【政治】 自民党、「大連立」応じず…復興・復旧については閣外から協力へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 自民党の谷垣禎一総裁は5日、民主党との「大連立」には応じない方針を固めた。
東日本大震災の復旧・復興対策については、閣外から協力する。自民党内では
大連立への賛否が混在しており、菅直人首相が退陣する保証のないまま連立に
踏み切れば、地方組織や支持者の理解を得られないと判断した。数次にわたる
11年度補正予算案編成には、野党の立場で協議に応じる構えだ。

 谷垣氏は5日、小泉純一郎元首相と東京都内で会談した。小泉氏が「今は健全な
野党のあり方をしっかり発揮すべきだ」と大連立に否定的な見解を述べたのに対し、
谷垣氏も「まったくその通りだ」と同意した。海部俊樹元首相も同日、谷垣氏に
「首相が(大連立に)本気かどうか見極めた方がいい」と助言した。

 谷垣氏は会談後、「政策のすり合わせのないところに連立はない」と記者団に明言。
自民党は子ども手当や高速道路無料化など民主党の「4K」政策を撤回して震災対策
にあてるよう求めており、同党幹部は5日夜「今の日本には健全な与野党が必要だ。
復旧中心の1次補正には反対しないが、2次補正以降は財源問題を厳しく議論する」
と語った。

 一方、公明党の山口那津男代表は5日の会見で「与野党が結束して震災を乗り
越えるのに大連立が最もいい形かどうかは検討の余地がある」と慎重姿勢を示した。
「路線転換を支持者に説明するのは難しい」(党関係者)こともあり、大連立に距離を
置いている。自民党の大連立見送りには、震災前まで国会で連携してきた公明党への
配慮もあるとみられる。【野原大輔、岡崎大輔】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000169-mai-pol
2名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:52:31.70 ID:OT+uyG8Z0
当然だな
民主に責任を押し付けられるからな
3名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:53:01.30 ID:p7e/qQ790
★ 自民党は絶対民主党に協力するな

死者が増えていくのを静かに待て
原発の被害が広がっていくのを静かに待て
そしてゆっくりと遺族や犠牲者の怒りが、民主へ流れるように仕向けろ
無理に働く必要はない
犠牲者が増えれば、増えるほど良い
民主のていたらくさを強烈に印象付けろ
所詮、長く記憶にきざまれるのは死者数だ

但しパフォーマンスだけは怠るな
民主が妨害して、自民党の救助が進まないような印象を残せ

■■■冷酷なまでの現実政治に徹しろ!!!■■■

二度と国民が民主に投票しないように
このチャンスを充分に活用しろ

民主を奈落の下へ突き落せ


4名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:53:01.91 ID:2sVsjlvd0
菅総辞職しろ!!
5名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:53:12.76 ID:ZMs3dN3lO
4K廃止は当たり前
6名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:53:19.90 ID:rvmlqO020
ですよねー
めっちゃ大連立が行われる前提で話を進めてたマスゴミ涙目。
特にフジとかなw
7名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:53:30.02 ID:xlqyydPHO

もうほっといても
管はカンカンだよ
8名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:53:47.19 ID:V//YKuz80
みんちゅオワコン
9名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:53:53.71 ID:I6ier49K0
朝日涙目ワラタwwwwwwwwwww
10名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:54:11.41 ID:YmxHYVVN0
自民の目論み

 原発事故の真っ最中の今 → 民主党に全部おっかぶせる

 原発が落ち着いたら → 大連立または政権交代で復興資金を横取りしてウマー。
11名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:54:11.30 ID:e9M4G6fU0
よくやった自民
次は共産と連立してくれW
12名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:54:15.77 ID:qumtgW580
明日になれば、マタ変わるやろ
13名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:54:17.91 ID:mgb29XTL0
マスゴミ赤っ恥www
なんであれだけ推していたの?
14名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:54:48.36 ID:+9f1lvcs0
腐っても自民だ。安心した
15名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:54:51.44 ID:jQx9/pZ70
まぁ、菅直人と組んでも全く政府は機能しないだろうからな。
民主党はさっさと菅直人を処分するべき。
16名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:54:55.66 ID:7y681uYb0
大勝利
17名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:55:23.55 ID:Fp5PgwAi0
そりゃそーだ、泥舟に絨毯ひかれても乗らんわ。
18名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:55:25.33 ID:Ya0u4Et10
当然だ
19名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:55:39.82 ID:eleoCAoB0
これ、小泉元首相のアドバイスが無かったら危なかったんじゃぁ…
20名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:55:42.56 ID:/nnWYZf30
ありがとう 小泉さん
21名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:55:45.58 ID:H2RW0oKM0
それでいい
22名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:55:50.87 ID:0xekgcWs0
4K
子供手当て、高速、高校無償化
あと何さ?
23名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:55:56.43 ID:vseKmkUm0




よくやった!!!


         民主の喉首、掻き切ってしまえ!!!



24名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:06.42 ID:5OPdYBnmO
滅茶苦茶になった原発の対応を行う、原発担当大臣やってくれ。
なんて突然言ってきた奴の言うことなんか聞きたくないわな。
25名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:08.64 ID:H/zwbWfa0
共産党は死んでも応援しないと思ってたんだけど、
なんか今の日本の状況見る限り考え方と一つとして取り入れるのはありなんじゃないかって思うようになったよ。
26名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:09.52 ID:+r0SbW5t0
まあ、正しい判断だ。
どんな濡れ衣着せてくるか分からんからな、民主党は。
ほんと、最も信用してはいけない政党堂々の1位だからな。
危険度満載の社民党ってのもあるがな。
27名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:12.66 ID:c8FOawfz0
腐れミンスは責任押し付ける気満々だからなw
ほっておけば自然消滅する腐れ政党と連立組んでも
デメリットしかないからなwww
28名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:15.33 ID:t3qdciMh0
そりゃそうだ、大連立するメリットが何も無い。
29名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:20.70 ID:TH4sgk1p0
当り前だ。
大連立て形だけで実際民主党が自民党に協力するわけないじゃなか。
マスゴミが何と言っても信用出来ないし民主党の中だけでもあれだけ
バラバラでまとまらないものを連立組んだからって上手くいくはずない。
30名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:27.99 ID:Rmzm+BSd0
当然だな
原発を推進して国民を死の恐怖に突き落とした売国ミンスの正体を
国民に知らせることが自民党に課せられた義務なんだから
31名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:32.45 ID:2udmOTxQ0
極めて常識的だよな。
大連立するんならせめて解散総選挙してくれ。
選挙での時間のロスなんて現政権の迷走による時間のロスに比べれば
十分の一くらいだろ。
32名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:34.11 ID:TtkOxkfc0
これでよい。
33名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:44.76 ID:gnACO1n/0
おし、小泉の嗅覚なら正しいぞw
34名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:50.46 ID:t6XYlsXp0
震災を 好機ととらえる ミンス党
35名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:52.98 ID:e5/Y15M2O
右向いてる奴と左向いてる奴が連立したところで上手く行くわけないしな
こうなって当たり前
36名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:54.02 ID:zVAtu0f90
全部飛ばし記事だったかw
37名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:57:05.18 ID:CnopmGXsO
>>1
サンキュー小泉
38名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:57:09.22 ID:jyWoV3950
菅の下じゃあどんな提案しても聞かない気がするんだよな。
閣内にいようが閣外にいようが同じだろう。
39名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:57:11.30 ID:wVQSyysz0
>22
菅直人
40名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:57:17.12 ID:xryK43Q60
OK、OK これで正解。
連立しなくても震災復興支援はできる。 なんで閣内に入らなきゃならないかね。

マスゴミも民主も土下座して、すべてを自民にお願いするってなら話は別かもね。
41名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:57:27.64 ID:1XKbZ6qR0
最初に大連立構想をニュースで流して国民の反応を見たのはTBSだったな
42名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:57:46.26 ID:plvlP9N10
ほんと野党でよかったね
43名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:58:06.52 ID:e0uaMTyv0

仙石涙目
44名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:58:10.12 ID:NylyFieJ0
まぁ公明から「俺達抜きでやるなら選挙協力しないぞ」って脅されたんだろう
裏で糸引いてる財務省の増税法案だけは賛成するんだろうなぁ
45名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:58:24.90 ID:OLwTQ6Mw0
福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」

11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。
電源車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊
で運べないのか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。マニュアルにはあるが、日本の原発で
前例はない。放射性物質が一定程度、外部へまき散らされる可能性がある。

 「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」と
いう姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者
の自主的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。首相は「東電
の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からないじゃない
か。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra
46名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:58:48.29 ID:+ys79XoG0
谷垣さん、ナイスな判断です
今夜からは安心して寝られるw
47名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:58:52.93 ID:GDQBiV6bO
当然だな

大政翼賛会はあり得ん
48名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:03.86 ID:nEUFZ8oh0
憧れの小泉さんに駄目だしくらって涙目の菅w
49名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:13.51 ID:rWhP5q17P
>>3
キルヒアイスにものすっご怒られるな・・・・

どうしてこうなった・・・
50名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:16.40 ID:0xekgcWs0
>>39
把握した
51名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:18.13 ID:jpqnEruqO
カスだな自民党。

谷垣を筆頭に、なんて器の小さな政治家連中だろう。
吉田茂や田中角榮だったら間髪を入れず引き受けてただろう。
52名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:18.57 ID:mygNLO7Q0
>>22
個別保証

菅直人を含めると5Kになる。
53名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:29.23 ID:KTtRliaO0
>>13
すごいよね。今日の今日まで、
対立を怖がってるだの、自民も利権がほしいだの。

ミンスもマスゴミも、親離れできてないガキのようだ。
54名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:33.38 ID:UHFPFVhq0
大連立には参加しなくてよかったと思うけど
ガッキーももう少し堂々としたらどうなんだ

中曽根やら小泉やら引退した連中にはいはい従ってるだけなの見てると
総裁の器じゃないように見えるんだが
55名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:46.10 ID:DA1QM1Uq0
もし連立しても、民主は好き勝手して、責任は自民に押し付けるんだろ。
本当に誰か何とかしてくれよ・・・
56名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:52.73 ID:dC9gWaFM0
>>40
でも谷垣では増税以外できませんでした…ってオチ?

どっちも駄目じゃね?
57名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:52.91 ID:bkljB8bf0
小泉を好きかと言われるとノーだが小泉の強運は本物だとは思う
疫病神を追い出して小泉が臨時総理になったら日本に運が回ってくるかもな
58名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:54.86 ID:0lrx6gML0

★★★ 日本の原発は安全です ★★★
      何の心配もいりません

     原発に反対する低脳は
     電気を使わないで下さい
59名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:03.41 ID:t9NmYCKV0
ミンスが糞なのは言うまでもないが
大勲位が出しゃばり、森が未だにキングメーカー気取りで
古賀や野田が幅をきかしているうちは自民も駄目だ
60名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:03.34 ID:pcZC1Dny0
まあ現実的な所に落ち着いたな
61名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:04.47 ID:SKdvVSO/0
バカ足すバカは
62名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:09.94 ID:94Sd4IMA0
メリットよりデメリットが多いのが見えまくってるもんな
63名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:21.33 ID:6nPIFERa0
これでいい
菅が行き詰って暴発解散をしてくれれば最高だ
64名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:35.54 ID:2Cdso91mO
大連立したところで、主導権は民主党が握り、責任だけ自民党に押し付ける可能性が…
65名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:38.66 ID:AEsXG21A0

 やっぱり作戦だったのだね。

 信じていたけど、ちょっと心配だった。

 とにかく民主は消滅しろ。

 
66名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:38.29 ID:MZWbsuQyO
責任の所在がうやむやに為りそうだったから良かった
67名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:44.24 ID:+/Fh8OcvO
谷垣は聴く耳と選ぶ頭を持っている。

調整型のリーダー向きだね。

68名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:55.71 ID:x/VFdPEuO
菅が辞めないんじゃあり得ないよな
69名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:00:55.89 ID:CMfhgAE10
>>51
とりあえず涙拭けよ

野党だろうと震災協力はできるんだから
別に連立組む必要なんて皆無
逆に野党だと言う理由で対策協力しない民主の方が今から問題になるだろうな
70名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:01.18 ID:d5s/FMZU0
そもそも「大連立」の中身ってなに?
菅を処刑する確約があるの?
71名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:08.97 ID:FVhsOrVs0
またこれ支持率の操作くるなw
こんな時に公務員制度改革とか場違いな法案だしてるもんな。
自民と官僚がタッグで売国無能を追い出してくれ。
72名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:08.57 ID:48vlGhQi0
国民の大多数が今は大連立を望んでるのは世論調査でも明らかなんだけどな
結局この災害や復興における責任の一端でも背負わされるのが怖かったのかね

この決断をマスコミは叩くだろうしその分内閣支持率は上がるだろうな
どう転んでも民主は損しなかったわけで・・・仙谷さん策士だわ
73名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:14.11 ID:9MoW1wKX0
>>25子供手当の繋ぎ法案に賛成した時点で共産党という選択肢は消えた
74名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:18.50 ID:W7gVrD/i0
閣外からでも動きわまってくれたら満足
75名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:28.37 ID:ZYEbpZNM0
>>19>>20
麻生も安倍もついでに一太もwみな反対してただろ?
最初から大連立推進派のほうが圧倒的に少なかったわけで
騒いでいたのはマスゴミと民主だけという結果だな
76名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:30.23 ID:7XOfQUXd0
本当にくず政党だな。自民党は。。
自民党が行った政策で最悪のシナリオになったことを
全く理解できてないね。
77名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:37.27 ID:hr77ow1f0
>>63
俺達には解りやすい展開なんだけど、海外から見たら訳ワカメだろうな。
78名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:49.31 ID:motKs5tL0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これでいいのだ
      本当に保守でよかったよ
79名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:01:51.38 ID:6nPIFERa0
>>67
マスコミ対応はいまいちだなー
小泉並にとは言わないがもうすこしのらりくらり交わせる術がないと総理大臣はやっていけないんじゃね?
80名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:02.38 ID:RDDytipr0
小泉元首相出てこないと谷垣さんでは抑えきれなかったのか・・・。
老害がまだまだいるのか、利権厨がおおいのか
81名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:07.69 ID:yiHmfLLq0
どうあれ自民の支持率は下がるのであった
82名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:21.09 ID:WLimoDahO
どちらにせよメリット・デメリットあったし、
民主が言うこと聞くとは思えんし、これで良かったのかもな
あとは民主にアホなことさせず速やかに消滅させないとな
83名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:22.08 ID:hDfA65yi0
やる気は見えないが、投げ出したい気持ちは見える。

放射能は見えないが、ミンスの糞っプリは良ーく見える。

え〜し〜♪
84名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:25.95 ID:mjldI+DjO
良かった
現時点で野党の方が動けてるんだから
連立する理由が全く分からないし
85名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:30.23 ID:IwgvLxmj0
もう自民は民主抜きでアメリカと話ついてるんじゃないの?
86sage:2011/04/06(水) 00:02:37.25 ID:3hGRpxuDO
どうせ協力させるだけさせといて後で責任かぶせたりしてくるんだろ
87名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:39.55 ID:9mmA/VUq0
でも正常な判断できる人を内閣に送り込んで欲しい気もするよ。
細野→菅→海江田で決まっていくよ
88名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:47.23 ID:yF3KhuFo0
やっぱりおまいらも政策なき政局の話しかできんのね…
89名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:52.31 ID:1SusTUeL0
>>64
それ以外に何があるのかと
90名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:02:52.38 ID:jISdVnGC0
これは良かった
91名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:03:07.03 ID:6rk2979n0
あほ菅  「くそ もう少しで責任押し付けられ内閣完成したのに。小泉め」

馬鹿枝野 「次はどうしましょう」

無駄安住 「予算で釣りますよ。とにかく 早く 責任を擦り付ける順議をしないと}
92名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:03:12.55 ID:VK4/uFRb0
GW明けあたりから震災に対する初動、物資の滞りによる2次災害、原発問題等
メディアによる国民のガス抜きの為の政権批判が始まるだろう
今はまだ民主と組むべきではない
93名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:03:14.37 ID:ak3yF+XH0
よかった よかった
94名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:03:29.29 ID:dTmoiF400
俺も共産党応援する層増えてきたから共産党には絶対に入れない
あんなもん頭おかしいカス
95名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:03:34.20 ID:ym/Paf/g0
小泉の一声で大逆転だな
96名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:03:38.62 ID:ZYEbpZNM0
>>76
責任を押し付ける相手がいなくなって民主涙目w
97名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:03:38.78 ID:+/Fh8OcvO
>>51
ねーよ

実際、吉田茂は片山の泣き言を切り捨てたし


てめえの頭の中で都合の良い歴史作ってんじゃあ…

はっ!
まさか、かの国の…?

98名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:03:49.29 ID:PHBVOMMd0
よい判断。
民主党の人材さえ優秀なら、対処と復興で与党としての基盤を固められたのにね。
結果が全ての立場で、小手先の言い逃れは通用しない。
99名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:04:01.30 ID:t3+mTGMEP
だって具体的な話もまったくなく電話1本よこしただけで「あとは自民にボールがある」だもんな。
ほんとここでも無能さを象徴してるわ。
100名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:04:12.32 ID:udm0WNwz0
もう少しで菅に殺される所だったな
すでに致命傷だけど
101名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:04:18.03 ID:UR+RhSSf0
仙谷トラップ回避
102名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:04:24.77 ID:Lsj5HOKx0
当然のことだ!
震災原発事故を早期終了させるには
民主党政権打倒が最優先であり近道である。

民主党政権を延命させることは
災害被害を拡大させることになる。
103名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:04:36.41 ID:n54HNbycP
小泉GJ
つうかガッキー、麻生には会いに行かなかったのかな
104名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:04:39.54 ID:yiHmfLLq0
良かった〜とかアホなこと抜かしてる低能はなんの考えももってないのな
世論というものがまるでわかってない
105名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:04:46.14 ID:AjWq+zON0
自民△

関東連合 森 古賀 二階 加藤 の売国奴が大連立提唱したのは大衆の知る事実
106名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:04:51.07 ID:Z5R6D7j30
自民党よくやった!
民主党バカ左翼と連立しなかった事は、今は非難されても
後々には高く評価される英断である。
107名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:04:59.74 ID:2bElUrsi0
そもそもオカラやカンは協力していこうって気ゼロだし
108名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:05.13 ID:BOth16gL0
連立なんてしなくていいから
政府のケツをひっぱたけ

今与党の迷走を正さずにいつ正すんだ!
政府は東電を統制しろ!
阪神のときみたいに組織を一本化させろ!
衰弱死などの二次災害を防げ!
保安院のクズどもの人事もガンガン更迭しろ、今は戦時だ!
109名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:07.73 ID:YtspASThO
小泉総理が関係あんの?
110名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:09.08 ID:6nPIFERa0
>>80
老害部分が少なくなってマスゴミに後押しされないと話題すら出せないレベルなのかもしれんよ
昔の自民なら老害共が結集すればどうにでも出来たんじゃね?
これで古賀・2Fとはおさらばだなww
111名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:22.66 ID:JO7sbZBv0
http://takahataa.iza.ne.jp/blog/entry/2089059/
イラクをめぐり米英と仏独の対立が高まっていた2005年夏、
シラク仏大統領が「料理がまずい国の人間は信用できない」
と英国を非難する放言騒ぎが起きた(本人は放言を否定しているが)
。この数日後、英国グレンイーグルズで開かれ、ブレア氏が議長を
務めた先進国首脳会議(G8)の晩餐会でのことである。小泉氏は
出てきた英国料理をがつがつとほおばりながら、「ヘイ、ジャック
(シラク氏)、英国料理はうまいだろ、どうだ」と、大音声でシラ
ク氏をからかったというのである。
112名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:24.59 ID:cVi5u8co0
地震大国の日本に

たくさん原発を作らせて

適当な耐震対策で運転OKを出し

東電のように管理が杜撰なのに、それを黙認し続けたの

東電から賄賂と選挙支援してもらっていた


  自民党  なのにね、、、



責任取らず、政府批判するだけ
113中の者より:2011/04/06(水) 00:05:26.62 ID:sCU9RCcq0
谷垣サンは未練たらたらだったよ…
やっぱり首相の器じゃないね
それは菅も同じだけど
閣内に入るのが人生の最大目標のようだった
さすがに首相経験者の小泉、海部は違うね
114名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:28.97 ID:l+Y1xeMo0
もう国連の指示に従うよ
http://genpatsu.wordpress.com/
この災害を終結させなければならないのである。
もう内政干渉の是非をとやかく議論する場合ではない。
行動するのみである
115名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:37.64 ID:+vOwymaO0
煽ってたのマスゴミだけじゃねーか。
民主なんて、自民から大連立申し入れされた態度貫いているぞ。
アッホらし。
116名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:38.24 ID:UsLh8tpc0
沈没は時間の問題。早けりゃ地方選のあとすぐ。
すぐ枝野にすげ替えようとするんでしょ?
官房長官はレンホーな。愚民はまた支持率50%とかくれるかもな?
どうせ半年も持たないだろう。
メデタシメデタシ。

連立なんかしないほうがいいよ。
117名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:41.85 ID:oVe9C5IJ0
自民オワタ
118名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:50.14 ID:nxX/U0bU0
つかさ、早く潰さないと大変なことになるだろ
民主の糞どもを日本に居れない様にしてしまえ
119名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:55.05 ID:BMh9G/Jp0
公明党に反対されたからだろ。
層化票がそんなに欲しいか、南無〜。
120名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:05:58.92 ID:dMhkk/Uy0
>>67
今こそトップとして必要な人材だよな。

菅に調整とか無理。
もちろん仙谷や岡田にも無理。
121 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:03.72 ID:eSvgA3dwP
自民にほとんど権限を与えるくらいじゃなきゃ連立しない方がいいよな
122名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:07.45 ID:fxYA+rJ+0
あの総理が辞めないんだからしょうがないw
123名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:23.83 ID:94Sd4IMA0
一緒に国難を解決しましょう!ってよりも
自分達じゃ無能だから悪化しちゃいました!助けて!ついでに責任も取って!
って感じだもんな
124名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:25.75 ID:+/Fh8OcvO
>>104
とか言う奴は現実が見えてないのな

統一地方選が楽しみだ
125名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:29.81 ID:u+Z9UjnE0
よくやった、さすが自民党。
週末の統一地方選は必ず一家総出で自民党に入れる。
126名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:30.71 ID:WJUCGg/70

 さっさと解散しろよ

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / 
127名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:33.54 ID:O+tCqUc50
万が一、大連立やっても民主が得意の邪魔とアピールばっかして動けないだろw
ただこの状況を民主が乗り切れるとも思えんから複雑な気持ちだ。
128名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:38.32 ID:U+PXXKLB0
期間限定の大連立は、してくれた方が国民の気分的には良くなると思うのだが。

元政権与党として振る舞えないのが谷垣さんの弱さだと感じる。

129名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:53.79 ID:lUpzOC120
民主「連立しましょう」
自民「なら、首相をさせろ」

↑元々断ってたようにしか思えないんだが・・・
130名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:02.66 ID:mdj3afPt0
まぁ賢明だね
思想、政策云々の前に人として信用ならんよ、民主の連中は
131名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:08.75 ID:5I/OcunC0
ひどいもんだな
泥船に乗れって?
132名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:08.93 ID:HVfvyPo20
政権交代するってことはこう言う時も一人でできるってことだしな

甘いんじゃないの
133名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:14.88 ID:1P7VstSg0
大連立なんてしなくていい
ミンスを潰せ
134名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:16.34 ID:aqErqt6T0
神輿は軽いほうがいい。
そういった意味では、谷垣リーダーはそう悪い選択ではない。

自民には使えるコマが沢山あるからな。
適材適所に人材を配置すれば、それぞれが自分の役割をこなしてくれるわけだからな。



一方、民主党はただちに
ツジモトと蓮舫を重用した
135名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:22.82 ID:GFndJCU80
日本の保守勢力の意向は固まった。
おそらく全世界のすべての勢力の意向も背景にあるだろう。

底知れない馬鹿さで世界を戦慄させ続ける
民主党につきあって、このまま人類が滅亡
とかシャレになってない。
136名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:41.84 ID:VPbHpwUU0
>>33
この手の感覚は間違いなく政界NO.1だからね。
137名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:45.72 ID:k4fAcYoZO
これで後2年、民主党政権の素人独裁政治が続きます。
この状況で解散総選挙は要求できず、菅は意地でも辞めないだろうし、辞めても枝野辺りが出てくるだけ
暗黒政治は続く…
138名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:46.86 ID:orI3rYub0
原発は初動を誤ってるから、今更だれがやっても解決は長引く。
復興の財源をどうするかだが、年間10兆円くらい赤字国債や建設国債で十分賄える。
自民党は絶対に増税を口にするな。増税緊縮財政の貧乏神与謝野が民主に勝手に出て行ったのだから、
自民党はその反対を主張すればいい。そもそも何一つ政策で一致する事がないのに民主党と
連立する大義名分なし。もうこの際、森、古賀、伊吹、野田を自民党から追い出せよ。支持率上がるぞ。

139名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:48.67 ID:PApeR+Op0
>>72
政策のすり合わせなしの連立なんてありえない

大連立賛成派の大半は
何となくみんなが協力したほうがいいと思ってるレベルの情弱
連立がどういうものなのかをきちんと報じないマスゴミの責任も大きいが
140名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:07:52.58 ID:8BdVY9Ww0
当然でしょ。連立したってどうせgdgdになるし、マスゴミと結託して手柄
は民主党のもの、責任は自民党のせいにされるのがオチ。
谷垣が首相になった瞬間に解散総選挙とかってことでもやる以外
メリットないから。
141名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:02.76 ID:OX8iP7NW0
>>129
けど、最初から弱気よりはいいと思うが
交渉において最初から落としどころを見せるバカはいないだろ
142名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:07.46 ID:zMWay4hO0
小泉さんありがとう。
143名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:10.93 ID:0ufH3Ell0
>>103
麻生さんは現役だから、
わざわざ会いに行かなくても、普通に連絡のやりとりしてると思うお。
144名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:13.51 ID:VK4/uFRb0
いくら復興利権だ何だ言っても、東北の小選挙区民主党議員は次は受からないよ
145名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:14.92 ID:6nPIFERa0
>>129
それが仙谷の陰謀でまさかの成立の可能性が出てきたので歴代首相が釘を刺したんだと思う
146名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:17.12 ID:s+jIrN2lO
民主は自民が大連立に応じたら全部責任を被せるつもりだった
原子力、災害復興の要職につかせようとしてたことからこれは明らか

自民が政局しかみてないから民主支持するわって奴は
このことをよく考えるべき

喧嘩を吹っかけてきたは明らかに民主
147名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:23.54 ID:sFDeMWT80

大連立⇒『原発推進族の利権維持フォーメーション』
148名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:26.05 ID:mjldI+DjO
一昨年、政権交代しなきゃ良かったのに

民主党入れたバカ見てるー?
149名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:27.88 ID:yLEeTG0C0
民主党議員を一人残らず駆逐してください
日本は「日本」です
150名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:32.53 ID:Bd43zt5Bi
万に一つも大連立なんてないわ
英断だよ自民は

マスゴミさん残念でしたねww
151名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:33.61 ID:g7NFb46D0
過去一回しか自民に投票したことのないオレでも、
これは谷垣の判断を支持する。

もし、ここで目先の権力にこびる姿をさらけ出すと
一気に支持率を落とすところだったな。
152名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:36.29 ID:YUU1xnFQ0
責任とるの嫌なんだろう
しかし元はと言えば今起きてる問題は全て自民党が作ったもんだからな
民主がその尻拭いさせられてるにすぎない
それをあたかも民主の責任であるかのようにして、
そのまま政権交代にありつこうとする考え自体が卑しいのが事実だ
しかも健全野党と口で言ってるが、
地震前に自民党がやってたことなど、
人身攻撃や重箱隅攻撃でひたすた政権運営を妨害してただけ
健全な野党としての自民党など最初から期待すべくもない
まして与党に返り咲いてもやるだろうことは昔と同じ族議員の利益誘導にすぎない
小泉などは、唯一消費税上げのチャンスに恵まれてたのに、
国民に不人気な政策だからやらないでとんずらした男だ
こいつのせいで今、財政は悲惨なことになっている
自民党に期待しても何の意味もない
まだ、原発の安全対策の不備欠陥を追及していた共産党の方がずっとましだろう
153名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:39.99 ID:Xmv1MhuI0
>>112
民主には
たくさん原発を作らせた
張本人の田中派がいっぱいいるじゃん
154名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:45.05 ID:GvIUCaZi0
はなっから全面協力するっつってるのに
責任だけ押し付けようと餌を振るから呆れられる

民主ダメすぎ
155名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:46.31 ID:MDgZ2/uo0
よく決断した
156名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:48.52 ID:/YMTKqALO
国連軍が介入して民主党議員を殺してほしい
157名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:49.50 ID:AjWq+zON0
自民△

関東連合 森 古賀 二階 加藤 の売国奴が大連立提唱したのは大衆の知る事実
158名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:50.97 ID:7LSmGUCG0

閣外で活躍してくれ!泥舟に乗るな!
159名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:56.11 ID:Wwu97apQ0
外国人の選挙権は絶対阻止して欲しい。
160名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:56.97 ID:/h+4d/fJ0

谷垣。

たぶん正解だよ。
161名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:08:59.27 ID:t3+mTGMEP
マスゴミが煽った政権交代が完全に失敗してんのに、マスゴミは
また大連立とか国民を煽って騙そうとしてるんだな。
懲りない奴ら。
162名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:13.48 ID:FPpfSy2j0
当然だよ。
民主党が連立を言ってきてるのは、自分たちの責任を転嫁しよとしているだけなんだから。
そんなのに乗っかったらバカを見るのがオチってもんだ。
163名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:19.06 ID:dTmoiF400
ナベツネ泣いてんじゃねwww
164名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:19.58 ID:WyB/9v/c0
どっちもケチ臭いな
165名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:22.67 ID:djulC8iU0
公明党に反対されたんですね分かります。
166名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:29.10 ID:cjuyvfIGO
>閣外から協力へ

そのほうがいいよ。菅がトップにいる限り、
嫌がらせされて機能できないからな。意味がない。

三重のポンプ車と同じ扱いになるだろうよ。
167名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:34.69 ID:zKUk/QOM0
まぁこれで正解だろ。
下手に連立して今やってる支援まで
邪魔されてもこまる。
168”管直”人:2011/04/06(水) 00:09:39.44 ID:ZMO4ur6Z0
>>3
冷たいようだが、それが正解。
左翼が主流になってはいけないし
保守を装った左翼は、あってはならない!!
169名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:42.14 ID:AEsXG21A0

 まあ何言っても、原発ぶっ壊したの民主党だからな。

 このまま後は何を壊してくれるのか恐ろしくてたまらない。

 早く息の根が止まりますように。

 
170名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:51.53 ID:g2Vx5OCY0
ミンスの餌をぶら下げた罠だろ
171名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:51.48 ID:OhcDsohe0
電気の検針で集金に来たやつに原発の問題が終息するまで支払を拒否しますって言ってやったら
私に言われても困りますって言うんで
あなたも社員の一人でしょ そのマークを付けているのだからまったく責任がないとは言えないでしょう
とそいつの胸を指差したら東京ガスって書いてあった
172名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:54.21 ID:+/Fh8OcvO
>>120
大連立なら、調整型

麻生、安倍、石破も向いてない。

民主党なら、百歩譲って渡部こうぞうさん?

これくらい居ない。

173名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:54.82 ID:Cr6U90WE0

一刀両断のチャンスだったのに、、、ちぇっ。
174名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:58.17 ID:klPpm6PQ0
自民党=チョイ悪親父で経験豊富な40代男性
民主党=妄想癖の30代童貞

日本国の景気及び抱えている問題=不感症でツンデレなアラサー女
175名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:09:59.11 ID:tGhvUt+/0
あんだけ露骨に「詰め腹担当大臣」用意されりゃあなw
176名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:06.38 ID:Vl4zKAJI0
小泉は6,7年前に 香川の多度津かどこかにあった 耐震実験設備研究所みたいなの様なしにしたんだっけな?
うろ覚えでごめん
177名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:13.09 ID:4KG8wNTk0
当然の判断だな
178名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:14.32 ID:VSAOu+mT0
これで良いのかわからんが
自民がきっぱり断ったのは嬉しいわ
179名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:16.98 ID:wYeCnmWcO
それでいい
連立なんかしたら民主党を政権から引きずり下ろせない
正しい判断だ
180名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:18.73 ID:2PRU8owr0
当然
181名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:20.27 ID:0JK9uDyx0
正解。
それでもという自民議員は、自民をやめて1議員として行けばいい
182名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:32.18 ID:96qXjxvZO
まあ、あえて沈みかけてる泥船に乗る必要は無いしね
183名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:32.74 ID:FYKlgrsu0
決断時間かかったなw
184名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:33.06 ID:0cM3WfnA0
どっちでもいいけど
谷垣なら入っても、のび太みたいなボンクラだろうから懸命な判断だろうな
バカが目立って仕方ないだろうしな
185名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:35.87 ID:F2JRDSjc0
300人も与党がいるだろう?
頑張れ馬鹿
186名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:36.03 ID:mfRsara60
GJ!
187名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:40.96 ID:fwcHv6az0
小泉が自民離党してミンス内閣に入ったら大笑いなんだが
188名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:45.39 ID:KrvwPVI30
自民党に頼らなくても現与党には

小沢
亀井
与謝野

っていう元自民党の超有能な議員が居るじゃん

この国家非常時に選挙の公認でもめてるけどさ
189名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:52.10 ID:ym/Paf/g0
>>163
泣いてる人
・ナベツネ
・森喜朗
・古賀誠
・亀井静香
190名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:53.60 ID:qB8VgI2vO
だって谷垣に要請した原発対策だっけ?
未だに民主党から選ばれたやついない
191名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:10:59.24 ID:rK9kAX6MO
民主なんか政党として認めねえよヴォケ
192名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:02.59 ID:wmbWTKkgP
谷垣さん あなたはなかなか良い勘をしてるよ。

でもいつまでも民主のままじゃ、復興を待たずに日本終了だよ・・・
193名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:08.08 ID:PQBCT8HY0
あれ?

今TVで大連立て言ってね?
194名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:13.59 ID:zzg+lvuh0
地震津波復興係:民主 、原発係;自民
こんな感じのを民主はイメージしてたのだろう
前者は国民にいい顔できるけど、後者は大変だよ キレてるのはオバマだけじゃないからw
195名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:15.25 ID:ZUKpDaCf0
マスコミはここぞとばかりに叩くんだろうか。
非協力的な自民党、政争優先みたいな感じで。
196名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:15.04 ID:94Sd4IMA0
まぁ確かに原発推進の是非は自民も問われるべきなんだろうが
原発の事故がここまで拡大したのは明らかに東電及び民主に責任がある
まぁ自民の政策のツケでって事にしないと立ち行かないもんな
197名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:16.83 ID:m50SKKgv0
ナベツネと読売と森と古賀はガッカリ
198名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:22.11 ID:i23yfGSO0
しかしこの谷垣、小物臭が抜けんよな

てめーで決断出来んのか!不甲斐ないやっちゃ
199名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:27.41 ID:DEnFFp140
菅が首相職を禅譲して、なおかつ大政翼賛体制確保出来るんだったら、
大連立は決して悪い話では無いんだけどな。
200名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:27.69 ID:JenXLqxp0
震災から復興させるにしても
朝鮮人と手を組んで、などというのは御免だからな
これでよし
201名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:33.95 ID:1SusTUeL0
>>111
初めて知った

マスゴミが悪い
202名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:42.92 ID:Ydwxa0bwP
自民終わったなあ。小泉も短期的な目論見しか読めてないね。
原発問題がそのうち収束すると軽く考えているんだろう。

この被害は紛れもなく数十年に及ぶ。
実近、民主党は政権を滑り落ちるだろうが、次に自民も数年で瓦解する。
長引く原発被害を前にして、徹底してこれまでの原発行政が問われることになる。

もはや自民は民主ともども、一蓮托生、ともに滅ぶしか道はないんだよ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:44.47 ID:FK2tSKT40
>>113
"中の者"にある意味での説得力は感じるな
谷垣は最初からずっと否定の姿勢な
204名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:48.29 ID:vdIyKLqJ0
よかった、安心した。
205名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:11:54.78 ID:k1ErRVo/0

自民党関係者は気持ちが悪いのぉ〜
民主も自民もある意味表裏一体だろ、中国かアメリカの犬になるかの違いでしかない

真っ当な愛国者は騙されんなよ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:04.19 ID:OX8iP7NW0
>>176
その手のものは大手建築会社も持ってるし
地域の行政法人でも持っている。
第二に今回のは津波で損害が大多数。耐震を語る状況ではない
207名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:06.12 ID:aqErqt6T0
民主から野党に持ちかけたポスト

 「震災担当相」
 「原子力問題担当相」
 「謎担当相(公明党)」

必要なポストなら民主党議員でも民間のイエスマンでも、なんでも好きなものを置けば良いのだが

  岡田「内閣としてどう取り組むのかはっきりしていない」(翻訳:やっぱ、いらねー。何も考えてねーしー)

あまりに直球過ぎる説明。
どうみても、ノーアイデアで、ただ野党に責任を押し付ける気だった。
208名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:10.39 ID:rd1rcviZ0
さては、層化に怒られたな
209名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:22.61 ID:d69J3Icj0
まあ菅が退陣で谷が総理就任を確約するなら受けてもよかったが
まず無理だろうね、民主党では
菅が留任で連立はアホのすることだからな、これで正解だな
210名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:26.16 ID:WSVUtpqQO
あわてなくても今週末には日本中で民主党の地方組織が壊滅するからな
ここで大連立を言い出したらせっかくの地方選がメチャクチャになる
211名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:29.14 ID:agFIE2T20
読売は裏切られた腹いせに自民叩きを加速させます
民主党は日本赤十字か政府の義捐金を撒いてくれるから叩かないけどね
212名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:30.61 ID:9IxuTELEO
確かに退陣しないで連立は無理だな
213名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:44.36 ID:ifMja4f/0
あー良かった。
谷垣が歴代総理巡りしてるって聞いてたから凄く心配だったけど。

とにかく中曽根とナベツネは早くあの世に逝った方がいいと思う。
214名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:48.04 ID:PApeR+Op0
そもそも報道されたポストって
谷垣総理、仙谷副総理という笑い話を除くと

副総理、原発担当、復興担当、沖縄北海道担当
単独では権限のない屑ポストばっかじゃん
215名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:55.81 ID:dTmoiF400
マスゴミ「大連立に否定的」だって
否定してるんだがwww
216名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:57.08 ID:WfJWywdI0
>>198 視察させなきゃベント開けさせねーとか言う独裁者のほうがいいか?
217名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:08.87 ID:OhcDsohe0
>>172
民主なら小沢だな
渡部のじいさんとかありえん
218名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:09.68 ID:yiHmfLLq0
2chってほんと馬鹿な自民信者しかいないのな。どっちを選んだって民主が得するだけって話なのに
この事態をみんなで乗り越えようって世の中のときに連立拒否したらどうなるかくらいわかるよね?
しかもほとんどの国民は自民が原発推進だってことを理解してる。総バッシングの始まりだよ
219名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:11.10 ID:7mqRtOOg0
連立なんてありえない!
民主につきあった時点で売国・非国民!!
220名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:11.66 ID:hs+hfm0v0
2chって大連立反対するやつ多いのな。
俺は賛成なんだけどな。
解散総選挙が遠のいた以上、民主党政権の中に入って
中で影響力行使した方がいいと思うけどな。
どうせ烏合の衆なんだし。
221名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:13.46 ID:V58t/lDp0
菅が自分から解散することはあるのか?
だとしたらそれはいつ頃?
222名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:15.55 ID:ecgAJkxE0
連立はしなくていいけど、ほんとに協力できるのか?
立法側が機能しないと、復興どころじゃねぇぞ。
223名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:19.30 ID:eJUbd6Vi0
小泉は空気を読む力は政界一
224うんこ漏らしマン:2011/04/06(水) 00:13:21.04 ID:wQk6ezs10
解散に持ち込めよヘタレ。
ミンスでいいことなんて何も無い、災害を言い訳にするな。
225名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:23.32 ID:Hgn5/suJP
谷垣、よく決断した

団塊のジジババ共も、自分たちがどんな政権を生み出してしまったのか、ようやく気づきはじめて来たころだ。
大抵の人は、物事を単純化して考える。

政権交代=失敗、ミンス=国民を騙した大悪人

これでいいんだ。ややこしい要素は必要ない。
226名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:25.09 ID:d1phrcir0
最初に協力するっていってたのを邪魔するなよ?って釘さしたのは
岡田のバカだしな
自業自得だろう。
その後に谷垣に緊急だからと災害原発対策大臣とかって肩書きで責任押し付けようとしてたし
ソレで他の政党からも拒否された後は、緊急のはずなのにその肩書きの大臣を民主党からは
全然任命してないしな、暴力健忘キチガイがついた大臣は
災害復興とかで原発のげの字もなければ災害対策でもなく
対策はもう終わったといわんばかりに復興だからな('A`)

無能が権力にしがみ付いたら国が終わる。
って野党時代に言ってたのは紛れもない民主党。
見事な大ブーメランですな('A`)
サッサと政治家ヤメるか死んでくれ。クソども
227名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:27.09 ID:0cM3WfnA0
ま、自民党という党は体裁ばかりを気にして、
身を犠牲にして国民のための政治はしないということを証明したに過ぎない。
228名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:27.25 ID:qbypXqrE0
流石小泉
229名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:30.87 ID:ym/Paf/g0
>>207
一番厄介な部署を野党にやらせて自分たちは復興対策で国民にアピールw
230名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:32.15 ID:bLHIi3GI0
どう考えても、連立する意味がないわな。
231名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:34.45 ID:w0A87eYn0
マスコミと反対の事をすれば間違いないよね
232名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:52.69 ID:n54HNbycP
あれ? そういや復興担当大臣って仙石さんじゃあ…?
233名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:55.70 ID:g2Vx5OCY0
どうせ災害復興は民主、ずる賢く原発事故は自民にまる投げするつもりだろw
234名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:13:59.64 ID:MZWbsuQyO
>>205
売国奴がよくいうよw
235名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:07.73 ID:5kiFWP/jO
しかし小沢は除名処分のまま自民との大連立を図るってねぇ
統一地方選は民主の落ち込み以外に派閥争いの延長もかなり影響してるだろうな
236名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:10.52 ID:+/Fh8OcvO
>>217
小沢に調整型は無理

あきらめな
237名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:21.60 ID:PQBCT8HY0
>>218
bakaですか?


もう一回言いますよ
馬鹿ですか?

総バッシングなんか始まりませんからwwwwwwwwww
238名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:24.18 ID:rixyjWGZO
沈みかかった船・・・否既に沈んでる船にわざわざ乗りに行くアホはおらん罠
239名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:24.84 ID:orI3rYub0
谷垣も、森や古賀みたいな年食ってるだけのバカに手を焼いてるんだろうな。
240名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:31.23 ID:cjuyvfIGO
>>190
鬼門ポストってことだったんだw
241名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:34.51 ID:Ckpy787R0
正しい選択だと思う。
242名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:35.94 ID:tGhvUt+/0
>>227
有能なお前は原発担当大臣でもやれよw
243名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:37.11 ID:5aKiF0Xr0
議論する価値もないとおもうがタニガキいい選択だったよ
244名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:39.46 ID:dUCq/oLt0
ま、賢明。
原発の対応見てるともろに責任をかぶせる毒饅頭だからな。
もう放っておいても民主政権は自壊する。
245名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:41.22 ID:/k3SW2zsO
人間の命より自分達の思想を優先し多くの国民を見殺しにした民主党
246そう!閣外で十分!いちいちキチガイ内閣に入る必要はない!:2011/04/06(水) 00:14:42.42 ID:TBofXIpO0

自民はどんどん動いたらいい。民主などほっておけ!
247名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:45.41 ID:UR+RhSSf0
ミンス信者は大連立プッシュしてんのか?w
248名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:53.45 ID:5hBsrYTa0
>>209
ジュードーの方を連想するから谷って書くのはやめぃ
249名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:53.57 ID:rd1rcviZ0
層化との関係をここで変えたら、統一地方選での投票にも影響するからな
250名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:14:52.95 ID:V/XlGch80
まあ……妥当な判断だわな
責任を押し付けられるだけだし
251 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/06(水) 00:14:55.67 ID:B5sxDBZM0
              ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          !゙   (・)` ´( ・) i/  
          |     (__人_)  |     
         \    `ー'  /   
    ____/⌒``   ,,ー‐,, "⌒ヽ___
   |::|__し'⌒ヽ  .   .ヽ⌒し′___|
   |::|_____ヽ       ) ______|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
252名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:04.36 ID:MFlUBQc50
小泉のおかげで未来に何か明かりが点った われわれの生命の保障とかとは別に
253名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:05.22 ID:SKQv+XDGP
>>1
(ノ∀`)アチャー
マスゴミが必死に自民党が逃げたと報道するな
254名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:05.94 ID:motKs5tL0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 今回の自民党の判断は正しい
      暴走するデタラメ民主党政権を抑止しないといけない
255名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:08.56 ID:iJ52l68E0
>>67
谷垣は言い回しが上手いわw 良い感じだよ
256名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:09.48 ID:EOyLmaytO
小物(一太)の意見を取り入れたのか…
257名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:09.85 ID:VWgQq+NJ0
公明に遠慮して連立拒否が丸分かり。
山口が連立批判した直後にこれだからね。


で今度は公明が民主と連立するぞ。
自民ははしごを外されることになるわな。
258名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:09.93 ID:t3+mTGMEP
ジミンガーとか言ってられるような甘い状況じゃないんだから
大連立とか夢物語はこれくらいにしてさっさと実務をやれ。
被災者の支援、原発の問題、やることたくさんあるだろ糞民主。
259名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:21.04 ID:Hw/nb64B0
原発に収束の目処が立たんうちは菅首相か
結構長くなりそうね
260名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:26.38 ID:Xmv1MhuI0
>>222
協力できるよ 惜しむらくは、各局がこぞって報道しないだけ
261名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:30.07 ID:TAC7Q58W0
トップが管とかセンゴクとか枝豆とかカスの下じゃ
どんな優秀な人間でも何も出来ないよ
自衛隊とか優秀な人多くてもトップがバカだから全然有効に動けてないし
連立じゃなくて引退しろよカス民主は
能力ゼロなのは世界レベルでバレてんだから
262名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:40.70 ID:k+NOTuPc0
ミンスざまーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:41.50 ID:agFIE2T20
被災者は物資が届かなかったりして可哀想だが
被災者が送り込んだ有能な民主党議員がなんとかしてくれるだろう
264名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:42.42 ID:78XhSFdb0
よし、当分はこれでいい
今のままgdgd大連立なんて誰も納得しない
あと中曽根はいい加減すっこんでろ!!
265名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:44.04 ID:ym/Paf/g0
266名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:44.56 ID:qZ2J+1y00
よし!
一体化したら損だからな
さすが良く分かってる
大勲位なんぞ無視でおk
267名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:45.07 ID:KRok/PPY0
マスゴミが自民党は自分勝手で協調性が無い!とネガキャン記事書きまくりだ
268名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:46.23 ID:yLEeTG0C0
谷垣さん民主党に言ってやれよ


「できないなら責任持って解散してください」って


それが筋
269名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:47.22 ID:AEsXG21A0

 しかし露骨な民主擁護がマスマス民主への不信を煽っていること

 だけは指摘しておこう。

 その調子でどんどん民主を無理やり擁護しなさいw

 
270名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:47.69 ID:bshoPhLg0
連立には絶対に反対。
民主主義のシステムそのものを停止させてしまう。
まさに「大政翼賛会」
歴史から何も学んでいない。
ちょっと谷垣を見直した。
アドバイスした小泉さんはさすが。
271名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:51.54 ID:X4TpedGi0
平成16年 菅、曰く

    /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、  あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも
   i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、   変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか? 
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l
   '、:i(゜`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三   
272名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:52.20 ID:YS/OM7WCO
原発なんて全部自民のせいじゃんwww
273名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:53.88 ID:16K3uY9A0
連立しても連立しなくても地獄なのは変わらないだろうな
274名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:15:58.49 ID:U55IaHA1O
これで日本の寿命が延びたな
275名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:03.79 ID:6X8lW7hC0
大連立キチガイで日本一の老害ナベツネ大惨敗wwwww
マスコミ主導の大連立ならずwwwww
276名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:07.44 ID:moVaGQ/A0
後2年は民主党政権か・・・
馬鹿な自民党。復興支援絡めず。

古賀、森、町村あたりが谷垣おろしに走りそう。

277名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:08.86 ID:9mmA/VUq0
>>226
岡田は底抜けのバカ
278名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:08.95 ID:YUU1xnFQ0
自民党というのは政権与党でしかその族議員集合体としての機能を発揮できない
しかもなるだけ単独与党である方がいい
そのチャンスをうかがっている
しかし自民党が政権に返り咲いても、自民党が復活しただけのことで、
日本国が復活するわけではない
日本国の破綻が更に近づくというだけのことだ
279名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:08.76 ID:vgZ1gNi60
俺は、大連立反対の自民単独政権派(現実的には公明連立だろうが)だったが、
原発問題のあまりにも先行きの見栄なさに、大連立でも何でもいいから
まともな政治をやって欲しいと思うようになった。
もーさー、政局は捨てて大連立してくれ。これ以上民主党政権は嫌だ。
280名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:12.81 ID:OX8iP7NW0
>>260
大好きな会議に自民党議員入れてもいないのかね
その時点でやる気が伝わってしまうわね
281名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:15.95 ID:SxmESAa90
今は従来の4Kに菅を加えて5Kじゃなかったか?
282名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:17.89 ID:osdyeTOA0
>>222
協力・復興....
まず民主にその気がないことが、今の日本の最大の問題ですから。

連立するにしても、まず民主に自分達が無能であることを
認めさせ声明をださせなければ、無駄です。
283名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:19.14 ID:6nPIFERa0
あとは速やかに菅が政権を放り投げれば嫌でも解散に向かう
こんな時期に選挙か!と言われるけど国が滅ぶよりマシでしょ
284名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:24.28 ID:sjIKMFxJ0

この国難での大連立の要請=「我々民主党には危機管理能力がありません」っていうギブアップ宣言。
285名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:25.90 ID:Egq3arcK0
まぁ、こんなもんだろう。
必要以上に馴れ合う必要はない。

与党は与党の、野党は野党の出来る事をやればいいさ。
286名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:26.54 ID:AjWq+zON0
>>231 在日は金儲けで嘘を付く 半島は遺伝子が命令してる
287名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:30.88 ID:REiuMyki0
民主の入った大連立なんてあり得ん。
今必要なのは連立ではなく、無能な民主政権の解体と復興臨時政府の確立。

288名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:36.89 ID:os7dCat3O
もしかして谷垣さんは民主の統一地方選後の自滅を待ってるのか
289名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:42.41 ID:VSrmSNkV0
自民支持者も民主支持者もこれには納得。初めて意見が一致した。
290名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:45.01 ID:dTmoiF400
山本一太も馬鹿だけど
まっすぐなのかなwww
291 【東電 80.3 %】 :2011/04/06(水) 00:16:45.05 ID:53tEDX/q0
ヒゲ隊長は被災地で自衛隊や米軍を激励してたな
292名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:47.43 ID:3qvTS3KC0
民主がもうちょい使える政党なら連立もありなんだけど
無理ですなあ・・・
293名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:49.72 ID:OX2WeSLi0
連立してどうにかなる状況はとっくに過ぎてんだろ…
さっさと海外に頭を下げて、手伝ってもらえ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:57.35 ID:s8F8+JJC0
菅が死ねば,話が進む。
早く首を吊らないかな。
295名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:57.35 ID:uauwYvl/O
馬鹿だなぁ 自民

震災復興で予算を執行する側にいないけりゃ
この先益々先細り確定よ
ここは大連立すべきだったな

小泉はマジに自民をぶっこわしたかったんだなw
296名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:16:58.81 ID:A5Xmo2vP0
あたりまえ。
連立する意味がわからん。
民主支持者は連立すると何があると思ってたんだ?
297名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:02.13 ID:VVzvCT1+0
事業仕分けで、日本が徹底的に壊された。
原発対応の不備で、日本の国土を失った。

すべて民主党の責任。
絶対に許さないからな。
298名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:03.47 ID:0mLPNKjl0
大連立って、民主党が無能だってアピールしているもんだよな。
それでも支持する馬鹿って・・・
299名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:13.19 ID:8P7yOoeh0
当然の結果だ
民主が居座る限り日本に何一つメリットがないからな
300名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:17.34 ID:frjukB9q0
基地外と一緒に仕事なんかできないもんな。
外国からの目もあるし自民党は正しい判断。
301名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:18.84 ID:/IIk5DqR0
そりゃそうだw
管内閣を支えたいなら大連立どうぞw
302名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:22.90 ID:eNxWSzgAO
手掛けた政策は賛否両論あるものの、やはり小泉は鋭いな。
民主にも、彼みたいに機を見るに鋭敏な政治家がいたらよかったのにねwww
303名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:23.35 ID:Y1m9wjy80
銀河の歴史がまた一ページ…
304名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:22.43 ID:zxO62zk20
     ◆  統一地方選挙投票日は4月10日又は24日です  ◆


選挙は・・・被災者予算より「子供手当」2.9兆円が先の民主党をどうぞよろしく〜♪


【民主党】三重知事選「自民の手柄にさせたくない」企業から提供された生コン圧送車を引き返させる★

福島第一原発の注水作業では、50m以上のアームを持つ生コン圧送車が活躍した。
「民間から決死隊志願」として国民も大いに称賛した。が、ここにも「政治的駆け引き」
があったことが分かった。提供を申し出たのは日本にある3台のうち2台を保有する三
重・四日市の会社から車両をオペレーターとともに東京電力に「提供する用意がある」
と申し入れた。東電はすぐに依頼したが、なぜか民主党菅官邸からストップがかかり、
正式要請が来たのは3日後となった。しかし、その間に民主党官邸は輸出のため横浜
港にあった独企業所有の圧送車を“徴用”し、先に現地入りさせる為に遅らせていた。
そして民主党が呼び寄せた圧送車による注水作業が22日から開始した。そして2日前
に現地入りして待機していた圧送車2台には、「もういい」と引き返させたのだ。これには
選挙が絡んでいて、圧送車2台は自民党から通じて東京電力に話がいったことから、4
月の三重県知事選挙に絡んで、自民党の手柄となる圧送車2台をわざと止めていたこ
とがわかつた。

「三重県知事選は選挙戦が激しさを増しており、岡田幹事長のお膝元で負けられない
戦いだ。最初に申し出た建設会社は、自民の後援企業で、同社の機械が使われれば
敵の手柄になると、圧送車をわざと使いたく背景が、民主党官邸の菅・岡田にあった」。
また、返れと言われて三重に戻っていた2台を24日になって、再び呼び戻すという呆れ
た事態も。なんでも注水作業に1台では不足だったという。こんな大惨事において、政
治的利用で使いたくないとは、まともに機能しない末期的症状に呆れる状態だ。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html

    ↑
皆さん〜、こんなのが民主党です、どう思いますか。
305名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:28.36 ID:6nPIFERa0
>>282
陸前高田市が政府を無視して勝手に立て始めた仮設住宅が完成した模様
政府の調整を待っていたらずっと被災者は避難所生活だろうね
306名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:27.85 ID:QB7D2ZRCO
協力なら野党でもできるしな
野党の協力申し出断ってきたのは与党民主党だしな

むしがよすぎるわな
307名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:28.99 ID:mfRsara6O
大連立して延命、あわよくば乗っ取る気の民主党と連立組む意味なんかないだろ
大体組んでも管が首相なら、今までみたいに自民が協力するって言っても無視するに決まってるし
与野党に別れてない分、今以上にその事も隠蔽しようとするだろ
308名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:29.26 ID:vqd39aZW0
まー社民との約束も反故にしたしな
連立なんて数で上回らない状況では無意味だな
309名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:33.94 ID:7R16osg80
マスゴミが大連立大連立って騒いでたのは
自民を潰したかったからか
310名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:36.74 ID:UsLh8tpc0
復興大臣とか原発大臣を自民にやらせるつもりなんだよなw
これで極左マスコミは粘着バッシングを思いっきりやれるもんなww
しかし極左マスコミは菅叩きと政府叩きをさっぱりやらんのね?
予想したとおりとはいえこういうの恐ろしいんだけど・・・・
311名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:37.98 ID:enk4/3VB0
小泉の政治勘は相変わらずすげーな…
312名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:38.52 ID:cR1G4TxS0
そもそも、民主党自体纏まってないジャン。
自民党がまだ入って着てない時点での民主党や政府は全然動けて無いじゃん。
これで連立って言われても
「民主党内の管派の政権基盤強化のための党内抗争の具」と
言われても文句言えないだろ。
313名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:40.89 ID:6X8lW7hC0
民主党は野党に連立を求める前に
党内をまとめてから言えよ。
314名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:44.64 ID:5hBsrYTa0
>>226
全面的に同意
315名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:48.93 ID:FdqY3IFD0
当然だな
管が谷垣を総理大臣にするとか言ってたんだろ
民主が責任を押し付けようとしてるのが見え見え
316名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:49.31 ID:x/VFdPEuO
民主党はバラマキを止めるつもりがないみたいだしな
317名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:17:52.86 ID:sBQtl1bYO

選択の余地が出来て少しはましだが、正に究極の選択だな()

318名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:05.90 ID:qZ2J+1y00
よく読めば純ちゃんに相談したのか
いいぞいいぞこれが正解だ
319名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:16.14 ID:zLCmldinO
この判断は正解だろ。詐欺にあいかけて何とか踏み止まった感じだな。
320名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:18.59 ID:4TS23UNhO
当然だ
321名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:19.91 ID:5I/OcunC0
>>207
どういう仕事頼むかは考えてないのにポストだけ用意するとか流石だわ
座らせたらあとはどうとでもなると考えてたんだろうか
322名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:22.45 ID:OX8iP7NW0
>>288
国民の思いをいただいたor見当違いな発言をし、無視を決め込む
これで決まりだろ。あの空き缶なら
323名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:22.68 ID:wBWQlXzcO
昨日不在者投票行ってきた。
カス政党民主党がこの世から無くなりますようにと願いを込めてね。
324名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:23.33 ID:LbF/FWMgO
>>257
それで自民党が公明党と手を切って次の選挙で一人勝ちするんですな
325名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:25.76 ID:fA80v/nh0
明日から意味のわからない自民叩きが始まるのかな?
なんでこんなと時に連立を断るんだ!まったく何を考えているんでしょうね自民は!
みたいな
誰が何を言うのかちゃんと見とこう
326名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:28.17 ID:6rk2979n0
そういえば 三重のポンプの件 自民党の候補者の関係者から 日本に3台しかないポンプのうちの2台を民主党政府が 選挙のために断った件が 明日 追及されるみたい。ボウマスコミで。本とかな?
327名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:31.32 ID:FZ3hRRo00
マスゴミがどれだけ矛先逸らして自民を叩いても民主失態大津波の前では無意味なことw
328名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:33.08 ID:oVe9C5IJ0
谷垣おわったな

日本を見殺しにするクズ
329名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:34.75 ID:euahoZWjO
自民の判断は正しいな
連立組まなくたってやれることはいくらでもあるんだよ

ただ民主は無能ばかりだからなあ・・・・・・
330名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:41.01 ID:oL1N2yxmO
騒いでいたのはマスコミだけだろ。
331名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:52.81 ID:1XtYZvCi0
民主党が救国ではなくて、国会でのねじれ解消と政権延命を考えて
大連立もちかけたのは明白
332名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:59.09 ID:gpGe8sxXO
小泉さんが、うんたらかんたらだったら、やっぱり、飴との今後についての密約とかあるのかな?
エロい人、憶測でもいいので教えて
333名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:59.12 ID:sp4ZlAPO0
「原子力推進、難しい状況」 自民党谷垣禎一総裁、政策転換を示唆
http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201103170559.html
334名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:18:59.98 ID:0cM3WfnA0
そもそも自民党の連中には、自らが賞味期限切れの党だという危機感があるのだろうか?
335名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:01.46 ID:shFhf/Fb0
そういえば自民党に提示して断られていた原発担当大臣に民主党から誰かが就いたという
報道を未だに見ていないんだけどw
必要だからそのポストを作ろうとしたんだよね?www
336名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:06.35 ID:s8F8+JJC0
>>313
絶対に無理w
337名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:09.28 ID:ikeEefIEP
大連立しても名ばかりになりそうだもんな
338名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:12.51 ID:YUU1xnFQ0
俺の考えははっきりしている。
この自民の連立拒絶の本音は、
ほっときゃ政権が転がり込んでくるという野心があるためだ
しかしほんとの政治というのは、この状況では、
政権がとれなくてもいい、国のために力になれるなら、
そういう発想を持てるかどうかだ
残念ながら自民党にその意志などは露ほどもない
もういい加減、国民は気づいた方がいい
339名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:13.23 ID:ZvH5IAZk0
当然だ。
連立したらスッカラ菅に好き勝手にされ、是正できなくなってしまう。
能力がないなら解散なり大政奉還するなりすべき。
340名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:19.32 ID:GZNliJhv0
民主でも自民でも良いから早く次の次ぐらいの提案と実行をしないと・・・
大変だとは思うが早くしないと日本が沈没してしまう
341名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:22.95 ID:95dNwV+n0
自分は自民党に反対の電話をかけたよ。外国人参政権の放棄が第一前提。
ミンス王国なんてどうでも良い。
342名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:36.89 ID:XUxo5pk/0
>>321
座らせたら、あとは自分らがバッシングするだけだから楽勝wwの予定だったんだろ
343名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:39.93 ID:DUMhjpxr0
解散なき大連立、自民から総理が出る大連立、これが最低限の必須事項だよミンス。

て め ぇ の ヘ マ は て め ぇ が 購 え。
344名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:40.80 ID:OyFHB5xn0
大きく報道されれば、大連立の何が問題なのかをマスコミに洗脳された国民も少しは理解するだろう
これで民主党内でも譲歩としての菅降ろしが加速するし、それに伴う民主党内でのゴタゴタが表面化する事だろう
前の連立打診への上手い報復だよ
345名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:47.88 ID:6X8lW7hC0
次の衆参ダブル選挙で民主党の大敗北決定
統一地方選の最中にもかかわらず緊急補正予算も組めない政治センスの無さ。
346名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:54.27 ID:BDhWkvzm0
>>1

10日の統一地方選第一陣の結果次第で、菅退陣表明もあるんじゃないか。

結果は勿論民主惨敗だろうし、谷垣と自民はそれを待ってるんだろう。
347名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:59.83 ID:UR+RhSSf0
ミンスに人材がいないって認めてんのにミンス信者であり続ける不思議展www
348名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:02.83 ID:A5Xmo2vP0
また池上彰の自民叩きが始まるぞ
つうか池上は麻生に土下座して謝れ。
国民に対しても土下座して謝れ、池上。
ウソ付いてごめんなさいって謝れ。
349名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:12.81 ID:vya3J1ac0
wwwwwwwwwwwwwわらたwwwwww
vdそうおづごおえw9いpうぇい03rwwwwwwwwwwww
350名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:13.40 ID:agFIE2T20
>>334
賞味期限切れの党に泣きつく政権与党ってこっちが泣けてくるな
読売新聞がどう出るかが楽しみだ
もうベクトルは違えど朝日新聞みたいになってきたな…
351名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:22.69 ID:6UjrPkgn0
>>326
【原発問題】 「敵の手柄にさせたくない」?…三重県知事選の自民党候補から提供された生コン圧送車、引き返させる★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301992435/
352名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:26.51 ID:IKQR9CeI0
つかね、大連立とか言うなら
まず民主が与謝野外せよ
そっからだろw
353名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:32.80 ID:g2Vx5OCY0
さて民主が原発事故をどのように仕切るかが見ものだな
健康被害はもとより農業、漁業の保障も含めて
354名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:32.84 ID:vqd39aZW0
民主が分裂して数が半分以下になってから考えるって感じかね
分裂した党の何処と連立かってもの重要かな
355名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:35.01 ID:39IvlQIY0
>>325
ミンスマンセーが「ジミンガー」ほいほいだからよくかかる。
IDよく見ておくと楽しいよ。
工作員が良く分る。
356名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:36.87 ID:zTMtoBWN0
>>257
> で今度は公明が民主と連立するぞ。
> 自民ははしごを外されることになるわな。

それは、むしろ望むところだ
自民と公明が切れたら安心して自民に投票できる
357名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:37.97 ID:B0cKDnM7O
国民より自分らのことしか考えてねーな
358名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:41.00 ID:e6gJ2ApB0
よし、思ったより早い時期に結論だしてきたな
民主はこれを機に分断図ってくるだろうけど、谷垣が党内をまとめきれるかどうかだな
359名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:44.61 ID:HdwxOLvm0
まぁ国家存亡の窮地に逃げ出しといて今さら連立なんていえる状況じゃないわな

原発利権ズブズブのクソ自民はカルト教団と共に万年野党がお似合いだ
360名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:45.12 ID:ozoMRq/o0
>>76様。


それは旧自民党の現民主党員ですよwww
361名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:50.98 ID:dUCq/oLt0
というかもっと誠意をもった対応していれば大連立もありだったとは思う。
だた原発では情報隠蔽を重ねて今も見殺しだからな
政党とか政策以前に人道上に問題がある
362名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:20:58.20 ID:cjuyvfIGO
自民と自衛隊と米軍で
菅民主政府を何とかできないのか?
もっと過激な意味で。
363名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:00.95 ID:eXQ1T3XFO
まあ批判の矛先が自分らにも責任押し付けられるからな
364名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:09.00 ID:5I/OcunC0
365名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:09.29 ID:+/Fh8OcvO
>>220
とにかく大連立すれば、なんか良くなるかもしれない

とにかく政権交代すれば、なんか良くなるかもしれない


何か似ているね。
馬鹿という点で…

366名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:10.01 ID:sp4ZlAPO0
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300292610/
367名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:13.15 ID:NrwORZe80
連立をやってはならない

責任をうやむやにされるし、そのクセ権力はのこる
最悪なのは責任転嫁される

しかし閣外協力などと言わずに

「さっさと政権を手放せ、国民のみならず世界中が困っている」

と言い放ってやれ
368名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:21.59 ID:wNJhzWC10
震災対策には全面協力するんだから
民主党は震災対策の法律をどんどんつくるべきなのに
マニフェストwにまだこだわり続けてるキチガイどもだから
どうしょもない
369名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:30.89 ID:IyZluUFK0
歴代総理に意見聞いて自分の信念通すって、偉いじゃん。人の意見聞かずに
その場の思いつきで周りの人間を振り回す馬鹿総理に比べたら、はるかに
ましだ。
370名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:32.51 ID:PApeR+Op0
>>279
大連立したところで
まともな権限のあるポストを用意してないぞ

副総理(おそらく実質権限なし)
原発担当(実質権限は、防衛、経産、外務辺りが握ってる)
復興担当(財務、経産、農水辺りが協力しないと何も出来ない)
沖縄、北海道担当(どう見ても普天間で責任を被せる気満々ですw

こんなゴミポスト貰ってどうしろと
民主がちゃんと協力するならいいが、間違いなくそうはならんぞ
371名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:33.14 ID:NhRw0o6C0
いや良かった。
大連立してもいいことなんか無いよ。国民には。

マスコミが大連立に肯定的な報道になってきた時点で
やらないほうが正解だってのがわかるよなw
372名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:33.54 ID:abXl0xgTO
谷垣さんニヤニヤするのやめて
そんな心境じゃないよ
ほんと与野党とも危機感なさすぎ
373名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:35.08 ID:pXgGsMxI0
当然だな
国を滅ぼそうとするミンスと連立なぞもっての外
374名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:42.89 ID:JwBY1yAl0
ネットキムチ、ネットアサヒども涙目www

m9(^Д^)プギャー
375名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:42.88 ID:1XtYZvCi0
民主党工作員のみじめったらしい愚痴レスがおもしろい
376名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:44.99 ID:6EvWP/TZ0
賢明だが、一瞬、乗りそうになったろ谷垣?
小泉が助言しなかったらヤバかったぞw
377名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:46.16 ID:GfsYx7GQ0
大連立してもしょうがあるまい
沈む船に好き好んで乗る奴はマゾか本物のヒーローだけだ
378名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:50.25 ID:FdqY3IFD0
>>346
そのタイミングで管が降りたらどうなるかは管が一番よく知ってるだろうw
379名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:21:53.17 ID:5hBsrYTa0
>>325
今、メディアは自民を叩くよりも震災報道に躍起だから
380名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:01.95 ID:KLB+WnU8O
民主党は本当に屑だな。
事態が自己の処理能力の限界を超えて都合が悪くなったら自民に丸投げ。

馬鹿じゃねーの?

381名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:11.51 ID:ZhfDzRAe0
ゴミ売りの涙目が頭に浮かぶようじゃ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
382名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:12.85 ID:A5Xmo2vP0
バカを騙す言葉が「政権交代」から「大連立」に変わったのか。
383名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:19.27 ID:HYoT0qUV0
>>351
こんなのがあって連立話に乗る馬鹿はいないわw
384名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:24.24 ID:+K8248Le0
地方選命の創価のために、与党になるチャンスを捨てる谷垣^^

民主がこの震災 乗り切ったら長期政権だぜw
385名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:27.52 ID:8jelgNBP0
菅はジリ貧で近いうちに潰れる
これの尻馬に乗っかってたマスコミも同時に淘汰が始まる

いい兆候じゃないの
386名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:28.46 ID:6nPIFERa0
三重県知事選が民主統一地方選大惨敗を象徴する出来事になるかもね
現状かなり危ない状況で1ポイントを争う展開だそうだ
387名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:42.34 ID:YUU1xnFQ0
たとえ自民が政権とっても、参院に状況は同じことだから、
また同じ政治が繰り返されるだけだ
福田が菅になり、菅が谷垣になるだけ
もういい加減、無駄に時間を過ごすのはやめてもらいものだ
自らの行為はめぐりめぐって自分に返ってくる
明日には谷垣が大連立を主張するようになっているだろう
388名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:49.03 ID:39IvlQIY0
池上なぁ

とうとう、うちのおかんまで胡散臭い、目が逝ってるっていうてたわw

やっぱ後ろめたいときは目が変って、人間ってわかるんだよね。
特に命の危機が迫っているときは絶対に。
389名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:49.93 ID:OxOigaLB0
小泉は人間でないから、自分以外のことはどうでもいいのだろう。
自民党は所詮、国民のことを考えていないことがよくわかる行動だ。
がんばれ、民主党!がんばれ、菅政権!
そのうち、菅政権のすばらしさを国民が気づいてくれるさ。
390名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:50.62 ID:h/8MBD5J0
民主が今までやってきた事を考えれば当たり前だわ
391名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:51.47 ID:frjukB9q0
>>279
大連立が一番露骨な政局なんだぜ。
自民からきちんと法案を出して国会で審議して周りから見える形で決める。
連立してしまうとそれなしで何がなんだかわからない内にものが決まってしまう可能性がある。
特に民主は議事録等の記録を残さないから心底やばい。
392名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:51.49 ID:jgfAX3Ks0
解散総選挙してくれ
393名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:54.23 ID:Egq3arcK0
>>345
補正どころか、今年度の予算すら。
394名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:58.59 ID:0cM3WfnA0
>>348
どこの誰が麻生みたいなうんこに土下座すんねん?
395名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:22:58.53 ID:agFIE2T20
>>362
それをやってしまうとうまく情報が伝わってない現状では危険なクーデターと見做されるだけ
自民は解党、自衛隊は危険な組織として弾圧され、米軍は今後同盟軍から信頼されなくなりテロが増える
国民から声を挙げていくしかないのよ
396名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:04.56 ID:nMZdaUv/0
復興を大儀にして延命を図る民主と元々大連立やりたかったジジイが
震災の混乱を利用しただけだろ薄汚い連中だよ
397名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:05.56 ID:XUxo5pk/0
>>386
三重、自民に勝って欲しい。
398名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:11.15 ID:TGLTv9tj0
そりゃそうだ。
野党なら他人事みたいな顔して民主を叩けるけど、与党になったらマスコミの矢面に立って
↓のようなことをあれこれ突っ込まれる。原発利権ズブズブ自民の世襲連中どもに耐えられるえわけねえだろ


大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」とほざく
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長
399名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:17.01 ID:6nPIFERa0
大連立消滅で菅ちゃん大激怒!そしてぶら下がり会見拒否
【震災】菅首相、ぶら下がり取材拒否 枝野長官「可能な限り国民に直接発信することは必要」[04/05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302016872/
400名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:17.05 ID:yiHmfLLq0
完全に自民の自滅ですわ。マスコミが流した世論に潰されたことを野党になって忘れてしまったのか
今回はもっとたちが悪い・・・
401名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:18.43 ID:4l/fSSYYO
民主党は口先だけでは立派な事を言うけど実現できない無力さと責任の意味を学ぶべき
政権握った民主党がこの困難から日本をどう導くか沈没させるか投げ出すか?
402名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:22.37 ID:6gBj0Sfg0
どうでもいい
403名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:21.94 ID:VDCzq7OzO
他人のケツは拭けないってことだよな
菅は自分で自分のケツを拭くしかない

汚染水のウォシュレットな危険だからよしとけよ
404名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:26.18 ID:I11OB8p20
読売も世論調査の結果を引用して、さも世間が大連立を求めているみたいな
記事を4月4日の朝刊にかいてたけど、谷垣GJ。
今ですら、官邸とその他機関の連携がバラバラなのに、連立したら、余計に
酷くなる。
まぁ、当面はミンスだけで事態の収拾に努めることだな。
405名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:27.11 ID:1SusTUeL0
>>215
さっきの日テレだなwww
406名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:32.60 ID:Ao1uf3Af0


で、自民党に押しつけようとした「原発問題担当大臣」は誰にするんだ?


407名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:33.38 ID:XavmYbe30
妥当
408名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:33.28 ID:CFxdbvw50
民主も自民もほぼ同罪だよ。
どっちゃにしろどこに入れればいいのかすらわからん。
409名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:40.32 ID:y4sPDFrbO
福山哲朗こと陳哲朗先生を生で見たことあって
胡散臭さ全開の笑顔だった、暴力団の偉いさんかと思った、ポスターと全然違うどす黒い顔だった
410名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:45.68 ID:ytxB/t6Y0
まぁやっぱそうなるよねぇ
先行きないもの
411名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:48.51 ID:TjXeaLmA0
自民党は米政府と連携して日本を潰されるまえに民主党を潰せ
412 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/06(水) 00:23:54.79 ID:J9b03eMP0
初期対応が落ち着いたら、政府には責任とって辞めて頂こう
意地でも居座る民主に任せてたら日本が世界地図からなくなってしまうわ
自民が良しという訳でなく民主は国の癌だから完全に除去しないと

どうしたら総選挙に持っていけるんだ
413名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:55.23 ID:gYnPaGzt0
海部は阿呆だろ
本気だとしても受けるべきじゃない
414名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:56.53 ID:GfsYx7GQ0
>>384
乗り切れない、これは明々白々
だってこの問題は続けば続くだけ不満が溜まる一方だから、ガス抜きは選挙になる
415名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:56.77 ID:6rmES1PP0
正しい判断だな

これで応じたら今まで追い込んでいた違法献金問題なども批判できなくなる

それに、自民党が民主党と同列と見られては国民に失望感しか与えないだけだからね
416名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:57.16 ID:MB/il2nh0
さあて、この中に民主に入れた奴が何人いるのかな?
417名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:23:59.88 ID:cR1G4TxS0
>>334
そんなことはこのスレで言わなくていいよ。
その賞味期限切れに食い付いて生き残ろうとしてる
ゾンビ政権の「連立構想」のスレだし。
418※ 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/06(水) 00:24:00.33 ID:JeeiVUC60
>>54
じっさい総裁の器じゃない

尖閣ビデオ流出の時に単純に保安院批判してたのには引いた
419名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:02.26 ID:6nPIFERa0
>>397
中央政府が残り4日で1つでもやらかしたら終了でしょうね
420名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:02.23 ID:dd4zFfct0
マジでクビの皮一枚助かった
小泉様様だな谷垣は
421名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:02.92 ID:6X8lW7hC0
大連立は仲良しクラブじゃないんだよ。
政策合意できないのに連立組んだって何の意味も無い。
422名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:04.65 ID:E+5b11/F0
そもそもなんで連立する必要があるんだ。
423名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:09.43 ID:W9boqHPO0
谷垣って判断遅いけど最終的にはいつも良い判断してると思う
424名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:14.07 ID:2v7l8Z8d0
確かに菅が三顧の礼をもって自民党の知恵を借りてこそ、
民主党に本当に震災復興に尽力するという姿勢が見える。
今のままじゃ、自民党の老人たちが復興予算によだれを垂らして群がっているにすぎない。
人一倍貪欲な菅がそれに気づいていいようにするだろう。
菅のメッセージが何もないまま、釣り針だけをぶら下げている。
自民党はもし清貧純心にことに当たりたいなら、閣外から厳しく民主党に要求していけばいい。
予算に携われないからとがっかりする必要はない。
国民はちゃんと見ている。もうマスコミを信用していないから。
今回の地方統一選で民主党に対する国民の視線が明らかになるんじゃないかな。
425名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:16.51 ID:1KJ9PYio0
馬鹿じゃないなら当然の判断
426名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:18.71 ID:zoFj4nFR0
>>3
そしてこのコピペと賛同レスが数日後にはニュースになって貼られるんだなw
民主工作員のマッチポンプだわwww
427名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:19.19 ID:vqd39aZW0
ID:yiHmfLLq0
428"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/06(水) 00:24:20.79 ID:QnQgM+eD0
そら、頭が菅じゃ何を助言しても無駄だし、
民主党の連中が他人の助言を聞かないってのは、
この1年半で明らかになったしなぁ。

アイツ等、閣僚同士なのに横の連絡とって無いんだぜ?
一緒にやれるかよ。
429名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:24.83 ID:A5Xmo2vP0
>>394
あなたのようなうんこと池上彰のようなうんこがです。
朝鮮人はうんこが好きですね。
430名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:40.02 ID:ao73u4Ee0
当然だわな
431名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:42.20 ID:+/Fh8OcvO
個人的には大連立もアリだと思うが…

○大連立四箇条

@管内閣は総辞職し、調整型の総理に代えること
A組閣は自民以外の野党(共産除く)からも登用すること
B権限を明確にすること
C期限を区切ること


この点は最低でも担保しないと意味ないと思うな。

日本国民にとってね。
432名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:48.56 ID:9GOK/Ua0O
政局とかどうでもいいよ
早く放射能なんとかしてよ
433名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:49.37 ID:8tAIFwnT0
まぁミンスが投げたのが震災対策担当相と原発事故担当だからな
「ケツの糞拭いてくれ」みたいな話じゃ、常識的に受けるにも受けれんわなw
434名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:51.19 ID:yLEeTG0C0
>>387
なら民主党議員が自ら無能を認め、日本のために辞めることだな

民主党議員が日本の心を持ってるなら
435名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:55.11 ID:KbItHUxt0
でも民主と菅を退陣まで追い込むはやめたんだよな?
436名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:57.35 ID:NhjpnicG0
よし、これでいい。
大政翼賛会になったら歯止めが利かない。
原発が暴走して、さらに政治が暴走したら
目も当てられない。
437名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:24:57.92 ID:8mPAa+w90
自民、この件に関してはGJ
まあ当然だけどなw
438名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:01.82 ID:NhRw0o6C0
>>325
今朝西川って女医がフジテレビのトクダネの後ろの番組で、
「自民党はこんな大変な時期にふらふらしてなんもしてない」って言ってた。
はらわた煮えくり返るかと思ったよ。
439名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:02.27 ID:1+s+HNjZ0
仙石や輿石が閣僚になるなど有り得んシ那
440名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:06.57 ID:UsLh8tpc0
大連立とか地方分権とか?
糞マスコミが賛美応援してるなら・・・
その正反対に真理があるはず。
441名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:12.58 ID:XQw9bxg6O
>>408
禿同
あまり騒がれないけど原発の問題は自民にもかなり責任あるからな
442名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:16.80 ID:4WuKNl480
マスコミ、仙石の策略に良く引っかからなかったなw
でもこれからだぞ
マスコミのプロパガンダが始まるのは。
谷垣では心配だ。
443名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:22.05 ID:y1PKWEKZ0
>>1
まあ仕方ないw
自民党は放っておけw
444名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:22.34 ID:+K8248Le0
復興利権 独り占めの民主長期政権始まり^^

ジリ貧野党自民 来年の今頃あるのかな?w
445名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:22.70 ID:36TGjXWG0
当然だろうな。
446名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:30.67 ID:CMd7As/20
麻生自民なら支持するんだが、
谷垣とか石破じゃ無理。
447名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:37.20 ID:MFlUBQc50
ミンスの卑しい陰謀は小泉によって阻止されたようだな
448名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:38.27 ID:agFIE2T20
>>422
被災者の命が握られてるからそれを助ける意味でってのもあると思う
でも東北民は民主党を選んだから自民なんかの助けは要らない気もしてきた
449名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:42.74 ID:39IvlQIY0
民主党がこの先党として残ることは、まずない。
石つぶてだけじゃない。
名乗るだけでどんな目にあうか、
まぁ2ちゃんで書き込んでるやつらには
想像できないだろうな。

党の看板はずした奴らは元ミンスだよw
450名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:25:53.94 ID:063h3m290
判断力が残ってて少し安心した。
451名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:02.74 ID:nIxGTnIBO
今日からマスコミの自民叩きがはじまるんですね。
452名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:05.27 ID:oVe9C5IJ0
そうかそうか
453名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:06.62 ID:GyVlY2FKP
>>339
つーか、連立組んだら民主と一蓮托生になるからな。
閣外からきちんと強力が一番いい。
ただ、今日別のスレで、
三重県知事(自民)が原発の件でよこしたコンクリ車を突っ返した記事があって、
自民の手柄にしたくないためか?と取りざたされてた。
民主の意識がそういうレベルだと、幾らきちんと協力しようとしても駄目だろうね。
そしておそらく、そうなりそうorz

あいつら、日本のこの未曾有の危機にあって、
いまだにそういうレベルでしか物事見てないから。
ホント無能通り越して害悪。
454名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:11.98 ID:LZaRZiL70
馬鹿馬鹿しい 震災復興の為だけに大連立とか

有能な指揮系統があればポストなんて必要ない

だいたい暇にしてる民主党議員全員をコキ使えや

与党だけじゃない野党もだ 

安全なところで高みの見物するなら被災地行けやカスども

455名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:13.26 ID:HYoT0qUV0
ミンス工作員がここぞとばかりにw
456名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:13.91 ID:94Sd4IMA0
まぁ民主も別に断られても構わないんじゃないか?
直ちに危険じゃないらしいし、直ちに大連立する程の事じゃないだろ
457名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:17.48 ID:6UjrPkgn0
大連立大連立とはしゃぎ世論操作しまくるマスゴミに反吐がでる
458名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:18.74 ID:laZRRYAr0
「だって初めてのビッグイベントだから、ミンスオリジナルな対応でバシッと決めたかったんだもん」
459名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:24.63 ID:Hgn5/suJP
>>395
だれが「危険なクーデターと見なす」の?
勝てば官軍じゃない?
460名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:27.93 ID:NnZ8LHYU0
判断としてはいいんだけどね。復興税翼賛会だけは国民を敵に回して喜んでなりそうなのがねえ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:27.91 ID:I11OB8p20
枝野「連立不発の件については、直ちには影響は出ません」
462名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:33.78 ID:5hBsrYTa0
>>334
その賞味期限切れの野党に連立を持ちかける与党って無能の極み

 す ご く ミ ジ メ で み っ と も な い
463名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:33.88 ID:A5Xmo2vP0
そもそも何のために連立するんだ?
管内閣の延命意外に理由が見あたらないぞ。
464名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:36.60 ID:W9Wav3rx0

解散総選挙まだかよ
465名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:38.49 ID:61u8kLYTO
クソ菅いますぐ解散するなら許してやんよって感じだ
466名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:41.57 ID:LjkZsrpY0
最後に小泉を持ってくるのが谷垣も政治家って事だな。
国民的人気の衰えない小泉がズバリと言えばマスコミも取り上げざるを得ないし、説得力
も十分だ。
467名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:41.92 ID:IC+6YsxN0
ま、正解
責任の所在がわけわかんなくなるしな
468名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:46.62 ID:rD8n+/Fs0
責任逃れと延命のためだけだもんな
469名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:52.20 ID:dyQpcHyeO
まあ地方戦が終了する頃には現政権なんか持たんだろ
現政権が形を変えて残られる方が怖い
470名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:53.97 ID:g5px/smY0
>>1
すげえホッとした。どさくさにまぎれて、民主のトンデモ政策に自民すら巻き込まれたら日本が終わるところだった
ベテラン議員のなかには残念がるやつもいるんだろうが
ここは若手がふんばったのかな。とにかく、機を見て、日本の害虫政権・民主をぶちこわしてほしい
471名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:55.81 ID:L+ywrphH0
>>128
民主が酷すぎって思ってるから、民主の中の人材に期待せず自民に期待してるだけ。

東電の汚染水垂れ流しの件、同じ党内でさえ調整できてない、地方自治体にも連絡行って無い。
連立してもgdgdになるのが目に見えてる。

一時の気の迷いの為に、民主の代わりになるかもしれないものを潰すのは得策ではない。
472名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:56.42 ID:y2BRPevLO
というか、自民は最初に断った時点から
何も変わってないよね?

なんで大連立が前提になってるんだ?
473名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:56.47 ID:zoFj4nFR0
>>33
しかし後任に阿部を指名して自民をボロボロにしたのも小泉。
474名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:26:59.55 ID:Y5czdmlJ0
ガッキーは無駄にお人好しだからちょっとヒヤヒヤしたけど、これで安心だな。
震災が落ち着いたら、一気に解散に追い込め!
475名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:00.20 ID:KqfYuo0Z0
「ただちに」でテロ組織認定されるのも時間の問題かなwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:04.09 ID:6nPIFERa0
安倍ちゃんの党内の地位はかなり回復しているから発言力も増しているんじゃない?
谷垣を安倍・石破・麻生でバックアップできるなら谷垣内閣でいける
477名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:08.78 ID:F2KqrifH0
まあ、自民になって昔のような売国に苦しむのは絶対にいやだ
478名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:12.67 ID:Fh9mNtpp0
>>431
期限後の解散の確約もついかで
479名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:15.08 ID:d5s/FMZU0
民主党内で主導権が争いが起きていて、誰と話をしていいのかもわからない@NHK
480名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:25.40 ID:qt0zMCVv0
そりゃー応じたら全責任を負わされるだろうからね〜w
バカでもこんなの応じられんって分かるわ
481"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/06(水) 00:27:30.90 ID:QnQgM+eD0
>>451
もう何十年も前から始まってるだろw
482名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:30.97 ID:/IIk5DqR0
政策提言は別に閣内にいなきゃ出来ない訳ではないからな。
わざわざ変なポジション&責任押し付けという毒を食う必要は無い。
483名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:31.72 ID:mfRsara6O
そもそも連立とはお互い協力しあう気があって初めて成立するもの
自分達の責任を余所に擦り付け延命と支配のために利用しようとしてる連中とするものではない
484名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:39.86 ID:p4QfYr5rO
>>411
というかそうなるように選挙に行かないとな
アメリカも多分オバマが負けて共和党になるだろうし、自民党と共和党というタッグは復興に向けてベストだと思ってる
485名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:43.19 ID:+ELQmg1H0
当然だわな
泥舟に乗る必要は無い
野党なりの協力はいくらでもある。
486名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:43.05 ID:uauwYvl/O
自民ダメダメじゃんw

ここは連立だったわ

コネズミもボケた

これターニングポイントになる
自民はもうダメだわ
487名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:50.04 ID:3YK1Sumf0
そういや、谷垣に原発問題担当大臣やらせようとしてたよな?ww
民主党のクズがw
488名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:49.79 ID:q5Yv6alE0
総理の座を引き渡す以外の連立はナシでいいよ。
489名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:53.13 ID:n54HNbycP
読売本社では今頃編集局緊急会議ですかね?w
490名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:53.69 ID:Z/6IttgnO
それが正解です。
491名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:54.16 ID:JYMpD01QO
良かった良かった
大連立されて、下手に愚菅が長引くより
さっさと放射能に吹き飛ばされた方が良い

政権を担う重みを充分に味わって身を粉にして働け
で、なくばさっさと辞めろ!
492名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:56.62 ID:h/8MBD5J0
>>422
民主が原発後手の責任を擦り付ける相手を欲しがったからだろ。
復興ポストにはすでに民主を当ててるから
原発は沈静しようがどうなろうが
巻きこんでおけば評価は共有できるから復興ポストで民主の株上げするだけで良い
493名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:57.87 ID:auD4ap4r0
つうか次の政権は共和党だろ?
自民党も民主党もないだろ?
494名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:27:59.92 ID:Glxen4jaO
これが普通の対応

古賀とかいう馬鹿の口車に乗らなくて良かったよ谷垣
495名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:00.39 ID:AjWq+zON0
◆  統一地方選挙投票日は4月10日又は24日です  ◆


選挙は・・・被災者予算より「子供手当」2.9兆円が先の民主党をどうぞよろしく〜♪


【民主党】三重知事選「自民の手柄にさせたくない」企業から提供された生コン圧送車を引き返させる★

福島第一原発の注水作業では、50m以上のアームを持つ生コン圧送車が活躍した。
「民間から決死隊志願」として国民も大いに称賛した。が、ここにも「政治的駆け引き」
があったことが分かった。提供を申し出たのは日本にある3台のうち2台を保有する三
重・四日市の会社から車両をオペレーターとともに東京電力に「提供する用意がある」
と申し入れた。東電はすぐに依頼したが、なぜか民主党菅官邸からストップがかかり、
正式要請が来たのは3日後となった。しかし、その間に民主党官邸は輸出のため横浜
港にあった独企業所有の圧送車を“徴用”し、先に現地入りさせる為に遅らせていた。
そして民主党が呼び寄せた圧送車による注水作業が22日から開始した。そして2日前
に現地入りして待機していた圧送車2台には、「もういい」と引き返させたのだ。これには
選挙が絡んでいて、圧送車2台は自民党から通じて東京電力に話がいったことから、4
月の三重県知事選挙に絡んで、自民党の手柄となる圧送車2台をわざと止めていたこ
とがわかつた。

「三重県知事選は選挙戦が激しさを増しており、岡田幹事長のお膝元で負けられない
戦いだ。最初に申し出た建設会社は、自民の後援企業で、同社の機械が使われれば
敵の手柄になると、圧送車をわざと使いたく背景が、民主党官邸の菅・岡田にあった」。
また、返れと言われて三重に戻っていた2台を24日になって、再び呼び戻すという呆れ
た事態も。なんでも注水作業に1台では不足だったという。こんな大惨事において、政
治的利用で使いたくないとは、まともに機能しない末期的症状に呆れる状態だ。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html

    ↑
皆さん〜、こんなのが民主党です、どう思いますか。
496名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:03.32 ID:TZml5l4LO
小泉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中曽根

中曽根はもういいから(笑)
497名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:09.87 ID:y1PKWEKZ0
>>2
幾らなんでもそんな情けない理由じゃねえだろ……。

「責任負うのが嫌だから与党になりたくない」なんていう連中は、それこそ一生野党をやってるべきだ。
498名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:12.03 ID:iH+ijPqt0
自民党政権時代の負の遺産が大問題になっているからな・・・
菅に責任だけ押し付けられるのが落ちだとわかったんだね。
499名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:14.81 ID:Wj3l7OjQ0
こんな嘘の記事を書いている新聞社を、TVでまず叩けよ。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110404k0000m010149000c.html
500名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:19.91 ID:agFIE2T20
>>459
情報を流す側がな
世論調査なり何なり適当に調整して世論を形成すればそれが御旗になる
501名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:24.57 ID:9Zews1X50
実は自民って相当運がいいな、景気にしても自然災害にしても一番面倒なときにな時に
政権民主に
502名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:26.27 ID:0CHeaFTiO
>>442
この国難にも党利を選んだ自民! 
とか言われそうだよね。
503名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:32.70 ID:LZaRZiL70
大連立にしてもポスト乱立で頭でっかちになりすぎて

現場が混乱するだけだろうが

どんどん海外に馬鹿にされるよこの国は・・
504名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:42.51 ID:FZ3hRRo00
だいたい大連立したらそこがゴールであとは何もかもうまくいくのか?
政権交代幻想と同じ話じゃん。
実際何もうまくいくまい。
ほんとマスゴミは成長しねえな。
国民は政権交代のときと違って冷静に見てるよ。
505名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:42.93 ID:A5Xmo2vP0
>>486
なぜ連立なのですか?
理由を具体的にお願いします。
私にはわからんのです。
506名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:46.71 ID:6rmES1PP0
災害を理由に大連立なんて勧めるマスコミは本当に糞だね

自民党政権時代にあれほど連立とか批判していたのになw
2大政党マンセーとか言いながら、
自民党の失言などくだらない揚げ足をとり、民主党を全面支持していたマスメディアどもが
507名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:53.65 ID:IJfq2Hld0
これから放射能問題で、日本は諸外国から莫大な損害賠償を請求される可能性がある・・・
どうすればいいかと考えていたら、某所にこんな意見があった↓

これからの日本国民の対応としては

・責任は東電と民主党および民主党をプロパガンダにより国民に押し付けたマスコミにあるとする

・「たしかに【民主党・日本政府(ナチス・ドイツ的に)】は世界に迷惑をかけたが、責任は全て【民主党・日本政府】にある」と声明を出す

・終始一貫して、「ナチスは悪いけどドイツ人は巻き込まれただけなんだ」というドイツの手法を貫く

これしかない! まぢで;;

・・・だ、そうです。どうおもいます?
508名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:54.51 ID:kIZuFN0f0
ミンスと心中とかマジ勘弁
509名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:59.29 ID:XmGdv98y0
そりゃそうだろ
何事も他人のせいの民死党と一緒にとかありえんわ
510名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:00.37 ID:KIf8xN790
この期に及んで政局重視なのが現与党だからな
リーマンのときでも政局しか考えていなかった政党を早く潰すべき
511名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:01.21 ID:///QNeGQI
責任や政局がどうのいう前に
政策提言とチェック機能の役を誰かがやらんとな
その意味では今の自民しかないからな
民主は自力でなんとかしろ
512名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:03.53 ID:ofkZwUHZO
>>438
「政治的に」フラフラしてなくて、「政治的に」何かしているソースを求む。
513名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:08.12 ID:sK3o/HYc0
森、古賀涙目w
514名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:09.13 ID:cR1G4TxS0
>>431
全部管の専権事項で多分
絶対やらないともやるとも言わないから
交渉決裂ですね。
515名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:13.94 ID:XEgeo7M80
>>350
ナベツネが憤死したらまともになるだろ
516名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:21.31 ID:39IvlQIY0
党首は谷垣でいいんじゃね?
首相は麻生で再度お願いしたいね。
こんな戦時下みたいな状況、
荒事慣れてる人間じゃないとな。
ド外道の韓国や中国や露西亜、
原発ロビーの大本のユダヤ米、仏、英が虎視眈々と狙ってるしな。

これ以上墜ちるトコはないから
大胆なくらいでもいいよ。
517名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:21.93 ID:6X8lW7hC0
>>496
中曽根の「よく考えて」は反対の意
518名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:23.38 ID:g0digU2B0
>>51
吉田茂や田中角栄なら野党にはならないだろう
519名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:26.86 ID:YUU1xnFQ0
近隣国家との関係においてもそうだ
尖閣問題をあそこまでにしてしまったのは決して民主ではない、自民だ
歴代自民党は親中議員が中国にとりこまれて、
ことごとく中国有利な状態に尖閣を置き続けた
だからヘリポートすら尖閣には置かれてない
誰も常駐していない
中国政府に抗議され、外務省に圧力をかけてきたからだ
そして多額のODAをばらまく
中国に力をもたせてあげる外交だった
小泉は尖閣上陸中国人をさっさと送り返して罪にも問わなかった
谷垣などは中国スパイ女性に美人局されビデオに映像をとられてるくらいだ
竹島問題もそうだ
韓国がヘリポートや接岸施設を作ってるのにほったらかしてきた
それらが政権交代により国民に見えるようになった、
それが最近の近隣国との軋轢になっている
これは民主が外交に失敗したためではない
自民の隠蔽黙認を継続しなかった結果だ
それは避けて通れぬ摩擦であり対立だ
自民党に任せていたら、過去に続けてきた亡国政策がそのまま継続されるだけだろう
それは日本のためにはならない
520名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:27.91 ID:5MX15bcn0
連立してもバ管じゃどうしようもないって読売に書いてあった。
521名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:28.35 ID:XQw9bxg6O
ってか小泉って神扱いされる訳?
こいつ単にアメリカにヘコヘコしてただけでこいつのせいでしっちゃかめっちゃかになったじゃん
雇用だってそうだし
まぁ、民主が更にめちゃくちゃにしたけどな
522名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:30.63 ID:jyGKwM2r0
政権明け渡しでいいだろ。
なんで連立組む必要あるの?
523名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:35.08 ID:Bd43zt5Bi
次の選挙で民主は確実にぶっ飛ぶだろうし、延命させる大連立はいらない

大連立賛成多数なんてナベツネ(笑)の捏造だしな
524名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:42.94 ID:cchYukAV0
まあ統一地方選が終わるまでは分からないよ
自民だって本音は政権復帰したいんだし
525名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:46.85 ID:gBGTuBXB0
原発を推進してきた自民も責任を取るべき
526名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:47.85 ID:SjBmgyvOO
それでよかよか
527名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:29:53.83 ID:0JK9uDyx0
正解!
利権と保身のデタラメ保安院や委員会を潰さなきゃいけないから、トップをとらなきゃ連立する意味なし
下手な連立は混乱とリスクが増すだけ
528名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:00.47 ID:HWP2LuAq0
野党で足引っ張ったら自民は今度は完全に死亡するけどな
こんな時だけでも連立した方が評価はよかったと思うけど
529名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:07.12 ID:urevtv8IO
よしよし
530名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:11.26 ID:mdj3afPt0
民主も少しは下心を隠せよ・・・w
531名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:12.15 ID:mfRsara6O
民主党にいいようにされるくらいなら日本人として日本国と運命を供にするよ
532"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/06(水) 00:30:22.87 ID:QnQgM+eD0
>>499
その辺のライトノベルよりファンタジーだなw
533名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:25.28 ID:DbOzK5v+0
>>454
だが待って欲しい
無能の民主党議員を被災地に送っても、無駄飯食らいと化してお荷物になるのが関の山ではないのか
そして一番有害なのは、無能な働き者なのは分かりきっているので
無駄に張り切って動かれると、現場が余計にカオスと化す

だから仕事を与えずに飼い殺しにするのが正解なのではないだろうか
議員歳費が出てるのが気に食わないけどね
534名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:26.22 ID:Xmv1MhuI0
>>486
ほう 連立して何するの?
閣議で紛糾&責任なすりつけごっこ?
535名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:26.56 ID:Xb59pB6e0
話題とは関係ありませんが。。。。

最近の天気予報、日本列島すべて晴れマークで、綺麗だ。

これは。。。
536名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:28.79 ID:w3CNXimE0
>>1
正しい。
マスコミのネガキャンをはね除けてがんばってほしい。
537名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:39.24 ID:MKlEslnU0
日本復興の原動力は自民党の族議員
公共事業ばらまきで、地方経済大活性
だけど、昔の日本に逆戻り
538名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:45.56 ID:chH2n5cR0
でも管を追い詰められないんでしょ?
539名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:30:54.54 ID:PWcbKrs10
民主党内でいまだに誰が推進しているのかはっきりしない
表に出ている人は全員もう終わった話と否定している。

一番声高に語っているのが、各マスコミの政治記者ばかりという
不思議な連立のお話。
540名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:14.29 ID:nMZdaUv/0
菅の過去を見てみろよエイズにカイワレ
人の不幸を利用して成り上がってきた政治家だぞ正真正銘の疫病神
541名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:14.15 ID:YErIvFhq0
大体さー衆院で300議席持ってる与党で
基本的な判断能力すら持ってないって現状が
明らかに異常なんだよなぁ・・

この点を問題にしない報道してないってとこ
が最大の問題なんだよ
542名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:22.83 ID:0PeTm2Sz0
唐突にでて来てしばらく放置したあたり、
国民の反応見てたんだw

自民もこすっからいが、ミンスはキエロ

おかしな動きした自民の老害も・・・
543名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:24.26 ID:y1PKWEKZ0
>>51
本当に器の大きい政治家なら即断して連立に参加してただろうな。
責任だの何だのは国民が判断することで、政治家は自分のできることをやればいい。
544名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:28.76 ID:kns8QvriO
これは正しいわ
協力しても、
逆に邪魔したとか、
返事しないと、
遅らせるとか、
胸くそ悪いことしそう。
545名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:32.89 ID:LZaRZiL70
>>528


被災地復興に何の寄与があるんだ?

意味あるのか?

上っ面だけ整えても無意味だ

546名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:36.67 ID:1XtYZvCi0
>>525
原発自体は悪いと思わない
民主党も原発推進して今の普及率の二倍にしようと考えてたし
547名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:37.62 ID:ijNGuONk0
これ考えたの仙谷かね?
ナベツネあたりと結託し、大連立の飛ばし記事と世論操作で国民の世論を誘導

受入れ→責任押しつけて、ジミンガー
拒否→責任逃れだ! ジミンガー

何時までも同じ事をやって国民騙せると思ってるのかね?w
548名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:39.48 ID:6do60BRF0
たりめーだ
549名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:41.82 ID:KoAur9Pa0
しかし谷垣も自民も煮えきらんな・・・
「健全な野党」じゃなくて無責任野党のほうが気楽ってことだろww
550名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:42.21 ID:e3jf8qdo0
自民党は保守的な理念と信念を持ち、それを貫け
短絡的な思考や思想では、今度こそ党その物が無くなりかねん
長年日本を支えて来た自民党には、その責任があると自覚せよ
金や利権を捨て去り、今こそ皆目してくれ
551名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:44.61 ID:BBa7BoTY0
先ほどのNHKの内容なら

民主党の分裂危機なんじゃないの?
管派と仙石派に分かれたとか?
552名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:47.49 ID:KIf8xN790
>>472
古賀や二階がそれを匂わす発言をしたから
自民の中で老害と言われる奴らは中に入ってしまえば掌握できると思っているんだろうが
国民は黙ってはいないぞ
553名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:50.81 ID:gmNd+DtX0
連立なんてするはずがないだろ。
すべきでない。
ミンスは政権の座につくべきでない。
たとえそれが大連立であっても。
政権につくのなら自民単独以外あり得ない。
554名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:31:50.63 ID:uzcQl8meO
あの加藤の乱の時の
あわてぶりを見ても、こうなる事は予想出来たがな。
555名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:07.83 ID:A5Xmo2vPO
これで復興に関しての金は自民系が中心の地区には流れない
556名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:32.16 ID:DUm15UOv0
一時的に少数与党として自民が政府となれば済む話。
落ち着いたら解散。 民主はハッキリ言って邪魔な存在なんだから。
557名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:37.39 ID:39IvlQIY0
>>51
アホか。
絶対に断った上に、民主党員全員引きずり落とすぞ。
ついでに裁判にかけるかもな。
角さんや宰相の血の気の多さ舐めんな。
558名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:37.94 ID:2+AJv5V40

おいおい〜

   社民党や国民新党にも連立できないとサジ投げられた民主党にはWWW
  
 
559名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:38.95 ID:gW4SMC410
民主なんて組合の言いなりでしょ!

そんな所が与党って事がおかしい。
560名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:39.92 ID:g2Vx5OCY0
まぁ民主党では、この国難を乗り切れないというのが国民の意見だろ
561名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:44.99 ID:94Sd4IMA0
まぁ大連立が成って欲しいのはマスゴミなんだろうな
民主は政権に居て欲しいが、この実務能力じゃマジ洒落ならん
みたいなトコじゃね
562名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:50.96 ID:/IIk5DqR0
ていうか現在でも内閣・民主党が政策的に混乱気味なのに、
ここに自民党が入ったって余計に混乱するだけだろ。
なんで上手くいくと思えるんだか。
大連立で救国内閣とか笑わせるんじゃねぇぞ。
563名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:58.87 ID:Qtfosx8F0
大連立に応じる→いっしょに責任を持ってもらえる
大連立に応じない→非常時に非協力的だと言われる
どっちに転んでも自民にダメージがあるな
564名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:32:58.83 ID:V/XlGch80
>>471
> 同じ党内でさえ調整できてない
米軍基地の移転候補地の名前を出したら、そこの県連が一番になって反対する、そんな政党だからねw
裏で汗をかく人間が誰もいないwww
565名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:15.05 ID:W92VjsjhO
>>507原発推進して来たのは自民党でしょう?

外国からの、賠償請求をかわす為に自国民に20ミリシーベルト浴びろって話なんだろうか
浴びるだけじゃなくて
放射性物質を、取り込んで内部被曝してしまうのに
566名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:21.66 ID:ShJ9j9Fi0
>>521
悔しかったら、自衛隊を戦地に送ってアメリカに貸しくらい作ってみろ。
バカ菅はアメリカどころか世界中に借り作りまくりじゃねーか。
借りを返すのは俺らだぞ!
567名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:22.84 ID:A5Xmo2vP0
>>497
与党になればやりたい放題で、責任なんて押しつけ放題だと思って与党になりたがったのが民主党。
で、実際にこれまでは責任押しつけまくりでもなんとかなってたけど、原発問題は国際問題なので責任を押しつけても諸外国が許してくれない。
そこで自民に泣きついた。
でも泣きつき方がせこい。
泣きついておきながらおいしいところは独り占めというせこさ。
568名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:27.86 ID:agFIE2T20
原発に関しては運用する東電とそれを監視する保安院が悪いわけで
自民も民主もどっちも似たようなものだろ
原子力そのものは灰色であってそれを制御できるかどうかが大切なんだ
ただベンド管は死ね
569名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:28.49 ID:IJvltA4h0
衆院選前にあれだけ自民を批判して与党になったんだから、自民に頼らずに自分らだけで解決しろよ、クソ民主。
570名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:38.76 ID:laZRRYAr0
「ガッキーが色気出した」と報じられた時はチョットヒヤヒヤしたが、これでよし。
571名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:44.33 ID:uRHtkLxi0
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
572名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:45.96 ID:LZaRZiL70
古賀とか森とか相変わらず権力欲の塊だからな・・
573名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:46.01 ID:w1cyibC60
>>54
>中曽根やら小泉やら引退した連中にはいはい従ってるだけなの見てると
>総裁の器じゃないように見えるんだが

反対だよ。
元から、谷垣は大連立反対。
若手連中も大反対
中堅以上が浮き足だったんだよ。

だから谷垣が長老連中に言わせたんだよ。
特に、森や古賀が五月蝿いから。

長老連中に言わせることにより、
党内結束しやすくなる。
一石二鳥なんだよ。これは。
574名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:53.50 ID:IC+6YsxN0
地方選が終わる前に自民党を取り込もうとしたがムリでした
震災がなけりゃそのまま解散総選挙だったんだがなぁ・・・・・
575名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:55.33 ID:gpGe8sxXO
>>486
自民が与党時代に日本をめちゃくちゃにしたんじゃなかったの?
そんな無能な政党と連立組んで良かったの?
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
ほんと、マスゴミもミンス指示のバカも、当のミンスも責任転嫁がお好きねぇ
576名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:56.80 ID:b8Jxvdsi0
民主を見てると公明党がすごくまともに見えてしまう。
山口代表は、民主のだれよりも頭良さそうに見える。
577名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:57.24 ID:aHPxXLlxO
谷垣が総理就任

難癖(正当な理由は幾らでもあるが)つけてミンス閣僚更迭

ミンス反発

谷垣「じゃ解散ねw」
ってのを期待してたんだがな
578名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:33:58.25 ID:7+LGg8JAO
まずミンスの膿を出してからだな。連立絶対反対!
579伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニニニニフ:2011/04/06(水) 00:34:04.04 ID:cic5OHLE0
ぜんぜん違うIDなのに、 >>45 のコピペが散発的に貼られているが、引用の
毎日新聞の記事は現在までに明らかとなった時系列の事実と照らし併せれば、
まったく矛盾していると指摘せざるを得ない。

要するに >>45 は、民主党の工作員の一人だと思って間違いない。
それでなければ単なる民主党支持者らによる勝手応援団だな、乙wwwww
580名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:34:05.48 ID:HWP2LuAq0
>>545
いろいろあるだろ一応法律作る連中なんだからw
581"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/06(水) 00:34:06.33 ID:QnQgM+eD0
>>543
人は、金正日の下で正しく民主主義を発揮できるのか?
という命題に何と答えるか?
582名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:34:10.89 ID:iJ52l68E0
>>481
まぁ小泉辺りから妙なところが有るね 外交は上手かったけど 内政は後回しな小泉さんはその部分つつかれると痛いからね
増すゴミは知ってて祭り上げてたね
その後麻生の内政と外交が 半端なく上手だったのは小泉の外交効果だけど

だから増すゴミは麻生叩いたんじゃね?
583名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:34:24.95 ID:tgpvWrjSO
逃げの自民党
情けないな
584名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:34:30.62 ID:P+NEqf7Z0
>>543
災害直後に全面協力の旨を通達した事を無かった事にしてんじゃねーよ
器の大きい民主党は即決で「外野は邪魔すんな」と断ったけどね
585名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:34:36.32 ID:QkISJkTY0
いい選択だ。
純ちゃんGJ。って海部さんまだお元気だったのねw

総理の座を用意して待ってるなんて、常識で考えたらトラップだからな。
特に民主は。
586名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:34:46.11 ID:iNuklR8qO
もともと自民党の政策で、自民党と官僚と電力会社の癒着で原発大国にした罪は重い。
自民党は威張っている場合ではない。
587名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:34:48.95 ID:0UxtpsSQO
公明党を捨てて民主と練立するなんて、自民にはできないだろ
588名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:34:54.20 ID:FZ3hRRo00
まぁ大連立って言葉だけが先走ってたな。
ご苦労さんマスゴミw
さぁこんなことに時間使ってる暇こそないんだから仕事しろ与野党議員。
589名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:34:58.22 ID:0siLpHfD0
とにかく発言は慎重にして下さい。あなたは次の大将なんだから。
590名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:06.79 ID:mtAakuwx0
それでいいわ
選挙中なのに大連立なんてしたら混乱するだろ
ただ被災者復興第一で頼むぞ
591名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:09.65 ID:XQw9bxg6O
自民も民主も原発を推進した糞政党
なんで、自民は責任追求されないのか不思議でたまらん
592名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:14.21 ID:6KSYQX8zO
一安心だな
あんな糞みたいな奴らと連立組むやつの気がしれん
593名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:24.35 ID:ptlFFQea0
民主のやり方は卑劣極まりないな
594名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:34.59 ID:t9w862Wd0
よく言った!!
マジで大連立なんかしたら自民の支持層離れるぞ。
この状況で入れるべき政党がないなんて本当にカンベンしてほしいので
毅然とした態度を貫いて欲しい。
古賀とか大連立派は危機的状況だからこそ、と言うが、そうだからこそ
クソとミソは一緒にしちゃダメ!
大体連立した後どうするつもりだったんだよ。こんだけ主義主張の違う連中
が混ざったらそれこそ身動き取れなくなんだろアホ古賀!
595名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:34.91 ID:O2H7twkC0
まあ自民党も谷垣じゃ無理だよ
みんながなりたくてしょうがなかったときに頑張ってもなれなくて、
野党になってなりたくない人ばっかりのときにやっとなれた人だし
民主も自民も老害は速やかに引退しろよ
596名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:35.17 ID:A5Xmo2vP0
>>583
泣きつきの民主党。
情けない。
597名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:37.80 ID:+INZyEU10
【大地震】台湾が天皇の被災地訪問を漫才にした件について【不愉快】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14066731

選挙も大事だけど、これ見て自民支持者はなんとも思わないのか?
俺はすごい憤りを感じるよ
598名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:38.84 ID:5vPQM8FO0
結局、自民も政局なんすよ
誰も国民の事なんて考えてないんすよね
599名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:51.18 ID:YUU1xnFQ0
俺のいいたいことは、もう自民党政権には御免だということだ
もちろん菅民主政権を支持するというわけでない
しかし国に腐敗と衰退をもたらす一方で、
ただひたすら公共事業で、根本の少子化対策や財政問題に何の手もうてなかった自民党時代に戻って、
一体、日本の将来の何に期待するというのか?
問題なった世襲問題だって何ら改革できず、
希望の星が小泉の世襲の息子(笑)で、
つまりまともな議員候補者選考システムすらもってない、
自己革新能力がゼロの自民党が、昔の姿のままでそのまま政権に返り咲いて、
それの一体何に期待せよというのか?
それよりは、今政権持ってる民主をまともな政権与党として育ててやるのが、
国民に不良原発も含む莫大な不良債権を押し付けた自民党という政党の責任のとり方というものではないのか?
600名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:56.47 ID:KIf8xN790
社民や国民新党に振り回される民主が自民と連立とか笑わせるな
能力不足をさっさと認めて全権を委ねろよ
601名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:56.85 ID:39IvlQIY0
なんで法律には首相を国民がリコールできないのかね。
今後憲法に盛り込んでほしいわ。


つか民主党ごときに何ができるんだ?
そもそも地震前にもう管がすでに
国民総意で引きずり落とされそうになってたんだがな。
残留した所為で大混乱だ。
この責任は絶対に取ってもらうからな。
602名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:00.22 ID:lREfB77XO
正しい判断
復興云々なんて建前で、民主の考えは、のちに出てくる責任問題を隠すだけが目的
今回の震災における、原発初動判断ミス、危機管理能力の欠如を野党としてしっかり追求するべき

603名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:01.88 ID:rG3XsDRX0
妥当すぎて何も言うことがない
604名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:05.02 ID:PAGheVlQ0
>>583
もういいから鼻水拭けよ
605名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:05.85 ID:6nPIFERa0
原発を推進したのが自民党!だから自民党は民主党より悪い!

これが今の工作トレンドなの?
606名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:05.13 ID:xdqJzyP30
責任が曖昧になってしまうからなぁ

絶対に民主党の罠だもの。

菅だけでなく民主党全ての責任をおっ被せられる。

607名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:07.63 ID:Egq3arcK0
三年前の大連立騒ぎはなんだったんだろうなぁ。
608名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:09.92 ID:RXlGgOyCO
>>576

それは無いwww
609名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:10.85 ID:mdj3afPt0
>>543
民主が本当に自民に権限を与えれば自民は受けたと思うが
権限はやらんけど責任は取れじゃ無理
610名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:29.18 ID:3Pbjthes0
共産党にやらせてみようぜ。
案外筋が通ってたりするんだ。
611名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:32.05 ID:Impkw2qv0
>>497
責任を追うのが嫌なんじゃないだろ
無い責任まで押し付けられるのがミエミエだからだろう
現に菅と亀井が野党に責任を押し付けるべしと会談してんだから
612名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:33.47 ID:KoAur9Pa0
自民党もすっかり野党気分ってか↓↓
長年政権与党だったのに無責任極まれりだな、ウヨとおなじだぜ谷垣さんよ。。
613名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:35.26 ID:0CHeaFTiO
>>576
まぁ民主に比べたら大概は良く見えますわ
614名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:38.68 ID:DbOzK5v+0
>>558
考えてもみろよ・・・
あの、あの「みずぽちゃん」に


「あんたら頭オカシイ」と言われた民主党って、ヤバイってレベルじゃないよね
615"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/06(水) 00:36:39.36 ID:QnQgM+eD0
>>576
アイツ、公明党に所属していること以外は
かなりマトモだからな。
616名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:48.10 ID:FArt7nb10
この政府大丈夫か、原発大丈夫か。このままじゃ本州に人、住めなくなるぞ。

対策本部から官僚を排除し、首相や民主党議員が現場に直接指示……「政治主導」で原発対応が大混乱
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301806481/
この各チームは4月1日、計6チームに改編され、東電の統合連絡本部にぶら下がる形
に変更された。だが、官僚「排除」の実態は変わらない。
「役人を使わないのは政治主導のはき違えだ」(政府筋)との懸念が漏れる。米政府関係者は困惑を隠さない。
「われわれは知識や経験、必要な機材、物資の提供は惜しまない。
だが菅政権は日本の英知を結集しているのか。統治能力は大丈夫なのか。」

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews032883.jpg
617名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:48.69 ID:anjmxUTB0


   格下が格上に連立しろとか
   どこまで図々しい連中なんだ気味がわるい
   頭さげて協力願えよ
   リーダーシップとってもらって下について働けよ民主ども
   人の命より政局が大事とかどこまで腐りきってんだ民主党は


   
618名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:36:50.49 ID:w1cyibC60
>>577
いい手なんだが、これをすれば参議院で民主が荒れる。
マスゴミも黙ってない。


中曽根、小泉を使ったのは
マスゴミ対策でもあるんだよ。
これで大連立反対しても、マスゴミも批判しにくくなる。
619名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:02.70 ID:6gBj0Sfg0
政局になるとガキの使いになるな
620名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:06.53 ID:Bd43zt5Bi
>>519
売国レベル
民主>>>>超えられない壁>>>>>>自民

今までずっと民主政権下な日本だったら、
それこそ尖閣、竹島なんてとっくに盗られてるわボケが!
621名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:09.30 ID:LbjBjYVa0
>>3
おまえアホやなー。
出来る事をちゃんとやって救える命は少しでも救って、実績積んでまた信用を
勝ち取って政権取るのが自民だよ。命の天秤とか自民は考えてないわ。
例えそれがオマエのようなアタマのワルイやつが言うのが事実としても。
不利になっても、命を救う、それが新しい自民だろ。
622名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:10.40 ID:PApeR+Op0
>>562
それをやるなら
岡田がアホなことを言う前だったよね
3/11から3/15までなら可能性はあった

3/13の日曜討論で、子ども手当がーをいい
菅、岡田ともそれを追認
3/15に余計なことすんな発言

この時点で終わった話
どだい判断も遅すぎる
623名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:15.88 ID:rJPRygdC0
つーか最初から断る気だから小泉を最後にしたんだろwwwwwwwww
624名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:18.24 ID:1XtYZvCi0
>>598
大連立が正しいという前提で話をするの止めてもらえるか
自民側からしたら当然の決断
625名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:38.80 ID:Ydwxa0bwP
もともと民主側のブラフのような気もしないでもないんだけどね。

官邸側にその気は全くない。結局これ、
大連立で反発した自民離反派を吸収しようとした小沢派のブラフじゃねえの?

大連立 VS 小沢派新党(減税日本ほか地域政党含む)

の図を誰かが描いたんだとしか思えんが。
626名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:40.02 ID:IJvltA4h0
責任を押しつけられて、手柄は民主が持っていくんだぜ。
大連立なんて貧乏くじ以外の何物でもない。
627名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:42.91 ID:ShJ9j9Fi0
>>599
だったら自民党に尻を拭わせる為に民主党に降りて貰おうじゃないか。
野党のままで何も出来ない。批判する意味もない。
628名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:45.38 ID:A5Xmo2vP0
自民に泣きつくくらいなら、政権の座を渡せ。
629名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:49.45 ID:UxjD0fplO
冷静な判断だな。党内で相当議論したが、まとまらなかったんだろう。
こんな状態で無理に連立すれば、それは政局になる。
まったく逆なのが菅だな。党内で議論も一切せず、いきなり入閣を要請した。
民主党内でもまとまっているわけがないんだが、普通に進めようとしてたんだから、ゾッとするよ…。
630名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:55.50 ID:ixzjoIkNO
ガッキーGJ!みんな、自民党に応援メールを頼むね。つーか、原子力が嫌なら今から電気を使うなよ!
631名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:55.63 ID:y1PKWEKZ0
>>567
別に谷垣が入閣したところで(首相にならなければ)、
依然として最高責任者は菅のままだと思うんだがなぁ。

どっちかといえば民主党の責任のもとで、積極的に手腕を振るえる機会を逃した印象だが。


>>581
それが誰であっても、誰かの「下」に他の誰かがいるのは民主主義ではない、と答える。
632名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:07.23 ID:EMFL00S10
民主の中枢にいるテロリスト共を排除しないとどうにもならない
633名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:11.34 ID:/IIk5DqR0
>>607
あれもナベツネが画策してたな。
おまけで斉藤次郎も出て来てたが。
634名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:13.29 ID:gL3KoxFB0
小泉の戦国武将っぷりは半端ねーな
635名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:13.24 ID:bGwJQGtR0


民主党に投票した馬鹿どもの首を差し出したら自民党が事態を収拾させてやってもいいぞwwwww

って事だよなw

それでOK。

日本がボロボロになって国民が心底反日左翼に踊らされた事を反省しなきゃ。

それまで自民党は野党のままでいい。
636名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:14.46 ID:tvCf3MWR0
そりゃそれが正しい
637名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:15.50 ID:S3DIdKL/0
責任取れなくて押しつけるくらいなら解散しろよマジで
638名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:17.31 ID:BBa7BoTY0
>>51
みたいなのが
平和ボケした団塊の世代だったりするんだろうな?
すぐに騙される。正直、目を覚まして欲しい
639名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:18.67 ID:FQeSzA/h0
一方、菅さんの方は、追い詰められてるのは自民党で、連立をせざるを得なくなっている、だから自民党の要求などのまない。頑張っていれば自民党が全面的に降りて頼んで来る、と思っている。
約8時間前 www.movatwi.jpから

namatahara
田原総一朗
640名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:29.95 ID:TtJAFcRYO
正解
民主と組んでも無意味
641名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:32.86 ID:SEnyel1RP
民主じゃもう日本もたないよ…
主要ポスト全部自民に明け渡して、一段落したら解散総選挙を条件に
大連立やってくれ
642名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:38.02 ID:Wcwe/W5f0
トップが菅と民主幹部じゃ連立したって意味ないんだよな
643名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:39.07 ID:063h3m290
民主党がもう少しマシなら、オレは連立しない自民党を叩いてただろう。
国民を騙し外国に媚びるだけでなく、パフォーマンスこそ政治とみる奴らなどと組むくらいなら、総選挙の方がマシだわな。
644名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:39.59 ID:4WnCiHIW0
>>3
愚者は経験からしか学ばないからな
ミンスに入れたアホは痛みを持って理解させる必要がある
645名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:40.21 ID:1SusTUeL0
>>362
そのうち原発関係で各国が日本の主権を無視して直接介入してくるよ

テレビしか見ない能天気なやつばっかりであきれるわ
今は戦時だよ
非常事態宣言出せやクソ民主
646名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:40.85 ID:7JiP2HNe0
自民党って実はとってもラッキーなんじゃないかな?
民主党はバカ丸出しでけど。
647名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:52.05 ID:2pejUwZn0
谷垣は常に意味不明
648名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:38:52.57 ID:GyVlY2FKP
>>476
いや、もし谷垣が首相になたら、石破は入るかもだが
麻生・安倍は遠くにやられるかもしれん。
谷垣はもともと、河野洋平や古賀、山拓あたりとのほうが近いんだよ。
自民の中では民主寄りな考え方。

今は自民では、
民主と差別化するために保守本流の路線に自民が舵を切ってて
その関係で、党首だからその方針に従った言動をしている印象が強い。
だから谷垣の発言は時々ぶれる。
スパイ防止法案つぶしたのコイツだしね。

俺、民主が嫌いなんで自民にはがんばって欲しいけど、
どういう言動してきた人か、流れかをつかんで人を見ないと怖いよ。
649名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:03.61 ID:KoAur9Pa0
与党化した民主、野党化した自民。 以上
650名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:03.80 ID:p04q1BYI0
何時ものようにとことん遣り合え、愚異主張のために、震災普及は別としてね
651名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:07.90 ID:DbOzK5v+0
何か公明党は池田大作が既に死んでて
内部で真性草加と青年部と婦人部の三つ巴が始まってるって聞いたな
652名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:18.92 ID:iH+ijPqt0
政治家の皆さん、どうか「政局」で遊んでいてください。
そうすれば安保理国が突撃してくるから。
早くアメリカの州の一つになってほしい。
653名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:22.85 ID:x/VFdPEuO
菅が辞任しないんじゃ話にならんね
654名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:37.23 ID:RM8Hmtm50
結局、馬鹿なマスコミと民主が勝手に大連立とか盛り上がっていただけの話か
655名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:38.98 ID:anjmxUTB0
民主と組む=復興に障害が増える。ただそれだけの事。
656名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:43.23 ID:O3FlqQ4b0
国民より自分が大事ってことか もう自民には入れん。
657名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:58.54 ID:IC+6YsxN0
>>639
やっぱ頭おかしいww
658名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:39:59.69 ID:Xmv1MhuI0
>>598
その泣きごと、谷垣が連立するって言っても
吐けそうなセリフだなw
659名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:07.79 ID:3Q4xQkK20
政権交代で薔薇色の日本になるって騒ぎまくったクソ政党とマスゴミは、今更自民に擦り寄って恥ずかしくないの?
存在価値ゼロじゃん。
660名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:08.34 ID:7CLQFGS+0
>>366
平成18年9月 「耐震設計審査指針」を改定。耐震基準を強化。津波についても
          「極めてまれだが発生する可能性があると想定される」レベルに備えるように定める。

平成19年10月 日本原子力発電の運営する東海第2原発では、茨城県がこの頃に策定した
           「津波浸水想定」に基づき対策を実施。津波防護の塀を強化。

当時の政府は、耐震基準強化と、津波被害の防護を求めている。
それに従った、原電・東海第二原発では、津波でも緊急電源やポンプが失われず、最悪の危機は回避。

一方、新潟県中越沖地震の対応にも追われていた東電は、耐震優先で、津波対策が遅れ、あの結果。

自民党政権はスルーどころか、最低限やるべき事はやっていた。東電が遅れた、あるいはスルーしてただけ。
661名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:11.58 ID:HYoT0qUV0
岡田の1件で民主の本音がバレバレになっちまったからなぁ
662名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:13.67 ID:gek2tmG8O
河野親子とか極左連中追い出したら自民党支持しても良い
663名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:14.27 ID:agFIE2T20
>>656
国民、特に被災者は自民党なんかより民主党を選んだんだよ
664名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:19.70 ID:TS6hzJG60
暗躍していた連中涙目だなw
こういう時の、小泉の見る目はしっかりしているよな。いい援護射撃になった。
森?小沢系?仙谷?暗躍していた奴等+読売と自称ジャーナリスト、ざまーw
665名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:22.73 ID:EMFL00S10
自衛隊と米軍による軍政でいいよ
666名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:24.37 ID:U55IaHA1O
民主党が絶対売国主義を棄てれば
大連立もあるかなと思う
667名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:29.21 ID:yLEeTG0C0
民主党を助けることが一番の日本国破壊でしかない
668名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:29.48 ID:M/0VxSpn0
結局ミンスもマスゴミも未だにジミンガーなのがはっきりしたなwwwwwwwwwwwwwww
669名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:30.54 ID:39IvlQIY0
とりあえず解散総選挙だろ。
民主党売国奴なんかクソだよ。
自民が嫌なら日本からでていって母国に戻れよ。
自民も腐敗し切ってたが、ロクデナシ野中はじめクソ赤どもが逃げ出すみたいだからな。
売国奴臭い連中はとっと消えてくれ。
670名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:31.58 ID:os7dCat3O
>>325
誰が何言うか大体想像はつくけどな
671名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:43.06 ID:DhKNdBLx0
自民党としては適切な行動だとは思うが…未曾有の大震災で党を超えた協力体制が
求められている中で、果たして適切な行動だといえるのだろうか…。
閣外からの協力といっても今までと大して変わらんだろうしな。
野党でいる限りできることも限られてくる。

自民党は早急な震災復興対策よりも党利党略を優先したと揶揄されるのでは?
今が政権を奪い返す好機なのは分かるけど、対応を間違えると大変なことになるお。
672名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:48.59 ID:+K8248Le0
>>657
これ 田原が正しいよ^^
673名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:40:53.16 ID:m8WvokT3O
ナベツネの目論みはまた外れたか
674名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:01.83 ID:9bdfBTi80
安心したよ
675名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:05.54 ID:TGLTv9tj0
ネトウヨの足りない脳みそだと、この期に及んで
原発利権ズブズブの自民が無傷でいられると思ってるらしいな
野党なら他人事みたいな顔して民主を叩けるけど、与党になったらマスコミの矢面に立って
↓のようなことをあれこれ突っ込まれる。原発利権ズブズブ自民の世襲連中どもに耐えられるえわけねえだろ


大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」とほざく
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長
676名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:09.28 ID:A5Xmo2vP0
>>649
民主は与党の体を成してないよ。
民主は未だに野党、とういか夜盗。
677名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:10.93 ID:3Pbjthes0
もし今おまいらの会社が東電に即合併催促されるような事があれば・・逃げるだろ、やっぱり。
自民の心境なんてそんなんじゃ?共倒れなんてごめんだ。
678名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:15.11 ID:KLB+WnU8O
>>226
>最初に協力するっていってたのを邪魔するなよ?って釘さしたのは
>岡田のバカだしな
>自業自得だろう。

じゃあイオン岡田が土下座して三回回って「谷垣様、総理になってくださいワン」と言わないと大連立は無理だね。
679名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:15.16 ID:KoAur9Pa0
こんな状況なのに風見鳥自民党w
680名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:21.55 ID:063h3m290
>>645
オレもこのままでは収まらんと思う。
介入なんてもので済むか?
戦争来るぞ。
681名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:26.76 ID:QkISJkTY0
>>639
管はどんだけ幸せ脳なんだよw
682名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:30.42 ID:nsyX8W6c0
よし。よく決断した。オレの中で自民と谷垣の株が上がった。
自民はよく利権の香りを我慢して、野党としての責任を果たす方に動いた。
次は民主に、与党として復興の全責任をきちんと果たしてほしい。
この状況で失敗の言い訳は聞けないので、とにかく成果を上げるように。
683名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:38.84 ID:zX/WZcWDO
>>656
民主党ほどじゃないわwww
684名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:41.19 ID:obmGFfQKO
自民党からすれば正解だろうが国民目線なら大連立組んでこの状態を救ってほしい。
マジでバ菅や中国ミンスに滅ぼされる。
685名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:46.72 ID:1HkqcQC90
今の民主党と組んでも何の得もないからな実際
つか、あいつら、いつまで権力に固執するつもりだよ
まともに問題解決もできず、やること全て裏目裏目の
超能無し政権なぞ、さっさと消えてくれや!
686名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:47.47 ID:Vr3rEhHJ0
【政治】 菅首相の姑息な“救国内閣” 自民に「震災担当」「原子力担当」という難問ポストを“丸投げ”★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300539319/
時系列まとめ
菅が原発担当を谷垣に押し付けようと画策

総理周辺がマスコミにリーク

マスコミ「谷垣が原発担当相を打診されるも固辞」報道

谷垣「そんな打診は一切ない。あっても受けない」

菅、慌てて既成事実化のため役職変更して正式に谷垣に入閣要請

谷垣「受けません」

マスコミ「自民党が政府に協力しない!」

時系列ソース
首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否 (2011年3月19日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm
 菅首相(民主党代表)が東日本巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所での事故を受け、自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。

自民・谷垣総裁、入閣打診「ない。あっても応じない」 2011.3.19 11:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/stt11031911330000-n1.htm

世耕氏 2011.03.19 午前11時ごろ
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/48936693969072128
「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」との報道がありますが、全くの事実無根。何の要請もなかったとの事です。谷垣総裁は「謀略的ガセネタ」と激怒してます。誰が流したのか不明ですが、我々が全力で協力している中、酷い話です。

谷垣総裁に入閣要請も“応じず” 3月19日 14時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/k10014780581000.html
菅総理大臣は19日午後、自民党の谷垣総裁と電話で会談し、副総理兼震災復興担当大臣として入閣するよう要請しました。 谷垣総裁は、入閣には応じられないとしています。
687名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:54.65 ID:A5Xmo2vPO
ごちゃごちゃ言っても野党では予算などは1円も動かせん
外から吠えるだけの共産と変わらん
688名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:41:55.97 ID:DbOzK5v+0
>>670
とりあえず鳥越は消えたから、画面外で好きにわめいてろって感じだな
鳥越の体内の癌細胞GOwwwwwwwwwwwGOwwwwwwwwwww
689名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:01.94 ID:SC1N4Ydk0
当たり前だろー。
勝手な仕込みしやがって、
ナベツネまじで死ねよ。
690名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:05.15 ID:xdqJzyP30
連立では絶対に日本は救われない

民主党の消滅、菅の引退

無用な存在を切ってしまうことが国難に向かう上で重要

691名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:07.13 ID:YUU1xnFQ0
>>627
自民党が10年単位で野党のままでいる、それが自民党の「過去」に対する責任の取り方だ。
政権復帰しようと考えるなら、それは刑務所から脱獄するに等しい
今の自民党には政権に復帰する資格はない
692名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:07.77 ID:IZ2Gti0l0
日本終了のお知らせ

日本食品輸入、全面禁止=インドが初実施
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302015132/
693"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/06(水) 00:42:08.79 ID:QnQgM+eD0
>>631
では、菅の下で大連立という考えが糞なのは明らかだろう。
菅の描く大連立は、菅の下に民主党、自民党がある状態なのだから。
これはもう民主主義を掲げる国のやるべきことではない。
694名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:33.74 ID:91TJ8iqH0
谷垣もケツのアナちいさいのぅ
695名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:35.10 ID:yF3KhuFo0
>>641
賛成だが、谷垣総理の仙谷副総理じゃ機能しないから駄目。大連立するにも機能しないんじゃ意味がない。小泉のおっしゃることはごもっとも。
696名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:37.58 ID:Qtfosx8F0
大連立なんてされたら選挙の意味なくなるじゃん
国民は民主党に投票して政権取らせたんでしょ
民意と違う党が勝手に政権に入ってきたら迷惑
697名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:42.28 ID:w1cyibC60
>>476
以前、たけしのTVで安倍、麻生2人が出てきた。
たけしが再び総理やりたいですか?と質問したとき、
麻生は色気だしかけたけど、
すぐ安倍が「いや、谷垣さんがいいでしょう」とまとめた。

流石、安倍だと思ったな。
党内をかき乱すマネはしない。
彼らが出るのはあくまでも谷垣から要請があったときだけ。
698名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:43.58 ID:yLEeTG0C0
>>687
だから原発で民主がアップアップってか?

無能無責任は○ね消えろ
699名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:43.31 ID:IC+6YsxN0
さんざん叩いといて今更連立させようとするマスゴミ
連立したら責任全部自民党に押し付ける気満々だったのに残念
700名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:46.63 ID:BO6p29srO
大連立は菅がやめるかどうかだけどね
菅下ろしの大義名分をつけてやった感じ

701名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:51.69 ID:dTmoiF400
>>639
多幸症ってやつかな?
702名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:57.48 ID:g2Vx5OCY0
もう民主党は、何をしていいか判らない状態だろ
703名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:57.65 ID:YS/OM7WCO
自民党は余計な事しないでね!
704名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:03.33 ID:3Ww0CwN00
よかった
もう、無政府状態なんだから、追い込んで総選挙やろうよ
これ以上民主政権が続けば、この国の再生は20年は遅れる
頼むから、自民も腹くくってくれよ
705名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:10.10 ID:6pEx0JWl0
まぁ、福島県民も東電労組もトヨタ労組も民主政権が大好きだから、現政権がどんなに糞でも本望だからなwww
自民との大連立には反対するだろ。
706名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:15.90 ID:C2/0GwqeO
>>543
自民ハミ垣「救援復興は最大限協力しまふ!」
民主オカラ「野党はすっこんどけ邪魔するな!」
民主党の議員はスゴい器ですね(´・ω・`)
707名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:16.71 ID:EMFL00S10
極左テロリストとの連立なんかありえねえよ
とにかく一方的に消えろ民主は

無条件降伏だ

とっとと北朝鮮にでも亡命しやがれ
708名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:18.11 ID:iJ52l68E0
>>648
アメはスパイ防止法案みたいなの有るけど
アクティブスパイには有効


パッシブなスパイだと無意味な法律


アメは苦労してるよ スパイでもなんでもない人が情報漏らすから 日本で言えば守秘義務違反辺りなら良いかもだけど

国が違うと治外法権とか色々あるから これも自国民以外には効果ないね
709名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:18.99 ID:+ifjCiF90
専ブラで見るとミンス工作員がよくわかっておもろい
違和感有るレスのID抽出すると主張が一貫して笑える

民団から工作ツールもらえばいいのにな
どうせずぶずぶなんだろ?w
710名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:19.40 ID:k+tgez6B0
自民党は復興に必要な事案には協力する
711名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:19.68 ID:COECwaTF0
大連立させたがってたマスコミ涙目だな
712名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:20.50 ID:PApeR+Op0
>>678
そういうこと

そこまではせんでもいいが
最低限、谷垣を総理にするか
主要ポストの3つや4つは自民に渡す形でないとお話にならない

それくらいでないと、間違いなく政権内で足を引っ張られて
動きが取れなくなるから、自民からしたら乗れる話じゃない
713名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:28.29 ID:anjmxUTB0
>>675
いつの時代の話もちだしてんだよw
見苦しいわw
714名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:28.73 ID:+K8248Le0
>>686
マスコミが相手にしてくれないからと言って 2ちゃんで宣伝すんなやジリ貧自民党さん^^
715名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:28.55 ID:agFIE2T20
>>671
読売新聞の飛ばし記事か
716名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:30.87 ID:+DUoTqXE0
まぁ、期待はしてなかったよ
創価に逆らえなくて、どうせこうなるだろうと思ってたからな
2年後が楽しみだわ
この決断を下した自民党は、末代まで日本人に恨まれるだろう
717名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:32.54 ID:A5Xmo2vP0
どう考えても管がトップじゃ上手く回らない。
大連立を叫ぶ人間は何を期待してるんだ?
718名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:33.72 ID:5hBsrYTa0
>>408
民主主義の政権交代の意味をよく考えよう。
どこの国も1年以上も政権を運営したら、
なんでもかんでも前政権のせいにはできないよ。
例えば、アメリカとか、共和党と民主党で戦争の発端の責任はどちらか、
なんて責任転嫁合戦なんてしないでしょ。
719名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:34.95 ID:Vb24AAec0
汚染水放水の責任を東電に押し付けて責任逃れしようとする民主と大連立なんかしたら、
どんなトラップが待ち構えてるかわからんな
720名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:42.20 ID:nMZdaUv/0
復興のベストの選択肢は一択のみ
政権交代
721名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:42.33 ID:pXgGsMxI0
>>684
ミンスに票入れたバカが前回衆院選時に
「ダメならすぐ戻せばいい(キリッ」
とか言ってたからミンスに票入れたド低脳どもがいい方法知ってるんじゃないかな
722名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:44.51 ID:4WnCiHIW0
>>684
国民目線なら、なおさらこの政権の延命処置やっちゃ駄目だろ
受けるんなら、最低でも総理と人事権を谷垣に渡さないとダメ
723名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:44.64 ID:L+ywrphH0
自民は連立すべきだった、とか自民sageてる連中は、
与党の民主党に人材はいないと認めてる事になる。

マニュフェスト廃止とか菅おろしとかすれば、自民も話を聞いてくれると思うよ。
民主の度量の無さは無視でジミンガーはもう無理だろう。
724名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:51.96 ID:osdyeTOA0
>>644
自分の経験からさえも学ばない奴がいるぞ。
学習能力が欠如しているのが、本物の馬鹿。
725名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:53.15 ID:g5V6cBeU0
ただこれは裏を返せば菅の首を差し出せば
大連立は考えてもいいという自民からのメッセージかもなw
いずれにせよ統一地方選挙が一段落するまでこの動きはお預けだろう。
726名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:57.08 ID:KoAur9Pa0
外から無責任にピーピーワーワー文句言ってるのが気楽でいいんだろww
ウヨと発想が変わらんな。オワタジミントウ
727名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:59.27 ID:Ob0+AM8Z0
自分とこの老害どもとマスゴミを黙らせるための総理経験者詣でか…
谷垣さんもなかなかやるな。
728名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:00.27 ID:6Vvjbuim0
福島に原発作ったのは確かに自民党時代だが、
強引に誘致したのは渡辺恒三だろ?いまの民主党のご意見番かなにか。
729名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:00.47 ID:w1cyibC60
>>672
中曽根、小泉が反対したから、
もうマスゴミ利用は出来ないよ。

730名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:16.09 ID:JqjbJZSR0
大政翼賛会再来かと思ったからよかったお
731名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:16.95 ID:GyVlY2FKP
>>656
2年前も入れて無くせにw
732名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:19.26 ID:6nPIFERa0
ようは谷垣が保守本流で貫き通せるかふらふらしちゃって変な方向に行ってしまうかどうかで決まるってことか
733名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:23.26 ID:faHOS7Qq0
国民がこのまま民主党政権継続を許すなら・・・

一度日本は潰れた方が良いよ また作り直せば良いだけ (=^_^=)
734名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:27.14 ID:Wcwe/W5f0
>>639
日本国を人質に自民に連立をせまると!なるほど!
735名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:28.10 ID:1SusTUeL0
>>565
民主も引き継いで推進してるだろカス
736名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:28.14 ID:BBa7BoTY0
>>639
それが、真意って感じなのかな?

国民を立てに、政治の駆け引きをする民主党

自民は国民を人質にとられ八方塞
でも、ココでふんばらないと全てが終わる。

次に原発のカードを切る民主

それに、対抗できない自民みたいな?
737名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:30.37 ID:rjvrRFSR0
民主党は民潭や朝鮮総連との連立を目指せよ
朝鮮人と仲が良いらしいし
菅も朝鮮人から金を貰っているんだし
738名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:32.34 ID:T6TXeO0kO
>>598
自民党と民主党、地震後の対応を見ればどっちが日本国民のことを考えてるかわかるだろうに…


民主党支持者ばかりの東北に自民党がどれだけ救援物資運んだか知ってるのか?
739名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:35.95 ID:39IvlQIY0
>>648
どうなかな。谷垣は保身が強い。
今は矢面に誰かが前にいてくれたほうが、
安定させたときに自分の椅子が回ってくる。
政治生命は長いほうがいい。
そのくらいのヨミでいると思うな。
740名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:40.85 ID:ULE4kkGfO
ホントにクズだな 原発なんざ自民党のせいだろが
741〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/06(水) 00:44:45.18 ID:TOBQRTZD0
自民幹部 大連立は首相辞任が前提
■NHKニュース
自民党幹部は、記者団に対し、民主党とのいわゆる大連立について、菅総理大臣が、
近い将来辞任することを明確にしたうえで、政府・民主党が子ども手当などの
主要政策を撤回するぐらいでなければ実現しないという考えを示しました。
 この中で、自民党の幹部は、民主党とのいわゆる大連立について
「『幹事長ルートで調整する』と言ってくる幹部もいれば、仙谷官房副長官と
大島副総裁のルートでやろうと言う人もいる。民主党内では主導権争いが起きていて、
ぐちゃぐちゃだ」と述べ、民主党内で意思統一がされていないという認識を
示しました。
 そのうえで、この幹部は「党内の総裁経験者で『大連立をすぐにしろ』と
いう人はいない。菅総理大臣が近い将来、辞任することを前提に、
政府・民主党が『子ども手当など主要政策を撤回する』と言って、働きかけて
くるぐらいでないと実現はしない」と述べました。
 大連立を巡って、自民党内では、ベテラン議員などから前向きな意見が出て
いますが、谷垣総裁は、5日、小泉元総理大臣ら党の総裁経験者と会談した
あと、「政策のすり合わせもないところに連立はない」と述べ、政策的な合意も
ないままに民主党と連立を組むことはできないという考えを示しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110406/k10015123351000.html


〈(`・ω・`)〉Ψ
民主党からの「根回しなし」「統一した意思なし」「明確な条件提示無し」
こんな状態でよくナベツネ以下のマスゴミは「大連立」連呼ができたものだな??
報道の範疇に希望や妄想を織り込んで垂れ流したバカども
リアルで今シャーペンをのどに刺して死ねよ。
742名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:49.09 ID:+RBjcjm80
>>85
小泉はアメリカとのパイプ全部握ってるらしいし、その可能性は否定できない。

水面下では「次」の話がある程度ついているのかもね。モチ、民主はカヤの外w
743名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:50.10 ID:Egq3arcK0
>>684
トップが菅じゃ大連立しても状況は好転しないだろう。
鈍足の人間が俊足の人間と二人三脚しても、早く走れる訳じゃない。
744名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:53.36 ID:mC6MCU3x0
嘘つきマスコミは政権交代前に盛んに「誰がやっても同じ」みたいな形で
国民にガードを下げさせて交代熱を煽った。
しかしもう、国民は誰がやっても同じだなんて思ってもいないだろう。
745名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:57.48 ID:0mB/M23P0
>>1
統一地方選挙の結果を見極めるまで軽々しい言動は控えるべきだよな
まぁ結果は言わずもがなw
746名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:58.08 ID:9V/ziaPHP
馬鹿は「民主党」って名前にやられてるけど旧社会党だってことわすれるなよ。
日本人は社会主義を選択した。
もう、ミンスは社民党レベルに落ちるだろうけどね
747名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:44:59.16 ID:fneIfHg80
こんな時だから倒閣できないとか言ってるけど、
衆院解散したら次の政権が出来るまでのあいだ何が困るの?
エロイ人マジレス頼む。
748名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:03.74 ID:E62Ws5e70
>>672
色々条件出して、ダメって言われて、しょぼん。
749名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:16.46 ID:yLEeTG0C0
>>738
知らないんだろうな
馬鹿のカスしかいないから
750名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:17.38 ID:sIh5pO1K0
しかし、日本のテレビ業界における報道の公平さって、
完全に失われているんだな

自分たちの命も脅かされつつあるのに、
あんな与党をまだ庇えるってどんだけ盲目なんだよ
恋でもしているのか?
751名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:18.80 ID:V34l3JvBO
大連立に前向きだったのなんてナベツネと森とその子飼い逹だけだったってオチか
752名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:19.13 ID:y1PKWEKZ0
>>476
そんな連中のバックアップなんか受けなくても大丈夫だろ。
そのなかじゃ谷垣が一番、求心力も決断力もあるんだからよ。
753名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:21.73 ID:r/A3d74G0
自民党に文句言う前に、自分たちで何とかしろよ。
政権与党で、権力もってんだろ?
権力あるのに、何もできないって、どういうことだよ?
754名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:26.82 ID:EMFL00S10
>>730
今必要なのは独裁
ただし極左はいらない
755名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:29.21 ID:Vr3rEhHJ0
マスコミはミンスと韓国の提灯持ち。テレビは愚民の洗脳装置。

【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/

【社会】「ネット・ウヨクと毎日闘っている」と同胞から電話… 韓国民団記者座談会★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/

電通の息がかかったネット工作企業が上場 初値は公募2倍超の3000円 女子アナ夏目三久が大株主
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291184327/

【政治】ホテルオークラの中国料理店「桃花林」で成田豊・電通名誉相談役らと日中関係に関する意見交換会 菅直人首相の2月6日の動静
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296987643/

【政治】 「解散・総選挙すべき」、なんと9割…「民主党選んで、後悔。政権交代だ!というマスコミを信じてしまった」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299490608/

【マスメディア】地上波テレビが強い日本では、ネットは脅威にならない…氏家齊一郎・日本テレビ会長★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299540366/

【ネット】TBS・金平氏、"革命"支えたソーシャルメディアに「そんなことはテレビでも全部できる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299729638/

【政治】 権力側の“秘密警察” 新聞・テレビの大メディア しかし、有権者が新聞・テレビの報道を鵜呑みにしなくなってきた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299546056/

【話題】 テレビ局 「お金を出したら商品のランキングを特集する」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299720419/

【パチンコ】ひろゆき×ジャーナリストの若宮氏がニコ生で暴露 「パチンコが無くならない理由 マスコミがパチンコ業界を叩けない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297836955/
756名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:30.03 ID:wjhL7Ngo0
今は与党と野党で対立しているが
連立を組んだら今度は、政権内で対立することになる
連立しようとすまいと同じことだ
菅が「全てお任せします」という姿勢ならいいが、そうじゃないだろう
自民にポイント稼がせないように、足を引っ張るようなことをする人間だ
本物の人間のクズだ
757名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:33.06 ID:JozHYQ7/0
そりゃそうだろ
責任"だけ"なすりつける気マンマンなんだから

本当、やる事なす事汚いよなミンスは
758名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:34.39 ID:9XX1LLVx0
今の内閣はそこらの中学校の生徒会レベルだわ。
759名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:34.32 ID:HJgbOHcmO
よかった
760名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:41.40 ID:DbOzK5v+0
つか副総理に仙谷って時点で

   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

こんな感じだったでしょうよ
761名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:46.01 ID:YUU1xnFQ0
>>620
民主党政権だったからこそ、
中国による尖閣の武力奪取意図が露にされた
だからこそその対策が国民的課題とされた
もし自民党だったら、気づいた時には既に占領されている
竹島にいたっては、自民大物の島根選出の竹下や青木は何をやってきたのか?
島根に公共事業引っ張ってきただけではないか
自民時代に竹島に接岸施設やヘリポートが築かれてるんだよ
762名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:49.77 ID:wmbWTKkgP
なんだかんだ言ってもな、お灸を据えると民主に票を投じたバカが
多かったって事が全ての始まりだったんだ・・・
763名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:51.48 ID:dqykCt5sO
>>3は鬼畜だな
764名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:02.21 ID:YoRBkKaB0
9割の国民が菅辞めろといってもダメな制度なん?
765名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:09.87 ID:Iq00SakCP
>>738
共産以外はクズばっかりやん
766名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:15.01 ID:7LHr+IB40
管さん、脂肪フラグ?
767名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:19.24 ID:AM2v5tLF0
大連立はいつかは必要だろう
どうせ政界再編しないと駄目なんだよ
768名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:33.65 ID:anjmxUTB0
原発の存在が悪なんじゃない。管理できなかった東電と民主党の責任です。
自民党ならしっかり管理できていたんです。
769名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:40.36 ID:Uv9GLKmrO
政策のすり合わせもなしに連立なんて、生コンおがくず作戦と一緒
770名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:48.92 ID:xiJ43yRF0
流石に自民まで腐ってはいなかった
771名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:54.93 ID:9AFP1ChuO
多分で自民党は連立するよ?させられる(笑)自民の爺さんたちが顔出さないのはその為なんだろ?(笑)
つか連立なんかしなくても元から繋がってるんだけどね?(爆笑)谷垣が踊らせて貰える内に気付いて何かして欲しいけどな(笑)自民の爺さんたちが困るような何か(笑)
772名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:55.25 ID:KoAur9Pa0
自民党って、、、無責任だよね
773名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:56.82 ID:39IvlQIY0
>>716
今、国民全員、民主党に政権交代したことを末代まで呪ってるよ。
774名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:46:59.39 ID:e6gJ2ApB0
モヤモヤしてたのがスッキリした
これで統一選、迷いなく自民に投票できる
775名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:00.59 ID:LbjBjYVa0
>>691
ハイハイ、おじいちゃんさっきご飯食べたでしょう。
まだボケるトシじゃないでしょうに。
776名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:04.43 ID:pXgGsMxI0
>>747
ミンス・社民・国民新党・共産で参院過半数近く占めてるので
自民公明みんなで衆院3分の2以上獲れないとまたミンス一派の参院審議拒否で国政が停滞する
ミンスに票入れた奴は現状についてどう責任取るんだろ
777名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:09.42 ID:gCj5QqT5O
>>645
>非常事態宣言出せやクソ民主

責任負いたくないから出しません。
それと
前回(戦後に)、非常事態宣言が出された経緯も知られたくないでしょうねw
778名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:13.97 ID:Wcwe/W5f0
>>752
谷垣て空気だろ
779名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:14.37 ID:BBa7BoTY0
>>ID:TGLTv9tj0
なにこれ?
民主党の秘書?
780名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:31.38 ID:Ydwxa0bwP
小泉の判断として、あと2年、自民は野党のほうがいいってことでしょ。

いま与党に返り咲いたら、原発推進に関して徹底して叩かれる。
少なくとも原発問題が収束するまで与党に返り咲くのは得策ではない。

というわけで、自民ネトサポが歓喜してるのとは理由が違うような気がする。
781名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:41.01 ID:4WnCiHIW0
>>765
釣竿まで水にいれんなよ
782名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:42.25 ID:ak3yF+XH0
目の前の選挙から国民の意思を示そう
大連立なら棄権もありかなと思ってた
783名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:41.07 ID:SUUvflSz0
やれることはやる!だが 今 できることは何もない。残念だが。。。。ところで?君は民主党支持者かね?

1.国内海外からの義捐金は皆民主党の手元に置き非合法選挙資金にします。
2.一足先に買い占めておいた物資を高値で転売し統一選挙に向けた非合法選挙資金にします。
3.民主党支持を確約しない被災民は徹底的放置して見殺しにします。支持者には特別待遇。

以上が民主党の推進する災害火事場泥棒選挙対策だ。復興利権と絡めて磐石な支持基盤を築きます。

by 民主党事務局一同 (日本を乗っ取り 祖国の栄光を日本で実現)

阪神大震災では三日後に電気が復旧し
一週間後には仮設住宅に被災者が入居できた。

現在においても日本民主党菅政権は義捐金の配分を決定しておらず
仮設住宅の建設は遅々として進んでいない。
民主党はプレハブ協会に住宅復興の窓口を一元化しているため
地元の工務店や他の住宅メーカーが動けなくなっている。

日本民主党菅政権は被災地を見殺しにしている。
既に 政府としての責任を意図的に放棄している。

ペットは投票しないので20km圏内で見殺しにします。
民主党に投票しない被災住民も容赦なく見殺しにします。

日本赤十字の義捐金が政府に横領されたら
他の義捐金も皆 右に倣えで全て政府に没収されるぞ。

民主党を経由すると全ておかしくなる
そして民主党は金も物も人も全てを無理やり民主党経由にしようとしている。
これが今回の震災対応が遅れている一番の原因であり理由だ。
784名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:50.00 ID:b+LBxj5R0
自分には限界、もう無理だと思うなら、
さっさと総辞職して
権限譲ればいいんだよ
785名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:47:55.73 ID:FZ3hRRo00
自民の何人かが原発担当やら震災担当やらの大臣になっても
菅や官邸が決定権やその他の権限を持ってたら何の仕事もできない。
連立なら谷垣を首相にってのは当然の要求。
もちろんそんな次元の話は民主はまったく考えてなくて
自分たちが延命できりゃいいっていう低次元の大連立でしかないけどな。
786名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:00.98 ID:UxjD0fplO
>>767
それ、いまやることなのか?
787名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:04.72 ID:A5Xmo2vP0
>>772
どのへんがどう無責任なのか教えてください。
というかちゃんと考えてみよう。
788名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:07.69 ID:StgJl0NdO
菅の発想は次々に新しい人を内閣に入れ新しい大臣を任命して強力な組織にしたいのだろうが
現実は海外からの支援物資すらまともに受け取れられない混乱ぶり
大臣のポストを貰っても何もできないだろうね

菅内閣はタヌキの泥船だからね
789名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:08.97 ID:WMSYKfCL0
確か馬鹿ミンスは大臣席増やしてそれで釣ろうとしてたよなw

目論見外れて死亡間近の管政権wwww
790名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:12.95 ID:6nPIFERa0
>>784
菅「伸子ガー」
791名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:19.67 ID:4JSIhlvTO
>>778
空気じゃねーよ犬だよ
792名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:32.53 ID:5hBsrYTa0
>>739
保身が強かったり、野心があるなら、
野党に転落した自民の総裁には名乗り出ないだろう。
河野洋平の二の舞になるから
793名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:34.37 ID:DbOzK5v+0
>>784
菅は今官邸に引きこもってるな
引きこもりじゃなくて立てこもりとも言われてるけど
794名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:35.72 ID:xdqJzyP30
菅は無能だから

かけるゼロでゼロにしてしまう疫病神。

795名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:35.72 ID:x/VFdPEuO
5Kは必要ないもんな
796名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:48:56.38 ID:nYE341un0
よっしゃ!それでええ
今連立したらクソ民主の内ゲバや対マスゴミとか余計な事に忙殺されかねんからな
797名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:05.89 ID:mdj3afPt0
>>778
空気を舐めるな
798名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:13.31 ID:Ib462+xyP
よしよしおっけ。
今連立組んだら次の衆院選なんと言って民主を糾弾するつもりだったんだよ…
今の状況は自民が入った所で好転はしない。
ぜーんぶ菅と民主におっ被せればいいんだよ。
799名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:22.48 ID:anjmxUTB0
「もーどうにもならないよ助けてーーーー、でも俺らの下について助言をしろよ」

  こんなの誰が協力すんだよwwwwww交渉能力すらないwwwバカすぎるわwwwwww
800名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:23.30 ID:8P3+PBFr0
あたりまえだわ。これで党内のゴミどもが晒されたわけだ。
801名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:23.64 ID:HYoT0qUV0
権限のないポスト押し付けて責任被せようとしてるのが見え見え
802名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:24.25 ID:3y9TNgZW0
これはちょっと見直した
803名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:26.42 ID:39IvlQIY0
>>772
民主党って、、、無能だよな。




本当に無能だよ、、ハァ
804名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:30.44 ID:RQCigF/70
>「政策のすり合わせのないところに連立はない」
ココ重要
今の状況で子供手当てを通すような馬鹿与党だぞw
805名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:33.11 ID:1SusTUeL0
>>591

時の与党だからだ
原発推進を引き継いだんだろ
前任者が悪いって泣き言言える立場じゃねえんだよ
日本を動かす最高権限を握ってるんだからな
しかも温暖化CO2の25%削減というクソ政策つきで
806名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:33.21 ID:EMFL00S10
自衛隊にクーデターの汚名を着せるわけにはいかないし
困ったもんだ
807名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:36.24 ID:agFIE2T20
>>789
空いた三つの席をまた捨てられたゴミで埋める作業が始まる
総理、ゴミに役職を与える仕事と現場の邪魔をする仕事しかしてないな
808名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:40.01 ID:gCj5QqT5O
>>656
日本国民が大事だから、連立しないんだよw おバカさん♪
809名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:40.85 ID:BBa7BoTY0
気をつけろ

そこの無所属

〜民主党〜

4/10は投票前のどこの党が推薦してるか確かめましょう!
擁立はしませんが推薦はしてます。
810名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:48.87 ID:yF3KhuFo0

菅が降りればそれでいいのか?日本は今どういう状況だ?民主が残ればいいのか?自民が復活することが全てか?政治家も国民も今回の件で目を覚ますべきではないのか?何を応援して何を批判すべきか?
それは政党でも政局でもないんじゃないか?
811名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:55.12 ID:yLEeTG0C0
少なくとも民主党を選んだ人間は
民主党のために○ぬ覚悟はもちろん有るんだろうな?
○んでもまず食い止めろカス
812名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:57.85 ID:qF7oWlAb0
マスコミとミンスが勝手に盛り上がってただけでしょこれ?
常識的に考えて連立する意味がないしできるわけがない

原発って菅が視察言ったせいで爆発したんじゃないの?
とかネットをやらない両親が疑うくらいだし
視察にいたっては意味ないし汚染された野菜をもりもり食ってアピールしてろと非難してた

子供手当てもらえると喜んでた馬鹿な知人ですらこんな時に子供手当て配るくらいなら
被災者に割り当てるべきと言ってる位だからね

今回の震災でかなり失望してミンス離れ進んでるんじゃないかなぁ
もうマスコミの民主ヨイショの洗脳も限界なんじゃないかな?
国民もそこまで馬鹿じゃないと信じたい
813名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:00.41 ID:6X8lW7hC0
>>782
気をつけろ
 その無所属は
  民主党
814名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:01.97 ID:E62Ws5e70
民主のなかで権力争いがあるのは誰の目にも明らか

民主党執行部は、野党の方が党内野党より信用できるって思ったんだよ

815名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:13.52 ID:GyVlY2FKP
>>708
だって日本の現状じゃそのあくてぶすぱいwとやらにも
対処できない状態でしょ。
原発で言えば、底がぬけて汚染放射能水ダダ漏れ状態。
故に日本はスパイ天国と揶揄される。
せめて最低限の制約は設ける法外と思うけどね〜。

まあ、谷垣が自民の中では所謂リベラルwとかいうのに分類されるのは確かだし。
816名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:21.57 ID:faHOS7Qq0
>>675
蓮舫が原発耐震予算 大幅カット
枝野が老朽化した福島原発の継続使用を許可

なんか言う事ある?
817名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:21.80 ID:y1PKWEKZ0
>>747
そもそも選挙ができないと思う。

浦安ですら選挙を延期させてくれとゴネたぐらいだから、
福島、宮城、岩手は「選挙をやってくれ」と言われても非常に困るだろう。


>>778
んなことないだろ。
衆院選大敗後に党を背負う決断したのはこいつだけという時点で、石破より決断力あるし、
司法試験に受かった時点で麻生よりは頭もいいだろう。
818名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:30.06 ID:t3+mTGMEP
とにかく大地震があろうと何だろうと「解散総選挙」というリセットがないと
政治は絶対前には進まない。
政権交代に騙されたんだから日本国民は。
菅内閣を信任したことも一度もねえしな。
819名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:35.56 ID:TPqNNEOs0
ま、大連立の主唱者が古賀さんとその周辺だけではどうにもならんわな。
あの森さんまでもが「大連立は菅の退陣後」というくらいだからな。
大島=二階ラインは大連立絶対不可だしね。
820名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:36.16 ID:aal3IueK0
>>799
「もーどうにもならないよ助けてーーーー、でも俺らの下について助言をしろよ」

違うだろ

「もーどうにもならないよ助けてーーーー、でも俺らの下について助言をしろよ
 で も 、 責 任 は 全 部 お 前 ら な(過去も含めて)」

が抜けてる。
821名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:53.59 ID:BO6p29srO
なんか民主党支持者が悔しそうだから大連立はしなくてよかったっぽいな
822名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:50:59.90 ID:+lE++JDb0
嫌いな政治家だが、かつて野中広務は
「悪魔と罵った小沢さんにヒレ伏してでも、、、」
と言った。
政治家としての凄みであろう

比べて民主党の政治家どもはどうか。
連立など唱えても、責任転嫁と丸投げ
相手に妥協と犠牲を求める姿勢しか見えない

本気で連立したいなら国民の為に自民にひれ伏してみせよ

それが度量というものだ



823名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:04.61 ID:Egq3arcK0
>>803
単に無責任なだけならまだいい。
責任感の強い無能なんて最悪だ。
824名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:06.71 ID:+DUoTqXE0
>>773
後で判る
825名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:10.58 ID:Wcwe/W5f0
>>791 >>797
悪かった。
原発のおかげで有難味が解るな
826名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:10.94 ID:mC6MCU3x0
民主は当然のなりゆきで落ちていかざるを得ないはず。
だが、不安なのはこの国のマスコミ。
もともと変だったがここにきてどんどん変になっている。
最近でもTPPへのあからさまな肩入れ。
震災や原発での報道もなにか変だった。
よほど注意していないと危険だと思う。
827名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:14.39 ID:4WnCiHIW0
>>778
空気がいつもの空気であることは努力が必要なんだぞ
ミンスにやらせたら放射能入りの空気になってんじゃんか
828名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:15.72 ID:Z+nueSzYO
菅の延命に手を貸す必要なし

非常時なんて言い訳にすぎない
非常時だからこそ、早く辞めるべき
829名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:20.70 ID:6X8lW7hC0
これだけ自民批判が出るって事は

民主信者は大連立に期待していたの?

830名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:22.14 ID:KoAur9Pa0
なんだよ、自民党
こんな非常事態にのんきに政局かよw
ばかじゃね〜の?
831名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:22.87 ID:+jLYgz+t0
別に小泉に言われて方針を変更したわけじゃねーぞ
832名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:24.83 ID:yq+ADKrX0
>>1
小泉は先にこのことについて逃げずに答えるべき
お前が東京電力と並び放置した結果の人災だと理解しろ

プルトニウム利用政策に関する質問主意書
第160回国会衆議院提出質問主意書第69号(2004/08/06提出、43期、日本共産党)
プルトニウム利用政策に関する質問主意書
…原子炉の閉じ込め機能が喪失される事故は、当然検討し評価されるべきものである。
すでに日本でも、次の3の質問に示したような検討が行われており、答弁書に示された見解は妥当なものとはいえない。
「極端な前提をおいて」というのは、どの部分がどのように「極端」か、該当箇所を示して、政府の具体的な反論を示されたい。
そもそも日本では過酷事故は起こらないとしている政府の根拠はどこにあるのか・・・
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a160069.htm
第163回国会衆議院提出質問主意書第72号(2005/10/31提出、44期、日本共産党)
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
…政府は、「原子力政策大綱」を決定して、プルトニウムを循環して使用する方式の原発推進政策を改めて決定した。
このプルサーマル自体に多くの危険性があることとともに、これを燃焼させる軽水炉の老朽化と近づく巨大地震の発生や
その時の巨大津波の発生が重なった時の危険性が問題になってくる…
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a163072.htm
第165回国会衆議院提出質問主意書第256号(2006/12/13提出、44期、日本共産党)
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
…政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で原子炉の冷却水も、
停止時の核燃料棒の崩壊熱を除去する機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい…
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
833名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:25.74 ID:09ZvXVgd0
条件に菅辞任だってよwこれぞ民意だよなw
834名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:37.93 ID:iJ52l68E0
>>657
田原の立場からすると自民追い込んでるけど

民主は元々バラバラで 追い込んでるんだけど追い込めないで居るんだよね

民主党の中の人は皆がそれぞれ追い込んでると思ってるはず

しかし全員の話聞くとただの政争 それじゃ無理だわね

サヨの内輪揉め 手柄だけは欲しがるんだよ
835名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:44.49 ID:N+ko/lQc0
これでいい
836名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:49.75 ID:q0+JxZw60
お!これはもしやミンス残党根絶やし宣言?
米・仏・IAEAも喜んで協力しそうだなw
837名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:51.95 ID:Ib462+xyP
古賀は賛成だったんだよな?
なら反対で大正解だろw
簡単な選択問題だわ。
838名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:53.78 ID:A5Xmo2vP0
国民のためを思うなら政権を渡せ。
しがみつくなバカ管。
839名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:55.66 ID:6nPIFERa0
仙谷と古賀とナベツネが画策した大連立はあっさり崩壊と
このまま菅政権も崩壊してくれればいいけどしがみつくんだろうなー
840名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:51:57.58 ID:5hBsrYTa0
>>761
今、竹島にヘリポート以上の施設が作られようとしてるが?
知ってる?
841名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:52:03.22 ID:agFIE2T20
最近マスコミと民主党が一票の格差是正を盾に解散しないっていう論調にしようとしてるな
正直きりがない一票の格差是正より国政の是正のほうが先決だろうと思う
842名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:52:41.28 ID:RdXo4bL00
>>806
タイ方式の無血クーデターなら(略
843名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:52:44.58 ID:SUUvflSz0

・・・ご愁傷様・・・
少しでもマシだと思う人への投票を呼びかけるしかないと思う

■全国から集められた物資が避難所手前で行政の手によって止められている■ ●抜いてね
1. いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援.物資.配給の現実
 http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk

2. いわき市の平競輪場で物資が止まっている
 http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

3. その距離およそ1km
 http://img822.imageshack.us/img822/9060/ffe0bf1a25a644ef8e77516.png

4. 避難所に配りたくても許可が下りない、なんらかの働きで止められている
 ミヤネ屋梅沢の訴え http://www.youtube.com/watch?v=eKq33rOl-hU

5. 辻本のピートボートの救世主パフォーマンスのためという疑いが出る
 あ〜るさんの日記 ht●tp://tin●ymsg.appspot.com/Yo●L1
  ht●tp://sen●cho6207.exblog.jp/161241●51/
 東スポによるとピースボート事務所は全面否定
 http://p.twipple.jp/data/d/d/r/H/U.jpg
 
■相馬市市長 youtube で英語字幕付きで訴え■
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40
なぜ英語字幕までつけてyoutubeで訴えているのか?
844名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:52:49.68 ID:osdyeTOA0
>>789
無能な奴が何人いても無駄だよね。
大臣ポストを増やすのではなく、むしろ減らして、無能な奴の首を切り、
有能な奴に権限を集中させた方がいいに決まっている。

民主がやっていることは、全くの逆。
845名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:52:54.36 ID:mtXKSEAx0
連立なら自民から首相を出すべきだからなあ。
成立しない話をなにマスゴミは顔真っ赤にして報道してたんだろ。
846名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:52:57.06 ID:cZ5ec+0o0
大連立できるような環境なら、
大連立しなくても問題は解決できる


という単純な話。
847名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:52:58.73 ID:zX65OFjX0
菅「よしっ、これで我々に協力しない自民党は国民に見放されて、統一地方選も勝った」
あほ内閣「乗り切りましたね、総理っ」

ってシナリオなんだろうな、民主党って・・・
菅は自分の首を差し出して自民党に頭下げるしかないはずなんだけどなぁ・・・
執着し過ぎだろ・・・・
848名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:53:02.88 ID:AGUxvOXe0
連合自治労系の民主党だが
震災時に連合自治労は何の役割も果たさない。
民主党は労働争議しか出来ない政党でした
849名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:53:04.39 ID:LnZ0twzZ0
ま、総理の椅子を譲らないというのなら、
連立はあまりにもリスクがでかい。
解散権があって初めて民主と対等に
話ができる。そうでないなら、弾よけに
されるだけ
850名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:53:16.36 ID:jVOInhN70
>>1
正解
悪魔に魂売ることはない
自民独自のチャンネル使えばいい
諸外国は現政権なんて全然信用してないはずだ
851名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:53:32.06 ID:PApeR+Op0
>>822
基本的に民主って頭の中がお花畑なんだよね
例外は小沢他数名くらいで(別に小沢を褒めてるわけではないぞ

マスゴミの意味不明な擁護がなければ
旧社会党最盛期を超える勢力になることは絶対なかったはずの党
852名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:53:32.90 ID:4WnCiHIW0
>>832
その放置を放置したミンスなんだけどな
与党になった時点で何が起きてもそれは与党の責任なんだよ
853名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:53:33.46 ID:KoAur9Pa0
自民党ってこんなお気楽な党だったとはな
非常事態に政局かよ

854名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:53:51.04 ID:IKQR9CeI0
>>841
早期解散は無理だぞー
東北選挙少なくても半年はできないって
855名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:54:02.82 ID:Q0WLIWAK0
ま、大連立だか何だか知らんが
閣僚ポストと引き換えに
震災から津波、原発から各国へのお詫びを
押し付けられるのは見え見えだからな

乗らんわな
856名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:54:07.05 ID:iJ52l68E0
しかも 自民に 民主党のそれぞれが勝手にアッピルしてるってw


これはwwwwwwwwwwwwwwwwww


民主崩壊フラグじゃんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:54:08.23 ID:cZ5ec+0o0
>>853
政局やってるのは
民主党。
858名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:54:16.71 ID:okFMBHKX0
当然です
こんな時期に挙国一致内閣など作られたら民主主義の危機です
議会制民主主義のチェック機能として自民党は野党の立場から協力すべきです
859名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:54:21.43 ID:xGqQBGPu0
そりゃ今まで以上にジミンガー連呼に全力傾けて、今までより更に働かなくなるの見えてますから。
閣外だろうがなんだろうが、ちゃんとやることやってたら人は見てますよ。
860名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:54:21.58 ID:q0+JxZw60
今や国賊改め全世界の敵。放射能無差別攻撃テロミンス党ですw
861名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:54:26.06 ID:A5Xmo2vPO
福島原発推進して作ったのは自民なんだよカス
862名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:54:34.75 ID:anjmxUTB0
統一地方選で答えがでるよ。地方はもう現政権の言う事きかない。
最悪、憲法違反といわれようが国に税金納めなきゃいい話。
これを半分以上の県が実施すればクーデター成功。
863名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:54:52.82 ID:yLEeTG0C0
>>853


   な   ら   民   主   党   が   解   散   す   れ   ば   ? 




       無      理    な     ら              





         お    気    楽    の     無    能    だ    な
864名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:02.68 ID:1XtYZvCi0
>>ID:KoAur9Pa0
おまえは子ども手当で恩恵受ける家庭か?
何でそこまで必死なんだw
865名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:04.74 ID:Bd43zt5Bi
ここで自民に無責任と逃げとかいうのはお門違い
野党だって協力はできる訳だし

大連立なんて民主に無脳連中しかいないよって言ってるようなもんじゃん
866名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:09.80 ID:yU446HAq0
総理は缶でいいから財務、産経、防衛、農水、総務、法務、外務、国交大臣を任せてくれたら協力してもいい 400人もいて無能者だらけの民主党議員が就いてたのでは協力しようがない
867名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:14.13 ID:osdyeTOA0
そもそも議会で多数を占める民主党が、なんで自民と連立するのか?

理由は、民主が無能で今の事態を収拾できないから。
だとしたら、まず民主は自分達の無能さを認めるべき。
菅が記者会見して、「自分達は無能でした」と土下座しろ!
868名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:16.22 ID:agFIE2T20
>>854
それは分かってる
民主党を選んだのが自分たちとは言え蹂躙され続ける東北民かわいそうよな
869名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:18.50 ID:owNa/obwO
嘘八百。隠蔽三昧。誰が民主党を信用するんだ。
協力の言葉すら 怪しいわ。
870名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:22.03 ID:PAGheVlQ0
党内をひとつにまとめてから言えよバ菅
871名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:25.54 ID:y2BRPevLO
この判断はOK

ただ閣外協力だと岡田が障害になって
物事が前に進まないんだよな
実務者会議なんて全然機能してないし…
野党案を民主党案として発表したぐらいか…
872名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:36.28 ID:3Pbjthes0
民主に管派と仙石派てwwwww

最強 無能派vs隠蔽派
873名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:43.00 ID:GyVlY2FKP
>>823
斜め上の責任感だけ強い無能、と訂正させてくれ。
必要な責任感なんて、かけらも持ち合わせてないじゃん。

前にも書いたけど、無能通り越して害悪のレベルだよ。
874〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/06(水) 00:55:45.05 ID:TOBQRTZD0
内閣総理大臣 〜〜〜〜ここから〜〜〜〜〜
総務大臣
法務大臣
外務大臣
財務大臣
文部科学大臣
厚生労働大臣
農林水産大臣
経済産業大臣
国土交通大臣
海洋政策担当
環境大臣
防衛大臣
内閣官房長官
国家公安委員会委員長 
公務員制度改革担当
拉致問題担当〜〜〜〜〜ここまで 自民〜〜〜〜〜

国会食堂清掃担当大臣 民主 
福島第一原発海域潜水遊泳担当大臣 民主  任せられるのはこのくらい??
875名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:45.19 ID:KoAur9Pa0
結局、自民党の無責任ぶりが明らかになったわけで・・・
元政権与党だったこと忘れてんのかな。困ったもんだ
876名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:51.25 ID:6nPIFERa0
三重県知事選楽しみだわー
877名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:58.61 ID:YUU1xnFQ0
>>840
それは民主政権が教科書に竹島記述することを譲らなかったからだ
つまり韓国に無用の譲歩をしなかったためだ
今は状況的に震災と原発問題に追われていてことさら韓国との衝突にはもっていけないだろうが、
今しばらくはやむを得ない。
しかし尖閣で根深い問題が顕在化され、
ロシアとの関係でも、鈴木宗男がやってた2島返還最終決着の謀略工作に比べたら
今の政権の対応の方がよっぽどましだ
対決し対立し、衝突摩擦が起きることを恐れてはいけない
自民党の外交は利権利益誘導の延長でしかない
878名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:55:59.42 ID:39IvlQIY0
>>857

ウケル。

853 > 民主万世の工作員は頭の悪さも似るらしい。
879名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:02.19 ID:pXgGsMxI0
>>829
「民主も自民も変わりがないとイメージ工作できる!上手くいけば責任全部自民になすりつけて民主の支持率復活!選挙も大勝!」
とか妄想炸裂させてたんじゃないの
それが裏切られたので口汚く自民を罵ってネトウヨ〜ネトウヨ〜とお経を唱えてる
880名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:03.53 ID:Uv9GLKmrO
政局にこだわってるのは民主だろ
子供でもわかるわ
881名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:08.78 ID:+DUoTqXE0
>>853
非常態勢をしいていた
カルトだけが大喜びw
本当に空気よめねー
882名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:08.80 ID:4WnCiHIW0
>>853
権限のない野党に何を期待してるの?
責任押し付けるんなら謝罪と権限が必要だろうに
883名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:18.93 ID:1wlCIuMJO
884名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:19.05 ID:VrKMFQ/q0
まあ正解だろうな
政権交代直後の数合わせ連立による基地問題のゴタゴタと
その後の社民党への裏切り行為・・・

平時の状態であれなのに非常時の状態で連立がうまく行く
なんて考えるほうがどうかしてるわ
885名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:31.07 ID:FXxsEZtS0

>>745

見当がついたからこの判断なんじゃね?

886名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:40.92 ID:bGwJQGtR0
>>862
つーか、マジでうちの選挙区の民主党候補の姿を見ないんだよねwww

街宣車も走ってないしwwwww

経歴だけは大学を5つくらい渡り歩いてるという輝かしい経歴なのにさ。

ホントどこに隠れてるのか不思議。

こっちは探してるってのにwww
887名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:49.29 ID:iJ52l68E0
>>815
まぁ 有ったほうが良いけど 政府与党が完全に売国政党だと 大変な事になるよ
888名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:02.30 ID:zO7imRV+0
連立も出来ない
どっちもクズ
889名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:04.18 ID:yF3KhuFo0
連立して菅は何をしたいんだ?連立後の具体案が見えないコトに問題がある。ホントに連立にメリットがあるのなら、菅は辞職してでも連立すべき。そうでなければ小泉の言う様に連立自体に意味はない。
890名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:09.95 ID:UxjD0fplO
>>821
民主党支持者が、自民党との連立に賛成なのか聞きたいところだな。
というか、自民党の意思ばかりが問題になってるが、菅が民主党の党内合意取り付けたって話は出てきてない。
また岡田幹事長に一任してるのかもしれんが、岡田にしたって明確に賛成してるわけでもない。
891名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:15.81 ID:6nPIFERa0
>>874
都内コンビニ視察担当大臣は民主党にやってもらうしかないな!
このような大役は衆議院で300議席以上持っている巨大与党民主党でないと勤まらん
892名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:15.86 ID:J7CwZXa8O
>>875
ここにも放射能で脳をやられた人が
893名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:23.71 ID:xdqJzyP30
菅も無能の極みだが

岡田だって総理になる前から無理だとわかるし

本当に誰も総理大臣を勤められないのが

現実だからねー

894名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:25.12 ID:5hBsrYTa0
連立こそが菅政権の延命のための汚い大政局じゃん、ばか?
895名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:25.36 ID:51N+VKLx0
毎日のわりにまともな記事だな
896名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:46.66 ID:0z0Pmycq0
結局逃げ回ってるだけだな
897名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:47.00 ID:FRUorytN0
統一選の結果見てから、判断するかと思ったけど、先手に打ってきたな。
統一選の結果で追い討ちかけるつもりか
898名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:48.69 ID:XjXL2lT/0
まあ、当然っスよねw
899名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:48.71 ID:SUUvflSz0

【優勝】ちょっと待て その無所属は 民主かも

【凖優勝】その一票 注意一秒 ケガ一生

 【あ】あと知らぬ 票さえ入れば 民主党
 【い】言った事 全て当たるよ ブーメラン☆
 【う】嘘ついて 盗った政権 放すまじ
 【え】絵に描いた 餅にもならぬ マニフェスト
 【お】小沢党 今度はどこに いそうろう?
 【か】金を撒き 国民欺き 国を売る
 【き】気を付けろ うまい話と 民主党
 【く】「国のため」 日本じゃないよ 隣だよ
 【け】結論を 決めないことを 決めました
 【こ】国民が 聞く耳持たなく なったので
※【さ】災害に 備えることを ムダ扱い
 【し】自民より 国債多く 刷ってるぞ
 【す】寿司料亭 今日はフレンチ 明日割烹
 【せ】説明を 求めぬ場所のみ 小沢吠える
 【そ】相続税 お前ら増税 ぼく脱税
 【た】対案を 出せよ原案 まだだけど
 【ち】ちょっと待て 維新の会は 民主かも
 【つ】ついうっかり 民主に入れて 後悔し
 【て】天皇を 政治利用か 逆賊め
 【と】とりかえせ オレの一票 民主から
 【な】謎の鳥 ハトではなくて サギだった
  
900名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:56.01 ID:6levRO4nO
マスゴミ共は非常事態なのに協力しないジミンガーとか言い出すんでしょ
901名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:03.84 ID:/1bLGbL70
>>853
その非常事態に空き缶が非常事態宣言しなかった為に、被害がみるみる拡がったなぁ。
何でしなかったんだろうね?>非常事態宣言
902名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:03.84 ID:iy+ngzDv0

【民主党】水パニック!「自分だけは」という考え方は、さもしい!自民が「カゴ一杯ミネラルウォーターを買い込んだ」と批判!
 ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301117751/l50   

・3月14日(月)自民河野氏 カゴ一杯?小500mL×6本 ミネラルウォーターを買った。

・3月23日(水) NHK速報14時26分 東京の水道水が放射能汚染で水パニック始まる!
 葛飾浄水場から「放射性物質ヨウ素131 210ベクレル/1L検出」され、「東京23区と
 武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市の5市に水道水を控えるよう」報道が。

      ↑
14日どうすれば「カゴ一杯」に?水パニックは23日だ!クソガキ民主らしい、さもしいバカ発言だ!
お前らが起した人災で、さらに放射能災害を大きくしておきながら、やることは他人事のように、
こんな批判することしか脳がない、民主党にはほどほど呆れ果てる。本当にクソガキの集りだ!
 
903名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:11.81 ID:fneIfHg80
>>853
なら、菅が総辞職くらいしろよ
904名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:25.79 ID:CMQvx2nT0
これは当然でしょ
与党内だけでさえまとめられない民主と組んだって混乱するだけ
905名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:31.41 ID:MFlUBQc50
破産したあとで連帯保証人のはんこを騙して押させようとしてるのがミンス
906名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:33.88 ID:KoAur9Pa0
無責任野党自民党
907名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:34.62 ID:hFgzWjjmP
4K+K(菅)の5Kが障害だな
908名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:37.94 ID:G8WKG3yTO
調整しないできない菅
909名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:37.73 ID:SeaOjiwg0
当たり前だ
マスゴミが勝手に既成事実を作ろうとしてるがふざけるな
910名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:53.46 ID:KLk4WpfB0
そりゃそうだわな
911名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:53.63 ID:6z0Aly39P
大体、民主党は、「自民は駄目だ」といってひきずりおろしておいて
自分たちの手に負えなくなると、協力しろと。
だったらはなから政権なんかとるなよ
912名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:58.19 ID:YAbfXIXq0
今にも沈もうとしてる船に途中乗船するアホはいない。
それに組むにはタイミングが遅すぎる
ありえないが、3月12日ならどうにかなったかもしれない
913名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:01.54 ID:oHqVMleZ0
こんなのあたりまえの話、連立なんかしても自民に特は一切無い。
民主に責任を押し付けられるだけ。即答で拒否すべきなのに今まで迷ったというだけでも
自民の人材不足は深刻。まぁ、国民が選挙で落としたんだけどさ。
914名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:03.24 ID:eXQ1T3XF0
なんでこれだけ正論言える人がいるのにまともな政治家が出てこないんだ?
俺は金が無いから立候補すら出来ないがネラーは株とかFXで儲けてる人多いんだろ?

是非立ち上がってくれ
915名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:07.36 ID:QkISJkTY0
>>793
ちょっと鉄球兄弟呼んでくる
916名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:11.23 ID:tNM6rFMV0
民主党→原発事故の責任押し付けたい
自民党→原発事故関わりたくない
だろ?
917名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:16.93 ID:L9026hOr0
自民は原発政策を積極的に推進してきた責任があるから
政権には参画しにくいんだろうな。どっちもどっちだ。
918名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:20.51 ID:09ZvXVgd0
今の政権じゃ機能しないから大連立なんだから自民のいうこと聞くしかないんだよな民主はw
919名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:20.60 ID:TtJAFcRYO
KoAur9Pa0
KoAur9Pa0
KoAur9Pa0

wwwwwwwwww
920名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:22.69 ID:PApeR+Op0
>>853
震災以後ボールは常に民主にあるんだぞ
野党各党は震災直後に、「全面的な協力」を約束してる

それを余計なことは言うな、といって跳ね除けた岡田
観測気球を飛ばした仙谷(おそらく。他のやつかもしれんが、情報を流した誰かは確実にいる
ろくなポストも用意せず、逆にボランティアと節電担当というどうでもいい大臣を作って閣僚の数を限界まで増やした菅

ほんとに連立して欲しいなら
相手が乗れる話を持っていくのが当然のこと
921名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:30.33 ID:4WnCiHIW0
>>906
野党に責任求める前に、与党が責任取れよw
アホ過ぎるw
922名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:31.07 ID:IKQR9CeI0
>>895
震災後一番まともなのは毎日だぞ
923名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:35.74 ID:x/VFdPEuO

大連立がしたければ、民主党内がまとまらなければ話にならんよ。菅も居座る気満々らしいし。
924名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:40.54 ID:yF3KhuFo0
>>862
オレの予想だと民主も自民も議席は伸びないもしくは減少だろう。増えることはない。もう政局ショーはいらない。
925名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:42.09 ID:dG8W0RVF0
>>631
手腕を振るうための権限が一切与えられないから谷垣は拒否したわけだが
926名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:43.17 ID:BO6p29srO
>>861
渡部恒三「原発つくって国民長生き」発言を懺悔!
民主党・渡部恒三最高顧問、日本原子力産業会議、事業仕分けフライデー(2011/04/15)

だってさ
一生かけて償うと反省してるから許してやってね

927名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:44.75 ID:7i/8aE2DO
>>808
この手のバカは谷垣と同じで昨日までは連立に大賛成だったクズ

オマエみたいなアホがいるから何時までも自民党が信用されない

自民党はオマエみたいなゴミが応援しなくても直ぐに自力で政権を奪い返すから黙ってろ、邪魔だ
928名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:54.76 ID:nKukh0J+0
当然だな。
自民党の方針支持!
麻生みたいな馬鹿は麻生限りにしてくれ。
連立拒否で安心して自民党に入れられる。
地方選は久しぶりだが今週中に期日前で投票するぞ。
929名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:03.78 ID:w1cyibC60
>>874
沖縄普天間基地問題大臣は民主な。
930名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:04.81 ID:nYE341un0
まぁ民主は連立打診したとこでもう終了よ
己に能力がないと認めちまったんだから
931名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:10.04 ID:iJ52l68E0
>>916
沖縄地検に○投げする政党信じろと?w
932名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:12.67 ID:UM/PdblW0
大当然!こんな日本語あったっけ?
933名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:16.37 ID:xVqb1J2P0
>>906
をいをい
野党時代のミンスはもっと無責任だったぢゃねェか?
与党になっても無責任だがナ
934名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:20.17 ID:ldpejkAeO
いいぞ。責任所在の明確化と、政策のすり合わせなき大連立などありえない。
愚図にはさっさと退場してもらって、速やかで健全な復興政策を望む。
935名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:28.37 ID:+/muzFXa0
自民が入ってどうにかなんの?
誰がやっても土下座参りしかできなくないか?
936名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:33.25 ID:oJel71En0
おk
937名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:35.87 ID:cR1G4TxS0
民主党の議員の連中がTVで
「この震災のさなかに与党批判するな!」みたいなことを言ってたな。
こんなもの本当は斬首モノだぞ。
どうしてもそう言いたければ第三者に金でも渡して言わせてればよかったがな。

こんな震災が有ったからこそ
どんな批判も受けます、どんな謂れの無い批判も一身に受けます
それが時の政治権力を背負う者の務めだ!
と男気を見せて欲しいものだが、
実際は「批判するな!」という本音を
うっかり言っちゃうほど
「覚悟も無い」「才気も無い」「やる気も無い」
無い無い尽くしの民主党だもんな。
これはまず選挙をやって、
やる気も覚悟も才気も無い政治家どもを
国民の思いの大津波で押し流さないとダメだ。
938名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:40.74 ID:YUU1xnFQ0
北方領土で言えば、あほの麻生などはまだ領域未確定だった南サハリンにまで勝手に訪問してしまって、
面積2分で最終決着させようとしていたではないか
自民党の外交は全て談合の国内政治の延長だ
足して2で割るだけ
外交で真に国益をかけて戦ったことなど一度もない
小泉が靖国参拝というあくまで名目だけで実益のない争いをしただけのことだ
その裏では尖閣上陸中国人は野放しにしたし、
北朝鮮に訪問しては、わずかな人質のために兆単位で朝銀に税金投入し、
不法入国した金正男は無罪放免だった
実質の国益は何一つ実現させていない
939名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:42.11 ID:6X8lW7hC0
なせか、こんなニュースもw

自民党の野中元幹事長が離党
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110405/stt11040519270010-n1.htm
940名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:43.49 ID:qF7oWlAb0
非常事態に自民が協力しないのはおかしいと言う人がいるが
東日本に住む国民の生活がガタガタになってるのに

国家非常事態宣言すら出さない総理がいる現与党って何???
941名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:46.25 ID:6nPIFERa0
>>926
もうすぐお迎えが来る人はいいよなー・・・
942〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/06(水) 01:00:53.39 ID:TOBQRTZD0
>>891
無駄な政治アピール大臣なんか確実に仕分けですよ。
有用な政治アピールと言うのは
放射能汚染がどれだけひどいものか
その危険性を国民に広く知らしめる・・・それを身をもって示させる。すなわち


イエローケーキ500g一気食い担当特命大臣 ・・・民主党議員(日替わり)


こういうことですよ。
943名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:54.11 ID:KoAur9Pa0
自民党議員ってなにしてんの?
944名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:57.27 ID:osdyeTOA0
>>890
民主党支持者って、自分自身の考えなんて欠片も無いんじゃないかな。
物事を理性で考えるという習慣がない連中だよ。
945名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:00:58.31 ID:39IvlQIY0
>>877
馬鹿がなんかやってるぞ〜。
利権オンチが民主マンセー謡うな。
民主党の土肥隆一が、独断で竹島の領有権を放棄しようとしたこと忘れちゃった?
自民党にも在日の野中って刺客がいてだな、なかなか大変だったのよ。

在日の党、それが民主党なわけ。
自民党が腐敗したのは在日のせい。
946名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:11.33 ID:YHlIN3Rx0
菅首相は「これで(首相を)2年できる」と言った、という情報

2011/04/05 18:41 
:国を憂い、われとわが身を甘やかすの記

 本日、民主党の小沢一郎元代表に近い議員グループ「一新会」の会合が開かれ、
その内容について出席した太田和美参院議員に弊紙の記者が取材したところ、
太田氏が重大な問題に言及したのでここに記します。

太田氏 今日、私は一新会でこう言った。「ある官邸筋から聞いたが、菅直人首相は
震災が起こってから 『これで(首相を)2年できる』 と言い放ったそうだ。

絶対に許せない。
そういう保身しか考えられない、こんな首相は一刻も早く、とにかく早く退陣してほしい。
首相は自分の延命のために被災地の住民、国民を犠牲するのか!!。
愚弄するのもいいかげんにしてほしい。
震災発生から1カ月近く、福島の原発は収まるどころか悪化している。
国民を守ることができない首相は、即刻辞めるべきだ」。ここは書いていいです!

ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2228010/
947名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:13.62 ID:xdqJzyP30
5大災害

地震
津波
原発
東電
民主党

5重苦。

948名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:30.55 ID:Ib462+xyP
次の衆院選、民主候補者は投石覚悟で演説にまわるのか。胸が熱くなるなw
投石ですめばいいけどな〜
949名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:30.72 ID:Bd43zt5Bi
ID:KoAur9Pa0
ID:KoAur9Pa0
ID:KoAur9Pa0

ジミンガーおつ
950名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:32.34 ID:3Pbjthes0
自民にお灸すわす理由で民主に・・あの頃はまだ平和だった。

民主は原発並みに収拾つかず厄介だ。
951名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:40.85 ID:C0L8D2TD0
そもそも日本の政治システムそのものに欠陥があるんよ
952名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:45.20 ID:yLEeTG0C0
>>935
民主党に命をかける奴っているの?
俺は見たことない

自民党にはいるが
953名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:48.51 ID:SUUvflSz0
★民主党政権がなぜか非常事態宣言を出さない、その理由★

ヘリからの救援物資投下ができない、外国からの支援物資が日本の国内基準に合わないから
港で差し止めとなり無駄になっている等々、この非常時であるのに法律や細かい規制が
壁となり、被災者に対する救援が進まない大きな原因になっている。

これに対して、なぜ菅首相は非常事態宣言を出さないのかという批判が当初より起こっている。
宣言することによって、法律や規制の壁をある程度のりこえた緊急対応が可能になってくるからだ。

先のニュージーランド大地震でキー首相は、地震発生の翌日には非常事態宣言を出し、
被災地での夜間外出禁止などを呼びかけたが、これにより被害の拡大がかなり防げ、治安
維持もしやすくなり、救援活動も一般的な災害時よりスムーズに行われることになった。

つい最近、外国のこのような事例をはっきり見ているはずの菅首相だが、なぜか非常事態
宣言の布告を執拗に拒み続けている。

考えられる理由は一つ。今回それをやれば非常事態宣言についてマスコミが国民に説明する
ことになる。するとこれが戦後2回目になるという事実が国民に知らされる。では1回目は
どんな状況で出されたのか?これを多くの国民が意識することになるからである。

戦後唯一の非常事態宣言は「阪神教育事件」と呼ばれる非常事態にあたってGHQが布告している。

阪神教育事件
1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日朝鮮人と
日本共産党による民族教育闘争、逮捕監禁・騒乱事件。阪神教育闘争とも呼ばれる。GHQは、
戦後唯一の非常事態宣言を布告した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

民主党政権は国民の命を救うことより、左翼や在日の重い前科を国民に思い出させないことの方を
重んじているのである。
954名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:50.50 ID:c7qyYsup0
つまり、「これはロクな結末にならない」って判断したんだな 自民党は
だから関わらない
関わると自分達にも被害が出る

955名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:01:55.57 ID:4WnCiHIW0
>>927
泡吹いてんなよ工作員
956名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:04.23 ID:Ob0+AM8Z0
自分とこより三重県知事選が楽しみだぜwww
957名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:05.36 ID:P+3ZKLwm0
>>1
(・∀・)イイヨイイヨー
958名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:09.28 ID:x3t955pu0
小泉は好きじゃないが流れを読むのは本当に上手いな
959名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:11.62 ID:d1qWgmUr0
「買い占めするな!」と言いながら・・・・・民主党

【民主党】16日午前、国民に「被災地以外の人は買い占めないよう」求めながら、カップ麺29箱も買い占め
 ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110317/plt1103171129000-n1.htm

16日午後、国会議事堂の民主党控室に、箱買いで買い占めたと思われる大量のカップ麺が運び込
まれた。民主党は、午前中に国民に対して「被災地以外の地域の人は買い占めないないよう」にと
発言したばかりだ。その午後に民主党控室に大量に箱買いされた29箱(348食分)ものカップ麺が持
ち込まれた。これは「買い占めじゃない、支持者が持ってきてくれた」と、子供のような言い訳に呆れる。

   ↑
皆さん、こんなのが民主党です、どう思います。
960名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:13.61 ID:yU446HAq0
>>916
沖縄米軍基地や原発やらあそこまで滅茶苦茶にしてから渡されてもなぁ
961名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:15.87 ID:vXhuGpIu0
自民党を非難してる奴は、民主党は人材不足で無能、
自民党に頼るしかないってことを理解してるってことなんだよな?
それでもなお民主党を支持するのはなぜ?
962名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:19.36 ID:yF3KhuFo0
>>912
沈む船を助けないのは政治家としてどうなんだ?自民党が残ればそれでいいのか?
963名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:20.66 ID:1ZRkzk8S0
>>13
仙谷の差金だろ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:28.48 ID:5hBsrYTa0
>>877
キミの頭の中、洗脳状態でお花畑だわw


相手にした俺がバカだったw
965名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:33.10 ID:mQpX/IhJ0
>>939
森も一緒に出て行ってもらいたいな。
966名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:39.50 ID:6z0Aly39P
>>939
自民的になぜかグッドニュースでは?と感じたんだが・・
967名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:41.09 ID:OastS9rl0
原発をこんなにしたのは自民党やんけ。民主もひどいが今おとなしくしてる自民党にも相当がっかり。
968名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:45.56 ID:/1bLGbL70
ID:KoAur9Pa0

お前NG入れといたw
969名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:50.97 ID:xpOCN3y60
菅の義援金は?100億円以上だよね
970名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:52.56 ID:UM/PdblW0
自民が大連立に乗ったら、やけっぱちで共産あたりに入れてやる
と思ったけど、その心配も無いみたいでひと安心
971名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:54.82 ID:gD+Xnyqv0
谷垣は華は無いが堅実なタイプ
第一線の政治家としてはかなり珍しいが、こういう時こそこういう人がいい
972名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:02:58.66 ID:j83GdI9m0
良い決断じゃないの。

民主幹部、大手メディア、中曽根とかが軒並み「連立大歓迎」という今の状態は気持悪い。

自民 古賀とか出てきたのもウザいし。
973 【東電 75.5 %】 :2011/04/06(水) 01:02:59.71 ID:53tEDX/q0
>>943
麻生は相馬市へ
谷垣は被災地へ
髭隊長も被災地へ

どれも現政府より早いんですよ
974名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:03:00.40 ID:U55IaHA1O
大連立→解毒→自民党政権より、
解散→自民党政権のが短期間で回復できるし、
めんどくさくないし良いと思う
975名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:03:21.19 ID:IazELMX10
>>3
目糞鼻糞を笑う
976名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:03:46.55 ID:KoAur9Pa0
自民党って野党に馴染みすぎだろww
977名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:03:49.02 ID:3Pbjthes0
小沢ガールズは役にたっているのか?
978名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:03:58.32 ID:wuSPlLoi0
今谷垣1人で連立断わるとか言うと、マスコミに集中攻撃を受けてしまうから、重鎮たちと口裏を合わせる作戦をしたのですよ
979名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:05.58 ID:+/muzFXa0
挙党一致とかもうどうでもいいからできることやれよ
980名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:11.04 ID:6nPIFERa0
>>973
安倍ちゃんは世耕と一緒に福島へトラックで物資を運んでいるよ
まったくニュースになっていないけど
981名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:11.19 ID:pAan5Yuc0
>>943
野党している
982名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:11.71 ID:39IvlQIY0
>>927
プ。
分りやすい、アンチ自民。
なんでミンス在日党どもと手を組まなきゃなんねぇの?
あんな阿呆ども一掃してからじゃないとな。
983名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:12.37 ID:ZfGDV+Mg0
>>867
いわれてみりゃそうだよな。議会で数持っているのは民主なんだ。
事態を収拾する気があるのなら、これ以上恵まれた環境はないわけで。

震災前からそうだったが、今や時間がたてばたつほど、あいつらの無能さが引き立つわ。
しかも無能だけじゃなくて、村山のような「最低限の政治家としての良心」すらないから質が悪い。
この期に及んで政局視点での判断や挙動しかしないんだから最悪。

首相の直接的な罷免が出来ないんだったら、衆院を何らかの形で解散させる手段がほしいな。
居座る首相なんて前代未聞だから、今まで想定されていなかったけど、
こんな前例が出来たんだから、絶対必要だろ?
984名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:12.77 ID:c7qyYsup0

国家の危機に際しても己を捨てずに保身と政権にこだわった自民党をみんな忘れないよ
985名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:14.70 ID:SUUvflSz0
☆わずか1キロ先の被災地に届かず、いわき市に大量に滞留している救援物資
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

【北朝鮮へ物資を売り飛ばす】
【辻元清美等が被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配る。】

阪神大震災の人災を忘れたのか?あの震災の不手際、もう忘れたのか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わったが、実態は土井たか子、村山富市の社会党と何ら変わらない。
あの震災の時、村山内閣が何をヤラカしたか忘れたのか?

反自衛隊思想から自衛隊の出動を取り返しのつかない程遅らせ、多くの人々を死に追いやった。
自衛隊の出動を国会で涙ながら要請した地元人に薄汚い野次を飛ばした社会党議員の横暴。

北朝鮮へ物資を売り飛ばした事。

自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていた事。

湯浅誠内閣官房震災ボランティア-連携室長と、辻元清美内閣総理大臣補佐官らは今回、
ボランティア-担当補佐官として活動する。

救援物資が届いてない避難場所ではお年寄りが多数犠牲になり栄養失調の餓死。
幼児も含まれる。

灯油が来ない為に凍死も出ている。
彼女と彼らはそんな事はどうでもいいのだろう。知らないなら知ってくれ!
忘れているなら思い出せ!!!
986名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:18.15 ID:063h3m290
民主党が、連立しないなら原発爆破するとか言い出すかも。
親がオモチャを買ってくらなかった→放火って感じで。
987名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:20.03 ID:ak3yF+XH0
その前に大物の小沢さんと連立せよ
988名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:26.47 ID:YMinwnnSO
自民党、万年野党の道まっしぐらだな
989名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:32.82 ID:4WnCiHIW0
>>962
他党が沈むのなんてどうでもいいだろw
国が沈まないようにするのが政治家の仕事
990名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:36.40 ID:Ib462+xyP
民主では戦えない!から民主では命が危ない!にw
991名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:36.86 ID:D0XSVmG40
>>975
まあそういうな。ねらーはちんかすじゃないか。
992名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:39.60 ID:oylgKjta0
>>961
石原が児ポ規制するから
993名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:46.58 ID:b+LBxj5R0
層化と組むのもどーかと思うがね
994名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:50.71 ID:EwmfPCxE0
>>370
どさくさに紛れて沖縄•北海道担当相まで入れて、普天間の事まで押し付けようとしてるんだもんな。
本当、民主はクソ過ぎる。
995名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:04:59.19 ID:tbqVZCFh0
1000なら民主党は今年で解散
996名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:05:10.85 ID:VtiSYe+k0
日本から民主消してくれ
997〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/06(水) 01:05:11.94 ID:TOBQRTZD0
まぁ民主党議員はこのまま皆殺しだわな
998名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:05:18.34 ID:vfWws7AZ0
>>631

>依然として最高責任者は菅のままだと思うんだがなぁ。

トウデンガーばかりで責任取ろうとしない現状を見てどう思いますか?
999名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:05:22.04 ID:zGR4Pslc0
責任をおしつけたいミンスカス
1000名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:05:23.15 ID:WRkXnCIP0
電通、TBS、ウジテレビ、に巣食う、朝鮮族変態社員どもの、
呵呵大笑が聞こえる。
オカマタレント軍団の馬鹿騒ぎと、韓流ブームの大氾濫で、
日本の文化を破壊しつくして、大災害で衰弱した
日本の息の根を止めてやるニダ。
朝鮮民族の悲願である、茶道、華道、柔道、剣道、武士道、忍者、寿司、皇室、
日本の文化を全て朝鮮由来の文化にすることができるぜ。
日本の男は全員玉抜きして女は性奴隷だ。
終戦直後に我が在日朝鮮人が、朝鮮進駐軍として君臨して、日本人を殺しまくり、
女を犯しまくり、駅前の一等地を奪いまくったあの元の時代に戻るだけだ。
その時手に入れた財力で、パチンコ、サラ金、焼肉屋を経営しているのに、
非難するどころかいまだにおとなしくカモになり続けてる。
日本人ってマゾだな。ここまでくると哀れな民族だよ。
自由も民主主義も独立も、電気やきれいな水までもが民族が油断すると
全てを失うのが世界史の常識だ。
バブルがはじけて20年間も、オカマやお笑い芸人の馬鹿騒ぎで
さんざん浮かれほうけて過ごしたな、間抜けな日本人どもよ。
その間、韓国はしっかりと自衛隊の戦力を分析して、着々と軍事力を拡大して
いたんだよ。 (米韓軍事同盟があるから米軍は日本を守らないよ)
今さら、がんばろう日本だなんて手遅れなんだよ。

日本の輝かしい歴史は、全てサムライと言う勇者達が作り、命がけで日本を
守っていたのさ。
今この日本にサムライ(勇者)が何人いるのか、日教組が育てた愛国心の無い
腑抜けのオカマしかいない国なんだよ。
日本人よ、過去の栄光にすがるのは終わりにして、素直になって、全裸になって朝鮮民族の
徴兵制度で鍛え上げた、逞しいこの胸に飛び込んできなさい。
たっぷりとかわいがってやるぜ。
ザマーミロおめでたい無防備な劣等民族めが。
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。