津波を弱めたとことかあったわけだから

一概に無効だったと考えるんじゃなく高所避難とセットで考えりゃ問題ないだろ
482名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:22.98 ID:2qBCnMul0
いや不可能じゃないぞ
日本全体を穴あきダムで覆い尽くせばw
483名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:26.47 ID:CgeeyZat0
>>442
防げてたのは6mクラスのチリ沖津波とか10m以下の津波ね

80年前の28.7mクラスの昭和三陸津波とか
120年前の38.2mクラスの明治三陸津波とかは無理
484名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:36.36 ID:THlYBnrt0
中国人が五千年前に通った道ですね
485名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:52.22 ID:DiKxDEdAO
上が駄目なら地下に2畳くらいの緊急避難室作れよ。
耐水圧密閉ドア(潜水艦のハッチみたいなやつ)付けて壁はコンクリートで固めて完全な密室にすれば
津波は元より原子力災害でメルトダウンで爆発しても中性子線なんか余裕で防護できるぞ。
商売やるには山の上なんかよりも国道沿いのほうが客が入るからな。
486名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:57.14 ID:NktO3qn+0
>>1
中卒の俺でもそれくらいは常識として知っているわけだが?
てか役所は仕事無くなると困るから、最善は尽くさないだろう。
487名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:01.12 ID:JxZ+0xrl0
>>459
都内は高層ビルが乱立してるから、直下型地震でなければ
大抵のビルは生き残るから、地下鉄から脱出できればなんとかなる可能性が高い
出入り口が潰れたり、火災で逃げれなくなったらアウト

じわじわ増えていく水が増える地下鉄構内で、煙にまかれながら
阿鼻叫喚の地獄を味わいながら死ねる
488名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:08.09 ID:odYhzak+0
>>474
日本は国土の八割が山
平地は低地、低地に住むの禁止したら住むところが無くなる
489名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:13.63 ID:XcJW6yqx0
>>461
他のエネルギーに瞬時に変えられるといいな。
490名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:26:20.11 ID:sh1gzghW0
涸れ川みたいなでっかい深い溝をいっぱい掘っておいて
津波の水はそこへ流して、その溝の周辺に高台つくって
住めばいいんだけどそこまで金かけてわざわざ
また津波がくるかもしれない寒いとこになんで住むのかが不明だ。
もっと暖かくて安全でのどかな場所が日本中にいっぱいあるとこを
PRすればいいんでね?
491名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:08.41 ID:O/kmukIb0
________________________
||______________||_______
|| ||
|| ||
|| ||
沖合いを囲むようにこういう
津波チョッパーを建設する。
492名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:19.34 ID:MJQGZTak0
松島が無事だったんだよな。小島が津波の力を分散したみたい。
津波が来た時のビデオないのかな。
493名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:20.34 ID:s/AZdPZv0
>>489
熱エネルギーに変換して蒸発させろってかw
494名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:27.79 ID:XstfLO+5O
>>250
> レンホーは正しかったのか

津波は川を遡って来てたろ。スーパー堤防は「海岸」の防波堤じゃなくて「河川」が溢れるのを防ぐものじゃないのかな。
蓮舫の思い付き通りにしてたらゼロメートル地帯の都民が何十万人も死んじゃうよ。

台風洪水対策にもなるし、東京くらい人口が多ければ12兆円は安いんじゃね?
495名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:38.20 ID:h4Rr2b2u0
同じ場所に住みたいとか言う人は何年か後に津波にやられたら、またお涙頂戴して日本中の人に助けてもらうの?
いい加減学習して欲しいんだけど
新都市建設は金がかかりすぎるので、内陸への移住しかない



496名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:39.57 ID:+uHflX/30
高さもともかく堤防を間隔開けて二重三重にすればよかったんじゃねーの?
497名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:55.43 ID:/pEW+T130
ハードよりきちんと逃げることを徹底しろよ。
それだけで死者は1/10くらいになるだろ。
498名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:56.31 ID:aihomdfq0
50mの堤防作れば解決
さすがにこれは越えて来ない
499名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:56.85 ID:8MG3Fy2k0
防潮堤がなかったら、もっとひどいことになってんだけどな。
そういうことは無視するのはなんでだろね
500名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:58.13 ID:646ntG1F0
完全に防げ!じゃなきゃムダ!そして安く作れ!

なんでこんな無茶ばっかり言うんだ?
501名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:58.22 ID:2EQQi9Xi0
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重
学者とバカは紙一重





502名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:00.47 ID:ZwrhQrX+O
待避路とか地下シェルターじゃダメ?
503名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:10.49 ID:msI13R5gO
沖に水車を建てまくって津波の運動エネルギーを削ぐ
504名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:11.48 ID:qqTQNA2i0
あたりまえだけど15mの堤防を作っても20mの津波が来たらアウト
505名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:14.48 ID:/RVV3ibP0
三陸沖は100年ちょっとの間に津波で4万人以上が亡くなっているんだから、
沿岸エリアは居住地区にしちゃダメなんだよ。
漁港とか港湾施設を作るなら最低でも10階建て以上の建物にして、堤防はその周りだけ
作る。そんで内陸へ向かって片側3車線くらいの高架高速道路を作る。
506名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:38.71 ID:V2v9X3RG0

津波が来たら、津波に向かって核燃料棒を投げれば…
507名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:52.98 ID:XfgE5liQ0
>>501
真理だと思うwww
508名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:54.09 ID:q2uVhPdp0
>>467
>地球何回だか壊せるだけ
それは人類文明を滅ぼすだけの力があるってだけの話で、
人間が今もってる原爆を全て爆発させたって、地球の表面がすこし
焦げて高等動物があらかた死ぬってだけで、地球本体からすると
表面膜でしかない大陸プレートすら破壊できん。
509名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:28:56.26 ID:B1udyhEy0
沿岸沿いの家は軒先にボート吊るしておくといいよ

民主長島がこの前葉山で遊んでたようなやつ
レジャーにも使えるし
510名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:21.75 ID:m6EUc5yr0
>>465
土地全体を嵩上げしないと無意味だからw
時間かかりすぎる。
そんなことするくらいなら高層マンション乱立のほうが
現実的すぎる。
アホなのはおまえ。
511名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:24.12 ID:odYhzak+0
>>497
今回は逃げた先でも津波受けてる人多数
512名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:28.92 ID:IFtrV0rs0

唯一可能性があるのは
水平エスカレータータイプのブレーキング構造堤防ができれば
津波の威力を軽減できるかもしれないけど海が駄目になる…
513名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:33.80 ID:JxZ+0xrl0
>>469

携帯基地局を無理矢理大きくするか?
5kmおきに、人を50人くらい収容できるようにw
514名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:50.81 ID:lO6iDNJf0
水圧はP=1/2×9.8×H^2で計算
東京の埋立地が海抜0m地帯として、10mの津波が来たとき

6mの堤防が設置してあるとすると、堤防は無力となり10m相当の圧がかかる
建物に49t/m2の力が建物にぶつかる威力

6mのスーパー堤防(高台)にしてあれば、4mの圧がかかる
建物に8t/m2の力が建物にぶつかる威力

建物が耐えられるかは分からないが、受ける力は全然違ってくるね
515名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:52.31 ID:Ycmxnd/V0
日本で一軒屋の建築は禁止すればいいんだよ。
全部鉄筋マンションにすればいい。
この狭い国じゃ、それが一番効率的。
緑や公園も増えるし。
516名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:29:57.14 ID:FT/UmMmW0
日本人全員アイアンマンのスーツを義務化するならなんでもこいだ
517名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:14.75 ID:s/AZdPZv0
>>498
小惑星が太平洋に落下したら越えて来る
518名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:27.30 ID:du2/djVT0
巨大建造物作るなら
壊滅した町の真ん中に横圧力逃がす構造のタワーマンソン一棟建てとけよ
100mでも200mでも好きなだけ上へ避難したらいい
519名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:28.85 ID:sFPHmnNH0
>>508
でも津波が来る前に日本を更地にできるだろ?
520名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:53.37 ID:7asyJpT40
>479
例えば、4階から上が駐車場とかでも、やっぱ無理かなー
一時避難場所だから、とりあえず構造物的に作っておくというのはいいと思うんだが

高台に移住が効率的なのか、土木学会で色々と検討してもらえるとよいな
521名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:57.06 ID:/pEW+T130
>>511
そんなのちゃんと逃げた内には入らん。
522名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:00.03 ID:JuZE0R0U0
先週のたかじんで武田氏が紹介してたやつを導入してば
多くの命が助かったかもしれないのにな。。。

津波予想の精度100%だってさ。
523名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:04.07 ID:haCUUANl0
10分以内に避難できる五階建て以上の鉄筋コンクリート造の建物を建てるしかない。
もちろん屋上には最低一週間の食料および寝袋などの備蓄施設を設ける。
あと、非常用の無線もあるといいだろう。なにしろ無能の民主党を壊滅させるべき。
524名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:20.10 ID:2qBCnMul0
M7後半クラスや太平洋の対岸の地震に耐えるぐらいの堤防は必要だね
それを超える場合も想定して
4階建以上の鉄筋コンクリートのビルに逃げ込めるようにするとか考えた方がよい
今回は3階建てじゃ駄目だったから
525名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:23.60 ID:U41iVTdR0
>>496
津波は波じゃなくて海面上昇だから超えられたらいっしょ
526名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:32.83 ID:Ea+nM+iS0
リアス式海岸で、堤防を越えて海水が溢れ出す映像みたけど、
港そのものを巨大な浮き島にしてしまえば、海近くの住人は
港に逃げれば助からないかな?
527名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:36.37 ID:odYhzak+0
>>515
タワーインスペースなんて過去の発想
528名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:48.85 ID:sh1gzghW0
人口が減少するんだから無理に危険な場所にもう一度住むよりも
過疎の街に集団移住して現地人とのトラブルを抱えながら
イスラエルとかオウムのサティアンみたいに

やっぱ却下
529名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:52.28 ID:jbXOI+Ua0
住宅や港湾設備などインフラが無駄になること考えたら
三陸海岸線には海抜40m以下には構築物設置させない
それだけで充分。
港も30年もてばいいメガフロートのようなものだけ作るべき。

むしろ今から津波が襲う危険性が高い、
千葉東京神奈川静岡三重和歌山の港への対策の方が急務。
特に浜岡原発は急ピッチで「壊れない」工事をすすめないとマズイ。

金かけるところ間違えたら本気で日本経済終了になる。
530名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:31:59.68 ID:EENLw70a0
>>510
ますますバカ丸出しwwwwwwwwww


あのなー 

墨田区の高層マンション化だけで1000兆円超すわ アホ

ったくコスト試算すらできねーバカかよお前
531名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:04.12 ID:y8aA0+3R0
高さだけの問題ではない。圧力が半端ないんだよ。
一箇所穴開いたら終わり。
無いよりは全然マシだけどな。
532名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:11.04 ID:Ycmxnd/V0
パネル式の鉄筋じゃひとたまりもないし、
鉄筋コンクリの建物でも土台から根こそぎ倒されてる映像も見た。
533高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/04/07(木) 13:32:13.36 ID:FSMBO4Yp0
  /ヾ∧ スリット付きの堤防を前面に数個配置してエネルギーを減水させて
彡| ・ \
彡| 丶._) 最終面に普通の堤防配置すればええんよ!
 (  つ旦
 と__)__)
534名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:18.30 ID:y/fnKpoT0
つーかジジババの村に巨大堤防作ってやりたくてももうゼニがねーんだよ
都会の俺たちにこれ以上金の無心をすんなお前らの財布じゃねぇーんだよ勘弁してくれ
で、あきらめて高台に住め公的施設も高台に建てろ
もしくは自己責任で100%また津波が来る場所にまた家建てて住め
くれぐれも将来のある孫子は誘うなよ
535名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:34.37 ID:rjjuqnok0
想像はできるだろ。 実際に壊れてるんだから。
536名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:56.37 ID:HsuKgbT20
.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙, 震源堤・・・なんちゃって・・・
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |
537名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:56.73 ID:XfNeB2Vx0
>>450
結論は、土木ではどうしようもない。

そんな場所に住むな、住ませるなが一番現実的だろう

河川が氾濫する地域を公園にするのと同じ要領で、広大な国立公園にしてくれ
538名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:32:57.48 ID:JhlLZzkd0
>>498
堤防ってのは船の行き来する間があるぞw
539名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:07.46 ID:I5ryXTNXO
受け止めるのが無理なら受け流すしかないわけだが、受け流すにしてもどうするんだろ?

まぁ厚さ20mの防潮堤を壊す力だから受け止めるのは無理だろうけどさ。
あれだけ強固な防御が時間稼ぎにしかならないんだからな、本当に津波は怖いわ。
540名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:16.02 ID:UFMVuOsM0
>>351
現政権も木造校舎推進してるんだけどな。

避難所として機能させるためには

杭基礎で鉄筋コンクリートは最低条件なのに。
541名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:29.42 ID:2vH5skmkO
>>461
スリッピングアウェーみたいな技を応用出来ないかって事ですか?
542名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:46.48 ID:dmDyyR+/0
高速道の盛土の先が殆ど被害無かったらしいね
高い防波堤と幅広い盛土で防げないかな?
543名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:52.26 ID:n7i8lrB10
つなみに対してナナメに爆発するリアクティブ堤防をつくるれ
化勁を磨くのじゃ
544名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:33:58.33 ID:m6EUc5yr0
>>494
12兆か。
おそらくもっと増えるだろうね。
役人が出してきた数字など信用するに値しないし。
現状の財政を考えると12兆でも高い。

>>530
墨田区なんてどうでもいいよw
そもそも1000兆とか適当過ぎワロタwww
545名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:10.37 ID:odYhzak+0
>>521
逃げたうちに入らんって、指定避難所へ逃げてその避難所ごと流されてるって話なんだが

>>538
つまり飛空挺の時代か
546名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:10.56 ID:2qBCnMul0
民家は高台で良いけど
経済活動する場所はどうしても海岸線に必要だからね
547名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:41.01 ID:7asyJpT40
場所によっては地震直後に津波が来たところがあるから、逃げれんかった人多いだろ
548名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:46.02 ID:XfgE5liQ0
>>537
でも福島の原発事故なんか見てると
どーしてもそこに住みたいのが居るからなあ・・・・
だから個人負担で地下シェルターにすれば外観は前と同じでおkじゃね?
549名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:34:46.41 ID:B1udyhEy0
アホ菅が山削って宅地にするって言ってるんで

もうとっくに解決してますよw
550名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:35:27.42 ID:REvort/b0
【震災】土木学会が津波対策を表明 会長「無駄無駄無駄アアアアアアアア」と語る
551名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:35:40.77 ID:Y2132Kj80
>>545
南ゲートか。
552名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:35:42.78 ID:i9DgoBpY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13977990
津波って、波っていうより海が押し寄せてくる感じなんだもん。
こんなんどうしようもないわw
553名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:35:48.87 ID:2F5Ol6r+0
建物1フロアの高さが大体3メートル。10メートルの津波なら、3階建ての建物が飲み込まれる。
20メートルなら、7階建ての建物の屋上に上ってどうにかというあたり。

大津波に対応した建物に避難するってのは、なかなか難しいわな。
554名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:35:51.48 ID:rfisscej0
全部は無理でもかなり軽減しただろ
555名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:03.53 ID:KEQZLNSF0
高層建築義務化が一番お手軽な感じ
住居やオフィス用は10階以上の建物にして、
外部からでも大勢の人間が4階までは上れる非常階段を設置させる
距離100m毎に最低1棟の高層建築を建てさせる
556名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:04.65 ID:sopkAcQK0
もう考え方変えなきゃダメだろうな
高すぎる堤防が襲った津波を街から逃がさないなんてこともあるし
ずっと海水が街に留まり続ける
557名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:07.65 ID:BUJGMfzV0
沖合い150mくらいまでテトラポットで埋めつくせばいいんだよ。
環境問題もあるし、現実的に無理だけどな。
558名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:20.13 ID:JhlLZzkd0
>>543
第一波で洋梨になるだろ第二波とか第三波はどうするんだよw
559名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:21.55 ID:TLbtkK0v0
それ以上にはっきりした事があるだろ
民主党と東電の無能ぶりがさww
560名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:36.34 ID:odYhzak+0
社会主義じゃないんだから、一律禁止はたぶん無理だろう
保険爆上げでコスト高にするあたりが落としどころだな
561名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:54.63 ID:V5p37l/N0
すぐ近くに山があるのだから神戸と同じように土を運べばいい。
住宅地全体を海抜20メートル以上にする。
562名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:57.43 ID:2qBCnMul0
>>549
菅は結構物を知らないよね
所謂典型的なモヤシっ子
563名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:17.96 ID:3lHBpR630
何度も書くけど東北だけの問題じゃなく
新たな津波対策に舵を切るなら、日本の沿岸集落の多くが同じ方向に舵を切る可能性あるよ

現状、日本の人口の9割近くが都市圏に住んでる状態で、
都市集中は加速し続けてる

そういう状況の中で、地方集落の津波対策をどこまでやるのかは、
バランス考えながらやらなきゃいけない
564名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:36.74 ID:kN7V11WK0
これまで

\__
    \_  街
       \___     港
           \____    海
                │___

これから
        街
\____________
            │ 
             │ 港
             ┴─┤   海
               ┴────
565名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:40.72 ID:+JY/sm2kO
年寄りをすぐ運べるように車輪をつけるべき
566名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:04.10 ID:/RVV3ibP0
>>565
それ、新しいな
567名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:07.04 ID:s/AZdPZv0
宙に浮いてるのがベストだな
568名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:11.69 ID:JxZ+0xrl0
>>520

海に近いところに住むなら
1〜3階が駐車場。4階以上が居住区のマンションを作ればいいかもね
人命と家財道具は助かる可能性がある
津波のあとに燃えちゃうだろうけど
569名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:14.64 ID:Z2VvnA420
海中にすむことができれば科学技術は300年進歩する
人類が海へ還る時期が来た
ちっちゃい円形ドーム型から検証開始
570名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:19.54 ID:5OtaTcPq0

知ったかぶりをして、技術研究費とか自衛隊の費用や公共工事を削減したヤツが居たなあ

「コンクリートから人へ」は良いが、肝心の人の命がなくなれば、元も子もなかろう

それにしても、素人内閣の時期に、大災害とは・・・・神様も冗談がきつすぎる
571名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:41.02 ID:BUJGMfzV0
>>1
次から家を作るときは円筒形にするか、
円筒形の7階建ての非難設備を作るんだ。
572名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:56.61 ID:1Rivw6Mb0
全部は押さえ込めなくても10メートル程度なら地球の裏側の地震でも来るんだし
そこまで押さえ込めればいいだろ
1か0は極端すぎる
573名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:38:59.95 ID:JhlLZzkd0
つか街中の至る所に、高さ50mの歩道橋でも作った方が早くないか?
574名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:13.66 ID:7aXJbVM20
水に浮く家を作れば良い。
575名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:15.72 ID:oEie+UJv0
自民が民主がというつもりはなく、純粋に今回に学ぶべくは
「津波から守るための堤防」ではダメだったってことだな。
高さならいたちごっこ、揺れに耐えてからの防御などなど。

ある意味、スーパー堤防の高さを考えていけば
理論上の「高台」が海岸近くに作られる訳だから
原案(高さ、距離、そして工期と費用)を見直してみるって
価値はあるんじゃないのかな
576名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:19.41 ID:BzRvV0+90
なんで高波が来るのが解ってる所に住む奴らのために巨大堤防作らなきゃいけないの?
スーパー堤防なんて税金の無駄だろ
そんな金あるなら、高層マンション建ててやれよ
577名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:20.45 ID:O/8vKf4t0
>>354
避難時間を稼ぐ効果があったという事実は
民主党政権下ではデマだから無かったことに
578名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:31.13 ID:wklDb5soO
流行りの固まる水とやらで海を固めようか
579名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:38.78 ID:odYhzak+0
>>563
無理、地方自治体は公務員も地元民の一員だから変な事したら村八分にされる
やるなら国政レベルで強制するしかない
580名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:43.92 ID:LCSyvTO60
無駄に金をかけて対策するより
そういう場所に住まわせない方がはるかに安価
581名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:54.48 ID:dmDyyR+/0
>>571
円は力の分散で強いね
582名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:55.12 ID:REvort/b0
【震災】土木学会が表明 会長「陸前高田市その他は一部水没させた方が良い、土建レベルで無理」と語る
583名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:57.65 ID:q+gsqYN+0
>>100
学会に都合の悪いこというな。潰されるぞ。

「想定外」だったんだよ。「想定外」じゃないとまずいんだ。
584名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:12.70 ID:g7XuCwxc0
波を正面から止めようとせずに分散

一定間隔に非難用の高い建物設置

高台へ向かう直線を基準とした道路整備
585 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/07(木) 13:40:14.92 ID:u303lHAm0
江戸時代には既に分かっていたことでは
586名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:27.54 ID:v7EqMDt2O
今まで想定もしていなかった20m超えの津波に耐える堤防を、全くゼロから構想して設計・建設する費用と時間よりも、
20m級の津波も届かない立地に新しく街を造成する方が、既存の土木技術でも実行出来る分だけ容易だ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:40.07 ID:fISSEIpa0
高速道路の盛り土の先が被害が無かったのは、津波が盛り土を超えなかったからだよ。
津波が超えない高さの堤防を大規模な津波の襲来が予測される海岸線一帯に築くのは、
費用対効果の面で無理だろう。
588名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:46.12 ID:EENLw70a0

>>544

ホームラン級のバカがいよいよ支離滅裂wwwww

12兆円 = 子どもだまし手当満額支給のたった2年分だろの アホ

だいいち12兆円が信用できねーってじゃあいくらかかるんだよ
しかもちゃんと根拠のある1000兆円は脳髄反射で 「 気持ちだけで 」 否定するバカ

>そもそも1000兆とか適当過ぎワロタwww

墨田区の世帯数から、30M超から住める耐震高層マンションの建設コストすら掛けられねーのかよカス


>墨田区なんてどうでもいいよw

お前どこのバカッペだ?
隅田川だけじゃねーだろ
江戸川、荒川、一部多摩川や利根川も対象になってんだよ カッペ
589名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:40:52.39 ID:MLKZ2DD20
>「全部を(堤防など)力で押さえ込もうするのは無理だということが今回はっきりした」

こんな物 素人でもわかるわ 専門家ならとうの昔にわかってるはず
訳の解らんこと言ってるのはこのおっさんだけだろ
590名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:18.39 ID:RHuXkgQa0
ひらりマントを開発したほうが安上がり
591名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:26.69 ID:BMEPebug0
ただの責任逃れですよ
592名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:30.39 ID:FT/UmMmW0
城でも作って共同生活すっかね
593名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:38.41 ID:PAA+TTEc0
今回の経験で、避難の意識が高まったわけだから、避難経路の充実をはかればいいだけでしょ。
逃げるしか無いんだから逃げ道確保しとけって話。
建物を乱立させず、道幅の広い道路をつくっときゃいい。
594名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:58.02 ID:FA8jI6js0
メガフロート上に街つくればおk
595名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:05.82 ID:iRCBFgiA0
>>530
お前こそバカだろ
スーパー堤防(広い範囲をかさ上げ)は別にそれが経済的利益を生むわけじゃねえだろ
作る時に雇用生むかもしれんがそれだけ
避難所兼ねたマンションなり施設だったら、それは別用途で経済に貢献できるだろうが
596名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:09.82 ID:dmDyyR+/0
>>587
やっぱ問題はコストだね
597名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:18.17 ID:x4fCCZWm0
そりゃ壊れないと新たな仕事が発注されないから
防ぎたくなんかないわな
598名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:22.66 ID:u3poSoQC0
土建に使った税金の責任取れよ
599名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:23.69 ID:XcJW6yqx0
11月18日は土木の日。
なんでか知ってる?
600名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:30.66 ID:XxWoHU9n0
東京に津波が来るレベルだと鎌倉あたりは100万人死んでます
601名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:33.46 ID:odYhzak+0
>>586
どれだけ危なかろうが、地価が下がれば人は住む
20年もしたらまた町が出来上がってるよ
602名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:42.81 ID:RUkU72eN0
スクランブルで沖合いの津波の正面に水爆何発かうちこんでみたらどうよ
603名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:48.61 ID:HkKb+By20
津波の流れを変え、津波に津波をぶつけて威力を軽減させろよ
604名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:53.29 ID:8XULolTx0
押し寄せてくる津波の高さ・威力を弱くする対策をとれば、10m程度の防潮堤で十分
ヒント:松島

沖に津波の高さを測定できるブイを浮かべておけば、津波到達前に避難できる
605名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:55.89 ID:d2zKjyzF0
防波堤が無駄だと言うのなら、津波に流されることを前提にした建物を作るしかない。
サーフボードの家とか。
606名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:01.10 ID:UFMVuOsM0
>>576
津波の実況中継のアナウンサーが「3階以上の高い建物に逃げて下さい!」

って言ってるのに、映像に全くそういう建物が無かったんだよ。

特に沿岸部は高台まで遠いとこ多いし、住居が高台でも仕事中は逃げ切れんからね。
607名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:16.32 ID:CgeeyZat0
>>589
このクラスの津波は堤防じゃ防ぎきれないなんて素人でも分かるけど
2chじゃいまだにスーパー堤防がぁって言ってるのがいるんだよ

専門家がきっぱりと無理って言う事の意味は大きい
608名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:25.17 ID:JxZ+0xrl0


そうだ!高層マンションにしよう→津波後に火災 →数百人が焼死

ハイパー堤防や! →誰が金出すんだよ

三陸を居住禁止地域に →無茶言うな
609名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:29.41 ID:RfCKd1euP
>>599
漢字になるんだろ

小学校で習うわ
610名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:32.98 ID:2qBCnMul0
海に平行に建物建てると鉄筋コンクリートでも津波に破壊されるとか分かったよね
611名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:35.83 ID:nH+nvhzC0
堤防は普通に作って高いところに住めばいいんでしょ
612名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:44.51 ID:BMEPebug0
道路に避難経路をペイントすればいい
業者も儲かって現実的
613名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:45.89 ID:HhVw+jvv0
エヴァの世界みたいに緊急時は街をジオフロントに収納すればいいな
614名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:43:55.87 ID:lO6iDNJf0
>>576
それを言っちゃうと、東京都は殆ど廃墟になるねw
615ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/07(木) 13:44:03.36 ID:1GT4ecXl0
また御用学者か
616名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:08.64 ID:/RVV3ibP0
居住制限エリアでいいだろ。
昭和三陸地震の時に居住制限の条例があったらしいが、なぜ解除したんだ?
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110406/myg11040621030007-n1.htm
617名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:27.22 ID:KUuR2ibs0
>>1
海岸は港と農地だけにして住居、学校、加工場は高い所に造るしか無いな
夜だったら、みんな海に引きずりこまれてしまう
618名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:45.86 ID:BzRvV0+90
俺の町にも堤防はりめぐらせられてるけど、よくよく考えたら
堤防より低い波は堤防関係ないし、それより高い波は堤防役に立たないし、
堤防あってよかったってのはその間の波の高さだけじゃん。
619名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:44:48.17 ID:aoboex3jO
頑丈な高台を作るのが現実的かも。
620名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:07.04 ID:BUJGMfzV0
>>575
高さ10mの防潮堤でも良かったんだよ。
ただ、奥行き(厚み)を100mくらいにしないと無駄。
そして、防潮堤の前にテトラポットを20mの厚みで敷き詰める。

621名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:12.23 ID:odYhzak+0
>>613
収納時のジオフロントのビルって落下しそうで怖い
622名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:12.61 ID:Ddagebid0
>>77
じゃあなんで木造住宅がこんな多いんだ?
コスト的に大差無いなら、みんな鉄筋コンクリートで家を建てるだろ
623名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:22.89 ID:ljJeVkUqO
>>599
十一で土、十八で木か
さすが底辺だけあるなw
624名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:32.21 ID:Ml1t5OdoO
こちらから津波を起こして相殺って訳にはいかんのか
プールみたいにさ
いや 少しだけでもさ
625名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:36.75 ID:zAXgoupCO
まあ今回クラス以下なら有効だからやはり防波堤は必要だな
626名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:45.12 ID:IiUWTAlO0
   海
/\/\/\/\
 /\/\/\
/\/\/\/\
   陸地

こんな感じで多層の堤防作っても駄目かね?



627名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:45.76 ID:g7XuCwxc0
頑丈で立派な堤防老人ホームを海沿いに建設
老人ホーム不足解決
「堤防はいつ役立つかわから無いから予算かけれない」を解決
ねたきり老人が未来ある子供を助ける構図
いざ津波になると高齢化社会を解決してくれる
628名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:45:53.53 ID:sCCaJdoe0
>>14
今回クラスのになると五階建て以上は必須だな
いくら強い民家を作っても押し流されてきた家に押し流されて意味が無い
629名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:12.14 ID:JhlLZzkd0
>>600
東京湾の入り口は完全に壊滅だな、横浜の山の方と千葉の山の方くらいが
なんとか生存者が居るレベルだろw
630名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:12.46 ID:rhMYq9Cf0
>>618
そりゃそうだろ…
631名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:14.54 ID:EENLw70a0

>>595

ここにもいましたね、ホームラン級のバカが( 失笑 )

防災や耐震が経済的利益がない?

機会損失っていう概念すら知らねーバカサヨかよ

葛飾区江戸川区墨田区台東区荒川区足立区が壊滅した時の経済的損害は?
632名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:46:49.84 ID:Lcp+FcSM0
土地の嵩上げは、背面に控える高台との高低差を減らす意味で有効
奥尻島の青苗や稲穂では、土地の嵩上げをやっている
633名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:05.00 ID:2DrcQiGV0
流された車や破壊されて流された家屋が津波の破壊力を増した側面もあると思う。
木造家屋禁止は必要じゃないかな。。
634名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:06.08 ID:2EQQi9Xi0
発想を変えるなら

地下都市のような防塞空間を地下に建設というのもありでは?

山へ逃げる早さよりも早い。
空気口は数十メートルでいいんだから。


635名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:06.97 ID:lp5sikiS0
実際に巨大堤防で被害が出なかった集落もあるんだよな
地形によっては堤防の強化というのも十分にありだと思うけどな
636名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:12.09 ID:XcJW6yqx0
マニアックな知識だと思ってたのに残念だw
637名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:22.70 ID:JvfmiRki0
湾近くの平地だけは戸建てを禁止して、6階建てショッピングモールみたいな建物造って、
1〜3階辺りは駐車場、その上に役場、商業、住居施設、最上階に避難所としても使える多目的ホールと倉庫
工場とかも同様の構造で、、、って考えたけど、
土地財産とかあるし、今更特定の箇所に集約させるなんて無理だよなあ。
638名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:23.36 ID:odYhzak+0
>>622
それはお前の理屈だろ、建築基準守れば何で建てるかは家主の自由
古い町なら既存不適格だって沢山残ってるだろうし
639名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:25.66 ID:lVjecJlo0
海水の抵抗を小さくした鉄骨で高さ50mの避難台の上に、木造市役所、病院を作ったほうがいいのでは。

古代の出雲神社のように
640名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:27.05 ID:BMEPebug0
津波は何波も来るから、逃げるための時間稼ぎには
なるよ。
完全に防ぐのは無理だが、時間稼ぎとしては堤防は有効。
それすら無駄だというなら、時間稼ぎで助かる人の命も
無駄ということで。
641名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:39.36 ID:Uv5JpHc/0
自然へ対抗する発想がアホなんだな要するに
受け入れ、流す、は古武道にも通じ日本の得意とする分野なはず
すっかり評判落とした理系に変わり、今後は体育系が日本を支える
642名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:53.27 ID:y/fnKpoT0
>>547
短時間といっても今回の地震では30分は時間があった
それで逃げれなかった人は可哀想だが自然の淘汰とおもったほうがいい
643名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:04.57 ID:RUIaDTSz0
世界中の人々が凄まじい波のパワーを見せつけられたわけだし
どんどん潮力・波力発電タービンを設置するべき。
原発はいらない。

644名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:36.95 ID:leYfmQt00
巨大空母みたいな町にして、
津波が来たら町ごと流されるようにすればいいんじゃね?
645名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:43.77 ID:AsObuKV70
>>608
長期で考えるなら海岸から一定距離の住居禁止が一番現実的なんだよな
とにかく海岸線から距離とらないとどうにもならないし
646名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:04.46 ID:5AQa6tut0
車を水陸両用にしてれば助かった人が多かったかも。
647名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:04.72 ID:BUJGMfzV0
>>1
今回の津波でわかったこと、
家は持っていかれても、土台は残っている。
家の下に避難用のシェルターを作り、
完全防水にして地震が来たときは、
そこに避難するのも一策

長期の避難は無理だが1日程度過ごせるだけでも違うだろう。
その後の火災とかも対応を考慮しないといけないだろうが。

648名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:27.49 ID:rL6F0eTAO
なあ、堤防を二、三枚重ねるのって効果ねーかな?
水って堤防を「超えた所から」来るだろ?そのこえた水が1枚目の堤防を超えて、1枚目と2枚目の間に溜まってる間に避難すれば、かなりの人数が助かるんじゃねーかな?最終的に2枚目3枚目を超えるとしても。
で、一枚目の堤防には排水弁並べてつけてさ。

スーパー堤防よりは安価で良くないか?それとももうやってる?
649名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:36.04 ID:2RcN1XIv0
堤防を2重3重にして、その間を深い溝にすれば、
時間を遅らせることはできるでしょ

それでよい
650名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:49:42.38 ID:MEeIlugc0
>>100
あれは幅が狭いので保った
何キロもの長い海岸線の防潮堤に数兆トンだか単位が分からんが凄い力がかかってしまうと
ムリっていうのがこの提言の趣旨

避難塔みたいなの各地に既にあるけど、そういう方向で
絶対大丈夫なところを作る方が確実だろう
651名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:03.92 ID:A0ePe2Ix0
いやいや、堤防で押さえ込むのが間違いなんだよ。

直径10mのコンクリート片を不規則に大量にばら撒けば
津波はかなり減衰されるはずだ。
652名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:14.20 ID:8XULolTx0
>>20
防潮堤の前を高くする、津波は簡単に防潮堤を越えるよ
津波と高波を勘違いしていない?
653名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:22.11 ID:5ihh1nroO
今朝方見た夢。
防波堤に波が当たると防波堤が波をバブルに変える装置が波を壊して津波の威力を無くすっていう機械ができ上がり、もう津波なんか怖くないっていう夢。
654名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:24.54 ID:2qBCnMul0
>>643
潮力は使えるけど波力はまだ研究段階みたいだね
風力以上にぶっ壊れるみたい
655名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:26.03 ID:/UMy5Mok0
土木ではダメで、岩鉄でもダメ。逃げるしかない。
656名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:27.15 ID:odYhzak+0
>>645
どこが現実的なの
1000年に1度津波が来るかもしれませんから居住禁止ですとか、議会通るわけ無いだろ
657名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:50:56.64 ID:2DrcQiGV0
>>647
上に瓦礫が乗っかって出れなくなったら窒息死するぞ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:04.32 ID:IiUWTAlO0
>>644
メタルマックスか
659名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:04.95 ID:0nObGHVA0
>>647
出入り口埋まったら出るのに一カ月かかるかもしれんぞ
出入り口を上方向に確保するくらいならそのまま上方向に逃げられる塔でも立てた方がマシってもんだろ
660名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:09.07 ID:8CdtXBiJ0
でも堤防で津波来るのは遅くはなったんだろ?
661名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:13.92 ID:5AQa6tut0
>>649
発射台?
662名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:26.45 ID:pM/hULoiO
>>620
そういうのを東京湾岸にもするの?
663名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:32.05 ID:UKnAy+QA0
時事通信社も偏向マスゴミだな。
堤防で全部は防ぎきれなかったけど、
@波の力を軽減できた。
A避難時間をかせげた。
B堤防や林がなかったら被害はもっと大きかった。
堤防は有効だったという結論だ。
今は見れないが、ソースはネットのライブ中継↓
http://www.ustream.tv/channel/tohokueq?lang=ja_JP
この報告会に出席した人やライブ中継を見ていた人は、時事通信社に不信をいだくと思う。
664名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:42.24 ID:u9NZkXN50
>>631
足立区は壊滅した方がいい。
墨田区は地震や空襲で何度も壊滅してるから
次回もまた頑張ってくれ。
665名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:44.04 ID:msI13R5gO
>>624
河川敷を滅茶苦茶ワイドに、堤防を高くし、ダムが決壊しても堤防を越えないようにしておいて、
津波が発生したら上流のダムを破壊!
しかしダムの水が上流から海に到達するには時間が掛かり、川の途中で津波と衝突!余計に水を氾濫させるw
666名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:44.85 ID:PAA+TTEc0
海岸に今回クビになった力士を配置で解決
667名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:54.22 ID:ktXWw55J0
堤防があればかなり違うけどな。
20mの津波が押し寄せるとして、10m対応の堤防があるだけで被害はかなり
抑えられる。
女川原発も17m前後の津波が来たわけだが、10m程度の津波対応で無事だった。
現在は避難所として機能してるし。
668名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:51:54.28 ID:r7569jeq0
日本列島浮島作戦がついに始動か・・・
669名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:03.02 ID:2F5Ol6r+0
>>647
10メートルの津波が来た場合、地下室は水圧で壊滅するかと。
670名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:18.44 ID:KdDi3r6/0
復興特需で株価倍増、オザワのゼネコン福田組が
高層建築をがんがん建ててやればそれでいいじゃないか
671名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:30.23 ID:lOjc8IoS0
逆位相の津波を起して減衰させればいいんだよ
672名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:50.92 ID:A0ePe2Ix0
 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
  □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

こんな感じのブロック片(1辺10m)を大量に不規則に並べれば、
津波はめちゃくちゃ減衰されて潮位変動程度の威力になるはずだ。
673名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:02.16 ID:hY5oClr20
可動式の防波壁にしたら?
津波の力を拡散させ逃がす、或いは利用するようなシステムとか
674名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:08.20 ID:99BBPtKd0
>>647
今回の場合テレビが「土台」と言いまくったせいもあるけど、
残ってたのは「土台」じゃなくて「基礎」な。
675名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:11.19 ID:odYhzak+0
津波じゃなくてサファイア・ウェポンだったんだよ
676名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:16.02 ID:h4Rr2b2u0
左翼政権の得意技、集団移住でいいじゃん
一番安上がりで速い
海岸沿いはゴーストタウンで
677名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:31.86 ID:XK/VjLR50
>>1
おいおい、日本の博識層はこんなレベルだったのか?
678名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:56.67 ID:MLKZ2DD20
日本の海岸線を全て高さ20mの防潮堤で囲うなんていう土建屋共が出てきそうだな
消費税50%の世界になっちまうわ
679名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:59.43 ID:HTrR8qWk0
>>672
津波に効くのか?
680名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:53:59.65 ID:3+i7Praf0
防波堤はあくまでも高波用と、津波時の時間稼ぎ
681名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:06.52 ID:dZw2GDGc0
素人考えだが・・・
堤防作る予算で避難経路整備と共に
居住地区に高床の避難所を点在させるのは?
今回の津波で平気だった建物を参考にして設計してさ。
破壊力を増させる瓦礫交じりの強烈な濁流でも耐えれる様にして
高台までは遠くて避難出来ない年寄り子供が逃げ込めるように。
特にデカイのが来そうな地形の地区には気密構造にして
一時的に水没しても耐えれるようにしてみるとか。

これからの堤防は低予算でOKな非津波対策用で船の接岸とか
嵐の避波用に特化して。
682名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:10.46 ID:UKnAy+QA0
>>648
> なあ、堤防を二、三枚重ねるのって効果ねーかな?

この記事の報告会で、効果があったと言ってたよ。
683名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:14.47 ID:lp5sikiS0
>>642
でも本震のゆれが異常に長かったから実質的な時間は20分程度
しかも想定では安全だったはずの避難所自体が流されてるからな
684名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:21.05 ID:DM0YsD/50
>>672
津波舐め過ぎじゃろw
そのブロックまとめて街に流れてくるわw
685名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:23.13 ID:2DrcQiGV0
>>672
津波は海面が競り上がってくるから無意味。
686名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:23.46 ID:HkKb+By20
今回の大津波を面で抑え込むには幾ら金があっても足りない
されど一部分なら流れを変えられるだろう
687名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:31.73 ID:6F0g8LO90
各家庭に地下防水シェルターを義務付ける
688名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:37.08 ID:2RcN1XIv0
むしろ堤防の手前の地下に爆弾埋めて
津波がくる寸前に爆破

深さ20mの溝を作るのはどうだろう?
689名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:39.55 ID:iRCBFgiA0
>>631
ああ、途中参加のせいか、あんたの言いたいことと俺の言いたいことが食い違ってたのか

あんたは近いうちに東京あたりに大地震&津波が来るだろうから
それによる経済的損害を防ぐために、金かけまくってスーパー堤防やれって言ってるのね

俺はスーパー堤防無駄って言ってるのは、今回の三陸沖なり、他の海岸沿い町の話だったわ
三陸の百年に一度の津波を想定するには無駄すぎるって考え
690名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:54:40.29 ID:1Rivw6Mb0
>>672
よくわからんがそれを沈めちゃうの?
691名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:01.24 ID:8emPjGxZ0
そんなのわかってたけど、大型土木がやりたかっただけです>>1
692名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:09.83 ID:Gz6q90QA0
>>622
重要なのはコストだけじゃないよ
693名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:14.68 ID:uEfKTlBq0
>>672
そのブロックが凶器になって、街を綺麗にしちゃうよw
694名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:20.15 ID:+gahNJkyO
>>671
岸壁から津波用バルバスバウを?
695名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:22.76 ID:UvLVTBII0
5階建て以上のRCを建てて
下層階は柱梁以外残して壊して衝撃を逃がして
高層階の避難民を守るのが良いかな
民間施設だとすると平常時のセキュリティとの
兼ね合いが難しいな
696名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:35.37 ID:VDRkw4Lv0
判子を押したら終いだわ
見てみろ 蓄えたものを全損
人名含め メモリ消去の補償ね〜ぇ 保険は?
火事と同じ・・補償なんか津波にゃござんせん

言い換えれば そんな所に家を建てたほうがバカだろと
堤防所有者が笑ってますわ あ〜死んだの フ〜ンだよ
津波と東電が言い始めてるだろ・・狙いはココだろな
697名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:37.65 ID:odYhzak+0
>>672
で、どうやって港から船出すの?

>>677
計算は前からやってたけど、データがとれたから分析してみたらやっぱりそうでした、って言ってるだけ
698名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:43.99 ID:CKpl5Na40
>>72
津波のエネルギーが高ければそれを乗り越えるか
あるいは破壊するってことが今回分かっただろ
699名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:45.03 ID:2qBCnMul0
>>687
それは瓦礫で出られなくなるから止めた方がよい
700名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:46.02 ID:gilNjuTx0
>>656
今回のが1000年に一度レベルってだけで
宮城県沖の大きな地震てもっと頻度高くね?
その上海の向こう側の南米付近で発生する津波も加えたらもっと多くなるよね
701名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:51.76 ID:DiKxDEdAO
大型のテトラポッドの方がいいよ。
ケーソンよりコスト安いし津波で崩れても積み直せばいいし。
702名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:58.00 ID:A0ePe2Ix0
>>679
効くはず。松島で実証済み。

潮位変動が変わらずとも、津波のスピードを落とすだけで
被害は大幅に減ることも実証した。
703名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:24.86 ID:rL6F0eTAO
>>671
そのエネルギー減はどーする?

>>681
それ専門家が言ってたな。ようは高くて頑丈な建物があれば良いと。
けど多すぎたら多すぎたで、被害が広がったりで困るが。
704名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:32.54 ID:AsObuKV70
>>656
1000年に一度じゃなく100年の一度の規模でもやられるから
子孫を考えるなら十分現実的
お前は民主や東電と同じだな
705名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:43.66 ID:/UMy5Mok0
高層マンションって、こんな地震や津波が来たら、断水、停電。
浦安がそれに近い。

エレベータ、トイレ、オートロックがあっても使えない。
食い物は買い置きできるが、出す方はそうは溜められない。
水を汲んで階段の上りは辛い。
706名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:56:48.98 ID:iRCBFgiA0
>>672
asahi.com(朝日新聞社):消波ブロック、津波には逆効果 切れ目に集中、堤防決壊 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300106.html
これなんかは配置をもっと複雑にしろって案が出てたね
707名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:02.01 ID:K+Um0Ak70
>>675
ウェポンさん、
福島の魔光炉をなんとかしてください
タイタンのマテリアは、いらないんで
708名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:04.72 ID:2qswABFp0
一家に一台熱気球
709名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:05.01 ID:do3Q4UPhO
右から来るものは左へ受け流せばいいんだ
710名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:05.24 ID:PAA+TTEc0
被災した土地に民主党会館を移転する案に反対する理由は無い
711名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:16.57 ID:msI13R5gO
>>673
壁を押し動かしてる間に津波の運動エネルギーを奪う作戦か
712名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:22.85 ID:wq1Q8llg0
>>681
シェルターを作ろうって案はすでに出されてる。
実行されるかどうかは知らんが。
713名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:29.72 ID:VX/fTPWf0
むしろ立派な堤防作った安心感と、最初の津波予測3mとかの情報が被害を拡大したよな
714名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:37.51 ID:rRXg2afy0
>>648
よう、同志よ
ってみんな考えること同じだな
階段状にすれば効果上がるんじゃないかと。
715名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:38.55 ID:6F0g8LO90
>>699
それくらい工夫でなんとかならんか?
出入りの扉を油圧ジャッキ式にするとか
716名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:46.18 ID:H1DvJdA/O
島が点在してたから津波が弱まって大した被害なかったってとこなかった?
それをヒントに配置とか角度とか沖に効果的な減衰装置を置けないかな
717名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:53.37 ID:DjguduKHP
町全体をメガフロートの上に作る。
津波が来ても上下するだけ。
718名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:58.88 ID:9gJl8oY20
おれも>>27と同じようなこと考えてた。
ただし、堤防ではなく、町の構造。

高台が近くにある地域は、多くの人が言っているように、
下に家を建てるのを禁止すればいい。

高台が近くにない地域は、町自体を水を侵入させにくい構造にしたうえで、
明確な避難経路、建物を用意する。

どんな対策を施しても完璧に防ぐことができないのであれば、
はじめから時間稼ぎと避難し易さをメインに考えるほうが、
コストも抑えられるしや復旧もしやすいと思う。
719名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:05.30 ID:lp5sikiS0
>>651
今回の規模だと軽く流されて凶器と化すだろうけどな
720名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:07.80 ID:A0ePe2Ix0
>>693
言っとくが、とんでもない重量にするんだぞ。
6階建てビルぐらいの重量。
というかこの□をビルそのものと見立ててもいい。


>>706
1辺の長さ10mって書いてるだろ。
721名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:21.26 ID:BUJGMfzV0
>>669
ガソリンスタンドのタンクは無事だっただろ?
地中に埋めておけば意外と大丈夫。

722名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:38.56 ID:O/kmukIb0
沖合いに海底に支柱を並べて立てて海面5メートルから
空中20メートルに巨大な壁を作り、津波にラリアードを食らわす。
723名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:58:49.24 ID:OCcgxJtd0
沿岸部の税を2倍にするのが一番効果的
724名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:03.46 ID:UFMVuOsM0
>>705
津波の話しで言うなら、流されて亡くなるよりましじゃね?
725名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:03.79 ID:Ddagebid0
>>638
そりゃ建築主の自由だろうが、RC造と木造のコストが大差ないってのは妙だぞ。
726名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:21.12 ID:9E/jAGaF0
まあ・・・ちょっと考えればわかるが30m超級の堤防作ったとして
その資材はどこから持ってくるかといえばコスト考えると山から土砂を運んでくるわけだが、
それをやると山間部に広大な空き地が造成される。
で、あれ?こっちに住んだ方がいいんじゃね?
となり何のために堤防作ったかわけわからんことに。港との行き来がしにくくなっただけとかねw
727名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:21.27 ID:0hm1Q9cq0
海があふれてくるわけだから、波の圧力自体は水深(=津波の高さ)に比例するはず。
普段浮かべといて水位が増加するにつれてせり上がってくるような
浮体の堤防だったらどうだろう。

例えばメガフロートの片方の端を沈めて海底に固定したような形とか
728名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:24.04 ID:uEfKTlBq0
>>716
あった、、、島が堤防がわりになる
極論をいうと、日本列島のおかげで、大陸の連中は助かっている
729名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:30.78 ID:2RcN1XIv0
地下迷路だな

脱出口は2〜3km先の高台
730名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:31.12 ID:lOjc8IoS0
731名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:34.69 ID:r7569jeq0
そもそも真正面から受け止めようとするのが間違いなんだよ
斜めに向かって受け流せば良いじゃないほら、北側とか南側とか韓国側とかさ
732名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:37.58 ID:Ea+nM+iS0
>>672
津"波"っていうけど、実際の現象は海面そのものが
盛り上がって陸地に溢れ込むんだけど・・・。
733名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:44.39 ID:Uv5JpHc/0
ハード頼りの意見が多いな
今回の津波映像をトラウマレベルまで見続けさせるほうがはるかに効果があるし安上がり
734名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:47.61 ID:odYhzak+0
>>700
その程度の津波なら防潮堤で防げるでしょ
高頻度低脅威と低頻度高脅威をごっちゃにしたらいかん

>>704
同じでも何でもいいけど、今住んでる人無視して「もう住むな、どっかいけ」なんて誰ができるの
735名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:51.18 ID:CgeeyZat0
>>676
高台への集団移住を実行した戦前は左翼政権じゃなかったんだが

しかも別に集団移住した海岸沿いはゴーストタウンになってないぞ
736名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:51.16 ID:1XNSpZhHO
どさくさに紛れて手抜き工事っておちは?w
737名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:59:56.29 ID:AarX9Wwa0
津波到達を遅らすだけでも意味はあると思うが

釜石なんか数分遅らす効果はあったんだろう?
738名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:21.61 ID:pM/hULoiO
>>530
スーパー堤防でいる用地買収やら移転費用と比べたら安いな
739名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:21.89 ID:Gzs8uB/E0
はい
スーパー堤防全否定
740名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:29.85 ID:+XBzo0E50
土台の哲学が腐ってたんだよ。
先人に学ばないで、自然に立ち向かって押さえ込もうなんざ、
神をも恐れぬ発想だ〜な。
741名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:36.56 ID:TQxvrLRSO
津波の押し流す力を弱める、程度の目標でいいんだよ
完全シャットアウトなんて現実的にムリだべ
742名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:38.24 ID:qOeNbZD50
下手に堤防作って安心したから、余裕こいてしまったわけで
堤防なんかないほうがすぐ逃げるんじゃね
743名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:46.75 ID:do3Q4UPhO
日本列島の何ヶ所かに巨大なトンネルか運河みたいなん作って
津波の一部を日本海に流し込めばいいんじゃね
744名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:00:56.28 ID:lC5a1wku0
一定規模以上の津波には真正面から対抗する構造じゃなく人が高台に逃げる時間を確保できるような構造を目指せ。
745名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:34.36 ID:5AQa6tut0
跳水でエネルギーを減らすには、海岸から遠いところから構造物を埋めないといけないから、
普段の船の往来に支障がでそう。
746名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:46.31 ID:HkKb+By20
潟を復活させることも重要
747名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:51.83 ID:9m6EO8at0
vipperが、来る波を打ち消すように湾曲した堤防の形を提言していたが、あれは結構いい案だと思う。
748名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:01:59.47 ID:A0ePe2Ix0
>>672のこの□、実はビルそのものでも代用可能。


>>732
津波のエネルギーは運動エネルギーだろ?(1/2)*mv^2だよな。
つまり、速度が落ちればその殺傷力も劇的に減る。
松島がまさにこの例(松島自体が>>672みたいな配置になってる)によって死者1名ですんだ。
749名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:00.59 ID:SL79Asg8O
スーパー堤防は必要だろ。
750名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:16.33 ID:2xTOQoB50
スーパー堤防利権の為に石原都知事に天罰と言わせたのに断念するなよw
751名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:02:48.74 ID:xzPoNmNB0
逃げる高台をいくつか作っておくことだよな
30メートル置きに5階建てのビルを建てて緊急避難所として登録して置くとかさ

752名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:02.32 ID:VDRkw4Lv0
お前等もごちやごちゃと 作る場所はわかってるんだろ?
海岸べたの山を海抜20m以上に削り取りその上に作るしかないのよ
海面べたや砂浜に燃料タンクは危険だぞ〜ぉ学べよ  クソ業者
753名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:18.13 ID:dZw2GDGc0
>>703>>712
あぁ・・やっぱり。素人の俺でも考え付く事だ物ね。
気仙沼の映像とか見てても何もない中にポツンと残る建物見てて
「あそこに避難した人は平気だったんだろうな」とか
完全に水没した3〜4階建ての建物も建物自体は原形留めて残ってたから
高台まで避難できなくても近場にシェルターがあったら・・・って思った。
754名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:43.53 ID:Uv5JpHc/0
>>748
東京みたいなとこは人工島でいいわけだな
ゴミ島にすりゃ一挙両得だ
755名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:48.47 ID:iRCBFgiA0
スーパー堤防の画像貼ってる人いないな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/River%27s_bank_%28Basic_%26_Super%29.PNG
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/torikumi/chisui/images/big8.gif

私有の土地も対象になるから、土地買収の必要も出てくる
756名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:51.54 ID:UVCab1sB0
ウルトラマンが、かつてない強敵•ゼットンに倒されたからって、ウルトラマンが不要なわけではない。ただ、万能ではなかっただけだ。
最後は岩本博士のペンシルミサイルでゼットンを倒したように、二重、三重の策を講じればいい。

40年以上昔の子供向け番組で分かることが、なんで分からないんだろうね。
757名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:51.91 ID:ktXWw55J0
>>738
スーパー堤防が何か分かってないだろ
758名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:53.34 ID:+XBzo0E50
スーパー堤防なぞいらんわ、おろかもんが!
759名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:03:56.39 ID:nl5lQqPZ0
地下に穴掘って潜水艦のように気密性保ちながら津波やり過ごしたほうが
楽じゃねぇか?
760名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:01.37 ID:vax2WYhN0
港だけは仕方がないとして、集落は今回の津波が来なかった地点まで内陸へ下げようよ。
津波が来たところへ新たに家を建てて住みたいって人も少数だろうし。
港には、ちゃんと避難所を作っておくことにする。
自然の力の前には、堤防程度じゃどうにもならんて。
761名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:02.65 ID:2qBCnMul0
取りあえず海辺の消防署とか高層にしとけよ
普段使っていなくても4階以上は避難所兼倉庫みないな
これぐらいは直ぐに出来る
762名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:21.82 ID:rL6F0eTAO
>>714
防ごうとするから失敗すると思うんだよな、多分。

時間を稼ぐ事と、被害を抑える事に注力した方が、堤防の最終的な価値は上がると思う。
763名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:30.78 ID:SqwMgDyl0
こういう地区の人々は5階建て以上の鉄筋コンクリート以外には住むことが許されない条例つくるべし。
地震きたら階段登って屋上で様子見で助かるだろ。
764名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:59.13 ID:leYfmQt00
>>755
今なら全部更地になってるから、作るんなら今だな
765名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:00.69 ID:rMSvbbWB0
>>651
津波は英語名のTidal Wave(潮汐のような波)の方がイメージに近くて、
干満の水位が上がると考えた方がいい。

あたり一面がいきなり水深15mの海になったとき、障害物なんて意味無いだろ?
766名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:05.14 ID:xzPoNmNB0
堤防さんって人が開いてる個人のスーパー
767名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:13.41 ID:x3Y3nT8IO
津波6分遅く到達した地域があるしこれで命拾いした人達も結構
いたはず。意味はある。
768名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:14.22 ID:2RcN1XIv0
スーパー堤防
 ↓
ウルトラスーパー堤防
 ↓
ウルトラスーパーデラックス堤防
 ↓
 略
769名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:16.55 ID:Gaq0nm5y0
スーパー堤防って堤防決壊させないためだったような
津波を想定したら先ず沿岸部対策が先だよ
東京湾直下型地震を想定するはずだから横浜市から木更津市辺りまでの
堤防が先だろ
770名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:22.38 ID:Gz6q90QA0
まあ高台に家を作っても大地震で土砂崩れ生き埋めというリスクもある
津波で死ぬか生き埋めで死ぬかの違い
この日本で何をやってもリスクからは逃れられないよ
だからあたしは自分が生きてる間に次の大津波はこない事にかけて
湘南の海の目の前に住んでる
771名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:26.70 ID:nBWuUDlN0
ないよりはあった方がいい
あるとないとじゃ被害が全然違ってくる
あるからって油断すると困るけど
772名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:56.27 ID:IZSBxc4R0
>>600
>東京に津波が来るレベルだと鎌倉あたりは100万人死んでます

【東海地震】伊豆大島沖で大仏の内部から男女を救出
773名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:05:57.04 ID:pRBx80WC0
そもそも、リアス式の限られた平地に住宅を建てるよりも、
直ぐに高台になるのだから、そこに住むべき。
特に、高齢化が進んでいる地域で避難なんて、
老人を助けるために若者が命を失うことになる。
774名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:35.86 ID:BUJGMfzV0
>>755
私有地は私有地として残るから問題ないように思えるけどな。
工事の問題はあるだろうが。
協力しなかったら、そこだけ20m下に家がぽつんとww
775名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:42.47 ID:nNNf/BWC0
>>1
修羅の門のジョニー・ハリスなら、
なお、力を求めるんだが…。
776名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:56.61 ID:FyS1leTq0
自民党の土建政策が逆に住民の危機感を薄れさせて
被害を拡大したということかね。
今回の大震災は災害ではなく自民の人災だったということか…
777名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:06:59.14 ID:y/fnKpoT0
>>656
桁が一個確実に違うぞ
あと高齢化の村や町の市政じゃ堤防2つも3つも作れない
堤防の2重三重の効果がないとかじゃなく費用対効果でもう無理ということ
やれて高台の住宅補助が俺達外の人間がしてやれることの限界
過度に国にたかるのはもう勘弁してくれよ
778名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:19.26 ID:P8NSYfHl0
せき止める
減衰させる
跳ね返す
穴に落とす
上空にかち上げて雨にする
瞬時に凍らせる(ヒエヒエの実)
Tさん

他なんかある?
779名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:26.49 ID:u9NZkXN50
>>773
海岸に木造住宅をたくさん建てれば津波の衝撃を吸収してくれる。
780名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:27.35 ID:Fs1rg4p50
つまり逃げるしかないという事か。
しかし逃げると言っても社会的弱者というか老人、女性、子供
は上手く逃げられないだろう。もちろん津波の到達速度によるが。

という事は政府や自治体が言う高い場所に住居を移すしかないかな。
まあそれでも港で仕事中の人や運転中の人に被害が及ぶと思うが
仕事が出来るという人は逃げれる可能性はまだある。
住居、学校は高台で低い場所で仕事をする人にはコンクリの避難塔を
あちこちに作るしかないかな。
781名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:32.22 ID:XK++xUaQ0
受け止めず受け流すしか無いな
1個避難タワーを街に作るのを義務つけるべき、
1,2,3Fは通常役所として使う7Fは展望場として普段は解放する。
そこに避難を呼びかけるスピーカーとかも付ける
782名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:41.28 ID:rOio0nef0
>>774
そのポツンと残った家は雨降ったら終わりじゃないかwww
783名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:43.98 ID:TT0C4PmMO
江戸時代の治水にならって守るべき所と犠牲にする所をはっきりさせて、田や畑や窪地など最初から犠牲にする所は普段から税金を安くすればいい。
784名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:48.87 ID:2qBCnMul0
>>770
津波のために台風とかのリスクが増えるよね
老人ホームとか高台に良く造っているけど
台風の土砂崩れで良く遣られている
785名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:07:52.52 ID:lmdcF2EpO
潜水艦に避難すれば 50メートルの津波でも大丈夫さ
786名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:00.69 ID:XMFo1NZW0
結局、税金の無駄使いで終わったわけだ。
公共工事で地元が潤うとかいろいろあったんだろうけど
結局は人も家も流されて税金の無駄使い。
787名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:27.49 ID:2siebScs0
>>760
そう思うだろ
津波があった後はみんな高台に住むらしいんだよ
ただ時間が立つと忘れて便利なので平地に移り住んでくる
でザパ〜ン
本当に繰り返してるから救いようがない
788名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:37.39 ID:9m6EO8at0
塩釜の被害動画見てると、むしろ海岸沿いにはワイハみたく高層ビルを建てるべきだと思う。
それで十分な気がするんだよなぁ。
789名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:42.09 ID:A0ePe2Ix0
>>765
微妙に違うな。
津波は速度がある潮位変動だから。
それの速度を落とすだけでぜんぜん違う。

なぜ松島の被害がめちゃくちゃ少なかったのかちゃんと検証したか?
あの島群だけでは潮位変動は理論上防げないはずなのにもかかわらず
死者1名で済んでるわけを。
790名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:44.90 ID:LwhhwtxgO
>>775
でもレオンに負けたじゃない
791名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:08:51.60 ID:PE79JJn/0
むしろフナムシに学べ!
792名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:13.14 ID:B8UJnsSc0
力で抑えきればいいんだよ
万里の長城作ればいい
子供手当廃止すれば簡単だよ
793名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:34.44 ID:VRxhQLUEO
>>769
東京湾で津波なんて発生しないぞ。
津波のメカニズムとか東京湾の水深とか知ってるか?

794名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:38.41 ID:vJA/ApdR0
>>448
すげーヤな予知能力だなw
というかそいつが呼び寄せてるんじゃ???
795名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:46.11 ID:DWrMPuEx0
RCにしても基礎がへぼかったら、
基礎ごと倒されておしまいだよ。
796名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:09:57.61 ID:/RVV3ibP0
>>656
現実的でしょ。実際、宮城でそういう条例があったみたいだし。
今回の津波は1000年に1度のものじゃないよ。
1896年の明治三陸沖地震の津波は波高40m近くあり2万人以上が亡くなってる。
また100年以内に同じような津波に襲われる可能性は十分にある。
797名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:01.07 ID:bZPHnx050
>>760
10年に1回ぐらい流されるならそうなると思う
数百年に一回だとそのうち便利だからと住む人が出てくる
798名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:02.15 ID:AsObuKV70
>>700
家屋の耐震性は十分なレベル、問題なのは津波
これに確実に対応するなら住居を海岸から離すのが確実
住居に関しても昔の人の警告だって有ったのに懲りずに楽がしたいから住む
この考えが根底があった。
実際に味わった後に「もう来ない、次に来るのはまだ先」と思い込むまだ住む
こいつ等を今後も助ける必要なんてないだろ
1000年に一度に備える堤防や津波止めよりは1000年に一度を考え
海岸線から離した位置に街作りの方が2000年だろうが3000年だろうが有効だし
100年辺りの津波にも有効だろ

あとさ東京を中心に考えた輸送なんてもう
今回の人災による汚染で意味を成さないと気づけよ。馬鹿都民は
だから海岸線を復興させる意味なんてない
799名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:15.46 ID:NGwGEurL0
確かに
マグニチュードは大きかった。
でも、震度も津波も100年以内に数回起こってるレベル。

これを防げなかったのは人災。
右も左も水に道路へ飛び出して、想定外の事故でしたとか言われても認められない。
800名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:16.47 ID:7asyJpT40
>705
津波の後、住むことを想定して作る必要はない
津波時の一時避難場所として、数百メートル毎に高い建物を作るのは一案だと思う
801名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:19.95 ID:leYfmQt00
>>793
じゃあ人工的に東京湾みたいな地形を作ればいいんじゃね?
802名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:26.61 ID:pM/hULoiO
>>757
土木屋だからお前よりは知ってると思うぞw
河川堤防で使うものだといいこともなw
803名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:32.29 ID:2DrcQiGV0
>>779
破壊された木造家屋が、瓦礫となって凶器になったじゃん。
804名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:02.81 ID:nNNf/BWC0
>>790
たしかにw
805名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:15.44 ID:2RcN1XIv0
費用的にもやっぱり地下シェルターだね
埋まっても1週間すれば救助されるでしょ
外部との連絡手段さえあれば
806名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:19.54 ID:rL6F0eTAO
>>787
人が高台に移り住んでる間に順次、低地の方を開発しちゃば?
807名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:32.92 ID:VaBHazplO
大津波は"波"ではなく"海"そのものだったわけだ。
808名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:36.30 ID:os0CACQ40
そりゃそうやがな、おっさ〜ん。
809名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:11:45.42 ID:FaZRFdvS0
まあ、1m級の津波には対応できる防波堤はつくるべきだな。それから、一般
住民の居住は、ちゃんとした高台に街をつくる。漁業関係、港湾関係施設、
一部の観光関係施設、一般生活向けじゃない商業施設などはいままでの街に
作ってもいいだろ。そのうえで、300m以内で避難できるシェルターというか、
タワーを点在させる。つまり、流れる施設と、流さない施設とをはっきり分ける。
低地には、簡単にがれきとなるような施設の建設は認めないようにすればいい。
津波の際は、一斉に全信号を赤とし、あらゆる誘導手段を起動する。 外来者とわず、
車などを捨ててシェルターに避難するようにすればいい。居住施設は無事だから、
避難所などが必要にならないだろうし、たまたまその街にいたものも命だけは
助かる。海岸近くは、漁業、商業、観光などに必須の場所だから妥協する必要
がある。
810名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:34.79 ID:BUJGMfzV0
家と土地を長い鎖で固定して、津波が来たら、家が浮くようにして、
波が引いたら、鎖の先の錘で家が土地まで戻るようにすれば。。。。。









ごめんなさい。
811名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:52.19 ID:y+H9GquZ0
スーパー堤防作るくらいなら
最初から山崩して高台に住宅地作った方が早いし安上がり。
812名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:56.05 ID:dZw2GDGc0
超馬鹿な案思いついた!
家が浮く構造なのは?地中深くに基礎打ち込んで
それを軸に家全体が上下可能な構造にして
水が来たら浮き上がる!

軸より水位が上がったら流れ出しちゃうけど・・・
813名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:00.47 ID:d6SJMCXV0
復興ついでに首都機能を仙台に移したほうがよくね
やがて来る直下型で東京が壊滅する前にさ
814名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:06.05 ID:iRCBFgiA0
>>787
繰り返してるって言ったって、生き証人と文献しか参考になるものがなかったんだろ昔は
今回は映像レベルで資料残ってるし、うpされたのがもう世界中に分散保存されてる

これからだろ人類の反撃は
815名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:15.28 ID:VRxhQLUEO
>>801
それが出来ると思っているなら、お前さんの脳みそはウニかお花畑だなw

816名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:18.52 ID:msI13R5gO
>>801
土が足らないんじゃね?
富士山を別の場所に移転するより大変だと思うw
817名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:21.73 ID:Gaq0nm5y0
>>793隅田川の遊歩道は水面下になったけどね
だけど少なくとも津波を理由にスーパー堤防必要論を説く連中の
言うことを信じちゃだめってことだね
818名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:29.03 ID:XBYGBjIE0
今回出た瓦礫で海岸線に山を作って堤防みたいにして漁民とかの人の往来はその山の下をトンネルで結べばいいじゃね?
819名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:29.90 ID:9m6EO8at0
>>800
浦安近辺みたく、超高層は作る必要ないしな。
自家発電つきの中層ビルを沿岸沿いに作って、避難所にしてしまえばいいのだ。
820名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:43.73 ID:pM/hULoiO
>>748
その速度を殺すために耐えれるブロックは作れるのか?高さもいるのに
821名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:01.17 ID:lp5sikiS0
>>789
そりゃ松島はきっちりと根付いてるからな
その上で大きさも重量も桁違いだから強い
おまいさんの挙げてるコンクリートだと水中に入った場合その比重の軽さゆえに踏ん張れないんだよ
うちの田舎の防波堤の土台なんてたった2mの潮位変化だったのにすっぽりと抜けちゃったくらいだ
822名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:05.69 ID:2DrcQiGV0
>>805

食料があったとしても、防水構造にしなけりゃならんから、
埋まって出られなくなったら酸欠で死ぬよ。
823名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:15.36 ID:5J07Ug0B0
俺の案

1. 500m以内に必ず25m以上の建物を建てる。
2. 海から陸に向けて複数車線の大通りを作って逃げやすくする。
3. 高い建物が建てられないところは、防水のシェルターを作っておく。
824名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:16.07 ID:NKyBg6KiO
陸前高田にボランティアに行った叔父から聞いたが道は驚くほど綺麗だったらしい。地下シェルターは有りかもね
825名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:22.86 ID:2qBCnMul0
鉄骨で簡易に造った避難塔みたいなのは駄目だな
瓦礫で簡単にやられる
826名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:35.32 ID:XstfLO+5O
東京は人口が多いし、江戸川とか荒川なら両サイドに避難ビルを延々と建てられそうだ。

それをスーパー堤防というかどうかは兎も角、上の階は住居にすりゃいい。
827名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:46.94 ID:H6GoDWcX0
どうせ直下の地震で東京壊滅なんだからスーパー堤防なんて必要ないだろ
828名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:48.62 ID:KHkRNlZS0
鉄筋コンクリートの頑丈なビルを沿岸部にいっぱい建てればいい
829名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:14:56.64 ID:rMSvbbWB0
>>789
確かに本物の潮位変動よりはずっと速いから、地形の影響も潮汐より大きいよ。
潮汐そのものだって地形の影響を受けるんだし。

でも、沖合に松島級の群島を建設するならともかく、たかだか10メートル角の
コンクリート塊を転がしたぐらいじゃ意味なかろ。
830名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:02.72 ID:y+H9GquZ0
>>817
石原都知事の事か…都知事のことかぁぁぁぁぁぁ!
831名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:04.08 ID:0K6CtAtC0
>>787
地震が頻発する国に住んでる奴が言う事かね。
832名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:07.22 ID:jZk0Rkfn0
今回、15mの巨大堤防で助かった地域は港の地区と居住区との間の陸地に巨大堤防作ってた
833名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:13.93 ID:BUJGMfzV0
>>822
普通、空気タンク常備くらい考えないか?
834名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:26.63 ID:rGGiRmY50
スーパー堤防のように台地を形成すれば防げるだろ。
大雨で土砂崩れが起きそうな山を切り崩して土砂を得て、海際に沿って人工台地を
作れば、津波に耐える町作りが出来るよ。
835名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:29.79 ID:os0CACQ40
発泡スチロールの家に住めば良いんじゃないの?
火事の事はしらないけど・・・
836名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:15:31.94 ID:A0ePe2Ix0
>>821
1辺の長さ10mだぞ。
しかも中身が詰まったビル。6階建てビルよりはるかに重い。

何なら6階建て以上のビルで代用も可。
837名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:07.30 ID:XBw2PIdL0
ループ状にすれば戻っていくはず
838名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:11.03 ID:Ea+nM+iS0
>>791
めっちゃ素早く逃げるんだな?
839名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:24.99 ID:nbmveeR4O
語弊があることは承知です。

防波堤・防潮堤のお陰で
津波が弱まり、遅くなったから
この程度の被害で済んだんだよ。
840名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:43.70 ID:nNNf/BWC0
まだ、地下都市の発想をできる奴はいないか…。
841名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:52.45 ID:2DrcQiGV0
>>836

だったら、ビル建てる方がいいじゃん。
842名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:55.40 ID:0nObGHVA0
船が町中にドンと居座ってるのに地下に逃げるとか考えられんw
843名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:57.28 ID:oO99ncmc0
大体分かった
俺、船に住むわ
844名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:07.74 ID:dZw2GDGc0
>>825
今回の被災地域の中で津波の瓦礫交じりの濁流に耐えれた建造物をデータとって
設計に生かせれば、かなり信頼性高く出来るんじゃないか?
845名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:08.37 ID:B8UJnsSc0
堤防ってそんなむちゃくちゃ金かかるもんじゃないだろ
ミンスが削った防災予算で作れるだろ
846名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:44.85 ID:FaZRFdvS0
>>809
ついでにいうと、規模の大きな観光施設、ショッピングセンターなどには
避難用の十分な強度、高さをもつ避難施設を義務つければいい。最低限の
まあ、特殊な地形の奥でもないかぎり、津波の高さは15m程度が限度と
思われるので、開けたところならこれに対応できる高さを用意すればいいだろ。
847名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:45.01 ID:VX/fTPWf0
スーパー堤防よりイオン作ればいいだけじゃん
孤立しても食料あるし
848名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:45.86 ID:JdFOAl1i0
打ち合いは避けて、足を使って逃げる。
背中見せて走る。来る!と思ったら走る走る。
849名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:46.27 ID:NU0+Gfr+0
住宅建てるなら豪雪仕様と同じで底上げして建てるとか
850名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:46.38 ID:BUJGMfzV0
>>836
1辺の長さより、地中深くまで鉄骨を埋めて固定すれば良いとも思うし。

設置=置くだけってことはないよなぁ。
851名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:50.01 ID:A0ePe2Ix0
>>829
そうか?海岸沿いにビルをびっしり並べるんだぞ(>>672)。

お前らが思うよりはるかに大規模だぞ。


>>841
だからビルでもいいよ。
内側から海岸線が見えないように配置して。
852名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:50.41 ID:dmDyyR+/0
考えてみたら日本って中国大陸の為の巨大な防波堤w
853名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:17:55.30 ID:Gaq0nm5y0
>>830石原と国交省と土建屋
854名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:08.66 ID:Hl+X+JHa0
こういうのを沿岸につくりまくれ

ナチスが作った高射砲要塞
http://visitapd.exblog.jp/2493871/
855名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:12.84 ID:ZFNtcFzl0
>>1
地形にもよるだろうが、有効なようですよ?
http://s.nikkei.com/gWGHXe

まあ、簡単に決壊するようなら無意味だけど・・・
そうでないものなら、高い波が来ても堤防を越えたぶんしか浸水しないんだし。
簡単に結論を出さないで、力の逃がし方とかいろいろ考えて欲しいな。
856名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:21.86 ID:/Yg9y+bQ0
まだ毎日1〜2回、地鳴りがするような揺れが来てるのが恐い
857名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:22.84 ID:tWNCPvzu0
>>833
一週間分の空気タンクがどれだけのでかさになると思ってんだ?
858名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:24.07 ID:9E/jAGaF0
現実的には

各地で作られていた20m未満級の大型堤防を復旧し、
通常考えられる程度の災害に対応するようにして農耕地などを保護。
可能な限り盛土利用の構造を考え、高台への住居移転や被災がれき類の際に発生する
土砂・コンクリートの利用先とする。

復旧着工後の堤防構造の複数個所に避難所として使用できる最大海抜40m級
の大型施設を構築(別に基礎から40mという巨大構造である必要はない)
・・・海岸地区での商業活動中の人員の避難所として使えるように…。

住居は高台の造成で確保。生活上不便さがかなり大きくなるしトラブルも増えるだろうが・・・。

くらいの対策なのかなあ・・・。

859名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:40.30 ID:y/fnKpoT0
>>798
テレビでも流れてたけど高齢者ほど元の場所に愛着あるみたいだな
次に津波が来る確率と自分の老い先を考えた時それはそれでありだとおもう
チェルノブイリの禁止地区にも老人だけはまた自分の家に戻ってるしね
そういう選択は否定しない心地よく最期を迎える選択
860名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:51.77 ID:iRCBFgiA0
>>823
500mごとにビル立てるとして、通常時にも有効活用もしたいところだ
861名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:18:58.47 ID:aSIZpRglO
>>824

既にに道路だけ瓦礫が除けられてたか、あるいはたまたまだろ
最低限『高台と同等』でないと危なくてできんわ

地震があれば密閉性なんて簡単に壊れるのに地下なんて溺死しに行くみたいなもんじゃね?
862名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:02.10 ID:0CDAWWjO0
もうラピュタしかないな
863名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:25.64 ID:du2/djVT0
東海地方の大津波対策を急がないとならんね
想定を改めた一時避難所の構築は速やかにやるべき
864名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:47.93 ID:bd0v3exw0
>>769
スーパー堤防は大島周辺が震源地の時に起こる津波に対応。
水位が最大5メートル上昇すると東京湾に流れる河川が逆流して堤防が切れるのを防ぐもの
865名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:49.15 ID:J1KcxH110
つまりこれってあれでしょ
港を海の近くに作るなって言いたいんでしょ
866名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:19:56.34 ID:BUJGMfzV0
>>857
水が引けば外気を取り込めるようにすればいいだけだろ?
あとは、実際に運用に耐えうるか実験で検証すればいいだけじゃん。
なにむきになってんだよw
867名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:13.53 ID:KdDi3r6/0
数十分のうちにお年寄りや病人を特定の高層シェルタに避難させようなんて発想は論外。
常に移送要員を待機させておくのか?停電は?
どうしても沿岸の低地に住みたいというのなら高層住宅の5階以上で暮らすこと。
868名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:17.22 ID:BzRvV0+90
国にも金無いんだから、津波に流されもいいよ って思えるような家を建てる事だな
マイカーに傷ひとつ付くと慌てる日本人には無理かな?
ヨーロッパの車みてみろよ、ぼこぼこだぞ、傷なんてまったく気にしてない
869名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:28.00 ID:KAaUMBN1O
>>836
比重は変わらないのでは?
870名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:44.28 ID:nNNf/BWC0
>>862
飛行石がないから無理
871名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:47.18 ID:lmyd5kvf0
徹底した避難訓練も必要だと思う
スマトラの後津波情報出ても避難する人少なかったらしいし
5分避難が早ければ助かった人もたくさんいるはず
872名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:20:50.27 ID:9xOODSqk0
田老見るに巨大堤防は金と労力の無駄だった
鉄筋高層ビル幾つも建てて屋上を避難場所にしたほうがコスト的にも◎
873名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:00.87 ID:bkbNJ1Gk0
50mの堤防を造って中に住めばいい
874名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:11.69 ID:2DrcQiGV0
>>844
木造家屋の建築禁止とか、その瓦礫を減らすことも考えるべきだよ。

>>851
びっしり並べなくてもいいよ。
避難して津波をやり過ごせる建物があれば、津波を防ぐ必要は減るからね。
875名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:21:18.49 ID:vKUapWNU0
今回の地震を機に

高さ100m
奥行き100m
の超防波堤建設と

震度10の地震にも耐えられる
建造物(住宅など)の免震&耐震
を今後は義務化すれば

当面は安心してすごせる!
876名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:10.17 ID:rRXg2afy0
>>865
じゃ港ってなんだよw
877名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:21.66 ID:I0CX8MGn0
テレビでやってた
津波ソナーによる
監視網が有効そうだったけど

あれでいいんじゃないか
878名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:23.69 ID:V8GX/xm+0
スーパー堤防って前後の厚さだけバカみたいにあって、高さなかっただろう、何考えてんだか、

無駄金を使わそうという発想が始めだったんだろうけど。
879名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:26.36 ID:HVq9E/uw0
やっぱり船の上で生活するのが一番だよね
880名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:33.77 ID:y+H9GquZ0
>>866
現に土地自体が沈降していまだに水没してる場所があるからな。
それに水没して無い場所でも上に瓦礫が載ってて出るに出れないし、
そもそも地下シェルターの水密性が保てるかの問題もあるしで、
まぁ余り現実的じゃ無いだろうねぇ。

それに、実用レベルに有効な手段なら既に実用化されて一般に普及してるだろうしね。
881名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:40.13 ID:rMSvbbWB0
>>865
いざとなったら捨てられる仕事場は低地でもいいけど、
かけがえのない家族の住む家は高台に作れということ。
882名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:45.56 ID:5J07Ug0B0
>>852
地震警報がなったら日本がヒョイっと避ければいいんだよな。
883名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:45.48 ID:Ea+nM+iS0
>>843
屋形船か〜、風情があっていいな!!
884名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:22:57.44 ID:TQPw94kPO
堤防で津波を押さえ込むのは無理なのか。
それなら津波の対策としてスーハ゜ー堤防を建設しても意味ないのか。

885名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:06.10 ID:B1udyhEy0
堤防が無理なら逆に宅地の方をかさ上げ

津波対策といえどもスーパー堤防と理屈は同じ
単純なことですよ
886名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:09.97 ID:aSIZpRglO
>>866

そんな構造だったら地震で壊れるかと
原発の地下でらすら壊れてるのに市の予算で作れる地下なんて知れてるわ

あとシェルター構造は『遅れてきた人が入れない』という致命的な欠点がある
887名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:17.60 ID:BUJGMfzV0

揺れがきたら、非常ボタンで屋根から巨大風船が出て、
家(屋根裏部分だけでも)を持ち上げ、空に浮かぶようにして退避。
888名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:24.79 ID:tWNCPvzu0
>>866
長いこと水引かなかったら酸素足りなくなるだろって話ししてるのに
水が引いたら空気取り込めば良いとか・・・
889名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:32.64 ID:lp5sikiS0
>>836
釜石の防波堤なんて水中部分も入れて数十m単位の塊だったけどまったく抵抗できなかった
はっきり言ってその重さが数万tに達してようと水没した時点で無力
890名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:33.49 ID:2RcN1XIv0
>>857
外国なんかじゃ長期間入っていられる核シェルター
売ってるじゃん
大丈夫だよ
2〜3畳間ぐらいの丸いシェルターでも想像してるのか?
891名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:35.30 ID:W3bV7zo10
結局、津波っていっても一種の洪水みたいなもんだからな。
面で抑えこんでもどうにもならないわ。
居住地域と堤防の間に、空の緩衝池置くとかしないと無理だろ。

今回被害受けた場所って、太古から津波に削られて平らになった土地なんでしょ?
そこに住むこと自体無理がある。
892名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:23:59.72 ID:xFdNTvcg0
堤防なんかバカげている

港全体を船構造にしておいて、津波がくる時は、港近くにいる人全員中に入ればいい

港近辺の建物は船の構造にしておき、津波の時は船として活用する
893名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:08.30 ID:ZZhSO7NK0
幅30m以上、高さ30m以上の堤防って作れないものなのか・・・・

学校や鉄筋が残ってるのを考えると、鉄筋を骨にしたコンクリートの塊を置けば
防げるように思えるんだが
そもそも波高くなるのは沿岸部が浅瀬になるせいで、それに沿って波も高くなると言われてるが
その点考慮して作っても駄目なものなのか・・・・
894名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:25.80 ID:YSxUyMPqO
ソフト面で対応するにしても避難訓練が狼少年になってたんじゃねーの?
895名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:24:31.38 ID:B8UJnsSc0
素直に堤防作るのが一番安いだろ

>>878
東京湾にそんな高い津波こねえよ
怖いのは河川逆流で堤防が決壊してゼロメートル地帯が沈むことだ
896名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:02.11 ID:FaZRFdvS0
今、日本が抱えてる問題を一挙に解決


  津波発電
897名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:09.56 ID:4MWd31zw0
しかし堤防に意味はあった
時間稼ぎになったんだから
898名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:23.56 ID:KEQZLNSF0
堤防厨=土建屋の犬 が必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



堤防なんかいらねえんだよ
無駄なんだから

補助金だして避難所としても使える高層建築を建てさせればいいだけ
高齢者や病人は優先的に4階以上に住まわせろ
899名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:26.87 ID:jd1eHhbY0
高層ビルを建てればいいよ。
10階より下の住人だけが、上階に避難すればいい。
900名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:30.56 ID:odYhzak+0
>>894
そもそも避難訓練に参加してくれないっていう
901名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:44.07 ID:A0ePe2Ix0
>>889
だから防ごうとするのが間違いなんだろ?

津波自体は通すんだよ。
ただ直線的に通さないだけで複雑な経路で通して
威力を弱めさせるのが目的。
902名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:25:52.35 ID:/Yg9y+bQ0
>>840
もともとド田舎だからなw
903名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:00.04 ID:1Rivw6Mb0
まあ逃げられるように避難場所作って流されてもあんまり痛くない仮設住宅だな
津波が去ったら拾い集めてまた組み立てればいい
904名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:09.69 ID:BUJGMfzV0
>>886
個人用核シェルターだってあるのに、むきになるなってww
避難するのは、家庭毎で十分だろ。

>>888
津波の水が長いこと引かないって、意味がわからないw
905名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:13.53 ID:aSIZpRglO
>>890

あれって外気をフィルター通して取り入れてるから水没したら溺死する
あくまでも放射線と放射性物質を入れないもの

さらに、遅れてきたやつは死ぬ
906名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:20.09 ID:xDaYUiG70
>>824
RCでひっくり返った建物は、地中の基礎を掘り返されて流された可能性
がある。
地下シェルター?
907名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:35.26 ID:2RcN1XIv0
>>880
ここまでの津波が近年になって初なのに
普及してるわけないじゃん
これからでしょ
908名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:26:37.58 ID:hpVlkYJl0
水産加工場や漁師小屋なんかの営業的な施設はともかく
住居は5階建てマンション以外建築出来ない位にしないと無理なんじゃないかねえ
避難場所指定の鉄筋高層建築の周囲1キロ以内しか住居作ってはならないとか。
909名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:26.42 ID:REvort/b0
【震災】土木学会が対策表明 会長「被害軽減も無理です。>892ノアの箱船乙」と語る
910名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:26.80 ID:99BBPtKd0
>>890
あれは外気を室内に入れてるぞ
911名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:37.32 ID:5OtaTcPqO
>>12
最近は都市基盤工学科とかに名前を偽装するところが多い

こうすると本当に女子学生が来るから始末が悪い
912名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:37.86 ID:/RVV3ibP0
今回の津波は多数の映像が残っているから、後世にも津波の恐ろしさが伝わりやすい。
あの濁流の映像を見たら、三陸沖の沿岸部に住もうとする人は減ると思う。
913名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:27:58.42 ID:+XBzo0E50
屋上にゴムボートでよかんべ。
水と乾パンも準備しといて、
しばらく漂流できる。

うまく外洋まで運ばれたらだけど。
914名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:07.19 ID:tWNCPvzu0
>>890
核シェルターは酸素タンクじゃなく、除線装置の付いた換気システム
構造が全く違う
915名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:14.17 ID:du2/djVT0
堤防を高くするとか土木の発想なんだよ
最初から対津波構造で設計した建物に住めばいいだけの話
916名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:15.98 ID:Gaq0nm5y0
>>864大島沖?初耳だわ
散々台風による大雨大水をアピールしてたよ
栗橋で決壊したらどうのこうの
千住新橋付近で決壊したらどうのこうの
温暖化によるゲリラ豪雨どうのこうの
近年の水害は城西地区の細い川がメインなんだよ
少なくともスーパー堤防よりやることがたくさんある
917名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:20.59 ID:2DrcQiGV0
>>899
それが一番安上がりかもな。
ついでにいうと、低層部分は駐車場とかで埋めればいい。
918名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:20.77 ID:a4xivxDw0
東海地震で平塚・藤沢・茅ヶ崎とかどうなっちゃうんだろ wktk
919名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:21.14 ID:Ea+nM+iS0
個別に家建てるから津波で流されちゃうんだよな。

街そのものを一つの大きな建物(兼:避難所)にしてしまえば!
920名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:24.02 ID:ddzO2mEr0
>>892
それいいな
921名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:34.33 ID:poIf8mEn0
こういうの自然の猛威相手に狂気のような堤防で対抗する展開にはならんのか。
スーパー堤防だって数十億円だったんだから、数百億円かけて高さと幅を5倍の堤防を作るとか
922名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:40.60 ID:XzHhJng/0
>>889
世界最深・釜石の防波堤、津波浸水6分遅らせる
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110402-OYT1T00753.htm

立派に機能してると思うがな
改善していくことでさらに効果が期待できる
923名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:42.31 ID:odYhzak+0
>>912
魔法の言葉「そうそう来ないよ」
924名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:28:51.71 ID:GLj0jCF0P
いつまで土木なんて名称使ってるんだよ と土木科出身者が言ってみる
925だからぁ堤防は全部20M以上って規制作ればいいんだよ:2011/04/07(木) 14:28:58.04 ID:DXvdppy40

ならほとんど助かるんじゃね?



926名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:03.92 ID:lp5sikiS0
>>901
だからコンクリの塊では役不足って話だよ
発想自体に文句を言っているわけではない
927名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:21.45 ID:J1KcxH110
>>892
津波の流れに乗って陸を突っ走るんですね
かっこいい
928名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:23.12 ID:vKUapWNU0
>>897
時間かせぎなんか出来てないだろw
他の津波と一緒に防波堤を乗り越えて
津波が押し寄せたんだし…
929名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:29.48 ID:ubaf+jT60
>>893
作れるけど作るコストがムダだな。

つかそんだけやるんなら、海岸線を断崖、切り立った崖の状態にするってのと
ほぼ同じだし
http://www53.tok2.com/home/tossifl/flower1133.htm

こうなるともはやコンクリートにこだわる必要すらない
海岸の地形を変えるに等しいから
海と面した場所が30メートルぐらい下を見下ろせる、高台になってるように
国土を削って埋め立てればいいわけだから

ただ、日本国を5回ぐらい破産させても完遂できないほどの大プロジェクト
になるだろうなw
930名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:34.72 ID:4MWd31zw0
家を高台に建てても仕事中(海岸)に津波が来たら終わりだけどね
そういう人も多かっただろう
平日の日中だったんだから
何十年も来ない津波のために家も学校も職場もスーパーも全部高台って難しいんじゃないの
港を利用した生活なんだろうし
931名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:34.71 ID:A0ePe2Ix0
>>926
でも今回、6階建てのビルほとんど倒れてないじゃん。
あれと同じ重量だよ?
932名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:43.11 ID:rMSvbbWB0
>>893
他にも色々あるけど、主としてコストの問題だよ。
その金があったら、完全に安全な高台に町を再建してお釣りが出る。
933名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:29:50.77 ID:xDaYUiG70
>>917
低層の駐車場で火災、焼死のコンボかw
934名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:01.12 ID:ZmUkS+s1O
反重力装置の開発を急げ
935名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:07.66 ID:svfWKFkP0
>>912
大人の事情により、TVでOAされなくなると予想しとく
936名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:22.19 ID:FjKrc6uQ0
>>812
オランダにはそういう作りの家はたくさんあるね。
水位が上がっても大丈夫なだけで、
津波が来ても大丈夫なわけじゃないけど。
937名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:44.05 ID:tWNCPvzu0
>>904
スキューバダイビングの空気タンクから考えりゃ分かるだろ
あんだけでかいタンクで20〜30分しかもたないんだぞ
しかも一人分

24時間だけでも全然足りんわ
938名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:30:55.67 ID:de3V4f7N0
まあ、20年も経てば皆んな忘れて今まで通りさ
939名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:01.06 ID:2TpiNi3N0
やっぱ救命カプセル方式しかないか・・・
940名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:02.31 ID:2RcN1XIv0
>>905
なんでみんな一カ所のシェルターなんだよ
個人用でいいだろ
「遅れてきた奴は死ぬ」って、なんだってそうだろw
1週間ずっと水没するわけじゃないんだから
当初だけ密閉してりゃいいでしょ

つーか、あくまで一例なんだから、いろんな手段があればいいじゃん
なにを固執してるんだ?
941名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:04.23 ID:1Rivw6Mb0
いや津波に流されない住居より流される事前提で流されても復旧が容易なプレハブ住居だ
耐用年数は5年くらいで良かろう
942名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:11.14 ID:msI13R5gO
>>919
巨大化して水をせき止める形になっちゃうと、逃げ場を失った水は上にどんどん上がってくるぞ
943名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:24.50 ID:XBw2PIdL0
堤防を渦状にすれば、津波は空へ向かって昇っていくはず
944名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:29.13 ID:V8GX/xm+0
宮古の最高到達水位が37.9m とか、明治三陸津波では38m とか半端ない。
945名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:35.47 ID:nryIUDfx0
20m超えのスーパー堤防を作ってもクソの役にもたたん。
いいか、普通の波は横から見ると三角形だ。これなら、高さのある波でも
堤防が高ければ防げるだろう。しかし、津波はモノがちがう。高さは普通の
波でも・・・分りやすくいえば形が台形なのだ。それも何百mもの長さの
台形。つまり津波が堤防を襲った時はもう波の形じゃない。大洪水が
押し寄せてきているイメージな。だから20mあろうが30mあろうが
津波はその上を軽々と乗り越えてくってことだ。
946名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:40.16 ID:LaFZqT1Y0
押しても駄目なら引いてみな

うまく波の力を弱めることが重要

いくら高くしても津波には勝てん
947名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:48.31 ID:suKG6JtNO
ゴムで堤防作れば限界来たところで跳ね返り打ち消し合う
948名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:31:53.86 ID:xDaYUiG70
>>931
ビルには開口部があって津波の力を軽減している、塊ではマトモに食らう。
949名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:01.43 ID:odYhzak+0
>>937
潜水艦並みの機能がないと駄目だな
950名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:07.85 ID:DEuBOw+F0
地震の予知にカネを使うのは無駄ではない勝手議論
テレビとか新聞でやってないよね、おかしい。
951名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:53.14 ID:ny5DgAm90
阪神大震災を忘れてるやついないだろ
そういうこと
今回の大震災原発事故は誰も忘れないよ
というか永遠に原発問題はつづく・・・
952名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:32:59.59 ID:vKUapWNU0
今後直径1kmの隕石が太平洋上に落下して
高さ100m以上の超津波が来る事を想定して

高さ1000m
奥行き500mの
ハイパー防波堤を造るべき!

そして震度15にも耐えられる住宅を!
953名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:14.66 ID:/RVV3ibP0
>>899
実際には地震による火災のリスクも考えなければならないね。
逃げ込んだ高層ビルが地震の影響で火災+停電+水道停止になる可能性も高いしなあ。
954名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:17.70 ID:tWNCPvzu0
>>930
どんな対策したって被害者を完全に無くすのは無理だろ
被害減らせられれば充分
955名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:31.02 ID:A0ePe2Ix0
>>948
開口部がないビルも残ってるよ。
てか重量が増えれば増えるほど津波に流される確率減るし。
何なら6階建てビルの倍の重量にすればいい。
956名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:44.56 ID:rklHGRqYO
沖合にでかい埋立地作って、それを堤防がわりにできんもんなんか?


957名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:46.67 ID:+XBzo0E50
>>922
地震が来てから津波が来るまでは6分なんて短い時間じゃないぞ。
十分な時間を使ってに逃げるのが先決でしょうが、ふつう。
958名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:49.32 ID:Gaq0nm5y0
スーパー堤防厨が津波を理由付に持ってきた胡散臭さ
959名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:50.40 ID:2DrcQiGV0
>>942
せき止めない形にすればいいだけ。
960名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:55.39 ID:ZkxMKK/M0
津波災害で一番確実なのは、さっさと高台に避難。
本番で敏速に動けるように地道に訓練しておくこと。
これに尽きるとおもうんだが。
961名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:33:58.72 ID:y+H9GquZ0
>>940
費用的にもやっぱり地下シェルター、
って言い切って自説に固執してる人がいるから、
そりゃ現実的でねぇよとフルボッコにされてるだけなんだろう。
962名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:19.00 ID:pM/hULoiO
>>901
高さが超えてる部分にはそう効果なさそうだが
963名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:29.26 ID:CzEBEl9H0
空中都市しかない。
964名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:41.32 ID:GI/yTQvo0
緊急時には摂氏1万度になる電熱堤防を作って、津波を全部蒸発させてしまえばいい。
965名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:42.33 ID:VDRkw4Lv0
津波と言うが 一段ではないんだな
その上に積んでくる ・・今回も5段ほど
ヨツベ見てると マジに恐怖だな
966名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:42.21 ID:LaFZqT1Y0
一家に一台ヘリコプター
967名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:45.81 ID:+UVKssd10
>>959
せき止めない堤防って存在意義ねーだろ。
968名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:48.20 ID:lp5sikiS0
>>922
釜石に限らず山田にしても八戸にしても最初は確かに持ちこたえてるんだよな
堤頂部を超えられた瞬間崩壊してるけどさ
969名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:56.76 ID:tWNCPvzu0
>>959
高床式住居にすれば良いって事だな
970名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:41.62 ID:A0ePe2Ix0
>>967
あるよ。津波のスピード落とすだけで被害がぜんぜん違うから。
971名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:45.91 ID:vKUapWNU0
>>922
そんな評論家 (大学教授とか含む)の理論なんて嘘八百
鵜呑みにするな
972名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:35:52.33 ID:J1KcxH110
空を飛べる新人類に進化するのはいつごろでしょう
地表にへばりついて生きてるから地震や津波で死ぬのよ
973名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:06.58 ID:EE3LhC3C0
津波に対して波をぶつけて相殺するマッシーンを
974名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:12.53 ID:ny5DgAm90
避難用に宙に浮けるロケットを一人一台もてばいいんだよ
生き残ればいいだけ
あとは、貯金のあるやつから、復興がはじまる

ようは、ハコモノは大事じゃない
つまり、金さえあれば、なんとでもできるっつうことだ
975名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:23.85 ID:LvlHhliP0
いっそ洪水を受け流す街並みにしたらどうだろう

正面から波がきたら力がぶつかるけど
波を割るように受けたら力を受け流すことになるだろ
976名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:43.47 ID:msI13R5gO
>>948
まともに喰らってサイコロが転がるように動いちゃうほうが、津波の運動エネルギーは軽減出来るぞ
転がった塊が陸地にまで流されてしまうと被害が拡大しそうだが
977名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:44.50 ID:aSIZpRglO
>>940

高台なら遅れてきても入れるけど?
地下シェルターは中の奴が同意して開けないと助けられない

あと地下シェルターは空気抗を伝わって浸水する
978名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:36:46.46 ID:xDaYUiG70
>>969
一本足で、家の間隔も相当取らないと、瓦礫が詰まって抵抗が増大
して破断するね。
誰がそんな家に住むんだよw
979名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:17.89 ID:2DrcQiGV0
>>867
建物の上層階に避難して、津波は低層階でスルーすれば問題ないじゃん。

>>969
ある意味そういうことだよな。
980名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:46.03 ID:XcJW6yqx0
>>973
騒音に騒音を重ねて心地いい音にする冷蔵庫の発想だな。
981名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:48.37 ID:LaFZqT1Y0
恐竜の化石が一カ所で大量に見つかる場所は巨大津波が襲った場所なんだろうな
982名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:50.30 ID:B8UJnsSc0
どのみち堤防は必要なんだから素直に堤防高くしろよ
堤防なけりゃ2メートルの津波でも台風の高潮でも壊滅だよ
983名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:52.30 ID:4MWd31zw0
984名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:01.23 ID:J1KcxH110
>>973
超音波砲とかそういうの使えそうですよね
985名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:19.80 ID:EE3LhC3C0
昔のえらい人も言っていた
激流に身を任せ、同化する
986名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:22.00 ID:iRCBFgiA0
海際に避難所を数百以上作ることを考えれば
高層ビルっていっても、せいぜい10階クラスので十分だと思うが、津波対策なら
987名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:29.72 ID:0hm1Q9cq0
速度に固執してる人いるけど、押し寄せる津波の速度は水位差の位置エネルギーが
変換されてるだけ。ダム決壊みたいなもんだよ。
988名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:35.22 ID:Gaq0nm5y0
名取川の映像でわかるよね
いくら川沿いの堤防を作っても海側がノーガードならなんの意味もない
989名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:50.91 ID:8Ai79VFi0
全部を抑え込めないから必要無いとかどこかの馬鹿仕分け人と同じ発想だなw
990名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:38:52.86 ID:61r4VRCb0
俺様以外はみんな馬鹿。
みんなが俺様レベルになれば、世界は平和なのに。
991名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:11.75 ID:1Rivw6Mb0
>>969
津波の前に地震で倒壊だな
それならもっと安いプレハブをお薦めしたい
992名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:21.81 ID:9MYnVTCL0
堤防やでかい建物は一回波に入り込まれると
引く分が引かず
その上に第二派が乗っかっていくから
被害を拡大させてることってないのだろうか?
993名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:30.20 ID:lp5sikiS0
>>955
残ってる建物は残ってるなりの理由がある
志津川あたりのはまさに下を抜けたから上が残ってるし
大槌あたりのは向きが海に対して直角方向に建っていたから残った
まともにぶつかってれば鉄筋コンクリートの建物でも無事ではないよ
994名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:41.10 ID:/Yg9y+bQ0
堤防の内側にマリアナ海溝くらいの溝掘ればいい
995名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:57.35 ID:LaFZqT1Y0
溝、トンネルを掘って日本海側に流せばいい
996名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:58.46 ID:rrdYdltG0
菊川怜がコンクリートの研究を続けていてくれたら
997名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:39:58.43 ID:A0ePe2Ix0
>>987
いや違うだろww
でないと松島の死者1名が説明つかんぞwww
998名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:16.56 ID:y+H9GquZ0
>>983
当時の価格で5800万と35億円か…。
999名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:24.71 ID:S5+0yI+4O
堤防の内部に高台まで繋がる通路を作ったら
1000名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:40:31.03 ID:9X/WfVcu0
一方で免震構造のように「いなす」技術は揺れをかなり回避できたよね。
津波も人造松島みたいなのでいなす方向になるのかなぁ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。