【東日本大震災】福島、双葉町長が首相に避難者対応を要請 菅総理「やれることはやる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

福島第1原子力発電所事故で役場の機能ごと集団避難している
福島県双葉町の井戸川克隆町長は4日、首相官邸で菅直人首相に面会し、
「避難者が普段の生活を取り戻せるよう息の長い対応を望む」と求めた。
首相は「やれることはやる」と応じた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/plc11040417570011-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:08.48 ID:kBbAGS4qP
じゃあ死ね
3名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:32.27 ID:9somj+Oz0
じゃあ死ね
4名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:35.43 ID:0JBBYOxe0
見殺しか
5名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:44.41 ID:NuBX1r+90
じゃあ死ね
6名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:51.49 ID:a/HLHRqW0
やれないからやらない

キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
7名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:54.23 ID:KGSdHekC0
日本の邪魔するな!
8名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:00.28 ID:qIXCxCPw0
じゃあ死ね
9名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:21.92 ID:XkQdeSC30
当たり前のことを言うな
アホじゃねえのかw
10名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:25.93 ID:L3k65n0F0
やれないことが全部だった実績からのお言葉ですね
11おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/04/04(月) 18:25:40.73 ID:???0
ボブディランみたいなこと言いよって
12名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:51.13 ID:y+hBFHrlO
やれることはやる!

ただしっ!出来ることは……無いッ!!
13名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:00.27 ID:R4VsEbg80
やれることをやるのは当たり前。
14名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:00.53 ID:yHvxrqfx0
おまいらおちつけ




人柱位には使えるだろう
15名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:01.71 ID:wLW/dxxC0
あらかじめ避難民の手で避難所の整理と清掃、片付けが必要です

総理の訪問
16名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:10.22 ID:KRRGmxlN0
おまえら
死ねなんて言うなよ
面子が大事だろうから
事故死ってことにしとこうよ
17名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:31.14 ID:BI6OZ7ke0
やれることはやる=やらない
18名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:43.91 ID:h7YN8+2R0
やれないことはやらないんだ
19名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:51.05 ID:WTRfCbMq0
補助金漬けだし
町長先頭に職員は原発行って作業してこいや
20名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:51.23 ID:4ZogDxf80
菅「殺れることは殺る」
21名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:56.84 ID:UDP4bC/r0
菅の「やれること」って何?
22名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:57.71 ID:6rURKZty0
何が『やれること』なのかハッキリしろよ。
何もしてないクセに。
23名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:14.45 ID:vM1mQgmI0
どこまで国にたかり続けるのこの町は
24名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:15.93 ID:OzPz8hiH0
やらないって言ったようなもんだよな
25名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:16.61 ID:Wih6Hnrd0
>首相は「やれることはやる」と応じた。



炉の中に行って様子見てこい、馬鹿野郎
26名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:19.06 ID:Tj62SM1OO
オメーがやれることは辞任か自殺だろカス
27名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:19.55 ID:hkDHGK+E0
>>1
よく言うぜ、昨日は一日遊んでたくせにw
もうちょっと働いたらどうだ?
28名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:32.09 ID:jsT7qJde0
やれる事はやる

やる気の無いことは やらない
29名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:35.53 ID:KePQ1P+t0
毎回毎回やるやるやるやると軽々しいが
なんかやったのかよお前?

なんちゃら会議となんちゃら委員会を乱発してるだけじゃねえか。

マジで地獄に堕ちろや、アカ野郎が。
30名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:38.52 ID:7QCftNDE0

ぶちきれたか!
31名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:43.09 ID:XkQdeSC30
じゃあ、とりあえず解散してくれ
32名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:20.62 ID:qInzl0fGO
さっさと辞めるか死ね人殺し総理大臣!
33名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:24.58 ID:etXy8vED0
口から出任せ いつものとおり
やることはやるけど やることがチンケ
被災者を殺し続けるバ菅
34名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:00.04 ID:jgTBLeI20
>>1
ほんとに双葉町はずうずうしいな。
浪江とか大熊とかみならえよ。

しらんが、たぶん地域でも嫌われてる町だったんだろうな。

インタビューで中学生ぐらいの女の子が
「原子力発電のおかげで首都圏はなりたってる。
だから仮をかえしてください」
みたいな事さらっと言ってたときは寒気がした。。。
35名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:01.80 ID:4MyDvZc+0
原発に反対していた人たちこそが真の被害者だ。
彼らにこそ、保証を要求する権利がある。
自らの利益のために推進、あるいは、おこぼれに預かっていた連中は自業自得あるいは共犯。
36名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:15.67 ID:vKxY/4GgO
じゃあ死ね
37名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:21.04 ID:4ZogDxf80
なんだよこの逃げ道残した返答は
小物すぎて涙が出てくる
38名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:34.66 ID:l8QzTA4S0
あんたにできるような事なんて無いから。
39名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:41.53 ID:s9qode100
菅 「何もできる能力持ちあわせておりませんでした」
40名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:46.42 ID:y+Yc2Moh0
双葉町にはなんとなく同情できない。
ニュースで双葉町の女の人が、
「東京の人は福島のおかげで電気が使えるんだということを
よく考えてほしい」みたいなことを言ってて、
支援を受けてる状況で空気が読めなすぎると思ったから。
41名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:50.79 ID:YQpFD1xzi
菅総理に今できることって、命をご自身で絶つことくらいじゃない?
42名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:52.63 ID:lo3dw2v40

   最初に言ってた「命を掛ける」からだいぶトーンが下がったな
43名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:56.35 ID:YqvU3faA0
>やれることはやる

やれない
44名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:03.88 ID:hGC9bKcN0

「やれることはやる」→「無理な事はしない」

政治用語で出来ない事を頼まれた時の断り方
45名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:13.14 ID:7cXJi43Y0
やれることないだろ
46名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:21.31 ID:8ab7401A0
つまりできんことはできん
47名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:28.35 ID:4+7dyjJX0
野党時代総理相手に吠えてたように、今こそお前が必死に寝ずにやれ
異常に我慢強いが東北の人も人間だぞ、限界があるんだよ
48名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:34.57 ID:BvQPWgdc0
お前に何が出来るw
49名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:34.81 ID:hTr21mw20
ああ、つまり「なにもしません」ってことだな
無能の空き菅にできることなんざ何もないだろ
50名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:35.54 ID:kYjkh9X20
やれることはやるって言ってんだろ
つまりやれないことはやれないから諦めてね、文句言わないでねってこったぁ
51名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:56.12 ID:PJKgRitd0
件のナマポしているのはここの避難民?

役所ごと移転したのに、生活保護をさいたま市に申請するとか・・・

つか、町長が官邸まで行けるだけのコネ?はあるようだね。

南相馬なんかはユーチューブで世界に向けて支援要請しないといけないのに。

何かあるねw
52名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:01.67 ID:QZn509Ad0
自国のニュースなのになぜか英米中らよりかなり遅れて報道される

これが現状のヤバさを物語っている

民主党はいい加減嘘つくの止めたら?

おまいらの味方であるはずの中国までキッチリ報道してるんだぜw

もうバレバレなんだよwww
53名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:17.15 ID:1hLz8X/SO
双葉町民は普段の生活が
原発のお陰で、他所より優遇されてきた
その水準に戻せってか?
風評被害に耐えつつ支援されない会津地方民は
お前らと違って現在進行形で泣いているんだぞ
54名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:20.71 ID:jsT7qJde0
避難所で 災害避難者に 何要望されても
頑張ります としか答えてないもんね

嘘じゃないもん
55名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:46.29 ID:spWvP6vg0
なんでこいつ偉そうなの?
56名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:47.20 ID:dGr0AVHF0
双葉町は原発の交付金なしじゃ生きていけない
原発と共に生き、共に死ぬしかない
57名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:59.08 ID:M6i+dtCo0
やれることはやる!だが 今 できることは何もない。残念だが。。。。ところで?君は民主党支持者かね?

1.国内海外からの義捐金は皆民主党の手元に置き非合法選挙資金にします。
2.一足先に買い占めておいた物資を高値で転売し統一選挙に向けた非合法選挙資金にします。
3.民主党支持を確約しない被災民は徹底的放置して見殺しにします。支持者には特別待遇。

以上が民主党の推進する災害火事場泥棒選挙対策だ。復興利権と絡めて磐石な支持基盤を築きます。

by 民主党事務局一同 (日本を乗っ取り 祖国の栄光を日本で実現)

阪神大震災では三日後に電気が復旧し
一週間後には仮設住宅に被災者が入居できた。

現在においても日本民主党菅政権は義捐金の配分を決定しておらず
仮設住宅の建設は遅々として進んでいない。
民主党はプレハブ協会に住宅復興の窓口を一元化しているため
地元の工務店や他の住宅メーカーが動けなくなっている。

日本民主党菅政権は被災地を見殺しにしている。
既に 政府としての責任を意図的に放棄している。

ペットは投票しないので20km圏内で見殺しにします。
民主党に投票しない被災住民も容赦なく見殺しにします。

日本赤十字の義捐金が政府に横領されたら
他の義捐金も皆 右に倣えで全て政府に没収されるぞ。

民主党を経由すると全ておかしくなる
そして民主党は金も物も人も全てを無理やり民主党経由にしようとしている。
これが今回の震災対応が遅れている一番の原因であり理由だ。
58名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:04.17 ID:9MGsF/FF0
だが やれない・・・
       _,.. -‐'ー'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' みんなのヒーロー 伊達直人
        !:、::::::::::::::、::::::::、:::::、_::::::::::::::::::::::::::::::',
        i:::ヽヽ、:::::ヽ;ヽ、_ヽ- - 、_:::::::::::::::::::::::',
       ヽ::::ヽ、_ヽ:::::ヽ /二> ミ:::::::::;ヘ、:::::::i
         \::|    ̄∠_/‐-、  ヽ /人';:::::::!
          ヽ!二ゝ、  イにレ'    " ト ! i:::::::!
          ヽ(r;>|           ノ人:::::i
           ',  j          ー'  `ヽ'、_
           ', ー、         ノ  i   トヽ、- ────
            '、  、‐‐、           i '; : `ヽ: : : : : : : : :
            ヽ   ー'           / i : : : :ヽ: : : : : : : :
             ヽ    _,. /      /  i : : : : :ヽ: : : : : :
              `ーァ !        /   '; : : : : : ヽ: : : : :
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、 みんなが疲労する菅直人
   i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l
   '、:i(゜`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三   

59名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:14.00 ID:bgFOSDRl0
何故かさいたま市へ生活保護の申請を出した双葉町民に救済の手を。

住居と同じ敷地に町役場があるのにどうなってるのでしょう?
それとも町役場で進めた?

60名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:20.60 ID:65wgbPZR0
言葉と行動が思いっきり乖離しているからなあ
とりあえず避難所に必要な物資を届けることからやってくれよ
物資が無いから供給できないんじゃなく、単に物流が滞ってあるのに届けられないってんだから

それくらいは「やれること」 の範疇だろ
61名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:22.88 ID:BNxi8a4u0
>>1
やれないことは、やらないということだなww
62名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:34.54 ID:cxL6Di6B0
コスト無視すれば火力と水力でまかなえるらしいけどね…電力
63名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:47.61 ID:HtnfjWKo0



俺に決断させるな!!!!
64名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:54.44 ID:/QEVp3XUO
やれることはやれる
頑張る(棒
65名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:37.83 ID:KGSdHekC0
無責任発言だけは身につけていくようだな。

だんだん人間に近づいてる。
66名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:48.09 ID:BMn7UtmC0
やれないこともやる
67名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:53.06 ID:Erww0+8H0
小学校で子どもに指導してるのと大差ない発言だなwwwww
68名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:56.24 ID:LhoEOzIL0
やれることはやるとかw
おいおい
69名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:59.22 ID:QRZ4re+KO
やりたいことはやる

やらなければならないことは後回し
70名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:13.01 ID:rRrAqiN60
じゃあ死ね
71名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:16.33 ID:ygQLGmRR0
前向きに検討します
72名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:16.44 ID:kCv6P3Vp0
何も考えてなかったなこりゃ
73名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:32.25 ID:b8ipaljP0
やってないから要請してるんだろうが
74名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:35.96 ID:65wgbPZR0
>>60
物流が滞って届けられないってんだから 、に訂正
75名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:40.60 ID:vRDGm2WG0
やれる事がありませんでしたってか
76名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:42.27 ID:R4VsEbg80
これでチョンBSの世論調査では支持率が32パーセントに上がったというのだから国民は国民で狂っているとしか思えない。
こんな国民だからトリプルパンチを食らったのかもしれない。
そういう意味では石原の言わんとすることも解るような気もする。
77名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:45.34 ID:M2tWJsnHO
双葉町は国から保護されて避難させてもらってるが
そこから少し離れた町はほったらかしなんだよな…
78名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:35:12.73 ID:vM1mQgmI0
町民総ニートの双葉町
たかる事こそ人生
79名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:35:26.57 ID:ifbfQEsm0
「撤退などありえない。覚悟を決めて下さい。撤退した時は、東電は100%つぶれます」


14日夜、2号機の水位が0となり空焚きが8時間続いた時が日本最大の危機だった。東電がもうダメだと撤退を指令。

しかし、このイラ管の一言で、東電幹部による2号機からの撤退命令が阻止された。

この決断が無ければ、2号機大爆発、放射能で人が入れなくなり6基全てが大爆発、東京も終わっていたのだ。 

東電作業員こそ現場を熟知している集団だ、撤退は確実に爆発を意味する。
アメリカ軍はせいぜい後方支援ぐらいで期待してはいけない。

なにより、東電の天下り連中に、ここまで文句を言えるのはイラ管ぐらいだ。

客観的に見て、官僚天下の自民なら撤退を容認していただろう。
谷垣といい大島といい官僚崇拝者には、絶対に東電に口出しできない。

ソース
東電が14日夜の撤退を希望 管が拒否
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300386280/
80名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:35:51.90 ID:/UdNALP80
やれることはやる、やれないことはやれない
81名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:10.47 ID:IGaUwJ/+O
やれることはしね
82名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:14.59 ID:SS8TxdJY0
福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」

11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。
電源車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊
で運べないのか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。マニュアルにはあるが、日本の原発で
前例はない。放射性物質が一定程度、外部へまき散らされる可能性がある。

 「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」と
いう姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者
の自主的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。首相は「東電
の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からないじゃない
か。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra
83名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:16.20 ID:djaGci8J0
>>80
やれることはない
84名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:19.17 ID:De1h7RDpO
双葉町にとって、原発は打出の小槌。
原発がなければ、町民の生活が成り立たない。
そのくせ、原発事故が起きたら、
真っ先に役場ごとさいたま市に逃げ出した。
役場が県外に移転したのは双葉町だけだ。
菅は双葉町を支援しなくてもよい。
85名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:27.50 ID:blGegGuCO
やりたいようにやる の間違いだろ?
86名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:44.55 ID:idb3/6ix0
言うだけ 
昨日から実行した事 
    不在者投票
    東電任せの原発事故で放射線汚水物の海洋放棄許可!
    (世界からの非難必死!東電ガ〜〜で逃げ切れると思ってる?w)
87名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:45.71 ID:o0DH/mzVO
マニフェストさえグズグズなのに
88名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:22.89 ID:vM1mQgmI0
たかるなら東電にたかりなさい
89名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:27.67 ID:EESozx6k0
なるほど、囲碁をやるんですね。
90名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:32.99 ID:xUXjkD1M0
非常事態宣言もせずに
「やれることはやる」とか口だけだな。
何もしないのに信用できるかw
91名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:46.85 ID:cWuuVXgF0
なんでもするって言え馬鹿。言質取られることだけ考えてんじゃねーよ。おまえは政治家だろ
92名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:48.46 ID:kOeGVAfl0
じゃあ死ね
93名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:49.13 ID:p36n8lEI0
やれることはやる           = できないと思うけど一応言っておく
できる限りのことはさせていただく = まあやってみるつもりはある

このぐらいでおk?
94名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:59.03 ID:N7A1HFGW0
> 首相は「やれることはやる」と応じた。
無能に「やれること」なんてあるのか
95かわぶた大王:2011/04/04(月) 18:38:08.93 ID:MVNa4VCU0
硫化水素を胸いっぱい吸って死ね。

もしくは
ヘリコプターから飛び降りて死ね。
96名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:13.36 ID:xSnQUlSjO
必要なことはやれなくてもやれ
やれないなら首相交代しろ
97名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:28.97 ID:2VTgfhz30
邪魔すること以外何もないということだな。
98名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:30.59 ID:cxL6Di6B0
>>51
双葉のひとじゃない避難民らしいよ
多分自主避難してきているひと
99名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:54.91 ID:gR8lddNT0
>応じた

応じてんのかコレ
典型的な何も言ってない発言だろ
100名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:58.44 ID:QuLfJJ9x0
やるやる詐欺

ああ頼むから民主党解党してね
101名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:39:31.13 ID:HyzyKWQMO
 
> 阿久錦之介 2011/04/03(日) 22:27:40 ID:74ON65kYYo[削]
> そんな中、菅直人総理大臣が野党時代にこのような発言をしていた事が明らかになった。
> 『昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。(中略)それに加えて新潟で地震。
> あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか』
 
http://netallica.yahoo.co.jp/news/178467
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/news/img/13018372600001.jpg
 
102名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:39:31.69 ID:R4VsEbg80
>>84←こういうことを言う奴が出てくるからなおさら原発は建てさせてはいけないんだ。
103名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:39:33.25 ID:CVdyGoTrO
やるなっ!
104名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:07.01 ID:iKpsqwYdO
>>1
首相は「殺れることは殺る」と応じた。
105名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:09.62 ID:YtnrhbYN0
菅にはやれる能力は無い
つまり何もやれない
106名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:21.04 ID:Au9pTHeo0

できないことはできません

最小不幸社会といい、大したことはできません宣言なんだよな
107名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:25.73 ID:Y7zkw5Dq0
>>12
答え出てたw
108名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:27.59 ID:4koy0u+50
やれることはやる

けど、おれは底抜けに無能でやれる事はほとんどない(キリ
109名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:32.66 ID:0GU9tpUsO
やれる事はやる!
気持ちだけの言葉で何も具体策や案を示さない

もう早く倒れてしまえよ。楽になれるぞ
110名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:39.28 ID:lpO3SnGI0
やれないこともやれよ。
何最初からハードル低くしてんだよ。
111名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:18.41 ID:3SzXgN/ZO
だが、やれることは無い
112名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:40.75 ID:Smo8rrem0
>>1
>やれることはやる

これはつまり「やる気はない!」ってことではないですかwww
113名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:41.19 ID:QdVQmf/M0
>>51
アホ?
国が移った先の自治体が申請受け入れろ
って言ったんだよ
114名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:58.62 ID:Oc4kV0Ps0
>>1
もう、やれることはないだろ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:42:04.04 ID:y7HQVcRR0
よし、こいつらの生活保護はお前のポケットマネーな
足んなかったらぽっぽにでも出させろ
116名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:42:29.08 ID:5PPj4xSE0
やれることは

やれることは

やれることは


最初から逃げ道を作る民主党!
117名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:42:36.48 ID:19nGupKG0
20km圏内か?
余裕だなw
118名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:42:58.11 ID:XRy/HVcE0
やってから言え
119名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:03.01 ID:tMKyxqjzP
避難所でランドセルジョーク言った鬼畜・・・
120名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:25.10 ID:lPvaJNBPO
>>1
あれ、その受け答え、谷垣のパクりじゃね?
121名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:26.90 ID:nRwnyTKH0
邪魔しかしてないよな。
122名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:38.30 ID:eZTootY00
お前のやれることとは、
原発爆発させることののか?
123名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:44:11.39 ID:6fl8wcFX0
今すぐ死ね
124名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:44:25.04 ID:a4ml5TT90
>>82

嘘くさいな・・・。
官邸の連中なんて、まずベントの意味、方法、影響を東電から説明受けな
きゃ、何の事かわからないだろ・・・。
官邸側から積極的に指示して、東電が渋ったなんてつじつまが合わない。
東電が説明しなければ、ベントという方法すら知らないはず。
ニュースだって、しばらくは内圧が高すぎて冷却水が入らないでは無く、
容器に穴があいてて漏れてるから水位が上がらない様だとしか説明して
無かった。
125名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:44:52.34 ID:CEZ1KwAJ0
シナ共が革命時にやったこと 
その後の治世でやった残酷物語を知らん日本人が増えたな

知ってたら菅ミンスに期待なんぞせんからな
126名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:01.47 ID:cxL6Di6B0
>>113
そう
今回は国と県がさいたま市に支給汁と言ってるんだよね
127名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:03.77 ID:HwkaGq+s0
「やれることはやる」
殺れることしか出来ません。
128名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:17.32 ID:JaTIiRtmQ
129名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:46:09.03 ID:6dmflk6mO
※や れ る 事   
やれない事は最初からやりません。
130名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:46:12.20 ID:hSoDBU7mO
やってから言えよゴミクズ
131名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:47:17.82 ID:9hWVkvhD0
やれないことはやれない
132名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:47:38.12 ID:De1h7RDpO
>>102
双葉町は原発で成り立っていた町なのに、
いきなり県外に逃げ出した。
大熊町は会津若松市、
富岡町と川内村は郡山市、
楢葉町は会津美里町、
広野町はいわき市、
浪江町は二本松市、
葛尾村は会津坂下町に
役場機能を設けた。

双葉町のチキンぶりが目立つ。
133名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:02.98 ID:FuhCSycJ0
国民は政府の奴隷、餌だけは最低食わしてやるみたいな言い方だね。
枝野は嘘つきだし、片山が募金使うならコンビニの募金箱無視する。
134名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:03.59 ID:WOEpBzJHO
だだ漏れの放射能を党員皆さんで飲んでよ
135名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:24.34 ID:/YXLMUoI0
村の財政の9割が原発
東電から甘い汁を吸って
全力で村から逃げ出し
国や埼玉からまた甘い汁を吸おうとする
双葉町民
136名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:34.43 ID:wDGBvv+w0
原発交付金が入ってきたもんだから、待ってましたとワラワラと箱モノをたて、
いろんなものを整備。
その維持に思った以上の金がかかり、財政再建団体目前。
でも、その原発が町を滅ぼしましたね
まだやるんですか町役場を、もういいでしょう消滅で。
137名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:49:03.08 ID:AzLy8Q7d0
左翼なんて所詮この程度
中央の特権階級以外は、死んでも仕方のない命
138名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:49:20.23 ID:ecfq/MasP
石井ピン「やれん事は云うな、云うたらやれ」
139名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:49:59.67 ID:eZTootY00
はっきりいいタイ

原発爆発させて なにが楽しいんだ?

放射能ばら撒いて 何がしたいんだ?




ふぁめだ  興奮して  血が上って
77秒でログイン不可<>
55秒で・・・
140名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:50:46.29 ID:t9RJ2PgDO
腐った町民だな
141名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:51:13.75 ID:tWp7cnX30
原発30km圏内は全部いわき市に来い
合併して日本一面積奪還してやる!
142名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:52:04.33 ID:GxJo7VG+0
てか双葉町とか被害者ヅラしすぎだろ・・・
お前ら加害者だろ東電の身内だろ
逃げずに原発止めにいけよバカ
なにがスーパーアリーナだコラ
143名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:52:43.87 ID:rKkZwacpO
>>135
こいつら最後まで原発頼りの人生だよな
自分達も加害者てのを理解してない
144名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:15.53 ID:vM1mQgmI0
たかりの人生
145名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:16.95 ID:OzLHvA40O
缶の文句言う人は他に総理できる人いるの?
146名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:29.07 ID:cxL6Di6B0
>>132
いろんな役場が同じ時期にいろんな自治体に避難申請して、埼玉県が一番早く双葉町の要請を受け入れただけじゃない?
さいたま市受け入れ決まった ニュースすぐ出たときには横浜が避難所提供拒否った情報でてたもの
147名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:51.55 ID:OkvxuITg0
逃げ道つくりすぎだろコイツ



やれることはやる(笑)
やるのは当たり前なんだよバカ野郎
148名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:52.58 ID:OYZc54nr0
>>132
原発に頼り切ってて、ロクな産業が無かったから逃げ出すことが出来たってことなのかな。
149名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:00.35 ID:erEp3nSAO
ここで地元住民叩いてるやつはミンスと同じくクズ野郎
150名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:18.30 ID:e5zBRRCo0
で、具体的には、何を何時から何時までやるんだ?
ちゃんと5W1Hを使って説明してくれ。
151名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:42.61 ID:x8ugX4Ly0
>>1
・・つまり、補給断ってオマエラ餓死w か。
なるほど辻元使う訳だ。
152名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:51.55 ID:QMBpOucq0
「やれることはやる」

政権交代以来、民主党が何か言葉どおりに出来たことあったか?

いいからもうさっさと消えてくれ。
153名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:55:00.62 ID:qz3bV7G40
やれなさそうなものは最初からしません
154名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:55:05.26 ID:DftjUMVR0
やれることはやる。やれないことはやれないってことか。
155名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:55:25.34 ID:bgFOSDRl0
町民たった7000人でどんな豪勢な箱ものが必要なんだろう。
東電の社員より少ない町民の数。
156湧チンポコ人死:2011/04/04(月) 18:55:28.50 ID:BLITzMCq0
自己責任自己責任
補助金たんまりもらってたんっすからね
いいかげん国にたかるのもやめてくださいよ
157名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:55:36.07 ID:d8BcUffk0
※まだなにもしてません
158”管直”人:2011/04/04(月) 18:55:40.97 ID:n+uT3GGh0
だが断る
159名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:56:25.71 ID:4YzmoScv0
被災者叩きの工作始まってるな
日本人を離間させる工作に注意
160名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:56:42.19 ID:hRLuRRCi0
やれる事といったら邪魔する事だけ!
161名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:57:00.29 ID:4KHAm8zUO
妖菅マン「統一地方選の結果次第だなww」
162名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:57:48.65 ID:Ovf30H6cO
>>159
双葉町の行動自体が福島分断工作な訳だが
163名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:57:56.37 ID:cxL6Di6B0
>>159
ちょっとここ数日の双葉町の避難民叩き異常
164名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:58:37.65 ID:B7L/viuy0
つまり菅は何もできない無能者って認めたのか
165名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:58:47.49 ID:K9YKi9hj0
最小生存社会を目指してるからな
殺されっぞ、マジで
166名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:58:59.05 ID:tEYptjEgO
ばっかじゃね自己責任だろが

今だに逃げねえで残っとる方々に手厚い保護を
167名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:59:05.83 ID:SS8TxdJY0
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故
http://jp.wsj.com/Japan/node_204149

【東京】東日本大震災で被災した福島第1原発への緊急対応の遅れは、貴重な原
発資産を損なうことへの懸念と、政府側の当初の受け身の姿勢が原因だったことを
複数の消息筋が明らかにし、危機対応の内情が浮かび上がった。

同原発の事業者である東京電力(東電)は、少なくとも地震発生翌日の12日午前
という早い段階に、6機の原子炉の1機を冷却するため、付近の海岸から海水を注
入することを検討した。しかし、東電がそれを実行に移したのは、施設での爆発発
生に伴い首相が海水注入を命じた後の、同日の夜になってからだった。
168名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:59:27.42 ID:VrnIrVfb0
すげー、これって何もやらない宣言と同じじゃん
169名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:59:41.22 ID:t/AsJcsD0
やるきなさそうな言い方だな
170名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:59:43.39 ID:bgFOSDRl0
退陣が国民への一番のプレゼント。
171名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:59:57.05 ID:uS6xBbbe0
この町の人達は通帳とかお金とか持って避難してるんでしょ
いろいろ話題になってるけど町長のやり方が巧いんだろうね
さっきもテレビで町民がもうこれ以上我慢できないとか文句言ってたし
他の被災地の人より恵まれてるのに…
172名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:02.33 ID:QHXnvgUS0
ダメなものはダメのパクリかw
173名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:06.46 ID:0GaVgiGc0

意味不明のことしか言わないヤツだな。
なにをやるかが大事なのに・・・。

バカだよな。

174名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:07.55 ID:vM1mQgmI0
貯金してなかった自己責任でしょ
派遣切りされた奴らにこの板の奴ら皆言ってたよなw
忘れたとは言わせない
175名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:17.57 ID:vEcjTFws0
なんにもできないからやらないってことか
176名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:39.49 ID:usRNRqQh0
よきにはからえってゆってるのと一緒じゃねーか
177名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:44.87 ID:YCzBa85b0
韓国民の生活が第一ニダ
178名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:01:11.06 ID:ZCQ5U1z50
>>1
つまり仮免で事故った首相としては
やれる事は無いからやらないわけですか、そうですか
179名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:01:36.33 ID:t00jduOD0
やれることはやるというのは、やらないということだよな。
180名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:01:49.05 ID:XLAo5gWP0
やれることやらないってのがあるんかいw
死ねよ
181名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:03:00.25 ID:zMRnAKMOO
ゆすり、たかり。これまでの交付金返してから言えよ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:03:03.87 ID:3V0QRCMzO
パフォーマンスになることなら積極的にやる
183名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:03:05.67 ID:Bzt0Tcoe0
>>1
やれることはやる、て惨い台詞というか。
任せとけ!ぐらい言えんのかな、この情けないリーダー
いちいち言質取られるの気にしてしゃべってんじゃねーよ!
被災民も情けねぇ
石でも投げてやれよこの馬鹿に
184名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:04:03.10 ID:3lYK/md90
すでに何度も書かれているが俺も言いたいw


そもそもお前にやれることなどないし、
逆におまえに好きにやられてもこまる。
185名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:04:29.55 ID:R2GsD5WD0
何世帯か、何人か分からないけど、
昔の北海道開拓民みたいな集団移住しかないんじゃないかな?。
北海道も人口減少で放棄された農地とかいっぱいあるでしょ。
そういう所にある程度集団入植して開墾するしかないでしょ。
186名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:05:08.75 ID:7MBucf8o0
参院選の時に「日本を洗濯」なんて言うから、津波に洗われちゃったじゃないか!
187名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:05:12.82 ID:R4VsEbg80
要するに事故が起きたら「ゆすりタカリは文句を言うな」と言われるようなものは作らせないのが正解だということだ。
188名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:05:15.83 ID:EiQ5bF7/0
双葉町って、爆発初日に
病院に、300人重病人を放置プレイって聞いた時から
日本人離れしてるなって思ったけど、

タカりが骨の髄まで染み込んだ
原発御殿の人達だったんですね^^
189名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:05:41.08 ID:pEcPbFhc0
>>181でID:vM1mQgmI0が携帯使ってまで書き込んでるぞ
190名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:05:54.96 ID:y+Yc2Moh0
>>171
それ自分も見た。
おにぎり一個で耐えてる被災者もいっぱいいるのに、
自転車をたくさん提供してもらったりしていて、
今の状態に耐えられないというのはさすがに贅沢じゃないか。
191名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:05:56.11 ID:Zb4+OLiO0
>>174
そう自己責任甘え努力不足の問題
192名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:06:20.03 ID:ZCQ5U1z50
出来る限りの事はやりますってならいざ知らず
ほんとにこの人は狙ってやってるのか天然なのかわけわからん
>>186
ことだまってあるわな、最小『不幸社会』の結果がこれだもんなぁ
193名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:07:27.14 ID:3PqEtiGk0
「なんもしない」ってことか
194名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:07:35.84 ID:OzLHvA40O
こいつらは応援する気にならんな
195名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:07:41.67 ID:HEv9XvQZ0
>>82
「行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」
  
  氏wwwwwwwwねよ
196名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:07:45.14 ID:R2GsD5WD0
>>132
会津板下あたりだと開墾されてない土地が沢山ありそうだな。
197名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:08:32.15 ID:R4VsEbg80
>>191
こんな時間に2ちゃんのこのスレに書き込みしているようでは努力不足だな。
198名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:09:01.91 ID:DLlF71kpO
なんにもやれまっしぇ〜ん♪
199名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:09:22.78 ID:cqOpgU7i0
>>1
> 福島県双葉町の井戸川克隆町長

こいつ、東電とグルだろ。
今まで原発誘致してぬくぬく裏金もらっていい生活してたのに
今になって国に助けを求めるのかよ。
まずお前が自分の身を何とかしないと。

それから双葉町の町民も原発で潤ってきたんだろ?
対応は東電がやるべき、国じゃない。
200名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:10:36.03 ID:pEcPbFhc0

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  菅総理大臣が叩かれてかわいそうだお…
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも民主擁護すると在日だとバレて叩かれるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから何かを求める被災者を叩くお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

201名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:10:41.25 ID:PJKgRitd0
菅は大嫌いだけど
ここの市長もどうも勘違いしているらしい。

だから、この場ではいt
202名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:13:12.21 ID:PWeV1p3o0
>>171
他の市長や町長が馬鹿なだけ。
双葉町の子供達は公立の学校に転校手続きが済んでるから普通に新学期を迎えられる。
でも間抜けな市長や町長を選んじゃったところはいつまでも学校が避難所になってるから再開の目処がたたない。
みんながみんな相馬市長のように優秀なわけではない。
ここの町長は生きてる人間の事を最優先にしてるから一番まともでしょう。
203名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:13:24.78 ID:A46qjQ7zO
この町長か市長か知らんが、おかしいよな?
204名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:13:52.14 ID:hSWJx0dY0

前知事佐藤栄佐久が自民党時代の官僚と自民党政権の悪をバラしてるね。
google検索トップ10に入ってた。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110404k0000e010064000c.html
205名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:14:14.42 ID:PJKgRitd0
>>201
送信しちゃった。

だから、この場ではいつもの逃げ菅(決断しない)は正解かも。
言質取られずにすむ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:14:21.67 ID:cqOpgU7i0
>>202
贅沢三昧に慣れた双葉町町民は晒され続けるよ。
そのうちリストが出来てね。
207名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:15:11.87 ID:QqwRJFnw0
じゃあ死ね
208名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:15:42.78 ID:bvHGtDxwO
やれないことは、やりません
209名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:16:03.51 ID:De1h7RDpO
>>146
原発事故の避難民は12万人で、
うち10万人が県内に留まり、
2万人が県外に移動した。
しかし、役場まで県外に逃げたのは双葉町だけだ。

6900人の町民のうち、埼玉に一緒に逃げのは1400人。
何が町民が一体となって、だ。

残りの町民は放置された格好だ。

210名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:16:10.34 ID:XmbWAvqI0
>「やれることはやる」

やれることって「事態を注視し検討する」ことだけだろw
211名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:16:42.71 ID:tMKyxqjzP
・アメリカ軍は勝手に活動するな
・情報をよこさない東電が悪い
・連携の取れていない自衛隊が悪い
・指示に従わない消防が悪い
・買い占めた都民が悪い
・情報をよこさない県・被災地が悪い
・協力しない自民が悪い
・原子力委員会・保安院が悪い
・谷垣が悪い
・IAEAが悪い
・日本国民が悪い
・専門家が悪い
・被災者が悪い ←イマココ
・秘書が悪い ←予定
212名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:17:07.22 ID:TUaY08740
地震、津波で家失ったなら仕方なかったかな?と思えるだろうが
原発のせいで、家が有るのに住めなくなったってのは、どう考えても人災
町長、町民はまず東電に損害賠償請求を訴える訴訟を起こすべきだろ?
それが出来ないなら、それは今までの東電との持たれ合い業だよ
213名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:18:12.25 ID:bgFOSDRl0
>>202
会津若松に避難した自治体は、
会津若松市内に避難した住民の子供たちが
通える余地のある学校が3校あるのを確認して
避難したって出てたよ。

双葉はやっつけでしょ。
騎西になったのは事後承諾で、最初から騎西を選んだんじゃない。

214名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:19:22.47 ID:CtfwPYcgO
お前みたいな極まった無能にやれることなんてねぇ

だから死ね
215名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:19:41.55 ID:S1XmUfROO
>>202
反感も買うかもな
原発で潤ってきた町らしいし

216名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:19:52.29 ID:xUXjkD1M0
>>124
国(官邸)が東電(民間)に指示命令を出せるか?
平時にそんなことしたら、憲法違反だよな。
ベントの命令を出せるのは東電のトップだけ。
なんで責任者でもない管の言うことを聞かないといけないんだ??

「非常事態」でもない限りなw
217名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:20:01.59 ID:Bzt0Tcoe0
つかまともな補償要求するのがなんで叩かれるのか理解できん
他の被災地と差が出てるにしても
他の自治体が適切な要求なり行動なりが出来てないだけじゃないのか?
こんだけ無能な政府だし声がでかいトコのが有利になってしまってんだろ
有利な援助勝ち取って住民を守れる首長は
単に有能なだけだと思うが
218名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:21:40.44 ID:cqOpgU7i0
>>209
> 埼玉に一緒に逃げのは1400人。

親原発派で命が危ない村民たちだな。
誰かが晒すよ。
必ず償いはしてもらうことになる。
219名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:22:24.49 ID:Pcse70F30
双葉町はぼろ糞に言われても仕方ないでしょうよ。
まぁ福島にはいられなくなって県外に逃げたってのが真実。
マジでものすごく恨まれてるよ。
220名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:22:47.95 ID:tMKyxqjzP
>>212
3月12日
  0:30  三キロ以内の住民の避難措置完了
  1:20  格納容器圧力異常上昇と枝野官房長官
  5:44  首相、半径10キロに避難範囲拡大と発表
  5:46  枝野長官も半径10キロ範囲に避難指示、10キロ圏外は大丈夫と公表
  6時すぎ 正門前の放射線量が通常の8倍以上と公表
  6:00  官邸で出発前の総理記者会見、必要があれば直接指示を出す発言
  6:14  首相、官邸からヘリで福島第1原発に出発。
  7:11  首相、福島原発到着。地上に降りて視察
  8:04  仙台市の陸自霞目駐屯地着へ出発
  8:29  駐屯地着
  10:17 1号機第1回目のベント開始
  10:47 首相、現場視察を終え官邸に戻る
  12:42 仙谷由人代表代行、岡田克也幹事長と10分あまり話し合い
  14時頃 保安院が炉心溶融の可能性あると公表
  14:40 放射性物質を含む蒸気を放出 作業員1名被ばく
  15:01 一時間ほど与野党党首会談 ★原発大丈夫発言
  15時頃 東京消防庁のハイパーレスキュー隊出発
  15:36 ●福島原発1号機 水素爆発
大切な方をお忘れでは?( ^η^)
221名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:24:11.99 ID:PJKgRitd0
別スレで町長の息子が東電とか見たな。

原発利権でズブズブだったってことは、東電からも入れ知恵がありそうだし、

国や他の自治体に集れという暗黙の指示もあるかもしれない。

東電としても、自分がすべき保障を減らしたいから思惑が一致w
222名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:24:57.41 ID:bgFOSDRl0
>>217
町長は何も勝ち取ってないよ。

福島へ置いてきた町民約5000人以上に対して実質、何もやってない。
自分が連れて逃げたの1400人だよ。
役場機能が埼玉で、残った町民はどうすればいい?
いちいち埼玉まで行けと?

生活保護の申請もさいたま市に出せる人だけ出せと?
223名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:26:16.70 ID:rw9aTYQDO
モンスター被災者怖えー
224名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:27:03.42 ID:2BZIn28U0
カイワレ総理

穎割れ=貝割れ →(reactor) containment shell cracking

原子炉格納容器 containment shell

福島県双葉郡双葉町

双葉=穎割れ=貝割れ
225名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:27:30.26 ID:+8Q6OdTiO
やれるのか!おい!?
226名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:27:49.02 ID:cqOpgU7i0
原発関係の下請け孫請け現地関連会社で
東電とつるんでずさんな管理し続けてきたのも
雇われていた双葉町の住民でしょう?
227名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:27:51.02 ID:1gfgo2EQ0
これ、やる気ないだろ
228名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:27:56.94 ID:B9h7XFQR0
つまり
やれないからやりませんよ、と
229ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/04(月) 19:28:36.00 ID:4mQn2iUh0
口先だけ
だめだこいつ
230名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:30:16.49 ID:Y7zkw5Dq0
>>185
チェルノブイリでは何年か経って高齢者が住み慣れた危険区域に戻ったよ
まぁ遺伝子的にも影響ないから構わないだろ
たぶん福島でも20キロ圏内は5〜10年間は危険区域になるだろうが
老人は戻るだろうねそれは自己責任を貫徹できるなら構わないだろう
231名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:30:36.15 ID:CrcgbKl80
まともなことは何ひとつ出来ません。ミンスです。
232ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/04(月) 19:31:05.85 ID:4mQn2iUh0
ぶっちゃけ 災害予備費を全額カットして子供手当てに回したので
首相判断ではなにもできないのだ。
何かするには国会で補正予算審議やらないと
233名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:32:38.52 ID:nFYhHCk/0
>>82
臨界すら知らないヤツがベント要請?

ウソ八百確定だわ
234名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:32:51.14 ID:JJeOzKpeO
やれないことはやらない
235名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:36:02.89 ID:whEdbuz70
>>1
もう言われてるけど敢えて言う。
じゃあ死ね
236名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:40:10.36 ID:R2GsD5WD0
仕事を探したり作ったりするのは大変だろうけど、
避難民を受け入れた市町村にとっては、人口が増えるチャンスでもあるわけで。
原発周辺に戻って再開墾するよりは、避難先の産業を興すほうが楽そうだし。
避難民も受け入れ先の自治体も頑張ってほしいよね。
237名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:42:50.92 ID:4pvHQJH+O
やれる事はやる
>ようするに具体的にやれる事が無い
238名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:42:55.30 ID:Pcse70F30
>>236
爺と婆ばっかり増えてもな…
239名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:42:58.09 ID:9yuVUvhWO
やれない(と思う)ことはやらない
240名無しさん@十周年:2011/04/04(月) 19:43:00.84 ID:o0OsyKqx0
原発周辺の町村って平成の大合併しなかったの?こまごまと残ってるね。
つーことは、かなりの金がおちてたわけだ。
飯館村なんかも6千の町にしてはかなり立派な役場だった。
241名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:43:29.58 ID:Mgr3Nnxk0

 ル ≪          _.,,,,,,.....,,,         \_WW/
 |  ≪      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ      ≫ ル ≪
 ピ ≪      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ     ≫ |  ≪
 | ≪      /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|     ≫ ピ  ≪
 2 ≪      |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ     ≫ | ≪
 世 ≪      ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |      ≫  2  ≪
 ! ≪      |  /// (__人_)//|      ≫ 世 ≪
   ≪      \__ `ー'_/       ≫ ! ≪
MMM\      /⌒ヽ  ー‐ ィヽ       /MMM\
         僕の時代がやってきた

\よっ!新ルーピー!/\はは、またルーピーだ!/\キャー!ルーピー2よ!/
242名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:43:47.53 ID:cqOpgU7i0
原発で贅沢になれた双葉町住民が
開墾なんて出来るわけないだろうw
人に頭下げたら負けって思ってるよあいつらは。
243名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:44:53.81 ID:S6WgsY7c0
菅首相の事だから、たぶん、避難住宅の間取りまで自分がやると言い出して、
いまから住宅の専門家から勉強会をはじめるぞ。

はやくて、来年だろうね。
244名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:45:34.01 ID:YoxkmcCv0
>>1
まず何がやれるか言ってみろ
245名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:45:48.08 ID:pxJ0O4hJ0
やれる事はやる?

またヤルヤル詐欺かwwwwwwww
246名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:46:31.04 ID:ILN0ULgzO
埼玉県に押しつけられた
最悪
247名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:46:32.34 ID:tCDvhdV90
菅総理は人殺し辻元清美と仙谷をつれてやめろ
248名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:47:43.69 ID:bSowbB0f0
昼寝と食べ歩き
249名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:48:14.15 ID:hUqMxhHbO
福井のもんじゅは、
中継装置が原子炉内に落下する事故を起こしたが、
まだ修理が終わっていない
中継装置を配管ごと引き抜く作業だが、配管から液体ナトリウムが漏れて空気か水に触れると大爆発する危険があって屋内にアルゴンガスを充満させていなければならないなど難度がきわめて高い

現場責任者は責任に耐えられず今年の2月に自殺した
第二の福島防止には、もんじゅを廃炉すること

福井で地震が起きない保障はない
250名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:48:51.74 ID:zNapAlNq0
能力も資質もない仮免許の男が震災の指揮をとったことで
日本は完全に終わった。

最悪の事態を想定に入れず、その場その場で場当たり的な対応
を繰り返したことで取り返しのつかない事態を招いてしまった。

水が汚染されたことで、福島だけでなくもはや東京もダメだろう。

今回の原発災害は、単なる事業者である東電に任せるべき案件
ではなかったことは11日の時点で欧米から指摘されてきたが、
最大の同盟国の援助もアドバイスも重く受け止めず、民主党主導
とやらのパフォーマンスに利用した菅直人。

東電や原子力委員会側にも責められるべきフォルトはあるが、
場面場面で意思決定したのは日本の最高意思決定者である首相
ということを忘れるな!

東電だけに罪をなすりつけたら絶対俺は許さない。国民にとって
原発に代わるエネルギーが残念ながらない以上、原発は否定しない。

問題は、事故を起こした後のあまりにもお粗末な対応だ。

そして、情報を隠蔽し、具体的なアクションプランを提示せず、
抽象的なメッセージ「しっかりと対応していく」を壊れたラジオ
のように繰り返す菅直人。国民の生命を危険に晒し続ける民主党と
菅直人は未来永劫俺たちは許さないだろう。

たった一人の仮免許の男と、政権担当能力に著しく欠けた売国政権
がもたらした悲劇は、とてつもなく大きい。本当に悪夢だ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:48:56.10 ID:R2GsD5WD0
>>242
だめかねえ。ある程度まとまって、よく言えば小岩井農場、悪く言えばソフホーズみたいな
集団多角的農場みたいなのを作ろうって考えは。
252名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:49:59.79 ID:bYRNvoyF0
やる能力がないので何もしません
253名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:50:10.66 ID:bgFOSDRl0
>>236
双葉町が最初に逃げ込んできた
順調すぎるほど着々と人口の増え続ける政令指定都市に
たった1400人の人手なんて何それ、状態。

加須市を盛り上げる気があったら、避難所でブーブーいってないで
ハロワでも行くだろう。
254名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:50:20.72 ID:Fr3sCFsiO
さいたまに寄生しろ
255名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:33.74 ID:8MyhaPzO0
またマニフェスト詐欺かよ
256名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:53:41.94 ID:Y7zkw5Dq0
双葉町は原発以外地場産業もなく高齢化まっしぐらの町
仮に政府が安全ですってレベルまで放射能が下がっても
漁業、農業をしても風評被害で誰も買わないので無理
頼みの原発も廃棄で仕事もないので労働者層は住まない
今考えられる最善の策は国が土地を買い上げて
他の場所に住んでもらうことくらいしかないだろう
257名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:49.01 ID:GxJo7VG+0
将来的な被差別民なん?フタバ
258名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:53.57 ID:HP4NEEXH0
やろうと思えばやれるんですけどいつものように先送りです。
259名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:25.70 ID:tVYDmBcw0
殺れるとこは殺る の間違いじゃねぇのかw
260ぴょん♂:2011/04/04(月) 19:58:19.54 ID:imnStdpY0
やっぱ、双葉町を離れてもお金もらえるの?
261名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:53.25 ID:MPoFkEZs0
具体的にやれないことを言え。
262名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:53.57 ID:B2qN6ZBR0
双葉は直で菅に会い
南相馬はよつべでSOS
飯舘村は…
263名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:15.32 ID:wDGBvv+w0
町民が落ち着き次第、もう役場は必要ないでしょ
町長、役場職員はすべて事実上クビ
公務員なんだから潔く自分から辞めてください、よそでも人は余ってます
264名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:17.23 ID:U065VMMXi
やれることはやるって…って
能力以上の事を求められ、開き直った人間がそんなセリフを吐いてるのを聞いた事がある
265名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:23.04 ID:/Tuk0cw/0
こいつの事だから見守るだけだろw
ひでー糞馬鹿首相だな
266名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:12.46 ID:ZnT6Bj98I
>>250
最大原因は国民の政治に対する無関心さだと思う
そして、その意識はここまで危機的状況になっても変わってないようだし、
民主主義国家で国を滅ぼすのは、為政者ではなく、国民だよ
今回の件で、銀英伝の自由惑星同盟の滅亡を思いだしたわ
267名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:45.50 ID:aXOnjKVgO
大切な人に見て欲しい

専門家が原発に反対する訳

http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk


制限区域にあたるところにいる
福島県民を避難させる事を福島県知事に訴えるOFF
とかやらないのかな…

直ちには
脳障害や奇形やガン、怪死などの影響が出ないからと言って

数年後に症状がでたら因果関係が認められないだのなんだの言うつもりなのか…


福島県知事が他県の知事に働きかけて、
農家の人は農家へ
いるかわからないけど漁師は漁港へ
工場で働いてた人はおなじような工場へ
精神的健康の為にも働きながら一時的に避難させるとか出来ないのかな?
268名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:15.36 ID:Y7S931aRO
やれる事無いと判断して何もしないんだろ
269名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:28.62 ID:GfK3Ydrv0
つまりは「やりません」ってことか・・・・・・
270名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:31.04 ID:UPHqbkhY0
    ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
  /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━━┓┃┃
  |::::::::::/        ヽヽ   ┃   ━━━━━━━━
 .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|    ┃               ┃┃┃
  |::::::::/     )  (.  .||                          ┛
 i⌒ヽ;;|.  ( ◯ )  .(◯)|      。
 |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  ゚ 。
 ヽ.      /(_,,,'   ≦ 三  。  ゚
  |.    / ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   ヽ    。≧         三 ==-
    ヽ    -ァ,          ≧=- 。

271名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:41.00 ID:nFYhHCk/0
とりあえず双葉町民は近所で出来る仕事から始めようぜ
避難所に篭って飯待ってるだけなら、どこへ行っても居心地悪くなるだけだ

仕事見つけたらアパートに入居してそのまま加須市民として生きてけ
272名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:46.19 ID:7Fy4I0QbO
ただしイケメンに限る
273名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:05.86 ID:Y7zkw5Dq0
>>260
もちろんもらえるでも数百万ぽっちだろうからこれからの生活は大変だろうね
また高齢者が多いし職が無くなった人も多いから生活保護の負担が大きくなる
埼玉は大変だと思うよ
274名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:17.19 ID:IVFffQJXO
支援物資横流しヤロー辻元清美を早く逮捕しろよ
275名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:53.74 ID:tcf0StrZO
双葉町民になりすまして暴言吐いてるやつが出没してるのか?
なんだかなあ
276ぴょん♂:2011/04/04(月) 20:04:26.08 ID:imnStdpY0
>>271
埼玉県民でも、加須市だとちょっと躊躇するレベルかも・・・
277名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:29.24 ID:+8URhw2l0
【原発問題】 屋内退避地域外の福島・飯館村に屋内退避を提言 京大教授ら、現地で放射線量調査 [4/4 16:14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301914183/

【原発問題】福島第1原発周辺の治安「犯罪件数増加していない」…枝野官房長官、記者会見で避難者に冷静対応求める[4/4 18:42]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301911595/
278名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:37.59 ID:y+Yc2Moh0
>>271
同意。
いつまでも避難民として生きていくなら福島にいればよかった。
受け入れてくれた自治体の一員になって生きていく覚悟があってしかるべき。
279名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:07.85 ID:XxCSvdPN0
×やれることはやる

○何もできないから何もしない
280名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:11.67 ID:luEpJGJK0
>>1
地震直後のセリフ
よくまあ3週間も放置したな。
281名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:25.40 ID:cqOpgU7i0
>>251
双葉町のみならず周辺住民は
「私たちも被災者」と義援金にただ乗りしようとしてる。
権力にたかるスキルしかない奴らが
地道に牛など飼えるはずないでしょう。
牛はちゃんと人見て、ダメなのは蹴っ飛ばすんだよ。
282名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:29.13 ID:2+eI9mNhO
>>1

やれることはやる

→(だけど、やれないことはやらないし どこまでやるとは言ってないからね)

ってのが政治家のセリフの解釈理論。
283名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:57.70 ID:nFYhHCk/0
>>276
てめえ加須市ディスってるのか

鯉のぼり生産量世界一なのなめんなよ
284名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:20.39 ID:H+cppYA9O
出来ない事もやれ!!
285名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:51.92 ID:fdit8om50
火事場泥棒ばっかだなw

地震のどさくさに紛れて社民党が外国人住民基本法の提出!
http://50064686.at.webry.info/201103/article_57.html
286名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:56.96 ID:hDIyn2TM0
さっさと賠償金の一部でも払ってやれよ、政府民死党。
287名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:43.47 ID:Y7zkw5Dq0
たぶん日本初の町役場職員の大量解雇(解散?)の例になるだろうなぁ
一部は加須市の職員になるかもしれないけど
288名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:17.05 ID:HJznLRiNO
やれることはやる ← どうせ大した事はできない(期待は小さくね)
289名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:01.28 ID:4WaqLy1zI
私は口ベタなんで、これを読んでください。中韓を知りすぎた男。

ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/
290名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:08.66 ID:u4FyzHUM0
具体的にやることを述べろ、抽象的なことばかり言ってる菅は要らない。
291名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:28.28 ID:QFGAc21yP
>>250
ほんと同意です。
あと、自民党について補足させていただきます。

自分達が撒いた種で相手がつまずく。
(谷垣はもと原子力委員会委員長)

決して手を貸そうとはせず、ただ黙って立ち上がれなくなるのを待つ。
(その間にどれだけ事態が悪化したことか)

そして最後にヒーロー気取りで登場。

それが自民党である。

民主も能無しであるが、自民はクソである。
292名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:40.65 ID:+YlR0XcPO
で、何にもやれないから何にもしなくていいと。
ウソはついてないなw
293ぴょん♂:2011/04/04(月) 20:11:56.59 ID:imnStdpY0
>>273
いや、それだけあれば十分だよ。
贅沢さえしなければ普通に生活できるはず。
294名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:10.86 ID:nFYhHCk/0
>>278
真面目に働く人間なら加須市は大歓迎だ
嘆き暮らして他人の持ってくるメシを期待してるような人間ならお断りだが
295名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:12.46 ID:R2GsD5WD0
>>266
原発反対しても聞く耳もたねーじゃねーかよ。一度でも反対派に阻止された原発があるかよ。
原発反対したからって原発が改善したことあるかよ。みんな金カネかねじゃねーか。

震度5でもあろうものならいっつもビクビクなんだよこっちは。
そんな気持ちを常に持っているのに、政府は原発に一直線だよ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:23.51 ID:bgFOSDRl0
>>287
町長以下、職を失うくらいなら福島に戻りそうだけど。
297名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:25.91 ID:+8A+CNcg0
やれることなんて怒鳴り散らすことだけじゃんw
298名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:30.44 ID:1/PHPTz40
おまえが今やれるjことは、自民党への速やかな政権移譲
299”菅直”人:2011/04/04(月) 20:12:40.56 ID:amMN3SrU0
でもやれることが分からない
300名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:14.10 ID:TPV3iFZ1O
そろそろ何かやれよ
301名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:37.99 ID:u4FyzHUM0
>>285
社民党はふざけてる、国難を利用した売国行為
302名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:53.37 ID:26F7wM5S0
>>1

やれることはやる
でも、やれることが思いつかない

だから何もやらない。




わたしウソつきましたか?
by kaiware
 
303名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:56.90 ID:mX+gNbGa0
菅「やっぱり普通の生活を取り戻したいですか」
304名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:49.50 ID:4/DaB3+YO
鳩山と小沢の資産のうちいくらかを使って支援するとか
党員のうち、一定以上の資産のを持ってるヤツは全員一割を寄付するとか
そう言うことくらい党内ですぐ決められるだろ
あと、例の選挙時に民主に入れたヤツはボランティアに必ず参加すること、とか
民主支持の経営者は被災者を積極的に雇用しなければならないとか
やれることはすぐやれよ
305名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:52.07 ID:62rtmnJ10
菅政権では、震災直後から危機菅利が叫ばれ、政務三役を中心にその徹底が図られている。
政権政党が危機菅利に狂奔するほど、対策は後手にまわり惨状の回復が遠のく図式だ。
国民はもちろんこの悪循環ともいうべき民主政権の問題に気づいている。
ひとり、この厳しい視線に気づかぬ菅総理はまさに、民主党に重大な危機を呼び込んでいる。
自民はじめ野党には与党のかくなる危機を奇禍とする、逆の危機菅利すら視野にないらしい体たらくを指摘せねばならない。


ききかんり

危機菅利 (意味)地震、津波などの危機、危険に乗じて私利を漁ろうと、浅ましく振舞うこと。またその姿を言う。 

(類)「火事場泥棒」

尚、近年では「漁夫の利」と同じ態様で使われることがあるが、誤用である。
306名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:53.50 ID:1/PHPTz40
やれること

本会議場で質疑中に寝ます
予算委員会で質疑中に寝ます
307名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:42.04 ID:LqcB7P6R0
首相直々の面会が許されるっていうのは普通じゃないよ
こいつ被災自治体の本当に切実な長とは会おうとしないのに
なんでこの町長にだけ
308名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:12.76 ID:HM2y5LUmO
菅直人は無能で糞クズの癇癪ヤローで人の上に立ってはいけない左翼ヤロー。総理やらしては最もいけないヤロー。無能でクズのくせにやる気はあるという。最も困ったヤロー
309名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:09.02 ID:r+eRFbUqO
原発マネーにどっぷり浸かり毒された町
福島原発の地元、双葉町(人口7千人)の町長&町民の驚愕発言。
  (5.6号機の所在町。1号機〜4号機までは隣の大熊町に立地)

「原発がなくなると地元に落ちる交付金が減って困る。
 まだ5号機6号機は生きてるはずだし、7号機8号機を新設する計画もある。
 原発はものすごい雇用を生むし、町はすごく豊かになる。
 原発のおかげで出稼ぎに行かなくて済み、
 この町の人は、ほとんどが原発の恩恵を受けている。
 原発に頼らずに生きていけるよう取り組みはするが、すぐにはできない」

原発ダメになったから、これからは政府が双葉町の面倒みるべき、と双葉町長は言ってます。
310名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:32.08 ID:ZJ+jypwVO
>>307
わざわざ放射能汚染地まで行かなくても会えるから
311名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:15.77 ID:Qv/u1IWi0
双葉町って、沖縄県人なのか?
312名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:32.44 ID:0B1U1f5EO
頑張る、でも何もしない。
313名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:46.29 ID:R2GsD5WD0
「やれることはやる」って言っても、
具体的に何をやればいいんだ?。
一人一人が新天地で働いて頑張ってもらうしかないだろ。
原発はもう無いんだから原発があったころの手厚い保護なんて出来ないんだから。
314 【東電 91.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/04(月) 20:21:42.46 ID:+cKrbxtr0
遣れないことはやりません(キリッ
315名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:52.31 ID:bgFOSDRl0
>>307
会いにきてくれたから。
316名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:53.23 ID:K8I/4D3E0
まあ、菅にやれることはイヤガラセ以外、1つも無いけどな
317名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:00.92 ID:tMKyxqjzP
耳が痛いですね・・・

政治は政治家がするもの
政治家に任せておけばおそらく大丈夫という信仰を
そろそろ捨て去る時かもしれません。

手当を口を開けて待っているだけでは政治家のもうツボです。
318”菅直”人:2011/04/04(月) 20:22:20.48 ID:amMN3SrU0
ていうか、やれることしかやってまへん。ヘリ乗るとか、変顔とか
319名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:06.55 ID:1e3eHXgn0
>>1
全員原発に送り込め
320名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:25.91 ID:R2GsD5WD0
>>304
津波被害でどうしようも無い人たちはそうかもしれないけど、
双葉の人たちはどうかねえ・・・・・。
321名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:57.69 ID:GJieH4Uq0
今まで原発で甘い汁吸ってた双葉町が調子乗んなよ
322名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:36.73 ID:sFvpEJHb0
双葉町民は評判悪いね。他の福島県民に土下座行脚すべきじゃないの?
323名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:49.82 ID:C4nF8gV/O
騙すマスコミが悪いのか、騙される国民が悪いのか。体制保守に墜ちた者共こそ右翼だ。
324名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:28.25 ID:vXu7odUkO
>>1

やるやる詐欺

一度やらせてみよう(笑)
325名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:21.60 ID:R2GsD5WD0
退避勧告が無いから、じわじわと被曝させられる浪江町とか飯舘村のほうがどう考えても苦しそうだもの。
326名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:35.99 ID:cC34Ul3zO
管「やれることはやる」
管「ただしやれることはない」
327名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:10.70 ID:1/PHPTz40
>>315
今すっからかんに会いに来てくれる外部の人って
超貴重だよね
328名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:54.53 ID:vgkof1uk0
菅は辞めろ
329名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:14.88 ID:yl3Bjuik0
井戸川は世紀の大失政を犯したな
330名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:22.39 ID:Y94q/sO50
【東北地方太平洋沖地震のボランティアを希望している皆様へ】
厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/volunteer_tohokutaiheiyo.html

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
http://blog.goo.ne.jp/vc00000/
被災地災害ボランティアセンターの設置状況
http://www.shakyo.or.jp/hp/news/detail.php?s=1&a=553
(リンク先PDFにて被災地災害ボランティアセンターの設置状況、
ボランティア団体募集の程度が見れるのと受付先のリンクがある)

331名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:39.55 ID:bgFOSDRl0
>>327
会いに行く方も貴重だと思う。

閑なんだろね。町役場があっても町長にロクな仕事はないでしょ。
でも給料のためにパフォーマンス。
332名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:01.16 ID:RAXByO/C0
双葉町の人たちって要求が多いな

菅はもうどうでもいい
333名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:30.89 ID:KUngHtmk0

これまで消費自治体だった都の負担で
放射線低・暖かい伊豆・小笠原・硫黄島方面へ受け入れる必要がありそう。

官邸はもうスルーして・・・
334 【東電 91.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/04(月) 20:38:06.97 ID:+cKrbxtr0
>>324
クーリングオフは出来ませんか?
335名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:26.27 ID:BgMbB/nj0
じゃあ死ね
336 【東電 91.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/04(月) 20:38:58.62 ID:+cKrbxtr0
>>335
クダ「出来ないことはやらないお」
337名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:34.50 ID:y6gp8m60O
双葉のやつらは県民に腹を切って詫びろ

くそを持ち込んで良い思いして、いざ迷惑かけたら、いの一番にとんずら

338名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:40.43 ID:wSFUaD+gO
これはアレか
「俺は知らない事以外は何でも知ってる!」
みたいなモンかw
339名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:22.41 ID:bz5qJRL0O
双葉の乞食は東京に面倒みてもらえ
340名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:40.39 ID:7Fy4I0QbO
菅「やれることはやるがほとんどが失敗におわり余計悲惨なことになるであろう」
341名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:31.82 ID:Q+bvMxEcO
避難所にいる双葉町の若い女がインタビューで
「東京や埼玉の人は福島のおかげで電気が来てる意味を考えて」とか言ってたが
援助の感謝もなく当然と言わんばかりの態度にドン引きだった
342名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:22.05 ID:EE08rne30
菅総理「やれないことはやらない」
343名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:36.61 ID:EbXtfWqT0

大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へ行ったな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用した
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     日本近代史上、空前絶後の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
344 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/04(月) 20:44:06.24 ID:J8456XIqO
やれなくてもやれ
死ぬ気でやれ
死んでもやれ
国のために命をかけろ
345名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:02.25 ID:IxzZSQ0P0
菅:殺れることは殺る
346>>333:2011/04/04(月) 20:46:02.81 ID:KUngHtmk0
>>34
あ、双葉はもう避難済みなのか

じゃあ浪江と大熊の人を都の負担で
放射線低・暖かい伊豆・小笠原・硫黄島方面に受け入れで。

官邸はもうスルーで仕方ないね・・・
347名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:21.97 ID:VHltmPkF0
馬鹿に無理させんなよ
348名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:44.79 ID:7Fy4I0QbO
菅「やれる子とは何発でもやる」
349名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:06.95 ID:gFMzbSxb0
管のやったこと
視察、担当大臣増設、東電訪問、その他色々
350名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:27.08 ID:+NFTX8GH0
>>34
その通りだろ
351名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:29.02 ID:5nru8aPMO
二葉民は埼玉にお世話になってないで会津に行けばいいんだよ
こないだ浜通りの避難所をそのまま1つ受け入れてたぞ
352名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:30.06 ID:y6gp8m60O
>>341

あいつら外から来た奴ら多いし恥も無いし

同じ県民と思われるとかまじ勘弁

353名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:39.06 ID:nFYhHCk/0
ああ、それと
あくまで極一部だとは思うが
ボランティアしてくれてる加須市民や職員を召使いと勘違いしてる
ごくごく一部の双葉民は自分の立場をわきまえろよ

いい加減にしないと原発の側にたたき返すぞ
354名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:36.13 ID:LuSo+S4oO
やれないことはやれない(キリッ
355名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:16.18 ID:vEcjTFws0
>>349
見学、責任分散、東電恫喝
356名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:29.62 ID:UkxvnBic0
僕が一番うまく日本を救えるんだ!
僕はものすごく原子力に詳しいんだ!!

http://www.picamatic.com/show/2011/04/04/03/42/7460864_426x618.jpg


何週菅も神対応杉でワロタ
357名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:51.94 ID:hnUh3THJO
要請されないと何していいのか分かんない。
要請されても判断が厳しい問題だと自分で決断できない。
358名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:04.92 ID:PqlcYEzb0
>首相は「やれることはやる」と応じた。

でも、政府として具体的な指示・命令はしないので
すべての判断は自主的にって言うんだろ。
359名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:06.57 ID:n4gwJJfd0
力量の無い政治家の連呼する十八番の台詞

未曾有の
是々非々で
善処します
不退転の決意
総力を結集して
抜本的な見直し
駄目なんですか?
天地神明に誓って
何やってるんだ!!
ただちに影響は無い
原発には詳しいいんだ

「やれることはやる」
360名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:53.50 ID:W2U8nMwMO
>>1
具体的には?
いっつも他人事、やれる事やるのは誰でもやれるわ
361名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:14.90 ID:K3VauqNJ0
出来るかどうかわからないから保身のために、何々をいつまでにやる
といったように具体的内容、期限を明言しないよな。
362名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:23.87 ID:++jD1CTA0
原発城下町の乞食貴族がいまさら被害者面だ????
さんざん甘い汁吸っておいて具合が悪くなったら被害者面かよ!!
放射能まみれの城下町で暮らして放射能汚染で死ねコラ!!
363名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:36.65 ID:QFuJq+8Q0
こいつは殆どの事が出来ません つまり

何もしない宣言
364名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:23.74 ID:FfHfAmpK0
>>341

中通り住民として言わせてもらえば

「福島県中通り会津の人はあんたらのおかげで迷惑してる意味を考えて」
365名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:45.72 ID:QnXQn6zc0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、 やれないことはやらない
   i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l
   '、:i(゜`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三   


366名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:21.98 ID:+8A+CNcg0
そもそも自分たちで吹いたマニフェストすらできてない訳でしてw
367名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:29.27 ID:xP/y/4zS0
「やれることはやる」=「なんにもしない」
368名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:04.15 ID:y6gp8m60O
>>364
福島ナンバーで見たこと無いいわきナンバーの高級車が115号ぞろぞろと逃げて来た時は殺したくなったわ

369名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:17.07 ID:gUXXo4OYO
>>351
そいつらも会津で暴走中ww
用意されたおにぎりをゴミ箱に捨て、外食する奴多数
日中は観光したりのんびりセレブ気分
370名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:22.13 ID:FfHfAmpK0
予言してもいいが

双葉大熊楢葉富岡の四町民は、二度と故郷に帰れないだろう

だが、東電と国から莫大な慰謝料と年金をもらい、一生安楽な暮らしが約束される

一方、その他周辺自治体は何の補償もされず、農漁民の自殺者が続出する

双葉ら四町民は福島県のユダヤ民族となり、どこにいっても憎まれるだろう
371名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:25.78 ID:MIJ5xzNp0
言うだけなら誰でも出来る
とっとと具体策を進めないから叩かれるんだ
検討中&やるやる詐欺
東電と一緒
海に放出する決断だけは早かったがwww
372名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:39.75 ID:CJZy6uWn0
※やれること=料亭で伸子と豪遊
373名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:07:09.80 ID:x/CPk0ph0
>>370
埼玉の避難民の前で同じこと言えばいいんじゃね?
374名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:07:27.06 ID:x0BTZ69i0
原発誘致の恩恵を何も受けていないのに、重篤な被曝にさらされた
市町村とかあるのかな…悲惨っす
375名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:08:01.69 ID:y6gp8m60O
>>369
きっちり金は持ってきてるからな

今までが我が儘放題の生活してたんだし

中通り、会津で原発やめろって言ってたのも握り潰してたし

あいつらは県民じゃなくて原発金という糞に群がってやってきた糞虫

376名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:10:15.46 ID:SS8TxdJY0
福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」

11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。
電源車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊
で運べないのか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。マニュアルにはあるが、日本の原発で
前例はない。放射性物質が一定程度、外部へまき散らされる可能性がある。

 「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」と
いう姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者
の自主的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。首相は「東電
の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からないじゃない
か。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra
377名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:10:32.68 ID:SQdzqxrW0
>>373

このままだとほんとに言う奴がでかねない。

福島ナンバーというだけで石投げられた人もいる。
378名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:11:14.54 ID:rkUFMsOn0
福島の方々には同情します。

ただ双葉町は原発でお金もらってたんだよね。
さらに追加で作ろうとしたんだよね。
379名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:11:36.48 ID:FfHfAmpK0
>>373

言わないよ
ホロコーストをちょっとでも否定したらどうなるかで想像つくだろ

福島県は浜中会津、どれも「他所は他所、うちはうち」で互いに無関心だった
俺も原発周辺自治体が補助金で浮かれてるのは知っていたが、別にどうでもよかった

まさか、ベネフィットもないのにリスクだけかぶるとは思いもしなかったよ
380名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:11:50.61 ID:OD7o0QMm0
やれることはやる、つまり「やらない」と言っているワケですね 
381名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:12:33.58 ID:IXyJDka70
>>1
天災だもの。誰も悪くない。人生って平等じゃないし。
かりな より♪
382名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:13:26.32 ID:y6gp8m60O
>>373
ふざけた事ぬかしたらいくらでも目の前で言ってやるよ

こちとらまさに今が生きるか死ぬかの瀬戸際まできてんだ

383名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:13:29.05 ID:x0BTZ69i0
まあ埼玉県北部の貧しい暮らしでも見て、笑ってくださいよ
384名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:13:36.15 ID:4G+/AV/eO
菅「やりたくないから やらない」
385名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:14:07.30 ID:8H1LSyaF0
やれないことはやらない そっちのほうが多い人 成果発表これまで一切なし
386名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:14:09.79 ID:ZqNfShSjP
双葉町の避難民
・ボランティアにたかり、人の金を宛にして煙草を買いに行かせようとする
・避難先で「埼玉って住んでて楽しい?」などの発言
・避難先で夜まで煌々と灯りつける(埼玉は全域計画停電地帯)
・避難先の学校に泊まっているのは割と良い乗用車ばかり
 農村地域に避難しつつ、昼間は乗用車であちこち徘徊
・避難先でパチンコ三昧
・文句だけは一人前、生活保護も埼玉に頼り金だけは兎に角要求


ってのを埼玉スレで見てるんだけど、マジでそろそろ福島県人何とかしてくれないかな
なにこの恥知らす集団
どっかの隣国見てる気持ちになるんだけど
今後放射能云々抜かして、絶対福島産の物は買いたくない気持ちにもさせてくれるんだが
387名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:14:19.11 ID:FYDRhUTm0
日刊ゲンダイによる歴代首相の呼称

小泉 狂人首相
安倍 ボンボン首相
福田 老人首相
麻生 ゴージャス首相

鳩山 鳩山首相
菅   スッカラ菅首相
    無能首相    
          ←次を期待
388名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:14:43.31 ID:SQdzqxrW0
389名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:16:15.78 ID:yl3Bjuik0
双葉は福島の恥
390名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:17:18.12 ID:sbrrKcz1O
「やれる能力ないからやらない」
ってこと?
391名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:19:43.31 ID:IDe/fYxqO
もう要請された事すら忘れてるよ
392名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:20:14.09 ID:FfHfAmpK0
>>388

なんじゃこれ
俺の福島市が数個しかねーぞ
ほとんど双葉楢葉の公共事業w

しかし喜多方が妙に多いな。何か理由があるのか?
393名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:20:16.17 ID:1e3eHXgn0
>>377
双葉はいわきナンバー
394名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:21:15.75 ID:SQdzqxrW0
>>393
私が知っている人は福島ナンバーだよ
395名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:21:59.08 ID:y6gp8m60O
>>386

40年前から四町村は県民ではありませんでした

相馬原町いわきは同情する

396名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:36.80 ID:SQdzqxrW0
>>392

県内一円も多い
397名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:48.56 ID:1e3eHXgn0
>>394
いわき自動車検査登録事務所
福島県浜通り南部(いわき市・東白川郡・石川郡・双葉郡・田村郡小野町)
ここで交付されるナンバープレートは「いわき」ナンバーになる。

wiki
398名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:06.81 ID:4G+/AV/eO
>>386
・元々働いて無い
・仕事する気も無い
・補償金は確実なのでこれからも働かない
・原発利権で生活は裕福だったので貯蓄はある程度ある
・福島県に今更避難出来ない
・福島県に戻ると非難される側になる
・東京電力関係者が多いので退職後も年金が充実している
・近い将来はなし崩しに埼玉県民になると思う
・が、風土が合わないので女子供以外は馴染む気すらない
399名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:42.89 ID:yNq2KrPHO
>>3
>>5
>>8
先に言われちゃったww
400名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:25.30 ID:VnWBhRu10
菅・・・陸前高田の視察で約束したからなぁ〜めんどくさいなぁ〜誰か双葉の
     窓口やらんかな〜? おお!辻本君、君ついでに担当してくれ.....

401名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:34.44 ID:SQdzqxrW0
>>397
そうじゃなく、
実際石投げられたのが、福島ナンバーの人なのです。
差別する奴は、どの地域かなんて見境ないってこと。
402名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:28:04.02 ID:wgsxCCW9O
「やれることはやる」

「やれないんでやりません」

「やるつもりないんでやれません」
403名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:28:32.25 ID:XhhHKQjp0
>>401
ひでぇ話だな・・・
404名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:29:40.73 ID:ZqNfShSjP
>>395
そうなのか…
県民の友人が農家なこともあり、作物規制の関係で自分の生活も大変なのに
被災者でモヤモヤしてて頭抱えてるんだわ

じぶんも二本松市と友好関係のある市だから福島は人ごとには思えないし支えたいし
なんだかんだで妙に福島って嫌いになれないから何とかしたいと思うけど
双葉の人たちだけは本当に嫌だ…町長はじめ何なんだよ、この人達


405名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:13.13 ID:1e3eHXgn0
>>401
逃げんのは構わないがデカイ顔してんだろ
他所に行くということは他所に何らかの迷惑をかけると思って行け
406名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:20.35 ID:FfHfAmpK0
>>396

多少は役に立つものもあるけど、ほとんどが特定の団体にいくものばかり
これは歪むわ、システムとして。
407名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:07.52 ID:5nru8aPMO
>>369
まじでか…?
おれのカーチャンお握り作りまくってたんだが…
可哀想でカーチャンに言えん
408名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:32:06.91 ID:17ZMlDldO
普通はこういう回答が来たら
「何時、何をしてくれるのか?」
って問い詰めるもんじゃねーのか?
409名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:32:27.67 ID:IpuuHIr/O
福島県双葉町って原発でおいしい思いして真っ先に遠くまで逃げ出して埼玉で生活保護たかるとことん腐った連中っていう認識でいいかな?


410名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:32:40.94 ID:xkyPPGHX0
原発吹き飛ばして住民に止め刺した張本人が
さらに何してくれるんだろう
411名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:32:54.10 ID:EqKQVv1x0
>>405
いわきナンバーの双葉町民が埼玉でのうのうとして
福島ナンバーの4町村と無関係な福島県民が石投げられたってことだろ
412名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:25.44 ID:1e3eHXgn0
石投げられたならソースとして画像持って来いよ
聞いた話聞いた話ってお前が見たわけじゃないだろ?
413名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:27.01 ID:y+Yc2Moh0
>>409
福島に残ってる人たちのことは分からないから、
そこまできっぱりと断定するのもどうかな。
大筋はそんな感じみたいだけど。
414名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:45.87 ID:V+4qNV8eO
二葉町には同情しない。
415名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:11.97 ID:JUmNws7O0
双葉町の役場ごとさいたまに移転ってどうなの?★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301674529/
まだ福島に残っている住人を捜索して埼玉に送るプロジェクト  うわああああああああああ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301871281/
【埼玉】福島からの被災者が生活保護申請→「避難所で食事や住居が足りている」とさいたま市が支給に難色★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301897829/
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)6
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1301523679/
416名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:31.01 ID:mnkQps/F0
できないことはしない
やれそうなこともしない

417名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:38.41 ID:gnRq6rm/0
また、口だけか
とりあえず菅が死んだほうがみんなが助かるよ
418名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:08.32 ID:gbUR8JcV0
「やれることはやる!」

ウロチョロ  ウロチョロ


「やれることはやった!(キリ」
419名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:19.03 ID:vN1/kZsQ0
テレビの前で菅が

「全て私の責任なんです。世界の皆さん、
迷惑をかけて大変すいません。」

これが一番最初にやることだろ。
420名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:12.75 ID:CJZy6uWn0
>>419
『自己批判したら負け』というイデオロギーの能無しにそんな事出来る訳がないw
421名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:45.93 ID:dEnucx4j0
さっさと仕事やれよカス
422名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:12.65 ID:W7Vu3Vpy0
>>409
どうかな?
北西50kだけど、双葉なんて聞きたくもないって人も多いぞ
423名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:45.86 ID:+NFTX8GH0
>>369
マジ?最悪だな
424名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:57.29 ID:SQdzqxrW0
これだけ一町がたたかれて逃げ惑う姿を
今の他の立地町村がみたら、
原発で儲けてる国の連中の思惑から外れて、
脱原発にシフトするわな
425名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:34.19 ID:zDZFqSzeO
双葉町=原発で甘い汁って,どこソースかはわからんが全然違うぞ。
態度悪い避難民は本当に申し訳ない。。
426名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:57.34 ID:GGAk1vuf0
菅がやれることなんざ自衛隊の作業の邪魔か震災の名前決める事くらいだろ
427名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:05.43 ID:SQdzqxrW0
>>369

ソースは
428名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:56.47 ID:8cu8MAa60
双葉の奴ら福島で引き取ってくれよマジ迷惑
シナチョンみたいな奴ばっかじゃねえか
429名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:31.47 ID:+xwOXseDO
>>1
双葉町民の普段の生活って、原発で働いたり原発から落ちる金でハコモノを建てたりする事?
430名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:44.12 ID:W7Vu3Vpy0
>>404
農家はこのままだともう来年まで収入無いからマジで死活問題
それでもわざわざ手をさしのべてくれるなんてむちゃくちゃ感謝してる
手をさしのべてるのに首都圏の奴らはとか借り返せなんて口が裂けても言えない
生活保護自体貰うのは恥だと思ってるし、それ自体が人様に迷惑かけることに
なるから出来れば貰えない
蚕だって炭鉱だってだめになったら別の何かを必死に考えてきた
たとえ貧しくなろうとも

自分たちのとこは自分たちで頑張って行こうって言う人が多いが、
双葉にはそれがない

40年前に夕張になるはずだったのに、反対派押さえ込んで原発もってきた
原発だけじゃなくウジ虫みたいなのもくっついてきた
とりあえず目の前に楽して取れる金があるなら飛びつく
自分たちで頑張って何とかしようなんて意識のない奴らって認識
431名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:25.56 ID:j8RsGFW40
何もしねーってことか
地獄も生ぬるいゴミクズ左翼
432名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:53:40.76 ID:CJZy6uWn0
原発を抱えてる自治体はどこも絶対合併しないよね。
余程原発マネーが美味しいのだろうな。
433名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:24.21 ID:1e3eHXgn0
>>428
双葉は柏崎の支援を断ってさいたまに行った

支援対策本部情報 福島県双葉町住民の避難受け入れについて
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/885398833.html

支援対策本部情報 福島県双葉町住民の避難受け入れ中止について
本日お知らせした、福島県双葉町長から要請のあった避難住民の受け入れについては、
双葉町の都合により中止となりましたのでお知らせします。
柏崎市としては、引き続き、避難されてきた方の支援を続けてまいります。
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/294516287.html
434名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:15.24 ID:TVtEM0k/0
やるやる詐欺
435名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:01.90 ID:75+qJPEr0
飯舘村村役場 人口 6,152人 原発所在地 左
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fd/Iitate_Village_Office_Fukushima_prefecture_Japan.JPG
双葉町町役場 人口 6,884人 原発所在地 中央
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Futaba_Town_Office.jpg
川俣町町役場 人口 15,513人 隣接自治体 右
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4e/Kawamata_Town_Office.jpg
436名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:24.37 ID:FfHfAmpK0
>>429

>>388 が貼ってくれたPDF見るとよくわかる

双葉町公共用施設事業 10億
広野町町道整備 8億
大熊町公共施設整備 8億
楢葉町公共施設維持 5億

その他諸々
狭い地域にこれだけお金が落ちるんだもの。どこか歪んだ町になるさ
437名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:12.28 ID:3Tw/+3x2O
福島県民だが… 原発立地町村はメリットがあって、プルサーマルを県に認めるよう陳情し、一番遠く、安全な地域に待避する。 せめて、他県で非難されるような事はないようにお願いします。
438名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:51.58 ID:SQdzqxrW0
>>388

喜多方といわきも書いて
439名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:54.38 ID:nuEay1ZG0
>>1
じゃあやれよさっさと。
440438:2011/04/04(月) 22:04:04.73 ID:SQdzqxrW0
>>436

すみません。アンカーミスです。
喜多方、いわき、会津も比較お願いします。
441名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:04.72 ID:Jv6p7+2q0
>>425
どこソースもなにも、普通に新聞でも週刊誌でもネットでもいくらでも書いてるし
町長自身も言ってる
442名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:37.48 ID:SQdzqxrW0
>>441

新聞と週刊誌の名前、リンクがあればあげてほしいです
443名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:18.00 ID:oqhMH9YS0
双葉のやつらは5、6号機の再稼動、7、8号機の増設を自分らで勝手に決めるつもりなのかもな。
福島県にいたら県民から絶対に反対されるしな。
だから町役場、町議ごと埼玉に移転したのかも。
444名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:29.32 ID:PlziOTJH0
…とにかく一刻でも早く原発問題収束させてこいつら送り返してくれよ 埼玉
445名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:04.58 ID:FfHfAmpK0
>>440

額が違うから単純比較はできないけど
いわき、喜多方、金山町が多いね。
もちろん双葉大熊楢葉富岡がグンパツに多い

福島市民の俺に回ってくるのは原子力立地給付金 27億くらいか
電気料金が数百円くらい安くなってるのかな。当然大口利用者ほど恩恵があるわけだし
446名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:17:11.44 ID:pKd9Af5PO
役場の職員80人も埼玉て書いてあったな
447名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:12.83 ID:CJe1OjZg0

「多くの面で、原発に依存してきました。国のご支援をいただきたいなと思っております」双葉町長
 
双葉町はこれまで原発との共生を掲げ、町の収入の約9割が原発関係

http://www.youtube.com/watch?v=h_RJwX_VT84


   ◆◆細る原発マネー◆◆
http://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/doukan/agr_454.htm
(4)巨額資金 制御できず
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000561012170001
448名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:01.47 ID:1e3eHXgn0
双葉町の収入と支出
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:rlVRzhBfwI8J:www.town.futaba.fukushima.jp/gyosei/h19ippankaikei.htm+%E5%8F%8C%E8%91%89%E7%94%BA%E3%80%80%E7%A8%8E%E5%8F%8E&cd=11&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp
平成19年度の一般会計は、新型地方交付税の導入をはじめとする国の地方財政制度の改革により
一般財源総額の確保が難しい財政状況のなか、財政の健全化、行政改革の見直しを進めるとともに
福祉と教育、産業の振興を重要課題に掲げ、42億1,200万円の予算でスタートしました。
 決算額は、歳入(収入)が56億2,070万5千円、歳出(支出)が55億1,208万円となりました。


粗探しされるのを恐れたのかキャッシュだけになった双葉町の公式HP
449名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:44.45 ID:i25Hs7pb0
復興が一段落つくまで入院してろ。

これが最大限の譲歩だ。
450名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:58.57 ID:PD3SRkPN0
このひとにやれることなんてあるんだっけ?
451名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:52.63 ID:cK81IyVCO
さすがに東工大の物理を出て臨界がわからないとかありえるか?
腐っても東工大だろ。たぶん、臨界するウランの濃度と中性子の密度を確認したくらいの話だろ。
まあ、忘れるかもしれないけどさ。
お前らだってたぶん二次方程式の解の公式とか、即答できないだろ?
菅さんはこの事態を把握できてる数少ない理系政治家のひとりだよ、
辞めさせるなんてとんでもない。
452名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:22:53.38 ID:FvNkqui20
>>444
いやもう、勝手に居座ってるだけなんで早く出ていって欲しいですよ・・・
お金たかるならせめて都内にしてくれよ

死者いないし被害は軽微だけどその分何の支援もないし近隣の茨城千葉も支援しなきゃならん
そのくせ停電の影響で小売りがばたばた死んでる県にたからないでくれ・・・
453名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:57.82 ID:/jFMxMdHO
双葉町の人達って
原発を盾に、これから色々ごね通しそう…
454名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:17.64 ID:DyVndT7K0
>>435
双葉って人口12万のうちの市より豪華じゃねーかw
うちの市役所は3階建ての耐震補強急務だけどカネないどうしよう困ったな市だぞw
455名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:19.96 ID:n3/RAmEj0
>>1
おまえにやれることなど『ない』
出荷制限うけてる食材を毎日食べること意外はなw
456名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:06.78 ID:2JNfQ/bO0
だからさいたまに避難するのはやめた方がいいと思ってた
意地悪いんだから。
生活保護じゃなくて支援金としていずれ出るだろうけど、
その前に他の県に移った方がいいと思うよ。
457名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:26:45.15 ID:zKszvBUl0
最後まで被災地を支援するとか色々死亡フラグ立てすぎだろ
458名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:03.04 ID:FfHfAmpK0
>>454

カネがないなら原発建てればいいじゃない
459名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:21.30 ID:s4WDm3Pq0
460名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:11.63 ID:lXtCeQZ00
たしかに朝鮮のプロパガンダ最優先で、他国の支援排除は
全力でやってるな。
461名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:16.20 ID:DyVndT7K0
>>458
海がないので無理ですorz
462名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:32.82 ID:1e3eHXgn0
今後放射性物質が出た野菜や魚を優先的に双葉町民に食わせたらいいよ
原発と共に生きる町民なら喜んで食うだろう
463名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:57.27 ID:CJZy6uWn0
地元民と思しき>>425がいうのだから双葉町は違うと思うけど、原発のある自治体は、
『エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定(旧電源特会)』
から交付金がジャブジャブ降ってくるから、すべからく大金持ちなんだよね。
原発のある自治体が 絶 対 に 市町村合併しないのは、それを独占したいからなんだよね。
地元民と思しき>>425がいうのだから双葉町は違うと思うけど。

エネルギー対策特別会計
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%AF%BE%E7%AD%96%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%9A%E8%A8%88
464名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:33:24.07 ID:GV2+9ofsO
双葉町民て何だかなあ?
目糞鼻糞。
465名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:14.73 ID:SQdzqxrW0
>>456
さいたまこわいな。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301674529/l50

わざわざ福島県のスレまできてあばれるし。
466名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:26.95 ID:2qmQ+d9Q0
>首相は「やれることはやる」

これって、なんにも相手に言質与えてない
やれることはやるのはあったり前だろ 「やれないことはやれない」とセットだもの
総理が被災町長に胸張っていうセリフじゃない

「私の責任に於いて、要望はいますぐ実行していく」ぐらい
言ってみろヴォケが
467名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:37.06 ID:Pcse70F30
>>435
1万にも満たない町の役所なんて、プレハブで十分じゃない?
468名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:11.63 ID:2ulQ7GW60
なんだよ、やれることはやるって
こいつはいっつも抽象的なことしか言わねえよな
何も考えてない証拠だ
民主党のやつらは、こんなやつが党首とか、恥を知れ
469名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:27.73 ID:qQGyTEC9O
おまえに何ができると言うのだ
470名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:37:33.02 ID:GV2+9ofsO
>>463
フタバ町?
絵に書いたような原発坊だろ。
471名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:05.52 ID:EqKQVv1x0
双葉町への非難と菅への非難がごっちゃになってるな
どっちも自分の利権しか考えてないよ
472名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:28.65 ID:W7Vu3Vpy0
>>444
帰ってくんな
473名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:39:47.40 ID:yCAiP9fq0
勝手な奴らめ。
原発が来る時は税収が増えるので
諸手を上げて歓迎していたやろ。
今になって遅いわい。バカめ

474名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:12.31 ID:PeeDxnT20
双葉叩きはどうかと思うよ

柏崎とか原発がある自治体はどうなっても自業自得なの?
同じ県に原発があるだけで、メリットない自治体も取り返しがつかない
被害を被るし…。
475名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:40:35.77 ID:kJk62F270
>>404
個人的には福島には良いイメージがないんだけど・・・
閉鎖的だし恨文化だし
476名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:20.01 ID:vt0TgrWg0
>やれることはやる

民主党ごと日本から出てって。
477名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:53.73 ID:bgFOSDRl0
>閉鎖的だし恨文化だし

あーわかる。
アスペルガー症候群か?と思うほど頑固で自分勝手も多い。

478名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:47.62 ID:FfHfAmpK0
>>475

浜中会津で全然違うよ
どこでの経験?
479名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:41.12 ID:IDHc6Q7xO
僕らは無能だから何も出来ません、だから何もしてやれません。
日本人嫌いだから少しでも多く減らしたいので命を助ける様な行為はやれません。
在日朝鮮人は全力で支援してやれます。

−民主党−
480名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:48.08 ID:QQvKU+Bh0
>>435
すごいな・・・
481名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:23.21 ID:HH2UnbXfO
やれることはやるってw
失態ばかりなのに今更何をいってるんだ? このアホ癇はw

お前はさっさと辞任すればいいんだよ
いつまでもいすわるんじゃないw
482名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:59.59 ID:ub4v7Vnk0
>>456
朝鮮人みたいな考え方してるね
お世話になっといてその態度が反感買ってるんだよ
483名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:08.11 ID:kJk62F270
>>478
いや全体的に
あの捏造だらけの美化されまくりの会津史観とか

そもそもあそこ民主王国だし自分達で選んだ議員だどうなろうが本望だろう
484名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:37.42 ID:RRWApJLuO
できることってカイワレ食うことくらいしかないだろ
頼むからやめてくれよ能なし
485名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:04.96 ID:+xwOXseDO
>>436
すごいなあ。
集団疎開先の埼玉加須市の予算を比べると人口比を計算したら3倍ぐらい上だと聞いていたが…
つーか役所ごと移転しているなら、生保は加須や埼玉県に出させるなよ。
自分とこの役所で賄ってくれ。
486名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:50:08.88 ID:gx/kyMEIO
東海村在住だが、原発がある自治体には結構な額の交付金が出る、税金も優遇される、これは紛れも無い事実。
東海村の場合、基本的に交付金は道路整備や学校施設などにしか使わない。
で、余った金はプールしておいて今回のような災害時に使う。そういう仕組みが議会でしっかり出来てる。
双葉町はどーせじゃぶじゃぶ湯水のように使いまくってたんだろ、自業自得。
487 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/04(月) 22:50:55.63 ID:k75IOC4c0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l  やれることはやろうかなあ
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l.  でも、やれることがないなあ
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l.  
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
488名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:13.43 ID:PeeDxnT20
マスコミは福島県の人のリアルな現状を伝えていない
70キロ圏に入ってこないので
県外に集団避難した原発御膝元の避難民か
飯舘村みたいな極端な状況に置かれてる所
70キロ外の会津だと被災感ゼロだから取材しにこないし

原発なんかないにこなしことないと思っている
それが当たり前
489名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:40.61 ID:MA0vF7BC0
菅「やれることはやる。が、双葉町なんかにやれることはない。」
490名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:54.84 ID:t7HVV26n0
>>486
それがほんとなら、東海村って結構しっかりしてんのな
491名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:45.67 ID:80ZY5b470
>>486
ふーむ
東海村は事故があったせいもあるだろうが、しっかりしているね
492名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:51.80 ID:1APgo2JSO
被災依頼未だ風呂も入れず
着替えすら無く
トイレも外に穴掘ってする
穴をふく紙すらない
その上配給物質もろくに届かず
その日の食事も固くなった食パン2枚にバナナ一本だけ

そんな被災者達がまだ何千何万といる

それを忘れては行けない
493名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:38.62 ID:sLkQ3cpg0
富岡町健康増進センター 「リフレ富岡」
http://www4.ocn.ne.jp/~refre_t/
494名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:31.63 ID:RYeyy4g00
殴られ屋なら今すぐできる
495名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:17.29 ID:Yxfen/8X0
能力を遙かに超えてるから無理ですな・・・
496名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:22.57 ID:bgFOSDRl0
双葉町の今期の予算が48億で決議されたって記事になってたね。
何に使う気なんだ。
497名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:45.64 ID:OUS+DvDk0
最近、のどが痛いんですが
被曝者手帳発行してください。
被曝補償してください。
498名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:49.69 ID:kJk62F270
東北地方ってなんか知らないけど何度も何度も飽きずに
売国奴を毎年送り出してくるからさぁ

正直同情っていうか天罰だ!と思っちゃうんだよなぁ
そのくせに散々嫌ってたアメリカ軍に助けられる始末

本当にアメリカに感謝しなよ
499名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:01.12 ID:FfHfAmpK0
>>483

福島県を全体で括るのは無理だよ。特に会津は特殊

がんこものの会津、荒っぽい浜通り、ドライな中通り・・・ってことはどんな本にも書いてある

正直、浜中会津は全然一体感なかったのに、日本中からも世界中からも
”汚染地域 FUKUSHIMA” といっしょくたに認識されてしまった。

中通り、会津住民は腹も立てるし、戸惑ってもいるんだよ
500名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:58.55 ID:SS8TxdJY0
福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」

11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。
電源車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊
で運べないのか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。マニュアルにはあるが、日本の原発で
前例はない。放射性物質が一定程度、外部へまき散らされる可能性がある。

 「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」と
いう姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者
の自主的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。首相は「東電
の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からないじゃない
か。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra
501名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:31.95 ID:y+Yc2Moh0
>>499
郷里が似たような感じだから分かるよ。
一つの県という連帯感があまりないのにひとくくりにされると困るね。
502名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:59.06 ID:2JNfQ/bO0
>>482
いや当事者じゃないからw
503名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:31.50 ID:+xwOXseDO
>>501
もしかして長野?
504名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:42.30 ID:1EraQehOO
被害者の対処すら具体的に示せないものが我が国のリーダーとか、悲しくなるわ
505名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:44.47 ID:Cpd5Rj56O
>>500
枝野の会見と食い違うね、不思議だね
506名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:09.55 ID:80ZY5b470
明治の廃藩置県の理不尽さを感じる県は多いね
地方は藩ごとの気風が残ってるんだよな
507名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:24.17 ID:jglq8lBy0
>>501
東京だって、山の手と下町は違うんだしさ。
面積の広い県だったら、かなりの違いがでるわ。
508名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:55.02 ID:zDF+/exh0
>首相は「やれることはやる」と応じた

しばらくして
菅「ひゃあ、それはやれないやぁwww」
509名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:00.60 ID:LSh7igkn0
やれること:空疎なスローガンを吐くという極左ならではのお花畑

もういいから職を辞して、回りきってない残りのお遍路をして結願して下さい。
それをしてないから国に悪運を招いてるのです。

510名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:53.33 ID:y+Yc2Moh0
>>503
いや島根。
511名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:31.43 ID:+xuEKEBs0
無能にやれること言われても不安感募るだけw
512名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:42.19 ID:bgFOSDRl0
埼玉の中央部(南部)の半分は
元は天領だからな・・・
513名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:20.96 ID:FfHfAmpK0
>>501

結構あるんだねそういうところ
南部と津軽みたいな反発も競争心もなく、互いに無関心だった

原発にも正直無関心だったよ。それが中通りの失敗だった・・・
514名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:52.11 ID:kJk62F270
良い機会だから質問なんだけど
福島の中でも会津市以外の人には恨文化はもってないの?

それともやっぱり明治政府の恨みとかは共有してるの?
515名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:25.86 ID:PeeDxnT20
浜通りに1、2回ぐらいしか行ったこと無い会津の人は多いと思うし
会津に1回も行ったことない浜通りの人も多いと思うよ。
東京や仙台のような都会がそれぞれ近い分お互いに無関心。

原発に遠すぎて、原発のことなんて考えたこともなかったよ
武田先生のブログや海外の放射性物質拡散図からさえもスルーされているの
に地場産業壊滅かよ…
516名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:56.19 ID:wDGBvv+w0
>>500
官邸はベントの指示をした
東電は言うことを聞かずベントをしなかった
指示を聞かない東電に対し、菅が現地に向かった

現地にくる菅に気を使ってベントを避けたというアレはなんなんだろうww
517名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:16:32.45 ID:U79iiNzL0
双葉町の住民ってほとんどが原発関連の東電社員家族じゃねーの????
518名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:16:39.78 ID:FfHfAmpK0
>>514

俺は福島市民なんで会津のことはよく知らないけど、
中通りは天領小藩入り混じりで、戊辰戦争の恨みとか聞かないな
二本松藩とかは事情が違うかもだけど。

昔から人の行き来が多い商業エリア(養蚕は当時の主要産業)で、
そのため合理的かつドライかつ個性がないのが中通りです
519名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:29.42 ID:6jr+B2jl0
でも、本人がやれる気になってるだけで、実際にはなんにもやれない。
520名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:55.69 ID:LGCbSXh60
キーワード

屈強な男5、6人
深夜
永田町
高層ビルの屋上
521名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:08.37 ID:bgFOSDRl0
>>517
加須に避難したのは東電関係者、原発誘致推進派と言われてるね。
522名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:12.06 ID:PeeDxnT20
会津だって興味ない人の方が多いよ>歴史

523名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:13.04 ID:QMsZVh980
トンキンは次もスッカラ管を当選させるんだろうなw
524名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:32.89 ID:I6f6VvRg0
4・15 週刊朝日 よんで 驚愕した。


福山哲郎官房副長官は、 菅総理の被害地視察で岩手県陸前高田市を選び

「小沢さんのお膝元でいちばん被害が大きい場所にいって徹底的につぶす。
菅さんの大きさをみせつける。」

といったそうだ。

もはやこれは、政治抗争がどうのというレベルじゃない。どこをどうみても、人間の道をはずれている。
ここで亡くなった人や被害にあった人は政争の道具なのか?

きちがいを通りこして、人間の屑だ。
はっきりいって、もしこれが本当なら、福山は議員辞職以外ない。
菅がそれに賛同してのったというなら同罪だ。犬畜生だ。

もし米国で同じようなことを言ったとしたら、間違いなく狙撃されてもおかしくないような
発言だ。

よく、そんな発言をできるものだ。人間として考えられない。いったい、どこまで腐った人間なんだろう。
この発言を絶対見過ごしてはならない。
政治家として、到底許すことはできない。
いや、もう人間として絶対許せない。

遺族や被災者がこの発言を知ったら、絶対、ただではすまない。
鬼畜を通りこして、人間でもなんでもない。
525名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:20.04 ID:F1YZrhij0
すぐ解散しろ!やれるだろう!
526名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:21.61 ID:CBlI2EDM0
  民主の集票団体として現地で洗脳してきます 工作資金ください!
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  中核派 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)NGO ))
 / (__‖     ||)ノ| ピースボート| | 暴力革命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | |  NPOヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[民])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E)  新しい公共 (ヨ)「 ̄
 |ボランティア.|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|プロ市民 |:::::|革マル.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
527名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:57.95 ID:IzvME0WU0
>>523
トンキンは流行らねえよ、バカ。
528名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:17.95 ID:vgkof1uk0
「無能な味方は敵より恐ろしい」 危機だからこそ首相退陣
2011.4.4 21:02 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/plc11040421040017-n1.htm

はい。「無能な味方」認定入りますた
529名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:25.43 ID:j6KdW6eK0
もう発言者が責任を伴うことになるような
断定的な言葉じゃないと信用できねえw
530名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:36.08 ID:xzduPFsF0
4)巨額資金 制御できず2010年12月17日

●財政難
「二度と町民が困るようなことはしてならない」「次の世代に安心して町をもたせるには蓄えかなと思っている」

 16日の双葉町議会で、井戸川克隆町長はときに高ぶる感情を抑えるようにしつつ、財政難に関する議員の質問に答えた。町は2008年度決算で、財政悪化のイエローカードを示す早期健全化団体に転落。県内唯一、原発のある自治体として全国唯一だった。

 町内の健康福祉施設「ヘルスケアーふたば」など、原発マネーをあてにした巨額投資が重荷となった。(略)

 双葉町ほど危機的ではないが、楢葉、富岡の両町も財政悪化が進む。
富岡町は、プール、温泉、宿泊棟などが集まった健康福祉施設「リフレ富岡」の運営に苦しんできた。(略)

 巨額投資を可能にしたのが電源三法交付金。その原資は電気の消費者が使用量に応じて払っている。
1カ月に300キロワット時使う家庭だと、100円程度になる計算だ。

この交付金が原子力、火力、水力などの発電所がある地域に入る。
県内全体だと、08年度に約140億円。うち県の事業に50億円が投じられ、
原発のある浜通りの4町には56億円が入った。原発の影響力の大きさがわかる。

 財政再建のため、双葉町は町内での第一原発7、8号機増設を待ち望む。東京電力も9月13日に公表した中期経営計画で増設について記した。
しかし、県は慎重姿勢だ。翌日の定例会見で、佐藤雄平知事は記者から増設について問われ、
「私は全く聞いてもおりませんし、全く考えておりません。以上」とだけ述べ、ぶぜんとした表情をみせた。

 そんな知事の姿をよそに、増設の期待は着々と高まる。原発は1基建てると5千億円規模の投資となり、雇用や税収面での恩恵が計り知れないためだ。
自民党県連幹事長の斎藤健治県議は1日の県議会で、増設を求める声をあげた。約1千億円の県の公共工事予算額と比べてその効果の大きさを示し、「やせ我慢をしないで、(増設要請を)勇断を持って決意すべきでないか」と知事に迫った。

 財政難を生むのも解消するのも、原発マネー。町の規模と比べてあまりに巨額なカネが入り続け、地域はそれを制御しきれていない。

ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000561012170001
531名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:53.92 ID:p6shVJZd0
地震は天災。原発被害拡大はアホ菅総理、問責仙谷官房副長官による人災。


アホ菅総理と問責仙谷が日本を不幸に追い込んでいる疫病神

アホ菅総理と問責仙谷が福島県、福島県人、福島県農産物を見殺しにしている

悪いのはアホ菅総理と問責仙谷の疫病神コンビ 何にも出来ない
532名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:24:02.55 ID:PBmQhoqZ0
いろいろ言うとボロが出るので

「一生懸命やる」
「とにかく頑張る」
「やれることはやる」
「誠意をもってのぞむ」

低レベル呆者脳w
533名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:47.84 ID:iVfs6KtH0
>>40
言いたかないけど、原発のおかげで財政が潤ってた町は
多いんだよな。

まぁ、東電と原発を推進してきた自民が札束で頬を叩いた結果だけど。
今は民主が「責任取らされるから決断しない」という決断で
彼らを蹂躙してるわけだが。
534名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:18.81 ID:67MEboSBO
スッカラカンじゃ、やれることが少ないからな
そもそもが
535名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:29.09 ID:De1h7RDpO
>>528
それ、産経の記事じゃないか(笑)。

まともに相手にするやつはいるのか。

536名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:29:33.83 ID:kJk62F270
>>533
原発は日本に必要
原発がないと日本に電気を安定して供給できない

原発不要と唱えるのであれば今日本中にある原発を廃棄しろって呼びかけるんだな
たった6基の原発で計画停電など凄い騒ぎになってることからも必要性は解るだろう?

問題なのはその安全管理と対応の仕方
そういう意味でもこんなの論外だ

安全管理がなってない

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
537名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:45.09 ID:b5YwkjMO0
まず死ね
538名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:31:10.71 ID:fads0W6t0
>>1
糞ワロタ!!

だれか、菅にサリンぶちかましてやれや!!
539名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:31:48.02 ID:PeeDxnT20
原発がある町は自業自得というけど

福島市には福島市民が散々反対したのに国に強引に作られた施設がある
そういうのって結局立場が弱い県に出来るんだよな・・・
福島市が被災したのでドサクサで秋田県に行ったそうな
540名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:58.64 ID:1e3eHXgn0
>>536
じゃあ必要な場所で作ればいい
東京とかさ、安全管理してれば大丈夫なんだろ
541名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:33:55.05 ID:kJk62F270
原発については配置された県が一月単位

最低でも半年単位で常に安全対策と耐用年数を
検討しつづける確固たるシステムを作るべきだ

今回の原発はコストを惜しんだために起きたこと
542名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:34:47.16 ID:Y72Th6DpO
原発なんて作るから大震災来るんじゃね?
543名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:35:07.65 ID:pApTXf/O0
>>539
双葉町の住民は「反対運動0」だったと言ってたし(ごく少数はいるかもしれんが)
東電で働いてた奴がいっぱいいる
原発推進派の奴らがいざ危なくなったらトンヅラ
自業自得のくせに他県に逃げてんじゃねーよと叩かれて当然
544名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:35:14.46 ID:vgkof1uk0
>>535
何をいまさらw ゲンダイでスレがたつ時代だぜ。
グーグル先生がばらして並び晒せばどこも同じさ
545名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:35:24.10 ID:MPoFkEZs0
やれること
•どなる
•ねる
•めし
546名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:04.38 ID:U1QvhMKi0
議員辞職してくれ
547名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:06.35 ID:3dCHxQxC0
やれることってこの無能に何ができるの?

いいとこお遍路ぐらいじゃん。
548名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:34.64 ID:KniWBMiG0
>>524
この人帰化人(朝鮮人)だし仕方ないよ
549名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:38.52 ID:FfHfAmpK0
>>539

なにしろ、気づいたときには既に落成してました
それなんて一夜城w

町内会長数人にご説明しただけで、「市民の了解を得た!」だもんな・・・
550名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:39.20 ID:8Fy6qri10
菅総理「やられるまえにやる」
551名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:37:02.69 ID:u96Xus8m0
そこは「やれる以上の事をやる」だろw
出来ない事は出来ませんじゃ世論は納得しねーぞw
552名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:38:10.62 ID:rfpDL5Uw0
出来る事しかしない成長のない奴。
553名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:38:58.02 ID:p6shVJZd0
アホ菅になんか何にも出来ない
554名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:40:27.13 ID:I2P0YPH1O
>やれることはやる

今まで何をしたんだコイツは
555名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:41:35.00 ID:kJk62F270
>>554
やれることだろう?
何がやれるかは知らないけど

福島産の農作物を食べるパフォーマンスとか
総理にしかできないかもよ
556名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:41:52.51 ID:lNBlgsux0
「やれることはやる」
で、菅さん、やるんですか。ほう〜、そうですか。
557”菅直”人:2011/04/04(月) 23:41:53.56 ID:Jg1MYPEKO
やれることはやる!が、やれることを俺に決めさせるな!!
558名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:42:29.74 ID:teNSqPU50
悪意あります。売国民主党。
559名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:43:15.28 ID:XhhHKQjp0
>>514
むしろ恨文化を唱えるジジババが気味悪いっす
560名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:43:45.20 ID:7FU2GiMf0
やれることはやる?
小学生かよ園児かよ
561名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:45:06.06 ID:PeeDxnT20
原発なんて百害あってメリットなし地域だけど
(原発のある県は田舎だから原発を受け入れたい地域と農業、観光を
中心としたナチュラルイメージで売りたい地域に分かれると思う)

それでも双葉町は可哀相だと思うよ
自分の故郷に帰れないんだぜ

今回の事故や原発のある町に対する差別をみれば
新潟も福井も廃炉の方向に動くんじゃないかな
562名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:45:20.68 ID:FBSxSXXH0
まあ双葉町はあれだけどね。

東電から金貰ってなくて、原発もっと建てろとか言ってなくて、
国から避難指示が出されないから自腹で逃げなきゃいけなくて、
土壌は汚染されて農業酪農絶望で、
もっともっとかわいそうな県民は他にいっぱいいるんだけどね。
563名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:46:26.77 ID:rSKqCj/90
菅が持ってる能力でやれることなんてもうないだろ
だから何もやらないんだろうな
564名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:47:14.78 ID:BsXOoDo30
「やれることはやる」って
やるやる詐欺か?まだ何もやれてないだろ
565名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:48:01.66 ID:8IMCe9Rs0
余計なことはするけど必要な事はやれないことばっか
566名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:48:06.26 ID:kJk62F270
>今回の事故や原発のある町に対する差別をみれば
>新潟も福井も廃炉の方向に動くんじゃないかな

もしそれが現実のものになるなら東京は機能しなくなるだろうな
俺は西日本の人間だから関係ないけど
567名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:48:33.89 ID:9zpFCX+c0
売国しかできないくせに
568名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:48:53.65 ID:GwHELw0o0
>やれることはやる

日本から出て行け
569名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:49:58.99 ID:FfHfAmpK0
>>563

バケツリレーで排水作業
取水口に飛び込んで人柱

あきらめるな! DO YOUR BEST!
570名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:50:19.05 ID:7GxfZvfq0
やれる事やってないから今の現状だろうが馬鹿か?
出来もしないのに指揮権全部握ってんじゃねえ
無能上司の基本みたいな行動じゃないか
571名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:51:39.94 ID:zdfJg9+NO
夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?
福島第一原発は余興レベル
じゃあどうすればいいの?→現状どうしようもない。回収はこれまでに24回行われたが全て失敗\(^o^)/
燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、もちろん発電などできない)

炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった

外すために炉の蓋を開ける→炉内の冷却剤が空気と触れて爆発→終了\(^o^)/

じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/

じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる\(^o^)/

じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/
572名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:52:01.30 ID:wEpaMwNzO
「対策を取る」とは言わないんだな。
573名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:52:41.85 ID:FUPY+uWC0
やれることはやる

今すぐかも知れないし1週間後かもしれないし5年、10年後かも・・・(カイジのAA略)
574名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:52:43.45 ID:cFG+IHoo0
ちゃんと発言を全部報道しろ!
「しっかり」は民主の魂だ!絶対言っているはずだ!
575名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:53:08.24 ID:PeeDxnT20
>>549
うちのほうにも反対したのに強引に出来た施設がある。
イメージが悪いだけで実害がないからいいけど

ところで法務省は秋田県の人に説明したのかな?
秋田市の法務省の敷地の近くの人は「逃げてーー」だな
576名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:53:10.11 ID:bgFOSDRl0
>>566
福井の原発は関電のものなのに?

半分は関西で使用するももの。
577名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:54:12.95 ID:Wk1BAyhVO
今、フジテレビで福島の原発20km圏内の街中の様子が映されてたんだが、牛と馬がさ迷ってた。
牛は親子かなって感じの3頭、馬は競走馬に見えた。
涙出た
578名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:58:47.62 ID:KOOI2/YR0
無能だと何もしないって事になるのかw
579名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:59:29.61 ID:EyKCvBk50
案の定、カントンどもは双葉町叩きに走り出したな
さんざん、電気供給してもらって被災したら罵声浴びせるようだと

他県の原発ある住民も黙ってないと思うぞ

そのツケを払うためにも双葉町と言いなりにカントン民なっとけ
580名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:01:24.84 ID:oTf5ApYP0
581名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:02:09.57 ID:JUOHK3QJ0
こいつがやれることで一番有効なのは辞任
582名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:02:14.18 ID:tnxNFloF0
石原都知事はあー見えて馬鹿じゃないから

福島をたすけるフリするのは新潟県に対するパフォーマンスなんだよ
柏崎止められたらヤバいでしょ
583名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:02:16.64 ID:TiYe1wQv0
>>579
君は民主党・・・いや左翼の思考を理解してないな
自分に都合の悪いものは力ずくで潰す・・・そういう思考の性質がある

反対しても強引に立てさせるぞ民主党政権が絶対に
電気は絶対に必要だから・・・これまでの民主党の行動見てて住民の意見を気にすると思うか?
584名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:03:58.92 ID:a5A8w80N0
菅がしたことって政治を停滞させることくらいだろ

野党時代も 与党になっても
585名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:26:07.76 ID:OlCRmCPo0
やれることはやる
やれないことにしてやらない
586名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:38:33.64 ID:WO6knA/E0
2011-03-31 14:33:34
自民党の「緊急提言(第1次)」を政府に提出。
http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/page-10.html#main
こんにちは。小泉進次郎です。
昨日、自民党は政務調査会でまとめた「緊急提言(第1次)」を政府に申し入れました。
政府が不要不急な政策を撤回したうえで、「この危機に国として全責任を持ってあたる」
との決意で対応することを強く求めつつ、自民党の具体策を提示しました。
総理官邸で谷垣総裁、石破政調会長らが直接菅総理に申し入れを行いました。

内容としては、「避難所対策」「被災者支援」「ライフラインの復旧」「産業の復興」
「生活・産業インフラの復旧等の支援」「農林水産業支援対策」「応急仮設住宅の建設促進」
など160項目以上の多岐にわたる提言です。

いくつか紹介すると、燃料の配給の徹底、初期診療を行う避難所救護センターを避難所ごとに設置、
授乳などについて女性に特別な配慮を図るための母子コーナーの設置、新たな住宅取得支援、
病院・老人ホーム等の入院・入所基準緩和、震災遺児が安心して成長できるよう里親制度の充実強化、
漁船の再取得支援、被災県ごとに国の責任で創設する「思いやり基金」、
被災自治体が自由に使える大規模な「災害臨時交付金」などです。

政府も非常に前向きにとらえてくれたそうなので、
提言した内容が実行されるよう強く望みます。

民主党は思ったより前向きじゃないか
587名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:43:44.40 ID:Pw9+7XiM0
>>540
むしろ、原発敷地内に国会議事堂や議員宿舎、議員事務所を
併設すればいい。
588名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:46:03.04 ID:eI+Cn+b+0
自業自得って話をはじめたら、
民主党をのさばらせてる日本は
世界から見たら自業自得になってしまう
589〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/05(火) 00:48:11.78 ID:FPLOJjA20
いくら無能の菅でも民主党議員・関係者の皆殺しくらいできるだろ??



今すぐ殺れ
590名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:51:13.34 ID:yRljEomi0
福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」

11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。
電源車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊
で運べないのか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。マニュアルにはあるが、日本の原発で
前例はない。放射性物質が一定程度、外部へまき散らされる可能性がある。

 「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」と
いう姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者
の自主的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。首相は「東電
の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からないじゃない
か。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra
591名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:53:39.05 ID:oqqCnygfO
日経一万回復したらドヤ顔で対策が効いたとか言い出すんだぜ
原発と被災地置いといて
592名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:02:49.74 ID:gI9fIyZHO
やれる事は


情報隠蔽、見殺し、義援金搾取、選挙対策、料亭でご飯、在日から献金を受け取る、ヘリで散歩、税金でお揃いの衣装製作、不要なポスト作り、自身の選挙区への送電、中国韓国への配慮。


以上です!


(→o←)ゞ

593名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:18:25.83 ID:bAB7ijCmO
うち川越だけど、最近いわき、福島ナンバーよく見掛けるのは避難民が遊び回ってる訳ねw
遊ぶ金あるこいつらにボランティアなんかいらねえだろ
594名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:29:10.98 ID:7dyQDNpr0
>>586
民主が前向きってよりも
自民に提言されるまで何していいかわからんかっただけじゃないのか?
595名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:51:26.08 ID:xQFyqRVJ0
地震は天災、放射能汚染はアホ菅の人災

アホ菅は東北、福島県を見殺しにしている

アホ菅が総理でいるうちは何も復興も出来ない

アホ菅総理は放射能垂れ流し総理
596名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:59:00.71 ID:f8Lx2Z+K0
左翼特有の物言い。こんなのに一般国民はまんまとダマされて民主党なんかに1票入れた

「やれることはやる」
  ↓
「やれないことは、やれない」

っーことです。

597名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:00:06.67 ID:rByBUZ6M0
避難民がおにぎり1個で飢えと寒さに震えているころ、
被災地では辻元とピースボートが支援物資を横領し、 官邸では小沢と仙谷が寄付や支援金を山分けして懐に入れる。

それが国土を守らない、国民を守らない売国政府、民主党。
598名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:00:57.12 ID:+DoeG/Db0
やれることっていうのは選挙のことです^^
599名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:02:55.80 ID:/5EvU/C/O
おまえにやれることなんか何一つない
600名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:02:58.36 ID:fUkDf+UFO
双葉町は町長をはじめ本当に図々しいな
自分らのことばっか
おまえらの原発誘致で今だに身動きとれない地域のことは考えてないんだな
601名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:07:25.58 ID:sx8CXSDZ0
双葉町と大熊町はどうしようもないな。
原発利権で潤っていた上に事故が起きたらさっさと好待遇でトンズラ
しているから福島の迷惑だけかけられている他の市町村から相当恨まれている。
双葉町は金ほしさに東電に直接接触して増設するように仕向けて
金まで貰っているからな。
正直原発利権で潤っていた自治体は国が助ける必要はない。
東電に請求すべき。
602名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:12:39.50 ID:mbtP5C5E0

「出来ない」「やらない」「わからない」・・・by民主党
「出来ない」「やらない」「わからない」・・・by民主党
「出来ない」「やらない」「わからない」・・・by民主党
「出来ない」「やらない」「わからない」・・・by民主党
「出来ない」「やらない」「わからない」・・・by民主党
603名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:13:47.72 ID:3y+1ZIAW0
町長のくせに首相に直接会えるなんて凄いパイプ持ってるのかな?
福島は何度か温泉旅行に行ったから今の状況はとても辛いけどこの町の人はちょっとね…
落ち着いたら会津に行きたいな〜

604名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:19:13.42 ID:uhpJpDSDO
バ菅
「やれることはやる(私と民主党以外がねw)」
605名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:21:46.24 ID:Gb1mFmYvO
南相馬がYouTubeで訴えないとどうしようもない状態で
なんで双葉は直接、国の最高責任者に会えるの???
606名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:32:11.77 ID:oQX8gQkXO
>>1

じゃあ辞めてくれ
607名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:32:28.40 ID:sx8CXSDZ0
そりゃ色々と秘密を握っているからだろ
608名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:32:39.28 ID:XVbj+zvb0
原発のある自治体って今時すげーお金持ち。
周りの自治体が「合併しない?」ってすり寄って来るんだけど、「しねえよwww」と追い返す。
周りにしてみれば、近くに超危険なものを建てられておこぼれは無し。えれー迷惑な話だよなー。
609名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:44:32.71 ID:WPVh+Plv0
こういうのって、東電が保障するのが本筋だと思う。
東電に貢献してた町なら、尚更じゃないの?
610名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:45:28.15 ID:HFmd3ylEO
もうお遍路まわってろ一生
611名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:54:58.46 ID:cC2FZ5PMO
>>608
茨城県も東海"村"は頑なに合併しなかったからな。
612名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:55:47.13 ID:Gy8ikWzm0
首相の座に未練たっぷりの菅だったら、この期に及んでも
町長に息の長い対応を求められた=オイラの政権もこれで長持ちだ
とマジ思い込みそうだな
国民には、外国人からの献金で法律違反した責任をとり
早く辞任しろと思われてるというのに
613名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:57:47.81 ID:x1hlkf4z0
双葉町にも反対派いたんだろうな
村八分にされてたと思ったら住むとこ失って大変だろう
614名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:01:48.24 ID:tBm1nmNdO
避難民は計停対象外地域で引き取ってはどうだろう
615名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:02:30.71 ID:XVbj+zvb0
>>611
平成の大合併に参加しなかった原発(関連施設も)のある町や村…今後予想される脱原発運動に
どう対応するんだろうね。内側からはともかく、周囲からずいぶん言われるんだろうなあ。
616名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:03:32.94 ID:iL1KeD0F0
一事が万事全てこの調子。
617名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:08:42.81 ID:246KTPFL0
原発交付金でぬくぬく生きてきたんだからなー
何のリスクもなしにお金をもらえるわけがないだろ

そのリスクが発生しただけで助けてくださいとかアホかと
ギャンブルによる借金では自己破産できないのと同様
618名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:09:13.77 ID:tUPiXQGi0
やれることはやる=やれることが無いからやらない
619名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:11:11.16 ID:XBNhtUGY0
やりたくないことはやらないくせに
620名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:44:34.89 ID:IPFcXrWO0
>>407
まじだよ
炊き出しがめっちゃ残るからどうしたのかなっと思って聞いてみたら
せっかくきたし名物たべるわwww
って感じだった
まぁ・・・悪いとは言えないけどさ・・・
621名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:36:50.32 ID:guFhAoan0
何も出来ない宣言キターーーー!!
622名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:34:28.02 ID:oY+h3MoY0
出来るだけ色々付けて
まとめて辞めてくれ
623名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:38:54.50 ID:UToigKPm0
吾妻山が噴火?した模様。

624名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:39:31.79 ID:5bun7ZBW0
「やりたくないことはやらない」
625名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:50:26.81 ID:lHgdq+Gv0


        --- 平成の玉音放送は 聞こえない ---


東電とマスコミ (テレビ局) の癒着体質 が明るみになったから、もう 国民はテレビを信用しない。
「直ちに、今のところ、人体に影響はありません。」 とテレビ局から叫んでも、誰も信用しない。

だから、やむを得ず 自己責任で自己防衛する。 だから、今日も明日も 買占めに走り回る。

コロコロ変わる 安全基準 ・・・ 「 実は、放射線って安全なんですよ。」 と言われても、
放射線汚染を厳しく追求してきた テレビ局・マスコミ、原子力安全学者etcが、
突然 急に、「 放射線は安全です宣言 」 をテレビから鼓舞宣伝されたら、
そんな 180度転向パーフォーマンス を見せられたら、なおさら テレビを疑ってしまう。

国民が政府を信用しなくなれば、国家プロジェクト "震災復興" なんて できるはずがない。

さらに、テレビは やたら、「 がんばろう 日本!」 と叫んでるけど、押し付けがましく映るだけ。
ごく少数の恵まれた人達が 『 安全な後方部隊 』 から真ッサラな戦闘服を身に着け、
最前線の一兵卒 (視聴者) に向かって「 お前らは どんどん突撃してればいいんだよ!」 
と玉砕命令を下してるように映る。

『 順番ってものがあるだろ! コッチは、まだ それどころじゃないんだよ!』 と言い返したくなる。

『 第2次大戦後、日本は瞬く間に復興したから、 阪神淡路も復興したから、そのうち 復興するだろう・・・』
為政者と取り巻き連中の 国民を舐めきった " 甘い考え " が透けて見える。 

国民はバカじゃない! 
65年前の大本営発表と同じく、ウソばかり垂れ流すテレビも見飽き、ますます疑心暗鬼をつのらせ、
自己防衛で閉じこもり、放射線の恐怖から目をそらすため、毎日毎日 天気予報を見ながら、
満蒙開拓団のように見捨てられた多くの国民は、細々と生き長らえるしかない。
626名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:51:04.90 ID:k8MI34XA0
福島県民だが、みんな双葉町のこと冷ややかに見てるよ
町の関係者だけ埼玉に連れて行って生活保護申請したりして何やってんだ
福島県民に合わせる顔がなかったから遠くに逃げたんだろ
県内にいたら何されるか分かんないもんな
検問くぐり抜けて町に帰って被爆検査もせずに埼玉に帰ってくるんだよ
今度は埼玉で原発誘致するんじゃないか
本当に埼玉の人気をつけてよ
627名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:52:44.71 ID:q+JmVJpI0
なんでこの人が突出してるんだろか
もっと被害が重い地域もあるんだろ?
628名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:57:29.32 ID:k8MI34XA0
みんな、南相馬市長と飯舘村長は守ってあげて!
原発があった町とその他の自治体を同じに考えないで!
629名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:58:30.60 ID:oQX8gQkX0
菅、お前いっつも逃げ道だけは周到に用意するのな!
630名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 08:02:02.08 ID:K6zUPZh50
どう見てもやれないからしないって抜かす前置き。
631名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 08:48:44.17 ID:C/0OvDw40
やれることはやる


ニートの発言
632名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:01:52.67 ID:iTqRctGL0
>>620
浜通りは福島の中でもガラが悪い奴揃ってるしね。
男女ともヤンキー以上に多いし珍走も多いしさ。
中通りとか会津とは別種の人間。
633名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:43:30.38 ID:JUQQXfGr0
双葉町民の収入を得る方法が埼玉県民とは根本的に違うんだよな
加須市とんでもない災難だな
634名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:45:00.49 ID:iZmyZCk90

            \          _<二ミ、     。・   /
        _<二ミ、 \ 菅敗〜  ./ノ _゛。 _'l  r.|―| ゚ ./
       /ノ _゛。 _'l   \      (リ "・ J・l /(_|_|  /
       (リ "・ J・l    \   /ヽ_/=ツ´ /   /   _<二ミ、
     _/ヽ_/=ツ、  __  \ |    ~ /   /    /ノ _゛。 _'l
   / \(;;゚;;) ̄旦 ̄ ̄__\  \ ∧∧∧∧∧/      (リ "・ J・l  見守りたい
  .<\※ \____|\____ヽ <   何 ま >     /ヽ_/=ツ
   ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| <   も た >    /    ~/ ○⊃、
     \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ< 予 し   >    |    ┌─┬┴──┐
 ―――――――――――――< 感 な   >―――――――――――――
  _<二ミ、    。゚     。   < ! い   >          Zzzz…
 /ノ _゛。 _'l      ゚  。     / ∨∨∨∨∨       ,-‐,--- 、 __
 (リ "・ J・l  。         / _<二ミ、   .\     (_/."‐〃У     ヽ--、
 /ヽ_/=ツ    ハ_ハ    /  /ノ _゛。 _'l  彡  \   l`、_゛  /         ヽ、_
 | つ―つ――‐('A` )  /   .(リ "・ J・l       \ /`'ー`-/________/
ヽ二二二ノ二二ノ(  )/     /ヽ_/=ツ        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /  彡   l     |      彡  \
635名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:45:25.33 ID:YJBwf7g90
菅「使わない電気を消すとか」
636名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:50:38.19 ID:LPwxfE/40
年度開始期を逃した
夏には本免許を獲る
9月から新しい気持ちでやる
637名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:56:20.37 ID:4Im4G0wZ0
自腹で避難した中通りの者だけど、
双葉とか大熊とか富岡の人たちには言いたいことがあるよ。
そして彼らを受け入れた町の人たち、気をつけてね。
638名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:57:53.76 ID:Z287K0J50
菅「どこか近くにカイワレ作ってないですか?」
639名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:59:39.77 ID:Ny8njVkeO
マニフェストすら守れない奴にできることって何だ?
顔芸か?w
640名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:00:20.14 ID:U0LdFvR80
菅にできることはヨウ素でまくりの魚介類を高級寿司に混ぜて食べ続けることです
641名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:01:45.37 ID:cNB1wWqaO
やらないでいい事は
やるんじゃあない!
642名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:02:41.00 ID:DX88lD6XO
双葉町の人て東電には文句言わないよね
なんだかんだで東電には世話になったんだろうな
643名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:02:54.61 ID:Ct4ZxKuY0
お前にできる事はただ一つ
今すぐ辞職
644名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:03:02.62 ID:0/Q0j9w90
クズすぎ
645 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:03:38.76 ID:yXkOznU3P
今やってないって事は、やれない事なんだな?そうなんだな?
646名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:03:41.57 ID:8Vhe4JQG0
この町長もだんだん付け上がってきやがったなw
さんざんウマイ汁吸ってやがったクセによ
たかが被災者が
647名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:05:31.24 ID:ZN0mhjFi0
>>628
いわき市もな
648名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:07:33.75 ID:7M0RlFIZO
双葉町とかww
日本、最強の部落認定だな!ww
649名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:08:30.29 ID:GMt3zAJ+O
この町長、「復興の為に"金銭的支援"をお願いしたい」と、はっきり言っていたよな
携帯からなんで貼れなくてすまんが
原発誘致の金の亡者め!!
とばっちり受けた他の町が気の毒すぎる
650名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:09:20.30 ID:q6tSx2rDO
助けて下さいお…
でもまた新しい原発を作るならこの町にして下さいお!
原発マネー、ウマーっ
東電万歳!ケツだって舐めるお♪東京サマの為に電気を頑張ってつくるから〜だからお金下さいおぉぉ…原発は安全…だ…
おぉぅ。
651名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:09:22.18 ID:MnKPbTLM0
やることはやる
=幹事長に「ここには人も物もありーな」と言わせる

652名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:10:07.58 ID:VfUX5J6t0
やれる事やるってのはな、やれる事がある奴の言う言葉

お ま え 日 本 の 為 に な る 事 な ん か や っ た か ?
653名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:14:24.43 ID:OpybiAC10
>>1

意訳すると、

空き缶「基本的に、何もしたくないです。」

だな。
654名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:14:31.77 ID:mdzB3p8BO
口先でごまかし言い訳ばかりの菅は
何をやらしてもぐずだからな
こいつは、特アの為なら必死に働くのに
日本人の為だと、ヘラヘラしてるばかりで緊張感もなし

このバカ菅には心底あきれたわ
655名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:14:43.45 ID:InWded4a0
首相は「やれることはやる」と応じた。

つまり、「やれないからしない」

何だろ、この人。やれることはやるなんて当たり前なんだよ。
やれないことでも、方策を見つけ出してやるのがお前の役目なんだよ。
ふだん、「やれるけどしない」てな事してるから、「やれることはやる」が
大層なことに思えるんだろう。
656名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:14:50.66 ID:q6tSx2rDO
いわき市…あのご立派な
東電水族館のある所ですね♪自分の県の原発が
放射能汚染水を海洋に
垂れ流すなか、自分の水族館は再興してくれとほざいた、自慢の水族館が
あるいわき市ですね。
東電マネーや皇族が寄附出してるとかで、まだまだ強気ですな。
657名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:16:13.82 ID:P0EYuh200
>>21
隠蔽と売国だろw
658名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:20:31.09 ID:OGNgyfkh0
東京電力は無能集団だな。
この自治体には未だに東京電力から何も支援を申し出てないから政府に要請したと見える。
659名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:21:23.77 ID:iZmyZCk90


カイワレと同じ様に頑張って放射能物質をガンガン食べろw
660名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:21:55.79 ID:7M0RlFIZO
町民は、今後、世間様に双葉町出身と恥ずかしくて言えないし、差別も考えられる。

怨むなら町長を怨め。
661名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:29:26.18 ID:mdzB3p8BO
中国人の船長は、すぐに釈放し丁重に送り返す
韓国の被災者には、全力で助けますと約束w
マニフェストはどうでもいい
俺は総理は辞めません、辞めるものか!!
信子や源太郎と高級料亭での食事は最高です
(国民が大変な想いしていても関係あらへん)
予算委員会でも平気で居眠りw
野党の時、あれだけ官僚批判・リーダーシップ云々と
批判していたのに、自分が官僚の操り人形で
リーダーシップのない、ただの操り人形とばれるw

菅の時に震災にあった人々が可愛そうだよな…
このバカが人災にした為に多くの人々が苦労を強いられている
菅政権が誕生してから、日本にろくなことがおきないよ
疫病神の菅は市ね
662名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:33:35.87 ID:79FL6a8sO
具体的に何するんだ?
663名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:34:22.10 ID:xvW30Szf0
原発に疑問を投げかけたために特捜から冤罪の濡れ衣を着せられた
佐藤エイサク知事は国士だったわけだ。
664名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:37:40.27 ID:4Im4G0wZ0
>>663
それ地元の人間はみんな分かってた。
そして送り込まれてきた渡部恒三の甥‥
665名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:38:29.67 ID:nIWRebPG0
伊豆大島の全島避難も法整備の不備はあったものの
当時の都知事を超えて、内閣総理が決断した事が大きかった。
緊急災害でも、避難民生活の生活でも、ほかに投げ遣りでは
過ちを繰り返すことでしかなく、被害を拡大する。

個人とその背景の資質というものが問われる。
666名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:38:56.24 ID:oDFvmVckO
「やれることはやる」

予防線
667名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:45:55.32 ID:j26SZC+I0
町民全員埼玉で生活保護申請するぞー、
668名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:45:56.28 ID:icdRBaKIO
なんだか熱意の感じられ無い言い方だな
669名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:47:02.51 ID:W9YHJnZY0
今更何いってんだこいつは

死ね
670名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:56:46.46 ID:c4pm05EiO
「やれることはやる(俺にやれる能力あると思ってたら大間違いだ)」バ菅
671名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:57:39.18 ID:hPooHH8+0



行けたら行く
やれたらやる


これら、元からやる気がない証拠。


672名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:59:34.70 ID:pOKr7Eki0
「やれることはやる」=「やれなかったからやりません」
673名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:00:12.83 ID:LMgJZcEWO
なんで双葉って原発マネーで潤うはずなのに早期健全化団体になったの?
674名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:00:33.66 ID:2YMCwHyd0
双葉町ってヤンキーの多いガラの悪い地域だったのか…。
こりゃネットで聞く埼玉での悪い評判も本当なんだろうな。
モンスター被災者か。
675名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:02:48.83 ID:2YMCwHyd0
>>673
原発交付金ってのはヒモ付きで使い道が決まっちゃってる。
でも毎年原発の固定資産税ががっぽり入っていたはずだけどねぇ。
676名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:04:09.89 ID:oNg/eDDfO
管「応援や見守るだけなら全力でやります」
677名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:05:26.50 ID:/neyl4UyO
なにもやれないから、なにもやらないわけか
678名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:07:33.88 ID:J4flbRck0
結局引きこもって放置プレイ中
口だけバカン
679名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:38:07.16 ID:DcYbjoYk0
かの悪徳企業J●Wグループで全国に遠征してインチキ教材を売っていたんだが
浜通り地区の住民の退廃ぶりは他に類をみなかった。
カネにも時間にもルーズで契約後の金銭トラブルの発生率がダントツ。

まあ悪徳企業の従業員が言えた義理じゃないんだけど。
680名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:38:21.20 ID:ZVWI8n2C0
お前に出来る事は数え切れない過去の過ちと震災後の対応の酷さを認め謝罪することだけだ
681名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:39:37.68 ID:ZpVgg9SO0
つまり「やらない」ってことか
見殺しか
飯舘村への対応もひどい
682名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:43:18.52 ID:tsdeJtLrO
マスゴミに提灯持たせてのうのうと総理の椅子を満喫ですか。

ヘリで遊覧飛行パフォーマンスは最悪の愚行だったな!!
あんなのされたら下で作業なんて出来るわけねーだろうが!!
683名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:44:56.33 ID:ufu+jO3i0
菅に出来ることなど何も無い
684名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:44:57.72 ID:CSruLyIl0
>>674
全員が全員じゃないだろうけど、
アリーナでも飯がまずいって悪態ついてた奴がいたらしい。
さいたま市民として言える事は、これが被災者全員の態度でないことを祈りたい。
あとは・・・・「加須」に任せた。
685名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:54:39.91 ID:u78RoesvO
つか原発呼んだんだからさ東電とは、運命共同体ぐらいの考えもてよ、双葉町の奴らさ。
686名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:54:42.86 ID:0CUfLglr0
出来るヤツへの交代さえも出来ないんだから、
菅が出来ることなど何もないだろうな。
687名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:54:45.55 ID:PyUkv2kMO
一国の総理の言葉か?
小学校の学級委員長の方が 良いこと言うわ!!
はよ、どっか行ってくれ… 日本のために!
688名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:04:57.46 ID:ntjaT5RRP
>>685
そんなこといったら企業誘致は命がけじゃん。

でも東電が双葉町民を保養所に受け入れてやるべきだな。
689名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:06:08.42 ID:jdDgZ8DNO
>>684
加須のとなりに住んでるが、こっちの避難所でも似たようなことがあったよ
炊きだしのおにぎりに「こんなまずいもの食えるか」と言ったり
役所前に座り込みしたのとかいるらしい
町全体の避難だけに、普通の人もいるんだろうがマジキチもいるな…
690名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:09:57.34 ID:VK0lKqlR0
官も最低だけど双葉町ももう絶対に支援しないわ。
ある程度落ち着いたらふるさと納税を何か所か、数年間やろうと思ってたけど
福島ははずす。
691名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:18:52.42 ID:gaUG8xiP0
なんにもやってないじゃん
692名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:28:09.10 ID:beAwqtyVO
皆様なにを仰る、何もやらないという事はちゃんと出来てるではないか!
693名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:33:07.87 ID:MzOlf6LU0
やれることはやる・・・
ただし・・・いつやるかについては・・・

っていうカイジのアレかwwwwwwww
正直、国にいうより奥羽列藩同盟よろしく被災県で連合して自治始めた方がいいと思うぞwww
694名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:35:24.24 ID:Y8JMqRfFO
フタバ以外に義援金を送るにはどうしたら良いんだ?
695名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:37:31.88 ID:heZrYsypO
やれることは全てやる?よし、ハラキリだ。
696名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:39:26.62 ID:pC/dqY8O0
>>690
不快な思いさせて本当にすまなかった
うちのほうでも避難受け入れようとしたんだが、あれよという間に県外いっちまってな
同じ県民として、今回のことは本当に恥ずかしいと思ってる
そちらの税金はそちらの市民の大事な血税だ、本当に困ってる方達に使ってください
@中通り
697名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:42:30.20 ID:zxZulpOV0
>>663
> 原発に疑問を投げかけたために特捜から冤罪の濡れ衣を着せられた
> 佐藤エイサク知事は国士だったわけだ。

個人的には、頼りにならない東電よりも、
現実としてのいちばんの安全責任者は 福島県知事だと思う。

その福島県知事が、いち早く被害者ツラして、他人事決め込ん
でるのはスゲー違和感。
つうか、福島県知事が県民に謝るべきなのに、こいつ、自分を
被害者にして一回も謝ってねー。

福島県知事?
今回の責任のすべては てめーにあるって見方もあるんだぞ?
おまえが知事の仕事をちゃんとしてればこうはならなかった。


698ねこ:2011/04/05(火) 12:44:02.74 ID:K39nl9i20




    津波と違って原発事故の避難は避難時間があったはずだ。


  なぜ、犬・猫等のペットが置き去りにされているのか。


      飢え死に寸前だ。  動物に保護を!



699名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:44:46.07 ID:XIQ0PW8J0
町長はこういうときの為に金貯めておけよ
そのために散々金が落ちてきただろうに
ここより周辺の市町村を助けてあげて
700名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:47:12.88 ID:zxZulpOV0

いちばん原発村の村民になっちゃいけないのが 県知事なのにな。
福井原発が事故起こしたら、その安全責任は当然、福井県知事にもある。

県知事が許可出すのはなんのためだよ?
安全の担保だよ。

あんなことこに燃料棒を保管してるなんて、ほとんどの日本人は知らなかったぞ。
それを唯一知る立場にあったのはてめーだろ、福島県知事?
原発県の知事がその責任を担わないなら、知事の意味がないじゃん。
見方によれば、日本国民全体を騙してたってのも言えるんだぜ?

福島県知事がきちんと責任をとることが、浜岡でも、福井でも知事としての
安全責任をきちんと担保することになる。


福島県知事は 責任とれよな。
勝手に被害者ツラするんじゃねーよ、腹立つわ。




701名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:49:32.04 ID:X0AaJ3A60
>「やれることはやる」

もっとほかにいくらでも言いようがあるだろ
ホントウにダメだなこいつ
702名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:34:34.55 ID:ziaECdrb0

 二 葉 だ け な ん で 特 別 扱 い な ん で す か ?


 実質的な被害の大きな市町村なんぞ、いくらでもあるだろうに
 なんでここの町長だけ、総理に直談判できるんだよ
703名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:05:15.27 ID:u9t1OBDe0
>やれることはやる


パフォーマンス
ピクニック
自己弁護
隠ぺい
保身
豪遊
逃避
引きこもり
売国

有言実行してるね♪

ほかなんかある?
704名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:20:30.14 ID:5Lo1uS5MO
菅「日本人を減らせるならどんなことでもやる」
705名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:22:00.15 ID:/0keuHuB0
管東大人災
管東大人災
管東大人災
管東大人災
管東大人災
706名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:25:54.79 ID:MhrX8Y/hO
やれないことはやらない
やれることもやらない
707名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:39:21.58 ID:ABkcn22J0
さいたま市は、生活保護を受ける人が増え続けていることなどから来年度の当初予算案で
生活保護をはじめとした民生関連の予算が初めて一般会計全体の3分の1を超え、
厳しい雇用情勢が財政を圧迫する形となっています。
さいたま市は今年度の生活保護の受給者が推計でおよそ19万5000人と、政令指定都市に
なった平成15年以降で最も多くなっています。

埼玉は地元のクズで手一杯なので被災者まで助けるゆとりがない
708名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:40:05.15 ID:Uh8dTlFj0
>>697>>700
佐藤栄佐久は前知事で、現知事の佐藤雄平とは違う。
知事をやってたんだから、まったく責任を免れないとはいえないかもしれないが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%A0%84%E4%BD%90%E4%B9%85
709名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:45:39.58 ID:TLnr7YZJO
まあ管のパフォが狂わせたんだよな。

何人死ぬことに、そして最大不幸社会になるのかな?

管の罪は重い
710名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:48:01.15 ID:06Kx5mPD0
悪いが双葉町の奴等にはあんまり同情出来ない
711名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:51:37.94 ID:mU7FRBb7O
>>703
つ責任転嫁
712名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:55:23.60 ID:lFX0M7MA0
やれることをやってないクズがw
713名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:09:49.79 ID:xR0l+zveO
菅「嘆願書?ヘッ、そんなもんケツ拭く紙にもなりゃあしねェってのによ」
714名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:09:54.60 ID:BICzQKS40
あんた一体何が出来るんだよ
715名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:16:14.37 ID:x/9WAxaq0
>>689
昔だとそういう面倒起こすヤツは町内で処理したもんだが
他県の行為を無にして、福島全体のイメージを損ねるキチガイを放置して置いていいのかね
義捐金の徴収が商店会であるけど、正直悩むぐらいだ
716名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:17:33.03 ID:yz+8yb+R0
>>714
だから「やれることをやる」んだよ
やれないことは仕方ないからなw

具体的なことは一切言わないのが民主党クォリティw
717名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:18:33.64 ID:vMPlxw8H0
>>708
福島県民はいままで散々東電にたかってだろ。
原発を受け入れる代わりにいろいろ補助金ももらって
贅沢な暮らしをしてきたんだからリスクも受け入れよ。

休業補償なんて甘えるなよ。
718名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:20:09.24 ID:zIg8jsG40
>やれることはやる
ダウト
719名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:20:25.07 ID:H5HKBI5XO
>>1
やれることがわかりませんってオチだよな
720名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:23:07.02 ID:tIAtCiIm0
やれることはやる
いとこヤッちゃいました、テヘッ
721名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:26:26.59 ID:IF2vpM0VO
やれる事はやる。
やりたくない事はやれない事と脳内変換すればok
722名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:36:13.75 ID:e//CzW17O
やれる事が何なのか明言はしません
したら責任出来るからね
あと決断もしなきゃならないから菅は何もしないで済ますよ
723名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:50:15.51 ID:FlQzOTq6O
ひょっして菅直人って、

菅『よしよし!やっと俺を頼ってきたな♪
これで政権は二年は安泰だw』

とか思ってないよな?
724名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:59:57.54 ID:J0obXv+E0
割り引いて受け取ることもないだろう。
可能性を証明すれば、やって貰えるのだろう。
立法でもなんでもやってもらって出来る事を拡大してやって貰えば良い。
725名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:04:47.21 ID:zxZulpOV0

小泉は郵政以外何もしなかったが、安心だけは提供した。
このため、長期政権のため政治が安定し、景気も安定した。

菅直人?
小泉は天才的に民意を汲み、安心だけは途切れさせずに提供したんだよ。

一方で、菅直人。
素人の思いつきで、よけいなことをやって、不安ばかりまき散らす。
政治主導で官僚を混乱させ、新たな不安と停滞を蔓延させる。


長期政権ならいいってもんじゃねーんだよ。
菅直人は勘違いしているわ。

オマエには器と、キャパと、人間性からしてムリだよ。
あんた、庶民といっしょに生きていこうって目線が無いんだよ。



726名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:09:29.35 ID:zxZulpOV0
>>708
> 佐藤栄佐久は前知事で、現知事の佐藤雄平とは違う。
> 知事をやってたんだから、まったく責任を免れないとはいえないかもしれないが。

ああっ、ごめん、現職の知事に重大な責任があるってことです。
前職の知事さんはきちっとしてました。

727名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:10:51.42 ID:J4flbRck0
http://link100.in/bakan_performance03.jpg
見よ日本の危機を救わんとするこの勇姿を
今すぐベントが必要となってから6時間後だ (燃料棒の被覆が溶けてもはやベント作業は命がけ)
現場ではまだベント作業に着手すらしていない(命令出してねぇし)
命令を直に伝えるべく降り立った我らのヒーロー菅直人様だぞ
(そこ原発の敷地か?遅いし邪魔だよ馬鹿菅!タイムリミット過ぎてんのに責任者拘束すんな)

・・・続き。3号炉爆発以降
ヘリコプターで放水しろ!つべこべ言わずにやれ(意味ねぇよムダだよって笑われてんのに意地張るな)
なんで作業を進めないんだ!(おまえのバカ案実行のせいで2日止まったんだよ)
早くしろ、日本国民の命と現場の数百人の命、どっちが大事なんだ!(現場で命がけで戦っている作業員を何だと思ってるんだ)

既に知れ渡っていますがとても人の上に立てるような人間じゃありません
728名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:14:17.95 ID:UsZPD9jf0
100キロ圏に人が住めなくなるのが現実

それを念頭に対処すべきが真の指導層

官がそれを知っているかどうかは知らない
729名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:39:00.05 ID:At6SzvUh0
双葉は原発垂れ流しの海に捨てていいよ。
福島県人の恥だもん。
730名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:45:03.15 ID:YwwEzDCFO
>>725
小泉は安心だけは提供したぁ?
不安要素を知りながら先送りしただけじゃん
小泉が首相辞めた後は全て奈落の底まで落ちただろ
731名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:48:40.06 ID:4Efc3AaHO
浪江町を見習えよ
732名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:50:46.81 ID:zxZulpOV0
>>730
> 小泉は安心だけは提供したぁ?
> 不安要素を知りながら先送りしただけじゃん
> 小泉が首相辞めた後は全て奈落の底まで落ちただろ

個人的には同意だよ。
でも、TV主婦、ジジババをだまくらかすのは天才的だと思ったよ。
民意に敏感で、コメントだけで瞬間芸としての安心提供はお上手でした。

長期的視野に立ったソフトやハード両面のインフラ構築は皆無だしね。
自民の中ではどちらかとえば嫌いな政治家の1人だが、それでも、民主よりは1000倍マシ。

小渕さんが生きてれば今とまったく違ったのにね。




733名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:08:40.23 ID:3m6183J1O
>>1
『やれること』は沢山ある、頑張れ。
だがその前に、11日以降から今日までの3週間で『やったこと』を整理しようか

二度手間、三度手間は無意味だからな

…話はそれからだ
734名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:16:41.44 ID:rMUrj3Z5O
具体的に何ができるか言ってみれ
735名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:27:46.12 ID:eTaRp+a0O
原発の避難指示圏内が広まった時の避難計画とか対策とかもう考えてるよな??

無策で後手に回るとかしてたら………
736名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:28:12.06 ID:BfUW+/CG0
命がかかってるのになんて抽象的
737名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:33:00.32 ID:/ME8E8Dn0
>>730
小泉が首相辞めた後に奈落に落ちたように見えるのは
小泉がずっと綱渡りしてたのだから当り前だよ・・・。

不良債権処理をしながらテロとの戦いで中東に派兵を
して道路公団を民営化し郵政を民営化し、中越地震を
迅速に処理しながら同時に東京を初めとする都市部の
再開発までやってた小泉が凄すぎるだけの話だ。

小泉以降の首相は元の日本の姿に戻っただけで奈落の
底に落ちたわけでも何でもなかったというのは現実に
奈落の底に落ちてしまった民主党政権を見ればわかる。

お前、馬鹿だろ?
738名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:40:16.81 ID:/ME8E8Dn0
>>732
自民の中で小泉が嫌いな政治家だというなら現存してる
政治家の中で好きな政治家を1人でも挙げてみ?

日本人はすでに死んでしまってる人間は批判しないから
小渕を褒めてれば安心だという傾向があるが、小沢程度
の敵に簡単に追い込まれてた小渕を小泉以上に評価する
お前の知能の程度に驚いたよw
739名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:43:24.15 ID:J4flbRck0
枝野に代弁させるしかできないなら
福島産の路地野菜と魚食って安全性をアピールしてやれ
おまえの原点だろ
740名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:43:30.49 ID:XHVvZQO60
>>689
おにぎりの話、本当にあったんだな。
昨日その話聞いてびっくりした。
自分も加須の隣に住んでるけど、周辺にも避難所があるのか。
741名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:48:52.22 ID:/ME8E8Dn0
>>689
食わせなければいいんだよ、そういう奴には。
食うか食わないかはそいつの自由なんだから
まずいと文句を言う奴には配給する必要なし。
742名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:50:23.83 ID:59GFhNXh0
やれることはやる
やれることは見つかりませんでした
なにもしません
743名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:53:05.89 ID:jBJfqIjIO
菅の地元で面倒見るべき
744名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:53:46.24 ID:4Im4G0wZ0
あの辺の人たちは乞食生活が長いからねw
いろいろあると思うよ。
でも他の福島県人も一緒にしないでほしい。
745名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:02:55.44 ID:BICzQKS40
>>132
原発で成り立ってるだけあって中央にパイプあったんだろうな
746名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:04:03.18 ID:zuPgLr8f0
たった7000人しかいないの中都市並の立派な役所作ったり
バカに金やるとこんな風になるって立派な見本が双葉町。
ついでに箱物ばんばん建てて、財政赤字になって東電に又原発誘致した戦犯。
747名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:04:55.57 ID:j6Ngigzb0
「やれることはやる」
でも頭悪くて何したらいいか判らないからできない
748名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:05:27.55 ID:juh7U6Oh0
生活保護を加須に押し付けるとかは「やること」とは違うからなー
引け受け先に更なる負担を強いる真似ばかりしてると
これからもっと出てくるであろう避難民の受け入れ先がなくなるぞ。
749名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:07:00.88 ID:B7zTIZxhO
管はシムシティでもやってろ!
750名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:08:16.37 ID:vZ7R6wyK0
やらせることをやる、←こっちが正解じゃない
751名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:09:29.98 ID:zxZulpOV0
>>738
マンガの見過ぎ。

社会人の目からすると、小渕さんはコミュ能力があった。
小沢はヤクザ力学は得意だが、コミュ能力はゼロでしょ。

小沢に政治ができるって思い込む人が多いが、
10人のうち、9人までがまともな仕事できる人じゃない。
本質的に無能で、実務ダメ、判断力ダメ、でも信長は大好きってタイプ。
他人の業績を自分がやったって思い込める人は多いね。

マンガと現実の区別を付けた方がいいよ。
ヤクザ力学のカリスマ幻想はコミュ能力ではなく、幻想だから。
東電のお偉いさんをみてごらんよ。

小沢には政治はできないよ。
無能だから。




752名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:09:59.67 ID:j6Ngigzb0
>>735
おお、それはやらねばですね、メモメモ

とか言いそうで鬱。あれが日本の総理かと思うと情けなくて涙しか出ない・・・
753名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:11:02.19 ID:nO34lNRYO
やれることはやるけどなにやるかわからないからやらないよo(≧∀≦)o
かんなおとより
754名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:14:24.02 ID:Oahz1MLR0
むしろ管の息の根が止まってくれることを切望
755名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:15:17.93 ID:zKOKIxw50
かなりいい暮らししてた人達みたいだね
埼玉には無理かも
村民達も今の暮らし我慢できないみたいだし
756名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:16:52.34 ID:lvrV7D32O
やれることはやる、まあいい加減な発言出来るな石投げられても可笑しくない
757名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:21:07.84 ID:NMawbqDQO
これが地方分権、地方自治です!
地域住民の事は地域住民が決める!
素晴らしいじゃありませんか!
いかがですか?みなさん!

BYポッポ
758名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:21:35.40 ID:u9A5CDGpO
>>755

どういうコトかしら?
誰かちょっと詳しくお願い
759名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:23:19.55 ID:jBJfqIjIO
どうせ原発の仕事しかできないんだから、もんじゅのそばに疎開すればいいのに
騎西なんか梨畑しかないよ
760名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:23:34.28 ID:+puwWDO10
こいつの原発視察がこの騒動の発端ってまじ?
761名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:24:08.88 ID:BM8m8OPY0
なにもしない

って言ってるのと変わらんのだぞ
762名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:26:34.72 ID:/+J++nBZO
口先だけの今の使えない政府は もう信用出来ないわ!まぁ 他の党も同じにしか見えないが。
763名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:30:48.95 ID:o16VFWql0
避難にしても手際がいいな。

町民全体がプロ市民なんだろw
764名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:30:54.43 ID:+V2Qy01Y0
たかが町役場なのにすげー立派な建物なんだよな。
コレ見ると同情する気が少しうせる。
765名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:31:07.59 ID:rHwz2UQoO
一部の駄目人間のおかげで福島が悪く思われるのが悲しい。埼玉のみなさんすいません。福島県南住より。
766名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:31:10.39 ID:chB9VOtxO
‘政策合意のない大連立はない’(谷垣&小泉)。
よお聞いとけ!
「売日左翼・菅と民主党」のド・ア・ホ!
「売日左翼・菅と民主党」のド・ア・ホ!
767名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:32:04.77 ID:UvqYatez0
大震災の国難の時期に反政府デマという意識的誤報を繰り返す産経新聞
時間の経過とともに正反対の報道することを自らスクープ
産経脳による脳内変換(時間が必要)で正反対の結論に意識的誤翻訳

第一報の産経ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/110317/plc11031718180038-p1.htm
北沢防衛相会見要旨(17日午前)今日が限度であると判断し決心した
2011.3.17 18:17

続報の産経ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/plc11031901160000-n1.htm
北沢防衛相、「決断」丸投げ 現職自衛官が悲痛な寄稿
2011.3.19 01:15

北沢防衛大臣会見動画ソース
http://www.dailymotion.com/video/xhnynz_yyyyyyyyyyyyyyy_news
768名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:33:02.08 ID:0qo3gTq20
無能なんでなにもできないってオチ?
769名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:33:11.07 ID:m9dfWgfZ0
【避難所慰問】カンチョクトとルース米駐日大使の差

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14050738
770名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:36:52.82 ID:aMdXvu8N0
東電から町長・町民に、相当の口止め料が出ていると見たが・・・?
771名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:44:01.69 ID:qXkJryvt0
決死の覚悟でやる
最大限やれることはやる
全力で取り組む

→一人執務室で虚ろな目でマウスをクリック。
772名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:50:55.31 ID:GDAvpoy+0
>>1
やれることはやる

お前、まだホウレンソウ食ってないよなw パフォーマンスしろよw
773名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:55:04.31 ID:O69tkd9K0
嘘吐きは管直人のはじまり
774名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:58:28.41 ID:jHBjqwwoO
「やれることはやる」=「やれないことはやらない」だから
言葉としては間違ってない

人としては間違ってるけど
775名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:13:26.91 ID:4Efc3AaHO
双葉ってなんで埼玉に逃げてるの?もっと近くはなかったの?
776名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:15:56.24 ID:bigAyMcU0
やる気が無い場合はやらないってことか
「やる気がないことはやれません」と。

せめて、こういうときは「全力で支援します」ぐらい言って希望持たせろよ
777名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:18:42.10 ID:awhEbmR1O
>>615
うちの地域は大合併しても合併前から原発利権にあずかれない地域は
そのまま補助はなし。それで市議会が揉めたりしてる。
778名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:21:09.37 ID:0Z+RJ3VzO
つまり何もしませんてことだね
779名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:21:18.73 ID:jPhn3v9o0
双葉町の連中は胡散臭くてなんか同情できない
そのうちさいたまに双葉町を作るから土地よこせとかいいかねない感じ
780名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:22:29.85 ID:DX88lD6XO
双葉町は他の被災者となんか違うよな
自分達も頑張ろうとかないし、文句ばっかりで
双葉町にだけは義援金送りたくない
781名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:28:32.71 ID:awhEbmR1O
秋田の上小阿仁村の他にも福島県に医者を苛めて無医村にした村があったな。
782名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:19:51.45 ID:fb48jXaR0
>>779
埼玉に原発立てられちゃたまらないので断固反対
783名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:20:27.72 ID:busdgzFd0
双葉町

↑なんで首都圏に逃げた?
784名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:23:15.72 ID:zRKpIoeHP
やれることはやる

でも菅にやれることなどない
785名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:24:32.12 ID:bToqRUbT0
双葉の人って福島に戻れるの?原発でおまんま食ってた人達なんだろ?
福島戻ったところで今までの潤った生活は出来ないだろうし埼玉にずっといるのかな
786名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:29:33.83 ID:fb48jXaR0
>>785
時給800円の生活に耐えられるのなら
787名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:32:25.31 ID:mdzB3p8BO
>菅総理「やれることはやる」
このバカはやらないw

野党時代
「国民との約束(マニフェスト)は守れ!!」

「(財務省操られる指人形)えっと、財源が足りないので…」

野党時代
「国民から支持を失った政権は退場するべきだ!!」

「(支持率が低下しても)一生懸命に頑張ります。もう少し待って下さい(←何にもしないで、これを連発w)」

野党時代
「解散!解散!!」

「絶対解散しません。来月から頑張りますw」

野党時代
「高級料亭通いしてる場合か!! 国民が窮しているのに!!」

「伸子や源太郎・菅内閣の閣僚を伴い高級料亭通い。それも国民生活をほっといてw」

こんな、嘘つき、言い訳、責任転嫁、保身のバカ菅
の言葉を信じるやつはいないだろうw
788名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:33:45.13 ID:Rch7n9X7O
民度が低い町人だらこだことwww
789名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:35:55.52 ID:GPmrIgc1O
それより聞いてくれよ
俺、先月から11万円も昇給したんだぜマジで。
これからは毎週風俗に行ける
790名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:43:38.39 ID:fyXC8ni9O
=何もしない
791名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:44:10.00 ID:eDdDZGrxO
あんな原発から近いとこ何十年も立入禁止になるだろうから
埼玉で暮らしてくことになんじゃないの
792名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:46:16.43 ID:tSBlzy5X0
やれること?ないだろお前
793名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:51:18.37 ID:lLMxo3l+0
原発増設見直し「時期尚早」 河瀬全原協会長、官邸に要望 (2011年4月5日午前7時30分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27359.html

双葉町長これでいいのか?
794名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:52:39.92 ID:Wj1Iu0p1O
双葉の赤子達には罪は無い
795名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:58:16.84 ID:fb48jXaR0
ホントになあ・・・
子供には罪ないのになあ・・・


町長は恥ずかしくないのかな?
796名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:01:18.51 ID:yvcjFPv5O
また視察に行くらしいな

やれること=見てるだけ

そういやコイツはいつもそうだった
797名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:03:35.21 ID:hqUjeNwE0
福島と埼玉、接してないからね。

県をひとつ挟む感じで遠い。夏の加須は暑いよ。
耐えられるのかな。
798名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:04:33.94 ID:hZJeVFG0O
やれることはやる。
つまり、やれないことはやれない。ですね
799名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:06:16.81 ID:J4flbRck0
国営ひまわり農場を作って全員雇用だろ
さっさとやれバカン
800名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:10:29.61 ID:qXnWThbGO
お前にやれる事など無いっつー事に気づけや!
801名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:36:43.15 ID:6ceXnMOm0
なんで、孫のように

やりましょう

の一言が言えんのだ
802名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:39:13.99 ID:p8zHrdHm0
>>1
>首相は「やれることはやる」と応じた。

「言うだけ男の本領発揮」という事は、空き菅に言われんでもわかっとる。
803名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:46:17.88 ID:KZyrKT1O0
菅に(有益な)やれることなどなにもない
804名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:50:50.19 ID:xjMbG9Hi0
ちょっと待て
福井新聞の記事見ると、双葉町の町長は避難指示要請だけではなく、
原発を廃止するなっていう主張をしているようだが?

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/27359.html

東京電力福島第1原発の事故を受け、全国原子力発電所所在市町村協議会(全原協)会長の河瀬一治・福井県敦賀市長らは4日、
首相官邸で福山哲郎内閣官房副長官らに会い、菅直人首相宛ての要望書を提出した。
まず原発事故の事態の収束に取り組むとともに、緊急時の代替電源確保などを要請。
首相が原発増設計画の見直し方針を示している点に関しては、時期尚早との思いを伝えた。

河瀬市長や山口治太郎美浜町長、福島県双葉町の井戸川克隆町長ら全国3市4町の8人が首相官邸を訪れ、
福山副長官、芝博一首相補佐官に7項目を要請。

エネルギー基本計画の見直し方針について河瀬市長は「国としてぶれないエネルギー政策をやってほしい」と要請。
福山副長官は「まずは災害の復旧支援、事態の収束に全力を挙げる」と話す一方、エネルギー政策見直し論議には触れなかった。

要請後、河瀬市長は記者団に「あくまで今は事故の収束、原因究明などが最優先課題」と強調。
「住民の多くが雇用などで原発に関わる自治体にとって、原発廃止はあり得ない。
政府には想定外を想定内に変える安全対策をしてほしい」と述べた。

>福島県双葉町の井戸川克隆町長ら全国3市4町の8人が首相官邸を訪れ、
>「住民の多くが雇用などで原発に関わる自治体にとって、原発廃止はあり得ない。

この期に及んで原発続けろと要請しているようなんだけれど?
805名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:56:37.11 ID:e8vmbkzEO
バ菅「今の僕にやれる事は被災地への遊覧飛行と金曜日恒例の作文発表会かな」
これほどリアルに国民から嫌わている総理は見た事がないw
806名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:59:00.62 ID:/CnaUjv/0
菅「私が総理大臣である。えっへん。」
807名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:59:59.47 ID:v5KlTfltP
年間の被曝限度量、引き上げを検討 原子力安全委

原子力安全委員会は5日、放射線量の高い地域の住民の年間被曝(ひばく)
限度量について、現在の1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げる
べきか検討を始めた。放射線の放出が長引き、「長く生活する観点で考えないと
いけない」とし、現実路線への見直しを検討する。

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104050616.html
808名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:01:11.10 ID:n+XilRuB0
やれることはやる

次のことをしてください
双葉海水浴場で海水浴

カイワレ大臣なら出来るだろ

809名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:01:15.42 ID:xQFyqRVJ0
バカ菅には何も出来ない

今日まで何も出来ないのが、これから何が出来るんだ?

何も出来ないバカ菅内閣

バカ菅内閣は福島県を見殺しにしている
810名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:02:09.16 ID:hrvGiqA30
民主党にやれること=見守るだけ
811名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:02:46.10 ID:HzMAQ5cL0
じゃ、福島産の農作物と海産物を毎日食べてくれ。
812名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:07:41.11 ID:pC/dqY8O0
限度引き上げてどうすんだよ・・・
813名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:12:52.64 ID:9yAMTWlU0
一言言えば動かせるリーダー
「やれることはやる」といって

何もしなかった…
814名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:14:30.01 ID:J4flbRck0
こいつらが変な色気出さなきゃ1号炉建屋の爆発は無く
2号炉が少し漏れた程度で電源復旧して終わっていたんだよ
すっとぼけんじゃねぇよ
815名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:34:42.87 ID:xjMbG9Hi0
>>586
小泉さん、あなたの父親が安全性に疑いのある指摘を国会答弁で却下し
あなたの父親の後継者ともいえる安倍が同じく否定し、そして東京電力も拒否した結果、
この事故につながったことを忘れたのか
しれっとよくこういう顔できるな・・・・バカボンすぎるぞ
816名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:37:49.95 ID:ktYmWjzK0

みんなコレ見て元気になろうぜぃ


4月3日放送 たかじんのそこまで言って委員会

武田邦彦KUNIHIKO TAKEDA 2011,04,03 1 /2
http://www.youtube.com/watch?v=cKRedzsW2HQ
武田邦彦KUNIHIKO TAKEDA 2011,04,03 2 /2
http://www.youtube.com/watch?v=0kExfnkPqdg
817名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:38:28.19 ID:mj71iNTT0
避難したなかに、一体何人の電力関係者がいることやら
818名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:39:11.37 ID:NH9And4TO
やれないものはやらない
819名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:41:36.27 ID:xjMbG9Hi0
>>725
小泉が安心を提供?あの、この質問主意書に対する小泉の政府として公式に行った国会答弁を見ていってくださいね
あんまり嘘というかデマというか、もみ消しして美化するのは良くないと思うよ
それこそ原発を安心安全なクリーンなエネルギーといってきたように・・・

プルトニウム利用政策に関する質問主意書
第160回国会衆議院提出質問主意書第69号(2004/08/06提出、43期、日本共産党)
プルトニウム利用政策に関する質問主意書
…原子炉の閉じ込め機能が喪失される事故は、当然検討し評価されるべきものである。
すでに日本でも、次の3の質問に示したような検討が行われており、答弁書に示された見解は妥当なものとはいえない。
「極端な前提をおいて」というのは、どの部分がどのように「極端」か、該当箇所を示して、政府の具体的な反論を示されたい。
そもそも日本では過酷事故は起こらないとしている政府の根拠はどこにあるのか・・・
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a160069.htm
第163回国会衆議院提出質問主意書第72号(2005/10/31提出、44期、日本共産党)
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
…政府は、「原子力政策大綱」を決定して、プルトニウムを循環して使用する方式の原発推進政策を改めて決定した。
このプルサーマル自体に多くの危険性があることとともに、これを燃焼させる軽水炉の老朽化と近づく巨大地震の発生や
その時の巨大津波の発生が重なった時の危険性が問題になってくる…
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a163072.htm
第165回国会衆議院提出質問主意書第256号(2006/12/13提出、44期、日本共産党)
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
…政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で原子炉の冷却水も、
停止時の核燃料棒の崩壊熱を除去する機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
巨大な地震の発生によって、原発の機器を作動させる電源が喪失する場合の問題も大きい…
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
820名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:42:45.67 ID:Mhi7NDPx0
やれることはやる
つまり何もしないよってことw
821名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:45:38.45 ID:4OGUM07Y0
地震以降、復興関連の政令の一つでも作ったか?
屋内待避とか計画停電とか、ぜーんぶ「お願い」じゃねーか。

「政権与党」「総理大臣」にしかできんことはなんぼでもアルだろうに。
視察するヒマがあるなら会議の一つでも開け阿呆。
822名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:45:57.42 ID:xjMbG9Hi0
>>751
ここもまたまた
小渕さんが総理の時、東海村臨界事故は起きたのだけれど、
臨界起こって(しかも裸の原子炉が出現したようなもの)中性子線もれまくっているのに
政府が出したのは屋内退避指示だったよ

地元自治体が避難指示を出して、住民は避難したけれど
それは政府の対応が遅いから地元が率先してやることになった

そのせいで、地元自治体の管轄外である常磐自動車道のパーキングエリア、
事故現場から400mしか離れていないのに何も指示出されず、
結構な人がいたのに健康診断はおろか調査すら行われず、大量の被爆者を出していると思うよ

事故から2日後には安全性のアピールをするために、地元の幼稚園小学校に登園登校を半ば強制させるし

後のこのときの小渕政権のとった対応は、IAEAで大問題にされるほど
放射能事故の対応として無知だといわれるくらい酷かったのに

ちゃんと調べて本当のことを書いた方がいいよ
嘘でごまかすと後々の事故の教訓として生かされない
日本にはまだ沢山の原発があって、いつ事故を起こすかわからないのだから
823名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:48:31.37 ID:xjMbG9Hi0
>>732
いくつか書いたけれど
この事故を起こした張本人ともいえる小泉元首相と
後にIAEAで問題にされ、地元の子供たちを安全性アピールのために利用した小渕元首相を
今よりマシというのは、無知という他はない

有り得ない
東京電力と並んで事故を引き起こした戦犯が安心を提供・・・有り得ない
もう少し勉強した方がいい
勉強して尚その結論なら・・・事実を事実として認めることが出来る思考能力を持つように薦める
824名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:50:25.61 ID:n5FZPnnf0
原発の近くの箱物は宿泊施設を作っておくべきだったな。
福島第一がやられたら、別の原発の近くに避難すればいい。
825名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:51.74 ID:pNh2HRAz0
避難した場所によって待遇が相当違うんだろうなぁ
味の素スタジアムなんてペットも一緒にたくさん避難してきてる
運だよね・・
826名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:12:11.05 ID:2bElUrsi0
避難所も勝ち組と負け組みか
たまに入れ換えてやれよ
827名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:06:12.62 ID:UJ91jwZv0
やれることはやる=やれないことはやりません
828名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:18:16.54 ID:ux8e65hS0
双葉町の政治家の本音は「早く原発でお金がもらえる双葉町に戻してくれ」だろ。
住民はそう思っていないだろうが。

原発をあてにして合併を拒否した自治体とかもガクブルだろうなw
まだ建設中の大間町とか、中止になったらアッという間に破綻するだろ。
829名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 05:57:58.77 ID:clOiuj3tO
過去を突っつくだけならどんなクソボケにも出来る
いま起きてる事を全く処理できてない政府は叩かれて当然
しかも意図的に混乱させているのが見え見えな状況だからなおさらだ
830名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 06:45:26.18 ID:hOpJ8+AE0
税金使う前に東電をすっからかんにしないと駄目だ
原発住民はちゃんと東電を食い尽くしてから言って来い
831名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:53:30.49 ID:W4/81LfTO
缶「双葉の原発乞食どもを最前線に突撃させます」
832名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:48:43.63 ID:qZ3ETVqt0
この町長7、8号機を建設見直しは困るとも陳情しています。
833名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:43:32.43 ID:qIeYRMX90
>>751
小沢が小渕より上だと言ってるわけではない。
小沢程度に追い込まれる小渕が政治家として
小泉より上のわけがないと言ってるだけ。

馬鹿なのか?
834名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:46:40.41 ID:qIeYRMX90
>>823
何を言ってるか意味がわからないんだが?
原発利権は基本的に旧自民党の経世会が
牛耳っていて福島原発は民主党渡部恒三。
東電は昔から小沢の有力なバックであり、
民主党の候補者には東電出身者も多い。

お前ら朝鮮人って嘘のレベルが低すぎる。
835名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:28:46.34 ID:1HKDGTWM0
1-4号機は双葉町じゃ無く再開を否定されてるとは言え5-6号機と計画撤回はされそうだが7-8号機設置予定地が双葉町内に有る、
だからこの町長が政治的に厚遇されてる事は間違い無い。

あと、町長まだまだ原発推進を辞める気は無い見たいだそうだね。

そんな事より残りの数千人はどうするの?極論町長がどうなろうがどうでもいい。
町人見捨ててトンズラはちょっと理解不能なんだが。
836名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:29:16.41 ID:8U2ly/hy0
報道発表資料(平成23年3月17日発表)
東北地方太平洋沖地震で被害を受けた福島県双葉町長から、避難住民を受け入れてほしいとの要請がありました。柏崎市としては被災され、避難されている方々を、受け入れることとしましたのでお知らせします。

1 受け入れ対象自治体  福島県双葉町
2 受け入れ人数  約1,200人
3 受け入れ避難所  柏崎市総合体育館、柏崎市西山総合体育館など
4 受け入れ日  3月18日以降(予定)
情報発信:市民生活部防災・原子力課
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/1928788888.html

東北地方太平洋沖地震で被害を受けた福島県双葉町長から、避難住民を受け入れてほしいとの要請がありました。柏崎市としては被災され、避難されている方々を、受け入れることとしましたのでお知らせします。
1 受け入れ対象自治体:福島県双葉町
2 受け入れ人数:約1200人
3 受け入れ避難所:柏崎市総合体育館、柏崎市西山総合体育館など
4 受け入れ日:3月18日以降(予定)
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/885398833.html

本日お知らせした、福島県双葉町長から要請のあった避難住民の受け入れについては、
双葉町の都合により中止となりましたのでお知らせします。
柏崎市としては、引き続き、避難されてきた方の支援を続けてまいります。
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/294516287.html

原発立地の双葉町、役場機能も移転=住民5分の1、さいたまアリーナに(2011/03/19-17:31)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031900316



双葉町住民は柏崎の支援を断って埼玉へ
837名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:31:35.77 ID:mxXxhMLP0
やれることはやる。 

直ちに影響があるとは考えていない
838Mazda Haruto:2011/04/06(水) 18:32:15.17 ID:LhryzuIg0

管の冷徹さというか非人間性が現れるコメントだよなあ....。
演説も他人事みたいなこと言うし、未曾有の災害時でも
リーダーシップが無いのに民主党も大連立以前に管を
降ろせないってのもなあ...。
839名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:05:15.63 ID:UdLn8AET0
>>832
どんだけ強欲よ…
840名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:30:59.21 ID:5aKiF0Xr0
じゃー死んでくれ 権力に取り付かれたキチガイ
841名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:02:31.87 ID:hDfA65yiP

( ´Д`)y━・~~
842名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:37:50.35 ID:Cni5t/rt0
結局、今日までの間に政府はなにかやったのか?
843名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:03:04.59 ID:bgoYYZIN0
カバオはいつも口だけ
844名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:32:39.51 ID:TKygdm4h0
究極の安全厨の枝野が「危険、退避」を言い出すとは、本気で関東圏もヤバイな。
もう国民全員にバレバレだが、日本政府が「避難して」と言い出す地域は「もうすでに手遅れ」ということ。
福島近辺はすでに終了。現時点で、今後、長期にわたり住民から健康被害者がでる状態。

関東圏は今が最後のチャンス。すでに放射能汚染ははじまってるが、重篤な健康被害を受ける前に逃げ出せ。

日本政府は放射能の健康被害を大幅に軽視しているとすでに複数の国外機関から警告を受けていることを忘れるな。
845名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:34:15.00 ID:nRVuNHY0O
やれることはやる=無理なものは無理
846名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:36:09.54 ID:2GBoVmazO
やれないことは、やれない!
847名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:37:17.15 ID:U6GBuh4SP
菅無能
848名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:38:01.54 ID:NEjlTq+d0
やる気ないよね、何も
邪魔くせぇなあもう…
849名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:43:00.86 ID:pSk1x7/N0
うわなにこの寄生虫 原発乞食の次は支援乞食かよ 
850名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:49:03.19 ID:L6QnJI6g0
普段原発作業員として働いてたそうじゃないか
送り返してやれ
851名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 02:21:16.09 ID:uZpxDJVv0
東電が地元にどんだけエグイことをやってきたかを熟知している。
東電や保安院を脅せば、いくらでも有利な待遇を引き出せる。
原子力業界の闇を突いて、彼はうまく立ち回れるかもしれない。
852名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 02:34:42.30 ID:W/kl/yMf0
◆自民党 福島県相馬市(津波・原発)

◆民主党 福島県双葉郡双葉町(原発・津波)

もう勝負ついてんなw
853名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 02:37:05.88 ID:cgrHus3V0
しかし、やれることがない
854名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 02:41:44.74 ID:jJNBN1wu0
もう原発の問題集中的にやれよ糞総理。何考えてんだこいつ。
必要な技術や道具や人の確保なんか政府がサポートしろよ。
漏れ聞こえてくるのは邪魔ばかりじゃないか。
855名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 02:43:18.71 ID:TKygdm4h0
各国や国際機関が指摘してる、日本政府の放射能被害軽視の欺瞞。
日本政府は野菜は洗った後の数値で、水は濾過した後の水道口の数値で、大気もフィルターを通したあとの数値で発表しているが
加工されたあとの数値をいくら発表しても、その数値では環境の汚染度はまったく評価できない。

具体的に言えば、フィルターを通して計測された大気の数値に意味はない。あなたはいつもフィルターを通した後に空気を吸うのか?ということ。
水道水にしてもあなたは水道の水を飲むかもしれない。しかし、あなたの周りの自然の草木は水道水を飲んでいるのか?ということ。
当然のことだが、濾過する、洗浄する、フィルターを通した濃度はいくらでも発表者の都合よく変更できる。
日本政府の発表からは正しい環境の汚染度を知ることはできない。

しかも、大幅に緩和した基準でそれを評価して発表し、さらにその基準まで緩めようとしていた。
海水にいたっては1億倍までバブルしても「タダチニ健康に影響はありません」のくりかえし。

ネットで噂され、今日の記者質問で事実としてはっきりしたが、日本政府のごまかしや隠蔽をすべて知る枝野はすでに自分の家族たちは海外に退避させていた。
今の日本政府の大本営発表にはまったく信用できない。
856名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:54:43.20 ID:cKGzZg2a0
               ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::やれることはやる!
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 できることはひとつもない!!
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐U    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `U.::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ
857名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:57:48.51 ID:NiUNXnGhO
と、いいつつ家族は海外に逃がすw

記者>>家族が海外いるけど?なぜ?
枝野>>旅行です
@4/6.16時 枝野会見
858名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:03:42.01 ID:ca4NIAFJ0
被災者様の登場だな


>>857
マジ?動画ソースは?
マジならやってること途上国と変わらねえなwwwww
カダフィ息子亡命と同レベルだろw
859名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:08:46.07 ID:q15gGIG90
>>1 お前は一体何ができるのか
860名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:10:59.67 ID:JQT2Zq850
やれることって、例えば?
861名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:15:24.75 ID:2ASQWDfU0
やれない事はやれない。
862名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:19:50.10 ID:xmBMVK3a0
要するに、何もやれないw
863名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:12:22.17 ID:IQm5hX9rO
菅は一生!作業着を着てろ できるだろ
864名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:46:29.71 ID:LdDwkdbuO
コイツと民主党はなんでまだ生きてるの?いつ粛清されるの?
865名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:40.26 ID:5B8464sDO
で なんかやったのか?
866名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:11:30.88 ID:3MLGVV3+0
双葉町の皆さん、いい加減働いたらどうですか?
867名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:18.03 ID:P+wVbGAu0
天皇まで見舞いに来させるとはすごいですね
868名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:49:28.18 ID:49KeeNTsO
自分でよんどいて被害者ヅラ



全員帰って汚水のバケツリレーでもしろよ
869名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:18:23.69 ID:eH/h6456O
菅総理「やれないことはやらない」
870名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:22:57.58 ID:peTkWDz60
田舎モンの町長風情が日本国民の代表である首相に意見とか調子に乗ってるな
871名無しさん@十一周年
バ菅「やれる事?
そりゃ、毎週金曜日恒例の作文発表会と週末の被災地視察パフォに決まってるでしょ
大体、それしか能が無いし、ヘリからの下界の眺めは最高だよw」
馬鹿、グズ、無能、恥知らず、疫病神、死ねカス