【原発問題】新聞紙・おがくずと高分子素材を注入したが汚染水の流出減らず…福島原発[04/03/18:10]★7
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:55:39.91 ID:O5mtmJHJO
めんどくせーから原爆一発打ち込んでもらえば?
放射線量も原爆のせいにできるだろ
>>912 炉に外から水ぶっ掛けてるってのは間違いなんだから素直に間違いを認めろや
全然意味合いがちゃうわ
954 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:55:48.75 ID:B8A3Lmf30
温水ならば片栗粉でもぶっ込んでみれば
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:55:49.03 ID:7DTmjbwk0
ロシアは石棺を作った
一方、東電は新聞紙とおがくずを詰めた
956 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:01.34 ID:FmPQxtoOO
高濃度汚染水垂れ流し続けたら海洋どうなるかとか
いまの海の様子とかなんも報道ねぇ。
一時間7トンだっけ。
オワタ
太平洋汚染で国際訴訟→賠償→日本あぽーん
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:09.38 ID:EUm+7wKB0
これ服投げ入れれば後に生コンクリート入れればいいんじゃね?
ヽ、 / 思 い
オ 俺 お ! ! .い い
ガ の. 前. ! | つ こ
ク. ケ | !, い と
ズ. ツ ノ l′ た
つ の ゛! ___ 丶
め. 中 ,,ノ' ´ ` ''ヾ、、_ _,.
ろ に / ヽ`'Y´
}f^'^^了t^'^'`'ー1 l
ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',|
ヽ l.| ´ |  ̄ vijソ.!
丶 └、 Fイ l′
/ ', ‐--‐ ,イ ケ|
, ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、
/ / _,,」、'....ィ' '|. \、__
. /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ',
.,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ!
,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ `
l| ! リ `ぅ ー=、_
| | サ 〉
ト ′ ./''ー- 、,.._
| ヽl (B / ヽ、
| !,、 ! / ∠_
,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´
こうなったら油を混ぜて、固めるテンプル
962 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:38.39 ID:TWPprgtTO
>>795 汚水をコンクリートポンプでまた建屋に戻せばいいんじゃね?
963 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:40.82 ID:sOfSVinxO
合成樹脂使えばいいのに
964 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:40.81 ID:xiELAbkP0
>>943 何か繊維的なものはないのかな
何か引っかかるものがあればこその話ではあるけど
高濃度汚染水がタービン建屋→トレンチ→ベント→海まで来てるんだから
循環冷却系の配管なんかぶっ壊れて冷却水ごちゃ混ぜに決まってるだろ
ってことは放水以外に冷やす手立てなんかないわな
966 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:44.34 ID:/c5tMJks0
>>928 俺の兄貴も阪大理学部を卒業した英才のはずなんだが、
ぶっちゃけ重曹の使い方も知らないし、アルカリ性洗剤で
ウールの着物あらっちゃうレベルだからなw
どんな高等数学を学んできたか知らないが、生活雑学なら
主婦以下なのは確実
>>946 笑われてる(今の)うちが華かもしれんぞ
968 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:03.78 ID:tq4h+gYS0
重油みたいのはダメなんかなー
アスファルト
969 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:04.37 ID:hKaxfiS+0
もうこの際だから色々投げ込んでみようぜw
このミッションの最高責任者は誰なんだ?なんでもかんでも管や社長じゃないよな?
20××年。
未だに手塚治虫や藤子不二雄漫画のような近未来はやってきていないのであった。
車も空を飛ばず、ロボットが原発を直すという芸当もできないのであった。
温めると液体になって、少し冷えると金属になるようなもの流せばいいんじゃね?
ナトリウムとか。
973 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:37.40 ID:XJ00brZY0
大和魂でなんとかしろ!
974 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:39.16 ID:AfTQVRy/0
敷地内になる汚染された水を無くせば解決すること。
なんでそれをやらない。
タンカーでも空母でもいいから汲み出せ。
975 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:42.51 ID:iMqyBUiP0
>>941 使用済み燃料からMo99が出ることは有り得ない
半減期66時間だから66時間前に核分裂してないと生成されない
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:49.98 ID:1TeH/CWT0
「新聞紙」、「おがくず」。
今年の流行語対象にノミネートは間違いない。
>>943 まだコンクリが固まってないなら、プツマイスターで圧をかけてコンクリを流し込んで
押し下げるっていうのはだめなのかね
被曝の心配もないし確認しながらできるしさ アームが62mの奴なら届くんじゃね?
978 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:02.75 ID:xiELAbkP0
>>969 お前が投げ込んだのはこの金の斧ですか?この銀の斧ですか?
979 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:05.46 ID:PyCNMSpFO
>>952 政権に北朝鮮や中国と仲良しいるから洒落ならん
981 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:27.74 ID:lRR7xtY40
汚染水を海に捨てるのがいちばん早道なんだから、このまま何もしないほうが
いいぞ
982 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/04(月) 01:58:27.99 ID:YQbaleqcO
出水止めたら中の水位が上がって作業が出来なく成るだろが!
ああまあそれでも良いけどな、作業しなけりゃ被爆もしないし。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:31.52 ID:Dp+j8Lro0
新聞紙で放射性物質を止めるとは
全世界がびっくりしたよ
恥ずかしくて死にたい
984 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:40.72 ID:ZVy578KK0
片栗粉でとろみを
>>975 半減期はあくまで半減期であって全部消滅するわけじゃねーぞ
無知はしゃべんな
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:45.21 ID:wFM9QLGo0
>>975 てことは、水はやっぱり海にダダ漏れが一番安全なのかね。
下手に止めてどこかに集まったら青い光になるの?
988 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:47.10 ID:iyxSHQq30
>>975 半減期って0になる期間じゃないって2ちゃんですら言われている
989 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:51.09 ID:TndpgjjD0
>>975 半減期は半減期であって、消滅する時間と同じなの?
素人だからよくわからんけど。
990 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:52.13 ID:1EFcTEywO
これ、イルカとくじらの祟りだろ
991 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:52.34 ID:vpgTnNqX0
放射能の雨にぬれて
早死するほうが
案外、楽かもしれない
これから地獄や
992 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:59:04.78 ID:SboUQwA9O
やっぱり温水なら洋一だろ
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:59:09.33 ID:3euiYUQp0
今ごろじゃんじゃん海に流してんだろな
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:59:27.77 ID:IK4F3csx0
こうなったら小麦粉を!
>>926 却下。再来年はジェッターマルスが生まれる年だぞ。
999 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:59:35.42 ID:hKaxfiS+0
半減するって文字通りですよ
1000ならおがくず作戦大成功
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。