【原発問題】「野菜は安全」 自民議員が福島、茨城、栃木の野菜を食べて安全性をアピール[03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 「野菜は心配ありません」。福島第1原発の放射能漏れ事故の影響で野菜への風評被害が広がる中、
自民党の逢沢一郎国対委員長ら有志議員が30日、党本部で東北・関東の野菜を食べる会を開いた。
 茨城、福島両県産のキュウリや栃木県産のトマトなどを地元出身議員が持ち寄り、おいしそうに食べて安全性をアピール。
茨城を地盤とする永岡桂子衆院議員は「市場には安全なものしか出回っていないことを知ってほしい」と呼び掛けていた。 

ソース 時事通信 3月30日(水)17時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000130-jij-pol
2名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:56:51.96 ID:eSvp4Zt20
ミンスの仕事を奪うなよw
3 【東電 82.1 %】 :2011/03/30(水) 17:57:07.37 ID:DTjEOamS0
管の仕事をこれ以上とってやるなよ
4名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:57:08.24 ID:x8kPMFPb0
ほんとかいな
5名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:57:08.27 ID:xmwUSC4u0
誰も食わない
6名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:57:17.51 ID:jq4OeRFk0
年はおいくつで?
7名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:57:29.70 ID:UpDOoYoO0
福島の野菜は都民が責任を持って食べるそうだ

石原さんが言ってた
8名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:57:32.14 ID:mHUM4+u+0
糞民主は何してんだか
9名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:57:52.12 ID:HQPosKrg0
こんなんくだらねえパフォーマンス見てあー安全なんだーとか思う情弱がどこにいるんだよ
10名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:02.42 ID:6Dyz82Rj0
自分の孫に食わせろ
11名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:16.40 ID:QeLNjxhW0
いいから市場に回せドアホ
店頭に並んだら買おうと思って待ってんだから
12名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:16.24 ID:DTdabBcC0
安全チェック徹底した上で学校給食で優先的に使おうぜ。

これに反対する保護者は差別主義者だろ
13名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:17.17 ID:Y5agEAWz0
これ民主の仕事だろ
14名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:35.91 ID:MHVbRX6p0
一回だけじゃ意味ねーんだよ馬鹿
毎日食べ続けろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:39.75 ID:Jya5lVOo0

なんでこの安全安全とアピールする人たちは自分の子供や孫に食べさせないのかな?

そのほうがアピールになるでしょ。オッサンやジジイが食ったからって安全と誰も思わんよ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:45.60 ID:qpHRB5rD0
じゃあ
公務員が食べれば
17名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:47.16 ID:tHyJKnZBP
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´  東 電  ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´政 府', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
18名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:53.48 ID:ZeSFW6Pg0
政治家も命がけだな
19名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:58.11 ID:YM6m6Q6C0
いつ収穫されたんだよw
20名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:59.62 ID:qaWGqRSn0
東京都民には、福島茨木の野菜や牛乳を飲む義務があります。
21名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:59.98 ID:QHPjwCGa0
自民党は、本部食堂でも被災地の野菜を使用してるよ↓
本来は、民主党や東電が率先してやらなきゃいかんと思うんだけど。


@ichita_y 山本一太
自民党本部9階の食堂で、今日から、福島、茨城、群馬、栃木、埼玉の野菜を使うことになった。「風評被害に負けるな!」というメッセージだ。党本部の前で、5県の野菜の即売会(?)(あるいは試食会?)を実施することも提案した。
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/52553178427822080
22 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/30(水) 17:59:01.94 ID:2nzQrbxe0
管のできる唯一の仕事をとるな!
23名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:06.11 ID:y0UXQLKM0

東電の買う分が減るだろ。。。
24名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:19.54 ID:9IOOFuM30
管がやらんでどうする。
ヤツに出来る唯一の仕事(?)なのに。
25名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:20.61 ID:STudohQiO
民主は本当に何もしないな
26名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:25.06 ID:PguKc4JB0
一回だけじゃなくて毎日食えよ
27名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:35.99 ID:ZsKY2b490
おいおい、菅に出来る数少ない仕事を奪っちゃ駄目じゃないか
28名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:36.98 ID:1bTjZm6n0
菅の十八番を盗るなんてヒドすぎです、自民党w
29名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:43.08 ID:rNP7zszm0
なんにも協力しないのな東電
30名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:43.71 ID:dimNosjK0
そういう問題じゃなくて基準値を超えたものが出たから規制って話だろ
そりゃ食っても直ちに問題無いのはわかっているわ
今後食べ続けて大丈夫なのかってのが心配なのであって
一回食べて安全だよと言われてもこの人達分かってないんじゃないかって勘ぐってしまう
31 【東電 82.1 %】 :2011/03/30(水) 17:59:44.26 ID:DTjEOamS0
ぶっちゃけ風下の野菜食べるのは自殺行為だと思うがな
わざわざ食わない、しぶしぶ食うレベル
中国産よりはずっと安全だけど
32名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:45.13 ID:b2UnpIBiI
ジジイ共は死んでも誰も困らんけど
とりあえずはお前らの孫に食わせてみろよ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:47.54 ID:CxuqlJU40
>>9
パフォーマンスというのはすべき時にしないと、かえって有害になる。
これは今すべき事だろう。
ちなみに、管の原発視察はしなくていいパフォーマンスだ。
34名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:49.82 ID:uIlgitSU0
まぁ中国産よりは福島産のほうがいいな
35名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:49.47 ID:tVzY3izb0
            /    /          _ , - 、〈      \
  .,ィ         l   /       _ 仙台─- 、 _ゝ>      \
,/ /          /  ,イ      , -'"    /     "' 、       ヽ
!,_ ゙''7      _/  /      /      l        ヽ,      'i、
ノ /   新潟'"   /     ,イ        l_        ヽ      'i
"~    Y      ,i       ,i      ,-'" ヽ  ~"' 、      'i      !
     ノ        l     l      ,."   __   ヽ     l      .l
    /       l       !      .i   ヽ| l l│   .!       !     .!
   ノ          l     l      !   ┷┷┷     l      !     l
 /         l     .i      i   爆心地   ,i'      !     i
             !      !     ヽ、  l     イ      i'      .i
            .i     丶      "''ー 50km'"       /      i
             i      ヽ、    /~          /      ./
             ヽ      ゙' _   /         _ '"       /
              \       "''メ _  _100km      /
                 \       !    ̄          /
                  ゙'' 、 .   /            _ -'"
      【 汚 染 区 域 】    ゙''- _l        150km'"
          danger          ヘ ゙̄""'''''''"゙ ̄
                        ヽ      
                         \
             東京_xヽ、     ,ィ''"''
              /   千葉 /
             横浜 ノ"    i
36名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:50.94 ID:3LJT2AqW0
えーと
今の与党は自民党だっけか
37名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:55.40 ID:wKyP2UFb0
ニュースで見たが、地元の人が地元産を率先して購入して食べようぜ!ってやってたな。
38名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:00.63 ID:/7OZ8wSH0
今回ばかりは議員のパフォーマンスでは解決しないだろう
議員の子供、孫が食べてアピールしないことには
39名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:02.72 ID:uqBJuIAU0
↓自民党本部の食堂は被災地から購入した野菜で料理作ってるんだよな

http://twitter.com/ichiroaisawa/status/52581605658726400
自民党本部の食堂。風評被害で困っている地域を応援。福島、茨城、栃木、
群馬、埼玉、千葉各県の野菜をJAの協力のもと積極購入。
毎日美味しく調理しています。誰でも来ていただけます。永田町です。
風評被害で苦労しておられる農家のみなさんを勇気づけましょう。
1:03 PM Mar 29th TwitBirdから
100+人がリツイート
.ichiroaisawa
あいさわ一郎
40名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:03.38 ID:5gArCrcbO
空回りばっかしのミンスよりマシだな
41名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:03.56 ID:YhY7ugYc0
さすが自民w
42名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:09.47 ID:kbAlP+/R0
AssHole元首相とプラズマ博士も同じことやってたね
43名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:15.34 ID:bThpQCNG0
>>9 >>10
それは菅直人をはじめとした民主党議員に言うべきだろ
農家の人が絶望して首を吊る様な状態なんだぞ
それを少しでも改善できるように、風評被害を抑えるために活動してるだけだぞ
44名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:20.20 ID:dWOGkYSF0
後々、問題になりそうだわ・・・
45名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:18.38 ID:W9I35Xu50
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´  民 主  ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´自 民', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

46名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:22.97 ID:hNaiSNPB0
民主党は無いやってんだ?w
47名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:25.00 ID:uCGI9rQz0
パフォーマンスするなら自分の孫や子供に食わせればいいのに。
年寄りがやっても信用されないだろ。
48名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:29.18 ID:neDx9cot0
菅の仕事を取るなよwwww
49名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:29.53 ID:ryooadoAO
その後、彼らの姿を見たものはいない・・・
50名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:31.64 ID:ANNf9e7M0
思う存分食べて下さい
ご遠慮させていただきます
51名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:33.39 ID:ixy4xHitO
基準がっつり引き上げてますもんねえ
52名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:36.17 ID:kdQXCZp10
一方、菅は相変わらず何もしないのであったw
53名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:37.91 ID:KR9eqOWn0
これを数年続けた上で月一で海水浴
これね!
54名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:40.33 ID:HhttGLK40
安全なわけがない。ウチではさっそく中国産の野菜を使ってるんだが
やっぱり安全なほうが良いし
55名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:43.67 ID:PauryrgA0
>>9
「食えるものと食えないものがあって、食えるとしたものは安全です」アピールは大事
56名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:49.35 ID:B0+pY9Sf0
石原みたいにイヤイヤ食べたの?
57名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:50.92 ID:3kp+ibHEP
国民はみんな放射線野菜の長期に渡る摂取を怖がってるのに老い先短いジジババ政治家がたった1度食って安全宣言とか馬鹿じゃねえのか。
O157のカイワレ大臣以上の馬鹿だわこいつらは。
58名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:51.59 ID:n8eS6IRCO
危険じゃないの…?
59名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:53.51 ID:Jya5lVOo0
>>21
だったら、山本議員は自分の選挙区の幼稚園や保育園に持っていって食べさえるべきだろう。
安全なんだから。
60名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:55.01 ID:2I0t+cIt0

WHOの水道水の基準は1ベクレル/kg以下なのに・・・

日本では300ベクレル/kg以下

国際基準の300倍も緩い基準にして国民の健康を軽視した民主党政権


61名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:01:13.70 ID:QeLNjxhW0
>>46
            民主党↓
             ___
            /_ノ ヽ、.\       失礼な!ちゃんと行動してるお!
          ../(●) (●)  \      全力でアロマの香り報告したり
         /  (__人__)    \     笑顔で非常食食ったり
          |    ノ ノ      |      電池190万個頑張って保管したり
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /      カップラーメン買い占めたり
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____  ヒマだすることがないと言ったり
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|  都民が買占めてるせいで被災地に物が届かないと責任転嫁したり
   |____(        /_______|::|  公務で海外お買いもの&エステツアーしたり
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|   プールにガソリン入れるかどうか検討したり
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|  襟立てて都内のコンビニの在庫確認したり
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|  東電のカスタマーセンターに電話したり
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|    外国の救援物資を全部断ったり
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|   フランスのロボット提供を全力拒否したり
                            シナの毒水と毒キャベツ買ったり
 民主党だって頑張ってるし、結構忙しいんだお!
62名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:01:38.78 ID:8v+1Qqv80
安全なんだからジャスコで率先して売るべきだな
63名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:01:39.27 ID:1IM8YoIe0
水曜日にやるってTwitterで流れてたな
民主党もやっとけよ
64名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:01:42.70 ID:r9HADf6Z0
おいおい、これじゃ菅が冷却水飲むしかなくなるだろ?
65 【東電 82.1 %】 :2011/03/30(水) 18:01:49.84 ID:DTjEOamS0
少なくとも事故から1ヶ月は控えるよ
今の政府だと何処でどんな嘘付いてるかわからないから
66名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:01:55.43 ID:XS3gncbpO
一番簡単なお仕事まで自民党に取られちゃったね、民主
パフォーマンスさえできなかったね、残念だねぇ
今更やっても麻生だって福島乗り込んでやってるし三番煎じ以下だねぇ

本当残念だったねぇ〜
67名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:01:58.19 ID:MLoAVPyA0
>>1

内部被曝乙
68名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:02.84 ID:Gh31VL/q0
何を根拠に安全といってるの?
もしかして美味しいから安全とか言ってるの?
放射線測定器で、3月17日以前の規制値を下回っているなら
安全だと思うが、それ以上なら 安全なわけがないだろ・・・
69名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:04.90 ID:8AF884Oz0
大丈夫かどうかなんて10年は経たないと意味無いんじゃあ?
70名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:07.83 ID:HDbAXqbu0
安全だから小学校の給食に使おうぜ
71名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:13.66 ID:2lCyLFvlO
>>26
>>21
残念!
72名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:13.85 ID:kuJfu1/3O
一回きりで試食されてもね…
73名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:23.77 ID:jDZYWySB0
うーむ、年寄りがしてもあまり意味は無いんだが
まぁいいか・・・
74名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:31.65 ID:ou55vlVS0

民主信者ってホント薄情で我欲にまみれたクズばっかだよな・・・
75名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:37.53 ID:dWOGkYSF0
>>61
全部事実なのが怖いわ・・・
76名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:38.40 ID:Gi0XyzGV0
>>1
ここ数日の福島の風の流れだ。こういうことが定期的にしばらくの間続くことになる。
原発全体を塞ぐまで、何年続くかは分からない。
福島は当然だけど、茨城と千葉に住んでる人は、農業で飯食ってくのは無理だと思う。
風がモロに来すぎてる。
民主党政権を信じるならこれからも農作物作って食べてくれとしか言えないけどな。
http://www.spiegel.de/wissenschaft/technik/bild-752242-192707.html

 あちらのシュミレーション
http://www.spiegel.de/thema/erdbeben_in_japan_2011/
 ここから入って、左ちょっと下の縦に三つある画像の真ん中をクリックすると最新みたい。
77名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:48.17 ID:pMIZlNCA0
政(自民)・官・財の癒着、原発利権への執着が
国民の安全をないがしろにしてきた。
くだらんパフォーマンスでごまかそうしても無意味だ。
78名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:48.66 ID:rhpqiu150
店の者から言わせると
お客様から「福島産の物の近くの陳列商品も買いたくない」と言われる方もいるので
仕入れられない、これだけはどうしようもないのです

79名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:50.10 ID:Tw4shuKi0
健康被害あったら全て自民党が責任もつってことだな
80名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:58.81 ID:hNaiSNPB0
>>61

───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))民主党
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
81名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:01.00 ID:uHMd8EsW0
なんで政権与党の民主が風評被害を煽って、その火消しを野党自民党が一生懸命やってんの?
82名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:01.53 ID:pCQLFXAXO
中国産の野菜食べるくらいなら放射線入りのを食べるよ!
中国のは即効だろうからな
83名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:02.79 ID:wBEQKv4s0
まぁこれしか能がない管が食べないってよっぽどなんだよな…
俺も風評はいかんと思うがこればかりは
84名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:04.58 ID:PauryrgA0
>>64
リアクション芸人の要求されるハードルみたいになってきたなww
85名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:13.92 ID:EiOXVphn0
放射能うめえ!
86名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:14.46 ID:LmlOiuPZO
明日永岡佳子が死んでも寿命だったのか放射能だったのか友愛されたのかわからんしなあ
87名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:15.08 ID:ihel3hWI0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /  ネトウヨ  \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   お前らも食えよ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l   俺たちだけ食っても意味ねーんだよ
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88 【東電 82.1 %】 :2011/03/30(水) 18:03:21.83 ID:6QkaIMGx0
やすければ買うよ
89名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:23.18 ID:vju/cNVe0
正直言って、普通に使われてる食品添加物の方が身体に悪いからなあ。
90名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:27.26 ID:7Jo7ZZBU0
群馬のほうれん草は、安全ではない、と言うことですね?
91名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:37.31 ID:wkOo4/L/P
菅の仕事奪うなよwwww
92名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:43.42 ID:Go9AsFwM0
本当に福島、茨城、栃木で取れたかも怪しい上に
後先短い老人が食っても意味が無い

食わせるならお前等の孫を出してそいつらに
福島で、茨城、栃木まで連れて行きそこで野菜を採ってそのまま食わせろ
無論全てLive中継でだ

そこまでやらんと納得しねーよボケ
93名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:44.52 ID:LBhjxbnV0
子や孫に食わせろ
94名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:47.41 ID:EZKema4NO
唯一、ガンに出来る事を取っちゃったょ…
95名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:51.43 ID:cuil6LFgO
神経質なネトウヨさんが大袈裟にパニクって騒いだばかりに大変だな〜
96名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:04:02.44 ID:H5wmBcou0
ミンス議員で実際に食って安全性アピールした人っている?
まさか安全安全言って誰も食べてないとか言わないよねw
97名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:04:12.83 ID:6/vvGMnS0
自民はいままで原発でウハウハだったし
これからも原発後押しするわけだから
いっそのこと集団で現場の放水してこい
98名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:04:23.25 ID:NwqOAnuL0
被災地の炊き出しと学校給食で消費しよう
99名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:04:32.17 ID:hxxDGHfQ0
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
21 栃木県トマト ←ココ
41 栃木県キュウリ ←ココ
55 福島県キュウリ ←ココ
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値 IAEA基準OIL5 WHO非常時基準
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水

22日、24日に測定して安全ってお墨付きの野菜しか食ってねえw
100名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:04:41.95 ID:MLoAVPyA0
>>1

ロシアン・ルーレット乙
101名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:04:48.22 ID:Tn10RcHk0
福島の農家の皆は毎日首相官邸に新鮮な野菜を送ろうぜ!
102名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:04:57.61 ID:+I8ZvJep0
菅は何してるんだよ、お前の仕事だろうが
103名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:01.11 ID:FGbSPYRfO
安全かどうかは
5年10年たたないとわからない

パフォーマンスで食べる野菜は、洗いに洗った野菜だからな
その辺のスーパーや産直で売ってるのとら
別物と考えてね
104名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:04.36 ID:LPrDF3Oj0
菅ちゃん泣かないで!まだ原発に突入する仕事が残ってるから!
105名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:25.67 ID:pVRG2W3tO
違う産地の食ってんじゃねーの?
106名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:32.76 ID:8i57Qyzu0
そこまで言うんなら、議員本人の爺さんどもより、議員の孫に喰わせてみてくれよ!
議員の爺さん達よ!  どうだい? あんたの孫に是非喰わせてみてくれよ!
107名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:34.91 ID:iKWhzN8j0

最早パフォーマンスは全く意味がないんだが・・・
もしかして議員って、与党も野党も、誰もがこんな知能レベルなのか!?
108名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:37.21 ID:Ww376u+z0
原発がまだ続いてるんだからここをなんとかしないと今アピールしても無駄じゃね
109名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:38.58 ID:T9JnZN+HO
低い値のを確認してから食ってるよ。そのへんの雑草むしって天ぷらにして食べろよ
そしたらいくらか信用できる
自民だろうが民主だろうがこんな安いパフォーマンスはいらない
110名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:39.97 ID:HQPosKrg0
汚染野菜を毎日摂取することで蓄積される放射線の長期的な影響が国民の懸案事項なのに
たった1回こっきり食って「今私に何も影響は出ていないからこれは安全です キリッ」って・・・
そこらの小学生にすら鼻で笑われるぞ
111名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:44.00 ID:SHe9fdzg0
放射性セシウムはカリウムにまぎれて体内の細胞内に取り込まれます。
そしてその放射線はDNAを傷つけます。
細胞内ではRNAがDNAの塩基配列を読取りタンパク質の合成をしていますが、
まちがった情報で変なものが作られてしまいます。
「ただちに健康に影響はありません」

112名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:44.24 ID:FS/S2HDc0

地元議員は な に や っ て ん だ ?
113名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:51.00 ID:X8pWz+DH0
ミンスってちょっとでもやばそうだと食わないよなw
114名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:53.61 ID:QeLNjxhW0
>>104
福島原発の前の海で泳ぐ仕事と
中国からやってくる毒キャベツを食べる仕事も
115名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:57.12 ID:WwtzaSc40
菅ーーーーー!!!
早くしろーーーーー!!!
間に合わなくなっても知らんぞーーーー!!!!
116名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:01.16 ID:bThpQCNG0
民主党工作員の合言葉は

「孫に食わせろ。もうすぐ死ぬジジイが食っても信用できないニダ!」に決定した模様です

民主党が広めた風評被害から、農家を守ろうとしてるだけなのに
何故民主党工作員はジミンガーし続けるのだろう?
117名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:03.11 ID:L3i4HfRR0
まさに愚民政策
118名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:04.26 ID:qXY6q/NT0
中国産との比較番組を組めば風評被害も一掃されるだろうw
119名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:05.71 ID:8+PUd3b50
菅、福島の海で泳いでこい
一発逆転だ

もちろん全裸で
120名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:13.90 ID:+es70q2qP
あんだけバカにしてた菅のパフォーマンスを自民がやっちゃって
自民信者はどんな気分だろう
121名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:14.53 ID:zQn0ZUc90
千葉の水道水の隠蔽の件もあるし信じられないな
自己防衛鹿内
122名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:19.56 ID:Lr3F9Qg60
総理の唯一の取り柄を奪ってしまったのか…もう空き缶には何も残ってないな
123名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:25.57 ID:aC5aiAagO
昨夜、早速、茨城県産の白菜で水炊きを作ったわ
やっぱ簡単でうまいね
124名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:25.97 ID:OTSnbQaSI
1回食べるだけなら大丈夫だろ。毎日食べろ
125名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:33.39 ID:DTdabBcC0
126名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:35.29 ID:hqnN9PmV0
残念ながら福島はすでにチェルノブイリ状態で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき北から南相馬まで
50キロの封鎖が絶対に必要。

ここには国の原発特別モニュメントを作り、
この地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発の管理を依頼して永遠に封鎖する。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 
127名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:36.64 ID:OWqTJd0X0
民主党議員も食えやオラ
128名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:38.15 ID:iPisz1lg0
放射性物質で汚染されてる物食べて「大丈夫だ!!」とパフォーマンスしても誰も信じないよ

そもそも市場に出荷されてるのは全数検査ではなくごく一部だけ検査して残りは未検査のまま出荷してる状態だし
129名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:41.89 ID:o24AbBo80
民主は何やってんの?
まさかとても食えるはずが無い証拠握ってるわけじゃないだろ?
130名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:46.60 ID:uqBJuIAU0
>>107
パフォーマンスじゃなく
実際に継続的に党本部の食堂で仕入れてる
131名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:47.47 ID:ou55vlVS0
>>109
その辺の雑草食って福島の農家が助かるんだ
凄いな民主信者って
132名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:48.86 ID:avfI1bqi0
葉物野菜食えよ
133名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:51.04 ID:a9CekEi90
お、ハードル上げてきたなw
管はもうタービン建屋のたまり水ガブ飲みするしかないなw
134名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:51.08 ID:njLEZYHnO
>>9
鏡を見てみろ
そこにいるから(笑)

>>1に書いてあるだろ?
市場に出回ってるって

安全を確認した物まで〇〇産ってだけで危険視するほうが
余程報道に振り回されてる情報弱者だよ
135名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:57.79 ID:HMODCxvFO
ただちに安全
136(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/03/30(水) 18:07:02.58 ID:y8BLoqV60
>>1
|野菜のイッキ食いは、テメーの仕事だろっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= ) ∧.∧ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (・K・ ;)__ ←菅首相
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
137名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:07:05.18 ID:ZGjuQeFW0
孫には食べさせられませんって泣いて詫びたら、
大人のナスとか大人のキュウリとか名前付けて
売れば国民は買うだろ。
138名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:07:13.15 ID:sHpdpcwp0
30km圏内の食えよ
民主は二号機の水たまりかな?
139名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:07:15.07 ID:ySg0PqoN0
140名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:07:25.75 ID:10W30QO90
菅の唯一の仕事がw
141名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:07:40.51 ID:0FV3MvMn0
つっか遠くだから安全とも限らない
時期にはいってきてるけど

おまえのくってる野菜大丈夫?
142名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:07:42.17 ID:hYcRVUdt0
143名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:07:43.98 ID:MLoAVPyA0

ま、とにかく、これからは、消費者はガイガーカウンター購入だな
144名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:07:48.60 ID:izOPs0zhP
>>1
ミンス党議員は、徹底的にスルーして中国野菜の輸入促進w
145名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:07:57.45 ID:r8WIoTbN0
「風評被害」の使い方まちがってる。
146無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:02.34 ID:Bvm5lv/N0
だから、

霞が関と東電の食堂で使え!

そこからすべてが始まる
147名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:03.19 ID:/m7z2rG3O
どさくさに紛れて西日本民が東日本つぶそうとしてるから注意
148名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:04.15 ID:pwaVDpsEO
食べたいから食べただけで、安全とは別だしなぁ
149名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:06.45 ID:Vb3oH8om0
茨城民だがベランダ菜園で作った野菜バリバリ食っとるで。
150名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:08.64 ID:OMup8jf/O
安心したわ
これで福島産の野菜を食べない奴は売国奴って確定だな
151名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:13.74 ID:RAgniCSCO
茨城県産一回買ったけど、やっぱり子どもに食べさせたくなくて調理できなかった。
子ども野菜好きだし、食卓にだして食べるななんて無理だ。
安全て言われて食べさせて、将来何かあったらこの時の事後悔するだろうし。

152名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:24.74 ID:3b+puWKH0
日数が経つごとに難易度上がってくなぁ
あれか?イエローケーキ逝っとくか?
153名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:26.95 ID:yayZDYNP0

菅の数少ない仕事を!w
154名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:34.15 ID:QhnNsU+l0
菅「ぐぬぬ・・・」
155名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:39.37 ID:uqBJuIAU0
今日のデータだと風向きのせいで原発より南のほうは大丈夫だね
156名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:41.74 ID:X+r7Me8SO
>>9
視察の予定を雨が降ったからと中止して官邸に引きこもった首相にも一言。
157名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:59.71 ID:n7ixJ/RMO
菅はどうした、菅は?
持ち芸を披露する一世一代の見せ場なのに
158名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:05.89 ID:iPisz1lg0
レタスや葉物野菜が汚染されまくってるのに、キュウリやトマトは大丈夫ってのにすごい違和感
159名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:11.81 ID:QB+3bd4l0
谷垣が大連立に舵切ったんだってな
自民の先生達も間も無く政府与党ですよ
160名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:11.87 ID:E9r4cbR90
パフォーマンスはいいから、ガイガーカウンター配れよ
161名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:11.44 ID:L5aRy3RfO
管「ちょwそれ俺の仕事www」
162名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:24.16 ID:k8eSoe+pO
管仕事しろ
163名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:27.75 ID:C7VQiNBf0
マラカイトグリーンうなぎ美味しいです^p^

って言っている連中いっぱいいることだし食っても大丈夫だろ
164名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:30.10 ID:vb1YRXFb0
>>1

直ちに影響が出るけど核汚染されていないかもしれない中国野菜

直ちに影響が出ないが核汚染されている可能性がある福島野菜

さぁ、どちらか選べ!
165名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:32.56 ID:DP9W26/t0
自民党は党本部の食堂でも出来るだけ福島や茨城の野菜を仕入れて
使うって言ってたと思う。
166名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:39.47 ID:/vhxNswjO
即死するわけじゃないからねえ
あとから来るんだよね
167名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:47.94 ID:tHGzwLWF0
低脳パフォーマンスやめろ
168名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:57.27 ID:2nzQrbxe0
放射能に汚染されてるかもしれない福島の野菜と
ほぼ毒が入っていると確信できる中国の野菜との二択なら、
俺は福島の野菜を選ぶ。
169名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:05.30 ID:hxxDGHfQ0
ガイガーカウンター配れよ

あと店頭で全数検査やれよ。
170名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:05.92 ID:PDQyyT6yO
一方で総理補佐官の辻元は西へ逃げた
171名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:08.22 ID:MLoAVPyA0
>>139

そのうち、さらに基準が倍々に増えていくだろうよ
なんせ原子力行政がやることだからな
172名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:10.20 ID:aqOgMW500
果たして1年食べ続けたらどうなるのか・・・
173名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:12.08 ID:l6KccBDC0
>>7
他県民にとってとてもありがたい
投票してあげたいくらいだ
174名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:13.34 ID:FGbSPYRfO
総理が産地で畑からもぎ取って、
現地の水道でサッと泥を落として
サラダたべたら、
少しは関心を持ってもいいわ
175名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:14.76 ID:mwR7lhkM0
菅って最近見ないけど死んだのですか?
176名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:16.95 ID:tTKsufxV0
民主 ばら撒き4k断念 自民との大連立模索
どうなりますか 
民主ばら撒き4kの国民批判に思い知ったか

 共産党 民主信じて アホ晒しました
177名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:17.04 ID:r8WIoTbN0
じゃあ、毎日子供に食わせてみろっつーの
178名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:21.23 ID:o24AbBo80
>茨城を地盤とする永岡桂子衆院議員
この人、亀ちゃんとフンガーにいびり殺された議員の未亡人だっけ?
179名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:23.97 ID:bThpQCNG0
>>158
路地物とハウス栽培の差だな
路地物は、風で飛んできた放射能性物質が付着する恐れがあるが、ハウス栽培の奴はそれがない
180名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:31.58 ID:YYYOYhlq0
竹中氏をタヌキ野郎とディスる外国人ジャーナリスト「日本は地震兵器で脅かされていた」
http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA&feature=related
181名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:37.21 ID:ySg0PqoN0
残念ながら俺は中国の毒野菜。
洗えば落ちるし。。
182名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:39.59 ID:CbWL/3/j0
>>156
げんしりょくに詳しいんだから仕方ない。
183名無しさん@十一周年::2011/03/30(水) 18:10:40.88 ID:P3fk8Y//0
食べたらその足で現場で手伝って来い
184名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:41.70 ID:HQPosKrg0
>>134
おめえ本当の馬鹿か?店頭に並んでる商品一つ一つが検査済みだとか思ってるのか?
サンプル調査でいくつかが基準値下回ってただけで「全部安全」つって出荷してんだぞ。
しかもその検査すら本当の数値なのかの担保は一切無しだボケ。
185名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:42.84 ID:TXQzhCNUP
放射能を恐れて家畜が大量死するような中国毒菜をこぞって買い求める情弱だらけの日本だから・・・
186名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:45.75 ID:T3YgCCyf0
一回ぐらい誰でもできるから
毎日、福島、茨木産食べれよ
187名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:49.64 ID:BmsQuphv0
原発推進してきた手前、罪悪感が芽生えたのだろう
188名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:51.62 ID:XDDvY8Z90
>>9
消費者に対するパフォーマンスじゃないから。
189名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:57.17 ID:bYT14TKqO
南相馬市に移住してください
190名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:10:58.08 ID:QpFcOYgr0
政治家連中が食べている野菜が本当にフクシマ、茨城、栃木産だなんて何で言える?
191名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:03.58 ID:Maw12n0eO
いいじゃんパフォーマンス
こういうのが必要なんだよ
192名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:07.26 ID:EjzuK7uYO
民主党の唯一やれることまでやっちゃったか
良いぞもっとやれ自民党
193名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:07.65 ID:e2+KVRDD0
さすが政権政党だな
気合が違う
194名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:12.39 ID:+0tuwUZEO
菅「自民党、ふざけるな!こんな時にパフォーマンスしてる場合じゃない」
195名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:13.95 ID:OMup8jf/O
これで食べないような奴らが農家を自殺に追い込むんだよな
安全なんだから文句言わずに食えよ
196名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:16.36 ID:U/C3243p0
福島周辺で生産された野菜と福島から遠く離れた地域で生産された野菜、
選択肢があるなら後者を買うわ。
197名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:16.80 ID:9GwISXu70
確かに大丈夫だな。中国産よりは。

豚100匹が突然死
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai58561.html
その土地の野菜を検疫スルーで日本へ輸出
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai58563.html
198名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:19.45 ID:pcSVsknL0
安全なわけないだろ
いまだに降ってんだぞ
濃縮されて洗ってもくえねえぞ
199名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:21.42 ID:O4N7rf1A0
菅がこれを越えるインパクトのあるパフォーマンスをするとなると、
次の会見は福島原発の高濃度漏洩水で熱湯コマーシャルだな
もちろん上島の演技指導付きで
200名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:23.12 ID:o6ni++Kz0
だから県のどこなんだよ!
食べてアピールするのは構わないんだが、
県産ではざっくりしすぎってのがなんで分からないんだろう…
201名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:23.25 ID:iPisz1lg0
>安全を確認した物まで

全数検査じゃなくて全出荷物の数%しか検査してねぇぞ
どこが「安全を確認した」だよ
情弱すぎる
202名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:30.55 ID:uqBJuIAU0
>>164

中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
203名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:34.67 ID:hTpj9Q850
即効性の毒じゃないのだから意味のないパフォーマンス
自分の子供なり孫なににムシャムシャ食わせて見られるか?というと違うんだよな
204名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:42.86 ID:wRIarCER0
食うじゃなくて現地行って土壌検査して
野菜の汚染レベルやデータを全部公表しろと。
決めるのは政府じゃなく俺ラ市民
205名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:52.11 ID:q5iZ/6Z60
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     野球は安全!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
206名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:55.86 ID:y9xFUyz00
>>1
> 茨城、福島両県産のキュウリや栃木県産のトマトなどを地元出身議員が持ち寄り、おいしそうに食べて安全性をアピール。


ハウス栽培品じゃねーかおい
207名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:57.08 ID:aMK72Z0RP

そういえばなぜか民主党はこういうことしないねえ、親玉がカイワレ菅直人なのに。

208名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:56.94 ID:N25MoVwp0
>>59
お前は一太の地元がどこか知らないのか?w
209名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:02.61 ID:xasYWyFNO
じゃあ自分の孫に食べさせてみてよ
210名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:06.26 ID:rZyGLtVZO
水も飲まれ、野菜も食べられ、
菅がやる仕事がなくなってしまったじゃないか!!
211名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:07.83 ID:mM0msqEoO
今フジテレビでやってたが
静岡さんレタス200円
茨城さんレタス 50円

いやー政治家がむしゃむしゃしても無理っすわ買いたくねーよ
212名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:17.62 ID:Mz5UauwJ0
菅「俺の仕事がー!」
213名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:22.19 ID:VsC/C9gf0
民主党がやらないのは何故w
214名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:30.34 ID:JKbqmkyzO
菅は朝日と毎日の記者呼んで、中国産の毒キャベツ食って韓国産の口蹄疫水飲む予定だから。
215名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:32.09 ID:DP9W26/t0
民主党の議員さんは中国の毒キャベツを喜んで食べるんだよね。
216名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:31.96 ID:jCiD+O0S0
よし、安全だな
皆でどんどん食べよう
217名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:40.97 ID:4aYo6xMF0
汚染されてる野菜なんて

     絶 対 に 食 べ な い 
218名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:45.02 ID:nhnqJZgD0
放射能で汚染された空気を吸い、放射能で汚染された水で風呂に入ったりウォシュレット使ったり飲んだり、
ありとあらゆるものが微量の放射能で汚染されたら、果たしてそれは安全と言えるのか?

ほうれん草でも牛乳でも、「それだけ」を飲み食いするには影響はないかもしれないが、
そこに住む人はそこでずっと生活するんだぜ。
それを無視して「安全だ」なんて無責任なことを言うヤツ信用できるかよ。
健康はプライスレスだぜ。
219名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:49.86 ID:Hutd1+FFO

茨城県連ガンバレもう少しだ、今の執行部の先生は絶対に茨城栃木群馬は助けるよ!!
220名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:51.03 ID:CbWL/3/j0
>>186
こういう奴いるけど、別にお前も毎日食べる必要はないんだよ?
221名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:57.80 ID:cDapxcTx0


野菜作ってるオイラから言わせてもらうと、涙が出るほどうれしい

パフォーマンスと分かっていても嬉しいぜ、自民党の諸君


222名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:12:59.03 ID:ySg0PqoN0
疑わしいものは情弱と貧乏人以外は食べないだろうなあ。
国を信じて水俣病やら薬害エイズやら肝炎になったわけで・・・
歴史は繰り返されるわけだ。
223名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:12.26 ID:bThpQCNG0
>>185
TPPの件もあるし、菅は日本の農業を全滅させたいのかもな
カイワレ農家も自殺に追い込んだ実績のある菅直人だもの
日本の農業を滅ぼして、中国や韓国の毒野菜を大量に仕入れようと画策してるんじゃね
224名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:19.63 ID:5+eJvIUb0
福島の食ってやれよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:24.18 ID:q4VyZzfs0
菅はカイワレ、牛肉、あと何だっけ、鶏肉と餃子?
226名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:26.48 ID:+C8VRFUJ0

一方、菅総理は宮城県の病院を訪問しようとしたが
「総理の訪問は受け入れられない」と断られたのだった。
227名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:30.36 ID:RCtUeAbeO
国は本当に何にもしないな…
コンビニ視察とか、プールにガソリンとか、大阪で勉強会ばかりで…
見習え!
地方の民主党本部は、候補のポスター貼りまくりだが、人は誰もいない…
自民党本部は、義援金募集したり支援物資を送ったり忙しそうだった。
228名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:30.63 ID:WtJoisDX0
だから自民はダメだっての。いまどき政治家信じて野菜食うあほいないわ
229名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:39.05 ID:Tuj6MQjp0
>>211
茨城レタス50円!?買う買う
230名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:39.23 ID:v0KhEjhI0
カイワレの人涙目
231名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:44.58 ID:4kfCoqeOO
菅直人はもういなくてもいいな。
原発の汚水を飲んでみせるくらいやらないと。

232名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:44.57 ID:Cj2tgKio0
爺さんが食っても本当は何のアピールにもならないんだけどな

しんじろーが食うなら結構なアピールにはなると思うが
233名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:45.37 ID:YvmbUVMV0
ついでにヨウ素入りの風呂にはいってくれや
234名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:46.05 ID:F7ApX991P
菅の唯一の技が盗られてるじゃん。
もうこいつの存在価値は、無くなったなあ。
235名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:47.89 ID:EJa9jIPO0
パフォーマンスとかいうけど、今福島産の野菜食うって、中々できることじゃないぞ
236名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:53.89 ID:adpLh+v00
さすが自民ネトウヨ向けのバカっぽいパフォーマンスw
237名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:13:58.87 ID:uqBJuIAU0
>>179
原乳汚染もすべて放牧牛の乳だけであって
牛舎で飼料飼育されてる原乳は基準値内なのに
一括県単位でアウト認定されてるんだもんなぁ
238名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:14:04.52 ID:KBQJ2ZWX0
> 地元出身議員が持ち寄り

ここがまず怪しいな。
どこか違うところから仕入れたんじゃないのか?

畑に植えてあるやつをその場で引っこ抜いて食べないと意味がないだろ。
239名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:14:08.78 ID:JKET9nL60
くだらないとは思うけど、こういうことを国会議員がやることは大事だぞ。
240名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:14:12.30 ID:T9JnZN+HO
>>131
俺は無党派だ。民主も自民信用してない。どっちかの支持者しかいないってわけはないだろ

野ざらしの雑草も野ざらしのほうれん草も、同じ量の放射能を浴びてると考えるのが普通
極端に高い値の雑草を食う事で、野菜はこれより管理されてるんだから大丈夫かもと
少しは安心する層がいるだろ。風評被害を払拭したいんだろが
241名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:14:12.33 ID:sYZMZiGw0
菅の仕事とるな!
242名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:14:20.34 ID:NTbiMIdS0
カイワレアフォーマンスのバ管は?
確かはりきって福島入りパフォしようとしたけど
黒い雨にビビって中止したんだっけwwwwwwwwwww
ダメじゃん、野菜食いと黒い雨に当たるパフォーマンスしなきゃ
243名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:14:21.81 ID:dnAUBvfz0
胃に行けば良いけど食道から肺に入れば肺ガンになるよ!
244名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:14:23.57 ID:iPisz1lg0
>サンプル調査でいくつかが基準値下回ってただけで「全部安全」つって出荷してんだぞ。

そうそう

しかも検査器具が足りなさ過ぎて、1日に100以下のサンプルしか検査できてない
(厚生労働省がその日検査した農作物の個数をサイトで紹介してる。1日数十個しかチェックできてない)

一方農産物は1日に数万個出荷してる状態
245名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:14:26.82 ID:mAhNKHlBO
>>202
東京は!?
246名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:14:47.60 ID:T3YgCCyf0
茨城でさえ
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/

地面から1chは約10倍の放射線出てる報告があるからな超危険な感じ
誰が食うかwお前らがクエ

247名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:02.51 ID:yoiQgOuAO
あれ、与党…
248名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:12.92 ID:jAOGlL8g0
一回だけでなくずうっと食べ続けて見せなきゃ。ダメ。
249名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:14.25 ID:uqBJuIAU0
>>206
だからそういった安全な食品の風評被害へのアピールなんだよ
250名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:14.24 ID:qXY6q/NT0
すべては放射性物質遮蔽の成否に掛かってるね
251名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:14.59 ID:ySg0PqoN0
あーこれは植物工場来るな。
レタスくらいしか作れないけどw
252名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:15.07 ID:E4NNm6Z70
俺食えねえよ 検査って一部のサンプル抜いて検査するだけで残りをすべてオーケーにするんだぜ
253名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:21.01 ID:hP28Dsp30
こればかりは無理だわ…
リスクが高すぎる
無責任なことしないで欲しい
安全を主張するなら福島の野菜・牛乳・海産物・他
数年間食べ続けてから言ってくれ。
今日のNHKでさえ毎日食い続けたら
1年半持たずに数値越すって言ってたぞ…
健康オタクの辺見えみりが超怖い顔してたぞwww
254名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:25.31 ID:N27+6cmR0
爺婆が食っても意味がない。子供か孫にでも食わせれば少しは信じる。
255名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:28.39 ID:9CcFdpkh0
>>213
民主は利益がなければ自ら危険なことはしない。

スペランカー三宅は別格だがな。
256名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:38.25 ID:L3i4HfRR0
ありがたやありがたや
これで安心して野菜が食べられます。
257名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:38.70 ID:8v+1Qqv8O
議員食堂の野菜を福島県産にするべき
258名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:42.52 ID:2zYllv1Q0


     根拠のない安全アピールは逆効果なのに

259名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:52.45 ID:gW8JMdwX0
>>206
現状で安全性が高いはずのハウス栽培品等が風評被害に合ってるんだから
それを食うのは間違いないはず。

すべてが安全って言ってる訳じゃないだろw
260 【東電 82.1 %】 :2011/03/30(水) 18:16:06.05 ID:TxV4F/tA0
民主のケツ拭いに自民も大変だな
261名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:14.00 ID:Uy6lc6Al0
菅の仕事を取るな!
262名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:16.96 ID:vb1YRXFb0
>>245
リンク先の記事を読むと良いよ
263名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:20.58 ID:G0oy4rLz0
プルトニューム含有検査してないのに民主が食べるわけないわな
264名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:22.94 ID:shqAJYMj0
>>239
いや、今回に限っては大人が1回やっても何の意味もない
孫とか身内の幼児に1年間食わせ続けるとかじゃないと
265名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:27.17 ID:RCtUeAbeO
コンビニなんか視察するよりよっぽど、生活の役に立つ。
266名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:31.70 ID:ACYDIskki
議員の身内の妊娠してる人や子供に食わせてアピールしてみ?

そしたら認める
267名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:34.19 ID:Z95axwIO0
一回食っただけではなんともねーよ
どうせ家庭では絶対食わないんだろ?
買い取るとかいっても全部廃棄すると思うわ
268名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:34.89 ID:yj7uN7hw0
菅が食えよ
269名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:35.19 ID:Ix2FGIDu0
議員が食ったって意味ないだろ
議員の子供や孫に食わせろよ
安全だって言うなら身内にも問題なくやれるはずだ
270名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:41.19 ID:k8QGVEGDO
>>206
ハウス栽培のまで避けられてるからこそのパフォーマンスじゃないのか?
271名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:41.15 ID:cRK8Rue/0
与党が真っ先にすべき事なのにな
272名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:42.79 ID:c+IIsU8d0
じじいばばあが積極的に買って食べる必要がある
残り少ない余生、国の犠牲になりなさい。

子供たちや、これから産まれてくるであろう国民のことを
糞としか思ってない方針を打ち出すのはやめたまえ
273名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:43.86 ID:M1EsclrEO
入念に洗って食べたんだろうな。
取れたてをその場でムシャムシャ食べたら一気に支持率上がるぞ。
274名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:53.20 ID:X39VvSpz0
日本に要らない人間が食べて見せたって安全だなんて言えないだろ
275名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:56.02 ID:Maw12n0eO
水俣病はその漁村でとれたもんしか食ってなかったからいけなかったんでしょ?
野菜も色んなの食えばいい。
たまにならいただきたい。
276名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:57.67 ID:XF8Ihc3P0
自民党もミンスのつくった安全基準に何のケチもつけないんだなw
277名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:59.19 ID:veSRgSge0
絶対大丈夫なもの食った所で安全宣言にならんわ!!!
なんかずれてるんだよな自民党も
278名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:00.91 ID:Tuj6MQjp0
風評被害対策、みんすは一切やってないよね
どっちが与党なんだよ
279名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:01.88 ID:6JAlYcJ10
>>217
今更そんな事を改行を主張する奴は
今まで産地とか全く気にせずに食べてたり外食で色々とってる奴だから無駄だと思うな
280名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:08.20 ID:MLoAVPyA0
>>1

緊急事態時に、デマを流すな
281名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:13.48 ID:HJz0T9RD0
数ヶ月〜1年で関東〜東北の奇形児・障害児が急増するから
ほどなくこの政治家たちは謝罪することになる。

「放射能について意識が甘かった。」 

薬害エイズをはるかに上回る訴訟問題になる。
282名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:15.22 ID:DOKQgguI0
もりもり食べやさい
283名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:22.94 ID:DaWjW/pj0
自民だって言いたいのは「野菜は安全」じゃなくて「原発は安全」だろ。
284名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:22.95 ID:8xCW7WINO
子供には食わせられない
285名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:25.43 ID:IDg+gTCK0
>>21
やりたいことは解るんだけど
消費者にいくら安全だと訴えても仲買が農家の野菜に
ゴミを買うような値段しか付けていないのが問題なんだよ

ピントがズレてる
286名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:26.49 ID:w3b0S1HX0
    _.,,,,,,.....,,,,,,_
   /::::::::::::::::::::::::"ヽ
  /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::|    ´´´""‐.....;;;
 |::::::::|     。    |;ノ
 |::::::/   ,,,.....   ...,,,,, |
 ,ヘ;;|    --‐,  ‐-=.|
 (〔y    -ー''  | ''ー |       ノ´⌒ヽ,,
 ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |    γ⌒´      ヽ,
  ヾ.|    /,----、 ./   // ""⌒⌒\  )
    |\    ̄二U'/    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
  /|    ....,,,,./\    !゙   (・ )` ´( ・) i/
  ||         ||  . |     (__人_)  |
  ||  ・    ・ ||     \    `ー' /
  ||        ||   /          \
  ||        ||  (_ )   ・   ・ ||
(⌒.l⌒ヽ     ._ノ |   l⌒ヽ       _ノ |
  ̄|  r `(;;;U;;;)  )__) .  |  r ` (;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /    (_ノ  ̄  / /
        ( _)           ( _)
287名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:33.11 ID:X2swx8jiO
継続的に食べてみてくれ。
288名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:38.23 ID:OMup8jf/O
議員が身を張って安全性をアピールしても食わない奴は
保守じゃないよな
愛国者ならこういう時にこそ冷静に福島産の野菜を消費すべき
289名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:42.77 ID:6T+BzqlX0
「直ちに」が付くからな、パフォーマンスされても安全かどうかワカンネー
290名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:50.15 ID:b4Jd7WvY0
今も放射能降ってるのに?
馬鹿じゃねーの
パフォーマンス政治家
291名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:57.22 ID:5m0e6FRV0
こいつらも東電癒着野郎だな
292名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:58.01 ID:p5l4UJbc0
関東産の野菜誰も買ってないわ。
中国産のネギが売れてるわ。
俺も、アメリカ産のブロッコリー買ったわ。

293名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:06.12 ID:y9xFUyz00
>>259
いや、ここは露地ものを食うべきだろ
逆効果だろ
「あ、やっぱり露地ものはヤバいんだ…」ってなるだろ
294名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:11.43 ID:eGVZV9OY0
菅もたもたしてたからもうやる事ないよどうするの
後は放射能汚染プールに飛び込むぐらいしか残って無いじゃん
295名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:31.61 ID:bThpQCNG0
民主党工作員の合言葉は

「孫に食わせろ。もうすぐ死ぬジジイが食っても信用できないニダ!」に決定した模様です

民主党が広めた風評被害から、農家を守ろうとしてるだけなのに
何故民主党工作員はジミンガーし続けるのだろう?

あと、「信用できない!」って思うなら、食べなきゃいいだけだろ
誰も強制なんてしていない
296名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:37.95 ID:6mBe4QTG0
○○先生が食べているから安全って思う奴なんているのか?
このお決まりのパフォーマンを見る度に、くだらねぇなぁと思うわ
297名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:41.38 ID:1pXrAzQA0
>>1
地産地消でよろしく。
298名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:44.93 ID:Tuj6MQjp0
ichiroaisawa

風評被害で困っている、栃木、茨城、福島の各県の野菜や果物を食す会が、今日30日自民党本部で。
丸川珠代さんがつくった野菜サラダ美味しかった。
キュウリやトマトを生で。栃木のいちご、最高です。農家のみなさん頑張りましょう。 約2時間前 TwitBirdから

珠代お手製だと・・・?
299名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:48.64 ID:e3Wg8405O
武部、菅の時もそうだが「美味しそうに…」ってのヤメテくんねーかな?
狂牛と健康牛、O-157付きと付いてないカイワレ、食べ比べた事ないだろ?
食べてみて美味しければ安全!みたいな非論理的思考には着いて行けない。

もうキチガイ議員と糞マスゴミは引退して総入れ替えしてもらいたい。
300名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:48.65 ID:hFpmWcwYO
中国の検疫もろくにしてない野菜食うくらいなら
日本の農家が愛を込めて作った野菜食うに決まってるわ
むしろ都民は勝ち組だろ
301名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:58.67 ID:8L/qxgZBO
残念だけど、東電会長がゲロって何も信用ならんわ
302名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:09.20 ID:OXf+Ttta0
菅にやらせると「ごまドレッシングは嫌いだ!」って言って食べないからな。
303名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:10.68 ID:zW0yR5Th0
こいつら年寄りなんて何食っても問題ないだろ。
寿命での死<放射能障害での死だからな。

それに、ヨウ素剤もたらふく呑んでるんだろ。
304名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:28.31 ID:NNkV65F60
年寄りが食っても安全かどうかわかんねえだろ
305名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:34.65 ID:wqiJfCJwO
爺が食っても意味ないだろ
パフォーマンスなら自分の孫にも食わせろよ
306名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:34.96 ID:ySg0PqoN0
>>275
水俣の時は県外で買ってもらえなくなった。
だから困窮した漁民が汚染された魚を食べて深刻化した。
今、福島も売れないものだから地産地消とか言って同じことをやろうとしてる。
誰か止めろよ。
307名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:35.21 ID:P07GH6dL0
こんなときまで政局第一でパフォーマンスかよ
いつまでたってもクズの集団だなクソ自民は
308名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:39.35 ID:jiwiq5CW0
今まで散々原発を日本中に作ってきた自民なんだから当然だろう
いや、まてよ?
これから更に原発を増やすための布石か??
309名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:44.96 ID:DTdabBcC0
310名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:48.43 ID:UDxsoJyD0
微量とはいえ放射性物質で汚染されてる野菜を食べなくてもいいだろ……
どうして無意味にリスクを犯すのか……
311ぴょん♂:2011/03/30(水) 18:19:58.60 ID:yZgJQ8G30
食べる前にヨウ素剤を飲んで
さらに食べた後に嘔吐剤、下剤、放射性セシウム体内除去剤を飲むんだろ?
312名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:00.32 ID:+rOo1Z+W0
一回食っただけじゃ意味ないだろ。
子供なんてこれから何十年も生きるんだから。だから何十年かぶんの放射性物質を飲んでもらうパフォーマンス行わないと。
313名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:04.28 ID:S9DIWJxO0
もう被爆量とか分かりやすくレントゲン何回分かで表示してくれ
314名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:13.07 ID:asBcl2jR0
うわあああああああああジャップやあああああああああああああああああああ
放射能に汚染されてるでええええええええええええええええ
こっちくんなああああああああああああああああああああ
315名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:17.99 ID:FBvIlyV+0
菅はたまり水飲むんだろ?
316名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:18.93 ID:NRJth9eT0
菅さんには放射性物質が濃縮した
例の水を一気飲みしてもらおう
317名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:20.09 ID:5HVTDDbG0
あらあら
バ菅にもできる仕事奪っちゃったのかw
318名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:25.12 ID:otWst5pLO
本当に安全なら、議員がやるべきことはパフォーマンスなんかじゃなく、
安全基準を見直すことでしょ?
自民党は馬鹿ばっかりなの?
319名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:25.11 ID:OEBhL2l70
民主党議員が野菜を食べて安全宣言しないのは
詳しい情報を知ってるからできないとか?
320名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:24.79 ID:m3o9dcC3O
>>293
露地物はヤバいに決まってんだろ
風評被害防止のためだからこれでいいんだよ
321名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:25.42 ID:BwNHnY6JO
文句言ってるチョンさあ
食わなきゃいいじゃん

どうせ関西に逃げてんだろ?
322名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:26.48 ID:RCtUeAbeO
栃木 0、01マイクロシーベルト
中国 0、10マイクロシーベルト
現在の数値です。
しかも、空中爆発の核崩壊実験…
プルトニウム飛びまくり。
323名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:27.91 ID:4Ssi9MAgO

アキ菅の仕事とるなよ
他にやることないんだから意地悪だなあ
324名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:40.46 ID:8xCW7WINO
>>295
頭大丈夫?
325名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:42.13 ID:k8QGVEGDO
>>257
自民党の議員食堂はそうしてるらしいぞ
326名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:44.92 ID:T3YgCCyf0
福島から遠いほうが放射線少ないみんな知ってるから
隣に福島産周辺以外のあればそっち買うでしょ
早く原発問題解決するほうがいいよwできないんだろうけどwパフォマンス意味ねぇのに、ネトウヨはホントあほだなぁ
327名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:46.06 ID:PauryrgA0
>>293
ヤバイものをヤバくないとすることが目的じゃないんだが
ミンスなんかはその方針でなんでもやるけどさ
328名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:47.75 ID:XF8Ihc3P0
アメリカでは170ベクレルで輸入停止です>野菜
329名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:49.87 ID:sbkjxQa7O
とりあえず、店先でガンガン売り出しちゃえ!
330名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:50.71 ID:y9xFUyz00
>>309
あ、ちゃんとレタスもあるんだ
ゴメンなさい
331名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:57.52 ID:gW8JMdwX0
危険な物はしっかり止める。安全な物は流通させる。
これがしっかり出来ていると見られれば、風評被害はある程度収まるよ。

現状、その体制ができているかどうかはわからないが、少なくともアピールは出来てないな。
枝野が『放射性物質に汚染されていてもただちに健康に影響はない』とか言っているうちは無理だろ。
332名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:59.50 ID:T9JnZN+HO
一回食ったくらいじゃ死なないんだから、パフォーマンスなら路地ものをもぎ取って洗わず食え
333名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:03.35 ID:7jYHTrtT0
やめろよ、子供が真似したらどうすんの
334名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:07.14 ID:uqBJuIAU0
>>309
隣の逢沢さんはトマト丸かじりの準備中だなw
335名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:20.72 ID:0gHpZSfmO
パフォーマンスだろうが、やらないよりましだし、気が楽になる奴がいるだろ
こういう事すらしない民主が異常
336名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:23.95 ID:CtZ0MxKJ0
↑ 枝野は記者会見ではこう言うが

↓ そのあと、トイレの個室でこう言う
337名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:26.76 ID:R3rN4CjWO
カイワレ総理はやらんのか?
338名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:32.05 ID:14srQhR+0
お前らの子供や孫に食べさせてたら信用しよう
339名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:35.65 ID:ZR2ZYUbv0
>>99 「22日、24日に測定して安全ってお墨付きの野菜しか食ってねえw」
それが風評被害で売れないから、お墨付きは大丈夫です、買ってくださいと言っているのですが。
340名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:37.28 ID:kdQXCZp10
こうなったら民主党員は原発で復旧作業するしかないな
いいパフォーマンスになると思うから、頑張れよw
341名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:41.95 ID:Z5ItmZh/0
安全と言葉だけで示す民主党
安全と行動で示す自民党

まあ、自民のほうが覚悟が出ているよね
342名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:45.70 ID:omBdJTApO
政局第一のパフォーマンス集団は何をやりたいのか?
そりゃ、内閣支持率も上昇する訳だわw
343名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:46.27 ID:8aNF/fKQ0
バ菅の真似するとバ菅みたいになっちゃうぞ
344名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:46.92 ID:GgZ+q+KW0
なんでこいうのをバラバラにやるのかね。
民主や共産にも声かけて全党そろってやった方が良いアピールになるのに。
345名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:47.66 ID:WNAbQAKC0
●沢一郎

一文字違いでこのすがすがしさ
346名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:48.91 ID:h/h1qHge0
40歳以上は率先して食えよ
あ、でもマジでやばくなったら言ってくれよ
奇妙な死に方するのはやっぱ嫌だからな
347名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:49.47 ID:WnBS1ESU0

    よ う つ べ ア ニ メ        

★ただちに問題はない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=iEuQAxg0T08

     ↓ そ の 後 ↓

★大丈夫とは言っていない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=jrY8n1odsv0

348名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:51.33 ID:Mz5UauwJ0
民主の議員さんはやんないの?
349名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:02.89 ID:OMup8jf/O
>>318
だからこの基準で十分安全ってことだよ
どー考えても得体の知れない輸入物より安全だろ
350そーきそばΦ ★:2011/03/30(水) 18:22:43.04 ID:???0
レタスもイチゴも安全です 丸川珠代議員ら福島産野菜を試食

 自民党の丸川珠代参院議員や平将明衆院議員ら若手約10人が30日、福島第1原発事故の影響で深刻な風評被害を受けている
福島県産などの野菜や果物の試食会を党本部で行い、安全性をアピールした。

 出荷停止などの規制がないのに、消費が滞っているキュウリやレタス、イチゴをサラダなどに調理してふるまった。

 平氏は「被災地域を助けるために買いたいと言う消費者もおり、店頭に出回らないのが問題。
政府は風評被害が広まらないよう流通システムを構築すべきだ」と述べた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/30/kiji/K20110330000531070.html
351名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:45.55 ID:cRK8Rue/0
これ、称賛されるかどうかはあれだけど
批判される事ではないと思うんだが
批判してるやつは何をどう思って批判してるんだ?
352名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:46.05 ID:mPWai8DE0
民主のやるべき仕事だろうが、食うことも満足に出来ないのか
353名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:46.50 ID:To28VmMHO
念入りに測定した野菜選んで食べてるだけだろw
そんなことより各家庭に放射能測定器を配れよ
354名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:46.98 ID:4aYo6xMF0
>>279
改行しただけでそこまでお見通しとは恐れ入ります
355名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:48.17 ID:uqBJuIAU0
>>325
一般人も行けば自民党食堂で食えるみたいだぞ
356名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:48.12 ID:eo+x2lx50
菅のカイワレパフォーマンスの方が遥かにマシや
これ安全性をアピールしてるんじゃなくて人をバカにしてるんだからな
357名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:49.64 ID:mZqNLYN10


菅の唯一の得意技をパクルなよ

菅の存在意義がなくなってしまうじゃないか
358名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:53.83 ID:vb1YRXFb0
ハウス栽培してても水が汚染されてるからとか空気感染するからとかそんな感じで危険なんでしょw
40歳以上の年寄りは、影響が出る前に死ぬ確率の方が高いんだから年寄りに配れよ
359名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:54.28 ID:Frr2d1vu0
これからさらに野菜の汚染が進むのに
安全って印象付けちゃだめだろ

こういう無責任なことしちゃだめだろ
人としてのモラルの問題だよ
360名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:22:56.88 ID:T3YgCCyf0
>>322
http://housyasen.uh-oh.jp/tochigi/

wwwwwww栃木wwwwwwwww
361名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:02.13 ID:w3b0S1HX0
まあ、菅の仕事が無くなるっていっている人が多いけど

菅は絶対に食わねーからwww

カイワレも安全宣言だしたお墨付き野菜しか食っていないわけだしねw
362名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:10.69 ID:oLk3EBEx0
中国産食べるよりは絶対マシだから出荷してほしい。

http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/cat_10003617.html

中国産は民主議員が食べればいいよ。
363名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:17.78 ID:NhwMUgPIO
今市場にあるのはまだマシな方なんじゃないか?
本当に危ないのは土壌に放射性物質が染みわたってから作られる野菜で。
まぁ、農家の方もこれから野菜作る気にならんだろうけど。
364名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:19.10 ID:DaWjW/pj0
>>290
それに尽きるな。
拡散を止めて、それから精査して、それでも風評が出た時にやれってことだ。
365名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:33.99 ID:MLoAVPyA0

ま、とにかく、速攻で元通りの福島にしてくれや、おまえ等が撒き散らした放射性物質一つも残さずにな
原発党の糞政治家ども
366名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:34.02 ID:m3o9dcC3O
>>315
ワロタw
367名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:41.22 ID:DUEop4x/0
政府がいい加減に規制値あげるし、説明不足だしで
いくら誰が食べても買わない人は買わない。
368名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:44.05 ID:+C8VRFUJ0

拙いなぁ。 菅さんどうすんのよ。
トレンチの水で沐浴でもする?w
369名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:50.96 ID:6i6PTqSo0
>>1
菅「グギギギギギギ」
370名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:54.99 ID:5Cea2GV00
>>240
やる意味と意義がわからない
同じ条件なら野菜で十分じゃない

>>332
>>21

てか、何をそんなに怒ってるのかわからないけど、
不安なら食べないでいいんだよ
371名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:59.42 ID:RCtUeAbeO
民主党信者がくやしそう。
372名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:59.76 ID:bThpQCNG0
ジミンガーしたいだけの工作員は、まともに>>1も読まないから困る

検査の結果安全性が確認されたハウス栽培などの野菜も
特定地域産だからと言うことで売れなくなってる
栽培農家の中には、絶望して自殺してしまった人もちらほら
そんな中、「検査した野菜は大丈夫だよ」とアピールする事は意味のある事だと思うんですが
というか、普通は真っ先に政府がそれをやらないとダメだと思うんですが
民主党の連中はどこで何やってるんですか?
373名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:08.93 ID:wRIarCER0
>>275
水俣病の時はすごかったぞ
そこら辺の猫が痙攣おこしながらジャンプしてたし
俺は水俣病の2世だが皮膚が部分的にケロイド状になってる
間接の骨も曲がって痛いし、でもお国は1世までしか保証してない

374名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:09.51 ID:hxxDGHfQ0
世の中には50000ベクレルの汚染ゴミもあるんだぜ

議員は測定済みの野菜食ったんだろうけど
普通のおばちゃんがそんなのどうやって見分けるんだよ
375名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:27.13 ID:PauryrgA0
>>332
危ない物が危ないのは風評被害でも何でもないわ

>>344
72時間協定すら守れないミンスに、一緒にやろうねとか言うわけないだろw
ミンスが必要だと思えば、後追いでやればいいんじゃね
376名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:27.40 ID:rNufQ3LYO
俺も食うぞ
自粛だボランティアだなんて言ってるんならみんなで食おうぜ
377名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:28.24 ID:gAtptddw0
基準をコロコロ変えるようなところって信用できんから、産地指定で買うわ!
近くのスーパーでは東日本の野菜なんかは入荷してないぞ。
まあ、売れ残るだろうから仕入れんだろうけど!
378名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:49.41 ID:hP28Dsp30
>>309
色気皆無だったww
379名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:55.90 ID:tMsjua7KO
原発の海水で泳いだら信用する
380名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:25:11.77 ID:y9xFUyz00
水汚染のときに
チェルノブイリの例をあげて
40歳以上は甲状腺がんは発症しなかった
っていってなかったっけ?
381名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:25:19.09 ID:+rOo1Z+W0
こんな一大事なときに谷垣はポストを断って政府への協力を断ったからな。
いまだに子ども手当反対だから協力できないとか・・・自民党が少子化対策でどんだけ効果あげたんだよ。
382 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/30(水) 18:25:20.28 ID:m6qtkx9k0
管が食べろ
383名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:25:24.88 ID:XdpTvIp/O
実は産地偽装してアピールしてましたってオチ?
384名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:25:42.93 ID:2cc8itA/0
管ダフィーの仕事盗るやついくない
385名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:25:48.03 ID:DpHun7Il0
まぁ、でもあれだけガイガーカウンター売れてるくらいだから
本気であぶなきゃ
どなたかブログで騒いでくれるだろう・・・

ガイガーカウンターの精度とか詳しくないんだけど・・・
↑詳しい人なにか解説よろ
386名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:25:54.87 ID:LMc7vMpe0

これは菅がやるべき仕事でしょ

387名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:25:56.47 ID:b4Jd7WvY0
>>318
そのとうり
388名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:03.90 ID:+OxWvjHH0
もう菅に残されたパフォーマンスは燃料棒一気食いしかないな
389名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:21.87 ID:U/C3243p0
普通にスーパーに高知産やら熊本産並んでるからそっち買うわ。
390名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:35.38 ID:OHYuTOpf0
唯一ミンスにもできそうな仕事だったのに
391名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:44.01 ID:/E3LJHbwO
自殺された方もいるしね。
規制区域でないのに、買ってもらえない農家のためにこれぐらいはやってあげないと。
392名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:47.24 ID:3lhBE5FD0
農家からすると

食べなくても良いから買ってほしい
393名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:48.79 ID:veSRgSge0
>>361
自民党がスーパーで買ってきた野菜をそのまま食ってるとでも思ってんの?
入念にチェックした海外の野菜くってるよ
394名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:56.28 ID:CbWL/3/j0
>>388
とりあえず、お遍路行ってきますね。
395名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:56.65 ID:wfdKq9t60
口先だけで食べないくせに
工作員が必死ですな
396名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:27:04.84 ID:p6xInSTg0

原発 緊急情報(41) 驚くべき千葉県
千葉県八千代市の睦浄水場の入り口手前で22日に採取した飲用水から、大人の飲用基準
(1キログラム当たり300ベクレル)を超える放射性ヨウ素131、370ベクレルが検出されていた
ことが30日、分かった。県は現在、飲用を控える呼び掛けはしていない。」

28日の水が大丈夫なのが30日に発表されてい。22日の汚染が判ったのは23日なのだ。
その発表を抑えていた。そして28日に汚染がなくなったのを見て、30日に発表している。
発表を遅らせたのは、東電でも政府でもない。
私たちの味方、自治体なのだ。私たちの最後の頼りは自治体が命を守ってくれることだ。
でも、現実はその間に、水道水を飲んだ市民葉被曝した。
千葉県民は県税は払わなくても良いだろう。

自治体が住民を守らなければ誰が守るのですか! 千葉県の人は、発表された時にはすでに飲んでいる.
おそらくは東京の浄水所のことで、政府から圧力がかかったのだろう.その場合は、千葉県は
「政府からの圧力の内容」を公表すべきであり、県民に汚染水道を隠す方向に行ってはいけない。
何のための自治体なのだ。    武田邦彦教授
397名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:27:07.16 ID:S9DIWJxO0
よくわかんない基準の情報出して放射線が検出されたことだけをアピールするからこうなる
極微量っていう情報も周知させないと
398名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:27:17.05 ID:WdoHi/i2O
唯一、菅がまともに出来る仕事とるなよw
399名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:27:22.00 ID:SymX1uHX0
悪いけど、地元の人達が風評風評言えば言うほど風評が広がっている感じ。
マスゴミは東電よりだし、放射性物質が出すぎてたら困るから
むしろ庇う姿勢だよ。一連の報道を観察してるとおもしろいw
400名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:27:24.79 ID:AAnCMCs50
そりゃ年寄りはいいよな。
発病するまえに寿命だもんな。
401名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:27:25.28 ID:l3dFax93O
涙を流しながら食ったんだろ
402名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:28:01.43 ID:peNITvvZ0
>1
真にどういう意味があるのかは、わからないがwww

とりあえず、お仕事お疲れ様です。
悪いことではないと評価したい。
403名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:28:02.77 ID:6C3Q3fs70
ブログ開設して毎日食べてる動画アップしてくれるなら信用する
404名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:28:09.05 ID:We6QNPESO
福島在住だけど民主の奴らは何してるの?玄○とか新人の女議員とか震災後に一度でも福島に来たのかな?地元じゃ野菜が売れなくて自殺者がでてると言うのに奴らはなにしてるんだ。
405名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:28:16.94 ID:T3YgCCyf0
日本国民みんなが週一、二回ぐらい福島産と茨城産を食べれば処理できるんじゃないかな
毎日は怖くてできないけど、週一、二回ぐらいなら平気だろう
406名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:28:21.62 ID:Tuj6MQjp0
>>309
( ゚д゚)
407名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:28:31.09 ID:0p0lkCPc0
残念ながら中国産の方がマシだと思う。

正直、東北の物は無理ッス・・・
俺の分まで食べてくれ。

408名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:28:41.81 ID:oS4VCD8G0
今回の原子力発電災害は明らかに原発を推進してきた自民党に責任がある。
俺は民主党は嫌いだが、今回ばかりは少し同情する。でも情報隠匿や無能以下の議員がうじゃうじゃいる民主党はやっぱり消えて欲しい。信じれるのは意外にも日本共産党かも知れない。
409名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:28:53.93 ID:p5l4UJbc0
これから東京で外食や給食など多義にわたって
福島や茨城、埼玉や千葉産の食材を使うのだろう?
ある意味、実験なのだ。数年後どうなるか地方の連中は
注意深く見ていればいい。
外国からの農産物輸入拡大しようぜ。
410名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:28:59.59 ID:2WfVgBqV0
やるからには一過性のパフォーマンスでなく
365日継続してどれくらい影響があるのかないのか
身をもって示してくれ
411名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:07.29 ID:DhCW3IC10
小泉jrが毎日1束食えばいいんじゃね
412名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:17.47 ID:AAhhYLo00
さすが長年与党にいただけはあって、何すればいいかわかってるな
413名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:19.99 ID:jswIByXp0
空き缶の弁当を食べたのは誰だあーー!
414名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:20.11 ID:fKWxvM2W0
>>2-3で終了w
415名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:21.43 ID:gorMnimw0
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=8ONbhHHBlVk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=X6K4M-ytivQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=28QPwHkjnPo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=24Jq7H9AevA&feature=related

世間で言われている放射線量では、むしろ健康に良いということだな。

もう少ししたら「福島県産ほうれん草の低放射線和え」が本気で流行るかも。
416名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:32.72 ID:n7ixJ/RMO
本当に菅はどうしてしまったんだろうね
こういう時は国民の前に立つのが仕事だろ
417名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:37.33 ID:y/dSrONh0
ニコニコに茨城の野菜注文して食った人の動画あったな。
そんくらいしてアピールせんとだめじゃね。
418名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:43.19 ID:P4ZOdWo20
なんで民主党じゃなくて自民党がやってんだよ
与党が率先してやるべきだろ?何がアロマいい香り安らぐ〜だいい加減にしろ
419名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:45.88 ID:iUEnrLo10

Kanの豪華ディナーで出せばいいよ
毎日2時間食っていたから。


420名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:52.18 ID:lVcRAV+pO
>>388
第一原発上屋内特設汚水プールで遊泳して安全をアピール
421名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:07.23 ID:HJz0T9RD0
早ければ来月産まれる子から障害が増え始めるぞ。
何百倍という増え方になるから一目瞭然だ。

そこで野菜を出荷停止にしても遅いからね。
422名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:22.02 ID:U/C3243p0
安全だって言っても通常よりは高い放射性物質かぶってるんだろ?
あながち風評被害でもないんじゃない?
「普段より危険だけど普段と同じように食え!」は無理だろう。
423名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:25.58 ID:xRKief/X0
おいおいw唯一民主議員の屑でも出来る仕事だったのに
それすらも奪うなんて自民は酷いなw
424名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:26.43 ID:iPisz1lg0
放射性物質含有量を検査できる器具は例えば福島とかでは一部の研究機関に少数しか存在しないから
サンプルはそこに送って調べてもらう事になってる
1日あたり裁ける数に限りがあって、全然検査できてない。

「検査してる(はずだから)安全」とか言ってるやつは、全出荷物の中からランダムでたった数%の作物を選び、
それを検査しただけで残りの9割以上が未検査のまま出荷されまくってるという事を知った方がいい
サンプル検査で「たまたま」規制値以下だった品目は、場所問わず同一県内なら出荷がokされてる
同じ県内でも汚染具合が全然違うはずなのに

未検査で出荷された奴の中には飯舘村の野菜のように1kg1万ベクレル以上と、基準値の何倍も汚染された野菜もあるかもしれん
425名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:28.48 ID:QZRBA0IO0

誰か、原発の排水口のところで泳いでくれねーかなw

 
426名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:32.84 ID:ns9O0o2i0

1回じゃ意味ねーし

規制緩和しても、それまでの低放射線量の食い物くってたほーがいいじゃねーか

風評被害とかノータリンなこと言ってるから何もできねーんだよ

自民でも政治家はバカ、庶民目線などムリ
427名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:39.97 ID:+ZWlKcvxO
民主党はいないのか
428名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:42.46 ID:T3YgCCyf0
もうカントン圏の食事は

微量+微量+微量+微量+微量+微量+微量+微量

こんな感じwww
429名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:30:58.35 ID:k8QGVEGDO
今日の新聞の、「総理の1日」欄小さかったな……。
430名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:31:00.09 ID:bThpQCNG0
被災した農家を救う為に行動を起こした自民党議員たち
一方その頃菅直人は・・・

【政治】自民党の浜田和幸参院議員「予算案審議で菅総理以下、4、5人の閣僚が寝ていた、この国難に緊張感がない。感覚がマヒしている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301473079/
431 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄:2011/03/30(水) 18:31:21.76 ID:1fdHjMU10
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|          //        ヽ::::::::::|
   |::::::::|     。    |        .// .....    ........ /::::::::::::|
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||            ||   .)  (     \::::::::|
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|         .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
  (〔y    -ー'_ | ''ー |         .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|             |  ノ(、_,、_)\      ノ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /          |.   ___  \    |_
     |\   ̄二´ /          .|  くェェュュゝ     /|:\_
   _ /:|\   ....,,,,./\___            ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 ''"                   /(   \___  / /:::::::::::::::
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄\
432名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:31:35.33 ID:mDHdGXtz0
たくさん食べると蓄積して安全じゃなくなるのでお断りします
433名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:31:44.75 ID:ato9Joxo0
俺もうすぐ40代だし、妻有子無しだから、茨城とかの野菜食うよ
若いヤツとかこれから子作りする奴は、安全性高いのを優先して食ってくれ
434名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:32:09.53 ID:WkZXmH6F0
そのころ菅首相は夫婦そろって元赤坂の鉄板焼き屋でオージービーフに
舌つつみを打っていたのである。さすがは政権与党。お金の支払いまで豪勢です。
435名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:32:10.42 ID:wFQaiX7Q0
話によると一回で食べる分には健康に問題は無い数字ってだけで
続けて食べると全然OUTって話らしいけど、
そうだとすればこれからずっと関東野菜を食べたら
余裕で被曝しちゃうんじゃないの?
436名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:32:12.25 ID:/E3LJHbwO
そもそもは政府もマスコミも信用できないから、国民が過剰に用心するんだろうけどね。
野党がやれることを、精一杯やる姿勢は高く評価したいな。
437名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:32:15.77 ID:GEf1wuFo0
菅の仕事なくなった。
もう本当に死ぬしかないな。
438名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:32:16.51 ID:jqGJWtm0O
民主はやらんのか
無能でも唯一出来る仕事だろうに
439名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:32:27.91 ID:vRGB3M0J0
>>1
風評被害ではなく、品質管理の問題だろ。
全数検査しろ。
輸出規格に合わせろ。
輸出NGで国内OKなんか買う気になれねーだろ。
除去処理(保管による放射線量減少、洗浄)をして規格内になったのは、加工食品用にはOKとしてやれ。
そうすれば、国内外ともに不安が解消される。
狂牛病で安全といいながら、全数検査したのになんで、放射性物質で同様の対応しねーんだよ?
検査コストは、狂牛病よの全頭検査よりかからないだろ!
放射線照射処理してる食品だらけなんだから、測定検査もセットでやるとか工夫すれば全数検査体制出来るだろうが!
440ぴょん♂:2011/03/30(水) 18:32:38.15 ID:yZgJQ8G30
影響が現れるのは4年後からでしょ? 残酷だよね?
気がついたときにはもう何をしてもだめなんだから
441名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:32:41.94 ID:Rs+COvxnO
菅はこんな簡単なアピールも出来ないとかダメすぎるw
442名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:32:54.03 ID:veSRgSge0
風評被害って言うけど
少なくとも体によくないってのは確かだすし
今までの安全基準をみたいしてもいない
しかも土壌汚染ってことは、今度の作物も体に悪いの確定!
今政府がやることは東北の人を最大限金で助ける事だろ!

福島の人の票はこれでとれるかもしれないけどさ
長い目でみたら絶対やっちゃいけないことだと思うよ
443名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:02.17 ID:h5ugPpUJ0
自民党は産地偽装のプロだから信用しない
444名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:37.79 ID:MokcPw9NO
つか、孫とかに食わせてみろよ
大人が食ったって平気なのはわかってるんだからさ
445名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:39.38 ID:L7Ij6lxNO
>>429
だいたい出勤時間からしてナメてるよなw
446名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:40.84 ID:+C8VRFUJ0

ミンス工作員の旗色が悪すぎて哀れになってきたw
447名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:42.48 ID:QF86gPxHO
内部ヒバクこわい
448名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:43.09 ID:k8QGVEGDO
>>428
元々自然界にある放射線量は
関東は関西の1/2らしいぞ
449名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:45.29 ID:DaWjW/pj0
放射性物質は安全だから規制を緩和させるが、
ポルノは子供の育成に危険だから規制を強化する。

政治家はポルノの安全性についても検証しパフォーマンスするべき。
具体的には珠代じゃたたn
450名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:52.18 ID:T9JnZN+HO
>>399
同意。確実に放射能の土壌汚染が進んでる市の農家が「風評だ」「食べて欲しい」とやってると
悪いが自分達の事しか考えてないように映る
「自分達の土地のは安全になるまで絶対出荷しない、その間の保証が欲しい」
とやった方が事態は早く収束すると思う
451名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:08.03 ID:j9MMNtCy0
風評被害(笑)
452名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:11.42 ID:+iwa/dYR0
菅の乾坤一擲のカイワレ作戦がこれで粉砕されたな
453名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:16.97 ID:JoOWalJvO
ヒント:カメラの前に出たのが被災地の野菜とは限らない
454名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:26.68 ID:fKWxvM2W0
自民がパフォして、新聞記事の片隅に文字だけ載る状況なら、
徐々に安全性が浸透されると思う。

粗大ゴミやアロマとかが馬鹿食いしてTVに流しまくったら、
信頼性が無い現状、益々売れなくなるだろう。
455名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:27.91 ID:Ix2FGIDu0
こんなパフォーマンスでどうにかなるほど軽い問題じゃないw
456名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:52.27 ID:wfdKq9t60
おい
自民党!
457名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:54.06 ID:sPtCIGNF0
民主は食わないの?
458名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:55.48 ID:v4VGevMm0
累積内部蓄積のことを言わない時点で悪質
他県農業畜産団体・事業者が国外から支援を受けて資料添えて出荷 飲食に反対
するために突きつけて撃沈してたくせにw
459名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:35:23.47 ID:QeLNjxhW0
>>457
原発のプールで泳ぐ予定です
460名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:35:29.28 ID:aqOE9sRr0
ジャップって放射能汚染されてもまだネット書き込みしてそうなほどバカだな
461名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:35:30.12 ID:itBr492H0
>>435
そーゆー事だな
言葉も悪いんだよな「たくさん」じゃなくて
「毎日とるような飲食物」としたほうがいいんだよな
米や水がそれにあたるけど、本当に大丈夫かい?
票田アッピールに夢中の政治家さん達
462名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:35:37.64 ID:XxFD4qhg0
ただちに(ry
463名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:35:41.06 ID:kTdzEg4b0

民主党の福島・佐藤知事。
俺、言ったよな?
・一刻も早く、原発災害を止めろ。
 →出来るんなら止めてるって。
・風評被害を食い止めろ。
 →風評被害を止めるのは県知事の仕事だろ?
・避難所の病人を助けてくれ。
 →県庁の人間から「ガソリンなしじゃ無理」って
  言われてんだぞ。
って。

なんで民主党の県知事は何もしないの?
風評被害を止められるのはお前だって言ったろ?
東電社長の詫びも受け付けないでどこに逃げたんだ、
この県知事は?
464名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:35:44.56 ID:H/PkA0R8O
菅「じゃあ俺はイエローケーキを食う!」
465名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:35:45.18 ID:MrancWqZ0
>>448 関東ローム層だからかもね。

民主党は安全なはずの野菜まで潰しにかかっている。
だから、自民党はその野菜を食べて安全をアピール?

って民主はバカでしょw
466小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/03/30(水) 18:35:49.27 ID:G72aSzdv0
バカだなぁ。安全に決まってるじゃないか。
但し、1年間摂取し続けると…ブギャー…。
467名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:35:53.36 ID:p+WN3XNY0
>>452
菅は、2号機の水につかって泳いで見せるという作戦が残ってるお
468名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:35:54.14 ID:c+IIsU8d0

 わたしは東日本産を信じない

469名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:00.65 ID:cs3d44F40
あらゆるものに入ってて吸い込む空気まで汚染されてる
ちりも積もれば山となる
一回二回のパフォーマンスで信じるとかアホかw
帰ったら家族含め自分も西か海外の汚染されてなさそうなとこからの
食いモンをたらふく食うんだろw
そもそもすぐ飲めば効くっつう安定ヨウ素剤っつうのだっけ?
その後すぐ隠れて飲んでんじゃねーのw
470名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:03.84 ID:tRqYjznW0
衆院選で民主党が圧勝した地域なのに
自民党議員が安全性をアピールって民主党議員は何してるんだ('A`)

民主党というクズ集団はなにもしない
信じられない・・・でも選んだのはその地域の人たちだからしょうがない(´・ω・`)
471名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:16.01 ID:ezSmCJSy0
風評なの?
472名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:17.12 ID:a8fy4Nqc0
福島県民から言わせてもらえば、何もしないより何かしてくれた方がよほどマシ
もう福島県産は市場じゃ取引してもらえないんだから、使ってくれるところがあるだけありがたい
473名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:19.13 ID:DUEop4x/0
>>448
それは本当w
ただし、25ナノベクトルが倍程度だから、マジ超微量。
474名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:33.40 ID:0p0lkCPc0
しばらくはアメリカから色んな物を輸入してほしい。
475名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:39.29 ID:uujwmMA6P
一回だけ食ったってなあ・・・w
476名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:43.25 ID:2aMPiJg30
ばかじゃねーの?

自分の乳児に食わせてみろよ
477名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:45.69 ID:872ThSAU0
478 【東電 82.9 %】 :2011/03/30(水) 18:36:46.73 ID:Qb5bgLqT0
これでどっちが日本を大切にしてるか明白になったな
自民もありえんが、民主に投票するくらいなら自民でいいや
偽装民主も多いし、自民で安定だろ
479名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:49.55 ID:Sc2IvWed0
ちょっと待ってろ。俺たちの韓総理はアツアツの燃料棒にむしゃぶりつくよ

480名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:51.37 ID:Ms/15DYl0
パフォーマンスなら食えるな。
ただ毎日食えって言われるとちょっと・・・
481名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:55.82 ID:QkX1nlEU0
>>473
→→→→→→→→→→
→→→→→→→→→→
→→→→→
482名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:05.57 ID:NZSNbZBk0
民主党がやっていたら袋叩き
プラスだから叩かれない
483名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:12.14 ID:p5l4UJbc0
店頭に並べても誰も買わないだろう?
良心的な店は、店頭に並べてないぞ。
売れないもの並べる店もいずれなくなる。
484名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:11.98 ID:QZeEVXguO
どのテレビ局も皆もう福島産買ってますアピールしてるぞ
485名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:30.88 ID:rhpqiu15O
原子炉事故終息して無いんだよね?
だから【今は】安全【直ちに】影響は無い!
んで有って積もり積もって半年後は…(´Д`)
486名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:40.51 ID:5sIitOs/O
菅は2号の水飲んで安全性を示せよ
487名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:40.68 ID:PauryrgA0
>>470
「近いうちに死に絶えるので、票田としてカウントしません」
なんて思ってるのかも
488名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:52.40 ID:iPisz1lg0
検査が全数検査ではなくあくまでごく一部のサンプル検査で、大半が未検査のまま出荷されまくってるから、
すでに各地で規制値以上の野菜が見つかっている

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0323/san_110323_6978468459.html

厚生労働省は23日、京都市内の卸売市場で入荷した茨城県産のミズナから食品衛生法に基づく暫定基準値を超える放射性物質が検出されたと発表した。


「検査してるから規制値以上の野菜は出回らない」は大嘘
489名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:56.97 ID:U/C3243p0
福島県産を率先して買う層がいるならそれでいい。
あまりに福島県産が売れないとなると産地偽装されそうだしな。
490名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:58.86 ID:zOVEx1H90
枝野の仕事を奪うとはwww
491名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:16.29 ID:jGfpcck6O
お偉いさんは高齢で余命あまりないから影響ないかも知れないが、
本当に影響ないって言うならお孫さんとかに野菜食べさせられるのか?
492名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:18.05 ID:zA0P2xLR0
福島産の野菜を食べるのはコレで最後なのでしょ
自民党で買い取って、自民党本部の食堂で使えば
493名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:20.77 ID:6zSmYU4q0
この人たちはもう、20万で幹細胞取ったの?
494名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:24.70 ID:WGV3bUMWO
若いお嬢様やかわいいお子さまは食べちゃダメ。
495名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:31.11 ID:RNXcxW5I0
やっぱり自民は原発利権にずぶずぶだなw
496名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:37.44 ID:v4VGevMm0
市場で西日本産と放射線量を比較検査してるんだけどw
当然低い放射線量を購入していかれるんだけど県職員が口出してきたけどなw
品質のいい方を購入して何が悪いの?w
497名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:39.03 ID:XKgMlfN70
野菜が危ないのは風評だったのか。
498名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:40.87 ID:s6tnGafSO
お前らが食ったからって安全なわけねーだろ馬鹿なのか??
自分の子供に食わせ続けろ
499名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:57.03 ID:tz52QIe90
お前らの子供に食わせてみろやw
500名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:38:57.21 ID:LG+SNDzq0
民主は何してるんだろ
ビラまいたり、ヘリ飛ばして邪魔したり、恫喝したり
中国に金出して生ゴミ貰ってきたり
ドサクサ紛れに中国人学生?の日本への入国基準緩めたり
ろくな事してないだが
501名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:05.75 ID:ySg0PqoN0
これから産地偽装があるから安いのはとにかく気をつけろ
502名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:06.31 ID:T9JnZN+HO
>>484
本当は福島産の野菜なんか買ってもいないし、ペットボトルも買いだめしてるだろうけどな
503名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:07.91 ID:wFQaiX7Q0
風評って言葉を使って
実際とり続けたら実害あるモノを食べるのだけは勘弁。
504名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:08.98 ID:zMsuDETE0
目が死んでるw
505名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:10.81 ID:6Jw502b10
このアホがなんの根拠もなく風評だのなんだのいい回ってるw
http://twitter.com/jakkuri
506名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:13.35 ID:vTOx/Zzj0
店頭に出してくれれば買うよ。
騒いでるのは危険厨だけ。
だいたい数値的にも安全で実際に食べてるんだから
文句があるならお前らが食べ続けて害があることを証明してみろよ。
なにえらそーに語ってんだ?できないなら黙ってろ。
507名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:17.09 ID:Oa+zcPQeO
きもっ
508名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:17.41 ID:YXVOVKfRO
アロマとエステに食わしてごらん(。・ω・。)
509名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:18.59 ID:1qi+HzyA0
菅は敷地周りのプルちゃん食うんだろ健康に影響ないレベルらしいし
510名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:24.72 ID:/3/OVYsg0
本来バ菅の得意技じゃないか。

なんで今回やらないんだ。存在意義のないやつだ。
511名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:27.92 ID:Ix2FGIDu0
>>469
堆積してるのは原発から拡散した特定ヨウ素だけじゃねーぞw
関東には九州と同じく黄砂に乗っかってきた中国の汚染物質だって降り注いでる
512名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:33.29 ID:Tuj6MQjp0
>>408
被災地より子ども手当法案を優先させた共産党がなんだって>?
513名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:33.94 ID:L3RTizbn0
>>21
なんかズレてないか?
もっと基準を厳しくして絶対市場に出回らないようにするべきなのに
514名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:36.80 ID:boV6DkmI0
食べたのは出身議員が自ら持ち込んだ野菜かあ
515名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:40.04 ID:QK95fzC40
とりあえず100km圏内がアウトなら
チェルノブイリから100km圏内に入ってるキエフ(ウクライナの首都)もアウトだよ
516名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:46.04 ID:W0Nkklvo0
またヒキコモリがパフォーマンス取られたwwwwww

あんまりいじめんなよwwww
517名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:47.48 ID:XqOUYvrbO
たばこのほうが発ガンリスク高いらしいじゃん
518名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:08.22 ID:MEWawFuK0
>>7
そうすべきだよな。俺も都民だけど。
519名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:10.65 ID:PauryrgA0
>>497
危ない野菜は確かにある
全部が全部危ないってのが風評
520名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:10.90 ID:8EiLvGa+0
麻生元首相も3/24に野菜食べてたな!!!!

その後大丈夫だったかな???気になる!!!

麻生さん、今どこにいるのーーーー?????!!
521名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:29.65 ID:Kb5zs5G0O
>>509
飲んでも大丈夫!
522名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:30.06 ID:tRqYjznW0
>>487
これまでの流れからすると本気でそう思ってる民主党議員が多そうだから困る('A`)
523名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:35.12 ID:cs3d44F40
>>489
福島だけじゃなく東北関東の野菜の数が半端ないんだから
西にも確実に出回るw
食わなくてすむのは権力者とか金持ちだけだよw
524名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:45.34 ID:v21e6PcK0
とりあえず、1年毎日食べてもらってモニタリング
525名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:47.04 ID:wOOb3MuO0
管総理がタービン建屋の水を飲みます
526名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:54.47 ID:RNXcxW5I0
>市場には安全なものしか出回っていないことを知ってほしい

暫定基準はセシウム・,ヨウ素入り野菜を出荷可能にしたw
527名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:56.92 ID:iHxXt2Nm0
今晩の雨が怖いな・・・また水やら野菜やらが基準値オーバーかな?
528名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:40:57.69 ID:S9WWTmeZ0
チェルノブイリ事故で高濃度の放射能汚染状態にある建屋屋上に残った瓦礫撤去という
命の危険がある作業のため20代を中心とする予備兵が送り込まれた
その際作業を指揮する大佐がこういった

「昨日私も屋上に上がったがこのとおり体は何の問題もない 君たちもしっかり仕事をしてくれ」

10年後この予備兵たちの半分以上がこの世をさった
529名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:21.16 ID:0nhQVNSvO
菅「ファビョーン!!」
530名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:26.67 ID:DUEop4x/0
野党がやるより、与党がやれよ。
政府閣僚がこぞって子供、孫まで毎日食べたらちょっとは信用するわ。
なんで政府閣僚はやらないの?
出来ないの?

基準値上げといて自分は食べるパフォーマンスさえしないなら誰が信用するか。
531名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:26.95 ID:Jqao+myL0
まず東電社員とその家族で食べてね
532名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:27.91 ID:T3YgCCyf0
別に少し安くしとけば週一、二回ぐらい買うんじゃないか
1割か2割か半額かわからないけど、値段次第で売れるよ
もう放射能に汚染されたんだから、値下がりは仕方ないよ
同じ値段じゃ売れないんだからw
533名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:31.74 ID:5aYBOhGFO
東電の社員食堂に産地偽装して卸させろ
534名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:37.66 ID:QkX1nlEU0
長野のレタス198円
茨城のレタス50円とかテレビでやってたな
50円の買うわw
535名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:47.75 ID:JzvnI3lQ0
一方で民主党はAとBで政局やってます
536名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:53.61 ID:AAnCMCs50
もうそろそろ総理大臣が燃料棒食べるAAが出てきそうだね
537名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:05.73 ID:+rOo1Z+W0
日本全国の自民党党員が率先して買えばいいんじゃね?
むしろ義務化して欲しい。寄付金徴収して福島県産の野菜が強制的に送られてくるとか。
538名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:18.39 ID:BmsQuphv0
>>522
自民党は福島原発可動を10年延長した張本人だから負い目を感じてんだろ
539名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:23.24 ID:/MUkRleUO
元々野菜あまり食わないから関係ないや
540名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:24.38 ID:6ya8wgfJ0
与党は何やってんだよw
541名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:33.47 ID:9AGvIrYa0
で、民主党議員は何やってんの?
542名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:35.40 ID:clVEEVJa0
今日は茨城産のレタスともやしと豚肉の塩あんかけを作った
レタスももやしも安かったし新鮮でおいしかったよ
543名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:39.09 ID:Rmpv7YSnO
あほか
そんな事するまえに ちっとは放射線生物学の勉強しろ
544名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:40.12 ID:QF86gPxHO
毎日食べないくせに。
なんだこれ。
545名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:44.51 ID:uqBJuIAU0
>>527
今の風向きから原発の北のほうがヤバい今度は
546名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:48.57 ID:zA0P2xLR0
国会の食堂で扱い始めたら安全だね
547名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:50.22 ID:2+X58pGR0
菅さんのできる仕事がどんどん無くなっていく
548名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:55.09 ID:XhBzlpTLO

軽々しく風評被害とか言うな
馬鹿議員
549名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:56.01 ID:PauryrgA0
つかこれは、やっぱり急に決まった暫定基準とやらなのかね
以前の基準のまま、選別やってると信じたいんだが
550名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:56.33 ID:NCJ1Izak0
チェルノブイリ産野菜の輸入マダー?
551名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:43:12.90 ID:ySg0PqoN0
放射能を甘く見すぎ。
明治以来の伝統ではあるがw
552名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:43:21.63 ID:fPEMoyHs0
民主党の閣僚が福島の野菜食べるアピールまで無いのだけど。
毎日食べてるところアピールして欲しいな。
民主党本部の食堂の野菜は福島の野菜にするて宣言して欲しいな。
553名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:43:48.71 ID:cs3d44F40
>>511
だから1回程度しか食わないんだよw
で減らせる危険要素はあらゆる手を使って減らすのさw
隠れてなw
554名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:43:49.48 ID:UMZ3CACqO
幼児のママ達には雨が降る前の水道水を汲みおくように指導してるんだろうな?
555名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:00.59 ID:T9JnZN+HO
>>523
元から関西にはあまり来ない。東北の野菜は。西に住んだ事ないだろ
556名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:05.11 ID:rh/rDPUp0
与党もどんどんやればいいのに
売ってもいいものまで売れなくしたんだから
557名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:05.48 ID:KJK9rbHy0
ほうれん草は食べないの?
558名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:06.38 ID:+C8VRFUJ0

問題なく食べられる野菜なのに、政府が先走って風評被害を出したんだってな。
それでキャベツ農家の人が自殺。 他の農家も絶望的な気持ちに。

自民党が「これは拙い」ってことで、このアピールになったんだってな。
農家の人は心の底から喜んでるよ。

風評煽るような書き込みしか出来ない民主党の支持者は、恥ずかしくないの?
559名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:09.72 ID:yb6mXk0Y0
内部被ばくで健康に影響が出始めるのは
十年後位からだからな。
560名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:11.37 ID:X9ewptW50
年寄りは1万ベクレルの野菜を毎日たべても問題ないレベルです
561名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:15.46 ID:BdsDLezk0
そんな糞パフォーマンスで自民党が安全性を無視して原発を作りまくったことが隠せると思ってるのか
562名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:16.30 ID:MdzYpOLkO
大阪のイオンなら普通に茨城県産とか関東の野菜大量に売ってたよ
中国産も多かったけど。はあ大阪戻りたい...
563名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:16.89 ID:+s30E3lX0
こういうパフォーマンスも結構だけど、
ハウス栽培でない葉野菜だけは止めておいた方が良いと思う。
564名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:20.38 ID:DpHun7Il0
自民の野菜食いは良い野菜くい
565名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:21.27 ID:sXVwaqsXO
キャベツ農家のおいちゃんが可哀想でならない…
566名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:25.08 ID:xGm7EqfH0
今日茨城のピーマンと千葉のねぎと栃木の納豆買ってきた。
売ってるものは普通に買うよ。
567名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:25.28 ID:2cc8itA/0
管の持ち芸盗んじゃだめだろう
568名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:30.45 ID:+jcdqsNU0
東北選挙区の民主議員さん、まだ?
569名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:31.86 ID:1qi+HzyA0
>>515
キエフはカミカゼだったからな
首都はどうあれ避難指示でなかったと思うが
逆に200km前後がセシウム汚染酷いしゴメリも100km前後だろ
570名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:44.07 ID:ZcZYTVQ70
汚染されてない地域のなら食えるからな
ひとくくりにされるけど
571名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:46.95 ID:Qlu6SaFV0
逢沢w

この人サッカー好きだよねw全然関係ないけどw
まぁ頑張れや

カイワレ総理も、もりもり食わんとw
572名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:47.69 ID:S9WWTmeZ0
代議士様はメディアの前では汚染野菜を食べるけれど
家には買いだめした安全な食品が山のようにあるんだろうね
573名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:53.00 ID:x84MOCOP0
漏れてるうちは無理
放射能まみれの土壌のもと、放射能の雨で育つ野菜なんか怖くて食えない
574名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:44:57.97 ID:K3i1yOLW0

全部残さず食べろよ!

575名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:02.52 ID:2TwhoycU0
自民党は仕事をしてるな〜

で、圧倒的過半数を収めた民主党議員は、東京で何をしているんだ?
576名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:04.77 ID:FhaFQxBYO
ちょっと食ったぐらいでは意味がない

ジュースにしなきゃ
577名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:15.31 ID:sFRNg7l40
民主党議員の仕事取ってやるなよw
578名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:19.46 ID:wW6T+DXp0
一度じゃなくて、毎日一年間食べてから大きな顔しろや
579名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:23.17 ID:qLuEc1pC0
無理だ
野菜も肉も魚も米も外食もう終わった
東電に壊滅させられた
580名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:25.57 ID:2jLnNbFyO
検査通った本当に安全なものなら民主も他の野党もみんなで一緒に食ってアピールすりゃいいのに。
百聞は一触にしかず。
581名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:40.68 ID:EKbkPFDh0
メタミドホス中毒で今夜入院ので即日生命の危機か
20年後かと言われれば選択肢は
582名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:41.68 ID:9fm3blN20
今後住めるかどうかも微妙なのに、口に入れるものは無理に決まってるだろ
583名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:41.38 ID:TRXt/u2G0
老人は何食ってもかわらん。
影響出る前に死ぬからな。
データで示せ、データで。
584名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:46.94 ID:itBr492H0
>>526
プルトニウムもな
ありえねーってばよ
585名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:55.09 ID:BmsQuphv0
>>575
菅のカイワレパフォと変わらんやん・・・。
586名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:56.81 ID:67QBbsYC0
 i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ    怖がるっていう
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )       数値レベルじゃねーぞ!
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7  

     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   

冬月 「はじまってるな・・・・。」  
碇 「・・・・ああ・・・・・・いつものやつがな・・・」

587名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:57.99 ID:QjWFDqkpO
菅は先を越されて涙目だろうなw
588名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:00.50 ID:7JCjurDa0
それを幼児に食えとでも?
589名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:00.96 ID:S4kglDSN0




     そうかぁじゃ一年食えw


590名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:23.54 ID:VC9U3U9qO
微量の放射性物資がスパイスになって
とってもおいしいです
591名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:23.83 ID:hxxDGHfQ0
飲食物摂取制限に関する指標
核種 原子力施設等の防災対策に係る指針における摂取制限に関する指標値。下記の数値は全て「Bq/kg(1キロ当たりのベクレル)」
放射性ヨウ素 (混合核種の代表核種:131I) 飲料水 300ベクレル 牛乳・乳製品 注) 300ベクレル 野菜類 (根菜、芋類を除く。) 2000ベクレル
放射性セシウム 飲料水 200ベクレル 牛乳・乳製品 200ベクレル 野菜類 500ベクレル 穀類 500ベクレル 肉・卵・魚・その他 500ベクレル
ウラン 乳幼児用食品 20ベクレル 飲料水 20ベクレル 牛乳・乳製品 20ベクレル 野菜類 100ベクレル 穀類 100ベクレル 肉・卵・魚・その他 100ベクレル
プルトニウム及び超ウラン元素のアルファ核種 (238Pu,239Pu, 240Pu, 242Pu, 241Am, 242Cm, 243Cm, 244Cm放射能濃度の合計) 乳幼児用食品 1ベクレル
飲料水 1ベクレル 牛乳・乳製品 1ベクレル 野菜類 10ベクレル 穀物 10ベクレル 肉・卵・魚・その他 10ベクレル

1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
21 栃木県トマト ←ココ
41 栃木県キュウリ ←ココ
55 福島県キュウリ ←ココ
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値 IAEA基準OIL5 WHO非常時基準
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHOたとえ緊急時でも食っちゃいけない値
2,000 ヨウ素               ←だけどこの野菜は食っていいらしい
3,000 IAEA基準 OIL6        ←超汚染ゴミ だけど生きるためには食うしかないという究極の選択レベル
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
592名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:25.17 ID:VL2ozO7wO
直ちに影響はないんだから今は安全だろ
今はな
593名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:28.50 ID:iEpc0sYU0
現地物だろうけど入念に計測してOKと出た物だけ食ってんだろ。

市場に出回るような無検査状態のもとわけが違う。
594名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:32.20 ID:6Jw502b10
@jakkuri

風評被害は人をも殺します。みなさん、出荷されてる野菜は大丈夫です。
その野菜には、人の命が、生産者さんたちの命がかかっています。
私は福島県産というだけで、野菜を送り返したり、
買わなかったり、野菜だけではなく福島から輸送されたものを突き返したりする人を、
絶対に許しません
23 hours ago via web Favorite Retweet Reply
Retweeted by Ha_Ru9000 and 100+ others

http://twitter.com/jakkuri
595名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:33.20 ID:e8mzLSu50
仕事しろよ
そんなことされたら余計に心配になるだろうが
596名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:40.03 ID:Ix2FGIDu0
>>566
いいなー今日買い物行ったけど納豆まだ買えないんだよ
数が少ないから入荷してすぐ売り切れるらしい
597名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:42.86 ID:wIvrjX+UO
毎日野菜と水を口する生中継宜しく
598名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:50.65 ID:wX9dC9VV0
国全体の利益のために、一定の健康被害には目をつぶって、
生産者の生活を助けましょうってことでしょ。
それが良いことなのか悪いことなのか、俺には分からない。
599名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:51.28 ID:3Mf19sidO
ジジ、ババが食っても意味ねーよ
てめえらの子供、孫に食べさせろ
そしたら買う
600名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:46:59.93 ID:kTdzEg4b0

民主党の発言って涙目にしか見えないね。
601名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:05.14 ID:BdsDLezk0
>>221
馬鹿かお前
自民党政権が作った原発が事故を起こしたんだろ
工作もたいがいにしとけ
602名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:09.21 ID:+s30E3lX0
今まで原発を推進してきた自民党の議員だということを、
お忘れなく。
603名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:13.35 ID:+oH1XPL60
>>552
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/   そんなことは私が許しません
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |   大体、中国様の許可を得たのですか?
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |   野菜はイオンの中国産を食わせます。
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./
604名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:23.17 ID:k8QGVEGDO
>>578
民主がやれば少しは人気回復するんじゃね?
605名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:25.72 ID:ngfm3rqK0
>>585
その菅さんはパフォーマンスすらやってませんね?
606名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:31.18 ID:HdsflWN40
無理ぽ
607名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:31.18 ID:AKBAZefdO
お前ら爺なんて意味ない。孫に食わせろ、孫に
608名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:36.99 ID:d+YmkRk5O
速効毒の話じゃないんだから…
609名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:41.04 ID:N3nyFyK80
テレビで報道されない
千葉の水道水、22日に一般規制値超えるヨウ素
2011/3/29 21:29日本経済新聞
 千葉県と複数の自治体で構成する北千葉広域水道企業団は29日、江戸川を水源とする北千葉浄水場(流山市)で22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える336ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。
 北千葉浄水場から直接送水しているのは野田市、柏市、流山市、我孫子市、八千代市、松戸市、習志野市。県営水道を通じ、鎌ケ谷市、船橋市、白井市にも送っている。
 同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、長期間水道を使っていなければ「バケツ1〜2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。
610名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:45.14 ID:NSObbUax0
与党民主議員が食わないから危険
野党には真実は伝わらない
情報を沢山持っている民主党議員が食べなければ意味ない
611名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:45.51 ID:y0ptC50d0
>>578
つか、自分はパフォーマンスで数回は食えても自分の孫とかには絶対食べさせられないやろな
612名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:45.53 ID:yCT9QLd+0

一日だけ一口食べて安全ですって言って後は汚染されてない物食べてたら
全く意味無いだろ!!
613名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:50.63 ID:2U0R0g970
>>164
言葉の妙だなw

「核汚染されていないかもしれない」→「十中八九、核汚染されてると思うけど、ひょっとすると汚染されてないかも」
「核汚染されている可能性がある」→「十中八九、大丈夫だと思うけど、ひょっとすると汚染されているかも」
614名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:51.89 ID:fPEMoyHs0
>>587
こいつは、他の議員がやってくれたので自分はする必要が無いて
安心してるよ。
615名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:57.54 ID:77uOBVhcO
>>530

それどころか自分達だけは安全な水や食料をどこからかしっかり手配してそうだ
案外十分な量のペットボトルの水がつまれてたりしてなw
616名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:57.50 ID:U3NgTLEU0
ここまで丸川珠代議員のエプロン姿写真がないことに絶望した。
河野太郎twitter
ttp://twitpic.com/4eudtm
617名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:47:59.68 ID:OAu2ymxK0
公務員と東京電力の社食で賄えるだろ?
何も問題は無い
俺は民間人だけど喰うよ
無関心で過ごしてきた罰として
618名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:00.04 ID:fKWxvM2W0
>>585
テレビ引き連れて、どや顔で食っている訳じゃないからな。
619名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:08.38 ID:Iusv/BiEO
一方菅は毎晩高級美食バーに通い詰めていた
620名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:18.19 ID:HJZQ67sQ0
菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300358865/
【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301370758/

      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |自民の奴ら数年後癌で全滅する訳よ!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| 俺は原発に詳しいから安全な所で生き延びるからさ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 愚民共を騙すのは楽じゃねーぜ!       
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /       ニヤリ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::


【東日本大震災】 自民、支援物資140トンを搬送 「政府で行き届いていないところをカバーしている」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301126240/
【原発問題】麻生元首相、福島・相馬市で地元の野菜を味わう 「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」★9[03/25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301151800/l50
621名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:18.45 ID:ZK39ld5K0

「原発は安全」っつって、福島第一原発で作業しなよ。
622名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:19.91 ID:cs3d44F40
>>555
そういう意味ではない前のレスの流れで福島のが偽装されると言っているから
他の東日本で余った多くの野菜が偽装されたのが西でも流れると言っている
安いんだからなw
偽装業者が西にいないなんて思ってないだろ
623名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:25.08 ID:Rmpv7YSnO
自分の無知をアピール
624名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:27.77 ID:ngfm3rqK0
>>601
福島原発を誘致したのは現民主の渡ry
625名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:31.70 ID:EZ3f6h0C0
検査してない地域の方があぶなく思えるのは民主だからかな。
626名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:36.16 ID:e3Wg8405O
良くてハウス物、悪いと別の産地の野菜を箱に詰め直しただけだろw
政治活動も一般の感覚とはかなりズレてるし、何をしてるか全く信用出来ない。
現地で生えてるのをテメェのガキに食わせ続けてみろよ、って話。
赤い箱にでも入れて3倍速くあの世に行けるジジイ専用として売り出せば?
627名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:36.96 ID:PauryrgA0
>>575
アロマ楽しみながら、英会話の勉強に決まってんだろ
628名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:37.18 ID:6QXzEmAp0
岩手・宮城・福島は今後数十年にわたって影響が出る。

これら3県は経済特区に。
特に福島はTAXヘイブンにしてもらわないと復興は無理。
629名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:48.73 ID:CZNTtqCf0
誰が食べても安全というわけでもないし、
良いパフォーマンスとも思えんが・・・
それでも民主の連中はやるべきだわなぁ
自民に先をこされてどうするw
630名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:53.22 ID:uqBJuIAU0
>>596
おかめ納豆(角パック)は地元では流通し始めたよー
631名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:48:54.08 ID:NZSNbZBk0
自民党もブーメランを恐れて原発問題には批判ができない
632名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:07.54 ID:ttnXcqFC0
自民党議員って火事場泥棒の典型だなぁ。こんな卑しい奴等に騙されるのはIQ 60以下だけだろうwww
633名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:11.36 ID:Gu1qLMa5O
でも借金返さないんでしょ?
自民は…
634名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:23.21 ID:ks9+RrJeO


>>1

コレって菅や与党の人間がやることじゃね?

なんでミンス議員はやらんの?
635名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:27.23 ID:+C8VRFUJ0

民主党の支持者の書き込みを見てると、気持ちが暗くなるね。
そんなに風評を煽って、何か良いことあるの?
とても同じ日本人とは思えない。
636名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:31.92 ID:+s30E3lX0
安全性をアピールするためではなく、自民党議員ならむしろ、
利権のために今まで無責任に原発を推進してきたことへの懺悔の意味で、
食するべきか。
637名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:36.36 ID:0iqygub50
民主と共同でやれよ。
民主が食べないんじゃ逆に不安になるわ。
638名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:37.37 ID:QeLNjxhW0
BSEでアメリカの肉が問題になってる時に
「潜伏期間は1〜10年」と言われてたのに
アメリカ人がハンバーガーを食べて
「ほら、私たちはこんなに健康的よ。日本人が
食べないのもったいない」というパフォーマンスを
していたのを思い出した
639名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:41.69 ID:87fbBmy20
こういうの民主はやらないね、何で?
640名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:42.55 ID:vRGB3M0J0
>>1
1年分の許容分摂取して浴びろ!
30mシーベルト分食え!
さらに米に50mシーベルト分放射性ヨウ素かけて食え!
さらに味噌汁に50mシーベルト分放射性ヨウ素かけて食え!
おかずに50mシーベルト分放射性ヨウ素かけて食え!
そして100mシーベルト浴びて来い!

1年たってなんともなかったら認めてやる。
でも買わないw


641名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:55.61 ID:r8OhtROMO
最近カイワレ見てないな
642名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:49:59.87 ID:AD9kh919O
菅の仕事無くなっちゃったね…あとは辞めるしかないじゃん
643名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:03.93 ID:uqBJuIAU0
>>616
手前のカレーうまそう
644名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:10.00 ID:ngfm3rqK0
>>636
福島原発を誘致したのは現民主のry
645名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:12.78 ID:DUEop4x/0
閣僚が先にやるべき。
安心だっていう専門家も。

政府閣僚がやらないと意味無い。
さっさとやれ
646名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:14.90 ID:cgyrBjKM0
岩手・宮城・福島 放射能野菜
647名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:17.08 ID:4Ssi9MAgO

一方民主党議員は国会でやることなくぶらぶらだからなあ
648名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:22.60 ID:cWvPfSed0
畑から収穫したてのを息子や娘に食わせないと
649名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:24.15 ID:DP9W26/t0
民主の議員と支持者は中国産から緊急輸入した
ただちに危険なお野菜を、たーっくさん召し上がって下さいね。
650名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:27.36 ID:xULR3nw80
この程度の国会議員
悲しくなるなあ
651名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:28.35 ID:d+STvWI0O
刑務所の飯に福島県産の食材を使えばいいよ。
652名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:37.66 ID:hcIMnKj20
>>585
あのときは自分でカイワレが悪いって言って風評を広めて、自殺者まで出したんだよね。
で、その火消しのためのパフォーマンスだったんだよね。

今回と一緒か?
653名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:39.79 ID:ngPsfg4u0
民主は今だけじゃなくて一生福島産食えよ
654名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:44.24 ID:RrQg2HyR0
俺は食うよ
海外で買ってくれないなら日本で買うしかないだろ
655名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:52.95 ID:BmsQuphv0
>>624
40年使い続けてさらに稼働期間延長するとはその人も思ってなかっただろうけどねぇ・・。
自民党が原発と正しく付き合えなかった為に起こった事故だなコリャ
656名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:55.26 ID:T3YgCCyf0
http://www.kantei.go.jp/saigai/201103301330genpatsu.pdf

41ページから政府が危険だととして規制した野菜等が一覧になってるお
657名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:57.10 ID:bSudcmPbP
東大医科学研究所の博士が放射性野菜を食べて健康になろうと言ってます。

http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=related
658名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:00.14 ID:v3j470pxO
孫にくわせてみろ
659名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:00.18 ID:L/Lfy8mV0
>>629
東電の役員や社員にもやらせてあげてほしいけどねw
660名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:00.90 ID:YKW3HAwn0
自民党信者が売国思想の持ち主であることをこのスレを読んではっきり認識した
661名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:00.92 ID:KkK7KKsR0
今日、スーパーで栃木産のトマトを買ったぜい
1個98円のを2個
今、冷やしてる
662名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:05.56 ID:Bi08yw+S0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301460184/64
64 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 13:49:36.03 ID:B6rpwlAO0
585 :名無しさん@3周年:2011/03/28(月) 19:11:52.82 ID:GXSsgIvA
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから
東電役員会見は休止させて良い」とほざき東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

★自民党の電源立地調査会、「原子力政策と東京電力の原発トラブル隠しは違う問題だ」
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002090401000229.html  2002/09/04 04:13 【共同通信】



自民党も必死になるわな
663名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:06.91 ID:22PpVaDJ0
食べ続けると被爆許容値を超えるって報告修正されてるの知らないんだろうな
664名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:07.48 ID:8r443AD40
国会、議員宿舎、官庁、自民党本部の食堂で福島、茨城、栃木産農産物
採用すれば良いのに。
665名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:11.78 ID:S9WWTmeZ0
>>598
善悪ではなく自己防衛が正しい選択
風評被害が怖いなら牛肉と同じく生産地ごとにタグを付け
検出された放射性物質の量をきちんと表示すべき
現状は供給側が自らの責任を放棄しに消費者に責任を転嫁している
666名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:15.54 ID:UjC5W7vX0
完全に野党的なパフォーマンスに成り下がったか自民
667名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:24.43 ID:BQt2lwX4O
チェルノブイリ産野菜を食べる奴がいるか?
668名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:31.44 ID:Aw0Mra+j0
>>21
逝ったに濃縮還元野菜牛乳飲ましてやりてぇ。
669名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:40.41 ID:xGm7EqfH0
>>81
日本の政治家だからだろうねぇ。
>>54
中国産の野菜って売ってる?近所じゃ全く見かけないんだけど。
冷凍食品のこと?

670 【東電 82.9 %】 :2011/03/30(水) 18:51:50.99 ID:yp1Tj+v40
河野氏のTwitterで確か丸山議員がサラダ作ったと書いてあったな
671名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:53.82 ID:dempwH2z0
そいや菅も昔やってたなw

大根かなんか
672名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:54.82 ID:NZSNbZBk0
現状ではチェルノブイリ野菜の方が安心
673名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:51:58.58 ID:Ix2FGIDu0
>>630
おお!じゃあもう少し待てば食えるかもなw
水もやっと2gものが一部だけ店頭に少し出始めたよ
一人1本だけだけどなー@千葉
674名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:01.12 ID:y79nUKUZO
>>649
自民支持者は責任持って汚染された野菜を食えよ。
675名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:02.69 ID:VmnplvJRO
幼い孫や娘がいるだろ。
彼女たちに丸一年食わせ続けるなら信じてやる。
中高年が一回だけ食って安全とか舐めてんのか。
676名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:10.00 ID:Uvr1XDgp0
管さんが咀嚼のあっぷをはじめました
677名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:09.91 ID:dspQ2C190
細菌のカイワレじゃないんだからw
蓄積が怖いんだろうに。数回程度だったら俺でも食える。
食い続けて蓄積していくのは怖いからいやだ。
678名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:16.67 ID:+Ne00KlH0
とにかく隠蔽してる、この時点で全く意味がない。
自民党議員のしてる事は本来本当のデータを開示して民主党議員が
しなきゃならん事。
キチガイ在日政権はひど過ぎだわ、震災発生からここまで見てきて
やはり政権に居座る意味が皆無、さっさと解散、総選挙しなさい。
679名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:16.88 ID:yQH+gPNP0
菅に食わせろ
能なしでも体を張ったパフォーマンスくらいできるだろう。
680名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:17.32 ID:NMmZhZnZ0
は? 普通、こういうのは与党がやるんじゃないのか....

民主党、何やっているんだ?

あ、いや、お前らは何もするな。その方が良い。
681名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:18.80 ID:deZSk0Jg0
偉いな。正直、民主党の連中とは覚悟が違う。民主党って冷血だよなw
682名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:19.44 ID:8V0y7ddn0
BSE騒動のとき、イギリスの農相が安全性をアピールするために娘に国産ビーフを使った
ハンバーガーを食べさせようとしたら、嫌がって食べなかったことがあったな
683名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:21.17 ID:Sc2IvWed0
>>601
現在の政府与党は民主党なんだけど?もしかして事故を収束できないの?
684名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:22.08 ID:nSR9a8w00
>>639
そりゃ危ないからに・・・おや?誰か来たようだ
685名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:36.69 ID:RNXcxW5I0
西日本だけど、何時もの年より安く売られている野菜が最近多いのよ。
それは無印の袋で売られているんだけど、ポップ表示で○○と書いてあるだけ。
686名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:38.07 ID:+oH1XPL60
同じ茨城、福島でも、出荷OKの所と出荷停止の所があるんだろ?
茨城=危険と考えるバカは、大型スーパーの戦略に嵌って高い在庫を買えばいいんじゃね?w

俺は普通に食うよ
687名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:38.13 ID:0cvTKWFl0
原発が終息してない状況で、今は大丈夫アピールされても…
そういうのは終息してからやってくれますか
688名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:42.93 ID:fKWxvM2W0
>>641
風評云々関係無く、あまり売れないらしい。
野菜の中ではオワコンの類と聞く。

その昔、手巻き寿司が流行った時は売れていたみたいだけど、
調理にしても生で食べるにしても、安くて旨い野菜は豊富だからな。
689名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:43.18 ID:HomuASKY0
くってすぐ死ぬなら楽だよ そうじゃないから問題なんだろ
690名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:43.89 ID:GENgiN13O
牛の前頭検査みたいにして、線量計ってその数値貼って市場に出す、とゆーのはどうだろう。
691名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:47.60 ID:ks9+RrJeO
>>601

その旧・自民にいて、
原発の誘致に奔走した、
渡辺コウゾウはミンスの偉いさんだなww
あ、小沢さんもかw

てかミンスって、
旧・自民の暗部と社会党の残党の集まりだよね
692名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:54.37 ID:GowvNdUzO
大人はいいよ。
将来を支える子供達を何より優先してやってくれ。
693名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:53.88 ID:Gu1qLMa5O
なにコレ?

まさか自民のポイントとか言わないよね(笑)
694名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:52:59.49 ID:0nzOnjOf0
20年後に安全宣言してくれ
695名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:06.49 ID:7JCjurDa0
>>652
風評とはいうが、今回のように何らかの数値が検出されたのでは?
何にでも風評と言う人が増えているようだが、自己防衛も風評なのかね
696名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:12.50 ID:I0k7NzP30
ぶっちゃけ、ハウス物は全然平気なんだけどね
露地物は品物による

みんな飛行機の機内食で内部被曝してんだから今更なんだがな
それに、中国産とか韓国産のように、確実に死ぬ野菜と比べたら
どんだけ安全なのかは分かるだろw
697名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:12.84 ID:itBr492H0
>>594
>その野菜には、人の命が、生産者さんたちの命がかかっています。

その仏壇に消費者の命まで供える必要は無いんだよ
原発事故の件は平身低頭ちゃんと詫びて、危険なものと安全なものを
初期の段階できちっと分けてれば、ここまで捻じれる事は無かっただろ
放射性物質漏洩を隠蔽しようとして、大嘘かましてきたツケがいまきてる
698 【東電 82.9 %】 :2011/03/30(水) 18:53:14.20 ID:Qb5bgLqT0
民主が起死回生するには
福島県で海水浴しかないな
海の幸を堪能してくれ
699名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:17.37 ID:rh/rDPUp0
>>564
今なら与党がやったっていいだろう
将来育てられるかももう分からんのに、
もう作った物まで買ってもらえなかったら自殺するしかないんだ
買える所が買えばいい
それすらせんのかと
700名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:23.19 ID:PfMskMwM0










ネトウヨ混乱中wwwwwwwwwwwwwwwww









701名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:25.79 ID:FvUsyEZzP
702名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:35.47 ID:vzh3MYL50
自民はアピール頑張るねえ
民主も対抗して福島で採れたものを金払ってくいやがれ
703名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:36.79 ID:YXVOVKfRO
民主党議員には中国産野菜のアピールしてもらいたいです><
704名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:38.38 ID:0p0lkCPc0
野菜ジュースってどうなのかな?

KAGOMEの飲んでたけど、大丈夫かな・・
多分、大丈夫じゃないよね。
705名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:39.16 ID:87fbBmy20
正確なデータを隠して自民党騙して食わさせてるオチじゃないだろうね。。
706名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:52.64 ID:S9WWTmeZ0
>>685
産地が表示されていないってことだね?
供給側はほんとうに怠慢だね
売れないのは自業自得だよ
707名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:58.34 ID:JxTiqb9p0
何十年も原子力行政やってきて、住民の安全対策を全く考えてこなかったのが自民党。
尻拭いさせられてる枝野官房長官かわいそうだわー
708名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:53:59.38 ID:KkK7KKsR0
>>687
二万年後ですよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:01.60 ID:BmsQuphv0
>>652
管さん自身が言ったわけではないのでは?
>>683
でも前政権で決まった予算を過去に遡っていじくり回す事もできないだろうしなぁ・・。
710名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:01.52 ID:eBVaVISQ0
与党議員がやらなきゃいかんことじゃないのか?
711名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:09.31 ID:JBposXfjP
国民を舐めてる
712名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:13.78 ID:p5l4UJbc0
今後、家庭用放射能測定器が売れるわ。
どんどん販売する事だ。
713名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:19.22 ID:QkX1nlEU0
>>701
そんないくつも見てられん
10分ぐらいなら見るけど
714名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:20.77 ID:NZSNbZBk0
>>666
原発政策では与党も同然だからね

>>683
今回の津波は想定外と言っている
想定外な時点で無事に収束させることは不可能だった
そしてその状況を長年放置してきた自民党
715名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:21.58 ID:rDUgQgEw0
茨城県産レタス検査済安全って書いてあったし買ったよ。78円で売ってた。
716名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:25.75 ID:xULR3nw80
食わなくていいから福島第一構内でラジオ体操やってこい
717名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:26.54 ID:bqaJeSa50
>>636
だからそれは自民だけじゃなく民主もそうだし、
電気を使ってきた国民の責任だって
718名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:27.91 ID:8r443AD40
ロシアとウクライナの小麦製品食って
ベラルーシの乳製品食ってるのに
なんでこんな神経質なの?
ベラルーシの対日輸出品の44%が乳製品だけど。
719名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:30.29 ID:T9JnZN+HO
>>622
九州産のイチゴが1パック400円なのにその横で
奈良県産のイチゴが2パック500円とか叩き売りされてるのを見て
「奈良県産とか嘘やろ。栃木産の偽装ちゃうか」と客が警戒してみんな買ってなかったな
720名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:44.70 ID:IxL2CBaE0
菅の仕事奪うなよ
721名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:47.78 ID:YKW3HAwn0
どういうやつらが自民党を支持してるかよくわかった
722名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:47.56 ID:+PqVTwAV0
民主がいきなり、

「福島、茨城、栃木の野菜は直ちに健康に影響が出る恐れがありますので、
摂取は控えてください。」

ってアナウンスしたら、自民議員涙目
723名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:49.27 ID:eo+x2lx50
やるなら毎日大量に食えよボケカス野郎が
パフォーマンスにもなっとらんわ
724名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:52.07 ID:+JLQ0xHf0
カンの唯一の仕事、とられたぞ。
725名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:54:54.27 ID:PNLcjpiw0
大阪人がまるで人事のように言ってるがもちろん海にも汚染広がってるぞ
そして魚は野菜と違って移動します、今だと西への回遊が多い
そうすれば明石のたこも人事ではないぞ!

お前らたこ焼きが食べられなくなるかもって分かってる?
府議長があれだと理解してないか・・・今のうちにたこ焼き食べとけ!
726名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:03.50 ID:r8WIoTbN0
あのね。食べ続けて5年10年経って、健康診断受けて初めて安全宣言になるの。
わかってる?
727名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:05.43 ID:3A6JAlVeO
>>675
お前はどこぞの県産食品を1年中食い続けてるのか?
そんなの普通に生活してたら無理だから。
728名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:07.45 ID:Hutd1+FFO

2ちゃんで自民叩いてるのは99%在日でしょう、いわゆる「マインドが日本人じゃない」人
729名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:07.84 ID:HbxI/iPE0
東北と関東で消費すれば良いのでは?
加工品には使わないで欲しいけど、無理ですよね。

買うことは無いし、空気読まずに仕入れるようなスーパーは
「そんなもん」として、そこでの買い物を控えるだけだし。
加工品は、製造場所が安全そうなら買うけど、それ以外なら
製造場所と本社所在地で判別して不買するだけ
730名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:08.06 ID:GbXlXKzkO
田舎最高!

お前ら都会人は怪しいの食え!


ふだんから中国産食ってるか
731名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:14.28 ID:jnH1ME3O0
枝野曰く、一度ならおk(食べ続けたら知らんけどなwww)
というのが報道されたからな
さらに基準の底上げもある

議員がどんなに頑張っても無理
嘘つきが政権を持ってる限りどうにもならんよ
732名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:16.62 ID:QeLNjxhW0
すまん、唐突だが、都内に物がないというレスを見て今思い出した
西日本でも水が売りきれなのだが、なぜかいろはすだけは
大量に売れ残ってたw
2chでの書き込み見てまさか…と思ってたが、本当に自分で
目の当たりにするとは思わなんだw
733名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:17.60 ID:8s1SsGUFO
よし、次は菅と奇屁隊内閣による
原発中にあるの貯蔵プールで水泳大会を開いてもらおう!!ww
734名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:22.42 ID:Z7qLalPf0
自民党もアホだよな

民主党を出し抜く積りで急いでやったんだろうが、
これで効果が一週間以内に出なかったら、本当は支持率低いってバレちゃうだろうがww

こう言うのは売れ行きが戻りそうになってからやるんだよ。
そう言うとこ分かってないから小沢に勝てないww
735名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:28.51 ID:DUEop4x/0
>>650
この程度のことさえしない政府与党に絶望

>>693
与党民主のマイナスポイントであることだけは確か
規制値をいじっておいて自分は食べないとか無いわw
736名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:44.39 ID:bUHqAD930
福島県の議員さんたちはどうした?
737名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:50.23 ID:j6vZb5IT0
民主議員のやることがどんどんなくなっていくなw
あ、国会に行ってもやることがないんだっけw
738名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:00.46 ID:vKu3SZLO0
別にスーパーで売れなくても、業務用に回されるだけなんだけどね
馬鹿は気付かんよ
739名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:01.31 ID:ymMBdAH70
毎日食い続けろよ
740名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:06.22 ID:YknDjJDl0
じじいは別に食っても問題ないんだよ。
お前らの子供か孫連れ出して食わせてみろやボゲが
741 【東電 82.9 %】 :2011/03/30(水) 18:56:08.45 ID:Qb5bgLqT0
今自民を批判してるのは民主の工作員です^^
帰国したらしいです、キムチくさいので呼吸止めてください^^;;;

KIMUCHI=ウンコ=げりべん=放射性物質と私は思ってます^^
私が思っているだけです^^^^^
742名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:09.46 ID:S9WWTmeZ0
消費者の自己防衛を風評被害とは呼ばない
供給側のゴリ押しは政府には通用するが
一般消費者には通用しない
743名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:10.52 ID:+oH1XPL60
>>720
将棋の鉄則

「相手の打ちたい所に打つ」


以後、バ管さんは、プルトニウム水を飲んで安全をアピールしますw
744名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:18.31 ID:egDs7tGC0
自民の議員がこんなパフォーマンスをしているのに、
民巣の議員は何もしていない。
民巣の議員は福島原発近くの海岸で海水浴でもしろ。
745名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:22.89 ID:BmsQuphv0
>>728
しかしコレを見た限りでは日本人こそ叩かずにはおれんと言った感じ・・・。

1〜6号機とも原発事故は自民党が40年間までの稼動延長認可した期間中である3月11日に起こりました

福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました

一号機は2001年3月26日から2011年3月25日まで10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
746名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:23.54 ID:JxTiqb9p0
何十年も原子力行政やってきて、住民の安全対策を全く考えてこなかったのが自民党。
尻拭いさせられてる枝野官房長官かわいそうだわー。
747名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:24.73 ID:T3YgCCyf0
ネトウヨが判別できるwww
748名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:24.82 ID:MESUxK3K0
一方、民主党は「暇だ。することがない。」だっけ?
749名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:32.48 ID:bCb3TXyS0
自分の子どもを連れてけよ
750名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:33.99 ID:MfXGb/7M0
           _ヽー-、 ,. -;z.__
          ,>  `   ′ ' ∠._
          /            <
           イ      ,、     ヾ
         │  , ,.イ ハ. ト、   |    こ、困りますよ〜…
             | .ィ/ /ソ '\、ヽ |    菅さんには
         r'コ| { 9 .  9 } |Fヽ   食べるパフォーマンスしか
           |にl| `ー ,」 L ー 'U l|-リ   残ってないんですから‥‥!
           ヽニ| 、_"‘‐u‐’´"_, |ン   
            |.ト、二ニニ二ノ!|
           ,.l.ヽ.ー‐-rー─;ノ.l,、
      _,  -‐''::「l.\ ̄二 ̄.//|::`'ー- ._
  ,、-‐''":::::::::::::::::.:| \. ` ー ' / .|:::::::::::::::::::`''ー-,、
  /::l:::::::::::::::::::::::::::::l.  \  /   .|::::::::::::::::::::::::::::/::l
. /::::::l:::::::::::::::::::::::::::::l     ×     l:::::::::::::::::::::::::::/ ::::l
751名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:34.97 ID:xiLNoJ+R0
カイワレの時にさんざんバカにしてたパフォーマンスを自民がやることになるとはw
752名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:37.49 ID:HJZQ67sQ0

>>649

      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |おまいらが食べる為に支那様に頼んで輸入したんだよ!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| 俺は首相で死ぬ訳にいかないから西日本の野菜食べるからさ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 愚民共を騙すのは楽じゃねーぜ!       
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /       ニヤリ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

753名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:45.76 ID:KkK7KKsR0
おいおい
おまえら
けしてー生産地が値段安くどこどこ産だからって安心は・・・

これほど危険はねーーーーぞーーーーーーーー

気をつけろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
754名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:56:46.83 ID:P5Lfsnqs0
野菜を食べた議員の子供や孫やひ孫や、子々孫々にわたって、
どうか障害児や奇形児が産まれませんように☆
755名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:06.93 ID:NZSNbZBk0
プルトニウム検査が始まったばかりなのに
馬鹿なのか自民党
756名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:10.31 ID:PeLTkViEO
宣伝はいいから買い取れ
757名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:18.11 ID:2fpht3Dm0
いまフジで「放射性物質の水」の「水」の箇所を「タマネギ」って言ったぞ。
758名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:22.59 ID:RNXcxW5I0
>>706
ていせい

それは無印の袋で売られているんだけど、ポップ表示、マジックで○○産と書いてあるだけ。
で、それが安い。とにかく何時もの年より安い。
759名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:32.28 ID:UNLiATh+O
>>415
これからは岩盤浴より放射能浴が流行る

福島は巨大スパリゾートにすべき
760名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:33.03 ID:bqaJeSa50
>>745
んで補修をしようとしたら
その予算を仕分けたのはどこの政党だっけ?
761名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:35.19 ID:wNfAeV030
自民党の国会議員は全員 食べてこい(^。^)
762名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:42.16 ID:eo+x2lx50
>>737
これはやってはいけないことなんだよ
頭が悪いんだなあw
763名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:44.18 ID:EKbkPFDh0
>>704
多分大丈夫だろ
ヨウ素の半減期は8.02日だから
野菜ジュースが収穫されてから小売されるまでの日数を考えたら
多分いま売られてるのは震災前の可能性もある
心配ないと思う
764名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:53.49 ID:BpRPmw3F0
子どもに食わせろよ
765名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:11.67 ID:nGu4LSrD0
ミンスが輸入した中国毒野菜はちゃんと洗剤でゴシゴシ洗って
しっかり火を通して油と調味料でギトギトにしてから食すように!
766名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:14.61 ID:W9cal59xO
栃木在住だけど、近所の農家けっこう畑仕事してるよ。
恐らくこの野菜は業者に安く買い叩かれる運命。
そして、その野菜は悪徳業者によって産地偽装されて高い値段で販売されるんだろうな。。。
もう被災地の農家は野菜や米を作るのは止めてくれ!!頼む!!
767名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:21.02 ID:WNcZ8t8u0
風評被害と言われてもなあ。
厚労省は基準値の緩和とか言ってるんだろ。
「安全」のハードルを下げて「安全だ」と言おうとする人たちを信用できるかね。
少なくともそんな国の農産物を輸入してくれる国はないと思うよ。
768名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:21.14 ID:euwz3T/hO
>>396
ひどいなあ
769名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:27.45 ID:MzklNMda0
カイワレが何故かパフォーマンスやらんな
770名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:28.56 ID:LWNGmN5B0

マスゴミの前で議員の孫に食わせろ
771名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:29.78 ID:S9WWTmeZ0
>>758
なるほど
産地偽装の疑いがあるね
772名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:36.21 ID:BmsQuphv0
>>760
麻生予算は既に施行済。
民主仕分け対象は2011年4月度以降の概算要求に対して。つまり今回の地震に関係ありません

つまり麻生予算が以下の欠陥対策を本当に取っていれば、今回の事故のリスクは今よりかなりマシになっていました
しかし、対策は取られていなかったのです
@福島原発の非常用電源を多系統化、複数確保(共産党指摘)
A非常発電機用冷却装置の電源を外部電源に頼る矛盾したシステム(共産党指摘)
B福島第一原発の非常施設の施設設計(海抜のきわめて低い人工出島に非常施設 NRC警告)
C津波による冷却水管破損の危険(共産党が国会で指摘)
E電源車
F消防ポンプ車
G放水車、運転士
H瓦礫除去のための重機、運転士 、工事機具など
I断線にそなえたケーブル・接続部品など
J防御服・マスク等
その他色々

麻生の実績⇒反対をおしきり福島第一原発の定期検査の間隔を13ヶ月1回⇒24ヶ月1回に減らす
www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html2008/12/13 09:30 【福島民友新聞】
www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
773名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:36.13 ID:hxxDGHfQ0
!!!!!!!!!未測定の店頭野菜もぜひ食ってみてください!!!!!!!!!!!!!!
774名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:37.49 ID:YKW3HAwn0
>>693
現に2chでは大絶賛してるなw
2ch住民なら自民党が竹島を放棄しても絶賛するんじゃないかw
775名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:44.86 ID:+oH1XPL60
自民党 = TPP慎重路線、日本の農業を守る


朝鮮民主党 = TPP推進で他国の農業を守る、だから安全なんかアピールしない。






  簡単じゃん。池沼ミンス信者の阿鼻叫喚が聞こえるぜwww
776名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:03.19 ID:VhdaBPBG0
菅の仕事奪うなよ
777名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:05.17 ID:9WL6oDg+0
さっき茨城県産の水菜食べたよ〜
お浸しにして鰹節かけて旨かった〜
2束78円だったけど!!!
778名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:11.76 ID:RRlInZAP0
原発利権の犬が必死にアピールしてるな


糞が
東電 マスゴミ 民主 自民共々死ね
779名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:15.56 ID:QjWFDqkpO
民主党の暇な議員は何してんだよ
クソの役にも立たないなw
780名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:25.50 ID:KhP4aGnS0
>>738
支那産野菜ばっかだったのが、国内産になるんだからいいんじゃね?
781名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:27.49 ID:5FRwk9k10
>>9
俺は、百姓だけどカンにこのパフォーマンス期待してたんだけど。
782名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:29.22 ID:++WTWt6u0
近くのスーパー、茨城・福島産の野菜が多かったのに
今日行ったら岩手・埼玉産に差し替わってたよ
お米はこの地域じゃ今まで不思議に見なかった千葉産が登場してた

当方神奈川の主婦
783名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:30.50 ID:fKWxvM2W0
>>722
農水の族議員も多いし、情報は掴んでいるでしょ。
784名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:34.93 ID:JxTiqb9p0
何十年も原子力行政やってきて、住民の安全対策を全く考えてこなかったのが自民党。
尻拭いさせられてる枝野官房長官かわいそうだわー
まじかわいそうだわー
785名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:43.20 ID:NZSNbZBk0
※プルトニウムがいつなぜ漏れたのかさっぱり判明していません
786名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:59:47.54 ID:U/C3243p0
>>704
ウェブサイトには、震災前の原材料を使っている、水から放射性物質は出なかった、と掲載されている。
787名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:03.99 ID:4DiLtPhJ0
自民党からもお墨付きがでたか。
これでお前等も安心して食えるな。
俺は食わないけどなw
788名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:04.24 ID:8r443AD40
そういえば、ウフフは何してんの?
選挙区福島だろ。
789名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:10.45 ID:NdJXGITS0
他人が食っててもなんとも思わない
俺が食いたくない、それだけ
790名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:10.80 ID:TXDqh1YA0
>>1
安全パフォーマンス。
菅と大差ねーな。
791名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:17.38 ID:On0w0oUI0
「ただちに健康に影響ない」
としか言えない無能をなんとかしてくれ
792名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:23.45 ID:qgN7tap5O
これはいいことだろ
普段愛国心をアピールしながら、非常時はパニック扇動して逃げる相談してる奴はもう二度と英霊とか靖国とか言うなよ
英霊なら東北や福島が一番大変なときに自分可愛さで騒いで逃げたりしない
793名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:27.21 ID:wNfAeV030
>>772がいいこと言った( ´ ▽ ` )ノ
794名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:26.92 ID:dvJFlHmhO
自民はあれだけど民主議員と糞菅よりはマシだな
795名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:36.13 ID:cNrfZYRZ0
管の仕事が無くなったw
796名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:38.55 ID:KwW2DM+s0
>>728

問題点をすり替えるな。

自民が原発の安全性無視したんだろう。

無知は怖いな
797名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:39.83 ID:ee6DIwwRO
無能ミンスちゃんのわかりやすい見せ場が根こそぎwww
自民ひでぇw
798名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:42.23 ID:DUEop4x/0
>>740
その通り!
野党じゃなく、政府閣僚が、
子供・孫の学校給食に取り入れて食べさせるべき!
799名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:00:54.28 ID:WRW1VlkYO
万一の事があったら枝野始め民主党の責任。
800名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:14.93 ID:hxxDGHfQ0
↑この中にゴミ野菜買い占めた業者が混じってそう。マジ市ね。
801名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:15.30 ID:P5Lfsnqs0
野菜を食べたパフォーマンス議員の、子供や孫やひ孫や、子々孫々にわたって、

どうか、障害児や奇形児が産まれませんように☆
802名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:15.74 ID:Ui5VmScLO
おのれ自民党め。
菅総理のゆいつの仕事とりやがって!
悔しい!
803名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:16.67 ID:ZqvYFATb0
民主も自民も関係ねーよ

両党とも死ねよ
804名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:32.91 ID:O+FV1xfV0
ただちに影響はありません
805名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:33.74 ID:lEapfXTh0
毒饅頭たべるなんてえらい!
この人に一票
806名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:45.71 ID:SoO9yMT70
守銭奴の農家に泣きつかれたら何でもします!
自民党です!!
こういう感覚から抜けきらんから、あんなクズの寄せ集めに負けるんだよw
807名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:50.99 ID:mlFegDyqO
また管の唯一の仕事取られた
808名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:58.00 ID:0fOmjeS20
農家の自分の意見を言うと福島は二度と農業はできないと思う。
茨城、栃木、千葉も下手すると全くできなくなる可能性がある。
農機具メーカーの工場は東北地方にかなりあって、
地震後は部品、機械が卸されていない状況が続いている。
すでに風評被害では実害なのに・・・・・。
自分は地震前に製造された物なら食べたいけど、地震後の物は食べたくないですね。
809名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:06.49 ID:BwNHnY6JO
まだ枝野信じてるバカ発見

リアルキチガイ
810名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:09.50 ID:7GaYw12X0
基準を少なくとも審査に前の輸入品に適用していた値に戻せよ!
話はそれからだ。薬害エイズを繰り返すつもりかよ!

811名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:10.18 ID:Sc2IvWed0
>>714
自民批判したいのは構わないけど、現政府の動きには満足しているの?
想定外とはいえ2週間も経過している上の不手際は批判しないの?
あと、不可能はまだ早い
812名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:15.15 ID:FH1wbErQO
要するに年寄りは率先して食べるべきという事か
過敏な子供や妊婦は西日本の食えばいい
813名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:22.07 ID:pvqb+jod0
民主の奴がパフォーマンスでも食った姿見た事ないな
814名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:24.53 ID:8CuziNjt0
管直人は出番も出口も無しだな。
人格崩壊しそうだwwww
815名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:25.32 ID:T9JnZN+HO
このイチゴの最盛期に、とちのかととちおとめが店頭に並ばないのは異常
絶対産地偽装してる。あまり安いのは買わない
816名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:30.86 ID:AokP+69v0
さすがに221はやりすぎだなw
817名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:32.06 ID:+oH1XPL60


 自民党 = 野菜


 バ管 = プルトニウム入り水を飲んで安全をアピールw








   結局、管総理の方が上だなwwwww
818名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:38.68 ID:3A6JAlVeO
>>784
そうだね。
責任取らせるために政権を委譲すれば良いと思うよ。
どの道次の選挙で民主党は壊滅するんだから。
819名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:43.25 ID:hrncmS1jO
>>796
語り尽くされたことについて未だにジミンガーかよww
820名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:44.37 ID:PzRuRZIW0
狂牛病の刻、イギリスの大臣は娘と一緒に
食ったというのに・・・
821名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:45.76 ID:/W2PzcQe0
メディアは取り上げないから風評を抑える効果は期待できんな
822名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:49.13 ID:QK95fzC40
>>808
自分は食べますよ
どう考えたって重金属汚染の方がヤバい
823名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:57.94 ID:0p0lkCPc0
素朴な疑問ですが、

らっきょう、にんにく、鰻ってなぜ中国産と国産の二択なんでしょうか?
アメリカ産とかスーパーに置いて欲しいです。

824名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:01.42 ID:NdJXGITS0
福島と近県の農家に仕事させるな
農家が仕事しなければ汚染野菜は生まれなくて済むんだから
825名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:15.70 ID:KkK7KKsR0
>>782
東京の江戸川区だが
それ、やたらと多いよね
やたらと目につくのは千葉産どこのスーパーも同じ
なんでだろう・・・
826名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:19.27 ID:sUcvOyeNO
一票入れたい
827名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:21.40 ID:aGbNbs3y0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  日
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   本
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  人
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l   は
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
828名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:26.61 ID:h+NZiqziO
やっぱり自民議員の方が頼りになるな
自分達はさっさと逃げて福島産は口にもしない民主党員の姿じゃ、
そりゃ風評(笑)よばわりされてる関東野菜危険説も広がるわwww
829名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:31.63 ID:tX6tsN8G0
野党のくせに命掛けてるな 与党が命かけるべきだろ
830名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:32.08 ID:dQK1kOx30
野党がやっても意味ナス
政権与党の幹部クラス、閣僚級がやって初めて意味がある
831名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:32.55 ID:p5l4UJbc0
放射能は蓄積され、時間が経過して影響が出るのな。
今は何でもなくても時間の経過と共に症状が出るわけよ。

今後をじっくりと観察する事だ。
832名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:55.37 ID:Q+CsO5JH0
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /  ネトウヨ  \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   お前らはいいな
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l   暇そうで
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


833名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:03:58.07 ID:FvUsyEZzP
>>713
じゃこれを見ろ。

福島原発事故の医学的科学的真実: テレビニュース報道
http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA

834名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:01.46 ID:W+Mc3lEn0
>>819
東電工作員乙
835:2011/03/30(水) 19:04:07.75 ID:Du0/9Alv0
>>62
だよな〜ジャスコは一手に引き受ける宣言を出すべき。
836名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:22.03 ID:U9a2VEtbO
国会議員は衆参に都道府県で一人ずつでいいだろ
837名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:25.74 ID:7GaYw12X0
>>810
審査に前の ×
震災前の ○

酔って書き込むもんじゃねぇなorz
838名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:30.69 ID:qgN7tap5O
子供に食わせてみろと危険を煽る連中はバカ
大人が少しでも安心すれば、そのぶん子供にミネラルウォーターがいきわたる
危険!て騒いでる主婦らは自らの首をしめている
不安を煽ったら、必要ない人や鈍感なタイプもみんな水かうじゃん
839名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:31.32 ID:ycMzz6Tk0
全政治家で仕事とっちゃってw
カンに何をさせようと言うんだwww

建屋外の新鮮な直物汚染水を、
志村けんのケンちゃん牛乳のCMばりに、8杯くらいゴクゴク飲ませたいのか
840名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:44.00 ID:1NF/BH0/O
相変わらず信者様は面白いなあ。
政府が基準値越えてないと言ってる野菜の安全をアピールしているだけなのに、「てめえ等が毎日食べろ」
「てめえ等の孫に食わせろ」
なのに、一切「政府関係者が食べやがれ」とは言わないw
841名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:45.69 ID:NZSNbZBk0
収束宣言してた福島第二で発煙だって
完全に勇み足
842名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:47.67 ID:2/AWfMRZO
菅ちゃんは何してんの?
早く食べないと試食パフォーマンス飽きられちゃうよ
843名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:50.26 ID:+fL9w9zZP
自民党議員は「原発は安全」って言っていたのはどこへ行ったの?
844名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:52.37 ID:I5m5gq9vO
狸パフォーマンス
845名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:56.50 ID:sKFjk1KWO
汚染されまくりでダメダメだろ

下手すりゃ、洗ってから更に半減期待って洗って測定とかw
怖い怖い
846名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:01.07 ID:sho9CQS20
どうせなら原発から流れ出た水を飲んでくれ
847名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:04.96 ID:TL+RygLm0
駄目だこりゃ
自民もミンスと同じかよw
848名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:08.14 ID:ro1bnOPI0
これからの野菜の方が怖いだろ
849名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:09.29 ID:S9WWTmeZ0
>>808
一番の原因は東電の原子力発電所事故なので供給側も被害者なのはわかっていますが
実害を風評被害といって消費者の責任に転化しているようすには本当に呆れますね

850名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:12.24 ID:wtdD6w/z0

1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg


10 WHO平時基準(核事故から1年以上経過)

10 日本の3月16日までの基準値

300 日本の3月17日以降の暫定指標

3000 WHO非常時基準 - IAEA Safety Standards(核事故から1年以内)


WHO飲料水水質ガイドライン
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
 p202参照(PDFとしてはp229)

IAEA Safety Standards
http://www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/Pub1467_web.pdf
 p43参照
851名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:15.78 ID:On0w0oUI0
>>838
子供手当に惑わされた馬鹿の子供は死ぬぞ
852名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:18.67 ID:K5EftDM70
消費者が選べばいいだけだから、好きに流通させたらいいさ。
そのツケは外食産業に響くだろうけど。。。
リスクある野菜、俺は絶対買わない。申し訳ないけど。
853名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:30.51 ID:HbxI/iPE0
この人たちが、実際に食べた野菜は、岡山産のように思えてならないわけだが
854名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:33.96 ID:+oH1XPL60
>>818
禿げドウww


自民の責任なら自民に政権移譲して尻拭いさせるべき。

無能無策有害政権は今すぐ引っ込んで欲しい
855名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:34.73 ID:+PqVTwAV0

キュウリとトマトだと?

野菜が安全なら 葉物 を食え
856名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:35.04 ID:o24AbBo80
>>839
菅ちゃんのハードル引き上げて新境地を引き出してあげるんだよ
何時までもぬるま湯じゃ芸が進まない
857名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:47.06 ID:8r443AD40
国会関係、官庁、東電関係、自民民主関連の食堂や家庭で
責任をもって福島、茨城、栃木産農産品を食え。
東京が既に購入するって言って、ケツ持ちしてんのに
国は動きがトロイ。
858名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:49.47 ID:fKWxvM2W0
>>839
加藤茶の牛乳ジョッキは、細工してあったよなw
859名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:56.22 ID:CdF4aUdbi
本当にその野菜がそこの産地か
わかんないけどね
860名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:05:58.40 ID:mQ9n1wkx0
民主の風評被害対策ってなにやんだろ?
861名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:03.55 ID:RNXcxW5I0
放射性物質入り野菜を無表示で販売したら、それこそ日本中パニックですよ。
西日本でも「これ産地偽装じゃないの」で疑心暗鬼が進行中。
862名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:06.78 ID:ViEhK4Pe0
>>796
福島の原発使用延長して
CO2 25%削減で今以上に原発推進してたの民主じゃないの?
863名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:12.13 ID:qNqPPGAG0
消費者に、向こう30年は福島産に手は出せないな、という思いになるほどの被曝汚染をさせたい
864名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:14.04 ID:Pz34Lw6qO
>>772
福島原発事故は麻生の個人的失敗なんだな。
すごく納得した。
自民党の連中が国会議員になれないように法整備を進めるべきだ。
865名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:15.75 ID:3iiWakdcO
農家や酪農家にはもっと知識を与えないと
土壌汚染してたりしたとこで頑張って栽培して、さらに被害額も増えるし
流通もしてしまいかねない
866名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:16.94 ID:HJZQ67sQ0

その頃民主党は・・・地味ちに選挙活動していたwww

【政治】鳩山前首相「政権交代を成し遂げたあの暑い夏の日を思い出してください」 岐阜で県議選の応援演説★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301361854/

867名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:31.29 ID:pyQJWjff0
ネトウヨのレベルがしれるなwwwwwwwww
868名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:35.18 ID:2dvS/4vL0
なかなかやるねぇ。
ま、関東より東の物はもう買いませんけどね。
869名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:35.54 ID:3pmnMzEb0
野菜より放射性物質を撒き散らす原発をどうにかしてくれ・・・
870名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:36.41 ID:gFEYubZ90
>>761
morimasakosangi 森まさこ
自民党では、食堂で供する野菜を、原発の風評被害を受けている福島県を、はじめとした東北の野菜にします? 風評被害に負けるな! がんばろう、ふくしま? #jnsc
http://twitter.com/#!/morimasakosangi

食うみたいだぞ
871名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:42.45 ID:QK95fzC40
事故さえなかったら
ほんとに危ないか危なくないかが「いつまでもはっきりしなくて」よかったのにね
危険厨がこれからも利権にたかれたのにね

まぁ温泉程度の放射量で危険危険いわれてもな
872名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:52.23 ID:7OrRWl300
馬鹿!  パフォーマンスはするなボケ!
873名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:06:51.81 ID:go3M5ms+0
まぁ土壌が汚染されてから取れた野菜ならともかく
現時点で取れてる野菜なんて表面に付着した程度だろうしな・・・
洗えばとれるレベルだから食べても全く問題ないのは事実
874名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:00.18 ID:Io1jpccR0
自民は東電と心中するつもりかwwwwww
875名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:01.06 ID:p5l4UJbc0
死ぬだけの老人どもが安心といっても、未来のある年齢層は
受け止め方が違うだろう?
年金もらって死ぬ連中に合わせてどうするのよ?
876名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:01.73 ID:T3YgCCyf0
しょせん政治家なんて自民だろうとミンスだろうと誰も今までの原発行政で責任とらないよ
自民だろうとミンスだろうどっちかが素晴らしいとか幻想だよw気づけ
877名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:02.05 ID:h+NZiqziO
>>839
何杯も飲むのは普通の水だって辛いから、そこまでは望まないよ

原発内の水溜まりの水、一杯飲むだけでイイヨ^^
878名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:03.95 ID:VOHaYfl40
>>81

原発をつくり、原発の安全管理に取り組んでこなかったのがまさに50年にも
およぶ自民党政権だったから責任をとっておられます
879名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:03.53 ID:NZSNbZBk0
原発問題においては自民党は与党も同然
ブーメランを恐れて民主党批判もできない
880名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:11.14 ID:ZK39ld5K0
>>822
重金属汚染の方が、はるかに、良いよw
重金属汚染は、限定的だし、自然治癒力も働くからな。

放射性物質汚染の農作物を食べ続けた臨床実験なんてないから、
君みたいな人が、率先して食べればよいと思うよ。

後世の人たちのためにもね。
881名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:12.34 ID:Ui5VmScLO
政権交代で全て上手くいくって言ってただろw
民主党支持者さんたちw
民主党の努力や仕事を信じてやれよ。自民党のせいにしないでさ。
882名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:12.44 ID:8/Qrxj+o0
パフォーマンスしすぎてあざとい
883名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:28.40 ID:GtcS89Zu0
今のとこは葉物野菜しか規制されてないからな
なのに市場で買い叩かれてるから、外食ウハウハ
884名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:32.61 ID:4aYo6xMF0
自民もマスコミに洗脳されて安全だと思いこんでるんだな
封じ込めをしない日本の信頼は失われるばかり
885名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:36.19 ID:OU9HQ/kF0
で?カイワレ菅は何してんの?
886名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:36.40 ID:ZqvYFATb0
なんかこのスレ物凄くミンス臭いなww
887名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:43.73 ID:+PqVTwAV0
>>870
食堂では素うどんが大人気だったりしてな
888名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:49.85 ID:+C8VRFUJ0

鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る。
  ↓
なぜか原発の安全対策の予算を仕分け
  ↓
地震発生。 菅総理、福島原発の初期対応の邪魔をする
  ↓
初期対応の遅れで被害拡大
  ↓
民主党政府・錯乱状態で必要の無い出荷停止措置
  ↓
キャベツ農家自殺
  ↓
自民党議員有志、野菜を食べて安全をアピール
  ↓
2ちゃんでミンス信者・工作員が必死に「ジミンガー」 ←イマココ
889名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:53.83 ID:W+Mc3lEn0
>>838
コレが本音ですか
危険を煽る?
都合よく基準値を変えようとしているのに
八王子の水道水で間違った発表をしたのを知らないの?
890名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:54.02 ID:dAbhaGHk0
少し食ってあとで東電に賠償させればいい
891名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:07:59.73 ID:BmsQuphv0
>>854
自民議員総出で程良くあったまった原子炉に抱き着くって作戦はどうだ?
責任も取れるし人体は70%水らしいから効果もソコソコあるだろう
892名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:07.92 ID:SoO9yMT70
>>861
これからはガイガーカウンターは必携ですなw
一家に一台!!
893名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:11.66 ID:KkK7KKsR0
ところで何でオマイラ引き上げない?東日本から
ずいぶんとのん気なんだが
大丈夫かい
書き込みしてる場合じゃねーだろうがーーーーー
逃げろやーーーーー
ったくー
894名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:17.75 ID:UNLiATh+O
>>865
むしろ自分の無知をなんとかしなよ
895名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:22.44 ID:8v+1Qqv80
>>811
総理大臣がプロ市民で本当に良かったと思うよ。
プロ市民じゃなかったら東電とかの説明をいまだに信じて、
「安全です!」を連発し続けていただろうよ。
896名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:23.19 ID:0Kctz1eF0
> 自民党の逢沢一郎国対委員長ら有志議員が30日、党本部で東北・関東の野菜を食べる会を開いた。

なんで野党がw

<<<衆議院議員>>>
福島県
1区石原洋三郎 ( 民主党 )
2区太田和美 ( 民主党 )
3区玄葉光一郎 ( 民主党 )
4区渡部恒三 ( 民主党 )
5区吉田泉 ( 民主党 )

宮城県
1区郡和子 ( 民主党 )
2区斎藤恭紀 ( 民主党 )
3区橋本清仁 ( 民主党 )
4区石山敬貴 ( 民主党 )
5区安住淳 ( 民主党 )

<<<参議院議員>>>
福島県
金子恵美 (民主党)
増子輝彦 (民主党)

宮城県
岡崎トミ子(民主党)
桜井充 (民主党)

こいつら何してるの?
897名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:33.41 ID:+oH1XPL60
>>870
さすが自民


一方、ミンスはイオンから仕入れた中国産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:43.43 ID:ViEhK4Pe0
民主って何とかして責任擦り付けようと必死だな

道づれじゃ無くて擦りつけね
899名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:46.12 ID:MzklNMda0
>>870
マジかい
自民の食堂過疎るんじゃないか?wwwwwwwwww
900名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:48.80 ID:mbGvj8er0
ふつーに食うわ

901名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:50.07 ID:auKaAbeq0
大人が食っても意味が無い
902名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:56.82 ID:QK95fzC40
>>880
臨床実験は既に温泉等で済んでるぞ
903名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:05.75 ID:TSh0T7dxO
うわ

今のタイミングですげえw

民主党の大敗だコレ

唯一のお株を完全に奪われた
904名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:15.76 ID:KaARJuAs0
他県で売ってる茨城とか福島の野菜は大丈夫だろ。
それよりも、地元産直コーナーの方が地雷くさい。
近所で作ってる少量生産の野菜なんてまず検査してないし。
まあ地元応援かねて買うけどさ。
905名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:24.39 ID:o24AbBo80
>>870
陳情にきたら食堂で打ち合わせだなw
906名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:30.30 ID:pyQJWjff0
この無能な保安院も自民党が批判を抑えて作ったらしいな
907名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:39.24 ID:2dE5dVUP0
>>830
信用無きパホーマンス政党民主党がしても、するだけ信用されない、
むしろ民主議員が食べたら産地偽装すら疑われる。
908名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:41.78 ID:A08x5/zMO
孫も一緒に食べてるのを見せてくれたら信じるよ
909名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:45.54 ID:EKbkPFDh0
>>850
この基準とヨウ素の半減期8.02日から考えると
収穫時に130ベクレルあっても野菜ジュースにして1カ月後なら10ベクレル
他の産地のと1:1の比率であわせれば5ベクレルの水準になるってことだよな
910名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:50.33 ID:KYfUTcqYO
自民党も酷いなぁww
民主党が唯一まともにできそうな仕事を奪っちゃってwww
911名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:54.63 ID:e5M1GiYCO
菅のハードル上がったな
これは20キロ圏内の露地野菜に挑戦しないと
912名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:09:54.88 ID:ySg0PqoN0
しかしまあ経済優先なのは相変わらずだな。
913名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:00.05 ID:RNXcxW5I0
スーパー「卸業者○○産だと言うことで持ってきてるから、そのまま表示してだけだよ〜ん」
914名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:05.36 ID:DUEop4x/0
>>865
そうだよ。
農家も規制値上げに賛成してる場合じゃないんだよ。
どうしたって風評被害は絶対あるし、買い叩かれもする。
まともには売れないのに、規制値未満だからって理由で、補償もされない。
丸損になるだけ。
政府の一人勝ち
915名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:09.97 ID:BmsQuphv0
>>896

福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含むMOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした。
プルトニウムの元素名は、プルートー(地獄の王)に由来しています。
「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」猛毒物質であること、
放射能がウランの20万倍もあり、かつ放射能が半減するまで2万4千年かかるといわれているほど
危険な物質なので環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならず
「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。

福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した
福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市) ・・・
916名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:14.56 ID:fisMPJKi0
第二原発が火を噴いたってさどうなってんの?
917名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:29.81 ID:Of2rJqdR0
なんだ、自民のほうがウソつきじゃねーかwやっぱ変わんねーなコイツラ
918名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:31.29 ID:NZSNbZBk0
>>870
今ある原発造ったの全部自民党のものだから
責任が重いね
919名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:32.01 ID:GKUZIoHg0
市場に出回ってる安全な物は食えるから食えってことだよ
まぁ産地偽装やら基準値無視してる企業がいくつあるかは知らんがw
920名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:33.28 ID:KkK7KKsR0
10年物のパスポート用意しとけよー
921名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:35.88 ID:s6I54lUp0

ひょっとしてストロンチウムとかも付着検出されてるんじゃないのか?w

安全基準値をめちゃくちゃ引き上げて、世界で唯一プルトニウムも食べてOKって

正気の沙汰じゃないだろ・・・jk
922名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:41.98 ID:Lel4DlQUO
民主党の議員は、なんで風評被害を無くすための活動してないん?

923名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:46.37 ID:+oH1XPL60
>>891
その決断をするかしないかはちゃんと政権移譲してからだw

いるだけで犯罪レベルの知的障害政権を今すぐ引きずり下ろさなければ何も起きないぜw
924名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:11:10.38 ID:ViEhK4Pe0
民主の地元議員も食いに行けよ
なんで落選しまくりの自民が食ってるんだよ

現代表者の宮城と福島の民主議員は何で食わないんだよ
925名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:11:10.85 ID:QK95fzC40
>>903
だって民主はこの手が使えないんだもの
日本の食物の風評を下げて中国産の風評を「相対的」に上げ
輸入させたいんだから
926名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:11:12.82 ID:NzSrsIPk0
だから、やるなら3食毎日食べてるとこ見せるくらいやれ
ひきつった顔でコップの水一回飲んだきりの都知事とか逆効果だわ
927名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:11:13.94 ID:iYb+04eA0
一回二回なら安全かもしれんけどな
放射線ダダ漏れは現在進行形
どんどん汚染が酷くなる野菜をこの先ずっと食べ続けて安全なんて到底思えない
WHOの基準値をまったく報道せずに日本の基準値は厳しいとか
国がこれじゃ自己防衛するしかないだろ
928名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:11:21.17 ID:UVmGWDGbO
菅の十八番を奪うなw
929名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:11:40.66 ID:hsYy+6N40
どんだけ洗ったの?
ヤバい水道水で洗うのもアレだけど水道料金考えたらそんな手間のかかる野菜買う人いないよJK
930名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:11:51.30 ID:S9WWTmeZ0
>>916
ほんとに小出し小出しで事故を起こし
日本国民の首を閉めていくんですね
931名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:11:58.68 ID:YpIAoniJ0
皇居と国会議事堂、官公庁と都内の学校・病院で使えばいいんじゃねえの
932名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:12:15.14 ID:jcuKIre00
民主は何やってるんだよw
選挙前だろ
933名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:12:22.63 ID:+20nXp9PO
野菜は自民か
海産物は民主党だぞ
大塚耕平の
(^o^)/食いしん坊万歳!
934名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:12:27.05 ID:UNLiATh+O
>>893
放射能を気にして逃げる東京人はいないよ
むしろ夏の都内全域停電による治安の悪化を気にして、妻や娘を関西に疎開させる人ならいる
935名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:12:27.59 ID:TPlBgO+/0
今回の原発事故は自民党が起こしたようなものなのだから野菜をすべて自民党で買い取ってやれ
936名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:12:30.29 ID:BmsQuphv0
>>923
まずは抱きつき、コレは譲れん。
生きていれば愛国者として政権移譲も考える。
やはり通過儀礼は必要だ
937名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:12:41.94 ID:ySg0PqoN0
レタスくらいなら自分で栽培できるから安全第一の奴はそうしたほうがいい。
938名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:12:43.47 ID:wKyP2UFb0
埼玉の野菜は基準値以下なんだぞ!
千葉と東京の野菜は基準値超えてるんだぞ!
939名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:12:48.23 ID:Qtk0oReS0
一回くらいくっても、確かに「ただちに」健康に問題ないわ。
放射能障害なんて、元々長期的に表れるものなんだから。

余り国民を馬鹿にしない方がよい。
940名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:01.58 ID:Xw+B7fP80
菅の唯一の仕事を取るとは自民党は鬼畜だな
941名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:18.33 ID:2FiQbalK0
検査後の安全な野菜を食べても国民の口に届く野菜が安全とは言えませんよね
942名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:18.57 ID:rua5CSqmO
自民党本部で食べたカレーと焼きそばの味は一生忘れません。
あの時の石破先生、輝いてました。
敬礼(`・ω・´)ゞ
943名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:19.49 ID:KkK7KKsR0
オマイラー
アジのひら焼きになる前に

にげろーよーーー
944名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:21.11 ID:h+NZiqziO
それにしてもこのスレ、他と比べてやたらジミンガー多いのは
やっぱりお株奪われちゃったからファビョってるのだろうかw
さっさと食えば良かった、せめて麻生が食った直後くらいには、ってだけの話なのにね
945名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:27.69 ID:AQjSx+vkO
洗う水道水ェ
946名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:28.86 ID:NZSNbZBk0
>>922
検査も終わってないのに風評?
プルトニウム検査始めたの数日前だぞ

>>932
へー選挙前のパフォーマンスなんだこれ
947名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:31.32 ID:ViEhK4Pe0
福島と茨城選出の議員は何してるの?

このスレでジミンガーしてるの?
948名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:50.59 ID:tiofzJ/O0
プルトニウムの測定について一部隠蔽があったので信用できません
949名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:58.71 ID:8o942TMB0
生体濃縮を甘く見すぎている。

炉心から230キロ離れ、地形的にもズレていて、(他県からみると)空気も水もさして汚染さ
れていない高崎市のホーレンソウが、極めて高い汚染値を出していることに、学者と政治家、
官僚は着目してくれ。

着目してくれ。(悲鳴)

俺も生産者だが、無知なまま、もしくは強欲により、汚染野菜を作り、売り続けようとしている
者たちは許せない。
他者をかえりみない身勝手な行為であり、この事故を契機に、戦後の日本人の精神の病み(闇)
が如実にあらわれてきた。
950名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:59.33 ID:+oH1XPL60
>>936
効果が疑わしいものに、人力を投入するのは、おまえみたいなバカがやること。

本当に責任を果たすなら、原発のプロの自民党に任せるべきだな
951名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:59.56 ID:Xommn8zF0
与党でもないのに・・・・
なんだか悲しい
952名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:05.32 ID:QK95fzC40
>>939
長期長期いうなら今ごろ広島長崎の人はみんな死んでる
953名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:07.00 ID:4zSllDnJ0
本当は安全だった菅のカイワレ→人気取りのパフォーマンス

今回 →本当は危険なものを安全と宣伝して国民に毒を食わせる大犯罪
954名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:15.59 ID:ESVfWkkO0
>>891
お前、レス乞食なのかと思ったら真性だったのかw
ジミンガージミンガーと、よくもまぁ昼間から延々と書いてられるな。
アタマ痛くなったりしないの?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110330/Qm1zUXVwaHYw.html
955名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:20.51 ID:3A6JAlVeO
>>926
普通に生活してて毎日同じ県産の食べ物食うことはないよ。
956名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:28.25 ID:JK6htO700
安全じゃない可能性が将来にわたって続く物を安全って断言するのは詐欺だぞ
告発してくるかな
957名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:34.32 ID:MzklNMda0
>>931
学校と病院は反対
ミンスならやりそうで恐いが
958名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:42.33 ID:dAbhaGHk0
民主はマニフェストからしてパフォーマンスだったけどな
959名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:48.76 ID:4L87/l5W0
事故前 中国の自然放射能は日本の8倍位
中国3、2  日本0、4   そのあたりだったような   
大阪は東京の2倍とか
960名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:49.94 ID:P5Lfsnqs0
>>833

その動画とは直接関係ないけど、感想。
我々は過去、例えば水俣病の御用学者にきっちり責任を取らせたのだろうか?
御用学者が自らの過去の発言について、きっちりと落とし前をつけたという事実はあるだろうか。
961名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:59.68 ID:SIID2DMJP
っま、ジジイ共が何やろうが、この国の真の権力者鬼女様たちは騙されませんよw
消費の方向性を決定するのは彼女等なんだから、全然駄目だねw相手にされてないねwww
962名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:15:07.62 ID:abPem6ym0
>>879
>原発問題においては自民党は与党も同然

その理屈だと年金問題も普天間基地問題も尖閣諸島問題も国債問題もみーんな自民は与党も同然なんだけど
だったら政権交代しない方がよかったんじゃねえの?
963名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:15:13.47 ID:BmsQuphv0
>>940
自民党も稼働期間延長した事に負い目を感じているのでしょう
>>950
原発のプロがポンコツ原発の可動延長しないだろ・・・JK
964名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:15:13.45 ID:IhUXn6H70
>>1
自民に敗北フラグ立ったなw
これ始めたら終わりだわー
965名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:15:15.30 ID:JlGZVZYT0
おまえらが食っても意味梨
ヨン様とかじゃないと
966名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:15:33.93 ID:0p0lkCPc0
あれ・・ 誰も素朴な疑問に答えてくれない。

967名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:15:34.53 ID:KkK7KKsR0
>>934
たしかに
今年の夏
東京大停電は来るね
968名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:15:34.62 ID:eDgG/Mlr0
>>913
ジャ○○「これは大分産ですね。」
卸業者「いえ、福島さ…。」
○ャス○「そんなことは聞いてない!大分産だなと聞いているんだ!」
卸業者「はい、大分産です…。」
ジャ○○「業者が大分産だというなら、大分産なんでしょう。」
969名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:15:36.35 ID:NZSNbZBk0
自民党が何か強迫観念に囚われていることはよくわかる
970名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:15:41.52 ID:ViEhK4Pe0
>>956
検査パスしてるから詐欺じゃないだろ
971名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:02.98 ID:i/aJTC1yO
なにもしない民主党議員より、百倍まし。
972名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:05.12 ID:NzSrsIPk0
>>955

で?
973名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:07.35 ID:vgqzIoFM0
ふむ
つまり抜けている群馬は危険という事か
974名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:07.75 ID:m1PIHxGg0
無知というより、専門外の知識が要求される事態にどう対処すべきかって
いうのを考えていったほうがいいね。
知らないより知ってるに越したことはないが
全分野の学識や技術に精通するのは不可能。
個人の才能の問題ではなくて、
要求される勉強量に対して寿命が足りないからどうしようもない。
農家に放射能に関するノウハウを身に附けろってのは少し酷だろう。
農業の勉強で手一杯だろうし。
975名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:22.13 ID:8/Qrxj+o0
くだらん自己満足だな
976名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:22.41 ID:+oH1XPL60
>>963
で、民主党は反対したの?w
977名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:47.88 ID:GKUZIoHg0
菅だったら違うとこのでも採ってきて食うと思ったが…
なるほど、毒菜を日本に輸入するために食事パフォしなかったのか
978名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:49.04 ID:+PqVTwAV0
でもさ、じゃあ自民党が病院と学校の給食全部を
福島、茨城、栃木産の野菜にするって言ったら

子持ちが確実に疎開するよね・・・
979名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:53.43 ID:AsyHs08aO
国が大丈夫って保証してんだろ?信用できないから喰わないだけで。


だったら政治家が安全性を積極的にアピールすべき。与党がやれって。
980名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:16:59.97 ID:3XIaT7TO0
今回食う分くらい事前に計ってるだろう。毎日食え。
で、毎日ストリーミングで実況して欲しい。
981名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:01.24 ID:dvJFlHmhO
>>939
じゃあもう一生中国産食べてなよ
982名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:05.70 ID:+20nXp9PO
大塚の生物濃縮マダー?
983名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:07.74 ID:CUk1/UZF0
駄々漏れが数年続くようなら危ないのでは
基準緩和はあくまで暫定措置なんだし
野菜食べるパフォーマンスされても安心できない
984名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:09.52 ID:HbxI/iPE0
本来、自然界に無い毒を少量だから大丈夫
どんどん食べろ?

キチガイか、こいつら
985名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:11.52 ID:7Tu8e1u90
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日ファミレスで食った野菜、何処産かわからなかったお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
986名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:11.98 ID:K5EftDM70
>>938
関東以外の国民の認識。
埼玉数値は基準以下だけど、リスクある野菜であることは福島や茨城と同じ。
狭い関東で汚染されていないはずないもんな。
987名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:18.70 ID:2oJEVW6W0
カメラ付きで現地に行って
田んぼから直接引っこ抜いて
その場でムシャムシャ食べない限り信用できない
988名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:21.67 ID:r3CLaSUR0

 菜
  は

 か
  ず
989名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:24.58 ID:xGm7EqfH0
TPP推進派が沸いてる。
990名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:28.25 ID:5j7lJX8L0
こうやって民主の仕事を奪って追い込んでいくのか

自民も狡猾やのぉ
991名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:30.38 ID:BmsQuphv0
>>969
この事件の主犯だからな・・・。
992名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:50.74 ID:ViEhK4Pe0
>>963
去年稼動延長は民主だろ?
993名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:52.95 ID:CUcb6lkOO
自民党議員の子供とか孫にバクバク喰わせるなら、ちょっとは見直すが…
994名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:55.83 ID:NZSNbZBk0
自民党のパフォーマンスは正義
民主党のパフォーマンスは悪!!
995名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:18:00.66 ID:7bkgYc7I0
1都3県の人達は、食べても大丈夫!

基本、危険厨だか、アンカーで青山サン・武田先生の話 聞いたけど大丈夫やわ!

但し福島、北茨城は………
996名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:18:06.13 ID:T3YgCCyf0
石原は福島産の野菜全部買い取るって言ってくれた
評価できるね
997名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:18:17.35 ID:+1a5VRG+0
ネトウヨが食べるだろ
998名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:18:21.91 ID:rua5CSqmO
シンジロウくんがやったら鬼女に効果ありそう^^
999名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:18:27.03 ID:GyipbMB00
原発推進派しか居ない自民党に言うのもバカバカしいが、
この状態での野党の役割って言うのは、
検査体制の不備を指摘して改善を強化する要求をする事と、
農家の農産物の買取補償対策を早急に行う様に要求する事。
これが全く出来ないで、政府と推進派のキチガイと肩を並べて、
バカになって安全アピールなど、どう考えても国民をバカにしているとしか言いようがない。
1000名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:18:28.24 ID:UNLiATh+O
福島県の野菜はむしろ体にいい!

http://m.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA&warned=1&gl=JP&hl=ja
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。