【震災関連】出版物のインキ(印刷、オフセットなど)業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言.
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
印刷インキ工業連合会は2011年3月25日、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)における震災で、
各種インキ製品について生産・出荷に大規模な遅延、滞りなどが生じる可能性があるとし、
「非常事態」を宣言した。「印刷インキ」「オフセットインキ」「グラビアインキ」
「新聞インキ」それぞれについてほぼ同じ状況が発生しており、事態も同様の状況にあるとしている(【発表リリース、PDF】)。
リリースでは今震災によって「生産工場の火災や製品倉庫の荷崩れなどが関連企業で多数発生」し
「印刷インキの主要原材料の調達が厳しい状態にある」こと、さらに
「重油やLPGなどの燃料不足が深刻化している」「計画停電の実施で生産体制の根本的な見直しが必要」
「製品の出荷においても輸送用トラックの燃料不足が続いている」ことから、
製品の納品遅れ・滞りの発生、製品や原材料在庫が切れる可能性を示唆している。
特にそれぞれの専用インキで必要となる化学原材料の入手が難しい状態にあり、
資材調達の環境がいつ改善されるのか見通しが立たないとし現状を伝えると共に、
各種印刷物の作成においては「特段のご配慮」(印刷インキ、グラビアインキ)
「色数やサイズ、インキ使用量等々に対しまして特段のご配慮」(オフセットインキ)
「色数や頁数、インキ使用量の抑制につきまして特段のご配慮」(新聞インキ)をするよう訴えている。
個々のインキの状況に関する言い回しを詳しくチェックすると、
・印刷インキ……資材調達環境改善について「まったく見通しが立たない」
・オフセットインキ……資材調達が入手困難、「色数やサイズ、インキ使用量」で利用時に配慮を求めている
・グラビアインキ……資材調達環境改善について「まったく見通しが立たない」
・新聞インキ……資材調達環境改善について「まったく見通しが立たない」、
数週間から1か月後には製品や原料在庫が途切れる可能性がある、色数や
頁数・インキ使用量の抑制に配慮を求めている
とあり、特段「新聞インキ」が危機的状況にあることがうかがえる。
http://news.livedoor.com/article/detail/5450938/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
どうでもいい
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:16:10.21 ID:5bBGgmCFO
2げとー
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:16:29.57 ID:Y3y52ajD0
インキというのは昔の人
自粛すればいいだろ
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:17:19.51 ID:xOkAUpEM0
スティックとステッキみたいなもん?
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:17:21.01 ID:orMOq4K+0
朝日新聞と毎日新聞の印刷やめたらいい
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:17:25.32 ID:PVJOX/rr0
同人誌が白くなるな…
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:18:22.84 ID:1FHRNSsgO
新聞社が押し紙をやめればいいだけ
今までよくも無駄づかい&詐欺くせえことをしてくれたな
11 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:18:23.73 ID:cvlP5Ous0
一極集中の弊害ここにきわまれりだな
出版業は東京集中が極端だからな
関連業種も必然的に東京に集まるのだろうな
とりあえず毎日変態新聞を廃刊でwwwwwwww
輪番で休刊
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:18:34.49 ID:taPw+zV10
西日本を50Hz化して、
被災地企業の国内移転と電力供給を解消しないと
被災企業は凄い勢いで国外に流れそうだな。
----------------------------------------------------------------------
★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★
---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci
東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。
女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------
宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html ------------------------------------------------------------------------
しかし、こうして改めてみると実は内需喚起を旨くやっていけば
「日本市場はもうダメ」なんて言がとんだまやかしだったんじゃないの?と思えてくるな
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:19:23.01 ID:Hh2+Pw7eP
ネットとデジタル媒体がメインのネラーに取っては対岸の火事
電子書籍化に拍車がかかる?
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:19:52.26 ID:Y3y52ajD0
昔、赤塚不二夫の漫画で透明人間ばかり出てくる話があったな
新聞は、押紙、廃紙している分を止めればいい。
新聞こそが、資源の無駄遣いの代表。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:20:03.94 ID:op9RS5eKQ
いい機会だから教科書を電子化すればー
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:20:15.62 ID:VaXrtw5k0
とりあえず、夕刊とパチンコのチラシやめるとこからやってみろ。
コミケ同人誌なくなるんじゃ
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:20:53.16 ID:T3PSZKsD0
>>14 国外に流れる体力があるところはまだいい
ないところはそのまま倒産だわ
Amazon推奨してるバカのせいで体力落ちてる個人書店がまた倒産するな
紙も来月中には大手出版社の在庫分以外は枯渇するから、中小出版社は倒産だろうなぁ
広告も入ってないだろうし
>>17 同人誌が出なくなるよw
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:21:13.40 ID:1FHRNSsgO
>>11 東北が何か
お前馬鹿だろ
チョンはすっこんでろ
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:21:14.39 ID:nsXHaWpFO
雑誌は暇潰しなんだから自粛でいいよ
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:21:50.58 ID:nVyx1N310
刊行物だけでなく、紙器や包材の印刷もできなくなる
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:21:50.83 ID:tHjTnkgV0
しかし、出版社は不測の事態に備えてと、執筆者に入稿を急かすのであった・・・・
4色刷を2色刷にしたら印刷機本体の売り上げは半分になっちゃうんですが・・・・・・・・
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:22:08.54 ID:JKbqmkyz0
陰気な話題だな
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:22:16.48 ID:fiUgX98e0
>>1 新聞は資源の無駄だからいらないな。
代わりに被災地用にトイレットペーパーを量産するべき
押し紙印刷するのやめろ
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:22:54.47 ID:+VnSj2ja0
今から30年前のオイルショックの時に、石油メーカーと手を組んで
値上げ攻勢に加担した業界なのであまり信用できないというのは、
印刷業界の古参の社長さんたちの話もあるよ。
当然紙業界もそう。
現在通常在庫の2倍もあって四苦八苦していると聞いていたのにここに
いたって、震災で在庫が払底しているなんてありえないだろう。
製紙メーカーでは数年分も在庫があるなんて噂もあったのにな。
おまえらインキだけかとおもってるだろうけど、
紙も無くなってんだぞ。
いま出版印刷系はめちゃくちゃになってる。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:23:07.97 ID:0wEf1Coe0
陰気な話題だな
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:23:15.19 ID:8+8dGkw60
紙媒体は不要だよ
IPADがあれば十分です
by損正義
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:23:50.49 ID:bDWjdo5J0
>>11 一極集中になるには理由があるんだよ、田舎もん。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:23:56.62 ID:RHdZKO0JO
同人誌だけでも守れよ!
死守しろ!!
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:24:03.27 ID:lrbVxNsa0
コミケオワタ
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:24:05.80 ID:wh+l0AEi0
グラビアインキなくなって
モノクロの水着写真増えるのか?
平均100%オーバーの俺死亡orz
淡色にシフトせねば。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:24:17.59 ID:E8o3AMXm0
>>19 バカボンの家が停電でページが真っ黒ってのもあった
吹き出しの台詞だけなんだけど
誰がしゃべってるのか全部わかった
46 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:24:23.63 ID:rgKBvyOXO
インクをインキって呼ぶのはディーゼルをヂーゼルと呼んだりモーターをモートルと呼ぶのとは違うような気がするけど何でインキって呼ぶの?
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:24:34.12 ID:bAWBW6zX0
印刷物が必要なのはPC使えない東北老人だけだ。
どうのと言うことない
48 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:25:20.26 ID:klV3X9P50
印刷用の紙も生産能力が二割死んでるんだっけ
こういう形で電子図書の・・・
>>43 今時グラビアをグラビアで刷ることなんかないよ。
主に紙器印刷。
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:25:51.58 ID:R8WKJLb90
時代は再び植字工
ジョバンニ「アップは済んでます」
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:25:51.64 ID:b4Jd7WvY0
だな紙媒体は淘汰される
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:25:52.39 ID:cqM/VPK/0
デジタルにすればいいじゃない
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:26:11.81 ID:FcOyiiRY0
人の命のほうが大事だろ
印刷なんてもう時代じゃねぇよ
この際紙の出版物廃止にして
全部電子化すればいい
電子書籍が増えるね
馬鹿新聞壊滅ww
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:26:57.71 ID:X0KwLEtV0
計画停電何とかしないと
まじで日本倒産すんぞ
最低でも雑誌類は全部電子化しろ。普通に紙の無駄だから。
>>47 印刷物って本や雑誌が主力でないんだよ
包材や産業材へのダメージがでかい
>>46 インク=筆記具、プリンタ用など
インキ=印刷用。
ただの慣習
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:27:42.57 ID:0wEf1Coe0
33 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/30(水) 10:22:08.54 ID:JKbqmkyz0
陰気な話題だな
38 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/30(水) 10:23:07.97 ID:0wEf1Coe0
陰気な話題だな
インチキ業界に見えた
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:28:05.65 ID:M96lWCoy0
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:28:11.29 ID:8+8dGkw60
印刷屋の従業員って陰気臭いの多いよね
何でだろうw
>>46 印刷用のインクはインキって区別して呼ぶようにしてる
本文を「ほんもん」か「ほんぶん」って呼び方によって
その人が編集者あがりかどうか判るのと一緒。
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:28:21.03 ID:mCpahBaT0
デジタルに移行すればいいだけ。いままでは親の総取り狙いで単価が高くて普及しなかったけどな
失業者ドンドン増えるな
コミケ終了のお知らせ
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:28:51.89 ID:CJvXmrTL0
電子化を進めるしかないな。こんなきっかけとは。
企業が広告出すのを自粛してるから印刷業も今やばそうだね。
今年の同人誌おわりんこなん?
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:29:31.42 ID:Z3bpLLSX0
今どき紙とか印刷とか原始的なことやめろよw
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:29:37.24 ID:JSu3a9oX0
パッケージ類とか全滅になって全部無地の箱になるな
>>50 少年漫画誌、オヤジ向け週刊誌は、
今でも一部グラビアです。
ただ、今回被災して、オフに変えたとことかもあります。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:29:40.81 ID:fiUpoOw80
これで電子化が進む訳か。良い事だ。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:29:55.72 ID:3RgfzTX+0
新聞社の倒産がこんなに早く拝めるとは
印刷で経理やってるが4月以降不安だわ
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:30:37.74 ID:b4Jd7WvY0
陰気な話題だな
いい機会だから電子書籍にしようぜ(´・ω・`)
ネットで流通させられるコンテンツはこの際全部ネット流通主体に切り替えるべき。
本、音楽、ビデオ、PCソフトウェア。。。
国は税制優遇でも紙インクへの追加課税でも何でもして、業界を半強制的に電子化に
導くべき。
…つっても、引きこもり内閣には無理だろうが。。。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:31:22.00 ID:Y3y52ajD0
わら半紙って見かけなくなったなあ。紙で手を切る心配もなくてよかったのに
メガミマガジンが・・・
84 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:31:36.27 ID:bUdPhkiNO
大手製造業は電力不足で東日本では経営が難しくなるから東日本から逃げていくよ。
関東の人は仕事が減るからリストラ・転勤の覚悟をしといた方がよいよ
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:32:26.10 ID:b02uVwPr0
インチキに見えた
86 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:33:06.44 ID:yhDNMclv0
インクが放射能汚染されているってことはないの?
もちろん新聞は配られない期間ただだろうな?
88 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:33:41.52 ID:cqM/VPK/0
>>82 わらばんしでも角度と速度によっては
こう、一気に横へとああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
>>28 意に沿わない意見をチョン認定する方が遥かに馬鹿だと思うよ
おいおいジャンプ廃刊の日も近いってか。
まさか条例じゃなくて自然災害による間接的な壊滅を迎えるとはな。
30代のデザイナーですが隔月刊とか
ましてや休刊なんてされたら
仕事がなくなって路頭に迷ってしまいます。
デザイナーも編集もライターも、一斉に
廃業せざるを得なくなるのかな…。
団塊の方々は本当に美味しいとこだけ持って行ったなあ…。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:34:16.72 ID:krhTlznf0
まあ確かにこれで電子化への動きは本格化しそうだな。
やっぱりこういう天災によって文化や生活ってのは進化していく側面もあるんだね。
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:34:28.84 ID:m5JjSnDD0
これが、電子出版が普及するきっかけとなるのであった・・・・
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:35:26.43 ID:QYX9EAir0
プリンターのインクはどうなるのかね?
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:35:30.38 ID:so2TfxBxO
利権手放したくなくて
電子図書に反対し続けた結果がコレだよ
>>91 ばかw
デザイナー、編集、ライターは別にデジタル化しても
生きていけるだろw
利益は確実に落ちるが…
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:36:03.49 ID:5t0jTTBE0
こんな形でkindle日本版発売か、皮肉なものだな
新聞紙も薄くなったよね
紙とインクの在庫確保合戦だもんね
ウチは小さいから今のところ影響らしい影響はでてないけど
ジワジワ来るんだろうな
タダでさえ右肩絶好調下がりなのに追い打ちは痛い
99 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:37:00.25 ID:tZu3T8QHO
同人誌がああ
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:37:04.95 ID:8o942TMB0
今、ゲラ校正中
四月刊行予定
やべえよ
インキが無いなら、墨汁をつかえば良いじゃない!
これって関東だけの話?
インクをインキ、裁断を断裁、印刷製本業界の人。
104 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:39:03.79 ID:vtEEagTG0
今回の震災の件で思い知らされたけど、あらゆる産業の停滞が物流関係にとって
打撃となる。印刷物も用紙原材料の段階から運送と密接に関わってるんだよね
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:39:58.92 ID:H6mqG56mO
夏コミは外部メモりで販売だなw
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:40:59.70 ID:cqM/VPK/0
元々ジャンプとかグラビアと中味は
違う工場で印刷してるから、
普通の印刷だけで発売すればいい。
結構売れるかも
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:41:30.52 ID:mmQ3mZBu0
チラシのために新聞取ってたけど最近あまり入ってない
取るのやめたらインクも使わなくてすむかな
朝日や赤旗新聞なんて、刷った半分は捨てているんだろ?
読者数の実態を調査して、各社へ割り当てれば、如何にでも節約出来る。
>>102 東側は殆ど該当すると思うよ
大手紙会社の工場が東北らしいし
関東の倉庫は液状化で紙の在庫がダメになったみたいだし
正直同人誌程度のロットだとインキと紙は確保できないと思われ…
殆ど大手が押さえてるからね。
113 :
名無しさん@十一周年::2011/03/30(水) 10:42:34.88 ID:P3fk8Y//0
円高輸入 大歓迎 シンパイ必要なし
データ販売はいいんだけど、データは消えるから嫌なんだよな
たとえば、3年前に買ったデータが消えても無料で
再ダウンロードできるのであれば賛成だが
まずは新聞の印刷を止めることから始めろ
新聞なんてWeb版のほうが新聞という媒体の性格上理にかなってる
津波がキッカケで電子出版のビッグウェーブが来るなんて。
117 :
11:2011/03/30(水) 10:43:43.05 ID:cvlP5Ous0
>>89 おいらも筋金入りの2ちゃんねらーだから、
チョン認定されようが、氏ねと罵られようが
別に気にしていないのだが、
この内容で、このネタでチョン認定されるのは笑うと言うか
斜め上だったなぁww
まだ、
>>40みたいに一極集中には理由があるのだよと
田舎もの認定されるのは納得はいくww
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:45:57.46 ID:izEJlbkT0
よっしゃ!!これはいいニュース!!
マスゴミ潰れろ!!
メシウマ!!
ざまぁ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>114 考え方変えろよ
紙は無駄なスペース使って保管する必要があるが
データならしかるべき場所で共有して保管しておける
仕事上必要になるような大事なものなら金払ってでも保存するだろ
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:46:27.52 ID:3xr2h2zM0
多分、仕方が無いのでインキを輸入せざるを得まい。
今のうちに手配しとけや。
お札も刷れなくなる可能性があるな。
色抜けは持ちろん、3色刷りの1万円札だとか
裏白とかのマニア大喜びの札もでるかもな。
122 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:46:33.57 ID:cqM/VPK/0
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:47:49.88 ID:eKubLiEM0
これを機に電子書籍が広まるな。
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:48:21.73 ID:NE4F5SSz0
電子書籍の時代キター
まあ新聞雑誌なら潰れる所多発かもね
元から印刷代金は西低東高で不況になってから西が有利。
それがますます進む上にインク不足かあ。
紙は海外のも多いので多種多様な結果だろうな。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:49:04.96 ID:Y3y52ajD0
大阪だけど、東北の製紙会社壊滅で東京がらみの仕事がパーなったらしい
インキなんてそもそもぼったくり価格設定のくせに!
血液の10倍くらいするんだよな。
>>26 個人商店は品揃えが悪くて、取り寄せもやりたがらない
単なる雑誌売り場でしかないからな
専門書や高額図書は大手に出かけるか
Amazonになってしまう
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:50:01.92 ID:9jaYQZSV0
今回の件と、出版業界の一極集中の弊害はあまり関係ないと思うがな。
関西の同人向けの印刷所だって影響あるんだし
133 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:50:02.64 ID:HjPLKqpg0
TVも新聞も、それぞれ1社でいいやん
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:51:11.78 ID:S4IIRYm10
インチキ業界に見えたww
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:51:13.38 ID:QQGQWw7a0
陰気なスレだな
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:51:42.49 ID:r9HADf6Z0
137 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:52:08.18 ID:boV6DkmI0
電子化のチャンスですよ
大日本と凸版はどう出るのかね。
同人誌終了のお知らせ
押紙をやめる機会じゃないか。
おれ新聞取るのをやめて何年にもなる。
141 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:53:39.87 ID:izEJlbkT0
全くの無問題wwww
テレビも新聞も雑誌もマンガもみませんのでwwww
今時そんなもんwwww
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:53:47.79 ID:giByHQf9O
醤油を混ぜるんだ
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:56:28.07 ID:B734SWkK0
本とか半分ぐらい返品されてんでしょ
もっと効率よく出来るだろ
この際だから電子化しようぜ、
頑なに拒否してないでさ。
産経はちと高すぎるが、
朝日、日経、毎日、デジタル化すれば、
買うよ。
印刷なんか一割で済むぜ。
>>140 新聞販売所は、広告屋(チラシ)。
新聞なんか、チラシ入れに過ぎない。
売るものが無い。ものがあれば売れる。
紙が無い、インキが無いのでコスト高になって
チラシを出すメリットが無くなり、チラシが激減。
チラシが無ければ、販売店は新聞なんて配ってられない。
下手すると宅配システムが崩壊するかも。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:57:32.51 ID:s5QjWoay0
新聞は値上げが紙数減らして実質値上のチャンスか?
輸入するにしても色むらとか出て大変だろうな
ついに新聞がオンラインのみになるか・・・
紙媒体でエコエコ言われることもなくなるわけだ
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:59:16.56 ID:kLq24jmqO
再生のコピー用紙も無くなりそうなの?
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:59:28.71 ID:izEJlbkT0
新聞オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:59:49.83 ID:VJVJAoQ/O
雑誌や漫画は読むけどなー。
特に漫画はネットで見たらイライラすんだよ。
写真もモニターじゃ1ページ丸ごと見られないから、
何回もスクロールしたりして面倒。
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:59:51.21 ID:Zs/odW8iO
教科書とかそういうのも辛いらしいね
いらんものといるものをちゃんと分けて
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:00:10.09 ID:yuh6Cy5J0
>>11 東京に出版社集まってるのが問題になってるわけでなくて
紙工場、インク工場が東北に集まってたのが問題なわけで
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:00:44.88 ID:Fev3QvbKO
新聞なんかは電子でいいし、読み捨てレベルの本や漫画雑誌なんかも電子でいいけど
好きな本や漫画は紙媒体がいいんだよ〜!
出版社も、これは一気に電子化するチャンスと考えないとね。
全体の数割が電子化されるだけでも、状況はかなり改善されるんじゃないのかな。
ゴミ売り・アカヒ・変態が押し紙止めれば解決するんじゃね。
>>152 今年は教科書改訂で新たに参考書とか問題集とか
いっぱい作らないといけないから大ダメージらしい。
電子書籍は正直もっと広まって
技術も進んでほしい
最近kindle買ったけど軽いし読みやすい
後は日本の本が購入できればなあと…
紙で読むのもいいけどね
「出版物のインチキ業界」って見えた…orz
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:02:48.40 ID:VJVJAoQ/O
電子化したら、今度は停電で見られませんというオチになるよ
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:03:34.47 ID:Y3y52ajD0
再生紙はインチキが発覚したけどな
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:06:19.00 ID:izEJlbkT0
自分たちの給料を死守するために
出版社の新規採用取り消しクルかも?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ〜メシウマwwww
なんつーいいニュースwwwww
こんなことってあるんだなwwww
公務員も給料5%削減クルかもよ?wwwwww
ざまぁwww
あ〜〜〜〜紙さま最高〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww
電子化が進みすぎるとオール電化の家のようになりそうだし
見極めは大事ね。
164 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:06:48.70 ID:Hzh4UFBk0
陰気な記事だな
一面だけ刷って、見出しだけ書いて
続きはwebで
でOK。
今回の震災でwebは生活インフラってわかったはず。
テレビでも計画停電の詳しい概要はインターネットのHPを見ろと盛んに言っている。
ネットも国が負担して、各家庭への配線の整備や料金の引きさげなどを検討しろ。
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:08:48.66 ID:GDH9RmsCO
薄い本がさらに薄くなるな。
毎日変態新聞とチョン経新聞は合併でいいわ
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:09:25.16 ID:3Av8olwO0
同人誌なんて週刊誌や月刊誌の使う材料に比べたら微々たるもんだと思うが・・・
とりあえず雑誌の広告面を半分にして材料節約とかできんかな
ああいうので金もらって雑誌作ってるんだろうがすげー邪魔で
この機会になくせ
電子化っていっても様式が統一してないから難しいらしいじゃん
ウチみたいな骨董品使ってる金のない小さい会社だとなおさら
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:10:49.12 ID:2cc/C68P0
地方紙の中国新聞もカラーを減らすってなってたなー
新聞は解約して節インキに協力します!
>>163 いろいろ分散しないと危機には対応できないんだなあ、やっぱ
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:11:27.71 ID:izEJlbkT0
だいたい週刊マンガ雑誌って何?wwww
あんなしょーもないもん毎週出さんでよろしいwwww
月1で十分だろwww
アホけwww
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:12:02.84 ID:64qGFAMe0
これを機に印刷辞めろ
電子化
有名週刊漫画雑誌が一斉に無料でネットにでたけど、
あれって出版業者が一番恐れてる「漫画を読む習慣」が
絶たれるのが一番きついってのもあるらしいね。
ペーパーレス社会 ようやく到来...
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:15:35.65 ID:LicUKxA0O
雑誌の廃刊、倒産が増えるな…
もともと読まないけどw
180 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:15:41.66 ID:yuh6Cy5J0
ソニーはプレステ2を普及させたときみたいに
赤字覚悟で書籍リーダーを普及させる気はないのだろうな
181 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:15:43.13 ID:DusYNLVPO
アップルや日本の大企業がまず統一して電子化した漫画を配信すればいい
そうすりゃさらに部数は伸びる
>>178 でも、電気がないから、ブックレス社会・・・w
183 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:16:57.63 ID:3xr2h2zM0
便上値上げの疑いもあるな。
今後政府による統制経済が復活したりして。
政府の言いなりの記事を載せない新聞にはインキや用紙を
配給しないことにすればますます大本営発表しか乗らなくなる。
だから一極集中は良くないってあれほど…
>>174 そうだと思うよ。
今回の地震でラジオが大切な情報源になって
ネットが繋がらなくても情報が途切れなくて安堵してた人たちもいた。
偏りは危険。
それは原発に偏った今の発電騒動で十分に分ってると思うんだけどな。
187 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:18:47.58 ID:DusYNLVPO
電子化を進めたければ一括4980円以下で電子ブックを売らないと普及しないかもね
新聞は押し紙止めれば延命できる。広告料収入は減らざるをえないけど、休刊になるよりはまし。
雑誌類は編集・デザインの外注が自転車操業のところが多いんで、月刊が隔月刊になったり
週刊が隔週刊になったりするとマジで潰れるところが出てくる。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:21:03.34 ID:cW5JaSlKO
パソコンで毎週漫画雑誌が購入出来たら広告を工夫しないと収入減るもんな
雑誌や新聞は産業構造自体を変えないともう継続は厳しいんじゃないか
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:21:27.84 ID:kMAyhyVkO
電子書籍端末がただ同然に安かったら、書籍が少しぐらい割高でも欲しい本は購入したい。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:21:52.61 ID:lrbVxNsa0
赤松あたりはもう逃げ切りだろうなあ
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:22:51.98 ID:izEJlbkT0
キチガイロリ&ショタ涙目wwww
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:23:33.99 ID:5hGkw2Lk0
電子化で紙媒体はなくなったんじゃなかったのかよ
電子化言ってるのはマスコミによる情報操作だったんだな
前々から危ないと噂の某大手出版者が本当に潰れるかも?
子会社の大手は生き残りそうだけど。
>>193 電子化が進めば進むほど、紙の消費量は増え続けて参りました。
ペーパーレスを進めれば進めるほど、なぜかプリントアウトが……
電子書籍の時代キター、にはならんわなw 端末作る余裕もないしな。
こんなスレでID真っ赤にして草生やす意味がわからん
198 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:26:26.73 ID:hN9Gw2/y0
これからは 電子出版の時代
199 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:27:26.51 ID:yuh6Cy5J0
出版社より印刷会社のほうがヤバイのか
印刷会社よりインク、紙会社のほうがヤバイのか
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:27:53.99 ID:Y3y52ajD0
>>195 取引先が電子化で校正原稿をPDFで送ってくるもんだから、こっちのプリント枚数が半端なく増えた。
やっぱり紙媒体でないと不便なのも多いわ
201 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:28:22.87 ID:izEJlbkT0
>>189 産業構造だけじゃなくて、会社の構造も変えないと不可能。
いまの会社のままでは、オール電子化では採算がとれないんだよ。
高給サラリーマン貴族のお城を一度つぶしてスリム化コンパクト化しないと無理。
でもそれが一番無理なんだよ。公務員みてたらわかると思うけど。
それができないから、ヤバイって前もってわかってても倒産とかするんだよね。
たとえ未来の破滅が目に見えてても、自分タチの欲に抗えないんだよwwww
202 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:29:09.96 ID:da4dTKE40
デジタルにすればいいじゃない
203 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:29:53.26 ID:A8v2hiiL0
これを機に書籍電子化を一気に進めて規格統一しちまおう
204 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:30:00.13 ID:+rSxhLsN0
こういう形で電子書籍がくるとわ
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:30:03.25 ID:FeKp8baS0
iPad2に追い風?
ここまでDIC、東洋インキなし
207 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:33:13.76 ID:96UtqSiZ0
>>193 電子化電子化と言ってるのは、ネットメディアだけ。
自分がずっと孤立化したままでいるのが耐えられないから、
自分に言い聞かせる為にそういうニュースを流してるんでしょ。
何百万部づつ売れてる各新聞、何十万部づつ売れてるメジャー雑誌では、
そんな記事は全然出てないよ。
>>194 「子会社の大手」って何なのかねえ。
あれこれ見比べる社内資料に電子ブックなんぞ使えるか
並べる枚数ごとに親機揃えろってのか。親機一機で縮小して並べろって言うのか
209 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:33:51.99 ID:ZhMxb51P0
出版物のインチキって何さ?
210 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:34:14.67 ID:o3MUSYaY0
>>203>>204 原発推進もストップするしおそらく数年間は計画停電が続くぞ。
電子書籍にするにしてもケータイかスマートフォン向けだろうなあ。
それほど困ることはないな
212 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:35:15.48 ID:wmNvpXMXO
薄くて白い同人誌に拍車がかかるな
PDFの出力はたしかに紙が大量に・・・
215 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:36:26.15 ID:izEJlbkT0
キチガイロリショタ同人誌ってオフセット印刷かな??
オワタwwwwwwwwwwwwwwwww
>>214 そいつは、インクというよりはカーボン粉じゃないのかい。
>>186 方法も地域も分散させないとね
日本で地域分散なら東西+太平洋・日本海だね
GPSもいいけど、LORANやNDBも復活しないかなぁ
プリンタのトナーは関係ないだろ。あくまでも印刷用インキの話。
PDFとかどうでもいい。
同人誌には黒い服のキャラは描かないようにしましょうって
ツイッターで拡散してるバカはなんなの
そういう問題じゃないだろ…
印刷も出版も流通も
全部、関西に移ればいい
>>31 まさに!
俺は編プロ勤務なんだが、まさしくその状態。
そのくせ校了、発売は遅れるかもとか言われてる。
>>218 いや、紙もないのですよ。
東北に偏ってた、しょぼい紙と高級紙が無い。
普通のは割とある。
だから、しょぼい紙を使っていたところは高級紙に、
高級紙を使っていたところはしょぼい紙に変更中。
コピー用普通紙も、途切れがち。
日本製紙石巻も操業停止しているみたいだし
押し紙が減っていい事じゃあありませんか
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:41:13.87 ID:lrbVxNsa0
>>219 ふつうに表現規制のせいだろ→自粛厨氏ねの流れになるんだろね
想像力がないつーか
225 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:41:32.08 ID:PVJOX/rr0
>>219 黒い服のキャラは全裸にしましょうさあ早く!!ってのならみたな
新聞関係で仕事してるんだけど
これって仕事がストップしちゃうって事か?
製造業の方が深刻
228 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:43:25.60 ID:QKec2D920
>>222 年度末の大量コピー需要も落ち着いたからしばらくはストックで耐えられる。
むしろ、電力使用量抑制でコピーに制限かけてるくらいだし。
>>221 俺の描いてるところは通常第一第三金曜が締め切りなんだけど、GW進行があるせいで四月の締め切り期間が四日間だぞ四日間!w
早めに描いてたからなんとかクリアできたけど、計画停電の中でみんなきちんとあげられるんだろうか?
本、雑誌、新聞よりも
心配なのは容器包装とかだよ。
じゃがりこのパッケージが印刷できない→売れないとかあるんだぞ。
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:48:05.84 ID:RCCCrB910
国内タバコのフィルター工場が二ヶ所崩壊、サクラクレパスの顔料染料
も東北地方。太平洋側の港のある市、村は漁業だけではないのだよ。
神戸港もあの時はクレーンが沢山やられて流通マヒしたからな。今回
はそれの比ではない。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:50:21.88 ID:lXw4Qw040
>>221 当たり前だろうが
それでなくても今は配送や取次さんが大混乱してるんだから
それを軽減させてやりたいってのが出版社の最後の善意だろ
つまりチャンスがあればいつもより余裕を持って手配してやりたいくらいなんだよ
発売が遅れる「かもしれない」というだけでお前らの締切のばせるわけがあ無い
そんなもん遅れた後に初めて結果論で「こんなに余裕あったじゃん」って言えること
作ってる最中は最善を尽くすのが俺たちじゃないのか?
プロフェッショナルじゃなくてプロダクションの略称で「プロ」って言ってるのは解るが
おまえみたいなプロ意識の無いやつに「プロ」の2文字は名乗って欲しくないわカス
出版社が潰れちゃうじゃん…
どうすんのこれ
235 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:52:30.08 ID:wmNvpXMXO
>>123 東京電力エリアから近畿へ出荷されている分がそれなりにありますので
>>205 こない 地震で生産不能に追いやられた
236 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:53:11.83 ID:cqM/VPK/0
>>233 プロフェッショナルならこんなとこに居ないで仕事を
今はまだ大丈夫みたい
うちの雑誌も紙を変更して発刊するよ
紙もダメインキもダメで印刷会社は大変みたいね
印刷機械は大丈夫だったそうだけど
書店さんもたくさん被災されたようだから
出版社も痛手だよ…
新聞を全部廃刊にすれば全てが解決するんじゃね?
間違っても書籍の出版を止めんじゃねーぞ
>>233 バカなんじゃね?
遅れるのを前倒しにしなきゃならん意味が全くわからん。無駄だよ無駄。
根性論とかばかみたいだな。滅びてしまえ
240 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:55:51.98 ID:wmNvpXMXO
>>226 そういうこと
用紙統制令出すくらいじゃ納まらないレベルだから
>>237 計画停電で輪転機回せないからなあ。
印刷所にとっては泣きっ面に蜂だろう。
少部数の同人誌なんて、オンデマンドが多いから
さほど問題ないが、オフセットの出版、チラシのほかに
グラビアがダメなら商品パッケージのほとんどが
ダメじゃないか
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:57:42.72 ID:VsEXJWIy0
出版だけじゃなく
商品のパッケージも刷れないんだよ
電子化しろって言うけど、電力ヤバいのに何言ってるんだってな。
もう日本はあらゆる部分で詰んでるな。
紙も足りないと聞くなぁ.これで東海地震が起こって富士宮あたりの製紙工場もやられたらマジで出版とまる.電子書籍元年か.胸熱.
あちゃあ本が読めなくなるの?くまった
同人誌は全部データ化で紙のはなくなりそうだなw
>>241 停電エリアの工場も多いから、貴重な電力が使える時間、
紙、インキが確保できたら、機械をフル回転させたい。
空き時間を作ることが許されない状態。
できるだけ多くの完成データを手元に置いておきたいのだよ。
グラビア印刷がダメとなると
透明な袋や銀色の袋に商品名だけ入れるのか?
さすがに食べ物の生産は止めれないだろう
あらゆる業界に迷惑かけてるな民主党と東電は
250 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:01:28.64 ID:izEJlbkT0
あ〜〜〜〜メッシウッマwww
マスコミ死滅しろよwwww
ざっまぁwww
マジ最高www
>>235 バッテリーにつかっているポリマーだかが、東北の企業がほぼ独占してたんだっけ。
工場の損傷は軽微だけど、原発から65kmしか離れてなくて港もやられてるから、
製造するための物資が届かないってニュースに出てたね。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:02:16.68 ID:krhTlznf0
いや、だから電子出版スレで何回も言ってるんだが週刊マンガ雑誌は電子化しろよ。
物流コスト削減、印刷費削減、日本全国へのタイムロスの無い出版、
見たいマンガのみのダウンロード、新人マンガ家のお試し連載とメリットばっかりなのに
何故やらない?
253 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:03:01.79 ID:lrbVxNsa0
>>242 同人印刷屋まで回ってくる紙があるのかという話もある
陰気臭い話題だ
>>245 紙不足は倉庫が荷崩れ起こしちゃったのが問題
使えない紙が大量にあるんだって…
富士宮がやられたら、また牛乳が品薄になっちゃうな
256 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:04:43.76 ID:yQH+gPNP0
つまり
これから同人誌は画像データにして
フロッピーで売られるって事?
257 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:05:27.06 ID:wmNvpXMXO
>>252 地震の影響で端末も造れなくなった
>>245 富士市の製紙工場は既に計画停電のダメージ受けてる
同人誌刷ってる場合じゃねえ
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:06:21.97 ID:4Ssi9MAgO
新聞はいらない
家庭用プリンターの顔料インクとかはどうなん?
あんまり関係ない?
日本経済終わったな…
これを機に過剰梱包やパッケージを
見直す機会かも
ただ印刷関係は体力無いとこが多いから
さらなる淘汰が進むね
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:07:15.59 ID:lrbVxNsa0
ああ紙にダメージあるとそもそも機械に通らなくなるのか
精密すぎるのもなんだかな
263 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:07:16.35 ID:izEJlbkT0
雑誌はいらない
264 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:08:21.72 ID:qs7CmceKO
インクがなくなるって分かりやすいのは雑誌や書籍で間違いないが
食べ物や医薬品のパッケージなんかにも影響するよ
無地での出荷は不可能じゃないが、日本の社会においてはまずあり得ない
意外と重たい問題
ま、最後は輸入すればいいんだけど
265 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/30(水) 12:08:34.88 ID:OVEbrH4a0
新聞読む馬鹿は非国民。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:09:55.74 ID:3ksFws0M0
文庫本、コミックス以外は全部電子化でいいじゃん。
資源節約。
カルビーのポテチの塩味のな、オレンジ色が変わるらしい。
あの色は特色だから今は足らないんだと。
あ、これ正式発表じゃないんでここまで。
>>252 いろいろ試してはいるんだよ
今は過渡期
まだ皆が皆電子書籍を見るためのツールを持ってるわけじゃないし
あと著者が結構うるさいんだ。電子書籍なら何でも自由にできると思ってる
出版社と折り合いがつかずに電子化できない書籍があったり
269 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:10:40.84 ID:izEJlbkT0
日銀に介入やめてもらって、超円高にして輸入すれば?www
270 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:11:00.57 ID:cqM/VPK/0
271 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:11:01.61 ID:y+9ElYslO
今年はかなり倒産するな…
うちもヤベぇorz
272 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:11:12.34 ID:wmNvpXMXO
インキとインクは違うのか?
274 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:13:21.25 ID:jAOGlL8g0
東京新聞とか聖教新聞を廃刊にすれば少しは不足を補えるんじゃね
「紙版があるなんて、さすが○○さんだな!」という時代が来るのか。
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:18:17.42 ID:GZh372UdO
電子化すれば云々の問題以上に、
チラシを出すのを控えようなんて空気が出てくるだけで、
潰れる中小の印刷会社が出てくる業界だ。
安売りでギリギリ以外の利益でやってる界隈だしな。
これは、ちょっとヤバいかも。
277 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:18:34.18 ID:v49tTIjJO
新聞なんて押し紙止めれば良いだけだろ。
>>275 そういう時代は来ると思う
紙の本を実績としたがる人は多いからステータスは上がるかも
電子書籍じゃ配ってもつまらないしサインもできないw
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:23:19.09 ID:5CI4/Y9IO
マスコミが、インク業界・製紙業界に圧力かけて
自分達だけ優先させそうな悪寒・・・
280 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:24:00.85 ID:0SAK2QmZ0
押し紙を追求するチャンスってわけだ
それに毎日変態新聞はいよいよチェックメイトかもしれんな
創価学会に輪転機借りてるって話だが、効率面からして
インクや紙などは自社持ち込みってのは考えづらいもんな
聖教新聞の印刷が危うくなったら変態は切られるぜ
コンビニから紙パックの飲み物が消えてるのはコレか…
電子化しようにも
印刷業界の収入ダウン
出版社の広告収入ダウン
運送業界の収入ダウン
実店舗を有する書店の収入ダウン
とマイナス部分が多すぎるからなぁ・・・
この辺のインフラも整備しないといけない時期に来てんのかもね
283 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:28:45.35 ID:mWGedlQG0
>>278 紙媒体の書籍はいずれ嗜好品・高級品の類になると思う。
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:28:53.21 ID:cqM/VPK/0
>>281 インキとは別で、紙パック用の紙工場が被災、国内生産量の3-4割りが減とかなんとか
285 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:29:12.67 ID:WRoKLaUJO
直接被害のない出版社や印刷会社が困ってるみたいだね。
東北・東電管内じゃなくても印刷会社が多い地域もあるし。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:34:13.83 ID:aUkzjMvkO
印刷が本や雑誌だけならいいが、実際は包装容器も印刷物。
ものが足らないと頑張って増産しても、それをいれる
箱、袋、容器が作れない状態だ。
かなりヤバイ。
ええとつまりこれは、新聞や雑誌が発行できなくなるということかい?
>>287 印刷工所被災の影響で既にストップしている集英社を含めて
他の所も発行部数の大幅減、若しくはストップに踏み切るのは時間の問題
陰気な話だ
290 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:38:35.90 ID:izEJlbkT0
大手の出版社が1個潰れたらちょっとはマシになるんじゃないの?wwww
潰れろよwww
291 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:38:38.83 ID:SO68I1DlO
今年は統一地方選挙。
自粛でお願いします。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:39:42.82 ID:5/XA0DqO0
線数減らせ
週刊ジャンプが月一になって
月刊ジャンプで復活か
>>291 既にスピーカー乗っけた選挙カーが走り回ってるぜ・・・
頼んでもいないのに名刺や手紙を郵便ポストにテロしていくし、エコだの仕分けだの削減だのと間逆を行く政治家
>>285 紙、インク以外でも燃料の高騰で出版物の搬送がしにくくなってる。
二回の搬送を一回に減らすとかいろいろ苦労してるらしい。
296 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:41:58.01 ID:4gnbXe/80
印刷=出版物って奴が多すぎ
今はDMや宅配の配送伝票などの商業印刷物の方が圧倒的に多い
特に配送伝票が作れなくなったら物流も止まってマジで日本が終わる
297 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:42:52.78 ID:739akF4p0
>>36 在庫は受注するまで工場においてあるわけだが
紙に関しては大きなウェイトをもつ
東北の工場が全滅、在庫もほぼ全損してるわけで
数年分の在庫のかなりの割合がぱあになったなんて誰でも想像つくこと
ありえないと思うほうがどうかしてるよ
>>296 各社の発行部数を考えたらDMや宅配伝票なんかかわいいもの
アイパッドが無いならキンドルを食べればいいのに
300 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:45:03.99 ID:nJFk2XY40
同人どうすんだ!
同人年収一千万のおれはどうすんだ!
302 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:45:57.87 ID:P3I/1rP3O
とりあえず新聞なくせ
303 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:46:42.87 ID:mcUjX2vK0
これから紙の時代だな
304 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:46:45.50 ID:ESVfWkkO0
305 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:47:39.45 ID:GgLlnBJ6O
朝日・毎日・赤旗・聖教新聞無くなればマシになるだろ。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:48:17.96 ID:izEJlbkT0
集英社ざまぁwwwwwww
なにがワンピースとかwwwアホかwwwくっだらねーうんこマンガwwww
あ〜メシウマwww
すがすがしい日ですな今日はwww
>>298 そのかわいい収入でなんとかやってる印刷所もあるんだぜ?
新聞は資源消費しまくりで効率が悪い。湯水のようにインクや紙を浪費する。
永久になくせとは言わないが事が収拾するまでは自粛して欲しい。
しかしこれは政府主導でやらなければ実現しない。
309 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:49:32.39 ID:NGpButFjO
とりあえずエロ本とゲンダイなくせ
310 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:50:45.82 ID:4Ssi9MAgO
国債を発行せずに財源を得るなら、時限的貯蓄課税が一番良いと思いますね。
必ず消費が上向くだろうし、たった1%で10兆円規模の財源も捻出できます。
盗難などのリスクを考えても、1%程度ならばそれほど自宅預金は増えないだろう。
311 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:51:48.64 ID:mcUjX2vK0
電子化も終了したか
312 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:51:48.75 ID:lXD12lo2O
新聞は自粛だな
313 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:51:51.73 ID:GgLlnBJ6O
zipでくれ。って時代が来るのか?
通常版は電子書籍で
初回限定でハードカバーエディションみたいな感じになる?
初回限定アナログ盤みたいに
夏コミ終了のお知らせか
薄い本、大ピンチだな。 夏コミどうなることやら・・
このスレ、社会に出て働いてる人間なのかどうかがよくわかるな
>>300 とりあえずベタはあまり使わない方向で行くのが良い
局部の消しは白ヌキにしとけ
319 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:57:18.75 ID:krhTlznf0
紙の時代は終わる。
尻も電子で拭く時代になる!
地震前に印刷した鬱病の治療薬のチラシ、中止になったと聞いてワロタ
金銭的な被害はなかったけど、大量に印刷したのに無駄に終わった
321 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:05:01.21 ID:wmNvpXMXO
322 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:05:52.19 ID:PP7irY+n0
電子書籍へ出版界は強制移行か。
先が見えん
324 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:07:53.22 ID:DN5mJmUuO
電子書籍元年!
325 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:08:58.61 ID:wmNvpXMXO
>>322 移行しようにも移行できない事態に陥ったのだが
326 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:09:47.65 ID:hDTkuzVY0
当たり前だw
この災害日本で全産業製造業から小売り流通までにトヨタ流ジャストインタイムが
蔓延してるんだから
千葉から青森までの沿岸港湾が
やられた今、保管倉庫、部品工場など相当壊滅している
トヨタ看板方式は安全な公共インフラが前提で、本来持つべき
操業在庫を公共交通と通信の他人のふんどしに丸投げする方式
当然このような大規模災害がひとたび起これば、数日で操業困難になり
あらゆる部品が不足し少なくとも年単位で生産停止する
とんでもなく脆弱なシステム
それをとくとくと得意げに普及させたコンサルタントと松下政経塾の輩
その松下政経塾の輩が政権政府に前原や枝野など多数いるんだから
政治、治世も停止して当然w
もうトヨタ流の生産方式は完全に時代後れと見透かされた
何処の世界に予備弾薬や兵糧無しに戦争や操業するバカがいるんだよ
この影響はこれから数ヶ月徐々に日本経済をむしばんでいく
完全操業は数年は解消できないだろう
もともとトヨタ流ジャストインタイムなんぞデモストが起こらず、時間厳守の
日本だけで通用するシステム、そんなノウハウしかない日本企業が
海外へ逃げ出しても、韓国以下の稼ぎしかできないのは、当然
327 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:12:49.84 ID:PP7irY+n0
新聞マジいらない。
環境破壊と資源浪費して
やってるのが日本国の破壊とか
馬鹿じゃないの。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:14:11.69 ID:lA7FSLnQ0
部数の多い集英社マンガもこの影響かな
「ナルト」「ブリーチ」4月20日に出版変更
こんな形で電子出版がメジャーになるとは思わなかった
今年の夏コミは石に掘った同人が出るのか
薄い本とは言われなくなるな
331 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:18:42.04 ID:BySkTlbw0
牛乳パックの在庫はあとどれくらいだ?
CDやDVDで出すとしてもパッケージとかどうするのって話だな
333 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:20:01.54 ID:izEJlbkT0
とりあえず今一番必要ないのは、ズバリ新聞だろう。
新聞に、たいした情報はない。
低能記者のオナニー的コメントみたいな記事読んでもしかたない。
情報はネットやテレビでリアルタイムに拾える。
とりあえず、今すぐ新聞を無期限休刊にしろ。
インチキ
ここまでの抽出レス数:6
臭瑛とか、漫談とかの、
くっだらねーーーークソマンガなんぞ、亡くなってくれた方が
すっきりするな!w
各社の能無し提灯営業隊が困るだけ
336 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:22:22.77 ID:izEJlbkT0
新聞に比べたら、まだマンガ雑誌のほうが有益。
子供たちの気がまぎれる。
新聞はほんと何の役にもたたない。
インクのせいでケツも拭けない。
無用。いますぐ廃止を。
製紙に関しては限定的な被害で済んだっぽかったから安心してたのにインクがやられたのか…
紙媒体に頼っていた
作家マンガ家デザイナー、
フリーライターは、かなりの収入減。
編集者は失業の危機。
牛乳パックもペットボトルラベルもお菓子の箱も
あらゆる印刷物が品薄になって、食料品の供給に影響でるぞ
340 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:23:35.52 ID:kf3435OC0
少年ジャンプなんかも一ヶ月後には電子書籍形態に移行を迫られるかもしれないのか
341 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:23:44.63 ID:KxmUu1rKO
おまえら業界に入ったのいつ頃?
すでにマックあった?
342 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:23:51.44 ID:5gAb/rvaO
一気に電子書籍化するきっかけになるかもな
良質な絵本でも見せたほうが
情操教育には良さそう
344 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:26:08.83 ID:hUVHku9/P
雑誌は、10刷って6くらい売れて、4は廃棄してるというのが現状なんだよね。
非常事態なら、初めから6か7くらいしか刷らなければいいんじゃね?
345 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:27:03.78 ID:MMiZk8OnO
優先順位決めないとな
とりあえず産経新聞みたいな
アホでしょうもない三流タブロイド紙は停紙だな
346 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:27:25.22 ID:lA7FSLnQ0
まあ紙もインクも普通に輸入に切り替えるだろ
電子書籍化とかよりもそっちの方が安上がりだろうし
週刊誌とかの手触りが変わってくるかもな
347 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:28:45.32 ID:izEJlbkT0
>>344 そのとおり。
部数減らすべきだな。
むしろ足りないぐらいの部数に抑えるべきだ。
>>322 端末が売れないから移行したくでもできない
実店舗型の書店が一斉に傾く事になるからどっちにしてもできないが
20年ぐらい併売でやってやっと移行できるかもしれない
インクじゃないけど建築資材の値上がり、不足してるみたいだ
今家で外壁塗りしてるんだけどペンキ屋が言ってた
石油ショックのときと同じみたいだよ
インキを湯水の如く消費する広告業界オワタ
震災の煽り受けてただでさえ仕事減ってるのに
マジ鬱になってきた
コミケは全部コピー本でやれ
353 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:36:45.01 ID:08JYsb3s0
5月分のデータできてるのに発注どうすんべ・・・
他の業界でも言えるけど
日本で終わってるのは震災だから仕方ないとか言って
新たな入手ルートを確保せずにダラダラやってることだよね
そんなに会社潰したいのかよって言う
355 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:41:25.72 ID:1KsdQ4vr0
>>354 ボンクラも多いだろうけど、最前線にいるできるやつは
やったことのない輸入に向けて不眠不休の日々だと思う。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:43:15.82 ID:izEJlbkT0
ファッション雑誌アウトじゃね?wwww
色インク使いすぎwww
自滅www
>>346 > まあ紙もインクも普通に輸入に切り替えるだろ
物不足はなんとか乗り越えられるかもしれん。
問題は、こんなご時世である事を理解せず
平時と同じように些細な事で刷り直しさせたりする
クライアントの我侭で体力削がれていくとか、そんな"人災"が
問題になっていくんじゃねーかと思うわw
印刷に限らず、日本の産業全てで起こると思うが。
358 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:45:38.94 ID:V09JuJSD0
これを機に零細の版元は全部潰れればいい
359 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:45:46.86 ID:VWPx4juh0
地方の新聞はかゆいところに手が届く地元情報ですごく助かるが、中央の新聞はテレビやネットで得られる情報ばかり
>>321 パピルス出版でもよいので続けてください
361 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:46:51.82 ID:cqM/VPK/0
マンネリを変えざるを得ないトリガーではあったな、とてもとても高くついたが
362 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:47:36.50 ID:9KEkC0AK0
新聞自粛しろw
363 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:48:43.93 ID:z4WfjWBl0
東京から汚染された出版物が出てこないのはいいこと
364 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:48:55.68 ID:/SitJFiHO
半分広告でできてるモノ系の雑誌とか女性誌から無くせよ。
コンビニでやたら見かけるが誰が買ってんだあの手の本。
365 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:50:32.36 ID:9KEkC0AK0
新聞なんてゲンダイだけあれば十分
他は廃刊の方向で
366 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:50:43.10 ID:GyigIStEQ
月刊 感熱紙 創刊号発売中
367 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:51:19.72 ID:zck7Y+s30
ネットで流せよ
紙なんてもういらないんだよ
零細の版元は逆に潰れないw
こんな状況なのにコミケは通常運転で開催しようとしてるのがすげぇ
370 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:52:19.69 ID:SANDYdsKO
DIC=大日本インキ勤務です。
サーセン
371 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:52:50.74 ID:vtnOlG4s0
ネットが有れば関係無いだろ
長年出版業界にいるけど「インキ」という言い方には抵抗があるな。
なのでいつもインクと言ってる。どうでもいい話だけどw
374 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:54:51.91 ID:8EslVn8M0
ここまで「めちゃめちゃインキやでー!」無し
陰気
376 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:55:26.96 ID:gsKGt8e+O
版画の時代クル━(゜∀゜)━?!
社会インフラを印刷物から電子書籍に切り替えちゃえばいいよ。
DTP業界 涙目?
379 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:56:03.84 ID:SANDYdsKO
まじで工場止まってます。
工場の人間には自宅待機を命じてます。
サーセン
382 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:57:35.32 ID:SSUn9vHrO
先週号のジャンプがネット配信されてるがPCだと本当に味気ない
つまらない漫画が更につまらなく感じる
383 :
ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/03/30(水) 13:58:12.70 ID:EN/vIw2BO
出版物のインチキ業界に見えた
まずは夕刊やめたらどうでしょう。
385 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:59:12.30 ID:izEJlbkT0
>>382 つまらなかったら読まなきゃいいだけだとおもうが。
娯楽は他にもあるんだし。
なんでつまらないものに、しがみつこうとするのかがわからん。
単行本とか急がないものは中国の日系印刷会社に流れることもあるのかな。
マンガもデジタルでいいんだろ?
オレはもう10年以上マンガなんて読んでないが
日本は、本自体の質がいいし安いからなー
本が贅沢品になるのは本好きとしては悲しいわ
出版物のインチキに見えたw
>>1 いらないだろ。
凍傷では心臓を守る為に、指や皮膚などの末端から腐っていくけど、
お前らは爪ですらない。
391 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:06:35.92 ID:MWl73CMT0
新聞なんて要らない
出版は一気にオンラインパブリッシングに進めばいいのに
任天堂3DSのソフト発売延期等のごたごたに比べて
AppleのiTunes Storeのアドバンテージは物凄かったぞ
393 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:08:35.43 ID:ukoVGzcy0
書籍は台湾とかで印刷すればいいんじゃないの?
必要な本は1000円増しとかでも買うぞ
新聞は潰れていい
394 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:11:23.81 ID:7Dehehe+0
それに加え紙もやばいし
計画停電で地方の中小零細印刷会社はあぼーんするよ
どうしよ
商品パッケージは無印みたいなのが増えるんだろうな
>>16 東北地方の企業の被災で地味に世界的なシェアをもつ
中小企業多いこともわかったしな…
日本ダメダメ言ってた人たちってなんだったんだろう
あと日本は世界中から嫌われてる厨と
日本は国際貢献度が足りない厨と
自衛隊は暴力装置厨も
397 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:18:29.82 ID:+Zzh0PxpO
ちょうどいいからこの機会に新聞は廃止だな
>>396 地味にっていうより、ド派手なシェアだったり。
全然やらないけど、建築資材も壊滅的だぞ
このまま配信にシフトしろよ
>>381 紙媒体だから絶対信用できるってもんでもないだろ。
402 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:28:08.08 ID:wmNvpXMXO
>>369 交通機関がまともに動きそうにないって理由で中止に追いやられる予感
403 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:28:41.66 ID:izEJlbkT0
>>381 紙なら信用できるのか?www
君に幸多かれwww
404 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:29:55.56 ID:nJFk2XY40
夏の同人
表紙にパルテノン使うつもりだったのに
405 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:30:05.76 ID:hUVHku9/P
とりあえず新聞は感熱紙でいいじゃねえか
1日しか読まないものなんだし
406 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:30:56.79 ID:iCg2O2ep0
まずは新聞の押し紙を直ちに止めろよ。
407 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:31:15.00 ID:uFWXdGMUO
元々は京浜工業地帯にあった企業の多くが、今では東北に移転してるんだよ。
宮城とか福島とかな…
ちそぅー
409 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:34:29.69 ID:PNIi4nu1O
フライデー発売してる?
見出し配信来ないしコンビニで売ってるように見えないけど。田舎だから?
九州の印刷屋は妙に元気
>>399 関東の杉持ってけ。
その為に戦後植林したんだし
花粉症も減る
412 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:46:22.83 ID:tIOKTL7Y0
>>357 >平時と同じように些細な事で刷り直しさせたりする
>クライアントの我侭で体力削がれていくとか、そんな"人災"が
>問題になっていくんじゃねーかと思うわw
なあ、この一文読むと
お前がクライアントの要求を「些細な事」として初めから見落として無視して刷っちまったから
出来上がり品を見たクライアントから「注文したのと違う」と苦情が来て刷り直しさせられてるという
どう見てもお前が勝手な判断で「どーせこれくらいでいいだろ」といい加減な仕事をして
刷り直ししなきゃならない羽目になった無能者にしか見えないんだが
ちゃんとクライアントと意思の伝達出来てる?
インキがないなら、インキンで代用すればいいじゃない
特定の光を当てると発色したり消去できるフィルムが開発されて
それを紙の代わりに使うようになったりして。
読み終えたら自宅で消去、データを受け取って、
新しい本に書き換える、とか。
415 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:50:59.79 ID:goTUyXV+0
地方でDTPしてるけど、医薬の包材とか効能書きが刷れなくなったらマジで会社傾く
というかパッケージ類全般なんだけど本気で詰んだかも試練
416 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:52:14.55 ID:PNIi4nu1O
最も不要なのは通販カタログかな。
>「些細な事で刷り直しさせたりする」
それがプロ意識というもんだろ
高いクオリティハードルを設定してるから
信用を勝ち得てるわけで
>>390格好つけた言い回しをして逆に滑稽に見える、典型的な例ですね
>>412 うちには名前を氏名にする刷り変えが来たわ。
先方の原稿どおりでな。
これは結構影響あるな
印刷物は書籍だけでないからな
422 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/03/30(水) 14:58:25.61 ID:dfbZhHrp0
今年いっぱいすべての同人誌即売会中止、(-@∀@)と風の息づかいを感じていれば事前に気配があったはずだと
なあに、かえって免疫力がつくとパチンコ県新聞と犬作新聞のお取り潰しで凌げるだろ。
新聞も無駄なカラーグラビア無くして薄くしたらいい。
今の新聞だったらジャンプの方がまだ大事だ。
新聞とコンビニに置いてあるようなロクでもない本を無くせば随分節約できるだろ
425 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:02:06.01 ID:sGRxDqKS0
最近朝刊新聞薄い。地震以来。
426 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:02:22.21 ID:XHlmsIImO
パチンコと同じくらい新聞は要らない
ネットで十分だろ
娯楽系の雑誌も一律1ヶ月販売停止にしろ
>>411 仮設住宅用に確保されてしまい合板の出荷が止められてる。材料の木材があってもすぐには使えない。
国内唯一と言ってもいいべニア合板に加工する会社が津波でやられた。もうどうにもならん。
今年の夏コミは中止決定
いやーこんなところで石原が望む世界ができるとは思わなかったよ
ワンピースが悪い
刷り過ぎw
漫画販促部隊の
泣きっ面グルグルパンチ営業がうざいな
431 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:07:34.25 ID:k7ArtSDo0
既得権益ガッポリの記者クラブ温存のために必死こいてる大新聞なぞ
国民にインチキ情報しか流さないワ、原発の重大な情報を隠してるワ
糞新聞なぞ全て廃刊になれば真実が国民に伝わるわ最高
432 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:08:38.89 ID:goTUyXV+0
>>412 「データだから誤字はない」って変な先入観もってワードの誤変換したまま入れてきて
ゲラ段階でろくに校正もせず納品後にまともに読んで
誤字訂正やらせるお馬鹿様なクライアント、地味に多いんだけどw
専門業界の人しか分かんない誤字脱字はこっちでもチェックしようないんだよ…
>>153 東京に出版社集中→主要の印刷所が集中→その印刷に使う印刷用の製紙工場やその他関連工場が
関東に運びやすく立地に適した東北に集中ってこと
435 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:10:41.76 ID:Y+P69I8r0
これにて電子媒体派の勝利確定
もうちょっとしたら「もっと元気だせよ」ってくらいうっすらとしょぼくれた
パッケージとか広告になるのかね?
437 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:15:30.07 ID:lcowSeY30
今の文明って、ようく考えると、これが絶対に生活に必要と
思われるのは意外に少なくて、あればなんだかいいかなと
いうものが圧倒的に多い。そういうものの消費で世界経済が
成立しているんだね。
>>437 資本主義経済なんて一部の金持ちが
得するだけの仕組みだからね
まじでクソだぜ
439 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:19:53.91 ID:4qO+XqYgO
やはり石原が災害を引き起こしたのか
440 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:21:14.95 ID:izEJlbkT0
とりあえず、今一番不要で何の役にもたたない順に、出版自粛しろ。
1) 新聞
2) ファッション&モノマガジン系
3)?
>>437 商材に仕切りを設けて、ランク付けする
そのランク付けは当然、市場を仕切れる力を持った奴が行う
当然、金のある奴、大企業の商材は高ランクを付けてやる
コネがあれば、お安くコラボってもくれるよw
442 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:27:47.42 ID:hUVHku9/P
一番役に立たない印刷物というと、筆頭は漫画だろうけど、
出版業界は漫画で持ってるようなものだから、漫画を減らすと
経営状態がガクッと悪くなるんだろうな
でも今の漫画って本当にウンコみたいなのばかりだから、心情としては漫画は出版停止でいいよw
>>442 そのウンコ食って大きくなったのが
おまえらDQN厨房な
大丈夫!バカだから、食い続けるよ!頭壊すまで
444 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:43:10.21 ID:izEJlbkT0
>>442 俺もマンガ大嫌いだけど、ニュースによると、
マンガは、被災地の子供にも夢と希望を与えてるらしいぞ。
娯楽的な要素があるものは、こういうときこそ必要なのかも。
決定的にいらないのは新聞。
情報はネットとテレビで流れてるし、
キチガイ記者の偏った日記みたいな文章は読む意味ない。
例大祭も中止になって爆死したサークルありそうだが
コミケ組も念頭に置いておかないと爆死しそうだな
446 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:07:22.55 ID:XUapdTRK0
新聞が印刷できない
つー事態もありうるのかな?
スマホ配信に切り換えてれば非常事態宣言なんてすることはなかったのに
448 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:13:22.80 ID:wmNvpXMXO
>>446 普通にページ数減らしても発行するだろ。
駅売りとかは無くなっても仕方ないが
定期購読しているところに届かないと後々厄介だろうし。
今来たんだが
インチキ工業連合会
って読んでしまった
>>448-449 自分は某4大紙の配送してますけど、
ページ数減らす前に
押し紙減らすべきだと思いますけどね
今のところその気配もないですよ
本当に危機的なのか疑問です
書籍の買取価格値上がりしてたりしない?
してるならちょいと売りに行きたいのだが・・・
>>451 まだ、インキ業界がインクが無くなる「可能性」があるって告知しているだけだし
当然、印刷屋の手元にも在庫があるだろうし、本当にインキが入手できなくなって
印刷業界が部数やページ数を減らすとかの対応をするのは1、2カ月先じゃないのかな。
>>4 >インキというのは昔の人
亀ですまんが釣られてみるwww
印刷・製本用語は、外来語由来のものは確かに英語由来のものが多いが
かなり各国語由来の読みが入り混じっているんで、
素人は、下手な憶測で物を言うと恥をかくから気をつけんとなwww
業界用語(編集〜組版〜製版〜印刷〜製本・加工業界にわたって共通用語)では、
『インキ(inkt)』は、あくまでオランダ語読みであって、絶対に英語読み(インク=ink)はしない
また、業界では『ページ(page)』と英語読みするくせに、その表示のことは、
あくまでフランス語読みで『ノンブル(nombre)』と読み、絶対に英語読み(ナンバー=number)はしない
逆に、オフセット用語では絶対に『ゴム(gom)』とオランダ語読みはせず、『ガム(gum)』と英語読みする
その他、『グラビア』はチェコ語由来の読み、
『モアレ』はアラビア・ペルシャ語由来でフランス語経由の読み、
『ミーレ印刷機』はドイツ語読み などなど・・・
それに、『カンプ』、『ワンプ』とか和製外国風語もたくさんあるし・・・
日本語由来でもカタカナ表記するものも多いしなw
たとえばプリプレス用語なら 『アタリ』、『ドブ』、『ペラ』、・・・
プレス用語なら 『ベタ』、『ヤレ』、『ケツ』、『ギヤ目』、・・・
製本・加工用語なら 『ケシタ』、『グル』、『ボウズ』、・・・
とか、業界人以外には全く意味わからんだろ?www
素人は口出ししないのが得策だなwww
456 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:33:30.00 ID:sqWGim760
インチキ業界に見えた
> 特段「新聞インキ」が危機的状況にあることがうかがえる。
いい機会だから新聞を自粛しよう
情報は印刷の必要のないネットで流すのがエコ
458 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:35:45.02 ID:ToRnpDeT0
この業界は資源のムダにもなってるしなあ・・・
ますます衰退か・・・
わーい
地球にやさしい
エコな日本わーい
なにいろが足りないの?
特色は使わないほうがいいのかむしろ増やしたほうがいいのか?
461 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:41:08.99 ID:HzsgzXMZ0
コンビニの写真プリントとかがストップしてるのってこのせいだったのか
おいなんとかしろよDICK
463 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:54:18.81 ID:oC9VtDlNO
夏コミどうなる?
>>454 インキの在庫なんて持ってないよ。
供給パイプに接続されてるドラム缶をインキ屋が付け替えてるだけなんだから、今着いてる
ドラム缶が空になったらお終い。
465 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:00:47.29 ID:7vu/lqod0
マスコミは率先して危機的状況回避のために努力すべき。
電気が足りないから、テレビは輪番放送、
インクも紙も足りないから、新聞はしばらく休止でいいじゃない。
466 :
冨樫義博:2011/03/30(水) 17:01:52.05 ID:hyv8+5tC0
まことに苦渋の決断ではありますがインキ不足に配慮し一時休載致します。
ジャンプが発行されなかったのはインクが原因だったんだな。
コピー本でよくね?
469 :
454:2011/03/30(水) 17:05:35.56 ID:h6hzlvxe0
>>464 おお、そうなんだ。
こういう緊急時にはヤバイ体制だな。
やっぱりインキってちゃんと管理しないと
固まったりとかで品質が保てないからなのかな?
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:10:13.16 ID:hdPTVGDr0
>1
全国紙と地方紙の出版止めれば?後、夕刊紙とか週刊誌なんかも要らんだろ。
要はクズマスゴミが消えれば良いだけの話。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:11:40.73 ID:yleSPeWj0
インチキ出版物が少なくなるのか
>>467 インキより紙の問題だと思う。
たしかジャンプレベルの部数だと超特大ロール紙ごと
使う筈だし。
>こうしてみると印刷機なんてインクジェットプリンタのでっかい奴でしかないんだってことがよくわかる
ぜんぜん違うしょ
>>445 同人印刷屋ほぼ爆死
グッズで稼ぐはずのエロゲメーカーほぼ爆死
>>475 思想は一緒。最近はあまりに近づきすぎてインクジェットの印刷機(プリンターとは呼ばない)も稼働してる。
>>477 まあ、インクジェットのインクも供給やばいんだけどね
>>477 そういう機械はあるにはあるだろうが、
スピード等を考えると輪転機には勝てんぞ。
仕組みも違うし。
輪転機はまわしてなんぼ。だから停電で印刷スケジュールがずれると
大損する。
>>479 6色タンク用詰め替えインク5セット分あるから安心なのれす^p^
482 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:31:26.16 ID:KpwRMOZHO
コミケは中止ということですね
わかります
483 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:33:41.96 ID:ekGg9K9K0
プリンターのインクも買い占めた方がいいのか?
新聞は押し紙止めると経営が成り立たないから、いよいよ駄目っていう時点まで刷り続けるな。
あるいは、発行部数を発表するのを一時的に止める奇策に打って出るか。
485 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:37:59.79 ID:V4vTd1z20
俺の愛機スピードマスターXL105も使えなくなるのか・・・
>>483 枚葉機や輪転機なんかの通常印刷用等のインキ製造が一番必要だから
プリンターのインク製造は後回しにされて長期的に見れば一時的に減るかもしれん。
ただ、インクの成分が全く違うのでこのニュースでは気にしなくてもいいと思われ。
487 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:40:31.45 ID:fkxoqhoJ0
つうか、既にスポーツ紙は薄くなってるよな
>>483 仕事の都合や趣味の絵とかで印刷しなきゃいけない人なら買占めないにしてもストックは用意しとくと良い
と言っても、大抵の人は普段から1セット分はストックしてあるだろうけど。
489 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:45:55.26 ID:izEJlbkT0
プリンターインクっていっても、
hpなら問題ないんじゃないの?
輸入してるんじゃない?
490 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:47:01.76 ID:3ksFws0M0
アマゾンでレーザープリンタのインク買い占められた。
お昼にみたらまだ15も在庫があったのに…すでにユーズドで高騰してる。
491 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:47:04.01 ID:2u0FgLKNO
うちの知り合いの地元紙の人もインクが来月中旬、製版プレートが5月中旬には在庫払底するって言ってたな
>>481 家庭用は大丈夫みたい
業務用がやばいみたい
493 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:49:55.23 ID:1bkR+n0mO
電子書籍に移行すればいい。
今ジャンプが配信してるけど、アレの視聴件数がとんでもなかったら集英社も考えるんじゃないかな?
これを機会にデジタル化推進すればいいのに。
495 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:52:28.63 ID:eWoQv2Qs0
今年は日本の電子書籍元年です。
496 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:54:04.24 ID:bNDK/vU40
ジャンプの紙って廃材を使ってなかったけ?
原因はインクとカラーページ?
497 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:55:59.95 ID:739akF4p0
>>426 新聞の売り上げなしに
ネットニュース配信の費用が確保できると思っているバカがいるんだな
今現在、ネットニュースで出版の母体以外から出ているニュースなんて
まだ微微たるもんなのに
雑誌も新聞も、ネット住民はイラネネット配信でいいというけど
母体が消えれば出版媒体由来のニュース配信も共倒れだとなぜ気づかないかね
テレビも不調だし、ネット媒体が充実する前に
配信もとの体力がもたなくなるかもしれないのに
498 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:56:23.52 ID:lo0KGR3FP
>特段「新聞インキ」が危機的状況にあることがうかがえる。
今は「新聞なんか読んだら馬鹿になる」という時代だし、結構な話だな。
新聞いらんだろ・・
500 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:57:27.87 ID:CwoZ2+LS0
紙本は資源と金の無駄になるだけだから全部電子ブックでおk
501 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:57:43.56 ID:UZsiZTBs0
電子媒体に否応なく移行なのかな
そうなったら紙の方は紙でないと読めない人優先してほしい
>>496 凄ーい昔はね。
あの色のついた紙は昔の再生紙の質が良くなくて
紙の繊維についたインキの残りをごまかす為につけたらしいね。
今は再生紙の質も良くなって(?w)あの色を付ける意味は薄れたらしいけど。
503 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:02.43 ID:8yXuwiwSO
504 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:31.24 ID:qt4PBgoHO
コミケ実質中止のお知らせキター
顔料なんかも入りにくくなると、プリンタインクも例外じゃないかもよ
506 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:09.05 ID:tHjTnkgV0
これでやっとジャンプを卒業できた中高年も多いんじゃないw
正直、インキメーカーの製造がとまったら、紙出版物は終了だろ?
ピグメント調製して個人的に練れるもんでもないからなww
まあ「独特の特色を練れる職人のワザ」っていうのは、しばしば聞くが
正確に再現されたプロセスインキを個人で練れる匠の技ってゆうのは聞いたことがないしwww
つか、彩度は基準からかけ離れたKでも構わんから
双葉の原発の瓦礫から抽出したプルトニウム239をたっぷり練りこんだ
毎分10シーベルトくらい放出する(表紙はスミベタでタイトルのみ紙色)で印刷した
自殺マニュアルシリーズとか出版したらベストセラーになりそうだな
まあ、作る過程から販売店から読者にいたるまで全員死ぬわけだが
508 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:35.71 ID:wmNvpXMXO
509 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/30(水) 18:01:08.06 ID:u62ORjUTO
>>497 紙新聞が無くなってはじめて有料ニュースサイトに客がつくんじゃね?
510 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:01:44.65 ID:cfLuMxMP0
これが雑誌廃刊&電子書籍化の加速につながるのか…
オフセットとオンデマンドを混同してる奴が多いなぁ
印刷屋だが
一番ヤバイのは紙
次にトナーやインク
512 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:01:56.49 ID:03zH/A300
新しい仕入れ先を早急に開拓せんといかんわな
ただ印刷デザインの仕事は今のところえらく忙しい
513 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:13.11 ID:8yXuwiwSO
>>464 インキドラムくらい自分で替えろよ…在庫ドラムも山ほどあるわい
514 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:56.17 ID:lyVS+/gv0
印刷業界って間違いなく衰退産業なんだが、
今回の震災をきっかけに中小以下はかなり淘汰されるって言われてる。
西日本もどかーって潰れまくるよ。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:05.04 ID:b7Ju3WDK0
パッケージ用のインキも一部足りないって言ってたな
まぁプラスチック板とかが先に手に入らなくなるみたいだが
516 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:19.75 ID:wmNvpXMXO
新聞は止めるの難しいかもなぁ。
1ヶ月いくらで払ってるし、何日分ダメだったから
いくらいくら値引きます〜なんてすべてのユーザーにやっとれんだろ。
518 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/03/30(水) 18:04:49.21 ID:y8BLoqV60
>>1 サンケーはネット新聞ですが、なにか?
∧_∧
( *・ー・)彡
⊂ 産 つ
人 Y
し (_)
雑誌とか今あんまり見る気しないわ。
520 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:48.97 ID:1bkR+n0mO
>>507 出版物だけじゃないみたい。
俺が聞いた話だけど、建築に使う材料の梱包の印刷も軒並みヤバい。
その業者は梱包材全部みたいなことも言ってた。
これのせいか?会社にインクとか印刷関係に使う商品紹介が中国からきたわ
522 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:39.92 ID:6sNbX2t40
電子化すれば何も問題ない、インクも紙も要らない
電気さえあれば充分、停電中はバッテリーを使えば良い
523 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:07.20 ID:wmNvpXMXO
新聞は料金据え置きでページ減らしそうだな。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:08:43.09 ID:rY/VVbjy0
押し紙辞めれば需要へるだろ。それともこの期に及んでも止めないのか?
>>516 もう日本で海外に売れる物はマンガアニメしか残らないかもな。
書籍の電子化進むいいきっかけになるかな…?
地味にダメージでかいのが、スーパーとかの小売り業者だろうな。
震災特需と自粛モードで売れ筋やらがめちゃくちゃになってる上に、
いつもの特売のチラシが刷れないから、客足や売上が読めなくなってる…
過剰在庫になっても、特売チラシが刷れれば、在庫は掃けるけど、
売れずに期限迎える商品が続出しそう…
528 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:56.50 ID:1bkR+n0mO
>>524 今は震災で広告が減ってるし、インクが無くて押し紙も出来なくなれば
社内の人員整理が必要になるかもね
530 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:11:15.22 ID:wmNvpXMXO
>>526 電子書籍化のきっかけも今回の地震で断たれた
とりあえず中日新聞(笑)の唯一のウリである
大量のチラシは大幅減だな。
石油製品の資材不足は実際にある。
うちも塗料なんか扱ってるけど、製造工場がやられて入荷の見通しが立たない商品もけっこうある。
ちなみに、石油製品については4月から値上げするとの情報は流れてた。
けど今はそれよりも、物が手に入らない方がより深刻だわ。
良い機会じゃないか 印刷やめろよ
534 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:16:05.56 ID:ADtkTQmz0
そうは言いながら今日もポストに大量のチラシが
同人は当然の事ながら中小もバタバタいくな
電子化といっても日本はそういうスタイル確立できてないし
こっちも地味に被害甚大
536 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:43.58 ID:XxwA+rPP0
インクが無いならiPadを買えばいいじゃない。
537 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:19.72 ID:03zH/A300
それも電力不足で
538 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:21:28.63 ID:l/O+UPM00
新聞が「特段の配慮」をして部数を率先して減らせよ。
まぁ、まずは押し紙ぶんだけってことになるんだろうが。
2011年度のコミケは夏・冬ともに中止でしょ。
新聞は要らないしなぁ〜
541 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:25:33.57 ID:lA7FSLnQ0
まあ、
>>36 が本当のところだろうな
本音は過剰在庫が減らせて万々歳の筈
震災にかこつけて少しでも高く売りつけたいだけだろ
542 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:27:37.59 ID:6QYE0dyFP
変態新聞をヤメれば、いいだろ
543 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:32:10.66 ID:wmNvpXMXO
544 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:34.55 ID:Wck7aeTz0
新聞ヤバいよマジで。
西日本の地方紙各社もインクのストックがあと数週間分しか無いらしい。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:52.83 ID:iLKvfqc20
大日本印刷とか・・直撃?
紙が本当に入手困難。とくにまとまった量の紙が。
うちの会社はいろんな紙業者と付き合いがあるので、それぞれから少量ずつ
バラバラの銘柄になってしまうけど都合つけてもらい、なんとかしのいでる。
インキも5月いっぱいぐらいまでの量を確保したけど、その先どうなるか。
日本製紙の石巻工場が、製品在庫も含めて全て潰れたのが痛いよなぁ。
547 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:44.90 ID:soe2s2LEO
素人考えだけど電子化って言ってる人がいるけど、九州でも計画停電がある位に電力不足じゃなかったっけ?
充電するにしろ、電池式にしろ電気を使うのは確実じゃないかと思うんだけど…
548 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:49.60 ID:vaRx4Ybk0
発電機くらいもってろよwww
小学生が電子書籍読む場合どうすればいいんだ
五万もする電子書籍リーダー買わなきゃだめか
結局、携帯電話が電子書籍の一番有力なハードなのかね
今日より全ての印刷物で4色最大インク濃度は200%な!
新聞って大量に刷ってる割に売れなくて捨ててるんでしょ?
この際、どれくらい売れ残ってるか調査して、売れ残ってる分刷る量を減らせばいいんじゃない?
552 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:40.52 ID:qn+idYxbO
コミケその他終了のお知らせすか
553 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:01.50 ID:el2QTkCpI
これを機に新聞や雑誌を廃業しちゃえば
資源の節約になっていいじゃんw
今年はマスコミがばたばた潰れるっていう予言があったけど、
こういうことなのか。
555 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:37:31.80 ID:Jc84H7cDO
愛媛の紙工場ではカバーできんないのかな?
556 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:35.15 ID:I9r7w8++O
557 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:39:58.92 ID:tZu3T8QHO
黒インクだけは守れ
モノクロ表紙同人誌でいいから
>>549 大人はインターネットを通じて情報が得られるから、これからの出版物は子供向けの書籍に重きを置いた方が良いな。
559 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/03/30(水) 18:41:13.02 ID:y8BLoqV60
コミケットは終了かもしれないけど、同人誌はネット販売で生き残る。
インクがなければ、ダウンロード販売が主流になる。
すでに、一部の人気サークルは同人誌からダウンロード販売にシフトしつつある。
560 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:57.72 ID:UHUDeCvj0
まず夕刊は廃止しませう
561 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:42:20.42 ID:KwoiyUltO
その肝心な子供が減ってるんだが
>>559 対価を求めない気軽な発表の場としてpixivもあるしね
こんな状況でも、新聞社は未だに押し紙やってるのか?
さっさと電子化しとけば良かったものを
キンドルさんが上陸しないよう妨害したツケ
566 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:45:12.32 ID:cfLuMxMP0
>>547 逼迫してるのは東京電力だけじゃね?
九州は点検中の玄海原発2号機・3号機が夏のピークまでに再開できれば問題ない。
ストップがかかっても火力の燃料さえ確保できれば停電まではいかない模様。
>>558 ネットをしない団塊またはその上の世代の方が需要ありそうだよ
子供はすぐにネットになれそうだし
ネットできない年齢の子は字も満足に読めそうにない
毎日発売される大量の雑誌とか漫画をどうにかしろよ。
ほとんど売れ残りじゃねーか。
まず、読みもしない押し紙になってる、新聞をなんとかしろ!
573 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:50:16.98 ID:OgcR8sSy0
おいおい 新聞ないと困るだろ
うちの犬の寝床どうしてくれんだ
同人業界はDLsite.comが十年かけて育て上げたネット販売があるから
どうとでもなるよ
オタクが全滅しない限りなくならん
表現したいだけならネットで間に合う
コミケそのものは会場の問題もあって大転換が必要、まあ夏は延期だろう
>>453 週アスのスマホ特集にアイホンがないけどどうしてなのっっっっw
576 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:55:52.29 ID:55EFzzZV0
取引先の大手ではない製紙会社の工場もやられたそうです
翌日にすぐ配送してくれる所だったので大変困ってます
グラビアはデジタル配信のほうがはるかにきれいで実用的なんだから無問題
578 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:57:17.72 ID:qhmgORIiO
579 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:05.13 ID:kTphkJPn0
中国から輸入すんじゃないの?
紙やらインキやらなんやらかんやら。
災害援助じゃなくて輸入ね。
>>579 インクの規格もこれまたガラパゴスなんすよ?
581 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:02:17.86 ID:cHInacKr0
薄い本もピンチ?
>>575 アイホンはインターホンの会社、これ豆な
紙って実は重いから輸入すると運送費がとんでもないことになって
一部の特殊紙以外は割に合わないんじゃなかったっけ
>>579 下手なインキ使ったら印刷機が故障するべ
輸入品のアート紙、コート紙安いんだよな
>>579 紙は以前から輸入品がけっこう使われてる。APPとか有名だな。
>>584 印刷機はそんなヤワじゃないぞ
ただ色再現性とか印刷特性なんかがけっこうシビアで
簡単に代替品に変えるわけにもいかない。
インキは青焼でおk
アンモニアの臭いは我慢するんだ
588 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:58.23 ID:wREQaDQl0
新聞社もニュースバリューをきちんと検討するべきだとおもう。
地震報道が中心となっているいまだからこそ事件報道偏重をあらためるべき。
589 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:40.07 ID:JZKmsmhlO
>>586 印刷機が平気でも製品たる印刷物に不良品が出やすい。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:20:08.01 ID:wmNvpXMXO
>>255 それどこかで画像みたけどすごかった。
荷崩れというか雪崩みたいに見えた。
あの荷崩れした紙断裁してA3とかA4にして
使えるところをなんとかすれば
同人誌くらいにはつかえるんじゃ?
そのままビックサイトのイベント
持っていって売るとか。
>>586 この際、色校正は無しの方向で
赤がマゼンタになったっていいじゃないか
>>591 できることなら、そんなもんより教科書とか参考書に回してほしい
595 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:30:16.23 ID:hUVHku9/P
>>579中国からインキを輸入して、すぐ今まで通り操業できるとは思えないが…
色合いとかもメーカーによって違うだろうし
てか、中国から輸入するならインクの品質検査をちゃんとしてくれよ・・
変な毒性物質が混じってないかとか
>>592 そういう方向ならこっちとしてもうれしいんだが
現実は色調に関してはどんどんうるさくなっている。
2年前なら通った品質が、今では通らない。
ちゃんと色が出せない会社は仕事がなくなってきている。
逆に、安ければ品質なんかどうでもいいよって仕事は海外に流れてるのかもね。
>>594 もちろんそうだけど私の見た画像の紙は
コートか上質だと思う。
教科書はもっとクリームっぽくて
開きやすい紙なような?
無地のまま製本してノートとかに
有効利用できればいいな。
598 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:37:37.53 ID:Jeg40rzz0
さっき日テレでスポーツ紙がカラーページを減らしてるって言ってたけど
それって意味あんのか?
顔料じゃなくてニスの供給が足りないんじゃないの?
>>579 黒は海外品でなんとでもできるが、カラーはそうもいかない。
紙はホント深刻。1度に10連以上とかの量が確保できなくなってきているらしい。
質をあんまり気にしない安チラシだったら輸入紙でもなんでもいいんだけどね。
>>566 燃料次第みたいだけど九州は大丈夫なら良かった
こっちは関東在住、勤務なので電気のありがたみが身にしみてるよ
これから起こる真夏の計画停電が怖いお…
601 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:43:09.94 ID:kaMR/J5O0
ジャンプはどうなるんだ?
602 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:44:11.05 ID:rJR7xHlhP
>>58 東電の一部地域、中電に隣接する地域とか
中電に配線変えりゃいいのにな。
で中電の関西に近い方は関西電力に移行、
関電の中国地方に近い方は…と順番に少しずつずらしてけばいい。
ついでにヘルツの違うのもこの際だから統一してさ。
603 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:46:06.96 ID:l/u40RTlO
本屋に勤めてるおれオワタ
604 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:47:39.34 ID:wmNvpXMXO
>>602 周波数統一しようにも交換する機器を造る工場が被災したぞ
605 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:48:18.03 ID:CuEH+eKMO
朝日毎日は一時発行停止でいいだろ
606 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:51:42.37 ID:rJR7xHlhP
607 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:52:45.64 ID:m1PIHxGg0
点字最強伝説
608 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:59:55.27 ID:CuEH+eKMO
>>599 そうすると参考書とか問題集もヤバイのかな?
在庫があるうちに買った方がいい?
いやいや 一番やばいのは工業向けインク
電子基板とかパッケージ封止や放熱向けなんかが止まると電気、車オワタ状態になる
ってか、既にヤバイ
>>603 ヴィレッジヴァンガードを見習って、
雑貨を売れば?
>>599 薬の入れ物って確かほとんどのシェアが富山だったよな
あっちも材料入らなくなってきてるのかな・・・・
NHKでも今やってんなあ
半導体もほぼ全滅か
613 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:16:46.03 ID:zMzlu42P0
印刷屋は今になって騒ぎ始めてるわ。
仕入れルートを把握してればこうなることは簡単に予測できたはずなのに情けない。
614 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:19:48.33 ID:Ctb2HepB0
電子書籍への移行が一気に進むかな?
>>599 >紙はホント深刻。
>1度に10連以上とかの量が確保できなくなってきているらしい。
10R単位に困るとかw
どんだけチンケな紙卸屋だよwww
616 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:24:15.80 ID:knyy3YRH0
誌デジ化推進
いろいろな業種で非常事態だということがわかってきているということ?
自粛ムードなんて準備体操に過ぎないってことさ
今日印刷屋にこのままじゃ値段上げなきゃならなくなるかもだから
できれば色構成少なめorオンデマンドにして欲しいって言われたわ
DTPホントにヤバいかも
620 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:36:18.07 ID:PNIi4nu1O
コンビニの書棚で考えてみると一番無駄なのって週刊テレビ誌だと思う。
オールカラーにジャニーズ表紙。
どっちも必要ないでしょ。
621 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:36:54.02 ID:e3Wg8405O
うわっ、何このスレタイwwwってよく見たら見間違いだった。
俺だけか?と思ってインチキで検索かけたら大勢いて安心した。
言いたかった事はそれだけです、ハイ。
弱小出版社が出版点数を稼げなくなって倒産続出しそうだ
624 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:44:36.39 ID:2HPVKgf50
早めに大日本印刷辞めてよかった。
625 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:44:46.74 ID:izEJlbkT0
同人誌なんて自分達でプリンターでプリントして作ればいいのに。
昔はコピー機でコピーして自分で製本してたよ。
30年ぐらい前だけどwww
626 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:44:54.08 ID:OhoRxZf+0
インクジェットプリンタのインクもやばいのかな?
結構印刷するんで買い占めとかなきゃ。
今もそうだけどますます書籍は中国で印刷が増えるのかな
検査を甘くしたキャベツを中国から大量輸入したり
完全に中国はメシウマ状態だ
東北電力や東京電力以外の地域で300万ぐらいで売ってる
空き工場買って少しでも通常の状態に戻さないと
すべてが中国や韓国からの輸入に頼ることになって日本終了するぞ
ある意味西日本と北海道と甲信越のチャンスではある
工場が立てば雇用が生まれ人も集まる
野球もまともな野球場があれば誘致できるのにそういう動きは見えないな
なぜだろう?
628 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:47:29.79 ID:p5AoXjrTO
>>623 こういう時は紙雑誌の権益にしばられにくい弱小出版社のほうがチャンスだと思うよ
凸版印刷とか潰れちゃうのかな?
どうでもいいとか言ってる馬鹿、
これは停電以上に深刻な話だぞ。
身の回りのブツで、インキを使っていないものを
探す方が難しいだろうが。
あと石巻の日本製紙の工場がやられて
紙の確保もかなりヤバイことになりつつあるらしい。
とにかく、印刷業界は今てんやわんやだよ。
>>602 周波数を統一するには工場を作り直さないといけなくなる
家庭用は両方使えるからいいけど
>>628 でも当座の資金がなきゃつぶれちゃうでしょ。
それ乗り越えたらチャンスはあるかもね。
なんかこれを機に日本のいろいろな制度が大転換しそうだな。
>>627 クオリティに全くこだわらなければ中国でも可能。
だけど未だに印刷は職人(機長)の腕によって左右される。
たとえ中国のインキに変えましょうってなっても
インキ特製、髪質に熟知した日本の職人でさえも
ノウハウがないから色校正にあわせられないと思う。
634 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:00:19.26 ID:CuEH+eKMO
>>627 北海道に使ってない工業団地があるよ。
ただ建屋がなかったりするけどw
DTPで中国使ってるとこなんてほとんど無い
ウチじゃ低予算の紙什器やPPヘッダー袋くらい
中国インキ使うとなったらデザイナーも印刷オペレーターも対応できなくて大変な事になる
636 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:06:37.69 ID:UCE0xZe9O
>>632 企業や行政の首脳部がそれほど進歩的な考えを持ってたらいいけど
今の東電とか菅を見てると、利権とかなんだかんだ騒いで終わりそうだ…
637 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:07:52.69 ID:mgmBO+H80
出版業界は変革しないと生き残れないねぇ
638 :
【東電 86.2 %】 :2011/03/30(水) 21:09:40.24 ID:GZvcbQEj0
夕方のニュースでやってたね、スポーツ紙のカラーページが減ったって
折り込みチラシもダメだね
これはREN4に「夏コミは自粛しる!」と言われそうだな。
640 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:11:52.51 ID:Om3fOSpf0
新聞なんか廃刊すればいいじゃないの
でも、電子書籍は各社主導権を取るために規格の乱立で
とてもじゃないが今どれかに絞って設備投資できる状態じゃない
642 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:19.79 ID:+uwrEKC10
643 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:36.59 ID:UkQqcv8y0
製造より川下の素材メーカーのリカバリーが大変だな
人件費の関係で設備も桁外れに大掛かりだから一回食らうとリカバリーに時間が掛かる上
川上に対しての影響が大きすぎるんだよな
石油化学がらみの鹿島関連は相当きてるんじゃない?
644 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:15:38.73 ID:yPE+CdnF0
とりあえず新聞の発行を自粛してみればいいんじゃね?
645 :
???:2011/03/30(水) 21:16:45.98 ID:IwT97cH60
一部の職場でやっているようにPDFで配信、印刷は各自で
やれっていうのが商売になるかもなあ・・・。(w
646 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:17:43.96 ID:AxLB00CJ0
ユニクロなんか広告出せなくなったらアボーンじゃないの?
正直震災起こってからこれが一番ショックだわw
>>620 誰が買ってるんだろうなって思う
新聞にも番組表なんてあるし地デジなら電子番組表があるのにな
〜なんてイラネとか減らせとか簡単に言うが
どんな媒体も沢山の人間が関わっていてそれで生計をたててるってのを忘れるな
媒体を減らしたり縮小したりする事で確実に失業者や潰れる企業が出る
650 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:22:28.83 ID:XS3BMhtS0
ワニス(溶媒)が不足してるの?
>>650 添加剤らしいんだけど、何かってのは明確になってなかったと思う。
653 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:26:58.76 ID:UFiLThwI0
今こそ版画で勝負
654 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:28:44.49 ID:Y6tURvTA0
コミケどうなるん?
655 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:29:43.68 ID:Zw4XfX2EO
出版社潰れそうな気がする
656 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:30:44.60 ID:gp67vZz5O
電子書籍にすればいいんじゃね?
>>592 >
>>586 >この際、色校正は無しの方向で
>
>赤がマゼンタになったっていいじゃないか
デザインの現場だとインク濃度で5%(無理)くらいの制度をクライアントから要求されてるのに、そんな呑気な。
658 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:27.60 ID:GDZmmkgU0
出版より印刷会社の方が強い権力を持っているしな
659 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:39:13.01 ID:FQeHL/UP0
国家権力によって東京に集中するようになった出版なんかどうなってもいい。
東電もそうだけど権力によって支えられてる業界の虚弱体質を鍛えなおすいい機会だよ。
660 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:39:28.80 ID:Zw4XfX2EO
漫画雑誌はいくつか減りそうだな
○○ジャンプとかありすぎてわけわからんもん
統合しちまえ
661 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:11.40 ID:shqAJYMj0
新しい古新聞が手に入らなくなるのは困るな
掃除や料理に重宝するから、何とかならんもんかな
662 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:35.68 ID:9x/J2uWYP
先ずは雑誌・漫画から扱いを中止してもらわなきゃな
663 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:42.20 ID:4cCc9QaT0
>>654 同人誌のダウンロードサイトが主催となって自分のサイトでやるとかありえるかもね
反日講談社も潰していいよ
>>657 5%の誤差なんて横に同じものを置いて比べても
素人には大して違いを見分けられないだろ
誰と戦って居るんだ?そのクライアントはw
プリンタ用トナーは?
>>14 東日本が60Hz化すればいい。
紙も無くなってきたよ。
もう出版物とかのんきにみてる事態じゃねーよ
週間ジャンプの紙なんてザラ紙だろ?
それすら足りないなんて
トイレットペーパー大丈夫かしら
尻拭けないと心配
のんきではいられないかも知れんが
在宅率上がって電気の心配ない暇つぶしがこれからはむしろ需要上がるかも
せっかくのチャンスにこれは勿体無い
>>669 日本製紙、三菱製紙等の被災で生産力だいぶ落ちてます。
トイレットペーパーは問屋の買占めでメーカー在庫が無い状態だけで
物はあります。
>>659 こういうコト言う人嫌い。
天罰発言と同じで、これにより困ってる人が世の中に
たくさんいることを思い浮かべる見識も聡明さもない。
人前で発言しないで欲しい。
しかしこうしてみると、平時の日本の豊かさが、神技的な製造と
物流の連携(もちろんそれに携わる人々の努力あってこそ)によって
かろうじて維持されているものだということを痛感する。
漫然と享受しているだけではダメだ。備えがなくては。
インクジェットプリンターのも対象か?
ちと買っとかないとやばいな
紙ねーよ
おいらの業界では特に感熱紙
レジどうすんだろうねw
あと感圧紙
とりあえず、押し紙やめろ
676 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:04:58.22 ID:Y6tURvTA0
>>673 インクジェッターはすぐ減るので有名だけど
セット中の一部の色、特に黒が減るのはかなわん
仕方ないけど
一番残るのはなぜか黄色
677 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:11:09.69 ID:eGIa2Ha00
>>672 本屋で英字雑誌とか英文文庫とか全て新聞紙以下のペラッペラッの低級紙使ってたりするやね
普段全く感じ無いけど日本の質って先進国と比べても異様に高いっつーか異常
家電がとか車がとかで無く本も包装も梱包も陳列も照明も建物の細部の仕上げも
道路の平坦性もソフト面での接客態度も全てが高品質過ぎ
それを維持するために異常なレベルで管理しすぎるから仕事が複雑になり長時間労働に繋がり
生産性が低くなる要因になってる気がする
これを機に少し下げるのも有りじゃないかと思う
困ったね。国内旅行のパンフ作る仕事、なぜかまだストップか
かってないんだが、出したところで意味ないだろうに。
>>679 旅パンって校了が出てからも
どう転ぶか分からない代物だと思っていたが?
681 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:20:38.30 ID:96UtqSiZ0
>>672 659は自分が極左だという自覚もない(しかも言葉の内容が支離滅裂)ほどのバカだから、相手にすることない。
>>677 しかし、そういう国民性が世界中から評価されてきたからこそ、日本は発展できたんでね。
資源もない農地もない日本の武器は、国民性の他にないよ。
レンホウの「二位じゃ駄目なんでしょうか?」という言葉こそ、実は日本人的。
一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる。
これが日本人だ。
グラビア印刷のプラスチックフィルムの袋とか、
日本のはもうオーバースペックと言えるほどクオリティ高いからな。
最近はどうか知らないけど、容易に海外に出して質は落とせないんじゃないの。
683 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:29:04.53 ID:96UtqSiZ0
>>679 この自粛ムードの中、広告業界が最も打撃を受けるかもね。
書籍や雑誌もそうだけど、パンフ類も電子化なんて永遠にされそうにない。
CMでいくら「詳しくはネットで」と呼び掛けてみたって、
そんなのでは、あらかじめ興味を持っている人しか引き寄せることはできないから宣伝効果は薄い。
携帯依存の生活を送っている人向けのQRコードだって、ぜんぜん普及しないままに終息しそう。
684 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:35:50.61 ID:96UtqSiZ0
>>682 日本旅行中のアメリカ人と話したら、そいつが日本の何にいちばん驚いたかというと、
店に並んでる商品のパッケージがみんな、美しかったり、カッコ良かったりすることだと言っていた。
コンビニのお菓子棚とか、まるで、若手新進アーチストの作品がずらっと並んでるみたいだって。
あと、「町の看板や、駅に貼ってあるポスターとかも、みんな、アートとしてのレベルが高いので驚いた、
こういうのは実際に来てみないとわからないもんだ」、と。
>>14 ハァ?
なんで被災地に合わさんやならんのだ。
だいたい60Hz使ってる人口の方が多いこともしらんのか知恵遅れが。
グラビアインチキ?
>>688 グラビアと称してオフセットで刷ったのか?
確かにインチキだw
グラビアってエッチな写真のことだと思ってたけど
もしかして印刷技術の一つなの?
691 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:26:32.38 ID:96UtqSiZ0
>>690 むかしは水着のおねーちゃんとかのページをグラビア印刷でつくってて
グラビア=えっちなおねーちゃんのページ部分の意味になったってわけ。
いまはグラビア印刷じゃないからね。
土曜日の増ページ(朝日だとbeなどの別冊)止めるだけでかなり改善されると思うんだが
インク業界から要請あった後も全く減ってないんだよな
何考えてるんだろ
694 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:35:59.04 ID:ODIUWzmE0
>>693 本紙の広告をこれ以上増やすと第三種郵便がとれなくなるので
別刷り分で広告を水増ししているだけでは?
695 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:38:38.83 ID:741QGcFX0
輸入できんのこれ?
俺、出版業界だけど結構深刻
凸版やDNPに印刷会社に紙やインクが不足してるから雑誌発売遅れるかもしれんよ。
元々発売にルーズな書籍の方がしわ寄せ大きいかもだけど。
697 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:41:47.65 ID:uQAeTGW00
やはり今年はコミケ中止だな。
時刻表が無駄と化した
新聞・雑誌のネット化がより進むだろう
700 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:10:19.57 ID:syk5Aybw0
国よりも早く非常事態を出すとは・・・・・
本の編集やってます。
地震後早々、もうDNPはダメだった。そのため、やむなく発行日を遅らせた。
こんな状況にも関わらず、うちの会社は発行日を延期させてくれない。
インクだけではなく、紙も不足。どうしようもない状態なのに…
紙とかインキって輸入できないの? もしくはCDみたいにいっそ海外で作っちゃうとか
703 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:40:44.59 ID://6zxeMf0
うちに出入りしている印刷会社(中堅)はあんまり深刻そうに話して
なかったけど。チラシ刷れない事態は心配しなくていいの?
704 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:46:57.41 ID:wkuCjWBq0
>>699 自分が単なるネット中毒だからって他の人にもそうなって欲しいと思うだけならまだしも、
「やがては世界中がネット中毒者だらけになるんだ」と自分に言い聞かせる為だけにわざわざ書き込むのは止めて欲しい。
進むも何も、ネット化なんか全然されてないじゃん。
ネット上のニュースは、新聞社が自社の宣伝の為にチラ見させてるだけの超短縮版だよ。
コマーシャルだけ見て商品について知った気になってる人がいるとしたら、救いようのない馬鹿だ。
日本全体に散らばせとけばいいじゃん。ここやられたから全部ダメって、何かあった時の事考えてなさすぎでしょ。
いかに東京ってブランドに群がってたかってのがよくわかった災害だったな
東京やその近郊に居を構える方が都合が良いのはよく分かるけど
それで一斉に麻痺ってちゃ世話ない
教科書どうすんだよ? 電子書籍ったって電気が無いと使えないだろ?
影響マジででかいな。
各業界で少なからずやっぱ生産に影響出てる。
生産回復してます!とか、政府のだれかいってなかったっけ?w
まだまだ各界の生産体制が以前同様整うまで時間がかかるわ。
景気対策打たないと駄目だな、今の政府で対処できるかね。
下手したら、政府の無策で震災不況になるかもしれないな。
>>708 今の政府じゃ無理だろうね。
管も言ってたじゃん、天災があれば政権交代は必要だって野党時代に。
スレタイに出版物て書いてあるけど実際は出版物だけじゃないんだよな。
コンビニのむすびの包装も足りてね-みたいだし。
放射性ヨウ素とかなら、降ってくるほど余ってるのにな……
>>690 印刷技術っていうか、印刷方式。
シリンダー胴に窪みをつけて、そこにインキを入れて紙に刷る。
印鑑の削られている部分にインクを入れて紙に押すってイメージしてもらえれば。
窪みの深さでインキが厚く盛られて、肉質良く見えるからおねーちゃんの印刷に使われた。
>>702 海外製はたくさんあるけど、「質」って部分じゃ代替品は難しい。
俺は海外印刷はやったこと無いけど、
最近の安印刷は中国とかあるけど、納期やらかなりアバウトらしい。
コストは下げられるけど、「品質」「納期」で担当者は泣くことが多いらしい。
>>703 今のところ500ページカタログを数万部とかじゃなければ
まだ何とかなっている状態だが、この先の見通しは悪い。
東北4工場が止まった日本製紙より八戸だよりの三菱製紙のがやばい感じ。
うちでは今日予定のニューVマット、ダイヤぺーク、ライトスタッフが未だ未入荷。
さすがにAPPなんていくら頼んでも入ってくるわ w
そういやうちでもニューVマットの予定なのに、ユトリログロスマットが入ってたのあったな。
ニューV刷りやすくていい紙なんだけどな。当分お目にかかれないか。
地震前から既に韓国とかから紙を輸入してるよ。
でもそもそも紙業界自体が縮小傾向で製品の廃番とかたくさんして
在庫も保管料がかかるから出来るだけ減らしていた傾向に
この震災という打撃。
716 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:41:00.46 ID:wkMJbmMD0
今こそ鉛がいっぱい入ったインキを復活させてだな・・・
むかしみたいに瓦版でいいじゃん
>>690 >グラビアってエッチな写真のことだと思ってたけど
>もしかして印刷技術の一つなの?
これ見よがしな釣り針だが、あえて釣られてみるw
そもそも、印刷では階調で刷れないから、「細かい点」を網羅して刷ることになる。
実際に版を組む有版式(平版、凹版、凸版、孔版の4版式)の印刷では『網点(あみてん)』、
データから直接に吹付けや焼付けをする無版式(インクジェット、トナー蒸着など)の印刷では『ドット』
と呼ばれるものを紙などの被印刷体に沢山くっつけて印刷物にするわけだ。
中でも、人体の写真、特に裸体の被写体を印刷するのは、最高に難度が高いとされてきた。
肌色の出し方と、ハイライト部分のツヤやシャドウ部分の深みのある陰影の出し方が難しいからだ。
(なにも写真だけでなく、裸体の再現は難しいだけに、昔から沢山の画家たちが好んでテーマに取り上げてきた)
そもそも、凸版印刷技術では微細な版は作れないのと、版圧が強くかかるので、深みのある表現はできない。
孔版(シルクスクリーン技術、「プリントごっこ」の技術を高度にしたようなもの)でも深みのある表現は無理だ。
かといって、むかしの平版オフセット(以下、『平オフ』と呼ぶ)の技術はとてもカスだったので、
被写体が裸体の写真を刷ると、きわめて安っぽい出来上がりになってしまった。
そこで、刷り上がりの深みを出すために、コストの高い凹版印刷を使って印刷した。
グラビュア(以下、『グラビア』)と呼ぶ)印刷の技術は、凹版式技術の一種だ。
それで、裸体写真や映画のポスターなどの印刷には、もっぱらグラビア(凹版)印刷が使われてきたわけだ。
【続く】
【
>>718からの続き】 なんで平オフやインクジェットのヌード写真のことをいまだに「グラビア」と呼ぶのか・・
今では、有版式では平オフの技術も上がり、また、無版式でもインクジェットの粒の微細化が進み、
わざわざコストのかかる凹版式のグラビア印刷の技術を使わなくとも、充分に表現可能になったので、
裸体写真も映画のポスターも、ほとんどが大量印刷(大ロット)なら平オフ、
オンデマンド(小ロット)ならインクジェットで印刷されている。
ただそれらは、グラビア(凹版)印刷ではない印刷物にもかかわらず、
昔の名残りで、平オフ印刷物だろうが、インクジェット印刷物だろうが、
『グラビア印刷』とか『グラビア写真』とか銘打たれているだけだ。
(いまだに「グラビア印刷は高価」というイメージが残っているからだろう)
さて、『電子書籍』では、読者の満足を充足させるためには、どういう写真が使われるべきなのか。
現状のWeb世界では、なるべく容量を小さくしようとする趨勢から、不可逆性のラスタイメージである
『jpg(ジョイント・フォトグラフィック・エキスパーツ・グループ)』規格が全盛だ。
これは、大きく拡大するとボロボロの四角の集まりになってしまうことは皆さんご存知だろう
電子書籍で人体の裸体を再現するなら、髪の毛一本、肌のシワやツヤにいたるまで再現できるべきだ。
そもそも、読者が実際に見るディスプレイの解像度はまちまちだから、
やはり拡大表示しても劣化しない可逆性の表現が必要かも知れない。
現状でも、DTPと呼ばれる組版現場では、あいかわらず伝統的なTIFF系統の技術が使われている。
紙などに印刷される際には網点に変換されてしまうが、電子書籍ならその制限はないだろう。
今後、電子書籍用の、新たな写真データ規格が生まれてくるかもしれない。
長すぎ
インクと紙が輸入になったら海外の雑誌みたいに
変な匂いになるのかな?
>>611 製紙メーカー・紙厚・ケースなら表面のビニールやニスの種類も
仕様として医薬メーカーに届け出るよ
当たり前だけど蚊一匹混入で全量回収の賠償問題に発展するし、
そうそう簡単に代替きかないからこれから先が怖いよ
723 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:14:41.87 ID:yL42wc4h0
YUPOってのがあってだな
統一地方選の投票用紙を大量に刷った後だから
YUPO紙は不足してんじゃないの?
つか、選挙のたびに再処理困難で燃やすしかない大量のYUPOゴミ出すのはやめろ
>>724 じゃあ再処理できる新しい紙開発したら?
YUPOは折り目つけても自然に開けて投票者の名前が
判るから集計結果のスピードアップに貢献してるわけだし。
>>724 yupoの鹿島工場は大丈夫だったのか?
あそこも海のすぐそばだけど
台湾の業者に印刷物を発注したことがあるけど、検品せずにそのまま出荷しているからなのか、
納品されたうちの最低10%は折れてたり印刷の色が濁っていたりで、まるで売り物にならなかった。
台湾に限らず、海外はそういう細かいところが本当にいい加減。
その点、日本の製品はちゃんと検品してから出荷するだろう?
この地道な努力が日本のクオリティを支えているんだよ。
>>665 >>657じゃないけど、アイドルのポスターとか
家電製品のカタログはものすごいんだぞ。
色校→会議→色校→会議→エンドレス
アイドルと家電が一画面にあったりしたらもう。
>>728 >アイドルのポスターとか
>家電製品のカタログはものすごいんだぞ。
ぷぷぷwww 思わず釣られてみたw
さすがに人間の眼なんか限界があるだろJK
スクリーン線数なんて、一般人には175線も300線超えもたいして変わらんだろw
さすがに新聞写真の75〜80線のクソ画質とは区別がつくかもしれんがwww
例えばカタログで言えば、厳格で知られる三浦印刷がやってる特注の三越のカタログだって
300線なんて使わねえぞw 実質はもっと線数低いしwww
そもそも、三浦の三越カタログの校正も、色校じゃなくてプルーフ出力だしなw
しょせん色校刷りなんて、もはや前世紀の遺物
1版あたりのコストが高すぎるしなw
まあ、日々潰れていく校正刷り屋さんは、別の食い扶持を探せよwww
730 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:05:32.56 ID:NQshGN2M0
トンチンカンな印刷工が偉そうなスレwww
>>730 で、おまいはどこの月給17万円の末端オペレータ?
それとも時給850円のDTP見習い?w
それとも「俺は印刷『企画』営業ができる営業マンです(キリッ」の使途?w
それとも印刷知識すら無い素人のザコ?www
おまいが偉そうなんだよタヒね
ID:lZV4KnTTP
ID:lZV4KnTTP
ID:lZV4KnTTP
ID:0JwPPhNE0
ID:0JwPPhNE0
ID:0JwPPhNE0
必死だなwwwww
734 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:35:12.90 ID:HWVKpX6b0
コピー用紙が品不足になってきていないか?
735 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:40:23.68 ID:ALeqjtgS0
>>718 719
2ちゃん最長記録かも。
真面目に勉強になった。
736 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:41:33.97 ID:9vGoQTciP
これはヤバイな。
今月の電撃姫が届かないのもこのせいか?
737 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:42:32.32 ID:MT+UNSUv0
西日本関係なさそうな気がするけど
困ってる人いますか
ID:lZV4KnTTP
お前煩いから少し黙れ。
739 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:48:52.69 ID:sKVF+K5b0
>>737 東北に大規模印刷工場があることを間が見れば全国的に困ってくるよ。
長期化したらそれこそ大変。
ジャンプもネットで見れるようにしてあるんだから
他の雑誌もネット視聴可にしたらいいんだよ、この際
環境にも良いだろ
741 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:50:29.98 ID:+43evy5IO
トナーは?
742 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:53:01.55 ID:9vGoQTciP
Megamiと娘Typeはもうピンナップはデジタル配信にしろよ。
雑誌のほうにパスコード付けて。若しくはDVD付けれ。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:53:25.23 ID:THEpnghi0
>>737 いつも使ってる紙が入荷しないから変えたってのはある
>>740 ジャンプあたりだとそうでもないが、
わりと「広告収入」でもってる雑誌って多いんよ。
ページにバナーみたいにランダム表示するにしても
髪媒体で取ってた広告料からはぐっと下がるんで、
もしかすると、そういう理由で廃刊する雑誌も出てくるよ。
今日仕事絡みで印刷業界の人と話したがマジでヤバいらしいぞ。
インク原料が品不足の上、計画停電の影響受けたら納品ギリギリで発注してくる出版業界に対応できないとか。
746 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:07:48.57 ID:wd1PMieb0
>745
書籍の電子化が一挙に進みそうだ。
結構なことだ。
747 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:09:10.64 ID:+43evy5IO
また値上げくるかね
電子書籍か…紙媒体は好きだから残してもらいたいが…
まあ専門書用に、自炊道具と端末(ネットブックとIS01しか無いし)買おうかな
オススメある?(´・ω・`)
>>745 >計画停電の影響受けたら納品ギリギリで発注してくる出版業界に対応できないとか。
出版業界もこんな非常時に自分だけ融通とか無茶が通るとか思ってねーよw
ってか、ちゃんと事情を話せば多少のリスクは被ってもお互い折り合える状況だろ。
普段からどんな仕事の運び方をして居るんだ?その印刷屋さんは。
>>751 印刷屋って言っても印刷するだけが仕事じゃないしなぁ
漫画だったら噴出しや煽りの一文を原稿から紙面掲載用のフォントに置き換えるのも印刷屋の仕事っていう
754 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:39:58.06 ID:mCoBx8QS0
商品パッケージなんかの印刷もヤバイってこと?
自分は海外の印刷会社ともよくやりとりしてるんだけど、
悔しいことに韓国のがやっぱり一番紙質も仕上がりもきれい。
韓国・台湾はPDF入稿とか、DTP環境の擦り合わせや段取りもまじめにやってくれる。
インドネシアとマレーシアは笑っちゃうくらい汚かった。
こういう事態になってしまうと、パンフレットやフリーペーパー、
広告誌なんかはまっさきに淘汰されてしまうね。
> 特段「新聞インキ」が危機的状況にあることがうかがえる。
号外以外の発行を中断すべきだろう。
無駄の削減どころか、害悪が減る。
757 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:57:08.85 ID:WjXWKwv50
じゃぁ性狂新聞と犬作の著書を止めて紙とインキを節約。
758 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:00:51.99 ID:RHw9rFVIO
すみません、黄色しかありません><
>>751 そういう仕事振りが売りなんだろう。
「他所は駄目でも当社なら出来ます」ってやつ。
760 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:02:43.08 ID:rFPJQezn0
毎朝、どっかの馬鹿が書いて各家庭に配り歩いてるゴミクズを減らせば
インキとか紙とかの資源はかなり節約出来るんじゃね?
761 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:10:53.60 ID:p35hPHu00
プリンターインクは含まれているのか?
UCRとかで涙ぐましい節約しても無駄無駄!!
763 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:14:06.75 ID:jLVMlMSF0
印刷インクは薄めればよい。
または、すべてモノクロにすれば、カラー4色が1色になる。
764 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:15:35.96 ID:yFXMFYCm0
電子化へ
停電に加えて印刷系もやばいとなると数億の金が動く今年のコミケは絶望的だな
766 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:24:22.33 ID:/e7NXWyW0
>>763 まぁその薄める元(溶剤)の供給もヤバイんだけどなw
声優アニメディアと声優グランプリだけは死守しろ!
768 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:27:09.98 ID:tbcaW2hD0
新聞はネット配信だけにしろ
新聞は要らないよん
770 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:29:09.36 ID:LGhKslOjO
>>754 散々もうだめぽって書き込まれてるの読んでないな
>>765 民主党支持団体コミケット準備会がダメージ蒙るのはよいことだよ
>>759 まあ、そういうところは都合良くこき使われて
何回目かの取引の時に(必ず)ミスを出して
刷り直しの上に印刷代をチャラにされて切られるんだけどねw
>>737 輪転機オフセットインキの在庫が
あと一ヶ月あるかないか。
773 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:34:05.63 ID:C4RFbL9/0
MEKが壊滅状態
メチルエチルケトンの略な
774 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:35:13.67 ID:q52FdeUj0
ジャンプも諦めたしもう雑誌とか諦めろよ
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:35:42.70 ID:vSKA6ocm0
一般の染料も駄目って事?
これを機に電子書籍に切り替えていけばいいんじゃね?
ピンチをチャンスに変えて行かなきゃ。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:37:20.96 ID:5eNp96icO
エロ本で乳首の色が表現できなくなるヤバいって大スポで読んだ
電子書籍は基準決まってないし
ころころ仕様変わるから無理なんでない
779 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:40:32.20 ID:MJZQnAb30
一番でっかい印刷屋さんの営業です。
今ヤバいのは、インキより紙です。
特に複写用のノーカーボン紙。
日本製紙と三菱製紙で日本の供給量の約60%を占めていますが、
いずも東北の工場は壊滅状態で紙の抄造(しょうぞう)ができてません。
もう関東圏の紙は使い切って、
関西の在庫を食い潰してる状況です。
刷れなくなるのは時間の問題。非常事態です。
地震から3日目くらいに紙工場ヤバいと2ちゃんで見て
その翌日編集に紙は大丈夫かと聞いたら全く状況を知らず
昨日になって夏に出す予定だった単行本が
案の定紙の関係で無期延期になりました
781 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:44:16.93 ID:C4RFbL9/0
工場修理するって言っても
一斉に修理始めたら
溶接工やら配管工が集まらないだろ
プラント会社も見積もりこけたら
イヤだから凄く高めに言うだろうし
合理的な悪循環だよな
782 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:45:35.78 ID:PyfP8XyE0
>>777 そら拙いな
まあ二次しか興味ないんで関係ないけど
783 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:45:38.08 ID:WpwZVI+F0
>>779 あーあのうっすい紙のやつかー
あれ無くなったら伝票とか色々なくなって大変かもなー
まぁ個人的には新聞も伝票とか事務用品は関係ないからどうでもいいけど
>>783 宅配とかどうすんだよw
意味の無いとこで流通とまるよw
785 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:49:48.93 ID:G+W3w/NLO
>>91 よー、同業者!
もう転職しよーぜ。出版は終わりだ。
つーか最近広告へって新聞も週刊誌も薄くてワロタ
787 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:50:43.18 ID:YD7snEU6O
トラックの輸送と燃料は全然問題ないよ?
東北方面の配達も再開してます
ってか今、関西から東北方面に走ってます
788 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:51:09.90 ID:WpwZVI+F0
>>784 輸入したらいいんじゃね?中国とか普通に安いのありそうだし
>>1 クズ新聞社の資源の無駄使いが減っていいんでない?
この際出版業界も本気でネット配信に移行していけばいいんだよ。
それに伴い大量の失業者が出てくるだろうが
この混乱している有事の今だからこそやりやすいんじゃないかと思う。
>>771 で、何故か知らんが、いつの間にか復活してたりするw
最終工程ともなると、色々と胡散臭い。
791 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:55:30.98 ID:I/zTUD6pO
これってどれくらいやばいの?
印刷の仕事考えてるんだけど、人雇ってる場合じゃない?
ちなみに首都圏
エロい人教えて
>>767 そんな雑誌こそ電子書籍化して、動画を埋め込んだ方がファンとしては嬉しいんじゃないか?
声も出るし
793 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:58:51.33 ID:lAfgUVeA0
「特大豪華付録 放射線付き! 貴重なヨウ素・セシウムさしあげます」とやればいい。
>>791 仕事できなくなっててやばい
新卒入るけどそれどころじゃない・・・
795 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 01:03:04.68 ID:xyIK8IAo0
ぎりぎりまで在庫減らして合理的ですってか?
それが今仇になって帰ってきているんだよ
過剰計画性って言ってな
何事にも無駄と思える余裕が必要なこと、そろそろ思い知ったらどうだ?
796 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 01:08:06.98 ID:iEeqtTbU0
出版業界も終わってたけど
これがトドメかもな
797 :
名無し募集中。。。:2011/04/01(金) 01:09:00.55 ID:TCU0ZBmqO
墨だけ生産して全てモノクロにしろ
新聞紙があると避難したときも役立つし、なんといってもプレミアム価値がつきそうで捨てるのが惜しい。
799 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 01:09:52.98 ID:Gkc+ZPbjO
>>789 それが出来たら簡単なんだけどな
販売店と新聞社の関係とか複雑なんだよ
正しい理屈のみで動く程、社会は単純に出来てないんだよ、わかる?
銀行や役所の申請書類を今から電子化?ねーよ
DVD?ジャケットは白地に手書きタイトルのみだな
>>799 そして淘汰されていく訳ですね、わかります。
803 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 01:20:32.78 ID:0+vygezKO
>>794 そんなヤバい?ウチは印刷屋に仕事を流してるけど今のとこ普通に仕事やってもらってる。
ただ停電があるのかないのかわからない状態だからそれが困るな。
インキではなく、インクだと思う。
商品のパッケージがダメになるのは危機的状況なんでは……
政府は何か手を打ってる?
ていうか問題に気がついている?
>>460 特色は極力使わないでくれと上から言われている
納期も不安だし練れないんだと
パッケージはでかいよな
商品がいくらあったって流通経路があったって
パッケージがないと何も出せないもんな
流通さえ戻ればと思っていたのにこんな落とし穴があるとは
色数減らして簡易包装にして
でもその為には設備投資が必要になる
何処も大ダメージ受けるね
808 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 02:43:20.79 ID:Rsd8JYwK0
>>731 くわしいな
お前、時給850円の見習いなの?
やっす
>>1 漫画や雑誌はいらん
新聞だってPCや携帯電話でよめる
ラベルだけだろ印刷で必要なのは
>>808 昔ならともかく印刷業界の人間なんて
どの分野にいようと、今じゃ底辺の見本みたいなもんだろ。
誇れるのは専門知識と昔どんな車に乗っていたってくらいなんだから
そっとしておいてやれよ。
農水畜産、食品加工、飲料、各種製造業、
卸&小売、輸出、観光、外食、物流運送…
んで出版か、
燃料高騰、国や電気が逝っている、資源欠乏、自粛ムード
今年度どんだけ関連して、失業や倒産とか増えんだろうな?
813 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 05:48:31.11 ID:V+1TL71U0
最後、本当に困れば、不急の印刷物は、版下データを中国韓国台湾に送って、
そっちで印刷をして日本に持ち込むと思う。有価証券や紙幣、切手などは
勿論やらないだろうけど。
コミケは紙媒体中止してメディア物に限定して縮小運転させるしかないな。
あんなものに紙とインクを使ってる余裕は無い。
>>813 版下って…
アナログ時代からやっているオッサンでも
もう10年以上使った事無い言葉だぞw
とりあえず夕刊をやめればいい>新聞
>>815 印画紙のセッター出力を最後にしたのが7年前。今でも出来るのかなぁ。
今日の日経に記事乗っかったな。
>>817 「セッター出力」もスゴク懐かしい言葉に感じるわw
毎日のように出力屋さんに通っていた時期があるよ。
>>819 「版下」って用語が昔の名残で残っているって事じゃなくて?
実際に台紙の上で切ったり貼ったりしているの?
>>820 うん、あるよーww
夏場のライトテーブル暑いからイヤン
>>821 ライトテーブルww
もうポジチェックすらしなくなったから
何かの時のために残していた一番小さいのも、ずいぶん昔に捨てちゃったな…
ちなみに、版下での作業が残っているってどんな仕事なの?
写植屋さんを見つけるのにも苦労することは間違いないっていう
今の自分の周りの環境では想像もできないんだけど。
俺は昨日、ペーパーセメントを使った
825 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:23.45 ID:xLFTtoFT0
>>804 プリンターに関してはほぼインクだけど
残念ながら印刷業界はインキなんだなぁ
フォトショップもイラストレータもメニュー項目は「インキ」になってる
資材営業マンにプロセス以外の特色は練ってくださいペコリされますた!
>>823 手作りみたいな木製の骨董品のライトテーブルなんだぜw
ガラスが黄色くなってて見づらくて切ない
学校のちょっとした文集とか
ちょっとした新聞とか、目録とか
少しでも費用を抑える為にそうしてるみたい
うちもまだライトテーブルあるわw
小物以外ほぼCTPに移行してフィルム扱う事なんてないのに
捨ててほしいって言ってるんだけどバカ上司が必要とか抜かしやがる。
ただのカッティングテーブルになってるけどなw
>>828 成る程。学校関係ですか。
以前、ウチでも小学校のPTAの年間活動報告みたいな冊子を手がけたことがあって
その時は、先方がワードで大まかなラフと、その中にテキストを打ち込んでいてくれていたんだけど
そういうのは「進んでいる派」だったのねw
>>830 進んでるよww
そういう仕事は別であったりするんだけど
原稿が生徒さんの手書きだったりするんだよね
本来なら、スキャナでとってデータ化して編集するんだろうけど
ウチそんないいスキャナないし、殆どのパソコン死にかけてるし
人手も足りないから、ベテランさんが切り張りした方が早いんだ
地方にはまだまだこういう印刷屋もあるってことでw
>>831 うちと一緒だねーライトテーブルあるよー(しかも2台)
CTPもあるけどピンク版もある
学校の卒業文集(児童が原稿手作り、泣ける)、議案書とか簡単なページ物はみんな台紙貼込み、安いからね。
ジャンプさえ無事ならいい
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:57:32.12 ID:nFyx/suL0
>>832 まぁでもその手の文集は手書きがいい。
今は誰でも彼でもWordでしょうもないデータ作ってくるから疲れる。
835 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:07:20.00 ID:QhCnaXru0
そんなインキ不足の中
指定の色がないから2色データを3色に
作りなおして入稿してくるよう指示してくる○○印刷
836 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 84.8 %】 :2011/04/01(金) 13:10:26.37 ID:PypHn/qL0
って言うか、今時紙による宣伝は効果あるのか?
需要すらもないだろう?
震災で携帯が繋がらなくてネットが活躍したけど
紙媒体から電子化への流れが加速するかな?
>>836 日本人は「知名度が高い」「皆が使っている」って事に安心できる人種なんだよ
質が良ければそれで良いって人よりも「何処其処のメーカーが出した」って言葉に釣られる奴が多い事からも明らか
一見害悪にしか見えないCMやチラシにも需要は存在している
>>837 端末が売れなさ過ぎる事と、端末を製造するところが軒並みアウツな事
出版社を中心とした業界全体のずぶずぶな関係を改善しない事には加速しないかと
買い手がどんなに電子化を望んでも金が絡む以上、理屈だけじゃどうしようもない
ライトテーブル4つあるわ。フィルム使わないけど。
プリンタ出力紙を表裏張り合わせるときに便利なんだよな。
841 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:30:24.83 ID:NZIqO8zMO
押し紙を無くすチャンスだろ
842 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:06:19.71 ID:Cp9YgvrG0
感熱紙復活だな
コミケがキャンセル希望者を受け付けるって案内してるけどこれって基本は決行するぞってことなのか
>>843 自粛する必要は無いと思うけど、インクの方からピンチがやってくるとは思わなかったなw
>>843 状況を把握したいんじゃね?
キャンセルが多ければそのまま中止すりゃ良いだろうけど、キャンセルが少なければ規模を縮小するか開催するか検討しないといけないし
問題はその頃の電力需要と供給量のバランスが全く予想できない状況だっていう事かねぇ・・・
電車が走らなきゃ震災以上の帰宅難民が出るだろうから運営側も悩んでるかと
>>754 すでによくパッケージに使われる一部の板紙が底をつきかけているそうだ・・・
>>779 ノーカーボン紙。関西もほぼ無くなったよ。
一応、三菱製紙は5月に再起動、6月には流通させられるらしいが・・・
>>784 宅配とかの伝票は元々かなり大量にある上に、
最近はレーザープリンター出力用シール伝票も増えているから
しばらくは体勢に影響ないんじゃないかな。
紙がないならプラスチックに印刷すればいいじゃない
849 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:12:08.63 ID:5LMcspYg0
紙不足の報を聞いて俺もオナニー用のテッシュ1枚を3日間使い続けてる。
850 :
かわぶた大王:2011/04/01(金) 16:26:36.87 ID:fC/wHiTq0
今まで必死に合理化・統廃合してたのがバカみたいだね。
851 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:13:31.38 ID:uqooV+5H0
質問させてください。マスコミ板の書き込みなんですが、これは事実でしょうか?
> 664 :文責・名無しさん:2011/04/01(金) 01:12:54.44 ID:GSKVhiGl0
> 産経、インクの調達に失敗したってさ。
> 刷れてあと2週間。4月に入ってページ数とカラー写真が減ってきたら要注目。
> 同業他社は輸入インクでしのぐが、その財力もなし。
> 被災地に記者もほとんど派遣できず。写真も毎日の写真を共同経由でもらいっぱなし。
> すでに新聞社の体をなしていないよね。
> 665 :文責・名無しさん:2011/04/01(金) 02:07:31.65 ID:8NJ3HfWlO
> もうだめだわ
852 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:14:09.24 ID:e2VWwsZh0
新聞なんていらなかったんや
新聞なんかいらないだろ
854 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:15:39.37 ID:3RGOM/vN0
コミケは中止だな
>>804 インクだとincと間違えるだろ。
つか、マジレスするとインキはドイツ語。
印刷業界ではハイデルなどのドイツ企業が幅を利かせてるので、
ドイツ語由来の物が多い
856 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:27:11.37 ID:QhCnaXru0
>>855 モアレはフランス語でしたっけ?
模様が荒れると思ってただけに衝撃だったわ〜
>>851 産経に限らずどこの新聞社も事態は深刻。
紙よりインクがマジでヤバイ。
だから沿岸に建てるなよ馬鹿野郎
少しは考えろや猿
斜陽産業の印刷会社オワタとみてもいいのでしょうか?
860 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:38:49.45 ID:+//m3iBN0
これで新聞の時代が終わるか
教科書は?
残念ながら新聞はそうそうなくならんよ
少なくとも数十年単位では
考えてみろ、じいさまばあさまがパソコンだのiPadとか使える訳ねーだろ
50代ですら怪しいのゴロゴロしてるってのにw
将来的にかんたんケータイみたいなライト向け端末でるのかもしれんけど
デジタルアレルギーみたいなの起こす年寄りってスゲーいるよ
>>858 沿岸に倉庫を建てて
船で輸送するんです。
紙の場合だけど。
以前
「台風で船だせないから
紙入庫できない」って言われて
初めて知りました。
ユポは高いよね。
三菱の紙だっけ?
>>26 いまどき個人書店の存在意義ってあるの?
雑誌はコンビニで十分だし、あとはアマゾンで間に合う。
いろいろ手にとって比較したければ大型書店にいけばいい。
品揃えも取り寄せもしない個人書店に存在意義は無い。
アマゾンを馬鹿にしてるお前の方がバカ。
868 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:49:16.18 ID:smGkw2lO0
毎日と朝日と現代と聖教と赤旗と読売と産経はいらないな。
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:50:55.98 ID:mvT8QUHN0
大日本インキのこと?
870 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:51:12.16 ID:scVpRvg0P
これに限らずGW前ぐらいに力尽きる業界続出じゃねーの?
872 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:56:01.43 ID:smGkw2lO0
>>871 東スポの、みこすり半劇場だけで充分すな。
>>859 用紙も危ないんだが新聞のオリコミチラシが目に見えて減ってるらしい。
オフ輪って動かしてナンボだからな〜結構ヤバメ
>>862 紙とインキ、どっちか無くなればどうしようもない。
需要があっても供給出来ないんだから無くなるよ。
>>867 個人書店の品揃えは店のキャパもあるし、確かに劣ってるけど、取り寄せしないつーのは?
俺はそんなムカつく経験無いよ。取り寄せ可否の確認はしてくれるし、
注文出来ない時にはっきり出来ないと言ってくれる方が踏ん切りつくし。
むしろ一旦注文取っておいて発売直前・直後でも構わず勝手にキャンセル喰らわすAmazonの方が信用できん。
品揃えは圧倒的だけどね。
どっちにも利点・欠点はあるし、存在意義は五分五分だと思うけどね。
インクは深刻だよ
日本で唯一の、顔料を製造している工場が被災してしまったから
>>865 あああああああああああ
なんて勿体ないんだ…
>>834 そんなグッダグダのデータを開いて確認するときの虚しさといったら
頑張ったんだろうが、所詮、直に使えないんだから無駄に変にいじらなくていいよと思う
>>875 ただ、今後は更に厳しいんじゃないか?
製造、印刷、出版、物流業界がやばいなら…体力的に
>>864 ユポ作ってんのはそのまんま「ユポ」という会社
昔は王子油化合成といった(なので王子製紙グループ)
三菱油化と王子製紙との合弁会社なので、三菱とも縁が深いね
国内唯一の鹿島工場は停止してるみたいだ
紙の漂白につかう過酸化水素水を作ってる工場が被災してるから
西日本の紙工場も危ないし、半導体の製造が止まるかも
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:19:37.59 ID:9v6WXkpJ0
西日本に印刷関連産業集結させろよ
東日本に偏りすぎなんだよ
プリンターのインクは大丈夫?
輪転機は止ると死んじゃうんだよね、とか昔、冗談で言ってたな・・・
どうもパチンコ屋のチラシとか規制かかってるみたいね
>>888 普通にパチ屋のチラシとどいてるけど・・・
家電屋のチラシが急に減った気はする
889
全日遊連のホームページ見てみ
一日から自粛らしいから
891 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:15:00.00 ID:iBZGeRwk0
a
>>203 大賛成。
印刷するのは個人注文を受けた場合だけにすべし。
>>205 iPad2じゃなくて初代iPadでも充分だお。
894 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:23:00.95 ID:z6cZHESy0
おまえら、どうして物流が止まっているか知っている?
トラックの運ちゃんが放射能にビビッて、東北行かないからだよ。
運ちゃん大体高卒だから、知識が無くて、東北道走ったら
自分が駄目になると思っている人が多いみたい。
会社ぐるみで東北への輸送拒否しているところもあるからまいっちゃうね。
895 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:37:31.06 ID:lzf4KqUn0
九州・四国の地銀と、自治体は、今が工場誘致する最大のチャンスなんだがな。
最近2chで東京がーとかトンキンガーとか
とりあえず東京を叩くやつがいるがそれで何が解決するんだ?
東北に工場が集まってるのも東京の責任とか・・
お前みたいなトンキンの反応を楽しむために叩いてるんだろ・・・・・
そんな遊びをしている時期かね?と
まさかと思うが、2chの書き込みで日本や世界が動くとでも思ってるのか?
それだけ影響力があれば、1年チョイ前に民主も政権をとらなかっただろうよ
「がんばってる」アピールしたきゃTwitterにでも行けばいいんじゃないかなぁ?
>>899 むしろ君のような斜めの俺アピールの場じゃないのか?あれは
でもあのツールは割と市区町村あたりの情報が集まるから
そこそこ便利だな
猫がなぜ「人間が自分に猫ジャラシを振るんだろう?」
と、聞いてきたので、「君が反応するから楽しいんだよ」
と教えてあげたら噛み付かれたでゴザル
902 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:51:57.76 ID:pqm7+NKh0
>>878 エクセルの升目に一行ずつ書いてきて端っこ揃えるだけでいいですって言われるんだろw
いやまぁ、人が死んでんねんで!じゃないが
そーいう情報すら遊びに使うのはどうかなー、と
噛み付かれたくなければ黙ればいい、ってのは自分にも言えることだが
この状況を他人ごとのように笑われるのは気に入らんなぁ、ほんと
遊んでるだけならまだしも積極的にデマ飛ばしてるやつとかほんとなんとかならんか
道化なら被災地にでも行って子供を喜ばせて来いよ
自覚が無いなら半年ROMってたほうがいいんじゃないかな?
なんていうか、純粋な人ってまだいるんだな…
普段ならまったく気にならんのだがなんかな、気になってしょうが無い
韓国じゃデマで逮捕者出たらしいが日本はフリーダムか?そんなバカな
印刷業界終わるな
とりあえずフリーペーパーとカタログが無くなるな
910 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:59:35.85 ID:dLX7awrX0
印刷業界はブラックだから一度リセットしてやり直した方がいいよ
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:03:52.42 ID:a3kI3A6aO
新聞涙目
912 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:03:54.29 ID:4yEOuyjvO
ただでさえ苦しい出版に追い討ちとは災害とはいえキツいな…
コミックマーケットはどうなるの?
新聞禁止だな
製紙も東北製結構多かったな
そのうち足らなくなりそう
流し読みしてると2chは印刷勤務者結構多いな
まあわりと底辺の仕事だしな
あ、自分は2色機のオペ兼フィーダーを4年ぐらいやった経験あり
917 :
名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:36:00.96 ID:oP871ghR0
出版社のエリート様も見てますよ。
印刷屋はいいから刷れよ。
ニュースにでないところでも製造印刷業界以外にもこんな感じで影響出てきてるんだろうな…
農作物もこれからさらに影響でてくるだろうし
これから日本は悪くなっていくばかりで未来が見えない
紙に変わる代替えに一度奪われたら、紙に戻らないんだろうな