【原発問題】汚染水流出防ぐ特殊薬剤 「水ガラス」を注入 [4/5 18:24]
1 :
道民φ ★:
汚染水流出防ぐ特殊薬剤注入
東京電力福島第一原子力発電所2号機に設けられた「ピット」という施設で続く
汚染された水の海への流出を止めるため、東京電力は、5日午後3時ごろから
「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤を注入する作業を行いました。
福島第一原発2号機のピットと呼ばれる施設から、海に向けての高濃度の放射性物質を含んだ水の流出は、
見つかって3日がたっても止まっていません。東京電力は、これまでにコンクリートを流し込んだり、
ピットにつながる配管に水を含むと膨張する「吸水性ポリマー」を投入したりしましたが、
目立った効果は上がりませんでした。このため、東京電力は、汚染された水が配管の亀裂などから
下にある石を詰めた層にしみ出し、それがピットを通じて海に流れ出しているとみて、
新たに穴を掘って石を詰めた層に白い粉末を流したところ、
ピットから白い水が流れ出し、流出経路の可能性が高まったということです。
これを受けて東京電力は、5日午後3時から「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤を石を詰めた層に流し込み、
水の通り道を塞ぐ作業を始めました。また、東京電力は、海に流れ出た水が周辺に拡散するのを防ぐため、
防波堤の崩れた部分に止水板を設置することを検討しているほか、ピットからの水が流れ込んでいる
2号機の取水口付近など海の中の合わせて3か所に「シルトフェンス」と呼ばれるカーテン状の覆いを設置することを計画しています。
一方、原発のタービン建屋では、汚染された水を取り除くための作業も続けられています。
取り除いた水をためる復水器を空にする作業は、1号機、2号機に加えて、3号機でも5日中に始まる予定で、
いずれも復水器が空になりしだい、作業の妨げとなっている高濃度の放射性物質に汚染された水を排水する計画です。
NHK 4月5日 18時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110405/k10015115291000.html
ラブ注入しろ
3 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:45:39.42 ID:CnopmGXsO
しかし効果はない
もうなんでも入れたらええねんww
5 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:45:45.98 ID:mP2vA7Vq0
一方、上空ではカラスが…
6 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:46:05.77 ID:O5PdzPST0
水ガラスキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
やってることが中学生の実験レベル
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:46:47.85 ID:lLMxo3l+0
どこが特殊だよ
9 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:46:48.65 ID:Af6HwrB40
どうせ固まらないのはわかっている
また失敗の予感
水ガラスとケイ酸とシリカゲルでケイ素3銃士です
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:47:27.24 ID:1aXbF4QR0
安藤キャスターが手に取ったら崩れていた
ネオジム磁石ぶち込んでから砂鉄流し込め
なんでこんな場当たり的なん
ゼネコンか誰かに相談せえよ。こんなん得意やろ
次は美少女の聖水お願いします
水が止まったら何処に溜まってくのかな?
つか本気で止める気はないだろw
19 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:48:21.76 ID:MpkDPVX/0
住宅のRC基礎保護に塗るほどポピュラーですが>水ガラス
20 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:48:35.18 ID:YjGDbYYu0
昔からのありふれた薬注工法だろう
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:48:43.09 ID:hkMNgbBd0
入浴剤ってムトーハップ?
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:48:46.39 ID:3h/UwQPxO
もう海にストローさして東電社員がチューチューしてこい
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:48:51.05 ID:lGQH4NI30
珪酸ソーダ(水ガラス)使えばいいってカキコが
二日前にあったな
東電も2chで情報収集とは
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:48:54.19 ID:8lldfBXMO
コンクリートから人へ
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:49:00.75 ID:ygC424TN0
ケイ酸ソーダ
検討とか言ってないでとにかくやってみろよ
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:49:08.72 ID:gF8uA0k40
水マスガラス
おせーよ
初めからこれにしとけよ
29 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:49:21.70 ID:7kyTiwr10
東電は小学生レベルだから無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:49:32.03 ID:bImFQaVY0
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:49:38.60 ID:oQFfOewU0
プレミアムゼオライトを散布すべきだろJK
32 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:49:51.17 ID:g4rNTTdU0
強力な瞬間接着剤の溶液をコンのすき間流した方が早いと思うがな
いつの間にか国自体がマンガになっていた
( ´D`)ノ<ドドスコスコスコドドスコスコスコドドスコスコスコ
水ガラス注入
35 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:50:34.62 ID:kab6ma1D0
はいはい 次は何注入ですか?
もう実験場と化してるな
この際だからなんでもやったれと思ってんだろふざくんな
なんか本当に政府が東電とグルになってTPPのために
農林漁業を潰しにかかってるような気がしてきた。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:51:01.14 ID:FmacV3Sb0
安藤優子が水ガラスで固めたサンプルを手にして
持ち上げた途端、
バキッって折れてたよ これダメじゃんwwwって何で誰も笑わないんだろうと思った
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:51:08.69 ID:lXIxcfMn0
汚水流出止まって、回りが汚水で水浸しになって誰も近づけなくなる気が、、
41 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:51:16.57 ID:n2B0hsNq0
肉のカーテン
やっつけ仕事。
他からあふれ出てくるだけですね
カネボウフーズに協力を頼めばすぐに解決するのに。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:52:06.03 ID:UPoESsVB0
成功したら建屋周囲に汚染水があふれる。近づけなくなるぞ。
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:52:11.88 ID:J4flbRck0
東電なら水を止められる技術を持った企業が手助けに行っても
現場の責任者までたどり着けないんだろうな
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:52:19.48 ID:LYt0DzrZ0
で、次は何処から噴き出すの?
効果はありませんでした
ありませんでした
さすがにおがくずと新聞紙よりはマシ
これでなんとかなるかは分からんが
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:52:45.58 ID:bZIDiMoN0
なんでも突っ込めば良いってもんじゃね〜だろが
ともかく、東電は日本史上最悪の犯罪企業となったわけだ
52 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:52:46.22 ID:O2/kv7npO
どうせまた失敗だろ?
つーかそれに効果があるなら新聞紙の前にそれやれや
なんではじめから最善尽くさねぇで、その場しのぎみてぇなへっぽこ作戦やらかすんだよ
マジで死ねやこの愚図野郎共が
近隣に広大なプール作って、そこに流しこんで順次コンクリで固めるしかないんじゃないのか?
こんなの初日から取り掛かるべきことだろうに、未だに現行法での対応にこだわってると見える。
悠長に東電がー言ってていいのか?関係者余裕で死刑になるレベルだぞ。
海に流したら汚染が全世界規模になってしまうだろうが。。
流水で実験したのか?してないだろ
つか、
最初に流出経路を確かめろよな…
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:53:16.22 ID:pBsT3GSrO
ラブ注入
詰まらせるなら荒く切ったタンポンとか紙おむつの方が効果があるかもね
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:53:19.24 ID:NwKqn1hmO
こういうことをやればやるほど、どんどん状況が悪化していくだけな気がするんだけど
59 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:53:33.35 ID:3SkiWc2m0
途中から漏れ出さないの??
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:53:38.15 ID:8R1Oj1it0
水ガラスを注入
なんかいやらしいw
61 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:53:48.16 ID:YaNrNSFi0
62 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:54:02.81 ID:P1G6VJ8tO
「特殊な薬剤」とか言ってるけど、水ガラスはただのシリカゲルの原料だよ。
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:54:22.20 ID:EB/ZYdAn0
そもそも止める必要あるのか
別のところから溢れるだけじゃないの
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:54:36.82 ID:x7MAuKlL0
なあ、今思ったんだけどさ。ヨウ素がそんだけたくさん入ってるなら
澱粉を流せば青く染まって流出場所を特定できるんじゃね?
まあ、地方駅弁卒の戯言だけどさ。
65 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:54:39.70 ID:ytccVQKtO
流出経路なんか濃度的に、あれだろ?あれ?
ハッキリ終了宣言まだぁ?
とりあえず、バスクリン作戦は効果あったんだな
67 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:55:22.65 ID:bZIDiMoN0
異物挿入 最後は新聞紙を詰めたら止まったりして
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:55:25.81 ID:3FZmWpQp0
>>1 おまいら、このニュースのポイントはここ↓
>配管の亀裂などから下にある石を詰めた層にしみ出し
地中にも高濃度の放射性物質が漏れ続けているってことだな。
髪の毛とかゴミでも流しておけよ
とりあえず日本全国からできるだけ液体窒素をかきあつめて貯めてある海水をかためちまえよ
71 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:55:45.50 ID:uIEClqsJ0
ますます地下水への浸透が促進されるな
「地震で配管がクラッシュして冷却系死亡」
↑
これを認めたくないから「電源が回復すれば〜」という
壮大なファンタジーを設定して
「意味無しベント」
「意味無し放水」
「意味無し海水注入」
「意味無し大量被爆」
をかまして来た。
最初から廃炉確定、貯水池建設しては、みずをかけて延々冷やす。
これだけをゴールにやるべきだったね。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:56:07.33 ID:jWbeFiXwO
即死レベルの放射能汚水が敷地中に溢れてバッドエンドだな
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:56:14.51 ID:baBQmuC90
あそこまで見事に流れているなら、貯めてポンプで循環とか出来ないか
水ガラスで止まったら、他から出るだけだと
75 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:56:18.27 ID:YIMMZax00
東京電力鰍ェ放射能汚染水対策のために高ポリマー素材を投入
※高ポリマー素材=しんぶんしw
水ガラス(笑)もたいしたことねえんだろうなああ
76 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:56:18.23 ID:3c3rsjFJ0
テレビで実験見た
水が流れてない状態で固めて後から圧力かけて水が通りませんなんて生温いことしてたな
そんな代物にあの勢いで流れてるモンが止められるとは思えませんが
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:56:26.75 ID:u4rVvATf0
先に水漏れの元を探してからにしろよ
順序が間違ってただろww
78 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:56:54.39 ID:0xekgcWs0
おとんが使ってる育毛剤なみに効果が期待できない
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:56:55.14 ID:vseKmkUm0
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:57:31.65 ID:bPkDW/yr0
つか、これ止めたら、他があふれるって解ってんだよな。
つまり、漏れるところかたっぱしから詰め物入れるって言ってんのか。
単位時間当たりの流量は写真から推測でき
るし、パイプの径も分かれば水圧も分かる
でしょ。流体力学的な計算に基づいて動い
ているのかね、この人たちは...
>>1 大学のとき鋳物工場を見学したとき鋳型を製作するとき
砂と水ガラスを混ぜ、炭酸ガスを入れて固めてたけど
今回ガスは必要ないのか?
電気屋って土木の知識を無視して、いちいちケミカルな対処をしようとするんだな。
やっと家庭用品シリーズから離れた?
>>44 誰が練るんだよ。
ちなみに、いまはクラシエな。
87 :
ぴょん♂:2011/04/05(火) 18:58:38.99 ID:dF3XOHHu0
えっ? 配管の亀裂をふさがないと
別のところに流れていくだけじゃないの?
88 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:58:42.27 ID:O2/kv7npO
蛇口をしめなきゃ、いくら洗面台の排水口に蓋してもオーバーフローするだけだぞ
大馬鹿野郎
89 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:59:03.67 ID:xXLp8iav0
「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤(キリッ
とか言ってるけど、ようするにケイ酸ソーダだよな?
>>23 2、3日前に核爆発で地下に空洞作って
原発ごと落とし込んじゃえってカキコしたん
だがまさか本気にしてないよね東電の中の
人。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:59:09.33 ID:9+HnPk8y0
水なのか、ガラスなのかはっきりしろ!
ミルククリームを鉱泉せんべいでサンドした群馬のお菓子やな
93 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:59:43.26 ID:A9jk1XMwO
東電社員の給料流せよ
逆に配管詰まったりしないのかな
それとも詰まり対策とかされてるんだろうか
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:00:11.62 ID:lO8ASz8g0
凍らせればいいのに
| | | |
| ', i l / l イ
| ', l イ// l/ / /
| ',! l/ / /
ヽ ┌─┐ / ;イ
├┬┘ / // -────- 、
├┼ レ/ / /. . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
レヽ,/ レ / /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
ヽ /. /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
ー┬─ ./ /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
_|_ / /:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
__|__ / / {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
ヽヽ/ / ィ. /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: : .〈
| ̄ ̄ ̄| /イ// /: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧
匚コ / | :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
ノ レ ./イ |/: : : : :.{ r-〜く /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
__|_ ヽヽ ./ ,.イ |: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
| ー /,、-'´/ | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
| ヽー / \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
| / \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
| / /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
| ``‐-、._ /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./
| _,、-‐'" /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
| | | | \
| | | | \
97 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:00:37.05 ID:P1G6VJ8tO
割れ目からの水は止まったが他から溢れ出して敷地内に立ち入り出来ない程に事態が悪化
東電なら有り得る想定だろう
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:01:00.66 ID:6OlLqNzJ0
春休みの自由研究
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:01:20.94 ID:IKktlXMY0
菅をぶち込め
なぜか演歌のフレーズがよぎった
わたし〜は 水ガラス〜
102 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:01:34.75 ID:Bx5xkHAiO
次はアロンアルファに1000シーベルト
103 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:01:36.63 ID:YIMMZax00
ネトウヨが東電(=経団連)を一切叩かずに民主党のみを執拗に叩いてる件
今回の件でネトウヨって経団連のアルバイトなのではないか疑惑。
化学さっぱりわからんが
これも反応してゲル化するものなのかな
>>23 ってか、できるだけ長く
水をたれ流し続けたかったんじゃ
ないのかと。
>>90 大きな爆弾で崩しちまえってカキコは、
被災当初から時々ある。
でも、どうせ無駄なんでしょ?
107 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:01:55.76 ID:bZIDiMoN0
こんなんだったら一度、護岸をぶっ壊したほうが早いだろ
108 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:02:17.23 ID:u4rVvATf0
水ガラス出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9 水ガラス(みずがらす)は、ケイ酸ナトリウムの濃い水溶液である。
ケイ酸ナトリウムを水に溶かして加熱することで得られる。
水飴状で大きな粘性を持ち、接着剤、耐火塗料などとして利用される。
粘土の粘性を低下させる力を持ち、粘度調整用の添加剤として陶芸で使用される。
水ガラスに塩酸などの強酸を加えると、弱酸の遊離がおこって
ゲル状のケイ酸が沈殿する。
また、水ガラスに金属塩を加えるとそのケイ酸塩が生成する。
この現象をケミカルガーデン(en:Chemical garden)と言い、
理科の実験でよく題材にされる。
流水経路が分かんなきゃ止まってもどっかから溢れてくるぞ。
全体を見てるやつはいないのか。
固まらないんじゃないの。
止水は専門じゃないけど。
水流が速すぎて失敗するとしか思えん
下手なことやって状況を悪化させる気がする
あんなに簡単に割れるなら余震ですぐ水みちができそう。
>>41 言葉の意味は良く分からんが、とにかく凄い自信だ!
ヂオポリマー?
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:03:45.11 ID:hMx225Va0
技術立国(笑)
日本の科学力(笑)
もう2chに対策まかせたほうがいいんじゃないかってくらいの遅さだなw
割れ目を完全に塞いだら二号機の建屋に水が溢れかえる
東電的には可能なら垂れ流したい
118 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:04:07.23 ID:X0ElCJmI0
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:04:15.93 ID:Af6HwrB40
>>109 気づいてる人はたくさんいるだろうけど
「お前は黙っていろ」と言われる雰囲気で
誰も言い出せないのでは?
なんで専門家の土建屋に任せないの?
121 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:04:30.53 ID:8R1Oj1it0
そろそろパンパース、アテントの番じゃねwww
>>103 三重県のコンクリポンプ車を現場から追い返したりするのを見ると
政権が全ての決定権を握ってるだろうと推察できるから、政権を
叩いてんじゃね?
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:04:50.31 ID:6OlLqNzJ0
要するに本気で止めようなんて思ってないということ
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:04:59.99 ID:EuuT6j7Z0
東電絶対2ch見てるよねー
125 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:05:09.00 ID:FfLj0msfO
布で覆うとか海をしきるとかも発表2、3日前に2chでみた
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:05:29.68 ID:AJOP7ZyZP
>>109 原発周辺の地盤は全て地下水で冠水しているだろうね
割栗(砕石層)のところは水が通りやすいってだけで、今の作業で止水できるはずがない
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:05:59.16 ID:8iSManwjO
わざとなのかな?こういうの
土建屋に任せるのが一番だと思うけどね
なんで、東電がやってんのかわからんわ
政府は陣頭指揮とって土建屋にやらせろや
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:06:06.44 ID:fDqv2xSqO
物理学的な計算、誰かやってんのかね…?
これいってみよー!→ながされたー!!(~o~)
次これいってみよ〜!→ながされたー!!(~o~)
↑
計算の上でプラン立てないとこれのエンドレスなんじゃないの
日本の頭脳と技術ってこんなもんなんですか
またはわざとやってる?
132 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:06:08.83 ID:G/rwIDGk0
>>72が正解と思う。それいまからでもやればいいんじゃね
なにもかも場当たり的
流出はダメって言われて対処してるけど
止めた後のことはもちろん考えてない
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:06:23.01 ID:3VTK/dkQO
なんか毎日バンバン色んなのをぶちまけとるが大丈夫か?
余計に有害なもんじゃないだろうな
スタッフに土木の専門家がいないんだろうな
つーかアレバのアドバイスがこれなのか?まさかね
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:06:52.13 ID:k+vL+ZD90
急いで口で吸え!
137 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:07:23.34 ID:G0XYCovV0
>>133 そろそろ本気を出してきったことは、回収するめどがたったんじゃね。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:07:38.31 ID:2kaG9V+j0
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:07:46.27 ID:3TEWkNqhO
水ガラス欲しいんだけど、どこで手に入る?
水ガラスでキーホルダー作りたい
シリカゲルから作れる?
140 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:08:00.34 ID:bZIDiMoN0
生ぬるい言は止めて、護岸をぶっ壊せ 多少の流出は覚悟しろよ
>>135 土木はいても止水がいないとかじゃね?
設備の管理とか発注にかかわるから、土木がいないとは思えないけど。
流出経路については多分これが当たりかな。
で、凶悪な土壌汚染開始で、決死隊抜きでは建屋の作業が不可能になると。
水たまってるところに、瓦礫を投入して
流れを揺るやかにしてから作業すりゃいいのに
>>131 こんなもんに物理学なんかいらんわ
ボーリングでの地盤調査などのデータは欲しいが
146 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:09:26.53 ID:YldsnoO80
水不足に慢性的に悩む福岡市は
配管の漏れは絶対に許されず、
配管漏れは直ちに補修するのだが、
その漏れ位置の探知技術は全国トップクラスと聞いたことがある。
配管工に頼めば漏れ位置すぐわかる技術持ってね?
147 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:09:37.32 ID:8JmR9XXa0
なんでゼネコンにやらせないの?
コンクリの穴埋めはゼネコンの仕事だろ・・・東電にできるわけがない
意味不明
被曝するたって仕方ないだろ
ゼネコンも原発建設で甘汁を啜ってる訳だし
まあ実際に現場に行かされるのは下請けなんだろうけど・・・
でも東電に漏水修理は無理だろ
どうして総合陣頭指揮官を置かないかな?
原子炉は国が接収して、自衛隊の管理指揮下に置く
そして土木科学どんな分野の企業も活用する
そうしないと収まんないだろ
なんでど素人に土建作業やらせてるんだよ・・・専門家を呼べ 土木の専門家
これまでの事前調査無しの無計画っぷりから察するに
数日後にはせき止められた汚染水が別の場所から溢れだしてより深刻なことになる予感
まあ、次はあんなに勢い出ないか、水面以下のところで海とつながって流れだす
可能性があるんだけどねwww
今のところが止まって他に見あたりませんから大丈夫ですとか言い出した時点で垂れ流し確定www
新聞紙よりは良さそう。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:10:34.62 ID:QkLDcP6J0
能なし東電がまた火に油を注ぎ始めたかw
いい加減この馬鹿どもの珍プレーにも飽きてきたわ。
さっさと死ねばいいのに。
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:10:37.13 ID:cdjFfPuiO
米仏の支援を受ければもっとマシな作戦もあるだろうに
コンクリートから人へ
おがくずから水ガラスへ
東電って女脳しかいないのか
根本的な対策は何一つ出来て無いじゃん
おまけに間抜けな的外れの対応を延々と繰り返してるんだな
車でもラジエター漏れ止め剤は悪影響ばっかりだけどな
>>145 なあ、もしかして東電って止水の専門技術者が一人もいねーのか?
鹿島あたりから知恵借りた方がよくね?
157 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:11:37.66 ID:6Hc9/Jbe0
やはりリーダーシップある人がこんな感じで一声・・・
この事態を収束させるために必要な技術・知識を持っている者は
道具持参でJビレッジに集合
以降の作戦は集合時の人と物を用いて、日本のブレーンが考える
事態収束後は、政府によって手厚い保護を受けられる。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:11:38.11 ID:cxevhymNO
まあ止めたらエラい事になるのは分かってるからなー
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:11:38.76 ID:J6wGmWQ80
止まったら、そこが詰まって膨張しないのかな?
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:11:39.04 ID:YbpfWRJ+0
放射能を除去できる大型浄水器があっただろ
あれで建屋と付近の海水を浄化するべき
末端の水道水よりこっちの浄化が先だ
161 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:11:49.74 ID:rryChVdW0
世界の目がすごく気になる。
地震で木っ端微塵で津波に流された、とかならまだしも、後手後手の対策に効果がないとなれば、
政府の無能と日本の科学技術レベルの低さを印象づけて、環境汚染への責任も大きく問われるはず。
このまま収束に時間をかけてちゃ、ほんとに日本が終わる。
せめてやれることは最大限やって、日本がここまでやってもダメかって思われるくらいのアピールってできないものか。
>>132 ベントや海水注入は意味があっただろ
特に海水注入はすでに廃炉を決めた上での対処なのに何いってんのさ
もう少し早い判断があれば燃料棒の損傷を抑えられたとは思うが
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:12:35.70 ID:TYM7uK3U0
普通に沿岸に「土のう」じゃあダメなのか?
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:12:48.67 ID:n4ujShR70
原発の敷地内って最初から水が漏れないような基礎にしてないの?
夜 東電会見
↓
朝 新たな事態
↓
夕方さらに悪化
↓
夜 東電会見
↓
朝 新たな事態
以後永遠ループ
166 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:13:39.52 ID:bZIDiMoN0
まぁ、土木関係者はこれ見て笑ってるだろな
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:13:43.91 ID:R6q61D7a0
ドラえもんに泣きついたんか
168 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:13:54.07 ID:pUyHcJ1GP
現に水が流れている箇所は塞がらないでしょ。
仮に塞がっても別の間隙を縫って流出するわな。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:13:57.96 ID:8JmR9XXa0
東電の手には負えない
原発は即刻国が接収して、自衛隊の管理下に置け
そしてアメリカ軍、専門家、フランス等のありとあらゆる知恵を借りろ
無能東電では1000年経っても解決しない
国家の命運が懸かってるんだから即刻決断っしろ さっさと接収しろや!無能菅!馬鹿アホ間抜け!!!
>>156 原発建屋の瓦礫処理はゼネコンJVが受注したらしいけどな
こういう突貫作業の決死隊は別料金なんだろう
長い鉄板かコンクリート壁を
原発周辺ぐるっと打ち込むしかないだろ
>>147 施工してるのは全国から集めた土木の薬液注入の専門業者がやってるよ
うちの会社からも人出してる
月曜に問い合わせ来て緊急で施工班組んで乗り込んだ
この箇所から出てる水に関しては必ず止める
ただし、他から溢れることはあるかも知れないので
原発の地盤全面を地盤改良して水が抜けないものに変える検討をしてる
これは施工に時間がかかるから今止めなきゃならない部分を速攻でやる
この施工に関してだけだが、頭でやってるのは大手ゼネコンだ
2社入ってる
そして俺達が表に出ることはない
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:14:27.44 ID:Zuj23q8s0
クラシアン
に電話しろ
今、少なくとも1箇所ジャージャー流れてるとこ判ってるんだから、
下手に止めないでそこで水を受け取ってタンクに貯めるべき。
下手に止めるといろんなヒビや隙間から海に染みだして
却ってコントロールが出来なくなる。
こんにゃく粉がよくね
東電さんパクっていいよ
今のところ危険度は2>3>1>4というところか
たぶん楽しんごがLOVE注入すれば止まると思う
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:15:34.22 ID:rQSb8jkM0
ゼネコンはノウハウがあるだろうにね。
青函トンネルの大量出水を止めたような実績もあるし、
いろいろ方法があるだうに。
ゼネコンは東北復旧特需で忙しいのかね?
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:16:14.08 ID:YbpfWRJ+0
>>174 放射能を除去できる浄水プラントがあっただろ
あれで建屋と付近の海水を浄化するべき
末端の水道水よりこっちの浄化を優先しろ
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:16:34.09 ID:2988sZo6O
漏れてる場所が判明したんだよね?
薬剤流したら水量も減ったとか。
流出止めたら違うとこから溢れてきてまた作業できなくなるんじゃないの?
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:16:36.03 ID:CGbI7Lbp0
>水ガラス(みずがらす)は、ケイ酸ナトリウムの濃い水溶液である
水溶性のものを海水にぶち込んで薄めたいのか? 意味ないだろこれ
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:16:38.66 ID:fV6xyRhu0
応急処置は訴訟対策のアリバイ作りか?
子供だまし?
184 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:16:57.67 ID:6Hc9/Jbe0
>>172 やるねー
第一原発の湾の航空写真見ると埋め立てれそうだけど無理?
湾閉鎖→燃料棒ドボン→水蒸発→濃縮
>>166 今日放送の関西ローカルで、土建関係者は呆れてるって言ってた。
186 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:17:10.66 ID:BFZd/nYcO
世界中の天才の知恵を借りれよ。
とんでんからもう切り離せ
もう東電主導じゃなくて、日本の専門家集団が海外の力も借りて
総力を挙げて考えてるんでしょ?
技術的な最終決定をしているのは具体的には誰なの?
ゴム袋やビニールベッドに水入れて突っ込め
東電が処理できるレベルじゃねーだろもう
科学者とかの知恵借りれ
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:18:34.55 ID:6lv11pUFO
東京電力に任せておいたら日本が崩壊するわ。
行き当たりばったりでどんどん放射能汚染が広がっていく。
結局、ツケは国民の健康被害に全て跳ね返ってくるわ。
汚染水を蒸留器で蒸発させるには1Lあたり100kcalあれば良い。
電熱器の熱効率が50%なら200kcal必要。
1トンの水なら200Mcal、1000トンの水なら200Gcal必要になるので、
1日1000トンの排水を処理するには、200Gcal/dayの出力のある蒸留器が必要。
200Gcal/day=840GJ/day=1万kWの電力を東北電力から供給される必要がある。
それだけの電力が供給できるなら、蒸留器で汚染水を濃縮して減らした方が良い。
1000トンの容器は10m四方だから、タンカーみたいな大きな装置ではない。
193 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:19:19.19 ID:6Hc9/Jbe0
>>187 ん?いまさらか? そんなやつはいねーよ
責任をなすりあってるから、俺がこの事態を収束させる、
責任は俺が取るってやつがいない・・・本当は国のリーダーたるものの仕事
>>169 自衛隊はノウハウが無いから手に負えないって匙を投げてたよ。
行けと言われれば出動するんだろうけど。
∧∧ へってきたな 良かった♪
( =゚-゚)
.(∩∩)
アメリカやフランスに任せると核弾頭を持ち出して
きそう、あるいは既に打診を受けてるから必死に
なって珍妙な対策を試してる希ガス。
197 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:19:38.98 ID:+gH8dbfE0
原発から50km離れた場所で汚水除去施設の建設始めろよ
仮設でも緊急でやらないとこれ以上海外に迷惑かけるわけにはいかんだろ
24時間3交代日本の技術あつめりゃなんとかなると思うんだが
日本の力を信用してない政府じゃなぁ。。。
198 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:19:43.71 ID:hMx225Va0
原子力技術何とか会?が解決する見通しが100年以上かもしれないと言ってる以上ね・・
まー流れてる量とか考えて、100年どころか1000年以上はかかるんじゃないかと思うよ
そのうえ、土壌汚染は2万年続くんだろ?さらに海水汚染w工業製品も放射線付着で企業が工場停止
外国は日本製品を買わないとwそのうち農産品の産地偽装とかも出て、西日本のものでも売れなくなるw
何この状況?wハハッ
どこが特殊薬剤じゃ、水ガラスなんか土木屋やったら誰でも知ってるわ。アホンダラ
>>172 まじか!頑張ってくれ!
というか、この手の情報を東電なり政府が出して欲しい
ちゃんとプロが指揮してやってるからって言ってくれれば
少しは安心できるのだがなあ
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:20:10.31 ID:VtBIhibb0
NHKの図面見たぞ
既にピットの割れ目から海に流れ出る量は減ったようだ
・・・しかしあの図面だと、ピットへの止水に成功したら速攻でトレンチから溢れ出すぞwwwwwwwwww
もうバカかとアホかと
石の層にまで染み出してるのを無理やりとめたら、周囲の地下に流出しまくるんじゃね?
水野キター(・∀・)
204 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:21:00.92 ID:dB08nTcoO
この方法だと放水が減った分
地中に染み込む量が増えませんか
205 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:21:04.25 ID:w38FyAhcO
水ガラス今やってる
効いてるらしい
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:21:05.30 ID:B2zX5bNrO
経験積んでないメンツしかいないのか?
その道のプロに聞けばすぐに解決しそうなことなのに
あくまで自分達の「手柄」にしたいのか?
207 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:21:15.97 ID:Af6HwrB40
ちょっと離れたところからトンネル掘るシールドマシンをつっこませろ
凍らせながらだ
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:21:31.99 ID:6Hc9/Jbe0
湾の閉鎖はできないのか?
25mプール1個分の汚水を薄めるのに琵琶湖2つ分の水が必要になるのか
絶望的だろ
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:21:50.07 ID:X0ElCJmI0
>>185 特攻放水の時点で、
余りにもアホ丸出しで見てるこっちが恥ずかしかった。
>>171 護岸工事みたいに、原発のところの防波堤から矢板を立てて
とりあえず周辺を封じ込めるしかないよな。
地震直後に今の状態ならしょうがねえけどさあ
あれだけ水まいたり津波がきてたんだから素人でも
予測できるだろうがw
213 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:22:14.04 ID:hMx225Va0
>>196 そーか?
いつまでも海水使ってて余計にやばい状況にしてた日本に海水じゃなく真水使えって言ったのはアメリカだよ
おかげでさらに面倒な事にならなかった
日本に任せていいことなんて今は何もない
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:22:21.75 ID:CGbI7Lbp0
そういばうちの嫁が密かに処理したマン毛が詰まって排水管がオーバーフローしたことがある
最初から土建屋よべよ
あいつら公共事業が減ってあえいでるから喜んでくるだろ
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:23:03.06 ID:3FZmWpQp0
>>169 国が自ら責任と問われるような展開は無いだろうな。
国民が被爆しようが、海が汚染されようが、すべては東電のせい。
国がその姿勢を崩すことは、無いと断言してもいい。
ガ〜ラァ〜ス〜
なぜ鳴くの〜
ガラスの勝手でしょ〜♪
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:23:26.39 ID:zWUv9E/z0
原発は金も手間もかかり過ぎ
クラゲでいいんじゃね?
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:23:39.25 ID:QVxQ0+lQO
ゼラチンで固める
大量窒素を投入
巨大な箱かなんかに流す
砂で固める
巨大スポンジで吸い込ませる
もうわかんない
緊張感もなければスピード感も感じられないな
戦争だったら首都圏もう制圧されてる
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:24:06.52 ID:6Hc9/Jbe0
>>215 航空写真だといけそうなんだが、テトラのところはスカスカスルー?
こうなったら精液を注入しろ。
確か水でカピカピに固まるよな?
なにをグズグズしているんだか、東電社員が全部飲み干せばいいだけの話だろ。
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:24:34.53 ID:91blfcIR0
せき止められた汚染水は地下水に向かうのか・・
海に流した方がマシだったりしてね・・
>>63 だよなあ。汚水の排出口をメガフロートとつなげた方がましな気がする
もしアメリカがHaarpで地震を起こしたならば、原発は世界中にばら撒いてやるべきだと思う。
3/23に周辺の海で、国の基準を上回る放射性物質が検出されてから随分経っているよな
何やっているんだ? 流出元の特定と拡散防止策があまりにも遅すぎ
アメリカ、ロシア、中国の核廃棄物から出る放射能の方がはるかに多いし。ロシアなんざぁドラム缶でポンポン海に投棄してるしw
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:25:44.81 ID:Tt9F/Yfe0
ここの水が止まったら、今度は他から噴出すんだろ?
さもなきゃトレンチ水没か。
宮城で23年分のガレキが出たっていうから
とりあえずそれ全部ぶち込めばいいんじゃねーの?
東電社員総出で埋め立て地にしちゃえよ
>>224 堤防もひび割れてて閉じ込めは無理だろうって話だった
とにかくがんがれよー
なんでもいいから
がんがれ!!!
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:26:21.81 ID:mPM2zcmi0
ラジオで水の勢い弱まってきたって!
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:26:42.15 ID:o8oOh5tGO
水ガラス強アルカリですのでお気をつけて
使用者は保護メガネ必須です
金に糸目をつけずに古いタンカーでも調達すればいいのに…
メガフロートとかでもいいけど、もっと大量に貯蔵する準備しないと駄目じゃね?
なんにしても、全部後手後手に回ってるし
まともな司令官が居ないのかね。
241 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:26:48.67 ID:lY+FPs3d0
午後3時に投入しって聞いたんだが
現状はどうなってるんだろう
というか、水ガラスと硬貨剤で多量の溶液を固めれると思えん・・・
耐久性も微妙だろうし
「汚染水が国民やマスコミから見えなくなった」ことが成果なのか。
水止めるのなら、それでいいんだけど
その後の手はもう打ってるの???
もしも流出が止まったら
そのままだとどこかに溢れるとかなんだけど
もうそっちの対策は済んでいるの???
これを止めて次はどうすんの?行き場のなくなった水が溢れ返っちゃわないの
1時間に数トンの水が出てるらしいから海に流すしかないのでは?
貯水なんかしたら場所がいくらあっても足りないだろう
取水口付近…1億倍
付近の海…750万倍
330m沖合の海…1000倍
15km沖合の海…4.8倍
こんだけ薄まるんだから周辺の海は諦めて放出するしかない
冷却出来なくなっちゃうよ
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:27:18.95 ID:6Hc9/Jbe0
247 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:27:20.29 ID:VtBIhibb0
漏出ルート分かっても回収できんなら意味なし
いま現在も再臨界を防ぐための注水は続いており新たな汚染水が絶賛生産中
・地中に染み込み福島県永久\(^o^)/オワタ
・大気に蒸発し関東に黒い雨じゃじゃ降り (゚∀゚)
・海へ流れ出て漁業壊滅+国際問題コンボ (´;ω;`)
さぁどれを取る? プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!
焼け石に水ってレベルじゃねーぞ
多少h理はするだろうけど止まんないよ、これで止まるんだったら
そもそも大雨とか降った時に付近一帯水没してるじゃん
251 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:27:36.05 ID:/oXaKWli0
こういうときは、初めからピットに砂をぶち込んで水ガラス注入するもんだと
思ってた。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:27:56.11 ID:3b7Irttu0
飯田エネルギー研究所長、福島原発「石棺型の出口戦略が必要」 2011/4/5 16:09
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE2E7E2EB978DE2E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 福島第1原子力発電所の付帯設備の設計などに携わった環境エネルギー
政策研究所(特定非営利活動法人)の飯田哲也所長は5日午後、日本記者
クラブで会見し、福島第1原発事故についてチェルノブイリ原発のような
「石棺」型の封じ込めが「出口戦略としては最短」との認識を示した。
現在の原子炉の冷却作業については「水で(放射能を)閉じ込めるのは
ほとんど不可能。いたずらに作業員の被曝(ひばく)を増やし、土壌や
海水の汚染を広げるだけ」との認識を示した。
ただチェルノブイリのような単純にコンクリートで覆う方法ではなく、
金属で閉じ込め、除熱も可能な仕組みが必要と指摘。こうした方法は
世界的に存在しないため、世界レベルの専門家による研究開発の必要性を
訴えた。
西日本の電力供給力に余裕がありながら、東京電力管内で計画停電を実施
している現状については「周波数の変換可能容量の拡大」が必要とし、同一
周波数にする議論も「俎上(そじょう)にあがってくる」と語った。自然
エネルギーや送電線への集中投資も提言した。
福島第1原子力発電所事故について「きっかけは天災かもしれないが、
事故そのものは人災」と指摘した。東京電力の対応について全電源が喪失
する事態への備えがなかったことや耐震設計の甘さを指摘。具体的には
非常用電源の準備不足や訓練不足を挙げた。
〔日経QUICKニュース〕
>>156 止水なら鹿島より子会社のケミカルが優秀
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:28:23.92 ID:Az7bZRNF0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 水汚すなっつてんだろ!!数すぞ!!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
____
_,,....-'´─-<::::::::`゙':.、
,:'´:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::\
/!::::_;;:: -──-- 、:;_::ヽ;:::::::::;>- 、
/ ,rァ'´ `ヽ!:::ァ' ,ハ
| '7 / ナト /! ハ i `O |
ヽ| ! /-− |_,/−-ト/! | イ
|__|,.イ(ヒ_] ヒ_ン ) ト、_ハ、 \
/`|/"" ,___, "" | | \ ヽ ヽ
!/i、 ヽ _ン ,ハ/ ノ´`ヽ! ノ
〈 ,ハ,>、 ''/ 八 ( | /
∨´\/!`>‐rァ / _//`ヽ) レ'´
ノノ´ |/!/レ'´レ'´ヽ‐-、´ (|
東電社長と保安委員の連中を穴に詰め込んだら止まる。
>>237 水の勢いが弱まってきた
↓ ← イマココ
でもトレンチの水位が上がらない
↓
あれ、別の所で漏れてね?
↓
どこかの水面下の割れ目から流出しているらしい
↓
手の施しようが無くなる
257 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:28:39.19 ID:HQw0TBaWO
>>206 空き缶「なんとかしろ!」
↓
逃電会長「なんとかしろ!」
↓
逃電役員「なんとかしろ!」
↓
逃電社員「なんとかしろ!」
↓
下請「…なんとかしろってどうすりゃいいんだよ…とりあえず生コンでも流すか…」
たしかお前等きのこの話とかなったら股間に大層立派なものをもってるとか言ってる奴いたよな?
他にも童貞捨てるチャンスだから遠慮なく穴に突っ込んできてくれ。
とにかく水の回収の策はできているんだろうね???
それが平行して進んでいないと
濃度が高い部分が増えていくだけだと思うんだが・・・
>>237 それで汚染水が地下水脈に流れるようになると、周囲一帯の土壌が完全にやられちゃうけどね。
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:29:40.66 ID:X0ElCJmI0
こんなの、全省庁集めた安全保障会議開けば官僚からバカスカアイデア出てくるだろ。
省庁舎内のその辺歩いてる技術士に立ち話で聞いても出てくるレベル。
水ガラスと聞いて少しは技術立国らしくなってきたと思ったらケミカルガーデンかい。
新聞紙やおがくずよりマシだが、まだ理科実験レベル。いっそでんじろう先生呼べよw
体内に蓄積するんだから汚染水は東電の社員に飲ませて濾過させればいいだろ
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:30:16.82 ID:VZ5uwYZG0
ヒビ割れたコップの底に米粒なすりつけたレベルの話だな
>>256 だよな
水の勢いが弱まってきたなんて普通に考えたら
またどこかから漏れてるだけだろうな
あほらしい
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:30:33.10 ID:YbpfWRJ+0
>>192 アホか
そんなデカイ蒸留器なんか簡単に設置できるか
浄水プラントの方が早いわ
267 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:30:59.23 ID:gGwBYjf6O
俺はよく分からないことがあるんだけど、
配管の下の砂の層って水を止める役割はないんじゃないの?
漏れた水の一部がピットから排水されているだけで、
地下には、砂だからどんどん浸透していると思うんだけど。
砂の層が直接ピットと繋がってはいないでしょ。じゃあ、地下に浸透しているほうが多くて、将来的に地下水までやられる危険性はもう不可避じゃないか?
水ガラスって聞くと青函トンネル掘る時に、
水が出たら止水に使っていた薬剤という記憶がある
何十年も前からある技術だけど、それだけに
やっと効きそうな手が出て来た感じではあるね。
るやゆ
気球しかないよ。
原子炉をすくい上げるのは気球しかない。
>>201 局ごとで高低差がマチマチの図面使ってるけど
正確なのはどこのやつなの?
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:31:24.98 ID:inSASlNi0
なんだシリカゲルでも作るのか?
272 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:31:26.39 ID:1Ug5Dgm/0
特殊な繊維を絡ませ平たく延ばしたところに特殊な嘘ばかりの内容を記載した、新聞紙という特殊素材は失敗したからなぁ。頑張れ東電!
周囲50kmの地下水脈が汚染させるのでありました。
早く水を回収して循環させるようにしたほうが・・・
所詮泥縄
いつまで東電に仕切らせるんだか
>>272 その素材は、一般的にもつまらないと言われてるから、
失敗するにきまってるよ。
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:32:36.52 ID:Mdxe05JY0
公害薬害の歴史に新たな1頁が書き加えられる
>>15 ゼネコンは自民党とのパイプが強いので嫌なんじゃないの?
>>267 まあ、地盤を丸ごと水漏れしないように改良する施工方法もあるにはあるよ。
281 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:32:57.17 ID:mPM2zcmi0
あんな陸の最後のところで地下水汚染しても問題ないだろ?
汲むのはもっと山の方だと思う。
わざわざ海の目の前で地下水汲み上げるかよw
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:33:13.84 ID:6Hc9/Jbe0
思いついた
メガ風呂ート→大型タンカーへ玉突き移送→タンカーは竹島へ
283 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:33:32.59 ID:VtBIhibb0
>>268 放射能汚染水を回収できないかぎり何しても無駄ですwwwwwwwwww
土中浸透か海中流出か大気蒸発かのどこへ撒き散らされるかの違いでしかない
>>279 凍らすか循環濾過するとか他に方法ならありそうなもんだが
なんの問題もなく、日本の核廃棄物最終処分場が決まりそうだな
薬注で流出は弱まっても原発敷地内が汚染水の洪水になったら最悪だ
汚染水を固形化して食い止めろ
ホウ砂ではだめなのか
日本が滅ぶのは仕方がない
ただ他国や生態系をめちゃくちゃにしてしまうことが無念でならない
世界には残すべきものがたくさんある
せめて被害を最小限にくいとめて死んでいきたい
288 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:35:07.10 ID:Az7bZRNF0
止めるんじゃなくて、穴掘ってそこへ誘導しろよ
こんなど素人じゃなくて、土建のプロ呼んでこいよ
いくら水を送り込んでも
原子炉の中の水位が上がらないんでしょ?
だから、漏れてるところを止めたい
そういうことだよね?
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:35:55.03 ID:YbpfWRJ+0
>>280 放射能を除去できる浄水プラントがあっただろ
あれで建屋と付近の海水を浄化するべき
水はそのまま炉の冷却水に使える
浄化で排出された汚染物だけ固体化すればいい
末端の水道水よりこっちの浄化を優先しろ
原発は巨大なタンカーの上に作ったらどうだろう?
地震にも強いし、いざとなったら南極に捨ててくればいい
止まらないだろうね。 止めるより 触らずそっと、そううっと今流れてる水の道を柵状に囲う。
で今地上に出てるところの横に水中ポンプ用の鋼管を打ち込み汲み上げる。
こうすると 地下水の流れは ポンプに吸い寄せられる、逆に止めると どこへ行くかわからなくなる。
ひょっとして 海中の護岸下から直接海へ出て行くこともありうる。
場内にあふれさせたら、たちまち作業もできなくなる。
294 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:36:29.33 ID:Dfv6Ciku0
フランスとかアメリカの原子力特殊部隊はなにやってんだろ
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:36:34.48 ID:MDHNi4RTO
ってかあんだけ注水したら、
排水どうすんのかな?
って世界中おもってなかったか?
東電と政府除いて。
>>242 政府発表も漏水ばかりで炉心の状態とか言わなくなったよね。
>>281 周囲一帯の土壌から放射線から出てる状況になると、
さすがのゼネコンも作業を拒否するよ。
>>266 すぐに設置できる浄水プラントがあるなら、そっちの方が良いかもしれないけど。
カートリッジがたくさんあったりして被曝しそう。
>>289 溶炉棒に水を放射
水が汚染される
高熱で水が蒸発
この意味わかるかな?
300 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:37:21.98 ID:6Hc9/Jbe0
>>289 >いくら水を送り込んでも
原子炉の中の水位が上がらないんでしょ?
もうそこから上の棒はねーよw
>>18 本気で止めるわけないよ
一日数百トンの水を注入してるんだから
止めたらヤバイだろ
302 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:38:02.04 ID:Az7bZRNF0
>>256 の別シナリオ
水の勢いが弱まってきた
↓ ← イマココ
トレンチの水位が上がってきた。止水成功!
↓
4号炉の復水器とかに入れようにも
放射線量が高すぎて作業員が効率良く扱えないお
↓
トレンチからドボドボ溢れ始める
↓
再び母なる海へ
凍らせたらいいんじゃまいか
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:38:22.59 ID:TftnM6DO0
止めたら今度は溢れ出してそこらじゅう1億倍の汚染水なんてことにならないの?
306 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:38:22.37 ID:qaQVUFbNO
発生源の原子炉が完全に放置プレイな件について
でんじろう先生の意見でも聞いた方がいいんじゃね
309 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:38:37.83 ID:nIN5Zi1y0
この大掛かりな大人の砂遊びはいったいいつになったら終わるんだ?
>>295 循環システムが使えないで注水してる時点で排水考えないと
いけないんだろうけど漏れてからさあどうするだからな
311 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:38:57.58 ID:gGwBYjf6O
水道の蛇口を締めずに、水漏れしてるバケツを修理している感じだな。
バケツの穴が埋まったとしたら、水はバケツから溢れる
>>296 今ごろ格納容器の中が水素で充満しているんじゃないかね
ポポポポーンだけは避けて欲しいので、窒素パージを早くやって欲しい
直ちに汚染水がとまるようなことはありません
314 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:39:15.69 ID:aokyonZE0
地震の時に緊急停止したっての嘘だろ
制御棒入ってないまま電気が止まったんだろ、クソが
再臨界もなにも元々止まってなかったんだろ
始めから嘘ついてる
細かいヒビからの漏れなら紙の原料のパルプ繊維を水に溶いて流せば
勝手にヒビに流れついて埋めてくれる気がするけど
ガシャ漏れだったら止まらんな
やっぱりエチゼンクラゲか
>>245 放水した水を回収し、予め冷やしておいて冷却能力のある水を
炉心に投入する循環システムが望ましいんだろうけどなぁ。
どう考えても漏れの修復など不可能だろうから、とっとと海域をコンクリで封鎖して海水->淡水化して
その水を原子炉の冷却に使用しろ
318 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:40:34.74 ID:YbpfWRJ+0
>>298 カートリッジの中を同時に浄化できるプラントがある
だからカートリッジは汚染されない
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:40:37.56 ID:Az7bZRNF0
>>314 電磁石で制御棒がぶら下がってるから
電気止まると制御棒が落ちるぞ
321 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:40:45.69 ID:3FZmWpQp0
>>286 おそらくそうなる。
高濃度の汚染水が
どこから噴出してくるかわからない状態。
322 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:40:52.50 ID:gneC8FdI0
上流側から地中を通って流れているか確認しなよ!
上流側の数箇所を追加しろ
馬鹿だろうコイツ等、止水出来なければ、また遅くなるがな
323 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:40:55.29 ID:I9LI0nwL0
何でもかんでも飛びつくのはいいが、その後の環境の影響とかコイツラ
考えてるのか?
二歩、三歩先を読んで行動してるとはとても思えない。
行動起こすとそれが影響してさらに悪循環でおかしくなってる。
外面は一流でもやることは三流企業だな。
これじゃ下請けは泣くわな。
>>305 そうだねえ。
建物内部が汚染水であふれるとか、トレンチから漏れ出すとか、
地中にしみこんで地下水脈を汚染とか。どれも想定されるケースだろうね。
>>314 安定に臨界している状態で今の被害なら、楽観できない?
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:41:42.17 ID:tbAxaJ570
これって、いったい何やろうとしているんだろうねぇ。
排水用の設備詰まらせたいわけ?それなら砂とか石灰とかそんなもの突っ込んだほうが早いんじゃん?
違うんでしょ?なら、自転車のパンク修理のようなもので、開いた穴ふさぐんなら、木屑とか新聞とか水ガラスなんてのも、最初から意味無いんじゃないんじゃないの?
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:42:02.57 ID:mFEo1w3Q0
汚染水流出止まる→敷地に汚染水がたまる→高濃度
汚染水を海洋流出させる、ということかな?
だって汚染水を海に垂れ流したかったのが真相だろ?
流出防ぐわけないじゃん(笑)
流出しなかったらその処理の手間がかかるからな
>>318 てかROとかイオン交換とかでしょ?それ。
こんな大量、しかも1億倍とかいう高濃度の処理は無理っしょ?
331 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:42:37.39 ID:L+0k4mEi0
>>146 あれ職人技じゃなかったか?
道路に棒立てて耳で確認ってやつ?
>>318 今回は超絶的な汚染レベルだよ。
汚染水に直接触れるような可能性があるプラントはダメだ。
アナルプラグみたいなの挿入すれば良くね
334 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:43:01.94 ID:bU52En1f0
後に原子炉建屋のあちこちから高濃度の放射性物質を含んだ水があふれてきてだれも近寄れなくなるのであった・・・
後に原子炉建屋のあちこちから高濃度の放射性物質を含んだ水があふれてきてだれも近寄れなくなるのであった・・・
後に原子炉建屋のあちこちから高濃度の放射性物質を含んだ水があふれてきてだれも近寄れなくなるのであった・・・
後に原子炉建屋のあちこちから高濃度の放射性物質を含んだ水があふれてきてだれも近寄れなくなるのであった・・・
後に原子炉建屋のあちこちから高濃度の放射性物質を含んだ水があふれてきてだれも近寄れなくなるのであった・・・
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:43:18.53 ID:mPM2zcmi0
大手ゼネコン3社が総力挙げて来週ぐらいから
汚染水を循環させるプラントを作るって記事あったけど
それでいけるんじゃないか?
とりあえず水ガラスは効果があったらしいな
流出量が有意に減ってきてるとか
逆に言うとコンクリやポリマー、おがくず新聞紙は投入すべきポイントを
大外ししてたって事だな
そりゃ止まらんわ
そして、もう完全に止めるのは不可能って事でもあるな
石の層に流れ出してるって事はどんどん地面に染み込んでるといえる状況だ
なんかやっとまともな対策か?
338 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:43:28.87 ID:VtBIhibb0
>>316 循環系を再建するなら閉鎖防護も元通りにしなきゃ意味ねーだ炉
たとえ水を回収できたとしても、それを循環させたら放射能さらに濃縮すんだぞ
それおめ原子炉まるごと造り直すのに等しくないか
>>320 制御棒って下から上がってくるんじゃなかったっけ?
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:44:13.36 ID:eSUrYkfT0
溜まってる汚染水を汲み出して原子炉に注入すれば循環システムが出来上がるのに。
東電って馬鹿なの?
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:44:21.96 ID:KvNOdXpY0
つぎつぎといろんなもの入れてるなw
あんまり固まるの入れると今度は詰まっちゃうからきおつけて!
土木関係になると途端に動きがよくなるなwwwww
防潮堤あったよね。あれの最も閉じた部分を閉塞させて干潟にすればいいんじゃねえの?
燃料棒もってきて投げ込んだら流れ込む水の量<蒸発量になりそうだし。
どどすこすこすこ禁止
そんなに色々つっこんで平気なのかい
どうにもならない状態なのは俺みたいな素人にも分かった
つか、こうなって最後は日本総被爆なのは専門家は分かってるんだろ!?
>>338 原子炉内にジャカジャカ水入れても炉内水位が上がっていない
⇒ 圧力容器に穴開いててダダ漏れ
⇒ 原子炉建屋内は核燃料かけ流し水でびちゃびちゃ、人も入れない
水の回収は無理だと思うがなぁ。
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:46:42.90 ID:6Hc9/Jbe0
>>340 それは危険だろw
蒸気だからスカベンジできないっしょ。どこで冷やすんだ?
外にポンプと配管増設して真水がいいんじゃまいか?
水はメガ風呂
よし!
ついに最終兵器「水ガラス」の投入だ!
これってすごいんだぜ
たぶん水がガラスみたいに固まるんだぜ
水バト 水スズメ 水ガラス
と思ってんじゃねーぞ低学歴は
これ、流出止めたら他の作業が出来なくなって、より状況が悪化するんじゃないか?
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:47:17.19 ID:mFEo1w3Q0
太平洋戦争末期に、新兵器が続々と登場したのに似ているな。
結局どれも役立たずだった。
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:47:17.09 ID:gGwBYjf6O
今は、とにかく詰まらせたいということで必死なのは分かるが、
後々、詰まらせたものを取りたいということになったら、どうするつもりなんだろう。
目的の個所以外も詰まったりしてたら怖い
>>312 原子炉ポポポポーン
___ __ ,.-、__,.-、
/.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l
l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
{三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ
. :, r――――ゥ 、__ノ l ,.. ------- .、 `゙ )
ヽ \___/ / ヽ ゝ..____.ノ 厂
` ー-..___ / ` .._ _ /
/_ : : : :j、 f゙ツ―''f" ̄
_,.-‐''" _>‐'"l l _,.-‐''" _>'".lム
〈__r''"/ ̄: : : : :l | / r‐‐ァ" l }
<¨: : : : : : : : ヾ、 `ー' /ミZZZZl /
{゙'ー--r―‐f''" /ヾミ三三ム
ヽ ̄´iヽ__ノヽ マ==チヘ__ノヽ
(_ノ } } 〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
l.__/ `ー' 〈_ノ
355 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:47:53.40 ID:bU52En1f0
>>348 いまだに高濃度のヨウ素が漏れている背景には
原子炉の圧力容器の中はとろけた燃料が臨界して運転状態になっている。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:48:01.79 ID:rPs4crLC0
もう安心して大丈夫です?
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:48:03.50 ID:hMx225Va0
>>294 最近になって仕事させてもらってるんじゃなかったっけ?
それに提案してるだろ
東電と政府が無視したり、聞き入れなかったりするじゃん
まー海水を真水に返させただけでも、とんでもない功績だよアメリカは
>>349 保安院が汚染水を冷却システムに循環させる案を実施するとは言ってたけどね。
>>340 ここ数日の排水作業の工程を知らずにそんなギャグ飛ばしてるおまえがバカ
もう福島原発へ東電関係者を立ち入り禁止にして別組織で対応しないと破滅じゃないか
361 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:49:24.96 ID:i44Cd7jo0
止めようとするな
受けるんだよ
金属で四角い受けますを作り、クレーン車で排水溝に吊るして汚染水を受ける
マスに排水ポンプのホースを突っ込んで吸いとれ
362 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:49:41.04 ID:6Hc9/Jbe0
>>358 人が配管作業するには、ちと濃すぎる気がするが・・・
やらないよりはいいな。不安院でも
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:50:02.37 ID:QkLDcP6J0
管と東電の能なしタッグほど地球に悪影響を与えるものはない。
364 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:50:29.42 ID:bcXS2zxcP
>>1 本当にやってるのかすら怪しい作業
こういうのが後何発残ってるんだ?
逃げ切れるかね
365 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:50:47.34 ID:VtBIhibb0
>>329 ダバダバ露骨に流れ出るのはイヤーンだからコソーリ海に染みださすのかwwwww鬼畜wwwwwwwwww
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:50:59.82 ID:a0pO6YaX0
普通に考えて出口止めても上流であぶれるだけじゃない
むしろ、この薬剤の方が海に悪そう・・・
368 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:51:41.07 ID:oIhShdq70
でんきがあれば何でもできる〜
一度猪木に根性入れて貰った方がいいな
369 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:51:58.06 ID:XC5iXOdw0
>>169 職務をできるだけ果たさず総理と持ち上げられて
うまい外食を食べるのだけが楽しみの菅直人
いつも思いつきと思いこみで動いて
見てくれだけを優先して手柄も独り占め
責任逃れに汲々として
決断はできず人に頭も下げられず部下も使えず
最悪の上司がそのまま日本全体のトップに立ってしまっていたとは
地震が麻生が総理のときに来てくれていればよかったなあ
4年間何もなく終わってほしいと思っていたら
一番きてほしくないやつのときに来てくれたもんだ
>>349 現在の炉心内の燃料の発熱量的に市販の業務用熱交換機でいけるらしい
ただし、放射性物質を取り除かないといけない
ゼオライトで濾過する案もあるらしいけど、批判的な人も多いらしい
>>296 新聞には毎日1から6号機まで図解入りで今の状況が記されてる
それが信じるに値するかは別にして
さすがにそれはおめえの情報取得能力不足
ちなみに今は1号機が200度あって一番高いらしい
372 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:52:12.08 ID:SN7oaWvdO
旅ガラスを連想した
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:52:28.42 ID:Rb8W2qjm0
水圧なめ過ぎ
もしここを塞いだら、よそに噴出すに決まってる
374 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:52:48.51 ID:HF764kvV0
汚染水海への垂れ流しで、同情が憎悪に変わりつつあるよ。・
375 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:53:30.36 ID:aokyonZE0
376 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:53:42.00 ID:xO32uWV60
海への流出を 奇跡的 に止めることに成功しても
陸地でこの水が噴出して永遠に作業不可なレベルになるのでは?
377 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:53:53.25 ID:YbpfWRJ+0
おらっ、無能官邸
商社に電話して浄水プラントかき集めろ
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:54:16.99 ID:vyzZfttY0
Q:沖縄料理で豆腐の上に乗っている魚の名前は?
実際水道管とかでも
ちょっと漏れてもさあ結構流れてくじゃん
漏れるのは漏れるのでひとまず置いといて
まずは配管をつないで流してみて話はそれからだ
でいいんじゃないかね
380 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:54:21.91 ID:To8L50DL0
なんか水アメみたいで美味そう。
>>355 中性子が出てない(少なくとも連続的には)ので、
ずーっと臨界になっているということは考えにくいんじゃね?
部分的に、壊れた核燃料ペレットが集まって臨界を
起こして、その圧力でペレットがバラバラになって
臨界が止まる、というのを何回か繰り返した可能性は
けっこう高いと思うけど。
それに、連続臨界運転になってたらもっと水温が高くなって
トンデモナイ蒸気が上がっている、てかあの注水量じゃ
焼け石に水レベルで今頃完全に空焚きっすよ。
運転してる原発の熱量を舐めちゃいかんw
でこれはベストな方法なのか?
ベストな方法を教えろ
>>373 それも覚悟しているみたいよ
きっと政府側が現状を把握できないまま「とにかく水を止めろ」と、怒鳴り散らしているんだろう
少しでも対処した結果がないと首脳会議で公開処刑になるからな
384 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:55:39.42 ID:6Hc9/Jbe0
>>370 ってことはまだ炉心には水が入ってるって事になるな
片っ端から蒸発って事じゃないみたいだから・・・
汚染水は炉心じゃなくてプールに入れた方がいいんじゃないか?
385 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:55:44.66 ID:CB22eJCo0
386 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:56:22.69 ID:YbpfWRJ+0
>>330 高濃度だから除去できないってことはないわな
そりゃ一回でゼロにはできんが循環させりゃあいいだろ
ケミカルガーデンの材料だな。
懐かしいな。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:57:00.18 ID:N8Di/5zcO
389 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:57:11.16 ID:aokyonZE0
もともと臨界状態は不安定だろ
蹴飛ばしたら動く洗濯機みたいな臨界になってないのか
だから急に温度や圧力があがったりする
390 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:57:11.53 ID:LSmgfj0T0
水の勢いを先ず止めないと
液体窒素を流して汚染水を一時的に凍らせ
その間に速乾性コンクリートで放出してる亀裂を埋めればなんとかなるかも
>>375 大本営はテレビメディアだろ?
あいつらは完全に政府と東電の太鼓持ち
震災・原発問題については新聞のほうがぜんぜんというかはるかにまし
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:57:25.38 ID:DuPdBKO60
>>162 ベントは水素爆発起こさせたね。もうちょっとマシなやり方あっただろうに。
気象庁に頼んで、気体放出口で でっかい風船膨らませて、膨らんだら
根本を縛って外に出すやりかただってあったはず。
>>162 > 特に海水注入はすでに廃炉を決めた上での対処なのに何いってんのさ
「廃炉かもな…」でやったのが実情。
「廃炉もみこして」と「廃炉確実で」じゃ
やる事のスピード感が全然ちがう。
別のところから漏れるだけだろ…
どこから漏れてるか…
1、決死の覚悟でモニターカメラを原子炉建屋に突入する。
2、ASIMOとか、ロボットを捨て身で送る。
3、核燃料ごと封じ込む手段を考える。
高放射能廃棄水をどうするかなんて、今更考えるよりこれから先の、バットエンドをどう抑えるのかが大事。
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:58:29.67 ID:+iLSvT+40
ケイ酸ナトリュウムの次はカタクリ粉ですか?
396 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:58:32.22 ID:q3/hNimwO
これでついに流出は止まる。
そして流出元から溢れだし、敷地全面が汚染水で水びたし!
薬注工法は主に推進を使う時に地盤がゆるい場所で使うんだけど・・・
止水に使ったことはない
つか、もれる
凍結工法しかないと思うんだけど、土建屋の意見って取り入れないのかな?
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:58:57.56 ID:chpdHlHQ0
秘密兵器こんにゃく糊の出番だな。
399 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:59:24.29 ID:aokyonZE0
核は一時の恥石棺は末代の恥
米が言うように戦術核で散らそうよ
400 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:59:44.94 ID:3FZmWpQp0
>>381 中性子出てないというより、
測ってないだけだと思う。
プルトニウムも。
海に垂れ流すのは止まっても地面に垂れ流す方は止まらんよね?
402 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:00:28.26 ID:bk8lzQ7KO
高分子ポリマー→正体は新聞紙
水ガラス→???
>>384 経産省が発表しているプラント状況のpdf読んだら?
現状燃料棒の半分くらいを水面にしている
水を入れすぎる→再臨界の可能性
水がなくなる→燃料棒溶解
一応コントロールはしているみたい。
それに今後何年も冷却しないといけないんだから循環系の冷却は必要
404 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:00:52.66 ID:To8L50DL0
>>394 ASIMOって使い道のねえロボットだよな。
405 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:01:04.24 ID:YbpfWRJ+0
とりあえず漏れた水を建屋に貯めるしかないんだよ
それを循環浄水すれば放射能は減らせるから
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:01:15.10 ID:6Hc9/Jbe0
>>396 そして建屋周辺での冷却作業とかが出来なくなるんですね。
水量減ってるらしいな by NHKラジオ
出口をふさがれた、高濃度の放射能の水が、
敷地のコンクリート下を全面的に汚染しまくって、
そこらじゅうを歩けなくなるのでは。
コンクリートの下は、バラスだから水が広がるのは早いよ。
でも、線量計は胸に着けているので大丈夫だよ、と回答しそうだな。
青函トンネルの工事で使ってたな。水ガラス
懐かしい用語だ
ガラスはもともと液体なのになんで水?
>>302 解決策?
凍らす
真空パック
陸のほうに放水
濾過する
中和剤があればそれをいれる
とかか?
水カステラかと思った
珪ソー使うくらいだから注入業者も呼ばれてアイデア出してるんだろ
しかし、一時止水が主目的なんだしウレタン注入した方がいいだろ、これ
もちろんここだけ止めても意味なくて、元を立つのが一番で先決なんだけど
415 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:03:08.91 ID:oYiny1AG0
そんなもんでお茶を濁してる暇があったら、根本解決の手を考えろ。
一カ所塞いでもどうせ他から同じだけ漏れるのは誰でも予想出来る。
トンネル工事で水が出るときに使う奴だな。
つぎはコンクリートミルクか。
417 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:04:19.13 ID:lLMxo3l+0
>>391 水野さんはトーンダウンはしたけれども
精いっぱいやってる感じはする
いまのところ海に流して希釈する以外、効果的な方法は無いんだろうな。
でもそんなこと口が裂けても言えないから、こんな中学生の実験レベルでお茶を濁してる。
やっぱ、核一発使って破壊しないことには根本は解決せんだろ
地下水になるだけだよね、これ
見た目は良くなるが、本質的には意味がない行為ですよ
>>393 冷却水に海水を使えば誰でも廃炉という判断になると思うけどね
でもその判断が遅かったのは同意
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:05:04.36 ID:E7Qh+z670
放射性物質は原子番号が大きいから
フィルターで簡単に濾過できると思うんだけど、違うかな。
422 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:05:12.34 ID:To8L50DL0
ソーダグラスにクリームソーダを入れて
うまそう。
423 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:05:34.31 ID:aokyonZE0
大きな容器と循環系を外部に持ってきて、残ってる燃料をホウキと手でかき集めて容器に入れろよ
元を断たなくちゃどうにもならないだろ
>>390 水よりまず、経緯だ。
元をたたなきゃずっとこのまま。
注入してる水が原子炉、または、核融合してる場所を通っているのは確か。
つまり、炉は破損してる。
流れてる水を救っても、自分で水を送ってるのだから救われない…
>>419 震災の行方不明者と凝縮された放射能を日本海の魚が吸収しちゃっていても
おかしくないよね
426 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:06:12.45 ID:Rb8W2qjm0
>>383 そっか
東電が会見で確認確認いうのも
たぶん政府にマスコミに回答していいかの確認なんだろうなぁと思ってる
政府は何がしたいんだ
427 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:06:31.25 ID:gh4Wp3zpO
米を煮れ!
配管のヒビをなんとかしないとあかんのじゃないのかと思うのは俺だけなんだろうか
>>421 化学屋だけど、ろ過できるフィルターあるよ
100リットルろ過するのに、ポンプつかって圧かけて3日くらいかかるくらいの作業になるけど
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:07:28.72 ID:0D2aqiCN0
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:07:37.13 ID:rkr1biJy0
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:07:39.81 ID:AYINjKMH0
水ガラスのどこが特殊なんだ
NHKの頭の悪い記者基準なのか?
433 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:07:43.35 ID:qNmZIzVJ0
ちゃんと、水の中へ潜って、どこに穴が開いてんのか確認しろよ
あてずっぽうにやったって、無駄だぞ
434 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:07:45.53 ID:YbpfWRJ+0
>>414 建屋全体の土壌を固体化すれば
汚染水が染み込むのを止められる
結果が良ければもっと大規模にやるべきだな
>>424 日本近海に展開している巡洋船からトマホーク打ち込んでみるとか?
436 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:08:32.06 ID:aokyonZE0
>>429 一日でバケツ一杯か
原発にはそれぐらいがお似合いなんだな
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:08:36.77 ID:To8L50DL0
>>427 米を煮るんじゃなくて米に来てもらうしかない。
438 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:08:44.67 ID:SWKHLQjs0
水ガラスは効果が出てきてるらしいよ
半減したらしい
時間たてばもう少し固まるだろうと
>>429 RO膜そんなにかからないだろ
ロシアから送ってくる処理装置もそれなんじゃないかな
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:09:00.92 ID:VtBIhibb0
>>408 テレビでは使用前使用後画像も示された
確かにあの割れ目から噴き出す量は半分ぐらいになったようだ
・・・しかし汚染水の元の供給量が変わっとらん以上、減った分はどこへ逝ったのだ!?
>>435 日本に寄航する船に核弾頭積んでる船なんかあるわけねーだろw
非核三原則しらねーのかw
>>438 ここにいる大半が
固まった後のことを懸念している・・・
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:09:59.33 ID:jZAWbvds0
>>倒電
もう作業は終わったんだろ
早よう結果を教えろ!
444 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:10:10.74 ID:f8JXquue0
液体窒素でピットごと凍らせりゃいいじゃん。
一週間凍らせりゃヨー素の方は放射能力半減するんだろ?
445 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:10:18.71 ID:2JasK0RW0
アホか、薬液注入に使う水ガラスなんて固化したってちょっと硬いプリンくらいのもんでしかないだろ
ナタデココのほうがよっぽど強度あるわ
>>432 一般人の大半は知らないだろ。
俺は工学部卒だから知ってるが、水ガラスを知ってる文系人間に仕事で会ったことは一度もない。
>>404 ASIMOにリヤカーを曳かせて作業員に飯や物資くらい届けられるだろ。
448 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:10:51.46 ID:L+0k4mEi0
液体窒素はもう飽きたな
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:11:37.83 ID:w/wQeFeA0
どうせまた失敗するんだから、もうそろそろ誰か責任取ってもらうようだな
これだけ失敗続きなんだから、嘘泣きでゴマそうってしても そうはいかんざき
汚染された水をくみとってそれで冷やす、のループはダメなの?教えてエロい人!
注水をやめろと言ってるのに続けるつもりなんだな
>>434 賛否両論あると思うけど、
現地の線量があがって、人が作業できなくなったら詰みじゃない?
>>441 日本領土外から打ち込むとか
あるいは核以外の兵器を使用するとか
トマホークって核ミサイルなのか?ってっきり対艦用かと思ってた
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:12:23.54 ID:bU52En1f0
>>381 100%じゃないでしょう。20%くらいの燃料棒が臨界している程度かと
中性子は・・・計っていないと思われる。
汚水の漏れを止めると、汚水た貯まります。
汚水の処理にはお金がかかります。
高濃度の放射線汚染水です。その処理費用は安いわけはありません。
貯めたら貯めただけ巨額の費用がかかります。
わかりますね。
456 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:13:35.00 ID:2JasK0RW0
>>38 冗談抜きに水ガラスでの薬液注入って地盤の砂だのも巻き込むからミスると地面持ち上げるくらい強度が出るんであって
水ガラスだけだとババロアよりは強度あるけど堅めの寒天より強いとも言い切れない程度の強度しかないぞ
こんなもん水圧がガンガンかかってる所に詰めたってヌルッと流れちゃうだけだって
アメリカ、フランス、ロシア、東芝、日立、GE。
これらが集まって、このお粗末な対応から
考えられることは、もう手の施しようがないとしか思えない。
もう、正直に言ってしまえよ。もう駄目だって。
458 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:14:32.60 ID:L+0k4mEi0
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:15:00.99 ID:VUbvz48jO
ごく普通に土嚢を放り込めば済むだけでは…
460 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:15:19.54 ID:eKuqpcX3O
水を止めたら、よそへ行く
それだけのこと
つまり、放水しつづけてるかぎり、このダダ漏れは収束しないんだが、放水しないと終わるからな
462 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:15:35.09 ID:Mbv9r48i0
チェルノブイリにはすでに放射性耐性菌が生じているという話があるが、
人においてもやはり放射性耐性の度合いに個人差がかなりあるらしい。
原発事故による被曝や核実験による被曝や医療被曝などが人類そのものを
すでに淘汰の篩いにかけているんじゃないだろうか。
放射性耐性をよりもった人たちのみが後世に子孫を多く遺し、そうでない人たちが
淘汰されていけば、人類は最終的には核と共存できるように進化するかもしれない。
進化というと聞こえはいいが、進化が多くの犠牲の産物であるということを考えると
一つの生物個体としてこの世に生じることの儚さを感じざるをえない。
>覆いを設置することを計画しています。
効果のあるなし以前に動きが遅すぎる・・・・・・・・
464 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:15:52.14 ID:To8L50DL0
>>447 あれ、コケたら自力で立ち上がれないんだぜ。
ロボコンのロボットの方がよっぽどマシだ。
466 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:16:31.42 ID:mUQ6EOIU0
また時間稼ぎ?
467 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:16:47.07 ID:hMx225Va0
ロボットなんてまるっきり外国産便りジャンw
アメリカ・フランス・ドイツ
東電の初期のアメリカは遅れてるから当てにならない感は笑えたなw
今ではロボットの操作の仕方を教えてもらってるw
「仕方ない・・・海水入れるぞ!」と海水入れまくったら、「真水に切り替えろ世バカ」と突っ込まれたw
東京電力wバロスww
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:16:52.64 ID:aokyonZE0
一箇所に集まってるから危険、濃縮してるから危険
散らしちゃえよ
台風が来る時に会わせて、自衛隊駐日米軍の通常弾全部撃ち込めよ
実際は戦術核の方がきれいで確実だろけど核が使えないなら仕方ない
水素爆発ってことにしとけよ、屋根無いけど
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:16:54.47 ID:YbpfWRJ+0
>>452 それはない
横にある防波堤プールを封鎖して排水すれば
放射線量は下げられる
もうやってるけど
470 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:16:55.50 ID:w/wQeFeA0
東大のインチキ専門家 全然テレビ出てこなくなっちゃった
殺されると思ってるんだろうな
2リットル/秒の水さえ止められない
世界の流出対策チームが来てるのに新聞紙とかおが屑とか萎える処置やってる時点で萎えるっていうか
どんだけ毒水なんだよ
472 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:17:04.40 ID:3vpUJj/VO
原発ごと宇宙へ打ち上げしたい
これ自体の処分はどうするつもりだろ
最終処分場が決まらなくて費用かさんでるし。
そこまで東電が存在しないから国に丸投げするつもりか?
なぜ東電社員を詰めないんだ?
バケモノの封じ込めにあたふたとうろたえる人間
こういうのアキラで読んだことあるわー
477 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:18:29.96 ID:2JasK0RW0
>>373 そんな心配しなくても、こんなもんじゃ水圧にはまず耐えられない
そもそも水気含んでgdgdな地盤をゲルっぽいもので押しのけて固めて強度もたせるための工法であって
今現在ガンガン流れてるとこに流し込んで固められるような強度なんか最初からない
>>397 まず水圧そのものをなくさないと止水以前の問題だと思うわ
479 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:19:34.87 ID:VtBIhibb0
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:19:57.31 ID:A+Oxq1r10
今日が世界が滅ぶきっかけになった日になるよ
>>469 防波堤プールはスクリーンを貼る工事のこと?
それは希釈される速度がゆるやかになるだけだと思うんだけど
日本だけ滅ぶんじゃ面白くない
せめて、中韓露米を巻き込みたい
炉心から直接、土壌が汚染されてるのが分かったんだから
地下水汚染の対策を緊急に考えないといけない。
まさか井戸水を飲んだり農業に使ってる人はいないと思うが。
485 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:21:51.21 ID:YbpfWRJ+0
>>466 時間稼いでる間に浄水プラント用意してる
>>397 スリーマイルの止水に使った実績がある
486 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:21:53.19 ID:2JasK0RW0
>>461 きちんと適正量で固化したら水ガラスそのものはそんなに害のあるもんでもないから(無害じゃないが)
この期に及んでは無視しちゃっていいくらいのレベルだとは思う
ただ、やる意味があるかどうかっていうと無いんじゃね?っていうのが正直なところだな
まだクリコート散布のほうが多少なりとも効果ありそうだとは思うわ
>>465 あったの?あんなもんが?w
固まったモノがどんなモノか知ってるだけにかなり嘘くせーと思うぞ
実際スプーンでサクッとすくえる程度のもんだから、アレ
487 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:22:19.03 ID:oYiny1AG0
>>428 放射能が強くて修理不能。
たぶん放射能が弱くても修理不能じゃなかろうか。
格納容器も壊れてるみたいだし。
3号機なんか屋根の鉄骨の損傷からみて配管なんてダダ漏れだろ。
>>486 東電の発表を信じるなら、写真を見る限り流出量は減っているようだよ。
>>469 プール「に」スクリーン だ。すまん
しっかりとしたプールならまだしも、布のカーテンをひくだけでしょ?
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:23:02.85 ID:BFgRcOrT0
蛇口から白濁液が出てくるオチを期待してました
491 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:23:08.55 ID:s57QjvY2O
もし止める事ができても地下に染み出してたら同じ事?
492 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:23:13.62 ID:2MAdA9420
なんでまだこんな一私企業レベルな対応してるんだよ
政府の権限であらゆるスペシャリスト召集して特別対策チーム作れよ
まぁ低レベル放射性水を放出したから、そのタンクにこの流出のもとになった水を送る算段してるんだろ
流出止めるより、その方が速かろう
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:23:29.92 ID:6PZTim8y0
>>438 よかったな。もうだいぶ出てしまったが、これ以上の流出は許されない。
>>445 鋳物工場を見学したとき、鋳型作りで砂と水ガラスを混ぜて
炭酸ガスと反応させると結構固まってたよ。
>>477 水を止めるには地層が含むことの出来る水量を飽和させれば
それ以上水は抜けて行かない
これ復旧作業スペースに超高濃度汚染水で溢れさせたくないから
塞ぐポーズだけ取ってるんだろ
漏れてるところ修理できない限り、エンドレスってことだよね?
水が止まったら次は地上から湧き出てきそうだな。
500 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:24:31.61 ID:cKjK8Qn4O
えっと…これは
良いニュース?
悪いニュース?
どうでもいいニュース?
501 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:24:46.04 ID:2JasK0RW0
>>488 新聞紙が詰まったんじゃね
実際、割れ目から流出する水圧に抵抗したいなら新聞紙のほうがまだ効果あると思うぞ
だいたいいくらゲルタイム短いといったってガンガン流れてるとこに注入したらまとまって固まる前にバラバラに分散するわ
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:24:46.33 ID:oYiny1AG0
基本的に東電任せで、世界各国から人来てるのに、
なんの策も練られてないような・・・・・・
炉心融解の場合を想定して対策をして欲しい。
今までの対応で成功したのって…ないじゃん…
もう大丈夫なの?
505 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:25:07.20 ID:YbpfWRJ+0
>>481 プールから取水して循環浄化させる
浄化能力が汚染排出度を上回れば成功
透明アルミニウムのようなもの?
しかし新聞紙ワロス
509 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:26:32.23 ID:5hvPuPPCO
水が出てくる穴がわかるんだから
そこに受け皿を置いてその中の水をポンプで吸い出せば良いじゃんか
ついでに吸い取った水は海水ではなくて真水なんだから
冷却用にすれば汚染スイは増えないだろうに
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:26:41.93 ID:KUvAdV3t0
色んなもの注入しすぎワロタ
>>496 それって地下水の高さが地表になるってことだよね
地下に半分埋めて作ってある原子炉が水没しちゃうけどいいの?
512 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:27:01.96 ID:bcXS2zxcP
>>492 そいつらがお手上げなんでしょ
後は「何もしてない・出来ない」で済ましてくれない人対策
それしか考えてないと思う
513 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:27:08.07 ID:BFgRcOrT0
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:27:08.64 ID:oYiny1AG0
水量減ってきてるらしいな
チッつまんね
関東の人はもっと緊張感と責任感を持ったほうがいいと思う
東電と民主がもたもたしてる間にどんどん補償金が膨れ上がってます
補償金は結局、東電の電気代に反映されますよ
福島原発事故の責任は東電と民主と東電管区内住民が負うものです
一円玉の旅ガラス
518 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:27:33.51 ID:bU52En1f0
昔のアメーバとかのホラー映画だな。
漏れている一個所を塞いだつもりが・・・どこからか一斉にあふれてくる。。。
漏れている一個所を塞いだつもりが・・・どこからか一斉にあふれてくる。。。
漏れている一個所を塞いだつもりが・・・どこからか一斉にあふれてくる。。。
まさにピットファイターだな!
「いき のこったヤツの かちだ」
「残虐行為手当(日給40万)」
水ガラス
ガラスなのに液状なのか?
かっこいいな
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:27:55.81 ID:iFzBMiCdP
>>501 東電の発表を信じるなら、
新聞紙は砂利の間には入れないようだから、水ガラスが効いたと推測できるのでは。
>>515 そういうように見えて来るのさ、絶望的な状況ではな…
もう、終わりなのかな…
523 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:29:35.52 ID:zSnKJgHLO
>>505 なるほどね
浄化能力が確保できるといいなぁ
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:30:11.86 ID:2JasK0RW0
>>495 そりゃ砂があるからだよ
セメントと骨材の関係と一緒、水ガラスがセメントの役割を果たせる状況ならそれなりの強度は出る
じゃあガンガン流れてる水中にセメントミルクを流して強度が出るかといったら出るわけがない
>>496 じゃあ今はもう福島第一近辺の地層は高い線量の放射線含んだ水で飽和してるわけかw
そもそも今のケースは地層の水を追い出したいんじゃなく圧がかかって噴出してる水を止めたい、だ
地層の中で飽和したから他所に逃げてるんじゃなく、どっかの割れ目から逃げてる状態
526 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:30:12.50 ID:L+0k4mEi0
さて次の展開は
・塞いだところが水圧に耐え切れずもっと大穴が開く!
・地面からの放射線量がなんか上がってきた!
・地面のどこかから汚染水が噴出した!
・原子炉建屋から大量の水が!
他に何かある?
528 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:30:24.57 ID:f1kp0zjd0
>>516 東電の電気料金が上がれば、他の安いというか普通の電力会社の地域に企業が逃げ出しそうだな。
でも世界一高い日本の一般家庭向け電気料金を値上げなんかしたら、暴動が起こってもおかしくないよな。
529 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:30:39.43 ID:bcXS2zxcP
>>472 津波が建屋も海に攫っていったら、こんな窮地に陥ることはなかったね。
531 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:31:10.41 ID:PosUXlYG0
寒天のほうがいいんじゃね?
532 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:31:16.97 ID:BFgRcOrT0
事故前ならバケツ1杯でも1面記事だぜ
今や1万トンのオーダーだから感覚が麻痺してる
ややもすれば、俺らもマイクロSVのことを忘れがちだもの
533 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:31:26.85 ID:/oXaKWli0
なんか、いつの間にか超開放型原発造ってね?
>>516 だから一緒に心中できる準備してるじゃん
これだけの騒動なのに、避難している奴の少なさといったら
はやくクラシアンに電話しとけよ
現在の水ガラス作戦が効いてる=新聞紙やおがくずの投入場所が間違ってる
実際おがくず突っ込んでもおがくず自体は流出してなかったらしい
おがくずが悪いんじゃなく突っ込んだ場所が悪いって事な
537 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:33:27.94 ID:BFgRcOrT0
ブログに「水ガラス」のことを書くとアクセス爆増だぜ
538 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:33:30.43 ID:KQnr1MsKO
旅ガラス
539 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:33:37.07 ID:Y0fycs/XO
どうせ、流出は止まりませんでした!
って夜中に白状するんだろ?
542 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:34:14.99 ID:2JasK0RW0
>>521 砂利の間から水が漏れていて、新聞紙が砂利の間に入れないなら新聞紙は立派に機能を果たしてるよ
砂利の隙間に入れないでパルプ分が隙間を塞いでるんだろ、それならそれで御の字だよ
水ガラスの類はゲルタイム過ぎるまではあくまで液体〜やわらかいゲル状だからな
砂利の間だろうがなんだろうが強い水圧で流されたらゾル状に分散されてくだけ
うまく新聞紙の繊維にからんで固化しましたとかだったとしたら笑えるけどなw
543 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:34:18.59 ID:F1PRvPK70
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:34:22.96 ID:dGVvcODD0
一番強力な吸水ポリマーって何だっけ
ウィキリークスに載るな、これ。
546 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:35:39.58 ID:BFgRcOrT0
水ガラス
↓
灰色のカラス
↓
ブックオフ
547 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:35:41.07 ID:30UGKxpp0
無理だろ
全号機の基礎と配管が割れてて原子炉からと海からの水とごっちゃになってるんだから
昨日の東電の会見でフリーのジャーナリストが突っ込まなかったら5号と6号もやばい
ってこと分からなかったんだから
548 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:35:41.82 ID:M4NXYkERO
549 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:35:53.65 ID:vxr8rQ6PO
この素材に詳しいけど無理無理w
550 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:36:35.96 ID:aokyonZE0
3号炉なんか燃えるものが無いはずなのに、
輻射熱だけで鉄骨が800度越えてるじゃないか
あれで炉の温度が100度とか200度とかどうやって信じろというんだろ
>>531 福島風恥のミルフィーユ〜イエローケーキにラジオゼリーを添えて〜
水ガラスって下水工事の地下水多いところで使われるけど
小さな縦坑でもドラム缶何本も使っても
流水してるところではさっぱり効かないんだよ。
あれだけ流れてれば固まる前に海に出るわ。
頭悪すぎ。
553 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:37:27.86 ID:5C1MgvI10
電気系統を生き残らせようとする考えを捨てろ
ただの器としてとらえ直せ。建物全体を。
>>547 昨日の人は良い仕事していたよな
それに比べて記者クラブの無能ぶりといったらw
>>542 東電の発表を信じるなら(こればっかだなw)新聞紙の投入経路と水の進入経路は違うみたいなんだよね。
水ガラスも効かないんだとすると何故止まったのかよくわからないな。
止まってくれたらなんでもいいんだけど・・・。
>>525 じゃあ水ガラスと砂とドライアイスを投入しらた多少は効果ある?
おまえらも文句ばっかり言ってないで何注入すればいいのか考えろ
560 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:38:17.71 ID:WZyIzSid0
もうさ 楽しんごにラブ注入でもしてもらったらいいよ
あほくさ・・・
561 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:38:36.41 ID:z5UBB8Zc0
>>550 1、2、3は炉が結局どうなっていたのかを
徹底的に解明してほしい。何年先の話になるか
分からんけど。
562 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:38:57.71 ID:oYiny1AG0
漏れるだけ漏れて、なんとか放射能が薄めになってからしか
次の段階へ行けないのか?下手すると何年も?
>>557 錯覚してるだけなんじゃないの、水量が減ってきてるって
564 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:40:00.38 ID:CuIXRMxi0
ただちには止まらない
565 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:40:09.48 ID:VkbzFQBF0
もうさ砂で埋めちゃえよ
566 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:40:10.98 ID:DFmPEV7q0
>>552 配合割合を変えれば対応できるはず
片栗粉を多めに混ぜるの
567 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:40:52.33 ID:BTKtsJ0L0
568 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:40:55.51 ID:EGfRfP7x0
NHKで紹介してたけど
水ガラスは 環 境 に や さ し い んだってさ・・・
569 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:40:59.67 ID:PQw7hM150
漏れてる元は、そこじゃないんじゃねーの?
海外に直訴しないとダメかもな
1円玉の水ガラス
NHKの映像見るとだいぶ流出減ったみたいだね
なんか新聞紙つっこんだのと違う場所だったらしい
今日別の場所に入浴剤入れたらピットから白い水が出てきて経路が判明した
まぁ、また別のとこから溢れてくるだろうな
573 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:41:49.24 ID:8WRuXOBW0
汚染水はふさがれていないところへ集中する。
つまりどこかであふれる危険性が増す。
574 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:41:51.99 ID:4/NqiFTt0
原爆でふっ飛ばすって意見 これまで バカにしててごめん
できるだけ 海側にふっ飛ぶように細工して 原爆でやっちゃうのが
あんがい いちばん マトモな解決法かもしれんと 思えてきた
>>568 半分水ガラスにしちまえばバファリンみたいになるな
6万トンほど水ガラス注入だ
格納容器の破損部分に取り付けろよw
アホかw
577 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:42:06.05 ID:WZyIzSid0
>>562 放射能さんが怒ってカッカしてるご機嫌をなおして
冷静になってくれたら次の段階に進めます。
それがいつになるのかはわかりません
それまでは、放水して〜水漏れして〜海水汚して〜
のくりかえしですっ
578 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:42:31.07 ID:pbNmvXtR0
いい加減東電の責任者連中が現地に乗り込んで直接確かめろと。
>>489 カーテンってのはああいう形状のものをすべからくそう呼ぶわけで…
まさか布のカーテンなんか使うわけないと思うが。
580 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:42:59.38 ID:vxr8rQ6PO
そもそも水が流れてる割れ目を塞ぐ技術が存在しない
水を止めるか、ほっとくか
581 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:42:59.96 ID:UaSI8VoO0
冷温停止(`・ω・´)キリッ
燃料棒取りだそうとしたら燃料棒全部海に流れてました。
なんてないよな・・・
>>566 あんまり濃くしたらポンプが焼き付く。
バケツ汲んで手動で投入なら出来るだろうけど。
>>526 このまま薬液注入を続けると建物が持ち上がって崩壊する
なので注入量は飽和水量を見て検討する
原発敷地の底面全体を注入で固めてしまえば汚染水はその層で止めることが出来る
原子炉へは外から放水されているのでいずれ水が上がってくるが回収用の井戸を
掘りそこから汚染水を回収する
汚染した回収水から砂利などを濾過(除線ではない)し再び原子炉の冷却に使用する
あとは建物および敷地全面をテントで覆い、原子炉注水ポンプ→
回収井戸→回収水濾過→原子炉注水ポンプという経路を作り、全てをテントで
覆えば閉鎖系で冷却でき、汚染を外部へ出さなくなる
これが乗り込んでるゼネコンの提案らしい
水ガラスって特殊薬剤なのか?
土木だと大概使ってると思うんだが
586 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:43:51.90 ID:2JasK0RW0
>>552 だな
土建屋が普段使わないようなアロンアルファみたいな水ガラスがあるっていうなら話は別だが
そんなものがあるならもうとっくに止水用途で使われてるわな
>>557 じつは止まってないんじゃね
新聞やゲル透過は、パイプ経由の流入を疑ってのことだけど、入浴剤力で調べた結果
その下の礫の層から駄々漏れだった。だから礫の層までボーリングして水ガラス注入。だよね?
ジョボジョボ海へ漏れるのが止まっても、その礫の層がどれだけ広がってるのか考えたら
結構恐ろしいな。というか、実は止めちゃマズイんじゃねの?
588 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:44:19.90 ID:aokyonZE0
>>574 台風に合わせてやればどうってことは無い
海を汚染させたに時間が掛かりすぎる
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:44:22.56 ID:0KSSxlOE0
>>574 福島のプラントには使用済み核燃料棒他、チェルノブイリどころの騒ぎじゃない
核物質の塊なんだが。更に地下の汚水タンクには高レベルの毒水。核爆発で全部
水蒸気爆発して回りに広がれば、北半球終わりじゃないかな。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:44:27.35 ID:VkbzFQBF0
出口砂で埋めちゃえば不可視化できて隠蔽できるからおk
591 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:45:05.27 ID:WZyIzSid0
固めるテンプルみたいなものじゃ駄目なのかな
それでもやっぱ一度活動を停止させて冷やさんと固まらんか・・・orz
592 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:45:22.27 ID:kihY1QZg0
止まっても、地上にあふれ出るんじゃね?
593 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:45:37.99 ID:L+0k4mEi0
確実に漏れてる箇所に到達するって条件なら、民主党のもう着ないであろう作業着2〜3着流す。
そのあとに砂とかで目止め、仕上げで水ガラスでどうよ?
キテレツの水ねんどの話は好きだった
595 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:45:56.91 ID:oKUA2vtd0
>>568 いわゆるシリカゲルの固まるまえの状態だな
テレビ局・・大体水槽の中の水なんて通販の真似事しても何の意味も無い
現場の水は流れているんだぞ、もっと事の重大性を報道しろ
東電、政府の場当たり的なやり方を批判しろ。
水が出てるってことは水源があるはずだろ
そこ止めればよくね?元を絶てば流出も止まるはず
598 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:46:59.86 ID:2eqQsg7l0
>580
超即硬化コンクリートってもんがあるだろ
水中でも硬化するっつー代物だぞ
ただ、高濃度汚染水に手を突っ込めるヤツがいなければ意味ないけどな
599 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:47:03.85 ID:JjvDT3bo0
【閣議に着てく服が無い】安価で汚染水流出対策の内容決めようぜw【バカ上司の尻拭いはキツい】
まずは
>>605な
次の会見までに頼むわww
いや、むしろ放出したい東電側のパフォーマンスだろ。
何かやらないと叩かれるから。
東電としたらどうせ賠償するくらいなら
全部流しちまえが本音じゃね?
601 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:47:56.68 ID:WZyIzSid0
よし急ピッチでアロンアルファに
高性能アロンアルファを作ってもらおうw
汚水の発生源は解ってるから、あとは排水が
冷却の放水を上回れるかに掛かってる、排水が間に合わないようなら・・・・
603 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:48:02.10 ID:19hDITRw0
監督官庁は何やってんだよ
おい経産省テメーらだよ
604 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:48:16.04 ID:0CUfLglr0
水ガラスか。
中学の時良くいじって遊んだな。
ケミカルガーデン。
605 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:48:35.92 ID:2JasK0RW0
>>558 多分まったく関係ない
水ガラスが固まるのは単に化学変化であって別に凍って固まるわけじゃないから
>>566 片栗粉はある程度の温度がないとあんかけにならないぜ
>>568 いや水ガラスも添加剤も思いっきり劇薬ですよ
固化した後でもすぐに触って手を洗わないでいたら害はある
606 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:48:53.68 ID:YmDOYY5M0
ガラスでおもいだしたんだけど、
ドラクエ3で二回攻撃してくるカラスってなんて
名前だったっけ?
607 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:49:07.08 ID:To8L50DL0
>>574 何とか発破で海底地滑りを起こせないもんかねえ。
608 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:49:14.83 ID:stAkAwqt0
豆乳入れたら豆腐にならんかな
609 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:49:38.26 ID:fW/osDXI0
エチゼンクラゲでも入れておけばいいんじゃないの。
610 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:49:39.14 ID:i0iD4B+G0
「水ガラス」…
なんか、実写版の”悪魔くん”のタイトルみたいだw
大ガラスといえば、デュシャン
大量のフルーチェ注入
他から流れ出すだろ?
いたちごっこでちゅ
615 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:52:23.29 ID:qqDVguE/0
汚染水放水のアリバイ作りのためにやってるだけで、
高濃度汚染水も導水管から引いた水で薄めてジャンジャン放水する気だぞ。
原発の圧力容器がやられている上に、真水をどんどん冷却のために入れてるんだから、
高濃度汚染水が当然どんどん出てくる。
くだらん政府のパフォーマンスに欺かれるな。
拡散予測を発表しないような国だぞ。
国民の生命と財産を守るために民主主義はあるんだからな。
この国の官に統治する資格は無い。
前の戦争といっしょ。
616 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:52:24.65 ID:7fKp6LD20
なんで東電は2ちゃんにスレを立てないのだ
アイデアなら幾らでも出てくるのに
この薬剤大学の卒業論文で書いたな
地盤沈下した建物を大量の速乾性薬剤注入して持ち上げるってやつ
何種類かあってほとんどは脆かったな
中には数秒でかなり強固になったのもあったけど
どんな風にしてコーティングしようとしてんのか知らないが
まさか地面に注入はしてないだろうな
618 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:53:02.70 ID:2JasK0RW0
>>585 だいたいボーリング屋の仕事だろ、一般土木つか普通の土建屋さんには普段あんま関係ない
普通の山を切り開いたりする場面の補強土工にはジオテキなりなんなり使うだろ
619 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:53:38.92 ID:F1PRvPK70
なんか、水ガラスって凄いじゃん。これを格納容器に入れれば全て解決だろ。
やれよっ!
621 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:53:43.15 ID:8WRuXOBW0
今さ、破損個所から地中に染み出している廃液を、地中で塞ごうってこと
やってるんだよな。クロマトグラフィーの要領で。
ならば、破損配管の手前に砂利、砂、粘土等を満たし、そこに水ガラスを
注入すればいいと思う。
622 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:53:48.11 ID:NJ6IJT5jO
623 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:56:06.10 ID:gipyo3g80
あのさ、電源入れて冷却水で正常化っていうのはどこいったのよ?
もう無理なのか
>>617 東電はポリマーの使用上の注意も読まずに
使って失敗した連中だから心配だな
625 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:56:26.61 ID:tnoGdt7V0
身近なものが特殊な薬剤なんて言われると変な気分になる
626 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:56:43.63 ID:7fKp6LD20
これが有効なのであれば、田所博士が日本沈没を阻止できたはず
>>624 いや、むしろ提供してたメーカーの社長も誇らしげに説明してた記事があったような・・・
629 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:58:39.91 ID:pXMeDWoF0
流出する放射能汚染水の出所を全く無視した報道しかないことの方が怖い
630 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:59:02.31 ID:UNPI5fNgO
液体窒素でよくね?
でも漏れを防いだとして、
うっはーwww 水ガラス想定外に効き過ぎwww ピットの水位急上昇w
これに合わせ東電はポンプの強化と海岸沿いに土嚢の準備を・・・
って落ちだろw
632 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:59:37.07 ID:S/JTI9mw0
腹痛で下痢なのに ずっと下剤飲んでる馬鹿会社 オウム東京電力組
青函トンネルでも使ってなかったっけか?
きっと固まる前に流れちゃうんだろww
635 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:00:10.62 ID:Ong0Pm+1O
>>609 クラゲが放射性物質浄化してくれたりしないかな。。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:01:08.63 ID:cnrbdDEfO
おがくずって、何だったんだろ。
637 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:01:21.16 ID:oKUA2vtd0
>>623 東電「そういうそんなこと誰かがいってましたっけ」
638 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:02:15.30 ID:o2e7sPWj0
新聞紙、オガクズと来たなら次はお茶っ葉だと思ったんだが・・・
原発の周りに無線式重機で水路堀りまくる
底に産業廃棄物処分場に使うゴムや防水シート張る
漏水をピットに貯めておいて、それをポンプで作った水路に流す
水路の上には飛散防止用にシート張る。
ゴミを取り除く網とイオン分離膜を通して、常温まで冷却
もう一度 原子炉冷却用に循環させる
冷却機能が欲しいだけなら汚染されてようが関係ないんじゃないのか?
とにかく閉じた系にするのが先決だと思うが。
漏れてるところがわからないのに、地面固めたところで他へ漏れるだけだからな。
>>629 どうせ知ったところで放射性物質を含んだ魚を食べるようになるから同じだろう。
知って殺されるか、知らずに殺されるかの違いだけ。
641 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:02:58.18 ID:To8L50DL0
石膏を撒くと固まるぞ。
642 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:03:17.08 ID:ImQa3RU10
ゴミクズや新聞紙からいきなりレベルアップしたな。
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:03:42.22 ID:kTCt6bC10
塞いでその後はどうなる?
溢れるんでないの?
どうしてもっと早く大手ゼネの技術士やケミカルグラウトやライト工業の技術士に
知恵を貸して貰わなかったのだろうか・・・
本当に横の人脈が無いのだろうね・・・
回収した汚水を循環させるのならば設備ゼネの人間にも知恵を貰わなきゃ
645 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:04:37.86 ID:oKUA2vtd0
>>636 ♪おがくず、それは君が見た光、ボクが見た希望
646 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:04:57.12 ID:xBwt9vEy0
妙ちくりんなアイテムばかり使ってないで、高倉健さんを派遣しなさい
あの人ならどうにかしてくれそうだ
647 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:05:06.32 ID:J4rZQqUm0
648 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:05:06.37 ID:WZyIzSid0
つかさ その問題の穴よりも大きい金属片でも
タンクに放り込めば自然に流れに乗って勝手に塞いでくれないの?
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:05:32.43 ID:7YB0NFAD0
モグラ叩き。
全体像は把握出来てなさそうだw。
しかし、石の層の水を止めると他の流路へ流れ込むんじゃないのか?
地下水系に紛れ込んだら大事だぞ。
あふれてる所に、何か置いて直接ポンプで吸い上げられないの?
止めたって別のとこから噴出す気がするんだが…。
サッカーのシンボルマークか
655 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:06:32.07 ID:ff1tTvy20
水ガラスの次はなに入れてみるの?
656 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:06:55.02 ID:h7GkyxzwO
水量に負けるような 気がしてならんが
根本的に間違ってるような
放射能汚染された水についてプロフェッショナルなフランスのお姉さまは何なさってんの?
ちなみに汚水の回収方法は現場内にボーリングマシーンで井戸を掘るのですけれどね。
薬液注入に使用する機械はボーリングマシーンそのものですから。
659 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:07:47.60 ID:oKUA2vtd0
660 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:07:53.01 ID:0pCOuiAJ0
なんで、自衛隊行かん?
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:08:17.16 ID:WZyIzSid0
>>643 まずは塞いで入れた海水が
安定すれば次は電力復帰作業でしょ
その次は冷却システムの復帰
とりあえず減り続ける海水の状態
のうちは放水して水位を安定させておかないと駄目なんで
他の作業ができないんだと思う。
662 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:08:24.37 ID:WIrUNtPE0
生クリームは色々まぜると固まらなくなる
> 「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤
水ガラスのどこが特殊なんだ?
次は巨大なバイブを挿入する計画です。
665 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:08:50.48 ID:8WRuXOBW0
>>650 だから、配管に砂利・砂・粘土と順に投入して、そこに水ガラス
作戦をすればいい。
ストローに粘土入れてそのあと樹脂でふ塞ぐイメージ。
>>656 一時的にでも耐えられればって事だろう
時間稼ぎできれば他の対策打てるかもしれんし
>>645 ♪おがくず それは幸せの心 幸せの青い雲
668 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:09:22.25 ID:V6o+pHvGO
もう関東は壊滅して衰退して滅びるんやろな
669 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:09:37.24 ID:2JasK0RW0
本当に流出してるのはここじゃなくて別
2号機は目くらまし
海にたれ流しで排水する気だろ
この手際の悪さはこうでもなきゃ説明がつかない
672 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:10:40.36 ID:iKJBM7Vo0
673 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:10:55.76 ID:Pd5hSdrm0
>>640 そうやって愚民どもは何も知らなくてもいいんだ、みたいな間違った空気を作るなよ
お前は民主党か!
675 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:11:34.12 ID:riuw6BYfO
海ギロチンで囲えばオッケー!
液体窒素っていう人が相変わらず出てきてるけど、それどう使う?
今回やっと手応えあったけど、それでもどこから漏れてるか詳細には
わかってないんだぜ
677 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:12:11.96 ID:7F2b7b+DP
かわいそうに ばかなのだな
678 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:12:16.32 ID:WZyIzSid0
>>640 すぐに死ねばいいが、障害が残った中途半端に生かされたりとかの
状況は辛いぞ
679 :
かわぶた大王:2011/04/05(火) 21:12:23.54 ID:fBD6BXe80
給水用のパイプを延長して、
堤防は全部コンクリで封さしてしまうべきだろう。
今のうちに。
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:12:28.91 ID:VkbzFQBF0
目くらましされているうちに
4号の南側の汚水処理棟が稼動しているんよ
放水に液体窒素を使えないのは気化すると爆発しちゃうからというのはわかるんだが
汚水の一時的流失を止めるのにも使えないというのがわからん
>>642 「水ガラス」「シルトフェンス」難しい名前だからレベルアップしたと?
焼け石に水のままごとに変わり無いと思っているが
水が流れている所にセメント流しても固まらないとか、常識的に当たり前
のことなんだが 原発派がここまでウマシカな集団だとは知らなかったわ
683 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:13:27.71 ID:h7GkyxzwO
684 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:14:16.86 ID:29hH+u270
俺はふえるわかめを投入するように東電にメールしてある
685 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:14:18.17 ID:8WRuXOBW0
>>681 液体窒素は水の表面で浮いてしまうから、あんまし意味ない
686 :
かわぶた大王:2011/04/05(火) 21:14:35.52 ID:fBD6BXe80
>>568 この期に及んで環境とかどうでもいいだろ。
687 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:14:37.80 ID:JS3t37mG0
ピットからの放流を止められたとしても、
今度は別の所から流出が始まるだけなんじゃね?
地下の層がもう汚染水で満杯なんだしょ?
打つ手なし!これで日本の水産業はお終いですよ!ほんなごつ!
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:15:03.76 ID:bnNKGDP90
【速報】
、東京電力は、5日午後9時ごろから
砕石の隙間におがくずを注入する作業をはじめました。
>>676 今の東電のトップが虐殺会長勝俣なんだよ?
所詮、日本人のレベルなどその程度
訳も分からず液体窒素と念仏を唱えれば救われるとでも思ってるんでしょ
勝俣が己が利益のために日本を滅ぼしても平然としているのと同じように、
意味不明な念仏を唱えれば解決すると思っているのさ
691 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:16:02.19 ID:h7GkyxzwO
プルトニウム出まくりなのにヨウ素しか発表しないの?
農民、漁業関係者に東電の資産を見舞い金として百万円ずつ支払え!
一人1000円なんてけちなことせずに。
今までぼった食ってるから
どうってことないだろう東電!
693 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:16:37.32 ID:xt5HIavv0
コンクリ ダメ
ポリマー ダメ
新聞紙 ダメ
おがくず ダメ
ガラス
便所はよく詰まるのに
695 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:17:27.80 ID:Gb1mFmYvO
3は上が穴開いてると思うけど
燃料溶けて、漏れたのは2号じゃないのかな
パトロール中に、冷却ポンプの燃料切らして空焚きだった時にもうメルトダウンしてたんだよ
それで地下まで漏れ漏れ
だから2だけ水蒸気爆発してない
今、爆発しそうなのは1号
696 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:17:30.46 ID:Pd5hSdrm0
>>686 黙れ!売国奴!
環境は経済よりも大事だ!
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:17:39.63 ID:JS3t37mG0
698 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:18:07.92 ID:oKUA2vtd0
>>694 つまり 東電社員、協力会社作業員があそこで並んでうんこすればいいと
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:18:10.07 ID:2JasK0RW0
>>644 そのへんの一流どころだってさすがにこんなケースは真っ平御免だろw
事前に周辺を徹底的にボーリング調査できるわけでもあるまいし
想定しました→いまいち想定が足りませんでしたで責任負わされるなんて誰だって断る
700 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:18:32.97 ID:8WRuXOBW0
>>682 セメントは乾いて固まるわけではないぞ。水と反応して固化するんだ。
水中用のセメントや助剤ももちろんある。
701 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:19:09.07 ID:s4Wxjm1GO
だから元を絶たないと意味ないつーの
また違う所から出る
ロボットか死ぬ確定で炉、配管修復シル
702 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:19:20.47 ID:aLslt9JT0
703 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:19:26.04 ID:GzjoUsAC0
東電的にはできるだけ垂れ流したいんだろう。
704 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:19:41.29 ID:mKOgNqt/Q
東電さん、そろそろ専門家呼んだほうが良いんじゃない?
もう遅いんだろうけど
>>696 お前って優しいな
かまってちゃんと遊んであげるなんて
というか普通に土嚢で止めて表面を水ガラスかなんかで
固めれば良いだけじゃねーの?
排水口は別にあるんだから、水圧がかかる訳でもあるまいし
707 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:21:38.54 ID:2JasK0RW0
>>655 そこはおめえ、デンカナトミックとかだろ
セメントに混ぜるとコンマ数秒で固まるかわりに皮膚に触れると爛れたりする劇薬
708 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:21:54.88 ID:NOZqvkCV0
巨大な胃カメラみたいなものを上流か下流から突っ込んで
撮影したらどうかな?下流からだと難しそうだな。上流だな
709 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:22:18.09 ID:VkbzFQBF0
茹でた素麺とか茹でない拉麺とかも試してみてわ
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:22:20.83 ID:uzkk4wfq0
どんどん原子炉から垂れ流されているのだから、これを塞いでも
また、どこかからあふれ出てくるだろう。
地下水からも放射能が検出されているし、深刻だな。
711 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:22:31.12 ID:oKUA2vtd0
>>707 車の溶接のかわりに使う接着剤とか使えないもんかね
712 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:22:50.72 ID:vjP+h0D+0
>>700 水中、じゃなく、流水中、って書いてある。
止水セメントだって、流水中では固まらないんじゃないか?
>>700 それは水流が止まっていれ、ばの話ね! 水の流れが止まってない所に←馬鹿
セメントは基本的に水と粘土と石灰とAE(混和剤)の混合物だよね.
714 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:23:30.18 ID:CnopmGXsO
715 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:24:55.25 ID:VkbzFQBF0
地面に開けた穴から流水に埋め砂とか投入してあげれば流れが和むのに
716 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:24:55.22 ID:M5RmyzXa0
清水を注入してみては?
717 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:25:01.71 ID:GzjoUsAC0
>>179 ゼネコンに止水のノウハウはあるだろうけど、
問題は高濃度の放射能下でソレができるかどうかだ。
多分できないだろう?
718 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:26:09.85 ID:/oXaKWli0
家庭の水回りで使う、シリコン樹脂のシーラント剤は使えないかな。
それ自身で接着性持ってるやつ。
719 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:26:20.78 ID:oXs2HWb4O
東電の対応
@最も深刻な問題からは目を背ける。
A対処可能な問題が原因だと思い込む。
Bその対処にかまける。
C最も深刻な問題が噴出して、「想定外だ」と言う。
>>1 強制作業命令で東京電力の社員に詰まってもらえ。
721 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:26:28.14 ID:U2DB6nqS0
>>717 ノウハウはあっても、やるのは土方のおちゃんだからな
土方のおっちゃんが放射能まみれの現場で作業するとは思えないw
722 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:26:35.08 ID:2JasK0RW0
>>712 もちろんセメントペーストと骨材がまともに固まる間もなく流されて分散するだけだよ
止水したとして、どっからか溢れて来るんじゃまいか?
これで水に気を取られている内に、汚染水たまった5号6号が制御不能とか
そういう流れじゃあるまいなwww
725 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:27:57.29 ID:vjP+h0D+0
>>707 へえ、こんなのあるんだ。急結とか止水とかなら使ってるのよく見るんだが。
これだったら流水中でも固まるのかね?
穴を切り取っちゃえば穴はなくなるよ
727 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:28:24.71 ID:r9KBhqEq0
水かけてるだけだと海が汚染されるからもうあきらめて全部メルトダウンさせてマントルに落とし込めよ!
728 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:28:25.98 ID:6+gnVcgn0
これ、東電は水を止めてどうしたいんだ?
どうせ他から出てくるだろ?
流出元に接している所で水が固まれば意味はあるだろうけど、今回の場所って末端の所だろ?
おがくずキター(・∀・)
>>728 それがわからんのよねぇ
おそらく漏れてるのは配管だよねぇ。配管の修理ができないって事なのかなぁ?
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:30:41.72 ID:WZyIzSid0
>>728 次の段階の作業がしたいんだろ
水が漏れてるってことはこの間の被爆者と
同じ状況で作業をしないといけなくなる
しかもその時よりも状況が悪いときてるし
732 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:30:41.99 ID:ec9LMdSi0
東電の社員て屑ばっかりだな。もう世界中に知れ渡っているけど。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:31:04.22 ID:vk4PlvkO0
炭酸ナトリウムと塩化カルシウムの粉を混ぜたものを投入。
ってのは?
まずは止まって良かったね
止められた汚染水はどこへ?
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:32:06.90 ID:2JasK0RW0
>>725 トンネル工事なんかで使うようなもんだからなぁ、それなりに効果はなくはない
けどさすがにガンガン流れてる水中で固まるようなもんでもない
東電は精霊流しでもしろ、バカヤロウ、アホンダラ、シンデマエ。
737 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:32:29.21 ID:HcDmd4n5O
嫌な予感しかしないわ
738 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:33:12.57 ID:WZyIzSid0
オナニーのし過ぎで水精子なら
たまに出るんだがな・・・orz
739 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:33:17.61 ID:8WRuXOBW0
740 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:33:33.60 ID:A9jk1XMwO
流出元が分からないなら
分かるようにしちゃえば?
>>728 そうそう
炉の何処かに穴が空いてしまっている時点で何やっても無意味だと思う
出てるのを防ぐのは防水で、効果が薄い
完璧なら元の穴を塞ぐ止水工事だが、やるなら炉の中からになるね、ロボットで
そこでジョンソン固めるテンプルの出番である
俺のオシッコでよければ…
でも、衆目の中チンチンさらすの恥ずかしいな…
カメラは下がっててくれよ…
いや、それ以前に、みんなに見られてる状態で、まともにションベンできるものなのだろうか……うー。。。
出なかったら恥かしいし、露出しただけで終わってしまうしな…。けど、このままだと…。いや、しかし、…うー。
どうすればいいんだ?
744 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:34:53.42 ID:bByChVdF0
汚染水を再び冷却水として使えば
海に流さなくてもよくなる。
汚染水は逆に今一気に放出して格納容器の漏れを止めたほうが最終的な総量では絶対有利だよな
でもその決定は誰にもできないよな
746 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:35:19.37 ID:IVBZJRU70
なんで磁石使わないかねえ?
ネオジムでもフェライトでもピップエレキバンでも、
底にある程度堆積するだけ投入して、その上から砂鉄流してやりゃ
いいのに。
それである程度とまるから、その上に石膏流してやりゃいい。
どうせもう使わないんだから、埋めちまうの前提でいいんだから、それぐらいで
いいのに。
747 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:35:34.49 ID:WZyIzSid0
>>742 それは俺も考えたが
加熱が止まらない以上
固まらんと思う
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:35:40.65 ID:NJ6IJT5jO
廃棄核燃料埋めるみたいにさらに深い地中に流し込めないの?
掘るのに時間かかるか
749 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:36:05.87 ID:kN4jKm8J0
俺が止めてやる!!!!!!
751 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:36:26.47 ID:8WRuXOBW0
破損元の手前に、砂利・砂・粘土と入れて満たし(仮想地中)、それから水ガラス
なりセメントなりいれてふさげば?って東電に電話した。
水ガラスなんてすぐ割れちゃうだろ
もっと光子力バリアとか張れよ
753 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:37:47.93 ID:VveLypYn0
>>746 >どうせもう使わないんだから
廃炉って言ったけど諦められないとか?
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:39:10.63 ID:6+gnVcgn0
>>731 いや水漏れをとめたり汚染水を減らせるならそれも意味分かるけどさ。
これは蛇口にホースつないで、先から出てる水ってことじゃん?
先をつまんでも、結局他が破けるだろ。
それよか漏れ水を多くくみ上げる(流出しないように)機能を強化して、
外部に影響が少ない循環システムを構築することが大切なんじゃないか?
なんか水を止めることばっかり報道されてて違和感ある
>>741 そんなロボットあるんかな
>>746 馬鹿だなあ
せっかく水漏れしてるのに穴ふさいじゃったらじゃぶじゃぶ注いでる水はどこに捨てるんだよ
ガンバレ太平洋!ヽ(`Д´)ノ
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:40:12.49 ID:6dIfDH9W0
>>739 基本的なことを理解してないようだが、一般的にコンクリートの強度とは4週間後のこと
2週間で半分の強度
速乾剤(きゅうけつ剤)を入れるということは=亀裂が入る=強度が落ちるということ
それでもコンクリを固めると言うなら、水を数時間でも止めること、だね
759 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:40:24.03 ID:fbsIlUN+O
というか、何故実行する前に専門家に依頼しないんだ?
素人政府と素人東電の素人考えで成功するわけ無いじゃん。
何日ロスしてんだよ。
760 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:40:33.37 ID:4/NqiFTt0
だから 肛門縫って 下痢ピー止まるか?
水ってサラサラだから、まずある程度粘度を持たせてからの方が良いんじゃないですかね?ローションとか投入しまくった後とか?ダメですかね?
762 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:41:15.89 ID:2JasK0RW0
>>754 東電社員というロボットを使うといいんじゃないかな!
JCOの臨界事故でもただちに健康に影響あったわけじゃないから多分大丈夫だよ
東電社員の誇りにかけて作業終えるまでは耐えてくれるに違いない
763 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:41:22.69 ID:vjP+h0D+0
>>735 そかー。ありがとさん。
しかし東電会見では流量減ったと言い、保安院では減ってないという。何なんだ一体。
764 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:41:27.28 ID:WZyIzSid0
>>760 口から出るんじゃね?
実際にそういう病気?もあるよw
765 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:41:58.43 ID:jZAWbvds0
>>倒電 日本性府
応急手当ばっかやってないで早よう原子炉の一番大元側の漏れている原点を探し当てろよ。
一番漏れ口に近い所をいくつも原子炉下方向へ穴を掘って(露の下中心に向けナナメにボーリングして
開ける穴で、360度下向きの円錐状に)
そしてそのどの角度から湧き出す水に放射能が一番高いかを割り出せ。
漏れている疑いの有る所が他にも有ったら炉以外の所にもボーリングの穴あけをして
割れ目を突き止めろ!
もし突き止めたら塞げられるかも知れんし、塞げなくても濃い放射能を含んだ水を
沢山の水に混ざってしまうまえに、大量に濃い出たてのままでより直接回収出来るように持って行けるぞ!
それをタンクに回収すりゃ濃度は大幅に減ってくはず。
766 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:42:08.13 ID:VkbzFQBF0
流水って 流れが目視でか?
んだば 管径細いのね
そーいうことなら、うちのぺぺローション寄付しちゃおうっかなぁー
窓際に カラスが一羽
窓ガラス
769 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:43:48.54 ID:FPOpK8IL0
大きめの石を流して、隙間を水ガラスじゃだめなのか?
770 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:43:56.83 ID:tYIwZi7q0
アリバイ作りのための作業を繰り返してるな
彌縫策にもなっていない
一生懸命やってますというポーズが欲しいんだろう
771 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:44:38.34 ID:VkbzFQBF0
あ〜あ 管径細いの 埋めて 詰まらせてしてまったのね
全然理系じゃない私が思いついた。
建屋全体をさらにでかいプール(厚いコンクリ)で囲い、そこへ水なり、
すず(ロシア案)なり、液体窒素なり、バンバン流し込む。
囲いのコンクリ作るのたいへんだけどさ!
773 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:45:11.47 ID:NJ6IJT5jO
今こそ餅の実力をいかんなく発揮する時
止水できてないのか…
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:45:25.36 ID:2JasK0RW0
>>758 袋あたり50円くらい高いだけの早強セメント使うだけでもσ28をσ7まで短縮できるお
急結剤つかうなら一週強度ないし三日強度のような短期間での目安の強度はもっと早く発現できる
乾燥収縮でのクラックは周りに水があればそれなりに防げるぜ、だから散水養生するんだ
ただ、ガンガン流れてる水中にナトミック入りのコンクリ流しても固まるかどうかは話が別だが
776 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:45:31.12 ID:WZyIzSid0
>>767 糞ワロタ 炉にイカれちゃ困るってのに
滑りよくしてどうすんねんw
潮吹かれても困るんやでw
777 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:45:35.74 ID:cvtAmd3tO
経路が分かって何より
778 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:45:50.16 ID:yGdVP6FeO
水ガラスが特殊?
もちろん水止まりましたー(^-^)ってなったとして
次のステップってか本来の冷却へ向けた対策の準備ってしているんだよね?
まさか水止まってから次の資材調達などの関係で明後日から再開しますとか
言い出したりしないよね?
780 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:46:00.14 ID:RKSKQr5V0
お、これで解決なのか!
やっといつもの生活にもどるんだな
2リットル/秒の汚染水が出ているなら
20リットル/秒の海水をポンプでかけてやれば10倍に薄まるだろう
あとは低濃度汚染水だから安全と言い張ればおk
>>769 敷石あたりから漏れてるなら
吸水ポリマー注入で流速落として水ガラス注入だろうけど
半端無い流れだから難しいんだろ。
新聞とかおがくずで玉石の間の間隙埋めたいんだろうけど駄目だったらしいから
相当な流れだと思う。
てゆうか玉石のあたりで広がるように流出してれば止めれないだろうな。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:47:36.16 ID:0CUfLglr0
そうだ、エチゼンクラゲを詰めれば良いんでない?
784 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:47:44.00 ID:2JasK0RW0
あと二週間後に四週間後の強度の半分しか出てないんだとそれはちょっとヤバいぞw
一般常識として普通は一週強度で四週強度の七割は出てるのが目安な
785 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:48:53.99 ID:llxFGrt90
止めたらタービン建屋に流れ込みましたってオチじゃねえだろうな?
漏れてるところから給水して放水すればいいだけだろ
なにやってんだ
787 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:49:24.47 ID:Tz5hrufG0
もうMOABで吹き飛ばしちゃえばすっきりするんじゃね?
なんかE.Rのシーズンいくつか忘れたけど
グリーン先生の見落として妊婦が死んじゃった話思い出した
789 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:49:42.37 ID:HcDmd4n5O
>>779 溢れてる汚染水入れとくタンクって15日に納品予定らしいよ
つまり…
漏れに必死で対処してますよーってポーズ取りながら
水垂れ流しながら冷却するのが目的なんだろうな
止めちゃったら水の行き場に困るしな
あの「く」の字になってる防波堤つなげないの?
792 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:50:32.40 ID:VkbzFQBF0
もうさタービン建屋も砂で埋めちゃえよ
793 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:50:33.06 ID:tlQmzQC80
wwっをうぐうつうヴpうぇいpwwwww
くとぐうよおいpvwぷぴうぇえお@wwwww
水ガラスも毒だろ
795 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:51:46.41 ID:2JasK0RW0
>ただ、ガンガン流れてる水中にナトミック入りのコンクリ流しても固まるかどうかは話が別だが
あ、訂正
あんなの事前に入れてコンクリ流そうとしたら流す前に瞬間的に固まるから
吹付工事なんかで口元で添加するのが基本だわな
つまり水中で使えるような代物じゃない、と
>>772 L字型に、別の場所で作った建屋を、二つ組み合わせると、作業早いよ。
797 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:52:07.27 ID:gipyo3g80
止めたら止めたで、またどっかに圧がかかって隆起しそうだよな・・・
>>784 そっか、建築士免許だけとってかれこれ30年前、で無関係の仕事しているから
間違っているね記憶、4週強度の理解、ご免!
タンポン束にして突っ込んどけば少しは塞げるんじゃね?
800 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:53:06.62 ID:MAfDhj2A0
結果を出せないトップは翌日には
辞めてもらわないと
801 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:53:36.96 ID:6+gnVcgn0
東電の考えが分からん。
水の循環を確立して炉を安定して冷やせるようにして、
水と水の放射線量が作業できるレベルまで下げられたら修理作業、だろ?今の路線は。違うの?
水止めるのはいいけど、なんかそれが目立ってるからって、こればかりに力入れてそうで怖い。
今回のことは、原子力発電に関しては大分教訓になっただろ。
今後原発の安全は、飛躍的に進化すると信じたい。
>>779 原子炉の方はドフリーのノーマーク状態になってます。
単なる水漏れならどうとでもできるだろうが・・・ねぇ
一ヶ月近くたつのに未だにいきあたりばったりなあたりにお手上げな空気が見え隠れしてすんげぇ鬱になるな。
今度は他のピットから漏れ出てくるのか…
もういたちごっこやってる暇なんか無いはずなのに
こいつら何でこんなにのんびりダラダラして見えるんだろう…
何もかもが後手後手で行き当たりばったり
806 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:55:11.17 ID:VkbzFQBF0
もうさ水のプロのビーバーに任せた方がよいよね
807 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:55:49.18 ID:vk4PlvkO0
水が止まれば水位が上ると。
めでたしめでたし。
だから同時進行で溜池作ってから塞がないと全部溢れてくるだろ。
そうなったら近寄れなくなって作業できなくなるだろが。
防潮堤の間に津波で使えなくなった船を沈めて閉塞作戦。
そこをとっかかりにコンクリ流して海を塞ぐって手もあるな。
809 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:57:26.97 ID:B2zX5bNrO
ビフォーアフターのスタッフに任せた方が仕事が早そう
810 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:57:48.40 ID:WZyIzSid0
こういう場合クラ○アンとか呼ぶと来てくれるんだろうか
811 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:58:54.02 ID:zQbcEa5ZO
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:59:41.54 ID:vk4PlvkO0
そっかんセメントの粉をお薬のカプセルに詰めて大量投入。
これでいける!
813 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:00:25.12 ID:2JasK0RW0
>>798 となるといま何歳なんだよあんたw
>>806 東方の漫画の今月号でそんな話があったな
いっそビーバー雇えよっていう
814 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:00:26.10 ID:oKUA2vtd0
>>717 いわゆる水中土木屋とかそういう業界だな
今回はダイバー潜れないのでなかなか難しいけど
815 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:01:20.78 ID:6+gnVcgn0
>>805 アホなんだと思う。
ポリマーも海水ではダメなやつを使った疑惑あるし。
それと、今目に見えている問題を収束させろって指示があるのかも。
東電のバカ経営陣でも詰めとけよもう('A`)
817 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:03:09.39 ID:VkbzFQBF0
でっ 作業のひと 被爆とかしたの?
水に入れれば
水中溶接で配管直せるのにね
中央管理室が水没する悪寒がする。
こうなってくると最初のころロシアの学者がいってたすずなどの金属が
冷却にはよかったんだろうねえー。
なぜそうしなかったんだ?
821 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:03:43.38 ID:gb+h7SOyO
822 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:05:06.91 ID:gb+h7SOyO
823 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:05:10.19 ID:oKUA2vtd0
>>788 おれはフッ酸を頭からかぶった消防士が明日の朝までもちそうにないってことで
遠くにいる家族に連絡して病院に来るようにいう話を思い出した
漏れが止まったとこで
真水を注入し続けてる限り汚染水も増えていくのにね
それをどう処理するというのか
一定期間保存して、また故意に垂れ流しのループをするのか
825 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:05:48.11 ID:HYNU1ZRpO
>>803 来生くんのボレーシュートでも決まっちゃいそうだな
826 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:06:49.31 ID:M5sw7QWt0
一番早いのは、ダンプでジャリをひたすら入れてもらって、
ちょっと流れをゆるくしてから砂投入。
その後にまぁいろいろ考えるってのだと思う。
ゴチャゴチャやってるよりはずっと確実だろ
827 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:07:37.73 ID:tYIwZi7q0
無能経営者世にはばかる
828 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:08:33.17 ID:oKUA2vtd0
>>821 「水ガラスを注入、、、これも匠の粋なはからい」♪たららら〜ん、ら〜ん
新聞紙,入浴剤よりはマシそうだな。
830 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:09:20.69 ID:gb+h7SOyO
>>814 そのための東電末端社員です(キリッ
レジャーライセンス持ってるやつは結構いると想像。
超法規措置で日本を守れ。
漏れてる配管を直すのは
ロボットがやるしかないが
どうやって直すのだろう
土と砂利を固めてなにしたいんだ コイツラw
ダダ漏れが弱まってほかのところから静々染み出していくぶんには目をつぶろうってことかな
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:10:56.65 ID:FJ5EUhObO
水ガラスなんて初めて聞いたわ、スゲーな
穴ふさいだら上からあふれるんちゃうん?
836 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:12:10.58 ID:uJbuk+HI0
泣くほど深い穴掘って埋めりゃ良いじゃん。
普段もそれで放射性廃棄物処分してるじゃん
一日一タスクしかできないの?
ポリマーゴミ投入したのと同じ日にやれんだろ。どれだけ無能なの。
838 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:13:38.85 ID:gb+h7SOyO
今まで待機してた東電末端社員が掻き出すそうです。
らぶ注入☆
840 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:14:19.67 ID:6+gnVcgn0
で、炉の温度はどうなってるんだ
あふれさせるのが目的
>>837 結果見ないでなにできるんだよ?
PDCA知らないって事は、お前、自宅警備しか知らないやつだな!
843 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:15:00.39 ID:8WRuXOBW0
東電の受付嬢、ニュースでやってることもわかってなくて苦笑した。
>>837 ポリマーと水ガラス系薬剤は混ぜると固まらない。
845 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:15:19.11 ID:oSeltzse0
どうして「元を絶たなきゃダメ」って超常識セオリーをスルーしてるの?
846 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:15:32.74 ID:1bRBtphd0
847 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:15:39.14 ID:btVBg30R0
>>825 それでも来生ならゴールポストに阻まれるかディフェンダーが走ってきてクリアされる
明日からの流れを予測
海へ流出する穴をふさぐ
↓
上からあふれて陸に流出
↓
海へ流出するよう穴を掘る
地震後に原子炉は停止したなら、半減期の短いヨウ素131はそろそろ無視できそうな気がするんだけど
未だに放射性ヨウ素がどうのこうのと言っているのは半減期の短くない放射性同位体から目をそらすためなのか
それとも核分裂が続いているのか
>>832 地下水は繋がっているから何やっても無理だと思う
早期発見の時点でコールタールでも流し込んで応急処置してれば
違ったかもしれないけど、水ガラスを注入したってままごとだろ
というか、早期にスズで熱を奪いアルミナセメントで固めた方が、
ロシア科学者の指示どおりにしていれば防げたんじゃないか?
851 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:17:54.36 ID:vjP+h0D+0
>>845 元がいじれれば、当然そっちをいじってるとおもー。
水ガラスってシリカゲルのことだしなあ
せんべいやポテチには効果あるだろうけど原発にはねえ
853 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:20:15.48 ID:WZyIzSid0
>>851 チンコ弄るのなら手馴れたもんなんだが・・・orz
854 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:20:41.51 ID:VkbzFQBF0
>>833 2号機の取水口付近のピットの回りから穴を開け、配管の下の敷石部分に色のついた液体を入れたところ、海への流出が確認された。
汲み上げた海水じゃね
前には配電管の隙間からのが混ざりこんでいて汚染されていたのね
855 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:21:01.66 ID:oSeltzse0
>>851 「どうにもならない」って口が裂けても言わないんだろうね
タンカーだせタンカー
なぁ、蓋したら建屋側であふれるとかいうオチはない?
逃電、そのぐらい考えてるよな?
そうだと言ってくれ。
水の出口に桶付いた水車を置いて汲み上げろ
859 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:25:49.73 ID:8WRuXOBW0
>>849 再臨界という言葉を使うかどうかはともかくとして、核分裂は猛烈に起きてる
と思う。なぜなら、ヨウ素131のβ崩壊の親核種もその親もそのまた親も、
はるかに半減期が短く、ヨウ素131が運転中の原子炉内の水よりはるかに
高濃度だから。
◆β崩壊の経路
()内は半減期
132Cd -n (97msec) or
131Cd(68msec) → 131In(280msec) → 131Sn(56sec) → 131Sb(23min) → 131Te(25min) → 131I(8.03day) → 131Xe(安定)
860 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:26:23.34 ID:9SeJgv8nO
861 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:26:23.98 ID:LSmgfj0T0
>>685 亀裂に管を通して注入しても駄目だと思うか
これで止まったとしても、
他の場所から溢れるだけじゃないの?
863 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:27:00.86 ID:IXua2GD/0
とりあえず水漏れはほっといて、早く原子炉安定させろ。
どうせもう海は汚染されてるんだから後でやれ。
864 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:27:43.11 ID:6+gnVcgn0
>>859 ごめん、もうちょっと分かりやすく説明してくれ
>857
東電の会見では流出を止める
汚染水の出所を調べる
建屋にあふれるようなら、その時考える
あふれるんじゃないの?という質問に対してこんな感じで答えていた
止めずに海に流したいんだ言わせんな、って事だろう
建屋にどんどん水が溜まっていって、そのうち建屋の壁が一気に決壊して終了か
もはや周辺に近づくことすらできなくなるね
852
そういえば子供の頃
実験でシリカゲル(二酸化ケイ素)って乾燥剤を火であぶったらサファイヤの様に光って綺麗だったなぁ
>>855 でも元(炉)に入れないなら、口が裂けなくともどうにもならないと思うよ
布かけようとしようとしてる奴にガラスの説明求めても無駄だろw
見える場所から漏れてなければ問題ないんだろう
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:31:26.11 ID:dKYJdNQbO
今の民主は道具を出すのが異様に遅いドラえもんだな。
>>865 そんな会見だったのか orz
なんで政府・逃電、不安院は先手を打とうとしないのか。
「ああなったりこうなったりしたらどうしよう」じゃなくて、「こうなっちゃったけどどうしよう」ばっかりじゃん。
マジで日本が終わる…
871 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:32:25.67 ID:8WRuXOBW0
>>864 ヨウ素131が発生する元がなければ、ヨウ素131は約8日事に半分になる。
16日後なら4分の1、24日後なら8分の1。
通常運転中の原子炉内より多くのヨウ素131が排水として検出されたって
ことは、そのスピードより速くヨウ素131が発生していることになる。
なんだよ
ピット関係なかったんじゃん
っていうか、現場で見れば、一目でわかりそうな話なのだが
だって、そもそもピットには汚染水流入してなかったんでしょ
873 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:33:39.18 ID:ktYmWjzK0
874 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:34:56.64 ID:VkbzFQBF0
>>833 「2号機の取水口」って しょっぱいお水 2号機のほうに送っているのね
876 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:35:21.46 ID:8WRuXOBW0
>>861 うん。突沸して汚染水吹き上げるか配管を破損させるだけだと思う。
ピットでもれてるのとめられても水中で漏れてたらわからないな。
5日低レベル汚染水を流し終えないと移し替え作業にはいれないのかな
ぶっちゃけ建屋にキリン使ってガンガン水ガラス入れりゃ止まるだろ
879 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:36:20.37 ID:1USo/hYw0
ほんとに重要なのは1次系の冷却をどうやって復旧するかだ
丸1日おがくずやらカーテンの対応しかしてないなら
まじで終わるぞ
880 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:36:30.97 ID:cqXqLdGeO
水ガラス効果絶大なの?
881 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:37:40.39 ID:gMejNmx/0
まず遠い方、流れ、圧力の弱そうな方から止水を始めたのは
本職のドカタが絡んできた証拠だな
あの流量を一遍で止めようなんてメルヘンの世界だよ
882 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:38:10.26 ID:JvbKAP970
この水の出口って防潮堤の中なのね
正直何を騒いでいるのかわからん 防潮堤の中に沈殿剤投下すれば済む話でないの
要は本題の電源回復がてこずってるだけなんじゃないの
ただの時間稼ぎにしか見えないんだが
水ガラス注入したところで、土壌および地下水にはガンガン染み込んでいくわけで・・・
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:38:44.76 ID:6+gnVcgn0
>>871 ありがとう。
一番炉内の状態が悪かったのは、炉心溶融とかが起こっていたころだと思うんだが、
今はそれに比べてどうなってるんだろう?
今も同程度なのか、悪化しているのか、それに比べれば鎮静化はしているのか。
私見でもいいのでお願い
885 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:39:06.49 ID:oKUA2vtd0
こまっちゃうな
もう、どうにもとまらない
マリア・カラスと聞いて
887 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:40:50.75 ID:MXV4cELHO
早い話が地盤がスカスカになってんだろ?
よくこんな所に原発建てやがったな
888 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:41:05.75 ID:8WRuXOBW0
>>884 通常運転より早く核分裂が起きてると考えるのが妥当かな。って思う。
ヨウ素131や134の検出量が誤っていない限り。
889 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:41:13.40 ID:FwBylOgh0
>>882 電源復旧させても、爆発で配管ボロボロなんじゃね?
ピットに漏れてくる水をバキュームカーでどんどん汲み上げたらいいんじゃね?
>>889 爆風は上に抜ける設計
水素爆発は当初から想定済み
あ〜あ〜こんなに垂れ流しやがってwww
893 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:42:57.24 ID:ff0HgN0c0
お漏らしが減ったって?
暫くすれば水は他のルートを開拓するよ。
隧道と盛土の隙間や配管保護砂を洗掘して再びジャンジャン漏れ出すと予想する。
予想が外れたら俺が参号機の破損具合をデジカメで撮ってきてやる。
894 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:43:14.67 ID:VkbzFQBF0
不安院とか悪質だな 騒擾罪とかで逮捕したほうがいいな 全世界相手にぺてんしね
895 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:44:16.01 ID:HYNU1ZRpO
>>880 逆に聞くけどいままで効果的なことあったか?
896 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:44:18.52 ID:FwBylOgh0
>>891 あんなに骨組みがグチャグチャになった写真が出回ってるのに、まだそう言う事をいうかw
こういう重要だが本質的じゃない作業の話ばかりになってるけど、
肝心な冷却能力復旧はどうなってるんだよ。
898 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:44:51.31 ID:vk4PlvkO0
敷石の上流の離れた2ヶ所に穴を開けて
それぞれのボーリングの穴に大量の
塩化カルシウム溶液と炭酸ソーダ溶液を投入。
これ名案でしょ。
899 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:45:38.98 ID:FFCaeNeI0
バカか、時間稼ぎの真意は、国民を粛清する事だよ。財政赤字1000兆も抱えて
1億の国民は養えないって事、強い放射線に何度も長時間当ててりゃそれだけ
寿命が縮まるって孔明の罠なwww死ぬ前に義捐金でも税金でも無理取る寸法よwww
汚染水を非ニュートン流体か単純にゲル化すれば流出を減らせると思うけど
流出を止めたいという気がなさそうだからな
>890
くみ上げても貯蔵する場所がないからやらない
というのが東電の考え
902 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:47:19.46 ID:FwBylOgh0
これ維持放置すると利根川水系の地下水脈が駄目になるらしいぞ。
石を詰めた層って・・・
そんなへんてこりんな地盤なの?
904 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:47:44.49 ID:H3W0BzX8O
東電ってホントに馬鹿だよな。
水の逃げ道なくせばなくすほど水圧が高まり、あふれる前に大決壊起こして敷地そのものが瓦解する可能性が高いわ。
>>891 あぁ きっと海に漏らすのも想定してたんだろうな
906 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:47:53.69 ID:kbt9avk00
いくらなんでもバカ過ぎる対応が多過ぎる。
これはつまり、無能に見せかけて、たまっている汚染水を垂れ流して減らすつもりだな。
なんたってエリートの集まりだもんなw
907 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:48:25.05 ID:GUSWoR0r0
原発の裏山沿いに深い溝を掘りそこに汚染水を導く。
↓
溝の周囲に磁場をかけ、溝はビニールハウス状の覆いをかけその上をまんべんなく散水する。
↓
ゼオライトプールに汚染水を導く。
↓
海に放水。
ってのはどう?
発想の転換で原子炉燃やしみてはどうかね?
909 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:49:27.59 ID:6+gnVcgn0
>>888 そこまで冷やせているってことはまずないわけか。サンクス
別スレでも出たけど、ピットにホース突っ込んでポンプでくみ上げて
真水注入してるラインに繋げれば循環系の完成
次はブチルゴムをちぎって流すかな?
912 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:50:54.65 ID:vjP+h0D+0
>>888 あんま良く判ってないんだが、通常運転より早く核分裂してたら、それは臨界してるって
ことではないの? 通常運転ってのは臨界してるわけだよね?
>>903 それよそれ!
今日の報道見ていて不審に思ったのは俺だけじゃなかったと思う
>砕石層が空洞化になって水漏れ
砂質層のような細かな粒で均一ならば水による空洞化や液状化は
避けられないだろうけど、大小混ざった砕石層、しかも点圧にて
岩盤に近い圧力で固められた所、がそんなに簡単に水道になるか?
極端な手抜き、砂利をいれただけの手抜き工事なら話は別だけど
914 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:51:15.46 ID:VkbzFQBF0
2号機に海水の取水口があって
ピットにつながる配管に水が流れていないかもしれないって
水汲み上げる練習していてお漏らししちゃったってことで
熱交換器動く直前とかなんかな?
915 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:51:52.69 ID:8WRuXOBW0
>>897 それをやろうとしたら、制御室などが高レベル排水浸水で水を排出しようって
ことになって、さらに調査したらいろんなところで高レベル汚染水発見、地下
水脈から海へ流出してるのを発見、吸水性樹脂等を投入、水ガラス投入って
感じ。
916 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:52:30.74 ID:EzuqspFe0
原発ってこんなに大掛かりな装置だったんだな。
何でもかんでもキロdの単位だもの。
低コストでクリーンで安全って言うから
もっと簡便な仕組みで発電してるんだとばっかり思ってたわ。
海外メディアでは、日本はおがくずと新聞紙で原発事故をどうにかしようとしてるとか、面白おかしく書かれてんのかな
技術立国のブランドはもう回復不能だな
918 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:52:43.87 ID:6t3XvC+90
なあ
ごくごく素朴な疑問で申しわけないんだが
海に流れてるほうに水がたまらないように
陸側に穴掘ってそっち側に水が溜まる細工すればいいんじゃないのか
>>888 データも何もないので完全な推測になるが
半減期の短いヨウ素の検出量が多い=臨界が起こってる
と結びつけるのは早計に思える
俺の考えでは、ウランの核分裂生成物の中で一番イオン化しやすいのがヨウ素なんじゃないか?
だから量的には時間が経って元よりも大分減ってるが、水に溶けやすいので大量に検出される
921 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:54:07.21 ID:kfPmYxvJ0
土壌にしみ込んでるんじゃないの?穴掘ってもきっと無意味だと思う。
922 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:55:01.34 ID:JvbKAP970
923 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:55:03.99 ID:R9vWW9kHO
あのさ 日本はこれからどうなる?
風呂に湯を入れ続けていて、湯船の排水口から湯が漏れ続けていたと。
排水口をふさいでも風呂に湯を入れ続けたら、単に湯船全体から溢れ出すだけなんじゃw
925 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:55:53.29 ID:D5wFn7IU0
水ガラスと初耳の物質なんだろけど
シリカゲルを水に放り込んだものだわ
>>919 いんじゃね?
ホントにやばくなったら水放出したタンクにいれて
真水をまた注入してピットに溜めてを繰り返せば
んでロシアから来る汚染水処理施設で水を浄化すればいい
いっそチェルノブイリみたいに爆発してしまったほうが、結果的に処理ははかどったのかもな。
竹やりでB29は墜せます。
すべては精神力です。
930 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:57:22.56 ID:6t3XvC+90
>>921 まあ穴でなくてもいい
貯蔵容器みたいなもん
結構簡単につくれそうな気がするが・・・
931 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:57:24.70 ID:Sd8J1cng0
>>920 そうだよ
で、運転=臨界が止まったら基本的に新たに生成されるのが止まって
8日で半分の勢いで減っていくはずなのに
3週間経ってこれだけの濃度なのはどういうことでしょうねぇ
って話
1号機や3号機と差異があるのもポイント
>925
水ガラスはケイ酸塩のオリゴマーで水に入れても重合するわけではない
ポリマーのシリカゲルとは別物
934 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:58:39.86 ID:bU52En1f0
ttp://www.aichi-c.ed.jp/contents/rika/koutou/kagaku/ka6/keisan/keisan.htm (注意)水ガラスは強塩基性なので皮膚に付けないように注意する。もし付いたときには、よく水で洗い流す。目に入れば失明の危険がある。
(注意)水ガラスは強塩基性なので皮膚に付けないように注意する。もし付いたときには、よく水で洗い流す。目に入れば失明の危険がある。
(注意)水ガラスは強塩基性なので皮膚に付けないように注意する。もし付いたときには、よく水で洗い流す。目に入れば失明の危険がある。
(注意)水ガラスは強塩基性なので皮膚に付けないように注意する。もし付いたときには、よく水で洗い流す。目に入れば失明の危険がある。
(注意)水ガラスは強塩基性なので皮膚に付けないように注意する。もし付いたときには、よく水で洗い流す。目に入れば失明の危険がある。
>>913 作業していたのは地元の農夫さんならありえなくもないな。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:58:57.74 ID:VkbzFQBF0
ロシアから来る汚染水処理施設みたいのは 本気でこいいのには対応できないのでわ
937 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:58:59.19 ID:Gsv9GH4tO
1000!
938 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:59:02.02 ID:6+gnVcgn0
>>932 3週間経ってこれだけの濃度になったんだよ
940 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:59:12.70 ID:8WRuXOBW0
>>888 溶けてしまって底にたまった核物質が一塊に折り重なることで、制御棒のある
水位より下で、いつもより早く核分裂が起きてるのかなと・・・。
別に専門家じゃないのでそのあたりは推測になるけれど。
>>912 臨界っていう言葉を使うかどうかはともかくとして、核分裂は相当起きてると
しか思えないデータなので。
>>781 その海水はどこから確保するの、
日本海側からとか?
942 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:59:39.62 ID:oDj0pBDL0
クソ案終了
福島第1原発事故 「水ガラス」注入も汚染水の流れは止まらず
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196714.html 福島第1原発2号機から高濃度の放射性物質を含む水が海へ流れ続けている問題で、東京電力は、水をせき止めるため、
「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤の注入を始めた。5日午後8時55分現在、水の流れは止まっていないという。
午後6時45分ごろ、東京電力は「少し流量としては減っているんではないかと見えますけども、依然として流出という観点では止まっていない」と発表した。
東京電力は、5日午後2時ごろから、放射性物質を含む水の流出経路を確認するために、2号機の取水口付近のピットの回りから穴を開け、
配管の下の敷石部分に色のついた液体を入れたところ、海への流出が確認された。
そのため、水が流れているのはピットにつながる配管ではなく、敷石部分とみて、この敷石部分に「水ガラス」と呼ばれる特殊な薬剤1,500リットルの注入を始めた。
ただ、海への流出は止まらず、東京電力福島事務所によると、注入作業は、別の穴を開けて、さらに続けるという。
(04/05 21:02)
建屋から水は抜かなければならないから、地面に小さなダイナマイトで穴開けて
コンクリで回りかため、取り敢えずそこに、水を流す通路作る。
それまで、布で穴ふさぐ、全くふさぎ切るのは危険。少し漏らす量減らす。
ヨウ素とセシウムがいまだに出続けてると言うことは、核分裂反応がさっぱり止まってないって事だしな
溶けた燃料が下に集まって臨界中?
管に菅突っ込んで、枝野ところに仙石でも埋めて、
細野ところは、辻元ハメて、溜まったら、ぬらりひょん
ガールに汚染水コマーシャルやってもらって、ついでに
長妻を人柱にすればいいんじゃないかな。
毎分で何リットルくらい垂れ流しになってるの?
948 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:01:30.48 ID:MXV4cELHO
あの状況で本来の冷却機能が無事なわけないと思うし
そもそも排水しないと作業できないというのは放射線量の問題よりも容器が破損してるからなんじゃないのか?
で、ここの封水が全体の問題の中の何パーセントなの?
一号機が、三号機が、やっぱり二号機のどこそこが、でも忘れてた
四号機がとかいってぜーんぶつぶされる過程を見てきたのだが
これ以上こんな 問題かも知れないがどうでもいいような報告を
きかせるつもえいかよ? ざけるな「マスゴミ!
950 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:02:12.37 ID:LiAxk/QV0
漏れを止めるのはいいけど、止めたら別のところから溢れてくるだろ?
汚染水自体がどこかへ消えるわけじゃないんだから。
全部、メルトダウンしてるんでしょ?
それを前提に考えるってのが・・・。
>>939 ヨウ素の半減期からいいって最初に出ていたものとは違うでしょ
953 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:03:26.47 ID:xUvAW22O0
水ガラス。。。
解けるに決まってんじゃン。
誰だこんなクソ案考えた馬鹿。
素人でもわかるのに。。。。
954 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:03:26.99 ID:vk4PlvkO0
海洋汚染が止まっても、土壌汚染、そして遅かれ早かれ海に流れるんでしょ。
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:03:27.51 ID:Z3MvsZ78O
956 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:03:47.76 ID:VkbzFQBF0
2号機のタービン棟は死亡レベルの環境のくせに復水器に床の水汲み上げる作業とかが可能らしいな
今日の仕事はこれでおしまい (^o^)/
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:04:29.85 ID:FFCaeNeI0
>>942 小学生の理科実験の酷い結果じゃね?
もうダメだこいつら・・・
>944
放射性のヨウ素とセシウムが検出され続けるからといって核分裂が続いているとは言えないと思う
ヨウ素対セシウムの濃度比の経時変化が知りたいんだけど見つからない
取水口から取り入れた海水って今は何を冷却してるの?
963 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:05:47.36 ID:ioieMiYVO
>>951 アルジャジーラでは日本時間13日にはメルトダウンで放送されてる
964 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:05:50.38 ID:8WRuXOBW0
>>932 それについては、運転中の原子炉内の水より桁違いの濃度だっていうところが
味噌だね。
核分裂が通常運転中より緩やかであれば、少なくともそんなに高濃度のヨウ素131
が検出されることはないと思う。
966 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:06:37.83 ID:XIIbzFFZ0
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
僕 の 肛 門 も 流 出 が 止 ま り ま せ ん ! !
967 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:06:41.77 ID:VUbvz48jO
便所の下水パイプ詰まらせたら排水問題が改善すると思ってるのと同じくらいバカ。
注水したのと同じ分だけ汲み出さねばならんのだ。
そのまま再び注水に回すのがベストだろうが…
968 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:07:13.50 ID:uJbuk+HI0
>>964 燃料棒溶けたんだからメルトダウンっしょ
おがくずが一番
970 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:07:50.38 ID:joltHJfuO
イソシアネート成分を多めにした配合のポリウレタン原材料を放り込めばいいよ
水は確実にトラップされるし、樹脂成分が発泡・膨張してシールできるから
ホウ酸をポリウレタン原料に入れておけば、中性子線の遮断もできる
971 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:08:31.32 ID:NbDU5gd20
>>961 そんなデータあるわけが無い
海のサンプリング調査でもタービン建屋の汚染水調査でも
同じ場所での複数回調査から逃げ回る隠蔽っぷり
>>927 東日本がいまの福島のようになって住めなくなる。
大前健一は、全部メルトダウンって言ってる。
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:09:28.66 ID:VkbzFQBF0
燃料棒のケースが溶けて穴が開いている以上のことになっているのは疑問の余地も無いのだ
また不発かな??東電はあと何回失敗繰り返すんだろ
978 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:09:36.67 ID:V3x0KykJO
横に壁で水せき止めたら地下に漏洩すんだよね…
海域汚染より部分的地下汚染を取るってことだよな
979 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:10:03.25 ID:8WRuXOBW0
980 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:10:18.26 ID:UcyBhmfH0
もう、汚染水は寒天で固めてしまえ!
救援物資として「おがくず」を至急送って下さい
偶然できていたこの水路のお陰で現状を保てていたり。
塞いだら、別のもっと酷い事が起きそうじゃね
983 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:10:52.63 ID:Rcan+JZ00
984 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:10:55.74 ID:FwBylOgh0
>>973 この調子だといずれそうなるんだから、だったら早いほうが良いだろ。
関東一帯地下水駄目になるらしいからな。
985 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:10:58.72 ID:Bd2Gsl6w0
原子炉はとにかく冷やし続けないと駄目だろ。ところが冷却装置は壊れて使えない。
本来なら修理すれば良いけど放射能が強くて近づけない。結局このまま何十年も放射能
出し続けるのかな。もしそうならいずれ東京も住めなくなるなんて事は無いだろうな。
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:10:59.39 ID:9GMM3+2R0
もう10kmくらいのパイプ海に突っ込んでそこにながしこもうぜ
臨界に達していない核燃料というのは
核分裂しないものなの?
989 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:11:49.33 ID:QnAr4s2NO
結局止まったの?
990 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:11:53.84 ID:84+o5yAi0
漏れるのを水ガラスで止めても、わざと数万トンも放出するんだから意味なくね?
だからぁ
おがくずだと何度言えば
割れ目に菅のチンポでも入れとけ
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:13:48.12 ID:VkbzFQBF0
燃料棒被覆破損事象とか
燃料棒被覆溶融脱落事象とか
燃料ペレット棒脱落事象とか
燃料ペレット溶融脱落事象とか
こまかく表現してもらいたいよな
994 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:14:02.82 ID:8WRuXOBW0
そもそもベントを開けっ放しにして海水で満水にしていたらこんなに
ひどいことにはならなかったのにな。
ベントで拡散される放射能なんて今の1億分の1にも満たなかったろうに。
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:14:04.76 ID:Rcan+JZ00
これ解決した人に高額の賞金を
997 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:15:55.81 ID:irgZxQDp0
注水なんかせずに放置しといたほうが良かったかもな
人間の手を離れたら危険になるようなモノはつかってはいけない
選択肢は三つしかない
1.このまま 露出した燃料に水をかけ続けて、未来永劫放射性物質に
染まった水を流し続けて、そのたびにどう処理するか悩む。
2.1のパラドックスに疲れるか、間違うかで冷却に失敗して 一気に臨界や
爆発で放射性部室を放出する。
後の世代が石棺を作ってくれてやっと収束する。
これが最も自然な線。
3.圧力隔壁を修理して、水の循環ができるようになって、更に循環した
水が熱交換器によって放射能汚染から隔離される。
こんなの絶対にできるわけ無い 神がかりな夢話。
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:16:54.67 ID:8WRuXOBW0
臨界状態(りんかいじょうたい)とは原子炉で、原子核分裂の連鎖反応が
一定の割合で継続している状態のことをいう。
今は一定の状態じゃないので。
がくしゃはあえてつかいませーーーん。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。