【テレビ】 日テレドラマで放送事故 同じ場面8分間繰り返す 欠落場面も8分7秒
1 :
影の軍団ρ ★:
2 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:37:53.52 ID:z5OVSVFZ0
3
話題作り成功だな
氏家の呪い恐ろしす
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:38:35.14 ID:kdMsP0Bc0
ようちなミスですね
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:38:48.15 ID:y2bwMblD0
まったく、面白いね
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:38:50.25 ID:CL55BiMF0
大事な(ry
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:39:05.41 ID:riu5x35O0
いい所で謝罪テロップwww
ヴァイツァダスト
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:39:23.00 ID:Rzo9ynKDO
天罰
計画停電の影響ってことにしとけ
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:39:36.26 ID:8Xl9FRCsO
番宣乙
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:39:37.25 ID:QlxVlIfi0
そんなに人材不足なのか
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:39:42.34 ID:Brm4rmyl0
セックル映像でも流せばよかったのに
エンドレスエイトあるで。
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:40:04.14 ID:eEJuE76T0
夏目の呪いだ
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:40:06.86 ID:mZk4LSBr0
まったく、面白いねぇ〜w
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:40:16.35 ID:p/d1Kidl0
氏家去って気が緩んだかw
エロいシーンのリピート放映なら許せるんだけどなあ
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:40:31.96 ID:C1gfagaj0
ニコ生なんか放送事故ばっかだから
なれたw
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:40:33.81 ID:QSxuNM3w0
エロゲで流行ったループものってやつか。
地震発生時の緊急放送が誤作動したらしい。
糞チョンばっか出してるから法則発動したな
最初にはぐれた子が可愛かった
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:40:53.59 ID:+THm84S5O
どんな状態だったの?
スターどっきりマル秘報告の「どっきりドキドキ」風?
なんだドラゴンボールか
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:41:03.01 ID:y0Pk9UEo0
誰も見てないから問題ない
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:41:03.77 ID:cd4Su1ba0
これって芸スポに立てるネタじゃないの
ダイハードみてたから
どうでもいい
くぱぁあったの?
デジャブゥというやつじゃな
>トラブルがあったのは放送開始から約1時間が過ぎた午後10時台。
地震があったよね?
ダイハードに視聴率負けてたのかな・・?
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:42:07.13 ID:nvhGvkJ8O
児童ポルノに引っ掛かってカットされたんだよ。大人の情緒
空気嫁、視聴者
で、視聴率は?
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:42:31.39 ID:E/Dj4Lcr0
暗そうなタイトルだし、トラブルも起こるだろ
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:42:37.23 ID:qCOP6U4LO
地震のせいじゃね?
ラストのたくみくんで泣いた。
てかみんなあんな長セリフよく覚えられるな。
霊の仕業
ふくいちライブ映像だな
【レス抽出】 日テレドラマで放送事故 同じ場面8分間繰り返す 欠落場面も8分7秒
キーワード:エンドレスエイト
抽出レス数:1
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 みずほ銀行といいバタバタじゃん
今度やったら免許剥奪もんよね
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:43:40.32 ID:s+30KiEz0
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:08.09 ID:3worI6d+0
紀伊半島沖地震の速報。
字幕に「あああああああああああああああ」と
日テレが流したことは今でも忘れない。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:19.26 ID:ev2ty8EVP
金返せや
そのとき余震が数回あったからなおさら不気味だった
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:45:05.62 ID:x/srckPK0
いたいけな子役に、改造人間のケツ振り踊りにハマってる、と言わせるクソ会社
日本滅亡の瀬戸際にドラマの放送事故かい。
平和なニュースだなあ。心が和むね。
49 :
【東電 77.8 %】 :2011/03/31(木) 00:45:29.33 ID:m/7S0YQ10
あれだけ番組宣伝しといてこのザマかよ
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:45:32.50 ID:FyB1ISuC0
麻原のサブミリなる効果は?
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:46:02.50 ID:zo8zTvKFO
地震関係しとるのか?10日に地デジがバグって、気持ち悪ーいwって笑ってた次の日だった…。
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:46:08.29 ID:F6qbDuyQP
放射能による電波障害だろ。
玄人はダイハード実況してただろ普通・・・
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:46:54.73 ID:4UiB2cgmO
演出かと思ってフツーに見てた俺
炉利
HDDぶっ壊れたんじゃね
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:47:48.81 ID:9CKDPFvA0
民放自体が欠陥だろ
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:48:31.43 ID:+I8+3ZQf0
エロビデオが混じっていたのか
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:48:32.45 ID:uR3Q/3Nh0
全く見てないけど8分繰り返しじゃAC所じゃないなw
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:48:48.93 ID:eCpzVZUn0
就職前線異常なし
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:49:21.07 ID:VgTAuLvI0
省電力のためにそのまま停波しちまえよ。誰も見てないし
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:49:21.44 ID:SwtDg8DGO
コラコラ問答を流せば誰も気付かないのに
あれだろ2時間越えだからHDCAM-SRで前半・後半2本に分けて納品
OAサーバに上げる暇なくてテープ送出したが後半のキューを1ロール分早めに打っちゃったんだろ
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:49:40.30 ID:E/Dj4Lcr0
昔、エヴァの映画、映画館で見てたら止まって数分間真っ暗になったけど、
演出だと思って見てた
DVD販売の為なら、放送事故もオッケー
事故ですから気にしないで下さい。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:49:41.54 ID:qCOP6U4LO
>>25 それがよく分からんけどw
通常:A→B→C→D
今回:A→C→黒い画面→B→C→D
こんな感じかな?
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:49:45.26 ID:ev1WAPpl0
とりあえず計画停電のせいにしときゃいいんだろw
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:50:02.88 ID:ltOY+I4F0
わざとだろ
消されたシーンには日の丸が映ってた
日テレまで朝鮮人に乗っ取られたか
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:51:02.24 ID:eaZBCp0z0
また雪丸か
いくらバカ枠でも、これは洒落にならんぞ
エンドレス8?
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:51:47.45 ID:c4sbwsf20
DTV板から
2時間を超えるので、テープ2本に分けて納品。
送出で1ロール早くテープの切り替えをしちゃったみたい
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:14.88 ID:LGE+fVtcO
大地震が来る前兆だったり…?
ガチの放送事故って久しぶりだな
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:22.31 ID:7fEzH0mD0
節電か?
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:32.73 ID:sQUN52mA0
放射線の影響か? www
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:58.97 ID:jcVLq4hvO
東京壊滅したかと思って号泣した
今の時期にこれは怖すぎ
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:53:11.71 ID:s762gDz90
「事故」って大げさなwww 誰も困らんだろ?あんなもんwww CMさえ流しとけばええやんw
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:53:22.59 ID:/qoawxjhO
バス停でしゃがんでた時に見えてた?
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:53:25.76 ID:Y7M/WSZ+0
東電の記者会見も
ニコニコはいいところで回線がパンクしたな
84 :
なななし:2011/03/31(木) 00:53:29.96 ID:3NeSRiKb0
さようなら クソTV
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:54:00.13 ID:TI0ugeF00
デジャブじゃなかったんだ
ACのCM回数の多さよりはいいだろう?
あれも放送事故か?
29日と30日の夕方にやってた
NHKの世界ふれあい街歩きの再放送が全く同じ内容だったのに比べたら大したことないし
88 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:54:29.33 ID:Zp0YjK8lO
見てるやつなんていないだろ
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:54:34.48 ID:offwvlFDO
このドラマ、実家の近所が映った
90 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:54:36.07 ID:qCOP6U4LO
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:54:46.22 ID:+8OnCmZqO
地震テロップ出たまま画面真っ暗になるし話飛ぶんで同じシーン2回流すし
話はホラー演出はあるし色んな意味で怖かった
映像綺麗で子役がみんな上手かったからもったいなかったよ
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:54:51.34 ID:OJuUF8ry0
>>80 おまえ、ちょっと落ち着いて状況判断する癖をつけた方がいいな
地震のテロップが多かった。
「震度1の地震がありました」
って何、それ?
あ
やっぱりあれ放送事故だったんだ
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:55:36.93 ID:ybmwgrW6O
ギョッとしてNHK回したよ
いよいよ爆発したかと思ったわ…
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:55:43.93 ID:a8zMRYoq0
>>13 主要スタッフを関西に移動させているらしい
流している番組のほとんどが録画だから出来ることだけどね
昨夜はNHK都知事選の政見放送が最高すぎたw
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:56:16.56 ID:n1R9nR3K0
ボケが始まったのかとオモタ
激しくどうでもいい
102 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:56:49.44 ID:/Yjw1hRrO
エンドレスエイトか
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:03.97 ID:TI0ugeF00
チラッと途中からちょっとだけみたけど女児誘拐殺人事件のドラマなの?
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:09.98 ID:Br1F8/Zj0
天狗じゃ〜天狗様のせいじゃ〜
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:45.67 ID:6rdHY4GK0
何が驚いたって、放送事故に驚かなかった自分に驚いたっちゅーの
エンドレスエイト
グーニーズかよ
字幕がすごいズレてて、びっくりした
多分、未放送のシーンの字幕のまま数分放送してた
かなり良い台詞だったのだが
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:58:27.40 ID:pSyY9+Fs0
黙ってれば気づかれないのに
ちゃんと映写技師の教育やっとけよ。
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:59:01.26 ID:J7erzUUTO
再放送って
そもそも見てる人いないだろ
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:59:13.08 ID:uOrcT3ZW0
関係ない朝鮮料理を突然インサートしてくる日テレ番組
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:59:22.48 ID:n1R9nR3K0
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:59:38.06 ID:rZYvOI5/0
>>69 A→Cに行って黒画面→CM明け→Cから放送
Bが抜けてるので内容がチンプンカンプン
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:59:50.66 ID:jcVLq4hvO
>>92 でも東北大地震の時は画面が真っ暗になって青画面になって一時して地震速報になったお
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:59:54.58 ID:Om4T20fD0
>>87 前編だけ2回見せられてもな…
もちろん、2回とも見ちゃったがwww
ナローボートでのんびり旅行したい…
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:59:59.46 ID:2TKVPMQ20
芦田まな出過ぎ
もう飽きた
120 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:00:50.50 ID:S9Gn5I6s0
このドラマ、ながら見をしていたが
記事になった重複シーンを見て、ん?と思ったが
ドラマの大筋には影響がなかったのか
最後まで気にせず見れた。
で、再放送はいつ?
幼稚園生バージョンのスタンドバイミーやりりたかったんだろうけど、
やっぱりあんまり小さすぎると、面白くないな
やらされてる感ありすぎ
子役は上手いけども
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:01:49.21 ID:6rdHY4GK0
なんでもいいけどさ、0083にニナは不要だと思うんだよ
うちのばあちゃん普通にいいドラマだったねって言ってたぞ
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:02:55.27 ID:c4sbwsf20
未だにテープですよw
>>66 テープ送出で、データー打ち込んだ人
怒られただろうな。こういうとき、どんな処分が下るのだろうか。
減給とかかな。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:03:11.83 ID:zmtad8qr0
そんなにDVD売りたいのか?
128 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:03:18.48 ID:X+KfFwLa0
枝野の会見も、あれは前日の放送を間違って流しているんじゃないか
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:03:56.47 ID:F6qbDuyQP
デリンジャー現象だろ。 原発からの高濃度放射能でw
130 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:04:00.60 ID:BrMTVaJ10
「僕一人です」
って言った直後に暗転・・・どうみても地震で亡くなった人のいたずらだろwwwwww
法則発動中
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:04:35.37 ID:bJ6jBd+w0
仲間が捕まり、たくみとまなだけになる→たくみくんがまなちゃんに「俺が囮になるからお前は振り返らずにバスに乗れ」と言ってパトカーを誘導
警察に捕まる→黒画面→シーン戻って駅で仲間と「パンケーキの話」→先生に捕まったはずのしゅうがラーメン食べてるシーンに戻る→CM
CMあけから仲間が次々捕まりたくみとまな の二人だけになるシーンにループ→CM→バスに乗る まな→なぜか夜になりホラーシーンになりデコトラに挽かれそうになる
→先生が助ける→思い出話を聞かせ帰るよう説得→CM→なぜか目的地の病院に居る二人→まなと病気の子の二人だけの卒業式→小西真奈美登場エンディング
>>128 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 笑ってしまったw
確かに原発の実況映像もないし何日か前の映像だったりするもんね
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:06:06.54 ID:u9VCAxjT0
他のチャンネルに変えて戻したら同じシーンだったのは放送事故だったのか。
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:07:02.63 ID:c4sbwsf20
1時間番組なのに、納品1時間前とかあたりまえだからw
ようするにリアルタイムチェックする時間もない。
こんな危なっかしい運用しているのに、
スポンサーは何も知らずに金出してるんだから気の毒だ。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:07:20.68 ID:P9+lpO/YO
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (^o^)? ? ? ? なんだか無性にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
8分ぐらいどうってことないだろ。
8話ぐらい同じ話を放映しろよ。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:09:45.98 ID:CotaAMmLO
キラークイーン・バイツァダスト!(日テレ死ね)
141 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:09:55.38 ID:e02Bl9840
TVが声途切れたりPC再起動やハングしたりしてない?
それ中性子線がどっかに当たったから、
量が少ないからその部分だけの損傷で全体としては壊れない。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:10:11.68 ID:zo8zTvKFO
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:10:30.06 ID:i7d79QafP
関係者だが
芦田愛●に男が出来、処女喪失。さらに相手は共演者。
その情報を制作者が掴んだが、時すでに本日18時頃。
至急映像削除編集作業に着手も間に合わずOAに失敗。
これが真相。
最近の若い人は、「しばらくお待ちください」の静止画なんか知らないんだろうな。
昔はよく出てたもんだ。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:11:22.34 ID:qCOP6U4LO
>>116 え?Bあったよ。
Bはたくみくんがパンケーキの作り方をいいながら泣く場面のつもりで書いたんだけど。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:11:45.98 ID:J7erzUUTO
明日のひるナンですもこれでやれ
誰も気が付かないだろ
このドラマを見たけどよく分からなかった。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:12:54.47 ID:0Mf/kBwKO
いしだあゆみ恐すぎ。
ずっと見てたけどわからなかったとこが2ヶ所。
1、『たくみくん』は何故バスに乗らなかったの?
2、『まり先生』はいきなり涙とか流す人物に変身してたけどいつ改心したの?
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:15:47.13 ID:rZYvOI5/0
>>145 そうだった
A→C→真っ黒→Bの途中から→CM→C
だね
マジで放送事後前後からストーリーが分からなくなった
最後まで見たが放送時間内に収まるのか気になってストーリーはどうでもよくなった
151 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:17:31.17 ID:pMy2ZF7pO
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:17:38.13 ID:70GJjwR40
昔は「しばらくお待ち下さい」が結構あったな〜
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:18:19.57 ID:+eZv1zJC0
見てないけど、これってホラードラマなのかな?
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:18:51.01 ID:aDqS5eXb0
>>148 1については
子供ふたりで固まってるとパトカー探し回ってるからすぐ捕まる
と思ったからたくみが身代わりてか目くらましがわりになって
愛菜ちゃんだけでも病院に行かせようとした
2は自分も違和感あったけど、単に描き込み不足だと思う
誰かフルでうpしてくれないか。
状況がさっぱりわからん。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:19:52.04 ID:dbo1ymdi0
見てないし、どうでもいい
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:22:20.13 ID:ZQE7LmeD0
緊急地震速報でクライマックスが潰された先週のキミトド再放送汁!!!
アメリカでさえメガテレビ局合併したり潰れたりしてるのに
なんで日本のテレビ局は潰れないん?
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:26:26.07 ID:wvAn4QxsO
日本はとりつかれてる
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 テレビ局も電力会社も保護されとるし
アメリカみたいに自由化して弱肉強食に耐えられるわけでもなし
こんな災害のときに弱さが露呈するよね
てか、外資比率20%超えの電波法違反TV局が、なんで未だに放送やってるの?
163 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:27:28.26 ID:rlGmGjM1O
久々に大きな放送事故なことは確実だよな(・_・;)
165 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:28:24.60 ID:2tLBvcJx0
>>158本業のテレビ放送より
・土地転がしで利益
・TVビルをほかの会社に貸したりの不動産業
・CM収益の八割を奪い取り、残りの利益2割で外注番組作成会社に丸投げ
こんな感じで成り立ってます。
>>158 日本にはパチンコ屋と電力会社があるから。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:37:37.11 ID:s762gDz90
民放なんて交代で1局ずつ放送しとけばいいじゃない。
くっだらねー似たようなゴミ番組たれ流しやがって、電気の無駄じゃボケ。
テレビ局はテロ朝、チョンBS、テレ東だけあればいいや
なんだかんだでまだ見れる番組があるのはこの局だけだし
蛆、日テレ、NHKは本当にいらない
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:44:32.36 ID:111FitFjO
>>139 って本当に放送事故?
ロシア語?わからんから誰か訳してくれ
なんかのプロモとか作品ではないの?
このような機器トラブルは想定外です
171 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:54:50.77 ID:+eZv1zJC0
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:59:01.57 ID:8a1+jtmc0
またあの辛気臭い話見せられるのかよ・・・
気が付いただけ偉い
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:00:58.42 ID:mk3F748kO
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:04:24.48 ID:111FitFjO
>>169 ヨクワカンネけど、Google翻訳してみたら、テレビ局の電波がハッキングされたってことなのかね
実際にテレビで生で見たらもっと恐怖感じるんだろうな…
タイトル忘れたけど、数年前に長澤まさみとかが出てた原爆ドラマも妙な編集してたらしい。
ダラダラ走りまわるシーンがやたら長かったんだが、
放送時間までに編集がギリギリの状態で、尺合わせのためにその部分を長めに流した、
とか聞いた。
178 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:08:53.73 ID:2N7NkV+nO
放送事故というから過激で堕落した邪悪なエロが流れたのかと期待して来ました
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:18:06.66 ID:HXjXMeTz0
アニメの「サムライとルーパー」とか朝ドラの「さくら」の事故を思い出すなw
氏家の死因を調べなおせ
君届じゃなくて良かったぜ
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:54:26.37 ID:0464GaKQO
dvd売るためです
184 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:03:27.28 ID:f6Almwyl0
お見苦しい部分にはバスのシーンは入らないようだな
185 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:04:07.70 ID:fqfkZRgm0
ACで放送事故に近い勢いの繰り返し放映があったというのに
本編でもなのか!
なんかドラマのタイトル見て日本沈没の後半あたりをなぜか連想したわwww
188 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:05:44.48 ID:fxZAaDoR0
この前の日曜洋画劇場の「ジャンパー」なんてCMが終わるごとに同じシーンを繰り返してたじゃんw
189 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:05:58.75 ID:qa/2t79W0
読売王国の滅亡近しか。
日テレの大株主は、読売新聞グループ。さらに二番手に読売テレビ、四番手に
読売新聞東京本社。過去には、ナベツねが大株主に登場。
しかし、是は、証券取引で禁止されている名義貸しに当たり元に戻したとされる。
でも違反したが、馬鹿マスコミどもは、隠蔽した。
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:06:51.05 ID:111FitFjO
>>183 どうやらフェイクっぽいね…
なんにせよ怖いけど
ちょっとがっかりw
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:07:03.27 ID:gj+9QzwQ0
10時半頃から見たから関係ない
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:08:31.81 ID:CPEVhP6m0
>>188 あれは内容がダメすぎて
そうして誤魔化すしかなかったんだw
初めての音声多重放送 映画「遠すぎた橋」では左右の音声がズレてまるで洞窟で会話してるように聞こえた。
あの時は現場の首が3つ飛んだとローカル局の営業部長の親父が言ってた。
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:14:04.65 ID:UCF2xILc0
その裏で重要なニュースが揉み消されたんじゃないか・・・
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:16:22.45 ID:6Tss8HcOO
ちきしょう。見たかったぜ。
「さよなら僕達の幼稚園」てタイトルが地震や津波でめちゃくちゃになった幼稚園は連想させるんだが
198 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:29:01.02 ID:4HlTtJTjO
エンドレスエイトか。
>>197 久々にワロタのおっさんが出てくるからだろ
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:34:44.74 ID:a1PZc0aHO
視聴率の低そうなドラマは放送事故やればいい
ロシアアバンギャルドは何故、懐かしいのか。
おもいっきりDONの放送事故は怖かったw
全然わからなかった
細切れAC宣伝いれすぎなんよ
で、毎回CM前後にクライマックスシーンリピートしてんだから、
もうちゃんとつながってるのか、だれにもわけわかめ。
再放送の時にはバスのホラーシーンはカットしてほしい。
あれはいらんだろ。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:58:20.83 ID:DOyeIuCiO
お粗末だな
大事なところだから二回放送しました
和風のバラエティ番組だったなら仕方ない
210 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:01:28.34 ID:L6I6pdCr0
地震あったからその影響かと思って不安になっちまったじゃねーか馬鹿やろー
211 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:03:59.46 ID:egGGU2dHO
あの芦田とかいうガキ
嫌いだな
CMもイライラする
垂れ目でユウキナエ だっけ?芸能界から干された女 あれに激似だよな
すぐ泣く題材与えるし、ワンパな泣き叫び、子供らしい素直さがなくて、
あんなんだと大人なんてチョロイって感じになるわな特になんとか7でネプチューンが持ち上げて天才天才と腫れ物に触る様な扱い
馬鹿馬鹿しくて 大体あの
ガキの出てる番組は見ない!
212 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:04:16.26 ID:yBTQgQtaO
エンドレスエイトか
213 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:26:30.65 ID:WtJDYbmKO
家族がコレ見てて、自分はうたた寝しながら聞こえてた所と
全く同じ台詞を、目が覚めた後もずーっとやってたから、
そういう変わった構成のドラマなのか?と思ったわw
やっぱり放送事故だったのか
原発を強力に推進してきた正力が作った会社も東電といっしょにポイだなw
日テレの社屋は霊感が強い人は近寄らない
217 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:46:51.58 ID:4tNEyptrO
>画面が突然暗くなるトラブルがあった。
わー、これ見てた人は怖かったろうなぁ。こんな時期だけに。
八百万神の怒りと心得よ
219 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:42:09.65 ID:1BBwKxG90
ループものだったんだな。
一昨年のアニメでもあった。
涼宮ハルヒ大人気だな
221 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:49:56.01 ID:3FBt6Z8TO
電磁波の影響
って事にしとこう…
((( ;゚Д゚)))
222 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:56:26.73 ID:SNbcS8RV0
どこの局も東電と同じだなこりゃ
ピンハネ下請けハケンシステムなんかに頼るから悪性ウイルスを取り込んじゃうんだよ
そいつらが癌化してんだろ
自業自得
亡くなられた御大もきっとショック死だったんだろう
万物必衰の理
そのお理から逃れるには、自分自身がプルトニウムになるほか無い
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:26:35.57 ID:yF3PdbPP0
DVDプレイヤーのレンズが汚れてたんだ
225 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:29:04.81 ID:mBUxv8Rs0
ははは、見た奴は日テレに時間を盗まれたな
226 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:29:59.98 ID:Alhzr6UZ0
いいなぁ・・・人の命に関わらないミスが出来る企業は
テレビなんて間違ってもやり直しがきくし、謝れば済むからさ
俺なんて、ちょっと間違えば数千人の命が飛ぶ可能性あるからなぁ
あれ放送事故だったのか
斬新な演出と思ってた
ぬるいな
俺は昔、金さん銀さんの静止画が1時間以上続く放送事故に直面したぞw
229 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:41:15.13 ID:HkyX+M2f0
サムライトルーパーは
なぜか先週とまったく同じものを放送したことあったよな
アレは凄かった
8分間で済んだならまだいいじゃないか。
エンドレスエイトなんて本当に8回やるとは思わなかったぞ。
さよならぼくたちの日テレ
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:53:35.37 ID:Z+2wZ00YO
こーゆーの、昭和五十年代まではあたりまえにあったなあ
だんだん退化してきてるな、つか日本は先進国なんかじゃなかた
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:59:56.52 ID:bK16UdokO
寝ぼけながら三池崇史監督作品「DEAD OR ALIVE」のラスト視るより衝撃は少ないと思う
あの埋め立て地バトルは夢か放送事故としか思えん
234 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:04:24.04 ID:WPO0r6xXO
235 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:05:20.76 ID:ahiyrnR4O
サムライトルーパーとガドガードはまんま同じ話2回流したから大丈夫
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:09:24.43 ID:Kq4A05NMO
>>202 あのアナログだと画面に染みが広がるやつかw
あれは怖かった
238 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:10:42.11 ID:jOz3jd560
2年前の深夜アニメで毎週同じシチュエーションの話が繰り返されたのも放送事故だったのか?
239 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:11:33.12 ID:MzdfQUatO
>>206 途中からみたから、あれでホラー番組かと思ったよ。
親がみたシーンを繰り返したとかいって、またまた……と、おもったが……事故があったんだな…
240 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:11:51.06 ID:bK16UdokO
>>234 あの、「背中から(略」以降を自分が夢見たものだと思って
もう一度見返してダメージ受けた奴は俺だけじゃ無いはずだ
>>227 演出なら木更津キャッツアイみたいに巻き戻すシーンも無いとだめだろw
242 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:13:21.32 ID:iRea9xIL0
エンドレス エイトかw
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:14:46.26 ID:spH4QcBz0
ACも放送事故だろ。あんなに同じのをリピートするなんて
常識では考えられないw
昨日家に帰ってきたら、おかんがこれ見ていて
「これ、どういう話なの?」と質問したら、
「子供たちが連れ立ってどこかに行く話。だけど途中で子供が一人ずつ居なくなる」
とか言うので、どんなホラーだよと思った。
要は岸辺一徳の魔法で時空が歪んでループしたり魔物が出たり先生がファビョったりする話ってことだよな
放送事故は置いといてドラマとしちゃ屑レベル
ヒネりすぎ
5人揃ってゴールさせるべきだった
途中で気づいた親とか先生とかが先回りして
影でこっそり見守ったりとかしちゃってて
子供たちだけで病院に着いて
そこで「とんでもない事をしてしまった」事に改めて気づいて
急に5人が不安になった所で全員の両親と先生が登場して拍手
そんな微笑ましい内容だったら感動できたなと思う
つかなぜわざわざ遠い田舎の病院に入院しないといけないのかが理解できない
難病の治療なら都市部の病院の方が設備とか揃ってるだろうに
>>243 昔やってた日清のラーメン屋さん(フラメンコバージョン)のCMもけっこう狂気じみてたけど
「メェーンメゲメンメンメンメンメェーン…♪」が2回連続で流れて、違うCMを挟んだ後にまた「メェーン…」って2回連続で流れてた
後にも先にも、CM見てムカついたのはこの時だけだ
248 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:32:53.16 ID:wkQ6F/T10
249 :
●:2011/03/31(木) 08:33:43.30 ID:yLPKT21m0 BE:1130333573-PLT(14741)
脱いで詫びろ
250 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:35:16.00 ID:+otWJHeW0
ハルヒなんか同じ場面を6週間繰り返したぞ
251 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:35:56.72 ID:wkQ6F/T10
>>135 デズタルかのしぇで字幕つけるのも必須になってるからなぁ
252 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:38:09.70 ID:HP59RT2qO
>>244 おかんは間違って無い。
ホラーでした。
原発事故といい放送事故といい日本人って実は超〜仕事が出来ない子じゃね?
254 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:39:39.30 ID:Yr/p+mXW0
こんなことやるから日テレは羽鳥に逃げられた。
西尾さんも早く逃げたほうがいい。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:42:33.47 ID:cjoFs9jC0
256 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:43:06.76 ID:1Tm1Dz0k0
津波で流された幼稚園があるのにそのタイトルは何だよ
不謹慎だぞ
>>229 机の上にあったテープが今週分だと思ったら先週分だった
って放送業界以外では良くある話だ
昔テレ東の午後のロードショーで映像と音声がかなりズレたまま1時間近く放送してそのまま終わったことがあったな
生放送の突発的な事故以外であそこまで酷いのは見たことない
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:10:02.55 ID:3rD/9DquO
どうせならぽぽぽぽ〜んのアニメ番組作って流せよ
毎日3分位のやつ
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:12:44.50 ID:3Uk8+vnx0
編集をミスってただけだったりして。
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:14:15.41 ID:lhB2tK/R0
地震のタイミングで来たから揺れるたびに繰り返すんじゃないと思って恐ろしかったわ。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:15:45.72 ID:eoNay5nLO
数分前のじ場面から再開なんていつものことだろ。
何を今更。
アニメでも不評だったのにねwww
どっかの地方局で、ワンピースのサンジの眉毛を何時間も映してたことあったような
265 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:23:00.58 ID:Gw+Rnfby0
この局かしらんけど、こないだやってたジャンパーって言う糞映画もひどかったよ。
CM挟むごとに前回のあらすじ放送して同じシーン何回も見せやがってテンポわるすぎ。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:33:57.13 ID:ANGKdrCa0
>>253 官邸もテレビ局も、超〜仕事が出来ない朝鮮人が居座ってるからなw
267 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:41:39.37 ID:WM3fm1Ym0
時間が戻ったときは、ラン ローラ ラン みたいな作品かと思ってワクワクしたんだけどな
あと、恋はデジャブとか
268 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:43:26.05 ID:3uHI2gGWO
ほんっとうに面白いね〜
269 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:44:17.82 ID:0fH42Ofd0
AーCー
270 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:48:23.58 ID:8x0Wf/2FO
とうもろこしにされて
273 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:55:29.15 ID:6qTJVNeGP
芦田某って何でプッシュされてんの?
274 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:16:26.49 ID:rKdFV+F6O
福島第一に幽閉だな。
275 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:25:58.35 ID:D0o82uIcO
最近わざとこういった手法使うのが流行ってるらしいよ
途中までそういう演出なんだろうかと思って見てた
277 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:33:00.44 ID:knSLgPc+O
九州人だが一瞬東京が壊滅したのかと思った
しかし出てる子役はみんな演技力が半端なかったな。不気味さを感じるほどに。
アニメじゃないんだから再放送なんかしなくていいよ。
昨日NHKでやってた都知事選の政見放送の方がよっぽど放送事故のような・・・
281 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:46:01.85 ID:d5Ryk0ijO
241:2011/03/30(水) 22:41:39.22 ID:gbDFZIUx
あれ放送事故じゃなくて原作通りだぞ 拓実が捕まりそうになる
↓
ブラックアウト(実はこの間に6時間程の時間が省略されている。バスでのやり取りがあり、あのお婆さんにカンナは明日香と引き換えに死ぬはずだった命を助けてもらう)
↓
時間が巻き戻る
↓
カンナは記憶を失い、また同じ時間を生きる
↓
バスの中で、全てを知っている御婆さんが「(あの時は他人の命と引き換えに自分の命を助けたが、じゃあ今度は洋武の為に犠牲になれるか)
↓
明日香の死亡現場で本能的に絶叫
テレタビーズかよ
>>280 あれはすごかったね
悪徳商法でもやってた人じゃないかな、と思った
文字通りエンドレスエイトだなw
>>285 1人目・・・普通に終了
2人目・・・「在日朝鮮人・シナ人の排除、パチンコ屋の換金禁止、通名禁止等」
3人目・・・普通に終わるかと思ったら最後に「町の各所に電磁波を発生する装置が埋め込まれていて・・・」
4人目・・・途中でヒートアップして「記憶が飛んでしまいました」最後絶叫で終了
アグネスが中国に依頼したんじゃね?
つーか婦警さんが美人すぎる
289 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:54:23.52 ID:sZfJgZ1qP
でも人気アニメみたいに再放送を望む声はあまりないんだろ?w
290 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:56:50.44 ID:wbmdm2An0
予告で気になっていたが見逃した俺は
再放送をしてくれる結果は素直にうれしい。
エレーヌと宇井ちゃんは脱いで詫びろ!
292 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:04:15.50 ID:PNeoD7DS0
再放送なんかそれこそ電気の無駄遣い
その部分だけやればよい
293 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:18:44.57 ID:mdMKQJ+UO
再びか!? 再びかァーッ!
>>62 あれはもっと目茶苦茶だったよな
逆に面白かった
L時放送がなくなったのは、単に局内にはもう人間が逃げて誰も居ないって事か。
ウチには「しばらくおまちください集」というDVDがあるんだが、もしかして今時貴重になるのかな?これって。
297 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:38:00.77 ID:jUdZxQ9o0 BE:357789874-PLT(14000)
298 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:42:26.10 ID:ni6EJP0PO
まどかマギカの再放送してくれよ
停電で見れなかった
何度も夏休みを繰り返すよりマシ
>>299 「ぐずぐずするな。明日は文化祭初日だぞ!・・・あれ?何か、前にも・・」
ですか?
301 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:06:32.74 ID:U9tN3Sw+O
今見たけどパンケーキの下りってどこにもなじまないね
カット場面だったのかな?
302 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:16:18.53 ID:6UblJXqnO
303 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:19:39.68 ID:U9tN3Sw+O
字幕ずれまくる所から字幕が正しいんだな
めちゃめちゃ重要な場面だぞ
なぜゴッホなのかわかる
バラエティなんてCM前とCM後は同じ場面の繰り返しだろ
たいして変わらないじゃんよ
305 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:36:25.46 ID:XTUeWG880
これは有名なアニメの技法を真似して視聴率を稼ごうしているな。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:42:39.79 ID:IKrH9GqAO
社長の謝罪会見はまだなの?
昔、フジテレビの「就職戦線異状なし」でも、同じような放送事故があったな
309 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:54:01.03 ID:sutR1FClO
震災で亡くなった子供たちのなにかかな
310 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:57:50.10 ID:sstqjJGg0
キャプテン翼のアニメのほうがひどかったからな
ドリブルでいきなり小学生にワープしたりわけわからんかった
HDDがカコンカコン言ってんだろ
313 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:41:50.32 ID:eUuC49My0
314 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:42:49.84 ID:15aXlDxa0
リアルエンドレスエイトかw
316 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:43:54.89 ID:NlK1fyJZ0
何年ぶりかにテレビのドラマ見たよ
やっぱ放送事故か
318 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:18:11.55 ID:apRqPk060
DVDが故障したと思って今日修理に出しちゃったぢゃねーか
どうしてくれるんだよ
これは天罰だと思う
テレビの放送事故、都市伝説
ロンパールームって番組で、子供に「きで始まる言葉をいってごらん」っていったら
「きんたま!」って言った。その後、CMが流れたが、CMの後にはそのきんたま子供が座ってたいすには、クマのぬいぐるみが置かれていた。
わらっていいともでも、観客が「いいともはもうすぐ終わる」と騒いだら、CMの後にその観客の席にクマのぬいぐるみがおかれていた。
探偵ナイトスクープという番組で、「紐が結び付けられる」という事件を調査していた。
ある地域にいろんなビニール紐が電柱だとかガードレールとかその他いろいろなところにつけられていたが
誰がなんのために紐をつけているのか判明しないまま最後に「この調査は打ち切ります、今後この調査に関することは一切返答いたしません」
みたいに言われて終わった。
ちなみに探偵ナイトスクープで未解決のままおわったのはビニール紐だけである。
322 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:24:33.18 ID:ixNile7n0
a
323 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:31:23.56 ID:67XmuCEG0
放射線の影響で電子機器に影響が出てるのかもね
最近、大手テレビ局が関西から放送するようになって
ちょくちょく映像にぷちフリーズ入るようになったよね
324 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 01:36:16.50 ID:7YLSYcxP0
いまはテレビはほとんど見ないから・・・
こうやってネットで知るだけw
>>320 き→きんたま→うつみ「もっときれいなモノを言ってね」→きれいなきんたま!!→クマーー
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 04:49:31.87 ID:J68H2je30
地震の前兆電磁波だな
M8クラスは警戒しといたほうがいいかも
停波だったらGJだったのに無駄なことすんな
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:17:20.32 ID:F6uXsX+tP
フジ辺りは狙ってそう言うセコイ二番煎じやりかねん
放送事故なんか昭和40年代までは普通にあったし
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:46:20.86 ID:/RNtgV2C0
放送事象だろ?
水蒸気爆発でも事故じゃなく事象なんだから
331 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:49:38.38 ID:qpDZBaxh0
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:52:19.37 ID:thQ/BBjZ0
やっぱり放送事故だったか
親がみてて場面が飛んで混乱してた
自分は見てなかったから断言できなかったけど
放送事故じゃないのといっておいた
1960年代なら放送事故で静止画面や巻き戻しも珍しくはなかった。
しかし、この四半世紀で8分の放送事故なんて前代未聞だろ。
8分間が延々繰り返し。
エンドレスエイトだな。
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:49:01.64 ID:1AO4d9810
40年前のアニメなんて、フィルムが切れて切れ端の映像が5分ぐらい空回り。
その後10分ぐらい「しばらくお待ちください」の静止画。
復旧後に切れたところから再開するも放送時間終了で途中終了。CMはきっちり入れやがる。
次の回は、前回の途中終了を全く考慮せず話が繋がってない。
そういうことが普通にありました。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:05.75 ID:24hMRXA+0
いいじゃないのそれくらい
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:55:04.28 ID:xj+cDr1zO
ただだし
338 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:07:11.39 ID:cBap+L2kO
むかしはよくあったよな。
「しばらくおまちください」
番宣&金をかけずにもう一度2時間枠埋められる
(゚д゚)ウマー
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:33:18.53 ID:Nv3VXCeX0
同じ部分を二度放送したのはともかく、尺が合わないからって二度流した分の時間をすっ飛ばして帳尻を合わせようというのがアウトだな。
十分繰り上げ延長にすれば、少なくとも視聴者に対しては「お見苦しい場面がありました。申し訳ありません」で済む。
野球は何やらでも番組の繰上げ延長なんてあるんだから、スポンサーに対しては土下座して詫びて回ればよかったのに、
視聴者よりもスポンサーを重視したわけだが、視聴者を軽視する局をスポンサーが有難がると思ってるのだろうか?
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:35:17.27 ID:rfpDL5Uw0
ふざけんなよ、もう受信料出したくないよ
343 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:06:12.50 ID:TaMS9xQz0
>>236 ガドガードは放送事故じゃなくて、制作が間に合わなかったからだろ
344 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:09:32.31 ID:6+jSZV0LO
エンドレスエイトか
我慢して見ていた奴は発狂しそうだったろうな
エヴァみたいなもんだろ
なにも騒ぐほどでもない。
346 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:22:52.19 ID:ScVqc7Bm0
出崎演出では3回繰り返しなどはよくあること。
347 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:38:39.19 ID:TaMS9xQz0
>>334 夢邪鬼の仕業だ!
って言うアニオタが居なくなって寂しい・・・・
>>346 キャプテン翼では(ry
#ドラゴンボールでもやったっけ?
HDDのセクター不良だろうな。安物つかってたんだろ
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:43:19.60 ID:8EUluWTQ0
AC現象
350 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:47:38.84 ID:ncT0wtLG0
ドラゴンボールは初めの5分間を見逃しても大丈夫
というネタの漫画があったような
351 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:48:47.47 ID:2lXa/eIeO
放射能の影響じゃあないの?
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:51:18.92 ID:WLIxHdMf0
宣伝おつかれちゃーーーん
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:51:29.12 ID:022qGbd+0
まさかテロ
354 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:03:53.68 ID:N1fgCYWL0
震災ショックでスポンサーもほとんど付いてなかったし、
再放送(同じノンスポでも本放送の時よりはPTが増える)を
やらざるを得ない状態にわざと追い込んで、制作費を少しでも
回収したかったんじゃない?
最近のドラマは、出演者に追加のギャラを払わなくても
何回かは再放送ができる契約になってるし。
355 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:05:19.97 ID:yDYiEiZ90
人災だ!
356 :
アニ‐:2011/04/04(月) 14:09:20.68 ID:LZNn/ysG0
だからDVD買えってことだ
放映前からアマゾンで宣伝してるしw
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:10:55.29 ID:Q+2WESuN0
「ほんっとに面白いね?」
358 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:11:26.18 ID:mmcz93620
小梨不妊スタッフの嫌がらせでは?
359 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:23:31.35 ID:N1fgCYWL0
>>356 「マニアックなドラマ」としてディスクに自分で保存する分にはいいけど、
正規版のディスクを買って観るにはクオリティが低すぎる。
それにしても、現場スタッフのやる気の無さがここまで露骨に画面から
伝わってくるドラマってそうそうない。
360 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:24:40.70 ID:aXKUo2pvO
8月7日に何かが起こる?
サムライトルーパー
糞ドラマのことなんかどうでもいいw