【原発問題】 米 「日本で地震?米軍使い原発冷却材の支援を!」→菅政権「水なら海にたくさん」と計画消滅…米「菅政権、反応鈍い」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★米「菅政権の反応が鈍い」…支援提供打診も

・「もっと我々を信用してほしい」
 福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、
 こうもらした。米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な機材や
 人員の提供を打診したが、米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への
 不信感がある」との臆測も呼んだ。

 29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機や
 ポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
 全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発の
 安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。

 クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の原発に
 運ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、日本側は「水なら
 海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が薄く、結局、この緊急計画は
 発動はされなかった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000137-yom-pol

※関連スレ
・【原発問題】 東電、「最悪のシナリオ」は想定外…原発の緊急時用の装備は担架1台、衛星電話1台
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301614817/
・【原発問題】 原発災害ロボ、使えぬ日本…欧米から提供されるもノウハウなく
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301615443/

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301620337/
2名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:11:20.78 ID:9pk27vrN0
空き缶
3名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:12:13.59 ID:Wt/DJzzE0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
4名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:12:27.95 ID:SKbJmLwi0
日本民主党独裁政権ですから。
5名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:12:30.01 ID:TFIikHLd0
民主党はわざとやっている。
なぜなら、日本人がきらいな在日政権だからだ。
6名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:12:31.13 ID:aLFYYF3F0
人類史上最悪の人災

極悪 菅直人(64歳)
7名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:13:10.66 ID:JfKddRcS0
   
菅発事故。
  


8名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:14:16.93 ID:RjK6fjve0
はぁ……

馬鹿しかいないのか、日本って
9名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:14:28.08 ID:+L7xxmFv0
管を初めとする民主党が本当に日本を潰す
10名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:14:42.33 ID:iucKUdca0
菅は誤魔化すために原子力委員会を追及し、日本の産業壊滅的なダメージ与える気だな
11名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:14:43.64 ID:SF4ggP6y0
ぼくはげんぱつにくわしいんだ!!
12名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:15:02.84 ID:Mkm03gYn0
これは人災以外の何ものでもないな。
13名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:15:03.66 ID:dSSMMdsw0
民主党員は、このさいだから、米軍基地反対のプラカードを持って福島まで行け
14名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:15:23.21 ID:3+T5jhnH0
中国韓国からの支援だけは速攻で通し、それ以外を難癖つけて足止めする民主党
【東日本大震災】海外からの支援に“障壁” 「日本に恩返し」の思いを日本政府がソデに★4[11/03/24]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301065105/

●中国、韓国の救助隊のみ副大臣が出迎える
 【地震】国賓待遇の救助隊って…中韓をなぜ特別扱いするのかっ! 副大臣のお出迎えは中韓だけ[03/14]
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300238841/
●中国に配慮し台湾の救助隊を2日間足止め
 【東日本大震災】 台湾の救援隊、2日待たされ到着 日本、中国側に配慮か★3
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300115705/

●韓国にホウ素提供の支援を要請する
 日本が韓国にホウ素支援を要請、「可能な限り支援」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000012-yonh-kr
 【原発問題】 韓国政府、炉心冷却用のホウ酸提供へ 福島第1原発事故で [3/16 12:07]
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300248135/
●韓国にのみ謝意を伝える
 【政治】 「被災地での韓国国民の被害を最小限に抑えるよう努力する」 〜菅首相、韓国からのお見舞い書簡に感謝の意★2
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300892842/
 【東日本大震災】韓国の支援に謝意 松本外相
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301025170/

●米軍への要請を渋る
 米軍 「患者搬送はまかせろー」→日本政府から要請なし
 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300303982/
 【原発問題】日本政府、アメリカによる原子炉冷却の技術的支援を断っていた…民主幹部が明らかに★3[03/18/07:33]
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300415816/
 【原発問題】 米軍即応部隊「待機状態」 日本から具体的な任務要請なく「能力を持て余している」と苛立ちも★3
 http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300556465/

中国・韓国に配慮はするが、日本人の安全は顧みない
これが民主党政権の姿
15名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:15:51.66 ID:Mf8MPte/0
のーてんき日本人が選んだ政権ですからw
これはもはや、民主党を選んだ日本人への連帯責任天罰だな
自衛隊がクーデターを起こさん限り、解消されまい

16名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:16:05.59 ID:dJJcmYXR0
>>1
バカチョン政権
17名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:16:40.00 ID:sTQFqSD+0
>>1
「冷却材」じゃなくて「冷却機材」だったでござるの巻
18名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:16:57.80 ID:0QYDppIX0
もうやめろよ、いやタヒねよ
19名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:17:14.22 ID:q1aE1g2p0
ジグソウ「やあ民主党諸君、ゲームをしよう」
20名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:17:37.31 ID:0ujpYWwj0
津波は天災としても東京を被災地にしてしまったのは人災だからな
21名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:18:01.10 ID:VHs4Y2TU0
菅政権は瞳孔反射がありません
22名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:18:01.81 ID:wVE4wfYxP
やっぱ菅が犯人か
23名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:18:05.94 ID:g/YByLvw0
菅「(えっ…海の水って塩とか入ってるんだ……)」
24名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:18:33.47 ID:+c3PRbP50
廃炉にする覚悟で海水使えって言ってたマスゴミが何をいまさらwwwwwww
25名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:18:42.97 ID:J/EOoRqK0
反米の癖が抜けないんだろうな
26名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:19:03.43 ID:QfYnE0x2O
あのさあ、退陣だけじゃ足らないよ

寿命つきるまでお遍路を逆打ちしてもらいたい
27名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:19:40.32 ID:uvdBOYkr0
管と民主と東電は石打ちの刑にすべき
福島県民に優先権与える
あと消防士と自衛隊と下請け作業員にもね
28名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:20:09.99 ID:Ep+JJTciO
冷却剤は水だから確かにいっぱいある、電源よこせって言えばよかったのに

ポンプと電源を最も早く調達できたのは米軍だったかも…
29名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:20:29.63 ID:SUMBV7+QO
もう、かんさんこれ以上笑わせんなよ。
怒り通り越してコレなんだから、国民はもう一周して怒り出すよ。
30名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:20:59.37 ID:TJom9sll0
で海水でサビつかせちゃったのね。
これは人災だわ。
31名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:21:23.55 ID:skut3DPe0
誰か民主党になって良かった事を教えてくれよ・・・
32名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:21:30.06 ID:9qwH7OfYi
菅の判断ミスで日本に住めない土地ができたのか
33名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:21:30.01 ID:NVIF0bw+0

つうか
日本人が当選させた民主党なのになにグチグチやってるんだ?え?

民主に当選した奴も、民主に当選しなかった奴も同じ馬鹿な日本人だろ。
嫌なら日本から出て行け。
34名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:21:39.63 ID:5fL47LgT0
>>24
最初は廃炉を躊躇してたし、海水注入するにもポンプが破損しててどうにもならなくなって
一週間してからハイパーレスキュー隊投入だったじゃん
35名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:21:42.81 ID:fxInT8Mm0
菅とのぶこをまだ生かしてる日本人って
本当にやさしいよな
36名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:21:48.90 ID:oywBB3G80
歴史に残るアホ
37名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:21:58.04 ID:/wbev+03O
福島原発事故は民主党が原因の人災
ひどすぎる
38名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:22:14.94 ID:g/YByLvw0
最初にヘリで行ったときって、本当に軽く考えてたんだろうなあ。
39名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:22:38.95 ID:MXJ3IhfyO
いますぐやめろゲス野郎が
40名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:22:52.45 ID:z0shQRlt0
トンキンざまぁww
41名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:22:57.80 ID:VB5hov430
これマジなら辞職妥当で民主党全議員同罪だろ?
周りは何してたんだ
42名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:22:58.82 ID:k1E3qB+l0
CIAに頼んで暗殺して欲しい位のトホホ首相
43名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:23:07.36 ID:sBz5sAoA0
「水なら海にたくさんあるからさいらないよ〜」
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
44名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:23:14.75 ID:iI42N5jM0
有事にアホサヨク政権だなんて

民主党に投票した人だけ原発周辺に住めばいいのに
45名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:23:20.88 ID:QhBB/afrO
>>31
旧ソビエトの恐さを
民主党で味わえたこと
46万時:2011/04/01(金) 13:23:37.43 ID:uXErstPo0
>>33
民主主義を根底から否定してるのか?
民主党帝国じゃないんだよwww
47名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:23:52.04 ID:yExoFi/s0
マジ殺せよ菅直人
原発は民主党による人災
48名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:24:55.76 ID:wNBcYOF+O
そのくせ糞の役にも立たなかった韓国人に対しては、いつまでも感謝感激だからなあ。
在日マスコミに騙されて民主党に入れた大多数の馬鹿共と一緒に、さっさと死ねばいいのに。
49名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:24:59.70 ID:FwSktcmn0
これは暗殺されるかもわからんね
50名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:25:01.77 ID:F5bAlK7iO
早いとこ 選挙して 明るい未来を創ろう。
51名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:25:16.48 ID:/YLaiV7W0
テレビ朝日にて増子輝彦議員
「政府の対応が遅いとか批判するな!
 現場は自分の命はどうでもいい覚悟でやってます!」


増子輝彦
パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザーを務めており、パチンコ業界との関係を持つ[1]。
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属しており、永住外国人への地方選挙権の付与に肯定的である。

マルチ業者から報酬を受領
2008年11月、増子がインターネット機器販売会社「ユナイテッド・パワー」(東京都新宿区)の監査役に就き、月20万円の報酬を得ていたことが報道された
52名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:25:25.79 ID:GM4ssKJ0O
お前が出ていけ偽者
馬鹿な情報弱者だまくらかしてもぎとった糞政権に嫌気がさしてんだろ
信頼を根こそぎ無くした党の支持者なら謝罪の言葉があってしかるべきなんだが
そんなこともわからないから民主党支持してるんだろうけどな
53名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:25:26.36 ID:Q31In9vO0
あー…やっぱ菅災害だったか…
54名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:25:46.32 ID:ZtfyLV5tP
もう死刑でいいだろ
それか原発で死ぬまで強制労働だろ
55名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:25:47.47 ID:3+T5jhnH0
【原発問題】 北沢防衛相 「米軍無人偵察機グローバルホークの原発映像、公開しない」[03/30]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301506700/

【原発問題】米国「機材の腐食を防ぐには真水に変更すべき」と強い要請 冷却用真水の補給で米軍がバージ船提供[03/25]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301057326/


【原発問題】「日本がロボット提供の申し出拒否」…仏紙 3/29 10:38★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301382657/
56名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:25:48.25 ID:7Gw41Q3dO
やっぱり紛れもなく原発は民主党政権による人災だったんだな
アメリカ軍アレルギーで東日本の人や動物や植物の一生を
めちゃめちゃにしくさって絶対に許さんぞ
57名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:26:07.88 ID:DaM3P2hb0
>>45
旧ソビエト越えたろ コレ


悪党より 無能の方が怖いって言われちゃうよ
58名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:26:20.36 ID:skut3DPe0
>>45
いやまじめに何もなくてさ

政権交代した事ぐらいしか擁護できないよな

それさえも失敗だった様な気がするけど
59名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:26:31.30 ID:T5m/4FD2O
ネタかと思ってたらマジだった

管はもうとっととお遍路池
60名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:26:41.39 ID:K7xNpanxP
実際、海外からみると相当鈍く見える。
出てくるデーターが楽観できないモノばかりなのに対応が鈍すぎるように見える。
61名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:27:10.80 ID:WkQPw5pY0
民主党死ね
62名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:27:14.32 ID:3LFV7B4AP
アメリカさん本当にあほな政権でごめんなさい。
63名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:27:18.82 ID:k5jGiEps0
菅って、大量に水を運び入れてる船員に
「おい、水なら海にあるだろ」とか平気で言いそうw
64名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:27:21.43 ID:uvdBOYkr0
管は在日韓国人から金を受け取りこの停電時にパチンコを止めようともしなかったからな
65名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:27:48.35 ID:lzVQaBH70
退陣とかのレベルじゃねー
本当に首を吊ってくれ・・・
66名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:27:54.56 ID:A9adIEEW0
>米原発業界は極秘に発電機や
 ポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
 全米どこでも運搬する態勢になっている。

東電も見習ったら?ってかもう遅いけど・・・
67名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:28:01.42 ID:yExoFi/s0
>>51
これひどかったな

政府の対応が遅いと批判していたのは、自衛隊出身の佐藤議員だったのに。
現場のことは、バカ増子より当然わかっている。


増子の醜悪そうな面構えにどん引いたわ
あれは虐殺犯の顔
68名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:29:03.65 ID:lK6BMU9X0
岩手県がめちゃくちゃになった原因は小沢に投票した天罰だな
69名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:29:04.55 ID:uBRRwmv50
人災だから無能東電役員をどーのこーのすればよいって単純な話でもなかったわけだな。
仮に自民党ならわりとホイホイと米国に協力をお願いするんだろうか?

ちょっと気になるのは日本が用意した代替電源がかなり遅く、
しかも一回配置したという報が出た後音沙汰なく、改めて配置したっぽいんだが、
電源周りが米国産で最初に用意した電源がちっとも規格が合わなかったから配置しなおした、
とかじゃねーだろうな?
(ん? この場合最初から配置されていた予備電源ははなっから規格が会わない物だったという事になるが……)

米国もそこまで理解して電源まで用意してくれてたのならそりゃあたいしたものだわ。
70名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:29:12.53 ID:0F3Q0P3a0
│あ、どうもスイマセン、民主党議員がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 
    λヘ、| i .NV  |    |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
71名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:29:40.72 ID:j/Q4qPA60
・3/12のカンチョクトさん「原子力について勉強したい」

・3/16のカンチョクトさん「ぼくはものすごく原子力にくわしいんだ!」

原子力にものすごく詳しくなったカンチョクトさんが言うんだから間違いないさ!
72名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:29:42.77 ID:jK9DKA8g0
                      ,..、r‐':':´\ー-:、、 | ミ!彡 !
                   ,..r:''´    ::::::::゙、:::::::`ヽ! ミ|彡 |
                  /    _,,,,....=-‐゙―--=,\!;/,ノ
                    /:  ,.r:''''´           ~`゙ヾ、
                ;':;:r':'´  .::::::::::::::_;;;;;;;;;;;、;;;;;;_:::::::::..゙ヽ,
               /   .::::::;;r‐'''''´:::::::::::::::::゙i:: :::::::`ヾ、::::. l
              /:   .::::;:r''´::    _,,...;;_:::::|::;;;;;;;;;;_:::::::゙i:: ;'
                 l:: ..:::;r:'´::   ,.r:'',ニ-―-;ォ.` ´r‐‐-:、`!:::|ノ
               ! ::::r':::::  fr'´:  ゙''゙'´ ̄´ ,: :  ̄`゙゙'~.!:::|
              ヾ、:!::::::  :!|::::  .<´○゙>/ :l、 <.○ゝ:|::::!
                l::::::  :||::::     ̄ .  ::!',  ゙  |゙、:',
                   !:::::  :||::::     r'_rュ :rュ゙;   :|:::゙、',
                 |:::::  ||::::   :  /´,r_'ニニ=:、゙i  l:::::::',',
                   |:::::  :||::::   : :r'r',r:'二ニ:、゙!、 .,'::::::::゙'>
                |:::::: _,;l|゙、    ´i'゙:: :: ::::|.:゙'' ./、::/
                  k:'''´:::::::ノ!:::\    ヽ;:___;:;' ; /::::::`'-=、..,,_
                  `ー-r': l、::  `ゝ、  `゙'''''''''´ ,/:::::::: ::: ::   \
                 /´::   ヽ    ::`''ー---‐'/´::::::::: ::::::      `'ー--:、._
73名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:29:56.75 ID:WBy2ygNb0
海水注入で水の電気分解が超促進
で膨大な水素と酸素が発生にて大爆発
炉心に塩の結晶がつまり冷却不全
で炉心溶解加速 と素人のおれはみてたけど
74名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:30:18.09 ID:iRZ1Zfb10
カンはハクチ
75名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:30:22.61 ID:xFSblXs30
菅直人氏のキャスターとのダブル不倫騒動(1998年)
「一夜をともにしたが肉体関係は持っていない」
のちキャスターに暴露本を出され、出版社を提訴
顧問弁護士は仙谷由人

ワラタ
76すべて民主のせい=東電工作員:2011/04/01(金) 13:31:03.35 ID:IZ7hJgK6P

民主の事後処理は犯罪レベルだが、(海外支援の阻害など)
すべて菅や民主のせいとかの輩も、東電工作員レベル。

電源喪失=今回の事故 は昔に分かっていた。
http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY201103300512.html

東電「電源切れると終わり? 準備しなくても、送電線とかすぐ引ける」
東電「緊急時のベントに備えフィルター? そんなの起きないよ」
東電「津波対策? 5MまででOK」


主犯は東電で、あとは苦しい事後処理にすぎない。
もちろん民主も従犯に値する。官邸連絡時には既に水素が発生してたが。
77名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:31:25.47 ID:KhCZGAFz0

米「冷却用の水、緊急輸送いけるぞ!」

菅「ばっかっww、海あるしww水w、海って水だぜww」



78名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:31:28.17 ID:3+T5jhnH0
【大震災】民主党議員「国会に来てもやることがない」★6
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300708078/
【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と聞く 「俺はやきそば屋のオヤジ」とも★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301219226/
【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301370758/

【政治】 あの日、菅首相 「少し勉強したい」と原発視察
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301301450/
【原発問題】「原子力勉強したい」と菅首相=班目氏が明かす−震災翌日の原発視察 [3/28 14:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301293852/
【政治】 民主党関係者 「菅首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」 菅首相の視察が現場を混乱させ、原発事故をより深刻にさせた★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309408/
【政治】 枝野官房長官「ベント早く進めるべきと伝えても、東電から答えがこない」 首相の原発訪問「情報把握への問題意識あった」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309824/

77 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:14:07.17 ID:FXHoFHw60
平成23年3月12日(土)午前2時-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
枝野「原子炉格納容器の圧力が高まっている恐れがあることから、原子炉格納容器の健全性を確保するため、
内部の圧力を放出する措置を講ずる必要がある、との判断に至ったとの報告を、東京電力より受けました」

↑12日は東電の方からベント必要って言ってきてるって枝野自身が言ってる

ところが今日の会見で枝野はこちらからベント指示したが東電が渋ったと
真逆のことを言っている。
明らかに矛盾、明らかに嘘


枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301484293/
79名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:31:36.96 ID:g/YByLvw0
高田純次「ボクは原子力にはすごく詳しいんだ。ところで臨界ってなんだっけ?」
80名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:31:48.78 ID:iI42N5jM0
人の上に立つべき人間じゃないのに与党とか

小銭に目がくらんで民主党に投票した人は原発で作業してきて
81名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:31:49.41 ID:ClLNoOg40
原爆に詳しいから僕ちゃん一人で決着できるよ
こうなったのは全部東京電力が悪いんだ
防衛庁も消防庁も自衛隊も東電作業員も僕ちゃんの役に立たなかった
世界中の国が協力するって言うんならしてもいいよ
でもIAEAみたいに僕ちゃんが決めたことに意義を出したらだめだよ
日本の専門家学者は嘘をつかないから
日本の言うことを聞いて支援するんだよ
って事にならねければいいが・・・・
82名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:32:11.27 ID:cgUZGAQq0
管がアメリカをまったく信用していないってのは
節々で感じる。
フランスにおべんちゃら使うようにアメリカにもお礼言ってくれ
83名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:32:30.82 ID:/WSunTgt0
 
鳩山の海水ホース案って水注入の方法云々じゃなくて
アメリカの支援=冷却材 をなんとしても拒否せよ、ということかもな
84名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:32:49.22 ID:o0dolZcB0
僕は原子力にとてもくわしいんだ
85名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:32:52.39 ID:1U5QsLkT0
管政権には米国への不信感があるっつーよか、
中国韓国に媚び売りたいだけだから
日本の農業が壊滅するならそれでもいいんだろ、
中国韓国から輸入したくてたまらないんだから
86名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:32:57.22 ID:yExoFi/s0
>>75
「戸野本優子」笑
87名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:33:21.59 ID:lK6BMU9X0
海水入れりゃすぐに停まるとでも思ってたのかね?
東工大出身の癖して原子核反応もう一回勉強し直してこいよ
88名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:33:22.07 ID:m1pOizfi0
今は日本人のための日本政府じゃないからどうにもならんな・・・
89名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:33:35.95 ID:DVMzD3j6O
>>73
炉心は電流おびてんの?
90名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:33:43.53 ID:WidGm4+E0
K総理「真水も海水も代わらないだろ?」
91名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:34:17.01 ID:dQC4NF5E0
型が違うのああのって擁護する噂もあったが、
これが真実だったわけか
完璧な人災
92名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:34:33.29 ID:FsA+hSxi0
これ菅が1人で言ったんだったら「コイツはアホだな」で済んだんだろうけどね
政府関係者が言っちゃったって事は、そういう程度の連中が集まってる政府って認識になる
93名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:34:35.28 ID:1A47aBbnO
「水なら海にたくさん!」


これは名言だな。残す言葉。
94名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:34:48.77 ID:nky46jcQO
人災
95名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:34:50.17 ID:obLfE6ze0

大馬鹿野郎の菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  お前らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
96名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:34:55.96 ID:8HXDLtE10
菅内閣はまさに今学生運動を再開しているのです。
97名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:34:59.69 ID:1kUf2CFr0
朝起きてから、何やかんややって、夜寝る。
ただこれだけのことを菅が繰りかえすだけで、日本人が大勢死んでいく。
98名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:35:07.01 ID:8XMn0KRG0
あんまり関係ないんじゃない。

ベントだろ。水素爆発さえ防止できてたらプールも配管の損傷も知れてる。

東電か政府かがベントをやらんかった。どっちかだ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:35:08.31 ID:qui8IJ3c0
人殺し内閣。
今まではじわじわと殺して来て、ここにきて本気できたな。
100名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:35:09.41 ID:Q1xkvaDN0
で 結局は 米軍の装備におんぶにだっこじゃないかあ!!
どーせ 仙谷が米国債は 売りませんもっと買います をヤったんだろ
素直にアメリカさんに尻拭いてもらおうよ
ま プリ尻には程遠い 臭い尻だけどなw
101名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:35:40.79 ID:NS1BgyFD0
頼みの綱のチョンは
新潟でサボタージュ & 竹島要塞化 & 為替補償の依頼

冷たくあしらった米国の必死のアシストは、
日本崩壊=米国債の崩壊、の事情を割り引いても感涙
102名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:35:41.33 ID:tHYNxYEy0
完璧に人災だろ
一人の馬鹿に国民がつぎつぎ殺されていくとは
で、その馬鹿は自分をトップで原子力に強くてインデペンデンスデイ!みたいなヘリの降り方しちゃう
馬鹿な大人はこいつ以外にも世の中にあふれてる
でなきゃこんな事故にも至らなかった
いい加減ん年配を敬うことをやめるべき
103名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:36:13.60 ID:g/YByLvw0
粉ミルクに水道水が使えない?
なら、海水を使えばいいじゃない(キリッ)
104名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:36:18.03 ID:Gr6qSRbd0
呆れた もういや 
105名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:36:19.27 ID:WD5ZcicG0
左翼政権だから、日米同盟に抵抗感があるんだろう
菅は、自衛隊を出し渋った村山と同レベル
106名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:36:21.63 ID:GCzMYCY30
サルコジさんとの会談の後のインタビューでも管が「色々協力をお願いして〜・・」とか言ってたけど

初期段階で色々断ってる事は一切スルーだったな。

まじで お管 あ管 ば管 
107名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:36:47.37 ID:Xiio4NTR0
完全な人災じゃないのこれ・・・・・
108名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:36:54.21 ID:OXGp0/Aa0
さすがルーピー党wwwwww
同盟国からの支援を断って被災者や国民を命の危険に曝すw
国民が主役の民主党wwww

何が「雨の時に来てくれる友人こそが真の友人」だ!
折角来てくれた友人を居留守使って追い返してるじゃねーか。
死ねカスドグサレ政党!
109名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:36:57.31 ID:vvyzpYce0
まあチェルノブイリ級の原発事故対応で

冷却装置の壊れた原子炉の上で空中視察
原子炉爆発の対応もせずに東電本社に6時間もクレームで押し掛け
冷却用に暴徒鎮圧用の機動隊の放水車で放水

しかも
総司令官は1週間くらい引きこもりだからなw
世界史に十分載れるw
この3点だけでも

110名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:01.93 ID:auV1QfXO0

趣味で反米やって外交無茶苦茶にした鳩山政権の経緯を考えれば
同じ事繰り返すわな
111名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:11.26 ID:ZSfYTLXM0
追放デモして―
追放じゃ生ぬるいかw 日本国民全員で始末しないとな
112名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:15.43 ID:VjvlS7mN0
自民との大連立の動きがあるみたいね。自民もあまり原発について追及すると
自分にブーメランになるからなあ。民主、自民でなあなあで終わらせたらいけない。
落ち着いてからしっかり検証してもらわないと
113名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:16.09 ID:j/Q4qPA60
「被災地で水が足りない?水なら海にたくさんある」
114名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:15.96 ID:nTTfGtWP0
お灸したと思ったらお灸を据えられた上に、そのお灸がマグマの固まり
になってるんだけど…。
115名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:24.64 ID:24pvq3sBO
原発は大量に水を使うから海岸沿いに建っている
って知識だけはあったのかも
116名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:27.11 ID:SyLRZ+J60
最初に海水と口にしたから意地でも海水をかけてたのかな
普通に考えたら中型の輸送船くらいは回せそうだもんな
117名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:35.84 ID:lflGnSk10
これ「冷却材」っていう表現から、形式の違う炉の為のナトリウムであったという検証報道に沿っているね。
逆に菅が初期から廃炉覚悟の海水使用を想定してたってことで、それが東電の抵抗で遅くなったという証明だね。
ネトウヨ涙目www
118名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:42.24 ID:SUMBV7+QO
お遍路したお寺の仏様が、それからちゃんと菅さんの全てを見ておいでなさったのかなぁ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:45.09 ID:2helcHa00
選挙で負けることが確定しているからせめて次の与党の足を引っ張ろうとしているんじゃなかろうか
120名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:48.07 ID:GRA6hrPN0
もうさ、アメリカに占領してもらった方が良いんじゃねーの
121名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:57.04 ID:pg8JjQEM0
毎日が 4月1日 民主党
122名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:37:57.27 ID:vSKA6ocm0
100パーセント政治判断ミス。
この責任で国民の命を危機に晒してる。
責任は限りなく大きい。
123名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:06.81 ID:C5CqkLON0
いったい何トンの塩を原発に詰めたんだ?
塩の結晶が冷却効率を落とすとか計装機器を壊すとは考えなかったのか?
124名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:09.91 ID:v8yp+s+O0
米軍さん、菅・東電・大人災から日本を救って下さい。
125名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:10.40 ID:5GWKFUf10
エイプリールフールだろ
さすがに本当のはずがない
126名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:11.05 ID:HipHeYvL0

      ◆◆ 統一地方選挙投票日は4月10日又は24日です ◆◆

・・・・ 統一地方選挙は被災者予算より「子供手当」2兆円が先の民主党よろしく♪ ・・・・

                      ↓

【民主党】避難所で子供餓死寸前!それより「子供手当」が先とこだわる民主党!

3月25日、菅政権がこの大災害におよんでも被災者救済予算の政策を放置して、ひ
たすら民主党が野党に求めている内容が、なんと増額「子供手当」法案を、つなぎ法
案で通すことしか頭にないという。野党からは被災者の声を聞いて、一刻も早く被災
者救済予算に早く取り組むべきだとの声が上がるなか、民主党は全く被災者救済な
どは目もくれず、ひたすら増額「子供手当」を、つなぎ法案で通せ!通せ!と要求して
くるだけの酷い状態だと言う。もっとも、「子供手当」について永田町では「外人用子供
手当」と呼ばれており、なんでも民主党は外人と約束があり実現しないとヤバイそうだ。


> 【民主党】「外人用子供手当」は、外人は50人分まで、長妻が市町村に指示
>                                   ( 厚生省 2010年4月9日)
> 外人は申請だけすれば50人分までは支給するとミスター年金長妻が約束している。
> 外国人が不正に請求してくる問題で、長妻生大臣は市町村に対して外国人就労者
> が扶養する「子供手当」支給は、人数制限として50人迄しか支給しないと示した。こ
> れを受けて、外国人は50人分までは申請さえすれば「子供手当」がもらえることに。
127名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:12.56 ID:IZ7hJgK6P
>>98
>ベントだろ。水素爆発さえ防止できてたらプールも配管の損傷も知れてる。

管の視察も馬鹿だが、爆発の直接原因ではない。
電源の喪失で冷却が働かない時点で、ベントの早遅と関係なく爆発する。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300722998/266-267

非常冷却が止まって7時間後に官邸に連絡だから、すでに水素発生。
冷却停止後6時間でベントした3号機も爆発してる。


もともと電源が切れる=今回の事故、な設計。
http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY201103300512.html


まあ菅はアメリカなどの海外支援を断り続けた時点で死に値するが。
128名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:24.31 ID:3O/kaV+50
>「菅政権には米国への
> 不信感がある」との臆測も呼んだ。

ごめん、ただ馬鹿なだけなんだ。
129名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:26.85 ID:ZB/KrYRj0
菅は中国大好き反米でその上国民を殺すのが好きな人殺しです!
救う気持ちがあるならとっくの昔に対処しとるわ!
130名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:30.45 ID:vlLzn1ro0
不信感じゃなく政治家も官僚も有事の際はまず隠す、余所者を遠ざけるのが本能なんだよ。
まだ、続いてるけど
131名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:38:40.72 ID:tYFxB5wR0
これで菅の視察が原発被害拡大に影響あってもなくても責め立てられるようになったな
さっさと政権交代してくれ
132名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:39:06.35 ID:S0A4LZr0O
人命より主義主張…
133名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:39:16.72 ID:026jM0a20
民主党持ち上げていたマスコミはどこだ?

自民党につまらない質問ばかりしていたアホ新聞社担当者は誰だ?
134名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:39:47.00 ID:lK6BMU9X0
GEの設計ミスだぜ
135名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:40:17.31 ID:OXGp0/Aa0
>>117
何が言いたいんだ?菅が己の思想信条や詰まらない理念やイデオロギーを
こんな緊急時にまで持ち出して、事態悪化させたことに違いはないんだが。
国民が涙目なんだが?お前の言うネトウヨだけが涙目になってると思ってるの?
バカなの?
136名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:40:17.84 ID:+SXiT1w00
今すぐ、解散できないもんなの?
137名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:40:19.12 ID:psCHxNg8O
民主党上層部は祖国が違いますので、
最終目的は国土破壊です。
今のところ順調です♪
138名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:40:37.12 ID:CE5hxezT0
>>51
現場での作業が少しでも改善するように、政府は判断と対応を素早く行えって言っているのに・・・
本当に、民主党と民主党支持者は、論理のすり替えばっかり得意だな
139名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:40:40.07 ID:MYIhDogO0
風に乗って海を渡ればアメリカも被爆するからそりゃ必死になるだろ。
ちゃんと耳を傾けていれば...
140名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:41:03.16 ID:UimTH1gY0










死 ね よ !!




ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死 ね !! ( 怒り )









141名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:41:12.01 ID:FsA+hSxi0
今日の夕方の記者会見で菅がなんか野菜を食うそうだぞ
5時半からの総理記者会見が楽しみだな
142 【東電 79.6 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/01(金) 13:41:22.08 ID:F1EgPJ240
その海水を入れたせいで塩ができちゃって大変になったよね
143名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:41:34.94 ID:DaM3P2hb0
>>117
更に突っ込むと 既に手遅れな状況なのに 対応が遅い 隠蔽も酷いってことだね
144名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:42:00.99 ID:JgZrGC0u0
    /^:::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::^:::::::^:::ノ  ヽヽ
   /:::^:;;;;...-‐'""´  U .|;;|
   |::::::::| U   。 u ,l,|
   |::::::/  ,,,.....  u ...,,,,, || みんな、そんなに俺をいじめるなら
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   
  (〔y u  -ー'_ | ''ー U|   今日の17:30の会見をみてろよ 
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.| U ヽ-----ノ /     プルトニウム食って死んでやる。。。
     |\ u ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |:::::::::: 今日は何の日?
                  
145名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:42:20.14 ID:v8yp+s+O0
特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか 2011年 03月 30日
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20331820110330
> 事故発生後の失策の一つは、1号機に対する海水注入の決断の遅れだ、と複数
>の専門家は見る。1号機の冷却装置の注水が不能になったのは11日午後4時
>36分。消防のポンプ車で真水を注入していたが、その真水の供給も途絶え、
原子炉格納容器の水位は低下。冷却機能を急速に失って、翌12日午後3時半に
>1号機は水素爆発を起こした。
> 現場にいた原子力部門の責任者、武藤栄副社長は「それ以前に海水注入の検討
>を始めていた」と話すが、実際に注入を開始した時刻は午後8時20分になっていた。
> 海水注入の遅れが水素爆発を誘発し、それが現場の放射線環境の悪化を招く。
>作業員の活動は困難になり、対応がさらに後手に回る。初動を誤り、スパイラル
>的に状況が悪化していく悪循環の中で、福島原発は大惨事に発展した。


事故後の対応としては燃料棒露出を放置したのが最大のミス。至急、海水を注入
するか、米軍の機材で冷却材を注入すべきだった。それを怠った東電と菅政権の
責任は極めて重い。万死に値する。
146名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:42:34.49 ID:6oeeUtYJ0
>>79
すげー違和感ゼロだわ

でも高田純次が首相した方が絶対マシだと思う
147名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:42:35.80 ID:+SXiT1w00
空っぽ頭のカンの孫とか親戚の幼児にTVの前で食わせないと意味無し!
148名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:42:35.54 ID:5irOUxzb0
ミンスと東電は絶対に許さない
ミンスに投票した奴もな
149名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:42:58.71 ID:HiOBNmic0
Trust them !
150名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:42:59.56 ID:ZB/KrYRj0
震災に乗じて国民を見殺しにした人殺し首相が、今更何をやるのさw
被害を拡大させて、国民を殺害することしか考えることしかできんだろ
151名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:43:27.32 ID:AXxRCsjX0
つまらないミスが多すぎだ。しかも危機感が薄いから一番楽でコストが安い案を選ぶ。

原発推進に関わった議員と官僚は原発のそばに住むことを義務付ける。
その原発で重大事故が起こったら死刑とする。
とりあえず、これくらいしてくれ。
152名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:43:29.82 ID:W6wzeGDY0
民主党政権がなぜか非常事態宣言を出さない、その理由

ヘリからの救援物資投下ができない、外国からの支援物資が日本の国内基準に合わないから
港で差し止めとなり無駄になっている等々、この非常時であるのに法律や細かい規制が
壁となり、被災者に対する救援が進まない大きな原因になっている。
これに対して、なぜ菅首相は非常事態宣言を出さないのかという批判が当初より起こっている。
宣言することによって、法律や規制の壁をある程度のりこえた緊急対応が可能になってくるからだ。

先のニュージーランド大地震でキー首相は、地震発生の翌日には非常事態宣言を出し、
被災地での夜間外出禁止などを呼びかけたが、これにより被害の拡大がかなり防げ、治安
維持もしやすくなり、救援活動も一般的な災害時よりスムーズに行われることになった。
つい最近、外国のこのような事例をはっきり見ているはずの菅首相だが、なぜか非常事態
宣言の布告を執拗に拒み続けている。

考えられる理由は一つ。今回それをやれば非常事態宣言についてマスコミが国民に説明する
ことになる。するとこれが戦後2回目になるという事実が国民に知らされる。では1回目は
どんな状況で出されたのか?これを多くの国民が意識することになるからである。

戦後唯一の非常事態宣言は「阪神教育事件」と呼ばれる非常事態にあたってGHQが布告している。

阪神教育事件
1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した在日朝鮮人と
日本共産党による民族教育闘争、逮捕監禁・騒乱事件。阪神教育闘争とも呼ばれる。GHQは、
戦後唯一の非常事態宣言を布告した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

民主党政権は国民の命を救うことより、左翼や在日の重い前科を国民に思い出させないことの方を
重んじているのである。
153名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:43:44.34 ID:6NwgVlLo0
悪口とウソだけで政権の座を盗んだ泥棒だからな。

古代中国でも、帝国凋落の果てに簒奪者があらわれて、短命の王朝がたびたび出現する。
長い自民党支配で世襲貴族化した末に現れた、歴史の必然としての権力泥棒が民主党なんだよ。

で、これで国が乱れて人が死に、みな目を覚まして次のが生まれる。
新しい国づくりができてよかったよかったとなると、またそのうち腐り始める。
権力のカタチが次のステージに移らない限り、いつまでたってもこのサイクルが続く。
154名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:43:50.53 ID:38zMCnwJ0
原発がダメなら、隣に火力発電所をつくればいいじゃないか。
155名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:44:02.19 ID:XfyKSX2M0
民主党に任せた結果が未曾有の人災だよ
156名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:44:03.22 ID:WR6JQBqW0

真水と海水の違いが分からない、朝鮮違法献金事件で
本当は辞職していたカン首相。
157名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:44:25.03 ID:5ldVZjXl0
また東電接待漬けマスゴミの菅叩きか
いよいよ公金投入の流れで東電大勝利
ネトウヨも大喜び
はあ
158名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:44:39.29 ID:gIw9woi70
いずれ復興はするだろうが
この政権じゃ10年かかるところがその倍以上かかりそうだな
159名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:44:41.97 ID:DPKT8iQU0
推測だが、東電の社長が多分問題発言を事故当初にしたので、追求を恐れて雲隠れ。
160名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:44:57.84 ID:vw1gl9QtO
水なら海にたくさん

そうそう海には沢山の放射性物質が…
ってかオイ!
161名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:07.15 ID:gR1WTTgk0
「おみずなら、うみにいっぱいあるよ!」 「あるよ!」

「オ−、ミンス…」

アメ公、頭を抱える (AA略
162名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:12.71 ID:c8Xl5yJE0
完全に人災じゃねーか
こいつのせいで日本はタヒぬのか・・・
163名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:17.57 ID:lK6BMU9X0
予備電源を持ってかれたのが痛かったとかね
そのまえに電気系統の配線を地下に配置して
いる時点でもう設計の段階からヴァカなんです
164名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:19.72 ID:S0A4LZr0O
>>131
自民保守系が文句なしに圧勝して極端な左側と公明党を
パージしてくれたら嬉しいんだけどね。
サヨクにはもうウンザリだ…。

地方選でしか一部のボケた民主議員には国民の怒りは伝わらない
だろうけれど、国民の癒着マスゴミの洗脳が解けてないことには…。
165名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:28.67 ID:Kdg7eyfe0
わざとだっていい加減気付けよw
166名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:31.03 ID:auV1QfXO0
視察でベントが遅れた件だけじゃないんだな・・・
167名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:31.00 ID:32wwOB3/O
なんで読売は素人もだませないような記事でこんなに必死なの?ww
つっつけば面白いネタがでてきそうだなw
168名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:41.22 ID:ZB/KrYRj0
非常事態宣言出さないのは左翼と朝鮮人を守るため… やっぱ人殺し首相じゃねーかw
169名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:46.74 ID:vhbD2xlB0
くそサヨクが
大虐殺内閣が
170名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:47.81 ID:OXGp0/Aa0
>>157
東電と菅も叩いてますが何か?しかし何で菅叩いてるのが
ネトウヨだけだと思ってるのか、全く理解出来ない。
171名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:45:56.98 ID:6ATp+K8P0
患「水なら日本の臨界にいくらでもある」エヘン
172名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:46:26.97 ID:DaM3P2hb0
設計には思想が反映されるが





どう見ても 思想入り乱れてるよね     
173名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:46:42.35 ID:rO6YYOQSO
自民党なら緊急マニュアル通りアメリカ様の言う事きいてたのにな

社会党の阪神大震災とか民主党の東北大地震とか
自民不在の売国政権になった時にタイミング良く起こる

まぁ売国民主に投票しちゃった愚民どもは一回死んでこい
入国禁止
174名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:46:43.37 ID:IZ7hJgK6P
>>148
>ミンスと東電は絶対に許さない
>ミンスに投票した奴もな

自民党でも途中までは同じだよ。
地震津波で電源を失い、官邸に連絡した頃には水素発生。まではな。
東電から献金を受け、検査基準を緩めて放置してたな。

この後、東電の抵抗を排除し廃炉の決定、米軍との協力、なら自民はマシ。
もし東電とグダグダやってたら、どっちも同じ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:46:43.55 ID:sTQFqSD+0
>>51
こいつは被災後のふくすまに碌に帰って来もしない本物の屑

奴のツイッター見れば分かるが、今回の原発事故の直接原因である杜撰な管理を許した
糞知事雄平やその叔父ミンスの肛門恒三と極めて近い関係にあるA級戦犯
176名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:46:43.61 ID:WR6JQBqW0

日本のサヨクってのは、中国・朝鮮至上主義だからな。
177名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:46:55.40 ID:hmGXoCnxO
>>156
原子力に詳しいんだから、海水は非常手段であって、塩の害もでてくることを知ってるはずなのにねえ
178名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:46:55.66 ID:Hd9JoDhx0
メーテレのスクランブル!  福島出身の参院議員=増子輝彦、なんなんだ、あいつは!
何も知らない民主の代表みたいなもんだww   恥ずかしいぞw
それにひきかえ、自民党の佐藤氏(自衛隊出身)の発言の素晴らしかった事
同じ議員でもこれだけ違う。
菅のもたらした「人災」以外の何者でもない!!!!!!!

179名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:46:57.58 ID:YQOpicDq0
もう自衛隊とアメリカ軍共同のクーデターで民主政権を倒してくれ。
日本国民が許す!
180名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:47:07.34 ID:qs+q7NyV0

菅豚包茎
181名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:47:11.92 ID:8XMn0KRG0
建屋をベントしてれば水素爆発はしてないんじゃね。

爆発したのは建屋だろ。おかしいぞ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:47:25.91 ID:mh1Tm4x/0
菅「この後、自民党と大連立して、自民の責任追及を逃れよう。
  誰も僕を責められないよ。責任はすべてトウデンガー」
183名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:47:39.88 ID:b7lMSzeC0
んで2009年の総選挙で民主に投票した連中に聞きたいんだけど、
お前らの一票で東北や関東人が命の危機に晒されてるんだけど、今どんな気分?
184名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:47:41.38 ID:nsd8OZZQ0
これはもう菅直人による日本に対する破壊活動以外の何者でもないだろ。
死刑にすべし!
185名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:47:44.50 ID:W6wzeGDY0
民主工作員も手詰まりのようですな、まあ、こいつは特別頭が悪そうですが
菅と民主党を正当化なんて芸当は、もう誰にも不可能

157 :名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:44:25.03 ID:5ldVZjXl0
また東電接待漬けマスゴミの菅叩きか
いよいよ公金投入の流れで東電大勝利
ネトウヨも大喜び
はあ
186名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:47:54.83 ID:3cKZsMZO0
>1
まあ、まだ学生運動気分みたいだから許してあげて
187名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:10.26 ID:XNPxPM8m0
昨日の報道は日本マジで情けなかった。
サルコジと並んでの管の顔は日本がフランスの植民地になったのかと思うくらい情けなかった。
IAEAの調査方法よりうちの調査方法の方が正確とかヘラヘラする原子力安全保安委員、アホかこいつら。
188名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:25.41 ID:S0A4LZr0O
>>170
工作員は質問にまともなレスしないよ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:28.06 ID:lK6BMU9X0
PCの冷却だって蒸留水使わずに水道水で回しているだけで
一ヶ月ちょいで錆だらけになるというのに塩害でこの先どうなることやら
190名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:30.83 ID:vvyzpYce0
>>157
東電叩いても何も解決しない
行動の遅い政府叩いた方が物事が解決する可能性が高い
191名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:31.62 ID:v8yp+s+O0
「なぜ、菅政権は本当のことを言わないのか。こちらは全面協力する姿勢なのに。
正確な情報を出さないのは間違いだ」
 ホワイトハウス関係者は、こういらだちを隠さない。米政府は原発事故直後の
13日深夜、米原子力行政を統括するエネルギー省や原子力規制委員会(NRC)
の専門家らを来日させて、緊急支援に乗り出した。
 ところが、米専門家らが、経産省や原子力安全・保安院、東電に出向いても、
新聞に出ているような情報しか出さない。
情報共有を求めても、担当者に「待っていてくれ」と言われて、放置される始末。
米専門家らは本国に「菅政権は情報を隠蔽している」「まったく狂っている」と
通報した。
米政府は、菅政権に対し、「一体どうなっているのか」「こちらは空母まで派遣
して協力している」「同盟国ではないのか?」と抗議したが、菅政権は事務方を
通じて、「心配はいらない」「きちんと対応している」などと突き放したような
態度だったという。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191509001-n1.htm
192名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:50.37 ID:AXxRCsjX0
>>145
それのみが致命的と思われうのは良くないかもな。
今回、致命的なのは問題が起きてから検討を始めることだ。
だから水位が低下してから、どうしよう?も起きた。

まあ・・・
ボクは原子力にすごく詳しい。ところで臨界ってなに?
勉強するために福島第一に視察したい!

もうね、アホかとバカかと…
193名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:58.93 ID:Z7PEWoT1O
戦犯 菅
194名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:59.51 ID:5DNmFezXO
無能のくせに面子だけは気にするからな
195名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:48:59.91 ID:NbAEvydw0
■ナトリウム冷却炉のマスコットのナトリウム子ちゃんの画像
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301629025

■プルトニウム物語−頼れる仲間プルト君の画像
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301630299
196名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:49:03.36 ID:ZB/KrYRj0
左翼と在日を守るために日本人を見殺しにした、立派な人殺しどもの集まりだよ
あとどれだけ殺せば気がすむのか人殺し首相に聞いてみたいねw
記者は金もらってるから聞かないだろうし
197名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:49:23.76 ID:09ySjgV+O
民主党、人殺し政権!!
198名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:49:34.97 ID:im21DTGq0
官は朝鮮人だから日本を放射能で
汚染出来るチャンスと思い、
わざと被害を拡大させました。
199名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:49:37.11 ID:WR6JQBqW0

未曾有の国難、今こそ、大政奉還だよ。
陛下主導の元、日本に夜明けが始まる。
200名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:49:38.96 ID:cEMxSIo2O
今なら民主党本部や空き缶官邸を空爆しても、
見なかったことにする揺るぎない自信がある。
201名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:01.16 ID:a3HCWXqT0
菅はまだ生きてるの?
責任感じないの?
202名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:08.14 ID:bfMmhCaIP
とりあえず原発事故を防ぎそうなものは可能な限り確保しておくという発想はないのかね
203名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:11.29 ID:Vh8hqwnS0
民主党だから仕方ない
204名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:11.38 ID:MRUSGbYq0
…もしかして人災なのか?
205名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:14.82 ID:D6lwzdN50
206名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:35.45 ID:8r1p1LB70
>>1
>米原発業界は極秘に発電機や
>ポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
>全米どこでも運搬する態勢になっている

日本も自衛隊に同じ体制敷いて置かなければならなかったのに
日本政府はそれをせずに何十年も原発を動かし続けて来た結果があれだ
これは民主党だけのせいじゃないよ
自民党の世襲議員は父親連れて原発掃除して来いよ
207名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:43.23 ID:CHicGB8H0
確かに退陣だけではまったく足りない
208名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:44.92 ID:ry5szIJ80
>>51
現場と指揮を一緒くたにしてた奴だな
指揮がバカすぎるっていってるのに
209名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:47.37 ID:sTQFqSD+0
>>178
増子輝彦の場合、地元でも屑で名高い最低野郎だから
ミンスの代表として取り上げるのは流石にミンスに気の毒かも知らん。
210名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:50:58.19 ID:gTHfSjXn0
>日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)

名前を出せ名前を
211名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:51:51.90 ID:vvyzpYce0
>>187
植民地になったんだろうよ
まじ国連で再占領するぞとか脅されてても不思議じゃないw
212名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:51:54.88 ID:DaM3P2hb0
>>207
今の民主党と東電はそれも理解できないで居るよw
213名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:52:08.97 ID:oTRVScKq0
枝野もえり立てて会見してて本物のバカだよな、民主はマジバカ政党。日本人にバカが増えすぎたから
選ばれたんだけどな
214名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:52:38.74 ID:ZB/KrYRj0
人殺し首相に人殺し党なら、わかるわ国民が生きてられると困るものw
中国人を住まわせるためには何でもやるさ
215名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:52:48.63 ID:rUVJcAYE0
民主党に入れたやつが大体自民のせいにするよね
216名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:52:56.99 ID:g/YByLvw0
>>209
なんでそんなのが当選してんだよw
……まあどこの選挙区も似たようなもんか。
217名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:53:03.12 ID:2qUS1Lb/0
始めから米軍の緊急原子炉冷却剤で冷やせばよかったんだよ。

始めから米軍が提供を申し出た、軍事用「緊急原子炉冷却剤」をぶち込んでと
っとと、冷やしていればこんな大災害にならなかったんだよ。
原子力潜水艦や原子力空母、原子力巡洋艦を運用するには、作戦中に被弾し
た場合にの緊急原子炉冷却材があり、それをもらってぶち込んでいればこんな
ことにならなかった。軍用の原子炉緊急冷却剤「溶液性の溶解鉛錫冷却材」

日本には本当の原子炉運用技術や緊急停止ノウハウも無いから、原子力潜水
艦なんか永久に不可能。日本が造っても、通常運航で突然原子炉が自爆。軽
い攻撃を受けただけで簡単に原子炉が自爆する。米軍には放射能防護服
は原子炉運用の必修として有るが、日本は放射能防護服の開発すらない。

218名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:53:04.79 ID:lK6BMU9X0
老害どもが国民年金に期待しすぎたツケだな
219名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:53:05.72 ID:LiwMX88V0
>>163
福島第一原発が建設された頃に作られた紹介ビデオでは「津波の心配などもなく」なんて言ってたからなw
たしかに半世紀壊滅的な津波はなかったが逆に言えばせいぜい50年なかったから大丈夫じゃ済まないのが
原発の安全管理だったってわけだ。日本人全部のん気に原発安全神話に寄りかかってた報いだな。
220名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:53:25.54 ID:gR1WTTgk0
「なにぶん初めてのこと」だし、ごたついたのは仕方ないとしても、
全力を尽くして善処しました、と胸を張るにはほど遠い状況だとは思う。

原発への対処遅れや情報隠蔽や物資輸送が遅れてることは、
いくら言い繕っても逃れられない。
夏頃には、速やかに総選挙してもらわないと。
221名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:53:32.19 ID:/d2qrws70
新しくおそろいの防災服作るのが先
222名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:53:33.87 ID:IpGWzt2d0
>>8
馬鹿が半数を占めたら終わるっていう、民主主義の実験だったな・・・
選挙権ってのをもっと身近に、親身に考えないといけないと、

って、酷すぎるだろミンス政権とかよ!!!!ふざけんなよ有権者!!!
ミンスに投票したやつも糞だが、選挙権行使してないやつも同罪だ!!!!
ミンスとミンス支持者マジで死ね!!!!!
223名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:53:34.86 ID:Xhp5tutv0
首相「(事故現場から)撤退なら東電100%つぶれる」東電本社で檄
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031510440020-n1.htm


↑ 3/15の時点でも、東電は己の無能さを知って涙目で自衛隊と米軍に丸投げ
トンズラしようとしてたのに、管がわざわざ引き戻して馬鹿政府と無能東電で
ダメダメ総合対策本部を立ちあげた。

更に馬鹿政府は、米軍からの協力申請を「警察と消防で対処する」と拒否。
そしてダメダメ総合対策本部の取った手段は、隠蔽・虚言・無謀指揮の数々で
事態は徐々に悪化の一途。
224名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:53:48.61 ID:qr18FqjJO
つまり菅は海水と淡水の違いを当初は全く気にしていなかったということか…
原発に詳しいとか片腹痛いわ
225名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:53:55.44 ID:jzWBXD3w0
原発問題が早期解決していたら今頃復興に向け一直線だったのに
226名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:54:03.84 ID:8XMn0KRG0
人災だろ 建屋を開放してたら 水素爆発してねえじゃん。

配管や計器やプールがグチャグチャにならんだったんろ。
227名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:54:06.98 ID:9eaTebzuO
避難所で馬管の話題はどーなってる?
婆さん爺さんは管へどんな反応だ?
228名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:54:12.92 ID:CBWmZN4ZO
日本は指揮菅が無能すぎて困る
優秀な指揮官は現場で作業しながら指揮するけどな
229名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:54:48.97 ID:gPhmavha0
福島原発はバカ韓による人災がどんどん明らかになっていく
230名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:54:50.43 ID:YrN8ZdIf0
高熱で施設の配管が塩だらけになるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:55:04.00 ID:1kUf2CFr0
生きてるだけで迷惑をかける男は鳩山だけと思っていたが…
まさかもう一人いたとは…
232名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:55:09.80 ID:yNNgqVYMO
2日目だったかの視察といい危機感まったくなかったんだろうな
233名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:55:11.02 ID:h/J5ivRW0
原発政策の失敗を責任転嫁したい国賊自民党工作員が必死だな

234名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:55:22.51 ID:sTQFqSD+0
>>216
仕事で同僚が関った事があるが、本当に人間として嫌な奴だったらしい。
風見鶏仕様の松ジャギ様とでも言ううべきか…
235名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:55:58.99 ID:FWLaE/IZ0
菅のせいで関東に放射能シャワーが数十年降り注ぐのか
236名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:56:02.41 ID:WR6JQBqW0

淡水熱帯魚の水槽にて、

水の入れ替え? 

海に沢山あるだろ、と同義。
237名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:56:12.11 ID:GX2ZShkz0
菅「鬼畜米軍の分際で原子力に強いボクに意見するな」
238名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:56:15.22 ID:DPKT8iQU0
>>183
こんなに危ない原発を絶対安全と推進した自民の腐敗政治に嫌気がしたため。
アメリカでは30年前に全電源喪失、対策済。
自民は何したの30年間の間に?
239名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:56:20.48 ID:cPeyUOOP0
まるで雪山なめてる団塊みたいだな
と思ったら管も団塊かよっ
あーあ日本遭難確定だよおい
240名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:56:21.69 ID:s+ilgQGF0
臨界ってなんですか↓
241名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:56:32.34 ID:RUgNrKwY0
馬鹿は犯罪だということがよくわかった
242名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:56:47.52 ID:oTRVScKq0
>>217
事故った時のことまったく考えてないのな、防護服フランスから支援されるとかマジワロタ
243名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:57:07.28 ID:gPhmavha0
>>206
情弱テレビ教徒はテレビだけ見てろテレビ
244名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:57:25.49 ID:zioBt2fX0
東北管党大人災
245名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:57:27.47 ID:1yxUr1avO
自称 原発に詳しいカンナオトが 日本を地獄に突き落とす。
246名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:57:31.13 ID:Qn1FuVTx0
247名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:57:31.74 ID:AW6LFnZb0
ウソ、捏造、曲解、個人的恨みをカキコムために貴重な電気使うのか。

電気がムダだ。

そんなことさえ判断できない者が政府を批判できるのか、バカモノ!!
PCさっさとキレ。
正しい判断ができないのは精神が狂ってるからだ!!
248名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:58:29.03 ID:Tu7MlV4F0
今位置情報がはっきりしないな
冷却材って何なんだ?
249名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:58:40.64 ID:auV1QfXO0
昼にテレ朝出てたヒゲの隊長も言ってたな
選択肢は沢山あったのにって
250名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:58:42.38 ID:S0A4LZr0O
>>204
大人災ですよ。
少なくともアメリカの支援蹴ったのは事実となった。

>>213
危機感がまるでないよな。
戦後生まれは全てゆとりだと思ってる。
地方選で民主候補に圧倒的大差で勝つか、各都市で数万単位の
東電、政権批判デモでも起きない限り人災を担ってるトップは危機感を持たない。
251名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:58:48.91 ID:IZ7hJgK6P
>>226
>建屋を開放してたら 水素爆発してねえじゃん。

ベントって建屋じゃなくて、圧力容器から排気する事だがね。
建屋の水素を抜くって、そんな機能あったか?
現場の作業員は、水素対策を認識してたのか?

252名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:58:51.91 ID:8r1p1LB70
原発事故に関しては事前の危機管理の問題点が大き過ぎる
これを、偶々民主党が政権の時に津波が来たからつって全部民主党のせいにしようってなら
最低だな
253名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:58:55.83 ID:PJXSKMzo0
この件に関してトウデンガーとか言ってなかったかw
254名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:59:00.64 ID:hMEU229t0
このままミンス党政権に任せていたら
日本人が何人殺されてもおかしくない事態だ
255名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:59:03.97 ID:xvMsT/TYO
原発を推進したのは自民
今回の件は自民のつけを民主が支払わされてるだけ。
同情せざるをえない。
可哀想だから次も民主に投票するよ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:59:34.67 ID:g/YByLvw0
>>247
なんというブーメランの使い手www
257名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:59:35.37 ID:8HXDLtE10
>>246
気持ちが入ってないのばればれだね。
こいつには人の血が通ってないのだろうか。。
258名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:59:37.97 ID:GCzMYCY30
>>206
そこら辺の費用も恐らく込みな対原発の予算を削った民主党は死刑どころじゃすまないな
259名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:59:46.72 ID:YrN8ZdIf0
東京工業大学出身者がこんなに馬鹿だとは思ってもみなかったw
260名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:59:50.30 ID:iG6RNyDRO
>>255
エロゲオタク乙
261名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:59:52.82 ID:Kes6Ga4BO
>>247
言い出しっぺの法則w
262名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:00:03.39 ID:CE5hxezT0
>>248
発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式
263名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:00:07.54 ID:+624TVR4P
>>248

一時言われていたナトリウムでないことは確かだな。
アメリカに一時冷却にナトリウムを使用した原子炉がそもそも無いし。
264名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:00:13.28 ID:8XMn0KRG0
圧力容器が爆発したのか。
265名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:00:29.28 ID:ee0dGVkJ0
自衛隊かヘリから水を撒いたときに使用した、
放射能防護服や放射線遮断タングステンシートも
全て、米軍から提供されたものだし。

日本には、核戦争における放射能汚染対策や
防護製品の開発も研究もないからなあ。
266名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:00:50.40 ID:vvyzpYce0
>>252
選択枝がいくつもある以上
事前、危機管理に問題があるともいえない

まあ、もっとお金かけてればよかったね、というレベル

267名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:00:58.79 ID:hUBsq0ie0
>>212
戸愚呂弟「お前(内閣・東電)、ひょっとしてまだ自分達はこれから人並みの生活を送れると思ってんじゃないだろうね?」
268名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:01:18.78 ID:IpGWzt2d0
>>51
こいつ、この期に及んで「対応が遅かったとは思ってない」とかなんとかぬかしてたよな。
そんな認識だから、なにもかもが遅いってーのによ。俺は悪くない、みんな協力しろって、
責任感もまったくなし。マジで死ね。
269名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:01:20.37 ID:2BhLo6VlP
完全に人災だ・・・
なんて酷い・・・ことに・・・
270名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:01:26.96 ID:miIojd070
甘い見通しで事態の変化に対応できない
戦前から何一つ進歩してない
271名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:01:28.33 ID:KmdxHpiP0
官、次はわざと「もんじゅ」を爆発させるつもりですよ。
民主が政権を握ってる間は
関東だけでなく、関西方面の人も気をつけないといけないね。

官直人はチョンですよ!!!!
272名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:01:56.20 ID:IZ7hJgK6P
>>258
>対原発の予算を削った民主党は死刑どころじゃすまないな

民主による原子力関連の予算仕分けは、今回の事故防御と関係ない。
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51686216.html

何度指摘しても、延々と誤解・デマが繰り返されるな。

273名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:02:52.97 ID:F5YKkWVG0
これが左翼脳の限界やねん。自衛隊反対、米軍拒否、中韓マンセーのキチガイ左翼政権やもん。
274巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/01(金) 14:02:58.22 ID:6Ss67PkN0
朝鮮人が首相だと何が困るって体面ばかり気にして何をしたら最終的に恥ずかしいのかって
結果で物が考えられないから困る。

まあ、元々生まれ付きが恥ずかしい朝鮮人に恥て概念を理解しろってのが無理なんだが。
275名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:02:59.45 ID:ilXeWpnm0
マニュアルに「外国からの支援は断っていけない」と書いてないからマニュアルの不備だ
マニュアルを作った自民が悪い

と主張してたキチガイが少し前にいたなそういえば
276名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:04.93 ID:Tu7MlV4F0
>>262
それなら、何で冷却機材と言わないんだ?
いまいち解せない
277名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:05.12 ID:LOgUaq+5P
ブサヨの反米イデオロギー
278名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:09.21 ID:ix8jXS3ki
えーなんだと
279名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:10.71 ID:QfYnE0x2O
比例はみんなの党にしたさ
ただ、タリーズの「今の気持ちはダブルショートラテ」君がいやで
議員は民主党の人に一票いれた


まさか民主党に日本を滅ぼすほどの能力があるなんて思わなかったんだよ
280名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:12.00 ID:4tDnZl8P0
敢えてねじれの位置的な物の見方をしてみる 糞過ぎてまともに叩くのも馬鹿馬鹿しくなってきた^^;

これはミンスの壮大な陰謀で米とは違う核の傘を日本に装備するための計画であるってのはどうよ?w

核兵器じゃなくてリアル放射能バリアだなww
281名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:12.42 ID:W6xVuEQD0
>>255
どんだけドMなんだよ…。
原発の事故自体には自民にも責任があるだろうさ。
でも政府の対応がクソ過ぎる。
ツケうんぬん言ってるお前、ちょっとズレてねーか?
282名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:18.46 ID:rO6YYOQSO
>>233
お前アホだろ
原発は世界の潮流でした

で、これからもCO2対策で爆発的に増えるはずだったが
売国民主の人災で世界中が見直しさせられるハメになっただけです

お前みたいなアホが原発で電気代安くなって喜んでたんだよ
売国民主工作員乙w
283名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:28.55 ID:vvyzpYce0
>>272
政権自体の意識が現状の設備を強化する方向に無かったのは明白
284名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:29.08 ID:tl7u+4iG0
何言ってんだ
中国様の政敵なんだから当たり前だろ
285名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:31.86 ID:8r1p1LB70
>>272
とにかく、自民の責任うやむやにして
全部民主になすりつけなきゃ気が済まないんだろ

民主の事後対応が悪いからっつって、歴代の政権の責任は消えねぇっつーのに
286名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:01.53 ID:AB2CEH0CO
廃炉前提だから海水使ったと言ってたのが嘘だとバレたね
287名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:03.94 ID:1yxUr1avO
民主党内閣による人災ですね。
288名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:08.68 ID:5ldVZjXl0
・菅が公金投入を渋る度に菅叩き記事が出る
・菅叩き記事のソースは何故か匿名関係者
・東電叩きの流れだと継続スレは立たない
(例:マスゴミ癒着発言、公金投入決定)
289名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:29.98 ID:dRldrnpCO
菅政権と東電は日本と地球を汚染した大罪人って教科書に載るだろうな
290名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:33.48 ID:AXxRCsjX0
>>181
アメリカが提供するという発電機があれば安定停止できた

アメリカが提供するという冷却機材一式があれば安定停止できた

真水がなくなった時点で海水を入れていれば冷却できていた
(人命より再稼働を優先し廃炉の決断が遅れた)

同時にホウ酸を入れていれば、さらに冷却効果があった
(人命より再稼働を優先し廃炉の決断が遅れた)

海水注入が遅れため水位が低下&圧力が急上昇
ベントしていれば圧力を下げられた(圧力が下がれば海水が入っていく→冷却できた)

ベントすると水素が建屋に出る(この対策が考えられてなかった、設計段階からない)

1号機の爆発で学習した(枝野)、少しずつベントすればいい

少しずつ?、一定量がたまれば爆発するのではないか?

検討する

建屋に穴をあけたほうがいい、その方法を検討する

検討し続けている間に3号機爆発、2号機爆発(2号機は安定してたのに単純ミスで不安定になっていた)

なぜか4号機も爆発
燃料棒プールのことは忘れてました
291名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:50.08 ID:GM4ssKJ0O
とにかく最低限は迅速に政権を交代することだ
これから先日本人が何万人殺されるかわからない
交代したあとじっくり裁判すればいい
復興には莫大な金と時間がかかる
全部没収してやればいい
292名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:56.58 ID:zTQiMhWZ0
結論:この国は今まで上っ面の国体だけを維持していたことが、改めて確認できた。
福島原発事故を自国で収拾出来ない時点で終了。
変な国にレイプされぼろぼろになる前に、日本の文化等を尊重する
アメリカに統合されるしかないだろう。
今まで平和と安全が当たり前のように考えてきたツケが回ってきた。
293名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:56.68 ID:FQtbZBRJO
毎日が〜♪4月1日♪民主党〜♪
294名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:31.92 ID:Tu7MlV4F0
どの政党が悪いかと言えば、両方としか言いようが無いだろ
事故に対する備えが全くなっていない
東海村から何年たっているんだよ
そのときの首相は誰だよ
295名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:32.42 ID:U3euMTRm0




原発テロリスツ ミンス
296名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:36.99 ID:6CPA3j5cO
辞民坑命みんす
みな同じ

結局日本はオシマイ
297名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:40.86 ID:DPKT8iQU0
>>282
これ氷山の一角
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
298名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:48.58 ID:a+4xVjW40
>>117

想像力豊かですねw

臨界をご存じない総理がそこまで想定していたかどうかは
我々ネトウヨは考えづらいと思いますがねw

あんた「ネトウヨ涙目w」って言いたいだけでしょw
299名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:06:13.35 ID:3A/uZC7f0
スリーマイルはカーターが視察してカーターマジックで奇跡的に止まった。
ふぐすまはカンが視察してカンマジックで ドカーン と逝った。

こんどはどんなマジックを起こしてくれるのか。
300名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:06:18.23 ID:WR6JQBqW0

その内、国産飲料水が無くなり、

水?

海に沢山あるだろ。というわな。
301名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:06:22.10 ID:gPhmavha0
まだ残ってる民主信者は
民主党に殺されて初めて殉教者となれると信じこんでる
筋金入りのキチガイ
302名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:06:45.89 ID:9Oe2ZkQU0

      CO2削減25%の理由は民主党「原子炉利権」

CO2削減には全ての火力発電所の廃止。そして原子力発電所を大量に建設
推進の利権が絡んでいる。CO2削減25%の理由は民主党の「原子炉利権」に
ある。鳩山のCO2削減25パーセント宣言は、原子炉の発電量に応じて迷惑料
として金が入るの原子炉利権が民主党の手に入るからだ。

民主党はエネルギー基本計画を"2010年6月"に改定し、原子炉を積極的に建
設する「原子力発電の推進」を決めた。ネルギー基本計画で、原子炉をどんどん
作り、この原子炉の発電電力量に応じて交付される金の利権もどんどん落ちて
くる仕組みになっている。さらに、民主党は10年6月に法改定して、40年経過で
廃炉にするはずの原子炉が使用延長が出きるように法改正までした。さらに民
主党は2010年8月31日に、原子炉寿命を60年とする寿命延長も決めた。これら
民主党の下で、東京電力に原子炉の延長稼動の道筋がひらけた。
303名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:06:50.57 ID:2o4zoEaR0
そして自分達は知らぬ顔・・・・国民大虐殺内閣だよな。
まじで俺らの事殺す気満々だろ? こいつら。
304名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:06:53.28 ID:vvyzpYce0
>>290
一個一個コイントスで検討しただけで
今頃は冷却フェイズに入っていたな
305名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:06:53.92 ID:cIYmaaA90
日本人として恥ずかしい。
306名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:06:55.45 ID:qQQazs4C0
こやって愚民はガセネタに乗って大連立やりたがってるナベツネに騙されていくw
307名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:07:04.16 ID:NQ/GDd4qP
「日米安保反対!」とか言いながらバリケード作ってたような連中だし自然な反応だろう
投票した団塊たちにもきっとご満足して頂いてると思う
308名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:07:09.55 ID:yNNgqVYMO
二週間以上たって線量計すら満足に配備できないってのはどういうことだろうね
309名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:07:23.59 ID:nsd8OZZQ0
判断ミスですまされちゃかなわない。もはや犯罪。菅直人は死刑。民主党議員は総辞職しろ
310名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:07:23.96 ID:tYFxB5wR0
>>204
言い方悪くてすまないが、今まで人災じゃないと思ってたなら
マスゴミに騙されてるからちゃんと情報収集した方がいいよ
311名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:07:43.64 ID:SnKmUv8B0
水は真水を使うべき
海水なんて使うから計器が壊れたんだろ
枝野も管もアホアホアホ
312名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:07:49.17 ID:F5YKkWVG0
ルーピー鳩山が財界に相談もないまま国連でCO2を25%OFFなんて約束を勝手にぶちまけて
原発推進しか無いのに原発予算仕分けで削減してたやんけ。民主党は言ってることとやってることが矛盾してるねん。
これがキチガイ左翼脳の中身やん。アホやねん。
313名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:07:49.83 ID:Sl9jmVj70
政府が助けてくれないから世界中の人に助けを求めてる
Message from the Mayor of Minami-Soma City 南相馬市長からのメッセージ (March 24, 2011)
http://www.youtube.com/watch?v=70ZHQ--cK40
314名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:08:12.42 ID:8XMn0KRG0
政官業がマスゴミとヤクザに作らせたオバケだが

結局 うまい話はねえよな
315名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:08:21.45 ID:sTQFqSD+0
>>301
東電社員と代わる代わるプルト君着ぐるみに入れてサンドバックにしようぜ!
316名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:08:25.92 ID:/wbev+03O
民主党のせいで福島原発は深刻な事態に陥った

自民党なら、早期に米軍支援を受ける
317名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:08:43.08 ID:8Iz/akADO
>>308
東電が下請けの技術者の安全を軽視してる
318名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:01.02 ID:gPhmavha0
>>306
まったく民主信者ってのは日本語が不自由だな
朝鮮語で書き込むか帰国しろ
お前の兄の中国人は帰国してるぞ
319名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:05.17 ID:qQcq5qua0
>>303
日本人が死ねばそのぶん中・韓から移民よぶつもりなんだろ
320名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:08.03 ID:U3euMTRm0




核エネルギーを利用したテロ




原発テロリスツ ミンス



321名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:08.41 ID:+624TVR4P
>>117
>これ「冷却材」っていう表現から、形式の違う炉の為のナトリウムであったという検証報道に沿っているね。

アメリカに一時冷却でナトリウムを使う原子炉が無い。
322名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:42.27 ID:VgwMtrf5O
未曾有の災害時に史上最低の反米政権だった悲劇
323名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:42.59 ID:vzbozuaYO
なんでこういうことが大きく報道されないの?
1人くらいいてもいいと思うけどな…
324名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:44.26 ID:8ui0rimcO
菅沢東
325名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:47.72 ID:2L2QvFGB0
>>297
だから?

おまえネズミで捕りで捕まったら、
「アイツラもスピード出してるのに」
って言っちゃうタイプだろ?w
326名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:49.47 ID:Fd4M+6U8O
明日は待ちに待ったアフォーマンス本番の日です☆
NHK始めメディアがこぞって持ち上げるはずだから、20分くらいは菅ガンスだけに報道時間あてるんじゃないかな。
ニタニタ笑いながら避難所に入り、盛大な拍手に迎えられ、おばあさんの手を両手で握りしめ、オーバーに顔を歪めて汚らしい涙をだらだら流すんだろうな(∂∇≦)b

メディアと民死党が描く三文芝居が楽しみ〜〜☆。゜。゜。゜
327名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:09:54.13 ID:KmdxHpiP0
民主はアメリカにやっつけてもらおう
328名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:05.37 ID:4jLIgsQh0
>>312
この政権は、いかに朝鮮民族や中国に媚びを売るかしか考えてない。
あとはひたすら「仕事してます」のパフォーマンスだけで、責任は
一切とろうとしてない。
政府が責任をとる形に持っていけば東電もここまで保身で気が狂った
ような対応に走ることもなかったわけでね。
もう東電の判断力が組織として死んでしまった以上、結局政府の責任
でやるしかなくなってるが、こんどはアメリカ任せになるだけだな。
329名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:07.78 ID:1yxUr1avO
カンナオトは韓国へ
ルーピー鳩山はロシアへ 亡命するつもりじゃ。
330名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:09.31 ID:S0A4LZr0O
>>285
過去のせいにしてりゃ今の問題が解決すんのか?
『決断』と『行動』をしないで責任逃れしてるから批判してるんだ。
ここまでくると作為的に無為無策をやってるかと疑いたくもなる。

その例が「自治体からの要請が無いと物質は届けられない」ってな!!
それがやれるならとっくにやってるんだよ!!クソ政権!!
331名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:10.91 ID:KZ1PfaGS0
キッズランドで消防士ごっこしましょう民主党諸君。
332名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:13.98 ID:cKJAvSkCO
もう辞任や辞職では済まない問題だな
333名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:31.69 ID:PPD/AT7P0
民主と東電の人災すなぁ
334名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:34.54 ID:FKdkhSUh0
今なら米軍が菅を銃撃しても日本国民は国際問題にしないと思う。
335名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:37.05 ID:sTQFqSD+0
>>308
昨日の関連スレでは「線量計500個ぐらい郡山の対策本部に運んだよ」って
運ちゃんの証言があった。
336名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:44.59 ID:vvyzpYce0
>>299
どんな馬鹿でも
原子炉視察なんて
完全に安全確認出来てからやるよ
337名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:44.98 ID:3S4EQY3M0
日本は政党制なんて向いてないんだよ
戦前は天皇が中心だからまとまってた
338名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:55.71 ID:0W4T6li30
>>311
あーなったら海水を使うしかなかっただろ
海水を使わなくても済んだのに、そこまで悪化させた菅内閣が無能なのは間違いないがな
339名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:57.77 ID:qu+u0j7g0
無能無知無恥の民主党
340名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:11:18.44 ID:r+ewUOzkP
東工大クオリティ
341名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:11:35.02 ID:tYFxB5wR0
>>217
米軍の冷却剤ってどんなもんだろうなと思ってたけど、
「溶液性の溶解鉛錫冷却材」って凄くね?www
これ固まりもしなければ放射能漏れも軽減できるんでない?
342名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:11:50.97 ID:hVuDiG4f0
地球規模の災害を引き起こした張本人

管直人の名は世界史に名前を刻まれるな。
343名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:01.24 ID:2L2QvFGB0
>>285
それ言うなら、政権交代しなきゃよかったのに。
当然、覚悟あっての交代だろ?
344名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:01.68 ID:auV1QfXO0

11日に断って
15日に支援要請してる件
345名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:15.06 ID:GM4ssKJ0O
民主党も民主党支持者もブーメランしか投げないな
そういう国民性なのかな?
346名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:19.16 ID:8ui0rimcO
俺には菅直人が永野一男とオーバーラップして見える
347名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:24.15 ID:83+kj5My0
菅も入院してほしいわ
348名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:34.55 ID:W3jOquwa0
菅を死刑にしろ
米軍の支援を断るわ、原発爆発させるわ
本当にタヒね!
349名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:39.47 ID:8r1p1LB70
>>316
何を根拠にそんな妄想を垂れ流してんだ?

法整備ろくにしてないから、緊急時にこのザマなんだよ
そりゃ、緊急時に米軍の助けを借りますって、事前に取り決めがあれば
できただろうよ

実際のとこはその準備一切できてないんだから、自民でもできるわけが無い
阪神大震災の時、自衛隊出すの遅れたのはどこの党だっけ?

あいつら、結局マニュアルでしか動けないんだから
そのマニュアルが事前にちゃんと作られてなかった時点で詰んでるんだよ
350名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:39.91 ID:DPKT8iQU0
>>311
確かに、海水注入しなければ、こんな思いをしなくて済むんだよな。
海水注入しなければ、もうすでに再臨界で、こんな事してないよ。
351名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:50.72 ID:R1iT5WhX0
世界中の原発関係者の間で原発事故に対して放水がタブー中のタブーな行為だったのに
経験の浅い日本の原発関係者がそれすら知らなかっただけです。

世界の皆様ごめんなさい。
352名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:12:56.93 ID:zTQiMhWZ0
こんな局面でも、誰が悪いとか、こいつが間違っていた、
とかほざいてるやつって痴呆か?

この結果は全て日本国民の責任だよ、民主でも自民でもない!
353名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:05.12 ID:sTQFqSD+0
>>341
ロシアの学者も、早期解決にはそれしかないとか言ってたっけな。
354名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:11.34 ID:jEx3b9L/0
>>222
ヤワラちゃんに投票した僕は?
355名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:12.18 ID:vvyzpYce0
>>341
日本の冷却材は
機動隊の水平放水車と海水だw
356名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:17.39 ID:Y+L9x8Wq0
「自分はものすごく原子力に詳しい」

「自分はものすごく原子力に詳しい」

「自分はものすごく原子力に詳しい」

「自分はものすごく原子力に詳しい」
357名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:20.89 ID:y9kxuEHO0
東京電力福島第一原発事故まとめwiki
http://fukushima.st-great.com/
358名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:26.98 ID:qmbiV7ie0
日本滅亡にわざとやってるとしたら、管って実はえらい有能なんじゃない?
韓国からお褒めの言葉でも、頂いてるんじゃない?
359名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:46.14 ID:fQfBcdVG0
政府による人災です
360名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:48.84 ID:rX8odZwK0
>>337
江戸幕府だろ
361名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:52.28 ID:0PoPm1cA0
>>31
ここから強引にでも日本を良い方向に持っていく。
しんどかったがあの政権交代は良かったと後々言えるようにしないとな。

やられっぱなしじゃ腹の虫が治まらん。
362名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:13:54.79 ID:vhbD2xlB0
もう 綺麗な土地も水も返ってこない。
取り返しの付かない事をされてしまった。
363名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:14:18.28 ID:SR8FROKu0
416 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/03/31(木) 23:01:20.17 ID:gHlMDW440
ちょっとおれの話を聞いて欲しい。
今ならみんな聞いてくれると思うからここで話すよ。

お隣岐阜県の瑞浪市の話。

超深層研究所という施設がある。多分殆どの人が知らないと思う。ストレートに言おう。
核廃棄物の最終処分場予定地だ。

超深層に核廃棄物を処分するのを研究している施設だ。まだ処分場はできてないけど、坑道を掘っている。未確認だけど研究所とセットでかなりの高確率で処分場になるみたいだ。だって併設したほうがコスト掛からないからね。

名古屋市民のみなさん知ってましたか?

万一土壌に漏れ出したりして川などに流出した場合、名古屋市民、愛知県民も無関係ではないと思う。

ましてや瑞浪は庄内川(土岐川)があり、隣町の八百津には木曽川の愛知用水取入口が有る。

問題はこれらの事実が瑞浪市民はじめ下流域の人達に知らされずに秘密裏に進んでいる事だ。また聞きで申し訳ないが既に周辺自治体には補助金がバラ撒かれてるとか…

こんなもんいる?
おれはごめんだよ。

今ならちゃんと聞いてくれると思って話したよ。おれもまだそんなに調べたワケじゃないし専門家でも無いから細かい事はよく分からないけど、とにかく沢山の人に知ってもらわなきゃと思ったんだよ。

長文だけど読んでくれた人ありがとう。

少しでも気になったのなら「超深層研究所」でググってみて。
一見してわかりにくい内容のホムペだけどしっかりと日本原燃て書いてある。

今回の福島の事故は決して他人事なんかじゃ無い。

364名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:14:23.64 ID:zFkYwcl70
管は能力が低すぎるわ
色んなしがらみあんだろうけど、おまえがしっかりしなきゃどうすんだよ
365名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:14:25.79 ID:PJXSKMzo0
原発事故の経験値が高いアメリカの事を聞けよ
366名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:14:33.42 ID:KOfEq0x60
管 「ヘリで海水をドバーっとかけたらいいんじゃない?」
鳩山 「いやいや、海から長ーいホースを引っ張ってきて水をかけた方が・・・」

国の対策会議でこんな事が議論されてんだぜ
まるで北朝鮮の金正日思いつき農法みたいだなwww
367名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:14:40.17 ID:hVuDiG4f0
>>361

おまえは何と戦っているんだ?w
368名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:14:42.62 ID:g/YByLvw0
>>354
誰のことだよ、それwww
369名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:00.57 ID:S2xy3Lmv0
菅直人容疑者(64)
370名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:00.27 ID:C52cXHUMO
>>349
緊急事態宣言すりゃいいだろよ
371名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:03.96 ID:S0A4LZr0O
>>352
逝ねや。
372名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:06.66 ID:U3euMTRm0








げ ん ぱ つ テ ロ リ ス ツ

み ん す (爆笑)
373名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:20.85 ID:MuR0aXy4P
すてきな国ニッポン!

民主党:保安院の問題はマニフェストに書いてたが、実際原発が津波にこんな弱いと思わんかった・・・orzだって俺ら所詮原発素人やねんww
自民党:民主に責任を押し付けてなんとか政権を奪うぜ!復興特需で土建自民のパラダイス再び!
社民党:原子力は危険なんです。エコなエネルギーに転換しましょう!企業が逃げちゃう?そんなのシラネww
共産党:だから俺らが指摘してたじゃねぇかぁぁぁぁああああああああああああ
経団連:おいおい計画停電ふざけるな。原発やめないよね?電気代高騰するなら海外逃げちゃうよ俺ら?
東京電力:原子力特別措置法を盾に保障を限定的にしたい。これからも一社独占で儲けたい。電力自由化だけは勘弁。海水注入遅れたことだけは隠したいっ!!
通産省:天下り先の東電を確保しつづけたい。国有化でごまかせるならOK
通産省原子力保安院:とにかく自分たちの責任はなかったことにしたい。津波に押し付けたい。津波の高さを予測してた学者が悪い
マスコミ:パニック起されて自分らの責任になったら嫌なので安心報道、でも悪者東電バンバン叩く俺らヒーローだぜぇ!
学者:学説の主流は7mを超える津波は起こらないことになっていたとしたい。その報告をしたのは誰かって?シラネwww
374名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:21.84 ID:osqGEK650

◆鳩山が世界に公約CO2 25%削減と「原子炉利権」が大災害に!!!◆

   民主党「経済産業省」が福島原発に認可した矢先に大災害

民主党政権の原子炉寿命延長計画の下で、東京電力は2010年3月に福島原発
の最長60年まで使用延長する、原子炉稼動延長継続の申請をした。そして民主
党は2011年2月7日に、民主党の「経済産業省」が正式に10年間の運転継続を認
可を出した矢先に、今回の原子炉大災害となってしまった。


     民主党の資源エネルギー庁は原子炉寿命も勝手に延長

日本最古の原子炉は、40年稼働している(1970年稼働)老朽化が懸念されて
いる。39年の福島第1原発1号機、福島第1原発2号機35年と、「高齢化」が著
しいなかで、世界は原発寿命は30〜40年が限界と規定しする中で、民主党は
CO2削減25%に基づく「原子力発電の推進」政策で、2010年8月31日に原子炉
を40年を超えて原子炉寿命60年とする延長を決めた。

   民主党の「原子炉延長使用計画」を受けて再稼動
一号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
三号機、廃炉に向けて停止していたが 2010年 秋に再稼動
四号機、廃炉に向け停止し、これの寿命延長工事中に被災
炉心は停止後から完全に冷えるまで2年間、それから廃炉作業に入る。
375名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:36.66 ID:2L2QvFGB0
>>349
ミンス擁護してるんだよね?

ゴメン、ちょっと何言ってるか解らない
376名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:46.89 ID:gPhmavha0
>>325
スピード違反でひき逃げをした犯人を庇って
他の奴もスピード違反してるだろと言ってるのが民主信者
377名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:15:55.90 ID:W3jOquwa0
いまだに民主党を支持する奴はキチガイだろ
378名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:16:10.89 ID:2WeyF/QRO
JAPENIS勘弁してくれよ
お前ら嘘つきクソジャップのせいで世界が迷惑してるぞ?
誰も信用してないからみんな日本脱出してるけどなW
ネットで強がってていいのか?
379名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:16:23.56 ID:J73bttnb0
菅「真水なら海にいっぱいある」
380名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:16:27.46 ID:0PoPm1cA0
>>367
天罰
381名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:16:28.29 ID:No1mCO3Q0
何がなんでも日本を潰したいらしい
382名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:16:28.22 ID:VVOVLmebO
東電の隠蔽で後手後手だったからな
383名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:16:43.33 ID:DPKT8iQU0
>>366
そこに東電と保安院がいたら、そんなことしないで逃げたほうが良くね!
とか言ってそう。
384名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:16:54.03 ID:es4ZYlHD0
アメリカが最初に申し出た水は「重水」


日本の原子炉には重水は使えないから拒否したと聞いた
385名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:02.30 ID:IdUR99Q20
民主党が日本を壊すというのが完璧に冗談ではなくなったな
もっとも震災前もかなり冗談ではなかったが
386名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:17.62 ID:O/XVWJhL0
国民の多くが自衛隊の蜂起を望んでも
自衛隊も上は骨抜きにされて、下は俺たちと同じ誰かがやるさ感覚なんだろうな。
387名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:20.48 ID:8r1p1LB70
>>370
だから、原発の電源が死んだ場合
即刻、米軍の冷却機材を受け入れて、米軍と自衛隊とで、冷却作業を
東電の意向を一切無視して行いますっていう

法整備ができてたのか?
無いんだろ?無いまま30年も稼動して来たんだろ
違うのか?
388名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:26.24 ID:rCeevIa+0
終わってるな
恥ずかしい国だ
389名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:34.13 ID:z1eO69Fl0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
390名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:38.89 ID:dd1ckVL10
>>352
間違いなく馬鹿ミンスのせいだよ。日本史上に残る禍を残すことになる。

非難批判することに人生の多くを使ってきた人間のからっぽさを晒している。
391 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 79.6 %】 :2011/04/01(金) 14:17:41.54 ID:FN97Jjaa0
政治主導の結果がこれだよ!
392名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:43.16 ID:OzBIgRq50
電源喪失
冷却材喪失
燃料タンク破損

何一つ対応せず現地に乗り込む菅総理
393名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:50.00 ID:4sDKIH+70
人災だ人殺しめ
394名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:17:55.38 ID:9+KnvINE0
  /|
/  |ミ
|   | ミ
\  |        スカン
  \|_______
   |::::::::|  ─  ・ ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
   ヽ,,,,    (__人__) /  汚染水貯蔵タンクならここにいくらでもある
    \   `ー' ノ
    /       ヽ
395名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:07.48 ID:sTQFqSD+0
>>384
「冷却機材」セットでした〜☆の巻
396名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:12.79 ID:6JUky5lB0
ミンスを支持するつもりは全くない。
だが自民を支援するつもりも全くない。
397名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:18.49 ID:AqMP/1pNO
死ね!民主党!
いくら連立組んでも、次の選挙で今の民主党政治家は落選させるからな。
日本人を大量虐殺してる民主党は許さん!
死にさらせ!
398名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:23.48 ID:qQcq5qua0
もうね外人に帰国命令がでて大使館まで西に移動なんて戦争してる国と同じ扱いだろ
この状況で非常事態でないなんていって悠長にしてる政府は気が狂ってるよ
399名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:26.78 ID:N2hXKK26O
イヤン


バカン


どっかん
400名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:42.96 ID:U3euMTRm0


みんすw
401名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:48.32 ID:vvyzpYce0
>>382
その割には外国は対応早かったなw
みるやつ見れば航空写真見るだけで被害の状況は分かると思うw
402名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:55.22 ID:7RhEnWZn0
自民もこんなアホと一緒にやりたくないわな
403名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:04.75 ID:bforiJsJO
これって…
最初に冷却剤提供受け入れ

時間稼ぎ

電源復旧

で済んでた話?
404名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:18.76 ID:ZfzeNNa60
>>380
勉強代としては高くつきすぎたかも・・・民主党選ぶぬるい日本なら致し方なしか。
次からは真面目に参政権を行使しよう。まずは統一地方選から。
405名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:18.49 ID:Jds7qmCk0
管死ねよ
406名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:19.58 ID:GM4ssKJ0O
歴史に名を刻む無能政権だったなあ
はやく終われよ
審判は過ぎた
407名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:44.50 ID:8LeQ/Efy0
でも大丈夫>菅政権
こういう話題はマスコミは流しませんから。
408名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:54.27 ID:IdUR99Q20
>>384
まだそんなデマ信じてるの?
福島がどういう方式か素人でもわかるようなことをアメリカの緊急原発対策チームが知らないと思うか?
409名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:20:40.14 ID:sTQFqSD+0
>>399
他の奴がなんと言おうと
俺はそのシンプルさが結構好き、評価する。
410名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:20:50.05 ID:SR8FROKu0
ようするにさ

いまだ民主経団連役人東電が事の重大さを認識できていないだけなんだよ。
事の重大さを認識していたらとうに首攣っているか国外逃亡しているよ。
逃げ出そうとしているのは東電の社長ぐらいじゃないか。
缶なんてこれで外国人献金の問題すっとんで2年総理できるといきまいているぞ
411名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:20:54.82 ID:y9rqHGcs0
結局海水で金属腐食して大変なことになるんだろうな
412名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:21.72 ID:Ptj4Knoo0
オペレーション・トモダチから
オペレーション・ケンジに変わるな!!
413名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:29.68 ID:9eaTebzuO
避難所で管の馬鹿っぷりは話題になってるのか?
414名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:30.49 ID:2WeyF/QRO
クソジャップ終わったな
天罰ってあるんだな
415名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:33.12 ID:HQd2rRLj0
東電社員は自分が訴追されるのを恐れてか
裁判を有利にするために
真実を隠すだろう

事故の原因を究明しないと対策のとりようがないのに

アメリカなら司法取引で真実と引き換えに罪を軽くするが
日本はどうだろうか?
416名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:35.40 ID:dSSMMdsw0
ここまで原発を壊したのは民主党政府の対応のまずさwww

http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
417名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:42.00 ID:YrN8ZdIf0
馬鹿は馬鹿でも真正。
418名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:44.19 ID:Jds7qmCk0
一式備蓄、空輸でも何でも即行けるようにすんのは必須だな
日本がアホ過ぎる
419名無しさん@十一周年 :2011/04/01(金) 14:21:48.20 ID:HJj00CM40
>>363
地元の地名が出てきてびっくりして ウィキ みてきた。
なるほどね。世界初を目指して頑張ってるのか。

もしかすると、原子力汚染が広がると、生活ルネッサンスがおきるかもな。
夜はろうそく。早寝。早起き。
420名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:22:00.34 ID:S2xy3Lmv0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
100,00,000,000,000,000 直ちに健康に影響があるレベル
421名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:22:00.61 ID:hKu3C9vg0
米軍にたくさんお金をおどしとられれば
そりゃ不信にもなるよなwww
422名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:22:00.91 ID:TJom9sll0
総理をリコールしたいわ。
423名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:22:03.58 ID:Ytv8iXC60
>>399
菊翁師匠思い出した。 イヤンバカン そこは炉心なの〜♪ってやつ
424名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:22:11.20 ID:hVuDiG4f0
まぁ米国支援体制受け入れというか、アメリカに丸投げすれば
原子炉一基につき廃炉費用400億x4=1600億

今起こっている原子炉爆発 格納容器と燃料プールでメルトダウン
放射性物質を大気中にばらまき、太平洋にばらまき現時点でざっと計算しても
損害賠償10兆円。

政府不安院東電も今起こっている最悪の事態を予想して、初動の段階で
米国の支援体制を受け入れて廃炉の選択を判断できなっかた責任はでかいな。
425名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:22:31.04 ID:2L2QvFGB0
>>387
おまえの頭は役場の公務員並だな。
マニュアル無いと何も行動できないのか?
ガイドラインが無いと責任はとれないってか?

「この事態を鑑みて、私の責任と一存で決断しました」
そういうリーダーシップを、国のトップに求めてはいけないのかね?
426名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:22:38.36 ID:5DNmFezXO
民主党の奴等っていつも自分たちで仕事を増やしてるよな
427名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:22:43.94 ID:wR4mqCaaO
>>27
警官にも与えたって
428名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:22:52.79 ID:Hd9JoDhx0
あー神様。
どうか、日本に天災が来るときは、自民党政権下でお願いします・・・

でも、二度と民主党選ぶ(日本人)はいないよな。
429名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:19.87 ID:AXxRCsjX0
>>353
水だと水蒸気になるからダメと言ってたな。
また溶け出したところから漏れてきちゃうってさ。

日本は前例がないで却下したw
日本でなくてもアメリカとロシアであれば十分だろうによ。
430名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:25.51 ID:yygTdtE60
>>424
もう4機分で7000億円かかると試算は出ている。
431名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:27.63 ID:bQaCbUgS0
管って、マジでノムタンレベルだな
432名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:28.26 ID:dIjBwaUk0
>>1
まぁ国民の殆どはこんな事ぐらいと思ってたよ(呆

早く選挙しましょう。
433名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:31.16 ID:Kl3aKxSq0
こういうのを、お偉い識者の先生様のご解説と共に報道して欲しいね
434名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:44.40 ID:6u7h3BD50
>>1
戦前は石油の禁輸だったが、今度は原発の利用制限だな
馬鹿市民運動家が、新しい国づくりどころか過去の悪い歴史を繰り返しやがる
皮肉だ
435名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:55.75 ID:PE+j48QT0
51:名無しさん@十一周年
2011/03/31(木) 19:24:04.76 ID:HnfIfjW10
グーぐるマップで
動画に出てるいわき市平競輪場(?)から
一日の配布が一人ご飯一個とミネラルウォーター一個のいわき市平文化センター
の距離が1キロくらいしか離れてなくてワロタわwwww

http://img822.imageshack.us/img822/9060/ffe0bf1a25a644ef8e77516.png

188:名無しさん@十一周年
2011/03/31(木) 20:03:26.72 ID:cVFOA2OD0(2)
>>51
マジだw

いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

 ↓ たった1kmの距離 ↑

いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援物資配給の現実
http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479555.jpg
436名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:59.51 ID:V/WLKRUP0
>>28
いっぱいある海水を使った結果、
塩が底に溜まったり燃料棒にこびりついて、
冷却効率が落ちてるという現状ではなかったか?
437名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:00.81 ID:dd1ckVL10
福島原発の現状の写真も公開しない。
IAEAの勧告も無視する。
福島への「風評被害」を声高に言わせる。
風評じゃないよ、すでに実害になっている。

民主の議員は何してる?トラックで運べよ。最前線に立てよ。
438名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:11.91 ID:r8BMoVWW0
流石原発に詳しい菅

爆発のさせ方も心得てるな
439名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:19.63 ID:l7AUS7gPO
>>358
そりゃそうよ。
自衛隊を福島に集めてわざと被曝させているのだから。
動員規模を次々と変えて対策ロードマップを度々書き換えさせ、現場指揮の邪魔をする。
そして出来るだけ集まったら指示を出さず活動を鈍らせる。
可能な限り被曝させる方向だろうよ。
440名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:20.75 ID:Ytv8iXC60
>>429
なにがなんでも廃炉にしたくなかったんだろな
441名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:32.08 ID:tYFxB5wR0
>>353
12日か13日ぐらいだったよね、当時は不勉強で鉛が放射線を軽減するって知らなかったから
ロシアを色眼鏡で見ちゃってたな、恥ずかしいわ

>>355
しかもロクに標的が見えてない状態だからなあ
世界大戦時の目視砲艦射撃よりひどい
442名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:32.17 ID:MPI8T5lh0
憲政史上最低の総理大臣は管で決まりか?
443名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:42.71 ID:skut3DPe0
東京のマスコミの最大手スポンサーは東京電力
【デンコちゃん沢山見てたでしょ?】

そのマスコミが東電に不利な報道するはずがない
444名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:43.84 ID:sMQoUd8s0
『優秀な敵より無能な味方のほうが厄介』とはよくいうものでして。。。。 はぁ・・・
445名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:48.21 ID:0PoPm1cA0
>>404
いやまだぬるい。まだ甘いよ日本人は。
まだわかってない連中が多数。

でも日本はまだ大丈夫。
ちょっと致命傷な程度さ。
446名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:52.07 ID:S2xy3Lmv0
>>428
その心配はいらない。
なぜなら、日本という国はもうなくなる。
                    神より
447名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:25:04.24 ID:EmuGIR0u0
選挙のときにハードモードを選択したから民主党になっちゃったのかな。
まぁベリーハードを選択しなかったのはまだマシか。そうでなければ公明党になってただろうし。

プロフェッショナルモードだともっとヤバイ。アレは社民党だ。
ヘルモードは共産党です。
イージーモードはたぶん自民党辺りかな。
ノーマルはたちあがれ日本か。
ヘルモードはベリーハードをクリア後に選ぶのをオススメします。
ハード選んじゃったから、次に選ぶ機会があればヘブンモードを選ぶよ。
448名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:25:10.29 ID:gPhmavha0
>>361
そうだな。二度と反日朝鮮極左政権を誕生させてはならない
元凶の朝鮮マスゴミを潰して在日を強制送還するぐらいやらないと
449名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:25:17.20 ID:mOhpEQrU0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <水…
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
     |::::::::|     。    |
     |::::::/  ,  二二ヾ=-
     ,ヘ;;|  ヽ/ ヽ\三_
    (〔y   ミ人_/ ̄)    
     ヽ,,,,   )_/ ノ       
      ヾ.|   )_Lノ)\ __
       |\ ノヽ__ソ_/=-
     _ /:|\   ....,,,,./\___  
   ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
450名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:25:21.03 ID:2WeyF/QRO
お前たちが選んだんだよ
責任擦り合うなよ卑怯者だなジャップは
451名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:25:41.46 ID:AXxRCsjX0
>>411
海水を入れるのは一時的で緊急措置だ。
ずっと入れ続けているからアメリカから、はやく真水に切り替えろと怒られた。
452名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:25:59.34 ID:GgB3BWLQ0
>>442

            ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/  呼んだ?
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ ~~,  |、)|
   ~~~~~~~~~~~~~~~~
453名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:26:05.57 ID:cgUZGAQq0
>>363
なんだこれ地元じゃないか
こんなもんいらねー
454名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:26:06.12 ID:0QUqZlJa0
>>1
アメリカさん、首相官邸爆撃してもいいぞ
好きにしていい 許す
455名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:26:11.53 ID:N1naiIYE0
水なら海にたくさん
456名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:26:15.79 ID:XKiJ1Dob0
自民も反省せなあかん
民主が3割、自民が7割悪いわ
457名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:26:30.23 ID:YOS6EhaKO
これだけ国民の命を軽視する総理がいるのに、国会周辺を取り囲むくらいにならないようじゃ日本に未来はない

ま、日本じゃ政府の洗脳がうまく行ってデモが犯罪だとすら思ってるやつがいるくらいだから無理か
458名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:27:03.07 ID:1NrWpGZX0
大前研一によると
緊急電源の規格が原発の設計したGE社製の装置をそのGEが設計したままの400Vと6900Vの規格で使っていたので
自衛隊の電源車が50台行ったけど、企画違いで使用不能だったということです。
アメリカ側は当然400Vと6900Vの電源の用意してたのを、水と同じで「電源者なら日本にもあるから」と断ったんでしょう

原発の電源規格の違いに言及する 大前研一の事故に関する公演映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=2RztR0sRWk8&feature=related

事故当日に米軍のポンプ者も断ってる
【原発問題】 在日米軍ポンプ車到着も日本側から支援断られたことを明かす…在日米軍報道部★
ttp://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1300190491/
で14日にはポンプ車足りず悲鳴
【原発問題】福島第一原発 原子炉冷却作業のポンプ車が不足 保安院 3/14 17:00★
ttp://unkar.org/r/newsplus/1300134361
459名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:27:06.21 ID:xOAdWAUg0
あきれた
460名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:27:15.94 ID:V/WLKRUP0
>>89
電荷の蓄積はないと思うけど、
高温の中で燃料棒の皮膜ががんばってるなか、
塩分まであったら腐食が加速度的に進みそうな気がするが
どうなんだろ。
水素爆発の水素も、燃料棒の被膜が高温の中で
酸化して、水素が発生したと言うことだったね。
塩分が悪さしたような気がするが。
461名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:27:31.92 ID:mK17OerZ0
509 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/01(金) 14:00:50.24 ID:xQ3+g/nP0
チェルノブイリ事故での避難基準

旧ソ連チェルノブイリ強制移住対象レベル
148万 (Bq/m2)

ベラルーシ移住対象レベル
55万 (Bq/m2)

福島県 飯舘村 (Bq/m2) ←原発から40km地点 New★
2000万 (Bq/m2)

民主党は旧ソ連以下です

政権交代ありがとうございました
462名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:27:49.56 ID:DPKT8iQU0
電源喪失した時点でもう時間の問題だったんだよ!
管、東電、保安院でババ抜きして、皆持ち札1枚そこで、バ管が順番だまされてババ引いた。

現地に行ったのは管の判断ミス。

>>408
なぜこの期に及んで、米軍の冷却剤は使われないのか疑問だな。
自民の議員に言って早く使うようにしてくれ。
463名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:27:56.27 ID:TJom9sll0
>>452
あんたは2番に脱落よ!
464名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:28:12.98 ID:BPNDXiY9O



絶対読んでくれ

こいつらは許さん
絶対許さん

http://tinymsg.appspot.com/YoL1



465名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:28:34.37 ID:R1iT5WhX0
そういえば東工大卒総理だけでなく東大卒総理までも放水しろってニュースあったなw
ほんと恥ずかしい国だぜw
466名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:28:37.30 ID:kRKR6R9b0
空缶屑鉄クソ売国民主政権
467名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:28:54.99 ID:2L2QvFGB0
>>445
一昨年夏の衆院選

選挙前に連日あれだけマズゴミが「政権交代」を連呼すれば、
その辺の情弱は一発だよ

468名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:29:11.46 ID:VrROpNSa0
民主党擁護してる奴なんなのw
469名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:29:14.20 ID:XKD/d5/E0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <俺は原子力に強い 臨界って何だ? 海水でいいだろ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
470a:2011/04/01(金) 14:29:29.91 ID:PHCSbPW+O
そういや今朝のテレビで、米国は電源系統などが壊れたときのために、空輸できる電源&冷却装置があるみたいなこと言ってたな。
実はテロ対策のために内緒気味だったんだけども、その援助を初期に民主が断った。

辛抱が言ってた。詳細はちゃんと聞いてた人に聞いてくれ。
471ぴょん♂:2011/04/01(金) 14:30:07.87 ID:12bAPmuI0
こいつ本当に東工大卒なのか?
鳩山でさえ東大卒だから こんなモノなのか? 日本って・・・
472名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:30:21.27 ID:8r1p1LB70
>>425
だから、何を根拠に自民党ならできてたって主張してるんだ?

自民党も東電の意向を無視できずに爆発させてるだろうよ
廃炉の決断なんてすぐできないだろうしな

というか事前に米軍との連携体制の構築して無いのだから
そもそも間に合って無い可能性が高い、
最初の爆発は津波から24時間程度で起きてる
例え排気しても建屋で水素爆発は起こってしまう
水素爆発が起きた時、自衛隊すら一時撤退してる、
これも事前にそうなった時の対応が検討されて無いからだ
どうするか事後策を練ってる間に全部爆発してる

事前の危機管理体制の甘さがこの事故の原因
473名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:30:32.27 ID:iEZtN5IL0
>>456
なにげに民主の責任軽減しようとしてるが
現に政権の座にいる民主が百パーセント責任とるべきだろうが。
とる気ないならさっさと総辞職でも解散でもなんでもして権力の座をおりるべき。
474名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:30:37.36 ID:Ytv8iXC60
>>461
家財道具も着替えも持たさず着の身着のままでトラックに積み込んで
強制移住させたんだよな、ソヴィエト。
今の日本と比べると、はるかによい国にすら思えてくる。
475名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:30:42.02 ID:NG0VTIepO
原発が悪いっつーか
ミンスの判断ミスのせいだろ
アメリカまじ切れしてくれないかなー
476名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:30:44.54 ID:SR8FROKu0
まだまだ日本人は反省しとらんな。
自分だけが助かってセーフと思っている。
福島第一は言わずもがな、浜岡・もんじゅっといってしまえ
477名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:30:47.12 ID:M0fGv6se0
そこでヒラリーさん 管さんに

U アー クレイジー!!!!!

アメリカ、マジギレしてるんだろうな。
サルコジさんはオバマさんと全てを話し合ってから、来日。
 
日本のリーダーシップはダメダメ。クレージー尤もだね。
478名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:31:01.38 ID:eIgn4AJPO
人殺し独裁民主党

デモや暴動でぶっつぶさないとならないこんな奴ら
世界中で暴動が起きてる
日本は今がその時だと思う
479名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:31:16.05 ID:S2xy3Lmv0
>>238
自己責任の精神を叩きこみました
480名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:31:25.07 ID:0PoPm1cA0
>>456
マジでその通り。
あんな程度の連中にこのザマ。
メディア対策が全く出来てない。

性根入れて叩き直さないと駄目だな。
481名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:31:37.45 ID:haaG+8+2O
これは殺人的政策音痴、危機管理能力の欠如だ

自覚がないのが絶望的

いったい何千人何万人がこの男の不作為のために死ぬのだろう
482名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:31:40.80 ID:k/323/VZ0
福島第一原発の現状は、菅直人が招いた人災だ。
菅直人は万死に値する。
483名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:31:43.92 ID:Jds7qmCk0
>>435
これコピペしまくればよくね
484名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:31:44.00 ID:47Amo9ME0
民主党を当選させた選挙区が、責任を持って被爆すべき。
485名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:31:57.23 ID:tRvsrF5R0
今さっき選挙カーから「思いやり予算の廃止・・・」とか聞こえた
アメリカ軍がこれほどまでに協力してくれているのにこんな事言うのはどこの党だ?
486名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:32:31.18 ID:GPTTkj850
>>480
メディア対策って具体的に何すればいいの?
あいつらの気にいるように優遇するとか金出すとか
すればいいの?
メディアに媚びないといけない今の現状が狂ってるわ
487名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:32:35.19 ID:ilXeWpnm0
>>387
> >>370
> だから、原発の電源が死んだ場合
> 即刻、米軍の冷却機材を受け入れて、米軍と自衛隊とで、冷却作業を
> 東電の意向を一切無視して行いますっていう
> 法整備ができてたのか?

それはマニュアルではなくトップが決めることだろう
法にいちいちどこの国のどの分野の援助は受け入れろどこの国の援助は断われとか
書いておくべきだとか思ってるのかこのバカ
488名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:32:44.84 ID:ykyH1Qxr0
あの現場で着ている白いのは、放射能防護服じゃないから。
あれは牛の口蹄疫で使われた細菌用防護服を使っているだけ。
放射線はバンバン通過してますよ。
マスクだけは米国製の放射能マスクを使用中。

日本は本当に放射能対策も技術も最貧困国だよ。
489名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:32:51.80 ID:GUvRonuf0
>>468 ヒント
つ 主に在日朝鮮半島系、朝鮮人
490名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:32:52.92 ID:mwgzA/bu0
2000年のテロの時点で準備してたんだ。良い対応だね
日本政府じゃきっとやらなかっただろうな
491名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:33:30.45 ID:c3j2tWYD0
その海水の塩で炉がやばいことになってるのか・・・
無能菅政権いい加減にしろ
492名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:33:35.05 ID:eQ9N/Bvj0
自民がクソだと思ってたら民主はそれ以上糞クソだったorz
493名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:33:38.26 ID:CE5hxezT0
さすが民主党!
この非常時に、お花見の心配までしてくれるとは

【政治】蓮舫氏、石原都知事の「花見自粛」に反論 「権力の社会制限は最低限に」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301628723/
494名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:33:42.69 ID:dmpYUnuc0
民主党政権がクソなのは間違いないが、この件は官僚に聞いてるんじゃないか?
官僚もクソなんだよ。それを忘れないようにしようぜ。
495名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:33:45.42 ID:xxPehwuR0
ミンスのgdgdな対応を批判すると、どっからか「いまは政府を批判じゃなくって一致団結するときだろ、カス!」

みたいな名言ノタマウ聖人君子様が現れるわけだが、これってアレだ、「ミンスはウンコだから止めとけ」って警告したにも拘らず

「自民にお灸」のアフォが今度はミンスのケツまで拭けって言ってるわけだろw

ミンスを批判してるときじゃねえ? キレイごと抜かしたいやつは抜かしてりゃいい

オレはあくまで糞ミンスを糾弾する
496名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:34:03.10 ID:EDpWF+ks0
あぁ、原発安全厨が初期に同じこといってたなw
冷却剤はただの水だとか、すっから韓と同じ知識レベルで自分語りしてただけかw
497名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:34:08.83 ID:tfue03u9O
498名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:34:18.09 ID:AXxRCsjX0
>>440
廃炉というか無知だったんだな。
水位が低下したら水ではダメって話しだった。

あっという間に蒸発すようになって冷やしたいところに水が届かないし
蒸発すると圧力が上がって炉が危険になるってさ。

また核燃料を覆っている金属が漏れだし水蒸気と化学反応を起こすと
水素爆発の危険があると指摘してた。

だから専門家を送る用意をすでにした→日本からの反応なし。
499名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:34:19.92 ID:Iq1R++vB0
アメリカに散々助けてもらって、その後アメリカを裏切ると、アメリカは
怒髪天にして怒りまくるよ。

日露戦争後を思い出せ。
500名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:34:24.75 ID:GPTTkj850
>>489
そういや避難所に朝鮮系はいるの
聞こえてこないよね

朝鮮系だけさっさと国外退去すれば日本人だけ
が残される
日本人だけだから民主は何も対策をしないのか?
501名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:34:27.20 ID:EHQVKD0XO
菅は断る理由を原稿用紙400字以内にまとめて毎回、発表しろ!
502名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:34:28.32 ID:0PoPm1cA0
>>486
電波料大幅値上げと広告税。
もう容赦しなくていい。

新規参入には優遇措置。
記者クラブの廃止。

まだまだあるぞ。
503名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:34:30.28 ID:2xHIZH800
http://www.youtube.com/watch?v=CZDgImwwXEI
木村水産 社歌

上がる上がるよ消費税 金持ちの友達一人もいない
来るなら来てみろ大不況
その時ゃ政府を倒すまで
倒せ倒せ政府
シジミのパック詰め シジミのパック詰め 川の底からこんにちは
504名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:34:52.56 ID:iEZtN5IL0
>>472
自民がどうこうって話じゃなく、現に権力の座にあるのは民主であって
誰がどう見ても対応がおかしい、初期の混乱期ならともかく三週間もたってるのに
あいかわらずおかしいとみんな思ってるから叩かれてるんだよ。
能力がないのが明らかだから権力の座を降りて欲しいということだろう。
そして自民の方がマシだっただろうと感じてる人が多いということでもある。
これは確かに根拠がうすいかもしれないが、それでも駄目すぎる民主を
擁護する理由にはならないんだよ。
権力の座にあるというのはそういうこと。
505名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:35:00.35 ID:zrZP+OY10
わざとやってるから
普天間移設とかの対応見てたら分かるだろ
わざわざ混乱させて中国呼び込む
全て計算のうちだよ
民主党は凄いんだよ
506名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:35:17.27 ID:GPTTkj850
>>494
はあ?政治主導ですからってつっぱしってるのは
民主だろ
都合のいい時だけカンリョーガーか?
507名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:35:29.09 ID:QBcSAE5i0
鈍いと言うより、クソなんだよ。
一連の行動も、日本を潰そうとワザとやっている。
なにせ、民主党は媚中媚韓反日反米のクソの集まりだからな。
「クソ=チョウセンヒトモドキ(嘗糞・トンスル・ホンタク民族w)」という公式にぴったり当て嵌まる。
508名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:35:32.76 ID:21GgYlZo0
はい、人災決定〜
509名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:35:42.92 ID:W6wzeGDY0
毎日が 4月1日 民主党
510名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:00.28 ID:oWpUgddJ0
さっさと首相官邸に誤爆してくれや。リビアへ爆弾落としてないで。
511名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:11.67 ID:d0sxklbdP
立ち入り禁止区域に入ったとしてIAEAの測定員の身柄を拘束したと発表。警視庁。(NHK)
IAEA関係者に国外退去を通告。外務省。(共同)
512名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:17.84 ID:Oo2Ry8Qv0
マジ人災じゃん!

民主党は、
売国から亡国へと毅然と方針転換!てか?

菅は死刑が相応しいな
513名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:21.05 ID:trVgEWmi0
さすが原子力に詳しい菅首相だ・・・涙が出てくるな

て、この大惨事は、なんとなく初動でヘマしたからに思えてくる
建屋吹き飛んでから慌てて自衛隊のヘリとか、機動隊の放水車だもんな
悲しくなるほどの場当たり的でローテクな手法
514名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:34.54 ID:MuR0aXy4P
すてきな国ニッポン!

民主党:保安院の問題はマニフェストに書いてたが、実際原発が津波にこんな弱いと思わんかった・・・だって俺ら所詮原発素人やねんww官僚はほんとのこと教えてくれへんしorz
自民党:民主に責任を押し付けてなんとか政権を奪うぜ!復興特需で土建自民のパラダイス再び!
社民党:原子力は危険なんです。エコなエネルギーに転換しましょう!企業が逃げちゃう?そんなのシラネww
共産党:だから俺らが2005年に指摘してたじゃねぇかぁぁぁぁあああああああああああああ
経団連:おいおい計画停電ふざけるな。原発やめないよね?電気代高騰するなら海外逃げちゃうよ俺ら?
東京電力:原子力特別措置法を盾に保障を限定的にしたい。これからも一社独占で儲けたい。電力自由化だけは勘弁。海水注入遅れたことだけは隠したいっ!!
通産省:天下り先の東電を確保しつづけたい。国有化でごまかせるならOK
通産省原子力保安院:とにかく自分たちの責任はなかったことにしたい。津波に押し付けたい。津波の高さを予測してた学者が悪い
学者:学説の主流は7mを超える津波は起こらないことになっていたとしたい。その報告をしたのは誰かって?シラネwwww
マスコミ:パニック起されて自分らの責任になるので安心報道、でも悪者東電バンバン叩く俺らヒーローだぜぇ!原子力とか良く知らんけどねw


暖かい世界の仲間!

オバマ:だからホウ酸水すぐ入れろって言ったろうがぁぁあああ!やっとスリーマイルの原発アレルギーが収束してきたのに、どおしてくれんだよ!!
サルコジ:日本の無能を叩いてうちの原子炉を売るチャンス!ってゆうかマジ無能すぎるwww
IAEA:おいおいせっかくの原子力ルネッサンスを台無しにしやがって。日本人は死んでも汚染食い止めろ!データごまかすなよ!!
515a:2011/04/01(金) 14:36:34.80 ID:PHCSbPW+O
アメリカ&フランスの初期の原発支援要請を断るわ、
米軍など各国の支援部隊を指揮できず放置気味だわ、
どうかしてるぜ!
516名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:36.61 ID:07poYEId0
缶「ペリコプターで水をかければいいじゃん?」
東電「ナイスアイデア!」
517名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:42.74 ID:Yiw8GiNu0
地震発生時から、アメリカやフランスの不安を真摯に受け止め、
東電に対し強権を発動していれば、こんなことにはならなかった。
自民だろうが民主だろうが関係ない。同じ事態になったら、
同じことを言うだけだ。
いまだに放射性物質を垂れ流し。
パフォーマンスやメンツでダラダラやってるなら、
今すぐカッターで喉切って死ね。
518名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:36:53.55 ID:l7AUS7gPO
>>471
菅直人

Wikipediaで見ると、1400年以上続く良家のお坊ちゃんだよ。
甘やかされて育った無能。サラリーマン総理というのは嘘。

しかも学生闘争でほとんど勉強してない人。
学生闘争時代、ほとんどの大学は無講義でした。中には今のゆとり世代より酷い人もいる。
出来る人は際立つ世代でもあるが…
519名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:37:01.89 ID:2WeyF/QRO
ジャップはオナニーのプロ
520名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:37:01.34 ID:/wcKhr0IO
日本人の犠牲者が増えれば増えるほど本国からの送金が増えるしくみ
521名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:37:05.27 ID:iEZtN5IL0
>>492
先の衆院で民主にいれたボケか。タヒねよ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:37:11.66 ID:toc4K0Wy0
バカ過ぎて泣けてくる
523名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:37:17.37 ID:b6ymWG7N0
元市民運動家の限界
524名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:37:36.91 ID:WIFRJlZ5O
これが政治主導ですw
なんか懐かしいな
525名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:38:06.61 ID:fnlGJBmz0
>>70
まじで迅速に頼むよ・・・
526名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:38:16.99 ID:PitZQBv3O
日本人がアメリカ政府や米軍に感謝したり謝ったりとかどうすんの?
大使館?
あまりに申し訳なくてさ…
527名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:38:18.91 ID:Xso8wVVn0
民主党はまだ満足してないみたいだね。
徹底的に日本を壊滅させるつもりだよ。
皆殺しの更地にして中国か韓国に差し上げるつもりだ。
信じて良い政府と倒さなければならない政府を区別しなきゃね。
528名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:38:19.97 ID:2L2QvFGB0
>>472
>というか事前に米軍との連携体制の構築して無いのだから
そもそも間に合って無い可能性が高い、

ホント公務員脳なんだなw
お前はマニュアルが無いと何も出来ないのか?
マニュアルが無い事が、被害を拡大させた事への言い訳になるのか?
馬鹿か?
まるでミンス党の言い訳そのものじゃないか



529名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:38:43.66 ID:CWOUwpkzO
イラ菅とか
バ菅とか
鈍菅とか
こりゃあ菅とか
い菅の意とか
スッカラ菅とか
とんちん菅とか
無能な傍菅者とか
菅督不行き届きとか


ネトウヨは総理大臣を貶めたいだけのクズ
国民は一生懸命の総理を支持してるっつーの
それがわ菅ないネトウヨは日本から出ていけ
530名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:38:50.41 ID:3js6jw5x0
これは反応が鈍いというレベルじゃなく、ナチュラルにバカだよ。
海にあるって、アホか?
子供の屁理屈聞いてるんじゃないんだよ。

一国の総理大臣だろ、あなた…。
531名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:39:05.17 ID:8r1p1LB70
>>504
自民党の方がマシだろうな
それはその通りだろう

ただ、この原発事故は歴代の政権の責任
もちろん、非自民政権も含むけれども、
自民の割合が高いのは歴代首相見れば解るだろう
532名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:39:15.77 ID:es4ZYlHD0
アメリカは福島原発がゼネラルエレクトリック社製と聞いて重水炉と勘違い
して重水の提供を申し出た


とうぜん軽水炉に重水は使えないので断った
533名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:39:16.52 ID:yjN4SfTC0
ふじゅじいううrrrっちぇれれrrrdrrたいぅぉ
ぬむごううっゆううwwwぞおううううっつうゆううゆwww
534a:2011/04/01(金) 14:39:19.13 ID:PHCSbPW+O
サルコジは原発支持国を代表して叱りとばしにきたように見えるパフォーマンス。

情けないぜ日本。
535名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:39:21.07 ID:WyuLmqWAO
ヘリで水かけてる頃は2日くらいですぐ収束する見通しだったんだろね
536名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:39:31.78 ID:0W4T6li30
>>487
反日サヨクの思考回路なんかそんなもんだ

政府とか軍隊ってのは悪い事しかしないんだから、出来る事は全部法で決めておけ!
それ以外は何もやらせるな!

って奴
537名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:39:51.88 ID:n/NToxf00

事実上の無政府状態w
538名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:39:56.93 ID:V3hbTwmQ0
62 :名無しさん@十一周年 :2011/04/01(金) 13:27:51.84 ID:c0Pa8R/w0
これはどういう事だ?あぁ?

フランスから無償提供された10000着の最新鋭防護服を政府が拒否!
な、なんと代わりに中国から購入しています!
そしてアメリカ、フランスからの冷却剤やホウ素提供の打診を断り、
韓国に支援を要請しました。
(アメリカも防護服一万枚の提供を申し出ています。それどころか情報提供や解決のため技術協力をも申し出てくれていますが拒否されました)

>仏原子力大手アレバと仏電力公社(EDF)が同日、日本向けに「放射線防護服などの物資」を送った
>送付したのは防護服1万着のほか、核分裂反応を抑えるホウ酸100トン、防護手袋2万組、防護マスク3千個など
>核安全局も日本にヨード剤を送る予定
http://ameblo.jp/saara7/entry-10830039361.html
>送付したのは防護服1万着のほか


>EDFは18日、一群の「ロボットを含む130トンの資材」を日本に送ると発表していた。
>ル・モンド紙は日本側がこれを拒否したと指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110329-OYT1T00309.htm
>日本側がこれを拒否した


☆★☆中国から防護服を6万着緊急輸入! 追加発注20万着
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301228257/
http://www.fjsen.com/c/2011-03/24/content_4196067.htm

☆★☆韓国にホウ素提供の支援を要請する☆★☆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000012-yonh-kr

↑真偽はともかく、自民党なら速攻でアメリカに援助頼んだな
539名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:40:06.51 ID:p77WsIfa0
お前らいくら英語読めないからつっても、釣られ過ぎだろwww
540名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:40:08.13 ID:l7AUS7gPO
>>528
緊急事態で政府が指揮しないなんて前代未聞だよな
541名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:40:11.36 ID:mK17OerZ0
>>511
マジ?

542名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:40:15.37 ID:AW6LFnZb0
ひまなのか?
ひまつぶしにPCで電気つかうなよ。

国民と被災者はそっちを望んでるよ。


政府にゴチャゴチャ言う前に自分のバカさを糺せ。

543名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:40:24.88 ID:xxPehwuR0
去年だったか韓ナオポは「やがて時が経てば自分の功績が認められ歴史に名を残すことになる」

みてえな寝言呟いてたが、確かに歴史に名を残すことになっかも知んねえ、ま、本人が望むような形じゃないだろうがなw
544名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:40:31.21 ID:EdImkaog0
545名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:41:00.72 ID:MuR0aXy4P
お前らもこんなとこでわめいてないで
これくらいかっこよくなれるように努力しろよwwwww

安定志向はノー。チェンジ、チャレンジ|東京電力社長
http://president.jp.reuters.com/article/2009/07/07/4DD780F0-6524-11DE-B9B8-AF183F99CD51.php
546名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:41:00.84 ID:AXxRCsjX0
>>515
ロシアの支援要請も断ってるよ。
しかもチェルノブイリ原発事故で専門省庁が出来ているが、その話も放置した。

アメリカ、フランス、ロシアこれらの支援を無視。
トウデンガーに丸投げした。

そして政府の主張だとトウデンガー悪いらしい。
547名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:41:07.88 ID:4g2jz/zO0
っつーか、こいつを選出し続けて来た
東京の武蔵野とか府中とかあのあたりの連中に
ぜひともご意見ご感想を賜りたいわ。
548名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:41:26.99 ID:5DNmFezXO
真水と海水の区別ができなかったんだな
549名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:41:33.83 ID:QBcSAE5i0
>>519
チョウセンヒトモドキは死ね。
550名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:41:40.12 ID:CE5hxezT0
>>494
>「政治主導」の名の下に進められた政権運営によって、官僚機構がほとんど機能していなかった。
>各省が独自に動いて官邸に知られようものならストップがかかるありさまだった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2329
551名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:05.31 ID:24YZfmJVO
震災から3週間たつのに、未だに遺体を放置し、防災服ファッションにこだわる政権
552名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:10.78 ID:wcp+gHiB0
http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5
日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞
われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家と
みなし始めている。

 このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置
する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。

 それでも、東京電力と政府と大手メディア、そこに群がる御用評論家た
ちは、プルトニウムは「危険ではない」と強弁している。

 最後には、日本人はプルトニウムに耐性があるのだ、などと言い出して、
これ以上、世界に恥をさらさないことを祈るばかりだ。


553名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:17.78 ID:DPFXjHS/0
>>539
読売の記事は変だと思ったが、NTの謎記事本体の方は英語読めないんで読んでなかった。
この記事も釣り確定?
554名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:25.32 ID:V3hbTwmQ0
>>542

(´・ω・`)つ鏡

ヒマダカラアイテシテアゲルオ・・・
555名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:27.03 ID:46SUgcmR0
「総理大臣のかわりなら、自民党にたくさん」
556名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:49.67 ID:nW2xh8sQ0
お前らの不手際で何人殺した???????

民主党
557名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:56.51 ID:v1e3PSbkO
事故にきちんと対応し、アメリカの支援を受けていれば、危なかったな〜で済んだのに。
馬鹿政府のおかげで、これから何十年も不幸を背負う事になったわ。
平和ボケした日本人が起こした人災だな。
未来の日本人に申し訳ない…
558名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:58.04 ID:tz4WrxtJO
2ちゃんでも
海水とかで大丈夫なんか?

素人は黙ってろ、何で海岸に作ったと思ってんだググレカス

って流れだったよな。
559名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:43:05.52 ID:32wwOB3/O
>>341
水の方が優秀
結局現在も炉に水を注水することで冷却が可能になっているけど
錫じゃ冷やせない

二次系が生きていればそれもありだけど電源喪失だけじゃなくポンプも逝ってたからね
560名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:43:11.76 ID:onrt+3Al0
>>541
♪今日は何の日、フッフゥ〜♪
561名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:43:21.43 ID:0ulQeFTvO
自民党が悪いって言っている人がいるけど

民主党も泊原発をつくった(泊は国は反対、道の横路知事が賛成)
自民党も民主党も推進派
反対派は共産党だけだよ
しかも悪い根拠はたてたからって
車に例えると
購入者が自民党としても
自民党が金をだし民主党の知事が次々とかっていました
老朽化で処分しようかという話は
民主党が廃車せず、使い続けてしかもメンテナンスは節約しました
事故ったあとも、
適切な対応をしなかった
民主党支持者「かった自民党がわるい」
七割わるい
あほか
購入しか罪ねーのにね
しかも、かってと一緒にねだってかっている状態だし

せめて、まだ
民主党の方が罪思いならばわかったんだけど
工作員おつ
562名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:43:33.77 ID:NG0VTIepO
全部ミンスの判断ミスのせい
自民デモーみたいな予想内の話はすんなよ
くだんねー
563名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:44:07.77 ID:ykyH1Qxr0
>韓国に支援を要請しました

韓国に放射能防護服の技術なんか、まして製品なんか無い。
原子炉冷却技術すら無いよ。
564名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:44:17.16 ID:21GgYlZo0
この火消し書込みの多さ
政府の本気で隠蔽モードが浮き彫りだな
565名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:44:20.30 ID:wn/LGVlCO
この中にも、実は民主党に一票を入れましたってクズが居るんだろな

>>572
おまえだろ ミンスの工作員
566名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:44:46.61 ID:aqpTUqc40
バカ菅
バカミンス
が日本を滅ぼす
567名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:44:48.84 ID:NB97Llsx0
>>1
福島第一原発事故は、菅内閣の内閣災だったんだ。
568名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:45:20.50 ID:5Q3XrKAq0
>米原発業界は極秘に発電機や
>ポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
>全米どこでも運搬する態勢になっている。

これ事故当初冷却機材を即効借りてたら今の状況になってないだろ
569名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:45:39.65 ID:fLc/iWdi0
まだ読売のデマとかいってる可哀想なのがいるのか
570名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:01.91 ID:4Vq8OBz0O
今すぐ一家で死ね人殺し菅直人!
571名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:07.55 ID:0ulQeFTvO
あとさ


データー隠匿
健康被害大丈夫宣言をしているけど

間違っても、
シナラナッターを使うなよ
隠すのは罪をかさねているんだからね


共産党もここで がっちり言ってほしいんだけど
共産党まで弱腰とはね
572名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:15.25 ID:E8sb3Pol0
これは後世、世界最大の放射能事故の
初動における致命的ミスとして教科書に残るかもな
管は歴史に名を刻んだのだよ・・・
573名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:15.86 ID:4szV+DAd0
 Λ_Λ    
 <=( ´∀`)
574名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:17.04 ID:JWp4PP5K0
パチンカスしねとしか。
575名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:35.12 ID:w3dKopnP0
その通りです、民主党左派はアメリカが大っ嫌いなのでw
576名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:39.63 ID:h6/Tjrc30
東北って民主当選させまくったんだろ?自業自得じゃん
関西は今日も平和だしどうでもいいな
577名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:51.82 ID:ZsLlC0jk0
まさに関東大震災ならぬ菅東(電)大人災。
578名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:47:28.49 ID:RUQYI5+F0
これは村山を超えたな
579名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:47:48.79 ID:gQJdPuIKO
>>387いつだったか、菅が「政府と東電の統合本部を作る!自分が陣頭指揮をとる!」と言ってたが
あれも超法規的措置だしな、全然機能してないけど。

政府が信念もって米軍支援受け入れを東電に指示すれば
東電も事実上拒否できない。

それが当初、無知な政府民主党が、
東電や官僚の言いなりになって米軍支援を拒否するから、この惨状。

政治ってのは結果責任だから、菅民主党の責任は重大。
日本国・日本人に、取り返しがつかない損失を与えた。
580名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:47:51.96 ID:DPFXjHS/0
>>569
この記事に何か裏付けが存在するの?
581名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:47:56.16 ID:CekqR88iO
民主党に入れた奴は人殺しですねw
582名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:48:11.68 ID:RK9ZRt/W0
>>1

そりゃ、当日の朝はもう辞任数日前って状態で、
この地震原発事故は神風だとテンション上がってただろうし、
これをうまく収めれば今までのことはチャラって内閣の、
いや、民主党員全員が考えてたんだもん、そりゃ米軍は邪魔するなって考えますよ。

ほんと、神様はひどい仕打ちを・・・
もう菅の政治生命は完全に終わっちゃったなw
583名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:48:12.89 ID:SR8FROKu0
>このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置
>する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。

だから早く国連軍が制圧してくれっての。

584名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:48:26.81 ID:yVreWKTy0
冷却材の規格が合わないなら
なんでその中に含まれてるはずの「ホウ酸」や「真水」だけ貰わなかったんだろうねw
まあホウ酸は廃炉になるから使わなかったてのは納得いくんだが

真水足りないからって現場の報告無視して海水ぶっかけた挙句に高濃度汚染水や炉心の腐食とか招いたのは何でだろうねw
585名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:48:28.72 ID:lFUSdn6r0
原発も含め歴史の教科書に2ページは確実だろう
全てにおいてダメな対応として専門書にも載ると思う
586名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:48:46.55 ID:xxPehwuR0
いくらゴールド免許持ってる安全運転モットーの優良ドライバーでも

アフォにカマ掘られたら避けようがねえ、原発も同じ

今回は運の悪いことにカマ掘った相手が神様だったってわけだ
587名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:48:57.30 ID:xrpndLJh0
こいつの違法献金どうなったの?
588名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:02.20 ID:IZ7hJgK6P
>>561
>老朽化で処分しようかという話は民主党が廃車せず

今回の事故は、自民による延長の範囲内。民主も延長派だが。

1号機は1971/3/26に誕生。2001/3/25で高経とされる30年
自民 1999/2/8に申請認可。2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
民主 2011/3/26〜10年間稼働延長



自民や民主が、老朽原子炉の延長方針なのは、
エネルギー政策は当然だが、作った後で廃炉の大変さに気づいてしまった。
この点は、建設許可を出した自民の責任が重い。


589名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:16.13 ID:Swc7l1YUO
確信犯だろ
590名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:20.10 ID:JVvFiAfr0
反応鈍いて
菅はおらのち●こみたいだな
591名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:21.50 ID:A4HrwmZq0
>>576
被災してまだ親戚行方不明という民主信者が
現在ブログで「民主悪くない、民主日本のために超頑張ってる、
こんなことになったの自民のせい、自民が全部悪い、自民が日本を滅ぼそうとしてる
自民なんにもしないで連立蹴ったり予算反対したり足ばっかり引っ張ってる売国奴!」
ってわめきちらしてるんで、自業自得なんて発想はミジンコほどもないみたいだぞ

まあ、こんな状況だし、民主最高自民最悪って唱えてないとアイデンティティが崩壊するんだろうが…
592名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:25.60 ID:V+1TL71U0
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/goukinn.htm
この融点46.7度の低融点合金などを入れると、
中の燃料ペレットが崩れて集中してしまった
場合にも再臨界をかなり止めることができる。
カドミウムは中性子を吸い取るから。


http://www.tech-jam.com/science-experiment/low-melting-metal/kn3110982.phtml
これも同様。湯煎で70度で融けるカドミウム合金。

カドミウムは有毒、鉛も有毒だが、原子炉爆発のリスクのある際は
もはや関係ない。
593名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:37.56 ID:wcp+gHiB0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301614817/l50
原発問題】 東電、「最悪のシナリオ」は想定外…原発の緊急時用の装備は担架1台、衛星電話1台

東電という会社が一番の責任が有るのは変わらないね。原子力はクリーンで
安全、事故も起きないし、万が一の場合も対策はばっちりと推進しとといて
内情がこれだし。その後、原発を推進した自民党や対応をミスした民主党の
責任が来るけど、東電という犯罪会社の責任が免れる事はない

594名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:38.39 ID:DPKT8iQU0
管は早く対策本部にIAEAとアメリカ、フランスの専門家を招待しろよ。
国際問題だよ。
いい加減にしないと保障を請求されるぞ。
まだ、何も解決していないんだよ!
595名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:46.55 ID:tYFxB5wR0
>>559
結局は真水>錫なのか
しかし、ポンプまで壊れてることを隠蔽するために米軍支援断った気がするんだよね政府は
596a:2011/04/01(金) 14:49:54.57 ID:PHCSbPW+O
海水で冷やせるぜ!

塩が機器系統につくよ?

放水車でドバっといこう!

漏水の恐れは?

やっぱりダダ漏れでした。
トレンチに信じらんない量の汚染水貯まりました。


さて次回はどんなギャグが!!
597名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:50:49.77 ID:/pwIFxcc0
破局的な事故の回避なんていつも紙一重。その紙一重の差が出ちゃった感じ。
598名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:50:58.56 ID:3RChjKJIO
>>1
これよく読むとはっきり書いてあるな。
福島原発事故の初動冷却対応を拒否したのは菅であると。
599名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:52:13.56 ID:mTqeR4pk0
専門家もああ言ってるしまあまだ大丈夫
だとか
この支援を受けると中国様に対して面向けできない
だとか
(他党からの提案)を丸々実施するのでは、こちらの立場が無い
だとか

そういう感覚だったんだよな
まだ、そういう考えの上でしか行動できてないし

人が大勢死んでるだよ
600名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:52:17.39 ID:KNs+DgUy0
海水汚染も見てるだけ〜
601名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:52:22.02 ID:yVreWKTy0
>>596
再臨界は有りません(キリッ

再臨界が小規模発生で「小規模ですので問題ありません(キリリッ」

融解がさらに進み水蒸気爆発、チェルノブイリの二の舞で広範囲汚染に

「俺たちは悪くない。自民が悪い(キリリリッ」

こんなんになりそうで怖い
602名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:52:46.27 ID:oBRgkaKiP
トレンチってどれくらい漏水を防げるようになっているのだろう。

ただのトンネルの予感!!
603名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:52:52.59 ID:22gG/xZDO
とりあえず管死んでくれ
604名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:53:03.72 ID:Oh7mC82p0
>>586
>安全運転モットーの優良ドライバー

東電は優良ドライバーじゃないだろ
今までも何度も事故起こしてるし
無理して耐用年数過ぎたポンコツを動かしてた
605名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:53:14.76 ID:l65uttji0
東北の人が選んだ政党に苦しめられる東北民・・・

まぁ管じゃなくても麻生や福田あたりでも米の提案を素直に受け入れて
あっさり廃炉にする決断が出来たとは思わないけど・・・
606名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:53:25.82 ID:M0fGv6se0
民主党が破たんしないように見えるのは、
上級官僚による影の力だろう。
管内閣は傀儡だと思う。
そうでなければ説明付かない。
607名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:53:30.96 ID:2L2QvFGB0
>>531
ああ、わかったわかった。そうだな。
この期に及んで自民が悪いな。

仮に法的不整備があったとしても、それは今になって解った話なのか?
政権交代とは、そういう負の部分をも全て引き継いでの、政権交代なんだよ。
そんな事を今になって言うなら、つまり負をも引き継ぐ覚悟が無いのなら、
政権交代なんかするんじゃない。

コレに限らず、ミンスはいつもそうだ。
これは前政権が・・・って。
馬鹿か?無責任すぎる。
もう一度言う。
言い訳言うなら政権交代なんかするな。
覚悟が無いなら政権交代なんかするな。

608名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:53:40.66 ID:0PoPm1cA0
>>591
被災者には最大限の寛容をもって許してやってくれ。
たぶん大変な立場になっているんだろう。
609名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:53:40.77 ID:kaQQqBQJ0
東京都稲城市市長 石川良一

市民運動家の総理が日本を駄目にする!
http://www.city.inagi.tokyo.jp/shichoushitsu/jidaienoshiten/23nen/no221/index.html
菅総理が市民運動家から脱却する可能性はゼロです。即刻の退陣を求めたい。国民と国のため!
610名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:07.82 ID:H9uoZpTg0
偏った人間はほんとダメだね
611名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:16.71 ID:xxPehwuR0
>>598

そういや一昔前、自衛隊の懇願蹴って出動遅らせたために

死ななくていい人まで殺した鬼畜がいたな、確か首相だかやってたアカだったと思うがw
612名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:22.03 ID:6lIXqrB40

震災後は人災

パフォ管が無能すぎるw
民主って人材無さすぎ
613名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:26.26 ID:tz4WrxtJO
昔なら元号変えるとこ
614名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:31.79 ID:8r1p1LB70
>>579
だから、結果として
津波で駄目になる所に原発建てた責任は?
女川は無事なんだぞ、津波対策で高い所に建ててあって

どこの政党だよ、あれ建てるの許した政府は

津波で壊れるにしても、すぐに自衛隊なりが冷却に向かう体制作っておけよ
なんでそれが一切無いんだ、時間は30年もあったんだぞ

事前に法整備して置かなきゃ、すぐに動けねーんだよこの国の公務員はな
阪神大震災の時にもう解った事だろうに

時間はいくらでもあったのに、結局このザマだ
615名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:33.68 ID:GPTTkj850
>>531
よく分かったから自民に席を譲って責任とって
もらおうよ
もうあんたらは何しないでいい
傍観しててくれ
国外に逃げてくれても責めない
616名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:38.18 ID:DqoGY3U80
管とミンスによる人災ですから
617名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:49.89 ID:MXHqvyy1O
もうクーデター起こすしか方法ねーだろ…どうにもならないわ!クソ政治屋連中は。皆殺しにして新しい日本を作る。これくらいのことしないと間に合わない気がしてならん。
618名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:56.75 ID:YIzXbUFJ0

3月9日の前兆地震で警戒打診しなかったことから反応悪かった
619a:2011/04/01(金) 14:55:03.69 ID:PHCSbPW+O
その紙一重の決断をカイワレ大臣で迎えてしまったことに、後悔と反省が残っているわけで。
唯一のポジティブな主張はルーピーよりはマシだった。
という慰めにならない慰め。
620名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:55:28.67 ID:t7uBq0rS0
米「海水が蒸発すれば、塩化ナトリウムが結晶化して塩害でるかもしれん。早く真水に切り替えろ」

管「僕が一番うまく原発をあつかえるんだ!」

米「だめだこいつ…」
621名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:55:39.66 ID:DaM3P2hb0
あのまま、海水入れ続けたらどこかで
機能不全に陥り、本当に

「最悪のシナリオ」

になってたんだろう。

米国のさんざんやばいって指摘が
なかったらと思うと。。。

ゾっとする。

また、無駄に放水続けたおかけで
人が近づけない汚染水が機器を
ダメにし(もうなってるかもしれないけど)
海水汚染を広げた。

そのくせ、放水した自衛隊や消防隊を英雄扱い。。。
まったく、政府、官僚、マスコミが思考停止状態だ。
622名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:55:41.01 ID:Jypb3jo30

誰だよ「ボクは原発に詳しい」って言った奴は
全然ダメじゃないか
ダメなのは首相になってから全てだけどな菅よ
623名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:56:09.21 ID:BZ7Q5YHs0
>>614
使用延長を認めてなければその言い分も通じただろうがな
福島原発を検査して使用延長を認めたのは民主党政府だろ
624名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:56:27.64 ID:VQXgr4LSO
米「あー喉乾いた。水飲みたーい」
管「いぇーい俺んち海のそば、水飲み放だーいw」
米「え...」
625名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:56:36.81 ID:dp6z05O+0
自民が自民がっていっても当時の自民にいた面子が民主にどんだけ居ると思ってんだか
626名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:56:43.09 ID:yVreWKTy0
「今回の震災は自民ならもっと早く収束させたと言うけどそもそもそんな空論では測れない!」とか
良い訳かましてるのがいて笑えるw
この期に及んで二元論とか哲学引用してまで責任逃れしなくても良いだろうにw
そもそも「民主だったら!」で政権取った癖に特大ブーメランを投げるなとw
627名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:56:45.32 ID:V3hbTwmQ0
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   <右から読んでも左から読んでも、
        | ::::: (_人_) ::::: |       ヨウ素だそうよ♪     
        (^ヽ__ `ー' _/^)、              フフフン♪
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

628名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:56:58.35 ID:aeptuVGuO
>>1
災害を利用した反日テロリストによる
新しいテロのスタイルと思われても仕方ないな
民主党はキチガイ
629名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:57:29.24 ID:w3dKopnP0
人殺し政党 民殺党
630名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:57:45.02 ID:8r1p1LB70
>>623
20年前には廃炉予定だったのを20年延長して使い続けた間の
政権与党はどこだと思ってんだ
631名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:57:47.61 ID:Yiw8GiNu0
菅のせいで地球最大の危機だが
632名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:58:06.86 ID:1NrWpGZX0
>>588
自民のは経年部分の抜本的交換や耐震近代化の上での稼働延長だろ
それが出来なければ廃炉という方針

民主はオーバーホール、耐震近代化予算を仕分けした上で稼働延長

ムチャクチャだ
633名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:58:14.42 ID:0ulQeFTvO
>>588
だからさ
民主党の知事がねだり
一緒に作っていた事実と
事故処理の悪さ
これをどうしても民主党支持者は認めたくないようで

アメリカの援助断りで素人まかせと
今の大丈夫だという強調
もし後者に捏造があればやばい話になるけどね
634名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:58:32.28 ID:dd1ckVL10
>>605
福田や麻生なら、まずはアメリカさんとしっかり話し合うだろうね。
ネットワークの広い麻生なら、フランスとも話すだろう。
廃炉の決断は早かったと思うよ。
ただ、ここまで民主の売国廃国ぶりを晒さないと、その決断へのバッシングも
凄かっただろうな。

そういう意味で、石原の天罰てのはあるかもしれん。日本人のアナタ任せの
精神が民主政権を産み、日本を壊している。
635名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:58:44.21 ID:tz4WrxtJO
外山が言うように革命か維新しかないなw
636ぴょん♂:2011/04/01(金) 14:58:50.75 ID:12bAPmuI0
東京電力=テロ企業
民主党&自民党=テロ政党
日本動燃、不安院=テロ推進組織
637名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:59:09.03 ID:KVmwnTHP0
>>595
不正献金で支持率激減の状況で、民主党主導で震災復興しましたとなれば支持率60%台回復も夢じゃなかった。
だから震災後初めは岡田が自民からの支援申し入れを断ったりしている。

見通しが甘く、チャンスをピンチにするのが民主党の基本です。
638名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:59:26.93 ID:BZ7Q5YHs0
>>630
だから20年後の現在において検査して
今年2月に民主党政府が問題ないと認めたんだろうが
639名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:59:27.40 ID:IiHi/CUbO
>>630
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
640名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:59:31.40 ID:MBqWJYWX0
鈍いも何も、ただの空き菅ですからw

中身は入っていませんから

お察し下さい
641名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:59:42.98 ID:fQfBcdVG0
>>612
そもそも政権担当能力が無いから
政権の座に就いちゃいけない人達
642名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:59:58.34 ID:H9uoZpTg0
あー菅に言うより奥さんの方に言った方が動くかもね
643名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:00:04.26 ID:V3hbTwmQ0
民主党の政治ってあれだな。
他人が作る飯(法案など)に、
やれまずい、もっとうまく作れ、いや私ならもっとうまく作れる、
少ない材料で国民全員が腹いっぱいになれる食事が作れる・・。
みたいなこと言ってて、
いざとってかわって台所に立ってみたら、
料理ができるどころかジャガイモの皮さえ向けず、
そうこうしているうちに鍋は噴きこぼれ、
魚は網の上で真っ黒に焦げだし、
油の煮えたぎった鍋は火を放ち、
それが炎となって台所を舐めだしても、
「いや、大丈夫、俺が何とか消火してみる。俺は火災に詳しい」
とか言いながら
「で、消火器ってなに?」なんて言い出すような、
パタパタママみたいなもんだな。

で、見かねた町内のおっさんども(諸外国)が、火消しに奔走しだしたという。
644a:2011/04/01(金) 15:00:07.06 ID:PHCSbPW+O
自衛隊や消防隊員は、知識なんてないから、信用ガタガタの国と東電を信じて特攻したんだから成果はなくても評価してあげたい。
まあ断ったら友愛されるから行くしかないんだが。
645名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:00:13.49 ID:oWpUgddJ0
>>621
つーか、原子炉から、タービン建屋、海水冷却系統経由で、海まで何の障壁もなく繋がってる気がするが。
津波関係なく、地震だけでパイプ逝ってしまったんじゃないの?これ。
646名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:00:38.83 ID:OABr6MZFO
自民党の総理はアメリカの州
647名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:00:58.17 ID:Y0bVH809O
630
二年あったよね?反対ならさっさと潰せばよかったんじゃない
648名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:01:08.77 ID:CDlE4/fLO
民主党に破防法適用しようぜ!
649名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:01:51.09 ID:zuFfsry80
日本の歴史では在日が権力握ると大和の神の怒りに触れる
在日を排除しなければ災害は繰り返す
650名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:01:52.40 ID:yVreWKTy0
>>641
ほんの一年半前は
「外交は長年のコネがある自民が人材豊富だが内政は民主党の方が人材豊富」とか
狂った論調が展開されてたよなw
ある意味人材豊富だわ
破壊工作員としては超一流じゃねえの?w
651名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:01:52.49 ID:5NFsQXUY0
>614
多分 どこの政党でも同じだよ…
原発推進してウマウマしてる連中は どの政党が天下とっても
同じような連中が席につくだろうし

日本人自体に原発運営するのが無理なんだよ…
天下り横滑り大好き、安全性よりも個人の財布増やすのしか興味なし
どんな分野だって、そんな連中が集まってきて全てぶち壊す
これが日本人の悪い所

どーせ誰が頭とったって同じ事起きるから 何かあった時にリカバーし易い
もんしか日本は使っちゃ駄目だ それで足りないなら、足りない状態に
慣れと工夫と我慢で挑むくらいで日本人には丁度いい

今までやってきて駄目だった いまだに東電は間抜けな事ばかり言ってる
事が起きたら本気出すどころか、崖っぷちでもウマウマすることしか考えてない
こんな国民性では原発みたいのは無理無理
652名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:02:01.60 ID:BZ7Q5YHs0
>>647
CO2の25%削減目標は原発推進が前提だからそれは無理
653名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:02:13.48 ID:IiHi/CUbO
>>644
一番可哀相なのは警察の方だな

消防より早く注水作業に…
654名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:02:29.58 ID:cEMxSIo2O
630の炎上ぶりに胸あつ。
655名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:02:42.53 ID:yfSr031a0
こういう左翼政権のやつらは、ドグマが先に立つから、相手の提言をきちんと聞く姿勢がない。
特に、反米思想が強いと、現実には圧倒的に科学先進国である米国理論にでさえ、無視したがる。

オバマを見ろ。あれだけ、鳩山にだまされて腹立たしい経験をさせられても、彼らアメリカ人は
真剣に同盟国として、真摯に援助を提供してくれている。米軍の救助復興活動は、断トツの規模と
高度な提供をおこなってきている。
656名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:02:45.45 ID:BoxNyEmE0
アメリカから空輸された13台のGE製非常用電源って
その後どうなった?
657名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:02:54.84 ID:8r1p1LB70
>>638
仮に3年前に大津波来てたら壊れて無いのか?
自民党が与党で、耐震予算割いたら大津波防げてたのか?

それを偶々、民主党が政権取ってる時に津波来たからっつって全部民主のせいにするのか?
民主党政権なんて、どんなに長くても4年しか無いんだぞ

無責任って言葉の意味解るか?
658名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:03:05.26 ID:xxPehwuR0
すっから菅にしても眉毛ジジイにしても、初動対応の遅さと見通しの甘さが震災を増大させた元凶だ

もうコイツらは公開処刑レベルだろ
659名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:03:25.59 ID:Xhp5tutv0

頭の悪い左翼政権に、有事の際のまともな対応は無理!
660名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:03:34.38 ID:0ulQeFTvO
つうか、この話
管は原子力に強いという自慢があったから

アメリカの話を大袈裟と斬り捨てたんでしょ

ところが、管は臨界という最悪をしらない初心者レベルだった
これを本人がしらない

これが一番でかいんじゃねーの

鳩山だったら
周りに相談してアメリカに協力してもらいセーフ
小沢はアメリカに協力してもらいセーフ
自民党もアメリカに協力
要するに
管がわるいの一言でしょ
661名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:03:59.99 ID:2L2QvFGB0
>>643
素晴らしい。
コピペさせて下さいなw
662名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:04:16.30 ID:Z1RWVuH60
福島の国会議員は民主党議員だらけ
今福島の人間は自分達が選んだ政権をさぞ頼もしく思ってるだろう
663名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:04:23.93 ID:RKGDK8MD0
>>653
極左テロ対策用の放水車を潰したかっただけ
664名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:04:35.16 ID:BbuhWSn30
初心者に説明するには、
それがなぜ必要なのか、
それを何故利用するのか、
それを行った結果はどうなるのか

それを説明するのに、それに付随する説明が3倍は必要である。

がしかし、
民主党員や、管首相の馬鹿さ加減は、

それがなぜ必要なのか解らない、
それがどういう効果があるのかが解らない
それを使った場合どうなるのかも解らない、

それが今必要なのかも解らない、
それをしない事で、最悪どうなるかも解らない、

馬鹿に何を言っても馬鹿だから理解できない、
最低限、情報を処理できる知能を持っていないとならない、

その解決方法が解らないのなら、
当事者である東電と相談するのはもちろん、
その東電が不正や隠ぺいによって事実を隠す可能性があるから、
第三者機関を用意して、東電の言い分や、測定データの共有化が必要である。

それによって、最大限の手段が用意できるであろうし、
沢山の知恵を用意する事によって、多様的に解決方法を模索できる、

東電のような利益主体の民間企業が、
自分らの権利の保守の為に行う最悪の状態を懸念するのは当り前であろう
現場に第三者機関の調査員を入れると言って、「安全でそれは必要ない」と当事者が楽観を言ったなら
それは、早急にその楽観かどうかを調べるのが国家の最高責任者としての当たり前の行動であろう
665名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:04:52.18 ID:PgWjMq7b0
この米軍が冷却材説ってかなり初期からあったけど

結局冷却材って何よ?
このシステムじゃ水しか使えないって聞いたが水ならヘリだけ貸してもらって
西日本から空輸でもいいわけで。
発電機は接続箇所も破壊されてるから無理な状況だったんだろ。
ポンプもダメになってたしその程度の情報は最初からあった。

電気もポンプも必要ない冷却材って何?
666名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:05:06.69 ID:DPKT8iQU0
日本の政府がすべからくダメなのよ!
首相がダメでも、与党、野党、官僚から代案も対策案もないだろ。
有っても、結果論の後出しじゃんけん。
要するに、国の為じゃなく、自分達の利権の為にしか動かない。

マスコミは、福島5号炉、6号炉、福島第2について野党、与党の政治化に廃炉か否か聞いてみろよ。
面白いと思うぞ。
667名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:05:08.90 ID:aU/zfcrb0
1号機が爆発した頃、枝野が会見で
海水を入れることの正当性をやたら強調してたのは覚えてる
聞かれてもいないのに、識者の人もこの方法は有効と言ってただの、うんたらすんたら
その時、ちょっと違和感を感じたんだけど
こういう経緯でああなったのかな
668名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:05:18.40 ID:yVreWKTy0
>>660
鳩ポッポならアメリカに協力要請って言った五分後にやっぱり却下とか迷走しまくって
場を引っ掻き廻すとかしそう
669名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:05:21.84 ID:DBTo0hR6O
ずっと自民党政権なら地震来なかった(;_;)
反論したけりゃ、証拠を出してね。
670名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:05:57.80 ID:p77WsIfa0
まあ側近の秘書や官僚は腹を割ってたと菅は勝手に思い込んでいたが
片思いだったわけだwww
671名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:06:00.98 ID:BZ7Q5YHs0
>>657
たら、ればじゃねぇんだよ
穴だらけの検査で今年2月に安全を認めてこの様なのか
安全の基準を満たしてたが、想定外の事態に対処できなくてこの様なのかの
どっちしかないんだよ
672名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:06:01.49 ID:IiHi/CUbO
>>663
だろうな
いかにもミンスらしい考え方だ
673名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:06:13.72 ID:1NrWpGZX0
法律が無いから米の機材受け入れられないって、実際今になって受け入れる事になった報道があるじゃん
つまり政府の決断が遅かったってだけなんだよね また検討や手続きに手間取ってって理由で
もし民主工作員の言ってるように1号機の爆発に間に合わなかったとする
ヒラリーが『運搬中』って言ってた冷却セットは2号機、または3号機の爆発には間に合った
もしも間に合わなくても爆発後の1、2号機の炉心冷却には使えたよね?
3号機4号機の貯蔵プールの冷却にも使えた「運搬中」だったんだからね
それが、当初20日経った今に至ってもアメリカから運ばれて無い
これで自民政権でも同じワケが無いだろう?
自民が特別良いと言ってるんじゃ無い、普通にやってればあり得ない事だって言ってるんだ
674名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:06:31.13 ID:SvorJx3P0
天災から人災、民主害になってる
675名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:06:47.75 ID:q96VIkht0
>>643
ワカリヤスイ!!
676名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:07:00.08 ID:K5h63lmUi
元々耐震性の弱い原発を推進してきた自民党に責任があるんだよ

麻生だったら今頃全滅だったかもしれん(笑)
677名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:07:03.87 ID:2L2QvFGB0
>>657
>無責任って言葉の意味解るか?

全くだ。
まるで>>657の言い訳そのものだw
678名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:07:16.02 ID:2eNUb4w+O
結局、あの左翼馬鹿野郎が原因かよ!

死ねよ!極左民主党!
679名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:07:21.91 ID:13IK6Reb0
菅って無能どころか、もはや日本、いや世界にとって害悪だよね。
680名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:07:29.33 ID:xxPehwuR0
誰かオレの素朴な疑問に答えてくれ

何十年もかけて完成間近まで漕ぎ着けたダムを廃止させるぐらいだから

もとから自民の原子力反対してたってんなら、老朽化した原発を地震が起こる前に停止させてもよかったろうに

なんでミンスはそれやんなかったんだ?
681名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:07:35.32 ID:RKGDK8MD0
>>672
一番に頭に浮かんだのが消防庁より警視庁の放水車だからなw
682名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:08:18.34 ID:rI+JJD4oO
自民党が原発推進したといっても
世界的に珍しい施策でもないしなあ


やっぱ民主党の人災だろう

IAEA会議でも、あまりの対応のまずさに怒って退席した役員もいたじゃん

683ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/01(金) 15:08:22.97 ID:vy97V+j70
1) スーパー堤防の予算カット > 被害拡大
2) 学校耐震化工事予算カット > 被害拡大 
3) ベントに待ったをかけた > 水素が大量発生 大爆発
4) 米軍の支援断る > 冷却が遅れてメルトダウン
5) 被災者救援 > 自治体から要請がないとやらない(自治体も機能停止してるので無理)
6) 交通規制 > 支援物資も足止め
684名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:08:27.34 ID:GM4ssKJ0O
ここまで何もできないのに政権与党に居続けられる神経がもう異常だからな
何一つ信用出来ないよな
685名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:08:45.50 ID:PHCSbPW+O
ルーピーで日本の悪夢は終わったと思ってた頃が私にもありました
686名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:08:50.94 ID:BoxNyEmE0
>>665
ホウ酸?
687名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:08:51.68 ID:5GPpMiQ/0
そうだな。
米軍冷却材説ってのを良く教えて欲しいものだと思うよ。

ここではないが、掲示板の趣旨を無視して至極いい加減なコピペ貼り付ける人が多すぎていかん。
その多くが、みんすが米軍を拒否〜って書いてある。
688名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:08:59.94 ID:PM8WN38U0
>>681
あいつの強力さは身に沁みて知っていたんだろ
689名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:09:08.98 ID:0PoPm1cA0
もう全部の責任は自民党でいいから
民主党は消えてくれ。

邪魔しないでほしい。
690名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:09:29.77 ID:BZ7Q5YHs0
>>680
CO2の削減自体が原発政策の上で成り立ってたのに
鳩山が25%削減まで打ち出したから、引っ込めるべきものも引っ込めなくなった
691名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:09:53.61 ID:2L2QvFGB0
>>680
知らんよw
ID:8r1p1LB70にでも聞いてくれw
692名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:09:53.99 ID:yVreWKTy0
>>657
さっきから見てて思ったけど
そのヘッタクソなディベート技術どうにかなんない?
聞きかじったかどっかで習ったかは知らんが
法曹系や心理系が馬鹿にされてるような気分でイラつくんだが
693名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:10:21.90 ID:K5h63lmUi
まぁいくら自民党工作員がここで頑張っても自民党が推し進めてきた原発行政の結果がこれなんだよ

責任とって早く解党しろ
694名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:11:35.91 ID:V3hbTwmQ0
>>693
だよなぁ、
自民党・旧・田中派の、
渡辺とか小沢だよなぁ。
今の民主党の幹部の。
695名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:11:37.82 ID:DPKT8iQU0
>>680
本体は未完成(未着手)、地盤に問題あり。

今からでも遅くない、福島第2も廃止して欲しい。
自民なら出来るよね。
出来ればもんじゅも。
696名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:11:58.58 ID:5GPpMiQ/0
>>682
> 世界的に珍しい施策でもないしなあ
米英はスリーマイル島事故以降一切新規原発を作っていない全くの非推進派。
欧州は原発に懐疑的な国が多く、実際に廃止した国もある。
ドイツなどは中立的だが、お世辞にも推進派ではない。

世界で原発推進派だったのは、日本とフランスくらいのもの。
697名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:12:10.75 ID:BZ7Q5YHs0
>>680
もっと簡単に言うと、民主党は原発推進に反対してなかった
その証拠にあの地域の衆議院議員のほとんどが民主系
698名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:12:28.36 ID:0W4T6li30
>>680
詐欺フェストに「原発は全て廃止します」って書き忘れたからだろ
699名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:12:32.31 ID:9rJ9K0KV0
撒き散らせず蒸気抜きさせなら、注水するような
秘密兵器とかもっていたんじゃねえの?
700名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:12:49.62 ID:8r1p1LB70
>>673
間に合って無いっつってんの
24時間で水素爆発してるんだぞ
水素の生成が起き始めたのがもっとずっと前って事になるから

津波の水が引いた直後には原発に必要な機材を持って向かっても
停電した施設と壊れた機器の中の作業が果たして間に合うかどうかといったレベル

まして、事前準備無しなんだから、間に合う理由が無い
701名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:12:49.70 ID:0erXm4mP0
官邸には消火器は置かないように
水道水で十分じゃ
702ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/01(金) 15:13:15.26 ID:vy97V+j70
1) スーパー堤防の予算カット > 被害拡大
2) 学校耐震化工事予算カット > 被害拡大 
3) 災害時緊急予備費カット  > 予算なく被災者見殺し
4) 原発耐震化予算カット    > 福島第一爆発
5) 福島第一使用延長承認  >  福島第一爆発
6) ベントに待ったをかけた > 水素が大量発生 大爆発
7) 米軍の支援断る > 冷却が遅れてメルトダウン
8) 被災者救援 > 自治体から要請がないとやらない(自治体も機能停止してるので無理)
9) 交通規制 > 支援物資も足止め
10) 民主党のユニフォームを作る > パフォーマンスだけしかやってない
703ぴょん♂:2011/04/01(金) 15:13:46.75 ID:12bAPmuI0
>>683,702
その他に何があるか全部調べ上げたほうがいいぜ?
すべてブ〜メランを食らっている
さらに、民主王国が今回の被災地のメイン
次に何が起こるかの参考になる
ここまで相関の高いものはないよ
704名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:13:51.34 ID:32wwOB3/O
>>665
夢の素材だな
これで東京の夏はエアコンいらず
電力不足も一気に解消
705名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:14:06.61 ID:M9RTS2XsO
>>693
自民が推し進めた原発が危険って認識があるなら何で民主党は政権与党になった時に原発止めなかったの? 
706名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:14:27.78 ID:dp6z05O+0
>>696
結局フランスから売電してたドイツは一番汚い立ち回りとも取れるけどなw
707名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:14:29.89 ID:wXw5QsA4O
ホウサンは冷却剤とは言わないし。
もんじゅ用の冷却剤だったんでしょ。
708名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:15:02.83 ID:5kOJttgBO
日本を減らす事が最大の目的
709名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:15:03.33 ID:udOIZDjo0

>発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式
人災確定
710名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:15:08.04 ID:BZ7Q5YHs0
>>700
その24時間の逼迫した時間帯に、呑気に現場視察に出かけたのは菅直人だろ
その視察直後の1号機の爆発が、後の作業の大きな足かせになったのは
考えるまでもない
711名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:15:47.80 ID:0PoPm1cA0
図らずも日本は核武装国家になった。

原発自爆という恐ろしい最終兵器だ。
周辺諸国は二度と日本にちょっかいなどかけるでない。

もう恐ろしさは十分感じたはずだ。
712名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:16:02.57 ID:rI+JJD4oO
マニフェスト通りなら
今の原発25%から80%まで引き上げる予定だった

民主党が原発反対とか大嘘

むしろ世界的にみて自民党は原発には消極的だった

713名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:16:25.16 ID:eSG2dE/y0
水なら海にたくさんあるよ
なんのために海の近くに原発作ったと思ってんだ!
米軍も衰えたね…

とか思ってたりすんの?
714名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:16:33.32 ID:dd1ckVL10
>>657
問題は、災害に遭ったその後の政治決断の在り方だろう。
お前は馬鹿か。
責任感なんぞ、見たことも聞いたこともないのが民主。
715名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:16:33.74 ID:OLPRwjJV0
小泉政権のときなら冷却材空輸のほかに船便で淡水やポンプも手配してもらってただろうな
716名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:16:37.29 ID:BoxNyEmE0
今回の事故は、40年たって減価償却がようやく終わった原子炉を
廃炉にすることに抵抗した東電と、事態の深刻さを認識できずに
初動を誤った政府の責任だよね。
717名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:16:39.90 ID:TcK8b/D40
 >>681
筋金入りの左翼は、仕返ししか思い浮かばない。
718名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:16:42.81 ID:5GPpMiQ/0
俺が見る限り米軍でスーパーマンみたいに思われてると思うよ。
東電だって電源停止を座視したわけではなく初動で電源車を送り込んでるが
道路が死んでてなかなか着かない上に、コネクタか何かを接続できずに無駄になったんだろ。

この状況で、米軍なら何とかしてくれる、って考え方になるのが分からない。
719名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:16:46.75 ID:k7j+HdFN0
>>1
ほーら、やっぱり最初の支援を断ったのは、
東電じゃなくて、大バ菅だったじゃねーか、
この不始末どう決着つけるんだよ!
民主党は全員いね
720名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:17:02.87 ID:LpKZdBbi0

570 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 01:18:39.17 ID:tcV0prlS0 [1/2]
これはどういう事だ?あぁ?

フランスから無償提供された10000着の最新鋭防護服を政府が拒否!
な、なんと代わりに中国から購入しています!
そしてアメリカ、フランスからの冷却剤やホウ素提供の打診を断り、
韓国に支援を要請しました。
(アメリカも防護服一万枚の提供を申し出ています。それどころか情報提供や解決のため技術協力をも申し出てくれていますが拒否されました)

>仏原子力大手アレバと仏電力公社(EDF)が同日、日本向けに「放射線防護服などの物資」を送った
>送付したのは防護服1万着のほか、核分裂反応を抑えるホウ酸100トン、防護手袋2万組、防護マスク3千個など
>核安全局も日本にヨード剤を送る予定
http://ameblo.jp/saara7/entry-10830039361.html
>送付したのは防護服1万着のほか



>EDFは18日、一群の「ロボットを含む130トンの資材」を日本に送ると発表していた。
>ル・モンド紙は日本側がこれを拒否したと指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110329-OYT1T00309.htm
>日本側がこれを拒否した



☆★☆中国から防護服を6万着緊急輸入! 追加発注20万着
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301228257/
http://www.fjsen.com/c/2011-03/24/content_4196067.htm

☆★☆韓国にホウ素提供の支援を要請する☆★☆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000012-yonh-kr
721名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:17:05.54 ID:2L2QvFGB0
>>700
>まして、事前準備無しなんだから、間に合う理由が無い

うむ。
2009年8月以降、何も対策を講じなかった政権与党の責任だな。
722名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:17:11.70 ID:MuR0aXy4P
自民工作員ががんばろうとも
民主工作員ががんばろうとも

結局、政治家だって原子力の素人

学者や専門家に「こーゆう数値で安全です」といわれれば自民のお偉いさんも民主のお偉いさんも信じるしかない

昔認可したから自民が悪いとか、初動で東電を無視して米軍に力を借りなかった民主が悪いとかじゃなくて
専門家足りえていなかった原子力安全保安院が完全に悪い

専門家として安全を保障する立場にありながら
建設当時も安全性を精査できてなかったことになるし
事故後も危険性と正確な情報を政府にも示せなかったのだから
723名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:17:23.21 ID:DPFXjHS/0
>米政府関係者    誰?
>民主党幹部の一人     誰?
>最近、こうもらした    いつ?

>米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な機材や 人員の提供を打診したが、
>米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信感がある」との臆測も呼んだ。

打診したが、以降日本がどう反応したか書かずに「臆測も呼んだ」って何だ。文章無茶苦茶だろ。

>米原発業界は極秘に発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄

「極秘」って何だ?? 原発と空軍の協力体制作りを議会通さずにやってんのか?

>クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の原発に運ばせた」
>と発言したのは、これに関連しているとみられる。

機材は日本の米軍基地にまで備蓄されてるの? 関連しているとみられるって誰の憶測?

>日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)  これこそ誰の発言?

>結局、この緊急計画は発動はされなかった。
ヒラリーの勘違いじゃなく「計画」が存在したの?


この記事書いたのはどこのバカ野郎だ。
724名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:17:30.72 ID:c1OxkLjz0
・少しでも疑問があれば前提を疑って常に確認し周囲と意見を交換し間違いはすぐ修正する
・それらに奇妙な面子を介在させない
・動きや流れを絶って目立つことを恐れない
・言外に匂わす、暗黙の了解といった責任の所在曖昧にさせる行為をしない
・立場が上の者にもはばからない

この当たり前のことが何故こうも出来ない社会になったのか
村社会空気読み無責任赤信号みんな
日本社会そのものが起こした事故と思える
725名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:17:35.21 ID:4n7DKGHz0
米軍が来たら大丈夫だって、ウルトラマンじゃないんだから。
あとベントしたほうが水素爆発の可能性は上がるんだぞ。
あほすぎて話にならん。
726名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:17:38.73 ID:zxrBbVIk0
これって5年から10年冷やし続けるんでしょ?JCOの時も30年間
管理しないといけない状況が続いている。
でも高濃度の放射性物質を出してしまった福島原発はこれから
炉の周りに石棺を作るまで5年から10年かかって・・その間の高濃度放射性物質
を含んだ水を大量に出し続けるんでしょ?
その処理費用だって毎年膨大な金額になるだろうし・・・
チェルノブイリだって短期間で50万人も被曝させて作業させたんだよね。
5年から10年って・・おいおい何人被曝させるつもりなんだよって思うのだけど。
だんだん対応できる人間がいなくなって、赤紙が来る可能性もあるのだろうか?
それにしても民主党は信用できない。
727名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:18:03.46 ID:wcp+gHiB0
東京電力の「罪と罰」
スクープ!
原発「自衛隊」「消防隊」に非情すぎる仕打ち
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
▼「高濃度汚染水」が復旧シナリオをフッ飛ばした 
▼「放射性物質遮断より電源回復」米軍がアキれる「人海戦術」ほか
「クラブ接待」「女子社員」をおネダリした旧通産官僚
東電が書いていた原子力安全委員会 「お手盛り安全審査書」
ハイパーレスキュー隊長が明かす「鳴り止まぬ線量計、視界ゼロ!」
菅が机を叩いて絶叫 トップ官僚「総理の顔は一秒も見たくない」
賠償金のツケ「消費税20%」それでも東電を救うのか
「原発を作れば国民は長生きできる」渡部恒三 東電との蜜月
班目春樹原子力安全委員長 の「暴言妄言」をスッパ抜く!
「原発より津波のほうが大変!」勝間和代は電力会社の「広告塔」

728名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:18:40.83 ID:ejyM4bja0
菅が阿呆なのは事実だが、あの当時の原発の状態なんてあの馬鹿の知るところなわけがない。
どう考えても説明不足な腐れ東電の隠蔽体質がすべての悪因。
729名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:18:53.60 ID:5+ePU+wXP
無能な政府は災害そのもの
730名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:19:23.14 ID:IZ7hJgK6P
>>632
>自民のは経年部分の抜本的交換や耐震近代化の上での稼働延長

ソース。
今回の事故は、自民による延長期間の範囲なのは明確だからな。


政界の問題者達

二階俊博(自由民主党)
吉井英勝が2006年の国会質問で、津波対策の不備を指摘。
二階は対策を約束するが、実際に行わず。

安倍晋三(自由民主党)
吉井が2006年に、巨大地震による原発安全機能の喪失に関する質問書を内閣提出。
しかし安倍は退ける。

直嶋正行(民主党)
吉井が2010年に、衆議院経済産業委員会で同問題を取り上げる。
しかし直嶋は退ける。

731名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:19:23.51 ID:DPKT8iQU0
>>680
八ッ場ダムは多数危険指摘されているし、本体まだ何も出来てないんだぞ。
完成後に事故が起きても、その時の政権が自民以外なら、そこが叩かれるんだし。
それこそ、ダム決壊したら、スーパー堤防でも防げるか否か?
732名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:19:32.02 ID:dp6z05O+0
>>726
廃炉のプロセスなら30年くらいかかると思っていい

落ち着いたとこで短期的に大量の人数投入して循環系のシステム直すんだろ、多分。
そうすれば人手はそんなに要らなくなる
733名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:19:56.75 ID:2C8jYM0C0
京大原子炉実験所 小出氏 インタビューライブ配信中
http://www.ustream.tv/channel/runningback

拡散希望
734名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:14.96 ID:jpIb3kSk0
大丈夫
日本じゃ問題になってないから
735名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:15.69 ID:aeptuVGuO
>>1
マニフェスト詐欺の時は
反日詐欺集団だと
思っていたが
違ったな

反日テロリストだったわ
災害を利用した遅延人災テロをわざと起こしてる
736名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:21.28 ID:5GPpMiQ/0
>>712
> むしろ世界的にみて自民党は原発には消極的だった
俺は嘘は嫌いだな。
原発を一貫して推進してきたのは自民党政権だって誰もが知ってる。
谷垣が最近見直しを提言してるが、今でも党の政策として原発を積極推進することになってるはずだぜ。

民主党が非推進派とは思わんが、だからと言って自民党が推進派でないなんて話は無視できない戯言だ。
737名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:30.90 ID:AW6LFnZb0
>極秘に発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており



ばーか。

なんで発電機やポンプを極秘にしなきゃいかんのだ。

そんなもんどこの企業でも防災グッヅとして持ってるわ。

このウソ臭い記事、これがNYTだと。

NYTといえば日本人がありあがたがるって、産経読売は
アメリカの知り合いに頼んで投稿してもらて社説だ社説だと。

それを真に受ける2chのバカウヨどもwwwwwwww



aho。
738名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:31.38 ID:BZ7Q5YHs0
>>728
原発4機ポポーンと言ったのに緊急事態宣言も出てないだろ
責任を背負いたくない民主党政府が逃げてるだけ
739名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:34.71 ID:8r1p1LB70
>>705
民主党にも原発が危険って認識が無かったから
>>710
管の視察が良いなんて言って無いだろ
ただ、管が視察しようがしまいが原発はぶっ壊れてた
>>722
これは同意する
740名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:51.05 ID:mRGAY3BkO
「格納容器の弁を開いて圧力を下げないと水素爆発がおきる」

ってアメリカの提案を震災翌日に総理が上空視察するから核物質は飛散させられないってんで水素爆発が起こった

それで配管からなにからグチャグチャになって制御と修復不可能になったんだよね


その張本人が東電に責任なつりすけて引きこもりか
741名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:20:59.68 ID:zxrBbVIk0
http://www.youtube.com/watch?v=c3JwNG0eI0w
CBURNEってこれが来るんでしょ?
742名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:21:04.78 ID:xAPlEmxM0
菅が原発輸出話をベトナムに取り付けてきた手柄が
あるからそう簡単に世界の手を借りたくなかったんだろうな
743名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:21:31.40 ID:j3hn3qa00
戦後最悪の人災を引き起こしたカンチョクト
744名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:21:56.01 ID:7f9gAPh40
のちのちちゃんと国際裁判とかで裁いてほしいな
745名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:22:26.58 ID:TcK8b/D40
 どうも地震と津波と原発は、適当に政権を民主党に譲った日本人へのたたりだったんだな。
746名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:22:31.08 ID:IZ7hJgK6P
>>716
>今回の事故は、40年たって減価償却がようやく終わった原子炉を

本来は、30年が稼働期間。
それを自民が40年に伸ばし、今回の範囲に当たる。
民主もさらに10年延長の方針。
747名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:22:38.85 ID:IhdN8Umq0

そら引き篭もるわ、、、自分が恥ずかしくてw
748名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:22:51.73 ID:GgB3BWLQ0
>>726
> 炉の周りに石棺を作るまで5年から10年かかって・・

そんなにかかんねーよ。チェルノブイリだって4月事故→11月には石棺が完成してる。

ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/Henc.html

それから「巨大テント方式(東京ドームみたいやつ)」ってのがあって、
それなら3か月。日本はこの技術がすごいらしい。
749名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:22:52.60 ID:0z2a/kPM0
いやいや、さすがに嘘だろ。
海水で何とかしようなんて・・・本当に考えてたかもしれんorz
750名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:08.10 ID:8pbqtZ6D0
民主党に有り得ないことなど無い
751名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:14.18 ID:wcp+gHiB0
>>740
東電以上に責任の有る主体は日本に存在しないのだから、その意見は間違えて
るぞ。自民党が原発を進めようが、菅が判断を間違えようがな。
752名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:18.81 ID:V786yYlW0
まさに菅政権による人災ですね
753名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:35.07 ID:BZ7Q5YHs0
>>739
一機は吹っ飛んでたかもしれんな
しかし最低でも残り3機が爆発する前には間に合っただろう

それにもともとの一号機の爆発の引き金になったのは
菅の視察だっていう指摘なんで無視しようとしてんの?
754名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:37.20 ID:9rJ9K0KV0
対案がヘリ放水と警察の放水車だからだめだな。
米軍ならなんとかしたと思わせるのに充分だ。
755名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:46.50 ID:5GPpMiQ/0
>>723
> この記事書いたのはどこのバカ野郎だ。
まあ読売だし。
産経もそうだが”関係者”とか”事情通”の情報を基に記事を書いてる。

まじめに記事を分析するのは無駄だと思う。
ここはN速+。
まともなリテラシーを持ってる人間なんかきやしない。
せっかくの分析も無駄だ。他に貼ったほうがいい。
756名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:23:54.18 ID:13IK6Reb0
自分は、民主党なんかに1票も入れていない。
なのに、菅政権なんかと心中するのは嫌だ。
757名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:06.77 ID:XwcHiSSa0
632 :名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:58:06.86 ID:1NrWpGZX0
>>588
自民のは経年部分の抜本的交換や耐震近代化の上での稼働延長だろ
それが出来なければ廃炉という方針

民主はオーバーホール、耐震近代化予算を仕分けした上で稼働延長

ムチャクチャだ
758名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:07.27 ID:DZVyJG+10
反米を寄せ集めた党だろ民主って。
親米が根付いてる国で、反米が政権を担って、うまく行くわけないやんw
759名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:15.74 ID:5u6N6sZW0
菅の東電に対する「撤退は許されない」発言。
当初から東電には「おいらの手にはおえないからアメリカに任せちゃダメなの?」
な意見があったんじゃねーか?
東電の責任放棄甚だしいけど、判断としては正しかったのかも試練。
760名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:18.12 ID:OABr6MZFO
自民党の総理はアメリカの州知事みたいなもんだったが…

リアルで再占領してほしい。
761名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:18.21 ID:iRZ1Zfb10
2011年 03月 12日 04:41 JST
米国、東北地震で被害受けた原発に冷却剤輸送=国務長官

国務長官は「在日米空軍が原子力発電所に非常に重要な冷却剤を輸送した」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-19959220110311


在日米軍、地震被害の原発への冷却剤輸送は実施せず=米政府高官

冷却材の供給について日本側から要請があり、米軍も同意し輸送を開始すると国務長官は
聞かされていたもようだと説明した。その後、日本側から冷却材は不要との連絡があった
ものの、国務長官の耳に入っていなかったとしている。
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201103120027.html


政府・与党内では、政府の初動対応について、「米側は早々に原子炉の廃炉はやむを得ない
と判断し、日本に支援を申し入れたのだろう。最終的には廃炉覚悟で海水を注入したのに、

菅首相が米国の支援を受け入れる決断をしなかったために対応が数日遅れた」(民主党幹部)
と批判する声が出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110318-OYT1T00578.htm

762名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:25.26 ID:j3hn3qa00
>>749
「いざとなったら海水」は手としてありえるけど
何にもやらないうちから「海があるから大丈夫♪」はありえない
763名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:30.91 ID:udOIZDjo0
>>705
CO225%削減には原発が必要不可欠だからw
東電労組から資金援助、選挙応援されてるし東電OBもこの前の選挙で当選してるw
764名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:24:33.61 ID:zxrBbVIk0
748>違う。チェルノブイリの時とは違って今回はまだ熱がさがってないから
熱を下げてからじゃないと石棺を作る作業に入れないんだよ。
765名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:25:07.55 ID:5TZ+14gx0
TPPはアメリカの罠だからな。
冷却剤などといいながら、核融合促進剤でも注入するつもりだったに違いない。
日本の主権を守った管政権グッジョブ!
766名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:25:16.32 ID:aTTo+/pgO
参院予算委の最中の事故
東電がベントしたかった12時間後が勝負だったな
それまでに政府はやることがなかったかということだな

緊急停止後にすぐ原発が爆発するとは俺には思えんな
767名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:25:21.23 ID:ZS7L2r6m0
まぁ、冗談半分で「村山政権以来の災害が起こるぞ!」とは巷で言われてたけど、

「天災」の部分は残念だし、亡くなった方々や被災してる方々には
お悔やみとお見舞い申し上げるしかないわけだが、

勿論、どこからが「人災」なのか知らんが、「人災」で事態が悪化した
可能性がある部分は、、、洒落にならんし、どうしてくれるんだ!って感じだな。

「戦後以来」とか「日本史上最悪」とか言われる状況なんでしょ?それなら尚更。
768名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:25:34.47 ID:dp6z05O+0
>>748
ま、なんにせよ数年は冷却必須だから今石棺は作れない
769名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:25:41.99 ID:f2BY0BcH0
770名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:25:47.06 ID:4n7DKGHz0
>>740
弁開いたら水素が出て来るんだから水素爆発の危険が高くなるだろ
ボケ
771名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:26:12.88 ID:IZ7hJgK6P
>>757
>自民のは経年部分の抜本的交換や耐震近代化の上での稼働延長

だからよ、
自民が福島延長の際に、安全性に尽力したというソースを出せよ。

772名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:26:13.06 ID:IhdN8Umq0
>>765

そうキタかwwww
773名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:26:19.12 ID:8+OuSPl2O
アメリカ政府がが高性能クーラント(スリーマイル島で威力を発揮したスペシャル冷却剤)の提供を申し出たのに
素人が後先考えもせずにラジエーターに海水ぶちこんだ
つか逃げたんだろ津波が来たときに!
事態のわかっている奴はそのままトンズラしたんじゃないの?
774名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:26:30.19 ID:KNs+DgUy0
リーダーが方向性を判断ミスしたら現場がいくら頑張っても焼け石に水
775名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:26:33.70 ID:13IK6Reb0
菅って執務室に引き籠って、パソコンのマウスいじっては、
質問にも虚ろな表情で「あぁ」って言ってるだけなんだろ。
もう心身症じゃねぇ?
776名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:26:37.98 ID:oypdy5Ni0
>>1
こんなのが政権執ってるなんて恥ずかしくて穴があったら入りたいよ

こんな大災害が起こったときに民主党政権なんて日本の不運だね
777名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:27:16.75 ID:1NrWpGZX0
>米原発業界は極秘に発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄
「極秘」って何だ?? 原発と空軍の協力体制作りを議会通さずにやってんのか?

ソースにもあるように9.11以降の対テロ作戦計画だから
対テロ作戦計画は議会では上院秘密委員会でのみ公開承認される

>結局、この緊急計画は発動はされなかった。
ヒラリーの勘違いじゃなく「計画」が存在したの?

計画があったのは間違い無い、ヒラリーが「勘違い」したのは「機材が日本に向けて運搬中」であると言う事
「運搬中」でな無く「日本側の判断で必要なかった」と訂正された
778名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:27:27.75 ID:5GM0goAO0
文系の菅さん(弁理士)や枝野(弁護士)が、そんなことをわかるわけがない。

専門家が上申したからOKしただけだろう。
779ぴょん♂:2011/04/01(金) 15:27:28.97 ID:12bAPmuI0
>>734
テレビでそんなこと問題にしてないしね♪

>>765
「核融合」だよなぁ・・・やっぱ日本には超最先端技術が似合うよな???
780名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:27:47.61 ID:5GPpMiQ/0
>>722
たかじんの番組に出てる元原子力安全委員会委員の先生の話を
政治家が、ほんの少しでも真面目に聞いておけばよかったな。

実際、どういう誤魔化しで”原発安全伝説”が作られたか知らないで
政治家を免責するのは誤っている。
781名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:27:54.09 ID:I7VNtZSBO
>>764
チェルノブイリも石棺つくるまでに結構時間かかったな、そういや。
782名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:27:59.93 ID:wcp+gHiB0
そもそも、廃炉にする前提は、東京電力になかった事は明らか。つまりは、
いくらベントしようが、炉心が出て空焚きしてる状態になれば時間の問題
で爆発する。3号機だってベントを何回しようが爆発したし。爆発した後
でさえ自衛隊に管理権を移さないと抵抗していた東電ですよ。どうやって
米軍に管理権渡すんだよ。
783名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:14.89 ID:8r1p1LB70
>>753
指摘が間違ってるからだろ

排気したからこそ水素爆発が起こるわけだが

排気する→建屋に水素が溜まる

排気しない→水が入っていかない

詰んでるんだよとっくに
784名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:26.92 ID:orFNQGG3O
>>728
ナイス政治主導(笑)
785名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:30.56 ID:4wzWHT0/0
「一度民主にやらせてみて下さい。二度と取り返しがつきません」

あまりにもこの格言が的確すぎて泣けてくるorz
786名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:35.79 ID:GgB3BWLQ0
>>768
んなこたーない。原子炉(圧力容器)内にコンクリ流し込めないだけであって、
周りはコンクリ壁で囲んでおk

つうか、チェルノブイリとは違って、直接の中性子線とか問題じゃなくて、
放射性物質の飛翔が問題なのだから、周りもコンクリとかじゃなくて
鉄板とかテントで良い。
787名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:36.51 ID:HAmpRXES0
日本のマリー・アントワネットと言えば聞こえは良いなw
788名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:37.28 ID:skut3DPe0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    民主党に投票したクズは、そろそろ首を吊ったらどうか
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
789名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:51.07 ID:2L2QvFGB0
>>744
今まで見たいに、マスゴミ動員して世論操作とか隠蔽とか出来ないからな。
ここまで世界中に醜態晒したら、
何よりも世界中に迷惑をかけたら、ただじゃ済まないだろうな。
790名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:28:52.87 ID:BZ7Q5YHs0
>>771
民主政権は福島原発の使用延長を認める際安全性のチェックはしたのかい?
791名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:02.82 ID:J5uE4OtA0
>>771
人災に安全性とか関係ないだろw
792名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:08.37 ID:13IK6Reb0
馬鹿(菅政権)+馬鹿(東電上層部)=馬鹿
793名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:31.14 ID:dp6z05O+0
>>786
OK。
認識の違いだったか、それは石棺じゃなくて建屋の再構築と認識してたわ。
794名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:37.54 ID:+jPvRslRO
ぼくは原子力にとても詳しいんだ(笑)
795名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:29:50.45 ID:bTOujiHMO
>水なら 海にいくらでもあるが……
ちょっとワロタ
796名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:09.20 ID:7Ddmrjnj0
政治主導ってのは、素人集団である政治家に任せるってことなんだよな

官僚はプロ集団なんだよ。プロに任せとけば上手くいく
日本はいままでそれで上手く行ってた

政治主導っていう言葉に騙された日本国民、馬鹿すぎる
797名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:13.54 ID:RKGDK8MD0
石棺作るときは菅と枝野も一緒に埋めとけ
798名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:14.70 ID:w4ENieaf0
アメリカにとっても自分たちの装備でこのような大災害に有効に
対応できるか検証するいいチャンスだった。アメリカの危機対処
能力を高めてもらうためにも最初から入ってもらうべきだった。
799遺伝子破壊に注意:2011/04/01(金) 15:30:27.63 ID:M3O+gilR0
管直人が、会談で滑って頭打って死にますように。
800名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:28.02 ID:Hi3YQH2T0
>722
知識ないのは仕方が無いけどさ

このニュースは管が支援断った事がメインだと思うんだが……
村山の阪神大震災での初動の遅さと同じ
801名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:35.93 ID:5u6N6sZW0

「私は麻雀の点数計算と学生運動とお遍路さんと海の水には詳しい」
802名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:57.25 ID:XWL63pWi0
疫病神総理、無能政府、無能民主党、不安院、糞東電、マスゴミにじわじわと殺されるおまいらw
803名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:10.04 ID:zxrBbVIk0
もう民主党に入れないけれど、どこの党にいいれればいいのやら・・
まともな党が見当たらないんだがw
804名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:15.25 ID:3V9US2LA0
>>771
麻生が保全予算組んでただろ?
805名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:16.58 ID:TcK8b/D40
民主党政権になって当初、2チャンネルの書込み禁止がいきなり増えたよね。
806名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:39.49 ID:b2X+//ayO
>>785
今回の震災はもうしわけないが
民主に投票した連中への
特大のブーメランだよ

神様が怒っているとしか思えん
807名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:48.81 ID:+AjsBplF0
管やめてくれ

お前が総理のいすにしがみついているのが最大の災いだ
808名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:31:54.97 ID:4n7DKGHz0
>>796
プロ集団の原子力安全保安院は現場放棄してさっさと福島県庁に逃げたんだ
けど。さすがプロは違うね。
809名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:32:07.18 ID:dp6z05O+0
しかし水は海にいくらでも、ってのは汚染水とかまるで考えずに垂れ流して無問題って考えてたっぽいよな

おそらくどんどん海水で冷やして使い終わった分は海に戻せばいい、って発想だぜ、これw
810名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:32:15.71 ID:BZ7Q5YHs0
>>783
菅直人が現場視察をねじ込んだことで排気の遅れが出たのは指摘通りだろうが
なんでその遅れが問題にならねぇと思ってるんだよ
811名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:32:15.50 ID:5GPpMiQ/0
>>790
> 民主政権は福島原発の使用延長を認める際安全性のチェックはしたのかい?
そこは今更言っても無駄だろう。
原発がなくなると首都圏で計画停電をしないといけないのが分かっていながら
「民主党が止めなかったのが悪いんだー」なんて話をしてもしょうがない。

猛スピードで走る車のハンドルを預けられたようなもので、
ハンドルを握った瞬間には衝突を避ける方策は残されていなかった。
812アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/04/01(金) 15:32:18.78 ID:2ddqaUNE0
アメリカのほうが菅政権よりもずっと現場に密着した支援をしてくれている。
アメリカはトモダチだけど民主党政権は敵だ。
813名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:32:50.13 ID:mY1cKR2u0


結局、日本は日本人が選んだ日本政府によって滅ぼされるんですかい
814名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:03.74 ID:IE2+BWNK0
>>805
原口の仕業か?
片山になってからそうでもなくなったし
815名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:05.41 ID:lKTflA/70
接触が悪いから叩けば直るよ
死なない程度にね
816名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:09.32 ID:13IK6Reb0
>>796
実際、官僚の方が政治家よりもずっと頭が良いからね。
ましてや民主党の中でも、菅は飛びぬけて頭が悪いからな。
817名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:20.38 ID:AW6LFnZb0
事情通=青山
関係者=NYTのバイトくん
818名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:23.67 ID:c/Tb3oUxO
>>796
その道のプロである筈の官僚上がりの保安員があの体たらくだがな
819名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:28.02 ID:2L2QvFGB0
>>805
仙石が復帰した途端、震災関連に突然工作員が増えたしなw
820名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:32.88 ID:j3hn3qa00
あの消防隊の涙の頑張りが完全に無駄になったのか
膨大な量の汚染水を生み出し無理な連続操作で機械は壊れるわ
821名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:40.53 ID:8r1p1LB70
>>804
それは今回の津波を防ぐに足るものであったり
津波で電源が喪失した事態を想定したものであったりするのか?

そうであるならソースをよろしく
822名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:04.69 ID:DPKT8iQU0
>>759
当初東電は「大丈夫です問題ありません、手出し無用」
手に負えなくなって「おいらの手にはおえないからアメリカに任せちゃダメなの?」
許されるのか?

じゃあ、管が「おいらの手にはおえないからアメリカに任せちゃダメなの?」
判断が正しいと思うか?
823名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:18.32 ID:tYFxB5wR0
>>722
骨子には同意だけど、事故直後に状況を見通してた保安院の中の人も思い出してあげてください・・・
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E39C8DE3E0E2E1E0E2E3E3958AE3E2E2E2
824名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:26.50 ID:0W4T6li30
>>780
実際問題、絶対的に電力は必要だったわけで、
ちょっとでも危険性を認めると全否定される時代だった事も考えないと

今後も同じ問題にぶち当たるわけだし
825名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:33.28 ID:7Ddmrjnj0
>>808
もうすでに決定権なんて無いんだから
原子力安全保安院なんて意味ないよ。管と枝野の決定待ちするだけだから

こいつらに決定権があるなら、また違ったよ
826名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:33.92 ID:lb90h7LC0
ようやく横須賀から真水載せた台船出発

※事故から3週間後(笑)
827名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:38.36 ID:TcK8b/D40
 歴史は後になるほど判る事が多い。
 会話や当日の行動、本人、関係者、国内外から克明に証言が集まるよな。
   ・・・うそは言えない。
828名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:34:46.54 ID:3V9US2LA0
>>821
評価すべきは危機意識の有無じゃね?
829名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:02.32 ID:udOIZDjo0
>>783
燃料棒が水面より露出すれば
水素が発生するのは専門家なら誰でも知ってる事なのに何で対応できなかったのか
原発に詳しい(笑)菅なら知らないはずはない
830名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:07.72 ID:zxrBbVIk0
796>官僚がプロだ?それは違うだろw官僚、役人でプロと言われてた
原子力保安員は、素人の集まりだったでしょw
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
ここを見れば分かるw
しかも東電の上の連中は、経済産業省出身の官僚だよw
831名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:22.81 ID:F/sXZ0lJ0
ここんとこいっきに民主擁護派が増えたねwwwwwwww
選挙期間中だと実感
832名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:27.82 ID:GgB3BWLQ0
>>808
プロだけに「再臨界がある!」って踏んだんだろ?
「臨界って何だ?」っていう素人さんは翌日遊覧飛行してたがw
833名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:33.67 ID:BZ7Q5YHs0
>>811
仮にそうだとしても衝突後の処理が悪いわな
例えば道路でタンクローリーが横転して、今にも爆発しそうなのに
専門家だからと、タンクローリーの所有会社に処理の指揮を任せてたようなもの
834名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:41.35 ID:B0eCbs1V0
重箱の隅をつついて上げ足を取るしか能のないバカ
835名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:44.20 ID:Xhp5tutv0

水力発電 ⇒ 火力発電 ⇒ 原子力発電 ⇒ 新エネルギー
と時代が進む中、

「ダムいらない(=水力発電いらない)」
「CO2超大幅削減したい(=火力発電使用中止)」
「太陽光発電・バイオ燃料などは、ガンガン事業仕訳対象!!」

などと叫んで結果、より原発頼みの方向にしていたのは
・・・・・・民主党。
836名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:46.80 ID:vaqoib3o0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行って下働きすれば国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。

俺って天才?
837名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:35:56.70 ID:yaL4C2lD0
フランスがアレバのCEO自ら乗り込んで来たことが事態の深刻さを物語る。
彼等は世界中に原発を売り込む死の商人だから。死活問題でやってきた。
いまそこにある本当の危機。
838名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:36:15.91 ID:8r1p1LB70
>>810
既に手遅れだったから

地震当日の内に即応部隊を原発に投入して
間に合うかどうかってレベルだって、さっき説明したでしょ
839名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:36:32.74 ID:fLc/iWdi0
そういやDHMOとかほざいて赤っ恥かいたバカもいたな
840名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:36:46.46 ID:rN9EFPHF0
爆発を止める機材と部隊は全部米国にあったのか
841アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/04/01(金) 15:36:49.31 ID:2ddqaUNE0
>>828
仮の話をしていいなら、もし今がまだ麻生政権だった場合、民主党は危機意識がどうとか言って
政権交代の必要性を必死に訴えていたと思う。
842名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:04.30 ID:2L2QvFGB0
>>811
>猛スピードで走る車のハンドルを預けられたようなもので、

それが解ってるなら一昨年の夏に、車に乗らなきゃいいのに。
843名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:05.04 ID:wcp+gHiB0
>>816
官僚が被害を拡大してるだろ。大体、管理すべき経済産業省の安全保安院
とかは原発の判らない素人で、天下りと原発利権に集るための団体で実質
原発管理は全て電力会社のいいなりでうやって来たというのが現実だぞ。
本来、安全性をチェックするための団体が、電力会社から餌を貰うための
団体。これで事故が防げるわけない。内部告発がなければ、事故隠しと隠
蔽で済まされて来たのも、誰も原発の安全性も管理も出来ないから。
844名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:10.55 ID:mRGAY3BkO
>>770 1から100まで説明がいる幼児か低能!!

上空に飛散するってことは建屋が爆発しないように解放するってことだろがこの低能工作員が

いちいちレスすんなボケ
845名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:28.08 ID:13IK6Reb0
民主党に票を入れた人達、菅を総理に選んだサポーターの人達、
原子炉に行って活動して下さい。
お前ら馬鹿すぎます。
846名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:28.95 ID:32wwOB3/O
>>761
そもそものはじまりは
coolantを冷却「剤」って訳したのが全てのはじまり
847名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:29.57 ID:4n7DKGHz0
大体自衛隊に原発対応の部隊がなかった時点でこの国は
詰んでるわけだけど。
848名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:36.20 ID:F/sXZ0lJ0
>>836
もうすでに、現場で働きたいと若い人の申し込みが沢山来てるってよ。
素人じゃ無理だけどなw
849名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:39.75 ID:SR8FROKu0
森が神の国といわれて総スカン食っていたが
森てのはこの国の真髄を知っている上での発言だったのかな。
850名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:42.96 ID:0W4T6li30
>>841
間違いない!
851名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:51.51 ID:PFkNMkry0
あぶねえ、あぶねえ
こんな奴に総理とか無理だろ
852名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:38:05.47 ID:BZ7Q5YHs0
>>821
想定外なら想定外の事態として対処すべきだろ
いつまでも平時のように避難命令も緊急事態宣言も出さずに
処理を電力会社に任せてるんだよ

それが民主党政府の限界でありミスだって言ってるんだよ
853名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:38:07.54 ID:7maYxBbI0
民主党イラね爆発しろ
854名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:38:19.91 ID:IiHi/CUbO
>>841
それは仮の話じゃない

菅の日記に書いてあったはず
855名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:38:46.36 ID:8r1p1LB70
>>828
だから10M超級の大津波に対する危機意識の有無を問うてるんだけど
856名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:38:53.64 ID:dIWm2NFn0
>>14
マジでひどすぎる!
民主のせいで無駄に大勢の人が死んでるな ><
857アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/04/01(金) 15:39:17.31 ID:2ddqaUNE0
>>854
菅は元号を変える法案を画策中かもな。
858名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:19.81 ID:7Ddmrjnj0
今の官僚を批判するなよ

今の官僚は政治主導の結果、何もできないんだよ
管のハンコがないと動けない
だから被害が拡大するんだよ
859名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:20.74 ID:IhdN8Umq0

もうエイプリルフール会見が気になって気になってwwww
860名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:23.79 ID:Hi3YQH2T0
>821
危険はあるので対策費を盛り込む。
危険はないので対策費は盛り込まない。
0か1かはかなり違うぞ。

堤防も意味がなかったと言ってるヤツが居たりしたが
現地人とのskypeログが貼られてたのをどっかでみたが
堤防のおかげで時間が稼げた、非難したビルの上から見ると、後ろから水が来たといってた。
その後堤防もぶっ壊れてどんな津波だよみたいな話になってたが。
861名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:42.27 ID:bHOMoHVKP
菅さんに任せとけば
日本は潰れるから大丈夫
862名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:39:43.08 ID:MxdhaT8P0
>>844
ただ実際爆発してんのはベントした奴で途中で漏れてるせいってのは事実だぞ?
もはや正常にベント出来る状態じゃないってのが問題。
ドライベントでさっさと処理してたらまだしもってぐらいの話。
863名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:40:02.35 ID:1NrWpGZX0
>>783
いや、ベントの前に建屋上部外壁に換気口を設ければ良かったのよ
実際、1号機爆発の後 2号機では2号機上部の外壁を一部取り外す検討をしてた
これは2号機爆発の直前、直後に報道されていた
この措置は効果的だったことが爆発後のベントや爆発後のプール干上りでの水素発生でも爆発が起きていないことからもわかる
だがなぜか2号機爆発後3、4号機の外壁は取り払われず爆発してしまった・・・
864名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:40:29.72 ID:BoxNyEmE0
最初からアメリカとフランスに丸投げしときゃよかったってことでFA?
865名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:40:44.50 ID:4n7DKGHz0
電源喪失事故に対する対応がなかったわけだろ
これがすべて

この部分の質問に東電副社長は一切答えなかった
賠償問題に直結すると踏んだんだろう
津波は単にトリガーにすぎない
866名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:41:09.48 ID:F+PlLzbG0
反応が鈍いんじゃない。

おつむがぬくいんだよ。
867名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:41:19.85 ID:BZ7Q5YHs0
>>838
それは何をしても間に合わなかったから
何もしてなくてもよかったと言ってるのか?

アホなのか?
お前の言ってる責任って何?
868名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:41:27.15 ID:sNMotjqxO
>>849
日本には八百万(やおよろず)の神がいるからね。

869名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:41:38.94 ID:udOIZDjo0
>>808
保安院って推進派用の組織でしょ
設計ミス発見されてもミスは無い施工許可だしたのが失態になるからミスは絶対に認めない
配管の設計ミスでトラブル時に外界に放射能撒き散らすようになってても絶対認めない
直すならかってにやれ(法律違反)おれには関係ないって連中
870名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:41:45.92 ID:13IK6Reb0
海外の人達の意見
・どうして地震や津波の多い日本で、災害に弱いとされる原子炉をいくつも建ててるの?
・1基でも何かあったら危ないのに、どうして6基並べちゃってるの?
・どうしてこんな危険なものに対する第三者の監査機関がないの?
871名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:41:53.37 ID:SR8FROKu0
頭がいいお兄さんお姉さん方に聞きたいんだけど
東電は訴訟になっても逃げ切れるの?
872名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:42:02.05 ID:DtPm4ylU0
これが皆さんが望んだ政治主導です。
873名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:42:13.99 ID:3V9US2LA0
>>838
即ベントするなりして事態を引き伸ばせよw
手遅れにさせたが正解だろうにwwwwwwwwww
874名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:42:26.95 ID:rcxfp360P
ただちに影響がないのでなくて、
いますぐには結果がわからない。
って事だよ。
政府も東電もいいかげん。
でも現場で作業してる人には感謝。
875アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/04/01(金) 15:42:43.42 ID:2ddqaUNE0
>>864
最初からアメリカフランスの協力を十全に活かすための決断ができる、
そういう為政者を選んでおく必要があった。
876名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:43:00.71 ID:2EZ5dvfl0
日本では、軍に対するシビリアン・コントロール(文民統制)も、
欧米の考え方とは違い、何だか変な感じに理解されてて、その弊害は随分言われてるけど、

今、民主党が「政治主導」とか言っきたのは、その軍の機能に対して弊害ある「文民統制」を、
そのまんま、官僚機構に対して適用するような感じなんだもんな。

そういう意味では、隊員は一生懸命でも、自衛隊が機能として軍の体を為していないのと同様、
今現在、官僚機構も今までの機能すら発揮できず、機能不全となってるだろう、ってのは簡単に推測できるな。

それでもトップが異常に能力あれば、機能するのかも知れないが、>>1や現状見る限り、今の菅(ry
877名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:43:34.65 ID:FWjEpQJg0
政府も東電も初動が失敗
準備だけはしっかりしておけばいいのに甘く見すぎ
878名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:43:38.11 ID:5GPpMiQ/0
>>833
> 専門家だからと、タンクローリーの所有会社に処理の指揮を任せてたようなもの
ローリーが止まってしまえばあとは消防と警察の出番だがね。
今回はその例えは正しくない。

今も原発は暴走しそうな状態のまま小康状態を保ってるわけで、これを扱うのは、普段から原発を管理していた東電の力がなければ出来ない。
一方、火災の始末などは消防の機材をつかわねば出来ない。
電源の復旧には関電工の協力が不可欠。

これは巨大なプロジェクトであって、全体を任せきれる相手が居ない。
その意味では、官邸の初動はそれほど間違っていたわけではない。
米軍云々を含めて。
879名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:43:53.34 ID:aTTo+/pgO
まあ最初の爆発が痛いな
無能のリーダーシップはコワいよ
880名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:44:39.66 ID:13IK6Reb0
>>879
無能で済めばいいけど、もはや害悪だからな
881名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:44:45.41 ID:tcsv8I070
>>1
原子力の専門家の管首相が断ったんだから正しいんだろう
専門家だけど臨界もわからないし、放射線と放射性物質の違いもわからないが
また、学生時代も反日運動ばかりで、勉強なんてほとんどしてないですが

それに、保安員も民主政権になってから専門家を排除して、
政府のYESマンばかりにしてしまったからぁ
882名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:44:50.02 ID:3V9US2LA0
>>855
先ず津波6mくらいだったんだろ?なんで増やしたの?
廃炉前提の危機意識あったのに何いいたいの?
883名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:44:57.01 ID:BZ7Q5YHs0
>>855
お前アホだろ
10メートルの津波を想定してたとしても
15メートルの津波があったら同じこと聞いて責任問うのか?

だから今回問題とすべきなのは、想定外の事態に対する緊急時の対処
それが民主党政権菅直人は全然ダメだったと言ってる
884名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:45:04.13 ID:GgB3BWLQ0
>>871
おそらく

・過失はない
・14メートルの津波予見は不可能だった
・この設計・仕様で国(原子力安全委員会)の認可が出てる。つまり国も
 この設計・仕様で十分であると認めて
・機材は設計通り配置されている=手抜きではなかった

このあたりを主張してくるだろう。
無過失賠償責任は1200億円だしな。天災条項(ただし書き)を主張してくるか微妙。
885名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:45:06.56 ID:AW6LFnZb0
読売と産経は2ch向けに記事を作っている。
これをlivedore経由などネットメディアへ流す。
livedoreやネットメディアならそれほど信憑性追及されないからな。

ウソネタやまぎらわしい伝聞記事を2chに流して拡散させ、シンパシー
で定期購読者に引きずり込む。

おまえらは拡散要員と拡販要員として使われてるんじゃ。

886名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:45:06.60 ID:t0bE5BYTO
国民が政治分かってないから結局は党でいくら選んでも同じ
マスコミの支持率とマニフェストだけで選んでる

これは永遠に変わらんだろう

選挙なんて政治分かってなくても投票できるし、行かない奴の方が多い

これを改善する余地は余りない

改善するなら選挙に立候補するハードルを上げた方が早い

国家一種試験受けさせて落ちたら立候補できないなど
887名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:45:08.04 ID:2L2QvFGB0
>>867
もうおよしよ。
そいつに何を言っても無駄。
感覚とか倫理観とかズレてるだろw

全ては責任回避が大前提だから。
888名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:45:12.43 ID:MuR0aXy4P
東電も上は経産省の天下りだし
結局日本の役人が金儲けと保身しか考えない5流のクソってことじゃねぇか
889名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:45:19.50 ID:8PBW72w80

政府と一企業が史上最悪のテロを起こす

どんなペシミストにもそんな発想はなかっただろうなぁ
890名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:45:23.72 ID:zxrBbVIk0
そうか今年のエイプリルフールは、大々的に日本の原子炉連鎖爆発
かな?w
891名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:45:31.98 ID:7Ddmrjnj0
しかしこの後に及んで、フランスが不足してる防護服や放射線計をくれるって言ってるのに
それを断って、中国から買うってのが、民主党らしい
892名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:46:09.23 ID:F/sXZ0lJ0
3月11日
菅直人首相は11日夜、東京電力福島第一原子力発電所で 放 射 能 漏 れ を 起こした可能性があるとして
原子力災害対策特別措置法第15条に基づき、「原子力緊急事態宣言」を発令した
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E3E2E69E8DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2



割れてるのも漏れてるのも溶けるのも全部知ってたんですねwwwwwww
知ってて米仏の支援を断り続けたと。
893名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:46:20.41 ID:8r1p1LB70
>>867
何をしても何をしなくても間に合って無かった
これが、客観的な事実

だから、原発を稼動するにあたって事前の準備を怠った
民主党も含む、歴代の政権の責任だと
そう言っている、
そして責任の割合は自民党が高い
894名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:46:26.52 ID:c4+CYp7m0
自民ならすぐにアメリカに泣きつくから被害は最小限で済んだだろう
895名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:08.84 ID:IluUBQzm0
あれって冷却材が福島の原発には使えなかったから拒否ったんじゃなかったの?
896名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:12.92 ID:71jbOnAP0
日本には、原発が事故を起こした時に召集される組織も、資材も、マニュアルも、訓練された人材も、何にもないのだ。
だから、場当たり的に適当にやってるんだ・・・orz
897名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:26.07 ID:DPKT8iQU0
>>829
すでに手遅れだから。
内圧が高く注水できない、ベントしたら圧は下がるが沸点も下がり、
水位が低下し注水しても直ぐに蒸発し内圧上がる以下ループ。
冷却機能が喪失した時点で判るだろ。
898名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:38.23 ID:B557VQTY0
今になってタンク船で真水もろてた
899名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:09.20 ID:5GPpMiQ/0
>>852
避難命令は決して遅れていたわけではなく、12日のベント開放の前には3km圏内の避難は終了していた。

それに、処理を東電本店に任せきりにしていた、という認識は大間違い。
菅は、東電本店が正しい情報を上げていない、また、
国のベント開放の指示を無視しようとしてると疑い、現地に飛んでいった。

恐らく東電に任せ切りにしていたら、ベントはいつまでたっても実行されず、圧力隔壁の損傷を招いていた可能性があるし
海水注入の決断も出来ずに炉心溶融の事態に至ったかもしれない。
900名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:10.87 ID:ShN1bLIl0
>>877
どっちも初動以前の問題。自民(当時)と東電が電力独占の蜜月にかまけて
安全基準をおろそかにした結果が今
とりあえず関西電力はもんじゅをさっさと廃炉にしろ
901名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:11.29 ID:2L2QvFGB0
>>879
もはや震災二日目の会見でテンパって心が折れて、
涙を浮かべるようなヤツにはリーダーシップすら取れてないよ。
902名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:19.20 ID:F/sXZ0lJ0
>>893
どこの議員事務所から書き込んでるのやらw
903名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:25.10 ID:4RbBXpoL0
そーいや、長い野党時代にネスクト内閣で演習してなかったの?
904名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:26.19 ID:sNMotjqxO
>>884
裁判で無過失の主張なんて東電ていう会社が存続できればの話だお。
905名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:32.11 ID:bNlzLfZU0
爆発した後に貰ってもどうやって注入すんの?
配管ぼろぼろだよねw
906名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:35.06 ID:tcsv8I070
管の暴走が無ければ、、、炉心融解だけは防げた可能性が高い事実

 ◇当時の時系列◇
■11日
1446:地震発生(14:55相馬に第一波/押し波0.3m)
1542:全交流電源喪失により10条通報
1550:相馬に最大波(7.3m以上/15m以上と推測)
1636:1・2号機、非常用炉心冷却装置注水不能により15条通報
2030:★2号機原子炉隔離時冷却系(RCIC)停止
2152:官房長官記者会見「原子炉のうち、1つが冷却が出来ない状況に」
2200:★保安院、2号機の「評価結果」策定(24:50燃料溶融・27:20ベントなどと予想)
2230:「評価結果」を首相に報告

■12日
0120:★1号機格納容器圧力異常上昇により15条通報(2:45に0.941MPaabs)
0255:2号機炉心水位+3700mm、★2号機は小康状態に
0312:★官房長官記者会見(東電からベントの必要性について報告受けた)
0400:1号機中央制御室でガンマ線150μSv/h
0400:★東電と原子力安全委が1・2号機ベントの必要性確認の上、保安院に相談
0500:原発正門付近で放射性ヨウ素検出
0544:首相、半径10キロ圏内の避難指示(前日21:23に半径3キロ圏内の避難指示)
0711:★首相と原子力安全委委員長、福島第一原発現地入り
0804:★首相視察終了
0830:東電が1号機ベントの実施を通報(8:49の1号機水位-400/-550mm)
0904:東電が1号機ベント作業着手(10:17ベント開始)
1430:1号機ベントによる圧力降下を確認(14:41に0.610MPaabs)
1536:1号機棟で水素爆発
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html
http://www.jma-net.go.jp/fukushima/jishin_topics.files/j_kaisetsu20110311-02.pdf
http://www.kantei.go.jp/saigai/201103280730genpatsu.p
907内角sorry大臣:2011/04/01(金) 15:48:43.59 ID:cmr/KmgZ0
どうでもいいからはやく犯れよ

ロボット提供したやろ?

ちゃっちゃと作業に入れ!

やくたたずめ…
908名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:52.09 ID:zxrBbVIk0
891>中国製の防護服なんて大丈夫なのか?
オフランス製を貰った方がいいでしょうに。
そのソースってどこにある?ちょっと民主党の中国詣でっぷりを
拡散したい。
909名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:48:52.45 ID:IiHi/CUbO
>>891
それだけじゃないぞ
【政治】 民主党、800万円でおそろいの防災服新調。「民主党」ロゴ入り…党内から「パフォーマンスしている場合か」の声も


閣僚はスーツ姿が増えているというのに…
910名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:49:15.82 ID:3V9US2LA0
>>893
非常事態宣言も無しに東電が言う事聞いてくれない、、、、
とか言ってる時点で駄目駄目なんだがw
911名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:49:31.48 ID:8QHMnc7O0
ボヤで済んだのに全焼させちゃった感じ?
912名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:49:46.14 ID:MuR0aXy4P
>>869
原子力安産保安員という推進派が安全確保もやってるのがおかしいんだよな

なぜ今まで政治がこれを放置してきたんだ?
913名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:49:46.43 ID:Ss/2RPdM0
完全に人災ですどうもありがとうございました
914名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:49:47.17 ID:t5/VJOiF0
平成の牟田口
915名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:49:59.69 ID:BZ7Q5YHs0
>>893
チェックも手直しもせずに前政権の責任にできるなら政権交代をした意味がない
死ね
916アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/04/01(金) 15:50:30.70 ID:2ddqaUNE0
菅伸子に、「お前の亭主はいつヒット打つんだよ!?」って聞いてみたい。
917名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:50:33.96 ID:xPDAc+oh0
平成のガダルカナル
918名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:50:35.01 ID:udOIZDjo0
>>885
一昨日だったかTBSでも菅が政治主導やろうとして空回りしてる
仙石起用して菅が蚊帳の外になって官邸が回り始めたってやってたぞwww
919名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:50:50.31 ID:+hz/s7sTO
米政府「見てらんないっつーの。もうすっこんでなよ。
あたしが手本見せてやるからさ。」
日本政府「大丈夫。一人でできるわ。・・・。
アハハ、慣れてしまえば痛みなんて簡単に消しちゃえるんだ!」
日本国民「もうやめて!」
920名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:50:59.29 ID:NhyEiWO70
地震を利用して原発を爆発させ、支援物資を態と停め置き
日本国民を殺しにかかってます。
菅直人はめぐみちゃん拉致犯シン・ガンスを釈放させ
枝野は革マル派、辻本の夫は赤軍派などなど
民主党議員の7割は中国・朝鮮の帰化人です
マスコミも東電会長と中国旅行しながら原発の爆発を高見の見物
原発推進広報を嬉々として行っていたタレントもみな帰化人です
御用心、御用心
921名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:51:05.68 ID:zxrBbVIk0
そもそも世界最高水準の放射性物質防護服ってどこかにソースあるかな?
922名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:51:25.44 ID:ZS7L2r6m0
無能が総理になっても「官僚がいるから大丈夫」だった日本が、
「政治主導」とか言って、官僚機構の暴走を抑えるのは結構だが、
その主導すべき政治家が無能で、その上、パフォーマンスが好きだと、、

「人災」を含めて最悪の結果を招くのは、当然と言えば当然なのかも知れない。
・・・と第三者なら気楽に言えるんだが、その国民だと洒落にならんなぁ。。

まぁ、兎に角、早く終息・・・とは言わんが、放射性物質をバラまかない安定状態にしてくれよ。
923名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:51:38.78 ID:dp6z05O+0
>>910
あれほどの地震でまず非常事態宣言に至らなかった理由がよくわk…

責任全部かかってくるのに応える自信なかったんだろうな。
924名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:52:07.00 ID:8r1p1LB70
>>883
民主党管直人の緊急時の対処は全然ダメだったな

しかし原発の事故は事前の危機管理の甘さが原因だというのがオレの見解で
その根拠も述べているだろう

あの体制では、誰が総理でどんな対応しようが原発はぶっ壊れてた
だったら悪いのはそんな原発の稼動を許してきた歴代の政府だ、民主党も自民党も含む
925名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:52:20.32 ID:2HXEFsIH0
どーせ原発に関しては自民も大して突っ込めないし、マスゴミもスルーだし
この問題も結局ぐだぐだになっておしまいなんだろうなあ・・・やだやだ
926名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:52:35.19 ID:O/hLPRZfO
「アメリカざまぁ。日本にシカトされて焦ってやがるwww」
とか喜んでるアホが職場にいて困る。
シカトすることによって、困るのは日本の方だが。
927名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:52:45.80 ID:14F1/oD+P
適切な情報公開
一定以上の汚染地域からの住民の避難
海外からの支援受け入れ
早急な放射線物質閉じ込め


事後だけでこれらに失敗している
ジミンガー言ってれば全部許されると思うなよ民主党
928名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:52:55.65 ID:0W4T6li30
ID:8r1p1LB70
コイツは要するに、自民党は神様なんだからこの程度の事は予測出来ただろって言いたい訳だな
929名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:53:11.96 ID:1NrWpGZX0
>>879
たしかに最初の爆発は痛いんだが、それよりさらに問題なのは
1号機の爆発で他号機の爆発危険性が十分予見できたにもかかわらず
連続的な爆発を許してしまった事
特に停止中で、1、2号機爆発後でさえ安全と言われてた3、4号機
燃料プールを干上がらせ爆発させてしまったのには言葉が無い
2号機の「目を離した間にポンプ燃料切れ」も真実とは思えないが
もし真実だとしたら避けられたハズの最悪の事態への分水嶺の大きな1つだったろう
930名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:53:18.30 ID:v8yp+s+O0
民主党は日本人の敵だ。
931名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:53:37.07 ID:j97IPgXGO
早く菅の責任追及はじめようぜ
932名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:53:44.41 ID:7Ddmrjnj0
>>895
ホウ酸だろ。ホウ酸ぶちこんだら、廃炉になるから断ったんだよ
アメリカは、やばいからさっさとホウ酸ぶちこんで止めろって言ったの
管は1基数千億するんだから無理と断った

その後、爆発したわけだが・・・
結局、ホウ酸入れまくって止めることになった
はっきりいって決断が遅い

最初からホウ酸ぶちこんでたら、水素爆発は無かったかもな
933名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:54:26.90 ID:BZ7Q5YHs0
>>924
それが原子炉4機爆発させた言い訳か
最悪時間が足りなくて1号機は防げなかったとしても
2,3,4と連続して爆発させた言い訳にならんぞ
934名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:54:38.01 ID:yjvLWwUh0
バカすぎだろ
民主党
935名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:54:44.14 ID:glglB7/Y0
こういう記事こそ拡散しなきゃいけないな。
936名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:54:46.25 ID:3V9US2LA0
>>924
先ず、東電からのベント要請に即答えて、即GE社の協力と米軍の協力を取り付けて
東芝なりに時間稼ぎさせてたならその意見に賛同するが。

缶って俺以下だろ?w
937名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:55:26.77 ID:bNlzLfZU0
>>932 数千億x4 より10兆円(今の試算 俺は400兆円行くと思う) 払いたかったんだろ
東電は
938名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:55:29.19 ID:RWecglfXO
バカという他ないな
もうアメリカが日本に内政干渉してもいいよ
939名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:55:55.11 ID:H+2Rlhu50
        / ̄ ̄\      .|:|   。    |::::::::|  
       /       \     .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::| 
        |::::::         |      || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
       |:::::::::::     |     '| -ー'_ | ''ー   !!|   
        .|::::::::::::::     |     |  /(,、_,.)\   ノ
         |::::::::::::::    }      ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |求職者  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(菅) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    「月収50万円の仕事を」     派遣・請負ならいくらでもあるぞ!

         
940名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:56:20.17 ID:V8Xdd5yh0
どの面下げて会見するんだろう・・・。 もうした?
941名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:56:40.01 ID:2L2QvFGB0
>>893
1年半前に家を買いました。
買った時から、トイレの配水管が痛んでいました。
でも放置してたら、3月11日に破裂してトイレが水浸しになってしまいました。
以前の家主の責任が大きいと思います。


つまりこう言う事でよろしいか?
942名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:56:48.73 ID:Abjk4n0c0
日本を悪くするのは、頭の悪い政治家達というのは、30年前からの常識
943名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:56:49.19 ID:BZ7Q5YHs0
>>892
http://www.bousai.ne.jp/vis/bousai_kensyu/glossary/ke16.html

似て非なるものとはまさにこのことw
944名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:56:54.40 ID:VC2DTV440
福島みずぽがまともにみえた。

ttp://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream2
945名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:57:02.56 ID:5GPpMiQ/0
>>875
当の米国のSNCは、政府から派遣されてきた人間を適当にあしらって追い返したりしてるな。
保安院の側はまともな情報を出していない。
これは官邸が動いて両者の間を取り持ってから急激に改善されたのだそうだ。

結局、「アメリカの協力を受け入れる態勢」なんてのは最初からなかったし、
それを現在の官邸のせいにするのは間違い。
946名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:57:12.00 ID:14F1/oD+P
事故が起こってから臨界って何?と学者に訊くような連中が
なにゆえアメリカの手を振り払ったのだろうね

自分達だけで納められるという根拠無き自信ですか
よく働く無能は怠け者の無能より罪深い事を知っていますか?
947名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:58:19.73 ID:DPKT8iQU0
>>933
同意。
本当になんてことしてくれたんだ、東電様はよ。
948名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:58:27.99 ID:oGV0kLJhO
こうしてる間にも日本は核を世界中にばらまいてる犯罪国家で
東電は核テロリスト集団として日本の信頼が亡くなって行くんだな…
949名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:58:49.88 ID:aTTo+/pgO
ヒマなミンス関係者がユニを着てレスしてるのかね
電源を失った原発にヘリコプターで観察に行くやつが酋長としている政党だからな
950名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:58:53.31 ID:fz7BAU6P0
大連立で谷垣総理に仙谷副総理 byTBS

オマエラ応援すんの?wwwwww


951名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:59:07.88 ID:HknYcviC0
原発は菅による人災
952名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:59:18.23 ID:2VYw87qn0
アメリカの体制さすがだな
人災すぎて泣けるわ
953名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:59:25.45 ID:VTebarAb0
缶以外だったら、誰でも、こんなことにはなっていなかっただろう。

不幸にも、献金問題で追及されていたところに、地震。
これ幸いと、パフォーマンスに利用しようとした缶が、
日本どころか、世界中に被害を広めてしまった。

その上に、米軍や仏の支援を断り、意味不明なヘリ放水や、警備隊の
届かない放水など、およそ馬鹿としか思えない対応。もういいから、
指示など、出さなくていいよ。馬鹿が権力を持つほど、不幸なこと
はない。
954名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:59:24.82 ID:5GPpMiQ/0
>>932
> 管は1基数千億するんだから無理と断った

>>936
> 先ず、東電からのベント要請に即答えて、即GE社の協力と米軍の協力を取り付けて
> 東芝なりに時間稼ぎさせてたならその意見に賛同するが。

こういうのが+では真実になってるのか。
ID真っ赤にしてこれじゃ、何を話してもしょうがないって気がしてきた。
955名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:59:31.99 ID:2L2QvFGB0
>>923
過去唯一の非常事態宣言が、朝鮮人の暴動によるものだった。
今回、非常事態宣言を出すと、その辺が明るみになっちゃう。
956名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:00:00.37 ID:d4yd7VnA0
民主党って中国に日本を切り売りしたいのかと思ってたけど、
本当は日本を潰したかっただけなんだね


民主党員全て地獄に落ちろ
957名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:00:08.17 ID:kpIVDE6/0
ジャッカルの手下が
「あんたの右腕じゃないか!」
って聞いたのに対してジャッカルが
「右腕・・・?俺の右腕はここにある」
って腕触ってたのをなぜか思い出した。
958名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:00:14.26 ID:RKGDK8MD0
>>950
なんで仙石が出てくるんだろうな
959名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:00:31.86 ID:BZ7Q5YHs0
>>947
その東電様に任せっきりにしてる民主党政府がキチガイなだけ
960名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:00:43.11 ID:8r1p1LB70
>>933
中に入って無い奴は防げていた可能性が十分にあるとオレも思う

けど炉の中に燃料棒入ってた123号機は、全部手遅れだよ
反応や内気漏れに差があるだけで、水蒸気化による内圧上昇も水素生成も既に起きている
961名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:00:50.03 ID:2HXEFsIH0
自民支持の知人と今回の原発事故は民主と東電の人災だ、みたいな話で盛り上がった
でも原発推進してきた自民も・・・みたいに話を振ったら
あーあー聞こえなーいって感じだったわ
962名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:04.80 ID:SIZEZCWYO
だって原発止まってヤバいの分かってるのにヘリコプターで福島視察してんだから危機意識なんて無いの分かるだろ
963名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:20.50 ID:DY5bm47u0
原発建設を推進してきたのは無責任な自民党だよ
森、安倍、麻生が首相だったら壊滅的な状況だっただろう

自民党工作員は国家の非常時に大衆に対して扇動を行い
自民党の責任回避しかできないわけよ

964名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:23.79 ID:0W4T6li30
>>950
民主のポストが原発担当大臣だけなら支持する
他のポストに他に一人でも入ったら支持しない
965名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:29.38 ID:HknYcviC0
>>950
仙石は空き菅を裏で動かした首謀者だろ
メディアはこの期に及んで何も学ばないんだな
966名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:42.47 ID:3V9US2LA0
>>950
総理とって即非常事態宣言で応対だろ?
後はMINSが馬鹿言わなければ次の選挙まで解散無しでおk
967名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:46.06 ID:udOIZDjo0
>>897
露出確認できてから爆発まで10時間以上時間はあったんだが
ベントの必要性考えてから実際にベントするまで14時間あったし
968名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:47.98 ID:DPKT8iQU0
>>958
隠蔽する為に決まってるだろ。
969名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:49.05 ID:JMpq09z00
う゛ぇははははは
民主なんか政権につかせた報いじゃ
ざまぁー
民主に投票したヤツ放射線浴びてろぼけ
他に投票したヤツ民主に投票したヤツ恨んでろ
970名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:01:53.14 ID:1NrWpGZX0
>これは官邸が動いて両者の間を取り持ってから急激に改善されたのだそうだ。

キミそれドコ情報? なあ、ドコ情報よ?
キミは対論者にはソースを求めまくるのに、
自分はソース無しのアヤシゲな官邸内部情報ばっか吹聴してるよね
もしかして官邸スタッフですか?(w
971名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:02:00.96 ID:Xhp5tutv0
民主党は自民党以上に、より原発依存傾向。

・ダム建設中止(=水力発電いらない)
・CO2超大幅削減目標(=CO2排出の多い火力発電中止)
・太陽光発電やバイオ燃料など新エネルギーは、ガンガン事業仕訳対象。
972名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:02:21.85 ID:F1EgPJ240
核を保有して危うさを知るからこそ真水を届けようとしたアメリカ政府
海の塩水で壊した平和ボケの菅
973名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:02:47.26 ID:DY5bm47u0
ソースはCIAのナベツネが社主の読売

974名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:03:06.54 ID:8r1p1LB70
>>941
そりゃ、その修理がすぐ済むならな
大津波に対する、超巨大堤防の建設か
大津波に対する高台への移転(これはまあほぼ不可能だが)か
米軍、自衛隊、電力会社を巻き込んだ
電源喪失時対応マニュアルの作成&訓練実地

これを2年余りで済ませろと?
975名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:03:23.99 ID:3WFWe/ko0
誰がいいとか悪いとかじゃなく、お前ら自身がもっと切迫感をもって
危機意識を持ちつつ生きなきゃだめだな。

狭い部屋に閉じこもりっきりでなにと戦ってるんだ?
戦うなら首相官邸にいって管に掌底の一つでもみまってこいや。
PCの前から這い出して地方選挙で一票でも投じてこいや。
政治集会に出かけて公約の一つ一つに質問ぶつけてこいや。

政治家を甘やかした我々国民一人ひとりが反省すべきだ。

まあ反省しても今回の件の責任追及は止めないけどな。
責任追及自体が反省から来る危機感そのものだからな。
976名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:03:26.54 ID:BZ7Q5YHs0
>>960
そういう事態が起きてたのに対処を東京電力一社に任せてたんだよね
民主党政府菅直人内閣は
977名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:03:38.89 ID:HknYcviC0
>>963
この時点でも廃炉って言葉は出さないだろうな
東電会長も仕方なく言いだしたって感じだし
978名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:03:53.20 ID:3V9US2LA0
>>954
じゃあ一つ一つ政府がどういう対応を採ったか要請される側の意見をソース示して解説してくれw
979名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:04:11.80 ID:3NzJeXF10
自民党がめちゃくちゃにして
民主党がトドメを刺した
今回のことだけに限らず全てにおいて
そういうことをしている
980名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:04:16.91 ID:DY5bm47u0
まあどちらにしても耐震性の弱い原発を日本各地に建設してきた
自民党の原発政策が間違っていたんだよ

自民党は電力各社や原発プラントメーカーからいくらの政治献金を貰ってきたんだ?

981名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:04:32.11 ID:7Ddmrjnj0
アメリカはホントにすごいと思う

原子炉被災情報を受けた30分後に、ハワイからホウ酸を満載した
輸送機が日本に向けて飛び立ってたからね
結果的には管が断ったから、途中で引き返したけど
危機管理能力はすごいわ

まさか日本が断ると思ってなかったから
ヒラリーも冷却材援助したお、と自信満々にアピールするというマヌケを演じてたけどな
982名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:04:39.95 ID:9+KnvINE0
  /|
/  |ミ
|   | ミ
\  |        スカン
  \|_______
   |::::::::|  ─  ・ ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
   ヽ,,,,    (__人__) /  棺1号機がハーイ
    \   `ー' ノ
    /       ヽ
983名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:05:12.66 ID:13IK6Reb0
もう、世界中から何やってんだと呆れられていますよ、民主党政府菅直人内閣。
984名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:05:26.95 ID:s4mO51OB0
>>7
985名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:05:30.38 ID:bNlzLfZU0
海水入れるとか馬鹿だろ
エンジンオイルを海水にする
冷却水を海水にする って言ってるもんだぞw
錆びるわ 配管詰まるわ バルブ動かなくなるわでもうw 
986名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:05:35.99 ID:V+1TL71U0
液体金属の冷却材、これは液体の制御棒とでもいうべきもので、
崩れて集積密集してしまった燃料ペレットの間に入り込んで中性子を吸い取り、
核反応をクールダウンさせる最後の手段。勿論原子炉内部はぐちゃぐちゃになる
が、制御不能となった炉を止める最後の手段だった。
そもそも地震のゆれで燃料集合体がつぶれずに健全な形を保っていたか
どうかは、わからない。制御棒を差し込んだ後でもゆがんでたり
曲がって割れたりしたかもしれない。ジルコンの鞘は薄くてもろい金属、
燃料棒は中身がとても重たくて細長い。直径1センチちょっとなのに
長さは何メートルもある。地震のゆれによる強い衝撃や応力で
鞘が割れて破損すれば中身の燃料ペレットがこぼれ出てしまう可能性は
あると思うがどうかな。
987名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:05:44.80 ID:tYFxB5wR0
ところで、政府の初動に関する記事が日に日に削除されてくんだけど、
みんな気がついてるか?
988名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:05:54.50 ID:BZ7Q5YHs0
>>963
今、国を動かしてるのは誰?
で、誰のせいで上手く処理できないって言ってるわけ?
989名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:06:24.85 ID:udOIZDjo0
>>869
推進派ではない案全院とのバランスとりで作られて
いつのまにか権力が保安院に集中された
990名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:06:47.86 ID:3V9US2LA0
>>987
あら仙谷副総理(笑)@MINSの暴力装置が全力で隠蔽中かよw
991名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:07:28.58 ID:2L2QvFGB0
>>974
>これを2年余りで済ませろと?

解っているのなら、家を買わないと言う選択肢もあったはず。
なのに家を買ったんだよ。
買った段階で新しい家主の責任だろうが。

しっかし通じないねアンタ。
992名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:07:31.05 ID:V3hbTwmQ0

 このスレ、フシアナ必須にしたら面白かっただろうなwww

993名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:08:05.42 ID:BZ7Q5YHs0
>>987
kwsk
994名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:08:24.68 ID:F1EgPJ240
民主党を投票したのは、危機的状態を任せられる人柄だと判断した愚民のせい。
経済状態が危機的だったのに民主党を選んだ国民の多いこと。
今度は経済&身体の危険まで任せられることになったよ。

民主に入れた人、良かったね!★
995名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:08:28.68 ID:Rn9iTSq0O
今関西のニュース番組で言ってたよ 菅と枝野は何の指示もしてないんだってさ民主党もまったく動かず
ほんと人殺しだよな
996名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:08:32.74 ID:2EZ5dvfl0
>>961
いや、利権構造だか産業構造だか知らんけど、あるんでしょ。

民主党になって、その利権に目が眩んだのか、産業構造からして仕方なかったのか
は知らんけど、政権交代して、急速に原子力推進に舵を切った部分もあるんだよ。

プルサーマルもグズグズしてたのが、スパッと推進になったり、
十数年間も停止してた高速増殖炉もんじゅを、急に再稼働始めたり、
そしたら、何トンものモノを落としちゃって、今も危険状態にあるわけで、
自民が延長してきた福島第一の1号機の更なる延長使用を2月に許可してたり、
まぁ、それは原子力政策として14基の原発が予定されてるって部分もあるのかも知れないが、
例の「鳩山イニシアチブ」なんかでも、「新規の原子炉が6〜8基必要」と試算出されたり、

むしろ、今まで以上に加速してた部分があるんだよ。それが利権なのか産業上仕方ないのか知らんけどね。
997869:2011/04/01(金) 16:08:35.06 ID:udOIZDjo0
アンカー間違ったw
869 は >>912 へのレス
998名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:08:39.00 ID:EPdI4ODG0
>>963
訳:俺達化石左翼の代表である民主政権が自民以下の無様をさらして
   悔しくて悔しくてたまらないニダ
999名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:08:54.03 ID:Vik+SM0P0
>>23
ほんとにそんなレベルなのかもな…
1000名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:09:11.61 ID:bNlzLfZU0
1000なら日本壊滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。