【原発問題】「トレンチ」から4万倍の汚染水 福島第1原発2号機★3[04/01/00:00]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:16:24.16 ID:w5FDD0YJ0
>>941
いやそれは百も承知だよ
測定した時点では1Sv/h以上だったけど今ピットから漏れてる水の汚染濃度は不明でしょ?
それが薄くなってる可能性もあるわけじゃない
953名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:16:47.86 ID:4gPHJUXrP
2000倍とかで騒いでたのから
1週間経たずに2万倍とか
サイヤ人もびっくりだなw
954名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:16:55.88 ID:v8dMNvo30
汚染水の処理について、原子力安全委員会は3月29日、東電に対し、

「井戸を掘る」
「使わなくなったタンカーを活用する」
「米軍の協力を得る」

などの助言をした。

 東電は同委員会の案を取り入れず、
955名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:17:03.43 ID:GBP2WWBe0
記者クラブ記者の沈黙が不気味。口を開いたと思ったら話ずらし。
突っ込んでる人だれだろう。ふたり位だよね。

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

責任者。実は社長が復帰しているとかないだろうな。
956名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:17:24.72 ID:QbNZfYIaP
ひょっとして、役員が全て逃げたのか?

もう今の東電には責任者がいないのでは・・・
957名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:17:29.51 ID:MffWcArkO
その会見は何で見てんの?

関東だけどどのチャンネルもやってねぇぞ
958名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:17:51.69 ID:PkoWllv70
東電会見中!明日に64条適用で放射性物質を海洋投棄することを
ぐだぐだと言い訳中!!
しかも担当に確認もできず、責任者の名前も明かせないみたいなグダグダぷり!
必見!!!!!!

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
959名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:18:06.91 ID:k8MI34XA0
>>957
ニュースバードでやってる
960名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:18:36.48 ID:g3i7dYzr0
ぶっちゃけ相当原発の状況が深刻ってことじゃねえか。
じゃないと急に一万リットルもいきなり放出しないわな。
961名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:18:38.88 ID:t3LLhWlI0
>>957
テレビを信じちゃもう駄目だ

会見のネット中継を見ないと手遅れになるぞ
これはありえない事が発生している・・・
962名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:18:51.01 ID:qkygjv+90
東電糞すぎ
963名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:19:41.13 ID:4/3wupnI0
責任者なんて今は誰も居ないんだろ。
統合本部って本部長菅だろ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:19:53.88 ID:JIJ96wLD0
記者クラブは話題そらしか
何が重要か全く分かってないな
こうしている間にも流されているのに
965名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:19:58.61 ID:MffWcArkO
>>959>>961
サンクス
966名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:20:04.20 ID:v8dMNvo30
東電の作業着って山本寛斎だっけ?
1994年頃にガラっと変わったような気がする
967名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:20:12.81 ID:0aX+9Sa6O
本当に日本は安全なのか?しかし、菅の無意味な視察が大変な事態に成ってしまったな。
968名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:20:16.65 ID:r/OxmSWw0
>>951
汚染のオーダーが違うんだよ。
低濃度汚染水の100万倍の濃度だ。
一刻も早く止めなければならない。
「薄くなっているかもしれない」なんて希望的観測ではすまない。
969名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:20:29.71 ID:oSt8ihPP0
気にすんな2号機の汚染水は基準値の1億倍だ
970名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:20:50.08 ID:nKdoG9pU0
>>961
>会見のネット中継を見ないと手遅れになるぞ
>これはありえない事が発生している・・・

くわしく
971名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:21:40.11 ID:hX8XVkQi0
臨海で臨界
972名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:21:55.12 ID:w5FDD0YJ0
>>968
大元を止めずに出口だけ止めてたら溢れてどうにもならなくなるよ
まだ垂れ流しでいい
973名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:22:00.12 ID:9A3pHhwK0
今、マスクがグダグダ質問してる所から見始めたんだが、
その前どんな突っ込みがあったのか3行で教えて。
974名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:22:05.45 ID:JunJ6QSg0
NHKのニュースでやってたじゃん
現場がぐだぐだなのはそれで十分わかってたよ
975名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:22:13.65 ID:tJBssd7PO
ケータイでは見れんぜよチクショウ
976名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:22:47.32 ID:0d9yh/rS0
977名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:22:52.25 ID:uw2fQQN8O
東電社長 泣いて土下座して謝って廃業して糞してねれ
978名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:23:00.74 ID:xKAier6U0
USTで東電の会見をみているが、汚染水放出を決断した責任者は誰だとの問いに答えない。
なぜだろう??今回の事故対応で一番違和感を覚えるのは、指揮をだれがしているのかが見えないこと。
当初からそうだ。これはおかしい。事態に当たってますという体制がぜんぜんわからない。#tepco
979名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:23:06.39 ID:r/OxmSWw0
>>969
そう。基準値の1億倍。
低濃度汚染水は100倍。
2号機の汚染水10リットルで、今回放出する1万トンの水と同じ放射能。
それが勢いよく流出している。

980名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:23:09.43 ID:57zbgFCc0
ちょっと目ぇはなしてるうちにさらに10倍かよ
稲田潰れれ
981名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:23:45.17 ID:vsARv5ZS0
>970

フリーの記者が「5,6号機の汚染水そのまま垂れ流し
政府にどう説明したか言え。
言えないなら、それを判断した責任者名を言え。」

東電沈黙

記者クラブ記者がつまんない質問で流れ変える。

再度、フリー記者が責任者名言えと詰め寄る<いまここ
982名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:23:49.91 ID:A9xIC8ir0
これは流石にアメリカで大問題になってる。海汚すなって。イルカの映像を背景にw どんなイメージやねん。どうにかせいよ。
983名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:23:58.41 ID:nKdoG9pU0
東電はなぜ汚染水放出させた責任者の名前を明かせないのか?
大問題なのに理解してるのか?
なぜはぐらかすんだ
984名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:24:00.01 ID:t3LLhWlI0
>>970
明らかに5,6号機関連で隠蔽している事がある

責任者の名前を出せないほどの異常事態が進行中
政府が報告を聞いて20分で放射能汚染水を1万リットル放出するという
国際法違反を犯す判断をするほどの事態なのに、その事態は話せないと
言っている

このままだと、5,6もぽぽぽ〜んかもしれない
985名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:24:13.92 ID:qjvAdqaf0
東電の会見って悲壮感まったくないよな

人殺してるって自覚あるの??

日本人の喋りは長くてウザい。
986名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:24:28.62 ID:Kgja/HDX0
記者がガキすぎるw
987名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:24:59.92 ID:eQ9QBxu60
もう格納容器なんてないんだよ
終わってるよ
988名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:25:41.85 ID:r/OxmSWw0
>>978
2号機からの流出の深刻さは、
低濃度汚染水放出決定の責任者が
誰かなんかどうでもいいレベルだよ。
989名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:26:19.50 ID:nKdoG9pU0
>>981
流れ説明ありがとう
東電有り得ない
なぜ責任者の氏名を明かせないのか
990名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:26:24.21 ID:vsARv5ZS0
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
居ますぐ必見

「あなたがた(下っ端)の責任を問うつもりはない
なぜ責任者の名前が言えないんだ!」

記者クラブたちは沈黙
991名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:26:27.76 ID:F1wjgoW7O
海に汚染水流すのはいいじゃないの 拡散されて
992名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:26:47.23 ID:v8dMNvo30
韓の翌日朝のヘリコプター視察は元TBSジャーナリストで今は韓の子分やってる奴が
ラッキーチャンスの震災で支持率と選挙用でメディア露出考えたんだろ

第一原発は設計に欠陥があって、冷却不足即爆発の欠陥があり、爆発しないようにと
あとでベントを付けたと設計者が言ってたな
993名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:27:07.29 ID:oSt8ihPP0

何か会見が不穏だな
994名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:27:07.31 ID:qjvAdqaf0
>>984 絶対に出せないレベルの汚染水があって
タンクをあけないとだめなんだろ

それかトレンチのヒビの場所で何か判ったのかもしれん

1〜2号の冷却のほうが遥かに優先度高い
995名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:27:08.80 ID:8k/04U5G0
さかなさかなさかなーwwwwwさかなーをー食べーるとーwwww
996名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:27:11.05 ID:t3LLhWlI0
一体なぜ責任者の名前が言えないと謝り続けるんだ???

上に人がいないのか?

放射能放出で役員が逃亡したのか?
ついに炉心爆発がくるのか? 水蒸気爆発が起きれば、東京でも人が死ぬぞ
997名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:27:27.26 ID:Kgja/HDX0
手前のマスクと横のゴリラむかつく
998名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:27:37.94 ID:qkygjv+90
東電の体質を問ういい機会だな。
だんまりで粘られて答えは出そうにないが
999名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:27:39.26 ID:GBP2WWBe0
>>954
タンカーは水深の関係でダメなんじゃなかったっけ。

>>990
そうだよね。つか、広報担当者がかぶれる責任じゃないんだよなこれって。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:28:00.85 ID:A9xIC8ir0
東電のお陰で今まで築きあげて来た日本のイメージは一気にガタ落ちだよ。どうしてくれんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。