【政治】震災の地デジ化への影響を調査する=片山総務相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 片山善博総務相は1日の記者会見で、
東日本大震災が7月に予定されているテレビの地上デジタル放送完全移行に及ぼす影響の調査を始めたことを明らかにした。
被災地での地デジ普及活動がどれだけ制約を受けているかなどを調べる。総務相は「従来通りの対応でいいのか、
よりきめ細かい対応で(影響を)克服できるのかを見極めたい」と述べた。結果は来週末にもまとまる見通し。  .

時事通信 4月1日(金)17時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000112-jij-pol
2名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:28:39.89 ID:Ux8DAPyf0
これも地震のせいか?
3名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:28:42.65 ID:OxffC/XC0
気にするな、やれ
4名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:28:49.23 ID:dKLqHPZR0
いや逆に・・・
5名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:30:12.40 ID:KUyXtPSl0
震災対応で他に急を要する仕事あるんじゃないのか?
お前の能力でやれるのは仕事するポーズだけか?
6名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:30:46.19 ID:ttCD9ZGM0
こんなときでも、まだ地デジ化にやたらと固執ているとかアフォだろ。
7名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:31:13.74 ID:pi0CR9fwP
そんなの後回しでいいだろ。
東北だけ地デジ化遅らせるとかもできるだろ
8名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:31:16.12 ID:vYP0sYwj0
諦めろ

延長しろ

というか、屑の中継がはじまった
9名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:31:17.80 ID:UKkFCUH20
7月
10名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:31:22.98 ID:M97CNAEL0
先送りだよね。
必要と思われるものでさえ自粛している。
5年くらい先送りすればよいよ。
11名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:31:38.79 ID:AoPhTGIh0
デジタルだと、電波弱いと音声すら再生されない
アナログだと、電波弱くても音声が雑音まじりに聴けたりもできる

なので、アナログのが強い。
12名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:32:01.01 ID:tVd4pTBz0
7月は無理だろうなぁ
13名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:32:21.99 ID:mlXMqrvm0
自治体間の連絡のとりまとめとか、地方公務員の被災地派遣に対するシステム作りとか
やる事他にあるんじゃないの?
14 【東電 80.8 %】 :2011/04/01(金) 17:32:43.67 ID:NgVsJOS50
地デジになるとデータのコンバートのためタイムラグが発生し、
放送が約1秒遅れて届きます。

緊急地震速報も!
15名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:33:01.05 ID:GQkv5cRN0
地震速報が2秒遅れるからな
16名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:33:24.25 ID:W+rUPvgH0
原発の機嫌次第
17名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:33:45.81 ID:8OyQ6JQZ0
やめてしまえよ
18名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:33:47.47 ID:T96I+/BT0
捏造データと糞バラエティだけを垂れ流すテレビはいらない
そのまま消えてください
19名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:34:00.91 ID:Rda9o1Kw0
地デジだと緊急地震速報が遅れます
この地震大国で1秒、2秒の遅れる放送化をすすめるとか正常な人間のやることじゃない
20名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:34:03.89 ID:4sDKIH+70
どうでもいいからやれ
21名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:34:14.95 ID:1aamRnEG0
震災後、受信レベルが低下して番組が見れなくなる現象が出るようになった
22名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:34:33.86 ID:VX1FSTL+0
遅れる速報w 何だこれ?
23名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:34:40.73 ID:/g2Yi02y0
アナログ放送延長しとけばいいだろ。
いま、こんな物に手間隙掛けて調査だの対応策だの言ってる場合か?
24名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:34:41.68 ID:q/mKiT4r0
>>8
見たくもねぇ
25名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:34:49.83 ID:0hbiiSKjP
地デジ普及率、震災で下がるはずだが、公表しないままだろうな。
26名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:34:57.63 ID:HTsG6Rhc0
アナログの放送設備やテレビも相当壊れただろうから、
むしろ地デジ化は進めやすくなったというか、進めざるを得なくなったと思うが。

いまさらアナログのインフラを再建するのも非効率すぎるだろ。
27名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:35:10.55 ID:Nr5aKARw0
綺麗に見れるだけ。
28名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:35:46.38 ID:L6GB3x6x0
毛穴品質
29名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:35:57.02 ID:JsHgN1hQ0
今回の地震で不要な物が見えてきた。

不要な物は、自衛隊や警察以外の安全院のような公務員が不要。
地デジも不要。

つまり今まで不要な物に税金を使ってきたって事。
30名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:37:01.13 ID:r0KbeT7nO
今そんなのどうでもいいだろうが
延期だ延期
31名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:37:13.39 ID:fdt+LzPs0
総務相ってこんなにヒマなのか?
総務課的ポジションならもっと救援物資の仕分けや人員整理で忙しいはずなのだが
32名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:37:30.29 ID:FQ96sh4x0
報道で見る限り、避難所のテレビとかはアナログが多いみたい
当然、今買い換えられるはずもない
完全移行は延長すべき
33名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:38:27.92 ID:5fL47LgT0
宮城・岩手・福島の三県限定で延期すべき。自分は元々延期反対派だったけど
仕方ない。最低でも半年、もしくは一年の延期を求める。
電気通ってないからテレビ見れないんだぞ
34名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:38:53.79 ID:lI9RHUXt0
前倒しして明日からアナログを停波すればかなりの節約になるだろ、やれ
35名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:39:01.56 ID:Uk14lrRj0
アナログBSで十分
36名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:39:03.95 ID:Bej2P6Qu0
チューナー配る金あるなら全国の浄水場や中央市場にガイガーカウンター配ってくれや!
37名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:39:15.47 ID:htnOkGrX0
地デジとかもう止めろよ
38名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:39:35.85 ID:f/nKtx1Y0
地デジもワンセグも田舎ではうつらん
災害に弱い地方のためにNHKはアナログ停波を永遠に凍結するだろな
39名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:39:38.27 ID:i+n7wE8VO
もう諦めろ
40名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:39:42.22 ID:HTsG6Rhc0
>>32
アナログを延期するより、避難所に地デジ対応テレビを配布する方が安くて簡単だと思うが。
41名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:40:10.99 ID:4zYKOEZZ0
命より地デジ優先?
42名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:40:33.90 ID:8DPQdYEA0
家流されちゃった人にはめちゃくちゃどうでもいい話だな
43名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:40:58.09 ID:nkwIf6L3O
アナログ停波中止ばんざい!
44名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:40:58.62 ID:MhYXGG0b0
テレビは各界の権力者が都合のいい情報だけを流して愚民を洗脳する装置だからな
ネットに接続できるなら情報には困らないのであってテレビなどいらん
むしろテレビこそが害悪
45名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:41:07.10 ID:lgzYqWpT0
絶対に延期になると思う。
延期しなかったらもう政府もテレビ局も信用ならない。
今回の津波と地震で多分30000人は死んでるし、
家や財産を失った人も沢山いる。
新技術バンザイで地デジなんて能天気すぎる。
テレビはアナログで充分では?
大画面高画質なんて余計なお世話だ。
46名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:41:18.19 ID:5fL47LgT0
東北の三県だけ延期したらよい。その他は延期する必要は一切無い。
東京・大阪・名古屋その他は粛々と進められたし。
47名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:41:39.52 ID:jnSEPLuS0
テレビがまた売れるから喜んでるんだろ
地デジだから避難すると決めるまで2秒遅れて死んだ人が居たらどうするつもりなんだ?
4807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/01(金) 17:43:24.81 ID:U3aJm4QP0
血出痔ヤメロ。
49名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:44:05.87 ID:UKkFCUH20
でじ
50名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:44:29.08 ID:itbo2PSP0
「健康のためなら死んでもいい」というのが、管政権。

51名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:45:25.67 ID:gIjcPy/Y0
逆に早くならねえか
52名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:45:43.90 ID:jPhu2MvX0
家がないのに・・・・・
テレビがないのに・・・・・
それ以前に食う物がない・・・・・・
53名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:45:53.43 ID:gan7VO2X0
NHKのケツアナはおいしいですか?
54名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:46:45.71 ID:W/4aG2Os0

電気が足りないんだから、電気以外で動く受信機くばれってーの。

55名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:47:43.32 ID:+cO/1hs+0
曲がってる東京タワーは大丈夫なのか?
56名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:47:59.46 ID:sWwTECRc0
本当はNHKのためのアナログ放送延長の口実探しだよね
57名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:49:38.89 ID:HTsG6Rhc0
いい加減、アナログ終わらせないと、
いつまでもテレビにアナログ受信機能も要るし、放送設備も生かしておかないといけない。
無駄だろ。

アナログ停波したら節電にもかなり貢献するんじゃないの。
電波そのものを送る電力のみならず、アナログ放送用に変換してる機材も全部使わなくて良くなる訳だし。
58名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:49:47.56 ID:nFqNIjb+0

地デジ以前に、関東と東北のテレビは停波でいい。ラジオの方が節電になる
59名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:49:48.65 ID:GEL7UoBb0
つーかこんなプロパガンダ洗脳マシーンを国民が買う必要なんかないんだわ本来
洗脳したい側が受像機を配って回るくらいでちょうどいい
60名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:50:03.22 ID:gU2doRTXO
地デジ化て・・・
家も財産も何もかも流されて、かけがえのない大切な家族や友人を亡くした方もいて
とにかく毎日を生きるだけで精一杯な被災地の方々に
地デジ化がどうのこうのなんて、刺されても文句言えないぞ
61名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:53:06.81 ID:WkQPw5pY0
>>59
でもゲームやdvd、ブルーレイ鑑賞には必要w
62名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:53:14.60 ID:GD/x5BFN0
せっかく地デジ化で薄型にしたのに地震で倒れてこわれたので
ブラウン管でアナログ見るハメに
63名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:53:36.08 ID:gZl6zcFa0
まず

今の普及率が嘘だろw
64名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:55:11.73 ID:ZjhzfsSb0
急ぐ必要はないんじゃね


てか、やる必要すらないんじゃね
65名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:57:39.21 ID:/SDEnXqv0
検討しなくても延長一択だろ
66名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:59:42.52 ID:MlX/bKpZO
地震警報でアナログより
3秒も遅れるデジタルに
意味ないんだが。(笑)
67名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:00:31.18 ID:tiQ16WzbO
もともと7月に間に合わなかったんだから
延期できる理由ができて片山は内心ホクホクだろ
達成できなければ叩かれるのは必死だったわけで
レンホーも詐欺フェストを堂々と見直す理由ができて
喜色満面でコメントしてたぞ
確実に破綻するはずだった詐欺フェストを
叩かれることなく撤回できればそりゃ嬉しいわな
68名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:00:59.70 ID:jap/eFFz0
地上設備がヤバいならBSの「地デジ難視対策衛星放送」の暗号を解除すれば?
69名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:02:13.34 ID:dhcsxe6f0
総務省にとっては、渡りに船ってところか。
テレビが壊れたり流された被災者に地デジテレビを買ってもらうチャンスだもんな。
70名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:02:39.14 ID:CSTWDYGV0
被災地には地デジTVを無料でくばればOK
71名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:03:01.13 ID:ungrKNKBP
>>46
茨城も場所によっては地震で家壊れたり津波の被害あるよ

忘れられた被災地 茨城住人
72名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:05:28.93 ID:+nsasSqtO
>>61
ブラウン管の方がdvdが綺麗っていう落ち。
73名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:06:31.51 ID:46bGAgd30
>>61
それ地デジ関係ない
74名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:07:30.28 ID:Pr6QJjRL0
え?
アナログテレビとかもう津波で一掃されちゃったんじゃないの?
75名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:08:09.26 ID:HTsG6Rhc0
アナログ機能を前倒しでカットしてコストダウンしたテレビとか発売した方がむしろいいんじゃね。
76名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:09:11.57 ID:tcsv8I070
>>1
こいつは被災で世界シェア90%の液晶テレビ部品供給が止まってて
世界中の液晶テレビの生産が止まりそうって事は
把握どころか知っても居なさそうだな

このままだと、駆け込み需要の前に店頭から
液晶テレビ・ディスプレイが消える事態になりかねないぐらいの
緊急事態なのに
77名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:09:34.16 ID:rDMQK7nh0
被災地帯からアナログTV一掃できたから、血デジ化チャンス
78名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:10:25.41 ID:rDMQK7nh0
>>75
被災ゴミとして捨てるチャンスかもなw
79名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:11:22.40 ID:iVshJ9/g0
>>76
調べる気がないんだよねぇ
相手から言ってこないと動かない
こういう被災地に電話十本かけたらわかるようなことにだけ
無駄な労力を割く
80名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:12:10.04 ID:OexJEgI20
≫77の言うとおり、復旧時にはデジタル送出設備、受信機しか
無いわけだから、むしろ地デジ化は加速すると思われる。
81名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:12:49.53 ID:Yo69ZNgF0
アナログ止めたら、地震情報、見られないじゃないか
避難が遅れたらどうする
82名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:13:39.55 ID:oQDATzgVO
>>72
単に低画質が目立たないだけで綺麗な訳じゃないだろ
83名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:14:04.69 ID:MLOPMJT30
特に見たい訳じゃないのに習慣でつけてたテレビの電源を切って
街の音に耳を傾けるのも悪くないな。
84名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:14:24.36 ID:oPu4ewaz0
確かに生産設備とかどうなってんだろ
85名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:16:03.91 ID:Ht7EElWL0
緊急地震速報が最大3秒遅れとか致命的だろ。
地デジ化意味あんの?
86名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:16:10.76 ID:rWTNIDku0

 第二次大戦を引き起こし、
 原発事故を起こしたたこの国は、
 史上最悪の劣等劣悪国家だよ。

 何が愛国心だよ、笑わせんな。
 日の丸を見ると吐き気がするよ、
 君が代を聴くと反吐が出るよ。

 末代まで負の遺産を引き継げ、
 愚民ども。
87名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:16:19.39 ID:rvoeUKZ70
>>60
売国命、おまけにシナチョン系が多いこの政権に
日本(人)に対する思いやりの心なんて有るわけがない。
88名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:17:16.53 ID:C9gP7ALU0
もうアナログTV売ってねーし逆に一気に地デジ化出来るじゃん
被災した人にわざわざアナログTV与えるのか?地デジだろ
中継所は山の上にあるんだし津波被害は受けてないし何も問題なし
下手に延期すれば買い控えで売り上げ落ちて余計景気悪くなる
89名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:17:38.39 ID:p2AgV83B0
すべての世帯に向けての地デジ化は無理だよ ムリムリ
完全地デジ化以降は、2020頃だな

90名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:18:13.93 ID:OxffC/XC0
むしろ電気が足りないんだから前倒しするべきなんじゃね?
91名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:21:13.97 ID:GEL7UoBb0
元ハーバード大学心理学教授のティモシー・リアリー SIRIUS NETWORKに関与して、謎に満ちた「SMI2LEメッセージ」を残した

いよいよ地球の生命体がこの惑星の子宮を離れ、星々へと歩み出すときがやってきた。
生命の種は、一連のバイオ・メカニカル・ステージを経て、段階的に進化するための青写真を含むヌクレオチドの鋳型として、数十億年前、君たちの惑星にばらまかれたのだ。
進化のゴールは、君たちの惑星間的両親が帰還を待っている銀河系ネットワークと通信をして、そこへ帰還することができるように神経系を作り出すことにある。

君たちの惑星の生命体はすべてひとつであり、そのすべてが故郷へ帰還しなくてはならない。完全な自由、責任と種を超越した調和が、故郷への帰還を可能にするだろう。
種族や文化、国籍によっている幼生的アイデンティティーは超越しなくてはならない。生命に対してのみ、忠誠を誓うのだ。生き残るためには、帰還の旅をするしか道はない。

日本人は君たちの惑星で最も進化した種族だから、君たちの仲間を保護してくれるだろう。
我々は、星々に目を向けるときがきたことを示すために、君たちの太陽系に彗星を送っている。
92名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:21:26.78 ID:i+dnO7NoP
つか緊急地震速報が数秒遅れるような欠陥システムにどうして変えなきゃいかんのだよ
その数秒で命にかかわるぞ
93名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:21:51.44 ID:Ht7EElWL0
おっとワンセグは3秒遅れじゃなかったな。












4  〜  5  秒  遅  れ  だ  っ  て  な  w  w
94名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:22:28.30 ID:nI6m1MiZ0
…いや、そんなことしてる場合なのか?
95名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:22:30.23 ID:p2AgV83B0
被災地 地デジ化延期を検討 総務省 道内は予定通り
 
総務省は、7月に予定する地上デジタル放送への完全移行について、東日本大震災で甚大な被害を受けた被災地では延期する方向で検討に入った。
ただ、放送事業者からは予定通り全国一律での移行を求める声も出ており、調整は難航する可能性もある。
延期の対象は、岩手、宮城、福島3県を中心に検討する。現在のアナログ放送が見られなくなるため
「移行による混乱で、被災者に情報が届かないような状態は避けなければならない」(総務省幹部)と判断した。
道内は予定通り実施する。

ただ、デジタル、アナログの二つの方法で放送を続ければ、維持費用などで地元局の負担が膨らむ。
このため日本民間放送連盟(民放連)の広瀬道貞会長は「全国一斉実施が大原則」とし、被災地を含め7月の完全移行は譲れないとの立場だ。
アナログ放送用機材は部品生産がすでに終了、故障すれば放送できない事態もあり得る。

総務省は今後、被災地の復興状況を見極めながら、延期の対象地域や期間などを決める構えだが、
延期以外の支援策についても検討する方針だ。

96名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:22:44.97 ID:5X+RVK6q0
>>85
速報は携帯とどっちが早いの?
97名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:23:53.03 ID:HTsG6Rhc0
現状で言えば、アナログで地震速報が数秒速いことより、
地デジでデータ放送を活用して、避難所情報とか、放射線の観測情報とか、
計画停電のスケジュールとか流す方が、
より有用だと思うが。

字幕放送用の機能を活用すれば、地震速報の遅延は1秒ちょっとまで抑えられてるし。
98名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:24:30.36 ID:Gb2JUMpt0

  こんな嘘ばっかり垂れ流す電波いらね

   NHKのせいで何人の人間が犠牲になったんだ?
99名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:25:06.18 ID:xHZjgL3w0
壊れたらあきらめて買う特需にわざわざ推進派が冷や水浴びせなくてもいいじゃん
こういう自粛は被災した企業に何の支援にもならんよ
今はお金使わせて雇用創出するのが最高の支援でしょ
100名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:26:08.60 ID:JU4G/vp+0
緊急地震速報が数秒遅れるのは致命的

それなのにまだ必死に地デジを進めようってアホですか?
利権取りたくてたまらないダニどもは黙らせろよ
101名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:26:21.34 ID:zHQd1slBP
時報もまともに届けられない。
緊急地震速報が遅れて届く。

まあ、素敵な最新技術ですね。

必要ですか?
多くの女優さんは、やめてくれっていってんじゃねえの?w
102名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:26:23.89 ID:WLZ4AbE50
>>1
被災地域だけ先延ばしすればいいんじゃないの?
103名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:26:44.00 ID:X5waE9Tn0
世界史的遭難の際に
地デジなんぞ、問題にならんだろが。
当然中止だ、中止。
避難民をいじめるな!
104名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:27:32.67 ID:N/g+v3iC0
被災地ではテレビは糞ほど役に立たない
105 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/01(金) 18:27:57.48 ID:hkj/2aPM0
そんな事気にしてる場合か?
民主党にはロクな奴いないな。
106名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:28:05.36 ID:cBZPLBBb0
復興が必要な場所はそのまま地デジにすればいいから問題ないとして、
復興が必要ないの場所で、今回の震災で地デジ化が困難になる場所がどれほどあるかだよなあ
107名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:28:12.63 ID:n57nD0zb0
      アナログ                 地デジ
       ,,..‐-- ..,,         .       ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、         ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ       ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ     / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、 .   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i ..   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'  .   \       l       し'
     |∴\  ∨   、/ . )   ..     |∴\  ∨   、/ . )
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |    .    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
    \∴!   ̄   !∴/   .    \∴!   ̄   !∴/
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄            ̄ ̄\_/ ̄ ̄
     /          \  .     /          \
     (  |          |  )  .     (  |          |  )
     \|    э    |/       \|    э    |/
       (.  .□■□   ,ノ    .       (.     ∩    ,ノ
       \ ■□■ ノ            \  、(,._.,)ノ ノ
         \/  /               \/  /
         /  /\               /  /\
      ⊂⌒__)__)     .      ⊂⌒__)__)
108名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:28:54.49 ID:p2AgV83B0
地デジは画質は綺麗だけど、いちいちカードをテレビに差し込んだり、
アナログに比べ放送も数秒くらい遅れるなど、なんかこういうの見てると、
災害が起きたときにすぐにぶっ壊れそうな気がする。
つうか、テレビも液晶だしすぐにぶっ壊れそうな感じがする。
頑丈さがまったくない。

災害時に役立つのは、やっぱりラジオとアナログテレビだよ。
地デジはほんの少しでも電波障害が起こればまったく見れなくなる。
画像が乱れてても見えるという、中間がない 見れるか見えないかのどちらか。



109名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:29:32.27 ID:mHl7s6+gP
>>1
テレビ必要無くねw
110名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:30:22.09 ID:l72G1kn80
地デジ化して防災無線とかに電波をあけ渡せよ
111名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:30:53.08 ID:OYerDvRX0
震災も無いのに未だに電波来ない俺んとこってどんだけ田舎なんだよ
112名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:31:00.09 ID:NcQ5XVUy0
被災地域に無料チューナーとアンテナ支援すればいいだろ
既に買って壊れた人には補償期限に関わらず無償修理や交換に応じるとかきめ細かいサポートすればいい
113名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:31:02.01 ID:GrZydlR90
まだ避難所に大勢の人たちがいるのに何やってんだよ・・・
114名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:31:07.11 ID:sddqhVkT0
アナログ延期だな。
115名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:32:04.75 ID:p2AgV83B0
前々から疑問に思ってたんだけど、
国が地デジ化を進めてきた理由ってナニ?
アナログじゃなにがダメだの?
なぜそんなに地デジ化に急ぐ?
本当の理由はなんなん?

116名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:33:12.45 ID:YhU7ppKe0
>>115
疑問に思ってるなら学習しろよw
117名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:33:52.42 ID:5k3mgLIx0
地震で曲がった東京タワーは直ったの?
118名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:34:28.40 ID:Rda9o1Kw0
>>97
命が一番大事だろ あとの情報なんて携帯でもPCでもできるし
119名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:34:34.45 ID:TQqDRxhOO
まさか携帯電話が携帯電話会社の災害システムで震度5以上感知すると警報代わりに自動で鳴り響くとは思わなかった。
※注【ソフトバンク携帯は設定しないと常時受信オフ】です。
その前に圏外だらけですが。

今回、ワンセグなんか全く役にたたなかった地デジ放送。

AMラジオ
乾電池
携帯電話と簡易ソーラー充電器

この3つが一番大事で地デジが一番無用だとわかりました。

復興支援の邪魔になるので3年間くらい地デジ化延期してください。

地デジが映らない地域とかケーブルテレビ局に丸投げしないでください。

アナログ中継基地を莫大な数設置してる難視聴地域とかに送信アンテナを一基建ててエリア達成100%とか嘘を言わないでください。
120名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:35:26.60 ID:Jul8BHlp0
緊急警報放送ってどっちも同じもんなの?
121名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:35:47.14 ID:HTsG6Rhc0
>>115
無線通信の需要が増えて、電波の周波数帯に空きが無い。
細切れに割り振っていた物を、整理し直す必要もある。例えるなら、周波数帯の割り当てのデフラグが要る。

地デジ化して、開いたアナログの周波数帯を他のサービスに割り当て直し、
旧来の細切れになってた周波数帯も整理しなおしたい。
122名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:36:56.08 ID:bCcdFXJf0
アナログ延期とか言ってるのアホだろ。
被災地、かなりの数の中継局が壊れたり流出たりしてて、
テレビ自体がうつらなくなってるのに。
今更アナログの中継局建て直すわけねーだろ。
123名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:37:18.37 ID:H5pCKbo10
>>26
確かに新しく買うなら地デジテレビ&地デジアンテナしか選択肢がないわけだが
せっかく新調したテレビも地震や津波でメチャクチャになっちゃって
家を建て直してあらたにテレビ+地デジアンテナ増設で余計な予算が+10万〜20万ですか ハハ
7年前の新潟地震の辺りなら古いテレビ2万で買って来てドンとおいとけば十分だったのに
今後建つ東北の仮設住宅〜災害復興住宅(公営住宅や公団)でそんな余裕のある自治体や個人がいるかね
124名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:37:50.40 ID:Pr6QJjRL0
とりあえず、マルチチャンネルをまったく生かさずに3チャンネル分で
同じ番組を垂れ流してるテレビ局になんか言えよ糞総務。
125名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:38:01.58 ID:Rkimc6sF0
被災してない地域まで延期する必要ねーよ
TVの買い控えで被災メーカー潰れたら本末転倒だわ
復興ビジネスは何も悪い事ではない
デジアナとか難視聴BSとかいろいろ方法はある
一律延期は何も生まない
126名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:38:16.29 ID:OXkK4LWF0
以前普及率90%を越えたというニュースを見たけど
あれは嘘だったのかな
127名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:39:31.88 ID:tNCO5HTH0
デジタルってアナログみたいにお手製のアンテナで受信できるのか?
128名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:40:04.97 ID:YhU7ppKe0
>>123
2万もあれば新品の地デジテレビが買えます
アンテナもUHFだけです。地方によってVHFと
UHFの両方を揃えないといけないアナログの
ように不便ではありません
129名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:40:29.84 ID:RCcqP66g0
あ き ら め ろ >総務省
130名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:41:59.94 ID:sSW5gg2l0
災害に弱いと指摘されてたけど、今回のでその弱点がもろに露呈したじゃないの。

衛星デジタルならともかく地上波デジタルは愚の骨頂。
131名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:43:01.72 ID:PPHRtAXF0
データー放送が震災時に使えないく、L字情報が有効だった。3段L字とか良
結論:デジタル不要だろ 民放も不要
132名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:43:13.59 ID:Pr6QJjRL0
>123
エコポイント制度を利用する期間にエコ家電の購入申請していれば
なんか良いことあるかもよ?
購入証明が全く別の土地にあるんだから。

って企業も国もそんなプレゼントする予算無いか。
133名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:43:27.02 ID:YhU7ppKe0
ワンセグで手軽に受信できる分強い
そもそも送信所が倒れたらアナログ・デジタル関係ねえし
134名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:43:27.34 ID:qzqd1aK60
復興ではアナログの方が断然有利だろ。アナログを続けるべきだ。
135ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/01(金) 18:44:38.45 ID:CnbelL3DO
やっぱアナログだね。
今回最初の緊急地震速報出てから中々揺れ来なくて、本当に地震あったのか?
と思いつつ国会中継見てたら、国会揺れだしたから、そろそろ揺れ来るなと体勢とれたしのぅ〜。
136名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:45:43.10 ID:B5qV6wAsO
無期限延期決定だな。
137名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:46:45.20 ID:K+tsqu+R0
放射能の所為で視聴できません・・・

なら総務省が張り切って原発処理してくれるかな
138名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:47:01.87 ID:pafHEtLH0
無料チューナー予想より余ってるから無条件で配れ
わざわざアナログTV集めて被災者に配る必要はない
義捐金とわざわざアナログTV与えるなんておかしいだろ
アンテナ工事とか設置は俺がボランティアでやってやるよ
139名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:47:05.55 ID:p2AgV83B0
アナログ用のテレビならメーカーの倉庫に沢山あるだろ
生産終了でないとかウソだ
あんなにアナログテレビ作ってたんだから新品のでも探せばある
どこかの倉庫で大量に眠ってる
140名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:47:17.94 ID:YhU7ppKe0
じゃあ東北だけアナログ延長で
141名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:47:23.59 ID:p0pYDdEq0
拡散お願いされました。
辻本は自分の欲のために被災者を見殺しにしました。
http://www.abc-iwaki.com/bbs/
142名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:47:24.21 ID:rYd6sFE3O
多分もう延期なんだろ。
でも一応調査してから、といわないと、
反対する(延期に対して)人らがいるから…
ていうか当然延期だよね、いくらなんでも
143名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:47:44.20 ID:thXNbk7M0
映像は確かにきれいだけど、緊急地震速報が遅れるから地デジは
防災的に良くない。
144名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:48:10.52 ID:RhDQIEek0
地デジの“遅れ”は数秒だとしても、その数秒で頭に座布団が載せれるなら
それはそれで致命的な事故を防げれるってことなんだが、どうなんだ地デジ?
その遅れを無くしてから出直して来い。
145名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:48:43.51 ID:e60REG970
意味分からん。どっちっかっていうと東北は良い影響しかないだろ。
これから買う人がわざわざアナログ買わないだろ。
146名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:48:52.90 ID:uT3K8sy60
はいはい延期延期

つーかもともと7月穴停波なんて絶望的だったろうが
延期する大義名分できてよかったじゃないか
147名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:49:44.73 ID:3sSH7wJbO
UHFでアナログ続けりゃいい話でないの?
VHFが使われる宛があるとかでさ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:49:49.89 ID:YhU7ppKe0
地デジ買えない貧乏人はそもそもテレビ見るなよ
あんなにさんざんテレビ見ない見ない言ってたじゃないかw
149名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:50:50.05 ID:lZn/LeND0
わざわざ探す手間で地デジTVあげればいいだろ
日本のキチガイ自粛はサイレントテロそのものだわ
150名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:52:09.57 ID:l5awSrp80
地デジはアナログと比べて3秒くらい遅いけど
これ津波の場合けっこう影響あるな
151名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:53:17.05 ID:X5waE9Tn0
>>115
アメリカと同じ状態にしておいて、
マードックさまの日本侵略に適した状態をつくっておくため
152名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:53:25.95 ID:qWgyzxe40
あと3ヶ月しかないのに、影響調査しないといけないほど普及してないのか????おい
153名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:53:51.33 ID:thXNbk7M0
ただ、どっちにしろ、NHKを見てないと緊急地震速報も大津波警報も
わからないっぽいな。
154名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:54:03.79 ID:B5qV6wAsO
こういう談話が出る段階で、内々では延期止むなしって話になってるもんだよ。
155名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:54:20.99 ID:CXfeqikV0
被災してない人まで擬似被災感覚で自粛して何の特にもならんわ
サイレントテロって言うんだよこれ
156名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:54:43.10 ID:TQqDRxhOO
>>126

統計の仕方が嘘。

ちゃんと送信アンテナ建てて、普通に受信出来る場所は平野部でビルの無い地域だけ。

今まで普通にテレビ見れた地域に送信アンテナ建てず、代わりのケーブルテレビ局に受信方法を丸投げした自治体は数知れず。

元々CMを見る事で無料提供される民放番組を高い維持費払わせて乗り換えさせる事が間違ってる。

今まで3000円のUHFアンテナで壊れるまで10年間くらい見れた家庭はケーブルテレビ局に工事費払って月額1500円払えば80年間で120万円の出費。

こんなのをゴリ押ししてる奴は間違い無くキチガイ
157名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:54:46.30 ID:Gr6qSRbd0
こんな無用な国策を推進したから天罰が下ったんだろ

地デジとか原発とか不要なものや危険なものは、もう願い下げです
少々不便でも、無駄なく危険なく生きさせて貰いたい
野菜や牛乳を普通に飲み食いさせて貰いたい
それだけです
158名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:56:47.01 ID:YhU7ppKe0
>>157
どうせ地デジも原発も理解できてないんだろ?
159名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:58:13.02 ID:PSi//q960
フルハイビジョンで津波映像見たくないですぅ。
160名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:58:57.52 ID:elwyZZWn0
まだまだ使える自動車や電化製品を無理やり買い換えさせて
何兆円無駄にしたんだろう、麻生政治

その金を復興に使いたかったね
161名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:00:12.48 ID:EOHwOFJr0
無料で配る予定のチューナーが
震災で生産が止まってるんじゃ無いかい?

個人的には停波延長大歓迎。
車のテレビがアナログで多分買い替えない予定だから。
車買い替えまで今のナビとラジオでいくつもり。
162名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:00:58.92 ID:UUdVpBnk0
岩手と宮城だけ1年延期すればいいだけ
他の地域で壊れたTVは地デジに限り無期限で修理受付ればいいボランティアも可能
163名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:01:52.32 ID:NQ2wkbhs0
アナログ停波・全面地デジ化よりも、日本全国商用電源周波数の60Hz化の方がずっとハードル低いのに未だやる兆し無しだからなw
164名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:02:21.32 ID:vOYcdh8U0
っていうかラジオとネットがあれば、テレビ要らないと思うけど

今回の震災で、欝促進する以外の役に立ったか?
165名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:02:55.72 ID:Hlzj8KKo0
>>157
要するに自民死ねってことですね。
166名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:03:13.59 ID:cdXgEuzV0
地デジ化より、くだらない民放の停波を決断しろ
167 【だん吉】 【東電 82.6 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/01(金) 19:05:07.49 ID:M+BGDumVP
地デジ化のせいで、緊急地震・津波警報の伝達が2秒程度遅れた。
小さいようで、30000万人の死者・不明者の0.1%が救えても30人が逃げ延びた。
168名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:05:14.51 ID:Hlzj8KKo0
>>164
お前、テレビソースの情報を一切遮断できるの?
169名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:08:22.38 ID:Jul8BHlp0
ショック!
緊急警報放送は地デジだと遅れるのか
車のチューナー変えちゃったよorz
170名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:11:26.38 ID:HD4i6zf/0
節電のために、前倒して停波で良いじゃない
171名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:14:01.97 ID:vOYcdh8U0
>>168
あー確かに、今回の津波でも原発爆発中継ができたとか、役に立った面はあるもんなあ
取材システムは必要だなあ
172名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:18:28.73 ID:CXfeqikV0
部分延期でいいだろ
石川県は既にアナログ停波してんだし何も全地域便乗延期しなくていい
173名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:18:28.73 ID:/Ap2vdeT0
>>169
エリアメールが来れば、TVなくても大丈夫だけどね。
174名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:22:49.73 ID:EOHwOFJr0
避難所の人たちにデジタルテレビは
緊急地震・津波警報の伝達が2秒程度遅れますけど、綺麗ですと、
教えてあげたらどうなることやらw
175名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:27:21.84 ID:vnNk2zx90
デジタルに置き換えるいいチャンスなのにバカな政府だな
長年悩みの種だったブラウン管TV復権させるなよ
他力本願な国民にわざわざアメ与えなくていいだろうに
ここで延期したら原発問題理由に何時まで経っても完全移行できないぞ
176名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:28:53.25 ID:LDnVrNyG0
いい延期要因ができたとか思ってるのかもな。
177名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:30:00.16 ID:/Ap2vdeT0
本当のところは、送信側の設備が間に合ってないだけだろ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:30:32.47 ID:LqjgjsFO0
決まった事はキッチリ実行せよ先延ばし内閣
179名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:31:46.02 ID:xrM+zCC/0
今、地デジ云々言っている場合かよ!
180名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:33:00.58 ID:ZZXL1GxX0
政治決断できん民衆に流される政権はとっとと退いてくれ
181名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:33:07.74 ID:Rzj3zN2y0
こういうのって逆に普及するだろ
182名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:33:17.60 ID:smrWuWzX0
地デジにすると緊急地震速報の放送が遅れるらしいけど、
あの問題って解決されたの?
183名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:33:19.54 ID:8RiU54SO0
肯定的な面を言うとワンセグは役に立ったと思う。

被災地でもワンセグ対応携帯電話のおかげでテレビが見れる、
という人も多いのではないかな。
184名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:34:37.07 ID:uT3K8sy60
>>183
ワンセグだけはな!
あれは評価していい
185名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:36:55.96 ID:FU8/SQ230
他にやることがないならやればいい。
本当にお前が、今それをやるべきならばな。 本当に今やるべきならだぞ。
186名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:38:46.87 ID:/Ap2vdeT0
どうせなら、ついでにワンセグ難視聴地域も解消して欲しい。
187名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:38:52.11 ID:Nqt0Z+1Q0
今回の災害関係なくもともと地デジTV買う気の無い似非被災者面サイレントテロリストに話を合わせなくてもいい
188名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:42:27.83 ID:Mtzl7jOE0
アナログの場合、電波がきれいに受信できなくても、画像はある程度は分かるし、
音声だって聞こえる。
地デジの場合、電波が受信できるかできないかの二者択一で、できなければ
画像はまったく映らず、音声もまったく聞こえない。
車載テレビの経験ある人ならわかると思うが、アナログ時代はきれいな画像が
見られることは少なかった反面、音声すら聞こえないという状況もほとんどなかったが、
地デジだと、かなりの頻度で音声すら聞こえない状況が生ずる。

今の地デジアンテナの普及状態では、災害ではつらい。
189名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:49:18.21 ID:2jrhz4Cf0
延期房は原発推進派と同じだな
原発地域には悪いけど電気無いと不便だから原発使い続けろ
地デジ化済んでる奴に悪いけど金出すの嫌だしTV無いと不便だからアナログ使い続けろ
190名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:55:47.60 ID:5fL47LgT0
宮城・岩手・福島だけ限定で延期すべし
その他の県は一切延期の必要なし
191名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:01:14.33 ID:y8mAE1KC0
もともと延期は決まってたので良い口実ができました
192名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:03:09.78 ID:gUNGojn6Q
さっさと地デジ化してアナログ送信に使われる電力を削減すべき

>>11
たしかにそういう性質はあるけど、アナログでも聞き取れる、映像を認識できる限界はある
同じ電力でアナログがより遠くまで届くとは限らない
周波数によっても伝播かわるしね
193名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:05:31.04 ID:b/n8IBON0
地震の影響だな。
人間がこんなにバカになるはずがない。

危機感なさすぎだろ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:05:32.29 ID:5ZQxgyFvO
ワンセグは素早い動きになると画面ボケすぎ
195名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:07:00.64 ID:jqWPA2yY0
避難所にはアナログしかないところも多い
スカイツリー本格稼動まで伸ばす分には誰も反対しないだろ
携帯の電波をこのタイミングで増やしてもしょうがない
196名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:19:53.36 ID:yQRQKXAS0
逆に延長する理由って何?
7月からでいいでしょ。
地デジ化する前の震災だったのは不幸中の幸いだったかもね。
テレビが見れない状況になる人が多少は出てくるだろうから (しかもネットも見れないような)
197名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:24:16.37 ID:H5pCKbo10
>>126
たのしい地デジの簡単な普及率の出し方

・プラズマ、液晶テレビ、デジタルチューナーの複合カウントなので人によっては3重カウントがなされている
・80歳以上の世帯を除外(250万世帯)
・41万8千件電話をかけて、調査対象281,500世帯のうち260,000以上に回答を断られ、応じた19,000世帯に調査票を発送し、
 返事が戻った13,000世帯の中での地デジ機器の保有率が90.3%
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110210/its11021000240000-n1.htm

別にウソじゃないけど、超テキトーに、ジジババをシャットアウトして、
電話かけて「メンドーだし持ってないしうぜーよガチャン」って人はハイソウデスカごめんなさいして
「持ってるよ、答えていいよ、面倒なアンケートも答えるよ(地デジ買っちゃってごきげんだし、ウフッ)」
って人たちの保有率が90%って話。どうだすばらしいだろう
198名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:28:48.13 ID:ckyeLZnC0
非常時にどうでもいい事するな馬鹿民主
199名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:44:42.97 ID:Rda9o1Kw0
数秒の遅延をなぜそのままで地デジ化するのかが謎
技術力の日本なのに何とかならないの?
200名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:46:56.88 ID:3b0K6wGn0
お笑い芸人のくっだらない馬鹿騒ぎには、もううんざり。
地上波なんていらないだろ。
201名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:58:36.10 ID:rSpXF0NxO
>>192
んー、条件が同じならそうだけど…

アナログだと見えて聞こえていれば役目を果たすからエリアが広くなるけど、
デジタルは映るか映らないかだけになってしまう
そのあたりのサービス範囲の狭さや脆弱性は絶対に有る。
202名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:58:48.19 ID:l15X+WDW0
>>151
アメリカと同じ状態じゃないしw

向こうの地デジはコピワンだの、コピ10だのはないぞ。
安いチューナーつけて普通のPCで録画できるし。
203名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:59:32.98 ID:nVXkRlaW0
さっさとデジタル放送へ一本化すべし。電波の有効利用が遅れるぞ
おバカな番組をたれ流す今の地上波放送に占有されている周波数帯がもったいない
204名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:59:46.69 ID:GEmvs1om0
7月にきっちりすすめてほしい。
地上デジタルにはそれだけの魅力がある。
アナログ全廃すればコピーもできなくなって
テレビ局の売り上げは100倍に。ぜひやってほしいw
205名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:05:00.57 ID:rYd6sFE3O
まだまだ充分使える地上波テレビを処分するなんて…こんなご時世に無駄遣いすぎ
206名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:08:44.26 ID:JudgUDKN0
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40

誰かこれをBBC、CNN、あるじゃジーら、人民日報、ニューズウィーク、ニューヨークタイムス、ガゼッタ、に英語で教えてあげてくれ。
俺は全く英語がわからないので、後はすべてまかせる。

207名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:13:14.98 ID:HLrk4/r+O
地デジって雨降ったり雷鳴ったりしたらすぐブロックノイズ出るし全然イケてないよ
いい時は映像綺麗でいいけどさ
208名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:18:51.87 ID:914tzw5V0
地デジってなんにも良いことないじゃん
地デジ用に撮影した映像をアナログで見れば綺麗だしw

地デジ化の方を廃止するべき
209名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:22:51.73 ID:8e+wVpQn0
デジタルになると防災無線機とかの電波の届く距離とか短くなるのか?
210名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:09:54.93 ID:Istvl8RfP
>>202
向こうはTV局側が何分かおきにコピーガード信号入れる
丸撮りは出来るが、編集は出来ない罠
211名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:29:05.40 ID:5k3mgLIx0
昔からケーブルテレビで鮮明画像に接してきた俺にとって
地デジ化はなんのメリットもない
余計な出費強いられて腹立つ
212名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:31:50.83 ID:6m/HB0au0
こんなことするんじゃなくてさ、被災地での購入物品全て免税にするとか、義捐金やって早く生活復興できるようにするとかすれば、復興特需がすぐに発生するのに。
被災地車流されてかなり中古重要出てるんだから、無税にしたら中古だけじゃなく新車まで需要喚起できるのに。
213名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:20:45.76 ID:HAfyiim1i
>>79
こういう時に限って「政府は本来国民からの働きかけがあってから動くべきだ。」なんていう建前を持ち出して動かないから困る(もっともその建前も所謂自由主義政権、「小さな政府」主義者が言うならわかるが民主党のような「大きな政府」主義者の使える建前ではない)

さらに普段は頼んでもいないのに売国のためなら寝る間も惜しんで東奔西走するのに
214名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 05:15:05.95 ID:VDOsAOjj0
>>1
そもそも原発事故でマスゴミは真実を伝えてるのか?
そういう意味ではデジタルもアナログもねえんだよw

つうか、でかいTVが持ち歩けるか?
今も昔も震災時に力発揮するのはラジオだよ。
215名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:41:48.65 ID:JGXBcXmd0
地デジがどうあれアナログは遠慮なく打ち切れ
テレビは害悪
216名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:54:34.82 ID:51YgXQ4V0
>>1
完全地デジ移行にこだわらなければいい話。
デジタルもアナログも共存すればいい。
周波数再編でもともと空いたVHF帯の利用をどうするかを考えもせずに取り組んだ地デジだ。
防災無線に使ったらいいんじゃね?と後付で正当化なんかしてるいい加減な政策。
世界の動向に遅れまいと騙して地デジ普及が進んだ現在においてはアナログ停波にこだわる必要はなくなった。

一部でも地デジ対応ができないと、放送局側でデジアナ変換機能を持たせない限り、アナログしか受信できない状況ではアナログ停波はできん。
放送局側にデジアナ変換施設を持たせないのなら、全国的または地方局単位でアナログ放送の停波延期をせざるを得なくなる。
もちろんアナログ放送をしている現在でデジアナ変換をするわけがない。
地デジ放送の障害難視聴域は、中継設備、共同受信設備により地デジ受信可能にしている。
特に津波の被害にあった沿岸から山間部にかけては、地デジ設備が壊れて昔から安定的に受信可能なアナログUHF放送のみ受信できている状況。
高周波で、指向性が強いゆえに携帯電話でもエリア対策設備に費用が膨大にかかる沿岸エリアにはデジタル放送はあわない。

完全移行にこだわるのはやめて、アナログ受信とデジタル受信の選択肢を持たせればいい。
217名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:55:59.35 ID:EWRzcpp5P
節電のために、関東はアナログ停波を早めるべきだろ
218名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:01:39.91 ID:kaNVj2Z00
地デジいらない。これまた政財官の我儘。
どうしてもやると言うのなら先延ばしにすべき。
219名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:03:07.83 ID:McH+MBhR0
アナログ放送であっても、現場の実況中継では、
万が一放送事故があった場合に、その画を送らないようにするため、
撮影した画像等は数秒程度わざと遅らせて送信していました。

モニターを眺め続けるスタッフが居て、不適切な映像が映ったりすると、
ボタンを押して画像をオフにしたり、カメラを切り替えたりするためです。
220名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:05:20.21 ID:51YgXQ4V0
>>217
逆だ、デジタル停波w
デジタルの方が圧倒的に電力を食うし、利用設備も膨大。
そして昔ながらのブラウン管テレビ禁止にすればいい。
デジタルしか見れないテレビを持ってる人への対応は総務省役人が負担すればいいw
災害に弱く電気をムダに使うデジタル設備は、いらん。

221名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:10:24.64 ID:Ribi1/3cO
地デジに強制移行させるなら最低でも民放5系列見せてくれよ。

地デジ受信の方法はパソコンから視聴も選択させろ!

誰の為の地デジ化なんだよ。
222名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:22:57.07 ID:51YgXQ4V0
>>221
残念ながら、パソコンから視聴できる環境が広がってるんだよ。
光ネクスト回線で、ネットワーク経由で見れるサービスがある。
金かかるけどな。
本来デジタルは低コスト化&サービスの充実が目的だったはずが、なぜか日本ではデジタル化=高コスト化が現状。
アナログ時代では考えられないほど、一人あたりの通信インフラにかかる費用が膨らんでいる。
だから、オレは日本のデジタル化のやり方は大反対なんだけどな。



223名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:26:56.69 ID:Lk8FmlMJ0
>>220
はぁ?
どの放送局や中継局見てもデジタル送信機出力はアナログの半分くらいだろ
なんで携帯電話やら諸無線局が大枚はたいてデジタル化したかも判らんのか
224名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:30:10.18 ID:D58lQbQa0
親戚で地上デジタルTVを見てるとき、普通によく起こるような大雨が降ってきら、 受信映像が 消えたのは衝撃だった。
ダメじゃん。
225名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:41:13.70 ID:Lk8FmlMJ0
>>224
そりゃそこの受信レベルがわずかに弱いだけ。
デジタルは100%映るか映らないかだから、その閾値ギリギリだと
雨やら風で木が揺れただけでブロックノイズが入ったりする。
ブースタで少し電波を強めてやれば安定的に受信出来るようになる。
226名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:52:30.32 ID:3dR/xelbO
>>225
なんでアナログでまともに映るのに、よくある大雨程度で映らなくなる地デジのために
ブースターまで買わなきゃならないわけ?
227名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 10:04:56.71 ID:euynW7Gs0
>>1
地デジの必要性が未だにワカラナイ(*´Д`)
228名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:57:44.26 ID:ZMk30d8J0
地デジってさ、圧縮データを解凍する間、数秒遅れて反映されるよね。

地デジだと、緊急地震速報も数秒遅れて視聴するはめになるんじゃないの?
229名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:09:19.29 ID:J37znErR0
何のために地デジにするのかの説明が全然足りない。一部の事情通だけしか知らないという現実。

買い換えてますか?じゃなくてご負担をお願いすることになり“申し訳ない”の一言なぜ言わないんだ総務省は!
みんな地デジ済んでますか?の言葉だけ。頭を下げやがれ。国民に負担かけるんだから。
これは強制的な買い替えとしか思えない。←見なければ買い換えなくてもいいから強制ではないという屁理屈はウンザリだ
230名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:52:45.23 ID:o4JMpNiD0
2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
[211]を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は「我が国において、
非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた
事例はない」[212]と退けた[213]。また、吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で同じ問題を取り上げたが、当時の経産相の
直嶋正行(民主党)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みを
つくっている」[214]と断言し、やはり安全対策を講じなかった。

一方、東北電力の女川原子力発電所では、文献学的・考古学的・堆積学的観点からのシミュレーションによって起きうる津波の
最大規模を推定しており、平均潮位よりも14.8m高い位置に設置するなどの対策を取っていた[215]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85


福島第一原発の放射能漏れ事故は、何もわからない政治家が勝手な判断をした事による人災。

   二階俊博 安倍晋三 直嶋正行

この3人がA級戦犯。
231名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:59:33.96 ID:5WK6Hgcn0
いまCATVで地デジ観てるけどクソ番組ばかりであまり意味ないんだよね
チューナーもレンタルだから毎月費用がかかる・・
金払ってまで観る気がしなくなったから解約してアナログ停派までだけテレビ観るかもしれんわ
232名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:20.70 ID:51YgXQ4V0
>>225-226
鮮明に映る条件は、アナログだろうがデジタルだろうがS/Nとレベル条件の両方を満たさないといけない。
レベルの話をするなら、デジタルは、40dBuVを下回る35dBuV以下でも鮮明に映るが20dBuVを下回ると映らなくなる。
アナログは画質の低下が醜くなるだけで映らなくなることはない。

レベルを満たしていてもS/N比が低いのならアンテナ向きが適正か、ケーブルの種類、ケーブル接続が適切か確認。
それでもダメなら高利得アンテナへ変更。それでもダメならあきらめるしかない。
レベルが低いのなら、ブースター。
もちろんS/N悪ければブースターつけても期待できないケースがある。

>>223
放送に要する消費電力の話。
放送出力レベルだけで消費電力を評価するのはナンセンス。
ちなみにキーとなる塔の出力レベルは、アナログと有意差はない。
扱うテータ量が多く、量子化処理等、現行アナログ以上の処理を持ち、周波数が高いことが大きく影響する。
わかりやすく言えば2G携帯電話から3G携帯に変わったとたんに電池持ち悪くなったろ?
扱う周波数の高さの違いは、消費電力に大きく影響する。




233名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:30.00 ID:51YgXQ4V0
>>232
追記
ある局に限定して画質が悪いのなら、UHFアンテナを増設。
2つ以上のアンテナを使い受信状態の悪い局のアンテナの向き(V,H角度も含む)をずらして受信。
さらにダイポールアンテナの原理で処理してS/N向上させて受信する方法はある。
234名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:22.24 ID:kBmj+tQAO
強制だよ。迫害。
地デジ買わなきゃ非国民ぐらいの扱いなんだろお上は。
クーデターおこすべし
235名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:44:27.44 ID:WTs6kiUk0
地震速報が遅れるとか言うけど、地震が来るときにテレビ付けてないとダメじゃんw
地震が来そうな気がしたら急いでテレビつけるとか?w
ところで、地デジってラジオは関係ないん?
ラジオでNHKとか聞けるのあるんだけど。
236名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:16.58 ID:x5hQk75U0
東北道宮城南部をを車で移動中に震災に遭った。
ラジオよりカーナビの画像の方がどれほど助かったか・・・
もちろんアナログ放送。
非常時を考えたら、デジタルよりアナログが強いに決まってる。
いい機会だから、地デジ化中止にしてくれ。
237名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:49.49 ID:WTs6kiUk0
でもこれだけ携帯電話にワンセグ付けて売っておいて、今更やっぱりやめますは無理だろうw
アナログ+ワンセグならええんか・・・それだと電波帯が開かないが・・・もう必要ないか?w
アナログ放送受信携帯電話も作れるのかな?
238名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:31.81 ID:a8I9j8BS0
これはむしろ地デジ化進むだろ。
アナログテレビがぶっ壊れて買い換えるにしても
もうアナログにしか対応してるテレビ売ってない訳で。
239名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:24:49.24 ID:Ribi1/3cO
>>223

携帯電話会社と違って民放局は大枚はたいてないじゃん。

地方には沢山の難視聴地域があり、沢山のアナログ中継局があるのに送信アンテナ一つだけ建てて、映らない地域は個人が大枚はたいて受信設備揃えたり、長期に渡り、高い維持費を払ってケーブルテレビ局契約して地デジを見れとか、どんだけわがままで図々しいんだよ?

BSで民放局5系列放送して文字放送やデーター放送で47都道府県のローカルニュースやれば間に合うのに何で地デジすんの?

スカパー!の会社に任せればチューナーから設置費用まで無料(基本料290は必要)じゃん。

地デジは地方局関係者の給与を守り、視聴者のテレビを見る権利を奪う。

地デジの送信アンテナも俺らの携帯電話の電波使用料で大部分賄われてるのも気に入らない。
CMを見る事で無料提供される民放を何故バカ高い維持費払って見なきゃならん?

少しの負担は諦めるけど、糞利権屋団体の給料捻出する為に、これだけの理不尽で高額な負担や請求は許せん。
240名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:40:47.35 ID:ZvH3Nm+gO
地デジ化など
もうどうでもいいwww
241名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:02:27.45 ID:N5WIULB10
>>239
地デジの為に民放は局内設備や送信中継所設備に2兆円を負担している。
国や携帯業界からは一銭の補助金も出てないから

そもそも何のための「地デジ」だと思っているのか
電波の一等地をアナログ放送で広く占有してきた「テレビ放送」をデジタル圧縮で追い出し、
代わりに「俺ら携帯業界や新モバイルメディアに電波を使わせろやゴラァ」っていうのが世界中で同時進行してる「地デジ化」の動機なんだが。

テレビを追い出した電波一等地でガッポリ儲ける国や携帯業界は一銭も金出さずに、
「自分で新天地に放送局建てて出て行けよ」
「まぁ引っ越しできるように「アナアナ変換」くらいは国で面倒見てやるよ。」
民放に対してこんなご無体な地デジ化が行われるのは日本くらい。
242名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:07:25.78 ID:YzMut0D00
地デジはアナログより情報が遅れる
秒単位で生死を分けるかもしれない
そこはアナログの方が有利
243名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:29:14.90 ID:jOEAcpXF0
>>223
半分どころか1/10だが。
ただし、VHF→UHFになる局は1/3。
おかげで計画停電でアナログが止まる中継局も、地デジは止まらない。
244 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/02(土) 22:38:31.56 ID:dzZtEFuP0
>>223
>>243
ID:51YgXQ4V0は、アホな子。
今日のヤツの発言を見てたら、どこからツッコんで良いのか解らない位話にならんw
まともに相手をしてはダメ。
245名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:42:15.70 ID:t8yZaOnEO
そんなことさえ一々調査させにゃ分からんのかバカが。

だから被災地の浦安の選挙、県にヒアリングしただけで、出来ることにしてしまうのだ。

既に相当グズグズになってる建物に、人が集まったとこで余震来たらどうすんだ。
チビの上にバカじゃ救いようがないな。
246名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:44:57.70 ID:aR9aM1TQ0
地デジ普及率が9割りとか
大本営発表してたのがヤバクなったから、地震のせいにした。

悪人だな
247名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:48:43.57 ID:t8yZaOnEO
止めろとは言わんが、物流が落ち着くまで延期すりゃ済むこと。
費用が嵩むのなんか、どうせ復興国債を十兆も日銀に引き受けさせるんだから、
もう一千億も多めにしときゃ済むことだ。
248名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:49:21.03 ID:rY0JwY3A0
アナログテレビは、津波で流れちゃったから、逆に普及が進むんじゃね?
249名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:56:28.63 ID:fAYMdlY/0
いまだにアナログ擁護してんのは親にTV買って貰えない引き篭もりぐらいだ
250名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:58:52.38 ID:gB2dMWvl0
こういう状況なのに地デジのニュースでしか表に出てこない総務大臣って何なの?
地方自治体との調整だとかもっと他にやることはないのか?
251名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:07:36.37 ID:51YgXQ4V0
>>243-244
こぞって、ネットでちょこっと調べデマに振り回され、浅はかな知識を晒してるのが丸見え。
1/10はフルパワー出力でないエリア拡大当初の時の話だろ。
デジタルの方が画質を維持できるレベル電圧が低く済むというメリットはあるが、デジタルでもアナログでも対距離電界減衰レベルの考え方は同じだ。
実際の放送出力調べたら?
VHF→UHFが1/3?勘違いだろ。
アナログとデジタル中継は別物。
中継名称も全く違う。中継の存在意義も違う。
確かめたいなら、どっかの放送局の地デジ中継局とアナログ中継局の公開エリアマップでも見ればいい。
震災の被災地でデジタル中継局や共同受信設備が壊滅状態で、アナログUHFが見れてる状況をどう説明できるんだ?
計画停電で止まるアナログ中継局は、自家発電を持たない旧式の小規模アナログ中継局が影響受けるからだろ。
地デジは設備が新しくて停電になっても自家発電を持ってるから影響受けないだけのことだ。
アナログ、デジタルとは全く関係ねーよ。

252名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:19:20.04 ID:8Kd2Z+C50
大したこと無いよ。 緊急地震速報がたった数秒遅れるだけだろ? 前から分かってたことだろ??
253名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:20:00.62 ID:jpcWstaL0
アナログなら適当アンテナでも画面はダメだが音声は結構聞こえたしね
デジタルでは音も止まるから災害時にゃ致命的。

昔から来る来る言われている東海では、どうなる事やら…
ケーブルじゃないと映らないビルだらけの区域は孤立するんかな?
アナログだったらゴーストだらけでも観れてたのに〜とか。
254名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:20:06.96 ID:+b9wCfRX0
アナログだろうが地デジだろうが、放送主体は腐れマスゴミだからな
国家存亡の危機を現出させた「二つの悪」:民主党、マスゴミ、貴様らは絶対に許さない
.
256名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:35:13.16 ID:51YgXQ4V0
>>248
地デジ設備が壊れて地デジが見れずアナログ放送しか見れないところをどうしょう?の話なんだが。
地デジ移行に伴い、使えるアナログテレビが次から次へと廃棄処分しようとしてる最中だ。
タダであげればいいだけだろ。
どうせ全世帯ひかり通信対応計画があるんだから、普通に光通信網に改良または新設し、光通信で地デジ放送見れるようにすればいい話。
そうすれば、地デジ対応の復旧工事もしなくて済み、その分費用もかからない。
全世帯光通信網が実現したら、アナログ停波すればいいだろ。
震災関係なく地デジ受信障害エリアが存在しており地デジ全世帯受信は元々不可能だったわけで、CATV等を利用せざるを得ない世帯も多いんだし。
257名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:43:57.00 ID:ngLQTW9K0
ついでにBS波を地デジに乗せろ。
258名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:45:14.28 ID:xKDs6B8N0
 アナログテレビが流されちゃって買い替えが促進されるんじゃないの?
259名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:54:57.98 ID:/AtHZTk1P
>>236
今更ノイズ混じりの音と画面のテレビなんかに戻れるかよ
車はワンセグ最強フルセグは画面が乱れるので使ってない
自動切換えも出来るけど音が途切れるので(運転中は画面は見ない)ウザイ
ワンセグは続けるんだったらアナログでいいけどムリだろそれ
260名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:21:43.56 ID:UU+crJh/0
来年年末くらいまで延期しろよ。
261名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:05:29.96 ID:HErDJkS00
被災した東北3県のみアナログを延長
他の地域では「被災者へアナログテレビを送ろう」と言うキャンペーンを展開し
最後までアナログテレビにしがみ付いている視聴者の一掃を図るのはどう?
262名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:08:05.35 ID:SGCZ8vdTP
>>261
被災地にゴミを送るなよ…
263名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 02:53:15.32 ID:zAdBfpGFO
NHKだけ基地局の方向が違うから入らねーんだよ
その為にブースターやら何やら余計な金と電気を使うのがムカつく
ネットで配信してくれたらノートPCやスマートフォンで見れるから停電中にも使えて良いと思う
民放はどうでも良いや
264名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:04:30.08 ID:UJQW4n5a0
電力を減らす観点ならば
停波し負担を軽減、NHKはさらにチャンネル数をもっと減らし軽減
たとえば地上波、BSで各1でいい。
265名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 03:11:53.73 ID:S+0uG50e0
ほかにやることあるだろwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:22:14.66 ID:2pO6u9ct0
                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  地  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   デ |//  〉
(___)   /         /    ジ   /\ /
267名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:25:35.03 ID:xhUPC/HPO
テレビは節電しねえし
原発問題と平行してアナログを利益のみ追求して捨てて良いのかって問題もあるのに
まったく延期させる気配もない
そろそろ一発ガツンと叱ってやんなきゃダメだよ
268名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:33:13.49 ID:kOKk5SRr0
>>260
延期しても期限が近づけば又同じことを言い出すんだろ?
269名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:34:18.53 ID:CVHdijKZ0
調査費つける必要は無いぞ。
もう決断するだけ。
270名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:38:10.49 ID:0gmTkxv10
>>264
衛星は全停波でもいいが地上波は教育((主に小学校で活用されている)とで2波必用だろう
271名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:43:10.66 ID:m0rXJOhM0
被災の酷い3県だけ延期でいいよ
大部分の国民はもう費用をかけて地デジ化対応しちゃってるし
住民税も払えない世帯は地デジ化支援対象でほぼ切り換え終わってるし
272名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:09:35.58 ID:LBq0Pdq70
地デジ化決めたことは非難してもしきれないが、もうここまで来たら
とっととアナログ停波して周波数帯空けろよ

てかむしろ地デジも停波してBSに移行させろ
BS・CSアンテナ一本で全チャンネル見られるようにしろ

本当に被災者のこと考えてるなら、現状お荷物でしかない地方TV局保護すん
のはやめろ
273名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:11:08.91 ID:4wIDFhQi0
家がないんだから地でデジ化とかでもないしな
震災地は除いてやればいい
274名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:18:09.44 ID:2uT5uGfN0
デジタルは中継基地が必要
今回のように電源ポシャると何も映らないw
アナログ中波のほうが届く
コンテンツ普及のためのデジタル化であって
不便きわまりない糞経済政策
275 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/03(日) 08:59:02.95 ID:ntEiPCz20
確実に近い将来に確実に廃止される地アナの中継設備や施設、共聴設備などに
わざわざ金掛けて新設するより、さっさと地デジ化を進めた方が良いと思うけど。
ぎょうぎょうしく調査するまでも無い事じゃんw
276名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:00:40.25 ID:0WVFojvP0
>>251
「でんぱでーた」でググってみたら?
例えば札幌の手稲山はアナログVHF10kW、アナログUHF30kW、地デジUHF3kWだから
まあアナログ放送の出力は映像信号のものであって音声信号はその1/4ではあるが
277 忍法帖【Lv=5,xxxP】 !bill:2011/04/03(日) 09:15:38.80 ID:JyX+m9Y60
>>276
ヒント

【東日本大震災】地デジ、7月の全面移行は困難な情勢に 被災地の被害を調査
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301657853/
↑でもそうだが、昨日のID:51YgXQ4V0の発言を追っていけば、
まともな話の通じる相手では無いと思うぞw
技術的な事も含めて偉そうに話してるけど、
噴飯モノの歪んだ間違った知識しか持ち合わせてないw
278名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:06:59.92 ID:YHIfC5Vg0
>>86
別に止めない
日本から出ていい
だが戻ってくるな
279名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:11:16.99 ID:mxgnSweBO
>>241

嘘つけ!

携帯の電波使用料で送信基地局作ってるから2ちゃんでスレが立ち叩かれてるんだろ?

地デジを衛星放送で見たりインターネットで見る環境を推進せず、民放局も増えないまま無理やり地方局とケーブルテレビ局へ業務丸投げして余分な高額負担させてるのは、どう説明するんだよ?

電波の使用目的にしろ携帯電話とテレビ放送比較したらどっちを優先するか甲乙つけがたいだろ。

優遇するならテレビ放送業界より携帯電話のほうだろ。

地デジの強制移行したいなら放送業界や電波利権団体より視聴者の事を先に考えろや馬鹿。

余裕の出来る周波数帯で金儲けがしたい連中が必死に騒いで地デジ化推進してるのは迷惑。
280名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:14:10.87 ID:QGFQi3aW0
今回の地震で全く役に立たなかったもの
携帯、スマートフォン、地デジ、原発、オール電化

何かの冗談ですか?便利で脆弱な世の中ってほんといいですね。
281名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:16:01.35 ID:8zCIPQK+0
被災地は家ごとないんだから
まるっと元に戻ってるのあたりめえだろうが
つうか、この時期にやることかよ
282名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:16:39.35 ID:xKH+ssYF0
スカイツリーの先っちょが折れたら
関東一円が、テレビ見られなくなるのか?
283名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:17:25.94 ID:8azTj9I90
てかさ、今は痴デジ云々どころじゃないだろってのに・・・
政府や癒着企業・団体はどこまで脳が弱いのか・・・呆れる
284名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:18:28.00 ID:/qxLmU4S0
>>280
逆に感心したのはインターネットの堅牢さだな。福島からのカキコミが多数に見られた。
285名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:20:16.26 ID:8zCIPQK+0
片山さんは各避難所を回ってだな
「家で地デジみれない人、手をあげてー」とかやるわけだ
すげえな
286名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:20:45.84 ID:QWhGQEGm0
中止しろ
287名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:21:19.88 ID:wzBWwWcF0
>>280
それらが、役に立つと思ってた意味が分からないワ(wwww
でも、ソレを推進してた政府、マスゴミ

何か見えて来たかなぁ〜〜
288名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:22:14.40 ID:gaPx69ZOO
地震や津波で買ったばかりの高い地デジ対応液晶テレビが…
289名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:25:22.51 ID:6A81qo9H0
AMラジオだけは死守しろ
まじで唯一の情報源だった
290名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:25:38.83 ID:+rVVS8FM0
テレビ?
流されたり地震で倒れて壊れたりしたから、落ち着いたら皆新しいの買うから問題ないだろ。
291名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:26:40.57 ID:wcpk/ZaS0
エコポイントで引き換えた商品
いつになったら届くんだ?
292名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:27:23.14 ID:W72/ssYN0
>片山

期日どおりに粛々と実施したまえ。調査などという遊びはやらなくてよろしい。
293名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:27:40.10 ID:/uBOtOrk0
地デジ化?
ああ、あったねそんなの・・・
294名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:28:14.78 ID:YZNOrlPv0
暇な大臣だな


仕訳しろよ
295名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:29:32.79 ID:8azTj9I90
>>294
>仕訳しろよ

簿記乙
296名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:29:45.50 ID:fAnQ2KNZ0
被災地域には無料で配ればいいだろう
297名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:37:36.86 ID:fKwja9DB0
>>82
低画質が目立たないなんて画期的な技術だよな
298名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:38:20.22 ID:4WZjS1eQO
これからは全国的に「足るを知る」生活になってくだろうね
今までが過剰に供給しすぎてて、テレビは一人一台が当たり前だとか、ホームシアターだとか
そういうのがなくなって昭和の半ばみたいに、大きなテレビは公民館や商業施設で見るとか
映画は映画館で年に一度のイベント的に観るだとか
外食も盆と正月に一張羅を引っ張り出してきて準備万端で出掛けるとか(吉野屋にそれだったら笑うが)
そういうつましい生活に戻っていくかもね
299名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:50:03.69 ID:5AYKawxX0
被災、関係無いだろw
TVなんぞ持ってない事になってる奴が増えるのは良い事だ
300名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:00:30.52 ID:jCwyhIWr0
答えは決まってるだろ。

少なくとも1年延長。
301名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:01:12.86 ID:KfaS1rYD0
スカイツリーが倒壊してたら
302名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:02:30.90 ID:MLetelP/0
この災害で一気に地デジへ移行だな。
皆、テレビを買い替える。
要は販売価格をさらに下げる努力をメーカーがすればいいだけだ。
303名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:03:12.25 ID:Uzf6GBp+0
地デジ推進してるやつってなんなの?
工作員?田舎はほとんどアナログだぜ
304名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:03:45.35 ID:CWF2Migw0
アホか。
これこそ先送りで問題無いだろ。
305名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:21:16.81 ID:2B/bUdGw0
東北は買い替えるしかない、はともかく、
緊急地震速報とかデジタル放送だと3秒くらい遅くなるだろ、その3秒が命取りになるかもしれない。
このへんは緊急的な音声と文字放送だけ別にラグなしに送信できるような技術をいれろ。
306名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:22:43.65 ID:CJhcTrwXP
移行延期は確実だな、アナログ厨完全勝利

アナデジじゃないデジシングルチューナーTV買った奴のライフはゼロ
307名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:30:29.76 ID:mbIkNqIi0
節電のために停波前の倒しでいいんじゃね
308名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:53:09.06 ID:ol4leTbU0
地デジにしてしまったが故に緊急地震速報に何秒かの遅れが出て
明暗を分けた人とか居るんじゃないの?
309名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:27:06.77 ID:iT3MLEGh0
>>303
田舎こそ地デジだぞ?
UFHアンテナは各家庭に元から付いてるし
310名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:31:58.95 ID:p+FlQe+r0
>>308
ゼロではないかもしれんが無くなった人の多くは大津波警報が出ても
津波が来る直前まで逃げるという行動を起こさなかった人だぞ
その間10分以上の時間はあったのに
311名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:38:24.95 ID:0RleYrFi0
>>309
そんなアンテナ世界中さがしても付けてるやつおらんで
312名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:10:06.93 ID:9H9aCO0F0
節 電節電いっときながらも、アナログとデジタルの2波を送出してるんだもんな〜TVって
デ ジタルだけにしてアナログ停止したら電気代半分節約なのにさ。
ン なこた解ってるハズだろうに、なぜ総務省は何も言わないんだ?
313名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:48:57.25 ID:shA7EZW20
>>310
地震があったのが2時46分。

長い地震が終わって、家から飛び出て、
同様のご近所さんと「怖かったねー」を言い合って、
その間にまた大きな余震があって。

津波警報が鳴ったので、さあ逃げるか、と貴重品やラジオを
家から持ち出している間に、時計を見たらちょうど3時。

あまりに大きい地震だったので、ご近所さんと気持ちを落ち着けるための会話を
しながら、余震に何度も見舞われていたら、10分なんてすぐに過ぎる。
314名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:56:04.15 ID:J/dlK6rf0
総務省の長だろ?

他にやらなきゃならんことが山ほどあって、
こんなくだらないことに資源を割く余裕なんてあるはずがない。

ホントに日本人を殺したいらしいな。
315名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:57:04.18 ID:CAtAKE+E0
>>313
そんなの後付けの言い訳
316名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:00:38.92 ID:shA7EZW20
>>315
俺が言っているのが後付けの言い訳なら、
おまえが言っているのは机上の空論。
317名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:03:02.60 ID:A/4Bm2cWP
金の無駄だな
政府が必死にNHK税を払わせようとしている様に見える
318名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:05:06.06 ID:wipZ2HGG0
日本人がテレビを観るのをやめる良いキッカケになるのでは?
なので予定通り地デジ化して良いと思う。
319名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:06:43.70 ID:pVCa4G/G0
アナログテレビも津波で流され地デジ化が進む
320名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:12:59.94 ID:PJTmwKSFO
やるべきことは、デジタル化で生じた緊急速報の伝送遅延なんとかしないと
あれは越えられない理論的壁でなくて、変復調やコーデックデコーダの処理が複雑で生じてるんだろ
遅延がアナログ並みになるよう技術開発に力入れろ
321名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:14:27.40 ID:l0pvqlPgO
地デジの緊急速報を見て逃げ出して数秒の差で津波に流された人には
国から補償金払わないとね
322名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:16:04.73 ID:+JGijHVN0
影響も何もそんな早く移行したいならとっととスカイツリー完成させろや
電波弱いんだよアホ
323名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:23:07.66 ID:B9GfjdHY0
義援金配らない大臣
324名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:27:22.45 ID:VTcfappx0
テレビの地震速報が携帯とほぼ同時に届くんだけど
どう考えても遅延しすぎだろ
震源近くならとっくに揺れて物が落ちて家が壊れ始めてるレベル
325名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:45:12.57 ID:PJdNauQ70
>>324
直下型じゃどっちにしろ間に合わない
326名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:00:01.81 ID:+JGijHVN0
>>324
震源近くじゃどうしたって間に合わんわ
327名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:06:22.68 ID:dkZh18WD0
設問
女優の仁科亜季子さんは何歳のときに子宮頸がんになったでしょう?


これでテレビばっかみてると馬鹿になるって意味がわかっただろ!
328名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:12:56.37 ID:ol4leTbU0
そういえば電波時計のアジャスト用電波も東日本は発信止まってたそうだけど
あれはもう直ったのかな?
329名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:23:31.40 ID:ze3uKPIzO
>>328
発信設備が原発の退避区域にかかってるから、復旧の見込みなし
330名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:25:01.43 ID:2V0auhZn0
>>317
そうやって日本を疲弊させるのが売国ミンスとソーカの狙い
自民が政権を担ってたら地デジカなんて愚策は絶対に認めてなかった
331名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:26:23.68 ID:zKvzIWi50
家無し
テレビ無し
調査するまでも無いだろ
332"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/03(日) 18:27:41.80 ID:eQAGAq0/0
むしろ、更地になった分インフラの再構築がやりやすいかも試練。
非常に皮肉なことだが。
333名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:33:24.72 ID:tSIcToYM0
さては延期の口実にする気だな
334名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:55:05.10 ID:aO8zXPqc0
>>332
死滅地帯で「ここにアンテナたてよっと♪」
って自由にできるもんな
335名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:00:31.76 ID:OKN9WZxj0
>>332
更地じゃなくて、瓦礫と泥とヘドロの山だよ。
更地のほうが、復興するには良かったのに。
336名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:35:16.47 ID:XGA1Xk780
東京で、PCでテレビ視聴してるんだけどさ
省エネの観点からも、アナログ継続のほうがいいんじゃね?
常にHDMIのモニタをつけっぱにしとかないと留守録もできないとか
ちょっと電波が乱れたら、遅延どころか、ノイズ交じりの映像も出ないとか
このご時世に超ダメダメすぎるとおもうんだがな
337名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:40:39.89 ID:A/4Bm2cWP
ワンセグなら若干電波が弱くても受信できて映像が映る
八木アンテナやパラボラ&ワンセグチューナーで遠距離受信している人も居る
338名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:44:53.59 ID:PJdNauQ70
>>336
> 常にHDMIのモニタをつけっぱにしとかないと留守録もできないとか
意味不明。

> ちょっと電波が乱れたら、遅延どころか、ノイズ交じりの映像も出ないとか
ちょっとじゃないw
339名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:11:47.10 ID:hXcAAjFt0
居酒屋より回覧です……

99 :日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 17:52:25.28 ID:YGkfemHe
日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及
ttp://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030098.html

  _, ._
( ゚ Д゚)
340名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:13:55.58 ID:4EbMV5aQ0
地デジ普及とか言ってる状況じゃねーだろ!!
ぶち殺すぞ、クズ!!
341名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:16:49.99 ID:0RleYrFi0
地震に強いBSデジタルだけで行け
うざい痴呆極消滅へ
342名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:19:14.03 ID:R0LrTGBZP
津波で家流された人もNHKの受信料は口座から自動的に引かれてるのかな?
343名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:24:47.77 ID:OKN9WZxj0
>>342
被害の大きい地域はまとめて、NHK側が判断して
受信料を6ヶ月免除、とかL字放送に書いてあった。
344名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:26:39.52 ID:t/qkcIWd0
地デジカ?
なんか災害と関係があるの?
345名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:30:15.89 ID:fmB63gk90
>>343
6か月過ぎたら家もなにもなくした人たちの元に請求書が届くのか。胸熱だな。
346名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:33:49.08 ID:kJBj/hRK0
>>14
コンバートじゃなくデコードだろ?
なんで変換するんだよ
347名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:36:52.56 ID:fmB63gk90
地デジ化しても関東から一斉避難する事態になったらみんな無駄になるし、原子炉が落ち着くまでは
中止だろ。メディアが騒いでないからみんな事態は改善しつつあるとか思ってるが明らかに
悪い方に向かってるんだから。
348 【東電 90.4 %】 :2011/04/03(日) 20:41:51.44 ID:PjIz5N4L0
延期しろよ
新築の家が建ったらテレビを買う予定だったのに、
震災で建材工場が壊滅したんだぞ
家が立つ目処が立たなくなったから、全国にテレビ難民が発生するぞ
349名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:51:38.04 ID:9oDT9WKN0
被災地で地デジ化できてますか?とか言う人、嫌いです。
350名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:15:43.11 ID:ol4leTbU0
地デジ化しろと尻を叩かれて仕方なく貯金おろしてテレビ変えたばっかりなのに
揺れで薄型テレビ倒れて壊れちゃったり津波で浸水したり流されちゃった人と
か、可哀想になぁ。
351名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:45:24.07 ID:kJBj/hRK0
>>350
あのな、テレビが倒れたのと家屋が流されたのを同列に扱うなよ
中には家族ごと流されて今も懸命に安否確認や捜索している人もいるんだぞ
テレビ壊れた位で騒いでる奴はぶっ飛ばしてやりたい
352名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:49:05.09 ID:lKE/e+DN0
>>351
おまえのテレビとPCぶっ壊してやりたい
353名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:49:21.98 ID:A/4Bm2cWP
普通のテレビにワンセグ受信機能をつけてくれれば良いのに・・・・・
354名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:52:56.89 ID:fmB63gk90
業界が大反対したんだよな。せっかく消費刺激になるのに金使わないで地デジ見られるような政策は
おかしいとかなんとか。
355名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:42.80 ID:CDsB2k+B0
地デジ以前にアナログ写るの?
356名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:53.54 ID:whqv3wGOO
地震速報はアナログが圧倒的だった
何でわざわざアナログ廃止にするんだろ
地デジのあのタイムラグと、たまに飛ぶのが嫌い
357名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:57:22.95 ID:2ogETac90
貧乏人共必死すぎw
358名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:00:48.93 ID:ME6a+zfd0
今回改めて地デジの数秒のタイムロスが
緊急地震速報とかには大きな影響を及ぼすのが分かったよね
速報出す部署を仕分けられて良かったんじゃないかな
359名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:02:12.12 ID:8pCnvTMpO
延期すればいいのにね。
タイムラグあるのはちょっと問題かも。
今回みたいに一刻を争うみたいな場合。
360名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:03:49.22 ID:4ccu9zNm0
アナログテレビの音声が聞けるラジオがあるよな。
情報をそれに頼ってる被災民も居るだろうに。
361名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:05:11.99 ID:mmk49SvK0
>>285
遅レスだが吹いたwwwwww
362名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:08:53.70 ID:qTuqcjNE0
363名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:09:43.34 ID:uumMsI2E0
>>358
緊急地震速報が生きる深い遠方の大型地震。2秒遅れの地デジでも余裕で間に合います。

一方よくある浅い直下型地震では、
・大きく揺れる震源に近い地域=アナログテレビだろうと間に合いません。
 揺れ出してから警報がでます
・アナログとデジタルとで差が出る中距離以上では、警報が鳴ってもロクに揺れません。

そもそも論から言えば「偶然テレビを見ている時」でないと役に立たない「テレビの緊急警報」に命かける事が間違い。
電源切れていても鳴る専用の受信機や携帯電話の緊急警報の方に頼るべき
364名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:19:24.63 ID:7GjYbq/yO
地デジより電力統一の方が先だろ
しかも、放送キー局の利権強化の為だけの税金垂れ流し
365名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:20:42.44 ID:tFOM5DY5O
ただでさえ電線が足りないのに、完全移行は無理。

暫く公民館か街頭テレビだな。
366名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:33.69 ID:EcdVEGyM0
テレビ局二つぐらいつぶしていいよ
自分はアナログでケーブル見てるけど
綺麗に映ってるよ
367名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:38.12 ID:LRbK1TDG0
>>1
地デジにすると、緊急地震速報も遅くなる?
368名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:22:46.84 ID:K5wEtTju0
今日石巻の皆さんに弁当5000食作った。昼前に出発してとっくに石巻に付いてるのに
納品出来ないらしい。うちはきちんと農林水産省から委託されてやってるのに、
お偉いさん方の行き違いなんだか受け付けられないと宮城県側に断られた。
5000食廃棄決定。被災者の前で。閣僚やらには本当うんざり。
http://twitter.com/midoping/status/54490943939809280

でしょ?こっちは業者さんに無理矢理発注頼んで被災地の方たちのためにって、
従業員は夜中から作ってたんだよ?ひどい話。全食分廃棄。
http://twitter.com/midoping/status/54506362297786368
369名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:03:32.68 ID:vIeZRgDkO
今回の災害でわかった事

消費電力の大きいテレビ放送よりも
警報アラームを鳴らしてくれた
ドコモとauの携帯電話

それと普通のAMラジオ

ちなみにスマートフォンだとインターネットラジオ解禁。
これもラジオの代わりになった。

一番役に立たなかったのは地デジ

ワンセグ見る事も出来るが、それは殆ど携帯電話に付随してる機能。

地デジ化より携帯電話や衛星放送の機能アップのほうが一万倍有り難い。

地デジ
ケーブルテレビ局
コミュニティーFM局

補助金が出てる地方のメディアほど役立たず。
無駄金使って馬鹿ですか?
370名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:05:32.38 ID:IziYYuue0
>>360
そのラジオで聞けるFM放送でもAM放送でも情報は流れるからさあ
371名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:24:49.23 ID:vIeZRgDkO
>>370
FM局もインターネット経由なら役にたつよ。

役に立たないのは防災連絡を兼ねてるという名目で補助金貰って運営してる地方のコミュニティーFM局

AM波と違ってFM波は電波届きません。
ましてや1W程度の出力では。

災害にかこつけて防災の予算補助金を貰ってる悪徳ケーブルテレビ局やコミュニティーFMなどは人命より自社の安定保護と給与の確保で成り立ってます。

企業ですから当たり前ですね。
これが日本全国で行われてる補助金詐欺。


地デジ化にかこつけて役に立たない防災予算貰ってる地方のケーブルテレビ局とか市民団体は調査したほうがいいよ。

つまらない補助金ばらまくなら防水ラジオ1個支給したほうがマシ。
372名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:12:02.01 ID:sGWmOker0
NHK-FMや商用のFM放送の話なのにどうして話を逸らそうとするの?
373名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:56:50.57 ID:mu2P1j+10
片山「ヒャッハー、これで被災地のアナログテレビは壊滅だぁ!」
374名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:00:16.86 ID:y2mfV4V0O
無期限延期だろ
コンテンツもないし必要ない
375名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:00:45.87 ID:8hcTO5fA0
>>363
> そもそも論から言えば「偶然テレビを見ている時」でないと役に立たない「テレビの緊急警報」に命かける事が間違い。
デジタルテレビだと、電源入れることも仕様的には可能なんだけどね。
376名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:51:35.24 ID:TQ/sHOMS0
>>367
ならないんだってさ
ttp://www.nhk.or.jp/bousai/quick.html
377名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:34:22.12 ID:Out6NO5z0
>>19
早く届いたところで、暢気に点呼を始めて、人命ごと学級崩壊するくらいですから。
378名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:21:15.97 ID:5w8ppgYs0
地デジ化で緊急地震速報が2秒遅れるって話があったけど
民放+NHKの地震発生時の映像を6局同時に見れる映像によると
2秒遅れがどうのこうのと言って良いのはNHKだけだわ
379名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:35:32.02 ID:J++hnylh0
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo
テレビ東京は遅いなあ
380名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:16:03.14 ID:8Ypmhbbz0
当たらねぇオオカミ少年はいらん。地震速報、ピンピロピンピロ五月蠅いだけで、ちっともあたりゃあしねえ。
当たらないのに出しすぎるから、いざ当たったときにも「またかよ」って無視される。
381名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:51:59.08 ID:4+X6Q6AM0
>>379
2分の遅延がどうこうのレベルじゃないな(w
382名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 12:37:46.31 ID:4Q3B7H000
日赤義援金についてはどうなった片山よ。
383名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:13:02.76 ID:9I7K//jG0
>>380 地震予報とはそういうものだ。
中には、お前のようにいらねーよって駄々こねるやつもいる。
384名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:14:18.83 ID:LYgQqQjO0
別に延期する必要ないよ。

もう日本に無駄金使う余裕はない。
決まった通りやるしかない、今更アナログ維持の為の余裕はもう日本に無い。
385名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:15:16.87 ID:X/zWBvqQ0
はぁ?地デジ⁇

なに考えてんだ糞政府

やっぱり民主党は駄目だ、お灸が効き過ぎて日本がヤバイ
386名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:19:22.42 ID:X/zWBvqQ0
>>380
じゃお前がやって見ろやクズ
糞政府に予算削られてパフォーマンスに使われた結果がこれだ

二位どころか日本が壊れたわ、お前ら左翼かチュンかチョンか判らんが、これで満足なんだろww

今に覚えてろよ糞共が
387名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:23:54.91 ID:LgIgqx+B0
既に、新しく買おうと思うとアナログオミット機が出始める頃だから
アナログ残すかどうか以前に、デジタルをまず完全にしないと
388名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:36:44.96 ID:9ibMFoAF0
電波が悪いと映像音声両方ダメになるデジタルはあかん
一部アナログも残せ
389名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:53:22.86 ID:LR2EMZJU0
無理言わんといて
390名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:34:19.74 ID:JsT4SAh00
俺、栃木県で茨城まで1kmも離れていない県境に住んでる。
家は半壊、地デジ化はしていなかった。
液晶が嫌いなんでブラウン管(トリニトロン管)テレビに地デジチューナーを付けて対応するつもりだった。
とてもじゃないけど地デジ化なんて無理。
391名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:53:58.66 ID:mHnlFast0
無駄なことやってきただけじゃないのか?
「デジタルだから優れていてアナログだから劣っている」みたいなイメージ戦略は、この際拭い去れ。
392名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:03:27.72 ID:FFCaeNeI0
そういや、番組の最初に必ず挿入されてた7月アナログ終了っていう
ウザいテロを見なくなったなw
393名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:09:03.57 ID:03w5x+v00
>>388
音声聴きたければラジオを聴けば良いよ
394名無しさん@十一周年
ま、これを理由に延期できるぞってだけ。