【東日本大震災】津波から3週間後に救助された漂流犬、飼い主の元へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
宮城県気仙沼市の沖合約1.8キロの海上で漂流していたところを、津波から3週間後に
救助された犬が4日、名乗り出た飼い主の元に戻った。
飼い主は「これから絶対離さずに、大事に飼う」と喜んでいたという。

犬は雑種の雌。震災の行方不明者を捜索していた第3管区海上保安本部(横浜)の特殊救難隊の
ヘリコプターが1日に発見、救助艇で助けた。県動物愛護センターで保護されていたが、
気仙沼市の避難先でテレビを見た50代男性の家族が「うちの犬じゃないか」と名乗り出た。

妻が同センターを訪れたところ、犬はしっぽを振って大喜び。センター職員らに見せる態度とは
全く異なり、飼い主と判断したという。
鈴木寿郎同センター所長は「不慮の事故で離れ離れになったペットと飼い主が再会できて、うれしい」
と話した。

[産経新聞]2011.4.4 16:58
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040417010028-n1.htm
津波から3週間後に救助され、飼い主と再会した犬=4日、宮城県富谷町の宮城県動物愛護センター(同センター提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110404/dst11040417010028-p2.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:12:47.45 ID:70dDdnKU0
よかったのう。
3名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:13:17.93 ID:zu/pDMOP0
猫は無理だな。
4名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:13:18.90 ID:BlKQCVrMO
賢そうな良い犬だ
5名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:13:26.54 ID:WpJMzHeR0
これが猫だったら飼い主を忘れてたな
6名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:13:29.43 ID:09GqUJTg0
犬は結構どうでもいい
7名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:13:36.08 ID:J29RkZ5t0
ワンダフル
8名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:13:48.07 ID:M8XBXKGhP
猫なら3週間もたったら他人だからな
9名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:13:54.49 ID:WDl3B/43O
三週間くらいなら覚えてるのか
10名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:14:14.93 ID:tgUchTLS0
良かったな,犬男
11名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:14:19.11 ID:LsGA1i860
日テレの映像みた。喜んでたわ。よかったよー
12名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:14:20.46 ID:8zVJYbaC0
関連スレ

【大震災】気仙沼沖の海上に漂う屋根に犬を発見 海保の特殊救難隊が救出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301670959/
13名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:14:34.48 ID:g2VaTTDBO
へー、飼い主も無事だったのか
14名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:14:48.22 ID:e0IZibXv0
変な美談をくっつけなければ、これはいい話。
飼い主さんもこの犬を可愛がってやって欲しい。
15名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:14:49.99 ID:xTt9vukH0
良かった
本当に良かった
16名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:14:52.31 ID:Jtlty9RL0
おおよかったな
17名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:14:56.31 ID:zlLUq0X00
わんこは賢いな
18名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:14:58.06 ID:JUmNws7O0
被災地で路頭に迷ってたペット達、結構生き延びてる気がするんだが
何食ってたんだろうな。まさかニン・・・・いやいやまさか。
19名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:00.36 ID:0c2oAMND0
泣ける話やなぁ〜
20名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:03.55 ID:y3WQ4giC0
よかったよかった。
幸せになってくれ。
21名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:05.91 ID:h/vm3yOo0
ギネス認定
22名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:09.17 ID:AKRN49Nc0
すげぇ
良かった良かった
23名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:40.67 ID:usP2aOSU0
よかった
死体を食べて生き延びてたわけじゃなかったんだ
きっと尻尾で魚を釣って食べていたんだ
よかった
24名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:42.24 ID:5O2jNX9l0
人肉で生き延びたやつか
25名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:45.01 ID:YkUStvlKO
いったい何を食っていたのか分からない
から俺なら無理
26名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:54.00 ID:pUW/m5dW0
あ〜あのわんこか
27名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:55.47 ID:Xk+DCdN+0
飼い主も無事やったか良かった
28名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:59.16 ID:hKV1a1DOO
わんこの名前は?
29名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:04.98 ID:Nj6P+tjm0
なんというドン臭い犬だよ。
30名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:11.99 ID:YXFo4S3f0
まじでか!!
絶対飼い主死んだと思ってた・・・よかったなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
31名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:15.86 ID:0ugJzlEl0
× 犬はしっぽを振って大喜び。

○ 「なぜ俺を置いていった〜!!!!」

32名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:18.72 ID:O6GiIPiW0
(∪^ω^)わんわんお!わんわんお!
33名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:23.44 ID:csjt9ZelO
よかったよかった
34名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:33.05 ID:W2llFyDo0
しっぽの振り方で飼い主がわかるな。
わんこ長生きしろよ。
35名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:35.99 ID:mBh4xd120
良かった良かった。
保護された直後の様子を見ても、大切に飼われて来た犬らしく人間を信頼してる感じがしたね。
それにしても、そんなに痩せてもないし三週間もどうやって生き延びたんだろう。
36名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:38.45 ID:pcoG9E2fO
例え全米が泣かずとも涙涸れるまで俺は泣く
37名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:59.75 ID:SMf4R9cY0
オヤジ臭い顔だけど雌て載ってる
38名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:59.78 ID:pqOmz0GkO
39名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:00.19 ID:4+7dyjJX0
バンくん二歳、飼い主さん見つかって良かったな
40名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:11.19 ID:Xd45LQyc0
良かったなあ(´;ω;`)
41名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:18.15 ID:gH4koz8h0
主人無事でよかったああ
正直死んでると思ってたから
会えてよかった!
42名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:20.60 ID:MnW3bDja0
>>35
もともととてつもなくデブ犬だったのかもしれない
43名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:26.95 ID:tk9H/OVF0
達観したな
44名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:47.35 ID:Uq0ZkJwA0
わんこよかったねわんこ
45名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:47.68 ID:C/bQeprg0
(∪^ω^)わんわんお
46名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:49.87 ID:h9KwiBQI0
47名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:58.94 ID:UPXoH9rTO
良かった!
48名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:02.23 ID:FcDgWZ420
ソイレントグリーンは栄養満点
49名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:04.26 ID:ii4cFZUcO
>>28
名前は、バンだって。さっきテレ朝で流れてた
50名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:06.11 ID:KUFJr/b70
くぅ〜
マジで言い話だぜ〜
51名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:22.16 ID:eJD8eZvA0

よかった。 幸せにね。
52名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:31.96 ID:bE7fwOTt0
53名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:33.66 ID:43JeUFRaO
実は時々、魚をとって食べていました。まさか!
54名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:40.69 ID:vTsebf/D0
>>35
>三週間もどうやって生き延びた

言うな
想像するな
忘れろ
55名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:43.40 ID:GBxQePCa0
飼い主は、真っ先に海保へ御礼を言うべきだと思う。

つか、TV局が編集でカットしたのか?
56名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:54.61 ID:pHim4lwp0
猫だとこうはいかない
57名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:54.98 ID:mBh4xd120
>>42
ちょw その発想はなかったわw
58名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:19:02.87 ID:G3Jieyih0
ヘリがきたら屋根の下とか潜ってたけど
家の2階まるごと流されて2階には食い物とかもあった、なのかね?

何食ってたんだろう
59名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:19:07.10 ID:MoqumpevO
本当によかった
60名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:19:09.94 ID:Ai+3K0l6O
かわいいのう
61名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:19:14.67 ID:W4KT4GDHO
バンくん…メス


(∪^ω^)女の子だお
62名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:19:19.12 ID:op/LJ1Tz0
「むつ」は
蘇ったのだよ

原子の力でね
63名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:19:38.17 ID:Tq6mbfdu0
飼い主生きてたのか!
飼い主のおかげで犬は3週間生き延びたのかと思ってた
64名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:19:47.57 ID:4u+FiK3r0
よかった、ワン!
65名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:19:51.02 ID:y+Yc2Moh0
久しぶりに良い話だ。
飼い主に会えてよかった。
66名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:02.54 ID:lnJmp1AgO
東北は、柴犬や秋田県が多いね
67ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/04(月) 18:20:22.84 ID:8hYNgTIO0


   ∧∧  良かった♪
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
68名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:27.14 ID:XNO0hBAu0
>>1
疑問に思ってるんだけど、、、
この犬、3週間何を食って生き延びたの?
69名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:31.15 ID:tk9H/OVF0
>>52
いい動画だ
70名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:31.92 ID:uhiXSXBf0
(∪^ω^)おっ
71名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:34.71 ID:m+Ry8fPU0
イイハナシダナー
72名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:35.70 ID:Tu2ejF7F0
>>34
明らかに表情とかちがかったな。
73名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:37.73 ID:gaqsT77G0
伝説のタロー、ジローは南極の放置され、ペンギンを狩っていたというのは本当か?
74名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:47.78 ID:yMkEArn+O
飼い主見つかったんだ。
良かったわ
75名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:50.40 ID:04yK70FQ0
塩水を沢山飲んでるから、獣医に見せた方がいいよ
せっかく生き残ったんだから
76名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:20:54.87 ID:SQdYw9/s0
動画URLくれ
77名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:01.00 ID:u/uHowr20
犬は三週間くらい飲まず食わずでも平気だぞ。まあ、浮いてる肉を食べたかも知れんけど
78名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:13.14 ID:T67rY3gL0
メスだったのか、バン君、良かったね
79名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:19.13 ID:zlLUq0X00
食い物より水の方が気になるんだが、何か飲める物あったのかな
犬って結構大量に水飲むよね
80名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:21.98 ID:oJJTT2+O0
犬って三週間も飲まず喰わずで生きられるんだなスゴイな
81名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:25.10 ID:Jvg+fjgaO
よかったねぇ。もう一生の恐怖を味わっただろうから後は幸せに過ごしてほしいね
82名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:30.24 ID:/hpX4t/40
人の味を覚えちまったか・・・
83名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:32.52 ID:up+w6FLs0
>>42
可能性はあるかもw
うちの猫が育児放棄して4日間ご近所を逃亡しまくったんだけどゲッソリ痩せてたw
たった四日で信じられないほど。
84名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:32.61 ID:YCFFQ4XB0
よかったなぁ 泣ける
85名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:34.82 ID:YXFo4S3f0
新聞に書いてあったが犬は3週間くらいは飲まず食わずで生きられるらしい
86名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:38.57 ID:8ab7401A0
痩せたな、バン
あれ‥やせ‥
87名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:40.13 ID:kO8Tp3bj0
いい話だ。良かった。

良かったが飼い主は家に居ながらにして
犬をほって逃げたんじゃないだろうな?
88名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:42.64 ID:zuMYcl9c0
ご主人のとこに帰れて良かったやん!
89名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:47.42 ID:6BkhxN530
こういう、強運に恵まれたワンコは、いいね。
飼い主にも福をもたらすだろう。
90名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:52.42 ID:w8fRasTIO
沢山の犬や猫がこうして飼い主と幸せに暮らせますように
91名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:59.17 ID:RM3pKyEFO
>>63
ちょwやめてww
92名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:01.80 ID:2ulQ7GW60
犬に生まれてよかった
93名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:03.57 ID:43JeUFRaO
実は死んだ人を
94名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:05.87 ID:uhiXSXBf0
>>52
超喜んどるw
95名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:07.88 ID:rqNkiei+0
救助した人も寂しいだろうねw
96名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:09.06 ID:79B8MrHi0
よかったお

(∪^ω^)わんわんお
97名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:16.60 ID:JcH0a6LC0

妻が同センターを訪れたところ、犬はしっぽを振って大喜び。センター職員らに見せる態度とは
全く異なり、飼い主と判断したという。
98名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:21.31 ID:II8jY5FyO
ばんくんはにんげんのあじをおぼえた!

飼い主気をつけろよ
99名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:23.84 ID:S86cwrGv0
>>52

あかん、、、涙出てきた(;´Д`)
100名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:33.16 ID:qyUhu5C50
まじか
ラッキーだな
101名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:44.07 ID:3VRf64SM0
ねこは10年飼っててもいなくなるときはいなくなる
なんでなんだろう…かなしい
102名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:22:52.27 ID:YXFo4S3f0
>>52
めっちゃ嬉しそうだw
103名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:01.91 ID:ZVy578KK0
よかったわん
104名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:05.69 ID:5GWf5IdU0
飼い主一家全員亡くなったってガセだったのか
良かったな
105名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:27.35 ID:xA5lOS4T0
昔飼ってた雑種にそっくりだ
やっぱ雑種は生命力強いな
106名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:29.86 ID:s6hdNj9l0
ほんとかよ
すごい強運犬だな

107名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:29.33 ID:3Guzrm170
犬は汗かかないから、口閉じて小便しなければ水分が逃げないんじゃないかな?
108名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:34.72 ID:qlYrMxkR0
この犬三週間飲まず食わずでいたなら
この先の犬生
大変な濡れ衣を着せられて生きてゆくことになる
109名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:37.23 ID:MjJmVff10
>>18
ニンニク?
110名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:39.45 ID:txTZbJLm0
ニュースで見たわ
犬が飼い主に会った時、おもいっきり嬉しそうでホロリときた
111名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:40.10 ID:8uLgFei6O
英文でつべに上げたら十万は行くな。
112名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:56.76 ID:bVmaqRTk0
メス犬だってね
113名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:23:57.10 ID:0c2oAMND0
獣医の話だと、犬は3週間くらいなら生きられるってさ
114名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:20.88 ID:m7PoGyS50
猫は無能
115名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:29.14 ID:9R2QyZy5O
>>77
いつ食えるか分からないから、食べられる時に入るまで食べ続けるって話を聞いたことある
だから、餌をあげすぎたらすぐデブると。
116名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:30.04 ID:Nj6P+tjm0
うちの近所の少々頭がオカシイことで有名な金持ちのばばあなんだが、
散歩が面倒くさいのかなんなのかわからんのだが、
時々犬を放している。

まじで蹴り殺したくなる。
うんこ拾ってるのも見たことがない。
手ぶらだからな。
117名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:35.97 ID:40bsCjQGO
俺犬嫌いだけど
無事に飼い主に戻ったなら長生きすればいいと思う




けど、犬は嫌いw
118名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:40.35 ID:/HEp3myE0
>>42
なるほどwww
3週間で普通サイズになったのかw

しかし、よかったなぁ〜

>>8
俺は猫を5ヶ月間他所に預けてて、一度も会えないままだったが
普通に憶えてたぞ
119名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:48.05 ID:lnJmp1AgO
>>101
寿命だと家を出ていき人目につかない場所で死を迎えるんだよ
120名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:49.12 ID:up+w6FLs0
>>52
間違いなく飼い主だなw
救助された後、海上保安管にもそこそこなつっこかったけど、反応違いすぎるw
121名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:53.69 ID:RM3pKyEFO
これ、見つけた海保の人(?)がGJじゃね?
木材の中に茶色の犬って、見にくいと思うんだ。
122名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:54.17 ID:WSKZ/Cjq0
見つかってよかったよかった。

飼い主見つからなくて、何だか分らない人間の飼いたいだとか
引き取りたいとかの奴らに行かなくてよかった。
123名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:24:56.20 ID:mBh4xd120
>>52
年取ったのか、こういうのダイレクトに涙腺にくるなあ。
もう少し若い頃は「良かったねー」だけだったのに。
124名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:10.67 ID:nRwnyTKH0
良かったな〜。
125名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:15.50 ID:r1PdPOIM0
良かった。
でも飼い主さん、避難所から壊れた自宅に
戻るって報道だったよね。
ご自宅にも物資が届くといいね。
わんこ、一杯甘えててこっちまで
ちょっと幸せ分けてもらえた。
126名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:15.96 ID:jpcgPGnuO
こういう「ニュース?」を見る度に、何かを隠して報道しない権利とやらを行使してるんじゃないかと疑う俺がいる
127名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:22.43 ID:jceUZiiE0
バンちゃん尻尾ふりふり
128名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:26.16 ID:09GqUJTg0
一度、人肉の味を覚えた犬は・・・・・・
129名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:26.48 ID:+ZIfO+NsO
その晩… 放射能の影響により身体から触手を出しはじめ…
130名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:33.28 ID:OTZrwLtT0
良かったなぁわんこ
海の上でがんばった甲斐があったな
131名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:44.33 ID:QuLfJJ9x0
あらよかったねえ
ホント飼い主も無事でよかった
132名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:52.73 ID:zu/pDMOP0
>>8

家を一歩出れば他人だよ。
133名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:54.60 ID:5fBICxf30
>>98
小学生かよおまえ
煽りにしても低レベルすぎて萎える
134名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:25:56.31 ID:VBBae7jmO
でも、避難所で飼うのは恐縮するだろな
被災者の方が早く普段の生活に戻れますように
135名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:06.49 ID:4AjY7f7uO
良かったなワンコ
136名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:07.20 ID:u/HF3p8O0
良かったワン
137名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:24.63 ID:iO8Owwwr0
サンケイにしてはいいニュースだ
138名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:41.27 ID:udfd6Hgp0

獣医の話だと犬は3週間くらいなら飲まず食わずでも大丈夫らしい。
すげーな。
139名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:45.89 ID:BMFplz0d0
>>46
マスクしてても分かるもんか
140104:2011/04/04(月) 18:26:47.51 ID:5GWf5IdU0
あー、一家全員亡くなったのは違う犬か・・・
141名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:49.80 ID:NQOnPQTsO
わんわんお
142名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:51.90 ID:+C7p6BKS0
涙の味は人の味
143 【東電 84.4 %】 :2011/04/04(月) 18:26:54.50 ID:bVmaqRTk0
>>8
一ヵ月半入院してても覚えてたけどね
144名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:26:56.48 ID:vwCJ5SF40
飼い主を食って生き延びてた情報を多く見た、2ちゃんねるでだが。


全くアテにならないひどいインターネッツですね。
145名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:04.39 ID:43JeUFRaO
でも凄いね、3週間海に浮いたままだぜ、夜は真っ暗だろうし、犬でもストレスでどうにかなりそうだがな。
146名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:06.55 ID:n0u2bGmz0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

日本人女性は今回の原発事故で 子どもを産めない身体になっちゃったね

売国政治屋・役人・御用学者・大企業に 日本の将来は殺されちゃったね

10年後の日本の子どもたち
ttp://housyanou.com/picture/image/19203305.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203304.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203303.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203302.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203301.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203300.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203299.jpg
ttp://housyanou.com/picture/image/19203108.jpg

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
147名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:06.57 ID:mBh4xd120
>>52の動画の、一番最後の場面の後ろ足が何とも可愛いw
148名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:07.44 ID:cNTl650z0
3週間飲まず食わずでもOKなんて犬って凄いんだな
訓練して犬用の防護服着せて原発作業犬とか出来ないものかね
149名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:22.33 ID:3IHxysBs0
150名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:28.68 ID:S86cwrGv0
>>123

動物飼ってるんじゃない?
自分も猫3匹飼ってるんだけど、いつの間にか動物映像は必ず泣いてしまう人になってしまった
ペット百科なんて毎週泣いてる
151名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:43.27 ID:qiFRnhRoO
人肉は美味しかったかな?
152名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:50.62 ID:M8XBXKGhP
<丶`∀´>飼い主ニ・・・・・です!

よかったなこうならなくて・・・・・・・
153名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:27:51.45 ID:DTgTsdRg0
>>46
「わんわん!(新鮮な肉だぁー!!)」
154名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:00.42 ID:gaqsT77G0
>>148
人間の罪を他の動物に背負わせるのは抵抗があるなぁー
155名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:03.29 ID:Tqbqf1lz0
飼い主の自宅は一部が壊れた以外は無事だと言ってたが。
なんで犬だけ太平洋上まで流されたんだ?
156名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:13.83 ID:4xO98+w50
わんこは後から飼い主探しに船出したのかもしれないな
当日から漂流してないのかもしれんぞ
157名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:16.65 ID:10faX2OoO
>>144

> 飼い主を食って生き延びてた情報を多く見た、2ちゃんねるでだが。

俺の叔母がそうだった
158名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:20.85 ID:hkbtyN8zO
強運だなあ
159名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:24.96 ID:up+w6FLs0
>>147
いい感じで動画が止まるなw なごんだ
160名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:27.92 ID:F5wjmPI30
飼い主も生きとったか。よかったよかった。
161名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:31.47 ID:TWKnur99O
人間は食わないだろー。普段の餌が残飯だったらともかく、室内でちゃんと加工されたお犬様な餌食べてたら生肉は食わない気がする。

畑とかあったみたいだから野菜食べてたんじゃない?犬が胡瓜食べてる音は旨そうに聞こえる。
パンも好きだよね。ミルクの匂いがたまらんと。
162名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:34.65 ID:19XudssB0
沖合なんて夜は真っ暗なのに、不安定な漂流物の上で20日間もよく耐えたな
寒さや恐怖、空腹で20日間ほとんど寝れなかったのじゃないの
人間だったら、気が狂っていてもおかしくない
163名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:31.37 ID:9R2QyZy5O
>>116
つ保健所へ通報
164名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:37.92 ID:CemYnZleO
よかったよかった
165名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:28:42.76 ID:Yp2yhFqpO
この3週間でこの犬の好物が変わったかもしれないが温かく見守るべき

飼い主を主人としてではなく食材として見るようになるかもしれないが温かく見守るべき
166名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:29.20 ID:FFMA+Rd50
韓国なら今頃・・・・・。
ジュ~~~~~~~。
167名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:30.15 ID:IF6t8M+2O
運が良かったというより必死に泳いで板切れに乗っかったんだろうね
本当にたくましいワンコだ
168名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:38.62 ID:OJFGcQ2uO
あの取り残されたお馬さんはどうなったんだよ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:40.44 ID:OTZrwLtT0
>>52
抱っこされとる
嬉しそうだ・゚・(つД`)・゚・
170名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:41.31 ID:QuLfJJ9x0
>>134
飼い主一部壊れた自宅でニュース見て知ったって言うから自宅で暮らしてるのだろう
じゃあなんでバンだけこんなところにいたのか謎だが…
171名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:50.37 ID:tKrq4IJR0
>>52
ああ、間違いなく飼い主だわ(´;ω;`)
172名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:07.21 ID:vwCJ5SF40
うちのネコならオレは食われてた、アイツ見境ないしいつも腹減らしてるし凶暴だし。
173名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:10.10 ID:JcH0a6LC0
いぬはPTSDにならないのかな
174名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:15.41 ID:WYpNNBbn0
昨日だかおとといだか、NHKでオサンがクルマで
連れ帰る映像を見たんだが、幻?
175名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:49.70 ID:/WMHi0KZ0
>>118
まじか。
うちの猫は2週間旅行に行って帰ってきたら顔を見るなり怯えて逃げたぞ。
旅行中は俺の布団の上から離れなかったらしいので、死んだと思ったのかも。
176名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:54.76 ID:tZCaIoBZ0
ん、こないぞ
177名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:30:57.43 ID:YXFo4S3f0
でかい犬なのにだっこされてるのがかわいいw
178名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:21.46 ID:usP2aOSU0
耳がたれ耳でかわいいのう
179名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:24.19 ID:YXFo4S3f0
うちの猫は床屋行ってきただけでもう誰だかわからなくて怯えてた
180名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:34.00 ID:RM3pKyEFO
>>139
顔よりもにおいで人間を識別してると思うから、多分分かるんじゃないかな
181名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:45.32 ID:jJ1SbzCP0
よかったなあ、飼い主も無事だったんだな
182名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:31:51.64 ID:YdgIy0Aq0
183名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:00.54 ID:Un2V8ikm0
>>35
屋根だけでなく、家自体が流されていた。まあ、入れたのは二階部分だけだったかもしれないけど。
屋根に上っては家の中入るのを繰り返していたから、家の中に多少食料があったのかも?
と勝手な推察をしてみる。…人が流れてきたのかもしれないけどね。
184名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:01.66 ID:zlLUq0X00
仕事で留守にしてる間に流されたんじゃない?
鎖ついてたら死んでるだろうし、室内犬だったのかな
185名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:16.71 ID:cDGnych90
>>129
遊星からの物体Xみたいな展開?


でもホントよかったよ
泣けるわ
186名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:34.48 ID:NQOnPQTsO
288 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 17:04:53.39 ID:Cxo6EKNO
ttp://epcan.us/jlab-ep/04041704/ep101511.jpg
187名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:35.11 ID:JcH0a6LC0
>>101
飼い主に死ぬところを見せたくないからだよ
188名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:46.84 ID:IPnXHJzo0
良かったけどバンがなぜ家を出て行ったのかだけ気になるな
189名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:51.51 ID:jceUZiiE0
救助されたニュースはBBCでもアクセス数がすごかった
190名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:51.60 ID:MfGPkdG20
犬は飼い主に従順だよなー うちのネコは4日の海外旅行から帰ってきたときは覚えてたけど
外でるとまるで他人のようだからなー
191名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:32:55.84 ID:aTnyKdiD0
>>55
NHKなんだし、海保や自衛隊が活躍しているところや感謝されてる
所なんて報じたがらないんだよ。
尖閣問題や竹島問題で「敵」だしね。
192名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:03.67 ID:uhiXSXBf0
だっこされてる時のバンの顔が
だんだんドヤ顔に見えてきた
193名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:10.11 ID:vwCJ5SF40
>>182
わんわんおのAAみたいだ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:20.24 ID:g5wlJzt00
>>42
その発想はなかった
だが、もしそうなら映像見た飼い主気づかなかったんじゃねw
195名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:29.76 ID:o9p+/q9W0
3週間も海上で漂っていたということ?
犬って凄い生命力だなあ。。。
196名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:44.09 ID:Uq0ZkJwA0
>>46
シッポ振りすぎて画像ぼけてるwwww
197名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:56.95 ID:ordfJvG8O
>>162
人間だったら気が狂うも何も餓死の手前で凍死だろ
198名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:33:57.69 ID:D/+7OgVt0
飼い主も生きてたのか
海保もやった甲斐がある仕事になったな
199名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:01.04 ID:eJdBJeiX0
わんわんお良かったなぁ
200名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:08.01 ID:IWDQqLCV0
飼い主もみつかるなんてなんて幸運なんだ
201名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:08.40 ID:ZwwotC3W0
飼い主に抱かれてバンちゃんしっぽりしてるw
202名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:17.14 ID:PvmVtX5h0
おー!あのヌマイヌかー!
203名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:49.52 ID:JtpgvcaN0
やっぱり犬はこういうのがあるからいいよなあ

猫なんか春休みとかで実家に帰ると完全に忘れてるもんな
204名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:34:59.64 ID:/70of5JD0
水は雨水かな
雨でぬれた屋根をペロペロなめてしのいでたとしか考えられない
205名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:35:12.68 ID:pZgwzkij0
>>195
犬に限らず肉食動物は1ヶ月位は余裕で大丈夫
夏場だと脱水でやばかったけど
206名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:35:26.60 ID:4pvV9HIzO
>>173
中越地震の時の、映画にもなったマリは
地震後のストレスで精神安定剤がないと
震えが止まらなったような…?
207名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:35:33.11 ID:JwzxZYq90
再開のシーンのBGMは南極物語なんだろうか
208名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:35:43.01 ID:Un2V8ikm0
>>101
まず帰巣本能が発達していない。

よく猫は死に際を人に見られたくないから外で死ぬといわれているが、
外で具合が悪くなると、家に帰るまでに、
喉をゴロゴロ鳴らして体を活性化させて少しでも元気になろうと必死になっている最中に死ぬってのが多いと聞いた。
209名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:35:43.92 ID:pfi2aNpF0
>>175,179
ちょw おもしろすぎるwww
210名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:35:49.88 ID:FT32VWmkO
うちの猫なんて…猫なんて…
でも猫を飼うお
211名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:03.01 ID:/HEp3myE0
なんか、抱っこされ慣れてる様子がかわいかったな
いつも抱っこされてかわいがられてんだろうなぁ、と想像がつく
212名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:11.76 ID:8DXikw4g0
犬は飼い主忘れないもんなあ。
犬は人間の一番の友達とはよく言ったもんだ。
213名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:44.39 ID:1Wx3b8Ju0
前の震災の時にも言われたけど、
日本は海外と比べて、なぜかペットと一緒に逃げた映像が少ない。
犬が一匹で逃げながら津波に襲われる映像だったり、
これみたいに残されたり。
置いていくのがデフォになってるのか?
214名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:01.40 ID:bUUVQpoH0
>>182
丸見えじゃないか
215名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:01.88 ID:gH4koz8h0
>>204
そういえば震災後雨降ったよね
がれきが固まってたまり水みたいになってた所があったのかも
屋根下に隠れてれば雨にぬれずにすむし。
216名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:37.04 ID:S86cwrGv0
>>173

知り合いのチワワは震災後、まっすぐ歩けなくなって
すぐコテっとこけちゃうようになったよ@東京
217名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:44.13 ID:pLOmw6uR0
( ;∀;) 割とどうでもイイハナシダナー
218名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:46.61 ID:gq8ZBoSI0
NHKの動画で見た
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110404/t10015090421000.html

バンちゃんって言うんだな。よかったよかった。
219名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:55.39 ID:VnBfgVmm0
海彷徨ってた1匹は救出されて大騒ぎされるけど、避難区域に取り残されてる犬達を
救出するつもりはありません。
220名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:55.62 ID:Ubusdsd+0
月に数回散歩する、離れて暮らす姉夫婦んちの犬は
あんまり俺になついてない
散歩に連れて行くと思い出すみたいだけど
家でかまおうとすると、かなり怯える
221名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:37:59.62 ID:YwHtKQsV0
>>187
体の痛みや不調を外敵からの攻撃と勘違いして隠れるからと聞いたことがあるな
222名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:05.07 ID:zu/pDMOP0
>>187

ただ、呆けて帰れなくなるだけのこと。
これが、去勢や避妊手術をしていれば遠くに行かないから死ぬまで面倒を見なきゃならん。
223名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:08.37 ID:uvvzXlc40
わんこは飼い主と再会して、大喜びしていたな。
良かった、良かった。

224名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:21.77 ID:r5zRC4Hd0
飼い主も生きてたんだね!
まじ良かったぁ
225名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:23.85 ID:tRGsEFRUO
>>208
うちは皆家で死んでる
猫に感謝しなきゃな
226名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:45.45 ID:q1PhX6vK0
よかったなあわんこ
3週間も漂流して助かるなんて、こんなラッキー犬いないぞ
227名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:38:49.71 ID:AuSx9dEL0
>>191
自衛隊の美談をトップにしろと抗議した
佐藤浩市は本社から地方の山奥に飛ばされたなぁ
ドラマ、クライマーズハイの話
228名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:39:14.21 ID:OTZrwLtT0
>>148
なんでそんな発想に
229名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:39:22.85 ID:IWn6yejQ0
思ったより元気だな・・犬

実はあの犬は私の元秘書でして・・・

などとテレビ画面で語る民主党議員とか出てくるなよww
230名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:39:35.07 ID:n5DejIx50
バン、飼い主に会えて良かったな
しかし、あの糞寒い海でよく耐えたな
231名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:01.93 ID:1NuiRsh/0
>>52
よかったね よかったね(ノД`)
232名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:08.27 ID:gvgH9aJCO
旅行から帰った時に興奮してたウチのわんこを思い出した
めちゃくちゃ可愛いよね
233名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:09.61 ID:S44R2c0rO
ワンタッチャボー( ´∀`)/
234名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:26.28 ID:8mdRnMdH0
>>213
いや、一緒に逃げてる人もちゃんと居るよ。避難所での共同生活だと迷惑になるから一緒に車中生活してたりしてTVに映らないだけ。
235名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:35.59 ID:ZtrUjUgxP
ロシアで撮られたとおぼしき、
あらぶる猫動画が面白かった

236名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:42.73 ID:D/+7OgVt0
ネコ家で看取ったことあるよ。
一晩中みてて明け方に目を合わせて最期に鳴いて目を閉じた。

5分もしないで固くなってきて、生き物の死ってこういうものなんだと思い知った。
237名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:40:46.84 ID:RE9rziBpO
>>211
うん
飼い主の顔を見て全身で喜んで喜んで帰る頃には安心して抱っこされてたね。>>1
可愛いね
238名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:25.90 ID:WYmF3NLj0
猫だと、喜んで飛びついてくる前に、とりあえず毛づくろいから始める。
239名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:25.65 ID:ygQLGmRR0
ワンコは飼い主が朝鮮人じゃなくて、日本人で本当に良かったな
240名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:42.92 ID:EDyshaFf0
なぜメスなのにバンなんだろうかw
可愛いからいいけど
241名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:50.36 ID:d9w7jYJp0
犬は、被災して玄関がこわれるなど用心が悪くなった家でも、泥棒対策の番犬として使えるが、
ネコは全く役に立たないな
ヒキコモリも同様に、(平時同様に)非常時にも全く役に立たないw
242名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:54.19 ID:cMcDM7NO0
>>1
ちょっと表情が良くなったね
243名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:55.80 ID:hftbPUbl0
凄い喜んでたね、わんこ。よかったねえ。
244名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:42:08.35 ID:gH4koz8h0
>>213
日本のペットに対する感覚が激変したのはここ20年くらいだよ。
家の中で犬を飼うとかペットフード食とか近年常識化してきたし。
65以上のジジババ世代は犬はやっぱ、番犬扱いで二の次になると思う。
それでもジジババも大分、犬に対する意識が変わってきてると思うけど。
245名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:42:16.88 ID:LqcB7P6R0
映画化決定
246名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:42:17.04 ID:QuLfJJ9x0
>>229
あのバアちゃんと孫の救出劇の家族の胡散臭い親父って
石井ピンの元秘書らしいじゃん


最初連絡ついてたのにずっと迎えに行かないわ
やたらタイミングよく救出がカメラに映るわ
親父しゃべり慣れてるわやたら会見開くわでどうにもおかしいぜあれ
247名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:42:50.44 ID:m51x6AQd0
・3週間飲み食いは?
飲む方は、人間じゃあるまいし、犬は、ちょっとした水たまりでも平気で
ペロペロ舐めるから・・・3週間の間に雨、雪降ったろうし、屋根のあち
こちに多少は水たまりができたはず。

・一部壊れただけなのに、なんでバンだけここに

一部壊れただけって言ったって、こんな状況も有るだろ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13895295
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13894703
248名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:14.82 ID:uvvzXlc40
>>239
折角の良い話なのに、吹いちまったじゃねぇかw
249名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:19.63 ID:tekGcB300
三週間漂流しててこんな元気なわけねーだろ
ヤラセだよヤラせ
政府の陰謀だよ
250名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:35.05 ID:zzyBoch50
やっぱりなんかあった時に雑種は強いな
251名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:35.78 ID:220tNIS+0
わんこの喜びように心が和んだ
よく生き抜いてくれたなあ
252名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:42.25 ID:vwCJ5SF40
>>241
ネコも引きこもりも「家畜」だから、役に立たない、
犬は使役に使える。
253名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:45.66 ID:zu/pDMOP0
>>225

金がかかるらしいぞ。
俺は、いなくなってくれたほうが良いよ。
まだ生きてるかもって、希望が持てるし・・
自宅で死に目に立ち会うと、それ以降ペットを飼えなくなるんだってさ・・
254名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:43:51.84 ID:uO/DGv8uO
わんこ良かった!><
255名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:44:10.03 ID:Fmfpa2rG0
うちのぬこ出張で家を空けたら一週間で顔忘れやがったぞ知らない人がきたーって逃げよった
まあその後餌をあげてるうちに思い出してくれたのか擦り寄ってきたがな忘れんぼさんめハハハ
256名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:44:25.12 ID:g+yDppZf0
>>170
地震で驚いて逃げて津波に巻き込まれたんじゃないかな?
いつも地震のときも寝てるうちの猫も、あの時だけは凄い勢いで外に飛び出していった。
257名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:44:28.99 ID:d5xGow8t0
しかし2歳にしては老けてるな
258名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:44:28.73 ID:gH4koz8h0
>>249
陰謀厨うぜええ
259名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:44:29.49 ID:wOBf76H00
奇跡を見た感じだ
飼い主も犬も最後までしっかり生きてほしい
260名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:03.80 ID:yLF5/dSYO
ワンコロ、よかったな。

人の命も大事だが
この記事は心が暖まるよね。
261名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:06.90 ID:RM3pKyEFO
>>155
自分が見たテレ朝のだと、家ごと更地になってたと言ってたような。
ながら見だったから、あやしいけど。

>>240
雄だと思って名付けたら、雌犬でしたとかそんなかんじ?
262名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:08.05 ID:2VTgfhz30
目から汗が...
263名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:12.12 ID:BNh3cbiVO
>>175
旅行とは もしやあの世だったのでは…
264名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:12.64 ID:4pvV9HIzO
>>213
海外でペットと逃げてる避難民の映像のほうが見たことない。
普通に今回、犬の詰まったリュック背負ってる人とか
おばあちゃんとお揃いのほっかむりをしてるパグとか
たくさん見たよ。
265名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:21.57 ID:uKXLBvEQ0
>>249
いろいろ食べられるものも浮いてたんだろ。
その辺は考えないことにしようよ
266名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:25.28 ID:r18cEcnc0
飼い主生きててよかった
267名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:48.78 ID:YcjtQSP+0
動画よく見ると、飼い主の顔や手にかぶりついてる。
268名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:50.54 ID:YwHtKQsV0
猫と地震で思い出したんだが、猫の島と呼ばれてる島は確か宮城だよな
津波直撃だったんじゃなかろうか
269名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:55.94 ID:zw5+k/rk0
>>52
これはうれションしてるなw
270名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:59.50 ID:vwCJ5SF40
「わさお」よりずっと映画化しやすい話だな。
271名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:47:01.19 ID:xX3za8ET0
救出された時と顔が全然違うw w w
272名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:47:10.03 ID:Bw8RMo0S0
どっかのニュースで「家ごと犬が流されて」って飼い主が言ってたけど
あの「家」ってのは犬の家=犬小屋って意味だったのかな
273名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:47:11.08 ID:KS/HKHoC0
わんこも飼い主さんもよかったね〜
つかわんこ超しっぽ振って大喜びでスゲー和んだw
274名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:47:12.60 ID:QuLfJJ9x0
>>268
猫の島は無事だったらしいよ
275名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:47:22.52 ID:/oEVUx680
雑種で、まあまあかわいい犬だったな
276名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:47:29.23 ID:XIK8UnS8O
>>267
甘噛みだな
犬の愛情表現だ
277名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:47:30.69 ID:T6aT0YPA0
>>5
猫は飼い主を忘れたりしないよ。
ただ飯をくれる存在かどうかで、人の扱い方を変えるだけ。
278名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:00.90 ID:SQdYw9/s0
駄犬すなぁ
279名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:08.45 ID:vwCJ5SF40
>>268
猫の島は被害がなかったようです、ネコが守ったとか・・ネコが守るわけ無いけど。
280名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:34.59 ID:t2+ZGhPE0
震災以降、初めての良いニュース心が晴れ渡った。
でもまた今夜遅く、東電の馬鹿な報告のニュースで落ち込むんだけどな。
281名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:34.73 ID:zzyBoch50
>>213
刷り込みだよ。
欧州ではバカンスの時期になるとペットを捨てて
バカンスに行く人間が大勢いる。
その時期に毎年何万頭もペットが捨てられるフランスでは
もはや社会問題になってるんだぞ。
282名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:44.80 ID:oZQy/RaJO
飼い主と再会出来て良かった〜
わんこは保護された時不安げな顔してたもんな
何が起こってこうなったのかわからないだろうけど
捨てられたわけじゃなかったのを知って
嬉しかったろうな…

千切れんばかりにしっぽ振ってるね
可愛い
283名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:54.38 ID:YdgIy0Aq0
284名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:49:20.86 ID:LnWx79p2O
>>249
マジレスするが、1、2週間位食わんとも平気なんだが
285名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:49:28.93 ID:uHzC+lJE0
>>1
あ、ごめん、俺猫派だからw
286名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:49:30.26 ID:nPcdlA0O0
3週間云々だけど、海保の人の、流されたのは救出される数日前じゃないだろうか、ってコメントもあったよ
287名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:49:54.28 ID:+fcNqc+p0
>>269
間違いないなw
288名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:50:00.30 ID:hSoDBU7mO
今までは大事に飼ってなかったのか?(´・ω・`)
289名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:50:19.38 ID:+h1AEPDg0
漂流してたら色々なものが目に入るだろうな…
飲まず食わずでも平気だったとしても、人間なら発狂しそ。
290名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:50:21.05 ID:E/ye6mVL0
えがった、えがった。猫好きの俺も涙目
291名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:50:32.39 ID:r18cEcnc0
さすが飼い主相手だとテンションがすごいwww
292名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:50:32.92 ID:wubAm0H2O
良かったね!
293名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:51:09.46 ID:S86cwrGv0
このスレ読んで
猫を外に出してる人が多くて驚き
車に撥ねられたり、いたずらされたり、外には危険が一杯なのに・・
完全室内飼いしないのは何で?
294名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:51:20.35 ID:F7oyPku/O
>>1
俺好み
お手々がムッチリ…(゜∀゜
295名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:51:40.81 ID:rRYkOJbyP
犬飼いたい でも 猫飼いたい
http://www.youtube.com/watch?v=jvy90qhH83M
296名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:52:02.85 ID:2a5WMLVeO
これはよかった
297名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:52:08.88 ID:m51x6AQd0
>>184
>鎖ついてたら死んでるだろうし、室内犬だったのかな

助けられた時の動画見直してみるべし
途中でちぎれてるけど、鎖が首輪についたままだったよ
ふつうに津波に持っていかれたんだと思うよ

まぁ、この人の家と同じような被害の遭い方だったんだろう
http://www.nicovideo.jp/watch/1300500787
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13931974
298名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:52:46.70 ID:xNKJ1pT5O
猫の知能は犬と変わらないぞ
人間にとって頭が良く見えてしまうのが犬なだけ
299名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:07.20 ID:+ay7zyIR0
3週間何かにのって漂ってたの?食いもんは?
300名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:23.18 ID:YwHtKQsV0
>>274 >>279 >>283
リアス式ではないとはいえ、被害が無かったのが意外
301名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:30.16 ID:Y2YV/SZ9O
こりゃすげー
良かったね
302名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:38.77 ID:Wsemg7uX0
本名は何だよ漂流犬
303名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:38.98 ID:cIO0TW7q0
浮いている人肉を食ってた?
304名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:40.74 ID:VBBae7jmO
漂流中、わんこは事態の深刻さが理解できず
意外と楽しんでたかもしれん
305名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:01.17 ID:c4hb3eq8O
>>293
そもそも外猫はペットとは呼べないだろ。
ただ野良猫に餌をあげてるだけ。
306名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:26.52 ID:kJETQ/vg0
あれ?バンよ
おまえずいぶん太ったな
なに食ってたんだ?
307名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:30.97 ID:b5exRwG0O
>>293
ウチは田舎だからってのもあるけど、勝手に玄関開けて出てっちゃうからねぇ。
でもさすがに年とってきたから外に出る回数は減ったな
308名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:40.52 ID:YTQ+wd56O
これって屋根の上でうろうろしてた犬か?
309名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:53.53 ID:B+7da6W30
さっきニュースでやってた。よかった〜
飼い主と会えて喜びようが可愛すぎるw
310名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:54:56.84 ID:ZwwotC3W0
>>173
うちの犬は雷が近くに落ちたのはトラウマで
人の耳で聞き分けられない風の音で足すくんで速攻家帰還しようとするw
帰り足が高速ダッシュwww
311名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:55:01.28 ID:hUt/59uA0
3週間 何を食ってたんだろうなw

人間も一緒に大量に流れてただろうしなw
312名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:55:12.74 ID:jGcttibeP
飼い主の自宅残ってるのになんでこの犬流されたの?
313名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:55:15.30 ID:DMTABCwHO
よかった!
314名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:55:20.17 ID:mAaahibW0
おいしい肉がいっぱいあったわけだし問題なし!
315名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:55:29.14 ID:skUquhMP0
ご主人様見つかってよかったな。
海保も助けたかいがあったという感じだな。
316名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:56:00.15 ID:7PxPZqxs0
世界中の動物愛護厨が泣いて喜ぶ映像
リチャード・ギア主演で映画化決定
317名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:56:06.62 ID:5Rb+f+cT0
良かったなー
318名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:56:09.94 ID:N7WOZlaFO
>>249

馬鹿だなぁ、漂流物には色々有るだろうに
ヒトモドキとかヒトモドキとかヒトモドキとか。
319名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:56:18.71 ID:cDKZV78BO
>>299
三週間ぐらいなら飲まず食わずでも大丈夫らしい
ソース@日経
320名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:56:55.77 ID:zWCK8nyJO
たぶん犬をほったらかしにして逃げたんだろうな。まあこの際どうでもいいかw
321名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:56:58.64 ID:oZQy/RaJO
>>281
え〜っ、ヒドイなそれ
日本人はペットというより【家族】って考えてるよね
322名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:57:02.54 ID:4mtEY7l80
>>46
尻尾残像w
振りすぎwww
ワンコよかったのぉ〜
323名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:57:23.87 ID:3Dgx+UdI0
>>304
飲み食いも満足できずに寒い海を漂流してたのに楽しいわけがない
人間なら死んでるだろうし
324名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:58:05.53 ID:uHzC+lJE0
>>295
その前に原子炉解体
325名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:58:23.80 ID:Uq0ZkJwA0
>>302
バン
326名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:58:38.36 ID:sY0DCIEv0
http://www.youtube.com/watch?v=3pkSKHPoEUs
ご主人に大地震がくることを伝える、ねこ。
本当に猫はかしこい。
327名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:59:00.29 ID:BoVMVPuoO
おお、わんわんおよかったな
328名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:59:22.47 ID:IBs/AHzf0
飼い主も無事だったんだね
( ;∀;) イイハナシダナー
329名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:59:50.43 ID:zs9cwZiq0
よかったのお
よかったのお(涙
330名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:01.15 ID:1h+vnyOc0
>>281
どうしてバカンス行く度に捨てるの?
向こうのバカンスは長いとはいえ、誰かに預かってもらえないのかな
331名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:06.48 ID:D/+7OgVt0
>>293
捨てられてるのを拾った猫で、近所には他にも野良猫がいるから。
エサとトイレはさせて家の周りの縄張りを持たせて、半分外半分内飼いだった。去勢手術は当然した。
332名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:36.72 ID:vwCJ5SF40
(∪^ω^)わんわんお!
333名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:01:23.95 ID:Zwe1X/tzO
犬は3週間程度なら、飲まず食わずでも耐えられるんだって。
ソースは昨日の中日新聞
334名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:01:41.94 ID:QMBpOucq0
おお、飼い主も無事だったのか

良かったなあ。犬も飼い主もめちゃ喜んだろうな
335名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:01:43.86 ID:44VfGPhW0
3週間も波間を漂ってたのか?
そんなわけないよな常識的に。
336名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:02:23.06 ID:K9rMfyEO0
>>1
何事もなかったかのような横顔が良い
337名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:02:30.60 ID:yUMBclOH0
ヒマなんだな。
犬助けました、だと。
338名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:02:47.00 ID:HRtlQ7hIO
全米が泣いた 映画化決定
339名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:02:52.03 ID:rB3mIg1BO
良かったわんこー
340名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:03:02.60 ID:+zOaDktb0
飼い主、食べられたりして…
341名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:03:08.77 ID:Uq0ZkJwA0
>>335
>>52の動画見れば分かるけど、ガレキが集まってできた浮島の上に乗ってる
342名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:03:14.93 ID:u0w/SXPt0
>>83
叩き殺せよ
近所迷惑この上ない
343名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:03:41.85 ID:0z5m2U9qP
この生き生きとした顔、絶対死体食ってただろw
344名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:04:08.68 ID:vwCJ5SF40
映画化するには飼い主が全員死んで、それを守っていたとか、
ハッピーエンドだから美談にはなりにくい。
345名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:05:36.18 ID:o1ppKW++0
3週間漂流犬飼い主と再会。
http://www.youtube.com/watch?v=YxZQBU_-Mi4
346名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:05:59.81 ID:JCjrHJhUO
>>337
そりゃ普通の人は、お前みたいに自分が車で引いた動物を見捨てるような悪魔じゃないんで
347名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:06:27.16 ID:GcbGAFx70
これは、良い話だ

よかったなワンコ!!!
348名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:07:03.53 ID:IBs/AHzf0
>>52
全俺が泣いた
349名無しさん@十一周年 :2011/04/04(月) 19:07:26.77 ID:Gf9shIf30
犬は助けられた時かなり衰弱してたよ。
350名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:07:45.10 ID:TLqfKBz30
そういえばだいぶ前にスレ立ってた孤立して枯れ草食ってた馬はどうした…?
と思ったら救助されたんだな。よかった
http://www.rha.or.jp/hisaiba-info/info/2011/03/post-2.html
351名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:07:49.20 ID:kJETQ/vg0
塩味が効いてて美味かったワン!
352名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:07:54.96 ID:K5Abu9ce0
バター犬飼い主は「これから絶対股間で肌身離さずに、大事に飼う」と喜んでいたという。

犬は雑種の雌。性災の行方不明者を捜索していた第3姦区海上保藻本部(横浜)の特殊救難隊の
竹コプターが1日に墜落し偶然発見、救助艇が犬に助けられた。県動物愛欲センターで安楽死、解体されていたが、
毛仙沼市の亀頭先端でテレビを見た50代男性の家族が、食用肉にしようと「うちの犬じゃないか」と名乗り出た。

妻が犬の雄の性フェロモンを塗りたくり同センターを訪れたところ、犬はしっぽを振って前に付いている尻尾まで大きく飛び出させヨダレをしたたらせ大喜び。
センター職員らに見せる態度とは全く異なり、飼い主と誤判断したという。
353名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:08:02.48 ID:tmQ2LFFo0
犬がいるだけでも生きる気力というか大分違うよね
354名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:08:13.96 ID:qL/MWh0S0
>>330
預かる側のバカンスが無くなるじゃない。

355名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:08:37.40 ID:2huEirVDO
さっきニュース見たが、飼い主見た瞬間尋常じゃない喜び様だったな。
よかったなぁわんわんお
356名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:09:03.70 ID:cMcDM7NO0
>>52
大人しく抱かれとるなあ
357名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:09:21.22 ID:aFjS3icyO
ワンコ良かった


早く底引き網で海のローラー作戦やれ
一度に大量の○体が上がるから
358名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:09:26.73 ID:p2yJd6jp0
良かったねえ。

ご主人を失ってしまった犬達もいるだろうし・・・
本当に良かった。
359名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:09:50.38 ID:i5BKmgnDO
さっきニュースで見た
救出後、海保の人達がみんなしてわんこ撫でたり声掛けたりしてる姿と
飼い主と再会した時のわんこの凄まじい喜びっぷりに和んだよ
360名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:10:14.41 ID:t/AsJcsD0
猫も泳げるように訓練したほうがいいな
361名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:10:17.86 ID:YdgIy0Aq0
>>281
ポルトガルの海辺の民宿に泊まった時に聞いたな
その民宿で飼っている数頭の犬はバカンスシーズンの終わりに捨てられていた犬だと言ってた
362名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:10:31.44 ID:S86cwrGv0
>>331

うちも野良(デカいオス猫多分この辺のボスだった)を保護して1年半になるけど
外にでたがったりしてないよ
抱っこして外気にふれさせるとブルブル震えてる位だし・・
まぁ、窓越しに見える野良猫には家の中からフーフー言って威嚇してるけど
363名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:10:40.84 ID:TLqfKBz30
>>293
世の中には車の通りがほとんどない田舎とか、いろんな環境があるんだよ。
外猫がいなかったら岩合さんも写真集出せないよw
364名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:10:57.51 ID:+C7p6BKS0
めこすばこw
365名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:10:58.91 ID:fu6JRw410
テレビで見た時
家族全員で死体って言葉が出た
366名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:11:31.59 ID:hQunKz8z0
ワンコの武勇伝も聞きたいもんだな
367 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/04(月) 19:11:50.74 ID:NG+uuIbx0
>>1
なんだよ、このリラックスしまくった表情の写真wwwwwwwwww
368名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:12:01.57 ID:7i9QLYkP0
よかったな〜ポチ
369名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:12:17.49 ID:pM+Gl2mxI
こんにちバン
ACはこの美談をCMにすべき。
370名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:12:26.27 ID:Zwe1X/tzO
>>345
結構デカイわんこだなw
再会出来てよかったよ
371名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:12:38.23 ID:YdgIy0Aq0
>>330
いや、バカンスに連れて行ってバカンス先で捨てて帰る
372名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:13:13.34 ID:S86cwrGv0
>>363

そっか、、うちは都会の真ん中だし、車多いし
周りはエイズキャリアの子が多いし、、それで凄い心配しちゃったんだよ
373 【東電 85.0 %】 :2011/04/04(月) 19:13:39.52 ID:bVmaqRTk0
うちの猫は3週間失踪したときげっそり痩せて帰ってきた
374名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:13:47.37 ID:x0BTZ69i0
猫は人じゃなく家に懐くんでしょ
つまり家を守ることに関しては必死
これほど縁起の良い生き物いないよ
375名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:14:18.74 ID:44fj6AFPO
>>1みたら、雑種とはいえ結構りっぱな犬じゃないか
376名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:14:28.66 ID:KSnkFBlM0
良かった
ほんとに良かった
良かったねわんこ
377名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:14:38.26 ID:ozvttjF7O
>>9
犬はずっと覚えてるよ。
盲導犬は子犬の時だけパピーウォーカーに育てられ、その後は飼い主と別れて訓練所→視覚障害者と暮らす。
訓練され、人に飛び付いたりしない犬になったのに、何年かぶりにパピーウォーカーに会うと、急に子犬の時みたいに甘えたモードになる。
盲導犬が引退し、余生を再びパピーウォーカーのもとで送るのも、犬が安心感を持てるから。
378 【東電 85.0 %】 :2011/04/04(月) 19:15:06.96 ID:NvRSuBGK0
屋根に乗って漂流していたら、イージス艦に発見された男性のことも忘れないでね。
379名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:15:13.28 ID:tEp8W+7cO
わんこの飼い主見つからないと思ったら、飼い主のおかあさんが来て再会するシーン見て涙がとまらなかった…
380名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:15:23.36 ID:fxvVFN23O
かわいいぬ
良かったぬ
381 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/04(月) 19:15:38.11 ID:NG+uuIbx0
>>377
やばい、ちょっと涙出た。
382名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:16:00.11 ID:vt0TgrWg0
いや〜これは良かった 海保GJ
383名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:17:21.86 ID:BcNeeVnb0
ID:zu/pDMOP0
知ったか乙。
384名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:17:41.01 ID:SyATa9cR0
映画化決定だぬ
385名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:18:03.07 ID:HOtsjjFiO
よかったねぇ
386名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:18:35.56 ID:43JeUFRaO
映画化決定、主演キムタク、あれどこかで。
387名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:19:33.58 ID:6EpiCf4yO
>>378
クサカ少佐は屋根に乗ってたんじゃねーしwww
388名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:19:40.59 ID:SItc92Og0
南極物語を見て学習していたのかも
389名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:19:50.46 ID:8na0Q32P0
>>52
元気いいなあ。
3週間なに食ってたんだろうw
390名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:19:52.42 ID:9hiWBprvO
久々の良いニュースだ。
よかったねぇ。
391名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:20:15.19 ID:BORne4t00
メスで、名前は「バン」だってな。
どういう由来でバンと名付けたんだろう?
392名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:20:16.55 ID:3Dgx+UdI0
この犬は津波が来たときにどうしてたんだろう?
繋いだままなら逃げることもできずに溺死だし
393名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:20:21.11 ID:IgAih0nP0
2歳かぁ。これからまだまだ長生きしろよ〜!
394名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:20:22.36 ID:/qn6khmE0
何食って生きてたんだろ
395名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:20:26.03 ID:z520EUR50
わんわん良かったねわんわんヽ(;▽;)ノ
396 【東電 85.0 %】 :2011/04/04(月) 19:20:32.10 ID:Uo+Lbjvn0
バンは海保のマスコットキャラクターに!
397名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:20:45.79 ID:+I1dWIis0
BBCでも救助された時の様子の動画は
二位にリストされてるよ。

http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12944317
398名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:20:47.10 ID:HRtlQ7hIO
次回の映画「海猿」のテーマは、東日本大震災で、この犬が特別出演という事でお願いします。
399名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:20:54.86 ID:pc25D13QO
>>345
あげてくれてありがとう

よかったね
400名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:21:13.78 ID:Qj5axEZe0
受けた恩を覚えている時間を、
鶏は三歩、猫は三日、犬は三年って言うよな。
401名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:22:21.98 ID:9hpWSQBh0
ええ話やな〜。・゚・(ノД`)・゚・。
402名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:22:37.33 ID:tEp8W+7cO
いやなニュースばかりだったのに、わんちゃんのおかげで少し癒された
あ〜 まじ涙とまらん
403名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:22:52.63 ID:wmxZPLTe0
何を食ってたのかそれが問題だ。
404名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:23:02.16 ID:Bw+Sttui0
助けられたときは目が死んでたのに、>1では落ち着いているね
飼い主さんも無事でよかった
405名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:23:22.03 ID:doB62AHJ0
2歳かー若いな
体力あったんだろうな
406名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:23:35.50 ID:5vObCBJzO
>>394
牡蠣とかアワビとかじゃね?
407名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:23:44.99 ID:9H2elVGg0
これは民主党の批判逸らしのヤラセ
3週間も海の上にいてあんな肥えてるわけない
408名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:24:17.87 ID:2u2ylC0x0
おい、いきなり愛護センター送りってどういうことだよ。
海保責任者出て来い
409名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:24:24.76 ID:+SgCnMugO
>>5>>8
猫はノーミソちっちゃいからな
410名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:24:53.25 ID:8myd1ydE0
本当に良かったなぁ

本当に良かった
411名なしさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:25:10.43 ID:3g08ciWX0
トイプードルやチワワでは死んでただろ?
412名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:25:37.29 ID:e16WF4Bx0
わんこよかったねーわんこ。
自宅一部損壊ってことは、あの屋根は自宅じゃなかったのか。
津波に巻き込まれて逃げたらあそこにたどり着いたのかな。

バン(♀)だったのね。オスかとおもたw
413名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:25:59.59 ID:JD8LLi9R0
>>397
BBCの人にも飼い主と再開できた時の映像をを見て欲しいね
414名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:26:16.89 ID:xP/y/4zS0
>>391
ネトゲで不正行為でもやったんだろ。
415名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:26:57.89 ID:BORne4t00
http://www.jpc.or.jp/saigai/
緊急災害時動物救援本部

動物ボランティアとペット向けの支援物資・義援金を受け付けてるよ!
416名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:27:25.51 ID:rqK75AoXO
バン良かったね。
気仙沼のどこの地域のワンコだろう。
潮の流れが気になる。
417名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:27:37.14 ID:W+uVBXOxO
わんわん・・・
よかったわーん。゜(゜´Д`゜)゜。
418名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:28:53.58 ID:9IpDD5mO0
犬飼ってると判るけど、
このNHK動画の犬の動きは
「散歩、散歩! 御主人、散歩!」
419 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/04(月) 19:29:12.91 ID:uoR+ExZT0
>>407
>>345の動画見ると発見時は衰弱してたみたいだよ
420名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:29:16.70 ID:2zI9aiRkO
>>414
虐待しそうな由来ではないか・・・
421名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:29:53.59 ID:wYpTEnqq0
>>418
わかるw もう日常モードに戻ってるよなw
422名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:30:41.31 ID:yp0/+Z8JP
おー飼い主見つかったんだ
良かったなぁ
423名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:30:54.38 ID:pc25D13QO
>>326
これかなり金属音するけど食器めちゃくちゃなのか?
424名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:31:10.76 ID:alZkVnXmO
よかったな〜ハナコ
425名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:31:21.47 ID:i5BKmgnDO
>>377
そうそう、覚えてるんだよねえ
前にテレビで見たけど引退後の盲導犬とパピーウォーカーの再会シーンで、かなり離れた場所にいるパピーウォーカーさんの姿をとらえた瞬間千切れんばかりにわんこはしっぽ振ってたなー
426名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:31:37.63 ID:/WMHi0KZ0
>>409
ノウミショコユビノサキクライシカナインデシュ
427名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:32:05.23 ID:ECcWLeZy0
>>372
数十年前には、犬は外でつないで番犬、猫は家外を自由に出入り、ってのが普通だったからなー。
今は車や近所トラブルも増えたし、都会では室内飼いが普通だよね。
動物を大事にするようになって、室内飼いのほうが長生きするしそれでいいんだけどね。
田舎で自由に散歩できるのも幸せなんじゃないかな。それが許される環境ならよいのでは。
でも病気やケガの心配はあるよね。
428名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:33:12.89 ID:rTqaIjKpP


                     , ‐ '  ̄ ー 、
                    /        \ 
                  /          ヽ
                  / /ヽ   /ヽ    l
                 ⊂⊃     ⊂⊃  l  ずっと一緒だお♪
                  ヽ  (__人__)    ノ  
                   ヽ、       , '
                    /`ー-ー ''"´ ゙i
      わんわんお♪   /        、 |
.                 /   ノ      l |
         _ -ー-、   (  ,イ        | l
     , -'l´     "'-   ヽノ |       |ノ
    /  l  /ヽ  /ヽ l    |        l
    l   l   (__人__) ,'    |    ,   l
    ヽ__/       ノ     l   ノ、   ゙、  
   /⌒ヽ、     -'´    /   / ヽ、  ヽ
   l    )      ノ.    ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)
   `ヽ, ー'     `l )   (    ヽ,   ヽ、__,,-ー'
     ゙ー-、__(  ノ´     `ー--ー'
         
429名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:33:25.60 ID:Gwl8sqXRO
原子力犬なのか
430名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:33:46.01 ID:g5/3a5Kh0
良かったー
431名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:33:55.20 ID:pc25D13QO
>>421
おまえらすごいな
432名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:33:58.44 ID:FeYgbrKm0
3週間どうやって生き延びたんだ・・・
433名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:34:15.01 ID:AQNQkeTj0
                     , ‐ '  ̄ ー 、
                    /        \ 
                  /          ヽ
                  / /ヽ   /ヽ    l
                 ⊂⊃     ⊂⊃  l  おっおっおっ♪
                  ヽ  (__人__)    ノ  
                   ヽ、       , '
                    /`ー-ー ''"´ ゙i
      わんわんお♪   /        、 |
.                 /   ノ      l |
         _ -ー-、   (  ,イ        | l
     , -'l´     "'-   ヽノ |       |ノ
    /  l  /ヽ  /ヽ l    |        l
    l   l   (__人__) ,'    |    ,   l
    ヽ__/       ノ     l   ノ、   ゙、  
   /⌒ヽ、     -'´    /   / ヽ、  ヽ
   l    )      ノ.    ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)
   `ヽ, ー'     `l )   (    ヽ,   ヽ、__,,-ー'
     ゙ー-、__(  ノ´     `ー--ー'
434名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:34:41.14 ID:8vDhuhEgO
これからの餌、ドッグフードとか普通の肉は見向きもしないんだろうね。
怖いです
435名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:34:50.59 ID:Wag7oBSk0
猫も結構賢いけどな
家の猫は外に出したらマンション7階まで階段使って帰ってくるし
436名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:35:17.19 ID:SCbjioSbO
バンちゃんよかったね!3週間生きていられるんだね!
437名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:35:27.76 ID:DchL3zqo0
完全に悟りひらいちゃってるじゃんかw
438名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:35:41.11 ID:8na0Q32P0
>>326
鮮明な地震動画だ。
最初はガコガコガコ…と来て
長い微振動だな…と思ったらズゴッ!


ナーゴ
439名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:35:54.93 ID:YDpxvXhR0
これ知ってた?
犬が他の犬を守ってた動画。
http://www.youtube.com/watch?v=J3TM9GL2iLI
440名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:36:48.21 ID:DW+HblTaO
予想どおり不細工

でもヨカッタネ(∪^ω^)
441名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:36:51.02 ID:hx56EfTAO
ワンコよかったなあ
442名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:37:02.10 ID:Zf2vGmBtO
よかったなぁワンコ♪
443名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:37:05.74 ID:6WACSiZ70
>>101
新米獣医ですが、>>208さんの仰っていることが正解です。
444名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:37:37.77 ID:m51x6AQd0
>>392

津波の時は鎖でつながれている状態だった

ソースは助けられて港に揚がった時の動画

首輪に、途中でちぎれた鎖がついてる。
445名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:37:38.65 ID:cE9lYUM1O
良かったワン
446名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:37:48.40 ID:C5lzeEdyO
>>345
動画ありがとう。
えらい喜んでたなぁ、かわえぇなぁ、最後まで生きる事諦めない動物に学ばなきゃと思った。
良かったなぁバン!
447名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:38:33.21 ID:5PJhF3jx0
飼い主、生きてたのか
448名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:38:36.06 ID:AMErKnft0
童帝バン!かわいい
449名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:39:01.66 ID:ZuBa0vbbO
かいじょーほわんちょーさんありがとわんU^ェ^U
450名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:39:23.16 ID:BMoX5bNe0
プカプカ浮いてた何かを食べてたのかな
451名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:39:43.84 ID:R02ehW9AO
屋根に積もった雪を食べて生きてたのかな
飼い主に会えて良かった
452名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:40:07.75 ID:MLgXrJLN0
バンちゃんかわいいぃぃいいいい
(U^ω^)わんわんお!
453名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:41:12.77 ID:h/LDUE+K0
だから行方不明者が多いのか〜
454名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:41:47.37 ID:pc25D13QO
>>439
泣いた…
455名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:41:54.13 ID:C5lzeEdyO
生命力も運も桁違いに強いバンちゃん凄いね
456名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:42:01.80 ID:e8tp0Lpm0
映画化決定
457名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:42:14.80 ID:oABg5Yc90
いいニュースだね。
458名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:42:44.58 ID:8MyhaPzO0
映画化の際は、ラストを変えて
訪問した総理をみて豹変したバンが
首筋に牙をたて、抜刀牙を
459名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:42:52.65 ID:DxJwn+0Q0
一度覚えた味の肉は忘れないだろうからな〜。
今頃飼い主を・・・・。
460名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:42:57.08 ID:G0KAt3/F0
久々に良いニゥス
461名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:43:07.15 ID:HKjl4WSD0
わんわんお!!!!
マジで良かったな!
462名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:43:57.90 ID:09+vj4kL0
>>345
泣いた

原発近くのすべての動物も助けてあげて…(T人T)
神様どうかすべての命をお護り下さい…(T人T)
463名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:44:25.74 ID:YDiyclgF0
NHKきた〜
464名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:44:27.96 ID:zu/pDMOP0
ドラマが多すぎて、これからどうするのかね?
ネタ不足のハリウッドが、軒並み映画化しそうだ。
465名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:44:38.40 ID:2aIDxiB+0
かわいいよなこの犬よお
466名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:45:09.64 ID:MAObbDJKO
伴っ!
467名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:45:48.11 ID:JqVqlvVx0
やはりこのワンちゃんは、溺れ死んだ人の腐肉を喰って命をつないでいたわけですよね?
468名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:45:50.76 ID:seiqGS0PO
>>450
三週間くらいなら飲まず食わずでも
なんとかなるみたいだよ、ワンコ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:46:19.55 ID:GAEykp0r0
猫も結構覚えてる
2か月くらいなら普通に覚えてるぞあいつら
470名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:46:30.22 ID:jceUZiiE0
>>345
よかったなあ!
471名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:46:36.31 ID:drLZXrkqO
3週間海水だけで生きたのか
凄い
472名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:46:37.58 ID:4eazc0dWP
バン、大喜びだったな。
473名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:46:42.37 ID:TZwzeSNn0
三週間もの間何喰って生きてたんだろうな?・・・餌はやっぱアレか?
474名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:46:45.72 ID:rgT/1wFx0
今NHKで見たけどめんこいやん
475名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:47:01.17 ID:6Xgw9Os10
バン 2才 メス
476名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:47:11.08 ID:0zpLUZeD0
崖っぷち犬思い出したw
飼い主はひでェ違いだがw
477名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:47:23.53 ID:GTu/gKud0
>>213
南極物語
忠犬ハチ公
478名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:47:30.28 ID:8na0Q32P0
>>439
知ってたが、その後どうなったんだ…
479名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:47:38.76 ID:ngT42+wk0
今NHKで動画あった
飼い主みえた瞬間にほえじゃっくっていた
飼い主も生きてたんだ  泣ける
480名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:48:02.87 ID:7mhWZkgN0
【緊急】ダム板の住民集まれ!今こそ全国の水力発電を結集してエネルギー危機に対応すべし!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/

・夏の計画停電。ダム板がこのまま黙って見過ごしていいのか?
・発電所は原子力や火力だけではない。水力発電を活用して日本の底力を見せろ
・発電用ダムの迅速な建設と運用
・建設凍結ダムの凍結解除
・全国の計画中止ダムの中止案を見直し、八ッ場ダムと同じ過ちを繰り返すな
481名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:48:10.07 ID:8na0Q32P0
>>458
それは
ア菅カブトなの?
赤ンカブトなの?
482名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:48:24.88 ID:/GU098dB0
事態を矮小化するニュース。
日本のマスコミの偏向体質がよく判る。
483名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:48:26.43 ID:IMhS8SKbO
>>453
そんなに食えないだろw
484名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:49:07.09 ID:iVuHZ5Zf0
ドラマ「赤い疑惑」にでてたなバン
485名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:49:36.28 ID:+C7p6BKS0
この地震 映画10本 できちゃうね
486名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:49:44.56 ID:TZwzeSNn0
どうやって生きてたんだろうてマスゴミは一切触れないよなw
487名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:50:32.50 ID:1j77Bi7A0
>>345
あの漂ってる映像はじめて見た。
心細かっただろうね、飼い主に再開できてよかった。
他のペットたちも幸せが訪れますように・・・。
488名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:09.36 ID:8B0pALku0
救助された時の緊張した顔から
安心してホッとした表情になってんなw
良かったよかった
489名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:11.24 ID:aokqAzI20
ひかりごけ
490婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/04(月) 19:51:39.16 ID:9W6++VE+0
NHKニュースで見て来ますた。
ワンコ大喜び。むちゃくちゃご主人が好きなんだなあ。
491名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:52:13.65 ID:1h+vnyOc0
>>478
救助されて保護されたよ
492名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:52:14.63 ID:y6ExGzAJ0
流れてきたペットフードをつかまえて食べていたんだろう。
493名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:53:03.61 ID:wa0RQ8J10
2歳だったんだな 生命力にあふれたわんこ スゴイわ
494名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:53:16.65 ID:R09pHEbh0
>>432
犬、狼は2週間程度なら何も食べなくても平気
ただし、水は必要

ラッコは丸1日何も食わないと死亡
495名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:53:39.07 ID:Is7qF4XJO
猫はかわいいペット。生まれ変わるなら猫になりたい。
犬はいつもそばにいてくれる家族。もっと寿命が長ければ良いのになあ。
496名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:53:53.18 ID:P5sGCRul0
流されてる家の横にリンゴらしきものも一緒に漂流してるの見たから
他の食べ物もあったのかなあ?
497名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:53:55.82 ID:nwiZ8lJL0
自分の糞とか食ってたんだろ?
犬は3週間ぐらい大丈夫だったりするってよ。
試した事も見た事もないからホントか知らんが。
せっかく助かったのに、ネタでも飼い主が一番言われたくないようなこと言ってやるなや。
マジで周囲がそんな事言い出したらいたたまれないぞ。
498名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:03.56 ID:CjbVRLV80
おめでとう、しあわせに。
499名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:44.88 ID:6RwE+Wv/O
わんわんお!
500名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:54:44.92 ID:oeTmzIJL0
海保よくやったGJ!
501名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:02.90 ID:FzNWhfwE0
なんか飼い主のリアクションがイマイチだったなあ
おれならでんぐり返しして喜びを表すんだが
502名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:03.47 ID:yWYWWsUv0
バン、無事に戻れてよかったな。
503名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:07.82 ID:K5yW9Mnu0
津波をどう乗り切ったのか
解れば人類の知恵になるのだが
504名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:07.42 ID:KGaB16VVO
良かった
誰も引き取り手がいなかったら欲しいって思った人かなりいそう
505名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:12.98 ID:1j77Bi7A0
>>491
ほんとにほんとに!!??
初めて動画見て涙が止まらなかったから、どうか無事でいて欲しい。
506名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:19.77 ID:mR17mhNB0
動画見たらめちゃくちゃ喜んでるなwww
507名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:25.41 ID:aaE7m1bu0
耳が横にびょーんってなってて可愛い
508名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:29.14 ID:BsXOoDo30
飼い主生きてたかあ
よかったなあ
509名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:50.52 ID:TZwzeSNn0
動物愛護センターで与えられたドッグフード残したらしいね、やっぱアレの味をしめたのかな?飼い主が心配だ
510名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:57.62 ID:vEUzASoU0
わんこ(´;ω;`)
511名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:57.92 ID:yu4aa9D/0
>>3,5
猫飼ったことない犬バカって、
事実無視して猫貶めれば、犬をageられると思ってるな
512名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:19.00 ID:J+13HNxg0
飼い主と再会した時の動画がまた、いいよね。
お互い生きててよかったなあ。
513名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:20.11 ID:Ef8ePOrP0
良かったあ〜(^◇^)
514名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:36.47 ID:F5nCJyF3O
良かったわぁ(^ω^)
515名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:37.64 ID:xp3OvY3z0
2才ということは若いから体力があってよかった。
516名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:56:44.42 ID:5fhYGLytO
家の冷蔵庫の中身が散乱してたのを食べてたなんてすげーな
517名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:03.68 ID:nPcdlA0O0
やらせなら当局者がこんなこと言わないよ↓

海保関係者は「衰弱していないので、最近流されたのではないか」としている。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040200187
518名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:31.57 ID:TLqfKBz30
>>494
ラッコよええええ
519名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:41.34 ID:BsXOoDo30
どこで動画みれるの?
520名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:41.42 ID:9OoGbTZQ0
3週間漂流してた割には痩せてないんだよな。

いったい、漂流中に何を食ってたんだろ。
521名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:46.00 ID:zu/pDMOP0
>>511

俺は猫好きで、ずっと飼ってるぞ。
犬は人(リーダー)に憑くが、
猫は家に憑くんだよ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:56.71 ID:nwiZ8lJL0
>>501
ここに書いてるような事を陰口叩いたヤツが居たんじゃね?
523名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:57:59.69 ID:s4H1l5eDO
飼い主も無事だったか
良かったなぁ
524名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:11.01 ID:yu4aa9D/0
>>34
犬飼ったことない人間にも、あの人があの犬の飼い主なのはわかった
やってくる飼い主にワン!ワン!って吠えてる時、
小さな子供が泣きながら、「おかあさん!おかあさん!」て言ってるみたいだった
525名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:54.35 ID:UChM+Xw2O
わんちゃんよかったねえええ(∪^ω^)
526名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:58.54 ID:gvgH9aJCO
飼い主に抱っこされて安心してたね
バン良かったね良かったね
527名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:59.80 ID:1Yl7zvGK0
>>52
この動画見ると飼い主という確率は高そうだねぇ
凄い喜んでるし
528名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:32.44 ID:RcxpStNcO
犬は食わずとも大丈夫
本来毎日飯食う方が異常
529名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:36.75 ID:Rp4F7riw0
飼い主が生きてたことのほうが驚きだわ
良い話だな
530名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:02.10 ID:oa+Jt75n0
>>501
この飼い主さんはリアクション芸人でも俳優でもない

そしてたぶん身内に死人もいるだろうし、
ペットを亡くした知り合いも多かろう。

はしゃぐことのないように気使ってるんじゃないのか。
531名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:17.51 ID:dCg9qEb7O
可愛い!
わんちゃんも3週間も不安だっただろうね(>_<)
幸せになってね。

532名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:30.25 ID:3bfCpwWa0
飼い主「よかったな戻ってきて」
犬「新しいエサだワン!」

…数日後飼い主がいなくなった…
533名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:50.61 ID:pJmFQUNI0
>>1
かんわいい!むちむちしとる
534名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:54.04 ID:3ihYxd080
>>52
抱えてもってかえるのは無理だと思うんだ。
535名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:27.85 ID:6IumWtCpO
わんわんお!
よかったねわんわんお!
536名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:35.06 ID:oa+Jt75n0
生命力強そうな面構えの犬だ

チワワとか3日で死にそう

雑種は強いね
537名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:50.39 ID:FzNWhfwE0
余計な事言って飼い主さんごめんなさい
かわりにおれがでんぐり返ししときます
538名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:06.75 ID:WxPV+/3K0
痩せ細ってはいないけど、やっぱ毛並みが相当荒れてる。
ほんとうに良かったなあ。
539名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:12.76 ID:BsXOoDo30
動画見れた。バンちゃんめっちゃよろこんどるwwwwwwwwwwww
540名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:17.05 ID:LT8WADpn0
>>524
喜びが伝わる映像だったね。
バンちゃん良かったね。
541名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:30.14 ID:lFTmnRI30
人肉かじったりしたのかしら
542名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:38.14 ID:/NvVYo5w0
飼い主が飽きて捨てて年間40万もさっ処分されてるってのに
人間ってのは..
543名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:48.39 ID:Yls/GczZ0
食料はドラえもん
544名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:19.94 ID:yF/NWi51O
545名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:51.70 ID:HaC1+spB0
>>439の動画みて泣いた
風邪ひくよ
犬くらいの知能の生き物はこの事態をどういうふうに感じているんだろうな
546名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:05.78 ID:vglH9YET0
>>52
涙出たよ。
547名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:15.27 ID:kuGaYMOw0
飼い主いきてたんだな、なによりだ
548名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:23.26 ID:DIOM+SjzO
不謹慎だが映画化決定なネタがたくさんあるな。むしろリアルが映画を超えてしまった
549名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:25.10 ID:PcEOzDBk0
>>5
飼い主忘れるっていうか、猫はテリトリーの外に行くとパニくるんだよ
550名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:49.82 ID:gmJOmAyFO
よかったのう!よかったのう!犬も飼い主も!
551名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:24.71 ID:SwJzsPtxO
バンって女の子なのね
飼い主さんの抱っこの仕方が優しいな
ずっと一緒に暮らせるようにお祈りします
552名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:30.09 ID:o6Jj7bTL0
国民から愛される海上保安庁・何の役にも立たず売国仙谷大きな違いだ。
553名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:37.08 ID:HCLHy3wr0
川岸とかにくっついてた屋根の上に飛び乗ったら勢いで流されたというオチな予感。
だから実際には3日程度の漂流じゃないかと。
554名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:56.30 ID:LWc/Fl56O
確か飼い主は一家全員行方不明だよね
引き取ったのは、飼い主一家の家長の妹さん
妹一家は無事だったらしい
昨日より記事がうまいこと飼い主と会えたようにまとまってるんだな

まぁ、ある程度懐いてる人が無事でよかった
555名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:03.58 ID:wYpTEnqq0
>>518
冷たい北海の海でずっと浮いているために
体の分泌線から油を絶えず出し続ける→体力消耗激しい、だったかな
日本には生息しない/絶滅したといわれてたが
釧路に出没したヤツは、北海道の海の幸の豊富さに味をしめ
仲間を連れて1シーズン後、日本に戻ってきた

そして、釧路だか根室近辺の漁業が大打撃w
一日一匹で10ー12kgのウニ食ったw それが6匹w
可愛いけど殺せ……駆除出来ないw 海チワワ来るし、だそうだ

まあ、あれだ、可愛いけど役に立つ動物はやはり家畜くらいだな
556名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:23.97 ID:g13UpdjP0
>>54
犬は飲まず食わずで3週間は生きれるってさ
新聞にはそう書かれてたが
557名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:25.37 ID:kuGaYMOw0
>>439
(´;ω;`)ブワッ
558名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:43.43 ID:dvXPmtOlO
このニュースに目頭が熱くなったわ
犬も飼い主も無事で良かった
海保GJ
559名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:49.67 ID:Ef8ePOrP0
阪神大震災のときもがれきの下に一ヶ月いた犬が助けだされた。

人間でも、虐待で二ヶ月以上水さえ与えられなかった子供がいたが、死んではいなかった。
560名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:13.37 ID:JcH0a6LC0
>>389
瓦礫と一緒に浮いてた肉じゃね?
561名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:35.77 ID:J+13HNxg0
>>439
仕事サボってる時に見るもんじゃねえな。
マジ泣きしそう。
562名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:03.28 ID:4/DaB3+YO
わんこさん。。
>>1の写真見ただけで涙出た
わんこさんも飼い主さんも、再会出来て本当によかった
563名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:06.83 ID:AD8lAFZv0
きっと泳いで魚取って食べてたんだよ
野生の力すげー
564名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:11.41 ID:ugY01YbJ0
>>439
涙が止まらない

犬が他の犬を守ってた動画。
http://www.youtube.com/watch?v=J3TM9GL2iLI

565名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:51.36 ID:PcEOzDBk0
>>310
チョビ乙
566名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:53.32 ID:K5Abu9ce0
>>491
残酷な話、保護されなかった方がいいかもだぞ

保護されて自治体の保健所の保管期間の多くが7日以内だから、それで
飼い主が死亡してたり名乗り出なかったら犬版の
炭酸ガス室送りでポアされている可能性が・・・・

こうなったらもう必死にご冥福を祈るしかないぞ
567名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:56.72 ID:fwbkEPfa0
普通にいい話
568名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:06.71 ID:9IpDD5mO0
>>491
その動画は知ってたけど、まじで?
できればソースがほしい
569名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:15.62 ID:HOHa2E9UO
やっぱり飼い主のことはわかるんだね
飼い主来た途端物凄いジャレてた
ワンちゃんも嬉しかったんだろうね
570名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:32.52 ID:0kPMEJLP0
>>511
でもま、猫飼いだけんどもそれでいいと思う。

内田百關謳カもおっしゃった様に「恩や情のやり取りは人間社会で充分だ、猫のそっけないところがいい」
571名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:38.03 ID:AD8lAFZv0
>>566
環境省のHPより

?「保健所等に保護されたペットが数日間で処分されてしまう」という情報がインターネット上で広がっておりますが、
事実ではないことを被災地自治体に確認済みです。(平成23年3月23日)
http://www.env.go.jp/jishin/pet.html
572名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:41.83 ID:C248JTbY0
>>566
今回は処分しないといっていたよ
573名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:48.43 ID:6qgDTxRG0
これとは関係ないが、この前テレビで避難所でどうしてもペットはNGで夫を津波で亡くした女の人がが泣く泣く愛犬を関東の方に手放すって話見たのが頭から離れない。
俺も犬と別れる辛さを知ってるから。
かわいそうとかいう気持ち通り越して一緒に泣いた。


574名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:25.80 ID:4Cs38c9z0
10年後、角川グループとフジテレビが
『気仙沼物語』と銘打って、映画化します。
575名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:39.25 ID:41lXy/43P
(∪^ω^)よかったお!迷子の御主人が見つかったお!
576名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:34.34 ID:K5Abu9ce0
どうなっているか分からんし例外も有り得る
ここは念のために唱えておこうぞ
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

姦自在菩薩業人般若腹見た証券五蘊買い食う度一謝意者利子食う不意空食う
577名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:00.04 ID:L0TnPFtOO
よかった
三週間も暗い海彷徨って怖かっただろうに
飼い主もワンちゃんも本当によかったと思う
578名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:39.30 ID:cAajZWvu0
>>439の犬が保護された動画もどこかにあったよ。
動物関連団体の外国人女性に保護されたはず
579婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/04(月) 20:18:58.07 ID:9W6++VE+0
>>545
あ、それ思った。
まあ、人間だって「これはただ事じゃない!」以上のことは考えてないわけで、
同じかなという気もする。新潟県の避難所にペットのスペースができた、
というニュースに出てたネコは、普段からそうなのか、飼い主にぐでーと抱かれて
緊張感のカケラもなかったがw

そいや、もうすぐツバメが帰ってくるけど、巣をかけてた家が無くなってて、
「おりょりょ?」ってなりそうだよな…。
580名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:04.35 ID:X0vV8sFo0
猫ヲタ涙目ww
581名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:04.87 ID:IbQ007+W0
なんとなく良いニュースだな
582名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:08.70 ID:BByJLkXIO
よかったなあチョビ
583名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:08.44 ID:lIJJT/hn0
別話で、津波にのまれ、自宅が流されて避難所に避難した飼い主のもとに
足をけがしつつもたどり着いた犬がいたよね。
帰巣本能とも違う、行方の分からない飼い主を追いかけていく犬の健気さ。
でも本当にどういう能力なんだろう?
584名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:19.96 ID:QYMsMRe8P
3週間も何を食って飢えを凌いでたんだろ・・・
背筋がうっすら寒くなってきたわ・・・
585名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:22.39 ID:U0oREBnF0

韓国や中国なら
被災者が食ってただろうな
良かったな!日本で


これぞ映画化決定!!! 
 

 
586名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:42.06 ID:EcYIum8aO
良かったなあ〜
587名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:49.06 ID:L4gFeOwwO
>>555
ハンパねぇ困ったちゃんだなw
588名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:54.81 ID:cCtKhg5nO
犬は3週間くらいなら飲まず食わずで生きるらしいな
若さと雑種特有の逞しさが救いになったか



ただ「バン」って名前ワロタ
589名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:11.12 ID:P5sGCRul0
他人の家だったのか
590名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:37.17 ID:VhAkO33r0
591名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:10.47 ID:nozCy4WXO
良かったね
592名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:12.38 ID:ugY01YbJ0
元気出せよ
犬ワンワンワン!ジャイアント馬場も・・・!・・・!・・・!


http://www.youtube.com/watch?v=ham3rsoGoq0
593名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:32.95 ID:hWWwkZFFO
>>563

人の死体を食べてたんだよ
594名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:42.87 ID:BsXOoDo30
>>590
バンのために壊れた家に帰る・・・・泣けた
595名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:49.24 ID:a5w9yFx9O
さっきテレビで見た
おばさんの姿を見たとたん、キュインキャンキャン♪て前足漕いでて可愛かった
顔は不細工な犬なんだけどなw
596名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:52.50 ID:h/LDUE+K0
バン!

ほし〜っ!
597名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:52.82 ID:nZvMB6Uf0
家族生きてたのか・・・
戻れる場所があって良かったよ。
598名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:12.20 ID:cwlSaBGQ0
よかったなぁよかったなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
599名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:21.34 ID:iJ08SG9h0
悲惨で哀しいニュースばかりの中で、心にぽっと灯りがともったような気がした。
悲しさや絶望の中でも、人間は、ほんの少しでも微笑むことが出来る。
こんな小さなニュースでも、人の心を温かくさせてくれる。
人間も犬も、それぞれが持っている命は、ひとつだけ、一度だけ。

ベンちゃんの幸せを本当に喜んであげることが出来るのは
ある意味で、被災された人々かも知れない。
そこに、小さな希望が見えるから。
この小さな希望が、自分たちの未来の灯りにつながっているような気がして。

海上保安本部の皆さん、べんちゃん、小さな灯りをありがとう。
600名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:31.16 ID:4yVjO9tO0
震災から25日目!猫が飼い主と劇的再会
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210404032.html
601名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:56.66 ID:x+LW2Rc90
まさに奇跡だなぁ
早く復興して幸せに暮らして欲しいわ
602名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:08.09 ID:aFjS3icyO
雑種犬だから、また話になる

スーパーで買ってきた高そうな犬だったら
話にならん
603名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:20.81 ID:9Ea6S21qO
山口百恵のドラマの中で飼ってた犬の名だな>バン
604名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:26.08 ID:jBiwvB6h0
>>570
甘えてきたので頭を撫でてると数分後に引っかかれる。
足に擦り寄ってきたのでご飯をあげたら途端に無視される。

まぁ、そこがいいよな。
605名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:19.97 ID:BORne4t00
あーあ、わさおの映画なんかどうでもよくなっちゃったよ
606名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:20.97 ID:X0vV8sFo0
犬なんか野生でも生きてけるだろ
何感動話にしてるんだw
607名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:59.34 ID:36kKiUBf0
「バン」
「ホシー」
608名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:59.38 ID:TLqfKBz30
>>599
誰がベンだって?
609名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:10.27 ID:fgYfhus80
でも、どうやって飼うんだ、これから?
610名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:11.69 ID:N/NmsogUO
>>602
お前は、どんなスーパーに行ってんだ?
611名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:14.55 ID:6ZteYTouO
ウチの美柴犬があんなん話題になったら、自称飼い主がワラワラ名乗り出そう…
しかも、ウチより金持ちそうな人にさもなついてるぶって行っちゃいそうな悪寒。
612名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:21.13 ID:q6Nx20PV0
喜んでるときの犬はこんな感じだ、
といういい資料になるな
613名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:33.76 ID:DdVAbGdq0
檻の中に入れて飼ってた、って飼い主がテレビで言ってたけどそれってどうなん?
614 忍法帖【Lv=8,xxxP】 !:2011/04/04(月) 20:30:37.00 ID:DjR5nv090
>>574
 飼い主の女性の役は気仙沼ちゃんで鉄板だな。
犬の役はソフトバンクのお父さんでいいやw
615名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:37.32 ID:4HizWdDSP
映画「東日本大震災 〜津波編〜」 出演候補

・佐藤山の人 ・嫁を救出したスキューバの人 ・「此処より下に家建てるな」の石碑 ・ありがとウサギ
・地震直前で亡くなった市議の遺言で校舎2階から直接高台に避難できた小学校 ・避難通路を作った町長
・イージス艦に発見された屋根にいて助かった人 ・車で逃げようとして津波にのまれて助かったおばちゃん
・ばあちゃんと二人で埋まって何日かぶりに助けられた、父とはしっくりいってない高校生
・ひきこもりで逃げずに家ごと流されるも生還したオッサン ・逆にひきこもって家を出ないまま死んだ引きこもり
・死ぬまでマイクを離さず避難を呼びかけた村役場のお姉さん ・屋上アンテナにしがみつき続けて生き延びた村長
・防潮堤「15m以上」と譲らず村の死者ゼロにした村長 ・病院事務で衛星電話を同僚に渡してから流されたおっさん
・防災放送が使えず一人残って半鐘を叩きつづけた消防団員の爺さん ・最後まで交通整理し続けた警官
・電柱にしがみついて「ねるなー!」と励ましあって13時間、助かった先輩後輩会社員
・津波の中、幼女とその母ちゃんを抱きかかえて助けた身長180の15歳サッカー少年
・校庭で点呼中に全員流された小学生 ・津波てんでんこで全員無事だった小中学生
・米軍(MC-130必須) ・自衛隊(屋上にヘリ下ろしたパイロット必須)
・FPSやめらんないんですけどw ・流れ着いた船に飛び乗り民宿の窓を割って犬とともに逃げ切ったニコ厨
・地震当日新築に引越しした人の地震&津波遭遇のリアルタイムツイッター実況
・老母とご近所さんを救うため居残った奥さんとそれ探しに戻って行方不明になった夫
・仙台の高速道路を盛り土にして堤防機能を持たせ市街地への津波直撃を防いだ東北大 今村文彦教授
・漂流犬ハナコ無事飼い主の下へ  ← NEW!!
616名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:54.88 ID:tcf0StrZ0
よかったよかった
617名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:31:03.47 ID:o6Jj7bTL0
ネコは立体動物だから津波予知すると高いところに逃げる。
618名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:31:44.82 ID:nWFwTDsO0
>>613
田舎なんだから普通じゃね?
619名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:10.92 ID:nE8CcExKO
>>174
私も見た…。首輪に付いてた予防接種番号で
飼い主判明したとかで、オッサンが迎えに来てたが…。
別の犬だったのか。
こっちのわんこもオッサンにしがみ付いて喜んでた。
620名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:25.42 ID:IH1aQvL30
俺がビニールハウスで飼ってた猫、いなくなって4か月くらいしてからひょっこりやってきた。
なでると喉をゴロゴロ鳴らしてたから俺を覆えてたらしい。
またいなくなったけど、1か月くらいしてまた近くの畑で会えた。
今でも山野でしぶとく生きてると思う。
621名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:53.86 ID:KmYulMv9O
ネコなら津波予知しなくても間際に屋根へ逃げるだろ。
622名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:55.75 ID:S86cwrGv0
>>435

うちの猫のうちの1匹は学習したのか
緊急地震速報の音がテレビから流れると揺れる前にソファーの下に必ず避難するよ
623名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:13.10 ID:CN2zXTWf0
>>439
守ってた犬も人懐こそうだから、警告よりも人間に知らせたかったんだろうなと思った
コメントに救われたわ
624森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/04/04(月) 20:34:14.76 ID:HrYUVPCJ0
えかた。。
625名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:43.62 ID:Wf6DpDZ7O
泣いたわ
626名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:58.58 ID:+h1AEPDg0
>>615
急斜面を園児を背負ってよじ登って逃げた保育士とスーパーの従業員も混ぜて
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110403_8
627名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:10.15 ID:9IpDD5mO0
>>566
その心配は要らない
現地で特例でその基準適用されて無いからとりあえずずっと面倒みてもらえる
628名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:10.59 ID:z/VCpkkfO
ちなみに名前はベクレルです
629名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:22.82 ID:qyUhu5C50
NHKで、飼い主がわんこを檻にいれてて
そのままながされちゃって・・と答えていたよ。

檻があいてよかった
630m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/04/04(月) 20:37:10.44 ID:wcQhU6Ni0
>>8
半年くらいじゃ忘れられなかったぞ。
猫は冷淡なだけで、都合の良いことだけは覚えてる。
631名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:05.08 ID:prepGNHO0
関西人で痛いほど気持ちはわかるがやがて50年後ぐらいに助かった子供も語べとして
受け継いでいくんだろうか
632名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:17.93 ID:5Q1be1020
両前足でピョンピョンするのって小犬が「遊ぼうよ」って誘う動作なんだってね
かわええ
633名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:27.16 ID:RMpu7VQ20
>>52
喜び方が激しい、犬も飼い主も・・・
634名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:03.09 ID:S86cwrGv0
>>491

2匹ともちゃんと保護されたの?
死にかけてた子は無事なの?
635名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:26.10 ID:jyo+DJ8X0
犬は覚えているもんだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vXcYLRk6ZW8
636名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:04.21 ID:P+N1NLMMO
婆さんを高台まで引きずって津波から逃れたシーズーはバブだったな
うちも女の子が産まれたらバのつく名前にするわ
637名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:28.30 ID:TvXc09vU0
海保GJ!スゲーわ。
638名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:48.15 ID:qfEyv/Du0
よかったよかった
幸せに暮らして欲しい
639名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:59.54 ID:nPcdlA0O0
>>618 
んだな
救助活動してる人のブログかなんかで福島第一原発周辺の犬は元から放し飼いも多いみたいな情報もチラッと見た

ただ虐待されてる犬や捨て犬を保護する活動してる人や団体だと、家の中で飼うことや一日○回の散歩を引き渡し
の条件にして、引渡し後のチェックで違反してると取り返しちゃうところもあるよね
640名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:05.15 ID:tMsTy7kB0
失礼な。
3週間後に猫に会っても
猫缶あけたらちゃんと寄ってきます。
641名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:30.19 ID:ugY01YbJ0



「海犬」映画化決定!



642名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:44.80 ID:Vm2ikG1E0
>>554
それはゴンちゃん。別の犬だよ。
643名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:08.82 ID:EGSctmcv0
>>253
飼えるよ
辛いけどな

死ぬから家族作らないとかないし
644名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:27.04 ID:BsXOoDo30
645名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:35.36 ID:nOjJkLZt0
よかったよかた(つД`゚)゚。

ねこも飼い主と会えてよかった
http://www.youtube.com/watch?v=2-BQP5PFtm8
646名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:26.30 ID:7+/8dFeA0
>>330
もちろん有料だけど、長期(2〜3週間とか)で預かることをするビジネスもちゃんとあるよ <フランス
田舎なんかに行くと、農家の人がサイドビジネスでそういうのやってるところが多い
普通に庭で何匹も飼えるし
まぁ、でもパリみたいな大都市になるとそういう所が少なかったり高かったりいろいろあるんだろうな、、
ようは飼い主個人のモラルだわな

>>371
それはおそらくはじめから捨てる予定で連れてくんだろうね、、
邪魔になったからバカンスついでに処分、ってことなんだろう
647名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:15.99 ID:g6Cl9yUR0
檻に入れて飼ってたの?
可哀想な飼い方だな
648 【東電 91.7 %】 :2011/04/04(月) 20:44:47.44 ID:GlAvUy3Z0
>>281
エスパー魔美にもそんな話があった
649名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:48.39 ID:xXzTNg0G0
>>602
おい、スーパーで犬が売ってんのか?w
650名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:48.87 ID:CRZPtgMz0
よく飼い主は無事だったね
651名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:04.85 ID:uoR+ExZT0
>>645
やっぱ猫飼いのが犬飼いより痛いなw
652名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:16.94 ID:5Q1be1020
檻というか大きな犬小屋なのでは
653名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:18.67 ID:XvxcZYA90
田舎の檻は車庫位のでかさがある
ソースウチの近所
654名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:42.23 ID:zgXqghQk0
今、揺れた?
655名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:20.60 ID:RE9rziBpO
>>645
ノンちゃんも良かったね
656名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:35.29 ID:nHOx5GnHO
>>648
エスパー!!知ってる
おやじたな
657名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:50.94 ID:pblqwHcx0
>>649
ショッピングモールのテナントとして
ペットショップが入ってたりする店のことじゃね
658名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:57.56 ID:BpMCVEz8O
感動的な再会だけどわんわんおが三週間生き延びるためにどれだけの人がドッグフードになったかと思うと素直に喜べないお(´;ω;`)
659名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:19.29 ID:jCPKMr3B0
バンちゃんもノンノンも本当に良かった
その一言に尽きる
660名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:21.82 ID:1uP4xtnJO
ぬこだって飼い主くらい覚えてるよ
661名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:01.28 ID:MoBwg/me0
>>62
ラジヲマンかw
662名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:28.79 ID:AD8lAFZv0
>>644
テレ朝動画ではしゃいで飼い主を甘噛みしとるwww
海保職員にはおとなしかったのに甘えまくってるな
663名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:41.46 ID:ugY01YbJ0



「海犬」映画化決定!



飼い主:坂東英二


664名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:25.55 ID:1xa8crmo0
犬は人につき、猫は家につく。
でもうちの猫はトラックの荷台で寝ていて、隣町までいってしまった。
2ヶ月捜し歩いて見つけて、名前を呼んだときはタッタッと走りよってきた。
665名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:32.74 ID:xXzTNg0G0
>>647
ここの家がどうかは知らんけど
田舎は檻(犬舎)がでかいとこ結構、あるよ

うちの実家も雑種の中型犬を
6畳間の檻で放し飼いにしてある。
夏場はホームセンターで2万とかで買ってきたクーラーつけてやってる。
666婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/04(月) 20:54:39.13 ID:9W6++VE+0
>>663
「クジラを守るわん」と言いそうだw
667名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:55.62 ID:h/LDUE+K0
>>656
この間、CSでやってたよ

野犬のボスになってた話だろ?
668名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:14.83 ID:gXDGyxzk0
さっきニュースで見た
わんこ嬉しそうだった
669名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:06.69 ID:ApNC1kXx0
ホントによかった。
心配してたけど、飼い主に会えて元気になったね。
670名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:39.09 ID:g9OGQvYH0
敏捷なはずの犬なのに脱出できなかったバカ犬か。
おつかれ。
671名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:54.34 ID:zRmHXZDR0
>>615
復興編には

またやり直しましょう!とフジ記者を涙目にしたあのおじいさんが出演ですね
672名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:07.12 ID:AD8lAFZv0
>>656
高畑さんがめちゃくちゃかっこいい「サマードッグ」か
673名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:45.22 ID:TCvcLDW60
>>615
チェリーだよ
674名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:51.31 ID:ozvttjF7O
猫も賢いはずなのに、人間社会でそのポテンシャルを活かせず、過少評価されている。

猫が遊んでるオモチャを取り上げたら攻撃体勢に入るし、
勝手にお菓子を食べるから、お菓子を違う場所に隠しても自力で探し当てる。
この能力を活かせば、番猫や麻薬捜査猫になれそうなのに、猫は自分のためにしか能力を発揮しない。
675名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:18.36 ID:U+ZD2TAn0
>>648
「サマードッグ」はエスパー魔美の中でも高評だよな
野犬狩りで犬たちが皆殺しにされたニュースで終わる所とか考えさせる
676名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:28.49 ID:nWFwTDsO0
>>665
最近、室内犬が多いせいでなんとも言えんが
犬って本来外で飼うもんだよな?
滑る床や畳だと歩きにくいし、洋服着せてたりとか
常に足が地面に接してないと可哀そうな気がするのだが・・・
檻で飼うと動物愛護家からすると虐待に映るんかな?
677名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:28.44 ID:9MD5hmSIO
ぶっとい脚、ふさふさの垂れ耳、まるい口許・・・
タイプ!
678名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:53.94 ID:YAcSVnse0
家族が無事で犬だけ流されたわけか。
犬は置き去りにして避難したってことだよね。
679名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:24.68 ID:CjrIqhB00
良かったわん。
680名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:38.32 ID:EA6/H5HKO
夕方のニュースで見たけど飼い主さんあっさり連れて帰ったな
マスゴミに付きまとわれるのがイヤなんだろな
681名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:07.15 ID:oC4m1koWO
>>678
その通りだw
682名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:28.92 ID:I12b59fg0
>>630
ネコならたくさんの飼い主がいるから、
一人くらい居なくなっても別になんとも思わない
683名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:14.41 ID:BORne4t00
>>660
何年か前、急な葬式で1泊2日の予定で遠くの県に行ったんだが、真冬で大雪で
帰りの飛行機が飛ばず、もう1泊してもまだ空港は閉鎖状態、いくらなんでも
やばいだろー!とJRを乗り継ぎ乗り継ぎ10数時間、3日ぶりにやっと家につい
たんだが、玄関に出てきた猫たちは「あんた誰!?」という顔をしていた…。
684名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:06:29.14 ID:JmYaX6W/O
>>676
外で飼うと早死にする。
犬は暑さや寒さに強くないからエアコンのある室内で飼ったほうがいい。
685名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:06:32.83 ID:00O8hLM70
あんな木屑いっぱいの中で、茶色の犬を上から見つけるとは
こりゃ見つけた救難隊もGJ
動画見ただけでも同化して分かり辛かったのに
686名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:07:08.74 ID:K6HiwoWLO
週刊誌に載っていた、道行く車に近寄っては飼い主を探す犬も早く会えればいいなぁ。
687名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:07:11.26 ID:+h1AEPDg0
>>678
家が半壊したというから混乱の中で犬とはぐれたのかもしれないし
人間だって流されて助かった人もたくさんいるよ
688名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:08:03.83 ID:wlqtPacY0
>>678
家の一部ごとケージに入ったまま津波に流されたんだよカス
689名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:08:47.75 ID:dkOG62df0
>>686
今は人間のことで手一杯だろうけど、ペットもたくさん被災してるよなあ。
胸が痛む。
690名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:09:31.31 ID:ryogCpgw0
>>155
津波に便乗して犬殺しの疑いもあると見てた。主人とかは来ずに妻で一人だけ来たていうしねぇ
691名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:10:23.42 ID:b346m//n0
こういうときぐらいマスクはずせよ 飼い主おばさん まあ犬にとっては
どうでもいいのかな
692名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:10:56.89 ID:GZTjiHkY0
ニュースで迷い犬探してる団体見たが
可愛い黒のラブラドールがシッポ振りながら近寄ってきてたな
早く飼い主見つかってほしい
693銀鱗 ◆silverx0x6 :2011/04/04(月) 21:11:39.93 ID:JaTIiRtmQ
>>674

たが、それがいい・・・
694名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:12:25.97 ID:EthXbMIIO
犬は糞食することがあるし、
雪が降ったみたいだから、それをなめたりもしたのかなあ。
695名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:13:36.45 ID:z3Vbnqpc0
犬死にの反対だから犬生きるだな
696名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:13:42.21 ID:nB9RkdwV0
カタカナにするとカッコいいよね

ザッシュ
697名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:14:47.15 ID:b07nu2HQ0
再会できたのか!
犬が三週間ぶりに見つかりました 飼い主は・・
(∪^ω^)ゲップ じゃ無くてよかった 

しかしよく生きてたな
屋根から足滑らせたらアウトだったろうに。
698名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:15:54.39 ID:H1tcUmK4O
このスレで猫島の無事を知れたのも収穫だった
どっちも良かった…ずっと心配してたんだ
699名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:16:21.29 ID:i5BKmgnDO
>>599
すげー感動的なこと言ってんのにベンでワロタ
700名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:17:33.83 ID:R02ehW9AO
>>615

タンスで漂流して船長に助けてもらったおっさんも追加してくれ
701名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:18:57.99 ID:TLqfKBz30
>>613
君がどのくらいのサイズの檻を想像しているのかと実際の飼い方による。
犬は再会を喜んでいたけどそれ以上の詳しいことはわからんしね。
702名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:20:47.24 ID:tLrHCcKKO
ばん「とりまめしまだ?早くしてー。」
703名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:21:00.66 ID:Ibl5YgttO
おばさんに再会したときのうれしそうな様子見ると
普段から可愛がられてるわんこだよ
よかったよかった
704名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:21:00.91 ID:6tOmORmp0
このあと飼い主の娘がまさかのグラビア・デビュー

さらに父親が国会議員の秘書に飼われて犬だったことが判明
急遽、当該犬も秘書入り
705名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:14.29 ID:WCkeI+xI0
>>690
>>155
>津波に便乗して犬殺しの疑いもあると見てた。主人とかは来ずに妻で一人だけ来たていうしねぇ

えーと、たいへんだねぇ
706名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:33.56 ID:m1TCfEGY0
映画「HACHI」は映画「NANA」の続編ではない

これ豆な
707名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:36.83 ID:U+ZD2TAn0
奇跡ネタ用にマスゴミがやらせたんじゃないかって気がしてきた
海水なんて犬も馬鹿じゃないから飲むはずないし、
海の上に浮かび上がった材木の集りの場所で3週間も生きられるはずがない
救出時も何かやたら元気なのもおかしい
708名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:23:56.70 ID:b346m//n0
テレビで見てから3日後に引き取りにきた それでも犬は大喜び
709名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:17.91 ID:Z0q8lUE70
>>636
バキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
710名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:25:35.26 ID:EAk+ZAjoO
>>179

WWWWWWW
711名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:15.32 ID:SLfsaHNE0
712名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:16.44 ID:aOOUfKcO0
>>75
犬でも猫でも腎臓は小さいからね。
人間が普通に食べているものでも塩分が強すぎるし。
でも飼い主に再会できてよかったよ。
最期は飼い主に看取られる事ができるのだから…(泣)
713名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:26:53.58 ID:BNh3cbiVO
>>576
おまえ頭大丈夫か
714名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:15.59 ID:h/LDUE+K0
九は123便
715名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:27.75 ID:oZQy/RaJ0
>>710
それぐらいバカなのがかわいいんだ動物はw
716名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:27:48.95 ID:4+mKQY7d0
その後バンは一度食べた人肉の味が忘れられず飼い主が
与えたエサに見向きもせず餓死しましたとさ。


ウミガメのスープより。
717名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:28:11.40 ID:b07nu2HQ0
雑種犬はは強いからなあ
何食べてても平気だし長生きするし
718名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:28:28.23 ID:OeErWprZ0
>>697
飼い主じゃないのを (∪^ω^)ゲップ の可能性はあるw

流出民家を含んだ大きな浮島だったから食料もあったんだろうね
ヘリの映像でもずっと食べ物を探してたし
719名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:28:39.45 ID:3K5wg5yE0
いい話だ
わんこ主演で映画作れるよ
イルカさんと話したりしたんだろ
720名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:10.48 ID:aOOUfKcO0
>>52
感動した。泣いた。
本当によかった。
721名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:25.56 ID:7D7vZLnkO
家族も無事で良かった
しかしスゲーな犬
722名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:39.92 ID:j6kve50nP
>>707
そういうアホな切り口、いらないから。
723名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:41.64 ID:OrBAOCrS0
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040201000793.html
犬は3週間程度なら飲まず食わずでも耐えられるという。


凄いな
724名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:30:55.71 ID:5Q1be1020
≫708
避難所生活してたんだから引き取ったあとどうするか考える時間が必要だったんでは
犬はとりあえず安全なところで預かってくれてるのは分かってるんだし
テレビのニュースになるのは間違いないし

飼い主さんはあまりテレビに映りたくなかったんだろうと思う
名前も伏せてあるしマスクも付けたままだったからね
725名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:21.20 ID:grWZpbIr0
イルカさんを(∪^ω^)
726名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:33:16.41 ID:w+TpxhWdO
家族もよく無事でした
ワンコ良かったね
727名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:26.11 ID:cbms4uRk0
飼い主と再会したときの、
カメラが飼い主を追う際の
「(さ、早く泣いて)」感がすごく強くてうざかった
728名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:34:44.96 ID:jGcttibeP
>>724
自宅に住んでるって言ってたけど、NHK
729名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:03.51 ID:eFJps/I50
生きてられる限界超えてるからなんか怪しさもある
730名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:18.86 ID:CqY7Lqbl0
>>615
すげえ、kwsk聞かせてほしいエピソードばかりだ。
「津波編」ってことはもちろん「原発編」もあるんだよな?
731名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:28.89 ID:GzZHjpi70
>>602
毛足の長い、ざますざます言ってるおばちゃんが飼ってそうな犬だったら、微妙な感じの話になるね。
平凡な雑種で、普通のおばさんが迎えに来たからいい絵になった。
732名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:35:59.26 ID:U+ZcbYvL0
正直飼い主駄目だと思ってたよ。飼い主の元に帰れてよかったなー。
海保の方々も助けたかいがあったろう。救出時の映像、
ほんとに危険な作業で、人を探すためだろうけど死体ばかりだろうから
命を救えた事はささやかな救いだなあ
733名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:36:40.53 ID:4PL1W0mT0
ファインディング・ニモ級の感動映画になるな
734名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:13.58 ID:TLqfKBz30
>>724
>>711見たらカメラマンがわらわら群がってるもんな。
あまり注目されたくない人だったらうんざりだよね。
735名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:36.34 ID:wXBowxG00
よかった
正直飼い主は流されていないんじゃないかと心配していた
736名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:37:40.89 ID:brLx4EFr0
海保への礼言ってた?
737名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:04.02 ID:/IjLRWjr0
「ウンコ良かったね」に見えたw

それにしても3週間も喰わなかった割には元気だし太ってるね(_(ェ)_)
やっぱあれかなぁ〜、確実に何か食料摂ってたかと・・・マスゴミもそのことに対して
スルーだしww
738名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:12.71 ID:g9OGQvYH0
普通の犬だったら楽に逃げおおせるわけだから、
ニュースなんかになるはずがないんだよ、
情弱ばかりでウンザリだな。
739名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:29.71 ID:YAcSVnse0
>>728
避難所暮らしだったけど、
バンと暮らすために半壊した自宅に戻るってニュースでは言ってたけどな。
740名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:48.66 ID:vdqK6Wk70
    /⌒ヽ 
    (^ω^∪ 
    ヽ   '.、,_     ___ 
     |       ̄ ̄      `ヽ、 
       l    ::      ..    ゙i l 
       ヽ,  :i     __;i、   :|i l 
       |`i i"´ ̄ ̄  `'くヽ、 ! |.| 
      || :|        〉 〉, :| ヾl 
       _,} | :|         / / .| :| 
.      ‘ーィ'_ノ       r'_/ r'_ノ
741名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:50.35 ID:5Q1be1020
≫728
自宅が被災して避難所暮らしをしてたけど犬のために自宅に住むことにしたとさ
742名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:38:55.58 ID:3UkMt3E2O
良い話を聞くと嬉しいぜ
743名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:38.00 ID:jceUZiiE0
>>735
ね。
744名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:42.48 ID:CRZPtgMz0
新潟中越地震のときは日テレが「マリと子犬の物語」を作ったから
今度はフジかテレ朝が作りそう
745 【東電 89.8 %】 :2011/04/04(月) 21:40:26.33 ID:NvRSuBGK0
>>527
他局のニュースで見たんだけど、飼い主は犬の写真を持っていて、それが決め手になったみたい。
746名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:57.17 ID:z8stLZbP0
この飼い主さん、再会したときに「バン君」って呼んでた
メスなのに「君」?? って家族で疑問だったんだけど
747名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:38.80 ID:U+ZD2TAn0
>>737
当然だろ
↓救助された直後のこの反応・・・・三週間飲まず食わずだったとかありえんわw
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110404_4.htm?from=tw
748名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:45.08 ID:qCKEr2qv0
>>590
>気仙沼市に住む飼い主は現在、避難所で生活しているということですが、
>バンのために壊れた家に帰るということです。

いい人だ
749名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:02.38 ID:7GMph0SV0
>>745
へー頭のいいな
750名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:27.37 ID:B0u2P64e0
   .|'、.       ,i、
      !::ヽ,     /:.!
      / ::::: l    ./:::::l
     ./ ::::::::::|__,,,,,,,_!.:::::::.!
    ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    冫::::::::::::::::::::::O:::::::::::O::::.!
   / ::::::::::::::::::::●:::::::;:::::、:●:|
   /::::!::::::::::::::::::::::::;;/´ ::::::、:/
  .!:::::::ヽ:::::::◯: /    ::::::ヽ
  !:::::::::::::::'::::::::ヘ       _ヽ
  !:::::::::::::::::::::::::::::\.    (:::::::)l  寒かっただワン!
 . |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,,,____ ̄ ノ
 . !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
751名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:33.92 ID:wXPGqJXbO
遺体食べながら生きながらえたんだろうね
752名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:35.99 ID:O1buvUekO
>>615
津波に流されるも木にしがみついて生還したおじさん
753名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:43:40.61 ID:1Yl7zvGK0
>>745
それは良かった
754名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:01.48 ID:3w2UKxTE0
さすが雑種だな
755名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:46.34 ID:lIJJT/hn0
BBCのニュースで「the two-year-old dog called Ban」なんだけど、
Banって「禁止する」とかの言葉に思われるよね。
756名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:44:47.27 ID:aKbEcpoRO
良いニュースだ
757名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:11.74 ID:t4lv5Oti0
すげえ

よく生き延びた
758名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:26.59 ID:FBSxSXXH0
何の役にも立たない害獣=猫とはえれえ違いだわ
759名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:35.81 ID:BsXOoDo30
>>711
間違いなく飼い主だコレ
760名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:45:54.21 ID:6aHbrEML0
飼い主生きてたのかああああよかったなあああ
761名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:04.21 ID:DeGa5Ped0
NHKのカメラマンも下手糞だな。
飼い主に出会えた瞬間の犬を映すって発想が飛んでる。
目の前に現れたものを片っ端からアップにする奴らばかり
762名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:29.23 ID:MUvHCT/U0
えっ、飼い主も生きてたのか
奇跡だな
763名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:40.70 ID:jDhMGDGC0
奇跡というか
生命力半端ないね
こういう犬はかなり長生きするよ
飼い主も犬と再会できて良かったな
764名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:53.49 ID:m19zFBr50
やっぱ犬は雑種だな。
丈夫だし基本的に同じ顔形の犬は居ないから直ぐ分かる。
765名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:46:59.74 ID:keLLy9MyP
このわんわんは良いわんわんだお・・(∪´ω`)俺にはわかる
まあ犬は泳げるから、泳いだり瓦礫の上を彷徨ったりしてだんだろうな。
でも、3週間も何も食ってない割に丸々太ってるのは・・???
まさか・・いやまさかな。
766名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:12.65 ID:inmO6xcBO
>>746
うちのネコはメスで名前はユメだが家族はみなユメタロウと呼ぶぞ
前に犬を飼っていたがやはりメスだけどクロベエとかハピノスケとか呼んでいたなあ
767名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:19.51 ID:DAg0pqIL0
安藤優子が被災地行ってたあたりの日の放送で映ってた
2匹の犬が気になる
白いほうがぐったりしてて、そばに茶色が心配そうにしてついてた一瞬の映像なんだけど
768名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:35.30 ID:dhuFIXbsO
メスなのに何故「バン」?飼い主さんにぜひ聞いて欲しい
769名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:47:55.94 ID:lzd7d/xC0
こう言う時助けてくれた海上保安官の人達に
菓子折りとか持って行っても受け取ったりするのはダメなの?
770名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:18.05 ID:4Ts3Nx8f0
よかったのぉ。
それにしてもわんこの喜びようは飼い主さんもうれしかろう。

うちの猫なんて出かけて家に帰るのがすっごい遅くなった時
鍵をあける前から玄関でにゃーにゃー鳴いてるから寂しかったのかと思ったら
ドア開けたらバシッバシッって2発猫パンチお見舞いされた。
771名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:40.72 ID:SLfsaHNE0
>>767
両方保護されたはず。過去スレしらべてみ。
772名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:55.81 ID:U3TJte8QO
ワンちゃん良かったね〜。 良かった良かった
773名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:12.09 ID:1Yl7zvGK0
>>769
公務員相手に無料云々は中々・・・

地元で採れた海産物買ってくれーみたいなばーちゃんでもギリギリだからねぇ
心を込めたお手紙が無難
774名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:29.11 ID:sCSg15ZK0
よかったなあ。犬は家族同然
775名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:49:39.36 ID:2oE9Y9l40
全米が泣いた  映画化決定
バンていうなまえなんだな
バンのために避難所から壊れた家に帰るそうだ
776名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:07.72 ID:j6kve50nP
魚だろ。死体より魚のほうが圧倒的に多いし捕食しやすい。
おまえら、自然から離れすぎてるから感覚がズレててピンとこないだけだ。
777名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:19.11 ID:v3/5yI/BO
>>767
救助されたって聞いたような気がする
778名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:50:45.09 ID:195FvT7+0
>>391
番犬のバン
779名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:51:48.73 ID:brLx4EFr0
檻に入れて飼っていたのか。
来客の際だけならまだしも、常にそれなら可哀想な飼い方。

狭い庭の犬小屋に繋ぐとか、檻に入れっぱなしとか虐待だぞ。
自分がされたらどうなんだ。近所の目にも気づかないのか?

ペットならエアコンの効いた部屋で飼え。無理なら飼うな。
780名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:05.07 ID:fvpB72FS0
バンの名前の由来は単純に「番犬」のバンだと思うお
781名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:12.52 ID:7WOdyUd40
>>684
14年前後くらいは生きるので外で十分じゃないか
小型犬は中で良いだろうが
782名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:51.20 ID:P0RzJ/OiO
>>767
寄り添うようにいたその二匹の犬は
動物愛護団体の人に無事保護されて、飼い主を探してもらうことになったって、よかったね
その二匹の飼い主さんも生きて再会できるといいね
783名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:55:43.68 ID:DZeb+P190
ニャンともワンだふる
784名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:10.85 ID:2x1iHBMw0
ちょっとしたフロートアイランドみたいに破片が固まってたから
ノリとかカキが付いたブイとかあったんだろ
それを食べてたとみた
785名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:56:38.29 ID:/nefEy5T0
今テレビでやってる
すげえ喜びようだな
786婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/04(月) 21:56:43.65 ID:9W6++VE+0
>>711の映像見たら、海保の人が「名前なんてんだ?」って聞いてるな。
そこで「バンっ」って言えよw
787名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:11.23 ID:HGawRHLP0
つべで仙台空港周辺の映像に、津波に巻き込まれて亡くなった犬の姿が映っていた
怖かっただろうな
涙がとまらなくなった
安らかに
788名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:57:26.98 ID:TF6xpgpki
よかったワン!☆〜(ゝ。∂)
789名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:02.00 ID:+XSJXNBh0
今NHKで見た
すげー喜んでるな、立ち上がって喜んでるw
790名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:09.39 ID:U5o0Kw8T0
良かった
791名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:26.26 ID:mhBF3nFtO
飼い主と対面した時の喜びようが、可愛かった。
良かったなあ。
792名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:58:29.78 ID:9iVlkM2TO
>>708
保護してるところに写真(画像かも)送って
照会したみたいだから、連絡したのはもっと早かったのでは
793名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:25.37 ID:qCKEr2qv0
>>787
あの犬は亡くなってないよ
どこかで生きてるよ
794名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:44.46 ID:7WOdyUd40
>>779
鳥も蛇も魚も蠍も家で放し飼だよなやっぱ
795名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:03.74 ID:JNUZuvm70
こんな非常時、写真が飼い主の手元にあってよかったなぁ
まあ再会した時の犬の喜びようで、十分証明になったかもしれないけどw
796名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:12.81 ID:y2mfV4V0O
再会できたことは良かったと思う。
が、被災地ではペットを飼うこともままならず、苦渋の決断を迫られた飼い主も多いだろうし、
その後のことを考えると一抹の不安がよぎる。
797名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:34.85 ID:3K4sjWSr0
黒々とした立派なおヒゲがぴんぴんしてるのを見て、少なくとも1〜3歳くらいの
非常に若い犬だろうなとは思ってた。雑種はとても特徴的だから、飼い主が
無事ならわりとすぐ見つかるんじゃないかと思ってた。
まさかこんなに早いとはね。しかし良かった良かった。

うちに前いた雑種は迷子の拾い犬だったが、推定17歳半まで生きた。
今にして思うとなんて長生きで、丈夫な犬だったんだろうと。
性格もよく、賢く病気もせず、本当に良い犬だった。これを機に雑種のよさを
見直してもらえるといいなあ。ペットショップで大金出して買うよりも、施設にいる
沢山の可哀想な雑種に目を向けてもらって、1匹でも多く引き取られて行くことを切に願う。
関東一円でも常に数百頭以上のわんこ達が引き取り手を探しているよ。
798名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:48.39 ID:Jazfq7jP0
わんわんお嬉しそう
良かったなあ
799名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:26.04 ID:cqrC0HXQ0
日テレのニュースを見たけど
バンくん以外の他の保護された犬を
飼い主さんがチラッと見てる・・・
バンくんが助かったのは確かに嬉しいだろうけど・・
犬好きな人にとっては、他の犬も助けてあげられないのって
辛いだろうなぁ・・・。

1匹でもたくさんの犬が飼い主さんの元に
戻れますように・・・
800名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:33.81 ID:3HBzUUmf0
この犬3週間も何食って生きてたの?
思い当たるものが1つしかないんだけど・・・
801名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:39.26 ID:jqolCt+tO
よかったね!犬。私も嬉しいよ!
802名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:01:57.92 ID:09+vj4kL0
神様どうか原発付近の動物もすべてお護り下さい。

神様どうか日本のすべての命をお護り下さい。
803名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:23.86 ID:t4qpvB9Y0
>>52
めちゃくちゃ喜んでる!こりゃマジで飼い主だなぁ
良かった!

>>105
だね!こりゃ雑種だ
雑種って生命力強くて、病気にもかかりにくく長寿が多いってマジだな
804名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:30.87 ID:8SpSzu7D0
>>782
引き取られるのなら二匹が一緒にいけたらいいな
大型犬同士だから難しいかもしれないけど
805名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:06.15 ID:SLfsaHNE0
>>800
あの屋根は焼き肉屋の屋根だよ。
806名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:09.00 ID:Q8j9ZS720
第3管区海上保安本部(横浜)の特殊救難隊はよく見つけてくれたよね
流石、特殊部隊だけあって素晴らしい
807名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:15.78 ID:P6j/5oA/0
808名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:17.86 ID:S9VCZmB30
>>5
>>8
そんなことないぞ。飼い主は分かる。
809名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:03:39.27 ID:195FvT7+0
サンケイが避難所のペットの写真載せてる。
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/Earthquake/201103/17/pet/
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/Earthquake/201103/25/pet2/




ペット飼ってる人にとっては家族なんだよなあ…
なんとか一緒に暮らせるようにしてほしいけど。
ttp://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110404_9
810名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:20.36 ID:/nefEy5T0
>>800
たぶん漂流物の中にいくつか冷蔵庫があったんだろう
811名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:23.83 ID:YMElJTpe0
あのいぬ、痩せてがりがりではないけれど、決して太ってはいないぞ。
巡視艇の上での映像見てみ。

メスだし、元々太ってた、とか考えればあんなもんだろ。
食べ物より水が無かったことに、よく耐えたもんだ。
812名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:04:40.88 ID:lziDFRZG0
3週間、海で漂流だろ
どうやって生きてたんだ
813名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:14.66 ID:j6kve50nP
>>767
保護されたって話だが。
814名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:23.51 ID:6ZteYTouO
ウチはでかい犬小屋の中に人も住んでる状態な訳だが…
さて、いざ本番時にどうなるか@静岡
815名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:31.73 ID:sY5K3VrQO
わんこよかったねー
飼い主にも会えるなんて

奇跡の犬としてこれからもちょくちょくテレビでて
816名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:05:54.02 ID:5Q1be1020
あれこれ写真とってたりしてるのみると可愛がってたんだね
817名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:04.44 ID:AyvDKC8V0
バンちゃん、かわゆす
818名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:06:17.36 ID:Dkaei6t50
家族は見捨てていったん逃げたんだろ。
今更なんだよって人なら思うところだが
犬は違った
819名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:15.64 ID:xbHLyZiY0
中型の犬が抱っこされてるの見るとなんか安心するなー
動物嫌いの近隣避難民とかは複雑だろうけど
820名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:07:49.40 ID:uA5R1IOeO
飼い主見て興奮してる映像観て涙でたよ。
821名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:01.46 ID:3HBzUUmf0
>>805,811
そうか、そういう可能性もあるね
ちょっとスッキリした
822名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:34.00 ID:t2BJISVs0
あの顔にはワロタ
にしても良かったな。飼い主も無事で
823名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:35.66 ID:U+ZcbYvL0
TVで有名になると、がけっぷち犬の時みたいにまともに
飼う能力もない、頭空っぽの無責任馬鹿共が欲しがって群がってくるから、
本当の飼い主が出てきたのはマジよかった。
824名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:44.72 ID:qCKEr2qv0
>>767
これだよね
再生が1000万越え…
http://www.youtube.com/watch?v=J3TM9GL2iLI
825名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:08:51.92 ID:UBWu+7Vz0
>>424
バンだよ バン
826名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:17.80 ID:StSb6fLL0
やっぱり飼い主いないせいか悲しそうな顔してるな>写真
飼い主と再会できてよかったのうよかったのう
827名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:25.08 ID:iFbxTwSZ0
猫は薄情だから再会しても知らん振りだろうな
828名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:37.60 ID:C5lzeEdyO
今さっきNHKでも見た。
嬉し泣きみたいに吠えてた…
動物大事にしなきゃな、あんなに喜んでな、可愛いなぁ
829名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:10:51.29 ID:T7oiPYkGO
ビーグル犬だよね
うちのU^ェ^Uに似てる
830名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:00.85 ID:j6kve50nP
>>818
まったく思わない。おまえは人ごとのようなことを言うな。あの津波をなんだと思ってるんだ。
831名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:12:50.74 ID:IErANZ2w0
一年振りに実家に帰ってきた弟を見て尻尾が太くなったうちのぬこ
832名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:13:37.98 ID:3wcS7Viw0
飼い主さんは無事だが家は津波に流された
833名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:14:05.35 ID:C5lzeEdyO
>>814
多頭飼い?
津波の心配はないけど、なんか避難とかなったら自分は残るよ、犬ほっとけないし。
@京都
834名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:16.01 ID:3K4sjWSr0
>>829
いや雑種だよ、世界に1匹だけの。
835名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:15:16.08 ID:Q1ASlM2J0
うおおおおおおおおおわああああああああああん
よかったあああああああああああああああああん
836名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:16:58.76 ID:iNEgm3p30
うろこが津波で削られた魚が多数瀕死に泳いでたとかいうニュースがあったから、魚は獲れたかも。
837名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:18:36.63 ID:9a0D7YbVO
>>827
のんちゃん 猫 被災
あたりでつべ検索してみ
838名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:18.46 ID:yEH6BGCgO
津波のときは冷蔵庫も流出してるから、拾い食いする動物は食べ物に困っていない。
839名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:25.84 ID:BI6OZ7ke0
見えてます><
840名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:31.58 ID:diYxhhuY0
無事飼い主見つかって良かったな
841名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:20:57.95 ID:FBHgc6Ap0
ずっと一緒だお

わんわんお
842名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:21:11.55 ID:xbHLyZiY0
猫は家につく
のんちゃんは家にいたんだな
843名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:04.19 ID:NSiZsvdOO
飼い主も無事で良かったわ
844名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:18.04 ID:0RU+x1El0
こういう感じの犬をうちでは鼻黒犬って呼んでる
かわええな〜
845名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:23:27.35 ID:i5BKmgnD0
もし漂流しても絶対に海水飲んじゃだめだよ
ナトリウムの取りすぎで死ぬことになるから
漂流することもないと思うけど念のため
846名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:00.47 ID:ifB9zTGA0
飼い主さんと会えてよかったワン
でもあんな状況でワンコを救出したレスキューの人にも拍手です
847名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:10.50 ID:q/cnNacX0
3週間も寒い海の上か
あの屋根裏の中で寒さは凌ぐとして食い物は漂流物
一体何を・・・
848名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:52.92 ID:v0nAWpql0
>>664
猫が家につくは嘘だよ
それ飼い主が猫にとって家以下ってことなんだよ
かわいがれば、猫は飼い主べったりだよ
849名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:08.98 ID:UKgcJ6oWO
(;´д⊂)
850名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:30.20 ID:9a0D7YbVO
>>844
うちのカーチャンもだ
ただしなぜかさん付けで鼻黒さんと呼ぶ
851名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:31.10 ID:TLqfKBz30
>>746
なんかおっさんぽい顔だからかなw
852名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:28:40.91 ID:/IjLRWjr0
>>848 ヌコの場合臭いで仲間や飼い主の判別してるだけだなw
853名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:30:46.73 ID:hTszv1nF0
>>848
自分は犬派だけどそれは本当。半年に一回程度にしか会わない祖母の飼い猫なんて
俺が来るたびにべったりだよ。

ああわんこよかったなぁわんこ
854名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:02.20 ID:JcH0a6LC0
浪江町でうろうろしてた人の書き込みみたけど
まだあの辺に避難した住民の飼い犬がいっぱいいて
おなかをすかして飼い主の帰りを待ってるんだってね
写真もうpされてたけど痩せてかわいそうだった
当初避難するときは2・3日で帰れるからと役場の人に言われ
そのまま一緒に連れて行かなかった人が多かった
せめて今も餓えている犬猫たちに餌だけでも運んであげて
855名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:31:40.91 ID:xBAYIhXCO
よかったよかった
うちの猫は震災4日後に見つかったよ
東京だけどな
856名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:32:56.39 ID:GpWCGADZ0
ホントによかったな
857名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:34:59.02 ID:kJq2NBYTO
>>855
発情期?
858名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:36:15.45 ID:djPCHCLl0
バンちゃん良かったね
859婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/04(月) 22:36:52.41 ID:9W6++VE+0
>>853
年よりは肉がないし体温低いからなあ。
「この若い人間は、暖かいし適当にメタボだから居心地いいにゃん」
な気がするw
860名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:02.80 ID:cbms4uRk0
>>775
「マリと子犬の物語」のバッタもんになるから映画化は無理
861名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:35.41 ID:9xYzZ+JLO
最近の猫は車来てんのに強引に道渡ろうとしてひかれるの減ったよな
奴らも学習してきたな
862名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:40.97 ID:QYMVVHsD0
この喜び方、懐き方は間違いなく飼い主ですやね。
ホント良かった。
863名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:38:57.47 ID:SxpWXqqz0
864名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:16.05 ID:iDWYePm8O
3週間も漂流してたのに痩せてなかったんだよなこの犬
865名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:56.55 ID:YdacGCSkO
良かった。飼い主も無事で再会できて…
さらに信頼関係築いてほしい。
866名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:43:25.30 ID:P0RzJ/OiO
>>844
家の猫も、めっちゃ甘えん坊でベッドに寝ると腕枕で朝まで、うれしそうにグーグー喉鳴らして眠る
でも、知らない宅配などの人が訪ねてくるとおびえて隠れたりする
俺が帰ってくると玄関まで迎えに来てスリスリしてくる。猫もちゃんと人の区別もつくよ
被災して保護された犬も猫も他にもたくさんいるみたいなので一匹でも多く飼い主さんに再会できるといいね
867名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:24.69 ID:jW2f32s/0
動物なんて、毎日規則正しくエサを食わないと死ぬようでは
生きていけないだろうしな。

基本、エサを貯蔵して計画的に食っていくなんて能力もないわけだし。

まぁ、少々、飲まず食わずでもしぶとく生きてくわな。
868名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:29.03 ID:O2kQ4tdR0
飲まず食わずって、この3週間で雪は数回降ってるよ。
869名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:44:40.73 ID:hTszv1nF0
>>859
俺の体が目当てだったなんて・・・・。
これだから猫は・・・・俺はやっぱり犬派だっっ!
870名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:45:48.61 ID:djPCHCLl0
チョビの動画ない?
もう1回観たい
871名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:50.48 ID:i6n5/QFp0
飼い主も無事だったんだ。良かった良かった。
872名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:24.43 ID:1j77Bi7A0
>>684
根拠のないデマ流すな。
外飼いで長生きの犬なんていっぱいいる。
家の犬ももうすぐ18歳。
隣も19歳。
親戚の犬も。

小型犬はあれだけど、大型とかを室内で買うとかどんだけ豪邸だよって。
折に入れて飼ってるなら虐待だよ。
873名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:05.57 ID:FbbPlxRNO
室内犬よりこういうどこにでもいるような犬が大好きだ
雑種とか秋田犬とかそこらの野良犬とか
しかしかわいい犬だな
874名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:12.08 ID:NMj8FWFp0
飼い主が最初にニュース見た時の狂喜乱舞っぷりが目に浮かぶ
875名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:13.66 ID:jW2f32s/0
>>863
NHKより、いいアングルで再会を映してるね。
犬がガチ喜んでるのがよく撮れてる。
876名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:25.42 ID:k3L7i3JR0
映像で見たけどどうやってあんな漂流物の上で生き延びてたんだろ?
どっかから泳ぎ着いた後で乗ったのかな
引き波とか考えると最初から上にいないと生きてられないと思うのだが・・・
まああの上に何かしらの食料あったから生きてたんじゃないか
877名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:26.84 ID:8OQKO47V0
わんわんおー
878名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:48.32 ID:gbaNoW+i0
この犬は神様に助けられたな^^他の犬も・・・・(泣
感動じゃないか!!
879名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:10.77 ID:lziDFRZG0
880名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:15.04 ID:1Yl7zvGK0
>>800
屋根の下に隠れたって言ってたし
なにかあるのかも
881名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:55.35 ID:dp8VQ/Kj0
檻ってあれだろ、家の脇の囲いとかそんなやつ。
車庫的な。けっこうでかい
882名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:21.97 ID:4aXS7RV20
飼い主、犬のために避難所生活から壊れた自宅に戻るって。
http://www.youtube.com/watch?v=aQMaYka_CJM

ちゃんと救援物資支給されるといいんだが・・・
避難所にいないと配給受けられないって聞くし・・・
883名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:30.97 ID:gmYBOJQM0
やっぱり人間の死体食べてたのか
でないとあんなに痩せずに元気でいられるはずないもんな
884名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:53.72 ID:jW2f32s/0
人肉はともかく、そういや、韓国で犬を食ったことがあるけど、
その2週間後に自宅に帰ったら、家の犬がすっげーよそよそしかったんだよ。
シッポは一応は振ってくれてるけど、全然目を合わせようとしない感じ。
2週間たってても、体臭か何かで分かるのだろうか。
こいつ、犬を食ったなって。
885名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:26.99 ID:AyvDKC8V0
飼い主、メスなのに「バンくん」って呼んでいるんだな
たしかに、おっさんぽい顔してるけどね・・・
886名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:52:42.33 ID:7WOdyUd40
田舎だと大抵長生きの犬しかみないな外飼いで
短命ってないだろ生まれつきか小さい頃に病気もってたとかくらいじゃね
887名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:08.10 ID:059khOLo0
飼い主生きててよかったな
飼い主いなかったら崖っぷち犬みたいな末路だろ
888名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:47.62 ID:3pBTy7Gx0
>>599

きもい
889名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:03.43 ID:4szgX4NSO
飼い主さん、わりと落ち着いていたな。自分なら再会したら涙ぐみそうだ。
家も流されたし、仮設住宅じゃペット禁止だろうし
結局は一時預りを誰かに頼むか里親探すしかないから手放しで喜べないのかな。
柵の中で飼育してたらしいが、地震の時には家に誰もいなかった?
それとも人間だけ逃げて犬置き去り?
890名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:11.72 ID:AYJN1eah0
わんわんお
891名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:54:29.64 ID:ZaXtebaU0
何食ってたんだ?
犬は海水のんで水分補給できるのか?

南極物語ではアザラシ食ってた気がするけど。。。
すげー。
892名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:55:49.84 ID:MxRKtiO10
三週間一匹海の上に漂流で不安で寂しかったろうなあ
飼い主と再会した時すげー喜んでるな
映像観ると漂流してた家の周りは色んな物が集まってて
結構動き回れるだけの大きさがあるし
家や店から出てきた漂流してた食い物でも食ってたんだろうなあ
893名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:08.55 ID:djPCHCLl0
>>885
お母さん、オスだと思ってるのかも
894名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:13.99 ID:jW2f32s/0
人間が大勢死んでるから、犬でそこまで喜んで見せていいのかと
飼い主さんもちょっと自重したのかも。
895名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:21.73 ID:patC8DPW0
>>736
言ってないね。糞自己中のババアだなww
896名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:20.28 ID:e6phIrQHO
実写版「こんにちわん」としてACに採用して
897名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:56:25.40 ID:6nw6r3V8O
バンちゃん良かったね°・(ノД`)・°・
898名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:18.27 ID:WMDeQQf00
>>879
これ見ると現代人がペットになぜはしるのか解る気がする。
899名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:22.07 ID:Iu6xnfDbO
犬って3週間位飲まず食わずでも生きていられるって新聞に書いてあったよ。
900名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:38.27 ID:hTszv1nF0
とても人を食べた犬の顔には見えない。他にえさになるものがあったんだろうと思う
まあ、わんこよかった生きててよかった
901名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:57:45.33 ID:PunMIAIP0
さっきニュースで見たけどこの犬かわえーなーw
何もなくてもあの態度だけで飼い主ってわかるわw
902名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:31.06 ID:j6kve50nP
一方、この動画は悲しい
http://www.youtube.com/watch?v=uaX3etc1QO8
903婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/04(月) 22:58:47.00 ID:9W6++VE+0
>>895
テレビで放映された時間って、何分だよw
テレビっ子世代の弊害だな。
904名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:53.57 ID:eUQaR14T0
津波被災地で飼主を失った犬たちが人肉の味を覚えた?

スマトラ沖地震の津波では、多くの犬たちが飼主を失ったようだ。
最初のうち、忠実な彼らは飼主の姿を探し求めたのだろう。
しかし、津波が襲ってから既に2 週間以上が経過した。
何らかの方法で飢えを凌がないと彼らも生きていけない。

寺で働いている人が1頭の犬が嘔吐するのを目撃した。吐瀉物を調べてみると、
それは人間の体の一部だった。
飢えた犬たちが死体安置所で飢えを満たそうとやって来るのだ。
インド南部では、津波の後、子供など、津波の生存者が犬に襲われる事件が多発した。
このため、地元当局では数十頭の犬を射殺した。人間を襲った犬たちは、
最初に遺体を食べた後、凶暴化したのだという証言がある。

デビッド・レイネッカー氏は、人間の肉を食べた犬が凶暴化する危険性を警告している。
「人間やほかの動物の血の味を一度でも味わった犬は、再び同じ味を求めるようになります」。

スーザン・シャーウィン氏「今回に限らず、犬たちが飢えのあまり人間の死体を
食べるほかなくなったことは過去に何度かあります。
しかし、犬たちにとっても、これは異常な状況なのです」。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1143484136

これだろ
この犬は美談にしちゃ駄目だろ、放送するなよ
905名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:58:54.62 ID:jW2f32s/0
NHKはどの映像でも「NHKで観たんで」のシーンを映して、
他の局はどこもそれをカットしてるのは、当たり前だけど、何か面白い。
906名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:59:53.03 ID:SBIyL0590
よかったな 心からそう思う

907名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:00:26.37 ID:/EfEkrb00
飼い主さんもバンちゃんも、いつまでも幸せにね
908名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:09.43 ID:oABg5Yc90
この犬は飼い主が来たことがマスクをしてても分かったんだね。
目がいいのかな。すごく喜んでたね。
909名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:14.39 ID:7w5k1avC0
バンコラン
910名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:43.41 ID:pxoieUNkO
放射能犬(T_T)
911名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:48.94 ID:fp2EtWbP0
        _ / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /                   ヽ
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
912名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:01:50.90 ID:ljNy1EtW0
  /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
913名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:09.68 ID:MxRKtiO10
>>889
飼い主が外出中とか職場にいて即避難してたなら
家には戻れてないだろうから、仕方なくそのままだったのだろうな
914名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:13.35 ID:MHDRKlKc0
915名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:46.84 ID:N4sHxMFO0
>>747

おまえら、よく見ろよ。

すげえ痩せてるぞ。

胸から腹なんて、肉おちてるじゃん。

人肉食ってたら、もっとまるまるしてるっての。
916名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:02:50.22 ID:oCTukPdaO
>>18

> 被災地で路頭に迷ってたペット達、結構生き延びてる気がするんだが
> 何食ってたんだろうな。まさかニン・・・・いやいやまさか。


ニンジャ?
917名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:18.90 ID:i6n5/QFp0
ペットを失った人も多いから、うちのじゃないかって名乗り出る人がもっとでるかと思ってたけど、無事解決で良かった。
918名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:24.19 ID:4VTrSPKn0
この犬を救うために多くの人員が動き実質100万ぐらいの費用がかかったそうです。
919名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:25.75 ID:i1jWmFrl0
さっき犬好きの彼女と話してて、
「震災の中でもとても明るいニュースだよね」
と嬉しそうだった。
そんな優しい彼女も大好きだが、
今回救出されたワンちゃんも抱きしめてあげたいくらいだ。
920名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:36.38 ID:FjkJITSqO
わんこ良かったな
助けられた時もおとなしくて可愛いかった
幸せになってくれ
921名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:03:37.13 ID:fRcfug0v0
これは分かりやすいプロパガンダの例
お前らしっかと覚えておけよ
922名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:04:47.47 ID:/E4hBhYu0
ちゃんと迎えに来てもらえてよかったね
飼い主が避難所生活だったら飼えなくなっちゃってただろう
923名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:22.22 ID:01INWAAQ0
野ざらしの鎌倉の大仏は、お堂が建ってたが、1590年ごろの津波で流されたらしい。

東海地震がきたらアウトだよ。鎌倉〜静岡沿岸。
924名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:22.83 ID:qCfgR8NAO
>>918
ソースは?
925名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:05:27.68 ID:LZ6WT7OKO
3週間飲まず食わずであんなに太ってるのが驚き
926名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:06:08.80 ID:Dh4GDBMa0
>>277
犬と猫の違いに関するジョーク

犬「この人は毎日ご飯を用意してくれる。この人は神に違いない。」
猫「この人は毎日ご飯を用意してくれる。わたしは神に違いない。」
927名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:06:23.32 ID:pxoieUNkO
うんこくんって呼んで(T_T)
928名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:20.44 ID:SLfsaHNE0
>>898
お前は古代人か未来人かよ
929名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:56.42 ID:181XsbR9O
>>915
犬は三週間くらい飲まず食わずでも死なないんだよ
930名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:07:58.26 ID:75+/9+2z0
よかったね、わんちゃん(^^)
931名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:04.58 ID:0XDElEhfO
ママに会えてよかったなぁ°・(ノД`)・°・
932名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:12.13 ID:059khOLo0
犬はうんこ食って生き延びることができるからな
人間はうんこなんて食べようとも思わないだろ
933名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:08:56.50 ID:N4sHxMFO0
>>925

だから、>>747の動画の最後の方見てみろて。

飼い犬とは思えない、胸から腹になってるぞ。

すごい痩せてる。
934名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:09:01.35 ID:z2lNPuYvO
飼い主が二人以上名乗り出る展開を期待したのに
935名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:23.65 ID:Sd6Qfd8t0
>>932
釣られませんよ〜
936名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:24.64 ID:S7E32u8t0
飼い主を見つけたときの喜びようはいいシーンだな。
福島原発で避難した人の中にはペット置いてきたらしいからなあ。
餓死なんかしないようなんとか助かって欲しいわ。
937名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:10:46.67 ID:YMElJTpe0
次スレッドとか出る前に言っておくけどさ、
犬飼いなら経験上、もしくは話で聞いてたりするだろうけど、
犬の中には、週一ぐらいしかメシ食わない奴、てのもいるんだよ。
虐待じゃなく、そういう個性。
野性だったら毎日毎食三度三度食えるわけじゃないだろ?
だから、「食いだめ」をする。
その性質がいまだに残ってる個体ってのが、結構いるんだよ。

ましてやこの犬、巡視艇の上での映像見てみ?
お前らが望むような痩せてガリガリではないけれど、決して太ってはないぞ。
メスで元々太ってて、脂肪の貯蓄があったと思えば、ますます何も食わなくても大丈夫。

水がなかったのによく生きた!というならわかる。
がぶがぶ飲め。膀胱炎になるぞ。
938名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:11:38.60 ID:eUQaR14T0
http://www.youtube.com/watch?v=Xl_L7KlXe-M&feature=related

これが普通の犬こんなにガレてる、人肉も食わずに死にそうなもう一匹の犬を守ってる
えらい犬
http://www.youtube.com/watch?v=hFh0j7HbGfY

こいつはなに食ってこんなにまるまる太ってんだよw
放送するなw
939 【東電 87.2 %】 :2011/04/04(月) 23:12:01.59 ID:C0kMgrfqO
ワンダフル
940名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:12:15.85 ID:tqEyTelhP
食い切れない程のエサがあったしな
941名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:12:42.78 ID:7GjYbq/yO
人間も見つかんないかな。漂流物の自作の釣り具で生きてたとか
942名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:17.87 ID:L2DwZGvK0
わろたwwwwヴぉうおぐおうえうおをいをwww
いヴぉおぞえをうえうお
943名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:28.23 ID:ecWsJPpV0
>>755
それくらい、どうってことない。
ロシアには、「ヤキマンコ」という地名だってあるのに(キリッ
944名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:51.21 ID:BsXOoDo30
なんでも批判するやついるんだなぁ
945名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:13:59.94 ID:9hGMBkY9O
(∪^ω^)わんわんお!よかったお!
946名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:48.34 ID:l0LzpOqL0
犬も生きてるんならどこかに人間もいそうだな
947名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:14:58.25 ID:Dh4GDBMa0
魚卵は全部まとめてイクラだしな。
948名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:09.15 ID:Hv3wCbI/P
>>180
どっかのバラエティで、犬の飼い主の認識具合を検証していたが
けっこう見た目で判断してる。
飼い主のセミロングの女性が、角刈りっぽいカツラつけて、
サングラスかけて、やくざ風変装したら普通に警戒してた。
カツラとって声かけてようやく飼い主認識って感じ。
949名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:10.97 ID:YMElJTpe0
>>941
震災数日後の衛星画像では、瓦礫が結構な沖合いまで流出していた。
だから現在はもっと沖合いまで到達しているはず。
この犬の存在があったからこそ、
その瓦礫の先頭付近まで、一刻も早く捜索船団もしくは偵察機を出すべき。

もしかしたら瓦礫を集めて集落化しているかもしれない。
950名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:15:29.30 ID:4aG3VKXgO
お犬様とは言え、命があって良かった。
951名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:16:27.08 ID:Jo2iVgoN0
映像見たけど、すっげ喜んでたな
やっぱり分かるもんなんだなあ
952名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:17:02.36 ID:qal581GB0
助かったのも奇跡だが、このドサクサ状態で飼い主のとこに
帰ったのが凄いw
953名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:17:11.31 ID:/EfEkrb00
次スレは無しですか・・・?
954名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:17:15.11 ID:e/4CQ3QC0
(∪^ω^)わんわんお!
(∪^ω^)よかったお!
955名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:17:56.31 ID:L702zWtU0
うちの柴犬だとあんなサバイバルは無理だ
気分が悪くて吐きそう?なだけで悲鳴をあげるもの
956名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:18.47 ID:TJBS2IbBO
猫だってきっと名前呼べば反応してくれる
957名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:48.12 ID:cqrC0HXQ0
飼い主の人も愛護センターを探したり、
その場所まで行ったりするのも大変だったでしょうね〜。
すいません・・・って言葉や女の子なのにバンくんって
呼んでる飼い主さん・・・
なんか優しさや愛情がいっぱい伝わってくる。
よかったね〜ほんとによかったね〜〜
958名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:48.67 ID:sX71fDZd0
良かったな
家のフクちゃんは逝ってしまった
余震と停電、火事の爆発音怖かっただろうな
かーちゃんが避難所から帰ってきた次の日にお隣さんから食べ物貰ってあげようとしたら、倒れてたって
いつも永遠の若手キャラみたいで大好きだった

うちのフクちゃんの分まで長生きしてね
959名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:18:59.81 ID:C5gA9gmu0
波乗りするソフバンのお父さん犬を想像した俺は、たぶん悪人なんだろうな。
960名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:10.76 ID:IhsVMlTg0
鳥か魚でもくってたんだろ
まぁ緊急時だからいいじゃない
961名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:19:17.06 ID:9xYzZ+JLO
ニューステでやってたが過去の東海地震の津波で鎌倉大仏の建物破壊したそうだぞ
しかも津波到達まで5分だそうだ、
大丈夫?
962名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:15.48 ID:5lrx4IJV0
いい話だ
保護された他の犬達も飼い主無事だといいが
963名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:27.18 ID:7WOdyUd40
>>938
マジレスするとやせ方は一緒
元の体系と毛の濡れの差でしかない
964 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/04(月) 23:20:41.32 ID:+TEmOeVA0
ワンちゃん、日本に生まれて良かったなぁ。

コレが半島に生まれてきてたら、

キムチ臭いやら、食料にされるやら、朝鮮人は怖いよ。
965名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:20:54.82 ID:/EfEkrb00
>>958
ふくちゃん・・・お気の毒です。
悲しいですね。
でもきっとこれからも、いつもふくちゃんは傍にいますよ!
966名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:20.94 ID:IpuuHIr/O
>>925

> 3週間飲まず食わずであんなに太ってるのが驚き

死体食ってた可能性ある


967名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:23.54 ID:EcYIum8aO
>>948
そうなんだ〜
うちの犬は父親のバイクの音を聞き分けてワンワン吠えるよ
人間が聞こえないまだ遠くにいるバイクの音が分かるのがすごい
968名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:21:30.49 ID:lziDFRZG0
魚食べてたんだろうか
969名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:00.05 ID:OptTHzHl0
これくらい酷い目にあわせると・・・旨いんだろ?
970名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:01.78 ID:4aG3VKXgO
文部省の金で映画化して、全米を泣かせて、
地元に貢献してくれそうなお犬様。
やはり命があって良かった。
971南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/04(月) 23:22:02.94 ID:QJ+AgBvt0
瓦礫の集まり具合からして
食い物も漂ってたんだろうqqqqq
972名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:08.56 ID:JcH0a6LC0
>>875
ほかの犬と比べても反応が全然ちがうのが判るね
http://www.news24.jp/articles/2011/04/04/07180108.html
973名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:22:54.54 ID:tqEyTelhP
>>961
山の方に引っ越すまでなら充分に時間がある
974名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:02.21 ID:goiJ2yKJ0
女の子なのにバンなのか…
975名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:31.53 ID:6ZteYTouO
言っとくが、極北の犬ゾリ用ハスキーみたいに生肉食い馴れてる犬じゃなきゃ
人肉なんか食わんからな。
三陸育ちなら、食うなら普通に魚食ってるって。
976名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:34.06 ID:eUQaR14T0
>>963
一番上のはほぼ震災直後だよ、フジでやってた
この犬は3週間後
本当にありがとうございました
子供とか食ってたらどうすんだ
浮いてた台所の食料とかあると思う?
977名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:23.59 ID:1dMSuMn40
レスキューの女の隊員もかわいかったね。
978名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:37.58 ID:E778lHvtO
尻尾振って可愛い犬だね本当に良かった
979名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:50.65 ID:5B2LvvKO0
【レス抽出】
対象スレ:【東日本大震災】津波から3週間後に救助された漂流犬、飼い主の元へ
キーワード:ドン松五郎
検索方法:正規表現



抽出レス数:0
980名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:13.61 ID:toB20B9Y0
泣けて泣けてしょうがないよ

良かった良かったよ、死んだ他の犬のぶんまで長生きしてくれ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:24.48 ID:3ZCNQ1lP0
ここ数週間で聞いた中で唯一のいいニュース
982名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:28:46.03 ID:mFjJ/4Le0
プロパガンダw
バーカw
983名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:24.17 ID:RMmWulDB0
わんにゃん王国
984名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:28.86 ID:4aG3VKXgO
(T人T)
有難い映像だ…
命があってほんとうに良かった。
985名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:44.79 ID:oFjN00TmO
飼い主は犬置いて逃げたのかな?
986名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:49.11 ID:3Z66zsaf0
けっこうでかい犬なのにだっこわろた
987名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:30:54.60 ID:RJJq2+U90
猫だって、行方不明になって1ヶ月ぶりに見つけたとき、ちゃんと覚えてたぞ。
感動のご対面だったわ。
988名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:31:16.40 ID:cqrC0HXQ0
http://www.ntv.co.jp/news24/cgi/asx/movie.cgi?item_id=20110404_0056

バンくん、ありがとう〜〜
たくさんの命をきっと救ってくれる〜
989名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:41.79 ID:m51x6AQd0
実際、あの屋根の下どうなってたんだ?
990名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:43.11 ID:7WOdyUd40
>>976
ようするに人間と違って大丈夫なんだよな犬って
最近色々誤報とばして後で問題なってる馬鹿多いがそれレベル
991名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:49.26 ID:CDMUAojZO
たとえ何を食べていたっていいじゃないか。
飼い主と再会した時の嬉しそうな姿が何よりだ。
992名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:33:33.51 ID:AdmmowJk0
>>863
かーわいー
なんかもう「会いたかったよう会いたかったよう」って全身で
表している
993名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:34:02.25 ID:+xwOXseDO
1.8キロぐらいなら犬かきで泳げそうだな
994名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:34:06.95 ID:Ct+LwOll0
ワンコ良かったね。
995名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:34:25.29 ID:Am0z+YMcO
津波の時は犬は外に離してやるのが正解
人間より、身体能力も優れてるしうまく逃げる
996名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:35:20.79 ID:CmeEKgQ9O
>>1
後の貴重な食料である
997名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:35:31.52 ID:TpZfnKbb0
>>995
だよね
998名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:35:33.08 ID:J2+e4Ub6Q
>>62
wwwwww
不謹慎かもしれんがワロタwww
999名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:35:45.87 ID:doB62AHJ0
雑種犬最強!!
1000名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:36:11.45 ID:i6n5/QFp0
ゆでたまご食って生き延びたのか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。