【原発問題】札幌コンサートホール・キタラの専属オルガニスト 一時帰国のフランスから戻らず パリ国立高等音楽院に残留 [4/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

キタラ専属奏者 札幌には戻らず

  東日本大震災のため、フランスに一時帰国した札幌コンサートホール・キタラの
  第13代専属オルガニスト、コラリー・アメジカンさん(22)は、札幌に戻らないことが決まった。
  キタラが6日、ホームページで告知した。専属契約は5日付で解除した。

  福島原発の放射能漏れなど震災後の状況が安定しないことから、
  本人と所属するパリ国立高等音楽院がフランス残留を強く要望した。
  任期は8月までの1年間で、出演予定の7公演のうち、4月と8月の計3公演は中止、
  5月以降の4公演は演奏者を変更して実施する。
  アメジカンさんは同院からのメールによる指示で3月16日に帰国、4月13日に再び来札予定だった。

北海道新聞 (04/07 09:26)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/284069.html
2 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 79.8 %】 :2011/04/07(木) 10:00:37.07 ID:45EDmLM3P
>>1
あ〜こんな危険な日本に居るよりもフランスに居た方が良いよ
3名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:01:03.25 ID:itiY40X50
おk、妥当な判断だ
4名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:01:16.12 ID:3ObqOyce0
フランスなのにアメ時間
5名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:01:46.18 ID:iT80PRXx0
日本人使えよ。
6名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:01:48.85 ID:zFPrM3La0

当然だな。

7名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:02:00.13 ID:FXcbe+RL0
まあ当然の判断し気持ちは判るけどちゃんと専属契約で色付いてた分の金返せよ。
8名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:02:09.17 ID:fXxikiiE0
最近のフランスはサルコジといい、馬鹿ばかりだな
9名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:02:26.14 ID:0ugaqTY5O
FA宣言したのかどうかが気になる
10名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:02:44.97 ID:/msDYbJAO
キタラ(・A・)イクナイ!!
イコカ(・∀・)イイ!!
スピカ(・A・)イクナイ!!
キララ(・∀・)イイ!!
11名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:03:09.11 ID:LCSyvTO60
「猿の国で死ぬのは嫌だ」ってごねたらしいね
12名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:03:14.84 ID:vvLhqoET0
札幌は直接の影響は無いと思うけど食物の安全が確保できないからな。
コープさっぽろが北関東の野菜を率先してガンガン売りまくってるしw
13名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:04:14.70 ID:22EZzm8KO
二度と来るな
二度とだ
14名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:04:49.57 ID:uMe3/ria0
地方のパイプオルガン利権ウマスwwww
なんだよな、これ。
15名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:04:56.91 ID:qcQSGZsS0
また、落ち着いてから日本にキタラいいじゃない
16名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:05:26.23 ID:2IXvl72G0
「来札」って言葉初めて見た
17名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:06:07.40 ID:vIUpecVR0
イったまま帰ってこないオルガスム
18名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:06:39.65 ID:2G0trpBr0
もうさ外国人の人に申し訳ないから鎖国でいいんじゃないかな
パチンコ店とかの放射能まみれの土地も1円くらいで買い取ってあげてさ
19名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:07:14.03 ID:FkVj9p+e0
>>1
もしキタラやるって事だったんじゃないの?
20名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:07:24.67 ID:hhf6gnel0
どうしてエレクトーンしないのォォッ!!
21名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:07:31.37 ID:NdsGyIrF0
キラた
22 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/04/07(木) 10:07:55.72 ID:pmAv2eNv0
>>1
日本に居ると核汚染で死ぬから戻らない方が良い
23名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:08:11.98 ID:dfy8cFF50
24名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:08:22.00 ID:vgsZCHQQ0
その国の人じゃなく、まだ若くて将来が長くて、他国でも就労可能な場合なら当たり前の選択だな
海外で居住中に事件・事故が発生したときの邦人も今までこうしてきたんじゃねぇの?
25名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:08:40.82 ID:iUZDJzSC0
道民の民度が低いのに呆れて原発を口実に逃げただけでは?
26名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:09:05.03 ID:gTb1hNT30
フランス人て、自分のことしか考えないからな
27名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:09:15.08 ID:0aB+dlj7O
>>20
オルガだらかな
28名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:09:37.75 ID:n8PSZbOy0
専属オルガニズム?
29ああ:2011/04/07(木) 10:09:38.28 ID:ak+JLhyI0
>1
まあこういうことは契約だからな。
30名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:10:13.69 ID:GhYksHLA0
札幌の恥ずかしいネーミング集

札幌ドーム・ヒロバ
コミュニティドーム・つどーむ
コンサートホール・キタラ
サッカーチーム・コンサドーレ
道立体育館・きたえーる
文化施設・かでる27
文化施設・ちえりあ
観覧車・ノルベサ
31名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:10:14.24 ID:pr9ee08a0
サイコロとボードを送るんだ!
今すぐ始めれば夏頃には北海道にたどり着けるはず。
32名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:10:37.59 ID:wAxfuNPwP
川崎ミューザの専属オルガニスト(日本人)は天井が崩落したときホールでオルガンの調整を
していたらしい。無事でよかったね。
33名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:10:38.93 ID:xK877cIj0
まあコンサートも自粛するだろうしなあ
34名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:10:42.70 ID:Os6SkVVQ0
そりゃそうだな
35名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:10:52.80 ID:J+ujBcOw0
誰でも外国で死にたかねーわ
36名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:12:11.06 ID:ocVXJejd0
フランス一番シビアな反応してたしねぇ
仏世論の日本を見る目って言われてる以上に厳しいんじゃなかろうか
37名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:12:11.02 ID:3hPOBCsi0
休暇とった機長が戻らないスカイマークに比べたら
38名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:13:05.83 ID:FFGlDIdZ0
ラモスさんが一言↓
39名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:13:07.80 ID:/6/LM3K6O
来札って初めて聞いたや
40名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:13:16.30 ID:x4BVI9+EO
騎手のリスポリと同い年なのにこの違い
41名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:13:16.97 ID:6CcWbvIc0
典型的なフランス人すな
42名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:13:18.14 ID:iUZDJzSC0
>>30
そりゃ、未だに「県」としてすら認められていない北海「道」に
住んでる連中だからなw
43名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:15:15.32 ID:jobZ61kf0
日本から海外に逃亡してる日本人が居るのだからな
母国のマイホームでゆっくりしなさい

>>23
黒頭巾かぶったら似合いそうなくらいだな
テーレッテレー
44名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:15:15.16 ID:awHpkB8y0
名前出して晒し者にすんなよ。
わかる奴にはわかるんだし。
45名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:16:29.18 ID:M2FjXoXq0
脇毛オルガ
46名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:17:04.55 ID:ZkLBsJ7S0
>>16
札幌ではごく普通。北海道に来ることは来道。
47名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:17:23.97 ID:kdFw4Yaw0
>>42
( ゚Д゚)
48名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:18:50.45 ID:wOXjPrb90
こういうのってやっぱり海外のほうが情報正確なのかな

札幌でもセシウム134などの微量放射性物質
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/284061.html
49名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:21:33.61 ID:rFt1pTsn0
妥当な判断だろ。日本が安全な国にもどれたら、また来日してくれるとうれしいな。
50名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:24:23.34 ID:/f9Misiz0
逃げてもいいが、後で戻って来た時、逃げたのではないとか言うのは許さんぞ
51名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:24:29.77 ID:JELtDP5m0
日本人を一人登用すればいいじゃん。
日本人にだってオルガン弾きはそこそこの人数いるだろう。
52名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:25:23.87 ID:lDvttBRr0
>>23
あーなんだ、そのもう二度とこないでいいやw
53名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:26:00.68 ID:gTb1hNT30
あぁ、アメジカンさんフランスに渡米したのか。
54名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:26:12.75 ID:0b4UqXryO
完だからな〜
55名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:26:19.44 ID:KoFipEOK0
鎖国だな 現代版じゃがたらなんとかだ
56名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:27:45.58 ID:1oIT0NBPO
フランスの原発はキレイな原発
57名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:28:26.21 ID:8CREx0zsO
kitaraにキタラ
58名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:33:04.45 ID:Y0PE+mke0
英語学校の外人講師とか会社に何も言わずにトンズラして、
連絡ついたかと思えば「Oh!今NYでーすhahaha-」
まー当然クビなわけだが
59名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:34:38.41 ID:rZ+JKp5k0
そりゃ外から見たら原発ボンボン爆発してるは放射性物質は拡散してるは汚染水は垂れ流してるは
現在でも原発の制御を人の手に戻してる分けじゃないし余震も続いてる
政府や関係機関は何を言ってるか分からんが大丈夫安全を繰り返すだけ
不信感バリバリ何だろうな
60名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:42:10.93 ID:C9dqLcDy0
一番乗りで逃げるし、フランス人ってチキンなんだな。
ちょっとイメージ変わったわ
61名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:44:16.67 ID:PadT6emQ0
そうか?
まさしくフランス人だと思うけど
62名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:50:43.22 ID:gTb1hNT30
だからフランス人に限らず、外国人のスタンスとはこういうもの。
普通の行動だ。
その外国人に参政権を与えるとはどういう事かって事だよな。
63名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:53:22.63 ID:PadT6emQ0
海外で同じ事あったら日本人も逃げてくるだろうしな

64名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:01:18.76 ID:/msDYbJAO
こないだ久しぶりに実家帰るのに札幌に上京したらDQNとバカとシナしかいなくてワロタwww
シナはいなくなったかのう?
65名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:07:31.48 ID:jOVNs/NJ0
>>42
道州制が導入されればむしろ先を行ってる事になるがw
66名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:07:38.43 ID:PdHmUBvR0
>>64
札幌に上京とか言ってる時点で
67名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:11:24.09 ID:dCxgeOe80
俺はロンリー・オルガニスト
68名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:13:13.62 ID:Gj0GULvDO
帰国した外国人を、どうこう言っても始まるまい。
日本人だって海外で災害や戦争が起きたら、すぐに帰ってくるではないか。
69名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:13:36.97 ID:BszW2mEy0
オルガニズム
70名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:13:46.02 ID:wMuSJwjk0
【原発問題】札幌でもセシウム134などの微量放射性物質 北大検出 「健康に影響ない」 [4/7 6:25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302135483/

まぁいいんじゃね。
俺だって海外なら逃げ出すわ。
71名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:14:43.85 ID:6yoUsYQx0
仕方ない
72名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:17:19.90 ID:kunXDN4f0
日本政府と東京電力の対応をみてれば当然のことでしょう
73名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:19:10.43 ID:6K4PpxijO
仕方ないことではあるが
契約違反金は取れる限り取れよ
74名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:20:19.01 ID:Lv4mjAUH0
それなりの才能を持ってるんだろうから
尚の事保護しようとするだろうな。
75名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:20:19.27 ID:UjSST2Xv0
これぐらいいちいち報道せんとそっとしといてやれよ
まわりに止められるんだよ
76名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:22:00.74 ID:IgReSosiO
>>64
札幌に上京?

アナタハナニジンデスカ?
77名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:24:04.03 ID:nl5lQqPZ0
臆病者
末代までの恥
もう日本に来なくていい
来たらたまごぶつけてやる
78名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:24:23.25 ID:0aCXuMOgO
平和な暮らしを台なしにした東京電力の社員とその家族たちに
あらゆる不幸が訪れるよう祈る。
79名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:25:39.67 ID:Vrb7NNUD0
フランス人よえーーw
大陸軍は世界一www
80名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:03.62 ID:CZkhNySRO
今海外にいる日本人はそのまま海外で何世代も繁殖してもらって、
何十年とたって日本列島が浄化されてから改めて日本を建て直してほしい
彼等が最後の希望だ
81名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:51.19 ID:X073BzcK0
>>26
日本人もそうだろ。w

放射能汚染水を海水垂れ流しは日本人の責任。
東電や政府が悪くても日本人の責任になってしまう。
日本人が悪いんだからこの人をせめる事は出来ないよ。
82名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:14.91 ID:de3V4f7N0
あんなミンスと原発役人と東電社長の雲隠れ見てたら
日本人でも逃げ出したいのよ
枝野の家族は日本脱出って嘘だろうけど
83名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:38.37 ID:62A4qCgr0
なんでも外人に頼りすぎ
日本人を雇えばすむことだ
84名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:14.74 ID:iUZDJzSC0
>>83
まともな日本人は北海道なんかに行きたがらない
85名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:45:04.10 ID:AjdXLPC/0
転載率の高いニュー速や涙目ニュースに一日中張り付いて
スレが建ったと同時に殴り書きを連発している朝鮮猿
>>2
<丶`∀´>あ〜こんな危険な日本に居るよりもフランスに居た方が良いよ
>>11
<丶`∀´>「猿の国で死ぬのは嫌だ」ってごねたらしいね
>>22
<丶`∀´>日本に居ると核汚染で死ぬから戻らない方が良い←「核汚染」っていう中華系の単語使うアホwww
>>55
<丶`∀´>鎖国だな 現代版じゃがたらなんとかだ
>>84
<丶`∀´>まともな日本人は北海道なんかに行きたがらない
86名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:48:11.70 ID:GKM+fjOnO
>>64
札幌に下京じゃないの?
87名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:04.05 ID:h/kHDH1b0
キタラは、好きなコンサートホールの一つです。
88名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:17.43 ID:pr9ee08a0
のだめの学校かな?
89名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:28.39 ID:HG3n+CldO
>>80
残念ながら今回の海洋放流で朝鮮人以上の嫌われものです。海外組はいじめ殺されます。私は中国人って言わないとレストランで飯も食えませんよ。
90名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:21.82 ID:f5tcFSqO0
なんだ、外国人ならしょうがない。
91名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:30.14 ID:n7rQ1IFvO
>>1
オルガズムを極めた人
92名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:07.27 ID:0emmOU/xO
93名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:35.14 ID:VzMw23Ju0
フランス国会で首相が日本に行かないほうがいい、と答弁したんでそ?
94名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:42:18.85 ID:JQ0R5skp0
アメカジさん
95名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:34.05 ID:M9YlLOeLP
>>64
帰郷と言いたかったのか
そうだといってよ!
96名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:28.27 ID:leUN1uFn0
逆に言うと邦人オルガニストチャーンス
札幌なら多分大丈夫だよ
97名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:42.72 ID:wAxfuNPwP
ホールのオルガンなんて完全オリジナルなのでここの楽器の構造を理解してる人間じゃないと
専属になってもなんの役にも立たないがね。
98名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:05:17.69 ID:wAxfuNPwP
パリのコンセルから派遣てことは楽器はフランス製なんだろ、日本だとスイスのクーン製とかが
主流だから日本人には難しいと思うぞ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:07:49.18 ID:+3zXmnXgO
外人にしてみたら小さい島国だからなぁ。
福島も札幌もよう分からんのやろ。
100名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:49.60 ID:8qro3oG50
>>20
エレクトーンするということは
(放射能汚染から)安全が回復してきた証拠だ
101名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:37:59.37 ID:+gt32U9BP
ここは日本でも有数の名ホールだよ。
大きい公園の中にあるから、周囲の環境も最高だし。
102名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:39:57.62 ID:U+Do6jsE0
何という臆病者w
二度と来るな ( ゚д゚)、ペッ
103名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:48:19.03 ID:44bEJXyw0
むしろこれで逃げない外国人の方が情弱。
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
104名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:23.56 ID:4zDYrtkF0
外国人の場合は日本から「逃げる」とは言わない。
単に母国に「帰る」だけ
105名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:57:29.20 ID:LxCZXYQ50
>>17
座布団3枚あげてもいい
106名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:04:30.83 ID:4YQhnS/30
日本人が放射能ボケしてるだけ
107 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/07(木) 14:05:37.20 ID:2TdhUZ5BO
キタラいいのに
108名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:12:14.22 ID:zFPrM3La0
>>60
こういうフランス人もいる

【海外】東日本大震災復興支援で急きょ来日したジェーン・バーキン、渋谷で募金呼び掛け!募金箱を手に一人一人と握手
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302100472/l50






と言いたかったが、バーキンってイギリス人なんだな
109名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:03.08 ID:dAFLbOmu0
500円オルガンコンサートの人か。
あんまり給料も高くなさそうだし、まあいいんじゃないかな。
110名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:17:17.53 ID:U+Do6jsE0
>>103
札幌なんて全然行ってねーじゃねーかw
チキン過ぎるぞフランスのカスw
111名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:23:40.14 ID:t2vWb/coO
フランスの国鳥はチキンですし
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:24:53.84 ID:pchLi5+UO
年齢若いししょうがない
年取った人がくればいい

日本人が逃げるのは微妙だが、外国人はかわいそうだ
日本人も覚悟決めてるというより、政府とマスコミに騙されてるだけな感じだし
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:26:32.60 ID:t2vWb/coO
まあ臆病なくらいじゃなきゃこれからは生きていけないからね
114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:30:13.90 ID:xX6RvWVO0
まあ、大統領はすぐ日本に来たからいいだろ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:32:23.03 ID:6CcWbvIc0
>>60
欧州随一の陸軍国だったのにナチスに真っ先に降伏したフランスをディスるのはそのくらいにして貰えませんかね
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:41:50.15 ID:wAxfuNPwP
まあ、毎年代わっているようだし、メーカー仕込みの当番制なんだろ。
どうせ日本でずっとやるわけじゃないので「もう勘弁してください」ってとこだね。

次の人が来るかどうかに注目だな w
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:58:54.16 ID:CO43APPW0
自分の所が安全なんて思ってるのかねwww
原発が有る限り放射性物質は漏れるし、漏れてきた
今更、その放射性物質の由来が、自分の所か、チェルノブイリか、福島かきちんと分らない国にどうこう言われてもね
おまけに、国際世論を無視して核実験やる様な国なんだよな。地球の反対側なら良かったのかな
笑ちゃいますwww
118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:15:51.46 ID:CKo6ZYDti
つくばのバッハの森のオルガニストは、まだ帰国しないのか?
札幌より原発に近いのに
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:34:17.88 ID:k+6dru030
>>97
そんなことあるか。
キタラは専属オルガニストのコンサートしか無いのか
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:44:44.36 ID:wAxfuNPwP
>>119
他のオルガニストが使う場合は専属の人に音とか作って貰うんだよ。あれ、スイッチポンで音出る訳じゃないんだぞ。
出来合の音色が数十本あるけど、それも専属の人が調整してるんだよ。だからどのオルガンにも専属の人間がついて
るの。
ここのは実際のコントールは完成以来パリコンセルの主任教授がやってるみたいだね。来日前にいろいろ伝授されて
来るんでしょう。
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:50:09.66 ID:guTES04u0
日本人使いなさいよ
122名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:47:16.44 ID:0uID5rb00
不安な気持ちは分かるし、家族ならそりゃ戻れというでしょうし。
帰国はやむなしと思いますが、もう少し配慮のあるコメントがほしいな。
被災者は逃げ場がないのよ…
個人的には、どんなに見え透いた嘘でもいいから「体調が優れなくて」とか「家族に看病が必要で」とか、平時であっても「それは仕方ないな」と言ってもらえるような言い訳をしてほしかった。
キタラもキャンセルした演奏会の後始末で困ってるだろうに。
利発そうな演奏していたんだけどな、お披露目では。
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:48:33.50 ID:6Ix6ib5p0
オーガニズムがどうしたって?
124名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:49:29.42 ID:xXl1Av+90
なんちゅうどうでもいいニュース
125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:59:36.49 ID:6rLXWmF8P
>>108
ジェーン・バーキンをフランス人とするかどうかだな。
126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:00:42.29 ID:6RXzGTNu0
わざわざ安全な故郷から危険な日本へこの時期やりたくないだろうよ
親も、所属するパリ国立高等音楽院も引きとめるのは当たり前。
日本に変な忠誠心を要求スンナよ。恥ずかしい
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:16:12.61 ID:WX+vR2sv0
無理して日本に戻ることはないぞ。
臆病者







などと誹謗中傷はしないから安心しろ。
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:18:46.81 ID:IIbSJwfo0
kitaraはいいホールだよね。
無理しないで母国でしっかり鋭気を養うのがよいでせう。
129名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:46:07.15 ID:RoBGLF7D0
ムルロア環礁ぶっ潰した国だけある
130名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:27:46.74 ID:LBHIgj+V0
>>101
ミモザもサンマルクも美味しいしね
131名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:59:23.34 ID:vEdImg7OP
>>122
別に休業する訳じゃないだろからそんな嘘はつけないよ w
昔から演奏家のキャンセルなんて「気分がのらないから」でも通る世界なので、それがどんな理由であれ
演奏できませんっていうのが本当のことなら仕方ないよ。
132名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:19:48.53 ID:LVqm6EoD0
>>60
正しい行動だと思う
非常時は、その国の邪魔にならないようにさっさと帰るべき
133名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:02:55.24 ID:h20RA/B6O
サソマ○ワ が美味しいってwwwwwwwwwwww
淋しいヤシなんだろうなぁ〜www
134名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:38:07.10 ID:f30IZNds0
おフランスは日本に構ってる状況じゃないからな
コートジボアールかリビアに行ってパイプオルガンを弾くんじゃないだろうか
135名無しさん@十一周年
まだ、22歳のこれから子供生む可能性ある人と、ジェーンバーキンさん
のようなお年寄りは比べもんにならんだろw
放射能の影響が違いすぐる。