【原発問題】 世界最強!米の“核部隊”140人投入へ[04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:29.08 ID:cuz5/d/90
もし北海道が汚染するなら北方領土も汚染しろ。ロシア人も住めなくしてやれや。
953名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:32.82 ID:+HSd17OY0
自民なら即座にこの体制くらいはできただろうに。
これは、自衛隊主導で引っ張って着たな
954名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:35.12 ID:skGX1JWZP
10年〜15年おきくらいに大地震があるなんて日本くらいでしょ
プレートの上にない国は地震なんて有史以来ほとんど
ないんだから
955名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:38.15 ID:yBh+j8dvP
>>940
日本の伝統でリスクに関しては思考停止にさせることが為政者の策では
956名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:43.72 ID:cUHZA08D0
で、再臨界してるの?

957名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:54.36 ID:jhlzmjbl0
>946
「煽ってやる呪ってやる煽ってやる呪ってやる煽ってやる呪ってやる」
たぶんこんな感じ
958 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 11:14:57.10 ID:w7teYB4a0
>>934
だってこの異常事態、ある意味「内戦」だもの。
959名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:15:58.74 ID:Kgsde+FM0
発電機と冷却剤とポンプが無くなったのが今回の事故が悪化した最大の原因なのに、
アメリカのそれの提供を断ったアホ民主党政権。
もし最初に提供してもらってたら、絶対ここまで悲惨な状況になってなかった。
汚染物質がそれほど散らばってないとしても、もう風評被害だけで日本全部の輸出が壊滅しかねない状況。
ただでさえ必要以上な自粛ムードと無計画停電のせいで国内経済もやばいのに、
早急に海外の風評を抑える策を打たないと、本当に経済がズタボロになるぞ民主党よ。
960名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:15:59.91 ID:c2EN0NTLO
今回の電発事故は、日本を客観的にみる、いい機会でした いまさらだけど…
961名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:00.34 ID:A3uqW0HT0
アメリカと言いフランスと言い、これが核保有国の力なのか。

日本には原子力開発の能力は間違いなくあると思うけど、
運用面では引けをとるのかねえ。
962名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:11.84 ID:pdOfEJ3g0
なぜフランスのサルコジがわざわざ来たのか、
なぜアメ公は米軍出す出す言いながら実際の実行部隊は出さないのか。
米軍は核処理なんてしたくない、だから欧州の傀儡政権のサルコジに指示を出した。
ロックフェラー「忠実なるフランスと日本の我が傀儡政権よ、オレの手を煩わさずに処理しなさい」
そういう事だからな。
963名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:15.36 ID:ux35ui/j0
また、他国の部隊が入ってくるのか orz
ありがたいと言わねばならんのだろうが、だめだめだなぁ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:25.35 ID:T5m/4FD20
菅さん。
日本国土・国民を助けてくださいって450人に頭下げて来いよ。
今すぐに。
965名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:31.20 ID:N5wlnA3IO
管は結局なにもさせないんだろ
966名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:49.41 ID:1dqWgy8IO
落ち着いたら(落ち着くのか知らんが…)
俺はシンガポールに行く
もう日本へは戻らない
967名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:00.49 ID:Ll1JIYyA0
【原発問題】原発事故支援へ、米軍部隊「化学・生物兵器事態対応部隊(CBIRF=シーバーフ)」 
サリン事件後設置のプロ集団 [4/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301616008/l50
968名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:07.57 ID:bWKoqm4B0
被爆国のくせに自国に核の特殊部隊がないとかどういうことだよ
969名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:25.68 ID:Wb8UzvwM0
米国は、小学生と遊んでるだけじゃん、原子力の炉心を手掴みして冷やしてこそ同盟国
970名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:29.61 ID:ZsTmnnZz0
374 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:11:47.93 ID:celEirkS0
> > TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。
> >
> > 司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
> >      ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
> > 兵士「イエッサー!」
> > 司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
> >      現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
> >      怖いか! ジョージ!」
> > ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
> > 司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
> >       怖いか! マイク!」
> > マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
971名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:39.46 ID:DaM3P2hb0
まぁ日本は内戦状態に近いよな
972名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:56.84 ID:/uLuzaRy0

もう!東電はもとより、日本の政権政党の余りのダラシ無さに
アメリカ・フランスも堪り兼ねて日本抜きで勝手に「対策するわ」ってな
もんだな。

わっはっはっはっは!!

アメリカ・フランスご苦労さん!
請求書は民主党へ頼むわ!
973名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:57.60 ID:D+f9iNS50
>>946
また戦争に負けたって事だよ
まー民主党が与党になった時点で詰んでたんだけどなw
974名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:03.22 ID:yBh+j8dvP
>>968
そういうものを作れば原発が危険だと認めてしまうからだろ
一種の思考停止状態にさせている
975名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:32.83 ID:84ADBpJV0
>緊急事態対応で、即時に現場入りはしないが、
>危機に備える。

たぶん何もしないに700ペリカ
976名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:47.78 ID:jhlzmjbl0
>970
エリート部隊だから、二等兵はいないんじゃないか?…
977 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 11:18:53.15 ID:w7teYB4a0
>>946
・自民ガー
・東電ガー
・原発ガー
・米軍ガー
・ロックフェラーガー ← いまここ★new!
978名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:56.81 ID:jDXgI4la0
>>896
同感!!
州にしてもらえるなら「ジャップ州」でも良いわ。w
979名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:07.48 ID:c2EN0NTLO
>>970
ああ… 映画化のシーンが浮かぶようだな…
980名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:08.67 ID:jWvm5xkfO
優秀なエリート集団の東電さんはそんなに自信があるなら寮のガムテープを剥がせよ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:15.40 ID:qGioxkuZP
情弱なうちの親ですら管はダメだとか言ってるくらいだからな
982名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:14.22 ID:5GPpMiQ/0
スレタイに04/01が入ると全部冗談のように聞こえるw
983名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:54.84 ID:pdOfEJ3g0
>>977
工作員はすっこんでろ糞が!
984名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:56.42 ID:Wb8UzvwM0
海水ポンプ復旧にめどがついたと思ったら、やっぱり原子炉に乗り込んできたな

で、米軍が助けたから、感謝しろパターンの始まりなのでした
985名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:10.17 ID:WiNS1xz30
民主党が何処までも無能なのが世界に知れ渡っていくな
986名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:11.24 ID:bUWaODL20
>>975
危機に備えるってもうすでに手遅れ感があるのだけど
この部隊が何かするときはつまり福島終了ってことだろ
987歓迎会:2011/04/01(金) 11:20:28.62 ID:daUlXkH5O
JAPAN州で良い!!
義務教育で英語も習って国際人が増えて良い!!
988名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:36.57 ID:M5AWLahM0
ちゃんと原子力に対して、議論できるとよかったんですけどね。
推進派も反対派も、神学論争に終始してしまいますからね。

だから、自衛隊を軍隊とできない。
戦後的なタブーは終わりにしてもらいたい。
日本が、本当に滅びるから。
989名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:42.40 ID:OTMx/0NA0
>>983
美味しんぼでも読んで落ち着いて死ね
990名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:54.10 ID:skGX1JWZP
去年末にグリーンカードゲットしたヤンキースの井川とか
一番勝ち組みじゃね。
去年びっくりするくらいサッカー選手が海外移籍したんだけど
これも天の配剤かな。優秀な人は海外に行く運命というか
991名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:01.54 ID:c5AWlHNM0
>>951
その点もだが、「最悪の事態」を想定するのを忌避する傾向にあるのがなぁ…
人権尊重する国のはずが、こういう危機には悪い意味で事態を軽く見積もろうとする
992名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:12.13 ID:d2YIg+G50
水蒸気爆発したとしてどの程度の射程なのかなあ…
993名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:17.40 ID:D7yto+ow0
>>970
それマジかよwww

めっちゃ頼もしいやん
994名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:32.27 ID:XKN+yNdA0
一週間ぐらい前から「来る」「来る」っつってちっとも来ない印象があるんだが。
995名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:35.27 ID:D+f9iNS50
工作員も追い詰められてんだな
菅の対応ひどかったもんなー(棒
切り捨てられるの判ってて仕事してるのが泣けるねw
996名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:42.85 ID:HPuhNwFc0
>>983
お前の知識は浅すぎるw
997 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 11:22:05.35 ID:w7teYB4a0
>>983
>>957は認めるんだw

>煽ってやる呪ってやる煽ってやる呪ってやる
998名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:22:14.47 ID:pdOfEJ3g0
石棺作ってくれる〜
アメリカ様〜
アメリカ様〜
バカか。
999名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:22:41.49 ID:p3EbP/me0
仮免で路上教習中に事故を起こした場合、

同情している教官が警察・救急などの対応するよな。

管は仮免のくせに、事故を起こしながら対処しようとする教官の足を引っ張ってる。


事故しても、すぐには死なないから警察と救急には連絡しないで。

集まってきたやじうまマスゴミにも、大丈夫です安心してください。

直ちに死ぬわけではないんです。


高速道路で、タンクローリーが横転して可燃物が漏洩しているのに、

直ちに死ぬわけではありません。

必死になってアナウンス


教官に任せて、横で震えてたらよかったのに。

ま、何が言いたいかというと 管以下民死党はすぐ死ね。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:22:57.91 ID:OTMx/0NA0
1000なら終
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。