【エネルギー/スペイン】風力発電が21%でスペイン最大の電力供給源に 水力、太陽光など再生可能エネルギーの割合は42.2%[04/01 14:01]
原発最高
3 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:43:01.10 ID:9KbBUoQb0
民主対東電
責任なすり合い
・・・たった300万世帯?
スペインって人口何人住んでるんだ?
5 :
【東電 88.8 %】 :2011/04/03(日) 21:43:24.35 ID:9nWtLMON0
風力にするか。
6 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:43:53.75 ID:mMRT7uJW0
オナニー力
おまいらも世のためになれるぞ
スペインはその前に経済どうにかしろw
EU潰れるぞ
バカが日本でもって言い出すんだろなw
9 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:44:10.61 ID:Bnm/Vm8v0
水力 + 風力 + 太陽光 = 40%以上が可能
ってことか・・・
不安定
低出力
高コスト
無理です
よし、発電するからオカズの注入を頼む
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:45:02.38 ID:zsCru1n90
すげー
日本もスペイン並みの人口と経済規模に今からしようぜ
EU全体で議論しなきゃ意味がない。
犬吠埼の風力発電はとんでもない発電量が見込めると聞いた事が
15 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:45:55.14 ID:P1d2EroTO
>>10 原発が逝っちまったあとのコストを考えるとな…
うちに小型風力発電つけてみよ。もとは取れないだろうけどデータを取ってみたい。
>>10 原発よりマシだな。
日本の原発は、天文学的なコストが掛かる。
もうすぐ推進厨ガ!推進厨ガ!と叫ぶ馬鹿どもが大挙します
19 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:46:58.36 ID:3TbVWSYA0
30年前ならともかく電力に頼りきった社会構造の現代では安定供給されなきゃ意味がない、
そもそも地政学的に不利な日本の需要に対しスペインを引き合いに出す時点で無知で幼稚な田嶋陽子。
昼寝も輸入しよう
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:47:57.48 ID:qSwbRpP20
日本は地形的に小規模水力発電が向いてると思う
農業用の水利とセットで運用するときっと上手くいくよ
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:48:01.07 ID:nNJon6Zc0
_..-――-- ..._
.. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
/ ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
/. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
/.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
. /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.| \:::.::::.::::: : :: : ::::|
. |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::| `_::::::::::: : : :: |
. ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|  ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
|.::::::::.|::.::::::::|: 二 \::.:::| _ \::|::: :: :: |
|..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
| ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::| |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
. | ./ ヽ|::.::`: ヽ辷ノ 弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
∨ .|::.:::::::| .  ̄ ,|::.:.:::::/:、|
|::.::::八 _ /::.:::/
|ト、::::::::>- ..__ _..〃:/ 原発推進派は国民と国土を被曝させました
. ‖ \:::: ,r=ァ― T<´ // いますぐ一匹残らず死刑にしましょう
 ̄./:::::::丿 Ц:::\ これで消費電力は半分ですから
/.... . ...├―─‐┤: :::\ 原発は要りませんね
/:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
/\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
/:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:48:41.55 ID:mWsTyEbf0
スペインには台風が来ないんじゃ無いの?w
スペインは年間を通して一定の風が吹く場所がある
日本は台風があるので、難しいです
風が強すぎると壊れまくるので
小型火力発電所を複数作るのが
現状、一番マシな案
日本ももう地熱に舵を切ってくれよ
いろいろ反対もあるみたいだけど国が傾いたんじゃ元も子もないし
どうやって安定化させてんの?
単に発電機をブン回すだけなら簡単。
安定化技術に興味がある。
フライホイールと大容量のリチウムイオン電池しかなさそうだが
どっちも異常時は大変危険。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:49:14.81 ID:ib1b7YAbO
まあ、スペインのあのあたりは、1年中すごい風が吹いてるよ。
日本にあんな場所はないな。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:49:42.56 ID:7Ra5jAljO
>>1 スペインには送電網管理会社ってのがあるのか
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:50:16.53 ID:0KkYOMX90
人力で100万キロワット級のタービンを回せる方法はないのか
>>14 ここまで広まったら嘘から出たまことになるかもね
スペインは砂漠化が深刻らしいな
日本に技術力があるのなら、日本にも適用できるよう開発しろ。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:50:56.71 ID:H79zxDPL0
ノルウェーに倣えばいいよ
全部水力で
42.2%w それでも半分しかない。 おまけに日本ぐらいのGDPを支えるにはまったく歯が立たないかと
37 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:51:22.09 ID:JCOKnFTg0
風力は日本だと厳しいかな。新潟で見た事あるけど回ってなかったしな。
安定供給できなきゃ意味ないからな
まあ家なら電気なんてなくても暮らしていけるけど
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:51:35.04 ID:5xI+/5fH0
まあ
いずれにしても
原子力発電はハイコストで非経済的だから反対だわ
机上の計算ではなく現実の日本の原発は稼動率40%くらいで、
ランニングコストのみでの発電単価は軽水炉だと15円MOX燃料の炉だと25円くらい
この時点ですでにLNG火力の6円に大きく負けている
ここにイニシャルコストと廃棄物処理費用に施設費用も含めると太陽電池より高くなってしまう
安全保障でもスペシャルに危険だしね
原子力発電に依存するのはアホのやる事だ
40 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:51:36.00 ID:oeC794R10
そりゃあんた偏西風の賜物でしょうねー。
雨も少ない。
41 :
【東電 120.0 %】:2011/04/03(日) 21:52:00.74 ID:kO+O+mQs0
風力だろうが水力だろうが
利権を政治家にすんなり渡してやれば良いんだよ
原発並みに金を使わせてやれば良いじゃない
日本の電気代は世界で三位の高額
製造業が海外に出て行くひとつの問題でもある。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:52:03.96 ID:xpU5kVul0
>>15 イタリア、フランス、西ドイツ、ソ連、アメリカと世界の先進国は、
どの国も大きな原発事故を起こしている。
今回の日本の場合はM9.0の地震ではなく津波が原因だったのだから、
信頼性はむしろあるといえる。
残りの27%は何発電?
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:52:12.30 ID:FQIQCENd0
水力発電しようにもダム造るのは反対なんでしょ
>>24 スペインやイタリアには電気をたくさん消費する産業がない。
元々風が強くて雨が降っても傘がさせない国の話を日本でしてもね・・・
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:52:55.13 ID:xMlDwziH0
48 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:52:55.74 ID:UCJMojC30
国ごと倒産するから どーでもいい
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:53:00.46 ID:okLnxx3f0
原発1基規模の1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電は
すでに九州大学に開発されているよ
総建設費は1267億円の見込み
※原発は1基の建設費約3000〜4000億円
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:53:01.47 ID:+t9ZmrXZ0
風力発電は発電機の風力負荷に対する負担が大きくて、しょっちゅう
メンテナンスが必要というシステム。
日本のように台風が多い地域では羽の破損が多発するため、かなりのコスト増にもなる。
スポーツジムで人力発電させればいいんじゃないかって意見をネットで見たよw
>>14 犬吠埼「沖」にはエネルギーはある。
そこに発電機を設置すれば、のお話。
しかもメンテナンス性は考慮していない
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:53:12.56 ID:mqeZ2YFE0
風力最大ってのはちょっと信じられないな。
実はフランスから大規模に電気買ってるってことはない?
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:53:14.02 ID:xND+mTdHO
風力発電を奨める方へ
日本でも各地に設置されています。
ここで 騒音問題で住民がクレーム
もうひとつ 鳥がぶつかるとかで 環境保護団体からクレーム
つまりなんでも反対なのよ
空使えれば100%風力でもいけるよ。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:53:35.71 ID:sOYhhAtK0
ああでも原発はあるんだな
単純に比べるには地理的条件が違いすぎるしなぁ
将来的な脱原発とその為の代替手段は考えるべきだけど
>>26 地熱は耐久性の点で行き詰まっている
見通しは暗い
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:54:22.42 ID:4Q4nSt1u0
そもそも日本じゃ天候が安定しないから_
おい。
だから安定化技術はどうした?
時代は大和魂による精神力発電
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:55:02.85 ID:EFD6u1Fz0
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:55:20.19 ID:ClkYWJNk0
65 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:55:25.54 ID:+n5aKccs0
>>42 原子力発電は、発電だけが目的ではない。
原子力発電はあらゆる意味で国防。
これからは、潮力だな。
誰かのせいで漁業できなくなったし。
いまこそ
天 下 布 電
東 西 統 一
ジャマイカ!
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:55:52.37 ID:dMPKnxQr0
>>50 本当なら九州大学すごいな。
九州電力は左団扇で余裕じゃないか。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:56:10.24 ID:8LFo+jVG0
スペインの人口は4500万人でGDPは日本の三分の一くらい。
それもでこれだけ風力水力でできるのってかなりすごくないか。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:56:32.44 ID:oOrPh9ZU0
このスレには必ず東電含めた電力会社関連の糞どもがわく
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:56:38.77 ID:QJKBDJa20
つうか
原発推進派はこれまで
「原発は安全だ!」
「しかもコスト面でも安い!」
だとかいってたが詐欺師じゃんか
原発は目先のコストだけは安いように見えるが
それは安全コストを削って
下請け労働者を酷使しているからだったってオチ
あと
運転停止後の廃炉の処理コストや
使用済燃料の保管コスト
さらには今回みたいに万が一事故ったときの天文学的なコストまで考えると
ちっともコスト安くない。
ツケを後の世代にかぶせてるだけ。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:56:39.00 ID:/mycHexZ0
スペインって経済規模は東京都1つ分よりも小さかったはず(´・ω・`)
スペインの雨は主に平野に降る。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:56:52.00 ID:Bnm/Vm8v0
>>44 一箇所で大きな電力を得ようとするとダムが必要だけど、
川の流れからちょっとづつエネルギーを貰うならダムなんか必要ない
そもそも日本のダムは溜池で水力発電はオマケだからね
76 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:57:02.07 ID:ZpcRQRT90
また、2006の大停電を繰り返しにでもなればいいよ。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:57:21.77 ID:YMn3g19y0
は?原発以外日本に選択しねえよ
>>4 wikiによると、ほぼ4600万人
人口密度は85人/平方km(日本は339人/平方km)
79 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:57:37.13 ID:VFkSq8VU0
>>65 >原子力発電はあらゆる意味で国防。
原子力発電はあらゆる意味で国防に反する
●作業員になって破壊活動簡単
●ミサイル攻撃受ければ日本の半分くらいが死滅
●事故が起こっても日本の半分くらい死滅
もっとも安全保障上危険な 原発 なんてものを推進するのは 反日 国賊
フランスにある世界最大の地熱発電所は日本産だ
日本には無いんだけどなw
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:57:46.45 ID:0tA722k20
スペインは、広い国土に北部以外山脈がほとんどないから、風力も太陽光も
設置場所は膨大にある。風も強いし、南半分はほとんどアフリカ気候で
クソ暑い。真夏の昼間は40度超えます。技術以前の問題。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:57:57.56 ID:xY9li/KB0
東電工作員が必死すぎるスレwwwwwwwwwwww
ピーク時に必要な電力は1.6億kw
(原発事故で不足する1000万kwは別途)
2009年度 最大電力総合計
(MW)
北海道 5686
東北 14516
東京 54496
中部 24327
北陸 5159
関西 28178
中国 10714
四国 5422
九州 16653
9社計 157790
沖縄 1543
10社計 159128
先の地震でダムが決壊し、津波から逃れるために山へ逃げた人が
カウンターを食らって行方不明になったるのを知らないのか?
風力水力太陽光を海上に作るしかないんじゃないかな。
気休め程度に放射能ろ過装置もつけて。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:58:55.29 ID:PvDYbxiU0
アドバルーンに発電システム乗っけて偏西風受けられる高さまで上げたら、
凶悪な発電量を安定して得られたりせんものかな?
偏西風なんて常時吹きっ放しなんだろ?
関東に人口集中させる政策とったために電力供給力のある原発に依存せざるを得なくなった。効率ばかり言わず人口分散させる政策とれば、自然エネルギーをうまく活用できるようになる。
>>75 ダムは要るぞ。
ダムってほどの規模にはならなくても、水量調整機能が必要だから。
90 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:59:44.89 ID:gK5TLeHk0
>>65 天災はもちろんテロや戦争で原発をやられたら終わりってわかったわけじゃん。
安全保障が大事とかいってるウヨの視点からも
原発はやめていくべきなんだよ。
太陽光で送風機動かして
それで風力発電するってのはどう?
東電「原発より利権を生み出すなら前向きに検討したい」
>>67 俺も潮力はよさそうな気がするんだけどな。
安定してそうだし。出力も出せそうだし。
コスト以外に何か問題でもあるんだろうか?
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:00:14.76 ID:6cTdWz/k0
>>85 戦いの原理なんて、とても簡単だ。
強気を助け、弱きをくじいていればいいだけだ。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:00:28.53 ID:8LFo+jVG0
97 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:00:32.26 ID:tZrZdHVe0
アイスランドの地熱みたいなもんだ。日本じゃ無理、で終わる。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:00:33.76 ID:ZpcRQRT90
自然エネルギーは大停電の原因以外のなんだと言うのだ・・・
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:01:06.51 ID:bBFyipqd0
豊かさの代償として原子力(核分裂)発電はリスクが高い。
下手すると日本の国土の半分以上をほんの何週間かで対処する間もなく台無しにしてしまうほど、
国益を損うリスクと裏腹。
>>15 原発は、廃炉コスト含めると最も高いよ。
事故後は、話にもならないぐらい高い。
アラブはなんで水力発電しないの?って言ってるようなもんだ
風力発電は電気量が少ないというのは迷信
昔は1機300kwが主流でたしかに少なかったが
今の日本は1機1000kwが主流になった
だが欧州は2500kw以上が主流
そしてようやく日本でも2400kwクラスの風車が作られるようになった
しかしながらドイツはさらに1機で7000kwの風車を作った
日本が原子力に保守的になってる中で
世界中の自然エネルギー技術は急成長してるんだよ
103 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:02:14.65 ID:dMPKnxQr0
今TVで、「はやぶさ」のことやってるけど、同じように生まれ同じようなものを食って、
同じように教育を受けた人達なのに、なぜこうも違うのだろうねえ・・・
というか風力発電で地形が全然違うところと比較するのはアホ
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:02:46.16 ID:97wnbHHp0
107 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:02:50.00 ID:O5FTwbMQ0
風力は低周波騒音が酷いらしいからね
不眠症とかストレスとか最悪っすよ。
>>102 常に一定以上風が吹いていて設置出来る場所が日本にはどこにあるんだ?
>>102 だから安定化技術を提示しろっつってんだ。
>>55 低周波問題は解決する
鳥がぶつかるのも解決する
台風も解決する
雷も解決する
発電量が弱いのも解決する
問題が解決しない原発と一緒にしないでね
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:04:03.17 ID:J03ziVxX0
まあフランスの原発の電力網に支えられての結果だけどな。
スペイン単体ではこれだけの風力と言う「不安定電源」を抱えての安定供給は不可能。
つ、
天 下 布 電
東 西 併 合
今こそ日本は、
風力発電と太陽光発電を合わせた、太陽風発電を開発するべき!
とりあえず火力で繋いで
その間に色々やるしかないわな
地熱も風力も技術革新がまだまだ必要
これ以上、原発の新設も建て直しも無理なのだから
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:04:08.93 ID:8LFo+jVG0
>>93 これは本当かもな。
俺が住んでる所に休止中の火力発電所あるけど
そこで働いてた人いわく、まだまだ使えるって言うてた
>>107 俺はすでに原発事故のことがきになって不眠症でストレスがひどい
116 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:04:13.37 ID:lNLW86xh0
>>87 面白いけど、取りあえず電線無しで電気を飛ばすとこからだなw
あるいはバベルの塔でも作るかw
そうだ!軌道エレベーターだ!!って並の難易度はありそうw
太陽・風力 > 安定しません!
地熱 > 温泉地が煩いです!
だから金でしばいて温泉地を黙らせれば地熱は可能だし。
火力発電と風力・太陽で化石燃料の消費を減らす、みたいな事は出来るだろうけど。
最悪、観光業が死んだって何とかなるし。
原発推進派は死神
よっぽど日本を終わらせたいらしい
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:04:48.14 ID:VFkSq8VU0
デンマーク 風力発電だけで電力の20%
スペイン 風力発電だけで電力の21%。 太陽光や水力をあわせると 電力全体の42.2%
アメリカ 2030年まで風力発電の比率を20%に引き上げると大統領が表明
日本
風力発電 比率 0.3 % www
太陽光発電 比率 0.2 % wwww
地熱発電 比率 0.2% www
小水力発電 1.5% wwww
*******************************************************************
原発利権屋のために世界から大幅に遅れをとり、
原発利権屋に国を滅ぼされる日本
●応急措置としても、火力だけで十分やっていける余裕の日本>
>>93 ●しかも、原発は実は、超高コストの発電方法であり、「コストが安い」は大ウソ
>>105 ●国の安全保障上も最も危険な原発
>>79 原発利権屋、これが日本の最大のガン。 ほんとうに斬首すべき国賊ども
*******************************************************************
120 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:05:18.34 ID:K7i8acii0
太陽光、風力、地熱、波力、潮力いろいろあるな
事故起こした時のリスクを考えたら原子力は段階的に減らして
自然エネルギーと火力、水力でいいだろ
>>119 デンマークもスペインも他の国から「電力を買う」ことを前提の上にやっている
米国は原発推進
そりゃスペインみたいに気候が安定した国なら
風力だの、太陽光だのでいいだろうが、日本じゃムリだな。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:05:48.77 ID:XWXTOvZ60
風力、ソーラーも十分競争力もっているとおもうが
小型の火力だろうな、熱も利用できるし。災害対策にもなる。
東電まかせにしてたから原発事故おこされたり計画停電なんてわけわからんこと強制されるのさ。
125 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:05:52.12 ID:+qSLk2iI0
割合だけで何kwとも書かれていない
不自然な記事だな
>>108 潜在的な風力発電に適した土地は日本にはたくさんあります
洋上風力発電の適地でもあり同じ島国のイギリスも着手しています
>>109 安定供給は十分可能です
他の電力と共存してつかうことで
他の電力消費のコストを下げることもできます
>>96 でも水力に頼りすぎて大変なことになったんだよなブラジル…
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:06:15.28 ID:fjQ4nPj20
130 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:06:16.79 ID:8D+Two+t0
>>103 おいおい、原子力は商売だ。宇宙マニアの技術オタクとは本質的に違う。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:06:17.04 ID:5WqV8Rd/O
それでも原子力2割あるのか
132 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:06:20.42 ID:RH7KOVKE0
欧米のように一定した風が日本で吹くと思ってる馬鹿には最高の材料だなw
>>120 台風さえ克服できれば可能
だが、それが難問になっている
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:06:30.27 ID:p5O9U1QC0
日本もドバドバ出てる汚染水で水車まわして発電しようぜ。
あれだけ勢いよく出てたら発電出来るだろ。
135 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:06:33.52 ID:Xe4cbkxT0
風まかせか国が負債まみれでも余裕だな
>>126 とりあえずまだまだたくさんあるの「たくさん」を提示してみよう
そしてそれらは「電力消費地」にちかいんだろうな?
風力は青森ががんばっているが全然まだまだ
あとダムは地震を誘発するから結構危ないし
地熱も毒物処理とか色々問題あるから大変だしなあ
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:06:56.93 ID:no+pjrtn0
「原発はコスト的に安い」
これ推進派の真っ赤なウソ
事故前でさえ火力や天然ガスの方が安価だよ
しかも今後は安全対策に原発は巨額のコストをかけないと対応できないと
分かったわけで、とてもじゃないが経済的には原発はペイしません
あと
実はフル稼働させれば火力発電だけで日本の電力は十分に賄える
なんで原発をこんなに作ってるかと言えば
たんに原発利権やの利害のためっていう理由
水素発電はどうなの? ついでに水素インプラント大量つくれば、水素カーはいいぞ!
>>108 一般的に言って山の上と海上が適地だろう。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:07:16.29 ID:1OltVusz0
日本人は家畜
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:07:29.36 ID:8CMN3qD/0
全部ごちゃ混ぜにすれば安定するだろ
>>94 それも台風がネックになりそうな気はするな、技術者じゃないから詳しいとこまで分からんが。
>>122 コピペしてる阿呆にレスしても無駄な気がw
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:07:32.91 ID:8LFo+jVG0
>>122 そこで超原発国であるフランスが登場して、
電力を供給するわけだな。
きたねえよな、あれだけヨーロッパがエコだエコだいっても
原発まみれのフランスが電力を一手にひきうけてるだけだよな実際のところ。
フランスで事故ったら間違いなく西欧全体が汚染するだろうに。
>>42 その事故から何も学ばず
日本国内で起こしたもんじゅや東海村や柏崎からも何も学ばなかった
その集大成だよ
>>135 福島原発のおかげで100兆以上の損害が出そうだからな。
それに比べたら余裕だろう。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:07:46.99 ID:1Uufo5xB0
火力でいいだろ
今なら反対する奴なんて少数
>>141 山の上も海の上も台風で吹っ飛んで終わるだろ
>>126 だから、その安定化装置を具体的に提示してみろ。
形のない技術はただの妄想。
形にしたヤツだけが勝者なんだよ。
>>144 潮力は海草などのゴミの問題が多い。
>>125 ドイツの風力発電は2700万kw
スペインの風力発電は1918万kw
ちなみに東京の原子力発電は1,730万kw
風力発電では電気供給できないって勘違いはどこからくるんだろう
風力発電も太陽発電も設備強化したら立派なエネルギー源になるんだよ
アメリカやドイツが原発所開発やめて風力発電をたくさん設置してる
そのモデルケースにすればいいだけだ
原発をやめても代替のエネルギーは作ろうと思えば可能なんだよ
ちなみに日本の風力発電は2030年には2000万kWを目標にしてるよ
>>25 >>133 台風ではぜんぜん壊れてないけどね
適当なこと言わないでね
もっと壮大にさ。
木星とかのガス惑星から資源取ってくれるような自動システムできないのかな?
浮体式にとって最大のチャンスかな。
今、実用化出来なきゃ、見込み無しだろうな。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:09:07.14 ID:K7i8acii0
>>133 なるほど、それじゃあ波力だけの方が安定しそうだね。
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:09:09.40 ID:CFEfKL5U0
>>111 そのフランスも、大きな原発事故をやっている。
失敗は成功のモトdane
すごく昔だけど、フランスのカトリーヌ・ドヌーブのデビュー作の映画で、
「シェルブールの雨傘」という題名のが話題だった。
当時、フランスの原子力発電所が、シェルブールという街にあった。
もうこの当時から、フランスでは原発事故が発生していた。
>>65 街宣車に容易に進入されるような警備で
このgdgdぶりを見ると…国防というより
「絶対押すなよ」って貼られた自爆スイッチにしか見えない…
>>148 原子力も太陽熱も火力から逃れるための手段の一つなのに
158 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:09:33.45 ID:VA8F1Czo0
原子力もしょせん 「燃料」 が必要で、世界的な混乱が数年に及ぶと役に立たない。(重要)
これは島国において致命的であり、国内で完全に独立した発電システムが必要とされる。
また一極集中の発電システムは有事に弱い、その点でも無数に分散できる風力・太陽光が有利だ。
スペインもエコ・クリーンを謳ってるが実情は有事のエネルギー確保が本心だろう。
風力・太陽光発電を国内に分散すれば外国にいっさい頼らない分散型のエネルギー源を確保できる。
国防にこれほど有利な発電方式はほかに無い。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:09:35.20 ID:oOrPh9ZU0
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:09:38.46 ID:/phK97VK0
海外に売れるんだから
その是非はともかく
ある程度日本もやっとけ
161 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:09:39.27 ID:ZpcRQRT90
風力、太陽光を大量に今の電力系統に連系すると、発電量が
天候の変化により急激に変化した瞬間に、残念ながら大規模
停電に陥ることになる。
それくらいのことすらわからない方は議論の場に参加できる
ようなお話ではありません。
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:09:56.66 ID:RUiCXRHr0
できてる国もあるのか
日本の個人向け太陽光発電やヒートポンプやガス発電でも個々の消費電力の2割を供給できれば
日本中の原発止めてもやっていけるんだけどね
>>50 > 原発1基規模の1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電は
国内最大の風車でも1ユニット2500kwですが、何か。
> すでに九州大学に開発されているよ
妄想段階ですが、何か
> 総建設費は1267億円の見込み
身内からも寝言と言われていますが、何か。
あの構造では台風で即死と言われております。
>>126 安定はせんよ、どうしたって。
共存ってのは当たり前で、”ピーク時に足りる分”の安定発電量が必要。
風力って時点で分かってないとしか言いようが無い。
せめて地熱を上げてくれ。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:10:07.72 ID:R4Yf2Hci0
※ バブル崩壊まっさいちゅうの国です
>>115 東京電力管轄の話だけど、火力+水力で発電量は4489万kW確保できる。
これは去年の今頃の電力需要を満たせる量である。他地域からの融通もある。
問題になるのは夏場だけなんだよね。
>>143 その通りだな
何も風力100%にする必要なんてない。
例えば安定してる(笑)原発とやらが100%だったら
今この時点での電力供給は同なってんだろうな?
風力も太陽光も何もかもいろいろ全部やりゃいいんだ。
リスク分散こそ安定の基本だろうが
>>141 風力は丘陵地帯が一番適している
山の上はきついと思われ
>>152 その前に月からヘリウム3採取の実用化を
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:10:26.55 ID:sKvjFwss0
人口と国土面積の話をまったくしないで何を
スペインのエネルギー自給率自体が低かったような…
>>151 2030年て技術革新の上で可能ってことなんだろう?
今までは「不可能」だったのに原発批判ってアホかよw
戦後から今まで「可能」だったのに原発推進していて批判だったらまだ分かるけど
そうじゃないだろうに
おまえは歴史を未来から批判しているアホだよ
175 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:10:43.85 ID:tZrZdHVe0
>>122 ヨーロッパの基幹はフランスの原発だしな。あれ無しじゃドイツだって売電買電どっちもやっていけない。
ヨーロッパだって原発全廃なんて無理なのに。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:10:47.34 ID:Bnm/Vm8v0
177 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:10:48.62 ID:qHBa5JNy0
人口が違う。
終了
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:11:08.78 ID:Sd69LklH0
原子力>風力>(越えられない壁)>地熱>太陽熱>太陽光
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:11:10.99 ID:ViJ0Dk540
>>139 >なんで原発をこんなに作ってるかと言えば
>たんに原発利権やの利害のためっていう理由
え〜〜〜〜〜
核武装目論んでるからじゃないの〜〜〜
ショックだわ〜〜〜
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:11:16.43 ID:IvN2+/1L0
日本も風強いからいけそうだけど、問題は台風なんだよなぁ〜
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:11:20.04 ID:xwmPuz4t0
>>149 さらに困った事に発電に支障をきたしても
「発電所直るまで電気我慢してネ」なんて本来は言えないからな
184 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:11:32.42 ID:J03ziVxX0
>>151 うちの会社が関与してる風力発電は台風でブレードが壊れたのが二拠点あるよ。
水素爆発は水しか出ません。 水素エンジンカーの時代到来かと。 火力でいけ
そのまえに東西規格統一かと
186 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:11:41.51 ID:1Uufo5xB0
>>157 放射能まみれになって今後ン十年土地や空間が使えないってのよりマシだろ
さっさとエコなんぞ廃止すればいい
バケツ臨界の時もそうとうアホだと思ったけど
今回大規模退避命令まで出てるのに
まだ原発神話を信じてるアホもいるんだね
188 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:11:54.24 ID:8LFo+jVG0
>>166 もう夏だけは全裸で街をあるいても罪にならないように法改正しないか?
節電になるし、俺も性的にな満足感が得られるし一石二鳥だ。
>>151 現状だと台風のときは止めるしかないでしょ
壊れないようするから
風力と地熱はまだまだいけるから期待している
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:12:02.09 ID:q8oQ6mrW0
サハラ砂漠を太陽電池で覆ってしまうと欧州大陸の全エネルギーを
賄ってもまだお釣りがくるらしいな‥
チャンスなのかもしれん
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:12:17.24 ID:XWXTOvZ60
日本の場合、本当にやろうと思えばなんだってできるんだよ
それを原発利権のために止められてるだけなんだから
それで儲かるやつはいいけど、そのせいで国民が犠牲になってちゃ話にならないだろ
ここはどれだけ上のやつらがいってきても、かえさせないとだめだよ
まぁ何を作っても扱う人間がクソだろうから
何かしら想定外の被害でまくりだよね
>>158 ウランは海水からいくらでも採れるから自給可能。
今は海外から買うほうがやすいからやらないだけ
おれは人工衛星軌道上太陽光発電マイクロウエーブ送信を押す
国家プロジェクトで早急にやれ
プロジェクト名はすでに決まっている
プロジェクト名「月は出ているか?」
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:12:50.18 ID:K7i8acii0
バイオマスって何でダメなの?
197 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:12:55.49 ID:fjQ4nPj20
>>173 2020年までには技術革新だけで温室効果ガス25%削減できるほどのブレイクスルーがあるので
2030年までに風力を大規模安定供給できる可能性はあるだろう
なんかヒステリーに近い勢いで
「アンチ再生エネルギー」を叫ぶ人間って
な ん な の ?
ほとんど9条信者みたいだわ。
199 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:13:03.44 ID:f+rQgC9bO
>>148 元から反原発の奴らが反火力にくら替えする
>>151 で、ドイツやスペインに毎年風速何十メートルの暴風が定期的にやってくるのかね?
日本ではこれに対応せにゃならんのよ。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:13:19.60 ID:ItltixIgi
原発作るにはゼネコンやヤクザが絡む
日本では絶対なくならない
>>188 とりあえずは8月は強制バカンスで良いじゃないかと思うがな。
>>54 スペイン全発電量の合計だけれど
発電量: 2.67億kWh
消費量: 2.93億kWh
輸入は1割だけ超過
1人当たりGDPあんまり変わんないんだよな
風力って・・・・日本でどうやって?
あとすんげぇやかましいのをだれが耐えるの?
207 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:13:38.94 ID:QsvFqOM+0
まあいずれにしても
原発は論外でしょう
事故ったときのリスクが天文学的な水準
下手したら国土の喪失すらもたらすわけで
仮に100歩譲って原発が平常的に経済的コストが安かったとしても
事故ったときのリスクの大きさからみたら
そんなベネフィットは消し飛んでしまう規模だ
合理的に考えたら原発廃止して火力やその他のエネルギーへ移行するしかない
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:13:40.66 ID:Sd69LklH0
>>157 だよな。
化石燃料に頼らなければならない火力発電から逃れるために
原子力や自然エネルギーを研究開発してるのに、ここで火力に戻ったら本末転倒。
日本とスペインで、気候も違うし必要とする総電力も違うのに、パーセンテージで出されてもな
>>119 > デンマーク 風力発電だけで電力の20%
デンマークの風力発電設備は実は65%分ある。
でも発電の実績は20%分しかない。その実態は
・風がやんでる
・壊れてる
・発電力と電力需要のタイミングが全く一致しない
ちなみに電気代は6割上がった。
>>166 実際そうなんだよな。
夏場に合わせるから、かなりの量が必要になる。
やっぱりエアコン止めようぜ!ってのが一番な気がしてならんw
>>167 風力には化石燃料消費低減以外の効果を期待出来ないからな。
電力量がいくらあっても、安定化には無意味と言えば無意味。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:14:00.16 ID:VA8F1Czo0
日本は海洋国家なので温度差発電が有利かもしれんな。
海岸線に小規模な発電施設を無数に作れるし、大型化も可能だ。
なにより出力が安定しており、途切れることがない。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:14:11.47 ID:1uCEdvj+0
>>110 具体的にどうやって解決するの?
もちろんコスト面でペイすることが前提です
kwsk
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:14:12.22 ID:dE7JcutD0
>>158 それは間違い。
本来、原子力は永遠にリサイクルが出来て燃料補給の必要のない
夢のエネルギー。
>>12 既に1人辺りならスペインを下回ってる。
労働時間あたりなら話にならないw
216 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:14:27.68 ID:BFJfHUcv0
スペインのアンダルシア地方の強風は有名
つか偏西風の吹くヨーロッパと日本は違う
>>137 遠距離の送電ならコスト面では原子力の比ではないですよ
遥かに格安です
将来的には町が電気を起こすのがスタイルになるでしょう
>>150 それはすでにあります
分散型電源の系統連携方式という新システムを採用されてますよ
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:14:47.45 ID:eHSXC9xI0
経済の小さい国はこれでなんとかなるかも知れんけどな。
事故の起きないシステムなんてありえない
ただ事故が起こっても解決出来ないシステムは導入するべきではない
原発推進派はまず福島原発の事故を解決してから意見を述べような
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:15:17.59 ID:fjQ4nPj20
>>196 現在の技術では
日本の耕地面積を全てバイオマス用に転用しても国内電力需要に足りないから
糞ほど広いアメリカやブラジルでも無理だって言われてる
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:16:12.02 ID:whxbyI1sO
>>179 反原発派が何故胡散臭いかって核兵器反対!とか言い出す変な連中がいるから
だから今回もテロかって疑われたりするんだと思う
普通に反対すればいいのにで、しっかり生産的な話をしたりすればいいのに
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:16:22.62 ID:zNLKU4Og0
>>194 >ウランは海水からいくらでも採れるから自給可能。
海水中に含まれるウランは微量だから、採集するためのコストが
膨大になって、採算が合わない。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:16:35.12 ID:8G2j3zYr0
>>208 原子力も有限な地下資源(ウラン)に依存しているわけだよ
自然エネルギーなら軌道衛星上太陽光発電か
地熱か海洋温度差発電、潮力発電だろうな
洋上風力発電に期待するしか無いな
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:17:04.82 ID:QGXAFBcG0
★まとめ
・フランスからの安定した電力供給が裏づけ
・安定した風力発電を確保できる地域的特性がある
よーするに、いずれも日本では望めないヨウ素ばかり
おっと、ヨウ素ではなく要素ね
228 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:17:05.65 ID:F0CFsISuO
毎日アホみたいに昼寝してる国と一緒にするな
229 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:17:21.11 ID:K2ZZ1wCq0
風力で安定化とかムリだし高コストだから、
どうやったって主力にはなり得ないし、
いますぐ原発の替わりになるものは無いけど、
将来に向かって原発の縮小はやっていくべき課題。
>>214 それはひょっとして、2.4兆掛けて1kwも発電出来ていないあの施設のことですか?
>>219 推進派とか言っちゃってるから、馬鹿にされるんだよw
232 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:17:39.18 ID:K7i8acii0
>>220 それじゃ、補助的にバイオマス発電を利用することは可能なんだね。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:17:41.69 ID:fv5/mbnf0
日本の約1.5倍の国土に約40%以下の人口の国。
つまり人口密度は4分の一。
ならば当然視線エネルギーは4倍得られる計算。
しかも太陽は燦々と照りつけ太陽光発電も採算が取りやすい。
>>217 それって確率論に基づいて需給バランスを均等化させるってやつだろ?
原発の「想定外」ってのと大差ないトリックだ。
>>164 だから安定電力は可能なんですよ
20〜30%お供給率なら単純に設備を増加すれば安定しますし
風力がだめなら火力で補うという方式が一般化されるので
結局安定します
ぎりぎりの最大電力消費量で電力供給する馬鹿はいませんよ
>>172 >>184 >>189 >>200 ぜんぜん壊れてませんがね
あと今は風速80m/s耐久設計の風力発電は開発されてるけど知らない?
風速80m/s以上の台風が日本に吹いたのはいつでしょうか?
さらにピンポイントに風車に吹く確率も考えて見ましょう
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:17:48.77 ID:f+rQgC9bO
>>141 海上は津波が来たこと考えれば難しいでしょ
漁業の関係もあるし
沿岸は銚子の風車群のような感じにした方がいい
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:17:57.70 ID:fq6y0goU0
まあ福島事故の時点で原発推進派と御用学者の信用はゼロなので安心しろ
>>224 しかし使用量が全然違うのですよ。
石油ってのは発電以外にもいろいろ使われるがウランは発電用以外の需要はあまりないのですよ
>>93 それって京都議定書を破棄しないとならなくね?
大丈夫なん?
240 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:18:08.50 ID:YJYCNP000
>>216 偏西風は日本の上空にも吹いているよ
もし欧州しか偏西風が吹いていないのなら、その偏西風はロシアあたりでUターンでもするのか?
>>23 あぁやっぱりていぞうだったんだ・・・orz
まぁ分散しろよ
東京に群れ頼りすぎだからね
いろんな意味で日本人が自立する時だわよ
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:18:17.17 ID:qxCXmx6g0
日本ならもっと地熱に力入れててもおかしくないはずだよな
風力は低周波がなぁDQNの車とか爆音の音楽みたいに響くのが
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:18:38.91 ID:9T9LVbOhO
被災地の雇用促進に原発を30基設置しろよ
新エネルギーなんて糞だ。絶滅しろ
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:18:44.75 ID:B5Dz85QN0
風力発電
1基建設費 ・・・・120億円
発電量・・・・・・・・6.6万kWh
原子力発電
1基建設費・・・・・3500億円
発電量・・・・・・・・多くて100万kWh
風力を20基建てれば原発以上
用地は、とかいうバカもいようが
なんと敷地面積は同じ
247 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:18:52.26 ID:q8oQ6mrW0
風力だけとか太陽光だけとか頭固いのお
組み合わせてハイブリッドにすんだよ。
>>221 地熱は鬼首地熱発電所の大噴出事故で2名の死傷者出してる
何が起こるかわからないのが地熱
>>207 世界史の教科書に一生残るレベルの災害した教訓を示してもらいたいもんだ。
多分、俺が生きている間は震災以前の平和だった時代には戻れないし、心の底から笑えるかも微妙だ。
>>208 化石が駄目で、鉱石が良いという理屈が意味不明だな
252 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:19:05.97 ID:VA8F1Czo0
夏場のピークを作り出すのは家庭でなく工場なんだよ。
品質管理のため大規模な空調設備をフル稼働させるから。
家庭のエアコンで消費される電力などオマケに等しい。
夏場に関東平野の住宅すべてでエアコンを止めたとしても
大規模工場の空調を一℃下げればチャラになるぐらいの電力を食う。
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:19:42.37 ID:gr6XU3Iy0
ちょっと待って欲しい
原子力が悪いのではなく、
日本人の事なかれ主義が悪いのだよ
原因をすり替えはいけない
戦時中と同じ失敗を繰り返してしまったわけだが、
今回も問題を直視しないのかい?
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:19:49.83 ID:1OltVusz0
海外の研究では日本は地熱発電で80%ぐらいはまかなえるらしいよ
ただ企業の利権がからまってやらせないようにしてるらしい
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:19:49.99 ID:jkqf+b+x0
なんか原発推進派にはイヤミなスレだなぁww
まあ、日本では風力よりは地熱発電だよ。地熱はいたるところにあるしね。
256 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:19:55.60 ID:h2fMQi95O
海の波を電力にかえられないかな
257 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:19:57.50 ID:guU4S/CA0
258 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:20:01.93 ID:J03ziVxX0
>>232 日本で過去に何箇所かバイオマス発電を掲げたところはあるけど、補助金貰いながらも全部採算割れして撤退済み。
電力料金が現在の最低でも5倍にならないと補助金込みでも難しいって話。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:20:08.61 ID:xZ9ZrwA90
今や原発推進派の方が
よっぽどお花畑だよな
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:20:11.76 ID:8LFo+jVG0
>>235 おれはどっちかというと風力には好意的だけど
ポッキリ折れてるやん
262 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:20:15.55 ID:5WqV8Rd/O
結局原発がなけりゃどうにもなんないじゃん
欧州や北米でこれなら新興国なんて原発以外選択肢無いね
>>173 不可能ではなく
ドイツやその他の地域が実績を残してるから十分可能です
潜在的な電力供給は日本はドイツより遥かにある国ですよ
この記事もみなさい
電力供給は不可能ではないのです
政府もこのとおり計算できています
洋上風力発電を原発10基分に 政府の海洋エネルギー案
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050801000567.html 政府の総合海洋政策本部(本部長・鳩山由紀夫首相)が検討している
「海洋再生可能エネルギー戦略」の素案が8日、明らかになった。
海洋に風力発電設備を設け、2020年までに原子力発電所10基分にほぼ相当する1千万キロワット以上の電力を生み出す。
直径120メートルの大型風車が2千基以上稼働する計算だ。
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:20:30.00 ID:bWO2b4yz0
洋上風力は場所を選びすぎ。日本で真似しようとしても難しい
>>228 それは馬鹿にしすぎだw
日本にもシエスタ導入を!ってならw
つか、やっぱり夏場の節電が一番の解決策だわ。
マグマ発電だのが実用化されるまで。
>>235 それを安定しないと言う。
”風力がダメなら”の時点で風力を使う意味は化石燃料低減でしかない。
電力の安定供給とは何ら関係の無い話。
>>129 > 1ユニットで定格100万KW級の発電をするとすると
> √(1,000,000÷0.3)≒風車の半径1825.7m
マテ、ローターの先端速度はいったいどれぐらいになるんだw
2回転/分以上だとマッハ超えるような気がするんだが、誰か検算してくれ。
低周波どころか衝撃波を振り撒きながら回転する2km近いブレードは壮観だな。
電力自由化が楽しそうだ。
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:21:12.19 ID:B5Dz85QN0
自民が必死に続けてきた 高速増殖炉
世界中のどこも成功していない。
まさに
戦後から今まで「可能」でもないのにできるできるといい続けて税金を無駄にした
歴史を未来から批判しているアホ
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:21:13.57 ID:K2ZZ1wCq0
安定化厨がフルボッコだなwww
>>247 そうそれ。
エネルギー革命を起こせるとしたらそれしかないだろ。
福島の事故が収束する目処すらないのに
まだ原発擁護してるバカってなんだろね?
>>246 その、6.6万kW/hが常時安定して出力できるのか?
どこかに貼られてた原発絡みの天下り団体の数みて呆れたわ
>>235 20%〜30%ならって何だよww
結局、需要の見積もりが立たないから輪番停電が起きてるのに、そんな高度に制御できない。
>ぜんぜん壊れてない。
お前、写真見てないのか?
こんないい加減なヤツが支持する技術なんて危険すぎるww
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:21:56.27 ID:Gh9Qlh700
推進派のプロパガンダとは逆に
原発は安全でもなければ
経済的にペイするものではないと実証されたわけだから
原発以外の選択肢のミックスでやるしかないだろ
別に風力100%にするべきだとは誰も言ってない
火力+風力+水力+地熱・太陽熱その他へ移行するべきだ
原子力に投入されてる膨大な研究開発コストの一部でも
そうした研究に投入すれば実現は可能だろ
>>258 公的資金を受けても成り立たないから銀行が金を貸さない
280 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:22:20.70 ID:qxCXmx6g0
>>259 現実的じゃないのか
温泉と地熱発電は違うってことかね?
>>83 邪魔の東京の庶民に我慢してもらえば解決するな
風力って実は低周波音被害がひどくて地元の反対で運転差し止められてたりするんだよな
283 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:22:36.21 ID:gr6XU3Iy0
>>273 はたして原発が悪いのでしょうか
日本人の事なかれ主義が原因だと思いませんか?
日本で風力発電はダメなんよ・・・。
雷で壊れちゃうから。
日本で風力発電に適しているところは本のごく一部。
雷捕まえる方がよっぽど実用的。
>>248 まぁ、少々ヤバくても新技術ってのは基本だしなぁ。
何らかの被害の可能性はあるけど、どうせ立ち止まれんし。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:22:52.67 ID:YJYCNP000
>>244 風力の低周波公害というのはDQN風力事業者が民家の近くに風車を建てまくったことと
それに頭にきたプロ市民が片端から地域住民煽ったというだけのこと
きちんと民家から距離をとれば何も問題にはならない
288 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:23:01.46 ID:mfB+Umqw0
なんでスペイン経済危機なの???
ドイツやフランスに金を返せよ・・・
>>234 意味不明
確率も何もありませんよ
勉強しなおしましょう
>>261 数機派損しただけで
実際はまったく壊れませんよ
特に最近の風力発電のモデルは耐久性が高いです
あと、沖縄でも可倒式の風速20メートルを感知すると運転停止して
風車の支柱を倒すシステムの設備もすでに運転されてる
台風の問題はこれで問題なし
これ以上は台風については文句言わないでね
馬鹿晒したくないでしょ
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:23:26.04 ID:B5Dz85QN0
>>274 なんでできないんだ?
風が常時止むのか?
なんで?
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:23:26.16 ID:88ymHq7bO
原発だけじゃなくて水力発電、火力発電、風力発電、国内最大級の地熱発電所も福島県にあるんだけどな…
どうにかならんかね。
>>235 壊れてないって、なんでだよ。
うちの会社が納めた風力発電設備が壊れたって言ってるのになぜ無いって言うんだww
それ以前に福島原発を止める見込みすら立っていないのだが
このまま日本終わっちゃうのかな
294 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:23:52.31 ID:AtmweiuZO
再生エネルギー発電教の信者って色んな宗派に分かれてんだなw
296 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:24:04.71 ID:VA8F1Czo0
大規模工場は発電所から専用の高圧線を引き、かなり親切な電気料金で契約している。
それでも電気代は年間 「数億円」 なんだよ。(1工場で)
わかる? 発電所てのは産業のためにあるの。
私たちはその「おこぼれ」で生活してるだけ。
297 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:24:11.56 ID:xn2tCsO60
日本の国土は風力に向いている場所が少ない。
ただし、洋上風力、小型風力なら検討余地あり。
>>228 その昼寝してる国と一人当たりGDPは大差ないんだぜ?
日本人は大真面目に働いてるふりをしてるだけ。
>>259 原発だってリスクと常に隣り合わせだから同じじゃん
>>294 原子力教っていう、事故起こしても「安心です」って言う
凄い宗教もあるらしいよ。
301 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:24:47.31 ID:1OltVusz0
アメリカがエコ発電なんて許すわけないだろ
原発地雷を日本各地に作って日本が戦争できないようにしてるんだから
世界で一番地震が多い日本に原発作りまくるなんて裏になにかありそう
302 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:24:55.15 ID:+t9ZmrXZ0
>>235 >あと今は風速80m/s耐久設計の風力発電は開発されてるけど知らない?
問題は風速じゃなくて、羽の共振破壊。
風車は一定以上の風速になると羽の破壊を防ぐために回転機構を
ロックするが、このロックした状態で強い風を受けると羽が震えだして、
ある共振周波数になると急激に破壊される。
この問題がどうにも解決出来ない。
303 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:02.33 ID:Y5sWFnUx0
>>174 > 津波来る前に停電になってるんだけど?
地震で自動で緊急停止かかったからなんだが。きわめて正常な動作。
それとも何か、地震が起きても止めない方がいいのか?
設備や施設のチェックしなくてもいいのか?
反原発派って、馬鹿揃いだな
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:06.08 ID:INOglg4M0
原子力発電はハイコストで非経済的だから反対だわ
机上の計算ではなく現実の日本の原発は稼動率40%くらいで、
ランニングコストのみでの発電単価は軽水炉だと15円MOX燃料の炉だと25円くらい
この時点ですでにLNG火力の6円に大きく負けている
ここにイニシャルコストと廃棄物処理費用に施設費用も含めると太陽電池より高くなってしまう
安全保障でもスペシャルに危険だしね
原子力発電に依存するのはアホのやる事だ
306 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:06.74 ID:K2ZZ1wCq0
電力自由化が、一番の鍵だと思う。
原発が増える一番の理由って利権だからなあ。
しかし、原発擁護するおかしな単発IDが多いスレだなwww
307 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:10.31 ID:mbuBA4a50
>>280 地熱利用は有毒ガス大放出事故と隣り合わせ。
ある意味即効性がある分、原発より質が悪い。
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:11.91 ID:8LFo+jVG0
>>289 数機破損したけど
「まったく」?
不思議な日本語だな
台風の旅に停電をきにしなくちゃいけなくなるんだね。
309 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:19.98 ID:rZCqgDSv0
日本は地熱発電本気出せばいけるらしいし風力じゃなくていい
安定化は電気->水素->アンモニアで蓄電かなぁ。そういうプラントは作り始めてるとこありそうだな。
その前にUHVでスマートグリッドだろうけど。
自然エネルギーは不安定だから、発電方式よりも、蓄電技術に企業がどれくらい投資してるだろう。
311 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:21.83 ID:K7i8acii0
まだまだエコ発電は研究が必要ってことかー
312 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:22.13 ID:cyrVzWwS0
9月中旬大型台風来襲、風車が台風で壊れる、翌日、台風一過の晴天で気温はうなぎ登り。あとは分るよね
一番必要な時に使えない可能性のあるシステムに頼るなんて、盲目的な原発推進派と変わらないじゃない
大雨で水車のミニ発電所使用不能も入れとくかね
313 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:24.38 ID:RH7KOVKE0
>>286 僻地に建てるとメンテナンスが大変なんだよ
>>299 だったら核融合技術を開発して原発の炉を変更したほうが絶対いい
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:32.52 ID:DYyDbpT3I
日本人は石油メジャーの家畜です
石油メジャーが「自衛隊出せ」と言えば
世襲制で政治家に成った総理がイラク戦争に自衛隊を派兵為る国です
>>266 サマータイムは嫌だけどシエスタなら受け入れてもいい気がする
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:40.53 ID:B5Dz85QN0
>>238 まさかと思うけどウランがいくらでも取れる、いつでもどこでも安定して輸入できると思ってるわけじゃないよなw
318 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:40.80 ID:GnPqkQhL0
福島原発初波が来る前に既に地震で壊れてたという情報もあるな。とにかく安全性やコスト考えても今まで原子力に
つぎ込んでた予算の半分でいいから自然エネルギー発電につぎ込むべきだな。
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:42.35 ID:1Uufo5xB0
>>284 避雷針が受け切れなくて戻してしまうくらいの電気を活用できるならだけどね
320 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:48.89 ID:tZrZdHVe0
>>280 地熱発電自体は戦前から可能だったけどコストもリスクも現実的じゃなかった。
>>280 地熱に適した場所は結局火山活動が活発な場所
それでもってエネルギー本体たる「火山活動」は人間のコントロール外
地震活動とか火山活動が「活発」すぎると難しいよね
>>280 むしろ一緒ってか同質。
だから温泉地の近くになるし、温泉地が大反対するw
>>282 まぁ、その辺りは金で解決出来ない事は無いけどな。
札束で張り倒せば、大抵のことは何とかなる。
政治問題になるまではw
台風の多い日本に風力発電は向いてないんだよ。
だったら日本向けの風力発電を開発してよ。今までの風力発電の概念をひっくり返すやつ。
324 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:02.61 ID:TI6KjT7Z0
日本の風力発電って、結局風力不足で立ち枯れしてたよね。
なんで気候も違うほかの国の記事、参考にしろとばかりに紹介してるの?
>>266 >>276 まさかですが全電力を風力で補うとでも?
話が飛躍しすぎではありませんか?
原子力エネルギーの替えのエネルギーとして
風力や太陽発電を採用できるということですよ
それは十分できると言うことですね
実際ドイツも電力供給は自然エネルギーのパーセンテージ高めてますし
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:04.82 ID:kbfgyvdV0
それぞれの市や町で太陽熱か風力で自給できるようにすればいい。
大工場は自家発電で。
それで間に合うよな国造り、産業基盤造り、生活レベルにすればいい。
こうなれば自然に地方分権も進んでいく。
>>289 お前の言ってるのは「クラウド」ってのと同じなんだよ。
電力系は需給バランスが乱れると、本当に大規模に停電を起こす。
太陽フレアでさえ影響してると考えられる。
分散してりゃ、需給が全体で均衡するなんて、無邪気すぎるわw
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:26.76 ID:mfB+Umqw0
火力に頼っているドイツは、原発大国のフランスから電気を買っている。
自然エネルギーがある!と叫んでいる脱原発派は、その真実をどう説明するんだが・・
スペインとかヨーロッパの小国の話は日本にとって何の役にもたたねーんだよ
なんか日本風力開発の社員が湧いてるなw
ヨーロッパの風力発電の専門家を連れてこいよ。
そして日本じゅう見てもらえ。
話はそれからだ。
放射能ぶっかけショーより火山噴火の方がマシだよな
地熱発電は悪くないと思う
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:43.44 ID:jkqf+b+x0
>>312 何度言ったらわかる。
風力だけに頼るんじゃない。太陽光、地熱その他の非原発エネルギーと
組み合わせるんだよ。
333 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:44.24 ID:MGx+g95SO
334 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:53.48 ID:0GoOT+O90
>>161 平均した時にどの程度の変化があるのか、
火力や水力などの出力の変化にはどの程度のタイムラグがあるのか、
お前はその情報をもたずに適当な事を書いている。
断言する。お前に何を聞いてもまともな情報は出て来ない。
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:55.56 ID:gr6XU3Iy0
原子力は悪くないよ
運用する日本人が悪いのだよ
元凶は日本人の事なかれ主義だよ
元凶は日本人の先送り主義だよ
元凶は日本人の臭いものには蓋をしろ主義だよ
原因を直視しないと、(原発に限りませんが)失敗を繰り返しますよ
前回の失敗は戦時中のgdgd戦略でした
あ、また先送りですか、また蓋をしますか(笑)
>>327 > 電力系は需給バランスが乱れると、本当に大規模に停電を起こす。
今の東電の事?
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:27:12.48 ID:I6KYi2Of0
>>243 地熱は立地条件に合う場所が大抵国立公園にはいってしまっているので
開発したくてもできないのよ
地熱はどうなんですかね。
発電には、高温の熱源が必要。温泉のお湯くらいでは発電できない。
しかし発電のため高温の地下をつついたりするのには、すごいリスクが伴う。
地震や噴火がおきれば、すごい賠償さわぎになる。
日本と気候が違うだろ
大体風力って見るからにランニングコストがすごそうなんだけどw
あれだけでかい風車をフリーメンテナンスで回し続けてるとは思えないし
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:27:29.74 ID:HApTmbRVP
日本は山が多いので風力発電に向いている
唯一の問題は風が強すぎるときに安全を確保する方法くらいなものか
それだって日本の技術をもってすれば強靭な材質の開発で解決できそうなもんだ
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:27:34.95 ID:sCf9YZE/0
スペイン経済は破綻しているよ。
国債を発行しても売れない。
金利11%の国債だけど元本返済も毎年の利払いの金にも困る状態。
342 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:27:37.03 ID:K2ZZ1wCq0
343 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:27:37.83 ID:YJYCNP000
>>257 原発の危険性を過剰に煽る奴がいるように、風力にも非科学的なデマがはびこっている
逆に言えばそれだけ世界的にメジャーなエネルギーということだけど
>>297 洋上も少し難しいなぁ
技術よりも海の環境、ひいては漁業に支障はないか
がとても心配
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:27:40.01 ID:JYD4JZej0
この期に及んで原発推進してるキチガイが湧いていると聞いて
やってきました
原発推進派の馬鹿はまず福島原発を何とかしろや!!!!!!!!!
話はそれからだろ!!!!!!!!!!
この人間のクズ!!!!!!!!!!!!
安定供給ってそんなに大事か?
むしろ安定供給がされない事を前提に
家電製品にバッテリーなどの補助電源を取り入れたり
家庭用ガス発電などを普及させた方が
原発のリスクを背負うよりはマシだと思うがな
348 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:27:54.71 ID:B5Dz85QN0
核融合
最低でも1億度というとんでもない温度と、それに伴う圧力が必要になる
で、それに耐えられる炉はどこかね?
「太陽を箱に入れて発電しようとするわけだ、それはとても素晴らしいが箱の作り方がわからんね」
>>274 常時安定してる原発が100%だったら
日本\(^o^)/オワタが冗談じゃなくなってるだろうな。
>>283 人間ってミスする生き物でっせ。
だからミスしたとして挽回できる類いの技術やマニュアルができてから原発推進してくださいな。
まだ科学は原発を扱い切れない。
351 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:28:10.59 ID:bICLJZ/S0
>>331 阿蘇山が本気出せば九州北部と山口県が壊滅するがな
火山なめたらあかんで
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:28:14.12 ID:1OltVusz0
やろうと思えば
風力、地熱、太陽光、波発電でできるだろ
明らかに裏で原発会社が金出してるわ
アメリカのライフル協会と一緒
太陽光発電はコストが〜風力発電は安定性が〜とか言って個々の弱点だけ見て使えない発電方法だって判断するなってこと?
どれかひとつ選ぶんじゃなく補いあっていければいいんだよね
>>292 小人さんが直したんだよw
そもそも壊れない = 発電してない状態だからなー。
壊れる>止まって壊れない
に進歩したのは大変に結構だがw
>>273 事故があったからダメと言うなら引きこもって何もしないしか方法はないがw
ちなみに世界的に見ても原発の計画見直し、安全性の基準の見直しはあっても
廃止はないぞ。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:28:21.94 ID:Sl44Y/e8O
たしか日本は強風が上陸しにくかったりするはず、山脈の位置とかもあって
風力は厳しいで
海中に浮遊させとけば、原子炉は自然に冷却できるし、地震や津波の影響もない。
流れれば引っ張ればよい。
スペインはそもそも電気使う場所がないからなw
360 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:28:36.04 ID:Sd69LklH0
>>283 平和ボケの日本人には原発の管理は無理。
というか、常に最悪の事態を想定して
日々危機感を持って維持管理できる人間なんて存在しないと思う。
絶対どっかで東電のように平和ボケするさ。
361 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:28:43.47 ID:8LFo+jVG0
新エネルギーの議論もけっこうだが
今はとにかく停電を避けて経済をまわさないと企業や政府が新エネルギーを研究する
体力すらなくなってしまう。
ってことで柏崎原発の完全稼働を暫定処置として要求します。
362 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:28:44.86 ID:/RNtgV2C0
風力発電・・・
今何基稼動してる?アルところに10基くらい並んでるが
半分以上回ってるの見たことない
全国では台風などで結構壊れてる
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:28:48.23 ID:RH7KOVKE0
風力や太陽光の気候に左右されるものがベース電力とか頭悪いだろ
周波数維持できなくて無計画停電頻発する
火力にしろって言うならわかるが
364 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:28:49.84 ID:GnPqkQhL0
>>263 そういうのもいいけどもうちょっと日本の独自技術で最新型のやつないの?
あの紙コップかぶせたみたいなやつとか。
>>325 安定度が違いすぎる。
安易に風力・太陽光に切り替えると、今の首都圏みたいな供給状態がずっと続きかねないんだぜ?
>>336 東電は制御して止めてる。
北米・カナダはなぜ停電したのか原因不明。
この違いが分からないヤツはもう何も考えないほうがいい。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:29:03.73 ID:9DeFsgiq0
商用としての原子力利用は制御デザインの観点からも慎重になるべきだが、
研究は止める必要はない。
こういうときは自称プロが全廃を騒ぎ立てるからな。
極端な連中は論外。
日本人が必要とする電力資源は代替手段を確保できていないと国家として
終わりを意味する。
今後、資源確保できないなら、日本はただ振り回されるまま、
食い物にされるだけ。
>>292 >>295 >>302 今の風力発電設備は規模が大きくなってますよ
まず従来の小型風力発電ではなく
巨大化してるのが並ぶのが一般的
昔の300kwが壊れてワー台風に弱いって叫んでるのって
あなた達ぐらいじゃないでしょうか?
今の世界の主流は2500kwです
とても大きいです
風力発電の世界1位はハリケーン大国のアメリカですよ
理解してください
>>323 原子力発電所の電気でモーター回して起こした風で風力発電の風車を回すわ。
ベースはどうしても火力になる。その上での新規の電力源だ。
原子力だって出力調整できないんだから、火力がなかったら
にっちもっさっちもいかないんだぞ。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:29:21.49 ID:VA8F1Czo0
太陽が出ないときは風が強い、この傾向があるから風力と太陽光は相性がいい。
この2者はセットなんだよ。 常識だけどね。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:29:37.59 ID:f+rQgC9bO
>>286 プロ市民は騒げる場所があればなんでも文句いうよ
きっかけがあればなんでもいい
空港の反対集会の建前で日帝粉砕とか騒いでるし
372 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:29:41.54 ID:Z1xp2aMB0
津波発電とかやるしかないな
日本は環境にめぐまれてないんだから
後は電気の備蓄技術を磨くか
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:29:42.16 ID:TCAc6q2u0
374 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:29:53.69 ID:tS51WJcp0
原子力発電は最も高コストですね。
1.核燃料費用
2.運用コスト
3.まともな安全対策
4.地元有力者買収費用
5.御用学者、マスコミ対策費
6.漏れたときの補償
7.廃炉コスト
8.使用済核燃料処理費用
まだあるっけ?
375 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:29:55.35 ID:mfB+Umqw0
>>243 地熱開発すると、近くの温泉が枯渇して宿屋が潰れてしまった実例はあるよ。
生活問題もあるし、立地条件が難しいんじゃね
地熱発電は火山のそばに行かなくても可能だよ。
国定公園の中にあるから規制があって開発許可が出ないのと、
開発できるところはすでに温泉街があって横やりを入れてくるから開発できない。
377 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:29:58.55 ID:K2ZZ1wCq0
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:30:03.60 ID:ZpcRQRT90
風力・太陽光を大量に今の日本の電力系統に連系するの不可能。
天候不良になっただけで、大規模な停電に陥る。
政府(民主党)が言った2020年2800万kWもただの思い
つきでしかないんだから。
家庭だったら、医療器具を使わない病人がいない限り
電力安定供給の必要性はあんまりないよね。
380 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:30:18.34 ID:HTcFtRYSO
台風来たらどうなるんだ?
>>350 人間もミスをする生き物なんだけど
そもそも、「機械もミスをする」というのを分かってない奴が多すぎる。
人間が豪快なミスをやらかしたのが東海村で
機械が豪快なミスをやらかしたのがもんじゅで
その両方が合わさったのが福島だ。
>>296 産業がなければ、仕事も収入もない。
生きていけないから、当然のことだと思ってたけど。
違うの?
産業を認めないなら、南極にでもこっそりわたって、原始人のように
くらすしかないよな。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:30:28.66 ID:B5Dz85QN0
納めたやつがバカだと機械は壊れるんだよw
早稲田のバカが作って税金で設置した風力発電装置なんか、サッパリ回ってない。
早稲田&納入業者がそろってバカだからなw
384 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:30:28.93 ID:jblnVZpqO
原発銀座のフランスから電力を買ってる癖に、何を偉そうに。
原子力はいざとなったら国民が人柱になってで止める覚悟が無ければ使っちゃいけなかったと思う
従って社会主義の国でないと管理できない
日本人は身の丈に合っていない生活をしていたんだね
>>350 >だからミスしたとして挽回できる類いの技術やマニュアルができてから原発推進してくださいな。
世の中に自動車と言うものがありますが、あれはミスって人をひいてしまっても
挽回できるような技術とマニュアルがあるんですよね。
自動車事故で死人なんてありえないですよね(笑)
387 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:31:07.27 ID:/ICaCXyO0
>246
1基で6.6万kWってすげえな そんな風車あるのかよ?
本当にあるなら、速攻で20基立てるべき
>>379 冷蔵庫に腐らない調味料と飲み物くらいしかい
家なら問題ないかもしれない
389 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:31:10.00 ID:+bPlhNWC0
日本では風力発電は不向きということがわかってきたんだよね
台風などの強い風があるし、強弱がありすぎるんだよ
一定にある程度の強い風の吹いている地域でないと
だから他所の国でOKでも日本だとNGになってしまう
390 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:31:11.02 ID:Oz2kaAzB0
>>328 電気を買ってるのはフランス
ドイツから電力を輸入している
知らないのか?
>>377 だったら、まともなソースを持って来い。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:31:14.04 ID:gr6XU3Iy0
>>379 ギャー、セーブしてないのにー!
俺の3時間を返してくれーっ!!
393 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:31:19.10 ID:gsOd3Vf70
この事故を教訓に日本も、さっさとスペインみたににしようね。幸い海洋資源
も豊富だからスペインより条件がいい。原発マフィアを滅ぼす事から、この国
の再生を始めないとな。現実的には、寿命来た原子炉を潰して、新規はもう作
らないようにするしかないけど。徐々に再生可能エネルギーに変えていこうね。
皇居に放射性物質降らせる様な原発はもう要りません。
>>327 それを完璧に解決しようとしたら全発電機を結ぶ通信手段が必要になってくるみたいね
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:31:26.63 ID:bICLJZ/S0
>>375 その場合は保証金だせば良いじゃん、原発支援の補助金よりは安く済むんじゃね?
そもそも地熱とは地震や火山の対価として存在するものであって、
温泉業者が既得権益で独占して良い代物でもないし
>>327 ほう?
ではドイツは大停電になりましたか?
あなたみたいに大停電になるとか不安論が起こってましたが
一度も大停電の事態にはなってない
実際に可能だと言うことを証明されている
日本でも一部導入して成功してますよ
論より証拠とはこのことですね
397 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:31:34.39 ID:TX+yxC1xO
日本で風力重視ってもうアホかと
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:31:38.76 ID:o95c8J6l0
福島第一原発1号機の発電量が40万kwで
今主力の風力発電機MWT-1000Aがノンストップ最大効率で1000kW
って事は400基必要なのか、対応年数が実質10年とこだし・・・
1号機は一番古い型なのに・・・
もう、風力発電なんて考えないようにしようぜ
電力自由化すれば万事上手くいくとか言ってる馬鹿がちょっと湧いてるけど、
ちょっと前に政権交代すれば全て上手くいくとか言ってたのと同じ奴かなー?
日本と比べるには人口が違いすぎるだろ・・・
風力 + 太陽光を強化しようぜ
かなりの電力になるしエコだぜ
スペインにはクーラーなんかないし
3時くらいには仕事終わって酒飲んでるし
寝るのも早いし
ネオン街なんてそもそも存在しないし
日本と比較するのは無理w
403 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:32:04.16 ID:mfB+Umqw0
>>384 しかもフランスにお金借りている状態だもんな・・スペインは。
フランスって我が侭なイメージがするけど、小国の方がもっと我が侭だな・・
404 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:32:07.59 ID:XWXTOvZ60
>>338 なにこのうそつきは。
地熱にもいろいろ課題はあるとおもうけどな。
ちょっとした温度の差異で十分発電できる。
あくまで原発をおしたいだけのクソ野郎だとおもうが。
メタンハイドレートの実用化には、政治的な問題もあったりする?
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:32:23.10 ID:1OltVusz0
これから奇形がでそうだね。
実際アメリカのスリーマイル島の100キロ圏から
二股にわかれてる木とか奇形昆虫とか確認されてるらしい。
ヨウ素と違ってセシウムなど2万4000年消えないらしい。
今、海に垂れ流されてる汚染水もこれからやばいだろうね。
日本近海の魚は一生食べられないと思う。
火力に飛び込んで日本のエネルギー界に貢献するぜ!!!!
とかって書けば最近洒落通じねえ風潮だからもちろん嘘な
408 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:32:24.75 ID:agmCom6q0
議論で出たかもだけどさ、今の火力って
ガスタービン(GT)か、GTと蒸気との複合がほぼ全部でしょ?
GTの燃料ってガスか液体燃料だけどもさ、水素で回せないのかねぇ?
回せたら海外からの燃料輸入依存が下がると思うんだけど。
でもその水素を大量に安定して安全に供給する問題もあるけど・・・。
409 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:32:26.39 ID:YJYCNP000
>>323 既に日本向けの規格の風車は設計されているよ
また中型機だけど台風のときは倒すような風車もある
>>324 風車本体と建設費のみ補助金が付く仕組みだから回らない風車が建てられた
要するに発電しようとしまいと補助金は変わらず、建てれば建てるほど補助金がつく仕組みだからね
>>386 そんなマニュアルがあるわけ無いから
駄目だよねって話でしょ
411 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:32:30.02 ID:3dsiYduZ0
スペインは地中海に面していて、比較的地震が多いからともかく
環地中海以外の欧州は、もっともっと原発に力を入れてもらいたい。
今後はアフリカなども同様にすべきだ(アフリカ大陸も地震は少ない)
それに対し、地震大国である日本はこれ以上の原発依存は避けるべきだろう?
>>396 だからフランスから買っているんだろ
アホ
危険性の評価なんてしなくてもいい、要は放射能さえ
なきゃなんでもいいって感じになりつつあるな。
危険性というのは放射能だけじゃないんだが、国民感情が
こうなっちゃった以上しょうがないね。
414 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:32:39.93 ID:DYyDbpT3I
ここ見てると原発利権で暮らしてるクズがウヨウヨ居て
気味が悪い
415 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:32:43.07 ID:/OAj1N2+0
日本は下水処理場でのウンコガス発電が一番有望
まぁ、風力で頑張れば、原発数機は減らせるんだろうな
どの道、この国でこれ以上の原発推進はあり得ない
417 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:32:53.25 ID:0GoOT+O90
>>386 死んでも数十人、国土が毀損されたりはしない。
数十人は大きな犠牲だが、それぞれそのリスクを自分で承知して使ったり、
身近にあることを許容したりしている。
原発は、多数を殺したり健康を害したり、国土を毀損したりする。
おまけに、メリットを受けるわけではない人が、選択の余地なく、リスクを受けている。
この違いがわからない馬鹿が何を考えても無駄。
不安定なクリーンエネルギーに依存するから財政破綻すんじゃないの?
>>396 >一度も大停電の事態にはなってない
隣国から電気もらっているからw
420 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:33:02.31 ID:Uiue7bCFO
>>31 100万kW級タービンのシャフトへ自転車の駆動軸を溶接しろ
後はひたすら全力でペダルを漕げっ!
頑張れ〜\(^O^)/
>>352 他国ならね・・・
日本は地震、台風で難しいよ。土地も少ないし
台風来たら地熱以外発電できないんじゃない?
日本的には太陽光とか国策でやったほうが
技術的にいいんだけどなー
422 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:33:13.70 ID:ZpcRQRT90
風車の音が結構な騒音とか聞きマスが・・・。
424 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:33:18.49 ID:GnPqkQhL0
>>378 日本全部が天候不良になる訳ないだろう
複数の代替方式を余分に確保しておくのは常識じゃねえか
>>396 で、将来大停電が起こったとしたら、君みたいなのが「想定してあったのになぜ対策を立てなかったのか!」
と大騒ぎするわけですねww
>>369 その火力脱却の話が一番の前提だしなぁ。原子力にしても。
何か無いかねぇ。
放射能汚染で、人が住めなくなった福島の海辺に、風力発電所を大量につくればいいじゃね。
429 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:33:40.09 ID:B5Dz85QN0
風力発電
1基建設費 ・・・・120億円
発電量・・・・・・・・6.6万kWh
原子力発電
1基建設費・・・・・3500億円
発電量・・・・・・・・多くて100万kWh
風力を20基建てれば原発以上
用地は、とかいうバカもいようが
なんと敷地面積は同じ
そもそも日本は現時点でも火力で7割受け持っている
それに加え、風力・水力・地熱で8割。
原子力はたったの2割w
火力が全力稼動、24時間稼動しているからなくなっても困らんな
たま〜に、「原子力だけが24時間稼動」とか言い張るバカもいるが
じゃあ何か、日本は2割で回るほどの省エネ国家だったの?
って聞いたら逃げたw
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:33:43.38 ID:+QMMamnz0
原発推進派は「日本とスペインは地形が違うので風力は不合理」だと言う
その理屈なら
日本みたいな世界有数の地震大国に
欧米並みにバンバン原発を作ってきた日本の原発推進派ってキチガイですか?
台風で大量電力を作れる 風力発電機が存在してますが
日本は 天下りを受け入れた 大企業の風力発電しか設置しません
瀬戸内海に3つも海のルートがある、両方せき止めて潮流発電にしたらほぼ永久に発電OKだす
433 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:33:54.23 ID:gr6XU3Iy0
>>425 コストカッター「そんな無駄は許さん!」
434 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:33:55.78 ID:8LFo+jVG0
435 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:33:56.90 ID:jkqf+b+x0
>>386 原発はミスした場合のダメージが大きすぎるんだよ。
社会が許容できる範囲を超えてる。自動車事故は社会が許容できる。
しかも原発はスレタイみたいに代替エネルギーが存在する。
もう原発なんかやらなくていい。
>>409 台風の時に倒すってことは台風の時は発電出来なくなるってことだから
主力では無理だわな
俺の住んでる地域に風力発電あるけど評判悪いよ
うるさいから住民に止められたり外国製だからメンテ出来ずに動かなくなったりして赤字らしい
438 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:34:13.16 ID:K2ZZ1wCq0
>>346 安定供給は大事でしょ。
いつ停電するかわからないような環境とかは勘弁だし。
自然エネルギーは原発や火力に比べれば供給が不安定だから、
それらの割合を増やしたければ、
マージンを多く取らないといけないのがネックになるだろうねえ。
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:34:26.80 ID:a4z1kSFd0
今は何言っても原発派には分が悪い
漏れた漏れたっつっても大したことないと思うがね
不安なのは分かるが過剰反応しすぎだろ
反対派も昨日今日仕入れた知識で鬼の首でもとったかのごとくってのはどうかと思うぞ
>>338 地熱はかなり有効的だと思うよ
高温の岩盤があれば必ずしも温泉が無くても良い
火山活動はある程度予測できるし
出来なかったとしても被害にあうのは発電所の職員だけ
発電所のせいで噴火が促進されるような事は無い
噴火はあくまで自然現象なので近隣住民との賠償問題も発生しない
原発が安いっていったいどこまでほんとなの?いろんな補助金やら保証金やらも計算に
入ってるの?教えてエロイ人
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:34:37.31 ID:CVzDsytV0
日本でこれやると原子力マフィアとの間で
メキシコの麻薬戦争みたいなことになるだろうな(笑)
そのかわり無政府状態ってんだからw
どうせフランス側その他をバッファに使ってるんでないの?
ドイツ人の脱原発といいつつフランスの原発製電気を購入みたいなオチがつきそうな。
>>427 アルコール生産藻が実用化すれば全部火力発電でも問題なくなるし、
核融合炉が完成すればry
まぁどっちも50年後の技術だけども
>>410 >そんなマニュアルがあるわけ無いから
>駄目だよねって話でしょ
自動車だってマニュアルがないんだから禁止するべきだろ
お前らの論理ではw
448 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:09.57 ID:pV5euUZaO
年中安定して偏西風が吹いてるスペインと日本を比べてるバカはなんなの?
風で発電できるなら誰でもやるっつーの。風が吹かないときはお前ら停電でも我慢するのか?
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:10.06 ID:SfKN8Cef0
これだけ川があるんだ
日本は水車発電でいいじゃん
>>414 どれだけ利権に与ってる奴がネットの底辺にいるんだよw
スペインみたいな小国と比較してどうする。
>>433 じゃあ、もんじゅを宇宙のどっかに捨てて来いよ
>>417 で、自分の身内が死んだら、国のせいにして大騒ぎするんですねww
日本の場合は海の上に風車いっぱい作れそうな気がする
455 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:35.15 ID:YJYCNP000
>>398 設備利用率が違う
400,000kW÷1000kW=400だけど
設備利用率は原発60%なら風力はその半分以下だ
ゆえに800台以上は必要
>>223 膨大って・・・
せいぜい3倍だよ
だから自活できるのは事実
457 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:50.76 ID:XMWVSnBN0
供給側ばかりでなく、需要抑制策も効果があるぞ。
例えば、これまでの夏のピーク日の前後15日、
約1ヶ月をバカンスにして強制的に休ませろ、
フランスのように。
>>397 それじゃ日本らしく巨大発電凧作って
大空に上げまくろうぜ
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:53.87 ID:B5Dz85QN0
>>387 え、なんでないの?
世の中には20万kWhもあるけどなw
6.6は最低クラス。
原子力は最高ランクを出した。
百歩譲ってやったわけだw
自動車が人を殺すわけではない。
運転してたやつが殺すわけだ。
また、殺しても地域を汚染したりなど迷惑をかけない。
460 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:03.29 ID:kVg4ZzNV0
そういえば東京に太陽光集めて日当たりの悪い悪内を照らす装置があったな
ひまわりって言ったっけ?
>>365 > 東電は制御して止めてる。
> 北米・カナダはなぜ停電したのか原因不明。
> この違いが分からないヤツはもう何も考えないほうがいい。
東電は放射能もばらまいて社会大混乱。
この違いをあえて無視するヤツは、何言っても信用力が無い。
462 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:06.57 ID:8LFo+jVG0
>>406 セシウムの半減期を間違えているあたり
おまえにはただ危険を煽りたいだけの厨の臭いを感じる
463 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:12.24 ID:bmjEdWYWO
日本で原発の代わりに風力発電で電力まかなおうと思ったら日本中風車だからけになるわ
偏西風が安定して吹かない日本列島じゃ無理
風力って一機100億ぐらいかかるんじゃなかったっけ
とりあえず、福島の温泉地に地熱発電所作るのはどうなの
もはや観光客は望めないでしょ
467 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:28.64 ID:+bPlhNWC0
いや外国製も日本製も駄目だわ風力発電は
台風に耐えられんし危険だよ
日本には合わん、他の方法を考えよう
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:39.43 ID:owsoWq7J0
>>306 つーか被災地支援の政府のおかしな対応を書き込んだらHDが不具合起こしたんだが。
別にPCはまだあるし携帯もあるけどな。
2ちゃんも最早きな臭いと思ってるのは別にウヨサヨ関係無い。
原発に関しては代替可能になる状況が中期的にせよ確立されない限り継続するしかないわけなんだが。
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:42.55 ID:khbbRx1D0
スペインって結構高地が広くて多くなかったっけ?
山間部に民家も少なそうだし台風もないしスペインだから出来てる気がするが。
470 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:44.16 ID:mJRCdgo4O
スペインの国土は50万平方キロ、人口は約4500万
日本の国土は38万平方キロ、人口は約1億2000万
スペインは土地が日本みたいに別れてないから、有効活用もしやすいし
山間部の割合も日本に比べれば少ない
単純にスペインの話を日本に割りふる訳にはいかんだろな
>>396 その為に、フランスの原子力電気買ってるからなw
その程度は知っとけw
>>404 地熱は環境破壊と温泉地を皆殺しにすれば楽々可能だと思うぞ。
何度も出てるが、国立公園ぶっ壊して、金で温泉地をどつきまわせば今現状でも出来るはず。
>>365 今ではなく将来的に切り替えれば
おつりが出るくらいですよ
立てれば立てるほどコストは低くなるのが自然エネルギー
だから多くの国が導入してるわけです
原発の超保守派のフランスですら
太陽発電2007年の1.3万kW→2020年までに540万kW
風力発電2007年の250万kW→2020年までに2,500万kW
を目標にしてますよ
世界中で自然エネルギーが促進されてる
そんなことも知らず、自然エネルギーは利用価値がないと思ってるのは
日本のここの原発推進してるアホだけでしょう
>>396 供給の変動で停電が起こりますか?って話をしてるのに
フランスから買い取ってる話題に変換ですか?
ちなみに火力発電の燃料不足がフランスから買取の理由ですよ
473 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:37:03.52 ID:RH7KOVKE0
>>429 日本の風力発電平均稼働率…20%
>風力発電
> 1基建設費 ・・・・120億円
> 発電量・・・・・・・・6.6万kWh
馬鹿な単純平均計算すると6.6万kWh出力だすのに、5基必要なんだよ
電気は溜めることができないから上手くはいかないけどな
474 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:37:10.63 ID:/RNtgV2C0
水力もダムに土砂が堆積してきてだんだん貯水量落ちてきてるし
そのうち発電能力も落ちる
新しいダム作るにしても自然破壊だと反対する輩が沸いてくる
>>424 人口密度
日本 336人/km2
スペイン 88.7人/km2
>>370 曇りで凪いでたら?
自転車でも漕ごうかw
477 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:37:18.88 ID:qgcpAcVUO
火力発電は民主党政府がCO2の25%削減とか国際会議で宣言して、CO2を出すとその分
外国に金を払わなければいけないように民主党政府が決めてきちゃったからなあ。
増やすと外国に金を払わないといけないね。
地熱発電も民主党政府が研究費を仕分けして削っちゃったし。
風力とか太陽光とか国土が狭くて台風銀座の日本で現実的なわけがないし。
鬼界カルデラの噴火の際は九州と西日本が全滅して日本全体に火山灰が降り積もった。
地熱発電して活火山に影響与えたらどうするの?
これがありえないって誰か照明できる?
479 :
電東:2011/04/03(日) 22:37:30.82 ID:h4mkGwCJ0
日本の夏 お盆 風も無く蒸し暑い
京都は最悪 冬も深々と寒く風は無い
風力役にたたない
>>467 生で見るとあの風力発電の羽一枚でもセスナかよw
ってくらい巨大だもんな
ドイツに住んでた時、よく車で運ばれてるのを目撃した
481 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:37:35.29 ID:jR3TDwozO
日本の風車は7割赤字で半分はほぼストップ状態。
風力のムラがありすぎてまともに使えない。
ヨーロッパは風車で製粉してたけど日本は水車でやってたんだから水車でやるべき。
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:37:35.71 ID:uyfesq8b0
原子力と同じくらい金かけて良ければ何だって出来そうな気がする。
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:37:42.82 ID:Vt5rGr4C0
原発の天文学的な規模の事故処理コストを入れたら
原発のコストは火力や太陽や地熱その他の発電とかよりずっと高いんだよな
原発が安く見えるのは「事故など起きない」ってバカな想定だからwwwwww
484 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:37:45.00 ID:ALBS9IXx0
風力でそんな21%も安定して電力供給出来てるなんてすごいなぁ。自然エネルギーの割合が半分て・・・ウソとは言わんがデータ改ざんしてない?
>>461 君は結果論で大騒ぎしてるだけ。
それでは対策が立てられない。
ま、夏までその勢いで反原発を貫けたら見直してやる。
夏場は輪番停電ではなく、輪番給電になるだろうからな。
>>427 難しいね。原子力含めて、火力の代替になるようなものは現在ない。
火力でなんとかする方法を考えた方が、まだ目があるだろう。
487 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:38:02.89 ID:XWXTOvZ60
地熱=環境破壊いってるのジジババだろ。
いつの時代の話してんだよ。とっとと地獄へいけよ。
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:38:06.25 ID:K2ZZ1wCq0
>>367 そもそも、日本にはまともな風力発電所が無いしね。
実験施設とか、エコのアピールとかその程度のばかりだし。
>>417 >>435 挽回する技術がないからダメ
↓
挽回する技術がないものならいくらでもあるだろうと突っ込み
↓
リスク大きすぎるからだめ
あのー、せめて主義主張くらい一貫できませんか?
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:38:07.63 ID:Oh8UiRhC0
>>406 木が二股にわかれてるのは普通w 三股も四股もあるわw
時々ならどこでも奇形の昆虫がみつかるわw
DHMOでも飲んで寝とけ
491 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:38:08.38 ID:B5Dz85QN0
原子力発電所を建てるときは環境を破壊しないって????
バカだこのバカwwww
皆代替電力に目が行ってるけど、今日本にある原発全て廃炉にするとどれ位のコストがかかるの?
別に一般人で原発にこだわりある奴なんていないよ。
震災復旧に加えて電力切替も赤字国債と増税で行けるならいいけど、その辺りの試算って出てないのか?
>>404 別に原発推進したいとはいってないけど。
低温度差発電って、すごい効率わるいんじゃないの?
そんなに自信満々なら、ちゃんと証拠だしてよ。
中規模な火力発電と同等な電力を得るのに、
どれくらいの施設がいるの?
ちゃんと証拠があれば、みんなも納得するから。
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:38:17.62 ID:1OltVusz0
★日本の妊婦が危険にさらされている − 放射線が妊婦に影響を懸念
原発事故の余波が次々と押し寄せている。野菜や水、土壌の放射能汚染に関するニュースが海外でも
報じられる中、アメリカのFOXニュースが放射線が妊婦に影響を懸念する記事を発表している。
胎児期の放射能被曝(ばく)は、母親の腹部への放射線照射や放射性物質の吸入、経口摂取によって
起きる。子宮に守られているため、放射線量は母親自身がさらされるよりは少ないが、それでも
細胞分裂が活発な時期の胎児への影響は非常に大きい。
被曝による影響の程度は胎児の妊娠週数および被曝線量により異なる。妊娠のごく初期(受精直後)に
被曝した場合、多くの胎児は死亡してしまう。その後、主要な臓器が作られる器官形成期間に被曝した
場合は発育不全、奇形、脳機能障害などが起こりやすい。器官形成期以降は被曝の影響は少なくなる。
胎児に影響が出る被曝線量は、器官形成期で胸部レントゲンおよそ500回撮影分とされる放射線量
だという。
しかしこの値はどちらも一度に放射線を照射された場合のデータであり、今日本が抱える問題は、
微量とはいえ継続的に放射線を浴び続ける可能性が考えられることである。
FOXは、妊婦は「原発からは50マイル(約80キロメートル)離れるべき」という専門家の言葉に特に従う
べきだとし、日本の妊婦は定期的に検査を受けるべきだと主張している。また今後生まれてくる日本の
子供たちは、胎児期に浴びた放射線の影響を確認するために長期にわたって検査を受けるべきと
述べている。
495 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:38:18.86 ID:gsOd3Vf70
どうせ福島に広大な使えない土地が出来るんだし、そこに風車と太陽光パネル
並べればいいやん。原子力を垂れ流した恥ずかしい加害国として今後世界中か
らバッシングされるけど、少しは反省している様に見えるし。福島から自然エ
ネルギーに転換すればいいよ。
496 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:38:29.87 ID:1Uufo5xB0
つーか今悠長に開発してる場合じゃねぇっつのw
火力メインしか選択肢ねえよ
>>447 福島と交通事故を一緒のレベルで語るほうが問題じゃないの?
>>485 > 君は結果論で大騒ぎしてるだけ。
結果を無視して語るから、言葉に説得力がでないんでしょ。
現実をみなきゃw
まあ一番現実的な解は省エネだと思うけどね。
3割ぐらいの省エネなら総入れ替えすれば不可能じゃない。
それまでの繋ぎをどうするかっつう問題はあるが。
同じ出力を日本に割り当てると何パーセントになるんだろう。きっと微弱だろうなぁ
>>425 台風とか、日本各地に影響が出てヤバい状態の時に停電、
みたいに非常に面白くない事になりかねない。
リスクは俺が背負うぜ!まかせろ!!って奴が居れば可能w
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:39:03.51 ID:DYyDbpT3I
通名の使用を禁止しろ
話しは其れからだ
503 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:39:03.95 ID:f+rQgC9bO
>>306 あまりたくさん参入しても大変なんじゃない?
504 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:39:17.30 ID:mfB+Umqw0
>>430 その理屈でいうと、自動車も新幹線も危険だな。あと、餅も。
正月に餅に詰まって、死者を出しているし、
毎日、自動車事故だけで死者を出しているし。
>>412 >>419 >>426 >>471 供給の変動で停電が起こりますか?って話をしてるのに
フランスから買い取ってる話題に変換ですか?
ちなみに火力発電の燃料不足がフランスから買取の理由ですよ
>>488 いえ、たくさんありますよ
風力発電の開発は日本は凄いです
ごめん1000kw当たり3億で1000万kwで30000億だわ
新エネルギーの供給率は未だ1%で本格運用までにはまだまだ時間が必要。
原子力の信頼は地に落ちたが、何とかイニシアチブとやらで10年以内にCo2削減の
結果出さなきゃならんから火力にも戻れない。積んでるだろ。
今は火力メインでも、いずれは化石燃料に頼らない発電をって言ってるんでしょ?
509 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:39:58.50 ID:88ymHq7bO
>>362 地元の山に30基あるけど、あれは実用化されてないかも
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:08.27 ID:sCf9YZE/0
上場していた日本の風力発電リース会社が灰色粉飾決算が見つかり、監査法人公認会計士
から監査を拒否されるほどの赤字。他から資金を仰いで資金繰りを付けて継続している状態。
風力は計画に比べて発電量が全く得られていない。それはリースで風力発電を設置した自治体
もリース料で赤字になっている所が多数でて、全国の自治体もそれを知って風力発電はダメだ
と広がってしまった。
風力発電ビジネスは建設して売ってナンボの商売であって、風力電力が儲かるとは思って
無い。あと海外に風力発電ビジネスを展開していた某企業も会社がダメになった。
511 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:09.96 ID:o95c8J6l0
>>455 ついでに対応年数が原発40年で風力10年で
さらに4倍必要になるという罠
EUは自分ところで発電しなくても、フランスとかから電力買えるんだよ
513 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:11.84 ID:YJYCNP000
>>448 もしスペインに偏西風が吹いているのなら、その偏西風はどこへ向かうんだよ?
日本の手前、ロシアあたりでUターンでもするのかww
偏西風は中緯度地域ならどこでも吹いているんだよ
日本にも偏西風が吹いているから低気圧も高気圧も西から順にめぐってくるんだ
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:15.62 ID:X12/k+LHO
スペイン人って8時30分に出社して21時過ぎまで残業するの?
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:17.15 ID:iS0XuL1S0
風力発電は
騒音問題で
なかなか普及しないね。
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:23.33 ID:GhO3aSNLO
今のところ、日本の風力発電に成功事例は無いに等しい
つーか詐欺に近いようなのばっか
>>470 でも海洋面積で比較すれば日本は4'460'000km^2と、1'290'000km^2のスペインの4倍近い面積を誇る
518 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:29.72 ID:PHqVd1Mw0
砂漠まみれの役立たずの土地だからだろ
519 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:31.22 ID:+W61BCoc0
今度のことでわかったが、原発は事故が起こってしまうと、発電量0で、
消防や自衛隊の人件費やら、癌が増えた場合の医療費まで含めると、
無茶苦茶割高な発電方法といえる。
・蓄電の技術開発で安定供給化
・省電節電から脱電ライフスタイルへ
・オール電化ハウス、電気自動車一時凍結
・結局電気作る時点でCO2排出してるから、だったら暖房や自動車は直接燃焼させる動力のが効率いい
・風力、地熱、潮力、太陽光トータルで低コスト化技術が進歩するまで、スローライフ
・多少のCO2はしょうがねえ、放射性物質より全然マシ
・最終的には地球の自転力でダイナモ回す技術が開発され、半永久的に完全クリーン電力が供給される
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:54.15 ID:owsoWq7J0
>>487 日本で地熱発電やりたかったら毒性のある成分が発しないようにしないとならんよ。
施設が腐食するってたけじゃなくて。
これは海底のメタンもそうだが、夢のエネルギーって無いんだよ。
522 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:40:58.03 ID:gr6XU3Iy0
だから福島は人災ですよ
そこから目を逸らす限り、
日本人は原子力に関わるべきではない
>>507 福島の事故はなんとかイニシアチブをうやむやにする
いい口実を与えてくれたと思うよ。
524 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:06.76 ID:pVCbGo7S0
っていうか
どうせ福島原発の事故のせいで
日本の経済規模は劇的に縮小するし
もともと少子化で人口も減少するから
そのうち代替エネルギーなんて開発する必要すら無くなるだろ
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:09.74 ID:0GoOT+O90
>>489 張り切ってレスをする前に、IDぐらい把握できるようになってから出直せ。
>>151 国と都市を比較して居るのは何故?w
お前の数字が無理って言っているようにしか見えないぞ
527 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:19.67 ID:DYyDbpT3I
通名の使用を禁止すれば
テレビばかり見てる馬鹿も気が付く筈
>>504 火力も風力も危険だな。
さすがに孫世代とかまで危険に晒されることはないだろうがw
>>472 みんなやってるから、技術交流とかもやればコストだって抑えられるのにな。
>>515 海の上
>>497 挽回できないからダメと言ったのそっちでしょうがwww
規模が問題なら規模が問題だと最初から言えばよろしい。
規模には触れずに挽回できないことが問題だ、というから
身近にある「挽回できないもの」の例を出したまで。
お前さんたちの主張がおかしいだけ。
531 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:31.66 ID:5wPOGF4YO
道北に住んでた事があるんだが、風力発電の風車がいっぱいあった。
でも、風が強いと壊れるから回せないしあんまり使えないって地元民は言ってたけど。
>>359 で、工場の安定操業は原発事故のリスク背負うほど大事なものなのか?
>>506 1000kwはそんなにかかりませんね
半額以下の12670億円で可能ですよ
1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電
はすでに九州大学に開発されてるよ
これは原発1基分に相当する、津波対策もできている
あと風力&太陽のハイブリッド発電も開発されてる
これも1基で100万kwという巨大エネルギーを出せる
ちなみに総建設費は1267億円の見込み ※原発は1基の建設費約3000〜4000億円
※政府が毎年5000億円の援助金出してるので援助金だけでも作れる
ちなみに東京電力の原発1,730万kw
年に4基ずつ完成すればたったの4年で東京の原発のエネルギーを生み出せるわけだ
電力が不安定になれば水力や火力で補えばいい
さらに総電力量を3500万kwまで伸ばせば多少不安定になっても供給不足にはならないだろう
国内の総電量の25%をこのハイブリッド発電で補えるよ
>>396 http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90522a09j.pdf 欧州系統では,風力発電の増大などに伴い,長距離大電力送電の機会が増えてきている。
これにより,たとえばドイツ周辺では,ループフローの存在も相まって,N−1基準を満たせなく
なる事態が頻発しており,大規模停電が引き起こされる可能性が増大している。
これに対処するため,ドイツ(VE-T 社)では,元々は緊急避難的な措置であったはずの系統
構成の変更(変電所等の系統切替など)から風力発電の出力抑制に至る様々な運用対策
を頻繁(2008 年の対策発動回数175 回)に実施せざるをえなくなっている。
これへの根本的な対策は送電線の新設であるが,風力発電の新設に対して送電線新設に
係るリードタイムが長いことに加え、住民の反対もあるため,その今後の展開は不透明である。
ドイツの大停電問題って、根本的な解決は出来たのか?
535 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:43.75 ID:B5Dz85QN0
536 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:51.40 ID:r+f1ScMsI
風量発電のプロペラの上にもう一個プロペラ付けたら、発電量二倍になるんじゃね?
プロペラ、上に100個付けたら、100倍になるんじゃね?
537 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:59.95 ID:f+rQgC9bO
538 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:42:03.79 ID:W7f/3sejO
>>449 俺はちゃんと読んだよ。良い案だね。
水車かぁ…
(=^▽^=)
>>524 それ以前にエネルギーがなかったら今まで経済発展出来ていなかったが
540 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:42:07.38 ID:w4w5eksv0
原子力で強風を巻き起こせばいいんだぜ
541 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:42:08.10 ID:gsOd3Vf70
別に電力なんて自由化して、自然エネルギー先進国の欧米企業に参入して
貰えばいい。昔は、日本のメーカーがトップだったのに、国が進めないか
ら廃れてしまった。国が協力に進めれば商売の機会だし、日本のメーカー
も頑張るだろうしな。アメリカの3倍電気量払って、放射能喰らわされる
日本の電力供給なんてもういいよ。
542 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:42:09.08 ID:/OAj1N2+0
自民時代は環境部門でも政策誘導がゼネコン向けだったもんなあ。
だから風力発電の風車一基作るのに100億もかかるようなスキームを
官僚達がつくった。
原子力船いっぱい作って各港から陸に送電すればいい。
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:42:19.58 ID:/RnGzAF00
ビンボー人はわからねえだろうが、
スペインやイタリアは観光&別荘大国だよ。国自体がブランドなんだ。
バルセロナとか町事態が未曾有の観光収入を生み出している。
日本だってすごいブランド国だったのに、
原発のおかげで外国人が寄り付かないただの理系バカ国家になって
これから衰退してゆく。
自国の環境すら守れずに放射能フワフワで「安全安心」、外国人逃げる。
途上国以下の三流国。要約するとタダのアホだ。
>>498 現実を見るのはお前。
ま、すぐに「やっぱり原発必要!」って言うだろう。
東電管内に住んでるなら、マジで引っ越せ。
事故って手術しなきゃならないのに、輪番停電で出来ないという事態が
夏冬に起きる。
>>429 1基で6.6万kWhって、そりゃどんな妄想風車だよ
結論:
数多い発電方法と蓄電方法を組み合わせて問題となるピーク時必要電力とコストとリスクのバランスを取る。
ハイブリッドカー開発みたいな話だよ!
地熱はどうなの?
潮力は?
551 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:43:03.03 ID:ALBS9IXx0
東京23区全部の土地に太陽ソーラーパネル敷いて原発一機やろ?天気によって安定しないし今の技術では無理やろ?
552 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:43:03.15 ID:fjQ4nPj20
>>268 単純計算でローターの尖端が回る周径は
1,825.7m×2×π≒11.5km
2回転/分なら
11.5km×2回転/分×60分≒時速1,377km/h≒マッハ1.12
まあソニックブームは飛ぶね
リアルなバベルの塔みたいなもんだと思う
>>280 今は自然界で花崗岩に含まれるカリウム40の核分裂で発生する熱をかき集めるって方法もあるから
その方法での地熱発電ならコスト面以外はクリアできる
スペインに匹敵する環境は北海道しかないな
利権が小規模というか利権にならないから日本では抹殺されてきたが
本気でやれば
まあここ見りゃ分かるが自民党の工作員が溢れ返ってるし
都知事選といい北海道も原発大賛成な人が選挙で強いのを見れば無理としかいえん
シャブ漬けの原始人にいきなり背広を着れというようなものだ
554 :
電東:2011/04/03(日) 22:43:25.73 ID:h4mkGwCJ0
トイレ流すと発電
下水道でも発電
学生は授業中ずっと机の下でペダルをこいて発電
独身男子はシコシコ発電
ベッドでギシギシ発電
>>10 騒音
希少鳥類の被害
なんてのもあるな。
設置可能な場所は相当限られる。
>>526 都市とか言ってる時点でなぁ
東京に原発が1台でもあるのかよ
>>546 > ま、すぐに「やっぱり原発必要!」って言うだろう。
もう既に妄想に突入してるw
558 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:43:40.19 ID:uyfesq8b0
559 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:43:45.21 ID:Oz2kaAzB0
>>384 >原発銀座のフランスから電力を買ってる癖に、何を偉そうに。
スペインとフランスの間の送電線は細いので
スペインはフランスとは独立した形で系統運用している
風力を大量に連系するためにはどうすればいいかという研究開発をした
国中の風力の発電量を予測して必要な調整力を確保するシステムがある
日本は電力の原子力礼賛プロパガンダで風力は使えないと
最初から考えることすらしなかった
>>529 そうです
最初から原子力でなく自然エネルギーを推進しておけば
世界一の自然ギー大国にエネルギー大国になっていたでしょう
それだけ日本の技術力は凄いんですよ
でもこれから本格導入していけばすぐに追いつけると確信しています
561 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:43:52.96 ID:rEE12isz0
562 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:43:54.69 ID:pV5euUZaO
>>505 頭悪すぎだろ。
今の計画停電でも分かるように、電力が足りなくなると停電が起こる。
足りなくなるときはフランスから補ってるってことだ。
>>398 >もう、風力発電なんて考えないようにしようぜ
原子力以外の選択肢を考えられると困る利権屋がいるんですね
564 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:43:57.83 ID:B5Dz85QN0
火力がメインなのは変わらない。
あれほど効率がいいものはない。
効率で言うなら原子力は最悪だがw
火力をフルに用い、自然エネルギーの研究を進める
いいもんできたらゆっくりと依存度を変えていく
これでいい
絶対にできもしない高速増殖炉なんかに税金使うより遥かにマシだわw
>>477 バカ鳩山のパフォーマンスがこんな所で響いてくるとは
>>513 確かに日本列島にも偏西風は吹いてるよ?
でも、大陸の風と違って日本では偏西風のベクトルと風速が安定しないんだよw
特にベクトルが不安定ってのが風力発電では痛い
パーセンテージも良いがkWかkWhでいくらよ
568 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:44:07.54 ID:F2ZAbEL90
日本は海岸線が多いのだから、潮汐力発電にも注目してみよう。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:44:08.41 ID:o95c8J6l0
570 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:44:18.70 ID:cQVSFjDb0
民主タリバンは脱ダム宣言しているから、どんなに国民が困っても
水力発電は考えないだろ、たとえ国内の全ての産業が無くなっても
人力発電でいいじゃん
ニートを無償で働かせろ
572 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:44:21.82 ID:gr6XU3Iy0
>>554 雑踏発電の実験をやってましたね
囚人や徘徊老人や引退老人を活用できればいいのに
でも、ペイしなさそうです
>>196 > バイオマスって何でダメなの?
殆どのケースでバイオマスにしない方がエコだから。
殆どが1リットルのバイオマス燃料作るために1リットル以上の化石燃料使ってる。補助金で誤魔化してるのが事実。
・まず大量確保する必要があるが、これは産業構造の変革が要る
・専用に作物作ると穀物生産に支障が出る→穀物高騰の一員になってる。
・他のエコ団体との取り合い
エコ物件との取り合いは深刻で、国内でも廃材からエタノール生産プラントは作ったものの
廃材をボイラとかの燃料にするとゼロエミッション燃料なので、そっちのエコ団体と取り合いになって結局開店休業になってる。
バイオマス唯一成功してるのはブラジルで、これはブラジルの巨大産業である砂糖生産のおかげ。
サトウキビ絞って砂糖作って、酒造って、その残りのカスからエタノール作ってる。
元がゴミ扱いだから格安、かつ食糧生産にも負担かけない。
作ったエタノールは車で使うことを義務付けてるからきれいに経済が回る。
砂糖の暴落でブラジル経済がよく死ぬのは別の話w
>>548 その蓄電技術が寒いんだよw
ぶっちゃけ、溜められれば色々解決する。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:44:48.25 ID:/ICaCXyO0
>459
ん〜 最近のドイツの洋上で、1基で定格7000kWだろう?
つーか、そもそも単位はkWhでよいのかな? 年間の発電量とかかな?
576 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:44:56.82 ID:nra5ra84O
>>414 ネットで得た偏った知識で自慢気に理想論ばかりいってるやつがうようよして気持ち悪いな
577 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:03.92 ID:TnMKF70h0
>>404 いや
>>338は嘘はいってねえだろ。
安定しないのは事実だし、下手につついて温泉とかに
影響与えちゃうってのも事実だし。
地熱発電所で陥没が発生して圧力があがらんから
埋め戻してたら崩壊して作業員死んだりしてるし。
>>500 大体1/3すればいいと思っておけばいい
だから7%かな
579 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:13.00 ID:TX+yxC1xO
5年ぐらい計画停電でもいいよ
>>536 >風量発電のプロペラの上にもう一個プロペラ付けたら、発電量二倍になるんじゃね?
>プロペラ、上に100個付けたら、100倍になるんじゃね?
おまえアタマいいな!
>>557 マジで言ってやったんだが・・・
今の時点で、心臓のバイパス手術や開頭手術ができないと危惧されてる。
電力需要が更に伸びる夏・冬に確実に手術できずに死ぬ人が出るだろう。
582 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:23.68 ID:Q36uqSLf0
>>1 これがミスリードか
風力発電の電力は10倍の値段で買ってくれるんですよね。
>>501 それは「風のみ」依存しているからだろ
例えば、原子力のみに依存していたら今どうなってる?
非常に面白くないどころじゃねえだろうな
584 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:48.44 ID:VFVYeNaT0
ジャーナリズムと原子力産業
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/3887.jpg NHK
経営問題委員 平岩外四(東京電力会長)
解説委員 緒方彰(原産会議・理事)
放送番組向上委員 十返千鶴子(原子力文化振興財団理事)
理事・放送総局長 田中武志(原子力文化振興財団理事)
NTV
読売新聞社主 正力松太郎(原子力委員会委員長)
TBS
毎日新聞設立発起人 芦原義重(関西電力会長)
フジ
サンケイ新聞社長 稲葉秀三(原産会議常任理事)
テレビ朝日
朝日新聞社長 渡辺誠毅(原産会議理事)
論説主幹 岸田純之助(原子力委員会参与)
論説委員 大熊由起子
テレビ東京
日本経済新聞会長 円城寺次郎(原産会議・副会長)
テレビ東京取締役 駒井健一郎(核物質管理センター会長)
テレビ大阪・近畿放送
重役 小林庄一郎(関西電力会長)
東海テレビ
重役 田中精一(中部電力社長)
585 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:50.97 ID:1Uufo5xB0
>>508 その前にこの状況を安定させないと未来なんぞ無い
586 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:58.42 ID:YJYCNP000
>>499 もちろん省エネも必要だけど、よく乾いた雑巾をさらに絞ると言われるように
もう日本は省エネの余地はほとんどない
>>511 いやそれは違う。風力発電機の寿命は20年
電力会社との契約でも17年になっている
ただし当然風によって発生電力量が大きく異なるので、設備容量には充分な余裕が必要
>>429 今は風力のほうが格安です
さようなら
※100万kw原発は1基の建設費約3000〜4000億円
※100万kw風力発電は1基の建設費約1267億円
1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電
すでに九州大学に開発されてるよ
これは原発1基分に相当する、津波対策もできている
あと風力&太陽のハイブリッド発電も開発されてる
これも1基で100万kwという巨大エネルギーを出せる
ちなみに総建設費は1267億円の見込み ※原発は1基の建設費約3000〜4000億円
※政府が毎年5000億円の援助金出してるので援助金だけでも作れる
ちなみに東京電力の原発1,730万kw
年に4基ずつ完成すればたったの4年で東京の原発のエネルギーを生み出せるわけだ
電力が不安定になれば水力や火力で補えばいい
さらに総電力量を3500万kwまで伸ばせば多少不安定になっても供給不足にはならないだろう
国内の総電量の25%をこのハイブリッド発電で補えるよ
>>223 海洋ウラン抽出のコストは露天掘りと競争可能な線が見えて来た辺りまできてるらしいぞ
まあ、ウランが値下がりすりゃあ、また負ける訳だがw
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:46:19.00 ID:ZpcRQRT90
あと10年後だな。
蓄電池が大量に据え付けられて初めて自然エネルギーの
大量連系も可能になる。
その金をだれが負担するかは知らん。原子炉廃炉代を見
込まなくても、これだけで十数兆円規模になると思うよ。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:46:25.83 ID:H7j2SUii0
今まで原子力に費やしてきた膨大な費用を全てクリーンエネルギーに向けるんだ。
原発原発原発!原発のためなら氏ねる!!
今の日本の発電が、一定の発電が得意な原発と臨機応変な出力調整が可能な火力で賄ってるのを変更して、
風力の不安定さを火力の即応性で補う形にすれば良いんじゃね
>>581 補助金や税制優遇でコージェネや自家発電を一気に普及させなきゃ鳴らないのに
全然動かない今の政権は色々凄いよな
594 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:46:43.58 ID:o95c8J6l0
>>568 そうなんだけど誰も言わない
津波対策にもなるのに
595 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:46:44.10 ID:nyMhr6Ag0
地域的なものにも左右されるよなこういうの。
例えば川が存在しないメキシコじゃ水力発電はほぼ不可能だろ。
>>566 隣の会社の屋上に、風向きで羽の向く方向が変わる小型の風力発電機があるよ
技術的に見てできないものはできないと言ったら
利権だと言い放つバカが必ず湧いてくる件
米ぬか バイオエタノールでいいじゃないか。
599 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:46:58.49 ID:B5Dz85QN0
鳥wwwwwwww
普段生き物大事にしてないのが、いきなり鳥の心配wwwwwwwwww
バカくせえw
600 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:47:03.92 ID:mJRCdgo4O
日本で最大級の風力発電所は郡山市の布引高原にあるらしいが
ここは風車が33基で発電能力は6.5万kwhだとか
福島原発は一号機は40万kwh、二号機以降は大体78万kwhだそうなので、六基合計で単純に考えると大体440万kwh
これをを風力で賄おうとすると、布引高原規模の発電所が60ヶ所以上必要な計算になる
601 :
電東:2011/04/03(日) 22:47:12.17 ID:h4mkGwCJ0
昼間からワインやシェリー飲んで仕事もせずシェスタ
スペイン製の風 車日本で壊れてたよね!
602 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:47:16.73 ID:ALBS9IXx0
原発推進派と違うで!みんないつかは原発に頼らなくていいようになればいいなぁと思ってるに決まってるやん。
でも今の自然エネルギー発電では日本はエネルギ需要を満たすのは無理やって言ってるだけやん。
603 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:47:38.07 ID:IHe9Ck1j0
風力だと原発みたいに放射能まき散らして株価大暴落して
賠償金10兆円超払えず
なんて状況にならないからうらやましいよな
604 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:47:39.07 ID:gr6XU3Iy0
>>589 問題は10年後に日本に体力があるかどうかですな
今回の事件で失ったものは大きかった
特に安心の日本ブランドが失墜したことは痛い
606 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:47:42.90 ID:jkqf+b+x0
>>581 おめーは、手術をどんな場所でやってると思ってるんだww
607 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:47:43.84 ID:0GoOT+O90
>>597 技術的に見てできない、という根拠を否定されても、なかったことにする馬鹿の方が目につくが。
608 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:47:46.97 ID:ZG3Of8YB0
>>588 海洋ウラン抽出ってまだ実用化されてないだろ
メタンハイドレード(笑)並の話じゃね
610 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:47:59.32 ID:Xj0nKMJK0
スペイン△
611 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:48:13.86 ID:RH7KOVKE0
あなたの自治体にも一つ風力発電所を作ってみてはいかがですか?
いや、電力不足の今、起業してビジネスとした方がお金にはなるかもしれません。
自然エネルギー買い取り制度がありますし、儲かること間違いなし。
今ならお安くしておきますよ。
>>562 だから火力発電で補えばいいと言ってますけど
理解が不足してますか?
今回みたいな停電がもう一度起こるとでも?
今回の災害がもう一度起こるころには
電気はあまるぐらい供給できるようになってますよ
>>553 >スペインに匹敵する環境は北海道しかないな
つ 送電ロス
電力が必要なのは東京エリアやで?
>>606 お前な、病院の自家発なんて緊急時対応だけだぞ。
>>581 つか今の段階で、もう産業界はかなりダメージ負ってる。
計画停電の所為で電気炉が動かせないとか。
617 :
雲黒斎:2011/04/03(日) 22:48:36.93 ID:oSTdtNAF0
外国の風力発電の割合って2割ぐらいあるんだな。
日本でも、って考えるけど騒音による立地困難とか暴風への耐性とか
ちょっと条件的には難しい面があるから欧州よりは割合低くなりそうだな。
自分としては地熱をドラスティックにやってほしい。
マグマ発電どころかマントル層まで熱交換器(管)突っ込むとかw
やるんなら噴火するとやだから海の上で。地殻も海の方が薄いらしいし。
>>606 ぶっちゃけ手術以前に検査機器が止まる
自家発電は最低限必要な生命維持装置に回る
619 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:49:09.41 ID:o95c8J6l0
>>613 送電ロスぐらいですめば良いけど雪どうすんよ
>>587 そりゃすごい。
1200億でできる高さ1キロ以上の風車ってどこにあるの?
開発されているんだよねwww
621 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:49:12.86 ID:VFVYeNaT0
火力でぜんぜん問題ないんだけどなw
事故処理でかかる莫大なコストを入れたら
原発の方が火力より割高だよ
今まで「原発はコストが安い」って言ってのは
「原発は安全だから事故は起きない(キリッ」って
お花畑な想定だったからだ
日本の風車は止まっているのをよく見るな
623 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:49:24.76 ID:6Kb2twQi0
>>304 今起きてる漏洩は、地震によって配管や炉心のバルブなどが損傷
したためだという見解もあるぞ。それなら津波が無くても同じ事態に
なってた可能性もある。
日本の美しい国土を使えないものにする発電はいらない。
今回の事故で何も変わらなかったら、近い将来滅びると思う。
>>600 じゃあ、
>>1のスペインで最大級のものを持ってくりゃいいんじゃないか?
627 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:49:44.03 ID:/OAj1N2+0
>>573 うんこ使えばいいじゃん。
汚泥ガスでググレ
628 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:49:47.24 ID:K7i8acii0
>>573 原料の価格の問題なんだね
雑草等の植物や生ゴミを何でも集めて、腐らせてメタンを抽出し、それで発電
残ったカスを燃やして、また発電
みたいなのは無理?
ゴミ焼却炉で発電できないのか?
足りにゃきゃフランスから輸入するだけだし
地熱がマグマ発電のレベルまで作れれば電力需要余裕でまかなえるのになぁ
核融合より全然早期に作れそうだが、原発利権が邪魔して進んでないっぽい
632 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:50:11.46 ID:0GoOT+O90
>>422 俺が聞いているのは下手にやったらどうなるか、じゃない。
火力発電などでどれぐらいのタイムラグで変化を吸収出来るか、の情報だ。
お前はその情報を持っていないので出せない。
その情報を持っていない人間は、解決出来ない問題であるという判断をすることができない。
つまり、お前は適当なことを言っている。
>>623 通常止めた後総点検するはずなのでそれはない
とりあえず原発推進派は福島の事故を解決してから意見を述べろって
一度事故を起こしたら解決できないシステムなんて怖すぎて使えんわ
635 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:50:25.96 ID:Y5sWFnUx0
>>617 マグマにゃ賛成だが、海の上まで送電線持ってけってかw
最悪噴火でも、技術の発展の為の尊い犠牲って事でw
>>625 環境の違う日本で使えるの?という疑問が
>>603 結局台風でボカボカ壊れて電力供給不足、低周波で健康被害による訴訟が続発するだろうな。
太陽光+蓄電池が日本には一番あっている。
639 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:50:54.24 ID:B5Dz85QN0
>>587 風力発電機は1200億もしねえよ
その1/10
日本でも発電の7割が火力だからな
今回の事故で火力最強伝説が改めて証明された訳だ
642 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:51:11.54 ID:guU4S/CA0
風力発電=悪徳ヘッジファンドみたいなもんか。
日本風力開発が財務省に仕分けされたのが良い例。
風力発電は環境破壊のシンボルです。
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:51:14.68 ID:Y5hM2MmVO
残念ながらスペインには優れたサッカーとテニスプレイヤーがいるだけで、産業そのものがない。
こんな文化的国家ではなく先進国日本と同等のGDP国家を引き合いに出すべき。
チェルノブイリも20年経てば過去の事象。
原発なくして電気産出効率を落とせば日本は更に零落する
原発反対してるプロ市民も原発をなくした場合の極高な電気代に泣きを入れ出すだろう
>>617 7000年前の鬼界カルデラ噴火で西日本全体がほぼ滅んでるんだけど、
地熱発電で地下マグマに影響を与えて噴火した場合日本が滅ぶ可能性もあるけど、そんな危ない発電していいの?
>>615 結局、電力の安定供給が保障されない地域は生活基盤が破壊され人がどんどん流出する。
ま、地震の巣・富士山の麓に4000万人も抱えてることの方が狂ってるんだけどな。
余りある海水使って水力発電できないもんなん?
火力発電で足りない電力を風力で補えるのかって?っていったら無理です。
風力発電で解決みたいに言ってるやつは釣りか?
648 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:51:45.42 ID:IHe9Ck1j0
>>616 1回事故起こしただけで国自体の信用度がゼロになって
賠償金が10兆円以上発生して
世界中から馬鹿にされるなんて事が耐えられないと判断したんだろうな
>>621 でCO2の25%減はどうする気だ?
原発を減らした分co2が増えましたなんて相手にしてもらえないぞw
>>594 どこに作るんだ?メンテナンスはどうするんだ?
651 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:51:55.71 ID:gsOd3Vf70
欧州は2050年まで、再生可能エネルギーで全部賄うのが目標だろ。日本は
海洋資源も豊富だし、自然エネルギーと再生可能エネルギーに、プーチンの
売ってくれる天然ガスで十分やん。原子力なんぞ、普段でさえ廃炉や核処理
コスト入れれば馬鹿高い上、今回の事故みたなのがあれば会社は勿論日本自
体が傾きかねない。下手すると数百兆の損害。こんな最悪なエネルギー源は
存在しない。
652 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:01.05 ID:YJYCNP000
>>566 偏西風というのはいわゆるジェット気流等の上空の風(地衡風)を指す
しかし風力発電機の利用するのは地上から100mくらいまでの地上風だ
したがって偏西風云々は関係ない
むしろ地形や地表面による風の乱れの影響が大きい
多分ベクトルが不安定とはそのことを指すのではないかと思うが、その意味では
確かに日本では山岳地形が卓越し風に乱れは多い。しかしスペインも山岳地形が
多く、やはり風の乱れが多い
このためスペインの風車メーカーは乱れに対する対策をとっている
653 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/04/03(日) 22:52:01.71 ID:RiuvgmAbO
煩くてかなわんだろ
655 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:12.02 ID:ntnb5wlu0
原発ビジネスが終われば、今のところ火力に移行するだろ。
某原発メーカーは火力発電メインになると大喜び。
>うちの企業原発も作ってるが、火力も水力も風力発電も作ってる。
>その内、儲け頭は火力だな。火力の売り上げは全社の売り上げの1/3で約1兆円。
>売り上げは1/3なのだが利益は全社の4/5を占める。火力は利益率が高い。
>今後火力メインになるなら会社はウハウハ。
656 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:11.98 ID:6Kb2twQi0
>>633 > 通常止めた後総点検するはずなのでそれはない
ちょっと意味が分からない
>>640 台風が来たら羽をたたんで収納するような、特製の可動式を開発すればいい。
657 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:14.05 ID:VFVYeNaT0
原発推進派はとっとと福島の事故をなんとかしろよ!!!!!!!!
話はそれからだ!!!!!!!!!!!!!
今も現在進行形で日本の国土に莫大な被害を与えつつあるんだぞ!!!!
>>638 太陽光もかなり厳しいんだよな。
すぐ壊れるし発電効率が低い。
659 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:27.04 ID:+lQ0uG5t0
スペインは風強いしな
日本も海沿いとかできないんだろうか
>>633 新潟地震の時柏崎で漏らしてたじゃねえか
それはない?アホか
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:34.99 ID:gr6XU3Iy0
662 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:38.90 ID:GnPqkQhL0
天然ガスはCO2も少ないしな。これを調節につかいつつ自然エネルギー増やせば良いだろう。
原子力は1機くらいだけ最新型を研究用に沖ノ鳥島にでも置いておけばばいいだろ
663 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:41.87 ID:Oz2kaAzB0
>>566 そのベクトルとやらの問題は大気境界層のなかの問題
地形の影響で乱流成分が強くなると言うだけのこと
それがどのくらいになるか、風車をどう設計すればいいかは解決ずみ
問題は電力会社が電気を買うのを拒否していること。
>>636 いや、普通に地上に施設作ればいいじゃん
事故が仮に起こったとしても今回の原発事故を超えるような事故なんて起きっこねぇよw
665 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:44.37 ID:ab1/zodJ0
確かにスペインは風車がたくさんあったな。
広大な土地が余ってるスペインならともかく日本じゃ参考にならんな。
>>648 米国はおもいっきり原発推進はかえずって宣言しているが
>>644 ぶっちゃけ地熱発電程度の刺激で噴火するようなら、
何もしなくても遠からず噴火する状況だから・・・
668 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:53.95 ID:qgcpAcVUO
風力、太陽光は国土が狭く台風が多い日本じゃ無理。
地熱は民主党が仕分けで潰した。
水力も民主党がダムを潰したから削減。
火力も民主党がCO2の削減を国際会議で宣言して増やせない。
民主党が存在する限り日本は原子力発電の道しか残っていない。
>>493 東大理物卒の俺が説明
いわゆる熱機関(熱からエネルギーを取り出す機関)というものは
熱エネルギーをそのまま運動エネルギー、ひいては電気エネルギーに
出来るわけではない。それが熱力学第二法則。
熱機関には熱源と「冷却源」の二つがそろってはじめてエネルギーを取り出すことが出来る
この時、冷却源っていうのは大抵空冷や海水など。
で、熱源を作るのが地熱や原発だったりするわけだ。
この時もちろん冷却源との温度差が高いほうが取り出せるエネルギーは大きくなる。
なので低温水だと1機関辺りのエネルギーを取り出す効率は悪くなるんだよね。
ただ地熱の場合熱源が無限にあるので熱機関を大量に作ればいいという話でもある。
>>459 一桁間違ってるよ。
実際はその1/10の発電機しかない。
671 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:53:04.95 ID:o95c8J6l0
672 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:53:10.99 ID:jR3TDwozO
>>621 火力はほんの1ヶ月前まで親の敵の如く叩かれてたけどな。
673 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:53:19.82 ID:4bsLuDIk0
しかもセビージャに建設予定の巨大ミラータービン塔(太陽熱)はたしか300万キロWとか叩き出すんだっけ?
すげー自然エネルギー大国だなスペインは
風がそのうちとまっちゃうよ
676 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:53:30.06 ID:BqnFP5wi0
>>649 そんな国際公約はしてないよ。
鳩山はばかだが、官僚はそこまで馬鹿じゃない。
>>631 マグマ発電開発はあと50年ぐらいかかるそうだが
脱原発の1つの手段としてやる価値はあるだろうね
>>638 だからその蓄電池を寄越せとw
それだけあれば全然違うのに・・・。
>>644 忌避したってどうせ何処か、誰かがやるしなぁ。
大体において、犠牲を出しながら進んでくもんだし、どうにもならんとオモ。
原発推進派は責任とって
福島第一原発の作業やってこいよ
話はそれからだ
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:54:08.22 ID:jkqf+b+x0
>>644 原発推進厨が必死の煽りwww
>地熱発電で地下マグマに影響を与えて噴火した場合日本が滅ぶ可能性もあるけど、
おめーは、ハリウッドに行ってこの妄想を企画書にして売り込んだほうがいいんじゃ・・
ハイブリッド発電はプラント1基の建設費が約1267億円で
全国で85基建設(発電量2210億kw)の投資額は約11兆円と格安
建設コストは1kw当たり10-15万円と安価
計画実施2年後から約2,1兆円の収益が見込まれ
推定される11年間の累積収入額は約11,8兆円ですぐに元が取れる
そのうえ石油0,5億キロリットル、CO2換算で約1,4億トン
現在の輸入量の6分の1を節約できるよ
沿岸地域は津波で流されましたが・・・
設置やメンテに高額の費用のかかる山岳地域につくりますか?
>>649 そんな事言ってる余裕あるの?
現状でCO2増えたからって他国が日本責めるの?
684 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:54:28.57 ID:IHe9Ck1j0
>>654 この論文はまだ実際試したわけでもないし
そもそも開発費を全く考慮していない。
開発後は〜円になるんじゃないかと言うだけ。
>>656 地震で原発を止める。
そのあと地震で被害がある場所かあるか建物設備総点検
これが通常プロセス
今回地震の時止めてはいるので
津波の被害が無く冷却プロセスに移行していたら特に問題は起きない
>>646 水力発電には位置エネルギーが必要なのでどうにもこうにもならんな。
海流でも使うか?
>>656 耐久力と寿命がマッハになるんじゃねえの?
あと停止時のバックアップ問題
688 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:02.34 ID:/phK97VK0
日本の風土考えると風力よりも海流が向いている気がするが
先ずは国が金掛けていろいろ実用プラントレベルで実証実験をやらせるないと
有望そうでも実験室レベルとか小規模なパイロットプラントレベルで
だいたいそこから資金不足で足踏みしてる研究が多い
そこが済んでないと良いとも悪いとも評価のしようがない
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:08.84 ID:s+ltyKWg0 BE:1362679283-2BP(162)
犬吠埼にスーパー風力を作れ
話はそれからだ
690 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:12.93 ID:K7i8acii0
供給不安定な自然エネルギーでも、燃料でコントロールできる発電方法で補えば、全体として省エネ&安定供給は可能なんじゃない?
>>1 もう、風力発電のトレンドは終わったんだけどな
とにかく、耐久力がないし、コストがかかるし、不安定だし、何より、すさまじい低周波騒音がある
スペインも、もう政策転換しただろ
692 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:33.38 ID:mJRCdgo4O
100万kwh風力発電てのは、九州大学の教授のアドバルーンに社民が食いついてるらしいな
未だ小規模な実験で、実現性には乏しいのが現実
693 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:36.13 ID:B5Dz85QN0
CO2が出て何が悪いんだよwww
そもそも日本の排出量知ってヌカしてんのか
50%をチャンコロとアメリカがしめており
日本はたったの4%。
4%の25%を減らすとか言う鳩山がバカなわけだから
あれは廃棄だ
温暖化も大嘘。
やれ夏が暑くなったら「温暖化のせい」
大雪になったら「温暖化すれば気温が下がる」ときたw
なら温暖化とやらをしてもらったほうが四季もよりハッキリするわなw
台風あるから無理
それよりミニダム沢山作ろうぜ(土建屋視点)
>>687 バックアップはそれこそ火力で良いんじゃね?
696 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:43.43 ID:uyfesq8b0
事故が起こる前提で対策が考えられて致命的な結果が起こらない原発ならまあいいのだが、
事故は起こらないものという建前で、よってその対策もなく、いちど事故が起これば
どうなるかは神のみぞ知る今の原発は嫌ですよ。
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:46.68 ID:ALBS9IXx0
石油はいつか無くなるにゃからバイオアルコールに少しづつ移行せにゃいかん。ジェット燃料とか。
発電は他のものでやらなアカンよ。原発を無くすのは今は現実的な話とちがうよ。科学技術が進めば別やけども。
>>678 フライホイールってのがある。
重量のあるものをブン回して運動エネルギーとして保存する。
地震などで制御が外れると、暴走する破砕マシーンになるけどね。
反原発野郎が
「スペインでは…」って得意げに書き出すな
気候風土をまったく無視して
701 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:57.63 ID:N2Kto1Uc0
日本は海に囲まれているわけだから海沿いに風力発電所を作りまくれば
日本の全電力を賄える。それをやらなかったのは原発利権のためだ。
702 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:58.04 ID:VFVYeNaT0
まあ福島事故のあとじゃ
原発推進派がここで何を言っても説得力がゼロなわけだがw
703 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:59.59 ID:8LFo+jVG0
>>606 ちょっとした病院なら補助電源はあるけど…
長時間はできない
実際に手術の予約ばっか入るけど停電がこわくてなかなかできてない病院は本当にいる。
704 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:00.32 ID:YJYCNP000
>>638 今風力反対のプロ市民は、聞こえない低周波音があたかも見えない放射線のようなものとして
知識のない地域住民を煽っている
またネット等でもバラまいているので、それを間に受けた人は風力=低周波騒音=怖い
という印象になってしまっている
705 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:08.51 ID:RM4hkdCoO
原発事故より国際公約破棄の方がマシ。
たとえそれで戦争が起きようと、原発事故よりはマシ。
>>678 超巨大エネル―プを実用化
サンパナに期待するしかない
>>672 叩いてたのは主に原発利権屋とそれに騙されてた温暖化信者だが?
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:30.25 ID:Y5sWFnUx0
712 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:53.78 ID:w5AlLrd40
いまトータルリコールやってたんだが
まんま、原発利権にまみれた連中と、映画の悪役が重なるよw
原発は必要!!で、富と権力が無くなるのが怖いんだよな〜
逃電と愉快な仲間達はw
>>668 さっさと福島行って放射能止めてこいや東電社員!
>>672 ホントだよな、ここ5年で何件の火力発電所が環境アセスで
潰されてきたことか。
しかもバイオマス(笑)や太陽パネル(笑)を置かないと
認められないなんて、何のための石炭炊きだよ。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:56:58.36 ID:o95c8J6l0
スカイツリーみたいなやつにいっぱい風車を取り付けたらダメなんかね
1本1つのような風力発電の写真ばかりで不思議に思ってるんだ。
>>676 アホかw
公式の場で言ってしまったらアウト。
公約とみなされる。
いやアレはポッポが勝手に言ったことです、なんて言い訳が通用すると本気で思っているならどうしようもないなw
>>685 実際開発されてますが何か
同じ記事たくさんあるから調べてごらん
写真つきで取り上げられてるよ
>>678 太陽光はピーク時である「真夏の晴れた昼間」に発電するじゃないか
蓄電池?お湯でも湧かして保温しとけよ。それで夕方の分は減少するだろ。
720 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:57:12.66 ID:XWXTOvZ60
>>577 地熱にもいろいろあるだろうが。
電力会社がやっているような火山帯を掘削してリスクとる発電なんて時代おくれ。
噴火されたら終わりだし。一極集中、大規模発電なんてリスクしかうまない。
ヒートポンプをつかった温度差を利用するタイプなら、リスクもない。
温泉だって立派なエネルギー源になりえる。主力にはならんとおもうけどな。
バックアップに火力っていってるやつらは本当に馬鹿だなぁ・・・
火力発電と同等の電力を得られるとおもってるのか?
>>649 やっぱり東は、今の電力量で何とかしようぜ!
で、解決と言うことにはw
>>664 起きるかもなw
特にマグマなんて、何かあっても何万年周期だし。
でもまぁ、ビビッても仕方ないからやるんだけどなw>マグマ発電
被害の度合いは問題じゃない、進むしか無いんだから。
>>649 鳩山の生首を・・・
てのは冗談として時代によって考えは変わっていくんだからそこをうまく読んで、
その時期と次世代両方を考えた主張をしていただきたいところだが日本の政治家の一番苦手な部分だよな。
>>680 妄想じゃなくて日本近辺では巨大噴火は数千年から数万年周期で起こってその度に日本の植物相が壊滅的打撃を受けているのは事実なんだよ。
ググレばすぐに分かる。
地熱発電って危ないんだぞ、ほんとうに。
725 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:58:17.54 ID:B5Dz85QN0
夏が暑いのは当然なのだが、暑くなったら
「温暖化のせい!」
冷夏になったら
「温暖化のせい!」
雨が降らなかったら
「温暖化のせい!」
豪雨になったら
「温暖化のせい!」
暖冬になったら
「温暖化のせい!」
寒さが厳しくなったら
「温暖化のせい!」
なら温暖化させたらいいw
本当に温暖化したら雨も雪も降らないからw
っていうか、昔から旱魃だの大雪だのあったんだよ
産業革命以前からなwww
>>678 ここで出てくる地震も津波も低周波も台風もクリアしている風力発電が実験段階で出来ているが実用化されていない。
蓄電池にしても実験段階においてはかなり良いものができている。
いずれにせよ、ここで議論されている話はまだ実用化されていない未知の技術に頼っている机上の空論ってこと。
その死の灰4万8000年の管理コストは電力原価に算入してるの?
まさか、地下水を汚染するリスク(日本人子孫全滅)を犯してまで地層処分?
原研の六ヶ所村って貧乏人にゴミ押し付けてるだけじゃない?
日本人って生きてて恥ずかしくないの?東電社員は全員路頭に迷えばいいよ
728 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:58:49.01 ID:6dMeFih80
安定供給が一番なんだよ
その意味では原発最高
729 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:59:14.68 ID:6Kb2twQi0
>>686 > 地震で原発を止める。
> そのあと地震で被害がある場所かあるか建物設備総点検
> これが通常プロセス
で?点検しても破損があれば冷却機能が失われて結局こうなる。
> 今回地震の時止めてはいるので
> 津波の被害が無く冷却プロセスに移行していたら特に問題は起きない
今回は点検する余裕すらなかった。職員が二人行方不明(死亡していた)で、
他は逃げた。
炉心には津波は達してないとされてるので、冷却水の漏洩は地震が原因で起きた
ものだろう。その時点で打つ手なし。
原発って軍事的な意義もあるんじゃないの?
もんじゅは合理的な水冷式ではなくあえてナトリウム冷却式で、それは兵器転用が容易だからとか聞いたことあんだけど。
それならたとえ風力の出力効率が原発より優れていても原発やめるわけにゃいかんのでは?
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:59:21.79 ID:n4OlRU6z0
>>611 なんか、それで作ってみたけど、風車がほとんど回らず逆に制御部分の電気代がかさんだ
とか言う話がなかったか?
732 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/04/03(日) 22:59:24.00 ID:RiuvgmAbO
風車の騒音て半径数キロくらいか?
>>711 だがスペインの四倍の海洋面積が有る
>>724 でもそれは地熱発電とか関係なく起こるしなぁ・・・
適度に地熱発電でエネルギーを吸い取っておいた方が、
いざと言う時の損害が減る可能性だって有る
まぁ直近の未来は火力で何とか誤魔化すとして
遠い未来は電気を溜める技術とタービン以上に効率的に発電出来る技術にお願いしましょうw
関東も風都のように風力発電すればいい
サイクロン!ヒート!
736 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:59:33.86 ID:9R5C0ksg0
>>717 誤解してるけど
鳩山公約は前提条件がついてたよ
他の国がそれぞれCO2削減義務を履行する場合に日本もするみたいな
だから別に日本だけが単独で無条件に削減する公約ではない
>>717 あれはアメリカと中国も一緒にやるならって話だからな
んで、実際アメリカも中国も乗ってこないから
話は流れたわけだが
>>695 うまくいけばいいが。
原発よりはマシとは言え、火力にそんな即応性があるかな。
バックアップ作動についてのシステム構築で対応できるかね。
自然エネルギーが安定性がないから役立たずと言うのは真っ赤なうそ
従来の日本の電力会社が自然エネルギーの電気供給で
やってるのは分散型電源の系統連携方式
これは電力を集中化して集めるので需要に対して過剰に集まったり不足することになり
周波数があわなくなったり電気の質が悪くなってしまう弊害がある
今は分散型電源の系統連携方式という新システムを取り入れ始めているよ
分散型電源の電力が少なくなれば電力系統から電気を補助してもらい
過剰に電気があまれば電力系統に流し返してたり電力貯蔵装置に
ある程度の電力を蓄えることも可能
たとえば太陽発電風力発電が活発なときはその発電からエネルギーをもらったり
太陽発電風力発電が駄目になったときは火力発電うや水力発電の電力を
利用したり必要なときに分散してエネルギーを供給できるシステム
こういう電力の地域自給を可能にするのはマイクログリッドと呼ばれ確立してるし
世界中はすでに幅広く導入して日本は少し出遅れてる
ちなみに青森県八戸市では分散型電源のメイン化を目指している
太陽光、バイオマス、風力の自然エネルギーで電力供給で
市民による電力会社が彼らの目指してる方向だよ
742 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:00:43.73 ID:nra5ra84O
原発推進派っていうけど別に推進はしてないよね。
今回の事故での異常な原発叩き、他の発電方法を簡単に語る奴につっこんでるだけじゃね
>>724 >地熱発電って危ないんだぞ、ほんとうに
それは地熱発電が危ないんじゃなくて火山の噴火が危ないんだろ?
火山の噴火はある程度予測出来る
最悪の場合は発電所職員を退避させれば良いだけ
なんで研究段階でしかない技術を根拠に、自然エネルギー発電で可能とか言えるのかね
今現在で可能な方法を提示しろよ
745 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:00:52.16 ID:q8oQ6mrW0
アンダルシア辺りの郊外だと茶色い山肌にとてつもないデカイ発電風車が
ざっと40〜50もならんでるもんな。
ちょっと火星の宇宙基地にでもいるのかというような感覚。
746 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:03.32 ID:ALBS9IXx0
どんなに自然発電エネルギー技術が発達してもジェット機やロケット、船舶の内燃エンジンで油は要るやん。
747 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:11.94 ID:9R5C0ksg0
>>728 >安定供給が一番なんだよ
>その意味では原発最高
バカですか?
地震が来たら安定供給どころか
東日本壊滅のリスクまであるのが原発だろ
>>679 スペインはだだっ広くて人口は4000万人。
経済規模は日本の1/5。
まるで比較にならん。
>>680 原発分を概ね地熱で賄うなら、日本中の温泉街潰さないとな。
>>732 そういや六ヶ所村の近くにも
風力発電?のでかい羽根有ったな
音は大してしなかった気がする
お願いだから補助金だけはやめてくれ
あれは企業から競争の動機を奪って技術の発展を
遅らせるだけだから
補助金を出すなら研究者と技術者に出せばいい。
>>720 硫化ガスで配管がすぐにボロボロになる問題は?
>>701 海に囲まれているんだから、海流・潮流発電もいけそうだけど。
コストや技術の問題は本腰入れたら何とかなりそうだよなぁ。
あと、地熱とかも。
本腰入れたら新素材とか作り出すだろ。
752 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:35.27 ID:jkqf+b+x0
>>726 ワハハハハ、原発推進厨必死だな
>日本近辺では巨大噴火は数千年から数万年周期で起こって
原発事故なんか40年で起こってるぞ。原発のほうが周期が短くて
よっぽど危険だろうが。
それに、おめーの地熱発電ってのは、巨大火山の火口に設置するのかよ。
そりゃあぶねーだろwww
753 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:40.08 ID:/ICaCXyO0
まあ、洋上風車と蓄電技術は早く国を挙げて進めて欲しいもんだね〜
安定なんて分散させれば良いだけだ
原子力1種類だけとかの方が余程不安定
755 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:51.86 ID:b9/67kxh0
原発好きな旧人類をトンキンに集めて、
トンキン湾で発電させようぜ。
もう、原発イラネ。
サッサと止める方向に舵切れよ。
756 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:52.09 ID:6Kb2twQi0
>>687 >耐久力と寿命がマッハになるんじゃねえの?
そこは日本の技術力の見せどころだろ。
高圧専用鉄塔や高層ビルが平気なんだから、耐久力のある風車も
作れるだろ。
>あと停止時のバックアップ問題
幸い、台風の季節は真冬でもなければ猛暑日でもないので、電力需要は
少ない時期だから、問題ないと思う。
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:52.67 ID:guU4S/CA0
ガスと電気が仲良く共存すれば良いじゃないか。
オール電化を見直すべき。
シェールガスやコールベッドメタンもあることだし。
758 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:57.46 ID:GnPqkQhL0
東日本は原発どんどん作ってやればいい。西日本はクリーンエネルギーでやっていくよ。
759 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:00.49 ID:6rUvYENfO
脱原発でスペインなんか参考にしたって、貧乏になるだけじゃん。
シエスタもさ、夏の計画停電に良いアイディアかなと思ったけど、
日本みたいに電車で一時間通勤、みたいなことをやってる人たちには合わないよな。
760 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:02.32 ID:n4OlRU6z0
>>654 それって、メタンハイドレートとか、海水からウラン取り出すとかと実用の可能性の点で
どの程度違うんだ?
761 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:03.04 ID:Mtq733+e0
風力最高や!
原発なんて最初からいらんかったんや!
>>729 なんでその展開の中で津波が原因で死亡で起きたって言う
要因を無視するのか分からん
おまえは「津波が無くても同じ事態」っていう自らふった前提を無視している
763 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:06.44 ID:Y5sWFnUx0
765 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:18.15 ID:jR3TDwozO
>>697 ところがどっこい「石油は無限にある説」というものがあるをですな。
>>748 海洋面積では日本の1/4に過ぎないと何度言えば分かるかな
人間一人頭の海洋面積なら日本の方がスペインよりも広い
767 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:26.80 ID:IHe9Ck1j0
>>708 だが、残念ながら日本では原発は終わったなw
アメリカもフランスも日本のように原発の評判を貶める国には
原発なんか使わないでくれって思ってるよw
768 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:37.81 ID:fjQ4nPj20
>>736 鳩山公約に前提条件がついてるってのは後付け
もともと民主党は2008年に発表した環境方針で25%削減を明記
まだ野党時代の2009年4月には25%削減と環境税創設を内容とする法案も参議院に提出した
コールベッドメタンな。
あれはいいと思う。
770 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:02:43.53 ID:wKqMUBz80
どんな方法にしろ、電気エネルギーを得るには犠牲が伴う
代替技術を必死に否定してる原発厨って何がしたいの?
燃料の最終廃棄も出来てないんだし、どう考えても未完成の技術だろ。
原発という選択肢がそもそも論外。
>>743 噴火ってか、刺激とその影響だな。
100%問題ありません!安全です!って誰かが言う訳にもいかんしw
最悪でも日本オワタで済むなら問題無い。
列島が沈んだって世界は回るw
773 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:03:07.13 ID:b9T/Qp6CO
ヨーロッパはこういうところ偉いよな。
デンマークだかも色々な発電ミックスして
原子力や火力を減らせるように頑張ってるんでしょ?
地震が起きる土地じゃないにも関わらず。
774 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:03:07.57 ID:YJYCNP000
>>732 だいたい300m程度で環境基準を下回る
低周波音は途中減衰が少ないが、安全をとって500m離せば90%以上の人の感覚閾値を
下回る
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:03:07.65 ID:K2ZZ1wCq0
>>698 フライホイールとかでどうこうするくらいなら、
不安定な風力発電で、直に水素でも作る装置開発した方がマシだと思うよ。
>>740 いや、今の「自然エネルギーマンセー」のほうが明らかに
嘘、誇大広告、隠蔽やってるよ。
「万一何か起こった時のリスクがでかい」という点で原発と変わらない地熱発電とか、
「まだ実験段階で、しかも日本では実用できるか分からない」風力発電に
「ほんの何年かですぐに壊れる」太陽光発電とか。
日本はスペイン並みの斜陽国家になれってことか
>>743 火山活動時点で発電停止、それからそのための発電能力増強って言うのは無理じゃね?
779 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:03:19.93 ID:/OAj1N2+0
近所に高層マンションできてからビル風がひどいんだよ。
あんな奴にこそ中層ぶち抜いて風車付けろっていいたいよ。
低周波出す単純なプロペラじゃなくて縦型のやつな、もちろん。
>>704 その低周波を計測している仕事をしているが、低周波は計測しているが健康問題との因果関係はなんともいえない。
原子力にせよ風力にせよ反対することによって飯を食う人間がいる限りこの問題はなくならない。
そういう輩にぐうの音も言わせない技術を用いないと、このスレのようなループが永遠と続く。
781 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:03:36.63 ID:r8BDAOD30
>>587 なんか嘘ばっかり垂れ流してるけど、
釣り氏かなんか?
それともスレの埋め立て依頼されてるアルバイトか?
782 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:03:37.03 ID:B5Dz85QN0
ちゅうか原子力は利権の塊で、税金ジャブジャブ突っ込まれてるからだわ
火力に同じだけの税金をつぎ込めば発電コストは0.5円まで下がる。
今の1/10。
同じ金額を風力につぎ込めば風力も進化するし
水力も地熱も圧電パネルも進化する
原子力から税金取ったら発電コストは120円になる。
水力の30倍。最悪。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:03:40.98 ID:yFq6FzOd0
まあ心配しなくてもいいよ
どうせ福島原発のせいで日本の経済規模は急激に縮小するからね
来年以降は電力の心配する必要なんて無くなるよ
失業の心配をした方がいい
>>742 >今回の事故での異常な原発叩き
え?
こんな大事故起こしてこの程度のバッシングだよ?
本当なら東電本社前でテロがおきても不思議じゃないレベルだ
>>759 今回の原発の件で日本全体クソ貧乏になろうとしてんだがw
風力発電でどうやったら国が傾くような莫大な損害あたえられんだよwww
>>763 原発は高いから嬉しいって人も沢山いらっしゃる
アイスランドが先進国では
でも原子力も19%あるんだな。
でも2008年段階で日本も23%くらいらしいし、
あまりかわらないな。
789 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:04:10.29 ID:jkqf+b+x0
>>752おっと誤爆。スマン
>>724 ワハハハハ、原発推進厨必死だな
>日本近辺では巨大噴火は数千年から数万年周期で起こって
原発事故なんか40年で起こってるぞ。原発のほうが周期が短くて
よっぽど危険だろうが。
それに、おめーの地熱発電ってのは、巨大火山の火口に設置するのかよ。
そりゃあぶねーだろwww
ちなみに熱機関の効率は理論的に計算するのは非常に難しい。
なぜかというと実現されてる熱機関は大抵爆発や相転移を利用してるため。
ただ熱機関の効率の上限は簡単に計算することができる。
例えば50度の温泉で発電する場合。冷却源として10度の海水を利用したとしよう。
その時熱効率は最大でも
1-(10+273)/(50+273)=0.124
次に100度の沸騰水で発電する場合。同じく冷却源として10度の海水を利用したとしよう。
1-(10+273)/(100+273)=0.241
次に1000度のマグマで発電する場合。同じく冷却源として10度の海水を利用したとしよう。
1-(10+273)/(1000+273)=0.778
と効率はぜんぜん違う。
>>767 だがとかいって自らふった情報の信頼性が糞なのを無視して論理展開しているんじゃねえよ
792 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:04:24.53 ID:zr9sSlJHO
>>649 原発減らして火力で賄った場合、排出量はどんだけ増えるの?
原発は発電量全体の20%以下にしておくべき
日本は原発依存がちと高杉
昼間を極力自然エネルギーでまかなって
夜間は火力中心
これでいいんじゃね
>>756 構造を支える部分が稼働しない建築物と、定常的に稼働する風力発電を比べて行けると思うのは危険だぞ。
技術力に期待するのはわかるがね。
>>730 もんじゅは他の原発ように軽水炉じゃなくて高速増殖炉というもの
んで仰る通り高速増殖炉は兵器級プルトニウムを生産するのに最も適した原子炉なわけで
>>771 第四世代の原子炉について勉強してから言ってくれ
>>777 >スペイン並み
え?この震災前の時点で既に下回ってるだろ。
>>754 それが安定してないって事だよw
1000必要で10000用意しても、その瞬間に500だと全く意味が無い>安定化
エコに役立ちはしても、安定化には寄与しない。
801 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:05:01.27 ID:jR3TDwozO
>>707 少なくとも「火力を増やそう」て意見は皆無だった。
802 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:05:02.80 ID:6Kb2twQi0
>>759 貧乏路線はもう変わらないから諦めろ。頭を切り替えて、
早く新構造の社会を作るべき。ヨーロッパ型の高福祉高負担
高付加価値社会で、無駄遣いや大量消費を止め、高品質の
ものを大事に長く使う社会にすべき。経済的には今より貧しくなるが、
人間的、文化的には豊かになる。
いつまでも高度経済成長の過去の栄光にこだわっていると、
軟着陸するタイミングを失うぞ。
太陽発電っていうとすぐ太陽電池の変換効率がどうのとか言うけど
太陽の光を集光して高熱を作って水を沸騰させて発電するタイプや
熱を直接運動エネルギーに変換するスターリングエンジンのものが既に実用化されてる
この辺は変換効率も高い
>>770 根本から発想を変えて、電気以外のエネルギーを考えてみるとか
>>683 確かにその通り。
緩やかにでも脱原発を進めるには、地球温暖化防止思想から脱却しないといけない。
とりわけ、日本にもある石炭を使えれば万々歳。
だが、先進国が石炭火力を増やすのは、やはり国際的にはかなり厳しい批判にさらされる。
やるにしても、開き直って温暖化対策を諦めるという流れにはしにくい。
こっそりやる必要がある。
まあ、ミンスには無理だろうな。
809 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:05:22.32 ID:gsOd3Vf70
>>742 可哀想に、東電と何の関係ない、スイスで原発推進団体の事務所で爆弾
破裂して、2名の女性従業員が怪我したね。これも、東電のアホの間接
被害だわ。
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:05:56.38 ID:o95c8J6l0
>>748 >原発分を概ね地熱で賄うなら、日本中の温泉街潰さないとな。
いや、そこまで必要ないんだけど設備費がめちゃくちゃ掛かるんだよ地熱
813 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:06:06.32 ID:ALBS9IXx0
>>765 「沖縄の藻」で日本国内企業が使う分の油(アルコール)を日本国内で生産出来るなら素敵なことやん。
814 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:06:06.51 ID:B5Dz85QN0
放射線での健康被害を認めないバカが、低周波での健康被害を認めるってのは
さすがに失笑ものだわなw
挙句は困りに困って、人間より鳥の心配しだすのにはあきれるばかりだw
815 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:06:29.96 ID:YJYCNP000
>>773 というかデンマークに原発はない
風力で20%以上まかなっている
>>776 まあネタで言っているのだろうけど、欧米中国インド、いずれの地域でも
太陽光、風力は実用になっている
でもね。北欧とかの余裕って、やっぱり天然資源があるっていうところから
成り立ってるものだよ。
スイスの中立が、軍備から成り立ってるのと同じ。
ギー/ス 「ダブル烈風拳ッ!!」
>>778 何で地熱発電所は一箇所限定なの?
それとも複数ある地熱発電所すべての火山が同時に噴火したの?
そもそも火山の脅威を真剣に検討するとするなら
このまま原発依存を続けるとして、阿蘇山で過去最大レベルの大噴火が起これば、
山口とか九州の原発が飲まれて北半球が終わるんだが
820 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:07:04.59 ID:RH7KOVKE0
福島は低いところに建てすぎだったな
津波にさらってくださいって言ってるようなもんだろ
821 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:07:07.24 ID:6rV8yZd10
というかこの期に及んで原発とか言ってる奴は何なの?
ニュースとか見てないの? この国なんてどうなってもいいのか?
822 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:07:10.96 ID:Y5sWFnUx0
>>776 簡単だったら、それに越したことは無いんだけどなw
何人の技術者が頭抱えてると思ってるんだろうw
ダイソン球作って反物質輸入しようぜ?
>>796 台風で壊れたら作りなおせばいいじゃん、どうせ壊れても放射能でねぇし
そのうち問題点も改良されていって壊れにくくなっていくよ
827 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:07:16.95 ID:1S91J9xJ0
>>792 問題は大気に占める比率でCO2が悪玉になってるのか説明が付かない所!
御金が口を開けば真実が口を瞑る...金の前には自然保護なんて全く意味が無い
828 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:07:24.88 ID:6Kb2twQi0
>>762 その二人は別に事故の主因じゃないだろ。
その二人が生きていたら今の事態を止められたのか?
バルブや配管からの漏れを手で押さえて止めてくれるの??
829 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:07:27.69 ID:QYLpW7Xb0
よく考えたらあんな爆弾みたいな施設置いておいていいのは広大な国土がある国くらいのものだ
>>794 現在23%程度だから20%以下にするのはそんなに難しくないだろうな。
ていうか結構簡単。
831 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:07:42.44 ID:mJRCdgo4O
>>790 マグマをタービンに通すわけにはいかんのだから、それはおかしくないか
地熱も結局は水蒸気を発生させてタービンを回す訳だから
火力や原子力と変わらない。後は水蒸気発生の効率の問題だろう
>>805 風力は成功例をナンボ出しても「そこで成功した例」でしかない。
>>818 別に一箇所とは特に言っていないが?
使用出来なくなった発電所分の増強はしなければいけないはずだが?
すぐにできること前提なのか?
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:08:07.70 ID:yFq6FzOd0
地球温暖化ってもともとアルゴアたち原発利権屋どもの仕掛けた詐欺でしょ?
835 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:08:13.78 ID:cyrVzWwS0
地震からこっち増えだした原発反対派のお頭の中ってどんなだろう
はっきり言って、ドンと行った時に怖いってだけで、経済的な面のコストなんか全てが後付け
中国と韓国の原発に対して無視決め込むのはフェアーじゃないな
向こうの原発がドンと行っても性質の悪いのは飛んで来るのだけは違いない
そこを無視する理由を聞きたいけど、はっきりとは答えられないよね
で、風量力だ天然ガスだ水力だ。っておかしいよね
いいから古臭い原発はやめようぜ。
下手すると団塊世代と原発は両方一緒にパージだ。
一緒にくっついていきたい奴は勝手にしたらいいだろ
>>776 実験段階もなにも世界中が実績挙げてるのに
君は何を言ってるんだ?
脱原子炉方向&自然エネルギー導入に力を入れて10年で
ドイツはそこまでたどり着いたのですが
ドイツ
風力発電 2700万kW
太陽発電 1700万kW
今の日本の原子力発電は4946万kwね
それと同等クラスだよ
風力発電 2700万kW + 太陽発電 1700万kW =4400万kW
ドイツはこのペースで行けば10年後は
国内の総発電量は風力と太陽発電だけで20%を占めることになるそうです
ドイツはもともと立地と土地からしても風力も太陽も不向き
それでもこれだけ電気供給できてるわけです
ここの原発推進の人みたいに他の電力なんて無理なんて
決めてつけてたらこれだけ巧くはいかなかっただろうね
日本は防波堤兼発電所の潮力発電やればいいのに
>>790 カルノーサイクルかスターリングエンジンでしか得られない理想の話を持ちだしてもしょうがない気がするが
840 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:08:50.38 ID:CO8Dt/UR0
日本は 当面は火力メインで、あとはいろいろ模索するっていう方法しかない。
>>810 じゃあ第4世代大量建造か・・・。原発利権大勝利だな。
843 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:09:07.66 ID:RM4hkdCoO
福島の死んだ土地に風車いっぱい立てればいいだろ。
太陽光パネルを敷き詰めてもいいし。
やってみる価値はあるだろ。原発新設する金つぎ込んで全力でやれよ。
なんで原発推進派は、代替エネルギーの話になると、できない理由を一兆個も一京万個も思いつくんだ?
たまには原発を推進できない理由も思いつけよ。
福島の中卒の百姓でも10個くらい思いつけるぞ。
大卒の原発推進派も思いつけよ。そうでなければ今すぐ死ねよ屑ども。
火力は石油と石炭とガスもある
偏ると資源価格に影響されるから分散するのは当然
845 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:09:11.00 ID:zr9sSlJHO
>>658 太陽光ってさ電気に変えなくても色々使い道はあんだよね、じつは。
太陽光照明とか太陽光温水器とかさ。
太陽光照明はちょと憧れてて、夕方は部屋の中に夕日の柔らかな光が
入るんだそうな。
どん、どん、どん。どんきー。ドンキホーテ〜♪
>>831 まずは熱機関についてWikipediaで勉強してくれ
848 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:09:23.23 ID:owsoWq7J0
>>725 逆。
氷河期は海水からの水蒸気が減るから雪は減る。
温暖化すると極地への降雪が増加し、それが氷河を形成し冷温化を促進するから
そこから氷期へ移行する。
温暖化の主要因はCO2かも知れないが、それを引き起こすのは太陽活動。
太陽活動が活発化して海水から発生するCO2が増加すると逆に地球が長い目で見ると冷える。
別に人類の経済活動で影響云々ってのは比率としては大きくない。
ただ、火力はそれ以前に埋蔵している地域が限定され紛争の要因だしそういった問題で経済活動が
影響されるから減らすに越したことは無く、温暖化云々という世界世論もそれを踏まえた詐欺。
>>701 海沿いにってw
どれだけ非効率なんだよ。
スペインは平地の多いだだっ広い地形だから、そこそこできたってだけで、平地の少ない日本ではまるで難しい話。
>>792 火力発電による排出量は日本の2%とかそんな感じだから倍にしても2%増だろ。
ま、CO2温暖化詐欺に騙されてやる必要はないが
>>806 脱エジソンだなw
近未来のSFでも、何の考えも無く電気で動いたりしてるしな。
もうちょっと何か無いのかよw
852 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:09:37.45 ID:n4OlRU6z0
>>765 石油は、埋蔵量よりも中東の情勢の方が影響でかいだろ
>>776 >「万一何か起こった時のリスクがでかい」という点で原発と変わらない地熱発電とか
火山の噴火と地熱発電に何か因果関係があるの?
地熱発電所開発したら火山が噴火するなら
温泉掘り当てても火山が噴火するわ
>>802 貧乏路線は社会的弱者が不利になるからねぇ
戦後レベルならまだいいけど、戦前レベルまで下がるようなら厳しい
まあ、風力の低周波騒音は1km以内を退避区域にしちゃえばいいとしてもな。
雷や台風のたびに発電できずに計画停電やられるのは、問題が多いだろうな。
>>832 立地条件を問題として提出するとすれば
『原子力は無事故例をナンボ出しても「そこで無事故だった例」でしかない。』
>>668 >風力、太陽光は国土が狭く台風が多い日本じゃ無理。
風力先進国のドイツよりも広いよ
ヨーロッパもEuropean Cycloneだとか猛烈な低気圧は来るよ
それでも風車がたくさん建ってるよ
結局は国の意志の問題なんじゃないの?
858 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:09:52.71 ID:gsOd3Vf70
欧米企業の技術なら、北海道の広大な土地や海上に巨大な施設を風力や太陽光
潮力を使えば、日本は電力売れる国になるんじゃないか。風や波なんて日本程
適した環境も少ないし。逆に、こんな地震の震源地で原子力なんて、欧米の専
門家からすると基地外沙汰ですよね。今までは核のゴミ売り付けるのに便利だ
から日本はお得意様だから何も言わなかったけど、これだけ放射能撒き散らせ
ば文句言ってくるわな。
>>803 集光型は変換効率だけはいいけど、太陽がいつも頭の上で止まって
いるわけじゃないからおっきい鏡を動かす電力とその構造から来る
耐久性と重量がネックですよ。
太陽電池を使わずに熱を理容するタイプもまともな変換効率のためには
集光が必要です。
集光タイプを使うなら赤道上の太陽光を利用するしかないよ。
860 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:10:09.49 ID:XWXTOvZ60
原発厨にとっては風力、地熱あたりが脅威にうつってるぽいな。
ウソ並べて否定しまくってる。何の説得力もないが。
誰でもサクサクつくれる、誰もが発電できるようになったら
電力会社あがったりだろうしな。
技術もっている企業が生き残ると。
電力会社なんて技術もない、政治家やマスコミに金ばらまいてナンボの企業。
原発ってのはくさった電力会社にはもってこいの発電方法だろうよ。
市町村レベルの自治体いっぽんつりはコストじゃない。
それが目的だろう。危険だからこそ補助金もたくさんでる。
電力会社と政治家メシウマ状態。
電力会社は原発を人質にして、日本人から金しぼりとってんだよ。
861 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:10:21.02 ID:jkqf+b+x0
>>835 無視してねーよ。
中国・韓国で原発事故が起きても、汚染されるのは彼らの国だ。
・・もち、日本にも影響あるがね。
それに、しょせんは外国のことで、日本が止めようとしても止められない。
863 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:10:24.63 ID:6Kb2twQi0
>>796 巨大なクレーンとかあるじゃん。稼働する巨大なものを作る技術は既に
存在するし、安全のノウハウも既にある。
まあたまに倒れるけどねw
安全な場所に立てて、たまに壊れれば直せばいい。原発が壊れるよりはる
かにまし。もんじゅみたいに天災が何もなくてもやばいことになってる原発
まであるし。
赤外線か紫外線が見えるように肉体改造すればいい。
まあ原子力発電はイランが、
核兵器と原子力空母はあったほうがいいな。
>>837 知ってる?
ドイツって「原発大国」のフランスから電気買ってるんだよw
「じゃあ原発なくなったらお前ら電気使うなよ!」厨涙目ww
>>828 津波被害で逃げた、死亡した
そのために点検もできなかった
そういったことを言ったのはおまえだアホ
おれは津波で発電その他の冷却システムに損傷が無く
通常停止していれば女川と同じように通常停止
点検で終わりだっていっているだけ
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:11:08.43 ID:6dMeFih80
日本の原発は電力会社だけじゃなく大手ゼネコンや電機メーカーまで巻き込んだ一大産業なのであって
アメリカで言う産軍複合体的体制の上にマスメディアまで乗っかってるわけで
安全性や経済合理性などの外的要因以前に内的要因で止めることは不可能なのよ
この先太陽光発電の方がコストが安くなっても原発開発は止まらんよ
波力発電の研究はどうなってるんだろう?
極端な話 津波も電気エネルギーに変えられたなら…
原発利権屋は福島の後処理ともんじゅの後処理であと半世代は今の水準維持できるだろ
これ以上欲張るなよ
>>717 > 公式の場で言ってしまったらアウト。
> 公約とみなされる。
だよな。
挿げ替えればokと思ってるのは、政局しか判らない国内の馬鹿だけだよ…。
日本はひたすら排出権を買い捲らないといけない。
だから日本は没落する、と言われているんだが。
>>856 事故の確率を云々した覚えはないが?
お前バカだろ?
スペインだろうがドイツだろうが風車持ってくるだけで
風力発電出来ねぇんだよガキ
スペインかぜとかよく聞くしね!
875 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:11:31.33 ID:J+xII6R70
>>835 そりゃドンと行く前の話だな
ドンといってしまった以上原発は全てが終わった
風力発電で失敗してもいいが原発で失敗したらごらんのとおり
「発電技術は失敗しながら実用化されていく」というものなら風力発電。
原発は失敗したら人が住めなくなる。
877 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:11:42.81 ID:94gPvlt60
だから
スペインって
産業停滞してるんだよな〜
878 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:11:44.83 ID:q8oQ6mrW0
ハッキリ言ってスペイン人の方が生活レベルは上。
死ぬほどカネもってるロナウジーニョが東京で暮らしたがるか?
ジダンが息子を東京で育てたがるか?
一人当たりのGDPもほとんどかわらん。
879 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:11:47.10 ID:/ICaCXyO0
>837
>ドイツ
>
>風力発電 2700万kW
>太陽発電 1700万kW
これって、年間の平均出力? それとも定格出力?
>>800 あのね
減ったらその減った分は水力や火力で補うシステムはすでにできてるよ
上に記載してあるから見てみてね
ちなみに沖縄なんて風力が弱まる前からレーザーで感知して
風力レベルを把握できるシステムができてまーす
881 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:12:07.96 ID:K2ZZ1wCq0
>>798 代4世代だからどうこうとか関係ないでしょ。
壊れないものなんて無いんだし、
あれだけの災害が起きて、壊れた事自体には、
最初は皆それ程の不満も不安も無かった感じだし。
その後の対応で、原子力エネルギーってもののどうしようもなさが、
これ程のものだとは誰も思ってなかったって事が問題なんだから。
今すぐ原発のすべてを止められる訳じゃないけど、
制御し切れないものをこれ以上増やすってのは馬鹿げたことだよ。
>>702 なら、電気を使うな。
スペインと日本は平地面積、人口、経済規模がまるで違うから、比較の対象にはならんぞ。
>>839 だから熱機関の効率の「上限」と書いたんだよ。
さらに効率は理論的に計算するのは非常に難しいと最初に断っている。
まあ実際の効率はその半分以下だろうが俺はよくしらん。
>>825 壊れたら新しく作ればいいなんて技術者として口が裂けても言えるわけねえだろ
製造者は壊れねえモノを作らにゃならんのよ
885 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:12:32.35 ID:Y5sWFnUx0
886 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:12:33.13 ID:RH7KOVKE0
887 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:12:50.98 ID:NlvSM9X20
>>1 日本でも10%ぐらいはまかなえそうだな。
原発のコストに比べれば格安。
ローリスク。
888 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:12:53.14 ID:6Kb2twQi0
>>854 高福祉高負担社会で社会的弱者が不利になることはない。
日本や中国みたいな中途半端な競争社会が一番弱者が不利になる。
> おれは津波で発電その他の冷却システムに損傷が無く
> 通常停止していれば女川と同じように通常停止
> 点検で終わりだっていっているだけ
地震でバルブや配管が壊れてるんだから、そうはならないよ
長い目で見れば、ソーラーや風力その他が当たれば輸出で稼げる可能性があるからな。ついでに原発を漸減と。
890 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:12:59.13 ID:r9TK3ozN0
人の命を奪う原発をえらぶやつは馬鹿ども
891 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:13:05.14 ID:B5Dz85QN0
そもそも、去年青森だかどっかで最高気温更新したとかヌカしてたが
11年ぶり
つうてた。
おまえそれ太陽の極大期の周期じゃねえかと
マスコミはバカぞろいだ
いくら命令でも、あんなバカ、恥さらして楽しいのかねえ
そもそも、今回の電力不足って原発だけで無く火力発電所も津波でやられての結果じゃ無かったっけ?
894 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:13:12.97 ID:jkqf+b+x0
原発推進厨がヤケクソで反対してるくらいだから、地熱と風力は有望なんだなww
特に地熱はいいと思う。日本にあってる。
火山の噴火? どっかのバカが言ってるが、地熱発電くらいで火山が噴火するんなら
温泉でとうの昔に噴火してるわなw
>>837 http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90522a09j.pdf 欧州系統では,風力発電の増大などに伴い,長距離大電力送電の機会が増えてきている。
これにより,たとえばドイツ周辺では,ループフローの存在も相まって,N−1基準を満たせなく
なる事態が頻発しており,大規模停電が引き起こされる可能性が増大している。
これに対処するため,ドイツ(VE-T 社)では,元々は緊急避難的な措置であったはずの系統
構成の変更(変電所等の系統切替など)から風力発電の出力抑制に至る様々な運用対策
を頻繁(2008 年の対策発動回数175 回)に実施せざるをえなくなっている。
これへの根本的な対策は送電線の新設であるが,風力発電の新設に対して送電線新設に
係るリードタイムが長いことに加え、住民の反対もあるため,その今後の展開は不透明である。
ドイツの大停電問題って、根本的な解決は出来たの?
津波の運動エネルギーを使って発電できんのかな
まあできても津波のとき限定になるから意味ないが
>>849>>882 ID:NEseQ0ZRO
>>1では海洋発電所が話題になっているんだが
日 本 の 海 洋 面 積 は ス ペ イ ン の 4 倍 で す
>>853 因果関係を証明出来る頃には手遅れって可能性もあるけどなw
俺はそれでもマグマ発電推すがw
技術の発展に犠牲は致し方ないって理屈でw
899 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:13:33.27 ID:Qs2G4gSL0
土地と人口比率で考えろよ・・・
無理だろ
900 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:13:46.41 ID:mJRCdgo4O
>>847 だから前提がおかしいんだって。マグマはあくまでも水蒸気を発生させる為の外燃機関であり
発電所での熱交換の対象じゃないだろ
つか海水でマグマを冷やすつもりなのか?
901 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:13:48.57 ID:J+xII6R70
>>882 原発に金は払わん
高くなっていいから原発以外の電気を分けて配分しろ
出来ないなら今すぐ廃止しろ
日本にも広大な土地があれば風力を主力に据えることもできたろうに。
>>866 ドイツは石炭の値段が高騰化して火力の燃料コスト面で
フランスから買ったほうが安価だから
そうしてるだけです
いつも毎回同じスレで
ドイツがフランスから電気を買った話を出すしかできないのが可哀想ね
何度も言い返されてるのに
>>683 責めるでしょう。
ごく当たり前のお話。
風力は年間を通して一定以上の風が吹いてること、そしてそれを設置するだけの広大な土地があることが大前提。
日本じゃそういう地域が少ないんだよな。
地熱は火山大国である日本じゃ一番有望なエネルギーだと思う。
海に囲まれてるから潮力発電も有望だな。
>>860 いやー、君のようなレッテル張りの陰謀論者が出てきた段階で終わりだな。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:14:24.10 ID:O7AHRU5v0
「いかなるベネフィットがあろうとも
大事故になったら全ての利益を軽く吹っ飛ばし
さらにはそもそも国土の存続自体に関わる規模の巨大なダメージがある」
この理由だけで原発を止めるに十分だと思うんだが
908 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:14:37.80 ID:ALBS9IXx0
火力というか化石燃料はな、強欲な機関投資家や禿どもにお金をくれてやってるみたいで気に食わんねん!
戦争の元凶でもあるよね?だから原発に向かった昔の人の苦労は理解できるんよ。
>>888 だから停止したうえで点検するから今みたいにだだもれにはならないっての
だいたいいつの間にかおまえは「地震が原因」に切り替わっているなw
圧力上限無くあがりまくりだったら地震関係なくぶっ壊れるよ
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:14:56.36 ID:YJYCNP000
>>857-858 たとえばほぼ同じ人口規模の北海道とデンマークを比較すると、自然エネルギーの利用率の差は歴然
政策の差というしかない
ただ、ドイツで風の弱い南部まで風車が建てられているのは、風力のコストが電気代に転嫁され
それを国民が受け入れているという事情もあ
もっとも現在では陸上より洋上にシフトしているが
912 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:15:07.37 ID:GsoFuer70
すげーなスペインは
なんで日本の技術がこんなに低レベルになった?
913 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:15:11.00 ID:6Kb2twQi0
>>868 > そのために点検もできなかった
点検したら水漏れが直るのか?アホ
> おれは津波で発電その他の冷却システムに損傷が無く
> 通常停止していれば女川と同じように通常停止
> 点検で終わりだっていっているだけ
地震でバルブや配管が壊れてるんだから、そうはならないよ
海上で風力と太陽光と潮力のトリプルハイブリット建てりゃいいじゃん
確かドイツは東ドイツの土地を使って大規模にやってるんだよね
東ドイツは統一したときにほとんど企業など倒産して不毛の地になったところを
不屈のゲンマン魂で再生した
916 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:15:34.90 ID:CO8Dt/UR0
>>900 だから熱力学をざっと勉強してくれ。
君が言ってるのは熱機関の具体例にすぎん。
しかしこれだけの大事故起こしてまだ原子力が必要キリッとか言ってる奴ってなんなの?
どうしても自説を変えられない馬鹿? 世間全体を恨んでて人が右といったら左としかいえない根性曲がり?
919 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:15:55.02 ID:Y5sWFnUx0
>>907 だから事故ってない時の電気を
どっから持ってくるのかを出せば
原発なんざすぐ止められるって話。
とりあえず夏までにできるやつな。
921 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:16:04.66 ID:zr9sSlJHO
>>661 兵庫の設計事務所で屋根を緑化するのをやってるとこあるよ。
大阪の谷六にそこの事務所が手掛けた家がある。
節電と住環境となかなか良い効果が生まれるんだとか。
>>893 そだよ
でも火力発電所は早晩復旧するだろうけど
原発は復旧どころか1wも発電しないまま資材人材大量投入して後始末を何年も続けていかなくてはならない…
なんでこんなものこれ以上増やそうと思うのかね?
試しに電力を自由化してみてはどうだろう
ドイツみたいに各家庭が自分の使う電力の発電方式を選べるようにしてみては?
自然再生エネルギーを選択し、結果的に停電に苦しむのも
原子力エネルギーを選択して有事の際に吊るし上げられるのも自己責任で
>>895 2008年から今は2011年ですよ
大停電に一度もなってないよね
そのゆるぎない事実が
そういう安定システムの実績証明になってるよ
>>913 おまえもいつの間にか地震が原因に切り替わっているな
他の原発機は壊れているのか?
だいたい圧力源たる原子炉が止まっていれば水も勢いよく飛び出しませんがな
927 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:16:44.68 ID:J+xII6R70
事故起こす前なら何とでも言えるけど
こうなると何を言っても説得力がないな
推進したい奴は自費で今回の損害を全部まかなって
安いコストを維持してから物を言えよ
928 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:16:48.81 ID:guU4S/CA0
929 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:16:53.83 ID:gsOd3Vf70
この事故を奇貨として、日本全国で自然エネルギー発電推進、海洋資源開発
に手を付ければいい。新しい雇用も生まれるし、産業も発展する。原発推進
派は、もんじゅを何とかしてくれよ。何か有ったら日本終了やん。ゼロ発電
で大地震直撃したら終わりとか何だよ。しかも、もう止める事も廃炉も出来
ない。ただ、爆発しないように監視しか出来ない状態だし。
コスト比較云々の前に十分な電力の供給が無い今
作るのに大量の電力が必要なソーラーとか風力発電なんてありえんと思う。
火力一択しかないだろ。
お湯を大量に湧かせるだけの熱を地表にもってくるのは技術的に不可能。
地熱は地表面までマグマが来ている局所的な地域でしか発電できない。
>>880 阿呆w
安定してないんだよ、それはw
風力は安定化に何ら寄与しない。
「補うんだよ^^」じゃ無い。
補うのに使う物が安定発電なんだよw
だ か ら 火力オンリーでいいじゃない って意見の奴はまだ分かるがね。>安定化
>>832 まあそうだろうけれど、机上の空論よりはましかなと
10倍や1/10になることはあるだろうけれど
石炭ガス発電ならおk
石炭をガス化して燃やす発電方式で、
石炭火力よりも発電効率が高くなり、CO2や大気汚染物資は少なくなる
今まで使ってこなかった質の石炭が向いているので資源量は増える
そこそこ高度な技術が必要で、業界トップは日本だ
今まで使わなかった石炭を買い、発電効率も高くなるので、発電単価は安い石炭よりさらに安くなる
マジオススメ
>>908 そりゃ化石燃料は輸入しなきゃならないから、リスクだよね。
でも、放射性物質でとんでもない汚染引き起こす可能性ないだけマシ。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:17:17.45 ID:/ICaCXyO0
>919
このアホのコピペ連投で、またうちのプロバイダが規制かかるのか…
>>903 じゃあ「電力輸出大国」は嘘ですね。
以上
938 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:17:29.45 ID:T0J4pRBV0
>>72 それは反対派が殊更大きく言う曲がった利点。
原子力の利点と言うか原子力を開発しないといけなかったのは、増大する
電力量とその元になる燃料を『日本が』どうやって安定して確保するかを
検討した結果、たどり着いた結論だった。
安全性や運用は発展途上なんだと思う。それでもこれだけの自然の大災害で
ようやくこれほどのダメージになっている。これは天秤にかけられる問題では
無い。
原子力も運用しながら、他の良い策が見つかるのを模索するのは分かるが、
研究も含めて全てを無かった事にするとか問題外。
939 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:17:32.71 ID:mXekIi+30
太陽光発電や風力発電の発電力を否定している
連中は、殆どが原子力村の偏った頭の連中です。
常温超伝導が完成すれば、かなり役に立ちます。
科学者はそれに一生懸命になれ。宇宙の真理で
ある原子の世界に立ち入るべからずだ。
941 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:17:47.89 ID:O7AHRU5v0
>>920 >だから事故ってない時の電気を
>どっから持ってくるのかを出せば
>原発なんざすぐ止められるって話。
火力でいいだろ?何が問題だ?
942 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:17:48.61 ID:n4OlRU6z0
>>903 それって、結局、原発やっているフランスのコストパフォーマンスが良いってことを
認めてるようなものじゃん
>>910 台風もハリケーン来るだろうにな・・・
日本も古い技術にしがみついてる場合じゃないのになぁ、新技術やってかないと置いてきぼりだわ
>>837 ドイツは風力発電に対して風力以外の発電所に対する3倍の
単価で購入してるんですよ。
そのことによる高い電気料金のせいか一人当たりの電力消費量は
日本の85%に抑えられています。
海洋風力でいいよ
原発はもういらん、推進派はしね
946 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:18:08.80 ID:4JVAO+0eO
東電も風力発電やろうとしてるが
地震で工事がストップしてるらしい
947 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:18:12.74 ID:ZpcRQRT90
>>632 アホか。
知ってても教えてやれねぇよ。テロに直結する情報じゃねぇか。
948 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:18:13.41 ID:6Kb2twQi0
>>909 > だから停止したうえで点検するから今みたいにだだもれにはならないっての
今だって原子炉は停止してるじゃんw だけどだだもれだ。
大地震でも原子炉がちゃんと停止したと言ったのはお前だぞ。意味分からん
> だいたいいつの間にかおまえは「地震が原因」に切り替わっているなw
> 圧力上限無くあがりまくりだったら地震関係なくぶっ壊れるよ
圧力はまだ限界まで上がってないよな。
しかも、地震直後に原子炉建屋で水が大量に漏れてきたと現場の人が証言してるじゃん。
津波のせいでもなければ圧力のせいでもない。つまり地震のせい以外にない。
>>939 常温超電導は思いっきり原子の世界や……
950 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:18:25.61 ID:Y5sWFnUx0
951 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:18:32.83 ID:1wkS3eM40
世界中で風車作ったら地球の自転速度が遅くなったりしないか
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:18:33.30 ID:mJRCdgo4O
>>917 そりゃ現実を無視した数字だけの話にしすぎだがね
んな事いったら数百万度を発生させる核分裂が最高、てな話になるだけじゃないか
953 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:18:33.49 ID:RM4hkdCoO
地方自治体に、風力特区みたいなの作ればいいんじゃね?
つくば市で、かなり本気で取り組んでたけど、変な勢力に仕分けされて潰されたらしいね。
関東平野は、外人も驚く風の大地だよ。
>>894 どちらもサブとしてはともかく、メインにはなりにくいかな?
って気がしないでもない
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:18:59.24 ID:YJYCNP000
>>905 確かに山地が多く、そこには送電線もなければ道路もない、平野には人口が密集しているから
陸上に適地のないことは確か。しかもそれに風という条件が加わればさらに適地は少ない
しかし国がインフラとして風力の基盤整備をすれば設置可能なエリアは広がる余地はある
またやはり将来には洋上に移行していくことになり、その場合は広い領海を有する日本には有利
>>948 冷却停止していないっていう基本情報無視のアホは死んだ方がよい
957 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:19:05.50 ID:Im7bfnAy0
人口密度が低ければ風水太陽発電だけで出来るんだろうけど、
人口密度が高い日本じゃ無理だね。
>>939 超伝導も原始レベルでの現象、技術なわけだが・・・
>>952 あのさ、水蒸気発生のメカニズムを使わない熱機関なんていくらでもあるんだよ。
単純に一般的な熱機関の理論最大効率を計算しただけだが。
お前が言ってるのはある特殊な熱機関を想定してその効率にはならんだろ
と言ってるだけの話。熱機関がどういうものなのかわかってない。
>>878 災害もろくになく、資源も農地も日本よりはかなり恵まれている。
何よりEUの一部でもある。
そりゃ、比較されても困るんだが。
961 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:19:49.86 ID:6dMeFih80
>>924 脱原発で電力自由化が一番手っ取り早いのよ
消費者が選択出来るようにするのが本来の自由主義経済
電力だけは社会主義的慣習に守られている
962 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:19:51.07 ID:QYLpW7Xb0
次は浜岡原発がメルトダウンか
日本に原発ってドMだな
>>953 つくばの風車って研究した大学のデータ通りの発電ができずに
裁判沙汰にならなかったっけか…
964 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:19:59.98 ID:bF92n0O+0
この期に及んで原発推進とか
やっぱ基地外って実在するんだなw
>>957 洋上に波浪 太陽光 風力 の発電プラントとか
966 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:20:09.92 ID:VA8F1Czo0
>>907 結論だわ。 これに異を唱える企業家・政治家がいるものか。
居るとすれば私利・私欲のために企業や国を利用している不正者だ。
967 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:20:12.70 ID:B5Dz85QN0
今、ガスタービンも火力も
ある決まった燃料でしか動かないなら
これから水素だとかメタンだとか
そういう安価なもので動くようなものを作ればいいんだよ
ちなみに、どっちも実用化可能である。
ガスタービンはA重油であろうが灯油であろうが軽油であろうがナフサであろうがメタンであろうが動く。
燃やしたときに空気が膨張してタービン回ればいいだけだからだ。
今、家庭用のガスタービン発電装置は軽油だが
「そういうふうにつくれば」文句言わず回るのだ
>>933 まぁ、マグマ発電とか核融合とか言い出すと50年はって話だしな。
ドイツは09年までは太陽発電1000万キロワットだったけど
10年に700万キロワット相当数設置して
前年比70%増の1700万キロワット=東京電力の原発に匹敵する電気量 になったよ
たったの1年でこれだけ電気設備を作れるってことだ
>>932 頭が悪いのかしら
総合的に安定してればいいいんだよ
太陽発電風力発電が活発なときはその発電からエネルギーをもらったり
太陽発電風力発電が駄目になったときは火力発電うや水力発電の電力を
利用したり必要なときに分散してエネルギーを供給できるシステム
これは日本でも整備されてるのは知ってるよね?
>>845 >>851 畜光とか畜熱とかの技術発展があれば
それだけでも照明や暖房のエネルギー削減できるわけで
冷蔵庫にしても電気の前は氷入れて冷やしてたわけだし
元の原理に基づいて知恵を絞れば何か出てくると思うんだけどね
電気が便利すぎるからとそれだけに頼る必要はない
971 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:20:21.74 ID:94gPvlt60
時機到来!
■ 理系国 と 文系国に 分けよう! ■
>>925 >緊急避難的な措置であったはずの系統構成の変更を頻繁に実施せざるをえなくなっている。
ドイツの大停電問題って、根本的な解決は出来たの?
証明って何の話?
とりあえず安全な原発をつくるしかないだろ
974 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:20:45.20 ID:K2ZZ1wCq0
>>907 まさにその通り。
いますぐ全ての原発を止めるべきだとは思わないけど、
ここまで制御出来ないものである事が露見した以上、
これ以上の炉を増やすべきでは無いし、段階的に廃止して行くべき。
代替エネルギーをどうするかは、難しい問題ではあると思うけどね。
火力発電は、ピーク時のバッファになるから、
火力依存が高いほど、燃料産出地の事故などで流通が減ったときの、備蓄不足がプレッシャーになる。
燃料買えるだけ買えて、好きなだけ備蓄できるの?
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:20:48.47 ID:I6KYi2Of0
風力は落雷も鬼門なんだよなぁ
スペインとかどうしてるのかね
>>939 太陽光だって原理は量子力学、原子の世界。
というか半導体が全般的にアウトだぞw
地熱は温泉地があるから無理なんでそ
まあ、いずれにしろ風力は日本でやるなら要研究評価対象だわな
研究としてやる価値はあるだろう
>>969 スマート発電はまだ発展途上の技術だアホ
>>381 福島は津波による施設破壊までは大きく言えばミスじゃない。どんなフェイルセーフも、ゴジラに襲われたら
どうにもならん。
982 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:21:12.85 ID:0H9v33U20
新しく2chを見る人&閲覧し始めた人へ。
※民放テレビ局もエーシィーのコマーシャルも電力会社がスポンサーだから
都合の悪い事は言わない。国民の味方ではない。
※NHKは初め政権側の意向に沿ったコメントを流していたが、
ここ一週間でキレて本当の事を言い始めた。
よって現時点ではNHKの水野解説員の言うことが当てになる。
※中部大学の武田教授も「知識を持った人が思うマトモな意見」を言う。
※池上彰は29日のテレビ特番からこっち、
「マトモな知識を国民に与えない」ことがバレで評判ガタ落ち
※その他の御用学者も「とにかく原発推進派の意向を受けた事」しか言わない。
正しい情報を得て自分を守ってください。
>>730 > 原発って軍事的な意義もあるんじゃないの?
それは否定しない。
> もんじゅは合理的な水冷式ではなくあえてナトリウム冷却式で、それは兵器転用が容易だからとか聞いたことあんだけど。
もんじゅの場合は、あれは官僚の弊害とセンセイ共の暴走だなw
スパコンの仕分けの時にも言われたけど、日本は個別案件にはなかなか予算が出ないけど、
大規模案件だと、一回通れば後はザルなのでアレもコレも、とはめ込んでしまう。
そのせいで新機軸を一つに詰め込みすぎて、乙った。普通、何か開発する時は1個ずつ積み上げていくよね。特に核関連なら。
ナトリウムや鉛ビスマス冷却自体はとっくに実用化されてて、特に進んでいた旧ソ連なんて1970年代に原潜に乗せて走り回ってた。
原潜だから無音低速航行時のアイドルから魚雷回避時の最大出力まで変動させまくりの運用も普通にこなしてる。
はっきり言ってもう周回遅れなうえに他国はゴール済みの技術。
984 :
ああ:2011/04/03(日) 23:21:20.22 ID:eADZ/XJm0
>1
スペインにできるなら日本もやろう。
原発のコストが安いというのは嘘。
今回福島のコストは天井知らず。
985 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:21:22.35 ID:T0J4pRBV0
どうも土日や夜には小中学生が混じってて、夢のエネルギーを勘違いするから困る
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:21:25.36 ID:U9gFKYTx0
スペインは基本的に農業国なんでこういう発想。
!
だから日本では基本的に農業県や地域なところは参考にすれば良い。
天罰石原がやったみたいな都市部は無理
石原には天の警告を
987 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:21:25.55 ID:0ZChEFZ6O
フィリピンではかなり前から地熱発電で国の総発電量の半分近くをずっと賄ってきたんだから学びに日本隊を派遣すべきだ。
米国カリフォルニア州も地熱大国なのだから、日本人が身近なアメリカ西海岸各州とも密接に繋がりを持って協力体制を築くべきだ。
国がしっかりと支援体制を構築すべきではないか。
特に地熱が豊富な東北地方や九州地方でもっと地熱研究を活発活性化して欲しい。
既に地熱発電は日本国内でも福島の原子力発電1基分の発電量は賄っている。
現時点である程度は期待が持てるのだから、
あとは政府が地熱エネルギーに対する後押しをしっかりやるだけだ。
国立公園や火山等敷地の問題はしっかりと特別立法で推進の方向に舵取りをして頂きたい。
特に日本初の八幡平地熱発電所近くの、地球物理学研究の進んでいる東北大学は地球工学、環境エネルギー工学とも連携して先頭を走る覚悟でやり抜いて頂きたいと強く切望する。
原発は事故時のコストが10兆かかるからな
990 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:21:46.70 ID:6Kb2twQi0
>>956 > 冷却停止していないっていう基本情報無視のアホは死んだ方がよい
無視してないが?アホはお前だろw
992 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:22:08.60 ID:mJRCdgo4O
>>959 いくらでもある?なら教えて欲しいもんだ
熱自身から電気エネルギーを今の方式以上に取り出すやり方をさ
ああ、もしかしてスターリングエンジン?
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:22:16.23 ID:anwmo3q30
>>954 自然エネルギーは安定供給ができない。
日が無い時、風の無い時は代わりの発電方法(今の風潮だと火力)が必要になる。
いつ曇るか、風がやむか判断つかないときはサブで発電を維持し続けなければならない。
それがどれだけ効率が悪いか自然エネルギーマンセーにはわからんらしい
気候風土の違う外国のデータ持ち出して同じように出来るの?
日本でやるなら日本流のやり方を一から作らなきゃいけないよ
それに伴う環境の変化や、負担に耐えられる?
>>992 車のエンジンとかがそうだが?
そもそも俺は最初に理論的な最大効率と断ってるわけだが
読解力無いのか?
996 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:22:24.11 ID:J+xII6R70
日本人はリスク管理できない
無理
997 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:22:27.62 ID:6dMeFih80
世界の3倍の電力料金を出させられてるのも電力会社の独占のためなのであって
この独占体制を打破しなければ企業の国際競争力も阻害されるし国民の安全も損なわれる
>>969 おつむ弱いねぇ。
総合的にも糞も無い。
風力は安定しない、故に他の安定した発電が必要。
ただこれだけの話なんだがw
日本と同等の人口と国土面積で比べないと意味なくね?
300万世帯だとたいした肥やしにならんぞ
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:22:42.42 ID:rlgl3P/VO
日本の新エネルギー開発予算はおよそ4000億〜5000億程度ですが、そのほとんどが原子力。
そしてまたそのほとんどが利権。
風力や太陽光、コジェネなど実際に開発費用が出てしまい、それに見合う出力が安定的に出るかわからない新エネルギーより、
建設や安全対策といったペイバックの余地がデカい原子力発電は、
新エネルギーといいながら1954年、つまり今から60年近く前に国会で最初の開発予算がつきました。
つまり第二次世界大戦が、日本が核の力で敗戦に押しやられてから10年も経たずに当事者である日本で原子力開発が始まりました。
外国から技術を買いあさり、学ぶことを放棄し猿真似をしながら原子力発電所を立て続けたのです。
政治家に金をバラまき、利権でがんじがらめにし、外国から買った技術で発電所を建てる。
あとは建設コスト、運営コストを下げることさえ考えればいいのです。
それでも莫大な予算が出て行きます。
金に群がる亡者たちは、新エネルギー予算から金をブンだくっていきました。
他の新エネルギーに予算がまわらないように、新しい技術を海外から買います。
それがプルトニウムでした。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。