【東日本大震災】「ありがたい」 会津若松へ長州・萩から義援金 戊辰戦争で今もわだかまりを抱える関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
福島県会津若松市は2日、山口県萩市から震災の義援金2200万円の目録と、保存食や下着類、
ランドセルなどの支援物資を受け取った。幕末の戊辰戦争で両市にそれぞれ拠点を置いた会津藩と
長州藩は激しく対立。今もわだかまりを抱える関係にあるが、震災を受けて萩市が支援を申し入れた。

萩市の槌田郁利・総合政策部長らが会津若松市役所を訪れた。同市の菅家一郎市長は「歴史的な
課題もあるなか、萩の皆さまの温かい支援はありがたい」と応じた。物資は会津若松市内にいる避難者や、
同市に集団移転する福島県大熊町の住民への支援に役立てられる。

萩市は福島県の富岡町や大熊町、須賀川市から被災者計10人を受け入れており、市民や企業が
「東日本地震災害を救援する萩市の会」を結成して募金活動などに取り組んでいる。

萩市の地元JAは会津若松市の避難所での炊き出しや、萩市内での会津産野菜の販売を計画しており、
過去の対立を乗り越えて福島県への支援の輪が広がっている。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020272.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:48:25.42 ID:uEgTEqqK0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:48:49.83 ID:lAqF5Mua0
きたあああああああああああああああああああ
4名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:48:54.76 ID:RBrIJO9y0
握手はしません
5名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:49:04.83 ID:GmeAdbPG0
>今もわだかまりを抱える関係にあるが

面倒くさい奴らだなw
6名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:49:40.24 ID:7J/PnSO/O
俺は鹿児島の者だが
未だに幕末のわだかまりを抱えてる連中って
5シーベルトくらい被曝して頭冷やした方がいいと思うんだけど
7名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:49:43.57 ID:SIITv0rv0
明治維新100周年とかの時に仲直りしましょうとか言われたの断ったんだっけ
8名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:50:05.50 ID:I4MgqGZh0
中国人みたいな連中だな会津って
9名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:50:21.82 ID:vAzbaDEp0
こういう災害でもないとわだかまりが消えないとは
10名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:50:43.87 ID:JD+wnN+LP
戊辰戦争って何だ
前世の記憶とかそういう話か?
11名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:50:51.59 ID:bAQxnJhjO
燃え展開だな
12名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:50:55.06 ID:fxPGprCaO
ありがとう



でも長州のやつとの結婚は許さん
13名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:51:12.12 ID:ANTCw0v20
これは凄いニュースだな
14名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:51:15.32 ID:UFjosohJO
しかし菅直人は長州人。
全世界に迷惑かけたな!!さすが長州!!
15名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:51:22.70 ID:JIEYOhaHO
「歴史的な課題もある」とか市長が言っちゃう関係ってすごいよな。
16名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:51:23.10 ID:v/OfuV8F0
レイパーが金もってやってきた
17名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:51:29.87 ID:VUHvoeN5O

徳川幕府に対する忠義ってやつだ

18名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:51:35.52 ID:LTop0aGQP
いや…福島出身だけどないだろ。わだかまりなんて。聞いたことないわ。
19名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:51:36.97 ID:T7WGlT7T0
>>5
根無し草にはまあ判らん話だろうな
20名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:51:51.98 ID:lqjx47Ci0
>>14
山口県民は認めていない
21名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:00.95 ID:b+7h0RPs0
いつの話だよ
22名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:05.51 ID:ZVwxZtbQ0
>>1
>今もわだかまりを抱える関係にあるが

薩長土肥の出身だと会津でばれるとどうにかなるの?
23名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:05.80 ID:zfN2SKJo0
またもや会津はお江戸シティの尻拭いをさせられるのか
24名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:11.34 ID:gQO9W5Mq0
まあ、これはこれで、いいんじゃないのか
25名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:15.68 ID:0Yw0xNoF0
中東の戦いが思いやられるな。
26名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:15.76 ID:EI8nDQ3Y0
>>14
菅は長州人ではない。よそ者
27名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:23.12 ID:35rx9MrC0
支援物質の中身は塩だけどね
28名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:34.44 ID:OS9bUtLx0
田舎なんてそんなもんよ。
青森県なと未だに津軽と南部が揉めているしなw
29名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:44.89 ID:ELdLxxEH0
突き返せよ
30名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:10.79 ID:XajijHDf0
>>18
結婚とかだとまだあるでよ。
若い人になくても、じっさまたちにあったりするからな・・。
まあ、村八分なんて言葉があるくらいだから、二分はどんな状態でも手を差し伸べるのが日本人。
31名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:11.88 ID:lun2kBJUO
兄弟が会津若松に住んでるけど、わだかまってるような話聞いたこともない。
誰がそんなにこだわってるんだろ。
まあ、仲良くしろよ。
32名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:12.16 ID:p286lMoW0
特に会津側が根に持ってるのは新政府が当時命じた「敵味方問わず埋葬するのを禁ず」という触れ

33名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:17.87 ID:kDB0LeGA0
時代の趨勢を読めなかった賊軍w
34名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:21.36 ID:A4c+BH8h0
長州と会津はいまだに仲が悪いらしいよって冗談では良くつかわれるけど、
まさかガチだとは・・。
35名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:26.47 ID:Vy1mAmyi0
グンマー以外にも部族間抗争が残ってる集落があるとはな
36名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:27.88 ID:WSJNEaB20
いまだに謝罪と賠償を求める会津土人
37名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:27.93 ID:44650z/b0
>>6
殴られた人たちは絶対に忘れないけどね。鹿児島が沖縄に対して
やったことは搾取以外のなにものでもなかった
38名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:32.87 ID:yQqDrBmTO
>>10
会津の年寄りが言う「先の戦争」とは戊辰戦争を指すのよw
応仁の乱を持ち出す京都よりはマシだと思うがw
39名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:45.65 ID:6PwglgjY0
かっかかああか観光でくってるいちぶのやつがきゃくよぶtまめに言ってるだけだから
ねっとでうぁ聞くけどりあるでわだかまりとかいってるやつなんてひとりもいねーよ
40名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:52.40 ID:QhXKHyPw0
市長は、握手するフリして思いっきり張り手をかましてほしかったネ。
41名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:53.13 ID:TOLE+0jL0
現世の人は気にしておらん
むしろ 知らない

42名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:53.63 ID:UFjosohJO
しかし長州テロリスト菅直人のおかげて福島市殲滅!!県庁所在地が会津若松になるのか!!
すげー感動した!!
43名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:54:01.80 ID:2C2UFvSLO
いまどき秀吉を持ち出す朝鮮人と大差ないメンタルだな
この両県で結婚すると村八分らしいし
44名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:54:03.24 ID:d2xTmIEj0
会津のじじいが死体の埋葬を禁じられて薬にするため死体の肝臓を切り取られたって喚いてんだろ
管政権だって死体片づけさえさせてくれずに放射能ぶっかけてんじゃん
45名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:54:11.88 ID:Xda5V7vS0
西南戦争で薩摩の残党は殺しまくったから溜飲は下げたのかwww
46名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:54:19.74 ID:STNKHoTv0
何年前の話だよw
47名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:54:51.39 ID:hw9sOMU30
>戊辰戦争で今もわだかまりを抱える関係

マジかw
当事者なんて存在しないのに恨み骨髄だな
48名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:54:55.33 ID:yO8qAoEw0
>>41
知らないってことはないだろ
義務教育うけろ
49名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:01.48 ID:y2BNwdGP0
>>18
福島の中でも会津は一部だからな。
50名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:07.35 ID:V5NS748c0
今でもわだかまりあったのかよおおおww
51名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:19.78 ID:F1Ts2fJAO
300万人死んだ七十年前の戦争は忘れてるのにな
52名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:20.40 ID:N4nG7dK+0
会津は朝敵だからな
仕方ない
53名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:21.91 ID:uvTWFD9fO
現代でも九州の爺さんが会津の嫁は許さんと
孫カップルを別れさせようとした話がリアルである
逆なら分かるけど
54名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:23.83 ID:fxPGprCaO
長州力は猪木とも橋本とも、今は健介とも仲悪いよね
藤波や天龍とは食えないジジイ同士だから、わだかまりは消えたけど
55名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:27.33 ID:0Bn7Dgvk0

百年以上経つんだから、いい加減仲良くしろよ。
56名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:29.97 ID:mgocCwSC0
萩には吉田松陰とか、文化を感じるが、会津若松って何かあるの。
57名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:33.63 ID:nJ6v5feA0
会津の敵は茨城だろ
だから煙が茨城に行くんだよ
58名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:42.95 ID:g78DKOeO0
小力じゃないのか
59名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:44.77 ID:tAFzL9VZ0
薩長は会津に酷いことしたよね(´・ω・`)
60名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:46.47 ID:0yht4yO4O
萩市民だけど、そんなこと気にしたことないわ
61名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:50.45 ID:/PZfgWN60
イスラエルとドイツほどじゃないが
イスラエルとイギリス程度のわだかまりがある関係
62名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:51.00 ID:DNCJ7T/9O
ってか、会津若松はほぼ被害ないぞw
原発から西に100km離れてるし、風向きも真逆。
63名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:52.16 ID:89kMk19y0
どうしても素直になれない二人w
64名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:00.03 ID:oVqW993M0
マスコミがわだかまりを煽りたいだけだろ
65名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:07.75 ID:089a8c4y0
>>44
それが本当なら、罪人扱いなんだろうな
66名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:10.35 ID:6BfVh00h0
お前らが太平洋戦争でやったことも
やられた方は忘れていないよ
水に流すとか、時間が解決してくれるというのは
加害者側の勝手な言い草だからな
67名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:10.15 ID:ZMYz5+D+0
俺も中通りの戦場になったとこの出で、色々うるせえ教育は受けたがな
この状況でやかましいこと言う奴らは、そのまま腐らせとけ
有り難く受ければいい
和解する好機でもあるだろう
68名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:12.91 ID:y+/GvkVw0
>>40
大島と野坂思い出したww
69名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:13.24 ID:8dWxZRPSO
イベントや村興しレベルの作られた対立じゃねーのか?
川中島なんとか祭みたいな。
70名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:25.31 ID:1P9UhRRG0
探偵ナイトスクープでやってた。
71名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:25.61 ID:aJLS6QJE0
会津若松が福島って初めて知った
メジャーなんだな
あと意外と面積が大きい
72名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:28.79 ID:lWpYX7hU0
なんか、秀吉の朝鮮出兵に対して、謝罪を求めてくる某国と
同じレベルに感じるぞ。
73名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:32.29 ID:ozy4Ov6c0
> 歴史的な課題

wwwwwwww
74名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:37.73 ID:fnPyMpFM0
薩摩人に仲介してもらえばいいのに
75名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:41.71 ID:enbYORhAO
>>34
ていうか、会津の公人や商売人は村興しの一環として割り切って反長州をやってるんであって、
いちいちマジになってるのは司馬小説に感化されるような全国の厨房ジジイだけ。
76名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:52.63 ID:ZVwxZtbQ0
恨みって白虎隊が勘違いして自害したことなの?
77名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:56.74 ID:iOZnS14pO
今大変な浜通りや中通りは山口云々はまるでない
会津付近にいるジジババが観光の為に長州を鬼畜にして騒いでいる
と学生時代に平出身の奴がいってたな、アイツの家族とか今回大丈夫なのだろうか
78名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:56:58.25 ID:9ZDg885DO
ジジババが頑張って語り継いだ話を今のやつらが話題性に乗っかって引き継いだだけだろ
注目浴びて悦に入っているなら別にいいんだけど
79名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:02.09 ID:ZeYyr9cY0
>>53
どうせ友達の友達が〜
80名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:02.43 ID:JGy/AF5T0
熊本も九州新幹線の「西郷どーん」にぶち切れてたなw
81名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:04.57 ID:NvICGSAl0
>>56
吉田松陰に「文化を感じる」のはおかしい。
82名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:09.01 ID:Ir5sY/WkO
馬鹿薩長のせいで日本は欧米に売られた。なにが龍馬だよバーカ
83名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:10.04 ID:ayEZ6bU60
政治家レベルでいがみあってるだけで庶民には何の関係も無いけどな
ただ観光のために予定調和で煽りあってるだけ
84名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:20.11 ID:OB3UqpTh0
いつまでわだかまってんのさ
85名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:22.09 ID:ELdLxxEH0
芋とぼた餅は絶対許るさん!
86名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:25.39 ID:SIITv0rv0
会津は一方的な被害者だと思うけどな 一番天皇の為に頑張ってたのに
朝敵って言われて戦争では遠くから砲弾打ち込まれ続けての兵糧攻め
戦争終わったら身内の死体を片付ける事も禁止され
農民でも見捨てる土地に飛ばされて一生懸命開墾したけど栄養失調で
髪の毛とか歯とか抜けて一杯死人でた。
87名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:26.72 ID:TY51p+4R0
和高真理ですがなにか
88名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:28.72 ID:OVofW/uS0
>今もわだかまりを抱える関係にあるが

ある意味で感動を覚える
89名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:29.07 ID:3iGE2Ddd0
その割りに薩摩は恨まれないという不思議なロジック
90名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:32.31 ID:vcIFQE1D0
自分が生まれる前の歴史で敵意を持つって韓国人と一緒だな
91名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:34.53 ID:xhVMb+v30
被災地の住民を罵るクズがいるねえ、チョン以下のゴキブリは死ね
92名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:37.92 ID:G5k3JcZ/0
長州の菅の起こした災害だしな
93名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:39.04 ID:ChEXA+EB0
まだわだかまりしてんの?
94名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:46.91 ID:yO8qAoEw0
そりゃ白虎隊とかいまだに観光の目玉だし、長州はその敵役だからな。
お互いいがみあってるようなアングルのほうが得だろ。
95名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:57:57.60 ID:bbB1tZ3J0
福島といっても広いからな
中通りより東の人間には全くわだかまりなどない
96名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:02.60 ID:rIv2HL0+0




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




97名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:27.25 ID:VD7x1YDPO
日本にこんな過去をひきずった関係のとこあったのかよ(笑)
98名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:28.84 ID:uvTWFD9fO
>>79
社内の話だよ
テレビにも出たw
今は幸せにしています
99名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:31.63 ID:HH2ngxDv0
>>43
俺が山口県人で女房が福島県人
式も披露宴もダメだった。 駆け落ちに近い形でこっちに来てもらった。
義父の葬式に俺は出られなかったけど、今はこっちに義母が避難してきている。
100名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:32.69 ID:Fc9vX4PYO
>>66
本当だよなー、鬼畜米英が。
101名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:35.20 ID:9iKGT+UK0
長州が会津で略奪・強姦の限りを尽くて荒らしまわったのは事実で、
未だにわだかまりがあるのはよく知られている。
102名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:37.13 ID:yQqDrBmTO
>>57
会津は自分達が福島県という自覚がないという噂もあってだなw
てか、同じ福島県でも浜通り・中通り・会津、加えて南北で文化圏違うから。
103名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:39.21 ID:U9vtLd0tO
今もまだわだかまりあんのか。本当に先祖や地元のこと想ってるんだな。素晴らしい感動した
104名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:40.97 ID:JoLubjWh0
⊂_⊂( ´∀`)っイイハナシキタ━━!!!!!

韓国とは未来永劫に和解できないだろうけど
やっぱり日本人同士だよな

日本って素晴らしいな
105名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:47.72 ID:k/6U8ZYZ0
長野と松本、大宮と浦和みたいに同一県内なら対立構造はよくあるがなあ
106名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:49.58 ID:MtuYYBPk0
札幌支店に転勤した人が○○区に住まいを決めたら、
そこは会津が開拓した地域なのに住んだら危険だと
山口県の本社から心配する電話をもらったという話があった。
札幌支店社員 全員ぽかーん
107名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:55.01 ID:ozy4Ov6c0
安倍さんが総理の時に謝罪に行ったんだよな・・・
108名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:55.09 ID:WGgN1sWw0
会津は別に被害ないよ、風評被害はあるけど
109名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:59.05 ID:W62el2bm0
ただの戦争だったらそんなにわだかまりは続かなかったが
長州藩のやったことはあまりに酷かった
部落民の寄せ集めの奇兵隊が肝をつけると称して
殺した会津兵の死体から内蔵を引きずり出して食っていたりした
その様には味方のはずの薩摩兵も顔をしかめたほど
そして強姦略奪の限りを尽くし
会津兵の死体は賊軍ということで埋葬すら許されず野ざらし
これは戦争ではなくただの大虐殺
110名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:13.91 ID:EAip7it50
111名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:18.65 ID:ZeYyr9cY0
>>95
会津でもねーよ
112名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:20.54 ID:1P9UhRRG0
でも熊襲発言は根に持ってサントリーのミネラルウォーター飲まないのもいるんでしょ?
113名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:21.59 ID:sZYr47ZeO
山口県側では、全然わだかまりなんて無いんだけどね
114名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:26.00 ID:9PBtR+a/0
>>1
挙国一致の象徴だな♪
115名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:26.06 ID:6BfVh00h0
これを過去のこととして一笑に付すなら
お前らも二度と原爆のことを問題にするなよ
116名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:27.55 ID:ngxjcj8D0
戊辰戦争を再現する祭りでもやったらどうなの?
117名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:32.99 ID:d2xTmIEj0
>>101
幕末までの戦争で略奪強姦は当たり前
118名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:33.64 ID:A23SHAAV0
しかし、山口県出身の菅総理が、着々と福島県潰しをすすめてるけどな。
結局、菅は福島が嫌いなんだろうな。
119名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:35.64 ID:qiYmgKu00
靴に薩賊会奸って書いてるのかw
120名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:39.31 ID:DNCJ7T/9O
福島県は岩手県に次いで二番目に広い県。
会津地方だけで千葉県と同じくらいの面積がある。
これ豆な。
121名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:44.45 ID:3iGE2Ddd0
そういえば、似たようなもので津軽と南部ってやっぱり仲悪いの?
122名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:44.79 ID:b77+JzRPO
>>94
おまえW
それを言ったらおしまいだろ
123名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:59:59.81 ID:ugrnwcJu0
何を言われたって信じてくれへんかっても構わへん


みんなに見て貰って気付いて欲しい、、


お願いします 広げてくれ、、。


MC SHO - 東北地方太平洋沖地震 A.K.A. 最後の希望

http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&hd=1
124名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:00:06.70 ID:isdYgk9NO
会津のメンタリティがひどいな。
長州も謝る必要ねえだろ
125名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:00:08.60 ID:f7mwDW+5O
家の先祖は北海道まで逃げた訳だが・・・
126名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:00:17.79 ID:rU+mQ+oS0
内戦とか内乱とか馬鹿にできんぞ、この話題
127名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:00:17.95 ID:h+2Juagu0
>>56
関西在住者?
自分は関東だけど、会津若松には伝統を感じるけど
萩って何もない街だと思っていた。
128名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:00:44.80 ID:iFqFeu/B0
新素直になれなくて2011
129名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:00:44.99 ID:VHoSXgfu0
130名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:00:45.15 ID:ly5FI3bn0
日中とか日韓と同じ構図ではある。
やられた方は忘れないし、尾ひれもつける。
131名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:00:47.95 ID:mgocCwSC0
地名の長州と朝鮮人の長州力、一緒に考えるなよ。
132名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:01:01.30 ID:yZ1Yg4J1P
山口側は加害者だからなw

早乙女貢の「会津士魂」読めばわかるよ
「薩長の糞ども」に対していかに恨みをもっているか
133名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:01:03.25 ID:1P9UhRRG0
>>127
萩はコンビニさえ少ないクソ田舎なのは間違いない。
134名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:01:05.58 ID:QOMatNyn0

「ああっ!鶴ヶ城が燃えている!!」

と言う感じ?

135名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:01:14.62 ID:1Y2umfxO0
会津って震災の被害はほとんどないだろ。
風評被害が若干あるかもしれんが。
136名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:01:31.64 ID:V5NS748c0
>>53
長州アホだなw
女取って政略結婚で、攻めた先とゆかり深めていくって基本的な流れなのにな
だからわだかまり残すんだよ
137名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:01:34.88 ID:v7nNmvEn0
何だよ
別に俺が会津にいって荒らしまくったわけじゃねえし
138名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:01:37.68 ID:fnPyMpFM0
忘れすぎるのも問題だけどな
前総理鳩山由紀夫の失政なんて、すでに過去のものとして忘れ去られているわけだし
139名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:01:42.47 ID:wrwhVJqU0
>>60
加害者は、常になにも覚えてない。
でも実際は、長州より土佐酷い。
140名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:01:44.14 ID:t8j10mMBP
元凶はアメリカとペリーの横暴だが、伊豆半島の南部では観光資源だったり
横浜は開港博なんてフザケた事をやっていたしな。

普通に考えれば屈辱以外の何でも無いのだがw
141名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:03.96 ID:JnI4642U0
↓白虎隊が一言
142名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:03.86 ID:nc0yLmwe0
今でもわだかまりがあったのかw
143名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:05.40 ID:iOZnS14pO
会津の人間が先に山口の周防大島でとんでもない大虐殺してるんだけどね
144名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:05.47 ID:SlpEE7Ao0
まぁ東京と大阪だって大したワケもないのに争ってるしな
145名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:11.64 ID:SIITv0rv0
>>113
そっちは忘れたい過去だからな
146名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:24.96 ID:nXhrigIl0
>>52

歴史から言うと明治政府の流れは昭和の敗戦(明治官軍の敗戦)で完全
に消えてます。
147名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:24.89 ID:ZeYyr9cY0
>>98
まじかよ
会津じゃそういう話、噂でも聞かないぞ
148名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:31.19 ID:enbYORhAO
>>106
ネタ煽りはやめろ。
山口県が本社のショボい企業が札幌に支社を持つわけないだろ。
149名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:33.04 ID:9iKGT+UK0
>>117
いや、そうでもない。
薩摩は庄内藩(山形)を荒らさなかった。
長州が会津でやったようなことをやろうと思えばできたけど、やらなかった。
だから山形は西郷さんを尊敬している。
150名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:35.71 ID:Ek73WQqAO
>>124
その後の会津処分が惨いんだから仕方ない
151名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:37.33 ID:H8ybGR9E0
わだかまり、あんの?
152名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:38.02 ID:oZ/n3JEh0
>>22
会津は観光で食ってる部分あるから
こういう風にネタになれば別に何でもいいんだよw
153名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:37.84 ID:TbIo22q+0
>>125
武田信廣か?
154名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:41.90 ID:ffTEeA+v0
織田と明智も最近和解したばっかりだからな
まだ歴史は浅いだろうかw
155名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:49.54 ID:8+cuHbFQ0
正直山口の連中は何の感情的障壁はない。
でも会津若松に行くとツアーガイドさんに必ず言われるのが「山口県から来たと言わないでください」

>同市の菅家一郎市長は「歴史的な課題もあるなか、萩の皆さまの温かい支援はありがたい」と応じた。
ってことは未だに恨みに思ってるんだろうな
156名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:50.13 ID:JyyNFDh30
>>6
ちなみに、会津が薩摩に恨みをもち続けていないのは、西南戦争でやり返したからだそうな。
157名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:54.30 ID:6Wy41HVA0
>>102
確かに帰属意識は薄いな
個人的には新潟県会津若松市でも東北州会津若松市でも構わないと思ってる
158名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:56.04 ID:LKbGiB+n0
もうわだかまりとかはないよね。
でも岩倉具視と山県有朋だけは死ぬまでゆr
159名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:57.30 ID:d2xTmIEj0
>>135
県単位の出荷停止だから会津西部は都内の畑より放射能少ないのに全部廃棄
160名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:03:04.85 ID:OB3UqpTh0
いつの時代の桜田門外の変だよw
161名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:03:13.06 ID:cn/b1zBz0
本当に幕末の頃のわだかまりなんてあるのか?
隣の国に気質と勘違いされるぞ
162名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:03:22.69 ID:DNCJ7T/9O
>>135

ない。

東京が汚染水出てるのに、会津にはそれすらない。
163名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:03:30.50 ID:xhVMb+v30
管は岡山出身、熊襲は九州だろ、馬鹿ニート
164名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:03:32.86 ID:iS9i5SoS0
俺の土地の人間は、縄文人を滅ぼした弥生人に対していまでもわだかまりを持っている (・∀・)つ
165名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:03:33.60 ID:hK7fDNvl0
菅−小沢 って
明治政府側−幕府側 になるんだな
どうでもいいけど
166名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:03:46.04 ID:fnPyMpFM0
>>127
関ヶ原の報復で、家康の命でわざと田舎に移されたんだっけ?
城も驚くほど小さいとか
167名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:03:48.04 ID:Ir5sY/WkO
若松県を無理矢理福島に合併させた薩長。
168名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:03:57.95 ID:hFXJnpHo0
戊辰戦争とは長州薩摩藩が会津の女子供をレイプしまくり
殺害した男たちの遺体を鳥に食べさせた戦争です。
169名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:04:10.85 ID:OVofW/uS0
  /            ヽ
 .'                 '、
                 ',
                  l
          ,r===ュ、. ,r;zュ、
   /ニ`ヽ    ''-=エユヾ' {ィラ,!リ
 ..', !l ノ 〉     ー '   l '' !
  'ヾ 〜          /´_. } .l
   ヽ`ゝ '       / ` '´i ,'
     \      /,.ィニニ'l: !
       \     / `‐ ̄´'./
       \       /
 \      \`ー‐--ァfヽ

 和田 蒲吏 [Wada Kamari]
   (1794〜1869 日本 )
170名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:04:16.55 ID:kDB0LeGA0
>>109
これはさすがに恨んでもしょうがないかもw
171名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:04:24.98 ID:WAQg3et70
日本の韓国=あいず(なぜかへんかんできない)
172名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:04:28.68 ID:3MwSwadi0
まだわだかまりがあったことにびっくりだw
ぜひそのまま続けてくれw
173名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:04:35.89 ID:ZeYyr9cY0
>>155
それネタだから
174名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:04:38.32 ID:SIITv0rv0
獅子の時代って大河ドラマが一応会津と長州を扱ってる
薄めてあるけどそれでも酷いってのはわかる。良いドラマだったよ
175名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:04:55.20 ID:xENdRFL80
鹿児島と岐阜は今でも仲良いよ。つ【宝暦治水】
176名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:02.23 ID:8+cuHbFQ0
>>158
年寄り連中はあるらしいよ。白虎隊の恨みが
177名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:05.15 ID:/fXTjtm+0
盆地の奴は性格悪い
京都と会津はその双璧
178名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:06.83 ID:X8JkxNWdO
会津ではミネラルウォーターが箱売りされてるw
179名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:09.20 ID:TOLE+0jL0
>>48
知らないって言うか 興味ないの方が正しいかな
180名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:16.86 ID:Ou7Mpx1Z0
いつの話してんだよw
181名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:19.39 ID:52xJae3I0
>>159
ちょっとかわいそうだな
182名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:20.43 ID:089a8c4y0
>>159
なんにせよ、放射能が少しでもあるものは買いませんよw
売ろうとする人間の神経を疑う
やはり福島の人間は銭ゲバ
対立がアングルと言われるのも分かる
183名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:26.41 ID:yQqDrBmTO
>>155
それ会津の持ちネタだからw
184名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:29.50 ID:xTCDF0LO0
日本人同士でもわだかまりがあるんだから、外国人が何倍ものわだかまりもってても仕方ないよね
185名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:32.92 ID:UnPn73Q00
会津と鹿児島も未だに仲悪いってのはたまーに聞く
あと1、2世代変われば自然と廃れる感情だと思うけどね
186名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:40.83 ID:6Wy41HVA0
>>155
大学時代山口と鹿児島と高知の友人が3人で遊びに来たことがある
187名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:41.81 ID:p89xAal70
戊辰雪冤。
 合図ではいまだに生き続けている言葉。
188名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:43.84 ID:/7vm5Vbe0
>>161
明治時代のお祖父ちゃんが生き残ってて、話を伝え聞いてる人くらいだな
平成の今世代では、話のネタ程度
189名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:18.17 ID:t8j10mMBP
>>173
そういう事にしておけば観光客が喜ぶのだからいいでしょw > 山口県から来たと云々
190名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:18.03 ID:DNCJ7T/9O
>>178

実際、汚染ゼロに近いからな
191名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:21.78 ID:h+2Juagu0
>>135
風評被害凄いぞ。福島産全滅状態。
ゆとり世代は47都道府県庁の所在地も判らん程度だし。

逆に賢い消費者はJA会津の表記なら、安く良い農産物が飼える
192名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:28.02 ID:j2GjQHHL0
この二地区、まだやってるのが自慢なんだよね
193名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:33.22 ID:PiplTYmR0
閉鎖社会においてはそういう風習が脈々と受け継がれる。
雑多な都会の中にあって、刹那的な生き方の俺達には理解は難しい世界。
ただまぁ、もうそういう時代でもないんだけどね。
194名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:38.99 ID:06nfKbDj0
>>6

俺は鹿児島賢人 県人じゃないよ

取引先の営業で戊辰戦争の話しになったと仮定しよう

実は僕、鹿児島県人ですと、言える度胸あるかい?

言えたらたいしたもんだ
195名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:51.91 ID:nc0yLmwe0
会津人は東北人らしい律儀な堅物で
長州人はヤンチャ坊主ってイメージ
196名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:54.18 ID:1+iYJiL6O
>>155 そりゃ殴った方は手の痛みなんざすぐ忘れるが
殴られた方は頬の痛みはなかなか忘れないだろう。
日本とアジアの関係みたいなもんだ
197名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:56.84 ID:L6bfIh840
わだかまりがある、という設定で商売している地域なので、そこんとと夜露死苦。
198名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:07:09.20 ID:JaBb+a+v0
>>161
こうやって地域の話題性残しておかないと
誰も覚えてくれないってだけでしょ
言わなきゃ誰も触れないのに、わざわざ蒸し返す差別利権みたいもんじゃね?
199名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:07:09.98 ID:GZ2LgRPX0
>>167
それ、本当だから困るw
200名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:07:10.60 ID:8+cuHbFQ0
>>173
ネタじゃねぇよ馬鹿
こちとら当事者だっつってんだろ
201名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:07:17.14 ID:/fXTjtm+0
>>165
どっちも日本人じゃないから意味ないし
202名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:07:19.66 ID:+g/0Vjkp0
いまどきあるのか?
会津じゃないけどうちの父親は越後長岡の士族の出で母親は萩の出身だ
嫁姑の仲も普通によかったぞ
203名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:07:21.34 ID:vb3Emq0L0
>>170
日本人のくせに官軍=陛下に逆らうからだろ
自業自得だ
204名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:07:23.90 ID:ReRWa9JSO
白虎隊
205名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:07:31.97 ID:eeHLhFZP0
そのとき 歴史が 動いた
206名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:00.33 ID:iOZnS14pO
一世紀以上前の事より現役の渡部恒三とかいう耄碌ジジイを何とかしろよ、会津は
207名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:07.80 ID:OVofW/uS0
わだかまりレストラン
208名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:07.85 ID:kDB0LeGA0
>>129
>遺体埋葬にも当たった会津民政局には薩長の人間は全く入っておらず

会津の逆恨み説?w
209名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:11.77 ID:dAwYPH46i
わだかまりも半減期100年くらいで薄まってっくれるんじゃないかな。

もまいら仲良くしやがれとか口を挟むとかえって悪化するから、他県人は生温く見守るぐらいがいい。
210名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:14.00 ID:auzqiebZO
薩長のゴミから物金貰うな、会津の恥さらし!
211名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:17.36 ID:qbEWxmcX0
会津を悪ものにしたい人が多いね

うんこ食べる国の人ですか?
212名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:25.74 ID:SR6SeGa80
おのれ薩長!許すまじ!
主君、徳川様を裏切った罪は重い
支援は当然だな
会津での暴行、略奪は永遠に忘れる事はないぞ。
支援よりも謝罪と賠償せよ。
213名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:29.84 ID:6Wy41HVA0
>>135
蔵の壁が落ちてるところが目立つね
屋根が崩れてる蔵もあった
火災には強いけど地震には弱かったことが判明
214帰って:2011/04/02(土) 19:08:30.17 ID:TagHz/BHO
桂小五郎が生きていれば…
215名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:30.78 ID:R/aYuKW10
>>109
本当だから困るw
216名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:40.79 ID:cLlWxEbA0
つか、そもそも会津って今回の地震・津波でそんなに被害を受けたのか?
217名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:08:55.27 ID:nJ6v5feA0
日本が会津みたいになりつつあるよな
世界から朝敵扱いされて白虎隊みたくなったら最悪だぜ
218名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:09:04.78 ID:0eTEEoxC0
薩長人の乱暴狼藉具合は大変なもんだったらしいな。
江戸城無血開城とか言われてるけど江戸の町人も
結構悲惨な目にあったと思う
219名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:09:22.57 ID:y6QSzdXs0
これって泣ける話なのか?
220名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:09:54.51 ID:CnT4RYDn0
>>151
・ありまくり(司馬遼太郎に感化されたジジババ)
・ないけどあるって言っちゃえ(観光で売り込みたい人たち)
・おそらく無いと思われ(比較的若い世代)
・悪いのは薩長じゃなくうちの藩だろ(ヤーヤー一揆参加者の末裔または
 神保修理とか西郷頼母とか秋月悌次郎とかを知ってる人)
221名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:10:13.48 ID:SIITv0rv0
>>203
孝明天皇は会津が一番の忠臣であるって言うくらい信頼してた
222名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:10:23.34 ID:iKsibGEZ0
今回の震災で対立してた所が手を取り合ったのは東京大阪と鹿児島福島か

ほんとはみんな仲良くしたいけどきっかけが無かっただけなのかな?
日本人って不器用だねw
223名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:10:33.70 ID:DNCJ7T/9O
放射能汚染

浜通り>中通り≧北茨城>都内>会津
224名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:10:38.39 ID:FnQsyRgE0
会津の人って朝鮮人みたいだね
225名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:10:56.51 ID:4dZ4Et/F0
といっても長州からすれば全く許してもらう必要なんて無いわけだからな
単純に会津の馬鹿者が内乱起こしてただけなわけだから
浅間山荘に立てこもった連中となんもかわらんよ
226名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:10:58.02 ID:kCMHhpk+0
ここでまさかの会長連合
227名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:11:05.51 ID:EADgtfSX0
>>14

管の体たらくが明らかになってからではなく、

管が総理大臣になった時点から山口県からの9人目の

総理大臣ではないと二井山口県知事も発言している。

今のところ山口県からの最後の総理大臣は安倍ちゃんだ。
228名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:11:07.98 ID:auzqiebZO
必ず薩長へ恨みは晴らす
229名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:11:46.45 ID:DtrD5DrC0
津軽と青森、浜松と静岡、京都と東京少なからず探せばいくらでもあるだろうw
230名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:11:48.76 ID:dRNL1x7u0
旧士族の間にはわだかまり残ってる人もいるんじゃない?
母が松平姓の俺は会津に肩入れするなあ
231名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:11:49.23 ID:cM3vQv3K0
会津県が誕生しそうだな
232名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:02.50 ID:0xwbIE5s0
>>224
>>109見る限り、どっちかといえば・・・
233名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:07.20 ID:jaBhAo7d0
長州出身のバカ缶がめちゃくちゃにした後に、わずかばかりの涙金か(笑


俺の知り合いの会津者は、長州の奴らは金輪際許さないといっているぞ!!!!!!
234名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:07.41 ID:j8MqLM2t0

だからさ〜、先に会津のアフォが京都で長州藩士を斬り殺したり、
周防大島で、領民を虐殺したんだってw

しかも会津攻めで酷いことしたの、薩摩だろ。
長州、は長岡攻めしてて間に合ってないよ。

どこまで粘着なんだよ。キモイな会津。
だから放射攻めとかあうんだよ。
西日本の天皇を中心とした保守思想をけなす奴は左翼の民主も
含めだいたい、天災、戦争に巻き込まれる。
想念がそうさせるんだよ。気づけよ。
ば〜か。
235名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:10.58 ID:cLlWxEbA0
戊辰戦争の時、会津が開城したのは、城内に糞尿がたまって不衛生になったから。
これ、豆知識な。(ソース TBSの番組)
236名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:13.94 ID:1vin1xLG0
山口県が公営住宅を被災者にむけて開放したとき
一番最初に入居を決めてくれたのは福島県民だった
237名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:20.33 ID:t8j10mMBP
>>225
長州も萩の乱を起こしてるだろw
238名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:29.10 ID:rcoe5YU/0
こんな時に戊辰戦争のわだかまり云々を言う程、長州人の器が小さいとでも言うのかよ。
日本人はこういう時、強い絆で結ばれて助け合う民族なんだよ。
アカヒは本当にクソメディアだな。こんな時を利用して日本が分断・離反することを画策しやがる。
さすがチョウセンヒトモドキメディアだけあるわ。とっとと潰れろ!
239名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:38.38 ID:0TUnQpSo0
228よしなよ。 京都で薩長の浪人切ったりしたろ?
会津も人の事言えないはずだよ。 
240名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:39.97 ID:d2xTmIEj0
>>216
受けてないのに農産物全部廃棄させられてることが問題なんだよ
産地表示義務が県単単位だから
うちは放射能未検地なのに牛乳納品できないって涙ぼろぼろこぼしながら問屋回ってる酪農家なんかがいっぱい
保障遅くなると絶対自殺者大量に出るよ、農家の資金繰りなんて借金でギリギリまわしてんだから
241名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:44.88 ID:ZeYyr9cY0
>>200
ガイドの持ちネタ
242名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:47.16 ID:S1PjFiBX0
>>219
いや。ニヤニヤして楽しむ話
243名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:12:54.69 ID:Psv+BaT+0
何年前のこといつまで根に持ってんだよ
朝鮮人みたいなことするなよ
244名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:02.33 ID:ivE9JLmX0
>>225
士族はやっぱり会津に同情的だったみたいよ。
曾祖母が士族の娘なんだが、鹿児島とか山口とか嫌ってた。
245名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:10.82 ID:idFHBhnN0
韓は岡山県人だ!
岡山の名家に潜り込んだなりすましのチョンだ(母親は済州島の白丁)
親父の仕事の都合で山口県宇部市に一時期住んだにすぎない
246名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:18.36 ID:0eTEEoxC0
俺は薩摩はともかく長州は朝鮮半島にも近いしなんか好きになれない
247名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:21.80 ID:zDmA+soYO
自分は会津出身だが先祖に長州に拷問を受けた人がいてそれは子々孫々語りつぐことになってる
それと会津人は福島県出身という意識は少ない
会津出身とつい言ってしまう
248名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:25.60 ID:rPn4HTps0
我ら会津の白虎隊を無惨に殺した憎き長州からは要らん
それが会津の誇り
249名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:27.66 ID:8CVDr5t50
>>5
2ちゃんで知ったけど、相手の出身地が宿敵だっただけで
婚約が普通に無かったことになるみたいで唖然としたわw
まあ両親や祖父母が語り継いでるからそうなるんだろうが、
今21世紀なんだよね。。まあどっちも過疎地だから
そのうち歴史上の話で終わるんだろうけどさ。
250名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:39.20 ID:FhQfB6Cz0
それより、原発周辺の人が会津に移動してるみたいで余計なお世話ながら心配してるのが、
農業や観光で地道に働いてきた内陸の人と、補助金でのんびり暮らしてきた人たちの間で諍いが起きないかってことだ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:44.35 ID:xanH4s8H0
>>225
いやいや
はじめの頃は長州のほうが内乱起していた過激派だったわけだぞ?
それを京都守護職に任じられていた会津の殿様が新撰組などを編成して取り締まったために
長州人の恨みを買ったわけだよな。
252名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:09.53 ID:vb3Emq0L0
>>221
その信頼を裏切り奥羽越列藩同盟の中心として
陛下に逆らい続けたのが会津だ
Bに虐殺されることこそまさしく叛徒の末路に相応しい
253名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:10.33 ID:UN/bIkXM0
やっぱり長州人は腹黒いな。相手の災害に便乗して懐柔策ってかwww
誠意で義援金を届けるなら、会津よりも被害の大きい地域に届けろや。
254名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:15.74 ID:Ir5sY/WkO
山口出身の管がパフォーマンス目的で原発視察に来たせいで現職総理大臣を被曝させるわけにはいかないといういきさつで水素開放の作業が遅れた結果水素爆発。長州人は福島にとって災いの元。
255名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:18.50 ID:cUHcycA50
旧会津藩領に残っているのは百姓・町人だろうが。
斗南藩へ救援物資は贈らないよ、きっと。
256名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:24.37 ID:0hqiWJmV0
まあ萩は山口に、会津若松は福島に対して
県庁所在地とられたっていう反感の方が強いんじゃね?
257名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:38.57 ID:xhVMb+v30
山口県の人って近代日本をつくったのは山口県人だ、大したもんだろって言うね
258:2011/04/02(土) 19:14:39.57 ID:TagHz/BHO
会津も勝海舟見たいに鶴ヶ丘城を無血開城したらよかったんだ!!白虎隊の悲劇も無かった!?
259名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:46.08 ID:F+fqbyop0
fuckshima!
260名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:46.21 ID:089a8c4y0
>>244
まあ、天皇に付き従う兵士にしちゃったからね、武士を
武士のプライドはないのか?って話ではあるw
261名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:54.44 ID:6GAHz+twP
みんな幕末好きだなw
262名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:54.40 ID:t8yZaOnEO
ならぬものはならぬのだ!
263名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:14.94 ID:cN2fRbMJ0
>>37
気にする沖縄県人は皆無だわ
264名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:20.68 ID:d2xTmIEj0
>>250
補助金と原発産業で食ってたのは2つの自治体だけ
大熊と双葉だっけ
265名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:23.74 ID:MtuYYBPk0
>>248
若い世代を無駄死にさせる癖はいいかげん改めなさい
266名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:34.34 ID:SIITv0rv0
まあ明治維新が素晴らしいって教えられてたら会津は悪者って事になるんだな
俺もそう思ってたし
相楽総三なんか存在も知らなかった。
267名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:46.73 ID:auzqiebZO
アームストロング砲で鶴ヶ城をボコボコにした薩長は絶対に許さない!
268名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:46.39 ID:RkiyKmLL0
御所砲撃した長州風情が会津を賊として取り扱うとか冗談にも程がある
教科書に書いてないくらいヤバいし日本人がほんとのこと知ったら大変なことになる
269名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:46.91 ID:1ERluOZb0
>>10
選ばれし戦士とか、毒電波とか、そんな話。
270名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:48.05 ID:Aqwz6ct80
>>86
斗南に追いやられたとかよく言うけどさ
事実は猪苗代と斗南どちらでも好きな方行っていいよって言われて
猪苗代は今まで散々苛め抜いた百姓達に復讐されるのが怖いから
自分達でわざわざ斗南選んだのが真相じゃん
普通敗軍にそれだけ寛大な措置示さないよ
271名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:49.12 ID:BRck4yRS0
俺が高校生の時に、教科書で戊辰戦争が一行で済まされていた記憶がある。
戦争って書いてあるのに内容が全くといっていい程書かれてなくて、
当時は少し不思議に思っていた。
272名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:00.85 ID:ZI9Y7I410
このニュースクソワロタw
こんな世の中でプロレス提供してくれるのはありがたい
273名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:04.12 ID:xB2ytgJE0
本当に支援したいならこっそりやればいい。長州下劣、菅と同じ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:04.86 ID:PeKBGmMM0
>>246
長州藩としての倒幕運動なんて100%私利私欲だからな
藩主が将軍になる気でいたし天皇も強奪した
275名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:27.26 ID:5Wi8UJe90
俺が学生時代を過ごした京都の下宿の大家さんは、
「近所の旅館は応仁の乱の時に敵だった」と話してたぞ。
276名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:30.30 ID:cUHcycA50
>>56
うまい餅
277名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:31.72 ID:1vin1xLG0
司馬遼太郎も「街道を行く」の中で
長州のナニガシが会津にいくとなるとこりゃ大変だということになるといった
278名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:39.24 ID:GvtP/AGs0
>>14
ちょっと平成の開国してみるつもりだったが、まさか放射能を全世界に解放してしまうとは
279名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:48.27 ID:j8MqLM2t0
>>228
おう、かかってこいや。
われりゃ、コノクソ粘着会津があ〜
長州人にケンカ売ったら、どうなるかわかっとるんじゃろうの?
ぶち切れると、ぶちくそやったろうかあ?おう?
280名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:56.02 ID:PAMemt3HO
鹿児島人は相当福島人嫌ってるみたいね。
友人にボランティア行ってこいって言ったら、過去のいざこざで鹿児島の人間は福島に特別な感情抱いてるから絶対ヤダ!って言われた。
281名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:00.54 ID:Yt4pJR/CO
>>76

俺は喜多方市の生まれ育ち会津の人に聞いた話では
会津人は萩の人を敵視する理由は
戦に勝った負けたではなく
負けた相手にした行為が許されるものではないときいた

殺したやつのチンポを切ってセルフフェラさせたり酷かったらしい
282名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:01.04 ID:sJaCQtRL0
>>80
あれはイメージ的に何も関係ないからあたりまえ
283名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:06.12 ID:n6EO7wk+O
ちょっとまて!このやうな侮辱をゆるさんぞ!我は関東の侍なれど、生涯の仇である下賊民山口よりの施しを受けるなど、有り得ぬ。訳は解せぬが遺伝子がそのやうに吐かしておる。ぬぉぉっ
284名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:08.14 ID:qf3qW43W0
遺骸さえ引き取ることも出来ず終わって後も
長い間賊軍として大変屈辱的な仕打ちを受けたとかいうあれか
まあでも今は国際社会の時代だからみんな仲良くだな
285名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:09.53 ID:iOZnS14pO
早乙女某の気違い電波小説を真に受けている会津人が多いんだな
286名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:13.68 ID:nGPxyJvOO
謝罪と賠償を要求するニダ?
287名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:16.12 ID:8RcK+JTG0
山口県生まれだけど、結構ガチだよw

1986年に、敵として戦った戊辰戦争から120年を記念してそろそろ和解を、と友好都市提携を萩市が持ちかけたが、「時期尚早である」「我々は恨みを忘れていない」として、友好関係の締結は拒否された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%A9%E5%B8%82
288名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:17.12 ID:h+2Juagu0
>>240
それはあるよねぇ。
南会津がダメなら水源が一緒の魚沼もダメって事になるし。
政府は柔軟性無さ杉
289名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:18.25 ID:06nfKbDj0
>>228

オイドンは逃げもかくれも しもはん!
290名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:18.80 ID:8CVDr5t50
>>254
そ、そこまで言うのか。。わだかまりは深いな。
291名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:23.92 ID:xanH4s8H0
>>248
白虎隊は、城からの煙を見て
落城したと勝手に思いこんで、勝手に切腹して死んだだけだし。
292名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:27.60 ID:mr6ISZxq0
>>239
会津だって京都守護職はやりたくてやったわけじゃないだろう
完全に貧乏クジっつーか、藩主がアホというか・・・
293名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:36.11 ID:UFjosohJO
しっかし土方歳三さん関連史跡が放射能と地震であぼん。
一生恨むぞ!!民主党!!
294名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:41.93 ID:6GAHz+twP
>>260
武士って元々帝や朝廷を守る役割なんだけど。
征夷大将軍はその長。
295名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:42.62 ID:Glh7byiS0
>>11
少年誌で育った元男の子にはたまらん展開。
296名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:45.42 ID:W9OPo9hK0
会津の連中って中身がチョンそっくりなのがなあ。
歴史を捏造して被害者ぶる辺りとか恥ずかしくないのかね。
297名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:17:51.41 ID:G5k3JcZ/0
奇兵隊内閣で福島はこんなことになってしまった
298名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:18:14.19 ID:Cs6yOmws0
会津は福島県じゃないし
会津県として独立しました。
299名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:18:18.56 ID:NwZeXzn00
西南戦争では会津若松出身の軍人が西郷軍をやっつけたので
鹿児島に対するわだかまりは無いそうだ
300名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:18:22.85 ID:VJvrnAMG0
長州と薩摩の連中はまず皇族を京へお戻ししろ!支援はそれからだ
301名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:18:52.51 ID:1vin1xLG0
総理大臣を日本一多く輩出しているのは山口県
超保守自民王国
302名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:19:02.29 ID:WP/jOWZAO
つーか会津観光史学鵜呑みにしてるバカ多すぎ。あんなもん中韓の反日史学と同じだから。
被害者面すんな。
303名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:19:17.84 ID:089a8c4y0
>>294
ないないw
304名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:19:40.77 ID:NvICGSAl0
>>299
三島通庸は偉大な県令だよな。
305名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:19:45.42 ID:yQqDrBmTO
>>192
お互い観光が重要産業だから暗黙の了解としてやってるもんな。
欧州人にロンドンVSパリみたいなもんだと説明したら爆笑された。

>>216
絶賛風評被害

>>247
そもそも福島県自体が知名度なくて、会津、いわき、、喜多方、白河あたりの方が通りよいな。

>>250
内心ハラワタ煮えくりかえってるけど、見殺しにするほど堕ちちゃいねえし。
あと、恩は売れるときに売っておくもんよ。
306名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:19:49.63 ID:g7ELWSY30
今でも東北と鹿児島、山口じゃ縁談が壊れる関係だったそうだ。
西日本から来た客がタクシーのると運ちゃんの態度が悪くなるとか。
307名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:19:52.51 ID:auzqiebZO
>>279何にしゃ、ダウン症のおんつぁげす!
308名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:19:55.87 ID:yO8qAoEw0
>>252
日本の歴史まともに勉強してたら、戊辰戦争における朝敵官軍なんてほとんど意味ないのわかるだろうに
309名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:19:56.69 ID:DtrD5DrC0
俺はこれくらいはあってもいいと思うけど
誇り高くて好きw
別に賠償とか要求してるんじゃないんだろう?
それだけ歴史的には重要な転機だったんだろう
310名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:00.52 ID:iRlbruewO
>>280
鹿児島は西南戦争で肥後藩に負けたから、今でも熊本は嫌っている。




311名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:06.50 ID:CnT4RYDn0
>>258
それ家老の西郷頼母が藩主に提言したけど一蹴された
しかも頼母に刺客まで放ってるよ(刺客放ったのは容保説と
梶原平馬説がある)
でも刺客2人も頼母に同情的でわざと関係ないところ探して
「見逃したwサーセンww」ってうそぶいてる
312名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:11.69 ID:d0pEWBNWO
山口県はおおむね保守だが福島はなぁ
選出議員全員民主党だろそりゃ仲直りは無理だろ
313名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:14.63 ID:GWaxkFyq0
>>302
市民はそんな教育受けてないし被害者面もしてないから
314名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:16.31 ID:ea1+L9ws0
中韓に対する攘夷の急先鋒は会津若松
315名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:19.25 ID:8CVDr5t50
>>263
いやいやそうでも無いよ。2ちゃんや街BBSでも時々言い合いが見受けられるから。
沖縄戦が無かったら今でも結構言う奴らが多かっただろうなと思う。
まあこれもそうだけど、郷土愛の表れかと思うがほどほどにしておいたほうがいいかと。。
316名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:30.22 ID:6GAHz+twP
>>291
それも白虎隊の極一部だしね。

>>293
多摩の方も地震でかなりやばかったの?
317名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:33.24 ID:yVlj0M1FO
あることないこといろいろと話を聞いてきたから、どうしても許せない。
まさに鬼畜
318名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:35.89 ID:j8MqLM2t0


 ま、なんだかんだいって、会津って負け組だからね〜
 ひがみ根性は、朝鮮ヒトモドキとそっくじゃw
 悔しかったら、実力でせめてこいや。
 ブツブツネットでしか、うさはらしができんのか?われ
   
 
319名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:38.84 ID:GXKSBfh+0
>>294
ええw
武士が朝廷を守る役割っていつの時代のこと?
320名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:20:57.24 ID:/7vm5Vbe0
>>277
ネタ半分だし、
それも、もう何十年も前の話だからな。
執筆当時と今とでは時代状況も違うしね。
321名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:21:06.33 ID:vb3Emq0L0
>>308
ブサヨの自己正当化は見苦しいな
322名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:21:25.64 ID:73+NcWgA0
リアルにそんなのあるの?観光話題づくりのブックだと思ってるが
323名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:21:27.13 ID:xWnk3r9B0
いまもわだかまり・・・・
ひいひいひいじいさんあたりの恨み???
なんだかなあ
正直、中国やら韓国のこといえんぢゃないか 
324名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:21:36.34 ID:8+jK1ycrO
自分のじいちゃん辺りが殺されたとかなら恨むのもわかるが
当事者が居ないのにわだかまりあるとかしつこすぎ
325名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:21:38.32 ID:d2xTmIEj0
強姦したら自分の子を孕ませたくないから殺してたような時代
326名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:21:43.37 ID:S7D0vfDl0
菅を通したのは東京だから、東京に文句を言うべき(つか比例だったのか…)。
 http://www2.asahi.com/senkyo2009/kouho/A13.html#Area018
山口はむしろ最後まで民主党に抵抗している。
 http://www2.asahi.com/senkyo2009/
327名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:21:50.25 ID:BRck4yRS0
おまえら、
「会津藩萌ゆ」

じゃなかった、
「会津藩燃ゆ」
って本知ってるか?!

俺は大阪人でどちらも関係ないけど、
いまだに捨てずに持ってる。
328名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:15.85 ID:VJvrnAMG0
一番早い新幹線が通過する県同士で仲良くすればいいのに
329名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:17.93 ID:rYhtzM0M0
べ・・別に仲良くしたい訳じゃ無いんだからねっ!!
330名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:19.08 ID:4dZ4Et/F0
>>310
それはない。
日本が日中戦争を降伏に追い込めなかったからといって、中国にコンプレックスもってるか?
331名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:19.30 ID:Ir5sY/WkO
京都の治安維持で会津藩が長州テロリストを取り締まっていたから、長州は会津人虐殺したんだろ
332名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:23.53 ID:auzqiebZO
>>318=知恵遅れのダウン症WWW
333名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:32.27 ID:VMg//t6N0
>>299
大久保利通にうまいとこ感情を利用されたのも知らずになw
334名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:38.01 ID:UN8Iqw1L0
薩摩は何をしている
335名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:40.28 ID:6Wy41HVA0
観光史学に拘泥してるのは2ちゃん住人の一部と会津のジジババだけ
一般市民は薩摩だろうが長州だろうが普通に付き合う
336名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:49.22 ID:+nfOPCKgO
地震も津波も原発も会津はほとんど被害ないだろ
337名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:51.25 ID:kagI6JEI0
>今もわだかまりを抱える関係
そんな奴はもういない、、、どこかの首相以外は。
338名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:22:59.01 ID:yO8qAoEw0
>>321
サヨウヨ関係ないだろ。戦国時代の天皇の立ち位置だとか、幕末での立ち位置本当にしらないの?
義務教育もまなんでないってどこの国の人間だ。
339名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:23:00.89 ID:W9OPo9hK0
>>310

何処の話だ?
鹿児島人は熊本には興味無いよ。
340名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:23:11.28 ID:sSVGgIof0
会津って福島のことだよ
341名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:23:15.23 ID:/fXTjtm+0
>>236
今の被災地の人たちは会津藩とは関係ない地域がほとんどだよ
さらにその周辺地は明治時代の開拓で
西南戦争で負けた旧薩摩藩の士族が開拓に移されたから
今回の震災&原発の被災者は会津とほとんど無関係でわだかまりもない
342名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:23:15.75 ID:0JJYYssZ0
わだかまりがある方が異常だと思うが・・・
343名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:23:24.53 ID:vp14FYtn0
地震キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
344育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 19:23:36.03 ID:wBbhX0KH0
東北民の俺としては

九州あたりは 古来からチョンが多いイメージ

遺伝子的に、本当の日本人てのは 東北か北海道にしか残ってないよ

九州付近は中国とか 朝鮮の血が 歴史のどこかで入ってたりする
345名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:23:43.27 ID:j8MqLM2t0


民主を選んだくせに、保守山口が支援したら、
ありがたいとうけとっておきながら、ネットで、山口県を
誹謗中傷か・・・
どんだけ、性格ひねくれてんだよ・・・

じゃあ、支援も返せよ。公営住宅の福島人、放射能村に
かえっていただきましょうかねえ〜

いちいち過去を蒸し返すあたり、民主を選ぶセンスといい、
やっぱり、同じ田舎でも違うんだな〜w
346名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:23:47.69 ID:nxBlnF4p0
戊辰戦争はネタだろ?w
プロレスみたいなもんかと。
347名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:24:02.63 ID:0hqiWJmV0
会津だか徳川だか忘れたけど
長州は最初から敵だったから良いけど
薩摩は最後の段階で裏切ったから憎たらしいって言ってなかったっけ
348名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:24:14.61 ID:nJ6v5feA0
日本人はいつもどこかを犠牲にしてその時代を乗り切ってきたんだね
349名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:24:19.68 ID:xhVMb+v30
>>318

バカ

350名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:24:27.52 ID:06nfKbDj0
>>263

沖縄県人は拳で会話をする。 だから、僕サー 多いだよね
351名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:24:27.83 ID:cLcLyXdr0

「敵に塩を送る」…か。

東電の役員社員は、萩市民の爪の垢でも煎じて飲め!
352名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:24:36.08 ID:DtrD5DrC0
薩摩はいまでもガチで大久保のこと嫌ってるだろう
研究室に配属された出身の学生が言ってたよ
353名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:24:40.50 ID:GXKSBfh+0
>>344
北海道は幕末〜明治に移民したのがほとんどだろ。
354名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:24:49.19 ID:sSVGgIof0
会津は最後まで徳川幕府側が戦って、徳川慶喜は大君とよばれて、
明治維新後も会津、今の福島で隠居してたんだろ
355名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:24:52.90 ID:QbcLeoXv0
そのうち会津が鹿児島空爆
356名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:01.54 ID:xanH4s8H0
>>347
徳川慶喜の言葉だな、それ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:07.16 ID:8r4YCo1q0
田舎者の馬鹿に限って歴史にすがって生きてるんだよなw
358名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:11.51 ID:ASdONdSQ0
これ福島の逆恨みだよ
旅館にとまってどこから来たのか聞かれて山口と答えたら
足でお膳出されたやついるよ
だからあんなとこには行かない
支援なんてしてやるな
359名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:19.06 ID:K6l1mNu5O
>>316
新撰組はBL化とか乙女ゲーム化ハテは実は女の剣士がいたとか言うのに白虎隊はBLも乙女ゲーもないよな
360名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:26.14 ID:W9OPo9hK0
>>352

嫌ってたらわざわざ銅像なんか立てんよ。
361名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:32.97 ID:eJtFiGdb0
>>125
お前の先祖は先を見る目があったんだよ
この恐るべき災害と人災を考えると
362名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:38.77 ID:0JJYYssZ0
なんだ、嘘っぽい記事だと思ったらソースはアカヒだったか
363名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:43.34 ID:1Dv+dZzYO
おい!俺のF-01Cじゃ合図若松って誤変換されるぞ!富士通は使えないな(´・ω・`)
364名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:49.58 ID:Ir5sY/WkO
>>159薩長明治政府が若松県を福島に合併させた結果、現在会津まで風評被害被ってる。
365名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:54.10 ID:t8j10mMBP
>>310
薩軍を熊本から追っ払った谷は土佐だぜよ。
366名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:09.02 ID:Aqwz6ct80
会津の市長がやたら気持ち悪い抗議をしたのがニュースになったけど
流石にその時とは代が変わってるかな
367名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:17.30 ID:aGXBK1cq0
会社に福島出身のおっさんがいてな、山口から来たと言うとつっかかってくるんだよ。
100年以上前のことを未だに根に持っても仕方ないだろうに。
それこそ朝鮮人みたいじゃないか。
368名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:28.11 ID:784Gb1PN0
戊辰戦争や新撰組の乱でもいまだにわだかまりがあるらしいな。
369名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:29.52 ID:PO5yCRe20
会津の人間が本当に恨んでるのは長州じゃなくて薩摩だろ
370名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:32.07 ID:1YP4sPlVO
会津男児は

漢の鏡

忠義尽くして

華と散る
371名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:34.83 ID:yQqDrBmTO
>>341
開拓地連中の方言が東北+肥後だからカオスなことになってるね。
語尾「だっぱい」を初めて聞いた時の衝撃ったらw
372名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:40.98 ID:UFjosohJO
>>316
日野と函館は残っているぞ〜。

そういえば日野のとうかん森が伐採されたなあ。
地震直前に
373名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:47.87 ID:j8MqLM2t0
>>349
うっさいアフォ。
長州会津すれ立つたびに、長州が乱暴狼藉やったとか、
ほんとは薩摩がやったのに、先祖の名誉けがす、会津はゆるせんわ。

ええかげんにしとけや〜

374名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:54.24 ID:7ZwcRB0G0
さすが朝日w
誇張、あおりが得意だね^^;
375名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:58.35 ID:EADgtfSX0
>>148

ユニクロ

376名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:58.24 ID:I2A3syJ20
辺境土人スレ
377名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:26:59.06 ID:fhSnPruL0
>>1
酒の席の、
じじいばばぁ世代のネタかと
思ったが実際は違うのか?
378名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:02.82 ID:kDB0LeGA0
まあ、これ、ツンデレみたいなもんだろ?
本当にわだかまりがあれば義援金など渡す気持ちも起きない。
379名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:15.92 ID:T8gfbmA20
戊辰戦争云々言うなら、なんで今まで民主の議員あんなに送り込んでるんだよ
あいつら会津に喧嘩売るようなことばっかり言ってたんだがな…
380名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:18.90 ID:8CVDr5t50
>>344
薩摩隼人とか熊襲をディスってんじゃねえよ
381名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:21.47 ID:sSVGgIof0



アカヒは悪知恵だけは働く、工作記者が多いからな

基地害アカヒ
382名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:38.43 ID:i2ugfcnY0
高校野球であたったらおもしろいのに。
会津にピンポイントの高校と山口の高校。
383名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:46.71 ID:xanH4s8H0
>>354
幕府方諸藩は徳川慶喜のせいで惨めな敗北者になったようなもんだろ?
なんで大君としてあがめているのか理解不能だ。
むしろ長州や薩摩よりも徳川慶喜を恨んでも不思議じゃないと思うぞw
384名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:52.22 ID:W9OPo9hK0
>>357

歴史にすがるのは悪い事じゃないんだが会津はチョンやシナみたいな捏造史に
すがってるから性質が悪い。
385名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:56.06 ID:C30ij0oP0
文明が崩壊したら土人同士でまた戦争おっぱじめそうだな
386名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:57.05 ID:xxqEkLD50
一方日本はバ菅戦争で疲弊していた
387名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:27:58.87 ID:UDna06Ca0
>>369
薩摩は西南戦争でボコったからもういいみたいだよ
あの戦には旧会津藩士がいっぱい参加していたみたい
388名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:04.26 ID:wfToMvXD0
こういう遺恨を思うと、大河ドラマ「翔ぶが如く」のダブル主役はかなり思い切ったことしたなあ。


西郷隆盛 西田敏行(福島県郡山市出身)
戊辰戦争の東征大総督府下参謀(官軍の実質的司令官)

大久保利通 鹿賀丈史(石川県金沢市出身)
紀尾井坂事件において元金沢藩士に暗殺される
389名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:05.95 ID:XoKGUIz90
会津って今回の震災で被害あったっけ??
390名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:11.37 ID:/fXTjtm+0
>>359
具体的に何の活躍もしないで最後は煙を見間違えて戦いもせずに切腹、のボーイスカウトだからなあ……。
391名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:14.24 ID:VDOsAOjj0
>>10
10000年と2000年前になんたらかんたら
392名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:17.86 ID:zI9gXZ5q0
秋篠宮妃紀子さまは会津藩士。
雅子さまの先祖は岩手の山屋他人。
393名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:19.48 ID:+o6PeYf90
>>369
西南の役で仕返ししたから良いじゃないの?
394名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:28.14 ID:rkcYvgC90
色々ご意見はあろうが、
侵略してきた長州軍が、一般の住民を蹂躙したことに
会津は怒っているのです。

夫や子供の前で母をお菓子、
親の前で10歳にも満たない娘をお菓子、
面倒になると皆殺しにし、
そのようなことに会津民は怒っているのです。

ですから住民の中にたまに、山口県人に似てる会津民がいます。

395名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:28.61 ID:u0Bjzief0
えっ何、日本の話なの
396名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:32.65 ID:dRNL1x7u0
>>365
薩摩に包囲されてた谷を救ったのは会津の山川大蔵だね
397名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:37.70 ID:/7vm5Vbe0
ていうか、お前ら幕末ネタ大好きだなw
戦国ネタより人気あるんじゃねーか?
398名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:41.40 ID:rLpwMx9i0
原発の中で働く人たちは、恐ろしい量の被爆を受けている!!
         ↓
http://www.youtube.com/watch?v=mgLUTKxItt4&feature=related
399名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:29:04.80 ID:9NC0E9Ph0
会津とか長州とか言われてもどこの事か判らない
戊辰戦争って名前は聞いた事はあるけど何の戦争かは知らない無知だがこれだけは言える

>今もわだかまりを抱える関係
こいつらバカだろ?
400名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:29:09.89 ID:GXKSBfh+0
>>381
この記事が何の工作で何が目的なの?
401名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:29:15.95 ID:hAYnHMV70
山口出身だが今回福島が被災して真っ先に思ったわ
こっちの支援を向こうが受けてくれるんだろうか、と。
こっちは全く何も感情的なことはないんだけど福島側の現在の感情はまるでわからないし
402名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:29:31.55 ID:HjxVB2OIO
>>358
マジ?最低だな
私山口県民なんだけど福島どこか知らない
戊辰戦争も知らない
福島は何で怒ってんの?
403名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:29:33.66 ID:axcrHDYq0
去年の東京新聞に
加害者は忘れてしまったことでも被害者はいつまでも心の傷が消えないものだ
韓国の人々の心には秀吉による侵略の傷跡が今も残っている
という記事が載っていたのを思い出した
404名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:29:36.64 ID:W7yScJ7O0
田舎者同士仲良くしろよ
405名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:29:42.02 ID:7J/PnSO/O
>>37
>>115
謝罪と賠償が大好きなユダヤ人、朝鮮人みたいだね
ワロス


>>19
どーでもいい
406名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:29:48.75 ID:yO8qAoEw0
>>397
幕末くらいだと、自分の先祖が何してたかなんとなく分かるやつもおおいしな
戦国までさかのぼれるやつは希
407名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:29:54.08 ID:R3RNnIC+0
まあ煎じ詰めると金を持ってる方が良い兵器をそろえられて有利だったんだよな
薩長は財政破綻しかけた時代があったが、専売制とかなんとかいろいろがんばって金を作ってたからな
これに対して幕府も会津もすっからかん
いくら会津でも大砲と銃の時代だということぐらい分かっていたが、何しろ金がなかったんだろう
408名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:04.25 ID:6yfzLV7a0
どっちが日本でどっちが朝鮮なの?
409名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:07.40 ID:cKWnT6Y70
福島、と括られると困るレベルにどうでもいい
410名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:09.04 ID:JNREbDHC0
緋村抜刀斎が一言
    ↓
411名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:10.26 ID:DtrD5DrC0
>>360
ホント?ウチの学生言ってたんだけどなあw
412名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:16.67 ID:SIITv0rv0
孝明天皇に命じられて治安維持してて長州のエリート殺したから
恨みに思ってた長州が会津相手に今度は明治天皇を後ろ盾にして会津を朝敵にした

天皇の命に従ってた会津が御所に砲撃した長州に朝敵って言われて戦争になったから
引くに引けなかったんだと思うけど

413婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/02(土) 19:30:17.01 ID:gbFF+4eC0
会津じゃないけど三浦権太夫(二本松藩)
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/history/jinbutu/miura.html

マジメな人だよなぁ。
414名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:24.52 ID:Sf5frixZ0
>>387
大久保一蔵の手足として使われた連中な
415名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:26.04 ID:4dZ4Et/F0
>>319
東北の武士というのはややこしいからね
もともと東北はアイヌと関東の武装開拓団が作った土地だから、
東北のサムライが朝廷を守ったことなんてない
(南北朝期に北畠顕家が東北軍を引き連れて京都で大暴れしたことはあるが)

伊達政宗がファンタジーで語られることはあるが、正味な話東北のサムライは天下を揺るがすような
傑物はついぞ2000年出なかった
もっとも朝廷軍を苦しめたのは、田村麻呂将軍と戦ったアテルイ
アテルイ(日本軍をなんども敗退させた名将)>>>>>>>>>>>>>>>>伊達政宗(日本連合軍との交戦経験なし)

関東・甲信越・北陸・東海・中国・四国・九州
各地方すべて一人は将軍か、管領といった事実上の天下人を輩出したが、東北だけは誰一人出なかった
416名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:29.20 ID:uP1yXDlO0
根に持ってるなら突っぱねろよw
ちっちぇえ奴らだな
417名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:29.95 ID:fY3DByYt0
>>367
そういう嘘やめてくれる?
迷惑だから
418名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:31.15 ID:8CVDr5t50
>>358
つかそいつが無知すぎるだろw
>>367
おまえとおまえの両親が無知としか思えないけどなw
419名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:35.91 ID:rT8Wj5aR0
戊辰戦争は会津と仙台が引き起こした不要な戦争
こいつらが退いていれば奥州列藩はここまで悲惨なことにはならなかった
420名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:36.32 ID:j8MqLM2t0
>>401
長州きらいっていってるんだから、支援なんぞする必要ないとおもうわ。
ユニクロの10億も福島抜きでやればよかった。
421名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:48.44 ID:TbIo22q+0
戊辰戦争を知らない人がチラホラいるのが不思議なのだが、
もしかして教科書に載ってないのか?
422名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:50.03 ID:xhVMb+v30
>>373
>長州が乱暴狼藉やったとか、

オレは東京だけど、山口県人ならやりかねんと思うよ
423名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:30:50.51 ID:Ujcr1ip40
白虎隊が勘違いして勝手に自害したのを長州のせいにしてお涙頂戴の会津か。
424名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:08.21 ID:BtqGg+3n0
わだかまりがない奴のほうがどうかしてるだろ普通。

鹿児島と熊本ですらいつ戦争が起こってもおかしくない。
425名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:10.32 ID:d2xTmIEj0
>>382
会津は豪雪地帯なんで40年近く甲子園出場してないはず
室内競技が異常に強い
426名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:20.88 ID:0eTEEoxC0
>>344
いや実際、地方ごととしては鹿児島以南は知らないけど朝鮮人の遺伝子は九州が一番濃いよ。
今の山口福岡長崎県の地域は昔から相当な朝鮮人率だろうな
427名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:30.17 ID:Ir5sY/WkO
>>177
乱を逃れてきた京都人の血が会津人には流れているからな
428名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:42.58 ID:+E03Rfsr0
>>347
長州は一貫してるよなw
一旦、フルボッコにされてから復活するのが面白い
薩摩のほうが性質が悪いわw
429名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:46.21 ID:W7yScJ7O0
>>402
福島の場所はともかく戊辰戦争知らないとかそれはお前がただ馬鹿なだけだろ
高卒か理系か?
430名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:47.85 ID:/7vm5Vbe0
>>399
そうじゃなくて、この記事を書いたアカピー記者がバカなだけ
431名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:53.08 ID:VUHsKvbw0
これが日本伝統のツンデレか
432名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:03.50 ID:VtDcWVv10
まぁこれを気に関係修復しとけw
433名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:04.35 ID:m5QW0RxQO
会津若松ってそんな被害あったのか?
義援金詐欺なんじゃねーの?
434名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:05.21 ID:66c24NCd0
半分ネタだが半分はマジだぜ
435名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:07.65 ID:h+2Juagu0
>>344
亡親父(義父)が宮崎(ほぼ薩摩)だけどすげ〜朝鮮人を嫌っていた。
自分は関東人だけど、ベースが近くにあったり学生時代は余り意識しなかったが
東京で社会人経験を詰むに連れ親父と同じ考え方になった。
親父は今はサヨ系の新聞社勤めだったが相当嫌な事があったと推察される。

そんな自分は会津出身の嫁を貰った。
うちの近くには防人で会津藩士の墓がいっぱいある、何かの縁だなぁと思った。
436名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:11.17 ID:PvDe+iEA0


民主党の菅総理が騎兵隊内閣などとバカ言っていたら大地震と大津波がやってきて、会津福島の原発が爆発した。

社民党の福嶋党首が原発反対アメリカ軍は出て行けと言ったら、福嶋原発が3つも爆発して大惨事になり、アメリカカの
原子力空母が救援にやって来た不思議。

大惨事に不謹慎だがこれはギャグとしか言いようが無い。
437名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:14.70 ID:yO8qAoEw0
>>399
さすがに会津も長州も戊辰戦争もしらないやつに馬鹿といわれたくはないかと。
438名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:31.23 ID:iRlbruewO
>>393



薩摩ごときは、熊本に勝てないよ。

西南戦争で、熊本に壊滅的な打撃を受けたからな。



439名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:35.61 ID:GXKSBfh+0
>>429
おいおい高卒でも理系でも知ってるわw
440名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:36.99 ID:arobAmVdO
バカどもだな。ただの演出だよ。
会津は観光産業潰れたらオワコンだから脚本通りの展開だよ。
福島県人で今だに薩長ウダウダ言ってる奴は、会津観光関係者以外に居ない。
441名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:42.95 ID:nJ6v5feA0
ところで岩崎弥太郎とグラバーの作った銀行って会津にお店あるの?
442名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:45.76 ID:Yobb+Vrp0
恨みうんぬんというのは戊辰戦争で負けた事そのものより
負けたあとの会津藩の末路が悲惨だったのよ

会津藩は逆賊だという事で、士族だけでなく町民までまるごと北方の未開の地に移住させられて
厳しい気候や開墾の苦労で病没するなどして会津に戻れないままそこで多くの家系が断絶した
そういう人を祖先に持つ人はいまだに恨みが残ってる
443名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:59.03 ID:oH4cEF230
拒否しろ

長州とは一戦交えるしかない
444名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:32:59.42 ID:qbEWxmcX0
>>353
室町後期あたりからアイヌと貿易(搾取)してる
445名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:02.86 ID:MdkxkjSP0
あまり報道されないが京都人のねちっこさも異常
800年前の木曽義仲の乱暴狼藉を恨んで
いまだに長野県人にはアイソない
100年前のチョンやチャンの恨みなんてかわいい範囲
446名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:03.52 ID:BRck4yRS0
>>419
>>戊辰戦争は会津と仙台が引き起こした不要な戦争
こいつらが退いていれば奥州列藩はここまで悲惨なことにはならなかった

??
というか官軍側が大儀名分上の“敵・悪”を欲して、
それを会津に持っていったのでは?
447名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:06.12 ID:/fXTjtm+0
>>388
郡山市は明治の開拓によって起こった街
西南戦争で負けて強制移入してきた九州人も多く、
疎水を引くために会津からはいじめられた人も多いから
別に会津と一心同体ではない
448名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:15.24 ID:fY3DByYt0
>>358
お前もだな
この嘘つきが
449名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:18.15 ID:VDOsAOjj0
>>397
戦国より幕末の方が激動の時代、って感じはする。
450名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:31.36 ID:imJEx0t20
太平洋戦争でも一番危険な戦線は会津駐屯からだし。未だに根に持つだろ。
451名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:37.40 ID:adsVQS8n0
会津若松なんて震災被害皆無だろ?
避難している人たちのためとはいえ、こんな時だけ仲良くするとは。
乞食かよ。
452名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:38.86 ID:SiTgLBi+O
会津が日本人で山口がチョンの構図だよ
会津志士は正に日本人だよ
453名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:42.66 ID:6Wy41HVA0
>>425
強いのはボートとか合唱だな
唯一出場した春の選抜は絶対的なエースが居たおかげで出られた
とりあえず1点とれば何とかなるようなピッチャー
454名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:48.60 ID:d1YBj6sV0
会津とか 長州 とか幕末 萌えするわー。
戊辰戦争って聞くと まず剣心が出てくるとか。
455名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:51.91 ID:+o6PeYf90
>>414
一蔵の鹿児島での人気の無さは異常w

456名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:34:14.92 ID:sO8wlPWz0
慣習というのは結構根深い。バカに出来ない。
457名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:34:21.58 ID:mMG5J5j00
母方の先祖が会津なんだよね
昭和初期に東京に来たから
何処に住んでたかも良くわからんし
会津の親戚も見たこと聞いたことない

そんな俺が長州の糞パフォーマンスを許さないと書き込むテスト
458名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:34:22.70 ID:h+2Juagu0
>>425
それ違うwww
豪雪地帯って半世紀くらい前の話だよ。
459名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:34:33.69 ID:RqO0NtqD0
何で会津若松w

会津は被害少ないのにwww
460名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:34:39.36 ID:yQqDrBmTO
>>427
山奥には平家の末裔が隠れ住んでたしね
461名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:34:50.22 ID:0eTEEoxC0
>>442
昔おしんっていうTVドラマがあったけどああいう状況も
東北が冷遇された結果と聞いたことがある。
462名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:34:58.64 ID:9PYE7S770
会津出身の渡部恒三が作った原発が長州出身の管政権の時に大震災でぶっ壊れて
もう十分にコラボ出来てるだろ。日本がみぞうゆうの危機の時に会津だの長州だの
つまんねえことやってんなよ、カスどもが。
463名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:11.99 ID:8CVDr5t50
>>382
その場合はどっちも公立じゃないとな
>>387
未だに消化不良なら福島県が無くなる前に
ガチバトルやればいいかも?
464名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:14.70 ID:W7yScJ7O0
>>445
京都のかっぺ共は文禄・慶長の役を未だにネチネチ言ってる朝鮮人と同レベルだな
465名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:16.48 ID:OMBjOfVi0
え?受け取ったの?会津武士のプライドは?
466名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:17.15 ID:089a8c4y0
今はわだかまりなどない!という人がいるようだけれど
そういう恨みって大事ですよ?

なにせ薩長が徳川に恨み骨髄で、そのテンションを幕末まで
保ってたから活躍したのだからw
467名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:18.15 ID:06nfKbDj0
>>275

ミカン 吹いた
468名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:28.07 ID:nOwIpmYe0
>>442
>>270
よく覚えとけ
469名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:47.92 ID:i2ugfcnY0
>>425
へーそうなんだ。
福島は広いから会津から離れた地域は敵対感情はないのかな?
470名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:49.90 ID:tU+jQW1TO
明治維新なんかなけりゃよかったな
いつまでもぐだぐだ言われる
471名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:54.71 ID:7MoSZ7op0
鹿児島と熊本ですらいつ戦争が起こってもおかしくない。

そんなことがあるはずが無いだろ。
九州は高校野球でも九州勢と括ってなんとなく応援するくらいの感覚だ。
472名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:56.57 ID:AyEskLC40
会津ってそんなに困ってないだろ


p.s.
原発推進派のみなさんへ

みなさんのお金が役に立つチャンス到来です
人形峠レンガを買い捲ってみんなで放射性廃棄物を少しでも減らしましょう
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/05/1267483.htm
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/index.html
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/003.html
473名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:57.95 ID:tCWxWNvw0
長州って長州力みたいでかっこ悪い
474名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:36:31.41 ID:nfsZLMYY0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ってか?
475名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:01.68 ID:d2xTmIEj0
>>458
会津の昭和村だけど大雪の日一晩で屋根より高く積もったよ
まだ根雪がぜんぜん溶けないし四日前も雪降った
476名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:07.79 ID:0eTEEoxC0
>>275
京都で「先の大戦」っていうと応仁の乱らしいね。
俺はそれを初めて聞いた時しみじみとわらた
477名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:09.92 ID:P1rXoEzsO
会津若松市民だが
これは屈辱
478名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:15.58 ID:6Wy41HVA0
>>469
会津とそれ以外は違う県みたいなもんだよ
一体感なんぞない
479名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:19.40 ID:8KM5g78G0
会津戦争では長州の部隊は北越の方に行ってていなかったってホントなの?
あと乱暴狼藉はたらいたのは薩摩の奴が多かったとか。
480名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:19.47 ID:/fXTjtm+0
>>461
東北に投資する金を
満州の足がかりとして朝鮮に投資しちゃったからなあ
今回もそんなことになりそうだ……orz
481名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:20.73 ID:CArmWNLd0
>>457
会津=沖縄県民
強請集りの名人
482名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:24.48 ID:cKWnT6Y70
受け取ったんだから、いいニュースにして欲しかったな
483名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:25.06 ID:NvICGSAl0
どうでもいい歴史談義に、こんなにも飢えてたんだな、おまえらw
484名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:27.53 ID:hAYnHMV70
今更百年以上前のことをぐだぐだ言われても正直勘弁してもらえませんかという心境
485名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:28.11 ID:06nfKbDj0
>>333
いい番号だね

鹿児島県人は、何故か大久保利通に興味が無い

これ豆な
486名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:31.30 ID:vb3Emq0L0
>>338
互いが天皇を報じては自分が官軍だと称していた源平合戦の頃ならともかく
幕末の戊辰戦争においては官軍は明確に明治政府だった
幕府軍は賊軍に過ぎない
そんなことも知らないチョンが偉そうに教育を語るとは笑わせるんじゃない
487名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:35.25 ID:iAdTKpIo0
昔、上司が会津のお客さんから大型の契約をした後、談笑で『どこの出身ですか?』と
聞かれたので『九州です。』と言ったら契約破棄されてと言ってた。
488名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:42.55 ID:wfToMvXD0
>>447
会津の人が西郷役を、鹿児島の人が大久保役を、それぞれどう思うかを考えると、穏やかじゃないだろ。

微妙にずらしてあるのが上手いとは思う。
489名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:45.89 ID:WP/jOWZAO
長州が会津を斗南に追いやった←嘘

長州が会津を憎んで県庁を福島市にした←嘘

長州が会津の戦死者遺体埋葬を禁止した←嘘
490名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:53.40 ID:j8MqLM2t0
明治維新なんておこさなきゃよかった。


そのまま、無能の幕府で外国に植民地されりゃよかった。

民主を選んだ会津なんてどうでもいい。

491名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:09.07 ID:+o6PeYf90
オバマから陛下と日本国民宛に手紙

米軍のスポークスマン=自衛隊
現政府=フランス=徳川幕府

第二次、戊辰始まるじゃあね?
492名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:10.63 ID:d1YBj6sV0
>>275

そういうのTVでやってたかも。
京都で「先の戦争で...」って言うと 応仁の乱を意味してるっていう...。
493名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:15.38 ID:T8gfbmA20
>>426
手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との距離

朝鮮 0
近畿 0.007
(大阪 0.003)
中部 0.012
中国 0.035
九州 0.035
四国 0.038
関東 0.048
東北 0.068
南西諸島 0.092
アイヌ 0.118

山口敏「日本人の顔と身体」より
494婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/02(土) 19:38:17.63 ID:gbFF+4eC0
>>475とか
今年の豪雪では、会津若松駅のライブカメラが大活躍だったしなw
495名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:24.74 ID:hOjpoflo0
例えば全国の同業者が集まり情報交換する催しがあっても
山口の会社は情報を貰うものの出せる情報は準備できなかったと言ったりすることはよくあったよ。
30年くらい前の話だけどね。西日本でも特異な存在なんじゃないかな。
昔を知らない人でも福島と山口というのは不幸な巡り合わせと感じるでしょう。
496名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:30.70 ID:arobAmVdO
>>462
渡部ってその頃は議員でもないただの若造
わざわざ作り話すんなよカス
497名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:33.97 ID:8CVDr5t50
でも沖縄と違ってもう既に現在進行形で犯られていなくてもこんだけ憎んでいるんだよなぁ。
おまえらも人に恨まれるようなことする前によく考えろよw

まあ菅にはやられちゃったかもしらんけどなw
498名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:34.75 ID:zZt3B1glI
会津若松の士族は青森か北海道の北においやられたよな?
499名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:35.30 ID:GXKSBfh+0
>>490
別に無能でもないが。
500名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:35.50 ID:g1F9IM2N0
もともと会津が長州志士を殺しまくったのが発端なんだけどね
501名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:38.20 ID:KVr7Ubtb0
長い時を経てようやく歩み寄れる日が…

>>62
もう鶴ヶ城に篭城するしかないな
502名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:38.11 ID:iFSN6e130
婚姻なんかではまだ気にする人もいるらしいけど。
実際のところ今ではいわゆるツンデレの仲じゃないかと。
503名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:37.09 ID:7J/PnSO/O
>>352
うちの小学校(山下小学校)じゃどっちも英雄扱いされとったがの


>>424
21世紀にもなって何言ってんの?
君は当時からやってきた霊魂か?さっさと被曝して浄化されてあの世に還れってwwwwwwwwww
504名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:40.22 ID:njsroc230
>>477
分かる、俺も同じ
なぜか分からんが腸が煮えくり返る
505名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:39.73 ID:HjxVB2OIO
>>429
402だけど国立理系大学院生
大学は県外だけど
だって知らないもんはしらないんだもん
506名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:56.70 ID:wbVrwc5b0
※現総理は長州人です
507育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 19:38:59.38 ID:wBbhX0KH0
戦国時代
長州とか 尼子家だろwwwwwwww

薩摩の島津家は 名将いたが  尼子家ってwwwww

方や東北には 伊達正宗 津軽為信 南部晴信 最上義明 九戸まさざねと
名将ぞろいである
508名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:03.11 ID:MzbvNIqY0
奇兵隊をつくったカリスマ高杉晋作は道半ばで死んじゃったからなあ
509名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:24.78 ID:VmVIC6480
歴史って大事
510名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:28.62 ID:a6+fGHx70
白虎隊って城が燃えてるって自決したんだよな

511名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:31.20 ID:50H9xcrz0
会津民だが何か?
512名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:35.19 ID:h+2Juagu0
>>475
昭和村w
そりゃ失礼しましたって・・・若松じゃねぇのかよ ('A`)
そもそも昭和村に高校なんてあるのか?w

でも博士峠とか好きだよ、山菜もいっぱい採れるし
嫁は隣の高田出身だよ♪
513名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:37.13 ID:SIITv0rv0
>>468
石高が旧会津藩の3倍あるとか嘘つかれたけどな
一応もう一箇所とどっちか選べたけどできるだけ政府から
離れた場所の方が良いとかって理由もあったそうだが
514名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:37.92 ID:xanH4s8H0
>>428
長州は今で言えば、原理主義の過激派みたいな感じで
薩摩は、利にさとい現実主義の集団で特定のイデオロギーを持っていない
今でいえば商社が武装したようなもののイメージだなあ。

だから会津といっしょに長州をコテンパンに叩いたかと思っていたら
いつのまにか長州と同盟して幕府に反旗を翻して、いつも勝ち馬に乗っている。
西南戦争だって、薩摩の内輪モメみたいなもので、政府側に薩摩の大久保利通がいて
薩摩に引っ込んでいた西郷さんを殺してしまっているんだからな。
ちょっと非情な感じだよな。
515名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:40.73 ID:CnT4RYDn0
>>470
仮に江戸幕府が続いてたら2ちゃんなんか今頃ないだろ・・

枕絵うpするやつはいるわ幕臣(あるいはどっかの藩の重臣)が
どこそこの女郎屋にいたとか嘘とも真とも取れん情報が乱舞するわ
下手したらvipperが一揆仄めかすスレ建てるわで
速攻でお上から禁止命令かと
516名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:42.49 ID:zP1JAEZHO
>>461
東北はほとんど幕府側についた
517名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:49.95 ID:yvfXkbaB0
今は町おこしの一環だけど、ひい爺さんたちの話を聞くと、長州のやった事は露助並、、
薩摩が最初は攻めてきたが城下町で略奪、強姦はしなかった。
そして、最期に官軍に潰された西郷さんの話で、「薩摩の気持ちはよくわかる」というのが
話の締めくくり。ちなみにうちの実家は奥州藤原系も入ってるから、朝廷の話も出てくるが、
なんか今の天皇家はそのころの血筋じゃないから、恨んでないとかなんとか、、
518名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:50.61 ID:ijMsndNY0
>>399
自分が無知なのを自慢する奴って何なの?w
519名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:40:01.48 ID:06nfKbDj0
>>333
いい番号だね

鹿児島県人は、何故か大久保利通に興味が無い

これ豆な
520名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:40:11.53 ID:VJxIIfil0
まだわだかまりあんのかよw
521名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:40:18.75 ID:n0FCmdPD0
はねつければ面白かったのに
522名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:40:18.88 ID:7fpQ5sTk0
会津が福島の一部なんて思ってる会津人はいないだろ
523名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:40:23.17 ID:BRck4yRS0
>>今はわだかまりなどない!という人がいるようだけれど
そういう恨みって大事ですよ?

確かに俺も年食って30代になってきてそう思う。
今は「個人主義」が流行ってるみたいだけど、
結局は人の一生なんかはたかが知れてると思うんだ。
それよりも地域や国柄も含めて、
今までの自分につながる先祖代々の流れとか、
自分からつながっていく後の世代の流れの為に、
殉じるべきかなという気がしてる。

とりあえず個人の一生なんてたかが知れてるんだなと・・

524名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:40:23.94 ID:fY3DByYt0
>>487
昔っていつだよ?
その上司は存在するのですか?
九州出身が契約破棄の原因なんですか?
525名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:40:25.11 ID:BWGkpW7D0
>>1
拒否しろよ。情けない奴らだなぁ会津って。
さすが斃れた会津藩兵から、遺品を剥ぎ取り略奪した連中の子孫だ。

(士族は人口の一割以下で、維新後他藩に転封された。
要は今福島に居るのは、保科家=会津松平家とは無関係な、
当時傍観者だった者の子孫)
526名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:40:38.57 ID:wrC+YPON0
>>128
ふいたwwwwww
527名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:40:50.91 ID:CrUhGydT0
根強い禍根を残したのは戦でボコられた事以上に
維新後も旧体制の一種の象徴として徹底的に政府から排除され続けた事
長州人は大陸に近いだけあって
「旧体制の連中なんか根絶やしでおk」みたいな中国式メンタリティの持ち主
528名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:01.83 ID:hAYnHMV70
>>508
晋作餅食べながら育ったわ
久々に食べたくなってきた
529名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:16.71 ID:W7yScJ7O0
>>505
理系ってこの程度の歴史の知識も無いんだな
530名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:23.55 ID:zxUrr2GV0
これは長州人への侮辱じゃないの?
昔の遺恨にこだわって同じ日本人が被災しているのを黙って見ている人達だと
思っていたのにびっくりしたみたいな記事でしょ。
差別でしょ、こういうの。
531名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:25.35 ID:rBy0v+Vu0
長州は禁門の変での恨みを戊辰でやり返しただけだから
どっちかだけが加害者という話でもないような
薩摩と同盟しちゃって恨みを晴らせなくなったから
その分も会津だけに八つ当たりしたのは理不尽だと思うけど
532名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:33.15 ID:wfToMvXD0
しかし菅内閣が「奇兵隊内閣」を自称したわけだが、ここで本領発揮だな。

奥羽越列藩同盟を潰滅させたわけだ。
533名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:45.30 ID:PgMeZgbNO
>>520
あるわけねーべ
その時代の人は死んでるw
534名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:50.55 ID:m5QW0RxQO
地震・津波の被害を受けたのは磐城
同じ福島県だからって被害者詐欺してんじゃねーよ!
535名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:54.08 ID:qlfYojHW0
ふぐすま出身の西田敏行のwikipedia項目見てみると、西郷隆盛を演じるのは薩摩だからおkと言われたとか書いてるな。
長州人だとアウアウなのかな
536名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:54.36 ID:f1GZU6Ne0
>>473
戦艦長門があるだろ、開戦時には連合艦隊旗艦だったしな。
537名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:55.79 ID:8KtdQoOV0
もう何代も代替わりしてる今もわだかまりってw
教育で簡単に憎しみを刷り込めて、その効果が持続することの良い例だな。
シナ朝鮮のの反日教育の効果もいつまでも続くだろう・・・
538名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:57.00 ID:LLiPl29P0
会津なんてロクなヤツいないよ、戊辰戦争も会津が悪い。日本人同士
戦えば喜ぶのは欧米なのに、そんな事も分らない会津の連中はバカ。
539名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:18.17 ID:7ppxuWbl0
>>525
>斃れた会津藩兵から、遺品を剥ぎ取り略奪した連中の子孫

ええ?
これって、ただの腐れ外道じゃないか!
540名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:26.76 ID:VJxIIfil0
山口県人の靴の裏には薩奸の家紋が!!
541名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:29.38 ID:aagTLmhn0
大河ドラマの最高傑作は 獅子の時代
542名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:32.13 ID:m5HqcHpK0
菅直人って長州つまり山口県出身なんだよな
543名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:34.62 ID:6ZOdRu7wO
会津民は長州によって皆殺しにされたからな
今回の地震と津波を長州と入れ替えて考えれば分かりやすい
544名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:34.99 ID:arobAmVdO
>>486
思い通りに動かない天皇早死にさせてガキ祀ったんだろ(笑)
545名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:45.13 ID:njsroc230
俺は絶対に受け取らんよ
546名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:50.34 ID:Cs6yOmws0
いくら人材不足でも世良のような小者を仙台に派遣した長州が糞。
まさに今回の地震のボランティアに辻元清美を任命した民主党ぐらい糞人事
547名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:08.40 ID:aWhWKxJD0
>>505
そんなだから、日本企業が外国人を雇うんだよ。
548名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:13.33 ID:/KTvnfvw0
>>89
西郷隆盛は、庄内藩に対しては特別な配慮をしている。
それゆえ庄内藩の若者と西郷隆盛は仲が良かったという。
ただ、西南戦争で熊本はボロボロにされた為、
熊本では西郷隆盛は嫌われている。
549名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:15.98 ID:iOZnS14pO
いわきや原ノ町なんかは会津を同県人という意識は殆ど皆無だろうな
550名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:16.34 ID:XZ6yZpUaI
東北はすごいな
551名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:19.57 ID:BWGkpW7D0
>>18
福島の人が、山口県の会社の人に、宴席で絡むのを目撃している。
(社名に山口〜って付くから、その会合では攻撃しやすかったのだろう)

>>14
>>20
空き缶は、宇部生まれだけど、岡山と朝鮮の血筋だから。
552名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:20.97 ID:06nfKbDj0
>>471

そうなんだよな 九州人の売りってのは アッケラカンのみ 1000点
553名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:20.84 ID:8KM5g78G0
長州は戦国時代は名門大内だぞ。
江戸時代は毛利。
554名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:27.75 ID:XU6+SlEE0
ホームレスは大喜びだな
震災で家が貰えるんだからw
555名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:31.81 ID:OkGW2x8pP
556名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:33.56 ID:ITNilOic0
会津若松「だが断る」
557名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:44:04.49 ID:Xp0+7Pk30
福島に原発もってきたの南会津の黄門だっけ?

558名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:44:08.04 ID:hAYnHMV70
>>542
あいつ宇部じゃなかったっけ
しかも選挙区山口でもなんでもないよな
559名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:44:20.76 ID:yO8qAoEw0
>>486
天皇が実権も勢力も失って、宮廷工作で朝敵が決まる時代だっつってんの。
戦国時代だってずっとそうだろうが。
その直前は長州が朝敵になったりしてたんだぞ。
教科書読み返せよ。持ってるなら。
お前みたいに、「会津は朝敵!朝廷の信頼を裏切った!」なんて言う歴史家は右でも左でも一人も存在しない。
それ以前のレベル。
560名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:44:26.42 ID:nJ6v5feA0
野口英世は正真正銘の東北人だよね
まさか乗り込んできた薩長の一派だったのか?
561名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:44:27.70 ID:8CVDr5t50
>>529
やっぱ親や祖父母が語り継ぐ要素の方がでかいと思うよ。
だって普通に義務教育受けてアメリカ嫌いになるか?
ならないだろ?
562名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:44:57.67 ID:iR5d+lny0
おい、危機に乗じて 懐柔されてんじゃねぇよ。
ならぬことはならぬ。
563名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:44:59.40 ID:6Wy41HVA0
日テレ年末時代劇スペシャル白虎隊予告編
http://www.youtube.com/watch?v=x3CanTIvXsg

森繁若いなw
564名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:09.36 ID:/fXTjtm+0
>>488
だから会津以外の福島はぜんぜん関係ないんだってば
人口も行政も経済も福島県の傍流だから
福島出身だからって絶対的に配慮しなきゃならないほどのものではない

西郷は西田がはまり役だったから選ばれた、ただそれだけ
出身地なんか何の考慮もされなかったと思うよ。
565名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:11.20 ID:0hqiWJmV0
会津が本来恨むべきは
会津を無理やり京都守護職にさせといて
自分は逃げちゃった松平春嶽、すなわち福井県であると言って良い
566名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:24.08 ID:MlU1yi3q0
沖縄も米軍嫌いらしい
567名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:41.64 ID:nD5bH3Fu0
2世代以上世代違うしどんだけ粘着質なんだよ
信じられんわ
568名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:42.49 ID:T8gfbmA20
>>557
そう、民主最高顧問の渡部恒三
569名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:45.45 ID:zP1JAEZHO
>>243
長州は徳川を幕末まで恨んでたぞw
長州の方が長いからそういうのはブーメラン
570名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:51.45 ID:UN/bIkXM0
>>536
ビキニで被曝した長門か・・・
571名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:54.13 ID:GXKSBfh+0
>>557
でたネトウヨのデマ。
マジで逮捕されんぞ。
572名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:46:05.75 ID:TNOL9QW80
完全アウェーの新政府軍が、
会津の本丸であそこまで完勝できたのって、
鉢植え大名である松平家と、会津領民の確執を利用して、
農民、町人を味方につけたからなんだけどな。
573名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:46:21.72 ID:wrC+YPON0
同じ日本人なんだからもういい加減仲良くしろよ
いつまでも根に持って恨み節言ってる特アと同じじゃねえか
574名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:46:23.02 ID:UW3nDs1lO
似た話だと赤穂と吉良だよなぁ。これは最近和睦したみたいだが。
575名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:46:30.23 ID:LsaL+V6f0
会津は未だに根に持ってるとかいうけど
長州なんて260年間徳川に恨みをもってて毎年
正月にアホみたいな儀式してたんだぜwww
576名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:46:56.31 ID:d2xTmIEj0
>>512
高田は強引な町村合併の被害にあって美里になったよ
合併してみたものの結局国からは冷遇放置
合併村の一つ新鶴村の友好都市のために2万人の町に8000人弱の楢葉町が町ごと越してきつつあって大パニックだよ
小さな集会所でも24時間最低3人自治体から見張り出さないといけないとかだし毎朝おにぎり数万個作ったり
ボランティアさせられてる町民も原発のせいで県単位指定で農産物全部廃棄させられて死にそうになってる
隣村ながら惨状がいっぱい伝わってくるよ
会津でも十分地獄だよ
577名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:47:00.98 ID:JjQBUaQ6O
未だに萩と会津がどうこう言ってんだな
中韓が日本にどうこう言ってるのと同じレベルじゃん
578名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:47:04.73 ID:b1u79QrQO
>>471
西南の役でも薩摩に加担して政府に睨まれてなかった?
579名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:47:05.61 ID:NQXvh8WSO
会津地方の被害ってどうだったの?報道は太平洋側の方しかしないけど。
580名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:47:11.40 ID:6ZOdRu7wO
長州の奴らのせいで歴史ある会津は県庁所在地から外された
結果的に新幹線も行かない
これだけはガチ
581505:2011/04/02(土) 19:47:16.35 ID:HjxVB2OIO
>>529
うん、ごめん
勉強してくるよ
582名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:47:32.05 ID:PgMeZgbNO
沖縄は反対派が目立つだけで、
住民ほとんどは米軍がいると仕事があるから、反対していない
583名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:47:45.71 ID:SIITv0rv0
>>572
兵器の差じゃないの?
584名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:48:00.90 ID:zzuygJ+A0
>>521
はねつけるのは
さすがに無いだろ・・・

どんな事情があるにせよ
585名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:48:00.71 ID:EuVq40gC0
>>6
わだかまりがあるのは薩摩に対してだ
長州は最初から敵だったが 薩摩は途中から裏切った
幕府や会津は長州より薩摩を憎むことが甚だしかった
586名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:48:26.79 ID:Y/0EryQ3O
京都守護職繋がりで、医療支援には京都から来てるね。

587名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:48:35.18 ID:arobAmVdO
>>568
ネトウヨwww
その時の肛門は議員でもないただの若造
原発持ってくる力なんてねウンコ野郎だよ
588名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:48:36.21 ID:7vNAXcEs0
>>524
見え透いた嘘に反応するなよw
589名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:48:37.41 ID:BRck4yRS0
>>486
>>544
そうそう、官軍になった経緯そのものが胡散臭い謀略によるものという説もある。
孝明天皇は砒素による毒殺という話もあるんだっけ?
だから本当はこの辺りの歴史を詳細に(歴史の授業でも)教えるべきだと思う。
戊辰戦争・明治維新辺りを1行の記述で終わらせてはダメだと思う。
590名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:48:41.16 ID:j8MqLM2t0

全ては会津の松平のバカ殿が時勢をよめず、旧日本軍のような
精神論に陥ったため。
すでに福島の領民はどうでもよかった。
会津には長州周防大島の領民を虐殺した、恨みがある。
簡単には許さない。
591名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:48:45.90 ID:M5xCnFuw0
いくらなんでも爺婆以外で戊辰戦争に拘ってる奴なんていないだろw
592名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:48:48.67 ID:/7vm5Vbe0
>>575
明治維新の原動力は関ヶ原だから
何もおかしく無いよ
593名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:05.93 ID:ItkbueoQ0
白虎隊かよ…
594名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:07.02 ID:GXKSBfh+0
>>580
会津と同じく幕府に逆らった新潟には新幹線通ってるよ。
もちろん長岡にも。

ぶっちゃけ有力な政治家がいるかどうかだろ。
595名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:07.82 ID:u+i5cUP20
これは素晴らしい。両市民の良識の成果だ。過去は乗り越えなければならない。
596名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:07.68 ID:mcI7T2Lg0
2chで最も重要な議題は、住人のほとんどが生まれる前の
負けた戦争におけるお偉いさんの名誉なわけだが。
597名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:09.32 ID:cKWnT6Y70
>>580
郡山「ざまぁwww」
福島「ざまぁwww」

こんな県
598名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:10.51 ID:LsaL+V6f0
>>572
少しは歴史を勉強しろよバカw
599名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:21.86 ID:cGd5eC3O0
>>513
薩長中心の新政府軍より会津藩のほうがよっぽど以北の石高とか詳しいはずだけどな
東北の最果ての地の石高とか簡単な予想も出来ないほど馬鹿な世間知らずだったのかな会津人は?
600名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:25.82 ID:Qqv7C08LO
こういう対立関係って観光用じゃないの
601名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:26.45 ID:/bc+L7j+0
>>574
忠臣蔵は事実が酷すぎるから
美談にはもうならんしな
602名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:40.14 ID:06nfKbDj0
>>565

なーんだ 福つながりか〜
603名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:39.92 ID:dRxSDdbVO
>>525
会津がここまで長州に頑なのは
戦死した遺体の埋葬を何ヶ月も許さなかったのもあるんじゃ?
当時の県令が長州出身だった筈
遺体に近付くだけでも罰せられるから
自らの身分を落として埋葬した人もいる

今の与党はどれだけ恨まれるかな
604名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:49:47.05 ID:xbdoMM890
会津では長州にフルボッコされたこと学校で教えてるんだろ
それじゃあ忘れないし新たな憎しみを生み出してる
605名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:01.72 ID:NvICGSAl0
>>580
三島県令は三方道路開いてやったのになw
606名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:17.09 ID:WWtCNfKg0
150年位前の話だろ
なんだろ、部落とか在日に通ずるものがあるな
607名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:20.22 ID:W7yScJ7O0
>>574
水戸と彦根の話もある
608名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:21.64 ID:MzbvNIqY0
>>580
山口県はドのつく田舎なの
に5つも新幹線の駅があるんよ
ごめんなさい
609名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:24.23 ID:9NC0E9Ph0
>>518
知らなきゃ後で調べておけば良い
知ったかぶりが一番害悪だと言っておこう
610名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:27.53 ID:Zqmg5DWR0
会津はほぼ被災していない。
被災した浜通りの避難民を受け入れている。
山口県からいただいたものは、浜通りの避難民のために使われる。
共同で浜通りの人を支援しているかんじ。

直接浜通りに支援物資送ればいいんじゃないのか?と正直思うけど
山口県は会津に送りたいと思ってくれたんでしょ
でも旧会津藩じゃない浜通りの人にしてみれば
なんで「山口県の人がいるんだろう?」と不思議に思うかも
611名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:28.21 ID:qlfYojHW0
>>564
オファーをだした方は体型が似ている程度の考えだろ。
受ける方は薩長の役をやっていいのかな?って地元の友人に話したら薩摩はおkというのが西田の話。
612名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:40.90 ID:zP1JAEZHO
仲良くなるのはいいことだぞ
613名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:46.52 ID:1ERluOZb0
会津生まれの私の姉は山口出身の夫を婿にもらいました
芋焼酎も飲みます
614名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:46.95 ID:6Wy41HVA0
>>557
「原発作って県民は長生き!」って発言して25年ぐらい前叩かれてた。
そのこと問いただしたら本人はその発言覚えて無かったけど
原発の安全性を軽視して原発推進してきた不明を詫びてた。
615名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:50.56 ID:rLZNFvgPO
俺も長州だ
今となってはただの田舎だけど
616名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:51:07.27 ID:jaBhAo7d0
長州出身のバカ缶がめちゃくちゃにした後に、わずかばかりの涙金か(笑


俺の知り合いの会津者は、長州の奴らは金輪際許さないといっているぞ!!!!!!


617名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:51:20.65 ID:arobAmVdO
>>600
当たり前だろ
お互いに、脚本通りに話を進めてるだけ
618名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:52:05.21 ID:+63UWoxe0
>>604
教えてない
いたって普通
幼稚園で切腹ダンスはしたけど
619名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:52:21.15 ID:iR5d+lny0
>>614
厚生大臣当時の「タバコは体に良い!」発言もお忘れなく!
620名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:52:28.52 ID:j8MqLM2t0


 長州は地震もないし、冬もそんなに寒くないし、放射能もないし、
 民主なんぞ選んでないし・・・

 で支援もしてあげたのに、恨みごとかよ

 そういう性格の悪さが、いまの状況をよんだのではないかい?
621名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:52:28.28 ID:hAYnHMV70
>>608
そのかわり普通列車の速度が半端ないだろw
山口横断で三時間とかどんだけだよw
622名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:52:31.01 ID:w+MaO4afO
長州出身の日本破壊総理が会津を苦しめてるけどね。
623名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:52:34.60 ID:ozuvVRmd0
椋梨藤太の子孫の俺は、親から松陰神社には決して行くなと言われてる
長州の中だけでもこれなんだからな
624名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:52:36.34 ID:DjoEw08b0
女は犯され
男は殺され鳥の餌。
薩長の鬼畜性は尋常ではない。
625名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:52:38.65 ID:HjxVB2OIO
>>558
管は山口の宇部出身だけど岡山育ち
山口は自民王国
総理輩出日本一の県だけど管はカウントに入れてないんだよ
626名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:52:40.10 ID:CnT4RYDn0
>>590
一つ教えておいてやると周防大島の件は伊予松山藩な
んであのあと報復恐れて藩主自ら詫び状→鳥羽伏見の戦いに参戦して朝敵
容堂の懐柔策受け入れて藩主謹慎無血開城→殺る気マンマンの長州兵
土佐藩士になだめられて帰宅
627育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 19:52:53.19 ID:wBbhX0KH0
>>563
SONYのロゴが古くて泣けたwwww

これ 最近のドラマより おもしろそうだな


会津藩 さすがやで
628名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:53:12.45 ID:neuzlfgn0
戊辰戦争は武士の戦、先祖が百姓のこいつらには関係ねえじゃん
629名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:53:17.17 ID:LsaL+V6f0
孝明天皇は公武合体派で過激なテロをおこす長州とその一派を嫌っていた。
で会津藩主で京都守護職の松平容保に絶対の信頼を寄せていたのだが、暗殺されてしまった。
630名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:53:33.18 ID:GXKSBfh+0
>>614
黄門様

○:原発作って県民は長生き発言
○:原発推進派
×:福島原発を誘致した

どうもこの辺わかってないバカウヨがデマを流すんだよな。
631名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:53:48.40 ID:l2A2PgfP0
子供向けの「福島県の歴史」みたいな本には、
「大和朝廷の時代には蝦夷として中央からひどい扱いを受けた」とか
「富国強兵の時代は、中央から搾取された」とか書いてあるよ
632名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:53:48.91 ID:a6+fGHx70
台本なのか

観光で会津いったけど
戊辰戦争で酷い目にあってかわいそうって思った
633名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:53:53.52 ID:8CVDr5t50
>>566
現在進行形だからな。例えばじいさんの時代に米兵犯罪に遭って
息子が遭って孫が遭ったらもう一族郎党で米兵嫌うだろw
黒人犯罪に遭った白人が黒人嫌いになるのと同じ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:01.77 ID:yO8qAoEw0
さすがに孝明天皇暗殺説は行き過ぎだと思うが、孝明天皇が死ななかったら歴史は確実にかわってたな。
635名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:04.14 ID:TarPY9lB0
朝鮮を笑えない
636名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:05.80 ID:TICF/yY70
でも会津藩は無傷だろ今回
相馬藩とかが壊滅してるけど
637名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:11.51 ID:/ddcBkEX0
>>1
>>今もわだかまりを抱える関係

キムチじゃねえんだからw
638名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:19.69 ID:h+2Juagu0
>>576
あ〜それ義弟から聞いてるw
新鶴の健康ランドと隣のキャンプ場が満杯。叔父が健康ランドの近くにいて大変らしい。
お中元は地元の魚でも送ってあげようとは思っている。

まあ、嫁実家は美里よりは高田の方が通りがいいし、本郷に近い場所。
既に義父は亡くなって農業も自分の食い扶持と俺ん家の米くらいだから
殆ど被害がないのが不幸中の幸い。

でも政府の対応はマジに頭に来る。
639名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:22.30 ID:lmgetINQO
中世の未開の土人じゃあるまいし
今時なに下らないことでわだかまりを持ち続けてるんだか
640名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:24.04 ID:qYqp4pnH0
長州が県庁所在地を会津若松でなく福島にしたんだっけ
今回のことで福島市は終わってるから
県庁所在地を会津若松市に変更すれば

641名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:36.29 ID:zP1JAEZHO
>>452
別に毛利はそれほど悪くないと思うが
642名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:55.02 ID:j8MqLM2t0
>>622

じゃあ、なんで、福島はみな管が首相になる可能性がたかい、
”民主党に”みなこぞっていれたんだい?

自業自得って言葉しらないの?
それに管は岡山が本籍だぞ?お前バカか?
643名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:58.72 ID:hAYnHMV70
>>616
自民王国の長州を選挙区も違う菅と同一視するなよ・・・
644名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:59.84 ID:k9z96EAx0
>>600
お互い観光が重要な産業だからなー

かるーく反目しあってるくらいでちょうどいいのよ
645名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:55:03.41 ID:qt1faSkg0
庄内藩最強
鬼玄蕃名将
646名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:55:19.14 ID:yvfXkbaB0
>>579 ばあさんに電話で聞いたら、余震が続いて怖いよと言ってた。
あと野菜は買い叩かれても中通りに出荷できるけど、
牛乳がバンバン捨てられててなみだ目、、声だった。
今年は米をどうしようって言ってた。
それより、会津市長はちゃんと市内にいる避難者や、
同市に集団移転する福島県大熊町の住民への支援にと言ってるジャマイカ!!
がんばれ福島!!
647名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:55:31.08 ID:DjoEw08b0
鬼畜薩長。
女は犯され
男は犯され鳥の餌。
明治政府は鬼畜がつくったんだよ。
648名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:55:34.76 ID:e1UoZXOV0
明治維新はクーデターで成り立った。

会津若松市民の埋葬も許さなかった。
残されたものは極寒の下北半島に移住させられた。
会津の怨念の始まりである。
649名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:55:39.98 ID:4j6tl6L80
薩摩に対してはむしろ沖縄県民のほうが恨みを持ってそうだけど。
沖縄出身の友人が、太平洋戦争時の沖縄司令官は牛島中将という
鹿児島県人で勝手に自殺して沖縄を放り出したと言っていたわ。
650名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:55:41.55 ID:KVr7Ubtb0
お前らまでこんな時にどうでもいい事でいがみあうなよw
651名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:55:41.91 ID:d2xTmIEj0
>>636
相馬側より圧倒的に農家比率が多いのに野菜も牛乳も同じ福島県という理由で廃棄させられてるんだよ
652名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:55:46.96 ID:SIITv0rv0
>>599
会津の上の人は事実を知ってた(土地の広さは3倍だけどとても
作物育てられない)けど付いてくる領民思うと知らせられなかったって

ちなみに俺の会津知識のほとんどはドラマ獅子の時代だから
653名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:56:08.00 ID:xyeIEwcp0
まあ、商社が歯医者に恵んでるというだけの構図だし。
654名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:56:08.76 ID:QlVtzRjU0
奇兵隊なんて決していいイメージではない(山口では違うのか?)

なんで奇兵隊内閣なんて付けたんだろうと東京の俺でさえ奇怪におもったが
こういうことだったんだな。これまでは長州と会津の遠い恨みだけだったけど
奇兵隊内閣のやらかしたことで
これから長州人と東京電力は福島県の永久の敵になった
655名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:56:27.78 ID:Zqmg5DWR0
会津藩領に避難してきた相馬藩に対して長州藩が支援しているかんじ
会津は風評被害だけ
656名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:56:41.12 ID:cmkOBSogO
今の宰相がどこの人間かは知っているな?
657名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:00.67 ID:OTFDucrTI
会津は原発と関係ねーとか、書き込みをよく見るけど、自分達の事しか考えてねーだろ?
必死過ぎるわ。
658育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 19:57:06.89 ID:wBbhX0KH0
>>563の OPENING

熱いwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=0_4obJOTaT0&feature=related
659名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:44.66 ID:GXKSBfh+0
>>654
単純に小沢が岩手だからでは。
660名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:45.50 ID:j8MqLM2t0

薩長を否定するなら、欧米の植民地もうけいれなきゃいかんしな。

日露戦争も、日進戦争もおそらく負けてたろうな。

薩長は自分の藩だけかんがえてりゃいいし。
661名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:46.65 ID:JL473f+90
鹿児島は水道水ペットボトル詰めて送ってやれば喜ばれるのにな
662名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:49.04 ID:lHUt/ISv0
>>461
戦前は娘を都会のカフェー(喫茶店じゃないよ)へ売り
戦後は次男坊三男坊を「金の卵」として都会の工場へ売った

>>574
そもそも吉良町が合併で無くなっちゃった
今は西尾市
663名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:50.07 ID:13ZTAZEr0
>>634
医者が孝明天皇の遺体に毒殺の特徴を見つけてるわけだが。
664名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:02.77 ID:/fXTjtm+0
>>611
なんだ、友人に聞いた程度ならやっぱり何の関係もないじゃないかw
アシモがローマ法王にお伺いお立てたくらいに公式の配慮ならともかく、
友人に聞いたくらいのエピソードじゃ配慮も何もないよw
665名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:03.99 ID:DjoEw08b0
勝てば鬼畜も英雄だよ
666名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:41.64 ID:FOooKr7B0
お、歴史的和解か?
667名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:42.30 ID:bWm7zv1ZO
会津若松市にしてみれば、萩市と正式に和解しちゃうと、飯のタネ(白虎隊やお城の悲劇など観光の題材)が無くなっちゃうからね。
個人的な感情はさておき、会津若松市として萩市と友好関係を結ぶ訳には行かないんだ。
今回の受け入れは、避難民への人道的支援として受け取ったんだろう。
しかし、萩市の「会津若松市」への支援というのが、政治臭がプンプンで気持ち悪い。
同様に避難民を受け入れている福島市でも郡山市でもなく、わざわざ会津若松ってのがね。
668名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:44.36 ID:t8j10mMBP
>>656
ピョンヤン県モスクワ市。
669名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:51.13 ID:TNOL9QW80
こういう話しって、会津の知人からはよく聞くな。
でも、山口の人にこの話しをふっても「何? それ」って反応が大部分。
かなり温度差のある話しではありそうだな。
670名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:54.63 ID:zP1JAEZHO
>>656
菅国?
671名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:59:02.36 ID:IWtuuMMQ0
>>652
じゃ猪苗代が一番いいんじゃね?
672名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:59:03.26 ID:y5timYAP0
>>萩市は福島県の富岡町や大熊町、須賀川市から被災者計10人を受け入れており、

悪い話ではないけど、富岡や大熊町の連中はなあ・・・

彼らが原発引き込んで補助金ウハウハだったおかげで、福島全県が
大迷惑してるのだが
673名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:59:12.31 ID:kKtPduPE0
日本は薩長に侵略されたんだよ。中国人も朝鮮人も日本人は被害者だということを理解していただきたい。

【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」「究極の目標は九州独立」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/

南京大虐殺は九州の師団がやったの?
ttp://mentai.2ch.net/history/kako/993/993745642.html
「熊本兵団戦史」(熊本日日新聞社)より
それではわが郷土の第六師団はこの南京事件にどんな役割を果たしたのだろうか。<略>虐殺された者<略>うち第六師団によると推定される者二十三万人。<略>P128〜P129)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312580743

会津戦争 - Wikipedia  3 戦後処理
(新政府軍)は会津戦争の戦死者を「賊徒」として埋葬を許さず、…死体にはカラスが群がり、…
裸にされ性器を切り取られ口の中に押し込まれているものなども見うけられた。…
見かねた庄屋の吉田伊惣冶が戦死者を埋葬したため、西軍民政局に投獄…。(飯盛山に彼を顕彰する碑が立てられている。)
半年程経ち…疫病の要因になるという理由から…罪人塚という形で…ごみ同然に投げいれたという。…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/会津戦争#.E6.88.A6.E5.BE.8C.E5.87.A6.E7.90.86
5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:50:09 ID:E6zjv6ii0
会津では老女から4歳の子供に至るまで、阿賀川の以北で暴行されずに残った者はほとんどいないと言われている。…(「カラーで見る戊辰戦争・勝利と絶望」1999年12月10日、NHK教育
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1203479216/
その時歴史が動いた<略>第302回 義に死すとも不義に生きず〜会津戦争 松平容保 悲運の決断〜
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/2007_10.html#03
『会津戊辰戦史』や『よみなおし戊辰戦争』(星亮一、ちくま新書)…
町のなかにいた者は見境なく斬られ、打ち殺された。…家財道具を勝ってに売りまく妾となし、…強制移住させられ、開拓生活のなかで多くの餓死、病死者がでた。…
ttp://d.hatena.ne.jp/Apeman/20070108/p1
674名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:59:24.55 ID:ljyi8fbX0
やたら朝鮮と絡めて観光史学だなんだと攻撃してくる奴はなんなの?
観光用の台本だってわかってて攻撃してくるのが意味不明なんだけど
675名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:59:35.50 ID:i9j0zMmO0
何が今さらだよ
なぜ県名と県庁が福島になってるのか知らんのか?
明治の廃藩置県の折に、薩長土肥の上層部が
最後まで抵抗した会津の名が明治行政に残るのを嫌い、わざわざ消したのだ
もともとは会津県会津市になるところを寒村の福島に県庁を置いて福島県福島市とした

この浅ましい勝者による弾圧を会津の人が忘れようはずがない
明治の富国強兵も東北だけが仲間はずれにされた
公共事業も行き届かず、むしろ北海道が先に開拓され
北海道が終われば韓国と台湾を開拓した
平成の今までずっと東北はワリを食っていたのだ

この不幸な歴史を加害者だけが知らん
加害者は忘れても被害者は忘れぬ
150年の屈辱はいずれ果たす
676名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:59:40.36 ID:m5HqcHpK0
>>642
あの時の選挙って鳩山が党代表だったんじゃんw
山口出身なら菅だけでなく自民だったら安倍とかいるし
そこまで福島の人が考えているとは思えんww
677名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:59:44.19 ID:ozuvVRmd0
>>654
いや、それはちょっと待ってくれ
長州人はアレを長州人だと思ってない
宇部在住だが、地元から選出してるのは河村健夫であり、岸信夫であり、林芳正だ
678名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:59:54.36 ID:R3RNnIC+0
>>607
桜田門外の変か
水戸浪士が直弼くんをやっちまったからな
679名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:05.16 ID:TereQ4Sx0
>>9 災害があっても消えないよ
680名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:06.63 ID:BRck4yRS0
明治政府の発足自体がそもそも胡散臭いが、
(政治的に言えばうまくやったという事なんだろうけど・・)
一応その流れのままで(正当化した上で)今に至ってるわけで、

いつかどこかでひっくり返るかもしらんね・・

681名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:18.51 ID:e1UoZXOV0
勝てば官軍
負ければ賊軍

明治天皇を利用しコキ使った長州の下級武士

682名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:22.70 ID:06nfKbDj0
>>661


桜島恩泉水 いいね〜
683名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:24.84 ID:/fXTjtm+0
>>667
ああ、そうだな
萩にとっては会津は飯のタネ、話題の種である意味関係が一番深いんだろうな
福島と相馬とか郡山とかそれ以外は無関心なんだろうな
684名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:31.92 ID:/7vm5Vbe0
>>627
江なんか見るより、全然観応えあるよ
685名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:37.61 ID:8CVDr5t50
>>649
俺が聞くのは名前の件だけどな。名前で沖縄人と分かるようにしたとか。
牛島が鹿児島出身だから云々も薩摩侵略憎しからきてるだけだろ。
686名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:38.15 ID:saxPEnP40
明治からの日本政治を見てれば薩長土肥がどんなにひどいもんか分かるってw
687名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:44.98 ID:Rr7HIOw00
田舎はめんどくさいなw
688名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:53.77 ID:yO8qAoEw0
>>663
え、いつのまにか孝明天皇の遺体って法医学調査されたの?
天皇陵ってあばけないから、調査不能なんじゃなかったっけ?
689名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:59.74 ID:zP1JAEZHO
>>367
関ケ原のうらみー
690名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:01:02.61 ID:2HpFDoHPO
呉越同舟という言葉があるけど、あれは裏を返せば
ピンチにならない限りいつまでも憎しみ争うと
言うことだからね!
691名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:01:05.28 ID:bBhCWDDA0
今もわだかまりがあるのかよww
692名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:01:21.25 ID:FOooKr7B0
まあぶっちゃけ薩長に遺恨持ってるのは会津の旧士族の家系だけっしょ

ここで「福島だけど遺恨がない」といってる福島人は、先祖が農民とか町民階級なんじゃないかっていう
693育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 20:01:23.09 ID:wBbhX0KH0
694名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:01:25.94 ID:Q5R9eTFX0
なんかこのスレ安心するわ

会津人が歴史的な恨みごと言ってて和む
695名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:01:37.40 ID:8KM5g78G0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B7%9E%E8%97%A9
>実際は、長州藩軍は進軍が遅れたため、会津戦争では戦闘を行なっておらず、
>また、占領統治を指揮する立場でもなかった。それどころか、小川信八郎や
>山川健次郎などの会津藩士の子息をかばい大事に育て、その後の社会の
>リーダーとすべく協力をしている。

完全に会津の勘違いによる恨みなんじゃ…
696名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:01:46.00 ID:d2xTmIEj0
>>675
県庁なんてどうでもいいけど新幹線をわざと県の何もないところに通したのはひどかったね
長期の結果的に郡山という地区が成長したわけだけど
697名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:01:50.83 ID:ssD8gj6z0
>>14
菅直人(カンチョクジン)は名前の通り、韓国人。長州人と一緒にするな
698名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:02:01.31 ID:goss+RuuO
>>655
だけってあんた…
福島って広いのに全部汚染されてるかのように言われてる。会津なんて数値的には多県レベルだぞ。
699名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:02:05.76 ID:DjoEw08b0
>>675
薩摩貴族ももともとは関東土人の移民だから複雑だ。
700名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:02:06.67 ID:IRGLfO1KO
人類が「地球人」意識を持てない理由が、こんな感じなんだろうね。
701名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:02:35.15 ID:/fXTjtm+0
>>684
そりゃそうだろ、
この当時はドラマはちゃんとした役者が
必死に演じるちゃんとしたドラマだったんだ
702名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:02:37.34 ID:tSWMoW7h0
白虎隊が泣いてるから受け取らないで餓死した方がいいんじゃね
703名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:02:53.03 ID:WWxd7kKW0
絶対に許さない、絶対にだ
704名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:06.31 ID:k12zl4aGi
>>57
>>217
>日本が会津みたいになりつつあるよな
>世界から朝敵扱いされて白虎隊みたくなったら最悪だぜ
705名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:14.77 ID:nJ6v5feA0
3週間たっても被害者救済が進まないから恨み言のひとつも出てくるだろ
薩長の牛耳る日本という国に
706名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:17.33 ID:Zqmg5DWR0
大熊町の人のためにも役立つから良いことだけど
今大変なことになっている相馬や南相馬あたりに支援した方が
効率的なような
707名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:28.49 ID:hAYnHMV70
>>677
だよな、もう血族・一族で政治を行ってる地域だしな山口は。
菅だろうが、最近変に活動して政治家になろうと色気出してるロンブー淳なんかが
入り込める地域じゃない
708名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:34.28 ID:6ZOdRu7wO
>>640
長州の菅がそれを決めればかなり関係は改善するかもな
絶対しないと思うが
709名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:38.06 ID:j8MqLM2t0
>>675

そりゃ、おまえらの先祖が時勢を読めなかったのと、
やっぱ、無能、というか弱い
あの時代に弱いってことはそういうことだ。戦国時代に弱いとは
滅亡する。武田信玄を山梨じゃ英雄と観る奴も多いだろうが
、鬼畜ともみる長野のあたりの奴もいるだろう。
要は、弱いとはそういうことだ。
あの時代のな。

710名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:37.93 ID:QWfqErIr0
まぁ、一番賢いのは薩摩かなw
711名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:38.29 ID:GXKSBfh+0
>>697
韓国読みはカンチョクジンじゃねーと思うぞ…
712名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:46.35 ID:Aqwz6ct80
>>678
まあでも彦根は勤王藩になっちゃったから
単純に恨みとかは口にしないんじゃないの?
薩摩と長州も結びついた以上お互いのことは言わなかったし
713名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:53.56 ID:sZYr47ZeO
ゴールデンカップスの「ワンモアタイム」って映画のなかで
各メンバーを語る部分があるが
ケネス伊東さんってアメリカ国籍のメンバーがいて
ドラムのマモル・マヌーさんの話では
とにかく喧嘩すると「リメンバー・パールハーバー」
「日本人はハワイを攻撃した!」と持ち出すと。
そんなこと言われても俺たちが攻撃したわけじゃないし…。


チュンやチョンと同じように思えてくるんだよね。
714名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:04:31.51 ID:LsaL+V6f0
そもそも県庁所在地が福島県の北のはずれにある福島ってのがおかしい。どうかんがえても郡山あたりがちょうどいいのに
715名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:04:40.89 ID:f1GZU6Ne0
>>693

白虎隊って日本には虎なんていないのに・・・
716名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:04:53.72 ID:d2xTmIEj0
>>706
限界集落みたいな貧乏自治体の会津美里町にも楢葉町民がごそっときてるよ
そっちどうにかしてやってくれ
717名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:05:08.23 ID:6Wy41HVA0
>>627
すげえw
つべに日テレ白虎隊の全編上げてる奴が居る
http://www.youtube.com/watch?v=52cO6VgoCNU&playnext=1&list=PLAA8E8B74D9ABCB81
718名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:05:22.43 ID:q+eg40kF0
>>697
デマウヨ逮捕
719名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:05:23.83 ID:YDKVu3JV0
>>500
違うよ
720名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:05:24.37 ID:DjoEw08b0
薩長貴族は鎌倉時代に移動した関東貴族の末裔だよ。
721名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:05:32.72 ID:BRck4yRS0
>>700
それは幻想だよ
例えばあなたが身近なご近所の人とわだかまりなく、分け隔てなく仲良くやっていけるか?
それすら恐らく難しい・・

それを教え込む変な平等主義がの教育自体がそもそも“嘘”だったのだと思う。
722名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:05:40.33 ID:F5SghwmJ0
>>548

庄内は薩摩が好きなのか?

こちら内陸の方は大江広元の子孫である毛利(長州)に、
シンパシーを感じてる。

山形県内でも違うんだな。
723名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:05:52.61 ID:wrC+YPON0
>>697
ジミーちゃんが「カンチョクト」って読んだの思い出した
724名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:05:53.49 ID:kSs/C9ip0
薩長は野蛮すぎる
725名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:09.37 ID:saxPEnP40
>>710
いやあ、この勝負何だかんだ言って都会化した神奈川だよ
726名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:09.25 ID:9jOfedebO
寒い
727名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:13.45 ID:GXKSBfh+0
>>709
日本語でおk
728名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:14.81 ID:yvfXkbaB0
>>692 実は爺さんの実家は上杉系だから、会津に松平が来た時は迫害された。
んでも、長州のやった事の比じゃねえらしい。
729名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:17.60 ID:CnT4RYDn0
あのとき会津藩に養子に行ったのが容保じゃなくて慶勝だったら
また違った展開があったかも・・
730名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:19.48 ID:khZ6PtNv0
西南戦争

熊本城を守りぬいて指揮したのは土佐出身の谷千城

警視庁抜刀隊を指揮したのは薩摩出身の大浦兼武

731名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:27.44 ID:8CVDr5t50
>>715
おまえんちで夜な夜な大虎が出現したじゃまいか

おまえは大丈夫か?
732名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:37.61 ID:D+9qAD3d0
今回の震災ではっきりわかっただろ
会津は福島県の中では地理的、文化的に特殊な立場
本来独立した県であるべき
733名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:39.50 ID:j8MqLM2t0
695 :名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:01:37.40 ID:8KM5g78G0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B7%9E%E8%97%A9
>実際は、長州藩軍は進軍が遅れたため、会津戦争では戦闘を行なっておらず、
>また、占領統治を指揮する立場でもなかった。それどころか、小川信八郎や
>山川健次郎などの会津藩士の子息をかばい大事に育て、その後の社会の
>リーダーとすべく協力をしている。

完全に会津の勘違いによる恨みなんじゃ…



↑これが全てなんだよ。すべては、後々の小説家によって脚色された
結果だ。萩と会津の、メシの種なんだよ。あふぉが。
挑戦ヒトモドキが、真実の歴史をしらないようにな。

いい加減気づけ、アフォ会津!
734名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:06:51.58 ID:a6+fGHx70
原発ハーイ
してもとどまってる人もいるみたいだし

第2の白虎隊か
735育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 20:07:03.87 ID:wBbhX0KH0
>>717 おーこれはありがたいwww


見させてもらおう  会津武士の生き様を
736名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:07:41.76 ID:H+vQ4a8c0
>>675
そんなこと言わないで
募金するからさ
737名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:07:42.18 ID:uUiL/OwZ0
山口組と会津小鉄の和解かと思ったよw
738名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:07:44.00 ID:/fXTjtm+0
>>714
郡山は明治になってから開拓された
当時は水がないから農業から始まるあらゆる産業ができなかった
阿武隈川は位置が低すぎるのと当時の治水能力ではコントロールできない暴れ川だったため
まったく用水として使えなかった
会津から水を引いてきて初めて開拓ができるようになった
廃藩置県した当時は郡山は「何の価値もないし、開拓もできない荒地」
739名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:07:44.19 ID:FOooKr7B0
まあぶっちゃけ
中立的立場で薩長と会津の仲介しようとしてた長岡藩嵌めて地獄の道連れにしたのは会津でもあるんだよね。。。
740名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:07:45.34 ID:k2r7oEmm0
所詮は勝ち組の驕り
逆が起きたらまず義援金など集まらない
741名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:07:49.13 ID:OUMsvaU70
軍人のくせに強行偵察さえできずに勝手に自殺した無能な白虎隊の他に
そこそこ普通だった朱雀隊・青龍隊・玄武隊がいた
豆知識な
742名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:07:50.37 ID:3P7jDrSlP
徳川家を250年間恨み続けた長州藩の方が執念深い
743名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:09.20 ID:f1GZU6Ne0
>>696
山口県も同じだよん
744名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:13.90 ID:4j6tl6L80
>>642
お前の頭は安部晋三という存在はなかったことになってるのか。
745名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:26.43 ID:UnfrlUyL0
会津は勝手にやってていいよ、俺たち関係ねーし by中通り
746名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:39.26 ID:4FLXA0OJ0
>>35
群馬〜だけど
管くらいの年ジジイババアが言ってるだけ
747名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:43.33 ID:sZYr47ZeO
菅が奇兵隊内閣を名乗ったのは
昨年大河で「龍馬伝」やってたから。


そもそも、奇兵隊内閣を名乗るなら
下関市の桜山神社にある
奇兵隊士の鎮魂舎を基にして造られた靖国神社を認めなきゃ。
748名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:47.00 ID:DjoEw08b0
勝利者は無邪気だよ。
アメリカなんか原爆落としたことを忘れているよ。
日本人は絶対にアメリカを許さない。
会津と薩長の関係も同じだよ。
749名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:53.85 ID:K098RMnM0
一方の奇兵隊内閣(自称)は・・・
750名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:55.56 ID:9kJ90Cfn0
正直

福島に原発が発生した時は














ガッツポーズしたぜ


戊辰戦争の恨みで、全員死ねばいいと思うよ
751名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:09:07.60 ID:rT8Wj5aR0
二本松藩を忘れるなよ
薩長をして戊辰戦争最大の苦戦であったと言わしめた藩
二本松では白虎隊は戦わずに死んだ愚か者と馬鹿にされている
752名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:09:08.36 ID:LsaL+V6f0
薩摩って何か憎めないイメージがあるが、長州は馬鹿のくせに陰険で妙にずる賢いイメージがある。
高杉とか久坂はすぐ死んじゃって、山県有朋や井上馨が長生きして長い事
権力を握ってたからかもしれん
753名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:09:08.72 ID:BWGkpW7D0
>>347
薩摩の島津家は、徳川家康の子孫でもある島津斉彬が、藩主をやっていた時代があった。
その時は徳川親藩的な位置づけで、幕府とも仲がよい。

斉彬が病死して、西郷隆盛なんかも一時失脚。
斉彬の異母弟(お由羅の子)である島津久光の子、忠義が藩主に。
国父として久光が、事実上島津家の家督を継承した。

この時、島津家は徳川とも血縁が切れたわけだ。
離反はその流れもある。
754育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 20:09:33.12 ID:wBbhX0KH0
>>732
確かにな

立地的に 良い場所だよな

さすが福島県の 真の城下町
755名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:09:39.15 ID:e1UoZXOV0
怨念
怨念
怨念

150年が過ぎようが怨念は消えない

怨念
756名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:09:40.21 ID:6Wy41HVA0
>>692
ボスニア紛争とかカンボジア内戦と違って直接殺されたわけでもない
単に長州出身ってだけで恨むのは時代錯誤
757名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:10:05.59 ID:/fXTjtm+0
>>747
バ管は何か言うたびに知恵と教養がないことを自分でさらけ出すんだなw
758名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:10:14.08 ID:ffMS1S8z0
なぜか日本と朝鮮や中国との関係になぞらえてまだ言ってるのかとか書いてる奴いるけどさ
ありえない捏造と実際に起こった出来事とは違うだろ
759名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:10:17.31 ID:Mce8wYkU0
管氏の親父は宇部の元会社員
多額の寄付したユニクロの柳井氏も宇部
長州かあ
760名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:10:25.19 ID:qbEWxmcX0
薩長が諸悪の根源

異論は認めない
761名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:10:32.74 ID:f1GZU6Ne0
>>731 >715
まっ参りました。
762名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:10:51.60 ID:j8MqLM2t0
>>744
はあ? 安倍は自民の中でも保守じゃん。民主か?
763名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:05.25 ID:yVlj0M1FO
死んだばあちゃんが聞いたら卒倒しそうな話だな
764名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:11.57 ID:9PkUmVaU0
大阪人って東京に対してそういうのあるらしいですが
いまも根強くあるのかね?
765名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:14.26 ID:saxPEnP40
確かに戊辰戦争も薩長の田舎もんが
空気読まずに自己ちゅー押し通したのが原因だしね。
博文なんかそれの象徴。
766名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:22.60 ID:k12zl4aGi
>>750
こいつ基地外?



>>750
>正直

>福島に原発が発生した時は














>ガッツポーズしたぜ


>戊辰戦争の恨みで、全員死ねばいいと思うよ
767名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:24.85 ID:KqCqDNA00
         _,,,,,ィ=ー-、_      /
       /. : : : : : : : : : : .ヽ     /  【鹿角大虐殺とは何か?】(昭和57年発行・鹿角市史第2巻下「戊辰戦争と鹿角」より)
      /. : /: : : : : : : : : : : : .\  /
      /. : /: : : : ハ: : :}斗、ヽ: : .|    江戸末期、私利私欲のために「奥羽越列藩連盟」という賊軍連合を結成した南部藩は、
      |. : /_: 斗〒\八」 ∨リリ      勤王の意を持って離反の動きを見せた秋田藩を懲罰するために、
      乂レl;W弋ノ      };l_>   
    ∠___l;人  , ─ァ  ノ'ノ        なぜか自藩の一部である鹿角に侵攻し
      |: :从ハ`┼一ィ刋:::\        強盗・強姦・放火・虐殺の限りを尽くした
      |: : : : : : :};Y/ハ{;;;;;;;;ノ     
      ヽ-‐ァ‐ァ';|l/\∧イ    \   岩手県民の知能の低さと性情の悪辣さを示す事件である。
        /\/;;|l' ̄ハ }      \
        /  |;;メ二ニ| |
       ャ、__/l;lゝ   ト‐|
      / `/|_,_|;|,_,_,_,_,_ト′
     /  / |==|;|=====|
   ∠、,,ィ〜' └r幵─‐r七
         {Ξ}  匕}
768名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:27.52 ID:14VkaNMF0
>>722
庄内藩は西郷にはめられたんだお
薩長同盟は早い話が売国奴
イギリスに日本をわたした
769名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:35.19 ID:SIITv0rv0
右翼も左翼も関係なく一般人の目でみた明治維新を知りたければ「石光真清の手記」
明治維新に関するのは全体の四分の一くらい読めばよいよ。 
電話帳くらいの分厚さだから一週間くらい時間かかるけどw
770名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:37.97 ID:QN9a9b2r0
>>473
長門有希みたいだと言ってくれw
771名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:43.46 ID:HoQRfX0X0
>>715
動物園に居るだろ?
772名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:54.17 ID:OUMsvaU70
>>747
知ってはいたけど、まさに激烈バカだな
773名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:01.78 ID:WP/jOWZAO
>>758
会津の作家が捏造しまくりだろうが
中韓とまったく一緒の構図
774名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:15.90 ID:Q5R9eTFX0
>>344
東北ファンタジーのアホ

東北のほうがチョンくさい風習がたくさんある。なぜそんなに東北を美化できるのかわからない
血統的、遺伝子的にも東北は純日本人なんて言えないよ
775名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:16.56 ID:9kJ90Cfn0
        ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿   会津藩ざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l    奇形児と癌でこれから何十年も苦しめやwwwwwwwwwwwwwwww
       _ /,--、l       ノ 
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
776名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:20.40 ID:5fvCHA4S0
会津が一方的に恨んでるんだろ
777名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:28.31 ID:N1gdVxAf0
勝った側は優越感あるから上から目線だが
人気という面では日本では判官贔屓や滅びの美学から
新選組や白虎隊とかで敗者側のほうが人気あるからな
だからこそ優越と嫉妬でボロクソに言われるのだろうて
778名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:28.56 ID:P1RsJ3fF0
( ;∀;) イイハナシダナー
779名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:36.07 ID:khZ6PtNv0

西南戦争とかも

実際 政府軍指揮してた人は

大久保利通を筆頭に薩摩長州の指揮官多数


780名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:41.50 ID:QlVtzRjU0
東京人だが血縁は長州にもいるので東京電力と奇兵隊内閣の恥ずかしい歴史を悩むわ

過去のことはともかく原発がおさまって東電が処分され奇兵隊内閣が解散しないと
福島に顔向けできん
まぁ東京も飲む水がなくて大変だったんだが
781名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:46.38 ID:5wKQI8060
山口県萩市「大丈夫だったか?」
福島県会津若松市「なによ、冷やかしに来たわけ」
山口県萩市「これ」
福島県会津若松市「?」
山口県萩市「お金と食べ物、あと着る物とかランドセル」
福島県会津若松市「!!」
山口県萩市「地震とか津波とか大変だっただろうから持ってきたんだ」
福島県会津若松市「・・・。」
山口県萩市「あんまり多くは無いけど、受け取ってもらえないかな」
福島県会津若松市「ふ、ふん!こんなことくらいじゃ許さないんだから!!」
山口県萩市「あぁ、もう少し時間をかけて解決しような」
福島県会津若松市「ちょ、ちょっと!」
山口県萩市「え?」
福島県会津若松市「つ、次はいつ来るのよ」
山口県萩市「今出せるのはこれだけなんだ、また集まったら持って来るよ」
福島県会津若松市「は、早く来ないと許さないんだからね!!///」 ← いまここ
782名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:04.46 ID:ViMdevjRO
一応会津藩士の末裔だが長州にはなんの思いもないぞ
783名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:06.94 ID:6ZOdRu7wO
今回の件で会津県に変更すればいいて思うよ
784名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:08.31 ID:BRck4yRS0
先に言っておくが、
このスレが1000までいったら、
どこに行けば良いのか?
(ちなみに会津側についてます)
785名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:15.68 ID:8CVDr5t50
>>748
全然忘れていないよ。原爆のおかげでアメリカ人が無駄に死ななくて良かったと思ってるw
ある意味その理屈は日本人にも適用できる。
786名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:16.47 ID:hAYnHMV70
>>744
安倍と菅じゃ生まれのレベルが違う
さすがに同列に語るのは安倍がかわいそうだw
787名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:36.16 ID:grumy88P0
大阪の人間も大坂の陣の件だってネタで使えそうな時だけ思い出す程度
それとも話がローカルだとそれでは割り切れない何かがあるのかね?
788名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:39.73 ID:GXKSBfh+0
>>766
キチガイというよりはPCの前でハァハァしてる
ニートキモデブオタかな?
789名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:42.21 ID:kKtPduPE0
111 :日本@名無しさん:2006/06/09(金) 00:05:40
>>110 今の公務員や政治家は薩長子孫が多いよ。
特定郵便局も世襲だし、特殊法人なんかだと明治からずーと世襲よ。
幕末期云々ではなく、明治期からの利権であたふたしてるのよ。
黒幕は勿論薩長土肥末裔たちです。徳川子孫の利権はほとんどありませんよ。
112 :日本@名無史さん:2006/06/09(金) 05:42:11
警察と海自には薩摩閥が残ってると聞くね。
116 :日本@名無しさん:2006/06/10(土) 14:46:34
>>112 貴族院の半数は長州人。
中級以上の公務員も長州利権。これだけで十分利権維持できているかと。
117 :日本@名無しさん :2006/06/10(土) 15:53:31
たしかに自民党の大物利権政治屋もよく島根だとか広島、山口みたいな
わけのわからん中国地方から地元企業の後押しで出馬してくるもんな。
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1132405787

萬晩報 薩長因縁の昭和平成史 1〜完 萬晩報通信員 園田 義明 氏 鉄人
ttp://www.asyura.com/07/senkyo29/msg/544.html
790名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:43.34 ID:xanH4s8H0
>>720
鎌倉に薩摩島津氏の始祖、島津忠久公の墓、長州毛利家の祖、大江広元の墓が
仲良く並んでいるけどね。
明治政府が政治的目的のために作った偽物らしいよね?
791名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:59.32 ID:nAMnKDycO
ID:j8MqLM2t0おちつけよwwwww
792名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:07.80 ID:OK3j76sR0
千葉県人の俺からしたらどーでもいい話だわ
田舎侍が張り合ってんじゃねーよ見苦しい
793名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:23.07 ID:SqPc5ck80
自分は山口だが、会津へ好んで遊びに行ったりは無いと思う。
戊辰の現役ではないせよ、こういう風評が残っている限りは
やっぱり足を運びにくいよなあ・・
794名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:27.80 ID:a6+fGHx70
まー会津の連中は時代の情勢を読めなかったからな
しかたない
795名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:30.41 ID:rT8Wj5aR0
奇兵隊内閣が福島県を滅ぼす
なんという歴史の皮肉
796名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:34.32 ID:HoQRfX0X0
若い奴にとってはいい迷惑だな
797名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:40.92 ID:j8MqLM2t0
>>773

被害妄想って怖いよな。朝鮮ヒトモドキって
じゃあ長州は、周防大島の領民を虐殺した会津の蛮行を
絶対許さない。
支援物資も返してもらいたい。ユニクロの柳井氏がだした義援金も
一部返していただきたい。
798名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:42.01 ID:nKpPiYZC0
なるほど長州の奇兵隊は武士ではなく
まったく身分を問わない民衆から集められて訓練を受けた日本初の民兵集団だったんだな
その教育にあたったのは維新のカリスマ高杉晋作だった
このカリスマと天才軍師大村益次郎によってはじめて近代軍隊として成り立っていたんだ
でも晋作は会津戦争の一年前に死んじゃうんだよね

その後奇兵隊は官軍武士たちの軍に組み込まれていった
戊辰戦争中も政府からはあまり良い扱いは受けず
維新後は完全に見捨てられて反乱をおこしたり野盗に身を落としたりして
けっきょく晋作の理想の維新は虚しく朽ち果ててしまった

そんなわけで山口県では今でも
奇兵隊といえば晋作が率いた自由と革命の象徴みたいなイメージだったりするけど
会津人にはまったく違うイメージなんだなきっと
799名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:42.57 ID:DjoEw08b0
先祖がレイプされ、殺害され鳥の餌された側は
敵を絶対に許さない。
原爆の実験台にされた日本人がアメリカ人を許さないように。
800名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:45.91 ID:rsVRxYhc0
ここで母親の実家が吉良のオレが参戦。
すべては赤穂の錯乱殿がだなあ、


以下略。
801名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:54.92 ID:NTDQCOSmO
街の寂れっぷりは会津若松も萩もどっこいどっこい
802名無しさん@十一周年 :2011/04/02(土) 20:14:58.16 ID:Pa5momn40
ほんとは、セメント会社で働く転勤サラリーマンの多い
宇部出身なのに、萩を中心とする長州人ぶりたがる管直人
803名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:15:16.90 ID:m3U0sduv0
今もわだかまりを抱えるってまじかよwww
804名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:15:30.69 ID:zP1JAEZHO
>>758
そもそも長州も関ケ原の恨みを幕末まで持ってたから朝鮮とか持ち出すのはブーメランになる
和解の機会じゃね?でおk
805名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:15:31.44 ID:FOooKr7B0
それはそれとして、
会津舞台の昔のNHKの朝ドラ『はね駒』は傑作ドラマだった

若い時の渡辺謙と斉藤由貴が実にいい味出してたね
そういやドラマの中で三陸の大津波エピあったな
いいひと牧師さんの試練の回
806名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:15:31.79 ID:eL9q80hB0
会津へ避難してる人沢山いるみたいだけど
なんかわかるなあ骨太な土地に頼りたくなる気持ち
807名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:15:49.33 ID:SIITv0rv0
>>784
なかなか面白かったからスレは保存しておくけど
2スレはいらないんじゃないかな  立ったら覗くけど
808名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:15:57.25 ID:BWGkpW7D0
>>354
>>356
>>383
徳川慶喜は勤王の水戸藩出身だから、朝廷と敵対し逆らえるような人物じゃない。
さらに生母が公家出身の吉子女王で(有栖川宮織仁親王娘)、半分は武士じゃない。

絶対に、徳川将軍にしてはいけない家の、いけない人物だった。
809名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:16:04.47 ID:d2xTmIEj0
会津若松はいいとこみたいな喧伝されてるけどさ
駅周辺や商店街なんてみんなシャッター下りちゃって車で郊外の大型店舗に行かなきゃいけない状態なんだけど
観光地ったって交通の便が悪くて全然人来ないよ
実質観光より農業の土地だったのに県単位で出荷規制されて虫の息だよ
810名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:16:15.91 ID:6ZOdRu7wO
>>801
会津大学舐めるなよ
811名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:16:17.29 ID:GXKSBfh+0
>>792
千葉って日本の歴史上都会だったことってあったっけ?
812名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:16:17.61 ID:h2wmefkZ0
戦前の話なんか根に持つわけ無いだろう

813名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:16:30.91 ID:2OaVd7x90
菅直人は長州に先祖代々、大土地をもつ名家だよ

親父が東京への栄転で引っ越したに過ぎない
菅首相は名だたる長州人だろう




814名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:16:47.28 ID:saxPEnP40
大村益次郎といえばおでこだ
あのでこはきっと世界を救えたはず
815名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:16:56.03 ID:6Wy41HVA0
>>793
来てみたらいいよ
遠征隊のお墓、西軍墓地もちゃんと管理されてるよ
市の中心地にある
816名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:17:02.72 ID:yvfXkbaB0
ちなみに会津は平家の落人伝説があるくらい、京都の文化が根付いている。
中通りと人種が違う。中通りも北は蒲生、上杉で顔の作りも違う。
817名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:17:06.38 ID:SlPijm3jO
会津潘最後の殿様はイケメンだと思うぜ
818名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:17:13.81 ID:j8MqLM2t0
>>793
おれも絶対福島へはいかねえ。募金するんじゃなかったな・・・
朝鮮にいかないのと同じ。
かってにネチネチいってろ。
>>799
よう、市民団体。こっちは広島だが、別にアメリカなんかうらんじゃいねえーよ。
819育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 20:17:18.06 ID:wBbhX0KH0
>>774
何を言うかw

本当の日本人とは アイヌ人であり 
坂の上田村麻呂の遠征で征服された人たちなのだ


この本当の日本人とは アメリカのネイティブインディアンみたいなものである
820名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:17:20.41 ID:Fu/zXgNt0
会津のわだかまりは観光用だろ
821名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:17:20.39 ID:IwrkfrS+0
>>442
>会津に戻れないままそこで多くの家系が断絶した
>そういう人を祖先に持つ人はいまだに恨みが残ってる

かなり複雑な事情だな。
822名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:17:28.98 ID:HpA2Q7gS0
萩の人間だが
実際、こっちはほとんど気にしてないなー
知らないやつも多そうだ
823名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:17:37.17 ID:EThDJXc9O
>>786
安倍は山口県に住んだことがない。
生まれも育ちも東京。
824名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:17:41.31 ID:iR5d+lny0
会津は「許さない」とは言ってるが「賠償しろ」なんてことは言ってないだろ。

すぐに「賠償と謝罪】要求するドコカのヒトモドキとは違うのだよ。
825名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:18:31.40 ID:wnuOoEH50
白虎隊は可哀相だけどな、これも時代の流れ。
いつまでもいがみあっていても仕方ない。
江戸時代のあいだ、徳川は好き放題してたんだ。

どれだけの家系が徳川の意向でお取り潰しにあったことか。
826名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:18:31.48 ID:BRck4yRS0
>>804
和解は無いんじゃね?
永遠に繰り返せばいいと思うよ
それが良くも悪くも時代を変える原動力になるのでは??
少なくとも今まではそれを繰り返してきたはずだし・・
827名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:18:36.05 ID:Mce8wYkU0
管氏の親父は宇部の*****硝子の転勤サラリーマンだった
828名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:18:36.28 ID:nKpPiYZC0
>>816
平家の落人伝説なら山口県にまかせろ
耳なし芳一の墓だってあるぜ?
829名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:18:36.75 ID:khZ6PtNv0

このメンタティ某国とおなじだわな

けど 会津人も 昔 日本人が朝鮮や中国対し仕打ちを同じ日本人とし反省してるよね?

俺は知らないよは ゆるされないよ
830名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:18:48.11 ID:a6+fGHx70
正直東北・北海道は終わってる
時代は九州の流れ
アジアに近いから
831名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:18:49.69 ID:R3RNnIC+0
>>753
斉彬は洋式軍艦を建造して幕府に献上したりしてるからな
倒幕なんて夢にも考えていなかった
832名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:19:00.55 ID:saxPEnP40
平将門の首塚に勝る呪いは日本にはない
833名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:19:00.86 ID:hAYnHMV70
>>823
一族の山口に対する貢献度のレベルの話だよw
834名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:19:01.21 ID:Trsk75aV0
長州の懐の大きさと奥州の矮小さが際立つな。
835名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:19:01.91 ID:ozuvVRmd0
>>742
それは実にその通り。徳川への恨みというベクトルを貫き通したからこそ
上士も下士なく、血によらない一代限りの能力で選抜された人たちが治めるシステムを採用し、
幕末時に日本でもっとも一番力を蓄えていて、その主役になった
836育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 20:19:48.54 ID:wBbhX0KH0
つーか >>717の  白虎隊ドラマが面白いんだけどwwwwwww


最近の役者より  男前が多いね


837名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:19:55.56 ID:DjoEw08b0
犯し、殺し、鳥の餌。
武士ってこんなもんか?
838名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:01.66 ID:cHTL5I+zO
>>752
維新中の経緯を知ればまるっきり逆の印象になるはず
久坂然り、高杉然り、馬鹿正直にに実直で裏がないのが長州
大久保と西郷を筆頭に、力があるくせに裏でごちょごちょやってずる賢いのが薩摩

これが維新後にまるっきり逆になる
839名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:03.76 ID:zuEgYRfUO
まだ 分からんのか 長州人は信じたら いかん事を
840名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:04.78 ID:WP/jOWZAO
>>824
星亮一は国による謝罪と賠償を要求してる件w
841名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:07.88 ID:8CVDr5t50
>>792
千葉リーヒルズとか田舎臭いネーミング止めた方がいいと思うよ
842名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:26.49 ID:kKtPduPE0
>>798
奇兵隊はチャンネル桜にまで叩かれてるだろw空き缶が持ち上げてるだけでwww

4/4【経済討論】上海万博以降の世界経済と日本[桜H22/7/31]
ttp://www.youtube.com/watch?v=A3yo67cC_Xw#t=05m26s

一番たちの悪いのが奇兵隊? 宮崎正弘 | 杜父魚文庫ブログ
奇兵隊は増殖し続け最後は2529人にふくれあがっていた。山口政庁は全員を食わせられないので馘首すると、半分が逃げ出し、なんと山口城に銃を向けて反撃、使った弾薬は日に七万発。
ttp://blog.kajika.net/?eid=996869
843名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:32.85 ID:k2r7oEmm0
山口県は好きだが長州藩は嫌い
844名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:50.76 ID:HoQRfX0X0
なんだ観光アピールか
845名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:54.20 ID:Q5R9eTFX0
>>819
蝦夷どもめ、今一度征伐してくれようか
炎立つを見て東北地方に憧れ、東北ファンタジーを抱いて東北を旅してまわりがっかりしたぞ

中尊寺のそばうまかった
846名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:07.36 ID:BRck4yRS0
さっきも書いたけど

おまえら、


このスレが1000まで埋まったらどーすんの??!!
847名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:08.10 ID:t8j10mMBP
>>824
家康の大船禁止令で、先祖が所有していたジャカルタ・ルソン便船を没収された件は
静岡に損害賠償を請求したいな。

今で言えば、タンカーや巨大コンテナ船クラスだし。
848名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:08.89 ID:06nfKbDj0
>>792

千葉って グンタマチバラギの千葉?
849名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:11.54 ID:N1gdVxAf0
日本人は内ゲバが好きだと中国の古文書にも記載されてたらしいが
まとまらねばならぬ時にまで火種を付ける奴は見つけ出してさらし首にしろや
850名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:14.60 ID:BmI8aRvX0
嗚呼割腹美少年
851名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:23.59 ID:gudIXQIS0
>>99
遅レスだけど、21世紀の話とは思えんwww
852名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:29.90 ID:D3VkCBMa0
まだ確執あんのかよw 何年前だよw
853名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:43.15 ID:nKpPiYZC0
>>823
ふざけんなこのヤロー
つい先週くらいに下関駅前で募金活動してたわ
自宅もちゃんと下関にあるし
昭子夫人は地元のコミュニティFMのDJをこっそりやってたんだぞ
854名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:44.63 ID:nJ6v5feA0
長州人は見栄っ張りで目立ちたがり屋
すぐ自慢する
855名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:47.08 ID:6ZOdRu7wO
会津大学は授業がほとんど英語でコンピューター系に特化した大学。卒業生は国内外のIT大手に就職していたりする。
856名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:53.93 ID:BWGkpW7D0
>>415
安倍晋三は、平安時代の陸奥国の豪族・俘囚長の安倍頼時の子、安倍宗任の子孫。
千年経って、朝敵から、内閣総理大臣になった。
857名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:22:12.82 ID:yraACO+JO
私会津だけどわだかまりとか言ってんのは、観光客呼びたい連中だけ
いい加減辞めて欲しい
858名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:22:23.51 ID:k2r7oEmm0
>>847
メガフロートを今回譲渡したからそれで許せ
859名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:22:32.11 ID:ReMnZ0Qq0
会津=朝敵とか、京都でテロ行為を起こして鎮圧された長州の讒謗だしな
犯罪者の逆恨み
860名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:22:46.73 ID:iR5d+lny0
>>840
そいつ会津の人間じゃないだろ。自分の小説売るためのネタじゃん
861名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:01.18 ID:tehWPEz50
ちなみに岩手と秋田も県境問題で定期的に綱引き戦争が勃発するぞ
今年は地震で勃発しないだろうけど
862名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:04.22 ID:DjoEw08b0
維新という言葉自体が怪しい
意味不明の言葉だよな。
863名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:09.57 ID:mIvtkOeF0
>>733
だから会津人は知ってるってば
メシの種にしてる奴が>>1みたいなわだかまりがどうとかいってるだけじゃん
864名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:11.41 ID:QlVtzRjU0
>鎌倉に薩摩島津氏の始祖、島津忠久公の墓、長州毛利家の祖、大江広元の墓が
ああそれ行った
865名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:16.98 ID:zP1JAEZHO
>>835
薩摩の方が力あったんじゃね?
866名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:26.21 ID:h2wmefkZ0
>>821
家系が断絶してるのに
子孫が居るわけねぇ

だまされんな
867名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:26.08 ID:6Wy41HVA0
>>835
会津の人の欠点はそこで
何をやるにも腰が重い
看板、肩書き、学歴をまずみる
868名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:34.86 ID:xrrmXa8S0
>>790
源頼朝の墓の近くにある墓は江戸時代に薩摩と長州が作った。
毛利はともかく、島津なんて頼朝の子孫自称してるからww
869名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:44.53 ID:CnT4RYDn0
>>860
たしかドン五里だったはず・・
870名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:53.58 ID:saxPEnP40
実際新撰組が京都守ってたようなもんだしね
長州訛りの抜けない芋侍どもが天皇陛下を人質に取ったようなものだよ
871名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:54.86 ID:FB+V4u7q0
長州の始祖はチョンだろ?大内氏w
872名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:24:00.49 ID:sZYr47ZeO
>>798
実際には、身分など関係ないのは一時的で
情勢が落ち着けば元の長州藩に戻したいと
友人に宛てた高杉晋作の手紙が見つかったりしてますよ。
(萩の古い屋敷など、襖の裏張りに当時の手紙やら貼られていたりするみたいです)

高杉晋作の場合は、日本全体の為というより
長州藩が生き残る為のほうが強かったかと。


郷士階級の龍馬と違って
長州藩でもかなりの地位でしたし。
873名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:24:08.40 ID:OkYbA8vrO
874名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:24:12.44 ID:CjmC1u6/0
会津があいつに合図した!
875名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:24:14.05 ID:rVIDsfJ2O
東電が加害者。
876名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:24:45.50 ID:Mce8wYkU0
俺、長州だけど、福島ガンバレ
877名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:25:06.99 ID:VQ+0xtr70
>>825
まあな。
尾張徳川でさえ、幕末は家臣の一部を
有無を言わさず斬首したりしてるしな。
878名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:25:28.36 ID:eB7CPHhg0
会津は避難してきた奴らのリゾート地と化してるぞ
879名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:25:31.70 ID:wo5TLso4O
東北っていつもバカにされたり辛い思いするよね
ムカつく
昔年の恨み、我が身諸共、今はらすまじ。

原発で関東に恨みはらしたスッキリ
880名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:25:35.44 ID:HMKvC+HTO
>>816
友人が平家落人子孫だわ
一人は平家落人で有名な檜枝岐出身の平野
もう一人は若松からちょっと離れた小さな町にいる平松
そしてうちは先祖が平家方についてる
蒲生も葦名も友人にいる
会津は小さなまちだよ
881名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:25:46.27 ID:yvfXkbaB0
>>819,845 蝦夷征伐で逃げた岩手県の祖先とか、うちの家系は今の東北人と
顔がちがうんだよね。九州行くと沖縄出身ですかと聞かれる。
まあ縄文人ということですが、、
882名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:25:52.63 ID:f1GZU6Ne0
会津の皆さん、おいでませ山口へ
883名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:26:03.22 ID:FB+V4u7q0
>>876
チョンの末裔乙w
884名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:26:15.49 ID:nLH2klfI0
お前ら熱いなw
885名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:26:24.08 ID:nJ6v5feA0
東電の社長も薩長か?
886名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:26:25.55 ID:8CVDr5t50
>>861
まあそのネタも2ちゃんでおなじみの風物詩になりつつあるよねw
887名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:26:36.81 ID:fDLVN2gFO
え、ポーズじゃなくてマジで未だにいがみ合ってるの?
888名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:26:44.09 ID:Y6LPd3Hd0
>>862
春休みよのう。
しっかり勉強しろよ少年。
889名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:26:49.49 ID:qn8tj9JO0
高尾山口
890名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:08.64 ID:06nfKbDj0


歴史オタに占拠されつつあるな 知識無いのは悲しいワン 
891名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:09.53 ID:E6DaytmPP

有るわけねぇだろ!
マスゴミはなにを企んでるんだ⁈

と思ったらアサヒかよw
892名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:16.50 ID:Xp0+7Pk30
>>867
だまされやすい人の特徴じゃん
893名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:17.55 ID:saxPEnP40
ここで空気になっている山形にも熱い声援を送りたい
894名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:21.81 ID:WP/jOWZAO
>>860
しかし会津若松史の公式見解に直接影響持ってる
遺体埋葬禁止とかデマと知ってて書いてるからな
895名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:27.48 ID:6ZOdRu7wO
>>881
声優の桑島法子が典型的なエミシ顔ってか縄文顔
896名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:34.09 ID:wnuOoEH50
>>865
薩摩も徳川を恨んでいた点では同じだが、
薩摩には財があったが、長州には徳川と対峙するだけの財はなかった。
897名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:34.71 ID:cHTL5I+zO
>>865
そりゃそうさ。密貿易しまくりで金もあったし
ちなみに薩摩も250年関ヶ原の怨みがあり続けたと言われてるけどね
殆どお咎め無しだったのに
898名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:44.81 ID:FOooKr7B0
それで喜多方ラーメンは無事なのか???
899名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:00.37 ID:BRck4yRS0
いつの日か“明治維新”と呼ばれるものの全貌が明らかになれば良いと思う

良くも悪くも

900名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:02.32 ID:BWGkpW7D0
>>462
第二次世界大戦中の内閣総理大臣と言えば、東条英機。
父親が東北出身で、薩長に深い恨みを抱いていた。

満洲事変を起こした石原莞爾も東北出身。

この辺で、とうに道を誤っているよ。
901名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:05.71 ID:WoLJqIuW0
でも山口の美人巨乳清楚女子大生が
セックスさせてくれるっていったら
会津の男は迷わずやるだろ?

ヤフオクで思わぬ高値が付いたら
出品者の山口県人は落札者の会津人と取引するだろ?
902名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:22.28 ID:FB+V4u7q0
>>882
チョンの末裔乙w
903育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 20:28:23.46 ID:wBbhX0KH0
>>893

残念ながら  

山形が歴史上 表舞台にたったことは無いとおもうwwwwwwww
904名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:24.03 ID:qJIDg4DG0
セルフフェラと肝薬の件は否定レスがないからホントなんだろうな

第二次大戦で、敵軍への死体損壊は中国戦線で狂った人か、
米軍が先にやったのへの復讐と思ってたんだけど、
やっぱり武士じゃない平民主体の奇兵隊だとそんなもんかぁ
どこも職業軍人じゃないとそうでもしないとやってけないのかね
解放軍がひどかったのも農民兵が主体だからだし、
デルタフォースが自分の憂さを晴らすためにそういう行為をするとは思えないし
905名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:35.62 ID:d2xTmIEj0
>>894
遺体埋葬禁止は当時の文章にいくつも残ってる史実だぞ
906名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:44.28 ID:FhR1SvQC0
ばっかじゃねーのwww
907名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:53.73 ID:SIITv0rv0
>>866
いるだろ
908名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:56.83 ID:cE8uJ3LC0
今でもわだかまりあるよ。
俺が会津若松出身で嫁が山口出身。結婚は双方の親が認めなかったので駆け落ち。
909名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:01.53 ID:1OXBmlZZO
同じ日本で、同じ日本人なのに…昔のことなど…
部落と同じで、いつまでも語る人と、それを利益にする人がいるから最悪なんだよな
910名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:05.50 ID:f1GZU6Ne0
陸軍の軍隊用語は基本山口弁であります。
911名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:07.88 ID:oNHVoOSk0
これなに?
こんなチョンマゲしてた時代のことに根を持ってる奴なんて存在するの??
912名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:09.33 ID:fLdOpgcgO
自分は実家が会津若松で、嫁が山口の下関に実家あるけど
別に昔の戦のことでわだかまりなんかないよ
毎年、うちの実家に嫁の実家からふぐ送ってくれるのを喜んでいる
913名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:13.37 ID:i9j0zMmO0
>>736
まぁ俺は福岡人なんだけどね
914 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/02(土) 20:29:23.89 ID:pGXvKqmJ0
え?ネタだろ?
915名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:26.22 ID:zP1JAEZHO
>>811
香取神宮とか成田山とか
佐倉潘はなかなか
小江戸なら佐原かね
国としては下総上総は大国じゃなかったか?
916名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:27.52 ID:QjjA2PHn0
会津は受け入れ先で被災してねんだが
917名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:30.13 ID:9haQUQu40
その時代を知らない人がほとんどなのに
いつまでも根に持つ朝鮮人みたいだな
918名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:33.85 ID:IwrkfrS+0
>>866
家系が断絶してるのに子孫が居るから、複雑なんだよ
919名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:48.74 ID:xrrmXa8S0
会津は東北の要衝で伊達、蒲生、上杉、加藤と大大名が入れ替わり支配。
920名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:51.67 ID:IARwomaJ0
直接被害を受けてない連中が何でわだかまりを・・・
意味不明、意固地になってんじゃねえよ麺独裁
921名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:30:18.62 ID:Q6X3NlgI0
薩摩長州会津はこれで長崎(ちょっとずれてるが)広島福島と核繋がりが
できたんだから仲良くせい。
922名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:30:19.72 ID:6Wy41HVA0
>>903
おしんで一世を風靡したではないかw
923名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:30:23.07 ID:0JFwJGFK0
長州谷津組
924名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:30:25.24 ID:kKtPduPE0
奇兵隊は待遇が悪いと山口に砲弾を打ちこんだんだが、砲弾の数は五稜郭より多いらしい。
菅も奇兵隊が好きらしいし自衛隊も真似してみたらwwwwwwwwwww

4/4【経済討論】上海万博以降の世界経済と日本[桜H22/7/31]
ttp://www.youtube.com/watch?v=A3yo67cC_Xw#t=05m26s

一番たちの悪いのが奇兵隊? 宮崎正弘 | 杜父魚文庫ブログ
奇兵隊は増殖し続け最後は2529人にふくれあがっていた。山口政庁は全員を食わせられないので馘首すると、
半分が逃げ出し、なんと山口城に銃を向けて反撃、使った弾薬は日に七万発。
ttp://blog.kajika.net/?eid=996869
925名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:30:25.81 ID:serFlzLh0
>>825
白虎隊って美化されるけど
参加したのは士族階級だけで百姓は戦に紛れて我先に逃げたんだっけ。
板垣退助が会津藩が「上下一体となって戦えば勝てるかどうかわからなかった。
それができなかったのは会津藩の身分差別にある」
って言ってる。
926名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:30:25.84 ID:MV6lhpcH0
今後は 会津県 会津若松市 な
927名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:30:39.23 ID:rIobt/7I0
この時代になってわだかまり????
同じ日本人だよな?
928名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:30:44.03 ID:WP/jOWZAO
>>905
残念ながら史実じゃないな
裏付け史料がありません

当時の文章って何だ?
929育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 20:30:53.14 ID:wBbhX0KH0
>>908

で うまくいってんの????

親とは連絡まだとってないの?
930名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:31:00.06 ID:sZYr47ZeO
KRY山口放送の鎌田友里アナは結構レベル高いよ。

宇部市出身らしい。
931名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:31:01.39 ID:IRGLfO1KO
福島って、美人多いんだろうな?
羨ましいよ、九州に住む者としては。
顔が凸凹しすぎだよ九州!
932名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:31:16.56 ID:oNHVoOSk0
今気付いたんだけどチョンマゲのチョンって朝鮮人のことだったんだな
933名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:31:18.69 ID:a6+fGHx70
まー東京が落城したから
争いが激しくなりそうだ
本土じゃないが福岡・大阪が本命だね
934名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:31:31.61 ID:d2xTmIEj0
本来人口や発展具合からいけば白河→会津若松→山形米沢→宮城という新幹線路線図だった
何もない郡山福島市を通したのは会津戦争後会津から政治要職者が排除され続けたため
山形は政治的意図のとばっちりで発展とやめたかわいそうな都市
935名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:31:34.65 ID:FOooKr7B0
育ちの良いインテリがヒャッハーにコテンパンにやられたから余計悔しかったんだろうなというのはわかる
936名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:31:38.05 ID:R3RNnIC+0
そういえば吉田松陰はペリー艦隊が来た前の年に奥州旅行をしていたはず
盛岡に行ったと思う
937名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:31:51.34 ID:saxPEnP40
>>903
そうだろう
何だかんだで歴史の話で話題にのぼるところはいいんだよ
自分に流れる山形の血が何かを叫んでいる
938名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:01.08 ID:06nfKbDj0
>>915

坂東の一括りかと
939名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:01.63 ID:Xp0+7Pk30
>>931
福島に美人はいないよw
940名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:10.99 ID:6ZOdRu7wO
>>926
原発次第では本気で要望する奴が出かねない
941名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:19.01 ID:rT8Wj5aR0
激戦地の二本松では、
土木工事の時にいまだに戊辰戦争当時の人骨が出てくる
942名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:22.01 ID:EThDJXc9O
会津と長州にわだかまりがあるから、
こうしたことでマスコミに取り上げられる。
和解したら、そのときは話題になるが、それで終わりだ。
だから、両者にとって、
わだかまりがあるような態度をとっていたほうが
何かと得なわけだ。
このネタでいくらでも引っ張れる。
943名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:30.30 ID:6Wy41HVA0
>>908
へー、何回卒?
944名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:32.39 ID:zHTLxSGT0
白虎隊の官邸討ち入り マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
945名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:34.26 ID:UnfrlUyL0
>>939
わだすに謝れ
946名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:36.13 ID:Y9OcPuxM0
わだかまりって、会津側の一方的な話でしょ?
947名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:44.24 ID:zP1JAEZHO
>>917
わざとやってるだろw
948名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:47.61 ID:JZIfkuXq0
対薩摩では、西南戦争の時に散々復讐したからもう許したって話を聞いたことがあるがマジ?
949名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:33:05.29 ID:vbJVFu+w0
会津者だけどわだかまりある人見た事ねえよ
950名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:33:10.69 ID:9kJ90Cfn0
戊辰戦争の失敗は

あの時福島人を皆殺しにしなかったこと


今こそ東北を見捨てる時
951名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:33:14.35 ID:GXKSBfh+0
>>924
チャンネル桜の経済討論って何か意味あるの?
952名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:33:27.90 ID:1OnDdT+O0
朝敵
953名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:33:32.61 ID:8CVDr5t50
>>866
養子取ればおk
954名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:33:33.89 ID:EilTlMnX0
>>230
当時の薩長土肥の藩主は全て松平姓なんだが
955名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:33:36.53 ID:679maMBnO
会津には今でも
長州と薩摩の人間お断り!
と書いてる店があると聞いた事あるけど
956 【東電 84.0 %】 :2011/04/02(土) 20:34:03.67 ID:cEviV2/WO
>>931
東北南部〜関東北部は美人はいない
957名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:34:05.19 ID:FB+V4u7q0
山口県ってチョンの子孫だらけだろw

佐藤栄作とか安部とかw

仕事で山口に行ったとき大内氏が祭り上げられてて閉口したわ。
しかも先祖はチョンだって臆面もなく言ってるしw
958名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:34:09.19 ID:DwUsc+UH0
140年前のことをまだ根に持ってるの?
959名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:34:12.27 ID:cHTL5I+zO
>>946
そりゃそうさ。日本だって侮蔑感情こそありはすれ、韓国に怨みなんかないだろ
960育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/04/02(土) 20:34:27.71 ID:wBbhX0KH0
>>922
おしんて 山形だったのかwwww

そうか あれ山形だったのか  

山形=辛い イメージだなw

>>937
山形ってなんで歴史上でなんもないんだろうな・・
湯殿山とかはあるのに・・・ 
気候がのんびりしすぎて平和だから 逸材が生まれにくいのか?
961名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:34:33.52 ID:khZ6PtNv0
■陸軍
板垣征四郎(岩手・盛岡藩)陸軍大臣
東條英機(東京・盛岡藩)総理大臣・陸軍大臣・参謀総長
畑 俊六(福島・会津藩)陸軍大臣
小磯國昭(栃木・新庄藩)総理大臣
石原莞爾(山形・庄内藩)
多田駿(宮城・仙台藩)
今村均(宮城・仙台藩)

■海軍
米内光政(岩手・盛岡藩)総理大臣・連合艦隊司令長官・海軍大臣
及川古志郎(岩手・盛岡藩)海軍大臣・軍令部総長
山本五十六(新潟・長岡藩)連合艦隊司令長官
南雲忠一(山形・米沢藩)
嶋田繁太郎(東京・幕臣)海軍大臣・軍令部総長
井上成美(宮城・幕臣)
※児玉誉士夫(福島・二本松藩)特務機関
962名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:34:38.55 ID:zO7W/VIv0
>>931
美人は日本海側だね、新潟・秋田
963名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:35:00.06 ID:vOz7MB+K0
昭和の阪神巨人ファンと同じだよw 本気で思ってるわけじゃない。
遊びみたいなモンよw
964名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:35:02.91 ID:mIvtkOeF0
>>955
若松だけど一度も見たことない
会津のどこ?
965名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:35:17.92 ID:a6+fGHx70
福島ってブランド死んだから

会津県でいいかもな
966名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:35:19.39 ID:t2D5pF4XO
>>945
さてはお前、福島県出身の美人だな
おい、みんな!美人!美人がいるぞ!
967名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:35:20.39 ID:UMW07a3D0
司馬遼太郎は「街道を行く」の中で
長州人は律儀であるが怜悧でもあると評している
968名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:36:05.22 ID:HMKvC+HTO
>>948
それ嘘だって聞いてる
会津出身者は政府の駒にすらなれなかったそうな
969名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:36:13.15 ID:Xp0+7Pk30
>>965
原発逝ったら、会津もだろ?w
970名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:36:16.00 ID:juTeqxkv0
会津の人が今でも戊辰戦争での恨みを持ってるとかいうデマ、
いい加減にやめれくれないかな
馬鹿らしい
971名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:36:23.91 ID:06nfKbDj0
>>933
九州は大丈夫 ○hkが九州にも大地震の可能性がなんて、ネガティブ放送してたから

つまり、何処行っても一緒 備え有れば憂い無しと云うことかな

東電は備えを怠っただけ
972名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:36:27.76 ID:saxPEnP40
>>963
待て待て、阪神ファンは恐ろしいぞよ
ナゴヤドームの壁を勝手に破壊する技を披露したのだから
973名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:36:39.06 ID:w/pN2nJTO


普通 嫌なら断れよ。

貰っておきながら、過去を蒸し返す 朝鮮人みたいだな。会津は
974名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:36:41.34 ID:3hO82NFi0
なにコラタコこら
紙面飾りやがって
975名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:37:12.95 ID:IVG95YsN0
会津若松なんてたいして被害無いだろ
いやしらんけど
976名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:37:14.35 ID:mIvtkOeF0
>>967
司馬遼太郎ってやっぱ小説家だよね
977名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:37:28.07 ID:BRck4yRS0
>>974
プオタしか分からんネタを・・・
978名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:37:47.17 ID:dOuMHEXt0
歴史的な課題?

なるほど。

長州出身の管だから、今回の震災で奥羽に適当な対応、むしろ被害拡大させてるのか。
979名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:38:06.64 ID:cHTL5I+zO
>>963
他県内内の方がリアルな対立感情ありそうだよね
津軽vs南部とかさ
980名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:38:06.95 ID:serFlzLh0
>>970
それでめし食ってるやつがいっぱいいるからね・・
981名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:38:42.89 ID:nKC5bZfm0
会津がどんな目に合わされたかググれや
982名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:39:02.21 ID:Wklbzk5DO
昔、郡山市の土産物屋に行ったら薩摩の品物が売ってあって驚いた
あの薩摩のマーク入りの品物
983名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:39:11.28 ID:rT8Wj5aR0
>>969
会津は奥羽山脈によって隔てられてるので関東平野より影響が少ない
984名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:39:22.10 ID:EThDJXc9O
>>908
10年ぐらい前、
会津若松の市民が、
そういうストーリーの
舞台をやった。
市民からストーリーを募集して、つくり上げた。
会津と萩のカップルが親に結婚を反対されて云々という展開だった。
早春譜というタイトルだった。
985名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:39:38.75 ID:HoQRfX0X0
会津は原発から100kmくらいか
986名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:39:49.92 ID:6ZOdRu7wO
>>979
南部せんべい戦争というのがあってだな
987戊辰戦争:2011/04/02(土) 20:39:58.62 ID:SL4mxCSO0
【長州軍は強姦部隊】

会津では老女から4歳の子供に至るまで、阿賀川の以北で暴行されずに残った
者はほとんどいないと言われている。しかもその残虐行為は上からの指示による
とも伝えられている。長州軍が会津城下に突入して制圧した際、明治天皇は兵士
に対し「会津はおまえたちのものだ」といい、3日間の祭りを許可した。
会津の女性のほとんどが長州兵によりレイプされ、奥羽列藩同盟に届けられたもの
でも10万件を越えた。また暴行による自殺者は6000人を数えた。
(「カラーで見る戊辰戦争・勝利と絶望」1999年12月10日、NHK教育
放送)
明治天皇の息子の証言もこれを裏付ける証言をしている。それによると、
明治天皇は東北を荒廃させることを奨励し、それに喜びを感じていた。
官軍の残虐さを許すことで東北の嫌悪を買い、親しくなることで堕落しないように
しむけた、といった複雑性を含んでいたという。
988名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:40:08.55 ID:btrRvFZaO
薩摩人

見よや東(あずま)の

丈夫(ますらお)が

提(さ)げはく太刀の

利(と)きか鈍きか



山川 浩
989名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:40:25.86 ID:qWTrjDLN0
吉野(奈良)が京都に怨み持つようなもん?
島根(尼子)が広島に怨み持つようなもん?
990名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:40:28.43 ID:Xp0+7Pk30
>>983
でも、福島ってだけでもう駄目ポw
991名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:40:35.23 ID:Ir5sY/WkO
馬鹿薩長が東北を後回しにして朝鮮半島に金使いやがった
992名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:40:42.46 ID:OkYbA8vrO
和月がアップを始めました
993名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:41:14.26 ID:serFlzLh0
>>991
四国なんか昔も今も金使ってもらってないYO
994名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:41:47.29 ID:3dCCaIbY0
でも戊辰で負けた人達(特に武家)は他の地域に飛ばされてるだろ?
995名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:41:54.38 ID:saxPEnP40
何故に和月の出番www
996名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:41:57.16 ID:06nfKbDj0
あと7つ
997名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:42:06.78 ID:qn8tj9JO0
>>979
ありゃ津軽vs南部ってよりも市同士が仲悪いんだぜ
弘前・青森・八戸の三つ巴で仲悪い
998名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:42:16.83 ID:d2xTmIEj0
>>969
原発逝っても会津は関東中心部よりは被害軽い予測がでてる
常時強い西から東の風と高い山々がある
水も高地だから流れてくることはないし
現時点で放射能もさいたま南部ぐらいのもんだし東京と違って水もずっと基準値以下
999名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:42:20.44 ID:HMKvC+HTO
>>981
明らかに会津人じゃない人が煽るのってなんで?
暇なの?
1000名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:42:22.58 ID:a6sm8IOc0
会津藩が降伏したとたんに重税にあえいでいた農民の一揆が頻発
それが現実
国をあげて薩長に抵抗したとか観光用の幻想でしかない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。