【訃報】「玄人(プロ)のひとりごと」など 漫画家の中島徹さん(47)死去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
中島徹さん(なかじま・とおる=漫画家)が3月26日、大腸がんで死去、47歳。葬儀は近親者で営んだ。

喪主は父秀夫さん。

雀士が主人公のギャグマンガ「玄人(プロ)のひとりごと」をビッグコミックオリジナルで1989年から連載。

昨春から病気休載していた。代表作はほかに「五月原(セクハラ)課長のつぶやき」などがある。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/obituaries/update/0402/TKY201104010563.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:56:21.73 ID:UaHRYAVH0
矢内のクリ
3名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:56:33.18 ID:Py5hmEpb0
合掌

俺と同世代だったのか・・・
もっと年配の人かと思ってたよ

父親が喪主か・・・
悲しいね
4名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:56:54.84 ID:89kMk19y0
げ・・・玄人
5名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:57:27.16 ID:BZe2ijpE0
しらん
6名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:57:37.91 ID:w5fxODT10
まじか
「玄人のひとりごと」で玄人を「プロ」とよむ事を知った昔の俺
ご冥福をお祈りします
7名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:57:58.33 ID:nz/AOHas0
はやすぎるよな
8名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:58:06.36 ID:i7OWQTmh0
>>5
素人が
9名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:58:31.20 ID:OYu6fOChO
親父の買うビッグコミックを勝手に読むとき必ず読む漫画でした
お悔やみ申し上げます
10名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:58:55.60 ID:aB8waHqFO
面白い漫画だったよ
11名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:59:00.07 ID:rSzgT95r0
結構面白かった。
合掌。
12名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:59:33.38 ID:lhYgl8MwO
訃報に暮れてしまうニュースだな
13名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:00:00.56 ID:E6OQ/XHZ0
お前らは萌え漫画以外も読むんだな
14名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:00:24.13 ID:ZE68ONyW0
大ショック!
しばらく見てなかったからどうなったかと思っていたが、がんだったのか....
きちんと軍配!だったかな。>>1の作品も含めて楽しく読んでました。
それにしても若すぎる。あの生き生きとした勢いのあるキャラたちと会えないのは
寂しい限りですな...

今まで本当にありがとうございました。
15名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:00:40.47 ID:zt634tNSO
>>8
「ド」を付けるんだよ!
ド素人が!
16三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/02(土) 07:01:26.79 ID:KBgKdk3xO
最近連載やってないなあと思ったら…
謹んでご冥福をお祈りします。

「このど素人が」
17名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:01:50.93 ID:Xr4+Yn8D0
少年雀鬼東が好きでした。
合掌。
18名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:02:05.32 ID:rr4QQhwS0
あうあうああ〜マジですか
「玄人のひとりごと」のやせ我慢の面白さ(あほらしさ)が好きでした

ご冥福をお祈りいたします
19名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:02:52.96 ID:RhX3k6og0
えー、ショックだ。
お悔やみ申し上げます。

このド素人が
20名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:02:57.14 ID:vWIu5h380
長髪リーゼントのやつか
オッサンたちにはかなり評判が良かった
21名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:02:56.94 ID:rzl6fZ870
しばらく見ないなと思ってたら、病気療養してたのか。
玄人も五月原も、すごく面白かったです。
ご冥福をお祈りします。
22名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:03:13.29 ID:X5SNqHKH0
一瞬だれ?と思ったけど、ググッたら知ってるマンガだった
これ面白かったよ!
麻雀しらんけど、笑えたよ
23名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:03:30.86 ID:R3na4kI7O
最近連載していなかったんだな
登山の漫画とお弁当の漫画しか見てなかったから忘れてた
24名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:03:32.16 ID:jgWNXSVX0
こういうくだらない(いい意味で)ギャグを描ける人は稀有だったのに・・・


25名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:04:03.68 ID:z8jcyCox0
このネタしぶといなw何度も埋もれてるはずなのに何故こんなに復活するwww
26名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:04:12.66 ID:wRYfw0UE0
これはショック
ご冥福をお祈りいたします
27名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:04:59.42 ID:ndHll1KBO
>>1
立てるなら昨日立てろよ!!
このド素人が!!!!!
28名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:05:11.73 ID:uO1xjv2g0
朝日がソースだろ、そんなわけ


つれーじゃねーか
まず、この人の漫画探して読むのが常だった
謹んでお悔やみ申し上げます
29名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:05:24.08 ID:QwkjMoOCP
菅直人相手に今必要な台詞を描いた方か・・・

30名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:05:36.65 ID:EXttJFMO0
ちょっと前に買ったオリジナルに作品載ってなかったけど休載してたのか
年末恒例の今年の振り返りは好きだったなぁ

合掌
31名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:05:38.40 ID:WW0oJtY60
てことは、あのマンガを20代から描いてたのか!それも驚きだ。
20代で描ける内容じゃねえぞあれは、大人エキス濃すぎ。
32名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:06:03.63 ID:dNLXoZGsO
>>9
あなたはわたしか

…麻雀まったく知らないけど、面白くてすきだったなぁ
ご冥福を
33名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:07:00.48 ID:x38c+V5X0
うおあ

あの漫画大好きなのに・・・

お悔やみを申し上げ間する
34名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:07:01.92 ID:/RochMWKO
麻雀以外でも玄人を気取り意地を張る負けず嫌いと
武士は喰うわねど高楊枝的な痩せ我慢がすきでした。
御冥福をお祈りいたします。

「けっ、このど素人が」
35名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:07:19.75 ID:vNNnsQlN0
あぁ少年雀鬼東のスピンオフ漫画か。
そう言や数巻買ったきり忘れてた。懐かしいな。
そのうち続きを読んでみよう。
36名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:08:03.56 ID:QiCt8bZO0
ああ、療養中で連載休止中で心配だったんだが・・・・・・・・
ファンなんだ。ご冥福をお祈りします。
37名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:09:35.04 ID:VwAWdKrY0
えええええええええええええええ
玄人のひとりごと好きだった・・orz

つ菊
お悔やみ申しあげます。
38名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:10:00.65 ID:bZKKmETI0
最近見ねぇなと思ってたら…。
39名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:10:15.21 ID:lJbILuLx0
ええ ショック!!

割と好きだったのに!
歳ももっと下だと思ってたのに!
40名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:10:23.54 ID:YzVWKOOs0
えええ大ショック
ご冥福をお祈りします…
41名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:11:52.81 ID:Tm2AeKys0
ああ、何故かいつも読み飛ばしてた漫画だな、
作者お亡くなりになったのか・・・一度読み返して見るか・・

ご冥福をお祈り致します。
42名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:12:18.82 ID:VpJ/bjIL0
えーそうなんだ 結構面白かったのにショック
43名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:12:24.65 ID:9+sk/sHeP

  i、  |    _;;;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii||||||iiiiiiiiiiii;;;;;、、、、、
  ヘ、 \    ~i||~~~~~~'~~~||||||||||||||i||||ii||||||||||iii;、
   ヘ  ;|     ~(|iii||||||||||||||||||||||||||iiiiiiiii;|||||||~ヘi|||ii;、
 ;ノ'~ノ''~       ~||||~~~~~'')||~~~~~~~||(iii||||||||iii;、~||)|、
/~ /´        _i||||    /|        :|||||||||||||ii||;\
ゝ '|         _'i|~、、、、、、イ|        _;|||||||||||||||||||||i
_`、)、        _|    _ノ  'i、  ~~゙゙ヘ、  ~|i|||||||||||||||||||、
  \ゝ        |  _;ii~   _`         ~'i|||||||||||||||||
   ´\       | _i|||||i   _ii、_       _;|||||~~'|||||||
     イ|i;、    i||  ~||~    `~~''ヘ、    _i|||||'')i _|||i||
     ~'(~'(、   ||           _|   __i|||~|i;i| |||||
       ~i;\、 _||           | _ノ'~/|||__i)'ノ|||||  
        ~(i~iiノ´          /  '~ _i||||~~ノ|||||||  
         ノ||ii|i;、____        /    ii|||||i||i|||||||||  
         ~ヘii;、~~~~''ヘ+;、、  _/   ;ノi||||)|||||i||||||||  
           ノ|      ~'ゝ _~ ;;ノ~~i||||' ||||||||||||||
      ___ ______;|||;、______   ___ノ+~、 ;i||||||'|~|||||||||||
    iii(i|')''i~|'i~i~|~レ(ii~|'i~ii||'''''~~~  /  iiiii)i|i ii(i)iiiiiiii
44名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:13:30.24 ID:TAK2qjN50
少年雀鬼東好きだったなあ……、黙祷……。
45名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:14:12.23 ID:hU3NH4h30
若かったのね、てっきり玄人の漫画だから60近い人かと思ってた。
46名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:14:44.17 ID:2xDqwluA0
うわショックだー
この人の作品好きなのに。
ご冥福をお祈りします。
今まで楽しい作品をありがとうございました。

47名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:15:02.39 ID:z2cwRh230
このド素人の親不孝者め!
親より早死に何かするんじゃねぇよ!

                           合掌
48名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:16:08.36 ID:SqfFy0SlO
最近、ドクターコトーと同じく、休載になっていた。
今知ってびっくり、面白いマンガだった
合掌
49名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:17:18.33 ID:ICvR9FN+O
無念
50名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:18:22.87 ID:2xDqwluA0
>>23
ビックコミック系でもう一人病気で加療中の人がいるよね上京花日だっけな。
Drコトーも不安定だし。
51名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:18:46.81 ID:3mG6NBqhP
もっと年上の人かと思ってた。
合掌 このド素人がぁ
52名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:21:10.35 ID:Gbxu/M6F0
>>20
総髪って言うんだ
バカが
53名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:22:06.16 ID:R5FZERRo0
なんだとおお・・・小学生の頃から何故か好きで読んでたのに・・・玄人のひとりごと・・・
54名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:23:52.53 ID:8SEEm1wq0
>>43
うわああああああああああああん
55名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:23:59.34 ID:6FC2sKFc0
もう十年くらいビッコミ読んでないド素人だけどこの漫画好きだった
56名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:24:29.08 ID:3dxsBjDnO
うわ、このマンガ好きだったのに・・

合掌
57名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:24:45.45 ID:ByGqlxzj0
え〜、同い年だったのか……びっくり
58名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:25:36.58 ID:HLZR6x8A0
この漫画面白かったのに・・・
59名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:25:52.83 ID:jLeHs8J90
まじか・・・
玄人好きだったが。
60名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:26:14.41 ID:s4rtqesm0
うそおおおお
これはショックだ…
61名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:26:30.57 ID:JN1p9i8I0
まじすか…軽いショック。
少年雀鬼東世代だが…玄人より
セクハラ課長?の四コマが記憶に新しい。
大腸ガンか…
人の命について考えこまされるよ。
62名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:27:30.80 ID:68HwGoJl0
結構凹んだ。
合掌
63名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:28:34.65 ID:QbGDufNp0
カン
64名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:29:02.27 ID:wXmsYdSKO
うわあ、なんという…、、、

ご冥福をお祈りいたします。。。
若い、若過ぎるよ…
65名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:29:12.99 ID:2F4N8RW40
少年雀鬼東
・・・本格的に麻雀を知る前に読んだ。面白かった。

ご冥福をお祈りします。
66名無しさん@十一周年 :2011/04/02(土) 07:34:47.92 ID:DAFwdt0S0
五月原(セクハラ)課長と宇野さんのやり取りが絶妙でした。

ご冥福をお祈りいたします。
67名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:39:34.00 ID:IrWasNXu0
サンデーで少年雀鬼東よんでたよ
ヤンマガでぎゅわんぶらあ自己中心派も読んでた頃だ
悲しいわ
68名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:40:24.24 ID:Q4Ug9Duq0
ご冥福をお祈りします(合掌)

この作家さんって女性ですよね?
69名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:43:14.85 ID:qbYDQZWD0
喪主が父ってことは、独身か。
こんな安定した漫画描いてたのに・・・

ビックコミック系は、長期連載多いから、普通に所帯を持って暮らしてるイメージだった。
70名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:43:24.13 ID:lgAEGjA90
この人そんな若かったのか
俺が厨房の頃から麻雀漫画描いてたからもっと爺さんの域に入っているかと思ってた

お疲れ様でした、ご冥福をお祈りします
71名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:43:58.02 ID:vJLV7i6J0
だれ?
72名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:46:40.79 ID:RPvd06h20
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
まじかああああああああああああああああああ

オリジナルを買う楽しみが9割なくなったやんけええええええええええ
。゚(゚´Д`゚)゚。

ご冥福をお祈りします
73名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:46:54.29 ID:6dsNEfop0
そうか…。
74名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:47:24.98 ID:p2MgSgQX0
今年の出来事シリーズはもう見ること出来ないのか。
75名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:48:39.21 ID:LRjtRceTO
玄人のひとりごと、五月原、すきだったなあ
76名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:48:42.29 ID:JfKVWTsNO
毎回チェックしていたわけではないが見かけると読んでいたな。
無駄に玄人ぶる主人公が好きだった。
サウナの回とか面白かった。
過去形で話すのが残念だが。
ご冥福をお祈りします。
77名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:49:06.63 ID:MYCPi7+/O
まじかよぉォオ
78名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:50:25.29 ID:Hx1u66gsO
71
かなり面白い麻雀の本を書く人。麻雀よりもストーリー重視、ギャグだが
79名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:52:04.11 ID:CAVgMapb0
ビッグコミックオリジナル3年ぐらい前まで読んでた
好きだったな
年末恒例駄洒落マージャンとか
80名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:52:34.09 ID:QnaAINbz0
俺は漫画を読まないんでこの人もこの人の漫画も知らないけど
漫画家が大変な職業だってことくらいは知っている 合掌
81名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:54:41.38 ID:5MZMogiv0
大好きな漫画だったのに・・
「このど素人が!」は、良く2ちゃんで使ってた。
82名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:55:12.74 ID:BYjwpiifO
悪性新生物
83名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:55:59.56 ID:oVcov+kn0
>>6
そうだよななにもしらなければ「バイニン」て読むよな
84名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:55:59.76 ID:bdJyoA1H0
俺より年下だったのか・・・ご冥福を
85名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:56:07.06 ID:5MZMogiv0
47にしては、渋い漫画を描いてたな。
86名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:56:15.65 ID:4x6AnAruO
全然、復帰しないからおかしいなとは思ってた
ヘビースモーカーの気もあったから肺癌かと
ご冥福お祈りいたします
87名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:56:23.35 ID:NzIE/VY20
まだ若かったのに、惜しまれます。合掌

このド素人がっ!
 
88名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:57:10.59 ID:ryvjowx90
最近見ないと思ったら・・・
必ず読む漫画だったよ
ご冥福をお祈りします
89名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:58:23.11 ID:eYumwUoz0
大好きな漫画だったのに・・・
御冥福をお祈りします。
90名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:58:27.93 ID:rRUGwMHqO
この漫画好きだった
俺より若いのか・・・
つ 一索
91名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:59:00.86 ID:s6u508fSO
南倍南
すきだった
合掌
92名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:01:11.87 ID:rSs9nHUf0
加トーが徐々にエロ全開になっていくのが好きだった
93名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:03:10.69 ID:qmCbX5hn0
東槓を知ってる人が意外といてうれしい。
94名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:05:44.90 ID:d2f4Kznd0
こないだ久しぶりにオリジナル買ったのに載ってなかったんで連載終わったのかと・・・
作品楽しませていただきました。

ご冥福をお祈りします。
95名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:06:38.02 ID:ZE68ONyW0
>>92
同時に加トーに対する欲情を隠さない
あけっぴろげな他社のセクハラ女史との話も好きだったw
96名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:06:55.82 ID:UZI9HAqZ0
玄人のひとりごと、面白いので好きだった
合掌
97山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/02(土) 08:07:51.63 ID:XF53viN+0
ここ10年間で一番衝撃だったかもしれません。
しかも、こんな若い方であったとは。
ご冥福をお祈りするしかありませんね。惜しんでも余りあることです。

時事ネタやあるあるネタといった各分野をネタにすることに衰えがなかった。
こち亀は22年前と比べると変わりましたが、これはいい意味で変わりませんでした。
98名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:09:55.97 ID:mXYGf6EA0
電車の網棚の上に捨ててある漫画はよく見るけど
「玄人(プロ)のひとりごと」なんて全然印象に残ってないwww
99名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:10:14.86 ID:dbsYoIEU0
アカギに勝てるのは南倍南だとおもっていたのに…
合掌
100名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:10:57.59 ID:t0R8J+Y20
まだ50前だったんだ…玄人も東も好きだったのにショックだ
50前ってことは吸血鬼荒木先生よりも若かったんだ…ご冥福を
101名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:10:58.53 ID:qCX4Mjud0
お悔やみ申し上げます。
あなたの漫画面白かったですよ。

このドシロウトが(ToT)
102名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:11:04.67 ID:rRUGwMHqO
「今年もいろいろあったな」「ツモ!中のみ」
「あー中島徹か。惜しい人を亡くしたな」

代わりに書いたぜ先生(-人-)
103名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:12:44.63 ID:YtI3Xb8O0
少年雀鬼東は面白かったなあ
なつかしい
麻雀とは名ばかりのほとんど超能力勝負で
いまでいう咲みたいなかんじだった
104名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:13:56.16 ID:rSs9nHUf0
>>95
木下部長かwゴルフの回が好きだわ
105名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:14:14.65 ID:ndHll1KBO
>>76
サウナあったな〜w
砂時計ネタだったよな?確か
106山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/02(土) 08:19:19.19 ID:XF53viN+0
>>95
あれで面白かったのは、木下部長の友人(全員一流企業の女性重役)が五月原
課長を紹介されてセクハラを受けたが、性欲をもてあました熟女達からは逆に
大好評だった回。
107名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:20:26.89 ID:CEmm+scgO
うそぉ!?
こんなに若かったのかこの人…
再開すると思ってたんだけどなぁ
108名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:21:07.90 ID:BW9qgU5z0
麻雀知らないのに単行本買ってたよ・・・
(他に買ってる麻雀はムダヅモだけ)
特に年末恒例のニュース駄洒落麻雀を楽しみにしてた

日本の漫画の中で一番長く続いた麻雀漫画だったのに・・・「玄人」

「きちんと軍配!」も好きだった
109名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:21:58.23 ID:W6kIW2lBO
玄人のひとりごと、クレヨンしんちゃんの
両方のコミック本揃えてたが
両方死んでしまったか…

次はどの本集めようかね?
110名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:23:30.87 ID:fhRr3TIS0
47歳とは驚いた。
玄人のひとりごとは、20年くらい前からやってるから、
20代中盤であれはじめたとは。
111名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:23:37.59 ID:fE0LTCEZ0
>>15
ほめて使わす
112名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:23:58.82 ID:6HB2a34l0
絵は下手ではないけどそれ程上手くもない。
だけど味があって好きだったな。
ギャンブル好きだから何時読んでも笑えた。
マン喫で昔の見てみるか。
113名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:25:00.20 ID:ArMszSrM0
玄人と、リーマンのメガネとのやり取りが大好きだった。
114名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:25:21.21 ID:2WokiUTUO
ご冥福を…
115名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:26:21.08 ID:JXhh0D/w0
玄人がラーメン屋で漬物食おうとする話が印象深い。
116名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:27:32.19 ID:vsa11wbNO
>>109
君は東原かw
117名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:30:13.50 ID:oKPevlbpP
地味ながらすごく面白かったのになあ…
ご冥福をお祈りします。
118名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:30:38.61 ID:ERf1Exxt0
>>109
ゴルゴだけはやめてー
119名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:30:51.18 ID:LOiCLm6PO
懐かしい。単行本持ってたよ。
惜しい人をなくした。ご愁傷様です。
120名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:31:14.99 ID:AyEskLC40
へー
まだ若いのに

セクハラ課長のひとだよね
121名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:31:28.51 ID:wKXGx6PA0
年末恒例の世相麻雀がもう読めない…
122 【東電 68.6 %】 :2011/04/02(土) 08:31:30.07 ID:l6O3z0cp0
だれ
123名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:32:36.58 ID:x+vAH7lR0
この人の漫画の主人公って
理屈ばかりこねるんだけど基本バカばっかなんだよな
124名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:32:41.45 ID:7UAKeV260
おいしんぼのほーが死ねばよかったのに。
125名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:33:36.55 ID:INJrur8J0
おお、これか。
タイトルでなんとかくそうかな、と思ったらやっぱそうなのか。
面白い漫画だったな。地味だけど。
126名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:35:38.77 ID:AJ1Vr4x6O
単行本最近出ないなと思ってたら本誌も休載してたのか…
俺が一人旅が趣味になったのは間違いなくあなたの影響です、ありがとうございました
127名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:36:20.47 ID:Zi2V7hnNO
このキャラは自分自身だったのか

和服がいい
128名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:43:38.29 ID:yi7FoGcO0
47て、随分若いな。
漫画家はそれほどにも過酷な職業なのか。
129名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:43:43.96 ID:0NYxFKMV0
この時代に40代で大腸癌死かあ。

漫画家って個人事業主だから、健康診断の義務無いもんなあ。
130名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:43:49.54 ID:ZVMCM0QLO
嘘だ!ショックすぎる…幽霊にでもなって漫画書いてくれよ。昨今の日本をきれいに捌いてくれよ…
131名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:45:02.30 ID:dj7m6NQF0
雀士が主人公なら「玄人(バイニン)のひとりごと」じゃないのか
132名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:45:39.06 ID:DfY5CKtRO
ぼうや徹だっけ?


133名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:46:10.99 ID:zSqCE1lgO
おばはん3人組が好きでした
安らかにお眠り下さい
134名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:46:41.54 ID:e63QXtqiO
麻雀全然知らないのにこれは好きだったなー。
最近ないと思ったら病気だったんだね。
ご冥福をお祈りいたします。
135名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:46:41.97 ID:9dzinWyjO
プロのひとりごとな
136名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:50:34.24 ID:04mYZ7g90
まじか…
ってかまだ47だったのか
意外と若かったんだな
137名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:50:52.40 ID:4qMP19uYO
俺がたまに読むときは麻雀やってなかったんだよな

ヘナチョコ大作戦Zの西本は存命なのかな?
ご冥福を御祈り致します
138名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:53:31.87 ID:lll5+AxKO
東を読んでいたから、『玄人』初めて読んだ時には、知っていたキャラが主役で、懐かしく思ったなあ。

ご冥福をお祈りします……。
139名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:56:40.84 ID:04mYZ7g90
>>137
ルポ漫画連載中
140名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:59:06.87 ID:SOCPgH6wO
残念
141名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:00:08.93 ID:REPrEiDJ0
昔ラーメン屋かなんかで読んで以降なんとなく好きで、
コミック出てたら買って見ようと思っていたが作者の名前も知らずに
忘れていた…そうかオリジナルだったのか
ご冥福をお祈りします 人
142名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:00:21.87 ID:p+uguBG/0
連載途中で逝ってしまうなんて・・・

「このど素人が」

ご冥福をお祈り致します。
143名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:01:15.01 ID:E1HctXEw0

オリジナルを読むとき飛ばさないで読む
漫画だったのになぁ。
はぁ。合掌。。。
144名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:01:45.35 ID:224B7L1b0
老父が喪主って...。
145名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:03:05.22 ID:wmL2aObG0
連載楽しみにしてたけど亡くなられたのか・・
玄人のひとりごとはじわっとくるんだよな
146名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:03:21.36 ID:KE3sa7AY0
ギャンブル王子嵐のひとかぁぁぁあああああああああああ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
なんてこった
147名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:03:53.51 ID:ZE68ONyW0
>>137
週マガで連載、現役だよw

レポ漫画、最初は微妙だったが、連載が進むにつれていい感じになってきた。
ギャグ漫画としては中堅の下という感じだったが、激烈バカやクロ高といった
かつての上位ギャグ作家よりも今は恵まれてるのではないだろうか。
嫁さんももらって子供までいてと幸せなのかも。
148名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:04:35.95 ID:5d7RDg8j0
俺の3倍ぐらいの年齢だと思ってたけど2倍か・・・。
面白かったです、合掌。
149名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:06:02.23 ID:9gWpXO6L0
ええええええええ・・・
150名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:06:37.74 ID:i9zrcvyzO

。・゚・(ノД`)・゚・。

151名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:08:54.91 ID:Q4hyfu890
思った以上に若くてビックリ
ご冥福をお祈りします

何で雁なんとかという反日クソ野郎が生き残って、こういう人が亡くなってしまうんだろうね
152名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:09:10.65 ID:Aa7wGotZ0
うわっ、同世代とか書いてるやついるな。
俺もだ。
153名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:09:38.16 ID:kiTbCUWl0
玄人志向をしばらくプロ志向って読んでしまっていた昔の読者の俺。
154名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:10:50.61 ID:D7b3HJDq0
玄人のひとりごとを読み始めたのが17年前か・・・
その頃作者はまだ30歳。
あの当時で45は超えてると思った。最近見ないことにも気づかなかった。ご冥福をお祈りします。

ミュージシャン、作家って身体に悪い生活、習慣の割りに健康診断を受けないイメージがあるな。
人に表現し続けることを生き甲斐とするのなら、健康には気を使ってほしい。
155名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:11:04.88 ID:czcG4U6i0
同い年か・・・
ご冥福お祈りいたします
156名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:11:06.50 ID:BRaizE+zO
もっと年長の人だと思ってました。
ご冥福をお祈りします
157名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:12:07.42 ID:5VOoDeUz0
がーん!
南倍南の漫画集めてたのに!
残念です。
ご冥福をお祈りします
158名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:12:13.20 ID:Jo2EoVClO
独特のとぼけた味わいが大好きでした。
御冥福をお祈りします。

>>97
のぶすまさんもファンだったんですね…。残念です。
159名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:12:18.64 ID:HWmfLw5HO
やせ我慢と虚勢を描かしたらこの人の右に出る人はいないだろうな。
短いページの中での間もよかった。
160名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:13:01.70 ID:t0+e9LgL0
まじか・・・
特に1巻は無茶苦茶面白かったのに・・・
だんだん絵柄が細くなってつまらなくなったけども。
161名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:13:27.52 ID:1fZIuED/0
うっそん

ご冥福を・・・
162名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:15:18.02 ID:5VOoDeUz0
>>30
駄洒落で一年を振り返るやつね。
倍南はいつもあの丸っこい顔のやつのペースに乗せられて負けてしまうんだよなw
163名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:16:37.67 ID:Cvt5DiYOO
ギャンブル王子を描いてた人?
164名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:18:07.82 ID:Vbif3/Vs0
は?はああああああああああああああああああああ??????
オリジナルのプロのひとりごとの連載が突然と待ったと思ってたら・・・は???????
そんなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
大好きな漫画だったのに・・・
165名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:18:33.36 ID:D7b3HJDq0
>>162
今年の年末は、
【發】【中】!原発から中性子漏れなんてあったが、それほど被害が無くて良かった。
こんな安手ならいくらでも払ってやるぜ。

なんて冗談が言えたかも知れないんだ。たぶん来年が迎えられるか判らんが。
166名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:23:19.87 ID:qhCl2N9v0
>>160
基本的に方向性が同じ強烈ギャグマンガだから最初は面白くても段々飽きてくるんだよな。
対して面白くもない私生活ほのぼのギャグが薄く長く続くのと対照的。
実際、玄人もセクハラも一巻は神の様に面白いけどなだらかにパワーダウンしてくる。
でも、この仕方が無い構造的な問題に逆らって何年も一定以上のレベルの面白さを保ち続けた
作者は天才じゃないかと思う。玄人もセクハラも
167名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:24:15.90 ID:5VOoDeUz0
親父に喪主をつとめさせるとは、なんてぇ親不孝者だ、
このド素人がっ!!(;O;)
168名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:24:32.40 ID:HjlN5skZ0
若いな。
漫画家とかって早死にする人多いイメージなんだが、これって報道で印象に残るからかな?
それとも不健康な生活送ってる人が多いから、一般人より早死率が高いのだろうか?
169名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:24:40.58 ID:HG36v2R1O
学生の頃はよくよんでたっけ
社会人になってからはきららとかアニメしか見なくなっちゃって読まんくなったけど…
ご冥福をお祈りします
170名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:27:18.16 ID:96E2aS2YO
>>168
後定期検診とかないから早期で気づかないとか
171名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:27:18.79 ID:Rr7HIOw00
最近見ないと思ったら病気だったのか・・・
ご冥福をお祈りします
172名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:28:30.75 ID:t0+e9LgL0
まったくだ 東南西北 なんて 恥ずかしくて打ってられねー
南>…

ちっ。このド素人がっ おれの見本を見せなきゃだめか
おーい 鉄火巻をくれ

ぉぃぉぃ・・・・このスーパーギャグがもう見れなくなるのかよ…
173名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:28:34.13 ID:E/46jtgZ0
ビッグコミックオリジナルの最新号が出るたびに、
真っ先に巻末を見て、今号も玄人のひとりごと休載表記が続いているのにずっとがっかりしてました。

もう連載が再開されることもないのですよね…本当に寂しいです。
中島先生、本当にいままで面白い漫画を読ませてくれてありがとうございました。

ご冥福をお祈りします。
174名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:29:08.22 ID:HjlN5skZ0
>>170
あー、それあるかもな。
オレも起業してから、健康診断受けてない。他人事じゃないな。
自治体から案内は来るんだけど、面倒で行ってない。
175名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:29:10.83 ID:cdADakG20
ええええええええ!!!

びっくり。
小気味のいいおっさんが楽しくて、昔よく読んでたなぁ。
176名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:29:36.89 ID:w6TwGl6/0
五月原課長好きだった・・・最近はモーニング派になってビッグは遠ざかってたけど

ご冥福をお祈ります。
177名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:29:39.25 ID:DMhFF3oZ0
>>168
水木しげる夫婦は事あるごとに
漫画家の徹夜自慢をダメ出ししてたな
その通りだと思うが
業界がアレだからな
178名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:29:42.88 ID:cLcLyXdr0
ええー亡くなったのか…最近載ってないなと思ってたら…
あれ面白かったんだけどな…
179名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:30:34.33 ID:mcCdPE5kO
キャラが生きてるよ…皆の心に
180名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:31:28.87 ID:YztMQ5RI0
え・・・・・・ええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええ

もう五月原課長と会えないの!? ;;;;;;;;;
181名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:31:29.44 ID:E/46jtgZ0
>>172
サンドイッチを二索に見立てたり、
カツ丼の白菜を牌につけて白にして国士上がったり最高な漫画だったよね……
182名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:35:24.31 ID:VWFP7CH50
え、亡くなったんだ。

天国からきっと呟いているだろうな、保安院の会見とか見て

「この!ど素人が!」って。
183名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:36:59.07 ID:heMxj04y0
ぬおう、残念すぐるToT

合掌
184名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:37:57.13 ID:H8jbRkgEO
マジかよ……。
あれで麻雀覚えたのに。
185名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:38:57.63 ID:LMQ3N+A6O
倍安‥
186名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:40:17.01 ID:NI3BK4/l0
マジか・・・
あの強がるキャラが好きだったのに・・・
ご冥福をお祈りします
187名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:41:07.47 ID:UOJtBHAL0
なぁに…俺達もすぐに後を追うさ。
先に行ってあの世の状況を知らせてくれ…漫画、面白かったよ…
188名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:41:40.66 ID:hYMAGQCi0
作者から俺たち同じ喪な臭いはしていたが、これは・・・・
189名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:42:13.11 ID:Be71iel/0
面白いマンガだったのに・・・

お悔やみを申し上げます。
190名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:42:43.95 ID:f8zd6fcY0
マジか・・・
47って若すぎるだろ・・・
191名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:42:47.21 ID:5MZMogiv0
クレヨンしんちゃんは続くけど、
この漫画は無理だろうな。
192名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:42:58.52 ID:oFQb9J7LO
>>1
まじか
193名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:43:13.47 ID:bikIVkUQ0
結構若かったんだなあ
ご冥福をお祈りいたします
194名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:44:42.87 ID:eF/jnZKpO
こんなに早く逝っちまうなんて
この、ど素人が!
195名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:45:00.39 ID:7Mf5HVi70
なんとか課長のつぶやきってのも面白かったなぁ。
たまに行く食堂でビッグコミックを読むのが楽しみだった。
196名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:45:48.43 ID:H8jbRkgEO
>>162
丸顔は西田だっけ。
名前で東西北が揃って、南だけ偽名使うくだりは爆笑した。
197名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:47:17.34 ID:SrEDIB1M0
時々読んでたな。
けっこう面白かった。

合掌
198名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:47:53.32 ID:lkGnQ+1n0
もっとん年配の人が書いてると思ってた
199名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:49:34.91 ID:5MZMogiv0
>>198

麻雀なんて、若い奴はあまりしないからな。
200名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:49:36.92 ID:728r1YqF0
初期はちゃんと麻雀をやっていたのが
いつの間にか素人に説教するのが好きな自称・プロの独りよがりギャグマンガにスライド
いや、それはそれで面白かったけどね
201名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:52:06.99 ID:728r1YqF0
この人の漫画は「少年雀鬼・東」から見ていたオッサン世代
南倍南はこの漫画からのスピンオフ、な(ついでに北光蔵も)

再開を楽しみに待っていたのに‥
ご冥福をお祈りします
202名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:52:17.92 ID:jpI65WVv0
なんてこった…
これはショックすぎる

もうあの玄人のにやけ顔が見れなくなるかと思うと切ないな

ご冥福をお祈りします
203名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:54:41.97 ID:rVCokW/eO
ご冥福をお祈りします
204名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:54:56.10 ID:Vj9LV03r0
少年雀鬼東ってずいぶん前だよな。
これ読んで趣味がマージャンになった。
てかこんな若い人だったんか。
205名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:56:18.12 ID:pjm6FTJm0
「病気加療中のため休載します」
が半年以上続いてたわけだが、逝ってしまわれたか…

休載し始めてから、ずっと毎号
「今号では復活してますように」
と願いながらオリジナルを開いてた

連載よりも、ただただ回復してさえくれればよかったのに
ご冥福をお祈りするばかりです
206名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:58:13.79 ID:5MZMogiv0
この漫画を読んでたから、
民主党政権に「この、ど素人が!」って言うのが口癖になってしまっていた。
207名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:58:42.40 ID:0eTEEoxC0
大腸ガンって、お尻に内視鏡入れ無いわで
検査する方法ができたんじゃなかったっけ?
208名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:00:20.47 ID:2KGhf6kXO
ご冥福をお祈りします

ショックだ…

大好きな漫画家さんでした
209名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:01:57.74 ID:lqZFdm4a0
東東東東
210名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:02:27.96 ID:wNrenZgX0
>>206
禁書の『やどこ(やかましい! このド素人が!! )』より先なのかい?
211名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:02:44.98 ID:pjm6FTJm0
スレチになるが、ビッグコミックで「上京花火」描いてるいわしげ孝さんも
半年以上、病気加療のため休載してて、こちらも心配してる
212名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:03:02.82 ID:vHy3Z+qvO
玄人の独り言って30手前の俺がガキの時から連載してた気がしたが…
20過ぎ辺りであの作風だったのか。渋いな。
213名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:04:01.58 ID:5MZMogiv0
>>210

214名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:06:03.71 ID:jZ3vr6V40
結構好きだったのに・・・残念です。
ご冥福をお祈りします。
215名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:07:49.07 ID:cdADakG20
____________
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
    〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::|
   〈/\..|    / ̄\::::::::::::|
   |   \\ /    ‖::::::::::|
.   | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄  ‖ヽ:::::::|
..   |..  |       ‖6)::::::|
.    )    `  \  /..‖´:::::::::|
   /______ヽ  ‖ヽ:::::::::|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ヽ     /  ノ‖ \:::::|  <  先に行ってるぜ。
      /__/  ./...‖ /::\|   \___________
     (____/..  ‖´::::::::/::\
          \  /:‖::::::/:::::::::::::::\
          /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\
        /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
216名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:08:45.90 ID:WFC/+CMbO
>>210

この、ド素人が!
217名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:08:48.69 ID:giBGfn7u0
ご冥福を
年末の時事ネタ語呂合わせ麻雀好きでした
218名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:09:08.56 ID:NV8AyQfE0
早すぎる。
219名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:10:42.74 ID:ZE68ONyW0
>>196
確かそのはず。
中年風のメガネかけたやつにも名前があったが、
一番絡みの多い無精髭の一人だけは名前の設定がなかったはず。
220名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:10:48.65 ID:uO1xjv2g0
>>215
をい・・最近涙腺ゆるいんだよ
221名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:10:56.21 ID:JcpqVJQkO
石坂啓の訃報マダー?(・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
222名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:12:05.10 ID:B4ELmYSd0
こんなに若い人だったのか・・・結構好きだったぞ。
223名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:12:59.72 ID:Gdjs9gjx0
えの素と同じくらい好きな漫画でした
224名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:13:09.91 ID:ymDnOQb70
ごめおい〜(ToT)
225名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:13:40.35 ID:jjHXjFNH0
学生の頃に玄人のひとりごとのコラムで宇都宮のみんみんを知り、就職して出張で宇都宮に行った時に食いに行ったな。
好きな漫画家だったのに、早すぎるだろ。
226名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:14:04.70 ID:eHDd3ljc0
>>1
ファンでコミック買ってます・・・
政府のやつらが代わりに氏ねよ・・・
227名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:15:31.08 ID:B4ELmYSd0
>>207
便鮮血検査ってのがあるけど、内視鏡が一番だよ。
この人は若いから子どもがいるなら遺伝性かもしれないから
検査した方がいいかもね
228名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:18:10.46 ID:uC7pERt0O
立行司の漫画も面白かったな
229名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:20:10.91 ID:hbIJv5200
えぇええーーー
ここ半年オリジナル見てなかったんだがこんな事になってるとは
若さに驚いたけど、若いせいで進行が速かったのか。。。

旅先でよく出くわすオバちゃん達にパシリさせられるのと
年末マージャンが好きだったな

230名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:21:23.73 ID:0M0gzQrT0
腹痛で便所を探して都内を徘徊している回がウケタw
231名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:21:26.41 ID:+6U+ZgUM0
年配だと思ってたけど結構若かったんだな
面白くて好きでした
ご冥福をお祈りします
232名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:22:18.49 ID:U6WIJN1kO
ファンを泣かすな
このド素人が!!
233卵の名無しさん:2011/04/02(土) 10:24:24.36 ID:tgminxmf0
>>227
便潜血なw
http://www.youtube.com/watch?v=ia8YKDKBxMw
世界からばい菌扱いされる日本製品
工農海産物問わず放射能検査が必要や
http://www.youtube.com/watch?v=Q1_rLWUVCzU

救援隊送ったり表面上はあれしてるが裏では日本潰し
234名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:25:19.04 ID:0Km/EpR60
2011の最大衝撃ニュースだ…
235名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:25:35.52 ID:KdMAHRsh0
【一般名称と登録商標を巡るエピソード 悪かった編】
http://manpokei.net/qa/2010070101.html

ビッグコミック・オリジナルで「玄人のひとりごと」という麻雀漫画があります。

主人公が、知人が持っていた「万歩計」を安物と呼んだことで、
次の号に掲載された漫画の一コマを割いて
作者と編集部の連名で謝罪文を載せることになりました。
漫画では一般的な歩数計のことを指していたとの事ですが、
「ブランドイメージを下げられた」と山佐時計計器(株)より抗議された模様です。

http://manpokei.net/img/kurouto.jpg


翌月号では、以下のような謝罪文を載せることに。

http://manpokei.net/img/kurouto2.jpg

作者、編集者が万歩計=登録商標と知らなかった為、起こった事件。

メディアを扱っている人達は登録商標を使用する際には注意を払う必要があります。
多くの人の目につくメディア(TV、ラジオ、新聞、雑誌、本類、Etc)は、知らないでは済まされない事柄。
NHK等の公共の電波で働いている人達にとって登録商標の「無知」は、まさしく「罪」になるのでしょうね。
236 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/02(土) 10:26:02.15 ID:0vx5OAVQ0
あら意外と若かったのね
237名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:26:25.60 ID:yW/cbTMRO
年末麻雀はみんな好きだったんだな。なんか嬉しいわ。
238名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:27:02.36 ID:QjYa2/Ru0
父親に喪主をさせるなんて,ど素人が・・・・・早すぎるよ・゚・(ノД`)・゚・
239名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:27:35.71 ID:KVRwhGUUO
残念だ…
240名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:29:44.27 ID:PJoMW1GxO
急に連載なくなったと思ったら・・・
ご冥福をお祈りします。
241名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:29:49.67 ID:OTiExnns0
スーソーに東を乗せて新幹線

發を乗せてグリーン車は笑った。

チートイの親知らずネタ。

合掌
242名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:30:24.49 ID:G6ceWDZo0
まじか・・・・・・・
喪主が父って事は独身だったのか?
しみじみと面白かったな
243名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:30:21.83 ID:8HvW/uao0
こんなに若かったのか
70ぐらいのじーさんだと思ってたわ
244名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:30:31.42 ID:LYqWLj7q0
面白かった。若いのに残念だ
245名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:31:54.15 ID:iA1pdw7j0
まだ若かったのか、ってレス多いな
自分も何となくもっとずっと歳いった人だと思ってた

ああ、なんてこった…
246名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:33:17.84 ID:G6ceWDZo0
20才女子で単行本まで持ってる自分は珍しいんだろうなww
はー、、残念
247名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:34:21.52 ID:G1Vz3w+t0
大腸ガンがわからなかったなんて
ど素人が...
248名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:34:25.22 ID:RlJ126X70
年末マージャン見たかったな。
249名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:34:59.14 ID:1F3prS/h0
漫画家って事が関係しているのですかね?
(座りっぱなし、忙しいとトイレに行けない。運動不足)

中尊寺ゆつこさんも大腸ガンでしたよね
250名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:37:10.60 ID:LYqWLj7q0
>>249
便秘癖ついちゃうんじゃないかなあ。やっぱり
251名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:37:30.83 ID:FnQsyRgE0
もっとおっさんかと思ってたら同い年か
楽しみにしていたのに最近見ないと思っていたら病気療養中だったのね
ご冥福をお祈りいたします

252名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:37:56.30 ID:Tf11WzCV0
ダイの大冒険の稲田浩二も闘病中なんだっけ?
253名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:38:28.24 ID:TSgsfLhQ0
47・・・まだ若いのに。好きな漫画だったからすごく残念。ご冥福をお祈りします。
254名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:42:13.40 ID:DwtNiNII0
親父に喪主やらすって親不孝だな
255名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:43:07.55 ID:0HXlexnp0
ラーメン屋とかで掲載されてる雑誌があったら(ビッグコミックだったかな?)
玄人のひとりごとだけ読んでたなあ・・・


256名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:45:09.09 ID:ZVwxZtbQ0
俺の父も>>9の父親のようにビッグコミック買って俺も読んでいた
そして>>6のように玄人の読みを知った

ご冥福を
257名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:45:12.48 ID:JWR0XdQo0
これはショック。
258名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:50:18.11 ID:QQPY6sYh0
ご冥福をお祈りします(-人-)
259名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:51:29.44 ID:SoHku5Z10
47か……若いなあ。
40代ってそういう年齢じゃないだろう。
日頃の不摂生がたたったのか。
260戸井 ◆calgary/CA :2011/04/02(土) 10:53:30.71 ID:ZAUkXW+KO
>>173同じ。去年GW前後から病気療養で休養に入って、いつ復帰するかクビを長くして待ってた。巻末からオリジナル見てました。
んで単行本11巻発売、これが休載中だったので不謹慎にも、もしや病状よろしくないのかなと勘ぐってました。
格好つけて通ぶったり、変にこだわり持ったりする性格になったのは、「玄人のひとりごと」の影響が大きかった。
中島徹先生、安らかにお眠りください。アナタの作品で楽しませていただきました。もちろんこれからもです。
261名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:54:15.21 ID:FklD36qyO
>>17
同じく

スーファミ=スーパーファミリーこんにゃく製造機w
くだらねぇww
262名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:54:21.57 ID:4qMP19uYO
>>139
亀ですまんがありです
激烈バカ書いてた人はどうなんでしょう?
263名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:54:30.65 ID:IiVaw+Eu0
この漫画面白くて好きだっったのに...
もう新しいのは読めなくなるのか

ご冥福をお祈りします
264名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:55:27.08 ID:ANIU9T+n0
誰?
265名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:57:02.22 ID:MY6cRbfPO
若っ!
好きな漫画だったんだが…
ご冥福をお祈りいたします
266名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:57:03.98 ID:2eRqtvEs0
休載が続いていたけど><
少年雀鬼から入って好きだったけど早過ぎるよ・・・
ご冥福をお祈りします

讃岐うどんを食べに行こうとおもったのはこの人のお陰だった・・
267名無しさん@十周年:2011/04/02(土) 10:57:55.91 ID:eRJmVfkt0
えーーまじかよ
玄人のひとりごと好きだったのに
268名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:59:12.93 ID:04A3x5kw0
あと40年は続けてもらわないと…
269名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:59:31.90 ID:IiVaw+Eu0
>>123
ここの住人そのものじゃん
だからみんな好きなんだね

27037歳♂:2011/04/02(土) 10:59:33.95 ID:sYaqV9Jg0
もっとトシかと思ってた

高校の寮に入ってたとき、マガジンかでやってた
「少年雀鬼 東」が愛読書だった
今から20年前だから、氏が27歳?!若い・・・

ご冥福をお祈りいたします
合掌
271名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:00:00.85 ID:ZE68ONyW0
>>262
いまやほとんど見る影はないと思う。

コンビニにおいてる闇社会とかのマッドマックス、ナックルズ系の漫画に
二ページくらいの漫画を書いているのは見たことあるよ。

しかし、昔のそこそこ売れてた漫画家や学習雑誌の漫画家たちが
その手のちょっとした仕事をしているのを見ると悲しくなってくるな。
272名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:02:07.16 ID:Zh3jeAzb0
47歳で大腸がんで死去だぁ?ケッ!ド素人が!!!

とか言いたいところだが、この人の作品にはなんども腹よじらせてもらった
楽しませてくれてありがとう。合掌
273名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:02:49.71 ID:JWGQpy0XP
こんな病気で逝くなんてこのド素人がぁ !!!!!!!!!!!!!

オリジナルでは欠かさず読んでいたよ
こういう味のあるギャグマンガ描ける人は貴重なのに・・・・・・・
274 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/02(土) 11:03:11.32 ID:gg3y4AdFO
また惜しまれる人が一人…なんで東電の役員共とか民主党の役たたず共はのうのうと生きててこういう人が早逝しちゃうんだろう…
275名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:05:08.33 ID:4qMP19uYO
>>271
そうですか
絵が汚かったですから仕方ないのかもしれませんね
276名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:05:16.47 ID:yF8Z8NOR0
わりと面白かったな 合掌
27737歳♂:2011/04/02(土) 11:05:58.67 ID:sYaqV9Jg0
>>221

darling,
only the good die young
278名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:09:32.28 ID:fCFAKXv00
おそらく日本で最長の麻雀漫画だったのに記録が止まって残念です。
御冥福をお祈りします。
279名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:09:49.11 ID:seaHewv80
>>109
同じだ。
280名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:10:38.57 ID:FP30SPuVO
昔、大笑いしながら読んだ記憶が…ドラマ化してくれないかなぁw
ご冥福をお祈り致します…(-人-)合掌
281名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:11:05.66 ID:oySfFgBv0
>>109
>>279

次は是非ハンター×ハンターを
282名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:11:59.36 ID:K20g2gN90
東好きで読んでたけどいつの間にか見なくなったからどうしたのかと思ってた
まだ描いてたんだ…
知るのが亡くなったあとというのがまたさびしい
283名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:12:41.60 ID:wWuyfOWU0
最近見かけないと思ったら・・・
5年前に自殺してしまった弟も大好きだったマンガでした。

謹んでお悔やみ申し上げます。

「けっ、ド素人が!!」
284名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:12:56.93 ID:o0yR5Zj/0
若い・・・・。
俺より年下だったとは、びっくりだ。

ご冥福をお祈りします。
285名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:13:08.13 ID:O4OxoqMB0
豪華なコミック本だったよな〜
玄人のこだわりをいろいろ学ばせてもらったな〜
同年代だよ〜 合掌
28637歳♂:2011/04/02(土) 11:14:39.23 ID:sYaqV9Jg0
>>93
「きましたきました ハコテンです」
「なんだいウサ ウサって」

マリックと麻雀やったり
宇宙空間でアメリカとソビエト(当時)の宇宙飛行士と東カンが麻雀やったり
メチャクチャだったが麻雀知らないオレにも面白かった
287名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:14:41.51 ID:bwNdZ87i0
つか47だったのか
288名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:14:57.56 ID:pjm6FTJm0
>>278
『金魚屋古書店』の1エピソードで扱われてたね
『少年雀鬼東』の頃から知ってる身としては、嬉しかった
289名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:20:31.41 ID:Gdjs9gjx0
この漫画を見て、黙々と勝負にこだわる麻雀から
くだらない話と三味線交えながら負けても楽しい麻雀が出来るようになった。
290名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:21:38.73 ID:xv1Aa3HdO
意外と若かったんだな

ダンナと家電店員のやりとりや、セクハラ課長の川上さんが好きでした

合掌
291名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:21:44.02 ID:283zJKdE0
同じく雀鬼から入り
ショックすぎる・・・エイプリルフールと言ってくれよ・・・
オリジナル休載後も毎回確認してたが、まさかこんなことになるなんて

この人の描く女の人って綺麗なんだよ
この人の描くじじい、ばばあって味があるんだよ

東の父ちゃんはメガネを取ると最強雀士になる設定やって欲しかった ボツったらしいけど

ご冥福をお祈りします
292名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:22:54.22 ID:5MZMogiv0
>>228

あったな。
単行本持ってるよ。
293名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:25:59.39 ID:tvOc2xWvO
あの漫画見てたら、ひとり旅がしたくなる
294名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:27:20.23 ID:0hlcd7ko0
ええええええええマジすか

学生時代からひそかにファンだったのに・・・
295名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:27:48.65 ID:3O2TPCu/0
>>1
まじかよ
唯一の愛読書なのに
いつのまにか連載がストップしてると思ったら

ご冥福を
296名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:28:57.05 ID:AyEskLC40
死ぬ前に医者と揉め捲ったんだろうなぁ
297名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:31:00.50 ID:alJCKFYYO
父親の買ってきたビックコミックオリジナルで、こっそり読み始めた時からファンでした。あとはC級さらりーまんの人、死なないで欲しい。
298名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:34:03.80 ID:+O/kxElX0
>>297が俺とまったく同じセンスで笑ったw
キントトハウスもお勧め、きまぐれコンセプトもいいよ
299名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:34:06.83 ID:2XcT6qaGO
「麻雀しらんけど面白かった」って声が多いな。これは凄いことだ。
ありがとうさようなら( ノД`)
300名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:34:09.50 ID:sYaqV9Jg0
>>188
>>227

この人、独身じゃないかな
倍南がカニ食いにいって、隣席のファミリーのママに
「ひとりでそんなにガツガツ食べないの」
「こういうのは皆で楽しく食べるものなんだから」
というセリフに反応する、回があったけど
そういうの、独身だとよーく聞こえるんだよねw

・・・喪主は父親か 無念だろうな
301名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:36:15.93 ID:AazvnLru0
なんか、聞いたこともない人ばかり死んでるな・・・
辻も(ry とか鳩山ゆ(ry とかは生き残ってるが・・・
302名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:36:26.93 ID:fd/eY3MhO
バンコランと
コラボして
ほしかったのに
残念です。

合掌(−人−)
303名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:38:57.08 ID:j64OFaq80
それにしても長い療養で心配だが、復活されたときの南倍南のギャグの起
爆力はさぞでかいことだろう、その点は楽しみだな、なんて思ってた。
無念。

それにしても、同じ感想が多いが、中島先生がこんなに若い方だったとは
ねえ…。合掌。
304名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:40:52.72 ID:McH+MBhR0
多分、ヘビースモーカーなんだろう。野菜もあまり食べないタイプ?
漫画家は、ヘビースモーカーが多いみたいで、それで寿命を縮めている。
305名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:44:21.32 ID:sYaqV9Jg0
>>52
独身男性をチョンガーというが
総角、を朝鮮語読みするところからきてるんだ
豆ちしきな
306名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:46:17.76 ID:jFd4e1/g0
マジか…惜しい人を亡くした…楽しみに読ませていただきました
合掌
307名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:55:53.04 ID:ucRvuWUuO
サンデーで麻雀マンガ描いてた人か?
ありゃまぁ…ご冥福をお祈り致します
308名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:57:15.22 ID:bZKKmETI0
>>304
何の根拠もなく、死んだ人の私生活をネガティブに語るおまえって
相当頭おかしいな。
309名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:57:50.11 ID:NLosNNKp0
逝っちまうのが早すぎんだろが、ド素人が…

。・°°・(>_<)・°°・。
310名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:01:13.03 ID:ClhKqS2f0
いま仕事中に嫁さんからメールをもらってお亡くなりになったのを知りました。
中島先生の事はたまたま読んだ月刊サンデー(でしたっけ?)で、ギャンブル王子嵐を見つけ、運河の天候をも操る運の無さに感動して大ファンになりました。
雑誌は読んでなかったけど、たまに出る単行本が心の支えだったのに・・・。
心からご冥福をお祈りするとともに、御礼を申し上げたいです。
本当にいままで楽しませてくれてありがとうございました。
311名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:01:26.67 ID:TfA6APeg0
           __ __ __ _____
        , . .. .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. . \
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    l:::::::::::::::::::::::::::「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:| ̄ ̄|::::::::/
    l:::::::::::::::::::::::::::l ─- 、    リ     |::::〈
    l::::::::::::::::::::::/   __`ヽ     ∠ 〈::::/
    l:::::r‐-、::::::|      ̄  \ / ̄  V
    l:::::|   l::::|          |    l  泣いてんじゃねーよ!
    l:::::|   l::::ト、         |    !  2ちゃんねるのド素人どもが
    l::::::\ l::::| ヽ    /  ___」    / 
    l:::::::::::ヽ|::::|  ',  /       /   
    l:::::::::::::::|::::ト、   /       /    日本のために働け!
    l:::::::::::::::|::::l \   r‐  ─- /  
    l::::::::::::/l:::::|   \   ´ ̄ /i     俺はちょっと寄り道してくらぁ
    l::::::::::/ l::::::|    \ __/::l  
    l:::::::/  l::::::l         i:::::::l
    l:::::/  l:::::::l         |::::::l

312名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:01:59.12 ID:PXIkXewr0
うおーまじか
313名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:02:45.97 ID:JZIfkuXq0
意外と若かったんだ…
(‐人‐)ナムナム
314名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:06:24.83 ID:Cmm9Pu6K0
>>1
この人の作品好きだったなぁ。
ご冥福をお祈りします。
315名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:15:49.95 ID:nu3ciBRi0
うぁわ若い・・・玄人のひとりごと面白いのに。
年末の今年といえばというマージャンが好きだったのに。
316名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:18:01.30 ID:YZp41Xjf0
はぬまあんの方がショックだった
317名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:19:44.46 ID:gr05ZG7p0
相当前から作者急病の為休載しますって載ってたよな
ずっと気になってたけどガンだったのかぁ
放射能のこともあるし早急にガン治療を飛躍させないとダメだろ
くぅ・・好きな漫画だったのになー
318名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:20:23.25 ID:5MZMogiv0
麻雀をやったことないけど、
この人の漫画が好きだったな。
単行本も途中まで買ってた。
これを機に、全巻揃えるかな・・
この人の漫画って、登場人物が嫌みじゃないんだよな。
南も、玄人ぶってもいつも抜けてたり出し抜かれたりするし・・
319名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:22:17.11 ID:br0QoT2aO
…大ショック。本当に惜しい人を亡くした。
320名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:23:23.15 ID:jfCI0DVh0
箸で鉄火まきを食べながら、その箸で雀パイをつかんでたのが印象的だったなw
321名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:26:36.64 ID:PwWZuX1GO
ガキの頃、近所の弁当屋で読んでからずっとファンだったのに…
自称玄人と言いつつ抜けてる所が大好きだったんだ。

モノの見方は多方面から見れて、それは全然違う結果になるって気が付いた良い作品だった。ご冥福をお祈りします
322名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:26:42.00 ID:gr05ZG7p0
絶対休載なんぞ認めないビッグコミックが休載させるんだから
よっぽどとは思ってたけどなぁ
323名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:29:05.51 ID:983yVvZF0
>>288
そうなんだ
324名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:29:15.41 ID:BfKBp3qXO
誰だか知らんがご冥福お祈りします
325名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:30:49.98 ID:QQPY6sYh0
>>296
どうしてそういうことがわかるんだ?
326名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:35:25.45 ID:xXZzBxQu0
玄人の独り言好きだったなぁ〜
まだ若いのにね残念、ご冥福をお祈りします、ホント…
327名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:35:56.01 ID:5MZMogiv0
玄人のひとりごと:5巻まで
   〃(ラスベガスへ行くの巻):2巻
きちんと軍配:1巻

さっき本棚を見たらあった。
今から読むよ。
328名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:38:14.96 ID:jjHXjFNH0
>>308
でも作者に倍南のイメージを重ね合わせると、
チェーンスモーカーで大酒のみというイメージしかわかないな。
入院して治療を進める医者に「この素人が!」と啖呵を切りつつ内心ぶるぶるとか、
倍南も長生きできそうもなかったな・・・
329名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:40:37.72 ID:NwyMkUSK0
このド素人が。

ご冥福をお祈りいたします・・・。


一読者のド素人より
330名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:43:31.99 ID:U3+ABDHl0
五月原課長は他人とは思えなかった。
若すぎる、残念だ。
331名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:50:39.75 ID:5MZMogiv0
玄人のひとりごとはじわじわ来るけど、
きちんと軍配は声を出して笑えるぞ。
332名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:54:11.25 ID:m9t/P4jsO
昨日の就活面接の前に、玄人読んだんだ。
リラックスさせてもらったんだ。
その時に、亡くなったのな。

このド素人がっ°・(ノД`)・°・
333名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:56:44.64 ID:r+ZvWx0p0
ふっ、ど素人が!
334名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:15:02.27 ID:9FKUe5kJi
>>1
なんと、最近見かけないと思ったら病気してたのか…
ワンパターンを昇華して安定した緩衝作品だった、意外に若くて驚き
ご冥福をお祈りします
335名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:15:39.57 ID:AyEskLC40
天才薄命

きっと病院でこっそり麻雀やって九連あがっちゃったんだな
336名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:16:15.40 ID:OJHB0Cyk0
>>1
好きな漫画家さんだった
ご冥福をお祈りします
337名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:20:39.04 ID:qJ1FhPHS0
シラネー漫画家
338名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:25:29.79 ID:E/46jtgZ0
>>337
ど素人が・・・
339名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:26:27.44 ID:kokhRg/1O
玄人のラーメンの食い方が最高におもしろかった
340名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:28:16.18 ID:MsHXf8FX0
そんな・・・

お冥福をお祈りします。

なんだかんだで、玄人のひとりごとは、1巻が一番好きだった。
341名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:33:00.56 ID:EJKWT92wO
セクハラ課長面白かったのになぁ。
342名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:35:52.02 ID:+byc57MKO
ど素人が!

冥福を祈る
343名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:38:22.02 ID:Dl1uQVdgO
親より早く死にやがって……
このド素人がっ(´;ω;`)
344名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:42:48.03 ID:0hlcd7ko0
かたやままさゆき死んだらたぶん雰囲気このままで
スレ10倍だな
345名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:53:16.45 ID:ndHll1KBO
>>344
かたやまだとスレの伸びは確かに上だと思うけど
この雰囲気のままってことは絶対ない
346名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:02:52.26 ID:xb15LZ2d0
いやぁ〜

名セリフですよ
今でも使うもの

このド素人めが!

ご冥福をお祈りします
347名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:07:33.92 ID:Oe0UD/XOi
マジかよ!
玄人を翻弄するババア三人組シリーズ好きだった
病気だったのか

合掌(>人<;)
348名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:09:43.39 ID:emMcaoME0
マジで惜しい人を亡くしたな。あれだけの漫画を描ける人は中々いない。
349名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:12:51.13 ID:E5incZF1I
ツイッターでは誰も呟いてなかった、やっぱり2ちゃんが居心地いいわ。
350名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:13:42.19 ID:sLOpEoYi0
思わず三峯徹をググった
351名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:16:32.03 ID:qvLNSCTc0
俺にとっては今日一番のビックニュース。
好きだったのに。マージャン知らないけど。
352名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:18:06.01 ID:44UfVyzf0
素人ほど衰えても長生きしようとするんだよ
353名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:33:20.71 ID:iVUSumjB0
>>1
マジで!?いつの間にか連載から消えてたから何事かと思ったら病気休養でもう亡くなってるとか・・・
354名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:35:45.22 ID:8RKuYKRb0
>>266
玄人コラム見て歌うバアさんのうどん店行ったわ
355名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:41:43.22 ID:MsHXf8FX0
喪主が父ってのは、やはりせつない話だな。
356名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:46:53.78 ID:hMiNc5LZ0
この人の作品で主人公が「東君」の麻雀漫画を万引きしようとして捕まりかけたことを思い出したw

店員フルボッコにして逃げ延びたのも時効だけど、よい思いでw
357名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:49:10.44 ID:8DwNqswq0
お、お前モカー!
三色モカー!
う、裏ドラモカー!!

大好きだったなーこの漫画。先生アガっちゃうの早すぎるよマジで;
ご冥福をお祈りします。
358名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:49:13.66 ID:sYaqV9Jg0
>>350
by 徹っっ
   
359名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:54:33.63 ID:9haQUQu40
>>311
AAあったのか・・・

ご冥福を
360名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:57:47.28 ID:BM3zjcSM0
ショックです。
ご冥福をお祈りします。
361東京都民はデモをしろ:2011/04/02(土) 14:59:47.79 ID:xrz3o3yB0
若いなぁ、大腸がんって事は生活的な要因かな。
362名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:01:08.31 ID:+qqEzO/hO
ご冥福をお祈りします。
悲しい…
363名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:04:32.27 ID:h0z0GEyf0
東京近辺出身の人ってがんで早死にが多い気がする。
コメディお江戸でござるに出てた人とかおやじぎゃる書いてた人とか
40代で逝ってるなあ。水が汚染されてるんだろうかなあ。
364名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:06:13.73 ID:RyOLIYUt0
>>363
昔からギャグ漫画家は命を削るって言われてるよな。
さっさと一線から引いた吉田戦車は賢かったのかもしれん。
365名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:06:19.13 ID:O2++/FRfO
2ちゃんでギャグ漫画が高く評価されるって相当杞憂な存在
世間でももっと評価されるべき
366名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:08:01.24 ID:LT5SYa/Q0
もっとおっさんかと思ってた…。
367名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:08:07.46 ID:RyOLIYUt0
>>365
>杞憂な存在

ってそれじゃまずいだろwww
「きゆう」じゃなくて希有(けう)だってばwww
368名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:08:40.01 ID:HvGY65sH0
読む漫画のたり松太郎だけになっちゃった
369名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:13:31.56 ID:TXlW62in0
>>365

杞憂って‥まぁ、何となく許せる

故人も苦笑してそうだね
370名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:15:17.32 ID:SsQhrW0v0
随分若いんだな。もう60くらいかと思ってたわ
ご冥福をお祈りします
371名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:19:17.34 ID:nY6qDjImi
行司の話が好きでした。
合掌。
372名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:20:00.52 ID:0/cIIBJS0
まじかよ
びっ栗したわ
373名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:20:17.23 ID:9zU535sN0
『東』のエロビデオ借りる話に出てきた倍南の紹介で『玄人』連載中だったからな
一巻につき約2年分のネタが11巻までで漫画家生活24年前後
やっぱり若いわ
374名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:23:48.21 ID:O2++/FRfO
だいたい2ちゃんの奴らは自分の書き込みが世界一センスあると思い込んでるのが多いからな
芸人にしろ漫画家にしろ、他人に笑わされるのは自称クリエーターのプライドが許さないんだろ
他人を笑う位置に立ちたい奴らばかり
他人を笑う自らの姿の滑稽さを倍南のスノピズムの中に看取するニヒリズムが支持される理由の一つかもしれんな
375名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:29:45.56 ID:+gojGHv70
いい味わいだったのになあ……
思ったよりずっと若かったんだな
合掌
376名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:29:53.42 ID:gLxmSZqb0
謹んでご冥福をお祈りします
377名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:37:32.32 ID:SSc0fOIVO
まあ、傑出したギャグ漫画家とまでは言えないけど、、、
偉大なるマンネリで安定した笑いで読者を楽しませてくれたよな。まさに職人。

俺にとっては手近にあれば読みたくなる漫画だった。

素直に合掌。お疲れ様でした。
378名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:37:47.61 ID:DE2ryc+00
うわマジで。父親が買ってきた雑誌を以前読んでた。
大好きとかじゃなかったのにショックだ。若いな。
379名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:41:07.66 ID:voh4eGMb0
玄人のひとりごとよく読んでたよ
でもお金を払って読んだ事はなかったごめんなさい。
ご冥福をお祈りいたします。
380名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:41:41.42 ID:sYaqV9Jg0
>>363
中尊寺ゆっこ死んだっけ?

俺は中島徹氏の訃報をきいて、「まさちゅーせっつ」の女性漫画家が
若くして亡くなったのを思い出したわ
381名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:43:41.19 ID:RTJ/Ql2n0
病死?
382名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:45:11.75 ID:955iAaB40
父が買ってた漫画読んで、面白いなと思ってた

ご冥福をお祈りします
383 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 75.2 %】 :2011/04/02(土) 15:58:43.62 ID:3gyWGKj30
代わりに盗電死水が死ねばよかったのに・・・
合掌・・・
384名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:59:47.97 ID:O3+OlgXm0
最近連載漫画見ないな〜って
思ってたら病気だったとは・・・・

五月原課長と玄人の独り言、好きでした
合掌・・・・・   。・゚・(ノД`)・゚・。
385名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:00:07.92 ID:JNJjHf560
がきんちょの頃、おじさんが買ってた漫画雑誌の中で唯一面白い漫画だと思って読んでたなぁ
386名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:01:03.89 ID:3+JfF+1t0
大腸がんか・・・
47歳で漫画家で死亡とくれば、やっぱ自殺かなと思ったけどな
387 【東電 75.2 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/02(土) 16:01:45.84 ID:bTIF7J2N0
マージャンしらんけどこの漫画知ってるけっこう面白かった
もう死んじゃったのか、ご冥福をお祈りいたします
388名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:02:15.29 ID:GbeY8ISI0
誰?
389名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:03:42.00 ID:HS6LvVrPO
読んでたわ…

ご冥福をお祈りします
390名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:10:23.89 ID:HWmfLw5H0
面白かった。不思議と目にとまる作品だった。

こういうときに、若くして、フッと身罷るのは… もの悲しいものよな。
391地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/04/02(土) 16:13:13.17 ID:0v0zMtlVO
床屋で読むマンガ。
392名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:16:25.93 ID:SIQ2c4xb0
南倍南だっけ?
くだらなくて好きだったのにな
死ぬには早すぎる
合掌
393名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:18:27.11 ID:z9s4mFHRP
たまたま、このスレを見つけて驚いた。
47歳だったということに、更に驚いた。

一番驚いたのは、こんなにも愛されていたということだった。
まあ、そこそこ人気があったのは知ってはいたが。

また一人、独特の手法のマンガ家がいなくなってしまった。
この穴は、決して埋まることはないだろう。

中島徹さんの、ご冥福を祈ります
394名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:29:24.90 ID:DL/5VASM0
相原コージに画風が似てるなと思ったけど
中身がちがってて代え難い作風のギャグがよかった

しばらく見なくて気になってたら、訃報とは
ご冥福を祈ります 楽しませていただきました
395名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:01:05.22 ID:3xSfSpHw0
>>17
月一で出るのに月刊じゃなくて増刊なのが当時謎だった>サンデー
396名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:03:01.43 ID:8Dp9KgsT0
嘘・・・
この人のマンガ好きだったのに。
ご冥福をお祈りします。
397名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:03:46.85 ID:7l3S55lJO
>>17
ナツカシス…
ご冥福を祈ります
398名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:06:28.83 ID:QcLSeV5IO
(-人-)ナムナム
399名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:06:44.49 ID:FptrUBjvO
ええっ!何気に楽しく読んでたのに…
ご冥福を…いや、ここは敢えて無礼を承知で代表作のこの決め台詞でいこう
「けっ、このど素人が」
400名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:07:21.28 ID:mMCgttkT0
ああ〜!!違うんです違うんです、スイマセ〜ン!!
401名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:09:27.00 ID:oaab0CDa0
ガーン まだ若いのに…今敏の死を思い出すわ
ワカメ食ってる場合じゃない

やっぱりオリジナルだったかスペリオールだったかに連載していた
「波南かんこ」(漢字忘れ)って四コマのひとも何年か前に突然亡くなった覚えが在る
「まさちゅーせっつ」っての書いてたような
402名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:24:09.65 ID:5NgWHBTp0
ええええええっ! マジですか!?
「玄人のひとりごと」好きだったのになぁ…

ご冥福をお祈りします。
403名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:26:58.48 ID:gnY9UWEa0
あれ面白いのに
ショックだ・・・
404名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:28:27.06 ID:0xAMj5Ac0
そういやいつの間にか見かけなくなってたな
南無
405名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:36:36.22 ID:rTsilkLuO
もっと歳くってると思ってた……
まだ若いじゃないか
残念だ
406名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:36:53.20 ID:UgWNk/PGO
玄人のひとりごと、面白かったのに……合掌
407名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:37:22.47 ID:qExeKSeE0
えええええええええええええええええええええええええええええええええ

漫画好きだったのに
408名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:39:00.47 ID:bLHqSnPM0
合掌
409名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:39:53.43 ID:MFLd2vuIO
ギャンブル王子アラシ面白かったのに・・・
410名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:40:34.40 ID:BVRHcDmL0
>>235
山佐時計計器ってケチクサイ会社だな

万歩計は買わずに歩数計買うことにするわ
411名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:44:14.16 ID:YHeVtYr90
何なのこの人、今流行りのTwitterの人なの?
412名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:46:12.87 ID:h+2Juagu0
マジか? orz
最近見ないと思ったら入院してたのかよ〜

謹んでご冥福をお祈り致します (-人-)ナムナム
413名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:50:59.58 ID:xnPvnuO00
誰それ?と思ったけど、ググったら知ってる絵だった。
麻雀マンガはたまに立ち読みしてたからなぁ。
414名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:53:23.69 ID:G5NvbAyeO
惜しいな、眩しい輝きというよりも優しく強い輝きの才能でしたね。
もう少ししたら、あっちの世界でまた読ませてください。
415名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:59:42.36 ID:8Kd2Z+C50
えええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

なんで漫画家って早死にばかりなんだ orz
ご冥福をお祈りいたします。
416名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:01:09.26 ID:BRyt3vVN0
またひとつ時代が過ぎていってしまった…

ご冥福をお祈りします
417名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:03:53.95 ID:23JBYU440
最近みなかったのはこういうわけだったのか。
合掌。
悲しいな。

このド素人が
418名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:10:01.18 ID:AUzZr39T0
特に大ファンというわけでもないが、ついこの前まで見かけてた漫画の作者が死ぬって
けっこう寂しいもんだな。
419キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/04/02(土) 18:13:30.88 ID:cn+bOS8u0
今思えば、たったあれだけのページ数に絶妙なバランスで
ネタを盛り込める才能がどれだけ稀有な存在だったか。

脇役チョイ役まで総じて濃いキャラ揃いで、毎回ニヤけながら読んでたなあ。
倍南の後姿も年末麻雀も課長ももう見られんとは・・・

どうぞ安らかに。
420名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:20:44.87 ID:cGcyL7T3O
マジで驚いた。残念。
421名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:21:46.83 ID:1WWe15Pr0
課長はもう終わったんじゃなかったの?
422名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:27:40.22 ID:nSEsELVl0
玄人のひとりごと、年末になるとマージャンで時事ネタやる慣例が好きでした

今年の年末だけでも、追悼同人ページでやりませんか? 一人1コマで
423名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:32:02.78 ID:ndHll1KBO
>>419
それで20年間一度も休載なしだからな。
最初で最後の休載になっちまったけどな。
424名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:32:06.99 ID:4YGoUrbh0
惜しい人を亡くしたなぁ。
時事ネタ織り込むスタイルで媚びも無く好きだったのになぁ。
425名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:33:04.20 ID:P4WyFo/+0
まじか。南無。
426名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:36:27.27 ID:Zrg7Yi/60
うわあああああああショックだ
ご冥福をお祈りします(´;ω;`)
427名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:05:32.84 ID:QLw4iCMB0
年末麻雀は自分にとって冬の風物詩だったし、作品の様々な場面が次から次へと浮かんでくる。
文化人芸能人著名人有名人の訃報に接して惜しい人を亡くしたと感じるのはこの人が初めてだし、
作品にもう触れられないのは寂しいし残念だ。
玄人をなめんじゃねぇ!・・・もう聞けないんだな。
長い間楽しませてもらって有難うございました。
どうか安らかに。
428名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:06:46.17 ID:udm8xEXt0
>17
よう俺

合掌
429名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:39:01.40 ID:mFKmnzqH0
健康管理もできないなんて、このド素人がっ!

ご冥福をお祈りします(ノ_<。)
430名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:28.21 ID:tSCYI2A00
俺も読んでた。ちょっと悲しいわ
なんでなんだろうな。この作品は好きだったわ
431名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:14.10 ID:9wMbSlHO0
女だけど、玄人のひとりごとは好きで新刊が出る度に買っていた。
本当に残念。
432名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:08.22 ID:4YGoUrbh0
やること全て裏目に出る五月原課長に親近感抱いていたんだよね。
哀愁漂って何か健気で・・・・

ギャグなんだけど自虐的じゃなかったし本当に気持ちの良いギャグ漫画だった。
俗っぽさやくだらない拘りといった普通の人が共感できるネタを振っていたしね。
本当にご冥福をお祈りします。
433名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:24:44.72 ID:hoIRvfit0
風の大地が始まった頃からオリジナル読み出したけど
それより古いんだな
オリジナルって長期連載多いなぁ
434名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:25:58.85 ID:lryqmQDB0
ねこじるや犬丸りんとかも40位で死んでるし
精神や肉体に無理が多いんだろうな
435名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:39:02.91 ID:w+MaO4afO
そんなに若かったのか!若いとガンの進行早いんだよな。
麻雀全くやらないが、コレはなんか面白かった。

ご冥福をお祈りします。
436名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:39:06.51 ID:4YGoUrbh0
>>433
中学生くらいからオリジナル読んでいるけどあぶさん、3丁目、釣り馬鹿、赤べえがまだやっているんだよね。
そんな自分も不惑過ぎているし凄いよなぁ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:39:12.84 ID:zW0j7PhXO
これはショック

作品に人柄があらわれてる人だった

いい人はやはり早く亡くなるんだな

悲しい
438名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:43:33.76 ID:IhHfHvz+0
439名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:46:11.26 ID:y085gX5P0
玄人のひとりごとが休載されて以降、オリジナルを読むと物足りなさを感じていた。
それは正直言って大きくは無かったけれど、もう読めないと思うと自分で驚くほどの喪失感があることに気が付いたよ。
安心して読める数少ない漫画でした。
合掌

440名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:46:53.46 ID:tGuu2jm/O
こんなに若かったんだ
知らなかった
441名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:48:44.11 ID:qbsDIjl20
年末にやる、その年を振り返る麻雀ネタが好きでした。

ご冥福をお祈りします。
442名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:50:44.35 ID:a7DJO3TB0
親に喪主務めさせるとは。
このド素人が。

合掌
443名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:51:26.12 ID:qlW69HhmO
度素人がご冥福をお祈りします。
444名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:52:27.97 ID:TXlW62in0
なんと・・・・絵に特徴があってすぐ分かるし
けっこう面白かったな
ご冥福をお祈りします
445名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:55:21.47 ID:UtvrpuGr0
あぁ・・・もう毎年恒例の年越し麻雀コントは見れないのね・・・・
正直寂しいね・・・・・合掌・・・・・
446名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:55:55.10 ID:TXs5LX00Q
>>17
審判が出てきて創作役をジャッジするやつか
447名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:57:02.70 ID:3SbsABYf0
俺も寂しいよ、連載再開を楽しみにしていたのに。
心よりご冥福をお祈りいたします。
448 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 83.5 %】 :2011/04/02(土) 21:00:58.80 ID:3gyWGKj30
中島徹氏の二倍以上の年齢の吉田秀和さんが今ラジオでDJやってるっつーのに・・・
449名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:01:30.86 ID:zxANna390
玄人もおもしろいけど、五月原課長のつぶやきは、もっと面白いから、 
ブックオフで探さないで、本屋で買え!。 
何度見ても、面白い。それと、宇野さんの相手を見つけて欲しかった!。
450名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:06:18.79 ID:hzgxUcOu0
絵のタッチが好きでした
ご冥福を…
451名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:07:22.58 ID:t4RApaNXO
ギャンブルとか知らない子供でも抵抗なく読める
かといって大人が物足りないと感じるわけでもない稀有な作風だったと思う
トップにはなれないけど、この人の代わりは誰にもなれない的なイメージ
452名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:07:51.46 ID:gTEQ382sO
ビックコミック作家達で追悼本のトリュビート特別本作ってほしい
このまま消えていくのは悲しすぎる
長寿作品が多い雑誌だが
この作品もかなり雑誌にかなり貢献した漫画だろ
453名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:07:54.44 ID:gpXlt2q80
ビックコミックオリジナルで、
この連載だけは欠かさず読んでたな・・・。
マージャンはあまり分からないが、
それでも面白かった。
454名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:09:17.78 ID:zxANna390
出来る事なら、缶とこの人がかわってほしかった!。
455名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:09:44.52 ID:ifSsMV7MO
あばよダンナ
456名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:09:52.41 ID:Xebcfwv/0
誰よそれ?
何やっていた人?
457名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:10:08.46 ID:dWniRgoW0
>>1
結構若かったんだ。

南無阿弥陀仏
458名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:11:56.49 ID:t2dUiyvpO
東と嵐の人が…
権田さんの外道ぶりとか面白かったのに…
ご冥福をお祈りします
459名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:13:03.50 ID:+LRSy8U+0
南倍南最近見ないと思ったら・・・
ご冥福ご冥福
460名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:13:10.83 ID:GWkF38We0
あらま・・・・
他の漫画でこの人の話題出てきた時は驚いたな・・・・・
南無
461名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:14:23.76 ID:YSUXStW00
残念。結構好きな漫画だった。クオリティは維持し続けてたし。
462名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:16:19.81 ID:LrrGs54/O
女子高生時代にこっそり玄人のひとりごとを買ったよ…
残念だ…
463名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:16:38.06 ID:TSI1OoGn0
あらららら;;もうビグコミックのギャグはC級さらりーまんしか読むもの無くなったじゃないか。
プロ(玄人)のひとりごとの年末の一年の締めくくり駄洒落マージャンけっこう好きだったなあ。ご冥福をお祈りします。
464名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:27:47.78 ID:CaOHyelAO
えー
早いなぁ…
465名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:30:01.48 ID:G/yCyMVZ0
まだ40代だったのか。マージャンに興味ない上にギャグマンが読む習慣も無いのに東と玄人は何度も読ませて
もらったよ。
466名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:31:29.11 ID:E/wWfupW0
この人クラスで、この人に匹敵する替えの利かない作家って
山科圭介とかかな。
467名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:35:59.68 ID:VJGzO+UA0
オリジナルで47歳っていったらあと最低20年は楽しませてもらえる予定だったのに・・
ほんと惜しいな

468名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:37:59.64 ID:9Nmwumbr0
「五月原(セクハラ)課長のつぶやき
おもしろかったよ・・・
469名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:39:21.57 ID:BVVtFhR2O
お父さんが雑誌買ってきたらこれは読んでたな
小学生でも読んでて面白かった
470名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:40:05.21 ID:ndHll1KBO
>>452
だな。個人的には深夜食堂の人のが見たい
471名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:40:18.93 ID:pjmfV+4M0
>>456
知らんのか?

このド素人がっ
472名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:41:04.18 ID:ROsRlax10
玄人の独り言好きだったなあ…
なんかゆるくて気楽に読めるけど面白かった

ご冥福をお祈りします
473名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:44:28.91 ID:BFWsCs+CO
ご冥福を。
474名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:45:29.34 ID:ZvXLvSnr0
誰?
475m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/04/02(土) 21:49:07.03 ID:wzEQAzdC0
まじか?
面白い漫画を書く人だけに残念だわ。

ご冥福をお祈りします。
476名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:51:52.50 ID:/fYSe9YwO
倍南が…
ご冥福をお祈り致します<*
477名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:52:01.25 ID:oGG7Wn8d0
死んだことより47なことに驚いた。連載開始時何歳だよ。
478名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:04:05.26 ID:TtxLrxOb0
倍南も五月原ももう読めないのか、残念だ
ご冥福をお祈りいたします
479名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:06:09.33 ID:xyTiYisk0
食についてのこだわりが面白かった。
480名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:07:53.59 ID:IaKxzHZB0
マジかよ
ガキの頃、親が買ってくるビッグコミックでよく読んでたわ・・
若すぎるよ。合掌
481名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:09:02.01 ID:u/xOkUQ80
キャプテンやビームしか読んでいなかった俺が、ビッグコミックとかそういう方の
漫画雑誌を見るようになったきっかけになった漫画が玄人のひとりごとだった。
それ以来、ずーっと読んでたな。コミックも買った。
なのにもう続きが読めないなんて、残念だ・・・。
482名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:16:25.23 ID:bg4LwkHqO
同姓同名の人のゼミ出身だから親近感あった
最近連載してないと思ったら病気とは
合掌
483名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:27:10.74 ID:DFuwPEjM0
うわ、これは悲しい。

好きな作品でした。ありがとう。
484名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:39:39.50 ID:uXnXPdck0
喪主がお父さんって独身だったのかね・・・
485名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:44:56.67 ID:gfKkJypf0
自分、長い間、この人中島らもかと思ってた
486名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:34:38.70 ID:6PooqsIm0
うわあー
あのセンス大好きだったのに・・・
487名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:37:12.13 ID:wGrfq9tf0
まだ47歳だったのか
もっと年配だと思ってた
488名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:51:36.48 ID:UsY3U5yXO
オリジナルを手にとる
玄人のひとりごとをパラパラ探す
結局見つけられなくて目次を見る

いつもこうだった
目次にもなくて病気療養中の文字を見てなんとなくいやな予感はしてた

今日も眠れそうにない
489名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:05:09.88 ID:d4xoEHnjO
スキー場の後ろ姿の倍南には笑ったな
ナンパ男「ねえ、彼女一人ぃ?」

クル
倍南「ん?なんだてめえは」
ナンパ男「げっ!」
490名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:19:16.52 ID:LNfHQ7U50
>>489
満員電車で痴漢されたこともあるよなあw
491名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:25:22.08 ID:aueoKMl90
この人のマンガで好きなパターンは、どうでもいいような小さなことで
どこの誰とも知れぬ相手と無言で競り合う話かな。
粋なメシの食い方とか温泉の入り方とか。
相手が意識してる場合でも、倍南の独りよがりなものでも
それが楽しみで毎回読んでた。
年末のアレは、特に言うまでもないくらい年末の楽しみだった。
492名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:26:53.55 ID:d4xoEHnjO
>>490 あったあったw
493名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:34:55.12 ID:sFJoJKiv0
絵は知ってる
内容は知らん
494名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:42:17.46 ID:nWWctX/t0
そういや倍南もアブラぎとぎとのもんばっかし食ってたな……
495名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:47:37.53 ID:SGpF4wGi0
残念だ
496名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:50:51.27 ID:Y3wjd2O30
高校の頃友達が好きで読んでたな、俺もあの雰囲気が好きだった
作者が意外と若くて驚いたわ
497名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:55:36.42 ID:rzZh6suk0
誰?
498名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:57:14.37 ID:DkrxQ7110
>>1
マジカヨ… それと意外に若かったのな
499名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:57:24.34 ID:wbvHH6qgO
同じ年齢だったのか…
500名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:00:29.62 ID:4qEqUnb+0
確か結構まえからいる漫画家さんでサンデーにも描いてたな
501名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:01:36.64 ID:SZP2KxF40
毎回楽しみでした。思っていたよりもお若くてガンとは残念です。
合掌。
502名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:03:35.93 ID:VczOZtpE0
まだ若いのに
玄人の独り言はよく読んでました
503名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:05:53.25 ID:fcRKI7rv0
少年誌で麻雀漫画やってた時はチャレンジャーだなあ、と思ってた。
絵が好みじゃなかったから追わなかったけど。
まだ現役だったんだね。とっくに引退したかと思ってた。
504名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:05:59.84 ID:4ffI97Pc0
友達に単行本を見せてもらって以来ハマって、毎回コンビニで立ち読みしてたなあ
毎回笑わされるから、周りの客はニヤニヤしやがってきめえとか思っていたかもしれんw
505名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:08:51.18 ID:d4xoEHnjO
決して真打ちを張るような華々しい漫画ではなかったが、箸休めというか何というか
印象に残る個性ある名脇役的漫画だったな>玄人
506名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:09:44.22 ID:lu1HP2tIO
誰かしらないけど、まだ若いのに…
507名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:10:12.20 ID:uc3iQBTf0
ド素人が・・・・
うわあああん!!!
508名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:13:15.71 ID:cuvud/o+0
>>1
親より先に逝くとは、このど素人が!

合掌
509名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:14:54.69 ID:RhqwvSqA0
まあ、倍南の玄人ぶった振る舞いも大嘘だったりするんだけどな
最近新刊出てねえとおもったら、こんなことになってたとは
俺もまだまだ甘いぜ
510名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:15:09.93 ID:SEpIZKMR0
少年雀鬼東の時から独特の画風で面白く、良く読んでたなぁ。
玄人もクスッとする笑いのツボを捉えてて好きだったのに。

合掌
511名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:18:09.94 ID:cuvud/o+0
年末の駄洒落麻雀、面白かったのになあ
512名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:20:15.36 ID:lu1HP2tIO
自分自身が凄く苦しい思いをしているのに
日本の将来を心配しながら死んでいったのかと思うと余計に悲しくなる
513名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:20:18.15 ID:aBaHG87K0
マジかよ・・・
ご冥福お祈りします。
514名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:23:09.91 ID:d4xoEHnjO
>>509 お前何言ってんだ?
あれは主役の見栄や知ったかぶりを含めて笑う物で
主役を玄人だと思ってる奴なんかいないだろ
515名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:23:30.42 ID:0hNih0OC0
去年、今敏氏が46歳ですい臓がんで亡くなったな。
思えば1960年代生まれか。
核実験の影響もあるのかもな。
516名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:26:03.85 ID:OxN28upeO
昔実家にいたころ親父がビックコミック買ってたからそれで読んでたな
課長がOLさんに気を気かせようとして結果的にセクハラになっちゃう四コマ漫画なんだよね
517名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:29:13.83 ID:0cxDswkiO
今までありがとう中島徹さん。南倍南おもしろかったよ。
518名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:34:23.64 ID:cuvud/o+0
あのクソムシ総理にこそ、「このド素人が!」と言ってやりたい
519ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/04/03(日) 01:41:42.18 ID:HxOOw1730
ミ,,TAT)ρ最近雑誌で見かけないと思ったら・・・なんてこったい
520名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:11:08.63 ID:FDg6VHlb0

  i、  |    _;;;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii||||||iiiiiiiiiiii;;;;;、、、、、
  ヘ、 \    ~i||~~~~~~'~~~||||||||||||||i||||ii||||||||||iii;、
   ヘ  ;|     ~(|iii||||||||||||||||||||||||||iiiiiiiii;|||||||~ヘi|||ii;、
 ;ノ'~ノ''~       ~||||~~~~~'')||~~~~~~~||(iii||||||||iii;、~||)|、
/~ /´        _i||||    /|        :|||||||||||||ii||;\
ゝ '|         _'i|~、、、、、、イ|        _;|||||||||||||||||||||i
_`、)、        _|    _ノ  'i、  ~~゙゙ヘ、  ~|i|||||||||||||||||||、
  \ゝ        |  _;ii~   _`         ~'i|||||||||||||||||
   ´\       | _i|||||i   _ii、_       _;|||||~~'|||||||
     イ|i;、    i||  ~||~    `~~''ヘ、    _i|||||'')i _|||i||
     ~'(~'(、   ||           _|   __i|||~|i;i| |||||
       ~i;\、 _||           | _ノ'~/|||__i)'ノ|||||  
        ~(i~iiノ´          /  '~ _i||||~~ノ|||||||  
         ノ||ii|i;、____        /    ii|||||i||i|||||||||  
         ~ヘii;、~~~~''ヘ+;、、  _/   ;ノi||||)|||||i||||||||  
           ノ|      ~'ゝ _~ ;;ノ~~i||||' ||||||||||||||
      ___ ______;|||;、______   ___ノ+~、 ;i||||||'|~|||||||||||
    iii(i|')''i~|'i~i~|~レ(ii~|'i~ii||'''''~~~  /  iiiii)i|i ii(i)iiiiiiii

ご冥福をお祈りします
521名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:59:03.65 ID:JaCPv5Rc0
周りで知ってる人居ないからマイナー漫画だと思ってたけどお前ら結構好きだったんだな
玄人のひとりごとも面白いけど五月原課長の方が好きだった
何だかんだであのボブカットと五月原は仲良いんじゃ無いかって思ってたのに
522名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:04:04.37 ID:iav2Q1j/0
ありがとうございました。
523名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:12:13.98 ID:DhSe/6+H0
麻雀やらないけど結構楽しめた。復活を期待していたのに・・・・・残念です。

ところで、この漫画ではしょっちゅうダブロンとかトリプルロン(しかも役満)が
出現するんだけど、実際はどうなの?
524名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:13:52.55 ID:du+LDK4q0
玄人と書いてばいにん
525名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:14:06.87 ID:KGmyahCo0
ギャンブル王子アラシ大好きだったなー…
526名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:29:15.58 ID:xt4MWNMR0
ん? アストロ球団の作者だったかな?
527名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:34:22.12 ID:V7dblInU0
親が買ってたオリジナルで読んだな
麻雀知らなくても面白かったなー
528名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:41:24.24 ID:x/7AQ/ESO
>>523
ねーよw
529名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:47:05.67 ID:+ai4e0UN0
長年読んでたから本当に残念だ。
渓流釣りに行った回で釣り上級者の
魚が食った仕掛けに自分の絡ませて
「ふっ、ダブロンだな」はすごく笑った覚えがある
530名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:57:13.26 ID:ZLv4FTi10
雀荘のおっちゃんが好きなキャラだったわwwww
531名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:58:22.97 ID:z1yJ/iVI0
少年雀鬼東の頃から読んでいたけど…
残念だ
532名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:59:23.42 ID:orOoWcq70
鉄火巻きの人?
533名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:59:39.50 ID:9z0ck7bW0
こっちの板にもあったのかw


チッ
534名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:03:21.54 ID:x/7AQ/ESO
芸スポの埋まりますた。
535名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:04:59.85 ID:FLuztNbe0
五月原課長も休載かと思ってたけどあっちは終わってたんだ
知らなかった
536名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:06:44.99 ID:cDFhfGdyO
年末の一年を振り返る麻雀好きだったのに…
残念だし、若すぎるだろ
537名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:15:38.61 ID:9z0ck7bW0
明日ぜったい俺、追悼のために単行本買う。

合掌
538名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:17:46.09 ID:CQ+lUqoE0
寿司ネタは糞ワロタなw
539名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:18:48.86 ID:x/7AQ/ESO
>>537
つか、新刊売ってんのかいな?
小学館のワイド版で見たことない。
大きい書店いかな見つかりにくいかもしれんね
540名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:22:04.77 ID:EQf+/m/w0
マジか・・・
きちんと軍配!
面白かったぜ・・・
541名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:24:47.06 ID:9z0ck7bW0
>>539
簡単にみつからなそうだから
明日、大小知ってる限りの書店をまわってみる。
それでもなければアマゾン。
542名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:27:32.88 ID:irf21vPw0
>>109
お前はデスノートかよw
543名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:27:57.27 ID:Ni9frklB0
うお、マジで!?
プロのひとりごと、好きだったなぁ。

ご冥福をお祈りいたします。
544名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:35:40.21 ID:irf21vPw0
>>366
このスレの上の方にも書いたけど、この作家さんって女性では?
545名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:35:50.60 ID:2e07KlnaO
まじかよ!11巻出てそんなに経ってないのに
ちょっとアッー!っぽいとこも好きだったよ、倍庵。。。
546名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:40:42.92 ID:J/dlK6rf0
御冥福を。

少年誌時代から好きな作家さんだった。
547名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:03:39.33 ID:x/7AQ/ESO
>>544
原秀則がはっきりと彼って言ってたぞ
548名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:08:14.13 ID:irf21vPw0
>>547
レスありがとう。
以前ちょくちょく「玄人のひとりごと」の連載の柱部分に
アシスタント募集の広告が掲載されてたが採用条件が
都内に通勤可能な女性 と書いてあった、希ガス。
549名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:09:29.39 ID:vc5VJK1/O
麻雀に興味が無かった俺でも、サンデーで連載していた東は欠かさず読んでいた
慎んでご冥福をお祈り致します…
550名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:18:10.90 ID:DfT2/t2K0
ぐぐった

あー、この五月原課長のつぶやき は面白かったな

漫画家って、ずーとイスに座ってて
痔を患ってる人多いみたいだから
職業病とも言えるのかもね
551名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:24:34.74 ID:fHdzCYc5O
>>109
全力で美味しんぼをお勧めする
ちょっとキツイが頑張ってください


初期の東南西北の面子が好きだったな
いつか北の再登場期待してたのに…
552名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:27:35.29 ID:9z0ck7bW0
553名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:29:35.43 ID:vAuwowe10
オヤジが買ってくるビッグコミックオリジナルで
唯一おもしろいと思って読んでたなぁ・・・合掌
554名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:34:34.62 ID:vc5VJK1/O
>>109
秋本治マジオヌヌメ
555名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:39:41.45 ID:4HGRmUUK0
;;
556名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:44:54.31 ID:wuhktvLl0
異業種玄人対決も面白かった

旅館の仲居の玄人とか
557名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:57:53.94 ID:EOwaCn0SO
こんなに若かったのか…
親のビッグコミックで小学生の頃から読んでた

ご冥福をお祈りします
558名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:58:19.25 ID:UbGV0COf0
  
途中から雀荘を飛び出したじゃん、この漫画w
トイメンに北が居て、編集者やメーカーのリーマンと
打ってた頃が素朴で良かったけど、コミックは全部揃えてしまった。
御冥福をお祈りします。
  
559名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:02:37.75 ID:mBJERxtVO
何気に読んでたセクハラ課長と玄人が同じ作者と知った時はびっくりしたよ。
お疲れ様でした。
560名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:06:58.46 ID:3E11yhcpO
おもしろかった。
合掌。
561名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:09:21.49 ID:eqL8x+uj0
この人のデビュー作は確か25年前くらいの少年サンデーで
ハンドボールの読み切りギャグマンガだったと記憶している。
新人賞作品だったか読み切りデビュー作だったかは忘れたが
ハンドボールのマンガは珍しいのでなんとなく憶えている。

その後麻雀マンガの東を始めたんだったか。
当時は「哭きの竜」とか他に片山まさゆきとか麻雀マンガ全盛の頃だった。
今は大家の福本伸行も、まだせいぜい「熱いぜ辺ちゃん」とか
しか書いてなかった頃だ。

それにしても南倍南は長い間よく引っ張ったもんだと思う。

合掌
562名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:11:06.97 ID:rLjh6s5f0
>>460
kwsk!
563名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:14:23.51 ID:6gE0pDdP0
>>1
小学生の頃から読んでました
御冥福をお祈りします
564名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:15:55.93 ID:IZviDiRD0
えらい懐かしいな・・・
ご冥福をお祈りします
565名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:42:51.15 ID:nvI1XEIi0
Vシネマ計画

南倍南 寺島進
東尾(メガネ)生瀬 勝久
西田(デブ)アンタッチャブル山崎
雀荘マスター 笹野高史
566名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:01:41.90 ID:wD9+dlTJ0
>>548
興味深い情報ありがとう。俺のメモ帳の男か女かわからない漫画家リストに入れておくわ。
567名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:03:06.52 ID:AD1FKap80
坊や哲
南倍南
哭きの竜
フリテンくん

このメンツで
568名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:03:42.21 ID:ukvLXIH/O
いろんな審判が飲み会する回が面白かった
569名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:04:43.98 ID:9z0ck7bW0
>>565
ぴったりw
570名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:16:35.17 ID:x/7AQ/ESO
>>565
良浩は?
571名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:26:24.13 ID:x/7AQ/ESO
>>548
それ考えると女性の線もあるか・・・。
ただ食通ネタ、西武ネタはともかく、ラグビーやサウナ、三輪車の輪跡とか
男目線に立ってるネタが多いと思うんだよな
これ女性だったらホント怪物並の才能の持ち主だったと思う。
真偽の程はわからんが
572名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:29:32.47 ID:x/7AQ/ESO
>>109
普通に深夜食堂
573名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:34:47.72 ID:TrlGMT5BO
麻雀が分からない俺でも笑える良作でした
お悔やみ申し上げます
574名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:51:12.46 ID:JfxgbVp+O
笑えるマンガで大好きな作品。寂しいな(´;ω;`)
575名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:52:13.65 ID:ZUg/WdVe0
大正野郎も描いてたっけ?
576名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:56:26.13 ID:WPB0l9H70
ご冥福をお祈りいたします。 
鉄火巻きや寿司ネタには笑わせてもらいました。
577名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:58:00.22 ID:3gJulO76P
ビックコミックオリジナルはもう買うこと無いな
578名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:58:05.17 ID:ixJWeq8WO
もっと年配の人かと思ってた…。
若かったんだ。
父親が喪主って悲しいな。
ご冥福をお祈りします。
579名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:04:19.86 ID:itPsUOD20
ううう・・・合掌
580名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:04:24.86 ID:wXU85NgT0
玄人のひとりごとは好きな漫画でした。
主人公と作者を重ねてたせいか知り合いが亡くなったような気持ちだ。
581名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:16:18.42 ID:UFDgzNiz0
大腸がんなら早期発見してれば、治ったろうに
惜しすぎる
582名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:55:35.81 ID:fNwcRF920
ネタの守備範囲の広さは、一昔前のこち亀を思わせるものがあったな・・・
583名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:58:40.32 ID:olD7Y5pW0
ブロンの方はとっくに死んでるしグインサーガの評論家名の方も死んでるし一瞬何だと思った
584名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:02:48.78 ID:iPCi7TcR0
>>463
駄洒落麻雀!
それそれ!あれを読むと年末の感じしたわ!

合掌
585名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:13:56.58 ID:eGNLd5IZ0
漫画家は不摂生がたたって若くしてお亡くなりと言うのをよく聞くな
586名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:47:43.71 ID:+uTwK9Xe0
「玄人」の単行本、不思議とあまり本屋で見かけないため、オリジナル誌で読ん
だ記憶しかないが、CD屋の視聴コーナーで、ダンナが昔のロックバンドのライ
ブCDを聞きつつ、「ここでキュイーン」などとギター弾くマネをしてると、な
んとなく周辺の年配のオジさんたちと即席バンドみたいな感じになってきて…と
いう話が、なんかありそうな感じで大好きだった。
さすがダンナ、多趣味なんだなー(似合わないが)とw
587名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:01:04.63 ID:hpdo6U5x0
まじか。
玄人の独り言。結構持ってるのに。
588名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:11:33.55 ID:oMHQlLcE0
>>571
ヒント 独身
589名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:22:48.33 ID:cZAEuDLP0
>>586
金色に輝く表紙が目立ち過ぎるのが、本屋から敬遠されてるのかも。
590名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:25:13.70 ID:Slqc9W6UO
>>109
あんたが集めると作者が…
591名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:27:47.13 ID:+uTwK9Xe0
>>109
たのむからやめてください。
日本漫画家協会一同
592名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:29:23.14 ID:k9IDZwrE0
「五月原課長のつぶやき」の人か
「玄人のひとりごと」は読んでなかったから誰かわからなかった
593名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:35:26.25 ID:X38o0+ss0
>>109
お前が集めてるのは本ではなく、漫画家の魂だっ!
594名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:40:51.01 ID:+8Y6EkhGO
蕎麦にちょっと汁つけるのが粋だと食べたら味がなかった話が好きだ
595名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:29:20.13 ID:wuhktvLl0
>>109
山田玲司の本を集めてくれ

早く死んでもらいたいから
http://zetuyaku.net/
596名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:50:54.28 ID:Ovfjk0sX0
本屋探し回ったが11巻だけ買えた
リアルで色々あってここ数巻買えてなかったけど
我慢できなくてオリジナルを立ち読みしようとしたら療養中とのメッセージ
再開を期待して何度となく巻末をチェックし応援してたのに残念でなりません

本人は真面目なのになぜかとても滑稽で思わず笑ってしまう、そんなギャグ漫画の王道でした
最近では滅多にお目にかかれなくなった本当の王道でした
中島さん、ありがとう
そしてさようなら

ダンナがやせ我慢して去っていく中、周囲が「すごい」と感嘆してるオチが好きでした
金魚しょうゆのフタをいつか箸で開けたい
いまからダンナ読みながら一杯やります
本当にさようなら 合掌(-人-)
597名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:15:32.64 ID:x/7AQ/ESO
>>588
けど、>>548のとおり、アシスタントに女性、オリジナルで長期連載、47歳独身って条件だと女性の方が確率高いと思う。
男の場合、これだけ好条件付いてたら、どんな容姿でさえまず結婚できる。
それに26歳で連載スタートだと、女性なら適齢期、それを捨ててまでひとりごとに打ち込んだとしたら
結構納得がいく
作風はモロ男だけどね
真実はオリジナル編集部と原秀則の胸の中
598名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:21:24.12 ID:2c/NIYpuO
>>597初期のアシが長谷川清(サンデーでおさるなマサルくんを連載してた)。
多分男性でしょう。
599名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:21:40.16 ID:prBg6zM5P
地味に好きだった・・・

600名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:22:01.35 ID:viMRxb6IO
>>597
そんな条件だけで男だ女だと言ってるのがそもそもの間違い

だいたい性別知ってどうすんの?しかも故人なのに…
601キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/04/03(日) 15:24:44.07 ID:nsxEgKWu0
>>597
本名だったみたいだから男性じゃないかね。
ペンネームならまずお悔やみ欄に本名載るし。

どっちにしても惜しい漫画家亡くしたわ。
602名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:27:23.08 ID:oMHQlLcE0
>>597
花嫁募集のつもりで足募ったが,セクハラと誤解されて辞められ,そのときの誤解のストックで
五月原課長を作った

じゃまいか
603名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:27:29.68 ID:IlyqTSaJO
>>592
ケッ、このド素人が!
604597:2011/04/03(日) 15:34:58.50 ID:x/7AQ/ESO
>>598>>600>>601>>602
いやあ・・・。ちょっと気になってさ・・・。
悪い・・・忘れて
605名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:36:51.07 ID:pm9Wr9100
>>109
ハンター頼む。冨樫がこれ以上醜態を晒す前に。
606名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:51:36.48 ID:Vt9x3+E3O
残念。
607名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:09:21.43 ID:Jnz4Q6X/0
>>410
同感、100円ショップで安物の万歩計じゃなくて歩数計を買うとするよ。
608名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:12:03.06 ID:n5NFKyeL0
>>607
まったくもって正当な抗議だろ
609名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:30:41.86 ID:SN+Mxba50
俺の高校時代集めてたのが
玄人のひとりごと
風します?
ウッシーとの日々
610名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:48:47.95 ID:pIpMUtlY0
>>531

東北新幹線

一二三四五六七八九東東東北北
万万万万万万万万万
611名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:55:23.43 ID:XnTcoq3s0
ご冥福をお祈りする
612名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:24:41.04 ID:BGhQ4pt+0
どうせ「誰?」の嵐だろうなと思ったら、かなり愛されてて驚いた
そして泣きそう
613名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:59:59.26 ID:YYGEVnyv0
「少年雀鬼 東」が好きだったなぁ〜
614名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:04:29.59 ID:mds7vbbMO
クスッと笑ってしまう漫画だったよなw
ご冥福をお祈りします
615名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:10:32.44 ID:DpA0v9Ft0
>>610
グリーン車がないぞ。チョンボだ
616名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:28:04.40 ID:umVjwpaR0
これは寂しい
好きな漫画家の一人でした
617名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:37:13.84 ID:Zmq5MXmf0
玄人の単行本って巻の数字付いてないのあるよね
ラスベガス編とかお墓参り編とか
618名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:51:40.39 ID:tCnOwE6a0
玄人さんって本職は麻雀メインのギャンブルだけの上がりだったんだろうか?
たしか競馬もよくやっていたような気がする。
619名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:57:23.58 ID:jL+dT0oCO
中学から高校の頃よく読んでたなースレ見ると子供にも受けがよかったみたいだしもったいない。てかスピンオフ作品だとは知らなかった
620名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:00:42.70 ID:3GJceuotO
早過ぎるだろ・・・
621名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:30:44.02 ID:HjHfK6qx0
622名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:31:27.82 ID:NlvSM9X20
ドイツ代表がイーピン2枚で役満とか大爆笑だったよwwww
ギャグのキレも健在だったのに…
623 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/03(日) 19:40:07.48 ID:G89aqxti0
うわぁ・・・結構すきだったのに(´・ω・`)

おくやみ申し上げます!
624名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:40:23.44 ID:2xyIM5A90
玄人のひとりごとは4月5日号が最後だったから休載から丁度1年か。
休載してたの気付かなかったごめん。
合掌
625名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:42:12.04 ID:Z/qoqO+HO
すげえショック。合掌
626名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:42:33.47 ID:gTrTleZW0
片山まさゆきのあの禿げ方とかも半端でないからそのうち・・・
627名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:43:15.86 ID:lXBxPBwS0
誰かと思ったら南倍南の作者かよ。
これ地味にショックでけえ。
意外と若いことにも驚いた。
628名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:48:01.92 ID:q9C30GRn0
漫画家って早死に多くね?
かなり無理する仕事なんだろうな。
629名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:00:32.89 ID:38TuUsA5O
巻末の実録マンガも面白かったな。
630名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:05:10.40 ID:mN+qev1L0
>>622
「フランクフルト、役満だ」>>971

は仲間内で流行ったよ
631名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:17:57.86 ID:NIzMCGhM0
そんなつもりじゃないんです〜〜〜
632名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:08:53.67 ID:h7f7wrhH0
セクハラ課長のAAも見たいな。
633名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:35:27.64 ID:txvn+4zB0
>>628
人気作家だとさ、ほとんど座りっぱなしで描くか寝るかみたいな生活なんでしょ?
・運動不足
・肥満
・痔
・便秘
・内臓疾患
・腱鞘炎
なんかもう約満て感じ…
634名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:08:23.65 ID:mN+qev1L0
>>633
そこは『厄満』じゃないと
「ド素人が!」
って言われちゃいますぜ
635名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:09:18.98 ID:Lo4VpvYP0
うわぁ・・・・(TT)
636名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:14:31.89 ID:JnPMTrRo0
>>500
そうそうサンデーにも描いてた。
しかし、、、思い出せんw

玄人を初めて読んだ時に
随分と方向性が変わったな大丈夫か?
と思った記憶があるけど
そちらの方が本分だったというw
637名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:17:31.63 ID:DpA0v9Ft0
『東』の東北横断麻雀
『嵐』のクリスマスプレゼント
の回は週刊少年サンデーで掲載された
638名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:28:31.56 ID:NIzMCGhM0
>>637
> 『東』の東北横断麻雀

多分それは見た
青函トンネルとかいう厄があったような覚えが
639名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:20:19.09 ID:cbi8w76HO
>>618 麻雀は設定というか、そんなに頻繁になくて
どちらかというとメインは何事に対しても見栄張って通ぶる事じゃなかったか
だから基本、野球観戦、旅行、食べ物、何でもありだった
脱衣麻雀を暇潰しでやって負けたから帰ろうとしたら
「所詮素人ね」
みたいな音声が流れてムキになって金つぎ込んで全部脱がした話もあったな
640名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:40:33.16 ID:LOfU6WYa0
>>639
これだけで笑える。
641名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:59:07.68 ID:4bVWJ5JO0
白石さんとはだれだったのか・・
642名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:19:29.15 ID:leffYQHw0
この人の作風を受け継げる漫画家は一体誰になるんだろ。
ぶっちゃけ、近代麻雀って『玄人のひとりごと』のようなマンが、読めないよね。
643名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:23:02.42 ID:6Hu/eC9HP
>>642
まあ、ほとんど麻雀とは関係なくなってたからね
好きだった
644名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:30:56.42 ID:EUNZnO4U0
あああああ・・・
たまに買った時見てたわ
お疲れ様でした・・・
645名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:33:17.08 ID:v9XanuNK0
>>642
漫画家ではないが自分の中ではかなざわいっせいとかなりかぶる
646名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:37:57.33 ID:ALzo8WThO
4ページマンガの両巨頭は中島徹と東陽片岡、異論と質問は一切受け付けん!
647名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:38:36.48 ID:zXu2Z05y0
>>643
初期の定番メンバーで卓囲ってる頃が俺は好きだった。
何にでも通ぶる途中以降のネタも好きだったけどね。
648名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:31:38.65 ID:FCRe4Hv80
>>641
店や人の名前でやたら「シライシ」ってのが多かったな。
649名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:02:12.38 ID:UX0i6XzI0
担当だろ
650名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:46:29.95 ID:RoFLFK3x0
うわぁ・・・1巻の頃から単行本買ってたのに。。。
最近でねーなーと思ったら、そんな事になってたのか。
残念だ。

合掌・・・。
651名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:51:09.61 ID:8vbhyYDSO
マジかよ…
ご冥福をお祈りします
652名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:53:17.48 ID:U2PLlrIxi
>>1
へー

とか思ってたが、玄人の人か…
早過ぎるだろ…
653名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:00:13.80 ID:+lgenhsT0
ヒゲとボインの人かと思った
654名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:00:15.52 ID:s8Xhw5SO0
好きだったのに。
ご冥福をお祈りいたします。
655名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:04:14.20 ID:3J/Iu1N8O
うああ…
小学生の頃から20年くらい読んでたのに…
656名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:35:17.10 ID:SsrqzK390
>>648
初期は「山下」ばかりだった
657名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:36:15.11 ID:FCRe4Hv80
>>656
スマンね、ヤマさん
658名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:07:29.33 ID:QmpRrLKj0
>>657
南>・・・
659名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:10:09.41 ID:zHUyJVJa0
セクハラ課長と東って作者一緒だったのか・・・
両方とも好きだったな
660名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:10:55.53 ID:FLqUtGvsO
東カンの漫画好きだったな
あれで麻雀に興味持ったのに
661名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:22:39.27 ID:dpLjuluJ0
いつ治るかと思ったら亡くなってしまったのか
連載が長期間休養の人は実は結構ヤバいのな
662名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:25:57.28 ID:hyptG/8t0
湯豆腐をお玉を使わず箸で取る事にムキになる話が好きだった…
女中のにやけた顔が今でも思い出せる…
663名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:27:49.73 ID:zu/pDMOP0
どんな分野でも「素人」と言われると、
すぐにムキになり酷い目に遭う南が良かった。
664名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:27:52.98 ID:n7JQMD5/O
>>565雀荘マスター笹野は当たっるな
665名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:28:35.99 ID:yDYiEiZ90
R.I.P.
666名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:33:03.10 ID:nRwnyTKH0
え〜、面白かったのに。残念。
休載も知らなかったよ。

ご冥福をお祈りします。
667名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:33:51.28 ID:v+xRAuNz0
>>639
「女が脱ぐのに手間取ってな」
だったっけ
668名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:39:23.89 ID:VWanzcZS0
玄人のひとりごとのキャラの中では倍南の次にメガネかけたサラリーマン風の人が好きだったよ
669名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:45:19.56 ID:8O8zK5OX0
少年雀鬼 東
670名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:54:09.84 ID:FCRe4Hv80
>>668
あの人と、初期に出てた東尾はまったくの別人なんだよな。
写生会のときに「田中さん」と呼ばれてた。
671名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:06:22.45 ID:VWanzcZS0
>>670
そうなのか、メンバーの名字が東西南北だったというのが判明した回とか印象に残ってるな
672名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:18:10.06 ID:nRwnyTKH0
>>109
デス・コレクターの人気に嫉妬。

でも、そんなつもりじゃないんだよな、課長?
673名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:26:07.94 ID:4DpBYaD30
>>639
>>667
おいおいリアルで脱衣麻雀?プロの独り言でそんなエロい話が・・

と思った俺のときめきを返せ
674名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:38.20 ID:kC/2wSNgO
芸スポに続き1000は無理か・・・。
つくづく1日のロスが悔やまれる・・・。
675名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:38.55 ID:oxqkAhUz0
事故紹介はここからぱくりました
676名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:04.35 ID:5XFOx/nN0
>>674
1000到達はできなくても、スレ進行から中島先生を惜しむ声が大きかったってのを
確認できただけでもいいんじゃね?

アンチ的な乗りの人もほとんどいなかったし。
677名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:50.30 ID:zcgFKYOG0
嫌いではなかったのでスレ伸ばしお手伝い
678名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:36.23 ID:kC/2wSNgO
>>676
確かにここまでアンチが居ないスレってないわ
679名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:12.28 ID:cjBafgea0
叩く要素もないしね
純粋にこの人の漫画面白かったし
連載再開楽しみにしてたんだけどね…
680名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:45.70 ID:3GZFN2wL0
宇野く〜〜〜〜〜〜〜〜ん
681名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:12.79 ID:vY7fToCL0
最初のヤツ読んでみたが、かなり強引だな
682名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:13.40 ID:Dp0aX4EQ0
サンデー時代の作品知らなかったけど面白い?
昔のものっぽいから、入手できないかな?

きちんと軍配!はマイナーなのかな。毎号楽しみにしてた。
683名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:59.73 ID:7vFxayuE0
ちょっと仕事でバタバタして雑誌読み損ねていたら
五月原課長は終わってるわ玄人は休載だわで
何があったかと驚いたことを思い出した
五月原は結局昇進できたの?
684名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:17.50 ID:PFV331j60
47歳なんてまだ若いのに。癌は怖いなあ。。。
685名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:35.76 ID:fu6JRw410
オリジナル購読しだした当時
MASTERキートンが好きで妹も読んでたけど
キートンとなぜかこれの単行本も買ってたのを思い出した
686名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:01.89 ID:kFWT3OGx0
うそーん、好きだったのに。
687名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:28:42.76 ID:Pcse70F30
>>676
爆発的な人気ではなかったかもしれんが
地味にみんなに愛されていた漫画家だったんだなとしみじみ思う。
コミックスがもう出ないのが残念だ。
688名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:26.86 ID:MrY5Y0iy0
単行本2巻に書いてあったストリップ野毛劇場の向かいにある
日本一うまくて安いラーメン屋ってまだあるの?
横浜に行ったら寄りたいと思って数年たつんだけど

あと京王閣近くの店のあげまんとか大井競馬場の煮込みとか
689名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:31:56.92 ID:cbi8w76HO
意外にみんな知ってるもんなんだな
親がビッグコミック&オリジナル+二誌の増刊号を購読してたから、
俺も子供の頃から読んでたくち
良くも悪くも連載陣の安定した質やコンビニが仕入れを、止めずに売ってるのは
伊達じゃないって事か
690名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:33:40.78 ID:UX0i6XzI0
>>685
雪合戦でキートンっぽい事してたな
691名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:42.08 ID:+88CZNAP0
南倍南、見られなくなるのかorz
692名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:40:44.28 ID:8WbagNms0
受験で上京する電車の中で少年雀鬼東を初めて読んだ。
特別思い出深い漫画家が、また一人逝ってしまったか。
寂しい・・・・・
693名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:42:36.89 ID:UfDAkVev0
早すぎる死だったな、
やっぱり玄人故の痩せ我慢が祟ったのか?
694名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:52:37.41 ID:dEnucx4j0
少年雀鬼・東は全巻持ってたぜ。 ご冥福をお祈りいたします。
695名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:59:43.72 ID:Iqr1VMwe0
コミック買ってくるか・・・
696名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:02:55.59 ID:QAl8+14T0
>>682
「少年雀鬼・東」とか「ギャンブル王子・嵐」とか面白いよ
697納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/04/04(月) 22:12:03.36 ID:UfDAkVev0
ラーメン屋に置いてあるビックコミックをパラパラめくって、
必ずこれだけは読んでた記憶がある。

ご冥福をお祈りします。 「このド素人が!」
698名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:16.44 ID:qgn1Ppm60
北海道の市場でつい「ド素人っぽく」毛ガニを買ってしまう話と、
寝台車の寝方で車掌に「ド素人」と思われないようにしながらも
つい笑われてしまう話が好きだった。
699名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:24:22.95 ID:5CWXyhDT0
ジュンク堂にいったが、「玄人」11巻しかなかった。
この人の漫画は、Amazonじゃなくて街の本屋で買いたい。
700名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:27:14.12 ID:Dp0aX4EQ0
>>696
ありがとう。少年漫画はあまり読まないが、中島さんのなら読んでみたい。
701名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:42:21.63 ID:n7JQMD5/O
多分今年の最後は大震災とか卓流しちゃうんだろうな…

合掌
702名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:47:28.27 ID:bhoRjmx10
全然知らない
703名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:48:28.04 ID:M05HeJhE0
>>699
でかい本屋行かないとなかなか無いし、あっても歯抜けなことが多いんだよな
704名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:49:59.06 ID:BQgY2nGS0
五月原課長には決め(?)のポーズがあったような
705名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:51:16.74 ID:jdLCc2Fi0
ご冥福をお祈りします
706名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:53:22.75 ID:icOwuNZn0
これは・・お悔やみ申し上げます
707sage:2011/04/04(月) 23:11:14.76 ID:n7JQMD5/O
>>102
ロン!その中アタリ。
飛びます、飛びます


中島と坂上か…
708名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:23:53.32 ID:rSdK3EaM0
素人め
709名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:25:32.98 ID:DrzRBRmn0
えええええこれは切ない
710名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:27:52.91 ID:J2r0f47G0
失礼だが、玄人のひとりごとは知っていたが、作家さんの名前は知らなかった・・・。

ケッ、素人が! 合掌・・・
711名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:29:06.51 ID:cC34Ul3zO
ああ、思い出した
よく麻雀うってる和服でロン毛のおっさんを描いた漫画か
面白くて結構好きだったな
就職して漫画読まなくなったから忘れてた
712名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:32:32.52 ID:LOfU6WYa0
スレを読み返すと倍南と課長は
つくづく愛されていたんだなと思う。
713名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:34:43.72 ID:MoFU0FoW0
あんまりマンガよまないが、たまたま手にした雑誌でみかけると、うれしかったな。
714名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:53:26.49 ID:SsrqzK390
>>707
その中が徹(通れ)ば中島ンガンだったのに
715名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 23:54:36.81 ID:Hqj0FsNl0
>>704
ハンマー投げが似合いそうなやつか
716今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/04/05(火) 00:01:10.33 ID:r4ynSjAT0

残念。才能ある人だったのに。

きちんと軍配という作品もある。
少年向けの麻雀漫画も描いたんだよね。
717名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:01:33.27 ID:pWrnOoLu0
グリーンベレーでスレ検索してもヒットしなかったもの哀しさ

学年誌で読んで爆笑してたんだけどなw
手榴弾ヨーヨーにしてビヨーンビヨーンってやってたら「カッキン☆」っていって
教室炎上とか、腹抱えて笑ったもんだwww

……はぁ
718名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:03:00.85 ID:IPayQMja0
うそぉ

ていうかそんなお歳だったのね。
719今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/04/05(火) 00:03:39.95 ID:r4ynSjAT0

南倍南役はトヨエツにやらせたい。
720名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:05:08.41 ID:/2IADEgM0
作中に美人が出てきた記憶がないw
721名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:05:17.06 ID:Gr1u/xslO
>>710 「ド」が抜けてるぜ
ふっ、ド素人が…
722名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:06:23.27 ID:v2rqGGSk0
そんなぁ〜〜〜〜
723名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:07:34.37 ID:K0vc0lz60
えええええええええええええええええ!?
724名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:10:59.16 ID:hCJBckDC0
>>683
セクハラがたたってちっこい営業所に飛ばされたが、なぜか営業所の業績が上がりまくって支社に拡大
新支社長に昇格して経済誌の表紙になる大活躍……だが、セクハラは変わらず今度はさらに小さい営業所に課長で飛ばされる
が、ここでもなぜか営業所の売上が上がって急成長し、本社の業績を追いぬいて大型支社に発展w アメリカの経済誌の表紙になった

……が、セクハラは相変わらずで外聞が悪いので本社に呼び戻されて課長職について完。
なお、ここまでで一年足らずw
725今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/04/05(火) 00:16:55.16 ID:r4ynSjAT0

優しい作風だよね。


年末には、雀卓を囲んで今年一年の世相を振り返る
お約束のネタがあったような。
726名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:17:01.36 ID:C1Ak7bkp0
ガーン
727名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:19:42.84 ID:YdulH/Vf0
>>1
>>喪主は父秀夫さん。

悲しすぎるだろ。まだ47歳だったのか。
ご冥福をお祈りします。
728名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:21:55.34 ID:OjFLGf7i0
作者の人柄のよさが漫画に滲み出てる気がするよな。
作者の人柄しらんけど。
729名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:22:03.43 ID:O9BOrwmdO
面白い漫画で大好きでした。最近連載見ないなあと思っていたら、ご病気だったんですね。ご冥福をお祈り致します。
730名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:24:07.41 ID:F17IxYZ/O
亡くなった方に申し訳ないけどさ、この漫画俺はあんまり面白いと思ったことない。
731名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:29:25.32 ID:iTqRctGL0
>>730
だったらわざわざ書き込む事無いじゃん。
目立ちたいなら他でやれよ。
申し訳ないと思ったなら黙ってろよ。
732名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:33:20.01 ID:3ybDXQSy0

  i、  |    _;;;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii||||||iiiiiiiiiiii;;;;;、、、、、
  ヘ、 \    ~i||~~~~~~'~~~||||||||||||||i||||ii||||||||||iii;、
   ヘ  ;|     ~(|iii||||||||||||||||||||||||||iiiiiiiii;|||||||~ヘi|||ii;、
 ;ノ'~ノ''~       ~||||~~~~~'')||~~~~~~~||(iii||||||||iii;、~||)|、
/~ /´        _i||||    /|        :|||||||||||||ii||;\
ゝ '|         _'i|~、、、、、、イ|        _;|||||||||||||||||||||i
_`、)、        _|    _ノ  'i、  ~~゙゙ヘ、  ~|i|||||||||||||||||||、
  \ゝ        |  _;ii~   _`         ~'i|||||||||||||||||
   ´\       | _i|||||i   _ii、_       _;|||||~~'|||||||
     イ|i;、    i||  ~||~    `~~''ヘ、    _i|||||'')i _|||i||
     ~'(~'(、   ||           _|   __i|||~|i;i| |||||
       ~i;\、 _||           | _ノ'~/|||__i)'ノ|||||  
        ~(i~iiノ´          /  '~ _i||||~~ノ|||||||  
         ノ||ii|i;、____        /    ii|||||i||i|||||||||  
         ~ヘii;、~~~~''ヘ+;、、  _/   ;ノi||||)|||||i||||||||  
           ノ|      ~'ゝ _~ ;;ノ~~i||||' ||||||||||||||
      ___ ______;|||;、______   ___ノ+~、 ;i||||||'|~|||||||||||
    iii(i|')''i~|'i~i~|~レ(ii~|'i~ii||'''''~~~  /  iiiii)i|i ii(i)iiiiiiii

今年の年末は、
【發】【中】!原発から中性子漏れなんてあったが、それほど被害が無くて良かった。
こんな安手ならいくらでも払ってやるぜ。

733名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:33:48.56 ID:5C064vDz0
>>102
中島先生の代わりにか…俺も書いてみたよ
でも中島先生みたいには書けないよ・・・
http://www.pic-loader.net/picfile/876img228cp.jpg

心からお悔やみ申し上げます(号泣)
734名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:46:51.73 ID:KIoIFoTm0
今年の年末時事マージャン、読みたかったなぁ・・・・・・・
735名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:50:35.24 ID:v2rqGGSk0
>>733
うまいじゃないか!
736名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:31:38.33 ID:Gr1u/xslO
>>733 ちょっw…お前w
737名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:34:12.03 ID:/2IADEgM0
I I I
I I I
I I I   ← I=ヨウ素
738名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:41:36.97 ID:wOdLNTxZP
>>725
今年は地震と原発ネタは外せないから
不謹慎厨に叩かれる前に神様が手元に呼び寄せたにちがいない(´・ω・`)
739名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:44:29.88 ID:ZbIYTTbQO
マサチューセッツだっけ、若くして召された女性漫画家。

そして…
僕の好きな漫画家さんが。
数々の笑いありがとう。五月原さんまでとはいきませんが、会社の女性人からセクハラと言われ、会社の麻雀大会でカモにされ。

いい絵、いい笑い、いいテンポでした。

そんなつもりじゃないんですぅ(泣)
740名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:44:45.26 ID:ji+clLWuO
びっくりだ。
昔、少年雀鬼東読んでたなぁ。
ご冥福をお祈りします。
741ブログ:2011/04/05(火) 01:49:37.01 ID:x5pDWfrK0
流しマンガンだ・・・ 「あぁ、単一電池の横流しね〜あったなー」
よぉっしリーチ一発ツモダブ東ドラ3デンデン 「東電ね」
ツモのみ ナナトウサンね  「犬のお父さんで、巨額寄付ってのにショボいアガリだな」

とかネタはいっぱいあるのになぁ
742名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:03:16.07 ID:DdW1a/JK0
若いな。
くだらないことに真剣になるのが好きだった。
ご冥福を祈ります。
743名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:07:36.57 ID:XvYTMyhM0
F1パイロット
744名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:29:22.03 ID:Fb4mCAsO0
抜かりはねェよ。玄人をなめるんじゃねェ!
とか言って描き溜めた原稿でも出てこないかな。

合掌
745名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:36:53.82 ID:YWiI/CUtO
マジかよ…大好きだったんだけどな。

ご冥福をお祈りします
746名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:42:17.61 ID:FORTsfQc0
剣道道場を見学していたら、道場破りと勘違いされた話と
夏祭りの夜店で射的やってたら足つった話が好きだな。
747名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 03:20:38.77 ID:3ybDXQSy0
俺の中ではナンシー関を失ったのと同じ喪失感
今年の年末…読みたかったなぁ

ご冥福をお祈りします。
748名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:48:30.06 ID:Whm7uzRJ0
47でガン発症か。先はわからんな。
749名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:49:59.86 ID:OegT40qP0
「ド素人がっ!」とともに「俺もまだまだ修行が足りねえな」も良くでて来るセリフ。
ここに玄人の「玄人」たる所以がある。
750名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:52:47.51 ID:B8bVDMLZ0
>>733
チッ
751名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:58:17.05 ID:1Gu4aAhvO
あひゃひゃ
日本人はみんな癌で死ぬんや〜

752名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 04:59:43.59 ID:Vo22mXAkO
あと249・・・。
厳しいか・・・。
753名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:11:48.29 ID:Vwbmzlom0
マジか・・・どうすんだよコレ
悲しくなっちまうじゃねえか・・・
754名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:57:25.86 ID:hCJBckDC0
倍南ってニヒル気取ってるけど、実はかなりお人好しでそのために損してるところあったからなぁ
それがまたいいんだけど
755名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:19:23.20 ID:IUj23iS00
ただただショック…
ついこの間漫画整理してて思わず読みふけってしまったりしてたのに…
玄人は背なで感じるもんよ
のコンビニ買い物ネタ好きだった
麻雀だけじゃなくグルメだったり競馬だったり色んな事に玄人意識が強いのが面白くてさぁ…
とても楽しく拝見させてもらってました
ありがとー先生
ご冥福をお祈りいたします
756名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 06:24:56.45 ID:nrTgEE5r0
坂本龍馬に間違われる回が大好きだった
757名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:15:43.39 ID:ipvj5aSe0
麻雀はルールをしらないんで
内容さっぱりわからなったけど、いい作品だった
758名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 08:02:03.29 ID:dtzsmOmmO
玄人のひとりごとも五月原課長も好きだった。
まさか描いてるのが、自分と同じ年の人だとは思わなかったが…。
759名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 08:12:39.56 ID:vHIFDR160
>>733
うまいな。鉛筆か?
ペン入れも頼む。
760名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:36:43.17 ID:yya+nlgKP
何巻だったか忘れたけど巻末に収録されてた
不精な彼氏とHする女の子が主人公の話で
勧誘よけに殺人現場を偽装するのとか面白かったな
761名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:53:39.25 ID:h7hIdzGRO
>>760「デブショウ」5巻
762名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:25:35.59 ID:PYhazpLJ0
ケッ志半ばで斃れるとは、このド素人が
763名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:30:26.71 ID:jJXvZMA00
こんなにも読者から愛されてかつあたたかくド素人呼ばわりされるとは
仏の玄人にはまだまだ程遠い。

このド素人が!!・゚・(つД`)・゚・
764名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:30:36.90 ID:Iel74MlC0
父親がオリジナル買っていて、それで読んでいた
いい感じの漫画だった。大腸がんは怖いね
765名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:31:32.82 ID:g7rM4jmg0
1巻しかもってないんだが
古本屋いけばそれ以降の巻そろうかな〜・・・
最近のも見たけど線が細くなってるっていうか絵柄が変わりすぎていてビックリ
ギャグセンスは相変わらずだったけども。
766名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:33:16.64 ID:gMl7kxXK0
まじで・・・確かにオリジナルの連載ぱったり止まってたが・・・
ご冥福をお祈りします
767名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:38:10.76 ID:vKaftwWp0
なんてこった・・・
768名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:58:49.25 ID:3xhHETOP0
>>765
初期は巻き寿司やサンドイッチで牌偽装とか、ぶっちゃけ子供騙しもイイトコだったよな
769名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:02:11.99 ID:0TtS4N1L0
大島紬だったなぁ〜

ご冥福をお祈りします。
770名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:02:25.76 ID:3KTNMHGA0
玄人もセクハラ課長も好きだったな
ビッグコミックオリジナルはいい漫画が多かった
ご冥福をお祈りします
771名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:04:51.79 ID:IpcreHvt0
若かったんだなあ
772名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:06:25.99 ID:B4gWZ0MiO
年末号で一年を振り返る一話は毎年秀逸だった、合掌
773名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:10:47.54 ID:04oBanOAO
倍南より若いじゃないか…

オリジナル買ってたころ、楽しみのひとつだったなぁ
774名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:10:54.59 ID:yKvnwtfpO
おばちゃん
ペンチーソーまだぁ?
が忘れません
775名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:13:14.72 ID:mJcvzMX20
本当に「ポンポンいた〜い」になっちゃったのか。

ご冥福をお祈りします。
776名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:22:22.51 ID:fupQ8+j60
最近見ないと思ってたら・・・
777名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:27:44.00 ID:ng3gaMqV0
>>6
辻元と区別がつかない6番が辞めますように。
778名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:45:57.78 ID:9I2SzLQtO
若かったんだな〜
779名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:58:07.89 ID:h7hIdzGRO
ド素人どもが、追悼代わりに全巻買って読めよ
780名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:27:57.60 ID:hs9ZsvYM0
最近漫画読んでないから知らんなあ
しかし若いのに残念ですなあ
781名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:24:12.64 ID:Vo22mXAkO
>>780は釣りだと思いたい・・・。
782名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:52:20.99 ID:eQTKrGjZ0
ダンナは麻雀以外は素人なのに、それを悟られないよう必死に玄人ぶるとこがおもしろかったよ
783名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:56:51.93 ID:NNmk9C9YO
>>782
ケッ、このド素人が
784名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:57:36.76 ID:PYhazpLJ0
>>781
年寄りの最近の幅を舐めちゃいかん

平気で20年30年前でも最近扱いになるぞ
785名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:02:17.82 ID:77/FHbLE0
掲載されてないなと思っていたら……
年末恒例の時事ネタ麻雀が特に好きでした
お悔やみ申し上げます。
786名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:45:27.33 ID:jhUbX1JC0
全集出してくれ
787名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:48:23.98 ID:Xqrov80P0
五月原課長のつぶやきがいつの間にか終わっていたのは、闘病のせいだったのか…?

ショックだ。
788名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:50:51.55 ID:IaVm81U7O
押し入れに眠ってる単行本探して読むか…
789名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:55:34.33 ID:da/8Kelo0
あのおよそ人間の技とは思えない量のエロ漫画雑誌にハガキ投稿してる彼が亡くなったら
ニュースになるんだろうか
790名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:12:14.37 ID:1vRoCToXO
>>789
三峯徹のことだなw
前、タモリ倶楽部に本人登場して笑ったわ
791名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:21:05.21 ID:7QlOiroy0
マジか…

大島紬の話とか好きだったな。
つーか、これがキッカケで大島紬を買ったし。

ご冥福をお祈りします。
792名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:35:29.84 ID:hAihvpjhO
>>739
まさちゅーせっつの波南カンコは自殺だったようだ
彼女の漫画も好きだった
793名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:36:05.08 ID:eAG4m+FW0
このマンガ好きだったな〜。ご冥福をお祈りします。
794名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:38:13.12 ID:usFwFyEd0
人災じゃねーだろうな・・・
795名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:40:00.52 ID:Wuk3AOLM0
マジかよ・・・
漫画面白かったよ
796名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:52:49.86 ID:M6gtts5lO
ダンナがいないってことは
もう日本に年末がないってことでは
797名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:54:05.29 ID:nzyIUTqt0
>>791
手触りを6索とか9索とか表現してたやつだっけ?
798名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:56:51.88 ID:IlcPo7BD0
こんにちワレメ
ありがとウラスジ
こんばんワンパイ
さよなラスメ

ダブ南の 倍南が




ぽーん

799名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:04:15.14 ID:3Cn2soyh0
ぽぽぽぽーんネタの倍南が脳内再生
800名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:57:28.45 ID:O4YxIoW20
SABEに続いて、この人が・・・
駅弁の醤油を箸で均等にかけるのに異常に神経を使ってた描写が面白かったな
801名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 16:57:55.19 ID:t2h2Q9fb0
Amazonで品切れ多発じゃないか!
俺が買い揃えるまで、絶対買い占めるなよ!
802名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:01:07.09 ID:3Cn2soyh0
くっ、、、 しょうがねえ、ブック○フで購入するか。

しかし、この時期に中古を購入する素人といっしょにされては、、
803名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:38:34.99 ID:t2h2Q9fb0
こんな時期に買い占めるたぁ
ド素人が!
804名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:48:30.60 ID:KIoIFoTm0
>>801
作者が死んでから買占めに走るとは・・・・・

この!ド素人がっ!!
805名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:57:39.75 ID:zuPgLr8f0
>>800
爆破処理班かよ?だっけ。
本当に素人のひとりごとは面白かったな。
806名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:59:06.45 ID:zuPgLr8f0
>>805
ああ玄人だぁ。
私が本当のド素人だわ…
807名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:59:43.32 ID:KIoIFoTm0
>>806
この!ド素人がっw
808名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:44:17.72 ID:Vo22mXAkO
俺の記憶が確かなら
寿司はネタに醤油ちょびっと付けて
海老天には塩、って倍南さんが言ってた記憶があるわ
809名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:48:48.00 ID:4Y8s0BDk0
美しく清楚で可憐。
あの女性こそまさに女子中学生の玄人ってやつだった
810名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:51:43.77 ID:3QCMa5qi0
まじか!?
なんという残念な・・・ご冥福をお祈りいたします
少年雀鬼 東 から読んでたけど、好きだったわぁ
811名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:54:38.91 ID:sz4yAGua0
>>806
弾丸摘出手術とかでなかったっけ?
812名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:55:00.89 ID:EOaOhZq60
ロロロローン!
813名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:55:54.41 ID:9pEoKy820
なんかでラーメンに浮いてる卵の黄身を崩さずに・・・
とかやってたのを何故か強烈に覚えてる
814名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:59:27.83 ID:3GF4QcEn0
今号の雑誌の巻末にはまだ療養中のため休載とあるぞ

早くもどってこーい
815名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:00:14.83 ID:jdDgZ8DNO
>>791
自分も大島紬は玄人のひとりごとで知ったw
個人的には「けつねそば」の話が記憶に残ってるな〜
816名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:01:10.82 ID:A0EwwrHv0
マジかよ!!
2年で一冊しか単行本が出ないのに・・・。
817名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:18:47.64 ID:FlQ6jSt/0
マジかよ
もう自分もいつ死んでも不思議じゃねえなと感じるな
818名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:23:17.22 ID:qTf98JILO
>>17
え、あれの人なの!?
819名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:30:49.75 ID:hVqhfBMA0
玄人は東のスピンオフだからのう
820 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/05(火) 19:55:18.43 ID:0NNJRDAh0
タバコのダジャレの回では
三家和が「ラッキーストライーク」して「ピース」
振りこんだ男が「きゃびーーん!!」

大爆笑ではないが、毎回クスリと必ず笑わせる、オリジナルにはなくてはならぬ作品だった・・・
合掌・・・
821683:2011/04/05(火) 20:53:35.07 ID:ON7N/pP10
>>724
どうもありがとう
寂しいな…
822名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:06:53.68 ID:HxSMuWz80
東読んだこと無いんだけど倍南にどれくらい似てる人が出るの?
823名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:27:16.48 ID:jpFvycS00
お悔やみ申し上げます。安らかにお眠り下さい。
数少ない、主人と一緒に楽しめた漫画でした。
824733:2011/04/05(火) 22:00:49.87 ID:TFrLR6yx0
>>759
>>735
ありがとう。
ド素人なので、ちゃんと出来るか分からないがやってみるよ。
このスレが落ちるまでに間に合うか分からないけど、
スレが落ちた後であっても同じアップローダーに上げておくぜ。
俺達にできる、中島先生へのせめてもの手向けか・・・

>>732
旦那、そのネタ頂いてもいいですかい?
825名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:50:29.53 ID:qcZV0a+a0
>>822
×倍南に似た人 ○倍南「本人」
少年雀鬼東の第三話に登場。いかにもプロ雀士って感じの、かっこいい方の倍南。

>>824
このスレが落ちたときは萌えニュース+板とか4コマ板とかの追悼スレでもいいぜ。
826名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:51:25.49 ID:3ybDXQSy0
>824
どぞ。このネタもっと上のほうの人のをコピペしたものだし。
思う存分書いてくれ。
827名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:55:30.17 ID:DAh4AnXN0
>>825
完全に同一人物だったら
1000軒以上の雀荘のオーナー権利だけで一生困らないな
遊んで暮らせるのも納得
828名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:17:16.21 ID:ROV/6EjL0
目標!1327店!

このスレの目標は1000!
829名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:28:07.44 ID:NxoC4i+Z0
住宅展示場で用を足そうとする話が、真っ先に浮かんだ。
830名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:31:07.13 ID:nmTu1At40
バスの中でつり革握り棒につかまらずに耐えるというのもあったよな
831名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:53:23.32 ID:5FYQgNNd0
徹マン明けに喫茶店で甘いものを食べようとしたら丸顔(?)に遭遇した話とか
832名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:59:05.03 ID:+MpUN9Dk0
3巻辺りはかなりキレがある

歯医者に行った時、女性助手にみっともない所をみせまいとしてさわやかになる倍南
倍暗の暗証番号が3900、5800、2900、8000
切手収集で4人全員落ち込んでヒュードロドロ
833名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:29.87 ID:kAgmEpOy0
>>831
>>832
上の二つ覚えてるわ、おもしろかった
どこにしまったかわからんが単行本掘り起こしてみるか・・

しかし一巻でぎっくり腰のネタとかやってたときは20代だったのか?
ほんと早すぎるわ・・
834名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:40:05.86 ID:c1ymmts2O
初恋のマドンナが同窓会でオバタリアンって
今なら理解できる(´・ω・`)

高級旅館では客間で会計するとか、色々学ばせてもらった


ド素人として礼を言う。ありがとう。
835名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 03:08:43.24 ID:C2ruxQt7O
>>824>>798のネタ使ってニコにでも上げてほすぃ
836名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 03:18:25.94 ID:Zh2n6CBg0
>>805
弾丸摘出手術かよ?
だったような
837名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 03:28:59.06 ID:a9xapK0/0
うわあぁぁあぁあぁああぁあぁ

もう駄目だ耐えられない
死にたくなってきた
838名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 03:52:58.09 ID:n7EK51BR0
ずっと復帰するの待ってたんだがなあ・・・
ご冥福をお祈りいたします
玄人のひとりごと大好きでした
839名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:57:15.81 ID:PPpSteF60
いま知りました・・・
ご冥福をお祈りいたします
840名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 09:57:03.69 ID:a21ep0vx0
帰省したら、自分の部屋にあった「玄人」を
母親がいつの間にか愛読していた。
麻雀も漫画も知らない人にもわかる味があった。


841名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:12:42.88 ID:0MfEql470
>>825
そんなに似てるのか、本屋行ってみるか
842名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 10:33:42.94 ID:Qoc5ORhL0
癖で昨日発売のオリジナルの巻末チェックしちゃったよorz
843名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:53.16 ID:kN6KzYcU0
ご冥福をお祈りします
食へのこだわりと玄人という存在が笑える点を突いたいい作品だった
残念だ
844名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:37:28.21 ID:c1ymmts2O
文庫版や愛蔵盤キボンヌ
845名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:09:15.93 ID:qPjqmTn60
>>800
SABEも逝ってたのか!
腐れ酢学園とか、ペンギン虐待女とか好きだったのに…
846名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:30:03.72 ID:HlTgbdWo0
>>845
追悼単行本の「さべちん」には「ゆらさん日記」が収録されてるぞ。
847名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:07:37.88 ID:C2ruxQt7O
ああ、1000はキツいか・・・。
848名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:08:23.03 ID:thQZfu/b0
玄人と書いてバイニンと読む
849名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:08:59.02 ID:9klNfM/j0
こんな若いと思わんかった
玄人のひとりごとおもしろかったよ
850名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:13:57.75 ID:WXeca4hr0
マジか・・・
逝くには若すぎるだろ
あの人の漫画面白かったのにな

ご冥福をお祈りします
851名無しさん@十一周年
ギャンブル王子嵐での、一家心中=フルハウスは不謹慎ながら爆笑してしまったなぁ・・・