【原発問題】 屋内退避地域外の福島・飯館村に屋内退避を提言 京大教授ら、現地で放射線量調査 [4/4 16:14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 福島第1原発事故で、屋内退避地域外にありながら高レベルの放射性物質が検出されている福島県
飯館村で、支援にあたる糸長浩司日本大教授らが、子どもや妊婦を汚染の低い地域のコンクリート家屋に
避難させることや、道路や建物を除染することなどを村に提言した。

 京都大の今中哲二助教や広島大の遠藤暁准教授ら研究チームが3月28、29の両日、現地で放射線量
を調べたところ、大気中で1時間当たり30マイクロシーベルトの高い値を示す地点があった。村は原発
から30〜50キロ離れている。

 調査では村南部の比曽川沿いで毎時10マイクロシーベルトを超える放射線量が観測され、最も高い
地点では道路上で毎時24マイクロシーベルト、隣接する牧草地で毎時30マイクロシーベルト。この
地点で1カ月間屋外にいた村民は、避難すべきだとされる計50ミリシーベルトの外部被ばくを受ける
計算になる。

 周辺で採取した土壌からは、放射性のヨウ素やセシウムを検出。セシウム137は1平方メートルあたり
218万8000ベクレルという高濃度だった。放射線量は、木造家屋の中では40%、車内で80%、
コンクリートの建物の中では10%にまで遮蔽(しゃへい)されることも分かった。

 今中助教は「毎時10マイクロシーベルト以上の地点で生活している人もおり、驚いた。被災者への対策
に役立ててもらいたい」と話した。

 飯館村では、国際原子力機関(IAEA)が1日、日本側が土壌から検出した放射性物質の数値を独自に
分析し、政府に「平均値は避難基準を下回ったが、状況を注視してほしい」と伝えていた。

▽毎日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040490161402.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:50:09.68 ID:9FAix0SZ0
2
3名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:50:32.69 ID:u57cTxDa0
これはだめかもわからんね
4名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:01.22 ID:v+cr+ojy0
屋内退避じゃなくて避難勧告じゃねーのか
まーだ生ぬるいこといっとるのか御用学者どもは
5名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:13.51 ID:wLW/dxxC0
隠蔽するから大丈夫
6名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:29.69 ID:G7oHbPAC0
>毎時10マイクロシーベルト以上の地点で生活している人もおり、驚いた。
政府は人殺しだろ
7名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:31.13 ID:JglAQvVl0
>>1
>飯館村では、国際原子力機関(IAEA)が1日、日本側が土壌から検出した放射性物質の数値を独自に
>分析し、政府に「平均値は避難基準を下回ったが、状況を注視してほしい」と伝えていた。

あれ、こんな流れだっけ?
避難指示出したほうが良いよ!じゃなかった?
8名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:44.30 ID:LuAPG1r/O
この先生きのこ
9名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:53.80 ID:MHZKYJGGO
もういいだろ。
みんなで逝こうや。
10名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:52:01.48 ID:5P064tgoO
ひきこもって10年になるが
空気を吸いたいとも思わない。
11 【東電 91.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/04(月) 19:52:35.51 ID:amMN3SrU0
疎開させてやんなよ。引きこもれなんて生殺しじゃん。
12名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:52:57.70 ID:jbeCG6up0
屋内退避ってあくまで短期的な対策だよな。
どう考えても長期化するように見えるんだけどどうすんのよ
13名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:52:58.49 ID:ExBKBSaG0
>7
あとで訂正が入った。
14名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:53:17.90 ID:0XEcZA8j0
ミンスがスルーしてるからな

避難先が無いからほったらかしだよ

役に立たないミンス党
15名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:53:26.87 ID:ooOtJ5LQ0
政府は何してるん!!!!
16名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:53:58.30 ID:Nwb1GuwC0
神奈川在住だが、新宿の会社への出勤一日の動き

朝…
のどぬ〜るぬれマスクに水を追加し装着、その上に防塵マスク。
雨合羽を着てフードもかぶり、防塵ゴーグル、手袋もする。
できるだけ、建物内や地下道を歩く。

出社したら…
雨合羽・手袋を脱ぎ、カバンと共に温水を浸したタオルで入念に拭く。スーツも靴も拭く。
その後、手と顔と首と目をお湯で洗い、うがいをし、マスクをしたまま一日社内で過ごす。

昼食の際…
密封されている食糧のみを栄養バランスよく摂取する。

家に帰ったら…
即、雨合羽や手袋や全身を浄洗。浄洗の際は、息を止め、目を閉じ、
全身に付着した放射性物質の殆どを洗い流した後で、粘膜系の部分を洗う。
その後、ミネラルウォーターで炊いて冷凍してあるご飯をレンチンし、
同時にミネラルウォーターで栄養バランスのよい料理を作り食べる。
そして一日の終わりに、買い溜めしてある缶ピースを二本同時に
  _、_   
( ,_ノ` )y=:~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!


今ローテーションしている安スーツもそろそろ捨てて新しい物に換える。

これで私の放射能対策は完璧なのさ!
キミタチもマネしてもらっても構わないのだよ?
わかってくれたら一緒にどぉ?
17名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:01.35 ID:I1I7zUJX0
屋内退避じゃなくて
避難勧告or命令しろ
18名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:04.25 ID:Pif+4SsW0
人殺し内閣ですわ
19名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:14.06 ID:heazjEtw0
田舎もんは抜けがきするとハブられるんだから早く避難支持出せよksg
20名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:27.73 ID:03Fd3u1F0
> 毎時10マイクロシーベルト以上の地点で生活している人もおり、驚いた。

怖すぎワラタ
21名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:29.43 ID:fzvZ+Hw00
飯館村は明らかにホットスポットになってるのに何で国は退避させねーんだよ
いくらなんでも酷すぎるだろ
飯館の人間で人体実験でもしたいのか?何の恨みがあるんだよ
22名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:30.42 ID:2gDxx0zg0
数年先が恐すぎる
23名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:43.99 ID:75+qJPEr0
飯舘村村役場 人口 6,152人 原発所在地 左
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fd/Iitate_Village_Office_Fukushima_prefecture_Japan.JPG

川俣町町役場 人口 15,513人 隣接自治体 右
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/Kawamata_Town_Office.jpg
24名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:48.83 ID:lXdpeJab0
>1カ月間屋外にいた村民は、避難すべきだとされる計50ミリシーベルトの外部被ばくを受ける
>計算になる。

来週にはその1ヶ月のタイムリミットが来てしまうんだが
25名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:50.81 ID:z+XXFJz80



               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        曲学阿世の御用学者って
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         生きていて恥ずかしくないの?
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


26名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:24.59 ID:MvUmYWwg0
国が信用できない
これでおk
27名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:39.49 ID:abntW/mV0
枝野のアホが「問題ない、影響ない。」と言っているが
お前東京でぬくぬく言ってるんじゃないよと思う

原発対策の最前線拠点を飯館村に設置して
枝野をはじめとする国会議員が24時間常駐したうえで言えよ

自分らは放射能が怖くてパフォーマンス以外では福島県に近づかないくせに
そんな嘘御託並べるから民主党は嘘つきだ、信用無いと思われているのが分からんのかね

あ、一般的な知能持ち合わせてないから民主党議員やっているんだったね
分かるわけないか…
28名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:39.37 ID:oJPjVLcP0
村長がなあ
29名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:40.31 ID:9/OZw9sh0

土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068
30名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:12.21 ID:BMFplz0d0
屋内退避だぁ?
31名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:14.62 ID:ncLYCsNF0
>>4
>>25

御用学者ですら屋内避難を提言しなくちゃいけないレベルということ。
32名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:16.36 ID:3baH0nzI0
ホットスポットでの退避・避難の前例を作ってしまうと、
今後遠隔地で出てきたときに同じ対応をしなくてはいけなくなるので
距離による退避で落ち着けたいんだろうな
33名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:49.27 ID:jF8GNj4r0
また兵糧攻めが始まるのか・・・
34名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:56.35 ID:Ns0TeelC0
被爆奴隷を使って官とヌクヌクするだけで大金が手に入る構造を変えないと何ともな…
上の連中は今回だって恐らく殆ど何の責任も取らないぞ。
年金使い込みとか、銀行やJALの公的資金投入とか、ちゃんと責任を取らせないからこうなる(国債となって残ってるんだ。今からでも全額返還させろ。ボーナス復活するほど儲かってるだろ?)
ネットでは事故後1週間程でもう、何十年にも渡り散々具体的に指摘されまくってた福島第一の甘すぎた想定の問題やその他安全管理の問題、ゴマカシ、ウソ、癒着の公的な証拠込みで出揃ってたぞ。明らかに人災。
女川原発は、震源地に近くて津波も大きかったのに耐えきって現地民の避難所になるくらい安全管理はできたのに。

歴代の東電幹部と、歴代の保安院と、甘い見積もりを出したご用達学者と、歴代の癒着してデタラメを許可していた官僚や自民、独立行政法人、財団法人、
政治パフォーマンスで初動を遅らせた民主の、
本人及び6親等まで(内縁も含む)を
いますぐ全資産を凍結して没収しろ。
11日以降移動させた資産も徹底追跡して没収しろ。(風評、被曝被害への税金投入は、最低限没収財産を使った後。それでも全然足りないだろう。太平洋全体の漁業補償に発展するかも?)

そして、上記全員を使って、福島第一原発関連の作業に当たらせろ。
当然vip待遇なんかではなく、作業員未満の待遇で。
中の人達用の食料や線量計、各種必要資材を運搬していけ。
周囲のがれきの撤去して来い。
貯蔵プールにホースもっていけ。要所要所に監視カメラや計器を設置して来い。
こびりついた塩を取り除いて来い。圧力容器や配管のどこから水が漏れてるか確認して来い。トレンチの土嚢積み立てして来い。ピットのひび割れ直してこい。
作業させつつ放射能や放射性物質が人体に与える影響のデータ取りにも使って、現場作業員や一般市民の今後の治療に役立てろ。

最低限、このぐらいやらないとダメ。最低限な。それでも足りなきゃ東電の上の役職や馬鹿なブログやツイートしてる奴らから順に適応していけ。
現行法がどうしたって?東電や関係者が法律をちゃんと守ってればこんな人災は起きてない。いますぐ上記を実行する為の特別立法作れ。
35名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:01.93 ID:8esP4Ox+0
京大の助教の方が好きだな
36名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:06.08 ID:y0zze8TbO
スレタイ間違ってるじゃん
それとも、教授と助教の区別さえ知らないの?
37名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:21.62 ID:jDCxnmnTO
ロシアがチェルノブイリで避難勧告した最低濃度の地域でさえ145万ベクレルだから、それよりひどいじゃん。
10年後に癌が百倍じゃん。
38名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:45.97 ID:7iV4M4gp0
テレビで見たけど今中センセは線量の高さに驚いて
避難したほうがいいという感じがありありだったが、
村長が「出来ることは出来るし、出来ないことは出来ない」と言うんで、
妥協したような感じだった。
39名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:13.47 ID:BMFplz0d0
>>7
低いサンプル何個か追加して平均値を無理やり下げた
40名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:24.75 ID:fzvZ+Hw00
ホットスポットはしょうがねーだろ
下がったら戻ればいいんだから、とり合えず避難させてやれよ
それが国が出来る最低限の事だろ
41名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:36.36 ID:2PKPI5O70
おせーーーよ!!
42名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:40.87 ID:sM3ACBi20
避難させろよ・・・
放射能が常に漏れてる状態で影響ないとかありえないだろ


チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI&feature=related

- ゴーストタウン - チェルノブイリの映像 -
http://www.kiddofspeed.com/japanese/
43名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:43.57 ID:N65rmIf40
国の基準は一般市民で年間に1ミリシーベルト/年以内だからね。
1時間に30マイクロシーベルトだと、262800マイクロシーベルト。
原発の作業員が年間に被曝する限度値すら超えています。
大気だけでなく、水、食物、衣服その他すべて汚染。さらに現在福島原発では大量の放射能をばら撒いています。
日本の家屋は木造が多く、この地域は古い建屋も多い。屋内退避云々といってますが、
政府は屋内退避圏内の住宅内調査は何故かしていません。

測定したら・・・・・。
44名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:47.06 ID:LJjW1aMg0
枝野「気象庁の放射性物質拡散情報、公表するべきだった」

もはや隠し切れない
ただちに影響レベルか?

飯舘村避難指示(それでも温い)クル━━━(゚∀゚)━━━!!!
45名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:21.89 ID:CC3gzQPC0
>>3
10マイクロの飯館を非難させると、福島市やコウリヤマ市も2〜3ぐらいあって
長く続くと非難させなきゃなんないから人多すぎて面倒なことになるから。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/index.html
46名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:24.66 ID:otK+BHgdO
福島市や郡山の土壌は大丈夫なん?
47名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:25.54 ID:9vm8k4NZO
もう何やってもダメ。配管が穴だらけで、短時間作業でできるレベルでないから。
早く、東北地方の人間を強制避難させろよ!
48名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:27.38 ID:36kKiUBf0
子どもや妊婦がいるのかよ。
どういうこと?
49名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:52.26 ID:9/OZw9sh0
飯館村の雑草265万ベクレル 福島、野菜を大幅上回る
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032401000495.html
50名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:05.55 ID:K6FQdF9T0
問題なのは出所がこれ以上出さないかどうかなんだけどね
これ以上出さないなら
提言通りに一時的に遮蔽強度の高い建物に非難して
除染などの復興作業をやるべきだろうね
51名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:17.83 ID:bM9Jt92WO
>>1
セシウムが218万ベクレルの土壌ってすげーな。30年はこのままかよ

ところで建物の除線ってなに?どうやるんだ?
52名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:45.99 ID:CqVczshl0
京大がミンスに粛清されるって本当?

民主党に都合の悪いことを発表すると粛清されるって聞いたけど?
53名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:56.18 ID:Gazm7w6/O
管は専門家の意見を聞いて範囲決めてるとか言ってたけど
聞いててわざと退避させないってことだよね
それとも脳内に専門家がいるんかね
54名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:05.98 ID:3gZWehV5O
>>1
京大教授いねえじゃんwwwwww
55名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:20.65 ID:UVh8g51o0
ついに関西の人間も危惧しだしたか
情け無いね、霞ヶ関の人間はこの期に及んで安全安全連呼するだけで。
56名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:31.42 ID:Oce9lZXW0
子どもや妊婦はいません デマはよくない!!

みんなもう避難しています 安心してください そう信じています
57名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:50.12 ID:N5H5ISM+0
御用学者じゃない人のリストが欲しいところ
58名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:49.74 ID:DRY4OU+H0
>>1 放射線量グラフ (飯舘村、福島市含む計21箇所)

福島県 9地点、宮城 仙台、茨城 5地点 、
栃木 宇都宮 、群馬 前橋 、埼玉 さいたま市、
千葉 市原市、東京 新宿、神奈川 横浜市

[グラフ] http://twitpic.com/4faz20
59名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:14.39 ID:SKz39QkqO
×飯館
○飯舘(いいたて)
60名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:58.31 ID:7iV4M4gp0
今中センセはいろんな所を計ってたが、畑や森林がとくに線量が高いようだ。
植物はセシウムを土壌から吸って放出して、循環させる役割をするからだと思われ。
だから野菜は厳格に調査しないと危険だと思う。
61名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:13.39 ID:oABg5Yc90
非難させなきゃ。と言ってる人は全て避難の間違いですから、脳内変換お願いします。
62名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:50.63 ID:DCaRI9Jw0
ブルーシートで覆えば大丈夫ダオ by 人殺し悪魔民主党
63名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:02.25 ID:a/HLHRqW0
>>1
> この地点で1カ月間屋外にいた村民は、
> 避難すべきだとされる計50ミリシーベルトの外部被ばくを受ける計算になる。

ぶっちゃけヤバイじゃん
64名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:44.28 ID:XhhHKQjp0
>>16
そこまで完璧にやっておいてタバコに含まれている放射線は気にしないのが惜しい
65名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:07.35 ID:9/OZw9sh0
66名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:09.93 ID:Yr7JToFV0
この辺の住人の中には、
いまだに原発で喰う事を考えてる奴がいるんだよ。
逃げたい人はさっさと疎開させてやれよ。
67名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:16.97 ID:FdDPhtGN0
政府「ちょっとまったー!!」
68名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:17.03 ID:V+7bBCob0
最悪の場合東京で200万人がガンで死ぬってさ
http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-88e4.html
69名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:24.81 ID:75+qJPEr0
石川 迪夫  香川県高松市生まれ。

東京大学工学部機械工学科卒。1957年日本原子力研究所入所。
1963年に日本で初めての発電に成功した動力試験炉「JPDR」の建設、
運転に従事し、米国SPERT計画に参加後、反応度事故に関する実験計画「NSRR」を立案、実施した。
同東海研究所副所長を経て、1991年4月、北海道大学工学部教授に。
退任後、原子力安全基盤機構技術顧問などを務め、2005年4月、
日本原子力技術協会理事長に就任。1973年~2004年まで、
科学技術庁(現文部科学省)の原子力安全顧問や
経済産業省原子力安全・保安院の原子力発電安全顧問のほか、
IAEA(国際原子力機関)の各種委員会日本代表委員などを歴任

【石川迪夫】間違いだらけのNHK「原発解体」[桜H22/3/24]
http://www.youtube.com/watch?v=EcDXRCyyrPI
70名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:00.30 ID:QcPZDXb+0
>>27
議員だとまあ安全
問題は女子供

東電と政府は飯館に妻子を住ませられるのか
71名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:27.99 ID:1JhO10et0
やっぱり人間、100ミリシーベルトまで大丈夫
72名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:43.37 ID:siYE1oeO0
>糸長浩司
ちょwwwセンセー!なにしてはるんですか?www
早く藤沢戻ってーー!!
73名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:47.65 ID:+u7ClXJ80


           厂      厂'U ̄|            | ̄|_
         匚   く\   匚    コ             |  _|
          _] 匚_ヽノ   | | ̄∪  匚二二二l  __|  |
         / o r‐-、ヽ    | |__         / o  \
         ヽ_ノ  〈_丿   ヽ___)        ヽ__ノ'\,,>

                「 ̄|_
            「 ̄ ̄    |      ( ̄ ̄ ̄ゝ
             ̄ ̄/  「 ̄        ̄ ̄)/
              /  ノ と二二ゝ
             |   ゝ        /ゝ
              ̄ ̄´  ( ̄ヽ    ( \__
                   \/     ヽ_____ゝ
74名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:48.87 ID:QdVQmf/M0
てかさ
原発敷地内の地下水が汚染されたのはどうなったの?
周りの地下水調べてるのか?
75名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:49.51 ID:sbnxDvSH0
IAEAが調査しなかったら、完全に見殺しのつもりだったのだろうか・・・
76名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:06.68 ID:1Xy03pGE0
京大>>>>>>>長崎大>>>>(超えられない壁)>>>>東大=東工大
77名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:14.96 ID:qR+k6WZS0
原発から約10kmの「浪江町」に残る人物が2ちゃんねるに降臨 「起きたら鼻血で血まみれ」

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1411.html
78名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:16.53 ID:hoHzGLtx0
子どもと妊娠可能女子だけは疎開させてやれよ
廃校になった九州あたりの学校を改装して寄宿舎にしてさ
それは国の責任だろ?この子らが甲状腺がんになってもいいのか?
79名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:19.17 ID:ZW+RcyGN0
屋内退避指示→放置

またやるのかよ。
80名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:20.65 ID:nIbUX2qg0
>>56
10ヶ月の女の子含めて、近隣には900人のこどもがいるってさ・・・
ちゃんと健康診断して、問題ありませんでした!といってたよ

81名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:24.29 ID:C5asSsBHP
218万8000ベクレル…

ここは、もう何も出来ない土地になったな。

本当に、これを軽く考えている人間たちは、ここに住めばいいよ。

ここに住んでくれ。そして生きてくれ。何もないんだろ?
82名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:50.52 ID:YWnAecMzO




民主党には、もう投票しない。


どうせ統一地方選挙では、大敗北するよ。






83名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:07.60 ID:BGuwMEzN0
兄弟友愛されてしまうん?
84名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:11.42 ID:MVs1JZYS0
>>80
健康診断で分かる分けないじゃんw
85名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:38.48 ID:egg222toP
東電の影響下でない、京大だから測定できた。
86名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:41.38 ID:nIbUX2qg0
>>75
文部化学省のデータがとっくにでてた
シミュレーションの内容もしってた
「国民の健康にはコメントするな!」と文部大臣に口止めもしてた
IAEAにも、避難させろよ!といわれた


そのうえで、「直ちに避難の必要は無い!」といってたんだよ。
枝野・・・
87名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:57.25 ID:HuDWfXkZ0
>>21
そんなことしたら今までなんで避難させなかったか問題になるだろ
責任とれるの?
88名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:17.54 ID:jSgb+oNN0
遅すぎると思う
89名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:35.91 ID:BL0uksd80
政府の対応は遅すぎ。
早急に対応しないと…何年後かには、福島の嫁は貰うな的な事になってしまうのでは…と不安になりますね。

90名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:17.79 ID:3Xk+8zDu0
>>32
放射線量計った結果に基づいてるんだから距離より正確だし
遠隔地でやらなきゃいけないことにはならないと思うんだけどな
91名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:38.93 ID:n7xprEvZ0
マスコミも悪いぞ。
責任追及されたら、政府と一緒になって、大丈夫って言って来たんだから。

海外のメディアと違いすぎて異常だよ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:41.17 ID:tjqr9g32O
屋内退避=兵糧攻めって言われてたろ。

避難命令じゃないから住民は安全だと思って避難しないし、
それ以外の人は危険だと思って近寄らない。

避難命令を出してやらなきゃいけない。
93名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:51.21 ID:YsxK1kWq0
飯館村  山       │
 ↑←       相馬 │
    谷          │
     ↑←        │
山       ↑← 福一│
             原発│
                │
                │
94名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:56.39 ID:x8rsGxBr0
木造では屋内退避は意味が無い。
95名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:13.01 ID:qlV8NAVQ0
「民主党は人殺し集団」←これもデマになっちゃう?
96名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:21.80 ID:MOZRNSfg0
屋内退避って緊急的にはありだけど、
長期戦必至なのにバカなの死ぬの?
97名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:50.09 ID:/5Z58sYe0
菅はパフォーマンスしたきゃこういう所に行けよ。
もう生殖能力無くなっても困らないだろお前は。
98名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:04.46 ID:CzAonIXj0



     ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲      ▲  ▲
      ●         ●          ●         ●
      ▲         ▲          ▲         ▲

          た だ ち に 影 響 は あ り ま せ ん !

           ▲  ▲      ▲  ▲         ▲  ▲
            ●         ●          ●
            ▲         ▲          ▲
















(*但し、数年後には遺伝子障害や白血病、甲状腺ガンなど発症する可能性があります。)
99名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:02.18 ID:fzvZ+Hw00
でも月間50ミリシーベルトになるには

50×1000/30/24=だから毎時69.4μシーベルト必要だと思うんだが
100名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:05.80 ID:BGuwMEzN0
今の内に骨髄液採取しておくべき?
101名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:16.63 ID:PkpHDUjt0
>>77
ガチかよ かける言葉も浮ばない どうするん・・だよ
102名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:30.54 ID:9/OZw9sh0
「避難すべきか」飯舘の住民、IAEA指摘で
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/radioactive/news/20110401k0000m040108000c.html
103名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:20.55 ID:62rtmnJ10
菅政権では、震災直後から危機菅利が叫ばれ、政務三役を中心にその徹底が図られている。
政権政党が危機菅利に狂奔するほど、対策は後手にまわり惨状の回復が遠のく図式だ。
国民はもちろんこの悪循環ともいうべき民主政権の問題に気づいている。
ひとり、この厳しい視線に気づかぬ菅総理はまさに、民主党に重大な危機を呼び込んでいる。
自民はじめ野党には与党のかくなる危機を奇禍とする、逆の危機菅利すら視野にないらしい体たらくを指摘せねばならない。


ききかんり

危機菅利 (意味)地震、津波などの危機、危険に乗じて私利を漁ろうと、浅ましく振舞うこと。またその姿を言う。 

(類)「火事場泥棒」

尚、近年では「漁夫の利」と同じ態様で使われることがあるが、誤用である。
104 【東電 91.4 %】 :2011/04/04(月) 20:21:35.91 ID:yDYiEiZ90
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No110/iitatereport11-4-4.pdf
お前らも、この教授らの調査報告見とけよ
情報公開ってのはこうゆうことだぞ政府とIAEA
105名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:27.00 ID:Fo9dQWeiO
あーぁ 誰かが『ただちに…』とか言ってきたせいで…

106名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:52.99 ID:nIbUX2qg0
>>102
>村長(64)は「国から対処方針を変えなくていいと説明を受けている」と話し、住民に冷静な対応を呼び掛けた。

子どもらだけでも、逃がせよ!!
107名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:21.88 ID:B9KyNgK50
屋内退避が3日以上連続したら、そこはもう退避勧告するしかないだろう
食料も買いに行くことが出来なければ生活だってできないし
だいたい1週間もしたら屋内も屋外も放射線量は同じになってしまうだろう
108名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:48.23 ID:Yr7JToFV0
>>77
いるんだな。
火事場泥棒もいるみたいだし、ペットの置き去りもあるし、
いたたまれなくなってしまった。
109名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:04.31 ID:RkHShRad0
>>106
飯舘村の村長は、政府から幾ら貰ったんだろうな。
110名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:20.44 ID:Ged2rbFX0
20km圏内は若い女性とか絶対残らない方がいいな
無法地帯だし
111名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:04.02 ID:avbIaMGz0
昨日孫社長が現地に赴き直接被災民の爺さんにせめて孫だけは避難させてくれって泣いて頼んで了承されたようだ
112名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:31.99 ID:BcNeeVnbO
人口6000のうち残ってるのは100人くらいって他スレで見た
たぶん妊婦子供はもういないと思う
残っている人が心配だけど
113名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:36.64 ID:fzvZ+Hw00
毎時10μシーベルトなら

10×24で一日240μシーベルト
一ヶ月では240×30だからだから7200μ=7.2ミリシーベルトが正しいよね

確かに月間50には程遠いけど・・・
114名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:50.69 ID:/RlEXGHI0

ほとんど武田が言ってた通りになってるじゃねーか

・同心円は意味ない 風が重要 あと雨に気をつけろ
 http://www.youtube.com/watch?v=9XmqsGAJcqY#t=12m
・遅れて水や食材が汚染される
 http://www.youtube.com/watch?v=zNBE7DF7gjQ#t=12m10s
・保安院が諸悪の根源
 http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas#t=4m20s
 http://www.youtube.com/watch?v=HEMNbhLvZD0#t=11m45s
・駄目なのは技術じゃなく人間
 http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas#t=17m
・規制値を国際基準から緩めたら全日本産品の信頼が損なわれる
 http://www.youtube.com/watch?v=HEMNbhLvZD0#t=5m40s
115名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:54.32 ID:Oce9lZXW0
>68
200万人くらい1億人から考えればまだ大丈夫

これから頑張れば 大丈夫

もう なにがなんだがわからんが 大丈夫
116名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:58.17 ID:fe/EZkPc0
ドイツ気象庁のデータが話題になっているけど、
爆発した直後に一回だけ、日本のどこかの機関がはじき出した
放射性物質の拡散予測を見たんだけど、まさにこの村が直撃だったと思った。

いずれにしても、どういう理由で逃がさない?
何故安全と言える!?
117名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:42.57 ID:fzvZ+Hw00
放射線技師の年間被曝許容量が50ミリシーベルトだそうだから

50000/(365×24)で毎時5.7μシーベルトぐらいならまあしょうがないって話になりそうな気もするけど
子供や妊婦は国が逃がしてやるのが正しいんじゃないのか?
118名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:23.16 ID:xrg1+rQG0
>>6

人聞きの悪いことを・・・

ただの見殺しですよー
119名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:27.82 ID:aSK5c5VU0
飯舘村と隣接する川俣町で、900人超えの子供がいるんだよ‥
120名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:57.71 ID:wXBowxG00
やっとこういうこと言う学者が出てきたか
121名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:50.38 ID:Oce9lZXW0
>80
900人の子供であり  妊婦ではない!!

子供は風の子原子力の子!!

妊婦も奇形産んでもちゃんと育てる!!大丈夫!!

奇形でも自分の子供ならかわいいし 一緒に自殺してくれるよ母親なら 大丈夫!!

もうなにがなんだかわからんが  大丈夫  ただちに ぽぽぽぽーん♪なんだから 大丈夫
122名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:54.15 ID:avbIaMGz0
飯館村ではハンディカムで妊婦写すと全裸が見れるらしいぞ
オマイラ出番だぞ!
123名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:56.92 ID:CDrt7o1h0
補償とかくだらないこと言うからややこしくなる
「危険だから避難所に行け。ただし補償は予算の都合がつき次第順番に。残ったやつには補償しない」
これで解決
124名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:34.44 ID:hiUHePFC0
>>104
おぉ〜、初めてまともな報告書を見た。
これは説得力あるね。
125名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:37.40 ID:YDiyclgF0
放射線は痛くも痒くもないから現実味がないのか。
1ヶ月後に50なら、内部被爆を加えて100
4年後、顕著に被害者がでてくる。避難を
126名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:57.76 ID:Ged2rbFX0
>>117
それって一般と妊娠可能な女子で許容量が天と地の差だった希ガス
マジ子どもと若い妊娠してそうな女は逃げた方がいい
127名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:14.92 ID:Oce9lZXW0
若い妊娠してそうな女ってwww

いまから家族計画して被爆地で中田視するつわものはどーしろというのだ!!
128名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:31.34 ID:8dNxX9MNO
妊婦のかたは逃げてください!と指示すると、なぜか、三人の女子高生と一人の女子中学生が逃げたのであります
129名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:40.28 ID:HM2y5LUmO
こうみると東大は政財界の犬、癒着の犬、権利権力の犬。頭でっかちで動作が鈍い。京大は真の日本最高学府、正義の学舎、真実の門だな。東大はもう信用しねぇ
130名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:36.04 ID:aSK5c5VU0
>>112
そうか〜。
てっきりまだ子供たちが住んでるのかと思ったよ。↓
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0402
131名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:54.61 ID:Ged2rbFX0
>>127
いろいろと心当たりとかあるだろう
妊娠初期が一番ヤバイからもしやと思ったら逃げろ
まあそれくらいの年齢の女なら妊娠関係なく逃げた方が良さそうだけど
132名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:15.48 ID:cBQLUpUf0

大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用した
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     日本近代史上、空前絶後の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
133名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:20.39 ID:+gi1a4MM0
「政府はCIAの犬ども!」「原子炉の問題は茶番劇」「日本は地震兵器で脅かされていた」
元国務相・竹中氏をタヌキ野郎と罵る外国人ジャーナリストのキレっぷりがスゴイww

http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA
134名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:49.31 ID:Oce9lZXW0
>>131
つまり 今が おさかんな時期 な若い メス猫みたいに 出会い系で毎晩のように いろんな殿方と にゃんにゃん

山城シンゴ風に言えば「ちょめちょめ」 してるやつは すぐ逃げたほうがいいというのですか? いや でげすか?
135名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:55.48 ID:BGuwMEzN0
東大出身者は恥ずかしいだろうなあ
いやそれともそんなもんと思ってるかどっちだろう
136名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:19.38 ID:03Fd3u1F0
>>104
意外だな
3号の爆発より2号の方が大量に撒き散らしてんだね
やっぱ格納容器がかなり壊れてるのか
137名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:25.66 ID:vb3sqeCA0
東大東工大は御用学者ばっかりだね。
京大広島大は、御用学者とそうじゃないのがいる。
中部大は、相手にされてない。
138名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:06.12 ID:aSK5c5VU0
>>130です
ごめん間違えました。↓こっち載せたかった方。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0402&f=politics_0402_012.shtml
139名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:56.54 ID:vi3yuzc0O
そこの妊婦なかわいこちゃん!
とっつかまえてレイプ中出ししたろかい
140名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:27.10 ID:iNEgm3p30
屋内退避って、長期に続ける措置じゃない。
どう考えても一時退避の指示なのに、延々と屋内退避ってイカレている。
141名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:37.97 ID:nIbUX2qg0
>>112
>保安院は2日、福島第1原発から一部が半径30キロ圏内に入る
>福島県飯館村と、30キロ圏外で隣接する川俣町で、子供計946人の甲状腺被ばくの
>状況を調べたところ、いずれも問題がなかったと発表した。 .

>15歳以下の子供を測定した結果、同委員会が定めた基準値(毎時2マイクロシーベルト)を下回っていた。

飯館村と川俣町で、15歳以下が946人いるってよ・・
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CN/health/431413.html
142名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:41.38 ID:9/OZw9sh0
ヨウ素剤、今すぐ配布を 仏放射線専門家グループ
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040101000223.html

飯館村の皆さん、もうヨウ素は飲みましたか
143名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:22.84 ID:UAYEUz5cO
屋内退避はスカスカ木造住宅では意味がありません
また屋内退避も2日くらいしか意味がありません
安全厨は自分がようやらんようなウソをつくな
144名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:32.07 ID:8uv8A4rrO
東大の卒業生であることが恥ずかしい
145名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:11.46 ID:D7/K2wG50
民主が見殺しにした村として歴史に名前が残るな。
146名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:31.04 ID:vb3sqeCA0
>>144
ちょww自慢に見えたぞ。
147名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:49.58 ID:QdVQmf/M0
>>121
てか、コンドーム配った方が良いんじゃないかな・・・


>これに加えてもう一つ重要な放射線効果は精子や卵子に与えられるDNAおよび染色体に対する傷害で、
>わずか単一軌跡の低線量照射によっても起こる。これに起因する傷害は確率的または遺伝的影響として
>次世代細胞の染色体異常や突然変異を誘発、遺伝傷害や発ガンに結びつく可能性が高い。そのため
>生殖機能に異常は起こらないような低線量被ばくの可能性にも充分な注意を払い、
>遮蔽によって生殖腺の放射線防護を徹底的に図る必要がある


>遺伝傷害や発ガンに結びつく可能性が高い。そのため生殖機能に異常は起こらないような低線量被ばくの可能性にも充分な注意を払い
148名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:51.68 ID:Oce9lZXW0
>>139

おまえ! AV無料サンプルで「連続中だし」とか検索して 短いもんだから何回もリプレイして
きもちいい快適おなぬーライフしてる池面でカレンでグラマラスバディーなナイスガイきどってんじゃねーよ
149名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:44.72 ID:xGCs/ZaX0
>>104

報告は立派だが、データの作り方はうさんくさい。

どうして、土壌のサンプルが深さ5cmなのか?
放射性物質が地表にばらまかれてから5cmしみ込むのにおよそ一年かかる。
被災直後に深さ5cmのデータを測定しても低い値しか出て来ない。
ここに、低い値を出そうとする恣意を感じる。
それから、住民の健康に直接関係してくるのは、深さ5cmの土壌の放射能ではなくて
地表面につもって風等で舞い上がる可能性のある地表面の放射性物質だろう。
今現在評価すべきは深さ5cmの土壌ではなく地表面なんだよ。
IAEAも独自調査では地表面のサンプルを使用していた。
150名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:13.17 ID:UPXoH9rTO
>>77
急性白血病の症状なのかな…
151147:2011/04/04(月) 20:59:23.55 ID:QdVQmf/M0
URL張り忘れた

放射線の生殖腺への影響 (09-02-04-03)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-04-03
152名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:20.79 ID:eh3PFqdh0
屋内待避が有効なのはせいぜい二週間まで
こんな高い値が出てるのに今まで放置プレイとか、ジェノサイドにもほどがある
153名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:07.84 ID:CqVczshl0
ウチのメンツも30km圏内に派遣されている

顧客から現地調査だって
因みに顧客は東電ではない
第三者といってもいい

因みに被曝は自己責任
154名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:27.67 ID:HJznLRiNO
>>139
>>148
きえろ
155名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:37.59 ID:+8A+CNcg0
>>15
タナボタで手に入った埋蔵金(義捐金)を山分け中。
156名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:45.31 ID:Oce9lZXW0
>>80

それもデマ!!

問題ないことはないはず!!

真実は子供は居ないし 問題はある!! 全部逆!! 情報にまどわされない!! デマをうのみにしない!!AC
157名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:03.07 ID:XhhHKQjp0
>>140
知ってるかぃ?屋内に退避できる人間は避難民じゃないから
「避難所への物資」による援助は受けられないところもあるんだぜ?
物流は止まって町には何もない、ガソリンがないから遠くへ買い物にも行けない
そんな状況下で政府は「家にこもってろ、逃げたいならご勝手に。補償?自己責任です」
って言ってる。ひどい話だよな
158名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:32.55 ID:GAmzc5nm0
【原発問題】 放射性物質まき散らす日本 海外論調 「日本は何をやっているのか」 [4/4]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301914267/
159名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:35.24 ID:ltuHPI2f0
ついに住めない土地になってしまったの
風向きでもっと遠方まで到達するとかないの
これ以上の汚染はないのか
160名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:06:22.68 ID:K1LBhcTS0
今のうちに避難させればいいと思うよ。
海洋汚染やむなし、てとこまで原子炉の状況は逼迫してるんでしょ?
何故、安穏としてられるの?おかしいでしょ?
ホント無能すぎる というか人命なんてゴキブリ程度って思ってるのかな?
161名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:06:55.00 ID:vb3sqeCA0
>>159
福島市も、武田先生によると、子供は住めないレベル。
162名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:07:18.45 ID:Y8iECwPD0
6日〜8日、全国に放射性物質が拡散の予想
6日05時
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132892.jpg
7日02時
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132893.jpg
7日14時
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132894.jpg
8日05時
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132895.jpg

残念ながら、もう日本には逃げ場は無いよ。
163名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:16:27.03 ID:Oce9lZXW0


>>162

一部の金持ちのために いかれた頭のいいひとたちのために

みんなが被爆して 命ちぢめたり 病気になったり 悲しい思いしたり こんなことって ゆるされるん?

うち 被爆したん? もう あかんの? うちい 悲しいわぁー
164名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:19:53.24 ID:zEDRZBF90
保安員 海外メディアに対しても、放射線は海で拡散するから問題ないって言ってるぞ。

池沼か??このカツラは
165名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:20:46.70 ID:GV2+9ofs0
え…福島市も?
お世話になった大学の講師と先輩が結婚して世帯をもってたはず…
大丈夫かなぁー…
166名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:21:29.52 ID:i8OrhRjn0
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk
【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』

http://www.youtube.com/watch?v=SLpbMuCz2RY&feature=related
津波による原発のメルトダウンは絶対にない。(原口一博元総務大臣)
167名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:26.68 ID:O21gtAEZ0
海洋投棄もうテロ
168名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:38.85 ID:btsSN4xzO
減少傾向にある現在でこれって…
2ch程度でも危険とわかることが
何で政府は判断できなかったんだ?
169名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:52.11 ID:O2/55HyT0
>>166
ありがとう。
小出さんの話はとても参考になるからいろいろ探してた。
170名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:05.24 ID:z1k9Ir090
http://takedanet.com/2011/04/481_ecc3.html

武田邦彦 (中部大学)

原発 緊急情報(48) なぜ、1ミリシーベルトが妥当か?
171名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:56.24 ID:ERXS2me40
B型肝炎控訴みたいに、将来 国の非難勧告が遅かったとか裁判で金に集ろうとする輩だろ
172名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:32:14.78 ID:/JHL0zWs0
人災だな
ミンスはそろそろ責任を背負う覚悟が必要だね
173名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:32:16.57 ID:3+bMQo4W0
馬鹿ミンスのキチガイ役人によって国民が大量に殺される
174名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:08.60 ID:/HxVyksk0
国もバカだけど、ここの村長って何やってるの?
誰がどうみても20キロ圏内よりも高い数値がずっと出てるのに、
国からの指示待ちなわけ?
補償云々よりも、まず村民の命じゃないの?
妙に意固地なんだよね。 福島の奴って。
175名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:55.06 ID:7UBj0D8+0
*今中助教は「毎時10マイクロシーベルト以上の地点で生活している人もおり、驚いた。


はぁ?
福島市の数十万人はしばらくのあいだ毎時20マイクローシーベルト以上の中暮らしていたが
何の問題も無いとお仲間の御用学者は言ってたぞ
176名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:37.75 ID:u9MD+XnV0
こういうのってホントは原子力安全委員がやるべき事なんじゃないの?
週10分しか会議してないんだから暇でしょうがないだろ、年収1650万円ぶん働かせろよ。
177名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:40.29 ID:HOHa2E9UO
もう遅いって
ピーク値から3週間もたってんのに
178名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:29.29 ID:ARQrpTGk0
東大は優秀だけど、権力に近すぎる
日本に京大があってよかった
179名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:37.38 ID:c96arslf0

これもう枝野に会見やらせてたらだめだろwwwwwwww

もっと信用できるエンジニアに発表させろ。どうせもう、どうにもならないんだろ。

ご参考
http://www.youtube.com/watch?v=-PwmAT7Bdf0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Er80i-Lf8vY&feature=related
180名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:44.55 ID:MUvHCT/U0
やっぱりIAEAが正しかったようだな
もう安全委員会の発言は信じない
181名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:22.14 ID:vb3sqeCA0
>>175
同じ大学でもいろいろあるのよ。
182 【東電 89.8 %】 :2011/04/04(月) 21:49:59.91 ID:K6FQdF9T0
下がってないと言うよろ上がってる

平成23年4月4日
原子力災害現地対策本部
浪江町津島付近
(約30q北西)
測定値 17.0μSv/h
測定時刻 (11:37)
183名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:02.90 ID:pCS2cP4OO
3.福島県内各地方 環境放射能測定値(暫定値:第484報)
平成23年4月4日(月)21時現在
単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)
○飯舘村(飯舘村役場)
平常値:-
測定値:6.03
○田村市船引(田村総合体育館)
平常値:-
測定値:0.32
○田村市常葉(常葉行政局)
平常値:-
測定値:0.29
※ 胃のX線集団検診1回当たりの放射線量は、600マイクロシーベルト/回ですが、本日の測定値のうち、最も高い飯舘村の測定値は、これを十分下回っており、健康に影響ないレベルと考えられます。
184名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:04.76 ID:c96arslf0
>>175

放射線はただちには影響ないが、
3ヶ月、1年そこで暮らしていると、一気に発ガン率が上がるんだよ。

つまり、100ミリシーベルトあびちゃった過去が問題になってくる未来が存在して。
それに泣かされて絶望するのが住民。

そんなものには政府は責任取らないから、どうでもいい話なんだよ。政府にとってはね。
でも死ぬのは住民。可哀想なもんだよ。
185名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:54:59.73 ID:fOGEH0L+0
>セシウム137は1平方メートルあたり
>218万8000ベクレル
この数値が真実なら30年どころか300年経っても酪農なんて無理なんだが
186名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:24.63 ID:hgj/zNxeO
下がればもどればいいよ!
とりあえず避難しろや!
村長!お前は馬鹿や!
187名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:57.96 ID:vb3sqeCA0
国の言うこと聞いてたら殺されるっていうのが解らないかなあ。。。
188名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:27.34 ID:19nGupKG0
「5、6号機も廃炉に」と言うなら、「第二も廃炉だ!」と主張すべき。
189名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:41.16 ID:v5sCbhaF0
ミンスは見殺しにしましたね
190名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:13.83 ID:hgj/zNxeO
レントゲンはメリットがあるからやるんや!
比較する学者はおかしい!
191名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:04.64 ID:XhhHKQjp0
レントゲンだって二日にいっぺん撮ってたら身体壊すわな
192名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:54.47 ID:iVfs6KtH0
>>27
>枝野のアホが「問題ない、影響ない。」と言っているが
>お前東京でぬくぬく言ってるんじゃないよと思う

噂では、家族はもうすでにシンガポールに居るっていうじゃん。
だから、あそこまで言い切れるんだろ。
193名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:11:40.45 ID:G7oHbPAC0
>放射線はただちには影響ないが、
>3ヶ月、1年そこで暮らしていると、一気に発ガン率が上がるんだよ。
宝くじ買ってると思えばいいの?
1マイクロシーベルト/h=宝くじ1枚
浴びた時間=買った枚数
194名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:43.29 ID:pnDyEDJJ0
>>193
そうそう、必ずどこかで当たってる人が居るのよ
195名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:33.96 ID:3Xk+8zDu0
>>188
じゃあ柏崎刈羽も追加で
東通もなかったことに
196名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:26.70 ID:/HxVyksk0
ひたすら国の指示まち。
なんで村長がこんなに意地になってるのか理解できん。
村民にしても村の指示がない限り、自分たちで何ひとつしようとしない。
何で日本人ってこんなにおバカばかりになったんだろ・・
197名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:41:43.16 ID:sn+VedDT0
ちょっとだけバイバイというACのCMに深い意味が込められていたとは・・・
道理で最近流れなくなったわけだな(涙)
198名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:36.80 ID:A/WmB1BWO
>>196
きちんと避難地域に指定されないと、他地域の避難所に入れて貰えないし、各県が実施している避難民受け入れも断られるかららしいよ。
199名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:45.00 ID:75ObWjeRO
>>168
全部分かっててやってる
200名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:21.23 ID:B9B2O6sA0

ほんとに↓のコピペのとおりになっててワロタ

http://i.imgur.com/ZQ74d.gif

http://i.imgur.com/ZZA4V.jpg
201名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:46.90 ID:VnY2XuAX0
しかし東大の教授連中は役に立たんな
京大の出世できない学者が一番まともだな
202名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:19.85 ID:XcA6Mcxe0
ヲイヲイ >>200
203名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:02.77 ID:fRAbrPbP0
村長、村民は、自分で情報を集めたりしてないのかな。
こと原発事故に関しては、政府もマスコミも信用しちゃいかんと
今までの人生で学習すべきなのに。
204名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:21.29 ID:7rtZL8xO0
政府「補償額を増やすのやだやだやだ、やだったらいやだー!」
205名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:03:52.01 ID:VgEaf1VXO
しかし、堪らんな…
反日政府の手で沢山の人が見殺しにされようとしてるのに、
どうやったら助けられるかが分からん。
206名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:31:00.96 ID:e8bBzn4u0
長期で屋内退避を使うなら、配給とセットで行うはずではないのだろうか…
207名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:39:30.88 ID:bD+yPkqH0
補償の金がもったいないから避難エリアを広げない。
少なくとも積算で100mSv/yを越える地域は全部補償対象に含めろ。バラマキ4Kやめて。
208名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:56:13.13 ID:jLNBqjee0
東電の基地外CMは計画停電のお詫びはしているが、放射性物質を撒き散らしている事に関しては何も言ってないよな。
マジキチ集団だよな。
また、3月末日に期末決算賞与も満額で支給されました。
迷惑掛けている意識があるなら、まず、福島県民全員に見舞金を出すべき。


A級戦犯は政治主導の菅直人と東電。
有能な政治家が行う政治主導は国民のためになるが、無能な菅直人の政治主導は万死に値する。

東電正社員は給料を満額でもらいました。
原発事故に関する保証は一切されていません。
このような人災を起こしながら、異常な事態です。
一方、農家や酪農家は収穫したものを捨て、収入ゼロ。
漁業も港が復興しても、汚染された魚介類は廃棄。
汚染地域の住民も固定資産を放棄するしかない。
加えて、退避したら仕事も出来ず、無収入。
メガバンクから融資を受けるものの、社員の給料や退職金、企業年金に金を回し保証する気は一切なし。
ヤクザよりタチの悪い無能で迷惑集団。

地震や津波の被害より、放射能汚染の問題の方が長期的にみてダメージが大きい。
東電も被害者だという奴は、福島原発の安全性に関する改善勧告の無視、定期点検を怠った件、廃炉にしたくないからホウ酸散布の拒否など、安全性を無視した利益至上主義により、今回の事態を招いた責任は重大であるていう認識力があっての意見なのか問いたい。
放射能汚染により、経済的に打撃を受ける農家、酪農家、漁業関係者のみならず風評被害、立ち入り禁止区域における固定資産の被害に対して賠償するのは当然として、大気中、食品、水道水への汚染による健康被害の保証を考えると莫大な賠償金が必要になる。
加えて、廃炉に伴う経費や可動中の原発の安全対策でも巨額の資金が必要になる。
東電側に非があるので、電気料金の値上げは道義的に不可能であり、JALのように公的資金の投入がなされるが、同時に人権費の大幅カットやリストラが行われる公算が高い。
リストラは無能な社員の粛清である。
事実、福島原発に残ったフクシマ50に東電正社員は一人もいない。
経費節約の為、福利厚生も大幅に縮小される。
加えて世間からは東電正社員は敵視され、肩身の狭い身になる。
平家のように我が世の春を謳歌していた東電正社員には、地獄の生活が待っている。
諸行無常である。
209名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:59:48.51 ID:CY/rxgRa0
>>205
大増税を受け入れる事を声を大にして伝える事。
要するに補償の金で逃げてんだから。
よくもっと範囲を広げろとかその手の内容の事言ってる人間はちゃんとそこも受け入れとけよ。
210名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:19:11.74 ID:9IbBm/b60
「屋内退避」=「ヒキコモって飯舘牛と一緒に死ね」
壮絶な人体実験
211名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:17:33.91 ID:mJulA3wR0
なぜ俺がコンクリに囲まれた暗い部屋の中でずっと引き篭もっていたのか理由がわかった。

神は俺を選んだんだ。
212名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:20:44.37 ID:MorvKI5yO
>>211
留置所、拘置所、刑務所?
213名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:25:33.13 ID:MorvKI5yO
女性で放射性物質研究者はどんなに厳重に防護服をきて被曝量を管理してても
妊娠すると本人が研究続行希望してても中断せざるをえないと
授業中聞き流してたんだが…

明らかに妊婦はかなりヤバイ状況なんじゃね?
特に妊娠初期の方
214名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:34:13.19 ID:0MkqJzaG0
生まれて来た子に罪は無いからね。多少見た目はアレでも。
215名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:03:34.56 ID:8lUDBDtZ0
避難しようとすると村長に怒られるんじゃね?
政府が大丈夫だと言っているんだから逃げるな!ってね

逃亡者多数 = ヤバイということだから、風評被害を防ぎたい村長の気持ちもわかるけどさ
女子供だけはこっそり逃がすくらいのことはして欲しいもんだ
216名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:15:00.08 ID:YVUUpqlJ0
こういうのは政府がまっさきに言わないと駄目なことなのにね
それにだいぶ前からここは危険だって言われてたのに遅すぎる
ほんと民主は殺人政党だわ
217名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:17:20.89 ID:Cna2x7Qt0
民主政権が終わるのが早いか、この国が終わるのが早いか…
218名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:18:08.89 ID:0KSSxlOE0
大震災翼賛会の黒幕は仙谷!(週刊ポスト)
原発利権」で政権批判中止
奇妙なのは、ここまで菅政権が対応能力を失っているのに、野党が批判を自粛して
いることだ。(…)裏は簡単だ。民主・自民両党のあいだで「震災復興大連立」の
談合が進められているからだ。工作の中心が仙谷だった。仙谷が自民党と「大臣3
人増員」で密約したこては先週号で報じた。(…)菅政権は昨年10月の日本・ベト
ナム首脳会談で、ベトナムの原発2期工事(総額7500億円)の独占交渉権を獲得した。
当時の仙谷ー前原の「新利権」と騒がれたものだ。なぜ新利権かといえば、これまで
原発は、自民党中枢部の不可侵領域とされていたからである。(…)ベトナムとのパ
イプを持つ森側近議員がいう。「森さんは民主党政権になっても、水面下で仙谷らの
原発輸出を後押ししてきました。今年2月には前原に会ってエネルギー外交をアドバイ
スしたほど(…)」それが大連立の原動力だというのである。(…)日本の原子力政
策は、経産大臣を経験した森、平沼、甘利、与謝野ら自民党商工族が望月らエネルギ
ー官僚と組んで連携し、役人は電力会社や重電メーカーへの天下りを拡大し、政治家
は企業献金に加えて巨額の原発補助金の利権を得てきた歴史がある。そこに食い込ん
で族議員の列に加わったのが仙谷、前原で、「新利権」も「旧利権」と共存共栄関係
にあった。(…)菅の入閣の打診を谷垣が断った3日後、官邸では気味悪い光景が見
られた。自民党の大島、石破が仙谷を訪ね、自民党がまとめた災害対策を提案するて、
仙谷は「感謝する」と満面に笑みをたたえて受け取ったのである。その後、自民党の
パンフレットから民主党批判を全面的に削除した。石破はテレビの討論番組でも「政
権協議のうえで連立ということでないと。自民党には経験のある人材がいる。最大に
いかしたい。(民主党の)足を引っ張ることはしない。」と、完全に翼賛政治にシフ
トした。
… … … …
この連中にとって国民などは「貧乏人は麦飯でも食ってろ!」の存在らしい。


219名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:19:45.94 ID:Qq6GKMsM0
モルモット乙
220名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:20:31.51 ID:WO0ycTlL0
>>144
可哀相な奴
221名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:20:52.20 ID:m9OsvB1W0
「風の息吹を感じていれば事故を防げた」

まさかこの迷言が名言になろうとは…
222名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:26:58.60 ID:F4oFmaMx0
東京民だけど10年後に癌になったら東京電力と民主党を告訴すればいいんだよね?
223名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:29:08.98 ID:tUPiXQGi0
そりゃ驚くわな
それに単に屋内退避を勧めてるんじゃなくて
「汚染の低い地域のコンクリート家屋に避難」を勧めてる
村にいちゃいけませんよって事だよね

224名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:21:06.39 ID:vUedsE4h0
>>209
民主政権下で増税しても被災者が救われる姿が想像できん…
みんな特亜に行っちゃうだろ
225名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:48:50.15 ID:PSAbMmIo0
責任回避の隠蔽と押し付けばかりだなこの政権
226名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:12:22.48 ID:MIdJB9B70
屋内退避で充分とか言ってる原子力安全委員とかの連中は
福島の屋内退避地域で仕事させればいいw
227名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:21:11.05 ID:zR77Zqfc0
コンクリートの建物は
すごいデスね
放射線を90%まで
カットできるデス
   _丶レ__
  /\\\\\
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
 |/ /   \|
 (6  ´ っ` |
 |  ___ |
  \  \_/ /
   \___/

磯野家の木造住宅は
古くてボロから放射線
ダダ漏れじゃ
     ζ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /      \
 ////  ⌒  ⌒|
 L川  (・) (・)|
(6-―――◯⌒◯-|
 |  ノノ_||||| |
  \  \_/ /
   \____/
228名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:22:21.37 ID:xqoZ+k5u0
>>1
おせーよ・・・
229名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:30:04.81 ID:uLRHKn9G0
また、兵糧攻めで村ごと何週間も封鎖するの・・・
230名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:40:37.38 ID:RO8ay2QX0
民間業者が風評と被ばく恐れて福島入れない状態なのに、避難指示やら退避勧告出して後は放置だからな.....
国や東電がトラックに物資積んで福島にはこべよ。

「市民、兵糧攻め的状況」南相馬市長、動画サイトで訴え
ttp://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201104010269.html
231名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:46:13.62 ID:rFZ3mNJ40
また生殺しか
232名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:15:17.18 ID:V/Uiuhde0
朝ズバに出てる東大の御用学者が東京はチェルノブイリの時の1/50程度の放射線量だから大丈夫って言ってた
だから日本人は認知症患者と癌患者が多いのか・・・
233 【東電 67.3 %】 :2011/04/05(火) 07:15:49.25 ID:ajLxkL4e0
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」
だったのではないか日本に原発を導入したアメリカは、
いずれ事故を起こすだろうと予見していた。地震で
原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。そうなったら50km圏内とか、
状況に応じて放射線管理区域にして、住人を全て立ち退かせる。
もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を投入して、
とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の
墓場として、捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を
捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者には、
それなりの待遇を与えるが、10年絶って癌に
なっても「因果関係が証明できない」として見殺しに
する。ソ連の60万人のリクビダートルと同じように。
このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日07:15:19JST
234名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:17:17.53 ID:GFfi7Z3b0
良心の呵責で提言してるみたいだけど
まだ政府におもねってるから「屋内退避提言」なんだろ
見殺ししてるのと同じじゃないのか?
235名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:01:25.83 ID:acbMwrrwP
>積算放射線量が「屋内退避」の目安となる基準値10ミリシーベルトを超えた
>積算放射線量が「屋内退避」の目安となる基準値10ミリシーベルトを超えた
>積算放射線量が「屋内退避」の目安となる基準値10ミリシーベルトを超えた

ただちに害は無いとかリスクはきわめて低いと言う奴は
自分の親兄弟女房子供をそこに住まわせろ
236名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:20:38.22 ID:EbD6JR1pP


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


237名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:40:02.70 ID:VaPK17FQ0
屋内退避って、食料の供給はどうなってるんだ?
238名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:04:21.36 ID:pC/dqY8O0
>>237
地区によるかな。場所によっては全て自分で。
屋内退避できるってことは、避難民ではないってことで避難所行っても物資はもらえない。
かといって買い物に行こうにもガソリンがない、店に行っても物がない。
いつまで続くかわからない不安を抱えながら、すでに三週間たち、
賞味期限が切れていようと背に腹は変えられず備蓄してある食糧を少しずつ食べる。

四月になったというのに底冷えの日は続き、暖をとろうにも燃料はなく、
あったとしても換気の為に窓を開けることをためらい、一酸化中毒で倒れるものもいる。

239名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 01:32:55.39 ID:KweW6bBjO
放射線によって誘発された癌と、自然に起こる癌との区別はできない。しかし、癌の誘発に[しきい値]は無いとされ、被曝線量がどんなに小さくても、被曝により、悪性腫瘍の発生率は自然に起こる悪性腫瘍の発生率より高くなる。
放射線医学書より
240名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:02:03.54 ID:bLtb8vmzO
民主党はバカだから意地でも現在の基準を撤回しなさそう。
だったら民主党が認めやすいように半径を拡げるのではなく
実際に影響受けやすいところを測って市町村基準で区切って
待避させることにしよう、って提言かな?


それならわかりやすいし、民主党も恥をかかないよいアイデアになるかも知れない。

それにしてもこんな方法でしか考えを変えないプライドだけは一人前の
バカな幼稚園児が政権を担ってるのは不幸としか言いようがない。
241名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:07:43.94 ID:a3InXZktO
従来の屋内待避ってどうなったの?
状況からみて、数日中に当然に避難指示に切り替わると見てたが、放置?

なんか拡大するに従って、対処しきれず放置してるものが目立つように感じる。
内閣も疲れがたまってるのか知らんけど、感覚がマヒしてないか?
242名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:14:09.84 ID:qFXNwN000
50ミリシーベルト/月www 年間基準値の50倍 凄まじいなオイ 
243名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:31:29.39 ID:Sl/7x4/I0
内閣官房長官は国をあげての放射能危機の対策の総まとめ役の危機管理大臣であって、福島原発危機に専従の「広報官」ではない。

朝から晩まで3週間1人で、原発の危機管理スポークスマンであってはならない。
感情を抑え冷静沈着、連日半徹夜の過酷な任務に耐えるリーダーとしての資質は高く評価し、その労を多とするも、長期戦に入った危機管理は、交代制の「ヤマタノオロチ」体制をとらなければいけない。

平時は「すべての頭が眠ってはならない」「必ず1つか2つの頭はアラートであれ」。
有事は逆に、「全部の頭が起きていてはならない」「必ず交代で眠れ」という基本原則である。

内閣には副長官が3人もいる。
内閣広報官も内閣危機管理監もいる。
このままでは、いずれ総理以下全員が睡眠不足から健全な判断能力を失い、大変な誤判断をする恐れがある。

早く交代制にするべし。
244 【東電 71.0 %】 :2011/04/06(水) 07:56:14.35 ID:B/laVkGh0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかに
した。「1年前は原発はやむを得ず必要だと
思っていた。震災後、従業員と一緒に
福島第一原発の30K圏内にガイガーカウンターを
持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で
走るお年寄りなど危険にさらされている住民の
姿があった。これを見て大変だと
思った」と語っている。2011年4月6日水曜日07:56:06JST
245名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 09:31:34.94 ID:6n4wLJqe0
実は100キロも危ないだろ
246名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 09:49:05.13 ID:PBGr2gfk0
っていうか首都圏もな
247名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 09:54:40.48 ID:U6R0kVKGO
飯舘村の飯舘小の校庭で毎時11ー10マイクロシーベルト検出されてる。
1時間で胸のX線写真をとるのと同じ被曝することなる。
絶対に新学期を始めてはいけない。
せめて土壌汚染を除去してから新学期を始めてくれ。
248名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:00:57.72 ID:U6R0kVKGO
飯舘村はまじまずいよ。
早く全員待避させろ。
とくに子供や妊婦さは即待避させろ。
249名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:04:27.16 ID:U6R0kVKGO
>>215
風評被害とか言ってる場合じゃないぞ。
250名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:06:21.84 ID:377Xyi90O
村長が政府の言うこと信じてたじゃん
俺らが騒いでも
ミンス信者だから無理だよ
251名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:09:23.51 ID:8KIhnxvd0
ここの子供達は20年後に、自分の子供つくろうと思ってもなかなか出来ないんだろうな。
今の30代に不妊が多いのは、核実験の影響もあるといわれてるんだから…。
252名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:09:30.65 ID:qFBvDPrn0
だから、前から言ってるじゃん。関東どころか西日本もやばいかもって
きっこのブログのきっこはもう遠く西の方へ疎開してるみたいだけどね
彼女が逃げてるってことはまちがいなくヤバイってことだ!
253名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:12:35.48 ID:7+LGg8JA0
住民らがいいって言ってんならいいけどな。
254名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:16:34.33 ID:JL3s9ZZ80
でも孫って結局原発廃止→電力会社自由化を
狙っていて日本の電力も自分でやりたいって
スケベ心が見えるんだよな
255名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:20:54.54 ID:g9F3pOVd0
>木造家屋の中では40%


日本の一般家屋の多くは屋内退避は意味がない・・・
256名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:21:18.25 ID:U6R0kVKGO
自分が村長だったら避難地域に指定しろ。
しなければ、官邸前で村長自ら切腹するのを、全世界に中継させると言う。
257名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:25:06.50 ID:Ggx21aSJ0
>>254
いいよ、それでも。
糞東電よりはマシ。
258名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:41:19.57 ID:x0ZydOxn0
原子力安全委員会と現内閣がある内は退避指示は出ないだろ
自治体で判断して逃げろ、調査証拠そろえて金は後から国に請求
259名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:41:41.33 ID:U6R0kVKGO
民主党の人間版口蹄疫作戦実施中。
260名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:48:38.87 ID:T0mis/j80
>>130
一時期半分近くの人間が自主避難したが、今ではほとんどが戻ってきてるよ
村長がNHKラジオの取材で答えていた。

しかし115号線を飯舘、相馬方面向かう自衛隊の車がここ数日半端じゃない数。
津波の遺体収容と現地の復旧作業に向かっていると信じたいが汚染地域の検問隔離の
準備に向かっているわけじゃないよね。

川俣町の子供の甲状腺被曝量のMAX値は事故から1ヶ月未満の現在でチェルノブイリの
子供たちの被曝量とhぼ同じだったな。
それでも政府の安全基準からは問題なし。長崎大学からきた御用学者も心配なしの洗脳
活動中。

福島市、郡山市、いわき市、その周辺市町村を含めると軽く100万人超の避難民が新たに
発生します。その場合の補償額は国家予算を超えます。つまり政府は見殺し中です。
261名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:52:00.56 ID:wKeuMy9h0
飯館村のHPのトップに園児の写真・・・
悲しい。とても先進国とは思えない
262名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:53:30.19 ID:IWLBO54u0
この村は風向きの関係で恒常的に数値高いんだから、
自己判断でも避難出来るだろうに。
お上に言われないと動けないってのは悲しい性だよ。
263名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:55:05.35 ID:T0mis/j80
>>251
アトピーなどもいまだに原因不明だが、チェルノブイリの影響があるとの研究報告も聞く。
免疫機能が失われるのはある種一緒だから可能性はあるだろな。
俺の白血球の減少も3〜5年後には始まるわけだ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:56:44.57 ID:U6R0kVKGO
>>258
国じゃなくて東電に請求な。
265名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:59:06.54 ID:U6R0kVKGO
>>261
本当に。

とりあえず東電に早く避難させるように苦情の電話かけてきたわ。
政府や官庁にもメールや電話してみるが、なしのつぶてだろうな。
266名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:00:59.48 ID:MEf7P8jL0
この先生たちは 低レベル放射線医療の研究者なの?
低レベル放射線医療の研究者である東大医学博士の稲先生は、
この程度の放射線レベルはまったく問題ないとおっしゃっている。

低レベル放射線医学の権威   東京大学医学博士 稲 博士
全然問題ありません!

http://www.youtube.com/watch?v=hwgkK2T8p2Q&feature=player_embedded

前回の稲 恭宏博士の動画では・・・
「福島原発の放射線は、悪い影響は全くありません!」
「野菜も魚も水道水も全く問題ありません!」「乳幼児でも問題ありません!」
「チェルノブイリ原発事故のデータを元にした政府の基準は間違っています」
「これが農産物、水産物に風評被害を与えて、農林水産業の皆さんを苦しめています」
「医学的、科学的に私の論文をきちんと読んで勉強して欲しい」
「放射性物質を含む飲食物に関する基準も、全くナンセンスで農家の方々が可哀想です」「全く心配いりません」
・・・というものでした。

今回の動画は講演ですから、博士が発見確立したという「低線量率放射線療法」の話も出てきます。
そして福島原発の放射性物質の安全性を主張するだけでなく、

「水蒸気爆発の水蒸気がこの程度のものならば、却って栃木県に吹いてきた方が良い」
「それによって(低線量率放射線によって)最高の土壌になり、最高の川水、地下水となって、皆さんが健康長寿になります」・・・とまで主張されています。

267名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:05:59.94 ID:MEf7P8jL0
福島原発事故なんか関係なく、自然界には放射性カリウム40が存在して、
我々は食物を通じて 3000〜7000ベクレルの放射性カリウム40 を体内に
取り込んでいるってさ。
いまさら、数百ベクレルの放射性物質を取り込んでも 関係ないだろ。

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 3
http://www.youtube.com/watch?v=c1R0D82JHzI&feature=related
 (3:05頃から)
268名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:07:12.20 ID:eq2TJqKN0
逃げろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
269名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:09:31.97 ID:MEf7P8jL0
実験で、低レベルの放射線は、むしろ健康にいいんだってよ。

国際宇宙ステーションの放射線レベルは地上の300倍、
樹齢約千二百年の桜の種、農学者がどうやっても発芽しなかったのに、
宇宙に持って行ってから蒔いたら発芽したんだって。
宇宙で放射線浴びた宇宙飛行士は 大変元気、放射線による障害が起きた者はいない、
みんな長生きだってさ。

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 4
(05:35頃より)
   低線量率放射線の効果  宇宙サクラ  異変相次ぐ
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=1365

http://www.youtube.com/watch?v=X6K4M-ytivQ&feature=related

270名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:09:59.79 ID:U6R0kVKGO
>>266
じゃあ子供は1日に24回の肺のレントゲンを受けていいんだ。
医療でうけることのできる放射線の許容量を変える必要があるね。
271名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:12:57.31 ID:qfVexit40
壊れたロボットのように安全と言い続ける御用学者こそ現地に行けばいいのに
272名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:13:06.56 ID:ZRRrGwKlO
>>263 ん?アトピーは免疫反応が過剰になるをだろ? 白血球は下がらないよ?
273名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:13:13.09 ID:At5hi/UNO
福島県の人は国にだまされてることに気付いてないんだろうな。

ま、日本全体が、国にだまされてるんだが。
274名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:13:31.84 ID:U6R0kVKGO
大丈夫といいはるなら、民主党幹部と東電幹部と研究者の家族を飯舘村に移住させろ。
275名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:14:01.33 ID:G3BXfpDEO
すみません。
どなたか教えて下さい。
南相馬市原町区旭町は
原発からどのくらいの距離でしょう?
276名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:15:32.88 ID:6GNHhan80
避難基準が上がるので安全です
277名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:18:02.84 ID:U6R0kVKGO
>>275
地図でみたら26Kmぐらいです。
278名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:21:26.64 ID:JGmzP64RO
大丈夫だって〜!健康にいい!大丈夫!


→放射線を浴びて回収できない遺体がある件
279名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:23:39.08 ID:+oy+XXRLO
過去の環境問題で安全厨が正しかった試しがあるだろうか?
280名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:24:19.31 ID:bvKjzA2P0
>>262
自主避難が一番無責任。
行政が責任もって、まとまって移さないと。
今、20キロ圏内の町が住民の居所つかめなくて大混乱。
復興どころじゃなくなってる。
281名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:29:08.18 ID:G3BXfpDEO
>>277
有難うございました。
282名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:33:22.30 ID:MEf7P8jL0
>>274
あんたも 体内に3000〜7000ベクレルの放射性カリウム40を
蓄積しているんだよ。
なぜ それは恐れないのかな? 
 
283名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:34:27.05 ID:pvlUD0C80
誰か↓のスレ立てろ

「研究者は放射性物質予測を公表するな」、日本気象学会の要請に批判殺到
http://twitter.com/news4medical/status/55437462130016256
284名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:37:26.03 ID:zxGCoGqJ0
>>1
日本大学、京都大学、広島大学ガンガレ!
灯台、投降台の御用学者なんかに負けるな!
285名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:39:52.61 ID:Mm31LMuy0
流石湯川センセの卒業した京大やで
286名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:40:04.28 ID:7/AE7mcjO
京大原子炉研と、その仲間たち(笑)
287名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:40:11.26 ID:U6R0kVKGO
すげーよ、政府、東電の無責任さ。
288名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:40:27.43 ID:jvgB1Ps0O
>>282
なぜ、じゃなくて
それは恐れる必要がないから。
元々ない物質を取り込んだり、影響受けるのが問題。混同すんな、アホ。
289名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:45:11.78 ID:6GNHhan80
>>282
どうしてこういう知識馬鹿が沸くんだろ
今ある以上に摂取しなきゃいけない理由がないじゃないか基地外
290名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:46:40.53 ID:U6R0kVKGO
5年後、10年後にどうなっても知らぬ存ぜぬなんだろうな。
291名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:47:09.31 ID:8ToedKnm0
マジ避難範囲ひろげろよな。命第一。
292名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:47:28.71 ID:jcMuiRCW0
もう避難は手遅れなんで隔離と判断したのだろう
これから福島県のあちこちで橋が落とされたり鉄条網や検問所が設置され始めるかもな
293名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:49:07.66 ID:N9VQRlsf0
屋内退避の人でさ、なかには動けないひともいると思う。
政府は救いにいってあげないの?防護服もってさー
294名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:49:56.16 ID:v0+Upcmz0
退避地域から2ちゃんに書き込んでた人は死んじゃったの?
295名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:51:07.80 ID:g0enE/q60
官僚と国会議員、大丈夫と言ったやつら、其処に住んでみれ。
一時間にレントゲン一枚取り続ける事と同じ。
これを5年やってみ。そりゃ、ガンにならないほうがおかしいくらいだな。
296名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:52:32.03 ID:U6R0kVKGO
そもそも妊娠初期の妊婦さんはレントゲンとったりしないし。
297名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:53:18.58 ID:d1phrcir0
福島に国会機能だけ移転して
あと二年公務に頑張ってもらうってのがいいかもな。
つか、キチガイみんしゅはソレ位やってみせろと…
そして被曝して死ね
298名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 11:53:32.87 ID:ccu4+ilb0
東京がプルトニウムとかの放射性物質まみれでないことを誰か実測して

実証してくれないか?

東海村とか計測機のあるとこの人はどうぞお願いします。
299名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:04:14.07 ID:2UOfGBb70
年間500ミリシーベルトか
まだ時間はある、手遅れとうほどではないので、
今の内移住先を探すべきですね。
セシウム137からの放射能は後30年続く
10年経てば5シーベルト被曝、
確実に死ぬという意味です
300名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:09:19.90 ID:Rh3xUFqu0
田舎の悪い面が出てるね。
抜け駆けしたら村八分だから躊躇してる奴らいるだろ。
301名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:09:23.81 ID:Ah810oMF0
>>280
行政をアテにして健康被害が出ても自己責任だがな

復興は住民が健康でなきゃできませんぜ
302名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:13:46.78 ID:Bf5FgHAU0
>>99
そうそう
計算おかしいよな
毎時30μsvで1ヶ月だと、30x24x30=21600で21.6ミリシーベルト
だよな
303名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:37.71 ID:sFbKoDot0
ようやく 妊婦とかは避難のニュースでたね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000347-yom-soci

まぁ漏れの親、兄弟は当てはまらないので飯館暮らしだろうけど、、
従兄弟は乳児がいるんで避難対象かな、、
304名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:03.31 ID:0asYOZcW0
この村の犬の画像みたけど、のど腫れあがってんじゃん

かわいそうに
305名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:01:37.32 ID:nDlpar3u0
http://takedanet.com/

武田先生によると
避難するかどうかの閾値は
306名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:03.67 ID:az1jJ5kr0
>>303
遅すぎるし避難場所が近すぎるような気がする。
遠くにいけない人がほとんどなんだろうが。
307名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:51:10.95 ID:h2bXVe4A0
糸長浩司日本大教授ら、京都大の今中哲二助教や広島大の遠藤暁准教授ら研究チーム
このひとたちは
神ですか

ここて空気が逃げないの?
308名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:18:23.15 ID:Ju0s4Ol+P
直ちに健康に害があるものではない=すぐ逃げれば助かるかもしれない
309名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:19:50.51 ID:UpziY5ga0
屋内退避って一時的な対処方法だろ。
継続的に何日も危険が続くなら最初から避難指示出しとけや。
310名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:38:06.09 ID:lDSC+8Tt0
>>303
まだ逃がしてなかった事に驚いたわ。
どうりで妊婦の数とか報道しなかった訳だわ
311名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:45:23.79 ID:yiHa/+d40
>>303
残される3歳〜15歳以下の子供たちの避難の費用を孫さんの寄付の中から
お願いできないかどうか、駄目元でツイートしてみようと思ったんだけど
Twitterの使い方が分からなくて、どうしたらいいのかわからない。
どなたかTwitterになれている方、お願いできませんか?
312303:2011/04/06(水) 15:08:41.34 ID:sFbKoDot0
一応小学校については
村内の学校はつかわずにお隣の川俣町の中学校を使うって事だけは兄貴から聞いてた。

まぁ何にしろ過疎の村なもんで、若い世代の大体は資金的な問題と、
その後の仕事の問題が大きいね〜。

>>311
一応中学のときの後輩が毎日のように役場に相談にいったり
Twitterでつぶやいたりしてますよ。(俺の従兄弟を含む、先輩や周りの人間とコミュニティをつくって話しているらしい)
たぶんそいつらの行動も避難を決定した要因の一つだと思う。
(日々の生活を不安に思いながらも毎日のように2〜3時間
村長のもとに訴えにいってるらしい)



313名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:18:48.90 ID:yiHa/+d40
>>312
そうですか。
情報ありがとう。
都庁にもメール出したけど、飯舘村の子供たちに対して
どれだけ出来るのか、やってくれるのかわからないけれども。
こんな酷い事が許されていいわけがない。
314名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:22:58.03 ID:Pfw8mIk30
福島いわきは既に空間線量が1年間に許容される数値を超えてる
清掃車で塵を集めて捨てればなんとかなるだろうか

ttp://www.nttfukushima.com/live/iwaki/Default.html
いわき駅前ライブカメラ復旧した
315名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:24:28.34 ID:Ju0s4Ol+P
東電がらみだとマスコミはあてにならない事が良く判る。
http://www.youtube.com/watch?v=ctLG-kB8UDE
http://www.youtube.com/watch?v=u_o3egdbv_g
http://www.youtube.com/watch?v=5_0o8EDx4zM
事故ん時も東電会長はマスコミOBと旅行中だったっけ。東電持ちで。

20〜30kmを避難指示したら30〜40kmは屋内退避か?
浜通りのほぼ全域から中通りにかけて福島面積の1/3超えるな。
316名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:29:43.73 ID:na1ThBuLO
民主党と東電はズブズブだからなぁ
317名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:16:24.43 ID:CSsngSHA0
馬鹿で愚図な村長のために子供が犠牲になったか(´;ω;`)
318名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:57:59.42 ID:GJ9uK2fW0
最先端の科学技術が詰まった国の政府が村人たった数千人を救えずに見殺しですか。
319名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 04:18:19.31 ID:zwOv/Llv0
少なくとも子供は逃がせよ
320名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 04:42:20.43 ID:PDpl7ts/O
安全だと、東大のお墨付きです
321名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:00:35.94 ID:zbxF1vRk0
CNNへの読者コメントより。

「家の排水を家の前の河に流せば刑事罰に処せられる。放射性物質を大平洋に流したらどんな罰が待っている?」
「もう寿司は食わねえ」「何があろうとメイドインジャパンは買わない」
「海水浴は三万年後まで自粛だな」pros/consは50/ 50くらい。世界の現実。
322名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:08:18.86 ID:+eiMJekr0
京大は東伝から金貰ってないからな
どっかの大学と違って
323名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:32:46.87 ID:vAHFhnmM0
余裕でアウトワロス
324名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:20:29.34 ID:zbxF1vRk0
プルトニウムは危険だなんて言うデマにはだまされない!
菅総理、また前みたいに、プルトニウムを食べて安全を証明してください!
(プルトニウムが安全な訳ないだろーが!)
プルトニウムは「地獄の王」という意味。
いちばん毒性が強い物質なのに、安全なわけがない。
325名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:22:53.00 ID:jr5Aubhq0
>>321
はあ?
日本人が外国人為寿司食えなんていってねえよ
勝手に日本食がヘルシーだからと食ってただけだろ
それに海外の日本食店は在日韓国人オーナーがほとんどだから平気だよw
326名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:04.36 ID:Bx07xbkKO
老い先短い老人ならまだしも、未来のある子供たちだけははやく避難させてあげてほしい。かわいそすぎる
327名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:56:43.87 ID:qnuOUiXF0
【原発】原発事故による影響を過小評価した教授の裁判始まる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302184565/
328名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:00:03.25 ID:/Gdjm9vH0
でも ストレス自体は生まれ育った土地で暮らす方が格段に少ないわな。
なまじ避難して、見知らぬ土地で人間関係や仕事でストレスためながら
生活するよりも、かえってガンになる可能性が少ないんじゃないか?
ガンになる最大の原因は放射能ではなくストレスと生活習慣なんだから。
それ考えると、50歳以上の奴は残った方がいいと思うわ。
329名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:11.62 ID:Dd928x4UP
>>328
危険地域で暮らすストレスも相当だと思うけどね
330名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:43:08.28 ID:YkSVGkry0
京大教授は友愛されるんじゃねえ
331名無しさん@十一周年
>>330
鳩山は東芝株もってたしな。