【東日本大震災】「山に逃げろ」…急斜面を園児を背負って夢中で駆け上がる 大槌保育園、30人救う[4/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 女性保育士とスーパーの従業員らは、四つんばいでしかはい上がれない急斜面を園児30人を
背負って夢中で駆け上がった―。東日本大震災で壊滅的な被害を受けた大槌町の大槌保育園。
園舎も避難場所も津波に襲われたが、必死の避難で園児を守った。

 八木沢弓美子園長(45)によると、地震発生時は昼寝が終わったばかり。園児約100人は
パジャマのまま防災ずきんをかぶり外に。向かったのは国道沿いの小高い丘にあるコンビニ。
町の指定避難所は空き地で寒さをしのぐ建物がない。保育園は、津波浸水想定区域のぎりぎり外にある
このコンビニを独自の避難場所と決めていた。

 八木沢さんはコンビニ店内で、迎えに来た親に園児のうち約70人を引き渡し、外を見た。
「家の屋根をたくさん浮かべた高い波」が迫ってきた。「怖い、怖い」と泣きじゃくる園児ら。
覚悟を決めた。「山に逃げよう。先生のそばにいれば大丈夫」

 国道は市街地から逃げる人や車で大渋滞。八木沢さんらは、1歳から年長まで残っていた園児30人を
散歩用の台車に乗せて車道を駆け上がり約300メートル先の山のふもとへ。近くのスーパー従業員約30人も避難していた。

 さらに津波が迫ってきた。もう考えているひまはなかった。目の前には30度を超えるような急斜面。
でも登るしかない。八木沢さんら女性保育士20人と男性保育士1人、さらにスーパー従業員の男女
が手分けして園児をおんぶし、斜面に張り付くように四つんばいになって、切り株や木に手をかけて
登り始めた。上へ、上へ。

 必死だった。登りながら振り返った。大槌湾から押し寄せる波が、コンビニと園舎、指定避難所の
空き地に向かう道路をのみこんでいった。山頂は雪。眼下で火事も起きていた。山頂まで
何分かかったか覚えていない。20分だったか、30分だったか…。気持ちが落ち着いたら、
山頂からふもとにつながる細い山道があることに気付いた。歩いてふもとに下りたのは真夜中だった。
>>2以降に続く
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110403_8
2空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/04/03(日) 18:57:32.06 ID:???0
>>1の続き
 コンビニで親に引き渡した園児のうち9人が、死亡または行方不明になっていた。最後に引き渡した女児は、
乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。

 「あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか」。八木沢さんは保育士を辞めようと
思い詰めたが、保護者の声に支えられ保育園再開のために汗を流そうと決めた。亡くなった子どもや
親の分まで、自分にできることを精いっぱいやるつもりだ。(終わり)
3名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:59:18.82 ID:htL3TR5Y0
これからこんなエピソードがいくつもでてくんだろうなあ
4名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:59:24.55 ID:MKKt1Dgs0
映画化決定
5名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:00:22.23 ID:yS1zaWUP0
> あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか
はい、その通りです。しかしあなたたちは自分たちの仕事をやり遂げた。
保護者の選択が間違っていただけなんです。
6名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:00:23.25 ID:mqeZ2YFE0
こういう話がたくさんあったんだろうな...
助かった園児も孤児になった子がいるんじゃないだろうか。
7名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:00:40.00 ID:72KMSiAN0
どこかの学校の先生とはえらい違いですな。 
8名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:01:33.94 ID:A5mqI3y9P
よく子どもたちを守ってくれました…
9名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:01:37.48 ID:zb3cTc/20
> 小高い丘にあるコンビニ

丘の上がどうして津波に飲み込まれるの('A`;)?
10名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:01:59.17 ID:j0N5tySH0
暖かい避難場所を保育園独自で決めて
親もそこにちゃんと引取りに来て
ちゃんと前から訓練してきたんだな
すごいよ
11名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:02:46.83 ID:fJf0N/xs0
>>5
園児100人もいたら
山に登れなくてもっと死んだかもしれないよ
12名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:03:02.27 ID:DXDYQVGw0
被災地のマスク率がすげーよ。心の休まるヒマがねーな。
13名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:03:15.05 ID:c0jLNyw40
スーパー従業員だな
14名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:04:16.33 ID:A5mqI3y9P
>>9
だから、それだけ予想外の大津波だったんだよ。
あちこちで、「避難所」が流されている。
場所によっては標高20メートルのところにも来てるんだから…
15名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:04:22.93 ID:V7Qls/5M0
はたらきものよ
16名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:04:32.44 ID:mqeZ2YFE0
逆に、残り30人だから、大人一人が子供一人を背負って山を登る決断ができたんだろうと思う。
もし園児100人だったら、その場で保育士園児共々波に飲まれる以外選択肢がなかったかもしれない。
17名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:04:51.21 ID:Q9zRo7D10
>山頂からふもとにつながる細い山道があることに気付いた

最初からこの道を使ってれば苦労もせず、
楽に早く避難できただろ



















以下、上記の内容に類することを書いた奴は絶対に自殺する。
どんなことがあろうと絶対に自殺して惨めに死ぬ。
18名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:06:05.35 ID:0gMxyiHvP
>>7
対処は殆ど一緒じゃねぇか
あっちは川が近いから逃げる間が殆ど無かっただけで
19 【東電 83.6 %】 :2011/04/03(日) 19:07:12.93 ID:J4MlSRPF0
>>1-2

すごい!
読みながら手に汗を握った。
よかったね!
20名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:07:22.64 ID:eHSXC9xI0
> あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか
9人多くいたら半分以上、もしくは全員死んでいた可能性もあるわな。
保育士は責任感じる必要はない。
21名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:07:23.62 ID:Sev/woS+O
電車の中で見るんじゃなかった
泣きそうだ…
22名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:07:41.48 ID:SnKoWoP40
何万人も亡くなっているような津波で生きるか死ぬかなんて誰にもわからないよな
助かった人は運がよかったんだよ
23名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:07:52.01 ID:T1geQts20
>>2
> コンビニで親に引き渡した園児のうち9人が、死亡または行方不明になっていた。最後に引き渡した女児は、
>乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。

あぁぁ・・遣る瀬無いなぁ・・
24名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:08:41.81 ID:0tA722k20
すべてにおいてどこにも誤りはない。親に引き渡したのも当然。
親が来なかったから助かった子もいるはず。でもその親は死んでしまった
かもしれない。こういうのを「運命」、あるいは「定め」と言う。
地球の胎動に比べれば人間の営みなど小さなものに過ぎない。
25名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:09:26.09 ID:orhStn020
子供は宝。
人の本能はすごい。
涙が勝手に出てきた。
26名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:09:27.17 ID:srAXiNsz0
民放、地震速報遅すぎ、責任追及が必要だろ。


【3.11東日本大震災】地震発生時の各テレビ局の放送状況【比較動画】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13877402

民放を見てると余裕で死ねる
27名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:09:52.96 ID:S18OPxFA0
>>11
>>16
なんだろうね、そういう風に回るように世の中って作られてるのかなとか思っちゃうよね。
28名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:09:58.46 ID:hOeXiH0G0
運と判断力両方ないと助からないってどんだけ過酷な状況なんだよ
29名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:10:29.85 ID:m2VsZKuXO
車の中で亡くなった人が多そうだ
動画でハザードランプを点けて流されていた車なんかには人が乗っていたんだろう
30名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:11:34.94 ID:VkCojjTr0
>>9
今あのへんの山道を車で走ってると道端に漁船が転がってるような状況らしいからなぁ
31名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:11:53.59 ID:QVR6mIPP0
どのみち親は死んでいただろうから、
「安全です」と言って引き渡さなかったら
孤児になってたわな
32名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:12:19.31 ID:T1geQts20
>>26
あの時間にテレビなんてほとんどのまともな人間は見てねーから
あちこちコピペうぜーよ
33名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:12:37.68 ID:5lTUucUsO
>>1
保育士は死んだ子供と遺族にお詫びしろ
34名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:13:01.35 ID:x5xAWgpF0
>>1
ドラマじゃなく
実話だからな。
よくやった。
目から汗が噴出しそうだ。
35名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:13:04.20 ID:rb7uLYFJ0


  _ノ乙(、ン、)_ >>9 場所によっては、低い地形を回って
             海と逆方向にあった裏山を乗り越えて
             津波が押し寄せた集落があったらしいよ
36名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:13:14.76 ID:yJUEL+EV0
>>26
地震が起こった瞬間に東北はほとんど停電。
あと、地震後に民放を見る奴はいない。みんなNHKのチャンネルをつける。
37名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:13:28.19 ID:cqjSnKTTO
>>17

> >山頂からふもとにつながる細い山道があることに気付いた

> 最初からこの道を使ってれば苦労もせず、
> 楽に早く避難できただろ


目視出来るところまで波が迫って来ていた状況だから山道に回り込んでいたら間に合わなかったかもな。
何にしても直線距離で登った方が近い。
38名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:14:25.84 ID:N639n8npO
>>9今回の津波は3階建て以上のビルを簡単に飲み込む場所もあったんだよ。
リアス式の海近くとかはいくつもの波が合わさって、全く想像できないような水の壁が各所で起きた。
39名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:14:30.32 ID:JAFj7G960
コンビニの店主、避難場所としての利用を許可してたんか。
なにげに人物ができてるな。
40名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:14:44.62 ID:T1geQts20
100人中9人の犠牲者で済んだと・・・
そう思うしかないよね
41名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:15:12.75 ID:bNxynUne0
東電社員もなぜディーゼル発電機を背負って逃げなかったのか
42名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:15:40.61 ID:8SQw8T9w0
>>28
水に浸かると勝手に通電してるんだよ
43名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:16:04.14 ID:5A/mqllM0
こんなに防災に対する意識の強い所でも被害でてるってのが、今回の津波の恐ろしさを感じるな…
44名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:16:06.08 ID:WE/T4dFs0
>>26
田舎は防災無線が張り巡らされてるから、テレビ見てなくても気づく
45名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:16:56.59 ID:83bWCIEm0
TV版の日本沈没の1シーンを思い出した・・・
46名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:17:28.48 ID:jlD+z70J0
ずきんをちゃんとかぶってたんだね
47名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:17:43.13 ID:8sfq4uYg0
すげえよ、立派だわ。
死んだガキは可哀想だ。
もちろん親が悪いわけないが、切ないもんだな。
48名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:18:05.46 ID:KUjND+Uf0
>>24
宇宙は広いなぁ理論の元には森羅万象が虚しいよな
49名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:18:21.18 ID:mVAbsKsG0
過疎地で子供たちがさらにさらに減るのはいたたまれないな。お前らこれからベビーブームが起きても叩くなよ
50名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:18:26.31 ID:eDwKk353O
過去の津波映像があれば犠牲者はもっと少なかったろうね(´・ω・`)
51名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:19:34.46 ID:Byv7o/F20
急斜面を登った事も凄いけど、約100人のうち70人は引き渡したんだよね。
それで死者行方不明者はたった9人。
引き渡した子供61人が助かった事のが凄い気がするけどな。
丘の上のコンビニまで飲み込まれたにも関わらず。
52名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:21:07.64 ID:W0cOPlRGO
>>33
あんた鬼や
53名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:21:11.88 ID:rb7uLYFJ0


  _ノ乙(、ン、)_ >>49 ニューヨークで、テロ後にベビーブームが起きたらしいけど
             日本でも起こって欲しいと思ってる。
54名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:22:40.25 ID:vHhPjXfM0
>>39
チビ共がいっぱい避難してきて追い出せる奴はいないと思うぜ・・・・
55名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:22:45.23 ID:z5Uf1LMV0
やっぱり意識の差っていうのは大きいな。
岩手の三陸の人は津波はいつか来るものと思って生活してるから。
56名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:22:53.92 ID:l5Bvc3nm0
独自に決めていた避難所
それでもダメだと園児を背負って高台へ
もうこれ以上無い程の行動と決断力
お見事と言う他無い
57名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:23:08.74 ID:6bZUxbSS0
>>53
日本じゃ原発の問題が大きすぎて今年来年あたり
子供作らないことにしようという
臨時ヒノエウマになる気がするな

儲かるのはゴム会社だけ……
58名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:23:11.38 ID:FNCf5FRV0
気象庁はM7.9、直後のラジオで「津波6m、ただいま20cmの津波が○○港に来ました」
だったからな。あれが防災無線で「津波20m、逃げろ」だったら、何人助かったことやら。
59名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:24:00.64 ID:6TEw64GZ0
196 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/03(日) 18:21:32.36 ID:InLiokAK0
サルコジ大統領と同日に来日したフランスの原子力専門チームが自国のメディアに答えた内容
・住民の退避範囲が狭いので拡大すること
・原子炉がどれだけのダメージか、放射線量が強すぎて調査できない
・15歳以下の子供にヨウ素を事前摂取するようにすすめたが日本側が拒否した
・放射性物質の飛散範囲予想を国民に毎日広報すること(世界に誇る気象予測のスーパーコンピューターを日本は持っているのに活用してない)
60名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:24:06.71 ID:HV1o+3eD0
園児はトラウマだろう

生きてると楽しいこといっぱいあるから
元気に生きて欲しい…
61 【東電 83.6 %】 :2011/04/03(日) 19:24:49.03 ID:J4MlSRPF0
>>17
この山に登るなんて想定外だったんだろうね
62名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:24:57.44 ID:x5xAWgpF0
>>58
> ただいま20cmの津波
これが曲者だよな。
潮位を考慮したほうにかえて欲しいが
無理なのかな。
63名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:25:19.68 ID:0hNih0OC0
防災訓練やその他の訓練に親参加しなさすぎ。
うちの学校世帯数で600以上なのに、今年参加した親は10人足らず。
仕事忙しいのはわかるけど、できるだけ参加しようぜ。
参加出来無い人は、綿密に家族とシミュレートしてどうするのか話しあおう。
関東どころか、関西もしばらくは落ち着かない状況なのだから
防災について考えるいい機会だ。
とことん考えよう。
学校や保育所に迎えにいかなければ良かった、なんてバッドエンドは嫌だ。
64名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:25:31.96 ID:OwqM1k8g0
>国道は市街地から逃げる人や車で大渋滞

この人たちは飲まれたか
65名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:26:29.77 ID:lS7iT8i7O
>>26
これは関東版だからじゃないかな
緊急地震速報の発令地域は民放でもやってんじゃない?
66名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:26:31.77 ID:usmPbsKH0
正直ジジババはそこまでして助けなくてもいいと思うけど
子供だけは必死で助けなきゃならん
67名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:26:32.92 ID:kKSctVkX0
こういうのはちゃんと映像化して
アーカイブとして残して永久に置いてくれよ
68名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:26:49.01 ID:5zPPrOi6O
映画のディープインパクトみたいだな
69名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:27:02.64 ID:8gu71cU20
余計なことしなくていいのに・・

70名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:27:03.87 ID:NcFtBfsZ0
親がひきとった70人のうち60人は助かったんだな、亡くなった人とは
何が違ったんだろ。同じ状況に直面した際、俺は正解を選べるんだろうか。

9人亡くなった事より、90人助かったことを喜ぶべきだというのは外野の
無責任な感想なんだろうな。
71名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:27:08.62 ID:6bZUxbSS0
>>64
目の前に津波がきて
車捨てて逃げてる映像とかもあったから
近くに高台があれば逃げれた人もいるだろう
72名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:27:24.98 ID:HFlXiAty0
>>64
うちの親戚も車で逃げて渋滞になり、津波が見えて(ミラーで)やばいって降りたらすでに水が膝まできていて、
死ぬ物狂いで高台に逃げたと、電話で話していたな@気仙沼
73名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:27:35.27 ID:ABR3DyWN0
>>1
> 30度を超えるような急斜面。

ウニモグ(エリア88知識)でも大変だな
74名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:27:43.42 ID:WSmBgOYt0
まぁなんにせよ助かってよかった


死んでしまったらもともこもない
75名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:27:46.95 ID:vQFIXA3k0
76名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:27:55.57 ID:sz4+z0i70
俺が東北沿岸に住んでたらまず津波にやられてるわ
10mの津波が来るなんて想像外だよ
77名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:28:02.79 ID:j/eDo0620
車で逃げようとした人の多くが犠牲になったようだ。
78名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:28:31.14 ID:FT+AOUCv0
「おてて〜」
ザザー

AC〜
79名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:28:43.25 ID:REeORrDi0
指定避難所ダメ
ハザードマップ外のコンビニもダメ
山の麓まで上ってもダメ

よう逃げ切ったのう。
80名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:29:04.89 ID:ppIuklgP0
>>77
ズルをしようとしたからかな
81名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:29:59.59 ID:VYyQHFOx0
引き取りにこなかった30人のうち何人か親死んだのかな?
82名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:30:01.98 ID:HV1o+3eD0
>>54
俺は自他共に認めるクズで、自分以外どーでもええわwとか思ってたけど

でかい地震があったとき、とっさにカーちゃんを体の下にして、倒れるものから守ってた
逃げよう、とか微塵も思わなかった
人間には生まれもってそういう「誰かを助けたい」心理があるのかも

もしガキが逃げてきたら、自分の避難そっちのけでガキ逃がしそう
83名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:30:25.81 ID:vnYtbg4w0
70人返して9人死亡なら結構生き残れたんだな
親と帰った子ほぼ全員死んだ学校とかあったよね
84名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:30:36.68 ID:FA0Dn7pN0
>>75
幼稚園が避難指定地区内、コンビニが地区外だったそうだ
85名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:31:15.04 ID:m2VsZKuXO
車の中で何人が亡くなってしまったんだろう
渋滞とか悲惨だ
86名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:31:24.03 ID:b6QW/jfh0
> あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか

東日本大震災:親子で津波の犠牲 児童引き渡しルール裏目
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110330k0000m040099000c.html
87名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:32:04.43 ID:QdghLxP8O

どこかの小学校の校長は休暇中で助かったとか
馬鹿校長の子どもたちは七割死亡
88名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:32:21.25 ID:ViJ0Dk540
>「あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか」
そうなるとひとりで3人以上背負わなきゃならんから全滅してただろうな
ある意味助かった子供は選ばれた30人だ。
89名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:32:31.97 ID:NcFtBfsZ0
ただ平野部に住んでる人が逃げようとすると車しかないんだよな・・・・
津波避難台だって高さは20m弱しかないのがほとんど、今回それが
あったとしてもどれだけ耐えられたのか
90名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:32:33.04 ID:jQw+AFHC0
石巻も15mの津波が陸によいしょといわんばかりに乗り上げて
陸上ではなんと20mにせまる高さにもなったらしい。
ビルでいうと4Fにいてギリギリ
91名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:33:11.23 ID:o36e6qqL0
浜の松林よりも高い津波だったんだ みんな避難の努力はしたんだろう
間違ったも正しいも無い
92名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:33:16.63 ID:/kjICj88O
>>76
おまえがナンボのもんか知らんが、今さらあたりまえのこと言うな。
93名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:33:30.44 ID:aiX9kL7O0
伊邪那美命、言したまひけらく、「愛しき我が那勢の命、
かく為たまはば、汝の国の人草、一日に千頭絞り殺さむ。」と、まをしたまひき。
爾、伊邪那岐命、詔りたまひけらく、「愛しき我が那邇妹の命、
汝然か為たまはば、吾は一日に千五百産屋を立てむ。」と、のりたまひき。
ここをもて、一日に必ず千人死に、一日に必ず千五百人生まるるなり。
94名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:33:36.76 ID:vQFIXA3k0
>>1
うむ。さすが保母さん。GJじゃ。

それに引き換え、どこかの公務員の 聖職 である 特権階級の 教職員 は、
地震後に、「橋」に逃げ出して
生徒等をほとんど死亡させてしもうたそうじゃ・・・
95名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:33:45.73 ID:gB0BtXBFi
人生一寸先は闇だな。助かった園児に幸せが来ますように。
96名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:34:40.69 ID:EuBrstiPI
生きてるだけで幸せ
その事に気づかされた。
97 【東電 83.6 %】 :2011/04/03(日) 19:34:56.98 ID:J4MlSRPF0
近くにローソンがあるね
98名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:35:15.77 ID:T1geQts20
>>86
>防災の専門家は「津波の場合、児童を引き渡すルールは完全な誤り」と指摘している。


今頃言うなよ・・・・ だよな
99名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:35:20.26 ID:14ksBwYi0
保母さんは仕事だからっていうのもあるけど、手伝ってくれたスーパーの人も
偉いよね。
100名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:35:21.50 ID:t0HNId1iO
思わず読みながら涙が…
101名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:35:54.52 ID:5u2xw5iWO
>>32
ごめん。
エレベーターが停まって、仕事にならなかったこともあって、職場でテレビ見てた。

まあ、うちの職場はせいぜい、周りのビルの屋上貯水槽が落下したとか、
建設会社の本社ビルの外壁が剥がれて落ちた、帰宅手段が消滅した程度の
軽い被害しかなかったような場所だからかもしれんけど。
102名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:35:58.14 ID:MgE1a32e0
あかん

   泣けてきたわ・・・・
103名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:35:59.63 ID:pJ4zIoQr0
この日、自分に死が迫っているとは誰も思わなかっただろうなぁ・・・
104名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:36:00.24 ID:RBYfay6S0
泣けた、園ちょー本当にごくろうさまだ
仕方が無いのかもしれないけど、
この日本で簡単に9人の園児が犠牲になるなんて悲しすぎる
105名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:36:08.50 ID:b6QW/jfh0
東日本大震災:津波の犠牲なぜ? 続く震動、ハードを過信

ハード面の対策への過信が被害を大きくした地域もある。
岩手県宮古市の田老地区は、明治三陸地震津波などを受け、
住宅地を囲む大防潮堤が造られた。海面から高さ10メートル、
総延長2433メートル。「万里の長城」と呼ばれていたが、大津波で破壊されて約1600戸が流された。

 自宅から逃げなかった花輪節子さん(68)は夫征夫さん(70)が亡くなり、
「お父さんと逃げていれば良かった」と悔やむ。地震発生後、家の外で誰かが
「津波の高さは3メートル」と口にした。10メートルには余裕があると思った。
その数十分後、大津波が自宅2階のガラス窓を突き破った。「大丈夫だと過信があった」とうなだれた。

 一方、近年は大きな津波被害の経験がない宮城県南部から福島県では、
避難しなかった住民も少なくない。仙台空港が水没し、死者・行方不明者が
1700人を超える宮城県名取市。美容院経営の女性(48)は大津波警報を知り、
義母を避難所に連れて行くなどしたが自分は自宅に戻り、警報から約1時間後に
津波が迫っていることに気付いてようやく逃げた。自宅は流されたという。
「大津波が来るなんて思っていなかった。近所の人たちは津波警報が出ていることすら知らず、のんびりしていた」

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110403k0000e040004000c.html
106名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:36:15.15 ID:xbLrZph+0
30度って三角定規見るとなだらかに思えるけど
スキー場で言ったら上級者向けどころじゃない急斜面だよな
107名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:36:16.90 ID:aZfO/vovP
>>57
原発から90km地点に住んでる20歳の子とたまにメールしてるけど
地震前と変わらず「子供欲しい」って言ってる
このあいだ「妊娠したかも」って言ってたから「産むの?」って聞いたら
「当たり前じゃん。なんで?」って言ってた
色々言いたくなったのを堪えて
「妊娠出来てるといいね」って答えた

無知な人が思ったより多いし、ベビーブームは起きると思う
停電もあるし、俺自身セックスしたくて仕方ない衝動に駆られるし
同じような衝動があると複数の女性から聞いてるし
108名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:36:19.65 ID:ZrYenC6cO
バイクかチャリで逃げるのが一番か
109名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:36:26.85 ID:08j6oQOJO
よく守ったね
ほんとに良く頑張った
110名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:36:38.95 ID:v1UN9Ljj0
静岡なんて、安倍川河川敷が避難所になっているんだぜ
市長が菅のようなバカだから当然の判断だが

みんな死ぬよ、三陸は30分の余裕があったけど、駿河湾は5分
111巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 19:37:18.28 ID:IAswXyDNO
そりゃあ車で逃げた方が良い時も有るが機転効かさないと死ぬ。
112名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:37:26.04 ID:sGckVOzg0
津波は高所に非難
できるだけ高所に避難
超基本だけど、これが案外難しかった
113名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:37:30.90 ID:Om++9NqWP
「家の屋根をたくさん浮かべた高い波」koeeee!
114名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:37:45.96 ID:vQFIXA3k0
>>108
徒歩で逃げる人に、
「乗せてくれ〜」
って言われたらどうする?困るよな。
俺なら、無視して逃げるけど
115名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:37:52.43 ID:/fsbfWXM0
>>86
09年施行ってことは自民党が作った法律か…
116名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:38:42.64 ID:YTchkN9d0
>>9
グーグルアースやグーグルマップの写真モードの画像が震災後版になってる
想像を超えてる被害だよ
信じられない範囲に津波の被害が出ている
117名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:39:05.54 ID:08j6oQOJO
そんな中被災地以外のとこは
花見ですか…
そうですか
118 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 19:39:14.24 ID:J4MlSRPF0
>>75
バイパスってたいがい盛り土して高いよね
119名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:39:26.20 ID:cYznvxwc0
ナイス判断!
120名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:39:27.60 ID:7CtXfrQZ0
これは後世に伝えねばならん・・・
121名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:39:43.32 ID:lsNxRnc8P
45から下に見えるローソンだよな。夜中にdqnがたむろってた
122名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:39:51.43 ID:T1geQts20
>>86
> 学校保健安全法は、大阪教育大付属池田小乱入殺傷事件(01年)を機に09年4月、学校保健法を改正し施行。地震や火災を想定したマニュアル整備を自治体や学校に義務づけ、多くの学校が児童引き渡しルールを作った。


これが被害拡大の元凶か
人災じゃないか
この地方にはてんでんこという教えがあるそうじゃないか
なんでそれを無視してこんな全国一律のア法に従っちゃったんだろうな・・
123名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:40:22.65 ID:tDDAOgkw0
>>110
たいへんだな
124名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:40:28.02 ID:TMTaHghy0
この園長の写真がちらっと出てたけど普通のおばちゃんだった。
咄嗟にこれだけ判断できるなんてすごいな。

>>85
昨日テレビでやってたんだけど、人間ってこういう非常時になると
最初に決めた判断を覆すのは難しいそう。
車は危ないと警察官が渋滞している車を1台ずつ叩いて避難を
呼びかけたけど応じる人は殆どいなかったそう。
東京なんかと違って車社会だし車が当たり前ってのもあったろう。
あと体が足が不自由なお年寄りとか。
125名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:40:32.73 ID:xiLXdoWh0
先生GJ!
126名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:40:37.53 ID:eVL60LRbi
オナニーしてるか
127名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:40:56.41 ID:H60JMtz80
逆に親元に返そうとしてバスごと巻き込まれた幼稚園もあったんだよねぇ…やるせない
128名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:41:06.41 ID:EGZuj/gqO
山のフドウみたいな保母さんがいるのか
さぞ頼もしいだろうな
129巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 19:41:13.90 ID:IAswXyDNO
>>115 ケースバイケースだが引き渡してなかったら全滅してたぞ。
130名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:41:23.57 ID:RBYfay6S0
>>107
そんな無意味なこと考えてる労力より
現実、人間はもっと逞しくて
そんな無我夢中の力が結果国を動かしてたんだよ
131名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:41:29.37 ID:Byv7o/F20
>>86
あくまで最大公約数が助かるという事では裏目なんでしょうね。
このスレの事例の場合は逆で、引き渡したからこそ9人死亡で済んだ。
引き渡さずコンビニに100人が留まっていたら、担がれない70人は死んでた事になる
132名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:42:29.11 ID:TOqdNRftO
>>26
俺、神奈川だけど地震直後に停電になって、電気が戻ったのは夜の九時頃(八時は過ぎてたと思うが正確には覚えてない)だった。よって、テレビは見れていない。
強い揺れがおさまってからは、ラジオで報道を聞いた。
もし、地震時に停電しなかったとして、大半の人は地震の情報がほしいはず。だから自然とNHKを見るはず。
だから、民間放送がどんなへっぽこ対応をしていたとしても、実際にはそんなに影響はなかったと思います。

今回の場合、千葉などで、もう大丈夫だろうと、一度は高台に避難した人が戻ってきたりして被害にあったのが残念。
あと、津波が迫っているのに自動車で移動していた人は、自動車から降りて、自分の足で高いところに逃げれば助かったのではないかなぁと思う
133名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:42:59.54 ID:ZPtHqOhK0
>>107
なにが「無知な人が思ったより多い」だよ。
テメエがわかったようなこと抜かしてんじゃねえよクソ野郎
134名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:43:02.80 ID:oQZzphyv0
>>110
よう、地元民
大丈夫、近所の人は誰もそんなところには逃げないといってるわw
135名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:43:40.77 ID:sGckVOzg0
>>124
まあ、津波が迫ってきたから山に逃げたというだけの話なんだけどね
1人で30人を背負ったわけでもないし、ごくごく普通の話
見えたというのが一番大きかったね
136名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:44:51.50 ID:xpojvMbr0
 とっさの判断でできうる限りのこと精一杯やって30人も
園児の命を救ったんだから立派だよな。自分を責める
必要なんて全くない。
137名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:45:14.09 ID:vQFIXA3k0
>>135
その、普通の事が出来ない人が沢山いるんだろう・・・なぜか
138名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:45:20.69 ID:Byv7o/F20
>>116
ほんとだ。今知った>グーグル地図



逃げたコンビニってどこのコンビニだろう。グーグル地図で見てるけど分からん
139名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:45:31.09 ID:Pq43zq580
>>1
この記事の書き手も上手いね
読みやすいし、臨場感もあった
140名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:45:42.17 ID:D64ZQjwf0
これが公立幼稚園なら全員死んでたな
141名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:45:45.86 ID:p67q5H9z0
30度もある急斜面を子供をおぶって逃げるなんて
本当に火事場のナントカってやつだな
大人もえらいが
しがみついてた子供もえらい
142名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:46:07.41 ID:uJL43Hri0
>園児30人を背負って

ちょっ
戦闘力いくつよ?
143名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:46:27.38 ID:/8L7rHc30
なにげに、スーパーの店員さんたちもスゴイと思うよ。
144名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:46:28.53 ID:5u2xw5iWO
>>110
神奈川も似たようなもん。
東京湾で大津波警報が出ていたときに、海のすぐそばのパシフィコ横浜を帰宅難民受け入れ施設に指定するわ、
相模湾の砂浜から三分の場所にある学校を広域避難場所に指定するわ。
145名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:46:37.04 ID:T1geQts20
146名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:47:04.46 ID:ZrYenC6cO
>>114
可愛い子なら乗せる
147名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:47:05.58 ID:+bPlhNWC0
>「あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか」

まあ実際に引き渡さなかったら100人近くの園児を連れてそのまま山を
駆け上がることになるのだろ
まず不可能だろ、逆に70人引き渡したからこそ30人全員助けることが
できたのだろうね
148名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:47:29.88 ID:aiLGBxVp0
目から汗が出た来るって奴いるけど、そんなはずないだろ。
どうやったら目から汗が出てくるんだ?
最近の若いのは目から汗まで出てくる病気でもはやってるのか?
149名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:47:44.90 ID:aZfO/vovP
>>133
その知識が正しいかどうかは置いといて
放射能に関する知識や情報が多少でもあったら、
今の時期に妊娠出産するのは躊躇うだろ
彼女はそんなこと考えもしないんだぜ
150名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:47:49.61 ID:PAA85bB60
>>86
まあ、侮日新聞の記事駄科。
151名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:48:00.88 ID:TICqi02P0
幼児を抱えながら四つんばいって銅やんの化わからん
152名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:48:46.47 ID:FBSsRUot0
>>87
馬鹿はお前だ。
校長だって休暇くらいとるだろ。
お門違いの抽象で被災者を苦しめるな。
153名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:49:06.82 ID:k8e9igKe0
>>72
それは無茶苦茶運がよかったんだな。
会社の支社の人が九死に一生スペシャルだったんだが、ふくらはぎの真ん中くらいの
水がきて、ヤベって逃げようとした瞬間水が動いて足とられて転倒して気絶。
たまたま近くに居合わせた人たちに建物に引っ張り上げてもらって
難を逃れてた。でも水に濡れて2日間孤立してたのもあって
現在酷い肺炎で入院中だよ。
180cm位あるガタイのいい男性でもそんだけの波にもってかれるって
恐ろしすぎる
154名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:49:20.56 ID:xiLXdoWh0
>>148
俺おっさんだけど目から汗出る。だいぶ病気進行してるね・・・。
155名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:50:09.01 ID:SAgXLV250
文章読むだけで凄惨な状況が伝わってくる

>「あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか」。八木沢さんは保育士を辞めようと
>思い詰めたが

最善の努力をして多くの命を救ったんだ
胸をはってくれ
156名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:50:24.67 ID:20TitzmM0
性保育士20人と男性保育士1人


はいはいジェンフリジェンフリ
157名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:50:47.34 ID:jPPmzJ3FO
しょせんは結果論だな
158名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:50:49.24 ID:tVfeD0Av0
電通、TBS、ウジテレビ、に巣食う、朝鮮族変態社員どもの、

呵呵大笑が聞こえる。

オカマタレント軍団の馬鹿騒ぎと、韓流ブームの大氾濫で、
日本の文化を破壊しつくして、大災害で衰弱した
日本の息の根を止めてやるニダ。
朝鮮民族の悲願である、茶道、華道、柔道、剣道、武士道、忍者、皇室、
日本の文化を全て朝鮮由来の文化にすることができるぜ。
日本の男は全員玉抜きして女は性奴隷だ。
ザマアミロおめでたい無防備民族めが。

ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ。

159巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 19:51:11.74 ID:IAswXyDNO
昔たいした事の無い軽いパニックに巻き込まれた事有るけど屋根叩いたのに友達が車に載せて呉れなかったw

他の友達が乗せて呉れたwww人間性ってのは出るよなw
160名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:51:29.40 ID:GXCnrNiC0
>>149
馬鹿
今の時期妊娠して何の問題も無い。
おめでたいだけだ。
お前のような馬鹿が充満していることのほうが問題だ。
161名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:52:29.20 ID:Pq43zq580
なんでこうしなかった、どうして(ryってのは、
あの津波の被害を知った後だから言えるんだよね
数々の映像を見た後だから
162名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:52:50.85 ID:kwOi4cZZ0
かと思えば校庭に全校生徒集めて津波にさらわれたところも
あったよな・・・
163名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:54:02.99 ID:20TitzmM0
かと思えば15年引きこもってて家ごと流されたが生き残る奴も居るしなw
164名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:54:39.29 ID:87yxhQtk0
いざというときは臨機応変な判断力が求められるんだな
マニュアル通りに行動しようとして児童の9割を死なせた学校の子達がかわいそすぎる
165名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:54:56.10 ID:CzpY6sb60
>>149
なんだかなー
ほんとに人間が一番おそろしいよな。
放射能や津波なんてメじゃねえよ。
166名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:55:03.14 ID:pJbcCTa+O
でも親に引き渡した後、死んだということは親と一緒に死ねたということ。
ニュースで見たけど阪神大震災は朝早くの地震だったから家族が一緒にいた場合が多く、
ダメな時も一緒だったがそれでも孤児が200人以上いたと。
今回の災害は午後2時に起きたから家族がほとんど離れ離れだったって言ってた。
167名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:55:04.88 ID:HSl2I16V0
>>138
>>75

確かにマスト(ショッピングセンター)は完全に水に浸かってたね
その後隣のガソリンスタンドが爆発して火事にもなった…
168名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:55:09.42 ID:TMTaHghy0
>>149
どこで見た記事か忘れちゃったけど、
案外知られてないけど→放射線の影響で子供に障害が出たりする事は無いそうだよ。
広島、長崎の後もそうだったとか。
虫の実験では影響があったけど、人間は卵子の段階で選別?されて
影響がある場合はそもそも妊娠しないらしい。しても流産とか。
でも今回の事故は原爆とは違うし何とも言えないから
リスクを避けられる人は避けた方が良いとは思うけど。
でも個人的にはこの先の方が今より影響有りそうな気がする。
素人考えだし、確かな事は分かんないけどね。
とりあえず妊娠中はストレスもよくないし、その女性には何も言わない方がヨシ
169名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:56:03.98 ID:aiLGBxVp0
経験のないやつが臨機応変に動けるかよ。
普段から問題意識、防災意識をもってたからこその行動だろ
170名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:56:11.42 ID:HFlXiAty0
>>153
叔父さんが倒れかかった叔母さんを引いたと言ってたな
反対の手で、全然知らない子連れのお母さんを引っ張ったとも
多分だけど、火事場の馬鹿力だと思う。ちなみにその後叔母さんは精神的ショックと風邪でぶっ倒れたそうだ
余談だけど、阪神淡路大震災でも親戚が被災して。絶叫しながらタンスを持ち上げたというんで、人間っていざとなったら凄いチカラが出ると思う
171名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:56:18.76 ID:con69pDq0
>近くのスーパー従業員約30人

スーパーマンじゃなくてすごい従業員30人が居たのか
172名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:56:35.68 ID:3nVZcIoS0
>>3
なんとか直人のランドセルとか言っちゃう首相…
173名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:56:40.45 ID:lGxMURct0
今、この国のリーダーに求められているのがこういう判断力、決断力なんだよな。
「ただちに」っていう言葉を連呼するやつらじゃないんだよな。
174 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 19:56:45.76 ID:J4MlSRPF0
グーグル

保育園のあたりは津波前の写真だね
175名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:56:54.75 ID:66ma9H0IO
>>9
いろんなもん飲み込んで、その分かさも増すんだな
176名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:57:21.93 ID:T1geQts20
>>161
災害の記憶は30年ほどで人々の間で忘れ去られるっていうからね
津波災害の地域では10年に一度でもいいから
明治と昭和8年の映像を全員に見せることを義務づけるべきだと思う
177名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:58:03.80 ID:YTchkN9d0
>>138
>75のあたりだと思う
近くの川を遡ってきた津波で被害は広がってると思う

陸前高田もかなり内陸の竹駒駅まで津波の被害がわかる
178巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 19:58:18.67 ID:IAswXyDNO
>>149 昆布送ってやれ。
179名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:59:21.03 ID:pr+4ZOHD0
助けた人達は、コマンドーみたいに筋肉モリモリマッチョマンの変態な体格してそうだ・・。
180 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 19:59:24.62 ID:J4MlSRPF0
>>171
散歩車にのせて運んだ30人の幼児
スーパーの人がいなかったら背負ってがけを登れなかった。
181名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:59:46.23 ID:hHrRo4G10
まさしくスーパーマンか
182 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 20:00:40.84 ID:J4MlSRPF0
>>138
ローソン大槌バイパス店じゃないかな
45号と280号の交差点
183名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:01:42.43 ID:w7eCigaR0
もまえらもうちょっと
>>13
を評価してやれよ。
184名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:01:50.03 ID:HTcFtRYSO
>>176
避難訓練前に見せるべきだろうね
185名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:02:05.33 ID:jZL4tDz30
親に引き渡して亡くなった子の親も子供と一緒に亡くなったのかな。
最期に一緒にいられたことだけでも・・・って不謹慎かな。
186名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:02:59.27 ID:AwOYu4oB0
水が入らない車作ればいいのに
187名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:03:19.51 ID:0hNih0OC0
>>107
原発からの距離の問題じゃないだろが。
188 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 20:03:57.00 ID:J4MlSRPF0
シーサイドタウンマスト?

屋上駐車場があるから、私なら屋上に上れば大丈夫とか思いそう
189名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:04:01.11 ID:KvX8cz380
免許の更新で胸糞の悪くなる加害者の奴見せるようなもんだな
ショッキングだけど忘れちゃいけないもんはあるよね
昔と違って映像やものを残す技術はあるんだから
190名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:04:18.29 ID:HSl2I16V0
>>1に出てる「スーパー」の現況
ttp://ameblo.jp/unicycle-artist/image-10829947051-11107129830.html

これじゃぁ…( ´Д⊂ヽ
191名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:04:52.58 ID:ZOZk1/YK0
今回の被害を考えると災害の予防は災害があった後何十年もずっと
続けるべきなんだなと思う
戦前の教科書にはあった津波の教訓話は最近まで忘れ去られていた
戦前のものもよい教訓は生かすべき
192名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:05:10.84 ID:+bPlhNWC0
冷静に考えてもコンビニで親に引き渡さないという選択肢はねえな
だいたい自分らが助かるという保証すらないのだし
193名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:05:12.90 ID:eCXojwj00
>>最後に引き渡した女児は、乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。
考えるだけで辛くなってくるな。
194名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:05:20.70 ID:uboSPPNQ0
今改めてこのようなエピソードを知ると
津波の恐ろしさをまざまざと見せ付けられる
生死を分けたのは津波の到来を見てひるまず山へ上がる瞬時の判断力
預かった園児を可能な限り救ったこの人達には
畏敬の念すら覚える
195名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:05:21.68 ID:66ma9H0IO
車の中にバールは入れとかないとだめだね…
196名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:05:56.07 ID:yS1zaWUP0
>>26
神奈川であの揺れを感じてどこかでやべー地震が起きたのがわかった。
三陸沖とテレビで見てもうこれは大津波確定だと思った。
死亡者も千人単位かもと思った。

しかし万人単位になるとは思わなかったな。。堤防もあるし、三陸の人たちは
津波に関しては先祖代々きつく教えられていると思ったから。
197名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:08:21.54 ID:Kl6jF9CzO
津波が来てなくて山に登らされた子供が怪我したら親は怒るんだろうな…

198名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:09:01.64 ID:VpDAxgDc0
>>168 
劣化ウラン弾の被爆被害も科学的証拠は解明されてない。
人体は放射能に強くできてるんだよな。
199名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:09:24.48 ID:p5hXOmKy0
これは凄い!
30人の命を助けてくれるなんて有り難うございます。
同じ日本人として感謝しきれないぐらい誇らしい。
よく素早く行動してくれました。
200名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:09:25.12 ID:QhyJvvC00
スーパー堤防廃止しようとした蓮舫
どういう思いでこれを受け止めてるんだろうな
もう能力の限界だし議員辞めたほうが、本人のため、全ての人のためだと思う
サマータイムとか学習してなさそうだし
これ以上国を荒らすな
201名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:09:25.56 ID:m2VsZKuXO
>>124
まさか死ぬとは思わなかったんだろうね

津波の動画の中で、流されていた車の中の人が必死でガラスを叩いていたのがあった
202名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:10:10.17 ID:3N/k97jW0
何の見返りもなく、自らの命の危険性がありながら
黙って園児を背負って、坂道を駆け上がってくれたスーパーの従業員達も
もっと褒めてあげるべきだと思うんだ
203名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:10:37.50 ID:A5mqI3y9P
>>193
…せめて、ママと一緒だったということだけでも…と思おう。
もしもこの人数でなければ、多くの子が
ママの顔を見ずに亡くなったかもしれないんだし。
204名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:10:48.87 ID:Clg+YQGA0
やっぱり必死に逃げれば助かるんだよ
逃げなかった安全厨は可哀相だけど仕方ない
205名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:11:15.41 ID:wcMHZnNYO
読んでるだけで脚が震えてくるような状況。
206名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:11:22.00 ID:CzpY6sb60
しかしどんな小さな地震でも
10m級の津波を想定して行動するわけにもいかねーしな…
207名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:11:53.60 ID:OmXdKFnfO
おいやめろ、大の男を泣かせて何が楽しい
208名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:11:57.83 ID:q8Rfh7xd0
この子達が未来の東北を背負って行くんだな  がんばれよちびっ子!
209名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:12:12.08 ID:w7eCigaR0
>>201
津波のときは車から降りるって基本なんだけどね。
バカ親はそんなこともしらずゲームばっかしてたんだろうなぁと。
210名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:12:42.50 ID:eCXojwj00
>>200
蓮舫は、日本人じゃないしただの政治家です。
日本人の命よりも損得勘定しか出来ない悲しい人物なのです。
211名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:12:52.25 ID:Byv7o/F20
瀬戸内沿岸出身だから、津波の怖さってあんまりなかったんだよなぁ。
淡路島や四国がブロックしてくれるしさ。

素人の俺が得た津波の教訓

・てんでんこ
・兎に角、早く逃げろ
・車は極力使わない、使ったとしても渋滞した瞬間乗り捨てろ
・逃げるのに重要なのは遠くではない。高く逃げる事が最も重要(高台がベスト、高台や山がなければ鉄筋の建物)
212名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:12:59.82 ID:SAXlp2q30
>パジャマのまま防災ずきんをかぶり
ああああ、かわいい・・・

>乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。
うわ〜ん><
なんてこった・・・
津波の馬鹿野郎・・・
213名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:13:26.59 ID:Wt6mdiOv0

この園長さんや保育資産は偉い。頭が下がります。
214名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:14:25.50 ID:GXWQ52630
前に誰かも書いてたが、津波に対しての防災意識が高いこの地域で
この惨状だから、南海とか本当にヤバイ!
うちの子、防災頭巾とか持ってないんじゃまいか?
215 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 20:15:11.07 ID:J4MlSRPF0
>>201
あ〜見た見た
ちょっと前には橋脚の上から下を眺めている人もいたのにね
すごい速さでちょっと信じられない。
216名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:15:25.39 ID:aZfO/vovP
>>160
>>165
正しい知識があって、それを信じて行動できる人はいいんだよ

でもいくらチェルノブイリのデータを見せられたり放射能のことを教えられても
いざ子供に作ろうとしたら躊躇するのが普通の感覚じゃね?
もうちょっと落ち着いてからにしようとか考えるだろ


なんか隣の県で原発事故あってやだね
でもまぁテレビでは心配ないって言ってるし子供欲しいし
ってのは無知って表現していいんじゃないかと思うよ
217.:2011/04/03(日) 20:15:34.69 ID:SIDmC2280
俺もなんとか死ぬまでに人の命を助けたい
218名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:15:40.01 ID:CzpY6sb60
>>214
防災頭巾ってのは
結構地方色豊かな文化みたいだな…
219名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:16:06.79 ID:87yxhQtk0
>>169
>経験のないやつが臨機応変に動けるかよ。

>>1の文章に高い波が迫ってきて覚悟を決めたと書いてある
これが臨機応変じゃないなら何なんだよ
220名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:16:42.85 ID:38MjToCnO
何とか言う小学校は反省しなさい。
221名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:17:14.60 ID:bZbLPfurO
20人も保育士いてすごい
222名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:17:17.26 ID:SAXlp2q30
どの動画見ても最初はゆっくりなんだよな
深くなるにつれて加速して行く
水深に比例して早くなるんだって事が良く分かった
最初はゆっくりだから舐めてた人も居ると思う
それから車は駄目だね
直ぐに浮かんじゃって逃げられなくなる
223名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:19:17.78 ID:TMTaHghy0
そういや震災以降、車に置いておくレスキュー棒?も売れてるとニュースでやってた。
うちは中越地震で埋まった車から男の子が助けられたのを見た後
から運転席横のドアポケットに据え付けてある。
ちなみに車の窓はビニール袋に小銭を数枚入れて叩き付けると割れると
以前テレビでやってた
224名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:19:29.48 ID:CzpY6sb60
>>222
すーぐ渋滞するからな。
まあ、周りに高台に類するものがまっっったく無いのなら
車内で打撲回避に賭けるって手もあるのかもしれないが。
225名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:19:38.14 ID:OmJgi7gq0
よっ、救世主
226 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 20:21:03.70 ID:J4MlSRPF0
http://www.youtube.com/watch?v=7KktmBr-fz8
M9.0 総てを呑込む津波LIVE映像.wmv

車で逃げて、なぜか先頭車両が停止しちゃって糞詰まりしている車列があったけどどうなったんだろう
227名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:21:04.35 ID:A5mqI3y9P
車がダメと言われても、
高台まで何キロもあるようなところだったら、
走っても逃げられそうに無い……

ちょっと前に、夫婦が老母と、近所の人を車に乗せたら
定員オーバーで奥さんが残り、
夫がその人たちを避難させて奥さんを迎えに行き、
結局2人ともあぼーんというニュースもあったね。
228名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:21:10.12 ID:KRRyLP9z0
なんという火事場のバカ力
229名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:21:15.29 ID:MhSyEFnx0
仙台の高速道路から見ると海側全滅で反対の西側は割りと被害が少なかった。
短時間で判断できた人だけが生き残ったんだろうと思ったよ。
230名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:21:45.73 ID:Clg+YQGA0
>>214
うちの地域は防災頭巾じゃなくてヘルメット配布されてる
防災頭巾をかぶれってのは、関東大震災の教訓だから意味ないんだよね
ヘルメット>鍋>本>座布団>>>>>>>>>>>>>防災頭巾
231名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:21:47.10 ID:eCXojwj00
>>222
高台から大声で早く逃げろって大勢が叫んでいるのに津波が直ぐ目前まで迫って来ているのを
立ち止まって津波の方を見ているビデオがあったよ。
初めての体験だからどれだけ怖いのか理解していないようだった。
232名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:22:20.41 ID:GxoumiruO
スーパー保育士 に見えた
233名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:23:11.48 ID:giG3wDSs0
スーパー保育士ドラマ化決定だな
234名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:23:59.16 ID:SAXlp2q30
波と言うより
海が盛り上がって押し寄せて来る感じだ
河川の堤防が決壊したとか、風呂に人が入ってあふれ出すイメージ
とにかく高台か鉄筋の4、5階建てが近くに無いと無理だわ
女川の被災後の映像だと鉄筋の建物もひっくり返ってたが
鉄骨だけになってる建物も多かった
ありゃあ無理だわ
235名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:24:01.06 ID:fcYwRZa70
>>110
なるほど・・・地震耐性がおそらく国内最強の静岡県民でもトップがウンコだと死ぬんだな
236名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:24:56.66 ID:l0pvqlPgO
車に浸水防止機能が付いてれば助かった人も多かっただろうに
237 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 20:25:14.65 ID:J4MlSRPF0
>>230
うち、茨城県の水戸市だけど
震度6の地震のあとでヘルメットかぶってビルから出てきた会社があった。

>>231
そういう時の心理状態を示す言葉があったよね。
異常なことが起こっているのに
それを異常なことではないとバイアスがかかってしまうんだそうだ。
238名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:25:31.42 ID:cQkpQsX30
スーパーの従業員30人が居合わせなければ、保育士何人かだけで園児30人全員は無理だったな
239名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:26:21.91 ID:rAf6WILD0
>>226
>先頭車両が停止しちゃって糞詰まりしている車列
名取市の映像かな、だとしたらその後波にのまれてたよ
映像が遠くてひとは降りて逃げたのか乗ったままなのかまで見えなかったけど
先頭車両の停車理由が知りたい、地割れでもしてて通れなかったんだろうか
普通に走っていれば逃げ切りそうだったから、すごく残念に思った・・・
240名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:26:24.41 ID:RRTArTEO0
津波は山から来ると言い伝えがある地域もあった
241名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:26:31.83 ID:Z6KidWEJ0
親御さんに帰したお子様70名のうち60名は生き残ったんだな。みんなよく逃げることができたものだ。
242名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:26:59.53 ID:SAXlp2q30
>>231
それって車椅子の人を助けようとしてる映像じゃ無いの?
何で逃げないのか、何で戻るのかと思って
画像を拡大したら車椅子の人を助けようとしてたな
243名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:27:06.70 ID:tLHSChWc0
津波てんでんこの教えでほとんど無事に避難した岩手県釜石市の小中学校
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/281397.html

海を見張っていた公務員さんのおかげで全員助かった岩手県山田町立船越小学校
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110325k0000e040085000c.html
http://maps.google.co.jp/maps?q=39.42731,141.982799

町長が設置させた避難階段のおかげで全員無事だった岩手県岩泉町小本小学校
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110321/iwt11032101290000-n1.htm
http://maps.google.co.jp/maps?q=39.84283,141.968529

市議の要望で設置された非常階段のおかげで全員無事だった岩手県大船渡市越喜来小学校
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290249.html
http://maps.google.co.jp/maps?q=39.117009,141.811695

防災学習のおかげで全員無事だった岩手県宮古市鍬ケ崎小学校
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110320ddm041040069000c.html
http://maps.google.co.jp/maps?q=39.649683,141.966169

校長の判断で屋上に避難して全員無事だった宮城県山元町立中浜小学校  
http://mainichi.jp/select/today/news/20110330k0000e040023000c.html  
http://maps.google.co.jp/maps?q=37.916525,140.917962

園児を背負って急斜面を駆け上がり30人救った岩手県大槌町大槌保育園
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110403_8
http://maps.google.co.jp/maps?q=39.356102,141.891432

児童・教職員の8割が津波で亡くなった宮城県石巻市大川小学校
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110330t11017.htm
http://maps.google.co.jp/maps?q=38.544977,141.429276
244名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:27:29.31 ID:q989L+SD0
小学校の教師
保育園の教師って
もっと男いれるべきだろ

男なら小学校低学年なら
3人くらいかついで
運べる
245名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:27:41.63 ID:FKrDDVUW0
すごいね。この機転、すごいね。本当にすごい。
246名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:27:49.87 ID:WiQkFyqWO
津波なんて実際に来てみないとどこまで迫るのかもわからないね
そんな斜面を登ろうとした勇気や判断力もすごい
自分なら出来るかわからない
247名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:28:08.29 ID:53vhEJ9U0
>>198
イラクは奇形児生まれまくりと聞いたが
248名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:28:09.55 ID:YTchkN9d0
>>220
大川小学校は東にある山が防波堤の役割をしてくれると思ったんじゃないのかな
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E5%B8%82%E5%A4%A7%E5%B7%9D%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1&aq=&sll=38.546206,141.428348&sspn=0.002408,0.004259&brcurrent=3,0x5f89ab93f48ee859:0x15737564300dfcc2,0&ie

現実は北上川を遡った津波が4km以上も奥まで被害を広げてる
249名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:28:19.02 ID:9gZ+QZVq0
>>237
都内でも地震当日に帰宅難民が歩いて帰ったんだけど、ヘルメットしてる人がけっこういた
250名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:28:20.17 ID:j9kDz/qr0
>>33
お前が氏ねば良かったのに
251名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:28:56.84 ID:8RdQ4vfp0
今回の大震災の前、3月になった頃からJRや小田急線の駅に近い郵便局や店の前に置き去りに
された車が現れ出した。
撤去しようにも私有財産なのでできず、警察の注意書が貼られて、いまだに放置されている。
車内には、複数の地図が見開かれたままの状態で散乱し、かなり慌てていたように見える。

最初は、何かの犯罪に巻き込まれたのかと思っていたが、違ったのかな。
あの日以降は、虫の知らせか何かで、慌てて逃げ出した人がいるのではと思えてきた。

少しでも前もって、避難で来た人たちがいればいいが、
こんな大規模な震災となったら、「私がそうです」とは名乗り出られないかな?
252名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:29:25.46 ID:1yYD3lcvP


ジジババ救っても価値はないが

これは勲章物。
253名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:30:17.45 ID:VFtGeCwG0
俺が巨大なロボットだったら、波を素手で押さえたのに
悔やまれる。
254名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:30:22.81 ID:lsb9J+JG0
火事場のクソ力ってやつか
255 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 20:30:37.92 ID:J4MlSRPF0
>>249
普通に事務職なのに
会社にヘルメットが社員の分ある会社ってすばらしい
256名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:30:40.61 ID:SAXlp2q30
そう言えば、避難放送やってて死亡した役場の女性職員が居たな
この動画で放送してた男の人は助かったんだろうか?
途中から放送が聞こえなくなるんだよね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13977990
257名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:32:00.93 ID:y3QE6pfWO
ご立派
258名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:31:58.29 ID:iW3PgL5k0
>>38
土地の人は祖父とかから聞いてるよ、
「前の津波はここまで来たから、地震のあとはすぐ逃げろ!」ってね。
259名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:32:10.29 ID:2kg8VtZu0
http://www.youtube.com/watch?v=bI5GUmSX4Us&feature=related
こういうの見ると、消防団が「早く、早く!」と叫んでいても後ろに津波が迫っているのが見えてもゆっくり歩いているからな。みんな図太いな。おいらならダッシュで逃げるが。
260名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:32:13.31 ID:OZ9vR1VT0
いろんな動画見てたけど、あそこの屋根に登ってたら助かったのかなあ
とか思ってた建物が次には流されたりしてるからな。木造じゃないやつでも。
とにかく桁違いだろ今回の津波は。
261東海地方:2011/04/03(日) 20:32:26.12 ID:dSplD29P0
会社が海辺にあって、大津波警報中は事務所の3階に待機させられたが
タバコ吸いに外に出るヤツ多数。
結局警報解除される前に勤務時間が終了したんで全員帰宅。
待機中も「どうせ数十pだろ」とまるで危機感無かったな。
東海地震だったら、俺ら全滅だった。
262名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:32:26.58 ID:rAf6WILD0
>>244
小学校教師は男性の方が多くないか?
保育園は給与が低いからなかなか男のなり手がないんだろう、とても家族を養えない。
263名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:33:33.57 ID:CzpY6sb60
>>226
名取川付近の水没した地域は一応これで分かる
http://www.gsi.go.jp/common/000059731.pdf
フン詰まりしてるところは多分水没してるかな…

226の動画で最初の方にみえる、橋の左岸で止まっているトラック、
Google Mapの写真では無くなってる…橋は無事なので
自力で逃げられたんだろうか…
264名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:34:23.49 ID:X3peHo9J0
今回の津波で得た知識

「足下を津波が追い越したらもう人生オワタ」
265名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:35:00.41 ID:tLHSChWc0
>>35
>場所によっては、低い地形を回って
>海と逆方向にあった裏山を乗り越えて
>津波が押し寄せた集落があったらしいよ


これかな?

津波“挟撃”半島分断 陸前高田・広田半島で「水合」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110329t33060.htm
http://maps.google.co.jp/maps?q=38.964347,141.695309

山田町の山田湾・船越湾でも同じ現象が起きてる。
http://www.youtube.com/watch?v=_nmW03QBjZM
http://maps.google.co.jp/maps?q=39.429299,141.979837
266名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:35:22.36 ID:dSplD29P0
>>153
津波ってほんの数pでも物凄い力で、簡単に大男を引きずり込むらしいな。
岩場や堤防のの釣り人が津波で死ぬのはほとんどそのパターンらしい。
267名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:35:34.46 ID:jxAwzqSIO
>>9
20メートルオーバーのが来たんだろ
268 【東電 90.5 %】 :2011/04/03(日) 20:36:36.62 ID:J4MlSRPF0
>>263
わざわざ車を停止して荷台の上から眺めている様子が写ってる。
逃げられたならいいけど
269名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:37:18.41 ID:AE+mnx6CO
>あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか

考えるのはやめた方がいい
しかたのないことだ
270名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:38:12.10 ID:CzpY6sb60
>>265
津波大合流…か…
271名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:38:21.60 ID:tLHSChWc0
>>256
>そう言えば、避難放送やってて死亡した役場の女性職員が居たな

これっすね。

東日本大震災:「早く逃げて」命かけた防災無線…南三陸
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110314k0000m040103000c.html
>娘の未希(みき)さん(25)は町危機管理課職員。
>地震後も役場別館の防災対策庁舎(3階建て)に残り、無線放送を続けた。

その南三陸町防災対策庁舎の屋上から撮影した画像
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/uploads/photos1/2064.pdf
撮影者、よく生き残ったもんだわ・・・
272名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:38:31.71 ID:EFdcuG6E0
鵜住居の中学生GJ
273名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:39:07.20 ID:CzpY6sb60
>>268
そう!それだ。
確かにあの近辺では橋が一番海抜稼げる地点だろうけど…
厳密には橋の真ん中が一番だろうけど、さすがに破壊されるだろうしな…
274名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:40:03.16 ID:DOt3WA6W0
例えばこれが戦争だったら降伏すれば助かる可能性もあるだろうが、
自然は待った無しだからなあ
どんなに懇願しようが金払おうがお構いなしに迫ってくる
さまざまな歴史を築いてきた人間も、自然の前では一本の杭と大差ない
275名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:41:15.96 ID:Byv7o/F20
>>226
この映像をライブで見た時は、流石に恐ろしくなったわ
276名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:41:19.35 ID:YTchkN9d0
>>265
見た
東にある小友駅側から西側の広田湾まで津波が通り抜けてる
277名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:41:55.96 ID:dSplD29P0
>>235
たぶん地震耐性1は岩手と宮城。
宮城県沖地震や岩手・宮城内陸地震、三陸南地震と
何度も大きな地震を経験してる。
だから地震そのものではそれほど被害はなかった。
ただ、津波が想像を絶してたな。
278名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:42:53.85 ID:kSWmxxEr0
>>218
東京だけど普通に防災頭巾あったぞ。
普段教室で使う椅子のクッションのカバーを取ると
防災頭巾になってた。
279名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:43:43.75 ID:/3ug/kSJP
>>2
せっかくコンビニまで避難して親に引き渡したのに・・・・親がそっから危険な場所にわざわざ行っちゃったのか?
280名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:47:39.89 ID:6bGKpftP0
>>277
田老町10m堤防とか釜石湾口防波堤とか対津波決戦兵器がことごとく破られたからなあ
281名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:48:54.73 ID:JaXoL+/uO
>>58
少なくとも俺と飼ってた犬はその放送のおかげで生き残れたよ
282名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:50:06.74 ID:e6yfGQjkO
>>9
海抜30メートルとかの「小高い丘」なんだろう
最大で40メートル近くまで津波が来たみたいだからね
うちも平地だけど標高600メートルだから
小高い丘に津波がくるってのは想像の域をでないけどね
283名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:50:47.46 ID:YvoK+Z8V0
子供つれて逃げた人いないかな。
284名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:51:39.48 ID:IHumnbM3P
>>122
てんでんこは岩手県でのみ言われている言葉なんだって。
285名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:51:48.73 ID:tLHSChWc0
>>280
釜石の防波堤は身を挺して人々を逃がしてくれました・・・

世界最深・釜石の防波堤、津波浸水6分遅らせる
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110402-OYT1T00753.htm

一定の効果はあった釜石の湾口防波堤
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E1E3E2E2948DE1E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

_________________________
    <○√
     ‖    <- 釜石防波堤
     くく
しまった!これは大津波だ!
オレが止めているうちに高台へ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
286名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:53:53.61 ID:nsxEgKWu0
そこらに防空壕みたいに避難シェルター作れば
わざわざ苦労して間に合わないかも知れない
上に逃げなくていいのに。
頭使えよな。
287名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:55:39.69 ID:6bGKpftP0
>>286
福島原発の地下みたいにちょっとでも漏れだしたらそれこそなぶり殺しだぞ
288名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:56:48.46 ID:dLxKKmlN0
ペジテのように空挺が必要だな
玉蟲の群れも避けられる
289名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:57:07.64 ID:dSplD29P0
>>286
がれきの下で溺死してろ、馬鹿が。
290名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:57:54.57 ID:SAXlp2q30
女川町
この世の地獄だ
http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ
291名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:58:05.93 ID:nsxEgKWu0
>>256
エンドレスで自動放送で済んだこと
単なる意味ない犬死に。
292名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:58:30.81 ID:IHumnbM3P
>>262
小学校の教員は女ばっかりだよ。
293名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:59:30.98 ID:Byv7o/F20
でも、明治の時の三陸沖地震では津波が30mくらいあったそうだから、
今回と似た感じでしょうよ。その時は2万2千人だっけ?死者

まあ、今その津波を経験した人はいないだろうけど、
想像を絶する津波ではあっても、想定内の津波ではあったわけだ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:01:05.53 ID:nsxEgKWu0
>>287 >>290
津波用なのに水洩れるの作っててどうすんだ?
バカかw
それにパッキン性能なめるなw
295名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:01:10.66 ID:oNxgWl550
まあ、運が良かったということだな
296名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:01:24.30 ID:2kg8VtZu0
30mって10階建てだぞ。どこに逃げても無駄だろう。
297名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:01:54.24 ID:pyKprzpZP
保育士以外の人たちがいなかったら成し遂げられなかった。
手伝ってくれて良かった。
298名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:03:27.02 ID:Sf1g5dVE0
>>243
先代の智慧とかが脈々と受け継がれているところは生き残るんだな
優秀な指導者は過去に学び、先を見据えて日々備えを怠らず
そのことを後世に伝え、風化させない努力もしてきた

自然界、生物界の掟みたいなやつなのかもしれない
災害への対処だけでなく日本という国全体で
いろいろと考えていかないと先が危うい状況だと思うわ
299名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:03:49.89 ID:CzpY6sb60
>>294
水がひかなかったり、
あるいは巨大な瓦礫に上に乗られたら出れなくなっちまうだろ。
300名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:03:53.88 ID:6bGKpftP0
>>290
よく原発生き残れたな
301 【東電 90.4 %】 :2011/04/03(日) 21:04:03.60 ID:J4MlSRPF0
>>292
しかし、校長は男が多い
302名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:06:29.75 ID:3EEpRf0KO
親や子だけが死ぬくらいなら親子で死にたい。
義務教育終わってたらせめて子だけでも助けて下さい。
303名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:06:49.04 ID:kQ8WSPem0
>>291
同意。テープとかCDで済む仕事のために死んだのでは浮かばれない。
304名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:06:59.98 ID:xwmPuz4t0
ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1301832344090.jpg

こういう避難経路かな
305名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:09:04.82 ID:JaXoL+/uO
>>294
いやそもそも換気はどうするつもりなんだよ?
しかも引いた後はガレキとヘドロが大量に堆積するけど出口は?
306名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:10:02.76 ID:rAf6WILD0
>>292
うちの地方(田舎)男がやや多いんだよ
307 【東電 90.4 %】 :2011/04/03(日) 21:10:04.53 ID:J4MlSRPF0
幼児を満載したお散歩車を押しながら国道を横断しているんだよね
すごい

山を切り開いて平地を造成したのかな
308名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:10:21.28 ID:tLHSChWc0
>>304

岩手県沿岸最大のショッピングセンターなんやね。
http://www.st-mast.co.jp/
309名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:12:31.88 ID:Byv7o/F20
>>290
女川の病院自体が高台なのに・・・・・・
310名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:12:37.21 ID:dGRMMATr0
歩いて逃げろって言うけど、あれ見たら沿岸にいたら歩いてなんて間に合わないよな
311名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:13:36.78 ID:YTchkN9d0
>>290
高いところへ逃げても…あまりにも津波が巨大すぎた
312名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:13:38.86 ID:p9myzj920
同じ状況に置かれた時、
まともに行動できる自信がない。
この人はよくやったな。
313名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:13:51.47 ID:hMyj60/a0
>乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。

辛いな・・・
314名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:14:37.83 ID:UZRtDZhv0
>>7
結果論で責めるんじゃねえよクズ
315名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:15:12.30 ID:3lEc4O9g0
どんな場合でも避難場所の設定が大事だなあ。
316名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:15:27.73 ID:xwmPuz4t0
>>310
いや、車で逃げると渋滞に捕まっちゃうだろ
信号だって無視するわけにいかない
走ってとにかく高いとこに避難するのが常識だろ

今回は手近な3階建てのビルに逃げて
それでも波に攫われた人が居るってのがショックだ
317名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:15:44.66 ID:HSl2I16V0
>>265
ああ、これで広田半島が孤立したのか…
318名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:15:46.75 ID:w1UUxeXv0
>>263,268
津波が引いた後の航空写真だとトラック3台はそのままの場所に残ってたよ。
荷台に居たお巡りさんの安否は判らないけど。
319名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:16:01.31 ID:jPTo4hq90
>>307
幼児がなつきやすい若い女の先生が
保育園や幼稚園に多いとはいえ
お散歩車を押すのはかなりの重労働だと思うよ。
この間幼児8人乗ったお散歩車が段差に引っかかったのを
とっさに抑えて押し戻してやったら
1〜3歳くらいのばっかだったのに
ものすげー重くて腰やばいかもって思ったもん。。。
320名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:17:32.30 ID:QhyJvvC00
>>247
劣化ウランはα線を微量に出すから、やばいらしい
WHOも見過ごしてると言ってた
琉球大の矢ヶ崎真馬がそう説明してた
微量のα線は細胞そのものを破壊せず、染色体を中途に破壊する。
すると、DNAは元にもどろうとするが、乱れたまま元の戻る。
DNAの異常再結合と言われている
細胞自体破壊されるとそれはないけど、
中途だと不完全に戻ろうとして、DNAが書き換えられる。
マジンガーZの設計図を燃やされると、別のマジンガーの設計図があるとそれにもとづくが、
書き換えられると、ボスボロットがつくられるかもしれない。
それが奇形児
IAEAもチェルノブイリ事故とガンとは因果関係ないとか、当時苦しいこと言ってたから、
科学的は大きな罠。
事実やデーターが何よりの証拠。
童貞の少年がエイズになるということはおかしい。
血液感染の可能性が高い。
血液凝固因子製剤が感染するということは科学的にありえない。
そう言い張ってたな。厚生省。
こういうパターンはあきあきするほどある。
321 【東電 90.4 %】 :2011/04/03(日) 21:17:49.47 ID:J4MlSRPF0
>>318
あれおまわりさんなの?
トレーラーの運転手じゃないの?
322名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:18:11.13 ID:dGRMMATr0
>>316
いや、車でっていう意味じゃなくて走らないとっていう意味。
防災無線で「歩いてにげろ」って呼びかけてる所が多いけど、
「自分の足で走って逃げろ」と呼びかけるのが良いんじゃねと思って。
323名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:20:16.45 ID:g96tX8RW0
>>39
コンビニは犯罪や危機的状態で逃げてくる人たちのための駆け込み寺的役割も果たす
324名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:22:47.44 ID:w1UUxeXv0
>>321
お巡りさんだよ。橋の中ほどにパトカーも停まってる。
パトカーって必ず二人乗って来るから、
映っていないけど居るであろうとみられる相棒のお巡りさんも無事だといいんだが。
325名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:24:43.63 ID:OBn/ea5c0
>>13
これ好きだ
326名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:25:07.23 ID:xwmPuz4t0
>>322
あー
ごめんごめん勘違いした

 走って=パニックを喚起する

って事になるんかね?
津波映像みると、防災無線とは別に警官・消防は「逃げろ」「はやぐ!はやぐ!」って叫びまくってるな
327名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:26:57.64 ID:7MOJGVIv0
>>35
今のお前さんのAA震災や災害に合わない、縁起が悪い。
328名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:27:26.38 ID:lBpjh91jO
>>324
パトカーって必ず二人乗りか?
329名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:27:46.43 ID:NTt9GFbzP
もう、言葉もねえわ
330名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:28:54.97 ID:gwipKpAi0
中国なら子供見捨てて自分だけ逃げてるだろうな
331名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:29:19.14 ID:lclxfpoN0
引き渡しはしょうがないよ
どっちが生き残れるかはわからんわけだし親がいるのに渡さないのも変だ
332名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:30:19.07 ID:JQr9bnlrO
地味にスーパー従業員も偉いよな
おぶってやったんだろ
333名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:33:13.77 ID:ay6RB7+e0
病院置き去りとか悲喜交々だな
人は追い込まれたとき本当のその人の姿がでるってことか
334名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:34:22.23 ID:w1UUxeXv0
>>328
単なる移動で無い場合は二人で行動してるのしか見ないよ。
一人で来る場合はトツバイに乗ってる。
寒い地方は違うのかもしんないが。
335名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:35:02.35 ID:gwipKpAi0
>>331
親が来たら引き渡さないわけにはいかない
わたさなかったら犯罪だ

一緒に逃げられたらよかったなあ
336名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:36:36.11 ID:lWJEWzE30
でも親に引き渡してからの被害、多分親とともに逝ったんだよな?
言葉にならないけど、もちろんどっちも生き残って欲しかったけど・・・

ご冥福をお祈りします
337名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:37:11.71 ID:xObx6q0V0
>>316 >今回は手近な3階建てのビルに逃げて
団地かマンションみたいな集合住宅の5階建ての5階まできっちり津波にやられて
屋上がぎりぎり水を被らなかったという映像がテレビに出てたな。
あれ3階以上の住人は非難せずに、その各部屋に留まってたのではないかと思うのだが
大量死してはいないのだろうか?
五階でも水が部屋に満ちてそこに居た住人は水死したのではないかと思うのだが。
338名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:37:38.85 ID:9LWlS1J00
昔、シナリオライター目指してた血が騒ぐ・・・
この震災だけで何本も映画化できそうだ
339名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:38:00.27 ID:s+Cx/z5R0
>>279
車に乗ってたら渋滞になっちゃったんでないか?
コンビニも水没したって書いてあるし。
340名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:39:55.04 ID:sIbvDyMq0
>>29
ハザードランプは、水没で電装系がやられると誤作動で点燈することがあるらしい。
つまり、ハザードが点いているからと言って人が乗っているとは限らない。
341名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:41:25.03 ID:3EEpRf0KO
>>312
今回で学んだ後ならまだしも、急にそんな状況になってたら無理だね。
ただ防災無線っていうもの自体聞いた事がないから
あれがガンガンなってたらとりあえずその指示に従うとは思う。
あれを無視してた人は何度も狼少年的な経験をしてた人達だろうね。
ところであれってどこの町にもあるものなのかな?
342名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:41:32.29 ID:EhVQS6Vn0
>>2
仕方無いよ。

責任は果たしたと思うしかない。
343名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:44:49.39 ID:cX6s99PE0
クソッ
色々想像してたらマジ泣きしてしまった
保育士とスーパーの従業員立派だな…
344名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:45:17.73 ID:GHykP0A+0
悲惨なニュースが多すぎる。
345名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:45:55.19 ID:xwmPuz4t0
>>341
都内だと気づかないかもね
田舎に行くと、色々活用してるようだけど
広域に相互接続してたり、交換機に繋いだり、衛星に繋いだりとかしてるらしい
346名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:47:34.66 ID:fmg006g80
車に乗って津波から逃げようとしてるのに渋滞に嵌るとパニックだろうなあ
347名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:47:42.99 ID:lBpjh91jO
>>334
うちの地方は1人でパトロールだな。
まぁ、うちは田舎だから…
348名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:49:09.93 ID:jA/29MWBO
これ確かにいい話だし美談だけど、 よく考えてみて!

小学校とか幼稚園がなんで海に近い低地にあるのか。

自分のとこもそうだけど、少しでも高い所に作ろうよ。
349名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:49:25.05 ID:X3peHo9J0
画像見るとよくぞあんな山を駆け上ったと思うよ
園長さんは充分責務を果たしたよ
350名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:49:44.63 ID:cML/fzwP0
大槌の近くの集落じゃ、避難した高台から津波を眺めていたら、そこまで波がやってきて何人かさらわれてしまったらしい。
そのくらい、破格の大きさの津波だったんだよ。
351名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:50:28.46 ID:gwipKpAi0
>>348
集落が低いとこにあるんだろ
352名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:51:17.82 ID:dSplD29P0
>>348
海の傍の学校なんて最高の環境じゃん。平時であれば。
だいたい、あのあたりの街並み知ってのかよ、お前。
353名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:52:27.56 ID:ixtZZOnI0
30度の斜面

これ、文字だけだと三角定規の一番緩やかな角度を思い浮かべると思うが
ホント、完全な崖ですから
スキー(スノボ)経験してるヤツらなら分かるよな

よく登ったと思う
354名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:53:05.22 ID:r1THl6D90
>>332
昔に比べて自分さえ良ければ・・・って人が増えたって言われるけど、いざって時はちゃんと助け合うんだよな
自分もそういう人にならなくちゃなぁ・・・
355名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:53:19.85 ID:hk8iv4qxQ
コンビニを独自の非難所?
356南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/03(日) 21:54:33.90 ID:e5l7b1As0
子供助かって良かった。本当に良かった。
子は未来の宝だからなqqqqq
357名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:56:24.30 ID:cML/fzwP0
>>355
田舎のコンビには駐車場広いし、高台にあるとこ多いからな。
358名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:56:52.24 ID:bIeHXRrKO
はぁ〜泣けてくる
359名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:58:46.15 ID:2nIo414v0
スーパー従業員は四つんばいで襲われた まで読んだ
360名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:59:22.54 ID:xObx6q0V0
>>346 渋滞なんかじゃなくても駄目かもしらんよ。
すぐ後ろに迫る大津波を振り切りながら、商店街の道を急ハンドル切って疾走し
何とか逃げ延びようとしてたヴィッツかフィットの映像をTVで見たぞ。
最後まで映さなかったが、あれはきっとあのすぐ後に津波に飲み込まれてお陀仏であっただろう。
道が空いてて運転上手くてカッコよく飛ばして逃げてても結局死ぬのである。人間は無力だ。
 
361名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:59:39.90 ID:wIro8c9z0
普段からある程度の防災意識があるからこういう行動が取れる
防災意識ない人間はパニックになって何も出来ない
小学校でもすぐ裏に山があるのに大半が平地で流された学校あったじゃん
362名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:00:54.87 ID:tzAyWV6DO
>>251
ちょっとこれ怖いんだが。
363名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:01:47.32 ID:6AYzD0Pw0
これと近いケースでも助からなかったのもあるんだろうな
ほんの少しの差が生死を分けると考えると日頃の心構えって大事だな
364名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:04:19.57 ID:7MOJGVIv0
>>330
いくら何でも連れてくだろう。
食料なんだから。
365名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:04:41.25 ID:RBYfay6S0
>>251
地震が起きる前にってこと?
366名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:05:14.18 ID:kQ8WSPem0
>>362
俺の持ってるクォーツの時計が二つとも遅れ始めたんだけど、みんなはどう?
367名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:07:51.27 ID:a5B8Falk0
30人の子供たち、親も生きてるといいね。
368名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:09:34.95 ID:xObx6q0V0
>>366 や、やめろ!
それちょっと最近あったような。
いや多分標準時の見間違いだと思うよ。きっとそうだよ。きっと。
369名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:11:51.70 ID:r1THl6D90
>>366
自分のはちょっと進んでる
370名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:12:43.85 ID:+ONnNNUZ0
>>262
>>292
勘違いしているようだが、小学校教員の男女比率は
ほぼ50%50%だよ。

これは採用に関して男女差を設けないように配慮されているからだよ。
371名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:15:12.16 ID:9McbHthAO
>>293
宮古市だったと思うけど、三陸沖地震で38mの高さの津波を記録した地域では
計測したら今回の津波の高さも38mだったそうだ
映像ではその高さまでの山肌の木が無くなってたよ
372名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:17:04.85 ID:B6TRmGaL0
>>86
どっかの小学校、なんで校庭にいたのか不思議に思ったが、
引渡しルールなんてあったから、校庭で親御さん待ってたのか。

あそこは、逆に引き渡された子どもだけが助かった。
引渡しルールそのものが害悪だったみたいだな。
373名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:17:22.15 ID:kQ8WSPem0
>>368
まじで?
同時期に二つとも遅れて始めたんだよね。両方とも時計屋に持ち込んだけど、電池正常と言われて鳥肌がたった。
374名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:19:24.50 ID:QxUvHTtFO
子供たちを助けてくれてありがとう
375名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:20:05.18 ID:2kg8VtZu0
>>366
電波時計、東日本で時刻合わず 原発の避難地域に送信所
http://www.asahi.com/business/update/0325/TKY201103250417.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、東日本を中心に、電波時計が正確な時刻を自動補正できない状態が続いている
376名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:20:12.33 ID:EJNhqm0X0
>>345
もし東京都にこれと同規模の津波が来たらどうなるんだろう?
かなり平野が多いから数十万人規模で犠牲者出そうな気がするんだが。
377名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:20:39.96 ID:aiQXMvuf0
>>372
害悪とかそんなこといっても始まらんだろう
津波が想定外すぎた
378名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:20:45.03 ID:dGRMMATr0
>>226
2:18〜2:21辺りに逃げ惑う犬が映ってるんだよな…
流されちゃったけど
奇跡的に生きてないかなぁ…
379名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:21:28.90 ID:Pfz7oRbr0
本来ならこういった津波の危険性が高い地域にある教育施設は
町立大槌保育所みたいな
すぐに高台に逃げられる場所にあるべきなんだよな
ttp://goo.gl/maps/THbr
380名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:22:24.65 ID:yS1zaWUP0
>>293
喉元過ぎれば熱さを忘れる
学習してなかったわけは無いんだけど、やっぱり三十メートルの津波って
人間の一生を考えると非現実的なんだよ。不謹慎かもしれないけれど、
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶって言うだろ?
381名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:22:26.61 ID:B3troOlf0
>>345
田舎に行くと定時のチャイムや自治会からのお知らせにも利用されているが、
都会では平時に鳴らすと住民からうるさいと苦情来るから、立派な設備があっても活用していない。
で、災害訓練とかで年に一回だけ使おうとすると放送が鳴らなかったと大慌てする。
普段使ってないから故障に気付かなかったり、職員の使い方が不慣れなための操作ミスという始末。
382名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:23:31.83 ID:2kg8VtZu0
>>376
まあ十数万が死ぬだろうな。距離的に言って、秋葉原に5mの津波がくるということになるが、秋葉で津波に注意している奴誰もいないだろうし。
ただ、東京湾は入口が狭く中が広いから津波は大きくならないことになっている。東京湾の真ん中が震源になれば別だが。
383名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:23:36.51 ID:kQ8WSPem0
>>375
電波時計ではなくて、クォーツなんだよね。
自分の時計の中でも遅れていないのもある。
ある特定の発振器だと遅れるのかな?それとも単なる偶然?
みんなはどう?
384名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:23:52.05 ID:tzAyWV6DO
>>366>>368
うちの時計はなんともないw

>>251はなにが言いたいのかわからないとこが怖い。
虫の知らせで震災前に東北から逃げてきた人が乗り捨てたのか?
でもそれなら乗り捨てる必要はあるのか?
そもそも車のプレートでどの辺から来た人かわかんないか?
385名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:25:07.73 ID:CZ2QGe0vO
地震が来てのこのこ全校生徒集めて点呼してて多くの犠牲者をだした馬鹿丸出しの小学校もある

386名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:22.95 ID:ClkYWJNk0
>>379
保育園も結構高台にあるのに津波に襲われてんだな。
387名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:26:50.44 ID:dGRMMATr0
>>385
あれは沿岸から6kmくらい離れてるんじゃなかったっけ
停電になってるし、現地では情報入らなかったって書き込みも少なくないからなぁ
まさかそこまで来るとは思わなかったんだろうね
388名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:27:25.94 ID:9McbHthAO
>>376
今回の津波は北上川を49キロ逆流したらしいが、荒川や多摩川が同じくらい逆流したらどの地域まで行くんだろうな
389名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:27:57.85 ID:pGMddpZL0
終わった後だからいろいろ言えるけど、実際に自分がこんな機会に
生き残る選択肢を選べるか自信がない
それに、運によることろも大きいんだろうな
390名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:28:07.07 ID:fCShskFN0
>>222
車に乗って流されたおばちゃんが生還した動画があるけど
車に乗り込もうとしてるとこを崖の上の人たちが「乗っちゃだめー!逃げてー!」って叫んでて
でも乗ってそのまま流されたけど、割れた窓から脱出して建物にしがみついて屋上に上がって助かった
あのおばちゃんだけは車に乗ってなかったら瓦礫だらけの波に飲み込まれたらすぐ命を落としてたかも・・・
まぁ車に乗ってて助かったのも本当に奇跡だけどね。
391名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:30:09.56 ID:Pfz7oRbr0
>>386
大槌保育所は高台だけど
大槌保育園は川沿いだし高台じゃないよ
392名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:33:29.83 ID:yS1zaWUP0
>>382
湾内が震源地で三十メートルの津波が来るとしたら、
東京、神奈川は地震そのものの揺れで壊滅状態だから
津波は地震で氏んだ人たちを湾奥へ押し流すだけだな。
393名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:34:59.28 ID:aKuHA+8n0
>>144
神奈川の相模湾側は関東大震災クラス来たら、大津波にやられるよ。
鎌倉は八幡宮まで津波がきた。
平塚は高さ十丈の津波が押し寄せた。
>>346
足の遅いじじばば、がきんちょ抱えてれば車で避難するしかなくなるな。
後は運次第。

394名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:36:29.92 ID:i/YubxIGO
保育士さんとスーパーの従業員さん素晴らしい!
親御さん達はこの保育園に感謝しているでしょう
なかなか出来る事じゃないね
395名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:39:12.88 ID:uboSPPNQ0
>>392
東京湾が震源地だとしても大津波がくるわけねーだろJK
東京湾の狭さを知らんのか
396名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:41:23.15 ID:f4F+XHZ4O
>>385
ズルいな、結果論じゃん
誰も責められないって
397名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:43:32.68 ID:cbeixmQZ0
>107
こういう賢しらぶった馬鹿が一番タチが悪い
398名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:44:09.80 ID:DA0pMb4d0
コンビニで保護者に引き渡した子の何人かは死んでる。
それを園長さんは責任感じてるみたいなんだけど、引き渡した後は保護者の責任。
399名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:45:39.02 ID:sQNt/3490
もうたのむから
津波がくる所に住まないでくれよ

たのむよ
400名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:46:44.08 ID:IBsLyFbG0
タッチアンドゴーの精神が必要
クエイクアンドラン
401名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:48:43.55 ID:dGRMMATr0
>>388
マジかよ
うち瀬戸内だけど、河口から25kmあるから大丈夫だと思ってたけど、その規模だったら全然ダメじゃんか

ちなみに多摩川だとこの辺

八王子市平町付近
八高線を越えた先、日野用水堰との間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492244.jpg

荒川だとこの辺
埼玉県川越市古谷上
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492245.jpg
402名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:49:19.59 ID:nKpUUeJEO
>>385
海抜がそれなりだったり、何キロも内陸なら、津波が来るとは思わないよ
20m30m級のあり得ない津波による災害
そうやって事後に被害にあった人を短絡的に責めるのは止めようや
生徒の生命を守りたくない教師はいないんだから


こうやって助かった人がいたのは奇跡なんであって
助からなかった人をあげつらう真似は筋違い
403名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:50:31.28 ID:sQNt/3490
地図で見ると川を挟んで
おさなご幼稚園ってあるんだけど
そっちは大丈夫だったのかな・・
404名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:52:22.78 ID:Udp1FULaO
>30人を背負って
重量あげでメダル取れんじゃね?
405名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:53:41.61 ID:MPYgttWM0
大川小にもこんな保育士みたいな先生が入れば、だいぶ助かったかもな。
406名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:54:49.05 ID:yS1zaWUP0
>>395
100キロに渡って30メートルずれれば楽勝だろ?
407名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:55:01.53 ID:Gd3loD670
どこでも良いから5階建てのビルを見たら、
あの高さ迄津波が来たのかと思いをはせろ。
408名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:59:10.28 ID:A5mqI3y9P
>>376
東京は、東京湾の形状から言っても
津波の大被害は受けにくい。
しかし降り注ぐガラスや液状化、高層ビルなどの建造物倒壊、
数珠繋ぎの車が燃え盛るなど、
東北地方には無い恐怖がいっぱいあるからね……
409名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:00:22.14 ID:TgkIqB9W0

スマトラ沖大地震のきに、普段おとなしい象たちが安全な高所へと一目散に逃げた話を聞いて感心したが、
人間だって同じように危機を感じる本能があることがわかった、そりゃ感度の良し悪しはあるだろうが
410名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:00:58.00 ID:ViJ0Dk540
子供を親に引き渡すルールってのは池田小学校事件の所為で出来たんだよね
この子供たちも詫間に殺されたわけだ
411名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:01:58.03 ID:tzAyWV6DO
>>401
瀬戸内じゃ今回みたいな津波はまぁ起きないって聞いたぞ。
それより土砂崩れを心配しろと。
412名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:04:27.33 ID:dGRMMATr0
>>411
分かってるんだけどねー
何が起きるのか分かんない世の中だから、万が一を考えておいて損はないと思うんだ…
土砂は一昨年近所で酷いのがあったから、おk
413名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:05:41.65 ID:vVthnxWq0
>>411 内海や東京湾のように包みこまれたような湾は津波は殆んど大丈夫なんだっけ。
ところでイタリアは地震国だったと思うが、地中海という内海で大きな津波は発生するの?
あれくら大きいと内海といえども大津波発生するのかな。
414名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:07:33.14 ID:oNxgWl550
死んだ人が運が悪いというより、生き残った人が幸運なんだよな
415名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:11:13.34 ID:tzAyWV6DO
>>412
万が一を考えるのは大事だね。
とりあえず家の周りで避難場所をいくつか考えとけば?
416名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:11:19.09 ID:6AYzD0Pw0
田舎の平野部だから逃げ場所ないわ
日本海側は太平洋側ほどの津波は来ないと
言い切る奴もいるが想定外というのは
いつ起こるかわからない
417名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:11:59.61 ID:vgzwxWeT0
こんなところに、きちょまんって書いたら袋叩き…。
418名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:13:54.96 ID:ONxYctdR0
だんだん、誰が正しい判断をした、誰が判断を間違えた
自分を責めたり、他人を責めたり、それぞれが悲劇に説明を求めようと
している。被災したわけではない人間に言われたくはないだろうけど
本当に、本当に仕方のないことだった。誰が至上最大の地震と津波が
他ならぬ日本の、自分の住む町を襲うなんて予想出来たのか
誰も知らなかった規模の災害に立ち向かう準備なんて誰も出来るわけない
その時どこにいて、周りに誰がいた 生き残った人と亡くなった人を
分けたのはただの偶然だけなんじゃないか
419名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:15:33.13 ID:PuVFIQQs0
幼稚園や小学校の児童、この震災では幼い命がいくつも失われたんだろうな
420名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:15:53.20 ID:wV0Iavdk0
凄い人たちだ。無我夢中で山を登ったんだろうな。。。涙涙。

>コンビニで親に引き渡した園児のうち9人が、死亡または行方不明になっていた。最後に引き渡した女児は、
>乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。

泣いた(T_T)
421名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:17:16.31 ID:aKuHA+8n0
>>401
395の言うとおり、狭い入り江なので大したものではない。
元禄地震で2m、関東大震災で0.5mの津波。
http://www.ysk.nilim.go.jp/kakubu/engan/engan/pdf/20061121.pdf#search='南関東周辺における地震津波'
422名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:19:11.18 ID:HFlXiAty0
>>376 あくまでも参考だけど、ないよりは・・・
http://flood.firetree.net/
423名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:20:37.13 ID:S9MGhlYr0
>>9
今日のニュースで言ってたけど
今回の津波は最高で標高38メートルまで到達したらしい
424名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:21:42.46 ID:KD31wxgA0
>>82
なかなやるな
かーちゃんを大事にな
425名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:23:33.32 ID:A5mqI3y9P
東京湾は、入り口が狭くて中が広くなっている。
だから、少なくとも外海からの津波なら、パワーダウンして届く。
千葉(外房)や神奈川が大被害でも、東京は大丈夫。

でも、皇居の前あたりから昔は海で、
銀座とかも埋立地だからね…
ウォーターフロントとかの液状化がやはり怖い。
426名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:24:23.20 ID:PbQwaYFLP
>コンビニで親に引き渡した園児のうち9人が、死亡または行方不明になっていた。最後に引き渡した女児は、
乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。

やるせないね・・・
427名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:26:28.95 ID:dGRMMATr0
>>421
そういうのってさ、あんまり意味ないよね
今までが大丈夫だったから、とか、想定していなかったとかさ、見事に覆されてるじゃん
こういう災害をいかに自分の物として考えられるかが、生き残るには大切なんだと思う
428名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:26:33.90 ID:tLHSChWc0
>>413
日本近海のような海底のプレートのズレによる地震はないかもね。
ギリシアの方だけど、サントリニ島とか火山島の噴火によって津波が起きたことはある。
429名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:26:52.60 ID:V+jrnA5s0
車の中を安全な場所として造れないものか
中でシートベルトさえしておけば、水が浸入することもなく、
かつ水に沈まず浮くような設計にしておけば
津波が静まった時点で外に出ればいい。これで平野部でも救われる
とにかく車を防災仕様にすることも検討すべき
430名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:27:17.18 ID:kQ8WSPem0
>>427
過去は大事だろう。
それともなにか、お前は500mの津波に備えろとでも言いたいのか?
431名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:28:45.76 ID:dGRMMATr0
>>430
あんた黒か白の二択しかない人?
バカバカしい
432名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:29:02.53 ID:6AYzD0Pw0
>>429
そういうことも研究されてると思う
破損すると水が入ってくる
ガラスがネックになってるんだろうな
433名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:29:13.20 ID:tLHSChWc0
>>428を訂正。
南イタリアにプレートの境界があるそうだ。
434名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:29:59.93 ID:zrzZfwtPO
>>429
事故ったときにガラス割って逃げられなくなりそう〜
435名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:30:09.95 ID:KD31wxgA0
>>285
よく頑張ってくれた
6分で生き残った人は沢山居る筈だ
436名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:30:51.43 ID:kQ8WSPem0
>>431
過去を鑑みるのは大事ということだよ。
過去を振り返れば今回の地震も十分想定できた。
将来も同様。
437名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:32:24.17 ID:mH5C0OP5O
>>429
車と車や建物などとぶつかったら意味がない
また過信した人の二次的災害にも繋がる
438名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:32:26.15 ID:vVthnxWq0
>>429 水中も進める007ボンドカー型にするんだ!
439名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:32:29.53 ID:KD31wxgA0
>>215
その動画どれだろ?
みてみたいな
440名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:32:54.45 ID:ziirB8I20
立派な保育士さんだなぁ。
441名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:35:01.24 ID:dGRMMATr0
>>436
いくら鑑みても、それを上回る規模が来ると考えて何がいけないの?
軽く見てるわけならともかく、逆なのに。
必要以上に怯える必要はなくとも、備えは大切じゃん。
442名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:35:04.95 ID:nXzef4zdO
>>432
最初から水を入れておけばいいじゃない
443名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:36:43.93 ID:kQ8WSPem0
>>441
上限をどこかで設けないと500mに備えることになるじゃん。
妥当なのはどのくらいか難しいな。これは統計学も必要なのかな?
444名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:37:11.08 ID:tLHSChWc0
http://ensyuji.hamazo.tv/e2913429.html

東海地震の場合、津波到達時間は5−10分か・・・
445名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:37:13.88 ID:ziirB8I20
ここに台車と保育士さんの画像があったわ
http://webun.jp/news/A100/knpnews/20110403/36431
446名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:37:51.88 ID:7CjJcZRA0
大勢津波に飲み込まれた小学校とかあるそうだけど、子供がわらわらと津波に飲み込まれる姿は想像するだけでかわいそうすぎる
447名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:38:10.90 ID:KD31wxgA0
>>271
最後の凄い写真だな
よく生き残った
448名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:38:51.93 ID:dGRMMATr0
>>443
500mの具体的な根拠は何?
その数値が出て来る事自体、過去を鑑みてないじゃん。
アホか。
449名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:39:17.97 ID:TxsLvJ2UO
小学校や幼稚園保育園は大津波予報が出たら引き渡し禁止にして
ただちに近くの山や高台に集団で向かうべきだ。
点呼はそこに着いてからでいい。親は心配でも迎えに行くな
でないと犠牲者を最小限に抑えられない
450名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:39:36.40 ID:kQ8WSPem0
>>448
その読解力に笑ったよw
451名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:39:39.33 ID:V+jrnA5s0
>>432>>434
たしかにガラスは問題だが、強度を上げるなり樹脂に代えるなり研究すれば何とかなりそうだが

それで、運転席のどこかにプラカバーのついた赤い「非常用」スイッチをつけて
緊急のときにそれを押せばドアロックやら浮力のための小さいバルーンの開放やら
これはわからんが防水のシステムが作動する、とかなればいいな
そんで大きな地震が起きたら家族みんなで庭にある車に乗ってしまうでとりあえずOK
なるべく非難したほうがいいけど非難走行中に津波にやられそうになったら停車してスイッチを押すと


452名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:40:41.83 ID:b2SbpnyjO
>>443
で、443はその高さの津波が来るとでも?
453名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:41:22.79 ID:tGSRnVR+O
政府よりは各段にがんばってる
454名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:41:35.12 ID:qki0muey0
>>425
ところが東日本大震災以降、東京湾を震源とした地震が頻発している。
しかも、震源地は緯度経度とも毎回同じ。
東京が大丈夫なんて思い込みは捨てたほうがいい。
調べれば分かるよ。
455名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:41:44.83 ID:rC02nHut0
すごいね。保育士さんもそんなに高い給料もらってないと思うけど・・
尊敬する。自分は正社員と契約社員両方の経験があるが、待遇格差の
中報われない思いをしているせいか、契約社員時はいざとなったら
自分を犠牲にはしないつもり。仕事や責任なんて二の次。
ただ保育士ならいつも慕ってくれてる子供たちとは友達のような
感覚だから、仕事を放棄したいと思ってもやっぱり助けてしまう
のかな、わからないけど。難しい。
456名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:42:08.26 ID:iIVOXDs60
>>447
定点カメラかもしれない。まぁ想像だけどさ。
457名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:42:42.77 ID:6AYzD0Pw0
>>451
多分俺らが考えてる程度のことは開発者も考えてるが需要と供給の関係もあるから
今回のことを踏まえて研究が進んだらそういう仕様のも出るかもな
458名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:42:54.03 ID:kQ8WSPem0
>>452
お前も国語の成績悪そうだなw
459名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:43:12.53 ID:FWx3NKNE0
うーん自分たちだけ助かって
喜ぶってのはちょっと違うような
460名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:43:26.13 ID:dSplD29P0
2chてホントお利口さんが多いな。
どうしてここまで噛み合わない討論を延々続くけるんだ?
461名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:43:43.70 ID:87DFXRQg0
親が子供を殺したか…
462名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:44:02.11 ID:uSBBKnyo0
>>451
頑丈になれば、壊して脱出ができなくなるし
防水になれば、空気が入ってこなくて窒息という事態に
耐津波にできても他のときにその機構が邪魔になりそうだ
463名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:44:11.68 ID:dGRMMATr0
>>450
何で500mに備えなきゃいけなくなるのかサッパリわからん
何その数字、どこから来たの
過去を鑑みてるなら、それなりに科学的な根拠があっての数値なんだろうから、その説明をどうぞ
今回の震災は学者ですら想定外だっつってんのに
464名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:44:22.60 ID:9A4avFSO0
>>26
NHKを見なおした。
早かったな〜 本当に

惜しいのは、大津波警報も出ていたのに
逃げ遅れが多かったことかな
465名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:46:23.72 ID:2pee9L3c0
よくやったよ
こういう人たちをたたえたほしい
勲章をあたえてほしい
くだんねえ政治家とかにはなんにもやるなよ
466 【東電 82.6 %】 :2011/04/03(日) 23:47:19.54 ID:DBgm37a9i
タラレバはやめようず
467名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:47:26.02 ID:lczoWKZf0
結局、コンビには津波に飲まれたの?
山のふもとまで津波は来たの?

ふもとでノホホンとしていては駄目だったの?
468名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:48:50.86 ID:zrzZfwtPO
横浜や千葉ならともかく、東京に大津波が来るようなときは、そもそも沿岸部は揺れで崩壊してると思う
469名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:49:13.09 ID:2pee9L3c0
>>467
1読めハゲ
470名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:49:37.17 ID:4oejO4mPO
>>464
「だっていっつも津波注意報や津波警報はおろか
大津波警報すら不発なんだもん…
逃げるわけないじゃん☆」

471名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:49:49.67 ID:d2Uk8rK30
>>51
迎えに来た親も一緒に行動したんじゃないのかな。
472名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:50:15.19 ID:4WZjS1eQO
保育士らは当たり前として、スーパーの店員グッジョブだよね
鼻タレの汚いガキンチョもいただろうにちゃんと背負って助けてやったんだから
473名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:50:52.16 ID:Sf1g5dVE0
>>418
だれの責任でもないし、生死を分けたのは偶然でしかない

ただ、生存への可能性を少しでも高めたのは
過去に集落が津波で大被害を受けた歴史があって

その時の失敗から反省し、学び、後世に伝えてきた
先人の知恵だったりするのは間違いないと思う

土地の祖先が守ってくれたという言い方も出来るかもね
474名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:53:34.46 ID:I7LPANkb0
大津波で命助かる原則はてんでんこ。
この保育士さんたちは運が良かっただけで、ちょっと運が悪ければ幼児といっしょに
流されて死んでいただろ。
先生も子供も殆ど死んじゃった大川小学校の先生たちも子供見捨てて、自分1人で
高台に全力疾走してれば自分の命だけは助かったかもしれない。
475名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:53:55.79 ID:Uh4f2NXP0
・゚・(ノ´Д`)・゚・
476名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:31.92 ID:aKuHA+8n0
>>448 >>450
500mの津波がきたら、高尾山か奥多摩の山に逃げ込まないと助からんw
過去の事例から考えると東京は建物の倒壊と火災の方に対策を考えるのが現実的だろ。
ただし、過去にないものがあり、これは「想定外」の被害になりかねんな。
高層ビル群、沿岸沿いのコンビナート、それに原子炉。
原子炉は東と西にあって挟み撃ちの格好。
南は海で逃げられず、残りは北だけ。
原子炉安全神話が崩れた今、これをどうするかだな。
西はさらに一機増やすとか言ってるし、五号機は2,3年前の地震で「想定外」の壊れ方してるからな。
マジでびびるぜ…。
477名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:55:57.79 ID:ahYC7TUd0
亡くなった子供が、小さな可愛らしい三角帽子を被った姿を思い浮かべたら、可哀想で涙がでてしまった。
八木沢さん、あなたはやれることをしっかりやったんだよ!
すごいよ!
立派だよ!
保育士として、これからも頑張ってほしい。
478名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:56:07.30 ID:2pee9L3c0
>>474
校庭に拘束して点呼など無意味なことをせず先生が逃げたら
生徒もそれにならって生き残っただろうな半数くらいかもしれんが
全滅よりはよっぽどいい
479名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:57:01.66 ID:aP9KXH+i0
どこだっけ?津波迫ってるのに校庭に整列させて流されたバカな学校は・・。
480名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:58:25.58 ID:bAk7gJLE0
>>26
NHKかみすぎるw
受信料払うよ。マジで。
481名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:58:30.40 ID:FWx3NKNE0
>>479
死人に鞭打つような事を言う
お前の方が馬鹿で下衆
482名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:59:57.37 ID:OWXe3qJe0
>「あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか」

これはさすがにあざとい。自分に酔っているな
親が来たから引き渡すのは保育園として自然なことで
「引き渡さなければ」なんてありえない仮定だし、責任など全くない
恐らく八木沢さんの方から言ったのではなく
記者に誘導されたか、勝手にストーリーを仕立てられたんだろうが
どうしてマスゴミって事実をここまでつまらなくするかな
483名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:59:59.27 ID:Fei080+O0
ありがとう。涙が止まらない。
昼寝から叩き起こされた園児なんて
グズグズして行動遅いし言うこと聞かないのに
防空頭巾、親に引渡し、判断の良い二次避難。
484名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:00:09.44 ID:wgR3i8Tz0
>>473
>だれの責任でもないし、生死を分けたのは偶然でしかない

簡単に言ってくれるなw
485うひょのふ:2011/04/04(月) 00:00:36.28 ID:9kx5+5bl0
この天災は、日本にどれほど
涙を流させたのだろう 流させるのだろう
486名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:01:07.98 ID:BhZdRM+40
>>304
むぅ・・1人ならともかくガキを抱えてか・・・
487名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:01:47.34 ID:RF3ofW2g0
高台に登る道が一ヶ所で、それにつながっている道が複数ある場合、車だと確実に渋滞する。
道が細ければなおさらヤバイ。原付とかで逃げるほうが良い気がする。
488名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:02:39.79 ID:g2zE6Ua10
>>479
俺が教師だったら多分点呼をとる。
そして多分死ぬ。

あんな津波想像出来ねーよ!
映像を見ても未だに信じられねーわ!
489名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:03:07.28 ID:tUFf2eiE0
救えなかった子がいるってのは一生もののトラウマだよな。
490名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:03:59.27 ID:p6Sfx+La0
津波の高さ38mって25mプールを縦にして1.5倍大きくしたようなもんだろ
アリエナス
491名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:05:12.53 ID:OPvLex2z0
恥も外聞も無く死ぬ一歩手前くらいの勢いでとにかく高い場所に逃げる
津波危険地域に住んでいたらこれしかないんだろうな

震度1〜2くらいでもゆーっくりプレートがずれて大津波がくるという前例まであるから
地震が大きくなくても警報を信じてとにかく逃げるしかない

今回の映像をみても最初はじーんわり水がしみてきたと思ったらいきなり濁流とかくるから
水が見えたらもう死の危険はすぐそこだと感じて行動しないと死ぬね
492名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:06:11.49 ID:8na0Q32P0
>>318
そうかー良かったよ…
493名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:07:38.75 ID:8na0Q32P0
>>491
近所に運送会社の配送センターがあって
5階建てくらいなんだけど、
津波ならもう不法侵入して非常階段のぼるしかないかな、
と思ってる
494名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:08:44.51 ID:ROD3w9AD0
地図で調べたらここも奥地で直接海が見えないね。
水が見えてきた時はもう急激に水嵩増えてたんだろうな。
それでも逃げ切れたのは凄い。
495名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:09:20.98 ID:RH5ulIJd0
30人背負うとかスゲー
496名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:10:51.65 ID:OPvLex2z0
そんな危険なことがあるわけないだろう
パニック起こしちゃいけないし とか思っているやつは死ぬ
逆上して逃亡していれば助かるのによゆうぶっこいて死ぬ人の多いこと多いこと

パニック起こすな逃げるなというデマで死んだ911の被害や 煙が大発生しているのに
逃げずに焼け死んだ地下鉄火災の韓国人とか 前例は多い
497名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:11:12.30 ID:fhJbv1x7P
>>115
個々の避難場所が法律で決まるかよ。馬鹿は死ね。
498名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:12:16.50 ID:/BfDxDAY0
>>491 >地震が大きくなくても警報を信じてとにかく逃げるしかない
津波警報はよく出てて、それらが毎度空振りに終わってるように思えるからよくないのではないか。
それで結果「20cmの津波を観測しました」とかね。
どうせ大丈夫だろうと思ってる人は多数いそうだ。また20年くらいしたらそういう人増えてそうに思う。
499名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:12:18.24 ID:G4ZosHXX0

30人助かったけど 孤児になっちゃった子 たくさんいると思うんだ

たまらんよ 泣けてくる
500名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:13:12.23 ID:oLNE2HvqO
ここの町長亡くなったんだよな。確か対策会議開こうとしたんだっけ?
こんな地形の場所で悠長過ぎたわなぁ。普段会議しておくもんだろ。
501名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:13:15.87 ID:2USdt5FK0
>>495
なんか山のフドウ思い出した
502名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:13:52.29 ID:XBk61OUp0
>>271
この写真すごいね。
最後と途中の写真比べたら言葉がなくなる。
悪夢の世界だ。
503名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:16:34.33 ID:ifdEGN1o0
「津波、宮古で高さ37m、明治三陸地震なみの高さ」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E1E2E1E08DE2E1E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

>>423
これだな。
釜石の巨大防波堤が六分しか持たなかったのも無理ないわ。
津波を完全に防げる防波堤や防潮堤なんて、予算がかさみすぎて
作りきれないだろうし、
この手の津波が100年に一回のわりで来るような土地では、
もちろん低地に低層住宅を建てて住むのはリスクが高すぎる。
逃げて命は助かっても建物や家財の大半は助からない。

といって、高地に移って居住地として低地を放棄してしまうのでは
生活が不便になりすぎ。まして民有地を買い上げて国有化するんなら
買い上げた土地を有効利用しないことには都市整備にコストがかさみ過ぎ。
跡地に形状を工夫して津波が来ても壊れないような高層住宅を建てる
とかした方がいいんじゃないか。
504名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:16:39.11 ID:OPvLex2z0
>>498
まあそうなんだけどね・・・ちょうど一年まえのチリ地震とかね
警報の精度はアップしてもらわないとこまるが

そうなるともう三陸の沿岸部には住まないようにするしかないかも
505名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:18:12.55 ID:Fd6h6ZbV0
>>348
今度は地震で崩れ落ちるぞ
506名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:20:58.97 ID:ifdEGN1o0

1階につき3mとして、最低でも8階くらいあれば足りるだろ。
なおかつ屋上に水密製の高い避難所を設けるとか、トイレや浴室の
堅牢性、水密性を高めて、いざとなったら津波のピーク時に
立てこもれるようにするとか。
建物の向きは津波の流れる方向に対して直角ではなく、
水平方向に長くとって、水流が建物の間を通り抜けやすく、
水圧をかわせるような工夫も要るだろうね。
浸水して低層階の住戸の家財は犠牲にしても、資産としての建物は残せる。
外部の人間が近くの建物に緊急避難できるようにする必要もあるかな。
役所の防災センターから遠隔操作でオートロックが解除できるように
するか、なおかつ建物の管理責任者も解除できるようにするとか。

でも一番安全なのは、さっさと高地に逃げることなんだろう。
今回頑丈な防潮堤や防波堤が整備された町では、そういう防御設備を
過信して最も基本的な対策「避難」を怠ってしまった人たちも
少なからずいたように思う。

今回の被害映像を編集して学校や集会所なんかで防災教育を施すなどして
子々孫々まで被災の記憶を薄れさせないようにすることも必要だろうね。
507名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:21:41.77 ID:YZ+7wECH0
>>479
津波被害予想地区の外だったし、
↓の写真に見える高い堤防を乗り越えてくるなんて誰が予想できる?
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0324ookawa02/
俺でも確実に死ぬレベルだ。
508うひょのふ:2011/04/04(月) 00:22:00.41 ID:9kx5+5bl0
>>504
津波警報、予測じゃなくて、
今 高さ20mの波がそっちに向かってる あと**分で到達します
みたいな案内はできないのかな
地震よりも容易だと思うんだけど
509名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:22:14.61 ID:mHYbZgh10
海から近いといっても5〜6km海岸から離れてるんだよね。
510名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:23:15.66 ID:8/7BeGcoO
スーパーの店員GJ
511名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:23:49.15 ID:181XsbR9O
保育士が20人も居る園なのが凄い!!
512名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:23:58.72 ID:azb/wPKS0
513名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:25:45.68 ID:rxdl4cg/0
災害時に保護者に子供を引き渡すのは
時間もロスするし取り返しがつかない事態になりそうだな
514名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:26:50.44 ID:CmeEKgQ90
>>87
校長は休んだらダメなのか?自分の子供の卒業式に出ることすらダメなのか?
515名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:28:22.57 ID:u/HF3p8O0
子供達を守ってくれてありがとう^^
516509:2011/04/04(月) 00:29:40.21 ID:mHYbZgh10
誤爆しました
517名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:29:56.88 ID:b9R94XOtP
>>509
もともとコンビニの場所だって、
普通なら津波とは縁のなさそうな安全地帯に思える。
それほどの大津波だったんだね…
518名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:32:21.71 ID:C5gA9gmu0
疑問なんだが、一歳くらいの子がおんぶ紐なしで
どれくらい背中にしがみついていられる?
先生たちは両手を使って崖を登ったわけだし。
519名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:32:49.57 ID:azb/wPKS0
>>512

左隅に人が見えるが、あの下が指定避難場所だった
そこにも津波が来てその裏の崖を登れず数人は流されてしまう・゚・(ノ´Д`)・゚・
520名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:39:29.21 ID:comSmpUm0
>最後に引き渡した女児は、乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。

これつらいな。
521名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:08.92 ID:YDpxvXhR0
>>82
惻隠の情というてだな、孟子でも読め。
522名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:41:19.77 ID:m+6nn8ayO
>>518
しがみつけないでしょ。
おそらく、紐のようなものなら何でもいいので、とにかく何かで巻き付けたんじゃないの。
523名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:43:19.56 ID:/BfDxDAY0

別の場所の画像だが、こりゃまた、たまらんな。非力な人類をあざ笑うが如く、建物の名前が・・・
なんという映画の1シーン。

http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/data/2011/0401minamisanriku-bousai/
524名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:43:54.57 ID:CmeEKgQ90
>>196
都内だけど、ただ事じゃないのは分かった
長い揺れに身体が震え、ワンセグで宮城で震度7と知り倒れそうになった
そして津波、千人は亡くなるかもと思ったんだが、まさかこれ程までとは…
ひたすら自然の前ではこうべを垂れるしかなかった
525名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:26.16 ID:cBTtLeFy0
>最後に引き渡した女児は、乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。

           , -  ̄ ̄ ̄ ‐-、
          /  _       \
         / ,-‐{  } ̄ ̄‐-、_   ヽ
        .l/ ニ二二ニ     \  } ___
        / /    __>、__   )ノ_-‐―-、: : :`ヽ.__
       (  レ' ̄     r‐、  ヽ ./ /:.:.:.:.,.:.:.:.:.:\: : : : :`-、
        `ヽ」 i::}    └ '   ゝ:/:.l.i.:.:.| ! ;:l.:l:.:.:.ヽ : : : : l
         { ! `        / l 二   二_--_ l: : : : : !
          !  `        |  | !:}   r 、   l: : : : : l
          、  r―‐、  r‐l  j `    ゙┘  ム: : : : :|
           \   ̄/ Y^ヽ ヽ{  _    _/: : : : : j
        , .-―''"⌒ヽ  {  } }`- ` ┘-<: : : : : : : :/
       /         \ ヽ'⌒: : : : : : : : : : : :` :、___/
      /           |  ヽ、: : :.:.:.:: : : : : : : : : : :く
     /        ヽ   |    \: : : : : : : : : : : : : : ヽ、
    l  _      :::l  ヽ_   \: : : : : : : : : : : : : :}
   _」 ''"      :::...::::l  ::::::::::了ヽ=- 二`ー---――V
    ! ''゙''      :::::::::/:::::/:::::::::{ ! r-―――'⌒〜--(
  /         .::::::::/::/:::::::::::| ̄''´: : : : : : : : : : : : : :.:ヽ
 ./         ::::/::::::::::_,.. -┘: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.l
_/          /   / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ノ
526名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:50:11.28 ID:FyzSElSE0
被災した方々の前で石原に
もう一度天罰発言をしてほしいね。
527名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:52:05.73 ID:g9keoGHN0
先生ありがとう。。。。。
528名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:53:42.08 ID:RQ9leBTiO
結局大槌は何割亡くなったんだ?
529名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:55:50.19 ID:b9R94XOtP
>>523
あの、女性職員が最期まで放送を…の場所だね。
空はこんなに青く美しいのに、
現実はなぜこんななのだろうね…
530名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:57:01.80 ID:j3eIK/uxO
保護者に渡して亡くなった園児は可哀相だけど、先生たちの責任じゃない
531名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:03:51.13 ID:pQB51pZ00
保育園や幼稚園はそもそも高台に作って
地震がおこったら迎えに来ることが避難になるような都市計画にしなきゃいかんということか

小学校も迎えにくるのは被害者を増やすだけだな

東海地方はまだ対策ができるぞ
532うひょのふ:2011/04/04(月) 01:15:39.23 ID:9kx5+5bl0
>>530
親の近くで最後を迎えられて、それだけが救い
とか考えて、目を背けてしまう俺 弱いわ。。。。
533名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:16:31.16 ID:p92cMeZP0
>>60
子供は結構ケロっとしてるよ
本当に強い
避難2日目にして、始めて会う同い年くらいの子とキャッキャと遊んでた
534名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:57.19 ID:R54Z6Yvz0
自分がその場にいたスーパー従業員で、
見ず知らずの子をおんぶして、生きるか死ぬかって時に坂をかけのぼれるか、
自信がない。
サイテーだな、私…

親は従業員と先生たちに本当に感謝すべきだよほんと。。
きになるのは、コンビニに避難してると思って必死に迎えに行って流された保護者たちだね
535名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:18:57.15 ID:Ah+Ehbra0
よく頑張った
536名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:20:19.87 ID:Nm6OU4BHO
人間いつ死ぬか分からんな
もうこの土地に住むなよ
またいつか津波が来るのは確実なんだから
537名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:04.35 ID:xiELAbkP0
>>531
学校とかが高い所にあるのってそういう事なんだろうな
でも、池沼の親が通いにくいのは差別だの何だのゴネるけどw
538名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:18.05 ID:J0I0W9r30
コンビニの店員はどうなったんだろうか・・・ 気になった
539名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:37.09 ID:5lrx4IJV0
どうしたってもしもを考えてしまうが、誰も悪くないんだ
540名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:23:52.10 ID:AQnt3/3I0
541名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:28:56.96 ID:a25LXprm0
>>1
立派な緊急対応で賞賛の気持ちしかないけれども、この保育園は孤児院になりそうだ・・・
542名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:30:20.75 ID:b9R94XOtP
>>540
こんなところまで津波が入ってしまうんだからね…
すぐ山があってよかったというべきか。
仙台のあの映像のように、広い平野をどこまでも水に追いかけられたら
逃げようがなかっただろう…
保育園の皆さんは、最善を尽くしたよ。
543名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:35.64 ID:Kous4dnk0
国道沿いの小高い丘ってまさにうちの家と同じ状況
海はちかくにはないけど
昔は島だった
544名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:31:42.82 ID:rxdl4cg/0
そう言えば小学校は高台というかすごい高いところにあった
545名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:33:16.11 ID:lyfDeYXq0
田舎の人はよくマンションとかバカにするけど、こう言う場所こそマンションに
住むべきだと思う
546名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:33:44.84 ID:EYERC9W20
>>537
そういえばうちの地元の学校はだいたいが高台にあるな
養護学校は新築してかなり山奥になっているけど
んで母校の高校は川の側だから今回のような大津波が来たら一発で\(^O^)/
547 【東電 77.4 %】 :2011/04/04(月) 01:57:55.52 ID:nB9RkdwVO
ありがとうございました ご自愛を

亡くなられた子供達安らかに
548名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:03.06 ID:JuvUAP+o0
学校を木造で作るようにする計画はやめたほうがいいな
結局助かったひとはほとんど学校や役場の鉄筋に逃げたやつだけだろ
549名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:57.81 ID:l4tKcz1s0
>>512の動画の左下で、車椅子の人を引き上げている人たち・・・
途中で黒い服の人が助けに走っていて、その前から引き上げようとしていた
黒い服に頭に白いタオル巻いた人ともども流されて
たまたま壁にぶつかって白いタオルの人は立ち上がったけど
走って助けに行った人は流されてる・・・。
当の車椅子の人らは自分達だけ助かったら知らん振り。
酷いなぁ。黒い服の人、ご冥福をお祈りいたします。
550名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:10:50.33 ID:4uh4m0qL0
>>548
そもそも学校は海抜40m以上の高台に作るべきだな
避難所としても活用できるし、校庭はヘリポートもなる
551名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:13:48.62 ID:wxprIzUx0
>>26
民放の中でテレ東が早いなんて・・・
552名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:22:05.16 ID:HGNgvSqN0
>>271
下の津波到達写真て、町が海になってる…
町が一瞬にして海の底に
553名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:24:56.06 ID:ovQaj0xe0
>>512
この動画初めて見たけど、一番トラウマかも・・
なむなむです・・
554名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:29:22.52 ID:lym29JXX0
>>549
え?ギャグ?
555名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:29:36.61 ID:RrsfhOMJO
>>316
宮城からだが停電していて信号機ついてなかったから余計に渋滞して、車の中で泣き叫びながら流され亡くなった方が多数です。
556名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:38:02.00 ID:GKM9Uevc0
この人たちはよくがんばった、自分を責めないでほしい
その場にいただけで保育園とは関係ないのに
手分けして子供を助けてくれたスーパー従業員の人たちも立派
557名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:40:54.46 ID:1raWiSfKO
>>316
ビルの屋上だの3階だのに逃げたのに
海水がどんどん水かさ増して迫ってくるのを見てるのって
言い知れぬ恐怖だよな
558リチャード:2011/04/04(月) 02:41:33.55 ID:nowMXohz0
泣けました.....
私は保育園の送り迎えを妻と分担してやってました
ゆえに娘や息子の事だけを考えて泣き顔で駆けつけた親の気持ちも
痛い程私にはよくわかります
車の中の防空ずきんの子.....私の娘にこの話をします...
きっと泣けて泣けて無様なお父さんだろうけど話をしてあげます
559名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:42:07.08 ID:DCeZ+97B0
>>86
今回のケースに限っては
「引き渡しで児童数減らさないと、残り全部助けることはかなわなかった」
…と考えるべきだな。
立地によるんじゃないのか。学校全部沈んだとこと、セーフだったところがあるし、
迎えに行って高台行く間に津波に巻き込まれる、経路の問題もあるだろう。
560名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:42:24.52 ID:5lrx4IJV0
>>555
可哀想になあ…
おそらく自分もあの場にいたら、そうなってると思う
561名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:44:04.04 ID:FaxADZUAO
>>550
学校は基本的に小学生が歩いて通える範囲に有るからもっと防災拠点としての機能を充実してほしいね。
耐震化工事も進まずヘリポートとしての活用も反対され…
避難所の看板しかねーぞ
物資保管庫、貯水スペース、いろいろ出来るだろ
562名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:44:04.81 ID:JmsR5B+mO
すげえよ、泣いた
こんな命を大事にしている人はがいるのに、馬鹿な政治家や東電ときたら
ニュース見る度に頭が痛い
563名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:44:56.35 ID:a25LXprm0
>>553
これも強く記憶に残るけどトラウマには一定の効果があると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=5iYSe1lUkKk
564名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:46:46.96 ID:Mev5r+xH0
>>271
最後恐ろしすぎる。
565名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:57:49.35 ID:pc25D13QO
>>534
いや私も正直無理かもしれん
すごいよこの人たちは
566名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:03:24.26 ID:1hFVZ/llP
15000人以上がまだ行方不明なんだって…
567名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:03:29.87 ID:811IdA660
小学生の七割が亡くなったあの学校も、川上の農協方面に300mもいけば裏山に登る山道があるんだよ
そこまで5分もかからない
指揮責任者が判断を誤ると大変な事になるという教訓になっちゃったけど代償が高すぎる
568名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:05:40.73 ID:Nv3VXCeX0
学校と山が隣接している条件で、避難もせず校庭で点呼してる間に津波に襲われてほとんどの児童を死なせた小学校もあると言うのに。
569名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:10:00.26 ID:iK7C+LvP0
>>31
孤児でも生きるべき
生命は何よりも尊い・・・
570名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:15:31.45 ID:Nm6OU4BHO
海底から78人を引き上げたらしい
いまだに15000人以上が行方不明
571名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:22:29.22 ID:qrs//eUr0
津波こわい
572名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:22:57.07 ID:VnY2XuAX0
引き波が強烈だから大部分は海に持っていかれちゃったんだろう
現実問題、遺体があるだけマシなのかもしれない
573名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:31:03.31 ID:JhfXM/GK0
>>567
デモシカ教師、デモシカ公務員   役立たずの血税ドロ無能痴呆公務犬の大犯罪だね
574名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:31:18.74 ID:n/n0iv0I0
救えた91人より救えなかった9人がトラウマになっちまうんだろうなぁ
575名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:35:49.28 ID:ej+07nAJ0
保育士21人にスーパー店員約30人なら
子供100人いても山に担ぎあげられたよね
576J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/04/04(月) 03:39:28.30 ID:h+jsG+eJP
>>568
うちの会社もそのパターン。
工場の従業員全員をグラウンド(海抜2m)に降ろして点呼。

岩手や宮城だったら全滅してたところだよ。
577名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:44:15.52 ID:d9kzA84WO
ちょっと大げさに言ってるね?
578名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:54:00.27 ID:jliz9yLb0
>>211

>素人の俺が得た津波の教訓

>・逃げるのに重要なのは遠くではない。高く逃げる事が最も重要(高台がベスト、高台や山がなければ鉄筋の建物)

引き波に根こそぎ引き倒された鉄筋のビルが発見されてる。
津波の災害対策のお偉方が鉄筋の建物に逃げろというマニュアルを見なおす必要があるとうなだれていたよ。
579J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/04/04(月) 03:58:25.23 ID:h+jsG+eJP
>>578
安全な高台だと考えられていた場所が流されたという例もある。
絶対はないが、助かる確率は高くなるだろう。
580名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:58:50.72 ID:GOS4dH3m0
自分だったらこれまでの地震後の津波警報でNHKが垂れ流す
各港のロクに変化のない映像を見慣れてしまって、
今回の大地震でも警報出たところで津波なんて来ないだろと
余裕こいて避難せず死んでるだろな

本当に今回の大地震とその後の津波映像は衝撃的だった
581名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:00:32.22 ID:dITryxbd0
今回の津波は半端ない、場所によりけりかもしれんが40m近い斜面を上って来てる
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110403-OYT1T00666.htm?from=main4
582名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:01:11.40 ID:ss7BU2K5O
聡明な人達に面倒みてもらって良かったなあ、園児達
怖かったね
孤児がいなければいいな…
583名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:03:12.06 ID:pcXJYUAU0
>>1
こういう対応が普通なんだよな。
どこかの学校は津波くるはずないとして、ほとんど全滅
584名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:04:24.62 ID:LizNinhi0
ここまで準備してたとこでも
こんな生死ギリギリとは
585名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:06:01.08 ID:h0h/uh/X0
>>577
おおげさになんて言ってないだろ
俺は31人おんぶしてるの見た事あるし
586名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:06:50.76 ID:vTdIrOtB0
1人に一人保護する人数がいたからなぁ。
抱かえれば何とかなる体重だし、コンビニの人もお疲れさん。
587名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:11:31.55 ID:rxdl4cg/0
よくリタイアした人がいなかったと思う
必死の力ってすごいな
588名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:15:06.76 ID:VBBae7jmO
震災数日後によく流されてた、被災者が撮った動画で
軽い登り坂の道路で、津波を背に老人を誘導してた介護士さん?
あれは美人だったなぁ
589名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:17:19.85 ID:HzGZYHXNO
>>107>>149>>216
最近妊娠が分かった女の人を責めてどうするんだよ
妊娠って受精してすぐ分かるわけじゃないんだぞ
震災前に自粛しようがないだろうに
590名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:18:09.73 ID:SrqCTprP0
つまり親の方は死んだんですね
591名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:22:05.01 ID:3pw34u8FO
だめだ防災頭巾被ったまま亡くなった子が自分の娘と重なって涙が止まらねえ
先生達は本当に立派だと思う
592名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:22:31.97 ID:uxDgHDxc0
こういう感動話を東電社員にどんどん送りつけてどんどん読ませてさ、
命の尊さってのを教えてやろうぜ!




でさ、てめえの不甲斐なさを実感してもらってさ、で↓
593名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:24:38.76 ID:ovQaj0xe0
>>563
一万シーベルト浴びますた。。(`皿´)
594名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:28:13.72 ID:rj/RJub10
親が引き取ったから助かった例もあるし、
親が迎えに来なかったから助かった例もあるし

どっちにしろ先生は親が迎えにきた以上
引き渡すのは当然だわな
595名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:35:54.20 ID:fiqI1ABE0
>>567
日本海中部地震で遠足に行ってた小学生が犠牲になってたな
判断に関してはこれが強く印象に残ってる
津波の到達の早さに関しては奥尻
巨大津波の恐ろしさに関してはスマトラ沖

この3つの災害の話で今回の津波は想像の範囲内には収まっていた
想像はしていたけど現実におきたとなると、人生観が変わるぐらいのショックを受けた
596名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:51:48.94 ID:EyNrOhHP0
園児達も事態の異常さを感じて素直に従って
おとなしく背負われてたんだろうな…
597名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:57:03.35 ID:dpLjuluJO
大槌保育園って大槌小の裏から他の場所に移ったの?
598名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:11:48.66 ID:N7USJ9lg0
>>463
50年以上前アラスカかどこか特殊な地形・要因だけどの500m超える津波があった
住んでた住民は全滅してるから詳細は不明

そのことじゃね?
599名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:26:28.04 ID:dpLjuluJO
大槌小の裏は大槌保育所だった
こっちは大槌保育園だもんな

3月3日に避難訓練していてると思うから
園児達もスムーズに避難したかもしれない
避難してもマストのホーマックが炎上したり周りは山火事だろ・・・本当に大変だったな
600名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:11:26.71 ID:aEVgpD8S0

この園長の判断と果敢な行動は称賛に値する、
それにつけても大川小の校長は地震の直後に学校に電話したのか?
校長不在、連絡もなしで居残った教師がマニュアルにない行動を自制してしまった可能性もある。
東北海岸部では大地震に津波はつきもの、今後の教訓とすべきことはいくらでもあるだろう。
601名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:14:08.98 ID:tIXHznWmO
四つん這いで這上がるてことは、子供のしがみつく力だけでおぶっていたんだろうな。抱っこ紐みたいなのは赤ちゃんクラスしか持ってないだろし
スーパーの残りの大人が後ろから支えてくれたかもしれないが全員は無理だろうから園児は落ちないように必死にしがみついていたんだろうな。下を見たらさぞ恐かっただろう
園児は寝巻のままだから寒かっただろうし本当によく頑張って生き抜いたね
602名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:18:36.17 ID:ED0JpjfJ0
>>600
地震の直後にどれだけ電話が繋がると思う?

「大崎市鳴子町の自宅にいた柏葉照幸校長は学校に戻ろうとしたが、寸断した道路が行く手を阻んだ。臨時船で北上川を乗り継ぎ現場にたどり着いた」
って記事がある。
教師なんて県内あちこちに転勤するから遠距離通勤も良くある話。
非難されるのはあまりにも可哀相。
603名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:22:06.20 ID:Pk6+49il0
ggr地図みたら、結構奥まったところにあるんだな >大槌保育園
裏手がすぐ山で
かなり時間稼ぎには適した立地だな・・・園児の体力・走力考えたらギリギリかもだが
604名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:26:38.49 ID:ED0JpjfJ0
>>603
それ、大槌保育”所”。
保育”園”のほうは小槌の住宅地。
605名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:30:25.36 ID:aEVgpD8S0

一般的に、小学校の校長の権限は半端ではない、教師は校長の指示がなければマニュアル通りの行動しかしない。
責任問題を生じるからだ。平生、大地震などの突発の出来事の際に、
トップたる校長不在時にはだれがリーダーシップをとり、また必要であれば思い切った行動もとり得るという打ち合わせはあったか?

大槌保育園は、園長がおり、また状況判断に応じて果敢な行動を取り得た人だから不幸中の幸いだったのだろう。
もし園長が不在なら・・・・





606名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:36:41.67 ID:tIXHznWmO
45歳て園長先生にしたら若いのに判断力あるな
607名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:37:08.13 ID:cc7sFKHO0
>>600
3月中旬の金曜日なのに、
有休を取っていた教員も結構いたね。



再会で女子生徒と抱きついた、
宮古市の中学2年の担任の男性美術教師など。
608名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:45:51.35 ID:1uQnPt/w0
マジで死ぬかもヤバイと思ったら体面とか外聞とかプライドとかさっさと捨てて
大胆な行動したほうがいいな。
もう非常時なんだから、法なんてきにしないほうがいいかも。
箱乗りやら何やらで車でも、ギュウギュウに詰めたら10人位乗れるだろ。
通れなかったら、ぶつけて道確保してやるとか。
まぁ色々ありそうだけど、人の避難を妨げなければ大胆に行動するべきだと思うぞ。
大抵、助かった人は火事場の糞力をだしてるはず
609名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:48:57.82 ID:ED0JpjfJ0
>>607
校長やその美術教師は授業にそれほど影響がない年度末に取ってるわけで。
それ自体はごく普通の判断。
当然校長不在時は副校長が指揮を執り、その責任を負うはず。
610 【東電 65.0 %】 :2011/04/04(月) 06:55:42.01 ID:GlAvUy3Z0
>>328
おまわりさんは必ず2人で行動する。
阿刀田高の「訪問者」という小説で知った。

でも、うちに隣の県から捜査にきた人は1人だったので
1人でくることもあるんだなと思った。
611名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:57:13.04 ID:aEVgpD8S0

副校長は校長の僕であることは知ってるだろう、関係者なら
612 【東電 65.0 %】 :2011/04/04(月) 06:58:38.91 ID:GlAvUy3Z0
副校長と教頭はどう違うんですか?
613名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:01:48.58 ID:ED0JpjfJ0
>>612
副校長は校長(管理者)のサポート役。
教頭は教職員のまとめ役。
614名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:04:13.24 ID:vuEz/XUG0
>>612
副校長は校長の補佐(対外的)
教頭は教諭の頭(教職)
適当で悪いけれど、こんな感じ
615名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:24:37.71 ID:TMgrMQkh0
こなのに保育士の給料は安い
616名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:28:27.81 ID:5CXE4ti80
引き取りにきた親たちも、園長たちと行動をともにすればよかったのに
そういうときにする最善の行動って同じだとおもうけどな
ひきとりにこなかった親の子供がたすかったってのも皮肉だ
617名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:35:19.57 ID:b9R94XOtP
>>616
岩手には「てんでんこ」という言葉があって、
津波の時には親子でも一緒にいないでてんでばらばらに逃げろ、と
いうそうだ。
結果として保育園が助かったけれど結果論だし、
引取りに来て亡くなった親も責められないよ。
618名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:40:28.84 ID:5CXE4ti80
>>617
昔からツナミには痛い目にあっているからそんな言葉があるんだね。
でも、それってバラバラに逃げろって意味なのかな。
他人のことを気づかってたら自分も死ぬから、とにかくなにもかもほったらかしてでも逃げろって
意味じゃないのかな。
ツナミのときに逃げる方向は限られている気がする
それとも、バラバラに逃げることで全滅をさけるってことか
619 【東電 71.9 %】 :2011/04/04(月) 07:51:24.30 ID:GlAvUy3Z0
>>617
誰か亡くなった親を責めている人がいるんですか?
620名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:04:33.57 ID:6H9D4ZTT0
>>21
泣いた
震災の記事見るたび涙があふれる
遺体を親族に見つけてもらった人は、
それだけでも運が良かったレベルだもんな
621名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:20:05.28 ID:fVTo3evb0
保育士の免責条項に津波が入っているなら無罪
622名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:37:43.12 ID:wgR3i8Tz0
623名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:43:37.79 ID:5vObCBJzO
先生方GJ!!子供は宝だ
624名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:44:55.26 ID:a3VWOsU4O
こういう話を全部まとめてドラマ化してほしいな。
625名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:47:12.31 ID:1J34E7pT0
一方で、
ここまでは流石に津波も来ない。
といってたリーダーとかもいたのかな。
626名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:56:17.84 ID:e0EVIhAX0
涙がとまらん
627名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:24:07.79 ID:0QZqjorTP
保育士のひとたちは、預かった責任上もあるとおもう。
命をかけた職務遂行はなかなかできない。

でも立派なのはスーパーマーケットの店員さんたちだね。
彼らには義務はないのに、命をかけて子供たちを背負ってくれたんだよね。
おぶってもたもた逃げていたら、自分が死んじゃうかも知れないのに。
628名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:35:07.35 ID:iX7mvNPV0
>亡くなった子どもや親の分まで、自分にできることを精いっぱいやるつもりだ

こうゆうのいいから
629名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:37:53.71 ID:jMITTg310
>608
そうだな。
定員オーバーになるからってバアさん乗せてから
自ら車を降りた人が亡くなってるし。
倍詰め込んでも車は走る。

あと、どこかの小学校は生徒たちに普段乗り越え禁止の柵を
越えて避難させて間一髪助かっている。
非常時に機転が効く指導者がいかに大事か。
630名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:38:08.27 ID:Ax8ZR8vI0
>>2
あなたは悪くない
地震、津波が悪いだけだ
631名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:39:22.34 ID:S5rltz8W0
どこかの小学校は校庭で点呼、大半が死亡w
632名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:41:58.77 ID:LnWx79p2O
>>631
何が面白いん?
633名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:43:25.51 ID:70dDdnKU0
>>615
給料は安いからいいんだよ。
高いと金目当ての連中が群がるから。
そういう連中に倫理観なんてあると思うか?
634名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:48:39.71 ID:WEG2kb/90
火事場の馬鹿力というか、普段人間は50%くらいの能力しか使ってないそうな。
それが防衛本能に火が着いたときには100%発揮できる。
また任意の時に発揮できる才能を持つ人が世界的トップアスリートであり、G1ホースである
635名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:51:38.30 ID:yYLOLUfZ0
引き渡した70人はどうなったんだろうな?
636名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:52:57.84 ID:qLDNKJHw0
>>33
オマエは、永久不幸になります
637名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:54:19.35 ID:tMh8lztfO
涙が…
638名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:54:57.14 ID:Y8R5rJx+O
Super従業員かと思った
639名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:00:30.37 ID:WhkxOe700
韓国映画のTUNAMIが実話をもとにしたっていうことになるんだろうなぁ
640名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:02:31.63 ID:DaiTu9SsO
ほんと今まで当たり前にあった「親に引き渡す」ってマニュアルが生死をわけてるよな。
あと、超意味ないのが緊急連絡網だろ。
電話、メールが使って伝言ゲームなんか非常時できないししてられないってのw
641名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:03:27.48 ID:WhkxOe700
>>635

>>1だけじゃなく
>>2も読もうぜ

コンビニで親に引き渡した園児のうち9人が、死亡または行方不明になっていた。
最後に引き渡した女児は、
642名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:03:52.46 ID:OHsH9PNB0
子供とは言え、人間背負って山の斜面登るのは相当きつかっただろうに
火事場の馬鹿力なんだろうけど、ほんとすごいわ
避難場所を見切った判断力と決断力も素晴らしい。
それに運があってやっと生き残れた。そういうレベルの話だったろうな
643名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:06:19.94 ID:gvJLR/pr0
>>625
そういう連中が今回多数流されたんだろ
644名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:07:29.10 ID:E57yA+m80
「まずは校庭に集合させて点呼させるのが規則です!!」

ザッバアアアーーー!!

な小学校とか多そうだ
645名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:09:34.57 ID:ZlDYjLwi0
>>644
ありうるな。
マニュアルとは平和なときにしか通用しないってことだな。
646名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:10:09.49 ID:HdBwzDKQO
マジでスーパーの店員が立派だわ。
647名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:10:39.93 ID:ZRWuam6LO
自分の腑抜けさひ弱さが恥ずかしい
648名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:11:06.94 ID:EYERC9W20
>>608
火事場の馬鹿力
冷たい水につかりながらお年寄りを次々救助した15歳
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032722390075-n1.htm
ベガルタ仙台ジュニアユースの選手津波に襲われながらも母子を救出
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011032502000025.html
649名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:11:56.25 ID:WuaFhgWf0
普通山に緊急避難するよなあ。
どこぞの小学校手では校庭で点呼とって橋に非難してほぼ全滅近い打撃うけたとか。
それでも引率に逆らって山に逃げたのは助かってる。
無能が集団率いると、とんでもないことになるということ。
650名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:14:02.51 ID:iK7C+LvP0
>>642
かなり前に火事になった家で家族を助けた女の人がいて
倒れていた大きな柱を持ち上げて救助したらしい


あとで手の腱がズタズタに切れていたことが判明した
651名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:16:31.00 ID:WuaFhgWf0
>>14
釜石市などでは、避難した生徒や児童たちがここではあぶないとかんがえてより高所に避難している。
高校・中学のコラが下級生を誘導してない。
岩手はよくその辺の教育ができている。津波で就学生の人的被害が一番低減できたの圧倒的に岩手だよ。
宮城はどこも避難な話ばかり。 高所に幼稚園があるのに親に届けにいくとわざわざバスにのせて
定値にいって津波にさらわれおおぜいしんだところもある。

引率者が馬鹿すぎるととんでも無いことになるんだよ。
652名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:17:00.77 ID:1GirTp7b0
>>561
そういうの、ぜんぶれんほうが仕分けしちゃったんじゃなかったっけ
学校の耐震予算とか
653名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:17:16.43 ID:WhkxOe700
>>648
冷たい水につかりながらお年寄りを次々救助した15歳
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032722390075-n1.htm

嫁さん候補の仲がいい幼馴染が亡くなったんだな 可愛そうに
654名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:17:22.90 ID:1lPdzIEbO
>>618
語源はてんでバラバラで合ってるみたいだよ
『手を繋いで逃げたら全滅だけど、手を離して逃げれば誰かは助かる』って教えだったかと
655名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:18:04.21 ID:/Ulx7pKO0
30人の子供を助けたのは別にいいんだけどさ この30人は大きくなるまで(親が死んでたら)国民の税金で暮らすわけだろ
この30人は有能な人間(科学者や技術者)に100%なるのか この30人が変な体育会系のおっさんや役に立たない風俗嬢に育ったら感動は薄れる
656名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:19:30.84 ID:WuaFhgWf0
>>487
ニコ動やつべに渋滞している車を津波が飲み込んでいる動画が腐るほどある。
今後の教訓だな
657名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:21:58.67 ID:ubM4KyGw0
>>655
ニートのお前よりは役に立つ人間になると思うよ
658名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:24:24.50 ID:PcEOzDBk0
>>651
オイラ岩手で育った人間だけど内陸だからあんま津波への危機感ないんだよね
以前から言われていた三陸沖大地震の話も他人事みたいな感じだった
でも仙台に住んでいた時は、大きめな地震あるたびに周囲から三陸沖大地震の話が出て、
それなりに防災意識強いと思ってたんだけどなあ
まあ、「三陸沖大地震が来たら仙台は終わり」みたいな自虐的な台詞も良く聞いたけど
仙台市内って割と沿岸に近いし
659名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:24:48.55 ID:3jUnJYck0
やべえ、大槌へよく行ってたから、記事読んでるだけで様子が手に取るようにわかるわ・・・
あのコンビニ結構高いトコにあるのに・・・
660名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:25:31.06 ID:pQB51pZ00
東海は津波到達5〜10分っていうからな
661名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:26:49.59 ID:ubM4KyGw0
東海の場合
まず、お茶を淹れます
662名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:26:53.29 ID:WhkxOe700
>>487
渋滞していた前の車に強引にぶつけて道を作って逃げて助かったって言っていたひとも居たなぁ
ぶつけられた車のひとは亡くなったみたいだけど

こういうときは礼儀正しくしていたら損って話だな
663名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:28:17.42 ID:etKhv2H0O
読みながらすごくハラハラしたー。すごい話だ。
園児たち怖かっただろうな。でもすごい。大人たちすごい。泣けてきた。
664名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:28:47.93 ID:ubM4KyGw0
あういう状況で、行儀良く渋滞に並んでたり、クラクション鳴らしているだけの人は・・・

なんかの映像で一斉に車捨てて高台に向かってる動画あった
そういう状況でも車から降りない人もいたりして
665名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:28:53.30 ID:2gCYUyJC0
こういう話、落ち着いたら全部一冊の本にまとめて欲しいわ
666名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:29:28.01 ID:PcEOzDBk0
>>649
>普通山に緊急避難するよなあ。
こういう場合は迷うと思うよ
2〜3年くらい前に岩手と宮城の内陸で岩手・宮城内陸地震あったけど、山崩れで結構人死んだからさー
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2406391/3039145?ref=ytopics
こんな状況ね
ここまで震度が大きいと、海津波か山津波か、って選択だよね
667名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:30:31.92 ID:ubM4KyGw0
途中で送信してしまった


なんかの映像で一斉に車捨てて高台に向かってる動画あった
そういう状況でも車から降りない人もいたりして
そういう心理の違いって何から来るのかな
668(。´ω`。):2011/04/04(月) 10:31:58.89 ID:n473MmzpO
こういう記事が将来歴史資料になって、
学生が「コンビニって何だっけ?」とか
「園児っていくつくらい?」とか
辞書を引いたりするんだろうなあ。
669名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:32:43.74 ID:WhkxOe700
>>668
その前に 日本って何だ? だろうな
670名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:34:22.55 ID:glo2lkxj0
紙一重で生死を分けた例は枚挙にいとまがない
671名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:34:27.49 ID:OHsH9PNB0
>>667
焦りすぎて逆に体が硬直して動かなくなったり、
冷静さを欠いて、車外に出て走ってかけあげるという選択肢がすっぽり抜けてしまったり
なかなか難しいと思うわ
672名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:35:14.87 ID:RIuRz6dv0
指定避難所はもう当てにできない
山へダッシュが確実
673名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:35:49.98 ID:Bc8PjR8uO
>>664
少し前の車の人達が車から下りて走って逃げてるとこみてないんだろうな

誰かが途中でよそ見して前の車の人が車から降りて走って逃げてるのを見てなかったり
降りたのがたくさん乗ってるうちの一人だとおもうような人が途中にいたらおわり
674(。´ω`。):2011/04/04(月) 10:35:52.65 ID:n473MmzpO
>>669
それは、今の政府の連中もよく理解していないそうだからw
675 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/04(月) 10:36:14.93 ID:NSpFAz5m0
逃げるが勝ちだったわけだ
指定避難所すら津波に襲われたのだから野生のカンの強い人が生き延びたのではないだろうか。
当時ライブカメラで漁港を見てたのだけど数隻の漁船が沖に逃げていった。
あの人たちは生き残ったんだろうね。
676名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:37:27.01 ID:3ZyMS4q1O
>>655
そんなこと言い出したら教育など成り立たん
677名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:39:52.10 ID:PcEOzDBk0
>>672
山へダッシュも山崩れが起きたら…なんだよな
沿岸は難しいな

>>675
津波がきそうだったら沖に逃げろって言われているらしいね
でも今回は沖に逃げても駄目だったって話もどっかで読んだんだが
678名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:42:10.39 ID:TMgrMQkh0
>>655
アホか。
普通に働いて、家庭を持ち、子育てをすればそれでいいんだよ。
679名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:45:45.25 ID:1KjsPTCQ0
「天災なんだから誰も悪くない」っていう言葉は
こういうケースに使うもの
680名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:46:56.44 ID:7GMph0SV0
>>667
降りなかった人は多分納車間もない新車
681名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:48:52.71 ID:Q2LbWoYF0
このような生死を分けるときの判断力というか<気働き>が出来る出来ないってなんなんだろう
682名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:50:24.32 ID:g/CcUNRVO
将来を担う子供達を助けた功績は大きい。
この人達には最低国から表彰くらいはしてあげてもいいだろ。

冷たいけど、国的には老人より子供のほうが大切だ。
683名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:52:46.31 ID:iK7C+LvP0
違う
とんでもない災害が起きると、逆に平然を装うとする機能が働いて逃げられないんだよ
正常性バイアスという
684名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:54:09.46 ID:5k70bpFj0
親が津波が来てるのに逆に高台から下にいっちゃったら死ぬだろjk
685名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:56:41.34 ID:FkNUMnLNO
>>659
なにが〜わかるわ
だよイナガッペ
686名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:58:53.82 ID:t0MuSneI0
11日振り返ると、都心のみんなの行動って何が正しかったのか
わからない
俺はビルの中で机の下だったけど、結構ビルから逃げた人がいて
凄い頑丈に作られてるビルだから安心して戻れって指示あって
みんな戻って、「しばらくビル内で待機」って指示だった。

でも、別の職場なんかは仕事終わりにしてすぐカエレって指示だった

地震のセオリーはビルのガラスが降り注いだりするから
出ちゃいけないって話だったけど、あの日は早く帰るのが
正解だった気もするんだが、本当にあの日以上の地震が
きたときはどう対応すればいいんだ?
687イモー虫:2011/04/04(月) 10:59:10.00 ID:9wq725ZAO
車の中なら助かると思って死んだやつ何人かいるよな。
普通に二階に逃げたら助かったのに、まじで今回は無知が死を齎している。
688名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:59:37.08 ID:Ay2vAqEr0
阪神大震災の死者ってほとんど建物倒壊が原因なんだってね
それって耐震構造も問題なのか?

689名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:02:20.08 ID:t0MuSneI0
>688
そうだよ
だから平成14年?以後建築基準変わってるし、
火災保険も基準以後は割引されるよ
690名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:02:54.44 ID:5k70bpFj0
阪神は建物倒壊というか倒壊して火災が発生したのが主な原因だよ
女川に住んでる人に聞いたら地震での倒壊はほとんどなかったけど津波で全部やられたってさ
なので万石浦の方はほとんど被害がない
691名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:04:34.96 ID:7IyNc09s0
保育園の避難場所が「波をみてから逃げるかどうか選択できるギリギリの場所」
だったから逃げれたんだろうな。
普通は波は見えないし。見えてたら逃げれないし。
692名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:05:56.15 ID:JVbbD2ZJ0
>>688
べつに1981年以降の新耐震基準の建物はそれほど問題なかった。

昔からある街なら
築30年以上の建物なんて周りにごろごろしてない?
693名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:07:22.16 ID:HtvpQMdF0
>>691
>>1ぐらい読もうぜ。
小高い丘の上に避難してたから見えたんだよ。
694名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:09:50.93 ID:JVbbD2ZJ0
>>688
そもそも揺れそのものは直下の方がはげしい。範囲は限られるけど

M7超の直下地震が東京で起きてみ。阪神の比じゃない被害でるから
695693:2011/04/04(月) 11:10:11.52 ID:HtvpQMdF0
>>691
読み間違えたみたいだ。
>>693は無視してくれ/ ,' 3  `ヽーっ
696名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:44:36.08 ID:E57yA+m80
>>694
直下は免震構造なんて関係なくなるからなあ
建物のダメージやケガ人火災で街は大混乱になる気がする
697名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:57:12.24 ID:McXuaVpQ0


   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<     γ⌒ ´´ ⌒\
          // ""´ ⌒\ )
          .i /  \ 鳩 /  i ).
          i   (・ )` ´( ・) i,/
          l    (__人_).  |    命を守りたい
           \   `ーu'  /
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

698名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:02:06.60 ID:3vDD/WBK0
津波てんでんこか
ノンキに校庭で点呼して全滅させたバカ先公に聞かせてやりたいな
699名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:02:29.39 ID:RKPQ9TuY0
俺阪神大震災の時、錯乱して家を飛び出し、気が付いたらなぜか武庫川の河川敷(ハルヒが花火をやった場所)
食パンを握りしめて寝間着姿で裸足で立ってた。津波が来たら死んでた。
家から15分くらいかかる場所なのに、どのように行ったのかの記憶がない。
700名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:16:03.22 ID:LJAjBHpB0
逆にとっさの決断ができなかった人たちが山のようにあるんだろうな。無理もない。
701名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:17:40.65 ID:ZY92+e1L0
>>616
自宅に戻ろうという気持ちだろうね、問題は。
下校中だった生徒たちの中にも高台に逃げろと言われても自宅を目指して
犠牲になった子がたくさんいるらしい。

これからは引き取り後や下校中でも高台を目指せという指導になるだろう。
702名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:18:03.15 ID:E1HwpWnZ0
>>698
あそこ
目の前に山があったのにね…
703名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:24:13.22 ID:+zXnrKzk0
涙が止まらない
おうちに帰って一杯泣こうと思う
704名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:27:09.47 ID:Wqz8b1hE0
津波は他の災害と違って一刻を争う。
親だの子供だの合流しようと互いに待ってるうちに殺られる。
とにかくすぐその場から上へ上へと走らないと。
705名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:27:19.56 ID:ZY92+e1L0
>>686
911の時にも、一旦待避したのにサウスタワー内の方が安全だと言われて
(先に炎上したノースタワーからの落下物がかなりあったから)
わざわざエレベーターでサウスタワーの職場に戻った人達がいた。
確か富士銀行の人達がそれでたくさん命を落としている。
706名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:29:55.56 ID:si1GQtSF0
>>688
大阪は手抜き工事のメッカ
707名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:29:57.56 ID:ivkHkIvo0
>コンビニで親に引き渡した園児のうち9人が、死亡または行方不明になっていた。
>最後に引き渡した女児は、乗用車の中で防災ずきんをかぶった姿のまま遺体で見つかった。

これはキツイだろうな。
708名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:35:35.39 ID:qFG/6OBr0
>「あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか」。
しかし親に引き渡さなければ、全員を助けるのは無理だっただろう

30人を助けるか、100人全員とともに死ぬか
無事に保護者に引き渡した時点で職務まっとうしてるんだから自分を追い詰めるのはよくない
みしろよく30人救ったと思うよ
709名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:37:51.47 ID:pRkbYJv50
>>667
車ごと流されて、たまたま助かったおばちゃんの
インタビューで、車から降りるなんていうことは全く頭に無かったって言ってたな
そのおばちゃんが流されるシーンがたまたまビデオに取られてたけど
周りの人が「車から降りて逃げろー!!!」って叫んでるんだけど余裕で車に乗ってた
田舎の人は、近くに行くのも車で殆ど歩かない人も多いからね
710名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:24:46.85 ID:fNkf/n7x0
>>709
「皆が高台から叫んでたみたいだけど、全然聞こえなかった」って言ってた。
「もし車に乗ってなくても私の足(の速度)じゃどっちみち間に合わなかったでしょうね」とも。
確かにあれ、もうそこまで津波が来てたし、どうしようもなかったよね。
次男は屋上に上がったけど流されて、でも助かったそうだけど。
おばちゃんは車ごと流されたけど後ろのガラスが割れてそこから出たとか。
「本当に運が良かっただけです」って言ってた。
711名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:57:22.82 ID:4k86s0Gc0
地図をみて確認してるけどこのコンビにの位置からよく逃げられたね
小高い丘と言ってもコンビにから100mも無いところが川だし危険だわな

屋根を浮かべた高い波が迫ってきたのが見えたとあるが、その時点で
ここもやばいと判断したのがよかったのか

しかし道は車や人で大混雑してただろうに
よく山まで逃げられたものだ

712名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:18:06.27 ID:/GKHDYE20
>>58
気象庁の津波情報は開いたまま自動更新されるのだろうか?
自分が開いたときは真っ赤だったが
地震後すぐに開いた人はわずかな高さの津波情報のまま
だったんじゃないのか?
713名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:26:35.04 ID:LJAjBHpB0
三陸は、海上の津波の高さが、
ここまで来るときは何メートルになるかくらいの換算したものを全電柱に貼るくらいで良いな。
714名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:04:06.26 ID:5k70bpFj0
ほとんどの学校で地震の訓練はしてても津波の訓練はしてなかったってことだろ
昔から津波の訓練しているところで人的被害の少ない地域はすぐに高台に避難ってのが徹底してた
単純に想定されてないんだよ
715名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:09:06.12 ID:mIptkLmh0
>713
今回の津波の最高記録が岩手県宮古市(田老地区)の37.9メートルだったという。
電柱のよく見える場所に「津波、この線より○○m上まで到達」っていう表示になるんだろうか。
716名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:26:19.04 ID:JUmNws7O0
太平洋側から50mぐらいの津波が来たら、沿岸から100kmぐらい先まで沈むのかな。
717名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:40:58.10 ID:8KujRZ660
718名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:51:41.35 ID:5k70bpFj0
>>717
昔の人はいいました
津波から身を守るには山に逃げるしかないと
なぜなら建物に避難してはそれ以上の波が来た時に逃げ場所を失うからだと
719名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:03:24.98 ID:Tp8yTZq20
>>482
あり得ない過程であろうとも、ああしていれば助けられたかも知れないとは考えると思うよ、多くの人が
自分も身内が突然倒れて死んだとき、あの日家にいれば異常に気づいたかも知れないと何度も考えた
他の身内も、そういうことを考えてしまうと言っていた
考えても全く無駄なのは承知の上だが、考えずにはいられまい
あざといだの自分に酔っているだのと、よく言えるな
720名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:03:32.45 ID:DyDWjxYv0

3月9日の津波警報時の避難の様子
http://www.youtube.com/watch?v=VhHGlRIMf48
721名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:09:57.43 ID:DyDWjxYv0
東北関東大震災関連 2011年3月9日に発生した宮城県沖の地震速報
http://www.youtube.com/watch?v=bPIf8kCBIEM
722名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:22:02.86 ID:3gmPVsBp0
旧約聖書 創世記

命がけで逃れよ。後ろを振り返ってはいけない。低地のどこにもとどまるな。
山へ逃げなさい。さもないと、滅びることになる。


新約聖書 マルコによる福音書

人々は山に逃げなさい。屋上にいる者は下に降りてはならない。
家にある物を何か取り出そうとして中に入ってはならない。
畑にいる者は、上着を取りに帰ってはならない。
それらの日には、身重の女と乳飲み子を持つ女は不幸だ。
このことが冬に起こらないように、祈りなさい。
723名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:24:13.09 ID:oH+AiVCZO
>「あそこで引き渡さなければ、あの子は助かったんだろうか」

それは仕方ない。
迎えに来ておいて他人に我が子を預ける親はいなかったろう。
子供なんて普段でも何があるかわからない。
だから「何かあった時にこの子を守れるのは自分しかいない」
くらいの気持ちで子育てしているのが親ってもんだ。
724名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:25:02.14 ID:DyDWjxYv0
eartquake and tsunami Kamaishi city Japan march 9th 2011釜石3月9日
http://www.youtube.com/watch?v=1gDyBBLqVDY

撮影者は11日の津波で祖父祖母を亡くし、叔母の夫も亡くなったそうだ。
725名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:28:46.52 ID:vR+VS8/90
人が作ったものは簡単に流されてしまうけど
自然が作り出したものはとても強いな
726名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:37:07.14 ID:gTB+s6E00
今回の津波被災者でもある津波研究家の山下文男が書いた「津波てんでんこ」読んでるが
明治の三陸大津波の被害は今回の津波を語ってるかよう
津波後に住民高台移住案は出るも、政府の援助もわずかで高台の土地開発の資金が無く
漁業で生活してる人間の多い町なので、結局はまた徐々に
平地に家が建てられ始め、その後の津波で同じようにのまれると
今回被害の遭った太平洋沿岸の町造りはさすがにこれでガラッと変わるだろうか
727名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:38:21.27 ID:R80I3oqcO
>>713

大船渡市の場合、道路標識にはなっていたんだが。
想定区域だったか。

今回のはそれを超えたのかな。実家帰ってないからよくわからんけど。

しかし、被災者によればここまで来るかってとこまで来たらしいよ。
728名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:42:14.41 ID:FQYFBzLg0
>>715
明治三陸より小さかったんだな
729名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:45:18.78 ID:WirPrXgK0
どっかに被災者の人が書いていたけど、3月9日に津波がたいしたことなかったから
今回も逃げなかったら津波に巻き込まれて自分は助かったけど家族亡くなったって。
730名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:00:47.34 ID:fu6JRw410
うちのあたり見る限り
明治三陸より上だと思うなぁ
731名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:15:21.58 ID:WirPrXgK0
>>730
kwsk
助かって良かったな
732名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:28:06.40 ID:Nm6OU4BHO
津波に流されながら叫んでいた人を見た人がいたらしい
自身も太ももまで海水に浸かりながらビルに逃げたらしいが、トラウマになってるとか
733名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:10:05.31 ID:qFG/6OBr0
しかし保護者にほったらかしにされた子供たちが生き残こって
保護者がすぐ迎えに来た子供たちは亡くなったってなんかやるせないよな

保護者それぞれに事情があるだろうから、迎えに来なかったことを一概には責められないけど
734名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:36:07.86 ID:0kaTAEdti
>>733
ほったらかしって。
迎えに来る途中で亡くなった人もいると思うよ
735名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:41:12.00 ID:R80I3oqcO
防空ずきんか…。普段なら可愛らしいかんじなんだが、かえってそれが悲しいな。
涙が出そう。

生まれかわりが存在するなら、来世は長生きしてほしい。

ご冥福をお祈りします。
736名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:00:13.10 ID:dpLjuluJO
>>730
田老と大槌しか見てないけど「三陸津波ここまで」の看板を越えて津波が行ってるところが多い
737名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:38:09.58 ID:ipDUysMpO
>>733
津波の時は、てんでんこが基本やで〜
738名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:07:04.50 ID:nGwsXlXF0
>>82

おまえみたいなやつはクズの出来損ないだ。
簡単に自他共に認めるクズとか言うな。そんな資格はお前にはない。

739名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:00.82 ID:rxdl4cg/0
>>733
何でも悪く取ればきりがない
というか性格なおせ
740名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:25:26.70 ID:S0b6dDgg0
>>608
だから「津波でんでこ」「てんでばらばら」なんだお
昔の人の言葉はすごいよ
741名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:51:18.95 ID:R80I3oqcO
ちなみに
てんでん→各々(おのおの)、人それぞれ、各自、ひとりびとり etc

うーん、説明が難しいな。
むろん、標準語の「てんでんバラバラ」の意味もあるんだろうけど、めったにそのニュアンスでは使わないな。

742名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:44:52.56 ID:KxwRHIKs0
災害の時は自動車で移動は駄目だと認識した。
すぐに大渋滞が起こり、時間を食うだけ。
743名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:58:17.64 ID:gmYAlhCYO
でも震災後には車があったほうがいいんだよね
でも命が先だな
744名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:24:29.09 ID:yoIFKZeN0
さすがスーパー従業員と、スーパー保母さんだ。
745名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:07:57.12 ID:Z/4haZP10
伊豆に住んでるんだが東海地震では駿河湾は5分で津波が来るとか
海沿いの街じゃなくても川を上って水が来るみたいだし周囲に登れるような山がないぞ
田舎だから高い建物もそんなにないしボロい4階建て小中学校の屋上じゃ流されるかな…
ここ数週間避難場所の事ばかり考えてる
746名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:15:29.34 ID:zR1QOLKb0
孤児の場合、子ども手当出るの?
747名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:26:18.51 ID:VoBfl6en0
>>745
考えてないで役所に聞いてみたら?
周りにどうしても逃げるところがなければ
津波避難タワー作ってもらうしか無いね。
748名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:39:41.37 ID:Whm7uzRJ0
コンビニで保護者を待たずにさらに高台を目指していたら全員助かっていただろうな
749名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:43:56.22 ID:4VVZp2s50
最大遡上高37.9mだからねぇ・・・
750バ菅 直人:2011/04/05(火) 04:45:31.61 ID:AOYTgT4W0
>>706
大阪は被害も死者無かったんじゃない?
751名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:50:45.14 ID:sgVrVa+eO
>>733
ほったらかすわけないだろ

保育園だ。幼稚園より小さい子を預けてるんだぞ。両親働いてるか、妊娠中で世話が出来ないとかじゃないと入れないんじゃなかった?
752名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:52:14.04 ID:UTc5nsWr0
それでも平地に住みたがり
今までと同じ街づくりを主張するのだろ
753名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:57:37.06 ID:gOTNbd2A0
>>631
場面想像したらワロタwww
754名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:59:26.54 ID:77U5YUTI0
その地獄絵図を想像して笑える奴の感性が理解できない
755名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:55:17.70 ID:g6MkQDZ80
>>631>>753
こういう奴が自分の子供を虐待するんだろうか?
756名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:36:39.37 ID:PE0wIWCA0
>>688
倒壊したのは古いビルや1階が駐車場になってる建物みたい。
たぶん東京にもたくさん有るだろうし、直下型が来たら神戸の比じゃないほどの被害が出ると思う。
757名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:06:48.53 ID:ikX7XkBG0
>>756
あと、東京の場合、津波が来なくても水浸しになるのでは?
758名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:35:01.23 ID:E3KEBbqT0
東京には大きな津波はこない
東京湾の構造は天然の防潮堤
マジパネェ
759名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:47:09.91 ID:Gb0ZPVSb0
>>758
だから高波と津波は違うと何度いえば
760名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:55:29.02 ID:aOds0/1iO
>>756
都内の鉄筋コンクリートのアパートなんだが、古いせいか地震の後にはあちこちの壁に亀裂が走ったな
いくら鉄筋コンクリだからって古くてコンクリがヒビだらけになってるし、部品も古いのは耐震じゃないから
と大家のツテで水道工事に来た水道屋に引っ越しを勧められた
761名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:19:26.40 ID:PE0wIWCA0
>>760
早く引越した方がいいよ。
また今度と思ってても災害はこっちの都合に合わせてくれないからな。
762名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:53:06.27 ID:fsbkw6TM0
中央防災会議「首都直下地震対策専門委員会」が
2004年11月17日に発表した内容によると、
東京湾内で最高の津波の高さとなるのは、東京湾内直下型の地震で、
その津波の高さは50cm未満と想定しています。

大きな津波を発生させるプレート型地震である東海・東南海地震が発生しても、
伊豆半島等の地形上の理由から東京湾岸では津波の大きな影響を受けないと考えられています。
http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html
763名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:00:48.21 ID:fsbkw6TM0
大阪では南海・東南海地震で2から3メートルの津波が予想されます
764名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:07:23.75 ID:1t6uEI41O
どうしようもないことだったと頭でわかっていても一生悔やんでしまうだろうな
でもこういう先生にはずっと保育士を続けて欲しいよ
765名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:28:05.69 ID:nzOxDaNK0
これもやりきれないな。おそらく津波が来たら一気に逃げようと思っていたんだが想定外だったろうし。
宮城県山元町の私立ふじ幼稚園の園児51人が、幼稚園の送迎バスごと津波に巻き込まれた。
園児43人は救出されたものの、4人が死亡し、4人が行方不明。職員1人も亡くなった。

幼稚園によると、11日の地震直後、建物の中は危ないと、付き添いの職員とともに園児らは
大小2台のバスに分乗。園庭に避難していたところを、津波が襲った。

園児33人が乗った大型バスは園内のブロック塀に引っ掛かって止まり、18人がいた小型バスは
園から数百メートル離れた民家まで流された。

濁流にのまれた車内は、天井近くまで水位が上がったという。職員はドアを開け、バスの屋根に園児らを引き上げた。

大型バスにいた職員の一人は「バスの中で、浮いている子を外に出すので精いっぱい。それでも、手で水中を探り、
感触のあった2人をリュックや服をつかんで外に出した」と振り返る。

波が引いたのを見て、それぞれのバスから、園舎や民家の2階に逃れた。

だが、大型バスでは園児7人が不明となり、17日までに3人が遺体で発見された。
4人はまだ見つかっていない。小型バスでは園児1人と、職員中曽順子さん(49)が絶命した。

「先生たちは懸命に救助に当たったが、全員は助けられなかった」。
大切な園児と職員を奪われた鈴木信子園長(52)。
「親御さんに大変申し訳ない」と肩を震わせた。(小島直広)

河北新報 2011年03月18日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110318t13019.htm
津波に襲われた大型の送迎バスの車内。窓にはくっきりと濁流の水位が残されていた=17日、宮城県山元町山寺のふじ幼稚園
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20110318002jd.jpg
766名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:49:52.88 ID:6+m9eqtQ0
>>138
以前の写真も残ってるだろ
767名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:09:18.10 ID:4Ytvg+HO0
だまって浮いてれば助かってたんじゃね?
768名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:53:32.87 ID:/N3UvuYB0
>>767
沖にもっていかれる
769名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:34:18.38 ID:VoBfl6en0
>>758
元禄地震じゃ日本橋まで1mの津波がきてるけどな
770名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:04:24.13 ID:KxwRHIKs0
>>763
そうなのw大阪市役所のハザードマップで
港近くの俺の町の津波の避難場所が平地の公園だったw
771名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:09:07.68 ID:4pQ5X28Z0
>>765
これ、遠くに避難もできないしバスに籠城しようと思ったの?
漫画みたいにプカプカ浮くとでも思ったんだろうか
校庭で点呼してた学校と同じく結果論でしかないが、ちょっと無理ありすぎる
772名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:10:23.84 ID:nzOxDaNK0
>>770
うちの地元のハザードマップ見たら川の側に避難場所があって
こりゃまずいだろと思ったわ。
今回の震災で全国どこの自治体も避難場所の見直しが検討されると思うよ。
避難場所が被害場所になりかねないから。
773名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:36:09.42 ID:EaVwajGgP
>>771
けど、いざその場にいたらどういう決断ができたのか、と思うよ。
とにかく津波慣れしている地域の人たちさえ、
十分に対処できなかったんだから…
774名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 04:58:28.21 ID:kbN2ILln0
>>765
地図で見たけど海岸から1.5kmくらい。
西側に高台を切り開いた造成地があるし、逃げようと思えば逃げられただろうけど、
後から何を言ってもしかたないな。
訴訟になる可能性はありそう。自動車があればラジオを聞けたわけだから。
775名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 05:17:13.92 ID:kbN2ILln0
>>1
地図で山に上がるまでのコースを見た
大槌保育園→ローソン大槌バイパス店→国道45号線を300m南下→スーパーの従業員と左の山へ

だと思う
776名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:13:00.92 ID:acea8m6K0
俺も見た見たw
同じ事思ってた
777名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 05:29:11.09 ID:oRNiY+pf0
wwwwwwwwwわらたwwwwwwwwww
すごおヴおえう9おえうぃjvw9おpw9っう93wろp
778名無しさん@十一周年
一方その頃
ミンスの議員は
バイクでボートを引っ張っていた…。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110406-00000504-san-000-3-view.jpg