【原発問題】1号機の格納容器内、水素が溜まった可能性 爆発回避のため窒素ガス注入へ[04/06 1120:]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★1号機格納容器に水素たまり、窒素ガス注入へ

 東京電力は6日、福島第一原子力発電所1号機の格納容器内に水素がたまり、
爆発につながる可能性があるとして、同日夕方から格納容器内に不活性の窒素ガスの
注入を始めると発表した。

 2、3号機でも窒素注入の準備を進めるとしている。

(2011年4月6日11時20分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110406-OYT1T00421.htm
▽前スレ  (★1の立った日時 04/06(水) 11:30:42.67)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302057042/
▽関連スレ
【原発】水素爆発の回避で窒素を注入し水素を追い出す いわゆる「窒素パージ」検討も(04/02 08:58)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301713458/
2名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:31:25.63 ID:E/R6jcDp0
生まれて初めて2をゲットしました!
3名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:31:50.85 ID:TAXv9T270
緊張の一瞬
4名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:31:59.66 ID:GD4vbk+K0
爆発するのか
圧力容器は大丈夫だったよね
5名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:32:12.15 ID:8m/NJtKC0
livedoorの天気予報で風向きが詳細に予想されてたのに
3月31日で更新が止まってる
http://weather.livedoor.com/wave/ww/

なにがあったんだヽ(`Д´)ノ 
6名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:32:28.37 ID:b7hIPUyK0
ベントした瞬間どこかしらの火花で爆発しそう
7名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:32:35.95 ID:x6YSCy9O0
しかし、なんだね。予測した行動とかできないのかね??

   いきあたりばったり状態と言う印象を受けるよね。ヤバイことが続いているんだから

  先手を打って備えると言うことが出来ないのか???
8名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:32:42.93 ID:EnCfIPEv0
どーんといこうや
9名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:32:49.31 ID:r4En9H9t0
チェルノブイリきたな
10名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:32:58.00 ID:ZB8KaZ52O
爆発なんかしません。煽りすぎ。
11名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:11.75 ID:Ebl00tGm0
ふくいち更新無いけど
どういうことなの?
12名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:14.37 ID:wqpZYCfH0
3号機に注入してどうすんだwww
格納容器もう吹き飛んだ後だろうがwww
13名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:29.31 ID:OlGS5MH00
爆発は防げるだろうけど燃料が冷めてない証拠
14名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:36.83 ID:gdwv18MZ0
溜まった水素をなんかにつかえないのかw
15名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:41.59 ID:5iyvShfw0
数日前から圧力が上がり傾向だよな
16名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:44.85 ID:6u3B+3nx0
おいおい
爆発したらどうなるんだ?
17名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:44.26 ID:igI9x6m3O
政府高官は死んでも作業員は死にませんように
18名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:51.41 ID:j9S+yh5P0
これ意味あるの?
19名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:52.93 ID:dOZVg4f30
   __
 /__\
 ||´・ω・`| | みんな〜
/  ̄ ̄  、ヽ
└二⊃   |∪
 ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄
   __     __
 /__\   /__\
 ||´・ω・`| |  / |´・ω・`|| みんな〜
/  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ⊂二)
└二⊃   |∪ |   ,、  | 
 ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆
    ̄`´ ̄   ̄   ̄ 
   __     __      __
 /__\   /__\   /__\
 ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  /|´・ω・`| | みんな〜
/  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
└二⊃   |∪ |   ,、  | ∪       | 
 ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ  
20名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:56.98 ID:GZv+Nve+0
ピカドンきたな
21名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:58.78 ID:+dOyRCMa0
酸素入れれば水になるんじゃね?
22名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:00.60 ID:E/R6jcDp0
ショックです。
本当に2ゲットしちまった…

23名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:09.58 ID:p8wl7VmE0
次大きな地震だって思ったら1〜4号機のコンボなのか?
2分後東日本から人が消えるの?
教えてエロい人
24名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:10.52 ID:vE2GL3A10
>同日夕方から

日が暮れて撮影不可能になってから、か
25名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:12.70 ID:uPppH05U0
こんな調子じゃそのうち雷でも落ちて一撃で吹っ飛びそうだな
26名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:12.80 ID:8v9Dno7M0
ベントするの婉曲表現か
27名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:12.81 ID:i6yge/weO
ドドスコスコスコ
ガス注入
28名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:17.62 ID:XWbLqDJJ0

福島第一原子力発電所、1号機〜6号機、原子炉建屋、原子炉格納容器、原子炉、原子力圧力容器、
燃料棒、炉心溶融、使用済み核燃料プール、
ベント作業、爆発的事象、水素爆発、サプレッションプール(圧力制御室)、余熱冷却系、
ポンプ車、高圧放水車、屈折放水塔車、遠距離大量送水車、
INES=国際原子力事象評価尺度、15条通報、原子力災害対策特別措置法、
外部電源、中央制御室、タービン建屋、溜まり水、
復水器、復水貯蔵タンク、トレンチ、管理区域外、縦抗、合成樹脂、ピット、取水口、低レベル汚染水、サブドレンピット、
廃棄物集中処理施設、メガフロート、高分子吸水性ポリマー、トレーサー、シルトフェンス、水ガラス、
高濃度放射性物質、放射線量、線量計、モニタリング、内部被曝、外部被曝、除染、ベータ線熱傷、
ヨウ素、セシウム、ウラン、プルトニウム、シーベルト、ベクレル、
グローバル・ホーク、バージ船、輪番停電、計画停電、原子力保安院、IAEA、ハイパーレスキュー隊、
UH60ヘリコプター、CH47ヘリコプター、

29名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:18.84 ID:yN8yMUfu0
溜まった可能性って、溜まってますという事でいいんだよね?
30名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:20.89 ID:PnEGfmDq0
↑安全厨が屈辱にブルブル震えながら

↓危険厨が勃起したチンポ握り締めながら
31巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/06(水) 12:34:22.68 ID:eiFizrn70
をい、ふくいちキャメラ更新止めやがった。
32名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:27.66 ID:FQmsMwPs0
>>7
誰も責任とりたくねーから予測の段階で行動しねえんだよ。本当に糞すぎる。もうとっとと爆発してしまえと思うわ。
33名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:30.43 ID:GD4vbk+K0
圧力あがっているならベントしなきゃ
関東に降り注ぐの?
34名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:35.99 ID:liWbjmhM0
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |1号機の炉心 | ::|
  |.... |:: |大爆発の恐れ| ::|
  |.... |:: |海外避難勧告| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
35名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:43.01 ID:7n68Wc2YO
2ちゃんで1週間くらい前から予測されてたってことは
危険厨勝利
36名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:46.84 ID:HqCn0s0P0
      ヽ/ ``     ..  ‐┼┐ヽ                 /
       !_    ッ     │亅      ーーー      /ヘノ
37名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:34:50.16 ID:GZv+Nve+0
はだしのゲンみたいに皮膚がズルズルに剥けて幽霊みたいに東京都民が
歩く姿が見える
38名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:01.34 ID:qyrzArftO
スレタイ落ち着け
39名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:03.57 ID:WcmA85810
いつまで東電に丸投げするんだ
40名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:05.49 ID:/MKauW2W0
えらいこっちゃ
41名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:12.36 ID:YYttnJcR0
ルピウヨ発狂
42名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:22.97 ID:eNh/eBuIO
>>1
ドドスコスコスコ
ドドスコスコスコ
ガス注入♪



どうせ
夕方前に爆発するんだろ? 展開見えてるわ
43名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:24.02 ID:Y54hUZD80
爆発したら関東の空間放射線量はどのくらい増えますか?
44名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:24.61 ID:ZXIBjt5s0
また放射性物質増えるのかね
45名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:30.17 ID:YiKYX8GT0
>>12
俺も思てたわ。

2,3サティアンはもう密閉性が失われてるはずだよな
46名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:32.29 ID:dscSNXzWi
怖い
47名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:38.41 ID:heAoFdS20

溜まったら、こすって抜くのが一番手っ取り早いんだが
48名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:43.68 ID:3KNsLSMN0
ひとつだけ言いたい。

こ っ そ り 注 入 す る な よ 。
49名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:46.80 ID:OlGS5MH00
偏西風吹いてる時にやれよ
50名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:53.11 ID:GZv+Nve+0
いつも11時に東電が記者会見やってたのに今日は計画停電しかやってないってことは

かなりヤバイ状態?w
51名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:35:58.02 ID:D5fs3P5e0
>>21
お前マジで頭いいな
52名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:02.66 ID:p1cM3grb0
意味がわからん。
格納容器内に酸素があるの?
酸素もなしに水素が爆発するの?
ヨウ素やセシウムが気化しているというならわかるんだけど。なぜに水素?
53名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:05.30 ID:f7VHx3t80
助けてプーチン!
54名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:09.37 ID:eq2TJqKN0

        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     …………。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

55名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:13.36 ID:+hl6jmck0
ふくいち更新されてないし、実はもうベントしてるんじゃない?

爆発だとは思いたくない。
56名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:13.76 ID:eq2TJqKN0
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |         .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |             ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
57名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:23.13 ID:SnRgmMrtO
滑稽なパフォーマンスの末に
爆弾が出来上がりました
58名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:31.48 ID:gsEU6UI+0
液体窒素入れろよ
59名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:32.27 ID:s7CWIsSd0
みんな禿げるんだねそうなんだね はっきり言ってくれ
60名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:35.15 ID:49jhGxUU0
61名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:36.01 ID:ycpkeq1e0
夕方のニュースでドカンかな
62名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:36.11 ID:TUBXsncs0
爆発したら平和ボケしまくった国民も目覚めるかも知れんな。
おとなしすぎたんだよ、日本人は。
日本のために、お灸を据える意味で爆発してほしい。それからみんなで復興じゃい
63名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:41.05 ID:GZv+Nve+0
>>43
子供の甲状腺ガンが増えるくらい
64名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:44.43 ID:GD4vbk+K0
今度こそSPEEDIを公開してパニックを引き起さなきゃ
65名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:53.28 ID:v5nEkmys0
あんなものは飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ。
66名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:53.25 ID:xz/SUOUa0
これはもうプレイメイトだな
67名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:01.33 ID:i1aWgHCa0
すぐに駆けつける数万人の東電社員、作業遅いよ

被爆奴隷を使って官とヌクヌクするだけで大金が手に入る構造を変えないと何ともな…
上の連中は今回だって恐らく殆ど何の責任も取らないぞ。
年金使い込みとか、銀行やJALの公的資金投入とか、ちゃんと責任を取らせないからこうなる(国債となって残ってるんだ。今からでも全額返還させろ。ボーナス復活するほど儲かってるだろ?)
ネットでは事故後1週間程でもう、何十年にも渡り散々具体的に指摘されまくってた福島第一の甘すぎた想定の問題やその他安全管理の問題、ゴマカシ、ウソ、癒着の公的な証拠込みで出揃ってたぞ。明らかに人災。
女川原発は、震源地に近くて津波も大きかったのに耐えきって現地民の避難所になるくらい安全管理はできたのに。

歴代の東電幹部と、歴代の保安院と、甘い見積もりを出したご用達学者と、歴代の癒着してデタラメを許可していた官僚や自民、独立行政法人、財団法人、
政治パフォーマンスで初動を遅らせた民主の、
本人及び6親等まで(内縁も含む)を
いますぐ全資産を凍結して没収しろ。
11日以降移動させた資産も徹底追跡して没収しろ。(風評、被曝被害への税金投入は、最低限没収財産を使った後。それでも全然足りないだろう。太平洋全体の漁業補償に発展するかも?)

そして、上記全員を使って、福島第一原発関連の作業に当たらせろ。
当然vip待遇なんかではなく、作業員未満の待遇で。
中の人達用の食料や線量計、各種必要資材を運搬していけ。
周囲のがれきの撤去して来い。
貯蔵プールにホースもっていけ。要所要所に監視カメラや計器を設置して来い。
こびりついた塩を取り除いて来い。圧力容器や配管のどこから水が漏れてるか確認して来い。トレンチの土嚢積み立てして来い。ピットのひび割れ直してこい。
作業させつつ放射能や放射性物質が人体に与える影響のデータ取りにも使って、現場作業員や一般市民の今後の治療に役立てろ。

最低限、このぐらいやらないとダメ。最低限な。それでも足りなきゃ東電の上の役職や馬鹿なブログやツイートしてる奴らから順に適応していけ。
現行法がどうしたって?最上位法律「憲法」の健康権や生存権が、数千万人単位で侵害されてるけど?いますぐ上記を実行する為の特別立法作れ。
68名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:06.25 ID:knSoLg0H0
松井で例えると、膝に水が溜まった常態か



…大丈夫、かろうじてまだ現役だ
69名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:06.60 ID:Zksp0Mq/0
爆しても発表は3時間後かなあ?
70名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:16.94 ID:+PXiLToUO
>>27
味噌汁返せ〜うわーんw
71名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:29.06 ID:PitfCbF80
 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |         .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |             ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
72名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:32.38 ID:yrq7SVuFO
週末北風雨の中爆発?

天候と風考えてやってほしい。
西風の時に
73名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:33.98 ID:3StSlYjPP
これかなりヤバイんでね。
しかも圧力で窒素なんか入らないんじゃないの?
74名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:34.88 ID:saH79uq1O
怖いお怖すぎる
75名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:38.98 ID:dEr6+Ke00
ふくいちライブカメラが午前11時から更新されてない…
76名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:44.21 ID:2Sh0bD8h0
格納容器爆発ってもう終わりやないですか
77名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:46.44 ID:fSMFSdUy0

 爆 発 寸 前!
78名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:50.19 ID:7nD2AxDP0
NOxガスは発生しないの?
教えてエロい人
79名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:00.34 ID:8W8oXX7FO
>>7
今までの一連の状況を見る限り、そんな能力は無さげ
それどころか、政府に至ってはことを始める前段階に至ることすら危うい
中学生レベルの能力しか無いように見える
80 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 12:38:03.75 ID:otcrcXiY0
えっ?建屋内ではなく、格納容器が水素爆発!?
爆発したら、圧力容器がポポポポ〜ンと飛び出してくるのか?
81名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:09.85 ID:IrfWLC4A0
1号機、5日午前6時現在で234度
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104050214.html

そろそろ限界だな
82名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:18.92 ID:GZv+Nve+0
今日は原発会見してない




               まさか・・・
83名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:19.13 ID:f7VHx3t80
もう、何号機って呼び方止めて
○○サティアンと呼べばいい。
84名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:20.69 ID:4Sa6JHGh0
溜まっているのは本当に水素か?
小さいオッサンが詰まってたらどうするんだよ。
85名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:22.31 ID:zZCU79yQ0

大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に大恥をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
86名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:24.38 ID:Aqs6LU930
え、格納容器ってまだあったのか?
密閉してないだろ、なに見栄はってるのww
87名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:31.87 ID:+uKcx0pa0
線量激増でもう誰も入れない状況になって
死屍累々の決死隊で作業にあたるも相次いでポポポポーンと
88名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:34.15 ID:+hl6jmck0
>>73
だからベントするんじゃない?
89名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:36.47 ID:8RnPVLIeO
ラブ☆注入
90名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:42.38 ID:0VcdDBLg0
放射能報道に夢中になってるうちに地震がまたくるか・・・
91名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:45.06 ID:nWGLwHDdO
爆発は最悪の事態なんだろ?
最悪の事態を想定して、窒素ガスの注入はすぐにできるように準備をしておくのが当たり前のことなんじゃないのか?

なんで夕方までかかるんだよ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:47.51 ID:73GHzNJB0
もう福島第一原発の全てを海に沈めろ。海は汚れるが空気中にばら撒かれるよ
マシだ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:48.89 ID:x6YSCy9O0
男女を問わず、頭が細川律男状態になるのな・・・・・・・。


   で、あの細川の頭は、ヤパーリ被曝したのか??
94名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:50.58 ID:dmzb0+0Q0
95名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:54.68 ID:Hyl5+NeY0
雨雲が近づいてくるとベントしようとするよな
日本人を殺そうとしてるな
96名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:54.91 ID:qdgM3EEXO
毎日毎日とお騒がせな原発だなしかし。
97名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:55.56 ID:kARBe6VmO
>>1
まさか三号炉にも入れるのかガクブル((((゚Д゚;)))
98名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:58.32 ID:VOpjwoi30
たしかにぽぽぽぽ〜んのcmが全て悪いな
99名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:38:59.52 ID:40EH8ThaO
完全にチェックポイントだな。
100名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:02.40 ID:1iMQL3fh0
取り敢えず一回で上手くいったためしがないからな
101名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:07.50 ID:vt4IUVIAO
初号機、圧力限界です!!

まさか!?

臨界!?
102名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:09.29 ID:+sRe/D5u0
こりゃ爆発するな
日本終了
もうすでに事態は最悪でお手上げ状態なんだろうけど
国民にそんなことが言えないって状態ではないか?
103名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:16.45 ID:5iyvShfw0
危険厨の最後の頼みの綱
それが1号機w
104名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:22.85 ID:+PXiLToU0

爆発ありうるね・・・
105名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:36.62 ID:IwjygxzH0
放射線で水が水素と酸素に分解してしまうらしい
トータルリコールの世界
106名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:42.70 ID:meBe/GHJ0
また燃料棒が溶けてるってことじゃないか
水入れなくて大丈夫なのかよ
107名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:47.86 ID:EMgv3eBe0
>>66
カロリーメイトだと思うがなあ
108名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:49.15 ID:vcYAqfHj0
何かテレビがわざと平常を装ってるように見える
109名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:53.20 ID:eq2TJqKN0
オレのカキコ時間の小数点の確率で爆発します。
110名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:56.25 ID:ohfyaaaV0

1号機はいつも切り込み隊だなw
111名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:01.20 ID:/MKauW2W0
都合悪くなったら、ふくいち止めるか消すな
112名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:01.03 ID:PKYPqJ0o0
格納容器が破損していて中に酸素が入っている
さて、この今までのシナリオもいよいよクライマックスだな。
なかなか面白いお話だった。
大ヒット間違いなし!
113名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:03.19 ID:RiLPVa3F0
30km圏内退避準備、一般人の年間許容量を1ミリから20ミリシーベルトに引き上げ

どうみても爆発フラグです
本当にありがとうございました
114名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:04.40 ID:dpO9CZHf0
【原発問題】 枝野長官、「住民の被ばく限度量、引き上げる」旨を発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302060377/
115名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:06.40 ID:zX65OFjX0
穴空けて水素を逃がせばいいだろ。
爆発とか冗談じゃない。
もし爆発したら、完全にチェルノブイリを超えてしまう・・・
116名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:07.94 ID:WaQHCNHj0
11時からカメラ更新されてないならもうぽぽぽぽーん!だろうな…
今頃発表の口裏合わせしてんじゃね?
117巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/06(水) 12:40:10.30 ID:eiFizrn70
千葉の空間線量率で様子見るしかない気がするが、次々と点検中に成ったりするとわらう。

日立市大沼 328

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
118名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:10.76 ID:lnrSDASDO
原発さんは今日もとばしてるなー
119名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:17.76 ID:wOD02xiu0
格納容器って・・

さらっと、とんでもない事が書いてあるな
120名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:18.23 ID:VWCleZeG0
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',     
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
121名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:25.43 ID:QIAU0xCZ0

                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::
122名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:25.69 ID:wWuyoplP0
格納容器が爆発したら今の騒ぎどころじゃなくなる
123名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:31.19 ID:TFAEq4jr0
こんな時ふくいちカメラ更新止めるから、もう爆発してるよッテ風評が起きんだよ
124名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:33.89 ID:GD4vbk+K0
ドライベントするね
SPEEDIはもちろん非公開
関東はシャワータイム
125名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:39.52 ID:rx7JDE3Y0
テレビだけ見てる人にはお初の情報じゃないのこれ
126名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:46.33 ID:6x9Z/wyU0
あれ?ふくいちカメラ更新されてなくね?
127名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:40:58.69 ID:GZv+Nve+0
水漏れ→圧力上昇→爆発→海水注入→水漏れ→圧力上昇→爆発
128名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:01.35 ID:3StSlYjPP
第1サティアン爆発
129名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:01.92 ID:kns8QvriO
>>103
大丈夫、5号機も6号機も控えてるから。
130名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:03.27 ID:p1cM3grb0
>>76
3号機では、ちょとプルちゃん飛ばしたくらいだから大丈夫だろ?
しっかし、ストロンチウムの話は誰もしないな。
131名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:07.81 ID:hm8NqyLL0
>>12
容器壊れてたって冷やさなきゃメルトダウン再臨界して放射能大放出だろ
他の炉にも近寄れなくなって次々後を追うぞ!
132名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:07.93 ID:U1MwAN8a0
何で東電って、いつも夜中に記者会見するの?
一日の反省みたいな意味なの?
133名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:12.36 ID:ahacXbroO





ドーンといこうや!





134名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:16.48 ID:l8G/E3Yz0
枝野「爆発しても大丈夫」
135名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:17.71 ID:eNh/eBuIO
つかまだどうにかなると思ってんのかね?
原発6基が暴走モードとか もうね…
無理なんですよ
受け入れるしかないのよ
放射能に汚染された小さな島と海で生きて行くしかもうないの ゲームオーバー
可能性があるとすればアメリカがエリア51から宇宙人連れて来てソイツらにどうにかしてもらう

136名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:18.70 ID:kARBe6VmO
どおりで最近汚染水の話題ばかりで格納容器のこと言わないと思ったら・・・
137名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:19.86 ID:TW28rYOB0
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |1号機の炉心 | ::|
  |.... |:: |大爆発の恐れ| ::|
  |.... |:: |海外避難勧告| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
138名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:21.58 ID:YaScGYgl0
いつも悪いニュースは夜くる。
また夜くるのはかんべんしてくれよ。
139名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:22.92 ID:4MSCqlRq0
もう駄目だ!
140名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:25.26 ID:4Sa6JHGh0
水汲んでおくの忘れた。
141名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:27.58 ID:HoMHyuFv0
格納容器に水素が溜まるって、燃料棒の金属部分が解けて水素が発生してんだろw
窒素入れても沸点になると体積700倍になるけど、燃料棒の溶解止めないとまた水素溜まって・・・・
終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず、ぽまえら民主党と東電本社に狩に行く準備だけはしておけwwwww
142名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:28.16 ID:2Sh0bD8h0
もう原子炉ごとロケットに乗せて宇宙へ飛ばせよ
143名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:33.39 ID:wy8c9D0BO
欽ちゃんのどーんとやってみよう!
144名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:34.55 ID:gsEU6UI+0
水素が溜まって圧力が高いのなら、窒素も押し込めないんじゃないの?
その場合、ベントしか方法は無いよね。
ベントなら風で薄められるから、もう安全だよね。
145名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:41.47 ID:OFURvlJA0
肛門に栓をしてオナラを無理やり
我慢させるみたいなことだな。

146名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:42.91 ID:UyRe9dNvO
また放射線量があがるのか
せっかく下がってきたのに
147名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:49.67 ID:x6YSCy9O0
枝野「ただちに、爆発しても大丈夫」
148名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:51.17 ID:Y54hUZD80
仮に爆発しても、300km離れれば大丈夫だよね?
149名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:51.93 ID:TGj1xetoO
間違えて酸素入れちゃいました(>_<)
150名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:53.61 ID:mwHpsspR0
半年間は、再臨界の危険性と隣り合せで、冷却作業を続けなければならないだわさ。
その後はその後で長いけどさ。
151名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:54.75 ID:rQEWGqgx0
また関東の貯水池がやられるのか
152名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:56.60 ID:ZXIBjt5s0
爆発するなら花見終わってからにしてくれよ
153名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:41:57.62 ID:cxTBNSx60
詰んだ?
154名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:04.90 ID:eq2TJqKN0
     -------========lllllll========-------
                ___ili___.    -------========lllllll========-------
               |====== )                lii___
               -|     l             γ- ̄  l
               l   :=二l>_______________l    __l
               i:-´ ̄    JAPAN         i ̄l: ヾ丶_
               ヽ   〇__ __〇__ __〇__ __〇 .l___l i--::)
                ヽ______________.)______/
                 ◎   / |      /ヽ  ◎
                    /  .|      /  ヽ
                   /    |   __/_____ ゝ


もういっぺん、やってみっか!
155名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:11.46 ID:ohfyaaaV0
司馬懿のAAでこれは陽動だ!
本命は別にいる

って警告AAを頼む
156名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:31.97 ID:cWXKoXdA0
窒素ガス入れたら、たまってる水素がどうなるって?
ドカーン?
157名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:33.70 ID:EyzAwZe30
4月11日ぽぽぽぽーん予報でました
158名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:35.04 ID:BavKw9Ev0
素朴な疑問なんだが、1から3号機は線量が高すぎて
近寄れないっていうけど、どうやって注水してたの?
相変わらず消防車からザブザブ放水してたのけ?
159名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:36.84 ID:EMgv3eBe0
>>137
「風呂にて」
160名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:39.55 ID:ULO+BxUY0
中和なの?
追い出すの?
161名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:40.29 ID:KprYf8TxO
初号機覚醒はじまったな
162名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:47.02 ID:4GTaj9pc0
注入しようとしたけど、作業できませんでした ってのはやめてくれな・・・
163名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:47.82 ID:YAN4SLPq0
>>132
朝刊に乗らないから
164名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:51.04 ID:wvKhLrq2O
建家じゃなくて格納容器が飛びそうなのか
安定してるんじゃなかったのか
165名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:54.67 ID:aTkFpAexO
え、格納容器ってww
\(^O^)/オワタ
166 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/06(水) 12:42:56.21 ID:+yA8Alct0
今年が桜の見納めになるか
167名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:42:57.83 ID:A+eANCq40
爆発限界(可燃限界) 
可燃性の気体あるいは液体蒸気が爆発するための条件。
可燃性気体と酸素や塩素などの酸化性気体の混合物は、ある一定の組成・圧力・温度の範囲内で爆発を起こす。
一定温度(あるいは圧力)で爆発をおこす限界の組成は一般に二つあり、低温度(低圧)側の限界を爆発下限、高温度(高圧)側のものを爆発上限ともいう。
168名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:01.80 ID:mRlP+jyO0
週末雨だからすげー不安。
爆発しないよね?
169名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:08.25 ID:K0D3lElV0
松尾「なんか猛烈に悪い予感するのう」
170名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:08.35 ID:GD4vbk+K0
>>158
コンクリートポンプ使ってる
171名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:08.79 ID:6ZQ2WIDWO
もうなんでもいいや
172名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:09.72 ID:L8ABbZA/0
回避行動しないと爆発するのか。
もうそんなとこまでいってるのか。

じゃあもっと退避させないと。
失敗したら死んじゃうじゃん。

希望的観測に国民の命を勝手に賭けるなよ。
退避して、回避も成功でいいじゃない。
なに、退避させずに回避も成功ウマー狙っちゃってるのよ。
173名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:11.28 ID:zX65OFjX0
>>122
だね。パニックになること必定。
174名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:14.23 ID:01/NPqZ80
次から次へと問題が発生しているなあ
175名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:17.25 ID:iKoJLlD90
バカンの視察でドカーンの黄金パターンくるで!
176名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:18.21 ID:meBe/GHJ0
>>95
管が総理だから勘繰っちゃうよな
こいつが許可出さないとベント出来ないんだから
177名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:19.68 ID:i6yge/weO
もうベントしてんだろ。だからカメラ止めた
178名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:23.79 ID:SnRgmMrtO
格納容器爆発したら連鎖するんじゃね
179名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:26.95 ID:U1MwAN8a0
>>163
ひでぇな
180名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:27.95 ID:IeAu6MakO
>>142
日本海溝かマリアナ海溝に捨てる方が楽だと思う。
181名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:51.55 ID:t5o5hfjcO
水を入れて冷やせば汚染水ドバドバ
水を止めればメルトダウン

/(^O^)\
182名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:52.95 ID:2BNEl2660
周辺の土壌汚染は史上最悪か、日本政府の対応遅れが致命的に―米紙

文部科学省は先月24日、福島原発の北西40キロメートルで測定された土壌セシウ
ム137汚染レベルは16万3000Bq/kgだったと発表した。  同紙はこの結果につい
て、米アルゴンヌ国立研究所のShih‐Yew Chen氏は「16万3000Bq/kgは、およ
そ800万Bq/m2と同等で、これはチェルノブイリで測定された最高値500万Bq/m2
を超えることになる」と指摘したとし、これが事実なら歴史上最悪の例だと伝えている。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0405&f=national_0405_026.shtml

3月24の測定でこれだから、現時点でチェルノの3倍くらい酷いってことだね。
183名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:53.31 ID:ijNGuONk0
窒素と水素が反応してアンモニア生成、やっぱり爆発とか無いよな…
184名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:53.67 ID:CdKvTjUs0
こちら関西!!東京人がパニ食ってるのが愉快でたまらんのよ。
はっきし言って、1号機には関西の期待が込められている。
爆発したら阪神優勝よりも盛り上がるで!!
185 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 12:43:54.44 ID:XSTPiedG0
いい加減慣れてきたな
186名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:43:53.85 ID:xlIBYc5S0
爆発ありうるのなら、枝野はそうなったときの状態を発表しろ
現時点でただちに問題がないのは、十分に分かったから
今後の可能性を含めて、どういった問題が予想されるかが知りたい
187名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:00.13 ID:Z1jOI8Lj0
水)再臨界に至ってる、ひょっとして始まっているのでないかという理由はなんでしょうか?
小)それは、あのうヨウ素の濃度が一向に減らないで、むしろ増えてきているのですね。
ヨウ素という放射能は半減期が8日ですので、もうすでに3週間以上、3週間どころじゃないですね、
半減期の3倍は経っていますので、10分の1には減ってくれてもいいわけですが、
それが減らないまま増えて来ている訳ですし、実はタービン建屋の地下水の放射性核種の分析をしたときに、
クロルの38というちょっと変わった放射性核種があるのですが
水)クロル?
小)はい、塩素です
水)塩素?
小)はい、それが検出されたことになっていて、それは「再臨界」が起きているということにしないと説明がつかないのです。
ただ、測定の誤りということは、これまで東電と政府の発表はそれはもう山ほどありましたから、
測定の誤りの可能性もまだあると思いますが、その塩素38という核種はちょっと変わった放射性核種ですが、
それが出すガンマー線ていう放射線を出すのですが、間違えて検出することは私はないと思うんです。
だから、もし東京電力の発表が正しい、分析が間違っていないのだとすると、「再臨界」になっているのではないかなと、思うようになりました。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html
188名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:08.80 ID:bFlLWTsa0
今起こってる汚染水の流出とか水素ガスの発生とかは、地震直後にディーゼル電源が稼動して冷却が行われていたら起こらなかった事なの?
だんだん天災と人災の区別がつかなくなってきた。
汚染水の流出は亀裂からもれてるから冷却が順調でも結局起こってたと思うんだけど。
だれか経過に詳しい人にまとめてほしい。

もちろん、想定年数に達したときに廃炉にしておけばよかったんだろうけど。
189名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:11.46 ID:p1cM3grb0
格納容器爆発だろうが、再臨界野焼きだろうが、近寄らなきゃどうってこともないような。
ただし、作業員がチョーやばい。

もう遠巻きに事態を見守ったほうが良くないかね?
190名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:13.15 ID:wa8pQ6nF0
ブロア使ってバキュームしろ
191名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:13.77 ID:s7CWIsSd0
カツラ屋始めようかな
192名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:15.71 ID:lwqxqgzh0
ふくいちライブカメラ更新こない・・・
193名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:20.42 ID:kARBe6VmO
>>157
俺の誕生日www
194名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:21.12 ID:/MKauW2W0
考えようによっては、まだ福島の六機でよかったかもな
関西のヤツが暴発したら…
195名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:23.30 ID:4ugn837wO
ちょっとソープで童貞捨ててくる
196名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:23.63 ID:RUWVIO+n0
>30km圏内退避準備、一般人の年間許容量を1ミリから20ミリシーベルトに引き上げ
線でつながるじゃないか。

フラグ立ったな。
197名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:25.31 ID:FDCkMzd60

窒素入れるのは良いが、水素の逃げ場はどうなるんだ?
そのままだと圧力が高まるだろ。誰か答えておくれよ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:30.29 ID:DVR6LqKD0
今日あたりから西日本一帯に福島からの空気が到達すると予想しいていた
ドイツ気象庁の予想がいつのまにか全然違うものに。
西日本どころか関東にもほとんど来ないという予想。
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

ドイツ気象庁のやつも結構適当だなw
199名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:31.05 ID:NmxuqM1O0
>>116
更新されてないよ
200名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:33.80 ID:6widqaw/0
                      、、 、            |``ヽ
                      r'' 、>.、..-‐…‐―-....|i   ハ
       |              |    ヽ  >''. : :xi ト、: : : : : `ヽ__i||
      │   ヽ/ ``    !    /.∨. .:.:.:,' !!  ∨ :-=ニ二ハ    ヽ/ ``
      │    !_     ',   /ニ/= .://  i|   ヽ__: : : : :!::.     !_
       |            〉  ,'.:.:/ .:.:.::/´  {    リ: `: : :.:!:.i 
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、i.::/! .::::/!   ヽ    ∨ハ.:.:!i:|   ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉 |:/ ! .:.イ '⌒ ,   ⌒ヽ ヽハノリ!:!i7     │亅
       /           |  ヽ {′! :::i〉,,,   ___ ,,,  从ノノ::::::i!:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾノハ:八    ∨:::Yノ   .イ爪リ:!     |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.゙`}:ト... `   .. ィ:{:i:!ハ,′    │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:ノハr‐rト、 ..ィト.、:!:ノ ,′
        │    /     |      丶. .::´:::::i::::∨ハ∨:::ー‐ト、        /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ    /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
                          `┬-、;,;,:. ri¬Tヽヽ
201名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:38.96 ID:CmYSy8f+0
なんだ、テレビ普通にバラエティやってるじゃん
心配して損した。
202名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:40.16 ID:G2MqWX0E0
う〜〜ん・・・ライブカメラが、ふくいちが更新されなくなったぞ・・・あれれ・・・
203名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:41.93 ID:AnhrXsxO0
水素が爆発したらみんな声が高くなるのか?
204名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:45.83 ID:6Jk8w32QO
>>1フラグたてんなw
205名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:52.29 ID:x6YSCy9O0
菅内閣は、目に見える爆発映像さえなければ、爆発していても否定するやろな・・・。


  根性曲がっているし・・・・・。人でなしの巣窟やし。
206名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:52.84 ID:4h3QwkLV0
既に1回起きた水素爆発は、建屋の天井付近に溜まったドライベントの水素ガス
の爆発だった。今回のはどうなるのかな。
ガス爆発で、炉心の燃料集合体が完全に崩れて、燃料棒が破壊されて全て
容器の底に落下して、急激に臨界爆発が起きて、容器のふたが飛んで
赤い火球が舞い上がり、黒煙と共にきのこ雲、3号炉と同じ情景になるのか。
3号炉の後追いだな。
207名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:56.54 ID:CePDaXpoO
一号はまだ格納容器が唯一破られてなかったよね?
208名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:44:59.47 ID:GZv+Nve+0
爆発したらレベル7確定
209名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:10.62 ID:6mmkRvFH0
そんなに危ないなら、、、窒素注入止めれば良いじゃん。

安全なんだろ?
210名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:11.33 ID:UafbxjweO
いっそ派手に爆発してくれたほうが諦めもつく
そうすりゃ仕事も学校も休ませてくれるだろうし避難指示もでるだろ さすがに…
いわき市…
211名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:13.37 ID:qolFsjo20
実は、菅直人は本当に原発に詳しかったのではないだろうか。
この後格納容器が爆発し、東日本がつぶれるということを事故当初から完全にわかっていたのではないか。

原発に詳しい東電の社長が、事故直後から雲隠れ(あるいは本当に精神を患ってしまい入院)するという考えられない行動とったのも、最悪の事態が発生をすることを確信していたからかもしれない。


212名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:22.37 ID:90L9va+N0
それで何時に爆発予定?
二ちゃんの方
213名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:27.53 ID:eNh/eBuIO
4月10日にまた
悪魔の数字がそろんだよな…
これが終わりの日なんじゃね?
214名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:28.85 ID:8RnPVLIeO
おまえらワクワクしてんだろ?
215名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:30.29 ID:liWbjmhM0
____   ┌┐    ________   _ _              __           _
| __, | __| |__   |____  ____|   / / | |       __|  |__   rー――┘└――‐┐
| | | | | __  __ |  ┌┐__」 |___┌┐  / / ||  /\   |__   __| |┌─────┐ !
| |_| | _| |_| |_| L  | | | r┐ r┐ | | |  / | | レ'´ /  ____」  |___ 'ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
| i┐ |[___   __| | | | 二 二 | | | く_/| |  |  , ‐'´    |____   ___|.  r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_| |   / ヽ.    | | | 凵 凵 | | |   | |  | |   _      /   \     | | |   ̄ ̄|
|    」 _/ /\ \  | l└――― ┘l |   | |  | l__| |  / /|  |\ \__   / \_| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く__/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  |____丿 <__/  |_|  \__// /\   `ー――┐
            `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'    ̄                      `ー'   `ー───―'
216名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:31.53 ID:ZdcA6Xi/0
NHKの超ウルトラハイパースーパーカメラはどうしたw
217名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:35.15 ID:nJa46GF3O
ハーイ
218名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:37.30 ID:L8ABbZA/0
>>162
バッテリーがあがったとかあったからな。

どうやって注入するか知らんが、スーパーリレー形式で
容器近くの作業はやるんだろ?簡単な作業でも絶対は無い罠。
219名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:45:53.23 ID:7UuyHj2s0
>>198
適当っつーか、急に良い風が向かってきたのよね
日本は情報出す出す言って出しやしないし、随時更新してくれて有難いわ
220名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:01.51 ID:KYskxge00
俺福島市にいるが、さっき地震とは違う揺れを感じたんだが・・・
221名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:03.26 ID:zX65OFjX0
>>182
チョーwwww
もうチェルノブイリを超えてるやん┗(^o^)┛オワタ・・・
222名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:07.71 ID:u7flk3aLO
>184
貴様の使っている通貨は円ではないようだな
223名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:09.65 ID:Aqs6LU930
水素貯まってるなら、もうとっくに爆発してるよ。
格納容器なんてもう破損してて、密閉状態じゃなくね?
カッコつけてるだけでしょ
224名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:11.50 ID:3H67nd7M0
1号機は圧力容器の穴が小さすぎるんだろ
もっと穴を広げろw
225名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:13.00 ID:GAw01UpT0


爆発するっぽいな

容器が爆発したら
今の1000倍〜10000倍の放射能が撒き散らされる


風下の300kmあたりまでは終了
226名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:17.77 ID:eq2TJqKN0

       |              |                     |
      │   ヽ/ ``    !                     |    ヽ/ ``
      │    !_     ',          _,..---- 、  │     !_
       |            〉      /, ,. /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ∨    ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉  .l iイ( {_,}丿 ` ┴'┬' ヽi7     │亅
       /           |  ヽ  ∧ | U _,,... -‐ ヽ.し  !:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾ ノ:ヽ!  |/     ゙;  /:.:!       |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.ヽ !       ノ /:.:.:|      │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:.`= 二ニ r 7|:.:.:.:|
        │    /     |      丶:.:.:i:.:ヾ_ |   ,!∠.:.:.:/       /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ  /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
                2、3、4号機→ `┬-、;,;,:. ri¬Tヽヽ

// / / | / │l/ |  | | |
`/ー∨、 |/   |/ _,.イ  | | l
イ´/ ,;;;.ヾ`リ    イ.:ヽl 人ノ l ←1号機
 (::::::::::ノ       l::'''::l∨| .:l :l
.::::..  ̄      `ー ´;' :l .:l :l  ぐぬぬ・・・
:::::::         '   .::::.│.:l ::l :l
               ;'.:::l ::l :l
\   ⊂==っ  , イ.:::::l ::l :l



227名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:19.37 ID:sc9L67YF0
爆発したら20キロ圏内即死とかしないの?
避難させなくていいのか?
228名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:30.52 ID:/MKauW2W0
近辺のペット今のうちに助けてやって
229名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:33.19 ID:hm8NqyLL0
>>132
ほとんどの人が寝てるし朝刊や朝の番組でも間に合わないようにだな
最低だよこの隠蔽政府
230名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:33.74 ID:GZv+Nve+0
汚染水が出てるのは使用済み燃料プールにクラックが入ってるから
それに注入してもドバドバ漏れる
いつもでやっても終わりがない

もう詰んでる
231名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:38.44 ID:qV/X8b4e0
2号と3号は格納容器が気密してないのに意味ないだろ
232名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:50.48 ID:AiFBFZEV0
子供を避難させていたけど新学期が始まるので呼び戻したんだが…
爆発したらプル飛散ってどのくらいまで来るかね?
233名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:57.35 ID:CdKvTjUs0
関東人、プルトニウムが飛んできたら上手くかわせよ。
しくじって吸い込んだら一生ガンのリスクとの戦いになるで!!
234名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:46:58.32 ID:ACkcOKBo0
ついに十数センチの鉄の容器が破裂するかwwwwww
すげぇ衝撃波だろうな。たのしみじゃ。
235名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:00.33 ID:7W1HiD6I0
>>142
ロケット打ち上げ失敗して逆噴射して戻ってきたらどうすんだ?
236名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:02.47 ID:heAoFdS20

↑ 日本に、こんなに多くの原子力評論家がいるとは思わなかった
237名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:02.55 ID:kARBe6VmO
>>196
実は今朝、NHKの山崎記者が水素爆発のおそれというのをチラッと言ったので、今朝の段階でわかってたかも
238名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:06.09 ID:LgRgzfIjO
もうダメだ…チョッキメイトだよ…
239名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:08.13 ID:YAN4SLPq0
>>198
それおかしいよな
昨日までの予想と全然違う
ミンスがなんか言ってドイツが気使ってんのかな?
240名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:32.18 ID:co9kazn+O
結局建屋も格納容器も水爆であぼんするぐらいなら強度の意味ないじゃんwww
241名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:34.80 ID:roVeRPAD0
>>52
マッタク同意。
それに、1号機は建屋が壊れてるから溜まることなく大気に拡散するだろうに?爆発するのか?。
242名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:35.18 ID:HWK7PyJz0
>>192
お昼だからベント食べてるんでしょ
243名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:37.11 ID:gqKliyziO
二週間ぶりに大気に大放出か
まあ追加で水素爆発なんかかまされたら痔エンドだからな
しかしつくづく無能だな、水遊びに集中している間に本体がふっとびそうとか
シングルタスク野郎に実務はこなせない
さっさと米仏に全権委譲しろカスども
244名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:39.05 ID:OwpSbkVUP
>>203
ヘリウムじゃ
245名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:39.55 ID:GgWrPfFf0
>>198
しかし、この風の流れだと仙台がやばい。
246名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:43.73 ID:GZv+Nve+0
なんにも悪くない女川原発とそこに避難してる住民・・・・

死ねよ東電
247名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:48.03 ID:TFhcQ6Ja0
むーん、今迄から考えるとこれは爆発フラグがたったということなのか?
248名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:49.58 ID:eq2TJqKN0
↑ 国民が麻痺してきたので、枝野がしてやったりと笑いながら


↓ 菅がいかにも感心した表情で
249hage:2011/04/06(水) 12:47:50.80 ID:ckfWhznW0
とうとう王手が見えてきたな

水蒸気爆発胸熱
250名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:51.31 ID:D9afr0+30
まじカメラの更新止まったのか、、
やばいな
251名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:52.13 ID:Y6kbDGdD0
これ、誰かが終わらないストーリー作ってるの?
脚本家は誰?
252名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:53.36 ID:fYS8D5/30
>>203
ヘリウムじゃねえw
253名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:56.28 ID:p1cM3grb0
>>203
今、ヨウ素が崩れてキセノン絶賛増殖中。
クリプトンガスでも声が低くなるんで、キセノンだともっと低い声が出せると思うよ。
254名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:57.90 ID:2BNEl2660
最近、映像ないけど、もう本当は1号機爆発してるってことないの?
255名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:47:58.07 ID:lQeXIHzy0
塩酸が入った三角フラスコにアルミを投入
ゴム栓をしてガラス管からでてくる気体を
水上痴漢で試験管に集める
その試験管に火を近づけるとキュポって音がなる

何が言いたいかというと、そういうことだ
256名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:11.86 ID:TFht8hujO
>>233
どうやってかわしたらいいの?
もうダメだよ(´・ω・`)
257名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:13.12 ID:maA5wSEZO
初号機がついに目覚めたか…
258名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:13.39 ID:qFZQRl6y0
格納容器かよ 安全厨ちゃんと教えろよ ミンスみたいなことするな
259名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:15.52 ID:SvnVnpm+0
要するに水素出すんだろ?ベントだろ?
注入とか言い方変えるため窒素用意してるんじゃねえの?
260名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:21.57 ID:liWbjmhM0
       *'``・* 。
        |     `*。   
       ,。∩∧_,,∧   *    もーどうにでもな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
261名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:21.79 ID:Ef3O1yvF0
水素溜まったってものはいいようw
水素は高温の燃料棒と水が反応して今も絶賛生産中
チッソ入れるの?
ガス抜かないと圧力で入らないんじゃない?
無理に入れるとまた水が減るんじゃない?
結局また溶けるんじゃない?
262名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:24.85 ID:xlIBYc5S0
NHKで汚染水の流出が止まったことの次に、さらっと放送してたな
263名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:27.83 ID:YaScGYgl0
窒素って水素と空気より重いんじゃなかったっけ?
格納容器の接続管に穴あいてるのにうまくいくのかな?
それより、ポンプで掃除機みたいに水素を吸い出したらどうなんだ?
264名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:33.70 ID:mwHpsspR0
地上100kmの宇宙圏に地上からエレベーターで行ききできる原発作って、送電線でエネルギーを供給する。
メルトダウン起こしたら宇宙に破棄する。これしかないのでは?
265名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:35.55 ID:ZtIDQjxCO
うわぁぁ
266名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:41.72 ID:d1h5Ko5o0
チェルノブイリって意外とちっさい事故だったんだな
267名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:43.60 ID:x0BJfUEA0
>>34
これはある意味、真の愛国者かもしれない
268名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:46.32 ID:NOtXShEB0
原子炉が本気のハーイ!することになりそうだな 
269名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:47.16 ID:qV/X8b4e0
>>233
逃げられない場合に備えて籠城用食料を買い込んだら
なぜか批判されてる
文句は原発に言えよ
270名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:50.64 ID:IEn2UrIVP
頼むから、ボンベ間違えるなよ。
黒ボンベつないだりするなよ。

やりそうで怖い orz
271名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:52.04 ID:M9m2lS2s0
>>7
予測できない事態が次々に起きてるんだよ。
予測できるくらいなら、最初の水素爆発も防げていたはずだろ。
272名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:57.77 ID:EMgv3eBe0
>>238
これはもうクラスメイトかもしれんね。
273名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:48:59.52 ID:Kl0WqHOmO
>>237
それ見てて、NHKがあんな煽り方するの珍しいなと思ったんだよなぁ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:01.38 ID:6EvWP/TZ0

水素を抜きながら窒素を注入するならともかく
窒素を注入するだけなら内圧は上がってしまうだろ?

それとも・・・・容器はもう破損しているのかな?w
275名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:02.38 ID:1U6D4lWh0
水素ガス排出と同時に、高濃度の放射性物質が飛散するんじゃないの?
276名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:09.21 ID:UafbxjweO
>>182
ああやっぱり
277名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:11.90 ID:6AAsNtXWP
福島原発原子炉の状態 原子炉の圧力
http://atmc.jp/plant/vessel/
278名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:14.75 ID:BuxGLKyGO
 東電社員が会見で泣いてた理由キタコレ

いきなり泣くから
 あれっ? と思ったら
きやがったよ 
 いよいよ最終章だな!
279名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:15.34 ID:ahacXbroO
つーかやばいやばいって別にやばくねえよ。

本当にやばかったらテレビで普通の番組なんかやってないだろが。
280名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:20.68 ID:yRwBxrxz0
>>259
単にベントするのと窒素でパージするのは全く意味が違うよ
281 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/06(水) 12:49:27.42 ID:hTwrAbAR0
群馬に居るんだけど今買うならeneloopと水どっち?
この先どっちが必要になるかなぁ。
282名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:28.09 ID:saH79uq1O
283名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:29.09 ID:73GHzNJB0
もし容器が爆発したら福島第一原発にある全ての原発が吹っ飛ぶだろ。
284名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:30.99 ID:n1QATzKb0
水素に窒素ぶち込めばアンモニア大量発生じゃねえの?
285 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 12:49:42.00 ID:otcrcXiY0
ただいま 1ドル=85.40円
円が売られまくってる。
日本終了www
286名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:48.32 ID:eNh/eBuIO
>>198 確か
テレビで日本のデータを元に拡散図予想してるて言ってたぞ
で民主党が拡散図予想隠してることがバレたら急に拡散図
縮小とか…怪しすぎるw
287名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:55.37 ID:90L9va+N0
ついに来たか
288名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:55.42 ID:DVR6LqKD0
だからもういっそのこと半径200キロを完全立ち入り禁止区域にして、
核ミサイルで全原子炉の燃料を短時間で放射壊変させた方がいいんじゃねーのとか思うがな。
多分その方があとあと残留する放射線量が少なくて済む。
人類史上最悪の事態になるけど、どうせ今すでにもうそうなってる。
289名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:56.87 ID:wbn3uUOe0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)ヒャッハー
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 世界で初めて政治パフォーマンスで
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)原発爆発させたぜ
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡      (総理:64歳)
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
290名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:58.23 ID:cWXKoXdA0
今回成功しても、またどうせ水素が溜まって・・・
これの繰り返しなんだろ
いつまで続けるつもりなのか
291名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:58.66 ID:vlkYN2HG0
>>279
俺もそう思う
皆、普通の日常送ってるよね
2chの奴らくらいだもん、こんなに大騒ぎしてるのってw
292名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:49:59.90 ID:4MSCqlRq0
ヘリウム吸って気絶しそうになった事があるw
293 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 12:50:13.12 ID:3/NK1jFF0
おそらく窒素注入中止のニュースが夕方には流れる
爆発の危険がでかすぎてもう手がつけられない
294名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:13.94 ID:72irgYf80
NHKも民放も通常放送じゃん。

またヒマなニートの煽りか。
たいがいにしよけよおまえら。マジで摘発されるぞ。
295名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:20.22 ID:TUyQOiOs0
>>8
もうダメかもわかんね・・・・
296名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:22.45 ID:/MKauW2W0
圧力も格納も壊れてようが、あっちこっちの中で
水素がフツフツたまるそうだぞ
297名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:23.80 ID:QdvURjPw0
福島第一1号炉がボンしたぞ!
298名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:24.48 ID:CdKvTjUs0
今からでもジムで鍛えとけ。飛んでくるプルトニウムを全てかわすには
何よりも体力が必要だ。
299名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:26.13 ID:clo2zhgJ0
>>285
とりあえず3桁になってから言え。プラザ合意まで戻ったら評価してやる
300名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:35.21 ID:37CYyYN+0
昨夜の東電VSマスコミ 緊迫していたよなwww
301名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:38.35 ID:vya3J1ac0
wwwwwwっわろたおえwv9w9pp0wwwwwwwwww
kscじぇをうう9うぇえっをwにげおろうrをうw9おw9wwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:41.69 ID:Ju0s4Ol+0
もし炸裂したらただちに影響のある放射性物質が降ってきます。
303名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:43.30 ID:n6FzqGRJO
水素なら燃やして炭素付いて水になるから爆発防げるじゃん
304名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:43.54 ID:cep6uYhA0
ふぅ・・・
買出ししてきた・・・
いまのとこ都内のスーパーは何不自由なく買えるな・・・
一週間分の食料・飲料・電池・ガスボンベ・・・
いまできる災害対策はこれくらいか・・・
305名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:47.97 ID:rQEWGqgx0
表出るとき息止めといたほうがいいよね
306名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:48.33 ID:2Sh0bD8h0
>>198
北方領土がもろにぶっかけられててワロス
307名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:50:50.58 ID:ZiavVKEb0
>>294
だってソースがあるんだもん(・ω・)
308名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:02.33 ID:RiLPVa3F0
>>279
この国のマスコミに何を期待してるんだ?
あいつら記者クラブは
東電からのアナウンスをただ垂れ流すだけの馴れ合い機関だぞ
309名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:04.82 ID:BVfZp48TO
汚染水の流出が止まったとグッドニュースの次は超バッドニュースのいつものパターン入りましたー


爆発だけは避けてもらいたい
310名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:10.21 ID:fSMFSdUy0
>>256
『五輪書』読め
その昔、宮本武蔵は飛んできたプルトニウムを箸でつまんで投げ捨てた。
311名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:16.45 ID:Y0T/kQoa0
312名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:20.61 ID:gDu0+OXSO
もういいよ。毎日毎日耐えられんわ。
チェルノしちゃえよ。
313名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:20.43 ID:zX65OFjX0
>>187
マジかよ・・・
本当に日本終了じゃん。
314名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:22.46 ID:GZv+Nve+0
1号爆発したらもう誰も近づけない

全部爆発するよ
315名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:30.76 ID:D+1GUNf/0
格納容器は絶対大丈夫(笑)
316名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:36.53 ID:PitfCbF80
>>310
おい!
317名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:37.57 ID:8m/NJtKC0
もし今日なら北西に風が流れるから本州はほぼ問題ない

でも、明日当りに道東に急接近する。

道東なんてろくに情報も来ないし、対策してないぞヽ(`Д´)ノ 
318名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:39.08 ID:fhVnZSx9O
昔、海外のヘビメタバンドが「ヒロシマ」って歌を歌ってたけど
そのうち「フクシマ」もできそうだな。
319名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:47.46 ID:Xw+1XR1C0
>>105
地震原発爆発のあとのBSのメトロポリスとミュージカル RENT
朝日のトータルリコールは不謹慎で中止しなくていいのかと思ったが
神が俺らに何かを伝えようとしてプログラム組んでくれたのかな
320名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:53.48 ID:4n8/a+n90
相変わらず楽しげだな
いくらここで騒いでも世間は花見気分なんだけどね
321名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:55.35 ID:cHnXiOGq0
格納容器は絶対に壊れない、炉は格納容器に守られている
ってドヤ顔解説してた偉い学者さん達、土下座で詫びろ
322名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:51:55.78 ID:0VcdDBLg0
この映像がすべてでしょ〜
大爆発をさせないための処置にすぎないがすべて悪循環!

http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/daiichi-photos.htm
323名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:02.79 ID:EnCfIPEvO
>>291
現場と海外はもっと大騒ぎしてるよ・・・
324名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:03.63 ID:s/5fF6cK0
>>288
ちょっと質問するが

原子炉を爆破するのに、何で核ミサイルを使う必要があるんだ?

普通の大型爆弾でいいんじゃねえのか?

アメリカは強力な通常爆弾持ってるぞ
325名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:04.39 ID:liWbjmhM0
       ______            
     /:υ::─ニjjニ─ヾ 
   /:::li|.:( ○)三 (○)\         /1号機炉心爆発の可能性
  (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____   ̄// ̄ ̄
    ):::::::::::::   |r┬-| li::::/  | |     
  /:::::::::::::::   `ー ' ::::::ヽ  | |   
326名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:11.85 ID:Ezqthpjy0
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
           
327名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:13.37 ID:roVeRPAD0
>>261
冷却してるのに温度が下がらないのは燃料棒が溶けて制御棒が意味無い状態で勝手に暴走してるからじゃん?w。
燃料棒が溶けたら水素が出来るのかな?被膜のジルコニウムに水が触れる度合いは減るだろうに?。

どうせ窒素入れても、水素は消えないし、また生成するだろうし、格納容器に酸素は無い話だったのに?。
328名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:13.35 ID:InZ6a2HC0
今回うまくいったとしても、定期的に窒素注入しなければ
いけないわけでしょ? しかも、1〜3号機全部で・・・・
で、窒素注入って結局ドライベントと同じ意味でしょ?

つまり、定期的に1〜3号機のドライベントをずーーーーーーっと
続けるわけでしょ?

どのみち、オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/06(水) 12:52:18.75 ID:eiFizrn70
FXで証拠金余力ギリギリ迄ドル買ったw
330名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:20.13 ID:etxCHi6h0
さあ、大花火だ
景気よく行くよっ!
331名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:21.85 ID:Aqs6LU930
格納容器は無事だというパフォーマンスだろw
332名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:23.64 ID:zxGCoGqJ0
>>10
爆発フラグ立ててんじゃねーよ!w
333名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:32.53 ID:qFZQRl6y0
おがくずと新聞紙が面白すぎて、本体の圧力のこと忘れてたよ
あっちを塞げばこっちが噴出し モグラ叩きですな 小沢は選挙対策中ですw
334名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:32.87 ID:2yFNMPIK0
わーはは格納容器が爆発するわけねーよ

たぶん
335 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 12:52:33.37 ID:NrXJiJEM0
だれか望遠鏡で観察できないのか?
336名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:37.92 ID:KToZG4Ra0
>>198
それ、現時点で放出されたものがどう拡散するかのシミュレーションだから。
337名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:45.28 ID:heAoFdS20

しかし、大騒ぎしてんのが2ちゃんの無職だけってのが痛いな
338名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:51.03 ID:vE2GL3A10
>>239

だって、日本の気象庁が観測したデータを元に計算してるんだもん
ドイツの気象台が生データ取れるわけねえじゃん
339名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:51.03 ID:lmzZTo+50
そうだ!ナトリウムをいれよう。
340名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:51.31 ID:7Xkp6TLIO
>>272
えっと……チェックアウト?
341名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:53.45 ID:wy8c9D0BO
複水タンクとメガフロートで5ヶ月ぐらいは汚染水を貯められる。
その後は?
汚染水タンクを建設しながら核分裂が収束するのを待つなら、汚染水タンクだらけになる。
福島県は完全隔離の死の県になる。
342名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:52:57.81 ID:+Ps7jKodO
アレバは何してるの?
343名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:01.52 ID:eNh/eBuIO
管はマジ日本人を
全員被爆者にするつもりなんだな

まだ非常事態宣言出さないのかよ?
あー人類史初の原発が6基が暴走モード 人間の手にはもう負えない事態なのに

テレビでバラエティーとかもうキチガイだわ
俺らみんなバラエティー見ながら被爆者になってくんだな
344名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:02.54 ID:ShcxRl/9O
もう疲れた
345名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:09.26 ID:GAw01UpT0
東電の社員がボロボロ泣いてたぞ

いったいなにがあったの?
346名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:14.61 ID:06YPhlVyO
いっそはじけてしまう!
347名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:15.78 ID:q/fSH8NpO
窒化水素を作る気だな

アミノ基かニトロ基か
348名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:19.12 ID:m/8vdEc/O
>>279
ここ一ヶ月報道見てたら本当にやばい時はダンマリだってわかるだろ
どうしようもなくバレた後でしか報道してないよ
349名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:22.98 ID:6ywYd5JO0

                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ぬ る ほ° ー ー ー ! ! 
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |

                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     はーい、爆発したのは何号機でしょうか〜?
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.      これ中間テストにでるよ〜〜〜〜!!
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
350名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:27.15 ID:IA0685y80
>>337
それに加え2チャンネルは年齢層が高いwww
351名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:35.65 ID:lwqxqgzh0

                      、、 、            |``ヽ
                      r'' 、>.、..-‐…‐―-....|i   ハ
       |              |    ヽ  >''. : :xi ト、: : : : : `ヽ__i||
      │   ヽ/ ``    !    /.∨. .:.:.:,' !!  ∨ :-=ニ二ハ    ヽ/ ``
      │    !_     ',   /ニ/= .://  i|   ヽ__: : : : :!::.     !_
       |            〉  ,'.:.:/ .:.:.::/´  {    リ: `: : :.:!:.i 
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、i.::/! .::::/!   ヽ    ∨ハ.:.:!i:|   ‐┼┐ヽ
        |.    │亅     |  〉 |:/ ! .:.イ '⌒ ,   ⌒ヽ ヽハノリ!:!i7     │亅
       /           |  ヽ {′! :::i〉,,,   ___ ,,,  从ノノ::::::i!:|
      '⌒ヽ    |      |  /ヾノハ:八    ∨:::Yノ   .イ爪リ:!     |
        |     |      |   !/ヽ:.:.:.:.゙`}:ト... `   .. ィ:{:i:!ハ,′    │
          |           |       ヽ:.:.:.:.:ノハr‐rト、 ..ィト.、:!:ノ ,′
        │    /     |      丶. .::´:::::i::::∨ハ∨:::ー‐ト、        /
          |   /ヘノ    !      丶:.:|:.:.:\「:.7/.:.:.:/   ,ィ    /へノ
       |            ',          ヽ!:.:.:.:.:.ヽ':.:.:.:.:.:/ ,ィ´│
         | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶          |:.:.:.:.:.:.トi:.:.:.:.://:.:i  | /⌒ヽ
         |/  !/     V               |:.:.:.:.:.:.|:l:.:.:.:.'´:.:.:.:.|  |/     \
           ′                   |:.:.:.:.:.:.|:.!:.:.:.:.:.:.:.:,イ  ′
                          `┬-、;,;,:. ri¬Tヽヽ
352名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:37.14 ID:oRBViMXDO
>>345

344
353名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:42.38 ID:LgRgzfIjO
ヤシマ作戦に初号機暴走。
そして2ndインパクト
まさにエバ
354名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:43.46 ID:EMFL00S10
最初のころ東京のガイガーカウンターが上がったのは水素爆発のせいだったの?
355名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:48.25 ID:NAkO+eWrO
>>345
もう駄目って事だよ
356名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:49.30 ID:unO1om4J0
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
357名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:49.70 ID:6mmkRvFH0
>>293
それなら安心した。
358名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:03.19 ID:epZknglI0
格納容器が爆発したらワロス
359名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:07.49 ID:8RnPVLIeO
いま爆風と思わしき突風が俺を突き抜けたぞ!@埼玉
360名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:10.97 ID:78XhSFdb0
ハーイ
361名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:11.08 ID:2BNEl2660
もし1号機が爆発したら、ここまでタップリ時間があった分、中の燃料棒が良く溶けてて、放射性物質が
他より多く出るってことないのかな? 
362名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:19.61 ID:qvWEtd6I0
>>337
大きいお兄ちゃんを舐めないでくれないかな
363名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:21.27 ID:DVR6LqKD0
>>324
それでもいいんじゃね?
なんにせよ、一度に大量のエネルギー放出させれば放射壊変で安定核種になるじゃん。
核と言ったのはたとえばの話ってだけ。
364名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:24.63 ID:SxrsYkvH0
2号機3号機みたいに1気圧になるだけだろう
365名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:37.35 ID:8wHvIzSS0

おい
今まで散々再臨界はありえないとか言ってた奴らどこいった
366名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:40.30 ID:KcBzfng60
おい、格納容器はダメだろ・・・
367名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:42.00 ID:dscSNXzWi
今までの経緯からすると爆発は不可避なのかな
怖い誰か抱きしめて
368名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:43.99 ID:ldwnsGNui
うっかり酸素を入れちゃいました。とかになったら、日本終了だね。
369名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:45.24 ID:9HF8+hxH0
>>328
2号機、3号機は大気圧だから大丈夫wwwwwwwww
370名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:54:49.16 ID:fVYeaqNc0
爆発しろハゲ
371名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:00.96 ID:73GHzNJB0
窒素入れて水素爆発を防ぐと言っているが、炉心に穴が空いていたら
そこから酸素入るだろ。正直この対策は一応やりましたよという
パフォーマンスにしか見えんぞ。
372名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:06.48 ID:NvJsv2Je0
>>71
おい、なんか切ないからやれてくれ
373名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:09.57 ID:zX65OFjX0
おまいら、避難しないの?
374名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:17.39 ID:c2glY06ZO
>>320
石原「花見は自粛しろこの穀潰し」
375名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:20.78 ID:OPazJiu70
376名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:27.61 ID:xlIBYc5S0
2号機みたいに格納容器に少し損傷があった方が、圧が抜けてよかったってことか
でも1号機爆発したら、2号機もやばそう
なんでこんな近くに、造ったんだろ
377名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:32.73 ID:iaUkcYwzO
>>329
明日か来週あたりからドル円調整下げくんぞ。
2〜3円下げても耐えられるレバにしときなよ。
378名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:43.84 ID:kN6KzYcU0
>>310
おれの知ってる話では二本の指で挟んで
投げ返したとおもったが……

なんだっけ、にししんくうはとか
379名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:45.85 ID:37CYyYN+0
>>369
ダダ漏れだから大丈夫ってか??
380名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:48.43 ID:+BzVjYdL0
各国の英知はどうなってんだ、まさか待機状態で相談もしてないとかねーだろうな
381名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:52.11 ID:GAw01UpT0
東電社員が会見でボロなきしてシドロモドロになってたぞwww

おいwwwなにが起きてる、はっきりしろwwwwww
382名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:54.67 ID:/wBpQNaz0
>>374
芝生、土などからも被曝するから自粛しろつったんだよ
383名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:56.74 ID:Zn2MhEat0
漏れ漏れを止めたと思ったら次のフラグ立てやがって
384名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:55:59.84 ID:QxDIuei8O
失敗して爆発とかやめてくれよマジで
385名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:01.31 ID:v+HaQynNO
つまり、これって
ベントもしますよって事なの?
関東地域って今週の金、土って予報、雨じゃなかったっけ?
386名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:02.17 ID:mwHpsspR0
メルトダウンの有無に関わらず、東電の分離は避けられないだわさ。
総額10兆円を超えるだろう後始末の費用を市場から隔離する必要がある。
国と既存の電力会社から借金を分離するのに、法人を新しく作って利用できる
んだから…。資本主義の手品を存分に発揮しないとな。
というか、第3セクターや省庁の紐付き財団も天下り先にしないで、
借金をくっつけて作ってほしかったものだ。そうしたら、表面的には900兆円の
恥も隔離できたものなのにさ。
387名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:07.10 ID:wbn3uUOe0

     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\     これから花見するお
  /     ,(⌒) (⌒)、\    自粛すると経済が停滞するお
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´花見セット `l
   ヽ  丶-.,/  |________________|
   /`ー、_ノ /      /
388名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:18.33 ID:7Ki9L3JL0
ペットボトル入りのお茶を150リットル買っておいた。
389名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:22.89 ID:CdKvTjUs0
社員涙の記者会見の意味。今回はさすがに自分たちにも逃げ場がないと
絶望しての涙だったということ。
職を捨ててまで関西に逃げる判断力の有る東電社員などいないのだから。
唯一、判断力のある社員を例にあげるとすれば、清水社長くらいのものだ。
390名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:26.85 ID:Ezqthpjy0
>>381
テレビ?
391名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:29.04 ID:XKslJobW0
>>166
桜開花予想なくなるのか・・・
392名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:30.01 ID:0VcdDBLg0
東電の一般人が命を原発にさらけだしてるのに
原発博士や研究者は現地には居ない・・・何故?

手の施しようがないからだ!!!
393名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:33.36 ID:vhR1wW9C0
炉心が圧力容器の底に落っこちて水蒸気爆発しそうなので
格納容器が水素爆発しましたってごまかすフラグだな
394名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:34.01 ID:CTd9V/V00
>>371
そしたら、とっくに爆発してる。
395名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:42.23 ID:G4g4UlF90
東電の社員が泣いてたのって今日?
396名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:42.26 ID:56QqCioDO
でっかいキノコ見られる?
397名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:45.45 ID:QIdoCUvCO

なんか怖い。。。。
神様助けて



398名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:48.01 ID:qZY1K7gu0
>>365
東電工作員だろwww


爆発したら第2含む残りの原発を東電社員全員で
石の棺桶作り決定だな
下請けとか使うなよ
お前らの責任なんだから
399名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:56:55.31 ID:zLBK7G110
>>205
目に見えるきのこ雲が上がっても、圧力容器上部が吹っ飛んだことは未だにないことになっている >3号機
400名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:08.97 ID:7j7Ks+2fO
情報は意味がある時に隠されるわけでw
「情報が出ない」ということも一つの情報w
401名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:19.25 ID:s/5fF6cK0
>>337
2ちゃんは、ニートの集会場だからな

朝っぱらから2チャンできる幸せってのもあるよな

まあ、メシは1日1回しか食えないけどさ

あ〜腹へったwwwwwwww
402名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:19.23 ID:ve1m82WD0
>>329
HFの恐さを知らんのか?気をつけろwww
403名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:19.43 ID:IXh9QV9I0
>>302
東電から、ただちに賠償金は支払われません。
404名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:24.09 ID:PAEeHg5mO
またちょっとバルブあけて圧力逃がしたらいいだけなんじゃないの?
405名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:24.98 ID:vyTmFT5AO
そろそろ臨時ニュース入るかな、かなりやべーなこれ。
406名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:26.47 ID:YCFgDAqQ0
ふくいちカメラの13時更新に期待dkwk
407名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:26.66 ID:2H/xJ9q2O
格納容器って絶対壊れないから大丈夫って最初燃料棒が露出しちゃうかもって頃に言ってた
今や燃料棒なんざ露出し放題だわ爆発しそうだわ
これ映画なら詰め込み過ぎコメディだよ
408名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:26.90 ID:rx7JDE3Y0
基準値引き上げと、爆発を防ぐ為のベント
大手マスコミへの情報統制は完璧のようだし、嫌な予感しかしないわ
409名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:30.93 ID:mRlP+jyO0
http://atmc.jp/plant/vessel/?n=1
原子炉圧力の上がり方が怖い・・・
410名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:31.30 ID:roVeRPAD0
ここもお茶濁しの変な部隊が張り付いてて・・・何を誤魔化そうとしてるのだろう。
411名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:33.13 ID:EMgv3eBe0
>>365
安全厨は結論を変えられない立場だから
あんまりいじめてもな・・・
412名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:42.31 ID:Ju0s4Ol+0
炸裂したら50キロ圏内は急性症状で即死なんだけど枝豆大丈夫なのかな?
ユーチューブとかで圏内にいる人が衝撃的な映像写して流したら
都内大パニックだろうな。
413名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:47.87 ID:YAN4SLPq0
>>338
それなら日本列島全域に放射能汚染が広まる拡散予想をさせないように、
ミンスが嘘の気象情報をドイツに与えて変えさせたという可能性が高いが
とにかく昨日までと全然違う
414名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:57:51.21 ID:Qe6EB1hZ0
なんだよこれは臨界止めれてねーんだろ?
だから水素の供給が止まらないんだろ?
溶けてバラけて底に溜まってるから制御棒ももう関係なくなってるんだろ?
415名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:03.73 ID:fVYeaqNc0
バスガス爆発
416名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:11.60 ID:aadWCj/g0
まぁもう慣れてるから大丈夫。
ただちに影響することはないだろうし。
417名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:11.63 ID:yRwBxrxz0
>>371
絶えず窒素を入れながらベントしてればいい
418名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:14.23 ID:U1MwAN8a0
窒素ってどうやって作るの?
419名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:15.85 ID:zX65OFjX0
>>337
でも、いつもと違って、今回は2chの予想が結構当たってるから、参考にはなるよ。
420名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:18.56 ID:eNh/eBuIO
奇跡じゃ!放射能汚染が止まった!
やったあー(^w^)
ババさま!東電の
作業員真っ青な異国の服を着ているの

まるで金色の草原を歩いてるみたい

その者碧き衣をまといて 金色の野に降り立つべし

うおあおああああ

古き言い伝えは誠であった…

ババさまあれチェレンコフ光の反射っす!!

421名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:21.48 ID:H6RBqWtzO
嘘ツキ枝豚が急に30圏内の退避うんぬん言い始めたのもこの為か
422名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:21.74 ID:qVDLiC140
>>232
武田先生はせめてゴールデンウイークが明けるまでは子供を自由に表に出さずに
様子を見ていろと述べている。
423名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:22.54 ID:mAlqBgFO0
>>270
どういう意味?

すぐ書き込みできなくなるな、2ちゃん
規制規制で苛々するわ
こんな時に
424名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:31.17 ID:KcBzfng60
>>387
もう出来るうちにやっておいた方がいいお。
425名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:32.44 ID:2Mnbg3bn0
放水で金稼ぎたいんだが、どこに問い合わせすればいい?
426名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:35.40 ID:2knkU3XS0
∩( ・ω・)∩オテアゲ
427名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:35.50 ID:MqGQtsCm0
米軍が「事後処理部隊」を派遣した時点でこの流れは確定してただろ。
おがくず・新聞・入浴剤は間を持たせる為にメディア総掛かりで仕掛けたショーだった。
避難距離拡大も二度手間になるから、爆発後まであえて決定しないでいた訳だしさ。
428名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:37.58 ID:HYZx5GsH0
今日明日だったら逝っても東北方面だろ
金曜にはみんな雨降るし
429名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:37.64 ID:InZ6a2HC0
>>369
おk、それな安死んだあああああああああ
430名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:42.46 ID:hiX9K/J+0
           奇蹟のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ
431名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:59.53 ID:EOS+RcaH0
失敗しないよね…?
やるにしても、事後報告だろうけどさ…
432名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:03.97 ID:p66IWq4IO
東電の社員まじで会見で

ぼろ泣きしてるの?(T_T)

433名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:10.94 ID:Zn2MhEat0
↓もフラグだったのか
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/
434名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:11.19 ID:0uPlugNPP
>>311
これ逮捕だろw
435名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:11.96 ID:QIAU0xCZ0
>>409
前会見では上がってるほうは故障だとかいってたが
水素がたまって上がったとなると・・・アウトだなw
436名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:17.85 ID:OPazJiu70
>>423
窒素ボンベは灰色で、酸素ボンベは黒色。
437名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:28.74 ID:pAOspjqs0
>>14
気球に詰めて、原子炉さようなら〜
438名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:33.47 ID:9Ltejh0t0
まじ仙台はやばいかも。
夢で見た。飛行機から仙台見てもう行けない場所なんだなぁ。
439名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:36.96 ID:Io9jOqLO0
>>341
石油コンビナートの入れ物を海洋流出させて持って来ればよかったような気がするが
熟慮した結果 あんな即断即決したのかねw
440名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:41.52 ID:KToZG4Ra0
>>413
昨日に出てたのは、5日に排出された放射性物質がどう拡散されるかということ。
今日出てるのは、今日排出されたものの動き。風向きが変われば違っててもおかしくは無い。
441名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:42.96 ID:YSZL3Do30
>>341
浄水設備を用意して放射性物質を全て取り除いて排水ってのは無理なんかな?
純水の生成に使う強力な浄水フィルタ使えば取り除けそうだけど。
442名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:51.29 ID:CdKvTjUs0
たまにはこういう祭りもいいかも知れんな。数年に一度くらいはありだ。
443名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:51.51 ID:LUHoIEp50
>>381
マジで?
泣いちゃったならもう許してあげようよ。
これ以上はイジメじゃん
444名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:54.75 ID:POR+IOoX0
>>21
天才現る!
445名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:57.87 ID:poUSI4mk0
水素が出てるってことは燃料棒を覆っている金属が溶けているってことだな
446名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:00.75 ID:BVfZp48TO
再臨界しないっていってた安全厨どこ行った
447名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:03.69 ID:YjfAvk6p0
>>99 完全にチェックポイントだな。

いや、すでにチェックメイトだよ・・・
448名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:07.73 ID:eNh/eBuIO
>>397
神様はいない


だって 祈ったもん
想いが届きますようにって…
祈ったもん…
祈ったもん…

449名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:10.09 ID:TFq4CHKN0
>>187
Na24についての言及が無いのはなぜ?
450名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:12.83 ID:LxK+B+Kt0
サイババが危篤らしいから、命をかけて霊体を飛ばし、福島で頑張ってくれてるのかな。
とにかくなんでもいいから止めてくれ。
451名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:13.61 ID:GAw01UpT0
>>409
たしかこれ7か8で爆発するんじゃなかった?

いま6.19wwwwwwwwwwwwwwww

やっべwwwwwwww
452名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:18.04 ID:fSMFSdUy0
>>345
「従業員持ち株制度」というのがあってだな
453名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:19.99 ID:AISNIQ2oO
窒素入れるってのは、どっかで前例あるの?
454名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:24.57 ID:zX65OFjX0
>>381
泣いてるって、一昨日の会見じゃなく、今の会見で?
455名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:33.12 ID:LEu91Mf50
爆発とかよしてくれよ・・
456名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:39.24 ID:kva0Zv3Z0
今までで一番危ないじゃん・・・
457名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:47.74 ID:2BNEl2660
>>322
やっぱり3月24日以降の写真が出てないね。もしかして、隠蔽されてるのかな?
458名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:01:03.21 ID:epZknglI0
燃料溶けてるんじゃ制御不可だもんな、とっくに詰んでる
459名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:01:06.75 ID:Aob1syrl0
格納容器がぶっとんだらチェルノに並ぶ
460名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:01:11.44 ID:liWbjmhM0
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\    やる夫、どうしたんだよう
       (ー)(ー )    |    そんなに強く
     / ̄(__人__) //// |    抱きしめなくても
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |  クスッ  
  /   ゚⌒  {      .  /   
  | ///  (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ ギューッ   今までありがとうだお
   /  ̄   ./  . .. し}
 
461名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:01:36.54 ID:m1AdLD/J0
>>381
どこで見たんだよ
462名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:01:43.93 ID:sc9L67YF0
爆発したらどこまでが、今の福島になるのかよろしく・・・
教えてくで・・
463名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:01:53.01 ID:56QqCioDO
オナ禁1ヵ月とどっちがヤバいんだ!?
464名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:01:59.17 ID:CdKvTjUs0
いっそのことここで1〜4号機までまとめて爆発した方が復興早くできるんじゃね?
465名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:00.36 ID:Y7xwF7R80
>>409
エースは乖離が広くなってるからS/Cのデータはおかすい
って言ってたじゃマイカ
466名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:09.99 ID:6mmkRvFH0
>>396
やるとしたら夜だからキノコ雲は見れないと思う。
青い光が見えるか、北斗七星の横に別の星が見えるかだろう。
467名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:15.46 ID:XtVbMBNL0
>>438
予報が変わって風が北上、原発から太平洋沿岸に沿って
北方領土まで飛散となってる。
468名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:18.10 ID:yRwBxrxz0
>>451
桁がズレてんじゃん
469名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:20.32 ID:gLmAP5CC0
>>453
フランス、アメリカ「前例ねーけどテストしとくべ」
470名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:22.92 ID:bZgiqKc+0
これ爆発したら中央制御室からも対比しなきゃならない非常事態。
カンは暢気に小学生に訓示してる場合じゃない。
471名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:25.39 ID:ObeU1lfT0
ねぇ?
格納容器に水素がたまってるのに
圧力容器にはたまってないの?
472名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:31.40 ID:TgR976FFO
1号機も爆発すんのか
473名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:31.96 ID:Q0sArgVH0
マスゴミ、都合の悪いニュースしなさすぎだろ・・・。
474名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:36.75 ID:SnRgmMrtO
数日前に上空から水かけるっていうコント見て満足したからもうどうでもいいよ
475名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:38.28 ID:YAN4SLPq0
>>440
そういうことなの?
じゃあ数日分のシミュレーションを毎日チェックしないと駄目と言うことか
476名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:42.85 ID:rSnquPC3O
>>459

> 格納容器がぶっとんだらチェルノに並ぶ


3号機がやらかしたんじゃないの?

477名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:56.41 ID:ds5vbrw60
せやな
478名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:12.81 ID:2PwAUhQ30
ミサイル打ち込んで散らすとか駄目かね
479名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:16.42 ID:KohzZCHgO
>>1
格納容器ならまだ大丈夫
圧力容器がハーイしなければ安全!
480名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:17.15 ID:yaldScfg0
NHKはどうしてライブ中継しないのだ
いつも一日前の映像
481名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:20.91 ID:WfGy4lll0
>>441 スリー参るではゼオライトで物質吸着させて除去したっていってたぞ
482名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:28.84 ID:SxrsYkvH0
安全厨は燃料プールに水が溜まってる写真出せよ

まだみてないぞw
483名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:31.34 ID:aadWCj/g0
今から思えばチェルノブイリって大した事なかったのかもな。
484名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:32.15 ID:juZZ0wiK0
水位低下
燃料棒露出
燃料棒皮膜のジルちゃんと水蒸気が反応
水素が発生 ← イマココ
窒素注入
水素が追い出される
追われた水素は建屋から福島のお空へ

南西の風を待っていたようだ
失敗しても海に流れるからだろう
15日の2号機ドライベントとは違うのだ
485名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:35.09 ID:5pDj3Pz50
水素が原子炉内にも溜まってるってこと?
爆発したらどうなるの?
486名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:36.61 ID:ku62LZri0
>>465
そういう風に考察できるってだけで
確証はないんだよね
487名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:46.93 ID:Xr7QbL4V0
ふくいちライブカメラ更新きたぞー
488名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:52.24 ID:GAw01UpT0
泣いてたのはネットの会見
今日のだと思うけど、もしかしたら昨日の録画かも
489名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:53.36 ID:IZJ9hTu8O
>>459
1号機だけでチェルノに並ぶ
6号機までなら余裕でチェルノ越え
490名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:13.32 ID:fVYeaqNc0
東電から売り劇馬
491名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:14.08 ID:Y7xwF7R80
>>468
6.19kg/cm^2ということだろう
古い人間だ許してやれや

>>479
格納容器がハーイすると
1〜3まで揃うのか
492名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:19.98 ID:ihY2+OPe0
これ、爆発したら作業員も退避になるから、楽しみ炉もヤバくなるぞ!
493名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:34.00 ID:GZv+Nve+0



全号機爆破したらもう東日本全滅だぞ

復興どころじゃない


人が住めない
494名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:38.17 ID:p8k24Umh0
495名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:41.08 ID:OPazJiu70
>>463
修学旅行の帰路の飛行機内で寝てたら夢精した俺よりヤバい
496名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:45.05 ID:2BNEl2660
497名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:47.41 ID:73GHzNJB0
ワンピースの悪魔の実の能力でロギア系プルトニウムが出て来るとみた。

おそらくこれが最強の能力になると思う。
498名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:51.81 ID:s/5fF6cK0
東電の社員が泣いてたのは、昨日だろ

汚染水を流してゴメンチャイみたいな

東電も、記者会見するなら、

不安院の審議官みたいな「全て他人事ですが、何か?」タイプを用意しとけよな
499名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:08.69 ID:gLmAP5CC0
だからチェルノブイリはフルパワー状態で吹っ飛んだんだっての
500名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:09.91 ID:VOpjwoi30
ここまで爆発音聞こえるかな〜
501名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:11.37 ID:3zuDlRC/0
その作業で爆発します
ベント、ご期待ください
502名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:11.88 ID:7WHQhvKI0
今週末、東京は雨が降る予定
およびに風向きは関東に流れてる
今爆発したらやばいぞ
503名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:15.91 ID:mAlqBgFO0
>>436
あー、そうなんだ
知らなかったわ
504名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:17.87 ID:6U3DrZu60
>>488
内容見て判断しろよ
505名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:20.90 ID:3cQpFonU0
>>445
何を今さら
506名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:24.86 ID:hiX9K/J+0
お前らの大好きなチェルノ化きてるじゃん
507名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:36.03 ID:6ZQ2WIDWO
>>495
テロリストだな(笑)
508名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:39.09 ID:6JlBCMEg0
東電、福島原発の窒素ガス注入「安全へのリスクない」  
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE2E4E2E5828DE2E4E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

東京電力の松本純一・原子力・立地本部長代理は6日午前の記者会見で、
福島第1原子力発電所の1号機格納容器内に窒素ガスを注入することに伴う
安全面のリスクについて「現時点ではないと考えている」と述べた。

ただ注入する段階では近隣での作業をいったんすべて中止するという。
窒素ガスを注入する時、格納容器内から水蒸気やその他の気体が
外部に漏れる可能性があるため、「しっかりモニタリングしたい」と語った。

現時点で窒素ガス注入にかかわる作業員の人数や作業手順は決まっていない。
509名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:40.32 ID:ihY2+OPe0
>>479
格納容器に水素が溜まるって事は、圧力容器のなかとツーツーになって居るという事。
510名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:41.50 ID:iZSWHoes0
退避区域を広げますとか、被ばく限度を広げるとかやってるから
近いうちにさらに悪化する事は予想できた
511名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:42.88 ID:p1cM3grb0
>>232
3号機程度の爆発、火災が続かない。
という条件なら50kmはなれれば絶対大丈夫。
チェルノブイリは燃料火災が続いたのでチリが情報に拡散、西北西150km離れたところにホットスポットを作った。
主にストロンチウムが危険で立ち入り禁止のまま。
512名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:43.96 ID:SxrsYkvH0
制御されてない燃料はフルパワーって言わないのか?
513名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:50.99 ID:ERdVRcF00
60歳以上の爺婆は放射線あびても問題無いんだから、クソ団塊共で原発鎮静化させて来いよ
日本の子供達の事を真面目に考えたら、これしか方法無いだろ
もううん十年贅沢してきたんだから、そろそろまともに日本国全体に奉仕しろ。
人口動態予測見るとイヤになる
514名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:00.07 ID:SE3q7kJeO
>>238
タッチアウトだよ。
515名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:08.93 ID:BWeTiA3wO
>>480
知らないのか。
何かあったときに映像に
クマのぬいぐるみをかぶせるんだよ。
516名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:14.97 ID:ds5vbrw60
こんな調子でこの先何年も維持できるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:21.66 ID:CdKvTjUs0
いいこと思いついた。これからは海の上で暮らせばいいんだよ。
巨大ないかだでも作ってさ。慣れれば楽しい生活になるかもしれん。
518名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:24.42 ID:juZZ0wiK0
>>485
溜まってるのは格納容器内
炉の中には溜まりません
519名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:24.78 ID:clo2zhgJ0
安全のリスクがないっていうと,安全性は担保しないみたいな言い方だな
520名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:32.66 ID:5iJRw7Go0
すでに格納容器も壊れてメルト・ダウンしてるんだから、水蒸気爆発は大丈夫。

これ2号機か、 一号機え〜〜〜、 これ見たいようで、知りたくない。

枝野教えてね、せめて逃げるから! by 東京中野区
521名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:32.95 ID:jeFJ5f450
>>514
パンチアウトでしょ
522名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:34.40 ID:vFm9sTew0
4月7日前後は注意しましょう。 http://kobayashiasao.blog65.fc2.com/blog-entry-214.html
523名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:35.07 ID:Y7xwF7R80
>>479
じゃだめじゃん!
524 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 13:06:42.07 ID:1ug4L1Gf0
ちょうどバイトで感動の瞬間に立ち会えない(´・ω・`)
525名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:45.27 ID:ZiavVKEb0
>>381
どこで見たんだ?
ソースをくれ
526名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:48.46 ID:eNh/eBuIO
次爆発したらもう
人が近づいら即死レベルになるから
もう永久的に放射能が地球を汚染するな
2012マヤの予言にまっしぐら

つーか原発6基が暴走モード

アインシュタインも舌を巻く事態なのに
当事者の日本のトップがまだ非常事態宣言出さないとか もうね……

バラエティー番組見ながらみんな被爆か
527名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:48.97 ID:HH9MJW1P0
どーんといこうや
528名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:56.54 ID:fSMFSdUy0
河野太郎が製造元のGEから説明してもらったところによると、

ttp://twitter.com/konotarogomame/status/52383011055996928
「圧力抑制室は元々窒素で充満されていたが、ベントにより内部に空気が持ち込まれ、
格納容器内に水素酸素の混合気体が形成され静電気などにより発火し爆発、圧力容器
が損傷した」
河野太郎@konotarogomame (28 Mar 2011 23:54:17 +0900)

ってことらしい。
窒素はもとからあるのが普通っぽいね。
529名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:59.77 ID:Sq2vLPjJ0
まだ作業が止まるのか。
今どっちに風が吹いてるんだ?
福島市も東京もまた汚染濃くなると今度は政府が散々風評被害拡大したおかげで
パニックになるぞ。
530名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:02.73 ID:KToZG4Ra0
>>515
水野解説委員のネクタイ?
531名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:11.85 ID:kpnSLCaDO
チェルノブさんが手招きしてる
532名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:11.88 ID:xx6MoxzEO
>>497
自然界に存在しない物質なのにロギア系?
533名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:13.35 ID:F2KqrifH0
>>187

小出ってなんで文学少女みたいな変な日本語しゃべるんだろうねwwww

http://www.youtube.com/watch?v=OrJrKU3UBMc
534名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:14.99 ID:wvKhLrq2O
窒素なんか捨ててかかってこいよベント
535名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:22.17 ID:6mmkRvFH0
>>503
お前、福島第一原発の作業員だろ。大丈夫なのか。。。。?
536名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:23.06 ID:H+d28dayP
「ババさま、みんな死ぬの?」
「関東の人だけだよ」
537名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:23.93 ID:bWoYJeM2P
>>509
格納容器ハーイしたら終了か…
538名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:25.79 ID:Soj0BP2w0
>>471
溜まったら不味い
酸素に触れて爆発する
539名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:44.60 ID:ihY2+OPe0

>「しっかりモニタリングしたい」と語った。

見てるだけー ってCMが昔あったのを思い出したw
540名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:44.98 ID:3zuDlRC/0
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     …………。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    なんか、時が見える。
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
541名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:47.80 ID:ku62LZri0
>>509
外付けで閉鎖循環冷却装置をつける計画があるようだけど
ポンプとか以前にもれてたら無理だよな
542名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:51.44 ID:5jXgnPGx0
今までの馬鹿さ加減から考えると「間違えてアセチレン入れちゃいました」とかになりそうで怖いw
543名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:51.67 ID:QuYbfkEE0
1号機って1週間以上前からずっと炉内温度・圧力上がってたよね
なんで今更やるんだよ・・・
544名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:54.50 ID:73GHzNJB0
クソ! 俺の柔道技術と将棋技術を後世に伝えずに死んでいくのかよ!
545 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:59.32 ID:LZ+/vtMyP
>>528
わかりやすい説明だな
546名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:59.43 ID:8H+QHX+10
もうだめかもしれんね
547名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:09.07 ID:Qe6EB1hZ0
>>511
50km近付けないなら残りの2・3・4号機はどうなるんだ?
冷却仮設の無人化が出来て無いと詰むぞ?
548名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:11.48 ID:GAw01UpT0
S/C: 0.619Mpa ってのは6.19気圧だろ

通常が3気圧 いまは6気圧で上昇中

二号機は3気圧でぶっこわれたけど、一号機はどこまで耐えられるんだ
549名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:12.35 ID:sc9L67YF0
>>498
あの不安院のズラは、そういう意味では最適の人事だったわけだな・・・

それにしてももし爆発したら

東京=今の飯館村くらいの放射線量になるのかな
どうすんの、日本・・・
550名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:16.77 ID:fVYeaqNc0
どーんといこうや
551名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:24.32 ID:oRBViMXDO
汚水が食い止められて計画停電も廃止で危険厨も爆発にすがるしかなくなったwwwまあ原発も収束の方向だから危険厨は諦めてハロワ行ってこい!!
放射能が怖いから外に出たくないやい、と駄々こねて母ちゃん困らせるなよ。
早く日常へ戻れ!!
552名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:24.52 ID:gLmAP5CC0
勝俣逃げやがった
553名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:24.43 ID:QzgJGdPt0
もー、あんまり煽らないでよ!
怖いよ!
554名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:27.88 ID:vkfMmr6Q0
爆発フラグが立ってしまったな


3号機だっけ?
爆発のおそれがあるから水素を抜くための換気穴を開けるとか言ってたの
あのすぐ後だったな3号機が爆発したのは
555名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:31.37 ID:tlslBEZF0
居候してる弟が放射能恐くて仕事辞めちゃったよ。
「今は様子を見る」とか言って毎日ゲームしとる。
なんか知らないが水せっせと買い込んで来るし、恥ずかしいっつの。
出て行けっていうとヒステリー起こすし・・・どうすりゃいいいんだよ。
556名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:32.81 ID:SnRgmMrtO
>>503
IDくらいかえてこいや
557名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:39.06 ID:OWc5WctT0
爆発の危険性があるのに爆発した時の事をを想定して国民を避難させる事を全く準備してなさそうなのが今の民主党
558名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:45.07 ID:saH79uq1O
ああもう神様
559名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:46.05 ID:Y7xwF7R80
こういうときのこのスレにおける解説には高圧ガス保安管理責任者資格で身に着けた
知識が逝きそうだな
560名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:49.38 ID:5pDj3Pz50
えー、だってあんなにジャージャー汚染水を海に垂れ流してまで
冷却してたんだろ?
何で、燃料棒がむき出しになって水素が溜まるんだ?
おかしくね?
561名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:55.59 ID:xlIBYc5S0
安全のリスクがないって結局どういうことなんだ?
安全そうなの?危険そうなの?
日本語不自由だからよく分からない
562名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:08:59.42 ID:A/Fizi1U0
俺、今週末までに原発が爆発しなかったら
軍を辞めて、田舎に帰って親孝行するつもりなんだ
563名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:05.14 ID:oq1+M7qX0
>>1
こんにちはメルトダウン
564名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:07.59 ID:zEMUrrad0
液体窒素をガンガン注入したら、超冷えるしいいんじゃね?
565名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:18.53 ID:iaUkcYwzO
再臨界より水蒸気爆発のほうが確率たけぇ…と思ってたら…

容器内に水素だと…

水素と水蒸気の二択とか…文字通りの空くじ無し状態?
566名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:22.67 ID:uyWVsh5h0

これは「また臭い屁こくから よろぴく」ってこと?
567名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:32.95 ID:iZSWHoes0
>>526
菅はデータ見て
非常事態宣言出したところで意味が無いと思ってるんじゃないの?
568名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:35.59 ID:bneT0YJP0
助燃剤を注入したのか、いい度胸だなw

酸素⇔窒素 を完全に置換できるなら爆発を防止できるが
酸素+水素の混合ガスに窒素を注入すると爆発の威力は倍増する。

これ豆知識じゃなくて 「常識」 な。
569名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:37.22 ID:poUSI4mk0
いままでニコ生に避難してたけどやっぱ2chはいいな
570名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:40.86 ID:Xr7QbL4V0
>>497
誰も近づけないから無敵だな

味方も近づけないから一生孤独だけど(´・ω・`)
571名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:46.84 ID:SB3IojNk0
既に水素がある所に窒素ぶち込んで意味あるの?
分圧下げたら、なんか意味があるとか?
572名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:52.16 ID:LxK+B+Kt0
>>555
それが正解かもしらんよ。
あとどれだけ生きられるか、誰にもわからんのだから。
573名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:55.95 ID:ULO+BxUY0
>548
8気圧が目安だったような
574名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:01.11 ID:KD3K+IHvO
俺は屋内待避という名目のニート
575名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:12.22 ID:BavKw9Ev0
昨日からくだらんスレがやたら乱立しているなあと思ったら、
こういうことか・・・・・・。
576名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:12.23 ID:juZZ0wiK0
>>562
この時期に除隊願いを受理してくれるとは思えないんだぜ
577名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:16.02 ID:coaNkupL0
7〜8気圧で爆発するって本当か?
格納容器って通常の2倍程度の圧力で爆発しちゃうほどもろいの?
578名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:30.36 ID:ZNbyPdQy0
まじかよ・・・
水素爆発なんて起きたら関東まで消し炭じゃん・・
579名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:33.08 ID:p1cM3grb0
>>393
正解っぽい
580名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:34.59 ID:HGkic4haO
>>555
お前の燃料棒突っ込んでやれ
581名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:38.40 ID:OnRpT+vA0
知ってました
582名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:47.14 ID:gLmAP5CC0
>>566
うんカス付きだぜ
583名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:52.81 ID:z7pNIurn0
>>560
圧力容器の底が抜けてるので水が抜けてんじゃないかな
584名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:58.77 ID:N41lFWan0
菅政権「窒素なら大気中にたくさん」
585名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:03.71 ID:uhlVU5BIO
東電社員が世界史に名を刻む時が来たか
586名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:06.68 ID:Y7xwF7R80
>>560
君は本質を理解していない

>>571
爆発限界を狭くできる
容器内圧力とのバランスが必要だがな
587名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:14.58 ID:Aqs6LU930
注入した瞬間に爆発したら、世界中の人が爆笑してくれるぞ、ガンガレ
588名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:14.69 ID:eBnVNnzw0
建て屋に水素ガスがたまってる可能性が有ります

専門家「水素ガスを抜くので爆発は絶対に起こりません」

建て屋水素爆発

格納容器に水素ガスがたまってる可能性があります 

専門家「窒素ガスをいれるので爆発は絶対起こりません」 ←今ここ

格納容器水素爆発
589名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:29.14 ID:b21wCqwZ0
ところで、初期の頃に専門家が言ってた爆発弁?って結局何だったの?
誰か詳しい人居る?
590名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:30.18 ID:BbOh863N0
天気予報で明日から明後日にあめがふるから爆発させる準備をしてるとしか思えない
591名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:31.73 ID:oRBViMXDO
>>574
危険厨よ、招待晒しやがったなwww
592名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:32.15 ID:/ugbwfUF0
DSやPSPにガイガーカウンターアタッチメントを発売へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1299505417/
593名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:41.35 ID:F2KqrifH0
>>577
格納容器はそう。

いま7気圧なのは圧力容器だから問題ない
594名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:48.68 ID:MnK422oPO
>>572
正解なのかもしれんが、他人様に迷惑かけるのはダメだろ
595名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:55.25 ID:ukrVDsQw0
>>296
だな
穴が下で上が健全なら
普通に比重で上に水素が溜まる

風呂に逆さまに沈めた洗面器を想像すればいい
596名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:57.60 ID:bZgiqKc+0
調理用圧力鍋でも結構恐怖を感じて使用できないわし、
高温と圧力恐怖症。
597名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:59.44 ID:UXM9PY1T0
598名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:59.54 ID:OmE+LskQ0
説明では放射線が水を分解させたらしい。
そんなの物理で習わなかったぞ。化学でも
聞いた事が無い。また国民を欺いているの
かい東電。
599名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:00.05 ID:6mmkRvFH0
>>568
おおおおお、、、勉強になった。大爆笑させる為に窒素注入するんですね。
600名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:04.57 ID:Ttuzy+ol0
幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女
勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起勃起
東電東電東電東電東電東電東電東電東電東電東電東電東電東電東電東電東電
殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮
601名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:06.92 ID:nYltW0Fz0
何、今日は外に出ないのが正解?
窓のとこ目張りすべき?
602名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:08.93 ID:eNh/eBuIO
>>567
だいぶ前にいきなり号泣したりしたらしいから 僕は原発に凄く詳しいんだ
てのは本当かもな
6基の原発が暴走モードに入った時点で 全てを悟ったのかもな
あれだいぶ前だよな?
603名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:09.59 ID:f1OiTkfyO
これは、もうダメかもしれんね。
604名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:10.88 ID:aRxhi+XB0
こんなハラハラどきどきが
3ヶ月いや下手すると3年も続くのか 
605名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:12.39 ID:poUSI4mk0
なんだここにもエース厨が沸いてるのか
606名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:14.05 ID:ULO+BxUY0
>589
その後その人を見た人はいない
607名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:20.47 ID:CdKvTjUs0
関東が消滅したところでアメリカ介入。日本は奇跡の復活を遂げる。
608名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:34.53 ID:ku62LZri0
>>560
それでも半分以上が水から露出した状態だった
最初のうちは露出してる!って騒いでたけど
結局3週間放置しっぱなし
609名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:41.59 ID:56QqCioDO
>>495
おいおいwwww
610名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:43.46 ID:1w/ZEjcVO
小林朝夫の予言、あたるってこと?!
611名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:47.07 ID:Dluo5dfL0
3日ぐらい行動が遅いよね
真水入れてから、圧力が上昇している
その時に窒素もホウ素も入れないと駄目だよね
遅いよ
612名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:47.27 ID:GAw01UpT0
今にも爆発しそうだから、誰が1号機に近づくかクジビキで決めてそうだなw
613名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:47.52 ID:73GHzNJB0
容器が爆発して関東全域に震度2〜3度くらいが発生したらマジで終わり。
614名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:12:59.38 ID:ysyCMeyd0
おいおい建屋はともかく格納容器はやばいだろ・・・
615名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:01.18 ID:YYttnJcR0
ネトウヨ爆発
616名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:03.70 ID:KcBzfng60
建屋ハーイで騒いでいた事が懐かしい。
617名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:10.96 ID:oq1+M7qX0
>>591
お前は前スレからハロワの話題ばっかりだな。
自分のコンプレックスを
2chとかいう糞スレで発散させても、周りが仕事持ち。
現実は変わらないけど、てめえの
くそきたねえ改行は直せよぼけなす
618名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:17.84 ID:B5k71maqO
>568
現場に教えてやってくれよ。
どうみても、党伝傘下に職人不在な様だし…
619名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:31.77 ID:Y7xwF7R80
>>568
水素、酸素(空気)の割合によってはそうなるな

>>585
東電社員は避難してるらしい
日立、東芝、石川島及び下請けがやるらしいな
620名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:33.85 ID:ZiavVKEb0
>>600
やめてくれゲシュタルト崩壊してしまう
621名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:39.42 ID:ds5vbrw60
>>536
クソババァwww
622名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:43.54 ID:fVYeaqNc0
623名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:44.98 ID:P/UUobVo0
えっもしかして今バッドエンドに向かってるの?
624名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:09.15 ID:f+pTGrDaO
国内で規制された4号基のハーイ動画が海外からうPされたように、
また1号基のハーイがくるのか胸熱

アメリカさん、空母で福島県の子どもたちだけでも難民として国外に逃がしてやってくれ
ともだちとして最後の願いだ頼む
625名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:19.64 ID:yRwBxrxz0
>>548
1メガくらいならそこら辺の化学プラントでも普通に扱うレベル
原発ならもっと高い圧力に耐えられるようには設計されてる
ただ地震やら事故の衝撃やらで脆くなってるかもしれない
626名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:23.46 ID:coaNkupL0
http://atmc.jp/plant/container/?n=1

なんだ格納容器の圧力は下がり続けてるじゃんw
安心した。
627名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:25.63 ID:hm8NqyLL0
>>395
昨日の早朝というか夜中
泣いてる仕草したけど、顔色変わんないし涙も見れなかった、うそ泣きだろ白々しいわ
628名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:27.06 ID:2PwAUhQ30
第二幕がそろそろ始まるのかのう
629名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:28.98 ID:mwHpsspR0
メルトダウンした場合は、全てが戦後からやり直しになるな…。
朕ハ日本国民ト共ニ終始放射能ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ対シ遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得ス
日本国民ニシテ放射能ニ死シ再臨界ニ殉シ非命ニ斃(たお)レタル者及其ノ遺族ニ想ヲ致セハ
五内(ごだい)為ニ裂ク且(かつ)戦傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ
朕ノ深ク軫念(しんねん)スル所ナリ惟フニ今後日本ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス
爾臣民ノ衷情(ちゅうじょう)モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨(おもむ)ク所
堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス
合掌。
630名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:31.68 ID:Qe6EB1hZ0
ところで窒素注入するにはベントして容器の圧を下げないと入っていかないわけだが
爆発限界を満たした水素が既に発生していた場合、弁を開くとその場でボン!!だぞ?

何時から作業するんだ?教えてくれ
とりあえず西へ逃げろ
631名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:35.77 ID:5iJRw7Go0
>>601 今頃目張りか、早くいけ、おれは15日に目張りを窓と換気扇にしたぞ。
632名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:47.18 ID:yaldScfg0
633名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:54.62 ID:ihY2+OPe0
>>568
爆薬は窒素の化合物が多いもんな。
いっしょに軽油でもぶち込んじゃえ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:09.39 ID:lKw8oTO0O
加藤茶が福島出身だけど、作業中にくしゃみだけはするなよ!!
635名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:13.10 ID:UFi2wyd6O
良いニュースの後に奈落の底に突き落とす
ベタなホラー映画ばり
636名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:20.43 ID:lnEI4sn90
マジで子供と家族連れてもう一回実家に行った方がいいのかな
新学期始まるから一度帰って来てるんだよな、、、、
637名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:22.81 ID:b21wCqwZ0
>>606
やっぱりでたらめだったのね
638名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:24.16 ID:Fhvw2IUv0
爆発の確率はどれくらいあるのか発表しろ
639名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:28.05 ID:uhlVU5BIO
結局、原発についてよく解らないんでしょ
640名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:29.51 ID:N41lFWan0
吹き飛ばされるボールのAAが貼られてないな
641名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:29.44 ID:oq1+M7qX0
>>623
メガトンを前にして
よくやったと言われる寸前

ここから始まります
642名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:31.61 ID:tlslBEZF0
どう心配したってどうにかなるもんじゃないんだからさ。
海外にでも逃げない限り、いつも通りにしてるしかねぇだろ。
643名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:34.21 ID:5pDj3Pz50
もう原子炉の蓋を全部あけりゃいいじゃん。
そしたら爆発はしないんだろ?
福島の方々には申し訳ないけど
644名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:34.64 ID:740+GW610
>>630
夕方からって言ってた
645名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:38.04 ID:YjfAvk6p0
もうこんな政府やマスコミ、そして東電を思うと

国民が住みたい国を選べればいいのにって思っちゃうなぁ。

最悪国外も考えておくかぁ〜〜〜〜〜〜〜
646名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:38.87 ID:YGw0WKn50
☆国民よりも上司を守る☆-東京電力記者会見-20110404-25時

http://www.youtube.com/watch?v=mzwXr6fU8Y4
647名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:41.68 ID:A9/6hhl80
>>598
ヒント:量子力学
648名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:47.12 ID:CdKvTjUs0
ド派手に爆発して笑わせてくれるんやろ?復旧作業はそれからや!!
649名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:52.72 ID:eNh/eBuIO
多分 燃料棒はとっくの昔に地面に落ちていて放水した水は地震で出来た地割れで地下から海へ流れてんだろうな
燃料棒の温度はどんどん上昇中

グローバルホークには全て映ってたんだろ?
650名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:53.52 ID:P/UUobVo0
今週中にジエンドしてくれ
就職して来週から働くの嫌だあああああ
651名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:53.70 ID:nYltW0Fz0
逃げようとしたところで爆発したら最悪じゃねーか
いつやんだよ
652名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:54.22 ID:w/LX3LyB0
ちなみにボロ泣き東電会見は過去の話な
汚染水バラ撒きを指示した上司誰よ?とか聞かれて
答えられなくて泣き出したところ 2/4終わり〜3/4ぐらい

東電会見4月4日25時
http://www.youtube.com/watch?v=f17mjKC2AaQ 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=OTBN2oiOAFc 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=OTBN2oiOAFc 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=rAyR6OFN1HU 4/4
653名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:58.01 ID:HGkic4haO
>>623
北斗の拳のオープニングにむかってる
654名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:06.57 ID:STJ5KYSrO
東電「実験♪実験♪」
655名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:06.96 ID:B5k71maqO
爆発時、「爆発弁が作用(作動)した」とか抜かした御用学者が居たっけなぁ。
656名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:09.65 ID:juZZ0wiK0
>>633
釘やボールベアリングを入れちゃダメだよ
危ないから
657名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:21.82 ID:e6VMPb2Q0
てか、窒素置換したら中のやつが外に出るから危なくないのか?

しかもよりによって今大気中に出たら西に向かうヤバイ時期やん!?

そんな時期でも窒素置換を始めないといけないってことはめちゃくちゃヤバイ緊急事態なのでわ?
658名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:28.86 ID:5+liLLhw0
ポゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/k/nikku1983/Michael.jpg
659名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:42.44 ID:e2AlZb9fO
爆発させるくらいならドライベントしまくるだろ
爆発よりはマシだと思ってるだろうし
660名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:46.31 ID:lJUQ/O/x0
株の方は吹き上がってるぞww
661名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:56.44 ID:EOS+RcaH0
>>626
このサイト、見る度に進化してくなw
662名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:58.06 ID:poUSI4mk0
いくら何でも水素爆発はさせないだろうな
それより燃料ペレットが圧力容器の下にたまって
再臨界の方が心配だな
663名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:00.64 ID:zL4oRDue0
被爆限度量引き上げと合わせて考えると爆発するのは確定的に明らか
664名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:11.63 ID:KToZG4Ra0
>>657
今日排出された放射性物質は北東に向かう予定。
665名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:21.03 ID:15HplB630
水がジルコニウムに触れて水素発生っていうけどさ
燃料棒跡形もなく解けてたら、発生しないよね?
水が熱分解して水素になるのが3500℃だから・・・
666名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:21.00 ID:g0qizJZa0
なるほどそれでか、東京水道局のこの慌てっぷり
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/

ホームページの体裁整えてる余裕すらないンだぜ?
関東のおまえら、どんな入れ物でもイイから、汲めるだけの水を汲んでおけ
667名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:26.90 ID:Wx2ACrar0
>>14
水素H2がたまっているなら、酸素O2を注入して、水ができるからそれで冷やせばいいじゃないw
うは、俺天才かもw
668名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:30.22 ID:ecgAJkxE0
これは早くやらんと
容器が水素爆発したらもう終わり
他の原子炉やプールも冷やせなくなる
1機でも逝ったら他のも逝く
近付けなくなるからな
2号、3号も急いだ方が良いんじゃね?
建屋が吹き飛んだのを思い出すじゃねえか
今度は容器自体が吹き飛ぶんだからあの時の比じゃねえ〜
第一原発自体が終わる
もしかすると第二原発にも近寄れなくなるかも
669名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:37.59 ID:QcB2Ywkl0
思いっきり爆発させて
放射能を宇宙までぶっ飛ばすってのはどうだろう@菅
670名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:41.98 ID:j5s7w5j2O
早く西に逃げろ
671名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:46.51 ID:VVYOkAiLP
テレビに出てる原子力に詳しい教授さま方は今どんな気分?
安全安全連呼してたけど今どんな気分w
672名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:55.67 ID:sc9L67YF0
>>624
空母が撤退するって昼のニュースでやってたの見たけど・・・・・
別に協力しないってわけじゃないからねってスポークスマンが言ってたよ・・・
673名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:02.00 ID:P/UUobVo0
>>667
天災あらわる
674名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:05.22 ID:fSMFSdUy0
>>589
正体は水素爆発ですた!だもんねぇ…

TVだと「大丈夫です!安全です!」を連発してたところにいきなり爆発画像が出ちゃったから
御用学者がとっさに思いついた嘘だと思う
675名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:07.31 ID:ycpkeq1e0
>>663
ああ・・・プルトニウムの時もそうだった気がした
そういえば
676名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:13.57 ID:CdKvTjUs0
>>652
決まったこと以外しゃべると上の人に怒られるから泣いちゃった。
心は少年のままだよ、東電社員。
677名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:14.93 ID:KNMuaKsL0
置換した水素はどこへ行くの?
ガス抜きするなら西の風のときやってよ
678名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:20.51 ID:ihY2+OPe0
>>629
メルトダウンって炉心溶融の事だから、もうすでにしてるよ。
679名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:24.53 ID:ds5vbrw60
ちょwwww風向き考えろやwwwwwwwwwwwwwwww

今日とか明日とかに大爆発したら、

西日本超ヤバいんですけど??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:27.77 ID:eNh/eBuIO
>>636
今沖縄にいて
実家が福島てオチなしな
681名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:31.51 ID:z5xFglLG0
ふくいちライブは通常通りだな?
12時の時間帯は何があった?
682名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:37.40 ID:eBnVNnzw0
>>667
ヒント:水素爆発した時にH2Oが出来る
683 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 13:18:40.84 ID:SY5lpM4K0
おまえら・・たまにはもんじゅさんのことも思い出してあげてください
684名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:43.26 ID:kEw/4VmC0
危険厨の期待通りになるといいね。
滅亡寸前の日本で「ほら俺の言った通りだ」と言いながらモヒカンに嬲り殺されろよw
685名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:52.74 ID:6U3DrZu60
>>647
猫が何たらかんたら
686名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:59.43 ID:Ml07ioDP0

東電発表の後に必ずそれが達成されてるからな

格納容器の爆発は確定したからの発表と解釈せざるを得ないな

基準値も上げたしな!

687名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:01.28 ID:CBpvxQwEO
てかさー、爆発の危険あるなら100キロ圏内退避させろよ。
688名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:03.18 ID:Ux/k7ruQ0
これって今回成功しても、はい終了じゃないよな

また水素溜ってくるよな
689名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:05.75 ID:D3HTb4IC0
0.6MPa程度じゃ絶対爆発しないけど
水素に引火したらどうなるかわからんね。
690名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:06.77 ID:6DLoVnX5O
16日から西の実家に待避させた妻子が
パートと保育園がある〜と3日前に戻ってきた。

orz
691名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:11.25 ID:A9/6hhl80
西に避難するのは、今週末がリミットになりそうだね。
692名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:14.25 ID:SxrsYkvH0
トンキンミュータン都市として日本から分離しよう
693名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:20.72 ID:9oVml+xV0
【窒素の元素記号(N)の覚え方】

 うnちっそ
694名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:23.59 ID:B5k71maqO
水素があるって事は分離した酸素もあるわけだよねぇ?

昔、酸素魚雷の話で、油っ気があると酸素が激しく反応するから危険って書いてあったけど大丈夫なのか?
695名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:23.69 ID:lJUQ/O/x0
自衛隊は南進計画をたてておいた方がいい。

今度はNZまで行こう。
696名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:38.32 ID:xcfhjcO90
ちょっとネタ切れだし
ここらで一発どでかいやつ頼む
697名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:40.70 ID:gLmAP5CC0
爆発するなら来週の月曜日くらいじゃね?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110406k0000m010134000c.html
698名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:43.06 ID:Ug7bvWsdP
>>666
臨場感があふれてるな…。
699名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:50.94 ID:BuxGLKyGO

 今まで→君いい身体してるねえ、自衛隊入らない?

これから→君健康そうだね 福島来ない?
700名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:53.40 ID:ZNbyPdQy0
>>688
連鎖爆発・・・日本地図が変わるなこりゃ・・
701名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:58.48 ID:iZSWHoes0
今日池上の3時間番組あるけど、爆発したらどう解説するんだろ?
702名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:04.59 ID:oq1+M7qX0
>>683
少しでもいいから、六ヶ所村の使用済み核燃料を思いだしてください
703名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:10.50 ID:ysyCMeyd0
>>568
窒素酸化物はともかく、純水な窒素は不活性ガスなんじゃないの?
704名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:21.71 ID:rQEWGqgx0
あれ?
ヘリで水かける作戦はやらんの?
705名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:22.85 ID:t5lfOVM/0
いつになったら解決するんだよ
706名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:24.87 ID:0MQjqTgL0
昨日、共産党中央委員会に電話突撃したら、京大工学部原子力学科の吉井秀勝が
管に液体窒素を使って冷却するように書いたレポートを出したがガン無視
されたそうです。
707名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:43.08 ID:5pDj3Pz50
>>701
それって生放送なの?
708名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:48.65 ID:bNlAn3yi0
爆発させないための窒素注入だってわかってないやつ多いね
709名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:58.44 ID:ds5vbrw60
>>624
え?4号機のハーイ動画なんてあるのか???

毎日2ちゃんしてるがそんなリンクは見たことないぞ??

どこにあるんだ??
710名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:59.41 ID:Lv0hVWKcO
どっかーん
711名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:00.06 ID:7/vZ/Rs+0
もう学校始まってんだな
福島ヤバイのに
712名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:00.33 ID:Gn6X/P8d0
ヘリウムを入れて、空高く原発を飛ばしたほうがいいんじゃね @安住
713名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:00.56 ID:W7gVrD/i0
>>679
自分だけがよければよいというやつのところが引き寄せてるんじゃないか
714名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:06.32 ID:HQ82IcQk0
ん?1号機って既に爆発したんじゃなかったっけ?
715名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:21.25 ID:Qe6EB1hZ0
>>672
米軍は衛星で見てるからな
温度も線種も線量も確認してるしなぁ
716名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:24.66 ID:juZZ0wiK0
>>679
そろそろ逆転するはずだよ
ドイツ気象庁をチェックしてみ
最悪でも海に(北東)流れるはず
717名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:25.16 ID:e6VMPb2Q0
東電株が310円になっとるwwwwwwwww
718名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:34.36 ID:u9JN5V+j0
せめて最後の花見くらいゆっくりさせてくれよ
719名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:37.79 ID:fVYeaqNc0
爆発したら教えてね
720名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:40.58 ID:6ytbKXDtO
水がジルコニウムに触れて水素発生?はぁ?
ジルコニウムは熔けてもうないだろw
721名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:42.61 ID:eNh/eBuIO
メルトダウンしてないと思ってる奴がまだいるのに少し驚いた
722名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:42.68 ID:h7FWnboMO
ポポポボン!
723名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:50.28 ID:QgU7txY/0
>>496
全漁連と東電、役者が違いすぎ

東電は防戦どころか逃げてるばっかりで話にならんな
全漁連はもっと罵倒しても構わんからガツンと言ってやれ
724名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:54.27 ID:p4ypOFCFO
その時東日本は核の炎に包まれたああああああ!
725名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:58.54 ID:Lzx4V91B0
週末にデモが始まらないように周到に準備してるんだろ、爆発と降雨で外出禁止
726名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:58.66 ID:08lvOZbo0
爆発したらどうなるの????????????


 
727名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:58.41 ID:ecgAJkxE0
6000立方mの窒素ガスを数日かけて徐々に入れるらしいが
2号、3号も今の内にやった方が良いんじゃねえの?
屋根のコア抜きが間に合わなくて吹き飛んだ3、4号建屋の
水素爆発の二の舞はごめんだよ
それに窒素注入時は周辺作業を中止するらしいが、そっちも痛いな
水素爆発を回避出来ても圧力と温度と注水量の微妙なバランスが
崩れないか心配だし。
注入担当の作業員は命がけだな
マジで乙
728名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:21:59.22 ID:OS0GALT50
管チョクト早く行けよ。
729名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:00.10 ID:15HplB630
>>714
建屋と炉をいっしょにしちゃだめ
730名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:00.55 ID:l8G/E3Yz0
メガフロートで海上生活するよ
731名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:04.67 ID:FjmkUhN70
>>714
建屋じゃないよ格納容器だよ^^大変だよ!あははh
732名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:05.84 ID:GAw01UpT0
爆発させるなら今だろ

風が東京に向かってるときにボーーンしたら日本おわるぞ
733名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:07.59 ID:MzSKevrz0
>>567
非常事態宣言は法規の壁を一時的に取っ払って責任の所在を政府に一元化して事態を早急に鎮静化するための方策じゃね?
事の規模とかあまり関係ないはずなんだが、さすがの無責任内閣だからな…
734名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:08.31 ID:eBnVNnzw0
>>709
四号機も水素爆発起こした
735名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:12.99 ID:Or3fXjmj0
窒素ガス注入より、今入れてる水量が全然足りてないからこの先何が起きるかわからんよ。
736名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:16.09 ID:sc9L67YF0
あーーそうそう
四国だけど、昨日の夜のニュースで、何ヵ所かの温泉の泉質変わったってやってたよ
西に逃げるなら四国は外したほうがいいかも・・・
中国地方か九州がいいかも
おまえら生き残れ
がんばれよ
737名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:17.53 ID:IFl9RZUuP
>>657
放置して格納容器がぽぽぽぽーんってなればもっと酷いことになるので
738名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:18.17 ID:nn1WGHBO0
関東一円の病院のレントゲンには福島からのアレがたくさん写っているらしいね。あと実験用のモルモットに流産が相次いでいるとか。
739名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:25.73 ID:0/HskEfR0
>>626
圧力が下がり続けるってことは
格納容器に穴が開いてるんじゃねーの?
740名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:27.34 ID:saH79uq1O
アメリカ様迎えに来て下さい…
741名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:35.87 ID:wO1z28zu0
>>666
軽くしておかないとアクセスが集中したとき止まるからだろ
742名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:38.25 ID:56QqCioDO
精子が溜まった可能性
爆発回避のため膣内注入だと!!!!!!!!?
743名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:40.33 ID:EmGd5AmCO
>>712
ヘリウムよりも水素入れたほうが軽くね?
744名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:40.44 ID:i8OdyF0HO
爆発の可能性とか…サラッと書いてある所が怖いわ
745名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:43.54 ID:WyB/9v/c0
メルトダウンしてる可能性がゼロではないな
746名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:22:51.14 ID:Uz2MyWeZO
上から下からやりたい放題だな
747名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:09.76 ID:DtZp9we7O
汲み取りショーやってたけど、あっちもこっちもギリギリの超高速もぐら叩き状態には変わりないのよね?
748名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:14.37 ID:32nu678QO
格納容器内にどうやってガスを注入するんだろ?
配管は生きてるのかな?
1号機って屋根がスッポリ落ちてるとこでしょ
格納容器が爆発したら・・
749名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:14.79 ID:ZNbyPdQy0
>>726
ドリフの音楽が聞こえるお
750名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:23.46 ID:H6RBqWtzO

一号機
「もうお腹パンパ〜ン」

751名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:27.87 ID:QzgJGdPt0
>>626
http://atmc.jp/plant/vessel/?n=1
こっちじゃないの?
752名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:29.84 ID:+8SEBMaz0


水の循環が上手くいかなくなった場合、以下のような危険性が考えられる↓
これらの事象が平行して起きるのである・・・。

●燃料棒が水から出てしまうと・・・
 ⇒高温になり、水蒸気を発生させる⇒水蒸気爆発

●燃料棒が水から出てしまうと・・・
 ⇒水素を発生する⇒水素爆発

●燃料棒が水から出てしまうと・・・
 ⇒燃料が解け、容器の下に溜まる
 ⇒溜まった部分が高温になり、格納容器が破損する
 ※また、溜まった燃料が大きな塊となった場合、最悪、再臨界する(ほぼ打つ手が無くなる・・・。チェルノブイリのような爆発に繋がる可能性もある・・・)


●仮に冷却が上手くいった場合でも、格納容器は破損しているので、水や煙と一緒に放射性物質が漏れ出し続けることになる
753名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:45.85 ID:u9JN5V+j0
わざと昼に爆発するように仕組んでるだろ。
夜中にやれ。
754名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:47.78 ID:ihY2+OPe0
>>738
デジタルのレントゲンは補正できるけど、
フィルムは感光して使い物にならない状態だろうな。
755 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 13:23:50.59 ID:/Ngu7gEk0
ようするに爆発するってことだな
756名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:50.56 ID:VrKMFQ/q0
爆発して全部吹き飛んでくれたほうが復興は早いんじゃないかな
どうせ全部漏れるんだから
757名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:51.80 ID:afOlcUIi0
またかよwww
758名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:57.97 ID:w/LX3LyB0
とにかく、汚染水バラまきあたりから
何してもおkみたいな空気になってるだろ?盗電
759名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:58.49 ID:yaldScfg0
爆破弁起動中しばらくお待ちください
760名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:00.57 ID:Xr7QbL4V0
時すでにおすし。カロリーメイト。
761名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:02.77 ID:hiX9K/J+0
格納容器爆発したらさすがにもうダメだろ
安全厨の俺でもパニ来るぞ
762名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:07.11 ID:JOeCTsD90
むかしH2Oってバンドがアメリカにあった まめ
763名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:11.08 ID:eNh/eBuIO
最後の桜花賞だな
人生賭けて全財産ぶっこむかな
人生を謳歌しようぜ
764名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:21.19 ID:A9/6hhl80
>>717
一時292円まで下がったらしいww
765名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:21.99 ID:BcP26NNJO
まあ爆発はないけどな。騒いでるやつらみっともないよ
766名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:25.88 ID:oq1+M7qX0
東京のフェラルグールさんにお手紙出す事になりました
767名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:27.27 ID:hTY+rRRBO
どこから入れるんだ?
開けたら水素が外に出てどか〜んとならないか?
768名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:27.92 ID:zxGCoGqJ0
>>727
テレビや新聞が、自衛隊や消防や警察ばかり褒めるのが悲しい。
どう見ても最も命懸けで頑張ってるのは、下請けの作業員なのに…。
769名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:31.14 ID:FR/woGYc0
穴開いてるんじゃないのか?
770ぴょん♂:2011/04/06(水) 13:24:32.01 ID:V08ChDB50
パ〜ジして水素が外に出たところで引火して終わるとか?
771名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:31.82 ID:kEw/4VmC0
俺は滅亡を望む者だが、なまじ知識があるため、原発の件で低学歴低知能無教養の危険厨の皆さんが予測しているような未来がどうしても見えないんだ。
そもそも放射線の種類や検出されてる放射性物質の半減期すら言えないゴミが騒いでんだろ?w
放射線が人体のどのような影響を及ぼすかすら知らないんだろ?w
プルトニウムとか本当にヤバイ物は重いから遠くにまで飛ばないことも知らないんだろ?w
チェルノブイリの黒鉛炉とは構造が異なるため同規模の事故は理論的に起こりえないことも知らないんだろ?w
核燃料が核爆発すると思ってんだろ?wwwwwwwwww

いいねえ、脳味噌ちっさいと幸せそうだw
772名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:35.03 ID:E3r8b6WQ0
もうポアした???
773名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:39.91 ID:YJe7E+IJO
今度は格納容器がハーイするのか?
格納容器だとヘーベルのハーイAAは使えないな
774名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:41.64 ID:hru6sC0O0
やっぱ日本の原発技術は世界一だね^^

安心して見ていられる^^
775名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:42.54 ID:xf+Z7YWB0
窒素入れて完了なら問題ないだろ。
776名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:44.48 ID:HQ82IcQk0
>>729
>>731
え、格納容器がやばいの??
エア被災してしまってニュース遮断してたので知りませんでした。
777名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:56.09 ID:f+pTGrDaO
>>701
絶対に放送されない

事態から1ヶ月後、海外からのようつべで国民が初めて確認される
→祭りだぁぁ
じゃないかな4号基がそうだったし
778名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:58.88 ID:KPjQDblci
wktk
779  :2011/04/06(水) 13:25:03.19 ID:tBWQ6kjU0
格納容器に密閉性がないならないで
水素爆発も起こさないのでは?
780名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:11.04 ID:iZSWHoes0
>>707
学べるニュース3時間生放送SP!!

だって
781名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:11.84 ID:onDTo98V0
液体窒素を入れたら冷やされて一石二鳥じゃね?
782名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:16.96 ID:7fpu9yOq0
■日本人資産家は東日本大震災でいくら寄付したか?(孫は元中国系韓国人だがとっくに日本に帰化ししている。嫁も日本人)


孫正義(ソフトバンク)------6723億→100億 +報酬一生寄付 (資産比率1.5%)
柳井正(ユニクロ)---------6308億→10億 (資産比率0.15%)
三木谷浩史(楽天)--------4648億→10億 (資産比率0.21%)
似鳥昭雄 (ニトリ)----------..996億 (資産比率0.5%)

森章(森トラスト)----------5644億
毒島邦雄 (SANKYO)------4897億
山内溥(任天堂)----------3818億
滝崎武光 (キーエンス)----3540億
糸山英太郎(新日本観光)--2490億
多田勝美 (大東建託)-----.2407億
三木正浩 (ABCマート)----.2241億
韓昌祐(マルハン)--------..2075億
伊藤雅俊(セブンイレブン)--1992億
森稔(森ビル)------------..1826億
田中良和(GREE)---------..1826億
岡田和生(アルゼ)--------.1743億
永守重信 (日本電産)-----..1577億
福武總一郎 (ベネッセ)-----1162億
神内良一 (プロミス)-------.1079億
里見治(セガサミー)---------996億
稲盛和夫 (京セラ)----------.913億
島村恒俊 (しまむら)--------..913億
船井哲良 (船井電機)-------.913億
783名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:19.20 ID:PvAPYqol0
窒素入れて、水素を追い出すって事は、ベントするって事だろ??
なんで、それをきちんと伝えないんだ???
784名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:19.34 ID:RryY77dGO
水素/水蒸気爆発とかやめて素直に核爆発って書けよ
核物質飛び散ったのは間違いないんだから
津波警報もそう
「念のため津波に注意」とか「予想される津波の高さは六十センチ」とかじゃ駄目だろ
「巨大な津波が接近中」とか言っときゃ相当な人が助かったんじゃね?
今更だが…
785名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:20.56 ID:c2glY06ZO
北海道は安全か…?
786名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:22.86 ID:tyBGTfX2O
1号機さんのぽーんを久しぶりに見れるのか
胸が熱くなるな
787名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:30.76 ID:coaNkupL0
>>736
四国のどこの温泉?
788名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:31.72 ID:fSMFSdUy0
>>762
古いアルバムのなかのー
789名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:32.11 ID:xcfhjcO90
    ∧_∧
    (0゚・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  (0゚(0゚・∀・) テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪
    と__)__)
790名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:32.66 ID:QZWC2HMS0

もうこんだけ漏らしてんだから、さっさとベントしろよ。
791名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:36.23 ID:dvYNqtqPO
また爆発かよ
792名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:36.87 ID:kt/OM4l10
>>762
日本ににも居なかったっけ?
793名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:44.50 ID:uKjtD3h60
液体窒素を入れればいいだよ、チイノブイリ原発事故でも使用したよ、液体酸素でも
良いだが水素と混ざると大変な事になるからね。
794名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:48.69 ID:t5lfOVM/0
絶賛メルトダウン進行中ってことだろ
正直に言え
795名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:50.32 ID:VVYOkAiLP
ノータリンのブタウヨ脂肪w
796名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:49.80 ID:HCAutSW7O
何故かアンモニアが発生して
ぽぽぽぼーんに10000ベクレル
797名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:52.10 ID:ku62LZri0
>>748
そういうことをする配管系統があるらしい
前から不思議だったが
近づいて水かけるのも必死だったのに
炉心に水を入れるポンプからの注水は
最初からあっさりできてるのはなんでなの?
798名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:52.88 ID:FjmkUhN70
>>771
何が知識があるだw
その程度の事2chしか見てない俺でもこの一月で頭に入ったレベルだわw
799名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:25:55.27 ID:cWXKoXdA0
いままで散々お粗末なものを見せられてきたからな
放水したけど届かない、バッテリーは上がる、おが屑に新聞紙、でバスクリン…
汚染水の南下も想定外だったわけだろ

これ、ホントに大丈夫か?って思いたくもなるよな
800名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:00.42 ID:5RjOHYdO0
また欧米のアンカーウーマンが顔面蒼白になるのか・・胸熱
801名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:02.56 ID:bjJBJALLi
どどすこすこすこ
どどすこすこすこ
どどすこすこすこ
ガス注入
802名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:02.93 ID:DVR6LqKD0
こうなったらもう意図的に爆発させた方がよくね?
半径200キロを立ち入り禁止にして。

爆発のエネルギーで放射壊変を短時間で終わらせた方が
後々の残留放射線量は少なくて済みそうだ。
もうそういう段階なんじゃないかとも思うがなあ。
803名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:05.86 ID:9GOK/Ua00
>>21

 
804名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:10.12 ID:Fm2M1+fD0
窒素は不燃性の気体やねん
805名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:20.15 ID:7Ki9L3JL0
明日にかけて、放射線量の変化には要注意だなー
806名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:20.41 ID:aKMZoUzv0
好意的に見ても圧力容器内の気体をドライで掃気したいってことだろ
15日よりひどい汚染が大気に乗るぞ
今から帰るから部屋メバリ済むまでその処置待ってくれ
助けてドラえもん
807名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:25.71 ID:vE2GL3A10
>>685
原子炉内に猫がいるのか
808名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:29.14 ID:mmoeix1bO
いよいよヤバイ雰囲気だな
東京電力ならぬ逃今日全力か
809名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:33.30 ID:rQEWGqgx0
これからが本番だ
810名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:33.17 ID:NGjlSEw/0
この話はすこし前からちょくちょく出ていたんだが、
気にする人はあんまりいなかったのね・・・

格納容器が破損 = 外部から酸素が入ってくる

局所的に容器の中に貯まってきた水素と外から入った酸素が反応して、ぽーん、ということ。
811名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:36.08 ID:qEd+5/So0
かくのうようきって何?
なんかおいしそうな響きだけど
812名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:37.89 ID:HGkic4ha0
>>776
今日初めて出たニュースだよ
813名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:43.29 ID:UgJqpbgD0
>>440
もう少し厳密に言うと、たぶん

昨日表示されているのは、昨日以降に排出された放射性物質がどう拡散するかを、
排出量が一定であると仮定して、昨日の時点での天気予報(風)に基づいて計算したもの。

いま表示されているのは、今日以降に排出される放射性物質がどう拡散するかを、
排出量が一定であると仮定して、今日の天気予報(風)に基づいて計算したもの。

だろうね。気象庁が発表する同日同時刻の風の予測(方向および速さ)が変われば、
同じトレーサー粒子に関する結果が修正されてもおかしくは無い。
814名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:47.68 ID:FQJhFK5E0
>>1
まず確認したい超重要事項がある。

これはアメリカの核専門部隊がいいだしたのか?
それとも東電や日本政府がやれといったのかだ。

それによって印象が180度変わるんだ。
815名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:54.61 ID:pVZh+Yq/0
オカルト版でみたがこの人の言うとおりになるの?
予言 原発が・・・
ttp://kobayashiasao.blog65.fc2.com/
816名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:54.93 ID:KjXqrCrI0
これで爆発起きたらいよいよ東日本の終演だね
817名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:55.37 ID:iWQcOiUcO
>>701
最初の頃は池上も勉強になったが、今はテレビ慣れして、局の操り人形と化してる気がする。
過去の実績と信頼があるから、情報操作で情弱主婦を騙すには適役なのかもしれない。
もし番組を観るなら、解説に不自然さがないか?無理矢理安全の方向に持っていこうとしてないかで、今後の彼の評価が変わるだろうな。
818名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:26:58.37 ID:p1cM3grb0
>>714
それは建屋上屋の爆発。様態から見て水素爆発。こんどは格納容器の爆発。
爆発の原因は水素ということだが、全然理解できない。困る。

ベント出来ない理由と、今頃の窒素充填とか置換とか、全然わからない。
事象から帰納的に考えても、何も理解できない。
盗電とミンスの性格を規定して、演繹的手法で管がえると、なにやらおぞましいものが見えてくる。
819名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:06.10 ID:+XT4onnoO
おまえら本当騒ぐの好きだよなw
狂牛病、鳥インフル、SARSの時もそんな感じだったんだろうなw
820名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:06.70 ID:ysyCMeyd0
>>736
便所の落書きとはいえ、あんまいい加減なこと書くなよ・・・
821名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:08.29 ID:A9/6hhl80
>>771
安全厨じゃんw
822名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:12.13 ID:O82CtDkD0
>2.原子力安全・保安院の対応
>・福島第一原子力発電所から環境に影響を与える可能性のある放射性物質の放出に伴う措置に係る
>地方公共団体への事前の通報連絡について、指示文書を発出。

もう、やる気です。


823名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:17.13 ID:5pDj3Pz50
福島第一原発が水素爆発したら東京も避難区域になるの?
824名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:27.50 ID:c22kQPxH0

そんなことより3号機に格納容器あるか?あれ

825名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:50.51 ID:0A0W6z+A0
結局、露出しっぱなしなのか
826名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:52.91 ID:B5k71maqO
>606
最近は、朝まで酒飲んでたんじゃね?と思われている奴が司会している番組に出てるアイツだと指摘するレスを見たことがある。
827名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:58.23 ID:ck9I5RYZ0
水素爆発なら無問題って言ってなかったっけ?
828名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:01.91 ID:ku62LZri0
>>807
確かにいるかも知れんな
確認しに行ったら死ぬから確められんが
829名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:03.93 ID:HKPoumKU0
>>754
まだフィルムなんて使っているのか。。。
830名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:11.79 ID:hx+KwZbH0
温度高い→気体膨張→圧力上がりまくり→窒素入らない?
831名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:18.97 ID:XbeB7PDK0
圧力容器がポポポポーンはやめてくれ
832名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:19.61 ID:nwA2A1BuO
>>785
台風来たらアウト
833名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:36.30 ID:Iv+33HHi0
>>62
賛成!
834名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:37.54 ID:xf+Z7YWB0
温度も高いけど、傾向的に下がりつつあるんでしょ?
収束にむかってるって。
835名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:38.01 ID:PQKAfXXk0
爆発させて他国に介入してもらいたいのか
もう政権投げて逃げ出してイイよ
邪魔だもん
836名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:47.11 ID:h+Dxt1170
えっと、俺の認識では2、3号機は既に格納容器はおろか圧力容器まで逝かれてると思ってるんだけど、
ここに1号機が合流しても、今と大差無いんじゃね?
837名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:50.79 ID:DLc0uZA00
爆発マダーーーーーーーーーーーーーーーーーー???
838名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:52.44 ID:Sq2vLPjJ0
東電はしばらくまた近づけなくなるかもしれないんだから他の冷却系の体制だけは先に確保しておけよ。
2、3号機はもう終ってるだろうから、きちんと5.6号機守るだけでいいはずなんだし。
839名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:53.10 ID:ZpK33uk50
>>820
俺もみたよ、岡山だけど6時のニュースで確かにやってた。
高松だか徳島の温泉が濁ったって。
840名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:58.80 ID:ihY2+OPe0
>>829
中小の医院では現役。
歯科の奴もフィルムだし。
841名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:01.39 ID:+K74xCfw0
ぶっちゃけもう爆発するものないよなwwwwwwwwwwwwww
842名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:05.85 ID:VaiQjRz50
週末雨の予報なのになぜ乾弁当するの…
843名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:07.19 ID:OhaoHOwQ0
爆発ってどんな爆発?
愛知もやばいの?
844名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:09.93 ID:IcSLTkqd0
こんなに水素がいっぱいできるってことは、水素自動車があればエネルギー問題解決じゃね?
845名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:10.30 ID:ZNbyPdQy0
>>823
東京って言う地名自体が意味をなさなくなる・・
846名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:12.15 ID:VlCmjxBk0
注入時になぜか酸素がどこからかもれて入り大爆発。
847名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:16.90 ID:YjfAvk6p0

かんちょくとぉ〜

視察いくなら防護服着て原発視察にいけぇよぉ〜ん
848名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:16.77 ID:ecgAJkxE0
と言う事は建屋を吹き飛ばした水素は原子炉由来のものじゃ無かった訳だ
やっぱり燃料プールから発生したものだったんだ
何故炉で発生したものが建屋の5階に溜まったのか不思議に思ってたんだ
これで納得
849名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:22.82 ID:KohzZCHgO
格納容器「おならしたい!ぶっぷしたい!」
850名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:25.77 ID:A9/6hhl80
>>823
東京が今の福島くらいに危険になるよ。
851名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:28.23 ID:8uwi8vWX0
また水素爆発の中継を見ることになるのかよ。。。
852名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:28.32 ID:ysyCMeyd0
>>784
お前馬鹿か?
水素爆発・水蒸気爆発・核爆発はまったく別物だろ
事実と感情論を混ぜるなよ・・・
853名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:29.09 ID:VCmfATgX0
原発の安全対策ってすごいねー
854名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:32.73 ID:p6Ul3icA0
これはマジ怖いな
窒素でもヘリウムでもアルゴンでも何でも良いから不活性ガスをぶち込んでくれよ
855名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:35.39 ID:6/HUr/qJ0
いまから逃げるのが正解だったのか

早々に逃げた組は限界がきて戻ってきてる
856名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:38.84 ID:p1cM3grb0
>>827
それは3号機の炉心又は格納容器が水蒸気爆発か何かの圧力増要因で爆発したのをうまく言いくるめただけのような。
857名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:40.57 ID:eNh/eBuIO
これ ポッポが子どもの頃に書いた
よげんの書なん?

トモダチ作戦とか
858  :2011/04/06(水) 13:29:43.04 ID:tBWQ6kjU0
>>817
すでに安全安全言っている番組なので
絶対に見ないことにした。
今回の報道で一番酷いのはフジ、
TBSが一番まとも
859名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:51.95 ID:rPa63a0X0
窒素が安定なのは空気中だからであって
高温高圧で水素が充満、触媒になるかもしれない金属存在下で
窒素をぶっこんで大丈夫なのだろうか
860名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:53.29 ID:OGlUoQOI0
これ誰の考えだ?
新聞紙とかぶち込んだ奴じゃないだろうな?
アホな東電はもう事態を悪化させるしか出来ないだろうから海外専門家の指示に従えよもう
861名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:03.35 ID:g0qizJZa0
>>636
公立の小中学校ならもうそのまま実家近くに転校させてしまえ
校長先生に直に相談したら、住民票とか後でイイから
862名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:04.86 ID:uhlVU5BIO
>>819
そんなもんで騒ぐわけないじゃん
今回の原発問題は戦後最大の大事件ですよ
863名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:07.02 ID:7E6Ai0Qq0
1号機は10日ぐらい前に70%溶解だったんだが
その後の情報がまったくない
864名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:08.04 ID:eBnVNnzw0
多分格納容器に穴が開いていて、酸素が入ってしまうから窒素を入れるんだと思う
865名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:12.79 ID:YGw0WKn50
☆国民よりも上司を守る☆-東京電力記者会見-20110404-25時

http://www.youtube.com/watch?v=mzwXr6fU8Y4
866名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:24.53 ID:c22kQPxH0
>>836
本当はとんでもない事態になってると思う
隠してるんだろうけど
867名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:36.08 ID:pod6W9820
最初の水素爆発 「人為的に安全弁を吹き飛ばしたのでしょうw」
       ↓
2回目の大水素爆発 「水素爆発ですから大丈夫w」
       ↓
そして核爆発 「本来の意味での核爆発ではありませんw」

「津波に引き続き、今回の爆発で10万人ほど亡くなりましたが、日本が消えたわけではありませんからw」
868名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:49.50 ID:qTdogMza0
今の時点で圧力容器?や格納容器は吹き飛んではいないよ
無人偵察機の映像で黄色い格納器がちゃんと写っていた
869名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:51.22 ID:Ux/k7ruQ0
ここで爆発すると、現場の作業員死亡、誰も近寄れなくなる
870名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:54.30 ID:xf+Z7YWB0
感情論入りすぎだな。
871名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:54.98 ID:GAw01UpT0
窒素いれるのはいいけど、水素はどこいくん?
872名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:54.96 ID:HGkic4ha0
ほうしゃせん‐ぶんかい 〔ハウシヤセン‐〕 【放射線分解】

放射線の影響により物質中の分子が分解すること。
γ(ガンマ)線の照射により水が水素や過酸化水素を生成するなど。
http://kotobank.jp/word/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E5%88%86%E8%A7%A3
873名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:30:57.80 ID:X5EIyR1oO
>>771
しゃべりながら笑いすぎきーもーいー
874名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:03.81 ID:5pDj3Pz50
>>850
じゃあキチンと政府に避難指示を出して貰わないと・・。
どうせやらんだろうが
875名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:04.92 ID:5LjJQ3Nk0
取引先がいわきや福島にあるんだけど、
復興にむけて支援部隊も行ったりして頑張ってるんだけど、
1号機が爆発したら・・本当に・・やばい?
876名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:07.72 ID:/ZbZgFGI0
格納容器は安全(キリッ
もうだったのが普通に壊れてもおかしくないことになってるなー
877名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:15.69 ID:f1OiTkfyO
窒素そんなに入れんな!爆発するぞ!はい!はいじゃないガッ!!
878名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:19.12 ID:Uv9GLKmr0
プロ野球がそろそろ開幕するだろうしそうなりゃ国民の関心は
原発なんて遠い過去になるだろう。
879名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:19.36 ID:UuqevK1H0
     ∧_∧
    ( ・ω・ )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \     
880名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:26.23 ID:x6YSCy9O0
隠蔽工作中かも・・・?


  こういうことだけ一生懸命にやるから信用されないんだよ。
881 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/06(水) 13:31:30.74 ID:3ANs2Bpi0
爆発が起こる。
この爆発が起こってしまうと炉内の燃料が撒き散らされる。
高度1万メートルまで上昇した放射性物質を含んだ爆燃気はジェット気流に乗り世界中を放射能の恐怖で覆う。
882名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:36.63 ID:hiX9K/J+0
>>875
今回爆発したらガチ
本当にやばい
883名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:37.49 ID:zLBK7G110
>>727
釣りか?

3号機は窒素ガスを入れるべき格納容器も圧力容器も、もうとっくに吹っ飛んでないっつーの
884名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:41.88 ID:SxrsYkvH0
おいマスコミ、マナ中継やらんの?
いつ爆発したかわかんないと致死量線の7SV浴びた後に死んでから気づくぞ?
危ないじゃん
885名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:51.81 ID:5RjOHYdO0
本当の鳥インフルが起きても対策なんて出来ないんだろうな
馬鹿官僚どもには
886名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:52.08 ID:BuxGLKyGO
 盛り上がって参りました
2ちゃんの言ってる通りに事が進んでんですけど


 御用学者の顔色悪いな
887名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:53.36 ID:zzYt7ez9O
ついにヤバいな
888名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:31:59.14 ID:XbeB7PDK0
漏れ水ばっか言ってるからおかしいと思ってたんだ
やっぱ原子炉自体がやばかったんだな
889名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:00.76 ID:HKPoumKU0
>>840
被りまくりなの?夜にカセッテ開いたら光ったりするくらい?
890名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:04.54 ID:W2RsbJi+O

風向きが太平洋方面だから安心
891名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:06.43 ID:oPDA9fQj0
窒素ガスいれたらどうなるの?
892名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:10.44 ID:2PwAUhQ30
4号機爆発映像が出てこないところを見ると、
格納容器爆発しても当初は映像は公開されないと思う。
きっと、知らされるのは何日も後。
放射線量が急上昇の指摘を受けてやっと認めるって感じじゃないのかな、これまでのパターンからして。
893名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:10.81 ID:e2AlZb9fO
2号機が目立ち過ぎてたからな
1号機は忘れてたんだな
894名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:13.14 ID:frgUo7Fb0
【不買】国民を愚弄する大企業に制裁を!【運動】
大企業は雇用をほとんど生み出さないにも関わらず、議員やメディアに金をばらまき、国民の命を蔑ろにする政府を支えています。
我々大多数の国民は虐げられ、情報も遮断されています。先進諸国の中で、唯一日本だけが景気の衰退、国民収入の低下を続けています。
国家国民の発展の妨げになるような大企業とそれを支える政府にはっきりとNOを突きつけるためには、不買運動しかありません。
今日、このときをもって、我々国民の意志を示すべきです。不買運動を進めよう。
895名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:19.28 ID:KV6z7wfh0
>>471
溜まってる。

けど、水素爆発は蒸気がジューって充満してる場所では発生しにくい。
圧力容器はジュージューがしばらく続くから酸素混入しても、水素爆発は
しにくい。

格納容器とサプレッションプールは蒸気を冷やして水に戻しちゃうから、
水素爆発の可能性が高い。

2,3号機は、水素が出来た側から、外に漏れちゃってる可能性が高いので、
これまた水素爆発しにくい。

1号炉は唯一、圧力容器と格納容器が健全な故に、水素爆発の可能性が高いってこと。
896名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:22.27 ID:eBnVNnzw0
今回の原発事故で結果的に1000万人の人が癌などで死んでしまうかもしれませんが、たったの10パーセントですので
安心してください
897名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:33.01 ID:Ug7bvWsdP
>>709
単に3号機の間違いじゃね?
あのキノコ雲がすごいやつだろ。
898名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:34.25 ID:ZsO2Gy9e0
格納容器がポポポポ〜ンしたら
トレンチにたまったような放射能が空気中に爆散
899名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:35.57 ID:tyz9f6cz0
盛 り 上 が っ て き ま し た
900名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:37.64 ID:gLmAP5CC0
もしかして人類が進化する過程を見れるのかもしれない
901名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:39.21 ID:Mjw/E9rS0
危険厨ビビりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
爆発なんかしねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:39.24 ID:PcVD5X9f0
つまり「爆発しそうです」ってこと?

というか、窒素や冷却液やら各原発に一定時間内に届けられる場所に
ストックしてないものかね。
最初の爆発の前に入れられなかったのかと思う。
903名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:48.61 ID:xcfhjcO90
爆発したほうが早期解決するんじゃね
904名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:51.77 ID:uvjHiWVU0
待ってました、ベントマン!
頼りにしてます、ベントマン!
放射線豊富、ボリュームたっぷり、手軽にいつでも、ハッキリハッキリ!
イヤォォォゥ! ベントマン!
905名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:52.04 ID:klyzScGu0
よけい圧力がますんじゃないの?
906名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:57.40 ID:DLc0uZA00
乞食の日雇い労働のおっさんが、「ちくしょー死ぬってわかっている
仕事なのに、こき使いやがって・・・何が禁煙だ!一服すっぺ」

・・・・・・・ちゅどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんwww
907名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:01.72 ID:37CYyYN+0
毎日炉心が露出しまくり、ボロボロなんだろ?
http://atmc.jp/plant/fuel/?
908名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:01.56 ID:VKyD4PJf0
909名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:06.55 ID:xf+Z7YWB0
2〜3号機なんてすでに圧力保たれてないところを見ると、
いま1号機でおきそうな事象が発生済みなんじゃないの?
となると、たいしてかわらない。
910名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:12.52 ID:h+Dxt1170
>>866
昨日のNHKのニュースで、現場作業員へのインタビューをやったけど、
1〜3号機は放射線量が高過ぎて、とても建屋内に入れない状態って言ってた。
今更追加で1機や2機爆発しても、「ただちに影響はない」としか言わないと思う。
911名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:13.35 ID:9HF8+hxH0
>>751
2号機、3号機はすでにご臨終(´;人;`)
912名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:14.67 ID:62nwYecR0
>>279
なんでマスコミなんて信じられるの?
マスコミなんか盲信してるから日本の政治がよくならない上に
こんな事態を生んだんだろうが
913 【東電 75.4 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/06(水) 13:33:16.75 ID:ZnE9ZGoX0
>>771
俺うそ放プチ核い

俺うそ
 放プチ核!

もう少しヒントくれ
914名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:19.14 ID:yRwBxrxz0
前から思ってたんだけど格納容器みたいなのって安全弁とか破裂板みたいなの付いてねえの?
外に出しちゃダメっていう前提だから付けられねえの?
915名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:25.94 ID:JIbcF6700
思うんだけど
窒素の封入はもっと早く決断できたんじゃないかな
たぶんだけど原子炉の運転停止点検用に窒素封入の設備が元々あると思うんだ
窒素の封入は金属と酸素の接触を絶って酸化させない為に良く使われる
設備が壊れたとはいえちょっと行動が遅いんじゃないかな。
なにぶん水素爆発がこの事態を最悪の路線に持って行ったわけだし。
文系の隠蔽体質より理系の感と経験を信じて対応して欲しい。
916名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:29.94 ID:LBU4c5oBO
>>847 菅首相暗殺計画かもよ(笑)
917名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:32.52 ID:7oxakMqA0
毎日がタイトロープの上
918名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:36.51 ID:efzbLnmq0
つーかもう格納容器目的果たしてないだろう?
ガンガン垂れ流しやがって
いつになったらほんとのこと言うんだよ
919名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:44.40 ID:Kcifybl60
窒素入れるのはいいけど、入れたら水素はもう出なくなるのか?
920名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:50.74 ID:PnEGfmDq0
>>701
爆発したらニュースで潰れるので放送されません
921ぴょん♂:2011/04/06(水) 13:33:52.04 ID:V08ChDB50
>>717
250まではまてだお わんわん
922名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:57.25 ID:c22kQPxH0
>>883
もうそれ完全に日本アウトじゃんww
笑えない・・・
923名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:57.60 ID:x6YSCy9O0
キノコ雲が上がれば、さすがに隠蔽できないと思うけど・・・・。
924名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:58.18 ID:WfGy4lll0
窒素 NOXは中性子遮蔽に適じゃまいかな、この期に及んでまだ隠すかw
925名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:00.98 ID:6pidjBdvO
格納容器だとベントというわけには行かないのか。
926名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:04.49 ID:ysyCMeyd0
>>471
水素は圧力容器内で発生してるわけだから、当然たまってるはず。
ただし圧力容器内には酸素がないから爆発の心配はない
927名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:09.34 ID:On1f8Ob00
昨日のラジオ放送でも言っていたが
かなり危ないようじゃないか。。。
本当に爆発するんじゃね???
928名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:10.76 ID:e6VMPb2Q0
>>736
なぜ四国危険なん?
徳島なんだが。
929しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2011/04/06(水) 13:34:17.27 ID:Z6+2hWKg0
もう情報を積極的に仕入れる装置として体をなしてない、
テレビは見ないことにしてるよー。
昨日はBSで飛鳥Uの船旅とか見てたw
930名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:19.94 ID:oPDA9fQj0
>>892
まずデーターを出すとは限らないような…
各地の放射線量を(-)ってしちゃえばいいわけで
ちょっと高くでてもそれでもまだ低いところだけ出しておけばいいし
931名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:20.88 ID:SB3IojNk0
だいたい、こういう作業やって当時中になんか起きるよね。
932名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:21.94 ID:/WT6qijk0
やばいのは3号機だよ・・ありゃ死神だわ
1〜2号ならパシリ 日本脱出すれば助かる
933名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:24.61 ID:2BNEl2660
>>908 それ3月24日の写真だよ
934名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:26.79 ID:rQEWGqgx0
新聞紙流した人たちに任せていいものか
935名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:29.42 ID:hx+KwZbH0
水かけたら水素発生か。
水以外で安全で冷たい液体ってないの?
液体窒素は温度低すぎて、温度差で格納容器が壊れるらしいから、
それ以外のやつで。
936名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:31.32 ID:IbO1VvqMO
もう東日本の住民を国外退去させて民主党と東電役員が全部爆発させちゃえばいいじゃん
937名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:36.41 ID:eBnVNnzw0
一号機が危険

三号機が危険

4号機が危険

二号機が危険

5.6号機が危険

一号機が危険 ←今ここ

フクシマブイリ
938名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:39.30 ID:5LjJQ3Nk0
>>882
もしかしたら福島市やいわきにいる人達死んでしまうん・・?

自分は埼玉だけど、確実に被曝する・・?そして何年か先にそのために死んでしまう・・?
939名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:40.80 ID:HQ82IcQk0
>>818
格納容器っていわば圧力鍋みたいなものですよね
爆発するかもって…頭がまた痛くなってきた
940名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:42.21 ID:mtXKSEAx0
首都防衛作戦が佳境に入ってきたな。
胸熱だ。

これが終わったら1号機の原子炉の圧力低下だ。
ずっと上がってきているがどこで壊れるか誰もわからない。
本当にゲームのようだ。
941名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:47.47 ID:coaNkupL0
4号機爆発の動画とかどこにあるの?
942名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:53.44 ID:XbeB7PDK0
>>928
仙谷も道連れにしてくれよ
943名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:34:57.27 ID:mwHpsspR0
ホウ酸きちんと入っているんだろうな?
在庫ありませんとかなしにしてね。
944名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:02.64 ID:oRBViMXDO
まあ3ヶ月後、フルボッコされてるのは危険厨だと思うがな。
俺も 原発は収束に向かってると思う。
危険厨とか安全厨がどうたらではなく最悪の事態になるとは思えない。
945名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:05.77 ID:BB2w0MPl0
>>915
冷却系が止まってて窒素注入系が生きてると思える感覚が分からん
946名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:11.33 ID:5pDj3Pz50
え?2号機もご臨終なのか?
じゃあ残りは1号機だけなんだな
947名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:17.69 ID:5Sm09kAAO
おまえら大丈夫だよ〜
948名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:18.20 ID:HGkic4ha0
>>872
γ線により分解した水素が溜まるってことはかなり核分裂が進んでる?
949名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:20.40 ID:NdxMYkShO
おいおい
またかよ

こいつら収束させようって気絶対ないよな

次から次へ悪化していく一方じゃん
950名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:22.14 ID:Mjw/E9rS0
危険厨ビビりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
爆発なんかしねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:23.38 ID:ir+4UizM0
>>928
噴火の予兆で温泉の泉質が変わることがある
噴火するかどうかはしらんが
952名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:23.78 ID:fVtrs00mO
『もぐら叩きゲーム』もそろそろ終盤か…

プレイヤーは息切れ状態だしな…


953名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:32.68 ID:p1cM3grb0
>>854
しっかり閉じ込めておけば、ヨウ素131(β−、8d)がキセノン131(安定)になってくれる。
80日も経てば組成比は1023対1
954名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:43.57 ID:gLmAP5CC0
1〜4号機をドラクエのモンスターに例えてた頃が懐かしいな
955名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:44.72 ID:S9F5vipC0
窒素に押し出された水素がぶっ飛ばないかどうかが心配だ。
956名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:47.66 ID:ZNbyPdQy0
957名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:55.68 ID:lBglKqLZO
名古屋だが、こんな状況なのに職場の連中今から花見だと。
平和ボケ安心ボケにも程があるわ
958名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:35:56.64 ID:EBprvSiL0
>>907
テレビでは燃料棒損傷という表現をよく使ってるけど
実際には溶けてどろどろになって固まってる状態。
もうほとんど燃料棒の形をしてるものはないものと思われる。
959名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:06.53 ID:c22kQPxH0
>>910
なんだ終わってたんだ
だと思ってたけど

さて死ぬか
960名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:07.73 ID:A9/6hhl80
なぜ民放は特別番組をやらない?
961名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:08.54 ID:aMuxubIt0
>>944
勘か?
かん・・・ お前管か?
962名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:08.26 ID:YAN4SLPq0
>>928
地震の可能性も
963名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:08.43 ID:vE2GL3A10
>>736
地震の予兆?
964名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:10.22 ID:UySoXTlU0
>>220
>俺福島市にいるが、さっき地震とは違う揺れを感じたんだが・・・
965名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:11.73 ID:MiiCh+qb0
民主党議員を殺してみてはどうか?
966名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:16.70 ID:/BOxke730
水入れた後は何かやってるように装ってるが傍観してるだけと変わらんな
967名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:19.32 ID:/VN6WAjH0
これは既に爆発してるという認識でいいのか?
968名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:19.54 ID:75p84yBTO
東日本オワタ!
これからは西日本の時代です\(^o^)/
969名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:20.64 ID:vL1D3JvC0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
もうやめてえ
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
970名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:22.55 ID:5RjOHYdO0
>>917
足ついてるけど両手左右に広げてるだけやで
971名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:30.66 ID:maA5wSEZO
怒り通り越して殺意状態
972名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:35.41 ID:yRwBxrxz0
>>945
窒素なんてバルブ開けるだけだろ
973名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:42.51 ID:AbMmRNxT0
格納容器が爆発すると、原子炉圧力容器が
丸出しになるって事?
それとも、圧力容器もろともぶっ飛びますよって事?
誰か詳しい方 教えてください。
974名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:45.22 ID:ckmQgqSR0
このモグラ叩きはあと数年続くんじゃ
975名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:50.31 ID:zzYt7ez9O
>>944
どこをどうみたら収束と思えるwww
日に日に悪化してるのは明白じゃん
976名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:36:59.48 ID:xf+Z7YWB0
もう、2〜3が近い状態だからあれになるだけでしょ?
977名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:02.17 ID:B5k71maqO
今日は、戦艦大和が沖縄に向かった日ですね。
978名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:03.16 ID:SHROkuu80
窒素で水素を置き換えるということは、放射性物質がしこたま混ざった水素を
”ベント”するという事?
他の作業を中断するというのは、窒素置換後5日は近づけなくなるからじゃないのか。
979名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:03.44 ID:ZB8KaZ52O
1000なら明日爆発
980名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:09.40 ID:hiX9K/J+0
>>938
即死はしないとは思うけど福島の人にはチェルノのでの事例が起きるだろうね
被曝するうんぬんなら東京にいる俺ももう既にしてるが
関東圏埼玉も含めて確実に影響のあるレベルで被曝するだろうね
爆発したらの話だが
981名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:11.96 ID:tyz9f6cz0
>>973
余裕で爆発
982名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:35.78 ID:6x9Z/wyU0
983名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:36.35 ID:Ug7bvWsdP
ちなみに海外で流れた3号機爆発の瞬間はこれな。

http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
984名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:36.92 ID:pYwP9vjQ0
夕方からとか言ってないで今すぐやれよ馬鹿どもが
985名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:38.77 ID:4mcLJ3Qw0
夜に重大ニュース来そうだなw
986名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:41.55 ID:eBnVNnzw0
昨日NHKのインタビューで作業員が

ボルト三本緩めるのに一時間かかるって言ってた
建て屋の近くで既に500ミリシーベルトだって
987名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:44.96 ID:+wlYYq7r0

3月26日の時点で、アメリカはこうなる事を予想していたようだね
日本が実際に動いたのは、今だが

水素爆発の危険を指摘 米規制当局の内部文書
http://www.47news.jp/47topics/e/204017.php

同紙によると、原子炉冷却のために注入している水によって、
原子炉格納容器のストレスが高まり、
余震によって容器が破壊される危険性が高まっている。
同原発1号機は内部にたまった塩により循環が著しく妨げられており、
原子炉の中には水がなくなっている可能性もあるという。

また、原子炉内の水が分解されてできる水素によって水素爆発が再び起きる危険性も指摘した。
こうした問題に対処するため、NRCは日本政府に水素爆発を防ぐための窒素注入などをアドバイスしたという。
988名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:48.12 ID:3osglbxR0
これは天の怒りを静める為に格納容器に収める人柱が必要じゃ
まずは仙石からじゃ!
989名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:37:48.26 ID:ysyCMeyd0
>>923

いい加減に”キノコ雲”を核とか原子力に関連付けるのはやめてくれないか?

低能すぎて頭が痛くなる。

爆発の規模さえ大きければ爆薬だろうが水素だろうがキノコ雲はできるし、爆発の規模が小さくてもキノコっぽい形にはなる。
990小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/04/06(水) 13:37:48.57 ID:Fm38RTgQ0
>>944 今ですら最悪の事態なんだが…。
991名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:00.39 ID:Gd/ON73T0
>>968
4月8日は雨。
992名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:03.16 ID:oq1+M7qX0
よしそろそろ放射能除去装置を
ヤマトに積み込む作業に戻ろうぜ
993 【東電 75.4 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/06(水) 13:38:08.15 ID:ZnE9ZGoX0
まぁまた東大の先生が言っていた破壊弁あけて何とかするだろう
何が破壊されるかわからないのでパルプンテみたいだな
994名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:09.92 ID:7j7Ks+2fO
トラブルのもぐら叩き状態だ
995名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:16.59 ID:bCf2lkUY0
空気も送ってドーン
996名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:17.97 ID:qTdogMza0
こうするしかないな・・・
東電社員東電社員
東電社員●東電社員
東電社員東電社員
3万人で爆発の威力を落とすしかない
997名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:18.41 ID:A9/6hhl80
日常に戻る云々はともかく、
みんなは京アニの「日常」第1話、見た?
感想はどうよ?
998名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:18.88 ID:PnEGfmDq0
1000なら史上初のレベル8事故
999名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:24.46 ID:gLmAP5CC0
1000なら西やんのヅラ爆発
1000名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:25.09 ID:mtXKSEAx0
>>818
ベントすると宣言してやめて、
それから圧力上がってもやらないので
本当は弁が壊れて出来ないんじゃないかと思っている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。