【震災】 1000億円突破した「義援金」 疑惑の行方 まだ被災者に一銭も渡っていない…ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
■1000億円突破 巨額「義援金」疑惑の行方

「着の身着のままで家を飛び出した人がほとんどなので、少しでも手元にお金が欲しいという声が
届いている」――宮城県の村井嘉浩知事は3日、NHKの討論番組でこう訴えた。3月11日の
地震発生以来、日本赤十字と中央共同募金会に義援金が集まりながら、いまだに一円も配られていない
ことに対する不満である。

 これまでの集計で赤十字に980億円、募金会に174億円と計1154億円の募金が寄せられて
いる。未曽有の広域災害だけに募金の集まりは早く、赤十字の場合は12日間で401億円に達した。
15日間で164億円を集めた阪神大震災に比べて1日あたり3倍のペースだ。

 だが被災地にカネは渡っていない。その背景にあるのが「義援金配分委員会」だ。これは各自治体の
被災地代表や有識者が集まってどこにいくら配るかを話し合う組織。ところが青森から千葉までと被災地
が広いため、委員会の設置にこぎつけていないのだ。片山善博総務相は3日になって、「(死亡者や
避難民の数などの)客観的な基準で早めに配分できるよう政府として考えをお示ししたい」と語ったが、
遅すぎる。災害危機管理アドバイザーで防災士の和田隆昌氏が言う。

「阪神大震災のときは2週間後に被災地に義援金(1世帯10万円)が届いたのに、いまだにお金を
寝かせたままとは呆れた話です。避難所の中には食料や衣服は十分でも、下着やオムツ、薬品、包帯が
足りなくて困っているところがたくさんあります。そうした場所では被災者がスーパーやコンビニで調達
するのですが、サイフを持って逃げなかった人は買い物もできません」
(>>2-に続く)

▽ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/syakai/129756
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/04/04(月) 21:44:41.91 ID:???0
(>>1の続き)

 菅首相は避難民の困窮を考える余裕もないのか。あるいは、まとまった金額が集まったところで会見を
開き、「義援金を届けました」と人気取りパフォーマンスをやるつもりなのか。

「のんびりかまえているうちに、現地では高齢者が持病を悪化させています。菅首相は配分委員会など無視
して一刻も早く現地の人たちにお金を届けるよう指示すべきです。さもないとさらに死者が出てしまいます」
(和田隆昌氏=前出)

 善意の募金者だって、「飲まず食わずのかわいそうな被災者のもとに一日でも早く」と思って協力して
いるのに、これじゃあ、まったく意味がない。義援金配りもまともにやれない政府って一体何なんだ。

−おわり−
3名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:48.58 ID:4BZ29GI70

募金ごちそうさまです (民主党)
4名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:11.75 ID:/NrzVUZG0
ありがとう募金(アグネス)
5名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:14.22 ID:gmkJij/P0
早く民主党の手の届かない所へ!
6名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:25.10 ID:rCCxBU8C0

管の夕飯にあってるに決まってるだろ
7名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:26.30 ID:WDBY8s860
ゲンダイの言うことは信じない
8名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:28.86 ID:c7FYvIsm0
普通に無能なだけだろ。
9名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:47.90 ID:xwhXPDMK0
政府が判断して公平に分配する
ゲンダイはちょっと黙ってろ
10名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:49.81 ID:O13ItwpK0
これで子ども手当ての・・・
11名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:57.14 ID:FLLdWMtA0
まず民主党が税金から出せ
12名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:05.84 ID:MwmfnY4l0

全部、「必要経費」として事務局の理事、役員に給与の形で配分されているのか

だから、募金って恐いのよ

13名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:10.86 ID:vt0TgrWg0
配るんじゃなくて復興に使うんじゃねーの?
14名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:18.18 ID:n0+lv5Cf0

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110404-OYS1T00225.htm
大震災の募金箱、福岡と北九州で盗難

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/234582
震災募金箱 盗難相次ぐ 大分市と中津市

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000208-mailo-l41
東日本大震災:寺の震災募金箱、現金盗まれる−−伊万里 /佐賀

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000155-mailo-l42
大村のコンビニ募金箱盗難:容疑の3人を逮捕 /長崎

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110324-OYS1T00222.htm
スーパーの募金箱窃盗容疑、36歳無職を逮捕(熊本)

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20110323ddlk45040664000c.html
窃盗:東日本大震災の募金盗む−−宮崎のコンビニ /宮崎

          /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
15名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:24.99 ID:F7qGdD5f0
心配しなくてもゲンダイにはやらん
16名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:27.33 ID:N5H5ISM+0
なんだゲンダイソースか
17名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:31.86 ID:Yr7JToFV0
自衛隊で管理した方がいいんじゃね。
物資で支給の方が争い少なそう。
18名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:32.39 ID:NuBX1r+90
何しろ政府が信用できないから
19名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:40.91 ID:7Wt0T7AF0
義援金配分委員会ww

ピンハネすることしか考えてない
20名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:42.83 ID:aarj+g2i0
>>9
民主党7:3被災地ですねw
21名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:47.10 ID:DKlk5ifX0
>>1
で、その総額はミンスがネコババ財源にした後の金額なのか?
22名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:49.19 ID:xI/6I/1Q0
ありがたいニダ。
23名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:50.91 ID:YHhF4qwx0
ホント、ゲンダイのネタはネットの後追いだなぁw
24名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:52.42 ID:H0hqSQu00
> 災害危機管理アドバイザーで防災士の和田隆昌氏が言う。
> 「阪神大震災のときは2週間後に被災地に義援金(1世帯10万円)が届いたのに、

へえ。はっきり差が出るものなんだな。
25名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:55.53 ID:TRB2nCMy0
どこかで誰かが丸儲け
26カンナオト :2011/04/04(月) 21:47:01.87 ID:0N1uhihn0
集まった義捐金はすべて民主党内で分配します
27名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:03.22 ID:BUV7x0f50
利子だけでも儲かりますよね
28名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:07.90 ID:R4VsEbg80
民主党政権は社会党政権より悪いんじゃないのか?
29名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:25.06 ID:R+y323l90
これで赤字国債の補填に・・・
30名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:38.65 ID:CwlqjAPu0
>義援金配りもまともにやれない政府って一体何なんだ。

政府でなく日赤だろ?
31名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:45.74 ID:jF8GNj4r0
小沢だと地元にしか行かなかったと思いますよゲンダイさん
32名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:48.29 ID:35U07f7OO
子供手当ての財源にするんだろ
33名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:56.81 ID:m+Ry8fPU0
ゲンダイも罪作りやな
ネトウヨがまた陰謀論とかで頭おかしくなるぞ
34名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:59.08 ID:sOckNcdP0
そんな早く行くわけねーだろ、カス。
それでもマスコミか。
もうアホかと。
35名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:17.83 ID:Zwe1X/tz0
なぜか行方不明だった藤井の15億円が見付かりそうだな!
36名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:23.94 ID:Y8LgmbHQO
子ども手当てに回します
37名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:27.51 ID:2/2l/jrKO
クダ「1000億円の埋蔵金!!
これは私にこれからも頑張ってくれと言う日本人の総意だ!
38名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:27.62 ID:NPzi8Wvq0
ゲンダイがこういってるってことは、
日本人にはいきわたっているってことか。
39名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:32.89 ID:sGuwnwmu0
意外にゲンダイがまともな報道してるのが驚く
40名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:33.78 ID:MqfCk/hxO
渡るわけない
41名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:42.50 ID:/ktZNh3M0
デフレギャップには程遠いよなおいw
42名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:44.78 ID:6xo2qhcD0

____________________
|____皿_____||
| ./:::+:+::::\. ||
|√:*::::###::::*:: ||
|| | ::U::893::U::: ||
|||| .::*::::u::::*::: ..||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| \ ∧_∧ < 義捐金はまだニカ
|||____ <丶`∀´>..|\_________
| ==(    )◎〓
|  (○    )  〓
|.. ━┳━) )  〓
 ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
43名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:01.60 ID:qkkQa5ZD0
アグネスの懐に入ったか
44名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:03.28 ID:s0+Us5I00
鳩山由紀夫 「5万円以下に分けて、亡くなられた数万人からの故人献金としてありがたく頂戴いたします。」
45名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:07.13 ID:g5wlJzt00
各自治体の被害状況の把握と自治体の受け入れ態勢が整のわなきゃ配れるわけねえだろ
それまでの支援は政府の仕事だ
46名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:11.42 ID:+1o8/bW60
ゲンダイ、珍しく正論だな

http://blog.canpan.info/sasakawa/archive/2960
47名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:14.41 ID:ildBPKBI0
まさか、日本ユニセフが絡んでないだろうな。
48名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:16.89 ID:De1h7RDpO
>>1
800億でシートを被せ、残りを被災者の皆さんに分配します
49名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:20.75 ID:v+cr+ojy0
物が足りないといいつついわき市に放置されてる膨大な量の救援物資はなんなのさ
辻元が足止めしてるのかどうか知らないが、ああいうのさっさと配れよ
50名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:27.36 ID:C2x3CMyD0
そりゃ、公平性のために被害が確定しないと配れない性質のものだからなんだけど……
行方不明者がまだ1万以上いる状態(しかも確定じゃない)で配れるものじゃないよ。

今、無理に配って、足りなくなったり余ったりした方が問題なんだよ。
51名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:29.95 ID:0XDElEhfO
俺の三万、被災者にちゃんと使ってくれよ……
52名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:44.55 ID:770rhYml0



民主党「糞自民乙!義援金は子供手当に消えたというのに。」



53名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:44.75 ID:IrwTdU5TO
早く配れ言っても現生が必要になるのはこれからじゃないの
薬とか食べ物とかただやん
54名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:50.32 ID:/J2LFPm/O
物資救援すら公平に行き渡ってない現状で金配れとかw
義援金てそういうことに使うんじゃないだろwww
55名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:02.11 ID:TCAhR2TI0
2ちゃんねらーの妄想の斜め上72度を6馬身リードで独走するのが民主党
56名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:03.97 ID:QGia854I0
義援金基金を設立して運用したほうがいいと思うんだけど・・・

 
57名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:09.08 ID:3Tsla6mR0
義捐金で地震ファンド立ち上げてパンクさせる民主党とか有り得そうで怖い。
58名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:14.76 ID:dBoRb5Sw0
ピースボートが何億持っていくのか、非常に興味がある
59名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:16.20 ID:XMO2awFhP
平の競輪場に大量の物資が保管してあるのと同じだよな
なんでくばらねえんだ??
配る人がいないのかなんなのかよくわからないけども
60名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:18.26 ID:uo/66NHL0
>>1
阪神淡路のとき1円も貰ってない加減なことを書くな!
61名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:20.76 ID:Bce0/I3o0
もうこのまま民主党にやらせてたら、2次被害が広がるばかり。普通にそう思う。
62名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:20.31 ID:8nNVENrh0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.        ピンハネは将軍様命令ニダ!
   |::::._____ __)     ) / 
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (   
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
63名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:21.42 ID:ceDVMoFH0
>>28
旧社会党出身が多数いるしな
64名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:22.44 ID:KuEjvmcJO
確かに平等に配分は大変そうだ

65名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:25.41 ID:n6WZQZ9WP
そりゃきっちり管理しないと。
入ったら出す入ったら出すを急いでやったら不正が起きる。
66名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:26.16 ID:gPQRBYP/0
死ぬ死ぬ募金詐欺をまさか政府がやることになるとは
被災地の人らはマジで死んでるけど
67名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:27.24 ID:v4yCGvRf0
票集めの道具にするんだよ
ほら、選挙の音がする
68名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:28.80 ID:qGXwrA7HP
ニセユニセフ教会は、
理事の給料と、職員給料と宣伝費と内部保留をとったカスにして、さらにアフリカ支援するんだっけ?
69名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:30.14 ID:eNprXErc0
一旦ピースボートに集めてそこから配分すれば良いですね
70名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:32.48 ID:bTcU4I5+0
◎アグネス
○辻本
▲ガクト
71名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:32.85 ID:VdgaHXiF0
義援金が現金として届くまで被災者を支えるのが政府なわけだが
民主党政府は機能していないどころか、故意に支援の邪魔をしてくる始末
72名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:38.18 ID:9DLEpsz/O
取り敢えずで一人2万円くらい渡しとけよ
こんなもんで利権屋政治やるなって
必ず逆効果だぞ、恨まれるだけ
断言してやる、差配利権をやれば後悔するぞ
73名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:42.01 ID:td/ON0IZ0
まさか中抜きして子ども手当に当てるとかないよね?
74名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:47.92 ID:Sg75u/+HO
子ども手当として在日にたんまり配られますからご安心下さい
75名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:49.04 ID:B7jt1KoRO
ま、ゲンダイは小沢以外は全部敵だからな
76名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:52.00 ID:A+7HBXNI0
ゲンダイに同意するのはこれが最初で最後かも知らん
77名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:54.93 ID:MwmfnY4l0

NHK きたぞ

「未だに 一銭も被災者に義援金が渡っていないことがわかりました」


78名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:59.69 ID:2VkTxLF30
日本政府てほんとに能力低いんだなあ。
79名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:06.09 ID:Bc8PjR8uO
被災者と農家、漁業、酪農で割って渡せば50万円ずつは渡り、疎開したりとか家とか借りれるのにな
80名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:09.15 ID:H0hqSQu00
いまNHKでやってるなw
81名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:16.12 ID:NChFsBl/0
>>9
あの政府にそんな能力はねーよ。カス。時間との戦いなんだよ。
82名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:24.40 ID:APNbIv4C0
100万人に10万か…さくっとなくなりそうだな
83名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:29.96 ID:Bs/Mt7b20
7割を在日に
残りに2割を民主党に
最後の1割をマスコミに
84名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:32.65 ID:Crd6JafR0
なぜ日本赤十字は平等に配ることに執着してるのか?


さっさと配れ!適当でいい!金が必要な時に手元になくて

弱い子供と、じじ・ばばが死んだ後に均等に配る事に何の意味があるのか?
85名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:37.01 ID:RcMUgpio0
この義援金は東電の補償費の一部に大切に使わせていただきます
86名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:38.35 ID:EcB5zEMQ0
全容把握してシステム構築できないうちは難しいんだろ
二重取りとか貰えなかったりする人も出てくるだろうし

まぁ何故把握が遅れてるかと言えば・・・
87名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:42.71 ID:agUBfsoB0
放射線の拡散予測を非公開にしてた件も含め
今回の総責任者は刑事事件で死刑なりにするべき

己のために情報を隠蔽したり判断誤ったりゴメンじゃすまない事態
88名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:48.42 ID:RnWjTd3dO
空き缶「ウホ、埋蔵金あったじゃんwww 香港からも来るのかぁ〜楽しみだなぁ♪」
89名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:51.23 ID:gqbtr6h70
民主党が購入した物資を民主党サポーター経由で現物支給します

現在品薄なので全てが50%増しで領収書が切られています
90名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:52.94 ID:oX2R63NpP
とりあえず被災の大小にかかわらず、一人一律で3万ほど
先に渡しておけばいい。
確かに無一文状態じゃ困るだろう。
91詐偽民主党:2011/04/04(月) 21:52:00.67 ID:b2M+03V+0
辻本が枝豆様で北に送金!北からの400万のお礼!
92名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:04.94 ID:g9hbPup00
阪神の時と比べるなら、被災した地域も比べろよ。
今度の被災地はとてつもなく広域だぞ。

どうせ早く配ったら配ったで、ちゃんと公平に配れって
文句言うんだろ!ゲンダイ
93名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:08.19 ID:ds2XVFBD0
>>56
まるでチョンか日本ユニセフ協会だな
で誰が運用して管理運用者への報酬は運用失敗しても集まった義援金からしっかりいただきますか?
94名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:09.50 ID:/P9OhABE0
まず管の原発訪問と被災地訪問で10億前後飛んでるだろ
95名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:11.49 ID:5SiKu6K/0
義援金と支援金の違い 義援金は届くまで1年以上のことも
NEWS ポストセブン 4月4日(月)16時5分配信

 日本国内はもちろん海外からも続々と被災地へ寄せられている寄付金。
その寄付金のなかには、義援金と支援金のふたつがあるが、その違いは?

 義援金は通常、複数の法律を組み合わせて解釈すると、日本赤十字社と、赤い羽根で知られる中央共同募金会のふたつで使われるとされる。
街頭募金や企業、団体等を通して集められた義援金は赤十字社に送られ、総額が被災者に平等に分配されることになっている。
公平さの一方で、こんなデメリットも。

「義援金は各自治体の被災者数や被害状況をきちんと調査して分配されるため、最終的に被災者の手元に届くまでに時間がかかります。
阪神・淡路大震災の際にも、分配までに数か月かかってしまいました」(市民福祉団体全国協議会専務理事・田中尚輝氏)。
今回の震災では、被災人数が多いため、調査に手間取り、被災者の手元に義援金が届くまで1年以上かかる可能性も考えられる。

 一方、支援金とは、被災者支援のために活動するNPOやボランティア団体へ贈られるお金のこと。
たとえばユニセフに支援金を送った場合、今回の震災では幼児用下着など支援物資の購入に充てられ、被災地に届けられる。
「送ったお金は、即、支援活動に使われることが多いのですが、団体によって使い道が異なります」(前出・田中氏)

 子供支援に使われるのか、老人介護に役立つのかなど、活動内容を明らかにしている団体を選んだほうがよい。

※女性セブン2011年4月14日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110404-00000021-pseven-pol
96名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:15.09 ID:j05f4auH0
配分は県にまかせろよ
97名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:16.81 ID:T1ENSWyY0
被災地の天皇陛下のモノマネをする台湾
http://www.youtube.com/watch?v=V6EGZBaVPgg
98名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:22.11 ID:vGmz2HjY0
日教組がアップを開始しました

日教組がアップを開始しました

日教組がアップを開始しました

日教組がアップを開始しました

日教組がアップを開始しました

日教組がアップを開始しました
99名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:23.43 ID:7nMyF6ag0
公務員や議員達で山分けしたの?
黙っていて上げるから、私にも分け前ちょうだい!!
100名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:29.25 ID:5NvpOd2U0
さすがゲンダイ。
やっぱり「菅のせい」かww
101名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:31.90 ID:770rhYml0


民主党「クソ自民乙!被災者に義援金を渡すつもりなどないと言うのに」


102名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:37.34 ID:U105nI390
そんなもんとっくに中国と韓国に渡ってるだろw

民主党「お金いっぱい入ってきてます、早くお渡ししたいので、何か注文する形でどうすか?」
中国「大き目の放水車とかどう?」
民主党「アイアイサー!間抜けな日本企業が申し出てますが、ガツンと無視してやってます!注文させていたーきます!」
中国「放射能防護服とかどうよ?」
民主党「アイアイサー!他の国の方が高性能ですがもちろん中国さまから大量注文ーーーー!」
103名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:40.82 ID:XTcUW+OU0
怪しいNPOに全て流れます
104名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:44.64 ID:TgeenXcXO
金食い虫の原発に全て食われるだろ
105名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:52.05 ID:vyYoVJvU0
管の食費にもう使われてるよ、被災地は後回し
106名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:56.72 ID:8nNVENrh0

       /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) 
      (   从    ノ.ノ  
       ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\  
       |::::::  ヽ     丶.
       |::::.____、_  _,__)
      (∂: ̄ ̄| ////|=|///|
       (  (   ̄ )・・( ̄ i  世界の皆さん支援物資と送金ありがとう!
        \   .._. )3( .._丿 
     __〈::::/    ヽ::::)___     チーン
 〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
  |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
   〉:::::::::::::::::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::::::::::::::〈
  |:::::::::::::::::::::::::/  (U)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
  .〜 ̄ ̄ ̄| |      | |
107名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:58.36 ID:M9JRRY6HO
義援金配分した翌日、パチンコ屋が
満杯だったら笑えるな。
108名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:00.64 ID:gDgZZ9Vm0
スレタイでゲンダイと見抜けなかった
109名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:05.20 ID:0B1U1f5EO
受け取り人のいない、亡くなった人の資産や土地は、国の物になるのかな。
110名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:09.26 ID:eLOJXyPQ0
天下りの退職金やね。
111名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:15.03 ID:S5TdBYdW0
全額は行かねーだろうな
112名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:21.37 ID:4koy0u+50
この金で物資とか送ると思ってたけど、
全く何も送ってないのか・・・

金配るとか、そんなの募金した人は求めてないだろ
113名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:23.84 ID:SBUvp3eM0
大分前に深夜放送で被災者のために福島県のニュースを深夜にやってたけど、数十億の義援金が来たので被災者に3万ずつ配布しますっていってたぞ
ゲンダイはニュースを見てなかったのかよw
114名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:24.12 ID:MwmfnY4l0

NHKがおもいきいり 問題視してる

115名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:26.53 ID:xRBr4air0
このスレは伸びない
116名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:28.50 ID:FVJS4Wdw0
ワシは募金などせん。。。
117名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:33.02 ID:P72sSHhE0
4月3日現在、302億ウォン(約23億円)に達した。赤十字関係者は
「教科書問題と被災者支援を結び付けるほど韓国国民の水準は低くない」と語る。

で、横領前は幾らあったの?
118名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:35.42 ID:b93z3V050
口惜しかったらあんた達もピンハネするアルよ
屑オタヒキヒートの癖に
(○グ○ス)
119名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:36.80 ID:TyI2dwUO0
小学生のお年玉を親が「貯金してやる」と横取りする方式かw
120名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:37.00 ID:MqfCk/hxO
被災者の人達が三食しっかり食べれるよう使えよな

その為の義援金なんだから

のろま政府
121名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:40.74 ID:fdqgLXvpO
調子に乗って日本赤十字の金を自分の金と勘違いした総務大臣がいたけど。

民主党配下の朝鮮企業による空前絶後の募金横領が始まるの?

122名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:49.37 ID:35U07f7OO
NHKきたぞ
123名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:50.34 ID:Arfx2+JK0
人数が多いいから阪神の時みたいに10万もいかないんじゃね?
雲仙普賢岳の時は3千万ぐらいいったみたいだけど
124名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:58.11 ID:bTcU4I5+0
◎アグネス
○辻本
▲ガクト
△上地

125名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:58.89 ID:JRFELpEjO
中抜きされるの分かってたから、
赤十字に募金してない。
126名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:00.59 ID:Geih3vEL0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000016-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000000-jij-pol

昨日は休日モード全開だし、今日は執務室にこもりっ放しだからなあ。

そろそろ村山を超えるな、菅直人は。
127名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:04.92 ID:2+gCtsLS0
地獄の沙汰も金次第。
その金すらない被災地。
垂れ流される放射能に、後手後手で無能な政治家。
これのいったいどこが先進国か。
128名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:09.69 ID:38L23QGp0
ゲンダイはどこにでも食いついてくるな
笑っちまったじゃねーか
129名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:13.03 ID:IbFwjQ310
>>1
>ところが青森から千葉までと被災地が広いため、委員会の設置にこぎつけていないのだ

自分で理由を書いといて、疑惑も何もねーじゃんw
つうか、日本赤十字と中央共同募金会に大変失礼なことだぜ
菅を攻撃するのが本題だろうに
130名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:13.30 ID:KuEjvmcJO
とりあえず避難所単位で1世帯あたり10万とか渡したら?

131名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:18.53 ID:bjMZSvFwO
赤十字って「+赤字プラスあかじ」って言うんだぜ
132名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:19.62 ID:6wH/Q0Qq0
選挙を一律延期って主張したの国民新党だけだっけ
こういうときは知事会だよな
133名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:22.18 ID:VdgaHXiF0
NHKマジ?
これがニュースって・・・マジなら仙谷が動いてるな
本気で日本赤十字に集まった募金を取りにきてるぞ民主党
134名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:29.09 ID:VvnvAgiH0
半分は東電がおいしくいただきました(*´ω`*)

たぶんこいう落ちだな
135名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:29.60 ID:XI0y20o00
>>20
ずいぶん民主党を高く評価しているね
136名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:33.30 ID:LY9J+tYP0
産経とゲンダイ 真実を語るマスコミ
読売朝日毎日 大本営新聞  東京スルー新聞
137名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:40.04 ID:C86Ve/7W0
>>1

今、NHKニュースでやっているな。義援金の公平な配り方な・・・
138名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:42.55 ID:fKEmyaqL0
おかしな使いかたしたら暴動が起こるな
139名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:44.64 ID:0RidSwvZ0
俺は阪神の被災者だがあの時は自民だった。まともな配布なしだった、
被災してない地域の町内会に配布したりむちゃくちゃ、俺は収入があったが
家屋全壊でその年に税金をとられたし、結局30万ほど貰っただけ、
今でもおかしいと思っている。今回は被災者のみに配って欲しい。
石巻市役所はどうもおかしなところがある。
140名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:50.90 ID:wQlwKDl+O
民主党の選挙資金としてありがたく使わせて頂きますね(^^)


菅 チョクト
141名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:56.52 ID:2QIi7fwG0
そうだよ!こちだって少ない収入からいつもより多めに募金したのに
それもこれも被災された方に早く少しでもお役に立てばと思っていたのに
どこまで使えない政府だよ、片山さんて知事だったんでしょう?知事の立場だった
どうして欲しいか、ぐらい想像しろよ!村山内閣がすばらしく優秀に見えて来たわ!
142名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:57.79 ID:hv/um9v10
ア○ネス丸取りだな。     
143名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:59.22 ID:TijFBtUL0
空き缶 どこまで被災民を苦しめれば気がすむんだ?
病んでる場合じゃねーぞ!
そろそろ漢見せてみろや!
叩かれても叩かれても這い上がって来いや!
144名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:59.67 ID:WKCEAQsV0
問題がおきなきゃわかんない人たちなんだからさ
グズなんだから
145名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:08.01 ID:ianeIbQ50

阪神大震災ではどれぐらいのお金が渡ったんだろか!?
146名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:15.53 ID:mX+gNbGa0
小沢さんなら早急に東北のみんなに分け与えてくれるはず。菅は本当にボンクラ総理、早く辞めろ

ってどこかに書いておきなさい、ゲンダイw
147名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:19.02 ID:770rhYml0


ア○ネス「アホ国民乙!偽円金は既にわたしの住宅費になってるというのに」


148名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:26.63 ID:mU/TkgAvO
生損保準拠で一時金決めて撒いて、後日精算するだけだろ

ミンス持ち逃げか
149名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:27.83 ID:XMO2awFhP
NHKが全く同じ報道してるじゃねえか
ゲンダイ叩いたヤツは反省しろ
150名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:31.01 ID:YOOyeVLa0
管「とりあえず中国のODAに充てます」
151名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:31.86 ID:USx3m7KM0
万が一横領が無かったとしても恫喝するんだろ?
民主党を支持しないところにはそれなりの対応をするとか
152名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:36.11 ID:yF/NWi510
じゃあ死者の数をまず決めろ。
153名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:39.25 ID:VVrELYDpO
震災と原発一緒にすんな!
154名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:48.58 ID:RegcPeIs0
金の使い道は民主党が決定します
155名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:48.93 ID:1c3y2yRK0
福島県方式が懸命

はやくくヴぁれ
156名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:53.84 ID:0isyTUT/0
配分は小沢さんに任せようってことだな
157名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:54.49 ID:UBtFMtiY0
ゲンダイのうそつきめ

「義援金は各自治体の被災者数や被害状況をきちんと調査して分配されるため、
最終的に被災者の手元に届くまでに時間がかかります。阪神・淡路大震災の際にも、
分配までに数か月かかってしまいました」(市民福祉団体全国協議会専務理事・
田中尚輝氏)。今回の震災では、被災人数が多いため、調査に手間取り、被災者
の手元に義援金が届くまで1年以上かかる可能性も考えられる。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110404-00000021-pseven-pol
158名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:57.96 ID:j05f4auH0
各県にざっくり渡して、あとは地方にまかせろよ
国は出てくるな
159名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:01.13 ID:Ibl5YgttO
福島県に直接送れば被災した世帯に五万円ずつ@NHK
他はいつになるんだよ
160名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:02.74 ID:k2zvHDaYO
>>112
物資は足りてるだろ
まだ届いてないだけで

これからを考えると金は必要になってくる
161名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:07.33 ID:OtR/RIfN0
一人30万円の現金を、どんどん渡していけ!!
なにやってるんだ、ノロマ。
162名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:07.91 ID:AT7yVsNU0
赤十字の金は、片山総務相の権力強化に有効に利用されています。
163名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:16.15 ID:MbWc+dRU0
民主党の資金源になりました。(マジで)
164名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:16.31 ID:dY+RSPnsO
被害状況が把握出来てないのに、どう分配しろって言うんだよ。
行方不明者がたくさんいるのに分配出来ねえだろ!ゲンダイらしいわ。
165名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:17.96 ID:Ua8SoBNA0
日赤にすれば安心だっていったじゃないですかあああああああああ
166名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:19.32 ID:x7o7BdkB0


>>1

大丈夫ですよ。

辻元が代表を勤める「ピースボート」が、責任持って受け取りますので(キリ


167名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:26.47 ID:wfHgFIWo0
誰か個人の口座を監視する仕組みが必要だな
168名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:29.38 ID:UY28gzJ60
97 :270式 ◆3rppPq3YvU :2011/04/03(日) 23:01:59.55 ID:8lfPbQj9
行災命6号関連

4/2 一時帰省時の状況報告の訂正について

専門家2名・東京電力社員・化学科幕僚とともに3/30日から本日までのデータを
再検討した結果、2号機および3号機において原子炉圧力容器が破損している
状態であると確認。特に3号機においてはペレット溶溶により燃料棒が落下し水蒸気
爆発の危険性あり。圧力容器の破損を受けて今後6ヶ月以上にわたる注水と放水継続が
必要と専門家が指摘。2号機・3号機の温度を維持し任務継続のため、あらたな
消防任務にあたる隊員の養成・訓練が必要。深刻な問題としては東京電力関連会社
技術作業員がすでに累算被曝線量が限界に近づいており、あらたに大量の技術作業員を
派遣する必要があり。

現時点において残念ながらミドルシナリオの状況に入ったと判断。すでに海洋汚染防止と
2号機・3号機の爆発阻止を両立させることは困難、きわめて高度な政治的判断を必要
とする段階に入ったと本職は決断。なお周知の通り圧力容器が爆発した時点で
ファイナルシナリオを迎えることを内閣に上申願いたい。
169名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:31.53 ID:83pv8Bcv0
復興に使うものだからそこまで急ぐ必要はないのではないか
民主党みたいに泥棒しなければ、今はそれで良い
170名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:44.49 ID:KZzvSbMD0

さぁ〜、義援金と聞いて雲隠れしてた小沢がアップを始めますたo(^▽^)o

171名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:55.89 ID:1MSekll40
>>53
もうすでに配給をうちきってるところあるよ
理由は、スーパーなどに物流が回りだしたから

かねないがないやつらもいるだろうに
飢え死にしろってかよ
172名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:56.39 ID:FFKwJvUP0
この募金で一刻も早く原発を作ります。BY東京電力
173名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:00.85 ID:2Cx1Fx760
被災者への支援・救済の遅れを、義援金の配分の問題に責任転嫁しようとしてるのか・・・・・

>着やオムツ、薬品、包帯が足りなくて困っているところがたくさんあります
と聞いて、支援物資送ろうと思ったけど、今は自治体の方で受付は締め切ってるよ
倉庫がいっぱいだってさ
174名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:06.56 ID:pU+S2D6O0
義援金の配分は民主党が決定します
175名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:07.57 ID:C86Ve/7W0
>>136

ゲンダイは評価するけど・・・・山系カルトはパス!
176名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:10.68 ID:JA+7Dzak0
橋下知事⊇1「日本赤十字社への呼びかけ失敗、誰が決めてるのか」http://www.youtube.com/watch?v=LKRLklrBGDk



177名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:12.61 ID:GL5ew7hn0
あるだろうなぁ 物資の横流しは・・・・・・ 
178名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:21.84 ID:KuEjvmcJO
あ、一番スムーズなのは被災者に無利子て貸し付けるのあるじゃん?
あれをあとから差額精算てのはどうかな?

とにかく、一旦は国から金借りるつう形で
179名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:22.09 ID:+9qmHuon0
>>1
福島県は2日、東日本大震災で寄せられた義援金の配分額について1世帯当たり
2万円増額し5万円にすると発表した。配分額を決める1日の委員会では1世帯3万円
とされたが1日判明分の義援金が計約10億円に上ったことから、急きょ増額を決めた。
家屋が全半壊したり福島第一原子力発電所の事故に関連して避難指示を受けたりした
計約6万5000世帯が対象。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110402-OYT1T00645.htm

一日あたり5万支給だってさ
180名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:26.77 ID:s3j2Njjq0
どこいったんだろうね(棒)
181名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:29.19 ID:M9JRRY6HO
>>145
一世帯30万ぽっち。
182名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:37.58 ID:AglsX41CO
窓口一本化すりゃいいのに、マスゴミ各社独自窓口で募集するしわけわからんわ
183名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:47.91 ID:O6GiIPiW0
今NHKでやってたなw
184名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:48.96 ID:yF/NWi510
まずは小沢さんとこの陸産会にこのお金を渡して、そこから分配しよう。
185名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:57.49 ID:ildBPKBI0
日本ユニセフなんかとちがって
義援金は全額使い道を公表しないといけないからな。

下手に偏ると、後で何言われるかわからん。
ちびちび小出しにするしかない。
186名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:58.50 ID:Ky0s0o9xO
>>127
ネットで批判する事しかできないお前みたいな奴は日本にいりません
どーぞ出て行ってください
187名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:04.47 ID:InPEPTGo0
8割で食えない箱物をじゃんじゃん作る
残り2割は事務経費で飯うま
188名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:04.37 ID:uF+bngyrO
そもそも現金支給は問題じゃないか?
189名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:17.97 ID:Moi/ZUUf0
ミンス一色じゃしょうがない
190名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:18.60 ID:VdgaHXiF0
>>138
使い方がよければいいって問題じゃないよ
民主党を通した=受け手の寄ったら民主党から貰った、民主党が振り向けてくれたって思って
恩義感じる勘違い野朗がいっぱいでてくる

民主党からしたら多額の財源をタダで手に入れ、それを使って票を取れるってことだよ
191名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:25.55 ID:wQlwKDl+O
1000億円はありがたく民主党の議員達の活動資金として公平に分配致します(^^)



菅チョクト
192名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:32.39 ID:XMO2awFhP
>>157
だからそんなもん配分側の言い訳じゃねえか


叩くならゲンダイじゃなくてNHKもセットで叩いて
193名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:32.49 ID:YOOyeVLa0
辻元「責任持って届けますひん」
194名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:36.06 ID:4dUGZLPE0

阪神淡路の時は義捐金を全ての人に渡すのが終わるまでにに1年と7ヶ月かかったよ。

ゲンダイはバカでチョンだからデマは止めて欲しい。
195名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:38.88 ID:EM7S+s740
仮に1000億あったら
100億でも200億でもとりあえず均等に渡せるはずなんだけどな。
すべてきまってからじゃないと全額動かさないんだとしたら相当な知恵遅れだろう
196名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:41.85 ID:vA2sEbXp0
今の事態は高齢者とか寝たきりとかもう後回しでいいんだよ
非常事態なんだから
若いのを優先して逃がして助けてやれって
若いのにもアホとか無能なクズがいるんだけどw
でも仕方ないんだよ
197名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:44.26 ID:5Z12sw9J0
仕分けしているうちに、埋蔵金掘り当てちゃったよ
勝手にどんどん増えていくよ
これで民主体制も盤石だぜ
198名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:44.44 ID:qscsoMVwO
まあ予想通りの展開だな
199名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:45.89 ID:IIOvVuyJ0
国が補填する、東電の賠償金に使われます。
200名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:52.21 ID:h/LDUE+K0
何割くらいまでならピンハネしても文句言われないか、
その計算中ですね?
201名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:56.56 ID:H0hqSQu00
>>113
福島県は県に寄せられた義援金を、県の判断で5万円ずつ配ったらしい。
お前もニュース見ろw
202名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:57.10 ID:3QKY/PY+P
>>13
子ども手当は、ばらまいているのにか
203名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:02.00 ID:UY28gzJ60
>>169
災害募金なんだから復興だけにつかうのはおかしいだろ
いま死に掛けてる被災者、苦しんでいる避難者にすぐ配当しろよ
全額じゃなくまず25%を配当していけばいいだろ
そこから調整していけよ
204名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:22.35 ID:8nNVENrh0
北朝鮮式義援金大量回収機    ☆朝鮮玉打ち機☆   南朝鮮式子供手当大量回収機
─────────────────────────────────────┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
≫....  │  ≪≫....  │  ≪≫....  .│   ≪≫....  |   ≪≫...   │  ≪≫....    .| もっと金入れるニダ!!|
∧∵∴.|.. ∧_∧∵∴ .| .∧_∧∵∴ | . .∧_∧∵∴| . ∧_∧∵∴ |   ∧_∧∵∴ |でも当たりは無いニダ/
 )9 ..|( バ  )7   | .( バ  )5  | ..( バ  )8  | . ( バ  )4   |  ( バ  )2  .|\ ∧∧  ___/
 ∪◎|| カ ∪.◎  | .| カ ∪◎ | .| カ ∪.◎ | . | カ  ∪.◎ |  |カ ∪.◎  |  (゚Д゚;∩
 ̄ ̄))| ( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | .( ̄ ̄ ̄))  | . ( ̄ ̄ ̄))  .|  ( ̄ ̄ ̄))  | (| ★ ノ
  / ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄ ̄ .\__/∪ ̄ ̄|  | .. |
        T         T         T         T          T      |  .し .J
        ||         .||         ||         ||          .||      |
         ̄         . ̄          ̄    将軍様〜またミサイル打てますよ!!
  ∧_∧   金なくなったら                  __  ∧_∧___ 1万円束 〜〜〜
 < *∀* >  貸すニダ!              〜〜 /|    >・∀・< メロン1万円束//|      〜〜〜
 (つ  つ  在日サラ金協会        〜〜   < / ̄ ̄⊂)万⊂)肉1万円束  // |〜〜〜
  | | |                      〜〜〜 \────────────| /   〜〜〜
 (__)_)  ご利用は死なない程度で計画的に     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
205名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:48.22 ID:ykTex+Yf0
「義援金配分委員会」

おいおい。
人の善意が詰まってる金なんだぞ?横取りする気か?


それすら理解できないならマジで爆撃してもらったほうがマシだ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:49.72 ID:De1h7RDpO
>>56
東電全力買いか…
207名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:51.68 ID:YFM+tBlt0
片山は、浦安の県議選延期に反対なんて力んでいるくせに、肝心のことは無能。
208名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:59.28 ID:5anvgKJX0
さすがゲンダイ。日赤の配分規定もしらないとは。別に民主支持者じゃないが
こんな内容を全国紙で書いたら、下手したら首が飛ぶ。
209名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:03.69 ID:FxkGPFQkP
東京電力の事故対応に使われます
210名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:05.43 ID:Dk79jTK60
      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  < 集まった義援金は復興資金として国庫に・・・
     |::::::::|     。    |   
     |::::::/  ,  二二ヾ=-
     ,ヘ;;|  ヽ/ ヽ\三_
    (〔y   ミ人_/ ̄)    
     ヽ,,,,   )_/ ノ       
      ヾ.|   )_Lノ)\ __
       |\ ノヽ__ソ_/=-
     _ /:|\   ....,,,,./\___  
   ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

211名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:08.15 ID:U1z4CwrT0
胡散臭い団体が義捐金を取り込んでいる。

212名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:09.42 ID:mU/TkgAvO
未だに生存者の把握出来てないとか言いそうだな
投票所で整理券引き替えで一時金掴ませれば安否確認に使えるだろ
213名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:15.22 ID:xnwMtHY1O
菅の食費、辻元のバイブ代(電池も190万個貯め込んだアレ)、仙谷のガン治療費、
レンホーなマジコン代、馬渕のバーベル代…他に何かある?
214名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:17.97 ID:pz4BjMl+0
規模が段違いなのはさておき、今の政府じゃ支給まで@2か月位は
かかりそうだな。それで済めばまだいいほうか
215名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:18.51 ID:5Aka8Wha0

義援金という名の埋蔵金を手に入れた!
216名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:20.00 ID:fIVA2En90
ゲンダイも馬鹿丸出しな記事書くなよ・・・
そんな多額の金を今すぐ役割別に分配出来る訳がない
またここの奴らみたいに被害妄想する奴が出ちゃうだろ・・・
217名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:21.86 ID:DC3IsBT/0
ピースボート経由で日本赤軍の活動資金になったの?
218名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:23.14 ID:L2DwZGvK0
warataわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わらたwwwwwwwwwwwwwばらすなwwwwwwwwwwwwww
詐欺じゃんwwwwwwwwっうdすうおヴおうぐううぇえいうぇぴwwwwwwwwwwww
219名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:38.92 ID:C2x3CMyD0
>>179
お前、言ってることがめちゃくちゃ。なんて1日当たりなんだよw
しかも、それ日赤の義援金と別だろう。
220名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:41.42 ID:+uflDi73O
政府のごり押しでやろうとしてる原発に風呂敷かける費用が見積もりで800億だぜ?
政府は俺らの義援金さえも踏みにじろうとしている。
221名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:44.15 ID:cRitXQBC0
復興支援だけでなく石棺作る金も今後ずっと必要となる
一位じゃなくて二位どころか先進国から転落するわ
222名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:48.37 ID:VYkM72a70
ピースボートが豪華新造船になったりして
223名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:50.09 ID:kzq0M9cA0
その内経費倒れ
義援金は 被災者には渡らない
寄付した人が馬鹿
224名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:53.78 ID:Ks8DeHt00
965 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/04/03(日) 16:24:50.02 ID:PheBK/Mn0(2)
「バイブ」と「チェン獄」は、今とてもいそがしい。
「義援金を公平・迅速に分配するため」を口実に
各所に政府一括(みんすの口座)をおしすすめる圧力をかけている。
時がくれば、みんす分裂・解散時にその口座のお金は行方不明。



971 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/04/03(日) 16:57:43.86 ID:PheBK/Mn0(2)
もちろん、みんすの口座にわたった義援金から増すゴミにも流れる。
「被災者の家族や生活・安全に迅速な情報の伝達をおこなうため。」
225名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:57.16 ID:c6Oxfs8B0
辻本< ボランティアはタダじゃないニダ

226名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:58.58 ID:LFf7zWfF0
>>123
今、死者・行方不明3万、避難者が25万くらいだったか。
生存者優先で単純に避難者に頭割したとして40万円くらい。
家族3人くらい残っていれば100万超えるか。
それだけあれば食住は保証されているし大分心強いと思うよ。
227名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:05.16 ID:bSew6geQ0
>>183
ちょうど、実況スレにいたから
「このままだと売国ミンスが好き勝手使いまくるぞ
義援金を正しく配分させるために売国ミンスを倒して
新しい自民政権に義援金を託そう」って教えてやったけど
みんな次に流れた救助された犬の話題に夢中だったんで呆れた
ああした情弱どもが日本を駄目にしてるんだな
228名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:10.94 ID:H0hqSQu00
>>157
最終的な配分の話をしてるんじゃないだろ、当座の金だよ。
阪神の時は発生から20日で配布されたとさっきのNHKで言ってた。
229名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:20.52 ID:3XUSoT7CO
正直、亡くなった人は後日でかまわんだろ。
今、この時困ってる人に最優先で届けて欲しい。
各市町村から呼び掛ければ、どこに避難してても連絡するだろうし。
230名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:20.69 ID:MqvTB72p0
孫だけで全体の1/10とか凄すぎて噴いた
231名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:41.34 ID:SN1AkxLt0
>>1
>災害危機管理アドバイザーで防災士の和田隆昌氏が言う。
>「阪神大震災のときは2週間後に被災地に義援金(1世帯10万円)が届いたのに、

01) 1月29日には、死亡者・行方不明者1人あたり10万円、全半壊・全半焼世帯10万円の配分が決まったが、り災証明の認定について混乱・再調査が続き、当初約8万件の予定が2月17日には29万件に達すると見込まれた。
http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/data/detail/3-2-4.html
つまり、


    ゲンダイ記事  2週間後に被災地に義援金(1世帯10万円)が届いた                            →「届いた」
    内閣府      1月29日には、死亡者・行方不明者1人あたり10万円、全半壊・全半焼世帯10万円の配分が決まった →「決まった」


また微妙ななんかこうwww
232名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:41.66 ID:j05f4auH0
慈善団体に寄付するとこういう事になるのなら、各県の口座に直接寄付するべきだったね。
233名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:43.99 ID:M9JRRY6HO
加須に来てる古事記連中も貰えるのか?
234名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:46.21 ID:Kd6l1Cq+0

一日でも利子すごいからね

運用してるんじゃない?

日本ユニセフはやってそう。

235名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:55.11 ID:wReQIDpL0
>>179
被災者か被災成りすまし中韓人かはどう判別するんだろうね?
236名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:58.55 ID:TmYCJpUeO
NHK見てたら、直接に被災県に義援金送っときゃよかったと痛感した。
少しずつしか出せんけど、これからそうする。
237名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:00.67 ID:dEnucx4j0
ゲンダイもっと言ってやれ。 他のマスゴミは死んでやがる。
238名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:02.24 ID:iY+YoGSg0
>>214
死者行方不明者も確定してないのにどうやって渡せと
239名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:04.76 ID:0B0STThf0
子供の頃もらったお年玉親にとられたの思い出した
240名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:13.55 ID:8nNVENrh0
日本国政府に提言する。
政府は国策として可及的速やかに違法賭博である30兆円パチンコ産業を殲滅すべし。
若し、パチンコ屋を摘発したならば、
一つ、30兆円規模もの違法な賭博場が消える。
一つ、経営者の90%↑が朝鮮人のパチンコ業界に回っていた無益な資金と人材が、日本国に還元される。
一つ、、サラ金との連携で多重債務に陥いる、年間3000人も生命保険に掛けられて自殺している日本人が助かる。
一つ、北の拉致工作や、ミサイルの資金源が消える。
一つ、日本人が更生する。
一つ、日本人の有益な時間が増えてGDPが上がる。
一つ、脱税されなくなる。
一つ、警察官僚と犯罪組織との癒着が消える。
一つ、日本最高の資産家であり、日本を害しているパチサラ虚業富豪が消え、貧しい日本人にお金が行く。
一つ、これらによって、日本国の国力が劇的に回復する。

格差の正体 米経済誌フォーブス世界長者番付2005、資産部門in日本
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) 3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金 6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)

犯罪組織に関与して初めてその存在を成り立たせている組織があれば、
その組織は、本来潰れているのが正常な状態である。
特別にこれを保護する必要など一切ない。
摘発時に於いて犯罪団体関係者の生活の保護をしなければならないと言うのであれば、
最終的にはあらゆる犯罪組織や違法商売を認めろと言ってるのと同定義になる。

窃盗団に属している者が、どれ程収益を上げていても失業者と変わりが無いか、
もしくは負の存在でしかないのと同様に、
パチンコ関係団体に所属している者は失業者と変わりはしない。
元から国益に関係のない分野(犯罪行為)に従事している者が失業する事は問題を生じない。
241名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:31.67 ID:3Tsla6mR0
ジャッキーチェンが360億円全財産寄付するとかハンパねぇ。
242名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:36.56 ID:3QKY/PY+P
>>114
NHKに、民主党の仙石闇将軍から抗議電話があるな。きっと
243名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:39.16 ID:+9qmHuon0
>>219
ごめん勘違いしてた
毎日もらえるなんてどこにも書いてなかった
244名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:40.79 ID:YhW0qG2p0
義捐金万引き団体か
245名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:44.96 ID:+e6H4fMT0
てか金を現物支給すると思ってんの?
246名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:48.17 ID:Arfx2+JK0
>>227
実況スレだろ?
情弱なのはあんただったのかもね
247名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:52.37 ID:yBsHUMIl0
小沢がおいしくいただきましたとさ
248名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:54.85 ID:Fv3ylF/kO

辻元だ仙石だ、そんな連中のポケットに入るだけだろ。
249名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:03.93 ID:U1z4CwrT0
義捐金から給料や活動費、ひどい団体になるとビルを建てる団体は、
他人の援助のピンハネで生活する人間の屑。
250名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:08.01 ID:kKPn2d/70
これ詐欺じゃん
251名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:08.27 ID:0KfL+RV60
湾岸戦争の日本がだした復興費みたいになんのかな
252名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:20.60 ID:ianeIbQ50
>>181
それじゃー家建てるのは無理だね

被災した人個人にお金をあげても税金かからないような制度あればいいのに
知人とか取次ぎ先からの寄付金増えるだろう・・・
253名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:24.34 ID:uq6yob+e0
命、命、皆様の命を守る民主党、選挙の踏み絵まで待ってくれ
254名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:26.34 ID:wQlwKDl+O
1000億円は一旦ピースボートにプールさせて頂きますひん(^^)



辻本キヨミ
255名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:44.27 ID:QfbZSjqa0
だいたい民主党の義捐金受付口座は日赤じゃねえからな〜
政党による募金詐欺にならんことを祈るよ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:51.38 ID:CuEC/ayW0
>>227
お前が情弱だってわかったから、スルーしたのがわかんないかな?
257名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:00.56 ID:AUo6RaGm0
別に被災者に現金渡すわけじゃないだろ。なに考えてんだ。
258名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:02.23 ID:4TeRW+jB0
8000万円の義援金を払った宇多田ヒカルさんのつぶやき

赤十字社に集まった義援金の分配に政府が介入きたこれ!…私の寄付金、被災者の皆さんの今後の生活と被災地のためにちゃんと使ってもらえるのかな…しっかり頼んます民主党さんっ
https://twitter.com/#!/utadahikaru/status/54734177895063552

酷いですよね.自分の国の政府を信じられないって!
259名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:03.19 ID:NChFsBl/0
>>1
金ある奴は直接避難所いって、お金をお年玉袋に入れて渡したほうがいいな。
260名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:09.15 ID:ipSIi5Hf0

物資すらまともに差配できない民主党に義捐金を任せるな
261名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:16.74 ID:X/yXW5XK0
そして今度は「馬鹿らしい」募金しないというふうひょうひがいが広がって
募金自体激減なんて流れにならなければいいがな。
262名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:19.22 ID:NO4KBtRv0



http://www.nicovideo.jp/watch/sm14041475

これを見たら いわき市の競輪場で起きている問題の原因がわかる
辻本がマジで援助物資を止めているらしい


263名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:19.78 ID:Dk79jTK60
      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  < 放射能処理にまだいくら掛かるかわからないし・・・
     |::::::::|     。    |   
     |::::::/  ,  二二ヾ=-
     ,ヘ;;|  ヽ/ ヽ\三_
    (〔y   ミ人_/ ̄)    
     ヽ,,,,   )_/ ノ       
      ヾ.|   )_Lノ)\ __
       |\ ノヽ__ソ_/=-
     _ /:|\   ....,,,,./\___  
   ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

264名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:21.50 ID:iY+YoGSg0
>>236
アホか、自治体が困るだけ
265名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:22.45 ID:MB8wsWmi0
>>242
そしてNHKのコールセンターからFAXが…
266名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:31.70 ID:8nNVENrh0
健太君
 「日本は民営ギャンブル禁止の国なのに、なんでパチンコ屋は駅前で堂々と営業してるんですか?」

おまわりさん
 「それはね、パチンコ屋は”三店方式”を取っているので、直接換金に携わっていないんだ。だからパチの営業は合法なんだよ。」

健太君
 「じゃあ将来僕も、”健太君鉄火場”っていう賭博上を開店しても、三店方式を取れば駅前で営業できるんだね!」

おまわりさん
 「健太君ダメだよ!そんなことしたらあっという間にお巡りにしょっ引かれるよ!」

健太君
 「なんでパチンコ屋は良くて僕はダメなの?」

おまわりさん
 「・・・」

健太君
 「なんでなんで?なんでなんでなんでなんで!?」

おまわりさん
 「・・・」

健太君
 「なん・・・」

おまわりさん
 「クソガキうっせんだよ!!!つまんねえ質問してくんじゃねえよ!ダメなもんはダメなんだよ!!」
267ああ:2011/04/04(月) 22:04:41.90 ID:hxrnU6ja0
>1
義捐金て直接配布するものなのか?
俺は支援物資を大量購入して配ると思ってた。
268名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:47.84 ID:FxkGPFQkP
なんつうか超バカな日本国民にとってもふさわしい
クズ政権だと思うよ。
みんな死ねばいい。
269名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:54.10 ID:NHD/TqZl0
>阪神大震災のときは2週間後に被災地に義援金(1世帯10万円)が届いた

逆に胡散臭い話。
270名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:55.72 ID:UhVxQSTuP
自分は親戚がいるから茨城に直接送った
それで良かったみたいだな

>>257
渡すんじゃないの??
271名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:03.42 ID:GweOXi2c0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/  岩手県の分は、俺が公平に 
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |    分配するから、
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |    300億円、俺の口座に入れとけ。
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        / 
272名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:06.43 ID:V+4qNV8eO
>>239

取ってないよ。
ちょっと借りてるだけ。
273名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:15.72 ID:6wH/Q0Qq0
死んだり不明なヤツとかいうから面倒くさいことになる
生きてるヤツ年齢関係なしに一律渡せばいい
生活する為の資金として義捐金の前渡しでいいだろ
274名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:19.39 ID:KbpmU/d90
政治家はアロマの香りを楽しみながら英語の勉強なんかしてないで
きちんと仕事して欲しいもんだね
275名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:25.41 ID:eHRpyj7w0
岩手・宮城・福島の3県の被災者に限定しよう。あとは八戸。
もうそれだけ。他県はグダグダ言うな。うるさい。
276名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:51.94 ID:8Q7ORMgT0
支持率操作に使われているのは発表された支持率みたら明らかだろ。
277名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:53.01 ID:Arfx2+JK0
>>257
義捐金は集まったお金を分配して渡すんだよ
278名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:53.18 ID:3QKY/PY+P
>>230
他の大会社も50億規模の大規模な義援金をやるべき。トヨタとか。パナソニックとか。

【東日本大震災】 中日新聞が2週間で義援金42億円、新聞社として最大規模 寄付は全て紙面に掲載
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301920251/
279名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:03.88 ID:U1z4CwrT0
義捐金から自分たちの給料や活動費を抜く団体は
人間の屑。
280名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:04.45 ID:CuEC/ayW0
>>261
それが一番心配
民主党批判したいのはわかるが、それだけに固執して募金を躊躇する自体になったら元も子もない
それなら、どこに入れたら安心かという議論になってほしい
281名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:11.01 ID:NChFsBl/0
>>186
批判さえできないお前はもっといらない。国籍剥奪するべき
282名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:13.45 ID:uONsln1eO



民主党がかなりマージン取ってるんだろうな



283名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:23.52 ID:ZYzgNIcj0
日本赤十字社に集まった義捐金の5%をアグネスちゃんが手数料と称してピンハネするってホント?
284名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:36.72 ID:jcBMolhB0
日赤がグズグズしてっからだろ
285名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:39.01 ID:u37qraAw0
民主党がおいしくいただきました
286名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:47.67 ID:yK23MiZi0
政治介入は許しません
287名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:48.59 ID:FnxwXFAJ0
ゲンダイか・・・。
ドあほうだな。
いくらなんでも被災者に現金そのまま手渡すわけねーだろうが!

288名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:55.30 ID:MqvTB72p0
>>241
ググったらマジで噴いた
しかも日本人じゃないのに全財産とか・・・
なんだこの神
289名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:58.58 ID:j05f4auH0
>>267
物資が必要な期間は初期に限られるだろ。
むしろ住民の自立・社会復帰に金をどう使うかだよ。
290名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:10.00 ID:jKUbwpcx0
やぁやぁ、みなさん気前がいいですなぁ。
お金はあるところにはあるもんだ(^^)ホクホク
ごっつぁん、国民の生活第一、民主党です♪
291名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:11.65 ID:+HSEuJwt0
酷い記事だなw
292名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:14.34 ID:BytB9bw3P
ねえ、この義援金の利子ってだれのもの?
293名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:28.77 ID:t0MS+Pk5O
残念ながら俺の財布に…ヒャヒャヒャw
294名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:37.33 ID:6wH/Q0Qq0
>>264
自治体も義捐金と復興費を受け付けてるよ
詳しくはHPで
295名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:37.71 ID:olhfuO8D0
被災者に分配するわけねーだろw
296名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:42.38 ID:gsAlMzQl0
>>1
アホサヨがやる事は相変わらず姑息でみみっちいねえ・・・
297名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:51.34 ID:wSVYduYT0
最近のゲンダイはどうしたんだ
298名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:56.08 ID:vtKN0sLd0
義援金おいしいれすwww
民主党
299名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:00.73 ID:8Q7ORMgT0
子供手当ての財源になります。
300名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:01.49 ID:Hi7xum3Z0
お金の上♪善意の募金で豪邸♪
振り替えらずに善意の募金で逃亡♪
今日も豪遊♪〜
301名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:11.70 ID:OueCWqNC0
逃電の株価支える?
302名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:11.85 ID:NChFsBl/0
>>267
ポケットマネーは必要だろ。想像力を働かせろよ。膨大な被災者のニーズをすべて把握して
届けるなんてできるわけねーだろ。
303名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:18.06 ID:wQlwKDl+O
ボクもボクのママも無駄な義援金なんて一円も払わなくて良かった〜(^^)



鳩山ポッポ
304名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:21.66 ID:ya8R0LfZ0
東電が悪い。

上から下まで全部悪い。

これだけのことをしでかしておきながら、3月にはボーナス全支給だってよ。

これで、政府に責任なすりつけて、被害者である国民の『税金』から保障費をはらうつもりだ。

とんでもない 悪党 である。

今、国民は全力で東電を追及しないと、マスコミ使って何もなかったことにされるぞ。

宣伝広報費 年間 286億円 !!

これでマスコミを黙らせる。

もちろん全てお前等がよけいに払わされた公共料金だ!

だまされるなよ!

下請けの作業員のためにも、今全力で叩いて、悪党をぶっつせ。

今、全力で叩け! 今しかない。
305名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:34.82 ID:hjdWMfeSO
>>261

大丈夫、個別支援が広がるだけだ。
俺なら、集まった総額、使途を全て広報する。
306名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:38.87 ID:9hEU6jzt0
義捐金はありがたく中国と韓国に送らせていただきました
307名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:44.04 ID:4TeRW+jB0

被災者には日本国籍だけでないひともいるんだ!
まず 日本人 中国人 韓国人 と3等分にしてから考えべきだろう?
308名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:47.68 ID:fxbosCdu0
阪神のときは一円もしなかった(ごめんなさい)私だが今回は1万数千円寄付したもんなぁ。
いえ、今後も折をみてボツボツ寄付していきます!今秋頃位まで。
309名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:56.43 ID:R1SFihUJ0
そのうちの100億が孫個人からって凄いな
310名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:05.46 ID:iY+YoGSg0
>>262
ソースはネットw
311名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:13.35 ID:a5tJp+lT0
なぜ、放送局が独自で義援金を振り込ませるのか、
新聞も、、、、、、、、、、、、、
募集経費として、抜くためだな。
かといって、日赤も近衛さんなど、高額の給与がいるし。
312名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:20.11 ID:g5wlJzt00
>>265
ご不明な点はカスタマーセンターまで
313名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:21.44 ID:fP8HhX3Q0
想定外・・・ではないな
314名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:21.61 ID:QKetvxbbO
あれだけ死ぬ死ぬ詐欺があってまだこりないのかよ
どうせ義援金なんて、このなんとか委員がみんなで山分けして終わるよ
315名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:21.47 ID:f/ubj1F30
民主党が今週の桜花賞で
大勝負するのか?
316名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:31.83 ID:eGKheS7xQ
まとまった金額になるまで待つ必要もあるし、普通で2ヶ月くらいはかかる。
317名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:37.92 ID:H0hqSQu00
>>264
なんか胡散臭い奴がいるなw
318名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:41.55 ID:H2qsJQEU0
1000億円ってすごいな
その一割が孫さんってのもすごいが

ところで子供手当て全廃と高校無償化、高速無償化でいくら浮くんだっけ?
319名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:44.57 ID:sGRcpxy3i
すまんが、色々分かってきた。
日本ユニセフだけには募金したくない。
やっぱり日本赤十字が信頼できそう。
320名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:53.85 ID:bqCAnv+70
義援金はおまけみたいなもんだろ
まず国がちゃんとしないと税金払う奴居なくなるぞ
321名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:54.15 ID:n3/RAmEj0
>>273
そんなことしたら利権とか含めて俺らのうまみがないだろ? By ミンス政権
322名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:54.09 ID:pz4BjMl+0
>>288
日本に全額じゃないからな、一応念のため
323名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:56.95 ID:xRBr4air0
義援金配分委員会は、被災地となった地方自治体、市長会や町村会、
新聞社、放送局、NHK、中央共同募金会、日本赤十字社などで構成され、
義援金の配分基準・方法、被災者への伝達・発表方法などを定めます
ttp://www.jrc.or.jp/oshirase/l3/Vcms3_00002130.html

NHK・・・
324名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:56.48 ID:pKd9Af5P0
どこかに滞留している支援物資はある日気がついたら激安ショップで売られてるって展開だろどうせ
世の中なんてそういうもんだよ
325名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:09:58.91 ID:z6Vx7tF+0
結局募金なんて何の意味も無いんだよ
すべての募金は詐欺である
集めた奴の勝ちだよ
326名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:01.15 ID:j05f4auH0
>>309
一生分稼ぎ終わってるからいいんだろ。
みのもんたもそのくらい出すべきだな。
327名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:06.65 ID:7sBP7b0V0
すでに渡した人の名簿すら作らなくて2重に渡しちゃうとか
そのせいで貰えない人とか出てきそうで恐い
免許証とかで本人確認も現状難しいだろうしどうやって渡すんだろう
328名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:06.85 ID:F2gnrs7D0
           __________        
         /::::::::::::::::::ノ、ヽ     
        /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|         ノ´⌒ヽ,,
        |:::::::|    。  .|:::|    γ⌒´      ヽ,
        |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  )
        |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )
        |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/      
        .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |     みんな、ありがとう♥
    / ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/
    | 義捐金  / ̄ヽ  | 義捐金  / ̄ヽ
    \____/::  、__)  \____/::  、__)
       |::::::::::    |      |::::::::::    |
        \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ
         〈:::::_/         〈:::::_/
329名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:10.11 ID:8Q7ORMgT0
千葉でも津波で家が流されてるのに原発事故のせいで全く表にでてこない。
330名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:09.95 ID:fb4dBYjJ0
阪神の時は二週間でって方が驚いた

次に、今回は何やってんだ無能と思った
331名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:25.17 ID:LFf7zWfF0
>>267
 物流が回復したのなら、現物より直接給付がいい。
 もっとも物流がどの程度回復しているのかは知らんけど。
332名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:26.45 ID:NDdLV7B20
民主党は、どうやって自分たちの懐に入れるかしか考えてねぇだろ。
赤十字に期待してたんだがなぁ。
333名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:32.11 ID:yKLGCy+W0
まだ村山のほうがましだったな
まさかアレを上回ることになるとは
334名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:34.91 ID:XHmUzY0D0
一時的に政府が立て替えて、利息を徴収する形で国庫に入れる話出てる?
335名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:45.71 ID:Ky0s0o9xO
>>281
笑わせんなタコ
少し煽られたぐらいで国籍なんちゃらとか
お前みたいなどーしよーもねーカスが北朝鮮から拉致されたらよかったんだよ
336名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:46.01 ID:8uLgFei6O
最近ゲンダイに期待してしばう。突っ込んでくれ。
337名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:50.89 ID:Yls/GczZ0
 
義援金て東電の賠償を減らすためのものでしょ

このくらい情弱じゃなきゃ分かるだろ
338名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:55.38 ID:Z0/Z0Z+K0
>片山善博総務相
政府に義援金の配分権があるの?
赤十字が決めればいい。
339環境破壊ちゃんφ ★:2011/04/04(月) 22:11:06.72 ID:???0
直接自治体に送ろうぜ
南三陸町と宮古市は郵便口座を開いてくれ

宮城県におこづかいをあげよう ゆうちょ銀行 名義:宮城県災害対策本部   口座番号 00170-0-526
http://www.pref.miyagi.jp/syahuku/miyagi_gienkin/
=================================================================================================
岩手県におこづかいをちょっとあげてみよう ゆうちょ銀行 口座名義 岩手県災害義援金募集委員会 口座番号 00100-2-552
http://sv032.office.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/gienkin.htm
===========================================================================================================================
ふぐすまに愛の手を 加入者名 福島県災害対策本部 ゆうちょ銀行 00160−3−533 
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=427572BFFB61589B1640D6CEEBF6C22B?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23642
=============================================================================================
がんばれ南三陸町
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/modules/news3/article.php?storyid=98
・振込先:七十七銀行 志津川支店(シチジュウシチギンコウ シズガワシテン)
・口座番号:普通預金 5204208
・口座名義:南三陸町災害対策本部(ミナミサンリクチョウサイガイタイサクホンブ):南三陸町長 佐藤仁(ミナミサンリクチョウチョウサトウジン)
=======================================================================================
仙台市にボキンするにはこちら
・口座名義 仙台市災害対策本部 ・銀行名 七十七銀行仙台市役所支店 普通預金 ・口座番号 5334233
http://www.city.sendai.jp/shisei/gien.html
=========================================================================================
陸前高田
http://www.iwatebank.co.jp/110331_gienkin.pdf
金融機関:岩手銀行高田支店
口座名義:陸前高田市災害対策本部 本部長 陸前高田市長 戸羽 太
(リクゼンタカタシサイガイタイサクホンブ ホンブチョウ リクゼンタカタシチョウ トバ フトシ)
口座番号:普通預金2044626
340名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:07.73 ID:dAMnOWnR0
>>60
被災者様どうぞお受け取り下さいって個別訪問
しないぞ。
そういう俺も定額給付金の手続きが邪魔臭くて
貰い損なったバカだが。

341名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:10.17 ID:JfpNyb0W0 BE:1401800459-2BP(111)
皆さんから寄せられた義援金は北朝鮮に送られました。めでたい って感じなんだろ。ふざけんな
342名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:11.19 ID:twoQRpZi0
テレビやネットで乞食が募金募金とうるさかったもんなー
テレビと池上は信用しちゃダメだよ。
343名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:19.22 ID:NChFsBl/0
>>330
村山は批判されてるほど無能ではなかった。最初はとぼけてたが、すぐに専門家を
責任者にして自分は口出ししなかった。
344名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:30.67 ID:9yfLEtaA0
民主党に集まった奴を、当座の見舞金として配れば良いじゃないか⁈
何、人様の義援金に勝手に手を突っ込むの?
345名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:31.05 ID:YrF4v5tTO
ゲンダイのこの記事ホントにひど過ぎる

誤解を生むってレベルじゃねーぞ
346名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:38.69 ID:DORzonDm0
どうせ民主党議員がポケットに入れるんでしょ?
そして、おこぼれを韓国民潭と朝鮮総聯、部落開放同盟あたりにばら撒きそう。
347名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:43.69 ID:Ibl5YgttO
速攻で被災者の役に立つとわかれば、後からだって寄付金がどんどん集まるわ
配分で時間かけて肝心なところに届かないっす馬鹿だろ?
福島県の例もあるし、自治体に直接募金するのが通だな
348名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:52.79 ID:u0xX0y5T0
ふぐすまに800億で原爆ドームたてるから、おまえらにはやらね
349名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:54.98 ID:P6Q/8EO+0
         __________
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
      |:::::::|   。   .|:::|
      .|::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|
      |:::| -・‐  ‐・- .||
      |´  ー'._ ヽ'ー   |
    /´    (__人_)   `ヽ
   /  r―0――――――┐丶  被災者の阿鼻叫喚で
    |   |___0__o__,!  l
   ゙、  l           / ノ  今日も飯が美味い
    ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
     >-‐(⌒)== |くるしめ|
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
      /        └┬' ̄
      / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
 ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                  `ー-ニ二ニ-‐'
350名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:59.19 ID:yKiImgtIO
地震・津波・原発・風評被害の四重苦にくわえ、民主政権を五番目に入れるべき!
351名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:01.84 ID:3Tsla6mR0
おい、孫崇拝もたいがいにしとけ、奴の借金は1兆
持ち株資産は無いも同然のうえ貸付てる銀行も渋ってるんだぞ
100億って言っても他人の金みたいなもんだ。
352名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:01.71 ID:fxbosCdu0
つーか早く渡してあげたくても、あとで不公平になっても困るから
大変だよね。

自分の案としてはとりあえず、被災者一人につき3〜5万ずつ当座の物を
買うための資金として渡し、その後は練った案で分けると良いと思う。
資金を100億円ずつ区切って考えると良いと思う。
今後も集まるだろうしね、秋頃までにも。
353名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:14.28 ID:XuS4wU430
義援金の振込み先に日赤を進めてた人の文句で
「自治体は混乱してるから日赤の方が確実」(実際は日赤は1年先も見込み?)
「自治体へ振り込んでも国に配分される」(福島はもう被災者に渡してるとか)

これらの「義援金なら日赤しかない」と噂のでもとが気になる。
こうなる事を知ってて日赤に金が流れるようにネット工作してた人がいるんじゃないか?
それらの文句を安易に信じて他人にも薦めてた人いないか?

354名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:16.47 ID:ZNyyjrq80
阪神大震災んときでも義捐金は一年後だったな。
355名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:17.05 ID:R7QglVGX0
今、英知を結集してどうやってピンハネするか検討中です。
もうしばらくお待ち下さい。
356名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:18.02 ID:qqfMw+rF0
とにかく、早く配れ!!
357名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:20.39 ID:UhVxQSTuP
>>264
おめえ寄付してないの?
郵便局から各県の災害本部にタダで寄付出来るようになっている
赤十字もあるけど、県ごともこまかく分かれている
バカはお前だ

358名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:44.04 ID:bM9Jt92WO
なんで1ヶ月近くたって被災地に渡らないの?助けになってないじゃん
359名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:45.52 ID:ZtFZaWGuO
>>333
村山がマシに見える状況は悲惨すぎる…
360名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:47.45 ID:i9gympkJ0
おまえらのものは俺のもの


民主党です
361名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:49.64 ID:w6XGgtU50
なるほど 朝鮮人新聞がこうやって記事にするなら
もう筋書きは確定ってことだな
誰が裏で糸を引いてるかなんてお前らなら一瞬で分かるはず
362名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:50.34 ID:6JDeiS3vO
現代が頼れるようにすら見えるとは泣ける
363名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:56.83 ID:tUx0kGiI0
本来義援金が被災者に届くまでには最速二ヶ月程度かかる
普通の政府ならそれまでは 国 が 被災者を保護・支援する

なのに民主とマスコミは 何 故 か 義援金の配分が遅いと赤十字を急かし
支援物資もまともに配分できていないのに 勝 手 に 赤十字のキャパ越えだと
決めつけ自分達が配分してやると言い出してる

しかも政府は赤十字に被害データも渡してない(そもそもデータは自治体にすら無い)
364名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:59.60 ID:dWK7n/Os0
さいたま市民だが福島県双葉町の住民に大量に生活保護申請されて
困ってるのだが
いや、今回は中国人ではなく福島県民ね
365名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:59.47 ID:jSapjifC0
一言だけ。
赤十字の義援金に関してのみ言えば、即効性を求められるものではない、むしろ
どんだけ遅効性か、遅漏かが問われる物。

それだけは理解しておいてくれ…よそのは、知らん。
まして国のは、とっとと出せ、渡せ、明日の飯代だ。
366名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:06.62 ID:CuEC/ayW0
>>351
個人で借金1兆も持てるのかw
367名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:12.48 ID:JrzIJcM00
社会党以下だとは思いもしませんでした
368名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:12.66 ID:uf6tqI/h0
とりあえず住宅が全半壊した人や家族が死んだ人に何万かずつ渡せよ
あとは、被災の程度にポイント決めて、総額からポイントで割り振りしろよ
369名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:17.65 ID:w3wsQ24g0
>>1
そもそも、義捐金は政府が配るもんじゃねーよ。
他人の善意を急かすとか頭沸いてるんじゃないのか?
浅ましい。
370名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:22.20 ID:s4WDm3Pq0
371名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:22.40 ID:NChFsBl/0
プライバシーがなく風呂に入れない1週間、2週間というのは本当に長い。長く感じる。
精神的には数ヶ月分くらいの疲労があるはず。若者でもつらい。お年寄りや弱い人は死ぬぞ。
372名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:24.35 ID:YLuGurTj0
ゲンダイってなんでこんなアホなの?底辺大学生がバイトで書いてんの?
373名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:34.50 ID:1uQnPt/wP
宮城ふるさとプラザ募金箱なら確実にすぐ県対策本部に行きます
http://cocomiyagi.jp/information/2011/04/post-18.html
374名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:41.21 ID:PGDSCAAIO
被災地だけど
家流されなかったけど自宅待機言われてもその間の給料ないんだが。

一ヶ月後に義援金とかいわれてもほとんど意味がないんだが。


つか何でこんなになってもクーデタの一つもおこらないわけ?俺らおかしいんじゃね?
375名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:43.94 ID:Ax47oqQUO
民主党が美味しく頂きました^^
376名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:47.10 ID:dkxDiPRd0
>>343
無能でないのではなく、無能を自覚した無能なんじゃね?
カンは無能を自覚できない、有能っぽく振舞いたい無能パフォーマー。
377名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:51.93 ID:pkLO/YTW0
小沢と西松建設の懐に入りゲンダイにまわります。
378名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:53.70 ID:tQO/VrUX0
色々中に中継機関をはさむと思うが
金の山を目の前にして素直に分配するかな・・・
しねーだろな・・・
379名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:53.53 ID:MbnbyAHAO
テレビは震災翌日ぐらいから義援金の振込み先流し続けなきゃダメだよ
最近ちょこっと流してるけど遅すぎる
ちゃんとやっとけばもう5000億は集まってるはずだ
言葉は悪いが今はとにかく金なんだよ
380名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:56.95 ID:f/ubj1F30
野田が為替介入で
義捐金遣ってしまったのか?
381名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:11.85 ID:3Tsla6mR0
>>366
会社の借金=70%株主(孫)
382名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:16.39 ID:Ymif7W4z0
まず当座の支援は政府の仕事だよ
災害対策予備費ってあるんだよ
そこから当座のカネをだす

日赤はもっと事体が収集してから配分するべき位置だよ
阪神の例はあんなの特例中の特例だ
383名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:23.14 ID:fxbosCdu0
つーか、ある程度たくわえのある人も多いだろうけど、この不景気のご時世で
たくわえの無い人ってのもいると思う。
たくわえの無い人が一から生活用品等揃えるってホント大変だと思う。
だから、お金はいくらあっても足りないと思う。
384名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:36.86 ID:D7/K2wG50
義援金は選挙が終るまでの人質だなwww
民主と仙谷らしいやり方だよねw
385名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:44.96 ID:0YndpQZDI
>>283
それは日本ユニセフ
386名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:47.40 ID:IbCf9zbS0


早くしないと東京人にいいように使われてしまうぞ。


本当に
387名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:58.81 ID:uASZYXGa0
しかし、こんだけ広範囲で、しかも自治体組織も壊滅してると
分配するのも相当な難作業だな
既に土地を離れた人もいっぱいいるみたいだし
388名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:03.12 ID:WvT2qNky0
実際金がなくて現地から離れられないやつもいるらしいぞ
金の問題もかなり切実そうだった
389名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:04.61 ID:LBa5ZSq+0
官僚と
政治家が

善意の義援金で

利益を得ようとしているのは
間違いない
390名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:05.79 ID:w6XGgtU50
>>372
いいトシこいて臭いオッサンが本気出して書いてこれなんだろう
哀れむ必要すらない 紙の無駄というよりエントロピーの無駄
391名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:13.26 ID:R7QglVGX0
義援金は仮設住宅と物資にあてればいいだろ
392名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:21.72 ID:5vyGCb420
1000億円だから
被災して避難所生活してる人がだいたい20万人だろ
5万世帯ぐらいとして1世帯あたり200万円くらい、いけそうだね
393名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:26.74 ID:xLbYtdUz0
騙されて募金させられたやつら乙
そんな気はしてた
394名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:31.23 ID:NChFsBl/0
>>374
ネットできるなら大丈夫だ。

>>376
自分を知ってるというのは、それだけで優秀だよ。
395名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:45.01 ID:CuEC/ayW0
>>389
その根拠は?
間違いないと言うんだから、根拠があって書いているんだよな?
これまでがそうだからそうだという逃げは許さんぞ
396名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:45.37 ID:ZNyyjrq80
ゆめ風基金にしとけ。

あのさ、避難所生活でやっと仮設住宅って段階で「金」どうやって使うんだよ。
397名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:58.31 ID:KwtJ0gpW0
まだまだ集まりそうだしとりあえずは
企業に無利子で貸し出すとかしたらどうかね
398名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:16:14.30 ID:Ibl5YgttO
>>350
△原発
○東電による人災
399名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:16:29.24 ID:g5wlJzt00
>>392
田舎は年寄りの一人暮らしが多いからもっと世帯数増えるだろうな
400名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:16:52.94 ID:ZE9GMYVPO
しかし集めれば貯まるもんだな
401名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:16:59.89 ID:QpZ+1CNU0
直接自治体の口座に入れるしかないか・・・日赤はアレだし・・
402名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:01.69 ID:BytB9bw3P
つか、義援金っておまけだろ?
被災者の生存を確保する時には考えちゃいけないお金だろ?

国がさっさとやることやれよ、その後義援金でQOL上げればいいだろ
403名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:02.75 ID:9/OZw9sh0
さすが日本人の敵・民主党
404名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:19.23 ID:0VCgohhAO
>>392
200万いくとか、ないない。ピンハネするんだし
405名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:35.46 ID:w6XGgtU50
>>374
それはまず自治体、県、国に言うこと
日赤の義援金に言うのはお門違い

それぞれ役割が違うということを理解してクーデターを起こす相手を間違えないように。
起こすなら決して無駄死にさせないから安心しろ
406名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:36.32 ID:NChFsBl/0
しかしすぐ募金したのは、やはりすぐお金を届けたいからであって、留保してるというのは
募金者の意思もないがしろにしてるわ。お金を貯めないとできないことは政府がやるべき
ことで、とりあえず金を届けるべきだろ。
407名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:38.43 ID:5vyGCb420
本当に避難所生活をしている本当に困った被災者のために使って欲しいね
途中で中抜きされるとか、わけのわからないゼネコンがでてきて
原発にシートかぶせるのに800億使うとか
そんな事に使ってもらいたくないね
408名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:41.89 ID:ZtFZaWGuO
義援金の件の黒幕は小沢だったか
さすが金の匂いに寄ってくる害虫だけはある
409名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:42.17 ID:WvT2qNky0
有名人は出します詐欺で
集金するやつは横領してたら笑うなw
410名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:45.74 ID:ZeZTN9NV0
ほう、現代にしては良い記事だな
411名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:50.71 ID:SBUvp3eM0
ま、義援金を被災者に分配するのはバカのすることだな
被災者はあっちこっちの県に保護されてて衣食住を支援してもらってる
就職だって被災者優先で雇ってもらえてるし、金に関しては別に問題ないはず
そんな優遇されてる被災者にはやる必要はないだろう
重要なのは住めなくなってる土地を何とか整備するべきであって、それを支援するために義援金を使ってもらいたい
きっと寄付してる人はそう思って出してる
412名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:52.42 ID:uASZYXGa0
>>392
例えば、親戚の家に非難してる人はどうする?
あと壊れた家に無理やり住んでる人も多いぞ
413名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:52.82 ID:uf6tqI/h0
>>399
老人は集合住宅建ててそこに集まってもらう方がいいと思うわ
414名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:54.15 ID:ZNyyjrq80
>日赤はもっと事体が収集してから配分するべき位置だよ
阪神の例はあんなの特例中の特例だ

馬鹿野郎。今回はもっと特例だろが。
415名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:57.68 ID:FxkGPFQkP
>>374
日本人ってバカだよな。真面目なバカ。
信じられないほど頭悪いけど真面目なの。
笑えてきた。
416名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:05.44 ID:2hmvlXeA0
今、原子炉をシートで覆う案が出ているけど、この建設費用は800億円必要なんだろ?支援金がその資金に回らない事を祈る。
417名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:05.43 ID:xLbYtdUz0
>>395
これまでがそうだし、額もでかいから多少差っ引いたってわからんから
ってところだろ
よくわからん項目作ればいくらでも金を抜ける
418名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:06.69 ID:k2zvHDaYO
着服党自民だったら
もうとっくに全額消えてるな
遅いってだけで民主はまだマシな方か
419名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:13.68 ID:+uflDi73O
内部留保1兆円以上ある企業は1000億ずつ出すべき。
420名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:47.97 ID:NIVMDpuj0
一兵卒???って書くの???

3月11日  地震・津波発生  
〜3月27日 雲隠れ中・地元民放置プレイ

3月28日 数兆円の復興交付金、政府検討 国の負担でインフラ復旧発表
  ↓
○沢氏、震災後初の岩手入り。


お金の臭い嗅ぎつけたのかね?
.
421名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:59.46 ID:MUvHCT/U0
取りあえず
各県に10億づつ渡して時間かせぎしろよ
民主に手をつっこますな
422名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:05.79 ID:CuEC/ayW0
>>417
これまでがそうだという逃げは許さないと書いてあるんだが
423名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:08.38 ID:mU/TkgAvO
>235
選挙権

戸籍ロンダし放題だけどな
424名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:09.73 ID:R7QglVGX0
なんという地上の楽園wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:10.59 ID:QMBpOucq0
とりあえず今、物資も資金も一刻を争うということで、知り合いづてに現地でボランティアしてる人の個人口座と
同じく現地でまとめ役も兼ねてる某バイク屋に寸志を振り込んでおいたんだけど
それは間違いじゃなかったみたいだな。
搾取されてるとは言わないまでも、無駄に使われる金や、必要な時に必要な人に届かなかったりするのがなんとも。
たいした金額じゃないけど、どうせなら有意義に使って欲しいしね。
426 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:16.80 ID:PXLHTnAQP
>>416
支援金→政府→媚売ったゼネコン
427名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:31.83 ID:fxbosCdu0
>>388
蓄えの無い人ってのもきっといるよ、このご時世だから。
たくわえがあるとアパート借りたり引越しもできなくもないが
金がないと身動きできないからね〜
428名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:19:57.92 ID:Arfx2+JK0
何故日赤がダメみたいなこといってる人いるの?
そういやあしなが育英会名目で募金集めた日教組が
一部を横流ししてた問題の時もあしなが育英会叩いてた奴結構いたよな
そしていまだにあしなが育英会がテレビで取り上げられたりすると
ユ偽フみたいな言い方する人いるよね
429名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:05.68 ID:ZNyyjrq80
今の段階で「金」もろても、何か買う店がほぼ全滅なんだけど。
430名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:07.36 ID:dWS3ZQX5i
えっと、色々間違ってる気がするw
そもそも菅関係ないじゃんw

あっ、もしかして「菅早く配れよ」って世論に言わせる為のミスリードっすか
日赤がやるから政府は口出ししないでね
431名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:13.45 ID:NChFsBl/0
>>411
馬鹿か。
俺、月収の10パーを寄付したけど、直接金を届けて欲しいと思って募金したが? 物資だと物流の問題も
あるし、被災者のニーズは分からないからな。

432名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:17.58 ID:xLbYtdUz0
>>422
俺は389じゃねーしw
誰が見たってそう思うからそう書いただけだ
433名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:28.78 ID:RiHVjaWsO
>>416
まったくその通り
434名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:30.81 ID:uDThzyn30
スタッフが美味しく頂きます
435名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:36.01 ID:HZwsV8fO0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\  「日赤僕らの貯金箱〜♪」
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ ) 。o O ( なにこのマジキチ・・・ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
436名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:41.51 ID:qyUhu5C50
孫の10人分とかしょぼすぎだろ
437名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:55.64 ID:ErvKORau0

辻本。仙石が迂回迂回でNPOに回して、ピースボートでシナチョンに渡ります。
438名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:57.95 ID:WXANKAkjO
>>411

少なくともオレは思ってないぞ
439名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:00.15 ID:Pi/DeHyW0
ネコババするのは誰だろう。
440名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:04.45 ID:wDGBvv+w0
すべての金の出入りを明らかにしなければ
横領も蔓延るだろうな
ネットで入出金状況を見られるようにしてくれよ
441名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:16.26 ID:Ibl5YgttO
>>353
以前から日本ユニセフの酷さが話題になってたので、相対的に
まともな募金先として認識されていた
仕事がこんなに遅いのは想定外
後はミンスの言いなりになるかどうかで判断しろ
442名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:18.81 ID:Dk79jTK60
というか、普通に考えて政府が壊れた道路や橋とか役場なんか建て直すのに使うんだろ。
つまり被災地復興のための公費になるわけだ。
個人に金を渡すわけ無いじゃん。

443名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:30.89 ID:IKG1K2Da0
スミからスミまで抜かりなく酷い記事だな
444名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:32.22 ID:HZwsV8fO0
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
445名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:41.64 ID:qgqZQE+/0
県庁の口座へ直接送金した方が確実だよ
446名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:44.89 ID:eLOJXyPQ0
税金は無駄遣いされるが、義援金には日本国政府は手を出すなよ!
447名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:49.61 ID:UBtFMtiY0
いい加減にせーよゲンダイ。
義援金は本来日赤が配分を決めるもので、政府が関与すべきものではない。
448名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:52.78 ID:LApqMtUZO
金寄付する奴がばか。物にして自分で手配して届けるべき。
449名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:55.36 ID:WvT2qNky0
>>427
俺が聞いた人も蓄えがないらしい
その人避難所にいるし逃げたくても逃げられないらしい
政府からの金を当てにしてるらしいけどまだ下りないって言ってた
もう八方塞がりって感じだった
450名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:07.82 ID:f/ubj1F30
>>416
いや、そのシートは
来年、上野の花見で再利用出来るから
ありと思います。
451名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:14.15 ID:exr0gSfK0
なんだ。皇族の一年分の維持費用か・・・
452名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:14.46 ID:jSapjifC0
唯一の国民が取れる対抗策は
統一地方選で、一人たりとも民主候補を当選させない、なんだよな。
無所属も経歴調べ上げて確認後投票
気をつけて その無所属は 民主化も

ホント、テロ以外のデモでも無い唯一実効性のある対抗策がコレのみって…
コレが出来なかったら国連軍介入、分割再統治か消滅か…
453名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:17.51 ID:FdKgdW8M0

 新聞と言う権威に騙されて勘違いしてしまいがちだけど
 新聞の記事書いてる奴らなんて、何の専門知識も無い奴らが書いてんだよ。
 ソイツらがソイツらの勝手な感情や主観で記事書いているに過ぎないんだよ。
 基本普通の何の専門知識も無い一般人と何も変わらない。
 下手すりゃ普通の人間より劣っている奴らが書いてる。
 日刊ゲンダイなんかの記者なら尚更だ。

 チョット前に毎日新聞の金子とか言う奴の偉そうなコラムで
 「中国の新幹線が時速400k超の軌道式鉄道の“世界記録”を樹立した」とか
 堂々と書いてたのは笑ったわw 
 フランスのTGVが数十年も前に
 500k超えた記録出して、さらにその後574k伸ばしている事さえ知らない無知が
 偉そうに書いてんだぜw 信じられねえよw 
 知らねえなら触れるなよ、何でも知ってるつもりになってて
 ホント馬鹿じゃね、って思ったわw
454名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:28.06 ID:ZQgzLGoV0
今は配給あるんだから金いらねえだろ
455名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:31.70 ID:FrXzIJDc0
お金がないと甘いオレンジジュースも飲めないんだな><
456名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:34.01 ID:sgDuV2+UO
>>1
そうだな。
民主党の口座に振り込んだ義援金の行方とか、マジ怪しいよな(笑)
457名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:34.98 ID:ZNyyjrq80
一人当たりの寄付金額が「うまい棒」三本分のウヨが文句ww
458名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:06.67 ID:Hi7xum3Z0
募金のお金で・・・♪
善意のお金で・・・♪
それがどうした僕・・・♪
459名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:15.34 ID:m3Jlm29g0
配分のために10億ぐらいかかったりするんだろ
460名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:16.58 ID:DPhZsKWg0
宇多田ヒカルも疑問の声を上げてるな

http://twitter.com/utadahikaru/status/54734177895063552
461名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:25.60 ID:ornYSwBR0
ユニセフと関係ない、日本ユニセフなんたらはどうした?
ユニセフと関係ない、日本ユニセフなんたらはどうした?
ユニセフと関係ない、日本ユニセフなんたらはどうした?
ユニセフと関係ない、日本ユニセフなんたらはどうした?
ユニセフと関係ない、日本ユニセフなんたらはどうした?
ユニセフと関係ない、日本ユニセフなんたらはどうした?
ユニセフと関係ない、日本ユニセフなんたらはどうした?
462名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:29.46 ID:XHmUzY0D0
予定だと死者がいる世帯で一律10万
それ以外は、3万から5万って話が出ている
463名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:33.54 ID:m+Ry8fPUO
辻本先生に任せようぜ!
http://tinymsg.appspot.com/YoL1%20
464名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:48.96 ID:2gWB08/d0
今被災者に必要なのは住む所と風呂だよ
465名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:56.03 ID:FxkGPFQkP
>>448
ガソリン必要だったらタンクローリーチャーターすればいいか?
466名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:59.26 ID:7YCPyS7b0
>>422
物資の輸送は滞りなく出来たの?
これまでできなかったのにお金は出来るの?
467名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:10.10 ID:7syLy84N0
民主党のピンハネが発覚した日には自衛隊はクーデター起こしていいから。
468名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:11.19 ID:b8HJTA8o0
日本人平均1000円募金したことになる
469名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:23.64 ID:Ibl5YgttO
>>442
それは税金と、足りなければ政府で頭使えって話
んなとこごっちゃにしてると丸ごとミンスの懐に収められるぞボケ
470名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:29.51 ID:6zN2fJWY0
被害が大きい岩手・宮城・福島の沿岸自治体に直接募金するのが一番はやい。
岩手で言えば、陸前高田・大船渡・住田・釜石・大槌・山田・宮古・岩泉・田野畑
・野田・普代・久慈の各自治体のホムペに行き指定口座に入金するのがよい
471名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:32.97 ID:qtN1/nSM0
被災地に足りない分の役人送り込んでいるのか?
被害把握できているのか?
472名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:34.38 ID:wAFl6Pfr0

また辻元のピースボートと同じパターンかよ。
民主にねこばばされないようしっかり野党が監視しろよ。
473名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:46.28 ID:QdVQmf/M0
>>13
復興は別だろ
被災者に使うのが普通
金か現物かは決まってないが
474名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:51.78 ID:R7QglVGX0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\  「元気玉は北朝鮮に送る」
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ ) 。o O (俺達でわけないのかよ・・・ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
475名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:55.73 ID:3rjxWij70
1000億か…
一時期は30万人くらい避難してたんだっけ?今も16万人?
単純に均して1000億円/30万人
一人約30万円、4人家族として1世帯120万くらいか?

476名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:56.34 ID:ARcQ/QrK0
義援金なんて、寄付した時点で「満足感を買った」という機能は果たせている
もらう側がとやかく言う筋合いのものではない
477名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:04.78 ID:IKYwxxHy0
子供手当てに使うつもりじゃねーだろーな
478名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:12.65 ID:Dk79jTK60
だから寄付なんてどの団体だろうと、第三者を中に入れるより
自分で被災地に出向いて直接金を配るか、物資を持って行ったり、
炊き出しをやったりするのが一番確実なんだよ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:18.46 ID:MIJ5xzNp0
つうか早く一部でも良いから支給してやらんと
全てを無くして途方に暮れてる人が多いんだからな
480名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:28.31 ID:HZwsV8fO0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\  「官邸が空っぽと批判した小野寺の南三陸と気仙沼には、それなりの姿勢を示す、それが政治だ」
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ ) 。o O ( やべーコイツ・・・ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
481名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:03.48 ID:ZNyyjrq80
3月23日 ゲンダイ 自衛隊逃げた〜
ウヨ「ふざくんな!ヒュンダイ!デマだ!」

3月25日 ゲンダイ 灯油なくて被災者が〜
ウヨ「ふざくんな!ミンス!デマッターで広めろ!」

4月4日 ゲンダイ 1000億円突破 巨額「義援金」疑惑の行方
ウヨ「いい加減にしろ!ば管!」
482名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:15.36 ID:gR+UJYxxO
民主「まずは子供手当てを満額支給します」
483名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:23.01 ID:XuS4wU430
自分は政府が横取りするとは思わなかったが日赤はどうかと思ってたんだよ。
ネットでも日赤に振り込めと言う人が多いのが疑問だった。
募金するならストレートに自治体の方が良いって言ってんのに、否定してくる奴が多くて。
自治体は混乱してるからと言いまくってた前日あたりの日付で自治体は口座を告知してた。
だいたい第三機関通せば中抜きされて被災者に遅れて届くに決まってんのに。
何で自治体窓口否定して日赤1択を連呼してんのか本当に不思議だったよ。
484名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:35.58 ID:NIVMDpuj0

義捐金の使い道

○沢一平卒  → 俺が決める!
なんとか直人 → 俺が決める!

国民 はぁ? 日本赤十字社へ募金したものですが?

みたいなAAキボン
485名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:55.03 ID:DZ1yuc7J0




       どこの北朝鮮だよwww




486名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:00.81 ID:JOMx+ukE0
>>1
清水國明のブログをくまなく読め。
芸能人のブログにも情報量が劣る新聞ってなんだよ。
487名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:00.84 ID:7YCPyS7b0
>>479
身よりもない人の死は国家が財産を回収できるって法律作るから支給を遅らせるんじゃないの?
488名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:08.54 ID:kI1TkHqS0
義援金は被災者の懐を潤すもんじゃないだろ
個人に金渡しても街が復興するわけねえ
当然っちゃあ当然だろ、モノでの支援はしてるんだから
489名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:29.29 ID:GBS9BNkb0
101:播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/03/31(木) 21:35:12.37 ID:IUf8Sh8e0


       --- 平成の玉音放送は 聞こえない ---


東電とマスコミ (テレビ局) の癒着体質 が明るみになったから、もう 国民はテレビを信用しない。
「直ちに、今のところ、人体に影響がありません。」 とテレビから叫んでも、もう誰も信用しない。

だから、やむを得ず 自己責任で自己防衛する。だから、今日も明日も 買占めに走り回る。

コロコロ変わる 安全基準 ・・・ 「 実は、放射線って安全なんですよ。」 と言われても、
放射線汚染を厳しく追求してきた テレビ局・マスコミが、突然 急に
「 放射線は安全です宣言 」 を出したところで、そんな 180度転向 パーフォーマンス を見せられたら、
なおさら テレビを疑ってしまう。

国民が政府を信用しなくなれば、国家プロジェクト"震災復興" なんて できるはずがない。

さらに、テレビは やたら、「 がんばれ 日本!」と叫んでるけど、押し付けがましく映るだけ。
ごく少数の恵まれた人達が 『 安全な後方部隊 』 から、真ッサラな戦闘服を身に着け、最前線の一兵卒 (視聴者) に、
「 お前らは どんどん突撃してればいいんだよ!」 と玉砕命令を下してるように映る。

東電とマスコミの癒着体質とか、国民が本当に知りたい情報を テレビ局は国民に報じないから、
国民の不信感が増大し、国民は国家の将来を見ようとしなくなり、相互不信に陥る社会になれば、
とてもじゃないが 震災復興 なんて出来る訳がない。

490名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:32.03 ID:SSDpgOt00
1000億義援金がどう消えるか

楽しみだな

民主党

一人当たり30万はくだらないが

ぜったい被災者には届かないと思う

なぜなら

それが民主党だから
491名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:45.07 ID:iwO8Hfl10
25〜30万人の避難者に一律20万円支給すると500〜600億円。
それだけで1000億円の半分以上となる。
また、避難者をどう定義するか、いつの時点での避難者に支給するのか。
被災者をどう特定し、支給額をどのように設定するかというのも難しいよな。
避難者だけに支給すれば、それ以外の被災者は不満を持つだろうし。
こんなこと誰がすぐにできるんだ?
聖徳太子か空海くらいしか思いつかない。


492名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:47.66 ID:SBUvp3eM0
こんなんだったらユニセフに募金した方がいいな!
493名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:49.70 ID:YLuGurTj0
>>481
まーほんとそんな馬鹿ばかりだよな 普段ゲンダイは嘘ばかりって言ってんだからブレんなよと
494名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:55.03 ID:WPaNd2Je0
開いた口が塞がらんわ
495名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:05.96 ID:yy+G48nx0
いまはとりあえず金より物資だろ。
ゲンダイはやっぱりアホだな。
496名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:15.00 ID:vQ0Z135y0
自治体に渡せば、被災者に渡るのかねぇ。
497名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:16.20 ID:CEWPV9qv0
                 ||>>菅
               ∧||∧        <
              ( / ⌒ヽ       < おせーよ!!!
               | |  ..∧∧     <
               ∪ /(   )      ∨∨∨∨∨∨∨∨
                | |⊂  | ≡
                ∪∪| ..〜 ≡
                ガシッ! ∪∪ =
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

498名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:26.15 ID:UhVxQSTuP
>>415
こんな1000年に一度の地震でも規則どおりにやらないと
気がすまないからな
トルシエが言っていた本当に臨機応変にって言うのが
出来ないのとあと誰かに指示されないと動けないって
まさにそのとおり
もうアメリカに介入してもらった方が政府も楽なんじゃないかと
さえ思える
499名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:36.82 ID:X5Aiv7mo0
公務員と半公務員にほとんどいきます
500名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:37.03 ID:itVu+ZuH0
経費(笑)
専従職員のボーナス(笑)
501名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:37.59 ID:Arfx2+JK0
>>488
義捐金は被災者に配られるものだよ
被災者の為に必要な物資などに使われるのは支援金
502名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:43.34 ID:NChFsBl/0
>>442
それは税金だ。馬鹿。義捐金の意味わかってるのかよ。馬鹿。
503名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:44.20 ID:Kp/bYUwxP
義捐金はどこの行ったの?何か怪しいんだけど。
504名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:47.68 ID:NIVMDpuj0
○沢の登場時期

勝也の発言時期

NHKでの報道時期

ほんで ヒュンダイの記事

うーん
505名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:48.30 ID:DPhZsKWg0
しかし、義援金でここまで不安にさせるって
ミンス党は途上国の独裁者レベルまで落ちたな
506名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:51.27 ID:CuEC/ayW0
>>479
即座に配ったとして、多重受給とか架空受給があったとしても批判しない自信はあるか?
在日がなりすまして受給したというデマがあったとしてもだ
そして、それをしたことに対して政府や自治体を批判しないならな
俺は必要なら確認が稚拙でも即座に払ったというなら仕方ないと考えるがな
507名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:29:07.86 ID:SaGwSPf60
民主党「献金が多い県や民主支持率の高い県に多く配分します」
508名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:29:14.50 ID:xVFeKeH80
>>460
フォローの大変多い彼女が言ってくれたのはありがたい

スイーツ層もあれ?って思うだろう
509名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:29:30.12 ID:hrKvvu1cO
>>490
まったく同意だな
510名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:29:37.87 ID:+yNT97CA0
義援金

ゲンダイ 0円
511名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:29:49.54 ID:QZPqSujoO
>>241
問題は「どこに」寄付されるかだな
よっぽど上手くいかない限り、全額きれいに被災者に届くことはないだろうから
512名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:01.85 ID:qoRrwjgp0
春の統一地方選が間もなくですからねぇ
513名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:05.48 ID:SBUvp3eM0
つーか本当に義援金を役に立ててくれる人に渡したかったら、借金してでも真っ先に動いた江頭24時に渡せばいい
514名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:09.88 ID:wHretGAG0
>>448
辻本や○ースボートに妨害されて届かないみたいだぞ

弁当たくさんつくって、石巻まで直接届けたけど、
政府の許可とってもで被災者目前にいても手続きがなんたらで受け取ってくれなかったそうだよ
515名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:19.41 ID:qf7g7PDS0
国「出来るだけ減ってくれると助かる」
516名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:26.16 ID:y/+xDsgO0
ゲンダイがソースってことは義援金は有効に活用されてるってことだね。
517名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:29.67 ID:WXANKAkjO
>>510

だな!
518名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:33.46 ID:XrivZEX30


義援金の金の前に政府が税金で早くやれ!。

義援金の金に手を出すことばかり考えてる民主党。
金配りしか頭にない民主党。税金も義援金も人の金。民主党があげたにしたいのがミエミエ。

519名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:39.91 ID:kI1TkHqS0
ひとりあたり30〜40万もらっても何にもならねえよ
国が一括管理してまずは瓦礫の撤去と整地につかうべき
30万〜40万って1ヶ月分の給料だぞ
520名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:43.43 ID:6wH/Q0Qq0
>>488
義捐金と復興費は別
521名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:46.81 ID:5vyGCb420
ま、この1000億の行方は徹底監視だな
522名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:50.13 ID:aCLuxu4j0
言うは簡単、実際の分配は難しい
523名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:54.43 ID:NChFsBl/0
>>506
>批判しない自信はあるか?
そういう発想を枝葉末節というんだよ。
524名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:59.49 ID:WvT2qNky0
>>241
出します詐欺じゃね

ジャッキーは違うか
525名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:10.84 ID:SSDpgOt00
義援金を被災者に渡さないで

復興資金に回すとか

普通にやりそうだから

嫌だな

民主党は
526名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:18.80 ID:R7QglVGX0
募金ビジネスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:24.51 ID:nFYhHCk/0
まあ、泥棒に金庫番させてるようなもんだからなあ
528名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:26.40 ID:3seJDATA0

江頭2:50が物資支援の真相激白「お金ないからさ。体で払ってきただけ」
http://www.youtube.com/watch?v=vOH0A0L-viM
529名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:33.00 ID:ANsk6Bi30
横領があればもう誰も募金したくなくなるな
530名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:36.74 ID:A9QjvmX+0
家を失った人にとりあえず100万渡す話はどこいった?
531名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:38.79 ID:fxbosCdu0
>>478
直接金を配ったら、貰える人と貰えない人がいるよ。
532名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:51.55 ID:CLWgSTRe0
>>519
30万は2ヶ月分の給料ですが?
533名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:52.36 ID:ZvH072Gu0
さすが、政治主導の無能集団

まったく仕事ができないと毎日毎時証明しなくていいですよ

いい加減、まともに働いてください
原発に覆いをかけるとか検討すらしなくていいことばかり時間をかけてやらないでください
534名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:53.28 ID:flObgSGS0
募金はどういう経路で誰がいくら取って誰に渡ったか公開すべきだよな
絶対にしねーだろうけど
535名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:04.51 ID:UBtFMtiY0
>>514
自治体のHP見てみな
個人からの義援物資は辞退しているから、地元自治体は物資で届いても混乱するだけだよ
536名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:05.55 ID:IfuUKWKg0
でも、どうやって分配するんだろう?
被災してないのに、被災したとか言い出す、義援金給付詐欺が出てくるんじゃないの?
537名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:14.05 ID:srj4PstT0
本当に必要なところへ援助が届かないとか政府の無能っぷりが
北チョンやアフリカ最貧国レベルじゃねーか。
538名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:23.30 ID:XyAJSJ3z0
出版業界、紙もインクも不足してジャンプすら発売延期なのに
こんな雑誌出してるんじゃねーよ
539名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:25.26 ID:+Geyicbu0
たぶん東電の原発事故のほうに金が回ってるんじゃないの・・・?

被災者を助けるはずが、政府には原発への支援としか思われてなかったり
540名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:26.62 ID:X/TUcEyT0
クズ集団 民主党
541名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:26.66 ID:UDtY6mNm0
>>95
ユニセフとか言ってる時点で、胡散臭さ倍増だな
542名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:28.76 ID:hKV1a1DOO
民主が言う国民とは
朝鮮人と中国人のことです
543名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:30.25 ID:Arfx2+JK0
「集めたお金は、災害救助法に基づき、100%都道府県が立ち上げる配分委員会にお渡しします。
配分委員会が、親を失った子供、家を失った人といったカテゴライズを行い、その配分を
もとに現金で届けられるのが義援金です」

だってよ
544名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:35.19 ID:QTbocmDBP
小沢ががっつりがめてるらしいじゃん
545名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:40.86 ID:lXdpeJab0
子ども手当ての財源にして外国人子女にバラ撒きます
546名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:41.93 ID:moEccmf20
赤十字>>>>>>>>>>緑十字
悪行度
547名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:46.99 ID:fppBjqTQ0
でも1000億円って簡単に手に入るんだあと思ってびっくりw
これはユニセフやめられんわw
548名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:07.02 ID:UhVxQSTuP
なんか小泉さん以上にこの政府だと自己責任って感じだよな
まるで政府はあてに出来ないから自分でサバイバルするしか
ないって感じ。親戚とか頼れる人は自力で脱出して
自分で物資のあるところいかないとダメって感じ
情報のあるところと
549名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:20.63 ID:Ibl5YgttO
>>513
おい勝手に21時間10分も進めるなよ
550名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:38.14 ID:5vyGCb420
できるだけ多くの人に金を掴ませて
地域経済を早めに廻した方がいい
551名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:43.11 ID:R7QglVGX0
また募金に動いてる(たかってる)人達の経費や報酬が桁違いに高いだな、これが

一割届けばいいほうだろ
552名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:49.02 ID:Wri8GX7X0
>>202
子ども手当の財源か!
553名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:50.23 ID:SSDpgOt00
まあ

これで

アグネス御殿の調度品が

また増えるかと思うと

いたたまれないな
554名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:51.77 ID:SBUvp3eM0
>>549
スマンw
555名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:59.31 ID:8mXO2ULK0
俺の5000円ちゃんと渡してくれよ、いやマジで
556名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:07.09 ID:rsQ8dFaE0
1.従来の災害とちがい、あまりに被害が大きすぎて配分のための情報や組織作りが思うようにいかない。
           ↓
2.政府の情報力や組織力も動員しよう
     ↓
3.まだるっこしいから政府で配るわ。金よこしな。

2までは普通の流れなんだよな。
納得するヤツも多いだろう。
ところが、3になると意味不明。
557名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:17.81 ID:zQtd51YV0
>>513江頭250シーベルトの間違いだろ
558名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:42.83 ID:mJXnlc8sO
義援金なんざ1円も寄付してない俺様が登場
誰がチョロまかすかわからん義援金なんざワロス
だいたい寄付なんて自分が気持ち良くなりたいだけのワケわからん偽善
全財産寄付する奴がいないのはそのため
マザテレのような真性を除く
559名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:48.70 ID:ksPztS3lO
>>541
ユニセフは海外に回すっていってたやん。
560名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:51.45 ID:CuEC/ayW0
>>557
そこまでいくと死んじゃうww
そこはミリシーベルトじゃないと
561名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:52.21 ID:dInC8ZuZ0
公平にやろうと思うから遅くなるという理屈は解るじゃん。
被災者のためにも早く渡して欲しいとは思うものの、
早くしろ早くしろと囃し立てるのは片山や枝野の発言に繋がってるよね、これ。
562名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:58.45 ID:PSS8rkpE0
>>536
そのまえに集金詐欺が多すぎるから。
そもそも、1000億というのは、とにかく信用できる団体の上位2つ(日赤+中央募金)だけで800億、
それにソフバン+社長がそれぞれ100億で計1000億だからな。
563名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:06.83 ID:scIA4Qy60
豚に真珠
猫に小判
ミンスに(
564名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:11.02 ID:T3QkT9SC0






 O  D  A  と  し  て  中  国  様  へ  献  上  さ  れ  ま  す  。





565名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:13.22 ID:Arfx2+JK0
>>557
ピーピーピー
566名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:28.54 ID:OSew4hRHO
民主党支持者優先です^^
567名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:29.36 ID:UBtFMtiY0
>>556
3をやれって書いているゲンダイは意味不明
568名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:38.93 ID:VoA/fYx3O
えらい言われようだが、小沢傘下のゲンダイソースって忘れてね〜か?

信じるも信じないも義援金出した奴だけの問題だぞ。

アグネスやドラえもんよりは信じてんだがな
569名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:40.12 ID:WjcIbFzs0
安心のゲンダイ
570名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:35:58.47 ID:I2P0YPH1O
あたかも「民主党」が被災者に配るような図にしたいんだろ
1人に30万でも党が払ったように見せれば騙されちゃうんだろうね

「赤十字は動かないから党として被災者に配る様に働きかけました。」

マトモに使われてもこんなんになると予想
571名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:08.50 ID:m4fS5Kie0
渡っても一人10万って.少ないな
こんなもんなのか?
572名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:10.27 ID:704Fh1QU0
民主で新しいおそろいの服と美味しい食事代で無くなりました
それとこれからかかる東電の損害賠償払わなきゃなので義捐金は渡せません
573名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:14.48 ID:AJBBoNy70
まだ民主党の手に渡っていない。と考えればいいのか

もう民主党の手に渡ってしまった。と考えればいいのか
574名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:16.73 ID:vyYoVJvU0

募金詐欺師のアグネスも在日、在日は日本人への募金をネコババすることを何とも思わない
575名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:45.27 ID:8bAF0KBi0
義援金配分委員会の給料と経費に消えます
576名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:46.51 ID:Ah+EhbraO
そもそも、義援金に至急性は必須なの?ボーナス扱い貰えりゃラッキーでいーじゃん…

それより国の予算化による支援が先だろ?なんか腑に落ちないんだが…
577名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:49.46 ID:R7QglVGX0
急遽、駅前とかに立って募金活動してるのって、確かめようがないじゃん

実際、稼ぐためにやってる集団も全国にごまんと居るだろうし
578名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:53.75 ID:kI1TkHqS0
>>501
そんな定義はないし、仮にあったとしてもそんな言葉遊びをしてる場合ではない

ちなみに義援金:災害などの被害を受けた人たちの救護・支援のため、あるいは慈善のために寄付されるお金。

瓦礫の撤去なども被災者支援の一環だろ


579名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:00.00 ID:WvT2qNky0
>>562
孫もうさ臭くね?
生涯とか絶対払わねえよ
580名無しさん@十一周年      :2011/04/04(月) 22:37:08.92 ID:oSGBQqCF0

テレビ朝日のどらえもん募金に寄付したやつは

募金の3分の1がジャパンプラットフォームという

得体の知れない民間団体に行くことを理解してるのかな・・・w




581名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:09.54 ID:PSS8rkpE0
どうせ集まったカネは復興省の財源になるんだろ。

 国が一元管理するとか言い出すし。

またそうなると復興省を筆頭に管理委員会とか財団法人復興なんちゃらとか
天下り団体が山のようにできて、あそこで1割ここで2割・・・とか最終的に被災者にわたるのは半額以下。
582名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:12.28 ID:7FU2GiMf0
うちの国ではもう日本から物買えないんだごめん
そのかわりこれあげるギエンキン
583名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:22.64 ID:ScVqc7Bm0
義援金、1000億円を集まる
  ↓
民主党が使い道を決めるまで、一時預かり
  ↓
民主党の銀行口座に入れる。
  ↓
金利がつく
  ↓
数ヵ月後、十分時間稼ぎが出来た頃、やっとこさ義援金の使い道を決める。
  ↓
その間の金利分は民主党が、かすめとる。

584名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:23.96 ID:Uz5TqMOI0
まだ復興をどこまでするか原発次第で決めるというのに、金よりも原発の対処が先だろ。
被災地の方々は一旦避難して貰うか仮住居じゃないのか。
ダンボールの敷居はさすがにつらいだろうな。
585名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:24.00 ID:Arfx2+JK0
>>570
赤十字が動くわけねーじゃん
って言われて顔真っ赤になるんだな
586名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:42.15 ID:Dk79jTK60
団体に中間マージン取られることに憤慨してる連中がいるけどさ、
募金した金を分配して届ける作業が必要なことくらいわかるだろ。
そうしたらどうしても余分に金がかかる。
ただ金を窓口にポンと出してそれで支援できると思ったら大間違い。

俺みたいに避難所に行って食料や水、タオルなんかを配って
被災者から感謝されると、わずか3万円の寄付でも本当に無駄なく
金が被災者のために使われたことを実感できて大いに満足だよ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:47.93 ID:V69PdPgm0

また、汚沢派機関誌ゲンダイの民主党執行部批判かw

本当の非国民クズ雑誌だなw
588名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:06.03 ID:TCVxWfgF0
          _.,,,,,,.....,,,   
        /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
      |::::::::|     。    |
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
      (〔y    -ー'_ | ''ー |  おまえら良かったなぁ〜
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /  世界中から埋蔵金来るぞ!
          \   ̄二´ /
        ,____/ヽ`ニニ´/    よかったなあ〜埋蔵金来るぞ!
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/      これで福島第一原発にドーム作れるぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
589名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:06.66 ID:bg7jsI0Y0
俺は、寝てる時も常に3万入った財布をポケットに入れてる。
590名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:07.52 ID:Koxtdh630
結局政府が動かないと日赤もどうにもできなんだろ?
片山の発言は言葉足らずだが、大枠は間違っていない
591名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:07.92 ID:Xj7DR/dx0
早く配れよ!
亡くなった人たちには悪いが
生き残った人たちのこれからを第一に!
ぶっちゃけ経済も潤う
592名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:12.62 ID:cyxXJFmx0
>>570
あくまでも自分たちの「カッコつけ」「見得」が最優先なんだよね
ほんとに、ほんっっっっとにクズだよな今の政府

まともな政治家はいったい何してるんだよ
市井の人間にできることなんてほとんどないんだから、どうにかしてくれ
被災者を助けてよ
593名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:28.13 ID:UhVxQSTuP
>>561
いやなんでも公平にやろうっていう発想が平和時のものだろ
世の中なんて不公平だって今回の大地震でわかったはずだろ
公平なものなんてないんだよ。
もう渡せるところからどんどん渡すって発想のがいいだろ
もう日教組的何でも公平にとかおためごかしの理想なんて
こういう第災害の時にいらないから
594名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:36.85 ID:UBtFMtiY0
>>575
義援金配分委員会は県が設置することになっている
595名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:43.11 ID:w68aSaVY0
変な偽善団体や、マスコミが被災者を救うなんて言って集めた金もだろ?

596名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:45.48 ID:xVFeKeH80
>>580
すくなくとも活動の経過情報を出してる時点で誠意は見えるけどな>JPF
597名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:02.14 ID:Ru+EECqz0
ケツふくとインクがつくからその辺をゲンダイには改善してもらいたいね。
598名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:04.16 ID:q7AdGBXt0
>>506
やり方にもよると思う。
身分証すら持たない人が多数いるんだし、現金をばら撒くとかじゃなくて、避難所単位で
必要なものをそろえたり、家で避難生活送ってる人なら身分証はあるだろうから、そういう人
には現金を配分したりさ。
つーかどんなやり方でも批判はでると思うぜ?でもやらなきゃ駄目だろ。それが政治の役目じゃね?
599名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:23.87 ID:nU5bMgsi0
>>560
本人が250シーベルトって言ってたじゃん
600名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:25.81 ID:f/ubj1F30
どうせ被災者に義捐金渡しても
博打や遊行費で金遣っちまうから
定期貯金にして上げれば?
601名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:52.20 ID:buLipnJV0
>>586
例えば悪名高い日本ユニセフ
25%とかを取ってく
100万の25%取られても経費かもしれんが1億の25%とか経費かかる訳ないだろう
602名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:56.46 ID:BgFnd4L00
ぐずぐずすると募金難民がでるから第一弾を早く配って!

今後まだまだ必要なのに、気持ちが萎える言動するな、民主党!

身寄りの無い、貯金も無く財布を置忘れて逃げてきた家のなくなった老人を念頭に動け!
603名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:09.24 ID:tMKyxqjzP
しっかしまぁ、見事に民主党に一杯食わされましたなw
さすがというしかありません。
604名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:27.34 ID:DPhZsKWg0
政府が介入するといった時点で信用度0になる今の日本って洒落にならん罠
605名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:37.37 ID:mOhFQjDE0
平等に分けるのが無理ならさっさと1億円分の食料でも10億円規模の瓦礫除去の要請でもいいから使えや
ってか数十万に上る被災者に金配っても今の一時金未満になるんじゃねーの
606名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:39.74 ID:5Z12sw9J0
義援金を配布します。福島第一原発に集合してください
607名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:44.61 ID:MMe596/T0
これは全額輸出産業の復興に注ぐべきだと思うよ。
608名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:49.96 ID:fppBjqTQ0
100万人に配れば10万ぽっちしか渡らんよな
そう考えると今回の被害は膨大だよな
609名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:54.12 ID:0zloDWSaP
>>601
25%のソースってある?
610名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:56.34 ID:TCVxWfgF0
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ
       /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
       |::::::::|     。    |  
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|    義捐金が欲しければ rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、                 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 民主党に投票して下さい |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
611名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:57.08 ID:VoA/fYx3O
義援金は遅くなる性格は知っていて俺は出したがな。
それでも確実性があるからな。

スピードが欲しいなら、被災地の役所なんかに直通のもんもあったんだよ。

612名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:03.71 ID:3izoJ73y0
この100億のうち80億が
よくわからん布切れの壁に使われるのか
ムネアツだな
なぜか目頭も熱くなってきた
613名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:07.23 ID:5vyGCb420
だからどう使われたのか監視しとおけばいいさ
もう今の時点で一世帯当たり100万、200万くらいは義援金を出せるのだし
これより明らかに少額なら、どう使われたのか調べればいい
614名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:09.09 ID:kce10YJT0
民主党が全額もらうんじゃないの?
「一番の被害者は、菅の無能さをさらけ出されてしまったわが党だ」
とか言って。
615名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:23.85 ID:wAB0kPf60
阪神大震災のときは兵庫県から10万円。神戸市から7万円の振り込みがあったよ。
2週間じゃなかったけどわりと早かった
616名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:24.04 ID:ARmV6kq20
ニュースでやってたが、日本赤十字に募金するよりも、個別の自治体に募金をしたほうが
お金が被災者に渡るのが早い見たいだ。
自治体は集まった分をその地域の被災者にだけ振り分ければいいので決定がはやい。
日本赤十字の場合は被害状況に応じて義援金の振り分けをしなくてはいけないしな。
そうなると、義援金争奪戦が激化する可能性もある。
一円でも多く貰いたいってのが正直なところだしな。
617名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:28.15 ID:JPBzlbj30
1000億円=一兆円
618名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:29.73 ID:1pS6xPRY0
管首相殿は、ちょっと「義援金」について勉強に行ってくるといってましたよ。
619名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:35.56 ID:RKCzzP0W0
この日赤の巨額の寄付金が被災者支援に回ってないというニュースが、
アメリカでも話題になってて、コメント欄が日赤バッシングの嵐www
まあ今は国の支援があるし様々なボランティアが活動してるから
落ち着いてから「生活支援」という形で最終的に被災者に渡ればいいけどね

政治家に渡すようなことがあったら許さない。
620名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:36.04 ID:Bf5gOk6y0
民主党議員が美味しくいただきました。
621名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:40.92 ID:XuS4wU430
募金詐欺が多いから駅前での募金活動を白い目で見てしまうようになったよ。
詐欺じゃなくても大きい組織ほど甘い汁すってる人多いから善意とかけ離れてく気がするね。

よって募金するなら自治体にしとけと言ってたのに
自治体は駄目だ日赤しかないと言いまくりゴリ押ししてた人、反省して欲しい。

622名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:41.37 ID:jSapjifC0
もうええ
プーちゃん、プーちゃんバラ撒いてるのに金の計算しか出来ない政府と、
そんな政府を選んだ馬鹿な国民をポチっとしちゃってくだちい。

まるごと消えれば、せめて奴らの手に渡らなければそれでいいや。
623名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:04.54 ID:xHyDJFTM0
官房長官「え〜、義援金は政府民主党への政治献金として処理いたします。」
と、もうすぐ発表があるはず。
624名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:10.69 ID:UDtY6mNm0
>>583
どこぞの国でそれやらなかったか?
625名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:11.10 ID:Arfx2+JK0
>>578
>>543にも書いたけど日赤が言ってるんだから
626名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:13.63 ID:ELUaAiOS0
まずは陸前高田、釜石、宮古を集中的に復興だな。
機軸都市のインフラが整備されたら周辺町村も徐々に復興だ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:17.04 ID:vyYoVJvU0
復興庁の設立資金に充当する、とか言いそうだ
まずは役員手当てとして100億円を分配、つぎに中国から毒野菜輸入のために40億
それから、中韓の移民促進のため、一人に付き移民手当として年間200万円を支給
これくらいのことはやりそうだ
628名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:22.53 ID:te9kJLFxP
これ外国や特定産業に横流しされてるんだろうな
629名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:40.40 ID:ewgL6MWE0
うるせえな、ゲンダイがもらえるもんじゃないんだから黙ってろよ
630名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:56.41 ID:nU5bMgsi0
以前と同じ町並みを作ろうとせずに、仙台市に集中させろ
631名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:56.04 ID:ksPztS3lO
>>609
ユニセフのサイトに会計報告が出てるよ。
632名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:58.58 ID:yDxyVrqq0
相変わらずのゲンダイクオリティ
633名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:06.31 ID:jzii9lGEO
ここ最近、糞だ糞だと言われた村山が物凄いまともに思える。
とりあえず、俺は死ぬまで自民に入れるわ。
客観的に見て、自民以外は、統治能力なんて皆無なのに自民叩くしか出来ない奴らだ。
利権だ世襲だ天下りだなんて無能に比べたらマシ。政治家は無能が最大の罪だ。
官他は今すぐシネ。
小沢がいたら民主でもこうはならなかったんなら小沢も無罪でいいわ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:09.41 ID:TCVxWfgF0
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ
       /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
       |::::::::|     。    |  
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|  義捐金の配分は統一地方 rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、                 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 選挙の結果しだいです。 |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|







>>612
0が1つづつ足りない
635名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:23.04 ID:Uw+q7Vsm0
早く寄こせ こら
636名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:24.71 ID:R7QglVGX0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\  「え、そんなのあるんですか?」
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ ) 。o O (平野かよ、おまえ・・・ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
637名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:44.17 ID:buLipnJV0
>>609
25%以内までは経費で取るって自ら発信してる
638名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:45.36 ID:FxkGPFQkP
>>579
そろそろ引退する年齢になってくるからじゃね?
639名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:56.06 ID:MLgXrJLN0
完全な人災だぞ・・
被災者の中には「いっそ津波で流されて死んだ方がマシだったかも・・・」なんて
言う人が出て来ているんだぞ!地震・津波を生き延びた人達にそんな事言わせちゃダメだろうが
640名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:56.84 ID:8KujRZ66O
仙台市民だけど、無条件で現金もらえるの?
641名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:57.40 ID:jSapjifC0
>619
事実ならソースURLくれ…
事実なら最悪への助走始まってるやんソレ
事実なら、らくになれる。
642名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:57.82 ID:v0FP5qFA0
一般の義援金とは関係なく、国からの支援金も住宅全壊300万とか(今回引き上げられる?)
自治体からの支援金とかいろいろあるはず。
なんにしても一日も早く現金を被災者に支給すべき。
643名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:02.63 ID:BgFnd4L00
>619
まじで?
皇后陛下に恥かかせやがって。
644名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:07.38 ID:LFf7zWfF0
>>590
 政府が動くとしたら、各自治体に必要な被害情報を収集させてまとめさせる作業の方。
 情報さえあれば、それを元に日赤が分配の方針を建てられるよ。
 それを資金分配の方に口を出そうとしているから怒っているわけで。
645名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:16.93 ID:U0Q5di7HO
さっさと配れよ
646名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:18.29 ID:rpCQ8gnU0
当たり前だろ。阪神の時も義援金なんていつもらったと思ってるんだ。
少なくとも半年後。
647名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:19.94 ID:Koxtdh630
お前ら早くやれって誰に言ってるんだ?
散々片山を批判する一方で、政府に向けて言っているのか?
648名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:23.03 ID:n+YmCpXe0
その義捐金をゲンダイにもよこせですねわかります
649名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:50.51 ID:fxbosCdu0
被災者の人マジかわいそう。
一から家財道具を揃えるとお金かかるし、生活費も必要。
その上仕事を失った人も多いだろうし、原発の不安もあるし
マジかわいそうでかわいそうで仕方ない。ボチボチ何度かに渡って寄付していくからね〜
微力ですが。
650名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:53.65 ID:juHmFSWZ0
この流れなら、武富士の相続税還付金2000億円を寄付します。の可能性もあるかもな
651名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:04.07 ID:lODxq8yb0
>>1

ぶっちゃけ分配はまだ無理だと思う。

理由。

同じ人に2回3回と配る可能性がある。よーするに役場の機能が
回復していない。

まあ、行政の対応の遅さに問題もあるとは思うが・・・

また、義捐金は仮設住宅や、ライフラインの復旧に使うだろ?普通。
652名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:08.22 ID:704Fh1QU0
原発処理で各国にお願いしちゃったしお金かかるんだよね
各先生方も東電株で損してるから穴埋めもしなきゃだし
被災者には申し訳ないけど東電と民主で有意義に使わせていただきます
653名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:13.97 ID:BkWsw2KG0
専門家が反対してるのにゼネコンと民主党が建てようとしてるテントが800億
654名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:36.05 ID:smVFzsbC0
なんかさ、集まった膨大な義援金も結局は
今の民主党政権が配分を決めていく
ってさ、まーたイヤ〜な予感がするな。


655名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:36.19 ID:6d3QOH/f0
統一地方選終わってから配るんだろ
民主系が落ちたところは厳しい査定になるんで
656名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:39.66 ID:kI1TkHqS0
>>625
お前に言っても仕方ないけど現金で届けられて被災者に何が出来る?
親を失った子供の現金30万渡して何が出来ると思う?
渡したらあとは自分らで何とかしろって事?
657名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:42.49 ID:JyCX1YIE0
なぜそんなに急ぐ必要があるの?
日赤なんだから、これからの復興時に
放射線科のある病院作ったりして有効利用すればいいじゃん。
被災者の医療費がかからなくなったり、間接的に援助するのが筋。
直接的なのは地方自治体や国が考えるものだろう。
658名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:46.20 ID:UJrdf4cK0
そのうち世界中から
災害を利用してでも金集めの得意な日本として報道されかねんぞ
659名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:51.19 ID:Ibl5YgttO
9億円のおこづかいもらってたルーピーは何やってんの?
あいつの金使えば、庶民の募金なんていらないだろうに
660名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:03.14 ID:TCVxWfgF0
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ
       /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
       |::::::::|     。    |  
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   被災地の復興の為に   rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、                 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃エコタウン構想に使います |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
661名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:20.41 ID:5K+pn75g0
>義援金配りもまともにやれない政府って一体何なんだ。


売国、ゴミクズ政府。


殺してしまえ、菅直人!!
662名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:35.45 ID:VYkM72a70
プール、カジノ、映画館付きピースボート完成マダー?
663名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:48.79 ID:M6i+dtCo0
やれることはやる!だが 今 できることは何もない。残念だが。。。。ところで?君は民主党支持者かね?

1.国内海外からの義捐金は皆民主党の手元に置き非合法選挙資金にします。
2.一足先に買い占めておいた物資を高値で転売し統一選挙に向けた非合法選挙資金にします。
3.民主党支持を確約しない被災民は徹底的放置して見殺しにします。支持者には特別待遇。

以上が民主党の推進する災害火事場泥棒選挙対策だ。復興利権と絡めて磐石な支持基盤を築きます。

by 民主党事務局一同 (日本を乗っ取り 祖国の栄光を日本で実現)

阪神大震災では三日後に電気が復旧し
一週間後には仮設住宅に被災者が入居できた。

現在においても日本民主党菅政権は義捐金の配分を決定しておらず
仮設住宅の建設は遅々として進んでいない。
民主党はプレハブ協会に住宅復興の窓口を一元化しているため
地元の工務店や他の住宅メーカーが動けなくなっている。

日本民主党菅政権は被災地を見殺しにしている。
既に 政府としての責任を意図的に放棄している。

ペットは投票しないので20km圏内で見殺しにします。
民主党に投票しない被災住民も容赦なく見殺しにします。

日本赤十字の義捐金が政府に横領されたら
他の義捐金も皆 右に倣えで全て政府に没収されるぞ。

民主党を経由すると全ておかしくなる
そして民主党は金も物も人も全てを無理やり民主党経由にしようとしている。
これが今回の震災対応が遅れている一番の原因であり理由だ。
664名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:53.42 ID:xHyDJFTM0
>>619
甘い、甘い、政治家と霞ヶ関の飲み食い代になるに決まってんじゃん。
もうすぐ選挙だし、そこで使いきっちゃうかもね。
もう政府(=悪の手)が仕切っているんだから・・・
665名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:15.11 ID:Z+RtHQt3O
一世帯あたりいくらくらいあたる?
666名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:21.66 ID:VoA/fYx3O
>>619
まあ、だから慌てて細かい配分考えないで暫定でもやってみようと方針がかわったらしいな。

本来、長期になるから慎重にやって欲しいが。

募金の性格知らないで募金したって奴いるのか?

お前ら不勉強のまま一体いくら出したんだ?
667名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:27.24 ID:fppBjqTQ0
俺も日赤にわずかばかり寄付した口なんだけどさ
復興資金の為に寄付したんじゃないんだよね
それが政治でやればいい話であって
一刻も早く現金を手渡すためにやったつもりなんだけど
668名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:31.75 ID:dbYE3+3l0
       _/ ̄∧                               _/ ̄∧
     _// /./∧_      /三三ミミ::::`ヽ、            _// /./∧_
    /// ̄∨/ /∧    /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ          /// ̄∨/ /∧
   // ̄∨ ̄∨/ /   /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ        // ̄∨ ̄∨/ /
  / ̄∨ ̄∨ ̄∨  /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',       / ̄∨ ̄∨ ̄∨
   ̄m n _∩ ̄   i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::::|    +   ̄∩_n m  ̄
  ⊂二⌒ __)  +  {::::::::|    ::\:::/:::: \:::リ-}      ( _⌒二⊃
     \ \     ',::r、|  <●>  <●>  !> イ *    / /
       \ \  + |:、`{  ` ̄.:: 、  ̄´   __ノ    / /
        \ \  |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|  / /
          \ \ |::::::`~', 〈 トェェェェィ 〉  l::::::》/ /
           \  |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从/
             \从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
              \             /
全部わしの金じゃーいwwwwww
669名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:44.07 ID:28q3icNcO
>>617
違うぞ
670名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:47.90 ID:crkjI4j80
これいつまでもプールしてると既得権益化して腐るぞ
日本はとにかく既得権益に寄生・防衛する国だ
赤十字にすらはやくしないと国民から疑惑の目が向けられるぞ
671名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:49.05 ID:XU1wzkGS0
これで800億のテント建てるんだろ?
672名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:50.06 ID:rr1ztQvkO
同じ批判でも、批判の方向が+民と真逆で笑ったwww
673名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:50.95 ID:WvT2qNky0
>>656
実際あったら助かると思う
金のせいで逃げられないやつが多い
674名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:55.62 ID:Nb6JbMJAO
>>613
いや、被災者自身には間接的にしか渡らんだろ。
道路を直したり、港を直したり、仮説住宅を建てたり、公共の施設を建てたりするのが大半で、
その他で、現状みたいな支援物資にも充てられる。
そして、ヒュンダイはいつものごとく「義援金は土建屋を儲けさせただけ、これが自民党時代から続く悪しき風習だ!
首相が小沢なら、こんなことにはならなかった」という記事を書く。
675名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:55.73 ID:UBtFMtiY0
サンケイがまともなこと書いているから、みてごらんよ
目の前で苦しんでるのに“400億円の善意”渡せないワケ
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110328/dms1103281220008-n1.htm

ところが、今回の震災後、義援金の受け皿となる配分委員会を立ち上げた自治体は、まだない。
被災の全容が分からず、配分を決められないためだ。宮城県庁の担当者がこう訴える。
「なるべく早く被災者の元に届けたいが、公平に渡すことも重要。把握できない被害もあり、
今分かっている方々だけに渡すのは難しいことも理解してほしい」

被災地が広範囲にわたっていることも問題を複雑にしている。
08年6月の岩手・宮城内陸地震では、両県がそれぞれ委員会を立ち上げ、義援金は被害状況
に応じて両委員会に渡された。ところが、今回は被害が甚大な岩手、宮城、福島の3県以外にも、
被災者が複数の道県にまたがっている。
茨城、千葉でも避難所生活をおくる被災者が多数いるだけに、宮城県庁の関係者も「08年
のケースはまったく参考にならない」と頭を抱えた。



676名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:03.81 ID:VwWttp9R0
ミンス政府が口出しするとマージン取るんだろ?
677名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:10.88 ID:xVFeKeH80
678名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:10.33 ID:3bAKBDYWO
>>654
なぜか子供手当てと名前を変えて
外国人にも配布されるんだろうな
679名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:17.85 ID:5K+pn75g0
>>657
アホ丸出しだな
いま、一億円で1000人の命が救える時なのに
1年たったら10億円で何人救えるのやら

もう一度いう
アホ丸出しだな
680名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:19.73 ID:7TVXfnQU0
コンクリートから人へ()
義捐金から懐へ
681名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:20.43 ID:tMKyxqjzP
ね、政治が介入するとこうなっちゃうでしょwww

それと日赤は募金配分のプロであることもお忘れなく
日本政府などより実績経験圧倒的に上。
682名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:22.97 ID:cyxXJFmx0
>>633
確かに悪代官みたいな顔だし、実際に献金もらったり悪いこともいっぱいしてるんだけど
ここまで小沢がたたかれまくる理由って何なんだろうね
麻生さんや安部さんのときと同じ流れだったりしない?
683名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:34.47 ID:TCVxWfgF0
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ
       /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
       |::::::::|     。    |  
       |::::::/   /   \  ||
       ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
      (〔y    -ー'_ | ''ー | 
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 1000億円のうち800億円は  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、                 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 福島のシートに使います |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
684名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:39.81 ID:Arfx2+JK0
>>656
俺に言われても〜
その前にそうなんだとか言って欲しかったわ〜
685l:2011/04/04(月) 22:48:47.33 ID:tFu8RuSm0
よし!俺が配ってやるから、とりあえず全額俺に・・・
686名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:49.34 ID:oKkyEUxd0
届くのが遅いのは毎度の事だろ
687名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:04.94 ID:3rjxWij70
この義援金、原発からの避難者にも配られるの?地震と津波だけ?
688名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:18.96 ID:NviBiUc30
>>20
3割も被災地に行く程民主が良心的なわけないだろ
689名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:24.59 ID:Ibl5YgttO
>>656
お前だって強盗に身ぐるみはがされたら、家帰る前にパンツくらい買いたいだろ?
そういう状態なんだよ
690名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:35.35 ID:4xUcYJ2h0

殺人政権民主党。
691名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:42.44 ID:FxkGPFQkP
>>675
だったら一部だけでも渡せばいいのに。
全額一気に渡せとは言ってない。
数万の手付けだけでも渡せばいい。
692名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:47.80 ID:oYGGRLGf0
誤解してる人いるけど、日赤の義捐金は被災者に渡るのは数ヶ月後
すぐには出ないよ
疑惑とかひどい言われようで日赤気の毒すぎる
693名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:47.93 ID:xbNHnpJa0
きっともう子供手当ての財源になってるよ
694名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:53.67 ID:CtfwPYcgO
絶対に民主党には関わらせるな!
695名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:06.42 ID:OzeVQj6Y0
阪神大震災の2週間後と
今回の2週間比べても意味ないような
696名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:10.30 ID:UBtFMtiY0
>>687
配分できない理由には、それもあると思うよ。@原発被害者をどうするか?
697名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:13.45 ID:lDuMoI+i0
ネコババしてんだろ?ミンスの連中は怪しい奴ばかりだし。
698名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:23.53 ID:rr1ztQvkO
>>681
だから、その「プロ」が分配できない状態に陥ってることを理解しろよw
699名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:33.68 ID:8RBJlhni0
片山「延期になった選挙に民主党に入れてくれる所に配分します」
700名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:41.86 ID:oZHqBlNQ0
割合決定しないと1円も使えないって、どんだけ頭悪いんだよ
まず、最低でもこのぐらいは行き渡るはずって見積もりを作って、それだけ先に分配しろよ
701名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:45.78 ID:MDe7IrEA0
>>1
事業仕分けの一環ですから(キリ
無駄削減として没収します(キリリ
702名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:49.16 ID:Koxtdh630
>>644
日曜の番組で宮城県知事の発言を受けて、
分配基準について言及したんだろう

基準云々については公式見解でも何でもない
スピードを重視するなら、情報出しの他に会議体の
設定や有識者の招集などにも関与せざるを得ない
703名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:01.33 ID:scIA4Qy60
おめでとう!!

税金ドロボーは 義援金ドロボーに進化した
704名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:11.15 ID:E5OZL2SHO
アグネス今頃なにしてっかな。
705名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:11.67 ID:8CvH4AZO0
少し前に義援金が被災者に回っていないという話を聞いてから寄付するのを止めた俺
706名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:13.71 ID:B+7da6W30
>>693
高校無償化の方かもしれないだろ
707名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:31.46 ID:NIVMDpuj0

民主党って、藤井とかいう

 何億円もの領収書に署名・捺印してたのに

 思い出せない とか言ってた年老いた議員のいるところ?

708名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:32.69 ID:vSaQq++q0
HYUNDAI
709シコラ ◆C8.wnihc.EdN :2011/04/04(月) 22:51:34.00 ID:6ipEgu2+O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓   現金で渡すのか?

食料や生活必需品で消化してくんちゃうのか
710名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:40.80 ID:3seJDATA0
>>697
領主書も何もいらない魔法の金だからな。
711名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:44.61 ID:kI1TkHqS0
>>684
そうなんだ〜

お前に言っても仕方ないけど現金で届けられて被災者に何が出来る?
親を失った子供の現金30万渡して何が出来ると思う?
渡したらあとは自分らで何とかしろって事?

お前保安院の奴と変わらねえな
712名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:47.70 ID:yLY1BbHL0
>>681
いや、未だに分配が始まらないから政府の介入を招いてるんだろ
713名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:00.05 ID:QFrubiTf0
住民台帳も流されて不明者も把握できてないんじゃ
委員会も機能しないのは確かだな
今は寄付金つかうより
国からの被災者への物資配給と原発周辺への補償(東電へのツケ)がいいだろ
714名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:02.71 ID:KLikilR90
なんぼなんでもクソ記事すぎるわwwwwwwwwww
715名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:03.85 ID:qLTkriuM0
>>133
>本気で日本赤十字に集まった募金を取りにきてるぞ民主党

だな
義援金が被災者に渡るまでの流れも知らずに
ミンスの思うつぼに日赤叩きしてるヴァカども多杉
716名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:03.70 ID:Z9xygJ+M0
すべて民主党の資金になるんだろうな。

被災者の飢え死に確定か、哀れな話だ。
民主党なんか選ぶから。
717名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:09.07 ID:VAYxthoe0
被害が大きすぎるんだね。あと少しの我慢?
それでも日赤なら最終的にちゃんと渡すはず。
まず自治体の人が頑張るしか・・
718名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:12.42 ID:mQdYmqX9O
義援金は子供手当てに充てさせてはいただきます
719名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:22.79 ID:RYeyy4g00
ほかも不透明なカネの流れは絶対出てくると思う。
見つけたら死刑でいいよ。義援金着服は。
720名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:24.24 ID:Ibl5YgttO
>>704
隣で札束数えてるよ
721名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:47.07 ID:8pThNW720
で民主党は手数料何%とるの?
そのうち何%が朝鮮や中国に還元されるの?
722名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:50.13 ID:nJfnNi8i0
出てきたなw

「原発を作れば国民は長生きできる」 渡部恒三 東電との蜜月

「福島県には日本の原発の三〇%近くがあるが、そこで育って暮らしているこの私が
この通り元気一杯なのだから、原子力発電所を作れば作るほど、国民の健康は増進、
長生きし、厚生行政は成功していくのではないかと思う」
(八四年一月五日) 当時、渡部氏は厚生大臣。
この席で渡部氏は次のようにも語っている。
「私はエネルギー問題を解決する最大の課題は原発の建設であるとの政治哲学を持っ
ている」
 
また、八〇年四月には、衆議院商工委員会で、こう発言している。
「原子力発電所の建設の一番大きな阻害になっているのは、(略)安全性に対する
国民の認識の問題だ(略)原子力発電所の事故で死んだ人は地球にいないのです」
723名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:10.88 ID:fxbosCdu0
>>718
なんか民主には悪いけど、マジちょっと心配W
724名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:23.28 ID:lqDdkaCo0
投資して増やしますと言って、大損
725名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:24.06 ID:FxkGPFQkP
細かいミスやロスを気にしてる段階じゃねー
はー、これだから日本人て奴は・・・
726名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:25.01 ID:w8fRasTIO
マジレスすると、全部ゼネコンにいく

被災者には一円も配らない
阪神大震災のときもそう
727名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:26.09 ID:8CvH4AZO0
>>720
お前はアグネスの隣で何してるんだ
728名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:27.16 ID:cBTtLeFy0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|      
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  「 直ちに・・・・・・」
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧



       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   「きょきょきょきょ」
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧  
729名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:39.11 ID:tx8NEnfmO
民主党へも配分するのか?
730名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:44.72 ID:UBtFMtiY0
>>691
県に直接送られた義援金を分配するといい。
だけど、まだ、分配が決まったのは福島県だけなんだよね。
731名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:47.44 ID:LFf7zWfF0
>>682
 まあ、小沢はメディアに無愛想だから、という面もあるだろうね。
 ただ、小沢叩きなんて大したことないだろう。安倍・麻生はいちゃもんレベルで叩いていたんだから。
 「剛腕・小沢」と言われて持ちあげられていたのに比べれば雲泥の差。
732名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:00.04 ID:h2e3FdMS0
>>「阪神大震災のときは2週間後に被災地に義援金(1世帯10万円)が届いたのに、いまだにお金を
寝かせたままとは呆れた話です。避難所の中には食料や衣服は十分でも、下着やオムツ、薬品、包帯が
足りなくて困っているところがたくさんあります。そうした場所では被災者がスーパーやコンビニで調達
するのですが、サイフを持って逃げなかった人は買い物もできません

こういう状況があるなら、避難所の運営責任者や避難者自身の努力が足りないと
言わざるを得ない。

こうした物資はボランティア団体を通じて豊富に流れている。
それを入手しないのは結局避難所の責任。
避難所の運営者が取得するために努力しないのだよ。

733名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:00.04 ID:LXyG2OMU0
日赤など「義援金すごい勢いで集まってます。」
県「有難いですね。本当に。」
日赤など「分配割合まだかかりますか?」
県「まだ、スケジュールもできてません。不明者も多くいらっしゃいますし。」
日赤など「そうですか(仕方ないが、遅いな)まだまだ集まってますので、頑張りましょう」

+民「ミンスがネコババだと?許さん」
734名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:00.61 ID:kI1TkHqS0
>>689
視野がちいさい
735名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:22.40 ID:4i3vgrc20
福島県の農業と観光の損失額
農業2500億円
http://www.maff.go.jp/j/tokei/pdf/sansyutu_zenkoku_2009.pdf
観光2500億円
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=38D4BDEF284CD39EAEB8EE92924270C4?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=17034
合計5000億円>>>>義援金1000億円
736名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:27.02 ID:ew7gqJo/0
また民主党か
737名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:28.31 ID:xQxEkBr70
今回は被災範囲が広すぎたり自治体まるごと津波で流されたりで
被災者の全容すらつかむのが困難なんだろうな。
特に庁舎もろとも流された場所なんかは成りすましすら横行しそうだ。
738名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:46.17 ID:0gEit5os0
こないだ新調したアピール用の作業着は義援金から使ってそう・・・・
739名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:54.10 ID:XyD9rRS30
1/10が一個人かよ・・・
740名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:58.37 ID:AH99KHaO0
被災者ほったらかし、しかしな。ほったらかしにしても
死んでしまう可能性があるほったらかしは駄目だろ。自宅避難とか自主避難とか隠蔽とか
3週間たって被災者には何もしてませんって、小学生に指揮とらせた方がまだマシじゃないのか?
741名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:59.31 ID:Yh+kQRu+0
民主党は義捐金を被災者のためには使わなさそう

民主議員の本国の連中見てると何やらかすか容易に想像できるわ
742名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:08.04 ID:Ibl5YgttO
>>727
札束で横っツラはたかれてるよ
743名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:10.29 ID:j/gSXvAe0
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
744名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:10.85 ID:Arfx2+JK0
>>711
えええええええええ
なんで俺が叩かれるのよ保安院とかよくわからない叩き方で〜
俺は義援金の説明しただけじゃん
745名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:11.80 ID:rr1ztQvkO
>>729
有り得ねーから。妄想も大概にしとけ。
746名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:12.07 ID:XuS4wU430
今頃になって日赤の義援金は遅くなるのがデフォで復興にも使われるとか擁護してるけどさ、
本当なのかもしれないけど義援金を何処に出すかで賑わってた時は
自治体が混乱してるから日赤なら確実とか言ってたぞ。
自治体が混乱=被災者に渡るのが遅くなる=だから日赤へ って流れにしてたぞ。
日赤の義援金が遅くなる事に触れてる人は誰もいなかった。
早く被災者に渡したい気持ちの人に「じゃあ、日赤しかないよ」ってな具合に。
自治体の方が確実だし良いよ、って意見は大否定。

マジで工作員いたんじゃないかと思うのだが。
善意で言ってた奴がいるなら本気で反省して欲しい。
747名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:14.31 ID:ygQLGmRR0
金が必要な場所もそろそろあるよね、だけど・・・

砂漠のど真ん中で、ダイヤモンドと水のどちらかを選べと言われたら、どっちを選ぶ?
食い物に困って寒い中で腹をすかせている人達もまだまだいる、彼らが欲しいものは何だろうね?
748名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:24.97 ID:lNTOAgWj0
義援金が政治の道具に使われたら
日本中で暴動が起きると思うぜ。

政治不信が一気に噴き出してな。
749名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:41.86 ID:tMKyxqjzP
>>698
本当にできないのでしょうか。

 日 本 の 場 合 、 政 府・行 政 が 前 面 に

 出 過 ぎ て ま せ ん か ?

あくまで赤十字社が主催すべき事業なのに。

ここまで、赤十字社が随分おとなしいのが気になります。

国境を超え、政党を超え、宗教を超えて集まったお金であることを
忘れないでくださいね。

日本政府のことを良く思ってない国も少なからずありますから。
独立と自主性を損なうと後々大変なことになりかねませんよ・・・。
750名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:47.05 ID:cBTtLeFy0
              /| |    | |\
              /.::.::| |    | |::.::.\
           |.:.:.::.:::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| | 民 | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| | 主 | |:::.::.:.:.| 
           |.:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|  こっから先は日本の常識なんぞ
           |.:.:.::.:::| | 王 | |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|      通用せえへんでぇ!
        ∧阪∧ .:.::. | | 国 | |:::.::.:.∧阪∧
       <ヽ`∀´>...:...| |    | |:::.::.<`∀´r,,>
          ノ   `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と   ヽ
______ ( O   ノ .:.:::.:::| |    | |:::.::.:.:(´ _, O,)_____
          `(,__,ノ "'  .,|_|    |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)


751名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:52.06 ID:2QJByyNMO
>>402
そうそうオマケだよな
義援金は人権とは関係無い
最低限の衣食住は国が指示して準備しないとな
未だに食料が行き届いていない所があるなんて異常
捜索手段や輸送手段が足りないなら外国に金を払ってでも迅速に確保するのが国レベルのリーダーシップだと思う
今の内閣は仕事は無能でパフォーマンスのしかたも最悪
752名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:57.88 ID:te9kJLFxP
>>748
もう使われるでしょ
753名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:01.56 ID:bhsSuMBT0
日本ユニセフだと、これだけで250億円の収入になるのか
ぼったくりもいいところだな
754名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:32.42 ID:SBUvp3eM0
メジャーリーグのチャリティ試合とか放送してたが、チケットの1割を義援金として〜となってた
災害を便乗商売してる連中が多いな・・・
台湾でのチャリティー活動したた中田も100億のうち数割しかやらないのかと思うと何だかな
755名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:37.16 ID:fppBjqTQ0
とにかくちゃんと配ってほしい
復興支援こそ政策でやるべき
義援金は単なる個人個人の善意なんだから
756名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:43.59 ID:4eJhxQ/b0
義援金ださないでどれくらいの人が死んだか

わかってんのか

いーかげんにしろ 民主党

寝たきりの人がどんだけ捨てられたか

一部でしか報道してない

被災地の人はそれ以外の地域のテレビがすでにお笑い番組だらけになっているのしってんのか
757名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:46.36 ID:VoA/fYx3O
今度から、募金する時は気をつけような。
可能性については
街頭は犯罪
コンビニは店の儲け
NPONGOは活動資金
日赤はとにかく遅い
自治体は配分が怪しい


こういうリスク知って募金しろ
758名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:46.39 ID:Koxtdh630
緊急なお金は災害対策予備費があるだろうに
子供手当てや高速道路無償化も取っ払えば10兆円位捻出できるだろ

そっちを早くやれ民主党
759名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:50.80 ID:UDtY6mNm0
>>675
現在解ってる範囲で、集まってる25%程度の一時金をだしてもいい気はするけどな。
今回のケースでは、ちょっと過去のケースとは規模が違いすぎる。

ただ政府介入だけはだめだ、情報提供とかならともかく、
配分まで政府が決めるのは、赤十字の理念に反するから。
760名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:51.21 ID:ZNyyjrq80
>>749
できないから静かなだけだろ。
761名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:04.34 ID:jSapjifC0
一 度 民 主 に や ら せ て み よ う よ



        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′     
.       V            V       
.       i{ ●      ● }i       
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
762名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:11.28 ID:q65k0aQZ0
お陰で新しいマンションが買えました(小沢)
763名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:18.62 ID:Uyd8vjVx0
多分、赤十字のア○ネスに、

特別ボーナス、1000万出てます。w

お前ら、あほ。
764名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:26.66 ID:m3ggaETG0
コスモポリタンだから、世界市民で均等割にするべき
765名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:31.60 ID:kg4sVOvfP
日本、無政府状態すぎワロタ
766名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:33.65 ID:x8ugX4Ly0
ゆっくりでいい。民主にビタ一文さわらせるな。日赤
767名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:38.56 ID:A9CUBUHs0
>>704

ツルを折っている
768名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:45.40 ID:Ibl5YgttO
>>734
お前天然すぎ
家に帰ればパンツあるから、パンツ買わないでフリチンで帰るタイプか
769名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:46.22 ID:WvT2qNky0
>>747
金があれば逃げ出せるやつも多い
贈るのも大事だけど脱出させることの方が大事
特に避難所にいる家もないやつ
770名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:46.35 ID:Ce6fujPw0
義援金だが、もしかしてネコババして東電に流すつもりじゃないんだろうな?
どうも不自然過ぎる。 全然公にしていないし・・・・
よからぬ事を目論んでいるに違いない。 
771名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:50.70 ID:EcYIum8aO
被災者に直接届ける手だてはないものか
772名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:00.18 ID:twoQRpZi0
義援金とか被災者には渡らず箱物復興に充てられるヨカン・・・
要するに全部ゼネコン行きwwwwwwwwww
773名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:04.28 ID:cBTtLeFy0
    y´⌒ヽ,, 
   /´    ⌒ヽ,
  ,ノ  ,, 〜 、 ヽ, ━┓
 γ ,/  、―  \ ) ┏┛
 ( ,/ ノ `  ( ・) ヽ' ・
 ヽ !  ( ・)   ⌒)  |  <  手数料 25% 貰っても?
  ゙ !    (__ノ ̄  /  
    \_  ⊂ヽ∩\    
     /´    (,_ \.\
     |  /    \_ノ
774名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:20.57 ID:jcbORL9AO
俺達がわからないまま、一億円くらいポケットに入れる議員は絶対いると思う
775名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:28.48 ID:buLipnJV0
石巻の在宅被災者に物資配るのやってたがもう外国の風景になってたな
箱奪ってとったどーってやってた
776名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:33.24 ID:273KZw6m0
ジャッキーの全財産寄付の話はもう出た?
777名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:36.60 ID:o0NMKCK3P
思いもかけぬ税収でよかったですね
778名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:43.91 ID:sDlEXQ8w0
第一段階。いかにピンはねするかを考える工数として当てられます。
779名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:49.81 ID:eI5erEyQ0

疫病神貧乏神政権
780名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:52.95 ID:xVFeKeH80
>>770
アメリカの株主訴訟との裁判費用だったりして
781名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:55.33 ID:riOF6A1t0
   よ う つ べ ア ニ メ

★自分の金は出さない芸能人の募金活動★

http://www.youtube.com/watch?v=h-hKMPZNDLA

782名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:57.01 ID:crkjI4j80
義捐金詐欺とまでは決して言えないが
災害が起きた直後、マスコミではさかんに募金がベストって言ってただろ?
震災直後に助けになるのは物資よりもまず金だって
今となっちゃ、ここまで遅延してるんじゃ
物資送った方がよかったじゃん
783名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:03.23 ID:D5kNYITA0
9 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/04/04(月) 21:45:47.90 ID:xwhXPDMK0 Be:
政府が判断して公平に分配する
ゲンダイはちょっと黙ってろ



wwwwww
784名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:42.10 ID:TGzE4isl0
北朝鮮が急に元気になると思う
785名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:47.03 ID:yrbI+t+00
直接各県の義援金口座に振り込んで正解だったわ
786名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:49.01 ID:jzii9lGEO
>>692
だから少額でもいいから渡せつってんだろ。
個々人で必要なものは違うから金なんだ。多少なりともありゃかわる。
787名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:49.89 ID:XyD9rRS30
>>700
なんか違法献金がとりあえず見つかってその時点で完全にアウトだけど
調べて全容が分かったらもっと増えるかもしれないから判断はそれまで待つ
って言ってたどっかのアホと共通点がある気がしないか?
788名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:55.92 ID:wIQeT55t0
民主党内でもめてるんだろ
どうやって山分けするかで
789名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:58.98 ID:GcvyPwnn0
早速民主党の防災服を新調しましたよ!
790名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:01.60 ID:ZNyyjrq80
>>769
ガレキだれけで店すらないのに金渡すの?
逃げる?
金もらって避難所出て、家がないからって誰にどこに家を建ててもらうの?
791名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:01.75 ID:U91jYmJ20
これが民主党が言ってた埋蔵金かも
792名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:02.76 ID:bhsSuMBT0
民主党にとっては、埋蔵金なんだろ
793名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:16.40 ID:h2e3FdMS0
それから10万円の見舞金なら社会福祉協議会の方から出る。
日赤の義援金は家の再建とかそういう大きな支出の原資にすればよろし。
慌てて分配する物でもない。
794名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:17.65 ID:cR+xo9Yg0
ボケがぁ、赤十字に募金するなとあれほど言ったのに・・・
早々に分配するわけないだろ。死人が出るまで放置だよ。
795名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:22.15 ID:uoR+ExZT0
>>1
ゲンダイの記者は義捐金の意味も知らんのか?
金をすぐにつかってもらいたいなら、救援活動やっている団体に直接渡すのが筋。
796名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:29.29 ID:u3zwjXB20
まさか北に・・・
797名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:29.98 ID:NIVMDpuj0

日本赤十字社に集まった 義援金 と、

政府が出す 復興費用 災害支援金 と、

東京電力が出さなければいけない 賠償金 とが

ごちゃごちゃに混じって行くぅ〜
798名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:31.16 ID:tMKyxqjzP
>>751
そうなんです。
国の支援と違って義援金はあくまで善意の塊であり、
額も一定ではなく、もともと支給の時期も決まっていません。

極論すると、あまり集まらない可能性もあるのです。

それをさも、最初から絶対必要化のような議論にすり替えているのです。
NHKや一部の知事は。
799名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:36.30 ID:Y/pMvUCu0
おいおいおい

今なお苦しんでる同胞がいるのに
クズ共のおこづかいとかになってんじゃねーだろうな!?
800名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:42.17 ID:T55M0E6aO
公平さも必要だが、迅速さも必要だからな
801名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:51.81 ID:UBtFMtiY0
>>759
政府が介入すべきではないけど、介入しろという圧力も多い。
介入してもしなくても、叩かれるのは政府。

政府が叩かれるのはともかく、こんなバカなことを書くゲンダイに影響され、
義援金に協力する人が減ってしまうことを恐れている。
802名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:52.24 ID:gNnMwU4lO
半分位ネコババしそうだな
803名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:56.85 ID:buLipnJV0
>>782
物資もあるんだよすぐそこまで
無いのは流通ルートと各種インフラ
804名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:58.07 ID:3rjxWij70
>>696
難しいよね。かなりの被害だろうしね。
寄付した側から見たらそこに多額に引っ張られるのも納得いかないよ。
自分は福島に送られた分で賄う方がいいと思う。あとは東電で。
805名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:58.19 ID:ksPx+ftfO
募金のお手伝いしたけど、1日で5000円くらいしか入らなかった。
子供が1円とか入れて、募金のお礼として置いてある折り鶴持ってくのな。
なんかひでーな。せめて10円入れろよ。
806名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:03.38 ID:xVFeKeH80
>>782
おまけに東北過疎地多くて圧倒的にマンパワー不足
だれよ?ボランティアが邪魔なだけとかいったやつ?
自分で物資運んでボランティアしたやつが正解
807名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:04.28 ID:QYHLW01E0
どこまで配るの?。
地震被害者、津波被害者、地震津波被害者、
東電の被害者は、権利があるの、無いの?。
東電分は、放射線被害、風評被害、停電被害。

地震と、津波と、東電が混ざっている人もいるし。
訳が判らないくらい、権利者が増えそう。

808名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:06.63 ID:CtfwPYcgO
>>733
5行目まではあってるよ
その後に
片山総務大臣 「我々民主党がそれを差配してやろう」

が抜けてるんだよ
809名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:07.48 ID:QgXKpbI/0
アグネス個人の偽援金はまだですか?
810名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:08.44 ID:WvT2qNky0
30万あればとりあえず脱出して家借りてひと月ゆっくり眠れるやつが5万と居る
30万だ
とりあえず
811名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:12.18 ID:yNpFDJls0
そして巨額の使途不明金が・・
812名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:13.61 ID:aFBsBpdf0
民主党 「あ〜、これで子供手当の穴埋めができるやww」

本来政府がすべき支援をこれで賄い、浮いたお金で子供手当。
結局、義援金は、子供手当にまわったとさ・・・
813名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:22.59 ID:F8qALecH0
金がそこにあるのに



配っていない



こいつら詐欺なの?
814名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:29.73 ID:0sTHpCH6O
これもまた、政府による二次災害!!!
815名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:34.63 ID:BW2OZyk+0

「だから配分を政府が決めるべきなんです(キリッ」

…とでも誘導したいのかね、このデマ新聞は
義援金はそもそも即で配分されるお金じゃないよ
だいたい避難所ぐらしの人にお札渡して何がどうなるんだよwwwwwwww
お札もってりゃ急に破壊された施設が回復するのか?www

義援金は復興に際しての生活援助で、当然ながら被災者を行政が把握した後になるから
配分はかな〜り遅れるよ

自分の出した金が即効で人助けに使われて欲しいのなら、
NGOといった各種団体に寄付しろ
ただし使い道がどうなるかはその団体の活動趣旨によるけどな
816名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:35.83 ID:g5wlJzt00
>>786
急を要する金銭援助は本来政府の仕事
その仕事すらできないやつらが日赤の義捐金の配分に口出すとかありえねえわ
817名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:49.50 ID:+47+U0jN0
「義援金」は、被災者へ「復興時」に分配するんだからソリャそーだろ。
行方不明者も多く、復興要件も決まってないのに分配出来る訳がない。

現段階で金を使いたいなら所謂「義損金」目的で集められた募金を使うしか無い。
818名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:55.32 ID:+QACxPUu0
>>800
本当に緊急なら、それは政府が一時金を配ればいい
819名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:58.05 ID:twoQRpZi0
義援金とか被災者には渡らず箱物復興に充てられるヨカン・・・
要するに全部ゼネコン行きwwwwwwwwww
820名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:59.93 ID:FgTiTKMl0
ヒュンダイは煽るのやめろ
821名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:06.30 ID:t/XFv2sL0
阪神淡路も配り終わるまでに6年間かかったんだっけ?
822名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:07.78 ID:n4WuciK30
800億の使い道が決まったっぽいぞ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301923147/
823名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:15.99 ID:OoOzEofyO
魚市場や駅や空港がキレイに建て変わったりなw
いや、笑い事じゃなくマジで。
824 【東電 87.2 %】 :2011/04/04(月) 23:02:17.52 ID:wSWuIkGI0
25%はピンハネ
75%は必ずしも…
825名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:23.42 ID:ZNyyjrq80
>>799
うまい棒3本分しか出してないだろmお前w
826名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:25.98 ID:GZTfp6MOO
義援金配分についての菅の無能ぶりをアピールしつつ
この件では政府がイニシアチブを取るべきと読者へ刷り込み。
●沢先生降臨に向けての地ならしですかねー。
827名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:42.62 ID:tm0c3/LA0
管直人が非常事態宣言を出さないから基準がそのままで
海外から物資が届かない。(日本の検査は世界一厳しい。その基準があほなことにそのまま)

で、お金はこれだよ。
管直人を首にするべき。鳩山のほうがはるかにマシ。
なんなら小沢でも仙谷でもいい。あいつはやばすぎる。
828名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:06.28 ID:/Tuk0cw/0
義援金までパフォーマンスに使うの?
民主党って薄汚いな
829名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:17.80 ID:vMrLzZqC0
金もそうだけど
競輪場に集められた大量の援助物資はどうなってる?
830名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:30.07 ID:edKi5gbG0
利子が旨いwww
831名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:41.28 ID:fsmKbPNAP
>のんびりかまえているうちに、現地では高齢者が持病を悪化させています。
>飲まず食わずのかわいそうな被災者のもとに一日でも早く

金が無いって理由で治療受けられないとか食えない被災者って現状いるのか?
不足してるのは医療体制と物資だろうに。
さすがゲンダイ。
832名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:44.42 ID:WvT2qNky0
誰に配るとかw
とりあえず避難所にいる奴優先だろw

どこに避難所があるのかも把握できてなかったりしてなww
833名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:57.43 ID:AmxeczmoO
おまいらゲンダイに同調すんな

よく考えろ
今渡してどうすんだよ
住まいもない戸締まり防犯なんてあり得ない体育館で雑魚寝の人間に渡したら中華とバカチョンの良い餌食だろ

ハゲ鷹のように狙ってんだよ
834名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:02.99 ID:fxbosCdu0
とにかく身ぐるみ剥がされた状態で被災された方には当座の必要物品を買うだけの
お金は渡すべきだと思う。1人につき○万円、て具合に。
その後の新生活の足しにする為の金の配分は順次考えていけばいいと思う。
今後も金が集まると思うので100億単位くらいで区切って第一次・第二次・・・ってな
具合に分けてあげるの。

当座の金も渡さないなんて、被災者困ってるに決まってるでしょう、ったくもー
835名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:13.23 ID:srqvry2B0
今は小沢の回答待ちだろ

小沢が現政権に忠誠誓うなら岩手に多くを配るけど
そうでないなら岩手冷遇する必要ありって考えてるんじゃね?
836名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:17.05 ID:jCnI1K3U0
>>404
まず仮設住宅で300万円也だな
2年だかで退去なのに
837名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:34.32 ID:i+MIAENR0


             ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,               /        ヽ´\
             /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'            /´   ノー―´ ̄|    \
            /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\        /   /       |      \
       _.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/  / ̄        \_     |
    /::::::::::::::::::::::"ヘ:::::|            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   /            |    |
   /::::::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ.            |//       ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  /::::::::;;;;...-‐'""´    .|  ,,,,,    ,,,,,   // .....    ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
  |::::::::::|     。   .| '''"""''   ''"""'' ||   .)  (     .|●ノ 丿 ヽ●__/       /
  |::::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |-=・=‐,   =・=-  |.-=・‐.  ‐=・=- ./ ̄ノ / `―       ヽ/
  |,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|. "''''"   | "''''"  | 'ー .ノ  'ー-‐'.(  ̄ (    )ー      |ノ
  (〔y    -ー'_ | ''ー |.       ヽ    |  ノ(、_,、_)\   ヽ  ~`!´~'        丿
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |     ^-^     |.   ___  \  |   _,y、___, ヽ   /
    ヾ.|    /,----、 ./.   ‐-===-   ||  くェェュュゝ    \  (ヽー´  ノ /
      \    ̄二´ /\.   "'''''''"   / ヽ  ー--‐     / `ヽ ヽ〜   /
       \_...,,,,./  \ .,_____,,,./  \___  /    \__,/

     皆 様 の 温 か い お 心 使 い は 、 我 々 が オ イ シ ク 頂 き ま し た
838名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:36.70 ID:Rxm4j7LrO
民主党には義援金を使わせるな
839名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:40.97 ID:iJup05VO0
これは、マジで、すみやかに対応して欲しいね。一番困っている被災者に義捐金が届くかどうかが
ものすごく大事。

アメリカの友人に、義捐金を働きかけまくって、そうとう金集めたけど、「ハイチの時も、カネが届かなかったからな〜」
と、口々に言われた。あの時の二の舞にならないように、きちんと責任以ってやらねば。

しかし、「分配委員会」での調整も大事だが、こういうときは、「ムラ会議」よりは、バッサリと、トップダウンで意思決定をできる
リーダーシップが大事だと痛感するな。
840名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:43.16 ID:LFf7zWfF0
>>827
>日本の検査は世界一厳しい。
 その点を深く反省し、国内の食品安全基準は迅速に緩和しましたw
841名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:43.72 ID:HVTjIs9S0
そもそも日赤の支援活動自体は被災者に直接現金配るような内容じゃないだろ
現金は政府から自治体を経て見舞金とか保証金、救済基金の名目で
渡るようにしないと公平性とか贈与の正確性が保てない。
842名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:47.48 ID:x+eJdp+A0
被災者の生存者が10万人として1000億円あれば、
一人100万円もらえることになるだろ。

被災状況は人によって違う。

俺は東京だが俺の数件隣の家も地震のせいで、
屋根瓦が落ちて、工事をしたし、
数十メートル先の家はブロックの塀が倒れている。

東北以外にも地震の被災者はいる。

しっかりと分けてもらいたい。

一人、最低10万円をとりあえず支給するべきではないか。
東京の被災者も含めてだ。
843名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:54.50 ID:cHaX5o1i0
募金★すぐ届く【支援金】と、配分見通し全く立たない【義捐金】の違い(週刊女性セブン)

今いくら募金しようが、
あなたの抑えきれない、やりきれない切なさの思いから寄付した、
せっかくのお金も、単に募金団体の口座に動いただけで
今現在、1円足りとも、全く被災者の為に何ら全く役に立っていない。
この事実は変えようがない。

被災地に必要なのは¥ではなく、物資と人力なのである。
ボランティアしたくても、行く交通費も弁当代も着ていく服もない人がいる。
同じ莫大な寄付するならば、今は、
ボランティアを支援するための寄付、ボランティアを支援するための組織を構築した方が、
はるかに現地の人のためになる。
100億寄付しようが、2千億円〜3千億円は超えるであろう総募金額の前では埋もれて意味がない。
その募金も原発のせいで、日本全国が景気急悪化となり、他人のことどころでなくなり
募金が急失速しだしている。

-------------------------------------------------------------------
阪神淡路大震災では2001年の最終まで1793億円の義援金が集まったが
被災世帯が多かったため(全半壊全焼半焼が257000棟、46万世帯)
1世帯当たりの平均は、1793億円÷46万世帯=1世帯約40万円の配分にとどまった。
これに対し、
2004年の新潟県中越地震は約216万円、
1990年の雲仙・普賢岳(長崎)の噴火災害では
1世帯あたり約3219万円が渡されている。
844名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:34.29 ID:ZNyyjrq80
ウヨ「横流し許すなぁぁぁl!物資は被災者に届けンカイ!」

被災者「そんなにいっぺんに持ってきてもらってもドコにおけばいいの?」


845名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:37.20 ID:cjGgSL0Z0
何も一回で渡す必要ないのにね
第一次義援金配布でいいのに被災者全員に5万でも10万でも仮払いすればいいのに
何で政府はこんなに悩んで動きが遅いのよ
まるで義援金と別れるのが辛いみたいに見えるわよ
846名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:37.71 ID:+QACxPUu0
>>834
それは、政府の仕事だろう。
当座の金が緊急に必要だというなら、なぜ政府は一時金を増やさないのかね?
847名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:41.43 ID:rUuVXqw20
>>1
皆様の義援金は、ピースボートのスタッフが有り難く頂きました!!
848名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:49.37 ID:W6pMD7B+0
義援金シナチョンに流れそうだな
849名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:55.43 ID:1kwywTcqO
菅「子供手当ての財源確保が難しくなった今、義援金を当てることで子供達の未来、しいては国の復興を成し遂げる意味も含めて十分に検討しなければならない。」
850伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニニニニフ:2011/04/04(月) 23:05:59.96 ID:zW87dGe/0


ところで、どーしてニュー速+からボランティア関連の板が消えたの?

どこからか<圧力>でもあったのですかね?


851名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:06:11.70 ID:CtfwPYcgO
>>834
それは政府や自治体が一時金としてやることだよ

852名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:06:15.48 ID:ZlDYjLwi0
ウチ事務机と秘書がおらんかったら仕事できひん
853名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:06:17.84 ID:UDP4bC/r0
民主党が管理するなら返還してもらいたい。
江頭のように体で払った方がずっと良い。
854名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:06:25.22 ID:cK211gsA0
赤十字だからな、、
855泣いてる人にインタビューとか頭おかしい。:2011/04/04(月) 23:06:28.85 ID:FjoQ0FjpO
早く支給してあげて。
自分も対して募金してないけど国にじゃなくて被災者に募金したのに!!
856名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:06:56.20 ID:x+eJdp+A0
例えば、浦安の被災者も相当被害を受けている。

実は東北以外にも今回の震災で被災を受けている人はたくさんいる。

義援金の分配はそういう人も含めての話。

支援金を政府は出すべき、今日明日の10万円もない人もいるのだから。
857名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:04.99 ID:w/vw7xs70
こういうのは庶民には決して流れないのが世の常。
たぶん原発の修理費とかアフリカの恵まれない子供達のワクチンとかに使われる。
もしくは新しくできる復興庁の運営費用。庁舎建設費に、出向してきた役人の退職金とかも。
858名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:14.23 ID:fxbosCdu0
>>842
身ぐるみ剥がされた人と、屋根瓦落ちた人と同じ金額とはちょっとねぇ・・・
859名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:17.16 ID:6YzDztu70
注意深くサンプリングしていきます。
860名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:34.01 ID:ETnH3fLvO
国会議員お抱えの土建屋にほとんど行くだろ
被災者に届くのは物資だけで金はあとのあと
861名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:35.05 ID:5Aka8Wha0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: |
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|
     l   , , ,                      l 義援金という名の埋蔵金。。
    |        (_人__丿  """       |
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
862名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:42.63 ID:QYHLW01E0
「災害救助で殉職した自衛隊員も貰えるなら、
 心労で高血圧が悪化して倒れた俺も権利がある。」と、
あの東電の社長なら、言いそうw
863名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:43.49 ID:n4y/PaJP0
ラスベガスの総収入は7000億円、世界一のマカオですら2兆円程度。
日本はあまりにも異常な状態。

【業界規模】
人材派遣    9,939億円
ゲーム    3兆0,898億円
アパレル  4兆1,004億円
IT       4兆7,863億円
運送      6兆1,516億円
コンビニ   6兆5,063億円
鉄鋼    13兆4,168億円
鉄道    13兆4,229億円
建設    15兆0,862億円
食品    16兆8,216億円
スーパー  18兆8,390億円
石油    20兆6,647億円
銀行    20兆6,790億円
パチンコ  21兆0,650億円   ←この違法賭博産業市場分を他の市場に回せるかが大きな分岐点
外食産業  32兆3,542億円
自動車   43兆9,814億円

みんな、目を醒ませ。
この金を、南北朝鮮に流さず、震災復興や国内消費へ回せば、震災復興どころか、超大国になれる可能性すらある。
自動車につぎ込めばトヨタあたりは無敵になる。
家電メーカーにつぎ込めばサムスンも敵ではなくなる。
米国や中国にあるようなスーパーコンピュータを大量に揃えてもお釣りがくる。
福島を世界最強の近未来型の防災都市に改造できる。
公立高校どころか国立大学の授業料も無料にできる。
それなのに…。パチンコ廃業反対の民主党。
菅首相 「在日韓国人(パチンコ店オーナー)からの違法献金」
http://www.youtube.com/watch?v=K470OGd_Y2M
864名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:44.97 ID:D5Eq7va90
>>834
不幸中の幸いにして、今、新年度。
国には手付かずの予備費がたんまりあるよ。
865名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:48.39 ID:mHmA3dQJ0
義援金の代わりに日本株でも買って長期ホールドするよ。
怪しい人が汚い募金箱持って駅前に立ってるの見て気持ち悪かった。そもそも詐欺じゃないかしら?
もう疑心暗鬼で募金は出来ない。
866名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:50.86 ID:i0kvb8In0
一律3万円を渡すので経費として30万円頂きます
867名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:07.92 ID:cR+xo9Yg0
>>796
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000001-yonh-kr

北朝鮮の朝鮮赤十字会に流れました。
868名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:12.79 ID:buLipnJV0
金も必要だがもうマンパワーのほうが要るよ
冠水浸水家屋が使えるようになれば避難所の負担も減る
869名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:19.50 ID:t/XFv2sL0
>>833
> おまいらゲンダイに同調すんな

最近、言いがかりでも民主に反対の記事を書けば受けが良かったので、
味をしめたんでしょ。産経とかの筋金入りアンチとは別。
870名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:33.21 ID:Tl7VyrJYO
今日nhkでなんか金支給されてたな

たったの5万だけ
871名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:43.70 ID:cHaX5o1i0
総避難民は16万8千人、しかし

自宅を破壊された避難者と
自宅はあるがの原発の避難者を区別して考えよう。
872名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:44.97 ID:I2P0YPH1O
>>711
親を失った子供に30万あげて放置するわけないだろ
義援金だけじゃなく様々な制度が有るんだから、義援金を含めた制度を相互的に作用させていく事が重要
873名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:46.22 ID:CtfwPYcgO
>>844
置き場所の問題と横流しは関係ねぇだろ

置き場所ないから横流ししていいよねって
お前の頭はどうなってんだよ
874名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:57.18 ID:+QACxPUu0
>>857
こういうデマをいうやつが耐えまなくでるな
赤十字が災害の義援金を他地域の「活動費」や「経費」に使ったことは一度もない
875名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:06.15 ID:CBlI2EDM0

  民主の集票団体として現地で洗脳してきます 工作資金ください!
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  中核派 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)NGO ))
 / (__‖     ||)ノ| ピースボート| | 暴力革命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | |  NPOヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[民])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E)  新しい公共 (ヨ)「 ̄
 |ボランティア.|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|プロ市民 |:::::|革マル.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
876名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:17.40 ID:UBtFMtiY0
>>856
浦安まで入れたら、それこそ収拾つかなくなるよ

877名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:23.56 ID:x+eJdp+A0
>>858 だからこそ、義援金の分配はまだなんだよ。
被災状況に応じて分配するから。

だから、とりあえずの10万円なりを支援金として出すべき。
義援金から差し引けばいい。
例えば、浦安の被災者は家の工事に500万だ、1000万円だ必要な人もいる。
千葉県だな。
都内にも地震のせいで家の一部が倒壊した人がいるのだよ。
878名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:25.37 ID:QrPIELs40
>>1
小沢先生には回ってこないんですよね。わかります><
879名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:35.85 ID:bHJG9pQ00
使い道考えずにとりあえず集めましたってのが正解なのか
1000億集まったのに救済が必要な人たちに全く届かないとは皮肉
あらゆる分野にリーダーがいないんだな
おかげで民間の善意の金を無能政府が仕切って分配とか
もうこんな国解体した方がいいんじゃないか?心底愛想つかすレベルだろ
880名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:40.05 ID:/i53fNGlO
>>842
エア被災してんなよトンキン
関東地方はまず茨城と千葉が先だろksg
3月11日の震源地は二つ
一つは宮城県沖、二つ目は茨城県沖
お前のとこは震源地でもなんでもないんだけど?
881名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:41.06 ID:lrFkH9OL0
ヒント:福島賠償金
882名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:53.67 ID:vl2zfmss0
>>870
それ日本財団
笹川一族>>>政府ってもうね(ry
883名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:09.15 ID:ZcMfE6tJ0
これは日本赤十字は相当なイメージダウンになるんじゃね
募金しても被災地に届かないなんて
884名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:21.83 ID:n4y/PaJP0

今回、子供手当てのつなぎ法案可決されたけど、あれって国籍条項を廃してないんだ、あれだけ叩かれたのに。
今回の災害で親をなくした子供には手当てはいかないのに 出稼ぎに来てる外国人の、外国にいる子供には支給されるんだよね。

子供手当て約2兆円のうち、外国に住む外国籍の子供がもらう金は390億。
しかもどの国に幾らという正確なデータはない有様。 民主党が在日韓国人やチョーセン人達から支援を受けているからとはいえ、これを未曾有の国の危機の後にまで繰り返すとか、完全に狂っ てる。
これを聞いた近所のおばちゃんが、募金するのがバカバカしくなったって言ってたけど、被災者は気の毒だよね。
海外にばらまく金あれば、少しでも被災地で辛い思いをしている人にまわしてあげたい。



朝鮮人の生活が第一。民主党

ここぞのために麻生内閣に備えておいた緊急災害予備費4000億円を
国籍問わないばらまき3兆円の原資に回して、
この大災害。
予算無いなんて朝鮮民主党議員は口が裂けてもいえませんwwwww
885名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:42.98 ID:qw/x4rD60
ミンスが義援金を取るんだろ
886名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:43.41 ID:buLipnJV0
首都圏の液状化の被害はそこの自治体を責めろよ
それも半分人災だ
887名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:49.54 ID:ZNyyjrq80
>>883
阪神ときも一年後だったろ、馬鹿w
888名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:11.93 ID:cR+xo9Yg0
>>877
被災状況の分からない福島の原発で30年ほど分配がストップするのですね。
分かります。
889名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:18.58 ID:oPVeNOHZ0
アメリカとかロシアとか、なぜか救助隊が国賓級の扱いだった中国韓国あたりに
ごっそり持っていかれるというか民主党がホイホイと渡しそうなんだよなあ
890名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:22.36 ID:LboZL9ql0
もう一割くらい消えているんだろうな。
891名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:24.42 ID:BW2OZyk+0
【赤十字の『義援金』】
赤十字は血の気の多い紛争中の国にすら堂々と入っていけるほどの、
世界が認める絶対の信頼性を誇る
しかし義援金は行政が被災者を把握した後に直接配分となるので、
当然ながら配分は被害規模が大きいほど時間がかかる
まぁ半年はかかるんじゃね、今回だと

【初期活動の『支援金』】
NPO、NGO(いわゆるピースジャパンとかもこれに含まれる)といった
要は現在進行形で被災地で医療や輸送をしてる団体への資金援助
払った金が翌日には役立って欲しいのならここに出せ
ただし支援する団体を間違えると、なぜかアグネスの豪邸になる
892名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:25.29 ID:INdIVHuCO
埋蔵金げっと!
893名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:35.35 ID:VH/gdUOx0
奥尻の時は義捐金を被災者に渡さず津波記念館を作るとか言ってなかったっけ?
今回も同じ事になるんじゃないかな。
ああちこちに記念館を作って民主党関係者を有給職員として雇うとか。
894名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:55.48 ID:sW4E9KWF0
>>869
民主は批判するけど、ターゲットは小沢だけです
持ちらん自民も批判します。

小沢先生だけは別格です。
この世の終わりが来ても救えるのはおざー先生だけです。
895名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:12:03.16 ID:HVTjIs9S0
>>883
お前みたいな情弱にとってはなw
896名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:12:06.45 ID:tMKyxqjzP
ふぅ。まだ、政府の支援と民間団体の募金を混同してる奴多数。
政府や国境、宗教を超えて、”表向き”政府や行政と
関係ないところで配布される性質のお金が義援金。
じゃないと敵対国の子供とかの援助にも支障が出るでしょ。
897名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:12:14.04 ID:L702zWtU0
日赤へ既に5千円入れて、今週中にまた5千円入れようとしている俺の立場は?
というか、日赤以外に信用できるとこ無いわ
898 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/04(月) 23:12:15.92 ID:FaxADZUA0
弱者が死ぬのを待っています。
だから、何を聞かれても「一生懸命やります」
「なるべく早くやります」だもん。

899名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:12:56.71 ID:OByCLwiP0
小沢の懐にいくら入るの?
900名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:12:57.41 ID:HtUZPgE/0
腐れ民主党とシナ・チョンが絡むと必ずこうなる。
被災者の元には完全な形で届かないだろう・・・
901名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:07.44 ID:Arfx2+JK0
>>887
阪神の時は一次配布で10万ぐらい先に配られたはず
ただ分配遅れてるのは自治体がちゃんと機能していないからだと思うから日赤はとばっちりだね
902名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:14.03 ID:n0MRTRdJ0
年金が消える国だからね
903名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:20.89 ID:+mSo+YAhO
現金持って逃げられた人と一円も持たずに飛び出した人と明暗別れたな
店が再開しても後者はラーメン1杯が食べられない
応急措置で10万くらい配ってやれよ
自分らで立ち上がろうにも一円もなけりゃ何もできないぞ
904名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:21.53 ID:n4y/PaJP0
【韓国】スマトラ沖地震義援金を1/10に値切る
【韓国】ハイチ大地震:募金97億ウォン、被災者へ届かず―66億ウォンは大韓赤十字社の定期預金に[10/13]

大韓赤十字社は、今年1月に発生したハイチ大地震の被災者救援のため、97億ウォン(約7億900万円)の募金
を集めたが、このうち66億ウォン(約4億8250万円)が1年間の定期預金として銀行に預けられていたことが分
かった。地震発生から9カ月たつが、現在までに被災者救援のために使われた金は12億ウォン(約8800万円)
にすぎず、これも国際赤十字・赤新月社連盟を通じて現地へ送った6億7500万ウォン(約4900万円)を除けば、
大部分が災害派遣医療チームの運営費に使われ、被災者たちに直接手渡された金はほとんどないとのことだ。

12日、国会保健福祉委員会所属の姜命順(カン・ミョンスン)議員(ハンナラ党)が公開した資料によると、
集まった募金のうち、これまでに使った額は12億1180万ウォン(約8870万円)で、内訳を見ると、災害派遣医療
チームの航空運賃として2億ウォン(約1500万円)、運営費として8300万ウォン(約600万円)、救援物資の
輸送費として1億6500万ウォン(約1200万円)が使われ、また6億7500万ウォンが国際赤十字・赤新月社連盟を
通じて現地へ送られたことが分かった。

また、赤十字社は今年4月、二つの銀行口座に33億ウォン(約2億4150万円)ずつ、計66億ウォンを年利2.6%の
定期預金として預けていたことが分かった。姜議員は「来年までに集まった募金をすべて使うと言っておきな
がら、1年間の定期預金にするというのは理解に苦しむ」と述べた。このほかにも、赤十字社が韓国国内で
ハイチ大地震に関する業務を行う際、その経費は集まった募金が入金されている口座から下ろして使っている
という。

これに対し、大韓赤十字社の柳宗夏(ユ・ジョンハ)総裁は「中国の地震や、インド洋大津波などの際にも、
効力を最大限に発揮するため、募金を3−4年間にわたって使っている。定期預金にしたのは、少しでも利子を
増やすためだ」と釈明した。

趙義俊(チョ・ウィジュン)記者
朝鮮日報 2010/10/13
http://www.chosunonline.com/news/20101013000048
905名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:29.05 ID:c8+dSmgFO
ゲンダイって見た感じただの小沢シンパだから
小沢がウヨ発言しても小沢支持なのかね
906名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:34.40 ID:e7NaXlfs0
募金の25パーセントは手数料でピンハネしても合法らしいな
907名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:41.91 ID:6BKIqEOY0
その金でダムつくれダム
908名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:45.32 ID:qZ9d2BhV0
10分の1が孫
909名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:14.57 ID:dDRTV/is0
早くなんとかしてほしくて即募金したのに
まだ1円も使ってないなんてがっかりだ
910名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:18.26 ID:oZHqBlNQ0
日赤が地震直後からやってる救護活動や物資の搬送には、日ごろの寄付金が使われてるんだな
今すぐ使って欲しい金は、「東日本大震災義援金」じゃなくて、通常の寄付窓口にしたほうがいいのかもしれない
911名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:22.48 ID:VAYxthoe0
>>1
疑惑でも何でもない。範囲と被害が多すぎて
手間取るのは何となく分かるよ。金が無理なら物資を充実させろとか
言えば良いのに。
912名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:25.47 ID:AwuWkG2j0
民主党がすべて管理をして
民主党の議員が直接手渡しに行くんだろ
913名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:36.20 ID:cTsvlPx50
義捐金って自治体に送られて
被災者には一円も渡らないんだろ?
復興には役立てられるけどさ
914名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:36.09 ID:CtfwPYcgO
>>884
つなぎ法案に共産党まで賛成したのは
決して忘れてやらないからな
915名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:44.67 ID:0ucTuiUP0
R4「義援金配布は廃止といたします。」
916名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:47.56 ID:v7g68p3NP
なんか震災後、ネット上には募金中毒の人が多い気がする
テメエの額なんか誰も聞いてないから黙ってやれと言いたい
善行は誰も見てないところでやるもんだよ
917名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:49.43 ID:BMFplz0d0
ミンスは今度はセキジュウジガーって矛先向けてんのか
918名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:49.55 ID:cHaX5o1i0
100億でも喜ぶものはいない

7000円貯金ある小学生が100円募金したのと同じ
7000万円の価値あるローンのないマンション持ってる人が100万円寄付したのと同じ

グループ持ち株会社ソフトバンクの孫の個人持ち株数
2億3100万株×株価=孫個人の株価総資産
株価は2000円〜3400円と乱高下で、
株価資産はその時により4620億円〜7970億円。
直近株価3200円台で計算すると総資産7392億円で
100億円であろうが株価資産のたった1.352%。
株価の揺らぎの範囲以下の、どうでもいい微々たる小銭の世界。

貯金も持ち家もない、月給15万のバイトの1000円の寄付の方が
遥かに重みがある。
100億じゃなく、最低300億〜500円億寄付しないと、数ヵ月後には誰も覚えてない。

そもそも、100億寄付しようが被災民で、今、恩に着て感激する人はゼロであると思う。
自分個人に直接のメリットが何も見えないからである、
さらに、仮に現金で来たとしてさえも人数で割ると・・。
未だ、風呂も一度も入ってない人がいる中、下手したら100億が毛布一枚、風呂一回に負ける。
919名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:57.40 ID:HDgy0TJWO
とりあえずひとり10万円ずつ渡して、残りをじっくり被害状況見合いで自治体に渡すとかしれや。
920名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:58.10 ID:jCnI1K3U0
まあ政府が信用されてりゃ
こんなことで騒ぐ必要はないんだよ元々
921名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:07.36 ID:ula5dw2a0
この金から800奥のビニールシートを福島原発に2ヶ月かけて掛けるのですね。
で、その数週間後に台風1号が千葉辺りに上陸して濃縮された放射能を一気に持って行ってもらう作戦なんですね。
さすが、プールにガソリンを貯めようと考える政府だわ。
922名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:12.09 ID:h2e3FdMS0
政府系としては、社会福祉協議会が無利子で10万貸し出す。
返済期限までには日赤から義援金の配分が決まるだろ。

だから政府系の金もちゃんと出ているよ。
923名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:22.98 ID:+QACxPUu0
>>909
単にオマイが義援金の意味を知らなかっただけだろう
924名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:23.19 ID:6Hx+0X//0
官僚が1割ピンハネか
925名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:26.24 ID:UBtFMtiY0
>>913
義援金は自治体を通じて直接被災者に配られる。
926名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:26.36 ID:xfdh+LpO0
>>81
今はまだ現金配る時期じゃねーよカス
927名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:26.57 ID:OistVWnr0
じゃあ被災者に紙切れが渡ったらそれでいいと思ってるのか?
928名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:29.94 ID:5DMvzCbj0
平等とか言ってないでとりあえずひとり五万くらい配分しろ。
しないなら今後俺はもう募金しないよ。
一番大変な時に使えない義捐金って何だよ。
929名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:41.34 ID:cR+xo9Yg0
>>891
>赤十字は血の気の多い紛争中の国にすら堂々と入っていけるほどの、
>世界が認める絶対の信頼性を誇る

>>904
ワロタwww
930名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:44.49 ID:e7NaXlfs0
今は金利が安いが銀行にプールして金利を稼ぐ方法もあるな
931名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:46.71 ID:Ibl5YgttO
とにかく日赤は皇后陛下の名前を汚さない決断を下してくれ
さらに迅速に配分できれば文句はない
932名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:16:13.88 ID:pYNO0EjbP

埋蔵金
キタ───O(≧∇≦)O────♪


by民主党
933名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:16:20.39 ID:EcdVEGyM0
義捐金の配分は後で当然
政府は早く支援の一時金出せよな
何もかも義捐金に頼るなって話だよ
どうしても日赤の金を民主に回したいのか
934名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:16:26.97 ID:n4y/PaJP0

・・・ご愁傷様・・・
少しでもマシだと思う人への投票を呼びかけるしかないと思う

■全国から集められた物資が避難所手前で行政の手によって止められている■ ●抜いてね
1. いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援.物資.配給の現実
 http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk

2. いわき市の平競輪場で物資が止まっている
 http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

3. その距離およそ1km
 http://img822.imageshack.us/img822/9060/ffe0bf1a25a644ef8e77516.png

4. 避難所に配りたくても許可が下りない、なんらかの働きで止められている
 ミヤネ屋梅沢の訴え http://www.youtube.com/watch?v=eKq33rOl-hU

5. 辻本のピートボートの救世主パフォーマンスのためという疑いが出る
 あ〜るさんの日記 ht●tp://tin●ymsg.appspot.com/Yo●L1
  ht●tp://sen●cho6207.exblog.jp/161241●51/
 東スポによるとピースボート事務所は全面否定
 http://p.twipple.jp/data/d/d/r/H/U.jpg
 
■相馬市市長 youtube で英語字幕付きで訴え■
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40
なぜ英語字幕までつけてyoutubeで訴えているのか?
935名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:16:30.16 ID:Rxm4j7LrO
>>844
サヨ「ギリギリまで苦しんだ頃に届けて大感謝をGET!」



> ウヨ「横流し許すなぁぁぁl!物資は被災者に届けンカイ!」

> 被災者「そんなにいっぺんに持ってきてもらってもドコにおけばいいの?」


936名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:17:20.31 ID:I3pBreoM0
日本ユニセフ議員連盟会長の谷垣総裁にゆだねろ
937名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:17:20.58 ID:oPVeNOHZ0
>>906
どっかの雑誌は定価に上乗せした金額を募金するって書いてあったけど
そこの注意書きに書いてある通りなら経費で3割持っていかれるんだってな

つまり300億がどこかに行くのか…いい商売だ
938名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:07.33 ID:+QACxPUu0
>>937
だかえあ、そういうデマはいい加減やめろよ
939名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:41.68 ID:GxDRBNbHO
940名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:48.40 ID:obC3pl8r0
小沢か!!
941名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:03.85 ID:BW2OZyk+0
>>928
義援金ってのはそーゆー性質のもの
知らずに振り込んだとしても、それはお前が振り込む先を間違えたにすぎない
すぐに使って欲しいのなら各種団体の支援金に寄付しろ
ただし寄付した金がアグネスの豪邸のソファーに化けても泣くなよ
942名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:10.64 ID:EY3JCRiP0
ゲンダイが正論・・・?
943名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:27.61 ID:teh/+nzi0
これは明細を出させないとまずい
944名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:33.61 ID:6BKIqEOY0
ごめん、ダムっつーかスーパーウルトラ万里の堤防作れ
945名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:33.91 ID:NJ1OSsKU0
これから義援金送るならどこに送るか迷うところだ。
直接自治体に振り込むのがいいかな
946名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:44.97 ID:UBtFMtiY0
>>934
大口の救援物資しか受け付けていないのは、宮城県も一緒
ttp://www.pref.miyagi.jp/busshi.htm

【ご注意いただきたい事項】
輸送手段が限られているため,現在個人の方からの救援物資の受け入れは遠慮させていただいております。
企業様からの救援物資についても,まとまった数量でない場合はお受けできない場合があります。
947名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:57.43 ID:XuS4wU430
貧乏人は日赤から義援金は返してもらった方が良いよ。
当初、地震や津波で自分に出来る事ならと身銭切ったと思うけど、
東電のおかげで命の危険に晒されて明日は我が身。逃げるときに金は必要。
金持ちはいいけど東関東の貧乏人は政府に行くかもしれない義援金は返還してもらった方が良い。
948名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:05.77 ID:CmeEKgQ9O
ちゃんと、あるじゃん埋蔵金

これで子供手当てを満額支給出来るな

26000円早くよこせカス
949名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:05.82 ID:lqTRO+mtO
阪神大震災で遺族に10万円

と、いうことは
家族がみんな生き残ると1円も入らないのか・・・
950名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:15.26 ID:n4y/PaJP0
■全国から集められた物資が避難所手前で行政の手によって止められている■
1. いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援.物資.配給の現実
 http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479555.jpg

2. いわき市の平競輪場で物資が止まっている
 http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

3. その距離およそ1km
 http://img822.imageshack.us/img822/9060/ffe0bf1a25a644ef8e77516.png

4. 避難所に配りたくても許可が下りない、なんらかの働きで止められている
 ミヤネ屋梅沢の訴え http://www.youtube.com/watch?v=eKq33rOl-hU

5. 辻本のピートボートの救世主パフォーマンスのためという疑いが出る
 東スポによるとピースボート事務所は全面否定
 http://p.twipple.jp/data/d/d/r/H/U.jpg
 
■相馬市市長 youtube で英語字幕付きで訴え■
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40
なぜ英語字幕までつけてyoutubeで訴えているのか?
951名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:23.48 ID:CJZy6uWn0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|     おい伸子、税金で旨いモノ食いに行こう。
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l     近々埋蔵金が日赤から来るからカネの心配はいらない
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
952名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:26.53 ID:UDtY6mNm0
>>942
正論じゃないよ?
953名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:34.27 ID:1oBp5Vx10
《 民主党政権がなぜか非常事態宣言を出さない、その理由 》

ヘリからの救援物資投下ができない、外国からの支援物資が日本の国内基準に合わないから
港で差し止めとなり無駄になっている等々、この非常時であるのに法律や細かい規制が
壁となり、被災者に対する救援が進まない大きな原因になっている。

これに対して、なぜ菅首相は非常事態宣言を出さないのかという批判が当初より起こっている。
宣言することによって、法律や規制の壁をある程度のりこえた緊急対応が可能になってくるからだ。

先のニュージーランド大地震でキー首相は、地震発生の翌日には非常事態宣言を出し、
被災地での夜間外出禁止などを呼びかけたが、これにより被害の拡大がかなり防げ、治安
維持もしやすくなり、救援活動も一般的な災害時よりスムーズに行われることになった。

つい最近、外国のこのような事例をはっきり見ているはずの菅首相だが、なぜか非常事態
宣言の布告を執拗に拒み続けている。

考えられる理由は一つ。今回それをやれば非常事態宣言についてマスコミが国民に説明する
ことになる。するとこれが戦後2回目になるという事実が国民に知らされる。では1回目は
どんな状況で出されたのか?これを多くの国民が意識することになるからである。

戦後唯一の非常事態宣言は「阪神教育事件」と呼ばれる非常事態にあたってGHQが布告している。

阪神教育事件
1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日朝鮮人と日本共産党による民族教育闘争、逮捕監禁・騒乱事件。阪神教育闘争とも呼ばれる。GHQは戦後唯一の非常事態宣言を布告した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/阪神教育事件

民主党政権は国民の命を救うことより、左翼や在日の重い前科を国民に思い出させないことの方を
重んじているのである。

954名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:36.36 ID:BgFnd4L00
とりあえず1億くらいおかず関係を送ってあげればいいのに。
おかずがなくて泣いてたよ、老人。
ふじっこのお豆ちゃんとかさ。
955名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:47.68 ID:fppBjqTQ0
なるほど、このスレを見て義援金の使い方は理解した
俺は政府が信用できないだけかwできるわけねえよw
956名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:56.48 ID:cR+xo9Yg0
港区の赤十字のビルの近くというか目の前に東電のビルあるよ。
おれそこで作業していてたから・・www
957名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:40.84 ID:bP6w5gHj0
むしろ今回の件で阪神と同様のスピードで配れる体勢がとれてたら、
政府含めて、どんだけ各関係機関が優秀なんだ、って話になると思うがw
分かってる行方不明者だけでも1万人とかいう呆れるほどの規模の災害で
そんなスピーディーに動ける機関なんかねえっての
958名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:41.65 ID:cjGgSL0Z0
大学生が義援箱から金をチョロまかし学生が義援箱を盗む
こいつらと同じ脳味噌が政治家してるかも知れないじゃん
物資の方もどう分配しているか不明で止まってるっぽいし
管理はどうしているのか隠滅しないでしっかりと開示してほしいね
959名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:47.49 ID:KWR4eW8v0
かえしてよ
960名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:48.81 ID:Ce6fujPw0
まともに渡らんのなら義援金は出さん。
ダニが吸い取るなどは我慢ならんからな。

地方自治体が一番マシかもな。
ただし、キチガイがトップに座ってるところは信用できんけど。
961名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:58.85 ID:PPZWetEJ0
民主党がおいしくいただきました
962名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:36.48 ID:g71om7zGO
被災者二万人に全額あげればいいじゃんね

100000000000÷20000でいいじゃん

五十万?
963名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:40.13 ID:1W1BptGw0
そもそも日本赤十字の中のヤツらはって年収いくらでやってんの?
964名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:47.94 ID:xRBr4air0
>>843
辻本ボート「ごっつぁんです」
965名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:15.22 ID:d8BcUffk0
民主党「パチンコで全額スりました」
966名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:18.24 ID:CJZy6uWn0
だって巨額脱税してた政治家がトップだったんですよ?この政党。
ちょろまかさないと思える方がおかしい
967名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:21.07 ID:UGxWDk+o0
>>926
> >>81
> 今はまだ現金配る時期じゃねーよカス
968名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:21.27 ID:4BPBvL0r0
糞民主死ね!!!!!!!!!
969名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:21.67 ID:UBtFMtiY0
>>955
政府が信用できないのなら、日本赤十字に任せて黙っていること。
ゲンダイみたいに横やり入れるアホが多いから、政府が勘違いして介入しようとする。
970名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:37.22 ID:cR+xo9Yg0
>>963
むかしっからネズミ講まがいの会員組織
971名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:08.83 ID:EEtVjPYDO
さすがゲンダイwww

民主党の機関誌だけあるわ!
民主党が日赤から義援金を差配するたに分捕る援護射撃ですかww
ほんと民主党からいくら貰ってるんだろ?
972名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:17.86 ID:+QACxPUu0
だから、すぐ使って欲しい、つまり「活動費」として使って欲しいなら
ボランティア団体に寄付しろよ
そのかわり、本当に被災者にわたるかどうかわからんがな
973名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:19.66 ID:JPtrqkp30
貰えるであろう義捐金を担保に各自治体がお金を貸し出せばいいんだよ。
974名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:37.21 ID:QYHLW01E0
「最大の被災者は、我が社だ。」と、会長が義援金を。
7号炉を作る資金として。
その後ろに原発利権に群がる政治屋が。
975名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:42.24 ID:XPdOdcsv0
変だな。ヒュンダイが正論言ってるぞ。

また地震が来る前触れか?
976名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:42.29 ID:e7NaXlfs0
義援金が募金に化けるなら海外の恵まれない人たちに金が流れる場合もあるよな
977名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:54.55 ID:hKV1a1DOO
中抜きはタレントの募金活動だけと思ってたよ
978名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:06.83 ID:CmeEKgQ9O
日本人って薄情な奴らが多いな

たかが1000億ぽっちしか義援金集まんねーのかよ


979名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:37.80 ID:Hrdsyo0J0
在日と議員に送金するんだろ?
980名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:40.96 ID:hUt/59uA0
どうせ北朝鮮にでも送金されるんだろw
981名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:51.77 ID:sPMnaKZT0
防災担当大臣の松本龍が解同だから、部落が根こそぎ盗んでるんじゃねーのか?
982名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:54.88 ID:CBlI2EDM0
  民主の集票団体として現地で洗脳してきます 工作資金ください!
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  中核派 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)NGO ))
 / (__‖     ||)ノ| ピースボート| | 暴力革命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | |  NPOヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[民])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E)  新しい公共 (ヨ)「 ̄
 |ボランティア.|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|プロ市民 |:::::|革マル.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
983名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:26:10.87 ID:slwt81hy0
身分証もない人はどうやって受け取ったと記録するんだろ
984名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:26:13.69 ID:BW2OZyk+0
とりあえず至急で金を役立てて欲しいのなら、NGOとかの団体な
そこなら物資の調達に急ぎの資金を求めているはずだから

NGO、NPOが信用できないけど、でもお金はすぐに被災者のために使ってほしいなら
自分で被災している自治体を調べて、そこに問い合せて直接送金しろ

継続的な復興支援なら赤十字が鉄板
985名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:26:16.60 ID:cci3VxLAO
辻本「あたしが配るのよ!」
片山「どうやって配るの?」
辻本「それは…いまから考えるわよ!」
片山「それじゃ間に合わないから」
辻本「やだやだやだやだやだ!!絶対あたしが配るのっ!」
986名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:50.45 ID:/UdNALP80
その為に政府が一時金100万払うんじゃ無かったのかよ
987名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:51.57 ID:wK3hGwx70
>>1
【汚物】 15億円突破した「自由党党費」 疑惑の行方 まだ国庫に一銭も渡っていない…ゲンダイ
988名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:54.21 ID:UGxWDk+o0
一人頭5万円でもいいから当座の経費をさっさと配れよ
989名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:00.51 ID:FUhBvc0eO
政府は義援金の振り分けを公表するべき
990名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:00.63 ID:M6i+dtCo0
最初はうんと少なめで何回かに分けて、
最後(被害の全容が分かった時)に帳尻合わせれば良いじゃん。
991名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:11.25 ID:YQInummZ0
>>953
マジかよ
992名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:22.15 ID:vd4fv4Bk0
阪神大震災の時だって、数カ月かかったろ
義援金と言うのはそういうもの 全くもの知らずだな
993名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:23.38 ID:CJZy6uWn0
クソ辻元「義援金分配を任せてくれないと仕事できひん」
994名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:40.92 ID:+QACxPUu0
>>989
政府に介入させたいのか?
995名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:42.06 ID:6mikqykz0
まず、いわき市がため込んでる物資を配れ
996名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:56.02 ID:dDRTV/is0
子供のいない俺からしたら子供手当てなどどうでもいい
997名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:29:30.27 ID:tMKyxqjzP
まあ、この時期になって政府が差配するということは

見 事 に 出 し 抜 か れ た っ て こ と さ 。

被害が広範囲なんて震災直後から分かってたことだし。

どうしても早く届けたいなら被災者の多い市町村に
今からでも直接振り込めばいい。
998名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:29:39.26 ID:tMuxArNx0
ばら撒きは良くないからそのうち学校でも建てるんでしょ
999名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:29:40.86 ID:WkYOHWCS0
とりあえず30万円ほどみんなに配れ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:02.28 ID:UGxWDk+o0
>>992
>>1も読まないのかお前は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。