【電源構成/スペイン】風力発電が21%で最大の電力供給源に 水力、太陽光など再生可能エネルギーの割合は42.2%[04/01 14:01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
スペインの風力発電、最大の電力供給源に

【4月1日 AFP】再生可能エネルギーへの取り組みで知られるスペインの3月の電力供給で、風力発電の占める割合が
前年同月比5%増の21%に達し、初めて最大の供給源になった。同国の送電網管理会社REEが31日に発表した。

太陽光や水力を含む再生可能エネルギー全体の割合は42.2%で、こちらは前年同月の48.5%より減少した。
他の供給源の割合は、水力17.3%、太陽光2.6%、原子力19%、石炭火力12.9%などとなっている。

スペイン風力発電協会(AEE)によると、同国の3月の風力発電量は、ポルトガル程度の広さの国の電力消費1月分をまかなえるという。
ホセ・ドノソ(Jose Donoso)AEE会長は、「この歴史的な成果は、風力が自然のクリーンなエネルギー源である上に
競争力もつけており、スペインの300万世帯に供給する能力があることを示している」と語った。

▽ ソース AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2793673/7030915?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
▽ 前スレ ★1 2011/04/03(日) 21:41:46.47
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301834506/

※依頼があり立てました。
2酔っても送ってもらえないφ ★:2011/04/03(日) 23:53:32.46 ID:???0
>>1
済みません、スレタイに★2を入れ忘れました。ごめんなさい。
3名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:23.00 ID:M2qMk5eH0
スペインに習え!
4名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:37.89 ID:/ICaCXyO0
>1
依頼したものです どうもありがとうございます
5名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:41.33 ID:0NNjCUWx0
スペインとかもうオワコンだよねっ
6名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:45.00 ID:DH/fO/x50
原子力2割って、日本とあんまかわらなくね
7名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:55:16.37 ID:K3qC1rv70
梅干食べてスッペいん
8名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:55:29.39 ID:TW0Hq6x30
土地の広さと必要電力を考えずに、都合のいい数字だけで用意した結論にリード

あーあ、つまんねーマスコミだなぁ
9名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:55:59.62 ID:yMhdbUI90
スゲーなスペイン村
さすが国内で五本の指に入るテーマパークだ
10名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:56:11.18 ID:fjQ4nPj20
日本でやるなら風力より地熱だろうな
地下水を使うのは噴火リスクが大きいから
花崗岩の自然発熱でよろしく
11名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:57:09.82 ID:Qo6csGln0
地理的要因を忘れんなよ〜
日本にすでにある風力発電は風不足に悩んでおる
12名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:57:12.54 ID:0ZChEFZ6O
フィリピンではかなり前から地熱発電で国の総発電量の半分近くをずっと賄ってきたんだから学びに日本隊を派遣すべきだ。
米国カリフォルニア州も地熱大国なのだから、日本人が身近なアメリカ西海岸各州とも密接に繋がりを持って協力体制を築くべきだ。
国がしっかりとクリーンエネルギー全般への支援体制を構築すべきではないか。
特に地熱が豊富な東北地方や九州地方でもっと地熱研究を活発活性化して欲しい。
既に地熱発電は日本国内でも福島の原子力発電1基分の発電量は賄っている。
現時点である程度は期待が持てるのだから、
あとは政府が地熱エネルギーに対する後押しをしっかりやるだけだ。
国立公園や火山等敷地の問題はしっかりと特別立法で推進の方向に舵取りをして頂きたい。
特に日本初の八幡平地熱発電所近くの、地球物理学研究の進んでいる東北大学は地球工学、環境エネルギー工学とも連携して先頭を走る覚悟でやり抜いて頂きたいと強く切望する。


13名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:57:24.54 ID:8gaUt4U80
※最大発電容量換算です。常時この量を発電できるわけではありません
14名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:57:36.21 ID:Bu46+Oqu0
日本ももっと風力、水力、さらに地熱発電に力入れようぜ
原発はリスクありすぎて、割りにあわなさすぎ
15名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:58:08.83 ID:zUfvun720
7月には160億ユーロの国債返還で、国内電力供給どころの話じゃないんだよな。
16名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:59:32.38 ID:LgzlLGWB0
日本は、真夏の一番暑い時に風がないからな
太平洋高気圧が憎いぜ
17名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:59:40.00 ID:9qlb97vo0
ウリナラの原発を売りこむとき 商売敵が減るニダ
18名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:59:58.71 ID:PhY4Bg0yP
日本は神経症の病人のように背伸びして無理をして失敗してきた。
冷静に考えれば日本には原発は合わないってわかる。
19名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:00:08.88 ID:a7j6EXHN0
規模が違うからなー。
20名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:00:15.12 ID:n7Ip7w+E0
前すれでは小樽あたりの工作員が必死になってたけど
完全に無視されてたのがわらえた
21名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:00:18.16 ID:PjdPyXZ30
こんな終わってる国のエネルギー構成出されてもな、

風力発電の比率は20%かも知れんが、
この国って失業率も20%なんだぜ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:00:29.75 ID:3pGJ6Hm40
スペインなんて実質、発展途上国みたいなもんだしな。
電力なんて元から大して使ってないんじゃね?
23名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:00:40.02 ID:Z+Fm41tQ0
ドン・キホーテがアップを始めました
24名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:01:05.00 ID:EOYwGq0D0
前スレからの話なんだけど、定格と設備利用率がわかってない人が多いと思う
25名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:01:43.98 ID:/6asSVIp0
これから日本もスペイン並みになるってことだよ
言わせんな
26名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:02:01.94 ID:3Tsla6mR0
日本って風あんま吹かないし。
27名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:02:45.31 ID:sU3u5v8l0
風力発電の周辺で、頭痛や不眠の症状出る人が多いらしいけど
大丈夫なんかね?
28名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:03:14.73 ID:igRJEnG/0
風力発電も騒音やらなんやらで近隣住民とトラブルがあるんだろ
29名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:03:19.60 ID:MzoqwyHv0
風力より太陽光でしょ。
ソーラーパネルを全戸普及させれば原発はいらんでしょ。
30名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:03:29.66 ID:wGC14geNO
イタリアの凧の風力発電って日本には合わないの?
31名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:03:31.92 ID:ME6a+zfd0
>>21
失業率高いのは良い事じゃん
菅総理は野党時代に
「日本は生活保護受給者が少なすぎる。ヨーロッパ並みに生活保護受給者を国民の10%程度まで増やすべき」って言ってたぞ
32名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:03:33.94 ID:/pWDivCh0
それで何万kWの出力出せるんだよ
33 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:04:09.03 ID:OfhQgIpcP
他国の電気の使い方とまったく同じくらいにすれば原子力なんて動かさなくても大丈夫なはずなんだけど
電気が無限であるかのように使いこんできた日本人には今更そんな他国基準の消費レベルにまで下げる事は不可能
34名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:04:09.97 ID:ceCfLIxS0
別に原子力でもいいんだよ。
ただ安全性を徹底的に確保してくれって話だ。
それなのに、何で
原子力止めるか安全性福島レベルで続けるかって2極の話になってんだよ。
35名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:04:10.63 ID:8sUvPWtP0
>>22
スペインのこの出力は日本の全発電量の7%に相当
多くも少なくもないでしょ
36名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:04:18.87 ID:hlGnLwm3O
発電総量のデータはないの?
37名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:04:30.25 ID:Y9A7eNaf0
シエスタ(わらい)の国と比べてもなぁ・・・
>>1日本と比較するの意味無いから
38名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:05:10.16 ID:aHV6m8sO0
>>14
同意
プラス太陽光か

原発はリスクもコストも高杉
原発分の費用をぶっこめばいいんジャマイカ?

エネルギーが高度に政治的な問題なのはわかるが。
想定外の地震領起こったら、国土なくっちゃいま〜す!
とか地震国でありえねーし
バカでしょ、ふつーに
39名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:05:13.95 ID:Ztd/ZGHx0
原発会社を作って原発の運営はそっちに一任し、電力会社はそれ以外の
発電方法に限定すれば、非火力非原子力な発電方法も研究が進むだろ。
40名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:05:21.93 ID:BD9hDynM0
スペインの風力発電はすごいぞ。
山の中に何百機という風力発電機が並んでいる。自然破壊はものすごいぞ。
41名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:05:27.60 ID:dCH2ft6f0
その国の自然や地理的条件に合った発電バランスを作った方がいいな
あの国がやってるからそれに合わそうとかじゃなくて
42名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:05:33.10 ID:MWU7dx9U0
東伝死ねよ!
43名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:05:59.71 ID:mgpCromQ0
>>1
日本だと円筒形の風車を壁みたいに並べてやったほうが効率がいいんだっけか?
44名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:06:25.89 ID:8sUvPWtP0
>>36
スペイン全発電量
発電量: 2.67億kWh
消費量: 2.93億kWh
(2008年)
45名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:06:33.36 ID:ME6a+zfd0
>>29
>ソーラーパネルを全戸普及させれば

全ての家屋を一戸建てにでもするつもりか?
46名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:06:35.32 ID:X5vvUHwW0
これしかない!って道を一つに絞って突き進むのが日本人の悪いところ
今の風力推進派は原発推進派と同じような論調になってると思い知れ
何で外国のデータ引き合いに出して、日本でも同じ事が出来ると思うわけ?
日本は日本のやり方をこれから研究していけばいい、地熱でも波力でも太陽光でも
誰かの猿真似なんて上手くいくわけがない
47名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:07:08.65 ID:wf0X0Rwu0
この記事見て日本でもできるっていうやつの多いこと多いこと
ネタとしてあおってるだけとは思うが

>>33
日本以上に省エネの先進国あるのか?
48名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:07:46.00 ID:R+eIUt+h0
>>29
集合住宅はそんなにつけられないし、雪が降ればパネルの上に積もるし
49名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:07:49.51 ID:/CE1ARQ3O
アンダルシアの風by上田知華+KARYOBIN
50名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:07:55.48 ID:NgRaaknwO
>>29
電力貯蔵技術が確立したらまだしも太陽光発電は供給不安定過ぎだろ
51名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:08:13.18 ID:JfionFZL0
スペインの300万世帯に供給する能力だそうだ。
今のシェアはわからないけど以前はドイツが世界一だった気がする。
んでその発電量は全体の2%だった。
52名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:08:17.96 ID:pFGVDgXx0
>>45
しかも、住宅用地は条件の良い立地に限定しなきゃな
53名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:08:25.42 ID:XEnL8R+E0
地震発電に一票
54名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:09:04.34 ID:vFeILSgT0
スペインは、台風も地震もない 雨も少ない
日本みたいに自然エネルギーに適さない国はしかたない
風力ったって、台風でプロペラが壊れる 
原子力に頼らない日本にするなら、哀しいけど現在の便利な日本はもう捨てることだ
55名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:09:26.92 ID:Y9A7eNaf0
屋根の上に何百キロと言うパネル乗っけるとかw
地震でパネルに潰されて圧死する奴出てくるなw
56名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:09:28.77 ID:g13UpdjPP
建設バブルの一環としてバカスカ作ったはいいが、リーマンショックで
不良債権化しておるぞ > スペイン

まあ、電気を作るだけ中国の幽霊都市よりはマシだが、今後のメンテの
費用を捻出できるかどうかが問題。
57名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:10:08.24 ID:oCm4KzmX0
自然エネルギーって、安定性と夜間発電がネックだよな。
安定かつ夜間も発電できるのって、水力、地熱、海の満ち引きくらいじゃないか?
で、唯一エネルギーを貯められるのって、余裕のある時に必死にポンプでダムに水を汲み上げとく水力だけじゃね?
58名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:10:31.80 ID:Kf4r1KvS0
>>44
逆転してるじゃねーかw
HAHAHA!ナイスジョーク!

…ジョークなんだよな?
59名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:10:58.42 ID:zyukRzzZ0
ふ〜ん凄いね、
ところでこれが今の日本にとって何か参考になるのかね
60名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:11:06.23 ID:KtVeqzey0
揚げ足取りしかできないクズが多すぎる
スペインと日本が違うのは当然だが、そこから学ぶ姿勢が必要だろ
少しは頭使えよ馬鹿ども
61名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:11:25.65 ID:c2rqGO7P0
将来性ならマグマ発電が最高だと聞いた
62名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:11:37.78 ID:CcGuBVRQ0
五年前だと、有望な再生可能エネルギー発電はバイオマスとか言われたけど、
今はなんなの?
63名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:11:41.73 ID:6kly+J0+0
スペインはとっくに先進国 この前行ってきた。
>発展途上国みたいなもんだしな
>これから日本もスペイン並みになるってことだよ
馬鹿じゃねw
情弱バブル脳消えろよwww
64名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:11:50.59 ID:u9Av5htd0
原発なんて天災と人災どれか一つあってもアウトなんだから
リスクありすぎだろ
65名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:11:51.57 ID:nZvMB6Uf0
風力で成功してる自治体が日本にもあったと思うが、ほとんどが変なデータを元に作って大失敗してる。
66名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:12:08.91 ID:ZtCb8sCz0
スペインみたいな後進国と日本とじゃ事情が違うから何ともいえない
67名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:12:31.31 ID:ME6a+zfd0
>>52
住宅だけじゃなく企業も全部平屋(最高3階建てくらいまで)でね
68名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:12:38.49 ID:H/0WG4/r0
イギリス 洋上風力に13兆円投じ、全世帯の8割以上の電力を風力発電でまかなう計画が始動
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275480337/
フランス 1兆1,200億円投じ、3,000MWの洋上風力発電施設建設へ
http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/biznews/4d478e1eb2778
スペイン 電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達した
       太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%に
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301
アメリカ グーグルとグッドエナジー社が4000億円を投じ、洋上風力用海底ケーブル整備計画への投資を発表
      風力発電だけで、デラウェア州、マサチューセッツ州、ノースカロライナ州で消費される全電力と、
      ニュージャージー州、バージニア州、サウスカロライナ州の大半の電力をまかなうことができると試算
      6000MW発電し、20万人分の雇用を新たに創出か
http://world.terraviss.com/?p=1079
中国  アメリカを抜き、中国が風力発電量トップに 日本は大きく遅れる
     日本はブラジルやメキシコ以下の発電量
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/11/content_22109552.htm
韓国  韓国が狙うのは、欧米でも研究開発段階であり実用化まで時間を要すると言われている
     「浮体式」洋上風車市場の支配である。国家予算による研究開発を、米国など他国を巻き込んだ形で進めており、
     浮体式風車に関する技術規格の国際標準化は韓国が主導する形で開始されようとしている。
http://japan.cnet.com/sp/cleangreen/35000852/
69名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:12:53.13 ID:pFGVDgXx0
>>54
そこらへんを全く無視して話が進んでいきそうで恐ろしいわ。
貧国になっても良いから原発はごめんだって言うんならわかるんだけどね。
政権交代したらバブリーな生活ができると思い込んでた奴らが、又釣られるんだろうな・・・
70名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:12:59.39 ID:pLGqVWGJO
もうね、日本は蓄電技術を高めるしか道はないと思うの。
台風の風力を蓄電して、津波の潮力を蓄電して、豪雨洪水の水力を蓄電して…って感じで。
71名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:13:36.35 ID:yuYIg7jG0
>原子力19%

www
72名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:13:51.43 ID:D+2WLiOK0
>>65
風力=メンテナンスフリーって勘違いしてる自治体が多い。

機械部分だって磨耗するし、落雷や鳥など破損することは可能性もある。
まぁ見通しが甘いんだよね
73名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:14:06.74 ID:9v45ZqRwP
風力とかは費用が少なすぎて利権屋が入れなくて推進されなかった


74名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:14:15.23 ID:PjdPyXZ30
>>60
10年物国債の年利が5%超えてるような
信用力皆無の糞みたいな国に学ぶ事など何も無い。

お前みたいな低学歴は利回りスプレッドと言う言葉すら
知らんと思うが。
75名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:14:18.30 ID:xUt4iEhR0
地熱に関しては日本でも実用的じゃないか?
無駄に高い原子力を使いたいのはコストを上げることで
東電のピンハネ額が比例してあがるから。
おかげで青森から東京への無駄に長い送電線で3兆とか、
全然発電していないのに事故で数兆円かかっている原発があっても
痛くもかゆくもない
アメリカの3倍の電気代を国民が払ってるから。
76名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:14:35.68 ID:Y9A7eNaf0
>>69
さっきニコ生にSBの孫出てたが、貧乏になってもいいって言っていたぞ。
コメに工作員の多いこと多いこと・・・w
77名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:14:41.24 ID:ME6a+zfd0
>>61
マグマは噴火リスクがあるから
花崗岩の自然発熱(カリウム40の核分裂による発熱)を利用した地熱発電の方がマシ
78名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:14:50.09 ID:uHgIzlSl0
自然エネルギーなんて使い物にならんって言ってる奴は
いまだに東電とメディアの情報規制に洗脳されたバカってことに気づいてないんだなwwwwww

↓これの12分くらいから続き見て少しは勉強してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=tkwX_V3ct0U&feature=related
79 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:14:56.34 ID:OfhQgIpcP
>>47
別に省エネ先進国でもないと思うぞ
省エネにしていたとしても使う量が半端ない

蓄電のほうは全然技術進歩ないね
80名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:15:15.08 ID:puhhol9Z0
スペインってフランスから電力かってるでしょ
81名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:15:27.53 ID:MzoqwyHv0
>>45
いやいや、マンションはマンション単位でできるだけ設置でいいじゃん。
それと工場なんかはかなりの面積あるんだし。
国がエネルギー政策としてもっと促進するべきだと思うよ。
原発は運用次第とは言うが、核廃棄物の処理がこの先大問題になってくるはず。
82名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:15:28.61 ID:9dTsZRic0
洋上ならまだしも、風力は日本には向かないだろ
83名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:15:33.07 ID:8na0Q32P0
>>54
今原子力を手放すというのは
生産力の低下は確実…
30年後に復活すればいいじゃないか! という賭けに出るのか?という感じ。
もちろん原発使うのも賭けよ?
84名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:15:51.14 ID:ubf3nWSOP
うーん、前スレでいろんなデータを持ってきて風力発電でも十分賄えるって言いたい人がいたけど
議論が全く噛み合ってなかったな、論点がズレてる感じ。わざとズラしてるかわからないけど。
そやり取り見て、とりあえず火力増やしたほうが現実的な気がしたな。
85名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:16:15.67 ID:3w11yKmI0
日本は地熱発電だろ
斜陽の温泉地は全部明け渡して発電所作れ
86名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:16:16.99 ID:D+2WLiOK0
>>75
地熱発電も去年あたり事故無かったっけ?
30mくらいの大穴空けて。

供給熱量が一定じゃないから使い難いかもね
87名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:16:17.11 ID:Wkl1nXqa0
>>50
一戸に一個、夏場の昼の過剰需要を賄えるだけの充電設備を義務化すれば解決しそうだな。
88名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:16:31.93 ID:vU6kLJG0P
>>68
イギリスの洋上風力発電て
三菱重工もかんでるんだよな。
日本でもやってほしい…できる環境は十分にあるんだし。
89名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:16:34.32 ID:O+PKETZs0
>>21,74
国の経済状況とエネルギー技術力の関係について詳しく
90名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:16:45.18 ID:j7WDexWHO
エネルギー革命を起こすより、今のまま節電を進める方が手っ取り早いな
電力会社は発狂するだろうが知ったことか
91名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:17:03.73 ID:c2rqGO7P0
あのでかい風車が起こす低周波も問題になってるよね
ばかでかい国土があってこそ
92名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:17:08.30 ID:8na0Q32P0
>>79
省エネ意識は浸透してるので
1人あたりの消費電力は、まあアメリカカナダの半分、
フランスと同じくらいで3位くらいだっけ。

でも経済発展もしなきゃねー、というのが強いから
全体の消費電力となると結構あるよな
93名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:17:19.13 ID:qtN1/nSM0
西洋の街並みを綺麗といいながら、自国じゃネオンと看板だらけ。
94名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:17:46.51 ID:MzoqwyHv0
>>84
現在休止中の火力復活させれば原発無くても十分賄えるらしい。
95名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:17:55.83 ID:SC4vUQYR0
一番電気使う時間に昼寝してるから?
96名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:17:56.10 ID:qRh/wZ6S0
>>46
その原発を猿真似して事故ったから、
その他のエネルギー生むシステムの方がいいって話になってんのやろ。
原発ですら上手くいってないんやから(しかも事故ってプライスレスなものまで失いそう)、
上手くいってない自然エネルギー開発の話題が出るのは、
何もおかしいことではないが。
それに、だれも風力推進派の中にだって道を一つに絞って話してるわけじゃ
ないのもいるやろ。
97名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:18:04.56 ID:B/TUiKSkP
ゆすりたかりのキチガイが風力発電所の周りに集まってきて
周波数云々で被害甚大だから止めろ&金払えって脅迫してくる日本じゃあ
無理な話だなw
98名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:18:11.49 ID:n7Ip7w+E0
>>44
いくら何でも少ないと思うぞ
日本の年間発電量は1兆kWh位あるはずなんだけど
大国スペインがそこまで小国なはずがない
99名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:18:17.85 ID:pFGVDgXx0
>>76
余裕で100億の孫がどうやったら貧乏になれるんだよwww
100名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:18:22.49 ID:9dTsZRic0
風力含め自然エネルギーはデータが怪しすぎる
どのみち全部再検証しないとまともなロードマップは作れないよ
101名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:18:25.76 ID:MkRDgUnS0
>>54
台風でプロペラ飛んだのは宮古島だけだろ
それにサイクロン常襲地帯のインドでも風力は盛ん

>>63
スペインは風力ではガメサとエコテクニアという二大メーカーがあって日本のシェアなど
比較にならない
風力以外でも日本で開発が滞っている軌間変換列車もとっくの昔に実用化している
102名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:18:43.14 ID:pLGqVWGJO
>>75
沸騰水型の原発と同じ原理で火山口に発電機をつけるとかよさそうだと思うんだ
103名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:18:56.35 ID:i6/Gw7tp0
大陸国で隣国との関係も良好なら電力の輸入も簡単だし、多少不安定な発電でも問題ないからな
島国じゃそうもいかんよ
104名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:00.84 ID:cO5A0Hd20
福島原発周りは何十年、何百年、一般人は入れなくなるからな
風力、太陽光発電として活用しよう。イメージもよくなる
105名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:03.98 ID:g13UpdjPP
>>88
スペインはリーマンショックまで物凄いバブル景気で、「エコ発電」自体が投機の
対象になっていたんよ。
106名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:06.34 ID:8XR9C0Mf0
>>54
ピーク時の需要を約20%減らせばいいんだよ。
それで原発はゼロでよくなる。
あとは火力発電でも増やせば全然行ける。
107名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:08.39 ID:kQ8osuIk0
スペイン人の友人宅へよく行くが暗いぞー
ヨーロッパは暗い
大きな都市の夜の治安は悲惨だ 
田舎はまあいいけど
あと電力とは関係ないがうらやましいのは
ゴミが24時間出せること
しかもビンも缶も混ぜていい
仕分けする仕事人がいるから分けてはいけないと言われた
日本の3倍の国土と日本の三分の一の人口とを考えないとね
108名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:10.97 ID:n7JQMD5/O
昼寝で電力需要減らしてるもんな
109名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:11.14 ID:vU6kLJG0P
>>91
低周波音問題は最新の技術では解消されるらしいよ。
音を立てないで飛ぶフクロウの羽をモデルにした羽を使うらしい。
どっかのスレで読んでほほー、と思った。
110名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:16.92 ID:8na0Q32P0
>>94
ピーク電力は足りないのでは?
111名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:22.86 ID:nZvMB6Uf0
>>72
そうそう、修理するにも外国に送らないと駄目だとか言ってたわ。
風のデータがあいまいすぎてまったく回らないし、回れば逆にうるさくて寝られないとか・・・
戸建用の小さな風力発電機でも成功してる会社があったけど、日本だと火力か地熱が無難かもね。
112名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:24.74 ID:xUt4iEhR0
>>86
今回の原発の事故の1万分の1の影響もなかったが
113名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:31.75 ID:OntueTAd0
>>30
凧発電、面白そうなんだけどね
前スレで誰も食いついてくれなかった

kitegen stem
http://www.youtube.com/watch?v=Zl_tqnsN_Tc
114名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:19:58.04 ID:ME6a+zfd0
>>81
現行の太陽光パネル製造技術は
製造工程での環境負荷が大きいうえに電力消費も激しいから
工場を全て中国に作るとかならいいかも
115名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:20:02.65 ID:Y9A7eNaf0
>>99
【東日本大震災】 ソフトバンク・孫正義社長、個人で100億円寄付 さらに引退するまでの報酬も全額寄付 ★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301842060/

あと、日本国民全体が貧乏になれと言っているんだよ。
116名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:20:15.59 ID:BHnUlekU0
もしかして単位も読めない人が居る・・・?
117名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:20:28.00 ID:+UDp1AUn0
日本てそんなに風吹いてるかなあ
118名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:20:36.67 ID:8na0Q32P0
>>106
>ピーク需要を20%減らす
まあ今年の夏はその社会実験にはなりそうだな。
119名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:20:44.49 ID:qtN1/nSM0
元気くん2基で田舎の市役所の1/4分くらいしか基準は無いのか。。。
120名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:21:22.56 ID:D+2WLiOK0
>>118
CO2を25%削減の社会実験も兼ねるよな
121名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:21:28.43 ID:aJB/NhuP0
海の波エネルギーを電力にすればいいじゃん
122名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:00.45 ID:MkRDgUnS0
>>97
今世界で主流になっている洋上風力も同じ理由で日本では普及できないみたいだね
高度成長期に臨海部の開発が行われて、べらぼーに漁業保証金とか漁業協力金が跳ね上がったそう
123名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:02.12 ID:ONgLxq+Z0
地中海性気候って夏暑くても乾燥してるから日本とは全然違うんだよね。
シエスタとかもスペインだよね。労働とかその他生活の価値観も違うと思う。
「停電になったから今日は仕事はやめて帰りましょう」とか普通に言える世間なら
日本もクリーンエネルギーでいいと思うよ。そうなってほしい願望も少々ある・・・
124名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:09.88 ID:ArBfo+zc0
>>81
責任回避ばかりで大きな決断もできない
したとしても思いつき口ばかりで仕事はどれも中途半端道半ばで撤回金と時間を浪費する現政権では無理だ

次はどの政党に任せるかな
少数政党育てる位なら自分で政党立ち上げる方が早いだろうな
125名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:11.54 ID:Y9A7eNaf0
>>118
何人死ぬか楽しみだなw
原発で死ぬか、電力不足で死ぬか。
今から楽しみだわ
126名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:16.08 ID:RzoiCQdI0
>>13
それを言うなら原子力は地震で緊急停止するわ爆発するわ放射能撒き散らかすわで
火力も夏場は発電能力落ちるんじゃなかったっけ
127名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:17.40 ID:UcpjhMas0
台風とか大丈夫なのか
メガフロートみたいのに風力発電建てて、台風の時は移動できるようにするか
128名無しさん@十一周年 :2011/04/04(月) 00:22:21.82 ID:7IOPxldS0
電気のことはさっぱりな文系だが、電気って要は、摩擦っていうか、動きのあるところに起こるんだろ?
だったら、潮の満ち引きや親潮や黒潮で発電したり、川に水車つけたり、
道路の路面に車の圧力で発電するやつ(実際研究中らしい)とか、新宿駅みたいな人の多い駅の床面の多くを
人の重さで発電する床とか、家でも、一般家屋屋根設置型ソーラー+風力(直径50センチ位の風車を4個とか)+雨どいを集合させた管
の垂直になったところに水車みたいなやつつけて水力発電とかすれば、どんな天気の時でも発電できるんじゃ?
129名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:31.10 ID:O+PKETZs0
>>106
>ピーク時の需要を約20%減らせばいいんだよ。

気軽に言うけどどうやって?
130名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:41.89 ID:RazWMce/0
日本も自然の何かを生かしての発電はできそうだけどなあ
水力なんてもともとそういうのだろうし
小規模発電の積み上げじゃ追いつかない?
131名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:45.72 ID:Y35HHYH40
>>1
気象条件が違う国と比較しても意味無いから
132名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:48.55 ID:MtUh9CQL0
>>91
洋上に持ってけば無問題だろう
陸よりはコストが掛かるだろうが、日本でも既に洋上に作られてる実績がある
133名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:23:06.41 ID:SO52ZGK60
>>54
原子力を即時全廃というわけでもないんじゃね?10%位は残るだろう。
ガス火力を40%、石炭が20%、水力、原子力、石油火力、風力太陽光がそれぞれ10%。

それにCO2貯留と蓄電技術の進歩で何とかなる。
134名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:23:33.22 ID:TzZ9oUQQO
>>116
ミリシーベルト?
135名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:06.13 ID:iBeX0MeC0
ほんとに風力発電が21%も?
どういう数字のマジックなのか教えて。
136名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:07.29 ID:MzoqwyHv0
>>114
技術は常に進んでるよ。

【化学】折り曲げ自在、車体にも印刷できる太陽電池--三菱化学が商品化へ [04/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301760711/
137名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:15.07 ID:8na0Q32P0
>>120
経済活動がどれくらい停滞してしまうか、によるが
火力や自動車が頑張ってしまうとなると
そっちの実験は無理だろうw
138名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:23.80 ID:8sUvPWtP0
>>127
台風の時は回転を止めれば大丈夫
だけど、そのまま回し続けて破損というニュースを2,3回見た記憶がある
139名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:32.30 ID:n7Ip7w+E0
>>101
エコテクニアはフランスのアルストムに買収された
フランスのアレバも洋上の大型風車メーカを買収した

フランスの風力導入目標は日本の10倍くらいだよ
日本のバカどもが原発原発って言ってる間に
フランスは風力大国にもなろうとしてる
140名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:36.68 ID:D+2WLiOK0
>>132
運用を考えると陸上がいいなぁ。
141名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:43.29 ID:c2rqGO7P0
>>128
仕掛けが大げさな割に街頭一個とかしか付いてなくね
142名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:50.64 ID:MzBMuJ1n0
電気自動車ってどうなるんだろうなあ。こうなってくると
143 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:24:55.70 ID:OfhQgIpcP
>>128
設置コストと見合わない
地熱も自然の熱を奪ってるので使いすぎると不安定になる
144名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:25:03.51 ID:j7b1IGunO
>>127

台風など強風の時は発電量0w
145名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:25:30.80 ID:MkRDgUnS0
>>107
欧州から帰ってくると逆に日本の街が明るしすぎて仕方だない
治安の問題はあるが、あちらは光と闇の演出が上手だね

>>123
今回の電力危機で価値観が変わればいいんだけどね
146名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:25:48.68 ID:gaqsT77G0
漁場問題とかあるんだろうけれど、海の波のエネルギーを自由にコントロールできたらな・・・
津波のエネルギーも陸地到達前に発散してくれれば…
147名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:26:22.82 ID:Wkl1nXqa0
ピーク需要を夜間電力の蓄電分でまかなえばいいのよ。
巨大な設備じゃなくて分散型のシステムでね。
148名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:26:33.38 ID:C0kMgrfqO
宇宙の衛星のソーラー設備からマイクロ波かレーザーで地球にエネルギーを送り地上でエネルギー変換する技術はまだ実用化してないのか
149名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:26:43.18 ID:j7WDexWHO
どっちにしろ東電管内には原発を作れないんだから違う方法を考えないと
都市機能分散だな
150名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:27:00.57 ID:ME6a+zfd0
>>129
無計画停電
151名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:27:03.44 ID:D+2WLiOK0
>>142
アウトでしょ。

石油と電気で分散してたのを
電気にウェイト増やそうってんだから
152名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:27:36.23 ID:qtN1/nSM0
メガフロートってのは有効活用すべきとは思うね。
153名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:27:44.51 ID:8XR9C0Mf0
>>129
心配しなくても各企業がすでに考えてる。
首都圏から工場移転させたり夜間操業にしたり
自前の火力発電があったとこは復活させようとしてたり。
一定の大きさのビルの新築時には屋上にソーラーパネル設置義務付け。
あと細かいとこだと各家庭にオール電化を薦めるの禁止。
東京ガスとLPガスにがんばってもらう。
154名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:27:51.20 ID:n7Ip7w+E0
原発のせいで停電になってるのに
原発をなくすと停電になるって言ってるやつらは
論理的思考能力が欠如してるの?
155名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:27:54.20 ID:EOYwGq0D0
>122
しかし、もう原発はダメなんだから、洋上風力と蓄電技術は国策として向上させて欲しいものだ
156名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:27:55.13 ID:RazWMce/0
>>145
夜とかそこまで明るくなくていいだろっていうのはあるよね
ちょっとの灯りでも明るく感じるし
目の仕様が違うっていうけど慣れの部分も大きいと思う
157名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:28:21.61 ID:i6/Gw7tp0
猛暑とか豪雪とかで発電できれば良いのに
158名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:28:39.42 ID:/tfGPhmb0

2766 日本風力開発 2766 日本風力開発 2766 日本風力開発

2766 日本風力開発 2766 日本風力開発 2766 日本風力開発

2766 日本風力開発 2766 日本風力開発 2766 日本風力開発

2766 日本風力開発 2766 日本風力開発 2766 日本風力開発

2766 日本風力開発 2766 日本風力開発 2766 日本風力開発

2766 日本風力開発 2766 日本風力開発 2766 日本風力開発

2766 日本風力開発 2766 日本風力開発 2766 日本風力開発

2766 日本風力開発 2766 日本風力開発 2766 日本風力開発


159名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:28:40.52 ID:LKIrJpcl0
これ実績値?
160名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:28:58.78 ID:SO52ZGK60
>>145
ゲルマン系は元々寒冷地穴居人だから、
寒くて暗くての環境に合うように出来ている。
161名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:29:10.25 ID:MkRDgUnS0
>>135
どういうマジックもこういうマジックも・・・
実際欧州に旅行に行くといたるところに風車があるよ
また洋上にはとんでもない数の風車がある
162名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:29:22.72 ID:+9IBRREh0
量をごまかすときにはパーセンテージを使います。
基本的なトリックです。
163名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:29:24.04 ID:ZEwcZMuYO
>>142
量子ドット型太陽電池と酸化鉄化合物太陽電池の技術革新でソーラー電気自動車が有効
164名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:29:31.06 ID:vU6kLJG0P
この際、電力の自由化もやってほしいね。
東電はどうせ今のかたちでは生き残れないだろうし。
165名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:29:52.94 ID:8na0Q32P0
>>155
>原発はもうだめ
別に憲法に記されたわけじゃない。
宗教的なタブーを排除して考えるべきだ。

不安定な発電でも、売ったり買ったりが容易なEUとは
地勢が全く違う不利が日本にはある。
信用にたる同盟国が周りにいるのかという話だ…
166名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:29:57.27 ID:d4aoGpU/0
日本でやったら台風の度に計画停電が必要になるわw
167名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:30:24.06 ID:MzoqwyHv0
>>157
チベットなんかだと反射板使って太陽光で湯を沸かすそうだから、猛暑ってのは利用できるよね。
168名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:30:49.04 ID:RazWMce/0
>>164
小規模事業者の参入もありにしたほうが健全だよな
売電ももっと活発になりそう
169名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:31:27.55 ID:O+PKETZs0
つくづく地震のエネルギーを発電に利用できればいいのにと思う
170名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:31:33.48 ID:OntueTAd0
>>157
地球の自転を利用した地軸発電とか
昼夜の明暗を利用した発電方法を確立しよう
171名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:32:01.50 ID:u9Av5htd0
全国のジムのランニングマシーンに発電機をつけたらどうか
172名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:32:02.49 ID:a6QrNWiw0
地形も気候もまるで違うから、
じゃあ日本ではどうやれば反映できるのか
の紹介を期待したけどまぁニュー速+で期待するのが間違いか
173名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:32:12.19 ID:kQ8osuIk0
>>145
そうなんだ嫌いじゃない
冬は暖炉つけてソーセージ焼いてくれたりしてね
ただ子供のビンの底の様なめがねの率は高いな
ノートに張り付いて字を見ている子供ら
全体的に日本のトンネルの照明と同じものを
街中でも使っているからオレンジ色で暗いのもあるかも
174名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:32:19.34 ID:JfE2SPpN0
>>127
雪とか寒さにも弱いぞ
水が氷になって羽に付いて重くなって折れる
175名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:32:51.64 ID:bON4OON60
カミナリを電力源にできる技術を開発してくれ。
176名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:32:53.33 ID:8XR9C0Mf0
>>164
一応日本も電力は自由化されてんですよ
177名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:32:53.63 ID:/oaaBlCE0
>>155
省エネ技術は進むと思う。オイルショックのときもそうだったし。
企業はバンバン省エネ技術にカネをつぎ込むから省エネが加速する。
なんせ企業は計画停電で生産計画が支障でるというレアアースよりも
深刻な問題にあるんだし
178名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:33:07.74 ID:MkRDgUnS0
>>160
確かに青い瞳は強い光に弱いみたいだね
サングラスも伊達でかけているわけではない

でも日本人から見ても、間接照明とかスポット的に照明を使ったり実にムードを作るのが上手い
日本でも最近は蛍光灯の光は嫌われ始めているよね
179名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:33:08.25 ID:pCqfXuor0
>>167
あれって相当効率良いんだけど、結局場所取りすぎるからダメなんだよね
180名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:33:16.30 ID:8na0Q32P0
>>173
欧州は蛍光灯ほとんど使ってない気がする。
181名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:33:22.65 ID:MtUh9CQL0
>>140
まあ問題は解消されるだろ
欧州じゃ↓の通りだし、

洋上風力発電が活発化している欧州
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/02/post-3867.html

日本は洋上のほうがメリットがある↓。世界7位の海洋面積の大きさ

日本初、洋上風力発電所: 環境と経済の素敵な関係
http://eco-biz-tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-063a.html
182名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:33:29.67 ID:LKIrJpcl0
>>172
日本でやるなら、ロシアと韓国に原発建てまくって
電力輸入すれば国内発電での自然エネルギー率100%も可能
183名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:33:35.35 ID:ZEwcZMuYO
イタリアでは風力を凧を使い原発5機分の電力を目指すそうだ。
184名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:33:38.06 ID:ONgLxq+Z0
>>128
定量的な考えがないと何も理解できないよ。
電気はいろいろな方法で起こすことができる。
「でも電気がある」のと「これだけのものを動かすにはこれだけの電力がいる」のとでは
天と地ほどと言うか、全く違う議論だよ。
あなただけでなく、よくマスコミ出身のコメンテーターなんかにこのトンチンカンなことを
平気で言っているのをよく見かけるけどね。
185名無しさん@十一周年 :2011/04/04(月) 00:33:40.86 ID:7IOPxldS0
>>128
あと、新宿の高層ビル街で強いビル風に身をこごめるたび、
「ここで風力発電やれよ」と思う。
高層ビルが建つと空気の流れが制限されて自然と強風が吹くようになるから、
空気(風)の通り道に風車設置すればいいと思う。
186名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:33:50.45 ID:8na0Q32P0
>>178
LEDの演色がもっと良くなればいいんだがなあ
187名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:33:54.69 ID:vU6kLJG0P
>>172
答えは洋上だと思うよ。
188名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:34:33.79 ID:Qj5axEZe0
>>154
工作員
税金で出てる補助金で雇ってる
189名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:34:39.64 ID:jFzSud5c0
>>127
まさにそういう研究はある。
http://www.nies.go.jp/event/kaigi/20071010/a3.pdf
波の影響を受けないようにセミサブ型、かつ移動できる。
ただ、↑でも書いてるけど問題山積み。

電力で水素作って、それを回収するにしても、ぷかぷか浮かんでる発電施設を回って回収するのは超手間。
そもそも水素の貯蔵運搬技術自体が面倒。
190名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:34:58.28 ID:pLGqVWGJO
>>169
振動エネルギーを電気に変える方法もあるにはあるみたいだよ
駅に設置したり橋に設置したりとまだ実験中で発展途上みたいだけど
191名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:35:23.19 ID:ME6a+zfd0
>>155
>洋上風力と蓄電技術は国策として向上させて欲しいものだ

技術的なブレイクスルーが必要なものは国策で進めちゃ駄目だよ
NEDOで研究するならもちろん天下り先特殊法人だし
日本学術振興会も役員は天下りばっかり
現在はともかく2年半後にはみん党政権が成立して即刻廃止だ
192名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:35:24.83 ID:5PYcBYtq0
>>180
この前白熱灯が廃止になったから、いまではそうでもないんじゃない
193名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:35:25.73 ID:AbL/CYgz0
>>128
潮力発電は、もう数十年研究されてるが、実用化にはいたってない。
地面に設置して、踏まれることで発電するやつは、すでに駅で実験されたが、効果が全然なかった
風車や水車はそれなりにでっかいものじゃないとほとんど発電しないし、
そんな風車が各家庭あったら、台風のたびにどっかで折れては他人の家屋につっこむ
などの被害もでまくるだろう

太陽光は・・・俺の家、「2枚しかつけられないので、効果がないです」っていわれた。
1家庭で3、4枚つけないと今の効率じゃ効果でないそうだが(それでもあくまで電気代フォロー程度)
そうなってくると、マンションとか禁止にしないと無理だろうな


まぁ・・・毎年台風やらなにやらのたびに被害がでたり、計画停電に見舞われる可能性と
40年安定したけど、こけたら土地ごと使い物にならなくなる・・・のどっちを選択するか?になってきそうだな
194名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:35:42.04 ID:M0lJKeZK0
これだけ海に囲まれてるんだからそれを活かすべきなのは確かだ。
洋上風力、潮力発電の研究を進めるべきだ。
195 【東電 82.6 %】 :2011/04/04(月) 00:35:52.98 ID:nw/sGF5s0
もう少し柔軟に考えよう。
とりあえず国策で
北海道だけ風力にしてもいいよね。

196名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:36:09.43 ID:qtN1/nSM0
配電と発電を分社しないと、発電の参入も活発にならんな。
197名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:36:21.29 ID:JzD/ZTUu0
スペインはなあ・・・
財政状況がな・・・
198名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:36:42.11 ID:MkRDgUnS0
>>174
俺の知っている限り雪氷で羽が折れたことは聞いたことがない
つかそんなに着氷したら回転ができなくなる

>>176
自由化といっても大口需要家だけで家庭は自由に発電会社を選べない
199名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:36:41.25 ID:WzlmFtbD0
>>193
屋根に突っ込むどころか首が飛びそうだ
200名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:37:15.31 ID:ZEwcZMuYO
>>175
1980年代に中電が研究していたよな?雷ロケット。
原発一本化の国策で消えたのかな?
201名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:37:16.87 ID:lMD32D790
うん?それで?日本には風力出来るような土地も無いし
常に一定の風吹いてる所もない、さらには台風、暴風が多くてとてもじゃなくても無理なんだけど?
馬鹿?
202名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:37:37.18 ID:D+2WLiOK0
>>194
研究は進めてるよ。
でも採算が取れない
203名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:37:48.52 ID:jFzSud5c0
>>164
他国みたいに電力網の会社と発電の会社に分けた方がいいかもね。
今回のがいい機会になるかもしれない。

東電がアレな体質なのも、絶対にくいっぱぐれない地域独占企業だからだし。
204名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:37:53.21 ID:8na0Q32P0
砂漠や草原が多ければ
安定した風力+送電を得られるのだろうけどな。

海洋だとメンテが大変すぎるだろう
205名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:37:56.50 ID:Qj5axEZe0
>>193
狭い日本で何が一番重要か
安定供給が必須の業種だけは火力にして
あと一般家庭は他の発電にするとかかな
206名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:37:58.12 ID:vU6kLJG0P
>>176
じゃあもっとやれw
207名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:38:09.59 ID:n7Ip7w+E0
>>197
ギリシャの次はジャパンと言われているのは知ってるよな
208名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:38:21.54 ID:MlXprRJy0
>>1
そう言えばスペインて代表的な産業て何?
観光とか闘牛やカルメンや建築、その国の主な産業によって
電力供給の態勢を語るべきだな。
209名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:38:29.74 ID:hvQWyLT00



日本には無限の波力発電がある!!!


210名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:38:31.85 ID:vO8zmwBR0
風車は、低周波がどうの、鳥がどうの五月蝿いやつが湧くんで、リボン式のが
いいかもしれん
http://bit.ly/h8KaPW
211名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:38:56.36 ID:LKIrJpcl0
沖合に1兆円ぐらい掛けて風車群を作るにしても漁業権がなあ…
関空作るにどれだけ揉めたかを思い出すと憂鬱
212名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:39:26.69 ID:8XR9C0Mf0
>>201
このスレはそういう空気と流れのスレじゃないって気がつけよ。
よそ行けよそ、しっしっ。
213名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:39:35.00 ID:tVYDmBcw0
ぶっちゃけスペインはいつ破綻してもおかしくないレベルの経済
214名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:39:57.11 ID:D+2WLiOK0
>>203
自由化してカリフォルニアで大停電やらかさなかったっけ?
215名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:39:57.80 ID:0v6JQdisO
前スレ>>897
スペインは台風来ないな。

>>155
補完的役割がせいぜい。
216名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:40:03.82 ID:21PNvWeV0
原発じゃなきゃ今の電力需要は賄えないってよく聞くけど
本当に実証的なデータがあるのか?
俺はそれも到底信じられないんだが
217名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:40:09.68 ID:ArBfo+zc0
>>148
地上に送電するのが大変
電気も何もエネルギーと適切な変換機能と良好に維持された環境さえあれば生物は生きて行けるよ
人が宇宙に住めばいい
子供手当てなんぞまでして人口増やしたいなら人というもののはたらきの原料になるエネルギーの絶対量を増やすしかない
原子力がだめなら人類がまだ利用していない手付かずのエネルギー溢れる宇宙に進出するしかない
宇宙は放射線量もものすごいが未来永劫人類が地球に甘えていられるとも限らないので果敢に取り組むべき
218名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:40:12.03 ID:PT7Ijg7i0
戸別は太陽光、蓄電池、ガス発電
地域で太陽熱、風力、地熱
国で水力、火力、海洋潮流
最後のおまけで原子力ぐらいのスマートグリッドでいいだろ
219名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:40:25.27 ID:ZEwcZMuYO
>>193
量子ドット型太陽電池
シャープと酸化鉄化合物太陽電池 岡山大学を検索しろ。
220名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:40:32.14 ID:RazWMce/0
>>186
光の質でいうとLEDは蛍光灯以下だと思うけど
蛍光灯でも全然OKだった日本だからこそガンガン普及しそうだな
221名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:40:39.64 ID:ME6a+zfd0
>>194
波力発電はポルトガルで実用化実験したよね
発電機が大きくなると送電線がもたないとかで1億ユーロ超のプロジェクトが2カ月もたなかったけど
222名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:40:53.20 ID:U8IoTL2NP
地熱って使えないの?
223名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:06.41 ID:2a+vVv030
>>202
採算がとれないのは原発利権が圧力かけてるせいじゃないの?
224名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:26.52 ID:hHmjLaiI0
超高性能バッテリーができれば
225名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:28.01 ID:O+PKETZs0
>>213
スペインは経済規模大きすぎるし破綻したら日本も深く影響してくると思うがな
226名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:33.76 ID:FfTetj8Z0
先進国とは呼べないうえに、超貧乏。
227名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:35.88 ID:Wkl1nXqa0
夏場なら昼間がピークだろうし、冬なら夕方らしいけど
季節や時間帯に応じて電気の売買価格に差をもうければ
自然に蓄電システムの普及につながると思う。
個人でも企業・自治体でも儲かるとなれば導入するだろう。
228名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:59.78 ID:MkRDgUnS0
>>185
残念ながらビル風のような気まぐれな風は利用は難しい
ある特定の風向の場合だけだからね
また都市部は押しなべて風が弱い。海岸部や山の尾根など障害物が少ないところが風が強い
229名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:42:08.06 ID:BhZdRM+40
こいつでどうだ?

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews032949.jpg
発電力:120,000MWh
浄水場機能、空気清浄機能、ポンプ、空気清浄機、浄水場も付いてる
230名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:42:30.76 ID:vU6kLJG0P
231名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:42:35.51 ID:EOYwGq0D0
>159
定格の割合じゃないかなぁ? 多分だけど
232名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:42:44.69 ID:D+2WLiOK0
>>210
低周波じゃなくて騒音が凄そう


>>223
なぜ陰謀論に傾くかなぁ
233名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:42:46.07 ID:8na0Q32P0
>>223
陰謀論があまり逞しいのはしょうがない時期としても、
原子力ゴロが居るなら、
結局それが
風力ゴロとかも出てくると思わないでもない…
234 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:42:46.74 ID:OfhQgIpcP
>>223
そんな電波信じてたら笑われるぞ

>>224
携帯電話の状態みたらあんまり期待できないよね
235名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:42:49.09 ID:4DcmaNC/0
>>44 つうことは東電の半分ぐらいかな?? 日本で風力やっても1%ぐらいにしかならないって言ってる奴がいた気がするが
頑張ればもうちょっとできるんじゃないか?まあどうせ台風やら低周波どうのこうのってことになるんだろうけどw
236名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:43:27.25 ID:EF+scjLs0











日本版の緑の党作れば、みんなの党や公明党に並ぶぐらいの勢力にはなれるぞ

誰かやってみ






237名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:43:34.74 ID:qslMFG6r0
雷を蓄電しようよ
1.21ジゴワットになるぞ
238名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:43:47.57 ID:n7Ip7w+E0
>>201
>日本には風力出来るような土地も無いし
 あるよ。
 ネットで遊んでないで車かオートバイか自転車で日本中を回ってみ

>常に一定の風吹いてる所もない、
 常に一定の風である必要はない。
 欧米にもそんなところはないぞ。

>台風、暴風が多くてとてもじゃなくても無理なんだけど?
 欧米でも暴風は吹くよ
 日本でも台風が特定の場所を直撃するのはまれなこと
 毎年のように東京直撃かと思ってニュースを見ていると、だんだんとコースがそれて上陸しないままってことがおおいだろ。
 たまには東京を直撃するが風速はせいぜい30〜40m/s
 風車はこのくらいの風じゃなんともない
 東京の例ですまんな
 
239名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:43:51.42 ID:PyF+txX70
昔風力発電の担当だったことがあって
風力発電がいかに日本にあってないかを知ってる

・山だらけ 広い土地で常時3mの風(発電に必要)が吹いている場所が少ない
・よく風の吹く発電適地は海のそばばかり 海のそばに立てると風車の腐食が早くて耐用年数が短くなりコストがかさむ
・雷多い 風車の最大の敵は雷。今の風車は改良が進んで雷はちゃんと表面を流れるようになっているけど、水滴があるとその水滴が一気に蒸発して水蒸気爆発してフィンが折れる。

発電量も多くないし手間暇かかるし…やっぱ原発がいいよ、日本は。
240名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:43:54.29 ID:0v6JQdisO
>>154
今ある原発をなくせば、当然電力は途絶える。

>>161
> 実際欧州に旅行に行くといたるところに風車があるよ
> また洋上にはとんでもない数の風車がある

それでも仏は圧倒的に原発主導。
独は仏から電力輸入。

スペインなんて、経済規模が日本の1/5で、台風も来ない。
241名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:44:11.49 ID:6rcS2CZ6O
スペインのトイレって停電タイムあるやんwwww
節電とかいってさ
めっちゃビビったわwwwww
242名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:44:12.38 ID:EYF8Fqpi0

海水で増えるウォーターレタスを海へ・・・
243名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:44:31.72 ID:ONgLxq+Z0
他のスレでも散々言っていることだが・・・
商業電力が自分の都合で供給量を変えることはこの日本で許されるのか、え?
太陽・風力はその分だけ火力のバックアップを常にスタンバイしておかないといけないのだよ!
244名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:44:42.10 ID:4cI8nHJm0
クリーンエネルギーの問題点
全部:発電量が極めて小さい
風力:風が強すぎて壊れる、不安定、騒音、鳥が当たって死ぬ
太陽光:値段が高い、不安定、膨大な土地が必要
地熱:設置可能な場所が制限

どれもちょっと厳しいんだよね
245名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:44:42.88 ID:8na0Q32P0
まあ、とにかく、来年再来年で
急速に舵を切ることは現実的ではない。
今動いてない原発も動かさざるを得ない。

そして、段階的に減らすとしても新しく建てないとならないかもしれんのだ…。

研究費の助成については、大いに変化する余地があるかもしれないけど。
246名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:44:43.52 ID:Z4cKZ/o+0
脱原発は実現可能

天然エネルギーを使って180%の電力自給を実現した岩手県葛巻町

http://www.youtube.com/watch?v=wqXtPT3FKRI

 
247名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:44:50.95 ID:kQ8osuIk0
>>236
山梨県に既にある
248名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:45:03.75 ID:2a+vVv030
犬吠埼に風力発電立てたら日本の電力3割賄えるっていうじゃん
あれなんでやらないの?
249名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:45:09.86 ID:ZEwcZMuYO
>>213

原発で日本破綻しただろう。
金融が破綻せんのは日本人の貯蓄率の高さがあるからだろ。

あと増税にも耐えれる従順な国民がいるからw
250名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:45:25.27 ID:8DoBHtk90
さすがドン・キホーテの国だな。
251名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:45:31.14 ID:5cYtmN9/0
偏西風吹いてないし
台風が来ると止めなきゃならんし
ま、夢を見るのは勝手だけどさw
252名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:45:56.87 ID:MnW3bDja0
>>155
>原発はもうだめ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000595-yom-pol
読売新聞世論調査によると、国民の過半数は原発について現状維持以上を求めている
増やすべき:10%、現状維持すべき:46%、減らすべき29%、すべて無くすべき:12%
253名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:45:59.64 ID:g1E4QQDP0
てかスペインってサラセン人と漢人で国家が崩壊しとるやん。
254名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:46:18.31 ID:ltBIPHJB0
>>216
ぶっちゃけ火力だけで原発は全廃できる



255名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:46:23.36 ID:TKER1HFO0
>>122
東北、特に福島は漁業難しくなっちまったから、新たな雇用という意味で出た利益で補償したらどうよ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:46:40.27 ID:n7Ip7w+E0
>>240
>独は仏から電力輸入。
逆です。しつこいね。
257名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:46:43.32 ID:AbL/CYgz0
>>237
コスト面ふくめて実用化可能な蓄電技術があれば、もうね、なんとでもなる
それこそ、どっかで風力発電して、船で運んでもらうとかすらできるんだから
258名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:03.50 ID:oirWulZHO
でもこんなのいやだ…
http://www.youtube.com/watch?v=t4x4PUjaHTc
259名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:06.86 ID:+yfHpL2g0
日本のこれからを作るのに、今度の震災は時節的には良い転換期になるとおもう

エネルギー問題を真剣に考えた上で
クリーンエネルギーと、エコを推進させて
国土の狭さを逆に利用してエネルギー効率ナンバーワンを目指す

そして目を向けるのは豊富な海洋資源・海底開発
260名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:15.68 ID:oVQl6Fx/0
風力発電の能力を言っておくと、日本一で2.4MW、世界一で5MW。
これは最高出力だから1/5〜1/2程度で計算しないといけない。
大きさは100m以上の馬鹿でかさ。

で、電力不足は最低でも1万MWと言われている。

単純計算で100mオーバーの巨大風車が1万〜2万個必要。
原発を辞める、減らすなんてことになったら10万・20万の超巨大風車が必要。
261名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:20.01 ID:EYF8Fqpi0
>>251

風が強すぎると壊れる風車
http://www.youtube.com/watch?v=gdTOKfmSAsc
262名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:35.15 ID:GOlc/DR80
>>244
小さいのに21%も供給したんだ。
263名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:40.65 ID:wrGQeLgK0
今以上に電力の自由化なんかを推し進めたら、
だれも割高な自然エネルギーとか使わなくなるがな。
264名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:40.53 ID:5cYtmN9/0
>>248
犬吠埼じゃなくて九十九里浜全域×50kmだろw
あそこら辺の住人を追い出すのか?
265名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:43.50 ID:AT7yVsNU0
>>238
ヨーロッパに台風来ると思ってるのかバカが。
台風には大きさがあるってことを理解しろ。
風力発電に適したような開けた土地は台風の影響も大きい。
266名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:47.08 ID:8na0Q32P0
>>239
原発はハイリスクハイリターン、
「人の知恵と労働で」安全性をキープする、という事になるが
組織の腐敗がどうしてもつきまとうなら、
二流経済国家に成り下がるしかないだろうな。

原発やめるか、
組織を変えるか…つまり

貧乏に耐えるか
啓蒙を持続して組織の不断の監視ができるか
267名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:52.02 ID:Ci6ETen/0
日本中の便器に水力発電所を作るしかないな。
268名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:55.84 ID:Z4cKZ/o+0
原子力エネルギーの問題点

・数万年の核のゴミ問題が先送り
・事故ったら地域が滅ぶ
・そもそも停止状態にするために別途電力が必要と言う詐欺的矛盾
・自然災害の多い日本向けに安全に作ったらコストが高くつく
・廃炉コストが時間も費用も膨大である

厳しいってモンじゃないね
269 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/04(月) 00:48:02.69 ID:xYAoZJl80
八ッ場ダムはこれで建設再開するのかな
270名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:48:12.49 ID:0v6JQdisO
>>246
日本の電力需要がどれだけか分かってんのかw
271名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:48:20.80 ID:MkRDgUnS0
>>216
現在でもまるで福島第一のせいで停電しているみたいだけど、実はそれ以上に
火力発電も止まっていることが大きい
実際LNGとか石炭はまだまだ埋蔵量があるから必ずしも増設は原子力でなければ
ならないということはない
272名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:48:42.67 ID:zqZlg86F0
>>254
未来永劫、石炭や石油やガスが安定して輸入できるならな
273名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:48:45.25 ID:R9HGIiaJ0
色々やれば良いんだよ、原発にこれ以上傾倒せずに色んな発電方式を発展させて行けばいい。
それの為のスマートグリッドだろ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:49:30.03 ID:ZEwcZMuYO
>>239
山の稜線に沿って作ってあるぞ。浜松の観音山w
まずは間違った知識にごめんなさいしょうなw
275名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:49:30.72 ID:mn1Tzy3A0
スペインには春雨前線も梅雨前線も台風も秋雨前線も降雪もありません。
そして、日本の再生可能エネルギー派には知性がありません。
276名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:49:33.15 ID:Y9A7eNaf0
原発反対の感情はわかるが、あまりにも出てくる代替案が稚拙すぎるな。
277名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:49:55.49 ID:dkbzEq6q0
>>272
未来永劫ウランを供給出来たらなぁ
278名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:49:56.36 ID:MzoqwyHv0
原発続けるならフランスのアレバくらいの総合企業が運営しなきゃダメだと思う。
279名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:49:59.01 ID:2a+vVv030
>>264
別にダムでも住人立ち退きってあるじゃない
280名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:09.60 ID:Pj8Ot1C60
学者の言う通りに風力建てたら全然回らなかったというオチ
原子力の御用学者っていうけど
風力にも太陽光にも御用学者はいる
反原発派は原発に注ぎ込む批判力を
自然エネルギーにも向けないと単なる反対のための御都合主義に陥りがち

281名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:17.04 ID:ltBIPHJB0
とりあえず風力は無理だな
台風どころか、雷で壊れるんだから



282名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:19.97 ID:Z4cKZ/o+0
>>266
>原発はハイリスクハイリターン
それはいままで
コスト削りまくってたからできたこと

今回の事故で今まで以上の防災対策を練らねばならずコストも急上昇
また老朽化した設備は即廃炉確定なので

 原発はハイリスクローリターンになった
 
283名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:23.29 ID:n7Ip7w+E0
>>239
>昔風力発電の担当だったことがあって
ウソか、かなり昔だったか、能力不足で撤退した会社だろw

>常時3mの風(発電に必要)が吹いている場所が少ない
常時吹いている必要はない
年平均で考えなかったから仕事がうまくいかなかったんだよ

>今の風車は改良が進んで雷はちゃんと表面を流れるようになっている
ウソはいかんよ
翼の内部に導体が通っていてこちらを流すようになってる
それと仕事してたのに「フィン」とか呼ぶ人は珍しいなw
284名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:29.49 ID:SL68gaiy0
日本は風がそこまでふかないしな。

しかも、風による音波というか高周波みたいのが地域住民を悩ませたり、バードストライクで
動物保護団体から反対運動起こされたりで、前途多難な気がする。
285名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:30.34 ID:AbL/CYgz0
>>271
止めてる火力や、やめる予定だった火力を再整備すれば
ピークに耐えられるそうだね。

夏までには間に合わないそうだが
286名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:40.79 ID:pWU2VEdF0
>>272
それ言ったらウランなんかもっと輸入が先細りになる可能性が高いんだが???
プルサーマル推進するしかなくなるが?????
287名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:43.90 ID:8na0Q32P0
>>271
まあメインは火力か原子力か、の二択だろうな。
そこでグヌヌと悩むのがメインだろう。
288名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:46.91 ID:D+2WLiOK0
>>279
立ち退きに20年30年掛かるけどね
289名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:51:03.48 ID:5cYtmN9/0
まあ、まともなところでは地熱だろうけど
温泉利権と戦え〜♪
290名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:51:07.89 ID:aoqQgkQl0
石油もウランも有限だから半無限エネルギーにシフトしてんだよ
291名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:51:12.05 ID:RTZLdx440
今なら三陸沖は漁業権どころじゃない
292名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:51:36.79 ID:EOYwGq0D0
>252
まじっすか… 日本人すげぇ
293名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:51:38.33 ID:8na0Q32P0
>>285
そうなんだ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:15.21 ID:LKIrJpcl0
>>291
その手があったか
295名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:28.19 ID:sh65Khq10
日本並みに台風来てこの数字なら凄いがな。
日本の電力供給源には何の参考にもならない数字だ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:28.76 ID:vU6kLJG0P
>>273
そうなんだよね。
日本が原発推進していた間に
世界の発電技術はいろいろな方向に進んでいる。
日本で失敗した方法でも改善されて欠点を解消できたものもある。
原発は今ある分は仕方ないにしても
多様な発電方法を模索していくべきだと思うな。
297名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:32.12 ID:2a+vVv030
>>289
俺らみたいな旅行に行く余裕もない庶民には
温泉とか別になくてもいいしな
298名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:39.39 ID:Fmfpa2rG0
原子力はコストが掛かりすぎるし当分は火力でいいだろ
299名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:45.62 ID:hIOHL8AWO
スペインとは偏西風の影響で気候が全然違う
300名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:43.70 ID:H/0WG4/r0
>>248>>264>>279
それかなり誤解が広がってる。

元の研究論文
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/paper/2007-7.pdf

漁業権などを考慮し、一番厳しい条件を取ったF2-30の案ですら、
6622km2の面積に風車12225基が浮かべることができ
東京電力の35%を賄えるというのは、すごいと思う。
301名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:46.92 ID:AbL/CYgz0
ただ、まぁあれだ

「今すぐ自然エネルギー発電に全部きりかえろ」とはいわないが
今後は、もっと税金でもなんでも投入して、研究し、実用化してくれ

ってのはみんな賛成なんだろ?
302名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:53:01.74 ID:D+2WLiOK0
>>283
風力詳しい人?

風力のベアリングってどれくらいもつのかな?
303名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:53:11.47 ID:ROjmSNOm0
>>269
あそこはどちらにしろろくでもない結果になるだろうな。
304名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:53:17.48 ID:ZEwcZMuYO
>>244
量子ドット型太陽電池は10センチ角で家庭用電力をまかなうぞ。

まずは間違った知識にごめんなさいしょうなw
305名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:53:18.01 ID:0v6JQdisO
>>282
かといって、風力も無理
306名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:53:34.72 ID:EYF8Fqpi0

もう5・6基爆発させて
ゴジラ世代の放射能ヒステリーを日本から追いだそう
307名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:53:41.85 ID:TCIOA64R0
世界が共同で1000兆円くらいかければ核融合が実現するだろ。
アポロ計画みたいに、金さえかければ早くできる。

核融合は放射性物質はあまりでないし、二酸化炭素も
ずっと少ない。
308名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:53:43.69 ID:5fGY94t3O
とりあえず東電一択じゃなくて自由化してほしい。

309名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:54:03.23 ID:8na0Q32P0
>>282
まあリスク評価は
いつも揺らいでいるものだから
「〜になった」と断言できる程の材料はまだ無いと思う。
310名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:54:03.97 ID:RTZLdx440
東日本の太平洋側の海岸線に沿って30km幅の広大な更地があるとして、
大規模発電や大規模農地ってできないの?

もちろんここ数年ほどは収穫も黒字化も無理だろうけど、いずれは成り立つとして。
311名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:54:07.79 ID:g1E4QQDP0
>>277
今回のことで、火力用の資源を巡って、国家間の壮絶な奪取戦が起きる。
交戦権もない日本が何ほどの量を安定確保出来るものかよ。
312名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:54:24.92 ID:pWU2VEdF0
ヨーロッパなんかいざとなったら他国から電力でもガスでも買えばいいんだから気楽なもんだよ。
スペインなんか破産国だから本来悠長なこと言えないはずだが、EUが保護してるからのんきなこと
言えるだけ。日本が電気買えるとしても相手は中国だけだぞw 安全保障の観点からも
他国の電力買うような政策は取れない。
313名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:54:32.27 ID:DbrnNbMA0
>>286
発電手段が増えればトータルで発電量が増え石炭石油の使用もセーブできる
314名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:54:53.67 ID:MkRDgUnS0
>>239
>・山だらけ 広い土地で常時3mの風(発電に必要)が吹いている場所が少ない
平均風速で6m/sは必要だ

>・雷多い 風車の最大の敵は雷。今の風車は改良が進んで雷はちゃんと表面を流れるようになっているけど、水滴があるとその水滴が一気に蒸発して水蒸気爆発してフィンが折れる。
雷が問題なのは確かだが、水蒸気爆発ってwwww原発じゃああるまいし、風車以外でも雷撃と水滴で水蒸気爆発なんて聞いたことないぞww

>>251
偏西風が日本にないのなら、風船爆弾はどうやってアメリカに達したんだ
低気圧や高気圧はどうして西から東に進むんだよww
315名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:54:54.18 ID:O+PKETZs0
>>279
立ち退かせる範囲がでか過ぎだろ…
膨大な住民に払う補償金どうすんだ
316名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:54:59.46 ID:OJSpSrtm0
経済産業省の原子力マンセー政策がなければ自然エネルギーによる効率的な発電システムはとっくに開発されてたんじゃねーの?
317名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:55:06.96 ID:60q7mMAb0
今回の100兆を超える損失ありゃ日本全部のエネルギーを
自然エネルギーでまかなえたのに。原発推進派は馬鹿ばっかw
318名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:55:08.93 ID:mNPd7Fcw0
原発維持や、もんじゅとかに使ってた無駄金を
以前エネルギーの開発や研究に回せば
余裕で不足分を充当できそうだな。

319名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:55:10.15 ID:Y9A7eNaf0
>>290
技術革新進んで「将来的」にはな。
原発反対しろと言っている奴のほとんどって、今すぐ止めろってのが殆ど。
その差は何で埋めるのか聞きたいのだが、未だに納得のいく話は火力意外にきいたためしが無いw
320名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:55:44.54 ID:0dAOqqJL0
>>304
開発段階のものをドヤ顔で書き込んで恥ずかしくないの?
そんなものすすめてしまってごめんなさいは?
321名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:55:46.58 ID:EYF8Fqpi0
>>304
10cm角だと変換効率100%でも無理w
322名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:55:49.52 ID:ltBIPHJB0
>>244
太陽光はすでに安い、メガソーラーが実用段階にある。
印刷できる太陽電池が実用化されれば、さらにコスト下がる

太陽が昇る限り安定して発電できる

発電量が福島第一第二に匹敵する膨大な土地が福島に出来た


太陽光+揚水式発電のコンビで決まりだろうと思う
323名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:55:57.38 ID:2USdt5FK0
この震災を機会に周波数を60で統一しないかな
ここで合わせとけば今後何かあっても日本中で融通出来るのに
324名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:05.21 ID:pWU2VEdF0
>>310
そして再度起こる可能性のある大津波は絶対来ないと国民をだますんですねw
325名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:11.59 ID:Pj8Ot1C60
まあ研究しても実用化がなかなか進まないと
「そんな研究に意味があるんですか」
「税金の無駄遣いですね」
と仕分けされたりするんだろうね
326名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:19.58 ID:xDGGu6cO0
>>304
えーと、それいつ実用化できるの?
すぐに候補に挙がってこない辺り、核融合並みに遠い技術な気がするんだが
327名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:20.20 ID:AbL/CYgz0
>>288
そんだけですむか?
すーぱー堤防よりかからないか?

>>304
そこまで主張するなら、当然、実用化してるんだよな?
328名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:26.10 ID:pExbTv9a0
日本の風力発電機のほとんどは割に合わなくて放置されてる現実を
知らない馬鹿がまだいたのか・・・
解体だけでも数億かかるんで本当に困ってるんだよ
将来的には風レンズ風車に期待(´▽`)
329名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:27.36 ID:1tdeN4Bh0
co2削減25%って課題もあるからなw
免除できるならいいけど他国が許さないだろw
330名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:27.97 ID:ZEwcZMuYO
>>269
水利ダムです。
電力ダムは電源開発もしくは電力会社で開発します。
331名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:34.31 ID:2gG24E5s0
瀬戸内の島全部に風車を立てよう
332名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:34.40 ID:SO52ZGK60
>>237
ジゴワットって間違いだって。
ギガワットで良いらしい。
333名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:43.34 ID:2a+vVv030
>>300
んで、なんでこれ誰も実現しようとしないの?
既存の発電にばっか金回して。やっぱ利権がらみじゃない?
334名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:57.10 ID:MKFxivPh0
この状況で日本が原発で成功したと言えるんだろうか?
被害総額すら想像できないのに

残り54基
そのうち地震が起こる確率はかなり高いだろ
335名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:07.77 ID:D+2WLiOK0
>>300
12225基・・・・

>>314
偏西風って10000mくらい上空じゃなかったっけ?
336名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:12.39 ID:OntueTAd0
>>239
どうしてそこの結論が原発なのかが謎なんだが
専門家なら風力の改良案とか現場での経験から思いついたものとかない?

メンテナンスコストと今回のような事故った場合の被害額を考えると
原発は割り合わない、核廃棄物の問題だって未解決のままだよ
337名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:39.18 ID:n7Ip7w+E0
>>265
>ヨーロッパに台風来ると思ってるのかバカが。
ヨーロッパに台風が来るとは書いてないのだが妄想が激しいですねw
ヨーロッパにもヨーロピアンサイクロンというのは来ますけどね
猛烈な低気圧はしょっちゅうですよ

>台風には大きさがあるってことを理解しろ。
台風の周辺は逆に、風車にはほどよい風で大歓迎なんですけどw
うまくすると24時間定格運転なんてこともある
猛烈な台風の中心付近が来ない限り問題ない

>風力発電に適したような開けた土地は台風の影響も大きい。
これは一般的には逆ですね。
風車建つような尾根の上は地形効果で風が増速しますし
乱流成分も大きいので厳しい環境です
平らの方が楽ですよ
338名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:48.45 ID:dLutwxfT0
>>265
「台風にも適応する風力発電」の方が「津波が来ても大丈夫な原発」よりハードルが低いような気がするんだけど

現時点での技術でまだ難しいとして、研究を進めることは悪くないと思うが
アタマから否定するのはなんでなのかね?
339名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:52.06 ID:tcyyyXVS0
民主党政権も同じ穴の狢ではあろうが、現在の経済・産業構造の構築を主
導したのは自民党と経団連と御用科学者、天下り官僚であり、その旨味を啜
っているのは彼らとその配下のみである。
 彼ら支配階層の利権の回し飲みと、戦後復興という正義から離陸してしま
った経済成長の幻影を追い求める原動機としてのみ原発は必要とされている。
 何故なら原発は廃炉にする際、核廃棄物処理及び管理に莫大な時間と費用
と電力を要し、たとえ安全性が保障されたとしても長期的に観れば、他の発
電方法と比して、肝腎のエネルギー・コストですら劣るからである。
 また、利権を手放さなければならなくなる原発推進論者に阻止されている
風力・太陽光・地熱など代替発電に、火力・水力を併用しつつシフトすれば
原発の穴を埋めることも可能であろう。そこに如何なる困難が待っていよう
とも、原発事故がもたらす人類規模の危機や損害に比べるべくもないのだか
ら我が世代が踏切らねばならぬ。
 支配階層が「原発を廃止すれば現代日本国家が成立しなくなる」などと言
うのは、国民の力を侮った、愚劣な政治喧伝に過ぎない。
 日本国民が、先の大戦以来の国難を迎え、窮地に陥れば陥るほど勇気と団
結と智恵と優しさを発揮してそこを脱することの出来る優れた国民であるこ
とを、被災者と被災者を支援する全ての国民がいま証明しているではないか。
 これこそが今も昔も変わらぬ日本の国力なのである。
鈴木白虹
340名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:54.71 ID:RTZLdx440
東北のプレートの歪みはほとんど解放されただろうし、
次に大地震が来るのは数百年から千数百年後じゃないの?
341名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:57.54 ID:g13UpdjPP
>>314
>風船爆弾はどうやってアメリカに達したんだ

ジェット気流だね。高さ1万メートルの風車を作れれば、平均10m/sの
風を安定して利用できるが、問題はどうやって作るかだw
342名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:59.02 ID:pWU2VEdF0
>>322
決まりなわけないだろw 太陽光発電は酷暑に非常に弱く発電効率が20%位下がる。真夏で電力消費が高いほど供給源は
太陽光も水力も弱くなる。そんなものをメインに出来るわけないでしょw
343名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:58:20.76 ID:nzmFAdYn0
>>319
「将来的にはな」じゃなくて今すぐやれよ
スペインじゃ21%到達してんぞ?
気候とかアホな言い訳してねえで研究しろよ開発しろよ予算投じろよ「今すぐ」
344名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:58:21.67 ID:0v6JQdisO
>>256
ウソつくな。
ドイツは消費電力の2/3が輸入だ。
345名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:58:43.26 ID:DbrnNbMA0
>>312
中露のどちらか忘れたけど海底ケーブル引っ張って電気の形でエネルギーを
買うとかいう構想もあった。相手が相手だけにどうかと思うが。
346名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:58:49.32 ID:MkRDgUnS0
>>299
前スレもそうだったけど、なぜ日本には偏西風がないというデマが信じられているんだろうね?
毎日の天気図みれば天気が西から東に動いていることがわかるはず
また飛行機乗って西回りより東周りの方が追い風になる分だけ速い
347名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:58:59.54 ID:pWU2VEdF0
>>340
今の被災者たちにそれ言って来いよ。
348名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:59:01.50 ID:EOYwGq0D0
>328
風レンズ、本当に実用化できるといいんだが… なんかねぇ…
349名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:59:12.23 ID:YJpcZ8sV0
>>304
電力会社なんかという概念を止めて、
各家庭が発電設備を持てば良いんだよな。
350名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:59:21.50 ID:jFzSud5c0
>>248
デマが酷くなってるw
元々は東電比だったのに、いつの間にか日本の総発電量になってる

元ネタ論文を解説してる人が居るから読んでみ。非現実的ってのが判るよ。
http://togetter.com/li/116692

351名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:59:22.25 ID:48PRm50U0
福島県の農地と海は、放射能と風評被害で回復困難だから、太陽光パネルを並べたらどーなんだろ?
352名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:59:25.56 ID:8na0Q32P0
>>341
10000mの風車て
倒れたら原発より被害でかそうw
353名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:59:34.43 ID:0dAOqqJL0
>>314
>風船爆弾はどうやってアメリカに達したんだ

まてまてまて
ジェット気流のところまで風車を伸ばすのかよ

何処の起動エレベーターだ
354名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:59:45.84 ID:5cYtmN9/0
>>333
風力発電なんて日本で実装レベルなら一番の利権物件なのにw
土地を食うので利権発生、音はうるさいので補償費を払う必要があるここでも利権発生
355名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:00:08.85 ID:MKFxivPh0
>>340
直下型はいつどこで起きてもおかしくない
356名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:00:14.96 ID:kg4sVOvf0
ソーラーや風力での発電をバブルの材料にした国がどうかしたの?
補助金と高額な買電で、やらないヤツは馬鹿という異様なテンションが数年続き
ユーロの通貨バブルと相まってGDPはぐんぐん上がり続けた

当然の結果だが、祭りが終わってみれば財政は破綻状態
ほどなく設備寿命の問題も表面化すると思うよ
357名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:00:20.50 ID:LKIrJpcl0
>>336
福島第一だけですでに9000億kwh発電してることと
これまで日本で行われた原子力発電量を考えると
被害額を上乗せしても現状の太陽光より遙かにマシ
358ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/04(月) 01:00:26.07 ID:4mQn2iUh0
復興をすばやくするには
風力馬鹿を射殺したほうが早い
359名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:00:36.05 ID:pWU2VEdF0
>>345
とてもじゃないがそんなのに金使うくらいなら代替エネルギー探す方に金使ってほしいと思うよw
360名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:00:37.76 ID:0lINXraWO
一般家庭は無理としても、これから建築するマンションや企業建築物件、公共施設等には太陽光バネル取付を義務付けろ。
全ては賄えんが節電にはなる
361名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:00:43.12 ID:Tu2ejF7F0
福島沖とかは風吹いてないのかね
当分、漁業なんてできないよね

あとは、福島の温泉地で地熱発電所を作るしか
観光客も当分は寄り付かないだろうし
362名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:00:50.90 ID:uihtr5QD0
発電床は結局どうなんだろうか
ちょっとでもいいならマンモス駅に設置したらいいのに
363名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:00:51.60 ID:ltBIPHJB0
>>342
福島の浜通りは酷暑ではない
揚水式は夏の渇水と関係が無い

ということで福島第一と第二は太陽光で置き換えられる
364名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:00:57.39 ID:EYF8Fqpi0
>>300
最も量産されてるタイプで1基5000万円
海上に浮かせるとなると、倍以上?

塩害によるメンテナンス費用は????

×12225倍
365名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:01:01.06 ID:/tuw/8z20
>>341
そんなもんするなら軌道エレベーター建てろw
366名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:01:09.27 ID:Yt6sIa+V0
日本は浮島の技術とかあるんだから千葉沖200海里くらいに原発作れないのかな?
367名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:01:38.87 ID:60q7mMAb0
>>356
終わってみりゃ放射能汚染より全然マシじゃねえかww
368名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:01:45.35 ID:+x0Jc2DC0
スペイン>>>>>>>>>>>>日本
369名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:02:05.33 ID:GmahUyGn0
>>364
もんじゅより安いねw
370名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:02:16.22 ID:AbL/CYgz0
>>338
最低でも
「台風で壊れても、半径数十キロがつかいものにならなくなる」  ことはないだけ原発より良い
毎年、どっかで計画停電になるかもしれんが・・・

ただ、「外国でできるんだから、日本でもすぐにでも切り替えろ」って意見に対しての話題だからなー
371名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:02:21.99 ID:ME6a+zfd0
>>230
同じく三菱重工による風車の大きさの定格電力の関係
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kiso07.html

半径92m(直径184m)の風車で定格2400kwになるから
設備稼働率100%、送電ロス0%の状態で東京電力のピーク6500万kwを賄うには2万7000基あればいい
300m×300mの敷地に1台ずつ風車を設置すると設置面積は2,437km2(東京都の島嶼部を含めた面積は2,187km2)

設備稼働率30%、送電ロス40%だと約15万基が必要で
設置面積は同13,541km2(関東地方32,421km2の約40%)
372名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:02:25.74 ID:ZEwcZMuYO
>>321
量子ドット型太陽電池
シャープで検索しろよw
373名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:02:31.15 ID:MkRDgUnS0
>>335
>偏西風って10000mくらい上空じゃなかったっけ?

そう、風力発電はそんな上空の風とは関係ないのに、なぜか欧州は偏西風が吹くので風力が盛んだという
迷信がはびこっている
いったいどこがソースかと思うよ
374名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:02:39.42 ID:jFzSud5c0
>>300
> 東京電力の35%を賄えるというのは、すごいと思う。
それは定格出力の話だよ。24時間同じだけ風が吹いていた場合の話。

電力が必要な時に発電できないから、基本的にはその元論文に風力変動のグラフが有るけど
その最低部分、つまり1/3〜1/4程度しかアテにならない。
375名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:02:50.78 ID:NAK6q8eo0
地熱と核融合頑張れ
376名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:02:52.78 ID:MzoqwyHv0
>>357
福島、まだ終わってないからな。
損害はこれからとてつもなく増える可能性大。
377名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:03:02.24 ID:dLutwxfT0
>>358
でもさあ、現時点じゃどうみても原発が復興の足引っ張ってるよね

本当ならそろそろ気持ちもを切り替えて復興に向けての一歩を踏み出したいのに
原発事故がすべてに黒い雲のように覆いかぶさって重い空気を作っている
放射能汚染で福島周辺に近づけない、健康被害の心配、輸出品の放射能基準値オーバー、
電力不足に計画停電、・・・

まじであれさえなければもっと未来に希望をもてるんだけど
378名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:03:16.62 ID:EeWGUjW70
台風の時に一気に発電して溜め込めないのかなー。
大規模に蓄電するのが無理なら、別のエネルギーに変換しといて後で取り出せるシステムにできないものかね。
379名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:03:23.53 ID:n7Ip7w+E0
>>302
設計は20年です
380名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:03:26.97 ID:g13UpdjPP
>>353
軌道エレベータが作れたら原子力でも問題無いね。

宇宙空間に原子炉を引っ張り上げて送電線で電気を送ればいい。自重に耐える素材が
必要だがw

もし事故を起こしても太陽に投棄すればいいし、使用済み燃料も同様。
381名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:03:38.52 ID:vso2YTpz0
>>361
もはや放射性物質は関係ないよ
もう基準値以下だったとしても小名浜のウニを食いたい奴なんていないでしょ
今回の原発事故を知ってる世代がいなくなる数十年先までは商売にならない
下手したらチェルノブイリにならぶ原発事故の代表的な土地となってしまって
未来永劫、福島というだけで避けられるかもしれない
382"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/04(月) 01:03:58.30 ID:XOgt5oo20
あんま参考にならんだろ。
多国間で電力を都合付ける欧州と、
自己完結でやりくりする日本では。
383名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:14.83 ID:gctS+YgMO
原子力19%じゃん
意味ない
日本の火力分が自然エネルギーに変わっただけの話
凄い印象操作の記事だわ
384名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:20.46 ID:EOYwGq0D0
>357
福島や原発の実績はみんな認めてると思うよ
でも、一発やらかしたら国が傾くもんに、これ以上ウェイトかけるのは厳しいさ

火力がメインで、風力太陽光が増えていくと良いと思う
385名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:37.09 ID:XYJ+8/Wo0
>>328
数億ってご冗談を。もんじゅなんて、2兆4千億も使って試運転中に事故、
再稼動してすぐ事故。発電料ゼロ。で、年間500億も掛けて何とか場爆発
しない状態維持してるだけ。福島は、廃炉だけで数兆。賠償金は天文学的数
字で検討もつかない。賠償金貰えない損害合わせると数百兆ですよ。原発程
コストに合わない発電はありませんね。電力自由化して、欧米のもうコスト
を下げてる企業に参入して貰いましょう。日本のメーカーだって国が推進す
れば、また開発始めますよ。
386名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:37.51 ID:ltBIPHJB0
というか原発はエネルギー収支がマイナスだ


核燃料が、放射線出さなくなるまでに必要な電力量を計算してみろ
2万4000年間必要な電力量>>>>>>>>>>>>原発の発電量

明白
387名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:39.49 ID:TKER1HFO0
>>300
それ、4年前なんだな。もっと変わってね?
388名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:44.01 ID:YJpcZ8sV0
>>256
独は2002年当時は電力輸入国だったが、2011年現在変わったのか?

2002年現在、ドイツは世界で5番目に高いエネルギー消費国である。その3分の2は輸入に頼っている。
また、ドイツはヨーロッパ一の電力消費国で、一時間につき5129億キロワットを消費している。
EUは加盟国に対しエネルギー市場の自由化をすすめており、ドイツは1998年に電力自由化を行い
当時の八大電力会社が四つに集約された。デュッセルドルフのE.ON、エッセンのRWEは
ヨーロッパや世界各地の電力会社・ガス会社を買収する世界有数のエネルギー企業となったが、
一方でドイツに対する他国企業の参入も激しく、ハンブルクのHEWはスウェーデンの公営電力会社
バッテンフォールの、カールスルーエのEnBWはフランスの電力会社EDFの傘下となっている。
389名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:49.31 ID:09Zq86sKP
スペインなんて年中南西の風吹いてるようなとこと比べるのが間違い
台風も来ないし
390名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:57.72 ID:uihtr5QD0
とりあえず、中国から電気買って、先のこと考えたらいいんじゃないか?
イタリアも原発やめて、フランスから電気を買ってるし。

中国とか喜んで売りそうだろ。
「日本に○○してやった!」みたいなの好きだし。

中国に原発ってガクブルだけど、日本に関係なく事業は続けるだろうし。
391名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:04:57.59 ID:A3VXWSav0
蓄電技術に力を入れたほうが効率よさそうな気がするな
392名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:07.97 ID:0v6JQdisO
>>336
量が足りなさすぎる。
風力が主力になんて、正気か?

>>343
だから、台風どうするんだ。

公費で研究すること自体に反対はしないが、過剰な期待は禁物。

ましてや、スペイン経済は日本の1/5、台風も来ない。

とうてい、スペインのようにはやれん。
393名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:12.83 ID:EYF8Fqpi0
>>375
地熱は温泉にして観光資源にした方が、利益が出る
レーザー核融合の実用化は目前、ビル単位で自社発電可能
394名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:21.30 ID:pWU2VEdF0
だからそんなに自然エネルギー発電がすごいならなんで北朝鮮はやらないのって話。
中国やロシアから技術援助してもらえるし少なくとも軽水炉よりはるかに楽なはず。
そこまったく考えず夢のエネルギー話に引っかかる人はもう少し冷静になった方がいい。
うまい話なんてないからみんな困ってるんだっての。
395名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:24.34 ID:BytB9bw3P
>>341
凧型発電機って作れないかな
でっかいプロペラをジェット気流に乗せてワイヤーで地上と繋ぐ、電気もそのワイヤーで取り出す
396名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:24.90 ID:ZEwcZMuYO
>>342
そのために酸化鉄化合物太陽電池の技術が使われることになる
397名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:34.50 ID:Wkl1nXqa0
電力の自由化とスマートグリッドとか送電網と発電の分離とかやるべきことは多い
398名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:37.29 ID:8na0Q32P0
>>381
まあ風評被害をMAXでシミュレートすればそうなるが…
399名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:38.64 ID:MkRDgUnS0
>>361
残念ながら福島は低地では風はほとんど期待できない
そのため山地に設置されている
一般的には季節風の吹く日本海側が有利とされている
400名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:49.85 ID:Y9A7eNaf0
>>343
こういう馬鹿が出てくるから余計原発反対派の主張が胡散臭くなる。
技術的・コスト的に実用段階まで研究・開発進むのは何時よ。
ヤレヤレだな

>スペインじゃ21%到達してんぞ?
その数字にトリックがあると言っているのだが、>>1から読み直して来いw
401名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:06:12.03 ID:4Cf0DGsA0
何をもってしても原発の理系屋には潰される。
潰されてきた。
電力マフィアだらけ。
402名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:06:22.03 ID:GmahUyGn0
>>384
まさに安定性の問題だな

ミクロな安定性は高いかも知れんが、マクロな安定性が極めて不安定
1箇所で大容量発電するより、多くの箇所で少量発電の方が安定する

TVGより新幹線
403名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:06:24.39 ID:D+2WLiOK0
>>390
外交カードに使われるだけだと思う。
マレーシアがシンガポールにやっているように
404名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:06:38.32 ID:j7WDexWHO
>>364
やすっ、原発が一基5000億だから一万本立てられるな
405名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:06:43.27 ID:0Q31VUWi0
スペインと規模が全然違う
406名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:06:44.48 ID:g13UpdjPP
>>390
尖閣を寄こさないと電気を止めるアル!と言い出すのがヲチ。
韓国や露助も同様。
407名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:07:15.97 ID:sO5s5meK0
もう、地震発電にしようぜ
408名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:07:27.70 ID:2a+vVv030
>>393
温泉で出る利益ってせいぜい旅行代理店と旅館くらいだろ
はっきり言って生活になくても困らないもの

地熱発電にして日本のためになる産業にエネルギーを回すべき
409"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/04(月) 01:07:31.89 ID:XOgt5oo20
>>395
そいつは、自力で飛行できる推力を持ってないと危険だな。
410名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:07:38.01 ID:+96vH43z0
地熱発電は金がかかり過ぎる。
地熱の井戸を1本掘るのに1億円以上かかるし、
直ぐにパイプがケイ素などで詰まるので、頻繁に
ボーリングし直しする必要がある。
もっとも厄介な問題は、熱水と一緒にヒ素が
出てくるので、この毒物を処理する費用が
バカにならん。
大規模な商用の地熱発電所が出来ない理由は
コストが合わないという点。
411名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:07:38.62 ID:OntueTAd0
>>352
巨大凧に発電機乗せて1万メートルまで揚げればいいんだな
412名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:07:40.54 ID:Tu2ejF7F0
まともに風力で発電できる施設作るのに10年はかかるよね?
天然ガス田がもっと近場にみつからないかねえ
413名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:07:47.40 ID:AbL/CYgz0
>>390
そのフランスが原発やってんだから、「イタリアも原発やめて」は意味がない

414名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:08:01.83 ID:MtUh9CQL0
なんか風力発電を否定しようとひっしなやつが居るな

電力量と設置基数について

>風力発電は、開発可能な量だけで人類の電力需要を充分に賄える資源量が
>あるとされる。日本では電力需要の35GW(ギガ・ワット)程度の資源量が
>開発可能であると推定されている。

日本での実現想定シナリオ

>日本での陸上での導入量としては、2030年までに20GW、2050年までに
>25GWなどの導入シナリオが提示されている。さらに洋上(オフショア)発電まで
>考慮すれば、合計81GW程度まで利用可能と言われる
415名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:08:08.87 ID:09Zq86sKP
CO2温暖化なんて詐欺なんだから
がんがん火力発電所作れば良いんだよ
416名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:08:10.63 ID:n7Ip7w+E0
>>373
>いったいどこがソースかと思うよ
30年くらい前の東電の調査じゃないかと思うよ
日本で風車を導入させないための理由として
電事連とか自称インテリ連中が喜んで引用し合ってるんだろうけど
417名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:08:35.25 ID:D+2WLiOK0
>>379
トンクス。
ほえー20年も持つんだ。
機械屋から見ると
受ける力の大きさ方向があれだけ不特定だからもっときついと思ったんだけど
418名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:08:52.83 ID:5cYtmN9/0
まあ、実際のところ日本じゃ自然エネルギーじゃ水力が最強だろ
他は東電が利権で試さたなかったのではなく
太陽風力意味が無いからだっだたけだな
419名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:08:55.78 ID:gctS+YgMO
>>393
一家に1台、家庭用小型原子炉も目前って話だしね
420名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:09:05.69 ID:TKER1HFO0
>>364
安いな
421名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:09:06.29 ID:ONgLxq+Z0
もしクリーンエネルギーを肯定するなら、巨大な損失のない蓄電技術が大前提。
スペースコロニーぐらいあるウルトラキャパシタでも開発するかね?
422名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:09:08.68 ID:8na0Q32P0
>>411
巨大凧が落下したら原発より(ry
423名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:09:16.39 ID:DbrnNbMA0
>>372
検索したけどレンズを使って集光した場合らしい。あくまでグロスの性能として見た場合でしょう。
424名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:09:16.87 ID:sqC1uqj50
日本は地熱で100%できるといろんな関係者が言ってる
基本は火力、石炭、ガスで地熱とソーラーでまかなえる
原発は7次まであるので失業と学者も失業だから、その人達は
福島の処理で使って終わりにすべきだな
425名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:09:36.91 ID:iPtGa1b70
思春期の女子が憧れの先輩にときめくエネルギーを電気に変える胸キュン発電に移行しよう。
426名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:09:51.39 ID:ltBIPHJB0
まあ原発がやりたいなら

双葉町に、「原発を推進する会」でも設立して来いよまずは
427"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/04(月) 01:09:55.71 ID:XOgt5oo20
やっぱ月面に原発か?
428名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:04.11 ID:HGmawZ4/0
そこでなんですが震度6強の地震に耐えられるのかと
疑問なんですけどね
海に作った所で津波にやられたらアウトな訳で
429名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:11.47 ID:ZEwcZMuYO
>>395
イタリアでは風力と言えば凧発電。原発5機分を目指す。
430名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:18.81 ID:4Cf0DGsA0
>>401
利権屋な

打ち間違えた
431名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:22.66 ID:n7Ip7w+E0
>>344
>ドイツは消費電力の2/3が輸入だ。
ドイツは輸入よりも輸出の方が多い
432名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:23.45 ID:0v6JQdisO
>>337
日本の台風は相当きつい。

原発と同じ量の運用して、どれだけのコストがかかるか分かってんのか?
433名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:28.04 ID:AxoQjsmD0
日本はこれからも原子力に頼るしか無い
原発がもし核爆発起こしてくれたら
兵器転用を考える中東辺りの国に
日本の原発売れそうw
434名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:38.82 ID:jFzSud5c0
>>304
> 量子ドット型太陽電池は10センチ角で家庭用電力をまかなうぞ。

今度は太陽電池厨かよ。
10センチ角でまかなうのは「集光装置を使った場合」と明記されてるぞ。
そもそもまだ実現できていない技術を持ち出すのは脳がおかしい。
それがokなら核融合炉や縮退炉とかも問題ないよなw

マジレスすると集光装置はレンズだから汚れると効率落ちるし、幾ら赤外線も電力に変換できるとはいえ
理論値でも40%はロス、つまり太陽電池そのものが高熱になって変換効率が終わる。

効率を示すための例えを本気に取ってどうするよ。

435名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:51.54 ID:BytB9bw3P
>>409
高空は常に風吹いてるんだろうから平気じゃね?
もし揚力を維持できなくなったら、グライダーみたいに自動制御で安全に降りてくればいい
自動制御すら壊れたって、原発よりはずっと被害ないでしょ、たぶん

>>429
マジか、あんのか
やっぱ考えることはみんな同じなんだな
436名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:54.59 ID:vso2YTpz0
>>377
事故った原発はそうかもしれないが、事故ってない原発はとりあえずの危機はない
将来的に別の発電方法に順次置き換えるっていうならともかく
今すぐ原発止めろっていう馬鹿はどうにもならん
推進するかしないかとは別問題で、こういうのはきちんとした見通しがたってからじゃないと動けないでしょ
437名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:11:08.54 ID:uihtr5QD0
>>413
そうなんだよね。意味ないんだよね。
フランスで原発事故があったら、イタリアに飛んでくるんだから。

でも、イタリア人は「俺たちに原発みたいな危険なモノの管理は無理!」
って思ってやめたのかもよ。

いま明らかに「日本人には原発の管理は無理!」な状況なワケで。
438名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:11:25.01 ID:MkRDgUnS0
>>392
インドにはサイクロンが来襲するけど風力発電は盛んだよ
確かに自然エネを主力にはできないが、1%以下という割合は少なすぎる
日本に合う合わないというより、日本では今まで風力はイロもの扱いにされてきたことが大きい
439名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:11:27.24 ID:h/vm3yOo0
スペインもフランスから電気を買っているオチとか
440名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:11:42.94 ID:8na0Q32P0
>>436
まあ、消費電力を減らすことは無理なわけだからなー。
441名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:11:42.46 ID:sGqrdf3+0
>>418
台風がくる日本じゃ太陽光風力は不向きだからな
442名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:11:53.09 ID:AbL/CYgz0
>>414
その2030年まではどうすんだ?
443名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:00.91 ID:Z4cKZ/o+0
小水力発電も良いらしいよ
444名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:19.51 ID:MKFxivPh0
日本の原発依存は見直さないといけないだろ
ありとあらゆう発電をつかって
分散していくべきだ
送電網は国が独占企業で発電は自由化だろう
445名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:22.18 ID:ME6a+zfd0
>>422
ガンダム的に言えばコロニー落としと核の脅威は同じくらい
446名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:27.09 ID:ltBIPHJB0
>>436
原発の廃炉費用を稼ぐために
原発を稼動するしかない

最悪だなw
447名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:28.20 ID:HGmawZ4/0
停電なるのは嫌だから
夜間に充電できる電池を造ってくれよ
クリーンエネルギーはそれからでも遅くないだろ
448名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:35.00 ID:g13UpdjPP
>>395
クリアすべき課題は、1万メートルの送電ケーブルが自分の重さで切れてしまう事だね。

丈夫な送電線は重くなるし、そうなれば凧の浮力が足らなくなる。凧を大型化したら
墜落した場合に大変な事になるし、なかなか難しいね。
449名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:40.88 ID:SN1AkxLt0
原発推進した自民のせいで日本は圧倒的に後れを取ったな
450名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:58.36 ID:YJpcZ8sV0
>>431
最近9年で変わったのか?
451名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:13:10.10 ID:R9HGIiaJ0
風も太陽光も駄目だ駄目だと欠点上げてばかりの人が居るけど、
エネルギー問題は幸い国策で幾らでも資本バイアス掛けれる筈なんだよね、
だから本気でやる気が有るがどうかが要。
何も今すぐ完全脱原発とか言ってる訳では無い。
現実問題無理だし。

でも、今まで原発に掛けて来た資本をこれからは他の再生可能エネルギーに振り分ける、
それまで否定するのは日本の安全保障上あんまし利口で無いなあと思う。
原発安全神話はもう崩れたんですよ。

ゼロイチの話じゃ無いのにゼロイチで考える人が大杉る。
452名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:13:26.07 ID:ZEwcZMuYO
>>410
商業温泉のコストといっしょじゃないか馬鹿w
453名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:13:40.15 ID:uihtr5QD0
>>403,406
朋友のような国が近隣にないのが痛すぎるんだよなぁ
台湾だけか…
454名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:13:44.34 ID:gctS+YgMO
風力の施設寿命は17年と極端に短いことは言っておく
更新時の費用どうするんだろうね
455名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:13:46.45 ID:D+2WLiOK0
456名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:13:57.53 ID:1tdeN4Bh0
風力発電でググったらこんなの見つけたw

http://no-windfarm.net/
日本に巨大風車はいらない 風力発電事業という詐欺と暴力
457名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:14:02.05 ID:mEV2Rb1j0
>>424
そこが問題なんだろうな
原子力に関連する人たちが多いのと
しかもそいつらは得てして高給取り

だから切っても切れない

自然エネルギーってお金にならんのかな・・・
458名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:14:08.07 ID:0rxDrjSr0
日本は旧来の地熱発電の技術は持つが、それを発展させることがなかったため、
バイナリーなどでは諸外国に遅れをとっている。
高熱岩体が露出していたりする国が、イスラエルからプラントを買うような始末だ。

そこで諸外国の技術者からは、日本のような火山国でどうして?という疑問を
たびたび表明されるという。
459名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:14:16.59 ID:UzuJYD4d0
スペインって、停電多かったりしないのか?

原子力いっぱいなお隣のフランスとは、正反対のエネルギー政策なのが面白いな。
460名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:14:22.78 ID:Z4cKZ/o+0
福島県に天然エネルギーの壮大な試験場を作っちまえばいい
461名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:14:31.59 ID:ME6a+zfd0
>>442
民主党が2020年までに日本人を25%減らすから大丈夫
462名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:14:38.50 ID:buf6DwBwO
風力なんて日本じゃ無理。せいぜい国立公園潰して地熱だな。
463名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:14:43.55 ID:MkRDgUnS0
>>416
まあインテリと言っても電気分野だろ
気象に関しては2ch天文気象板で基地外扱いされる程度の素人だな
464名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:15:13.76 ID:n7Ip7w+E0
>>432
風車にとってほとんどの台風は稼ぎ時
沖縄の台風はごめんだが
465名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:15:38.41 ID:AbL/CYgz0
>>447
逆だ逆。
蓄電技術があれば、今のクリーンエネルギーの効率でも十分いける。
466名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:15:39.69 ID:8na0Q32P0
>>439
原発なき先進国イタリアの悩み(その2)
http://www.iti.or.jp/flash51.htm
>ちなみに、欧州第2の電力輸入国、スペインにしても、その(電力輸入)依存率は3%と低い。

とかあるから、まあイタリアが断トツ17%で
スペインはそれほどじゃないってことかな。輸入依存度は。
467名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:15:54.69 ID:MtUh9CQL0
>>442
これは今回の原発事故以前の試算だから
追い風が強くなればもっと短縮されるだろ
468"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/04(月) 01:15:56.87 ID:XOgt5oo20
>>435
いや、1万m以上のワイヤがぶら下がっとる。
かなりの重さだろ。
ブツリと切って落とすわけにも行かんだろ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:16:02.87 ID:jFzSud5c0
>>348
同感だなー。
風レンズ風車は強風時にぶっ壊れそう。
今ある普通のタイプですらフルフェザーしてても壊れてるのに。
470名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:16:03.17 ID:mITbAGcn0
と言うか外出だろうが蓄電システム(と言うより発電システムで発生したエネルギーの保存かな?)の開発に重きをおいた方が良い様な…

コンデンサーの蓄電作用で正弦波を極力フラットにするみたいな感じでw


471名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:16:11.77 ID:klnT6chRO
自然発電がそんなに大きいとは思わないけど
原子力の予算と設備を蓄電池の開発に廻してたらずいぶん違ったと思う。
472名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:16:14.96 ID:sqC1uqj50
原発といっても蒸気機関なのが、すごいエネルギーロスしてる
2割しか電力になってない、周囲のコストや事故がおきたら全滅
火力は夜間は止める事ができるし、地震でも修理すればいいだけ
473名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:16:18.50 ID:SN1AkxLt0
いま沖縄で可倒式風車まわしてるからそれで台風うんぬんは解決する。あとは雷ぐらいだ
474名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:16:18.55 ID:0v6JQdisO
>>338
日常の運転コストは、莫大なものになるだろ。

>>431
ソースは?
475名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:16:32.08 ID:AyvDKC8V0
原発、原発って言ってる日本は完全に時代遅れ
476ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/04(月) 01:16:37.52 ID:4mQn2iUh0
太陽電池パネル X

  製造に必要な電力が生涯発電量を上回るので収支マイナス。つうか製造に必要な電力がそもそも余ってない
  収支プラスというのはプロパガンダ

風力 X

  土地が無い 高い

水力

  巨大ダムを作れる場所がもう余ってない

その他新エネルギー 

  小規模で局地的な供給しかできない、気まぐれ

結論

火力か原子力か選べ

 
477名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:16:59.72 ID:4Cf0DGsA0
>>424
地熱は温泉利権がらみでダメ
温泉といえば893
どこでも着いてまいりますw
478名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:11.27 ID:8na0Q32P0
>>459
まあ電力の融通能力をガンガンに進めてるわけだから、
不安定な発電でも、担保できてるってところかね。
欧州は。
479名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:17.93 ID:mEV2Rb1j0
>>456
こいつらはプロ市民か原発推進団体の奴なんじゃないの?
480名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:22.27 ID:OntueTAd0
>>395 >>435
凧の引っ張る力で発電機回すタイプ >>113 
481名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:23.14 ID:pWU2VEdF0
>>459
そもそもスペインは経済破綻起こしていてお世辞にも満足な社会インフラが機能しているとは
言い難い。そんなとこと一緒に・・・・・ってそういえば日本の格付けスペインと同位だったw
482名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:30.11 ID:DbrnNbMA0
>>464
台風=設計風量超過時は保安のため停止させるけどね。
483名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:38.81 ID:LtyjYrco0
やれば空だって飛べるんだよ
484名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:40.33 ID:HGmawZ4/0
>>465
なので効率のよい蓄電池の開発を急務でお願いします
大学の研究室とか企業が一緒になってプロジェクト組めよ
アメリカみたいにさ
485名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:44.51 ID:6qMbxRgO0
スペイン風邪なんて恐ろしいな
486名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:46.47 ID:ZEwcZMuYO
>>434
実用化の段階だろW

アメリカではボーイングが40%超えしているからw
60%になれば火力並みだ。
487名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:54.32 ID:XYJ+8/Wo0
別にスリーマイルで30年間原発建設が止まって、他のエネルギー発電が発達
したアメリカ。チェルノブイリの悪夢で、再生エネルギーにシフトした欧州の
企業に、電力自由化して参入して貰えばいい。日本のメーカーも昔はこの分野
ではトップだったし。アホな政府の原子力推進で廃れたけど。国が大金出すと
決めれば当然再度研究も始まる。電力会社の送電網を開放させれば、いくらで
も参入してくる。
488名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:55.29 ID:+L6AbE/aO
風がない日は他から電力買って逆に風がある日は他に売ってそういう送電網が必要
周波数の統一は100年かかってもやるべき
489名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:59.46 ID:n7Ip7w+E0
>>456
風力反対!って言ってたら原発爆発で集団避難
笑えんな
490名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:17:59.62 ID:ME6a+zfd0
>>424
誰も地熱で100%賄えないとは言ってないと思うよ
ただコストとリスクの問題なだけ
原子力を推進してる連中に原子力利権があるのと同じように
地熱を推進してる連中には地熱利権があるから不都合なデータは出てこないけどね
491名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:08.62 ID:g1E4QQDP0
原子力を廃する方向で、原子力と火力で何とか凌ぎつつ、
地熱を主力に据えることを視野に、他の技術を模索する。

これくらいしか思いつかん。
だが全体量が全然足りんような気もする。
492名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:16.73 ID:7/lzLK950
よく分からんのだが風力で原発一基分の電力を賄うには
風車何本くらい必要になるんだ?

風力発電って場所選ぶし図体デカイ割に一基あたりの
発電量は大した事ないって聞くが・・・
493名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:18.08 ID:5cYtmN9/0
あのなー
このままでは飢えるという太平洋戦争の開戦理由と同じパニック何だよ
エネルギー不足が起きるからいろいろ夢を見るのは勝手だけどなー
太平洋戦争と同じ結末だけにはしないでくれよ
494名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:23.13 ID:60q7mMAb0
世界が原発回帰も大嘘
一部の核を持ちたい国が原発を利用しようって企んでる程度
どこに中東が自国で原子力発電所持つ必要あんのかw
495名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:33.80 ID:MUvHCT/U0
太陽電池発電なんてバカな事するより
風力だな
496名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:46.34 ID:MkRDgUnS0
>>456
有名なアンチ風力のプロ市民のサイトだよ
こういう奴らは、なら原発増設しますか?というと口をつぐんでしまうんだよねw
497名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:47.82 ID:lQPzgeXv0
まあ太陽光あたりに投資して技術革新をはかったほうがよさそうだ
498名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:53.98 ID:I/vKAtEu0
エネルギー資源がない国にはもってこいだろうしな。
なぜか原発だけがそれをクリアできる発電方法らしいw

ウランなんて他国に依存しまくってるじゃねえか。生産も加工も廃棄も。
余分な量ももてないから、エネルギー保障としてもつかえない。

円高のうちに、石油、ガス田の権益確保。
風力、太陽光、地熱のための資源かきあつめたほうがエネルギー保障となりえる。
499名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:19:01.05 ID:jgpN+PJE0
>>328
小規模でノウハウのない自治体などではなく、
集中運用のできる電力会社が本格的に運用すれば、
高コスト体質はそれなりに改善できる
500ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/04(月) 01:19:03.46 ID:4mQn2iUh0
>>470
そんなもんはすでにある
501名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:19:10.16 ID:1tdeN4Bh0
>>479
ちゃんと読んだ?
風力発電にこんなデメリットがあるのかって思ったけどw
502名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:19:28.03 ID:8na0Q32P0
>>494
中東は太陽発電にもエライ有利らしいなあーw
503名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:19:32.19 ID:Wkl1nXqa0
>>421
そうやって巨大な機械を求めるのは原発的発想だね。
エアコンとテレビを3時間つけれる蓄電池があれば十分じゃね。
504名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:19:57.77 ID:6qMbxRgO0
風力はクリーンじゃないよなあ・・・
しかも大赤字の可能性もありあえるし
505名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:20:02.89 ID:2a+vVv030
>>476
>製造に必要な電力が生涯発電量を上回るので収支マイナス

原発利権のプロパガンダ。
原発利権が邪魔しなかったら生産規模も増えてコスト下がるわ
506名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:20:20.90 ID:pWU2VEdF0
>>484
蓄電池に使うリチウムなどのレアアースって今どうなってるか知ってるのかw
507名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:20:31.22 ID:pQB51pZ00
電気をどう作るかと
電気をどんくらい使うかは

まったく別の話
508名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:20:41.37 ID:ltBIPHJB0
>>447
だから揚水式水力発電所があるじゃん
509名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:21:03.29 ID:SN1AkxLt0
沖縄電力、可倒式風力発電の営業運転を開始
2011年03月04日

沖縄電力は3日、沖縄本島の東約400キロにある南大東島に建設していた可倒式の風力発電設備 2基の営業運転を開始したと発表した。
1基の出力は245キロワット。同島全体の消費電力を最大10%程度を賄える能力になる。可倒式風力発電が電気事業用として運転を始めるのは国内で初。
可倒式風力発電は台風など強風の場合に、風車の支柱を倒すことで強風を避け破損被害を避けることができる設備。
同島の設備は風速4メートルで起動し、20メートルになると運転を停止する。
http://www.ecool.jp/news/2011/03/okiden11-1162.html
510"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/04(月) 01:21:05.44 ID:XOgt5oo20
中高生の腕に発電機をつけよう。
結構いい量のエネルギーが発生するはずだ。
511名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:21:31.00 ID:MKFxivPh0
>>493
つうか今現在形太平洋戦争とまったく同じだろ
無限の電力に夢みすぎて大事故
政府は大本営発表
512名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:21:32.63 ID:n7Ip7w+E0
>>488
日本は会社間連系線を使って調整力を増やすこともしないからな
東北から東京に風力の電力分を送電するだけで連系可能量が一気に増えるのに
513名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:21:58.04 ID:pWU2VEdF0
>>486
でもボーイングが石油高騰で赤字拡大してるのになぜかその電力で問題解決になっていない不思議がわからないねw
514名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:04.64 ID:mV7t7Cng0
推進派の負けで決まったようだね
515名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:11.17 ID:UC+Wb3kW0
スペイン意外と狭いのな
国土面積あんま日本と変わらない

516名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:29.14 ID:nBbip4Pq0
そもそもスペインって全部自分で発電してんの?
フランスの原発から電気買ってんじゃないの?
517名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:40.94 ID:0v6JQdisO
>>438
> 確かに自然エネを主力にはできないが、1%以下という割合は少なすぎる

とにかく、地球温暖化論議を止めないと話にならんな。

こっそり、石炭火力を増やしていくくらいの柔軟なが必要なんだが。

>>464

> 沖縄の台風はごめんだが

大型の台風なら、本土に来た時点でそう変わらない。
マジで風力を主力にできると思ってんのか?
518名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:46.67 ID:WeSilB2A0
土地の差はあれ、陽気なラテンでこうなら日本は上いけるでしょ
519名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:50.26 ID:AyvDKC8V0
原発は、電力自由化を阻止するための盾だから
520名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:54.48 ID:ltBIPHJB0
>>476
太陽光のエネルギー収支のプラスマイナスは問題にならない
電力の安い発展途上国で生産すりゃいいんだし


純粋に国内のエネルギー収支だけの問題

原発は確実にエネルギー収支マイナス
521名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:23:14.73 ID:g13UpdjPP
>>515
ヨーロッパでは広い方。というか、ヨーロッパで日本より広いのはフランスだけ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:23:17.62 ID:0rxDrjSr0
地熱には温泉権、水力には水利権、波力には漁業権、このにっちもさっちも
いかない利権構造を解決する方法がある。

要は、利権者が自ら発電事業を行うインセンティブを政策的に与えたらよいのだ。
電力会社が儲けるためには誰も利権を手放さないが、自分たちの利益になるなら
利権の一部を割くことに異論はないだろう。
結局のところ、これら問題解決を阻んでいるのは、電力が独占事業であることが
原因している。
523名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:23:19.17 ID:h7wrMYar0
言っとくが、ポルトガルみたいな古いヨーロッパってほんとに電気つかわないから
ヨーロッパ人の生活ってフランスでさえ原始人なみかと思えるほど、
ローソクつけてカマドでメシ炊くような生活スタイルだから
あまりマジにとんな
524名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:23:22.89 ID:iGSDwECu0
意味の無い比較だと気付かないのか?
525名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:23:42.12 ID:EYF8Fqpi0
>>514
原発反対派の大袈裟な放射能ヒステリーによる
風評被害の大きさには負ける
526"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/04(月) 01:23:52.43 ID:XOgt5oo20
>>515
EU構成国で日本より広い国って、3つか4つくらいだろ。
527名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:24:03.70 ID:8na0Q32P0
>>516
だいたい発電できてる。
ちょっと依存してるようですけど
イタリアがずば抜けていて霞んでるwって感じらしいw

ただ不安定な発電方法が許されるのは
やっぱり隣と電線が繋がってるからだべなー。
528名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:24:16.71 ID:n7Ip7w+E0
>>504
>しかも大赤字の可能性もありあえるし
原子力と同じようにコストに利益を上乗せして
売電単価を決めていいなら絶対に赤字にならないけどね
今は電力に安く買いたたかれているからさ
529名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:24:24.92 ID:RDAqp5ZWO
原発は麻薬と一緒、使い始めるとどんどん量が増えて
やがて、人類を蝕んでいく

原発推進する奴は麻薬患者と一緒だから隔離した方がよい

ま、風力やらソーラーやら環境に優しい発電を総動員して原発を全廃しようや

まともな人間は分かってるよ、家族の健康と命、自然の恵が最優先だって事
530名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:24:29.49 ID:g1E4QQDP0
>>514
負けも何も今回のことで、建設許可を出す自治体はもはやない。
廃する以外ない。

問題は、それくらいの年数でどういう技術で置き換えるか、だろ。
531名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:24:30.96 ID:pWU2VEdF0
夢のエネルギーが石油に価格的に勝つくらい現実化していたらアメリカでとっくに事業起こして石油価格高騰の波に乗って
巨大企業化しています。
532名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:24:37.47 ID:dLutwxfT0
>>474
莫大っても原発の処理ほどじゃないだろうし
うまくいかないからやーめた!して別の道探ることもできるっしょ
原発みたいに一度はじめたらそのあと何十年も冷やし続けなきゃいけないなんてことはない

もう一度書くけどなぜアタマから否定するのか?
もっといろいろ試してみればいいのに
533名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:02.78 ID:DbrnNbMA0
>>509
245kW。大出力機は図体でか過ぎて適用できないのかな?
534名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:04.30 ID:ltBIPHJB0
>>525
風評ではなく現実にプルトニウムを撒き散らしている
535名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:07.24 ID:ZEwcZMuYO
>>506
酸化鉄化合物太陽電池だと夜間も発電
536名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:09.30 ID:mITbAGcn0
まあぶっちゃけもう直ぐやってくる夏で
関東がどのような状況になるかでかなり議論の行方も変わってくるんだろうなwww

マジで熱中症で死人が出なければ良いが
ある意味壮大な社会実験だとも思っている…w

537名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:38.15 ID:ME6a+zfd0
>>524
実務的な意味はなくても
政治的には意味があるんだよ
2年前の衆議院選では「イギリスでは政権交代が〜」ってのが大きな役割を果たしたろ?
538名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:39.33 ID:gaqsT77G0
>>380 太陽にモノを落とすのは、太陽系外にモノを捨てるよりも格段に難しいぞっと・・・
539名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:43.86 ID:WeSilB2A0
原発をこれからも稼働させる現実性は自然エネルギーの技術革新の現実性に近い。
540名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:45.97 ID:mFG8qiP40
ヨーロッパは電力網があるから、国同士で互いに電力の融通ができるだろ
多いときは売る、足りないときは買う
最大発電量だけでなく、供給のコントロール能力が問題では
541名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:48.68 ID:h7wrMYar0


おそらくポルトガル一国の電気使用量って淡路島一島の電気使用量並みだから

ポルトガル一国の使用量を発電できたからといって驚くな
542名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:50.08 ID:0rxDrjSr0
>>496
彼らの言うことにも一理はあるから、浮体式洋上風力でいいじゃないか。
これならば文句あるまい。
543名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:50.86 ID:8na0Q32P0
>>536
いやホント、どうなるかね。
賽は投げられたなー
544名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:25:57.90 ID:R9HGIiaJ0
>>531
えーとアメの今の火力の燃料割合見てみ。
石油なんて殆ど使って無いから。
545名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:26:01.69 ID:UuWnF5h1O
スペインなんて人口3000万くらいじゃなかったか
田舎ばっかだしあんま電力使わないんだろ
546ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/04(月) 01:26:13.97 ID:4mQn2iUh0
地下3000mの大深度地熱利用のほうが安定してそうだな
547名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:26:14.57 ID:A3VXWSav0
ゴミを燃料にしたゴミ焼却発電やれば解決するんじゃないかな
今の技術でどの程度実用できるかわからんが
548名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:26:24.40 ID:EYF8Fqpi0
>>534
どこにプルトニウムをまき散らしてる??

全国放射能濃度一覧 リアルタイム
http://atmc.jp/
549名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:26:26.90 ID:PTQerBI30
最近だとちょくちょく風力発電をつけてる会社とかもあるし
そーゆう会社の殆どは無料で公開してるから実物を見てくるのが一番手っ取り早い。
全く実用的じゃないってことが直ぐに判る。
がっかりするにも程があるってほどガッカリな設備だわ。
550名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:26:32.15 ID:MkRDgUnS0
>>492
100万kWの原子炉1基を、今主流の2000kWの風力発電機で単純に容量面で置き換えるとすれば、
1,000,000÷2,000=500
設備利用率が原発75%、風力25%とすれば、
75/25=3
両者を掛け合わせて
500*3=1,500基だな
551名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:26:41.99 ID:+kzmfkOU0
>>525
何?
君今から原発行ってくれるの?
流石放射能を恐れない原発推進派だねぇw
552名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:26:42.25 ID:0v6JQdisO
>>465
何を根拠に言ってんだ?

>>467
で、どれだけのコストがかかるんだ?
553名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:26:43.62 ID:sqC1uqj50
火力は国の補助金は出なくても利益出てるのに
原発は3位予算の補助金とプルサーマルは税金、六カ所処理費用も税金
莫大な税金使って、東電だけの利益にして、しかもこのざま
やるなら全額東電が出してやるべき、船の用意だけでもすごい額
554"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/04(月) 01:27:06.52 ID:XOgt5oo20
>>536
俺の職場、南向きの日当たりがいい場所のせいもあるが
送風状態でも既に30度越えとるw
555名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:27:14.15 ID:TGYL7UfkP
>>1
電気代どのくらい違うんやろうか・・・
556名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:27:18.58 ID:XYJ+8/Wo0
そもそも、日本は欧州みたいに、全部再生可能エネルギーでやらなくても
海洋資源も豊富だからな。火力+海洋資源+再生可能エネルギー。そして
ロシアの天然ガスまで入れれば、余裕で回せるぜ。原子炉は寿命来たら次
々潰していけばいい。浜岡みたいに本当に危ない所は即停止した方がいい
けど。原子力発電は、原子炉の年数が進むとどんどん危険になるけど、逆
に再生可能エネルギーは、年数がたつ程効率化している。欧米でのコスト
を見れば一目瞭然だが。今後も、益々コストが下がるのは当然の事。原発
はドンドン上昇中、ウランも高騰してるし。事故れば国もしまい。
557名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:27:29.88 ID:ONgLxq+Z0
>>503
それとITを駆使してスマートグリッドが実現できればいいのだが。
小飼弾の言うようにエネルギーのパケホーダイはそれで実現するのだろうか?
558名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:27:36.18 ID:MKFxivPh0
>>536
”今”原発で夏の停電どうにかなるのか?
まさか夏までに新しい原発出来ますというんじゃないだろうな
559名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:27:37.54 ID:5cYtmN9/0
つーか、アメリカは産油国だぞ
比較に意味なさ過ぎる
560名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:27:54.26 ID:jFzSud5c0
>>486
市販してから言えよ。

つーか、集光装置にはだんまりか?

これだから。ホントうそつきしか居ないのな。
561名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:27:59.14 ID:8na0Q32P0
>>553
えー、でも中東ですら石油の枯渇に備えて
いろーんなリスクヘッジしてるわけだから
買う側の日本としては…ガスの問題が少なければいいんだけどなあ
562名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:06.36 ID:EOYwGq0D0
>536
都内のエアコン全部切ったら、案外灼熱化しない気もするんだよな…
563名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:07.25 ID:ltBIPHJB0
>>548
現実を見ような
564名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:14.22 ID:yDxyVrqq0
>>534
だからそういう反応がヒステリーだと…
その撒き散らしたPuがどういう影響をどの範囲で及ぼしてるかまで考えようよ
565名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:15.37 ID:hF3w2dUy0
スペインの財政がボロボロであることと
関係あるでしょうか。
566名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:23.53 ID:WeSilB2A0
推進派じゃないけど、これからも原発が絶対必要だと説得されてみたいものだ。
567名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:28.14 ID:U8caxC1P0
太陽光かき集めて焦点を数千度に上げてそれで発電するのってできないの?
568名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:36.47 ID:zeID58a30
太陽光とか風力とか、必ずアンチが複数IDでスレ汚すんだよな。
台風うんたらとか、海外にとか、メーカーが怠けていたからいつまでたっても技術革新ができないんだよ。
金になる原子力にメーカー、 政治家、官僚がべったりだったからな。確かにこっちは世界でも先駆けてたし。

ただ原子力のコストが安いとか、嘘だったのがバレたね。あとリサイクル燃料とか、もんじゅも無様な状態だし。
色んなものが白日の下にさらされた今日。
569名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:46.01 ID:9mvH6cUr0
>>474
ドイツは電力を輸出してるようですね
他人を嘘吐き呼ばわりしたことを謝罪した方がいいですよ
僕が間違ってましたごめんなさいと言える大人になりましょうね
ttp://okuzawats.com/archives/515
570名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:46.61 ID:klnT6chRO
>>525
>>大袈裟な放射能ヒステリーによる
風評被害の大きさには負ける


これほどの事態になってるのにそう言い放てる
脳内お花畑乙
571名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:29:04.04 ID:8na0Q32P0
>>562
そんな馬鹿なw
572名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:29:04.63 ID:ZEwcZMuYO
>>513
商用化までとはいってないぞ。
近い将来に量子型太陽電池になる。

573名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:29:18.34 ID:+kzmfkOU0
>>564
Pu「だけ」が問題じゃないんだけど
いいから御託並べる前に安全ならさっさと福島行ってこいよ
574名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:29:28.47 ID:mFG8qiP40
>>567
そういうのもあるよ
リアルソーラレイみたいなやつ
ただ結局はお天気次第
575名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:29:31.62 ID:+bU/AN/r0
>>1
んで例えば今の日本を同じ構成比にしようと思ったら何個風車作ったら良いんだ?
そこらじゅう風車だらけとか言わないよな?w
576名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:29:51.47 ID:V4Fg/wJ80
>>553が正論

普通に判断したらこう考える

原発が安いとか、何、営業トークに騙されてるんだろうか

次は公約に原発廃止を入れるところに入れようと思っている
他の電気開発軌道に乗るまで一時的にエネルギー供給減ってもいいし
577名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:30:02.12 ID:P2N2bieD0
>>1
>水力17.3%、太陽光2.6%、原子力19%、石炭火力12.9%

それでも原子力に二割ほど依存してるのな
578名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:30:11.33 ID:EYF8Fqpi0

受動喫煙は、環境基準の5000倍もの害を受けるんだぞ

環境基準の10倍や20倍程度のプルトニウムでギャーギャー騒ぐなよ

喫煙を法律で違法にすれば、もっとプルトニウム撒けるだろ
579名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:30:16.27 ID:Us9phOgI0
>>568
つーか風力が実用可能か常識的に考えろよ・・・
580名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:30:21.89 ID:ot5H6kzv0
ガスタービン発電でいいじゃん。
余裕で原発の能力補える上、原発に比べたら比較にならないほど低リスク。
581名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:30:37.74 ID:60q7mMAb0
原発が津波や地震、テロに耐えるのに比べりゃ
風力の台風なんて屁のようなもんだろww
日本のメーカーがまじめに取り組む環境になかっただけ
582名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:30:53.57 ID:nBbip4Pq0
>527
日本国内でも電力をうまく融通できれば自然エネルギーへの依存度をいくらか
上げられるんだろうけどねぇ。 スマートグリッドに期待だな。
583名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:01.01 ID:mITbAGcn0
>>525
なんでもかんでも風評被害って言えば良いと思うなよw

仮に理屈で健康に影響が無いと分かっていても
わざわざ通常より高い放射線量の野菜を買う義理は消費者に無い。

この時点で農産物海産物は競争力を失う。

平時なら「低農薬」「無農薬」「安全安心の国産」と言うのが付加価値になる。
逆に言えば外国産は不安だと風評被害を流しているって理屈だなw

結局の所は「風評被害」じゃなくて「原発被害」



584名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:08.41 ID:R9HGIiaJ0
兎に角、発電の自由化をもっと推進せんと話は始まらないのは確か。
585名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:13.64 ID:ltBIPHJB0
>>564
福島第一の北西数キロ圏でマスクをつけてないと

死ぬ


それが影響だな
586名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:18.45 ID:AbL/CYgz0
>>566
あと、10年、20年は必要だろうね。
できれば、そのくらいですませてほしいが・・・

>>569
ドイツはまだまだ原発あるからな。
主張すべきは「クリーンエネルギーだけで輸出するぐらいあまるほど発電できてる」かどうかだ
587名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:24.53 ID:SnKR0Nvj0
できる地区は、脱原発で良いんじゃない?
北海道なんて稼働率も大したことないんだし。東京や大阪は必要悪かもしれないが
北海道や四国位の規模なら原発以外のエネルギーを考えてもいい気はする。
588名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:25.75 ID:nRYj05jl0
何を主力にするか、と言う事が大事なんだよ。
スケールメリットをナメちゃイカン。
夢のEgと言われたREとレシプロ競争を思い出す。
もしかしたら4ローターツインターボが当然の時代が
あったとしても全然おかしくなかったwww
589名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:35.56 ID:zeID58a30
>>562
その通り。死ぬほどの熱さにはならない。
昔はバタバタ人が死んでいたのか? ヒートアイランドがどんなものなのか?
エアコンの仕組みが分かれば理解できる。
590名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:36.93 ID:WeSilB2A0
福島から神奈川の沿岸で原発を稼働させる見通しがついたら推進派は偉そうに言ってね。
591名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:42.56 ID:XYJ+8/Wo0
>>559
ウランだろうが、石油だろうが、金だろが、市場で買うんだし、誰だって同じ
値段で手に入るぞ。当たり前の事だが。市場が消える程の事態になれば経済は
麻痺するけど、そういう事態を想定するなら、尚更ウランだって日本で取れな
いし、再生可能エネルギーを兎に角開発となるんだが。
592名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:49.89 ID:mFG8qiP40
>>569
輸入と輸出を両方使うことで、国内供給を安定させているドイツ
最大値だけでなく、必要な時に安定して供給できるのが電力事業において重要
ドイツから電力の輸出と輸入を取ったら、供給過剰時には余った電気が施設に過大な負荷をかけ、
供給不足の時には電力が足りなくなる
593"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/04(月) 01:32:11.42 ID:XOgt5oo20
老齢の人口が減れば、
色んな問題が結構上手く
バランスするような気がするな。
594名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:12.68 ID:0v6JQdisO
>>532
日常的な電力料金が大幅に上がるなら、産業競争力を毀損しないために、円安誘導する必要があるな。
595名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:21.38 ID:f6PFRSb1O
>>567
マイクロ波?
30年待って。

つか、人口とGDPが1/3の国と比べてなんか意味あんの?
日本人1/3にすんの?
596名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:29.86 ID:ME6a+zfd0
>>533
三菱重工によると風力発電の定格値は風車の大きさの2乗に比例する
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kiso07.html

東京スカイツリーとほぼ同規模のロータ径300メートル(直径600メートル)で計算上は定格27000kw
定格1000kwならロータ径1825メートル(直径3650メートル)の風車という計算になる
スカイツリーの6倍の巨大な風車が回る光景はさぞかし見ものだろう
597名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:31.35 ID:ot5H6kzv0
>>589
アスファルトも剥がさないとダメだとおもうよ。
598名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:35.04 ID:PTvgT83E0
スペインの国籍の取り方はどうすればいいですか?
あとスペインの母国語はなんですか?
599名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:37.27 ID:EYF8Fqpi0

環境基準の500倍ほどプルトニウムをまき散らして
ゴジラ世代の放射能ヒステリーと喫煙者を日本から追い出せば平和になる
600名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:40.43 ID:NWUZFebO0
風車はブォーンって鳴りっぱなしで五月蠅いから近所の人は窓開けれなくてエアコン入れてるらしいね
鳥が風車の羽に殴られて死んだりするらしいし
601名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:44.51 ID:PWA7I5XA0
ここでパナウェーブが↓
602名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:44.47 ID:Y9A7eNaf0
>>568
2chで叩かれる程度で、企業はみすみす金儲けの機会を自粛するのか・・・
日本に限らず補助金入れずに採算あうなら、既にどこかがぼろもうけしているんじゃないのか?

というか、君は何と戦っているの?
603名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:47.96 ID:yDxyVrqq0
>>573
またそういうレスかよ。
安全とは言ってない。
どの範囲でどういう影響を及ぼしてるかまで考えないかって言ってんの。
撒き散らしてる!危険!ってそんなの言われなくったってわかってんだよ。
604名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:32:59.37 ID:MkRDgUnS0
>>540
日本は地域独占で、電力需要はその管轄する電力会社が責任を持つという方式だからね
周波数の違いもあるけど基本的に融通しあえるようにはなっていない
もし9電力お互いに電力融通しあうことができれば、自然エネ普及にも有利だし今回の電力危機も避けられた
605名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:33:07.69 ID:lym29JXX0
>>54
コストダウンで燃費向上は技術大国日本のお家芸なのを忘れたか
606名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:33:28.89 ID:/UdNALP80
風力は日本では無理
607名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:33:59.78 ID:U8caxC1P0
やっぱり効率的かつ大容量の蓄電ができると選択肢増えるんだけどな。
608名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:34:08.38 ID:P2N2bieD0
>>579
そりゃ風力発電は実用可能に決まってるだろ。一基あたりの発電量がスズメの涙で、災害に弱くて、
大規模な用地を必要とし、環境を破壊するクリーンなエネルギーだぞ。

>>595
あれって機械的トラブルで照射焦点がずれて市街地あたりに行ったらどうなるんだ?
609名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:34:10.38 ID:mITbAGcn0
>>553
しかし現実的には今後新たに原発を作るとなれば
地元にハコモノをプレゼントするぐらいじゃあ治まらないだろうなwww
610名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:34:33.06 ID:0rxDrjSr0
風力、太陽熱、太陽光、地熱、水力、潮力、波力、これに加えて全国のゴミ焼却炉や
工場の廃熱を使うスターリングエンジン、オーランチオキトリウムやボトリオコッカスに
よる石油の培養、あらゆる選択肢を追求してゆくべきだ。
どれか一つに集中する必要は全くない。

とくに石油の培養は、汚染地域の福音となるかもしれない。
食品は栽培できなくても、石油藻なら培養できる。
放射性降下物は藻体に取り込まれるが副産物の石油には含まれず、最終的に
残る汚泥に集約される。これを低レベル放射性廃棄物として管理する必要はあるが、
長い年月の間には土地の浄化が進み、再び農作物を栽培できる日も来るだろう。
611名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:34:38.94 ID:5cYtmN9/0
>>591
自国でだいたい自給できる国と日本を比べてもな
中東リスクを甘く見すぎてるかと
サウジには広まらなくて本当によかったよ
612名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:34:43.41 ID:V4Fg/wJ80
>>575
一歩進まないと始まらない

人殺し原発いらないわ

魚も貝も死ぬ

鳥も死ぬ

人も死んだ

何の意味がある?

原発で稼ごうとしているやつ

頭使って他で稼げ

原発がいいと思い込まされてるやつ

もう、目を覚ませ



海にフロート浮かべて、風力発電

季節によって風圧が違うから、そこへ移動する

風力はこれでいい

頭は使わないと科学は進歩しない
まず、原発は使わないとというところから、考えればいい
613名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:34:46.34 ID:ltBIPHJB0
>>599
そう願うやつが、いまから双葉町で暮らせばいいだけ
614名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:34:46.55 ID:9mvH6cUr0
>>595
参考にはなるんじゃないか?
どうしてそういう突拍子もない発想になるのか理解できない
615名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:34:52.76 ID:8sUvPWtP0
>>569
これどっちが正しいんだろうね?
エネルギー白書2010を見たら2007年データが載っていて、この年は輸入超過みたいだし
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/img/223-1-6.gif
616名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:00.10 ID:cMJ9IccwO
二酸化炭素撒き散らして火力発電すればいいじゃん。



「直ちに人体に影響があるとは考えにくい」
で十分通るだろ
617名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:11.86 ID:UY28gzJ60
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm
これ実用化できないのかな
出来るならこっち方面で頑張って原子力の割合を下げて欲しいな
618名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:16.23 ID:7/lzLK950
>>550
そんなに必要なのか・・・
ぶっちゃけあんなデカイもんが1500基って想像つかん
安定供給を目指すとなるとそれからさらに増えるのかな?

面積もさることながら設置するだけでも凄まじい費用がかかりそうだな
設置に見合った土地を複数箇所探し出しすだけでも至難の業な気がする
619名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:23.80 ID:ot5H6kzv0
選択肢はいろいろあるのに、原発推進厨の脅しと恫喝と嘘のおかげで代替手段が研究できないのはホント致命的。
620名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:28.39 ID:3r+9tVBnP
>>603
まぁそうヒステリー起こすなよ
621名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:36.18 ID:IJomtN/x0
人力発電で原発並の発電をするには、
何人でどれくらいの運動をすればいいのだろう。。

50人位でハムスターの回転車のようなタービンを回すんだ
622名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:36.62 ID:mFG8qiP40
>>604
その融通しあう国の一つにフランスがあって、ここは原発大国
「日本」という国を軸に考えた場合、仮に電力会社同士が融通し会っても、
全企業が原発回避しまくったらただのババ抜きだよ
だからヨーロッパは全く参考にならない
623名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:38.59 ID:+kzmfkOU0
>>603
お前が原発の被害受けてないからそんなお花畑で他人の事みたいに言えるんだよ
誰が自分の住んでた土地追い出されてまで原発欲しいなんて言える?
だから言うんだよ

いいから御託並べる前に福島行って人が住めるようにしてから言え
624名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:46.09 ID:Y9A7eNaf0
>>597
ビルも木造で作らないとなw
625名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:35:49.05 ID:rtKRv/6U0
日本も本気になれば太陽光とかでやっていけると思うんだけどな
626名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:36:16.00 ID:1etGPziB0
原発が安いという嘘、庶民にばれてるやん。
でもネットやってない人は洗脳されてるのかな。
627名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:36:18.22 ID:2geNVewA0
次世代エネルギーを検討する前に、
日本に次世代があるのかよ?って話しだろ。
628"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/04(月) 01:36:20.64 ID:XOgt5oo20
>>600
低周波の問題って、結構厄介らしいな。
629名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:36:34.38 ID:E20Gxb6p0
比べる国が違うなw
商社の弟が言ってた。
630名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:36:37.47 ID:klnT6chRO
まあ正直、太陽光や風力潮力が採算ベースに乗るとは思わないけどね。
地味ながら蓄電技術が一番の救世主だと思う。


しかし原発がダメなのは誰が何と言おうと明白。
むやみに電気売ってオール電化とかせず、素直にガスに席を譲れば良かったのに。
631名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:36:37.58 ID:MkRDgUnS0
>>600
騒音の問題は一部のDQNな業者が所かまわず民家の傍に風車を建てたことが原因
それに頭にきたプロ市民が地域住民を煽ったという図式

>鳥が風車の羽に殴られて死んだりするらしいし

野生動物も大切かもしれんが、人間の方がもっと大切だろ
電気がないと病院も支障があるのだから

632名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:36:56.00 ID:nEjsy0xr0
原子力だから電気代が安いとか
あれウソな

他の発電方法との比較でやってるやつな

確かに発電そのものは安いよ
でも原子力発電所の施設維持や廃棄物処理の経費が
一発電所あたり年間500億かかってることは
数字に入れてないんだな

一日1億6000万円の維持費な

広告主に配慮して
マスゴミは数字操作して比較してるね
633名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:36:58.22 ID:oM38TXTm0
>>1
EU全体のベースの電力としてフランスの原発があるってことだろ。
こちらのHPは日本のエネルギーベストミックスの説明だが、
ttp://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
この図の原発まかなってるのがフランスで他の国が火力や水力やって融通しあってると考えるとわかりやすい。
原発は大電力を作り出せるが一度動かしたら出力調整はできない。
火力発電は原油高騰もあり、コスト高だが出力調整は容易。
日本は島国だからそれを一国でやんなきゃならんが、EUは陸続きだからそれが可能ってだけ。
だからドイツはエゴなんて女子供のいうような戯言が言える。
634名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:36:58.70 ID:LKIrJpcl0
今後の日本の原発をどうするか?
脱原発するよ派
├停電してもいいから、今すぐ止めるよ派(反核原理主義派)
└新規には作らないよ、今あるのは安全強化するよ派(穏健派)
 ├火力発電所で置き換えるよ派(地球温暖化は詐欺だよ派)
 ├節電すればいいよ派(欲しがりません勝つまでは派)
 ├太陽光普及させるよ派(どこまでもドイツについていくよ派)
 ├日本に適しているのは地熱だよ派(山岳信仰派)
 ├島国だから波力だよ派(あまり海に行ったことが無い派)
 └沖合で風力発電すればいいよ派(海は広いな大きいな派)
脱原発しないよ派
├FBRとプルサーマルで千代に八千代に続けるよ派(原子力村に住んでるよ派)
├まだ原子力よりマシなのが無いからしかたないよ派(問題先送り派)
│├将来的には核融合だよ派(太陽信仰派)
│└2030年には太陽光発電が原子力より安くなるよ派(進歩主義派)
│ └宇宙にソーラーパネルを敷けばいいよ派(宇宙開発派)
└原発の安全を絶対的に強化するよ派
 ├海に浮かべれば地震に強くなるよ派(本当は空に浮かべたいよ派)
 │└水中に沈めればもっと安心だよ派(仏造船大手DCNS)
 └地下に作れば事故っても漏れないよ派(土建にも仕事をください派)
635名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:37:19.22 ID:ZEwcZMuYO
>>560
お前が嘘つきだろ。
ちゃんと量子ドット型 太陽電池 シャープで検索すれば商用化までのプロセスがある。

そんなに嫌だったら
量子ドット型太陽電池、酸化鉄化合物太陽電池の技術を中国、韓国にやれよw
636名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:37:39.74 ID:8jgsyexLO
嘘・大袈裟・紛らわしいの全てを原発は満たしているな。
637名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:37:46.66 ID:mFG8qiP40
>>608
デギン・ザビ死亡
638名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:12.52 ID:f6PFRSb1O
>>614
只の皮肉っす。
日本だと10%ぐらいでしょ?
639名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:18.78 ID:ot5H6kzv0
>>627
はい、次世代エネルギー。
これがあるのに、原発を無理に推進する意味がわからない。
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
640名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:24.89 ID:n7Ip7w+E0
>>592
日本でも電力会社間で融通をすればいいんだよ
周波数調整のための会社間の融通をすると決めればいいだけ
技術的には問題ない

さらに
北海道〜東北間と東北〜東京間の連系線を強化
中部との間も周波数変換所を大幅拡大
でもっと拡大
641名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:25.44 ID:RazWMce/0
原発のコストに事故リスクや廃炉費用が含まれてなかったのは完全に詐欺だよね
642名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:30.13 ID:LIruFee90
>>612
送電とかどうするの?
火力発電じゃだめなの?
643名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:37.08 ID:EOYwGq0D0
いや〜 実に面白いスレだった 明日以降も継続スレがたってますように…
644名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:46.53 ID:ecWsJPpV0
風力発電の、あのでっかい風車の下には、鳥の死体がいっぱい落ちてるそうです。
鳥が可哀相なので、動物を殺さないで済み発電にしましょう!
645名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:51.80 ID:gaqsT77G0
>>600 死んだ鳥は美味い喰い方でも考えてやってくれ
というか、車が野生動物や野良猫はねる数の方が多いんじゃないか?感覚的にだけど
646名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:54.90 ID:DbrnNbMA0
>>608
宇宙太陽光発電は地上レシーバとして直径3キロくらいの敷地が
必要らしいが福島なら可能と思う。が、>>567が言っているのは昔
サンシャイン計画で仁尾にあったような設備のことでは。
647名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:57.00 ID:yDxyVrqq0
>>585
それが定量的かはともかくとしてそういう数キロとかの
値って風評防ぐ上では大事だと思うんだ。
ただ、心情では数値だけじゃ安心できないという人が
いるからそれだけで風評は防ぎ切れないのも確かだと思うけど。
Puはマジで危険だと思うよ。
648名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:39:02.05 ID:m6MAvZmB0

 実は、原発ぜんぜんいらずに火力だけで成り立つ w


日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315

[ロンドン 15日 ロイター]
 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を
有している、との見解を示した。

IEA(国際エネルギー機関)によれば、2009年の段階で
日本の火力発電は30%しか稼働していないのです。

70%の余力をわざと眠らせて、原子力が無いと必要な電力をまかなえないと、
電力会社がウソをついてきました。


649名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:39:06.96 ID:zeID58a30
>>579
風力だけじゃないだろに。
潮力、波力と日本中に使えるエネルギーはある。ただコストが高いだけ。
なぜコストが高いかと言うと、補助が足りない。もちろん蓄電や塩害劣化のデメリットがあるから。

ただそれを克服して、技術革新に邁進するのが技術立国日本の役目だろ。
安易に原子力に頼りすぎた。核燃料リサイクルもこれで終わった。
ウランは有限、化石燃料となんら変わらん。
650名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:39:07.06 ID:WeSilB2A0
今回の原発行政のお粗末によって原発なんかイヤッになったから。
どうやってこれ(ひとの心)を引っくり返すのか。見ものだ。
ひとの心は理屈では動きませんよ。
651名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:39:07.49 ID:ZEC4KHaCO
まあ金と利権が絡んでるぶん、
今がベストな電力供給源になってないのは容易にわかるなww
652名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:39:09.01 ID:CsnREl1T0
日本も世界を見習って風力10%を目標に頑張ろう
そのあと太陽光も10%目指して頑張ろう
653名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:39:21.48 ID:EYF8Fqpi0
>>634
ドイツは、フランスから原発の電気買ってる
654名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:39:24.64 ID:R9HGIiaJ0
原発を推進したくてたまら無い人は本当に多い。
全く大艦巨砲主義なんだよなあ。
戦況が悪化してからわらわら出て来ても意味無いんだよ、リソースは無限じゃ無いんだから。
655名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:39:52.65 ID:8na0Q32P0
>>589
無茶いうなよ。
マンションみたいなコンクリの高い建物だらけじゃあ
昔と同じ基準とかねーよ…
656名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:06.63 ID:8jgsyexLO
>>608
サテライトキャノン
657名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:14.00 ID:Jfqy82Pl0
スペインと日本じゃ地形も気候も違う。
風力は日本には向かない。
658名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:22.71 ID:uZgq/lEA0
安い風力じゃ儲からないからな、
高い原子力は儲かるから止められない、国民の命なんて二の次なのさ、
659名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:23.08 ID:0v6JQdisO
>>569
個人のブログじゃないかw
660名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:24.43 ID:nnhLc3iC0
どなたかが紹介していた風力発電について、
http://www.energy.iis.u-tokyo.ac.jp/html_faculty/html_07/ishihara.html
浮体式洋上発電を利用した場合に関東沿岸の 洋上風力により作り出す電気は
東京電力の年間電力販売量とほぼ等しいことを明らかにした。
・・・だと。えっ!
東京電力の年間電力販売量とほぼ等しい。
東京電力の年間電力販売量とほぼ等しい。って。
後は蓄電の問題だけか。
661名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:28.17 ID:AbL/CYgz0
>>639
まぁまぁ東電も、そこまで原発ばっかり推進してるわけじゃない
夏にむけて作るっていってるんだ

ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3+%E5%A4%8F%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AB
662名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:33.30 ID:ltBIPHJB0
>>625
現実に太陽光以外選択肢ないだろ

地熱>掘って熱が出るかどうかは神頼み
風力>台風で壊れるかどうかは神頼み
水力>本州に未開発地点が残ってない

”自然の力”とは無関係に確実に増やせるのは
太陽光と揚水式だけ
663名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:35.48 ID:MkRDgUnS0
>>618
E=MC^2だからね
だから原子力には危険でも魔力があるのだよ
664名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:44.74 ID:u7m9Rv640
環境や国力の違いを考えずに、スペインを見習え!とか言う奴でてくるんだろうなぁ・・・。
665名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:45.70 ID:vmxqgc7A0
セックスの運動量を電力に変えられれば・・・
666名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:49.18 ID:6D/ApBQ+0
日本は原発いらねです
安全に対処できる発電所がいいです
667名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:52.12 ID:5cYtmN9/0
>>639
ガスタービンは露助に首根っこ掴まれるがよろしいか?
668名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:41:12.45 ID:VMl6rR0a0
よくわからんが、二、三十年火力でつないで、その間に、代替エネルギーの技術進歩を待つという感じじゃいかんのか?
事故の補償や廃炉までのコストや地元へばらまく金、高騰するであろう安全対策費用を考えると、
原子力のコストの安さというアドバンテージは、火力発電のコストが3倍位にならん限りなくなったと考えてもいいんじゃなかろうか?
少なくとも原発の新規建設は、数十年無理だろうし、火力の燃料の高騰がどうしようもなくなったときに検討して、
代替エネルギーで有望なのがあれば、今動いている原発をとめて置換していけばいいんじゃないの?
CO2はごめんなさいで通せるはず。
669名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:41:13.66 ID:8na0Q32P0
>>653
買ってるっつーか、
冗長性確保してるって感じじゃね?
670名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:41:16.87 ID:E20Gxb6p0

 中途半端なやんばダムを何かに利用できんの?
671名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:41:18.39 ID:eVEd4nij0
日本の場合、台風の直撃に耐えられる風力発電機てのがかなり難しいと聞いたけど、どうなん?
せっかく作っても、室戸・伊勢湾台風クラスのが来て
また「想定外」とかなるんじゃないの?w
672名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:41:40.43 ID:n7Ip7w+E0
>>622
調整力のない原発が減れば風力や太陽光に回せる調整力が増えるわけだけど。
ついでに福島用の揚水も余ってるはず
673名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:41:40.40 ID:ot5H6kzv0
>>661
ほんと、これでいいよね。
無理に原発推進したがる人たちっていったいなんなの。
674名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:41:48.59 ID:rSOLds2S0
>>648
足りてたら輪番停電必要ないやん
四月馬鹿はもう終わったぞ
675名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:41:58.66 ID:mFG8qiP40
>>669
冗長性を確保していると言うより、フランスが安定装置になっている
676名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:41:59.21 ID:m6MAvZmB0

  「福島第一原発は、津波が来たら冷却システムがあぶないので対策を!」と

  何年も前から非常に具体的に正しい指摘をしていた共産党が、

 こう言ってます w


「エコ原発」虚構
太陽光発電比 CO2排出は2倍
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-26/2010052615_01_1.html



 ●原発は、きちんと計算すると もっとも 高コストの発電方法である (コストが安いは大ウソ)

 ●経済産業省が出している原発のコスト計算は、デタラメ三昧のものだったことが判明
 
 ●原発は、実はCO2もたいして削減しない

677名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:00.24 ID:8na0Q32P0
>>668
>少なくとも原発の新規建設は、数十年無理だろうし
これはこれで不確定な要素だと思うけどな…
678名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:02.31 ID:XYJ+8/Wo0
原発推進厨は、まず福島を何とかしてくれ。作業員足りないしな。後、それが
終わったら、どうにもならない文殊も処理してくれよ。発電も止める事も出来
ないって何だよ。大地震これば爆発してしまいじゃねえか。制御出来ない技術
を安全とかゴリ押しして、福島は爆発させ処理すら出来ない。これで今後原発
とか言い出す連中は詐欺師ですね。今ある原発は寿命まで持たせるにしても順
次他の代替エネルギーを考えるのが当たり前の対応です。放射能をまきちらかし
た加害国日本の復活も、代替エネルギーで大成功する事から始めるべきでしょう
今後も原子力なんて言ってれば世界から常識を疑われるし、再度他で事故やれば
日本自体が、最早世界から相手にされない北朝鮮みたいな国になるでしょう。
679名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:03.11 ID:jFzSud5c0
>>569
その資料でドイツを持ち出すと

「やっぱ原発必要じゃん」

になるよ。

例として持ち出したければ
1.他国との輸出入無し
2.風力とか再生可能エネルギーのみ
3.経済大国
を満たす例を出さないと参考にもなりゃしない。
680名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:09.26 ID:5hbW45SaP
>>648
内燃機関って、燃費の良い出力ってのがあるんだよ

車だって燃費の良い速度ってあるだろ
681名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:21.01 ID:r18cEcnc0
>>243
火力によるバックアップが必要なのは原子力も同じだっつーの
2003年なんて東電の原子炉13基が全部停止してるんだぜ
日本最大の原発である柏崎刈羽は2007年の中越沖地震以来未だに3機が止まったまんまという体たらくだしな
682名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:40.37 ID:55Qbp8O80
>>618
根本的な問題は、安定供給できないから、バックアップの火力発電がいるところだろ。
風が強すぎても弱すぎても駄目だし、それが数日間も続く可能性がある。

理想の風力発電ができても、所詮、石炭や天然ガスを節約できるに過ぎない。
二重投資して、採算が取れるとは思えないけど。
683名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:40.82 ID:V4Fg/wJ80
原発がいいと言ってるやつは
他の可能性を知ろうとしてないんだろ
自分でデータを調べたり情報を集めたりしたほうがいい
684名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:45.18 ID:vt6HPdeP0
>>664
上辺だけ見て日本も見習え!は日本人の病みたいなもんだからな
685名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:46.61 ID:klnT6chRO
>>640
融通はいいけど、日本全国どの地域でも電力のピークは大して変わらんと思うが?
686名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:47.06 ID:8na0Q32P0
>>675
あのドイツの電力売買の地図
687名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:42:47.14 ID:ONgLxq+Z0
>>634

おれは火力発電所で置き換えるよ派(地球温暖化は詐欺だよ派)だな!!
688686:2011/04/04(月) 01:43:04.66 ID:8na0Q32P0
つづき
の全EUバージョンないのかなー。
689名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:15.09 ID:1tdeN4Bh0
発電って形式にこだわる必要は無いって考えると
まあ実現性が高いのは燃料電池だろうね
各家庭に一台置いておくって方式が現実的だ
co2排出とか充電時間が長いとか買うのは高いとか課題はまだまだ多いがw
690名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:17.71 ID:0rxDrjSr0
火力でもいいが、それ以外の選択肢も持っておく方が良いのであれば
様々な自然エネルギーの技術をつないでいくべきだ。
国内で石炭を細々と掘り続けているのも、炭坑技術を継承するためよ。

本邦開闢以来、風が、波が、温泉が、太陽が止まったことがあるか?
常に一定とはいかないが、信頼できるエネルギー源ではある。
691名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:18.25 ID:gaqsT77G0
>>671 想定外で壊れても、其の影響が風に乗って拡散したり
海に拡散してその後の生体濃集により人にブーメランしてくるような影響じゃないからなぁ
692名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:21.97 ID:9mvH6cUr0
>>659
CIAのデータを引用してるわけだが
君はCIA以上に信頼できる存在なのかな?
言い返せないからってそういう幼稚なことを言うのはやめよう
ちゃんと非を認めようね
693名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:28.66 ID:8jgsyexLO
>>671
台風が来るって分かったら収納する、みたいな工夫くらいはできるんじゃない、と素人考えで言ってみる。
694名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:30.72 ID:60q7mMAb0
原発以外じゃ迷惑を理由に地方交付税や箱物、新幹線、道路を
引っ張ってこれないからね。
風力発電じゃ海外メーカーに金行くから利権とれないw
695名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:35.46 ID:CsnREl1T0
原発につぎ込む税金の1/10でもいいから、風力につぎ込めば
再生可能エネルギーかなり伸びると思うんだよね
696名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:37.30 ID:6owXEBk90
折りたたみ式な風車ってもうあるよな
あれでも台風だと駄目なんかね?
697名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:40.95 ID:eVEd4nij0
結局、石炭による火力発電がベストなのかねぇ
安いし、確実だし

ただ、二酸化炭素がダダ漏れだけど・・・
698名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:51.04 ID:8na0Q32P0
>>687
俺は温暖化は詐欺くさいけど
原子力発電の技術も存続したほうがいいよ派
699名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:43:58.59 ID:pE4IJh1S0
>>639
天然ガスって次世代?
700名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:44:06.66 ID:8na0Q32P0
>>697
あと放射線も出るでー
701名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:44:08.20 ID:mFG8qiP40
>>672
その調整力って、なんの調整力の話?
俺が言っているのは電力需要のピークとオフピークの時の調整の話だけど
702名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:44:13.43 ID:ot5H6kzv0
>>667
なんか古い知識で語ってるみたいだけど、この記事のはシェールガスだよ。
埋蔵量は100年分とあるし、その間に本当の次世代エネルギーを研究すればいい。
703名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:44:17.98 ID:v5sCbhaF0
日本にあった自然エネルギーを使うのが当たり前
地理的条件が違うのだからね
704名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:44:20.22 ID:ltBIPHJB0
>>670
八ッ場を作ると上流の水力発電所が沈みます


問題外です
705名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:44:32.38 ID:8Ea2qF9d0
風力は、日本には向かないだろ。
山地が多くて風向きが安定しない。向きどころか風がないことも多い。
そして台風で強風。

風力は、オランダみたいな平野ばっかり広い所でやるもんだろ。
706名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:44:33.04 ID:MkRDgUnS0
>>644
下の人の発言にもあるけど車やビルへの衝突の方が余程大きいよ
風車は目立つから野鳥厨にとって叩きがいがあるだけのこと
707名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:45:00.78 ID:m6MAvZmB0

原子力発電はあらゆる意味で国防に反する


 ●作業員になって破壊活動簡単

 ●ミサイル攻撃受ければ日本の半分くらいが死滅

 ●事故が起こっても日本の半分くらい死滅



もっとも安全保障上危険な 原発 なんてものを推進するのは 反日 国賊
708名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:45:24.33 ID:uihtr5QD0
風力発電は効果がないとか言うが、原発と同じく、利権だけで
発電力や影響も考えずに適当に候補地選んで作ったのかもしれんな

きちんと、国のため後世のため、きちんとした
エネルギー作りを考えている権力者っているんだろうか?

俺だけ儲かればいいって奴が権力を持ちすぎ
709名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:45:27.93 ID:WzlmFtbD0
>>693
そうすると、台風の間の電力を補間するための発電所がいるわけで
710名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:45:30.64 ID:PoHqsG5i0
>>705
なぜそんなに安定にこだわるんだ?別に安定しなくてもいいだろ。100%風力に依存
するって話じゃないんだから。
711名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:45:31.13 ID:1etGPziB0
まずは地熱やれ。
原発を14基新設する予定だった金をそこに回せ。
712名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:45:59.36 ID:O++tQx880
風力マンセーもいいけど低周波被害とか渡り鳥虐殺とかの問題はクリア
できたのかい?
都合のイイとこばっか鵜呑みにして都合の悪いことは聞こえないっての
は原発で懲りただろw
713名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:04.94 ID:n7Ip7w+E0
714名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:05.34 ID:nnhLc3iC0
仮に台風で壊れようが、原発の壊れに比べれば
問題外のレベルだろう。
現存の人間や子子孫孫のDNAをぶっ壊す放射性物質を体内に取り入れるリスク
はたとえようがないです。
715名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:08.67 ID:9mvH6cUr0
>>679
別に原発必要とも不必要とも言ってないよ
ただ、ドイツは電力輸出してないって言ってる人がいるから
その部分を是正しただけです
716名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:10.68 ID:UY28gzJ60
日本人の開発技術力なら脱原発しても
他の発電方法で対処できる
この10年で技術はどれだけ進んだ?
5年もあれば楽勝だよ
717名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:21.65 ID:rtKRv/6U0
はやぶさやイカロスの太陽パネルの技術を活かしてくれ!
718名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:24.53 ID:GKM9Uevc0
風車と水車をいっぱい作ろうぜ
見た目もかわいいし
719名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:25.62 ID:JsdruCdnP
>>671
想定外でも環境を汚染しないから問題なし
720名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:25.90 ID:+L6AbE/aO
原発はそれ自体が最終的には核廃棄物になってしまう問題点もある
福島のあれ全部核廃棄物とかどうなの
721名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:33.52 ID:6qMbxRgO0
>>536
熱中症で死者1000桁はいくと予想
722名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:34.32 ID:+kzmfkOU0
>>671
想定外が大災害にならないだけでも原発よりマシ
しかもただでさえ国土が狭いのに人が住めなくなるとか推進してる奴は机の上だけで生活してる世間知らずとしか思えんわ
723名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:38.39 ID:ltBIPHJB0
>>698
存続も何も
原発には廃炉するための費用を稼いでもらわないと困る


もんじゅや福島第一・第二みたいに
ただの電力ブラックホールになるんだからないずれ
724名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:39.39 ID:AbL/CYgz0
>>648
そもそも、化石燃料の火力発電をやめて原発にしようってことで進めてきたからな
当然、入れ替えてきた火力発電でまかなえる

>>692
>>615 みて
725名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:50.00 ID:zeID58a30
つい今しがたまで、原子力立国として輸出に官民取り組んで邁進していたのに、
東電さんが身体を張って、見事にリスクヘッジが効かないものであることを証明してくれたんだw
こんなの輸出できんよ。途上国でメーカー社員が放射能浴びて作業するのか?国の威信に関わることだ。

原子力万歳の陰で、どれだけの国内の自然エネルギー専攻の学者や技術者が苦しんできたことか。
元々この分野は先行していたのに、他国に追いつかれているし、抜かれたといっても過言ではない。
726名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:46:50.69 ID:pWU2VEdF0
>>692
ドイツは電気を売ってもいるし買ってもいる。それだけの話。ピーク電力の時期にはフランスか
買い、電力消費が低くなる時期には売っている。電力ネットワークがあるヨーロッパならでは。
だから両方正しいんだよ。そんなに興奮しなさんな。
727名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:01.19 ID:8na0Q32P0
>>702
シェールガスは問題点も一応想定されてるみたいだけど…
http://www.shiftm.jp/show_blog_item/37
728名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:02.10 ID:gaqsT77G0
>>705 ならば海上に持って行こうw 最高の平野だ

あとは塩害対策に全力投球だなw
729名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:04.72 ID:60q7mMAb0
>>705
オランダの大きさって関東平野ぐらいなんだが
730名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:06.23 ID:0v6JQdisO
>>648
問題は、石油の輸入を簡単には増やせないこと。
それよりは、石炭火力発電所をこっそり増設し、少しずつ原発を減らしていけばいい。

>>662
どこにそんな面積が・・・・・
731名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:13.05 ID:EYF8Fqpi0
>>707
事故って何?

それに、原発はバンカーバスター以外では平気だよ
732名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:28.60 ID:BPj/7GAW0
欧州は強い偏西風が恒常的に吹くから羨ましい
733名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:34.71 ID:55Qbp8O80
>>640
大電力の周波数変換なんて、ものすごい設備投資だぞ。

そんな無駄な設備に投資するぐらいなら、中部電力の発電設備を改造して、東電域内に
高圧線で直接送電する方が現実的。
734名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:38.56 ID:m6MAvZmB0

  デンマーク   風力発電だけで電力の20%


  スペイン     風力発電だけで電力の21%。 太陽光や水力をあわせると 電力全体の42.2%


  アメリカ     2030年まで風力発電の比率を20%に引き上げると大統領が表明

  日本   
           風力発電 比率   0.3 % www
           太陽光発電 比率  0.2 % wwww
           地熱発電 比率   0.2% www
           小水力発電     1.5% wwww

 *******************************************************************
 原発利権屋のために世界から大幅に遅れをとり、 

   原発利権屋に国を滅ぼされる日本   

 ●応急措置としても、火力だけで十分やっていける余裕の日本>>>648 

 ●しかも、原発は実は、超高コストの発電方法であり、「コストが安い」は大ウソ >>676

 ●国の安全保障上も最も危険な原発 >>707

      原発利権屋、これが日本の最大のガン。  ほんとうに斬首すべき国賊ども 
 *******************************************************************
735名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:41.68 ID:jFzSud5c0
>>635
> ちゃんと量子ドット型 太陽電池 シャープで検索すれば商用化までのプロセスがある。
もう飽きたよ。

そういう仄めかす様な言い方しかできないって事は、自分でもマズったと判ってるんだろ?
試作品が出来たところで、いつ、いくらで、売るのかすら判らないモノを当てにできやしない。

それと、集光装置は? ねぇ、どうなったの?
発電効率の数字見れば、太陽電池に必要な面積が半分になるか、出力が倍になるかしかならないのに
どうやったら10cm四方の電池単体で家庭分の電力を発電できるの?
736名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:47:52.38 ID:mITbAGcn0
>>707
> ●ミサイル攻撃受ければ日本の半分くらいが死滅

今将軍様の国で日本の原発事故が盛んに報道されているらしいw

無論他国の災害特に今回のような規模になると当然なんだが
その脆弱ぶりに着目しているとかいないとかwwww




737名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:48:02.23 ID:ZEwcZMuYO
>>705
だから、浜松は観音山の稜線に風力発電を作っている。
どうして山じゃいけないの?低周波とかも関係ないだろ。
738名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:48:09.75 ID:8na0Q32P0
>>710
いや電力が安定してる原子力の代替なわけだから、
安定度が落ちるのは確かでしょう。
739名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:48:22.44 ID:j7WDexWHO
>>681
・・・・・・東電の原発はわざと危険な場所に作ったのか?
740名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:48:25.36 ID:dLutwxfT0
>>608
> >>595
> あれって機械的トラブルで照射焦点がずれて市街地あたりに行ったらどうなるんだ?

大型原発1基(1GW程度)程度のエネルギーを半径数キロの受信施設で受け取るだけなら特に問題ないんじゃない?
太陽からの面積当たりのエネルギーよりずっと小さいから
数十メートルとかに絞れたらやばいけどw

むしろ技術的にはそれだけ大出力のマイクロ波を数キロ範囲にあわせる方がずっと難しいらしい
741名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:48:30.09 ID:ot5H6kzv0
>>727
そうだね。
でも原発のようにコントロール不能な問題ではないね。
原発の問題点はもはや話にならない。
742名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:48:40.24 ID:dpoy57YE0
原子力辞めたら電気代が2倍になるらしいぞ。
通常の先進国の4倍になるということか。
743名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:48:48.34 ID:7/lzLK950
>>693
収納するって・・・あれ結構でかいんだぞw
収納するための電力もいるだろうし1本や2本の話じゃないんだから・・・
744名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:48:49.65 ID:R9HGIiaJ0
>>734
これからの伸び代が有ると考えれば良いのだ。
745名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:02.99 ID:pWU2VEdF0
>>724
というか、休止している発電所は公害やCO2対策もしていないから単純に運転再開するというわけにもいかない。
だから総額試算とかで他の問題一切話さないような記事は問題隠してるだけと言われても仕方がない。
746名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:12.62 ID:f6PFRSb1O
>>730
宇宙じゃね?
747名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:15.19 ID:8na0Q32P0
>>615
さすがイタリア安定して依存してるわw
748名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:19.43 ID:pLGqVWGJO
鳥さんは可哀想だから鳥が嫌がって寄ってこないような色やニオイを付けられないかなぁ
749名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:27.72 ID:+kzmfkOU0
>>735
君は持病を起こしてまで誰と戦ってるの?
750名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:28.76 ID:3r+9tVBnP
>>742
どういう理屈で2倍になるんすか?
751名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:29.86 ID:DbrnNbMA0
>>671
その場合、電力会社は「設計どおり」で、風力推進派から「電力会社がわざと弱く設計した」と煽ります

>>681
常時バックアップ
752名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:46.88 ID:UY28gzJ60
2倍にするのは電力会社
もちろん今回の事故の保障費をまかなう為です
身銭は切らない東電です
753名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:57.31 ID:ltBIPHJB0
>>731
とりあえず、お前はセシウム137飲んで永眠しとけ
754名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:49:58.41 ID:PoHqsG5i0
>>738
安定度が落ちてもいいじゃない
755名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:50:03.30 ID:MkRDgUnS0
>>685
いや、そうでもない
関東以西では冷房需要のため夏にピークがくるが、北海道電力では冬に需要が極大になる
その他にも、産業構造(たとえば特定の大口需要家の存在)によっても変わってくる
風力発電でも同じ時刻でも日本海側と太平洋側、北と西でも風速はかなり異なる
756名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:50:39.48 ID:ot5H6kzv0
>>752
そんな妄想がまだ通用するとでも思ってるのかw
757名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:50:51.80 ID:0v6JQdisO
>>692
で、何を躍起になって、ドイツが電力輸出国だと暴いてんだ?

原発はそこそこ、火力で六割を頼る。

どの道、自然エネルギー推進派に都合の良いデータではないようだな。
758名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:51:06.85 ID:CsnREl1T0
欧州だけじゃなくて、アメリカや中国もガンガン風力伸ばしてるからなー
日本だけ時代遅れなのが悲しい
759名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:51:06.97 ID:8na0Q32P0
>>754
24時間活動するのではなく
シエスタの国になろうよ、ってことか…
760名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:51:10.97 ID:n7Ip7w+E0
>>675
原発が安定装置?冗談でしょw
需要に合わせて出力を調整できない電源なんて
系統運用をする上では不安定要素だよ
機動力のあるガスタービンとかダム式水力の方がありがたいね
電気が要らない時でも発電し続ける原子力なんて厄介者
761名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:51:19.31 ID:dpoy57YE0
>>750
おそらく廃炉にする費用じゃね?
その分上乗せして電気代徴収しないといけない。
762名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:51:22.33 ID:6qMbxRgO0
>>737
安定した風量じゃないとむしろ制御に電力消費してロスが大きいんじゃなかったかな
763名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:51:44.62 ID:BytB9bw3P
>>735
太陽光って確か、最大でざっくり1000W/uくらいだったような
効率100%でも、10Wが限界だねw
764名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:51:47.21 ID:0rxDrjSr0
風車もスパイラルマグナスであれば風速60m/s〜80m/sに耐える。
http://www.mecaro.jp/q_a.html

問題があれば、それを解決して進むのが技術ではないかね?
こけだからダメ、あれだからダメでは今の日本など無い。
765名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:09.34 ID:UY28gzJ60
>>756
使えば使うだけ安くなる大口契約を見直せば2倍にはならないよ
家庭の電気代だけ2倍にするのは断固お断り
766名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:13.14 ID:BbQqoxYq0
長期的な計画なら、どんな夢の話も可能性を追求して良いと思うけど、

現実的に今は、石炭火力、天然ガスのガスタービンの
大量かつ安定供給できる火力発電所に、とりあえずは頼るしかないだろうな。

原発賛成派で、今回のは天災だけでなく、その前後の「人災」が事故拡大したと思ってるけど、
少なくとも今の東電や政府のショボさでも、安全運転できるシステムにしなきゃ、
不安だと言う声も充分にわかるし、それを無視しての原発稼動は無理っぽいし。
767名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:31.77 ID:+L6AbE/aO
お隣りの半島で原発にミサイル撃ち込まれたら
偏西風に乗ってどこに来るんだろう?
768名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:33.67 ID:RazWMce/0
>>697
二酸化炭素をどうにかする技術のほうが早く進みそうだわ
769名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:37.39 ID:3Gm25jqh0
日本の風力発電はあちこちで問題を起こしている。
予定通りの電力が賄えていないのが大半のようだ。

ろくに回らないうちに羽が折れた、とか。
撤去にも何千万円とかかかるらしい。

全国の水道管で小規模発電するほうが現実的ではないかと思える。
770名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:39.40 ID:8sUvPWtP0
771名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:45.22 ID:3r+9tVBnP
>>757
日本語おかしいぞお前
そう興奮すんなよ
772名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:50.85 ID:pWU2VEdF0
夢のエネルギーの風力や太陽光発電にすがりたいのはわかるがうまい話はない。
むしろ今回の原発でそれが良くわかったじゃないか。高いエネルギー価格を受け入れていくか
たとえばほとんど垂れ流されてるこの深夜電力を産業に使う方法模索するか。現実的な対応を
見つけるしかない。後はブレークスルーを祈るしかないね。
773名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:52:55.98 ID:xmL5P+aK0
長期的と言うより方向性と覚悟の問題だな
774名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:00.49 ID:mITbAGcn0
>>731
>それに、原発はバンカーバスター以外では平気だよ

えええ?あの木っ端微塵に吹き飛んだコンクリート建屋ってそんなに頑丈やったんか?

圧力容器自体は壊れなくてもそこに繋がる配管が破壊されたら同じじゃないのか?
775名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:04.30 ID:B77AYF5E0
風力を封印し、圧力をかけて来た東電には天罰が下ったな!
他の電力会社も早く舵を切り替えたほうが良い、他国に比べ出遅れはでかいぞ。
日本は海運地震島国なんだから風力が向いていて、原発は危険すぎる。
776名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:10.95 ID:PoHqsG5i0
>>759
それもいいな。
どうせ日本はもう今までのやり方は通用しない。
高度経済成長という過去の栄光にいつまでもしがみついていたら手遅れになる。
この未曾有の大災害を機に、全てを根本的に見直すべき。
777名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:23.50 ID:MkRDgUnS0
>>732
また偏西風って言っているのが現れたw
偏西風は北半球の中緯度地方ならどこでも吹いています

ほんとうにいい加減なソースをばら撒く人は困るな
778名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:23.72 ID:ltBIPHJB0
>>739
しかも、バックアップが必要なだけじゃなくて
停止中の原発が電力を馬鹿食いしてる


推進派はまず、自転車こいで原発ともんじゅを冷やすのに必要な電力を生産すべき

話はそれからだろう
779名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:27.97 ID:jFzSud5c0
>>726
> だから両方正しいんだよ。そんなに興奮しなさんな。
だよね。
ヨーロッパは横にも長いから、時差でピーク時間がずれる。

日本だと国内で完結する必要があるから揚水発電で溜め込み、
ヨーロッパは他の国へ回す。それだけ。
780名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:29.67 ID:b9PO4OLk0
立てたはいいがまったく動かない風車が問題になってたな税金の無駄だと
気候が違う国と比べても意味ないわな
781名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:33.43 ID:65wgbPZR0
>>352
倒れても10Kmじゃねーか
原発は周囲20Km避難の30Km自宅待機だぞ
おまけに周囲の都道府県に水道やら野菜やら漁業やらの迷惑かけまくっているだろ

というかお前レス多すぎだろw
782名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:35.94 ID:9S0VoGeX0
スペイン人は高周波だの全然きにならなそうなイメージ
783名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:41.58 ID:JPIrq4G90
卒研で風力やった時の試算が7%だったから今ならいいとこ4〜5%だろ
784名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:48.21 ID:LKIrJpcl0
危険と不安は別物だからなあ…
安全と安心ぐらい違う
785名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:53:48.73 ID:0v6JQdisO
>>714
>>719

関東地方の四割を風車で埋めるのか?
786名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:54:18.05 ID:UY28gzJ60
20年計画で発電割合を変えていけばいいよね
今はガスや火力、原子力も使っていいけど
減らせなかったときの法を決めておかないとね
787名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:54:22.50 ID:4bUI35ob0
>>764
それって駄目経営者が(キリッって話して現場の士気下げる言葉の典型じゃないか
ちょっと良い事言ったと思ったの?それを受け取る人の気持ちは考えなかったの?
788名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:54:47.10 ID:pE4IJh1S0
日本で発電した電力の一部を韓国や台湾で使用する
韓国や台湾で発電された電力の一部を日本で使用する。
これでリスク分散できる。

さらに妄想を広げて、ブラジルとこれをやることで
夜間電力を有効に利用できる。
789名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:54:59.83 ID:8jgsyexLO
>>772
深夜電力が垂れ流しなのは原発のせいなのでは……。
790名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:55:02.04 ID:qkw8W/MJ0
>>731
大前研一が言ってたけど
日本は格納容器は安全だって神話に浸りまくってたんだよ

今回の事故だって、格納容器云々では事故は防げなかったじゃん
791名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:55:14.31 ID:nnhLc3iC0
《エネ庁のデータ》
主要国の電気料金国際比較(2001年)
家庭用/日本/家庭用0.188ドル/kwh (100とすると)
   アメリカ/家庭用0.085ドル/kwh (45)
   イギリス/家庭用0.101ドル/kwh (54)
   ドイツ/家庭用0.124ドル/kwh (66)
   フランス/家庭用0.098ドル/kwh (52)

《高くなる3つの根拠》
安くするにはこれだ。国を擧げてコスト低減を進めるべき
1.世界の電力会社で公開入札を義務付けていないのは日本くらい。
2.アメリカでは州政府が公共事業委員会をつくり電力会社の購買、従業員の給与(独占なので当然全産業の最低ライン)まで徹底的にチェックしている。
3.独立系発電事業者制度(IPP制度)このため送配電設備を別会社にすること、日本だけです別会社ではないのは。(中国も別会社のようですよ)

※日本は原発利権、電気利権、コストは使用者にこっそりONのクソシステム
なんだろうな。マスゴミも取り込まれているからつっこまないのだな。
792名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:55:35.41 ID:SoCIH4CC0
>>44
2007でSupplied energy 223,962GWhというのを見つけたから、 発電量: 2670億kWhの間違いだと思う。
793名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:55:41.91 ID:axf2Layc0
見飽きた つまらないAC宣伝より
ソーラーパネル1uいくらの工事費 晴れた日1時間辺り○w発電  という宣伝
ハイブリッド車やエネループなどから始めて欲しい
794名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:55:42.42 ID:8na0Q32P0
>>781
別にいいじゃないか。
2chはコストパフォーマンスが良い遊び場なんだよw
795名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:55:48.44 ID:pWU2VEdF0
ヨーロッパはすでに電力ネットワークで融通し合ってるから輸入だ輸出だと言ってるのは
ほとんど無意味だぞ。電力が足りなければ買う、余れば売る。その状態でどっちが多いかとか
必死になってるのはあまりにも無知。
796名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:06.34 ID:0rxDrjSr0
確かに完全に出遅れたな、日本は。
だが遅れを取り戻す速度もまた我が国の得意とする分野の一つだ。
今回の原発事故はその機会を与えてくれた。
797名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:12.00 ID:mFG8qiP40
>>766
そのあたりが落としどころだけど、風力や太陽光のピーク発電力をあてにした意見だったり、
「自然エネルギー発電の戦いはまだまだ始まったばかりだ!」って意見が出てきたりして、
結局分け分からなくなるのがこの手のスレ
798名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:21.91 ID:mJpnnC8V0
>>758
日本は台風がなぁ
地震もそうだけど日本って世界有数の災害大国だよな
799名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:30.84 ID:O++tQx880
>>769
水道管もなぁ。
どこに埋まってるかわからんとか設置から耐用年数がすぎてるのに更新も
ままならず破裂事故が最近多いって状態だからなあ。
まあ、それを逆手にとって更新にあわせて設置してもいいけど。設置費用
にみあう発電量が得られるかってのが水道管に限らず小規模水力発電の問
題点。
800名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:32.12 ID:B77AYF5E0
>>748 鳥が巻き込まれるとゆうのは日本の電力会社の言い分で、
   
   今の風車は大きな重い羽をゆっくり回すので、鳥は避けられる。
801名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:44.38 ID:ONgLxq+Z0
一人暮らしの感覚として、電気は実は安い。
毎日シャワー浴びるとプロパンは6千円ぐらい。
電気は夏冬エアコン全開で他も含めて初めて同額ぐらい。IH調理器も使ってだよ。
既存火力だけで電気代2倍にしてそれで全てがうまくいくなら、言い解決法かも。
誰か都合の悪い人いるかな?
802名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:50.43 ID:7/lzLK950
>>764
でもどうあがいても設置場所の問題だけはどうにもならんでしょ
例えばダム一基作るってだけでもあれだけ揉めるのに・・・

風車って1基作ってハイ終わりって訳でも、数メートルおきに
ポコポコ並べて設置できるような代物でもないでしょ
803名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:21.28 ID:UzuJYD4d0
>>657
むしろ海岸線の長い日本の方が、向いてんじゃね?
台風の対策は必要だが。
あと今回のような津波には、原子力も火力も風力もダメージ受けるだろうけど。
804名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:22.41 ID:zeID58a30
原子炉廃炉にする費用考えたら、安全云々より使えるだけ使おうと思うわなw
一度作ったら最後、事故があるまで廃炉にできない仕組み。
廃炉の費用を考えたら、コストが安いなんてとても言えない。

福島は起きるべくして起きた事故。津波の規模しだいでは、他の発電所も危ない。
危険と向かい合わせで発電してんだ、この国は。
805名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:34.82 ID:8na0Q32P0
>>795
EU内で融通ができる、から
どんなところに余裕が生まれるか…というと
まあ発電量が若干不安定でもOK、ということと
政策について「感情的」になってもバッファが効いてるってことだったりして。
806名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:44.38 ID:8jgsyexLO
>>787
新しい原発に建て替えろ、というレスを読むたびに、そんな気分になるな。
807名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:51.19 ID:R9HGIiaJ0
>>786
減らせなくて他に代替案が無けりゃ原発でも良いんじゃ無いの?
安全性は技術革新で向上してるだろうし。

その時はフランス製原発になっちゃうのかもしれんけどw
808名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:57:52.86 ID:BytB9bw3P
>>797
だって1年スパンの話してる奴と、10年の奴と、100年の奴が
いっしょくたに話してるんだもん。
809名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:03.82 ID:+e6H4fMT0
>>1
環境が違いすぎる

はい、次〜!
810名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:08.27 ID:LKIrJpcl0
>>801
産業用を据え置いて、家庭・オフィス用を3倍に値上げして
太陽光導入しまくればみんなが幸せになる…計算上は
811名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:11.27 ID:60q7mMAb0
>>798
台風なんて原発の天災対策に比べりゃ簡単だろ
これまでお遊び程度で日本の気候に合わせて本気でやってないだけ
812名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:24.44 ID:GhQl4jNR0
結局Dr.中松が数十年前に発明したソーラー発電の技術を国策として活かさず
利権と核抑止力を誇示する為に政財界や利権土木への金を垂れ流す闇組織が暗躍しすぎた為に日本は新エネルギーに大きく出遅れたわけか・・

原発利権は本当に糞だ。
813名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:27.33 ID:n7Ip7w+E0
>>757
なんだ逆ギレかよw
で風力がどのくらい入っているかって部分はスルーだもんな
ドイツも原発廃止に舵切ったし
814名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:27.37 ID:pWU2VEdF0
>>789
火力や水力も出力は落としているが止めていないよ。火力なんかせいぜい8時間運転止めてまた
朝火をたいてなんて無駄なことはしていない。水力も同じ。関東のピーク電力に合わせて運転しているから
火力水力も結構な電気量が垂れ流されてる。
815名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:41.98 ID:qkw8W/MJ0
>>792
東京電力管内でたしか5000〜6000万キロワット程度だと思ったけど
スペインは風力だけで2700億なの?
816名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:58:59.23 ID:UY28gzJ60
>>798
四季があり、災害がある
これが日本の技術成長の強みでもあるよね
これから日本は頑張るよ
そうあってほしい
817名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:59:03.51 ID:0rxDrjSr0
>>787
解決不能、不可能な要求をするならばそうかもしれないが、これは不可能ではない、
という一例ではないかね?

>>802
そこで洋上浮体式という選択になるのだと思う。
818名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:59:35.97 ID:MkRDgUnS0
>>769
完成後の発電量ではなく、建設時の風車本体費や工事費だけに補助金を出したのが諸悪の根源
このため、ろくな風の調査もせず本数ばかり沢山建てることになった。
また完成してもろくにメンテもしない。もう補助金をもらっちゃったからね
819名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:00:13.79 ID:PoHqsG5i0
>>798
台風がー、はただの原発推進派のデマ。
高圧専用の大きな鉄塔も台風でびくともしないんだから、建築技術的には余裕。
問題は羽だけだが、台風時は折りたためるようにすればいい。(台風が突然
来ることはない。数日前から予測可能)オランダの昔ながらの風車だって強風時
は折りたためんでやり過ごす。
820名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:00:18.09 ID:EYF8Fqpi0
>>774
原子炉は、圧力容器>格納容器>防護壁1.5m厚のコンクリートに守られている

水素爆発で吹っ飛んだのは、上部で作業する為に囲った雨よけプレハブ部分
http://blogs.yahoo.co.jp/icarus777z/64138635.html
821名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:00:19.81 ID:pE4IJh1S0
せっかく地震大国なんだし
風力なんかじゃなく地熱発電の方がいいんでない?
温泉もったいないよ。
822名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:00:20.61 ID:AbL/CYgz0
>>817
漁業権との闘いがまってそうだ・・・>洋上
823名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:00:35.13 ID:TKER1HFO0
>>707
賛成だ。原発はテロに弱いよな。
作業員の身元が全く保証できねえ。
国防軍を張り付かせることができるしさ。
824名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:00:53.68 ID:umGQER8MO
風車一基あたりの発電量は良いもので2Mwh。最大か平均かはシラね
福島原発(初号機を除く)は一基あたり780Mhw。単純に考えても代替するには340本必要
結構厳しいかも
825名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:00:56.28 ID:qkw8W/MJ0
>>766
今回の電力不足は、ピーク時が一番の問題
だから夜間発電の電力活用なんか手っ取り早くていいと思う

蓄電池発電所みたいなのを作って、夜間電力をためておいたら
ピーク時に使えるし
826名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:00:56.80 ID:+e6H4fMT0
とりあえず佐世保にたくさんあったけど風車全然動いてなかったぞ
827名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:01:30.81 ID:mJpnnC8V0
>>811
原発は100年に一度の天災以外はびくともしないが
風車は毎年来る台風被害にビクビクだぞ
しかも稼動してる間ずっと低周波を出して周辺住民に健康被害を与えてる
本気で日本の気候に合わせようとしたら莫大な金がかかるよ
828名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:01:35.32 ID:UC+Wb3kW0
沖縄や九州の台風は過酷だけど
それ以外の地域の台風なんて台風と呼べるもんじゃないけどな
犬小屋ですら台風対策が不要なレベル
829名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:01:41.18 ID:65wgbPZR0
原発賛成しているやつはさ、福島の現状をどう考えているんだよ
東電社長が逃亡している時点で、これは人の手に余る代物だって分かるだろ

原発は耐用年数が過ぎ次第に順次廃炉。当面は火力に頑張ってもらい
次世代のクリーンエネルギーの手法を模索検討するってのが大方の意見だろ
830名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:01:49.36 ID:ot5H6kzv0
>>764
原発厨は、なぜか原発以外の技術はすべて間違っていると言うから困るんだよな。
風力だって、原発を全部これに置き換えろって話をしてるわけじゃないのに。
風力も火力も原発を補えるように少しずつ増やせばいいだけ。

特にシェールガスのガスタービン発電のように
原発をそのまま置き換えられるほどのモノが出てきているのに、原発を推進する理由が全くない。

ようは今原発をなるべく減らす方向に進み、今使える技術で当座をしのぎ
次世代エネルギーを開発する時間を稼ぐのが重要なだけなのに。
831名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:32.96 ID:B77AYF5E0
>>790>>731
  GEのは制御棒を下から、圧力容器を抜けて刺しているのでそこ弱点だよ。
  全然安全じゃない、GEは上からだと地震の時に揺れて制御棒うまく入らない
  と言ってたらしいけど、圧力容器に抜け穴あるんだからね。
832名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:34.82 ID:5MAbWDA/P
風力発電に夢見てるヤツが多いが、風力発電に適した風速っての知ってるのかね?
風速8〜10メートルの風が吹いて、カタログスペックの発電が可能なんだそ
風速8〜10メートルってのは、傘をさそうものなら吹き飛ばされるほどの風な
日本でそんな強い風が常時吹き続ける場所あるのかよ? 1か月のうちで、数時間吹けばいいってもんじゃないんだぞ
833名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:35.70 ID:8na0Q32P0
>>825
蓄電については
どのスレでもほとんどまともに前提としてない感じなんだけど
なにか技術的展望はあるんかいなー。
834名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:37.69 ID:+kzmfkOU0
>>820
流石は完璧なまでに安全な原発だな
御託はいいからその調子で福島行って事を納めてきてくれ
頼んだぞw
835名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:38.32 ID:SoCIH4CC0
>>815
東電のは瞬時6000万kW スペインのは年間発電量 日本だと約1兆kWhくらい。
836名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:47.19 ID:UY28gzJ60
だから風力は海でやればいい
沈んだときの回収、破損したときの回収の技術を確立させてから
実用化すればいい
10年、20年あれば絶対できる
837名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:51.35 ID:2tRBeRIR0
実は今いちばん実用的なのは波力ジャイロじゃない?
それも今後さらに改良される余地が十分にある
世界ではとうに実用化されてる潮力も日本仕様に開発されれば十分戦力になろう
838名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:56.30 ID:klnT6chRO
ガスと灯油でできることはすべて電気を使わない。
冷暖房炊飯調理はすべてガスと灯油。


これだけで電気の需要は半分で、原発なんていらないんじゃ?
839名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:03:34.64 ID:qkw8W/MJ0
>>820
だから、容器の安全神話って、今回の事故で無くなったよ
たとえ壊れなくたって、ここまでの事故が起こったら意味がない
840名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:03:36.83 ID:0rxDrjSr0
>>822
そこで、権利者に経営させるか参画させて電気を買い取るという方法がある。
送電と発電を完全に分離し電力自由化を進めればそれも可能じゃないか。
補償金という一時的な涙金で誤魔化そうとするから難しい。
841名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:03:43.33 ID:PoHqsG5i0
>>820
> >>774
> 原子炉は、圧力容器>格納容器>防護壁1.5m厚のコンクリートに守られている

建家は横は1.5m厚のコンクリートに守られてても、上部はもう格納容器見えてるじゃん。
上からミサイル打ち込まれたら終わり。格納容器なんも炉心もわずか数cmの鉄板なんだから。
842名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:03:44.89 ID:AbL/CYgz0
>>819
その間の発電は?
843名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:03:46.43 ID:4bUI35ob0
>>817
お前、実は何が指摘されたかわかってないだろ

>>822
原発で魚が売れなくなったと思ったら今度から捕ったら犯罪者でござる、は勘弁して欲しいな
844名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:04:00.97 ID:n7Ip7w+E0
>>701
LFCとかEDCとかだよ
845名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:04:02.66 ID:R9HGIiaJ0
>>832
そんな奴は多く無い、何も原発の完全代替が風力なんて誰も言って無いからな。
846名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:04:04.93 ID:pLGqVWGJO
ねぇ、台風専用の風車って作れないのかなぁ?
かなりの電力になると思うんだが。
もし無理なら台風時には臨時風避けを併設して風力を弱めてあてるとか…
847名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:04:11.29 ID:PS/iiQwaO
スペインて広野が多い?古い絵を見てもそんな感じがする。
ドン・キホーテが風車と闘おうとしたエピソード思い出した。
風力に向いてるんだ。
848名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:04:19.09 ID:eVEd4nij0
むしろ発想を変えて台風発電機・・・とか・・・
849名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:04:33.45 ID:ot5H6kzv0
>>823
なにせ作業員が下請けってのが狂ってるよな。
これだけリスクのある施設なのに異常としかいいようがない。
加えて、民間企業の危機感の無さが致命的だ。

日本は大きな組織になるほどチェック機能がドンドン緩くなるのが最悪だな。
どうでもいい小さいことほど必死にチェックしたがるくせに。
850名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:04:59.00 ID:84Woqe5u0
風力の悪口書かないで
土下座しながら「原発お願いします」って書けばいいのに。
851名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:05:02.47 ID:DbrnNbMA0
>>830
風力は任意に出力を調整できないから、風力の発電中は風が止んだときに備えて
火力をカバーに用意しておく必要がある。
852名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:05:35.51 ID:iQZfFLC90
ヨーロッパのやり方を参考にすると、日本は原発を縮小して自然エネルギーに
走って代わりに韓国や中国に原発を作らせてそこから不足時は買って、余剰時には
そっちに売るって感じになるのかね。

ただ尖閣のときのレアアース禁輸と同じようなことをやられる可能性が高いから
安定供給って点では無理だな。
853名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:05:41.15 ID:IKSfPxLd0
水素発電がいいのでは?
副産物として水ができる。
その水を水力発電に使う
854名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:05:43.91 ID:O++tQx880
超伝導蓄電器があれば一気に解決しちゃうんだけどな。
でもいつになったら実用化されるんだか…
855名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:05:46.97 ID:OJSpSrtm0
とりあえず太陽光パネルが全家庭に普及するくらい安くなれ
856名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:05:47.27 ID:2/bb9AdD0
>>836
沖にぷかぷか浮かべてたらそれこそ台風や津波の餌食になりそうなもんだが
857名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:05:48.56 ID:KPJzcopwO
>>821
その施設が地震で潰れる可能性が高い
858名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:05:53.81 ID:jFzSud5c0
>>831
GEというか、沸騰水型は下から制御棒を入れる。東芝も同じ。
三菱や東芝に買収されたWHは加圧水型で上から制御棒を入れる。

揺れるも糞も、軍用原子炉が基本加圧水型な事からもどっちが良いか判りそうなもの。
859名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:05:56.62 ID:ZEwcZMuYO
>>735
おまい自分でしらべれないの?

2015年に実用化をするみたいだ。NEDOのホームページ見ろよ。
それと酸化鉄化合物太陽電池も2015年
860名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:00.93 ID:PF8MYTm2O
>>823
低周波でどんな被害でるんだよw
原発は100年もたたないうちに何カ所かで甚大な被害出してるぞw
861名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:04.41 ID:qkw8W/MJ0
>>883
それをやろうとしてるのがスマートグリッド何だけどね

さしあたってその辺のキャパシタかき集めて
夜間蓄電するとか出来ないかなとか思ってるけど
862名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:06.26 ID:PoHqsG5i0
>>839
そうだな。テロリストは、原子炉を直接狙うより、冷却施設(電気系統や予備の
ポンプなども)を狙うだろうねw
冷却できなくなったらどうなるか実証されたんだから。
たとえ直接の死人は出なくても、大混乱と大きな経済的打撃と恐怖心を与えることが
できるんだから、テロの目的を達成するには一番簡単な方法。
863名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:19.90 ID:AbL/CYgz0
>>850
今夏にでも、無問題の風力発電ができるなら、お願いします。

すぐにできないなら、それはまでは火力か原発でお願いします。
864名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:21.77 ID:ont7Ky2s0
日本にあるエネルギー資源で手っ取り早そうなのは、やはりメタンハイドレートだろうね。
メタンハイドレートを使うガス発電所がベストアンサーになるんじゃまいか?
メタンハイドレートの採掘・開発の推進をこれまで以上に推し進めるべき。
865名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:29.79 ID:3r+9tVBnP
>>850
お前いいこと言うな
何で原発推進派がウザく感じるのかやっと分かった
態度がでかくてすぐ他人を悪く言うからだ
866名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:44.44 ID:ot5H6kzv0
>>842
そもそも、原発だってしょっちゅう止まってるじゃない。
867名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:49.57 ID:d9ZmqWtK0
>>819
台風が近付いたら日本中一斉に停電か。
室内が暑くなるな。
868名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:51.48 ID:cTsvlPx50
>>846
すでに台風でも発電できるのができてる
869名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:54.51 ID:MkRDgUnS0
>>827
低周波音は回転機ならどんなものでも出る
車や電車や冷蔵庫からも出ている
なぜ風車が問題になるかといえば、自分の直接の利益になっていないだけのこと
距離を500m程度離せば問題はない
870名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:07:09.80 ID:MzoqwyHv0
ID:EYF8Fqpi0
おまえ大丈夫か?
今福島で何が起きてるか全く知らないような口ぶりなんだが。
871名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:07:17.24 ID:mJpnnC8V0
>>819
だから止めてる間発電できないじゃないか
夏と秋は電力不足になっちゃうよ

>>830
いや、反原発の人たちが原発やめて風力や太陽光にしろってゴネてるだけじゃん
いきなりは無理なんだよね
それなら今の原発の安全性を高めたほうがいい
ぶっちゃけ軍事技術のようなギリギリの技術開発してると新しい発電技術がひょっこり生まれる場合もあるしね
原発の安全性を高める研究は将来の新しい発電技術を生む元にもなるよ
872名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:07:17.94 ID:UY28gzJ60
(停止あり:洋上風力)+(停止なし:地熱+ガス+火力)
これでいいじゃない
873名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:07:21.96 ID:RsBW00660
エコ厨とか田嶋陽子もどきみたいなのがスレ立て依頼したのか
874名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:07:23.07 ID:a7D8wb8+0
もう原発なんてありえないから
875名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:07:40.19 ID:UC+Wb3kW0
低周波の騒音ってノイズキャンセリングですぐ片付くと思うけどなあ
876名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:08:06.52 ID:gaqsT77G0
>>837 日本は海に囲まれてるからなー 竜馬じゃないけど海を有効活用するという線は現代でもありだと思う
ただ、海を昔から利用してきてるから、既得権益関連の話もパ無いんだとも思う
877名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:08:21.75 ID:3Gm25jqh0
太陽光パネルは壁紙みたいに薄いのが来年当たりに発売されるらしいよ。
値段もうんとやすくなるらしい。
超伝導蓄電器ってどんなものか知らないけど、夢を実現化するのが日本人。
878名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:08:23.49 ID:55Qbp8O80
>>830
> 特にシェールガスのガスタービン発電のように
> 原発をそのまま置き換えられるほどのモノが出てきているのに、原発を推進する理由が全くない。

シェールなんて、昔から知られてた存在だけど、ず〜っと採算取れなかったんだよ。
天然ガスは、カロリー換算で重油よりずっと安いから、主に発電に使われてる。
シェールで採算取るには、普通は、石油として売ることを考えるはず。
発電に応用なんて時点で、かなりの眉唾。
879名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:08:27.93 ID:n7Ip7w+E0
>>832
風力発電の仕組みを全く理解していないw

エネルギーとパワーの違いが分からないアホも多いし
日本の教育全体の問題かねw
880名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:08:29.79 ID:EYF8Fqpi0
>>830
間違ってるのではなく、早く次の段階に進みたいんだよ

人類が火を手に入れた時から、火事や火傷と戦ってきたんだろ
電池だって、マンガン アルカリ リチウム と、危険になってきている

15年前リチウムイオン電池は過放電したり
穴が開いて空気中の水分が入っただけで爆発していたが

現在では、容量が上がったのに、穴を開けても発熱程度で収まるようになった

原発だって同じ
881名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:08:37.61 ID:PoHqsG5i0
>>858
沸騰水型で上から入れられるようには設計できないのか?
何が障害になっているのかよく分からん。
882名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:08:58.78 ID:umGQER8MO
スペインは50万平方キロメートル、人口は4500万
日本は38万平方キロメートル、人口は1億2千万
スペインは高地が多く、険しい山岳地帯は比較的少ない(ピレネーあたりくらい?)
後、森林地帯も少ないとか(無敵艦隊を作る時に伐りまくったから、なんて話もあるがシラね)
土地も纏まってるし、風力には向いてるのかも
883名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:01.76 ID:G8te9z5U0
スペイン行った時に見た>風力発電

山の稜線にびっしりと数えきれないほどの風車が並んでて、
グルグル回ってんの。壮観というより不気味だったけど。
884名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:09.71 ID:pLGqVWGJO
>>868
そうなのか
885名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:10.85 ID:AbL/CYgz0
>>867
台風くると、まぁ日本の半分ずつぐらいは一斉にとめることになっちゃうぞ
886名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:22.81 ID:2/bb9AdD0
>>866
は?
必要が無い時に稼動させていないだけだろ。
猛暑記録を連日更新してる時に台風が来たらどうなるの?
887名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:44.54 ID:j7WDexWHO
津波だけでなく揺れでも壊れてるっぽいのが問題だわ
888名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:48.46 ID:GOS4dH3m0
日本の風土気候に合いますか?
889名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:50.96 ID:pE4IJh1S0
夜間電力をマイクロ派で宇宙に飛ばす
それを人工衛星で跳ね返して地球上でキャッチする
この時間差を半日になるようにすれば蓄電と同じ効果になる。
890名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:51.20 ID:+gkQ4qt20
日本で風力発電なんてやったって
ガラクタが残るだけだろ。
891名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:52.49 ID:p92cMeZP0
バカばかりだなー

省エネ魔改造扇風機を作って
大発電魔改造風車を回せば良いじゃないか

技術大国なんだろう?
ん?
892名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:54.88 ID:+kzmfkOU0
>>871
え?
だから将来の新しい太陽光や風力、もしくは次世代エネルギーの話をしてるじゃないか
何言ってんだお前は
893名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:10:01.70 ID:4bUI35ob0
>>886
出生率が上がる
894名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:10:30.68 ID:5rWwPzGuP

洋上風力発電と漁業権に何の関係があるんだ?

原発みたいな皆殺し施設とは違うんだぞ

ガミラス星人は福島へ帰れよ
895名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:10:34.39 ID:6qMbxRgO0
>>791
アメリカはそう見ると非常に安価に見えるが
停電しまくりで安定しないんだぜ
896名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:10:42.28 ID:ltBIPHJB0
>>827
そういうことは原発を100年動かしてから言おうな
897名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:10:46.84 ID:u6LiKkhf0
>>868
すっごい発電できそう。

でも風力って音で病気になる人多発してるんじゃなかったっけ?
898名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:10:55.34 ID:gaqsT77G0
>>880 化学反応と原子核反応を同列に語るのはやめてくれww
899名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:13.84 ID:XYJ+8/Wo0
正直日本て恵まれてるよ。海で四方囲まれている。更に、実は海洋資源も豊富

風力、潮力、地熱、太陽光、海洋資源(メタンハイドレード、天然ガス、石油、海草)
技術が進む程取れるシベリアと天然ガス

火力は主力にしつつ、上記を進めればいい。特に再生可能エネルギーは旨く
いけばコストが低いしな。将来電気売れる国になるぜ。どうせ中国なんて人
口からして電気足りなくなるし。この事故を機に、産業構造を変えるべき。
そうしないとこの福島の大事故の意義はない。今後、放射能垂れ流しの加害
国として、諸外国からもバッシングされる。それを乗り越えるらめにも日本
が、欧米に遅れた再生エネルギー分野で将来トップになるべきだね
900名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:18.36 ID:K5jwqF+w0
原発に向ける力を風力に向けたら問題は解決しそうだな

問題は向ける気がない既得権力たち

901名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:18.88 ID:mJpnnC8V0
>>875
いや、耳に聞こえない音だから困ってるんだよ
電力会社は音がないから安全だといい
周辺住民は聞こえない音で頭痛がするって困ってる

あれだヤンキー除けの年寄りには聞こえない音が出る機械みたいなもんだ
902名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:23.77 ID:E9a/yIoo0
よそのノウハウ輸入して雷や台風などを想定外扱いするんだから、原発と同じ道を辿ってる。

地熱発電とメタンガスタービンに集中して電気そのものを輸出しよう。
903名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:26.35 ID:ot5H6kzv0
>>871
> それなら今の原発の安全性を高めたほうがいい

だね。
ただ、システムの問題よりも人間の問題が深刻だよ。
少なくとも東電には不可能。

本気で自衛隊が管理すべきだし、基地の一部として運用すべき。
いざとなったら命令一つで突入する部隊が、自分の直属である組織と、
東電みたいに下請けに任せればOK、と考える組織とでは危機管理意識は全く違う。
904名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:33.26 ID:0rxDrjSr0
送電と発電を分離し需給に基づくリアルタイムな売買電力市場を作り出して、
自由に電力を売買できる、いわば電気を通貨のように扱うスマートグリッドを
構築することで可能性は無限に拡大する。
その時、電力は通貨そのものになる。
その貯め込めない性質は、通貨よりも優れた交換単位たりうるかもしれない。

が、日本は旧来のシステムに拘泥している。
その点は中国の方が反応が早い。10年前には送発電を完全に分離していた。
そして「できない理由」を縷々延べ立てることなく、柔軟にことにあたっている。

太陽光発電容量2015年の目標10GWへ引き上げ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0330&f=business_0330_263.shtml
905名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:39.49 ID:siYE1oeO0
誰もいきなりやめられるなんて思ってないよな
ただ少なくとも、原発は もうこれ以上は必要ない
段階的縮小段階に舵を切るべき時が来たと・・・
その間までのつなぎとして、改めて火力・水力・再生エナジーを見直そうやというお話

原発推進しか頭にない放射「脳」は、頭がおかしい連中だわw
906名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:47.87 ID:2tRBeRIR0
台風vs風車は宮古島がずっと前から試験台になってる
全滅しながらも再建、しぶとく改良してるんじゃない?
907名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:49.36 ID:EYF8Fqpi0
>>841
ミサイルが数センチの鉄板を貫通できるわけがないだろ

RPG7を適正距離から打ち込んだとしても、4cmが限界
908名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:11:55.86 ID:qkw8W/MJ0
>>871
正直言って、もう日本では原発は出来ない
アメリカもスリーマイル以降、原発行政はストップしてしまった
細々と発電するしかなかった

原発の話はしても仕方ないよ
909名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:07.76 ID:UY28gzJ60
台風でも発電可能な風力→実用化待ち
津波でも沈まない洋上風力→実用化待ち

あとは政策シフトさせるだけで実用化にこぎつけられるんだよね
原発なくても済むならそれが一番でしょ?


http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm

そこで、洋上風力発電に希望をもたらす技術を開発したのが
九州大学SCF(第2世代カーボンファイバー)研究グループだ。
軽くさびず、張力に強いカーボンファイバーは、
これまで溶接できなかったのを格段に強度と接合能に優れたものとして開発し、
製造用のロボットまで開発した太田俊昭・九州大学名誉教授を中心に九大教授など30人が共同研究している。

 同グループでは、風力発電の土台となる浮体を第2世代カーボンファイバーで組んだコンクリートで軽量化を図るとともに、
さびて30年しかもたない鉄より長い100年もの耐用性を証明した。
土台の形状も中抜き六角形を高減衰機能のジョイントで連結したハチの巣クラスター方式を採用。

実用段階では中抜き土台の直径は500メートル以上となり、
中からプランクトンを誘う青色LEDを出して養殖漁ができるようにしたことで、
沿岸漁業との両立を図る。

(実験で発電機の土台の波浪衝撃吸収効果を証明した)
910名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:15.33 ID:cIO0TW7q0
スペインどころか
今ではアメリカや中国にまで遅れをとったからな
911名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:17.45 ID:jFzSud5c0
>>859
予定の話はもういいよ。

10cm角の太陽電池単体で家庭の電力を賄えるソースお願い。
912名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:18.15 ID:a7D8wb8+0
>>894
だいたい原発建てるのに漁業権買ってるのにね
913名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:36.38 ID:mITbAGcn0
>>820
>水素爆発で吹っ飛んだのは、上部で作業する為に囲った雨よけプレハブ部分

雨よけプレハブ部分なんかは問題外だろうな。

防護壁1.5m厚のコンクリートがミサイルの直撃に耐えられるかどうか…
そもそも内部の圧力を負けたから吹き飛んだんだろう?

バスターバンカーなどと言っていたが最悪核を打ち込まれる事すら想定するべきだと思うがw
914名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:40.96 ID:PoHqsG5i0
>>842
>>867
>>871

866の言うように、原発だってしょっちゅうとまってる。全基止まったこともある。
冬と夏の電力需要ピーク時以外は大丈夫。実際今も、首都圏で何度も計画停電延期になってるだろ?
計画停電やるやる詐欺やってるじゃないか。
そしてピーク時は台風は来ない。台風のシーズンは夏の猛暑日が終わった後だからね。
また、日本全土で同時に止まるわけじゃない。南から時間差で通りすぎていくんだから、
常時半分以上は動かせるんじゃないかな。
915名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:44.11 ID:O5/d9ui30
>>1
だから?
916名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:47.76 ID:+kzmfkOU0
>>901
目に見えない放射能は困らないけど耳に聞こえない音だと困る訳ですね
わかります
さぁお薬飲んで寝ましょうねw
917名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:50.65 ID:MkRDgUnS0
>>860
低周波騒音問題は、ほとんどがソースはアンチ風力のプロ市民や和歌山の医者
やそれに炊きつけられたマスゴミあたりが元で、普通の音響学者などは問題が
ないはずが?と言っているよ
この問題に限らないが、とかく科学的な議論よりプロ市民やマスゴミのような
声の大きい連中の言うことが反映されてしまう
918名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:54.34 ID:ltBIPHJB0
>>819
そもそも折りたためるくらい小さな風車じゃ
発電量がまるで見込めんだろ
919名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:13:03.14 ID:JiYEq3OS0
再生可能エネルギーに転換するとPigsの一員になれるのか
920名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:13:33.66 ID:nz5qMbr50
営業とか文系・義務教育で科学技術に夢を持たせすぎなんだよな・・
進歩はするものなんだけど、それは必要な予算が付いて
その上で地道にコツコツと積み重ねてようやくできるものがあったり
できないこともあったりするものなのに、
どうにも技術を魔法のように勘違いしてる人が結構多い気がする
921名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:13:33.76 ID:lKmwY+MfO
今日バルサTV見てたら、イニエスタの特集だった
凄い楽しそうだったよ…
もうこんな平穏な日々が日本にはこないのかと思うと泣けてきた
スペイン行きたかったなぁ…
922名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:13:35.11 ID:ot5H6kzv0
>>886
必要な時に動かせる火力用意しておけば済むだけの話だけど?w
いまだって予備の火力発電所はあるんだからw

なんでこう0か10かの議論大好きかなw
923名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:13:53.74 ID:mJpnnC8V0
>>892
お前は遠い将来と思ってるかもしれないが
反原発の人は遠い将来とは思ってないみたいだぞ
枝野の「ただちに・・・」みたいなもんだ

将来の話なら風力や太陽光と決め付けないほうがよくないか?
924名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:06.52 ID:gaqsT77G0
>>894 洋上に巨大構造物を造ったら、周囲の生態系に確実に影響与えると思うけどね
何の関係あるんだ?は確実に言い過ぎ
925名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:22.99 ID:n7Ip7w+E0
>>851
>風力の発電中は風が止んだときに備えて
>火力をカバーに用意しておく必要がある
バックアップが必要なのは原子力も火力も同じだよ
地震や故障で急に止まるでしょ
当面は既に系統につながってる発電所で
風力のバックアップは十分に可能
風力が10%とかになるんならもっと慎重になる必要があるだろうけどね
その前にスペイン並みに気象モデルによる発電出力予報システムを
開発しないといけないな
926名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:26.14 ID:qkw8W/MJ0
>>899
そうだよ、あれだけメタンハイドレードが取れるんだから

あれで発電すれば10年はいけるだろ
927名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:26.64 ID:EYF8Fqpi0
>>913
コンクリート相手に核???原爆ドームは健在です
928名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:27.20 ID:jFzSud5c0
>>868
> すでに台風でも発電できるのができてる
出来ないよ。
あまりにもそういうデマを流す奴が多すぎたので、メーカがQ&Aに書く羽目になった。

> 30m/sの平均風速で自動的に停止します。
929名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:27.41 ID:p92cMeZP0
俺、良い事思いついた!

電力発電を発明するわ!
930名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:35.04 ID:r18cEcnc0
まあ現状の危急の問題を速やかに解決するには自然エネルギーじゃなくてGTCCだろうな
熱効率61%の驚異的に高効率なガスタービン・ コンバインドサイクル火力発電
既に千葉火力発電所には熱効率49%のGTCCがあるが、東電は61%の最新型で2基作る予定が前からある
これを増やし、かつ熱効率の低い旧式の火力発電所を古い方から順次GTCCに更新していく
931名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:41.64 ID:3r+9tVBnP
原発賛成してる人は福島第一原発に行って
放射能漏れを止めてきてくれませんかねぇ
空論語ってないで現実の放射能を何とかしてくれよ
932名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:44.97 ID:uoJJt+fNO
ヨーロッパは陸続きだしフランスがあるから他国が原発減らしても意味ない、
933名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:50.35 ID:AbL/CYgz0
>>914
台風以外に、北には
雪、凍結 =暖房ピーク
って問題もあるんだ・・・こっちはどうする?
934名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:14:59.82 ID:JzyZp6dG0
まさかの時のスペイン宗教裁判ー!
935名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:01.49 ID:u6LiKkhf0
マイクロ水力を実用化する手立てはないのかね。
日本は水資源が豊かだし、上水・下水共に設備が整ってるし
とても日本向きだと思うんだが。
936名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:03.68 ID:a7D8wb8+0
>>924
与えるわけないだろ
937名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:10.01 ID:+kzmfkOU0
>>923
とりあえずレスをよく読む事かあ始めようか
938名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:21.01 ID:EOYwGq0D0
>879

> エネルギーとパワーの違いが分からないアホも多いし

まったくだw 前スレにもごっちゃにしてる奴がいて話がかみ合わなかった
939名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:27.07 ID:2/bb9AdD0
>>914
9月に集中してはいるが8月にも普通に来るっつーの。
今の計画停電は非常時だから皆受け入れてるだけで初めから視野に入れてたら堪らんわ。
根本的に業務見直しして立ち行かなくなる会社だって出てくる。
940名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:39.34 ID:ltBIPHJB0
>>906
そして次は雪で折れるというオチ
941名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:42.04 ID:K5jwqF+w0
つか、やっぱ原発は危険だよ

簡単にテロの対象になる
手練れのグループなら少人数ですぐ制圧できるだろうな
相手は東電みたいな社員よ

国のあちこちに致死性の地雷抱え込んでるのと同じくだわ
942名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:48.09 ID:umGQER8MO
>>907
RPGはHEAT弾だから、ただの装甲なら理想的に当たれば弾長までは破れるんじゃね
四センチくらいなら余裕でしょ
高熱に耐えるセラミック装甲が相手だとダメだけど
943名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:56.77 ID:+e6H4fMT0
てか実用化が云々を待ってるなら
三菱重工が元素変換技術の研究やってるんだよ

http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/

放射性物質を無効化しちゃうわけ

これができれば原発でも安全で効率維持
944名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:15:58.23 ID:MkRDgUnS0
>>913
電事連のQ&Aサイト見ると、原発にミサイルなどが打ち込まれた場合は?という質問に
政治と外交努力で解決してください、としか記されていないなw
もし戦前なら原発は軍部が許さなかっただろう
945名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:16:06.85 ID:zeID58a30
>>128
世界最大 10メガワットの潮力発電所の開発計画を承認−スコットランド政府

http://www.ecool.jp/foreign/2011/03/scottishpower11-1171.html


ランス潮汐発電所

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E6%BD%AE%E6%B1%90%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80


マグロ型プロペラがクルクル 潮の流れで発電 淡路市

http://www.asahi.com/eco/OSK201006160109.html
946名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:16:14.37 ID:1oqVxqhK0
>>923
未来を考えるなら、宇宙空間での発電以外は有り得ない。

地球上の資源を使い尽くせば、風力や太陽光で発電しても文明を維持できない。
947名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:16:24.76 ID:2tRBeRIR0
マイクロ水力面白いね
防波堤の内部にマイクロ波力とか、漁業権関係なしだし
5年くれれば日本は実現できるでしょ
948名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:16:32.55 ID:B77AYF5E0
>>820 使用済み燃料棒を野ざらしにしてんジャン。
    福島 震度6、津波建屋1.5mであの状態。

    ミサイルもなにも、30cmの石位で逝かれそうだぜ。
949名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:16:34.00 ID:4bUI35ob0
>>920
事業仕分けはその最たるものだったな
将来文系による理系いじめと言われてもおかしくないレベル

「最近のゆとりはすぐ結果だけを求めて努力しない……」の原型があそこにあった
自分の面が曲がってるのに鏡を責めて何になる、ってな
950名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:16:35.60 ID:PoHqsG5i0
>>907
4cmね〜。何発打ち込まれても本当に大丈夫なのか?
まあ仮に炉心が無事だったとしても、配管やバルブやられたら終わりじゃん。
951名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:16:57.45 ID:h8lYfCj80
資源の無い日本こそこういった自然エネルギーの割合を増やすべきだ罠。
ウランだって有限だし日本にはもうウランって言われたらお終いw
952名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:17:17.40 ID:IVDC+osVP
国家の総発電量の比較で語れよ

ばっかじゃねえの??
953名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:17:28.93 ID:vtKN0sLd0
>>795
> ヨーロッパはすでに電力ネットワークで融通し合ってるから
> 輸入だ輸出だと言ってるのは ほとんど無意味だぞ。

ほんと、その通りだよね。
問題の本質は、「何故、国内消費量を上回る発電量があるのに、
電力の輸入をしなければならないのか?」にあるのに。

データの意味を正しく読み解けない奴は、
データを持ってない奴よりよっぽど質が悪い。
954名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:17:38.00 ID:+kzmfkOU0
>>927
確かに核は必要ないよな
2号機なんて確認怠っただけであの状態だもん
兵器なんか必要無いぜw
955名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:17:56.59 ID:pE4IJh1S0
人力発電ってどうだ?
首都圏の駅とか人の量はすごいぞ
人が歩くエネルギーを電気に変えれないものかな。
956名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:18:00.02 ID:zHFa+aHA0
日本とヨーロッパじゃグリッドの大きさが全然違う。
スペインの自然エネルギー比率が高いのはEUという巨大なグリッドがあるから。

日本も今より自然エネルギー比率高めるべきだが、限界はある。
スマートグリッド普及したとしても、時差もない・外と繋がっていない電力網では40%以上の
再生可能エネルギー比率なんて無謀では?
957名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:18:17.44 ID:gaqsT77G0
>>936 本気で言ってるのかw
958名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:18:24.28 ID:AbL/CYgz0
>>943
( Д ・・ こっちの発想の研究者いたんだー

別スレで「放射性物質を何とかする方向性はないのか?」って聞いたら誰も答えてくれなかったよ
959名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:18:24.55 ID:2/bb9AdD0
>>922
それなら初めから火力を中心に再開発した方が良いだろ。
わざわざ風力を持ち出す意味が分からん。
昔より性能上がったところで発電効率も土地面積使用率も安定性も火力より格下じゃん。
960名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:18:32.74 ID:n7Ip7w+E0
>>886
>猛暑記録を連日更新してる時に台風が来たらどうなるの?
バカだなぁ
偉そうにしてるだけで本当にバカなんだなぁ

天気がいいから猛暑記録が出るし電力需要も増えるんだよね
で、台風が来たら天気は悪くなるんだよね
そうしたら天気がいいわけじゃないから
猛暑記録でもないし電力需要も減るよね

しかも台風の周辺で20m/sくらいの風が吹いてくれたら
発電量の方がうなぎ登りだよ
961名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:18:36.89 ID:qkw8W/MJ0
>>907
しつこいな
今回の事故で、以下に格納容器が大丈夫でも
大惨事になる事は分かったろ
962名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:18:49.48 ID:mITbAGcn0
まあ安全厨がいくら力説しても少なくとも
あと十年以上は新たな原発の建設は無理なんだろうなw

963名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:18:55.91 ID:PoHqsG5i0
>>918
なぜでかい風車だと折りたためないと思うんだ?

巨大な輸送用ヘリだってローター折りたためのがあるぞ
964名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:19:08.11 ID:mJpnnC8V0
>>955
そういうのあるよ
前にテレビで見た
965名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:19:10.13 ID:p92cMeZP0
>>941
テロなら問題ない
テロの根本には貧困がある
彼らは、いずれ故郷に辿り着く放射線を防ぐ為に先進国に土下座せねばならない

966名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:19:16.81 ID:2tRBeRIR0
>>955
駅中にプロペラ置いて、人々にタッチさせようぜ
967名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:19:17.05 ID:ot5H6kzv0
>>959
風力もあっていいじゃん?
なんで全滅させたいのかわからんw

別におれは原発を風力に全部置き換えろなどとは一言も言っていない。
968名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:19:39.68 ID:EYF8Fqpi0
>>950
1発目の0.7秒後に炉心は停止する
969名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:19:46.99 ID:6BrqcdJT0
燃料を石炭に。
夕張復活だな
970名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:19:54.83 ID:a7D8wb8+0
>>957
魚が増える事はあっても悪影響はでない
もし悪影響がでるというならその理屈をいってみ
ちなみに普段から光は海底まで届かないからな
971名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:20:07.77 ID:pE4IJh1S0
>>956
まずは西日本と東日本で
電力を融通できる仕組みを作る所からだなw
972名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:20:10.10 ID:MkRDgUnS0
>>954
確かに。
原発やっちまうには、周辺の冷却ポンプや電気系統破壊すれば充分ということを
今回の事故で証明してしまったなあ
少なくてもウヨは国防上の理由から原発は反対すべし
973名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:20:30.51 ID:AYhAEVwV0
日本ってなんで「あれもだめこれもだめ原発しかない」って考えの奴らが極端に多いの?
974名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:20:37.78 ID:0rxDrjSr0
あらゆる英知を集めて、あらゆる策を講じようじゃないか。
「これ以外一切ダメ!」という硬直性は、卵を一つ籠に盛る愚に同じだ。
975名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:20:38.85 ID:AbL/CYgz0
>>955
「振動発電」で検索 
すでに実験はやってるが、効果はかんばしくない
976名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:20:39.37 ID:5rWwPzGuP
>>924
ドンだけでかい構造物だと思ってるんだ?
せいぜい、無人島が日本中に100箇所くらい出来るだけ

現在の原発施設が日本の国土を圧迫しているのと差は無い
危険性は非常に少ない

発電はミックスしないと安定は無理
977名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:20:46.14 ID:qkw8W/MJ0
>>965
テログループは基本的産業ゴロか狂信者なので
j故郷の事なんて考えてない
978名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:20:48.03 ID:2/bb9AdD0
>>960
台風が突然来たところで蒸し暑さは早々かわらねーよwww
どこに住んでんだよ
979名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:06.84 ID:PoHqsG5i0
>>933
羽に電熱線通して溶かせばいい。
まあそもそも北は冬はいらないでしょ。
北国は暖房は電気のエアコンではなくガスや石油ストーブが主流。
東北電力は電気余ってるよ。足りないのは関東だけ。
980名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:16.00 ID:UY28gzJ60
もう原子力発電はいいだろ
原子力は別な方面で生かされるべきであって
人が住む場所でやる必要はないんじゃないか
981名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:20.61 ID:u6LiKkhf0
>>955
「東京ゾンビ」という映画で
人間が握力グリップをニギニギして発電していたのを思い出した。
982名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:25.15 ID:dpoy57YE0
九州から北海道に送電したら送電ロスはどのくらいですか?
983名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:27.90 ID:YhTpdYIl0
>>973
韓国・中国の反日教育と一緒
984名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:31.72 ID:dLutwxfT0
>>943
というか、その技術がもし本物で原発の放射性廃棄物をすべて処理できるほどの規模で動かせるなら
それで直接エネルギー取り出せばいいから原発動かす意味がない

今ある原発は全部無用になるよw
985名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:44.56 ID:ot5H6kzv0
>>970
洋上構造物は確かに魚にとってはオアシスになる可能性あるな。
986名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:46.45 ID:MzoqwyHv0
>>968
停止しても冷却できなきゃ福島状態だろうが。
987名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:53.35 ID:mJpnnC8V0
>>973
石油がないからだろ
風力や太陽光はかなり昔から導入されていて芳しい効果を上げてないんだよ
988名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:53.31 ID:r18cEcnc0
>>907
RPG-7のPG-7VR弾頭の貫徹力は75cmな
989名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:21:59.07 ID:2tRBeRIR0
>>973バカだからw
990名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:02.54 ID:65wgbPZR0
こういうスレで自分の知らなかった夢の技術とかが色々出てくるのは面白いな
赤外線での太陽光発電とか、マグネシウム循環とか、マイクロ水力とか

愚公山を移す、だな
批判ぱかりして行動せずにいたら絶対に実現しないからな
991名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:08.33 ID:6qMbxRgO0
>>973
原発しかないって発言多いか?
992名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:08.51 ID:1CGfh33Z0
>>967
実際にやってみて
日本では商業化は無理と結論が出ている。
以上
993名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:16.34 ID:DShdwYjF0
スペイン風オムレツ
994名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:19.83 ID:ltBIPHJB0
原発は、原発の外にある燃料タンクとか適当に壊せば
メルトダウンして大爆発することが分かった
995名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:28.30 ID:ddcqtP7a0
内は内、余所は余所。
996名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:34.95 ID:DbrnNbMA0
>>925
風力の常時バックアップと火力原子力の計画停電とは同列に語れないが
当面の話でいけば風力はカバーできてる。っていうか、カバーできる量を検討して
系統を開放している。それ以上になると常時バックアップ用の火力原子力等建設が必要
になってきて、そうなると何のために風力を増やすのかって話になる。元も子もなくなるんだよ。
気象モデル開発は随分前から着手されているが、10kmメッシュ程度の天気予報ですら当たらない
のが全てを物語ってる。
997名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:40.62 ID:jFzSud5c0
>>881
> 沸騰水型で上から入れられるようには設計できないのか?
沸騰水型はの炉心上部には蒸気と水を分離する気水分離機や乾燥機があるから
制御棒を出し入れするスペースを作れないんじゃないかと。
998名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:51.32 ID:2Gv33tHP0
>>960
電力需要云々の前に、台風が来たらぶっ壊れるんじゃね?
999名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:23:00.39 ID:MkRDgUnS0
>>994
通報しますたw
1000名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:23:11.13 ID:qkw8W/MJ0
>>978
外出者が減ったり、暖房の温度が下がったりする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。