【原発問題】避難生活を送る80代男性「原発のおかげで町が潤ったのは事実。私は東電を許します」 [04/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
「まさか、本当にこんなことになるとは思わなかった。どんな地震が起きても安全だ、
安全だといわれて、私たちもそれを信じてましたから」

国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
という80代の男性は、淡々とした口調でこう語った。第二原発は事故を起こしていないが、
第一原発から20km圏内にあるため、男性の住む福島県双葉郡富岡町の住民たちは、
郡山市にあるイベント会場で不自由な避難生活を送っている。しかし、「安全」という
言葉を裏切った国や東京電力への怒りは、意外なほど感じられない。

「娘婿も、孫も東京電力で働いている。原発のおかげで町が潤ったのは事実。
道路もよくなる、建物もよくなる。学校、図書館、公園、体育館、ほとんどの施設が
原発の交付金で整った。何よりよそに出なくても地元で仕事があることがありがたかった」

男性の妻も、十数年にわたって原発で事務の仕事をしてきた。
60才近くなって、20万円近い月収のある仕事は他にない。

「原発ができて、東京や横浜の都会に電力を送っているんだという自負は当然ありました。
私は東電を許します。それで生活してきたわけですから」
そして、妻は自分にいい聞かせるように、こういった。
「これは天災だからね。天災に勝てる者はいないよ」

原発周辺の町や村の人たちは、ある人は原発で働き、ある人は原発で働く職員や
外部労働者を相手に商売をしてきた。2006年から福島県の原発立地地域に足を運び、
原発と社会の関係を調査してきた、東京大学大学院の開沼博さんはこういう。

「福島原発の地元では、住民の3〜4人にひとりが原発関連の職種についています。
それだけでなく、原発に出入りする弁当屋さん、保険代理店、近隣の飲食店などを含めると、
1世帯にひとりは原発と何らかの関係を持って生活している。国が、東京電力がやっている
から大丈夫という、“信心”にも似た安心感が地元住民のなかにはありました」

http://www.news-postseven.com/archives/20110407_16935.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:24:16.44 ID:IqW8mh5t0
小清水さんは許されますか?
3名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:24:35.39 ID:uzQgf3lb0
>>2
絶対許さない!
4名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:24:45.14 ID:fY1snQH90
なんというかねえ・・・
つらいねえ
5名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:24:50.92 ID:fu+cIcIH0
そりゃ先がないからな
恩恵だけ受けてきたからな
老人はそうだろうよ
6名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:24:51.86 ID:uw3AZTTl0
7名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:19.84 ID:IBFYp1y90
大量の補助金ばらまいたからねww
8名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:20.65 ID:8guMmDYa0
周辺自治体はデメリットしかないじゃないか
死んで詫びろや
9名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:34.75 ID:VNp4FOSF0
許すといっても、身内どころか元内部の人じゃない。

東電の電気使ってただけの人は、同じ気持ちにはなれないだろうなあ。
10名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:41.83 ID:Go2RJPefP
                   ノ´⌒ヽ  
               γ⌒´     \ 
             .// ""´ ⌒\  .)
             .i / ⌒   ⌒ i )
             i  (・ )` ´( ・) i,/
             l    (__人_)  |  
              \   `ー' _./ 
11名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:46.27 ID:MdO4h/C30
東電幹部が涙ながらに一言↓
12名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:46.52 ID:o50YP1f+0
それですむとこ永久になくして子どもに言い訳たつとおもうのか?

ただの拝金主義者の戯言だろうが。
13名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:53.70 ID:ohL/tlqu0
しゃちく死ね
14名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:57.33 ID:fLiV3ZnY0
80の爺だからだろ
15名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:59.99 ID:nMksqaFQ0
未来からの借金で、美味しい思いをさせていただきました。
16名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:07.36 ID:OucgmAND0
>>10なんかいえよ
17名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:15.89 ID:KIkBnSGI0
年寄りが生き残ってもねぇ・・・
遠藤未希は死んだんだぜ
18名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:17.46 ID:rQI4PK4+0
年寄りの思考は本当にこわいな
19名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:23.53 ID:NGwGEurL0
許すというならば、被害者に対して一緒に賠償しろ。
20名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:29.64 ID:PdHmUBvR0
80歳が言っても説得力ねーわ。
今妊娠中とか赤ん坊がいる母親連れて来いよ。
21名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:31.75 ID:3uWE0PlV0
今は電力じゃなくて大量の放射性物質を世界中に届けてくれる
22名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:37.74 ID:7KNmc0Nb0
そうだねぇ恩恵受けてないのに迷惑被ってる人は許さないだろうねぇ
23名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:42.62 ID:uw3AZTTl0
嘘です
24名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:47.33 ID:UAfQX8290
お前が許しても俺は許さん
25名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:59.38 ID:LicYHrvXi
合法乞食か。早くこういうのが駆逐されるといいね。
26名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:59.49 ID:1n7fV1R20
なんだ天下りか。
27名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:59.79 ID:XFBWRuhyO
>>8
お前は自分の市、自分の家、自分という存在が隣人に迷惑かけて無いと断言出来るのか?
28名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:06.59 ID:P2UiOCTS0
それと安全対策を怠ったのは別だな
29名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:11.38 ID:xvviggWa0
そら恩恵で人生ほぼ使い切ったからな
そう言えるのだろう
30名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:12.07 ID:uIccRpH4O
この人は正しい
少なくとも原発で過疎化免れた地元が東電を攻撃する権利はない
31名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:14.98 ID:9FaXqBBj0
補助金入ったところはいいけど、入らなかった自治体の人は気の毒だな
32名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:15.49 ID:sVmSjDEf0
お前が許す許さないはかんけーねんだよ老害
33名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:19.32 ID:CbXolKKh0
>「娘婿も、孫も東京電力で働いている。

原子力一家かよw
34名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:21.98 ID:CS3AfEQE0
>>9
東電の電気を使ってるだけの人は他人事ですからw
35名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:24.14 ID:pLSAuYGd0
正直でよろしい
ゆすりの名人に爪の垢でも煎じて飲ませろ
そもそも爆発した原因は菅のくだらん意地と功名心だし
36名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:26.31 ID:tVWwRsr2O

ええと………これ総意か?
37名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:26.98 ID:FOMTmsDl0
都民に告ぐ

夏場に熱中症で死ぬとか経済が死ぬとか言って
地方から電力をかき集めようとしているが

それはお前らが大嫌いな『巣食う会』『死ぬ死ぬ詐欺』と
いったい何が違うんだ?
老人や子供のための電気を捻出するなら、それ以外が電気を消せば足りるだろ。
弱者を口実にして、自分が美味しい思いをしたいだけじゃないのか?

福島に応援に行かず、東北地方の食品を敬遠し、
電力だけは寄越せという。
そんな連中に電気をくれてやるバカがいると、まさか本気で思っているのか?
地方が壊滅してもいいからTPPを推進すると息巻いていたお前らに、
今更情けをかけるバカがいると思うのか?

お前らのやるべきことは、福島や茨城の食品を買い支えることだ。
物資を送ることだ。募金をすることだ。応援に行くことだ。
そうやって、初めて信頼関係が生まれるんだ。

この冬は記録的な豪雪だった。
雪なんてそのうちに溶けると言い放ったのはどこの何奴だ?
雪が降ることが判っていて住んでいるんだから自業自得と言ったのは誰だ?

お前らは電気が不足するのを承知で東京にしがみ付いているんだ。
電気ぐらい自己責任で調達しやがれ。
無理でもそれは自業自得だ。他人を恨むな。お前自身の愚かさを呪え!!
38名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:28.20 ID:JEMPWlt60
おいおい
39名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:28.37 ID:ScABxuS50
存在してない仮想ジジイ
40名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:39.73 ID:/VO8Hppo0
ジジイども、御前らはいい思いしやがったからいいだろうが、その他の日本人と外国人は許さんぞ
41名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:41.05 ID:bHvBGzND0
老い先短いご老人は自分に跳ね返らないからな
ご老人よ、未来への責任は感じないのか?
42名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:47.20 ID:0emmOU/xO
金貰ってた浪江町民などと貰ってない人らに争いがある
43名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:49.80 ID:KYPdh4/70
神奈川だけどこっちが迷惑してんだけど。
44名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:51.02 ID:SOqspPBZ0
とwちwぎwww

45名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:51.12 ID:YQFOqtTq0
老い先短い奴はいいよな
俺なんか順調に行けばまだ60年はあるのに
46名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:52.02 ID:zPDodPP80
>娘婿も、孫も東京電力で働いている。

許すとか言う資格無し 責任取って死ね
47名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:53.98 ID:l4Zkxzsl0
なんか色々と悲しい…
48名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:56.74 ID:XwU3qKh30
東電一家
49名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:57.02 ID:MQAnYQCu0
こういうアホがいる限り東電が潰れることはないし安泰だねwwwwwwwwww
50名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:00.86 ID:AIZS2OvA0
>>27
栄光の精神はどこへ行った!
この恥晒しめが!
51名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:02.05 ID:M858cVyJO
そりゃあ80代のおじいは
後先短いから許せるだろうよ
52名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:02.04 ID:4pk2lnfQ0
いや、そりゃ東電社員や老人のおまえらはそれで諦められるだろうけどさ…
53名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:04.23 ID:RCt4ZB0D0
>>1
> 国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた

54名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:04.38 ID:J6RFeu/P0
>>1
とっくの昔に地元民が許すとかどうとか言う問題ではなくなってる。
また、日本が許すとかどうとか言う問題でもなくなってる。
今さら何を言っているんだ。
55名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:06.25 ID:ObMxNaLDO
いや、それは事実だろうが許しちゃいかんだろw
東電の危機管理がクソなのも事実。
原発は一定数必要と考える俺でも東電はクソだと思うが…
56名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:08.03 ID:6dCLGt5c0
自分がよかったので最高でした

後世が苦労しようが知ったこっちゃありません
57名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:10.17 ID:K342IfCI0
>>1
交付金を受け取ったばっかりにな・・・(´・ω・`)
58名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:10.98 ID:jP87PIyTO
昔見た福井の原発ドキュメントでも付近住民はみんな言ってたな、原発様々だって。
59名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:14.05 ID:CsOE8TBNP
周辺に大きな影響を与えてしまった以上、
軽々しく許すというのはどうなんだろう。
大地も海もこの爺さん一人の物じゃないんだから。
60名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:25.94 ID:iAsbqZ3/0
おいおい許すのは原発で東電じゃないだろうがw
61名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:28.29 ID:uivJJVyxP
オイオイオイオイ、惚け爺
それとこれとは別だろ
原発による恩恵と、今回の人災とは別物だ
62名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:31.31 ID:UYmLcQJp0
> 国家公務員を定年退職後

× 許します
○ 共に業火に焼かれます
63名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:31.61 ID:RQUmcRaK0
許すっていうか・・・
元関係者かよ・・・

元社員が東電悪くないって言ってた奴と変わらん
64名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:36.74 ID:WWKPRqih0
ゆ許された…
65名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:37.22 ID:PXmRO2NI0
>>娘婿も、孫も東京電力で働いている

この爺の脳内は、これが全てだろ
東電関係者は、末端枝葉までもが、身内贔屓っていってるようなもんだろ
66名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:37.75 ID:hbOOVn+t0
こういうバカが日本をダメにしたんだ。おまえの世代はそれでいい。
しかし子孫に顔向けが出来るのか。
67名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:39.82 ID:7403rs1V0
営利目的ですね。
68名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:41.25 ID:avSclb8h0
スレタイ見たら一瞬一般住民の爺と錯覚するが
東電関係者じゃねえかこいつ
そりゃこう言うだろ
69名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:43.33 ID:E04Q5Has0
世界は許さないよ。
70名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:43.14 ID:oj/sAnJt0
運命共同体だったんだろ
71名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:45.07 ID:MYIhc1yb0
働いてる人が許すっていうのと住民が許すのは全然違うだろうに
許すとかいう資格がそもそもあるんか
72名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:45.83 ID:pKlKdcIdO
ひばくしても影響少ないからなんとでも言える
73名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:50.26 ID:6o//nGos0
一番美味しい思いをしてきた年寄りはこんなもんだろう
74名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:50.29 ID:m+DVrd+E0
町どころか懐がダイレクトに潤った人じゃん
自分で自分を許してるようなもんだろ
75 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/07(木) 11:28:51.31 ID:h9iOo1Go0
東電の件で金に汚い奴がどんどん暴かれていくな
76名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:51.40 ID:U3lkb51L0
イバラギや全漁業の立場はwww
77名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:53.23 ID:uO9q7z/K0
許すもなにも自業自得だろ。客観的にみれば同罪なんだよ
78名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:53.59 ID:PgTS8Ypv0
全て東電が(ryなんてより自覚してるだけマシなんだろうけどさ・・・
余裕で町外のオレは叩くけど
79名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:54.02 ID:z9nLkIke0
>>12
おうおう、後出しじゃんけんでよく言うわ
勝ちの決まった勝負でしか大言できないわけだ
80名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:54.26 ID:js7FsocC0
菅がベント許可しなかったのが事の始まり
81名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:56.03 ID:tJjQTnlv0
原発推進派はこういう話題出して逃げようとしてるよな
女川の辺りでもこういった話題出してたようだし
82名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:59.05 ID:evr9KGoo0
擁護してるのが(元)身内ばかりという事実でいかに東電が憎まれているかがわかる
83名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:04.47 ID:6K4PpxijO
批判はあるだろうが素直なコメントなんだと思う
こういう人も少なからずいるのが難しいんだろうな

本当に公平な補償を目指すなら町ごと、個人ごとに
東電から受け取ったカネを計算して少ない人から
補償やってかなくちゃいけないが
実際無理だし…
84名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:05.40 ID:ytnmjVyn0
原発利権の恩恵を受けてた地元はそりゃ諦めるしかないでしょ
85名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:08.11 ID:UVn3CLG+i
ジジイは良いがガキは悲惨だろw。
相変らずクソ爺は自分の事しか考え無いw。
少しは次世代の事考えろ!!
86名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:08.42 ID:k1FSUDdl0
この爺はむしろ東電側じゃん。
なに言ってるの?
87名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:09.31 ID:rvSFQkT20
東電の身内がこんな発言しちゃマズイだろ
88名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:09.95 ID:rQI4PK4+0
本当に自分のことしか考えてないな
石原のいってた我欲ってやつだな
89名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:10.57 ID:0yuOtj2k0
この調子じゃ、クソ福島県民がまた原発推進するぞ。
今は被害者ぶって、他県に押しかけ、生活保護を申請しているそうだ
90名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:10.93 ID:1YNUw4RN0
このじじいの子供と孫はどこにすんでるの?
91名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:12.63 ID:jjqQrrVu0
そんなに懐が潤ったのか
92名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:12.65 ID:V1kN0jkY0
ジジイが自分の豊かな暮らしのために孫たちの代に放射能まみれの土地を残したんだろ
美談みたいに語るなよ、糞が
93名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:15.56 ID:e2YsScQf0
おめえは老い先短いんだからどうでもいいだろ

この先この状況で50年生きなきゃいけない若者の気持ち考えろクズが
94名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:15.73 ID:eeen63mVO
>>30
俺もそう思う。東電の電気使ってた奴らも文句言えないと思う。
95名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:20.30 ID:efdC9/Ps0
下手すりゃ福島県からは人がいなくなるよ?
そういう事態なんだよ?
しかも人災なんだから許しちゃいかんでしょ。
96名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:24.60 ID:KuNxr0dEO
爺には未来が無いからそんなことぬけぬけと言えるだけだろ
ちっとは若い世代のこと考えてみろ
97名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:27.51 ID:4kUbwRLM0
原発冷やせないのにこういう火消しは早いな
98名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:31.24 ID:ad3TUczAP
ジジイwww
老い先短いテメェが許したところでどうにもなんねぇんだよカスが!!
99名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:33.75 ID:wVCh8fUI0
>>56

ワロタwww

100名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:34.24 ID:fUQDmhiE0
火消しに必死だなマスコミと東電と政府
101名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:35.89 ID:I0WsMk1F0
被災者「頑張れ頑張れって言うけどさ、俺らにはもう家も仕事も無いわけ。何をどう頑張るんだよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302137197/
102名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:39.01 ID:z4u0DSXC0
事実は伝えてほしいね
103真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/07(木) 11:29:38.04 ID:S5+0yI+40 BE:212205757-PLT(27272)
(゚Д゚) 天下りけ?
104名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:39.10 ID:6LImhIOZ0
お前らのせいで、こっちは迷惑なんだよ。

お前ら少数の地元民を懐柔することで、周辺住民、日本国民全員が
不愉快な思いをしていることに、思いをいたせ。
105名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:41.19 ID:ui985K4f0
自分が潤ったのでその付けは孫の代に回します

この国の老害は糞過ぎる
106名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:44.25 ID:W3bV7zo10
充分いい思いを享受したので、周りとか後の事はどうでもいいです。
にしか聞こえない・・・。
被害しか被ってない人は許せるはずないのにね。なんでこんな記事書くん?
107名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:47.11 ID:cS8uyn4S0
東電はいまだに被害者面してるってのに
108名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:50.06 ID:NDNRFqUT0
「これは人災だからね。人災に勝てる者はいないよ」
109名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:52.55 ID:Cipfa/6a0
マスコミも相当薬が効いているようだな
110名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:01.43 ID:qzfTKMV50
実際そうだろうよ
起きてからの手のひら返ししてる奴の方がろくでもない
111名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:01.32 ID:aV9ilpzF0
東電社員の親父かよwwww

そりゃ、擁護もするわなwwww
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:04.40 ID:fOrgenyo0
そりゃあ残り少ない人生だから、福島がどうなろうが知ったことではないんだな
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:04.35 ID:GHnZW9Qu0
恩恵がなかった中距離住民からしたら許されない
114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:05.58 ID:h6h0I5HZP
この人や町が悪いんじゃないし、東電が悪い訳でもない。
原子力行政そのものが最初からおかしな方向を向いてただけ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:06.16 ID:BAAt2ytW0
>これは天災だからね。天災に勝てる者はいないよ

引き金は「天災」だが
安全対策を甘く見積った結果
放射能を撒き散らし、多大な被害を出したことは
「人災」以外の何ものでもない。
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:11.31 ID:2XekoFnbO
一般人はおめーの娘婿と孫を許さねーよ。
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:11.95 ID:nYMXQKE40
一番放射能汚染被害が大きい地元は5,6号機動かしてほしいと思ってるんだろうな。
第一原発全て廃炉にすると放射能汚染被害以上に町が壊滅してしまう。
118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:14.14 ID:b84JucE90
>>1
>福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
>「娘婿も、孫も東京電力で働いている。

なんだ。タダの身内の自演かwww
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:14.09 ID:yqrrytRBO
勿論そういう人もなかにはいるだろうよ
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:16.65 ID:g7XuCwxc0
許すじゃなくて同罪 一緒に後悔と反省だろ
被害者ズラするな
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:19.14 ID:NJj5lXGG0

2号機周辺は近づくだけで即死レベルまできてるそうです *44分40秒あたり(音ズレ)
ttp://www.ustream.tv/recorded/13808412

122名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:22.98 ID:ubRX2J7o0
まぁ、さんざんペロペロしまくって許さない!ってのは
何言ってんだとは思うな。
だからって許すとかいう問題でもないな。
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:31.63 ID:RVS0NWDS0
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省

 東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679


すべて民主政権が悪い
124名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:41.08 ID:Fh4VQnrI0
   ,∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  石原都知事助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   うちの清水社長が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙    息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:41.69 ID:OsAgfyZN0
きっかけは天災だけど東電の怠慢による人災だからな
126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:43.74 ID:o50YP1f+0
>>79
基地外は黙っとれ。
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:44.92 ID:WPUz3k9q0
俺は潤ってないから許さん>>1
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:45.63 ID:S0/VdCdO0
許すも何もお前も加害者の一人だろ
129名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:45.57 ID:yaiWvgdY0
後は死ぬだけだもんな、老人は

俺は許さんよ
130名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:50.36 ID:DlvM0z9o0
>>1
まだ決死隊という名の仕事がのこってますんで
頼んます
131名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:51.73 ID:3JH+kGJmO
お前等って
沖縄人にはこういう反応求めてる癖に
勝手極まりない奴らだよね
132名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:52.24 ID:QcvqTXxH0
年寄りは美味しい所だけ喰って来たからな。後の世代は癌や奇形で苦しむんやで
133名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:53.29 ID:flbTHEDtO
>>1え?じゃー福島県は保証いらないんじゃね?充分潤ったんだろ。

もう同情もなにもねーわ。勝手にしてろ福島は
134名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:55.46 ID:LXyiJ7LS0
        ノ L____
       ⌒ \ / \   あんたは許せても
      / (○) (○)\  東電に高い電気代を
     /    (__人__)   \ 払い続けてきた俺たちが
     |       |::::::|     | なんで放射能で被曝せにゃ
     \       l;;;;;;l    /l!| ! ならないんだお!!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |   ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
135名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:00.65 ID:KlThozUoO
これを天罰だという人が東京にはいます。
136名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:01.86 ID:wzhMICNj0
>>94電力自由化してから言ってもらえますか
137名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:09.24 ID:BahWOe/EO
何十年も甘い汁を吸い付くした80代にいわれてもねえ…。
138名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:18.68 ID:RCt4ZB0D0
>>30
> 少なくとも原発で過疎化免れた地元が東電を攻撃する権利はない

豪勢なハコものがんがん作って
その「維持費」で財政が逼迫されてる現実。

いい思いしたのはじじいいだけ。
139名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:22.53 ID:6wQKdzArO
ムダなアピールだな。もうそういったレベルの話じゃない
140名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:24.45 ID:ytnmjVyn0
問題は地元以外どころか日本中世界中に迷惑欠けてるところなんだよね
141名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:30.00 ID:o9mG0WxdO
お前が許せてもすでに甚大な被害に苦しむ人間がいるんだよ。しかも広範囲でね。
142名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:36.73 ID:rLWDw9NS0
怒りなどない
早く事態が収拾すればいいと願うだけ
143名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:38.63 ID:Vd6ThiqB0
公務員の後天下りで美味しい汁すったじじいはそりゃもういいだろうよ
144名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:40.93 ID:N5MlydfG0
そりゃ奥さんが原発で仕事してて
今まで恩恵にこうむってた人なら悪く言わないだろ
145名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:43.91 ID:bONrJJRcO
身内かよw被爆して死ねばいいのに
146名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:44.81 ID:9WZChrZh0
原発が悪いのではない
東電の幹部と保安員が悪いのだ

原発を管理・運営している組織に問題があった
つまり人間の問題、もっと真摯に取り組んでいればと悔むのみ

人災である以上、何人かのクビは晒さないといけない
147名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:46.83 ID:+mlbchlR0
日本人てやっぱり金。

金金金金かね金金金ヵんけk所こkgfjsjfsjskしゅふじこ!!!!!!!!

日本人は全員お金食って窒息して氏ね!!


この金満強欲民族が!!

その強欲が全ての元凶だってことにまだ気づかんとは!!
148名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:49.67 ID:7nDsTH9i0
もうあと先短いし、後の世代のことなんか心配しても
無駄だし、まいっかw?

なんだろ?
早く死ね。クソじじい。
149名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:49.84 ID:x3QeGSfg0
>>1
潤ったのはお前の財布の中身だろ
150名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:50.44 ID:8XaU5U7Y0
>>1
天下りじゃねーか!
こいつらが、「安全にするべき」だったんだよ!!!!!!!!!!!!
151名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:54.02 ID:Otaw9TLZ0
原発地元住民は金と引き替えに放射能浴びたようなもんだな。
152名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:56.80 ID:sVmSjDEf0
自分勝手なのも限度があるわ・・・
153名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:56.94 ID:b84JucE90
>>1
こいつらの償わなければいけないよねー?
154名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:57.29 ID:0yuOtj2k0
俺は贅沢三昧した。だから東電は許す(キリッ)
やべえ、頭沸いとる。
155名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:57.64 ID:yLRnlVew0
こいつ、孫、ひ孫が福島県内にいてもこんなこと言えるの?
こんな爺さんに払う年金はない。
はやくいってしまえ。
156名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:57.97 ID:nvRF18ziO
電力を使ってる首都圏まで非難の対象になってるようだが
原発の周りに住んでる奴もそれなりに恩恵を享受してきたわけだ
東電に文句言うのは勝手だが、首都圏に文句言うのは筋違いも良いとこだよな
157名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:04.07 ID:4HluhT010
左翼の反原発はとにかく原発を止めさせるだけで
電力不足や次世代エネルギーのことなんか何も考えてない
バカな連中の騒ぎだったけど
このじいさんも何もわからず推進派やってるだけのバカ
こういう連中が原発利権を生み原発の失敗を生み出す元凶になったんだよ
158名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:08.05 ID:P+SWUdhJ0
被害者は地元住民だけじゃなくてすべての国民なんだが
159名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:09.30 ID:Fo1vC+14P
東電職員じゃないか、許すもなにもこんなの記事にすんなよ。
160名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:09.50 ID:Spq5KCTa0
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた

許すも許さないもないだろ、犯罪者側の人間じゃん。
161名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:12.56 ID:UgZN9hQG0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行って下働きすれば国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。

俺って天才?
162名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:18.92 ID:z9nLkIke0
>>126
自分の意見に反するものは基地外って
お前も充分基地外
集団ヒス起こしてろ
163名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:23.03 ID:PyNey501O
たった一部の人間の話じゃねぇかよ
日本だけの問題じゃねぇんだぞ
地球レベルだからな
東電許すなら原発行って働いてこいや
164名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:23.81 ID:OE79HZN10
そりゃ棺桶に両足突っ込んだ爺婆はいいかしらんが…
165名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:23.94 ID:OVHSQgN60
2万年と4000年経っても許されない
8000年過ぎた頃からもっと悲しくなった
僕の地獄のふぐすまに汚染は絶えないだろ、常識的に考えて…

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   身内じゃねーか
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
166名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:31.53 ID:IkMmW8ED0
公務員脳  マジで馬鹿だ!! 
167名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:34.10 ID:v+kMfDXy0
とりあえず東日本人に一人1億円ずつ配ってー
168名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:35.79 ID:vDAlPh2+0
東電からいくら貰ったんだろ
169名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:37.69 ID:W5TalYWY0
許すとかどこから目線なんだろうな。
富岡町はあんたジジイの一代だけのものじゃなかった
はずなんだよ。
先祖代々受け継ぎ、次世代に承継するのがあんたの義務だったはず。

その義務を果たせない重い罪を背負ったのに何様なんだろうw

170名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:38.22 ID:Rd2s4bEO0
許さないっ言ってるのは散々電気を利用してきたトンキン民なw
利用するだけ利用して天災で止まると許さない(笑)
悪魔みたいな奴らだぜ
171名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:43.18 ID:mMdOBjmQ0
>>94
どんな理屈で文句言え無いのか言ってみろよ
まさか、未だに だったら電気使うな とか言わないよな
172名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:46.51 ID:fUQDmhiE0
つーか俺の嫁も息子も孫まで東電で
今裕福な生活送れてます
世界中にどんだけ迷惑かけようが
俺ら良い生活してますんで叩かないでくださいね☆

舐めてんのか
喋るな
173名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:48.45 ID:ScMDCAD5O
うるさいわ!!!!
潤ったのはおまえらだけだろうが!!!

もうすぐ死ぬ老人だから今まで考えりゃ満足だろうよ

だけどこれからこの地で生きていくのは若者と子供だぞ!!!!

ふざけんな糞が!!!!!!!!!!
174名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:50.07 ID:ES0FM/RXQ
そりゃお年寄りはなぁ
175名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:51.20 ID:xttvit050
はるかに被害の規模小さかったスリーマイルですら
故郷と追われた人が家に帰れたのは10年後だったと言っておこう
原発の恩恵に浴して人生の最晩年なるお爺さんはいいかもしれないが
これからがある人はどうなのか
176名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:54.69 ID:w4NwYpzK0
これはしみじみつらいね
177名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:02.88 ID:jbsSLAcQ0
>>1
そうそう
いまさら文句言ってる福島はおかしいよ
178名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:06.33 ID:fl+/a5C+0
>“信心”にも似た安心感が地元住民のなかにはありました

洗脳とは恐ろしいな
179名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:07.29 ID:KMOkJ/hs0
福島の人がこう言ってるんだから俺らが怒るのもスジ違いなんだろうな
180名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:10.75 ID:6zl1ZTWAO
自業自得とは言わないが、


まぁ美味しい汁をすっていたのは間違いないからな〜 リスクがメガ過ぎた。

騙されたのか 騙されたのか不利したのか
181名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:16.72 ID:i8znB1050
インフラが整えば街が潤うのは当たり前だろうが
論点はインフラ企業と政府の危機管理意識と責任放棄にあるんだよ
しかもこの爺、原発天下り公務員かよ…ネタにしても酷過ぎる
182名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:18.06 ID:tuONIQQr0
まあ今原発がある地区は100%被害者面は出来ないな。
その分助成金が何もしなくても懐に入ってくるわけだし。
福井なんて酷いもんだ。
これからはそこら辺も試されるよ。「あなたは金を取りますか?命を取りますか?」が問われる。
183名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:25.35 ID:gxC49EcY0
自分の事だけしか考えないキチガイ
184名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:28.08 ID:iN4+0H490
30km圏内の人は文句は言えない
その外の人たちに東電は返す言葉もない
だから避難してくれと言えない
185名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:30.00 ID:uEaBYjPa0
これが洗脳ですw
186名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:30.22 ID:+7EqBSlj0
地元はそれで良くても今回は金貰ってないところまで被害者だらけだからな
187名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:34.09 ID:8B3hoPkIO
核兵器を神と崇めていた「猿の惑星」を思い出しますた
188名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:36.64 ID:N5MlydfG0
>娘婿も、孫も東京電力で働いている
>男性の妻も、十数年にわたって原発で事務の仕事をしてきた

で、ご本人は国家公務員定年者ですか。
それで悪く言ったら逆に人格疑うよ。

ただし、他の一般住人まで同じ感想だと思うな
189名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:36.67 ID:VkCsoPUqO
天下りじゃねーか
190名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:38.45 ID:UYmLcQJp0
一族郎党殺すってのには訳があったんだねぇ。
歴史は本当に偉大だわ。
191名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:38.80 ID:5IqYieUr0
ふーん
192名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:39.84 ID:9c7YDDRI0
幾ら積まれた?老害 俺は福島に住んでるけど、全く許してねぇぞ
193名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:40.18 ID:f4GdFamx0
いくらもらった?
194名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:40.64 ID:jId84EoA0
あとは死ぬばかりのオワコン老人はそれでいいかもしれんが……
195名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:40.70 ID:8wklFxm90
と言うことは、賠償請求しないと言うことか?単に気分の問題か?
東電株上がるかな
196名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:45.85 ID:sfwFhRUpO
>>133
まぁお前みたいな惨めな奴から同情されたいとは、福島の奴も思ってないだろう
197名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:46.29 ID:1NMlv5Pj0
許すも何も
お前が「許してください」って言う立場だろこの人www
198名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:47.17 ID:W6ihKIF90
ただの東電関係者じゃん
199名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:51.81 ID:i8/uP5Ow0
東電の身内はこんなんばっかかwww
200名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:52.95 ID:qOeNbZD50
そりゃ、地元はいいが30キロ県内の人間なんか関係ない人のほうが多そう
結局、本当に恩恵受けてきたのは原発周辺の街だけ
201名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:52.64 ID:Ef35sjWlO
先の短い拝金主義爺さんの戯れ言を
地元の総意みたいに言うな
202名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:57.34 ID:oXLfm6J6O
加害者の双葉と大熊の市民は莫大な金を貰いただで住む所用意される

金あるんだから金とれよ
203名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:57.49 ID:+mlbchlR0
金満強欲怠惰なおまえが許してもな、

福島の自然が許さんわヴォケ!!!

何様???

欲ボケじじいが!!
204名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:58.92 ID:5Ez+6klf0
こういう輩が一番むかつくわ
205名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:00.48 ID:UVn3CLG+i
>>1
街が潤ったので許します×

私が潤ったので許します◯
206名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:02.33 ID:Y4e4XEe00
>>1
福島県民に保障はいらないな
207名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:03.11 ID:eeen63mVO
>>127
潤ってないのかwって俺もだけど
208名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:08.49 ID:c2kyjueJ0
いや東電がやるべきことを尽くしたって言うなら
許すという選択肢もあるだろうが
取るべき備えも満足でなく保険さえ解約し
政府に外国の援助は要らないといい
さらに政府がすぐやれといった海水の注入を躊躇った以上
責任は個人レベルまで追及してしかるべきだろ
209名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:09.85 ID:eWUBtrApO
現実と未来を見据えて考えの及ばない馬鹿が多くて困る
210名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:10.60 ID:+B+VUjRG0
>>156
恩恵を受けてるけど、それなりのリスクを背負ってるじゃん。
東京みたいに自分たちは原発を作らずにリスクを背負わず電力だけよこせってのとは違うよ。
211名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:12.22 ID:6LImhIOZ0
近所のノリ専門店の人と話したが、今後の商売はどうなるんだろうって。
東日本のノリなんてもう誰も買わなくなるだろう。

ここに放射性物質が蓄積されるのは明らかだから。
漁業被害を補償すると言っても、漁民は救済しても、関連業種は
救済ししないだろう。

水産加工品で暮らしている人もいっぱいいるんだよ。
212名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:13.69 ID:lN7g8PuX0
おれも東電を許そう。
213名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:13.50 ID:4OaGbBT+0
老い先長くないからな。
孫、嫁婿から見たらどうなんだろうな。
全て無くなってしまった訳だが。
214名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:15.46 ID:oxmzzI5O0

80の爺ならば、まさに勝ち逃げ
215名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:33.58 ID:GCfAduuhO
自分が良ければそれでいいって事か

何が天災だバカが
こーゆうバカがいるから日本はダメになったんだろーが

東電社員はバカばかりだな

日本を破滅に向かわせたバカ企業が
いい加減にしろよ

216名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:34.63 ID:CFk0YqEZ0
最初から石棺を作ってその中に原発作るわけには行かないのかに?
217名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:35.64 ID:Nb/boOJm0
東電の恩恵をこうむった人は僅かだろう。

日本人どころか世界が被害を受けつつある。

東電の対応によっては防げたものだ。

温情かける余地はないよ。
218名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:34.98 ID:oc5NsWIi0
80代になるまで散々寄生してたんだから当然だな
219名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:36.10 ID:fTt4MH7jO
散々貰えた自治体は良いが…
220名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:36.38 ID:kVVHkaMI0
>>1
東電関係者じゃねかよ〜
まったくもって擁護するしか無いだろうww
話にならんわwwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:37.85 ID:IwPBybU20
福島にいない私は許せません
222名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:40.64 ID:0yuOtj2k0
80近い政治家が原発推進している理由がわかった。
頭がやべえ
223名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:43.66 ID:e2YsScQf0
>>131
沖縄で目立つように騒いでるのプロ市民とそれに洗脳された奴だけだから
224名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:44.92 ID:C5EihEzD0
>何よりよそに出なくても地元で仕事があることがありがたかった
これは日本中の地方が願っている事
さっさと地方特区でも作って半強制的に仕事と人口を分散させろ
225名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:47.07 ID:es+I0XId0
>>1
良い給料貰ってたから許す まで読んだ
226名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:48.85 ID:cKmZdCvo0
想像力がないんだね
227名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:48.88 ID:n19Wx+8c0
みんなしね
228名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:49.74 ID:52Ky62dCO
>>165
>2万年
人は4万年経つと記憶が無くなるらしい。
229名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:50.74 ID:SDaPKKCcO

東電社員 だけじゃなく、家族総出演で 東電 ヨイショ!


テレビ局・マスコミは、東電様を叩かない。
230名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:53.04 ID:vnheAVkIO
もちろん東電に責任は有るが、双葉町民なりは利益をうけてきたんだから文句言ってんじゃねーよってことだよな


浪江町民の俺は直接的に利益をうけて無いから文句言っていいけど
231名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:53.66 ID:u6jk1pRD0
原発近隣住民は別にいいだろうけど、その外の農家、漁業者は頃したいほどだろうな
なにが許しますだよw
232名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:54.40 ID:uRtpd03c0
自分達がいい思いをしたから、いいじゃないかって
お前らは公というものを全く無視してるな。  末端の下級職員にまで
東電イズムが浸透してたのか…
これで、東電に対する情状酌量の余地が皆無になったぜ。
233名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:55.78 ID:9t8KWsbAO
原発地元に出来て助成金が入るなら是非とも埼玉にお願いします
234名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:55.81 ID:7403rs1V0
信者の怖さだな、何でもかんでも天のせいにする・・・原発に限っては天災ではすまない、
何度も議論されてきたこと。

不浄のお金は、お返しなさい。
235名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:55.40 ID:uhbO06XoO
原発教
236名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:57.86 ID:kDRPpFVg0
「補償金を全額です」って千円渡せば態度も変わると思います
237名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:59.57 ID:bvhTmZ9B0
40年間美味しい思いしてりゃあそりゃ満足だろさ
238名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:00.26 ID:c+FdmtUp0
こんなメディアにしかよいしょ記事かかせられないのかよw
ポストセブンってはじめてみたぞw
239名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:00.28 ID:qZBG042dO
だいたい双葉町は交付金無いから今年度の町の予算案たてられないらしいじゃん
うまい汁だけ吸って有事の際に叩くとかねーよ

ミンスとバ管は許されないがな
240名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:11.68 ID:esQe9DTH0
俺さえ良ければいいや、って考えだな

俺らも救援物資なんぞ送らんで
こっちでぬくぬくうめーもんでも喰って潤ってようぜ

他人が苦しんでようが知るかそんなもん
241名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:14.45 ID:3L2WG0yz0
中の人としてはこう言うしかないよなあ
242名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:15.91 ID:2QS15gkU0
ん?80歳代なのに嫁は50歳代?
243名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:23.33 ID:RemFpxdC0
老い先短いおめーはいいだろうよ・・自己中だなぁヲイ
244名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:25.31 ID:jbsSLAcQ0
福島って東電と共に日本全体に謝罪する立場だろ
245名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:26.03 ID:Ct2/uNaA0
東電は死刑でOK
246名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:26.79 ID:O0MdPbhR0
去年8月の佐藤知事のプルサーマル認可という大英断で
「核燃料リサイクル交付金」60億円が福島県に交付されている
247名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:27.00 ID:CZkhNySRO
そりゃお前は働いてたんだから潤ったのは当たり前だろう

実際潤ってたのなんか原発周りのごく一部
他の県民はまんまと騙されましたね。全然安全設計でもなかったし
248名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:39.44 ID:uEfKTlBq0
80歳の爺とか、所詮自分のことしか考えてないのだなw
249名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:42.62 ID:fl+/a5C+0
次の世代へのツケにして身の丈に合わない生活をしてきただけだよ
250名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:42.72 ID:LMt9LEfGO
被害者が自分だけと思うなよ。
東電のせいでどれだけ国益損なったと思ってるんだよ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:44.14 ID:/f9Misiz0
バカは決して治らない
死んだら死ぬだけ
252名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:46.80 ID:MYIhc1yb0
こういう見出しとまとめ方する記者が馬鹿すぎなんじゃないかと思ったら
女性週刊誌だったでござる
253名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:48.60 ID:JqD/UFbd0
こういう老人たちが、日本をおかしくしてきてしまったのだろうな。
合わせて、若い人間の無関心もだけど…

子供たちに向けっていえる言葉なのかと問いたい!
254名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:48.81 ID:0aCXuMOgO
片足棺桶に突っ込んだジジイならそう言うだろうよ。
だったらお前が突入しろよジジイ!
255名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:55.85 ID:Rd2s4bEO0
実家富岡だからこの爺さんの気持は分かるし、こういう人多いと思うぜ
てか、これがネトウヨが沖縄県民に求めてる理想の態度じゃねーのって思うけどwww
まぁ、ニュー速板のダブスタぶりは今に始まったことじゃないかw
256名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:59.57 ID:b5o/riHD0
>>30
原発のおかげで過疎化は免れたけど、今、原発のせいで過疎どころかゴーストタウン化。
257名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:00.89 ID:o6S7Mn4O0
児玉とワタナベ




絶対に許さない。
258名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:07.64 ID:uhBdavBV0
何か変だなと思ったら
天下り公務員じゃん
259名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:10.76 ID:iN4+0H490
青森の村なんか一戸年間1千万越えるぞ
事故さえなければウハウハ
子孫には都会の一戸建てが残せる
260名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:16.57 ID:zWPYSWOY0
最後のご恩返しに作業員にでも志願すれば?
261名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:17.62 ID:qOeNbZD50
そりゃこのジジイはいいよ どうせあと何年かしたら死ぬんだからな
だが、今後何十年も放射能と向きあうはめになる俺らはどうなんだよ
262名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:18.21 ID:N5MlydfG0
ていうか東電関係者の身内がこんな事言ったって
逆効果じゃないの?

見事に身内が全部東電関係者の元国家公務員じゃん
263名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:19.25 ID:DEuBOw+F0
80代だからな、勝ち逃げみたいなもんだよな。
地元で30代の子育て世代はたまらんだろうな。

一方で、漁師とか農家が補償をしろってゴネてるけど
原発を誘致するまでにばらまかれた金
誘致してからばらまかれた金を考えたら
補償なんてせびる権利ないと思う。

それに日本はムダに漁港が多いから集約する必要がある

あと、放射能に汚染したとされる食物も
高齢者が食べる分には影響ない
影響あるのは、すでに子どもがいる家庭
これから子供をつくろうとする世代だよ

だから放射能汚染した野菜を買って
老人ホームの給食に使えばいい
マスコミではこういうことは言えないかもしれないけど
現実としてやるべき
264名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:22.42 ID:pcB39MlA0
1万年と2000年経っても許さない
265名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:24.68 ID:0pt1bXA50
遠くに出稼ぎやってたころに比べりゃ夢みたいな生活だったんだろうからな。
セシウムとか低放射線の毒性なんて科学的には何の証明もされてないんだから
反核学者が実害が証明出来なければ復興できるだろ。
266名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:25.33 ID:RDcNAyWc0
日本全国に放射性物質降らせて、世界と繋がる海を汚して「近隣は潤った」で許されるか糞ジジイ!!!
267名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:25.61 ID:sfwFhRUpO
>>240
お前救援物資を送ったのか?具体的に何を送ったんだ?
268名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:29.85 ID:N1XEPQFk0
再就職ってーある意味天下りやん。関係者が許すとかまじオナニー
269名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:31.40 ID:CCxaTb61O
>>161
さすが基地貝の言う事は一味違うなw
270名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:31.68 ID:pqPxA+7T0
孫、ひ孫が
271名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:38.29 ID:ainzTOvOP
お前らもそろそろ民主・東電の人災路線から
地震津波の天災路線にシフトしないと
関係ないのに世界中から賠償請求されるぞ。
272名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:40.45 ID:3EOVX5A/0
つまるところ「金さえくれればなんでもいい」ってことと同意じゃね
273名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:41.90 ID:7nDsTH9i0
福島に募金するんじゃなかった。
1000円返せ。このクソジジイ
274名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:43.11 ID:7LybTGT10

原発で潤うのは現行世代のみです。

後世には莫大な廃炉費用と無限の管理費用がかかります。
275名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:46.60 ID:nRyZBEOC0
東電のおかげで町が潤ったかもしれないが、
東電のおかげで全てを失っちゃったな。
本末転倒。
276名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:46.49 ID:Zb+LKSv20
死ぬから関係ないもんな
277名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:46.18 ID:IkMmW8ED0
潤った分を3倍返しで返却しろ!!

潤ったクセに税金で補償しろとか馬鹿か!!
278名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:48.47 ID:K1m4xsmr0
原発を許します、ならまだ分かるけど
東電まで許すこたないだろっていう。
279名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:52.96 ID:4wa3MS7M0
原発や東電に関わりがない人でさえ被害受けてんだぞ?
外国にも迷惑掛けてんだぞ?
一人よがりなジジイだな・・・まあ、すぐに死ぬか。
280名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:54.10 ID:U/kQcVKw0
天下り(アホの木っ端役人のそれだが)の元国家公務員じゃねえかこのジジイ
どんだけ国から税金吸いやがったんだ

お前が生きてるだけ税金の無駄だ。これまでの人生も、これからも。
281名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:54.90 ID:RCt4ZB0D0
>>259
> 青森の村なんか一戸年間1千万越えるぞ
> 事故さえなければウハウハ
> 子孫には都会の一戸建てが残せる

ソース
282名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:05.35 ID:VkCsoPUq0
被害者ヅラしないところは評価できる
283名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:10.12 ID:7403rs1V0
酷だが福島は加害者なんだなぁ・・・
284名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:15.77 ID:6wJGEZCS0
なんだ身内じゃないか
285名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:17.95 ID:n6jSV71Z0
許すも何も、非難する資格がないに等しい
だけじゃねーかよw
286名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:19.68 ID:fcrkaHLO0
子供や孫の事考えたらこんな事言えないだろう普通…
いかに自分さえよければ後はどうなってもいいと思っているのか
287名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:19.97 ID:d4Yn+oJj0
その代償に町が潰れるわけですけどね
288名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:19.89 ID:T67q++B60
たんまり恩恵を受けてたなら許さざるをえないだろうな
289名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:26.93 ID:dP0nMD9WO
じーさんはいいさ。
そのうちいなくなるからな。
290名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:28.59 ID:DRjxg7LmO
俺の大叔父って東電の幹部だったんだよね。
あの人辺りが、本当は責任取らなきゃいけない世代なんだろうなぁ…。
291名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:33.51 ID:Wj8Sk7MdP
そりゃ恩恵受けてたら許すもなにもなかろう
292名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:37.64 ID:6E7LdueB0
>>1
うまい汁だけ食い散らかして次世代に残飯処理をさせる典型的団塊
293名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:40.50 ID:hqcM59B6O
元東電サッカーチームの女が「東電は悪くない」って言ってんのと同レベル
294名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:46.19 ID:KMOkJ/hs0
逆に福島県人が全員こういう気持ちになってもらわないと
賠償額すごすぎてこまるわ
俺らの税金とか電気代に直に跳ね返ってくるぞ

政府はこういう発言を徹底してクローズアップするべきだと思う
それこそが国益
残念だが、腐った手足は同意の上切り落とすしかない
295名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:52.34 ID:MZfm75ot0
札束で頬をなぐられて嬉しいか。
クソ。自然を返せ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:53.80 ID:BDJ3WEpr0
>>56
こういう思考の年寄りが多すぎ
297名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:55.99 ID:Es31JKiI0



   おまえら、文句言うなら今すぐPCの電源を切れ

            電気を使うなよ



298名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:58.18 ID:uEfKTlBq0
福島叩いてる奴ばかだろ、ほとんどの人は被害者だ馬鹿
299名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:58.80 ID:eeen63mVO
もう電気使うのやめたら?使うだけ使って何かあったらわーわー騒いで…
原始人生活してから文句言え。電気使ってないのに被害受けたとかなら
文句も許す。
300名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:02.09 ID:D1lAqpei0
俺は絶対許さねーよ!
301名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:02.91 ID:jobZ61kf0
原発利権の恩恵を受けてた人は同じアナのムジナだから
ゆるすもゆるさないものないだろ。
うちらみたいな恩恵もうけてない、日ごろからたいして電気なんかつかってもいない、
そういう人間は許さないよ
302名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:03.41 ID:XW5esjvv0
良い面も取り上げたいから、言わされたんだろ
今まで恩恵受けてきて、文句は言えないよ

爺さんの心境を察してやれよ
303名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:04.58 ID:+KaOvMim0
事態が終息した後、金をもらった町とそうでない町で争いが起きなければいいけど。
304名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:06.23 ID:u9Vpq5eb0
さすが80歳。ずいぶんぶっちゃけちゃったね
305名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:06.64 ID:9tGQl/lp0
なんだよ原発で働いてた人じゃん
306名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:14.55 ID:RUkU72eN0
許すも何も関係者じゃねーかw
307名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:18.90 ID:av0HkMslO
>>246
たったの60億?サッカー選手の移籍金や松坂のメジャー移籍金並じゃん
308名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:19.32 ID:KMilL0cTO
↓ブボ倉さんが
309名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:20.26 ID:MYIhc1yb0
>>282
加害者だろこの爺は
310名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:20.03 ID:v2Wq9pOuO
コイツの子供もコネで東電なんじゃなかろうか。
311 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 83.6 %】 :2011/04/07(木) 11:38:21.74 ID:POBgP/dbP
いやいや、おじーちゃんが許しても駄目だよー。
圧倒的大多数の国民と世界が許さないよー。
312名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:24.85 ID:iZCTVH7n0
>>1
そりゃ、そんだけ恩恵を受けてれば許さざるを得ないだろ。

その代償をこれから何十年もかけて払って行くんだけどな、日本全体が。
313名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:26.78 ID:5OtaTcPq0
>「娘婿も、孫も東京電力で働いている。













電力一族に話し聞いてもな
314名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:27.48 ID:0Jvt1Uuh0
冷静な人もいるんだな

これから先の事(生活、産業)も考えると
代替エネルギーが安定供給されるまでは原発は必要なんだよね
315名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:28.98 ID:K342IfCI0
でも、こういう貧しい地域の足元みてやってる東電含めた原発行政がいちばんクソだよ。
316名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:30.28 ID:zlM8gD0t0
80ならもうどうでもいいだろうよ
317名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:41.72 ID:ioh/UEYP0
潤っても数十年のみで、今後300年近く土地が使えなくなるんだぞw
ラピュタじゃあるまいし、そんな一時的な繁栄はいらんだろ。
318名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:45.12 ID:Rd2s4bEO0
富岡に住んでると周りの東電関係者は下っ端だもんw
ネトウヨみたいに、東電役員がーとか騒いだりはしない
そういう近所付き合いの東電だからね
そういう人らは今頑張ってる
この爺さんの方が現実をちゃんと見てると思うよ
319名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:50.82 ID:BzCqlPSb0
元内部の人間が被災者の代表みたいに持論を語っちゃってるよwwwwww
320名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:38:57.14 ID:1ZwiTGsE0
>福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いたという80代の男性


そりゃ、東電の人間や、東電に出資されてる会社の人間が東電を許さないって言ってるかどうかというと
言ってないよw当たり前じゃん。それで飯食ってきた人間が、許す許さないを語る資格なし。
かくいう俺も東電に絡んでるから公の場所で同じ事いわれたら許すって言うし。そうしないと会社つぶれちゃう。
321名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:01.32 ID:7+VQxfws0
まあ、東電を許す=自分を許す、だもんなぁ
322名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:04.45 ID:BrkqMZ820
第二の方とはいえ元関係者が「許します」ってどんだけ他人事だよ
この記事書いた奴の脳味噌もどうなってるんだ
323名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:04.32 ID:zM95VDHP0
80の爺ちゃんの言うことだ。

聞き流そう。
324名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:04.93 ID:IkMmW8ED0

ジジイ達が賛成して金貰ったんだから、放射能の中で暮らせ!!
325名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:06.28 ID:Y71CU2UB0
>原発のおかげで町が潤ったのは事実

原発のおかげで町が死んだのも事実
ばかか?じじい!
326名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:08.42 ID:2BXFJsdF0
「福島に押し付けられた原発」とか言ってたバカもいたねぇ、地元にw
327名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:10.55 ID:J5Lirf2z0
おまえら本文読めよ
こいつ天下りのコネやろうだろ
328名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:10.55 ID:2bD8+uwsO
生い先短いから言えんだろうが禿げ
329名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:12.71 ID:jDDBf9Xl0
>>240
電気を田舎に作らせてリスクを背負わせておいて、その言動か。恥知らずめ
330名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:14.83 ID:hj6ZKHShO
対応がクズすぎんだよ
331名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:16.95 ID:tuONIQQr0
この事故の反面教師としては
たかが金で魂は売るな、ってことだよ
332名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:17.56 ID:mMdOBjmQ0
>>210
電気は買ってるんですけど?
東電の商品を買ってるんです
>東京みたいに自分たちは原発を作らずにリスクを背負わず電力だけよこせ
勘違いしないでもらいたい
333名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:23.27 ID:A+ZHgB4/O
まぁ気持ちはわかる。手厚い庇護を受けていたんだろうし
俺の町でも大工場が同じことを町の住民にしているからよくわかる。
でもその発言自体はぐっと堪えるべきだろ?つかポストな、憶えとくわ。
334名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:23.78 ID:p7DYz2vG0
どこの老害だよ
335名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:27.57 ID:+sj504U70
あんたは許す立場じゃないだろ。
謝る立場だろ。
336名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:30.06 ID:SRX2m9YlO
>>1
そりゃ、80代ならもう放射能の影響なんてほとんど関係無いもんなw
337名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:30.28 ID:WkQVQZya0
福島第一のモニター員だったおばちゃんのインタビュー、ようつべで見たけど、
あたまから安心していて、危険など微塵も疑わず、新しい働き場所ができた、
出稼ぎ行かなくても良いと、洗脳レベルの信じ方だったんだよな。

洗脳する方も悪いけど、洗脳される方も、それなりに勉強して、客観視できるべきだよね。
338名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:31.72 ID:kYCNM+MIP
>>1
原発一家の分際で許すとかワケワカンネ
むしろ腹切って詫びる立場だろwww
339名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:33.42 ID:P5DN5ZFm0
田舎の村が潤って、世界中から日本製品を敬遠されるとかw
340名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:38.38 ID:3L2WG0yz0
>>314
イヤ必要ない
341名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:40.02 ID:IwyhWo+80
そりゃあ充分いい思いをしてきたのでしょうね、お前らジジイはなっ!
342名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:48.68 ID:4wtit5kr0
ボケ老人は騙せても、常人は許さないぞ、逃電!!!!

つーか、東電らめ男のスレ無くなったの?
何か圧力かかったのか?
343名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:53.72 ID:sKBjax8hO
>>299
問題は後始末のだめっぷりと政治家のアホな点だってことを理解してる?
344名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:56.09 ID:pRWQMKNt0
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
>という80代の男性は

スレタイ見て、そういう人もいるのかと思ったけどなんだこれ
そもそもアンタ責められる側だろ、何勘違いしてるんだよ
345名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:59.33 ID:4sFSxEToO
いくらもらったんだ
東電に
346名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:00.67 ID:OisSlLPG0
現地の町は関係者だらけってことだろうね
347名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:00.77 ID:useKIx9+O
すぐお迎え来る奴が何いってんだか。
許すんじゃなく孫の世代に懺悔しろや。
348名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:04.65 ID:9B6w1e2V0
だから言ったろ

被災者にも同情できないやつはいっぱいいると。

チーム東電は幹部社員だけじゃないんだぜw
349名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:06.11 ID:LBl8/gDg0
そんなのあたしが許さない
350名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:07.88 ID:4D/MNyv90
これが原発利権
国民から税金とクソ高い電気代で巻き上げたカネのばら撒き
さらに原発利権関係者はピンハネしまくり、
その結果が現在のエネルギー開発の発展途上国、日本
351名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:08.72 ID:zM95VDHP0
↑  30代男性


↓  10代女性
352名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:11.83 ID:dWEtDwBJ0
東電はまあまだ頑張っているとは思う。的外れなことばかりやってるにしても。
問題は引きこもり内弁慶スッカラ。
奴はルーピー超えた疫病神。日本だけでなく世界に厄災をもたらすウルトラボンビー。
そしてアルカイダや北朝鮮を軽く飛び越える世界の敵。
353名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:12.37 ID:uEfKTlBq0
>>1
>「娘婿も、孫も東京電力で働いている。原発のおかげで町が潤ったのは事実。

こんなの、福島県人の少数だろw
ほかの福島県人がかわいそうだわ・・・
354名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:15.60 ID:qOeNbZD50
こんな棺おけに首つっこんでるジジイの意見なんかどうでもいいんだよ

子供を育てている若夫婦や小学生にインタビューしろよ
将来もずっとこの土地で暮らしていきたいですか?ってきいてみろや
355名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:15.96 ID:BTSKuRRMO
>私は東電を許します。
なにこの上から目線
356名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:16.91 ID:EvU9TFqa0
誘致して勝ち逃げした自由民主党w

だから、政府を叩けない。
このシステムを築いた元凶だから。
357名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:18.45 ID:V2OnxG+Y0
都会で電気を使ってた人々は東電をむちゃくちゃ言って地元で関わりを持ってた人々は許す(人も多い)と。
358名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:19.78 ID:7nDsTH9i0


まあ、まあ、 どうせ、もう10年もしないうちにお陀仏ジジイだ。
墓に放射能のマークでも落書きしてやれw
359名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:19.93 ID:3TYnPJpZP
80歳のじいさんがガンになる確率が上がるそうです。
360名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:25.89 ID:+mlbchlR0
自分の住んでた土地が、

死の大地&死の海原になってるのに、

なに言ってんだこのじじいwwwwww

しかももう福島だけの問題じゃねーのにwwww

学がないっつーのはこんなにも不幸なことなんだな。。
361名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:26.48 ID:MkZBkNb00
>>281
横槍だけど
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110328194833.asp

これ、村の住民限定だから。
今から移住しても同じ恩恵は受けられない。
去年ネットでも話題になったけど、愛知のトヨタの工場ある村も一緒。現地住民限定。
362名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:28.41 ID:anzfjNomO
こいつの子孫皆○ろしされるべき。
363名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:33.24 ID:922K9W7u0
>原発のおかげ
潤ったのは、公務員、補償を貰った漁民
364名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:34.31 ID:RemFpxdC0
>「これは天災だからね。天災に勝てる者はいないよ」

こんなの言ったら袋叩きに遭うんじゃね??


しかし東電勤めの身内大杉w
どんだけ内部腐ってたんだろ・・
365名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:40.52 ID:jXg+JlNv0
潤った人達はいいよね
放射性物質だけもらった多くの人達が可哀相
366名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:42.35 ID:YxVpLDPl0
>>320
ごもっとも
元東電(関連会社?)社員「私は東電を許します」って言ってるだけだからな。
367名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:43.57 ID:zl2tbOH6O
こいつ共犯者じゃんwww何言ってんのwwwww
綺麗だった日本を返してよ。
368名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:44.44 ID:81bogld30

80で先が無いから、言いたい放題だな
それにこの人、東電で働いてたんじゃない
アホらしい
369名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:44.45 ID:2AxKBoY80
危険な施設を造るときは、住民の買収が極めて有効であることを示している。
住民の中に反対者が現われたら住民を分断し、反対派を基地外扱いして
信用を失わせる。
370名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:44.74 ID:ipUPRY4F0
素直な爺様だな、東電の恩恵が無いのに放射線の被害に遭う三陸の漁師達がカワイソス。
371名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:44.63 ID:ib0UKSrb0
> 国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いたという
> 「娘婿も、孫も東京電力で働いている。
はいはいはいはい天下りそしてコネ
372名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:49.13 ID:INKXW5A90
じいちゃん…安らかに眠って下さい…
373名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:49.13 ID:MLc4KDsk0
老害
374名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:49.23 ID:UYmLcQJp0
一番の悪は、この記事乗っけてスイーツ誑かそうとしてる編集部および小学館だな。
375名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:51.73 ID:7403rs1V0
公務員脳怖いなぁ・・・
376名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:52.13 ID:0yuOtj2k0
他県の野菜や水や魚が汚染されようが
ジジイが東電を許した。
377名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:57.66 ID:/agUVWxEO
福島の隣県で供給元がが東北電力の俺にとって、東京電力は悪魔!

原発を東京沖の小島に建設する構想とか無かったの?

最終処分場も青森の六ヶ所村じゃなく、今は無人になってる島の何れかに造れば良いのに(ry
378名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:04.10 ID:OYeDgH1U0
東電は各方面にカネばらまきすぎだろ。。。どんだけでかい利権なんだよ。。。
379名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:06.43 ID:joBtJ96aP
沖縄なんかも似ているね
380名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:11.00 ID:RQQdzLEU0
原発と心中する気ならそれもよかろう
この人たちへの支援は打ち切っていいんじゃないかな
381名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:14.75 ID:O0MdPbhR0
382名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:17.46 ID:Pp5BJslj0
電力一族に話を聞いてもねwwwwwwwww
首都圏の皆さんにも他の福島県の皆様にも聞いたらどうですか?
全世界に迷惑かけているんだぜ?
わかっているのかねw
383名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:18.32 ID:jSnXJ6gXO
もうすぐ死ぬ老人の声なんかどうでもいいよ。
大事なのはこれから何十年も生きる若者の声だろ。
384名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:20.01 ID:Ifinn9VM0
      /ニYニヽ
     / (0)(0)ヽ   
    / ⌒`´⌒ \  
   | ,-)    (-、|   私は東電を許します
   | l -―――-  l  
    \  ` ⌒´  /
   /      | ̄|´ \ ピピピピ
  く     ((ri_l   ヽ
    \   >!、_彡     
      \   /
385名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:20.18 ID:gxmhKLO5O
80代のじじいで元関係者w
こんな糞じじいの意見が周辺住人の総意と思われたらたまらんな
3〜4人に2〜3人の関係者以外に聞けよ
ブログのアホ記事どうようズブズブの関係者に聞いたって何の参考にもならない
死ぬ前に内部告発の1つでもして世間の役に立ってみろよ糞じじいw
386名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:25.21 ID:0iuxG+sG0
まあ、そうなんだが
廃炉をためらって被害を拡大させたのは人災だしな。。
387名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:26.26 ID:be7Q76wD0
>>332
だったらおまえも、この爺さんに文句を言える権利はない。
結局は、「金払ってるんだから文句ないだろ!」ってことだろ?
札束で相手の顔をひっぱたいて黙らせてる原発推進派とやってることは同じだ。
388名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:27.93 ID:1/zgCvu90
人災だろが!
389名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:28.82 ID:gicj6UApP
なんだ、東電ファミリーか。
許すとか言える立場じゃないだろが。ボケ。
390名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:36.23 ID:Rd2s4bEO0
このスレは電気を買えなくなったトンキン民が騒いでるようにしか見えないw
391名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:41.06 ID:Ztj936+E0
地元で東電シンパだった工作員住民は
東電の計らいで7月までだったか
高級ホテルにご招待されて慰労されているよね。
もちろん無料!!!
392名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:41.65 ID:nFjCNOln0
困ってるときに真っ先に助け舟を出した人の方が今後の補償に有利。
393名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:41.62 ID:fUQDmhiE0
今80ってことは戦争生き抜いた人間だろ
それがこのザマだ
歳は食いたくねぇな
394名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:42.80 ID:zM95VDHP0
↑ このニュースを聞いた西山審議官が嬉しそうに



↓ それを隣で聞いていた菅が
395名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:43.15 ID:Spq5KCTa0
何このバカ記事?
これ逃亡中の東電社長が「私は東電を許します」、と言ってるようなもんじゃないか!
396名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:46.26 ID:du2/djVT0
今も残ってる周辺地域の人は怒り震えるとこだな
397名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:47.06 ID:3sqUud9M0
原発の近くに住むメリットだもんな。
交付金潤沢で、住民税安くて。
398名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:48.25 ID:f9YpSARg0
加害者側の意見なわけだがこう考えるのは自然
ただ、他の加害者と違って自分の足元がちゃんと見えてるところはいいと思う
399名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:48.31 ID:nvRF18ziO
>>210
首都圏には原発から生まれる金、現ナマは降ってこないわけだが
電気はあるが金は無い、その代わりリスクも背負わない、あるいは電気も金もあるがリスクを伴う
後者を選択したのは福島

選ばせなかった、国の圧力でそれ以外の選択肢は無かったとか、そんな裏事情は仮にあっても知らん

大体こんな大事一庶民がどうこうってレベルじゃない
文句があるなら政府と東電へ
400名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:55.05 ID:FwBj5o2Y0
なんだ?これが民意だとでも言いたいのか?
401名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:56.36 ID:SDaPKKCcO


・関東軍参謀 → 東電社員、その家族

・関東軍一般兵士 → 下請け、自衛隊、消防
・満蒙開拓団 → その他の福島県避難民の皆さん


大本営発表 → テレビ局・マスコミ
402名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:02.46 ID:5bPca8cu0
80のじじいが許すだの許さないだの議論するなよ
ただの勝ち逃げじゃないか
403名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:02.71 ID:ma8e1ttA0
おまえが許しても俺は許さないよ
404名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:02.78 ID:oZqIxdGSO
そのおかげで世界中が迷惑してるんだけどな
やっぱり福島県民は馬鹿だ
405名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:03.71 ID:Zt/SzROx0
この爺さんが言う通り、東電・公務員OBも年金から賠償金支払ってもらうってことでいいんじゃないかな。
406名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:08.66 ID:hBPxC8ft0
そりゃ地元にはいろいろ恩恵があっただろうな…
407名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:11.27 ID:EXurgw0r0
国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた


天下り役員の戯言ってこと????
408名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:12.18 ID:4AEufdgO0
なんだ、よくよく読んだら結局身内でかばってるだけかw
409名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:14.18 ID:2lfh+vng0
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
という80代の男性

これは責められる側の人だろ
東電社員が「私は東電を許します」といってんのと同じ
410名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:14.49 ID:NcZHEu/kO
このじじいに若者の未来を汚した感想を聞きたい
どうせ老い先短いから、後の事考えてないんだろ


東電の代わりに原発で作業してみろ
411名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:19.39 ID:zShwUfG30
原発で何の恩恵も無かった福島市とか周辺住民は自主自費での避難だよ
こいつら原発乞食どもは最後の最後まで今度は税金で補償されようとしている
電源立法で交付金を受け取っていたシャブ中町村避難民に同情の余地なし
推進派の町長を毎回毎回当選させて調子に乗っていたクズども死ね
412名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:20.63 ID:Gzs8uB/E0
これからは身内が袋叩きだからな、こう思わないと狂うだろ
413名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:22.08 ID:kgTVza+w0
この記事出すのに金貰ったんだろ
お前は潤ったかもしれないが被害は東北関東一円なんだよ
414名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:22.49 ID:5dvWAaAgO
東電の金関係ない県民や近隣県民は絶対許さない訳だが

こんなん取り上げるなマスゴミ
415名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:22.78 ID:8YXiwihg0
80か。ぎりぎり食い逃げ成功ってとこかな
416名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:23.76 ID:rS6YnAzwO
文句言うなら電気使うなって言ってる奴なんなの?

絶対安全だ〜ってほざいてたくせに 問題発生で想定外だ天災だから仕方ないだとか アホか
417名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:25.49 ID:cTOooRFaO
やっぱり電力会社への入社もコネが幅を効かしてしるのかな?
俺の時も親が社員のヤツが受かっていたよ。
418名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:32.43 ID:6krzo6kyO
>>1
つまり東電ズブズブ一家なわけだな。
許す許さないを言える立場じゃないだろ
419名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:32.46 ID:kBduGYr60
国家公務員だった人に国家感もなく、
視野が狭い「自分がよければそれでいい」思考ってw

で、真っ先に逃げ出して他県の生活保護にたかっているんですね?
420名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:32.81 ID:W0SAuOQl0
てすと。
421名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:35.52 ID:K342IfCI0
>>281
東奥日報だけど
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110328194833.asp

たしか青森県のサイトで見れたと思う。
422名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:37.51 ID:+mlbchlR0
じじいよ、、、、



ふるえて眠れ、、、、











永遠に、、、
423名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:40.50 ID:v2WtA+F30
>>355
被害者なんだから上から目線で当然だろ。
424名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:43.25 ID:h0wcf/ZM0
飯館村に東京電力関連で潤った人間がいるのだろうか
425名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:46.60 ID:WaROisFJ0
東電一家「私は東電を許す」
426名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:47.24 ID:sFOK80Z00



    あんたが許せるのはあんたの家の敷地分までだよw




427名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:47.29 ID:iZCTVH7n0
そう言えば、渡辺恒三さんはどこ行ったんだ?
震災以来、ずっとテレビで見てない気がする。
428名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:47.70 ID:ioh/UEYP0
このジジイは自分はお金をたくさんもらったから感謝してるってだけだろ。
世界中が放射能に飲み込まれる様子を想像できないんだろ。
100円もらって喜んでる子供が言う事なんかどうでもいいよ。
429名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:47.29 ID:dGVFX/d60
>340
現実的には原発絶対反対なら計画停電は仕方が無いね
430名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:49.58 ID:nm4TWaWM0
>>1
はぁ?もはや福島だけの問題じゃなくなってんだろが
それに元内部の人間ならお前は謝罪する立場だろが
何を勘違いしてやがる
431名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:50.60 ID:txadQfG2O
犯人側の意見を聞いてもなぁ
432名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:53.02 ID:UFMVuOsM0
> 国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
> という80代の男性は、

うっはーw
こいつら子どもたちの未来とか全くお構いなしかw
433名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:54.27 ID:MkZBkNb00
>>404
利権の恩恵受けたごく一部の村を挙げて、福島県全体語るのもどうかと。。。
434名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:54.46 ID:flbTHEDtO
福島県への同情って無駄じゃね?金をむしりとることしか考えてねーだろ?
原発で散々利益をむさぼりとって、全てが充実した挙げ句、
散々おいしい思いしたのを棚にあげて、今度は保証しろだろ?
震災に紛れて同情引くとこも今となっては腹黒いわ
一緒に利益をむさぼってた仲間やんけ。次は保証で一生暮らす魂胆かよ
散々甘い汁吸ったしっぺ返しだろ。同情の余地なし

なにが風評被害だよ。自分らで招いた種だろ。利益に目がくらんで
435名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:54.15 ID:GOF6SQ620
提灯きたー
436名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:55.69 ID:bR639a7R0
東電側の人間が東電許すと言ってるようにしか・・・
437名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:56.14 ID:eeen63mVO
>>364
自分たちを責めてたからそう言ったんじゃない?何も思ってなけりゃ
そんなセリフ出てこないような気がする。
438名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:56.79 ID:cFVKHrkW0
天下りかよ。しかも嫁さんコネで働いてるしw
439名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:58.78 ID:eGXkKfwl0
侃侃諤諤言ってるお前らが東日本の住人じゃないのが今わかった
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!の書き込みゼロw
440名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:42:59.59 ID:tsEVh8ghO
死になさい
441名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:04.13 ID:2u1B9Q28P
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
>という80代の男性

お前らの大好きな官僚が定年で天下りしたってことじゃねーの?wwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:04.83 ID:K8Bo9gLv0
そりゃ補助金もらってうはうはしてたやつは。

高い金払って電気使ってる人はゆるさねえよ。
電気使ってた奴は同罪とか、言ってくるきちがいいるし
やってらんねえ。
443名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:03.51 ID:JuZE0R0U0
>>1
>「これは天災だからね。天災に勝てる者はいないよ」

天災だと思ってるのかw
なんでもかんでも政府や東電やテレビの説明信じちゃって・・・
こういう人たちのところに原発が建つんだな。
444名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:06.60 ID:5XgQwHbs0
電気を使ってるだけの奴が顔真っ赤にして東電叩きをしてるってのがよく分かるな
メリットだけを享受してきた人間と、デメリットを覚悟してきた人間はこうも違うわけだ
445名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:08.84 ID:pvx58hv5O
80だったら俺も諦めるわ
446名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:13.09 ID:GEw2we9C0
もうそんな話じゃない。
447名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:13.14 ID:y6DpX22cO
渡部恒三「原発つくって国民長生き」発言を懺悔!
民主党・渡部恒三最高顧問、日本原子力産業会議、事業仕分け

フライデー(2011/04/15)

この人渡部さん信じたな
心配しなくても一生かけて償うと書いてあるから

448名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:14.90 ID:299fxaroO
天下りにコネかよww
とんでもねー糞ジジイだなww
449名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:18.63 ID:s9JUpoi30
いや・・許すもクソもあんたら共犯じゃん
同情感じた俺がバカだった

金は落ちずに迷惑だけかけられた
周りの町村の奴らこそいい迷惑だよ
450名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:22.05 ID:Y71CU2UB0
このじじいも賠償金払えよ・・
451名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:23.99 ID:NVNL6PgzO
じじいが許しても俺は許さないから
452名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:26.23 ID:Gaq0nm5y0
双葉と大熊の連中は首都圏に避難
周りの自治体は30キロ周辺に避難
なんか間違ってるよな
金払って電力会社社員を食わせてた方は放射能を浴びてんだから
453名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:32.42 ID:1u+MEYH50
許しますもならも退職後の元東電社員のたわ言じゃないか
なに被害者みたいなこと言ってやがる
同罪だろ
454名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:35.65 ID:yuY0z8x90
ちょ、東電の関係者じゃないかwww
なんだこの記事はw
455名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:43.59 ID:HN4VNp+e0
自分の子や孫が癌や白血病になっても同じことが言える?
愚民だなw
456名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:44.34 ID:LqWV5Xic0
この爺さんが言ってることは本当のことだろ
今まで原発の恩恵をしっかり受けて来たんだから
原発と共に滅べばいい
457名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:46.02 ID:iJ2xsFdg0
地元民はそうかもしれないが俺は原子力政策の関係者の責任を
追求したいよ
これほど危険で後始末が出来ないとか知らなかったわ
458名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:46.83 ID:UYmLcQJp0
現役時代にコイツが誘致に向けて何かしてない保障はねー。
459名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:52.92 ID:3L2WG0yz0

>>281
PCがあるのに自分で調べることもしない横着馬鹿が増えたなあ。


>>374
うん。

460名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:53.31 ID:GPokQajm0
>>1

いやいや、事故は起きないって言ってたんだから許しちゃダメだろうよ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:54.09 ID:uEfKTlBq0
なんていうかスレタイに東電関連OB80歳とでも書け
いつもだが、誤爆してる馬鹿がたくさんいるぞw

462名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:54.49 ID:z9we848x0
>> 避難生活を送る80代男性

そのせいで周りがどんなけ被害を被っているか分かっているのか?
少しは耄碌した頭で考えろよ
463名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:55.18 ID:WkQVQZya0
なぜ原発は推進されるのか

(理由1)原子力産業や建設会社などが原子力で儲け続けるため不公正な圧力を加えているから
(理由2)費用をすべて電気料金に上乗せできるから
(理由3)過疎で悩む地元に莫大なお金を落とすから
(理由4)原発推進のためにすごいお金をかけてPRしているから
(理由5)原子力技術を持っていればいつでも核兵器をつくることができるから
(理由6)政策決定に市民が参加できないから

 そしてもう一つ重要なことがあります。それは私たち市民(国民)全体の問題です。

(理由7)政策決定に市民が参加しようとしないから
464名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:00.00 ID:B284dFmqO
言葉は悪いけど、ある意味薬物中毒者と同じかな?
465名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:00.63 ID:fMfZdK/r0
年寄がそんな事言うんじゃ無い
若者の気持ちが、わかってないな
466名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:02.15 ID:OaESKM7p0




    へっ?おまいら文句言ってるくせになんで電気使ってるの?

      そんなに原発が嫌なら電気を使わないでください!!


467名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:05.08 ID:at1LMrvh0
このじじいを許すな。東電一族を許すな。
468名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:06.19 ID:dS76lusiO
このじいさんが1番まともって事か。このじいさんには家と死ぬまで贅沢させてやってほしいね。
469名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:10.94 ID:ovEyhj8z0
470名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:12.38 ID:SuuEXss90
人災だ絶対許さないぞ
どうせ先がない爺にはこれからを生きる世代が犠牲になろうと関係ないんだろうな
471名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:14.62 ID:QAMNlyu9O
地震前に東電や政府の失態をもっと強く取り上げて、是正させられなかった我々国民も悪い。

後の祭りの被害者面だけしていれば楽だが。

そして今するべき事は行動だ
大規模なデモ活動を行うべきだ。
472名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:15.42 ID:0N0H1ItQ0
おいおい、許すも許さないも、加害者側の人間じゃねーかwww
許してください、だろ。このスットボケジジイはww
473名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:16.59 ID:OxLGxoVp0
>>1
この爺さんの子供は大半が東京などの遠隔地にいるとみた。
474名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:16.45 ID:g66E74Kq0
>私は東電を許します
許すのもいれば許さないのもいる
後者が圧倒的な割合だが
475名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:17.32 ID:4lsQEr+I0
関西の大学生らが5月8日、泉大津市の泉大津フェニックスで二人三脚の要領で隣の人と足を結び
50メートル歩く「400人401脚」のギネス記録に挑戦する。今までの記録は、昨年11月に
東京のボランティアグループが達成した305人で、学生らは「記録を更新するには仲間の協力が必要。
みんなと最高の思い出をつくりたい」と張り切っており、同時に東日本大震災の被災地へのエールも
送りたい考えだ。

企画したのは、関西の大学生で構成する「ギネス400!!」。今年初め、同会代表で同志社大3年の
垣内大輝さんと大阪教育大2年の和田祐磨さんが「学生らしい何か面白いことをやろう」と思い立った
のが始まり。当初は「ハンバーガー千個パーティー」を計画していたが、「どうせやるならいろんな
人を巻き込んで一生で一度あるかないかの体験を」と、「世界最大人数での二人三脚」の記録更新を
目指すことに。

インターネットの交流サイト「mixi」などで参加を呼びかけたところ、近畿大や甲南大、立命館大、
奈良教育大などの大学生や高校生ら約150人から申し込みがあった。今月からさらに募集をかけ、
ギネス記録大会とともにイベントの開催準備も進めている。

「400人401脚」ギネス挑戦に向け、アイデアを検討するメンバーたち
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110407/edc11040708350000-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110407/edc11040708350000-n1.htm

https://pro.form-mailer.jp/fms/f244a0b416919
476名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:17.75 ID:PJNnyVMj0
幾ら金を貰ったんだ
お人よしにも程があるぞ
477名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:18.50 ID:hBPxC8ft0
>>423
よく読んだら身内だったと言うオチw
478名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:23.40 ID:W9RybXn+O
>>1
80代で、50代の妻がいる
ここは突っ込む所か?
妻の立場からしたら、むしろこの地震で夫に死んで欲しかったんじゃないの
介護の責務から逃れ、保険金貰って余生は子供と孫に囲まれて(゚Д゚)ウマー
479名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:23.80 ID:0nObGHVA0
自分が住んでいる土地は自分だけのものと思ってるんだろうなぁ
480名無しさん@11倍満:2011/04/07(木) 11:44:25.00 ID:a/jo3p6M0

このおじいちゃんだけじゃなく、
みんな、心のどこかに同じ思いを抱いているんだろうね。
481名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:31.47 ID:KPQC8RRV0
そりゃお前は老い先短いし一番恩恵得られた時代だったからいいかもしれんな
482名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:32.39 ID:GBhQTEgg0
許すもなにも立場でいうと共犯者の側じゃないかw

だが、しかし許されるかどうかを左右するのは今後の補償だろ?
事故のリスクを含んだうえで地元が原発を引き受けているんだから
ここまでで起こったことについていえば自己責任という部分も多かろう

だが、東電の資金力から考えると事故時の補償って考えずに経営してきたんじゃないのか?という疑念が・・・
483名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:37.80 ID:qOeNbZD50
原発のおかげで安定した生活送れたジジイ

一方、住む土地を追われ見知らぬ土地で強制的に生活やり直すはめになったこども

ちょっと生まれる年代違うだけでこの格差
484名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:38.18 ID:Z/SThWXj0
地元民は許しても世界は許してくれない
485名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:38.37 ID:1C0g3xko0
国家公務員が東電に天下りしたって話か
486名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:41.50 ID:20WYzI7yO
未来に禍根を残した人災を未来の無い人間に聞いてどうする
487名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:43.45 ID:vPUvG7pC0
原発、風力発電所、LPGや原油の貯蔵施設、どの近くに住みたいかって言われれば、原発
風力発電のあのうるささを毎晩聞かされたら、ノイローゼになる事請け合いだし、
この間の煉獄みたいな火事を見れば、LPG等、化石燃料の貯蔵施設のご近所はごめん被る
だったら、原発が良い。住民税も安いし、割の良い仕事にも就ける。
488名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:45.55 ID:7LybTGT10

こういう天下りじじいのせいで安全管理がずさんになっていったんだな・・・。
489名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:45.76 ID:f9YpSARg0

本当に安全なら補助金が出るわけが無いだろ
補助金を受け取ってるという事はリスクを承認してるという事だ
490名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:47.53 ID:XL1YCALj0
世界に迷惑かけてるのに許すも糞もないわな
しかもこれを言ってるのが元東電関係者ってw
491名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:49.01 ID:wOXjPrb90
お前らの軽い煽りの言葉より
当事者のずっしり思い言葉のほうが説得力はあるな
492名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:49.08 ID:BTSKuRRMO
>>423
金もらって裕福な暮らししてたのに??
493名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:49.59 ID:rCADcPQ40
>>1
じいさんは今生きてるからな







で死人に口無し、遺族も同じ意見か?
494名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:52.10 ID:BMEPebug0
馬鹿野郎。
もう被災地とか福島だけの問題じゃねぇンだよ。
国際問題にまでなってんだ。
いつまで狭い視野で世の中見てやがんだよ老害どもが。
495名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:52.43 ID:N5MlydfG0
本人は東電へ天下りした元国家公務員
奥さんも東電事務、その上で
>娘婿も、孫も東京電力で働いている



おもいっきり身内含めて東電関係者じゃん
住民代表して許すだの許さないだの言う立場じゃなくね?

お 詫 び す る 側 じ ゃ ね?
496名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:54.14 ID:IiUWTAlO0
潤った奴はモンク言わんかもしれんが
周辺で何の恩恵も無かった奴らは暴動起こしてもおかしくはないと思う
497名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:55.67 ID:FD4cb5Qv0
>>1
言いたい事はわかるけどオジサン


(((女川原発の周辺住民は恩恵貰った上に被害も無いよ)))
498名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:56.29 ID:1ihaiMAF0
と、訳の分からないことを申しており
499名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:54.40 ID:gTb1hNT30
>>1
後は死ぬだけの爺はまぁそれでいいよなw
汚染後世代はたまったのじゃないよ。
500名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:01.58 ID:Rd2s4bEO0
身勝手なトンキン民がファビョりすぎてて怖いスレだww
501名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:01.71 ID:07vFX03r0
>>1
そう。これが常識的な見解だね。この人たちがいる限り、福島を見捨てないぞ。
502名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:03.35 ID:onPwZX/X0
原発立地自治体はよかっただろうけど、周辺は迷惑しかきてねーよw
503名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:05.07 ID:K+FzE+En0
孫やひ孫は居ないのかな?
居ればこんなこと言えないと思うが
504名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:10.22 ID:MxhtgBaR0
自分で自分をほめたいと思います
505名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:12.39 ID:4AXKEvkk0
そんなことない!
絶対ゆるさない!!
506名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:14.39 ID:0yuOtj2k0
補助金で贅沢三昧
今度は被害者ぶって、生活保護三昧
とんでもねえ福島県民
507名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:14.50 ID:cCqj6wCEQ
人間なんてこんなもんだろ
俺はじいさんみたいな東電擁護派がいてもいいと思う
そして汚染された野菜でも食ってポックリ逝きゃあいいんだ
508名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:15.81 ID:Qx2Q4M890
何この自画自賛wwww
509名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:16.42 ID:ck7KRgeL0
国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職
国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職
国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職
510名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:17.10 ID:ZUZUuTgu0
よせ、もう聞こえぬ
511名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:19.15 ID:tS/WWp+40
多少潤ったことと、先祖伝来の土地を去らねばならないことは等価ではないと
思う。

512名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:20.95 ID:evr9KGoo0
>>417
役立たずの見本市みたいな連中ぞろいの企業なんだから当たり前だろ
実力で入ったのなんて1割いればいいほうだ
513名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:25.97 ID:UgZN9hQG0

>60才近くなって、20万円近い月収のある仕事は他にない。

お前らもしかしてこの爺さん以下の月収じゃねえの?
514名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:25.91 ID:R7Y7dAVM0
>>452
しかも双葉の連中は、避難先のさいたま市で生活保護申請して、
難色示されたら、ぶーたれたんだろ。

もうね、アホかと、バカかと…
515名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:29.78 ID:ob1cxCfX0
今も人の健康や環境に甚大な害を及ぼす可能性のある原子力で発電された電力で
今もこうしてPCや携帯電話でネット覗いて書き込みできてる人たちが、
こぞって東電を批判ってのは・・・なんか違和感ないの?皆。
516名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:34.46 ID:UoVUNMAj0
このジジイ避難所から叩き出して現場の最前線で作業させろ
原発で生き原発で死ね
517名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:36.06 ID:uRtpd03c0
人殺しからカネもらった共犯者が人殺しを大きな心で許しました。
518名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:38.03 ID:+WXynT2J0
圧力容器ない作業者は東電正社員だけでなく元社員も確定ね
519名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:38.39 ID:R7/4uwQA0

犬が多いスレだな。
520名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:44.41 ID:ibpXFW1EP
先の無い爺が若者に負の遺産を押し付けて勝手なことぬかすな
今後300年〜千年廃棄物管理させられる身にもなってみろ
521名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:44.48 ID:rZnQkNPV0
なんだ天下りジジイか
522名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:45.28 ID:SiGzN32I0
原発は国策だろ
東電は巨悪の尻尾
523名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:45.68 ID:SkzOk0YMO
スレ開いてガッカリです
524名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:50.98 ID:N3I9aKlD0
80にもなって言えることと言えないことの区別も
つかないのですね。いわされているのですか?
525名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:52.49 ID:x2VuJ52E0
東電の人間が東電を許すって?
許しを請うのはおまえだろ
526名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:53.99 ID:SDaPKKCcO


東電社員と家族 → 「ワシは東電様を許す!」


勝ち逃げ 東電ファミリー
527名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:54.21 ID:p7DYz2vG0
   ┌─┐
   │☢│
   │老│
   │害│
   │の│
   │墓│
 ┌┴─┴┐
 │| 三三 |│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
528名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:55.52 ID:+Q3ixtDUO
人生もゴールに近づいたんだからな…

相変わらず年よりは若者に対して何も考えてないね
529名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:58.88 ID:+gahNJkyO
つまり、爺さんは親子三代東電に飯食わせてもらっててインフラ整備もしてもらったから赦すって言ってるだけだろ?そりゃ赦すのが普通だろ爺さんの立場ならなw
それで文句言ってたら疑われるわ人間として
530名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:59.70 ID:X0XldO6k0
80代じゃそうだわな
531名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:00.57 ID:n8Siv50/0
原発で潤った人はそうかも知れないけど、近隣の農家や漁師が許すわけ無い
532名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:02.12 ID:zShwUfG30
>>409
その通りです
533名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:02.42 ID:CP9fxlHoO
これが団塊脳か…頼むから全国の老害はもう隠居して、若い者達に時代を任せてくれ
534名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:04.44 ID:mMdOBjmQ0
>>387
おまえバカか
商品作った会社が事故起こして消費者がなんで文句いわれるのかって事だ
ボケ
535名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:04.48 ID:5GGyPJowO
ふざけんな……ふざけんなよ!!
だったら今すぐ娘婿共々原発止めに行けよ!
福島に残ってる俺らは東電もお前らも許せねえよ……絶対に許さねえ!
536名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:07.65 ID:xKeZpAH4O
さっきNHKニュースでインタビューにこたえてたおばさんは切れてたよ。
地震と津波は我慢できるけど、原発は許せないって。
原発に苦しんでる人がいることを首都圏の人は理解しているのかって。
537名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:08.00 ID:fUQDmhiE0
スポーツ選手の社員もアホだから
自社の社員鼓舞するために用意されてる建前鵜呑みにしてて
それ主張してblog燃やしてただろ

ああいう頭悪いのは管理しとかないと
こうやって余計なこと言っちまうんだから
紐で縛って黙らせとけよw
538名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:09.85 ID:3L2WG0yz0
>>429
いや仕方が無くない。
>>519
な(´・ω・`)
539名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:10.60 ID:4HluhT010
原発のせいでまともなエネルギー投資が行われなかった
原発利権のせいで
マスコミのスポンサーの一角が崩れたんだよ
日本を蝕む既得権益の一端が
保守の中にいる無知なリベラルが日本の左翼に甘い態度をとってきたし
また原発利権なんかを生み出してきた元凶なんだよ
このじじいは何もわかってない福島原発の事故は人災だ
それも保守系の甘い態度が引き起こした最悪の事故なんだよ
540名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:11.18 ID:rsEWkaCvO
何このやらせインタビュー、
東電関係者に聞いたら当然こんな回答するに決まってんじゃん

ふざけんな
541名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:11.37 ID:UFMVuOsM0
結論:自分さえよければどうでも良い
542名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:10.15 ID:lN7g8PuX0
そろそろ許してやってもいいころじゃないかなと。
というか東京電力無くなったら東京はどうなる?
543名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:12.89 ID:HG3n+CldO
>>224
人が少ないところに眼かけていくような世論は生まれづらいし、あっても少数派だよな。いつでも都会が優先される。
544名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:13.38 ID:Qj7ClsWp0
素晴らしいwwww
545名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:17.09 ID:W5TalYWY0
金さえもらえれば日本(地方)はどうなってもかまわない
私は許す

546名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:24.14 ID:yYxVh+vRO
老い先短ければ許せても、これからの人は許せないよな
547名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:26.15 ID:z4BlmhrzO
一時的な恩恵で100年死の大地許すとか、マジ意味不明。
548名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:26.35 ID:iMef/00W0
東電のせいで損害を負った人や企業はどうすんだよ
549名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:40.26 ID:bZFK6h7I0
>>1
関係のない人間まで巻き込んでるのに自己完結するなよ アホ
550名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:40.86 ID:5vx6ahD+0
http://www.youtube.com/watch?v=rW6M8D41ZWU

おまえらこれみとけ!

起きたことはしかたねぇんだよ
誰が悪いって言ってて前進めるか?
東電は悪いの当然だが、でも、責めて何になる

ほうっておいた俺らもわるいんだよ
国民全員、それぞれの責任に関して反省したら次行かなきゃだ

いまを、生きるぞ!

551名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:41.29 ID:WPJOvNgw0
福島県民は東電を許せばいい
当然、国に損害賠償を求めたりはしないな
東電と埼玉県人で、日本中に世界にばら撒かれた放射能の汚染を止めてくれ
海と国土と大気を清浄にしてくれ

覚悟もなく、大地と大気そして海を汚染させた事に許すと言うな!!
552名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:41.29 ID:iZCTVH7n0
>>447
久々に名前を見たと思ったらフライデーかよw
553名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:41.65 ID:z9nLkIke0
>>463
日本人特有なのかね

お上が決めたんだから責任取れ、ってヤツ
今までどんだけ反原発運動してきたちゅうねん
加害者被害者二分論なんて一番簡単なメディアの操作じゃねえか
554名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:41.46 ID:ZdBwvRLiO
>>1
余命僅かだからこそなせる発言だな!
555名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:42.13 ID:TkWcEe6U0
アホすぎワラタ としかいいようがないかな
こういう人は放射能浴びて家系とだえるしかないってことか
556名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:42.23 ID:wygHBrhA0
老い先短い爺さんが言ってどうなるんだよ
557名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:42.87 ID:x3YvtQtXO
大震災なければ潤ってたんだよな
558名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:46.45 ID:I4i0wIAl0
最後のご奉公に…
559名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:46.80 ID:Y71CU2UB0
案外じじい、避難所生活で孤独を癒せて楽しい気分なんじゃねーのか?
死ねよ!
560名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:49.99 ID:sqeSjIKY0
まあ
これが責任感の多少ある人間の発言だろうな
なにもかも自分達の選んだ道なんだからな
561名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:50.93 ID:m0XfAJ/n0
自作自演
562名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:57.39 ID:3Sg5tYoyO
>>399
知らんてさ、そこ肝心じゃねーの。
お前も知らんで誤魔化すなら口出すなよ。
563名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:58.58 ID:XZUTBFwzO
許せると思えるのは恩恵を受けた地域の住民だけだw
その他の圧倒的多数の国民は許さんよ
564名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:00.55 ID:0uQKWpP+O
自分と自分の周辺のことしか考えていないな。これから大変な農家や漁師のことも考えてほしかったな。
565名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:04.64 ID:z+f/8X2K0
なんだか、優しさの意味を履き違えて、ここまで生きてきてしまったようだな‥

次世代の命が危険に晒されている、ことを理解できない

こんな頭にしかなれなかった人生というのは、相当に他人に迷惑をかけっぱなしだったろう

今、其処に居るだけで禍根を生み続けている人の演技をした悪魔、がこれなんだよね
566名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:07.38 ID:rQI4PK4+0
年寄りに優しくする時代じゃないのかも
567名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:08.17 ID:LamaKR5R0
許すじゃなくて諦めるじゃないかな。
彼の立場では
568名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:09.22 ID:ppv4Bmjt0
80代ならもう寿命もないだろうけど若い世代のことも考えろ
569名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:10.14 ID:8LiMJEe5O
スレタイだけど見て書き込んでる奴多いな
本人も原発OBの原発一家だぞ
570名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:10.69 ID:07vFX03r0
ID:Rd2s4bEO0

トンキン、トンキンって、在日なのバレてるぞw
571名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:11.64 ID:+CrtoX31P
俺は東電の関係者を絶対にゆるさないけどな。
572名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:12.10 ID:rW3hwJDZI

原発が悪いのではなく、

東京電力が問題なワケだ。だから、人災だし、経営陣は今後は刑事告発されます。
573名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:13.83 ID:onPwZX/X0
よく読んだら、東電に天下りした東電一家の身内擁護じゃないかwww
574名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:13.80 ID:JEDu9X230
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
>という80代の男性
>娘婿も、孫も東京電力で働いている。
>私は東電を許します。

何のコントだよ
575名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:17.17 ID:DOwkjxb60
金もらったからってそりゃないわ
自分が良ければそれでいいのか
576名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:17.02 ID:WaoSbAtLO
天災起因なのは事実
だから俺も東電に死ねとまでは言わない
全てとは言わないから、自分らの怠慢で招いた部分の責任はちゃんと認めて
今後何年かけてでも必要充分な補償を支払ってくれればいい
577名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:20.57 ID:o/o6MIHS0
今は許すとか呑気なこと言ってても、20年後30年後に死ぬことになったら
そのときは何て言うんだろうな
578名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:27.80 ID:yqGTnA040
東電から直接餌貰ってた東電の身内みたいな物だね、この人。
579名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:28.19 ID:T92N9S3F0
>、「安全」という
>言葉を裏切った国や東京電力への怒りは、意外なほど感じられない。

今度は「保障」って言葉にすがりつく気かな

近くで恩恵を受けてた人はいいだろう
離れたところでさほどの恩恵も受けないで農業とか酪農してた人はどうなんだ?

580名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:31.57 ID:NVNL6PgzO
東電関係者の天下り爺が許すって違うだろw
許して下さいって土下座しなきゃな
581名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:31.98 ID:bhG0SrgV0

原発はともかく東電や政府の対応がマジで嫌い
てか叩かれてる原因もほとんどそれだろ?
582名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:32.52 ID:S5+0yI+4O
天下りした爺が何をほざいてるんだ
583名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:33.83 ID:vbksLz1n0
本末転倒だろこれw
584名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:37.42 ID:pRBx80WC0
原発は諸刃の剣。
今回の事故はそれを上手く使いこなせなかった、
政府や東電による人災だ。
そもそも、原発のコストを開発及び発電コストだけで計算し、
その運用面での安全及び危機管理コストを全く考慮していなかったから
今になってそのツケを払わされる羽目になった。
その面のコストを十分に考えていれば、もっと地域は潤っただろうに。
空港に隣接して航空学校があるように、
原発関連の研究機関は全て原発と隣接させるべきだ。
だいたい、原発の専門家を名乗る人間が原発周辺に住んでいなくて、
デスクワークや小規模実験設備だけで研究していることが
異常じゃないのか?
585名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:40.53 ID:m+DVrd+E0
この爺さん福島に住んでるだけの無関係な爺さんじゃなくて
原発の仕事で給料貰ってた爺さんだからね。
完全に身内だからね。
許します。じゃなくてごめんなさいする側の人間だからね。
586名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:47.89 ID:ZW9X2D4D0
一民間企業と土地だけ提供するちっぽけな町の一存でこんな爆弾設置できる
制度自体を変えないとならないだろもう…

たっぷり利権うめえして潤って自分も家族も勤めてる町の奴が許しましたって、
身内で許したって言ってるだけだろうに馬鹿じゃないのか

何の恩恵も無く放射能まかれた農家も漁師も国民もゆるさねえよ
587名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:48.17 ID:f+iE9QwR0
TVで自宅が原発周辺で嫁・娘は行方不明なものの立ち入り禁止で捜索できない
一般人の男性は原発・電気なんて無くてもええ…って嘆いてたよ

この爺さんは甘い汁吸いまくってた人だから悪くは言わんしそんなもんだろ
588名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:49.39 ID:OJX47h5L0
原発で潤った町って、施設がある町のみか、せいぜい隣町くらいまでだと思う
某原発の隣の隣の町に住んでるが、恩恵なんてなんもないもの。
原発のある町は補助金等でかなり潤ってると聞く。
そのくせ、原発でなにかあるとうちの町20km圏内に入っちゃうんだからやってられんよ
589魔厨嘉賭藻嘩汚:2011/04/07(木) 11:47:57.83 ID:uOKlf6/Q0
総理大臣の孫の会見でも、そのことに触れられていました。
会見映像http://www.youtube.com/watch?v=6Ye2Uikv8Mo
590名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:58.58 ID:yA07LUhX0
巨額の交付金を出し、地元住民を多数原発で雇用する。
このしくみだと、一度原発がたってしまえば
地元住民は生活や家族を人質に取られてもう二度と原発に強いことが言えなくなる。

原発の是非は、交付金をもらっていない周辺市町村の住民の意思が最優先されるように
法改正しないとダメじゃん。
591名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:01.85 ID:9mMA1Mib0
放射能被害を被る茨城県民が一言
592名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:04.27 ID:jUtKROV9O
素人が考えても
・危険な状態を脱しても、原発周辺は放射能濃度が下がるまで人が立ち入れない、住めない
・海水も対策前にかなり汚染水が流入するため、地産食品の風評被害は10年は続く

本当に全部わかって言っているのだろうか?
東電に関係ない地元民で、汚染により戻れる見通しのたたない人々
風評被害の直撃を受け、今後も続いていくであろう農家、漁師
彼らが聞いたら激昂すると思うのだが
593名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:04.97 ID:kxl0Myvi0
ある意味正直だがこのジジイは原発の恩恵に預からずに被害だけ被った人達に謝罪しろ!!
特に同じ福島の人や宮城、岩手の人達にな!!
自分だけ甘い汁吸って勝ち逃げは許さん!!
594名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:14.54 ID:KftdyudN0
いいか悪いかは別として
このじいさん
初めてスジの通ったこと言った福島県民じゃね?
595名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:27.30 ID:4UcvQaKz0
何かと思ったら、殆ど逃電の身内の発言じゃねーか
こんなんでミスリード狙うとか話になんねー
596名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:27.88 ID:2+utKCSS0
火消しに必死やのw
597名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:31.86 ID:kxl0Myvi0
老い先短い老人にとっちゃそうかもしれないけどさ。
自分も美味しい思いをして、後は死んで逃げればいいし。
598名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:33.31 ID:q3yCxCN40
明日にでも死んでしまう爺様ならそう思うのもいいだろう
599名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:34.66 ID:8Ai79VFi0
東電側の人間が東電を許すとか言っても『はぁ?』としかおもえないんですが
何言ってるんだこの老害は
600名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:35.77 ID:kOG3iU/a0
政府 東電 メディア 

すべてが大本営発表

マジでこの国は北朝鮮だなw
601名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:36.80 ID:iGusAzLq0
このジジイは元東電だろ!
当たり前だ・・・マスゴミが!!
602名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:37.16 ID:V8hFFw2TO
これ原発だけじゃなく米軍基地も同じだよね
603名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:42.00 ID:iNaDODQD0
原発奴隷って奴だろ・・・
洗脳されちゃってんだよ
604名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:43.30 ID:siopBzO60
交付金の他にも、核燃料税とかタカってきてたからね。
しょうが無いよ。
605名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:44.17 ID:gkOootA30
結局仕事した人はいいよなー。高給取りだし。
606名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:44.19 ID:CyYibd7R0
この年代の老人は元気だから言っておくが、
近いうちに、永遠に家に帰れない事が分かり
5年後、10年後、息子や孫が死んだら
考えが変わるだろ
607名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:47.20 ID:N8uZvu020
608名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:50.42 ID:YxVpLDPl0
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いたという80代の男性

みんな、>>1をよく読むんだ。
だだの身内擁護だ。
609名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:52.28 ID:OnaZyeCOO
最低でも、後数年以上避難が続くというのに、それでも許せるのかな?
610名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:52.77 ID:d9f7rSze0
80であればプラスマイナスでそういう結論に至るということか
611名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:53.11 ID:E4X56OU0P
確かに原発受け入れて潤ったのは事実だし、そういう利点が無いと受け入れる町なんて無いわけで・・・

たださー、受け入れた町だって、金だけじゃなく「絶対安全だから」という東電の説明があったからこそ
引き受けたわけで、やっぱり許すべきじゃないよ。
612名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:54.26 ID:hP/cCAJw0
>男性の妻も、十数年にわたって原発で事務の仕事をしてきた。
>60才近くなって、20万円近い月収のある仕事は他にない

たかが20万なのかよ。安すぎ
613名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:55.31 ID:qTCXHgyw0
>>541の言う通り
614名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:55.54 ID:lXpfOArY0
東電まではともかく人災原因の事故は許しちゃいかんよ
615名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:03.43 ID:m0XfAJ/n0
「娘婿も、孫も東京電力で働いている」

これじゃ悪口言うわけねーわw
616名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:03.69 ID:STB1eS970
許しちゃダメだろ
責める権利はないっていうのならともかく
617名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:03.59 ID:3/+U8e9S0
>>1

>元国家公務員
>東電に天下り
>娘婿も、孫も東京電力で働いている。


よくもまぁ恥もなく自分のクズっぷりをさらけ出せるよなぁ
618名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:05.56 ID:PmufvJ5V0
80歳って、もうじき死ぬんだから、この先のことなんかどうでもいいって言ってるのと
同じことだよな。実際現政権も東電幹部もみなそう思ってるしな。
619名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:10.23 ID:HpzvCrU30
さすが老人だなww
自分がよければ全てよしw
子供子孫のことなど考えません。
620名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:11.06 ID:XxL/5YxdO
かわりに日本は潤わなくなっちゃったけどな
621名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:12.31 ID:tS/WWp+40
先祖伝来の土地というのはプライスレスだと思う。

先祖伝来の土地には自らの歴史とか精神とかそういう人間の最も重要な
ものが蔵されている。

金をもらったから、補償されたからということで解決などできない問題じゃねええかな。
622名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:14.61 ID:hcYTDmWPO
おいおい爺さん、あんた許しを乞う側だろ。
俺はおまえらは許さんよ。
623名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:14.89 ID:9FaXqBBj0
>>442
電気使いたかったら近くに原発作ってもらえ
ほとんどの福島県民は東電の補助金の恩恵は受けてないだろ
624名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:16.85 ID:VA8jfTPr0
お偉いさんじゃなくても

天下りは天下り

天下り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
625名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:16.92 ID:S1Blf0eoO
一家揃って人様に迷惑かけるクズかよw
早くくたばれよ
626名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:19.48 ID:4Qxm7S7iO
年寄りって何にでも感謝するよな
いつ頃からああなるんだろ
627名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:20.63 ID:0yuOtj2k0
今日の名言「俺は贅沢三昧したから、東電は許す」
628名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:20.91 ID:+Bo2cFY30
そりゃ80歳だからそう言えるとこあるんでは
629名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:21.25 ID:pRWQMKNt0
>>387
ひどい詭弁だな
その電気を買う金の内には「安全代」も入ってるんだろ
絶対に事故を起こさず、もし起きてもその時は社員が身を挺して復旧に当たると
それでこいつらコレまで高給もらってきたんじゃねえか
630名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:22.31 ID:FlxBjISW0
>娘婿も、孫も東京電力で働いている。

馬鹿じゃねーの?氏ね
631名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:22.65 ID:eeen63mVO
>>542
壊滅でーす!津波もきてないのに壊滅でーす!
632名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:30.05 ID:34jIlZGJ0
町や自分らのことだけしか言わないな
子孫のことはどうなんだろうな
633名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:30.91 ID:Rd2s4bEO0
>>534
商品が買えなくなった消費者が突然暴れだしてるようにしか見えないw
「お客さまは神様だ!」と自分で言ってる消費者は完全にクレーマーだwwww
634名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:33.61 ID:8X81DYCa0
ジジーは受けた損害より、与えられた利益の方が大きいだろ。
若い世代は恩恵よりも損害の方が確実に大きい。
635名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:34.27 ID:/83FqQaiO
許しますも何も、身内じゃねえかよ
636名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:36.32 ID:z8RL7ZpkO
お前が許しても俺が許さん
637名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:40.32 ID:s9JUpoi30
リターンは受け取ったんだからリスクは仕方ないわな
騙されたんじゃねえもんな
特アなら血相変えて騒ぐ場面なんだろうが
638名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:40.67 ID:RCt4ZB0D0
>>361
恩恵っつーか、事業者の収入を分子に、村民人口で割った数字なんじゃねーの?これ。
639名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:52.42 ID:s7v3f/Ko0
その町はいいかもしれんが、風評被害で日本壊滅だからな。マジで。
これから徐々に馬鹿にも分かるようになると思うけど。
640名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:57.24 ID:CP9fxlHoO
>>513

ほう…言うな
641名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:57.38 ID:PF9KsZPjO
若い世代のことなど微塵も考えない
80代のゆとり老人なら、そりゃ許せるわな
642名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:57.79 ID:7TNX5g2J0
逆効果だろw
身内だけだよ許すのはww
皆東電と民主は死ねって思ってるよ 心の中で。
643名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:07.88 ID:K8Bo9gLv0
>>623
なんで原発前提なんだ。あほかよ。
644名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:08.92 ID:u9Vpq5eb0
このじいさんは子供や孫が被爆しても国や東電が補償してくれると信じているのかもしれないが
国や司法が因果関係を認めることは絶対にない
JCO臨界事故住民健康被害訴訟では被爆した隣家の住民ですら見捨てられた
645巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 11:50:09.19 ID:LHFYHmK10
まあまあ、余り日本人同士でいがみ合ってても強欲な守銭奴の火事場泥棒の
義捐金するする詐欺の朝鮮人が日本のインフラ機構狙ってるから大概にしとかないとな。
646名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:11.67 ID:LYdvMmQl0
オールガス化がトレンドに
647名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:11.93 ID:VkCsoPUqO
「原発のおかげで私が潤ったのは事実。私は東電です許して下さい」

にスレタイかえろ
648名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:12.42 ID:nRi9Bbpw0
補助金をもらってた地域はいいけど
関東の農家とかは許せないだろ
649名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:15.09 ID:ucFR+UOV0
で、こんな奴がまた盗電から補償金がもらえてウハウハな訳だな。
650名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:21.15 ID:BUfMEY69O
地震、津波は天災
しかし、そのあとのグダグダ対応については完全に人災
天災対策も充分以上にされるべきだった
特に原発では想定外なんてことがあっていいはずがない
651名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:28.29 ID:we487ZmM0
原発ってのはこういうカネ絡みの胡散臭いやりとりがあるから
ほんとに安いのか、ほんとに電力他の手段では賄えないのか、を
もっと疑いたくなるんだよね。
652名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:36.04 ID:VeRL+/oh0
まだこの爺さんはいいよ。
現役で働いてた兼業農家の50代ぐらいの地元民が
復旧作業は危険だから
絶対に行かないと話してたのには驚いた
653名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:38.33 ID:MkZBkNb00
>>463
今年の夏に「やっぱり原発必要だよね」と言う雰囲気が増す。
さらに、来年になったら殆ど誰も原発問題なんて語っていないからw
熱しやすく冷めやすい日本人
>>553
いいこというね
この国、殆どがバカだから
654名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:42.09 ID:NJj5lXGG0

許してくれてありがとうね。次の仕事もって来たよ。

作業員(原発より半径20km以内の範囲) / YCG福島株式会社
http://kyusaku.jp/d10206901.html

■求人情報
就業時間 1)08:00〜17:00
仕事内容 原発災害復旧の後方支援
Jビレッジ内での資材、仕分、荷役作業
採用予定人数 10人
賃金形態 月給
賃金 250,000円〜300,000円
就業場所 福島県双葉郡富岡町 福島県相馬郡新地町 福島県双葉郡広野町
業種分類
■募集条件
必要な経験 不問
学歴 不問

655名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:45.34 ID:lgNkuy+n0
東電の社員も、給料を半分にして、農家や漁業者に賠償しろ、そのくらいしなければ、国民はなっとっくしない
656名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:45.07 ID:RuTyf5k90
感じ方は年代によって様々だろうが
将来のことを考えれば東電や政府の対応は許せるものではない
657名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:45.57 ID:UYmLcQJp0
>>513
こいつは年金もっと貰ってるだろ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:48.19 ID:KUDXNpFZ0
>>2
いいともで大御所に囲まれ無理やり出演させられるレベル
659名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:48.45 ID:31PhfQZy0
私は許すじゃねーよ
どんだけ日本全国に迷惑かけてるとおもってんだよ
原発に頼らずに町を起こそうという気はないのかこいつらは
660名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:53.47 ID:y6DpX22cO
渡部恒三「原発つくって国民長生き」発言を懺悔!
民主党・渡部恒三最高顧問、日本原子力産業会議、事業仕分け

フライデー(2011/04/15)

もう許してやれよ
反省してるから
661名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:53.73 ID:5XgQwHbs0
>>643
高い金を払ってたくせに東電を一つも監視してこなかったマヌケ
お客様根性丸出しでみっともない
662名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:56.94 ID:bWHXYzj+0
自分の家族が東電で働いてるやつが許すとかないからw
笑わせるなよw
663名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:58.84 ID:UoVUNMAj0
>娘婿も、孫も東京電力で働いている。

コネ露呈wボケ爺
664名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:02.50 ID:UVWxerDP0
>娘婿も、孫も東京電力で働いている
>原発のおかげで町が潤ったのは事実

80代、に騙されてるな
たんなる身内擁護バカシリーズにすぎねえじゃん
擁護バカ女とかとおあったく同じ
665名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:06.12 ID:20WYzI7yO
火消し多すぎだろw
つーかこれ工作員いくら擁護しても無理だろ。東電側の人間が許すも糞も無いわw
666名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:08.77 ID:Y71CU2UB0
俺は東電を許さない

危険への備えを怠った罪と、危険が起きてからの一連のまぬけな対応をだ!
絶対にだ!
667名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:12.47 ID:O/8vKf4t0
事の是非はともかく
平時に地元は原発の利益にあずかり
その恩恵で潤っていたのに
それを全く無視して声高に喚く人々はあまりに身勝手

まさに沖縄と一緒。原発、基地が無くなって
失われる雇用や交付金の減少による自治体の経済悪化などの対応は
全く自分たちでは考えずに
はなから国の金(国民の税金)を当てにしている

散々甘い汁を吸っていきなり被害者ずらしている奴
に比べこの爺さんはある意味正直者
668名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:12.82 ID:Hef+ecao0
おれも80まで生きてたら同じ事を言うかもな。
669名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:13.61 ID:+CrtoX31P
未来永劫、子々孫々、プルトニウムの半減期2万4000年が経っても、56億7000万年たって弥勒菩薩が降臨しても、1000億年経って宇宙が熱的死を迎えても東京電力株式会社を絶対にゆるさない。
670名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:13.65 ID:kOG3iU/a0
>>1
スレタイに東電一族って書けよwww
671名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:14.90 ID:9JCGP9au0
>>1 娘婿も、孫も東京電力で働いている。原発のおかげで町が潤ったのは事実

東電の原発誘致の条件で、地元のコネ採用があるのは理解できるが、
今回の事態は、地元と東電の利害の共有をはるかに超えている。
日本と世界規模の事故になっている。地元への利益で判断すべきでは
ない。国民への迷惑は計り知れない。東電同様反省すべきだ。
672名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:16.39 ID:6GI96PjiP
チャラどころかマイナスになってると思うんだが。
673名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:18.22 ID:tIOcWsax0
沖縄の基地問題と同じ構図だね

騒いでいるのは関係ない左翼w
674名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:21.35 ID:fTfqB5eL0
何言ってんだこのジジイ
お前らが原発なんか誘致したせいで東京は計画停電になって大迷惑だ
死ねばよかったのに、この老害
675名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:22.15 ID:nvRF18ziO
>>534
今朝のNHKでも避難所インタビューで被災者のオバサンが
首都圏は地方になんでも押しつけやがってっつってたな
被害にあって苦しいのはわかるけど、怒りを向ける矛先はそっちじゃねーだろと
676名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:25.23 ID:WkQVQZya0
こういうじいさん見ると、経済原理と原発推進がなじみが良かったというのがよくわかる。
何か別のたがが必要ジャマイカ。
677名無しさん@11倍満:2011/04/07(木) 11:51:28.34 ID:a/jo3p6M0

私の住む大阪は関西電力のエリア。
関西電力は全電力の40%近くが原子力発電によるものです。

もう、おもいっきり原子力の恩恵をうけまくりです。
678名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:39.83 ID:iJYbZCLV0
許すか許さんかで言えば許すさ。
でも、被害を補償し、今後二度と同じことを起こさないよう行動することが前提だろ。

天災だったから仕方ないとか考えて、
今後も天災で同じことを起こさせるわけにはいかない。
679名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:43.93 ID:lJZd8Ptz0
まあ、確かに原発がある以上こうなる可能性は0%ではないからな

所詮、東電は原発を運営するしか能が無いワケだし
国家の命運を左右するレベルの対応は無理だったろう

だが、これだけは言える

東電は許しても、民主党だけは絶対に許さん
680名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:46.39 ID:yqGTnA040
>>594
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、
>男性の妻も、十数年にわたって原発で事務の仕事をしてきた。
>60才近くなって、20万円近い月収のある仕事は他にない。

こういう人だから悪く言わないわな。
天下りの給与と嫁の給与で合わせて80位とってたろうし。
681名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:51.48 ID:+i+y23jR0
そりゃ設置してる町はそうだろうよ。
一番原発で恩恵あった町が、50km圏外、遠いとこまだと県外脱出だもんなぁ。


その周辺、例えば50kmまで満たない20〜40キロ圏内の田村市や南相馬市は
そんな恩恵もなく、避難指示もでないからそこに留まざるを得ない現状なのをわからないのか
682名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:52.84 ID:nbt4eBBH0
>>542 絶対に許さないよ
ハイリスクで利益の出る選択をしたのはあくまで東電のお偉いさんだし
利用者に取って経済的打撃や失職は何の割にもあわないものだし
よく考えたら別に安くもないし
こんなボトルネックを今後も抱えるわけにはいかないから別の会社もやればいいと思うよ
683名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:51.26 ID:sfwFhRUpO
>>534
これからは東京に原発を建設すればいいんだよ
684名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:53.76 ID:oj41PYwO0
そりゃこのオッサンが許さなかったら不思議だわw
685名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:57.42 ID:6muPQJseO
どのみち老人は老い先短いから後のことは考えない
老人に国や社会を任せてはいけない理由
686名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:59.42 ID:KTcEwTQUO
原発で潤ってない地域は迷惑以外の何もないんだがな
687名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:00.29 ID:L6CpX7yqO
原発関連予算をもらい続け、原発関連の就職ばかりの町だったんだから、今さら原発批判側に回れないよな。

電力を使ってた国民だってそう。
原発の利益だけ頂いて、不利益は全て東電の責任ってのは虫がよすぎる
688名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:02.79 ID:Rd2s4bEO0
>>651
あるわけねーだろ、陰謀論者かw
安く安全に造らせない世論があるんだからこういうボロ原発を使うしか無いんだよ……
689名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:03.24 ID:sk+648Ti0
そういう一面もあるけど、現在進行形で日本だけじゃなく世界に迷惑かけてることも事実だしな。

許すよりも前に、もっと危機感をもって政治や原発に関わっていくべきだったということだわなあ・・・
690名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:05.51 ID:wcpTwIPY0
東電の人が東電を許すって…?

すみません、意味が分かりません。

無関係な善良な市民が莫大な被害を被っているんですがね。
691名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:05.77 ID:ORY1bVHX0
福島に全国から救急車が数百台集まっているんだが、爆発するのか
何もしないで、ただ待っているだけなんだが
692名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:06.54 ID:xOGg4vPVO
福島や東電に縁もゆかりもない者より一言。
海産物汚染どうしてくれるんじゃい?
693名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:10.91 ID:EUbt6Lyb0
そりゃあ元公務員で潤沢な年金をもらえて、老い先短い爺さんなら、放射線の被害の少ないとこに引っ越せばいいもんな

でもそういうひとはすくないんだぞ
694名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:15.12 ID:53b5cn7A0
80歳じゃ今さら放射能で破壊される細胞もないだろうがな
695名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:14.88 ID:UFMVuOsM0
>>613
怖いのは言ってる奴が国を守るべき元公僕ってことだな。
696名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:16.09 ID:9jG16f1uO
親戚揃って現場作業や手伝えばいい。線量管理されてるらしいから。
697名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:16.85 ID:K8Bo9gLv0
>>661
お客様だが?馬鹿かお前は?
698l:2011/04/07(木) 11:52:17.76 ID:yj1SoBM50
10年後、20年後の癌発生率や奇形児発生率がどんなに上がろうが80の老人には関係ない事だ。
そんな事より現在、将来の子供達の幸せを犠牲にして手にしたなにがしの金にありがたみを感じるのなら、そいつは人間じゃねえ。盗電同様の鬼畜だな。
699名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:18.10 ID:eeen63mVO
>>585
でその電気使って当たり前のように生活してたのがトンキンね
700名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:18.51 ID:hBQY9ijS0
オウム信者が麻原を擁護してるようなもんだなwww
701名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:19.04 ID:gYbSWOxV0
もう東電は、許されないよ。
702名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:21.44 ID:/DouumoF0
この人本音は言ってないな。
元国家公務員で、まして自分に関係する人間の多くが原発と関係が有るところから
収入があって生きてるなら、「許す」といわない限り、自分の人生全てを
否定することになるから、とてもじゃないが生きていられないだろう。
今起きてる事実を認めたくないだけだ。
703名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:23.93 ID:0yuOtj2k0
福島県民が被害者ぶって、タダ飯、仮設住宅、生活保護、アホか
704名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:23.34 ID:KLxiO6Bn0
80まで生きておいて何言ってんだこの老人
こっちは子供抱えてんだ糞が
早く死ね
705名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:25.60 ID:IFtrV0rs0

町だけの問題じゃなくて日本の国土が無くなる様な問題だぞ!!

町が金貰ってたからって許される問題じゃ無いんだよ!!
706名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:26.26 ID:fUQDmhiE0
>>552
日付
707名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:26.74 ID:NmUuAERg0
80歳とか影響出る前に死ぬしどうでもいいって思ってそう。
そもそもこの年代の人間って放射線の影響とか理解してないんだろ。

こういうクソジジイのせいで東電がつけあがってる。
その尻ぬぐいさせられた挙げ句、とばっちりで発がん確率上げられるのが
今の40歳までの人間なんだけど。
ほんとこういう老害が一番タチ悪いわ。
708名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:33.29 ID:z9nLkIke0
>>646
んで直下型きて大規模火災発生して
東京ガスの責任だ
っていうんだろ

ちなみに寸断されたガスの復旧は
電気より全然遅い
709名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:35.67 ID:zLlq98hm0
年寄りは本当に無責任だねえ。
勝手に変な信仰して、だまされたけど教祖を許しますとか。

お前は加害者側だから「許す」とか言うのはずうずうしいんだよ!!
710名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:36.64 ID:c2kyjueJ0
>>550
責めないと事故起こしてもいいし
原発このまま推進してもいいってことになるよ
国民に責任があるとすれば
この事件を2度と繰り返さないために
関係すべてに責任を追及し厳罰を課し
原発を廃止に持っていくことが責任だ
711名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:37.22 ID:y/fnKpoT0
許すもなにも一族郎党東電一家じゃん
要は身内を許す東京電力は悪くないということね
屑だな
712名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:39.01 ID:/agUVWxEO
この80歳のじいさん、孫や曾孫のこと考えてる?
県庁の職員なら、贅沢しなきゃ食っていける。

目先の金につられたせいで孫や曾孫が暮らせない汚染された土地に…(ry
アホ過ぎるw
713名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:53.49 ID:z8fNojFi0
原発と県は沖縄県民にとっての米軍基地と同じ関係。

原発がなければ福島は日本最貧県のひとつにとどまったろう。

沖縄は米軍がなければ政府はあれだけの金をつぎむこむことは決してなかったろう。

こちらも日本最貧県の候補だったろう。
714名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:55.52 ID:/oOzLvn30
「(福島に)原発を作れば県民は長生き・・」

「・・家族で幸せ・・老後も安心・・」

http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img/13021371530018.jpg


などという黄門様の話を信じたばかりに・・・
715名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:59.61 ID:TQxvrLRSO
原発内の瓦礫撤去でもして人生おえてくれ
716名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:03.74 ID:FdZimnp+0
こういうバカ老人が死ねばよかったのに
717名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:04.43 ID:o50YP1f+0
>>594
お金大好き!!あとは知ったこっちゃありません。と、ゲロったのは筋通ってるな。

東電はこのレベルのクズしかいないんだよトップも末端も。
718名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:05.36 ID:cqY0iNc4O
米軍基地が原発に置き換わっただけだな
719名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:06.68 ID:MkZBkNb00
>>638
単純に、「所得」です。
六ヶ所に限らず、他の原発立地地域も同じ状況。
あと、毎度毎度話題になる沖縄も年収より所得のほうが多いと言う現象が起きている。
720名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:08.23 ID:bGG2JPLC0
天下りが許しますって他に言う事あるんじゃないの
721名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:16.77 ID:N5MlydfG0
天下りして東電に入った元国家公務員じゃん
しかも妻も東電職員、娘婿と孫も東電社員

これ謝る側の人間だろ
なんで地元代表のような顔して許すとかいってんの

どこの提灯記事だよ。あほか。
722名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:19.24 ID:YEIzd1j/0
30キロ圏外は潤ってないので私は許しません
723名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:24.53 ID:/C8K29Vg0
>>626
あんたの父ちゃんか母ちゃんに聞いてみたら。
724名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:27.01 ID:Spq5KCTa0
東電一族の寝言でおまえは土下座する立場の人間だ。

これはむしろ提灯記事を書いたマスコミのほうが問題視すべきだろう。
女性セブンか・・・いくらでこの記事書いたのかな、掲載広告を2倍にし
ますとかいろいろあるだろうが。
725名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:29.60 ID:XqmjWMK50
関係者で80代w
726名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:38.52 ID:AhDnsJv00
「火力だったらもっとよかったけど…」ボソッ
727名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:38.98 ID:LWkfWrUc0
東電関係者みたいなもんじゃん、話にならん
728名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:39.61 ID:3/QM+nX50
>>1
勝ち逃げジジイは気楽で良いわな、放射能浴びても浴びなくてもすぐに死ぬんだし。
729名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:46.80 ID:+kn6EtSI0



天下りじゃんw
730名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:48.21 ID:m59Ho6SY0
はいはいリスク無視の補助金嫉妬厨は放っておきましょうね
731名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:45.49 ID:jjL0TxJU0
私は許しません

つーか、80代じゃぁ放射能の恐ろしさ知らんのだろう
今から言い聞かせたところで理解できる能力もあると思わんし、
そもそも80歳なら片足棺桶に突っ込んでるんだからどうでもいいよな。

放射能は数年後、数十年後に時間をかけてじわじわと影響が出るからみんな恐れてるんじゃん。
ボケ老人はさっさと(自粛
732名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:51.88 ID:XyAAz7Pr0
>>635
だよな
733名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:53.07 ID:qNt0bNme0
やっとまともな意見が出たな。
福島が東京の犠牲になってるという論調に違和感を感じてた。
734巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 11:54:00.23 ID:LHFYHmK10
>>643 原発が有るから化石燃料の値段は一定の価格を保ってるし、安い電力が安定的に
確保出来たからこそ日本も発展して来て君も其の恩恵を享受して育って来た訳だ。

余り朝鮮人の様な事を言っても理解は得られない。
735名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:06.20 ID:8Ai79VFi0
>>542
東電無くなっても別に問題無し
関西電力と東北電力が業務引き継いでその後自由競争化させるもよし
そのまま2社が分割して営業エリア広げるもよし
736名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:06.22 ID:JkGZt+Bk0
それでこそ人間だろう。うん

さあ、石棺作りですよ 手伝いましょう地元民のみなさん
737名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:08.23 ID:eQx38POs0
死に損ないの意見なんか聞く耳持たぬわ
738名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:12.69 ID:FD4cb5Qv0
女川原発周辺住民は長年恩恵あった上に放射能被害ナシ
女川原発周辺住民は長年恩恵あった上に放射能被害ナシ
女川原発周辺住民は長年恩恵あった上に放射能被害ナシ
女川原発周辺住民は長年恩恵あった上に放射能被害ナシ
女川原発周辺住民は長年恩恵あった上に放射能被害ナシ
女川原発周辺住民は長年恩恵あった上に放射能被害ナシ

なんでかなあw
739名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:18.26 ID:Rd2s4bEO0
>>697
お客さまは神様です(笑)
それを自分で言ったらクレーマー
740名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:19.66 ID:45EDmLM30
こういう誘致で潤う地元は反対少ないんだよな
経済的に関係ないけど、事故が起きると巻き添え食う
中途半端な距離のところで反対活動が活発になる
741名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:21.44 ID:jKiTDlyV0
今後の生活、土地や仕事、未来を奪われた人が許しますなんて言えるわけないからなあ
農業漁業やってる人達は生涯決して奴らを許さんだろう
許せる奴はただのサラリーマンとかだけ
742名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:22.81 ID:1PtOK0Lo0
ここで東電を擁護してるレスは関係者が多いんですか?
743名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:23.51 ID:tS/WWp+40
土地のほうが金よりも重要。

土地を失ったら自らの基盤も精神も失う。
放射能は土地を奪ってしまう点で恐ろしいと思う。
744名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:23.64 ID:gpY28p1+0
許すも何も、あんたは許しを請う側の立場なんですがw
745名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:25.11 ID:kBduGYr60
津波で自分以外全部亡くなった方の代わりに
これらが○○ば良かったのに・・・
746名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:26.85 ID:mbt4jNBP0
オウム信者がサリン事件を許しますって言ってるようなもんじゃん
747名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:26.94 ID:SRX2m9YlO
【発電所はオワコン】
火力:石油や石炭を必要とするので、いつかは使えなくなる(何十年も先の話だと思うが)。あとCO2出しまくり

水力:川とダムが必須。つまり無尽蔵に建てる事はできない。またダムは環境破壊でもある

風力:火力や水力に比べると出力弱すぎ。風車1本で家1軒分まかなえるかどうかレベル。

大陽熱・地熱:風力よりもっと弱い。ガンダムのソーラレイ規模でないとほとんど意味無い

原子力:人類滅亡する
748名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:36.99 ID:2Bw5+aCH0
もう脳にまで影響が。
放射能怖すぎ
749名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:40.75 ID:yLaFKHcWO
自分は潤ったから満足。
この先なんて (短いし)かまわない。

なんて利己的… さいてー
750名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:43.42 ID:mUF2At0HO
もう十分に生きただろ、早くくたばりな。
751名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:45.46 ID:yMvVXRe60
保安院だって国家公務員で福島第二の事務管理やってることになるよな
752名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:45.33 ID:RCt4ZB0D0
発電、送電分離、完全自由化が不可能なら
発電所は50km圏内にだけ送電、くらいの制限を付けるべきだろ。

原発問題を遠い過疎の選挙、議会におしつけて他人事で処理できちゃう構造。
これを廃止すべき。

「東京臨海原発の新規建設」なんてなりゃ、もっと真剣な議論になるだろ。
753名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:47.78 ID:Ct7vORKb0
> 娘婿も、孫も東京電力で働いている。
> 娘婿も、孫も東京電力で働いている。
> 娘婿も、孫も東京電力で働いている。
> 娘婿も、孫も東京電力で働いている。
754名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:50.40 ID:++p7AZzG0
金もらってたやつは気楽っすな
老い先短いし何でもいえるし何でもできるな
金もたらふくもらってただろうしな
755名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:53.46 ID:8Ils8OkA0


で、こいついくら積まれたの??

756名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:54.54 ID:3L2WG0yz0
>>742
若しくは株主ですよー
757名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:55.37 ID:OiogdOjX0
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた

まぁ、そりゃ文句を言える筋合いじゃないわなぁ
758名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:07.67 ID:zps9oMLB0
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた

身内じゃねえか。
何ドあつかましいコメントしてるんだよ。
759名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:08.20 ID:Fx5Ha8Kk0
俺は恩恵受けてないから許せんな
760名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:08.79 ID:E3QywCVx0
>>679
何いってんの?
民主党だけじゃないよ。
過去の自公政権だって同罪だよ


てなわけで
ガンバレ負けるなエールはもううんざりって話^^

http://www.youtube.com/watch?v=Zj5IoDWDilg
761名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:13.30 ID:htoF+WIlO
そりゃ第二で働いてたのに悪くは言えんわな
762名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:16.84 ID:jgK1dYKF0
加害者側が許すとか
それは兎も角すでにお前みたいなジジイ一人の是非が問題じゃなくなってるんだけど
763名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:19.29 ID:jY/QgDZL0
自分の利権団体に文句はいえません。
利権を持たない人のことなど知った事ではありません、って言ってるのか?
764名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:20.80 ID:AowklInaO
そらあ80にもなれば、宇宙人に地球爆破されたって
まいっかで許すわw
765名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:21.32 ID:eeen63mVO
>>735
協力しません。
766名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:22.62 ID:LwhhwtxgO
マスコミへの工作が本格化したみたいだな。
767名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:22.92 ID:icdG+US60
周辺の県民から袋叩きにされるレベル
老害
768名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:25.06 ID:7OqjnBxxO
露骨な印象操作や責任転嫁・擁護のスレが次から次へと…
おい、屑記者!いくら貰ってスレ立てしてるんだ!?
769名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:24.52 ID:wkuJqZ0d0
そのせいで日本が犠牲になったんだよね
770名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:25.62 ID:vp3Ga3jN0
こんな事を言っていると、これから皆んなに嫌われるぞ。
放射能汚染区域から来たヤツラは、放射能をぼろぼろ落として歩く
ヤツラだと。ヤバイヤバイと。二度と富岡町に帰れないという事を、
知っていて発言しているのか。
771名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:26.57 ID:ciWWqK0a0
>>1
未来からした借金でおいしい思いできたもんな もう先の人生も短いし文句ないわな
で、その借金はお前らが死んだ後も生きてかなきゃならない若い世代が払っていくわけだが?
772名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:28.22 ID:bdPAdRL30
町が潤った事実は認める。
でもな、無能な天下り連中や政治家や役員に理由もなく費やしたお金のことを考えてみよう。
社員の給料も半官半民企業なのに高額過ぎ。
電気代として徴収して無駄になったその莫大なお金があれば、もっと安全対策に力を入れられたはず。
773名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:28.71 ID:nvRF18ziO
>>562
知るわけないだろ、知らないなら口出しすんなってアホか
じゃあおまえら全員原発の話全部禁止な、だって中身のことなんもわかんねーだろ
原子力保安院なんて組織があるの知ってたか?知らないだろ

みんな知らないんだよ、でもそれについて色々意見言うだろそりゃ当事者なんだから
774名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:30.12 ID:0jFzGmvs0
子供目線なし
775名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:30.62 ID:6yc4NtRx0
そうだなじゃあ責任持って原子炉作業員の仲間入りしてこいよ
776名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:35.21 ID:R6xsDtgG0
交付金漬けとか洗脳費とかほんと原発って高コスト
777名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:36.86 ID:b4qPw7iv0
そりゃあんたらは関わった人間だからだろ。
東電関係者がブログで身内擁護するのとさして変わらん。

で、まぁこの人が許すのは別にいい。
ただ今回被害にあった全ての町がまるで原発のばらまきで
潤ってたように見える書き方はいただけない。
そういう人に対しても同じこと言えるのか?え?
778名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:38.06 ID:+/kO8NIlO
なんだ、また身内擁護か
そればっかだな東電
779名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:43.57 ID:WiVc5YR1O
東電側の人間が何言ってるの?
780名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:44.59 ID:xcWEuTUK0
恩恵を受けてきた世代はそうだろうね
結果的に自分の子供や孫が受けるべきものを先に自分たちが横取りしたんだし
今回のことで保証があるにしても原発関連に一生勤めたときほどのお金はもらえない
お金だけならまだまし健康だって奪ってしまったかもしれないのに…
781名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:44.72 ID:vO7b1fSF0
地元が潤うと人も増え周囲も豊かになる
東京と周辺の県の関係と同じ構図


それと原発非難してる俺カッコいいが増えててキモいw
782名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:47.26 ID:kgTVza+w0
死亡保険金も災害支援に当てろよ
783名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:55.83 ID:Cdf1+VBg0
お膝元の住人は共犯者だろ
絶対賠償請求するなよ
784名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:59.05 ID:OxLGxoVp0
>>654
>賃金 250,000円〜300,000円

以前より給料が上がってる気がする
785名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:03.16 ID:5kTMu9E00
接待されたマスコミ、安全詐欺に協力したマスコミと官庁のリストを作るべき。

退職後で厚生年金支給レベルなら、若いときはいったい・・・
786名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:03.19 ID:r384JaCM0
次の世代に聞くべき
てか、こんなことを一々記事にするってことは
これからも原発推進論者しかメディアに出てこないのかもな
787名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:03.48 ID:pEcFGlXTO
自分が潤ったから、こんな事言えるんだろう?
788仙石文蔵:2011/04/07(木) 11:56:18.90 ID:D8AMG1dd0
許せないのは、菅直人首相だ。初動対策作業の邪魔をしたのが混乱の
原因という。また、いい加減な発表で風評被害で被災地に追い打ちを

かけ、現地で泪してる人々を見るにつけ怒り沸騰する。指揮官交代だ!
789名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:18.93 ID:W5TalYWY0
>>668
一理ありますね。

だったら
「原発で町が潤ったのは事実。しかしそれとこれとは別。私は東電を許さない」
でさらに多額の立ち退き賠償金がっぽりもらう気満々の東電関係者が
少なからずいると思うと頭が痛くなります。
790名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:23.72 ID:8X81DYCa0
避難所で、原発の恩恵受けてた住民と、受けていなかった住民の間で戦いが起きるかもな。
791名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:24.21 ID:eeGfx9q7i
結局、後の国民全員が尻拭いをさせられる訳だし、世界中に迷惑かけたとばっちりをも受けてしまうのだが・・

直接被災者じゃないが、やるせない
792名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:25.94 ID:KPLk1Ebt0
>>1
3号機の写真撮りに生身で行け。そして死ね。

byいわき市民
793名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:27.86 ID:LrICZcru0
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いた

>娘婿も、孫も東京電力で働いている。


東電一家じゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:28.20 ID:GBhQTEgg0
こんなとんでも記事どこが書いたんだよwっておもったら週刊誌系かw
馬鹿だけによる馬鹿だけの馬鹿のためだけの記事でした・・・
795名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:26.33 ID:fUQDmhiE0
無責任で先の無い年寄りの票が一番多いから
福祉の名目で税金吸われて若い世代は散々ワリ食ってるけどな
現状既に
別の話だが
796名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:32.07 ID:Biw/B3ZS0
JIJII △
797名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:38.18 ID:DmRAvtDbO
太っ腹
798名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:38.73 ID:LEQYVu0W0
でもまぁそうだろうな、なかったら
みんな出稼ぎで離散状態になり、寒村化してたと思って間違いない
799名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:43.56 ID:VmF26c8/O
何の恩恵も受けてない他の地域は怒ってるぞ。許せん
800名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:48.32 ID:p729UTAAP
自分のことしか考えてねえのな
ジジイってよ
801名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:49.66 ID:3uByTnsO0
許す許さないは個人の自由
ただ一人の老人が許しただけ
ただそれだけ

自分が被曝しても許せる人は許せばいい
自分の家族が被曝させられても許せる人は許せばいい

自分は絶対許さない
ただそれだけ
802名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:52.96 ID:OV8JD/Br0
この爺、元国家公務員でしかも身内みんな東電にコネ入社かよ
そりゃ文句いえば罰あたるはw
803名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:54.84 ID:+iDwgqML0
このジジイは自己責任だからな。
原発に関係のない周辺住民は、この通りにいかないだろう。
804名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:56.15 ID:QoM/+v3OO
「自分は許す」って言ってるだけで、「みんな許してあげて」じゃないだろ
馬鹿みたいに噛み付く前に、ちゃんと理解しろよ
いくら便所の落書きでも、震災後からのおまえらの反応はちょっとおかしいぞ
805名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:56.78 ID:he9hUYkf0
恵まれた地域でニート生活してるおまえ等には、理解できないんだろうな
806名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:57.46 ID:eSiM4GSp0
ほぼ中の人に聞いたってしょうがない
807名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:58.08 ID:inirFTbj0
最近、茨城の魚から放射線物質出て、漁協の人、相当キレてたよね。
東電の支店長が出て行って謝罪、漁協の会長の恨み節炸裂。

普通はこうなのよ、被害を被ったら(ちょっと漁協の人の「オレたちの海」ってのもどうかとは思うけど)
でも避難している福島の周辺住民や地元で商売していた人にインタビューしても
ここまで強い憤りは感じない。「不安です」「早く帰りたいです」と。
やはり今までの恩恵を受けてきた立場なんだろう。

ネットでは関東の人間は福島に押し付けて傲慢だというけど
それは実情を理解してない他の地域の人。
さしたる産業がない田舎町で、放漫な行政を行ってきた周辺自治体が恩恵を預かると言う、
持ちつ持たれつの構図があったんだよ
808名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:01.03 ID:E/7NG+8rO
不謹慎なジジィだな
809名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:03.46 ID:5XgQwHbs0
原子力マネーを羨む乞食の多いこと多いこと
810名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:04.68 ID:geJiQF+I0
>>1
潤ってない地域の住民にも大被害を与えてるんだけど?

そりゃ村の人間は勝手に被爆して死ねばいいよ。
その危険も含めて国から年額1千万ほど貰ってるんだから。
811名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:06.63 ID:Rd2s4bEO0
てか、ネトウヨは「原発は100%安全だ!」とか心から信じてたんじゃねーのwwww
それで、今回のことがあって「騙されたー」っていきり立ってる
普段は「民主党にはダマされない(キリッ」とか言ってるくせに東電には騙されるwww
この爺さんは、信じてないから騙されたとも思ってないんだろうよ
812名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:14.22 ID:m59Ho6SY0
>>781
東電擁護してる俺カッコいいwww
813名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:15.36 ID:qNt0bNme0
町が潤ったのは事実なのだが。
814名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:20.76 ID:X+gWmEMKO
まあこういう意見もあるんだろうけど、恩恵を受けてこなかった被害者はかわいそうだよね
815名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:20.95 ID:XyAAz7Pr0
>>753
一族どっぷり東電側なのに許すも糞もないよなw
816名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:24.85 ID:0yuOtj2k0
元公務員が
国民を暴徒化させる発言
80近い政治家も同じ 消えろ クソ政治家
817名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:25.48 ID:PDpl7ts/O
東電が東電を許すだと…?
818名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:25.96 ID:6htPy3ak0
これがマトモな周辺住民の本音だろうなw
ただゴネた方が金が入るというのは原発誘致で経験済み。
わざわざ本当のことを言おうとは思わないだけで・・・
819名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:26.58 ID:EqdVv/joO
火事場泥棒も潤ったな
820名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:30.65 ID:K8Bo9gLv0
>>734
そうだけど?
しかしそれは、安全が前提の話でしょ?
それを不手際で覆されたら、どうしてくれんだこの野郎となる。
あたりまえじゃん。

朝鮮人とか関係ないし。
821名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:36.01 ID:Abs2lmim0
部屋にもどって ドアをあけたら・・・・・
822名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:37.85 ID:/zwAPe5C0
そりゃ近場は補助金やら町が潤ったとか良いけど離れてる所は恩恵もない害しかないんだよ?
もうすでに日本中に害巻き散らかしてるじゃないか
823名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:38.43 ID:FD4cb5Qv0
《孫は小さい頃は可愛かったけど途中から生意気になってきたので知りません》

だろ?
824名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:41.42 ID:LWkfWrUc0
避難所でこの話してみろや
825名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:41.58 ID:kfUUnz2E0
この老人は正直に話しているだけだ。
原発の恩恵を受けてきたのだから当たり前だろう。
826名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:48.90 ID:8emPjGxZ0
この人はわかってるな
今まで散々利権にたかってエンジョイしてきた住民がここぞとばかりに怒ってるのはおかしい
こういうときの賠償金を前払いでうけてたってことなのに
827名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:50.92 ID:3YwqTmCF0
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職
>娘婿も、孫も東京電力で働いている

ざまあみろすぎて笑いがとまらんww
828名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:50.93 ID:uODH0nAr0
一家全員で土下座しろや
公務員から東電天下って、家族も東電ばっかりって
あきらかにおかしいだろ
829名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:53.99 ID:NcZHEu/kO
こういう奴が現場で作業してくりゃいいんだ


放射能浴びてな
830名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:55.03 ID:VkCsoPUqO
国公→東電だから
最初から東電に入社より達が悪い

事務とはいえなんの知識もないのになんで電力会社につとめれてたのって話
原発がどういうものかわかってたの?
税金無駄遣いした天下り以外の何物でもない

存在そのものが仕分け対象の寄生虫
クズ
831名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:55.37 ID:N5MlydfG0
本人は東電に天下りしてて身内も東電社員ばかり

許すとかいえる立場じゃないだろ…謝る側だろ…
832名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:56.33 ID:+XBzo0E50
天災だけのせいにするのは頂けない。
833名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:56.42 ID:221potb20
>>1
恩恵を貰うという事は、責任を背負うと言う事だよ‥。
834名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:57.03 ID:leUN1uFn0
引き換えに失ったものにまだ気付いていないんだね。
気の毒だから何も言わないでおくよ。
まあ 天災が引き金であることも事実だし。
835名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:58.86 ID:1PtOK0Lo0
>>756
ありがとうございます。
やっぱり利害関係者は東電を庇いますよね。
836名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:00.02 ID:y6DpX22cO
いいじゃねーか
作った方も謝罪してるし
他県の奴がどうこう言うことじゃねーよ

渡部恒三「原発つくって国民長生き」発言を懺悔!
民主党・渡部恒三最高顧問、日本原子力産業会議、事業仕分け

フライデー(2011/04/15)
837名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:59.95 ID:KhHqKfFZ0
東電擁護報道のテコ入れにかかってるな。
昨日もテレビで毎日新聞の「地元雇用が東電と国の責務」ってコラムだかを
紹介した後に「原発は必要ですね」と締めてたんでポカーンとなったわ。
838にょろ〜ん♂:2011/04/07(木) 11:58:03.12 ID:imjyHD+40
旧日本兵 キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
839名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:12.98 ID:AowklInaO
俺は美味しい思いさせてもらったから、別にいいよ
子々孫々や日本人、世界の人々?
なにそれプゲラw って老害がホザいてますってか
840名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:16.93 ID:8XaU5U7Y0
いくら潤ってもそれを補って余りある損害を今、日本全体に与えてるんだよw
結果的にはマイナスじゃんww
841名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:17.67 ID:4KmvCJS8O
潤うとか言っちゃうあたり老害と言われても仕方ないな
842名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:18.88 ID:HpzvCrU30
老人「利権おいしいですwwサーセンww」
ってか。
利権だらけ放射能だらけにした自民は詫びれよ。
843名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:18.67 ID:/Tl9BwMK0
恩恵も何も元東電社員じゃねえかWWW
844名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:22.69 ID:5vx6ahD+0
>>786
そういうことだ
俺らの世代が、今まだ生まれてない世代にどういう顔をして対面できるかだよ
口だけで責めてすっきりしてもしかたない
何か変えなきゃいけない
845名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:23.56 ID:NU0+Gfr+0
今まで快適な電気生活してたのは事実なんだよね
846名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:26.56 ID:3Pk6Ecg4O
勝ち逃げジジイWWWW




後は爆発してもワシャ知らん。みんな死のうぜWWW
847名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:27.07 ID:q3yCxCN40
こんなキチガイじゃないとやってられないトコが東電って事か
耄碌ってレベルじゃねえぞ
848名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:28.53 ID:nYeKzRvY0
身内が擁護してるだけの糞記事w
849名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:34.16 ID:muARpuqCO
だまされても有り難がる認知症
850名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:35.15 ID:p8MsbDiX0
風評被害で外人観光客ゼロで、北海道の観光産業壊滅なんだけど。
そろそろウチの会社もやばいんだけど。
おまえが許すとか許さないとか、どうでもいい。
851名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:39.91 ID:4Mel0ik00
そりゃまぁ中の人ならそう言うでしょうよww
852名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:40.57 ID:OisQalpQ0
金の力は恐ろしいな。
ある意味では現場だけでなくこの人らも、所謂原発奴隷なんだろうな。
金積まれたら文句いえないところはあるもんな。
だが、安全・クリーン・低コストを謳って俺らを含めこの人たちは騙されていた。
ここに来て、多くの国民が安全・クリーン・低コストこれが何れも間違っていたと気づいたわけだが。
いやーしかし、金の力は恐ろしい。

個人的には、原発事故を起こした事実とこの機に及んで隠ぺいしようとすることにも腹が立つが、
さらに言えば、こんな無能な連中にバカ高い電気料金という形でこれまで金を搾り取られてきたことにも腹が立つ。
853名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:43.06 ID:LBh1a7Kp0
一蓮托生
854名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:45.15 ID:jTSZzWpU0
マジレスが許す時
世界は崩壊する!!!!!!
855名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:45.86 ID:hUKbaRI2O
例えこのじぃちゃんが許しても、俺は許さない。
856名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:46.20 ID:af6XrEokP
>福島第二原発に管理事務として再就職し、10年間働いたという80代の男性
>娘婿も、孫も東京電力で働いている。
>男性の妻も、十数年にわたって原発で事務の仕事をしてきた。

身内擁護じゃん
857名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:51.48 ID:8XwlSnf/0
また金か!
また東電が原子力で作った汚い金か!!
858名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:52.44 ID:s0Hu4b6h0
そんな身内びいきの人達に聞いたら当たり前の回答だろ
原発絡みで収入が無くなる人達は許さんだろ
859名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:56.61 ID:s9JUpoi30
「今までずいぶん世話になったんだし・・」であきらめちまうとこが
いかにも日本人的態度すなあ
日本以外じゃあんまこういう発想する民族はまぁ見つかるまいな
860名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:59.43 ID:UYmLcQJp0
               __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ  犯人はお前ら一族だ!
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ
        /::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/
         〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K
        i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ
        V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
         ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
861名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:58.51 ID:eeen63mVO
もう電気使うのやめろ。うっとおしい…
862名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:01.15 ID:d7Rij518P
まあこいつは一族で恩恵フルに受けて後は死ぬだけだからな
863名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:02.84 ID:+mlbchlR0
じじいよ。

安らかに。。
864名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:05.22 ID:/C8K29Vg0
しかし、こういう意見を載せて議論できる2チャンネルは素晴らしい。
だからここは人気あるんだな。
865名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:06.58 ID:RCt4ZB0D0
>>719
> 単純に、「所得」です。

いや、だから企業所得も入ってるでしょ。
動燃本社分。
866名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:07.78 ID:OV8JD/Br0
この爺、いまだに世の中は東電一族だけで回ってると思ってるなw
867名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:10.39 ID:r384JaCM0
>>834
老い先短いから良いんだろ
868名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:10.76 ID:goHhEJr30
しかしこのスレの反応をみると菅枝野の東電スケープゴート作戦は確実に成功したと見ていいなw
100%責任逃れは不可能でも、まずは東電というミッション大成功

ホントならベント検討の段階で国が強制介入
以後の判断は全て国が責任を持って、東電なんぞは其の手足って感じじゃないとまずかった話だろ
原発推進なんて国策レベルの話だろうに
869名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:12.64 ID:k/XSL57W0
東電一家と批判するのは若干お門違い
そもそも現地住民は東電関連の雇用がメインだからね

過疎地は仕事無い
仕事が無いならさらに過疎化
それを防いだのが原発関連の雇用とそれに伴う人口増加
それが無かったら経済成り立ってないよ
870名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:12.78 ID:CSSWbK+bO
地元の人間はそういうのも多いだろうね
福島全体でも恩赦が無かった訳じゃないけど、ありがたみが薄い地域は
許しますって言える事自体がむかつくだろうな
871名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:13.70 ID:mEnvufUJ0
元原発関係者にいわれてもなあ
自分にあまい人ですね。といわざるを得ない
872名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:14.93 ID:Q4jqBGZIP
東電は社員一同で公開募金しろよ それがスジってもんだろ
今後は給料カットしてそれを被災者保証に充てろ 全ての被災者が生活再建出来るまでサポートしろ 他人事のように受け止めてる社員に当事者意識もたせろ
今後の福島第一の作業は東電社員でローテーションしろ てめぇらそのために普段高給貰ってんだろ 逃げんなよ
873名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:20.94 ID:Otaw9TLZO
プッ


この論調で行くと雇用対策に東京に原子力発電所建てた方がよさそうだなwwwwwww

いくら貰ってんのか知らんが
露骨な印象操作してんじゃねーよ
死ねや糞記者
874名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:22.84 ID:IkMmW8ED0
潤う事もなく、被曝して悲惨なヤツに土下座して謝れ

「良くに目が眩んで賛成しました、潤ったので税金による補償は放棄します」と言え
875名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:22.91 ID:uOQjtxro0
年を取ると自省的な考えを持てなくなるのかね
東電を「責める」とか「許す」とかできる立場ではないのがわからないようだ

東電と直接つながりのない俺でも反省する部分が大いにあるのだが
876名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:27.27 ID:TtMURL85i
アホか。
糞爺!真時前!
877名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:31.24 ID:K05mhtKj0
タダの身内じゃねえか('A`)
菅の嫁や息子に現政権を支持するか聞いてみりゃこれと似たような答えが聞けそうなもんだがな
まあ東電からの補償金他にそっくり廻すとか、自発的にやってくれる分にゃ構わんから態度で示して
欲しいもんだね
878名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:37.29 ID:XcJW6yqx0
地元の現実を報告する意味では良い記事だと思うけど、結局叩かれちゃうからな。
匿名にしたのは賢明だね。
879名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:37.56 ID:qz7MzPzg0
深夜1時からの窒素は結局どうなったの?
880名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:37.94 ID:3hPOBCsi0
福島原発近辺の海岸は港向きじゃないからな。
原発なくなったらどうすんのってのもある。
881名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:38.67 ID:0ScTO0xU0
でも、天災をその後の対応のまずさで 

「 人 災 」にしてしまった政府関係者や東電関係者は許せない。

世界も、そう思っている。  僕も、そう思っている。  
882名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:39.26 ID:0jFzGmvs0
さすが、年金勝ち逃げ世代(笑)
883名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:39.15 ID:ceD8C+YyO
娘婿も孫も東電で働いている


騙されんな!コイツも東電の身内じゃないか!
「東電は悪くありません!」
「嫌なら電気使うな!」
なんてblogで言ってた奴と同列だぞ!自作自演だからな!
884名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:42.16 ID:1r2KOHGt0
爺さん 痴呆もホドホドにしないともんじゅの原子炉に突き落としてしまおうかっ?



885名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:49.56 ID:8Ai79VFi0
>>654
働きたい所だけど免許持ってないから無理だわ・・・
886名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:50.44 ID:AhDnsJv00
頭二つのひ孫とか生まれたら分かるかもな。
887名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:51.27 ID:6htPy3ak0
納得いかないのは地方自治体は大儲けしたけど、
分け前がほとんど無かった住民だろうなw
やられ損。
888名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:53.70 ID:h5iVrBTS0
このスレの擁護発言はsageが多い。
やっぱ東電ってカネ持ってるんだなぁ(棒)
889名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:56.20 ID:p729UTAAP
町が潤ったっていってんじゃんw
自分が代弁してる気だよ
地域住民の代表の気分
てめえ一人責任とって死ねや、ジジイ
何が許すだよ
首吊れ!!!!!!
890名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:58.98 ID:vpqOcVaaP
自分の利益のために子孫に残す世界を滅ぼしてもかまわないと・・・

虐殺大帝勝俣にいくらつかまされたんだ?
薄汚い金の力で己が保身をするとは、勝俣はやはり史上最悪の悪魔だな
891名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:58.92 ID:Spq5KCTa0
女性セブンも原発事故で思わぬ臨時収入というところかな。
まあ女性セブンなら叩く気にもならないけど。
892名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:00.02 ID:gTkyCNgw0
逃げ切り世代か
893名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:05.55 ID:m59Ho6SY0
>>826
何その勝手な解釈
つまりは補助金に嫉妬してるんでしょみっともない
朝鮮人みたいだなお前
894名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:08.94 ID:MxScvQevO
潤ってない人間がほとんどなんだぞ?ふざけたこというんじゃねぇえよ

原発の地元がどうなろうと勝手だが周りはものすごく被害を被ってんだよ

だったら恩恵受けてたやつらも被害者に補償しろよ
895名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:10.09 ID:m/XtfVc80
地元以外の日本人や、関係ない世界中の人々に迷惑を掛けている自覚
は有るのかね。原子力村の住民以外何のメリットもないのが原発。
896名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:15.60 ID:rhjw2oEB0
食い扶ちの為は分かるがね、が、重大な危機を起こしてる
事実認識がないね、思考回路がT電と行政に「ブレーンウオッシング」
されてるわw

残念なケース
897名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:19.28 ID:n65gCUxRO
いやとりあえず原発が落ち着いてから許せよ…
898名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:21.85 ID:IV/8qaPt0
そりゃあんたは悠々自適の年金生活だろうが
残された土地を見てごらんよ。誰も住めないぞ。
899名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:26.63 ID:pm5aS82C0
そりゃバブル時代を楽しんだ人間はバブルを悪く言わないのと同じだろうw
年金をしっかりもらって逃げ切れる人間は年金制度を批判しないだろw
900名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:34.58 ID:bhwpovLE0
利権側にズブズブで何が許すだよ一緒に心中しろ
老人だから社会が穏健な扱いすると思うなよ
901名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:36.84 ID:cSURt0jMO
>>1
原発コジキは死ね
902名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:36.87 ID:cspbm3hc0
80歳、あなたは良いでしょう。
間もなく人生を全うしようとする世代ですからね。
しかし、若い世代、子供たちはどうする?
汚染された土地で生きるか、故郷を離れるか、2択になったんだよ。
903名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:39.43 ID:+VNSq1g+0
子供手当 役所で貰って公務員に頭下げるのと同じ感覚だな
904名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:41.28 ID:0yuOtj2k0
B層なら騙せるはず、この記事で騙せるはず。東電を許してくれるはず。
905名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:41.31 ID:Rd2s4bEO0
>>835
住民からしたらこの反応は当然だって
原発があるのに何十年も過ごしてきたんだから
でも、それをリスクもなく電気買ってただけの奴らが叩いてるのが気に食わない
普段は、沖縄の基地は当然、地方の原発は当然って偉そうに言ってるくせにさw
906名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:45.46 ID:iJdUWf1qO
勝手に国民を代表して東電を許すな!

東電だけじゃなくて>>1の地域住民にも嫌がらせする必要がある。

誰か住所晒しヨロ。
907名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:45.70 ID:8XwlSnf/0
これって東電社員が
「お前達下々は、俺たち東電様が作ってやった電気を使っていたんだから
 一切文句を言うな!」
ってブログに書いた事件に匹敵する大問題じゃねえのか!?
908名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:47.69 ID:WG2sAFXi0
こういう無知な馬鹿が原発を許してきたのだ
909名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:51.45 ID:qhnScZ2e0
そもそもど田舎に作るんだから
それを承知で住んでる人が大多数だろ。
うちの隣町に原発あるけど
作る前の人口は7千人くらいの人口だったけど
原発できてから五万人に増えたよ。
農家は土地を売って若い人が家を建てる。
町も賑わう。
910名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:54.08 ID:LWrKgQ7X0
安全に金を出すのはいやだけど
危険で金が貰えるならもらっちまえってこと
911名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:55.50 ID:J5TtQijq0
結局こういう爺だけ勝ち逃げ
若者は堪ったものじゃない 
912名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:58.08 ID:cCqj6wCEQ
東電が破壊した日本人の生活


プライスレス
913名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:58.30 ID:3L2WG0yz0
>>835
インフラ系はね、かなりの額を突っ込んでる人が多い。
俺の知り合いなんて、管理するマンション組合の理事で、管理積立金をこの株で運用してた。
もうね、会う度顔色悪くなって痩せていくのが解る。東電の話すると脂汗が出てくるし。
914名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:59.26 ID:j+KC5gEN0
要するにテメエさえいい生活できれば、後はどんな迷惑が他の地域や
子孫にふりかかっても関係ないってことだね
こういう日本人が地方に殆どなのよ やっぱ日本は民主主義なんてダメさ
915名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:00:59.59 ID:flbTHEDtO
>>246福島に保証も避難もいらねーな。同罪じゃねーか

利益を吸いまくって、原発を推進してきたやつらだろ。
そんな金をもらいまくって良い思いしまくったやつらが、
今回みたいな事になったら、住み家と保証をよこせって、おかしな話だよな〜

原発はそれなりに危険だから沢山金もらえるんだってわかってたんだろ。

たかりやじゃねーか。充分潤ったんならイチイチ文句抜かすな。黙ってろ
同情なんかなくなったわ
916名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:03.02 ID:tCYtAlca0
しかし本音だろうな、地元の生活が変わるもんな道路や公民館や街灯やいっぱい
造ってくれる上に毎年迷惑料くれるからな。作業員やとってくれるし農業で得る収入の
何倍もある。原発とか基地とか受け入れるとき相当の覚悟してるよ。
都会の何不自由なく暮らせる連中にはわからんよ、たかが停電でパニ食ってるのは大笑いだ。
917名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:12.90 ID:+jKjbvbhO
双葉、大熊は潤ったでしょうけど、相馬市はちっとも潤ってません。
918名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:13.26 ID:FV5yfi7C0
東電に関わってて、あとは死ぬだけのジジイが言ってもな

それに電気は只で恵んでもらってるわけじゃないからな
高い金出して買ってるんだから、その理屈は通用しないぜ
919名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:13.60 ID:BF/tN7LfO
神奈川県民ですが私は許しません
920名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:17.73 ID:c80g5yv20
老人は恩恵だったかもしれんが若い世代にはちょいと酷でないかね
921名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:18.35 ID:yqGTnA040
【原発問題】「原発のおかげで町が潤ったのは事実。」80代東電天下り経験の元公務員 [04/07]
922名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:21.62 ID:LWkfWrUc0
あたしゃ許さないよぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
923名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:24.73 ID:s5VSk3rU0
そりゃあ、影響が出る前に旅立ちそうな年齢だからね
924名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:25.39 ID:wkuJqZ0d0
>>867
というかもう思考能力がほとんどないんじゃね
925名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:25.82 ID:OV8JD/Br0
なんにも関係のない、福島県の人にどうやって謝るの?
まさか俺が食わせたともいわんばかりだな・・・しねボケ爺が!
926名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:25.85 ID:TdiIx1/F0
福島県民は潤ったからいいかもしれんが、隣県の放射能汚染どうしてくれんじゃゴラアッ
927名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:27.68 ID:wOXjPrb90
東電従事も明記した上で、「こういう意見もある」って程度の記事なのに
おまえら反応が必死すぎてウケルwww
928名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:34.83 ID:iKq8WD840
このひと月、炉心溶融や放射性物質の漏洩の可能性を論じていた
まっとうな人たちを「不安を煽り立てるテロリスト」と罵倒し、
「放射能が来る」と事態を予見したアエラを「アカヒの反日雑誌、
処罰しろ」などと延々と息巻いていたネトウヨ安全厨、まずは
自分が「絶対安全」と言い張っていたその現場で作業してこいよ。

半年もすると公開されてた写真みたいにゾンビのような姿に
なるけど、それも死ぬまで認めないはずだよな。
929名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:35.71 ID:N5MlydfG0
そりゃ天下りで縁故で妻と娘婿と孫まで東電社員になったんじゃ
甘い汁はいっぱい吸ってるよね。

そのレベルで語られてもなあ。ていうか身内擁護でしかないし。
許すとか言っていい立場の人間じゃないのに
930名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:40.65 ID:AhDnsJv00
ふぐすまの避難民が差別される時代がくるかもしれない…。
931名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:42.35 ID:2mnAI5op0
80代なら戦後から今までたしかに一番繁栄の恩恵受けた
許せるだろね
932名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:44.53 ID:nzJaNELF0
まあこの爺さんの言うことも事実だしな
天災なのは確かだし

ただあまりにも被害がでかくてパニクって東電だけ叩いてるアホがいるだけだし
933名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:47.39 ID:YW6b1R/GP
>国家公務員を定年退職後、福島第二原発に管理事務として再就職し

単なる関連企業への天下りじゃん
934名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:47.86 ID:UkQ1mRohO
80のジジイだったら先も短いからどうってことはないだろうが、子供たちがかわいそう
935名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:47.99 ID:MYIhc1yb0
内と外の区別もつかないのは若い人だ という嘘が暴かれた瞬間
936名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:49.94 ID:NsWmIP690
自分だけ良けりゃいいのかよ
原発を抱いて氏ね
937名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:50.66 ID:AowklInaO
老害は黙ってろ
938名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:50.71 ID:+mlbchlR0
茨城あたりの人が一番かわいそう。。。

原発特需もなかったのに、被爆だけして、、、

もうかわいそうで涙が出そうだ。。

このくそじじいが。。

茨城県民の前で同じこと言ってみろヴォケ!!!

タヒね!!
939名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:54.50 ID:+i+y23jR0
避難指示でてる双葉や大熊は100キロ圏外脱出+東電からの見舞金
だもんなぁ

避難指示出てないけど近いとこの自治体が一番の被害者。
940名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:56.47 ID:YUVADE9I0
941名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:56.88 ID:IkMmW8ED0
>原発で事務の仕事をしてきた

元原発の社員なら汚染除去を手伝えよ!!死んで故意やジジイ
942巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/07(木) 12:01:57.98 ID:LHFYHmK10
金かって言うけどお前ら発展途上国並みの生活して三倍の電気代とか払う覚悟が有って言ってるのか?

日本は別に資源国でもなんでもねえんだぞ・・・
943名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:58.93 ID:ZXmO62Fm0
許すとか許さないとかの問題じゃないだろw
944名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:58.81 ID:4pk2lnfQI
すげえ提灯記事w
ポストはマジでわかりやすいな。

はっきり言って大多数の被災者の神経を逆撫でしてるよ。
945名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:01.70 ID:K8Bo9gLv0
>>739
自分が乗ってた電車が脱線事故を起こした。
しかし、乗客は利益を享受してたと、仕方がないと言うわけか。

なんでもクレーマーっていやすむと思ったら大間違いだ、カス野郎。

946名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:03.17 ID:ciWWqK0a0
>>872
高給かどうかは関係ないよ
そういう業種であるのはわかって働いているのだからそれなりに責任を持つのは当然
世間の目が痛いだのすでに社会的制裁を受けているとかはまったくの別問題
947名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:06.59 ID:3hPOBCsi0
今も天皇家は東京電力の株主だっけ?もう売ったかな?
948名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:08.82 ID:81G6EX8j0
このおじいさんは老い先が短くて羨ましいよ
949名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:09.60 ID:RRGHeewp0
>>1
すげーいい人だなと思ってたらめっさワロタ
950名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:18.63 ID:1wWFwzfLO
補助金貰ってたから、原発が事故起こしても許すって、筋が通らないだろ。
原発の立地と引き換えの金で、深刻な放射線が起きたときの迷惑料じゃないって。じいさま、若い世代が受ける迷惑考えろよ。
951名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:18.91 ID:XMFo1NZW0
原発奴隷
952名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:19.18 ID:IqnEZoFJ0
オレも80代だったら許すと思う
70代だと微妙
60代未満だったら絶対に許さない
953名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:20.83 ID:NU0+Gfr+0
>>916
地方で安定した勤め先の存在って大きいよね
954名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:23.88 ID:oXLfm6J6O
福島叩いてるやつって中卒かよ 加害者はいま逃げてる20km圏内の屑だ それ以外は被害者
955名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:32.90 ID:YcSiaSfxO
>>881
どう対応が悪かったの?
君ならどうしたの?どうにかできたの?
956名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:33.43 ID:t/BEDHKr0
>>1
年寄りを利用するマスコミは本当に屑だと思う
957名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:36.43 ID:kfUUnz2E0
原発のおかげで豊かな生活をしてきたのだろう?
こういう人は全国にたくさんいるのだ。
お前らは妬んでいるだけだろう。
958名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:41.79 ID:5vx6ahD+0
許さなくていいんだ

ただ、東電を攻めることでお前ら自身が、お前ら自身を許すな!

同じ罪が、自分の中にもあることを忘れんな

俺も忘れないから
959名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:44.73 ID:6htPy3ak0
80歳だからとかいう問題じゃないだろw
日本の教育を受けて、中学生以上で最悪こうなると分からなかったなんて通用しねーよ。
もちろん自分の親や爺さんが金と引き換えに誘致しちゃった話で子供には拒否権ないからあれだけど・・・
まともな脳を持っていれば前金たっぷり貰ってロシアンルーレットしているのは誰にでも分かること。
きっと自分の時は来ないと信じて引き金を引く。
960名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:46.03 ID:goHhEJr30
>>947 天皇って株の売買とか出来るんだ!しらんかった
961名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:48.09 ID:yA07LUhX0
よく原発のコストは安いとかいうけど、
こういう交付金とかもその計算には入ってるんだよね?
962名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:50.27 ID:wMpAjDpD0
>>804
他に多くの意見が書かれてて、その中の一つがスレタイになってるならそれでも通じるがな。
この記事はあきらかにそこだけをクローズアップして強調してる。
さも、「被災者にも許してる人は多い」と言わんばかりにな。

そういう意見を持つ人間だって勿論いるだろうが、だからといって東電が許される事なんて有り得ない。
963名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:51.85 ID:OUUDkGcw0
10年後、孫が癌や白血病で死んだら
どういう反応をするのだろうか・・・?
964名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:52.51 ID:54N2IJyc0
これぜった、関係者だろw
965名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:54.31 ID:fwdORDbZ0
まあ俺は絶対に許さないけどな
966名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:55.04 ID:Rd2s4bEO0
結局、ねらー共の原発や米軍基地の賛成論は自分に被害がないと思ってる机上の空論なんだよw
こうやって自分にまで被害があると豹変して叩き出す
マジでキモいよねwwww
967名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:55.07 ID:tS/WWp+40
自らの土地に今後戻れないとしたら、その精神的な損失ははかりしれないと
思う。
968名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:02:56.40 ID:xjqwX7SLO
私の周りもこんな老人ばかり…
何年か後に癌になってもどっちみち死ぬ年齢だからいいんだの一点ばり。
よくそんな事を子供たちの前で言えるよな
結局自分の事しか考えてないんだよ。
969名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:01.66 ID:5gOUTBzD0
潤わなかった人も巻き込みましたね
こいつら外道だわ
970名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:03.37 ID:l+2HePqS0
ソフト、ハード共に
日本人は安全に原発を運営できないことが判明した。
これだけは共通の認識をもつべきだ。
971名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:07.12 ID:hY5oClr20
たかが一個人の意見に噛み付くって本気で馬鹿しかいないのか
972名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:08.84 ID:R7Y7dAVM0
でもって国に被害の賠償を求めようとしてんだろ、
福島の原発誘致自治体。

もうね、アホかと、バカかと…
973名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:09.46 ID:NSrxDeSnO
広告に支配されてる御用メディア選別に使える
東電に対するメディアのスタンスを皆で見守ろう
って宮台が言ってたな
974名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:11.55 ID:8emPjGxZ0
>>938
一番おいしい原発本体はどこのどの会社が造ったか知ってるか?w
975名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:13.15 ID:xuaksRJOO
ふざけんな放射脳爺!!
976名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:14.08 ID:WMMxemgo0
漁港は海の幸で食わせてもらってるんだから、時々は海で起こった津波の
被害に遭うのはしようがない。被害を回避するのが人間の知恵というもの。

原発問題も人間の知恵が足りなかったと言うだけの事。みんな昼間から2ch
できているのも、自然の恵みで電気を作ってきたおかげ。

原発の利益は福島だけじゃなく全人類が享受してきたこと。
977名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:18.00 ID:57aTTqkQ0
「ポストセブン」=小学館は、
微妙に「原発擁護」「東電擁護」の記事を配信してるよな。

「御用学者」のコメントもバンバン配信してるし、
自民の原発推進政策、東電のメディア取り込みに
かかわってるみたいだな。

ま、SAPIOの小学館だからな。
わからないでもないが。

978名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:19.02 ID:z9nLkIke0
>>945
脱線の理由によるんじゃねえの
もう少し考えて例を出せよ
979名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:25.88 ID:leUN1uFn0
マンハッタンの逸話をふと思い出した。
エサウとヤコブの話も。
980名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:26.63 ID:KOvyGigR0
つーか。80歳頃の年代は、高度経済成長期の年金貴族だからなんでも許せると
思うぞ。死んだ後の日本の事なんか考えた奴らなんて皆無だろ。
そいつらが子や孫にその付けと後始末を回してるだけだからな。
981名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:27.44 ID:UYmLcQJp0
爺の一族はどこかに逃げて一からやり直すくらいの金は持ってると思うよ。
自分らの為の発言だね。
反吐が出るわ。
982名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:29.70 ID:SusMMID8O
東電社員と元社員は許すのが当然かな
983名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:32.79 ID:m2hj8LBG0
原発怖いよ〜
984名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:36.18 ID:wOXjPrb90
>>956
おれも叩くべき点はそこだと思うんだが
このスレの人はスレタイに反応して爺さん叩いてるんだよ
どうしようもねーよなwww
985名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:36.43 ID:OV8JD/Br0
>>963
この世にいないだろう
986名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:37.10 ID:2svOH+mfO
許すも何も身内やんか
987名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:37.69 ID:Jwc6VTmo0
アンタの孫が白血病になっても同じ台詞言えよな!爺さん
988名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:39.39 ID:OisQalpQ0
>>940
みるべき。
989名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:42.16 ID:JTaWXZvf0
東京都練馬区住民でまだ直接的影響は無いが、俺は東電を一人間として
絶対に許すことはない。
990名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:47.91 ID:r384JaCM0
せめてこの爺が作業してくるべきだよな
991名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:54.23 ID:MkZBkNb00
>>957
沖縄とかな
992名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:56.31 ID:MYIhc1yb0
>>944
女性セブンだよw
993名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:59.37 ID:w/+S0s6x0
死ぬ寸前のじじいがいってもな
994名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:04:00.88 ID:6IZXbana0
潤った町の人の発言としては至極マトモだと思うけど、潤ってもいないのに
放射線だけバラ撒かれた人達はそうはいかんでしょ。
995名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:04:02.59 ID:iIzq3b530
死んでくれ
996名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:04:08.03 ID:YZOyPf2x0
補償金や補助金貰ってた地区や住民は原発とはギブアンドテイクの関係だから、
まぁこういう意見も出てくるだろう。

補償金や補助金なしで、放射能汚染だけやられた地区の住民はまた違う意見を持っているだろう。
997名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:04:08.56 ID:FU2XZPY80
1/一億2千万

の許しが出たようです。よかったですね
998名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:04:08.67 ID:dGsJ1ve40
国連 「フクシマはスリーマイルより極めて深刻」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302145189/
999名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:04:12.48 ID:NcZHEu/kO
まぁ原発何とかしてから言え
今も漏れてます放射能
1000名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:04:22.65 ID:KfkUrfm00
なりすまし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。