【原発問題】 IAEAで福島原発の特別討議。各国、手間取る日本への視線厳しく…「汚染水放出」では記者団から質問攻め
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:22:40.44 ID:UxlTSbDY0
原爆投下のタイムリミットとか・・・
日本国中に響き渡る轟音と振動に飲み込まれて
楽に即死できたら申し分ないと思ってる
海外でなにしてようと日本に情報がこなければ大丈夫だと
そうお考えなんですよ
>>950 もう世界規模の問題だね。
まさか日本が無能で馬鹿な国だと笑われることになろうとは。
日本の失った信頼はあまりに大きすぎる。
957 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:26:00.75 ID:jxscA3cA0
日本のマスゴミは操作できても、海外のメディアはガチで安心した。
早く日本は、アメリカに吸収合併されるべきだな。滅亡する前に。
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:26:14.21 ID:X64bMEsE0
東電の禿げ精神を正さなければならない!
奴らは未だに「言わなければバレない」と思っている!あのヅラがその象徴だ!
言わなければバレないと居直って禿げ隠しをしている!
見通しの甘さも問題だ!
「なんとかなる」と甘い予想で事にあたってこのザマだ!禿げないとでも思ったか!
もっと早いうちから頭皮のケアをするべきだったんだ!
「禿げない」ではなく「禿げる」事を前提にするべきだった!
東電の禿げ精神を正さなければならない!
繰り返す!東電の禿げ精神を正さなければならない!
959 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:26:13.69 ID:JwOfwdtC0
汚染水を海に流したんだ
日本が失ったものは大きい、大きすぎる
960 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:27:24.59 ID:8/WFFPuTO
政府も東電も原発事故を甘く見すぎたな
961 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:28:25.41 ID:2YnbLnuH0
俺的にはこのまま鎖国して欲しい
貧乏になってもいいからもう外人なんかとは関りたくない
>>953 確かに、長崎の
三菱兵器製作所の建屋の破壊にソックリだ。
核爆発だったのか、、、
963 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:31:23.70 ID:tlQmzQC80
wwwwwwwっをvむどづすおぐうえうぃぺぴうぇww
kdすおうdヴおsぴむぉぉzぷうぇうえぷwwwwwwwwwww
>>960 いや、まだわかってないんじゃないか。
政府や東電、保安院とかの対応は原発問題は国内の事故、と捉えている様で、地球規模の問題とはまだよく理解していないようだ。
今はもう国内だけでの対処ではなく、世界中の知恵を集め対処しなければならないレベルなのだが
「各号機建屋内に入れないから詳細がわからない
だから対症療法しかとれない」
ってことになっているんだろうけど、果たして本当に誰も入れていないのかなと疑う。線量計の話とか聞くと。
>>905 > 対策について説明したが、各国の懸念を払拭するには至らなかった。
>→この各国のうちで日本以上の対策が出来る国はあるか
あ・・アメリカ
>>962 うむ
燃料が多すぎたために起きた
世界初の部分核爆発だな
>>962 未だに避難してない2ちゃんねらーによると三号機の爆発は↓
499 名前:浪江の名無し ◆jTF5PrLC26 (catv?) 投稿日:2011/04/03(日) 19:28:30.17 ID:rQoQD/7i0
爆発したら絶対わかるし
3号の爆発は家が揺れたし
532 名前:名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/04/03(日) 19:30:29.07 ID:08rJTlDb0
>>499 8 キロ離れても家が揺れるのか、すごい爆発だったんだな
572 名前:浪江の名無し ◆jTF5PrLC26 (catv?) 投稿日:2011/04/03(日) 19:33:40.89 ID:rQoQD/7i0
原子炉いまどうなってんの?
573 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/04/03(日) 19:34:01.14 ID:BF6Ur8G40
>>572 近いんだから見てきたら?
969 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:39:49.85 ID:8/WFFPuTO
原発事故はとっくの昔に国際問題だよ
三号機核爆発ってプルトニウムどうなるんだよ…
>>969 国際問題というか、地球規模の問題だねぇ
東電も国も保安院もその意味わかってないんじゃね。
972 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:50:39.13 ID:8/WFFPuTO
原発事故に関して、援助以外で政府が外国政府と交渉してるとか全然耳に入って来ないんだが
>>972 アメリカと二十日くらいから連日会議したとは聞いた
結果自衛隊と綿密に情報共有し連携すると表明された
部分的再臨界はきっと起きてるよ
だって半減期8日のヨウ素が毎日大量に出てくるし
そうでなくとも、1号機の出力の不安定性は何故?
当たったら褒めてね
まあ外国からの賠償は絶対払う必要性はないな。
人為的に汚染した米中仏露等の核実験による汚染の賠償なんてどの国も
やってないだろ。
いちいち国債賠償を煽ってる馬鹿は何が言いたいんだ?
人為的なものさえ払ってないのに多少過失があったからと言って何故払う必要がある。
ばかじゃないの?
誰も把握できない、対処法がない
配管復活どころか現状を見に行く事さえ出来ないんだぜ
火事と違って放射線は何年経っても鎮火とかしないし
天災と同じで人間がコントロール出来ない世界だよ
あ〜あ、どうすんのさ
「この中に、核反応と臨界を混同している人がいますッ!」
ザワッ...ザワッ...
>日本は「計測機器の破損で細部が不明のため、事態が整理されてから回答したい」と述べるに
>とどまった。
民主に投票したアホのおかげで、日本そのものが詐欺集団だと思われるじゃねーか。
各国は、菅と枝野を自殺に追い込むつもりで、徹底的に執拗に追求してくれ。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:10:32.62 ID:+aUizShn0
>>947 結局食いもんか
そこしか奮起する場所はないのか
とある国々が日本海汚染したときに誰か何か払ってくれたっけ?
核実験した時に飛んできた物体について謝罪したっけ?
みたいな問答になるよね、最後は
タダチーニ枝野の
「直ちに差し迫った汚染の影響を周辺各国に及ぼすものではない」発言で
日本が国連管理下に置かれる日も近いな。敵国条項が再び採択されても仕方が無い。
核開発疑惑イラクよりタチが悪い国家扱いされはじめてる。
アメリカの牛乳に放射能、これが穀物や牧草にまで広がったら日本の主権無くなる。。。
985 :
名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:43:48.73 ID:qOKtmtZf0
>>975 核実験で食品から基準値超えるような核物質が検出されるような
事態を引き起こしてたっけ?
欧州でも基準値以上の核物質が検出されて大騒ぎになったのは
チェルノブイルの時ぐらいだろ。
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:45:21.94 ID:UW0diVo8O
「軍事介入」受けても文句は言えん状況だな
IAEAと安全委、土壌めぐる見解相違で混乱
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00786.htm 飯舘村は福島第一原発の北西約40キロに位置し、屋内退避を勧告された20〜30キロ圏内の外側にあたる。
IAEAは同村で、土壌の表面に付着している放射性ヨウ素131とセシウム137ほか、空気中の放射線量の割合を調査。
放射性ヨウ素131が、土壌表面の1平方メートル当たり2000万ベクレルで、IAEAの避難基準の約2倍に相当するとしている。
これに対し、日本は土壌を深さ約5センチまで掘り、採取した土壌1キロ・グラム当たりの放射性物質濃度を調べている。
このほか、空気中の放射線量の割合、空気中のほこりや飲食物に含まれる放射性物質濃度なども測定し、人への影響を考慮している。
なあお前ら、地下5cmの濃度に意味があるのか教えてくれ、農地なら分かるがよ
そろそろおまえら本気だせや
989 :
名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:09:00.73 ID:PILQ/b4J0
>>917 フリーの人とかはいそうだけど握りつぶされちゃうんだろうなぁ・・
>>989 そういや、今日のCSの朝日ニュースターに
昨日の2人組出てたな
えらい勢いで追求してた人は、本職弁護士なんだな
54 :名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:27:49.21 ID:5hA66oxdi
今日、深夜の東電会見。あまりに酷すぎるw
こんな感じ↓
フリー記者 「なんで責任者出てこないの?いったい責任者は誰なの?誰なら答えられるの?」
東電 「いや、あの……、確認して説明させていただきたいと(小声)」
フリー記者 「なんで責任者わかんないの!?あなた達誰に相談してるの?その人の名前をいえばいいんだよ」
東電 「・・・ええ・・・確認して・・・(もっと小声)」
フリー記者 「これ以上言うなと上から指示がでてるとしか思えないよ、だからその上の名前教えてくださいよ」
東電 「・・・・・。(ショボーン)」
癒着記者クラブ 「あのー、これこれは6号基でいいんですっけ?」 ←わざとらしい質問で、フリー記者から東電を助ける
東電 「・・(ニヤッ)、え〜と(図見ながら時間稼ぎ) 」以下ナアナア
結論。
記者会見は、東電と記者クラブの茶番劇。
そこに、大手に属さないフリーの記者が無理矢理入って、はじめて真っ当な質問をする。
しかし、フリーの記者に東電が責め立てられると、記者クラブが話を遮って東電に助け舟を出す。
東電の責任者は不在、責任者が誰かも答えない(本当は上の階にいる)。
東電は、私達が支払う電気料金からマスコミに多額の広告費を流している。
また、地震当日に、東電会長がマスコミに接待旅行していたことは、会長自ら認めた。これもフリー記者の質問で明らかになったことだ。
癒着マスコミは、まともな質問をしないだけでなく、記者会見の様子もほとんど流さない。
打開策。
福島の喫緊の問題が一応は解決する見通しが出たら、東電、マスコミともども、構成員を物理的に消し去るしかない。
極論ではない、真面目な話。勇気を持ってそれをしなければ、私達に待っているのは、最大不幸と死しかない。
日本人よ、目覚めよう!
992 :
名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:27:50.11 ID:qOKtmtZf0
>>987 >これに対し、日本は土壌を深さ約5センチまで掘り、採取した土壌1キロ・グラム当たりの放射性物質濃度を調べている。
検査方法出したのは初めてかな?
野菜は洗って測定するし、濃度は掘って測定するし・・。
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:30:00.13 ID:hx+KwZbH0
>>987 原発が爆発する前の土を混ぜて数値を低く見せるため。
994
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:34:28.80 ID:pcVUeaOiO
汚染列島
>>987 チンコが5センチなんだよ
アナニー到達点が真の土壌
997
998
1000-1
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。