【政治】汚染水放出問題で鹿野農水相が東電を厳しく批判、海江田経産相に「厳しく指導しろ」と抗議[04/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:05:57.41 ID:/wYoxwpD0
海江田の許可受けているだろw
953名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:08:18.52 ID:FKWhkzE2O
早くタンカーなり、はしけなり持ってきてればいいのに。何もかも遅すぎる。
954名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:11:40.86 ID:9F1yr7eA0
事前に報告なりあったら、何ができたって言ってんの?
955名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:16:35.90 ID:8/WFFPuTO
全てがその場しのぎ
956名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:18:02.91 ID:kOa3UzMpO
オッケーだしたの
海江田だろ
957名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:18:49.71 ID:+fqA+doBP
ミンス得意の責任のなすりあい

しね
958名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:20:31.36 ID:8FbchSIO0
政府は東電と何にも話し合いをしていないのかねえ・・・
東電に丸投げ、責任転嫁で叱責すれば国民が満足するとでも
思っているのかな?
959名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:22:03.98 ID:rmZk10LW0
>>958
思ってる
960名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:23:08.27 ID:Q7//5ZU00
>>958
政府は把握してるよ
東電に最終的に指示を出してるのは菅直人
961名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:29:08.77 ID:tlQmzQC80
wっをうヴぐうえをううおえをうぇいvしをww
くおうdそうぐうヴおうおうぇおうえをえうぃpwwww
962名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:43:16.67 ID:Ld3EQOQY0
>>948
言っちゃうな、言っちゃうわ、間違いなく言っちゃうわ
今までの実績からみても言っちゃうわ
963名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:46:15.95 ID:aQXMX3VH0

お前らのまとめ役やってなきゃいけないバカが官邸に引きこもってるからだろ
964名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:48:27.59 ID:aQXMX3VH0
>>944
ということは、官邸内で情報が共有されてないということを暴露しちゃったわけだな
965名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:02:54.95 ID:p8zHrdHm0
馬鹿と無能と売国奴のオールスター内閣(笑)
966名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:11:20.38 ID:BICzQKS40
まじ無政府状態
967名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:12:13.44 ID:j2brn4Ys0

↓ご用心!w 東電の御用学者www↓

★大学は東電に「汚染」されている - 純丘曜彰
2011年03月27日19時56分 アゴラ

『 総 額 お よ そ 5 億 円 』
これほどの大金が、東京電力から東京大学大学院の工学研究科に寄付口座として流れ込んでいる。

(純丘曜彰教授博士 大阪芸術大学)
 http://news.livedoor.com/article/detail/5444745
968名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:13:35.00 ID:DBWtxJro0
リーダーシップ執ってるつもりの、額にポッチのついた変なおっちゃんはどうしてるの?
969名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:19:04.11 ID:6zF8M5xd0
責任はほぼ100%国なんじゃないの?
結局のところ、原子力って国の審査基準に適合した設備を電力会社が運用していたにすぎないんだし。

仮に裁判になれば、審査基準が甘いだけという判決になって、国が一義的に責任を負うことになるんじゃまいか?
970名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:20:30.83 ID:Oj0Cz/bt0
姿勢ただしてどうなるん?あの東電だぞ?
971名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:23:29.84 ID:iEHkmaDs0
>>185
だな
この政府ホントに責任逃ればっかりだな
972名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:41:43.39 ID:salrCI7kO
>>969
姉歯のときはどうなったっけ?
973名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:42:56.08 ID:o+U5x4Wm0
お前ら騙されるな
東電批判にメディア誘導しているのは政府だ
974名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:44:08.21 ID:7Rr2Q2WP0
まあ政府の責任になれば
国が一次的な賠償責任負担することになるわけだけどね
要するに税金から賠償だ
975名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:45:11.88 ID:oqjwhCbm0
>>1
細川はどこいったあああああああああああああ。    黙認してやって 『功労賞』 でももらったか?
976名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:45:42.21 ID:aW5TcpND0
海江田無能だね
977名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:48:41.01 ID:uExR89Mj0
>>976
有能なのがどこかにひとりでも
居るみたいな物言いだぞ
それじゃぁ。
978名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:52:10.48 ID:6lv11pUFO
海江田なんてバブル期の口八丁評論家ですよ。
農業漁業酪農など、健全な自然あっての第一次産業なんて、はなから関心あるわけないじゃん。
海江田も東京電力も駄目ダメなのは、原発事故の初日から分かってたでしょ。
979名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:54:41.07 ID:pN0cU1fqO
海江田は東電となかよしそうだし指導は無料じゃね
980名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:58:33.82 ID:KZyrKT1O0
なにこのブラック企業内閣
981名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:15:28.71 ID:1/mo5w8d0
くだらんパフォーマンスはやめろ>馬鹿野
982名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:19:11.80 ID:/ZDYw4lr0
ミンスしね
983名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:20:12.57 ID:R1LQbpmL0
東電の放出にOKを出したのはだれだ?
984名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:01:52.22 ID:SWorovUX0
>>23
東電は政府と相談して決定してるのに、「聞いてないぞ!」って怒り出す部門がいる。

政府側の意思決定&情報伝達が未熟なだけでしょ。
985名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:02:19.00 ID:T8DcqdZM0
         __________
     :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
     :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|   鹿野も海江田も
    ::::|:::::::| :::  。   |:::|   内ゲバしてる場合じゃないよ・・・
    :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|   ボクを助けてよ・・
    ::::::|:::|::::: (O)` ´(O).||   ボクは原子力には詳しいんだから・・
     :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |    あ、鹿野・海江田・菅、みんな頭文字がKだね・・はは・・ うんなんでもない・・
     :::: | :::::::  (__人_) |. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::ヽ ::::.  `⌒´ /  | \ 
        ::ヽ_    _/..  |  \
      :(      ヽ . |__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━

      カチカチカチカチ・・・
986名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:03:56.57 ID:uExR89Mj0
>>983
災害対策会議議事録取ってないから判らないって話のはず。
おおよそ国の機関とは言えない。
村議会だって議事録は採る。

>枝野官房長官 「福島原発事故対策統合本部 議事録は作成していない」
987名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:04:31.27 ID:g4rNTTdUP
汚染水を海に捨ててるってマジだったのか
冗談かと思ってたよ
ustで夜中の会見見てるけど、酷いなこれ
988名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:09:03.44 ID:8H66sC1R0
所詮は縄張り争いだろ
989名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:11:43.40 ID:Mbr6JQ3aO
鹿野は暗に官邸を批判しているんじゃないの?
TPPでも閣内で大反対を唱えてたというし、今の内閣では、わりかし良識派という話だ
990名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:17:53.26 ID:5aggrI2C0
閣内不一致をさらけ出す
愚かな民主党政権を、
支持している人って、
本当にいるんですかね。
991名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:19:43.03 ID:T8DcqdZM0
>>989
鹿野はもともと自民所属で、海部内閣で一回農林水産大臣やってるからな。
細川内閣の成立と崩壊のグチャグチャで自民を離党しなければ、ポスト小泉が騒がれてたあたりで有力候補になっててもおかしくなかった
992名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:20:01.60 ID:7F2b7b+DP
批判すべき相手はてめえのとこの主犯、菅直人だろ。民主党は全員狂ってる。
993放射性物質汚染は公共的利益のための必要悪?:2011/04/05(火) 21:21:20.84 ID:Mbv9r48i0
チェルノブイリにはすでに放射性耐性菌が生じているという話があるが、
人においてもやはり放射性耐性の度合いに個人差がかなりあるらしい。

原発事故による被曝や核実験による被曝や医療被曝などが人類そのものを
すでに淘汰の篩いにかけているんじゃないだろうか。
放射性耐性をよりもった人たちのみが後世に子孫を多く遺し、そうでない人たちが
淘汰されていけば、人類は最終的には核と共存できるように進化するかもしれない。

進化というと聞こえはいいが、進化が多くの犠牲の産物であるということを考えると
一つの生物個体としてこの世に生じることの儚さを感じざるをえない。

生物学的に「進化」といわれてきたことは、大抵の場合、そういうことだよ。

たとえば、人間が害虫とみなした虫を殺すために殺虫剤を使うだろ。
大抵の害虫はそれで死んでしまうんだが、耐性をもった害虫だけが生き残って
他の仲間が滅んだ環境に子孫を増やし、やがて自分の子孫だけで種を満たす。

これが「進化」と呼ばれてきたこと。進化という言葉の美しさとその現実には落差がある。
994名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:23:19.36 ID:ZzhgpsHG0
農水は なんかあったら 首括る

近代日本政治の慣例となっております
つーか農水が表に出てきても、いいこと何もないのに何で口出す?
吊られたいの?マスゴミにフルボッコされたいの?

普段からなんもしてねーんだから、おとなしくしといたほうが身の為だと思うけどねぇ
995名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:25:22.61 ID:XCz4/wVL0
生物の進化は宇宙からの放射線が関与してそうだけどなー
数千万年前の先祖から見たら今の人間は奇形だろう
とはいえこれと人災とは関係ない
996接触禁止のダブルオー ◆ssSrSGq.Q. :2011/04/05(火) 21:27:14.73 ID:oKY2Og+f0
996
997接触禁止のダブルオー ◆ssSrSGq.Q. :2011/04/05(火) 21:30:20.31 ID:oKY2Og+f0
997
998接触禁止のダブルオー ◆ssSrSGq.Q. :2011/04/05(火) 21:34:42.43 ID:oKY2Og+f0
998
999接触禁止のダブルオー ◆ssSrSGq.Q. :2011/04/05(火) 21:36:53.07 ID:oKY2Og+f0
999
1000国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/05(火) 21:39:10.00 ID:oKY2Og+f0
誰、も、逆らえない。

誰、も、な。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。