【東日本大震災】 仮設住宅36戸、入居希望申請は1160件 32倍超の高倍率
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
震災被災地で初めて完成した岩手県陸前高田市の仮設住宅36戸の入居希望申請が、
4日締め切られ、申請受付数は1160件で32倍超の高倍率となった。
5日に抽選を行い、10日頃から入居が始まる。
仮設住宅は、避難所になっている市立第一中の敷地内に県が建設し、市に移管された。
市は36戸の完成に「つらい毎日を送る被災者の生活再建の第一歩に」と期待する。ただ、
高倍率にあきらめ顔の入居希望者も。避難所で暮らす男性(75)は「宝くじに当たる
ようなもの。全然期待していない」と話した。
同市内では約4000世帯が被災し、市は4000戸の仮設住宅建設を県に要望。
戸羽太市長は「夏頃までにはすべて完成させてほしい」と話す。しかし、県が今後着工を
計画する仮設住宅は今のところ約2900戸で、大半はスケジュールがまだ具体化して
いない。
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00902.htm
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:38.04 ID:02zGTh4Z0
足りねーよ
津波が再び来るおそれがあるから平地は駄目らしい
疎開しかないかも
4 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:41.00 ID:0XEcZA8j0
大規模に作れる土地が無いのが原因
畑潰して作るのが一番だけど農家は反対するしね
阪神のときは1ヶ月で1000戸超えてたのにな
むしろ当選したら恨まれる
入ったら入ったで嫌味言われたりとかしないか心配
トレーラーハウスじゃだめなのかな?
9 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:44.53 ID:A+7HBXNIO
ちゃんとやれよ福田組
10 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:14.66 ID:bkavegpkO
仮設住宅1つで何円くらいかかるんだろ?
11 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:18.60 ID:hfr4t/xj0
低地でも、高台が近くにある場所とかあるんだけど、政治が決断しなければ
いけない問題
あっ・・・民主じゃ無理か?
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:23.15 ID:NWMsojjl0
これホントに純粋に抽選すんのか?
見たら結構広かったけど単身者が当選してあのスペース
一人で優雅に使ってたりしたらそれだけで不満出そうだが
それとも申請段階で単身者なんかは弾かれてんのかな
13 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:26.88 ID:xqDJLrjtO
宝くじより当たりやすいだろ
本気でそう思っているのか?
>>12 障害者と年寄りオンリーなんじゃなかったっけ?
こいつらに普通の生活に戻ってもらうより健常者だと思うんだけどな
15 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:15.86 ID:Q2lgaKFW0
バブル時の受験や公団マンションだのの倍率からすれば、全然問題にならないレベル
頑張れ!
16 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:24.93 ID:WpJMzHeR0
>>1 一番初めが倍率高いのは、常識だろ……
供給量が増えれば下がる事だ
>>10 400万だか掛かる様な気がした
全国の土建屋にやれせればいいのに
18 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:57.10 ID:nZvMB6Uf0
土地が無いんだよね・・・
在日、創価、組合、共産
で、割り振られる。
当選するのは高齢者か母子家庭だけです
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:39.22 ID:D+AarxExO
>>18 上に作って行くのは無理か。
仮設じゃなくなっちゃうもんね。
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:57.21 ID:/SnPaaM70
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:24.96 ID:o+NIAjgN0
昼行燈のような村山でも阪神震災の時はこれより早かった
何もしないし何もできない、できることは自己弁護とごまかしばかり
なんとか具体的な救済をしてほしい
東京には結構大きな公園があるよね
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:42.91 ID:6EpiCf4yO
我が儘ばかり言ってないで全国の市営県営住宅に移れよ。
ただなんだからさ。
仮設住宅一つ作るのに4〜500万かかるんだぞ。
花粉症のコメントは適当すぎる
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:14.96 ID:ECs/2LoD0
抽選て、、、幼い子どものいる家庭から優先しろよバカ
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:15.84 ID:mo4ZSwtyO
とりあえず一年間でもいいから疎開してしまえばいいのに
学校のグランドに作れよ
レゴブロックみたいな仮設住宅作って
ピラミッド型に積み上げればいいんじゃね
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:12.25 ID:/SnPaaM70
>>21 上に作っていくのは復興災害住宅。神戸みたくワンフロア3DK×20戸×10Fの
鉄筋コンクリート造耐震公営住宅ガシガシ建てるんじゃね?
しかし高台にそんな土地あるかな
>>25 それ余ってんの?さすがに空いてる所からドンドン入れてると思うが
32 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:02.32 ID:6zaqQNb80
多摩ニュータウン空きまくってるんだろ?
抽選だとそれまで社会を維持していたコミュニティがバラバラになるから
望ましくない
代替案はないけど
34 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:18.55 ID:WpJMzHeR0
>>31 家を失った被災者は、優先的に受け入れると言っている自治体が結構いたはず
35 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:15.90 ID:D+AarxExO
>>22 リサイクルは出来ないのかな?
神戸とか新潟とかからまわしてもらう感じで。
>>14 障害者と年寄りこそ
設備と人材の整った東京などの都市部に疎開するべきだと思うんだが
こういう人優先で仮設が埋まってしまうんだろうな
過疎団地を国が借りてやれよ
そっちのがコスパもいいんでねーの
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:05.15 ID:uj4fOzbk0
若い人は仕事で地元を離れられないけど
年金生活者はとりあえず西日本の
市営や県営住宅に入って落ち着いた頃
戻ってくればいいのでは。
菅 「大きな夢、エコタウン!」
40 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:20.34 ID:n6TkOKX60
>>25 地元から離れたくありません
知らない街で暮らすくらいなら死んだほうがましです
41 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:23.53 ID:wfbx684w0
>>39 時間とカネがかかりすぎるから駄目と思うんだけどな
43 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:44.70 ID:nZvMB6Uf0
仮設住宅・・・地域から離れたくない人・子供の学校・親の仕事などなど
他県への移住・・・未就学の子供がいる・親戚や子供が住んでる・子供が成人した60代夫婦などなど
他県はかなりの数が受け入れ表明してるが、移住するにはそれなりに大変。
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:53.51 ID:8na+56QI0
仮設やのに完璧に作ろうとするから遅くなる。
とりあえず寝れるようにしてから、順次個室トイレや冷暖房完備にすれば、
もっと早く作れる。
関東の公営住宅にいる怪しいのを、片っ端から追い出せば良いんだけどね。
インチキ生活保護受給者とか三国人集団とかさ。
こういう時にこそ一斉に調査をかけるべき。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:47.22 ID:D+AarxExO
>>31 全国規模なら余りまくってると思う。
辺鄙な場所のボロボロの団地ばっかりだろうけど。
>>40 転勤とかあったら仕事やめるの?
48 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:13.54 ID:M8XBXKGhP
>>41 三宅島だったかの被災者を呼んだ前例がある
49 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:59.96 ID:PB/El3xP0
広島に住んでるけど俺も応募してみようかな
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:24.34 ID:tYZDOxVT0
これも最初からわかっていたことだけど、全国の公的住居への入居募集に
結局応募してないんだよ、これは。一時の仮住まいでも地元から遠く
離れたくないと。だから、仮設住宅が少ないというのは、ある意味わがまま。
仮設住宅は、おったてる人や重機があっても、資材が間に合っていないのが
現状。資材屋もやられてるから、全国と一部輸入でもしないとこれは無理。
下手すると年開けても避難所になるよ。結局、情弱のわがまま被災者が
馬鹿を見る。避難所に16万人もいるんだから、少しは頭使ったらとは思うが。
高齢者と子供の居る世帯しか応募できないようにはしているようだ。
最初、海沿いの低地に作ろうとしたバカな自治体もあったがね。
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:27.56 ID:iSofoVbv0
公団とかの空き家が腐るほどあるだろ
関東で良かったら期限付きで入れてあげればいいのに
52 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:27.85 ID:WpJMzHeR0
>>46 困った事に合法的に帰化して日本語が話せなくて差別を受けて働けないという理由で
生活保護をもらって公営住宅に住む元中国人とかが大勢いる訳で……
結婚⇒帰化⇒離婚⇒\(^o^)/
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:59.47 ID:J7a3IaG7O
徳島は住宅も雇用も確保して受け入れ体制整えてるから、家族で徳島こいよ
手取り13万でワープアのオレが、徳島ラーメンくらいおごるぜ
>>50 とはいえ仕事してる人は無理だろ
そして、本来はどこでも問題ない爺婆や寝たきりが
友達が居ないからいやだとか言い張って疎開しない
爺婆は田舎に飛ばして、仮設で耐えれば持ち直せる人優先のほうがいいのは明らか
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:43.33 ID:D+AarxExO
>>49 住民票が被災地に置いてあればいけるんじゃないかな?
今から被災地に住民票移せるのかどうかは知らないけど。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:17.61 ID:xqDJLrjtO
こんな時に醜い争い見苦しいな
57 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:28.96 ID:WbU+OcAL0
>>22 もったいないなぁ
公営住宅として10年くらい使えないのかな
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:03.53 ID:NO4KBtRv0
59 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:19.44 ID:waOrE5qn0
>>53 西日本はそこに親戚でもいる人じゃないと来ない。
うちの県に来た疎開者も身内がうちの県にいる人ばかりだし。
もし西日本の自分が被災して
東北の公営住宅に行けと言われても知人も親戚もいないところには行けないわな。
誰も知らない土地に行くのはせいぜい東京が精一杯だ。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:20.35 ID:+Lpja8xS0
民スは何をやるのも遅いな。
あ、将軍様にお伺いしてるのかな
阪神淡路でさえも仮設に8ヶ月かかったのに
無理な事言いすぎ
62 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:39.80 ID:uj4fOzbk0
西日本に親戚や知人がいなければ集落ごとで
疎開先を決めて移動すればいいんじゃないか。
>>59 要は仕事だね
陸前高田市に留まれば地縁もある。復興事業もある
引越しするインセンティブがない
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:53.15 ID:D+AarxExO
>>59 移住と考えるときついけど疎開と考えれば案外平気かもよ。
何家族かで結託して同じ団地に入ったり。
多分受け入れ先は余りまくってるような団地だから。
65 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:58.50 ID:tYZDOxVT0
>>54 地元で仕事ができる状況の人はその通りだね。塩田化しちゃった農民とかは
いたところでとても無理だ。そのあたりの事情などのヒアリングもやっては
いるみたいだが、結局移転先で仕事につけるかどうかを本当は呼び込んでいる
自治体側もセットでやらないと問題は解決しないだろうね。住まいだけじゃ
生活再建にはならない。
農民なんかは、減反している地域に一斉に移住のようなことを検討始めてる
らしい。秋田とか新潟とか。
仕事の関係ならば、その本人だけ残り、他の家族は移住という手しかないと
おもうけどな。最後は。子供も転校止むなしで。
66 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:04.55 ID:J7a3IaG7O
>>59 それが普通の感覚なのかな?
オレが被災者だったら、沖縄でもドイツでもロシアでも、どこでも行くけど…
67 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:14.93 ID:nZvMB6Uf0
>>61 すべて作り終えたのが約7ヵ月後。
入居は翌月の2月から。
阪神では約4万8300戸、今回も同じくらい作らないといけない、でも土地が少ない。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:07:11.54 ID:uj4fOzbk0
今なら西日本に移住して面接で
「被災して○○に来て仕事を探しています」
と言ったら同情してくれて就職決まるんじゃないか。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:07:12.37 ID:vO1lKC/w0
俺は団地住民だけど・・
倍率はまだ少ない
確か72倍だった
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:07:23.73 ID:D+AarxExO
>>66 ちょっと自分でも海外はきついかな。
沖縄は早口だと全然意味分からないけど優しいから説明してくれるし
書いてあれば読めるからまだ平気だけど。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:09:07.00 ID:4z98pQ+O0
>>64 年寄りたちや、もう被災地で事業継続不可能な状態の人はそれでいいんでないのかね?
見ず知らずの土地と狭い家でも隣近所一緒なら不安は少ないだろ。仕事のほうは最悪、
出稼ぎでいいわけで。
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:09:52.21 ID:M8XBXKGhP
>>66 金があればでしょ?
他の地域へ行くとそこの行政が負担
海外へ行くと保証無し
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:13:02.63 ID:D+AarxExO
>>71 そうそう。
働いてた人も、失業保険の会社都合に出来るように経営者が休業じゃなくて解雇扱いにしてくれてるらしいよ。
優しいよね。
だから半年だっけ?それくらい余震を忘れて少しゆっくりしてほしい。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:28:38.68 ID:4z98pQ+O0
>>73 半年限定なら夕張なんてのもいいね。
官舎余りまくりだろうし、電力も豊富だから。集団疎開すればいいのに。
入る人間は決まってるのにね^^
それにしても仮設住宅だと財産使わずに乞食的に食べ物も恵んでもらえそうだしね。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:58:53.94 ID:VW2tUWVm0
今までの納税額が多い順に入っていけたらある意味公平だ
78 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:06:02.07 ID:c2flJMFI0
県内疎開さえ進まない状況だし
仮設は土地無いうえに建設請負は地元土木業者の独占になるから、なかなか進まない
完全抽選で年寄りがどんどん仮設に入ったら、復興担う働き手が困る
困ったねぇ
>>31 余ってるらしい。地元離れたくないんだってさ。
アホくさ
仮設住宅は取り壊し費用込みで350万オーバーだろ
どうせ二年で出て行かなくちゃ駄目なんだし
月8万位の借りても2年で200万
いい加減やめろ
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:04:29.02 ID:AZjVDxWr0
自分でアパート借りるくらいの金もないのかよ
83 :
名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:24:53.91 ID:aZQvIvbA0
えっ?
震災後3週間以上経ってるんだぜ?
たった36戸?
避難所生活は健康な人間でも3ヶ月が限界と聞いた
せっかく津波から生き残ったのになぁ
関西に合板屋ないんかいな!
86 :
名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:39:32.95 ID:NLHc2ZKh0
>>81 民間住宅はすでに被災企業の復旧応援部隊の借り上げで埋まりまくってて
市と賃貸組合で締結した緊急時の民間自由宅借り上げ計画が
ほとんど機能しなくなってるという記事を見た。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:05:25.56 ID:DQXjMBxt0
著名人とか現金渡すだけじゃなくて六本木ヒルズとか開放してやればいいのにね
抽選は暴動を助長するので1日交替で入ろう
32家族で一つの仮設住宅に住むしかないな