【社会】 "PS3、3000円で落札!しかし…" DMMドットコムなどの「ペニーオークション」業者に措置命令…消費者庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ペニーオークション業者に措置命令=入札料支払い損も、説明不十分−消費者庁

・入札のたびに手数料を支払う「ペニーオークション」という新手のインターネットオークションに
 絡み、消費者庁は31日、料金やシステムの説明が不十分で消費者に不利益を与えたとして、
 景品表示法違反(優良誤認など)で、サイト運営者のDMMドットコム(サイト名はポイントオークション)、
 アギト(凄オク)、ゼロオク(サイト名同じ)の3社に措置命令を出した。

 ペニーオークションは、格安の商品を小刻みに競り上げさせ、1入札ごとに50〜80円程度の
 手数料を取るのが通常。落札できなければ手数料は丸損になる。
 消費者庁は「定価の99%オフで落札」などのサイト上の宣伝は、手数料の説明が不十分で、
 商品価格を不当に安く見せ掛け、制度自体も客に有利だと誤解させるとして違法とした。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011033100971

※元ニューススレ
・【社会】 "PS3、3000円で落札!しかし…" 悪質とも言える「ペニーオークション」大流行、有名企業GEOなども参入…夏原武
"たとえば、市場価格1万円の商品を1000円で落札したとする。表面上は9000円も得を
 したことになるが、そうはいかない。なぜかといえば、落札までにかかった入札手数料が
 あるからだ。仮に5円単位のオークションだったとすれば、1000円になるまでは200回の
 入札が必要になる。1入札の手数料が75円(この単位が多い)とすると、75円×200回=
 1万5000円となる。つまり、この段階で出品側は5000円も利益を出していることになる。
 落札者がこのうち20回程度入札しているとすると、支払った入札手数料は1500円だから、
 合計2500円になる。送料などを考えなければ「75%オフでの購入」なわけだから、得は得だ。
 だが一方、落札できなかった人の180回分の入札手数料は、すべて無駄になる。
 つまりこれは「オークション」という名前のギャンブルなのである"
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288330330/
2名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:17:42.43 ID:k06TH4LW0
スィネヴァグタ
3名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:18:29.72 ID:lP2vGodgO
やっと仕事したか
4名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:19:01.20 ID:HBKGNS3E0
ギャンブルでなくて詐欺なんじゃないの?
5名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:19:33.86 ID:Rj9YWzNY0
これ、安値で落札すると 手数料返すから 商品がそろわなかったんで
うらねーよって言われるんでしょ?
6名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:19:52.42 ID:BvfKPM5fO
しょせんはDMM
7名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:19:52.89 ID:zHQd1slBP
詐欺ではないだろ。
ルールは明示されてるからな。
8名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:05.62 ID:LbDGqHhK0
これでやっとペニオクは完全終了かな。
9名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:21.60 ID:Cjp5hcjmO
ペニーがダメダメなのは皆知っている
10名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:27.03 ID:hGerSCww0
総入札額が原価以下なら、システム側から入札される詐欺
11名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:21:04.34 ID:VvQFyYWN0
It 詐欺はまだまだ続く。
12名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:21:05.93 ID:YpRjcOTI0
じゃあペニーギャンブルにすればいい
13名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:21:08.75 ID:chmx8qnP0
【裁判/米国】アップル(Apple)のジョブズ氏に証人出廷命令[11/03/23]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1300848461/1-
14名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:21:16.71 ID:4M5P+Yrr0
botの存在も明らかにしろ
15名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:21:27.93 ID:W/4aG2Os0
入札者の中の人の中にも出品者の中の人と同じ人がいるから、
やっぱり詐欺でつよ。
16名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:21:28.69 ID:cvnaSxrx0
BOTについて明示されてない時点で詐欺だろ
17名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:22:17.36 ID:JFbLEPgj0
確かにルールは完全に提示されていて、それを分かりながらそのルールに則って
ハイリスクハイリターンやってるんだから詐欺ではないわな
18名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:22:46.46 ID:5TZ+14gx0
ボラれるのは馬鹿だけだから、どうでもいいと言えばどうでもいい
19名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:14.65 ID:mHl7s6+gP
>>1
悪徳企業のDMM
20名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:42.70 ID:MJFBjLucO
相手が架空の可能性があるよね
21名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:04.20 ID:zHQd1slBP
>>15
それは、ヤフオクにも普通にいるんでね?
つか、普通のオークションでも、
事前に話しはできていてる時もある。
22名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:12.05 ID:wVE4wfYxP
ギャンブルなら賭博として摘発しないとな
23名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:18.17 ID:rolJn99v0
一回でも入札してみりゃ馬鹿でも仕組みがわかるじゃないか、それでも続けるのは好きでやってるから問題ない。
24名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:18.77 ID:KZnV/c3x0
GEOの胡散臭さは異常
25名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:25.62 ID:Lc5K0/VO0
初代PSが3,3000円は高いな
26名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:46.59 ID:sdUCzDce0
これはただの詐欺だろw
27名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:25:08.32 ID:s/Gibrj90
一等しかないくじ引き
28名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:26:05.96 ID:Yl2/XVaUP
悪徳商法
29名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:26:25.36 ID:buR+qtbv0
所詮本業がAV制作会社
30名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:27:26.77 ID:xoNNY9QC0
>>21
通常のオークションなら入札する時点では金がかからないからな
値段の釣り上げとはまた違う問題だよ
31名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:27:43.42 ID:V50hz7++0
>>21
一枚咬んでるのか?
なんか必死なものを感じる
32名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:27:49.50 ID:aNgfhekn0
フラッシュマーケティングとペニオクは今後必ず規制が入る。
33名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:00.84 ID:POuMgDAV0
消費者庁おせええええええええ
数ヶ月遅い
34名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:36.70 ID:8qAB/MXN0
詐欺だよな、これ
ひっかかるやつもアホだと思うけど
35名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:09.48 ID:v3Ns7PXx0
他と比べればDMMは良心的だぞ。
初回のお試し無料ポイントで10回は入札出来るし
初心者用商品ならほぼ邪魔が入らずに落札出来る。
俺はお試しで落札して缶コーヒー30本(もちろん賞味期限内)を
送料込み315円で購入出来た。
その後はもう手を出してないが、これに騙されて本気で始める奴とかいるんだろうかね。
36名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:19.79 ID:Fn/TgEIh0
参加費用で儲けるタイプの詐欺だな
低価格商品で釣って無駄に投資させる
37名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:26.61 ID:eHsBZSsy0
必死に擁護しているバカが一匹混じっているな
38名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:42.92 ID:b2CHiPWS0
ネトゲのガチャとかもいい加減規制しろ
39名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:04.38 ID:n0XOWlbdP
>3社に措置命令を出した。

ハァ? 3社しか問題ないみたいじゃん 全部詐欺だろバカ
40名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:26.22 ID:caXcIMZf0
DMM.com証券とかすげー人気有るらしいけど
DMMがエロ動画配信サイトだったと知ってるのかな?
41名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:48.51 ID:NP1AcWO50
サクラを摘発できんもんかな
42名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:07.48 ID:ppRN0BR6P
1000円で釣って手数料で儲けようとするわけですな。
43名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:11.07 ID:fawD8tvH0
出品はサクラかどうか
他の人に落札されたように見せかけるサクラ(ボット?)が使われてるかどうか

探せばいくらでも別件出るんじゃね
44名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:20.95 ID:aNgfhekn0
>>38
ああそうだった。ゲームの「アイテム課金」な。これもどっかで規制はいるかもね。
45名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:50.15 ID:gddGXT5t0
正直、DMMはなぜ逃げないのかよくわからんな
46名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:32:13.21 ID:v3Ns7PXx0
>>39
この3社以外はとっくに逃亡済み、ってことなんじゃねーの?
47名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:32:33.23 ID:et4JbT3j0
規制するの?
つまんないよ。これは買い物をするんじゃなくて
リアルタイムで馬鹿が必死になって食らいついている様子を
眺めているのが楽しいんじゃないか。
48名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:32:53.94 ID:CBWmZN4ZO
ペニスのオークションって売春にはならないの?
消費者庁どころか警察の出番だと思うけど
49名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:33.41 ID:bbwTxzoq0
堂々と詐欺してるのに捕まらない方がおかしいわ
50名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:51.03 ID:PUT46HvhP
DMMはまだ良心的な方だよ。入札料金の全額が無駄になるわけじゃないシステムになってる。
初回だけだけど、サルでも楽におとせるものがある。俺のときはお米だった。
撒き餌みたいなものなので、これは良心的とは言えないけど。
51名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:53.29 ID:E0AIUOXfP
AKB商法が公然と行われている国だからな、群がる企業も多いし
52名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:58.07 ID:p1wuCOyw0
違法キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
53名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:02.46 ID:Qick0OQ50
正直ずるい商売だけど、そこまで酷かったっけ?
って思ったけど

>  消費者庁は「定価の99%オフで落札」などのサイト上の宣伝は、手数料の説明が不十分で、
>  商品価格を不当に安く見せ掛け、制度自体も客に有利だと誤解させるとして違法とした。

不十分な説明だったなら仕方無いわな
54名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:04.10 ID:n0XOWlbdP
>>47
暗い人生だなそれも。他人が不幸になればなるほど社会全体がバカで埋まっていき、普通の人が迷惑をこうむるのだが
55名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:10.49 ID:LJB8HoHu0
>>1 お、クロサギの中のひと
56名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:21.94 ID:ftMU0IXa0

説明不足っていうけどよ
俺の連れとか説明読んでフツーに「これ手数料のほうが高くつくな」
って当たり前のようにスルーしてたんだが
中卒以下のレベルだろ後になって文句垂れる奴って
57名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:22.55 ID:KYxkLUSo0
措置命令なんかじゃなくて、賭博で逮捕でいいんじゃねえの?
58名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:25.70 ID:hF3ArYmO0
>>53
みかじめ料を払ってなかったんだろうな
59名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:35.86 ID:gH2d/ivC0
ジャニーズの山下智久は真っ先にフランス人の彼女を連れて関西に逃げ出し遊び回っていました

976 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 12:05:39.73 ID:FJtnZo5hO
祇園って…

977 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 17:10:08.73 ID:/PIrCgN2O
こんな時に例の仏女と関西ぶらついてるなんて正気の沙汰か?
ファンばかにしてるとしか思えない
友人がソロコンなくなりとても落ち込んでいたが一刻も早く目を覚まして欲しい
NEWSはきちがいの集団

978 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 19:14:36.84 ID:H2cNL4hyO
りなブログに書いてやれば
ネットでP達が関西で遊んでる事広まってるって
載らなくても本人に伝わるかもね
アンチだけが煽ってる訳じゃないよね

980 :ユー&名無しネ:2011/03/17(木) 20:10:09.83 ID:H2cNL4hyO
避難て聞こえはいいけど逃げたくても逃げられない人いっぱいいるからね
実際ジャニタレがみんな避難してるならともかく
非常時にその人の本性がわかる
伊勢谷さんは何か活動してるみたいだけど

981 :ユー&名無しネ:2011/03/18(金) 00:53:10.13 ID:DvRZGYwd0
pi-chan ・゚・(ノд`)・゚・。

982 :sara:2011/03/18(金) 11:13:57.77 ID:KD9Zk/5y0
香港・名古屋コンにフランス女持ち込み。今度は、フランス女と神戸へ避難。
女がいないとダメな体質は承知。
日記で「僕も出来ることを探して」とか書いてるが、この時期に目情でないよう気遣いもできない奴に何ができるんだ。
今回は本当にガッカリしたよ山下君!
60名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:41.50 ID:gk7xZLdf0
ネットのガチャもさっさと規制しろよ。
61名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:36:04.96 ID:KUNATrGzi
一年ぐらい野放しだったよな
どのぐらい儲けて逃げたんだろうな
62名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:36:10.30 ID:MAFi8mdB0
一時期、GEOとかも参入したけど、今は多くの業者がやめちゃったんじゃなかったっけ?
63名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:36:42.39 ID:BEhs2h1T0
DMMをやってる北斗グループは清和会会長の森喜朗のケツ持ちでこれまでは警察が手が出せなかったから
やりたい放題やってたからな
裏ビデオを普通に作ってるAVメーカーなんて前代未聞
64 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/01(金) 15:36:42.30 ID:bg6J8TRU0
>>47
馬鹿なら他の場所にもいっぱいいるだろう
65名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:36:48.90 ID:gddGXT5t0
>>48
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
66名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:36:55.33 ID:v3Ns7PXx0
>>56
今の世の中は最底辺のバカのレベルに合わせないといけないからな。
テレビの説明書に「風呂場で使わないでください」って書いてあるとか
おっちゃん見てて悲しくなってくるわ。
67名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:07.34 ID:yN/qK4KX0
参加してる馬鹿のなかに「誤解をしてる人」はいらっしゃらないと思うぞ。
わかってて参加してる馬鹿ならいる。
普通に賭博容疑で、業者と利用者を逮捕すべきケース。
もしも法律の適用外なら、今すぐ法律を作れ。
いいことは何一つしたことがないボケ民主。
68名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:11.00 ID:n0XOWlbdP
>>60
なにそれ? 検索してもうまく出ない
69名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:11.84 ID:zHQd1slBP
>>56
本当にそう思う。

こんなの詐欺でもなんでもないだろ。
システムも理解しないで参戦するほうもどうかと。
消費者庁はヒマなんだな。
70名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:31.15 ID:2vhQMYcGP
パチンコよりたち悪い気がするわw
さっさと全部潰せ
71名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:38:07.82 ID:3fJrz7A80
これに文句言うやつはDMMのFXやってこい
あっちのがもっとえげつなくずるずる滑るぞw
72名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:38:11.13 ID:OI/q/qzm0
利用する方が悪いだろw
73名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:38:16.59 ID:ilGmBWxAO
誰がみても怪しいシステムw
円天と同じだろ
74名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:38:19.64 ID:TlNdtodm0
騙される奴が馬鹿
騙す奴はゴミクズ
75名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:07.99 ID:V50hz7++0
>>56
あのねペニーオークションって色んなトコがやってたんだよ
で、中には手数料についての説明が全然ないサイトもあった
なので一つのケースだけを見て中卒以下とか言ってる貴方も同じ程度にレベル低いと思います
76名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:23.91 ID:2QYoCx66O
措置命令って、企業が強く怒られただけってこと?

77名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:28.77 ID:WDYKI7AA0
馬鹿は損するオークションということでやればいい。
78名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:34.80 ID:9Lj9/W6BP
おっせー
79名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:35.44 ID:n0XOWlbdP
>>69
説明でシステムを理解したやつでも参戦したらただのバカだぞw
80名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:55.58 ID:yN/qK4KX0
>>75今回措置命令を受けたサイトの話してるんだろ。
レベルの低い僕ちゃん。
81名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:40:41.16 ID:hJ/xVBYIO
ペニオクとかゴミおせちで騒いでたころが懐かしいな
82名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:40:41.09 ID:buR+qtbv0
DMMで二度とテンガかわね
83名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:40:42.93 ID:fJd2+SZT0
ギャンブルならギャンブルでいいんだけど、これギャンブルにすらなっていない可能性があるしなあ
運営側が不正したい放題じゃん
84名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:41:35.78 ID:bodvHmQz0
85名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:41:36.45 ID:gddGXT5t0
>>68
ネットゲームにはアイテムが出てくるガチャガチャがある
ランダムで出るためほしいアイテムがでるまでガチャるわけだが、
1回300円とか500円とかするのでやりすぎるとすぐ万になるという怖いもの。
しかも元はただのデータなので製作費以外はほぼ只。

俺が知ってるので有名なのは女神転生オンライン

最近モンスターハンターフロンティアがひどくなった
86名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:41:43.96 ID:V50hz7++0
>>80
で、そこの実態を知ってますか?
レベル低いってのが相当気に入らなかったみたいですねw
87名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:42:10.30 ID:ShN1bLIl0
出品者と落札者が一緒の詐欺とかないよね?w
88名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:42:32.87 ID:71jbOnAP0
法改正が間に合ってないからグレーゾーンってなだけだから。
こんなの商法でも刑法でも違法になるだろ。
89名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:42:51.86 ID:0McyWV5fP
その会社のbotが競って行って落札してるって聞いたが本当なら詐欺じゃん
90名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:43:01.64 ID:MAFi8mdB0
>>69
システムを理解した上で、「手数料+落札金額<市場価格となる可能性だってかなりある」
と思って参戦する人は、いるかもしれん。

業者側がサクラを使って入札に参加してる場合、絶対勝てないんだけどね。サクラは、
一般人があきらめるまでひたすら入札し続けるから。
明らかにおかしい入札とかあるからね。市場価格を大きく超えても入札しつづけるのとか。
91名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:43:24.73 ID:yN/qK4KX0
>>86IDぐらいミロ。言われたの俺じゃネーヨ。
おまえが>>1の記事もみないでほかの人のレスの趣旨も理解できないであおりコメントやってるのを見かねて書いたんだよ。
自分が煽られると不快だろ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:43:33.21 ID:ilGmBWxAO
>>85
アバター関係も詐欺だが
あれは凝るやつに問題あるだろw
93名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:43:54.20 ID:n0XOWlbdP
この商売って競馬みたいに25%が税金だとか
ユーザーにいったいいくら還元されていくのがが明らかじゃないと
ふつうのギャンブルよりやる気がおきない

>>85
なるほどネトゲかありがとう。最近ガキが親のクレカで数万の買い物するとか恐ろしいからな。
94名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:44:36.87 ID:gddGXT5t0
>>90
システム理解して問題ないなら
エルアンドジーも問題ないことになってしまうなw
95名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:44:42.25 ID:mUvAhuRU0
もうしこたま儲けた後だろ
遅いわ何もかも
96名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:44:48.24 ID:zHQd1slBP
botが競っていくのも別に普通じゃね?

普通のオークションでも、価格を上げるために
出品者の知り合いとかが競りに参加して盛り上げたりする。

すげえよくあること。
97名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:45:18.48 ID:ADJhbBDAO
へぇー。詐欺オクにゲオ参入してたのかゲオにはガッカリだわ。
二度とゲオではゲーム買わね。
98名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:46:11.03 ID:xoNNY9QC0
>>90
サクラどころじゃないよ
自動で入札するBotが多数いる
履歴からBotがばれたサイトがいくつもあったぜ
99名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:46:13.53 ID:FxrPWLVZ0
さすがひろゆきさん
類は友を呼ぶ
100名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:46:28.01 ID:gddGXT5t0
>>92
ネトゲーが生活の一部じゃなくて
実生活がネトゲーの一部になってるとどうしようもないからな
101名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:46:42.09 ID:1CoU7qQ30

この手の詐欺は出品者と何人かの偽装落札者が
一般の入札者の金額吊り上げるのを組織だって
やってるみたいだよね…
102名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:46:47.09 ID:UIUBP15a0
botじゃなくてただの表示違反かよ
103名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:00.25 ID:dIFf4c8J0
ギャンブル認定されたらあっさり潰されるんじゃないの
玉入れほど利権構造出来上がってないだろうし
104名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:10.47 ID:dUWifEcW0
>>97
俺もネット企業とかで卑怯なことやってるトコはなるべく手を出さないようにしてるわ
あとなるべくアマゾン使わず他で本買ったりw
105名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:14.92 ID:uhAzFEzq0
そういうシステムなのかわかりやすく頼む
106名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:55.84 ID:3GEgUlll0
運営元が超有利なオークションだよな
107名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:40.39 ID:xoNNY9QC0
あと勘違いしてる人がいるみたいだけど、出品者=サイト運営者=Bot使用者 だからなw
誰かが入札を1回するたびに数十円ずつ儲けがでる、出品物を準備してなくてもBotで確実に運営者が落札できる
っていうシステム
108名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:49:07.60 ID:ilGmBWxAO
>>101
それをいくらでも不正出来るからな
やりたい放題
そもそもそんな甘い話あるかってのw
109名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:49:23.63 ID:GfkigfVwP
普通に考えて自分が業者ならどうする?
絶対BOT使うだろ?
もう答えでてるじゃん
110名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:50:40.10 ID:Ak1ON91c0
DMM=北都=石川県=森喜朗

通称:IT(イット)利権

森喜朗はアダルトビデオの元締め
111名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:50:47.13 ID:zZC1vSpB0
ざまぁwwwww
金儲けの為にここのアフィを貼ってるサイトも軒並み潰れてしまえ
112名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:51:07.59 ID:dUWifEcW0
違法ポーカー屋とかは、5万儲けさせて8万奪う、とか
うまくその気にさせるのがうまいらしいが
この詐欺オクも多少はそういう手練手管を使ってやるんだろか
あんまり損させてばっかじゃ客もいなくなるしな
113名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:51:14.82 ID:gddGXT5t0
元手がほとんどかからないからバンバンサイトできたよね
amazonから送るから商品保留もいらないw
114名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:52:45.78 ID:Vtj5W4ty0
AVなら5000本は見たけど
DMMなんて信じてる奴はクズだろ。
所詮裸商売の会社じゃねぇか。
DMM証券なんてよく金預ける気になるわ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:53:01.73 ID:Ak1ON91c0
要するに森喜朗を潰さないとDMMは無くならない
116名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:54:28.06 ID:vcrnwAGv0
ペニーオークションの大きな特徴

出品者≒落札者
117名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:54:46.87 ID:5utK8Z9ZO
DMMはFXに参入して、胴元としてユーザーをカモる旨味に目覚めたんだろうね。
企業体質がよく分かるわ。でももともとチンピラ会社なんだからこれで普通な気もする。
118名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:55:25.13 ID:KNo01TAj0
自社の商品をオークションにかけるって、自社の商品を「ギャンブル表示の定価」で売ってるのと変わらないんだよなあ。


1000円と表示して、商品を10万円で売ってるのと同じ。オークションは、「まったく知らない第三者」が売らないと意味がないし、不正が割り出せない。
119名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:57:02.80 ID:wn/LGVlC0
おせーよ
120名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:57:53.79 ID:UIUBP15a0
>>112
客は最初から居ない。
数十万〜100数十万の初期投資と運営維持費に対して
登録ユーザー3桁、アクティブユーザーは2桁、ヘビーユーザーに至っては数人。
100%botでやらない限り、正規の運営なんかしてたら数日で破綻するよw
今じゃ食品などの少額ですらbotで締め上げてるしw

http://peniokumania.blog74.fc2.com/blog-entry-93.html
2100円のマカロンが
10020円
121名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:59:19.51 ID:7DoI7Bj70
東原亜希御大が利用してた
オークションライフ(運営:ウェブテクノロジー株式会社)はセーフだと…?
122名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:00:22.54 ID:CVQR6ygk0
これオークションじゃねーじゃんw
123名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:08.72 ID:ilGmBWxAO
まさにマッチポンプw
124名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:15.01 ID:hSCZkAsx0
限りなく真っ黒
125名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:34.37 ID:fbRBzbJUi
DMM.com証券はクソ
間違いなくクソ
126名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:02:20.99 ID:YvNK4/TPP
俺2430ポイント残してあるんだけど
返金してもらえる運びにならないかな
127名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:02:24.87 ID:7cSZjyHcO
新品が仕入値より安い時点でおかしいと思えよな
128名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:02:55.67 ID:yzWt9mZW0
>>96
離脱者に料金が発生するかどうかで全く違うだろ
bot=出品者=運営者が永遠に釣り上げて現物のないまま丸儲けw
129名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:03:15.06 ID:oJSt3u1r0
ペニオクそのものを禁止すべきだろ。
これじゃネズミ講の方がまだ筋が通ってる。
130名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:04:22.86 ID:Oxj/SY8p0
GEOの嗅覚すげぇ
131名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:05:25.80 ID:ilGmBWxAO
けどやるやつも馬鹿なだけだよなw
子供でもカラクリわかるだろw
132名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:06:16.94 ID:gddGXT5t0
>>130
嗅覚すごかったら最初からやらないw
というかほとんど動いていなかった印象がある>GEOペニー
133名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:07:13.38 ID:p1Y58ia30
俺のペニス

オークションする!
134名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:07:36.30 ID:r+4gtnH90
何だっけ?botが暴走して0コンマ秒以下の超スピードで延々入札してるパターンとかもあるんだっけ?
135名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:09:01.40 ID:MAFi8mdB0
業者の側から見た場合。

理論上、最初の登録会員は、2番目の会員が登録するまでは、全商品を1回の入札で
落札できてしまう。つまり、会員数が少数では、値段の吊り上げ合戦が起こりにくく、
少ない入札回数で落札できてしまうため、業者側が大赤字になる。
不正をせずに運営する場合、会員数が1000人ぐらいにならないと、とてもじゃないが業者
側に利益が出ないはず。しかし、何の知名度もない業者がいきなり新装開店したところで、
一気にドカンと会員登録がされるはずがない。登録会員が1000人ぐらいになるまでのかなり
の期間、ひたすら赤字を垂れ流すことになる。

さて、長期間の赤字垂れ流しに耐えてまで、この事業をやるか?普通はやらん。
しかし、簡単に赤字垂れ流しを防止できる不正方法があるのなら?ということだわな。
136名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:09:37.47 ID:UIUBP15a0
>>121
ありゃ広告。
芸能人が何かを紹介するのは全て広告。
マネージャー「これ紹介するから一緒に写真撮るよ」「はーい」
ってだけ。
本人はブログの記事すら書いてねぇよ。

普通なら
○月×日「○○オークションって面白そうだからやってみた」
○月△日「落札できた!!」
○月□日「落札した品が届いたよ!」
って記事を何回か書くはず。
連中の記事は「参加したら落札出来て品物届いたよ」
って早すぎる。
137名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:10:18.06 ID:qzfCI6WHi
これが詐欺だったら、
UFOキャッチャーも詐欺になるんじゃないの?
138名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:12:06.66 ID:qzfCI6WHi
>>133
ジャンク品としての出品ですので、
ノークレームでお願いします。
139名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:12:43.95 ID:gddGXT5t0
>>131
だから詐欺師が蔓延するわけで
140名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:13:25.74 ID:UIUBP15a0
141名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:13:28.08 ID:l53L31Wp0
買えるかも詐欺でしょ・・予約しても買えないってイメージ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:14:18.61 ID:zqRA9SxK0
ルールが”不十分”って具体的には?
143名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:15:19.96 ID:7keVZpZJ0
>>10
原価以下どころかw
144名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:16:32.16 ID:gddGXT5t0
>>137
キャッチャーにもう一人謎のプレイヤーがいて
取れそうになると邪魔をするシステムになっていれば

それよりかはルーレットの奴
ある金額が投入されるまで取れないらしいな
145名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:18:12.95 ID:SIPmOrB20
7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 15:19:52.89 ID:zHQd1slBP
詐欺ではないだろ。
ルールは明示されてるからな。


21 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 15:24:04.20 ID:zHQd1slBP
>>15
それは、ヤフオクにも普通にいるんでね?
つか、普通のオークションでも、
事前に話しはできていてる時もある。


69 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 15:37:11.84 ID:zHQd1slBP
>>56
本当にそう思う。

こんなの詐欺でもなんでもないだろ。
システムも理解しないで参戦するほうもどうかと。
消費者庁はヒマなんだな。

96 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 15:44:48.24 ID:zHQd1slBP
botが競っていくのも別に普通じゃね?

普通のオークションでも、価格を上げるために
出品者の知り合いとかが競りに参加して盛り上げたりする。

すげえよくあること。
146名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:18:53.18 ID:HvJKWXLM0
こんなんやってるやつ居るの?
147名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:19:09.81 ID:Dtbb3t050
まだ存在してることが驚き
148名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:19:22.33 ID:JZFAr56yO
前提条件が一方的すぎて賭けとしても成立しないレベル
現状じゃいつ検挙されても文句言えないな
149名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:19:59.10 ID:zkhL/2ATO
算数が出来ないアホばかり…。

150名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:20:22.41 ID:Mu8PlS8M0
ギャンブルってゆとりかよ
151名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:20:59.23 ID:ilGmBWxAO
>>137
あれは一応ゲームだろw
取れるわけないのに金使うヤツもいれば
上手いヤツもいるわけで
152名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:21:35.05 ID:UIUBP15a0
本当に儲かるなら大手は多少のキズになろうとも止めないはず。
やめるっつーことは多分赤字なんだろう。

不正botで利益出してる所は、はなっから外国人らによる運営。
国内企業は消費者庁あたりは騙せてもラスボスの国税が待ってるからな。
153名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:21:35.52 ID:1HtL/UGq0
これのスクリプトを1万位で海外で購入して日本語に訳したんだが、
売る前に潰れたwwww
154 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/01(金) 16:22:31.54 ID:N77tH7Ml0
携帯電話の販売方法もうったえてくれよ。
分割の頭金をメインに表記したり正直に全額の値段のみ載せるようにしろよ。うざい
155名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:25:48.97 ID:Jwy7pJoOO
これほど明確なルールなのに騙されたと感じるのか
塵が積もって山となった手数料に驚いただけだろ?
100円ショップと何が違うんだ?
156名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:26:12.41 ID:wjooyBrf0
つまりこれは『「オークション」という名前のギャンブル』という名前の詐欺なのである
157名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:27:41.35 ID:u/2F9S8C0
DMMまた改悪したのな。いろんなところが次々と撤退していく中、家電
売り上げ実績が欲しいから無理してやっているようにしか見えない
158名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:28:09.11 ID:gddGXT5t0
単発で擁護してるやつはBotかもしれんな
159名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:28:36.93 ID:MTPL0pU50
botが動いてれば詐欺だわな
160名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:29:49.58 ID:KNo01TAj0

1万円の商品があったとする。

100人が1人1000円ずつ出せば10万円になり、100人に1人だけが当選する。


99人は入札をいろんな商品に5万円したけど、1つも買えなかったってこと。
161名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:30:50.30 ID:cgQ16VXC0
>>107
なるほどね。つまり
・自動入札させるシステムをつくって最終的に落札するのは出品者(運営)になるようにしておく
・よって実際には商品は用意する必要すらない
・あとは一般消費者に入札させてその手数料だけとる
という商法か。
162名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:31:24.77 ID:gddGXT5t0
>>160
まぁ、くじだよねぶっちゃけ
当たる確率が偉い低くなるくじだが
163名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:31:28.08 ID:UIUBP15a0
http://auction.dmm.com/
正直、こんな状態で誰が応札すんの?
DMMギフト券なんかイラネェョw
164名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:33:49.76 ID:pv4ozsL1P
>>160
それはその一人が確実に存在してないと意味なくね?
botだと違うよね。
165名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:34:11.84 ID:UIUBP15a0
どうせ今ある業者は存続してても数年以内に税務署から
「ちょっとちょっと、随分儲かってそうじゃない?」って調査が入ってThe end
166名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:34:27.07 ID:W6q2p1y1O
ほしのあきだっけ?
この犯罪オークションの片棒担いでるのは。
167名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:35:09.09 ID:gddGXT5t0
>>161
そこまですると商品を得る奴がいないから誰も来なくなる
手数料がamazon価格*1.5ぐらいになったら落札できるようにするだけでいい
168名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:36:02.64 ID:P7iGFZWj0
訪問販売とか人がやっている詐欺に騙されるのは、人vs人なので分からなくも無いが、
こんな明らかなシステムに騙されるのがちょっと理解出来ない。

パッと見るだけですぐにおかしい点に気付けると思うんだが…。
こういうのを見ると騙される方も悪いという気がしてくる。
169名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:36:14.15 ID:iC+ZmEl40
ここ民主党、愛知7区、山尾しおり議員のダンナの会社でしょ?
170名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:36:20.68 ID:WfRQgkH80
なるほど手数料の説明不足ね
別にDMMほどの大手ならbotをそれほど警戒する必要もねーだろ
大手ならbotなくても儲かるうえにbotないほうが評判よくなるんだしよ。それでも多少使ってるかもしれないが
ただ人の集まりにくい中小サイトや準大手サイトにとってbotは必須。出会い系サイトのサクラと同じだろ
171名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:36:25.49 ID:UIUBP15a0
172名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:37:12.45 ID:paNzbkFS0
警察が本気で動けばBOTも簡単にバレるんだろうけどな
ただ警察が動く事態になってないだけで
173名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:37:32.98 ID:pv4ozsL1P
>>167
もし自分以外がbotだとしてもわからなくね…?
結局はそんな小細工しなくてもいい気がするんだが。
174名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:37:50.21 ID:szjUZeeT0
>>1
プログラムで絶対にサイト側が損しないように組んでいるんだから
ただの詐欺、パチンコより悪質なギャンブルだな
175名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:38:32.02 ID:/tPyffgT0
パチンコと同じ麻薬性だな
たまに得する バカがはまる 主催が大儲け
176名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:39:13.06 ID:gddGXT5t0
>>173
会社は普通わかってるリスクは負わない
177名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:39:29.95 ID:cwtWnmTK0
ギャンブルでさえない、詐欺だと認定しろよ入札内容解析して
178名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:39:57.79 ID:HFB1EH8m0
IT産業(笑)ってもうこんなモデルしか出てこないのかな。
179名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:40:21.77 ID:jYCqiGEt0
botで絶対に落札きなくなってるはずだがコレは。
そして最近この詐欺を始めた奴らはこの事業から撤退してなかったっけか?
180名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:41:05.91 ID:UEH5Bv+70
主催側のサクラも言及しとけよ
181名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:41:27.73 ID:UIUBP15a0
>>167
一般販売価格から投資額を引いた差額を払えば購入出来る所もある。
が業者にしても最初から99%OFFを狙ってる人はそんな手段は取らないだろうという目論見なんだけど。

182名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:42:39.09 ID:pv4ozsL1P
>>176
わりぃ、ちょっとわかんない
183名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:42:39.48 ID:FMpPL1uQ0
食料品買ってる分には損はない。

まあ、入会時の無料ポイント分だけやってサヨナラするのが正解。
PS3が2千円引きで買えたからいいや。
184名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:43:56.35 ID:jL2M7h580
改めて見るとDMMひどいな
入札してる名前が△△△○○○ばっかりw
185名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:44:34.00 ID:UIUBP15a0
>>177
システムは証拠隠滅出来ても金の流れは消せないから税務署→警察のルートだろうね。
186名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:44:36.69 ID:gddGXT5t0
>>181
ごめん、言ってる意味わかんない


botが暴走するとこうなる
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1383631.html
187名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:44:51.75 ID:QUVA1cDqi
>>47
BOTが動いてるの眺めてて楽しいか?マヌケ
188名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:45:30.58 ID:gddGXT5t0
>>182
ん?
わざわざマイナスで売る必要がないってこと
189名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:46:03.91 ID:FMpPL1uQ0
>>181

欲しい商品に落札できるかどうか無視して入札しまくって、
入会時の無料ポイントを使い切ったら割引購入というのは一見さんの基本戦術だと思うんだが?
190名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:47:06.04 ID:R3lwxIQsP
ペニーオークのアフィ貼ってるクソブログを見ると腹が立つ
191名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:48:34.47 ID:Y7PqQtqX0
これ確かシステムの販売時点で「BOT機能搭載」とか売り文句付いてたんだろ?
もしその辺の事実が明るみに出たら、その瞬間ペニオクは完全に日本から消えるな。
192名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:50:43.24 ID:QUVA1cDqi
商品をちゃんと発送するサイト
→一定価格までの競り合いはBOT、それ以降で落札者が出たらAmazonで注文する

商品を発送すらしないサイト
→落札者は常にBOT
193名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:51:05.54 ID:UIUBP15a0
>>184
それはユーザー側に強制的にランダムニックネームが数回の応札のたびに割り当てられるから。
どういう理由でそんな面倒なシステムにしたのかは言うまでもないよねw
194名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:51:08.05 ID:ZVZapJlJ0
DMM使ってみたが、ユーザ名を利用者が選べない。
「●●●の□□□」みたいな。

ユニークな名前がないので、
サクラ(bot)なのか普通のユーザなのか区別できないようになってる。
しかもユーザ名は強制で定期的に変更させられる。
なるほどこれならサクラ(bot)を使っていても分かりにくいと思った。

ただ何でこんなルールなのかDMMから説明がないので
サクラであることは明白だけどな。
195名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:51:48.90 ID:m7C5hILh0
DMMは飲食物なら無料コインで落とせてウマウマだった

>>184
それ自動生成ネームだから・・・・
196名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:53:12.53 ID:s9XCVWLF0
会社側が定価まで釣り上げて買い取ればいいんだな
197名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:54:31.74 ID:OqzaPSyR0


 ペ ニ ス オ ー ク シ ョ ン !


198名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:54:52.13 ID:HOJB+ygi0
ホントにオークションならまだしも
業者が意図的に上げてるんだから
完全な詐欺だろ?
199名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:56:33.75 ID:QUVA1cDqi
無料コインで参加してウマーとか2chに書き込んでいるのもBOTな。
これもシステムに組み込まれているスクリプト。
200名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:57:30.09 ID:FxrPWLVZ0
絶賛宣伝中 - ガジェット通信

◦40型液晶テレビ531円で落札! オークション『ヤスオク』で落札してみた! – ガジェット通信
◦本日18時に『iPad』が数千円で手に入る!? オークション開始前にどんな感じが試してみた – ガジェット通信
◦【自腹企画】話題のオークションサイトは本当に落札出来るのか? 実際に自腹を切ってガチで試してみた! – ガジェット通信
◦(PR)最新デジモノだけじゃない! 本・飲み物・サプライが沢山あるオークションサイト『ワールドオークション』 – ガジェット通信
◦(PR)新感覚オークション『激安オク』が7月10日に1周年! 『誕生感謝祭』開催で格安で手に入れるチャンス – ガジェット通信
201名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:58:10.88 ID:CDH8XcLFO
説明自体は十分で並の人ならすぐわかる。かといって消費者のせいには出来んわな。これは。
消費者庁の人は頭悪いんだね、仕事が遅すぎる。
202名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:58:21.62 ID:Y7PqQtqX0
>>197

203名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:58:22.44 ID:xoDz2UAx0
>>25
ん?
PS3、3000円で落札 ○

3,3000円で落札 (笑)
204名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:58:30.53 ID:jL2M7h580
DMMそんなシステムになってたのか
ユーザー名が自分で作れないって何だかおかしな話だな
そういえば1000円登録でアマ2000円もらえるの登録してやばそうだから放置してたら
登録したメアドにウリクラからスパムが届くようになったな
205名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:01:52.60 ID:/0Jcr1WqP
これが賭場の開帳に当たらないと思ったDMMの法務部門の頭の中身が知りたい
206名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:02:25.11 ID:+ERArcfa0
これ小刻みでしか入札できないのか。
どう考えても数千円以上になる商品に対して、最初の0円〜の安い時に
手数料無駄になると分かってて入札する人いるの? 
それとも50円ぐらいで入札決まっちゃうケースでもあるの?
207名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:03:48.80 ID:gddGXT5t0
>>206
もしからしたらと思うんだろうな
まぁ、んなわけないけどな
208名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:04:05.35 ID:9nQ2JQDy0
>>155
ガチならな
運営は参加しないはずなのに、参加してたら詐欺だろ
利用者=有料・運営=無料なんだから詐欺以外にないだろ
209名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:05:28.81 ID:pv4ozsL1P
これってただ単純に「自分の次に入札されない」っていう賭けを1回いくらかでやっているようなもんだな。
相手がBOTであろうと実際の人物であろうと。
で…その賭けに見事勝てれば安く購入することができる…と。
210名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:06:46.49 ID:5pYP3mTX0
DMMみたいな胡散臭い企業は早く消えて欲しい
211名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:07:55.69 ID:H/BD6hu80
消費者庁ってマジやくにたたねーな
上手くやれば安く買えるからマジでありがたいんだが
下手糞は手数料を搾取され、
情強の俺みたいなのはお得に買えるすばらしいシステムなのに
212名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:08:27.64 ID:vcrnwAGv0
ペニーオークションの大きな特徴

出品者≒落札者
213名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:08:49.57 ID:+7j4mKd30
しかも釣り上げにサクラやボット使ってるそうじゃないの
詐欺以外のなにものでもないだろw
214名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:09:06.94 ID:OKOgGndW0
つーかさ、テレビや雑誌、企業の懸賞で「発表は発送をもって代えさせていただきます」
ってのも絶対にちゃんとした数を送ってねーよな。
「10000名に当たる!」とか言って、ホントに10000人に発送してるのかと。
誰も調べようがねーもんな。
215名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:09:16.06 ID:Ndvrb8NlO
うっかりヤフオクが良心的に思えてしまった
216名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:09:45.20 ID:ilGmBWxAO
なんか胡散臭い援護きたなw
217名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:10:15.30 ID:L0XBc3430
相撲の八百長や、学生のカンニングよりよっぽど悪質だろが
218名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:10:59.83 ID:BEhs2h1T0
裏ビデオもやってるようなAV会社だから
ここで叩かれても宣伝になってウマウマとか思ってると思うよ
219名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:11:24.21 ID:lCYoiZBHO
手数料は参加費として最初の一回だけにしないと、詐欺と言われても仕方ないね
220名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:11:47.93 ID:D2fFyfSa0
森元さんのコメントマダー
221名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:12:01.77 ID:9nQ2JQDy0
>>214
それいったら芸能人参加の賞金レース(orクイズ)もだろ
絶対払うわけないよな
テレビの中で信じていいのは時計位じゃね?
222名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:13:32.86 ID:r2QRe88mO
手数料は落札者からにしか取れないようにしろ
223名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:14:34.11 ID:cpUS8EpT0
スロットみたいなもんだろ。
当たればまだいいけどな。全部飲み込んでるところも絶対あるはず。
224名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:15:19.69 ID:m1pOizfi0
botのことも知ってるんでしょう?消費者庁さん?まさか知らないの?
225名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:15:57.39 ID:paNzbkFS0
>>206
入札が少なくてもとりあえずbotが制限時間間際に入札する。
その後も人気がない場合、bot同士で競わせて盛り上げるかどうかは分からないが、
仮にbotが落としても業者はノーダメージ。

>>209
賭けでもないと思う。結局bot使えばどうにでもなるから、
入札は自分が損、あるいは入札者多数で業者に一定の利益が出てからじゃないとできない。
と思う(あくまで推測だから)
226名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:17:32.14 ID:pv4ozsL1P
>>225
だからギャンブルじゃね?
最初に入札権(チップ)を購入してから望むでしょ
227名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:18:01.89 ID:WOwZ6qKN0
1 : ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★:2011/01/24(月) 17:34:47 ID:???P
アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札?
サイバーエージェント「一切関与していない」

 「iPadを855円で落札」──「アメブロ」でブログを書いている複数の芸能人が、
「ペニーオークション」と呼ばれるオークションサイトで落札した体験談をそろって
ブログに掲載していたことがネットで波紋を広げている。

 ペニーオークションは高額な商品を格安に落札できることをうたっているが、
入札するだけで手数料が取られる上、落札がかなり難しいともされており、
国民生活センターなどへ苦情も寄せられている。アメブロを運営するサイバー
エージェントは、「弊社は一切関与していない」と、自社の関与を否定している。

 昨年秋以降、ほしのあきさんや東原亜希さん、永井大さんなど複数の芸能人が、
ペニーオークションの利用体験談とオークションへのリンクを自らのアメブロに
掲載していた。ペニーオークションは競争率が高く落札が難しいとされるが、
体験談を掲載した芸能人は、初参加でも失敗することなく格安落札に成功して
いることから、「不自然だ」という指摘が多い。各芸能人が言及したペニー
オークションサイトは1つではなく複数だったが、ほとんどが同じ会社によって
運営されていた。

 国民生活センターには昨年以降、「落札していないのに参加費(手数料)が
かかるのはおかしい」といったペニーオークションに関する相談が増えている。
消費者庁も注意喚起に向けて情報収集を進めているという。(以下略)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/24/news077.html
228名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:18:13.29 ID:ZVZapJlJ0
参加するユーザが多ければ多いほど、
低価格で入札してしまうユーザがいる確率が
高くなる。かつ低価格では落札しにくくなる。
だから運営はユーザを増やそうと宣伝に躍起になる。

しかも新規ユーザにはただで
ポイントプレゼントしているので
既存ユーザは著しく不利になる。
結局定価近くまで値段がつり上がった後、
botに落札されてオジャン。

食料品とか原価の安いものは落札しやすいのだろうけど、
高額商品はまず落札できても損すると思った方がいい。
この仕組みを考えた奴は賢いけど、
損失を被る可能性を明示せずに宣伝するのはかなり悪質だと思う。
229名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:18:48.31 ID:UF0hdT8DO
サクラがいないかも調べろよ
230名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:19:48.27 ID:yv75/in6O
引っ掛かる方もバカなんだがな
少し考えればわかることだし
231名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:20:14.28 ID:m1pOizfi0
>>228
bot使ってる時点で悪質だろw
232名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:20:26.05 ID:tVOQpjGxO
>>206
それを攻略法だと喜色満面になるやつが、鴨になる素質あり
233名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:21:35.08 ID:3QK/okll0
宣伝は詐欺だしな
234名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:22:04.81 ID:Xvm8AaZ50
ペニースークションに関しては正直引っ掛かるヤツが悪いとしか思えない
235名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:22:42.97 ID:LiwMX88V0
東京電力をペニオクにかけろよ。
236名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:23:39.79 ID:+7o0lpYt0
>>1
>サイト運営者のDMMドットコム(サイト名はポイントオークション)
>サイト運営者のDMMドットコム(サイト名はポイントオークション)
>サイト運営者のDMMドットコム(サイト名はポイントオークション)

DMMの名前は出さないのな。
本名つかわず、通名使うみたいなものか。
まったく油断も隙もないな。
237名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:23:49.83 ID:ZVZapJlJ0
>231
そーなんだよね。
でも、証明できないからなー。
使う人の自由だけど、
うまいことやってる奴が気にくわないだけだったりするwww
238名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:24:23.02 ID:EXOVEEMd0
お―くせー、ション便野郎、チョンボ企業、ガー。
239名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:24:58.25 ID:jfQv8ujyO
胡散臭い臭いをわからないってのは、参加者に子供が多いんだろうな。
240名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:25:06.75 ID:LuMBWsElP
botを使っての不正吊り上げが問題なのであってシステムに問題はなくね?
1入札ごとに手数料がかかって落札出来なければ丸損ってのは利用者側も分かっているだろ

不正吊り上げをしているって認めちゃっていいのか?
241名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:25:48.91 ID:5pYP3mTX0
>>236
まあ子会社孫会社使ってないだけまだましでしょ
242名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:25:55.68 ID:jDMa4eqK0
>>234
引っ掛かるヤツが悪い×
引っ掛かる奴にも落ち度がある○

詐欺全般に言えることだけどね
243名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:26:29.45 ID:h6WlNBrJ0
いまどきこんなのやろうと考える奴がいることが信じられん

ネット黎明期ならまだしも。アホは絶えないものだなw
244名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:27:07.36 ID:aYWoVbUxO
芸能人で落札したって宣伝してる人がいた気がする
誰か知らない?
245名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:27:16.86 ID:paNzbkFS0
>>226
>入札者多数で業者に一定の利益が出てから(なら人間が落札できる)
これならまだ良心的だと思うが、必ずbotが落札という悪質な線もありえるわけで・・

ただ、もし一定の利益でbotが止まるシステムなら、過去の入札履歴を調べれば
法則が見つかるかもしれない。
ここぞってとこで入って、あとは人間との競争に!・・・ないか・・
246名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:27:47.71 ID:oJSt3u1r0
ペニオクなんて手出してる時点で会社としての信頼性0。
元々割とメジャーなDMMやゲオなんて評価下がっただけだろ、手出したことで。
247名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:35:38.76 ID:0A2OBQt90
>>235
運悪く落札しちゃったらどうしようか
248名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:37:38.89 ID:887vyIW00
>>244
>>186のサイトに載ってる
249名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:40:08.73 ID:5pYP3mTX0
>>244
ほしのあき  http://ameblo.jp/hoshino--aki/entry-10748956692.html  削除
渡辺由布子 http://ameblo.jp/yuko-watanabe/entry-10712153114.html
中島彩    http://ameblo.jp/aya-nakashima/day-20101122.html
村上実沙子 http://ameblo.jp/misako-littleberry/entry-10736252664.html  削除
熊田曜子   http://ameblo.jp/kuma45blo/entry-10745416913.html
永井大    http://ameblo.jp/nagai-masaru/entry-10744347574.html
小森純    http://ameblo.jp/komori-jun/entry-10760152266.html  削除
伊東亜梨沙 http://ameblo.jp/09171369/entry-10734066301.html
春名亜美   http://ameblo.jp/ami-musee/entry-10772324593.html  削除
360°モンキーズ http://ameblo.jp/360monkeys/entry-10743426806.html  削除
井上晃子  http://ameblo.jp/inoue-akiko/entry-10767930116.html
林香里    http://ameblo.jp/hayashi-kaori/entry-10684287178.html
松金よう子 http://ameblo.jp/yokomatsugane/entry-10737775489.html
いちご姫   http://ameblo.jp/ichigoac/entry-10767251930.html
堀江直美  http://ameblo.jp/hn-naomism/entry-10681821274.html
デヴィ夫人  http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10687315667.html
藤井梨花  http://ameblo.jp/fujiirika/entry-10601520043.html
久保七瀬  http://ameblo.jp/nanase-kubo/entry-10711054596.html
池田泉   http://ameblo.jp/asbs-izumi/entry-10662384392.html
百合華   http://ameblo.jp/yurika-purika/entry-10762004394.html
山下莉奈  http://ameblo.jp/rina-maharo2/entry-10662509252.html
東原亜希  http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10750524990.html
ピース綾部 http://ayabe.laff.jp/blog/2011/01/post-410b.html
250名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:42:45.69 ID:QUVA1cDqi
登録時にもらったサービスポイントだけ遊んでみようとか考える時点で立派なカモ

だって、住所とか名前を詐欺業者に教えてるんだぜ?
251名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:43:56.28 ID:V0LZUOCt0
遅いwwwwww
業者も十二分儲けるまで待ってたんだろうねw
252名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:44:27.08 ID:/GOEX1Fn0
これって全部自作自演だろ?
訴えてるのも業者
つまりはオークションバラエティ
253名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:45:07.32 ID:YXXRxVRcP
ゲーセンの高額商品が当たるヤツ、あれも規制してok
254名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:45:26.29 ID:QUVA1cDqi
入札額 入札者 入札タイプ


¥60,705 抱きとめるスフィンクス 入札
¥60,690 味気ないコオロギ 入札
¥60,675 抱きとめるスフィンクス 入札
¥60,660 しゃらくさいリス 入札
¥60,645 味気ないコオロギ 入札
¥60,630 しゃらくさいリス 入札
¥60,615 抱きとめるスフィンクス 入札
¥60,600 味気ないコオロギ 入札
¥60,585 抱きとめるスフィンクス 入札
¥60,570 しゃらくさいリス 入札

※定価 3,750円
255名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:46:45.81 ID:iTIAD5/z0
プレステが3万3000円か…高すぎだろwww
256名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:46:58.33 ID:XSlkToE8O
エロビ屋の分際でオークション何かに手出すなや詐欺Dmm 身の程知らずめ
257名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:47:16.53 ID:UzCj6mGq0
まぁ 普通にサギだろ
258名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:49:50.71 ID:BeifVhIx0
消費者庁()の初仕事ですか?
259名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:50:30.91 ID:FMpPL1uQ0
>>236

別に隠してないぞ。
DMMのサイト内に「DVDレンタル」や「FX」と同じように「ポイントオークション」があるだけ。
オークションサイトに行ってもDMMってロゴが出てるし。
利用ガイドでもDMMであることまるわかりだし。
これで、DMMだと分からずに利用してる香具師は相当の情弱www

>DMMポイントオークションとは?
>DMMポイントオークションとは、入札時に手数料(60ポイント)を使って入札する新感覚オークションです。
260名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:52:49.28 ID:FMpPL1uQ0
>>247

転売しろ。
すでに実勢価格はマイナスかもしれんが・・・
261名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:55:03.80 ID:E3RDiU7g0
説明読んで気がつかない奴はバカってことだと思ってた
262名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:56:34.70 ID:nTkOe6cPO
グルーポンにしてもこれにしても詐欺られる方にも問題があるよなw
263名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:56:49.39 ID:m4B+fNCLO
>253
もともと違法。
警察にチクれば改善命令出される。
264名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:09:22.61 ID:xjBsnHQ3P
これって、入札した金が無駄になると思ってしまうから
どんどん加熱しちゃうんだよね。
ヤフオクでもやってた方がいいよ
265名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:13:06.61 ID:htnOkGrX0
>>17
仕掛け側が組んで自演入札しまくってないならな
266名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:14:25.60 ID:dOQYiLV70
>>35
宣伝乙
267名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:19:21.52 ID:+83COD6P0
これ宣伝してたタレントとかいたよな・・・やれやれだぜ
268名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:19:38.36 ID:xjBsnHQ3P
>>35
賭博詐欺師の常とう手段だな
最初に安値で入札成功させて、「いけるじゃん」って思わせておくのって。
次からはしっかりむしりとれらるんだけどな
269名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:20:54.65 ID:pv4ozsL1P
>>263
残念、そもそもあれは警察がOK出したものなんだから。
どこの警察に行けばいいのかな?
270名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:22:27.39 ID:+83COD6P0
AV屋がTVCMうってるのいいかげん規制しろよ
271名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:24:19.56 ID:LezSR1sB0
ダメに決まってんだろうがこんな商売
272名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:24:37.77 ID:5pYP3mTX0
>>269
岐阜県のゲーセンだが800円以上の景品とか24時過ぎとかの営業とかその他今までは許されてきたことで一斉に上げられたよ
たぶん生活安全部長に法律原理主義者が就いたのだろう
273名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:25:27.16 ID:vN7Xc5xz0
これのどこが問題なのかがわからん
ひっかかる奴がバカだろう、一回ひっかかって「いい勉強になった」で済まないの?
274名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:27:22.48 ID:zkhL/2ATO
ひっかかる方も馬鹿やん。
275名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:29:40.92 ID:fDeoad+s0
別にギャンブル感覚でやるには問題ない気もするが
不正な自演入札BOTがある可能性もあるからな
自演BOTがあれば一般人は入札手数料だけ取られて絶対に落札できない
276名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:29:50.44 ID:UB9H7H5TI
>>272
警察の話してんじゃね?
277名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:29:56.96 ID:irx3SU6OO
こんな会社がTVCMガンガンして恵比寿ガーデンプレイスに堂々と居を構えてるんだぜ…

日本はやりたい放題なのか?
278名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:30:48.27 ID:q6jmn+WiO
いまさらかよ!!!
279名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:31:06.40 ID:uY6LHXea0
ひろゆきの募金に乗ってイメージアップ狙ったけど帳消しだなw
280名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:32:31.38 ID:Sk9kh1cs0
実害がないから正直どうでもいい
281名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:33:18.37 ID:iiE5WEog0
DMMはまだマシだけど、
今残ってる、ペニオクの98%はギャンブルでさえなくて、botだらけの詐欺。
元GEOも今はブラックらしい。
まともな所はほとんど淘汰されてる。
282名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:33:44.49 ID:PeM89pf90
三社は見せしめかw
一つ出たら物凄い勢いで増えたからなぁ
283名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:34:09.41 ID:lmm6ZMsPO
税務署動けよ。毎回凄い売上だからw
284名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:35:14.61 ID:9S/Hwfyf0
馬鹿が釣られてさぞ美味しかったんだろうね
285名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:36:09.57 ID:iFfXBWoyi
ペニーオークションなんて詐欺なのに、何で皆、気付かないのだろう。
286名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:36:25.15 ID:5pYP3mTX0
>>276
だから警察の話だよ
警察の風俗関連業種を管轄する部署の幹部に厳しい人が就くと今まで何でもなかったことでも検挙されるよというお話しだ
わかったかい?坊やは早く宿題やった方がいいぞ
287名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:36:54.38 ID:JngiOwnd0
やらなきゃいいだろ
288名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:37:48.12 ID:3UgitXJM0
落札出来なかったら入札料返せよ。それにしてもうさんくせーオークションだな
289名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:42:12.32 ID:x+wZPCM10
システムを知っててやって、落札できなかったから違法だと。
パチンコに大金つぎ込んで大損して、パチンコは違法だとか騒いでるクズと同じだろうが。
290名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:42:45.62 ID:mORwFTe80
広告してるタレントさんも逃がしませんよ〜
291名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:45:15.09 ID:VaRrIbO70
詐欺・・じゃないんだよな。すごく灰色に近い色をしてるのは確かだがw
最初にシステムを考えた人間は、もう別の金儲けを考えて動いてるんだろうな。
「しがみつかない事」それが、儲けの鉄則。
292名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:47:34.44 ID:mufIJ0B20
DMMってセル用アダルトビデオの委託メーカーの部門会社だろ?
10年前は全く売れない系列だったがあちこち吸収して一気に巨大化したけど
元から資金が潤沢だったのかねぇ?
293名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:47:42.76 ID:oJSt3u1r0
>>289
システムを知ってて「当然手も出さず」損もなにもしてないけど
こんなもんは違法で当然だと思ってますがなにか?
294名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:48:02.55 ID:3kqL0vye0
>>291
>「しがみつかない事」それが、儲けの鉄則。

AKB48とやらも、そろそろ潮時かもねw
295名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:50:38.63 ID:887vyIW00
>>249
改めてみると削除ふえたなーw
296名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:58:04.25 ID:xOXLpGbo0
ディーラーが好きにイカサマし放題の
ギャンブル
まず勝ち目はない
297名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:07:46.86 ID:d7BlBCG30
サーバー差し押さえれば詐欺罪の立件などたやすいのにね
詐欺罪の公判は最もまんどくさーだから相当な金額で相当な人数の被害者が出ないとやらない
298名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:09:56.55 ID:ZWkgdBlU0
ヤフオクの吊り上げくんが進化しただけだろ 騙されるほうが悪い 嘘を嘘と〜(ry
299名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:10:46.60 ID:fDeoad+s0
入札状況みると2人で競り合ってること多いから
やっぱり詐欺なんだろうな
2人しかいないんだったらどっちか降りた瞬間に落札じゃん
1秒くらいしかないのにタイミングよく3人目割り込んでくるわけもなく
300名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:13:01.24 ID:xjBsnHQ3P
DMMのエロ動画配信サービスは評価してるが、最近手を広げすぎではないか?
301南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/01(金) 19:13:15.49 ID:bcPuLBem0
こうなるまでに稼いだ業者は勝ち組qqqqq
日本はやり逃げし放題国家qqqqq
302名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:15:04.76 ID:2b/CxHJo0
ワイのおペニペニどや?w
303名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:16:16.78 ID:1aJj9IrsP
騙されるやつがバカw
304名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:18:28.92 ID:d7BlBCG30
>>300
FX屋までやってるしな
潰れる企業の典型
305名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:25:35.33 ID:TqUi3kWSP
良い所で勝ち逃げしたぜ。ご馳走さまでした。
あれは意味が判ってない馬鹿が損して、意味を理解してる奴だけが
勝てるシステムだよな。厳密にはギャンブルとはちょっと違う。
306名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:28:13.50 ID:9S/Hwfyf0
>>305
パチンカス様も似たような事言ってますね
307名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:28:37.94 ID:8RiU54SO0
上場企業なサイバーエージェントとゲオもやってただろ、どうなってんだ?
308名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:33:23.96 ID:Ws36nyPAI
シナチョンの仕業だろ
309名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:33:35.73 ID:VQeQ+aio0
AV屋のバックに元総理がいりゃ無敵だわな
競合するとこを警察にパクらせれば余裕で業界締めれる
310名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:43:25.88 ID:k/+FdXvhO
>>273
引っかかるバカに関してはキミと同じ意見だが

それと詐欺師を取り締まるのは別問題だってのは、キミが詐欺師でない限り分かるはずだよw
311名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:51:53.20 ID:dRkLrI3j0
2011.04.01ボーナスポイント増量キャンペーン!のお知らせ

4月1日(金)〜4月30日(土)の期間中、ポイント購入時に発行されるボーナスポイントを大幅増量いたします。
50,000円コースの場合、ボーナスポイントが通常1,500ポイントのところ、今なら約3倍の5,000ポイントに!
お得なこの機会をお見逃しなく!

http://www.dmm.com/auction/point/info/=/ch_navi=/#info_110401


5月に閉鎖の予感
312名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:53:58.14 ID:oJSt3u1r0
普通に生きてればこのシステムのおかしさに即気付くので
引っかかりもしない。手を出して「いい勉強」とかする奴はよほどの池沼。
313名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:04:23.47 ID:3AZ3ksJO0
DMM.comもやはり詐欺だったのか
314名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:05:15.87 ID:u5s37N8E0
全部潰せよ
ペニーもクーポンも
315名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:10:16.52 ID:R1p/sR+x0
知ってるか?
行政指導あってから落札が簡単になったことを、、

つまりだ、サクラがいたってことだな
316名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:10:54.26 ID:aaskrrIu0
こんなもんに騙される馬鹿いるんだよなぁしかし
317名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:14:45.52 ID:iFfXBWoyi
ペニーオークションの最大の問題は、自作自演でいくらでも主催者が稼げること。
普通のオークションであれば、最初は安くても競った結果、高くなりすぎたら諦めればいい。
しかし、ペニーオークションの場合、諦めてもそれまでの出費は返ってこない。
318名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:21:48.69 ID:drZYi9KU0
証券取引法違反だろ
319名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:20:01.95 ID:KNo01TAj0

1万円の商品があったとする。

100人が1人1000円ずつ出せば10万円になり、100人に1人だけが当選する。


99人は入札をいろんな商品に5万円したけど、1つも買えなかったってこと。


しかし動いたのは消費庁で、警察は動いてないのか。無能だな。
320名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:20:34.22 ID:fDeoad+s0
ヤフオクなどの1円スタートで値段上がらないときの自演入札は
他の入札者は損しないんだよな
詐欺オクだと自演入札されると手数料取られるのに絶対落札できない
321名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:24:31.44 ID:KNo01TAj0
ヤフオクの出品登録はみんなが思ってるより厳しい。


さらに、サクラ入札なんてしたら、即、ID停止になる。貴重なIDが、ブラックになっちゃう。1人で復帰できる回数は2〜3回が限度なんで、入札ブラックは1回経験して痛い目みて二度としない。
322名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:37:44.52 ID:FyOtbbmo0
詐欺ですな。
323名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:40:00.09 ID:bEIEsvvVO
蒟蒻ん時はアホみたいな速さだったのに、今回は長期に渡り放置ですか・・・

消費者庁さんよ・・・
324名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:45:01.58 ID:X7UmvHoqO
なんでこんなんに騙されるんだ?
325名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:49:59.10 ID:2lxCXuGu0
>>321
ストアーは各所からアクセスして吊り上げてるから状況証拠はあってもID停止は出来ないんだよね
326名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:50:01.13 ID:GCK2Hz4Q0
やっとか。
327名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:52:10.27 ID:vVXsJ5q/0
ホリエモンとか光通信が参入しそうなビジネスだよな。
328名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:52:12.64 ID:RjK6fjve0
悪質だとは思うが、これ賢明な一般人には被害が及ぶことないから別に規制することもねーだろ。

それよりもスパムメールとかヤフオクのダフ屋とかそういう善良な一般市民にも被害が及ぶもの取り締まれよ。
329名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:53:14.38 ID:JJD+3/qe0
>>319
警察が言論弾圧に忙しいのかな〜〜
330名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:55:00.20 ID:GCK2Hz4Q0
てか、これ擁護する奴多すぎだろw
仕事無くなって必死なのか?ww

普通なら別に規制されたって困ることでもないだろうにw
331名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:00:11.04 ID:kxjsJWdHO
これを合法にしてる事が信じられない
332名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:03:21.83 ID:pD3i/rVH0
ってか中身もよく勉強しないまま金突っ込むバカに対して皆寛容だな。
理解しないで遊んでおいて金返せとか詐欺だとか言うのは
中韓の人だけだと思ってたのに最近は違うのか。。。
333名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:17:59.86 ID:/ckCT8ot0
それより、番号の書いたカプセルを取れると、
その番号の商品(ps3とかDS)が貰えるクレーンゲームがあるんだが、
何回やっても取れない。

コツがあったら教えて!
334名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:19:52.98 ID:/XFswfjq0
グルーポンみたいなもんか?
335名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:27:49.89 ID:bMRXXambO
参加フィーが少しかかるぐらいなら分かるが、1入札の度に手数料が発生するのは、オークションじゃない。1アップする度に、競り金プラスじゃオークションの競りとは違うわな。

しかも入札漏れしても叩いた分金を払うって、どう考えても変だわ。
336名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:28:07.08 ID:KNo01TAj0
いや、これは仕組みを説明しないと、まったく理解できないし、詐欺だよ。


「第三者が商品を提供してない」「落札付近の入札がロボットbotである」「最高落札者が自分の業者で、入札手数料だけを盗んでいる」「もし一般が落札したら勝手にキャンセルしちゃう」


これが当てはまらないと、そんなに損でも得でもない。1つでも当てはまると詐欺。ペニーは4つとも当てはまる。
337名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:29:56.67 ID:2lxCXuGu0
まあbotや手動サクラがいなけりゃ存在が許されてもいいが
それを担保するものは何もないし糞業者どもは100% bot稼働だったからな
338名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:33:25.51 ID:TR+RvMO60
こんなの入札するほうがマヌケ
339名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:36:08.99 ID:NAxrS0nE0
DMMは登録だけして無料エロ動画をツマミ食いする程度で全然満足
340名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:36:18.14 ID:2lxCXuGu0
もともと消費者庁は弱者を守る省庁なんだから、こんなんひっかかるマヌケ救済のために働くべき
341名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:39:11.70 ID:5vy6Q0O90
やるほうもギャンブル感覚でやってたんだろ?

馬鹿だから、計算できないからカモにされただけで
342名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:39:17.83 ID:9l05ZE+i0
これ、「何円で落札」って広告見た時点で詐欺だと気づかないなら頭に致命的な欠陥があると思う
さらにルールまで理解して参加しているなら、にぎやかしとか内部の人間除いて禁治産者クラスw
343名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:40:40.09 ID:7n5q3x/c0
パチンカス脳の奴らと同じなんだよね。
2万勝ったと騒いでいても実際の
投入金額が3万円だとかねぇ

情弱から金をとるのはいいだろう
344名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:41:39.87 ID:a368oTGZO
ギャンブル以前に詐欺ですねw
345名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:51:09.25 ID:T5G2IzCc0
アメブロ芸能人がアップをはじめますた
346名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:53:14.04 ID:H/oojaPW0
>>342
バーナーみただけで理解できたらエスパーだろ。
詐欺放置してると騙されないやつにしても調べる手間がかかんだよ。糞だな。
347名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:54:04.17 ID:YqPo5Qun0
ぺ煮オクは「オークションの意味」を調べてからやれ
348名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:54:39.23 ID:oC3jiY7m0
これサクラが混じってたらどうにもならん詐欺システムじゃん
349名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:55:32.74 ID:t3BdVj090
こんな業者全部殺しちゃえ
350名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:57:06.98 ID:gXOQ6CJLP
うーん これの何が問題なのか解らない。

数万円商品が、数百円程度で落札できることもあるんだろ?
落札手数料だってかかるって明記されてるじゃん。

納得し、利用するだけしといて負ければ文句って・・・こっちが問題だろ。
351名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:58:00.64 ID:+IpMDVbx0
全然ボーナスかからないパチスロ機に座り、他人(サクラ)が大当たり出しているのを見て、「不公平だ」と叫んでたオバハンを思い出した。
引っかかるのは、それほど低能な連中
352名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:58:26.44 ID:2vNQw5+00
ペニスなんてやってるやつ本当にいたのか
こんなの出会い系サイトと一緒だろうに
ポイント制でポイント買わせて
メールだけ送ってくるのとなんら変わりない
システムを見れば一発で分かりそうなものだけどな
353名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:58:31.22 ID:ZFYT3tLxO
>>343
> 2万勝ったと騒いでいても実際の
> 投入金額が3万円だとかねぇ

それ一万負けてるし
そんなこと言うのはパチンコ初心者じゃないか?
そんな事言ってる奴見たこと無いぞ
354名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:59:55.95 ID:u55aVF930
吊り上げ屋がいない優良ペニーオークション=極少数=パチンコ=儲かる人は極マレ

吊り上げ屋がいる極悪ペニーオークション=大多数=絶対儲からない


要するにベニーオークションなんかやめとけ!
355名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:01:48.11 ID:EKCNvtQYO
>>343
流石にそこまで馬鹿なパチンカスいないだろw
356名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:03:19.38 ID:Ob26dScq0
これこそ共同購入だよw
俺の為にお前ら手数料払えよwww

357名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:03:47.30 ID:gQYSeCTf0
落札してるのが運営側だったらコイン代丸儲けってわけで。
358名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:04:02.09 ID:Ob26dScq0
>>350
自分以外の入札がスクリプトの可能性もある。
359名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:04:14.20 ID:32mf92D+O
なんだよ
ペニスオークションてw
360名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:09:14.17 ID:sndruB30O
>>353
そうだよな
まぁ、こないだ3万負けたのに、今日2万勝って喜んでるってのはあるな
361名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:10:31.42 ID:gXOQ6CJLP
>>358
その可能性を憶測じゃ無くて、証拠で示さないといけないでしょう?

ペニーで訴える奴はパチンコで負けて

「遠隔操作だ!」と叫び、110番と変わらないだろ。
362名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:15:10.88 ID:wJpEudXv0
システム見たら不利すぎてやってらんねえ事ぐらい分かるだろうに
せいぜい客寄せ宣伝期間ぐらいしかまともに戦えない
363名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:18:56.42 ID:gQYSeCTf0
ま、近い将来一斉捜索されてまとめてアボンだろうな。
364名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:20:41.76 ID:SqCEmtff0
客が阿呆なだけだろ
落札出来なかったから手数料返せって阿呆すぎ
365名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:26:14.05 ID:bMRXXambO
>>343
普通のパチンコ脳でも二万の投資で三万勝ったと言えば、手元には五万ある。
366名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:26:36.99 ID:TI71gTky0
無料ポイントでやった時に
これはろくでもないものだとわかった。

これ締め切りタイムの3秒前に入札があると締め切りタイム
が15秒くらい伸びるんだよ。
それで、締め切り直前に入札があって締め切りタイムが伸びると
いうのが何回も繰り返される。

だから、競り合う相手が引かない相手なら手数料ばかり延々取られ
続けるんだ。
367名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:29:35.91 ID:iFYnAWLB0
ふつうオークションて落札できなきゃ金取られないだろ。
商品は釣りで1回60円のコイン払わすのが目的だから詐欺
368名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:32:34.82 ID:yBEEShQ/O
ヤクザのフロント企業なのかな?
369名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:42:21.56 ID:RJuB+w9N0
>>364

このシステムの問題がわからんのか?バカ
370名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:43:56.55 ID:NHP1KbDV0
抽出 ID:zHQd1slBP (4回)

7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 15:19:52.89 ID:zHQd1slBP [1/4]
詐欺ではないだろ。
ルールは明示されてるからな。


21 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 15:24:04.20 ID:zHQd1slBP [2/4]
>>15
それは、ヤフオクにも普通にいるんでね?
つか、普通のオークションでも、
事前に話しはできていてる時もある。


69 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 15:37:11.84 ID:zHQd1slBP [3/4]
>>56
本当にそう思う。

こんなの詐欺でもなんでもないだろ。
システムも理解しないで参戦するほうもどうかと。
消費者庁はヒマなんだな。

96 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 15:44:48.24 ID:zHQd1slBP [4/4]
botが競っていくのも別に普通じゃね?

普通のオークションでも、価格を上げるために
出品者の知り合いとかが競りに参加して盛り上げたりする。

すげえよくあること。
371名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:50:54.66 ID:pv4ozsL1P
>>367
金自体はコイン購入で手に入ってるから後はそれをどうやって回収するかでしょ
372名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:03:04.32 ID:X09crY7C0
金あるんなら、普通に買えばいいじゃん
オークションなんて非売品とか絶版の本とか買うために利用するもんやろ
373名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:36:27.46 ID:Jo0Emyuc0
>>363
数万円の商品一つで100万近くの利益が出ているはずだから税務署が見逃すことは絶対にないです。
botみたいな詐欺プログラムみたいなものは削除して閉鎖してしまえば詐欺の立証は困難ですけど
金融機関、落札品の手配の業者、落札者、これらの金の流れを消すことは企業単独では絶対に不可能。

よってまず間違い無く国内企業の運営するペニオクは数年以内に税務署の調査からマルサが入って
金の出入りを抑えられたついでに、詐欺で捕まります。
374名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:43:31.20 ID:XJoueCX+0
検索したときに 最安値とかで1円ででてくる回線2年分契約のやつとかも消えてほしいな
375名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:46:41.90 ID:sqyzFGDv0
>>373
1行目から既にありえんだろw
博識ぶらなくていいからww
無理に背伸びすんな。
376名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:59:30.29 ID:Jo0Emyuc0
>>375
ペニオクの仕組みを知らないの?

通常は0円からスタート。
1回応札する毎に50円から75円(これがペニーの由来)の手数料がかかる。
1回の応札で値付け出来るのは1円、これは固定(ライバルを蹴落としたいから1万上乗せで応札とかは不可能)。

つまり定価5万円の品を定価ギリギリまで競り合ったら、応札者の出費は全員で375万円。
業者には差し引き370万円の利益が転がり込むことになる。

ipadなどは大体20000程度でいつも落札されてるのでipad1台で100万近い利益が出ている計算になる。
377名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:00:51.14 ID:e1j78XfL0
ゲーセンの抽選で景品出てくる奴も詐欺みたいなもんだよな
+5で景品落ちてくるとすると+4までは楽に上がるが
+4からは超高確率で−1が出る
378名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:03:20.39 ID:e1j78XfL0
>>376
妄想乙
379名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:07:05.28 ID:Jo0Emyuc0
380名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:13:25.66 ID:sqyzFGDv0
>>376
だからバカがムキになんなよ。。。
その想定の話、ペニオクやったことないってのバレバレだから。
定価近くまで上がってんのに新規に入札するバカがいるかよw

ペニオクの仕組みを知らないの?
笑わせんなw
381名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:24:59.75 ID:Jo0Emyuc0
>>380
>定価近くまで上がってんのに新規に入札するバカがいるかよw
だからね・・・
定価まで入れる奴居ないけど実際にbotが定価まで行ったり超えたりすることがよくあるの。
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1383631.html
http://peniokumania.blog74.fc2.com/blog-entry-93.html
http://peniokumania.blog74.fc2.com/blog-entry-96.html
こういうミスでもbotなんか存在しないことが建前で営業している以上、その分の利益は出た事にしないと帳簿上おかしな事になるでしょ。
382名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:32:48.56 ID:Jo0Emyuc0
>>380
定価までじゃなくても先に書いたipadもそうだし、10万円の品が5000円で落札されても15万円近くの利益が出る。

こんなのもある。
http://n-styles.com/image/fuckin_penny_auction.png
2万程度の品なのに総額875万円が動いたんだよ。
383名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:41:25.56 ID:WWVsXCLm0
どうみても詐欺だろ。警察がおとりで入札して潰せよ
384名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:44:46.48 ID:e1j78XfL0
>>381
すげーーー
定価の20倍もあるのに3人で競り合ってるwww
385名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:46:15.59 ID:u5AmmX9C0
こういうのに引っかかる人と一度会話してみたいわ。
一体どういう人なんだろうね、興味がある。
386名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:48:48.39 ID:sqyzFGDv0
>>382
BOTじゃ金動かんだろ。。。

ってか安落の可能性がなぜ省かれる?
そういう商品がなきゃどこで儲け出すんだよ。
頼むからもうちょい考えて喋ってくれ。

ってかお前どんだけペニオク好きなんだよ。
興味ありすぎw
387名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:50:31.40 ID:wYjcHNBd0
というかギャンブルならまだいい
これは詐欺だからな

BOT使わないと黒字にならないだろ
388名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:51:27.99 ID:VxaUNr82O
>>381
凄すぎ・・・恐ろしいな

これって主催者は凄い儲かるんだろ
もっと色んな会社もペニオク主催すればいいじゃん
389名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:52:20.59 ID:e1j78XfL0
入札状況みてりゃ怪しいのはわかりそうなもんだけどな
まぁ1万人に一人でも騙される奴がいれば儲けものw
390名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:55:55.12 ID:tGgpVGpN0
bot無双だってちょっと考えりゃわかりそうなもんだけどな

やるヤツ居るんだな
391名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:57:03.83 ID:u5AmmX9C0
いやぁ、実際は99%がBOTでほんとに参加してる奴って実は死ぬほど少ないという
可能性もあると思ってるんだ。
で、言われてるほど稼ぎは多くないんじゃない?と。

だっていくらなんでも怪しすぎるじゃん、このシステム。
392名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:58:35.10 ID:Jo0Emyuc0
>>388
儲かるんだったらね・・・・
でも現実は殆んどの落札が経費ばかりかかるbot同士の賑やかし。
ユーザー登録は4桁ぐらいだろうけど、アクティブは3桁、ヘビーユーザーに至っては2桁の人数じゃないかな。
で、100以上あったペニオク業界も今じゃ数えるほどに減ってるわけ。
393名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:01:58.04 ID:LkY7hnPWO
手数料稼いで裏で業者が自己落札&たまに有名人に落札させるだけ()
まあ、要するに詐欺商法
394名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:02:06.29 ID:sqyzFGDv0
http://dmm.pauction.info/statistics/dailywop.php

こんなもんだよ。
全然儲かってない。。。
395名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:03:37.09 ID:+axMYCSB0
ヤフオクみたいな王手に同じ形の商売を良心的にやらせて
悪徳業者を根絶やしにするアプローチでも良いような気もする。
396名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:06:41.43 ID:fIE6Qr/h0
損をするのは欲の皮が突っ張った人間ばかり、

ということですな。
397名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:08:29.80 ID:atUgAs/G0
>>385
お前みたいなタイプがくだらん詐欺にころっとひっかる典型だよ
398名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:10:58.13 ID:e1j78XfL0
激オクのコインが半額で入札フリーだぞ
これなら落札できそうな気がする!!
で・・・コインを半額で買ったところで他の商品は落札できないんだから価値は0だがw
399名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:13:53.34 ID:u5AmmX9C0
>>397
うん、そうだね
400名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:13:56.66 ID:e1j78XfL0
>>394
なんだそのセンスのないグラフ
本人にしか読めないだろそれw
401名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:17:12.13 ID:Vn6zbrJe0
まあ、入札件数から手数料算出して脱税でしょっぴくのが妥当だな。
プログラムが入札しても税金は払わせるっとw
402名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:18:35.07 ID:DRMfzwELO
恵比寿ガーデンプレイス=AV&風俗の総本山
403名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:19:38.83 ID:Is1a9yRk0
ペニーオークションサイト(ペニオクサイト)運営終了・閉鎖のまとめ 
http://okupii.com/end/100/
ペニーオークションで撤退相次ぐ、返金に応じない事業者も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423150.html
404名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:19:42.88 ID:fIE6Qr/h0
"BOT"ってなんだよw
汲み取り便所みたいな名前つけやがって。
405名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:20:55.69 ID:5lyKb0UX0
これは、ネット社会でできた新しい詐欺ビジネスとして、
早く法律で禁止しろよ。

ねずみ講と同じように。


406名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:21:51.23 ID:x+QS6xEq0
なんで入札料割引販売を用意してるDMMまで怒られてんだよ。
ゼロオクなんかとは全く別の商売だぞ。
407名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:23:41.89 ID:we5xbOQP0
大半のペニオク業者は引き篭もりが会社登録してネットだけで経営してる感じだな
落札するとamazonや楽天から発送してくるし、高額商品はbotで絶対落札させない
408名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:25:26.65 ID:x+QS6xEq0
逃げるのを待ってからの措置命令かよ。
これが日本かw
409名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:27:54.45 ID:Us9oBkMy0
ぶっちゃけ俺も>>385は詐欺られやすいと思うわ…
410名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:28:35.69 ID:JMQOkmTe0
入札するたびに課金なんて、ボる気満々じゃね?w なんで利用するのかわからんw
411名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:32:38.49 ID:u5AmmX9C0
>>406
ポイントに転嫁できるゲオもやめちゃったからね。
続けてることそれ自体が問題なんだと思うわ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:33:46.84 ID:atUgAs/G0
>>407
消えてった大半の業者は詐欺出会い系とか運営してる暴力団のフロント系だよ
413名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:36:02.97 ID:4M7wy/6F0
>>333
4万ぐらい突っ込んだら解除されるフラグ引かないと、アームが強くならず取れないよ。
414名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:37:39.52 ID:7jFtFRYm0
やっとメスが入ったか
415名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:38:10.88 ID:4M7wy/6F0
>>343
2万の物を取るのに平気で8万ぐらいかかるのがペニオク
416名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:39:15.72 ID:Dj7SnW/0O
DMMは、ポストに入れてから返却まで4日ぐらいかかる
到着しても返却処理しなければ、延滞金を取れるもんな
詐欺師集団
二袋ポストに入れて、返却処理がそれぞれ別の日になった事もあった
417名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:39:48.47 ID:Ovfj/9eG0
入札できなかった人でも入札手数料を払う必要あり、とかばかげてるだろ
418名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:40:15.26 ID:x+QS6xEq0
リアルのアカウントなんか
1万に一人ぐらいらしいよ。
419かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/04/02(土) 02:42:18.94 ID:bXWVUlN/0
この基本システムを販売してる会社のサイトを観れば導入した運営会社が
損をしない様に応札BOTをオプションで付けられる事を説明してる。
要は最初からオプションありきのシステムって事だよ。
420名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:43:24.82 ID:vxN0zhjp0
>>401
そうならないとおかしいよね
421名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:44:33.82 ID:az9wPQRL0
これ詐欺なのかよw
422名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:48:17.02 ID:4M7wy/6F0
http://upload.jpn.ph/upload/img/u74428.jpg
デジカメが4万とかになってるけど、
これ1円上げるのに75円かかります。
423名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:49:44.22 ID:8gtMMMav0
DMMの社長とひろゆきがなんかしたとかなかったっけ?

やっぱり性質がにてるから気が合うのかな?
424名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:55:36.73 ID:atUgAs/G0
>>422
ルンペンとやっしまはこのご時世に買い占めとは許せんなw
425名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:55:58.16 ID:8gtMMMav0
>>422
ルンペンってw
いいかげんにしとけ
426名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:58:10.73 ID:nIx6tp8K0
u5AmmX9C0
引っかかって小銭だましとられたんだろうなwww
427名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:59:28.70 ID:bfbH26Lx0
また詐欺サイトの宣伝か?しねよ
428名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:59:53.68 ID:ZreF26OR0
新規登録で5回入札無料のとこで大量に複垢作って実験してみたんだが
締め切りギリギリで入札すると必ずほかの人の上乗せで延長されるんだが
垢切り替えが間に合わなくて入札が出来ない時に限ってギリギリ入札をだれもせず終了
こんなのが何度か続いたが、どう考えてもユーザーに落札させないようにシステム側が自動入札してるとしか思えん
1円も金払ってないから被害はないがこんな不透明な入札が可能な商法は詐欺以外の何物でもないな
429名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:02:57.80 ID:PTSroROt0
>>96
そのすげぇよくある事がよくない事なんだよw
まったく詐欺と同じ。摘発されるべき。
430名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:05:01.30 ID:lTndkS110



ギャンブルではなく詐欺


こういうとき、裁判で詐欺犯罪者にキツう灸を据えるのが当たり前なのだが

日本は裁判関連の費用が高すぎて泣き寝入るバカがいる
これだから、日本は詐欺やったモン勝ちになっているのだ
431名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:05:07.17 ID:PTSroROt0
>>422
デジカメが4万越えってw
何パーセントオフとかも消えてんじゃんw
432名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:22:42.26 ID:oVVS3Kpz0

普通に疑問なんだが

1万円のものが何で1000円で落札されるの?

1000円だったら、まだ入札する輩たくさんいるだろう

それに入札何度も繰り返してる奴は
損しないために意地でも落札してやろうと心理的に働くはずだが


433名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:26:30.37 ID:PTSroROt0
>>432
実際は利用者がすごい少ないんだと思う。
誰か落札しようと思ってもあきらめてしまって、
結果botが落札した価格が1000円なんだと思うよ。
434名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:32:35.91 ID:2H55hl3TO
>>432
>>428
入札できなくなるまで上書きされる。
入札すればするほど金はなくなるよな?
参加人数は無限じゃないよな?
限られた鴨を食ってるんだろ
435名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:33:36.38 ID:uvPPMjqw0
こんなに対応が遅けりゃ、賢い連中は既に売り逃げてるよな
436名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:36:04.19 ID:fEw03Ooh0
これがアカンならグルーポンもアカンと拡大解釈可能やな。
437名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:37:40.29 ID:O3KbDtgi0
どう見ても詐欺だよなww引っかかる奴も引っかかる奴だわww
438名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:37:41.45 ID:4M7wy/6F0
だいたいbotのパターンは
3人のグループAで釣り上げ

3人のグループBで釣り上げ

3人のグループCで釣り上げ

3人のグループDで釣り上げ

3人のグループEで釣り上げ

以下ループ…らしい
ちなみにダミーの名前は無尽蔵にあるようだw
439名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:41:00.11 ID:WWVsXCLm0
>>430
本人の少額訴訟なら訴訟費用は数千円で済むよ
440名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:44:31.21 ID:tA5e96pw0
別に問題は無いだろ
ルールを理解しなさい
俺は参加しないけどね
441名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:47:34.37 ID:V8D+HQ2g0
>>440
やらせがなければね
442名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:47:47.56 ID:/g2jEPkV0
こんなクソ商法のルールを理解しなさい
等とほざいてるクズの脳味噌に問題ある
443名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:03:17.01 ID:tMPezqgC0
>>432
1000円じゃなくて、1000回×60円=60,000円な(DMMの場合)
安く落とせたように見せないと客が寄ってこないでしょ。
444名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:08:06.44 ID:4M7wy/6F0
1回回すのに60円、当たったら9000円出る。
でも1000回(60000円)回してるのに9000円相当の当りが出てない、そんな状況。
445名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:10:41.61 ID:XYGuVFuw0
DMMなんて所詮エロビデオ屋で、ゲオは中古ゲーム屋だな
まさに企業の品格が問われるな
446名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:17:39.88 ID:we5xbOQP0
DMM Pオクは超良心的だよ
他の業者で入札費用分も落札額に上乗せしてるところは無い
買取もできるし、botもないし、ポイントを別のサービスにも使える
今生き残ってるペニオクで詐欺じゃないのはDMMだけ
447名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:19:27.40 ID:fF4ZXYpl0
リボ払いとかペニーとかさ
目先の餌で引っ掛ける手法って流行ってるの?
448名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:23:34.85 ID:6lWlc55S0
既に40以上のサイトが閉鎖してる
http://auclog.info/pennyauction_news.htm#z7q2tg
もう旨味も無いだろ
449名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:24:16.95 ID:4M7wy/6F0
>>445
GEOは売り飛ばされて
GETオークションになってからbotが露骨になったとか言われてる。
450名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:26:10.84 ID:FOA0H4vr0
自民北陸の大物の威光も及ばなかったか
451名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:55:26.28 ID:i5wopdmf0
>>442
頭悪そう
452名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:58:35.19 ID:61iD5RQl0
>>451
オレオレ詐欺、ねずみ講、出会い系のサクラに駄目される低脳だろ。
453名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 05:03:21.66 ID:239EWwnR0
美味しい話なんて無いのに
騙されるほうが悪い
馬鹿ばっか
454名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 05:09:42.54 ID:PlByaoDG0
>>452
パチンカスと同じギャンブル好きの、駄目人間向けですね。
分かりますよ。
455名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 05:12:55.21 ID:iyb2Vw3vO
一時期あちこちの芸能人のブログや有名ブロガーが取り上げてたよね

ペニオクにハマってるとかさ
456名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 05:25:17.21 ID:5xYhCOBZ0
騙されて、損をした人が叩いていると
納得した
真面目に働いて、買えばいいのに
457名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 05:58:21.25 ID:qbRf5ugki
>>17
最終的に99%ではないのに、99%を謳ってるのが紛らわしい!
ってことだろ
458名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:05:33.58 ID:oNWzb+Mh0
DMM FXも詐欺だよ。
低スプレッドを謳ってるが、スリッページ効かすと殆ど約定せず
他社と比べて0.5〜1pip損な方に必ず滑る。
絶対に使うな。
459名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 06:58:57.07 ID:mLmqCmvP0
もうこれは禁止でいいだろ
460名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:02:47.24 ID:fIE6Qr/h0
皆が欲を出さずに”どうぞ、どうぞ”のゆずり合い精神があれば、安く買えるのに。
欲の深いヤツばかり集まると、全員が損する仕組みなんだね。
461名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:04:05.93 ID:FvlnNjCDO
>>460
サクラがいるんだろ。

欲深以前に脳みそが悪い
462名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:11:20.02 ID:sqyzFGDv0
>>400
突っ込みどこソコかよw

頑張ってひねり出したレスがそれとか…
センスないのお前だろ。
463孫はげ義:2011/04/02(土) 07:46:37.92 ID:8Rl40SD80
ヤフオクへどうぞwww
464名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 07:47:10.29 ID:Wda7YDna0
ギャンブルじゃなくて詐欺だって
業者の立場に少しでも立ってみればわかると思うんだが
465名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:06:27.11 ID:242iSPiU0
お金が無いのかお金があるのかわからねーな。
ただケチってるだけかい?
普通に買えよ・・・普通に買えない奴なんてそもそも手だせねぇだろ。
466名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:26:57.55 ID:wAr9Bo910
>>465
パチンカス脳ってそんなものだよ
467名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:31:59.13 ID:UbvCOdSw0
フロント臭
468 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/02(土) 08:33:59.03 ID:Bgo4uqYl0
ネトゲの課金アイテムも規制しろ
469名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 08:35:46.56 ID:7K4HpI1e0
BOTと取引キャンセルがなければ、詐欺じゃないだろうけどさ。
470名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:14:28.26 ID:oeTDE2ES0
BOTを導入していれば詐欺だから当然黒だが
名前にオークションとついているが実質はギャンブルである商法自体も黒に近いグレーじゃないか?
一般のオークションと同じ古物競りあっせん業者営業開始届出書だけで営業できていたことに問題がある
日本でペニーオークションを存続させるなら風営法に組み込まなきゃいけないレベルのギャンブル性だと思う

法の目をかいくぐるってこういうことをいうんだな
471名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 09:25:10.15 ID:lHUDUing0
DMMって色々な噂あるけどこういうの見ると火の無い所に煙は立たぬだな
472名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:11:32.17 ID:uz+GZXXK0
夏原武が書いてる時点で、かなりやばい香り
473名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:03:18.24 ID:2xLqK1CI0
たしかに安いと勘違いさせる説明だろうとは思うが、最初にちょっと真剣に読めばすぐわかる事ではある
474名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:53:54.88 ID:4M7wy/6F0
GMOより全然マシ
GMOってペニオクやってんのかな。あそこは無駄にギャンブル嫌いだが。
475名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:51:21.77 ID:4M7wy/6F0
金額は安いけど某所で騙されて以来、
ペニオクの広告見たら片っ端から押して、広告費食わせてる
476名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:00:15.49 ID:tjky8sB9O
ゴミステ3なんか3000円でも高いわw
477名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:13:23.05 ID:Z0XftVVVO
アメブロで宣伝してくる奴うぜーわ
478名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:14:51.36 ID:FTEuXzdg0
>>4
ギャンブルだと思うけどギャンブルだってことに気づかないドアホウを狙ってる手口は詐欺だと思うw
479名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:38.33 ID:1fZIuED/0
ギャンブル的、射幸心を煽るといった商法は
一律、風営法の管理下においたほうがいい
どのみちヤクザ商売なんだから
480名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:18:03.75 ID:FxQnImYx0
>>333
全部買い取ったら当たりがひとつもなかった人なら居たとか居ないとか
481名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:29.55 ID:WWVsXCLm0
少なくとも、BOTありと表示しておかないと詐欺だろ
482名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:57.30 ID:z+9yognZO
無知の私に教えて下さい(´・ω・)
このシステムの発祥ってどこの国?
諸外国じゃ一般的で普通に合法とされてるの?
483名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:33:58.21 ID:/2nkyLv40
確か、ドイツだったと思う。
484名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:42:39.45 ID:u+FEys350
人間相手に入札しているつもりでその実
業者のボットが落札するように作られてるんだから
表示義務とか緩いこと行ってないで禁止しろよ。
485名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:49:15.88 ID:u+FEys350
>>446
業者乙
486名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:06:51.56 ID:HLlvW57O0
ヤクザ
違法企業
DMM


487名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:52:51.11 ID:SMwUMNXS0
>>475
ああそれはいい考えだw
488名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:56:48.42 ID:mwOBTXqwO
まあ上場企業が手を出してはイケナイ商売だ
489名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:58:10.06 ID:YHURL4e2O
いくらなんでも仕事がおせーよ
490名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:05:58.71 ID:ihQIsGUDO
やっぱりな、やらなくて正解だった。
491名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:08:43.45 ID:5NgWnV6a0
ビフォーフクシマな商売だな
アブクで儲けたい奴をのさばらせとく余裕はもう日本にはない
492名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:11:19.07 ID:NcBDa/t90
関連会社勤めの友人曰く
パチンコ並に酷いと言ってたな

パチが老害や馬鹿の生活費巻上げ形態なら
ペニオクは目の前に確かな餌を吊り下げた瞬間最大風速の高いギャンブル
493名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:57:16.66 ID:h48+9Xkqi
ペニーはよく考えられた
ビジネスモデルだと思うけどな
494名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:21:49.00 ID:PGdFW56y0
ペニーオークション総合スレッドpart5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1297633853/
495名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:42:04.19 ID:bKCNuMo80
BOTとか呼んでる時点でネトゲ依存症の低学歴だとわかるなぁ。

こいつら麻雀ゲームでも「絶対牌操作してる!」って証拠もなく決め付けるタイプだからなw
496名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:49:15.17 ID:kXcgR/c0O
>>491
どっこい。
今は水を餌に爆釣です。
497名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:51:23.07 ID:qHCjhwY/0
ゲーセンのいんちきルーレットより悪質
498名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:51:31.55 ID:2kO7yEJM0
>>495
そういう可能性が0でないので、麻雀ゲームはやらない
499名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:53:09.27 ID:G1FLxj95O
仕組みはゲーセンのクレーンとかと似てると思うけど駄目なんだ
500名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:53:33.10 ID:1PJ4CfAYO
未だにこんなのに騙されるやついるの?
少し自分で調べればわかるのに
501名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:53:52.07 ID:z8MJmZmAO
ペニーと言えばデズモンドの嫁だな
502名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:55:17.76 ID:hFwWphB80
>>7
詐欺ではないな
風俗店で本番禁止って貼り紙しててもやっちゃうのいるし
503名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:56:23.62 ID:uFHAjKUC0
こういうあほな仕組みを考えているやつって詐欺師でないの?
許されることでないだろうによくやるな。
504名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:58:21.40 ID:ForLqENm0
>>493
お前にとっては、ネズミ講もそうなんだろな
505名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:58:50.55 ID:BiPHB4nx0
今頃気づいたの?
506名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:59:03.09 ID:jWSlAx320
ダメダメドットコム
507名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:59:12.05 ID:pDXQWl/mO
詐欺師は死ぬまで詐欺師
508名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:00:05.00 ID:UrBNckQJ0
このシステムの問題は入札のたびに手数料がかかるシステムそのものより
胴元がイカサマし放題なことだろ
509名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:02:32.24 ID:JfjLtHGeO
エロサイトなんだから仕方ない
510名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:03:45.50 ID:7txDnb+N0
>>499
おそらく景品価格の上限がゲーセンと同じく500円だったらお目こぼし貰えたと思う。

高額になればなるほど社会規範に照らし合わされるよ。
511名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:07:02.76 ID:aeVEzZYk0
説明が不十分で誤解ならパチ屋と政治家と東電もそうだと思うが
512名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:26:46.59 ID:+OCExWSm0
もし俺が悪徳ペニオク業者だったら

7割は自分が落札するようにして、3割は実際の競争にする。
3割の中の何割かは破格で落札できるだろうから
落札した奴らが勝手に宣伝してくれる。

自分が落札したIDは、ランダムな文字の並びではなく
意味がありそうな語句の組み合わせになるようにする。

というBOTの発注をするだろうな。
513名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:31:27.10 ID:OAbFr5U60
むしろ詐欺だらけでぼったくってる中で
しっかり還元して客に納得してもらえるシステムでやっておけば一人勝ちになれたのに
詐欺だらけの中で生き残るには誠実にやること

世の中の理じゃないか
514名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:53:35.33 ID:Yu4QwMi50
>>513
10年間、誠実に商売するより
1年間、詐欺まがいの商売する方が儲かるのが世の理。
515名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:33:52.76 ID:sy+GA0ZT0
あー、やけに安価な価格帯で取引しとるなーと思ってたけど、そういう事か
516名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:39:11.82 ID:KuDJdygL0
マスコミはもっと大きく取り上げるべき
517名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:48:59.64 ID:oNjFGLn90
こんなあやしいオークションに手を出す奴は間違いなく馬鹿だが、
基本的に馬鹿を救うためにあるのが消費者庁
引っかかるほうが悪いで片付いたらこの手の法や取締は一切いらない
518名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:56:07.26 ID:E4QjPnuW0
ポーカーみたいだな
519名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:47:31.77 ID:/z4DJYYUO
オレDMMのオークションに五万使ってポイントがそのまま残ってる…
オレみたいな馬鹿がいるから…
520名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:37:06.35 ID:Y/bnvzVX0
期待値50%の宝くじやパチンコに金注ぎ込む人が大勢居るわけだから
オークションに嵌るアフォが居てもおかしくない。
521名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:32:17.04 ID:f3L8cpiU0
今まで規制されなかったのがおかしい。

ハンゲームもこういうギャンブルオークションの広告を
ゲームの中にずっと堂々と載せてた。
あんしんハンゲームを謳っておきながらとんでもない巨悪だ。
ハンゲーム社員はスカイツリーから飛び降りて頭かち割るくらいの気持ちで猛省すべし
522名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:35:47.43 ID:f3L8cpiU0
この手のサイトの気持ち悪いところは
なぜかこぞってコンマ0.01秒単位のカウントダウンをでかでかと載せてる事。
知能レベルが同じやつらがやってるんだろうな
523名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:38:12.10 ID:VkKmt4UV0
タイムレッドがこの提灯持ちになってたのはがっかりというか失笑
ウルトラマンコスモスの例もあるし、やっぱヒーロー俳優は立派な人と思いたがるのは危険だね
524 【東電 77.3 %】 :2011/04/03(日) 16:42:28.40 ID:KBj7S3dkO
説明なくてもわかるだろ
バカなのか?
525名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:42:36.79 ID:mK590ak30
あきらかに詐欺なんだから逮捕しろよ
526名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:45:57.19 ID:OaDQGVnt0
別にギャンブル性がある事については、良いと思う。

問題は、詐欺が横行しやすい って事。
出品者とオークション運営がグルになれば
好きなだけ利益を上げられるからね。

そこら辺の透明性がいま一つなのが最大の問題。
クーポン商法といい、海外では上手くいっても
日本では詐欺の手口になってしまうという現実がある。
527名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:46:58.94 ID:AD+9VcX40 BE:160539326-2BP(0)
オークション終了直前にシステム的に身内で落とせるようにしておけば丸儲けじゃないの?
528名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:48:59.72 ID:6dMeFih80
詐欺だと思うようなやつならお試し期間中に気づくよ
それでも続けてるやつは明らかにギャンブル感覚
ギャンブルだから辞めさせろっていう方が正解
529名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:54:07.96 ID:x5xAWgpF0
>>1
ま、詐欺とまではいえないが
詐欺行為は可能だからな。
出品して落札も出品側だったら
手数料詐欺ができるからね。
これにつぎ込むのは愚かでしかない。
530名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:57:16.52 ID:q15mlagR0
まだギャンブルの方がマシだわ。
パチンコだって当選確率担保されてるしな。(台枠の右上に記載されている)
531名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:57:55.13 ID:hTphQaG30
というか、今更遅いよ。
DMMなんて、もうやる気無いじゃん。
532名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:02:30.15 ID:VkKmt4UV0
>説明なくてもわかるだろ
>バカなのか?

日本の国民性として
周りが駄目と言ってなければいいというのがあるからな
右に習え、前に習え。
533名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:03:21.47 ID:h6LlgBUYP
落札できなかった人には全額返金というルールで、それでも営業したければどうぞ、
という所だな。
534名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:05:00.71 ID:VkKmt4UV0
>>533
一日で潰れるなwww
535名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:05:55.12 ID:c3Q3GpYu0
クレーンゲームみたいなもんだろ

原価100円程度のぬいぐるみ取るのに何百円も突っ込んだりするじゃん
絶対取れないようにしておけば、店は丸儲け

ギャンブルとも言えるが、単なるゲームとも言える

少なくとも、真っ当なオークションじゃないかな

詐欺的行為として、任意で事情聴取するか、
システムの透明化を義務付けるかは、してもいいと思う
536名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:07:19.24 ID:cBTbMoL+0
オプションの屑プット買いと同じようなもんだな。
537名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:07:25.67 ID:HN1tkPY+0
コンピューターも入札してくることがあるって説明事項に書いてなければ、あきらかに詐欺だろ
538名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:08:40.04 ID:HAcyY3AA0
>>7
タクシーに「20kmまで7100円」てちっさく表示して営業するみたいな。
539名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:10:27.76 ID:s1nwdKLt0
鯖と会社が海外だから大丈夫ってところが出てきそう
540名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:10:41.56 ID:h6LlgBUYP
>>535
クレーンゲームと同等であれば、風営法の縛りで原価800円以上の品は
出品できなくなるよ。
541名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:10:53.28 ID:yhQTgORr0
ペニーオークションの大きな特徴

出品者≒落札者
542名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:13:03.53 ID:VkKmt4UV0
>少なくとも、真っ当なオークションじゃないかな

どこが?
自分でギャンブルだゲームだと言っておいて
真っ当なオークション?意味ワカンネ
543名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:15:51.24 ID:RHNLlVnz0
UFOキャッチャーに例えるなら
プレイする、もしくは出口に近くなるごとに
プレイ料金が上昇するUFOキャッチャーだな
544名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:18:06.62 ID:Uzf6GBp+0
これにしろ、グリーにしろ

ただより高い物はないってことだな
545名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:19:33.57 ID:apnsPPcSO
>>543
ぜんぜん例えになってない
546名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:21:34.52 ID:PqgPLJ9sO
グルーポンより悪質な詐欺
547名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:22:20.86 ID:xlX5NTmY0
前に落札したのに運営からキャンセルされた奴いたよな
548名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:23:13.29 ID:qGM098FT0
ただただ詐欺
549名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:25:18.50 ID:RHNLlVnz0
>>543
最高の例えだ
550名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:25:22.57 ID:kWtlfCD9O
ペニオクに出てる商品がどれもショボくてワロタ。
しばらく見てたら必ず残り5秒で更新(笑)。自動更新続けて儲けが必ず出るまで釣り上げてりゃいいだけじゃん。
551名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:27:08.99 ID:o5P/sOQi0
「無料です」って広告出してる業者もあったな。
552名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:27:48.02 ID:VkNgfp+AO
原発のせいで盛り上がらないな
553名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:28:34.57 ID:6shfXkCBO
ヤフオクも変な時ある
安値で落札寸前で出品者が取り下げ
落札者は落札したら辞退出来ないのに
出品者は安値で落札されそうになったら取り下げ出来るなんて卑怯だわ
554名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:30:08.38 ID:cBTbMoL+0
543 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/03(日) 17:15:51.24 ID:RHNLlVnz0 [1/2]
UFOキャッチャーに例えるなら
プレイする、もしくは出口に近くなるごとに
プレイ料金が上昇するUFOキャッチャーだな

545 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/03(日) 17:19:33.57 ID:apnsPPcSO
>>543
ぜんぜん例えになってない



549 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/03(日) 17:25:18.50 ID:RHNLlVnz0 [2/2]
>>543
最高の例えだ
555名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:32:27.01 ID:yHvY0qWB0
絶対に落札できないシステムを持ったオークション・・。これはもはや詐欺
556名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:34:06.43 ID:1Pzpcf0q0
詐欺オク全部壊滅させろよ
557名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:36:32.68 ID:m8OHSdQ40
こんなんに熱いなって墓穴掘るやつアホやろ
内部の奴が落札希望の一般人装って釣り上げられたら勝てる訳無いやろ
558名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:38:13.60 ID:5VxOZEKjO
3年前から詐欺だと散々言われていた
559名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:39:34.37 ID:/nX+kfwN0
ギャンブルですらないよねぇ……
560名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:40:04.94 ID:1Pzpcf0q0
情弱のアホが悪いってもあるが、リスク無しで儲かるからって似たようなクソオク増えすぎなんだようぜえ
561名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:48:21.51 ID:q15mlagR0
中途半端にギャンブル禁止してる国って、
こういうしょうもない偽ギャンブルが産まれやすいんだよな。
562名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:34:31.89 ID:2H6tGgGH0
何の商品だったか忘れたが、定価を超えて入札した直後に、「このオークション
は、システムの不都合の為、中止になりました」みたいな表示が出てたな。スク
リプトの組み間違えで、定価以上に吊り上げた案件にも入札しちゃったんだろう
が、それを見て確実に不正自動入札を主催者側がしているなぁと思った。
563名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:01:59.63 ID:+OCExWSm0
ライオネルリッチーのペニーラバーを思い出したのは俺だけじゃないはず。
564名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:45:16.95 ID:5hpBuqrnO
新規一般向けオークションは
ヤバいのが多いよ
565名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:47:40.95 ID:HQe1te6B0
こういうの説明読まなくても支払いのとき気がつきそうなものだけど
566名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:17:44.15 ID:lHYOzpLu0
絶対儲かるお小遣い稼ぎの方法!とか安心安全な出会い系!とか1円から!〜を50円で落札できる!オークション何て物は
平和なネットサーフィンライフを過ごしている自分にとっては全く関係の無い世界でござる
567名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:42:54.99 ID:JOMx+ukE0
表向きそこまで黒く見えないのが上手いよ
568名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:44:47.02 ID:6oqIayqY0
ペニオクは法的に禁止したほうがいいな。
ひっかかる馬鹿が多いから
569名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:54:00.12 ID:tZtu0rg8O
>>562
オークション用コインだったかな?
入札者数人の名前づけのパターンも似ているという
570名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:56:24.85 ID:L9LIlYFt0
深夜や早朝でもものすごい勢いで
カウントされてるのがすげぇ不自然

普通に考えてあり得ない。
571名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:19:11.13 ID:R4JePumt0
よくわからんけどヤフヲクでも落札1000円消費税や手数料で2万とかゴロゴロあるぞ
572名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:38:24.62 ID:1YJ8qrib0
というか時間ギリギリの一発狙いにすりゃいいじゃん

最初のうちから入札してとりあえず確保しとこうって安易な考えをつけこまれてるだけだろ

これは詐欺でもなんでもない
ユーザーの強欲を棚に上げてシステムがおかしいとはいえない
573名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:44:09.25 ID:4ZoHz04D0
おせーよ
574名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:46:51.40 ID:jn2LFSBDO
DMMだったのか
575名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:52:36.20 ID:oA6139sx0
こんなの運営側が入札に関与してるに決まってんじゃんかよw
頭弱い奴を食い物にしようってのが見え見えだっての。

まぁ当然問い詰めても「botなんて使ってません」って言うだろうけどね。
576名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:17:20.26 ID:rgl5bIXeP
これってバカが三人くらいで一生懸命入札し続けてるのを、バカだなあと思いながら飽きるまで五分くらいながめる奴でしょ?
577名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:36:21.37 ID:Lp9JmRZN0
>>555
どう考えても詐欺なのにな。
内部告発でも無い限り立証ができんから本当にタチが悪い。

結局、稼ぐだけ稼いでトンズラでおkって話だもんな。
578名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:40:01.24 ID:R2HBLwNZ0
>>572
お前生きてて恥ずかしくないのか
579名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:44:38.83 ID:2Hlm+9nJ0
送料とか振込手数料とか1円でも節約したいのに
1入札数十円とか信じられない。よく参加するよこんなものに。
トータルいくらかかるか考えればバカ以外だれでもわかる。
580名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:53:49.27 ID:O1TktxKg0
>>572
お前みたいな情弱が騙されるんだろうな
581名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:53:55.37 ID:PAMv5hw00
>>553
入札がある出品物の場合はキャンセル料金525円取られるんだぜ
卑怯なのはヤフー
582名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:57:55.85 ID:4IxZrxfsP
>>581
そうか…?
安値で落とされて困るようなら設定金額上げとけばいいんじゃね?
583名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:58:42.93 ID:hx/iX1rY0
>>577
状況証拠で令状取って鯖押収するだけでおk
まあかしこいところは海外とかに鯖置いてるだろうけどね

ようは警察検察はやる気がないだけ。相変わらず詐欺関連は騙される方が悪いという
固定観念が蔓延ってるからね
584名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:59:21.13 ID:3PqEtiGk0
落札値の金額の怪しさと落札システムをみても判断できないバカがいるから
オークション運営側は笑いが止まらんだろな
585名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:59:52.84 ID:YsQQYVUu0
そもそも入札するのに金が必要っておかしいと思わんのか
586名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:00:51.35 ID:vEcjTFws0
入札してるのも落札してるのもBotなので問題ありません
587名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:00:57.60 ID:hx/iX1rY0
>>581
入札を全て取り消した上で出品をキャンセルすれば1円も取られません
588名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:01:04.95 ID:rhxRmR840
落札を取り消しをしたら、違約金5万とかにすればいいのにな。
ただでさえ、落としにくくしている癖に、落としても取り消してくるからたちが悪い。
ま、絶対にやらないからどうでもいいけど。
589名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:01:51.19 ID:GNOnuqEI0
ペニスオク終了
590名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:03:27.08 ID:1tR2skgW0
DMMチャンネルが見られるネットカフェはオナニー公認なの?
591名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:03:34.20 ID:hx/iX1rY0
>>585
そういうルールなのだからおかしくもなんともないよ
一番の問題点は大手は知らんがその他大勢はさくらがほとんどだった詐欺サイトだった点
592名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:05:24.52 ID:nmRvFgtB0
別会社作って延命図ったけど駄目だったか。

まぁ仕組みそのものがアレだしな・・・
593名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:05:44.95 ID:WDnvVmhJ0
DMMはアダルトだけやってろよ
手を広げるとヤケドするぞ
594 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 88.1 %】 :2011/04/04(月) 12:08:13.04 ID:KS8KgcUNP
おいらのペニーも競り落とされそうです
595名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:08:50.48 ID:H5yaPDlf0
>>3
逆に他社は問題ないってお墨付きを与えたようなものだな
596名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:09:21.09 ID:/TcnNtCA0
こんなところより先に民主党に言えよ
597名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:09:30.26 ID:NycRcZ/K0
運営者の自動入札BOTと有料で金の積みあいをするとか
パチンカスよりもカモだろw
例え10円の商品でもBOT回してりゃ、ビルゲイツが全財産を
使ったところで落札はできない。
598名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:10:30.49 ID:1DmYweHy0
これ引っかかる奴の気がしれない
仕組みを理解すれば運営が詐欺やり放題だってわかるだろうに
わからんでも一回でもやればわかる
それなのに大流行って・・アホが多すぎじゃねえ
599名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:10:51.42 ID:hx/iX1rY0
>>593
いやーもう証券とかFXとか拡げすぎていずれ死ぬ企業の典型パターンに陥ってるから時すでに遅しだな
600名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:10:59.75 ID:iJfYFJPB0
違法といわれてまでする商売なんて、商売じゃない。
ただの危ない橋だ。
601名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:11:58.30 ID:BpMCVEz80
「DMM ローティーン」でググるなよ
602名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:12:14.37 ID:Hy6Lm2G60
まぁ、PS3なんかをほしがる情弱には騙されてるってのがわからなかったのだろうww
603名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:12:35.83 ID:drIGgU/E0
DMMオークションがオープンした直後は客集めの時期だから本当に落札できたよ
40型液晶、ノートPC、ipod touch、デジカメ
20万相当を手数料込みで5万円くらいで落札できた
1ヶ月もしたら落札できなくなったからやめたけど
604名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:12:50.08 ID:VF4OzKPx0
詐欺以前に完全にギャンブルなんでペニーオークションは日本では違法です
605名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:15:40.25 ID:NycRcZ/K0
手元に無い商品をオクにだして、入札コイン代金をせしめるとかなw
こんなんに騙されるのは、まあ日本人ぐらいだよね
606名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:15:40.70 ID:vAYm7fHJO
>>590
やっても何も言わないけど臭いとかでバレバレだよ
うちは会員情報にそういうの記録しとくから次きたときに受付で生暖かい目でみるよ
あと使用後のティッシュ放置とか普通にある
607名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:16:40.26 ID:1DmYweHy0
DMMもおわりだな、こんな詐欺にまで手を出すようじゃ
悩んだんだけどネットレンタルはDMMにしなくてよかった
608名無しさん:2011/04/04(月) 12:16:52.33 ID:dyqF5JR+0
BOTのバグで延々と入札されてて
市価3万円のオーブンレンジが17万以上になっててワロタ
609名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:17:00.69 ID:D2+Vh+ZsO
なんで落札したわけでもなく入札するだけで手数料とられるんだよギャグかよ
610名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:17:17.28 ID:RQ9leBTiO
GEOは前社長が死んでからクズ
611名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:17:50.58 ID:C88Ej0Qo0
この地震で国内が大変なときにどさくさにまぎれてまだやってんのこの会社
612名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:17:52.44 ID:pJ49gleS0
ペニーオークションとフラッシュマーケティングという、バカを客にする前提の商売を大手企業が運営。
こんなものがビジネスモデルとして成り立ってしまう国ってのが情けないよ。
613名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:18:22.14 ID:oH+AiVCZO
>>598
詐欺に引っ掛かる奴はいつでも一定数いるからね。
これはサクラを大量に使う手法らしいから
実際に会員数増えて儲かってんのはごく一部なんでしょう。
614名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:19:01.34 ID:sg3x5asy0
グルーポンとか完全に話題から消えたな
震災で逃げ切りやがった
615名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:19:22.09 ID:w8fRasTIO
アメブロとかに適当な垢作って宣伝しまくってるのがウザい
アメブロ運営もペニオクへのリンクを禁止ワードにしろよ
ブログの数減るから無理か
616名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:19:44.13 ID:/UmL7y1l0
>>47
不幸な人生を送るバカの見本
617名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:19:59.92 ID:1l4YaQ1a0
なるほど。サイトちょこっと見たことしかなかったんだけど
こういうからくりだったのか。
てか参加者は速攻気がつけよwアホかw
618名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:20:11.82 ID:xh8a+uIoO
DMMに60万突っ込んで、高額落札なしの俺が通ります
619名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:21:33.60 ID:Y8R5rJx+O
ネットでの手数料って便利な言葉だな。
620名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:22:03.14 ID:Q+2WESuN0
アギトじゃなくてアコギなわけで
621名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:22:15.84 ID:C88Ej0Qo0
どうせ身内でせりおとして商品が無いまま運営してたりしてね。
あのカウントダウンは何の意味があるの?
カウントがゼロになってもまた数字が戻るシステムの意味がわからない
622名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:22:17.21 ID:tGULEx+z0
ペニーオークションを禁止にするついでに、パチンコ&スロットも禁止にしようぜ!

そろそろ何が賭博行為かハッキリ筋通そうぜ!
623名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:22:21.06 ID:SqrwohC30
日本は欧米でオワコンになった詐欺の仕組みをリサイクルする場所なんだなあ
624名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:22:34.94 ID:+kR56IwZ0
証券とか、金員預けてる奴らは元がエロ商品扱ってるってこと
知ってるのだろうか。
625名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:22:38.42 ID:OV5zczJSO
AV作って販売してる会社がまともだと思ってたのかよWwww
626名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:23:48.00 ID:VRk7+qW50




西村ひろゆきのニコニコどうがでもペニオクの広告あるよな
627名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:24:57.13 ID:0hSjBeOu0
賭博開帳で摘発は時間の問題でしょう。ただ力関係からしてDMMは無傷だろうな。
他の業者が見せしめ摘発されて他は撤退して終わり。
628名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:25:03.88 ID:iUkHXYVS0
>>17
悪質なところだと、スクリプトで一般人が最終的に
落札出来ないようにしているのもあった。
そこまでやってるのでなければ詐欺ではないかもね。
629名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:27:08.82 ID:VRk7+qW50
〔福島第一原発〕フランスの分析「東京都民も既に被曝している」

   ,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
   /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!
  フ|:::: '-=・=:   /-=・=-   }:::::::::::::::::::|
  ノf         ''´     !:::::::::::::::::ゝ
  ノノl  '゙        ・     `つ\/::/
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::|
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、.
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /   
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /   
【ネット】 「平野綾騒動…そもそも処女を求める男はオタク」の作家発言に、ひろゆき氏「処女信仰=オタクとは視野が狭い」★10
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1281323562/

お魚が食えないなら好物をおいらのように処女にすれば解決なのです。。。
お金がなければ日本脱出もできないなんてかわいそうですぅ

ひろゆき「批判しても何も解決しませんね。逆に褒めなさい」と、ネガスレ乱立してる馬鹿共をディスる

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300377426/l50

安全な海外で、放射性物質食と無縁な生活送って言い放題いってすまないですぅ
630名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:30:46.30 ID:1tR2skgW0
>>606
くっ、ならDMMチャンネルは何のためにあるんだ・・・
631名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:30:59.94 ID:T40kZL6v0
よくこういうの思いつくよな。
632名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:33:27.00 ID:g13UpdjPP
>>631
天下の大銀行だって手数料で儲けているしな。利子はミジンコの涙ぐらいしか寄越さないのに。
633名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:43:34.15 ID:L4BB+rLn0
お金が全てってCMで公言してる企業だからな。
そんな企業に関わらない方がいい。
634名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:44:56.13 ID:9LtzsD7g0
今だにこんなのやってるヤツいるのかよ・・・
情弱にも程があるだろ・・・・・・・・・
635名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:47:18.63 ID:iIw7WvAZ0
一回50-80円かかるクリックくじ引きなだけだよな
636名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:54:23.12 ID:0zUACgsR0
DMMも地味な商品になったな。
品数増やして割引購入を前面に押し出して
アマゾンと張り合う値段にすれば
客引きになるだろうに。
637名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:02:13.64 ID:lYxnK7WK0
普通にオンラインギャンブル日本も解禁したらいいよ。

でもギャンブルだから、何もしなくても儲かる、なんて甘い世界じゃないが。
638名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:35:23.21 ID:a65jRhMg0
景品表示法って機能してたんだ…
639名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:43:52.66 ID:CB/ItaiH0
>>17
みてみりゃわかるけど、ハイリスクハイリターンというよりは、ハイリスクノーリターンだと思うぞ。
640名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:15:06.15 ID:FtoEHnVEO
そろそろこーゆー詐欺丸出しの商売は、見付けた時点で
わざと引っ掛かる→訴訟 の必勝法を作って売る という流れを作った方がいい

最近はパチンコや競馬本への訴訟が増えてるが、いい傾向だと思う
641名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:21:56.14 ID:9qKvcIh20
オークションってのは競りの結果に左右されない立場の者が運営するから
成り立つのであって、運営が出品者も兼ねてる時点でオークションになってない。
完全に賭博だよ。
いや、実際は偶然性が無く仕込みで決まるから賭博じゃないな。
イカサマ賭博だ。完全に違法です。
642名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:36:46.96 ID:KF9zj+lP0
誰がどう見てもインチキだし、禁止にすべき。
なんで無名の始めたばかりの所が常に入札あるんだと。
643名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:44:46.50 ID:PG3UEOYhO
>>572
その考えが正しいと思った時点で
罠に掛かってるんだがw

644名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:32:11.46 ID:CB/ItaiH0
>>572
残念。締め切りってないんだ。
時間ぎりぎりなんて存在しないんです。
クリックする人がいるかぎり永遠に続く素敵システムです。
645名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:43:14.91 ID:KPlrMvH00
一度だけ3万の加湿器を合計4000円で落札できた事が有るから一概に反対は出来ない
646名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:09:10.53 ID:9qKvcIh20
>>645
そりゃある程度必要経費で「当たり」をたまに出さないとバカが釣れないからなw
647名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:25:36.02 ID:4IxZrxfsP
>>646
バカを釣るって他人のこと?
しかし他人がPCはNPCかもわからないのに当たりを出す必要があるのか…?
648名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:09:15.61 ID:xJN8JYHt0
そりゃあ、当たったよっていう人に言いふらしてもらえれば・・・。
たいして高くないもんなら自演するより安く広めてもらえるんじゃないかなあ。
649名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:13:16.53 ID:4IxZrxfsP
>>648
別に安く済まそうなんて向こうは考えてないでしょ。
芸能人ブログの数々の宣伝見ればわかることかと。
650名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:16:44.50 ID:8eBcmKxp0
だから全ての業者がオールbotでやってるわけでもないだろ
大手はbotゼロかどうかはしらんけど、それなりに安く落とせた奴は少ないだろうがいると思う
651名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:17:33.01 ID:xJN8JYHt0
ブログ見ない人もブログの広告見ない人にも利用してほしいんじゃない?
652名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:21:35.36 ID:A+7HBXNI0
ほぅ
大手にも指導か
立件する気はないんだな
653名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:29:46.09 ID:iAYIx/jyI
業者が湧いてきたねw
654名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:35.54 ID:LPy3MBXoI
>>650
そんなの業者しかわからないよなw
ちなみに大手はペニオクのパッケージで組んでるからbot自体は入ってるよ
655名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:48:17.14 ID:Lwx3LVwJ0
他人の入札手数料なんてどーでもよかろうが
656名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:02:12.04 ID:lYxnK7WK0
>>655
入札手数料0の相手に勝つ方法を教えて欲しい
657名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:27:31.28 ID:GvRrmh9S0
バカどもにネット環境を与えるなっ!
658名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:34:57.97 ID:Ua8SoBNA0
アカウント大量に作って初期にもらえる無料ポイントでがんばれないのかね
659名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:51:37.09 ID:4IxZrxfsP
>>658
bot乙
660名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:55:32.37 ID:oItA1MAF0
>>658
それをスクリプトで組んでbot vs botで戦わせるのだ
勝敗は目に見えているのだがw
661名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:56.21 ID:CB/ItaiH0
>>660
案外勝負つかないから、とんでもない値段になって、
一件だけ異様な雰囲気になって、おもしろいことになりそうだがw

まあ現実、そんなとこまでやったら、フリーメール運営のほうから目つけられるわな。
662名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:24:18.90 ID:QbHnG2Jf0
--------------------------------------------------------------------------------
山尾しおり代議士(愛知7区)の旦那が係わっているペニーオークション「凄オク」が
景品表示法違反で消費者庁から措置命令(落札できなければ手数料は丸損)
--------------------------------------------------------------------------------
 (・)(・)   入札のたびに手数料を支払う「ペニーオークション」という新手のインターネット
 ("◇") 中 オークションに絡み、消費者庁は31日、料金やシステムの説明が不十分で消費者に
 ノ(凄)ヽ| 不利益を与えたとして、景品表示法違反(優良誤認など)で、アギト(凄オク)に
  uu    措置命令を出した。
 ペニーオークションは、格安の商品を小刻みに競り上げさせ、1入札ごとに50〜80円程度の
手数料を取るのが通常。落札できなければ手数料は丸損になる。
 消費者庁は「定価の99%オフで落札」などのサイト上の宣伝は、手数料の説明が不十分で、
商品価格を不当に安く見せ掛け、制度自体も客に有利だと誤解させるとして違法とした。
(時事通信 3月31日(木)19時16分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000137-jij-soci

山尾しおり代議士(愛知7区)が、消費者庁に政治的圧力をかけないよう、注視が必要。
663名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:39:48.13 ID:nmRvFgtB0
>>644
入札すると勝手に締め切りが数分延びる(ので、どうしても欲しい人には安心wの)
無限入札システムって事すら知らない人らもいっぱい居るのよね・・・・

とことん情弱利用者小馬鹿にしたトンでもシステム
664名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:41:26.38 ID:3Fx/oUfU0
バカだな
665名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:48:48.49 ID:ShKcWT+a0
ペニーオークションが詐欺まがいだっていうのはかなり前から結構聞いたから手をだしたことはない。
666名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:43:59.49 ID:5gfojuivO
>>647>>649
全く当たりが出ないパチンコ屋より、
多少当たりが出てるパチンコ屋のが客が多いだろ?
たとえ当たりを出してるのがサクラだとしても。

667名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:58:02.53 ID:8ZPaIGiv0
このスレ見てるとマルチがなんで悪いのか分からなくなってきたw
668名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:25:34.34 ID:9E/yjHJx0
こいうシステムの物ってのめり込む人は凄く多いよな
出会い系も全盛期の時はサクラに絞られる奴多かったし
ある程度金吸われると元を取らないとって感覚で
のめり込んで行くんだよなー
669 【東電 66.7 %】 :2011/04/05(火) 03:56:12.75 ID:S/JTI9mwO
安いものには罠がある
670名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 05:00:34.61 ID:dtwZJ0ow0
DMMはおとなしくエロだけやってればいいんだよ
671名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 08:44:30.08 ID:NHBskQoeP
>>666
目に見える店舗型とネットを同列とかバカなの?
672名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 08:47:27.49 ID:BPm7aatZ0
>>668
最初の餌に食いつく構造もまぁたぶん同じだしな。
673名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 08:53:25.22 ID:fbsIlUN+0
1入札毎に手数料?…酷いなこれは
674名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 08:56:16.39 ID:VLfs4LJd0
システムを知った瞬間詐欺だなってわかるものに騙されるなんて
おれおれ詐欺が流行るわけだな。。。
675名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 09:15:35.90 ID:oE+cUVix0
1円毎にしか入札できない、というのもダメだろ
676名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:23:04.89 ID:74PriwhB0
PSが3,3000か、高いな・・・
677名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:34:51.15 ID:oMSbMyvwI
>>676
ゆとり自慢乙
678名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:38:27.20 ID:mz5JO2VJO
>>677
679名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:46:40.19 ID:oMSbMyvwI
>>678
よう、ゆとりの仲間
680名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:48:57.26 ID:/llq61/PO
これ、業者からの不正な贈り物に使えるよなぁ。
安く買えるとか思っちゃうような知障は別に救済無しの
見殺しで構わないけど。
681名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:53:04.57 ID:S5yrq2Tn0
これ、ちゃんと落札出来て商品が届くのか?
落札しましたっての芸能人のブログとかしか見ないんだけど、それも宣材というオチ。

実際、出品者は商品を手元に用意しなくても成立するんだよな。
サクラかプログラムでボットに落札させて、商品発送してるフリをするだけでいいんだから。
入札してる人間はそんなの知る由もないから落札出来なくて残念としか思わない。
経費をかけずに利益だけを回収出来る錬金術みたいなもんだ。
入札毎に金がかかるペニオクだからこそ成り立つこの仕組みを考えた奴は中々頭がいいと思う。詐欺だけど。
682名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:57:29.42 ID:eWlWyw/D0
ドンドン新規オープンしだした頃に最初にアカウント作ったら貰える20コインだとか
○日〜○日にログインしたら30コインプレゼントだとかそういうのだけで
DSの大きいのとウォークマンとDSソフト落としてオークションで売ったな。
性格的に上から入札被せられたらムカついてムキーッってなるタイプだから
金払って参加したら死ぬの判ってるから金は入れられない。
683名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:59:37.18 ID:zR77Zqfc0
おじいちゃん
PS3が3000円で
落札できたんデスね
よかったデス
   _丶レ__
  /\\\\\
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
 |/ /   \|
 (6  ´ っ` |
 |  ___ |
  \  \_/ /
   \___/

手数料とか含めて
22500円かかった
わい
マスオ君は250回
入札して結局落札
できず18750円
損しおったわいw

     ζ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /      \
 ////  ⌒  ⌒|
 L川  (・) (・)|
(6-―――◯⌒◯-|
 |  ノノ_||||| |
  \  \_/ /
   \____/
684名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:02:04.38 ID:v4UIOeg+0
その3000円がサクラなら、商品すら減らないというわけか。
685名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:21:13.11 ID:DqPIwtQA0
高額所得者からたくさん詐欺るよりバカから少額、巻き上げる方がカンタン
だから3000円くらいを取れる仕組みを作ればイイ
バカは気付かないし、気付いても訴えるほどの金額じゃない
686名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:25:55.04 ID:v4UIOeg+0
でもこれって、クレカで落としてるんだろ。


よくクレカのブラックリストにならないのか不思議。クレカの審査が甘いのかなあ。世界だとめちゃ厳しいのに。
687名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:40:02.92 ID:e24O2dCN0
本屋の入口なんかにある、インカム一定金額以上たまらないと景品当たらない機械も摘発しろと
688名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 13:25:20.18 ID:Ajqdwbdi0
>>686
ほとんど決済代行屋使ってるでしょ
689名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 14:06:02.07 ID:nOngdRbS0
>>38
ラグナロクのことかああああ
690名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:01:00.12 ID:BPm7aatZ0
>>681
1入札1円単位(ただし1回入札するのに20円かかる)なんていうシステムなので
サクラの介入無く3000円で落札されていても
20円*3000回のお金が既に主催側に入っていて
定価で本体買って送っても痛くも痒くもない、ご馳走様って形

もちろんサクラも介入するし最終的に切り上げて商品すら送って無かったとしても
また新しい商品が入ったが如く最初からスタートさせればいいので・・・
691名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:03:01.68 ID:SrDhYFBm0
完全に犯罪だと思うが


これで済ませる気かよ
692名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 15:32:31.29 ID:n3fjn1VA0
最近CMやってるのってこういうヤクザ企業ばっかだよな
有名タレントつかったりゴールデンタイムに流したりで胡散臭さも感じられない
何もかもサギだと思う
693名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 17:43:22.73 ID:B3yYBDqF0
6個も落札できた俺は運が良かったのかな?
694名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:06:50.33 ID:l+myQ5sE0
DMM
ペニ■オークション
695名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:35:55.80 ID:JVlYxEg+0
本質的に、ネットの不特定多数でやれるシステムじゃないな。
狭い範囲で、身元保証された者同士がやる分には面白いオークションだろうが、
出品者が落札側にサクラとして混じれば、その時点で単なる詐欺だ。

ねずみ講みたいに存在そのものが詐欺というわけではないが、あまりにシステム
として詐欺に対して無防備すぎる。これは法律で規制してもいいレベル。
696名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:14:01.48 ID:v4UIOeg+0

法律違反だろ。

この手の商売には、ギャンブル性がある。

景品法か風営法かオークション法が適用される。


売っている商品が数百円以内か?明らかに1000円超えてるから違反。許可も必要だし、透明性も問われる。お役所の許可には金を積む必要がある。

公営ギャンブルか?これも明らかに違う。

オークションで競り合ってるか?オークション法の場合、入札者が第三者同士で争い、必ず商品を得るシステムであること、公平性があること、を求めてる。入札者が金銭負担してるから、これも違法。


すべて違法。だが、クレカ採用してる時点で、警察が逮捕するのが面倒くさくなるだろう。クレカは納得できない支払いは、全部、「払いません」と電話で一報すればすぐストップされる。持ち主側の意見が、完全に反映される。

2ヶ月以内にクレームつければ、即、カードでとめられるわけ。


入札はだまされて当然だけど、カードで止めない奴がバカだな。
697名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:34:44.82 ID:NHBskQoeP
>>696
>景品法か風営法かオークション法が適用される。

結局どれだよw
698名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 19:57:36.18 ID:TQxNOj0zI
オークション法って何w
それに当てはめたらネットオークション全部アウトだな
699名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:10:48.05 ID:x7/xaSwB0
ペニスオークションって何?
700名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:21:36.38 ID:LsiuwcuX0
>>697
だから全部アウト。オークションの許可は取ってるだろうけど、入札者に課金するシステムが今回初だから、ギャンブルととられる可能性が高い。改正されるだろう。


>>698
オークションの許可を取らないと、固定価格を消費税込みで必ず表示して売らないといけない。公平性というけど、ほとんどあいまいです。
701名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:27:28.23 ID:77U5YUTIO
>>693
興味持ってる人はこういうやつも業者と思った方がいいよw
702名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:28:24.97 ID:A1uiIeQ4O
前にbotで値段つり上げてるって
話題になってたような
暴走して定価以上の金額になっててワロタとか
703名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:43:48.75 ID:B3yYBDqF0
704名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 20:51:53.33 ID:pXMeDWoF0
>702

定価という概念をすっかり忘れて、主催者側に手数料で
儲けが出るまでは自動的に落札し続けるという
間抜けっぷりが光るbotだったな。
705名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:05:02.50 ID:BbyJDKFd0
オークション法なんて本当にあるのか?
706名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:30:34.43 ID:Lf1BACadO
>>699
読んで字の如し
大勢の女性が、オークションで男と夜伽する権利を奪い合うという
まぁ風営法違反だから
707名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:31:55.89 ID:BPm7aatZ0
>>704
でもその間抜けな事例がはっきり分かる形で晒されて
ある程度のネットユーザーに実態が認知されてからなんだよなぁ、
消費者センターとかがなんとなく対応しだしたの。

あらゆるペニオクでそつなくbot管理してたら未だに何の規制も無く活動してたかもしれない
708名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:33:04.41 ID:uLBZvugWP
DMMオク見たらAV女優の使用済みパンツとかまでオークション始めたのかよ
709名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:57:37.23 ID:f35UIJtfO
バッドペニーブルースだな
710名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:44:36.75 ID:Y+oGqUbq0
>>120
すげぇな、それ。
1000円ぐらいからはbot2つの競り合いだろうから、

9000円÷15円刻み÷2人=入札300回、
300回×1コイン75円=入札コスト22500円

入札に2万、落札に1万の3万出して2000円のお菓子かよw
711名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 23:56:03.41 ID:oUM5D15M0
3,000円の商品が、44,480円 (-1,383%OFF) へと化けたこともある
詐欺行為がなくても、意地になる人が二人以上いれば悲劇が起こる
http://www.youtube.com/watch?v=VRU9yDk6u-E
712名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:19:30.11 ID:vDzpxZgM0
意地かよww
713名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:28:40.05 ID:SZHdYKeE0
ペニスオークション??
714名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:37:10.41 ID:E9q70xpF0
詐欺じゃないのはDMMだけだったわ
他の業者はコイン買わせて落札不能の高額商品で消化させられるだけ
50個くらい業者に登録してるが、一つに登録すると他の業者からも次々に勝手に登録完了メールが送られてくる
715名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:42:27.69 ID:DxkgVKdt0
わけのわからんものには手を出すなだな
716名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:49:35.95 ID:A13utvzu0
DMMのシステム手を抜きすぎだろうwww
海外からパッケージを買ってきたかだか知らないが、入札者の名前不自然すぎw
717名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:53:05.27 ID:+mAbS/9k0
初代PSを3万3千円で落札したのかと思った
718名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:58:07.27 ID:YCwxmHKa0
ペニオクの惨状
>>120 >>186 >>381 >>382 >>422 >>711
719名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:23:23.05 ID:8zsNyx12P
>>716
DMMは最初は名前は自由に付けれたけど
名前を知られた転売屋が参加すると誰も入札しなくなって
安値で決まることが多かったことへの対策
勝手につけられる名前がおかしいからBOTだって言われやすくなったけどね
720名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:39:33.93 ID:5hG0ktcS0
DMMて関東連合じゃね?
721名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 02:55:27.22 ID:0z7G96e20
>>719
自分のアカウント名を【BOT NO22】とかにしたら
他の競合相手どもが諦めて 安く落札できるww
722名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 03:18:15.74 ID:ud6VVyrx0
結局数百あるペニオクサイトで
ガチで勝負できるのはDMMだけで FA?
723名無しさん@十一周年
>>719
> 名前を知られた転売屋が参加すると誰も入札しなくなって
> 安値で決まることが多かったことへの対策

名前の知られた転売屋が楽勝で落とす事が傍目に見て分かってんなら
そいつのいるところに参加したほうが得ですよね・・・
転売屋は「バレてるからこそ」自分で入札しなきゃいけないけど
他のユーザーは1入札だけで様子見りゃいいんだから
大体、このなんちゃってオークションは別に入札価格自分で決めてるわけじゃないですからね

その理屈じゃその転売屋はいくつ垢使って工作しようと知られている時点で相当な馬鹿だし
それを理由により一層怪しくてBOT介入のしやすい
システムに改変したDMMはもっと馬鹿で悪質だし
全然筋が通らないんですけど?w