【原発問題】タービン建屋をタンク代わりに…汚染水除去で“捨て身”の作戦[4/4 8:56]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:39:18.25 ID:QqwRJFnw0
>>1
こんなその場しのぎで一晩持つのか?
953名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:39:32.20 ID:xxA/15yR0
>>929
終末とか終焉に向かってんじゃね
954名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:39:33.80 ID:UsgIdaL00
汚染水を福島第2まで送るパイプラインを作るか・・・
955名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:39:52.58 ID:eu4m04X+0
こんな案どうだ?
深さ150メートルの落し穴w
福島で作るとなると海水じゃぶじゃぶ入ってきて至難だろうけど
それでも今の土建屋ならできないこともないだろう?w
参考 グアテマラ陥没
http://www.geo-yokoi.co.jp/Kuudou/Guatemara_Kanbotu.htm
956名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:39:56.57 ID:t+fYEKSH0
漁業補償してしばらく垂れ流せ
957名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:40:09.33 ID:y653nf1mO
(*゚∀゚)v わかった!汚染水を海に貯めておけばいいんだ!
たくさん入るし、色々捗るぞ。
958名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:40:16.98 ID:Dr63EZMAO
>>623
最初の波でもっと陸地へ運ぶのでは?
959名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:40:18.99 ID:g4U/eDVE0
もう福島の一部、コンクリートで塗り固めた方がいいんじゃないの?
960名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:40:23.65 ID:Ansu0Xdr0
そろそろ冷却は外部でやるような対策が本格化するよ。
もう冷却装置が正常に作動するわけないじゃんね。
961名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:40:25.12 ID:KuRV3wNu0
>>938
ちゃんとしたテレビで東京大学の教授で原子力の専門家が体にいいって言ってたぞ。
おまえはその教授より頭いいの?
962名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:40:34.69 ID:cEBJO8mx0
どえらい原始的発想w
これがまた後の事故に繋がって行くんだろうな
米国からの助けを断って起こした行動はこれかよw


とても今が21世紀とは思えんわ
963名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:40:36.71 ID:OvXK3kpP0
そろそろ答え書いた方がいいの?
964名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:14.54 ID:MO7LydEn0
>>961
ちゃんとしたTVって番組名は?
965名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:29.52 ID:oRpG/KXd0
これは撤退ではなく、転進だ ってか・・
966名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:31.61 ID:ygQLGmRR0
捨て身にもなってない
ま、やけくそと言うべきだろう
967名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:42.07 ID:aSyXNRkv0
タービン建屋は漏れてないの?(笑)
968名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:43.94 ID:faFe4JI80
全然終息させる気ないだろ?
969名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:47.93 ID:Yt+IS4Xn0
いやー出来の悪いコメディ映画を見てる気分さ
ピットなんてDIYレベルを真逆の順序で対処したり、笑うとこですかね
970名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:49.19 ID:v8bK6AeL0
>>940
圧力抑制プールが吹き飛んだりしている状況で、他の配管がまともな状況なわけがない。
どれだけの水を、毎時毎時注ぎ込んでも、燃料棒は水面から顔を出しているし。
燃料棒溶融して、凄まじいレベルの汚染水が配管から噴いている状況で、
しかも、格納容器内が3気圧、圧力容器内と同じ。なんて状況で、
どうやって冷却系を修理すると。

だから、このままグダグダ言いながら、冷えるのを待つしかない。
971名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:52.30 ID:xH/b4m1pP
972名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:54.88 ID:jeQeRYfe0
タンク別に作れよ何乱暴な事やってんだよw
973名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:41:59.65 ID:xv8C/QHP0
>>949
だろうな、頼むから支持率回復の希望とか捨ててほしい
支持率回復の希望すててくれたら、俺の中で支持率1μ%アップするのに
974名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:42:43.58 ID:lnJmp1AgO
固める液体とかないの?
975名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:42:47.55 ID:cLPdddLt0
>>969
だいたい今朝の試みが、入浴剤だぞ。
コメディ映画に失礼。
976名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:42:50.64 ID:x6DJWL2t0
>>961
・ちゃんとしたテレビ
・東京大学の教授
・原子力の専門家

ワロス。正否を判断するのにどれも何の意味もねえ。
977名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:43:08.02 ID:1X5SxUG60
放射能の気配を感じていれば事故は防げたはずだ

なあに却って免疫がつく
978名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:43:13.71 ID:wmpR0Pr90
この前部屋で飲みすぎて洗面所まで堪え切れないと悟り
近くにあったゴミ箱に全部ゲロぶちまけた俺と同じ状態か
かなり切迫してるな。でもそのわりには最悪の状態にならずに持ちこたえれるのが不思議だ
979名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:43:20.52 ID:fTdY0rBZ0
序に格納容器内のモニタは50シーベルト毎時
980名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:43:27.83 ID:Is/QLBO80
>>961
元客員研究員で今は「最高名誉総裁」の学歴詐称男のこと?wwwwww
981名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:43:35.66 ID:oFGIzVOO0
もう東電の思いつきに付き合うなよw
ヘリでの放水とか新聞紙とか外国の連中呆れてるよ
982名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:43:52.39 ID:xxA/15yR0
まるでもう無理じゃねレベルの多発雨漏りをコップやボウルで受け止めつつ
住人がせっせと外に捨てに行くような

住人たちは必死なんだが、観客は
おまwもう諦めろよwwwあ、こけやがったw
こけて爺さんにかかって入れ歯飛んでるしwwwwww
おいおい母ちゃんのブラジャーまで持ち出して水ためてるぜwww
あ、屋根落ちたwwwwwwwwwwwwwww

ってな
983名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:43:58.04 ID:TL6bL4h00
ドラゴンボールで言えばムキになって連続エネルギー弾打ち込んでるような状態?
984名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:44:02.83 ID:Ansu0Xdr0
4月10日に選挙だから与党はそこまではズルズル延ばすよ。
985名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:44:15.00 ID:O0s/+mg/O
>>836

> 原発問題で久々にレスするけど、汚染水の海への流出経路がいまだに判らず、海への拡散が
> 続いているようだが・・・はっきり言うけど最悪だぞ!おい。

> 全て後手後手、水蒸気爆発の危険性を相変わらず伴っているし、危険度の大きさは
> まるで変わっていないじゃないか!

> テレビ報道をみると津波ではなく、地震で使用済み燃料棒プールが破損したらしい・・・orz
> この規模で海へダダ漏れしていたら福島・宮城・岩手・青森、つまり東日本の水産物は
> 壊滅するぞ!!!!!

何を今更…
東日本所か日本近海の水産物は全て食べられなくなったゎ。

魚が西だ東だと住別けするはずもないし。

水産物どころか、米、野菜、牛乳、肉、卵全部汚染されたわ。
986名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:44:50.39 ID:g4iE9Nx50
>>961
あの教授はとんでもない野郎だったな・・・orz
昨日、テレビに出演していた元東芝の北海道大学の教授も負けず劣らずのドアホ教授だったよ。

両名は政府のスポークスマンと考えれば納得できるな。
987名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:44:50.33 ID:laxu2ZA40
>>968
意外と復旧利権が生まれたりしてね
988名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:44:51.20 ID:sNVz8JLi0
御用学者はこの水を頭から被れ 
安全なんだろう
989名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:44:53.05 ID:FLRg7SBBO
出来の悪いホラー映画だろ。BADエンディング決定だし。
990名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:44:54.60 ID:K9q+Aj+v0
>>955
海水はいってくれば冷却できて渡りにフネ
991名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:45:02.99 ID:V4Fg/wJ80

濾過したらいいだろ!
悪魔にでも操られてるのかこいつら
992名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:45:10.55 ID:26woaGyz0
>>975
本当に登別カルルスだったので、コーラ吹きそうになったw 暴露した西山
審議官に次官の目は無くなったね。
993名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:45:23.99 ID:lbB86jy+0

やべえこれ後世にきっと映画化
994名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:45:31.22 ID:ksOYIkPA0
ベクレルとかシーベルトとか分かりにくい単位を使わず、A迄いった。B迄いった。C迄いってしまった。ついにD迄いっちゃった。と言ってくれれば、毎度おさわがせします世代低学歴オヤジには事の重大さがわかりやすい。
995名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:45:48.63 ID:t/km8ZkD0
良かったな、民主党がおまいらの未来にとどめを刺してくれたぞ。
投票したかいがあった
996名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:45:51.32 ID:BLKlbpTD0
>>985
海外産のを食えば良いんじゃね?
国産で食うもの無くて大変だね
997名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:46:00.85 ID:LRRkfF7e0
安易に貯めまくると作業員が死ぬだろ
998名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:46:21.99 ID:1X5SxUG60
いっそ核爆弾投下しようぜ
999名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:46:25.28 ID:lnJmp1AgO
巨大な赤ちゃんオムツの吸収ジェル作戦でいいじゃん
1000名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:46:31.96 ID:Is/QLBO80
1000なら俺ただちに就職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。