【原発問題】東電副社長、東京23区を計画停電の対象としていく考え示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:09:40.74 ID:XKUi9yHS0
政治:東京
経済:大阪
皇居:奈良か京都
自動車:愛知
重工業:北九州

に分ける好機ではないだろうか
953名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:09:41.55 ID:c2NQ8cvR0
>>914
最大アンペア上げる分には電力会社もすぐやってきてくれていたらしい(実家談)ので、
そのへんはあんま問題ないかと思うんですが
つか、今年だけの問題でもなさそうなので、今後のためにも今そうすべきかと
954名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:09:42.88 ID:swgONpIgP
この数ヶ月がカギだな
夏までにどーにか出来ないならめまいで逃げてるシャチョー市ね
おやしみ
955名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:03.90 ID:1sNFA7qq0
>>927
10Aはドライヤーすら使えないからw
956名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:07.16 ID:ObHkOarS0
>>913
目黒世田谷なんか止めても誰も困らん。ろくな企業ねーだろ
文京を止めないとドームでナイターやるから、ずっと止めっぱなしでおk
957名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:11.34 ID:iqhePfWB0
まずは何の生産性もないパチンコを切ってから。話はそれからだ
958名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:15.83 ID:KKSydiUP0
>>936
営業系は必ずしも、そうではないのよ・・・
会社自体はOKとしてるんだけど、半袖になる人は半数弱くらい。
959名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:20.94 ID:NhVSNR9/0
>>948
別に電気料金は変わらんだろ
960名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:30.36 ID:AMt4Buap0
日本経済殺す気か?
ミンスに脅されたのか金渡されたのかどっちだよ?
961名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:34.66 ID:axc18j+w0
港区在住ですいませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:37.73 ID:EtWb8gjy0
東電の社員寮は煌煌としてたってホントか?
963名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:38.14 ID:dMQwSBDa0
パチンコは可動台数半分にへらしゃいいよ
964名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:39.60 ID:zs+rm6Pf0
鹿島とか火力が復活してカッペが涙目で悔しがる様子が目に浮かぶわwww
965名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:46.26 ID:PtqiYLme0
東京はもうダメだから、金の稼げる会社は西に移ってこい
沖縄もいいぞ 在日米軍とかお前ら大好きだろw
966名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:46.69 ID:8sM9dAS9O
>>914
20Aで節電でいける
各家庭に工事しに行かなきゃならないけど、新たな雇用も産まれる
分散が一番いいんだけどね
967名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:49.03 ID:SAJFL08H0
>>932
停電したら気温下がるだろ( ´_ゝ`)
いくら+だからってバカにもほどがあるわ
968名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:10:53.98 ID:ZlASD9Xe0
>>946
不便さを味わわせて、自分達の存在をアピールしたいんでしょ、逃電が
だからわざわざ、そういうやり方をしてるのだろう
969名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:11:01.38 ID:5Y6M/Zc40
>>798
東京の経済抜きでもやってけるんなら
それで良いんじゃね

後になってやっぱりダメ、っつってもすぐには戻らんかもだが

>>856
最大の経済圏を失ってもやってけるならアメリカ軍に頼んでみたら
970名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:11:01.79 ID:Y8/4nlRk0
不公平感で停電させるなんて・・・・ 愚の骨頂だな。
アメリカとか他の国だったら、そんなことしないよ。
不公平感じゃなくて、電気の必要性の高い所と、低い所を、きっちり分ける。
日本はただ情緒論だけが先行して、不公平感によって、電気の優先順度を無視してしまう。
もうバカというしかない・・・。

都心の機能が落ちるということは、それだけ日本の機能が落ちるということ。
都心と地方を一緒に考えてはダメ。
971名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:11:08.13 ID:ZVQnL35D0
23区消すなって言ってるカスは
23区民と地方人だろ
市民と被災者を日干しにして喜んでた人殺しの
23区民も節電しろ、嫌なら西へ移住すればいい。
972名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:11:15.72 ID:5yEVxCkn0
23区に限らず、信号と病院は外してほしい
973名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:11:34.41 ID:HMEWYMSg0
>>948
だよね。それが本音だと思う。
人間なんてもともと平等じゃないんだからさ。

人の命にも値段がついてしまうんです!銭ゲバだっけw
974名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:11:35.08 ID:vXMQNDICO
>>1
当たり前だ、東電!
それと東電社宅、自宅は12時間停電な!
関東各県に出遅れた帳尻を合わせろよ!
975名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:11:49.44 ID:ZYnIjkR4O
>>915
今の日本はよく訓練された奴隷の国なんだよ
俺は中国が「日本人の秩序ある態度」を賞賛する度に
「チベットやモンゴルと違ってよく訓練された素晴らしい奴隷」
と舌なめずりされてる気がして気分が悪い
976名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:08.72 ID:M1VdImCI0
東京が空っぽになるから電気いらない。
977名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:10.89 ID:zDcDHuNg0
>>936
NGな相手が1人でもいれば止められないから言うほど楽ではない
978名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:11.02 ID:o/bpoXgrO
>>953
東電はやりたくないんでしょ。
しょうがないよな。
979名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:12.00 ID:v4PFdNqdP
>>917
都内は会社が電気喰いまくるから
うちの会社なんてビルが全館暖房のせいで冬には各部署が
クーラー加湿器扇風機点けて無駄な温度調節してるし夏は全館冷房で極寒
980名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:32.65 ID:JBElaOGo0
どうせ、石原を当選させるんだから、これも天罰だと思って粛々と受け入れろ
981名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:35.37 ID:0mu4GfC30
結局はバランスよくやらなきゃ皺寄せが何処かで必ず来るんだよ
982名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:47.71 ID:Q4AIRuQYO
>>958
だから一部では?
うちの会社でも客先行く営業は長袖ネクタイだがそれ以外はクールビズだよ?
983名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:52.46 ID:zs+rm6Pf0
>>966
基本料金も減るし行くのがめんどくさいからやらないよ
984名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:55.30 ID:NWLu7+pwO
電気代滞納するとそこんちだけ電気止められるのに
計画停電で、一般住宅だけ電気止めるのは無理なんですか?
985名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:01.72 ID:KHgE/EM20
あー、こりゃ企業の大阪移転が進みまくるな。
986名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:09.31 ID:G2D9nJBB0
23区・停電優先順位予想ランキング

S+ 千代田区
S- 中央区 港区
A+ 新宿区 渋谷区
A- 文京区 豊島区
B+ 品川区 目黒区 大田区
B- 中野区 杉並区 世田谷区
C+ 台東区 墨田区 江東区 練馬区
C- 荒川区 足立区 葛飾区 江戸川区 北区 板橋区
987名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:15.70 ID:xwcf63US0
土地を破壊しただけじゃなく、
日本経済を叩きのめそうとしてる
もう、盗電はテロリストの域だな
988名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:29.18 ID:YdHRqCDi0
>>975
MMO見てもそう思うよ
日本人って家畜なんだなと

訓練された家畜とはよく行ったもんだと
989名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:30.47 ID:LmIW/a7U0
早く夏になればいいのに(´・ω・`)
990名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:31.14 ID:ZVQnL35D0
23区民がビビっててメシがうまいwwwwwwwwwww
チョンと臭い大阪人?てめーらだまってろ・・
関東の問題だ、これわ。あんま市民なめんじゃねーぞ、人殺し区民が
991名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:31.02 ID:RAB/apth0
東京終了のお知らせwww
まさに衆愚政治の典型だな
992名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:36.74 ID:lpPo/Ciy0
>>746
23区民は一日中節電、みんながんばってる。
一方停電地域は停電が終わったら、役目は終わりとばかりに電気使いまくり。
ツイッター見てみなよ。さあ停電終わったから○○しよ。ってそんなんばっかりだよ。
ただ、政府が指揮すべきってのには賛成だね。つうか、エネルギー政策を企業任せとかあり得ん。
993名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:38.40 ID:XKUi9yHS0
>>985
しかし、大阪を捨てたコナミその他がいけしゃあしゃあと帰ってくるのは
それでムカツクw
994出世ウホφ ★:2011/04/05(火) 03:13:46.41 ID:???0
【原発問題】東電副社長、東京23区を計画停電の対象としていく考え示す★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301940816/l50
995名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:47.68 ID:exrDEVhg0
東電は将来的に別会社、現存会社は清算。国が色々と補償していく。
で、北1/3は東北電力へ営業譲渡、西1/3は中部電力へ営業譲渡。
中部電力管轄では60hzにする。
996名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:53.84 ID:KKSydiUP0
>>982
長袖ネクタイが一人いるだけでも冷房の温度は下げるもんでしょ。
そのせいで、薄着のOLとかが寒くなって真夏にヒーター出して使ってたりするくらいだから・・・
997名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:57.50 ID:mNJO1BRp0
>>940
それができる政府なら、震災後三週間の今の状況があるわけがない
998名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:14:00.09 ID:rpmeyzEv0
夏は客先でもTシャツにバミューダでビーチサンダル。
これを正装にすればなんとか乗り切れそう。
999名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:14:01.33 ID:WiyNvNB60
中電に土下座してでも電気分けて貰って当座をしのぎながらさっさと東京湾に原発建てれ
管内の賭博屋なんかに電気使わせるんじゃねえぞ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:14:01.56 ID:/Swa+fe50
ちなみに池袋区という区は無いからな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。